1 :
ギコ踏んじゃった:
ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のだめのスレッド
まったり絡むらしい
質問もいいらしいよ
習ってる人や講師やラヴェルもいいってさ
【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に
「習え!」
と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。
また、ピアノが上手なのは結構な事ですが、それを鼻にかけて
不愉快なレスをする方は、ご遠慮願います。
最後に・・・
☆変な人はスルーしましょう☆
前スレ
ピアノ独学者のためのスレッド Opus 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1330077982/
2 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 13:20:50.76 ID:20y05sXk
乙
3 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 16:09:54.79 ID:RyD9flYZ
前スレの件だが、ミニ鍵盤の白鍵の幅なら12音階一列に並べてもオクターブ届くでしょ。
合理性としてはその方が良いけど今さら曲も奏法もゼロから積み上げる人は居ないだろな。
外国人視点でエスペラントを使えとか日本語は漢字廃止しろとか英語は発音記号で表記しろとか
「とても合理的な意見」を言ってるようなもんだ。一応クロマトーンという似た発想の鍵盤はある。
4 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 00:11:24.19 ID:6g7huu8M
ここは、ピアノをやる独身者のスレですか?
5 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 00:31:04.08 ID:Ml5/RrtO
(⌒,,⌒)〜っ
(⌒,_, ,⌒て ,,_,)
! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ
>>1乙
|! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 感謝の気持ち
|! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
|i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
|i、..゜。。゚ ゚し|'J
. |,,._二二二_,!
。゚o
6 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 00:54:54.12 ID:8iuA+wMF
すいません、どなたかバルトークの練習曲Op.18
が弾ける人いますか?
いきなり出だしで躓いたのですが・・・
あれ、最初の一小節、どういう指使いで
弾けばいいのでしょうか。
7 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 23:46:23.26 ID:XYG2DXdh
レ♯・ファ♯・ソ・シってなんのコードかわかりますか?
8 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 00:58:50.32 ID:r5mKE0gg
ソに♯は付いてないの?
9 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 01:25:27.19 ID:NaNQOnre
ついてないの
10 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 02:37:41.06 ID:0L9YDjij
11 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 10:25:36.55 ID:5rwEHKNh
GMaj7?
いや、なんでもない。
12 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 11:14:16.86 ID:FeIk0MHY
コード進行とか知りたいって言ってた人かい?
GaugM7
13 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 11:42:32.45 ID:SM+Sc0XU
>>7 そういう変わった和音の場合、コード外の音が入ってる可能性があるので何とも言えない。
楽譜の質問するときは、その部分の写真うpしたほうが解決しやすいよ。
14 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 12:38:41.79 ID:rspIPZno
GaugM7の転回型なだけやん
15 :
7:2012/06/09(土) 13:45:17.44 ID:NaNQOnre
みなさんありがとうございました
GaugM7かーほんまやー。とりあえず
>>12>>14はイケメン
16 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 00:02:01.82 ID:tQWYSP87
バラード第一番の左手の重音アルペジオの部分は、スピードがかなり落ちるけどしょうがないよね?
プロもあそこだけはスピード落ちるし。
17 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 09:51:33.77 ID:fevsWksd
ショパンのバラ1に左手の重音アルペジオなんてあったっけ?
第二主題の再現部で盛り上がるところ?コーダでPrestoになる手前?
18 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 13:24:13.28 ID:tQWYSP87
第二主題の展開部だ。
19 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 13:54:28.97 ID:Ug3WBOQn
寝起きのピアノは調子が良い
これってトリビアになりませんか
20 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 19:01:33.56 ID:LrLacEZ5
寝起きって指動かなくね?
21 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 13:10:19.30 ID:EwCKPxCp
ひと月弾かないと指動かなくね?
22 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 15:14:54.78 ID:IunbIJVu
人を突き、轢かなかったのに指一本動かないとか俺だったら泣くね
23 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 16:18:03.23 ID:4A8NS44x
合宿で2週間ピアノが弾けない環境になった時は発狂しそうになった
24 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 23:33:37.71 ID:zUIeZbek
俺はまともに弾けなくなってからもう1年半も過ぎた・・・
25 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/14(木) 02:18:49.64 ID:d0GaWxiH
それは過ぎたんじゃない、やめたんだ
26 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/14(木) 03:42:37.72 ID:GuDFDCGc
ああ、なんか地味に来るわ
27 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/16(土) 23:57:30.24 ID:sbBAjtSi
哲学的だが・・・
ピアノを弾けるようになると人生はどうなるんだろうか?
28 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/16(土) 23:58:55.40 ID:9R63Ltkv
終わる
29 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 00:23:24.82 ID:xFRyTTVy
30 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 02:36:35.38 ID:OA558p+G
終るの嫌だからあえて弾けないままの人生なんじゃないの?
31 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 02:54:30.51 ID:xFRyTTVy
>>30 ピアノを弾けるようになると、なんで人生が終わるの?
ピアノを弾けるっていうことは素晴らしい人生じゃないか。
弾けないままの人生って、例えばどれくらいのレベルを差すの?
具体的な教本の名前を教えてもらえると有り難い。
32 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 04:24:51.23 ID:oyBnWYj8
人生の終わりとは何なのか
33 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 04:50:25.13 ID:OA558p+G
・・いやごめん、ボケだよ
34 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 09:34:06.12 ID:WMOvgHFs
(ピアノを弾けなかった)人生が終わり、新しい人生が始まるって意味だと思って感動してたのに
35 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 09:53:05.62 ID:oyBnWYj8
36 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 11:21:10.87 ID:LKgXwQY0
ピアノを始めると騒音撒き散らしで近所付き合いが悪くなり人生終わる
37 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 11:30:17.88 ID:WMOvgHFs
騒音対策で始めのうちはスタジオに通うようになるが、騒音が気にならない田舎へ引っ越すことを決意、
新たなピアノライフが始まる…
38 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 11:40:12.85 ID:WMOvgHFs
冗談はさておき、騒音は本当に問題だな。電子ピアノの打鍵音でさえ隣室や階下に届くんだから
39 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 11:50:43.88 ID:qcPadeu1
ピアノが弾けるとは言っても、日常生活では殆ど役に立つことでもないし
言い方を変えれば趣味が嵩じたゲーム狂とか野球バカとかの類と同じ。
たとえ上級曲を弾けるようになっても一日最低1時間、一日平均2時間くらいは弾いてないと
途端に下手になる。そんなものに多くの時間時間つぎ込んでれば、
振り返ってみて人生終わったと思いたくなることもあるわな。
40 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 13:41:27.61 ID:xFRyTTVy
>>30 弾けないままの人生って、例えばどれくらいのレベルを差すの?
具体的な教本の名前を教えてもらえると有り難い。
41 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 16:58:34.20 ID:OA558p+G
真面目かっ!
42 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 17:02:51.16 ID:WMOvgHFs
,,,,--、
,,/ フ丿
,,,,r―-、,,, ./,/ /
.,,ll゙”;;;;;; !レ.,,/ O ←弾けないままの人生
/゜;;;;;; /
,!;;;;;;;; /゙`;|`
!;;;;;;;;;; / ;;;;;l゙
、.",;;;;;;;;;::::;/ ;;;;;;;;;,ノ
.,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°
,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″
: / i_//
..!、二‐'"
弾ける人生
43 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 18:08:27.86 ID:xFRyTTVy
44 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 21:25:01.14 ID:TpXgG2u0
ピアノ弾けるというのは、金取れるリサイタルを開けるレベル。
45 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 22:29:39.47 ID:xFRyTTVy
>>44 なるほど…
それは手厳しいな。
でも
>>40の答えには全くなってないな。
46 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 22:52:03.47 ID:9e3NKTYM
いや、俺はオーディション通ってチャリティーコンサートに出れるレベルだと思ってる
47 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/17(日) 23:05:22.77 ID:TpXgG2u0
松下奈緒くらい弾ければ。
48 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 02:26:42.34 ID:obi8s9ev
なおちゃんは「ピアニスト」だよ
49 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 03:37:16.22 ID:tfLKRjOG
50 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 10:02:45.27 ID:1ZB3h95F
>>49 そこまで大変じゃない
伴奏は別で考えてるんでしょ?
だったらすぐにできるようになる
51 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 16:25:34.03 ID:6G7oOzvT
だよねガンバレ
52 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/23(土) 00:50:51.42 ID:M7W+vJXS
53 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 14:07:46.23 ID:8rZsHQO2
知人になんでピアノを弾いてるのか聞かれたけど何も答えられなかった
ピアノを弾くのは日常化してるから自分でも何で弾いてるか分からない
54 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 00:55:49.96 ID:y75VVYc+
お前の性欲処理と同じだよって答えとけばわかりやすいんじゃないかな
55 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/25(月) 13:34:31.27 ID:yCWFFaQd
現代人の趣味の堕落ですね分かります
56 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/28(木) 02:26:11.25 ID:TAWDGYbC
金にならない実学とかも馬鹿にされる。
高齢で大学入って勉強した人を、無駄とか馬鹿にしまくってたスレ見て
この国終わったと思った
57 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 12:06:28.80 ID:SHo2BQB6
>>27 弾けない人生を経験してないのでわからん。
58 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 14:28:56.48 ID:t4pM8eq8
>>27 >>57 ピアノ引けるようになるのって
柔道黒帯とか、TOEIC900点くらいと同じくらいのものだと思う
実益はいろいろあるよね
59 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 14:38:30.50 ID:SHo2BQB6
>>58 それがねー
弾けると言っても実力の問題が・・・。
けっこうコンプレックスあるお
かえって純粋?に音楽を楽しくきける人がうらやましす
60 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 18:34:12.89 ID:JMvwkzdc
ジャズピアノやってる人おらん?
もちろんベトソナとかもやるけど あくまで基礎とアイデアの引き出しのためという位置づけ
おすすめの練習方法とかあれば是非
61 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 18:47:27.22 ID:Ad/SNXaP
27のおっさんです。ピアノ歴は小学生の時に1年ほど…
東方っていうゲームの曲が好きでピアノで弾いてみてるんだけど、思うように指が回らない(´;ω;`)
やっぱりバイエルとかクラシックとか、基礎ができてないと成長効率悪いんでしょうか?
62 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 19:17:06.87 ID:ra8snnkM
27でおっさんだと?
テメー喧嘩売ってんのか?
63 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 22:45:49.59 ID:HnsekHC+
70年代生まれの女子高生です><
27でおっさんなら俺はミイラか化石・・・
>< ←これ何なんだぜ?
>>58 > 柔道黒帯とか、TOEIC900点くらいと同じくらいのものだと思う
いや、さすがにそれは無くね?
「引く」なら黒帯ってのはなんとなく分からんでもないが
64 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 09:02:19.74 ID:cVfejFaB
>>63 一日一時間、3〜5年かけて1500時間ほど練習すれば体得できるものを並べてみました
65 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 10:37:24.90 ID:8eSWB4tY
66 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 11:21:54.88 ID:cVfejFaB
>>65 確かに…訂正します…
ジャズピアノ(レッドガーランドみたいに一つにスタイルを絞る)を体得できる…とします
67 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 12:03:47.06 ID:iE/iutl2
即興?
68 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 12:08:16.95 ID:iE/iutl2
ごめん、的外れなこと書いちゃったw
69 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:17:51.18 ID:cblSb1N+
>>7 遅レスですが、Baugって場合もあるんじゃない?
70 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 09:30:21.26 ID:VNsQ5277
71 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 00:14:07.49 ID:j9yZc1bY
>>60 センス=インプット量×消化力
とりあえずインプット量を増やさなきゃだからスマホ持ってたらTuneInRadioとか入れてみ
ジャズピアノを浴びるように聞き続けられる
消化力は才能もかなりあるが理論の勉強とかでもある程度補強できるからそれかな
ベトソナやってんなら指の技術は俺より上だろうからノーコメント
72 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 00:28:37.52 ID:rBwkEMoa
新スレになると過疎りやすいのはなんだだろ
独学の人はここで語りましょう
73 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 07:41:26.99 ID:nKy5ZlK+
3/8拍子ってメトロノームでどうやってやるかわかる人いたら教えてください。
生きていく楽しみがピアノしかない。逆に言えばピアノがあるだけ幸せか。
まだ初めて2ヶ月も経ってないけど、少しずつ上達してきて嬉しい。
ピアノって素敵。
74 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 08:11:15.18 ID:2bjRC8Pi
3拍子に合わせます。
3/8拍子とは八分音符を一拍とした3拍子の事です。
♪ ♪ ♪ l♪ ♪ ♪ l
イチ・ニー・サンlイチ・ニー・サン
75 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 12:49:23.23 ID:DT+S4Fbk
76 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 20:16:36.60 ID:ccpHrXS4
50歳にリーチの掛かったおっさんです。
娘が小学生の頃少し習って以来、放置プレーに
なっているアップライトを独学で弾いてみようと思い立ち・・・
初心者にお薦めの教本を教えて頂きたく存じます。
学生の頃ベースをやってて、ベース譜(ヘ音)なら
初見で弾けてましたが、今は多分無理。
ト音は昔から五線数えて確認するレベル。
80年代のロック、フォーク、ポップス等の
ピアノ弾き語り系をやってみたいと考えています
#歌えなくても弾ければ幸せ
他スレで「おとなのためのピアノ教本」ってのを見かけて
Amazonで検索したのですが
弾き語りを目的とした楽譜では無いようでしたので
別の教本を探しております。
ご教示のほどよろしくお願いします。
77 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 22:46:03.54 ID:Fcpe54Su
この板で探してどうするw
ピアノ弾き語りで検索すれば普通にいっぱい出てくるだろ
それもご丁寧にアマゾンのが
78 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 23:47:35.30 ID:f4Z7hehK
>>76 すくなくとも、少しの練習だけでピアノを両手でスラスラ弾けないと
両手+声の弾き語りは無理だと思うのだけど。
とりあえず、ブルグミューラー程度を弾けるまでピアノ一本でやったらどうかなあ。
それでも、
左手弾きながら右手パートを歌うとか、音域が無理ならリズムだけを口ずさむとか、
それだけでも相当弾き語りの練習になると思う。
79 :
76:2012/07/17(火) 04:17:43.31 ID:hP5X0FOm
>>77 あ、スレチでしたか。すみません
>>78 やはり、いきなり弾き語りは難しいですか
普通の?ピアノ教本から初めてみます
ただ、練習曲ってどうも苦手なので
「おとなの〜」でやってみます
お二方ともアドバイスありがとうございました。
80 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 04:40:17.63 ID:xMyXNLz6
いやいや、スレチって意味じゃなくてさ・・・
知りたいことサーチできない人が独学で大丈夫なんかね
81 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 20:09:17.84 ID:kyJmx3k4
ベースやってたならコード分るんじゃないの?ならギターから入る人と同じように
コードの弾き語りあたりから入って徐々にメロディーも弾けるようにしてくとかが現実的かと
82 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 01:18:01.77 ID:XJ6MjhtR
83 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 01:24:11.30 ID:SladPAdT
すげえ、そんな難しそうな曲を弾こうとするレベルなのか…
再開して1年半になるけど、しばらくはそんなもん弾けそうにない(´・ω・`)
84 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 01:39:30.50 ID:XJ6MjhtR
弾けないけど弾こうとしちゃったのよ(´・ω・`)かっこいいからどうしても
85 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 19:24:28.59 ID:L3+V804O
>82
見た。
楽譜も見た。
これ弾けたらカッコいいね。
86 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/18(水) 21:39:40.16 ID:ncH3sxHv
ちょっと弾いてよって言われてこういうのさらっと弾けたらかっこいいよね。
87 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 22:55:26.33 ID:rRl0Kion
ブランク2年ちょいの再開組です(30男)。
・ハノンを抜粋&移調で15分くらい、気分次第で昔やったショパンエチュードの使える箇所をさらったり
・曲を弾く前に主調のスケール&カデンツ
・バッハ(2声の復習、3声から1曲)
・ベトソナ(悲愴1)
あとは、たまに聴音をしたりですね。
指がまだヘロヘロでこんなのでも転んじゃうくらいですw
https://dl.dropbox.com/u/8656004/F-dur.mp3 >>75 ゆっくり弾いて歌うと良いと思いますよ。あと、運指のチェック。
88 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 00:07:39.01 ID:Ywvgz6Yy
5連符と6連符を同時にちゃんとやるのが難しいです。しかも、5連符が歌いどころでもあるし・・・
89 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 18:53:50.96 ID:/GoGbnw8
ペダルの使い方がよくわからん(´・ω・`)
90 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 19:46:48.71 ID:vVJjVuIw
>>89 >ペダルの使い方がよくわからん(´・ω・`)
うちの犬の枕だお。
練習する時に、どいてもらうのに苦労するお。
91 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 19:50:24.65 ID:5alqQmRW
>>87 ありがとうございます。運指が毎回バラバラなので固めてみます。
92 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 20:09:32.28 ID:a76XQL6+
93 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 20:21:55.66 ID:M7cBbR1Z
犬の枕かわええええええええええええええええええ
もしそうなったら犬にピアノ譲る
94 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 21:02:14.07 ID:ha36LbRf
先輩方へ質問です。
全くの初心者が独学でピアノを始めることは無理がありますか?
やはり最初は少しでも習ってからやるのが普通ですか?
僕の目標はモーツァルトのトルコ行進曲を弾くことです。
95 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 21:30:03.86 ID:a76XQL6+
>>94 習える環境なら、習った方がいいのは、まず間違いない。
けど、ここには独学でトルコ行進曲弾ける人はいっぱいいると思うよ。
あと貴方の年齢や、日々取れる練習時間なんかとか関わってくるから、一概には言えない部分があるだろうね。
なんにせよ、あなたが高齢でなくて、長い年月続けて行く気なら、トルコ行進曲弾けるよ。
一緒に頑張ろうぜ!!
96 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 21:36:44.96 ID:a76XQL6+
97 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 21:44:31.23 ID:ha36LbRf
>>95 ご回答ありがとうございます。
僕はもう45歳になります。もう高齢でしょうか?もう独学を始めるには遅いでしょうか?
僕は若い頃から、習い事をすると挫折する性格のようです。例えば簿記とか・・・
練習時間はけっこう取れるほうだと思います。
98 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 21:51:19.57 ID:a76XQL6+
>>97 まだ間に合うと思いますよ。
挫折とありますが、ピアノはあくまでも趣味です。
それこそ貴方はトルコ行進曲を弾けることが目標ですが、その仮定に辛い思いをする必要はないんですよ。
ですから、ピアノを努力と考えず、楽しんでやればいいですよ。
本当に長いスパンでピアノをやることを考え、楽しみながら毎日ピアノ弾いてれば、
上達しますよ。
99 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 22:09:58.98 ID:ha36LbRf
>>98 まだ間に合いますか^^
なるほど・・・具体的なアドバイスありがとうございます。
楽しんでやればいいんですね。
本当にありがとうございました。
>>99 ここの人達なら何でも教えてくれますので、ピアノ選びや教本で迷われましたら、また質問すれば力になってくれますよー。
>>97 簿記もピアノも経験者です。
少なくとも私は簿記よりピアノは楽しいですよ。
あと学生時代の音楽の成績によります。
5段階評価で4以上なら独学でもそこそこいけると思いますが
それ以下だと習わないと厳しいです。聴いてる方もしんどいです。
音楽は生まれつきのセンスの部分が大きいですから
そこが簿記と大きく違うところです。
でも4以上でも習うに越した事はありませんから、出来るだけ通いましょう!
トルコ行進曲レベルならセンスは関係無い
まして、他人に聞かせるの為でなく趣味なんだから
地道に練習を続けられるかどうかに尽きる
トルコ行進曲にセンス要らないってそれはあり得ない。
確かに技術的に簡単だからノーミスならそれなりに聞えるけど
例えギロック、ソナチネ、インベンション、シンフォニアなど
超簡単な教本でも、センスの有無で随分完成度が違うよ。
ただ、1人でオナニー演奏するならセンスもクソもないけどね。
意外に多いのが、聴き苦しい演奏を自慢気に披露している人とかみると
何故かこちらまで恥ずかしくなるから、一応ひとつの意見として。
>趣味なんだから
趣味なんだから極めたい!
なあなあでやってるなら、それは暇つぶしだ!
なにいってんのまじで?
他人がどうじゃなくて、トルコ行進曲弾きたいって言ってんだから、本人がトルコ行進曲満足いく完成度で弾けたら十分じゃねえか。
プロからみたら、お前らが満足してんのも不満足だからセンスがーてなんぞ。
趣味だから極めたいのはあんたの価値観で、趣味を極めるか暇つぶしにするかは自由だろ。
ごめんね、マジレスされると思わんかった
運指だけじゃなくて表現だって修練を積めばレベルアップできる
センスというのは努力だけではどうにもならない生まれ持った才能の事でしょ
違うね
センスって言うのは、
挫折するときの言い訳だよ
強いて言うなら、
努力を継続できる力の事だ
聴き苦しい演奏を自慢気に披露している人
↑
本人は超良い気分なんだから放っといてね
>>110 >>109に同感。だけど、ある程度のレベルまでなら
習うことでセンスを補う事は可能。
娘が幼少からピアノをしていてコンクールに出ているが
ある程度勝ち進むと、次からはセンスの有無になってくるのがよくわかる。
特にガキの戦いには如実に表れる。
因みに娘はセンスが無く、人並み以上に練習してそれを補うタイプだが
娘と同じ先生に習う子で持ち前のセンスがある子にはいつも勝てないよ。
そりゃ本当は我が子が勝って花を持たせたい。が
いくら練習してもセンスのある子には適わないのが現実なんだよ。
ドビュッシーのアラベスク第二番が好きで今練習し始めているのですが
第一番と比べるとどちらが難易度高めですか?
最近独学でピアノ始めたおっさんです。
ようやくポピュラーソングを2〜3曲弾けるようになりました。
人前で弾く機会が欲しいと思ってますが、みなさんはどうしてますか?
習ってれば発表会とかあるんでしょうけど。
2番のほうが難しいとされてるけど、個人的には音楽性を含めたら1番のほうが難しく感じる。
質問です。
拍子のとり方がわからないので教えてください。
4/4 →いっとーにっとーさんとーよんとー
2/4 →いっとーにっとー
6/8 →いっとーにっとーさんとー
3/4 →いっとーにっとーさんとー
これでいいのでしょうか?
メトロノームを使って練習してますが、使わないときの拍のとり方が難しいですね。
どうしてもリズムが狂ってしまいます。とくに3拍子が難しい・・・
>>118 なんじゃこれは将棋の棋譜か?
基本的に8分音符が出てこないのなら「と」はいらない。4拍子なら1234、3拍子なら123でいい。
あと6分の8拍子は4分音符ではなく8分音符が拍になるので、123 456またはイチト・ニイトで拍を取るといい。
>>112 本当に娘さんの方が練習しているのか?
センスの裏には、
かなりの努力があるよ?
計りようがないから、
みんな勘違いしがちだけど、
モノのうまさはほぼ練習量(経験)に比例するもんだよ
マルコムクラッドウェルだったかな?
>>120 「センス」は天性のもの。練習量でどうこうできるものではない。
前提の99の努力、を無視するの好きな奴多いなw
センスの定義とかどうでもいいが
>>120みたいな考え方の方が気も楽だし、伸びるだろうな。
うんこ
>>118 それでも良いし、自由なんだけど
6/8には、とーを入れないほうが良いと思う、 イチ ニ サン シ ゴ ロク だね。
3拍子はダレでも難しいよ、
それは、日本語が4拍子系だし、日本には、日常に3拍子の物が少ないからと聞いた事がある。
みーかんーのはーながー
を登下校中やってたやつなら死角はない
って男子はやらんかw
むーかーし
あひるーは
からだーもー
おおーきくて
うーみも
わたれーば
さかなーもー
たーべたよ
これが初めて意識した3拍子の曲。
マイナーなのかな?
>>118 6/8は1拍が付点4分音符の2拍子のリズムであって3拍子ではない
>>119にある通り「いちと にいと」や「いちにいさん しいごおろく」などと数える
勿論メトロノームに合わせる場合も1小節を2拍で取る
俺は志村けんがトイレの扉にぶら下がって、「♪チャカチャンチャン、チャカチャンチャン・・・」
「に〜んに〜んにんに〜〜〜ん♪」というコントで3拍子のリズム感を養った。
>>120 同じ幼稚園で近所、親同士の交流がある。
確実に練習量はうちが上。因みに時間で言えば軽く倍は違う。
でも頑張る事は悪い事じゃないから、ピアノをさせてる。
センスある子を抜きにしても、オンリーワン思考で考えれば
練習すれば確実に上手くはなるし。
でもやっぱ、才能ある子には勝てないよ。
それは大人も然り。同じ初心者でも
才能ある独学者と、凡才な独学者とは練習量が同じでも、確実に伸び方が違う。
131 :
118:2012/07/24(火) 03:12:57.38 ID:MYdYo876
みなさんありがとうございました。
拍を数えながら練習するのって、すごく重要なんですね。
今日は3時間しました。ピアノ最高。
>130
幼稚園生で勝ち負けってしんどくない?
貴方が。
>>130 だからー、
それが本当の事だと誰が証明できるのよ?
どこまでおめでたいんだ?
成績がいいヤツが「全然勉強してないよー(笑)」って言ってるのと同じ
量より質
>>132 子供を競わせて、自己満に浸る親なんてよくいるんじゃね?
ドラマとかでよく見るだけだけどw
才能て部分は当然あって、俺なんかが過去の偉人のピアニストと同じ環境で、練習しても、まぁ有名になれんだろうよ。
ただ、そんなこと言って、卑屈になってたら、馬鹿みたいだしね。
自分の持てる力で最大限に楽しむよ
だいいち、ピアノに才能あるんだったら他の分野の才能もあると考えるのが妥当なわけで
それを幼稚園のうちからピアノだなんて狭い料簡の物差しで比較しあうなんて、才能の無駄遣いに見えてしょうがない。
たとえピアノに関わる才能が揃ってたって、音大には行けるかも知れんがそれプラスアルファがないと大成しないわけで、
俺に言わせれば「頑張ることは良いことだを」口実に、そのプラスアルファの才能すら摘み取りかねない親のエゴにしか見えないな。
大分話が深くなってきてるなw
まぁ子供の才能の有無に関わらず、習字やピアノ、そろばん、野球と何でもそうだけど、小さい頃からそれをやってるのは、言ってしまえば、親のエゴになるからなーw
138 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/24(火) 13:09:50.59 ID:9P3lDN2+
なもん大成しなくていいやん。ショボいピアノ弾きでどこが不満なのか
どっかのプロ演奏者も脳いかれて両手で弾けんwようなったし
初心者でも両手ひくで?
才能才能いってもたかがピアノやん。
結局、適当に場を持たせられるようになればオッケーでしょ。
一生懸命練習して弾ける曲弾けばいいだけ。出来んもんはどうせ無理してもできん。
それが努力に釣り合わん思うなら辞めたらいい。
何思い詰めてるのか。
139 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/24(火) 13:36:32.99 ID:UbjEs7dN
まぁ普通に子供の将来を案じる親なら
ピアノ才能凄くて、学校の成績が上の下程度なら
ピアノなんて辞めさせて
学校の成績が上がるように仕向けるだろうけど。
ピアノなんて上手くても、よほど特殊な人以外は食っていけないよ。
超一流音大ピアノ科行くより二流私大医学部に行ってもらった方が子供の幸せの為になる。
>>才能才能いってもたかがピアノやん。
結局、適当に場を持たせられるようになればオッケーでしょ。
こういうヤツとは口も利きたくないね
>>139 意外とやっていけてるの多いよ。
ぜんぜん弾けない、なら話にならないが、水準以上なら
営業とかの才の方が実は重要。
2000円くらい取ってコンサート地味にやってるの、
音楽雑誌なんかの演奏会の紹介みたらたくさんいるから。
普通はそんな人、名前知らないでしょ。
>>140 それは光栄です。
過去の作曲家の音楽を静かに流して場を維持する以上の
目標を持てば必ず作品でなく自分に注意をひきつけようとし
始めます。それは傲慢への道です。
私も芸術を振りかざした行きかたは大嫌いです。
独学スレだよねここ(´・ω・`)
>>141 国内のみの活動で演奏会とCDだけで食べていける人はいないと思う
名前の知られてる人も副業で収支が黒字になるだけで
リサイタルだのコンサートだのいってもその大半が自主公演だし
その費用の大半は本人の持ち出しなんだよ
そうそうCDも国内レーベルだと本人の買取枚数が設定されてるから
ある程度さばけないと赤字になるという悲しい仕組み
楽器は趣味でやるのが一番よ
何かのコラムで読んだけど
ピアノ教師を数十年やってると1人くらいは
「この子!!!」と思う天才に会うらしいね。
だけど、そういう子ほど勉強やスポーツも優秀だったりで
ピアノの道には進まない らしい。
まぁそれが正解だとは思うけど
特に男で親が普通のサラリーマンなら。
教師業こそピアニストの中心の仕事だよ。
これだけ名演奏があってレコードが充実している世の中、
ただ弾けますっていうのだけではふーんで終わりなんだよ。
コンサートはデモ演奏のようなものと考えて良い。
名演奏家などは偶然の産物だし、教えない者は誰もいない。
たくさん練習して自分が弾けるならば、弾けない人に弾けるように
なってもらい、音楽の面白さを知って、自分で演奏して楽しんで
もらうことが一番大事なことなのではないかな。
昔は音楽家は貴族や金持ちに仕えたが、今は一般市民に仕えるというわけさ。
>>143 >>146 本当に同意w
独学スレなのに、なんで本格的な話になってんの?
独学でピアニストとかピアノの先生になろうとしてるの?
人の価値観だから、自由でいいけど、独学スレなんだし、大体の人はピアノ趣味でやってんじゃないの?
>>140なんかもう宗教に近いもの感じるわ
じゃ、まとめると、
センスは確かにある。
しかし、この板に来るような趣味の独学者が使う言葉ではない。
何故ならば、そのレベルでの腕前の差は、練習量の差だから。
で、おけ?
使っちゃいけないなんて思わないけど、センスなんて気にしないで、楽しめよ
ってこと。
ここにはピアノで食べてくつもりの人なんて少ないだろ。
音楽でなら多少いるかも知らんが
そもそも職業としてのピアニストって今後は需要が減る一方だと思う
わざわざ、コンサートいかなくても動画サイトでプロの演奏がタダで聴けるし
一部のコアなマニアを除いてはそれで音質も含めて十分満足してしまう
時代とともに消滅してしまう職業とさえ言えるのである
なんか憶測が入ってますがカンパネラを弾きたい!
と言って練習を頑張ってるのは子供です。
やらせてるわけじゃありません。
幼稚園児を、何の意志もなく数時間
ピアノの前に座らせるのは大変ですよ。
>>153 演奏会に行った事が無いのか?
演奏会じゃなくても、劇でも歌舞伎でも何でもいいよ。
一度でも行ってたら、DVDやテレビとは全く違う感動を得られると判るはずだが。
少なくとも
>>153は才能が無いことが判明したって事は判ったと思う。
>判明したって事は判ったと思う。
知人のピアノの先生がつい最近言ってたんだが
こんな人は才能があるらしい。以降実話。
ピアノを習ったことがなく、独学歴も浅い女の人(30代)が
習いたいと来たらしいが、その人はバイエルを一週間で終えたそうだ。
初見でほぼカンペキに弾くのでレッスン時間30分で数十曲を消化
即ソナチネに入って、それもサクサク消化、感性も豊かで
音の出し方もキレイらしい。もちろん符号などは無知なので
その辺は大分素人らしいが、数十年やってて初めての才能の持ち主が
大人だったってのにビックリもしていた。(大抵は子供らしい。)
才能がある人ってのは、本当に向いてる物事に出会ったとき
パッと出来てしまうってのは、事実だと思う。
年1でみるな、そのコピペw
才能どうこうじゃなく楽しくピアノ弾ける奴が勝ち組だと勝手に思ってる
>>160 同意
間違っても、弾くことが辛くはなりたくないよな
>>159 コピペじゃないってwマジ話。
近い将来コンクール出たり、室内楽など誘ったらしいが
小さい子供も居て相当忙しいらしく
ピアノはただの気晴らしで楽しくやっていくつもりらしい。
楽しくまったり、尚且つ才能があるなら勝ち組かも知れない。
凡才な自分はせめて、楽しくやっていきたいと思う。
>>158 すまんミス。一週間ではなく、一ヶ月。
一ヶ月4回レッスンで、10分はハノン
残り20分でバイエルを初見で鬼消化、という人らしい。
バイエル初めてだよね?とつい先生も聞いてしまった程らしく
試しにバイエル程度の適当な楽譜を差し出し
いくつか弾いてもらったら、やっぱりアッサリ弾いたらしい。
近所なはずだから、どんな人か会ってみたい。
金とか儲けとかの小さい話しかできないやつの音楽は聴きたくない。
ピアノを弾くために生まれてきたのなら、一銭の金にならなくても
弾きつづけるだろう。
それが出来ないやつは、選ばれた者ではなかったということ。
迷ってる時点であなたにピアノは弾けません。
165 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/25(水) 02:24:04.72 ID:orvZ6I6G
↑ こういう考えを「嫌儲主義」と言うのかな?
「プロ野球より高校野球が好き。金の為にやってないから」とか言っちゃう人かな?
そんな口上どうでもええんや!あんたの演奏を聴かせてみい!
まぁ、高校野球もプロが視野に入ると…な…
独学でクラシックをやらない俺は、ペダルをどうやって使うかっていう、技術も知識もないんだが、どこか参考になるサイトとか、動画ないかな?
>>168 そんなレアな人を駆け引きに出されても、どうにもできなくね?
そういう人と比べて、自分は才能が無いと諦めるか、そんなの気にせずに楽しめるか。
別にプロになる訳じゃないんだから、楽しめればいいんじゃね?
あと、上の方にも書いてあったけど、本人が初めてって言っても、それが本当とは限らないたと思うよ。
170 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/25(水) 09:27:32.43 ID:Tp2qHzpK
そりゃ鍵盤ハーモニカくらいは経験あるだろw
それを、経験済みと言うか言わないかによるのではw
171 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/25(水) 13:03:51.05 ID:Tp2qHzpK
鍵盤ハーモニカとかリコーダーとか、学校でやる程度なら未経験じゃない?
>>168 ペダルの使い方ならブルクミュラー(全音出版)を一通り練習すれば
身につくはず。
>>172 レスありがとう。
ブルクミュラーか...
今ハノンやってるけど、終わったら、やってみようかな。
指も動くようになるみたいだしね。
真ん中の足を
ぶるんぶるん
>>172じゃないけど、ハノンとブルグは練習目的が大きく違うから
出来るだけ併用した方がいいけど、それは難しい?
うちのブルグはペダル記号が書いて無いんだけど
書いてあるものを選んだ方がいいかも?
あるかどうかわからないけれど…
あとは、ブルグで弾きたい曲が無ければ
全音ピアノピースなんかだとペダル記号の参考例が書いてあるから
ペダルを上達させたいならペダル記号付きの楽譜を使うのが良いかも。
>>175 なるほど。
参考になる意見ありがとう。
時間的には併用は可能なんだけど、極力ピアノを楽しみたいから、ピアノを触ってる時間の大半を、ハノン、ブルクミュラーに使って、練習中の好きな曲に取り組めないと、ピアノが嫌になりそうでね。
全音ピアノピースだと、春よ、来いやさくらなんかもあるし、選択肢として、ありかも。
全音ピアノピースの楽譜には全て、ペダル記号付いてんのかな?
>>176 わかるよわかる。
好きな曲が進まなかったら楽しくないしね。
ブルグはペダル覚えるのにはとても良いから、良いけど
ペダリングの為だけにブルグを覚えるのが苦痛なら手持ちのレパートリーで
完全に、ラクに弾ける好きな曲で徹底的に研究した方が楽しいし、早く身に付くよ。
新しい楽譜から学ぼうとすると、読譜から入って
アーテュキュレーション身につけて、更に
ペダルに余裕が出来るくらい弾けるようになってから〜てなるから、しんどいかも。
全音に問い合わせてみるのが一番だけど、ピースは安価だから失敗しても痛くない。
>>177 なるほど。
親切、丁寧な回答ありがとうございます。
好きな曲を練習するのにも都合がいいし、全音ピアノピースで探してみたいと、思います。
回答してくださった方、本当にありがたうございました。
ブルグミュラーは言っても何百年も前の練習曲だからなあ
現代音楽の耳当たりの良さには負けるな
しかしやり込むとかなり伸びると思う。
ちなみに全音から出てるのだとペダルも楽譜に記してあるし、ペダルの
使い方が序章に書いてある。そして曲ごとに解説、技術的なアドバイス
などがあって、独学に向いてる気がする。
だがこれはあくまで一つの参考意見にしてほしい。
もっといいのがあるはずだから。
>>179 なるほど。
分かりやすくて、助かります。
全音ピアノピースはそこまで、丁寧に説明があるんですね、それならやる価値ありそうです。
ただ全音ピアノピースの春よ、来いの演奏見ましたが、今の私には難易度が高そうで...色々と下調べしてから購入しようと思います。
ブルクミュラーもそこまで効果が感じられるものなら、ぜひいつかやってみたいものです。
ありがとうございました。
どうしても弾けない曲は一旦置いといたほうがいいのかな
182 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 11:52:35.90 ID:uCtaDfPn
技術的にまだ達してない可能性が高いからね。
ありがと
弾けない曲は忘れないようにたまに弾く程度にして、他に行った方がいいよ。
新しい曲をすると違う技術が身についたり、新鮮だったりして
戻るとあっさり弾けるようになったりするよ。
謎解きみたいなモノで、他の曲に隠れてる、
別の違う鍵を手に入れないと進めない、みたいな現象がピアノにはある。
だけど戻る予定の曲は忘れないように、たまに弾くのが大事。
>>184 あたらしくやる曲適当に見つけてやってみますね
186 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 20:55:24.00 ID:WyHMUOsQ
あんまりクソ真面目に1曲だけ突き詰めてやらない方がいいって事だね。
例えばヘ長調で ミ ファ ミ ってあったら弾くときは ミ ミ ミ ってなるの?
なんか手本を聞くとミミミってなってないような気がして。
それとミのトリルは ミ ソ であってる?
うん?
ヘ長調はフラット1個だから普通に ミ ファ ミ
トリルは ミ と ファ
187、どう考えたらそうなるのかまるでわからねー
初心者用の楽譜の読み方本ってけっこう手に入れ易いはず。
191 :
190:2012/07/27(金) 23:39:41.25 ID:Q4MIZrJs
ト音記号の横ファの位置にフラットがあるとファは全部半音下げると思ってたんだよ。
調が変わるとドの位置も変わるんじゃないの?
>>192 いろいろと勘違いしてるっぽいなあ
楽譜をうpしてくれると説明しやすいんだけど
・へ長調は♭1つで、ト音記号でもヘ音記号でもシの音につく
・臨時記号の♭♯は、その高さの音だけにつき、同じ小節内のみ有効
・調が変わってもドの位置は変わらない
変わるのは主音で、ハ長調・ハ短調なら主音はド、ヘ長調・ヘ短調ならファ
移動ドというのは、調性ごとに異なる主音をどれも「ド」と捉えることだけど
楽譜上でも演奏上でもC(ド)の位置は同じだよ
蛍の光でいうと「ほたるの」は「ソドドド」ではなく「ドファファファ」って読むってこと?
読み方はどちらでも良い
前者は階名(移動ド) 後者は音名(固定ド)
弾くのは楽譜に書かれているとおりドファファファ
「ドレミ」の読み方には2種類ある。
「移動ド 固定ド 違い」あたりでググればいいよ。
ピアノとかの楽器では普通固定ドで読む。
移動ド読みは声楽で使うことが多いね。
>>197ありがとう
>>198 しっかりやるなら楽典とか勉強すればいいんだけど、
素人から理論を独学でやるのは大変だと思うので、
とにかく実際の楽譜にたくさん触れるのがいいかな。
分からない事とか変に思う箇所とかがあったら
その都度調べるなり、こういうスレで訊くなりすればいい。
楽典の本は、リファレンス用に1冊くらい持ってても損はない。
やばいこの流れまったくわからん
楽譜の通りピアノ弾いてるだけじゃだめなのか?楽譜の読み方が違うなんてことがあるのか?
例えばトロイメライを最初 ドファーミファラ・・・と始まるけど
ソドーシドミソ・・・と楽譜を見ながら
その場で移調して弾けるようになりたいと
このごろ思う
>>201 暗譜は楽譜をただ覚えることじゃない。
↑これの意味がいまいち分かってない俺も、完全に置いてきぼりだ。
そう焦ることないよw
難しいことや話になると、それだけで何か凄そうって思うけど
どんなアプローチや練習法も、ただ音楽のためで
ピアノをよりよく弾く手段の、どれかにすぎない
そういう手段や理屈が目的にならんようにな
自分に必要だと気づいた練習や勉強があるば少しずつやってけばいいよ
>>203 楽譜を覚えるだけでなく、曲の分析もできてるかって意味じゃね?
極端なこと言えば、お手本を聞いてそのとおりに弾ければ楽譜の
へんなイタリア語(うんぽーこw)とかわからんくてもいい。
単純なようで、知識が増えれば増えるほど、奥が深いことに気づくな。
>>82 これを弾くにはどういうスキルが必要なんだろ
独学でやってるから自分がどんくらいのスキル持ってるかもわからないし...
暗譜は当然だけど、楽譜に書かれていない事を読み取る力を
独学で身につけるのは経験が必要。
初歩的な例を挙げるなら、スタッカートの表記は無いが
若干短く音を切った方が、後に続くメロディが栄えたり
一度小さく区切りをつけた方が、良かったり。
日本語で言えば「、や。」と一緒で、「。」は休符でわかりやすく書いてあるけど
短く区切る「、」は楽譜には無い事が多いから
それを自分で読み取るしかなく、どう読み取るのかは経験を積むしかないよ。
あとはやっぱセンスがモノを言うかも。
センスとは脳内の音楽を司る部位の
発達具合で決まるのでしょうか?
>>209 どうなんだろうね。
良くわからないけど、先天的なものとは思いたくないな。
得手不得手はあるかもしれないけど、ピアノ界のトップを目指すのでもなければ、ある程度は習得可能な後天的な能力だと信じているよ。
うんぽーこわろた(´・ω・`)
自分が満足できる演奏ができればいっかな
聴かせるために弾いてるんじゃないし
>>212 >自分が満足できる演奏ができればいっかな
実はそれが一番難しくね?
子供素人騙しの演奏で済ませられなくて妥協出来なくね?
自分の思い描く理想の音というか
ハードルみたいなものがある分
自分を満足させる演奏の方がムズイけどなぁ…
>>210 馬鹿は皆自分が馬鹿ってことに気付かないもんなー(´・ω・`)
気付かないもんなー(´・ω・`)
何の才能に目覚めるか、何の障害が残るかはお楽しみだな
>>215 他人を馬鹿にするのも馬鹿さを指摘するのも、馬鹿だからできること
つまり俺のこと
>>218 台無し?そんなんどーでもいいわ
>>219 >他人を馬鹿にするのも馬鹿さを指摘するのも、馬鹿だからできること
>つまり俺のこと
こんなに攻撃的ではない人は2ちゃんで初めて見た.....。
たいていは「お前こそ馬鹿だ」と荒れるのに....。
>>218 相手にしてはいけない人だから、相手にしちゃダメ
>>220 一番たちの悪い人でしょ。
正論振りかざしてとことん他人を攻撃するタイプ。
で、そういう自分を批判されても、すでに自覚してるから何も腹が立たないという。
こういうのは無視するのが一番。
ピアノは馬鹿には弾けないが
弾いてるヤツは独善的な馬鹿ばっか
独学スレで何マジになってんの?
さすがにワラタわ
相手にしてはいけないやつに、絡んでしまうと、こうやって荒れるんだから、そろそろ気を付けようや。
荒れてるっていうか、腹が立ってスルーできない人が
スルー呼びかけ続けて、結果的に話ひっぱてるだけやん
227 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 15:45:10.70 ID:CyRKr3pO
上手いけど、楽譜まではいらんわ
あかん、腹へってピアノ練習できねえ……
そんな俺にアドバイスプリーズ…
腹減ってる時のほうが集中できるやろ
右手は膝の上、左手だけで弾くことが出来ない
これが出来れば暗譜の練習にもなりそう
232 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 20:50:52.48 ID:RGCsbfrW
>>222 そいつじゃないけど、権力振りかざすのはいくないが
正論振りかざすのは問題ないでしょw
正論から目を背ける人の方がどうかと。
正論に背を向ける人は、何しても進歩しない無能。
>>232 無能とかいうとまた・・
ふつうのレスしてたID:7fEymxnRが2chらしいレスしたとたん
カッとくるような人達はさ、ややこしい自意識抱えて複雑なんだよ
見てみぬふりしてやるのも親切のうち
>>233 マルチも相手しちゃだめだろ?
>>234 てかお前もマルチに相手してんじゃんw
まぁ全然いいけども。
してないけど?
>>232 正論を楯に相手を攻撃するからダメなんだよ。
正論があれば他人をどれだけ攻撃してもいいっていうわけではない。
正論だけに、反論できないからね。他人を否定して自己の存在価値を
確かめるタイプの人間は、近寄らないのが一番。
権力なんか全然関係ないけど、何言ってるの?
239 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 23:41:33.10 ID:RGCsbfrW
他人を否定して自分の存在価値〜は同感だけど
それが正論なら否定されるのも当然かと。
あと、権力は例えっての想像つかない?
わざわざ全て説明しないとわからんのかね。
楽譜…書かれていないところまで、ちゃんと読めてる?
一体何の独学者
みんな音楽の成績いくつだった?
さあ・・
2ちゃんでバカって言うのは大変なことらしいのはわかったw
でも反省はしてない
こいつ結局なんなんだよ。
こいつも相手にしちゃだめなのか。
>>241 5段階中4か5。
音楽の先生に聞いた事がある話
相対評価でクラスに5は2人
ピアノ伴奏者は5確定らしい。
ピアノ伴奏者を1人の生徒がこなした時は私が5
ピアノ伴奏者が2人の時は4に落ちるという仕組みだった。
ピアノ伴奏してたときも、してないときも4だったorz
高校では躊躇なく美術にした
音楽の成績はかあ。ピアノとか習ったことないから
伴奏じゃなくて歌うほうだったな。相対評価の世代だけど、
合計40/45 以上は常にあったから音楽も4か5だったとは思う。
リコーダー二本鼻と口に加えてオーラリーを伴奏、メロディーで
吹いたらウケた覚えある
うぜー
リコーダーを咥えることができるとは随分でかい鼻だな
>>241 いっつも音楽だけは5
中三の時の中間、期末テストの一年間の総点が約300人中1位だった
250 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/30(月) 13:09:40.96 ID:xHN6+WdY
技術と成績はあんまり関係無いよ。
現に独学者はヘタクソばかりだし。
音楽の成績は授業態度だけで付けられてたような気がする。
校内の音楽行事に参加したり、合唱とかで生徒に指示したりする生徒は軒並み高得点だったし
逆に服装乱れてて終始ダルそうにして一切歌わない生徒とかは、言うまでもなかったり。
音楽の授業は技術とかセンスとかは関係なくそういうのは態度で決めて、あとは暗記科目っぽかった気がする
記号とか歴史とか校歌何も見ず一人で歌えるかとか
高校入試に成績を重視する地域ならペーパーテストも勿論だけど
他の科目(国 数 理 社 英)の成績とバランスを見て成績をつけてるのでは?
ピアノや楽器をやってた訳でもなく特に歌が上手いとか音楽で目立ってなかった
Aさんが5だった。そして明らかに運動音痴でドッチボールで隅っこの方に固まるタイプなのに4だった。
トップ公立に進学した。
ちょっとヤンキー入ってたBは国数理社英はボロボロだけど
体育の実技は飛び抜けてると誰もが思ってたけど3だった。
歌が音痴でヒドいとか笛を吹けない とか無かったけど
音楽は1か2がついていた。(ペーパーテストは悪かったけど。)
底辺高校に進学した。
この場合、Bの体育や音楽が良い成績だったとしても
何ら進学状況に変わりはない訳で
仮にAもBも同じ実技点ならAの方に良い成績を与えた方が
進学率を上げるで中学にとっては都合が良いのでは?
254 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/30(月) 18:33:55.46 ID:xHN6+WdY
そういえば小学と中学の時に同じクラスだった、リコーダーが神演奏な女子がいた。
その子はピアノなど習っておらず先生が、才能があるから楽器を習えと誘っていた。
小学生の頃の音楽の先生と中学の頃の音楽の先生が異口同音だった。
当時はどうも思わなかったが、今思うと才能あったんだろうな。
ただ上手いんじゃなく、聴衆を惹き付ける何かを持っていた。
ああいう才能って持ち前なんだろうな。今にして羨ましく思う。
>>250 同意。
>>254 それが「センス」であり「才能」なんだよね。
努力云々と言ってる人がいたけれど、これは天性のもの。
256 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/30(月) 20:38:57.87 ID:ZBNiu5kv
素人がバイエルから始めて独学できますか?
目標ははソナチネアルバム1と2です。
マジレス希望です。
>>256 マジそう思う。毎度リコーダー一本で心が震える演奏だった。
ピアノしたいけど貧乏だから無理だと言っていたが
ああいうのがピアノをすると凄い事になるんだろうなと最近思う。
>>257 ソナチネアルバム目標ならバイエルよりブルグを使うか
プレインベンションとかポリフォニー系から入った方が移行しやすい気がする。
一番良いのはブルグとプレインベンションをダブル使いだが
好きじゃない曲をするよりも独学なら楽しくやった方が。
ぶっちゃけ、独学ならいきなりソナチネでもアリだしね。
だからそのセンスの裏にある努力を知れと。
どんだけチートに憧れるナマケモノなんだって話。
そりゃいくらセンスがあっても努力しなけりゃいかん。
だが凡人にはいくら努力をしても辿り着けない、神の領域があるのは事実。
>>259 同意。
当然、そのセンスある「天才」も人並み以上の練習をしてるだろうけれど
それ以上にセンス無い「凡人」が練習してもたどり着けない部分があるんだよね。
東京オリンピック以降の体育会系が主体になった学校教育現場で
「努力」「根性」ばかり植え付けられるから
努力だけで辿り着けない領域があるという大切な事を教えられないから
無茶苦茶な精神論を展開する人が出てくるような気がします。
なんか独学スレがおかしい。
しかし、
「天才以外は最初から手を出すな」っておかしくない?
凡才だって、ピアノ好きならとことん頑張っても良いじゃん?
天才とは1%のひらめきと99%の努力である
>>262 それはないよ。自由に弾いていいんじゃない?
天才だって指導者がいないと埋もれるし
指導者は演奏能力以外のスキルがいるから
指導者も育てないといけないしね。
だけど勘違いは良くないよね。
ピアノ弾いてる人って、自分に才能があると
勘違いしてる人が多い気がする。
>>264 才能があるなんて勘違いしてる人なんて会った事無い。
練習すればするほど、自分に才能の無い事は実感できるw
練習してる分だけ他の人より上手と思ってる人は多いだろうけど。
独学スレなのに、どこ目指してるのさ(´;ω;`)
無駄口叩いてないで運指でも考えなさい
何なんだ?
何か一人妙に人を小バカにしてるヤツがいるな。
センス云々いっているが、要は、勘違いやろうだと、他人を小バカにしてるだけ。
趣味で独学してるんだから、勘違いでも何でもええやん。
ほっとけや。
もう勘弁してくれ。
>>264 少しだけ食いつくけど、勘違いしててもいいんじゃない?
何が許せないの?
趣味なんて所詮そんなものだよ?
多分独学じゃないやつが、ここで独学者を小馬鹿にしてるんだよ。
かなり迷惑だ(´;ω;`)
参考にならないどころか、本当にどうでもいい話題が続いている。
271 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 01:50:59.16 ID:vbPzv0Ch
>>257 そういう方法もありましたか!
遅くなりましたが、誠にありがとうございます。
ピアノ哲学者のスレッド に変えて難しい話をしようか?
話題変えたくても話題が無いんだよねw
>>270 > 参考にならないどころか、本当にどうでもいい話題が続いている。
同意
早く鎮静化して欲しいものだわ・・・
275 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 06:19:26.11 ID:Pm/BstzL
>>270のピアノ弾けて性格良くて痩せ型の女性好きと
>>274 14年がイチャついてるのがめっちゃウケる!
センスあるなしの前に練習しなよね
弾いてて恥ずかしくないの?ないんだろうね!
俺自分に音楽の才能あるなんて自覚してないけど、自分の心にあるものを
表現することが好きで、絵とか文章とかも下手だけど惹きつけるとか言われたことある。
そういえば、中学の頃リコーダーのテストで、(クラス全員の前で一人ずつ吹くやつ)
クラスの何人か泣かせたことあって、演奏後に先生が「あなたの演奏は決して100点じゃないけど、
150点の力がある」って言われたのが今でも心に残ってるな。
277 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 06:38:57.01 ID:Pm/BstzL
リコーダーか同じく
つか、才能あるって言ってるようなもんじゃんwテストって全員の前で吹かせるんだあ
うちは一人ずつ個室だったけどねえ
センスありますよーっていやいいじゃん何が言いたいの?
とにかくテンポ守れない奴は弾くなよ恥ずいから
テンポなんて全然気にしてないなw
独学者全員が、一生防音室にこもって練習してるなら
センスなんかどーでもいい話なんだけどね
280 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 08:46:27.93 ID:Pm/BstzL
独学だろうがなんだろうがいいんだよね
とにかくメトロノーム使ったことない奴にクラシック語らせたくないね
youtubeでサティーのジュトゥブを何曲か聞いてみたけどみんなテンポが早すぎる
羽田健太郎も早過ぎて好きじゃない、
アントルモンが美しく歌って好きだ
282 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 09:00:20.52 ID:Pm/BstzL
他人はいいからあなたはどうなの?ってはなし
俺?
最近、ベトソナに開眼した。遅すぎw
遅すぎってことはないと思う。
むしろ独学者は早く手を出しすぎ、すぐ挫折するもの。
俺がそうだったからw
285 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 12:01:45.08 ID:YfHTvsa0
>>277 同感。小中学生がリコーダーで感涙って話がまた胡散臭いw
マジ話なら今すぐ動画きぼんっつー話。
自画自賛で失笑な奴が多いから上記の流れになってきたのに
わざわざ爆弾投下するとはもはや釣りとしか思えないんだが。
結局はセンス。努力だけでピアニストにはなれません。
それはシロウトだって同じ。いいピアノを弾くのと、上手いピアノを弾くのは大違い。
287 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 14:27:39.39 ID:Pm/BstzL
>>285んねっ!うちは先生が疲れてたけど演奏したら顔つき変わった
が、泣かせてはない(笑
>>286話しのわかる人はいいねえ
おっしゃる通りすぎです(笑
288 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 16:05:54.28 ID:Pm/BstzL
こりゃひでえな
>>284 習っていた頃というか、20代まで苦手だったのよ>ベトベン全般
ところが、こないだベーゼンでヴァルトシュタイン鳴らしてみたら
「ぬっ!」って感じ。
あんな素朴な和声が沁みてきた・・・。
年食っただけとも言うが。
>>287 泣ける時ってあるよ。
でもクラスの何人かは泣かないと思う。
皆でテストの練習してきて、感極まって、等
背景が説明されてないけどw
292 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 19:23:42.00 ID:Pm/BstzL
泣けるのはわかるお
うちもよく人の演奏で泣くし
うちは性格の悪さとピアノでよく人を泣かせるけどねえ なんちってw
そりゃ大人になれば泣くだろう。自分も感涙することあるし。
だけどせいぜいリコーダーのテストって小中学生だよな?
小学生がリコーダーで泣くとか考えにくいんだがw
先生が厳しく、テストが終わって嬉し泣きする小学生は見たことあるがw
294 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 20:49:04.03 ID:Pm/BstzL
自分ならまだ大人じゃないお?
小学生中学生でも泣く子は泣くお?リコーダーじゃまだ見たことないなあーおっしゃるとおり!
だいたい、テスト終わって泣くとかどんだけ才能ないんだよと思うが
キモッ
夏は手がよく動いてええな
297 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 21:16:49.92 ID:7jOKH86N
あ
298 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 21:18:36.88 ID:7jOKH86N
い
299 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 21:19:48.26 ID:7jOKH86N
う
301 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 21:20:54.43 ID:7jOKH86N
300
302 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 21:22:48.65 ID:7jOKH86N
つまんねえ書き込みでオレの300を取るな!
(笑)
300!
300!
訂正
俺の300!
307 :
274:2012/07/31(火) 23:10:08.96 ID:LpU5j/5L
>>275 14年って何?誰と勘違いしてるのか分からないけど
2ちゃんは統合失調症の人とかも書き込みしてるから
脈絡の無い書き込みがあったらスルーした方が良いのでは?
みんな何故学習者にならないか教えて。
自分は課題を与えられると嫌になりそうだから。
お金ないし、そんな一生懸命演奏したいとかの願望ないから
趣味でポロポロ打鍵するだけで満足できてるから
よく暗譜もして完全に弾ける曲を楽譜見ながら弾いてる人がいるけどなんで?
っていうかどう考えても楽譜見たら混乱するだろって曲でも楽譜見ながら弾いてる人いるけど
脳内構造がどうなってるのか気になる
俺は楽譜見ながら弾けない
何回かやって手に覚えさせないと弾けない
こんなんでいいのかと不安になる
声楽でも何でもそうだが
まず楽譜をしっかり記憶して、その上で前に譜面を広げる。
これがベストだそうな。
>>313 何故楽譜を見るか? インスピレーションが沸くからだよ。
楽譜を見て、指を動かして、音を認識して、と一連の動作を自動機械のように
できるサブルーチンが脳の中にできてれば、より高次の意識はもっと自由に音楽を楽しめる。
その度ごとに発見がある。
でもサティのジムノペディみたいにゆっくりで単調だったりバッハのメヌエットト長調みたいな易しさなら読譜しながらってのはありだと思うけど
ショパンのエチュードレベルになるとかえって混乱するだろ
合唱の伴奏レベルでも無理だわ
100ページの本を10分で読み終えられる人とかならいけるんだろうけど
常人の俺には暗記のほうがよっぽど楽
あと初見が効くには、手元を見ないでも手を鍵盤にガイドしていく練習が必要だな。
跳躍とかどうしても難しいとこは、ある程度暗譜しないと弾けないが。
エオリアンハープなんか、暗譜が結構大変で、楽譜みなきゃ弾けなかった。。。
320 :
276:2012/08/01(水) 01:14:06.23 ID:y8VsugMV
これ中学3年の頃の事実なんだけど、証明なんかできないし、実際俺
リコーダー下手だからうpとかできないよ。話の流れにのって思い出話
っただけで批判されると辛いなw 別に自分にとっては特にどうでもいい
話なのに。
背景って言えるかはわからないけど、俺親いなかったから、そういうのもあるんじゃね?
本人に聞いてないからわからん。ただ俺が弾いたあとすごいシーンとなって
何人かの女子が鼻をすする音が聞こえたってだけ。泣かせたまではおげさかな?
スレ汚しすいませんでした。空気読めるように独学でロムりますorz
鼻すすったから泣かせた認定はマズいだろ。花粉症とかかもしれんしw
>>320 現在池沼常駐中なので、ドンマイ。
言いたいことはわかる。
>>322 昨日の件ですが他スレで昨日の内にお詫び申し上げました。
貴方も書かれているスレです。
ちなみに、知的障害者ではありません。むしろ彼等に失礼ですよ。
>>320 色々書いてごめんなさい。
小学生中学生でも泣く子は泣くと思います。リコーダーでは私は見たことがないだけですよ。
お気になさらずに。
このスレは池沼の釣堀となりました。
お前の釣堀にじゃねぇよ。
意味不明w
そりゃ池沼なんだから、意味が分からないのも無理はない
リコーダーで小学生が泣くって何億分の一くらいの勢いかと。
よく考えろ、世界的プロピアニストの名演奏でも、泣く奴は一部。
クラスで数人泣かせたって、確率で考えたら場合によっては
プロピアニストの名演奏を上回る勢いだから怪しいまれるんだよ。
1クラス40人だとして、泣いた数人が1割の4人だとして
プロピアニストが2000人動員したら200人泣く勢い。
尚且つ、ピアノより表現の幅が狭いリコーダーで涙って、数値的に無理があるw
「小学生はリコーダー演奏鑑賞で泣けるのか?」を討論するスレ。
あ、中学三年か。余計に難しい年頃。
学校で連れて行かれるオーケストラ鑑賞でも泣く奴おらんかった
嘘かホントかわからない不毛な話はもういいって
人の事より自分の事
さあ練習しようぜ
332 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/01(水) 23:52:10.50 ID:AQVtKWcR
昔、少しだけ習っていた者です。
独学でもいいから再開したほうがいいですか?
DTMで作曲がしたいのです。
>>319 エオリアンハープなんて暗譜すごく簡単じゃん。構成が単純なんだから。
木枯らしと比べると、アホみたいに楽だったわ。
>>331 そうだな。
そのつもりは無いんだがムキになってるみたいで恥ずかしくなってきた。
>>332 DTMなら演奏技術より楽典が大事だから、そっちをメインで独学した方がいいよ。
例えばオーケストラの楽器の編成、ジャズの場合の編成なども含め。
あり得ない楽器の組み合わせだと素人丸出しっぽくなる。
>>333 その人じゃないけど
難しいかどうかは人によるでしょ。
ボクチン木枯らし暗譜しました!
て自慢したかっただけなのは分かるけどさ。
英雄ポロネーズの左手の連打のように
手全体を動かすようなのをひけるようになるには
どういう訓練したら良いんでしょう?
手全体というか腕をすばやく動かせないと話にならなく
正確に動かすにはどうしたらいいんだろう
暗譜の難しさって、決して音符の多さでもないし、個人的には構成の複雑さやポリフォニーの曖昧さによるところが
大きいと思う。
エオリアンなんて一見暗譜しやすい曲に見えて、しにくい曲の筆頭だと思うし、
同じような曲でもOp.10-1や25-12みたいにコードの流れだけの曲じゃない分、より難しく感じる。
その点木枯らしは指に覚えさせる曲だから、そこへ至るまでが難しいけど出来てしまえば何てことはなくなる。
338 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/02(木) 05:18:37.00 ID:T4c44xy+
リアルタイム入力と多少ピアノ打ち込みのノウハウが付く程度だと思いますが。
役立ちますか?とか聞かれてもそれはその人次第なのでは。
俺は子供の頃12年クラシックをびっしりやったけど、DTMには何の役にも立たなかった。
機械が苦手っつーのが一番の理由なんだけど。イライラするから打ち込みはやめた。
やっぱピアノが一番よ。シンプル。
上にあった学習者にならないのか?という件は、先生の解釈を植え付けられるのがイヤなので
今は独学で十分だと思っている。
楽譜を見ながら弾く。これは
>>316と同じかな。
暗譜でずっと弾いていると歌い回しが変に感じられる事があって
そんな時楽譜を見ながら弾くと自分の間違いに気付く事ができる。やっぱ楽譜は大事。
>>338 >プレインヴェンションが弾けたら、作曲に役立ちますか?
全く一年ちょっと前の俺がいるw
一年習って必死に時間を割いてプレインヴェンションまで行った。
ピアノ弾く事必死で(テクニック面で)全くDTMには役立たなかった。
プレインヴェンションにちょっと入った程度で
急に初見バリバリで聴いた事も無い曲が弾ける訳ではないです。
>>338 ちなみに自分もDTMやった事あります。
弾ければ作曲する時にイメージはしやすいよ。
だけど、勉強不足だとあり得ない調で曲作るという手痛い失敗がある。
弟がギターからDTMに移行したんだが
調の性質とかサッパリで作曲しているから
素人なら誤魔化せるが色々と不自然な曲に仕上がってる。
プレインベンションはあくまでもインベンションに入る前の
二声の聴き分け、弾き分けの練習が主だからね。
数こなせば自然と音楽の仕組みは理解出来るが
作曲まで持っていくのは無理がある、というか経験不足。
でもブルグとプレインベンションはピアノの練習には最適な組み合わせだから
ピアノの上達も考えているなら継続した方が。
でもお気楽独学にとってはスゲー遠回りかもね。
プレインベンションもただ弾くのではなく
弾いているうちに調が変わったのを意識しながら練習。
調が変わるつなぎ目がどうなっているかとか
そういう経験が乏しいと、弟みたいになるww
でもすぎやまこういちは、あまり弾けなくても作曲しているから
脳内に楽典が入っていれば大丈夫なんだけどね。
343 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/02(木) 18:35:15.00 ID:T4c44xy+
>>339 >>340 >>341 >>342 どうもご親切にありがとうございます。
ピアノがある程度弾けても作曲(DTM)に直接役に立つとは限らないのですね・・・
でも、ピアノが弾けてリアルタイム入力が出来たらカッコイイだろうな〜^^
>>342 理解してあえて壊すのと、理解してなくてできないのは大違いなんだけど、
調に捉われて定石の作曲しか出来ないのも才能がないと言える。
ま、弟は才能ないんだろうけどさ。
誰が作ったって同じ、って曲が世の中には多すぎる。
俺は趣味で作曲しててギター→DTM→鍵盤と来たが鍵盤は作曲には確実に役立つよ。
ギターだけの頃はコードとメロディーって勘で合わせてるだけだったけど鍵盤の場合
左手でコード押さえて右手でメロディー弾くから音のぶつかりとか目で見てわかって
破綻が少なくなった。インベンションとかポリフォニックなやつもギターには無い発想だが
メロディーと良く絡むベースラインとかオブリを考える上で本当に勉強になった。
あとクラシックピアノはサウンドで面白がらせる要素がほとんどそぎ落とされて
純粋にメロディーと和声の美しさで曲を完結させてるからコード進行とか使用スケールとか
アナライズしてみると色々と感動的な発見があった。転調ひとつとってもポピュラー系は
変化を付けるための強引な移調が多いのに対してクラシックは丁寧にピポットコードで
繋いでヌルヌルと調が移動してパズルのように緻密に組まれてる。楽譜買う時は解説を
良く見たほうが良いよ。インベンションとソナチネはドレミが細かく調の遷移を書いてあって
良かった。ツェルニー30番は音友のがそうだったな。
作曲のセンスってのはインプット量とその消化力の掛け算で伸ばせるんだが
インプットに関してはクラシックは糞曲が既に数百年の時代のフィルターでほぼ
濾し落とされてて名曲率が高いから効率がいい。そして消化力向上もその楽譜を追って
手を動かすことで上記みたいな事を頭じゃなく体に染み込ませられてこれまた高効率。
ブルグやってんならあれ名曲揃いだからアナライズしてリードシート化してみ。
そんでそれ見て左手はただコード押さえるだけ、右手はメロディー追うだけなのと
ちゃんと楽譜通り弾くのを比べるだけでアレンジセンスはほんと伸びっから。
演奏テクニックをDTMに活かすには年月が掛かるが数百年残る作曲の実例集
として捉えるとブルグレベルで十分役立つ。DTMしてんなら演奏力が覚束ない間は
打ち込みで演奏すりゃ良いんだしな。
346 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/02(木) 18:59:47.10 ID:msu3xgjq
最近ジャズやってみようかと思うんだけど、アポロンで影響受けたモーニンって難しい?
今ちょっと見たっけブルグはまだ数百年も経ってねえなw
あとツェルニー30番は解説と練習効率が良かっただけで作曲面ではイマイチだったかも
>>344 鬼の首取ったような言い方だけど
知っててやるのと知らずにやるのは違うって、そんなのはとうに知ってるし
そんな道理を知らない奴はいないんじゃないか?w
だけどヒットした曲で、おかしな調の曲は殆ど無いよね。
料理でも何でもそうだが、ある程度はレシピ通りじゃないと美味くない。
アレンジ料理は大抵クソ不味い。
弟は音楽には音楽の才能が無いよ。
偏差値は70越えだけど音楽偏差値は極めて低いw
>>345 作曲に興味ないし長文乙すぎるけど
ブルグを例にしたやり方はわかりやすいし説得力あるね
このスレの住人は学習者よりウンチクは強いんだけど演奏技術が貧弱
このスレの住人の演奏技術見れる場所どこにあるか教えてよ。
見に行きたい
>>350 このスレの住人には、誰かがまともなこと言ったりすると
劣等感持ったり、賛同のレスがあると無意味にけなす人がいるよね
才能とかセンスとか…
本当にもう許してほしいんだが…
同感もう秋田
演奏は、うぷスレで独学者があげてるよ。
あのスレにいて、このスレにいないわけない。
>>352 激しく同意。
どこか自分の中に劣等感を持っていて、ピアノという道具でそれを消化しようとしている人間が多いらしいね。
独善的な人間も多いしな。ピアノなんかやめちまえよ。
俺は耳がイカれるまでやめねーけど。
確実に独学の為に役に立ってないスレという気はするな。
そう感じたら、そろそろ巣立ちの時期なのかも。
技能向上の話をしているのかと思ったら、コンプ丸出しぐだくだオナニーしてるのすくつだった
むしろそういう毒学者の隔離スレ
すくつはネタだと思います(´・ω・`)
独学のみなさんに質問
楽譜を初めて見てから、一曲をつっかえずに弾けるようになる(ミスタッチや演奏の表現とかは抜きにして)までどのぐらいかかる?
曲によるだろうけどよかったら曲名と共に教えてください
プレインヴェンションの話題が出ているようなので…
とりあえず弾けるという程度になるなら
プレインヴェンションの曲で
第一過程なら5〜20分
第二過程なら20〜30分
第三過程なら半ページで30〜40分はかかるので
3ページあるなら、1時間半くらいでした。
でも楽譜が無いと弾けません。
似たようなフレーズが多い曲だと
途中でどこ弾いてるのかわからなくなる。
暗譜まで済ませるなら、もうちょい時間がかかる。
お前らは初見で弾けたりするんだな羨ましい
ノクターンop.9-2/3ヶ月
夢想/半年
月の光/4ヶ月
>>361 どっかのサイトで、曲の難易度によって、どれくらいの期間かかるかで、自分にふさわしいかどうか判断するっていうの見たなー。
どうやら一ヶ月で弾けるくらいが大まかな目安らしい。
とは言っても全音の同じランクの曲でも一週間だったり一年以上かかったりするけどな。
>>363 私もノクターン3ヶ月かかりました。
下手クソですけどね。
>>363 >お前らは初見で弾けたりするんだな羨ましい
大人から始めてるし初見なんて
おそらく一生無理なのだろうな とあきらめてます。
初見初見とは言うけど、それが全く出来ないのにショパンの大曲を数日で暗譜しちゃう奴とか、
初見も暗譜も出来ないのに大枠だけ掴んでアレンジで補完して弾いちゃう奴とかいるので、人それぞれ長所を生かした弾き方をすればいいと思う。
やる気がある時の無いときで大差がwというか興味の有る無い。
下手すりゃソナチネで半年とかザラだし三日で終了する時もザラ。
370 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 19:43:30.16 ID:qanog0Yq
子犬のワルツとトルコ行進曲は簡単で覚えやすくて短いわりに弾くとすごいって言われるからおすすめ
>>367 私も一年くらい前は初見全くダメだったけど、
一年前から子供がピアノをやり始めた。
次回先生のレッスンがあるまでの間は
家で教えなきゃならないので
子供の楽譜を弾いてみせるわけです。
当時年中の幼児ですから
100%初見出来る様な、とても簡単な楽譜です。
そんな事を繰り返していたら、すぐに
子供がプレインヴェンションに入った。
子供はペースが速いので次々と進み、親は必死です。
そうしたら、それも初見の勢いで弾いていかないといけなくなり
いつの間にか初見レベルがUPしました。
いずれは子供に弾いてやらなきゃいけないので
先々進んで弾いてみて、一冊終わった感じです。
初見能力がUPすると、譜読みが早くなるので
曲の習得時間がとても短くなりました。
暇なときにでもやってみるといいかも?
>>368 独学ですから、それは十分アリだと思う。
やっぱ楽しまなきゃね。
長文書いたけど、初見が出来ようができまいが
好きな曲を好きなように弾いていけばいいと思う。
>>363 おいらはノクターンop.9-2は一月だったけど、
月の光は半年やっても未だに覚えきれんぞw
曲によって個人差は大きいわ。
>>370 トルコ行進曲て、何年やってるぐらいの人が取り組むレベル?
当然一概には言えないんだけど、目安教えてもらえないかな?
クラシックやんないから、難易度わかんなくて。
独学なら初心者がすぐに取り組んでも構わないんじゃないのってレベル
>>373 >>370じゃないけど、ピティナの難易度では
エリーゼのためにと同等程度に扱われていた気がする。
バッハのインヴェンションをぼちぼち消化出来るレベルかな。
大まかな目安だけど、大体こんなもん。
インヴェンション中半、プレインヴェンション後半
ソナチネアルバム後半、鶴30番
個人差があるから年数ではわからないけど
独学なら3〜4年くらいで
取り組めるレベルになるんじゃないかな。
>>374 初心者てのはピアノ昨日今日の人でも十分可能てことなのかな?
>>375 クラシックやらないから、エリーゼとか、バッハとか言われても難易度がわかんないんだ。
丁寧に教えてくれたのにすまない。
年数だと3、4年か。
まだまだのレベルっぽい。
教えてくれてありがとう。
まだまだ、と思っても自分の弾きたい!って気持ちが強いなら
試しに音を鳴らしてみたら良いよ
>>377 それだけがモチベーション。
でも、実際の現実に愕然とする。
>>371 ・・・うちの親に、あなたの爪の垢をのませてやりたいわw
>>377 ありがとう。
失礼な言い方かもしれないが、特別思い入れがあるわけでもないんだ。
もし誰かにピアノ聴かせろて言われた時に、クラシック曲一つぐらいは弾けたらかっこいいなて思ってさ。
トルコ行進曲を綺麗に弾くとなると、ショパンエチュードの簡単な曲くらい難しいと思う。
だいいち、れっきとしたソナタの終楽章だし、分散オクターブはハノンを最後までやってないと無理なレベル。
実際ピティナではD級の課題曲に指定されてるし、ロマン派の課題曲でショパンのエチュードから
選択することからして、難易度的にも相応だと思う。
クシコスポストより難しいですか?
>>370のトルコ行進曲ってベートーヴェンの方じゃないのか
下手したらピティナのガキ共に負けている件
下手しなくても負けてるけどいいもん(´;ω;`)
弾いてて楽しいから十分だもん(´;ω;`)
やーいやーいガキ共よりヘタクソwww…(´;ω;`)
むしろ小さい頃にがっつり仕込んどかないと効率悪いんじゃまいか
>>382 そら当然。クシコスポストはオクターブさえ届けば何とでもなる。
>>383 ベートーベンの変奏曲版が最も簡単で、同じベートーベンのリスト編曲版にしたって
まだモツのほうが難しいと思う。
>>384 ガキンチョの頃ピティナ出たことがあって、同じ日に大人向け指導者検定の部門で同じ曲弾いた人がいたけど
先生も他の生徒の親も、自分のとは問題にならないくらい下手糞だったって言ってた。
まあ25年以上前の話なので、今では当然立場が逆転してしまってるけれども。
ピアニストには3種類しかいない
ホモかユダヤかヘタクソだ
2ちゃねらーってホロ爺の自虐ネタがほんと好きだよな
せやろか
392 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 16:09:46.10 ID:w17d/h34
>>381 そうかな
手が覚えちゃえば弾ける曲の筆頭だと思うけど
長さの差はあるけどトルコは悲愴の第三楽章くらいムズいと思う。
xみたいな音符の横についてる記号の弾き方がわかんないお(´;ω;`)
ダブルシャープ、一音上げる
サンクスヾ(*´∀`)ノ゙
あ
い
う
400 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 22:37:21.00 ID:N2Z7DCKj
400
今日からピアノの練習はじめたわ
いっぱい練習しようと思ったけどまず鍵盤が重くて指が疲れて30分くらいが限界だった
とりあえず指筋つけないと話にならんな
がんばろう(`・ω・´)
403 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 23:26:00.08 ID:qVyiI1vF
ホロヴィッツってホモなの?
ホモヴィッツ?
マジ?
頑張っていこうぜ(*´∇`*)
弾けなかった速い所をスーパースロー映像みたいに
超低速練習したらなんか弾けるようになったw
406 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 11:46:15.24 ID:IMAy8hst
著名ジャズギタリストが
「スローにして練習した方が、後々まで記憶に残るしお薦めする」と言っていたな。
スローでも詰まりまくる場合はどうすりゃいいのヽ(`Д´)ノ
>>407 さらにスローに
馬鹿馬鹿しくなるぐらいスローに
曲として成立してるのかわからなくなるぐらいスローに
409 :
405:2012/08/06(月) 13:33:29.20 ID:EFUkDUkD
>>407 「ちょっとテンポを落として」とかそういうレベルじゃなくて、
自分でもじれったくなるくらい、1拍に数秒掛けるくらい、
スーパースロー映像で昆虫の羽ばたきとか観察するくらいゆっくり。
練習してるところを人に見られたら恥ずかしいくらいでおk。
独学なんだからどんな馬鹿馬鹿く見える練習でも人からは見られてないんだし。
テンポ感とか拍節感を感じられないからNGとかいう説もあるけど、
次第に慣れてきてちょっと速度が上がったら感じられるようになるから心配ない。
>>403 ん?俺もホモだけどなにか?しかもデブ専なピアノ弾き
>>405 マジレス。速く弾くよりゆっくり弾く方がずっと難しい。
ゆっくり一音一音確かめながら弾く事ができれば、速度を上げた時にも破綻しない。
本番で緊張してるときでも、ゆっくり練習した曲は自動的に指が動いてくれたりする。
もう一点。
装飾音の類いも、音型を意識しながらゆっくりめに弾くとエロいという事に最近気付いた。
www
クリトリルだからな
416 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 10:39:45.34 ID:rIZWzE5P
ヘタクソなクセに木枯らしだとかポロネーズだとか、マトモな演奏出来るの?
朝からでっかい釣り針だのぅ
このヘタクソが
418 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 13:08:34.13 ID:33yZD45r
>>417 君には朝10時台はお目覚め前の「朝」かもしれないけど
世間の皆はとっくに出社してるか出勤途中なんだろうね。
もう昼休みだよ。
とりあえずおはよう。
顔洗えよw
クソみてえな釣りが目に余る今日この頃、皆様いかがお過ごし(ry
420 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 13:57:34.82 ID:0WNW+1f7
あさが早いと夜早く寝るだけ。
あさが早く夜も遅いと過労で早くしぬだけ。
結局一緒だからマイペースでいけよ。
若くして木枯らしや英雄を上手く弾けるほどの逸材なら、ピアノなんかより他の分野を伸ばしたほうがいいと思うぞ。
どうせ誰も喜ばないんだし、人生半分終わったようなおっさんがたどたどしく弾くぐらいが相応だと思うぞ。
422 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 17:18:11.80 ID:uMEW8TM3
>>421 割と同意。特に賢そうな男の子に無理矢理のようにヴェイオリンやピアノのレッスンを受けさして
何の得があるのだろうか? と疑問に感じてる。
ちょっとでも勉強して良い大学に入ったほうが将来役立つのに。
423 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 17:20:37.08 ID:2qj5ORhA
424 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 21:22:57.70 ID:0WNW+1f7
一般大学で勉強してもな、全く大成しないどころか
多留して崩れてチンピラやくざになるものも自殺するのもいるぞ
人それぞれだから自分の道歩けよ。
単に損得見込んで動いてもそのとおりならんからな。
独学スレなんだからレッスン受けてる男の子がどうたらの話はいらんよ(´・ω・`)
独学の皆さん、今練習してる曲はなんですか?
>>75の「蓬莱伝説」と「遠い日の歌」のソロに力を入れているぜ
>>424 そうならないように、ピアノやってるんじゃないのかな。
子供たち。今の子は、頭いいから、ピアノとうまく付き合うんじゃないの。
独学でずっと来ると、自分が弾ける作品かもわからず、やってる人も
多いと思うが。作品を弄繰り回すのが楽しいってことで、オッケーとは思うが。
>>423 作曲方法についての質問でしょうか?
技術的な意味での質問でしょうか?
多分作曲かと思うけど、弾き方が単調なのは単純に
貴方の曲に触れた経験が少ないからです。
ズボンを作りたいのに、貴方が持っている型紙が
トップスしか持っていない状況かと思います。
これじゃーズボンは作れません。
まずは、こうすればワルツになる
こうだとスウィングになる、ポサノバになる、フラメンコになる
…など曲の基礎パターンを増やす作業が必要かと思います。
430 :
423:2012/08/08(水) 03:26:00.54 ID:pjMtd+OU
>>428 いいえ、ピアノ弾き語りの技術的な意味です
>>422 私一応上位2%の大学進学したけど、結局中退して今地元でのんびりしてる。
で、ピアノを独学し始めて、めちゃくちゃ楽しいことに気付いてるwww
良い大学に入っても8割以上が個性も何も無い会社のソルジャーになるだけ
だから(そりゃ多少給料は良いがw)それを幸せと考えるかどうかは人それぞれ
だと思う。何もやりたいことがないのに、勉強は将来役立つだろうからって
安易に子供に勉強させてる親はちょいと考えて欲しいw 本当に賢い子供、
勉強に向いてる子供っていうのは、小さい頃から自分で本を読んで、子供の瑞々しい感性で
素晴らしい思考力を身に付けることができる。そうすると勉強する意義がわかって
自分からするようになるよ。塾で勉強を苦痛で仕方ないのに親にさせられてる
子みると、ホントかわいそうになってくる。勉強なんかできなくてもいいのに・・・
ってw まあピアノはホントに素晴らしいよ。人生無意味なことにこそ価値があるんだからさ。
勉強できる奴より、ピアノ上手い人のほうが尊敬するよw 俺はねw
>>431 おおむね同意だが、最初の一文で台無し。
>>430 技術的なんだったら数こなすしか!
私は弾き語りより、合唱曲を弾いて自分で歌ってるんだけど
電子ピアノなら尚更簡単で、歌う部分を録音機能使って録音し
再生して伴奏、伴奏に余裕出てきたら歌ってみる。
ピアノではメトロノーム使って
ゆっくり伴奏→歌う→伴奏+歌う、をやってるよ。
てか、平凡な話ですんません。。
>>432 ん? なんで?
中退だからどんないい大学入っても無意味だし、空しいだけだよw
気分害したならすいませんでした。
>>431 見方変えるとピアノと勉強が逆転するね。無理やりさせられてピアノ嫌いになった人って結構いるみたいだし。
結局無理やりやらされるって言うのがダメなんだよね。
ああそれはいえるかも。独学で自由気ままにやるのが一番いい。
楽しいからやってるっていうただそれだけだし。
気分が乗らないときは弾かないからね。まあ毎日弾くようにはしてるけど
難しいね。無理やりでもやらせとくと、後から習っといてよかったー
みたいなこともあるし。コレが正解なんてこtないから
色々子供の人となりとか把握した上で親が判断して苦しかないわな。
ま、俺子供作らないから関係ないんだけどねwww
気分が乗らないときはやらないっていうのは長続きさせるためのコツだよね。
ピアノを弾くことで先人の知恵に触れるって見方すると面白さ2割増するかも。
まあバイエル80番程度のおれがいうのも変だけどね。
439 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 10:48:26.39 ID:K914PQeW
みんなレベルはどれくらい?
難しい曲に挑んでいても、正味の実力で。
バイエル何番とか、ソナチネ後半とか。
今ブルグミュラーの9番やってる。
そろそろソナチネも並行していこうかなと。
あと、インベンションも気になるから、ソナチネの進行次第で入れていこうかな
幻想即興曲やエオリアンハープは普通に弾けるけど(自分では全然難しいと思わない)
先生に診て貰うとブルグミュラーレベルの実力と言われるだろうな
俺もそういう傾向があるな。
幻即は俺にとっては難曲だけど、Op.10-1や10-10、25-8あたりは難しいとは思わない。
443 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 16:22:16.75 ID:K914PQeW
難しいとは思わない人は、かなり上手に弾きこなせるの?
コンクールとかじゃ無理だけど、喫茶店とかホテルのプチコンとかで何度か弾いた。
多少間違えても音楽的に矛盾しなければ聞けてしまうとか、弾き方で誤魔化せる曲は弾きやすいけど。
幻即やエオリアンみたいなメジャー曲でかつ実力がバレバレになるようなのはかえって怖い。
875 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 23:47:06.17 ID:9bF/hhtT0
うちの弟がそうだった親に餓鬼の頃からピアノ習わされて
結局音大にもいけず今はひきこもりだけど時折ピアノのおとが聞こえてくる
確かにメジャーな曲はミスが目立つから危険だよね。
ワンレッスンでピアノの先生に、ソナタ初期レベルって言われたんだけど
木枯らしとか挑戦できるのかな。
ショパン練習曲の中でも難しいレベルの曲だよ
挑戦して撃沈するのも勉強のうちだけど
テクニック系でないのも数曲あるからそのへんから弾いてみれば?
448 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 19:22:04.80 ID:K914PQeW
>>447 すみませんが、オススメの曲で難易度が高い曲ってどんなのがありますか?
その辺にとても無知なんです。。
テクニック系でない、とっつきやすい曲って、具体的に何番でしょう。
>>446 木枯らしは3年前に挑戦したが、当時まさに初期ソナタレベルの俺には無理だった。
ただ何でもいいから無理して弾いてると、弾くには何が必要になるか分かってくるから面白い。
さすがに木枯らしが舞うように弾くには鶴50までやって右手345が完全に独立してないと無理なレベル。
ただ素人の幻即弾いてるみたいな鳴らすだけのレベルだったらそこそこ行けると思う。
>>448>>449 申し訳ないけど、簡単なソナタレベルの人におすすめしたいエチュードはないよ
初心者じゃないなら自力で調べるのも大事だし
やる気があるなら、ショパエチュ聴いて楽譜を見て
これなら挑戦できそうってわかるレベルにあることも目安なんだよ
>>447に答えたのは他人からみた客観的レベルと
挑戦したいのが25-11とあって具体的な質問だったから
自分とは違う意見の人か、もったいぶりやがってと反感持つ人が
たぶん教えてくれるよ
ショパンのエチュードでとっつきやすいと思うのは、Op.10-3の「別れ」、10-5「黒鍵」、
Op.25-1「エオリアン・ハープ」25-9「蝶々」、25-12「大洋」などのタイトル付きが多いかな。
10-12「革命」もとっつきやすいが左手の長大なパッセージは脱力が必須なのでかなりのテクニックが要求されると思う。
テクニック系でないと、言うことでしたので。
ショパンのエチュード、見方かえると、どれも難しい。
何を持ってテクニックと言ってるのかなと。
もしかして、メカニックのことを指したのかな。。
自分的には、とっつきやすいのは、10−9位かな。
>>452 通称のある曲ばかりだね
25-12は比較的簡単だけど、同じアルペジオ系とはいえ25-1だと
難易度があがる
簡単ソナタレベルでは10-3でも中間部をインテンポで弾くのは大変だし
人によって弾きやすさの感覚に差が現われるショパエチュとはいえ
とっつきやすい曲として黒鍵や蝶々を上げるのはどうかと思う
どちらも一定以上のメカやテクが必要、特に蝶々は難易度高いし
それがコンクールでよく弾かれる理由
自分の体感難易度を挙げるのは勝手だけど、右も左もわからない人たちに
そのことを説明しないのは不親切としか言いようがない
革命はツェルニー40をしっかりやれば弾けるコスパの高い曲だよ
頑張ってね
455 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 21:22:16.67 ID:K914PQeW
皆さんありがとう。
私はピアノ弾きなクセに、ショパンには触れた事が無いので
ショパンに疎いので助かります。因みにバッハが好きです。
ピアノの先生に言われたのは、タッチがしっかりしているから
フォルテを生かした曲?が栄えるのと、ショパンに触れたら
磨きがかかると言われましたが、詳しく聞く時間はありませんでした。
ショパンにあまり興味が持てないのですが
弾いてるうちに好きになった人とかいますか?
ショパンの醍醐味とか、個人的見解でかまわないので教えて下さい。
ショパンに目覚めたのは遅かったけど、ハーモニーの美しさと
転調の凄さが弾いてるときの醍醐味かな
すぐに弾けそうって理由で軽い気持ちで弾いてみた曲で
その和声の響きに初めの数小節でまいってしまった・・
バッハ好きならショパン先生と一緒だね
10-1は難易度高いから勧められないけど、あのアルペジオは
平均律1巻ハ長調プレリュードの拡大系になってるっぽい
練習曲は若い頃の作品だからそれほどでもないけど
後期の曲はポリフォニーがいっぱい出てくるよ
1曲が短くて比較的弾きやすいのが多く、ポリフォニックな工夫のある
前奏曲も手始めにはいいかもね(エチュード並も数曲あるけど)
弾けない曲はありませんってレベルの人は日本にどれだけいるのだろうか
beatmaniaの蠍火って難易度的にどうなんでしょうか?
弾いている人の指の動きを見ると幻想即興曲よりはるかに
忙しそうですが・・・
なんで、ここではショパンというとエチュードしか上がらないわけ?
バラード等のほうが全然やりがいがあって弾いてて面白いと思うけど。
今回はたまたま質問者がいたから
>>454 とっつきやすい曲を揚げたってだけで、難易度に関してはメカニック以上の個人差があるのは百も承知。
実際、木枯らしより黒鍵のほうがムズいという子もいるし、蝶々なんてのはメカニカル以前に鍵盤感覚がモノを言うので
クラに限らずジャズや即興やってる人にとってはむしろ易しい曲だ。
革命は比較的簡単だとよく言われるが鶴40レベルで弾けてる奴なんて見たことがない。
ユンディリもブーニンも横山さんも動画見れば分かるがミスしまくりだってのに。
鶴40程度でも素人騙し程度にはなる、という意味でコスパが高いってのなら分からんでもないけど。
>>458 蠍火は原曲をソロで弾ける人はいない。
相応に音数を絞り込んで弾けるようにしているが、それ言い出したらどこまでも削っていいことになるし
クラにありがちな対演奏効果以上に弾きにくいパッセージをポップスで使うことはあまりしないから
蠍火に限らずクラの難曲より簡単だ、とされることが殆ど。
>>459 バラスケあたりになると相当クラやり込んでないと良さが分からないと思う。
俺もバラ4番は未だによー分からん。残りの3曲は弾けなくもないけど、やはり10代の頃はさっぱりだった。
>>461 個人差の話や他ジャンルの経験があるとか
読む人の目安になることを最初に言わないから
後からそういうレスすることになるんだよ
自分の体感難易度を話したいならエチュードスレですればいい
むしろ
>>455の質問に答えてあげなよ
それからプロのミスなんてライブじゃ珍しくない
リヒテルなんてモツK545の再現部でとちってたよ
何を偉そうに言ってるんだか。
むしろ体験難度に拘ってるのはお前の方じゃないか?
俺は何も革命の難易度の話なんてしたくないし、メカニック以上の個人差があるのは百も承知だって書いただろうに。
あともう一つ、俺は
>>449に対して答えたのであって、
>>455は知らん。
安価つけなかったのは悪かったが、連カキコしてるつもりが
>>451が間に挟まっちまったからかえって分かりにくくなってしまったわ。
タイムスタンプ見れば分かると思う。
独学者って気持ち悪いやつが多いんだな
もう少しリアルのコミュニケーションも取って人付き合いに慣れた方がいいぞ
自分の言いたい事だけ言って、議論はしたくないってヤツ多すぎ
まぁピアノなんでしょうがないでしょ
独りで完結する楽器の代表格だし、独善的になるのも当然だわ
独学でも最終的にはピアニスト並みの技術、表現を目指してるの?
自分は好きな曲をただ弾いているだけでそういうの考えてないんだけど
ここの人は向上心があるね
グレード○級とかも受けてたりする?
気持ち悪いのは独学者だけではないw
471 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 11:47:55.01 ID:/P/n0lRA
すみません…ここで言う、メカニックって何ですか?
すみません、楽典は大抵読んだのですが新語の登場で勉強不足かと焦りました;
ショパンのアドバイスありがとうございます。
音楽は数学と違うので、それぞれの意見をよく参考にします。
先生に言われた、向いている曲は月光三楽章と熱情だそうですが、当方その曲は知りません。
楽典は読みましたが、作曲家には詳しくありません。
ショパンはバッハを愛したので、興味が出ました。
ワンレッスンの先生もショパンは勉強した方が
後々良いとも言っていたのでぜひ触れてみたいです。
あとソナタレベルと言われましたが、その上はあるんでしょうか?
独学でお勧めの上達ルート教えてください
6月から初めてバイエル→ブルグミュラー とやっています
ハノン
そろそろブルグが終わりそうなので次に行きたいんですが何がいいですかね。
今考えてるのはインベンション、ソナチネです。
ソナタってのはベトベンの19番あたりの易しいやつからプロコやスクリャの超が付きそうな難曲まで幅広いからなぁ。
巷のグレードの扱い的には、ヤマハのぷりんと楽譜ではソナタは上級に相当するし、
全音の6課程のランク付けではソナタアルバム1が第4課程、2で第5課程なので、この場合は通常鶴40やシンフォニアと同程度を指す。
まぁ基本的にソナタ到達=ソナチネ卒業まで言ってれば何弾いていいから特に気にすることもないと思うし、判断は自分で決めればいいと思う。
>>474 独学でインベンションは奥が深すぎて無理!
でも弾けると面白いのもインベンション
どーしても独学でというなら指導用のテキストか、
演奏指導の解説がしっかり書き込まれたテキストを使って何とかなるかな。
デフォの上達コースだとチェルニー30番&ソナチネかな
477 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 23:11:16.11 ID:UupgIyCg
バイエル60番の私です。
いきなりチェルニー30番の楽譜とCD買って、練習しても挫折しますか?
バイエル60番で飽きるようだからピアノ自体長続きしない気がする
どなたかの本に、バイエルの次は、チェルニー30番とありましたよ。
しっかり、バイエルをきちんとやりさえすれば、30番でもいいんじゃないかな。
というか、最初から30番でもいいと思うけど、易しい順でもないので、取り組む
順番は考えて進めるのがいいんじゃないかなと思います。
挫折は、自分自身の問題ですので、頑張って。
480 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/11(土) 00:52:05.02 ID:Gu3GEx3X
>>479 >バイエルの次は、チェルニー30番とありましたよ。
私が相談したピアノ経験者は
「インベンションの前に」という本を紹介してくれました。
ツェルニーの人が多いみたいですね。
不安になって来ましたw
477への返信ですよ。
別にインベンションの前にでも、小フーガとプレリュードや、バッハの小品でも
構いませんよ。でも、チェルニー30番は、いい練習曲ですよ。
これが順調にすすむようだと、インベンションも手がけても行けると思いますよ。
インベンションの前になんて、やらなくてもいけますよ。
最初のうちは、ちょっと、大変と思いますが。
>>471-
>>473 亀だけど、チェルニー30番のタイトルが
表紙にあるように「メカニズムのエチュード」だって言えばわかるかな
メカニックって言葉は、テクニックと同義または含めて使われてるけど
テクとメカを区別して使うこともあるの
そうなるとメカニカルを含まない場合の、テクニカルは何かってわけで
ペダリング、音色の種類、音量、響きとか色々あるけど
ピアノという楽器で、音楽表現するのに必要な技術ってとこ
なんかわかりにくいんで連レス
よく言われるテクニックってやつが、メカニックだと思ってもらえばおk
ただテクニックというのは、指回り以外もあるよなってだけの話
さ、風呂入ろ
>>479 ありがとうございます!
勇気が出て来ました!
ちなみに、チェルニー30番とソナチネアルバムはどっちが難しいのですか?
ソナチネアルバムは易しい順番に並んでいますか?
486 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/11(土) 10:48:35.27 ID:dYJ0Ha/2
>>476 ありがとうございます!
そっかー独学は厳しいんですね><
どんなテキストがお勧めなんでしょうか。。。全音のインベンションと
シンフォニアではダメなんですかね
とりあえずソナチネはあるのではじめてみます!
好きやれよ独学なんだから
オマエみたいな他力本願は何やったって同じだよ
488 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/11(土) 16:29:36.78 ID:d7HIBCk8
そうそう。
まずはラフマニノフの音の絵からひけよ、なにやっても同じだから。
子供向けの練習曲だけどな。まずこれから頑張って。
>>485 技術的にはツェルニー30番の方が難しい
ソナチネアルバムは易しい順に並んではいないけど
練習順の説明はある
>>489 なるほど!ありがとうございます!
ソナチネからしようっと。
ご親切にありがとうございました。
491 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 08:34:46.07 ID:cdrhiwOe
>>487 お前みたいな非効率的な奴見てると、可哀相って思える
何やるにも好きにやってたら上達遅い。人に聞いて一番いい道を見つけるのが
賢い奴のやり方。まあ馬鹿にはわからんだろうが。
>>488 やなこった。
>>491 そんなの相手にしないで、頑張っていこうぜv(。・ω・。)
>>474 マジレスするけどバイエルからやり直した方がいいよ
494 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 09:59:18.39 ID:cdrhiwOe
独学二ヶ月でブルク終わりだと
曲ごとの完成度が低い可能性があるからじゃない?
まあ一日10時間練習してるとか、元々別の楽器してたとかなら問題無く次行って良いと思うよ
あ
い
う
>>474 プレインベンションの方がいいと思うけどね。
バイエル→ブルグで進行した人はポリフォニーに弱いから
いきなりインベンションは大変だし、嫌になるかも。
他にもポリフォニー曲集はあるけどプレインベンションは
子供にも与えられるくらいのとても良い教本。
インベンションが特別大好きならインベンションでいいけど
段階的なレベルアップを考えているなら、プレインベンションがいいよ。
ハイドンの主題と変奏はインベンション初期より難しくなるけど
貴方くらいだと、そこそこ易しくて、そこそこ歯ごたえのある一冊だと思う。
ゲット
700
503 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 13:05:14.61 ID:cdrhiwOe
>>496 なるほど。完成度はCDの演奏に近づくようにやってる
まだ完成ではないけど、弾けるやつも毎日弾いてる暗譜しちゃうくらい
ギターやってた 一日2時間はやってる
>>497 ポリフォニーぐぐってみたら、主旋律が二つ以上の音楽のことポリフォニーって
いうんだね
インベンションは左と右で違うメロディーなところが好きだからやってみたいなと
プレインベンションのほうがいいなら楽譜用意して10曲ほどやってみようかな
それで様子見てインベンション行ってみる ありがとう参考になりました
>>503 言うまでもなく、ポリフォニーは多声を聴きながら弾くのが大事だから
ただ弾けるだけなら、時間の無駄だから弾かない方が良い…
って言っても過言じゃないくらいとても大事な事なんだよね。
だから、未熟なままインベンションに入ると
一番大事な聴き弾き分けが出来ないまま、ただ弾くだけの演奏に。
それは無意味だから、一度力試しをしてから
インベンションに進んだ方が、確実にチカラになるよ。
もし10曲を抜粋するなら、絶対にやった方が良いのは(練習順)
32番→2番1番4番のどれか→28番→37番→17番→35番
→27番→46番→48番→26番→55番か54番
2番1番4番は、出来たら全部やった方が良いです。
主題がはっきりしていて、とても弾きやすいので
聴き弾き分けの練習には最適です。
これは多声を生かした段階的に無理なくレベルアップ出来る選曲
及び後半は有名な曲でレパートリーとしても役立つ曲ですから
聴き弾き分けを頑張ってみてください。
この流れを見ていると、ネット使える世代はいいなと本気で思う。
自分は中学生の頃まで習ってて、平均律やモシュコ15あたりまでやってたので
体系的にどういう順番で習うのかは分かってたけど、一体何を習ってたかというのは殆ど教えられてなかった。
たとえばポリフォニーなんて言葉知ったのは3年前にピアノ再開してからだし、シンフォニア習っていながら
タイトルすら知らなかったくらいだ。
「悲愴」なんてコンクールで弾いていながらタイトル知らなかったし、path?tiqueの意味なんて
調べようがなかったんだよな。(なので全音の楽譜の解説はそれなりに参考になると思う。)
でも世の中面白いもんで、中にはハノンやバイエルの名前すら知らない奴もいるのに、俺より上手いのが本当にいたりする。
ショパンの難曲を数週間でさらってきてサークルで弾いちゃうとか。
だから、巷のレッスンのような体系的な学習ってのは参考程度にとどめておくぐらいでいいんじゃないかと本気で思う。
自分で弾いている曲のタイトルを知らないってネット以前の問題でしょ
>>507 子供だから分からないと、題名を教えない先生はいますよ。
または、子供は進むのが速いので題名を聞いても
○をもらうと大抵は弾かなくなるので
そのまま題名ごと忘れ去ります。
あぁ〜、、また、プレインベンションですか。。
やりたけりゃやればいいけど、それができたからインベンションが上手くなるわけでもなく。
だいたい、プレインベンションがスムースに行く人なんか、インベンションも
なんでもなくいくのに。プレインベンションで苦労して、インベンションで
苦労するなんて、そんなことしないで、バッハの小品やればいいのに。
その、プレインベンションやりたいなら別ですよ。おとなに、そんなもの勧めて
どうするんだか。
あーだこーだ教え合ってるのを、読んでる人が各自判断すればいい
なんでも鵜呑みにしちゃうタイプは独学は向かないけどね
独学で多声はすすめない派だけど
自分だったらアンナマグダレーナ勧めて様子見かな
まぐれだーな?
マグダレーナw
ごめんよ
バッハ小品をやるなら、他の作曲家もやらないと偏るのは良くないよ。
それはどんな教本が良いと思う?
しかも二冊買うと費用が倍だし、練習時間増やさないと。
逆に、バイエル、ブルグと段階的に真面目にやってる
上達意欲がある人で、おそらく時間の無い大人に
短時間で色んな音楽を学習出来る
おすすめ教本を教えてほしいな。
時間のある子供ならいくらでも提示出来るけどね。
以上を踏まえてバッハ、モーツァルト、ハイドンなどが一気に攫え
尚且つフーガ、スケルツォ、ロンドなど色んな要素を含んだ教本を勧めただけ。
別に独学だから、いきなりインベンションでも良いよ。
でも一曲仕上げるのに1ヵ月以上かかるのは効率悪いし
たどたどしい演奏ばかり練習していたんじゃ、指も鈍る。
早くスラスラ弾けるようになれる曲を数こなせれば、指の運動量が増える。
簡単な曲を数こなすのは、指の運動量も考慮すると重要かと。
>>514 レスをスルーするとこや口調が変わったりするとこから見て
>>509ってことでいいみたいだね?
ショパエチュの話で、みんなを辟易させた1人だけど、難易度の高い曲を
知りたがってたのに、それに気づかずレスしてたから謝りたかっただけ
防衛本能の強そうな人に見えるけど、2ちゃんだしもっと気楽にね
否定しなくても別人だとわかるかなと思ってスルーしたけど、別人ですよ。
ポリフォニーにある程度知識があるのは、先生がバッハ系の人だから。
現在学習者ですが、独学から始めて入った世界なので
こちらが性に合い、出入りさせてもらってます。
私よりもレベルの高い方もいるので参考になるのと
大人のピアノならではの悩みが共通しているしね。
独学時代からこのスレはお気に入りです。
出来ない子ならいざ知らず、普通に、子供でもいきなりインベンションは
普通にこなす子も多いのに。
やりたければやればいいし、無理して勧めるものでもないでしょう。
指の運動量ですか。。ハノンが一番。チェルニー2番。バッハや、有名な
モーツァルト、ハイドンなんか、ゆっくり手に馴染むまで弾いて、弾けて来て
初めて、速度上げていくんだし。
いろんなやり方あるし、好きでいいんだけど。。なんか、カルチャー講座のような
お話に聞こえてきちゃって。そういうのは、初めての大人の音楽教室って感じが・・^^;
ゴリ推しはしないですよ。決めるのはあくまで本人。
ただ、初心者だと知らない曲を楽譜見ながら
楽譜内の音楽を鳴らすのが難しい方もいますから
人に進路等を聞いて情報を集めるのは、効率的だと思う。
異口同音を誰かが上で書いてるけど、すごい同感。
519 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 21:26:40.83 ID:KJ6zJFnE
>異口同音を誰かが上で書いてるけど
ピアノより日本語を勉強した方が、、、
>>516 別人か、それはごめん
バッハ系の先生についてても、それだけってことは普通ないし
並行してやってる曲集と、今やってるバッハを参考までに教えてほしい
あとテクニカル系は何をやらされてる?
いえいえ、でも仕事しながらの大人学習者なので当時は
プレインベンションとハノンのみでした。今は平均律とハノンです。
本当はもっと色々やった方がいいけど、時間が無いから
バッハ系でいきましょう!となりました。
バイエルとブルグを終わってからです。
子供だとギロックや邦人作品なんかもやるそうです。
>>521 >バッハ、モーツァルト、ハイドンなどが一気に攫え
>尚且つフーガ、スケルツォ、ロンドなど色んな要素を含んだ教本
として人に勧めたプレインヴェンションなのに、
古典もロマン派もやってないのは無駄ではないにしても勿体ないね
ハノンはウォーミングアップだろうから実質平均律だけか…
他はブルグまで、ソナタソナチネはやらずじまいで
バッハ一辺倒っていうのもずいぶん特殊だね
3声と平均律の間は何かやらなかったの?
語弊があってすみません。一般的な教本は消化しました。
ソナチネアルバム、ブルグは独学で済みだったので
先生と確認しながら消化しました。
暗譜済みだったのですぐ終わり、とは言え間違いだらけでしたが。
次にプレインベンション、インベンション〜とやりました。
メインはバッハでしたが、たまにバッハをお休みして
モーツァルトソナタから数曲とか
ショパンノクターン集から抜粋など
先生からコピーもらって消化しました。
時間が無く、ハノン+一曲が限界ですので。
プレインベンションは全部弾きました。
先生に大事な曲を抜粋してもらった時の受け売りです。
先生の場合は20曲くらいでしたが、個人的に役立ったのを更に絞った感じです。
日本人なのに日本語下手くそですみません。
うわあ
何か異常に伸びてると思たら、変なのに荒らされてるなー
みんな、いくら雪がなくて欲求不満かて、仲良うしようや
もうちょい辛抱すれば、コブたんまり滑れるがな♪
526 :
525:2012/08/13(月) 01:12:59.82 ID:GsIWWc6B
誤爆
すんまへん
>>524 やってた曲とハノンの進度がかみあってないようだけど
ハノン見てもらってるとしたら何番やってるんだろ
ショパンはノクターン数曲はともかく、簡単なワルツ抜きでってのも面白いね
答えて忘れたみたいなんでもう一度、3声から平均律に進んだのかな?
>>527 あの…
一から十まで書かないとダメですか?
ショパンワルツはやりました。
私がやった曲を全て書かないといけない?
>>528 もう、ほっときましょ
脳みその容量が小さい人ほど、形式や順序だけにこだわります
だから好きにやれとあんだけ…ったく暑苦しい
バラード1番、やっとあとコーダだけになった。これで集中して練習できる。
まぁ、ゆっくりなら普通に弾けるんだけど、言われてるほどコーダ難しいかね?
音楽的にもわかりやすいと思うけど。出たしのところがちょっとピョンピョンするから?
>>528 そうですね。他の人に迷惑ですしね。
しかも私が歩んだピアノライフを一から順に、一つも間違わないように
尚且つ、先生と話し合って決めた進路の経緯まで
全て説明しないと理解出来ないんでしょうね…
いい加減面倒臭いので、放っておきます。
ありがとうございます。
>当時はプレインベンションとハノンのみでした。今は平均律とハノンです。
バッハと縁がなくても、中級以上の人ならこれに違和感持つはずだし
レスごとにそれが増してく話なのに、他の人はそうでもないようで助かったね
ずっとバッハやポリフォニーについて語ってたのに
それ関連の質問はなぜかスルーで
3声といってるのにプレインベとインヴェションしか出してこない
そりゃあバッハ関連スレより、独学スレのほうが居心地いいだろうなと
何よりここの住民も舐められたもんだなと思った次第です
僕はピアノを独学(又は習う)したほうがいいと思いますか?
直感でいいですのでレスをお願いしますm(__)m
535 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 14:53:41.13 ID:mUHrtqyu
はい
536 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 14:53:54.64 ID:6Y2EBQGx
直感で答えると、
習った方がいいと思うよ
初心者の質問にシンフォニァの話しても不必要な情報。
もちろん聞かれたら答えればいいし、いい加減バッハスレでしょ。
まあ、あのスレは先生クラスもいるので
私らの理解なんてハナクソ程度、議論しても
浅知恵丸出しで失笑されておしまいだけどね。
あと、少なくとも私はスケールは忘れません。
貴方がどうしても気になる私のハノンの
レベルにも答えたので失礼するよ。
最後に、貴方も31歳越え学習者に居座ってるのに、何故ここにいるんだか。
良い年して自分の事を棚に上げるのは、見苦しいのでやめましょう。
>>534 経済的に、時間的に余裕があるなら、習った方がいいのは確か。
人に何かを相談したい時というのは、背中を押してもらいたいだけなんだよね
だから、好きにしろ
今から習う人でバッハ好きならチェンバロ習う手もあるぞ。
金持ちで高級なの買えるなら炭団みたいなピアノより装飾もきれいしお勧め。
デシベルも小さいしな。
バッハを語ったり、プレインベンションを勧めてるくらいだから、インベンションは
すべて、暗譜でやってあるんだろうな。シンフォニアも10曲以上は暗譜でやって
平均律はじめたんだろうな。。
でも、ハノンと1曲で、これまでやってくるんだと、、結構な時間かかってるね。
ワルツや夜想曲、1〜2曲じゃやってるなんて言えないし、、一番困ったのは、
「先生にコピーもらって・・・」のくだり。。。君は、大丈夫なのか?
>>537 おっさんスレ見てるなら、あそこの今の状況もわかるだろうに・・
そこでこのIDを見つけて言ってるなら
昨日のIDで荒らしを止めようしてるのも気づいたはず
やっと普通の書込みが入りだしたから、スレが回るよう合いの手入れたんだよ
それにしても自分より上の人がいるスレはイヤって、独学スレ(´・ω・)カワイソス
とりあえずバッハ関連スレへ一度お越しを
男じゃないし三十路になってないから、オッサンスレは普段見てないよ。
スレの流れまで読んでないから状況は知らなかった。文字読むのは苦手です。
たまに色々なスレをブラっとはするけど。
勘違いしてる人がいるかもしれないから一応書くと
インベンション、シンフォニァくらいなら
独学でマスターしてる人は多いと思うし
単にチャレンジしていないだけで
十分弾きこなせる実力ある独学者は沢山いるよ。
何故私が独学者より上と感じたのかはわからないけど
ハッキリ言って大差ないよ。難曲とか弾けないし。
スケール完全暗譜の独学者も山ほどいるだろうし、自慢にもならない。
暗譜は得意なのでインベンション、シンフォニァは全て暗譜で合格貰いました。
逆に楽譜見ながら弾くのは苦手です。そっちの方が凄いと思う。
コピーは、単に薄給だからですw
プレインベンションは本当に役立ったし
良いものを単純に勧めたかっただけ。
さて、明日は仕事なので寝るとします。お目汚し大変失礼しました。
独学でマスターできることなんて何一つないよ
マスターできてると思ってもそれは単に勘違いしてるだけ
前に独学でバイエルマスターしたと言ってた人の演奏聞いたけど、
もうそれは本当に酷いものだったわ
そういえばつべに上がってる日本人のバイエル演奏動画ってレッスン合格レベルに達しているのかな
中には各種記号・標語を完全に無視しているものもあるが…
ベーション
マスター
まったく分かってないのか!(呆
先生にコピーもらって・・・なんて書いて。
いくら匿名と言え、先生を貶めてどうする!?
もう、書くこと、出鱈目だな。。
理窟コネコネ馬鹿ばっかw
>>544 ・・・。
毒学者の耳って、聞こえてるのか??
他の楽器でも、習った事あるなら話は別だけど、
(あれば
>>544みたいな事は書けないけどw)
学校以外で「ピアノしか知らない」んだったら
タダの馬鹿。
やってる事は「指の運動」。
結局音楽的なセンスの問題でしょ
センスのある奴は独学でも光るものがある
センスのない奴は習ってもおこちゃまレベル
独学でも光るって・・・、漫画などの影響か知らないけど夢見すぎ
センスがある上で習って、それでも光るなんてごく一部でしょ
だいたい独学だとその判断自体がしようがないんだから、自己満で楽しめば良いと思うけど
馬鹿ばっかの馬鹿の一人なのですが、、(汗)いや、きっと、
550さん、僕も含めてそういわれたんだと思うのですが。
また出てきちゃいました。今日は、書く時間があるので。
昨日は、仕事で夜しか書けなかったけど。
センスって一言でいうけど、磨かなければ、光らないでしょ。
磨き方って、大事だと思う。
自分は、初めからの独学ってわけでもないけどね。
初めから独学でも、良い音楽聴いて、共感して、
そういう演奏したいと思えば、近づけると思う。
独学の良いところは、聴いて共感出来たりいいなぁと思った
音楽に素直に入って行けるところだと思う。
前にも書いたんだけど(427、独学でずっと来ると、自分が弾ける
作品かもわからず、やってる人も 多いと思うが)、でも、これはこれで
楽しければ良いし、もっと、突っ込みたければ、昔と違って、
(自分のころは解釈版なんてなかった)色々な解釈版や、解説書も多いし、
素晴らしい演奏も見放題、聴き放題。自分の理想に近づける道標は、
沢山あるしね。ここで、インベンションやりたい人に、
無理にプレインベンション勧める必要を感じないんだよね。
時間は沢山あるんだから、なんどでも、好きなインベンションに1回ではなく
何回も、時期を改めても取り組めばいいと思う。
3歳〜6歳の間にピアノ開始。
最低10年間、ピアノ教室に通い続ける。
その後、他楽器に転向。
他楽器の音楽教室に最低10年通い続ける、もしくは音楽大学卒業。
他楽器で音楽コンクール入選、入賞経歴あり。
〜〜10年単位のブランク〜〜
ピアノ再開。
独学が許されるのは、こういう状態のみ。
こういう場合、「光る」ことが多いかも。
それ以外は単なる「自己流」だよ。独「学」じゃない。
だって、音「学」じゃなくって、音「楽」してるだけだろ?
単に楽しんでるだけだろ?
楽しんでることが、必ずしも学んでるとは限らない。
幼稚園や小学校のころ、友達の遊びの誘いを断ったり、
見たいアニメを見ないでレッスンの課題に取り組んだ人間だけに
許される遊びなんだよ。音楽って。
子供の頃に、自分の意志とは無関係に頑張った人間だけが成人期以降に
許される特権が独学。一人で自由に学べる。
幼少期にやってなかった奴は、素直に教室に入れよ。
自己流まで昇華させてこそ真のアーティスト
習って上達しただけでは単なるパクリ屋に過ぎん
なんかすごい極論をかましてる人がいるけどみんな気にしないように!
ここは独学者たちが少しでも上達できるようにお互い情報を提供しあうスレです
559 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 13:53:31.87 ID:kRHI3qoP
クラシックとその他の場合で違うんじゃないの?
クラシックは最早新しい曲の供給はなくて、演奏の教育法も確立してるからね。
だから
独楽
だろ?
自由に勝手に気ままに楽しんでりゃいいんだよ。
好きにやるなら、他人なんかどうでもいいだろ?
質問するな。
他人の意見に右往左往するな。
情報交換なんて不必要。
独善を貫き通してこと独楽。
561 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 13:59:16.61 ID:vufbF+ye
取り敢えず、つべで独学の痛い演奏を探して張り付けていこう。
小さい頃やったけど大人から独学で再開した奴とかね。
562 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 14:05:45.82 ID:vufbF+ye
>>560 たからいつまで経ってもヘタクソ!
しかしそれでいいんだよ!独学だから。
ふぅ。ピアノって、誰がひいても同じにならないから面白いのに。
だから、上手くなりたいとかって思うのにね〜。
上手い人と同じ弾けるメカニックないのは確かだし羨ましくもあるけどね。
だから、練習もするんだけど。自分の弾けるメカニックだとこうまとめるとかね。
564 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 14:31:49.27 ID:8JDux4+E
先生に習ったやつも独学のやつも所詮弾くのは人の曲。歌手で言えば徳永英明。人の曲弾くのは誰でも出来る。多くの人に弾いてもらえる曲を作るのは限られた人だけ。これからも、習ったとか習わなかったなどと低次元の争いを繰り広げてくれ。
>>564 >歌手で言えば徳永英明。
? J-POPの歌手? どうしてピアノ独学と関係するのでしょうか? 意味不明。
566 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 14:53:01.94 ID:8JDux4+E
徳永英明って人の曲ばっかり歌ってるだろ?お前らも人の曲、つまりショパンとかラウ゛ェルとか弾いてるんだよな?俺は徳永英明ではなく桜井や小室になれと言ってるんだ。曲も作れなきゃ例えも分からないか
なつやすみのしゅくだいはすんだのかな?
2ちゃんねるはしゅくだいおわってからだって
おかあさんとやくそくしなかった?
568 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 15:40:40.75 ID:8JDux4+E
↑中学生か?早く金貯めて新しい楽譜買わないとなw
そもそも習ってる人は、習ってる+独自の練習してるだろうし、
ここで良し悪しを議論することでも無いと思う
>>566 >徳永英明ではなく桜井や小室
これらって芸術音楽の範疇に入れて良いものなの?
芸能?
そんなに優れたものなの?
夏厨にマジレスは2ちゃんの醍醐味
>>557 習いもしないで、習ってる人のパクリをしたいから
ネットで必死に情報交換(笑)乙
573 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 17:17:25.86 ID:Au+dEyBv
習いにいきもしないで、
自分は独学でも光るものがる・・・・・・・・・
大笑いwwwwwwwwwwwwww
音楽教室に大金を貢いて人生に失敗したアホが自分のこれまでの
人生を肯定しようと必死こいてレスしてるのかなw
575 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 17:42:08.10 ID:8JDux4+E
この板で世に出た曲を作った人っている?それともただただ人様の作品を機械的に弾いて終わりなの?楽なもんだな。
頑張って小室哲哉や桜井なんとかさん目指してね。
では次の患者さんどうぞ。
577 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 18:12:06.23 ID:KSkb6UJx
習いに行ったとしても、先生の教えを参考に、ピアノ練習の99%は
独学なんだから、独学を否定してる人間はそもそもピアノを舐めてるとしか
言えない。先生におんぶにだっこでやってきて、何年経ってもうまくなりませんでした
って言う人が、独学でどんどん進んでるセンスのある人間を僻んで言ってるように
しか思えない。俺は100%独学だけど、ピアノ習ってる友達に聞かせると
「お前のピアノ聴けるわー」って言われるぞ。
習ってても99%の独学部分でサボってるやつはいつまでたってもヘボのまま。
習って無くても1%の習う部分を工夫して他で補えばかなり上達する。
「光るモノがある独学者」(それは俺!)
内心こんな事を思うオッサンが常駐しているうちは…
このスレに平穏は無い。
自分に自信が無いから自信満々にヤツを見てると腹立たしいんだろ?
580 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 20:18:36.24 ID:8JDux4+E
結局口だけで作曲出来る奴はいないのか。情けない。
581 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 21:17:01.26 ID:qMAQbeO1
有名作曲家の曲以外ききたがるやつなんかほとんどいねーよ。
作曲するだけ無駄。
あんたがソナタ書いたところでベートーベンとか聴く方がずっといいしな。
エサを与えないでくださ〜〜〜いw
すげー、また努力もせずに挫折したオッサンがわめいてるなー。
584 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 22:13:27.09 ID:Au+dEyBv
>俺は100%独学だけど、ピアノ習ってる友達に聞かせると
>「お前のピアノ聴けるわー」って言われるぞ。
ぎゃはははははは、このスレ、まじ笑えるわwwwwww
全2ちゃんの中で最もバカスレ確定だなwwwwwwwwwww
586 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 22:53:48.56 ID:KSkb6UJx
僻み根性満載の人間がいるんだなw
才能無いならピアノ止めたら?w 時間の無駄だよwww
才能あるなら独学でもいけるよ。
てか自分にセンスないと思ったらその瞬間ピアノ止めるわw
センスがあると思うからずっと頑張れるわけで。
まあ教本一冊に1年とか掛けないと終われない不器用ちゃんが
僻み根性で独学スレに特攻してるんだね(笑)
おもしれーよwwwwww ピアノやめろwwwww 先生にお布施してるだけww
センスって、何?ってことだな。
いや、自分は、感じるってことだと思うけど。
人によって感じ方も違うからなぁ〜。
より、鋭い感性と、普通の感性。
普通の感性でも、磨けると思うんだけどね。
センスはそれぞれにあり、違う物だし、磨き方もあるってこと。
先生についている人は、より高い感性のヒントを貰えるだろうけど、
独学の人だって、自分に感性に従って、練習すればいいとも思うけど。
すっぱいブドウ
まぁ、届くところで、我慢しますよ。自分はね。
素晴らしい演奏は、プロに任せます。
でも、届かないから、諦めるとは、違うと思うけどな。
最近のこの変な流れは何なんだw
これじゃあもはや「ピアノ独学者のダメスレッド」じゃないか
オットごめんね〜。
今日は、結構時間があって、、ついつい、書きすぎちゃった。
自分の思ってること書きすぎましたが、、勿論、チラシの裏で(汗
ただ、独学は独りよがりに過ぎちゃう傾向になっちゃうんで、、
自分に合った、弾き方をしたいと。同じプロの方々の演奏だって、
どこに重きを置いているかとか、随分違うし。同じ人の演奏でも
若いころと年を重ねてからの演奏違うし。。
592 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/14(火) 23:57:01.12 ID:KSkb6UJx
まあ独学が独りよがりになるのは同意。
客観的な視点と、耳を持ってないとかなり痛い演奏になる。
音痴が自分の歌の下手さに気付かないのと同じ。
だから録音したり家族に聞かせたりして、段々と自分の中に客観性を
伴った感性をみにつける必要がある。いや俺は別にセンスが無くても
ピアノが好きならやったらいいと思うよ。
ただセンス無くてちっとも上達しない学習者が独学スレに僻み特攻するのは
みっともない。そんな奴はピアノ止めろって思うけどね。
大体センスあってスムーズに行ってる奴とか、根性ある奴はそんな僻みコメントしない
からね。そういう奴はピアノ向いてないからとっとと止めて勉強でもしてろと。
まあスルーできない俺も大概だと思うけど、言いたいことあっても言い返せない人も
いるだろうから、一応代弁ということで。
バッハ大好きさんが、平均律習ってるとか色々ホラ吹いてたのが
ボロを隠し切れず、
>>544で独学でも難曲弾けます!と言って遁走
これが発端で「独学叩き」「学習組叩き」「俺以外は糞」のカオスw
煽りと叩き合いの流れはまともなレスも押し流すし退避が吉
え!?おれは、544じゃないよ?549だけど。。
誰かを叩いたつもりもないんだけどな。。^^;;
でも、一日、いろいろ話せて楽しかった。
どうも、お騒がせしました。付き合ってくれた方、ありがとう。
てか、id変わってるけど。。591です。
お盆だな
このスレの住人は本当に独学者?
読んでて疑問に感じたのは
【学習者でも無いのに進度に口出し】
コレを指摘している奴は
ただの知ったかぶりではないか?
理由は学習者じゃないと分らない事だからだ。
我が家の場合は高校生になる子供が習っている。
親同士、コンクール会場などで顔を合わせると
色々な情報を交換するわけだが
主に進度が話題になる。現実は
同 じ 先 生 に 習 っ て い て も
使 用 メ ソ ッ ド と 組 み 合 わ せ は
個 人 に 応 じ て 使 い 分 け て い る 。
という事は、例え学習者で同じ教室に通っていても
それこそ十人十色ってわけだ。
そういった現実を見ず何を持って
自分の進度情報の方が正しいとしているのか?
ソースがあるなら是非、提示してくれ。
>>597 あなたは独学者のなのかい?
でなければ、あなたが避難しようとしている方々と、あなたも同類なのだが。
>>597 >>1 あと
>>1には書いてないけど、以前に習っていたことがあって
現在はレッスンを受けていないけどまた弾き始めた
という独学者(再開組)も集っている
600 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 02:16:37.29 ID:K88pbHEn
>>597 高校生にもなる子供がいて、そんなガキみたいな真似するのは恥ずかしいからやめろ。
子供にばれなきゃいい、じゃねーぞ。
>>599 現在はレッスン受けて無いけど〜という人も込みなら、そりゃ範囲広すぎて纏まりようが無いな
極端に言えば、音大出てる人が書き散らしてもOKということだし
ここ数日の糞スレっぷりw
センス云々の話から糞みたいな話が尽きないw
センス云々の確かな話を出来る人なんて居ないだろうにね
そんな人がこんなスレを覗いたり書き込んだりしないってw
センスがなくって糞を撒き散らしてる犯人は
一度も教室で学んだことがない独善者だと思う。
このスレで言う独学者というのは
>>599氏の言う再開組のことで、
一度も習ってない(論外)の人は出ていって欲しい。
>>598 無論独学。
>>599 再開組なら進み具合は人それぞれだと知っている筈だ。
>>600 恥ずかしい事ではない。
>>527の言い分に疑問を感じ質問した事の何が悪いのか。
>>527 ・バイエル○番まで進んだら
【必ず】ハノン○番まで進んでいる筈だ
・ブルグミュラー○番まで進んだら
【必ず】ハノン○番まで進んでいる筈だ
君の言い分はとても断定的
且つ他者の進度を真っ向から否定している。
従って【必ず】とは言っていない。とは言い難い状況だ。
という事は君をこのような思考に変えた
何らかのきっかけがあるのだろう。
このようなきっかけとなった
文献及びソースがあるのならば
是非とも目を通しておきたい。
このスレは進度の相談が多いようなので
他の住人にもきっと役立つはずだ。
期待している。
606 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 02:46:17.32 ID:1VCJ/hVz
そんな事より
ウチの猫がピアノの裏に潜り込んで赤ちゃんを産んだよ!!!!!!!!!!!
プレッシャを与えちゃイケナイから覗き込んだりしてなくて
ちょっと見ただけなんだけど
スゲー可愛い!!!!!!!!!!!!!
3匹みたいだけれど
8/15に産まれたから名前は
シュー セン キー (終戦記念日)にしようかと思う。
>>606 おめでとう。
かなりのキラキラネームだな。
>>604 お前が出て行くだけでもだいぶ平和になると思うがな。
独善とかお前が言うのか???と。
余り好きなタイプではないが、
>>605は建設的で、議論の余地がある分、対話しようかなと言う気になる。
今日は、ショパンのエチュードop10-1やってる。
この右手のアルペジオ、手首の回転で弾くのと指だけで弾くの。
どちらがいいんだろ。。と、考え中。
>>613 上がって下りてのアルペジオ一山を同じ弾き方(手や手首の形)で通す必要ねー
そこんとこ察知して弾けるようにしろよゴラァ、つーのも25-1の目的
つかエチュード話多すぎだろこのスレ
ショパエチュ叩き祭りになったら思いっくそ暴れるたるw
なんで25-1orz
10-1な、吊ってくるわ
あ!れすありがとぅ。
昨日、随分刺激されて、、久しぶりに無謀な曲を(汗
いえね、アドは書かないけど、youtubeに講座してる人いるんだけど、
5指に向かって開くっていうようなことを書いてあった。
でも、コルトー版の練習の最初、1,5のオクターブ鳥の練習がかいてある。
自分的には、無理練のため、出来るだけ、指と鍵盤が平行になるようポジション
とっていたんだけど、、テンポが上がらない。
一番かっこよく弾けるのは、指を長めに使い、手首の平行移動は少ない方がいいかなと。
5指を付け根からきちんと弾くのがと思って、、、というのが、昼前までの練習。
ただ、脱力に気を付けないと、5指から1指へポジションが動くときに、問題が。。
と、まぁ、ゆっくり目で気長に数週間。慣れるまでやってみようかな。。
と、今は思ってます。
25−1は、大好きです。右手のクレッシュンド、左がデクレッシェンドでベース音が
動くところ。ぞくぞくする。
と、すんません。。書き込んだ後、「ヤベー、また、変なこと書いたかも。。」
と、今日は、これでおしまいにします(汗
>>616 いい加減ショパエチュスレに逝け、自分語りはチラシ裏
弾きやすいように弾きゃあいいんだよ
コルトー版の練習は糞鬼すぐる、あれが役に立つ日本人いるのか?
けどゴタクとペダルはいいから手放せねーわなw
開くのと同じように素早く閉じるのが肝心なんだから、それも練習しろってことだ
指伸ばして使うときはつけ根の関節で支えるしかねーよ
そんとき打鍵してない他の指だの手首手のひらに力入ってたらそりゃ動かんて
昨日暴れてた奴らドコ行ったんだよw
過疎るし長文乙になるからエチュード話が嫌なんだよなー
おめーらが始めて弾いた曲教えてください
619 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 21:38:03.86 ID:Fm7AvnUD
ねこふんじゃった
自分は再開組の独学者、初めての曲はヤマハ教室にてチビすぎて覚えてね
再開時は大地讃頌(笑
チビ組は記憶力の限界超えてる、ゼッテー思い出せん
一度やめてから久しぶりに弾いたのは指1本ずつで
かえるのうた
今でもたまに弾くお気に入りw
チビ バイエル??
再開時 ショパンのスケルツォ
チビ バイエルの両手で弾くのの一番最初の曲
再開 ソナチネ20-1
本に載ってた洗濯バサミ使う人差し指のトレーニングやってみたけど筋肉痛になった
良い感じに鍛えられてオススメ
>>624 >本に載ってた洗濯バサミ使う人差し指のトレーニング
どんなトレーニングなのでしょうか?
627 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 08:16:57.86 ID:rhf37MLP
ピアノを習った人と、独学の人の違いって指使いだと思う。
子供の頃でも習ったなりの指使いが身についてるから。
書いてある通りの指使いをちゃんと意識している人は独学でも上手。
難易度が高い低い関係無くピアノ曲の殆んどは練習曲なので
何度も同じ指使いが出てきてしっかり勉強させてくれます。
計算されつつ曲としても完成されていて作曲者の素晴らしさに感心します。
因みに再開組?です。
指使いをけっこうしっかり書いたのは、ベートーヴェンと聞きますが。
ほかの作曲家は、どうだったんだろ?
指使いっていえば、バッハなどのポリフォニーの音楽は、保持とかの関係で
面白い指使いになっちゃうことあるよね。ただの音階なのに、保持されるために
使いにくい指使いになったり。
629 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 17:39:43.13 ID:U5pW7pic
指使いって楽譜に忠実にやっていけばいいんでしょ。
確かに一度やった指使いは何度も何度も出てくるから、基礎なんだなーと。
一回やってる奴は初見でも指が勝手に動いてくれるしね。
ショパンも特に大事にして欲しい音には指番号ふってるよ。
特に4の指は大事にしたそうだ。
631 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 21:36:50.18 ID:CIeH7cnM
子供の頃、レッスンでベートーベンのOp.49-2に出会った時、
初めて指使いの重要さを知ったのを覚えています。
それまでもうるさく先生には言われていた気がしますが、
「真面目にやらないと弾けない」と気がついたがこの時でした。
>>619 猫踏んじゃった連弾を一人でやると
よい左の跳躍練習になるぞ。
まぁ、弾き終わった後すこし寂しくなるけどな・・・
>>632 いつもピアノの前で猫が寝てるんだよ。
猫ふんじゃった を 弾いた後に目が合うと
ちょっと気まずい。
楽譜を読みながら弾くということができないんだけど(間に合わない)、
楽譜みる→手元をみる→位置あわせる→押す
これはひたすら曲を数ひきまくってればできるようになるでしょか?
手元を見るは、はずすが、吉。
位置合わせも外す、大吉〜!
636 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 06:56:19.14 ID:57xht4UH
楽譜を見ながら手元は外野で見る。
楽譜を見ながらでも弾ける簡単な曲からひたすら練習。
基本的に手元は一切見ない。
譜読みした音と違う音が出てたらそれに気がついて、即座に修正できていければいい。
そうやって音感と鍵盤感覚さえ鍛えているうちにミスも少なくなり、初見演奏がどんどん上達する。
こういったことは古典派の練習曲ばかり弾かせられたような、まっとうなピアノ教育受けた人や音学生が
上手いとは限らかったりするから面白いと思う。
638 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 15:50:04.32 ID:rnSnCezr
>こういったことは古典派の練習曲ばかり弾かせられたような、まっとうなピアノ教育受けた人や音学生が
上手いとは限らかったりするから面白いと思う。
これ詳しく
俺も詳しく知りたい。初見演奏はまっとうなピアノ教育と比例しないという事?
初見は楽譜を見ながら弾く視奏が出来なきゃ無理だけど
>>637は初見と視奏をごちゃまぜに話してるから意味不明に
プロでも音高・音大生でも、初見が得意な人とそうでない人はいるけど
それは視奏ができなからじゃないし
音源をうpしないヘタクソが書いた妄想なんか
信用しちゃだめ。
先生の言うこと、教室の先輩の言うことが正しい。
初見は若い頃にしか身につかないと、
ある本には書いてあった。
年寄り衆は大人しく練習でカバーしましょう。
初見力より暗譜力が無いんだよなぁ俺
なにか弾いてくれと言われて悲しくなることがよくある
何か弾いてくれって言う人が楽譜持ってるわけないしね
それは、何も弾けないのと一緒。
「自分はピアノが弾けます」って言わなきゃいいだけの話し。
譜面を見ないと弾けないって相当意味ないな
感情に任せて一心不乱に弾きたい時もいちいち楽譜を出さなきゃいけないって悲しすぎる
自分は初見で弾けないから、できる人が普通に裏山だけどな
レパートリーが1曲もないならアレだけど
弾いてくれと言った人の好みや場の空気も考えると面倒
648 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/20(月) 11:26:06.45 ID:r2hrOuH2
人前で弾かなくてもいいじゃない。
上手に弾けなくても自分で奏でる楽しさがある。
音楽は心を豊かにしれくるよ。
譜面見ながらいい曲だなあ〜と思いながらもなかなかいいよ。
>>646 難でも暗譜出来る年齢ならそうだけどね。
それが難しい年齢になってくると、譜面を思い出すことに労力割くことになるから感情移入どころではなくなってくるし、
色んな曲と触れ合うことによって、感情移入よりも解釈や情実のほうが重きがある演奏になってくる。
それ以前に、曲によっては暗譜し終わるまでに飽きてしまって感情移入出来なるという側面もあるけどね。
>>648 だから、「私はピアノ弾けます」なんて言わなきゃ済む話し。
習ってても人に見せびらかすように言わないほうがかっこいい
ぽろっとバレるのがかっこいい
そうそう、そういうこと。
「○○さんはピアノも弾けるんですね!すっごーーい!!素敵っ!!!」
って、他人から言われるのが普通なんであって、
自分から「私はピアノが弾けます」なんて言うもんじゃない。
ましてや、「私はピアノが弾けますが、ただの一曲すら暗譜してないので
今は何にも弾けません」なんてのは言うだけ野暮。
自分の価値が下がるだけ。
悔しかったらせめて一曲、あるいは数フレーズ暗譜して、いつ何時でも
日頃の成果を出せるようにしとかなきゃ。
今どきピアノ弾ける人なんて珍しくないような。
下手すりゃ自分より上手い奴がしゃしゃり出て恥かくオチ。
音大ピアノ課出てもパートでレジ打ちしてる人が多数な今時
ピアノなんて特技にならないよね。
いつまでも無益な主張のぶつけ合いはストレス解消の為?
>>654 >>655 だ・か・ら・「私はピアノが弾けます」なんて言わなきゃいいだよ。
自分から言わなくても、
「○○さんはピアノ も 弾けるんですね!すっごーーい!!素敵っ!!!」
ってしょっちゅう言われるだろ?
独学者は本当に自分が満足するだけでよいとは思ってないんだよな。
人に聞いてもらいたい、賞賛されたい、優越感に酔いしれたい。
これが本音。
659 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/20(月) 17:26:42.93 ID:r2hrOuH2
ああ、「すごーい」って言われたいなら独学じゃ難しいかもね。。
昔習ってたって人はとっても多いでしょ、
ちょっと弾けるくらいじゃみんな黙ってるし。
趣味で音楽を楽しんむだけでいいと思うけど。
>>658 習いに行っている人は、違うの?
先生に憧れてるだけだったりして。
てか、大人になって習っている人って、出来る人は、コンクールに耐える
仕上がりを求めたり、定期的に習うことできちっと練習するためとか。
あとは、自分が何ができないかわからない人かなぁと思うんだけど。
日々の練習時間が充分取れなかったり、自分が何ができてないか、
手の具合など、わかってたり、何をすればいいかわかる人は習いに行くこと
もないんじゃないかと思う。
ちょっと何言ってるか分からないですね
>>659 同感。特に電子ピアノ厨でなまじ弾けちゃうとタチが悪い。
電子ピアノだと幾分かマシに聞こえるだけってのが分かってない。
どうせ一生アコピを弾く事なんかないんだから
エレピで上手く弾けたら良いじゃん
完全同意。
アコピ弾きである事に誇りを持ってる人には叩かれるだろうけれど。
逆にチューニングとか、ちゃんとしていないアコピを弾いてて
何も感じない人が不思議に感じる。
おまえが電子ピアノ厨嫌いなのはどうでもいいが、いちいちスレで言う必要もないだろう
悲しいかな巷にデジピという庶民の味方があったからこそ、音大生の下っ端程度までは弾けるようになれたんだよな。
少なくとも20世紀じゃ考えられんことだった。
しかもそのうちデジピで充分とは思わないようになって、結局はアコピ買いたくなってきた。
今はそれらキッカケを作ってくれたデジピに感謝だわ。
668 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 02:52:33.41 ID:IKCOrtiC
音大生の下っぱ程度って、それは先生に評価してもらったんだよね?
俺って、独学にしろ、習うにしろ、ピアノをやったほうがいいのかなあ?
分かる人いる?
半年前、バイエル後半でイヤになって安い電子ピアノを売った経験があるからなあ・・・
半年前に嫌になって止めたのなら
止めておけ。
同じ事を繰り返すだけだと思うよ。
>>671 お前には2chで構ってチャンしてるのがお・似・合・い
675 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 00:29:21.91 ID:wuesS2nM
>>671 二度とピアノやらないつもりだからピアノ売ったんだろ
お前はもうこのスレに来るな
ROMもすんな
>>676 いや、それは違う。
ヤマハの一番安いデジピで中国製でGHS鍵盤で、最悪のタッチだから売った。(カシオの3万円デジピに
匹敵するくらい粗悪品だった)
すぐに新しいのを買おうと思ってたが、今まで何となくダラダラしてた。
>>677 やりたいなら、もう一度やってみれば?
ここでそんなこと聞くってことは背中押して欲しいのでは?
やらぬ後悔より、やる後悔なんて言ってしまうのも悪いのかも知れないけど、未練があるなら、やっぱりもう一度始めてみなさいよ。
あと独学でやるなら、楽しくやれるように、工夫してみたら、どうかな?
679 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 09:00:53.61 ID:yjUq+VXp
ある程度弾けるようになるには相当根気がいる。
子供なら親に強制されるけど・・・。
上手く弾けない事に苛立って辞めるがオチ。
高望みせず、音を楽しむくらいで始めれば良いのでは?
1日1時間の練習を毎日3年続けるとまあまあ上手くなるよ。
同じ曲を何度も何度も練習すると、しまいに覚えて
楽譜なしでも弾けるようにはなるけれど、これってただ覚えたってだけですよね?
子供の頃に、ネコ踏んじゃったが弾けたのと同じように。
でも1週間その曲を弾かなかったら、もう忘れかけている。
同じのを集中して弾くより、いろんなのを毎日弾いたほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
いろんなのを弾いたほうがいいとは思う
完全に忘れる前に、定期的にさらっていけばいいのでは
682 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 11:17:53.58 ID:FTgnKMsv
練習曲集を購入して最初から1つ1つ練習。
次の曲練習しだすと前の曲は忘れてしまうが、練習だから良い。
とにかく上手に弾けるようになったら先に進む。
1冊終わるとこの本で練習した事はできるようになっているから大丈夫。
ピアノは曲を弾く前にひたすら練習ですから。
楽しみとして練習の最後に好きな曲を練習すると良いと思います。
>>680 マジレスすると、忘れてしまうのは復習するタイミングの問題
同じものを集中して練習してるかどうかじゃなく、どれぐらいの頻度で復習してるかどうかが問題
たとえば、
15時までに練習し、一時間後の16時に楽譜を読み直す
その後、8時間程度経ったあとの24時にまた楽譜を読み直す
朝起きて楽譜を読み直し、また15時まで練習を終える〜繰り返し
(一つの曲の楽譜を読み直すのは1分〜5分程度で十分だろう)
こんな感じにある一定の間隔で思い出す作業をすると記憶は保持されやすい
いろんなものを毎日弾くかどうかについては時間があればやればいいんじゃないかな
この方法で覚えるなら、覚える量が増えるほど楽譜の量が増え、
復習する時間が増えてしまうのであんまり大量にやると処理しきれない
684 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 11:31:33.28 ID:FTgnKMsv
頭で覚えるから忘れるし、自分のテクニックが追いついてないから弾けなくなるの。
常に前進している事が大事。指に学習させる。
これは大ざっぱに言ってレッスンでの学習方法だけど、
習いに行かなくても、
それに倣った方がやっぱり一番いい。
685 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 14:48:59.23 ID:wuesS2nM
身体が覚えるからなぁ。
縄跳びとか鉄棒みたいに。
ヘタクソほど偉そうに他人に教えるのが大好き(笑)
687 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 16:47:15.08 ID:LjRrLvEQ
皮肉ばかり言ってるから上達しない(笑)
体で覚えなきゃ弾けないってのは地力に見合ってない曲やってるってことでしょ
練習曲って暗譜する必要全くないんだよ、むしろ覚えないで弾くのが練習の肝
レッスンで「覚えて乗り切るのもまた良し」としてるのはなかなか進まない子への救済手段だから
背伸びして暗譜に頼って好きな曲に挑戦して弾けた気になってるってのは
独学者の典型的な手詰まりパターンじゃないのか
ツェルニーは早く弾かなきゃならないからミーの場合憶えないとムリポ
690 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 17:57:42.39 ID:LjRrLvEQ
曲を体で覚えるんじゃないよ、ピアノ自体体で覚えるようなもの。
練習曲をひたすら前進する事により身につくもの。
曲も自分のテクニックにあったものなら覚えられるよ。
譜を覚えるんじゃないよ、曲として覚える。。
ああ、多分その通りだと思います
貴方と私は正反対の事言ってるようでいて多分同じ感覚でピアノ練習してるんだと思う
結局、ピアノって長い歴史の中で正しい練習方法・効率の良い練習方法が確立されてるのに
その練習感覚を万人で正しく共有出来るだけの語彙が確立されてないんだよねぇ
だから・・・独学が怖いわけで
692 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 19:48:40.03 ID:wuesS2nM
見合ってない曲ってそりゃ〜みんな少し上のモノを練習するに決まってる。
身体で覚えるとは、いちいち次の音が何で、指が何を使うのか考えなくてもわかるよってこと
野球のスイングにも個性があるようにピアノの弾き方にも
「オレ流」というのがあっても良いと思っている
>>678 ありがとうございます。
はい。背中を押して欲しかったです^^
実はピアノに未練があります。
楽しく練習するように心掛けます。
「やらぬ後悔より、やる後悔」・・・いい言葉ですね。
>>679 ありがとうございます。
高望みはもうやめてピアノを楽しむ気持ちでやりたいと思います。
>>694 背中を押せたようで良かったです。
これからピアノライフ楽しみましょう。
697 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 22:04:26.00 ID:k3cH12ZJ
Yahooブログ
『ゆりかピアノ』
キチガイらしいw
からかうとムキになり痛々しいキチガイw
夏休みも終盤だな
699 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 00:52:49.55 ID:/kjWXGJY
>>689 ツェルニー、何で早く弾くと覚えなきゃならないの?
自分も今ツェルニーやってるけど、大体指定速度の7割〜8割程度の速さで
○もらってるけど普通に楽譜見ながら弾いてるよ。最後まで鍵盤はほとんど見ない。
ツェルニー暗譜したことなんてないよ。
併用してるソナタ等の曲は暗譜させられるからするけど、暗譜する頃には
速い曲でもインテンポで楽譜見ながら弾いてるよ。
>>699 ツェルニー40,50番でもほとんど鍵盤見なくて弾けるの?
辻井タンですか?
質問が2つあります。優しい人教えてください。
@たまに音符の横についてるxみたいな記号はなんでしょう? シャープともフラットとも
違うものです。
A練習曲等は、手元を全く見ないで弾けるようにすべきですか?
跳躍が多い曲だとなかなかできません。
お願いします。
>>701 > @たまに音符の横についてるxみたいな記号はなんでしょう? シャープともフラットとも
> 違うものです。
ダブルシャープ
さらに半音上げる
鶴を鍵盤見ていちいち覚えなければ弾けないのなら、音楽的にほぼ無価値な鶴の場合
かえって負担になるのでやらないほうが良いと思うし、同じ覚えるならバッハやったほうが
価値があると思うし、毎日とは言わんが日常的な練習曲として使えると思う。
705 :
680:2012/08/23(木) 09:22:49.48 ID:5hhz6hf7
>>680です。アドバイスくださった方々、ありがとうございました。
自分の力量に合ってない曲・・・。
たしかにそうかもしれません。
目標は、超簡単な曲でも、たとえ知らない曲でも
楽譜を見て弾けたらいいなと思っています。
今のところは、簡単そうに見えても右手左手ともにヘ音記号だったり
途中で半音上げ下げ変わっていると、もうパニックです。
すらすら弾ける方には笑えるかもしれませんが・・・。
音楽的に無価値な曲なんて、存在しない。
存在するのは無価値なピアノ弾き、無価値な演奏者。
単純な音の羅列でも、能力のある弾き手が奏でた音は
聴く者に感動を与える。
ツェルニーの価値ある練習曲群に美しさを見出せない者は
ピアノを弾く資格はない。
そもそも音楽そのものが無価値だろ。
音楽史を振り返ってみても、無価値なピアノ弾き、無価値な演奏者がいるとすれば、
それは鶴自身だろ。
それでも無価値の物を賞賛する奴がいるとすれば、それはゴミにたかるハエ。
・・・あら、図星だったらしいね、独善君()笑
なんでこのスレってこんな空気悪いんだろうな
夏だからだろ
ほんとセンスのない奴らはこれだから…
>>709 良い空気がお望みならmixiにでも逝け(笑)
>>710 >ほんとセンスのない奴らは
↑
こんな風に書くと、あたかも自分がセンスに溢れてるかのようだね。
まじめに教室に通って、こつこつツェルニーに取り組まない怠け者の分際で(笑)
>>704 >音楽的にほぼ無価値な鶴の場合
>>707 >それは鶴自身だろ。
横レスで申し訳ないのですが
鶴って何の隠語ですか?
>>709 独学者同士が見下して、蔑み合ってるからな。
本当に独学者なのか疑わしいが。
まぁ一部が荒らしてるだけだし、あんまり気にしなくていいさ。
>>713 荒らしてる?
誰が?
具体的なレス番号で言ってみなよ。どれが荒らし発言なのか。
音楽(芸術)ってのは、答えが一つじゃない。
人の数だけ音楽があり、答えがある。
ある人の考え(意見)が、ある人の考え(意見)と異なるのは
当然のことだし、あたりまえ。
ある人の意見が気に入らなかったり、むかついたり、荒らしだと思うのなら、
そ い つ よ り も 上 手 く 弾 き ゃ い い ん だ よ 。
楽器弾きなんて、そんなもんだ。
それが全て。
夏休みか。早く宿題終わらせろよっ。
センスという言葉に過剰反応するセンスレスな人達…プッ
>>音楽(芸術)ってのは、答えが一つじゃない。
人の数だけ音楽があり、答えがある。
ある人の考え(意見)が、ある人の考え(意見)と異なるのは
当然のことだし、あたりまえ。
言ってる事とやってる事が激しく矛盾してるようだが…まぁいい
君の言う、上手なピアノなんて何の価値も無い退屈なものだよ
みんな少し落ち着けw
なんでこんなに荒れてるの?
ピアノに薀蓄なんて必要ないんだよ?
センスが無い人たちは何でこうもわめくんだろう・・・
まあ僕にセンスがあるってわけじゃないですけど・・・
荒れるのは別に構わないし、色んな意見を聞けるのはむしろ歓迎なんだけど
話の焦点が全然合ってないのがなんともね・・・
まあ独学でも趣味でもクラシック志向の人はとにかく読譜力だけは最優先で磨いた方がいいね
高水準の読譜力さえあれば独学に限界感じてもあとからいくらでも潰しが利くし・・・
あと、ポピュラー志向の人なら早いうちから理論の勉強を始めましょうね
>>719 そういう余計な一言がまた荒れるもとになるから止めとけ
独学と言っても、全くの未経験からの人やブランクのある再会組や、
今は独学だけどずっと習って来てた人まで色々居るみたいだから、噛み合わないのも仕方ないと思う
目指してるところも様々だろうし
自分に必要なものだけ拾って、あとは単なる違いなのだと思って気にしない
722 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 21:19:51.44 ID:/kjWXGJY
>>700 今ツェルニー30の28だだから40や50の話しは今はわからない。
あと、辻井さんじゃありません。
鍵盤は跳躍する箇所を一瞬チラ見するぐらいだよ。
でも多少跳ぶぐらいなら鍵盤は全く見ない。
>>714 例えば一つ挙げるだけでも
>>708 意見を荒らしなんて言ってない。
意見ではなく、誹謗中傷の様な文章が山程あるじゃん。
人の意見に対して噛み付くやつも山程いるでしょ。
貴方が音楽の答えが一つでないとまで分かっているなら、荒らしがどれかくらい分かるでしょ?
ピアノ弾いて性格悪くなるならピアノ弾く意味ねーじゃん
文化って心や生活を豊かにするものなのに
君たち、ピアノばかり上手くなって、一体何がしたいの?
ID:ZWagJPoU
せめてIDを変えろ
>>724 >文化って心や生活を豊かにするものなのに
芸術だと思ってたんだけど
芸術は文化の中に含まれるのかな。
>>725 IDを変える必要もないし、IDの変え方なんか知らねーよ
>>726 あ、芸術でも何でもいいよ 細かいことは気にしないでねw
こりゃひでえな
ピアノを弾くと心や生活が豊かになるけど、
ピアノの独学は性格が悪くなるだけってことだね。
独学したって「ピアノばかり上手くなって」なんてありえないから
そんな心配無用だよ(笑)
独学って結局自由だからね。難しいね。
731 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 11:55:53.94 ID:w5NZ8Yax
>>700 普通鍵盤なんて見て弾かないよ。鍵盤見たら譜面が見れないじゃん。
チラ見程度はするけど、鍵盤見なきゃ弾けないのは追いついてないからじゃないかな?
発表会じゃないんだから基本ずっと譜面は見て弾いて行くんだよ。
お前の普通が他人の普通と同じとは限らない
独学って結局自由だからね。難しいね。
734 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 15:21:59.38 ID:w5NZ8Yax
>お前の普通が他人の普通と同じとは限らない
文脈から「普通」ってのは個人〜という事では無く、
一般的にという意味で、例外を除いた大多数。
はなから個人の考えは述べてないわけ。
譜面見て、鍵盤見て、譜面見て、鍵盤見てなんてしない。
一般的に鍵盤は見ないで、見るのは譜面、これ大多数。
「自分は見てる」とか、「自分は見てない」って、
自分のことだけ書いてりゃいいのに、他人のことを書くから荒れるんだよw
独学なんだから、他人がどうしようが、自分には関係ないだろ?
指を見て弾きたいなら自由にそうさせときゃいいんだし、
楽譜見て弾きたいならお好きにどうぞ。
他人は関係ない。
・・・・・・・・・それとも何か?
自分は鍵盤だけ見てるから、全ての他人様も鍵盤を見ながら
弾いてないと、不安でしょうがないのか?
そりゃ不安だろw
独学だもんなww
一般的、とか
普通、とか
大多数、とか
俺の大っ嫌いなクソくだらねえマジョリティルール丸出しだな
まぁ負けず嫌いの独善くんということだけは認めてやってもいいよ
738 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 17:07:43.37 ID:w5NZ8Yax
結局大多数に倣うのが近道ですよ。
やさぐれてると上達しませんよ、独学さん。
740 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 17:39:10.28 ID:GNRBwY0u
近道がしたいのなら、良い指導者に師事するのが最短ルートだろ?
近道だけ求めてるのなら、独学スレから出て行けよ。
自分の方法が最善最適で、他人にもそれを強要するのなら、
さっさと先生になって、自分の生徒にそれを強要しろよ。
だいたいおまえには他人様の上達具合を勘案できる権限があるのか?
そんな立場にいるのか?
うざいから出て行け!
>>738
からかい過ぎたのでマジレスしとく
うさぎと亀の話は知ってる?
試行錯誤しつつ、自分なりの方法論を模索していくのが独学の楽しさなのであって、
単純に上達への近道を求めるなら学校行くなり先生に教えてもらうなりすればいい。
ここは独学者の意見交換の場であり、やみくもに他人のやり方を否定する場では無い。
独学さん独学さんって、そもそもここ独学スレなんすよね…
故に、あんたは激しくスレ違いだよ
742 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 19:23:25.75 ID:pT+UxFMt
このスレを妨げるのは独学者だけじゃなく
学習者噛りが一番厄介だと思う。
自分が受けたレッスン?考え?をマンセーし過ぎて排他的。
他人がしたアドバイスをわざわざ批判&否定。
かといって効果的なレッスン法を提示出来ない愚かさ。
こんなどうしようもない学習者馬鹿も常駐している。
ピアノも下手だろうねぇ。習ってるクセに。
743 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 19:25:36.99 ID:GNRBwY0u
>>742 ぃよう!ID変えたのか?>>ID:w5NZ8Ya(笑)
アノンのスケールとアルペジオ終わった。
早く夏終わんねぇかな
やっぱりこの時期はダメだな
スレ閉じとこう
747 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 21:06:13.22 ID:FJd9PF13
学生で金がない、とか社会人だけど時間がない、とかの理由で独学してる人はわかるが、コミュ障
だから教室に習いに行けないなんて人は、このスレで諍いを引き起こすのは必然とも言えるな。
748 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 22:25:50.08 ID:pT+UxFMt
思いっきり人違い(@_@;)
独学の基本は・・・・。
どう弾きたいか。
それには、どういう練習をしたらいいか。
過程が楽しいと思えると、独習も楽しい。
>>747 でも、おもしろいじゃん?
コミュ障D:w5NZ8Yax=ID:pT+UxFMtって。
こいつが主張してることと正反対のことをやれば、このスレの住人は
絶対に上達するはずだからw
誰かまた釣り質問しないかな?
こいつがどんな笑えることを言い始めるか楽しみだww
twitterに転載したら大反響だよwww
751 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 22:43:42.94 ID:pT+UxFMt
>>750 思い込み激しいって言われない??
私は
>>735寄りの意見。口出しするべからず派。
そのIDの人の意見は寧ろ反対でんがな。
自分のやり方を提案するのは良いけど
その提案に横から口出しするのは反対なだけ。
てか、夏だねぇ〜
ほらほら、口出してるじゃん(笑
思い込み激しいなんて言われないよ〜だ。
気が付いていないだけ。
753 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 23:26:43.36 ID:pT+UxFMt
ああそうか。本当の事は本人には言わないからね。
思い込みがかなり激しいから、恥をかかないように気を付けてね。
一つ聞きたいんだけど、
>かといって効果的なレッスン法を提示出来ない愚かさ。
>こんなどうしようもない学習者馬鹿も常駐している。
てことだけど、効果的なレッスン法、何か教えてよ。
レッスン法ってことは、あなた、先生でしょう?
独学者のすれでいきまいているんだからさ。
これだけ釣れれば満足したろう
756 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 23:59:23.69 ID:pT+UxFMt
効果的なレッスンなんて人に寄るでしょ。
だからピアノ教室があるわけで。
独学だと習わないから、自分で練習法を試行錯誤して
スレ活用して他人の練習法を聞くんじゃん。アタマ大丈夫?
このスレを妨げるのは勘違いヒキコモリ独学者ID:w5NZ8Yax だと思う。
自分の妄想?勝手な決めつけ?思い込みをマンセーし過ぎて
他人に対して上から目線で命令口調。
他人がした反論に対して自分の流儀が多数派、普遍的だと
根拠なしに批判&否定。
かといってyoutube上の超一流演奏家の「証拠」的動画を提示されたら
悔し紛れに学習経験者を罵倒しはじめる愚かさ。
こんなどうしようもない糞ニートが常駐している。
こいつの演奏、聴いてみたい(笑)
このスレを妨げるのは勘違いヒキコモリ独学者ID:w5NZ8Yax=ID:pT+UxFMt だと思う。
自分の妄想?勝手な決めつけ?思い込みをマンセーし過ぎて
他人に対して上から目線で命令口調。
他人がした反論に対して自分の流儀が多数派、普遍的だと
根拠なしに批判&否定。
かといってyoutube上の超一流演奏家の「証拠」的動画を提示されたら
悔し紛れに学習経験者を罵倒しはじめる愚かさ。
こんなどうしようもない糞ニートが常駐している。
こいつの演奏、聴いてみたい(笑)
竹島が歴史的にどこの領土なのか証明してみろと言うと、
反論できないので感情的に攻撃してくる、
国際司法裁判所で正式に争おうとすると、負けることが明白なので
棄て台詞を吐いて逃げる、
慰安婦強制の証拠を出せというと、証拠を出せないので火病る・・・・・
ID:w5NZ8Yax=ID:pT+UxFMtの書き込みを見てると
あの国のバカ大統領を彷彿するww
ID:w5NZ8Yax=ID:pT+UxFMtは下朝鮮人www
ID:pT+UxFMtはID:w5NZ8Yaxじゃないと思うよ、普通に。
なぁ〜んだ。大そうにレッスン法なんていうから、先生かと思っちゃった。
それじゃ、おれとなんも違わないじゃん。
思い込み激しいおれが言うのもなんだけど、譜面見て弾いたって、見なくて
弾いたって、いいんじゃないのかな。
むずかしい曲ほど、早く譜面から目が離れることは多いよ。
暗譜というか、手がおぼえるし、鍵盤も見て弾くことも多いし。
それに、頭の中に楽譜が入っていれば、最強だけど。
チェルニー、レッスンの中で、何曲は暗譜するのもいいと思うけど。
全部する必要もないけど。
チェルニー30番の1番、4番、7番、15番、21番、22番、25番
名曲だね〜。てか、思い込み激しすぎ?
必死VS必死=馬鹿
>>760 シーッw
関わっちゃダメよw
あなたも私認定されちゃうよw
読解力も無いしアタマもおかしいからスルー検定開始しようw
いったいいつまでやってんだ・・・
ピアノ弾きは独善的になるんだよなあ
それが顕著に現れたスレだ(笑)
>>764-765 シーッw
関わっちゃダメよw
あなたも私認定されちゃうよw
読解力も無いしアタマもおかしいからスルー検定開始しようw
www
そして誰も居なくなった
ピアノやる奴はカス
夏の終わりに
夏休みの宿題にでも、慌てて取り組み出したのだろうか。
喉元過ぎたらまたID使い分けて現れるよw
あぁ〜あ。人の噂話ばっかしてるよ。
774 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/25(土) 21:09:42.11 ID:POh19Kz3
なにこれすげえな。。
おめえ等のピアノ暦何年?
俺は40年以上だけど
776 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 00:36:49.82 ID:6gzP5EtB
最近スレの勢いがすごいな
>>775 平成の世に入ってからだから24年目
もう四半世紀か〜Σ(゚д゚lll)
>>775 オイらも、40年を越えたよ。
毎日弾けるってわけでもないけどね。
40年も継続して続けれる趣味を見付けられる大人って少ないだろうし、ラッキーなのかもね。
>ピアノやる奴はカス
↑ 6歳からピアノやってるんで、ピアノやらない人の気持ちが全く理解できない。
小学校3年の時、アニメの主題歌をピアニカで弾いた(探り弾き)ら、
「何でそんなことできるの?」ってクラスメイトにびっくりされた。
オレ的には、何でこんな簡単なことが出来ないの?って感じだった。
小学校4年生の後半から卒業まで、全校集会の時の校歌のピアノ伴奏は
全てオレがやってた。音楽の先生は全部オレにやらせた。
6年生の時には、クラスメイトが作詞した「クラスの歌」にメロディーをつけて、
ハーモニカ、リコーダー、リズムセクション、オルガン伴奏の5段譜を作成した。
よそのクラスの先生は「○○君はすごいね」なんて言ってくれたけど、オレ的には
何でこんな簡単なことが出来ないの?って感じだった。
ピアノが弾けない小学生、聴音ができない小学生、聴いた音を楽譜に書き出せない小学生、
暗譜したモチーフを移調してその場で演奏できない小学生ってカス?って思ってた。
はーい、みなさん釣り針にご注意
40年て凄いね!
自分が生まれる前から弾いてた事になる。
継続は力なりと言うし見習いたいものだ。幼少期は習ってた?
幼少期というか、小学校1年から、習っていたよ。
でも、当時の田舎の先生、音大出たわけでもなく、あまり弾けるって先生
ではなく、バイエルしか弾いてくれなかったな〜。でも、学校で音楽を
教えていたこともあって、すごく音楽の楽しさを教えてくれた先生でした。
ちょっと、長くなるけど、思い出を一つ。
小学校の頃、日曜に野球の試合があって、レッスン時間を早めてもらっ
たんだけど、冬朝7時半に先生のところ行ったら、FMラジオ聴いていて、
ストーブで温めたココアを1杯飲ませてくれました。丁度、飲み終わって
レッスン。飲んでる間、聴いてる曲のこととか、話してくれました。
ベートーヴェンの皇帝でした。と、まぁ、のんびりしたものでした。
だから、今でも、のんびり気長に楽しんでます。長文、失礼しやした。
>>785 目指すものにもよるんだろうけど、
小さい頃に習い事のピアノが嫌になって、辞めてしまう人が多いらしいし、
貴方が習った様な音楽の楽しさを教えてくれる先生ていうのは大事なんだろうね。
元々の向き不向きもあるだけど
ピアノって家で練習するのが大切
で、小さい頃なら家練習でフォローしてくれる親がいるかどうかで結構分かれる気がするわ
788 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 16:07:42.73 ID:PDq/45J0
子供のころは毎日のレッスンが嫌で嫌でたまりませんでした。
しかし結局四十路を過ぎてもやはりピアノからは離れる事ができませんでした。
辞めてしまおうと何度決意した事か(笑)
そうやってのらりくらりとこれからも続いて行くんだろうと思ったりします。
ピアノの音が好きだから・・。
ちょっと、トピから飛ぶけど、親のフォローって、大事ですよね。
自分の親は、何も知らなかった。でも、先生へのフォローは、きちっと
しておいてくれていたようで、お年玉と言って、LPレコードをくだされたり。
親になった今、分かりました。まぁ、練習のフォローは出来ませんでしたが(笑
いま、親になって、子供を先生にお願いするときは、フォローの仕方は、よくよく
考えながら、、(笑)いまは、、おう、とっくに越されてしまいましたが。
あと、見せられるのは、大人になって、どう付き合っていけばピアノと仲良く
過ごせるか、、位になりましたが。
ピアノ以外の楽器を平行してやっている人いますか?
自分はバイオリンをやってみたいのですが独学では厳しいですよねえ?
そんなことないんじゃないかな。自分は音楽に正解なんてないと思ってますよ。SAXが一応独学です
792 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 17:32:39.72 ID:sF6f/Qtn
>>790 極端な私の持論だけど
「構造が複雑な楽器ほど(素人がはじめて)そこそこのレベルまで達するのが早い」
生まれつきの個性や特徴、ようするに「才能」が反映され難いので
大人から楽器をはじめる人には「構造の複雑な楽器の方が良い。」とアドバイスしています。
例えば
ピアノとヴァイオリンを比べてピアノの方が構造が複雑です。
ピアノを初めた日に単音で、「ドレミファソラシド」が弾けない人はいないと思いますが
同様にヴァイオリンで正しいピッチで正しいボーイングなりピチカートで良い音を出して
弾ける人はまず居ない という事です。
管楽器でもトランペットよりもサックスの方が「人に簡単に演奏しやすいように」
構造が複雑に進化したので、とっつき易いとは思います。
トランペットは歯並びや口唇の肉質や口腔の容積などで、どうしてもハイトーンが出難いとか
生まれつきの特徴による壁が多過ぎると思います。
なるほど
ちなみに私の場合、バイオリンをやりたいというより
弦楽器をやりたいのですが住宅事情でサイレント機能
が無いと不可なのでバイオリンにしようかなと
弦楽器で他にサイレントできるの無いですよね?
>>792 極端どころか実に的を得た正論ですね。
しかし同時に、ピアノは「極める」ことは特に難しいように思います。
間口は広く、奥深さは計り知れない。
まるでショパンそのもののようです。
795 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 18:34:11.51 ID:j1m4djyT
サイレント弦楽器、検索してみたら、いろいろありますよ。
好きな楽器を、永く続けられるといいですね^^v
ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、ベースも。
797 :
792:2012/08/26(日) 18:55:54.02 ID:bUq2c7V/
>>794 >しかし同時に、ピアノは「極める」ことは特に難しいように思います。
>間口は広く、奥深さは計り知れない。
>まるでショパンそのもののようです。
書き忘れましたが当然
「世界一のピアニスト(定義付けが難しいですが)を目指す事」と
「音楽をそこそこ楽しめて老人ホーム慰問程度のレベルまでヴァイオリンが弾けるようになる。」
では、当然後者の方が難易度は低いと思います。
逆に
>>793さんが、ヴァイオリンを初めて一年くらいで嫌に無って止めちゃったとしても
それも本職のピアノには生きる とは思うんですよね。私は。
チューニング(調律)も自分でしなくて良いし上にも書いたけど
誰でも始めたその日にそこそこキレイな音(達人レベルとは違ったとしても)でドレミファソラシド〜が弾ける事
ピアニストが当たり前だと思ってる事が他の楽器では難しい事は
>>793さんの音楽性にもインパクトを与えられるかなぁ とは思います。
ずっとピアノだけ弾いていてもマンネリに陥る人も多いだろうと。
ヴァイオリンを弾いてみた後でピアノで再発見があるかもしれません。
>>793 >弦楽器で他にサイレントできるの無いですよね?
サイレントギターはクラシックタイプ(ナイロン弦) フォークギタータイプ(スティール弦)とヤマハから発売されています。
チェロやコントラバスもあったと思います。
>>785 >>786 「先生が教えてくれた」ってのも大事かもしれないけど、
自分自身が音楽をする喜びに気づいたり、努力すれば弾けない曲が
必ず弾けるようになるってことに気づくことのは、もっと大事だと思うね。
>>787 ピアノが置ける最低限の広さの家、部屋、ピアノが買えるだけの経済力は
前提条件だろうね。親の。
あと、ピアノに興味のない子供にピアノを強制するだけの親としての説得力。
ただ、最初は嫌々でも、子供は必ず音楽の喜びに身をゆだねる。
挫折してしまうのは、音楽の神様から愛されてなかった子供だよ。
あと、もう一つ、オレの場合は、強制的に子供にピアノをやらせておきながら、
子供からピアノを奪った親の存在。
オレからピアノを奪った親に対する憎悪がなければ、この年まで音楽に対して
執念を燃やすことはなかったと思う。
そうだね。もう一つ、弾きたいと思う曲に出会うこと。
そして、こう弾きたいって、思うことかな。
執念って、趣味の世界では、一つのやる気かもしれないけど。
もう、下手にならないように、、という感じだからなぁ〜。
そこは、人によりけり。
ただ、一杯一杯な曲をがんばるのも、余裕のある曲を、思い描いたように弾ける
ように練習するのもありと思うけどね。
憎悪かぁ。きっと、そういう気持ちっていうのもあったかな。。
振り返ってみるとだよ。ただ、長く続けていくと、憎悪は疲れるかな。
おっと、ごめん。
いっぱいいっぱいのきょくなんてかいてなかったね〜。
音楽への執念だったね!執念というか、曲への執着、愛着は必要だよね。
悪徳につながりやすいとされる感情の中でも、怒りはうまく使えば善行にもつながる代表格だよね。
憎悪・怒りを善なる成果へとつなげることのできる人はすごい。尊敬します。
なんと、チェロのサイレントがあるとは・・
しかし結構なお値段ですね
バイオリンだとあれば10万で一通り揃うようなので
とりあえず手を出すならこれかな
ここは、ピアノ独善者のスレッドですか?
独善者で悪かったね。独善者かぁ・・・。
>>803 おしなべて表現者(演奏者)は独善でもかまわない。
自分の表現(演奏)に責任を持つ限り。
独善、唯我独尊を主張したいのなら、演奏の中で主張すれば良い。
ネット掲示板(文字)で他人に主張を強要するのではなく。
>>805 その機種、カカクコムで探すと新品でも12万ちょいだった
中古で9万なら新品買うかなぁ
独善て言葉を覚えたての中学生が荒らしているのか
今日も時間がなかったのでスケールとアルペジオだけ。
ほんとうに時間がない場合、みんな何弾いてる?
欠かさず弾くものってある?
811 :
792:2012/08/27(月) 00:45:07.43 ID:iviXJ4aX
>>810 >今日も時間がなかったのでスケールとアルペジオだけ。
スケールとアルペジオの練習は、どんな教本を見て練習されているのでしょうか?
質問に質問しちゃうのも、何ですけれど.
ハノンの事だと思うよ。
私は手が小さいからオクターブの訓練は欠かさない。
えらい!
ピアノの蓋を開けてるだけでも尊敬する。
カシオの安物キーボードには蓋すら無い。
ハイエンド機種のひとつだったDGP-5も蓋ないぞ。
816 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 14:56:17.98 ID:iRNYt6MF
そんな事言ったら、身も蓋もない
817 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 20:09:27.06 ID:8ijZLvIY
電子ピアノ買うか、新しいDAW買うか、迷ってる・・・
今持ってるDAWでは一曲も作れなかった。
どう思います?
多分新しいDAWを買っても「気分一新で曲をバンバン作れる」 という事はあり得ないだろうね。
向いてる人=好きな人 という感じでマニュアルすらほとんど読まずに作曲をしてる人いる位だから。
DAWを触るのが生理的に嫌いな人も存在するだろうし。
もしかして
>>669 の人?
>>818 このスレって○○の人?とか聞く人いるよね。聞いてどうすんの?
そんなのどうでもいいし荒れたらややこしいからやめてくれない。
820 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 21:05:59.93 ID:B6ZQrHKq
すいません 意見をいただきたいのですが
今私はバイエル70番のブルグ2番とハノンの40まで練習しているので
すが、なにか今の実力でも弾けて練習になるクラシック教えてください。
音階は大抵大丈夫です。
バイエルは子供のバイエル下から始めました。
目標はあと2ヶ月以内でバイエルを終え、ブルグを半年で終えたい。
22歳大学一年生休学中留年予定現在躁鬱病で通院中の人生終了系男子
です。死ぬまでに華麗なる大円舞曲を弾けるようになりたいです。
ソナチネに入ったらまた教室に通うかもです。
ちなみに練習時間は1日2時間くらいで再開して一ヶ月で子供のころ3年習っていました
今弾ける曲はソナチネの一曲目と愛のロマンスとトルコ行進曲とブルグの正直です。
かなりひどい乱文で申し訳ございません。
よろしくお願いします。
ハノンを指定速度で40番まで弾けるのなら
ソナタアルバムも弾けるでしょう
822 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 21:26:18.40 ID:B6ZQrHKq
820です
返答ありがとうございます
ソナタとかも考えたのですが
基礎に自信がなかったのでバイエルから始めました
簡単に感じますが初見と譜読みが苦手なのでそれの練習も兼ねて弾いてます
それに幼少の頃習ったときはバイエルせずに簡単な子供向けの曲を
弾いていたので
>>811 スケール、アルペジオはハノン使ってます。
最近こればっかり弾いてる。
>>818 そうですね。貴重なご意見有難う御座います。
因みに669ではありません。
>>819 不愉快な思いをさせてしまって申し訳御座いません。
>>824 あなたは悪くないw
特定厨がいるスレは荒れやすい。
826 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 23:06:46.79 ID:YnATHKJh
>>822 一ヶ月でそんだけの量ってすごくね?w
俺独学ではじめて3ヶ月目だけどバイエルとブルグ10曲ハノン11番まで
ソナチネ2曲目までしか終わってないw
ハノン40とかすごすぎワロス
オツ女の祈りと結婚行進曲でも弾いとけや
>>820 >今の実力でも弾けて練習になるクラシック
ツェルニー20番練習曲をお勧めします。
30番の前準備として、100番とか110番は曲数が多すぎるので・・・・
という理由で編纂された全音の曲集です。
とても美しく、楽しく、ためになる珠玉の作品集です。
復帰組の方にお勧めです。
1番から20番まで通しで弾いてもせいぜい20数分です。
>>820 子供の頃3年習ってたとはいえ、再開一ヶ月でトルコ行進曲かー。
羨ましい限りの能力。
なんか練習がうまくいかなくて、いろいろネットで調べたりしてるうちに
楽譜だけが、何冊も増えてしまった・・・。
>>829 参考書買って勉強した気分になっちゃうアレか。
俺も自分に心当たりが…w ドンマイ。
俺もそんなもんだ。
全音のねずみ色楽譜とJ-POPの安いやつとかはブックオフ徘徊して集めとる。
あの曲いいなぁ・・・そういえば家にあったっけ? というような時に役に立つことがある。
俺も「うわぁ練習してない本や弾いてない曲集が多過ぎ.....。」
と反省していた時期があったのだが
仮に10冊買って1冊しかやり終えてないないとして
では10冊やり終えた人は100冊買ってるかもしれないな と思い込むようにしてる。
子供の頃に大学教授の息子の家に遊びに行くと家が本棚だらけだったけれど
まさか全ての本を熟読した訳でもないだろうし
「本を買う事」がモチベーション維持に繋がっているのでは?
まぁピースならともかく曲集で100%全部弾いたもんなんて殆どないからなぁ。
せいぜいハノンと鶴30くらい?
終わらせたと思ってる教本でも必ずと言って良いほど手付かずの曲がある。
すいません、下記画像の赤で囲った部分の指使いを教えていただけないでしょうか?
右手だけです。
どうかお願い申し上げます。
835 :
834:2012/08/28(火) 13:45:46.97 ID:raLPOlDE
>>835 色々考えられるけど、とりあえずぱっと見だと
| 5 2 1 3 1 [21] 3 | 5 1 3 [31] [53] 2 [21] [53] | 5 かな。
保証は出来ないけど。 | は小節線、[ ]は和音ね。
右手だけで上下の声部を弾き分けるのが難しければ、
下の声部を左手で取るのもありかも?
>>834 ここは両手で弾くところだね。
最初の半小説は52131で良いとして、以下は「ド#ソ#シファ」を単位とした分散アルペジオの繰り返しだから、
4つの音符の中で一部を左手で受け持ったほうが弾きやすいと思う。
自分はファ#だけを左手で取ってみた。
右手だけで弾くなら自分は(12)351(23)(34)53(12)(34)なんてことにするけど、ある程度手が大きくて鶴40くらいはやってないと
難しいと思うし、こうなるくらいだったらやっぱり左手使う。
838 :
837:2012/08/28(火) 15:48:32.23 ID:YuHThgLx
間違えたラスト2音はオクターブ高かったのを見逃してたわ。
するとポジションチェンジなしで弾くのはほぼ不可能かな。
やはり左手ファBで取って
52131 (12)35B(12)(23)5B(12)(34)
いや、もうひとつ左手入れて
52131 (12)35B(12)(23)5B(A1)(23) 5・・・が綺麗に入るかな。
左手は別段ABでなくても良い。
ありがとうございました!
とりあえず練習してみます!
上の楽譜だから右手だけというわけではないんですね
840 :
822:2012/08/28(火) 16:45:24.77 ID:aG0FWEPQ
意見くれた人ありがとうございました
とりあえずチェルニー20やってみます
ちなみに今日やった練習はバイエル70、71、72
です。みんな簡単でしたが72はバイエルにしては曲っぽくて
好き。ブルグは2番2行目までやったけどかっこいいけど
意外と簡単でちょっと引くのにいい感じ
あともちろんハノンもしました。
なんとなく報告してみました。
53131 (12)3|521(23)(35)2(12)(34)|5
指使いっつーのはさ、何パターンも存在するわけ?
σ(^_^)オレも積読ライブラリたっぷり持ってる。
ピースとか曲集とかの値札みると、日本の経済も成長してんだなと思うよ。
夜想曲Op.9-1が150円。今なら525円
Σ(゚д゚lll)
>>843 σ(^_^)俺が持ってたカッコーワルツなんて30円だったぞ。
今は・・・??? やっぱり525円?
Σ(゚д゚lll)
>>842 ピアノなんて別にどう弾いたって構わない。そりゃ教える立場ってのもあるけど
ショパンのスケルツォ2番のアルペジオ下降のとこ両手で弾いてるプロのピアニストもいれば
別れの曲の中間部をポジションチェンジだけで弾いてる人もいる。
さっきの曲も素人がどうしても弾きたくって、鍵盤の位置丸暗記で右手左手交互で弾いたって別に構わないと思う。
841ですが、楽譜の写真を見て、机の上で音を拾ったのを、そのまま番号にしただけで。
時間がなく、番号だけ書きました。
音を出していないし、テンポや雰囲気がわかりませんので、そこら辺を加味して、
自分の手に合った、運指を探してください。
レガートであまり速くないテンポでしたら、この運指もありかと思うのですが。
>>844 ピースが30円て昭和何年ごろ?
全音の他にピースを出してる出版社がもう一つあったと思うけど何だったけ?
シンコウ?
849 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 00:18:05.08 ID:3jqZOsKP
練習してると段々飽きてくる……
弾けば弾くほど味が出る、スルメみたいな練習曲ありませんか?
ブルグェ……ソナチネェ……
>>847 確かに表紙は赤のカラー印刷で全音じゃなかったような。
今度実家行ったら調べてくるわ。
>>848 よく見たら、確かに重音のタイミングがズレてましたわ。
52131 (12)35B1(23)(35)B(12)(34) 5 または
52131 (12)35B1(23)(35)B(A1)(23) 5
クラ派なので同じ指使ってポジションチェンジするくらいなら両手使ったほうが良いと思う。
>>849 そらもうバッハですわ。
バッハのインベンションとかいいよね。
アーティキュレーションとか独学では困難
解説書があればなんとかなるかな
853 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 08:35:31.42 ID:RKVicXdX
先日ソナチネが終わったので、ソナタ1を練習してます。
モーツアルトK332の3楽章目あたりからキレイに弾けなくなってきました。
もしかしてちょっと早かったかな?と感じています。
皆さんソナチネの後は何を練習してますか?
因みにインベンションは子供時代、習っていた時に終了してます。
ブランクが長かったのでなかなか上達しないものですね。
楽譜って見ながら弾いたほうがいいんですか?それとも指の動きを暗記して見ずに弾いたほうがいいんですか?
楽譜見ながら弾くというのは瞬時に楽譜が読める人じゃないと無理ですよね。
>>854 瞬時に楽譜が読めるために練習するんだ!
誰だって最初は瞬時に読めないんだから。
ピアノ初見とかでググるといいよ。
856 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 10:49:19.72 ID:tcGI4ubB
瞬時に楽譜読めるようになるまで5年はかかる。新しい言語を覚えるのと一緒だから。
>>853 子供の頃は、先生に言われたとおりにハノン→バイエル→ブルグミュラー
→ツェルニー・・・・・ってルーティンワークを日々積み重ねてるだけで、
どんどん上達しちゃったんだよね。
それが、あの名曲を弾きたいだの、色々浴が沸いたりしてルーティーン
を自分で破綻させてしまうから上達障害が発生したり・・・・
私の場合、子供のころにソナチネやソナタはさんざんさらったので、
スカルラッティやヘンデルのソナタをやろうと思ってる。
そのかわり、ツェルニーをまじめにやらなかったので、今まじめにやってるww
>>855-856 子供の頃は、何にも意識しなくても読譜力や初見力が知らないうちに
ぐんぐん伸びたけど、「初見」って語句を知る小学校中期以降は初見能力の
伸びシロが目減りしかもしれんww
859 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 13:16:58.72 ID:8ZgcfYop
>>857 レスありがとうございます。
ツェルニー、私もまじめにしませんでしたww
独学だとついつい弾きたい曲だけ練習してしまいます、ダメですね・・。
スカルラッティやヘンデルはソナチネが弾けるレベルでも可能ですか?
>>859 どんな曲でも、ゆっくり弾けば、弾けます。必ず。
レベル云々でいうと、複音楽の素養が要るんで、バッハの2声3声の
インベンションを経てないと、ちょっと色々大変です。
自分が今いる場所から、一段上にステップアップするために、
今自分が何をすれば良いのかは、自分で探すしかないと思います。
試行錯誤で。
861 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/29(水) 18:23:33.43 ID:8ZgcfYop
>>860 一応習った経験があるので譜面はいくらでも読めるのですが、指が付いていけてない気がします。
再開してまだ半年なので、まだまだ練習あるのみです。
インベンションはレッスン時代に苦手で苦労した思い出があるので、
出来れば踏まずに通りたかったのですが、やはりやり直した方がいいですね。
お返事ありがとうございますた。頑張ってみます。
加線が増えてくると譜読み厳しくなる
やっぱ訓練かな
こんばんは。
質問なんですが、ピアノの練習が嫌いな友人へかけてやる言葉って
例えばどんな言葉がありますか?
深刻なんです。
どうしても続けないといけないことではないでしょ。
その人がプロで家族を養ってるなら続ける必要性はあるが、そうじゃないなら辞めてしまえばいいよ。
独学のスレで質問ってことは、その友人にとってピアノは趣味とかじゃないの?
趣味なら苦痛を感じてまでしなくていい
やだ、もう2週間もピアノを全然触ってない ('A`)
今日1週間ぶりに弾いたら、どうにもつかえてたところが弾けたぜ。きっといいことある
加線増えると、、ぼやけて見えない。
でも、なんとなく、わかる。感がさえるとかなりの確率でオッケー。
>>867 >線増えると、、ぼやけて見えない。
乱視がキツイんじゃね?
俺はそう。
五線譜っていつの時代に出来たのか知らないけれど
今の時代には
下から 赤 青 黄 紫 茶 とか色付きにしてくれたら読みやすいのにと思う。
そもそもヘ音記号が要らん
毎日ピアノ弾くのは実はマイナス効果しかないことは今や常識だからな。
適度に休息を得るとその間に脳が整理されて今まで引けなかったところがあっさり弾けるようになる。
指がなまるというのも科学的に証明されてないことが判明したし。
ヘ音記号がないと、楽譜がたいへんなことになるよ〜。
特に、音域の広い楽器の楽譜はさっきの話じゃないけど、加線が増えて困る。
色つき。。。楽譜の値段が、かなり高くなりそうだね〜。
あ、おいらの場合は。。。老眼(笑
>>864 アドバイスありがとうございます。
それが、その人は作曲でプロになりたいと言ってるんです。
ですが練習が苦痛とも言っています。
どういう風に活を入れたらいいでしょう?
>>873 ロードワークやミット撃ちが嫌いなのにプロボクサーになりたいって言ってる人が
プロのリングに立つと、最悪、死ぬ。試合にチケットを買った人は、糞試合に絶望して、金返せ!と怒鳴る。
膨大な量の書類に目を通して情報を収集、整理するのが嫌いって言ってる人が弁護士に
なりたいと思っても、絶対になれないし、仮になったとしても誰も救えない。
そんな奴を弁護士にしちゃダメだ。
将来の夢や希望があって、それに専念できる環境がある人なら、「おまえ、そんなに練習(勉強)
したらカラダ壊すから少しは加減しとけ」みたいに周囲から言われるのが普通だよ。
夢や希望があるのに、お金や環境に恵まれなくて、夢や希望をあきらめたり棄てなきゃならない人だって大勢いる。
夢や希望があるから、死ぬほど努力して努力して努力して努力して努力して努力して・・・・それでも夢が適わない
人だって大勢いる。
やりたいことだけやって、やりたくないこと、向いてないこと、興味のないこと、苦手なことをを苦痛だと勝手に判断して
逃避するなら、プロなんかにならず、趣味、道楽で作曲をしてりゃいい。
だから友達に言ってあげなよ。もうあきらめな、きみにはもっと他に向いてる職業がある、今練習しないことで
夢が適わなかったという後悔の十字架を死ぬまで背負え、今きみが苦痛だと感じていることを、楽しい、喜び、
快楽だと感じてる人は世の中に大勢いるって。
>>873 具体的な話が分からないので、なんとも言いにくいんですが
作曲で食べていくなんて、相当厳しい道のりではないのでしょうか?
全ての業界のプロって、例外なく厳しく苦しい努力を乗り越えて来た方たちだと思うんですよ。
プロになろうと思ったら苦しい努力を乗り越えて、初めてスタートラインに立てるのでは?
それも乗り越えれないなら、プロを目指す資格もないでしょう。
何も知らないくせに、きつい口調で申し訳ありません。
あと
作曲を勉強するなら、ピアノと並行して、他に何か楽しい学び方もあるのでは?
>>873 友人がどんな曲を作曲したいかにもよるけど
別にピアノが弾けなくても問題ないのでは?
バンドマンだと鍵盤弾けないどころか楽譜が読めない人が作曲をすることだってある
ピアノが弾ければ作曲も幾分かは楽になるだろうが
弾けるからといって作曲ができるようになるわけではない
作曲家になりたいのならピアノの練習よりも制作にとりかかりましょうよ
>>873 友人はおそらく天才肌だから、今君の一存でピアノを止めろなんて畏れ多いこと
言わないほうがいい。世の中にはそういう人もいる。ピアノは好きだけど努力は
苦手って言う人がね。もしそいつが努力できるようになればホントにプロになれる
かもしれない。才能があって練習が好きな奴しかプロにはなれない、っていうのは
凡人の幻想。野球でもサッカーでも、練習嫌いでプロになった天才なんかたくさんいる。
あと作曲ってピアノのテクなんか下手でもできるから。ずば抜けた才能があれば
他人に弾かせる曲を作れる。まずは練習が嫌いなのかどうかより、その友人に才能があるかどうか、
友人が自分に才能があると思ってるかどうか、尋ねて観るといい。
本人が才能がないっていうなら、諦めろ。本人が才能あるって言うなら、友達として
応援してあげろ。
878 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 07:49:55.99 ID:Pg92uGxL
>>873 君がどんな素晴らしい事言ったって練習なんてしないよ。
プロになりたいと言うくらいだからある程度弾けるんでしょ?
その道に進みたいなら本人に任せるべきじゃない?
ピアニストになりたいなら練習だけど、作曲ならば口出ししない方がいいよ。
友人の事であなたがそこまで気にやむ必要はないと思うよ。
愚痴や悩みって、マジ回答は求めてなくて、
ただ誰かに言ってスッキリしたいだけって事も多いし。
たぶん適当に相槌うって受け止めてあげるだけでいい。
結局最後は本人次第だからねー。
何が友人だよボケw
>881
君にも何時かきっと出来るかもしれないよ、友人が。
883 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 16:17:02.71 ID:4in0QWtg
友人はいいものだよね
友人もいいけど、恋愛やセックスの相手も大事。
友人も恋人もセフレも大事だが、板的にはアンサンブル相手の方が見つけがたいのではないだろうか
指の鍛錬にハノンとピシュナをしてるけど、ぶっちゃけ飽きた。
何かいい代わりはないでしょうか。頭を使わず機械的に弾けるやつ。
ツェルニーとかは半端に猪口才なで無理です。
ハノンとピシュナより頭使わない練習曲は、多分にないか、強いて言えば
ブラームス51。
指壊しても知らんけど・・・
おっと、そういや鶴には毎日の練習曲と60番もあったっけな。
ただでさえ音楽性に乏しい鶴なのに、コイツらに比べてしまったら
ハノンやピシュナですら音楽性を見い出すことが出来るようになると思う(笑)。
889 :
886:2012/08/30(木) 17:36:24.98 ID:NIA+O3R6
知らないのばっかりなので試してみますね。どーもです。
すごいな!独学スレで、ブラームス51の練習曲やチェルニー60番。
ほんとにやってる人いるんだ。チェルニー60番。かなり難しいよね。
>>890 さすがに鶴50と60は使う気がせん。
こんなんに労力使うならベトソナ片っ端から弾いたほうがマシ。
今の子は50番はあまりやらんでとっととモシュコ15、クラーマ、ショパエチュに行ってしまうらしい。
ブラ51は、10度以上届く人専用ってことで、日本人には向かないと思う。
ブラームス使っている知り合いがいるのですが、やはり、手が大きいですよ。
12度届いてます。60番使ってる知り合いはいないですね。
50番は、長いですが60番よりは、かなりとっつきやすいですよね。
40番が終わるころ、事情があって、先生から離れることになったのですが、
先生からは「40番が終わったら、50番もいいけど、クラマーがとっつきやすいですよ。」
と、アドバイスをいただきました。離れてからは、、あまり練習曲まじめにやってない(呆
894 :
886:2012/08/30(木) 21:40:24.32 ID:NIA+O3R6
10度届かなくもないんだけどもう少し確実性が欲しいなあ、と
思っていたところだったのでブラームスやってみます。クラマーも
見てみたんですがこれもいいかも。でもやっぱり最初の小節を
見た後はテレビ見ながらでもできるようなシロモノはあまり
ないんですね。続くかなあ。
>>893 あれは表紙がちょっと、、、。
12度!!でかいなー!!!
自分も一応10度。。使えない10度ですが(笑)届くのですが、
自分の手が、子供のようですよ。といっても、使えない12度とのことですが。
その方、リストを好んで、練習されていますよ。(自分のことでなくてすみません)
ちなみに、自分も弾きたいリストがあって、練習したこともあるのですが、
リストやると、手がおかしくなるんですよね。ショパンの方がまだ、いいようです。
普段は9度しか届かない
開離配置がつかめないから悔しい
男です
男ですいません。
899 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 00:49:00.70 ID:k6Gmm8ZB
>>811 スケールやアルペジオがどに教本に載ってるかも知らない奴
つまりハノンも知らない奴が長文で長々語っちゃってるのかよ・・・・。
呆れた。
ハノンなんて習ってたら誰もが通る道だよ。
そういうの飛ばして楽しようとするから独学者の音は汚いんだよ。
ツェルニー30番すらまともに弾けない奴が
ブラームス51だのモシュコだのショパエチュだの
片腹痛いwwwwwwww
>>900 これはある。
というか鶴30が安く見られ過ぎなんだよ
「ブルクミュラーと併用」?
馬鹿言え
指定テンポの半分かそこらで丸もらってなぁ
確かに鶴30の指定テンポは鬼畜だよな。
多少テンポ落とさないと厳しい。
毒学者は失敗も多いので一言で言えば悲惨な道のりとなるから
徹底的に楽すべき。
練習曲 バッハ
メイン課題 バッハ
本番用 バッハ
ハノン→音階、アルペジオ、トリルのみで良い。オクターブ連打など要らん。
チェルニー→不要。
選曲は何も余計な事一切考えず、「番号順に」
インベンション→シンフォニア→フランス組曲→パルティータ
→イギリス組曲→平均律→その他とやれば良い。
ただし、全曲、暗譜と人前演奏は必須。ぼろくそにいわれてたら
そのうち分かってくる。ここは努力。
実は学習者でも、インフォニアなど練習だけして次へ行ったと
いうのがほとんど。
全曲をひとつづつ本番にかけて弾いたという人はそんなに多くない。
毒学者はまともなピアノ弾きにはどの道ならん。
バハヲタ化がお勧め。
>>902 30−1とか、指定の指使い酷すぎ。
あれは普通、あんな指使いにはなりっこない。
そこがショパンエチュードとかとぜんぜん違う。
>>903 独学でバッハはムリだって、いくらセンスがあっても音押さえましたって程度にしかならん。
素直にチェルニー、ブルグ、ソナチネ、ハノンでいいだろう。
バイエル修了レベルですが「マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」
ってどうでしょう?
ブルク25を何曲かやったのですが、あまり興味が持てなくて・・
>>905 他人に対してああしろ、こうしろ言う奴は
ヘタクソだから完全無視が得策。
ダイエット板にも大勢いそう。
どういう運動を毎日どれだけやれ、何を食え、何を食うなって命令形で
書いてる100kg超糞デブ。
色んなダイエット法を試すが、一度も成功しない自堕落厨なので、
ダイエット法に関する知識だけは豊富。
格闘技板にもいる。誰は誰に勝った、どこのジム所属で誰より強いだの
知識だけは豊富だけど、ジムにも道場にも入門した経験は一度もなく、
腕立て伏せの50回すらできない糞デブ。
楽譜がちゃんと読めない初心者は、CDも必要ですよね?
思い込みで弾いても、CD聴いてみたらリズムが違ってたりします・・・。
ハノンは無駄!と言う奴多いね
充分効果があると思うけどね
追記&補筆:
3番、4番の奏者は、原曲を聴いたことがないのか、聴いても
判断できないのか、原曲を聴かずにアレンジを弾こうとしてるのか、
楽譜のミスプリに気づかないのか、楽譜改変者の間違いを究明する
意思がないのか、間違いさがしクイズをわざとやってるのか
わからんけどね。
バッハの原曲(無伴奏パルティータ)を聴かずにブゾーニ編シャコンヌを
弾くバカがどこにいる?
ポップスだろうがヒーリングミュージックだろうが、それは一緒。
913 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 12:10:01.27 ID:tSqvnuHa
楽譜書いた奴の責任だろそれは。
914 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 13:17:42.25 ID:3LbazI4W
皆凄いなあ〜、私なんて後退するばかりで・・汗
練習も悪あがきみたい。
独学でブラ51、ツェル60とは相当頑張らないと弾けないレベルです。
私、クラヴィーバも危ういのに。
なんかやる気出て来ました。
>>905 >>907 仰るとおりです。
この方法で数年集中した所、急速に成果が得られたので
つい傲慢になってしまったと思います。
これは自分の性格だと思いますが傲慢になるのと悩むの繰り返しです。
どうもすいませんでした。私は相当なへたくそです。
忘れて下さい。
>>905 同感。ましてやインベンションから入るのは困難。
将来的にバッハ中心にするなら
アンナマクダレーナ、ナンネルのための音楽帳など。
独学だから自由で良いってのは大前提の話ね。
>>906 アンナマクダレーナはインベンション前の教本だから丁度良いと思う。
上にも書いたけどモーツァルト父のナンネルの〜とかも美しい。
但しブルグとは曲の性質が違うよ。
黒鍵盤を小指で押すのは厳禁なんですってね。これまで小指使ってましたわ。
えっ?
なにいってんの
厳禁ではなく便宜上あまり使わない、という程度。
ハノン全曲弾いたら運指の仕組みがなんとなくわかるよ。
運指の仕組みって、どういうことですか?
独学趣味ピアノだし、音押さえただけレベルでもええやん(´・ω・`)
やり方命令する奴wとか言うけど、それに噛み付いてる方も…
色んな方法書かれてて面白いと思うわ
他人がどんなやり方で練習してんのかっていうのを見るだけで、ほぉーって思う
バッハのインヴェンション始めたとき、ハノンの運指(?)からは、
思いつかない運指になったなぁと感じたことがあったんだよな〜。
だってバッハはポリフォニーだもの、しょうがない。
へたくそがさらに意見のべても良いですか?
いえね、バッハを推奨してる人が、ハノンを全部やると運指の仕組みが
なんとなくわかるということでしたので、聞いてみたくなりました。
バッハなんて推奨していませんが。
バッハやるなら突然インベンションは難しいよって話と
別件でレスしたハノンの話を勝手にくっつけんな。
基本的にはハノンで感覚はわかると思う。
ハノンの指使いはそのまま曲には使えないけど、
それは前後関係などがあるから。
音階だってあの指使いのままでは曲は弾けないことが多い。
ただし、毎日の練習として調の感覚をつかむためにハノンで
音階練習するのは有効だと思うな。
また命令だとか怒られるかも知れないけど、ハノンで一番重要なのは
音階だと思う。
音階はまず調の名称と、調号の数を叫んでおもむろに引くのがお勧め。
音階練習してても調の主音と調号の数がぱっとむすびつかないことがあるから
声に出して言った方がいいと思う。
カデンツはUのろく、Tのしろく、ぞくしち、T、と怒鳴りながら
弾くのがお勧め。
こんなことがなかなか覚えられなかったんだけど、一年間毎日一個づつ音階
こうやって30分程練習したら覚えられた。
それは、失礼しました。ただ、ハノンからの運指の仕組みって、なんでしょうね。
何を言いたかったんだろ?
運指なんて、楽譜から読み取るものなんだけどね。ハノンから読み取れることって・・。
ちなみにピアノを弾くって「ぴあのをはじく」ではない。
独学でしてるとこうなること俺以外にも結構多いかも知れないと思う。
いらんこと言ってすまぬ。
だよなw
嫁とゴルフ練習場で練習してても頼んでもいないのに
教えたがる人、しかも、言うほど上手く無いオッサンっているよw
人付き合いを学んで来なかったというか、精神構造が幼稚なんだろうねw
>>932 オヤジでもお爺でも、お前でも、好きに言ってくれ
幼稚で何が悪いのか分からん。
匿名でうだうだ言う掲示板だろよ、知ったことか。
>>933 後半はよくわからんwけど感覚で分かるには同意。
特にスケール「1231234」みたいなパターンはハノンで覚えた。
>>928 ハノンをダラダラとやるからわからないんだよ。
どうしてこの運指を指定したのか意味をよく考えながら毎日さらっとけ
オレ的には、ツェルニー30番40番練習曲の運指が最も使える運指法。
ハノンは鍵盤感覚と耳の感覚を一致させるトレーニングだから、運指がどうの・・・・
って教本じゃない感じがする。
(ショパンやバッハ時代の運指法も、おもしろいとは思う)
ちなみに今現在のオレにとって、ハノン一番重要なのはアルペジオ。
音階(39番)は、56ページから67ページを毎日ちさぁーーっと、さらうだけ。
10〜12分くらいかな?リピートはしたり、しなかったり。
・・・あ、ちなみにオレはこうしてる、オレはこうやってる、ってだけの話しね。
自分はこうだからと言って、 他 人 に は 絶 対 に 薦 め な い 。
その人にはその人の目指す音楽があり、やり方があるはずだから。
ネット掲示板を見ていておもしろいのは、オレは他人とは違うんだってことがわかるから。
あーー人と違ってよかった!って思う。
質問してないのに「お勧め」とか「やれ」とか言われても、なんで?って思う。
金くれるなら、その通りにやってやってもいいけどさ。
>>937 ハノンは、勿論使ってるさ。良い指の体操や脱力の練習になってる。
まぁ、ハノンの運指を普及させてくださいな。
相手してくれてありがとね。
僕もハノンのアルペジオにはまってる。
どうしても速く弾けない。親指外しやすいし、黒鍵も外しやすい。
あと拍子が難しい。
123, 123, ...になってしまうので、1234, 1234, ...と、数えながら弾いてる。
>>938 ごめん、俺は自分のために言ってるだけよ。
お勧めと書いているけど自分へのお勧めだったり、
あれが俺には効果が高かったな、という事後の整理だよ。
人にさせるつもりはもちろんない。
大体俺自身先生にやれと言われてもあまり言うこと聞かなかったし。
普段は教わるのも教えるのも嫌いだし。
そんなやり方めちゃくちゃだ!っていう意見が出たら
参考になるかなくらいに思ってる。
ハノンはスケールとかアルペジオ以外は、運指だけでいうと価値なし。
ただし、アルペジオ以降のハノンはやってないよ(笑)
ブルグミューラとかバッハとか曲をいっぱいかじって身につける方がいいと思う。
次スレステンバーイ
944 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 00:07:00.43 ID:xNP70YCQ
アノンなら知ってる
ハノンは知らない
945 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 00:17:03.13 ID:8L62CoRy
↑
プッ
Hは発音しないから正式にはシャルル・ルイ・アノンってことでしょ。
そんなことみんな知ってるのに
でも日本では「ハノン」って名称で知れ渡ってるからそれにならって
ハノンって言ってるだけだよ。
したり顔でこんなこと言う奴恥ずかしいよw
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
日本の野球選手が大リーグで活躍して、「マッッツーイ」とか「イーーーーチローーー」
みたいにアメリカ人が日本人選手を呼んでくれたりすると、日本人のオレとしては、ちょっと嬉しい。
でも、朝鮮半島の奴らって、あっち側に発音で呼べとか命令してくるからウザい。
かなり昔、朴(ボク)大統領って奴が来日するときに、日本側に「命令」してきたのが端緒だったと記憶してる。
それ以降、「きん だいちゅう」と発音していた誘拐被害者が「キムデジュン」になったり、
「きんしょうにち」や「きんにっせい」の呼び方までマスゴミ主導で変わってしまった。
日本語では「韓」という文字を「ハン」と呼ぶことはないので、オレは韓流=「カンリュウ」と呼んでいる。
「キムチ」などと言う日本語は存在しないので「白菜の朝鮮漬け」と、日本古来の呼び方を続けている。
八百長ルールでフィギュアスケートで金(かね)メダルをとった整形ブスは「キンケンジ」、
冬のソナタの主演俳優は、日本語では判読不可能なので、ローマ字表記をローマ字読みして、
「パイヨングジュング」と呼んでいる。
オレは日本人なので、それが正しいと思ってる。
ちなみにアメリカ人は、日本マクドナルドのことを「マックダーナルズ」と呼べなどとは命令してこないし、
それが正しいなどと一々言わない。
そういうことを言うのは朝鮮半島人だけだと思う。
・・・ちなみに巨人症の元K−1選手、ドラマ怪物君でフランケンの役をやってた大男、
崔 洪万 → さい こうまん (チェホンマンなどと呼ぶ必要はない)
白い服着てマッコリのCMに出ているオカマっぽい短足俳優
張根碩 → ちょう こんせき(チャングンソクなどと呼ぶ必要はない)
次スレに向けてルールを少し考えようや。どんなの足す?
>>1 の徹底。変なコーチ君みたいなの混じってきたら>>1に誘導しよ。
変な人はスルーしましょうをより一層心掛けねば。
このスレによく現れるキチ厨一覧。
出来たら手直しして
>>2あたりにコピー希望。
@回答厨(教えたがり君)の徹底スルー
意味は言葉の通り。教えたくて仕方ない奴。
>>905がイエローカード。
質問があった場合は基本的に
質問者と回答者のみで会話すべし。
揚げ足取り目的の第三者は横レスするべからず。
Aソース厨の徹底スルー
相手の言い分に根拠を求めたがるのが特徴。
一見良い事のように思われるが
根拠求めが目的なのではなく、粗探し目的な事が多い。
最近のレスだと
>>925がイエローカード。
特にピアノに正解などなく、使用教本や
身体的特徴の苦労など個々の差が大きいので
無意味で不毛な争いの火種となる。
B季節厨の徹底スルー
言わずと知れた春休み夏休みに増えるキチ。
学生の仕業だけじゃなく、暑さでアタマが狂ったジジババ含む。
C批判厨の徹底スルー
主な活動はまず他者の否定から入る。
(否定したそうな雰囲気を醸し出すレスもアウト)
これも主な目的は他人の揚げ足取るのが目的。
揚げ足が取れそうになるとニラニラする
他人をこき下ろさないと自分が保てない可哀想な奴。
複数IDから反対意見が出、自分が不利になると
あっさり逃げ腰なのが特徴。
>>925がイエローカード。
D反応厨の徹底スルー
意味は言葉の通り。
反応厨は多いからおいておき
AとCは火種ばら撒くのが自分だという
自覚が無い奴が多いから指名しといた。
荒れる度に毎回自分のレスが絡むなら、自分が一番悪いと気付かないと。
>>1だけでこの有様なら追加ルールも必要だと思う。
自治厨は?
自治厨はいてもいいんじゃないか?
957 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 12:24:41.15 ID:JkrEYXw3
@は別にいいんじゃない?色んな意見があるんだし。
それ無くなったら会話成り立たないと思うけど。広がりも無い。
教えたがりが何言ってもそもそも強制力なんて無いじゃん。
言わしときゃいいのよ。
それより暴言の方が問題。
@は場合によるよね。
凄く押しつけた感じだと荒れるだろうし。
あまり窮屈だと独学の意味も無くなるだろうし。
以下、ループ
教えてくれた人の意見を鵜呑みにするかどうかは、教えてもらった側の人間の判断だからね。
周りがとやかく言うのが問題
質問者→回答者→第三者
このスレの場合この図式が一番荒れやすい気がする。
第三者は自分ならこうすると回答者になればいいのに
回答者をわざわざ否定してからレスするのは止めてほしい。
962 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 16:22:04.63 ID:rtzhqy4H
やっぱり俺はピアノを弾く自信がねえー
一体どうしたらいいんだ??
963 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 19:02:22.87 ID:8L62CoRy
>>957 >@は別にいいんじゃない?
同意
我流の奴が我流の奴に教えるのはどうかと思うが
本当にわからなくて困って質問してる人に対して
通りすがりの習ってた人、習ってる人が正しいことを教えてあげるのは
我流の間違った教えを「それは違うよ」って教えてあげるのは
むしろ独学者の人にとって助かるありがたいんじゃないの?
何でもかんでもいっしょくたにして
>回答厨(教えたがり君)の徹底スルー
って言い切る方がどうかしてるわ
明らかに間違いならともかく、このスレの回答厨(笑)とやらは
価値観を押しつけるから全く要らない項目とは思えないな。
事実それで荒れてるし。
まああんまり長文すぎると読む気にもならんし
わたしの正しいやり方を参考にしてって思いで書き込む人は
文章を要約する力があった方がはかどるかもね
966 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 20:34:18.93 ID:8L62CoRy
>>964 そっか。じゃあケースバイケースっってことになるから
不用ではないけど「徹底スルー」っていう項目見出しは良くないね。
これだと純粋に答えてくれて実際助かる回答にも「徹底スルー」を盾にして
「スレチ」って噛みつく奴が出てくるだろうから。
ただでさえ今も荒れてるしね。
どんな見出しがいいんだろ。
925(その他いろいろ)だけど。
今日は、とりあえず、書かないで見て、考えた。
おれのせいでそんなに荒れたのか?そんなに怒りを買うことしたのか?
というのが、正直なところ。
確かに、答えた人に質問はした。バッハを推奨してないと、言われたので
謝った。そして、新たに、「ハノン全曲弾いたら運指の仕組みがなんとなくわかるよ」
とは、どういうことですかと尋ねたら、怒りを買ってしまったようなんだけど。
素朴な疑問だったんだけどね。
正直、ハノンで運指なんて思ったこともなく。ハノンさんがあの指使いを指定したのか
どうかは、問題ではなく、あれは、普通にハノン弾く人にとっては当たり前な
指でしょう。そして、ハノン使い込むと、皆さん、移調をするでしょ。
そうすると、その前の5指云々に対する事から、かけ離れるでしょ。
だって、移調すると、5指から当たり前に、弾くんだから。
音階は、普通の指使いで、運指がどうのということではないし。。
3部以降だって、あれ弾くのには、運指を考えるまでもなく。
自分流に変えるとしたら、2が3になるか、3が4になるか程度だし。
と、そんなことを思ったんだけどね。頭ごなしにいろいろ言われて、
考えてしまいました。
で、この件に関しての自分の思考の流れと、思ったことを書かせていただきました。
これがうざくて、荒らしというなら、もう、ここでは、発言しないにします。
結構、好き勝手書いたけど、でも、別に批判をするつもりで書いたことはないけどね。
一応、どうも私の発言から、荒れたという流れですし、そう、
本人が一番鈍感かもしれないね。そんな事で、謝る気にもなれませんが
せめて、このスレには、書かないということで、収めてさせてください。
ではでは、長文失礼、そしてお邪魔いたしました。
読点と無駄な改行が多すぎる
確かに徹底スルーという言葉はギスギスし過ぎかも。もっと柔らかい文章がいい。
>>967 だから、その書き方が荒れやすいんじゃないの?
>正直、ハノンで運指〜、のくだり。
言葉こそ柔らかくても回答者に対して否定的過ぎるんだよ。
俺はこうだな〜で済ませればいい話。
ハノンを使用してなにが身についたかは人それぞれじゃん。
このスレはクラシックピアノ限定なの?
教会などで音楽教育を受けたけれど
最初から現在の日本のクラシックピアノ教育で教えられてるようなスタイルを全く無視したような
スタイルも存在するんだけど。
プロフェッサーロングヘアとか。
ジャンル問わないよ。
教会とは凄い。
レッスン内容どんな感じ?
972 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 22:49:39.94 ID:8L62CoRy
>>970 このスレがクラシックピアノ限定ってわけじゃなくても
教会で習ったことを語りたいならスレ違いじゃない?
ここ独学者のスレだし。
>>971から質問あったからそれに対して答えるのはいいけど
もっと長々と教会で習った音楽のこと語りたいなら該当スレに言った方がいいと
思う。
974 :
970:2012/09/01(土) 23:29:08.47 ID:Qg6WqWVR
申し訳ないです。書き方が悪かったです。
「現在の日本のクラシックピアノ教育で教えられてるようなスタイルを全く無視したようなスタイルの
(主に黒人の)ピアニスト、例えば教会の聖歌隊などで音楽教育は受けたけれど
全く譜面も読めなかったらしい とエピソードが残っている
プロフェッサー・ロングヘアのようなピアニストのスタイルを独学研究してるような人も
参加可能なのでしょうか?」
.......と言う意味だったのですが
上からザッとスレを読んでみるとクラシックの人が大半みたいなので
JAZZスレで該当スレを探してみます。
お騒がせしました。
過去に教会で習おうが、仏教系幼稚園併設ピアノ教室で学ぼうが、
今現在、独学であるなら、過去を語っていただくのは良いと思う。
ご自身が語りたいのなら、どうぞ長々と語ってください。
お好きな長さでかまわまいと思います。
今が独学環境下なら。
976 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 23:39:13.28 ID:8L62CoRy
>>975 しつこい。
レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
何で済んだ話し引っ張るの?
こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>>974の発言は2012/09/01(土) 23:29:08.47
>>975のオレの書き込みは2012/09/01(土) 23:30:48.08
時間差は1分40秒。
>>974の書き込みがなされる前に、自分の考えを書き、ボタンを押したら、
>>975の前に
>>974の書き込みがなされたことに気づいた。
そんなの、2ちゃんではよくあるとだろ?
いついかなる時でも、自分の書き込み前に更新ボタンを押さなきゃならんのか?
それなのに、随分と短絡だね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
↑ よく、こんな失礼な侮蔑用語を軽々しく書けるもんだね。
どんな教室で音楽を習ったんだ?
>>974の発言は2012/09/01(土) 23:29:08.47
>>975のオレの書き込みは2012/09/01(土) 23:30:48.08
時間差は1分40秒。
>>974の書き込みがなされる前に、自分の考えを書き、ボタンを押したら、
>>975の前に
>>974の書き込みがなされたことに気づいた。
そんなの、2ちゃんではよくあるとだろ?
いついかなる時でも、自分の書き込み前に更新ボタンを押さなきゃならんのか?
それなのに、随分と短絡だね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
↑ よく、こんな失礼な侮蔑用語を軽々しく書けるもんだね。
どんな教室で音楽を習ったんだ?
>>974の発言は2012/09/01(土) 23:29:08.47
>>975のオレの書き込みは2012/09/01(土) 23:30:48.08
時間差は1分40秒。
>>974の書き込みがなされる前に、自分の考えを書き、ボタンを押したら、
>>975の前に
>>974の書き込みがなされたことに気づいた。
そんなの、2ちゃんではよくあるとだろ?
いついかなる時でも、自分の書き込み前に更新ボタンを押さなきゃならんのか?
それなのに、随分と短絡だね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
>しつこい。
>レス主がお騒がせしましたって話しが完結してんのに
>何で済んだ話し引っ張るの?
>こういう発達障害?なのか粘着気質の空気読めない人ってどのスレにも沸いてくるよね。
↑ よく、こんな失礼な侮蔑用語を軽々しく書けるもんだね。
どんな教室で音楽を習ったんだ?
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!
・・・・・・・・・・それとも何か? このスレってのは、過去に一度でも教育機関で音楽を
学んだ経験のある者は、その体験談を
空気を読んで
語ることを我慢しなきゃいけないのか?
音符の読み方は小学校の音楽室で学んだろ。
楽典の基礎だって小中学校で学んだはずだ。
T→W→X→Tや移調の方法も学校の音楽室で学んだよな?
そういう思い出話しも書いちゃだめなのか?
一度もまともに教室に通わず完全独学の人に遠慮して、空気読んで、障害者呼ばわりされながら
我慢しなきゃいかんのか?
982 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 23:58:53.72 ID:8L62CoRy
>>979 うわ・・・すごい粘着気質。ちょっとマジで引いたわ・・・。
3回もコピペとかちょっとこの人尋常じゃない。
更新ボタンタイミング関係なく、お前はしつこくて粘着気質の異常な奴って当たってるじゃんw
な〜にが侮蔑だよw粘着質のキチガイが。
「長々と語って下さい」って人に当てつけたような嫌味な書き方してたから
絶対性格悪い異常者だと思ったんだよねw思った通りの本性出しやがったわw
お前みたいなキチガイは以後スルーする。
もうスレ終わりだから他の人に迷惑だしね。
お前は自分のことしか考えない空気の読めないキチガイだからまたレスするんだろうけど
NG放り込んで見ませんからwキチガイ。
一度も習ったことがない奴は名前欄とかメール欄に「完全独学」って書いとけよ。
そしたらあぼ〜んしてやるから。
だいたい完全独学なんて少数派だろ?
全く音楽を学ばずにピアノやってるとか、ありえない。
だいたい、スレが荒れるのは完全独学の奴が身勝手な妄想を
他人に対するアドバイス口調で書き込むのが原因だろ?
完全独学は何も書くなよ。
黙ってろ!
こりゃひでえな
とりあえず次スレ頼んますえ
完全独学じゃないやつらのせいで、今荒れてますね。
>>969 レスがあったので、、どうもありがとう。
>ハノンを使用してなにが身についたかは人それぞれじゃん。
悪いけど、笑っちゃったよ。
ほんと、親身に考えていたおれが馬鹿だった。
完全独学?だか何だか知らないけど、間違った方向で好きに悩んでください。
あと、インヴェンションをやりたいひとは、雑音にまどわされず、
インヴェンションにいったほうがいいよ。
>>989>>969じゃない上に長文失礼だけど
自分が間違った方向じゃない自信があるなら
演奏でもUPしたらどうなの?
ここでは一瞬で黙らせる方法があるじゃないか。
UP出来ないなら、相手に対して
>間違った方向で好きに悩んでください。
とか矛盾してる。自分だってヘタクソって事なんだから。
それともただの言い負けた負け惜しみ?
相当プライドが高く、自信があるようだから
本日にでも演奏UPに期待しているよ。
上から目線でとてもお上手みたいだから練習不要だよね。
>親身に考えていたおれが馬鹿だった。
自分の気持ちを偽ったらダメでしょ。
本心は自尊心を傷つけられてムキになりました、じゃないの?
親切のフリしてまで自己擁護とは、普通の人格じゃないよ。
どこまで他人を不快にさせながら自分を偽ったら気が済む?
ま、演奏がお上手なら偽りばかりじゃないって事にはなるけどさ。
次スレたったね。これで埋められる
>>990 演奏UPしろとまではとは思わんが、ハリネズミになって全員に反発するのやめりゃいいのにって思うなぁ。
>>969なんかは別に意見をを否定してるわけじゃなくて、言い方を変えればって言ってるだけなのにね。
もう、そっとしてやり。
994 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 12:23:10.42 ID:c9tuCnSk
次スレ立ったし気持ち切り替えていこかー話を引っ張らないように
無駄無駄
また同じループが延々続くだけ
>>996 電子ピアノ?
今さっき生で弾きましたって感じがしないんだけど。
?
ピアノやめたら?アコースティックと電子の区別もつかない?
グランドとmp3レコーダーの組み合わせだよ。
聴く人が聞けば分かる。間違えも(下手な部分も)ね。
上手い人から見れば、全体が下手ってのも、言われてもしょうがないか
とも思っているけどね。
>>998 初心者でもそういうの区別できないといけない?
レコーダーとかよく知らないし
録音したらアコピがどういう音色になるのかとかもわからんし。
まぁ終わり方とか演奏はヘタなのは初心者でもわかるけど。
とにかく言われたからには言い返すけど
オマエみたいな粘着嫌味な知的障害者は
このスレにいらないから出て行ってね!サイナラ!
二度と来るなよ31超えジジイ!
どうせまた来るだろうケドwww
埋め埋め。
この言い争いってハノンで指使いがどうとかだっけ?演奏聴いて何がわかるっていうんだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。