ピアノ独学者のためのスレッド op.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のだめのスレッド

まったり絡むらしい
質問もいいらしいよ
習ってる人や講師やラヴェルもいいってさ

【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に

  「習え!」

と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。

また、ピアノが上手なのは結構な事ですが、それを鼻にかけて
不愉快なレスをする方は、ご遠慮願います。


最後に・・・
☆変な人はスルーしましょう☆


前スレ
ピアノ独学者のためのスレッド op.31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1346521476/
2ギコ踏んじゃった:2013/01/10(木) 16:25:38.56 ID:WtWMv9Uv
【変な人の一例】

@揚げ足取り目的で、第三者の回答にケチをつける人。
A粗探し目的で、相手の言い分に根拠を求めたがる人。
B春休み夏休みに増える残念な人。
C他者の否定から入る人。
D過剰に反応する人。
3ギコ踏んじゃった:2013/01/10(木) 22:29:18.90 ID:OUYCpmRV
>>1乙!
今日はブコフで鶴30買ってきたよー
今年はまじめに頑張る
4ギコ踏んじゃった:2013/01/11(金) 00:43:09.85 ID:KBwF1n1c
ビギナーのためのエチュードでチック・コリアのチルドレンソングスはもっと評価されてほしい
曲集としてもレベル高い
5ギコ踏んじゃった:2013/01/11(金) 05:02:07.52 ID:ZIEuMQrr
>>94
いやいや、非処女も普通に採用だよ、残念ながらw
6ギコ踏んじゃった:2013/01/11(金) 09:04:17.20 ID:jRcRokAy
>>1乙であります!
7ギコ踏んじゃった:2013/01/12(土) 21:12:05.16 ID:N7YWvzLw
アップライトの打鍵速度を上げる装置があって20万ぐらい、と調律の人が
いってたんだけど、具体的な商品名とかわかったら教えてください。
8ギコ踏んじゃった:2013/01/12(土) 21:31:32.04 ID:4/X2l9So
9ギコ踏んじゃった:2013/01/12(土) 22:19:49.17 ID:PH3jjBMw
ブランク10年今は週一回好き勝手に弾く程度、最後に習ったのは月光一楽章です
http://i.imgur.com/mE5EH.jpg
この中からだとどういうメニューがおすすめですか
一回の練習でそれぞれの教本に割く時間はどれくらいで、また一曲をどれくらい練習して次へ進んでます?
10ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 12:03:24.69 ID:3p/gdhjd
好きにすればいいやん…そんなん比較して何の意味があるんだ
11ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 22:30:20.66 ID:NUqiPpaz
上達したいんですよ
12ギコ踏んじゃった:2013/01/13(日) 23:01:54.23 ID:Fpq9E4ZS
そのレベルまで行ってたのに練習メニュー相談するの?
ブランクあるなら、リハビリなんだろうから今持ってる中から簡単な方からこなしてって、
手応えなくなってくればレベル上げてく感じでいいんじゃないの?
モチベーションの為に新しいものも買って取り入れてさ。
137:2013/01/13(日) 23:36:45.94 ID:/sK5Bfza
>>8
ありがとう。グランフィールですか。
消音室とかでっかい買い物する機会があったら考えてみようかな。
14ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 02:00:21.94 ID:gOH2/TS6
つい先ほどから始めたのですが、
とりあえず一番簡単そうなメリーさんの羊、片手ずつやって、出来るようになったので
両手でやったら全く両手が合いません。どうすればいいんでしょう?
15ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 02:22:53.60 ID:KpAg524t
1小節ずつ合わせてやってみては。
全部合わせたら次に2小節ずつ合わせてみる。
って感じでどんどん増やしていく。間違えるところはまた1小節に戻る。

ピアノがうまくなるこつは、できるだけ間違えないことみたいだよ。
だから超ゆっくり弾くのがいいよ。あと短い部分を何度も弾くのもいいよ。
16ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 02:41:09.30 ID:nLdMUvxb
対位法だろうが一緒にやるんだよ
左がこれのときに右がこれ、みたいに
17ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 05:07:49.18 ID:nRpAlA3R
始めた頃は確かに、両方いっぺんに弾かなきゃ全然だめだったな
ある程度上手くなると、別々に練習してからすぐ揃えることも出来るようになった
18ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 05:18:50.08 ID:MRxLWDR1
一番大事なのはゆっくりやることだな
19ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 22:13:32.71 ID:o9IVBa8b
ブランク約20年。
娘がピアノを習い始めてピアノを買ったのを機に自分もまた触るようになりました。
20年前よりずっと楽しいのですが、
「エリーゼのために」も辛いぐらい指が動かないので教本を買いたいと思っています。
オススメを教えてください。
お願いします。
20ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 22:40:34.35 ID:sS07L4Qj
入手可能性からも、ドレミ楽譜出版の「大人のためのピアノ教本1〜5」
「大人のピアノスクール1〜4」「大人のためのテクニックマスター1〜4」

難易度の段階にムラがなく、項目毎に説明、予備練習課題、各調の音階、コードネーム、
カデンツ、ポピュラークラシック、童謡や唱歌、映画音楽、ポップスなど既知曲が多く
自分で間違いを判断しやすい。
CD付もあるので聴いて参考になるので。
21ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 22:50:19.68 ID:wLNSkzEs
>>18
すごく同意
22ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 22:51:58.65 ID:075qL+W5
正確に弾くと言う事だね
23ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 23:08:58.33 ID:sS07L4Qj
>>14 左手の指の上に右手を重ね、右手はリズムを正確にをモットーに
軽く押す。左手は各指の神経をよく感じながらしっかり鍵盤を沈める。
始めはゆっくり。次第に速くしてみる。
で、両手で少しゆっくり弾いてみる。どう?
24ギコ踏んじゃった:2013/01/14(月) 23:11:32.34 ID:8jzSlXHD
ゆっくり弾くってまともな指導書だったり先生だったりが必ず強調して言うことだけど
ゆっくり弾いてると眠くなるんだよなあバッハとかモーツァルトとか
25ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 00:17:18.81 ID:CBuNAhnY
ゆっくり弾くと、退屈で、ついつい無駄な動きをして無駄な練習になってしまう人がよく居る
オーバーリアクションで手を高く上げたりとかね
そんなの早く弾いたら入る余地ね〜だろって

まぁ、気持ちはわからないでもないんだけどw
26ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 00:53:34.07 ID:Z9tl7URI
>>12
当時は嫌々習ってたので記憶をほとんど忘れてしまってて・・・
ハノン、ツェルニー30、バッハインベンション、ソナチネから始めます
リハビリ中はハノンツェルニーに時間を掛けた方が良いんですよね?
27ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 02:14:06.85 ID:gv2mhjrk
ものっそい古典派バリバリの練習メニューだと思うんだけど、ロマン派とか近現代には興味がないの?
28ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 02:28:55.74 ID:h6PEXcjN
バラード第一番と舟歌をやってきて、先に舟歌が仕上がってきた。バラードの方はコーダがまだゆっくりなので。
舟歌が仕上がると、なんだか急にロマン派→印象派へと興味が移りだして、最近ラベルを弾き始めたよ。
29ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 02:51:55.45 ID:srLQEI1J
>>27
ロマン派以降の曲はちゃんと習ったことがないのと、表情豊かに弾く感じが難しそうで取っつきにくいです
本当はショパンやシューマンも弾きたいですよ
ロマン派のソナチネに当たるような楽譜ってあるんですか?
30ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 09:19:18.26 ID:pjdeajZ5
三連符の中指薬指小指のながれテンポがはやいと和音みたいになっちゃうんですけど
コツとかありますかね
31ギコ踏んじゃった:2013/01/15(火) 12:03:25.93 ID:jKr81WgM
ノン・レガートで繰り返し弾いて各指の独立性を確認
レガートに戻した後は、どれか一指だけを任意に選んで長めにアクセントをつけて弾く練習(それぞれタータタ、タタータ、タタターのリズム)
他にはスタカートでなるべく速く弾く練習とか
押さえてる指と押さえてない指、それぞれの状態をいかに切り離して意識できるかがポイントだと思う
3219:2013/01/15(火) 13:37:14.65 ID:286dWMXe
>>20
アドバイスありがとうございます!
さっそく見に行ってみます。
33ギコ踏んじゃった:2013/01/16(水) 01:40:33.75 ID:Gua4SpPe
勉強し始め2カ月なんだが、この正月なんやかやで2週間ほどサボったらとんでもなく下手くそになってた
心が折れそうです、、、何年も続けないとバッハなんて弾けそうにない、、、
34ギコ踏んじゃった:2013/01/16(水) 03:46:29.03 ID:w7k0fLeg
>>33
まだまだ2箇月、心配スンナ
1日の遅れは〜とかいう言葉もあるけど、楽しんでやることだよ
いつか気がついたら色んな曲をやってきたなーという日が来るさ

俺の場合、好きなことしかやらなかったので基礎的な面でごっそり抜け落ちてるところあるけど^^;
35ギコ踏んじゃった:2013/01/16(水) 06:44:14.81 ID:Iw4eOEbA
>>29
シューマン/子供の情景
ショパン/ノクターン、プレリュード、ワルツ
メンデルスゾーン/無言歌集
ギロック/叙情小曲集
36ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 02:11:45.80 ID:/dQjz5Vg
左手は明らかにペダル踏んでるアルペジオなのに右手でスタッカート弾いてるみたいな演奏みるんだけどどうやってひいてるの
37ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 21:51:28.67 ID:AXdfqGgG
ソステヌートペダルを上手に使ってるのかも
38ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 22:12:31.60 ID:XXrrCOQi
左手はフィンガーペダリング奏法、右足もスタッカート時はハーフペダリングで1〜2ミリ単位で
ビブラート奏法なら充分可能です。
39ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 22:39:33.23 ID:ilgIktgi
普通に考えたら指ペダルだよな。
40ギコ踏んじゃった:2013/01/19(土) 23:22:11.04 ID:4o26CQqy
ピアノの入門書みたいなのを一通りやって、めちゃくちゃ簡単な曲なら両手で弾けるようになったけど
jpopの曲とかは楽譜見てもなかなか弾けない
やはりちゃんとした教本等を買って練習するべきなんでしょうか
何かオススメの本・練習法があったら教えてください。
41ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 00:03:23.89 ID:kHsw6Ku0
コード覚える
42ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 00:11:19.21 ID:A8OpLs8o
めちゃくちゃ簡単な曲
 ↓
くちゃ簡単な曲
 ↓
簡単な曲
 ↓
 曲
 ↓
(゜∀゜) フリーダム!!
43ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 11:05:43.60 ID:SUBKr5Jx
>>40
入門書はポピュラーピアノの本?
でなければポピュラーに特化した本も一冊やってみたら。
あと、バイエル併用、とか、やさしい、って書いてある楽譜はとっつきやすい。
44ギコ踏んじゃった:2013/01/22(火) 06:52:58.01 ID:l+YW5cwc
コード奏法の教本
45ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 02:34:03.91 ID:yXXbdv6Z
音符の読み方からはじめる 大人のためのピアノ悠々塾 入門編

というのが尼で評判良いので購入して始めた
最初のきらきら星、喜びの歌をとりあえずやってるけど、
左右同時にやる際のコツみたいの一切書いてないのねw

教本には きらきら星の最初のところ ドドソソララソの部分で
指番号 1144554 とあるけど、これって1155555のほうが楽な気がするんだけど、
そうやったりすると良くなかったりするの?
46ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 04:10:14.93 ID:zmfIS5Nv
>>45
テンポがゆるーい曲だと極端な話どの指使っても弾けるけど(222222肘とか)、
「こういう感じの音型のときは、こんな運指がそれなりに弾きやすかったり合理的」
だったりするので、書いてあるとおりにまずはやってみると良いと思うよ
届かないってんなら工夫は要るだろうけど

いずれ他の曲をやったときでも
そういった運指の方向性みたいなのが役に立つこともある、きっと
47ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 06:55:15.50 ID:+8U47Cbg
>>45
ドドソソララソ、で1フレーズと考えて
そこまでは途切れず滑らかに弾こうとしてみて。
最初は4の指より5の指のほうが元々強いから1155555のほうが弾きやすく感じるかもしれないけど
それだと途切れずに弾くのは難しいよね。
48ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 17:35:32.40 ID:4ERLMy99
両手で弾くコツって考えたことなかったけど
片手ずつやってゆっくり両手でやるしかないよなー
49ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 19:42:46.13 ID:0A6FgxzA
>>45
メロディ部分を簡単に意識せず弾けるようになると、伴奏部分だけに注意できるから弾きやすいよ
私は初見の曲はとりあえず1度両手でたどたどしくなぞってから右手の練習する
何度か弾いたら左もちょっと合わせるくらいで、右が主
区切りのいいところまで右手が終わったら両手の練習
左は詰まったところだけ練習し直す
私にはこれが一番楽みたい

早く弾けるようになっても、まずは両手で完成するまで、ゆっくり練習するのも大事だと思う
早いと音が独立してなくても、自分の中でペダルでごまかせちゃうんだよね
50ギコ踏んじゃった:2013/01/23(水) 22:57:58.33 ID:1abCjdxd
バッハのインベンション
右手見ながらだと引きにくい
左手ばっかみてしまう
51ギコ踏んじゃった:2013/01/24(木) 18:27:48.89 ID:1iYXvYha
>>50
あ、同じ。
いま小プレリュードやってるんだけど
右手は覚えやすいのか無心で弾けるのに
左は譜面ガン見しないと弾けない。
52ギコ踏んじゃった:2013/01/24(木) 19:30:33.04 ID:X81fho3E
そう言う人は左だけハミング、ピアノ弾くのは右手だけとかやってみるといいよ
53ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 06:51:42.74 ID:W1sRsdoj
3歳から11年間エレクトーンやってたのですが,当時は全然やる気無く,その5年後にピアノに興味を持ち始めて練習しています。
現在20歳です。ショパンが好きで大学通いながらワルツ19番弾いた後にエオリアンハープ練習中です笑
まだ右手だけでかつ半分しか弾けません。
どなたか,この状況についてアドバイス等頂けませんか?
例えば,まだ早いとか 続けるべきだ とか。
54ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 07:33:17.60 ID:NYOA8nXO
「全然早くないよ!ファイト!p(^_^)q 」とでも言って欲しいのかしら
あなたの人生だからあなたの好きなように生きればいいではないか

基礎をもっと固めずに難曲に挑むと時間がたくさんかかって効率がよくないのは確かだけどね、そこは気合でカバーできるってんならそうですかって感じだけど。
小学校レベルの国語力しかない人間が森鴎外を読もうとするもんだよね(例えが適切でないかもしれないけど)
55ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 12:34:13.99 ID:g8zSq2mR
練習曲はツェルニーop.30を弾いているよ。

悲愴第三楽章とピアノソナタ『月光』と別れの曲が弾ける。

今、リストのハンガリー狂詩曲第六番を練習中。これ、かなり難しい。
56ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 04:43:51.09 ID:UugiSkdg
フォーレのピアノ独奏用シシリエンヌさらい終わった
好きすぎて次練習する曲が見つからない
57ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 23:10:19.90 ID:wfhOHpel
仕事で派手に手首痛めたせいで弾けない日々が続いている…。
毎日触ってると時に作業と化してつまらなく感じたり、小さなミスにイラついたりするけど、ピアノを弾けるってのはしわあせなことだ。
58ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 18:44:46.12 ID:lGnWW0PE
>>56
フォーレいいよね〜
と思って夜想曲始めていま泣いてるとこ
時々ちゃぶ台ひっくり返したくなります

でもフォーレっていいのよね
心惹かれる
59ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 20:35:38.25 ID:uIHUHdp2
電子ピアノにフォーレの連弾用の子守唄が入ってて初めてこの曲を知った
良い曲だなあと思った
60ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 21:38:42.83 ID:lGnWW0PE

フォーレの曲を聴いてると、
こんな美しい旋律を歌う魂がこの世にあることに衝撃をうける
61ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 03:23:03.03 ID:BBpwW3R4
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
62ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 13:23:07.50 ID:LTfC4wzq
フォーレ良過ぎる。今はフォーレかバッハかって感じ。
ノクターンはショパンから入ったけど、展開部でショパンみたいにバンバンガンガンうざくなく内省的で好き。
デリケートさで言えばフォーレには敵わないと思う。ナルシス度はショパンの勝ち。
あまりに好き過ぎてフォーレの舟歌1番を弾き始めたが、こりゃ慣れが必要だね。
63ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 16:15:07.16 ID:7p5mjjB0
ノクターンといえばジョン・フィールド
64ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 16:52:07.06 ID:LTfC4wzq
それは前提として当然
65ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 02:07:58.57 ID:+0+mKbJB
10度幅のアルペッジョが綺麗に決まらない(ペダル踏むのが間に合わずバスが抜けたり、普通にミスタッチしたり)んだけど、何か練習法ってないかな…
地道にゆっくり反復→速くすると元通り…を繰り返してたら切なくなってきた
66ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 09:23:18.36 ID:voqBnvus
>>65
あきらめてハーフペダル踏みっぱなしで誤魔化すとか・・・。
67ギコ踏んじゃった:2013/02/06(水) 21:33:47.82 ID:+0+mKbJB
>>66
逃げの一手うっちゃうのはイヤなんだよぅ…(´;ω;`)
68ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 04:44:54.44 ID:F8oFmgYb
>>67
「できるゆっくり」より早く「できないはやい」より遅く
少しずつ練習していくしかないと思う
69ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 20:52:00.70 ID:2NjpduGk
>>68
やっぱり地道にちょっとずつ速くするしかないかぁ…
道のりは長そう
70ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 21:24:01.61 ID:vXjA7cIM
>>69
遠そうに見えるけど、ある日突然、ホントに突然できるようになるよ。
そうして、昨日まで出来なかった事実が嘘のように感じる。
71ギコ踏んじゃった:2013/02/07(木) 23:30:30.80 ID:0rdHpkgV
そう。
特に独学者にとっては遠回りに見えることが近回り。

ソースは俺。
72ギコ踏んじゃった:2013/02/08(金) 03:58:02.87 ID:aM+YKXP6
でも、どんだけやっても無謀な速さ目指してたら無理だろうけどね
そうじゃないなら地道な練習が一番近道
73ギコ踏んじゃった:2013/02/08(金) 16:53:37.59 ID:+3rKnuI4
何でも一万時間やればものになるらしい
74ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 16:15:21.08 ID:I5KQvzXV
著作権切れの楽譜が溜まってたので印刷に行ったら¥1万5千…
辞書4冊分ぐらいのぶ厚い紙束見たとき泣きそうになった
A4サイズのkindle出してくれよ(-_-)
75ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 17:02:04.18 ID:MXPo56EH
>>74
自分で印刷しても、紙とインクもそう安くはないからなあ
紙にして手元に置きたいなら、保存考えると買ったほうが良いと思う
弾く時に印刷するようにして、データのまま持ってるほうがいいよ
3年前に印刷した楽譜、最近印刷したのと比べて薄くなってる
76ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 18:26:31.34 ID:I5KQvzXV
>>75
マジで!?
消えちゃうもんなの? 一万五千円…!
ちなみにクリアファイル二十冊分あったよ
買えるのは大体買うんだけど、メジャーじゃない人の楽譜ってやたら高いんだよね…
ショックだす
77ギコ踏んじゃった:2013/02/12(火) 11:00:39.03 ID:9SAQ2g3i
>>74
20インチサイズのタブレットを日本のどっかのメーカーが発表してたような…
家固定で良いならうちの場合PCのモニタ置いてるが。
78ギコ踏んじゃった:2013/02/12(火) 17:34:57.31 ID:7WL3s7AI
バーナムピアノテクニック導入書買ったのですが
これはメトロノームテンポ何の位でやれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
79ギコ踏んじゃった:2013/02/12(火) 19:04:38.73 ID:9SAQ2g3i
ゆっくり弾いてみて、出来るようなら速くしてみればいいんじゃないの。
指定テンポって別にないような。
最初はメトロノーム要らないと思う。
80ギコ踏んじゃった:2013/02/12(火) 19:41:07.63 ID:5DWrnMDi
>>77
うちも最初は5mのケーブル買ってPCモニタに繋いでたんだけど
液晶はやっぱり眼がつらいんだよ
フィルタ貼ったり輝度落としたりしてもなかなか…
楽譜って一時間とか二時間とかずっと見っぱなしだもの
81ギコ踏んじゃった:2013/02/12(火) 23:01:06.57 ID:9SAQ2g3i
>>80
医療用のX線写真映すためのモノクロモニタ(ヤフオクで中古が安い)がかなりいい。
それか、上質なカラーモニタに、地を白ではなくて薄いベージュか何かにして、楽譜は真っ黒じゃなくて濃い墨色にして、全体の輝度も見にくくない程度に落とすとなかなかいい。
それでも毎日何時間も見てたらそりゃ紙よりは疲れるけどな…

MIDIでPCとピアノつないでいろいろやるついでに楽譜表示して弾くのには便利。フットペダルでページ送れるのがいいな。
まあ結局それをプリンターで出力することも多いが。
82ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 08:10:03.08 ID:nNvV05Gx
インベンション、やっと楽に譜面見ながら練習して弾けるようになってきた
で、ちょっとシンフォニアに挑戦したけど、これ難易度が一段階どころじゃなく一気に上がるね
全然歯が立たなかった…
83ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 20:16:10.07 ID:InC/eX4X
>>81
医療用モニタ見てみたけど高いですがな
普通のモニタとは少し違うところもあるみたいで、私にはちょっとハードルが高いかなあ

フットペダルいいね
「安い大型の電子ペーパー+フットペダル」っの楽器弾き専用モデル、出してくれないかな〜


>>82
私もシンフォニアでなんじゃこりゃーってなったなあ
シンフォニアの指の取り合いって結構濃いよね
先にイギリス組曲とかパルティータとかで少しずつ慣れてったほうが抵抗少ないような感じするよ
84ギコ踏んじゃった:2013/02/13(水) 23:38:34.97 ID:LsCagqNC
楽譜表示目的でNexus10買ってみたけどなかなかいいぞ
ディスプレイの解像度がいいから多少縮小してもほぼ影響なし
85ギコ踏んじゃった:2013/02/14(木) 11:42:22.28 ID:zy4Zzzai
>>83
医療用モニタは新品だと100万以上が当たり前の世界だが、中古だと捨て値(数千円から数万円)だから個人で買うなら中古探すしかないね。
古い機種だと接続が特殊なものが多いので繋げるかどうかのチェックが必要。

医療用って言っても特殊なのは色やコントラスト等の規格と、それに合わせるためのカラーキャリブレーション方法くらいで、別に色を気にしないなら特殊なことは別にない。
86ギコ踏んじゃった:2013/02/14(木) 20:22:47.05 ID:Z/0a4pR/
>>84
10インチで縮小かかると…
目いいな
うらやまし


>>85
ヤフオクの中古で4万以上してたよ
安いのはDVI接続出来ないとか

ま結局ほとんど印刷しちゃったしな
原データ捨てないでおく
教えてくれてありがとうね
87ギコ踏んじゃった:2013/02/18(月) 10:27:27.42 ID:8BNfRgJy
4万は高いな。前は安いのがボロボロ出てたんだけど、タイミングによるのか。
88ギコ踏んじゃった:2013/02/18(月) 23:56:19.00 ID:I7Sbcu17
そういえばブラウン管は目に悪いとよく言われてたけど
それはテレビでの話で、実際は液晶のほうが目に悪いのな。
89ギコ踏んじゃった:2013/02/19(火) 09:32:07.72 ID:GVd01VNE
輝度を落とせば液晶のほうが疲れないけどな。
90ギコ踏んじゃった:2013/02/19(火) 11:24:12.06 ID:Km6jYKdK
どっちも光源を見続けるようなもんだしな
91ギコ踏んじゃった:2013/02/19(火) 18:13:23.82 ID:RvQG46EU
液晶・ブラウン管の良し悪しってのは、個人的にはドッドピッチと垂直同期の高さの性能だと思うけどな。
前者が荒いと残像が目に焼け付くような感覚になるし、後者が低いと単純にチラついて見えるので目が痛くなる。
あと液晶には液晶自体の応答速度の速さもあるな。これが低いと終始滲んだような画面にしかならず目が疲れるから
それをあまり気にする必要がないブラウン管のほうが個人的には好みだ。
92ギコ踏んじゃった:2013/02/19(火) 19:17:15.89 ID:yk3cSL/K
>>91
楽譜表示のためのディスプレイって枠で話さないなら他でやってくれ
93ギコ踏んじゃった:2013/02/19(火) 19:19:10.08 ID:n3vfoUAX
ディスプレイスレだっけここ
94ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 00:15:43.36 ID:+doq99Ih
この質問がスレの趣旨に即しているかわかりませんが…
21歳にしてピアノを独学で始めようと思います。妹が習っていたので電子ピアノはあります
ただ私は音楽に関して基本的な知識(和音などの概念から)がありません
理論に先立って実践することができないタチなのでそういったことから勉強できる教本などはありますでしょうか
本屋で教本らしきものを立ち読みして参りましたがいきなり楽譜がぽーんと出される感じでどうしたものかと思って質問させてもらいました
95ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 00:57:31.92 ID:c92c9V8L
>>94
まず、楽譜の音と鍵盤の位置関係を覚えて
リズムをとれるようにしてバイエル中盤程度まで行ってから理論を始める。

数字が読めないと計算は無理だろ?
ひらがなが読めないと主語述語なんてチンプンカンプンだろ?
96ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 00:58:34.06 ID:h6b8iYdv
とりあえず、楽典一冊買えばいいんじゃないの
初心者にお勧めの楽典下さいって言えば教えてくれると思うよ
個人的には、始めはガシガシ指動かして、後から音楽理論始めた方がいいかと
別に勉強と平行して進めてでもいいけど、、、
はっきり言って、いくら頭の方で理解しても指はついてこないよ
理論的な部分や解釈と実践(演奏)はほぼ別次元にあると思った方がいい
まずは、楽譜を見て、書いてある音を書いてある長さだけ順番に押さえる
それが出来なくて、そのために理論が必要って言ってるなら、どれがドでどれがレだとかから全部楽典に書いてあるから
97ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 01:02:12.54 ID:h6b8iYdv
だらだらしてたら>>95がシンプルに言いたいこと書いてくれてたw
まぁ理論も全く無駄ではないし、CDとか聴く方でも活躍するからやめろとは言わないけど、実際弾き始めるなら、知識と腕のバランスは大事だと思う
98ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 05:49:29.56 ID:+doq99Ih
>>95 >>96 >>97
ありがとうございます!
とりあえずまずは鍵盤に触ってみる所から始めた方が良いということですね。
僕が本屋で見た教本?(ハノンとか)とは別に楽典という基本文法書的な物が存在するようですね. 探してみます
99ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 06:46:22.97 ID:IgdssT+7
100ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 06:47:42.55 ID:IgdssT+7
100
101ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 08:29:25.86 ID:ciNr/m96
しかしシンフォニアの指の取り合いに慣れると、4声はわりといける。ただし頭の中は一層騒々しくなる。
102ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 10:12:10.07 ID:d1Ai+FmP
>>98
楽典は基本文法書だけど、英語が文法いくらできてもしゃべれないのと同じ感じだから注意。もちろん、ある程度以上上達したいなら絶対必要だけどね。
あと、音大の教科書になってる楽典(音楽之友社のオレンジ表紙の奴)は、きちんとよくできてる本なんだけど、完全に「クラシック」のための楽典なので、
ポピュラーやジャズやりたいならちと方向性が違うところが出てくる。(コードネームとか)

とりあえずそういう性格ならバイエル教則本があってると思うので、まずはやってみるのお勧め。系統だった教則本の中で一番やさしいと思う。
ハノンは、ハノン弾くための技術が結構要るのでバイエル中盤(75番くらい)までは要らない。
バイエル終わってから買いに行っても遅くないと思う。
10394:2013/02/20(水) 15:07:53.12 ID:+doq99Ih
バイエルには賛否両論あるみたいでしたが弾かないことには始まらないと思い買って参りました.
ご相談に乗ってくださった皆様に感謝いたします
104ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 15:53:29.39 ID:d1Ai+FmP
バイエルは、欠点分かって使う分には問題ないと思う。
大人が短期決戦で終わらせる分には欠点らしい欠点は無い。

小さな子どもが何年かかけて長期でやると欠点だらけに思える。
105ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 16:00:36.04 ID:d1Ai+FmP
>小さな子どもが何年かかけて長期でやると欠点だらけに思える。

これの理由は、曲がみんな似てて、一回興味が遠のくとまったくモチベーション保てなくなる点。
大人だったら、飽きる前に全部終わらせるべし。
(大抵の人は始めて半年過ぎて行き詰ると逃げ出したくなるものだから) 
106ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 19:07:46.41 ID:3hziDvX2
黒鍵恐怖症と左が極端に弱くなったのはハイエルのせいだ
30年前はバイエルしかなかったものな
チェルニー30もどっちかと言えば左弱いな
途中で辞めたけど

最近また復活しようかとは思ってる
でも楽譜読めん、皆目指動かん
それよりドとファの位置を間違えたときはショックだったなw
107ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 19:27:38.71 ID:QeMVFNAy
>>106
左手は誰でも弱いもんだよ
特に小指薬指
108ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 22:07:18.19 ID:Qi/jyQzR
私は、音大・ピアノ科を目指してお稽古に行っています。皆さんの文章を読ませていただき、最近スランプで、いきずまっていましたが、少し楽になりました。本当にありがとうございます。心より感謝いたします。
109ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 01:34:53.60 ID:Br1uhGMH
2ちゃんねるだから多少殺伐としてる部分もあるけど、これからも気軽にレスしていってね。
みんなで鍵盤楽器板を盛り上げて行こう
110ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 04:36:06.50 ID:SlLRcUNW
独学者にとっては、音大目指してる人からの意見で得られることもあろうからよろしくー
111ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 13:05:58.99 ID:hUnp3gD3
シンフォニアようやく三声弾きながら聴こえるようになってきた
これって頭の中で音整理されて聴こえるようになるのか、それとも弾けるから頭がついてきて聴こえるようになるのかどっちなんだろ
指が動くようになると、弾けなかった部分もアホらしい位シンプルに感じるのになぁ
弾けない部分は弾きながら何弾いてるのか不思議な位分からない
112ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 15:11:50.41 ID:D/6TySRm
どのくらい練習すればこれできるようになる?
一発芸として良いと思う

http://www.youtube.com/watch?v=jiyZgXF1CDY
113ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 16:54:38.76 ID:Ig8GqM4B
バイエルって先生と連弾するのが基本の作りでしょ?独学に向いてるの?
114ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 03:10:10.28 ID:/FhsPFmf
バイエルの終わりくらいになったら自分で先生パート弾けばいい。
録音機能付きの電子ピアノでマイ連弾なんてけっこう楽しいかも。
115ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 12:58:08.10 ID:s6qG0BoX
>>113
連弾曲はごく一部だよ、ネットに音源転がってたりするからそれ使えばいい
まあ自分のパートだけ弾いて先進んでも問題ないだろうけど
116ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 12:59:09.95 ID:s6qG0BoX
あと、バイエルが独学向きなのは教本の本質によるものじゃなく
ネットで情報を集めやすい事じゃないかな?例えば
ttp://piano-lesson21.com/archives.html
ttp://pianissimo.sakura.ne.jp/music/musicmenu.htm
のような解説サイトもあるし、習いに行けないという人にとっては
完全に一人で試行錯誤するよりは大分マシでしょう
他にも、ブログでバイエル練習日記上げてる人が結構居るので
行き詰った時なんかはモチベの足しになったりするよね
117ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 15:52:01.82 ID:LQfMzXJG
初見の練習で、バイエル引っ張り出してさらったが、バイエルも正しく使えば間違いなく初見力はつくよ。
118ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 16:25:31.65 ID:v9+2O0cg
私が大人にバイエル勧めるとして思いつくこと

・比較的易しい
・なのですぐ終わる(毎日休まずで約200時間。順調なら半年。無茶すれば3か月。並ペースでも1年。サボると2年。)
・黒鍵恐怖症? それだらだらやり過ぎだ。確かに前半は白鍵だらけだからな。さっさと終わらせて次行けよ。ただの入門編なんだから。
・音の響きが比較的きれい。

バーナムとか始めるときっと指が動かなくて挫折しますよw
(子どもには良いと思う)
119ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 16:28:54.76 ID:v9+2O0cg
解説があるって言うか、模範演奏を聞けるのは重要だと思う。
独学で間違ったリズムや野暮ったいリズム、間違った音で弾いてても、意外と気づかないから。
先生に付いてるならそんな心配はないんだけど。
120ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 16:31:46.11 ID:VLZiONhY
>>117
引っ張りだしてって書いてるけど、昔見たり弾いたりしたなら
「初見」ではないから意味ないね
121ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 17:06:15.81 ID:WCqIpwMM
>>117
自分もやってみよう
でも実家におきっぱなんだよな
買うのと送ってもらうのどっちが安いか
122ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 22:02:34.31 ID:LQfMzXJG
>>120
まあ確かに「初見」ではないけど、バイエルで初見力がつくのは確か。
つかバイエルじゃなくても、簡単で短い曲を数多くこなせば良いのかも知れんが、たまたま手元にあった「簡単で短い曲集」がバイエルだった罠w
123ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 22:08:14.60 ID:Odm+wpel
>>122
いや初見じゃないでしょ
楽譜見ながら弾く練習なら何弾いても同じ
初見力つけるなら知らない一度も聴いたことない曲でやらないと、
できて当然の事を分かった気になっちゃう分よくなさそう
124ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 22:19:53.54 ID:H6yM9RXh
初見力をつけるために、膨大な投資をされてるんですねw
125ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 22:54:18.25 ID:CrNps6P8
先日はお世話になりました。こちらに書かれていらっしゃる皆さんが先輩だと思います。勉強させて頂きありがとうございます。私は体力強化の為、学校の行きと帰りの30分間ジョギングは欠かせません。また読ませていただきます。ありがとうございます。
126ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 23:21:58.80 ID:wkM5FJjp
ジョギングわろたwww
いや、いい心がけだと思う!
127ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 23:27:34.69 ID:cRbQ0Y4d
先輩方々へ。

ピアノを独学したいのですが・・・
初めは、カシオやヤマハの光るナビゲーションキーボード(2万円くらい)から始めるのはどう思いますか?
128ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 23:30:10.87 ID:LQfMzXJG
>>123
だからさ〜、バイエルは初見じゃないって書いてるじゃんw
初見ではないけど、週末2日かけてバイエル中盤から最後まで初見のように弾く(指定のテンポで、鍵盤を見ないで弾く)練習したら、初めての曲を初見で弾く力がついた、と言ってる。日本語わかる?
129ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 23:39:12.61 ID:LQfMzXJG
ちなみに前にバイエルやったのは6〜7歳の時で、20年近く経ってるから、ほとんど忘れてたし、自分にとっては初見も同然だったわけ。
再開した時は、いきなりソナタアルバムから始めてしまったからね。
130ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 02:25:07.20 ID:Idm8XCLR
>>127
よく分からないけど安価のキーボードってちゃんと88鍵あるの?
あとペダル機能はあるの?

初心者だからってお金ケチらないで、むしろ初心者だからこそ高機能な楽器を買うべきだと私は思っている
131ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 02:48:46.65 ID:dFbHBH/G
>>127
・いわゆる子供向け、初心者用キーボード
利点
-持ち運びしやすい
-設置場所を選ばない
-夜でも音量を下げたりヘッドホンをすれば弾ける
-多機能
 光ナビ、メトロノーム、音色、内蔵曲等
欠点
-鍵盤数が少ない
-ピアノとしては鍵盤が軽い
-音色にピアノとしての音を求めると物足りなくなる
-ペダルが付いていない場合がほとんど

大人が、グランドピアノやアップライトピアノでクラシック曲を中心に弾くことを想定してるなら、上記のピアノは合わない
だけど、電子ピアノ、アップライト等は設置場所に困ったり、値段の問題もあるのですぐに手を出せるわけじゃないのはわかる
手元に楽器がなくて、今すぐ音楽に触れたいというのなら良いと思うよ
音楽がやりたいと言いながら全く楽器に触れず、習いにも行かないで何年も経ってる人は居るから
まぁ、安い楽器を買ってそれだけで満足しちゃう人も結構居るけど

一番ベストなのは、アップライトピアノをドン! とリビングなんかに設置しちゃうことだね
持ち運びできるキーボードはそのうち部屋の隅に……なんてことがよくあるけど、
アップライトは蓋を開ければすぐ弾けるから、必然的にピアノに触れる回数は多くなる
でも使ってない物置部屋に設置しちゃうのは?
132ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 02:50:47.37 ID:dFbHBH/G
最後の行文字化けしちゃった

使ってない物置部屋に設置しちゃうのはバツ
そのまま置物と化しちゃうから
133ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 07:40:55.26 ID:XFZHlodt
始めて間もないんだがやってるとピアノが欲しくなるものなの?
今のところ俺は電子ピアノで満足してるけど
134ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 08:36:07.06 ID:97AxFq4e
どんなスポーツでもベテランになれば相応の道具が欲しくなるもんだし
ピアノにしたって英雄とか革命とか上級曲弾けるようになれば生ピアノで弾けてナンボだと思うようになってくるよ。
135ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 08:37:05.54 ID:YFTDGfVX
電子ピアノは押せば一定の音が出る装置だけど
ピアノは弾き方で変わる楽器って感じだね

独学だと、本物に触る経験がないから、電子ピアノで満足しちゃうかもしれんが
いろんな曲聴いてると、本物欲しくなると思うよ
音の幅が全然違う

安いの買えば高いの欲しくなるし、最新の共鳴音のあるヤツ買ってもアップライトが欲しくなり、アップライトよりグランドが欲しくなる
欲しいだけならどこまでも欲しくなるけど、
最初は88鍵もなくていいし、安いのでいいと思う
すぐに隅から隅まで使う曲やろうなんて背伸びしすぎだし、
飽きる可能性もあるし、持ち運べてどの部屋でも、いつでも気軽に触れる方がいい
光を追うヤツは初心者は使わないほうがいい 簡単な曲を譜読みするのはつまらないからね
背伸びしまくって光追うゲームに逃げたくなるし、有名曲何か弾けたら、その後格段に簡単な曲を0から練習する気にはなかなかならないでしょう

いずれ買い換えるとしても88鍵以下のが一個あってもいいと思うよ
パソコン前に置いて音取りに使ってもいいし、帰省する時に持ってって暇つぶしたりもできる
音の質が不十分で嫌になるのは、本物や良い物の音をよく知ってる人だから起こるわけで
ちょっと強弱つけて触ってみて、ちゃんと音の変化を感じられて嫌な音じゃなけりゃ、最初はそのくらいの質でいいってことだよ
136ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 08:41:16.81 ID:RywNv67d
電子ピアノだけ弾いてる分には、全くそれで満足だよ。
それで音楽の世界作れるし、まだ何を練習しなきゃいけないか、
目標をずっと持ってられるし。
でも、ピアノ、特にグランドピアノを弾くと、違う世界・違う楽器だと分かるよ。
それが分かったら、たまらなく欲しくなる。
137ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 11:03:45.65 ID:Dl0ikbj0
どんな趣味でもそれなりにお金かかるから、10万前後くらいはケチらず出すべきだと思う
むろん本物にはかなうべくもないけど、集合住宅じゃなくても音の問題あるし、やはり電子ピアノから始めては?
10万前後ならそこそこタッチ再現されてるし、いくら練習しても指がスポイルされちゃうってこともないだろうし
138ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 11:30:26.52 ID:Idm8XCLR
電子ピアノで練習していると電子ピアノを弾くのは上手くなるけどアコースティックピアノを弾くのは上手くならない(ソース実体験)
という点を注意しておこう
139ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 11:38:00.97 ID:v7XGwIBG
CE DF EG FA GB
と三度音程が二度ずつ上がっていくのを右手で弾くとして、
どういう運指がいちばんいい?
140ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 11:54:35.97 ID:97AxFq4e
>>139
通常は1324の繰り返しで弾くものだけど、上昇がどこで終わるのか、あと
拍子の違い(CEDFの16分音符4つでひとくくりなのか、CEDFEGの6連符ひとくくりなのか
によって運指を変えるな。
141ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 12:03:23.85 ID:v7XGwIBG
おお、4から3に変えるのか
一瞬で指をずらす感じだよね
レガートで弾ける気がしない
142ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 12:06:31.53 ID:v7XGwIBG
ん? 6連符?
CEDFというフレーズではなくて、
CEの和音の次にDFの和音です
143ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 17:39:56.47 ID:Ep8bKSxr
>>130
なるほど、ありがとうございます。
光るキーボードは61鍵盤しかありません。ペダルも無いです><


>>131
アドバイスありがとうございます。
アップライトはタッチが良いので正直憧れますが、置き場所がありません・・・
狭いマンションなので電子ピアノでもギリギリです><
144ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 17:44:41.03 ID:YFTDGfVX
>>138
逆にピアノで練習してたら、電子ピアノ弾けなくなるよね
「物足りない」とは別問題で
小さい音で静かに弾く部分は弾いてるのに音になってないし
音の強弱があまり綺麗に繋がらないんだよね

ずっと電子ピアノだと、その点「電子ピアノで綺麗な音を慣らす」事ができる
145ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 18:36:19.73 ID:Dl0ikbj0
両方あると、譜読みを深夜に電子&イヤホンで、昼間に本物の方できちんとタッチやらの練習と使い分けられて便利だけどね
まぁ防音でいつでも音出して弾けるのが理想だけど…
何にしても、これから始めるって言うんでそんなに身構えなくても、店頭で弾かせてもらって相性良さそうなの選ぶのが一番じゃないの
経済的な問題はどうにもならないし、最初は安物でも…
お金って目的があって貯めようと思えば案外貯まる物だから、もっと高いの欲しくなったらなったでその時考えれば
146ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 23:36:21.85 ID:QD+Tt651
>>139
ハノンに3度重音のスケールがあった気がする。
それに指使いも書いてあると思う。
147ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 00:01:36.89 ID:R9P1fpI/
ハノン見た
3 4 5 3
1 2 3 1
ということらしい
1はいいけど、3がワープしとるがな
148ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 00:08:21.60 ID:9WkXjNMp
クラシックをやりたいのでなければ電子ピアノでもキーボードでもいい
むしろ色々な音色が出るという意味でアコースティックよりもいい。
149ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 01:05:15.49 ID:IeALNnEx
釣り?
150ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 01:15:35.45 ID:X+kwcKX/
>>147
それは3音ずつ弾いて手を離してまた1から3音ずつ弾く作業のページ見てるんだと思うけど・・・
151ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 01:55:38.38 ID:l7CqRzQd
>>147
モーツァルトのトルコマーチでちょうどそういう運指があったような
でもそれをワープっていったら、オクターブの打鍵が続くときはワープオンパレードになる
152140:2013/02/24(日) 02:10:42.09 ID:5SanIB41
>>142
なるほど、3度「和音」て書いてくれないと勘違いの元ですな。

3度和音のスケールはいろいろバリエーションがあって、ハノンの運指は一例でしかないな。
50番、52番にしても前の音符で使った指を次の音符でまた使うので、速度を重視する時以外は
あまり一般的ではないかも。(特に、次の音が黒鍵に上がる場合、続けて同じ指は使えない。逆は可)
レガートさを重視するならば手丸めて15-24の繰り返しで弾くとか、あと13-24-53-14-25-13・・・のようなパターンもある。
153ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 08:06:04.75 ID:R9P1fpI/
2つの音の重なりを和音と書くのは抵抗があったので
重音という言葉があったのね
154ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 17:50:32.32 ID:Tw4LLoSq
3度の重音全然指が動かないから、まずは指の独立性と3度の手の形覚えようと思って
メゾスタッカート気味に一音ずつ切り切りで練習してるんだけど…
滑らかにつなぐ練習は練習で別にやっておくべきかな
155ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 17:52:07.48 ID:qTS0Xfif
3度と6度のレガートを練習したいなら、ショパンの舟歌やりなさいな。ちょうどいいよ。
156ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 17:54:38.45 ID:TQJCdw1y
肴は炙った烏賊でいい〜
157ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 18:14:56.83 ID:Tw4LLoSq
>>155
申し訳ないけど、そんな難しいもの弾けません…
全音の段階分けでいうと第2過程と第3過程の間らへんを漂ってるので…
158ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 23:05:05.10 ID:dYExpJbq
>>157
なめらかにつなぐ練習は
まず、1234全部鍵盤押さえて、13だけを上げ下げする。
次、24だけを上げ下げする。
次、13、24を交互に上げ下げする。
次 慎重に13を弾き次24を弾く。 これで13→24はレガートになるはず。
次 2345全部鍵盤押さえて 24だけを上げ下げ、次35だけ、次交互に 次慎重に24→35を弾く
159ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 23:30:59.01 ID:R9P1fpI/
2345押さえて35だけは普通にできないな
160ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 23:48:52.52 ID:dYExpJbq
>>159
脳神経に覚えさせる訓練だから
2345を押さえてる指をしっかり見ながら
どの神経に入力すれば35が動くのかをゆっくり考えながら動かすと効果大だよ。
むやみに動かして偶然動いたのを「成功」としても効果は薄い。
161ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 00:10:56.67 ID:mguWFXKQ
45のトリルは普通にできるけど、13を押さえながらの45のトリルがマシにはなったがスピードが少し落ちてしまう。
162ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 00:22:11.44 ID:D9L5OLYt
そういうのって左手の方が得意だったりしない?
13抑えて45のトリル、右は1,3,4が近いと違和感残るけど左はなにも感じないんだよね
163ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 12:46:16.83 ID:6pcvoohP
>>138
電子ピアノは、普通に弾けるようにはなるけど、(表現力的な意味で)上手くはならない、って感じかな。
164ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 14:24:06.46 ID:+WopqhpB
電子ピアノで練習してても表現力は付くよ
どんなピアノでもしばらく弾けばそのピアノに適した弾き方が分かるはずだよ
165ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 15:43:02.08 ID:9+sjDYzZ
>>164
表現力とか分からんがやってるうちに表現力って分かるようになりますか?
166ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 15:44:46.05 ID:VfPDREDE
問題は物にあわせて身につけたテクニックが融通利くかどうかだよね
巧い友達は始めて触る電子ピアノでもちょっと練習するだけで上手に弾くけど、私は無理
電子の軽い打鍵と音と感触が連動してない感じはどうしても慣れない
でも強弱もきちんとつく電子ピアノはあるし、表現の練習も(幅に差はあれ)本物に初めて触る時にある程度応用きくんじゃないかと思う
まぁ正直音色とか表現とか言い出すと、そもそも比べちゃいけないものかなーとは思う
167ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 16:08:12.45 ID:D9L5OLYt
表現しようと思ったりできてる気になったりはするけど
録音すると音に反映されてない感じする
普通のピアノなら「ここから盛り上げていこう」と思って弾いた部分はそうなってるけど
電子ピアノでやると、安物キーボードと違って強弱つくから弾いてる時は入り込んで弾けてるけど
聞いてみるとちょっと音が大きくなっただけでがっかりするし
電子ピアノでしか練習してなかった曲をピアノで弾くと、完成したつもりだったのに、全然音のイメージが違ってて無意味だったりもする

>>166の言うような融通効く人は、いろんなモノに触ってるんじゃないかな
電子ピアノや本物、キーボード
同じ機種じゃなくても、頻繁に違う楽器を触ってる時期は割りとスムーズにどの楽器でも自然に弾けてる気がする
168ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 23:07:51.37 ID:zT5uaNOz
薬指と小指が弱すぎるんだがどうすりゃいい
ffでハノンを弾いて筋力をつけようと練習しているのだが短時間で疲れてしまうし
169ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 23:49:51.56 ID:D9L5OLYt
>>168
pで練習しまくればいいよ
170ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 00:06:25.23 ID:EQgZcs7P
レに薬指か中指おいたままドファミファドファミファのオクターブ奏法
もしくはミシドシミシドシ
171ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 11:37:24.40 ID:4QbeFau5
>>168
筋力の問題というより、それ力み過ぎで疲労してるんじゃないのかな。誰でも最初はそうだと思うけど。
思い通り動かないのは神経と脳の連携の問題だから、苦手な1小節か2小節くらいの短いところを数百回弾いてみて体でパターン覚えるしかないような。
変に力むと腱鞘炎になりかねないので、違和感感じたらやめて、力まないで弾ける方法を模索…
172ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 11:40:23.37 ID:6cfMgCtB
ピアノはパワーが全て!
173ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 12:00:29.09 ID:wogSbQSS
おめーはリストかっつーの
174ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 12:01:14.62 ID:DvXPub2k
文字を書くときのペンを持つ時も力入りすぎてうまく書けん・・・
175ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 15:36:36.00 ID:6IWiFemA
>>168
必要なのは「筋力」じゃなく、脳の神経回路。

>>172
ヘタクソの常套句

>>174
箸もそうだったら病気かもね。
人間、力むのはウ●コする時だけでいい。
176ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 16:13:48.74 ID:4QbeFau5
まあ時々筋力全否定の人も居るけど、ピアノ弾いてて自然に鍛えられる程度の筋力も必要だがな。
じゃないと難曲を一日何時間も弾けない。プロや音大ピアノ科クラスの人は腕相撲めちゃくちゃ強いよw
ただし1時間程度でヘロヘロになるとか腱鞘炎になるのは弾き方悪いか力んでるだけ。

あと、指が動かないってのも筋力じゃなくて脳と神経の連携の問題だな。
177ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 16:14:41.48 ID:8tLdyfVa
>>175
●するときだって力んだらあかん
178ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 16:15:50.48 ID:DvXPub2k
うむ、切れるからな
179ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 16:23:37.73 ID:S0rRM3e9
>>176
そういや習ってた子供の頃体育苦手なのに腕相撲だけは強かったなw
180ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 17:04:45.85 ID:EQgZcs7P
早く走れる=筋肉で足を速く回せるだから指も筋力じゃね
181ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 19:36:31.00 ID:6IWiFemA
>>177-178

Σ(゚Д゚;)ギクッ
182ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 19:39:05.82 ID:6IWiFemA
指に筋肉ついたピアニストなんか(゚听)シラネ
二の腕はスゴイけどw
183ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 22:56:46.84 ID:clttxlvc
脳の神経回路なの?

じゃあ脳がダメな俺は上達しないの?
一応1日6時間練習しているのだが
184ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 23:17:01.37 ID:LYXCXf2U
小脳とかそっちの方だからな
老人でも大丈夫
185ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 23:32:44.29 ID:Gg2etmqU
まぁあれこれ考えず、自分の演奏録音するなりして1ヶ月単位で比較すれば、巧くはなっても下手にはなってないこと確認できるからそれでいいんじゃないか
もちろんコンスタントに練習してればの話だが
脳がダメなんて悲しいこと言うなよ (´・ω・`)
186ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 23:54:18.06 ID:BKunZR6X
じゃ、ピアノに慣れない頃ハノンとか長時間やって指が痛くなるのは何でさ?
何年もやってるとハノンを長時間やっても指が痛くならないのは何でさ?
指に筋肉が付いたからじゃないんかいな?
長距離走だって同じ、始めは筋肉がないから痛いけど
何年もやってると筋肉が付いて痛くなくなる
見た目は分からなくてもピアノを何年もやってると指にはしっかり筋肉が付いてくる
体操選手も筋肉が発達してるからこそ体をしなやかに自由に動かせる
ピアノを弾くための筋肉も発達してないと指をしなやかに自由に動かせない
何十年もピアノやってる人の指を見た事ないのかな?
もちろん神経が一番大事なのは言うまでもないけど
187ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 23:58:11.41 ID:BKunZR6X
体操選手というのは見た目が筋肉質でない女子選手のこと
188ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:09:21.59 ID:WU5jELt/
手のどこに筋肉がついてて、腕の腱がどう動いているのか調べてみろよ
189ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:09:43.61 ID:1Y2uaI8t
明らかに自分より指が細い女性ピアニストでも力強い音出すからな
指より腕か?
190ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:17:00.68 ID:cqlOBVBV
>>178
切れるで済めばよいけど、以前にどう考えても
 出口の断面積<●の断面積
としか思えないことがあって、それこそ全身全霊で発汗しながら1時間ほど
自分史上最高レベルで力んだんだ。長い格闘だったよ

人生初の脱肛をした
191ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:25:07.38 ID:lxaGAX62
>>175が、「必要なのは筋力じゃなく脳の神経回路」
と言ってるのはおかしいね
ピアノには指を動かす筋力も指と脳の神経回路も必要
192ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:28:34.38 ID:cBgmsHhp
>>186

あーはいはい。
ブランク20年再開組のオレが
ラフマ弾いても指も腕も痛くならなったのは筋肉隆隆だからなんだw
元々脱力派だったけど
肘の鈍痛はタッチ浅くしてもらったらピタッとなくなった。

そんなに指に筋肉つけたいなら
鍵盤重くして、指たて伏せでもしたら?

>指が痛くなる
「手の形は丸く」なんて真に受けてない?
その内腱鞘炎になるよ。

>何十年もピアノやってる人の指を見た事ないのかな?
いつも見てるが何か?
つかアルゲリッチの二の腕見たことないの?

つ ピアニストならだれでも知っておきたい「からだ」のこと
>>188に同意。
193ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:33:05.55 ID:cBgmsHhp
>>191
(´・ω・)スマソ
腱も足しといて。
194ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 00:35:23.12 ID:nxWoyp5O
>>186
指には筋肉がついてないんだよ
指を動かすのは腕の筋肉

慣れないハノンで腕が痛くなったり、慣れてくると腕が楽なのは
神経がスムーズに動かしてくれるから、疲れなくなるんだと思う
もちろん腕の筋肉はつくかもしれないけど、「指が動く・動かない」は関係ないよ
「疲れにくくなる」だけ

筋肉は必要だけど、何もしてなくても腕を上げたままだと疲れて痛くなるっしょ
FF弾くとつかれるでしょ
そういう耐久力に影響してくるんだと思う
筋トレしてるレスラーにめちゃくちゃでいいから、同じ音を人差し指でずっと軽く弾いててくれって言ったら長時間耐えると思うよ
でも指はよく動くわけではないよね


後、「指が痛い」のは筋肉痛じゃなくて腱鞘炎だと思うよw
195ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 09:32:21.39 ID:pI2NpdDk
>>186
指を動かすための筋肉は指についてるわけじゃないよ。あと、動かす必要あるのは指だけじゃないし。
196ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 09:41:26.19 ID:C6vPNCTn
ピアノを弾くための支点は、初心者は指、熟練してくると徐々に体幹になってくる。
197ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 10:25:22.12 ID:tpU/t7AA
神経、というか脳がどういう指令を出せばいいのかを学習するための
反復練習だからな、必要な筋力もその時につくだろう。
198ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 13:22:31.97 ID:x0kDbq05
>>192さんはどんな風に弾いてますか
脱力を目指しているけどなかなか上手くできません。
上にあったブログの脱力の話みたいな感じですか?
199ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 13:59:55.45 ID:QarMvggz
200ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 14:01:06.02 ID:QarMvggz
200
201ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 15:52:54.40 ID:pG++jI+B
脱力の実際

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10804983
最初 「なんだエリーゼかよ」と沸いたソウルの聴衆を
うるうるさせたりっちゃん
202ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 16:01:30.38 ID:pG++jI+B
久しぶりに聴いたけど
日本の古いタイプの先生が、
りっちゃんのこの演奏だけ聴いたら、ボロクソいいそう・・・(--;
203ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 18:03:50.82 ID:aKJlWnok
クラシックはそこそこ弾けて、即興の練習してる人いる?
もう全然出来なくて死にたい
どういう練習すればいいのか教えて下さいm(_ _;)m
204ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 20:26:46.59 ID:Zzb7LXQT
でも実際ピアニストの手って、女性でもグローブみたいに太くてパンパンだよな
筋力があるからこそ微細なコントロールも可能なわけで
だからといってパワーがすべてとも思わないけど
まーあれだ、普通に毎日何時間も弾いてたら自然に筋力ついちゃうよね
205ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 20:40:08.96 ID:lxaGAX62
中村紘子の指は同席の女子アナの倍くらい太くてゴツゴツしてたね
206ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 20:49:53.23 ID:d/8B0V22
粒を揃える練習は、ppでやれば疲れずに、神経を研ぎ澄ますことできるけど、
それだけじゃ例えば革命とか月光3とか弾けないよね。
明らかに指力が必要なんであって、そこに辿りつけるまでの練習過程の中で
身につけていくっきゃないよ。
逆に言っても、いくら頑張っても指を動かす筋肉って、なかなか付くもんじゃないから、
あせらずに長期戦で望むしかないよ。 どこがが痛くなるのは、何かが間違っている証拠。
207ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 20:53:26.05 ID:d/8B0V22
>革命とか月光3とか弾けない
というのは、それらしい音で、という意味ね。
208ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 21:42:17.55 ID:EN2MyLs9
>>206
指を動かす筋肉より、思ったように指が動く脳と指との繋がりの方が大事だと思う

ppで急に音が大きくならないようにずっとそっと弾いてるなら同時間弾いてると同じようにかそれ以上疲れる
209ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 21:45:29.49 ID:3oWo82wM
俺は握力は60kgあるけど意味無いな
210ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 21:46:52.93 ID:d/8B0V22
ああ、脱力できてなければね。
だから、ppだけで、ノンペダルで、そういう曲弾くのも結構良い練習。
211ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 22:35:01.76 ID://FoSey1
確信犯4で言うけど
ここの連中に音の粒とかppで脱力とか説いても・・・。
感性や耳が良くないと「脱力」の利点は伝わりにくい。
指に筋肉とか腹筋崩壊するかと思う。

>>204
ギャグ?
カレー食い過ぎてむくんでんじゃね?
212ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 22:41:57.59 ID://FoSey1
>>210
ヴァルトシュタインの3楽章
ショパンのH-Durのノクターンのトリルのとこを4と5で弾くとか

>>203
どういう場面で即興演奏をしたくて
どういう練習をしてるの?
213ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 22:44:11.37 ID://FoSey1
ごめん、ノクターンは17番の方
214ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 22:51:13.73 ID:6LbpyiJw
そこで子犬のワルツですよ
215ギコ踏んじゃった:2013/02/27(水) 23:40:21.63 ID:lxaGAX62
また今日もシッタカ厨が現れたな
216ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 00:33:56.00 ID:Cy6p0jrZ
>>212
レスありがとう
場面は言えないけど、モチーフの展開とか伴奏付けとかの練習
ゆっくりやれば出来るんだけど、パッと出来ない
Wの借用和音にしてぇ....W7からのぉみたいなw
217ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 01:58:13.70 ID:Ed8dL56P
>>215
筋肉厨にうんざり
218ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 02:30:05.59 ID:Gt6bF5t7
筋肉でも脳でも調べてる暇に練習した方が上手くなる
上手くならない人がうんざりして余計な知識を身につけたがる
蘊蓄自慢のおじさんおばさんより小学生が上手いのは、若いから、英才教育だからの一言で片付けてはいけない
219ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 02:37:33.60 ID:YG/y22Nz
うんちくって筋肉厨ノ人?
220ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 03:58:15.04 ID:EcTuvNQa
>>217
試験のためとか?
考えて作るのも大事だからまずはゆっくりでもいいんじゃない?
ただし相当たくさんやる。数をこなすとアタマに回路ができてスムーズになるのは視奏や読譜力と同じよ。
それである程度感覚ができてきたら、次は和音からでなくてメロディから作ってみて。それに合う和音をつけてく。
それも慣れたら、今度は鍵盤使わずアタマの中で誰かが演奏してると想像しながら伴奏込みで鳴らし
それを自分でこんな音だっけ?と耳コピ再現するというスタンスにしてみる。
これ自分のやり方なんだけど、考え過ぎによるフリーズ防止におすすめ。

もし試験とかで急ぎなら、和音進行のテンプレを数種類決めてしまってそれだけは完璧になるようやるという手もあるけど。

以下蛇足。
即興ってけっこう作曲能力もいるけど、色々なジャンルの曲を聴きながら和音進行を分析して引き出しを増やしたりは役に立つし、
○○(作曲家なり特定の曲なりなんでも)っぽい曲を作る!とテーマを決めてやってみるのも面白いよ。
好きなアーティストがいたらその人の新曲を作るつもりで。
221ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 17:14:50.71 ID:hPM23QaE
学校から帰りジョギングをする前に、皆さんの文章を読ませていただきました。参考にいたします。ところで指の痛みは緩和されましたが、腕は鈍い痛みがあります。独断で腕立て伏せをやっております。如何でしょうか?失礼いたします。ありがとうございます。
222ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 17:55:38.86 ID:eEpeZ1Z0
初心者だけどシューマンの楽しき農夫を今日からやり始めたけど全然ダメ。とりあえず1小説がやっと
中級以上の人はこれくらいの曲初見で弾けちゃうの?
223ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 20:37:49.18 ID:pvaWFh3g
楽譜をみながら引こうとしても理解するのがおそかったり混乱したりして手元をみながらじゃないとひきづらいのですがどんな練習をすればいいのでしょうか?
224ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 22:56:29.76 ID:hXCIz6ae
腕痛いなら整形外科行ってきなよ
225ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 23:03:30.12 ID:7Sk6BHwy
痛いのに腕立てとかアホ?
226ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 23:39:42.58 ID:YG/y22Nz
>>222
初心者には早いんじゃないかな
中級くらいで止めてブランク10年、再開2週間だけど、すごくゆっくりじゃないと初見じゃ弾けない
運指を自分で自然に持っていくことをまだ思い出してないからかなあ
3回めくらいならまあ通して弾けるかなくらい

これ初めて聞くし弾くけど、シューマンの子供のためのアルバムに入ってるんだね
子供のための〜だけど全くの初心者向きってわけではないと思う
少なくともブルグミュラーより上の過程に設定されてる
227ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 23:44:02.95 ID:YG/y22Nz
>>221
腕立て伏せの筋肉痛でしょ
関節が痛むんじゃないなら好きにすればいいと思う

個人的にはピアノで痛くなった腕は山歩きやスポーツで筋肉痛になったのと違って
負荷自体が軽いので、翌日には治ってるもんだと思うけど、ピアノしかやってないのに何日も腕が痛いなら弾き方がおかしかったり
力はいりすぎなんじゃないかな
228ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 00:13:35.31 ID:5Rl9NE37
ピアノで手って痛くなるか?
229ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 00:25:10.34 ID:prU1ddZP
>>222
シューマンの曲は一見簡単そうな譜面でも
ピアニストに恨みでもあるのかと思うくらい弾きにくいからなあ。
230ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 00:26:05.07 ID:D96qta+P
そんなもんはアレンジしたれ
231ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 01:22:48.88 ID:+OkIa7vd
>>220
レスありがとうございます。
試験ではないので時間はそこそこあります。
簡単な伴奏付けなら出来るんですが、バリエーションが少ないのと、跳躍した伴奏型だと混乱しちゃったり、めっちゃ凹んでました。
耳コピ出来ないんですが、それでも頭の中で云々ってのは出来るようになります?

あと、楽譜があれば和声の分析できますが、聴いただけでWからどうのとかって分かるものなんですか?

色々教えてくれて有難うございます。
232ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 04:21:13.10 ID:/2ys6oNH
>>231
耳コピできないのと楽譜がないと分析出来ないのは同根ですね。
聴いて分析するのは書かずに楽譜にするのと同じですから。
聴音とソルフェージュの訓練もされると効果あると思います。
233ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 07:09:25.67 ID:D96qta+P
少しだけクラシックやって、歌本とか見ながらコード押さえながら弾くのが楽しくて、
コード進行を芯に弾いてばっかりだったから、
普通にポピュラーとか聞いてても、進行が頭に浮かぶな

たまに進行が判らない部分にぶつかると、それが楽しい
作ってる側の、ここの進行面白いだろ、とアピールしてるのが判る
234ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 07:32:14.75 ID:TpPXWy6i
221さんへ
筋肉痛による腕立て伏せです。学校の部活でバスケやっているので、おっしゃる通り関節の痛みではありません。ご親切にアドバイスしてくださりありがとうございます。弾き方を再度、先生に見ていただきます。取り急ぎ失礼いたします。心より感謝いたします。
235ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 07:36:33.97 ID:TpPXWy6i
ごめんなさい。アンカー間違えました。227さんへ…レスありがとうございます。心より感謝いたします。では行ってきます。
236ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 09:23:56.67 ID:/j8h2pF1
腕の筋肉痛と腕の腱鞘炎は違うもの
筋肉痛は多少無理しても悪化するようなことはないが、腱鞘炎はピアノ以外でも悪化する
例えば授業で黒板の文字を写したりとかでもね
だから痛みがある場合はなるべく余計な運動は控えて

ピアノが弾けなくても、お手本の演奏を聞いたり、楽譜を眺めたりしてイメージトレーニングすることは出来る
237ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 09:25:19.74 ID:/j8h2pF1
おっと、更新してなかった

まぁ、筋肉痛と解ってるならいい
>>236は腱鞘炎になってしまった時に参考にしてください
238ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 18:56:49.01 ID:ghNPVKeb
誰か223に答えてー
お願いします
239ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 19:57:20.19 ID:alvRf8y2
>>223
もっと簡単な曲を弾こう
ハノンでもいいから手元は見ない
音が飛ぶ時に一瞬チラ見するくらいしか見ないものだと思って
それが出来ないならまだ早いってこと

鍵盤の感覚もついてないのに手元見てたらいつまで経っても楽譜読めるようにならないよ
240ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 20:15:26.57 ID:alvRf8y2
楽譜見ながら弾ける速度まで落とすのもいいと思う
知ってる曲を弾くので、手元見ながらでも先先行きたい背伸び欲はでるだろうけど、最初から聴いたことある通りに弾けるわけはないんだから諦めて

それでもその曲が自分の実力外のところにあると思わず、低速なら鍵盤感覚もあると確信し、絶対弾きたいって思うなら
曲聞きながらまず楽譜の♪追って、聞きながら読む練習から始めるといいよ

「この曲だけ弾けたらどうでもいい」って思ってフレーズずつ暗記して手元だけ見て弾くのもひとつの手だけど、もったいないよ

楽譜読めてたら、曲のイメージ壊れるほど低速で練習してても本来の曲のイメージ持ったまま弾けてるはずだよ
241ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 20:41:17.12 ID:D96qta+P
鍵盤を見て弾くのと、見ないで弾くのとでは、脳の使ってる部分が全然違う気がする

楽譜を見る必要があるから鍵盤を見ないのではなくて、
楽譜なしで弾く時も見るべきではないと思う
既に弾ける曲とか、即興とかを目を瞑ってやってみて弾けるかどうか
242ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 20:43:06.83 ID:/j8h2pF1
>>238
どれだけ弾けるかわからないから初歩的なことを

・とてつもなくゆっくり弾く
>>239さんが言うように簡単な曲を弾く
・お手本をひたすら聞く
・イメージの中で弾けるようにする

楽譜を読むコツ
1.音符を音名に変換してから鍵盤を弾くのは時間の無駄
 例えばト音記号の五線の一番下は「ミ」だけど、これをミと頭で考えてから鍵盤を探すのは時間がかかる
 せめて五線の一番下(ミ)と一番上(上のファ)ぐらいは楽譜を見たらすぐに押さえられるようにするといい
 2箇所だけならすぐに覚えられると思う
 2つ覚えたら3つ目、4つ目と覚えていくといい

2.今弾いている鍵盤からどれだけ右か(あるいは左か)で判断する
 例えばソ(ト音記号の五線で下から二番目)を押していて、次の音が上のレ(ト音記号の五線で下から四番目)だとしたら、
 線を数えると2つ上だということは見た目ですぐわかると思う
 これは、鍵盤では4つ上の音になる(2x2=4)
 つまり今押している鍵盤から4つ先の音ということ

3.鍵盤をひとつ飛ばしで押さえる距離感を覚える
 いくら初心者でも、今押している鍵盤の「隣の音」を弾くのは結構簡単だと思う(「ド→レ」とか「ミ→ファ」とか)
 だから次の段階として「隣の隣(ド→ミなど)」つまり2個先の鍵盤を押さえるにはどれぐらいの幅、間隔になるのか
 目で確認しないでも押せるように体に覚えさせる
 これを覚えると、↑の2.でやった判断方法がより活かせるようになる
243ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 22:09:33.73 ID:5Rl9NE37
ショパンの舟歌やってるけれど、右手は一切みてないけど左手は見ないと不安だからみるわ。とくに終盤。
両手とも重音だらけだし、そもそもページめくりながら弾けないから暗譜が基本だと思ってたけど違うのか?
ツィマーマンとかも舟歌とか鍵盤見てるよね?
244ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 22:30:47.96 ID:ghNPVKeb
>>239>>240>>241>>242
親切におしえていただきありがとうございます!
まずゆっくりひいて、音符と鍵盤の感覚を覚えます
245ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 22:52:51.26 ID:jnQCC/fB
巧い人が鍵盤見るのは単なる習慣に過ぎない気がする
鍵盤見なきゃ弾けなかった頃の
多分目隠しされたって練習した曲なら何でも弾けるでしょ
246ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 22:56:55.24 ID:5Rl9NE37
>>245
でも、バラードとか木枯らしに出てくるような広域の高速アルペジオとか、凝視はしないけど視線を鍵盤に向けないと不安じゃね?
247ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 23:11:14.80 ID:TpPXWy6i
ピアノレッスンをしていますと、した後でも頭脳がくるくる音色・曲調・リズム・記号・譜面等で果てしなく、くるくる回り、疲れているけれど不眠症のような症状になります。私がおかしいのかな?と思いますが…
だけど、こちらの掲示板に書かれていらっしゃる先輩の方々は、ピアノお稽古の先生と同じことを、おっしゃっています。
おこがましい発言を、お許しください。
ピアノハンドブックを読んで、しかも丁寧さがある。こちらの掲示板はそんな気がいたします。忙しくてもお言葉をかみ砕いて読んでいます。ありがとうございます。
心より感謝いたします。
248ギコ踏んじゃった:2013/03/01(金) 23:12:31.10 ID:jnQCC/fB
>>246
まぁ我々はね…
一流ピアニストじゃないから、実際のところどうなのかは分からないよ(´・ω・`)
ただ、ものすごい難曲でも目を閉じて弾いちゃう人とかいるし…
249ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 00:06:20.71 ID:lsgkR1rK
>>243
ページめくりながらって、ギリギリまで楽譜見てなきゃ弾けなかったら、そもそもスムーズに弾けなくない?
数小説前まで常に読んでる物だし・・・

プロが鍵盤みてんのは、ミスタッチの記憶やミスタッチを恐れてじゃなく、
既に譜面から得る物はないわけで、譜読みができないわけでもなく、指揮が居れば指揮を見ることもできる技術があるんだから
どこを見ようと個人の感情の込めるスタイルの結果にあるものだよ

見ないと弾けないのと、一緒にするのは違うでしょ
250ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 00:14:51.97 ID:0YHKYC2m
目隠しして弾いてる間にピアノ左右にぐらぐら単振動させたら
超一流でも弾けないと思う!
いや弾けるのか?
251ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 00:30:30.23 ID:lsgkR1rK
>>250
そんな曲芸に挑戦する必要はないかと
弾けるかどうか以前に指痛めそうだね
252ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 13:01:29.01 ID:YY2WuAK/
>>247
一見丁寧なようだけど、実は何も感じてないでしょ
253ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 14:46:36.59 ID:LN6SSabL
わざわざレス付けなくても…
254ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 15:42:19.77 ID:Mw5VySqH
おまいら親切だな。
255ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 17:08:48.15 ID:9/jbZajj
楽しき農夫譜面やっと覚えた。ミスタッチだらけで一応最後まで弾けた
たった1ページの曲だが
3歳くらいの子供でも弾ける曲で苦労している思うと情けないが頑張ろう
256ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 17:19:17.31 ID:UItL4z6l
>>255
それってシューマンのオリジナルの楽譜ですか?

私はシューマンの楽譜の左右の手を逆にしたやつを練習してたことがあります
オリジナルは左が主旋律で右が伴奏だから初心者には難しいので教本では逆になってました
257ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 17:44:23.85 ID:q32cpSLF
レスありがとうございます。
掲示板を読ませていただきました。実は、思っていないでしょう…の方へ。例えば242さんの文章は、小学生よりピアノを始めるって方々でも理解できる内容で、素晴らしいと思います。失礼ですが余計な事を書いていらっしゃる方も読みましたが、策略など毛頭ない感じでした。
私事で、申し訳ございません。
今のお稽古の担当先生が厳しくて、お稽古に行った時に、CHEMISTRYさんの堂珍さんが,Stevie WonderさんのLatelyをカバーしていらして耳コピで先生の前で、始めて弾きました。
先生いわく、芸大・音大目指すなら来なくてよいから…と言われました。
趣味でピアノレッスンをするなら他へ行ってください…と言われました。私は悔しくて、芸大・音大目指す気持ちで頑張ります。教えてくださいと、申し上げました。
やはりレッスンは厳しいです。課題曲・楽典・暗譜・聴音を教えていただき、次週きちんとできなければ、スパルタではありませんがお叱りをいただきます。
どこかで幼少時に楽しく教えていただきましたオアシスを求めているのかな…という思いと、私に傲慢さがないか?甘えがないか?をこちらの掲示板を読ませて頂き、切に感じました。
人それぞれ主観があるので、ネット空間できちんとお話しが出来ていないのかも知れません。こちらの掲示板は読みます。
独学でピアノレッスンをなさっている方々の努力には、頭が下がります。
長々と書きました失礼を深くお詫び申し上げます。
ではジョギング(笑)行ってきます。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
心より感謝いたします♪♭
258ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 23:14:52.53 ID:PxXTW5VZ
次は悲しき農夫だ
259ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 23:23:43.29 ID:UswUxipB
ピアノ関連ってたまに何か変な感じの人混ざってるよね
なんでだろう?

こんな感じとか

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4111050808/ref=cm_cr_dp_see_all_top?ie=UTF8&showViewpoints=1
アマゾンのインベンション レビューに一人ヘンなのがいる
260ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 23:35:06.63 ID:t2QOTJgD
>>258
TPP参加だからか・・・
261ギコ踏んじゃった:2013/03/03(日) 12:07:54.02 ID:avtP0gHG
音感ある人に質問です
この動画作曲者自身の演奏なんですが最後アレンジしてあるので音符がわかりません

最後オクターブでソ、ド、シのあとどう弾いているのでしょうか。音名で列挙していただけると幸いです

http://www.youtube.com/watch?v=d1ni1sVCgEk
262ギコ踏んじゃった:2013/03/03(日) 18:22:28.92 ID:owdaXhaC
261さんへ
私はパソコンは持っておらず、古い携帯( 二つ折りDOCOMO)を愛用しております。
音感に、自信はありませんが…
聴いてみたいな、と思います。YouTubeをクリックしても展開しません。
263ギコ踏んじゃった:2013/03/03(日) 19:15:40.55 ID:avtP0gHG
ガラケーだとダメみたいです
スマホならOK
264ギコ踏んじゃった:2013/03/03(日) 22:47:52.16 ID:4wqbRWW6
>>261
ソドシの次 右手でドを伸ばして
左手で下からゆっくりファドファラ シミラシ ミラシミー(分散和音風 
265ギコ踏んじゃった:2013/03/03(日) 23:24:34.41 ID:avtP0gHG
>>264
ありがとうございます
夜は弾けない環境なので後で弾いて確認してみます
266ギコ踏んじゃった:2013/03/04(月) 20:08:05.54 ID:9rxu2JAY
レスありがとうございます。
そうですよね、今の時代二つ折り携帯を、お持ちの方が少ないのでしょうか?
スマートフォンって、名前だけは知っています(笑)作曲もパソコンソフト云々ですよね。
YouTubeを展開出来ない根拠を教えてくださり、ありがとうございます。
私もデジタル化についていかないといけないな…と思いますが。
267ギコ踏んじゃった:2013/03/04(月) 20:14:01.27 ID:TFPgJ+53
作曲でパソコン使うのは、文字書くのにワープロソフト使うのと一緒で、大量の仕事こなすのにそっちの方が効率良いからだから、手書きでもいいのよん。
作曲というより、編曲作業に便利。そのまま録音まで持って行けるし。で、そのまま納品…
268ギコ踏んじゃった:2013/03/04(月) 21:47:28.90 ID:oU9ca0ai
作曲はQY700つかってるな。
もったいないから。
269ギコ踏んじゃった:2013/03/04(月) 22:32:00.06 ID:sRZpm2UV
QY70使い過ぎて鍵盤がヘタリまくってるわ
ピアノ曲じゃないけどセミアレンジして打ち込んだの聞きたい?
イージーリスニング系だけど
270ギコ踏んじゃった:2013/03/04(月) 23:26:13.56 ID:UxG0NriV
私はかつて、二つ折り携帯を反対方向に二つ折りにして
セパレートにしたことがありました
271ギコ踏んじゃった:2013/03/04(月) 23:37:01.53 ID:oF6Lwxks
私はそれをやられたことがありました
272ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 00:43:04.63 ID:qWiyvb/r
プロで楽譜手書きの人いないだろうな
仕事効率悪すぎる
273ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 01:35:52.11 ID:OWUnPJN4
どういう意味のプロでどういう場面で居ないと言ってるのか……
274ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 15:42:51.18 ID:tqrhlk5t
純粋にメロディー考える段階だったら手書きの人いるよ。その先も時間があれば。
ワープロの文章や、写真だってそうだけど、使う道具によって内容が変わってくるから。
どうしてもその道具で作りやすい内容に引っ張られる。
275ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 17:06:56.87 ID:S9UuHX8J
やっぱり羽根ペンで書き込みだよね
276ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 17:51:23.43 ID:DQogcAo2
勿論ぢゃ
277ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 18:38:08.56 ID:n1J8q1iG
レスありがとうございます。
こちらの掲示板に書かれていらっしゃる先輩方は、言葉は悪いのですが、善い意味で爪を隠していませんか?(笑)
独学ピアノの方々も、作曲なさる方々もいらっしゃるのですね。
予断ですが、母が八神純子さんの大ファンで、私も聴きました。
曲調といい、歌声が綺麗でファンになりました。
また、趣旨と関係ないことを書いてしまい失礼いたしました。
私の携帯で、作曲なさっていらっしゃる方々の曲を聴いてみたいな…と思います。
278ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 19:18:51.99 ID:n1J8q1iG
言葉を間違えました。
予断ではなくて、余談です。
失礼いたしました。
279ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 20:09:50.74 ID:IebLMtYb
817です。
僕が曖昧な表現したので悪かったのですが、お伺いしたかったのは、表面に
出ている部分でなく、「支点からの距離が短そうに見えるけど、弾き心地の方は
良好ですか?」と聞きたかったのです。済みません。
支点までが短そうだと判断したのは、817に添付している資料に分解写真が
あったからです。
280ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 20:26:02.62 ID:Gl8XacJ3
817ってなんだよwww
281ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 20:42:39.99 ID:zsA+vAi1
>>274
ワープロやメロディーは何を使っても、内容は変わらないと思うが
ワープロだと丁寧語、手書きだと乱雑、そして何で描こうがそのまま印刷って人がいるわけないんじゃ?
282ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 22:00:15.67 ID:dKp+H5mC
>>281
いや、例えば手紙文を書く時、
私は、ワードで下書きした後、手書きで便箋に写すのだが、
語尾や文の形態に違和感がある事がよくある。
やっぱ手書きと打ち込みは感覚が違うと思うよ。
283ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 05:23:43.47 ID:RPDuAuPr
>>282
文章の発想の仕方は変わるね
変わらない人は変わらないのかもしれないけど、私も文体変わるよ
丁寧とか乱雑とか、内容に大きく影響するほどのはっきりした変化ではないけど
作曲も、楽器ないときに思いついたり考えたりしながら手で五線弾いてメモした時のメロディーと、
キーボード前にしていろいろ試しながら半ば即興的に作曲する時だと全然性質が違うものが出来上がる
まぁプロはそんなレベルで作曲しないだろうけど、意識して使い分ける人はいそう
284ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 10:32:56.89 ID:Z/GO0D+R
音感に優れた作曲家は楽器いらないんだよね?全部頭の中で音を鳴らせるらしい
だからデスクに座ったまま作曲作業するならPCのみでいいのかな
見たことないのでわからないが
手書きの人は楽器で弾いて音を確かめながらメモかわりに紙に書き留めるのかな
285ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 12:49:36.68 ID:vctw8wSD
>>277
わかったからさっさとジョギング逝けよ
286ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 18:27:14.13 ID:aTGRBcM6
ジョギング30分間位いたしまして、お家へ帰り掲示板を読ませて頂きました。
確かに、こちらの掲示板の趣旨云々とは逸れた文章を書かせていただき、不快な思いをされた方々へ…深くお詫び申し上げます。
ただ、ジョギング云々おっしゃって頂かなくても、私は暗中模索しながらも、計画を立てて動く性格なので、御理解いただければ幸いでございます。
書き込みは、上記理由により今後一切いたしません。掲示板は、時間が空いたら読ませていただきます。
これを持ちまして、皆様へ御礼とさせていただきます。
2年後の芸大・音楽学部、ピアノ科受験を目指して、頑張ります。
皆様の御健康等をお祈りさせていただき、ペンを置きます。
ありがとうございました。
心より感謝いたします。
287ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 19:23:58.14 ID:BMqJwISj
丁寧な口調も場所にあってなかったら慇懃無礼なだけなんだなあ
288ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 20:01:03.47 ID:y4JzR/wd
読んでるお前さんが偉いよ
289ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 00:06:25.31 ID:T/bXqTBR
余計なことばっかだらだらうぜえよ
290ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 01:38:03.79 ID:vmFxgqIP
本当に芸大入れたんなら頭を下げるわ
そうじゃなかったらタダの触らない方がいい人
291ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 07:31:18.95 ID:pF8LhiYK
たかだか芸大って肩書きに頭下げる人
292ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 12:39:15.65 ID:tc2ncGQT
>>286
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
293ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 12:42:05.31 ID:kwM6srrE
294ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 12:55:52.54 ID:RCzyJGJ0
>>284
普通の人でも頭のなかで音楽鳴らして作曲もどきは結構あるよね
毎日寝る前にやってるわw
295ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 13:52:45.72 ID:vmFxgqIP
>>291
すまんな、音大に憧れていた俺にとっては10年浪人しても入れそうにない天界のようなものでな
芸大目指してるって言うだけですげー!と思ってしまう
296ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 13:56:01.61 ID:iOK+NNUs
>>295
入ろうとしないからでしょう
297ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 14:13:26.56 ID:ioE8VALw
日本の音大行くのは所詮落ちこぼれか、道楽
趣味で弾いてるのが一番良い
298ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 14:27:59.52 ID:6V3/pfki

独学者スレで・・・w
コンプレックスたまってるのねww
299ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 15:12:19.11 ID:ioE8VALw
>>298
いや、コンプレックス持つほど上手くないし、まぁ別にそう思ってもらってもいいけど、
一応事実は事実だからねぇ
ホントのエリートは若い内からあっち行くんでしょ
300ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 16:40:13.58 ID:6SKP7Wi2
300
301ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 17:00:42.19 ID:Bj46qi26
>>287
使う道具に影響されるってのと同じだけど、ピアノとか楽器で音を確かめながら作曲すると、その音のイメージに影響される。
複雑なのはともかく、メロディー+軽い伴奏くらいはちょっと慣れれば頭の中だけでできるでしょ。
で、それを楽譜にメモするのは難しくないと思う。

有名な作曲家でも、あんまりピアノ使わない〜って言ってる人いる。
いちいちピアノ弾いてたら試行途切れるしめんどくさいから。
302ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 19:48:50.11 ID:tHvZYVWq
ピアノで作曲すると自分が弾けるものしか出てこなかったりする。
頭の中で作ると手癖に影響されにくいから自由に創れる。
展開や、コードの組み合わせなど。
ギターとピアノ両方弾ける人は、どちらの楽器で作曲するか使い分ける人もいるよね。
303ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 19:57:59.52 ID:iOK+NNUs
音を確かめながら作るもんじゃないと思ってた
ピアノでキーボードで〜って言うのも脳内のチューニングくらいじゃないの?
素人作曲じゃあるまいし、大体の音感はあるでしょうに
手書きがピアノとセットってわけじゃなくて、何を使って音を取ろうが思いついたものを記録するのが手書きかPCかって差くらいなもんでしょ
304ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 21:46:34.72 ID:pF8LhiYK
>>303
>音を確かめながら作るもんじゃない
そりゃそうだ…
305ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 22:18:25.31 ID:jLWj5QXd
音大や芸大生ってキチガイが多いよ ピアノが上手いってだけで勘違いしてる奴ばかり 一般常識がない奴が多い
306ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 01:57:00.38 ID:NgvOSOOc
>>303
ここは玄人作曲家が集まるスレなの?
別板立てなよ
307ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 06:00:18.91 ID:8lhN+OCx
>>306
玄人でも〜って言い訳するヤツと、そんなことねーよっていう話じゃないの?
308ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 07:02:16.12 ID:nxOSML5K
>>305
一生音楽で食ってけるならキチガイになってもいいよ
それが無理だと本人に限らずいろいろ困ることが多発するだろうけど
309ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 07:08:06.58 ID:8lhN+OCx
>>308
音大のキチガイは必ず音楽で食っていけるわけではないと思うぞ
楽譜売る会社に流れたり、学校の音楽教師になったり、小さなゲーム会社で音楽作ったりも音楽で食ってる事にはなるけど
そういう場合のキチガイは、対人面で上手く行かないので「音楽で」食っていけなくなる可能性がでてくる
310ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 07:21:19.22 ID:EbT+/Kta
ピアノが上手い=偉い、社会的地位が高いと本気で思ってる奴が多いのが音大生 一般人とは価値観が違います
311ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 08:17:48.45 ID:bObcEKSs
そういう勘違いこそが音大・芸大に行ける程に上達するモチベーションの源なのかもね
312ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 08:22:39.00 ID:8lhN+OCx
でも勉強すれば偉いとか、仕事バリバリやるために資格とった方が役に立つとか思っても、やらないんだろ
結局動機は関係なく実行力が大事
313ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 08:32:49.08 ID:9YYboiyW
両手で弾くのはそう難しいものじゃない
314ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 09:14:47.40 ID:nxOSML5K
>>310
ピアノ弾くために、他の道ほぼ捨ててお金払って大学まで進む人間の集まりだし
価値観としてピアノの腕=社会的地位となるのは当然の帰結のような気もするけど
まぁそういう価値観抱えたまま、弾いてさえいれば生きて行けるって一握りから落ちこぼれたら大変だろうな
315ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 11:15:15.70 ID:YxLIVleO
どうせ妄想だろ?春だし変な奴湧く季節
316ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 13:58:21.46 ID:Q0OzOwr5
限りなくピアノに近くて持ち運べるライブステージピアノ教えてください

個人的にはVpianoが最高だけど値段がな…
317ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 14:45:45.44 ID:gJTHhNvO
ヨーロッパなんかいくと、ピアノ上手いとリスペクトされるけどな
日本は権威付けされなきゃ尊敬などされない
他者の評価の裏付けがないと自分で評価できない人が多い
間違いなくこういう日本人が増えたのは戦後
318ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 15:55:08.08 ID:Aao6wNJs
東大脳を育てるピアノと専業主婦?
http://www.partner-marriage.info/CGI/diary/archives/98.html
今週発売の【週刊朝日】に「東大脳を育てるピアノと専業主婦」という記事が載っていました。
--------------------------------------------
【週刊朝日】本誌調査でなにより驚くべき結果だったのが、「小学時代にピアノを習っていた合格者は52%」と「合格者家庭の専業主婦率63%」
---------------------------------------------
「小学時代にピアノを習っていた合格者は52%」という数字に、20年間ピアノを教えている私は意外と少ないなと感じました


東大生の半分は幼少時にピアノを習っている
そして母親が専業主婦
つまりある程度余裕がある家庭は専業主婦やってピアノならわせれば子供の知能が1ランクあがるというわけだ
319ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 16:33:37.76 ID:gJTHhNvO
>>318
バーカちゲーよ
裕福な家庭は教育もしっかりしてるだけ
320ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 17:11:10.39 ID:Aao6wNJs
>>319
じゃあなんで裕福で教育熱心なだけ(ピアノ教育なし)の東大生が少数派なの?
321ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 18:00:27.68 ID:nxOSML5K
まとまった時間一つのこと集中してやる習慣が小さい頃から身につくのは大きい
で、そういう習慣は余程ピアノ好きな子供でなきゃ、そばに母親がついてある程度強制的にやらせなきゃ身に付かない
強制的に勉強だけさせるタイプの裕福な家庭は東大より私大(の医学部)とかでしょ
金があるのに卒業してどうなるか分からない経歴のために東大なんかに入れる理由がない
まぁ>>318のデータ自体はゴミだから、多分まじめに話す話題でもない
322ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 18:17:49.83 ID:dzVRwaQJ
ピアノも東大もアスペ傾向の子に向いてるけど、演奏の好し悪しとはまったく別。
323ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 18:37:23.18 ID:gJTHhNvO
>>320
裕福で教育熱心な家庭はたいていピアノ習わせてるだけ
324ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 18:40:57.59 ID:gJTHhNvO
>>321
東大をはじめとして国立大学は安いから通ってるヤツも普通の家庭というのは誤解
東大生の親の平均収入は意外と高く慶應とかそんなのと変わらんよ
325ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 18:54:42.01 ID:dzVRwaQJ
裕福で教育熱心なら東大は入れてピアノも上手ってんなら何であなたは?
アスペでないとだめなんだよ、まわりにいない?
326ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 20:02:38.75 ID:8lhN+OCx
ピアノの上達も東大もそれほど必死にやってないヤツが楽に達成してるもんだよ
一部のガリ勉親子基準に物見るなよ
子供の頃からその日学校や塾でで習ったものを30分くらい復習すりゃ試験勉強も要らないんだけど
お前ら妄想ばっかりたくましくて、日々の復習なんて一切せずに「ガリ勉してるに違いない」って偏見もつんだよな

まともに楽器や習字を毎週習ってるヤツで、バカって見たことないが
毎日の復習と習い事続かないだけだと思う
327ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 22:37:35.52 ID:C3nNevT3
裕福な家庭でも成金はバイオリンに走るw
ピアノは親がある程度弾けて最初のうちはつきっきりで
教えないとモノにならない
男の子はジッとせず動き回るから練習どころじゃなくなる

主体的に読譜ができて弾けるようになるレベルまで
行った場合は受験にも好影響を与える
読譜が出来るかがポイント
読譜ができりゃピアノの練習も学校の勉強も楽しくなるしね
328ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 23:00:47.86 ID:8lhN+OCx
>>327
そんなにつきっきりでやらせるもんじゃないでしょ
子供の頃習って今独学で挑戦中だけど
親は弾けなかったし、4つでピアニカみたいなヤツで教わって以来
「ド」にシールを貼ってくれたのと、
「練習しなきゃー」って言われる以外は、親からは何も教わらずに育ったよ
読譜は最初は教室で貰った「五線譜にドレミファソラシドの♪と音階の書いてある紙」を見てただけ

「モノに」はならなかったけど、普通に回りの子と同じレベルで進んだし
中学3年までにツェルニー40番までは行った
趣味ならこの程度で十分でしょう
親がつきっきりで練習させてんのって、親の目的意識高すぎるか多動か何かある子なんじゃ?
カタカナ読めて初期の楽譜が読めないのはちょっとおかしいよ
329ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 23:29:11.46 ID:WsyXkZP3
最近は親子で学ぶからなぁ
むしろ母親が熱心になって子供そっちのけとか結構ある
330ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 23:43:52.08 ID:nxOSML5K
ピアノほどアマチュアに優しい素晴らしい楽器はないしね
まともな音を出すために超えなきゃいけないハードルは弦や管に比べれば全く無いようなもんだし
大人なら、ちょっと要領いいだけで知ってる流行歌とか簡単な伴奏付けて弾けるようになっちゃったりするだろうし
趣味でやるならこれ以上の楽器はないでしょう
ぼっちが基本なのも魅力的
331ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 23:47:01.90 ID:yNThNDMu
>>330
バラ4始めたけれど、最後を見ると優しいとは思えないんだけど。
332ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 00:13:29.75 ID:kCdYwhp3
>>310
こういう無理解と戦うのが本物の芸術家。
333ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 00:18:45.96 ID:LZ43kLSh
ピアノと学歴の関係を親の裕福度だけで結論したくなるところなんだけど、
個人的には、ピアノを弾くと頭が良くなる、という相乗効果もあるんじゃないかなと思う。

というのも、ここは個人的な話になってしまうけど、自分は小学生の終わりまでごくフツーの
個人のピアノ教室で習ってて、小学校を卒業間近になった頃、専門の先生に習ったほうがいいと言われたので
中学に入ったと同時に音大コースの先生に変わったのよ。
ところがこれまで一日30分の練習時間がいきなり3時間に増えたので、家に帰ったら夜になるまでピアノ三味。
そのおかげでピアノの腕もソナチネ程度だったのがモシュコや平均律まで弾くようになったんだけど、
どういう訳か学校の成績まで上がりだしたのよ。
今まで平均程度だったのが、学年トップを争うくらいに。
勉強なんて特に自分からやろうとしたことはなかったのにさ。

おかげで俺様スゲーみたいな青春期を過ごして、中二病とやらを患ってしまったけど(笑)
中学の終わりにピアノをやめたら、高校での成績はみるみる下がりだして、卒業すら危なかったほど。
もしピアノやめなかったら、東大卒になれたんじゃないかな(嘘)。
334ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 03:09:08.19 ID:jwKjakdU
>>333
良かった生活態度が悪くなっただけw
335ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 03:48:14.72 ID:ddYA6TDS
ピアノの「腕」って表現独学中二病っぽくていいですね
336ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 10:18:12.19 ID:XAZw85Ct
>>331
そこまで進んだらいろいろな困難や苦痛が快感に昇華されるはずなんですが
337ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 18:01:28.10 ID:7yy3og85
ピアノはボケ防止にもいいらしいから、脳の活性化をするというのは
あながち嘘ではないかもね。
ひどく落ち込んだときも、ピアノに集中するとストレス発散させてくれる、魅力の深さがあるよ。
338ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 20:57:54.99 ID:ZognlaXH
339ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 21:27:06.34 ID:Fga3T6b/
わしは今74歳だがピアノ始めようかと思っとる
とりあえず安いデジタルピアノを衝動買いしてもうた
幸いジジババを教えてくれるグループレッスンを見つけたので通うことも決めたわい
ボケ防止にもいいらしいのう。家族に迷惑かけたくないからのう
340ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 23:53:48.26 ID:LZ43kLSh
ほうじゃのう、ほうじゃのう。
341ギコ踏んじゃった:2013/03/10(日) 12:25:31.62 ID:ZtC6Vjor
>>339
余生を楽しめよ!
342ギコ踏んじゃった:2013/03/10(日) 13:59:21.71 ID:LmwJE/AK
こういうのネカマじゃなくてネジジていうのかな
343ギコ踏んじゃった:2013/03/10(日) 17:38:54.74 ID:/AfSFlrS
ネ爺
と書くと新しい漢字に見えてくるな
344ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 23:15:42.95 ID:pG95Js9l
シンフォニア14番意味分かんないよー
ここにきて理論さぼってたツケまわってきた気がする
345ギコ踏んじゃった:2013/03/12(火) 00:44:33.85 ID:A7jH8hyH
シンフォニア14番? オラも意味わかんなかったけどシンフォの中で一番美しい曲だと思う。
でも5番を初めて見た時のカオス具合に比べれば、屁でもないんじゃないかな。
346ギコ踏んじゃった:2013/03/12(火) 23:38:31.22 ID:yfXgmDlH
メンデルスゾーンの無言歌集 bookXのゴンドラの歌
弾いてて思ったんだけど
鍵盤感覚があるってこういうのも初見でバッチシ押し間違えずに弾けるってことだろうか?
何度か繰り返せばだんだん合っては来るんだけど
それじゃ意味ないんだよね

跳躍の練習ってしたほうがいい?
効果あるのかな
347ギコ踏んじゃった:2013/03/13(水) 00:52:17.07 ID:jtQqUklO
跳躍の練習なら俺も話を聞きたいな
348ギコ踏んじゃった:2013/03/13(水) 02:47:32.91 ID:Kq2ooTGx
跳躍がやたら上手いカツァリスは、ゆっくり確実に押さえる練習からやれって
マスタークラスで言ってたよ
349ギコ踏んじゃった:2013/03/13(水) 03:02:40.07 ID:PdfUFuHB
鍵盤を見ずに弾く練習
350ギコ踏んじゃった:2013/03/13(水) 23:55:07.37 ID:Vr+tvxOd
ゆっくり確実にか
つかそもそも初見の練習だからゆっくりしか弾けないからなあ…

目をつぶってオクターブ以上離れた2音を交互に抑える練習とか
やってみた人いない?
351ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 00:10:03.77 ID:i8Hg4cis
ゆっくり弾いてたら初見の練習にならないだろ
楽譜見ながら弾けない段階ってとこか
352ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 00:33:39.68 ID:bqXKNqwe
正直ジムノペディレベルのノロい+跳躍さして広くない曲でも目をつぶると不安で不安で気が狂いそうでもう無理ギャ〜ってなる
353ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 00:33:47.95 ID:w7q5ASst
>>350
ゆっくりな曲だとずるいようだが音がならない程度手を鍵盤の上滑らせて無意識に距離測ってるわw
354ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 01:30:43.90 ID:ZjZrqa2E
>>353
ゆっくりじゃない曲の時はどうしてんの?
355ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 01:38:12.74 ID:Y5Oo1U3+
PCのキーボーフォすらブラインドタッチ出来ないんおにピアノでなんれむりふぁ
356ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 02:03:09.60 ID:w7q5ASst
>>354
ゆっくりじゃない時は無心で飛んでる
勢いが大事
早くて跳躍は力入ってても気にならないからだと思う
ゆっくりだと、タコみたいになってる腕が、鍵盤触らないと自信がないというかよくずれる

>>352
楽譜置いてなくても目潰ってだと弾けない
鍵盤に布かぶせるなら、見ずに布の下でひけるけど
目を閉じるっていうのは本当に難易度高いんだと思う
357ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 02:33:49.51 ID:V5ZrxRNd
>>356
目を閉じるのが難易度高いというのはおかしい
人によるから
自分の場合、ピアノ始めてすぐの頃から暗譜した曲は目を閉じても弾けた
目を閉じても鍵盤や楽譜をイメージしてた
むしろ、鍵盤をまじまじと見ながら弾く方がいつもの感じと違って弾きにくかったりする
急に忘れたり
358ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 03:02:46.73 ID:w7q5ASst
>>357
鍵盤みる方が難しいっていうのは同意だけど

鍵盤台やピアノの表面見ながらだったりの癖が付いてると
目閉じてると難しい
自重のバランス感覚っていうのかなあ
音が飛んで体傾けると、椅子の幅が残ってるのは分かるんだけど落ちるんじゃないかって不安になったり
別に目が空いてて椅子を見るわけじゃないんだけど、周りが見えないと「この位置大丈夫」っていう感覚がつかめない

鍵盤見ないのと、何一つ見えないのの差が私には大きいと思うんだよね
359ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 03:10:04.42 ID:i8Hg4cis
>>356>>357
暗譜のしかたも再生も人によって少しずつ違うから
鍵盤を見ないで弾けるとこは共通してても
目をつぶるとダメとか、鍵盤を見てると弾きづらいとかってふうに
人によって違いがあるのは不思議じゃないけどな
360ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 03:13:17.87 ID:w7q5ASst
>>357
私、子供の頃はテレビが横にあったから、ちゃぶ台に楽譜置いてチラ見しながら首を後ろに向けて鍵盤見ずに練習してたけど
見ない時は音か楽譜イメージかな
鍵盤は指動かせばかならずそこにあるものだった

人によっては目を閉じるのと鍵盤見ないのと、大差ないのかあ
私としてはスイカ割りの前に回されるか回されないかくらいのレベルで違って、凄いなと思う
感覚的な物って、人によって違うから聞くと驚きがあって面白いね
361ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 05:59:52.46 ID:e69q1/Tv
暗譜というのはどうやる物なんですか。
1 音として暗記。
2 鍵盤の動きを映像として記憶。
3 手の動作で。
4 楽譜を映像として。

が考えられるが、1は音から演奏がすぐに出来る人でないと意味が無い。
2、3、4の複合なんでしょうか。
362ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 06:34:55.93 ID:7dpABoup
自分の場合は譜読苦手暗譜得意派なんだけど、原曲と楽譜を聞きながら見つめ、抑揚などリズムを掴み音を覚えたら鍵盤に向かい、後は楽譜見ながらひたすら練習。
一通り弾いた頃には暗譜出来ているかな。
だから>>361の書いてあるので言ったら、自分は123かな
363ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 11:03:07.00 ID:ONaTEZ+5
>>361
どうやるものって 
弾きこんでるうちに出来てるもんなんだけど。

理屈こねてないでピアノ弾けば?
なんかむなしくね??
364ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 11:24:39.97 ID:MMgoRrVu
1と3だなほとんど
365ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 11:33:27.84 ID:w7q5ASst
>>361
弾ける前に覚えたいって気持ちが異常に思えるw
366ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 14:44:22.23 ID:bqXKNqwe
>>361
なんで
5 理屈で覚える
がないの
旋律的な主題だったりは1だけど、伴奏だったりはほぼ進行とか和声考えれば覚える前に決まってくる
変な曲じゃなければね
私の場合、1、5複合で譜面見ながら考えて弾いてその時点で暗譜、譜面要らなくなって弾き込むといつの間にか3になってる
極端な話弾いてる曲とは別のこと考えながらでも手が曲の終わりまで勝手に動く
2、4は全くなくて、弾いてる最中に、鍵盤でも手の動きでも楽譜でも、頭に記憶した映像で確認しながら弾くことはない
というか、写真記憶?映像記憶?的な状態の楽譜etc.を頭の中で見ながら弾くって言うのはなんかよく分からないけど、一般的な暗譜とは違う気が…
まぁ楽譜現物がなくても弾けるんだから暗譜は暗譜なんだろうけど
367ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 14:52:43.92 ID:V5ZrxRNd
>>361
1〜4全部だ
それぞれがお互いを補完しあってる
個人的には4が難易度高いと思ってる
完全に完璧に4が出来れば怖いものなしだけど、
その気でやらないと無理、っていうか面倒くさい

なんの苦もなく4が出来て初見バリバリ、耳コピ余裕な人が本当に羨ましい
368ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 15:33:41.40 ID:to8U7SR1
暗譜が得意な人のうち、音感よりも2と4の映像記憶がズバ抜けて優れてる人っているよね。
一度逢った人の顔を忘れないとか。
それを全く持ちあわせてない自分は1と3だけだわ。
ピアノを25年のブランクから再開して何が一番違うかと言うと、暗譜してもすぐ忘れてしまうことだし。
369ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 16:26:33.37 ID:4gJezFNl
なんか聴いてるだけで勉強になりそうなくらいのピアノのアルバム的なの無いかな?
370ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 17:31:41.55 ID:zwMyH1wy
>>361
手が覚える(位置)のとリズム(音)で自然と。
両方必要
音を消してしまうと弾けなくなったりする

バッハのインベンションとかシンフォニアなんか
音なくしたら皆目弾けなくなるだろ
371ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 17:34:31.91 ID:zwMyH1wy
細かい部分やややこしい部分は
楽譜を思い浮かべるか練習を繰り返して
手の感覚や音を無理やりインプットするか
人によって違う

弾いてるうちに自然と覚えるんだよ
覚えられない部分は繰り返し練習するしね
372ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 17:54:47.09 ID:gC4ELX7Z
弾けないと反復練習するから勝手に覚えるな
373ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 18:14:02.72 ID:Jt+xIRpL
>>361
とりあえず2はあり得ないかなぁ
個人差はあるだろうけど1がメインで次いで3、補助的に4じゃないの?

どんな記憶方式だろうが忘れてしまっても楽譜見れば瞬時に思い出せるなら問題無し
逆に忘れてしまった時に元に戻すのに時間がかかるのはやばい
374ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 18:21:36.89 ID:3ynwwWnd
自分すぐ忘れちゃう
375ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 18:33:26.49 ID:zwMyH1wy
音を消すと極端に弾けなくなる
メインは音だろうね
目隠しても音である程度弾けるんだよ
376ギコ踏んじゃった:2013/03/14(木) 22:39:59.62 ID:Hu9kMTRg
音で弾けるということは、絶対音感か相対音感かはわからないけど、
次に弾く鍵盤の位置が、視覚的あるいは手の感触でわかるということなんだろうね。

しかし、多分いきなり半音上げて弾いたりするのは、かなり難易度高いだろうから、
運指情報あるいは鍵盤の形のイメージの情報も、同時に覚えてるんだと思う。
377ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 03:24:39.89 ID:U7PknSZl
映像で覚えるこつは写譜だよ。
漢字を覚えるとき書いて覚えるでしょ。
すると映像として結構記憶に残るよね。
一小節づつ音符の意味を考えながら確実に書けるまで一定の順序で書くと良い。
378ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 03:36:26.33 ID:vA5qYoMU
それはどうなんだろ。
小学生の頃ほぼ毎日のように漢字テストがあって、書けない漢字は居残りで漢字練習させられたもんだけど
それにもかかわらず、小学生で習う漢字半分は書くことが出来ないままだからなぁ。
音感や運動神経とかと同じで、出来ない奴は一生出来ないんじゃないかな。
379ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 04:04:38.98 ID:DQwAH3sv
ねこふんじゃったが良い例だな
アレを楽譜見て覚えるのは初心者には大変だが、誰かが弾いてるのを見よう見まねで繰り返しやれば弾けるようになる
ちなみに俺は弾けません(´・ω・`)
380ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 07:23:38.78 ID:A9O99Cdm
大学生の頃から始めた友達がドビュッシーとか弾けて、ずっと独学で弾いてるにしてはなかなか凄い
楽譜見ながら弾いたりは全然出来ないから、鍵盤の位置と手の動きでひたすら少しずつ覚えるらしい
まぁ誰でも小さい頃はそうやって練習するわけだけど、大人になって始めてもその繰り返しでドビュッシー弾けるんだなぁ、となんか感心したんだよね
ちょっと弾けると単純な反復練習とかなめがちだけどさ…
381ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 07:27:32.56 ID:/yGA0WNy
>>380
ドビュッシーの難易度もピンからキリまで
382ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 08:18:50.77 ID:vA5qYoMU
だな。
太田胃散弾いてショパン出来るって言ってるようなもんだ。

まぁドビュッシーの曲はガチャ弾きするタイプじゃないので全体的に平易だけどな。
ムズいのはエチュードくらいだし、マニアックなので弾く人もほとんどいない。
383ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 09:49:14.21 ID:A9O99Cdm
聴いたのはパスピエ
まぁ鮮やか…とかそう言うレベルじゃないのはもちろんだけど、ちゃんと聴けるテンポでつっかえずに最低限の表現付けて弾けるの
10台も後半から始めてそれはなかなかだと思ってたけどそうでもないのかね
>>381は周りにそういう年齢から始めた人いないから分からないのかしらないけど、練習しても上手くならん人は本当に全然上手くならんのよ?
ドビュッシーはピンキリ、とかそういうレベルじゃなく…
もっともハ長に編曲した月の光とか、そういうのはまた別の話だけど
384ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 09:57:12.49 ID:dans/9v2
楽譜そのまま覚えるような図形記憶は子供が得意だけど、
大人になるにつれ図形記憶はキツくなってきて「理解」を経て覚えるようになる。
図形記憶は一見羨ましい能力にように見えるけど、
脳科学者の意見では図形記憶は文字通り「幼稚な記憶方法」らしい。
そりゃある程度は必要だとは思うけれども、
やはりそれ以上つっこんで考え悩んで苦しんで得られるものこそ
素晴らしいものになるのかもしれない。
我ら凡人は多いに悩んで上等ということだな。
385ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 11:16:15.78 ID:HjD881w7
>>383
自分は20代半ばで習いに行き始めて(今はレッスンお休み中)5年経ってショパンのエチュード何曲か弾けるようになったよ
革命と木枯らしは意外と簡単
結局、人って興味が向くと年齢に関係なく吸収率が上がる
大人は練習も工夫するだろうしね
386ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 11:54:50.92 ID:vw8Z0OjF
ショパンエチュードは人によって弾きやすい曲が分かれるけど
木枯らしが簡単ってのはすごいなw
革命はコスパも知名度も高くてお得だよね

>人って興味が向くと年齢に関係なく吸収率が上がる
はげ同
387ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 12:01:35.67 ID:o0Fnfcp2
>>361
全部ちがうかな。手の動作ってのはあるかもしれないが。
一番効果高いには、音楽の構成を理解することだよ。
音1つ1つを暗記しないよ。縦のつながり、横のつながりには意味があるの。
388ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 12:15:10.60 ID:/yGA0WNy
理屈で考える人は暗譜のハードル高いというか、無駄に大変な思いをして覚えてるんだろうなと思うよね
曲をなんとなく覚えて、何度も弾けば自然に覚えてるもんだよ
その上で楽譜どけてまで暗譜チェックする必要がほとんどの人にはないだけで、ところどころ見ることで
より早い段階からほぼ暗譜状態で弾けるってだけ
389ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 15:46:32.29 ID:o/o88/bi
ピアノ触った事すらないレベルの初心者ですが電子ピアノ買いました。届くのが楽しみ過ぎるw
あ、みなさんこれから宜しく^^
390ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 18:59:59.54 ID:EYqCiIV6
もしよかったら単なる好奇心で聞きたいんだけど、ここのスレの人達って

@幼少期に少しでもピアノ経験 ありorなし
A独学でピアノ始めた年齢
B継続年数
C始めたきっかけ
D1日の平均的なピアノに接する時間
E主に弾くジャンル
F現在弾ける曲で一番自分が難しいと思う曲名

なんかはどんな感じでしょう?散々既出だったらすまん
391ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 19:20:17.36 ID:anQBxt7q
楽譜読まずに
他人の指の動きを見て弾く根性というか根気が凄いわ
単純な曲ならともかくね
392ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 19:24:57.71 ID:anQBxt7q
>>387>>388
アスペじゃないんだから
一つ一つの音を暗記してるやつなんておらんがな
全体のリズムというか流れを覚えてる
細かい部分はどうしても弾いてるうちに忘れたりあやふやになるんで
その部分を楽譜でチェックしてる
これもきっちりみてるのではなくて(そもそも見る余裕がない)
パッとその部分をイメージで見て曲調を確かめてるだけ

音というかリズムを思い浮かべて手が勝手に動くって感じだね
393ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 22:03:15.87 ID:A9O99Cdm
>>385
20半ばから始めて五年でショパンの革命や木枯らしって相当凄いんじゃないの
ピアノ以外に楽器やってたとかそういうんじゃないんでしょ?
394ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 22:16:53.20 ID:o0Fnfcp2
>>393
本当にちゃんと弾けてるかは怪しいよ。
395ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 22:26:03.47 ID:KiYH58Mc
エチュード(10−4とかも?)革命はどんくらい弾けるんだろ
幻想即興曲は実は簡単ってのはよくきくけど
396ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 22:33:59.82 ID:HjD881w7
実は今でも10-4は速く弾くのは難しいw
これ難しく聞こえるけど簡単というのが通説らしいけど、自分には難所が一箇所ある
楽器は他にやってない
確かに革命も木枯らしもプロみたいにはいかないけど、テンポ結構速めでも余裕を持って弾ける、そんな感じ
397ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 22:38:33.89 ID:o0Fnfcp2
木枯らしも、基本単音だからね。
ショパンなら是非バルカローレをオススメする。
ショパンで一番いい曲だと思うし、ロマン派→印象派と行くきっかけになる気がする。
398ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 23:04:32.32 ID:HjD881w7
バルかローレって舟歌?
覚えておくね
ありがとう
バラードも弾きたいんだけど今は時間ないから、今までやった平均律とエチュード+なにか気の向いたものくらいで技術維持w
399ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 23:08:00.03 ID:c72JLiRM
舟歌は音大の卒業演奏でもよく弾かれる晩年のショパンの傑作だね
400ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 23:21:07.73 ID:kG7yC0pd
400
401ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 23:47:13.33 ID:vA5qYoMU
簡単だと言ってる人ほどちゃんと弾けてない人が少ないけどな。
革命なんかユンディリもブーニンも横山さんもフツーにミスしているし、
幻想即興曲にしても上手い人の演奏を聞いたことがない。

ショパエチュくらいになると毎日ピアノ弾いてないとほぼ無理な曲ばかりだね。
特に10-4の中間部は黒鍵の間に指が引っ掛かかるので、一生弾けないんじゃないかと思うほど。
その点舟歌なんかはどうにでもなっちゃうと思う。
402ギコ踏んじゃった:2013/03/15(金) 23:59:50.81 ID:A9O99Cdm
まぁショパンの革命とかそれ系の曲って、もともと完璧に弾きこなせれば弾きこなせるほど美しく聴こえるってわけじゃないって気がする
その辺が、ヘタクソでも弾けさえすればあまり詳しくない人には喜ばれることが多い所以なんじゃないか
そこそこ聴けるようになると、>>401じゃないけど、いくら上手くても弾けてるとこより弾けてないとこが聴こえてきたりするわけで、きりがないっていうか…
美人の顔ほど小さい欠点が目だつみたいな
まぁなんか今までの話からズレちゃってすまんけど…
403ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 00:03:56.54 ID:A2swroVW
舟歌こそ、どうにでもなっちゃうとかいってる輩が、聞いてみると汚くて聞けるもんじゃない。
革命なんかよりもよっぽど仕上げるの難しいと思うけど。
404ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 00:23:59.95 ID:U/hZGesD
革命も木枯らしも一時期は弾けたけど、たとえ何年ピアノやってても、毎日ピアノ弾けるわけじゃないから
こういう指まわってナンボの曲は、今弾けと言われてもそう簡単に弾けるようにはならんのよ。
特にエチュード系は持久力も必要で、脱力出来てナンボってとこもあるので、そこんとこが真の難しさだったりする。

その点舟歌は表現力のノウハウさえば、たとえ指が回らなくても少々思い出すだけで聴かせる演奏には出来る。
405ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 00:32:32.56 ID:IoJ0ARZz
聴かせる演奏ねえ、、
ぶっちゃけここに張り付いてるエア玄人厨の演奏なんて
聴かせてくれっちゅう人いんのかね
406ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 00:50:22.78 ID:nVyl4QP0
木枯らしや革命はガチャ弾きで汚く一応音追えてるだけでも弾けるって言いはる人居るよね・・・
ツェルニーで規定速度で弾けてないのに弾けたって言いはるのと似たような感じ
407ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 00:50:30.81 ID:U/hZGesD
それを言ったら誰でもどんな曲でも同じことが言えるけどね。
ただ舟歌のような表現そのものを弾き手に委ねられてる曲と違って、エチュードも曲ではあるけれども
エチュードであるからには「こう弾かなければならない」という技術的な指標が否が応にも存在するから
それを抜きにして簡単だと言うのはいかがなものかと思っただけで。

特に「革命」はペダルベタ踏み&小節の最後まで弾ききれず音抜かしてすっ飛ばしても
素人目には拍手喝采もんだから。
408ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 01:24:02.87 ID:nVyl4QP0
ツェルニー例に出したのも表現関係ないからだけど
完成度を言えば素人にはどれも完璧なものなんてないかもしれんが
大体407と同じ事を言いたかった
409ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 02:08:35.57 ID:4gtbPZb6
音大卒業までは楽譜通り弾くよう求められて
その指導をするのが音大の教員だろ
一流のプロなんか好き勝手弾いてるものな
一流じゃなくても弾き方の個性の違いって大きいよね
どれが正しいねん とは思う
410ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 10:07:59.10 ID:rg63kxhY
幼稚園でヤマハ音楽教室に2年通い、小1から5年ピアノを習いました。
辞めてからも家で弾いてて、全音で上級とされる曲も弾けます。
クラシックなら、それなりに弾けると自分では思ってますが、
先日、友人宅でスタンドバイミーの楽譜を見て「簡単じゃん」と思って弾いたら
リズム感が致命的になくて、のっぺりした演奏になっていまいます。
その友人にジャズやロックの楽譜を借りて練習中ですが
胸の中で、ター・タ・タ、とか、タ・タ・タ・タなどとリズムを取って弾くクセがあり
変則的なリズムになると、リズムを外さないようにカウントすることに集中してしまって
「自然にリズムに乗って」弾くことができず、のっぺりと固い演奏になってしまいます。
その友人は、「自然にリズムに乗ればいい」と簡単に言うのですが…。
何か効果的な練習法はありますか?
それとも、ジャズやロックピアノを習いに行くほうが良いでしょうか?
411ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 10:16:02.14 ID:F19Va3Sj
>>401が言うように簡単だと言ってる人ほどちゃんと弾けてないね
ちゃんと弾けばどんな曲も難しい
簡単だと言う人はちゃんと弾かずに適当に簡単に弾いてるだけ
412ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:05:36.55 ID:U/hZGesD
>>410
クラと違ってポップスは難しく書かれていないので技術的には平易なのは確かなんだけど
それぞれのジャンルのリズムに慣れてないクラ弾きにとってはムズいこともあるよね。それこそ幻想即興曲や木枯らしの話が出たけど
これらのポリリズムなんて可愛く思えるくらい。
実際、伴奏曲とか初見〜数回の演奏で弾かなければならない局面でけっこう苦労したりする。

>>411
弾けてるかどうかを抜きにしても、幻即や革命や木枯らしとか弾けたらスゴいな系の曲はその傾向が強いよね。
完成度はあまり問わなければ、その曲だけ一点突破でも何とかなっちゃうものだし、相応に弾けるようにはなるんだろうけど、
実際はその状態を維持するだけどもはるかに難しいんだな。
完成度にしても、それなりに上級者でキャリアある人ほどアラが分かるようになってくるので、
こういった曲を弾きたがらなくなってくるもんだし。
幻即にしても革命にしても実際ホントに難しい曲なんだけど、これらの曲をチョイスするあたり中級曲扱いされてる所以だと思う。
413ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:07:01.52 ID:RruztfGm
幻想即興曲なんて弾けてもすごい部類には入らないだろう。
小学生でもそれなりに弾ける。
小学生で英雄ポロネーズが弾けるんだったらすごいってことになるけど。
414ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:36:00.44 ID:Toln53q4
技術的に弾けるというのと、音楽的に弾けるということはまた別な問題です
415ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:37:09.81 ID:Toln53q4
>>411
まったく同意。その通り
416ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:39:34.37 ID:Toln53q4
>>398
舟歌はフォーレもいいぞぉ〜
417ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:40:57.09 ID:rg63kxhY
>>412
本当にジャズやロックは難しいですね。
舐めてました。
下手なアマチュアでもバンドやってる人はスゴイと思います。

>技術的に弾けるというのと、音楽的に弾けるということはまた別な問題です

そう思います。
技術的に「楽譜に書いてある通りの音を出す」のは出来るのですが
リズム感がないと音楽的に弾くのは難しいと、しみじみ思いました。
黒人じゃないからジャズは弾けません!このリズムは私のDNAにはありません!
と開き直るほうがいいのでしょうかね?
418ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:55:55.11 ID:RruztfGm
>>416
八代は?
419ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 12:23:33.98 ID:FbEWA91A
>>417
鍵盤で弾く前に、歌ってみたら?
420ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 12:49:26.45 ID:YoElfeAO
ポップスやロックはリズムマシーン(ドラムマシーン)に乗って練習しないとリズム感付かないってプロの人が言ってた
アプリにも"drum beats"っていう中々コスパのいいのかあるから一度使ってみ
421ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 12:53:48.68 ID:rg63kxhY
>>419
歌ってもダメなんですよね。
ウン・ウン・ウン・タタ、タア・タン・タア・タン、的なリズムは何とかなりますが、
タン・ンタ・ウン・ンタ、ンタ・タア・タン・ンタとかになると、演奏が固くなります。
楽譜通りに弾けてはいるんですが、YouTubeで聞くとズレてるような気がして、
あれ?と思って意識すると、弾きながら何が何だかわからなくなってしまいます。
ジャズは1小節が(記号が書いてなくても)なんか伸び縮みするような気がするんですが、
気のせいでしょうか?
422ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 12:54:23.22 ID:Toln53q4
>>418
亜紀は別格よぉ
423ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 12:56:00.77 ID:Toln53q4
>>421
多分ね、アバウトさも時には必要なのかもよ
424ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 14:20:59.29 ID:FbEWA91A
>>421
じゃあさ、歌いながら手拍子も入れたり踊ってみたら?
踊るっていうか肩を揺らしてリズムに乗るっていうか。
それって楽しいよね?
その音楽に体が乗ってる感じで、弾く時は指も乗せる。
そうすると上手くいくかもしれないよ。
自分もね、昔ロマン派弾きはじめた頃メトロノームかと突っ込まれたことあるからすごく分かるよ。
でもね、絶対解決方法はあるから。
425ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 15:12:50.73 ID:qd9sdkEp
>>377
馬鹿?
426ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 19:49:19.23 ID:Ex/faeSp
>>421
いろんなアレンジのある曲だけど、つべでいろんなの聴きながら
踊るがてっとりばやいと思う
リズムはあえて気にせずテキトーに、体を揺らしたりタコ踊りでもなんでも

なりきりダンスとかいいかもしれん
リズム音痴ががんばって踊ろうとしてるふりや
音楽に陶酔しきってる人のふりで踊ると、ズレややり過ぎを修正したくて
自然と音がわかってくるよ
427ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 19:56:04.48 ID:RruztfGm
つうかドラムやれよ。
ピアノ、ギター、ドラム全部やるのは基本だろう。
そうしないと、バンドでやる曲もろくにつくれないし。
428ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 20:34:16.15 ID:B+MvrrdA
>>425
多分アスペルガーの部類。

>>427
もうその辺にしといてあげなよ。

>小学生で英雄ポロネーズが弾けるんだったらすごいってことになるけど。
┐(´д`)┌

このスレの「独学者」って、
ど素人が他人の揚げ足とって自己愛に浸ってるってレベル?
429ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 20:54:42.20 ID:U/hZGesD
>>427
少なくともここの連中は、バンド一編成よりグランドピアノ一台のほうが表現力があると思っているハズ。
自分もそのクチ。
430ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 20:57:29.12 ID:whf0MVpb
>>428
どっちかというと、全然弾けない自分からの逃避じゃないの
どんな曲でも「弾ける」のは難しいとか、ショパンはプロでも間違えるとか…
誰それが大人から始めたのに○○弾けて凄い、ってような話が出れば、○○って言ってもピンキリ、本当は弾けてないんじゃないのブラーブラー...
あとは音大出たけど落ちぶれたんで、自分より下の人間2ちゃんに探してイヤな意味よすがに生きてる…みたいな人も多そう
音大出るかそれに近いとこまで行ったら、もう一生独学者ではないと思うんだけど
そこに至るまでに、逆に教える立場に立てるまでの教育は受けたはずなんだから、独学も糞もない
見るなとは言わないしまっとうなアドバイスしてくれる人もいるからありがたいけど、そーゆーなかの変な人達の大言壮語でスレが横道にそれすぎ
431ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 23:05:29.08 ID:nXKO1r4u
独学で二年になるんだけど今一番の悩みはどれだけうまくなったかがわからないことなんだよね
ピアノはこの曲が弾けたらどうのとか目標が割と設定しやすいと思うんだけどそれは今までの
自分の技能との曖昧な比較なわけで客観的に見たらどうってのがわからないからどうしたらいいんだろう
432ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 23:31:36.59 ID:whf0MVpb
さらってた曲、これでいいかなってそこそこ満足して切り上げる時ってあるじゃん
そこでしっかり録音しといて、一年後とかにもう一回弾き直して再び録音、聴き比べればはっきり違いがわかるよ
確かに今どのくらいの実力なのかってのは分かりづらいけど、一年前の自分がどの位ヘタクソだったかは、
自分の演奏を距離を置いて見られるのと、現在の同一人物による演奏と単純に比較出来るだけに認識しやすい
それとも「客観的」っていうのはボーリングのスコアとか、TOEICの点数とかそういうことなんだろうか
そういう客観的な実力はないから、目安で我慢するしかない
一応、技術の試金石的な曲はあるけどそれこそ曖昧で、上みたいに「弾けるだけじゃだめ」とかgdgdな議論になるだけで
結局、どうしてもなら
http://www.piano.or.jp/step/piece/
こういうのしかない
433ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 23:51:30.86 ID:9C9NiBYt
http://www1.axfc.net/uploader/so/2832923.zip
これをusbメモリに入れてコンビニでA3で出力すると10円でプリントアウトできる
434ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 00:01:08.56 ID:RzNSWRJn
>>430
ありがと。
gdgd無限ループなのね。

どれとは言わんけど、
「ホロヴィッツはミスだらけだから下手糞」
とか真顔で言いそうだわ。
435ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 01:27:07.19 ID:gUIGTXoa
>>425、428
えっ?
写譜して自前の楽譜とかつくってるうちに気づいただけだよ。
書き込みとか直接楽譜にすると汚れるし、コピーは版面は著作権で
保護されてて違法だから、俺普通に原典版を写譜して練習や本番用に
使ってる。

大抵バッハ弾いてるんだけど、原典は強弱もアーティキュレーションも
運指もないから、いろんな解釈版の楽譜付き合わせたりして考えないと
独学ではむりっしょ。
そこで筆写した原典に演奏のしかたを書いていくの。

ほんとに平均のフーガとか何も見ずに書けるようになるよ。
436ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 01:48:06.00 ID:WYX4cfKU
>>432
音大生や受験生みたいに毎日ピアノを弾いているならともかく、
独学者の趣味の範疇だと一年後も同じ曲が弾けるとは限らないけどね。

そういう意味で、自分は過去に弾いた曲をおよそ4つのグループに分けている。
@まず最初のひとつはいつ何時でも弾ける曲。
A2つ目は、数十分ほどウォーミングアップをすれば弾ける、中級〜もう少々難しいくらいの曲。
ショパンのエチュードでもまだ易しい曲、エオリアン、25-2,10-1、10-10、スケ2、舟歌など。
B3つ目は、数日間ほど毎日2〜3時間練習すれば弾ける曲。上級曲の中でまだ平易な曲。
幻想即興曲や革命、10-8、バラ2、3や英雄とか。
C最後の4つ目は、仕事がないとか、病気をしたとかいう理由で最低一ヶ月以上毎日ピアノ三味出来るような時じゃないと無理な曲。
10-4、25-6や木枯らし、バラ1とか。

なので、普段は大して弾けるわけでもない。
437ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 02:04:21.50 ID:0hjNnpEf
>>410
リズム=シンコペーションだから
http://www.youtube.com/watch?v=L6DXQ1ZXhmI
ジャズや黒人音楽系統じゃなくてもクラシックにもこういうシンコペーション曲があるよ
メロディーのアクセントが裏にあるのがわかるはず
下手なジャズより乗れる
438ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 02:23:13.40 ID:FtbfhTPq
>>437の動画が見事にクラシック的のっぺり感を前面にこれでもかと押し出してるんで吹き出しちゃったんだけど…
ジョークってことでいいのかな、いいんだよね
439ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 02:52:31.04 ID:OSr55Ahz
>>432
客観的のデータや根拠はなんでもいいんだよね
自分の主観は曖昧なのはやだけど他人から客観視したものは
多少曖昧でもいいと思ってるんだよね
例えばピアノの先生が言いそうな「この間よりうまくなったね」みたいなのは
曖昧だけど間違ってるわけじゃないだろうし
>そこでしっかり録音しといて、一年後とかにもう一回弾き直して再び録音、聴き比べればはっきり違いがわかるよ
これはたしかにいいと思った。ちょうど一年前ぐらいに録音したのがあったのでやってみる
440ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 03:26:07.01 ID:Otz0is3J
もうさあ
別スレ分岐させたほうがいいんでないの?

「通な会話がしてみたいピアノ独学者のためのスレ〜ド素人に指導もします」

たててやろうか? 

>>430
アドバイスっても仲間意識からしてくれる人なんてあんまりいないよね。
自分も通った道だなあとか、習った経験のない相手にどう言えば伝わるかとか、
相手の立ち位置への思いやりは配慮が欠片もない
ただご指導施してやりたい、勝手にド素人認定して嘲笑いたいだけの雰囲ムンムンな下司だらけだよ

思いやりもない、共感もない、想像力もない
ひたすらマウンティングし合いながら汚い歯を剥き出しにして悦にいるだけ
そんな猿人もどきがバッハだショパンだ 
笑わせるわ
猿はカスタネットでも叩いてるほうがふさわしい
品性の薄汚い人間がいくら知識や技術や身につけたって
上手くなるのは自分自身を現す下司な音の垂れ流し方だけなのは常識だろうに
441ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 03:39:09.50 ID:feF5dqUv
>>440
お茶でも飲んで落ち着いて来いw
442ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 10:05:39.08 ID:5lWDd578
このスレの住民は目標はプロなの?
独学でプロを目指すスレ建ててやろうか?
443ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 10:30:26.02 ID:FtbfhTPq
唐突になんなのか知らないけど立てたいなら勝手に立てたらいいんじゃないの?
444ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 10:59:55.45 ID:chJaZnCJ
どうも最近チンコの立ちがよろしくないので
445ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 13:32:24.69 ID:+D0PXjtU
>>442
レスを見てると、目標がプロというより、既にプロなんだと思う。
446ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 13:40:21.44 ID:Dxjnrkxt
>>435
日本の著作権を勘違いしてないか。日本の場合は、個人的な使用のためのコピーは楽譜でも認められてるよ。
ごく親しい友達にコピーしてあげるくらいまでは認められてる。
もちろん、サークルや部活動のためにコピーして団員にばらまくのや、ピアノの先生が生徒にコピー渡すのは完全違法だけど。

国によっては個人的利用のためのコピーでも違法になる場合があるけど、国内でなら認められてる。
最近の楽譜には、あたかも一切違法と取れる表現が書いてあることがあるけど、それは単なる脅し。
この辺にまとめてある。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_copyright.htm
447ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 17:25:11.76 ID:PRipLvZw
C調での、
C D7 Dm E7 Em F Fm G7 A7 Am Bdim B7

このへんのコードをうまく織り交ぜた練習曲ってないかな
それを全部の調で弾くことで、構成音や機能の感覚を体で覚える
448ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 21:24:01.96 ID:Otz0is3J
>>441
猿がパンツを履くことも知らず人間の庭を我が物顔で占拠しているのです
それを極めて不快なことだと認識できるのは人間だけ
山に帰りなさいw
449ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 22:29:30.71 ID:Dac3L0kf
>>435
はいはいわろすわろす

>>440
たのむ
450ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 23:10:04.01 ID:r34+zVBi
>>447
一曲の中にそんなにたくさん出てくる曲って無いと思うけどなあ。
あるとしたら20分くらいもかかる大曲か。
451ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 23:13:50.33 ID:PRipLvZw
一般の曲には無いだろうと思うので、練習曲
無理矢理作れば1分程度で出来る筈で、そんなんでいい
ある程度作曲能力のある人でそんなことを考えた人がいたかどうか
452ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 23:27:59.01 ID:r34+zVBi
>>451
自分で作ったら?
和声にのっとって適当に組んで、それを分散和音や伴奏型にしたら良いのじゃ?
練習曲なら美しい必要もないだろうし。
453ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 23:41:23.32 ID:PRipLvZw
まあ、無ければ作るけど
あるなら有り難く利用したい
454ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 23:51:09.88 ID:r34+zVBi
>>453
全部一度に出す必要も無いと思うよ。
C F G7 C をまず全調やって、
それにC Em F G7 Am F Dm‥という風に増やしていったら良さそう。
455ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 23:57:09.82 ID:xuQ3uF4F
コード教本とかを探せばどこかにあると思うよ。全調を一周する練習曲。
456ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 00:01:33.61 ID:cKlPOzAp
片手はコード押させて、もう一方の手は同じ調のハノン1番〜31番を弾くといいんでないかな?
たとえば左手C押さえて右手はドミファソラソファミ。
コードの転回形を3パターン繰り返して次は2番、3番・・・とか。

ちなみに自分もこのてのマイ・ハノンを作ってウォーミングアップに使うこと多い。
457ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 02:02:15.67 ID:Rmo6r/HQ
>>436
この難易度分けめちゃくちゃなんだけど・・・
458ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 02:39:42.70 ID:MLtgSYj6
レスする前にネタかそうでないか考えなさいって…
上の方の20台半ばからはじめて5年でショパンとか、もうね…
ニートとかで一日中弾けなきゃどんだけ才能あっても練習工夫しても無理って話
時間の問題抜きに考えても、楽器未経験から5年でそこまでって、100人か、あるいは1000人に一人とかでしょ
>>436もヘン…
これ系のレス見る限りじゃ、思いつくネタから考えても実際にピアノ触ったことあるかどうかも疑わしいレベル
アホなクラヲタがピアニストになりきって妄想語ってる感じ
なんか知らんがショパンしか弾かないみたいだしw
多分彼らの脳内ではショパンが最高峰にして唯一無二なんだろうね
459ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 02:41:45.56 ID:r0HDqDop
>>447
キリンジのエイリアンズがほぼ全部網羅してる、とおもったらキーはGだった
460436:2013/03/18(月) 12:58:20.06 ID:cKlPOzAp
>>457
別に難易度別に分けたわけじゃないが・・・

>>458
お前の理屈だと、ピアノ触ったことがないヤツが妄想だけで曲名を羅列してってことかね?
そもそもピアノ人前で弾いたことあるんなら、一度仕上げた曲をいつ何時でも弾ける保証はないって、身をもって体感することだろ。
ましてレパートリー曲が増えれば増えるほど、これらの維持がどれだけ難しくなってくるか。
あと、ショパンのエチュードにしても、体感的にどれが難しく感じるかなんて、人それぞれなのは常識なわけだし。
こんなことも分からんなら、著しく想像力が欠如しているか、どうせ今まで大した曲を弾いたことがないんだろうよ。
曲名をショパンだけにしたのはたまたまだ。自慢気に曲名書き込む気はなかったし、リストやスクリャをガチャ弾きしたって何の自慢にもならん。

妄想だなんて切り捨てるのも結構だけど、そんなことして何が楽しいのか理解に苦しむわ。
461ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 15:50:13.14 ID:SNMry/Kj
オレ様の自慢話はツイッターでどうぞ。痛い垢は既にあるけどw
462ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 16:34:09.85 ID:8/kzvjv5
>>436 >>460

私も独学者ですが、自然と、>>436 さんのような分け方をしてますよ。
批判したり妄想だと切り捨てるのはおかしいですね。
私は会社の友人にはピアノが趣味と公言していますので、休日に友人を招いた際に聞いてもらったり、
また、知人の家にピアノがあると知らずに訪れて、急に演奏を頼まれたときなど、
どんな曲を弾こうか、用意しておこうか、大事なことですから。
それに、分け方はその人の好み、得意不得意、過去にその曲をどれだけ弾きこんだかによるわけで、
一般の難易度と異なっていて当然かと思います。
463ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 16:35:34.44 ID:Y/TN7IVr
オレは展覧会の絵プロメナードを練習はじめたぜ!!
独学でねwww

同時に6個の音をだす箇所が多数あり
重厚な和音にしびれるぜ!!
ただオクターブでどうしてもブツブツになるから
のび〜るペダルを最初から最後まで踏みっぱにしているけど
さすがにマズイよね。。これは
464ギコ踏んじゃった:2013/03/18(月) 19:37:51.19 ID:/4s0sHnH
>>459
どうせ全部の調で弾くからキーは何でもいいんだけど
465ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 00:31:16.73 ID:K6d1+Tgp
たてたよ
みなさん誘導してあげてください

通な会話がしてみたいピアノ独学者ためのスレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1363620477/l50
466ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 00:59:19.88 ID:q5jbDIn6
ヤフォクでチューニングハンマーのセットを買ってみたんだが
一緒に入ってた音叉、440Hzと打刻してあるんだがどう聞いてもラの音じゃない
試しに周波数測って見たら468Hz・・・さすが中華クオリティ
467ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 02:21:51.78 ID:luWzB+Sv
>>465
( ゚ω^ )ゝ 乙
468ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 02:22:17.57 ID:XfB624Ks
>>466
ww
469ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 03:01:17.42 ID:ajKnl/8n
チューニングまで独学かw
その姿勢、見習わなくては
470ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 03:39:42.68 ID:q5jbDIn6
いや、割り振りは勿論できないんだけど
ユニゾンがすぐずれてワンワン鳴るので、少し手を加えるだけ
年に1回は調律師にやってもらうけど、それまでの応急処置w

まぁ、ストレッチチューニングの設定になってる電子ピアノやsoundfontの音源から
88音全てのHzを表にしてやる手もあるかもだけどめんどっちい
471ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 03:47:07.43 ID:QAaWp1dC
調べ方が悪いのか出て来なかったのでご教授ください
コードで弾いてる 時次のコードに移る時に
半音のコード?が入るのを用語で何と言うのでしょうか?
472ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 04:52:28.58 ID:XfB624Ks
質問がわかりにくすぎw
473ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 07:05:46.93 ID:B2CzEk4f
>>471
説明が具体的に理解できないんであれだけど、クロマティックでググってみて
もしかしたら違うかもしれないが、それでもその辺から関連の話題に飛んでけば答えに辿り着けるんではないだろうか
474ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 07:10:15.10 ID:8qxYZjxt
>>471
質問になってないので意味が良くわからないんだけど、
もしかして「クリシェ」の事を言いたいのかな?
475471:2013/03/19(火) 07:46:35.83 ID:QAaWp1dC
>>472>>473>>474氏 
ありがとうございます
ピアノの前にまず日本語から勉強しますw
>>474氏が仰ってるクリシェというものでした
無知ゆえに難解な文章大変失礼いたしました
476ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 11:19:12.76 ID:M+F5egPA
>>465
過疎スレ間違いなしだな
477ギコ踏んじゃった:2013/03/19(火) 13:27:01.28 ID:XfB624Ks
コードとか詳しくないけどクリシェってググったら結構面白かった
478ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 02:23:48.11 ID:wc4bh2QL
独学でやっと楽譜見て結構スラスラ弾けるようになった。右手だけだけど
479ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 07:41:23.82 ID:WvxF60TE
ピアノに限らずたいていのことは10000時間訓練するとそこそこ形になるそうだ。
単純計算すれば毎日休まず2時間練習したとして年間約720時間、約14年。
あきらめずがんばれ。俺もがんばる。
480ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 08:33:11.18 ID:HgvI+Bzt
>>479
英語は2000時間で大抵の人は話せるようになるらしいな
俺はピアノ1時間英語1時間毎日やってるから相当年月かかりそう
もう37のおっさんだけど
481ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 09:24:58.75 ID:CtY+CETf
形になるってどのくらいなんだろうか
例えば、子供の頃から始めて10000時間と、大人から始めて10000時間じゃ話が違いそうだし
何を期待したらいいのか分からん
まぁ地道に続けるしかないんだし、続けるとこ自体が楽しいわけでどうでもいいことではあるけど
何となく到達点の目安みたいな物は欲しいよね
到達しなかったらしなかったで凹みそうだがw
482ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 09:30:59.16 ID:Y9CRvrrX
ピアノを抱いて眠るくらいじゃないとだめ。
483ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 09:57:31.61 ID:2N7Hypmt
平日は1、2時間としても休日まるまる使えるなら朝から夕方まで10時間くらいやる気概がないとだめだな。
時間かけりゃいいってもんじゃないという見方もあるが、効率的な練習方法を身に着けるためにも
まずは時間かけてあれこれ探ってみるしかない。

ということをやってみたら確かに前進している実感はあるよ。練習して身に着けたことは裏切らない。
484483:2013/03/20(水) 10:03:16.01 ID:2N7Hypmt
ピアノを小一時間ピロピロ軽く撫で回す程度じゃ、演奏するための基礎体力がそもそも身につかない。
2時間は椅子に座りっぱなしで弾き続ける体力がないとダメだと実感したわ。
485ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 10:40:07.05 ID:WII42mAY
最初はストレッチでいいと思うよ
テレビみながらできるし
486ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 10:40:41.50 ID:Vn1KgOkG
10時間とか素人がやったら絶対効率悪いから
487ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 11:20:40.42 ID:eaBjLV19
実際、ピアノの上手さって、普段の一日の練習時間にほぼ比例するんだな。
初級=1時間未満
中級=2時間くらい
上級=3時間以上。

これより短い時間でいっぱしの曲を相応に仕上げられるのなら、才能あるといってよいと思う。
488ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 11:26:01.13 ID:pSIwWiuJ
3時間はすぐだろう
でも、初心者のうちは1時間も続けて弾くとイライラするし、下手だから耐えられないね
489ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 11:28:05.88 ID:EtyPJWot
>>486
自分の場合、スイッチの切り替わりが遅いからだと思うけど
1日の練習時間が長いほど(常識的な範囲で)時間当たりの練習効率が高くなる
1日1時間の10日と1日2時間の5日では後者の方が上達している、ということね
490ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 11:31:40.40 ID:KMQgOvvt
独学だと厳しいのは
発表の場がほとんど無いことじゃないかなあ。
教室の発表会なら、初心者もまざってるからどんな腕でも聞いてくれるし、
発表のための練習は1曲をとことんまで練習することになるし。
491ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 11:59:45.45 ID:CtY+CETf
今ひとつ自分を追い込んでないなぁって言うのはわかる
学校でも職場でも人前でなんかやらなきゃいけない時ってあるけど、そういうのと比較するとやっぱり甘くなっちゃってる実感はあるね
まぁ結局趣味だからって言うのが正直な感覚で、逃げの一手でもあるわけだけど
492ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 13:28:45.33 ID:I4zadT7z
スイッチの入れ方は、独学するときでも、習いながら練習するときでも気を遣うね。
何割か効率が変るレベルじゃなく、全然変わるから。

あと、毎日の進歩がよく分からないような練習をしてたら、上達はなかなか難しい。
493ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 15:31:24.33 ID:KFNe7Pef
>>481
ただ時間費やせばいいわけではなく、間違った弾き方して大人になった人は悲惨だよw
知り合いが音大でドイツの先生に根本的におかしいと言われて絶望したという話を聞いて不憫に思った
494ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 18:32:55.09 ID:V21u9MP5
>>493
留学でよくある話。
495ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 19:20:54.99 ID:Ep/nmvPl
留学先で根本的におかしいといわれるのは、戦前からの伝統
鍵盤を重くすると指の鍛錬になるってのが70年代まで常識だった国ですから
496ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 19:34:43.46 ID:wE7oBoE6
趣味で弾いてる俺は回り道しても全然問題無いな
497ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 19:48:59.57 ID:2N7Hypmt
自分で自分を分析しながら練習の内容をチェックできる人は、
その道を歩ける資質があるのかもしれない。

多くの人はそこまで到達せず途中であきらめる。
たいていの場合は10年以内に。
逆に言えば10年以上続けている人は見込みはあるのかもしれない。
498ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 22:42:30.75 ID:iBhGYZbY
499ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 22:43:46.43 ID:iBhGYZbY
500ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 22:45:06.42 ID:iBhGYZbY
500
501ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 23:18:27.71 ID:WII42mAY
半年でノクターン2番弾けたら上出来?
502ギコ踏んじゃった:2013/03/20(水) 23:43:41.79 ID:roaMwPa8
>>490
教室開いてるセンセに賛助出演させてとお願いして
出演費用を払って発表することもできるよ多分
2回くらいやった

あと、アマチュアの集い(内輪コンサートみたいなもの)があることを教えてくれたりもするよ
503ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 00:16:24.35 ID:W5eKOg4S
>>501
音大生とかより素人のほうがズーンと響く演奏だってことがままある曲なだけに、
弾けたら上出来かということより演奏そのものが上出来かどうかのほうが問題。
504ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 01:20:38.01 ID:ZuQmfk9B
ショパン厨いい加減うざすぎ
505ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 08:39:09.47 ID:yN07Jodp
ブランド大好き日本人らしい好みで可愛いじゃん
ショパンは知名度からいっても曲自体の認知度からいっても分かりやすい、ピアニストのステータスとしてアピールしうる稀有な作曲家
506ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 10:17:04.73 ID:ZuQmfk9B
>>505
だからうざいんだよ
507ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 11:24:59.42 ID:f0sJq8a4
つうか、明らかにピアノ曲では、ショパンは他の作曲家とは一味ちがう。
508ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 12:10:18.31 ID:ZuQmfk9B
>>507
ふーん、それで?
509ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 13:14:06.71 ID:AeGKuDS2
>>507
売れセンだなぁ
510ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 13:57:55.01 ID:AtsfmGCx
ノクターンは初心者がとりあえず目指す曲としては割と普通のチョイス
3年前は生誕200周年だったから流行りというのもあるだろうし
511ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 15:02:00.04 ID:6K5enRJS
自分はピアノ始める前はショパン嫌いだった
弾くようになってからショパン好き
てか、聞くより弾く方が楽しい
逆に始める前好きだったドビュッシーは弾くと、さほど楽しくない
512ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 18:06:19.76 ID:f0sJq8a4
>>511
喜びの島とか弾いた?
513ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 20:55:59.22 ID:TRDE8crV
2番ってどんなんだっけ
514ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 21:17:01.12 ID:f0sJq8a4
>>513
シーソーーーファーソーファーーーミーーーシーソーーードレドシドドーーーソシーーラーー♪
ってやつ。これでだいたいわかるべ。
515ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 21:18:46.26 ID:f0sJq8a4
あ、ちなみにE♭Majorね。ミラシが♭。
516ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 22:19:18.18 ID:nenarDcb
ノクターン2番も分からない人には普通にソーミーーレミレドって言ってね
517ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 22:47:25.52 ID:TRDE8crV
それは9番では
518ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 22:50:57.45 ID:d8caMR1e
>>516
ピアノやってる人なら、
シーソー とソーミーとは別の曲だよ、鍵盤が違うから。
Es dur 12/8拍子 アウフタクト と入れてくれたらすぐ判るかも。
519ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 23:02:51.20 ID:nenarDcb
だ〜か〜ら〜
ノクターン2番もすぐ思いつかない初心者にややっこしい事を言っても分からない、
と何度言えば・・・・・
520ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 23:17:01.46 ID:W5eKOg4S
ノクターン2番は弾くことよりも楽譜思い出すほうが難しいよな。
521ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 23:36:13.63 ID:f0sJq8a4
>>517
オーパス→作品です。
作品9の2番
522ギコ踏んじゃった:2013/03/21(木) 23:40:28.05 ID:sgijtLNs
>>507
スクリャービンとか聞いた?
523ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 00:19:46.99 ID:7xUf9GCt
ちょうどO.P9-2練習してるわ
鍵盤は目をつぶってても押せるようになったけど、ペダルがよくわからん
自分が弾くとやたらうるさくなるのが許せない

今このページのを聞いてたけど、テンポが早くなったり遅くなったり、行ったり来たりする感じなんだな
http://en.wikipedia.org/wiki/Nocturnes,_Op._9_(Chopin)
524ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 00:21:32.33 ID:3eamDwte
左の三拍目を控えめに。
525ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 00:23:42.30 ID:maS7yy+6
ID: f0sJq8a4
こじらせてるね
526ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 00:40:11.22 ID:7xUf9GCt
>>524
あー確かに左の三拍目は音が大きくなってた気がする


こっちは遺作の方だけど、ショパンの曲の特徴という視点で書いてあってすごく良い
右手と左手の「ズレ」に関する話とか、あんなにいろんな音源聞いてたのに気づかなかった
http://piano1001.sakura.ne.jp/lesson/noct20/noct_20_lesson.htm
527ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 02:18:04.60 ID:RRD5+MJ4
そのサイト便利だよね
ピアノ始めた頃よく見てた
自分の弾いてるのがどのくらいの難度かとか最初は気になってた

確かそのサイトの人亡くなったんだよね
サイトからは全然そんな感じしなかったけど、色々他人と揉めてた(訴訟沙汰?)らしい
528ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 05:55:51.91 ID:nqWFpEgM
通り一遍弾けるようになってからが、道のりは長いんだよなあ。
磨き上げる作業は一生かかる。一見どんなに簡単そうな曲でも。
529ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 06:11:12.15 ID:Spgj1V66
op9-1も結構好きだな
というか今練習中
530ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 06:32:14.46 ID:XLD5bBHE
有名な曲を練習する意義というのがよく判らんな
他人に聞かせる機会も無いだろうし、
聞かせたとしても微妙な反応しか返ってこないだろうし、
そんなんでドヤ顔できる気がしないし
俺もやっとここまで来たぜ、という自己確認というか自己満足が目的だとしても、
やっぱりプロとの差を実感するだけだし

単純に、「弾きたいから」「弾いて楽しいから」というだけの動機なんだろうけど、
それが有名曲である必然性が説明できない
531ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 07:06:12.85 ID:maS7yy+6
>>530
ショパン好きな人はショパン弾けるってだけでドヤ顔出来る感覚を持ち合わせてるんだよ
あとはショパンくらいしか聴かないとか
532ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 07:23:26.66 ID:nqWFpEgM
人前でクラシックピアノ弾けますっていうのは、
ベートーベンのピアノソナタを少なくとも10年くらい練習してからじゃないと言えないなあ。。。
533ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 07:25:13.18 ID:XLD5bBHE
自作とか、即興とか、せめて耳コピとか、何かオンリーワンの要素が欲しいな

プロは楽譜に従って弾いても、その解釈の違いでオンリーワンになっている
534ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 07:31:31.23 ID:7uvDgtAj
「有名曲」でなければ弾かない、という選択肢は人それぞれだろうけど
優れた曲すなわち「名曲」じゃなければ弾く価値がないと思うのもまた事実。
そんじょの街角ミュージシャンの歌なんて誰も弾きたいと思わないわけだし。

結果的に、名曲揃いであるショパンを演奏する機会が多くなってしまうのもまた必然と言える。
535ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 07:41:04.86 ID:XLD5bBHE
なるほどなー
「ショパンすげー」、が原動力になってるのか

自分の場合は「俺すげー」という感覚に酔いたいから、
うまく弾けない曲よりは好きなように弾いてる時間が大半
536ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 08:16:02.50 ID:maS7yy+6
自分も一時ショパン弾けるようになって舞い上がったことはあったけど、結局アマの弾くショパンはアマの弾くショパンなんだよ
難しいのになると、それこそ弾いてて自己満足すらできなくなる
まー好きな人が多いのも分かるけど、ショパンのアレが弾けたらどう?難易度は?って話題しかないのには理由があるってこっちゃな
曲想も基本ポップだし
537ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 13:16:29.95 ID:DTTKNicg
好きなように弾いてばっかだから難しいとこ弾けないんじゃないか
独学だとそうなりがちなのは分かるけど
難しいとこさらっと弾けると幅が広くなるし楽しいよ
538ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 13:17:21.68 ID:7uvDgtAj
結局、有名な曲を弾く意義とやらと、ピアノを弾くこと自体の意義なんてそう変わるもんじゃない。
好きな曲弾いてナンボということなのかな。

でも、ピアノを長いことやっている人にとっては、有名曲だけを弾きたいと思う時期ってのは一度は通る道みたいなもので、
誰でもあったんじゃないかな。
弾いてみる→プロみたいに上手く弾けない、というような経験をして、選曲や学習の仕方もまた変わってくるんじゃないかな。
539ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 13:58:54.71 ID:aRqzw+7u
こんなところにプロのように弾けるやついるわけないじゃないか。
そんなやつは2ちゃんに書き込まんよ。日々もっと有意義なことに時間を使う。
540ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 15:10:01.75 ID:IUKWFBNK
2ちゃんの書き込み見てると飛びぬけた天才揃いみたいだけどな。
541ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 15:44:32.14 ID:7uvDgtAj
プロとは言っても、素人が寝っ転がって描けるような某有名アニメ漫画家もいるわけで。

これらの「プロ」の演奏を聞けば多少は勇気づけられるんでないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=n-psUpyjdtA
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0N_D--1Ni0U
http://www.youtube.com/watch?v=vnzcBjYD4kk
542ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 16:00:18.65 ID:maS7yy+6
>>541
そう言う「プロ」より巧く弾けるって事実はちょっと嬉しいよね
金を出さなくても越えられそうな手頃な壁が見つけられるネットって最高
まー越えちゃえばむなしいだけなんだけどね
当たり前だけどそれでプロになれるわけでもなし、なりたいわけでもなし、ヘタクソには変わりない
上でショパン5年で弾けるように…とかって人もどうせこんなでしょ…
543ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 16:04:35.60 ID:HJ1aI2SZ
>>541
一番下ってプロじゃないでしょ?
544ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 16:05:47.57 ID:HJ1aI2SZ
って打ったけど一番下だけじゃなくて全部酷かった
545ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 16:46:32.62 ID:DTTKNicg
>>541
1発目でフイタw
546ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 20:21:14.54 ID:i3LZ1rpz
何の話題やっても、だんだんと書いてる奴の卑しさが滲み出してくるな
ここは

他人をこきおろさんでも別に何もプライドを傷つけらずに生きている人たち
ってのを多分想像も出来んのだな
そんでもう誰かにこきおろされるのがひたすら怖くて最後は自作に走る訳か。
なんで独学スレに玄人気取りの作曲厨が大量にわいて出るのか
謎が解けたよ

そんないじけたキョロ厨がキョドりながらこしらえた音楽ってどうなの?
大概糞じゃね?
誰に聴かせるつもりか知らないけど世の中当人が期待するほど馬鹿ばかりじゃないからね
547ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 20:58:13.67 ID:iiEY6Ggm
はーい、みなさーん
つっこみどころは色々ありますが
スルーですよーw

注) 類似スレで、一人ループやってたキチガイが逃げ出したばかりです
548ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 21:28:34.76 ID:HJ1aI2SZ
>>547
それ言ってる時点でスルーできてないよね
549ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 22:28:18.48 ID:tVRoVYkb
おまえらが始めたきっかけは何なんだぜ?
俺はゲームの曲が何となく弾きたくなったからだけど
550ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 22:34:29.88 ID:3qhT3V73
>>541
これが酷いのか…
普通に凄いと思っちゃったけどww
独学なのにみんなスゲーな
予想よりレベル高そうだ…
551ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 22:36:50.54 ID:XLD5bBHE
これだけ弾ければ十分に自慢できるよな
552ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 23:51:57.02 ID:YTIVYeB4
>>546
上2行は結構同感だわ

>>549
俺もゲームやらの曲弾きたくて始めたよ

>>550
文章だけじゃ書き込んでる奴の実力なんてわからないから話半分に聞いといた方がいいんじゃない?
(レベル高い奴ばかりだとショックだから)偉そうなこと言ってる奴ほど
実際は大したことないんじゃないかって勝手に思ってる(笑)
553ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 00:08:21.11 ID:nsenvDSR
いや、特に真ん中のは破壊力が凄まじい
554ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 00:37:13.48 ID:jmmombUD
541とか金もらって弾いてるんだから下手だろうがなんだろうがプロだろ
俺もよく100人位の会議で発表する時あるけど緊張して実力なんて出せないけどな
555ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 02:14:45.00 ID:pg4/MadX
いや真ん中の人も結構すごい。
素人だったらあれくらい記憶おかしくなったら
もう止まって楽譜持ってくるしかないと思う。
楽譜持ってきても引けなかったりするかも。
556ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 02:28:24.69 ID:RtKAudxJ
>>546
分かってるじゃん。
自らそういうこと体験している奴じゃないと、考えも及ばないことだもんな。

自分を卑下していることをあたかも分かってる口調で話すのは、酒の席ならそれも面白いかも知れんが、
卑下するなら自分一人でたくさん。
それもあたかも卑しい奴の集まりだなんて言われたって面白くもなんともないし、品位を問われるだけ。

品位が悪い奴の曲や演奏って、どんなんだろうね。
巷のミュージシャンにしたって、音楽なんて全体の飾りの一部分でしかないってのに、
プライドばかり高くて評価すらさせてもらえず自分の殻に閉じこもってるなら、哀れなだけ。

思ってることと実際話すことは別物。
世の中当人が期待するほど馬鹿ばかりじゃないって言葉、そのままお前に返してやるよ。
557ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 02:47:09.44 ID:Q6RvvDJ6
なんだかんだと言っても
ショパンは愛されてるんだなぁと感じるスレ。
558ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 02:52:25.33 ID:FbjxPger
下手とは違うけど、有名ピアニストのやっちまった特集
誰でもわかるアチャーなミスから、楽譜見てニヤリなミスまで

http://youtu.be/p0R9rQDz5AM

ミスなんかより凄いテクニックをって人は同じうp主の
Great Pianist's Technique: Agility ってのがある
559ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 04:01:04.42 ID:g7M4JIj3
>>558
正直に言おう
楽譜付きでも分からんのがあったぞ
560ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 04:52:27.50 ID:FbjxPger
>>559
難曲が多いし1回で全部わかる人は少ないんじゃね?
気の毒すぎて笑えないのもあるけど、わかるのだけ楽しめばいいやん
561ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 05:20:02.58 ID:qRGuk0l1
ホロ爺のもあるなw
562ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 07:50:53.11 ID:g7M4JIj3
シンフォニアさらい始めたのはいいけど進歩遅すぎてくじけそう
のろのろしか弾けなくて、部分部分さらいながらいっぺん通すのに1時間余りかかる
で、平日ろくにさらえんから休日に詰め込むしかないが、やはり弾いてていらつくんであまり長時間集中できない…
563ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 08:24:44.51 ID:94szuUgL
ジムノペディの最初のとこならプロ並に弾ける
564ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 10:13:51.51 ID:94szuUgL
あと、幻想即興曲の1音目だけ弾いて終わるというのも得意技だ
565ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 10:27:52.69 ID:D3hOcwo7
木枯らしは?
566ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 12:48:32.05 ID:RtKAudxJ
バラード1番、舟歌、カンパネラ、子犬、いろいろあるな。
ショパンの協奏曲なら眠ってでも弾けるw
567ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 14:53:35.36 ID:ESKE7TPR
長年のブランクからピアノ再開しようかなと思ってこのスレを見始めたんだけど、
>>158-160
13、24を交互に上げ下げ、24、35を交互に上げ下げ
これはできるけど。
1234全部鍵盤押さえて、13だけ、24だけを上げ下げ
2345全部鍵盤押さえて 24だけ、35だけを上げ下げ
これ必死にやったけど、全然できないやw てか無理!
と思いきやこれはイメージ訓練? でも意味ないような。
自分がどうやって覚えたか思い出せないけど、こういう訓練はしたことないな。
練習曲を繰り返してたら自然にできるようになった気がする。
568ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 15:12:31.23 ID:ESKE7TPR
>>161-162
右も左も45トリル難しいです。13を押さえながらの45のトリルはできないや。
569ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 15:17:17.50 ID:ESKE7TPR
ちなみに↑を使う曲に出会ったことがないな。
570ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 16:36:25.45 ID:94szuUgL
弾けるようにしか弾かないしな

クリエイターはDTMだから関係ないし
オケでもやろうとしたら演奏不可能で怒られる
571ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 17:51:19.98 ID:NlhkctYa
>>569
同意。
ずっとやってろって思う。
572ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 18:04:46.23 ID:b3yimSGf
ある程度ピアノを弾くことに慣れるとただ弾いているだけでどんどん指の独立性が上がるから
やる必要がないし、やらなくてもできるようになるね
573ギコ踏んじゃった:2013/03/23(土) 19:15:13.67 ID:7u7Eiamt
>>556
何でも自分の尺度で判断してはいけません
あなたと私は別個の思考体系を持つ個人であって感覚を共有する群体の一部と一部ではありません
私にはあなたのような人の卑屈さや他者を嘲笑することへの強烈な執着が実体験として共感出来ないので分析しているのです

それと文章が独りよがりで意味不明な部分が多いです
主語を補って再提出して下さい
574ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 10:40:16.01 ID:X0YL3h0d
はぁ〜 春だねぇ よくもまぁ同じループで飽きないこと
575ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 10:42:13.31 ID:54IafKJS
一年前全然歯が立たなくて挫折したアラベスク1番、今日弾いてみたらつっかえつっかえだけど楽譜見ながら弾けた
知らないうちに上達してるもんだな
576ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 10:46:36.37 ID:6Mn/0hUv
弾ける曲を移調してすぐ演奏できますか?
やってみたら意外と簡単だったけど。
手の動きは似たようなもので移調先の調号から黒鍵・白鍵にする所を意識して
間違えながら修正して・・・
という練習で慣れるだけですかね。
577ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 10:55:41.99 ID:Y469eN7/
普段から移調して弾く練習していると割と楽。
ジャズプレイヤーはアドリブフレーズを全調(12)で練習したり、
歌の伴奏のために移調はよくさせられる。
クラシックまで移調して弾く人がどのくらいいるかは知らないけど。
578ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 10:56:07.65 ID:54IafKJS
>>576
いっときバイエルとかでやったけど、あれは音やメロディーが分かった上で手が正しい鍵盤を反射的に探し当てるって訓練だと思う
頭の中の音と手の動きをシンクロさせるというか
例えば伴奏メインで歌手とかにあわせてキーを変えるとか、そういう技術を機械的に習得したいんじゃなければ、調から鍵盤の位置を探るのは効果的じゃない気がする
つまり、ハ長で転調無いメロディーだから黒鍵は押さえないはず、みたいな予想入っちゃうと効果激減かと
簡単な無調音楽でやってみたら?
579ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 11:11:04.38 ID:6Mn/0hUv
なるほど。最初まったく何も考えずに出来たので意外で、
というか、間違って別の調で弾いていて。
調号を意識すればやり易いのかなと後で考えてみたのだけど、
考えてる音に手を合わせる練習ですか。
580ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 11:49:30.35 ID:54IafKJS
>>579
多分、無意識にできたならそれが一番正しいし、能力として応用が利くんじゃないかと思う
何を意識して練習するにしても、移調の練習は相対音感の訓練なのは間違いないと思うし
でも調合を考えながら弾くのも、即興で伴奏アレンジしたりバッキングする時には役に立ちそうだけど
581ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 12:53:13.07 ID:qgabz3Lq
移調なんか簡単だよ
トランスポーズのスイッチを押すだけ
曲の途中で転調してる奴は人間技で対応しないといけないけど
582ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 13:13:10.90 ID:WYqNN8QO
583ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 13:16:51.88 ID:yb6u3hUt
>>581
曲の途中で変わってる奴は楽譜あるから簡単じゃん
584ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 13:18:15.84 ID:nTFk7dK3
自分は音符を階名で読んでいるから移調は簡単にできる
585ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 14:22:21.23 ID:qgabz3Lq
アコーディオンの左手部分は5度圏で並んでるんだよな
どの調でも同等に弾ける楽器って不可能なのかな

古い曲は簡単な調の曲が多いけど、
最近の曲はF#majorとか平気である
多分、レコーディングの時に気楽にトランスポーズして歌手の音域に合わせてるだけで、
作曲者でその調で弾いてみれと言っても弾けるかどうか

合唱のピアノ伴奏を頼んだら、この調は嫌だから半音下げさせてくれと
お願いされたこともある
586ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 15:28:41.11 ID:HODIVvLV
ピアノを白鍵黒鍵、白黒白黒白黒白黒・・・・で並べればいける
スケールの最初が白鍵か黒鍵で後半が逆になるだけ
和音は機能で押さえ方が変わるので区別しやすくなる
しかし恐らく弾きにくいだろう
587ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 20:44:20.09 ID:zFVh1Kjw
小さい頃から移動ドに慣れてると楽よ。
各鍵盤を固有の音と認識せずに、今弾いてる調の何番目かだけで判断するから(要するにどの調だろうが全部ドレミ)
移調しても横にずれただけって感覚でできる。
588ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 20:49:27.04 ID:0Ov7SMq9
指使いが全く変わってしまうから、
ピアノで移調はやっぱ難しいよ。
手が動かない伴奏つき童謡くらいなら簡単だろうけど。
589ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 20:59:36.33 ID:J8LBF9ro
絶対音感持ちにとっては、移動ドで歌うのは苦痛でしかなかったな。

しかも、音楽の授業でも移動ドの授業だけは音楽の先生ではなく別の科目の先生が教えてた。
音楽の先生にとっては教えることすら気持ちが悪いんだろな。
590ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 22:01:20.58 ID:yb6u3hUt
>>589
絶対音感の持ち主じゃなくても苦痛だったけど
そもそも歌って半々音くらいずれてるのが普通で、それに馴染めなかった
音を取れないのがスッキリしなくて、2つの音を同時に押してやっと似た音が取れるのが不思議で仕方なかったけど
他の子は気にならないみたいでそれを「ド」として受け止めてるのが、自分だけ違うものが聞こえてるみたいで気持ち悪かった
591ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 22:04:58.90 ID:fpcOQMkj
全く違う曲と考えないと移調は気持ち悪いわな。
実際、作曲ってのは調性の響きを考慮して組み立てるものだし。
ただ移調に慣れておくと指使いは柔軟になってくるメリットはある。
592ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 22:10:36.24 ID:yb6u3hUt
楽譜があれば移調してあってもリズム違ってもすんなり指も迷わず引けるし受け入れられるんだけど
元の楽譜見ながら、脳内でずれますよーって言うのが難しい
それが慣れなのかな
593ギコ踏んじゃった:2013/03/24(日) 22:22:54.14 ID:qgabz3Lq
絶対音感があっても、移動ドで歌うのは簡単なのに

音名と階名は別物だと判れば何てことない
594ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 10:38:28.59 ID:bdOHBIJt
移動ドが苦痛な人ってドレミの歌の歌詞とか気になる?
友達がラーはラッパのラー、と言いながらシの音を出さなきゃいけないのが気になるらしいw
595ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 10:45:44.44 ID:5KBptj+W
じゃあ「シーは湿布のシー」って歌えばいいんじゃね?
596ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 11:06:05.86 ID:T9/ZOw4r
>>594
気にならない
楽譜と合ってないのが気になる
この音今日は9度だるいから抜かそうとか思っても楽譜見て弾いてるとつい弾いてしまうような、癖があるから違和感ある
完全暗譜なら気にならない

でも「移動ド」って呼び方は非常に気になるw
597ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 12:32:34.54 ID:SDQ36uKv
「そーはあおいそら〜」のらがあってるからラでひかかるんだろうなw
598ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 12:42:20.40 ID:7UqzJ1P3
>>591
平均律に調整の響きの違いはないよ
ピッチ上げ下げと同じ
599ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 13:13:26.25 ID:OaezO/zS
600ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 13:14:37.06 ID:OaezO/zS
600
601ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 13:55:31.12 ID:wfYHkuRo
ガキ
602ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 14:08:25.75 ID:SDQ36uKv
603ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 18:13:10.57 ID:PO95r3vp
>>598
それはあまりにも耳が鈍感じゃまいか?
キーによって色合いは違うだろう。もちろんA=440とA=442でも色合いは違うし。
604ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 19:04:17.23 ID:8w3xtNod
時報の音はラだと思われてるけど、
117の音はシなんだよな
605ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 20:34:02.28 ID:7UqzJ1P3
時代によって基準音が半音以上違っていたのは知ってる?
606ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 20:34:51.99 ID:s4ZKA8mc
知ってる
607ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 22:48:26.31 ID:T9/ZOw4r
まあ絶対音感とか言っても多分「うちのピアノの音」なんだろうね
相対音感でも、他所で弾くとなんか音違うんじゃない?って感じになることある
1/8音も違わないはずだけどね

絶対音感の人はそこら辺は気にならないのかな
物音も話し声も音に聞こえるってよく言うけど
「ド」でも「#ド」でもない間の音って言葉にできなくて気持ち悪くないんだろうか
子供の頃にかなり悩んだんだよね
なんだか分からない音だけどどれでもない、この隙間っていう
同時に押した上でどちらよりかの音量調節してやっとこの音かあって思うんだけど、誰にも理解されなかった
今なら半音の半音とかで理解できるんだけど
608ギコ踏んじゃった:2013/03/25(月) 23:33:57.97 ID:8w3xtNod
つか、レコードとかカセットテープみたいにシンクロ信号の無い時代は
50セントくらい余裕で狂ってただろ
演奏もアコースティックだからチューニングもそんなに正確じゃないし

ttp://www.youtube.com/watch?v=lFjW3APtw28
609ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 02:34:08.44 ID:Eo30/ou+
>>603
たぶん598が言っているのは古典調律(ベルクマイスターとか)を念頭に置いてるんじゃないかな。
古典調律だと、(調によってドからレ〜シまでの距離が数セント異なるため)各種和音の響きが調ごとに違う。
平均律だと和音の響き方が原則全ての調で同じ。ハ長調と変ニ長調は違うじゃん!って言うだろうけど、調のカラーは違うけれども和音の響き方は同じってこと。
610ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 04:47:37.05 ID:ROBUR8+Y
理屈としてはそうなんだけど、たとえ平均律だとしても
実際の楽器には倍音の響き方が調によって異なることもあるから、
う〜ん、、、って感じかな。いちおう言いたいことは分かったよ thnaks.
611ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 07:41:36.29 ID:0gpnoxqU
フルートもやってるけど、音によって響きが全然違う
上手い人はそれを均していけるんだろうけど、
プロの演奏でもやっぱりかなり違う
612ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 10:49:23.97 ID:293oQIwm
「この曲はこのキーじゃないとだめ!半音ずれてもダメ」とか言う奴もいるが
実際はAの音すら時代ごとに違ってて余裕で半音以上ずれてた
「あの有名曲は今のキーより半音下で弾かれていた」なんてこともあるわけだ
613ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 12:51:58.55 ID:PxrOFdHn
絶対音感あれば、半音ずれれば聞き慣れないから嫌って人も当然いるでしょ
この調が作曲家が意図した調、これ以外はあり得ませんってドヤ顔してたのが今と当時でずれてたってなら失笑ものだけど、誰もそんな話してないしね
614ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 16:36:53.11 ID:Eo30/ou+
古典調律ってA=415Hzだっけ
フォルテピアノとかもそれで調律してあるね
独特の趣がある
615ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 16:50:19.68 ID:U230aaiA
歴史的にクラシックの原曲を演奏する際に少しずつピッチが上がってきたのは
より張りのあるサウンドを目指した結果らしくて、
現代でもA=440から442に上がってきているのはその名残りだとは思う。

クラシックに限らず現代のポピュラーミュージック(特に1900年代前半)でも半音高くしたほうが、
いいなと思うことはあるよ。古楽の時代から比べると近代現代のほうがリズムが進化しているから、
そのリズムに張り合えるだけのサウンドが求められるのは自然な流れだ。
616615:2013/03/26(火) 16:56:25.32 ID:U230aaiA
一部訂正します

(誤)1900年代前半
(正)20世紀前半

ポピュラーミュージックの具体例を一つ上げるとすれば
"When you wish upon a star"(星に願いを)かな。
原曲はCmajだけどDbmajに上げたほうがいいんじゃないかな。
617ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 23:06:37.12 ID:Eo30/ou+
ポップス曲も時代と共に最高音がどんどん高くなる傾向にあるよね
粉雪のサビ(こな↑〜〜ゆき↓〜〜)のところなんてAの音だ。裏声じゃないと歌えん
歌謡曲は高くてもせいぜいEの音なのになあ
618ギコ踏んじゃった:2013/03/26(火) 23:40:01.27 ID:WfJXNVFj
男性のボーカル、なんであんなに高いんだろうっていつも思う
俺はルビーの指輪くらいの音域がちょうど良い
619ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 00:06:44.62 ID:uLfPwdSe
女性曲は見てくれで売れるけど、
男性ボーカルは声の高さでしか売れないからな
どうしても背がちっこくてキンキン声の奴ばっかりになる
620ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 01:19:37.29 ID:FYEQQWFg
ハイトーンは日本人だけじゃないよ。ロバート・プラントやデイヴィッド・カヴァーディルだっている。
やっぱり時代を経るにつれ張りのあるサウンドが求められた一面はあると思う。

もともとなんの話だったっけ?あ、移調だったね。
クラシックならいざ知らずポピュラーミュージック、特にスタジオミュージシャンのような仕事をする人は
自在に移調できないと仕事にならない。アマチュアでも歌伴するなら出来たほうがいいでしょう。
621ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 06:38:46.01 ID:uLfPwdSe
テレビ(主にアニメ)を見ながら流れてくる曲とセッションするのが好きなので、
やっぱり移調機能は必須なんだけど、
BGMは素直な調なことが多いんだよな

歌付きはキーに合わせてあるから変な調が多い
でも、オケは打ち込みで作ってあるだろうから、コンポーザーに
移調機能はあまり要求されないのかもしれない

耳コピする時に、そのままだとコードが当てられないけど、
C調にトランスポーズしてあれば楽勝、というケースがよくあって
要はハーモニーの感覚の経験値が調によってバラバラな訳だけど、
それは欠点ではなくて長所だと思ってる
分散してたら成長速度が1/12に落ちる
622ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 09:26:54.06 ID:UXZD4wQU
>>621
それあるよね。
自分が慣れている調、結局今まで弾いた曲のコードのパターン認識みたいな感じのノウハウといったところかな。
たとえピアノが音大生かそれ並に上手い上級者でも、伴奏とかアドリブとか全然出来ない人もけっこういて、
こういう人は鶴やバッハばかりやらされてポリフォニック的な表現が出来ないんだなと思うことがよくある。
623ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 10:57:11.45 ID:sK4hNWws
これからピアノを始めたいと思ってるんだけど
例えば弾きたい曲とか楽譜があったとして、それがとてもレベルが高くて初心者にはどうしようもないものだった時に、
「この曲が弾きたいから一小節ずつマスターしていつか弾けるようにしてやる!」っていう練習と
「自分は圧倒的に技術が足りてないから、まずはじっくり基礎を固めてくぞ!」っていう練習だとどっちがいいのだろうか?
624ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 11:08:32.70 ID:uLfPwdSe
ビルを端から作るか基礎から作るかという話だな
結論は、端から作れる訳がない
625ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 11:28:33.60 ID:HE+8NKjd
>>623
基礎をメインでやりつつ、その楽譜もやればいいのではないかい?
626ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 11:32:27.36 ID:AlOUSDyU
ちなみに俺は基礎してないけど、どう指を使えば綺麗に見えるかを考えながらすぐ楽譜に向かいますた。
627ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 11:38:50.36 ID:BCMlLrjV
楽譜読めずに弾ける人なんかは基礎とされてる練習はほとんどやってないんだろうし、
弾きたい曲だけやればいいんじゃない。
628ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 11:55:19.96 ID:UXZD4wQU
>>623
好きな曲だけ一点集中突破をはかるのもそれはそれでいいと思う。
実際、それで本当に弾けちゃってる人もいる。
しかしながら、ピアノってのは所詮自己満足なので、もし仕上がりに満足出来ないなら
どうしても基礎固めが必要になってくる。

しかしそれ以前に、基礎なくして一曲を集中的にやると時間はかかるし、どうやっても飽きてしまう。
いくら自分が好きな食べ物でも、毎日食べられるかどうか。ピアノは何と言っても継続こそ肝心だから。
その曲がビール好きのビールみたいなものでない限りは、基礎固めからやったほうが無難と言える。
しかしながら、多くの人はその基礎固めでの段階で嫌になってしまう(ハノン、ツェルニーを弾かされる)人が大半だったりする。
そこんとこ、バランス取って長い目で続けるのが良いと思う。
629ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 12:27:38.28 ID:sK4hNWws
623です。個人的に>>624のビルの例えがすごくしっくりきました
その曲だけ弾いて満足、で終わりたくないので基礎からしっかりやってみます
ありがとうございました
630ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 13:40:35.32 ID:YvkPWCPw
>>625
うむ。基礎教則本+αくらいはやっとかないと、1曲1年、それも下手糞、で終わってしまうからな。
1曲だけやっても1年、基礎からやって終わってから1曲仕上げても合計1年、とか良くある。後者の方が当然ずっと上手。
631ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 13:49:15.76 ID:UXZD4wQU
一言だけ言わせて貰えるのなら、巷の日本のピアノ教育が本当に基本に忠実かどうかと聞かれれば、
それは疑問点が残ること。
かつてハイフィンガー奏法などと揶揄されるように、とにかく指の力で弾くことばかり教えられて、
ピアノは無理な力をかけず腕全体で弾くということが出来るということがまだあまり浸透していないのがおもな理由。
実際、前回のショパコンの二次予選で圧倒的多数の日本勢が全滅したり、
どっかの有名なコンクールで音大出てない人や目が見えない人がさくっと優勝してしまったりと、
まっとうな教育受けてるのに国際的に通用している人が殆どいないのが現状なんですな。

ということで、ここからは持論になるけど、正直ピアノなんてどう弾いてもいいと思っているし、
楽器の弾き方なんぞは自分でマスターするものだと思っている。
弾き方ひとつ取っても、自分から学ぼうとするならともかく、巷の間違ってないとも言い切れない決められた弾き方で
他を排除してしまうほうがどうかと思うんだな。
ここんとこ異論あるだろうけれど、当スレの趣旨ということでご容赦を。
632ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 14:08:32.60 ID:XGk7UqfX
音大ってものはそれほど特別視してないけど
習う意味、基本を知る意味はあると思う
皆が皆「好きな曲を自分流にアレンジ」なら比べるものがないので、それはそれでいいと思うけど
一応子供の頃習った事のある身としては
生放送とか見てて、明らか弾き方おかしい人や、指が回ってないのにめちゃめちゃに早く弾こうとしてたり
間違ってるクラシック、目も当てられないと思うんだけど
多分本人は気づいてないし、気づくことはないんだと思う

その恥ずかしさを知らないままに「好きなように弾ければいい」が一般的になる事への違和感があるよ
今ならわず独学でやってるけど、ある程度は正しく引けてこその楽しさだと思う

逆にピアノ習ってなくても理論や用語勉強してる人居るけど、そのほうが無意味に思う
633ギコ踏んじゃった:2013/03/27(水) 22:58:49.39 ID:sL4TNGew
無意味は言い過ぎだろう。
ピアノ弾かなくても用語や理論に興味ある人だっているわけで、
そういう所を知らなかったらちょっと踏み込んだ音楽の本も
読めないじゃない。

音楽の構造や音楽家や歴史を知って知識を得る方が、年取ったり
怪我したり環境変わったりでいつ低下するか分からないような
上達より重要と考える人もピアノやってる人の中にはいると思う。
634ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 09:42:13.17 ID:6pDfawDD
難しく考えることもないんじゃないかな。
音楽にしても聞き専門の人がいるように、野球にしてもサッカーにしても、
自らプレイするだけの人と、自分はやらんけどチームや選手に詳しい、くらいの差でしかないと思う。
635ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 11:37:35.49 ID:hcO4Tobf
ホロヴィッツ
636ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 11:58:25.75 ID:005lLezC
いつまでやってんのか…
637ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 12:54:28.04 ID:zYV2ajBW
ずっとだろw
もはや読む気もおきん
638ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 13:09:14.39 ID:Oc7hH/2B
基本として教えてる内容の正当性がいかほどの物か
という議論は紛糾したほうが面白い。
肯定派も否定派も頑張って論戦を展開せぬものか。
639ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 13:34:12.60 ID:EqZsbVWw
質問だけど勉強には予習と復習があるよね
どちらに重点を置けばよいのかな?
自分は復習に7割かけている
640ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 13:47:59.91 ID:ezGrYhmA
独学に予習や復習があるのか?
641ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 13:56:13.08 ID:bLzjnn74
独学だろうが教室で教えてもらおうが復習が圧倒的に大事だろ
642ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 14:26:58.94 ID:6pDfawDD
予習と復習だなんて懐かしい響きだが、今はちょうど春休みだもんな。
どんな分野でも、予習>復習は初級、予習≒復習は中級者、予習<復習は上級者
みたいな感じになるけどな。
643ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 14:35:52.29 ID:6Dt3lpZX
予習復習って言葉を当てはめてる人にききたい
どこまでが予習でどこからが復習なんだ
644ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 15:48:19.30 ID:VDtqsgdT
独学の予習とか意味がわからない。復習あるのみじゃないか。
645ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 17:03:33.06 ID:BtWlv364
予讐 やられるかもしれないから先手打ってやっつけること
復讐 さきにやられたことの仕返しをすること
646ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 17:10:20.81 ID:/4Le4gGX
「予習」「復習」。
「習」うって、独学で習うのなら書物とかビデオとかになるだろうけど、
一回目は予習だな。二回目以降は復習だ。
647ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 17:31:18.10 ID:xvAED6M7
独学だと「明日から本格的に練習しよう」の前の日に楽譜見ながらひと通り弾いてみるのが予習かな
そんで、完璧に弾けるようになってから、偶に思い出して弾いてみるのが復習

でも習ってるわけじゃないからこの単語はちょっと違うよねw
648ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 20:55:24.83 ID:aVhty3wk
>>639
予習も復習もあるかいな
自分で練習したものを見てもらうのがレッスンだろ

レッスンで譜読み手伝ってもらってその場で練習してるわけでもなし
649ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 21:02:57.70 ID:hcO4Tobf
伴奏のドラムパートを打ち込みで作って練習すると、楽しすぎることに今日気づいた
650ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 21:37:10.72 ID:dQlXocS9
CDのカラオケトラックとセッションすると楽しいぞ
651ギコ踏んじゃった:2013/03/28(木) 21:49:56.57 ID:HU4b9wyR
先生に見てもらうというプロセスがない独学は「永遠の予習」。
652ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 00:06:10.19 ID:tfM9BYrY
習うより慣れろ。
653ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 00:07:34.31 ID:5M2RjNdn
ピアノの練習てのは、弾けるための手をつくる、維持することがでもあるので
スポーツのトレーニングをするというニュアンスに近いと思う。
ハノン、鶴、ピシュナその他基礎とレーニングである練習曲は毎日弾くものでもあるので、
これらは「復習」とするのが相応だと思う。
逆に、新しい曲にトライして、一度は弾ける状態まで持っていく課程が「予習」かな。
習っている人であれば、先生に見てもらってる曲ということになるのかな。
654ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 00:48:30.50 ID:31u+8qN7
んー、準備運動を復習というべきかどうかは人それぞれかな。
655ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 01:23:59.77 ID:grPwro4X
ギターの場合は簡単な曲は脳の回路だが高速曲は筋力だと思う
ピアノも同じか
656ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 01:38:35.98 ID:FNbQo/mL
またこのパターンかいな
657ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 02:10:39.40 ID:0PZbng2u
練習論とか語らないで自分が今何やってるか語ればいいのにな
658ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 06:48:24.40 ID:CFOTW4WR
朝寝朝酒朝ハノンが大好きで
659ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 10:58:38.40 ID:LU8Q/9El
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E7%9F%AD%E8%AA%BF

>他方、ピアノで弾く場合は平行調のハ長調と同じく演奏をしにくい調のひとつである。

ど素人の質問だけどピアノってハ長調やイ短調みたいに白盤のみの曲の方が演奏しにくいの?
660ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 11:43:35.29 ID:CRFuyWHW
>>659
手って外側の親指と小指が短くて、内側の3本が長いよね
その手を鍵盤に置いたとき一番自然なのは
外側の指が白鍵、内側の指が黒鍵に乗る形なんだよ

楽譜だけ見ると♯や♭が少ないとラクに感じられるけど
手の形からすると白鍵だけのほうが弾きにくいってのは事実
そうはいっても調性より曲の難易度のほうが負担は大きいw
661ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 12:09:58.59 ID:5M2RjNdn
黒鍵の間に指が挟まって抜けなくなることもままある手の持ち主にとっては、
ハ長調の曲が圧倒的に弾きやすいけどな。
黒鍵と白鍵が半々な曲が一番難しく感じる。ショパンの幻想即興曲やOp.10-4、月光3楽章など。
俺にとって嬰ハ短調の曲は鬼門。
逆に黒鍵ばかりの曲になると、若干というかかなりマシにはなる。
662ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 12:17:08.09 ID:tfM9BYrY
>>661
ださっ。やせろ、デブ。
663ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 12:46:16.40 ID:1IpqnUMx
>>658
わろた
664ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 13:02:56.87 ID:d+jTHT+C
>>659
平行調ってなんですか?
「平行調とは」でサイト回ってみても理屈がいまいちよくわからない
シャープやフラットが同じで違う音から始まると平行調?
短調長調がセットって、シャープフラットの同じなのは2個ってわけでもないよね
ハ長調とイ短調って確かイ短調2個あるよねハノンの2,3番目だった気がする

どっちにも臨時記号でシャープついてるし
白鍵のみにはならないんじゃないの?

ハノンって確か子供の頃に教室でひと通りやったし、何度も弾いたからおぼろげに順番も覚えてるけど
これが何なのかさっぱりわからない
楽譜見たら最初にシャープとフラットついてるんだし
それ見て弾けばいいだけだと思うんだけど、
再開してから、いろんなところで調とかハノンの音階とか目にすることがあるので気になる

ドレミファソラシドと同じ並びでどの音からも弾けるようにって練習してる人がいて(カラオケで言うキーの調整?)
どこから始めても、同じのを弾くだけなら音で分かるじゃんって思うんだけど・・・これが理屈で分からなくてもやもやしてスッキリしない
こういうのを覚えておくとどう役に立つの?
665ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 13:35:10.26 ID:XQ1lT0Vl
>>664
平行調は調号が同じ長調に対する短調・短調に対する長調のこと
長調では6度音が主音の短調、短調では3度音が主音の長調が平行調
(ハ長調の平行調はイ短調、ホ短調の平行調はト長調)

短調には基本形である自然短音階の他に和声的短音階と旋律的短音階がある
和声的短音階は7度音が半音上がり、旋律的短音階では上行形のみ6度音と7度音が半音上がる
ハノン39番の短調は1つ目が和声的短音階で2つ目が旋律的短音階
666ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 13:45:55.90 ID:5M2RjNdn
昔は習ってたとは言えど、平行調なんて教えてくれなかったもんな。
今じゃこうしてネットで調べられるわけだから、独学者にとっていい時代になったものだ。
667ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 13:54:37.67 ID:Sb2nuwHP
楽器屋さんとか行けば初心者向けの親切な音楽理論書やらピアノ奏法の本やらたくさん
置いてあるからな、独学するにはありがたいよ
洗足オンラインってホームページでは無料で聴音の練習もできるし
668ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 14:19:05.38 ID:d+jTHT+C
>>665
ハノン開いてるときは何も考えずに弾いてたけど
短調は必ず2個ずつあるのかwww偶然かと思ってた
何度上がるとかはよくわからないけど、
2種類ののドレミファソラシドの「曲」があると思えば、ハノンの順番は完全暗記はしてないけど、ドから半音ずつ上がって全部弾けるので合ってる?

ハノンさんもハ長調ハ短調ハ短調 ニ長調ニ短調ニ短調・・・・で並べてくれたらわかり易かったのに
ハノンの音階やった時子供だったけど「ちょうちょうは明るい^^たんちょうは暗いです」「ハニホヘトイロハで始まる音の調ってこと」「音階は指の練習だよ」としか教わってないし
ドレミファソラシドなんて、どこに黒鍵が入っても弾けるだろって思ってたから、全くまじめに考えてなかった

ハ長調のチョウチョ弾いても、ドから始まってないよ?
カラオケのキー変更みたいにどの音から初めても同じ曲弾けるけど、これも調が変わるの?って思ってた長年のもやもやが少し晴れた気がする

ここで見なかったら一生興味持たずに生きてたと思うわw
ありがとう
669ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 16:54:35.02 ID:RIDQuxXw
>>668
よく読んで。短音階は三個ずつだよ
仮にラシドレミファソラとすると
1.臨時記号がつかないもの(自然的)
2.ソにだけ♯になるもの(和声的)
3.上りはファとソに♯、下りは全て取れるもの(旋律的)

カッコの中の意味は実際弾いてみたらわかると思う。
そしてどの種類だろうがイ短調はイ短調。
平行調は調号が同じ調のことなので(←長調と短調で1セット)
平行調について考える時には短調の種類はどれでも関係ない。おk?
670ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 17:10:30.74 ID:d+jTHT+C
>>669
(´・ω・`)?
ラとかファとか弾いて短調って思うともう何も考えられず「ハノンの音階」が頭に浮かんで弾いちゃうから理屈で考えられないw
弾いた瞬間パーになる
弾いてる時は自然にそこを黒鍵弾いたり下りで取ったりするけど、鍵盤ないと何に何がついてたかもとっさには思い出せない
上半分は短調2つと長調で3つであってると思ってたけど・・・
モ、モウダメダ(´;ω;`)

ちょっと、分かりそうで分からないモヤモヤ感がヤバいので、アドバイスを頭に入れて図書館で調べて見ます
ごめんなさい
671ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 18:06:30.89 ID:0PZbng2u
日本語でこの手の話をすると「調」って漢字がゲシュタルト崩壊して訳わからなくなるのは俺だけか?
672ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 18:10:07.74 ID:RIDQuxXw
>>670
あーそうか、ハノンでやる短調は2つだからか。
ではなくて、私が言ってるのは、短調は三種類あるよということ。
レッスンでハノンやるよっていう時は自然的短音階は練習しないですよね。
長調は含めていませんのでご注意を。

ハノンの時、イ短調はラから始まって行きと帰りが同じバージョン、違うバージョンがあったでしょ?
同じのが和声的短音階という。ソに♯。
違うのは旋律的短音階という。行きはファとソに♯、帰りは全てナチュラル。

このファとソっていうのはイ短調の例えだけど、
要は短音階では音階の6番目と7番目が♯(半音上)になったりならなかったりするのです。
どの音から始まる短調でも同じ並びで作ることができます。
決まった間隔なんで、法則だけ覚えればどの音が半音上がるかわかるようになりますよ。
673ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 18:41:38.77 ID:CFOTW4WR
導音とかドミナント進行とかの知識って、ピアノだけやってる人は持ってなかったりするのかな
674ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 18:53:46.23 ID:d+jTHT+C
>>672
あーただのラシドレミファソもあるよってことか
やっと分かったw

法則知らずに楽譜or感覚と音でやってきたから、いくつ間隔で〜ってなかなか考え方変えるの難しいけど
面白そうだからちょっと意識してみる
675ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 21:46:13.22 ID:rraQgf1k
音階やってて、一番弾き易いのはロ長調。
親指だけ白鍵で234指は黒鍵、指をくぐらせる距離が短い、ので
手の形が自然で 羽が生えたように楽々弾ける。
676ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 22:31:11.38 ID:CFOTW4WR
何を言ってるんだろうと思ったら左手で弾いてた

前にPCとテレビ、右に布団、左にシンセとサイドテーブルがあって、
座ったまま何でもできる
677ギコ踏んじゃった:2013/03/30(土) 00:41:57.76 ID:ST/63tI0
>>676
左手は4から始まる。
432が黒鍵、次のミが1(親指) 432が黒鍵 次のシが1.
678ギコ踏んじゃった:2013/03/30(土) 01:10:55.46 ID:JYZMmn25
4は白鍵では
679ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 19:55:58.51 ID:O+W25aeh
ところで皆さん練習頑張っていると思われるが何処かで発表する時ってあるの?
趣味でひけるだけで面白かったがだんだんそう言う機会があった方が楽しいのかなと思うようになったんだが
680ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 20:14:35.21 ID:zA1U7GNX
全くない
できればピアノのサークルみたいなのに参加したいのだが
681ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 21:33:15.72 ID:qPW1twwV
左手でばっかり弾いてたら、とうとう45のトリル性能が右手を追い抜いた
682ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 04:36:23.48 ID:fdcLv+zi
>>679,680
自分は>>502だけど、アマチュアの社会人サークルも探せばあると思うよ
ただ、皆が皆HPとか作ってるわけじゃないので、ピアノ教室の先生等、音楽繋がりで教えて貰ったり

人前での発表は良い刺激になると思う
学生の時はピアノのサークルに入っててたまに演奏会に出てたし、喫茶店のBGM演奏のバイトもしてみたけど
一人で弾いてるときと全然違う緊張感がある
683ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 07:15:33.24 ID:w/V7M92f
一人でレコーディングするだけでとちりまくり
684ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 09:32:01.61 ID:pJpI2RKN
聞いて貰いたいって思う段階っていつなんだろうね
自分は親戚が来て聞かせてーって言われるだけですごくストレス
685ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 10:03:50.11 ID:yWjurEpV
録音して、なんとか聞けるレベルかなと思うようになった段階。
独学ってのは、そのなんとか聞けるレベルってのが分からないのが問題ではあるんだな。
習えば先生がOK出ししてくれる基準が一応はある。
686ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 10:04:18.09 ID:qVJwtlqD
人に聴かせるという脳内シミュレーションしながら弾いただけでトチりまくりww
あかんわー
687ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 10:07:42.91 ID:yWjurEpV
練習不足だな。焦ったり緊張するのは練習不足なんだよ。
もう空気を吸うくらい楽に弾けるまで練習しないとだめなんだな。
自戒も込めて。
688ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 11:24:43.85 ID:pJpI2RKN
普段左右跳躍する部分も鍵盤殆ど見ずに無心で弾いててもちょっと気が散ると間違えるよ
「あ、お湯湧いた」ってだけで一瞬迷うw
689ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 11:31:01.96 ID:Pkval5FJ
昔ゲーセンでゲームしてたとき一人でやるときは余裕でできてたことが友達が見てるときはミスしまくるんだよね。
友達が見ててもミスしなくなるまでやり込んでやっとできるようになって、これが本物なんだなあと実感できたなあ。
690ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 11:53:14.00 ID:9ZixqXSJ
>>689
あるあるw
691ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 12:15:49.54 ID:HT7mHTiw
>>688
わかるわー
集中力が足りないのかなぁ
692ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 13:13:41.95 ID:jiMgMkWM
録画してる事を忘れるくらい長時間録画したのを見てみると
ちゃんと弾けてると思ったところも結構いい加減だったりする
693ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 15:14:27.41 ID:yWjurEpV
やっぱり練習量なんだよな。
それこそ朝から晩までずっと弾きっぱなしのような生活によって
鍛えられることってあると思う。アマチュアにはなかなか難しい。
694ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 15:17:09.27 ID:Cz9w6MEZ
気が向いた時に数分弾いてる程度でよろしいがな。
ここはセミプロの集まりですか。
695ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 15:29:41.97 ID:yWjurEpV
いやいや、プロアマ関係ないよ。
練習によってもっと上手くなれそうだと分かったら、
練習したい人は壁にぶち当たるまで練習するでしょう。
696ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 16:22:28.32 ID:A0g7gsHm
ふーん
697ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 16:23:35.59 ID:A0g7gsHm
698ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 16:24:51.11 ID:A0g7gsHm
699ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 16:26:09.67 ID:A0g7gsHm
700ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 16:27:19.08 ID:A0g7gsHm
700
701ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 16:29:22.03 ID:pJpI2RKN
そういえばブランク10年空いて子犬のワルツ弾いてみたらトリルで指がまわらなくて「やっぱもうダメかー」って思ってたけど
諦めてツェルニーハノンで指動かして遊んでたら、ある日また弾けるようになってたわ
何でもいいから動かしてりゃプロには慣れなくても、今以下にはならないからあんまり上を見過ぎないほうが練習は続くよね
702ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 19:17:40.32 ID:qVJwtlqD
そそ
新しい曲を譜読みして少しずつさらうだけでも
今まで出来なかった事が出来るようになっていってるわけで。
積み重ねが大事だと思う。
703ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 21:44:37.69 ID:Q7VCNXer
誰かハノンの5ページにある15番の変奏の模範演奏をどこかにUPロードしてください
まったくリズムがわかりません。よろしくお願いします
704ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 21:49:08.23 ID:pJpI2RKN
>>703
リズムは全部一緒でしょ?
705ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 22:38:51.06 ID:w/V7M92f
とつーつーととつーつーと
706ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 23:22:48.77 ID:Q7VCNXer
>>705
俺も字で書くことはできるのだが弾けなくて悩んでいるんだ
707ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 00:09:48.35 ID:dDMNbEm+
>>703
ここでリズム変奏全部弾いてくれてるよ。http://nicoviewer.net/sm16432188
708ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 01:00:20.82 ID:6S12vxm4
こういうのはクロスリズムを覚える時のように、リズムとしっくりくる言葉を当てはめてしまうのがいいと思う。
しっかし●●−●−●●●−●−●だとするとなかなか思いつかないけど、今考えついたのは
「クレーマー来るんーじゃーね」かな。
皆でもっと面白い言葉を見つけてくれ。
709ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 01:37:28.06 ID:1CD8+/IP
22パターンの変奏例のうち最初の2パターンはきざみ的には普通に16分音符だから、
3パターン目から22パターン目までの合計20パターンをハノンの1番から20番までに1パターンずつ
割り当ててパターンをローテーションすれば20日で一巡できるな。

>>708
口で当てはめる速さを超えると破たんするから、最初からリズムで覚えたほうがいいかもw
710ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 04:43:27.15 ID:M1vZNxVL
リズムを言葉に当てはめるのはいい練習方法。
だけど変な言葉を当てはめるとそのイメージが曲に染み付くから注意だね。

ハノンとかならそれでもいいだろうけど普通の曲で下手に
面白い歌詞を付けると後悔するよ。
711ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 10:27:08.88 ID:ukEkZ4G7
ドローカードドローカード
712ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 12:40:41.88 ID:CSq6kJ3f
クレージーサンダーロード
713ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 19:05:13.35 ID:tmErnAab
そいえばさ、久しぶりに渋谷に行ったら駅が訳ワカメな状態になってて迷っちゃったぜ。

シブーヤーでまよったーぜ
714ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 20:25:40.68 ID:fCYH5uIW
タッタンタンタタタンタンタッ
でそれなりにできたわ
715ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 20:25:58.30 ID:sSMjpgV/
ソックス片っぽを連呼すると口が楽しい
716ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 21:19:27.69 ID:Avdok7+u
独学したいんですけど、導入本はバイエル以外に何かいい教則本ありますか?
717ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 21:57:32.73 ID:rdnMGqDn
>>716
トンプソンが好き
718ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 22:54:03.24 ID:sSMjpgV/
芸大はバイエルで桐朋はトンプソン
719ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 23:33:30.51 ID:Avdok7+u
>>717
>>718
ありがとうございます。
720ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 12:02:23.11 ID:ZjWX6SoO
久しぶりにバイエルをやった。45番
なんで弾けなくなっちゃうんだろう
1日中弾いてまた元に戻せたが

というわけで質問だが1度弾けた曲(仕上がったと自己判定出来た曲)はブランクがあってもスムーズに弾けますか?
721ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 12:36:44.58 ID:eOXaoJkK
ブランクがあると弾けなくなるのは普通。
暗譜してよほど弾き込んだものでも、数年も経つと弾けなくなるよ。
忘れてしまって弾けないのと、演奏力自体が退化して弾けなくなるのとではだいぶ違うけど。
前者ならすぐにリカバリーきくけど、後者だと数週間頑張らないとカンが戻らない。
722ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 13:23:58.30 ID:ZjWX6SoO
よかった前者のパターンだ
半年弾かないだけでその曲は感覚忘れちゃうんだな
723ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 13:52:53.03 ID:iqUOwh/p
忘れて弾けなくなるというレスはよく見るが全くわからん
多少感覚が薄れても諸々の演奏技術が向上しているんだから始めから当時より上手く弾けるだろう
724ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 14:09:21.16 ID:nI4s3bjT
すぐに思い出すというか
2,3回練習したら弾けるようになるのは
当たり前
725ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 14:11:32.18 ID:nI4s3bjT
45番ってどんなんかなと調べたら
ドレドレ ミファミファ ソファソファ ミレミレ‥

アホみたいな曲だなw
726ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 14:13:04.58 ID:zsd90s/0
手の感覚ってすぐ忘れるね。手の感覚で暗譜して弾いてる人はその感覚がなくなるととたんに弾けなくなる。

楽譜見てそれを手がかりに弾いてる人は大丈夫な気がする。
727ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 19:40:20.07 ID:LfDaNwSS
ブルグミュラーでセッションしようぜ
728ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 23:16:05.15 ID:Ud89RkFd
「弾けていた」感覚だけが過剰に残ってるって可能性も…
だから、上の方にもあったけど、課題曲終わったら録音して記録付けるのは大切だと思う
729ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 23:37:32.36 ID:ZjWX6SoO
バイエルの1番すら美しく弾けないのですが
どうしたらよいでしょうか?
730ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 00:14:55.17 ID:h49ZvueF
何が/何故美しくないのか自分で気がつくこと。
とりあえず録音してみれば?
そりゃ先生につけば教えてくれるかもしれないけど、
自分を客観的に見る力は大事だと思う。
731ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 02:47:20.11 ID:ark1kPMa
最近ハイフィンガー奏法という名前を知って、調べていくともしかすると自分はハイフィンガー奏法なのではないか、と思いました。
ただいろんなサイトを回ってみたのですが、いまいちはっきりとした定義が分かりません。
どなたかご教示お願いします。
732ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 02:47:48.28 ID:5qIw7xNE
美しく弾けないのなら、悲しく弾くんだ
733ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 04:29:36.77 ID:nhzHz313
>>731
ハイフィンガー奏法を強いて説明するならば、日本の住宅事情に合った国産の鍵盤の重いアップライトを
指の力だけで半ば力任せ気味に弾くための奏法、ということになるかな。
ピアノを熟練することにおいて指の力を付けるのは基本だけど、それはあくまで練習での弾き方。
日本は戦前にドイツ音楽が入って来たので、ベートーベンやバッハなどの古典派曲に向いてる弾き方がいち早く広まってしまい、
ロマン派以降の曲でも同じ弾き方にしてしまったのが、日本のピアノ教育事情で言う間違いの元となった。
734ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 07:28:54.22 ID:DM49XgiQ
>>731
ハイフィンガーって言葉通りに読むと指を高く上げるってことになるんだけど、
本質的には空間で指が大きく空振りするような弾き方のことを指していて、
従って、手首が鍵盤から高い位置にあるときに指を深く下ろす弾き方もまた
ハイフィンガー奏法と言えます。

まぎらわしいので個人的には「ハイフィンガー」よりも「オーバーフィンガリング」
のほうがいいんじゃないかと思いますが。

なぜハイフィンガーがダメと言われているかというと
指が空間で空振りしている分だけ非効率だからと言われています。
理想的には指は鍵盤に軽く接していて弾く時は鍵盤の押し込み深さ(1cm)だけ
指が上げ下げ出来れば十分と考えられています。

とはいってもあくまでも理想なので現実には多少なりとも空間で空振りするけどね。
735ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 07:43:01.43 ID:VzsCPA+a
ローマ字入力する時もハイフィンガーだぜ
736ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 08:58:15.30 ID:VWgjmG1L
どうしてもはいフィンガーになってしまうのよ。癖がついてしまってなかなか直らない
現代のピアノではできるだけ鍵盤から指を離さないほうがいい音がでるそうだが
737ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 09:31:07.52 ID:DM49XgiQ
ピアノの弾き方っていろいろ細かい秘訣があって、
それを一つ一つ実践していくことで良い弾き方が実現できるんだけど、

例えば椅子の高さ。椅子の高さは前腕が水平、
つまり肘、手首、鍵盤が水平になるのが最も標準的とされているけど。
椅子が高すぎたり低すぎたりすると指を振り回しがちになよ。

他にも例えば指の動かし方。指を動かす時は基本的には指の付け根の関節(MP関節)を
動かします。第一関節・第二関節ももちろん巧みに使うんだけど、基本は付け根を動かすことです。
どうしてもハイフィンガーになるのは第一・第二関節を不用意に動かしているかもしれない。

これを矯正するための一つの例として、ハノンのようなエクササイズ曲を弾く時に、
あえて指を丸めずまっすぐ伸ばした状態でMP関節だけ動かして弾く練習方法があります。
速く弾く必要はないし、たぶん最初は速くなんて弾けないと思う。
第一・第二関節に頼って鍵盤を弾いていた人にとってこれはかなりしんどい練習です。
やりすぎると筋を痛めるので休憩とアイシングはしたほうがいいと思います。
MP関節を動かしてスムーズに鍵盤が弾けるようになったら不用意なハイフィンガーはなくなると思います。
効果を確認できたら指を伸ばすのをやめて再び丸めて弾けばOK。
738ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 09:44:42.13 ID:LwCDZ1rq
おいらは最初買った参考本がアンチハイフィンガーな人の本だったから、指丸めると逆に弾きづらいレベル
独学ならどっちか片方自然に出来ればいいんじゃないかしら
739ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 09:48:08.09 ID:DM49XgiQ
指を丸めるのも伸ばすのも奏法の一つで、どちらがいいという類のものじゃないと思います。
鋭い音を出したければ丸めて立てるし、柔らかい音を出したければ伸ばして腹で弾く。
ただ、どちらで弾くにせよ動かす部分は指の付け根の関節であることには変わらないです。
740ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 10:02:24.92 ID:DM49XgiQ
補足。
指の当て方で音が変わるものかという疑問はあると思います。
これについては鍵盤が底に当たったときの衝突音(下部雑音)の程度が関係しています。
指を立てて弾けば底に当てやすくて下部雑音が大きくなりピアノ音が硬くなる。
逆に指の腹で弾けば底に当てる衝撃を小さくすることができてピアノ音楽が柔らかくなる。
もちろん腹で弾いても底までガシガシ当てれば音は硬くなりますが。

これは電子ピアノでは再現出来ないので、生ピアノならではの特徴ですね。
741ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 10:27:02.61 ID:VzsCPA+a
DTM用のピアノ音源なら、そういうのも再現してる
742ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 10:36:11.24 ID:JpozG0S2
要は好きに弾けばいいじゃん、って話ね
743ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 11:14:17.91 ID:acRou+N3
つまりループということで…
744ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 11:26:34.81 ID:LwCDZ1rq
ちょっと前からループだの繰り返しだの言ってる人は、黙って見てるか新しい話題提供するか、立ち去るかどれかにすればいいのに
誰もキミの不毛なツッコミは待ってないから
745ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 13:57:07.98 ID:FLAw3EBe
ほほう。下部雑音の影響で音が硬くなったり柔らかくなるのかあ。

コンサート会場の後ろの方まで響く音とかはきちんと底まで押さえないとダメみたいなこと聞いたことあるんだけど
それも関係してるのかな。
746ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 14:22:04.84 ID:FLAw3EBe
調べたらハンマーのしなり具合でも音色が変わるってこと書いてるね。
打鍵スピード、加速度、下部上部雑音で音色や音量が変わるみたい。
747ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 14:44:27.03 ID:7xYsO/Ka
ハンマーがしなる・・・???

まあ感覚的にはわからんでもないけど

指に筋肉とか(関節ならわかる)
吃驚の事実が次々とあきらかになるのがこのスレw
748ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 14:47:35.26 ID:7xYsO/Ka
>>746
わかった。
あなたデジピユーザーでしょww

fはだれでも出せる。
美しいp、pppを出せる人が、聞いていて上手な人。
749ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 15:26:47.95 ID:KJwrAMPc
ハイフィンガーどうのこうの言っても、跳躍の合間に一瞬暇があれば手を大きく離してしまったり膝の方に持ってきたりしちゃわないか?
そのまま高い位置から弾くとか次がFFとかじゃなく、
一旦丁寧に大きく離して、そっと鍵盤に
自然にそうなるんだけど
750ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 22:31:27.82 ID:DM49XgiQ
>>749
跳躍の際も理想的には鍵盤スレスレを横滑りするように移動するのが良いとされているね。
もちろん現実には多少浮き上がるんだけど。
とにかく言えるのは必要以上の空間移動は非効率ということでしょうか。

膝のほうには、、、自分は持って行ったことはないですw
751ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 23:05:45.72 ID:5qIw7xNE
ああ、衝突音と音質が関係するというのは言われて納得、目から鱗

椅子の高さは自分にとっては肘が手首より少し上の方が弾きやすいなぁ
今使ってる椅子が高さ固定&僅かに低いので、座布団か何か敷こうか迷う
752ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 23:51:20.34 ID:DM49XgiQ
>>751
そうだね。肘が手首より少し高いほうが腕の重さも使えるし、肘回転もしやすくなるね。
重力奏法としてはギリギリの椅子高さと言えると思います。
重力奏法って0%か100%かではなくて、その中間が無数に存在すると思います。
例えばもしホロヴィッツのように身体的素養に恵まれていれば、指だけで完璧にコントロール
することができるかもしれません。自分の身体に合った弾き方を見つけるのが大切ですね。
753ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 23:59:43.36 ID:6jPP46jB
もう俺は何をやったらいいか分からない!
754ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 00:11:06.79 ID:vbVwmPG+
テクニック的な上達と、知識的な上達があって、
なんとなく体に染みついているものを理論でまとめると、さらに飛躍できる
755752:2013/04/07(日) 00:12:20.80 ID:rjWCH5xB
補足。
適切な椅子の高さが分からないという人はまず高めにして弾いてみると思います。
それで楽に弾けるようなら、どこまで椅子を下げれば楽でなくなるかを見極めます。
それがその人のその時点における身体能力の限界です。

椅子が低くなるにつれて腕の重さが使いにくくなり、代わりに指先による
コントールがしやすくなります。練習によって筋力がついてきたら、
少しずつ椅子を下げることは可能だとは思います。

プロのピアニスト、たとえばキーシンのように
若い頃は椅子が高かったけどキャリアと共に下げてきている人もいます。
756ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 02:04:57.19 ID:f/SRR2l8
>>749
だよね・・。

ダン・タイソンがショパンコンクールに出た頃、ハイフィンガーだったけど、今は自然。
757731:2013/04/07(日) 03:03:24.42 ID:Vnfd1hnO
さっき書き込めたと思ったのに書き込めてなかったのでもう一度。

みなさんありがとうございます。
私は打鍵していない指は鍵盤に軽く触れている、という感じなのですが、これはハイフィンガー奏法ではないということで大丈夫でしょうか。
758ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 03:43:23.12 ID:I3cweDpx
>>757
打鍵していないときの指がどうこうというよりも、
打鍵をするための指が大きな予備動作をとるのがハイフィンガーです。

これはリコーダーに例えて言えば、吹く前にわざわざリードから口を離して
吹くときにまたリードに口を当てて、それからやっと息を吹き込むという感じでしょうか。

普通リコーダーを吹く時は常にリードに口を当てて息を吹き込むわけで、
ピアノも鍵盤に接触した状態から押し込むのが理想的な状態と言えます。
もちろん実際には多少は指がパタパタしてしまうのは仕方ありませんが、
でもその動きはできるだけ少ないほうがいいわけです。
759ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 03:48:44.63 ID:WNqi1UUW
個人的には脱力した時の手の形以上に筋肉使って指をあげたらハイフィンガーだと思ってる
ハイフィンガーじゃない人も予備動作は取るけど、指が上がってることはないよね
腕や手首から打鍵するか、前腕の回旋で勢いを作ってる
760ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 04:00:35.49 ID:I3cweDpx
>>759
そうだね。より包括的な意味でハイフィンガーを定義するなら楽に弾ける状態よりも
筋肉を使って手が/手首が固まってしまったらハイフィンガーと言えるかもしれない。

手が大きい人のほうが有利と言われている理由はここにある。
手が大きければオクターブを弾くために手を広げてもまだ脱力は確保できる。
761ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 04:08:51.32 ID:VnZb8g3T
なにげに良スレになっているな
勉強になるわ
762ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 04:29:18.46 ID:xIgNxpys
指を寝かして(ある程度曲げてるけど)指の付け根で弾いてても
手首や腕に力が入ってたりするとダメなんだよね?
763731:2013/04/07(日) 05:11:54.85 ID:Vnfd1hnO
予備動作が不自然なのがハイフィンガー奏法ということはどうやら私はハイフィンガー奏法はしてないみたいですね。
本当にみなさんありがとうございます。
途中で疑問だった響きの話も聞けましたし、本当に質問してよかったです!
764ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 05:11:58.70 ID:/OFw34Br
>>762
どこにも力が入ってなくても指の付け根で弾く普通の弾き方ってのが想像できんわwwwww
765ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 07:44:20.54 ID:F9ZAWhQT
>>762
それはズバリ言うと、指の付け根の関節を動かす筋力が足りていません。
この付け根の関節って日常生活ではそんなにパタパタ動かすものじゃないんですよね。
子供のころからピアノを習っていると自然に筋力がついていくのですが。

大人になってからピアノを始めた人が最初にぶち当たる壁がこれです。

解決策はその付け根を動かすことしかないのですが、
ここを動かす筋肉は無理をするとすぐ痛めてしまいます。
最初はゆっくりと動かし、長時間弾き続けず、休憩を入れ、
ときには冷水に手を浸してアイシングしながら
長い期間をかけて筋力をつけていくしかありません。

「指を寝かして(ある程度曲げてるけど)」と書かれましたが、それでいいと思います。
普通脱力すると手の形はそのようにゆるやかな弧を描くはずですから。
766ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 07:58:31.86 ID:Wb7moTVE
ハイフィンガー奏法(英訳不明)や重力奏法(arm weight school)などを
合理的、実践的に解説した本があれば教えていただけないでしょうか
先の流れから興味が湧いてきたのですが、今まで読んだ諸々の奏法書ではあまりその視点を語っていなかってので
(ちなみに読んだのは井上直幸や田村安佐子、"若いピアニストへの手紙"などです)
767765:2013/04/07(日) 10:50:48.38 ID:F9ZAWhQT
補足

>>762さんの
>手首や腕に力が入ってたりするとダメなんだよね?

について。

手首に力が入るのはアウトです。
手首が固まるのと連動して前腕に力が入るのもアウトです。
でも上腕は力を入れることがあります。というか力を入れたり抜いたりします。

大きな跳躍がないフレーズを弾く時には上腕三頭筋(二の腕)の力を使います。
大きな跳躍(アルペジオ)を伴うフレーズを弾く時には上腕三頭筋の力を抜きます。

高速トリルや高速連打は上腕三頭筋の力を借ります。
決して指だけを動かすわけではないです。

上腕三頭筋を意識出来ると、曲の出だしでつまづくというミスも減ります。
ピアノを弾く前からピアノ弾くための体勢が出来上がっているからです。
768ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 10:54:23.26 ID:2+Jlqqi2
逆に指を持ち上げる力を鍛える方法ってない?
まだ初心者だし手が小さいのもあるんだろうけど、オクターブを掴むときに黒鍵に触れたりしてしまう
特に薬指が全然あがらない・・・

柔軟性は結構あると思うんだけど、反る方向に力を入れる感覚が分からない
ハイフィンガーで練習していれば鍛えるトレーニングにはなるんだろうか
769ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 11:07:36.72 ID:F9ZAWhQT
>>768

自分も何年もピアノ弾いていますが、薬指はそんなに上がらないですよ。
弾かない指を上げるのではなくて、弾く指を下げるのが正しい弾き方です。
オクターブを例にすれば小指と親指の付け根の関節を曲げて下げるわけです。

指を持ち上げる筋肉(伸筋)は鍛えにくいので、
現代のピアノ奏法では無理させないようにしています。
鍛えるなら持ち上げる伸筋よりもむしろ振り下ろす屈筋のほうです。
770ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 11:22:41.19 ID:8WM3oQNm
つまりループということで…
771ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 12:12:39.62 ID:2+Jlqqi2
>>769
薬指を持ち上げるんじゃなくて、小指を下げた時に一緒に下がらないのが大事ということか
ということは指の独立と、前後に開く柔軟性が足りないみたいだな
772ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 13:12:36.42 ID:zDHJHidf
脱力してるけどハイフィンガー http://www.youtube.com/watch?v=BseUi3Qs5p8
重量奏法             http://www.youtube.com/watch?v=RCucnn-95nY 
773ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 13:13:53.43 ID:zDHJHidf
>>770
ここの伝統みたいよ
独学なら動画みればトーン・表現の幅の違いはあきらかなのにw
774ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 16:31:45.95 ID:rP2enSXv
>>767
上腕三頭筋かあ
ここを使うんじゃないかなと思ってたけど正解のようでよかった

三頭筋を意識して使う運動やってたから、腕の重みと脱力を意識するうちに
自然と気づいたけど、力こぶの二頭筋はともかく
その裏側って、なかなか意識しないとこだよね
775ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 16:36:10.46 ID:t/gH4Ulv
40代からの手習いで、去年ピアノを習い始めました。
(娘が幼い頃はレッスンを見てたので、少しは分かります)
大人のための楽しいピアノスタディ1・2巻が終わり
バイエル後半を始めて、81番のOKをもらったところで
引っ越しのためレッスンを止めて、今は独学です。

娘(ピアノを6年間習ってました)は今はバイエルを進めるよりも
「初見練習301」という教則本をやったほうが良いと言います。
今後、独学でバイエルやブルクミュラーを練習するにしろ
初見で弾けるようになってからのが効率が良いと言います。

バイエルと初見練習301のどちらを優先して練習するほうが良いでしょうか?
776ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 17:35:22.78 ID:Wb7moTVE
バイエル
777ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 17:46:21.88 ID:MO7/v7jD
初見練習301、アマゾンで検索したが
この本は現在お取り扱いできません。だって

バイエルで楽譜を見ながら鍵盤を見ずに引く練習がいいんじゃないの
ってじいちゃんが言ってた
778ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 19:37:53.74 ID:/OFw34Br
>>772
この人ゆっくりな曲で指が暇だからこんなポーズしてるわけじゃなくて、素でこの弾き方なの?
779ギコ踏んじゃった:2013/04/07(日) 19:40:06.33 ID:t/gH4Ulv
初見練習301は娘が使ったのが家にあります。
いつも鍵盤を見ないで弾いてますが、手指の動きによる暗譜に頼って弾いており
暗譜するまでは、とてもゆっくり、止まりながら弾いてるのを見て
娘が薦めてくれました。
地道にバイエルを練習するほうが良いのですね。
ありがとうございました。
780ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 00:04:27.56 ID:KyW+AEPC
>>778
リシッツァの方?
他の動画みりゃわかるじゃん

しかし「ポーズ」と表現するとはww
781ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 00:16:38.17 ID:6ihRX8QS
>>772
ダン・タイソンの弾き方は見た目ハイフィンガーに見えるけど、指が長い人にありがちな弾き方ってだけで
れっきとした重力奏法。ただし音そのものはあまり綺麗じゃない。
リシッツァは打鍵力と精度に定評があるピアニストで、演奏そのものは手首をあまり使わず
指の力を使ったハイフィンガー奏法に近いけど、これほど脱力してれば(つか曲が曲なので)そうには見えないだけ。
つまり、奏法そのものはまったくの逆。

というか、それ以前にハイフィンガーと重力奏法は明確な線引きがあるわけでもなく、
曲によって、たとえばレガティッシモなら前者、歯切れが良い音なら後者のように、状況に応じて
弾き分けてる人がほとんどだけどね。
(むしろ今はハイフィンガーを訓練のための基礎として教えてる先生と、ハイフィンガー否定派に
分かれちゃってかえっておかしな状況になってるような気がする)
782ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 00:20:28.56 ID:KyW+AEPC
>>781
後半同意
783ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 00:22:10.99 ID:6ihRX8QS
あ、説明が逆だった。
> レガティッシモなら前者、歯切れの良い音なら後者
 レガティッシモなら後者、歯切れの良い音なら前者
の間違いですた。スマソ。
784ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 00:46:45.80 ID:kLCaP1zL
>>781
ハイフィンガーそのものは悪者じゃないのは同意です
場面場面で使い分けるべきいろいろな弾き方の中の一つであって。

それに、ハイフィンガー奏法と重力奏法は比率で語ったほうが現実に即していると思います。
上手なピアニストはその比率を場面場面で巧みに変えられるんじゃないかな。
785ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 01:19:47.36 ID:QyAIoGPT
ハイフィンガーのお手本 
ユンジャ・ワンhttp://www.youtube.com/watch?v=8alxBofd_eQ
中国系もハイフィンガーが多いですね

>>781
リシッツァがハイフィンガーに近い、とはw
珍説w
http://www.youtube.com/watch?v=tVuP1BjbhAg
786ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 01:24:35.90 ID:QyAIoGPT
上手なピアニストがハイフィンガーと重力奏法を使い分ける?
これもまた珍説w
787ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 01:33:34.77 ID:aLRaWqNb
ハイフィンガーの人が必死に自分を擁護してるようにしか見えない流れ

リシッツァの動画の曲弾いてる人って大体同じような弾き方してるけどな
788ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 01:57:15.31 ID:6ihRX8QS
これほど指動かしてナンボの難曲だと重力奏法なんて出る幕はなかなかないわけだが、
ユジャ・ワンもすごいがリシッツァにしてもあれを手丸めないで指の力と脱力だけで処理できてるのは神業に近い。
リシッツァに関してはこれを見ればハイフィンガーに属する弾き方だということが分かると思う。
http://youtu.be/xz7usUEPWsc
789ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 02:09:21.21 ID:QyAIoGPT
>>788
必死だな。
2:03あたりの八度のffかfzを言ってるんだろうケド
リシッツァがハイフィンガーに近かったら、
ffのパッセージで手首を高くして脱力するヨーロッパ人ピアニストは全員hi(ry

以下グダグタ回避のため寝る。
ってここ独学者スレか。なるほど
790ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 02:14:15.85 ID:QyAIoGPT
>これほど指動かしてナンボの難曲だと重力奏法なんて出る幕はなかなかないわけだが、

( ´Д`)=3
おやすみ。
791ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 02:22:13.74 ID:3vNSEqra
>>789の言うとおり重量奏法は強い音を出すときや速いテンポの曲では手首が上がる
よく手首を下げるだの、脱力した腕の重さで弾くといった解説があるが
実際は手首を下げるのは一瞬で、直後に手首を上げて梃子のように腕や身体の重みを伝える
このため速いテンポの曲では傍目には手首が上がったまま指だけで力で弾いているように見える
792ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 02:37:37.45 ID:kLCaP1zL
ハイフィンガー、つうか指弾きが絶対に避けられないのは重音トリルだろ。
ハイフィンガーみたいに指を高く上げる必要はないけど独立した指の力が必要になる。
重音トリルでは手首はほとんど固定されるので重力奏法お得意の手首の旋回すら使えない。

重力奏法を語る論文やピアニストの話はたくさんあるけど、
アカデミックな人たちが重音トリルのメカニズムを語ったものは見たことも読んだこともない。
それだけでなく重音トリルはテクニックの議論の中でも何故だか避けられているようにも思える。
793ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 02:44:37.49 ID:6b0ftep+
>>788
>>ffのパッセージで手首を高くして脱力するヨーロッパ人ピアニストは全員hi(ry

ということは、ヨーロッパ人は皆重力奏法なわけね(笑)。

>>791
>>788の内容でのレスだとしたらあまりにも不自然。自演するならもっと上手くやるべきだな。
794ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 04:16:41.34 ID:aLRaWqNb
そろそろ、テクニックを語るとか雑学を学ぶスレと分けたほうがいいんじゃないか?
同じ独学でもピアノ弾きたいって人と、技術じゃなくいろんな知識をつけて音楽を学びたいって人はどこまでたっても平行線だし
ネタがあるごとに一気に語りたがりの音楽博士に乗っ取られちゃうんじゃ困るよ
795ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 04:43:58.64 ID:dykfAkbz
そうだな〜。
基本的に同意なんだけど、でもアカデミックな話してない時ってスレあんまり伸びてないから分ける必要もないんじゃないかな、とも思う。
そういう話に興味ないんだったらスルーすればいいと思うのだがどうだろうか。
796ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 05:19:44.69 ID:+ADRa6Ks
それ言えてるかも。
ただ独学スレということでハイフィンガー奏法の本来の目的を抜きにして重力奏法で弾こう、
なんて流れだけは避けたいけどな。
797ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 06:24:15.94 ID:4vaeZcSo
とりあえず、初歩の初歩でハイフィンガー癖どうしても避けたい、でもあくまで独学他人のチェック受けらんない不安キャーって人にはこれがオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/4276143640/
いろんな奏法あるだろうけど、独学で基礎作るならこれでいいんじゃないかと思う
全然弾けなかった時からこの本使ってるけど、他に合わせて買った分厚いのとかやたら詳しいのよりずっと役に立った
文章より簡単な楽譜と合わせての実践部分のほうが多いのも嬉しかった
まず図書館で借りるべし
798ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 06:40:10.08 ID:wDeE5VnH
ハイフィンガーのように指を高く上げるのはともかく、重量奏法を身につければ苦しい指の独立練習は
しなくてもいいという幻想がもしあったらそれは捨てたほうがいいな
上でも書いているように重音トリルは重量奏法では弾けないし
799ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 06:56:14.89 ID:4vaeZcSo
重音トリルを一定以上のクオリティで要求されるような曲まで辿り着く頃にはこんな議論必要ないでしょ
テクニックの蘊蓄がうざがられるのはそういうことだよ
だれも重音トリルが巧く弾けないなんて話はしてないのに、なんで極論みたいなところまで辿り着かないと気が済まないのか理解できない
ハイフィンガー云々の話は>>763でとっくに終了してる
800ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 07:07:19.33 ID:kLCaP1zL
>>798
>>797の話も>>763でとっくに終了してるけどな
801ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 07:25:18.15 ID:4vaeZcSo
>>800
具体的に教本あげた人はいなかったし、初心者が欲しいのはそういう情報なの
あと、複数IDで同じ話何度も繰り返すと自演バレバレですよ
802ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 07:34:44.81 ID:FlOIrn4Q
重音トリルを引き合いに出したのは、重力奏法では弾けない、すなわち
重力奏法マンセーでは決してないことを言いたかっただけだと思う。
803ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 07:50:21.51 ID:LegOk0YD
その話マジでもうどうでもいいよねー
804ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 10:17:51.80 ID:LGgddOQ7
>>779
初見練習は並行して続けるべき
805ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 11:26:33.20 ID:zHDrTS+W
せっかく誰かが「通な話をしたい人」スレ立ててくれたんだからそっちでやれば?
過疎ってるけど
806ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 11:56:10.42 ID:wG8xv42v
>>793
笑うまでもなく普通はそう(他派であっても決してハイフィンガーではない)。
ヨーロッパ人が子供の頃にハイフィンガーなんかで弾いてたら躾られますが何か?
留学した日本人が先ず直されるのがハイフィンガーで
基礎の基礎を指摘され凹んだ話は数知れず・・・。

てかさ、ゆうべからハイフィンガー擁護はてる人って

・重量奏法

・ハイフィンガー奏法
しかないって思ってるフシがww
807785:2013/04/08(月) 12:01:31.47 ID:wG8xv42v
>>798
そんな幻想ないけど。
つか、指の独立運動って何?
そんな大人初心者レベルで出鱈目の薀蓄語られても

重音トリルはハイフィンガーってwwww
木枯らしでいいから動画示してくださいな。

ま、
手首を高く

指を高くの違いがわかってないだけかとw

>>799
ごめんねw
808ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 12:08:20.88 ID:wG8xv42v
>>805
そうするわwww
リシッツァがハイフィガーに近い、なんて珍説が飛び出しあつくなってしもた。
(´・ω・)スマソ

ps
お前らPCもハイタッチで「叩く」のか?
生ピアノでそれやったらヒョウソになりがちだけど
PCでやったら壊れるんちゃう?
809ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 12:38:32.48 ID:mL2KRxxd
お前が一番の妄想狂なんだよ。
PCのキーボードハイフィンガーを想像してるってだけでさぞかし愉快なんだろうね。
脈略ないことに話が飛びすぎだから自演がバレるんだよ。
奏法にしても大別して2通りあるってだけで、具体的例を示さねば無価値でどーでもいい話。
さっさとその別スレとやらに行ってくれ。
810ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 14:45:00.02 ID:Rr//yFIZ
>>805
同意
うんちく語りしたい人にとっては、興味のない人にも無理やり聞かせたいものかもしれないけど
>>795
これは自己中だと思うよ
スルー知ろって言っても、書き込みがなくて「独学者のためのスレ」が存在するのと、「うんちく語りや奏法論議のスレ」として存在するのとじゃ全然違うじゃん
これじゃうんちく好き以外は見なくなってますます過疎るだけでしょ

移動してください
811785:2013/04/08(月) 15:56:40.43 ID:fGHt6cz4
ったくバイバイしたのにしつこいなw
簡単な理屈でかなわなくなったら人格攻撃かwww

>>809
妄想www爆笑

>脈略ないことに話が飛びすぎだから自演がバレるんだよ。
へー。
おまいはピアノもキーボードも脚指でPCうつのか?

どことどこが自演なのか解説ヨロw

>奏法にしても大別して2通りあるってだけ

何と何よ?

そのスレいってやるからとっとと来いw
トンデモど素人が
「リシッツァがハイフィンガーに近い」
1日嗤えるわw
812ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 16:01:27.73 ID:zHDrTS+W
すいません、通なスレはもう無くなっていたみたいです
813ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 16:06:23.91 ID:zHDrTS+W
というわけで誰か「うんちく語りや奏法論議をアツく語りたい独学者のスレ」でも立てて下さい
どのみち過疎るんだろうけどねw
814 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/04/08(月) 16:11:46.52 ID:fGHt6cz4
どれどれ・・・
815ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 16:17:06.83 ID:fGHt6cz4
ID:wDeE5VnH
ID:FlOIrn4Q
ID:wDeE5VnH
ID:6b0ftep+
ID:kLCaP1zL
ID:6ihRX8QS
D:mL2KRxxd 

中の人が何人いるのかしらないけど、建ててねーw
816ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 16:23:49.28 ID:E4A5Xoe1
立ててやったぞ。思う存分に語れ。

鍵盤楽器のテクニックについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1365405775/
817ギコ踏んじゃった:2013/04/08(月) 17:02:38.37 ID:fGHt6cz4
>>807の木枯らし、ショパンop25-6の間違いです orz
あっちに動画あげときました
じゃ、おまちしてまーすw
明日は夜中しか見れないので思う存分にどーぞ。

どーせこねーんだろーけどwww
ノシ
818795:2013/04/08(月) 19:26:36.48 ID:dykfAkbz
>>810
なるほどそういう意見もあるか。
もうそういうスレも誰か立ててくれたみたいだし、分かれるのが正解なのかも知れないね。
すまんかった。
819ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 00:25:24.21 ID:mh0pbxAL
>>794
> 同じ独学でもピアノ弾きたいって人と、技術じゃなくいろんな知識をつけて音楽を学びたいって人はどこまでたっても平行線だし

平行線というか、単に別の話題なだけの気もするが・・・
個人的にはどちらの話があっても良いと思ってるけど、そうでない人も居るんだね

ただ一つだけいえるのは、どういう話題であれ他人を馬鹿にするような書き込みは
読んでいてあまり気持ちの良いものではない
820ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 00:40:30.91 ID:vo83rNag
もうこの話はいいだろ。
テクニカルな話をしたければ向こうのスレで、
そうでなければこっちのスレで、
ということで収まったんだから。
821ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 02:37:39.43 ID:mh0pbxAL
蒸し返してスマン
822ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 08:37:59.11 ID:hoqPP3g2
全然左手覚えられなくて停滞してた曲、きちんと片手ずつさらい直したらあっという間にインプットできた
やっぱり伴奏だからとかナメないで左手も分けてさらわなきゃだめだな
823ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 09:07:19.71 ID:JvJI/W4I
>>822
覚えにくい伴奏ってあるよね。
一見普遍的に見えて、実はけっこうひねくれてたりするような。
ショパンのスケ2なんかがそう感じた。
824ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 10:02:29.77 ID:i3IXK+eC
黒鍵の中間部がなかなか左右合わせにくくて憶えにくい
825ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 10:49:29.88 ID:mRJUEgVt
>>819
そうなの。まったくその通り。
自分の考えこそが正しい!みたいな主張のぶつけ合いは見たくないよね。
ここはマッタリと平和に流れていってほしいと思ってます
826ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 22:10:14.88 ID:hmxi1pso
隔離スレ見てきたけど、過疎ってるかと思ったら意外と需要あるみたいだね。
>>2に全て該当するようなおかしな奴ひとりさえいなければ、どうやら平和っぽい。
827ギコ踏んじゃった:2013/04/09(火) 22:13:52.85 ID:zymlpfYz
練習のモチベってどうやって維持したらいいんだろう
弾きたくない時期がたまに来るんだけど、せっかく指動くようになったから勿体無くて
でもきつい
828ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 00:55:35.29 ID:wgGLQBzo
そんな時は無理してやらなくてもいんじゃない?
829ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 01:35:28.74 ID:yObWhm6B
弾きたいんだけどめんどくさい
830ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 01:37:06.67 ID:NtR7AiDT
モチベ維持には適度な仕事の忙しさかな。
限られた時間内で何とか弾ける時間を作れるうちは、弾きたい衝動が上回るので、たとえ基礎練習だけでも満足できるし。
あまりに忙しいと何日も弾く時間取れなくて、ヘタレになって嫌になる負のスパイラルに陥るからなぁ。
あと、背伸びして難しめの曲を仕上げてみることかな。
時間は好きなだけ先延ばしするということで。
831ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 01:42:12.23 ID:7pGcY/TJ
弾きたくないときに無理に弾くと嫌になるよね。

弾きたくなるまで弾かないのが意外と長続きにつながるかも。
832ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 02:18:06.48 ID:7MAQ0qyj
難しい曲やるのは俺もおすすめ。
弾けなくてイライラしながら練習してるうちに二時間過ぎてたりとかするし、集中力つくと思うよ。
後、難しいっていっても世間一般の評価ではなくて、自分の実力よりもちょっと難しいくらいの曲でいいよ。
833ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 02:32:43.88 ID:KVkWo6la
俺はどうにもこうにも気力が萎えて弾けない期間が2年以上あったな・・・
今では、終わりまで通して弾ける曲が一曲もない。リハビリ中だわ
834ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 02:35:05.35 ID:yObWhm6B
なんかすっげーだるくて弾きたいんだけど予想される疲労に負ける
弾き始めたら結構続くんだけど
835ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 07:42:35.90 ID:rmYTY18q
記録を付けるといいよ
836ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 09:43:46.00 ID:mMaBF7Qh
>>826
>2に全てあてはまるヤツの、自演練習場と化してる

>>834
それわかるわ
837ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 12:13:45.70 ID:/fwlg02M
初見練習について質問です。
4小節くらいの短い練習曲なんですが、
ある程度の完成度まで練習して次に進むのと
初見練習と割り切って初見演奏1発で次々先に進むのでは
どちらが正しい練習法ですか?
838ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 12:19:31.68 ID:6yOeIOS7
>>837
後者。
でも予見はじっくりと
839ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 18:49:56.22 ID:0rN9/oLP
果てしないブランクを経てのピアノ再開、独学です。独学して1年。
趣味だけど、それなりに真面目に勉強したいと思っていますが、堅苦しいのは苦手。

とりあえずブルグ25は全曲すべてやった。チェルニーは30番の23曲目。
普通なら、次はソナチネ1とインベンション辺だと思うけれど、ここでブルグ18番を選択するのは間違っていますか?

個人的にはブルグが好きで、ソナチネやインベンションよりは合ってる気がします。同じ作曲家ばかりだと偏ってしまいますか?
いつかは、ショパンやリストの有名難曲も弾いてみたいと思っています。ワルツやノクターンの簡単なのは、それなりには(音を出すだけの意味)
弾いたりはしています。ただ、例え独学でも、古典と呼ばれる曲集を弾いて研究勉強するべきなのでしょうか?

チェルニーは、30番が終わったら40番にすすむつもりです。
840ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 19:20:59.48 ID:rjbDsXCH
>>839
ブルグ25はオクターブ未満の音程に制限した子供向けの曲集なのに対し、ブルグ18のほうは
オクターブが出てきてより実践的な曲になるし、数少ないロマン派の練習曲として価値があるので、も充分お勧め出来る。
古典派(ソナチネ・ソナタ等)の曲はおもにテンポ感を養うために使われるので、代わりに鶴を使っているのであれば、
特にやらなくても良いと思う。(補足するなら30・40番はやるとしても50番までやる必要はない)
ただし、バッハのインベンション・シンフォニアは左右の和声を分離独立させて動かす練習になるので
出来ることならやっといたほうが良い。
最初は難しくても後々になって役に立ってくるハズ。
841ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 19:31:47.94 ID:rmYTY18q
MIDIデータを入力するとかリアルタイム入力とかでハノンを弾いて、
ベロシティとタイミングがどれだけ正確かスコア付けてくれるソフト無いかな
842ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 19:46:47.10 ID:yObWhm6B
>>841
録音したのをメトロノーム聞きながら再生してわからないなら機械で正確かどうかのチェックしてもらった所で意味はないんじゃ?
843ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 19:59:46.83 ID:0rN9/oLP
>>840
ありがとうございます。ブルグ18とインベンションを優先でやってみようと思います!

作品の時代によって指の立て方を(奏法)変えて弾く、ような事をネット等で知り、これで良いのかなって不安に思っていました。
勿論、本当に所詮は趣味です。何を目指すのかにもよるし、独学では限界もあるのでしょうけれど。

ブルグにしても古典にしても、それこそハノンもチェルニーも、恐らく全く同じように今は弾いています。
これらは、何年も弾いているうちに、何となく身に付いて行く物なのでしょうか?それとも、やはり意識して弾き変えないとダメなのでしょうか?
844ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 20:56:30.70 ID:qEGTZ9GO
ほら>>840のセンセイ、奏法のご質問ですよ
845ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 21:11:11.57 ID:rmYTY18q
>>842
?
846ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 08:52:33.72 ID:6PFBcAcr
やたらテクニック気にする人いるけど、みんなそうなの?
私はそういうの気にせず、ただがつがつと曲さらってるだけなんだけど
一応基本的なフォームみたいなことはチェックしてるけど、曲ごとに奏法変えるとか…
知識として興味はなくもないけど、自分でやりたいとは思わない
847ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 11:18:00.45 ID:g2cqQY91
直接的な解答ではないけれども
>>843>>846
子供のレッスンであれば、伸びしろの有無も踏まえて基礎からやるのは必然だとしても
(もしその子に才能があった場合、下手な教育ではその可能性を摘み取ってしまいかねないし、
個々の指の独立は幼少からの教育がモノを言うので、早ければ早いほうがいい)
大人の趣味であれば、弾きたいと思った動機や目標なんて全く異なるのだから、自分の好きな曲をやればいいと思う。

しかし、たとえばある曲ひとつ仕上げたい場合、平易な曲ならまだしも、
幻想即興曲や愛の夢くらいの名曲になると、弾けない箇所がどうしても出てくるもの。
そうなった時に初めてテクニックの重要性が分かるようになってくるので、ここで基礎に立ち返って考えればいい。
子どもと違って、大人であればいつ基礎練習を初めてもあなり関係がないし、自分なりに解決口を
模索出来るのが大人なのだから、モチベーション維持を踏まえればむしろそのほうが良いと思う。

あと、ピアノてのは何年やったかはあまり関係がなく(音楽経験としての音感スキルは有用だけれども)
テクニックに関してはスポーツと同じで、普段何時間練習しているか、ということのほうが大きいと思う。
極端な話、たとえ音大卒でも、社会人になって何年間もピアノから離れていると、素人とそう変わらないレベルまで
落ちてしまうことも多いので、スポーツ同様、メタボにならないよう長く走り続けることが肝要かと思う。
848ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 11:49:00.37 ID:+uxscEDK
>>843
ブルグにしても古典にしても、それこそハノンもチェルニーも、やはり意識して弾き変えないとダメなのでしょうか?

作曲者・派、と言うより、曲ごとに表現を。
あなたが心を動かされるピアニストを参考に
後は、アナリーゼ。
849ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 11:52:58.04 ID:+uxscEDK
>>846
ねーっw

>>847
やっぱお前、真性オタクというよりバカ。
おまいのピアノ(デジピか?)って、文章と同じで段落も区切りもなく
ガンガン力任せの棒弾き暴力フォルテの連続だろぅなぁ

「聞かされる方」ってのがまるで眼中にないw自己愛中毒。
だから理屈でかなわないと人格攻撃にはしるんだわww

あっちのスレに篭ってろ。
850ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 12:31:00.72 ID:+uxscEDK
>>840
>古典派(ソナチネ・ソナタ等)の曲はおもにテンポ感を養うために使われる
へーへーへー
古典派=かっちりしたイメージってところからこう言う事書いたんだろうけど
内田光子聞いたことねぇの?
アルゲリッチのバッハでもいいわw
あ、リズム感とテンポ感はちがうかw失礼wwwww

>バッハのインベンション・シンフォニアは左右の和声を分離独立させて動かす練習になる
二声でも三声でも、おれはまず旋律で聞こえるけどね。
玉子鶏論だけど、和声を分解して動かすってことかw
お勉強になりました。

悪いこといわない。
実技と音楽理論を一度ならえ。
大学のセンセイレベルでいいからw

じゃなきゃ、あっちのスレに収まっててね。恥ずかしいから
851ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 12:42:54.83 ID:bijLvUAp
香ばしいスレだな
852ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 12:48:36.83 ID:HgcGYVm7
またお前か。
他所の話を持ち込むのはヤメてくれんかね?

ここでは少なくとも俺の話を聞いてくれる人がいるんだからさ。
もっと建設的な話をしようや。
お前がここでいくら事実無根なこと書こうが、ここでは客観的に見てる人はちゃんといるんでね。
853ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:07:34.58 ID:33iDUvCJ
どちらも出て行け。うんざりだ。
854ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:10:14.10 ID:LbF35yzR
そこまでテクニックやロジックに拘るなら独学なんかしてないで
習いに行くなり音大とは言わないけど専門学校や短大音科で体系的に勉強すれば?とか思う。
皮肉ではなくマジで不思議。
体系的な勉強やトレーニングではなく、おいしい所どりしたいから独学でやってるのでは。
855ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:31:08.07 ID:1sb4UK6y
初見練習のよい教本教えてください
多くの初見練習的教本は曲が少なくすぐ終わってしまうので簡単な曲が大量にあるものがいいです
856ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:32:58.99 ID:HgcGYVm7
独学と行ってもピンキリで、好きでこれからピアノ始めた人もいれば、
ちと蒸し返すようで悪いが、正規の音楽教育を受けていながら欧米では見向きもされない奏法しかできなくて
独学でやらなきいけないような人もいたりして、ここは要にそういう人たちの場だと考えてる。

あと、補足するならば、プロと呼べる人は皆独学ね。
無論、俺はプロではないが、それでも昔は作曲で喰っていた。
857ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:39:57.64 ID:6PFBcAcr
独学の定義からやらなきゃ会話について来れないんじゃアスペ確定ですね
858ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:40:28.53 ID:T69+oLVM
誰かに大丈夫といわれないと曲集も決められなら習いに行けとは思うな

質問された以外のことを語る長文はちとウザイが
過敏反応して大騒ぎしてる人は薬が必要
859ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:41:50.43 ID:33iDUvCJ
クラシックならともかく、作曲の元プロがピアノ奏法に口を挟む、このおしつけ。
次回はクラシック初心者の独学スレとわけてくれ。
860ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 13:50:50.69 ID:33iDUvCJ
>「聞かされる方」ってのがまるで眼中にないw自己愛中毒。
どちらもその通り
861ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 15:39:45.58 ID:kZtMX5AV
>>847
クドすぎて読む気になれない
862ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 17:59:50.96 ID:h8nQ9Xcr
>>859
作曲のプロだったら、べつにおしつけでもいいけどな。

美人のネーチャンならなお良し。
863ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:17:48.35 ID:lTXRh4Fw
>>855
ピアノ上達のための 初見練習301 http://amazon.co.jp/dp/4285129108
これは?
あなたのレベルが書いてないので合うかどうかわからんけど。
864ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:24:47.40 ID:1sb4UK6y
>>863
レベルは初心者です
非常に簡単な曲(初心者が初見で弾ける程度)がたくさんはいっているのを探しています
多くはそこそこ難易度が高いもの(初心者に適していない)が10曲程度しか入っていない教本が多く初見練習としては物足りないと思います
865ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:30:37.90 ID:v4DDjrKz
名前の通り 301曲入ってる>>863 どうですかね
866ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:40:40.57 ID:1sb4UK6y
>>865
もう少し簡単なものを探しています
なければ他の練習方法を模索します
867ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:50:10.73 ID:B0+cJ2XW
初見は読譜+演奏なんだから、読譜を飛ばして耳コピ+演奏にレベルを下げれば、
身の回りの全ての音楽が教材になる
868ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:56:51.13 ID:RsU1UIeL
またきた うんざり
869ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 18:57:57.99 ID:6PtkJcRD
>>864
ここでDLすれば
http://www.music-eclub.com/musicdata/
870ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 19:02:20.16 ID:1sb4UK6y
>>869
それだと検索ワードがわからないので(ピアノ曲自体ほとんど知らないので)他スレで聞いてきます
ありがとうございました
871ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 19:30:37.60 ID:x5Pv3ihP
>>862
>>867見た?初見の意味しらない自称元プロのオッサンだよ
872ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 20:20:31.45 ID:LbF35yzR
>>866
初見練習301はゼロから始める初心者向けで簡単ですよ。
少しずつ難易度が上がるけど、最後のほうもバイエル終盤より簡単。
873ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 20:25:39.07 ID:lTXRh4Fw
>>866
初見でなく練習して弾いてる曲はどのくらいのものなのかな
バイエル?ブルグミュラー?
自分のレベルより数段下の曲集とかありそうだったら、
ネットにも楽譜あったりするんでそういうのを初見に使ってもいいんじゃないのかな。
初見力をあげるにはとにかく弾いたことない楽譜を数こなすのがいいから。

でもド初心者用ので沢山載ってるのはわかんないや。
幼児用とか曲も短くて数あって見やすいんだけどどうでしょう。
874856:2013/04/11(木) 20:28:45.00 ID:70+eSISy
初見に関しては練習なんぞしたことなかったのでスルーしてたが、
いつの間にか初見の意味が分からないことにされてるな。
お前が今まで正解したのは、俺がオッサンということだけな。

鶴40が嫌で嫌で、一度も練習してこないでレッスンで初見で弾いて丸貰ってたのを思い出したわ。
さすがにバッハはそうもいかなかったが。
875856:2013/04/11(木) 20:30:25.16 ID:70+eSISy
おっとスマン、アンカー忘れてたわ。
>>871に対するレスな。
876ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 20:38:14.62 ID:1sb4UK6y
>>872-873
ありがとうございます。301と幼児向けのを買おうと思います
877ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 21:12:05.96 ID:+xBM6cAD
理論の押し付けかと思ったら自慢したかっただけか
878856:2013/04/11(木) 21:23:59.84 ID:70+eSISy
>>877
おまえ、ピアニストだろ? 何故鶴40ごときで自慢になるん?

また、冗談といって受け流すん?
おっと、この場でする話じゃなかったっけな。ごめんよ。
879ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 21:29:55.06 ID:wRCLThwW
自称本プロの作曲家もピアニストも、どうも胡散臭い。
880ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 21:43:43.61 ID:PGJd0Nhf
いきがるジジイは見苦しいな
881ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 23:02:06.71 ID:aDBLgXy/
>>867>>856だろ?

>プロと呼べる人は皆独学ね。
だってさ。
住人全員プロw
882ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 23:14:02.42 ID:T69+oLVM
理屈こねなきゃならんほど独学が恥ずかしいのか
習ったことがないのがコンプレックスの人は面倒だなw
883856:2013/04/11(木) 23:14:33.23 ID:eQ21MXtp
>>881
残念ながら違うぞ。
耳コピしてちゃ譜読みの練習にならんわ。
ソルフレージュの練習にはなるが。
884856:2013/04/11(木) 23:30:19.07 ID:eQ21MXtp
>>882
???
あっしは音大こそ出てないけど入れる程度の音大コースレッスンは受けとるよ。
楽典もやったしコンクールの入賞歴もある。
それでも、理屈や教本に拘らず好きな曲を弾いたらいいと、>>847に書いたわけで。
少なくとも、初心者を貶める態度は取ってないよ。
それを、自称子持ちのピアニスト君が、まあいろいろと・・・
あとは本人に聞けばいいか。
885ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 23:34:37.88 ID:aDBLgXy/
はいはい AA略
886ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 23:47:09.54 ID:aDBLgXy/
>>884
>初心者を貶める態度は取ってないよ。
>あとは本人に聞けばいいか。
アスペなんですね わかります
887ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 23:47:33.68 ID:T69+oLVM
>>884
独学コンプじゃなかったのか
質問に答えるのはいいけど、あれもこれもで長文になったり
煽りレスにすぐ反応するとことか空気嫁って感じだよ

詳しく説明したくても誰かが突っ込んで質問するまで辛抱しとけ
聞いてもないことまで語るのは印象よくないぞ
888ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 23:55:17.08 ID:sZmlhYIU
>>884
なるほどな。
>>848=>>882だと思うけど、俺には内容サッパリだし、コイツ何でそんな必死なんだろと思ったよ。
他に工作員もいそうな気配だね。
889856:2013/04/12(金) 00:10:39.57 ID:W7P3KMl+
>>887
そうかも知れんが、>>849のようなあること無いこと勝手に書かれるのは気分良いもんじゃないし、
>>867=>>856とか間違ったこと書かれると正直慌ててしまうもんでね。
890ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 00:26:57.08 ID:YT6YSqra
>>888
どこでそう認定したか見当もつかないけど
PCでしか2ちゃんやらないから昨日のIDはT69+oLVMだけだよ

>>889
>>849みたいなのこそ素通りしなきゃ・・
同一人物認定は心外だよなw
自分でも独学コンプ認定しといて何だがそれは
「プロは皆独学」(ある意味事実だけど)っていう言葉足らずの一言と
「欧米では見向きもされない奏法」(指奏法?)ってのが唐突すぎてね
891ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 00:49:17.78 ID:ZibRZ1Xb
>>843です
私の無用な書き込みのせいで、スレの空気を変えてしまったようで申し訳ありませんでした。
あまり堅苦しくは考えず、とりあえずチェルニー30番、40番、ブルグ18番曲集全曲、バッハインベンション等をやってみようと思います。
892ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 00:58:57.77 ID:ZUglBlVz
>>874
ツェルニーはそんなもんだよ
読むのに苦労した人なんて聴いたこともない

指が動くかどうかであって、その速度で弾けるようになるために練習して診てもらうわけで
もともと指が回る人は練習なしで丸もらえるし

そこまでのツェルニー30をやった人は苦労せずに40クリアしてると思う
判定甘めで30をなんとなく終わらせて、そこから先生変えた人くらいでしょ 必死に練習しないと丸貰えないのは
ブランクあって40やろうとすると苦労するけど、習っててステップアップしていった人は苦労しないのがハノンとツェルニー
893856:2013/04/12(金) 01:00:59.80 ID:W7P3KMl+
>>890
レスサンクス。
昨日、奴と一度別スレに隔離(?)されて、喧々囂々やったんですわ。
やっこさん、あまりにも妄想ばっかで支離滅裂だったので、こっちが折れたわけ。
ところは、話はそこで既に終わったのに、またここで蒸し返して暴れだしたもんだから・・・

詳しく説明したのも、内容を知れば相応の経験者だと気付いて貰えると思ってたけど、かえって逆効果だったようですわ。
でも正直、これで静かになることを祈ります。
894856:2013/04/12(金) 01:21:32.27 ID:W7P3KMl+
>>891
いえいえ、質問された以前からくすぶってたことなので、今回ゴタゴタとは全くの無関係です。
何を隠そう、事の発端は自分だったりします。
かえって迷惑をかけてすみませんでした。

>>892
> 判定甘めで30をなんとなく終わらせて、そこから先生変えた人くらいでしょ

まさに自分がそれでした。
鶴30の半分も終わってないのに、音大コースの先生に編入された際に、いきなり鶴40からやらされ、
それも中途半端なままモシュコ15に進みました。
バッハにしても、シンフォニアも半分くらいで平均律入りだったし。
他にもいろいろやりましたが、バッハはともかく、鶴だけは今でも弾きたくない教材のひとつです。
895ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 02:52:59.13 ID:KvTTq2OF
正直、子供時代の基礎固め逸したら鶴とかハノン必死にさらうよりは弾きたい曲の弾けない部分徹底的に反復する方が労力無駄にしないと思うんだよね
時間あるならハノンとか弾きたいけど、社会人はそんな暇じゃないだろ
896ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 03:03:12.74 ID:ZUglBlVz
>>895
それは思うが、ハノンツェルニーはやってたヤツには準備運動レベルにさっと終わるもので、
やったことのないヤツには時間がかかってとてもやれないレベルって、この時点の差はもったいないと思うかも
1個ずつは簡単なわけだし、ひと通りやれば、いつでも練習に使えるわけだしね
それこそ時間がなくて弾きたい曲をやれない時も、30分とかそこらの練習で、頭を使わず指だけ動かすことができる

「初見」や「絶対音感」に憧れすぎてるヤツと同じで漠然と「なんでも 弾けるようになりたい」って思ってるヤツほどなんでもやりたがるもんだと思う
基礎をつける意味を勝手に後から何でも弾けるような妄想とつなげて夢みちゃうんだよね
だから895のいうこともよく分かる
897ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 06:08:22.17 ID:8LC0hO+7
ここまでソルフレージュへのツッコミなし
898856:2013/04/12(金) 11:50:03.20 ID:nwM8woP6
>>897
何かおかしいこと書いたのかな、と思ったら、ソルフレ〜ではなくソルフェージュと書くのね。
俺のセンセが前者で言ってたもんで。
鶴=チェルニーとか、ベートーヴェンとか呼んでも差し支えない程度のものかと思ったら、
フランス語のスペル見る限りソルフェ〜が正しそうだ。
今度からそうする。
899ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 19:00:04.37 ID:i4J2bzYO
900ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 19:01:17.82 ID:i4J2bzYO
900
901ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 19:56:01.05 ID:704WLa/d
>>898
聞き間違いか思い違いじゃね
902ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 20:16:19.73 ID:jCJPRCNO
>>893
バカだな。あの狂犬に火ぃつけるぞ。
狂犬は当然の事いってるけどなw
903ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 21:27:02.79 ID:290mOeIK
狂犬です今晩は。
問わず語りの語るに落ちる>>856
今日は一人で盛り上がってるのね。
>>890氏の仰ることを理解して
さっさと名無しに戻りなさいw
904ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 21:50:20.18 ID:YT6YSqra
ピアノじゃないが、adagioをアダジオって言う先生に習ってたんで
一呼吸してからじゃないとアダージョって言えない
口にする機会はないけどなw
905ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 22:05:14.71 ID:290mOeIK
最後に

・「リシッツァはハイフィガーに近い」
・「重力奏法と重音トリルは相容れない」
・「ハイフィンガー、別にいいんじゃね?」

こんな唐突なトンデモ説言い出しといて

>「詳しく説明したのも、内容を知れば相応の経験者だと気付いて貰えると思ってたけど」

( ゚д゚)ポカーン
クドクド説明でか?
で、最後は論理的に破綻してるのどーのこーの、
意味通じないのwww

もっと(反論もってる)相手のこと考えろ
こっちは重音トリルの動画貼って説明求めたのに、スルーwww

>>893で問わず語りの言い訳www
悲しいわww 
こういう男って嫌いよw
きっとオンナに「お前は、黙っててもオレの気持ちがわかると思った」とか言うのよねw

スレ汚し過ぎ失礼しましたw <all
906ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 22:33:09.75 ID:jueJ4tIB
ーーーーーーーここまで、カルシウム不足ーーーーーーーーー
907ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 22:44:09.11 ID:jueJ4tIB
とりあえず、wを多用する人の知的レベルは総じて低いという事だけは再認識できました
ありがとうございました
908ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 22:45:33.61 ID:5Y9GIiXM
性格悪そうな女性だなw いつ性転換したんだろう
909ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 22:51:25.99 ID:290mOeIK
>>907
そうよ。だからあんなオッサンに釣られたのww
今は反省しているorz
あなたは並以上でよかったわねwww

聞かれてもいないのに
自分のキャリア晒してるおっさんよりマシwだけどねwwwww

>>908
真性の女ですが何か?
910ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 22:55:47.29 ID:MwCYjMOc
みんなもちつけ
911ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 23:06:16.51 ID:5Y9GIiXM
今週は最悪だった。
ヴァレンティーナ・リシッツァの重量奏法を否定され、909は女性だった。悪夢だ。
912ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 23:14:14.62 ID:YT6YSqra
なんで男と思ったんだw
比率はわからんが鍵盤板は女多いぞ
913ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 23:29:26.20 ID:uOYm+XJx
久しぶりに見たら、op32もう終わりそうだな。
なんかわからん流れだが、足跡だけ残すか。
奏法を意識するのは大事だと思うな。
自分に合った奏法。てか、終わった話だな。
914ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 23:36:18.65 ID:YT6YSqra
奏法については別スレ立って最初は普通だったが、2人の乱闘で台無しに
915856:2013/04/12(金) 23:46:42.63 ID:1esoyZ4a
>>909
まだいたのか。ご苦労なこった。

キャリアねぇ・・・自称子持ちでピアニストとか言い出すよりマシじゃないかなぁ。 ねえ奥さん?

でもね、世間ではこういうのを女とは言わず、女の腐った奴と表現するんだな。
916ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 23:54:03.84 ID:5Y9GIiXM
>>915
鬼女板まで敵に回す気かw
917ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 23:57:12.33 ID:YT6YSqra
そうそうこんなふうに互いに煽りあって叩きあって・・・
似たもの同士だよね、この2人
918ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 00:17:27.93 ID:l4TTfWOM
みんなもちつけ
919ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 00:19:51.47 ID:nw74T9pa
全くだ
どうしようもないことでスレ進みすぎ
920ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 00:26:24.66 ID:nHXbqbtK
>>915
> 世間ではこういうのを女とは言わず、女の腐った奴と表現するんだな。

吹いたww座布団一枚www
早くも一本取ってるね。
921ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 00:50:44.06 ID:l4TTfWOM
女の腐った奴とはぐずぐず女々しい男を非難することばw

どっちもうざいけど、
女の腐った様なやつとは愚図愚図居残る>>915のことですね、わかりますw
922ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 01:36:35.17 ID:XmR/wxdN
みんなこれでも見て心落ちつけるだお。

http://www.youtube.com/watch?v=aOXgk-i7zIg
923ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 01:46:28.45 ID:9CxLsfUc
>>921
もまえがもちつけw
でもこれ、ラ●ランの顔芸よりヤバスwww

>>922
おちついたお
ピアノもいいけど、歌声がいちばんしみる。やはり音楽すてきお。
924856:2013/04/13(土) 01:48:59.12 ID:I9Mz1AR3
どうやら要らんツッコミしてしまったようで、狂犬とやらをまた呼び込んでしまってスマソ。

このスレでその話を持ち込むなと>>852で釘を指してはいたのですが、蒸し返される毎に一言多かったようですわ。

バカにされるのは構わないんですが、ここまで恨まれるのは心外、というか相手も少々気の毒に思います。

ということでもう寝ます。おやすみ。
925ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 02:05:58.04 ID:OLNMqtZn
>>856
解決案はひとつしかない。お前ら結婚しろ

しかし奴はネカマだと思うがな
926ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 02:08:41.85 ID:9CxLsfUc
また出てきた件。これぞ女の腐った様な奴ww
927ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 02:28:12.08 ID:VJIWOmh+
>>925
ネカマ同士って、もしかしてホ○のこと?

なんかベッドの中で夜な夜なハイフィンガーとか重量?なんとかとかやりそうで怖い。
928ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 02:41:24.11 ID:cF10T/MQ
>>925
何というハブvsマングースw いや狂犬同士。
>>926
そう。本筋から反れた言い訳ばかりw
まとめマダァ? っ/凵⌒☆チンチン
929ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 10:34:25.36 ID:69ZhneXr
>>748
古い話でごめん。pはきれいに出せて当たり前だと思うが。
fできれいにピアノを鳴らせてない演奏こそ、聞く気がしないよ。
930ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 11:19:32.81 ID:OLNMqtZn
>>927
ホモってはっきりイッちゃえよ
俺全然傷付かねーし てか俺の話ぢゃねーし
931ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 12:48:39.36 ID:aSImXU59
ホモ・ゲイのピアノ独学者。意外と高確率?
932ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 12:51:15.40 ID:T4s/KIdD
プロのピアニストもゲイだらけだしね
933ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 13:20:39.69 ID:se1I/nfB
ショパンのノクターン9-2も、ホモの心情を表現した曲だったような
934ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 14:29:07.74 ID:izMvLLbm
ホモだからわかるんですね 
935ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 15:35:12.10 ID:OLNMqtZn
ホロ爺の使い古された迷言をもう一度

「ピアニストには三種類しかいない。ホモかユダヤかヘタクソだ」
936ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 15:57:50.78 ID:9CxLsfUc
ホロ爺は2つ当てはまってるねw
937ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 16:21:20.12 ID:RQitr9PS
自虐ネタだもん
938ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 22:49:45.21 ID:XmR/wxdN
まだ少し癒しが足りないかお。みんなこれも見て落ち着くだお。

http://www.youtube.com/watch?v=q4i9o1m6EIo
939ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 23:23:16.72 ID:wZVqhwa8
このスレはもうすぐおわりだお
940ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 06:56:46.10 ID:U6UN/n3Q
またモチベーション上がらないサイクルに入った
こういうとき機械的に指だけ動かす練習は楽だよね
941ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 10:14:38.93 ID:5B7xqq2E
ピアノ以外に楽しい事が無いクソみたいな俺にとって
モチベーションが上がらないという事は死んだも同然
942ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 10:41:13.93 ID:NXwEyxm4
>>925
wwwウケタ

オッサンとケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
私はいいけどwオッサンはどうかしら
943ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 11:35:24.30 ID:CVLC3Ji3
ピアノは周囲への気遣いが大切です。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325510223/l50
944ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 13:53:27.14 ID:EjJeYSjA
華麗なBGMを無料で提供しているのに文句を言うとは失敬な
945ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 14:19:35.52 ID:5B7xqq2E
どんな音楽であろうが興味の無い人にとっては雑音に過ぎない
ネタだとしてもそういうこと言うな
946ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 23:22:35.84 ID:6AKV5mUp
だね
947ギコ踏んじゃった:2013/04/15(月) 00:22:51.23 ID:gcQz0RwD
だよ
948ギコ踏んじゃった:2013/04/15(月) 06:15:58.10 ID:m1aI82vo
興味があっても望まないとき聴こえてくれば雑音だよ、馬鹿か
949ギコ踏んじゃった:2013/04/15(月) 09:49:11.98 ID:Qsbt9f97
朝の6時から揚げ足取りですか、おつかれさん
950ギコ踏んじゃった:2013/04/15(月) 15:31:21.26 ID:k7gUVKZw
一言余計な奴ってマジで性格悪いよね
951ギコ踏んじゃった:2013/04/15(月) 15:44:55.07 ID:NAJVz7P8
余計な一言といえば
咬みつき合戦になった狂犬1と狂犬2
952ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 01:43:54.86 ID:0uDgkE0H
コミュ障のおっさん狂犬は、他スレで自爆してそう
953ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 01:55:37.84 ID:irYlGdER
狂犬1乙
954ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 03:48:42.53 ID:0uDgkE0H
速攻レスの狂犬2乙
955ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 21:32:07.80 ID:M8riK2bB
ドビュのアラベスク、ペダル踏んでるとレガート甘くなる癖あるからずっとノンペダルでさらってたけど
弾けそうかなーと思って今日ペダル解禁したら気持ちよすぎワロタ
956ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 21:59:42.24 ID:qdV9gmLi
なんで初心者にはペダル踏ませたがらないんだろう
957ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 23:34:30.32 ID:OK6gzaGm
ペダルのレガートは響きをつなぐような感じだけど、
指のレガートは音をつなぐような感じかな。
まず指で音をつなげられないと演奏がスカスカに聴こえてしまう。
958ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 23:50:54.94 ID:qdV9gmLi
でもペダルを踏めば解決
959ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 00:00:15.38 ID:NfzEdqxg
ペダルでごまかしてるのって、綺麗じゃないよ
ずーっと踏んでるわけじゃないし、踏んでない時の落差も酷いわ
踏んでる時も綺麗じゃないわ
でも本人は気づきにくいっていうね
960ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 00:06:49.44 ID:zgtU0mi7
踏まないよりはいい
ペダルが嫌いな人はずっと封印していればいい
961955:2013/04/17(水) 00:14:00.36 ID:5xJ2de9E
なんか予想外な展開になってるんだけど
ペダル指示あるとこでもまずペダル無しでさらったりしないの?
てか私の書き込みとは無関係な流れなのか?
962ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 00:18:32.49 ID:gP8dIAjI
無関係ではないけど、直接のレスではないでしょ
にしてもなんかちぐはぐで全く会話になってないなw
963ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 00:23:25.16 ID:dPOVGlOj
この程度の横道はいつものことじゃね?
964ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 03:10:53.64 ID:NfzEdqxg
>>961最初はペダル踏まずに練習するもんでしょ
965ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 09:08:49.14 ID:A3uh4G1r
フォームを確認or固めたい時やどうにも調子が出ない時は、ペダル無しでゆっくり丁寧にということも
あるけど基本的には右・左ペダル両方とも踏みっぱだわ。自分が気分良ければそれで十分っしょ。
966ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 11:26:25.29 ID:dPOVGlOj
まあ気分で弾きたければそれでいいんじゃね?
967ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 14:14:39.75 ID:A3uh4G1r
軽〜くいなされたw
968ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 15:19:37.78 ID:JXndw9S0
>>965
ヘッドフォン付けて家族にさえも披露するものではないっていうなら好きに弾けばいいけど、
それって虚しくならない?
自分はクラシックから入ったから楽譜通りに弾きたいし、ペダルも記号があるところでだけ踏みたいわ
969ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 16:37:20.02 ID:gP8dIAjI
指示ないとこまで踏みっぱなんて話はさすがにしてないんじゃ
970ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 17:21:38.96 ID:A3uh4G1r
指定部分以外でも踏みっぱでございます。すみません、、、。ブルグや鶴30、ソナチネでも(汗)
踏み替えはこまめにしているつもりですが、実際どうなんでしょう。
本人的にはいい気分ですが、もし習った日にはもう来なくていいと言われるかもw
971ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 17:39:06.29 ID:gP8dIAjI
電子でリバーブ強くかけて弾くの好きだから気持ちは分かるけど、ペダルだといくら踏み替えても限界ない?
というか、ノン・レガートが恋しくなりませんか
972ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 17:46:50.06 ID:Iv+eA6NA
聴かせる相手がいないなら好きにしていいってのは
なんかズレた考え方だな
973ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 18:05:03.35 ID:A3uh4G1r
こんなに構ってくれるとはおまいら優しいな。ありがと。
>>971
踏みっぱというのは大袈裟だったかな。ノン・レガート、好きですよ。でもそういう時も
ほんのほんのほんの少しペダルをふんでピアノを若干響かせるやり方が好きなんです。
でもって多めに濁らせたり、濁りをふるい落としながら綺麗綺麗ペダルで
コントラストを作れた時なんかに幸せを感じるw
974ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 21:51:14.25 ID:JXndw9S0
>>970
CDとかで普通の曲聞いてみたら?
録音してみたり
ペダル踏みっぱなしの曲で綺麗だと思える神経が信じられない
975ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 21:52:44.99 ID:JXndw9S0
誰に振る舞うものではなく、自分だけで食べるから好きに作ればいいじゃんって言われても
変なレシピ聞くと「えぇ・・・」って思うのと同じ勘定が湧き上がる
976ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 21:55:35.43 ID:5tgQ4RRD
ペダル踏まないと音楽にならない人って
オルガンとかシンセ苦手じゃない?
977ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 22:41:00.84 ID:zgtU0mi7
単純に、分散和音はペダル無いとどうしようも無いというだけなのでは
978ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 23:02:08.17 ID:sv/UzoL8
最初、音楽の流れ掴むのには、ペダル入れて気楽に弾くわな。
それから、ペダル外して、部分練習したり、レガートやノンレガート。
いろいろ、楽しむわな。
979ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 23:41:40.10 ID:zgtU0mi7
ばーんと和音弾くだけでも、ペダル踏むだろ
あれはゴージャスになるエフェクタなんだから
踏めるなら踏まないと損だ
980ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 23:55:55.11 ID:A3uh4G1r
>>974
実際、録音をする事はありますが、自分ではそれほど変とは思っていないんですよね。
自家中毒になっているのかも、です。演奏会スレにうpした事もありますけど聴いた人は
うぇっ、となっている人が多くいると思った方が良さそう。まぁ演奏会スレには
またうpすると思いますがその時は、またこいつか、と生暖かい耳で聴いてやって下さい。
981ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 13:03:53.40 ID:x7il8dWr
リラクシンク系のピアノCDでありがちだせけど、
ペダル多用して、やたら反響させるのが嫌だね。
癒しどころか、かえって耳が疲れるわ。
982ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 14:43:05.93 ID:lJVcdZP5
まあそのへんはお好みということでw。

でも音楽の種類にもよるとは思うけど
浅いペダルあるいはノンペダルで(つまり指のコントロールで)
ゴージャスに聴かせられてこそ上達の証なんだろうな。
983ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 16:06:03.25 ID:TgK39i+N
>>981
音楽を真剣に聴くと疲れるから、癒し音楽っての自体、個人的にはありえないなw
(音楽を真剣に聴かない、という選択肢はない)

無音が一番なんだがなー
984ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 18:33:18.16 ID:0VWesN9R
素直にリバーブかけた方がいい音になるぞ
少なくとも、ホールでの演奏ならもうペダルの意味が薄れるし
985ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 21:21:49.77 ID:7m8qotsA
電子ピアノを買ったんだけど(15万くらいのプラスチック鍵盤)
鍵盤が若干ツルツル滑るんですよ。実家のアコピに比べて
指は立てているつもりなんですが
どうしたらいいですか。なにか対策あればお願いします
986ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 21:42:57.38 ID:wKAt62AD
アルコールで鍵盤ふく
手を洗って脂落とすとかどうかな
987ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 22:24:42.61 ID:lJVcdZP5
>>984
ペダルには響きをつなげる役割ともう一つ大事なのはダイナミクスを広げる役割があると思う。
単にレガートで弾きたければ可能な限り指で音をつなげれるようになりたいものだ。
まあ跳躍が大きいフレーズならペダル踏まないとつなげられないけど。
988ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 22:28:37.40 ID:arB6Vo5m
>>986
油じゃなくて乾燥じゃないかなあ
989ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 23:01:00.14 ID:7m8qotsA
>>988
そうです。どうやら手の乾燥っぽいです
ピアノは新品でなにも塗ったりはしていません
990ギコ踏んじゃった:2013/04/18(木) 23:50:46.17 ID:8ZTypYIZ
>>984
> 少なくとも、ホールでの演奏ならもうペダルの意味が薄れるし

いや、それは無いと思う
991ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 13:08:54.20 ID:MSIw5rZN
>>989
手の乾燥って分かってるならハンドクリームでも塗れば
992ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 21:58:56.89 ID:EQqobZXf
鍵盤も殆ど触ったことがない。
楽譜も殆ど読めない。

こんな私でも本気を出せば独学できますか?
993ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 22:31:56.40 ID:rc8+re1S
独学で必要なのはピアノとあなただけですよ。
994ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 22:50:21.30 ID:EQqobZXf
>>993
そうですね・・・
奥深い回答ありがとうございます。
995ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 22:53:16.12 ID:5HmGPO7X
エアーバンドやれよ
売れれば儲かるぞ
996ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 23:29:21.22 ID:zxFxQmLM
バイエルの付録に紙ピアノが付いてたけど、
あれで本当に練習できると思ったんだろうか
997ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 23:36:14.79 ID:clggShdR
3年使ったw 遠い昔のお話しですw
998ギコ踏んじゃった:2013/04/20(土) 01:34:49.45 ID:70onb6aC
>>996
つ ダン・タイ・ソン
999ギコ踏んじゃった:2013/04/20(土) 04:23:01.51 ID:77kKUuxt
次スレ立てようかと思ったが、コピペするだけとはいえテンプレの文章が苦手だw
狂犬が作ったんかな
1000ギコ踏んじゃった:2013/04/20(土) 07:13:13.71 ID:n7koU8La
既に弾ける人が、机とか自分の足とか弾くのは日常的にあるだろうけど
最初から紙は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。