ピアノ独学者のためのスレッド op.34

このエントリーをはてなブックマークに追加
800ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 12:24:58.51 ID:6UsXI3y7
暗譜してる人は何を見て弾けばいいんだ
801ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 12:32:27.41 ID:fnsk4ni7
ショパンエチュードの 10−1,3,5,8,10,12、25−1,2,8,9 だけは全部(音符を)憶えている
ちゃんと弾けるかどうかは別
802ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 12:42:55.31 ID:MealFP3e
>>800
楽譜の置いてない楽譜台や上のほう見てるもんでしょ
手元見るのは、覚えてない人が見るタイミングと同じ
803ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 13:46:22.04 ID:9LvTQsZn
客の反応見るんだよ、練習の時は鏡でも置いて自分のパフォーマンスチェック
804ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 14:17:44.99 ID:urNo1GWR
楽譜ずっと見てるわ俺
どおりで覚えられないわけだ
ピアノ始めたての頃に「鍵盤を見ずに思った通りの鍵盤を押す練習」をやってしまった弊害なのだろうか
805ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 14:26:04.90 ID:aLPJI1m/
写譜して憶えたらいい。
書いて憶える、これはよくやってることのはず。
806ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:02:38.13 ID:Cu6/8qRD
普通に思い出す作業を挟めば覚えられるよ
目を閉じて弾けるところまで弾いて、次分からなくなったら楽譜見て練習すればいい
指が動かないとこ動くようになるまで繰り返し練習するのと同じ
後は理論や分析で音楽を有機的に理解する
プリンタやバーコードリーダーじゃないんだから、ただ楽譜見て音符通りに指動かしてたって面白くないだろ
807ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:05:59.53 ID:TX65SN66
画像認識が優れてる人って、絶対音感なんかとは比べ物にならない特殊能力の持ち主だよね。
初見のものすごく上手い人って、(初見にしてもいろいろあるが)、試験用の初見が抜群に良い人は
譜面をまず頭で写真のように丸暗記して、そこから脳内で音符にして鳴らしているみたいね。
さすがにそんな芸当は出来ないわ。
せいぜい譜面だけを注視して、鍵盤は見ないで弾く程度しか出来ん。
808ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:11:58.21 ID:urNo1GWR
>>805
わかった
やってみる

あんまり関係ない話だが前から知りたかったことがあるんだ
http://i.imgur.com/oNZTINv.png
左と右は同じだが、すべて付点を使うのと、一拍ごとに区切るために付点を使わないように書いたものだ
これってどっちが良いんだろう?

もちろん自分で使うから自分の好きにすればいいだろうし、ケースバイケースだと思う
でもこういうものにも一般的な「ルール」はあるんじゃないかなと思って知りたくなった
グーグル先生に聞いてみたけど検索ワードが悪かったのか、初歩的な楽譜の読み方のページしか見つけられなかった
809ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:18:59.17 ID:fj834XLv
下手に読譜力があるからか(私の場合簡単な曲)楽譜頼りで練習を始めてしまう
癖がある。暗譜を強要されていないし
見てもいいやって甘さが出てしまう。記憶力のピークは20代なんですよね。
810ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:26:26.03 ID:Cu6/8qRD
>>808
4/4拍子なんだから、右が正しい
拍子、つまり強拍弱拍の位置が分からない、分かりづらい楽譜は×
811ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:26:56.11 ID:9LvTQsZn
>>808
左は4/4じゃないだろ
812ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:31:18.96 ID:urNo1GWR
>>810-811
右が正しいのか
ありがとう
こういうルールってどこで学べるもんなの?
813ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:35:17.25 ID:Cu6/8qRD
>>812
楽典
記譜法で検索すればネットにもありそうだけど
814ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 15:47:07.76 ID:g3sV8JuB
音楽的なまとまりを重視する場合は敢えて一般的ではない方法で表記されることもあるけど(小節線を超えた連桁とか)
質問するくらいなら右だなあ
815 ◆QZaw55cn4c :2014/07/05(土) 15:50:14.60 ID:q01fC9vm
右だね、弾き易いし
816ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 17:31:16.27 ID:6UsXI3y7
小室がどう書いてるかだな
817ギコ踏んじゃった:2014/07/05(土) 23:37:50.65 ID:MealFP3e
>>804
違うだろ

「暗譜しよう」って思った瞬間から、暗譜するための努力(細かく分けて覚えて楽譜見ずに弾く練習)が始まるわけで
それをしたくない、しようと思えないのは、弊害じゃなくてお前の問題

そもそも楽譜見ながら弾くことで、長く弾いてなかった曲を再び弾く時の難易度は低いし
丸ごと暗譜するよりは早く弾けるようになる
後から暗譜もしたいって思ったなら、すればいいだけの話

暗譜できるヤツが全員楽譜見れないかわりに、一回弾いたら全部記憶に残るってわけじゃないんだぞ
小学生だって暗譜してんだからやりたきゃやれよ
818ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 02:30:03.56 ID:MP55lZ8y
なぜ他人の勝手にそこまで赤く
819ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 04:39:09.66 ID:XlklJ5vO
暗譜ってしようと思ってするもんなのか
820ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 04:40:10.81 ID:Cc8WmvNQ
しようと思ってするよ
821 ◆QZaw55cn4c :2014/07/06(日) 09:15:34.17 ID:1AkrfOgH
ある程度弾けるようになって最初に楽譜をはずすとぐちゃぐちゃなのはしかないね
822ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 09:45:40.51 ID:lnGeI4xB
弾いてるうちに覚えて終わりだと1年後2年後弾こうとしても途中で忘れちゃって無理
意識して暗譜すれば思い出せる=忘れない
難しい曲だと指が動かなくなってて結局練習し直しだが
まぁ、いつでも楽譜見て弾けて、それ以上要求されることがないなら暗譜て無意味だよな
パソコン時代になって、時々簡単な漢字ど忘れして書けなくなっちゃって驚くことあるけど、あれと同じだわ
823ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 11:07:07.36 ID:2/hjogR5
>1年後2年後弾こうとしても途中で忘れちゃって無理
頻繁におさらいしてれば無理じゃないだろ
824ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 11:12:34.59 ID:j6BzuUtf
譜面が読めるようになってくると
ちゃんと読めなかった頃に比べて
何回も繰り返さないから暗譜出来なくなってくるねんなー
初見でスラスラ弾けるほどじゃない中途半端なレベルだから尚更質が悪い
825ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 11:25:07.53 ID:lnGeI4xB
>>823
そういうマメなこと出来ない性格なんだよね…
何曲も平行して仕上げてくのも苦手
826ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 12:25:40.98 ID:2/hjogR5
>>825
マメつーか、やるのは一生お付き合いする気になった曲だけだよ

>何曲も平行して仕上げてく
オレの場合壁にぶち当たった時一気にモチベーション下がるから
平行してやってないと危険
827ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 12:36:27.36 ID:hdJGfhM0
>>824
とか
お前ら上見すぎだよなあ
普通に練習して普通に弾ければいいじゃん
初見でスラスラとか夢見すぎ
828ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 12:55:00.22 ID:ABpSfBvM
曲を暗譜しておけば、何かの機会に弾いてみせる、とかできるだろうけど、
初見の練習しても活かせる場がまずやってこないぞ
829ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 13:11:23.41 ID:j6BzuUtf
>>827
どこに初見弾きしたいとか書いてあった?
楽譜を読むのが早くなっても結局何回も繰り返さないと暗譜出来ないってだけの話なんだが
830ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 15:05:06.33 ID:MP55lZ8y
きんどるふぁいやー
831ギコ踏んじゃった:2014/07/06(日) 23:52:27.75 ID:29bw9G4L
 
497 :ギコ踏んじゃった:2014/06/29(日) 23:23:16.14 ID:4DybJiSI
結局独学者が暗譜にこだわる理由は
たまたまピアノのある場所でちょっと弾いて見せて
「すご〜い」と言われたいからだったのかw
832ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 01:44:36.94 ID:zPsrp5KB
承認欲求は大切
むしろ暗譜できない人間はそういう情熱が足らん
音楽やる人間ってのは結局誰かにモテたいんだ
833ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 01:51:20.03 ID:BXj/XMh6
>>831みたいな発想ができるってことは、暗譜に苦労してるんだろうな
かわいそうに
834ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 04:41:32.69 ID:0Ws0WYcS
>>787
何曲か楽譜読みながら弾けるようになっても
その後暗譜してみ

何もない状態では忘れても、一度楽譜見ながら弾けてた曲なら、楽譜見れば所々みつつサラサラ弾けるはず

弾けないならチャレンジする曲の難易度落としたほうがいい
835ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 04:44:08.96 ID:0Ws0WYcS
>>831
その前にたまたまピアノのある場所で、勝手に弾き始める図々しさが痛いと思う
学校のピアノをおもちゃのように触ろうとして怒られてる子供居たよなあ
大体ちゃんと習ってるヤツじゃなく、兄弟が習ってるとかの、ちょっと弾ける程度の子
836ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 08:33:45.60 ID:BFI8Atvo
昔ある医者のあつまるパーティーで、頭の禿げたおっさん(医者のひとり)が
グランドピアノの前でいきなりショパンのノクターンを華麗に弾き始めた時には
感動したもんだw
837ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 09:05:59.63 ID:wmDJ7LzT
そのお医者さん、患者が死んだら13番でも弾くのかな・・・?
838ギコ踏んじゃった:2014/07/07(月) 20:11:06.03 ID:EyKZxCHQ
俺は○ジマ電気で禿デブオッサンが物凄い速さで子犬を見事に弾いてるのを見た事がある
しかも短パンにTシャツ
839ギコ踏んじゃった:2014/07/08(火) 10:22:01.27 ID:kTUc3UK9
>>838
それ俺だよ!バカ!
840ギコ踏んじゃった:2014/07/08(火) 10:38:18.98 ID:Hrwe1bbN
駒場東大前駅の傍に東大教養学部のあんまり使われていないような
ガラーンとしたホールがあって、そこに古いピアノがポツーンとおいてあった。
子供の頃ピアノが欲しくてしょうがなかったから、友達といっしょに柵を
越えてそこに忍び込んでよくピアノいじくって遊んだものだ。あのホールは
まだあるんだろうか。
841ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 10:14:49.91 ID:IL6Em470
ないよ
842ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 16:49:32.68 ID:zdpThysp
板違いかもしれんが、「ギタナビ」っていうジョイサウンドが出してるアプリがあるんだ
コードやTAB譜とかお手本流れながら次々に出て、テンポや移調、カポの位置変えたらどうなるかとか色々あってすごく便利そうなんだが、ピアノにはこういうアプリ無いのかな

俺がいま使ってるNOTIONっていう楽譜作成アプリでも似たようなことはできるんだけど、いちいち楽譜を作るのが面倒

演奏補助アプリってギターに比べてピアノは驚くほど少ないだよなあ
843ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 17:16:13.79 ID:6jwfpcQQ
ピアノは基本的に押すだけだもんね。
キーボードそのものに機能を埋め込んじゃったほうが早いし。
それに、ローランドの液晶付きのようなデジピが売れてるとは思えない。
844ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 18:37:38.56 ID:jD6LEMju
PCで好きなDawソフト入れて打ち込めば、移調やテンポ変更なんてワンクリックでできるぞ。
電子ピアノにMIDI端子付いてれば相互に入出力もできるし。
845ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 19:27:05.73 ID:nbditJtT
ピアノにハード的にトランスポーズをかける機構にチャレンジした人はいないのかな
846ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 19:57:29.62 ID:zdpThysp
ああ、書き方が悪かったな
スマホで音を鳴らしながら楽譜が流れるからすげー便利って話で、移調云々の話じゃない

月額300円程度で最近の曲の楽譜見放題ってのも魅力的だ
ヤマハもこういう分野に手を出せばいいと思うんだが、やっぱり無理なのかな
847ギコ踏んじゃった:2014/07/10(木) 00:48:45.72 ID:Fg2r7vk5
>>845
チューニングピンを全部締めるか緩めるかってことか
やるのも戻すのもえらい手間がかかりそうだな…
848ギコ踏んじゃった:2014/07/10(木) 08:08:15.77 ID:7NVeU7Zd
アクションずらす方が早いだろ
849ギコ踏んじゃった
全ての弦にテンションのセンサとアクチュエータを付けて自動チューニング