ピアノ独学者のためのスレッド op.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のだめのスレッド

まったり絡むらしい
質問もいいらしいよ
習ってる人や講師やラヴェルもいいってさ

【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に

  「習え!」

と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。

また、ピアノが上手なのは結構な事ですが、それを鼻にかけて
不愉快なレスをする方は、ご遠慮願います。


最後に・・・
☆変な人はスルーしましょう☆


前スレ
ピアノ独学者のためのスレッド Opus 28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1305252840/
2ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 19:06:43.04 ID:YLdr8ilC
>>1
3ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 20:27:15.66 ID:F5rx9CAM
>>1


         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 23:19:28.93 ID:r4HewHI1
情熱大陸(ピアノソロ) − TBS系TV番組「情熱大陸」テーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=dfzeUgSypz0&feature=related
5ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 23:42:40.97 ID:jQ5w7dCE
>>1
ついでにこっそり>>2=>>1自画自賛乙
6ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 00:29:18.39 ID:HPYLDmSP
>>1


ミスして違う音を弾いてしまうと、もうわけわかんなくなっちゃって
一回区切りがいいとこまで戻らないと進行していけなくなってしまう
でも、誰かに聞いてもらってるときにそれをやりたくないから
ちょっと間違えてもそのまま進行していけるようになりたい
これってどう練習すればいいと思う?
7ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 00:46:32.16 ID:WFEzk65I
>>6
まじめで正直な人なんだね。

しらんふりして前に進むのみではw
8ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 00:49:54.88 ID:m0Rk4B36
俺の練習風景さらしてみる。楽譜付きのをなぞってるだけな
http://up.cool-sound.net/src/cool29499.mp3
9ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 01:02:33.80 ID:m0Rk4B36
とりあえず楽譜をなぞって数曲やって、リズムとフィジカルを体得する予定なんだ
それに理論を組み合わせれば一端のジャズピアニストの完成やで
10ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 01:20:36.86 ID:Ykh2UAkJ
>>8
頭だけ聞いてみたけどかっこいい
11ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 12:01:23.66 ID:JrJAAry8
>>6
それはよくないね。わけわからんくなるってことは
実際指が覚えてるだけで考えて弾いてないからそうなるんだと思う。
ちゃんとメロディとかコード進行とか考えながら弾けば自然と直るんじゃない?
12ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 12:47:29.32 ID:9+Js7okr
>>8
歴どのくらい?
聞いたら格好良くてピアノ始めたくなった
13ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 13:24:53.10 ID:zm/kL52Z
1箇所間違えると後が全部ダメってのは変化の差分しか覚えてないからだろうな

1 -> 2 -> 3 -> 4 -> ...
2〜4そのものを覚えずに矢印(差分)だけ覚えた状態だと途中から始めるのは不可能
ろくに楽譜を読まずに指だけで覚えた状態ってのはこれに近い状態じゃね?

部分練習の時に指だけが覚えてしまってるのかも(音も一緒に覚えるべし)
14ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 15:30:44.64 ID:YBZaCQ70
ウインクできねえ奴はいくら練習してもうまくならない
脳の構造上の問題
15ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 15:33:32.01 ID:W4F3ksYo
脳内ソースはいいから
16ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 15:34:30.47 ID:m0Rk4B36
俺がウィンクすると女の子が逃げていく。ほっぺで無理やり閉じるのしかできないわ
17ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 16:56:36.54 ID:m0Rk4B36
リズムよれよれやで。右手に左手がつられるし
昔5年習ってたけど、再開してからのほうがはるかに上達した
再開してからは賞味1年くらいかも
18ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 18:16:31.97 ID:HPYLDmSP
>>7
>>11
>>13
なるほど
確かに指だけで覚えてるって感じ
変化の差分っていうのもよく理解できる
あと、楽譜を読むとき「この音がドでこの音がミで・・・(指で数えたりしながら)
でも調号が付いてるから半音低くして・・・」
って感じで頭ごっちゃになりながら指使いも確認して
それから両手合わせて・・ってやってるんだけど、
なんかこのやり方、上達するのになんとなく支障がでそうだなって思ってる
特に楽譜の読み方なんか本当にコレで当ってるんだろうか

19ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 19:50:47.10 ID:zm/kL52Z
楽譜の読み方はやさしいものから数をこなして経験を積むしかないんじゃないかな
ピアノというよりソルフェージュの領域だけど
20ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 01:57:35.44 ID:E9Rs4nG9
この間までヘ長調の記号の意味を知らず、ハ長調でドレミふってた。おかしいと思ったよ…

あとドレミファ〜がCDEF〜なのも、ギター歴3年でこの間知った。そしてピアノにコードがあることも。ピアノすごい。

知識があとからバラバラに身に付くのが私の独学の欠点。
21ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 02:53:45.40 ID:r4s+FKLI
それで困らなかったんだから今のとこはいいんじゃないの
ただ気になるのはあまりにも自分のやってることの好奇心というか
興味がなさすぎるんじゃないかなというところかな
その辺が薄いと視野が狭くなり成長というかできる事が限定されちゃうんじゃないかな?
そうやって気づかずにいると、もっともっと楽しくて面白い演奏や音楽の世界を知らずに歳を取っていって
気がついた時には遅かったとかなり兼ねないよな
22ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 13:14:25.90 ID:2Ymc3VS3
>>18
音をひとつひとつ読み取るっていうのはやらないな。
読み取らなくてもコード感で、音はだいたい先読みできるだろう。
23ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 17:44:49.44 ID:WQGgH6oU
メトロノームの拍を裏で取ってるのはジャズの練習として良いと思う
24ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 18:43:35.42 ID:4VSEf38U
移動ドで振るのはまだしも、固定ドで振るのは全然お勧めできない
和音記号(コードネームではない)なら後々使える
25ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 20:11:41.04 ID:A04ot0Ar
まったくの初心者からの質問です。

(ワンスインアブルームーン)岩代太郎
この曲だけでいいんです!これだけ弾きたいんですが、完璧に弾くのにどれくらいかかりますか?
ヤマハの音楽スクールなど行って基本を習ったほうが逆に早く弾けるようになるのかな?

26ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 20:37:15.55 ID:XmhFwW+a
5年以上

基本から習う方が良い
27ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 20:38:00.74 ID:00fm6r+I
>>25
引きたいならいきなりその曲から練習したらいいと思う
好きな曲を練習すればいいよ
28ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 20:50:16.04 ID:r4s+FKLI
>>25
ここは独学スレだから基本絶対に習えとはいえないねえ
独学ならがんばるしかないし、がんばったから必ず報われるわけじゃないのも現実だ
たから、エスパーじゃないんだから期間はわからんよ

まあ、習う選択肢があるんならそれもよし
独学でよくわからず練習するよりは効率いいだろうしね
習う上で学習上多少の回り道見たいに感じる内容も結果的に最短になるからな
29ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 20:54:32.73 ID:XmhFwW+a
ってこれか
ttp://www.print-gakufu.com/score/detail/26514/

これなら1年以上かな
「完璧に弾く」となるとかなりの時間を要する
30ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 21:14:39.86 ID:HNyiNlog
いやいや、このくらいの曲なら一生懸命やれば1ヶ月で弾けるようになるよ
難しいところは3度のところだけど,このくらい単音でもかまわないし
前にTVで全く初心者のおじさんが
”エリーゼのために”を1週間で弾けてた(早い部分は除く)
31ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 21:41:43.04 ID:A04ot0Ar
みなさんご丁寧に返信ありがとうございます。
とりあえずキーボードと楽譜を買って独学ではじめてみます。
キツそうなら一度音楽スクール行ってみます。
おっさん(32才)からのピアノ頑張ります!
32ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 01:41:39.13 ID:qRQAiL31
>>31
私も初心者ですが、日々好きな音楽が弾けるようになっていくことに感動してます。
お互い頑張りましょう。
応援してます。
33ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 10:25:38.75 ID:T0M5aXlF
買うのなら電子ピアノの方が良い
キーボードはやめといた方が良い
34ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 11:00:29.20 ID:qRQAiL31
>>31
>>33
32ですが、私は続く趣味かわからんと思い、ヤマハのNP-30買いましたが、半年近くで、新しいものが欲しくなりました。
ですので33さんの意見に同意します。
31さんは予算を決めたうえで、ここでどの機種にするか選ぶのがよいかと思われますね。!
35ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 16:03:16.38 ID:2Wi2hgID
上手く弾くなら5年
下手なりに形だけゆっくり弾くなら2カ月かな

楽譜に指の番号ふれば弾けない曲なんてほとんどないよ
あとは何年もかけて正確に素早くテンポ通りに
上手い人の演奏から表現力をパクれたら完璧
36ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 19:41:13.28 ID:o1ly7VkQ
そうそう続くかどうかわからないから安いの買ってしまうよね。でも意外と続くんだよねー。

おれは電子ピアノで当時一番安かったカシオのpx120買ったけどやっぱりいいの欲しいよね。次は10万位の欲しいなあ。
37ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 20:41:25.65 ID:GbilAU+u
今CA93でバラード第一番やっている。
中盤まできたが、やっぱりそれなりに速い重音アルペジオ&オクターブ旋律は難しいね。
だが、ここが一番好き。
38ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 08:57:47.79 ID:MNhT/Bcr
バラードかぁ いいな
挑戦しようとしても練習してるうちにやっぱまだ無理かなって気持ちになって三日坊主になってしまう
39ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 21:39:39.79 ID:Hb08lNpK
>>38
激しく同意
40ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 21:52:34.47 ID:H16iu3Kp
バラード第一番がきついならスケルツォ第二番とかやるといいかもね。あっちは簡単。
41ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 16:43:42.40 ID:nx43lBDO
こりゃひでえな
42ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 11:55:41.72 ID:D+YxmHle
コード感で先読みがいつの間にか身についていたようで、
近現代の曲はそれで躓いている。
カプースチンに挑戦中なんだけど、平行して練習するような教本でこれやっとけって本はありますか?
ベトソナのおともにツェルニーの毎日の練習曲みたいなので。
43ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 15:42:15.41 ID:I0wSOOyJ
目を閉じて弾いてかつ全調で移調する練習、思いのほかいいよ

ピアノ始めた最初の半年は、bill evansの完コピ譜面を、見ながらがむしゃらに練習してたが、
その後一年間、Miyoshiメソード5巻~最後、リトルピシュナ~ピシュナを目閉じ&移調で練習するようにしたら、
頭のイメージのまま弾けるようようになって、
耳コピや即興アレンジの能力がぐんと上がったのが分かる
44ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 19:23:51.91 ID:r7/QyULu
>>43
それ普通の人にも出来るの?
なんか43はピアノは初めてだったけど、他の楽器やってて
知識はあった人のような気がする。
でも、ピシュナの目閉じ練習は参考にします。
45ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 20:52:14.65 ID:1jMGBC95
移調の練習ってどんな段階をふんでやったらよいのかな?
普段楽譜どおりにしか弾いてないからとっかかりがない。
46ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 11:05:07.79 ID:3z5C/BAG
移調練習としては暗譜で弾ける曲あるならどんどん試してみるといい。
たとえバイエル8番でもいいから。
旧共産圏のピアニストが技術的に優れていたのはバッハのインベンションや平均律とかすら
移調練習させられてたからだそうだ。
47ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 13:25:53.42 ID:ySJFL+DO
インベンションを移調するのは日本でも割とふつー
48ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 16:04:31.18 ID:pjCBN53I
へえそうなのか
インベンションスレとか見ていてもたまにそういったことする人がいるのは知っていたが
結構、普通なんだ
49ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 16:09:33.97 ID:hm57wlF9
最近始めたんだけど、リズム感なさすぎて萎えそう
50ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 17:43:30.53 ID:ySJFL+DO
絶対音感みたいに絶対リズム感とかあるのかな
51ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 22:22:53.08 ID:7dekgQ++
「16分音符中心につくられた シンコペーション・リズムの攻略法」
この本、リズムの基礎固めに良かったです。

16分音符でつくられるリズムのほとんどの組み合わせ(90種ぐらい)が載っていて
足で一定の拍をとりながら、腿バシバシ手で叩いて全部のリズムパターンを覚えるように練習すると、
簡単な曲はリズム通りにコピー出来るようになる。
52ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 11:47:03.71 ID:qlzc7078
>>51
まだピアノ歴4ヶ月なんですが、16分音符全然弾けません。
その本効果ありますかね?
53ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 11:54:15.41 ID:3RNoaDuL
良かったと書いてあるではないかw
54ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 14:16:01.13 ID:qlzc7078
>>53
リズムの練習に ということですよね?
分かりにくくてすいません。
私はあまり思うように指が動かないため弾けないのです。
かといってハノンは少し合わなくて。
55ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 22:47:31.60 ID:qyIw87lY
>>54
頭でリズムがイメージできないなら有効じゃないかな。
そうじゃなくて、リズムは頭でイメージできるけど手が動かないのなら
ハノンなり何なりで指テクを練習するしかない。
56ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 00:50:21.57 ID:m5BMo6W4
すごくよさそうなサイト見つけたんだけど重すぎて開けねえ・・・
ページを・・・・分けて・・・くれ・・・・

ttp://piano-lesson21.com/cat2/
57ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 01:09:49.52 ID:m5BMo6W4
よく見たら細かく分けて用意されてたー
バイエル1番から順番に動画でポイントを教えてくれるー
こんなサイトを探してたんだーすばらしい!
58ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 23:52:05.46 ID:oqWuAa6C
>>57
神!こんなに良いサイトあったんですね(^Д^)
59ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 23:55:19.10 ID:oqWuAa6C
全部載ってる普通の本買えば良かったお
60ギコ踏んじゃった:2012/03/15(木) 16:41:16.37 ID:HQduQsLK
子供のころ10年習ってて、
やめてから20年以上経つけど最近ピアノが弾きたくてしょうがない。
でもいまさら習いに行くのも面倒だから独学でやりたいんですが、
指の練習とかバイエル、ブルグミュラー、ハノンとか順番にやっていけば
ある程度は弾けるようになる?
運指法はやっぱり習わないとぐちゃぐちゃになるかな。

今弾きたいのはドビュッシーのアラベスク第1番です。
スコアも買ってきました。
61ギコ踏んじゃった:2012/03/17(土) 15:32:19.93 ID:fSh5Lwky
すべて答えは出てるようだが。
62ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 17:11:28.82 ID:vjJlTxrI
運指てやっぱり、基礎からやったほうがいいのかな?
もしそうならおすすめてあります?
63ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 18:23:41.46 ID:qk+FMcEQ
譜読み早くなるといいよ
譜面を見るだけでピアノの鍵盤でどこをどう押さえていけばいいのか浮かぶ
右手で押さえるべきか左手で押さえるべきか
どれを伸ばすべきか、どれははねるか、どれが重要な音か、どの音は軽く弾くのか

そういったことを考えながら弾いてれば運指とかどうでもよくなる
ペダルも同様な。指が足りなくて音が切れるってときに踏む
生ピアノだと響きのために踏んだり、ハーフペダルなんていうのもできるけど。まあ同様に感覚でできるわな
64ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 19:22:38.41 ID:eGJvQXD7
>>63の言うように、押す鍵盤のイメージできるっていうのは重要。
でも、一部の天才でもない限り、基本的な運指が体に入ってないと
鍵盤のイメージができても実際に指を運ぶのが難しいと思う。

基本的な運指が体に入ってれば適当に弾いても、無意識にそれなりに理にかなった指使いになるし。
何のジャンルを弾くにしても、スケール・アルペジオくらいは身につけておいた方がいいと思う。
65ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 19:28:35.93 ID:qk+FMcEQ
ほとんどのフレーズは極端に言えば指二本でも弾けるわけよ
行き当たりばったりで、右手の小指でその先足りなくなったら。小指、薬指、小指でくぐりながら弾いてもいいわけよ
まあ効率悪いけどな

そうなったら失敗しちった。てへっ
ってやって次から早い段階で親指に変えておけばいいわけよ
66ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 23:33:28.77 ID:vMzpJ4ok
で、結果として「指番号ほしい」となるわけよ。
67ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 23:58:20.11 ID:WL+gXi1i
>>56のサイトでいってるバイエルってどのバイエル?
amazon見ると三種類ぐらいある。

最新バイエルピアノ教則本 全音ピアノライブラリー
全訳バイエルピアノ教則本 全音ピアノライブラリー
標準バイエルピアノ教則本 全音ピアノライブラリー

一般的にバイエルって呼ばれてるのどれですか?
68ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 00:05:22.33 ID:TedXi9wR
標準もしくは全訳
69ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 00:48:04.64 ID:reXX2SE0
皆さん運指について、ありがとうございました。
動画で上手い方と同じ楽譜を使っても、何故か私だけ手が窮屈に見えたり、よく指ではなく手の甲が動くんですよね。

薬指、小指も踏まえつつ、弾いて弾いて弾きまくります。
70ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 01:06:23.26 ID:g+Lva2oj
>>68
ありがとう!!
71ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 01:50:27.88 ID:WWCUmugf
>>65
いまショパンのバラードやってるが、指二本なんかではとても弾けないが。
72ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 17:51:10.14 ID:nhcKCGvy
かけ算の九九みたいなものか。
身につけるのは労力がかかるけど覚えると効率がグンと上がる。

九九を知らなくても、3×7は3を7回足し算して計算できるけど、効率が悪い。
指使いも、知らなくても手探りで弾けるには弾けるが、効率が悪い。
73ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 19:29:44.82 ID:A9Om/yjg
効率が悪い事を突き詰めてから効率のいい方法へ移動した方が
如何に合理的で効率良く出来ているのか身体で理解出来ていい部分もあるっちゃあるよね。

それで癖がついたら意味がないけど。
74ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 22:07:07.65 ID:R3vdXzed
効率の悪い動作ほど癖として身につきやすかったり
75ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 23:00:29.28 ID:kMyx+g8r
うん
76ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 23:05:44.92 ID:tLwWdov8
愛の夢=夢精、でOK?

最初甘い夢で始まりさまざまなラーゲで高揚して絶頂へ、
気だるい余韻を残しながら再び静かな眠りへ・・・・・
77ギコ踏んじゃった:2012/03/19(月) 23:22:59.91 ID:5u8SBUJk
女に不自由しなかったリスト先生に夢精はムリポ
7860:2012/03/19(月) 23:49:07.00 ID:c77l9QWP
家に残っている昔の教本を見てみました。
ハノンとかの指の練習をしながら、
バイエル→ブルグミュラー→ツェルニー→ソナチネ→ソナタ
の順番でやっていけば大丈夫でしょうか。
ツェルニーは見ると結構難しそう…
ブルグミュラーの「人形の夢と目覚め」は耳で覚えててなんとか弾けました。
(楽譜が読めないです…特に左手が)
小学校低学年くらいの発表会で弾いた思い出が。
他にお勧めの教本があったら教えてください。
79ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 00:49:01.65 ID:r/pTBfGB
自分に合った教本を探したいのなら、ここで聞くより
21世紀のチェルニー
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4883641996/ref=redir_mdp_mobile
を読むことを薦める
80ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 01:56:44.37 ID:CCpfCtSu
幻想即興曲を弾こうと思ってるんですけど
、私がとりあえず弾けるのはドビュッシーの「夢想」、「月の光」、ショパンの「ノクターンop.9-2」程度です
こんな私でも弾けるでしょうか?
かなり難易度が上がってる気がします
81ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 02:02:36.65 ID:r/pTBfGB
無理です…
82ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 02:38:11.16 ID:QuC8a+Kn
練習時間や方法を色々工夫していくうちにいつかできるんじゃない?
少なくともやってできない部類の曲ではないと思う
83ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 02:53:07.86 ID:Djab+DPM
>>80
自分で判断できないレベルでは到底弾けないと思うが…
ピアノは何年やってるの?
84ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 03:41:27.83 ID:CCpfCtSu
>>81-83
ありがとうございます

最初の速い所を見て、きつそうだなぁって思ってました
そこを超えてしまえば簡単な気がします
ピアノ歴は6年ほどですが、覚えが悪いですねー
1曲弾けるようになるまで3か月は掛かったり

半月ほど弾いてみて、無理そうなら保留にして上達したらまた挑戦することにします
85ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 04:03:43.99 ID:rfrTQXEG
弾ける曲を見る限りけして手が届かない曲ではないと思うけど
ただ、どのレベルで弾けるとするかは
それらがどのぐらい弾けてるのか知りようもないので判断できないな
結構、類似したテクニックとかあるので
そういうところを叩き台に出来ないところとか洗いながら練習をつめて行けば見えてくるとおもうよ
86ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 04:43:43.03 ID:CCpfCtSu
>>85
なるほど、やはり練習あるのみですね
テンポが遅い曲を弾くのは得意なので先ほど挙げた曲に関してはミスをせずに、気持ちを込めて弾ける自信があります
しかし速く弾くことには慣れていないので未知のエリアに入った感じです
今まで覚えた事を生かして頑張ってみたいと思います
87ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 10:59:44.62 ID:l8TSLHrR
気持ちを込めて弾く意味あるの?
88ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 14:00:53.71 ID:/H/SYtAG
>>87
個人的には、気の入ってないセリフの棒読みとかベタ打ちのMIDIみたいな演奏は聴いていて面白くない。
かといって単に「気持ちを込める」ってだけ言われても抽象的でよくわからないよな。

最終的に演奏を作るに当たって、曲をどう表現したいかという具体的なイメージと、
それを表現できるだけの技術を持つ必要はあると思うんだけど、
気持ちを込めるってのはそのための手段の一つかもな。
89ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 14:19:44.60 ID:nllTbM/G
気持ちを込めるっていうのは集中するってことな
別に演奏者の気持ちなんて知りたくも無いわwww

集中力によって、特にリズムはかなり違ってくるからな
クラシックなら別にそんなに集中しなくても弾けるけどな
90ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 15:28:33.74 ID:GZvPJPlj
練習効率の面でもいいらしいですね>気持ちを込める
楽しみながら弾くとその状態を脳が覚えようとするとか

興味ある人はドーパミン 学習効率辺りでググると色々と出てきます
91ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 15:43:38.75 ID:rfrTQXEG
>>86
がんばってね

書いてあることで気になったのでひとつだけ
幻想みたいな速めの音型の曲は音が抜けるというか弾ききれず飛ばす傾向がある
例えば、最初5小節目の右手の休符からメロがはいる部分の3音はトリル風に弾けてしまうので
音の繋がりが均等でなくへんなスラー風のアクセントや音抜けがでやすい
そういったことをちゃんと指摘する人がいないと気づかずのちのち癖になって後からの修正が困難になる
そういうところが随所にあるので早い段階から録音などしてチェックしながら丁寧にさらって練習した方がいい
92ギコ踏んじゃった:2012/03/20(火) 18:23:42.41 ID:0wPy2RJ8
>>91
詳しくありがとうございます
時間が掛かるのは確定ですが必ず弾けるように頑張ってみます!
93ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 00:44:04.11 ID:nAgjsavb
>>91
あなたみたいな方が必要なんだよ
ピアノ板にわ
94ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 03:39:04.18 ID:MhbDnTDq
俺、メタメタにリズム感悪いから、幻想即興曲は片手ずつ練習したあと、
メトローノーム使いながら
右手:●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○●○○
左手:●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○●○○○
みたいな感じで、とにかくゆっくりリズムを合わせて段々速くしていった覚えがある。

あと、つべに「趣味講座」でカツァリスがやってたショパンのレッスン映像が。
Katsaris Chopin Masterclass として上がるけど、弾き方の参考になるかもしれない。
95ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 04:51:01.78 ID:JJV96uO9
>>94
右と左逆じゃないの?
96ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 04:58:08.06 ID:MhbDnTDq
?右4回打鍵で左3回打鍵。黒が打鍵のタイミング。
97ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 05:40:10.30 ID:/Ij7y704
>>92
ファイトー
俺もかつてバラ4に2年間かけたけど、ある程度納得できるまで持って行けると
きっと達成感たっぷりだと思うよ
速く、ってのはあまり意識しなくて良いかも知れないね
身体が覚えていくにつれ、以前は無理だった速度が手頃に感じられるときがくる筈

>>96
2行並べられてると一見分かりにくいけど
右手の練習するときはメトロノームの音を左手のリズムに見立てて、
左手の練習するときはその逆をしたってことか?
98ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 06:16:18.68 ID:MhbDnTDq
違う。
メトローノームを使ったのは両手を合わせる時からで、
丸1つがメトロノームの音「カチ」1つで48分音符分の長さの勘定。
ほんとダメダメだったから、そこまで分解したとこから始めた。
分かりにくくてスマソ。
99ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 06:37:18.36 ID:JJV96uO9
言ってるとはわかった。
が、幻想即興曲はつめこめばいいんだけど。
100ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 10:06:38.05 ID:ZOQaNIB5
独学で10年目でやっとこさショパン練習曲に突入することができた
練習曲のなかで比較的易しい牧童やってるんだが譜面は簡単そうだけど指思っきり広げないと
弾けない小節とかあってなかなか難儀です ちなみに幻想アンプロムチュは弾けんw
101ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 11:01:41.07 ID:pCVlue6E
では幻想ポロネーズから
102ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 12:04:11.79 ID:wGuKTNt3
こらこら
103ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 20:53:38.79 ID:RmglxrnF
まず前提としてウインクができない奴は諦めましょう
出来る奴へ
出だしの部分左手の小指と親指の二回右手とタイミングが合う
残りの音は当分配すればいいだけ
最初はゆっくりからはじめて だんだん早くすればおk
終了
104ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 20:55:51.06 ID:nAgjsavb
>>103
ウインクて意外と重要なんだね。
105ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 21:23:13.93 ID:HIts7eXO
ウインクってなんだよ
ウィンクラーのこと?
106ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 21:34:12.56 ID:XNtKj813
ちゃうで、リズムを公倍数で分割して弾く
正確に右手と左手がどの位置に入るか分かる
>>94で書いてたか
107ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 21:34:45.63 ID:RmglxrnF
ウインクは文字通りのウインクのことさ
なんか左と右 違う動きができないみたい ウインクできない人
欧米人はウインクが文化なだけあって全員できる 目が細いアジア人はできない人が多い
脳の構造上の問題
108ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 21:38:07.57 ID:XNtKj813
反復練習って大事なんだなって思ったのが
最近ジャズやっててどうしても弾けない部分があるのよ

ソレシドレミソシみたいなさ。糞単純で速くも無いのになぜか弾けないのよ

クラシック、それも古典に偏った教育受けてるとこうなるんだなって思ったの
三和音とか順次進行とかなら結構弾けるのに。まあ習ってたのが役に立ってるって証明でもあるんだけどさ
弾けない場所徹底的に練習しないと
109ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 23:07:06.67 ID:KLl2Zl8j
>>106
普通はそこまでやらんよw
なぜなら、そこまでしなくてもちゃんとできるようになるから。
逆に、いろんなリズムで弾いたりするよ。
110ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 23:21:25.65 ID:srXuQ9IE
どこまでの完成度を求めるかによるな。
ただそれっぽく弾いて満足するだけならそこまでやる必要はないけど、
ちゃんと弾きたいなら>>94>>106の言うように、タイミングはカッチリ合わせた方がいいね。
一度感覚を覚えれば、今後他の曲で2:3とか出て来たときも応用できるし。
111ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 23:32:49.81 ID:eloz7xnB
こういう噛み違いみたいなリズムを作曲家が使う意図って
おそらくは立体的に浮かび上がるような感じの音が欲しかったんじゃないかと思う
そう聴こえるよう弾けば数学的にカッチリ割り切れてなくても良いと思うんだが
112ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 23:45:46.84 ID:QJTIwUuh
考え過ぎると逆に指が動かなくなるんじゃないかー?
113ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 23:57:00.19 ID:ijQo3KdE
自分はコントロールされていないタッチによって起こるテンポの揺れは悪癖・ミスタッチだと考えているから
それが音楽的な表現に適合していても、まずは一定のリズムでしっかり弾けるように練習している
114ギコ踏んじゃった:2012/03/21(水) 23:58:16.93 ID:/Ij7y704
>>98
やっと分かった。
>>106のいうような公倍数で分割してタイミング合わせるってことね。俺もやってたわ
メトロノーム持ってなかったから紙に書いて
頭の中で「ターンタウッタンウターン」って呟いてた
(最初のタは両手、その後のタは右手、ウが左手)
慣れたら拍の頭だけ合わせるようにしてあとはフィーリング、みたいな
115ギコ踏んじゃった:2012/03/22(木) 00:43:45.72 ID:WmXutFrV

全部をコントロール下に収めようとすると真の音楽的な体験はできないよ
インナーゲーム的に言うと、セルフ1に妨害されている状態

訓練は正確に、演奏はフィーリングで、が理想
116ギコ踏んじゃった:2012/03/22(木) 17:01:43.40 ID:4SITVzzZ
一定の強さや弱さで弾けない
特に左手

なんか練習のコツないかな?
117ギコ踏んじゃった:2012/03/22(木) 18:25:21.82 ID:ecOtmJh3
やっぱり反復練習かハノンしかないやね
118ギコ踏んじゃった:2012/03/22(木) 18:31:26.15 ID:aWUKnDqS
筋肉の問題なのか神経の問題なのか腱の問題なのか

薬指と小指はどうしたって独立して動きづらいんだから
できることならどっちかだけを使いたい
親中薬小って使うなら、親人中薬って

筋肉ならハノンでいいわな
神経なら弾けないフレーズそのものをひたすら練習やな

特に非対称な
ドレソみたいなのとか、黒鍵混じりとかを均一に弾く練習が必要だわ
パターン多すぎるから実際に曲で出てきて弾けないものをその都度練習していくのがオススメ
119ギコ踏んじゃった:2012/03/22(木) 18:48:13.59 ID:4SITVzzZ
そう、丁度ドミソとかが反復しているのを練習中
やっぱり練習あるのみか...
120ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 00:55:50.62 ID:g3DCjB98
アルペジオがどうも苦手だなぁ。
下る時の1−3の指くぐりがどうやってもばたつく。
3の指の音弾く時、叩いてるってわかる。
ハノンでゆっくり、ふてんなど考え付くことはやっているのだけど
なんかいい練習方法ないでしょうかね?
121ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 11:45:52.88 ID:mNROZvve
タッチの方向を検討してみては?
真上から「押す」のでなく横からすべらせてタッチする。
122ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 12:26:13.93 ID:zKIOArLV
手首がちゃんとしていないんじゃないの。
123ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 16:27:32.99 ID:uJKyWI3K
ハノン動画見たら手首を回して弾くのが基本って言ってたんですけど
それは両手とも時計回りですか?
どんなフレーズでも速弾でも回すんですか?


124ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 17:47:08.40 ID:IM3bY/gV
そうやで、半分回ったら今度は指の甲で弾く
125ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 19:19:15.63 ID:g3DCjB98
>>121
>>122
ありがとう。帰ったらやってみます。
126ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 22:23:34.72 ID:RIUfR5YV
手首の使い方が全然わからないんだけど上下に動かしながらくるくる回す感じでいいのかなあ。なんかピンとこないんだよね。
127ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 22:34:22.55 ID:G0BltKWi
回転についてはドアノブ廻すような感じかと
もちろんああいう力の入れ方はしないがw
128ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 22:52:04.91 ID:RIUfR5YV
ありがとう。ようつべの動画でもそういうこといって解説してる人いたんだけどなんか理解できないんだよね。

手首の回転を使うほうが弾きやすいわかりやすい理由とか教えてもらえたらうれしいんだけどなあ。

まあどうやって使うかもよくわかってないんだけどね。今試行錯誤中です。
129ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 23:19:51.90 ID:mNROZvve
そのへんは井上直幸のピアノ奏法を参照してほしい。
図で説明してくれてたはず。
130ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 23:21:09.04 ID:fdk4KmRf
3で打鍵する直前あるいは打鍵時まで1を保持するように弾いたら自然と手首が少し回らないか?
手首や腕は持ち上げずに、指が鍵盤の上を歩くような感じで
例えば人間が歩くときに、左足が着地するまで右足が地面から離れてないように
131ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 00:04:12.74 ID:oZ444gep
>>129
ありがとー。本かー。本は数冊買ってるからなあ。

>>130
それは1,2,3って弾く時かなあ。手首全然回らないよ。(;ω;)
無理やり回す感じならできるけど・・・。
132ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 00:18:45.49 ID:7Sl/n63Q
>>131
アルペジオが苦手な>>120なんですが
>>131さんもアルペジオが苦手なのかな?
回答して下さってる方は、アルペジオの事を回答してくださっている
んだと思うのですが、手首の回転を使う方が弾きやすいというのは
例えばハノンの1を弾く時、ドミファソラソファミを弾くときに一周円を描くということです。

いろんな事をいう人がいるので、私なりの経験ですが
ピアノを弾く時は次の音の準備、次の音の鍵盤を触ってから打腱すると
出したい音のコントロールができますよね。
それを実際やってみると、結果的に円を描く形になりますよ。
それを認識してないで、ただ円を描くように…っていうのは、ちょっと違うんじゃないかな
と思っています。
まぁ私の経験上感じたことですが…
133ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 00:44:28.96 ID:oZ444gep
>>132
あ、そうかー。なんか変だなあって思ったんだよねー。

アルペジオが苦手っていう意識はないけど実は苦手かも。手首使えてないしね。

鍵盤は常に触ってるからなあ。円を描くようになるのかなあ。何か基本的なことができてない気がしてきた。
134ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 00:51:03.16 ID:TfD4Yrtz
>>133
ショパンのエオリアンハープやってみ?自分に足りないものがよくわかるよ。
135ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 01:03:26.61 ID:7Sl/n63Q
>>133
鍵盤、たぶん全部の音に触れてるってことかな。
133さんさんの弾き方、想像出来る気がします。
たぶん、次の音以外鍵盤には触れておかないほうがいいですよ
次の音以外は、ほんのちょっとでも鍵盤から離してみてください。
136ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 02:01:44.51 ID:oZ444gep
>>134
ショ、ショパン。バイエル85番練習中のおれでも大丈夫かお。

>>135
そう、それそれ。本とか読んで初めはそっちのほうが良さそうだったから基本全部の指が鍵盤触ってる。あんまり意識してないけどね。

ちょっと明日試してみるね。
137ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 12:23:23.51 ID:CimoqnkG
>>135
自然に触れている分にはよくないでしょうか?
いつも触れているようにとか、次の音以外は触れないようにとか縛るといかんのじゃないかって思ってます
138ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 15:48:21.90 ID:oZ444gep
手首意識しすぎて手首の10cm下当たり痛めた。(;ω;)

それと鍵盤から指離れないようになってた。

ショパンのエオリアんハープようつべで動画見たけどすごい手首使ってるね。ああいうのは手首使ったほうがいいっていうのはわかるね。
139ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 15:57:28.84 ID:WK9jjpMa
使わないで弾けるのかな、あれ
140ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:11:18.69 ID:MQfN2qHL
モーツァルトなどの古典派を弾く時は、手首を固定して指だけで弾きなさいと習ったんだけど、それも一理あるんだよね?
141ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:34:45.55 ID:ZtS/3cPj
ピアノを習いたいんですけどお金がありません・・・
全くの初心者が独学でピアノをやるには、どんな教本からやればいいですか?
142ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:47:01.87 ID:aX83miDQ
>>131
> >>130
> それは1,2,3って弾く時かなあ。手首全然回らないよ。(;ω;)

いや、123でも321でも同じなんだが、どんな音型?
143ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:56:37.63 ID:oZ444gep
手首痛めたから夜の練習できねー。

>>141
おとなのためのピアノ教本はどうかなあ。あとバイエルとかもいいかも。

>>142
音型ってなに?例えば普通にスケール弾くとき手首回るか回らないかって言われると全然回らない。なんか変かなあ。
144ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 00:02:49.60 ID:XQnzQDyp
>>141
とりあえずバイエルの翻訳でない元本ならフリーのPDFがいろいろ落ちてるのでそれを使いながら
ここでも紹介された
http://piano-lesson21.com/cat2/
あたりと
YouTubeを検索しながら演奏動画とかみて研究するのがいいじゃないかな
ただ、音楽の基礎知識がないと最初はけっこう進まず大変かもしれんが
まずは、だいたいでいいからまねしながら指を動かすことからだね
145ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 00:07:25.51 ID:QoSSKoAg
>>143
>>144
真剣にアドバイスくださり、誠にありがとうございます。
とても参考になりました!
146ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 04:20:39.37 ID:3eFB1+R8
ああ、>>130>>120に向けて書いたのだった・・・
なので音型云々については忘れてくれ>>ID:oZ444gep

手首云々については正直、初めはあまり意識しなくても良いと思う
>>132でも書かれてるけど「結果的に円を描く形」になれば良いのであって、
打鍵することよりも手首の動きに意識が行ってしまっては順序が逆になってしまう

結果的に手首が回ったり、>>140で書かれてるように手首がブレない弾き方だったり、
いろんな動きがあるけど共通しているのは「不要な力が入ってない」ということ

恐らく>>135で書かれているのは、打鍵する予定のある鍵盤全て(例えばドミファソラ)に指を置いて
その形をキープする弾き方だとガチガチに力が入ってしまうので、次の音以外からは
力を抜いてみては・・・ということじゃなかろうか
そういう意味では、>>137のように自然に触れている(けど力は入ってない)状態だったり、
>>140のように(手首の動きを使うのではなく、打鍵するのに必要な)指だけで弾く
という形態にもなると思う
147ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 07:21:13.18 ID:QyvJBlCj
>>141
バイエルはやめておいたら
148ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 11:12:11.15 ID:z6VAWmLQ
ooo
149ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 11:32:34.16 ID:pqF1Xixa
PC版のmixiのデザインにあるpianoってやつ選ぶと背景が楽譜になるんだけど何の曲かわかる人いる?
150ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 12:55:23.35 ID:gRlYM48A
めんどくさいから画像くれ
151ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 13:46:53.68 ID:R4HlQ82Y
>>146
なるほど。自分のレベルだと手首の回転を意識したら百害あって一利なしって感じみたい。それより脱力ってことだよね。

当分手首の脱力を意識してやってみます。

バイエルはいろいろ批判もあるよね。ただやってる人多いから質問にも答えてくれるし、動画も多いから独学だとメリットも結構あるんだよね。
152ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 14:00:31.43 ID:XQnzQDyp
>バイエルはいろいろ批判もあるよね。
>ただやってる人多いから質問にも答えてくれるし、
>動画も多いから独学だとメリットも結構あるんだよね。

たしかにより情報があるないでは違ってきますね
あと、自分がバイエルをあげたのは最初にちゃんとお金がないと書いてあったからです
バイエルの元本は著作権が切れていますので、
無料で気がねなくフリーのPDFが簡単な検索で手に入ります
そういう面では最新の本は、内容は魅力的ですが気軽に無料でとはいけませんからね
153ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 14:33:39.75 ID:cCQEvHKr
>>149
パッヘルベルのカノン
154ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 14:52:15.24 ID:MtJVur17
>>146の説明はわかりやすいし的確だね
155ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 17:13:02.62 ID:Bd6YgqSW
いつまで経っても両手が独立しない
同時に弾くタイミングを覚えるのって駄目なのかな
156ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 20:04:03.36 ID:QoSSKoAg
>>147
何故そう思うんですか?
代わりの教材は何かありますか?
157ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 20:38:22.47 ID:gRlYM48A
>>155
難しい曲をやってるんじゃない?
自分にあった曲をやってけば何時の間にか上達してるはずだよ
158ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 21:05:38.49 ID:lFH4Q2Q6
>>156
147じゃないがバイエルは子供の手の小ささを意識したフレーズだったり先生と生徒の
楽譜がセットになってて人に教わる事を前提にしてたり子供の飲み込みの速さを基準に
基礎練習をさせるから大人だと進捗が遅すぎていつまでたってもト音記号白鍵
ばっかりに感じたり、色々と大人の独学向きではないと思う。

俺はギターの応用で元々コード譜からピアノ弾ける人の振りをするくらいの事は
出来たからゼロからやる人が何がいいのかは分かんないけどブルグから始めた。
159ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 21:38:22.82 ID:mB5+NTwY
>>158
バイエルは別に子供を意識した構成にはなっていない。むしろ子供には向いていないと思う。

独習者向けでないのは確かだけど、お金をかけずにやるならこれってだけじゃ?
音符が読めなければttp://www.happypianist.net/ならないとかを読むとよいかも
160ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 13:12:27.28 ID:NLqFhjy/
先生のパートをPCに再生させながら合わせる
161ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 22:16:37.84 ID:bNbJaprA
お金ないんでkorgの170買おうと思ってるんですけどmidiキーボードとして使えないって本当ですか?
162ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 22:22:08.82 ID:b8MBiCxA
>>161
■□電子ピアノ総合スレッドPart57□■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1329401853/

ハードの話しなら
こちらで聞いたほうが、的確で早いかもしれんよ
163ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 22:27:09.64 ID:BLFL4+jX
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/SP-170/spec.html

できるっぽいけど、midiケーブルも買わないと。
パソコンに入力できるUSB vs Midiみたいな奴
164ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 22:34:14.72 ID:bNbJaprA
>>162-163
回答ありがとうございます!購入決心しました!(*^_^*)
165ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 18:23:52.81 ID:cNMobkN4
テスト
166ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 18:34:02.93 ID:rus0SW3Q
170は短鍵盤だから初心者にはお薦め出来ない
167ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 18:47:18.67 ID:m/f0gxjB
短鍵盤は絶対だめやな。黒鍵混じりで弾くのがつらい
モチベーション下がるわ
168ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 18:48:00.06 ID:m/f0gxjB
まあ一日経ってるし後の祭りか
169ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 18:49:29.77 ID:wMZHYsvA
たぶん経費の問題もあるから候補に上げてると思うよ
だから、否定するだけじゃなく
同じ内容で鍵盤数とかがよさげな代案出して上げたほうが親切じゃないかな
170ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 23:48:03.85 ID:nNp30Buq
中古でも良いなら、譲ります・譲ってくださいの類(何ていうんだ?)で安く手に入るかも?
171ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 23:54:03.62 ID:BcyCDcC+
カシオのプリヴィアはダメだダメだって書き込み多いけど本当にダメなの?
家電量販店で弾いた限りではそれほど悪いとは思わなかったけどね
172ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 00:06:51.84 ID:YeRab0UK
アコピ弾く人だとどうしてもカシオの鍵盤は受け入れられないってのはある
その鍵盤がすぐダメになるって話もよく聞くよ
173ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 00:24:09.92 ID:CxMpyGkp
>>166
店でキーを押してみただけだけど、白鍵の奥と手前で
負荷はそんなに変わらなかったから、短鍵盤ではないように思うのだが・・・
174ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 00:52:20.95 ID:pRFVqOyw
今やってる曲で、右手がずっと6連符で左手は16分になったり5連符になったり6連符になったりするんだけど、これもいちいち分解してタイミングとるの?だいたいでいいよね。
175ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 01:16:00.78 ID:EmAYB1B2
>>174
だいたいでしか出来ないでしょ?
もしかしてエオリアンハープ?
176ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 01:18:00.16 ID:4Spr1K/S
>>174
曲がわからないから断言するのはちょっと危険だけど
その場合キープすべきは右手の6連符
あと気になるのはそれらの16とか5は無秩序にでてくるとは思えないので
俯瞰的にリズムの枠と言うかグルーブがあるかを見たほうがいいと思う
それが見えてくればそれさえ表現できればいいじゃないかな
177ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 01:28:42.22 ID:pRFVqOyw
op25-1です。
178ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 01:59:38.23 ID:4Spr1K/S
>>175
するどい

この曲は譜面をさらっていないので自分の意見はこれ以上はパス
他の方に期待します
179ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 02:32:32.45 ID:jptVuZha
相手の意図によるでしょ。ルバートな曲ならどうでもいいけど
幻想即興曲は延々続くわけじゃん
180ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 07:22:26.75 ID:5fL7bdCl
>>174
>だいたいでいいよね。
できない・面倒などといった理由で楽な方に逃げるのは駄目
181ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 17:16:15.11 ID:zRCRKNlO
とか偉そうに言う割にはどういう風に拍とるか教えられないんでしょ
特に西洋の音楽やるなら連符側にあわせてリズム取らないとダメよ
日本の人は1小節を均等にグループ訳しちゃうくせがあってそのせいでシンコペーションでギクシャクする
182ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 17:48:50.57 ID:Gz1AuNB5
どう考えても、エオリアンハープの少ししかない右手6連符左手5連符なんてだいたいだよ。
重要なのは、連符のほとんどの音のうねりの上で、どれだけ旋律を歌わせるということだから。
エオリアンハープのほとんどの音は、きちんと聞かせるためにはっきり音を出すということではなく、音のうねりをだすためのものでしょ。
エオリアンハープはちょっと独特な曲だよ。
183ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 20:02:43.75 ID:DLRjNSLX
>>94あたりからの流れがまだ続いてるのか
184ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 22:11:50.97 ID:ZtlyDLql
質問です。
アコースティックギターとピアノでは、どちらが難しいでしょうか?
185ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 22:33:51.59 ID:4Spr1K/S
>>184
1によると
「ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のだめのスレッド」
がこのスレの主題なのでその質問はスレ違いなきがします

該当スレ案内しようと思って探して見たのですがこの板ないにはすぐ見つけられませんでした
楽器・作曲板の方がいいような気がします
http://awabi.2ch.net/compose/
186ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 22:54:46.75 ID:ZtlyDLql
>>185
スレチですみませんでした。。。
187ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:42:49.24 ID:h+Tr8o2I
>>186
ギターの方が簡単だよー ゴニョゴニョ
188ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:49:49.17 ID:ZtlyDLql
>>187
ありがとうございます!
189ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:54:03.40 ID:pRFVqOyw
ここまで弾けるんだったら簡単といってもいいかな。エレキだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok
190ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 01:37:56.56 ID:s3CmJgvf
>エオリアンハープ
ショパンは5連符みたいなダサいことはしない記憶が(ベートーヴェンはしちゃう)
右6左5の場所の左は2+3なはずで、右の6音列の1音目と4音目が同時なはず
エオリアンハープは1小節中に大きい4個の起点(4/4なので)があって
さらに小さい起点が4個ある(6連符は3+3で考える)ので
合計8個の起点を意識して合わせればイインダヨ

幻想即興曲も同じ理屈で、1拍目と2拍目、さらにそれぞれの中間二つ
合計4つの起点が1小節中にあるのでそこを合わせればイインダヨ
191ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 01:43:18.26 ID:PYELYzs9
>>190
よくみるそうだね!
3+2と2+3両方ある。一番最初に出てくるドソドソドが3+2だね。
確かに微妙に間隔が違うわ。教わらないと気づかないわw
超納得したわ!!!サンクス!!!
192ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 04:42:32.00 ID:SIZecYuF
ショパンの場合、同じタイミングで弾く音は縦にそろえて書いてるはず
自筆譜はだけど
193ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 13:35:40.71 ID:YpD1DCQC
すいません、いい年なんですがこれからピアノはじめる初心者です。

初見を勉強したいと思います。曲はポップスとかが弾ければいいと思ってます。
良いテキストを紹介してください。

現在これに興味を持っています。

http://goo.gl/zC4zb


オススメを教えて下さい。
194ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 15:41:15.60 ID:/npVWEwT
>>193
>曲はポップスとかが弾ければいい
クラと違ってスタイルはいろいろあるのでまずその目指す見本とかあるのか気になります
漠然とであればいろいろ動画を見てイメージ作りをして見たらいいとおもいます
それらを提示すればいいアイデアも出てきますし、いろいろ紹介ができるかもしれません

あと、上げられたテキストがそれらに妥当か、
自分は、本の中身とあなたの素養がわからないのでなんともいえません
例えば、ピアノは初心者でもなにかほかに楽器とかやっていた場合と
まったくの初心者ではスタートが違うので用意するものも違ってきますので・・・
195ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 16:18:06.64 ID:oH2gEWAg
今は、 youtube があるので非常にいい時代になった。
196ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 17:21:16.79 ID:cR6WUmLp
>>194
そうなんだよね。
ピアノ初心者でも、ギターとかやってたなら、指動くしね。
197ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 18:21:41.31 ID:YpD1DCQC
>>194
ありがとうございます。

目指す見本は、ポップスなどのヴォーカルの楽譜とコードだけで
初見ができればいいと思っています。

もちろん、コードを鳴らすパターンとかの練習も必要です。
動画というのがどういうものよくわかりません。

私はピアノの経験はありませんがギターをやっており、音楽理論を
勉強中です。

どうでしょうか?
198ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 18:32:48.22 ID:YpD1DCQC
>>194
http://www.youtube.com/watch?v=l6-wAldz-R8&feature=fvwrel

このぐらい初見で弾ければ完璧だと思います。

現在キーボードは61鍵盤なのでクラは難しいと思います。
199ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 19:09:58.79 ID:4wTpMFbK
両利きだからなんとかなるかと最近MIDIキーボード買った。
楽器は中学までの学校の授業だけ
DTMの自作曲を弾くのが目標。
200ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 19:54:36.86 ID:4wTpMFbK
大人にバイエルは向いてない気がするから
http://ayakosan.com/c-lessonxx.htmで練習中
201ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 13:37:26.97 ID:CgBYQfRq
>>194

193です。

すいません、おすすめはありますでしょうか?
202194:2012/03/31(土) 14:57:09.24 ID:uNHGKfCV
>>201
なんかすいません
動画みました
あの手のソロピアノなんですが、これといっていい教本が思いつきませんでした
なので、ちょっと目線を変えていくつか

まず、案外JAZZピアノ本が応用高いです
ただ、JAZZは難しいのでライトところの物を
あと、リズムのパターンがいろいろまとめた演奏本があればいいのですが
検索してみたのですが、どうもその手が見あたらないので
昔は、そういった小ネタ集みたいなもの結構あったのですが・・・

手元にあっていまでも手に入りそうなものを
■ザ・ジャス・ピアノ 小谷 教夫
■レオ・アルファッシー著のハノンシリーズ

どれもそれだけでソロピアノを学習できる内容ではありません
まず、「ザ・ジャス・ピアノ」ピアノつかって理論とかを考える時にちょっと便利なフレーズ例題とCDがついたものです
ただ、これで一曲弾けるような構成でなく理論にそった実践的テクニックの練習課題集と考えてください
挫折するひと多いみたいです
次の「ハノンシリーズ」は、指の体力作りと各スタイルの小ネタを盛り込んだものです
真面目に取り組むと挫折するぐらい単純作業的練習の繰り返しがありますので
日々の指の練習としてなかからチョイスしながらの練習が吉といった本です

あとは、曲集などで手癖パターンを増やすていくといった感じです

最初の取っ掛かりは
>>200で紹介されているHPあたりもいいかもしれません
そんなところから指を動かしていき、ちょっとずつ動くようになってなじんできたら
最初のような本などで内容を深めていったり自分の目指すスタイルを作っていくのもいいのではいでしょうか
最後にギターやってらしゃるので指が動くようになったら動画の映像など参考にピアノによる耳コピはした方がいいとおおいます

203ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 11:12:00.95 ID:/FrBWnHY
これは教本とか言ってないでガンガン数こなせば出来るようになるんじゃないの?
ギターの腕前がどの程度が知らないけどフレージング的にはコードルートを
ペダルで引っ張りながら上に重ねる繰り返しパターンが多いからアコギを
指弾きしてた人なら応用が利くタイプの演奏だよこれは。

あと五線譜に慣れるにはシンプルな未知曲をメロディー把握するまで絶対に手本演奏を
聴かずに弾く練習をするのと同時に、既に知ってる曲を譜面見ながら弾くのを
繰り返すのも英語のシャドウイングみたいな効果で結構読譜力が上がるよ。
204ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 12:52:49.86 ID:1sKa7Kh1
>>200
>>202
>>203

ありがとうございます。いまいろいろ考え中です。
お決まりのこのサイトをやっていこうかと?
http://atelier.real-sound.net/pianokouza/
なんかすぐ終わるかもしれません。

実は、いい年なんですが某有名なとこで個人レッスンを毎週一回
30分ほど受けています。はじめDAWの勉強からでしたが、音楽理論を
やったりしていました。音楽理論をやるのに、どうしてもコードや楽譜を
よく勉強しないと難しい感じがしたので今週からはソルフェージュを
先生にお願いしています。そしたらその先生に聞けばいいでしょ?と
いう話になりますが、その先生がテキストは買わなくていいというのです?
どうもテキストがあるとやりにくいようです。まあそれはそれにまかせて、
自分は自分で進める必要を感じています。あと、1年以内には曲を何曲も作曲
したいと思ってます。そのためにはどうしても、ソルフェージュをある程度
体得したいです。先生がいうには、新曲視唱、新曲視奏、聴音だそうです。
まあ、そもそもテキストがない個人レッスンもちょっと不満なんですが、
かれこれ個人レッスンをはじめて一年もたちますwww

まあ、習おうと思ったのは、時間を強制的にとるようにしたかったからです。
独学でなんでもできると思ってるほうですが、いままでだらだらとしてきました。

お勧めのサイトや本もチェックしてみます。
いま、いろいろと思案中です。
205ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 03:05:35.09 ID:eVXnAHjn
ピアノ始めて1か月ぐらいの初心者です。

やっぱり手の形って大事ですかね?
楽譜通りにきちんと弾こうとするあまり手に余計な力が入ってしまって、他の指や手の甲がなんだか引きつった形になってしまいます。
206ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 09:42:30.56 ID:zH5titCj
姿勢の方は大丈夫?
207ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 12:56:04.41 ID:48rsEs9R
肘は肩より上に。
208ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 23:36:38.72 ID:uAIdkp78
>>207
大変な姿勢にならないか?俺には難しい
209ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 01:17:14.59 ID:2wo9tfPm
手は頭の上だな
210ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 10:03:31.58 ID:W6bMtPAV
そして椅子は使わず中腰で
211ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 11:03:30.24 ID:SchH3o3O
  「\
  ヽ )   /~)
  / /   ( /
  / /    ||
 ( \   ||
  \ \  / |
   \ ヽ/ /
  _|   /__
212ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 21:05:05.16 ID:1dLEBICC
www
213ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:07:30.71 ID:N9K341FF

<○ノ
 ()へ
  >
214ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:23:41.15 ID:1dLEBICC
ちゃんと教えてやれよw
215ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:25:51.44 ID:diRyh4M8
最初はどうしても力が入り過ぎるね
慣れると落ち着いてくるよ
216ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:28:11.80 ID:1dLEBICC
和音?て言えばいいのかな、
独学なうえ教本使わないから、専門用語全くなんですが、鍵盤複数を同時に抑えるコツてあります?
強くおすとタイミング合うんですが、弱く押すと、少し音がずれて汚い(。-_-。)
217ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 23:31:59.91 ID:diRyh4M8
>>216
指が硬くて独立してないからそうなる
あるのはただ練習のみ
ハノンが効果的
218ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 00:45:40.58 ID:1ZCc1dMN
>>216
理想的には

腕の力ではなくて腕の重みで押す
重みの調整は関節のクッションで
219ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 01:03:42.44 ID:1ygFab+t
姿勢を良くしなさい。
これ、結構大切だョ…
220ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 01:23:08.80 ID:QI+9BZDt
>>217
ハノンですか。。
やはり指が動くにはハノンしかないんですかね。。
楽しいものではないと聞いてたから、手をつけませんでした。
ありがとうございます。
>>218
腕の重みですか。
意識してやってみます。
関節とはどこのでしょうか?
理解力なくてすいません。
ありがとうございます。

>>219
少し姿勢正して力抜くだけで、弾きやすさ変わりますもんね。
意識してやってみます。
ありがとうございます。
221194:2012/04/04(水) 02:01:14.23 ID:+tAd7JxS
>>220
ハノンは・・・基本的に真面目にやると苦行ですな
だから楽しくはないという面はあるね
みんながハノンを上げるのは簡単に手に入り動画とかもあるからだろうな
とりあえず最初の1から6ぐらい試しにやって見るといいよ
私見だがそれ以降はスケールの39番までは1から6番の組み合わせのいろいろ変えたものだと見ている
それらもやるのは力をつける筋トレのイメージににている
そいうい練習の中から力を抜いたり持続力をつけたりするのが出来るようにとなればいいかなという内容だと思う

あと自分の演奏を携帯でもいいから動画として撮影してチェックしてみるのもいいじゃないだろうか
姿勢とか動きとかいろいろ無駄な動きしているとかの発見があるよ
222ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 02:23:01.57 ID:QI+9BZDt
>>221
なるほど。
大変参考になります。

私楽譜読めないんですよね。
だから今ピアノ始めて半年で、簡単な曲5つほどやってるんですが、全部暗譜で。

ハノンがイメージですが、暗譜が難しそうで離れてました。

http://meno.client.jp/x_native.pdf
一つの目標として、テンポ下げてもいいから、これを弾けるようになりたいんですよ。
2年程度を目標にしてるんですが。

やっぱりハノンが効果的ですかね。
223ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 03:06:07.44 ID:1ygFab+t
エオリアンハープが一段落したので、次に大洋を始めたんだけど、これめちゃくちゃ弾きやすいのね。
2日目の練習で2/3まで行ってしまった。
この曲、すごく格好いいのにすごく弾きやすいのでオススメかも。
224ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 12:00:28.49 ID:zcoqlpzE
>>222
ハノンは基本的に最初の小節の指パターンを左右にずらしていくだけなので暗譜は必要なし
ただ、体の姿勢を試行錯誤している段階で使うのはまずいだろうね

>>223
ショパンエチュードはそれから入るもんだと思ってた
225ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 15:45:06.60 ID:Zj4NSim1
>>202
>>203

>>204 です。

昨日、レッスンに行って来ました。先生からはまず、リズムの練習の
楽譜を渡されました。それには、8分音符と4分音符のタイ、裏で一拍、休符や
3連符など、どれも基本的なことばかりです。でもメトロノームにあわせて
なかなかうまくリズムをとることができませんでした。情けないです。

ギターはタブ譜を頼りに耳コピをしていたので、楽譜は全然ダメです。
なんとか一年後には歌謡曲ぐらいは初見で弾けるようになりたいです。
226ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 22:12:34.96 ID:ptOFM0Ii
ピアノソナタのモーツアルトK331を練習しているのですが
http://www.youtube.com/watch?v=-29HkVzWwT0
http://www.youtube.com/watch?v=Ae6ctuy-1ic
↑全然リズムが違うのですがどちらを参考にした方が良いのでしょうか?

そもそもどちらの方が良い、とかいうものでは無いのでしょうか?(個性的な意味で)
227ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 22:17:29.33 ID:vvY+dUi+
>>226
グールドは非常に個性的な演奏をする事で有名、あまり参考にならない
日本人の方がオーソドックスな演奏ですね
228ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 22:24:56.96 ID:ptOFM0Ii
>>227
ありがとうございます

グルードさんのようなプロの方は速いテンポで弾ける上で、ゆっくり弾いているということですよね
やはりまずは、オーソドックスな方で練習した方が良いですよね?
229ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 23:04:44.46 ID:0byvUDTL
楽譜の指使いの番号って必ず守らなきゃいけないものじゃないの?
230ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 23:09:37.29 ID:vvY+dUi+
>>229
いいえ、
練習曲ではその方が効果的(練習目的にあってる)な場合があるけど
普通は自分のやりやすい弾き方で良いと思います
出版社によっても指使いは違います
231ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 23:14:02.68 ID:0byvUDTL
>>230
やっぱりそうだよね。
ノクターンの早い部分の右手の5455454321…がなんだかなって思っていたんでね。別に弾けるんだけども最善かなぁと。
232ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 01:10:43.96 ID:J80bvAXG
上の方が書いているように指番号は必ずしも守る必要はないが
作曲家が自ら示した指番号には、意図があるからそれは
極力守った方が冒涜にならないかも。
545545〜はこれで弾いてたら良い訓練になるから、続けた方が上達すると思う。
233ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 02:10:49.11 ID:zRMKB6cK
その指番号だけで指つる(ノ△・。)
234ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 09:51:33.33 ID:8OzhpSV9
基礎的な練習曲はちゃんと指定された指使い守らなきゃ意味が無いよ
http://www.youtube.com/watch?v=N84EiKXUY4g

ブルグミュラーやった人ならみんな雛壇芸人なみに総立ちで「オーイ!」と突っ込みたくなる動画
235ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 22:24:10.52 ID:C4PUIX8s
シ♭(1)ド(2)シ♭(5)
見たいのがすごく弾きにくい。
2→5にいくとき、レ♭の黒鍵が壁になる感じで。
236ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 23:31:11.93 ID:1HWqXQlt
>>235
2→1→5とか
237ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 23:37:49.53 ID:Aplqz/Ro
指や手首を柔軟に使う
238ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 23:51:17.28 ID:C4PUIX8s
>>236
テンポの早い16分で、
(O4)シ♭(O5)ドシ♭シ♭(O6)ドシ♭ド(O5)シ♭

で、最初と最後のシ♭に(1)の指が指定されてるんだ。(On)はオクターブの高さだと思ってくれ。
シ♭(1)ド(2)シ♭(5)のセットのはやいオクターブ跳躍って感じ。
大洋のエチュードなんだけど、ここだけ弾きにくいんだ。
239アントニオ猪木(本物) :2012/04/09(月) 10:53:29.63 ID:8T6kx0N1
240ギコ踏んじゃった:2012/04/11(水) 00:30:46.73 ID:EElFGXdf
>>238
学習者ですまぬが、通常なら上の人が書くように
2→1→5になるはずなのだが…テンポが速いなら尚更
実用的じゃないしこれは指番守らなくて良い気がする
241ギコ踏んじゃった:2012/04/11(水) 00:46:15.19 ID:UpqVqx/v
大洋のエチュードに指番は指定されていないと思う。
242ギコ踏んじゃった:2012/04/11(水) 06:30:40.23 ID:Q2JYpazi
>>241
全音の青い本のショパンエチュード集のは指定あるよ。
243ギコ踏んじゃった:2012/04/11(水) 07:11:55.93 ID:6kSE+ZCV
ウィーン原典版もライブラリー版も青いよw
244ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 10:07:25.40 ID:+bthuVo6
全音の赤いスイートピーやってるけど難技巧に感じるのは俺だけかな
245ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 10:13:16.81 ID:+bthuVo6
いまさらだけどポリー二の別れの曲の6度の連続とこすごいな
俺にはあんな弾丸みたいには弾けん
246ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 15:23:30.21 ID:qdT6HMYz
ピアノ弾いてたら腕や手がムチってきたんだけど仕様?
もうちょいダイエットすれば以前のシャープさが戻るのだろうか?
247ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 15:49:29.57 ID:LM8Fyv70
筋トレだからな
248ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 17:47:39.58 ID:I/2cvFDF
>>246
そのうちホモが寄ってくるようになる。それで一人前。
249ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 01:02:19.05 ID:21epCR2s
質問があります

ピアノの初心者が基本的な事を、できるだけわかりやすく学べる本と言えば、
どういうものが挙げられますか?
コードや、調等の仕組みや種類を詳しく教えてもらえるものが良いです

お勧めのを教えてください

250ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 01:19:58.49 ID:bfEhUsnE
楽典
251ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 01:35:59.25 ID:kJP+Mmcs
>>248
ピアノの腕はまだまだなのに
ホモが寄ってくるんだけど...
一人前になれたかな?(´・ω・`)
252ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 02:05:03.99 ID:ZZ1a6KF3
コードを理論理解と同時に体にも染み込ませたいんですが、
コード覚えるのに適した曲ありませんか
253ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 03:23:26.87 ID:Drztw7Lp
>>249
学生の音楽通論(品切れかも知れんけど)
254ギコ踏んじゃった:2012/04/15(日) 23:34:43.21 ID:vv8VhzvX
音楽理論を理解するのは、自分で作曲してしかもライブで披露するっていうのをやるのが一番いい。
本気で作曲しなきゃいけなくなるので。しかも何曲もつくらないといけないし。
255ギコ踏んじゃった:2012/04/16(月) 05:21:52.56 ID:3MhtMFp7
>>249
楽典や島岡謙の和声が堅苦しかったら
青島広志のやさしくわかる楽典なんかは読みやすそう

>>252
バッハでもショパンでもいいからコード解析をやってみてはどうだろう
あとイージーリスニングでコード名が楽譜の上に振られてるのも
こんなパターンがあるのかーと参考になると思う
以上は机上での話だが

実践でおらおらと叩き込むには>>254のようにライブで披露したり
セッションに参加してみるとだいぶ刺激あるだろね
256ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 01:49:33.52 ID:9etcKQvf
奏でることの大切さプライスレス
257ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 02:04:15.72 ID:9etcKQvf
うまい人て一音だけでも、音が全然違うよね。
重みというんでしょうか。
指の力ついたらああなれるのだろうか。
258ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 09:24:39.45 ID:gFrOex7i
指じゃなくて頭
259ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 09:57:18.73 ID:15Vz0Dag
>>258
頭というのは知識量ということですか?

それとも単に皮肉を言っているのですかね?
260ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 10:10:47.58 ID:sfqNCT1w
デコチンで弾く事だと思うよ
261ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 10:14:19.99 ID:15Vz0Dag
>>260
なるほど。
ギターを歯で弾く方もいらっしゃいますからね。

262ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 14:52:53.02 ID:xN1pcOLW
グランドが良いといわれる理由は色々あるけどその一つにハンマーが弦を叩く様子が
見やすいってのもある気がする。スラップベース弾いてるの見ると分かるんだけど
音が立ってる人はピアノで言う所の脱力っていうか、なんか物凄くかるーく弦を叩いてて
だけどスナップが効いてて弦に当たる瞬間だけは速いんだよね。ピアノでも音が良い人は
鍵盤からハンマーを介してそんな感じで弦を叩く意識があるんじゃないかな。
ともかく指の力でああいう音を出してるんではないと思うよ。
263ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 15:23:24.43 ID:gFrOex7i
意識すべきは打鍵じゃなくて打弦だよな
鍵盤の感触なんか弾くピアノによって変わってしまう
264ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 16:01:48.92 ID:15Vz0Dag
>>262
>>263
すごい分かりやすかったです。
納得しました。感動すらしましたよ。

打鍵ではなく打弦なんですね。
グランド触ったことないけど、電子ピアノでもそこ感覚つかめるのでしょうか。。
265ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 16:54:29.55 ID:ZB4tgUEC
実際に弾いたことがないならそれはちょっとw
一度も見たことがない物を描けるかと聞いてるのと同じだよ
とりあえず販売店で指弾するなり、貸しスタジオで練習するなりして
GPを自分で体感してみるといいよ
266ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 17:10:22.32 ID:mnIoJ7ML
同じ音を何度も何度も打鍵してそのピアノで一番純粋な響きみたいなのを探す作業って
あんまりやらないよね、重要なのに
267ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 00:00:31.58 ID:QU7v/coQ
きれいな音出すことだけが目的なら重要だろうな
268ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 00:09:46.15 ID:wd0li1lQ
安定したテコで重いものを操ってる指先の感覚は、電子ピアノでは味わえないんじゃないかな
DGPは別としてね
269ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 00:15:54.39 ID:A1hKdVwH
>>265
まだグランド置いてる店で弾くには恥ずかしいレベルなんで、頑張ります(´・ω・`)

>>266
なるほど。やってみます。

>>267
同じ楽譜をやってるはずなのに、全然違う!!
てなりまして、技術的なことばかり求めてたんだなーと思いました(´・ω・`)

>>268
やはりそうなのですね(ノд・。)
クラシック弾かないし、グランド触らずでもいける!て思ってた。
270ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 04:58:30.26 ID:kmCwZgbU
>>269
ものは試しで勢いでやってみるといいかもよ
俺は二十歳くらいのときに、銀座の山野楽器や日比谷の松尾楽器商会で
思いっきり試弾してきたけど今となっては良い思い出
271ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 08:43:33.24 ID:jHqVnnhn
楽器の違いを見るには弾きなれた曲が最初はわかりやすくていいんだけど
恥ずかしいってのはあるよね
スケール(音階)を弾いたり、鍵盤の低・中・高の各音域を
タッチと強さを変えて打鍵していくやり方もあるよ
これをお店のいろんなピアノで試して比べてみるのもオススメ
272ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 10:06:24.51 ID:A1hKdVwH
>>270
>>271
そうですよね。
ありがとうございます(´・ω・`)

家電量販店なんかで弾いてるだけでも、店員に笑われた気がして、途中で辞めましたからね。笑

また機会がありましたら、弾きにいきます!
私もちょうど20ですし、大人になった時に270さんと同じ様に、良い思い出となるでしょうしね。笑
273ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 12:24:19.36 ID:2g0K/M8A
>>267
どっちかというと綺麗汚いっていうのじゃなくて
音として完全か不完全かを聞き分けるためにやる感じ
曲の練習なら今出した音質が合格か不合格かっていうわりと辛い作業
274ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 11:19:29.64 ID:ke4sPcha
質問させてください。
原曲キーEmとかってどうすればいいのでしょうか?
Eなら(Cから?)何らかの転調をするのだろうなと想像できますが、
Emとなると複数の鍵盤だから意味がわかりません。
Emのキーならどれでもいいということでしょうか?
275ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 11:25:04.92 ID:J3mUYFn+
なにを言ってるのかわからん。
Eマイナーなら、スケールは ミファ#ソラシドレミ でしょう。
276ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 11:32:35.92 ID:/be+qABG
調の主音とコード(ネーム)をごっちゃに考えてないか?
277ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 17:55:00.79 ID:TgtxmbwD
練習中以外の曲を片っ端から忘れていくんじゃ。
もうだめじゃ。
無限ループじゃああああ
278ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 18:23:46.32 ID:IRyz+2Em
>>277
読譜力をつければ、忘れる事はないんじゃない?
279ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 19:03:58.57 ID:V6B8x2pZ
曲って、そう簡単に忘れないと思うんだけどな。
音と音のつながり、または重なりには意味があるから、結構自然とでてくるものだと。
自分で作曲とかするようになると、それがよく分かるようになるよ。
280ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 20:07:05.01 ID:FL4BrCcE
金庫の中身はきちんと残っているんだけど、開けるためのカギを忘れることはあるね
281ギコ踏んじゃった:2012/04/21(土) 23:31:22.39 ID:tDOj0gw4
先輩方に質問です。

バイエルをちょこっと習っただけなんですが、ソネチネアルバム1〜2又はツェルニー30番まで
到達するには、大体何年くらいかかりますか?

毎日2〜3時間は練習の時間が取れます。
282194:2012/04/21(土) 23:46:34.67 ID:eaKSLwyJ
弾くだけなら半年もあれば
ただ、人によってはただ弾くだけでも1年以上かけてもダメな人もいる
到達の目標をどのレベルに置くかによっても変わってくる
どちらにしても内容からレイトスタートだろうから
レベル的にはほどほどにと考えて気軽のやれば結構早く弾けるようになれるじゃないかな
283ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 01:41:28.21 ID:f2piH4MZ
16分音符?弾けるほど指動かないんですが、やっぱり指がよく動くようになるには、ハノンしかないですかね?
ハノンがおもしろくなさそうで、疎遠になっていますが、色々と弾きたい曲を弾くためにも指が少しでも動くようにしたいので。。
284ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 01:52:30.92 ID:maRaX9V9
俺はひたすら弾きたい曲練習してたらある程度弾けるようになったよ
ハノンやったらもっとしっかり弾けるようになるんだろうけどね…
285ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 01:57:37.00 ID:qLEu/3uF
ハノンはべつに万能薬でもないからそんな期待しても・・・
代表的なパターンを効率よく練習するぐらいでも結構効果あるよ
そういうの考えるのが面倒なひとはハノンでもさらうという感じかな
286ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 02:10:22.48 ID:f2piH4MZ
>>284
>>285
アドバイスありがとうございます。
私はクラシックはやらずに、弾きたい曲をずっと弾いてるのですが、なんせ16分音符が無理なので、その音符がある曲を避けて、16分音符がない曲ばかりやってるんです。
でもこのままじゃずっと出来ないままになってしまうのかと、考えていたので。。
287ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 02:11:23.07 ID:3dySA2h3
>>286
鍛錬のつもりでつっこんで行かないとだめだよ!
288ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 02:59:50.88 ID:saMlV4xo
>>286
きちんと拍を数えてないだけのような気がする
メトロノームは使ってるのかな
289ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 05:18:28.92 ID:6GeoY7eS
>>286
16分音符、というけれどテンポを半分に落として練習すると実質8分音符の長さになるでしょ?
それで問題なく弾けるようになったら少しずつテンポを上げていけば良いと思うんだがどう?
最初はゆっくり、できたら少しずつ速く、気がついたら「おおっ!」
290ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 09:07:36.45 ID:f2piH4MZ
>>287
仰る通りです!
頑張ってみます。

>>288
意識してやることもあるんですが、やはり音が重なってしまったり、綺麗に動かないんですよね。
アドバイスありがとうございます!

>>289
それが王道ですもんね。
おお!と思えるまでチャレンジしてみます!
291ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 14:18:44.27 ID:bjjJ/OKM
質問なんですけど、調号でファに♯がついてる状態でファのダブルシャープが出てきたらソとソ♯どちらを弾くのですか?
292ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 14:22:11.07 ID:hZlM1FYX
この質問定期的に見るな
ソだよ
293ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 14:24:51.19 ID:bjjJ/OKM
>>292
ありがとうございます
過去スレしっかり調べてなくてすみません
294ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 14:25:11.19 ID:3dySA2h3
つうか、そういうのって弾いてみればわかるよな。
片方は、明らかに変な曲になるんだから。
295ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 16:16:13.88 ID:sQREGysR
>>282
194さん、ありがとうございます!
296ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 16:22:03.70 ID:/Xb4cww0
逆パターンで混乱する奴いるよ
ダブルシャープの付いたファの後に、シャープの付いたファが来た時とか
ナチュラルの付いたファが来た時とか
297ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 16:29:46.82 ID:maRaX9V9
ダブルシャープ、ダブルシャープって必要なのだろうか
ナチュラル使った方が混乱が少なくて済むと思うの
298ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 16:30:39.49 ID:maRaX9V9
すみません、ダブルシャープ・ダブルフラットの間違いです(´Д`;)
299ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 16:35:22.53 ID:/Xb4cww0
本来は異名異音
300ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 17:04:52.70 ID:3dySA2h3
ファ#とソ♭は同じ音だろ。
だからといって、言い分けることは絶対に必要だろ。それと同じ。
音楽理論上の話だよ。
301ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 19:46:10.15 ID:vvM+Oddl
>>297
調があるからそうもいかないの。ごめんねの。
302ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 21:02:50.27 ID:/Xb4cww0
>>300
同じじゃない
gesの方が高い
303ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 14:02:25.94 ID:dsHwMg5a
>>275-276
たぶんですが、mは短調、無表記なら長調なんですね。
遅れましたがありがとうございました。
304ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 14:05:08.87 ID:FMNizId1
>>302
ファ♯とソ♭で違う周波数の音が出せるピアノ使ってるんですか?
なんていうピアノですか?
305ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 14:40:41.22 ID:b/sKJj4S
>>297
大抵の場合、
ダブルシャープは、♯系の調で、デフォで♯が付いてる音を半音上げる時に使う。
ダブルフラットも、♭系の調で、デフォで♭が付いてる音を半音下げる時に使う。

もちろん例外もあるけど、ほとんどの場合は↑の用途で使われる。

つまり、ダブルシャープ・ダブルフラットも大半のケースは
「(デフォの音から)半音上げる・半音下げる」の役割で使う。

たとえば♯が6個の調でファ♯が半音上がったときのスケールで
レ♯ ミ♯ ソ(ナチュラル) ソ♯ ラ♯  と書くより
レ♯ ミ♯ ファ♯♯ ソ♯ ラ♯ のほうが音楽の流れ的に自然じゃん。
306ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 14:44:20.00 ID:2NgLfrfK
平均率では異名同音だからな
でも音楽理論上は異名同音は必ずしも同じ音程ではなく微妙に低かったり高かったりする
そういうものを感じる能力を養うのも必要ならしたほうがいいが
ピアノでは、その表現は出来ないので必要性をあまり感じられないのは事実だ
単に弾いて楽しむだけでなく音楽をより楽しむうえでそういったことを知り感じる能力を養うのもいいと思うな
307ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 22:56:05.19 ID:QwqYavcp
そういえば、合唱ではハモるときに平均律でなくて純正律で響かせたりすると聞いたことがあるな
308ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 23:38:37.64 ID:FMNizId1
オクターブの4分音符の真ん中に横棒が入ってるのがあるんですがなんですか?
 |
 |

 | 
 |
----
 |
 |


横棒はちょっと右上がりです。
309ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 23:58:11.35 ID:x+aojMwo
ひょっとして怪獣のバラードの伴奏?
310ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 23:59:42.01 ID:FMNizId1
>>309
なんか違う気がするけどw
ショパンのバラード第一番の最後です
バラードでも多分違うよねw
311ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 00:14:42.13 ID:0ukFb1SR
トレモロ
312ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 00:16:40.49 ID:8GXZMqZK
自己解決。
線が1本だから要は2回弾くのね。
313ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 01:01:51.06 ID:0ukFb1SR
あーこれトレモロじゃないな
ググってみたけどよーわからん
314ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 01:05:39.29 ID:8GXZMqZK
>>313
横線の数だけ繰り返して弾くみたいよ。
315ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 02:39:11.45 ID:8T3wRZ8r
同じように弾く、の意味
316ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 09:16:23.86 ID:mUaj3VJG
>>310
その前にあるのと同じように上の音を前打音で弾く
317ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 23:10:35.78 ID:WAm7lmCF
弾いてる時に無意識に腕に血管浮き上がるんだが、やっぱりどっかに力入ってるんだよね?
318ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 11:18:01.60 ID:DN3bwWAu
肩の力を抜いて、リラックスして弾きなよ
椅子の高さが自分に合ってなかったりすることもあるかも
319ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 13:09:32.35 ID:NKp1W7zF
>>318
あーやっぱりその可能性もあるんですよね。
初心者すぎる質問ですが、肘は直角ですよね?
320ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 13:46:27.31 ID:LKRULEqf
>>319
鍵盤に手を乗せた時に上腕が床と平行
321ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 15:12:46.67 ID:d0r+73kt
>>319
肘の前後の位置は体の真横じゃなくてお腹の少し前くらいがいい。
それで>>320の言うように前腕が水平くらいがいいので、
肘の角度は直角よりは大きい角度になる。
もちろん弾く音域によって臨機応変にね。
322ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 16:38:58.01 ID:NKp1W7zF
>>320
>>321
なるほど。今まで形悪かったようです。
もしよければ、この人の演奏動画見てみろとかありませんかね?
色々参考にしたいです。

323ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 16:48:31.00 ID:ztn3LkvA
久しぶりにアップライト弾いたら音響が違いすぎて泣いた

電子ピアノはヘッドホンで聞いてるからなあ
324ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 20:51:28.38 ID:Lnmc6xT6
電子ピアノでも音量を上げてタッチレスポンスを一番軽くすると
アコピに近い弾き心地になるよ
325ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 22:53:02.40 ID:osxN9Xew
最近の機器は知らないんだが、電子ピアノだと鍵盤の戻り遅くない?
326ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 22:57:26.00 ID:4jK5mXpD
>>325
CA93に関しては、今ショパンのエチュードやバラードやってるけど、全然問題ないよ。
327ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 00:12:23.87 ID:mSX+6ELe
みなさん爪のお手入れはどのくらいの頻度でしてますか?
昔習っていたころは爪をかむ癖があり、
いつも深爪状態だったので爪を切ったことがありませんでした。
今は2週間に1度、ガラスのヤスリで削っています。
(ピアノはこれから始めようと思ってます)
2週間に1度でも面倒なのに、と思うとちょっと億劫…
328ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 00:14:00.62 ID:pH/2wyCD
>>327
やっぱり、少し伸びると弾きにくくなるから、ピアノやると爪切るペースは早くなったよ。
329ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 00:26:34.19 ID:NGtOFIuf
>>327
気になったら切るくらい。
5分かかんないし、面倒でもないかな。
330ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 03:14:26.71 ID:hBEBg6FO
>>327
2日に1回、#800と#1600の紙ヤスリで研磨
といっても、ギターも弾くからだから参考にならんよな
331326:2012/04/26(木) 23:58:09.23 ID:mSX+6ELe
レスありがとうございます。
やっぱりマメに削った方がいいですよね。

しかし爪なんて結構硬いのにどうやって噛んでたのか不思議。
332ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 01:42:15.91 ID:Re5mzEpx
>>331
大人になったから硬いんじゃ?
今二十歳だけど噛めるよ(´・ω・`)笑
333ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 07:52:14.84 ID:pLvhTrE6
どうしても楽譜みて弾くまでに0.5秒くらいかかってしまう・・・
334ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 09:12:16.37 ID:IouVgnSS
俺なんか暗譜しないと弾けないわ
楽譜見て一瞬で何弾くか判断するとか凄いと思う
一応強弱だけのために楽譜見ながら弾くようにはしてる
335ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 11:47:40.25 ID:1HpLG8tM
うむ。
336ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 12:01:22.07 ID:N5emw46J
音形パターンのレパートリーが増えてくるとそうでもなくなる
暗譜とは別の能力のような気もするが
337ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 12:34:33.22 ID:M987XBWe
爪は短くしとかないと、黒鍵と白鍵のすきまに入ったりして怖い
338ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 13:17:15.20 ID:IW6yyZ2s
すきまのエチュード
339ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 18:28:03.23 ID:Re5mzEpx
>>337
ほんとそれ
340ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 19:28:19.94 ID:Re5mzEpx
皆様が直接やってみた教則本で、これはすごく効果を実感出来たなんて本ありますか?

今半年程の初心者で、日々スローペースながら成長を楽しめているのですが、二年後に生活環境が変わり、ピアノを弾ける時間も短くなってしまうので、この二年間で少しでも形にしたいなと思っています。
また私はテレビを見ながら、ボーとピアノを触っていることも多いので、その時間もボーとしながらですが、有効活用したいなーと思っています。
341ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 20:33:59.36 ID:5h5V/wBm
テレビを消す
短時間でいいから集中して弾く
これから2年の間にできるだけの技量を詰め込もうとするより、よりよい毎日の習慣と自分が弾く音を聞く耳を持ったら、どんな教本より効果あると思う。
342ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 20:40:13.26 ID:Re5mzEpx
>>341
ありがとうございます。
集中して弾く時間帯と、触ってるだけの時間帯があるんですよ(´・ω・`)
集中力続かないんで。集中きれたら、ポロンポロンしてます
343ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 20:47:47.58 ID:chsePvdb
自分の出した音を聴かないんなら、どんな練習をしようが全て無駄
344ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 22:02:47.54 ID:Re5mzEpx
>>343
音は聞いてるんですよ(´・ω・`)
写してたスポーツを消音で見てますから。
それに弾いてるだけでも、指動くようなりましたよ。

皆さん後半に引っかかってるようなので、後半部分無視で教えて頂ければ助かります(´・ω・`)
345ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 22:28:10.06 ID:Re5mzEpx
たかだか趣味なのに、変に焦りを感じていました(´;ω;`)

集中し楽しみながら、やっていきます。
ありがとうございました。
346ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 22:40:28.02 ID:5h5V/wBm
それがいいよ、たかだか趣味なら。
どこで満足するかはその人次第だしね。
347ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 01:00:44.88 ID:s7vohfy6
>>346
ありがとうございましたv(。・ω・。)
348ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 01:42:15.69 ID:vdd7LBwO
↑kouturuじゃね?こいつ
349ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 08:46:12.95 ID:Z2ZfbwHY
暗譜も譜読みも無理
手が覚える。とちったら最後w
350ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 09:04:03.63 ID:Zp/k1uGQ
暗譜って音符の並びを覚えるんじゃないよ。曲の構成を理解するんだよ。
351ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 09:28:37.91 ID:+YmY5Pge
実践面では、途中から弾いたり声部をひとつだけ抜き出して弾いたりできるのが暗譜
352ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 09:29:56.42 ID:s7vohfy6
>>348
お前なにいってんの?
353ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 10:34:16.06 ID:+A7l1gxf
>>351
1つの曲で5ヶ所程からしか弾けないけど暗譜じゃないんですかーやだー
354ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 11:27:11.96 ID:Zp/k1uGQ
音符の並びを覚えようとするのではダメなんだよ。
構成を理解することで、音符の並びがぞろぞろ出てくるようじゃないと。
こうなれば、暗譜は大分楽になる。
355ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 13:11:37.99 ID:+YmY5Pge
ソナタ形式の曲を丸暗記するのはアホ
356ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 13:25:07.71 ID:ki18WXSk
暗譜って丸暗記のことじゃなかったのか(´;ω;`)
357ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 15:39:37.36 ID:L2wEtNGx

555:ギコ踏んじゃった:2011/02/18(金) 22:42:24 ID:qIC+cUla
独学者は暗譜が大好きなんだな
358ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 19:51:58.74 ID:EGNPzQsX
3月の途中からバラード第1番はじめて、もう完全に全部覚えているけど、ひとつひとつの音を覚えたことなんてしてない。
ひとつひとつ音を覚えるなんてやってたら10ページの曲なんてどうやって…ってことになるからな。
音の横と縦のつながりには必ず意味があるから、その理論を理解していればスッと頭に入る。
あとショパンの場合はショパンのクセってのもある。
そこらへんが身についてると、10ページくらいのすごく難しい曲でも、すぐ頭に入って、しかもそう簡単に忘れないよ。
359ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 20:54:21.89 ID:euilWjaF
ショパンは覚えやすいよ。同じ部分結構あるし、メロがわかりやすい。
運指も複雑じゃないし。

バッハなんて運指間違えたら終わり。
360ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 21:01:23.98 ID:DPP3wqZ9
>>359
木枯らしのエチュードとかも実は簡単ってこと?
361ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 22:18:35.37 ID:FxRWWo3l
ソナタ形式の曲って主題部を憶えれば割と簡単に全部憶えられるね
362ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 22:42:59.48 ID:Zp/k1uGQ
よし、ここみてて勇気がわいてきた。
いままでショパンの25-6って運指複雑そうでやる気でなかったけど、そんなに複雑じゃないということで頑張ってみよう。
25-6をなんとかしないと、いま一番やりたい舟歌の3度のロングトリルとか、歌わせることができそうにないからね。
363ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 23:12:11.98 ID:euilWjaF
ショパンのエチュードこそ指に馴染みやすい
曲も短いし暗譜もそんなに苦労しない
25−6は見た目以上に弾きやすいね。25−11も同様。
綺麗に速く弾くとなると膨大な練習が必要だけど

それに比べてバッハの運指の複雑さは異常
364ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 23:14:43.23 ID:oNm6V0dk
綺麗に速く弾けないショパンエチュードなんて‥w
365ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 23:17:31.22 ID:euilWjaF
10−1なんて最初に暗譜しといたよ
あんなの楽譜見ながら弾けないよw
366349:2012/04/29(日) 02:04:49.69 ID:UdFBS/m7
>>350
なぬぅ
俺は分析が出来るから、暗譜の素質はあるってことか・・・
まぁでもポピュラーだからコードないと無理なんだが。
367ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 03:01:26.83 ID:VyR+rL98

ピアノの基礎から調べてたら初心者の頃から
「初見力」を身につける事が大事という情報があったので
バイエルを初見演奏の練習としてやっています。
左右の手がばらばらに動き始める15番程度から目の置き場がわからず
先を読むスピードより手が早くなり詰まってしまいます。
まだピアノを始めて2週間程度ですが、単に練習不足なのでしょうか。
初見読みのコツなどがあれば教えて下さい。
(20代前半、ビーマニやってる程度で楽器経験はありません。)


368ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 03:26:59.34 ID:+13AzjVH
早く弾く別れの曲ってww

と言いたかったけど初めあの曲の速度標語はVivaceだったらしい
369ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 03:38:55.65 ID:QF+p4/7k
>>367
ピアノ始めて2週間っていったらやっと指が慣れてきて簡単な曲に挑戦してみる程度だろ
初心者が初見読みを出来る事に驚いたわ
俺10年ピアノ弾いてるのに出来ない
370ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 03:41:14.50 ID:NaMvaOui
いままである曲のあるフレーズがどうしても弾けなくて
これが自分の限界かもとあきらめて弾くのをやめた。
最近、1ヶ月くらいハノンをやるようになって、久しぶりにその曲を弾いたら
弾けるようになっているではないか!? アメージング。
急がば回れということを実感したしだいである。
371ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 03:54:26.62 ID:SHQZuICj
そういうことあるよね。以前は絶対無理!って思ってたのがある日「あれ?弾けるかも?」みたいな
372ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 10:42:20.50 ID:SnjrMhif
ピアノに於いて、努力は必ず報われるのだ
でもハノンの弾き過ぎ(もしくは間違った弾き方)には注意しましょう
毎日のスケール&アルペジオで痛めた右手首がずっと治らん…
373ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 11:05:08.68 ID:22yz1t6f
まじか。
俺もハノン買おう。
374ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 11:28:43.07 ID:fN3w7ZZC
ハノンはよく効果が実感のレスあるよね。

手首痛めたりするのはやっぱり脱力できてないからなのかなあ。
375ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 11:31:57.06 ID:/SYCxC1y
ハノンは転調してやらないとダメらしいな
ハノンやったらしばらくは滑らかに動くんだけどやらないとすぐ戻ってしまう
376ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 11:35:28.64 ID:22yz1t6f
Amazonなんかでハノン買おうと思って、レビュー見たら、独学の人は駄目だーとか、リトルピシュナがいいとか、バーナムがいいとかあるんだが、ハノンでいいですよね(´・ω・`)
377ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 12:14:40.53 ID:50qLIzTt
ぶっちゃけ、無理矢理にでもショパンやってショパンデリカシーを身につけないと
ハノンの軍隊式筋トレの呪縛から脱出する事は不可能ではないのだろうかまる
378ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 13:06:58.06 ID:SnjrMhif
一番の練習法は色々な楽曲を弾く事だと思う。
曲の中には色んなテクニックの要素が詰まっているから。
ハノンを練習に義務づけてた時、ハノンだけで2時間くらい費やしてたので、
それだけで疲れてしまい他の曲を弾かなくなったり。本末転倒。
まー何事も、過ぎたるは及ばざるが如し。ってことで。
379ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 13:17:18.99 ID:8lvCm7Uo
独学でハノンNGってのは使い方を間違えてるのに気づかないからなんだな
380ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 13:44:43.88 ID:22yz1t6f
>>379
なるほど(´・ω・`)
明日からハノン始めるんですが、よい使い方、悪い使い方なんて、ご存知でしたら、教えていただけませんか?
381ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 14:18:23.29 ID:7ZNhKwgI
今ここで1、2人にレスもらうより
いくつもあるハノンスレを1から目を通すほうが情報量あるだろうに
脱力にしても、弾き方や使い方にしても繰り返し話題に出てるよ

た の し い ハ ノ ン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1138714298/

HANON ハノンピアノ教本
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1227069736/
382ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 14:22:52.16 ID:22yz1t6f
>>381
うわ。すいません(´;ω;`)
383ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 17:38:41.66 ID:QF+p4/7k
弾きたい曲の楽譜が探してもなかったどうしよう
耳コピが出来る友人がいたら頼みたいけど普通やってくれないよね
採譜の専門家に依頼するってのもあるけど財布から2万くらい吹っ飛ぶらしい、採譜だけに
何か良い方法ない?
384ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 18:31:05.76 ID:pRdGdBZL
>>383
結局、どうしたいんだ?
まず、曲自体わからんから本当にないのかわからん
あと、どうして自分で出来ないと決めつけやろうとしないか疑問
どう採譜したらいいかわからんから採譜する方法のアイデアないかなとかならわかるが・・・
ようは楽したいだけなら金だして用意するしかないとしかいいようがない
385ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 19:00:14.92 ID:QF+p4/7k
>>384
別のところで聞いたけど楽譜はないって判断した
一応耳コピ支援ソフトを使って採譜してみたはいいが音が小さいのは抽出してくれないし、自力でやってもまず和音が聞き取れない
そんなわけで諦めていたところです
如何に金を使わずに楽したいだけなのかもしれない
386ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 19:09:51.31 ID:SyKnBxbD
曲名は?
387ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 19:14:29.15 ID:QF+p4/7k
388ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 21:27:17.77 ID:SnjrMhif
、、ミ〜、、ミ〜
、、ラ、ラファ−レ
ドーレミ、ミレーシラーミー♪いい曲だね
389ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 22:43:30.11 ID:LcSqKZfb
そんなに採譜が難しい曲じゃないな
左手分散和音に右手旋律で
和声に癖はあるけど和音変化の単位は6/8の小節半分に固定されてるし

食事か呑みに1回連れて行ってくれれば受けるレベル
390ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 23:36:17.19 ID:22yz1t6f
俺もお願いしたい曲あるから、389さん飲みにいこ(´・ω・`)笑
391ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 00:48:45.72 ID:VSC/KgqS
(´・ω・`)←ウザス
392ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 03:10:01.15 ID:4ii/X31b
ええ曲やな
393ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 10:09:55.38 ID:rOonWilV
>>391
(´・ω・`)

ウザス←こんな言葉使うなら(´・ω・`)くらい許して。笑
394ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 10:42:51.71 ID:Um6y6/dl
(´・ω・`) ←独学者マーク
395ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 11:04:16.78 ID:blMWYCkX
(´・ω・`)独学初級者

(`・ω・´)独学中級者

(´;ω;`)独学の限界を知った
396ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 13:21:44.51 ID:ZwKIgrfG
平和にいきましょうよぉ(´・ω・`)。笑
397ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 14:56:39.85 ID:o3WEl2To
398ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 14:57:08.40 ID:o3WEl2To
399ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 14:57:45.57 ID:o3WEl2To
400ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 14:58:23.32 ID:o3WEl2To
400
401ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 21:40:03.27 ID:ugo/qQic
貴様らは、なぜピアノを弾くのだ?
402ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 21:58:21.26 ID:22huxZ/I
深いな
403ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 22:17:27.06 ID:+F/VpbWD
趣味(´・ω・`)
弾きたいと思った曲がピアノだった(´・ω・`)
女の子にモテそうだから(´・ω・`)
404ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 22:20:55.00 ID:ugo/qQic
>>403
邪念だ、そんなんでは所詮・・・
405ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 23:00:01.39 ID:kY6bUKLX
>>403
その程度の動機で、
毎日毎日練習できる人って凄いと思うよ。
406ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 23:48:56.24 ID:ifv88j+O
何を言ってますの
偉大な作曲家も銭を稼ぐ為に寝る間も惜しんで
無理して作曲してたんですのよ、それが仕事だからしゃあないね
407ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 23:50:08.05 ID:ugo/qQic
ちなみに、自分の場合は、指が鍵盤を求めるからだ。
408ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 23:57:58.61 ID:ifv88j+O
美しい旋律は自然と沸いてくる
なんて嘘っパチ
考えて考えて努力して出来てるもんなのさ
409ギコ踏んじゃった:2012/04/30(月) 23:59:58.56 ID:ugo/qQic
>>408
いや、作曲ナン百曲とかしたことあるならわかると思うけど、湧いてくるときがあるんだよ。
本当にごくたまにだけど。そのときにしとめる。
努力して作るほうのやつが微妙な感じになる。
410ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 00:05:14.87 ID:GXAv5MEX
>>409
簡単なメロディーならそんな事もあるかもしれないけど
ブラームスの交響曲なんかを聴いてると
考えて考えて出来てるな、と思うよ
411ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 00:09:06.24 ID:+RkuB8EE
>>404
>>405
中学生や高校生がバンドするのって、十中八九女の子にモテるからじゃん?笑
きっかけなんてそんなもんでいいと思うよ。笑

プロ目指すわけでもないし、自己満足の趣味だからね。
ただ始める時よりも今の方がピアノ好きだ。
あと将来奥さんや子供と家族皆で楽器を演奏するなんて夢だな。

412ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 00:25:43.98 ID:jVmMBJ/a
>>411
ひどい言い方だな、釣りにしてもお前は考えが浅すぎる
あいつらがバンドをするのはけい◯おんに影響されたからだろ
413ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 00:26:58.66 ID:7RdCCd1o
>>401
そこにピアノがあるからだ
414ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 00:29:58.69 ID:7RdCCd1o
例え趣味の自己満足であったとしても
自分の耳を満足させる音は簡単には出せない
ゴールは無い。だから面白い
415ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 00:44:21.03 ID:+RkuB8EE
>>412
浅はかだったすまぬ。

>>414
なるほど。。
確かに


なんか偏見もあるけど、
プロ目指してる人いないでしょ?
独学のスレなんだし。
いたらごめんね。

皆趣味でやってるのに、
練習が辛いとか、気張りすぎなんだよきっと。
初心に帰って楽しもうよ
楽しくないなら辞めればいいんだから。

素人のくせに軽い発言すんなーて思うかもだけど、素人だからゆえることだし、まぁ楽にやれや(´・ω・`)
楽しもうぜ皆(´・ω・`)
416ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 01:37:52.02 ID:7RdCCd1o
だから(´・ω・`)コレヤメれコレ(´・ω・`)ムカつくんじゃ!!
417ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 08:35:26.48 ID:+RkuB8EE
>>416
いや別にそこまで言うなら辞めてもいいけど、煽ってるわけでもなんでもないのに、過剰に反応すんなよ。
お前が過剰に病的にイライラするからって、なんで俺が顔文字規制しなきゃならんのだよ。笑
何様だお前。

まぁもう辞めるから絡んでくんな。
418ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 09:48:22.40 ID:jOhs43sv
無心になって鍵盤を弾いていると顔の力が抜けてすごい下唇が出てきちゃうんだ。
419ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 10:21:35.94 ID:GXAv5MEX
オデは口をモグモグ動かしてた
420ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 10:27:12.81 ID:45W1EIb5
なんていうか楽しい部分だけやる、って楽しみ方と
本当に楽しむためには苦しんだり、本気で悩まなきゃもっと楽しめない
(より難しい曲を弾くとか、自分の欲求を満足させる)っていうのはあると思うよ。
自分のできない、わからない、わかってるのにやれない
サボりぐせ、雑なところ、神経質すぎる、逆に大雑把とか
趣味でも仕事でも何かで向上しようとすると自分自身と対峙することになる。

もちろん病んだりほかのことが手につかないほど悩むのは
趣味のピアノではナシだ。休んだりほかの曲に変えてみたりいろいろ自分のペースでできる。
ただ自己満足なら楽しいことだけってわけでもない。
それからプロの完成度の高い演奏に感嘆するばかりじゃなくて
なぜか素人のたどたどしい演奏でも心動く演奏ってのはある。
スポーツのプレーでもそうかも。あまり上手くなくても一つのプレイが胸熱ってときもある。
421ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 10:37:00.40 ID:8M10Z6v5
>>354
構成を理解することで

って、もっと具体的にどういういみですか?
なにかいい練習がありますか?
422ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 12:32:25.87 ID:+RkuB8EE
>>420
あー確かにそうですね。
苦しみを超えてこそ、くる楽しみって確かにありますよね。
RPGゲームの作業レベル上げ後のボス退治ですね。笑
例えは悪いですが、わかります。


話変わってしまうが、
ハノン始めたばっかなのに、すごいわこれ。笑
もちろん勘違いの思い込みもあるだろうが、ウォーミングアップ?にもいいし、出来ないとこが、少しだけ出来るようになる。
423ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:07:41.49 ID:jVmMBJ/a
ハノン初めてもうすぐ半年になるが実感できるほどの効果が無い…
弾き方が悪いのか
424ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:10:05.54 ID:N5b3hIUU
>>421
まず、大きいのはコード進行じゃない?
和声学をちょっと勉強して作曲を自分でやるようになると、いいと思うけど。
425ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:29:50.84 ID:+RkuB8EE
>>423
私はピアノ自体半年しかやってないので、極端な話少しのコツや知識だけで、変わる時期なんですよ。笑
426ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:34:12.47 ID:dpg8Fw/g
>>421
>>424も言ってるとおり和声進行のことだと思う
ちょっと勉強すればわかるようになるけど、わかるようになることと
それが身につくかは別もので、そういう感覚がない人には難しい
だからそれが暗譜の助けになるかは人によりけりだよ

>>420
禿げ同だな
ピアノに向かう自分自身のことがわかった上で練習に取り組むのと
目の前の曲だけやっきになって練習するのじゃ
長いスパンで見た上達や、壁にあたったときの問題解決にも差がでるしね
427ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:34:36.62 ID:8M10Z6v5
>>424

コード進行ですか。トニック、サブドミナント、ドミナントとかの話ですよね?
あるコードでツーファイブでやると、そのコードトーンのメロディ音が決まってきて
みたいな感じですか?
428ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:38:07.92 ID:dpg8Fw/g
>>427
そういうこと
429ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 13:45:10.96 ID:8M10Z6v5
>>426

ありがとうございます。それってどういう曲をこなしていけばいいのでしょうか?
コードの表示がある曲がいいですよね?

よく本屋で、有名ポップスとか何曲ものってるああいう雑誌を弾いていけばいいのでしょうか?
よくわかりません。


この前やっと音楽理論をかじり、ロックの楽譜をみて、いろいろ解析したのですが難しかったです。

まず、調合だけでは、メジャーマイナーの区別がつかないし、そもそもスケール自体
知らないブルーノートスケールだったりで何?って感じでした。
何かいい本がないですか?

430ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 15:08:11.25 ID:dpg8Fw/g
>>429
>楽譜をみて、いろいろ解析したのですが難しかった

どんな曲でもそれを地道にやってくしかない
でもポップスやロックのほうがクラシックよりわかりやすいよ

「やさしくわかる楽典」はとっかかりに向いてるし(調合別の長短一覧あり)
ある程度わかってからの確認用にも使えるから便利な一冊
それと楽典関係やコード一覧、説明が載ってるサイトで
自分に合ったところを探して、すぐに調べられるようにもしてるよ

理論は覚えたからといって九九みたいにすぐ役立つものじゃないし
感覚と理屈のすり合わせは個人差があるんで
まずは知りたいことから自分のペースで勉強してくといいよ
431ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 15:26:52.50 ID:8M10Z6v5
>>430
ありがとうございます。
「やさしくわかる楽典」は楽譜の読み方を説明してるのですか?

http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003/ref=pd_sim_b_2
この楽典だと、音楽の決まりの説明ばかりですが、これとは違うと考えていいでしょうか?


楽譜をいろいろ読んでいきたいのですが、楽譜と解析結果の本がないので
大変苦労しています。地道にやっていきます。
432ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 16:03:24.16 ID:45W1EIb5
>>422
RPGのレベルより
アクションやシューティング系のゲームのほうが近いかも。
自分自身の技術を上げないといけないからね。
433ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:17:15.12 ID:dpg8Fw/g
>>431
URLを短くできない男の人って(ry

楽典はどれも中身は同じようなもんで
説明がわかりやすいとか、どこまで詳細かってもんだよ
音楽の決まりごとの1つが和声なんだから、その説明は載ってる

黄表紙は持ってないけど、やさしく…にはコードの説明もあって
初心者が混乱しやすいクラシックの和声とコードの相違点が
わかりやすいってのもあって勧めただけ

楽譜(問題)と解析(解答)がほしいならコードつきの楽譜で十分じゃね?
和声進行(コードの並び)については、それによって
曲にどういう変化や雰囲気(盛り上がりとか終わる感じ)をもたらしてるか
聴けばすぐに感じることを理屈から確認したり
作った人の工夫を理解するってものだけど、わかってんのかな・・
434ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:40:39.52 ID:8M10Z6v5
>>433
わかってないから聞いてます、すいません。

ちなみに、知らないようなので説明しますが、 http://goo.gl/VVvTr 
だとどこに飛ばされるかわからないから、マナー的にNGのようですよ。
そのリンク先がブラクラかもしれませんからね。

スケールがメジャーやマイナー、ハーモニックマイナー、メロディックマイナー
だったらいいですけど、音楽によってブルーノートスケールだったりして、楽譜の
解釈が凄く難しかったですよ。

初心者にはちょっと難しいと思いました。
435ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:47:23.16 ID:Yopg7UY7
>>434
%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F と 最後のref=pd_sim_b_2 が要らない
http://www.amazon.co.jp/dp/4276100003/ で良い
436ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 17:53:48.20 ID:8M10Z6v5
それはちょっとデータベースの知識がない人には酷ですねw

まあ、理由があってURLの省略形は使っていません。
437ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 18:41:13.16 ID:l7yXqtAJ
理由ってなんだ
凄く気になるんだが
438ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 21:41:05.26 ID:QUaIcUbk
>>436
省略ってならツイッターで使うような短縮じゃないの?

データーベース知識もない素人だけど
ビックカメラなど大手通販ならアドレスに各種コード入れて表示させる仕組みは知ってるし
アマゾンならあの貼り方以外してしまうと
自動的にアフィリエイト扱いを受けるので
結果的に悪質と見なされても仕方ないよ
439ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 22:46:28.64 ID:N5b3hIUU
>>434
仕事から帰ってきた。

だから、和声学をちょっと勉強したあと、「作曲をしまくる」べき。
理論が全てじゃないってわかるから。
ドミナントとかサブドミナントとか、言葉に直してる時点でまだダメなの。
英語も日本語に直してる時点ではダメでしょ?英語のまま吸収しないと。
音楽もそう。作曲を繰り返してる時点で、音の集合で解釈できるようになるから。
その域に達するには、作曲しまくって苦しむのが一番いい。
作曲と楽器の演奏って、目的が全然違うように感じるかもしれないけどね。
440ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 09:44:58.06 ID:hBX6m70c
>>439
やっぱり、一番いいのは有名なポップスやロックなどの楽譜から
スケールやコードを分析してくれてる本がベストだと思います。
昨日早速大きな本屋に行きましたが、そういう本はなかったですね。

名曲があるように、ただ作曲をすればいいとは思えないんだけどな。
というのも以前勉強で作曲をしていたんだけど、やりたいことが違うって
感じです。やっぱ自分の好きな曲をまず第一に理解して演奏したいと
いう気持ちがいっぱいです。そのため、ピアノが一番理解しやすい楽器
なのでキーボードを購入しました。

英語も日本語に直してる時点ではダメといいますが、はじめは誰だって
日本語に直してると思います。ただ、こんかい好きな楽譜を見てるとその
翻訳すらできないのです。

そもそもスケールとは、メジャーやマイナー、ハーモニックマイナー、メロディックマイナー
、ブルーノートスケール、ペンタトニックぐらいなものなのでしょうか?
こればかりは楽譜の調合では見分けがつきません。
ほんとに和声だけで大丈夫ですか?

楽譜解析ブックをだれかつくってくれたらいいのに。

アマゾンで即興の本で以下のものをみつけましたが、現物はみてないので
よくわかりません。
http://www.amazon.co.jp/dp/4990132548/
441ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 11:40:46.71 ID:/5ApYMK0
いきなり作曲は敷居が高い
編曲からやったほうがいい
旋律+伴奏から始めて四声体・五声体あたりを目標に
442ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 12:15:30.26 ID:KJgZ0GlL
いい加減、作曲の話は作曲スレに移動してくれないかなぁ
443ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 12:40:50.44 ID:JyMOAPBY
>>442
そんなに気にしなくてもいいのでは?
444ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 12:48:37.40 ID:tnysOSaB
暗譜のためのってことじゃないの?
445ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 12:58:35.27 ID:HLbN5hG5
暗譜の話は終わってるのかと思ってた
446ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 13:12:03.57 ID:/5ApYMK0
まだ暗譜終わってないの?
447ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 13:34:26.58 ID:hBX6m70c

みんな、初見でピアノ弾きたいんじゃないの?
初見で弾けたらどれだけ音楽の世界が広がるか、想像するだけで
興奮する。

でも、そのためにはスケール練習やコード練習などの理解も必要ってことでしょ!
作曲も勉強になるだろうし、好きな曲を解析するのもいいだろうし。

暗譜でもあるし、初見でもあるのでは?
448ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 13:59:20.49 ID:tR3KOy0x
みんな、って…
みんなそれぞれ目的もやり方も千差万別なので
449ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 15:30:54.78 ID:P0UU0ekW
初見にしろ暗譜にしろ
やり方も身につけ方も千差万別ってのを知らない段階かな
450ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 16:34:18.14 ID:tR3KOy0x
なるほど。理想が先走ってる感じか
451ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 17:07:27.15 ID:f3H+A9nz
いろんな曲が自分のモノになれば
曲の構成や技術のパターンが増えていろいろ弾けるだろうなという意味では
自由になれたらどんなに楽しいだろうなって思うけど
初見(ももちろんより楽になるだろうけど)じゃなくても
弾けるようになるまでの時間が短くなればいいなと思うし
人によっては「どうしても弾きたい一曲のために」ってためにやってる人もいるだろうね。

ただ暗譜じゃなくても覚えが悪いとせっかく練習してもすぐ忘れる気はする
若い時と違うなぁと思う。
バロック系とかちょっと間が空くとすぐ忘れる。
452ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 17:19:50.36 ID:I3EmKj0o
楽曲構成の分析って、ソナタ形式だったら提示部・展開部・再現部って塊に分けて
その中からさらに第1主題とか第2主題、推移的な部分だったり間奏・つなぎっていうのにわけて
そこからさらに4小節とか8小節程度のフレージング的な塊を構成して
そのフレージングを構成する動機を分析するみたいな
そういうのだよ、和声進行の分析とは別でござる
453ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 18:07:55.45 ID:P0UU0ekW
和声進行と構成の区別がついてないのは1人くらいだからいいんだよ
クラは興味ないみたいだし、バロックやソナタ形式とか眼中にないだろ
454ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 19:16:20.85 ID:I3EmKj0o
ポップスはかなり即興性が求められるんだろうけど
イントロ・Aメロ・Bメロ・サビみたいに大きい塊でわけるとわかりやすい気がする
某東の方のロリコンゲーム音楽も提示展開再現ってわかりやすい曲が多いし

和声は理屈だけ知ってても使えないだろうし、独学にそこまで必要かってのもあるので
ハノンの39番の音階には終止系の和音達ものってるから音階のついでに毎日全調弾けば
そのうち調の和音が身体になじんでくれると思う
455キース:2012/05/02(水) 20:14:06.36 ID:LzUJJ4Mq
こんばんわ。お久しぶりです(^^)
『ショパンぐらい独学で弾けますよね?』(※糞スレなので注意してください(笑))のキースです☆
コテハン引退以来多忙でろくにピアノを弾く暇もありませんでしたが、
最近また独学ピアノを再開しています♪

先日『ショパンぐらい独学で弾けますよね?』を読み返し、本当に遅いんですけど
ちょっと過去の自分が若気の至り過ぎて恥ずかしくなりました^^;
当時不快な思いをした人たちに改めてお詫びします。ごめんなさい。
とくに私のレスにかなり怒っておられた458さんには本当に申し訳ないことをしたなあと思ってます。
458さん、後続のスレも含めてあなたに変なHNをつけたり、慇懃無礼なレスを何度もしたことを素直
に認めてお詫びします。ごめんなさい。
あの頃はほんと馬鹿だったというというか、粋がっていたというか、本当に458さんから
すれば私ほど不快なキャラはいなかったと思いますが、どうか生意気で意地悪で頭のよくないコテ
ハンが若気の至りでやっていたことと思って、広い心で振り返って頂けたらなあと思います。
私自身今は人間も体型も丸くなったメタボ気味(昔の私なら演出といって格好をつけていたでしょう
が実際は単なる中年太りであることを認めます(笑))のただのさえないオヤジですので(笑)、どうか
ああいうとんがったスレを立てていい気になっていた寂しい時代もこいつにはあったんだなと楽しく
笑ってやってください。
時が経つのは早いものでもう2012年ですが、458さんも健在で今もピアノを弾いておられれば
素敵だなあと思ってます。
458さんの幸せを祈ってます。
456キース:2012/05/02(水) 20:17:17.66 ID:LzUJJ4Mq
それから、別スレでコテハンを名乗っておられた「愛野みなこ」さん。
私はあなたを荒らしだと思って、別の板であなたを名無しで煽ってしまったことがあります。
あなたの心を傷つけるようなレスをしたことをお詫びします。ごめんなさい。
最近「愛野みなこ」で検索して知ったのですが、「愛野みなこ」さんのHNはセーラームーンの登場
人物の名前だったのですね。
私もアニメ好きですが、というか、いろんなアニメ映画を見てきたガンダム世代のいい年こいたアニ
オタですが(笑)、主に70年代〜80年代のアニメですので、セーラームーンは守備範囲外でした^^;
アニメの登場人物の名前と当時知っていれば、私ももっと気のきいたコミュニケーションが取れたと
思いますし、お互いに争わずにすんだかもしれませんね。
でもとりあえず同じアニメ好きでピアノ弾きという意味では「愛野みなこ」さんと私がもしリアルで
出会えたなら意外と意気投合して仲良くなれるんじゃないかななどと勝手な妄想をしております^^;
「愛野みなこ」さんも健在で今も楽しい音楽活動ができていればいいなあと思ってます。
「愛野みなこ」さんの幸せを祈ってます。

当時、どなたかが私のHNの由来を聞いておられたのに、煙に巻くようなレスをしてしまったことが
ありましたが、キースというHNの由来は尊敬するキース・エマーソンから頂戴したものです。
『幻魔大戦』というアニメの映画があるのですが、その主題歌を作曲したのが天才キース・エマー
ソンです(^^)/
『光の天使』という曲ですが、未聴の方はアニメに興味がなくても是非一度聴いてみて下さい、本当
に素敵な曲ですよ(^^)V

こんな時代ですが、みんながお互いの命を大切にし合って誰もが尊重される世の中を
つくっていきたいですね。
音楽もその一つの力になると思います。
みんなハッピーエンドになったらいいなって思いました。
みんなの幸せを祈っています。
では(^^♪
457ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 23:25:48.12 ID:HcvkrDWY


これが連休だ

458ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 23:28:46.19 ID:Eq2BOmqe
連休とか学生かよ
459ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 00:44:11.30 ID:yHBQsLBM
この手の質問者は音楽をなめてるから無視しなきゃ駄目だろ
460ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 01:34:10.33 ID:2Ea+Wc9Y
>>458
お前どんなブラックだよ。
さすがに少しは連休あるだろ。
461ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 05:57:04.42 ID:z8ja4soh
曲聴いてメロ拾って色んなパターンの伴奏つけれるようにはなりたい
462ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 06:10:02.75 ID:c565fWiv
さて、早朝のれんしゅうをするか
463ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 12:18:27.84 ID:FhUN50wp
>>455,456 なんなのコイツ?湧いてんの?
464ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 12:30:30.27 ID:Sm/lksQs
   、
             /:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::\
         , '::::::::::::/::::::/:::::::::::::::::、:::::::::::\::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::/::::::::!::::::::::::::::::::|::::::::::::::::ヽ::::::::::,::::::.
         /::::::::/:::/:::::::::,i:::::::::::::::::::::|ヽ;:::::::::::::::',:::::::::',::::::',_
       i::::::::/:::/:::::::::/ !:i:::::::::::::::i:::! ',:::::::i::::: !::::::::::!:::::::iヽ
       /:::::::: |::::|:::::::::/ リ|:::::::::::::::!::|   、::::|:::: |::::::::::|:::::: |:::|
        .::::::i:::::!::::!::::::/_  .i::::::::::::::|::!  __ ヽ!:::::|::::::::::|::::::::!:::!
      |:::::::|::::|::::|::::/  ̄` ';:::::::::::;'リ ̄   .`i:::::::::::::::!::::: |:: !
      |:::::::|::::|::::|V __   ヽ::::::/       |::::::::::::::|:::::::i::::|
      |:::::::|::::',:::|  { テユx、  ヽ/   イテチミ|::::::::::::|::::/::::::
      |:::::::|:::::ヽ|,  辷_::ノ      辷_:::ノ !::::::::::::::!:/::::::::|
      |:::::::|:::::::::::i                 |::::::::::::::|':::::::::::|
      |:::::::|::::::::::::.       '          |::::::::::::::|::::::::::::|
      |:::::::|:::::::::::::l                 |::::::::::::::|::::::::::::|   >>463 こっち見ないで下さい・・・
      |:::::::|:::::::::::::|、       r─    U ,|:::::::::::::,i::::::::::::
      |:::::::|:::::::::::::| '  ,     ̄     / !::::::::::::i.!::::::::::::!
      |:::::::';:::::::::::::!    riヽ    ,   '.|、  |:::::::::::,'.|::::::::::::|
      |:::::::::,:::i::::::::| /| \ ` ´   / |ヽ.!::::i:::/.|::::::::::|
      |::::::::|ヽ
465ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 14:44:22.06 ID:7KjF3oQj
25-2
全然覚えられない…
466ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 13:24:02.68 ID:IxXCzyZQ
質問
ダイアトニックスケールとダイアトニックコードと
トニックとドミナントとサブドミナントの法則辺りを学びたいのですが
お勧めの本ってあります?

基本的なピアノの初心者本を買えばそういうのも分かるものなんですかね?
467ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 13:35:28.06 ID:QgAPzYzR
釣り?
468ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 13:51:39.75 ID:xeaPMiD9
おまいら連休中何弾いてる?
俺はスケ2
469ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 15:02:25.29 ID:TYRCj+pQ
>>466
お勧め

即興演奏ってどうやるの―CDで聴く!音楽療法のセッション・レシピ集

コード作曲法 ~藤巻メソッド~ DVD-ROM付
470ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 16:02:03.88 ID:IxXCzyZQ
>>469
ありがとう 
調べてみます

でもコード作曲法ってどういう意味ですか?
こちらコードを使った作曲に興味無いんですけど
471ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 16:42:37.05 ID:QgAPzYzR
ゆとりのある生活。ゆとりの湧く連休。

>>468「素直な心」で「ノクターン」
472ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 17:02:36.96 ID:+kG5ctIn
>>470
コード進行の勉強と作曲は表裏一体だから。
演習問題と一緒でほんとにコード進行を理解したいなら
簡単な作曲のノウハウがいい演習問題になる。
473ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 17:18:47.96 ID:nXkG1ABO
スケルツォ2番は冒頭の象徴的な3連符にお前にはまだ早いって言われたから
素直にパルティータ2番やってるわ(´・ω・`)
474ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 18:48:01.53 ID:TYRCj+pQ
コード理論とかの本って理論は勉強できるけど、演習問題はまずのってない。
だから勉強してわかったような気分になってもほんとは全然わかってない。
練習問題をたくさんやって理解できる。
475ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 19:12:24.69 ID:7++6N0CQ
>>466
ダイアトニックスケールとダイアトニックコード
http://www.sctv.jp/~acco/couch/try/try3-chord.html

トニックとドミナントとサブドミナントの法則

コード(和声)進行のカデンツ(T・D・SD)だけなら>>454の言ってるハノンにある
和音の仕組は>>430の楽典に一からわかるような解説がある
和音(コード)の仕組みがわかれば、用語や表記の共通点も飲みこめる

洋楽で言うコード進行は
各コードを体に叩きこめばあとは自分でわかるだろ?て世界で
噛んで含めるように解説してる本やサイトを自分は知らない
用語に多少の違いがあってもクラ系の和声や和音のほうが説明は丁寧

コードにしても踏み込めば表記の仕方は何通りもあるし
和声に絡めたもの(リンクしたサイトの()内表示)だと
クラシックのTUVWXから入るほうがわかりやすかったりする
スケールもコードも進行もわかるからクラの和声を一通り見るのが
遠回りなようで近道だったりする

一発でわかるものを求める気持ちはわかるけど
スケールもコードも進行も和声もそれぞれが重なってるものだから
その全部がすぐに総括的にピンとくるようなものはないって

理屈を自分の頭で咀嚼していくのと、いろんな曲を弾いて感覚でとらえるのが大事で
その比重は能力と音楽経験で人それぞれ
476ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 22:03:09.98 ID:vNh2x53B
475にえげつなく同意。
だが、独学だとどうしても一見難しそうなとこから入りたくなるもんだよね。
477ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 22:30:46.44 ID:jO4b5FID
久し振りにサティのジュ・トゥ・ブを弾いた
478ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 22:33:41.05 ID:tG+21EJ7
習うより慣れろって別に精神論的な事を言ってんじゃなくて本当に
簡単すぎて特に教える事がないんだよ。書き上げたらこれだけで終る。

          小学校教科書表記  度数表記  白鍵スリーコード
トニック    =  一の和音   =  IとVIm   = CとAm
ドミナント   =  属七の和音  =  V7とIIIm7  = G7とEm7
サブドミナント=  四の和音   =  IVとIIm   = FとDm

これをとにかくバンバン弾きながら適当に鼻歌作曲でもしてみ。
それぞれの役割が誰でも感覚で掴める様になるから。
要はスリーコードだよ。小学生でも選択学習で普通に教えてる所はあるし
バンド始めたばっかの中学生でも誰でも知ってる事だし何も高度じゃない。

これにあともう一つBm7(b5)が足されるだけでダイアトニックコードも終り。
要は属七の和音と同じ指の形でルートをシに移動させるだけな。
ダイアトニックスケールなんて単なるドレミファソラシドのことだぜ?
まぁそっちはチャーチモードでもうちょっと奥行きあるけど入門には不要。
とにかく上の3コードをバンバン鳴らせ。ドミナント弾いたら自然と次は
トニック弾きたくなるだろ?そのどっちも合わない部分は大体サブドミナントで
落ち着くだろ?それだけの話だよ。
479ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 23:36:22.76 ID:10GdGo+g
ジュテヴは楽譜見た時は
ナンダッテ?と思った
480ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 02:24:09.34 ID:/pYLcgcj
サティ?ってか
481ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 03:20:14.90 ID:kFReVvRu
>>478
俺こういう簡潔なの好きだわ
一気に難しいことやろうとするんじゃなくて、
簡単なものをたくさん身体に染みこませていくと自然とその先が見える、みたいな

関係ないけど ノウハウ って文字眺めてたら ウハウハ に見えてきた
俺疲れてるのかな・・・
482ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 03:55:54.52 ID:fgazHxez
オマエらって、どうせ(´・ω・`)←こんな顔しながらピアノ弾いてるんだろw

オレはしかめっ面しながらピアノ弾いてるよ。いい音だそうと神経質になるから。
483ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 05:59:42.78 ID:42f6JrSI
>習うより慣れろ
理論をみにつける時は楽曲とかそういうのは楽譜を眺めて脳内で鳴らすだけにして
ピアノの練習は長音階と短音階を徹底的に弾き続けるっていう修行をした方がいいのかもしれぬな

ある調性の音階を弾いたら、属調・下属調・平行調・同主調が構造的にすぐ見えて
全ての調性が有機的に絡み合う無限の構造物と感じられるようになるには
半年くらいは楽曲の楽しみを犠牲にしても見返りはでかい気がする

来年になったら本気だすわ
484ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 10:03:10.60 ID:AR14pj63
その視点で楽曲を見ればいい
弾けない曲でも和声くらいは取れるんだから
485ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 13:17:34.04 ID:ABXyNHGJ
>>482
するってえとおめえさんは、

(`・ω・´)←こんな顔しながらピアノ弾いている訳かw


俺は雰囲気、

orz ←こんな感じだ。

顔が分からんけどな、まぁ気にするなや。
486ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 14:10:41.35 ID:RJpUnedk
ヽ(´Д`;)ノ またここでミスった…
487ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 14:46:32.66 ID:4oqma55T
(´・ω・`)rz
488ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 15:38:16.00 ID:9wQUGi+b
1:3rz
489ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 16:37:07.73 ID:LKCzGf/6
短調の時は眉間に皺が寄り、長調は眉間が開く俺
490ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 16:41:09.99 ID:ABXyNHGJ
>>486
で、部分練習しこたまして、
また通しでやると、やっぱ同じところでミスるんだ、俺わ。
頭開けて、変なくっつき方したニューロンをハサミで切りたくなるわなJK

>>487
ああ、よい例えだ。わりと近い。

>>488
バカボンのパパに見えだしたら、
バカボンのパパ以外に見えなくなったわ。
491ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 19:30:37.44 ID:AR14pj63
||:3彡
492ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 20:58:42.99 ID:N2C+nnja
だんだん並行して練習してる曲が増えていく・・・・

おまいら同時に何曲並行してやってる?
493ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 21:14:40.22 ID:4oqma55T
よーし現代に挑戦するぞー

無理!古典が恋しい! ベトソナだー

やっぱり挑戦は大事!近代なら

スペインかっちょえー!

いろいろ繰り返して5曲
ほんとはバッハもやりたい
494ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 21:28:06.73 ID:N2C+nnja
>>493
そうそうw 違う時代で違う作曲家で増えていくw

楽譜も増えていくし、手に入ったら譜読みもはじめていくしもう大変ww
495ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 21:31:24.71 ID:RJpUnedk
クラシックなんてカノンくらいしか弾いてない
あとは合唱曲のソロとか
496ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 22:03:40.06 ID:4kVAzaob
>>492
自分は23曲だよ・・・
モグラ叩きの感があるな
497ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 22:08:47.46 ID:wtTU1gaW
常に3曲ぐらいずつ練習してるが、こないだ家族にひとつひとつ取り組んでいったほうがいいよって真顔で言われた。
498ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 22:49:31.02 ID:kR48sKKr
数曲平行してやったほうが上達早いって言うけどね。
499ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 23:28:47.17 ID:wtTU1gaW
>>498
弾いてるほうは数曲平行してやっていくほうが練習も楽しいし実感として上達が早い気がするけど
聴いてるほうは一曲ずつ片付けてけばいいじゃんって思うらしい。
500ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 23:31:00.69 ID:VsJ/wxKh
500
501ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 23:42:07.47 ID:HoELw/B3
レッスン受けてたら、
チェルニー、バッハ、ベートーヴェンやショパンその他 という3曲並行練習が普通だけどな。
502ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 23:49:09.57 ID:N2C+nnja
チェルニーはやらんでよい
503ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 23:58:32.87 ID:wtTU1gaW
練習曲・ポピュラー・クラシックから一曲ずつ平行して練習するのが楽しいので最近はそんな感じでやってる。
504ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 01:02:35.54 ID:fo1gh5tN
>>496
23曲把握してるのが凄い。
505ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 01:35:45.44 ID:nApOJp20
>>499
俺も以前5曲平行でやってたが、聞いてる方は「いつもここでつっかえる」と気になってたらしい
506ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 03:19:29.19 ID:aY9C4h+r
最初の頃は一曲ずつ集中して覚えていったから、仕上がるのも早かったけど、
ある程度慣れてから複数(5、6曲)同時進行になった。
結果散漫になって、簡単な曲なのにいつまでも終わらなかったり、
逆に難しくても気に入ってる曲は覚えが早かったり。

一年前くらいに初めて手を着けたノクターンの32−2が、
やっと今日終わったくらいだもん。ずっと真剣には弾いてなくて、
先月からちゃんとやり始めたら一月掛からなかった。
しっかし中間部の転調攻撃はやっかいだった。疲れた。

いつもの事だけど、曲を覚えると、満足感と同じくらい喪失感もある。
そしてまた次の曲へ。この無限ループはいつまで続くのか。


507ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 05:38:17.18 ID:n+uNw1Dy
同じ進度で5曲並行はなかったな
完成間近から音取り段階まで見事にバラけてた
指導が良かったんだろうか
508ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 06:11:10.28 ID:tRXatcZu
同じ進度で並行すると逆に苦しくなるだろうね
2、3曲くらいが自分には合ってるな
509ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 06:47:23.81 ID:XVuzeOkO
曲にもよるけどな。
バイエルやブルグをやってた頃は十数曲ほど平行してやってたけどバッハやソナタ弾くようになるとそうもいかなくなる。
最近になってショパンのエチュードを試しに同時並行してみたけど
どれ一曲満足に仕上げられなくて凹んだわ。
510ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 06:53:19.96 ID:K+w9USli
バルカローレ、終盤両手とも和音だらけワロタw
511ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 12:35:59.54 ID:aY9C4h+r
あれこれ弾きたくなるけど、やはり一極集中の方が仕上がり早いかもね。
今中途半端に手をつけてる曲達を終えたら、また一曲づつに戻そう…
512ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 22:18:40.36 ID:Ey4mHk00
どの時点で終わりにするのかも悩む。
自分で弾いててあーいいわあとか思ってもちょこちょこ弾き方変えるとまたいろいろ考えちゃうし。
513ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 23:45:34.31 ID:5k2/kiZd
>>512
習ってないといつ一区切りつければいいかなやみますよね
鍵盤楽器板にピアノ演奏をうpするスレがあるからそれを一区切りにしたらいかがでしょう?実は自分も次回、初参加の予定。。。
514ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 23:52:22.17 ID:r/3X4S1k
自分の手で弾く ということが これほど たのしい物とは思わなかった
逆に 簡単そうに見える楽譜も 実際 弾いてみると むずかしいと いうこともわかった

いろいろな 教本やっていると 同じ曲がいくつかある というのもおもしろい

 
515ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 00:21:12.75 ID:4j3S0gB1



みつお

516ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 00:25:54.26 ID:CCJQJ9Yt
>>514
代表が英雄ポロネーズのミレドシ地帯だな。
何も知らずに聞くと簡単そうだがなw
517ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 00:47:23.40 ID:J3ftqCmR
>>516
ミレドシ地帯ww
学生の頃、確かにあの箇所は皆腕が痛いって言ってたわw
518ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 01:18:20.64 ID:LayCxs9K
ショパンってしつこいし偏質的だよな
ま〜それが魅力なんだが
519ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 07:35:12.31 ID:jy/rqHV2
独学の悪いところでもあるとは思うんだけど
煮詰まるのと偏るの対策でいろいろ複数取り入れてはいるけど
自分にこれは弾けるのか?ってところの見極めが難しいのもあいまって
7割くらい弾けたところから仕上げきれずになってる曲が増えていく感じはあるなぁ。

ゆったり目の曲、左右使うバロック系、細かい動きが入ってる曲とか
取り組み用の曲と
練習曲。
短期間で確実に仕上がるレベルの曲とかいろいろ混ぜてるけど
やっぱりガッツリ取り組む曲はもう少し絞るか完成させたいって思うんだけど
完成、ってのがまたどうしたら完成かって難しいね。
520ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 12:34:34.88 ID:LayCxs9K
完成も天井もないわな、ピアノって。

どんな簡単な曲でも、完成度を上げたければどこまでも掘り下げられるし。
521ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 12:43:54.35 ID:DaS0RTHR
>完成
しょうじきクラシックなんて完成させられる気がしない
拍子と音符と休符の音価を病的なほど厳格にとって(それでも動作的な間は自然発生してしまう)
大作曲家のペダル指示に忠実になり、安易な素人考えの弦の解放は完全に消滅させて
楽譜のすみからすみまで忠実に作曲家の意図を謙虚に汲み取る
しかも音色が伴っていなければならず、打鍵の深度をたえず洗練させ
ここにさらに音楽的な才能が必要です(^ω^)とかもう無理ゲーにもほどがある
でも気が付いたら楽譜を開いてるっていう
522ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 21:20:13.56 ID:4j3S0gB1
女は海〜
523ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 02:12:15.23 ID:Mwwe0K8t
連休の間ほとんど弾いてなかったが、前よりいい感じになったような気がする!?
いったんリセットするのもありなのかも。
524ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 02:16:20.98 ID:Ax63a04k
恋人と同じで、時々距離を空けた方がよく見えたりして
525ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 08:20:42.03 ID:WPfPaJgy
>>517

ミレドシは、指使いをどうしているかにもよるのでは?
小指5と親指1だけで連打、薬指4と親指1だけで連打、
それとも、薬指4小指5+親指1の連続繰り返しで行く人もいるし、
人それぞれで対応しているからね。

自分も様々試みたけど、薬指4親指1の組み合わせが一番ぶれないような気がするわ。
526ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 22:02:33.49 ID:18ABfUOu
なぜか一番最初に弾けるようになったのがメープルリーフラグの俺w
527ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 23:36:14.88 ID:swUaDXLV
幻想即興曲は以外と楽で、亡き王女のためのパヴァーヌは以外とていうか普通にムズイ。
528ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 00:03:59.67 ID:IUhqIZht
バラ1とバルカローレを平行してやってるが、この2つと弾き比べるとバラ1がすごくしょぼく聞こえてやる気がなくなってきたw
バルカローレが美しすぎる。
529ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 06:55:44.01 ID:JtvdKHIi
バラ1がショパン25歳、舟歌が35歳の時の作品かあ
なんか悟った感じだよね
530ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 11:11:28.37 ID:Tnlp8W2/
>>527

素人には、革命や幻想即興曲は難曲の中の難曲のイメージだからね。
ローテンポの別れの曲や、聴く機会の少ない英雄ポロが意外と低く見られている。
531ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 11:59:14.01 ID:oNUv00fO
別れの曲はペダル使うと一気に俗っぽくなるからかなり精神力がいるよね
こんぶらぶらのところもノンペダルの方がずっといいし
その前にある左手の重音の下降部分もペダルでつぶすのはすごくもったいない
純粋な素朴さを目指して弾くとバラード4番にも匹敵する世界があるようにかんじる
532ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 17:53:41.73 ID:nGGhb2ch
>>530
英雄ポロはオーケストラでやっても違和感ないからね
本当楽譜がすごい
533ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 23:26:32.04 ID:IUhqIZht
バルカローレの難しさ、ノクターン9-2の難易度がなんでEなのの究極系のような気がしてきた。
序盤、右手の旋律と左手のチャンチャンチャンチャチャチャンチャンのコンビを美しく歌わせるのがホント難しい。
3度や6度の重音旋律の指自体は普通に動くんだけどね。
534ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 23:28:50.83 ID:wDI3W+hR
そういう難しい曲を暗譜してるってだけで神様に見える
535ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 23:32:38.06 ID:95uSpkYm
>>530
御意
しかしラ・カンパネラやバラ4、カプースチンのエチュード辺りは
人によってはドン引きされることもある
536ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 23:41:22.36 ID:IUhqIZht
>>534
バルカローレは覚えやすいと思うよ。
意外と最初の3小節が苦労するかもねw
537ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 23:42:49.13 ID:gdVunIID
独学者は暗譜が大好きなんだな(略
538ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 07:31:02.05 ID:SK0vPchu
>>534
体で覚えるんだ。
539ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 08:26:22.29 ID:kWVLELS8
>>537

そこそこの曲になると演奏中に楽譜を一々見ていられなくなるからね。
練習を重ねていくと、体(指)が自然と動きを覚えはじめている。

ただこれが発表会のような緊張した場面では、頭真っ白になってボロボロになるからw
540ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 11:37:58.62 ID:WukUhLtx
舟歌とかバラードとか皆さんレベルが高いな〜
譜読みするだけで1年以上かかるよ
541ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 11:41:58.78 ID:z+m2cMoG
>>530
英雄ポロはトーシロのちょっとうまい人が練習すれば弾けるけど
革命エチュは音大ピアノ科出てる人でもミスるくらい難しいよ
542ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 11:48:07.41 ID:K6dDg0Pn
バッハはいかにうまく弾いてもイマイチ受けが悪いがな…
引かれる方がリアクションとしてはマシ
543ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 11:58:22.65 ID:z+m2cMoG
バッハはチェンバロで弾けば下手でも上手く聞こえる
チェンバロなんて弾いたことないけど
544ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 12:17:34.71 ID:LxWVtzDD
>>541
それ逆だぞw
545ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 12:36:21.16 ID:K6dDg0Pn
>>543
確かにチェンバロの良し悪しなんてパッと聞き分からんわw
音楽やらない人にとってはピアノもそうやって聴こえてるんだろうね
546ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 12:41:40.42 ID:GTFWon/w
バッハ暗譜してるけど暗譜ではいつまでもポロポロ間違ってらちがあかないな。
体が覚えないというか、動きが複雑過ぎて覚えたはずのものがすぐ別のものにすりかわる。
ただ暗譜で弾けなくてもやっておけば楽譜見てひくとすごく自由に弾けるね。
547ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 12:47:20.66 ID:WukUhLtx
>>541
人それぞれだけど、自分にはエチュードが難しいな
指定テンポで10−1を弾くことは一生かかってもできないだろう

舟歌や英雄等の和音系の曲は手が大きい男性が有利だね
548ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 13:03:40.53 ID:Ej8K8qua
>>545
チェンバロはタッチの差で音量・音色がばらつかない分
安定してきれいに聞こえるよね。
549ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 16:18:50.54 ID:bTuirZzK
>>547

手が大きい方が有利なのは認めるけど、だからって手が大きくても難易度が高いことには違いない。
ピアノ講師でもまともに弾ける人少ない。>舟歌、英雄
550ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 16:38:37.23 ID:K6dDg0Pn
卒演で弾かれることも多いよね>舟歌
551ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 16:53:59.84 ID:swSkzSux
手が大きい奴はいいよな…
俺なんてオクターブやっとだもん
552ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 17:49:20.12 ID:Nmpexayn
手が小さくても和音はバラして弾くのは許容されてるけど、手が大きいと
意外と思う曲が難しいことが多々ある。
特に俺のようなパッと見大きく見えない手でも、鍵盤の上に置くと
黒鍵の間を弾くのが大変だと分かるとような手をしていると特に。
おかげで革命や幻想即興曲のような粒が細かい曲は難曲。でも和音系の舟歌はさほどでもない。
ちょうど。体躯に当てはめると背は低くないのに小さくみえるキーシンみたいな感じか。
553ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 19:13:04.99 ID:cbPy4hA9
自分にあった曲選べばいいと思う。
独学なんだから何でも弾きなさいとかいう人いるわけでもないし。
一オクターブぎりぎりの手が小さい人がプロ子やラフとかで無理
するよりもモツとかスカルラッティとかやった方がいいと思う。
ばらして弾くったって、一致して弾かれるべき和音が、
スコーンって合わせて弾けないと気持ち悪いでしょ。
554ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 19:34:55.77 ID:izwoXSH4
8度なら弾ける、9度ならまだ希望がある、10度なら諦める
555ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 20:28:28.65 ID:LxWVtzDD
>>554
同士よ
556ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 22:31:10.16 ID:TSeCFkri
>>553
手が小さい人でもラフマニノフ
和音決めまくり
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6880843
557ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 16:12:37.96 ID:hOM6T0y7
ショパンは本当に手が小さかったのかなぁ?
コードをアルペジオで弾いていたという証言も、手形もあるけれどさ…
そのくせ弟子には「和音の指示は守りなさい!」とか言っちゃって
558ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 16:49:51.17 ID:hf9h4ISs
届くなら和音で弾かなきゃ
たんにショパンの真似してアルペジオでやっちゃったんじゃね?
559ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 18:35:12.15 ID:loJnWVo6
>>557
ショパンの弟子は「手が小さくて届かない和音」以外のフツーの和音も音抜いていたんだと思われ。
ブラームスも同じようなこと言ってたし。
560ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 18:54:26.24 ID:WD5ogDh2
www
プレリュードなんか10度とかあるやつあるし
561ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 18:58:04.10 ID:hOM6T0y7
自分で届かないような曲書くなよな〜ショパンよ〜
好きなんだけどさぁ
562ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 19:24:07.42 ID:loJnWVo6
だな。
ショパンにはパンチ、同罪のスクリャービンにはビンタじゃ。
563ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 19:28:22.42 ID:hf9h4ISs
楽譜の指示どおりに弾くことやテンポに拘った
ラヴェル先生も忘れないでね
564ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 19:57:37.24 ID:GYcah3Gd
左手10度いけた!
でも今必要なのは右手10度orz
565ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 20:01:10.79 ID:0vzhbiQh
10度でも、両方が黒鍵の短10度だから
みんな弾けるでしょ。
566ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 20:12:13.06 ID:hOM6T0y7
>>563
もちろんですw
567ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 20:16:48.08 ID:tfpxKFgp
>>563
演奏者が規定のテンポで弾いたかどうかチェックするために
バルトークはストップウォッチを使ったらしい
568ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 20:35:39.55 ID:hOM6T0y7
何の競技だよw
569ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 20:44:51.55 ID:hf9h4ISs
俺、天国に行ったら1人ずつピアノの前に座らせて
「いいから楽譜どおりに弾いてみろよオラオラ」って言って

あとはのんびり楽しませてもらうんだ・・
570ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 22:29:27.47 ID:CK34MjBL
舟歌でラ#レ#ファ#ド#の和音があるが、余裕で自発的ににょろにょろ付きです。
571ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 23:26:53.72 ID:hOM6T0y7
>>569
ドSですね
572ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 23:47:07.80 ID:hf9h4ISs
いやいや
純粋に自作自演を楽しませてもらうんだよw
573ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 23:52:53.09 ID:hOM6T0y7
確かに興味はあるな。
「テメー弾けねぇくせに作ってんじゃねえよ!」みたいなw

嘘です。ごめんなさい、偉大な作曲家の皆様
574ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 22:35:50.53 ID:GZYak6i5
もう人に弾いてもらうのあきらめてコンピューター音楽のために作曲した人いなかったっけ
575ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 23:03:26.67 ID:e2ePlfnQ
親指と中指で和音押さえながら、薬指と小指でトリルをやるところがあるんだけど、トリルのスピードが他のとこよりも落ちてしまう!
どうすればいいんだ!?
576ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 23:37:26.93 ID:e2ePlfnQ
親指と人差し指で押さえると、大分楽になることが判明。こうしちゃっていいのだろうか?
577ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 23:59:29.16 ID:WZl37IRv
何の曲
578ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 00:07:42.93 ID:IN9ZzXVz
舟歌の31小節目。
トリルの4だけが指定されてるから、和音のほうは好きな指でよさそう。
次の32小節目が両手和音だらけでちょっと笑ったけど、よくみたら途中からは4和音ずつのユニゾンだったから意外と楽だったw
579ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 04:53:45.68 ID:hbt60g66
人間の指で解剖学的に独立していないのは3と4指。
なので13で保持して45でトリルというのは普通は出来ないハズ。
でも稀に先天的に独立してて出来る人もいるらしいけどね。

まあここはトリルを35で取ってもいいと思う。
580ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 10:31:31.50 ID:lJSK8VdC
バイエルンって独学専用に作られたものじゃないよね
基礎すら知らない人間が独学で始めるための専用本ないの?
581ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 11:27:41.54 ID:UfnR0LEI
>>580
タイトルに独習とか独学とかついてる本を選ぶ
できればDVDつきで
独学でどこまで行けるかは人それぞれ
582ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 12:23:01.72 ID:2Dai1eIT
指使いは合理的であれば、自分の弾き易い様に変えてもいいと思う
583ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 12:24:04.42 ID:IN9ZzXVz
>>579
やっぱり3押しながら45トリルって不可能ですよね?
痛感しました。
584ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 13:59:33.22 ID:AZfsNEQg
>>580
昔使ってた子供用のバイエルには基礎とか色々乗ってたけどそれじゃあ駄目ですかね?
大人用とどう違うんだろう
585ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 16:00:21.08 ID:Yr4iaCS7
独学だからとかでやること自体は教わる前提の内容と変わりはないと思うがな
それより大人と子供は身体的理由で習う内容の優先順位は変わるだろうな
586ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 20:31:35.48 ID:ULZIz0ui
>>580
例えば、だけど

『はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付) 』
587ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 20:34:14.51 ID:G7BHx6yF
最近趣味でやってる
ブルグミュラーもソナチネも秋田からなんか弾こうと思ってモーツアルトのK.545練習してる
厨房のとき女子が軽々弾いてたから俺にも弾けると思ったんだけど
2番3番はともかく1番は《初心者のための小さなソナタ》なのに全然初心者向けじゃないな
かなり良い指の運動にはなるけどさ




588ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 20:37:30.35 ID:G7BHx6yF
K.545ってソナチネだったわ
589ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 21:36:32.50 ID:UsCTuKu6
グリーで史上最強ピアノ技術集団てコミュの主催者のティルクさんの日記は素晴らしいです

すごい研究家でいろいろな角度から音楽を語っておられます

一度、みなさんにもぜひ日記を読んでもらいたいです

目からウロコ、音楽やピアノの見方が変わりました
590ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 21:45:43.44 ID:dOajG65d
マルチ乙
591ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 21:54:13.40 ID:B/P07qCi
結構みんなクラシックなんだね
俺はジャズだわ
592ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 22:00:52.43 ID:dntPE9WC
「いつもどんなの弾いてるの?^^」って問いが来るのが怖くて
趣味はピアノですなんて言えない
ゲーム音楽だけじゃなくてくだらんJ-POPでも弾けと?
593ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 22:07:57.42 ID:IN9ZzXVz
>>592
今はショパンばかり弾いてるけど、昔、最初はイース1・2ばかり弾いてたよ。
あれって、ピアノで弾く曲じゃないから、ピアノ1本で弾けるようにアレンジしてから弾いてた。イース2のタイトルとか。
今思えば、イースでかなり技術の練習になってたと思う。
自分の場合はみんなが最初にやるような、ピアノの練習曲って一切やってないから。
594ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 22:44:10.49 ID:KuqNW2Oh
イッースねー
595ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 22:52:13.00 ID:e/b47FOp
このスレッドはつまらないギャグのために出発いたしました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
596ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 23:00:51.83 ID:X8jAK88Z
クラシック一辺倒の自分からすると、J-POPを人様に聞かせられるレベルで弾けるのって凄いと思う。
キーボードで作曲してる人の曲とか、ピアノの音がたってる曲は耳コピでなんとかかっこはつくこともあるけど、
ギターで作曲してる人の曲は、コード押さえたりリフ弾いたりベースの音追ってもイマイチだ。
597ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 23:05:52.34 ID:uzFA7bAQ
>>593
俺ゲーム曲しかしてないのもあって
趣味ピアノですって言えない。笑

ピアノ習ってる人に
趣味ピアノですなんて言ったら
今何の曲やってるの?
ゲームです。。

なんてくだりになるの怖い。
598ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 23:07:42.40 ID:dntPE9WC
J-POPをくだらんって書いてのは釣りのつもりだったんだ、ごめんよおおお(´;ω;`)
599ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 23:31:23.79 ID:G7BHx6yF
正直「最近の」JPOPはくだらんけどね
600ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 00:04:38.50 ID:9y50gxaI
>>599
同意 わら
601ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 02:55:04.95 ID:q1fFnchn
「最近の音楽」はいつの時代もくだらんよ。時のフィルターは実に強力に
くだらんものを取り去ってくれる。ソナタ全盛期の新譜紹介雑誌みたいなの
見たことあるけどほとんど知らん人ばっかだった。
602579:2012/05/14(月) 06:00:31.77 ID:mL2K5Wad
>>575->>578
どっかで見たことある形だと思ったら、ベトベンの熱情の第一楽章にあったなそういえば。
あれはやっぱり35でトリル弾いてた。
603ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 06:58:20.31 ID:SEKk0gSp
普段はゲーム音楽しか弾かないけど他人に聞かせる用にJ-POPとクラシックは2曲ずつ覚えた
604ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 08:49:02.18 ID:6w4kfHRE
ほう、ちなみにその他人に聞かせる用はどんな曲ですか。
605ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 11:46:12.19 ID:SEKk0gSp
>>604
JPOPなら無難に明日への扉とガーネット
クラシックなら有名な幻想即興曲とかノクターン9-2あたり
ピアノが趣味とか言うと弾かされるよね
音楽に関心がない人でも知ってる曲を弾いてあげてる
606ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 12:48:12.39 ID:l+l5mPMA
>>605

それらのクラシック曲は素人受けが良いので賢明な選択ですね。
素人には難曲のイメージだが実は難易度もそれほど高くないし、ものにしやすいし。
607ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 15:07:21.71 ID:YaQKwD4m
昨日の題名のない音楽会で音大生のAKB48のメンバーがスタインウェイのピアノで演奏披露していたね。
バライエティ番組や自分たちのコンサートの場じゃなく、長寿番組「題名のない」だぜ。
608ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 15:40:51.58 ID:9y50gxaI
>>606
幻想即興曲て難易度そんなに高くないんですか!?笑
一生弾ける気しない(´;ω;`)

>>605
どんなゲーム音楽やってたか、参考に聞かせてもらえませんか?
609ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 15:51:24.87 ID:YaQKwD4m
>幻想即興曲

ピアノ未経験者からすると一見派手な曲で難しそうにみえるようだけど
根気よくマメに練習できる人なら思いの外意外とラクに弾ける一曲ではある。
ここにいる独学者なら、そんなに期間も必要としないと思う。

ちなみにたまに話題に出る「英雄ポロネーズ」「舟歌」のような一般にはあまり聞く機会のない曲の方が、
余程難しい。ピアノ講師でも完成度云々以前のロクに弾けない人が多い。
610ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 16:28:14.98 ID:3GqDb2RN
ショパンの音の出し方を体得してるかどうかっていうのがあるけど
ノクターン2番ってイメージで思ってるよりも結構シビアな曲というか
幻想即興曲よりはるかにやっかいだと思うよ
611ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 16:33:10.49 ID:/I1lNTLB
9-2、出だし4小節のメロディはかなり難しい。
テクニック的には幻想即興曲だけど、表現的にはこちらの方がずっと大変。
612ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 16:42:33.11 ID:SEKk0gSp
>>608
自分の好きなゲームの曲ををやればいいし参考にはならないと思うけど
俺はドラクエFF、MOTHER2が好きかな
613ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 16:47:21.87 ID:3YOTL5ma
人に聞かせるとなると暗譜しなくちゃならんから・・・
614ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 17:11:19.64 ID:pwKzKSyK
ショパンで、もっと手軽に弾けてそれなりに聞こえるのは子犬のワルツだろw
615ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 18:16:13.63 ID:2B4QgkT9
幻想即興曲やっぱり鬼畜だわ...
616ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 18:46:16.06 ID:RO703p6F
>>614
遺作だろ
左手ずっと簡単な八分音符の反復だし
617ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:05:26.28 ID:YPIgMgYN
超有名(& 超簡単)といえば太田胃酸!
618ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:07:18.12 ID:3GqDb2RN
大田胃酸ってマズルカだよな、とか思ったりしてしまう
619ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:26:18.07 ID:9y50gxaI
>>612
なるほど。ありがとうございます。
3作ともいい曲多いですもんね。
参考になります。

>>609
そうなんですか。
コツコツと努力するのは得意な方ですが、動画で幻想即興曲見たとき、あんなにも早くきれいに指が動くものなのか、と思いましたが、頑張ればいけるんですね。
まだまだ半年程度の私でも、楽譜見ると、舟歌のほうが簡単に見えてしまう。笑
620ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:31:05.58 ID:pwKzKSyK
>>619
ごめん、舟歌と幻想即興曲を比べて、どこが舟歌の方が簡単に見える?
基本的には、単音ではいくら速くても簡単に弾けるよ。
重音レガートを綺麗に弾くのが本当に難しい。
後半は両手とも、それなりのスピードで和音だらけだし。
621ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:40:52.40 ID:RO703p6F
俺んちのアップライトピアノじゃレガートピアノ使わないと物理的にきつい
622ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:41:25.38 ID:RO703p6F
訂正 レガートピアノ→レガートペダル
623ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:41:27.32 ID:uq5LyUKt
幻想即興曲が簡単やと!?
624ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:43:06.77 ID:RO703p6F
さらに訂正
レガートペダル→ソフトペダル
625ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:47:53.44 ID:pwKzKSyK
しかも、舟歌の右手の重音って、和音っていうんじゃなくて複数の声部があるって感じだから、その感覚を表現するのが本当に難しい。
指が動くようになってからが本当の地獄だわ。
626ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:52:39.24 ID:uhqemli5
人に聴かせるんなら簡単な曲のほうが難しい
下手に言い訳できない
627ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 19:56:12.92 ID:pwKzKSyK
だから、舟歌よりは幻想即興曲のほうが技術的にも簡単だよ。
おそらく、舟歌の23小節目〜34小節目だけでも、圧倒的に幻想より難しい。
つうか、どこがどうなったらスコアをみて舟歌が幻想即興曲より簡単と見えるんだ?
628ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 20:10:56.61 ID:QOHZpcQg
歴半年じゃポリフォニーは耳でも譜面でもわからないかもな
629ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 20:28:41.40 ID:SEKk0gSp
トルコ行進曲とかどうよ?
軽やかで良いイメージ
知らない人はいないはず
630ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 20:38:24.68 ID:RO703p6F
トルコ行進曲は指よりも足の使い方が難しく感じる
631ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 21:28:09.26 ID:9y50gxaI
>>620
素人の意見なんで、的外れだと思いますが、単音ならば早くてもという点が、すごいなーと思うんですよ。
私なんかは指がまったく動かなくて困ってますからね。笑

舟歌はゆったり、まったりしてるように感じたんで、逆になんとかなりそうな気がしてしまうんですよ。
といっても全く歯がたちませんが。笑
632ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 21:31:37.86 ID:pwKzKSyK
>>631
あ、単音でも指を動かしやすい単音と動かしにくい単音がある。
幻想即興曲の単音は、すごく動かしやすい単音。全てがつながっている感じ。
跳躍があったりすると難しくなるね。例のラ・カンパネラとか…
ツィマーマンのを聞き慣れてるせいかもしれないけど、舟歌は思っているよりも全然速い。指定もアレグレットだし。
633ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 22:25:51.04 ID:9y50gxaI
>>632
それでもピアノ弾いてと言われた際に
軽く幻想即興曲なんて弾かれると最高に
かっこいいですよね。笑
634ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 22:29:08.75 ID:srFVUKCq
TV番組「ビフォアフター」の“匠”という曲を弾くと受けが良いですよ。
635ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 22:37:15.70 ID:pwKzKSyK
>>633
自分的に、小作品だと、格好いいなと思うのは木枯らしかな。
あれは格好いいよ。めんどくさいけど。
636ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 22:51:14.48 ID:oFO1xdsE
ショパンはやっぱ難しい、ショパンらしく聞こえるためにはけっこうな技術も必要だし。

シューベルトの即興曲1番なんか、弾き始めが自然に手が出るし、ヨタヨタ弾いても微笑ましいし、
素人にはちょうど良い (シューベルトさんに失礼だけど) と思う。
637ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 22:58:21.51 ID:uq5LyUKt
ピアノが弾いてたら いつのまにか 耳コピ作業に変わっていた っていう
638ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 23:13:06.51 ID:9y50gxaI
>>635
自分はクラシックに詳しくないため、名前を聞くたびにYouTubeで検索しているんですが、木枯らしすごいですね。笑
確かにかっこいいです。
639ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 01:50:24.18 ID:kITbS+Io
>>634
聴くとすげえってなるんだけど弾いてみるとソナチネレベルだよね
640ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 01:51:27.53 ID:kITbS+Io
匠じゃなくてトッカッティーナのほうだた
641ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 01:53:17.96 ID:DSfQf0ct
あ、ピースにある「銀波」とかいい曲でウケいいかもよ。聞きやすく難しくない。
642ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 02:44:49.38 ID:FCS4wDG5
>>632
むしろ逆。幻想即興曲こそが一見簡単そうに見えて動かしにくい単音の固まりだろ。
全音のピースの運指指定もショパン弾くためにはおかしいし。
まあ木枯らしよりムズいとは思わんが。個人的には舟歌のほうが楽。
643ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 06:37:51.16 ID:2cm3STja
>>636
シューベルトの即興曲ならD899-3とか
644ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 08:08:52.16 ID:MLnOB+7S
>>640

トッカティーナはソナチナレベルでは無理でしょう。
645ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 10:43:36.28 ID:JDcliEVl
シューマンとシューベルトはとっつきにくい。
ベトは一見強面だが親しみやすい一面も。
モツとショパンは人当たりのいい変態。
モツは一件優しそうにみえるだけに厄介。
646ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 10:44:31.04 ID:JDcliEVl
モツは一件→モツは一見
647ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 13:23:04.08 ID:0pnC+ZDy
>> モツとショパンは人当たりのいい変態。
モツは一件優しそうにみえるだけに厄介。

激しく同意!!!ショパンばっかで飽きたから
気分転換にモツでも…とやってみたら妙に難しかった
ちなみにk331−1ね
648ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 16:49:29.76 ID:J3MSbVdy
>>617
10度が届かないorz
649ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 21:39:35.39 ID:FIJCFdKP
今普通に本屋で手に入る本でお勧めのを教えて下さい

自分が作ったピアノのメロディに和音を付けたいので、和音を学びたいです

それと 今は知識が無いので自分が作った曲はハ長調(普通に白鍵のドレミファソラシド?)だけです
他の調も覚えれば曲の幅が増えると思うので、調を学びたいです

この二つが目的です。よろしくおねがいします。
650ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 21:56:39.53 ID:i9Q9ZjWD
>>649
ポピュラー音楽理論
コード進行スタイルブック

あたりから読み始めればいいんでないか?
651ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 22:27:08.26 ID:ybCt1IzJ
DTM板じゃないけど作曲するならこれは俺的に必須
http://takabosoft.com/domino http://musescore.org/ja
本気でやるなら理論も必要だけど見よう見まねでインスピレーションと音感さえあれば作曲はできる時代


652ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 22:29:37.23 ID:FIJCFdKP
>>650
ありがとうございます
調べてみましたが それ等の本はコードを学ぶというより
ありきたりなコード進行を真似するっていう本じゃないのでしょうか?

純粋に和音や調を学びたいと思っています
653ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 22:33:42.67 ID:FIJCFdKP
>>651
ありがとうございます 確認してみます
しかし和音って見よう見まねで行けますかね?
和音に関しては実際に知ってる数を増やさなければ効果的なのを選べ無さそうな気がするんです
654ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 22:45:20.89 ID:ybCt1IzJ
自分で聞いて心地よい
それがクラシックの和声の理論
いやほんと
655ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 23:28:47.86 ID:i9Q9ZjWD
>>652
コード進行スタイルブックはそのとおりだね。
試しに作ったメロにここらのコード進行嵌めてみ。
656ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 23:51:00.90 ID:NcnE3116
質問のしかた変えてるけどいつもの奴じゃね?
>>421 ID:8M10Z6v5
>>440 ID:hBX6m70c
>>466 ID:IxXCzyZQ
657ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 09:00:07.70 ID:JDttGphh
>>638

木枯らしは、革命や別れの曲よりも相当難しいし、英雄ポロのほうがまだラクだと思う。
658ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 09:57:06.96 ID:RvJRYjtc
木枯らしってのはやっぱりと言うか難曲の一つだけど、指がそれなりに独立してて、あとは
上手く表記出来ないけど右手のパターン認識みたいな練習をすればけっこう弾けてしまう部類の曲。
その点英雄は木枯らしより難易度は低いけど終始体力勝負が続く曲で、たとえピアニストでも
弾けない人は弾けないらしいけど、素人でもそれなりにいけてしまう曲。だからこそ面白い曲だと思う。
659ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 10:39:38.46 ID:tiSZfsvr
まさに英雄なんですね。
660ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 12:46:55.95 ID:QuZhkwZO
理論の話になると必ず「俺の個性が消えちゃうんじゃないか」的な心配する奴がいるよね
理論は語学で言う所の文法であって表現の内容には一切影響ないから安心しな
むしろ頭の中のイメージを外に引き摺り出しやすくなるし自分の好きな雰囲気ってのを
フレーズのパクりでなく構造としてストックして再利用出来るようになるからむしろ個性は強まる
661ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 13:31:25.17 ID:2vQmsQyL
うん。わかる。詩的抒情性とか、思いつき、勘、インスピレーション、才能・・・。
そういう言葉で色々ごまかされてきてるけど、音楽理論って一番おいしいところ凝縮されてる
と思う。王道的な料理のレシピっていうか。そういうの否定するのよくない。
砂糖の甘さは塩でより一層甘みが増す。みたいなこと知りたいんだ!

独学のほうが、そういうの求めて本とか読んでていろいろ知ってる人多い。
レッスン通ってると、ただ演奏方法だけ教わって、その曲しか弾けない、コードも和声も知らない、とかになりがち。
662ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 13:37:10.22 ID:A+pSkhCy
んな事ねえっす!
663ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 14:03:33.89 ID:nM/daorY
>> 661

> 独学のほうが、そういうの求めて本とか読んでていろいろ知ってる人多い。
> レッスン通ってると、ただ演奏方法だけ教わって、その曲しか弾けない、コードも和声も知らない、とかになりがち。

そうですよね。
ここを読んでいると皆さんの知識の豊富さに驚いてしまいます。
是非、「砂糖の甘さは塩でより一層甘みが増す」お手本のような
演奏うpしてくださらないでしょうか。

【誰でもおk】ピアノ定期演奏会2【気軽にうp】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1302260223/

次回定期演奏会 05/20〜05/27
(もうすぐです!)

よろしくお願いいたしま〜す!!
664ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 14:36:03.65 ID:6p84oEGD
>>661
何かのきっかけで気づいたり興味を持つようになって
初めて意味を持ってくるのが理論系だと思う

レッスンでも使ってる教本にコードが載ってれば教えてくれるし
ハノンのスケールのカンデツで和声進行の説明はあったけど
そのときはフーンで終わっちゃうんだよな

独学だとこれでいいのかたえず模索してるんで
人によってはそこでコードや楽理とかに足を踏み入れる感じ
665ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 15:17:10.50 ID:TK383ZaJ
ただ、理論を実践の場に持ってくるのに技術がいるよな
いつも空回り
666ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 15:20:10.47 ID:foucxjRH
手っ取り早いのは3和音とか七の和音だったり副3和音なんかを
全部おぼえちまう事
667ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 15:28:11.98 ID:JrbqycPD
みんなは理論まで勉強しているんだ・・・

俺はただ弾いているだけ
並行して練習してる曲も24曲と増え
理論を勉強する時間がないな
668ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 15:48:05.43 ID:RwqbrfoZ
>>667
昔だけど、ずっとオリジナルの曲をライブでやってたからね。
ライブのために10曲用意するとかって、結構たいへんなのよ。
669ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 16:16:29.93 ID:6p84oEGD
>>666
それが1番いい手だと思う
基本形だけ覚えて感覚を先に入れたほうがラクだわ
だいたいガキの頃、自己流でやってたときなんてコードだの何だの
言葉すら知らずに弾いてたもんな
670ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 17:41:03.82 ID:o4miqycE
>>661はさすがに言い訳だろ

>詩的抒情性とか、思いつき、勘、インスピレーション、才能
これ音楽で重要な能力だよ
これ等をごまかしだって思ってるならそういう能力が無いって事だよ
671ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 17:44:43.64 ID:foucxjRH
演奏で一番重要なのはどこまで厳密に楽譜を再現していくかって所で、
自分の指だったり腕なんかの動作に呼吸なんかのタイミングで嫌でも個性はついてしまうから
かなり意識して厳格性をもつようにしないと音楽にはなってくれない
特にショパンはバッハ弾くくらいの気持ちじゃないと聴けたものじゃない
672ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 20:19:46.79 ID:QuZhkwZO
理論なんて基本は>>478の1レスで全部書ききっちゃってる。ここから使いたい調に
移調したバージョンを増やして手慣らししてけばダイアトニックは身につくよ。

そこからノンダイアトニックやスケールに入るがこれもジャンルごとによく使われる
パターンがあるから好きなのから同じように手から憶えてけばいい。

--------(>>478が感覚的に理解出来るまではここから)
クラシカルなのが好きならハーモニックマイナーでコード理論で言うところのセカンダリー
ドミナントのIII7が多用される。メロディックマイナーも多いからハノンの39番やっときゃいい。
ブラックミュージックならメジャーコードにブルーノートスケールをぶつけるのが多い。
その絡みでメジャートニックに長7じゃなく短7が足されるからそれも手慣らしするといいよ。
JPOPだとサブドミナントマイナーとクリシェを憶えればそれっぽく切ない感じが出せる。
あとノンジャンルで言うとダイアトニックで単調になる時にオカズ的に経過音としてよく
挟まれるのはパッシングディミニッシュ、サスフォー、オーギュメントの3つな。

転調はクラシックならII7をピポットにして属調が多い。つまりキーがCなら普通G7が
来る所をD7にすれば自然とキーをGに移動出来るから>>478の手慣らし練習の応用で
試してみると感覚的につかめると思う。んで普通にトニックのGで終止すれば元のCからは
ドミナントになるからシレッとCに戻せる。JPOPだと丸ごと半音か全音丸ごと上に移調な。
これも>>478のパターンで元キーとその上のキーの2パターンを手慣らししときゃいい。
--------(ここまでは今は理解出来なくて問題無い。用語はググってね。)

とにかく指の練習と理論の勉強を切り離して考えちゃ駄目だよ。理論は文法なんだから
ネイティブなら理屈抜きで自然と身についてる。つまり幼少時からピアノしてた人は
こういうのが既に身についた状態で指の練習をしてる。俺らはそれを理屈抜きで
身に付けられる臨界期をとっくに過ぎてからやってんだから意識的に理論と感覚を
結び付けてかないと作曲やら即興やら耳コピやらにピアノを使えるようにはならないよ。
ギターだとプロも中高生くらいから始めた人が多いからそういうアプローチが当然なのに
ピアノでそういう本書く人はみんな臨界期までにそれを身につけた人ばっかだから
俺らが何を分ってないかが分ってないんだよね。そこは自分で補うしか無い。とにかく
理論は理屈抜きで感覚的に使えるようになるまで手慣らししなきゃ意味が無いんだよ。
外国語を学んでネイティブに近づけてくのと同じ作業なんだから勉強と練習は一体。
673ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 21:37:27.87 ID:4HQxa77B
理論ばっかりだとつまらない音楽になってしまう 意外性も音楽の重要な要素






674ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 22:49:33.80 ID:TK383ZaJ
理論がしっかりしてるからこそ意外性が生きてくる

背骨のない意外性は行き当りばったりでしかない
675ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 23:04:19.12 ID:tzqvE0pg
俺は天才だから大丈夫
そう、アミバ流奏法ならね。
676ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 23:17:42.94 ID:3ldu4sCV
そういう話は、何百曲も作曲してから言ってみな。
理論を意識して作曲するというのは基本的にしない。
行き詰まったときぐらいだよ。
677ギコ踏んじゃった:2012/05/17(木) 00:20:49.14 ID:EL8TePpz
スレチすまぬ
ピアノ弾こうと思って実家からピアノ運んできたんだけど
年期の入ったKUREポリメイトとかいう怪しいワックスみたいなのが実家にあったけどこれで拭いていいのかな
ピアノの手入れってよくわからん
678ギコ踏んじゃった:2012/05/17(木) 01:21:38.92 ID:KiiAf4aR
>>677
楽器店で専用剤を買ってくるのが無難だけど
車の車体用シートでワックス入りのやつが手軽で仕上がりもいいって聞いた
水拭き-ワックス入りシート-柔らかい布の順で
679ギコ踏んじゃった:2012/05/17(木) 08:09:59.29 ID:rfrw8OPu
専用材は、中身が意外とそういったKUREのようなものを入れて、ラベル貼り替えているような商品が多い。
KUREのような会社が楽器店や自動車ディーラーなど代理店向けに出しているような製品は、
代理店が儲けられるような単価設定になっている。

だから、コストを安くメンテしたいのなら、ホームセンター(できればプロ用が置いてある所)で用途を見て探したほうがいい。
680ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 05:10:42.33 ID:Q8X89qYH
鍵盤はどの様にしています?私は普段の練習の後に固く絞った柔らかいクロスで
拭いているだけなのですが全然汚れ無い気がします 練習前によく手を洗うのも
長持ちの秘訣でしょうね
681ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 08:41:39.37 ID:CUQJZa7E
月に1回程度しか拭かないわ
濡らしたティッシュ→柔らかいクロスタオル
682ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 08:50:29.13 ID:dRCpwkRx
鍵盤は、乾いた雑巾やタオルで拭く程度。下手に薬剤やぬれタオルは良くないとおもうが。
683ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 17:51:35.78 ID:Ndwbkd4g
今どきの鍵盤って象牙じゃないから手入れしなくても黄ばんだりしないからあんま気にしない
684ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 21:51:52.55 ID:Ennlt13A
これからは使い捨てので軽く拭いたほうがいいかもね
685ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 06:42:11.30 ID:rMva4V3g
鍵盤をカラ拭きだけだと手の油でヌルヌルしない?
686ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 07:14:50.94 ID:1H6i+d5y
その手の脂のヌルヌルを取るために洗い晒した綿タオルで、かなりゴシゴシ拭いている。
なんとなく濡らすのイヤだし、結構取れるよ。
687ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 13:08:34.89 ID:6+igoXX/
ピアノの本を読んでて分からないんですけど

C
ド ミ ソ と書いてる本や

C
ソ ド ミ と書いてる本があります

ソのオクターブが違ってもCはCなのでしょうか?

他には

C
ド ソ ド ミ と書いてる本があります

これは白鍵のドとミとソがそれぞれ必ず入っていれば数がどれだけ増えてもCという意味ですか?
688ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 13:28:38.96 ID:hqrOR410
それはドミソで構成される「Cメジャー又はCM 」と言うコード(和音)の事だと思います、
689ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 13:48:35.19 ID:nGouYrSS
同じコードにも第一転回第二転回第三転回・・・あるからな
690ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 13:58:41.36 ID:Mc+kArbg
またコイツか…
691ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 14:44:38.28 ID:zvL33xTt
転回形がわからないなら、コードのつきの楽譜見てもそりゃわからんよな

薦められたいろんな本にダメ出ししてたけど
どの本にも転回形のことは最初に載ってるんだけどな

まあ質問がここまで具体的ならいいんじゃね
692ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 17:42:23.69 ID:Bmag7ScX
作曲上の展開系と演奏上の展開系を区別しないと

作曲上の展開系ってのは一番下の音ベースな。これが変わると曲の意味が変わってしまう
慣れてくればいい感じに変えたりできるけど

演奏上のってのは、まんなからへんでぐちゃって弾く和音な。これは結構どうでもいい
高音になればなるほどトップノートのほうが大事
693ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 17:43:28.00 ID:Bmag7ScX
クラシックだと第1展開系の三度は重複させないようにとかいろいろ注意するけど
微妙な差。注意してないと聴き取れない

けど、丁寧にやっていくと綺麗だから侮れない
クラシックのピアノ曲はかなり丁寧なのが多い
694ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 17:44:40.18 ID:Bmag7ScX
いろいろボイシングを理論の上でちゃんと区別して弾いてれば
だんだんと音感でも区別できるようになってくる

そうすれば後は自分の好きなのを弾けばいいだけ
695ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 17:47:59.89 ID:Bmag7ScX
>>687
まずは、Cだけで適当にいろいろ弾いてみれば?

下のほうが和音全体の印象に影響を与えるから、まずは下の組み合わせをいろいろ試して
聞きわけられるようになるといい

ドミ、ドソ、ドド、ミソ、ミド、ソド・・・
同時にこれは音程を聞きわける練習でもある
長三度、5度、オクターブ、短三度、短6度、四度

この中で好きなのがあれば積極的に使っていけばいい
696ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 17:52:36.90 ID:zvL33xTt
ソドミ・ソドミドがCの転回形って気づかない人に
そういう話と誤変換はとっても不親切だし、混乱の元だと思うの
697ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 23:13:08.89 ID:/SDVzk2I
スレチだったらごめん
皆はピアノ始めて1年半程度でどのくらい弾けるようになった?
自分はブルグミュラー25を終わらせたくらいなんだけど、今日ズタボロに言われた
なんだか自信なくしたよ
698ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 23:26:38.59 ID:WsmRoCBC
1年半かー
俺は某所のカノンかな 白鍵ばかりのやつ

その他は簡単なゲームの音楽とか
699ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 23:29:45.77 ID:Gw+N4ciQ
ここで聞いてもなあって気がします。
独学でブルグ終わったって言っても実力はピンキリでしょう?
700ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 23:43:48.45 ID:/+R+Hras
1年半・・・あまりに過去なので記憶が定かでないけど
渚のアデリーヌとかアラベスク1番辺りかな
他、ドレミ楽譜出版社の名曲110選を片っ端から弾き漁ったり

あくまで「弾ける」は自分の基準だったけどね
701ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 00:56:08.10 ID:t/kaEMJc
>>698-700
レスありがとうございます

実力はピンキリ…確かに
他は追憶とかのレベルしか弾けないしやっぱり才能ないのかもしれん
そろそろスレチだし消えます、皆さんありがとう
702ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 09:10:39.08 ID:36g4s/uL
ピンキリというかスタートラインがみんな一緒とは限らないんだけど
703ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 10:37:21.17 ID:4hOp+WRG
だよな〜。進捗を他人と比べて一喜一憂するのは子供を音大にやりたい教育ママだけでいいよ。
四半世紀ギターしてきた40歳のジャズマンと大学入ってゼロから始めた18歳が同時に
クラシックを始めたら最初はジャズマンが圧倒的に早いだろうけどその後の伸びしろは
若い方が遥かに有利だしその進捗を比較する事に何の意味も無い。
704ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 11:25:42.80 ID:4lscODNl
とはいえ人との比較はやっぱり気になるね。モチベーションも違ってくるしね。

同じレベルくらいの人と競いながら練習できると練習にも身が入るしね。
705ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 11:43:25.98 ID:4+1Ezmk5
比べる友人がいない俺の比較対象はCD
706ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 13:17:11.67 ID:JYaTv0cY
難しい曲を冒頭だけでも無理やり頑張るとブルグとか鶴とかすごい楽に感じて捗るぜ
707ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 18:14:20.55 ID:JqdyEpjB
まぁでもプロのピアニストでさえしのぎ合いの世界だから、比較したい、比較されたい、
というのは人間の欲求みたいなもので、無理からぬことだけどな。
音楽なんてそうそう人の役に立つもんでもないし、比較どうこうで嫌になるくらいなら、
音楽を愉しみに出来ないくらいならさっさとヤメちまえ、と言いたくなることもある。
708ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 19:48:33.57 ID:JxylgAia
>>707
なんかありがとう。
励みになった
709ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 23:38:12.22 ID:12o7bJLe
ペダルの記号と踏み方のことで質問です。
曲や諸々によって違うことは承知のうえで、一般的な場合ということでなのですが、

P  *P と、
P   P の踏み方/離し方について、
Pの直上に音符がある場合、
上は「踏んで、2つ目のP直前(くらい)で上まで離して、音符を押すのと同時(くらい)に踏む」
下は「踏んで、音符を押すときに踏みかえる(前の音を残すかどうかは場合によりけり)」
という理解でいいのでしょうか。

710ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 23:47:13.53 ID:2NkklXBh
>>709
音楽の符号は数学や化学のソレと違って、相当イイカゲンです。
ので、その二つに区別はありません。

ペダル記号は「だいたいそのあたりで踏む」程度に考えて
どの瞬間に踏むか、離すか は
いろんなピアニストのCDをよく聞いてその上で自分の耳で判断しましょう。
711ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 02:57:13.95 ID:49UHk0GX
ロマン派時代とはペダルを踏んだときの響きが全然違うからねえ
712ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 11:16:56.01 ID:xZUP/j6E
白鍵だけのピアノって練習難しい?
http://www.microscope-net.com/products/piano/000113/
713ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 11:54:43.67 ID:vBnBnN8k
>>710-711
ありがとうございます。
同じ楽譜で書き分けてあったので、ふと疑問に思ったのです。
追求しだすと深みにはまりそうなので、CDとピアノと耳でいい具合の響きを楽しむことにします。
714ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 13:27:40.40 ID:JwiIj/YU
電子ピアノで練習にしてる俺にとってはペダルは単に指の数を補うためのもの
715ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 13:28:11.74 ID:QfrGiyMD
アホ
716ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 13:29:44.67 ID:JwiIj/YU
ピアノってもっと改良するべきだわ
ペダルってあんなに踏み込めるのに、ハーフペダルができる領域って最後のほんのちょっとじゃん

なんか機械的な仕組み使って、全域ハーフペダルになるようにして扱いやすくすればいい
717ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 14:45:23.61 ID:/IXvrtSA
>>714
電子オルガンの間違いでしょ
718ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 14:53:21.02 ID:g1hm2aDX
まだ電気オルガンて売ってるの?
719ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 14:57:18.88 ID:4+3Cp3T+
ハーフペダルに対応したデジピはまだ少ないし、高価な機種だからだろ
720ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 15:00:53.38 ID:yDwg1Axq
うちのクラビノーバはもう7年くらい前の機種だが、ハーフペダル機能あるし、
しかも踏み込み具合や加減の調整もできるから、現在の機種ならカスタマイズできるでしょ。
721ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 15:06:04.73 ID:4+3Cp3T+
GPのペダルの踏み加減と差がありすぎない?
N1くらいなら練習に使えると思ったけど
722ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 19:32:30.78 ID:PH0sf29i
電子ピアノは右ペダルよりも左ペダル踏んだ時に
どれだけ変化してくれるかっていうのが気になるな
723ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 19:47:20.72 ID:+k8p44HE
http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk この曲をピアノで再現してもらいたいです。
724ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 20:08:46.21 ID:TFQPDdy6
単調でつまらんな
725ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 23:50:58.03 ID:/IXvrtSA
グランドピアノってガキの頃にしか触ったことないけどアップライトよりタッチ重いの?
家にあるのは親が使ってた40年前のカワイKU2Dって機種なんだけどそれより重いの?(体感的に電子ピアノの二倍くらい重く感じる)
これより重いのでショパンとか弾いてるとなると信じらんない
自信無くしてくる
726ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 03:05:35.77 ID:fnBVqMmF
>>725
総じて言うとアップライトのほうが重い。
最近ではタッチは総じて軽めが好まれていて、十数年前の機種に比べれば相当軽く調整されてる。
特にグランドのほうが顕著で、日本のピアノはプロレスラーが弾くのか? と問われるほど重かった。
グランドの鍵盤はてこの原理で戻る仕組みなので軽くすることは容易だけど
アップライトはバネで戻すので、そう簡単には軽く出来ないし、戻る速度も遅い。
ただ経年劣化してくると、機種によるけどバネが弱くなったりする分、多少は軽くなることはある。
あと、どちらも大型になればなるほど低音域が重くなる。特に大型化し易いグランドで顕著。
727ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 11:01:48.12 ID:aN/e41dV
当然個体差があるわけだが、一般的にはグランドのが重い(というか深い)と思うぞ
アップライトって、なんか浅いって感じ

スタインウェイは軽い部類に入ると思う
728ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 11:07:50.90 ID:fbXpKrq5
ヤマハでもCFシリーズなどの高級機は軽い。
729ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 11:09:05.44 ID:Ec3TF5yM
ブンドウ買ってきて鍵盤に載せてみればイインダヨ
そんで調律師に頼んで自分が一番弾きやすい重量にしてみらえばいい
730ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 12:03:12.84 ID:fnBVqMmF
鍵盤の重さは重量ではない。
分銅載せて音が出るなら、キーボードの類であってピアノではないし。
731ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 12:37:26.51 ID:w+i1Dt4r
なんか重い方がえらい的な感じあるよね。

速く弾くときに軽くなるようなうまい仕組みないのかなあ。
732ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 13:04:57.40 ID:Ec3TF5yM
>えらい
あるね、ハノンとかチェルニーの練習だと重ければ重いほどいいみたいな
弾きにくい鍵盤なんか使ってても意味がないわ
47gとか49gなんかで自分が一番弾きやすい塩梅に調整してもらったらいいのよ
733ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 13:20:25.12 ID:NnXvLZCB
ハノンって指の独立に役立ちますかね
734ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 14:19:48.08 ID:TZy8R5F2
そのネタはループだからもういい
735ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 18:53:29.20 ID:el05e6LR
>>719
KORGのSP250はある
736ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 20:00:11.43 ID:TlrRrjWD
737ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 21:58:49.02 ID:2z74hcnH
>>733
実際の演奏で使うことから練習してくのが効率いい
ハノン前半のあの音型を使うことってあるか?

それよりも、良く使うアルペジオ。良く使うボイシング・・・
これらをエニーキーで練習するほうが大事

独立することが目的じゃなくて、良く使うものをかっこよく弾けることが目的
って人が大半だと思う
738ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 23:31:47.34 ID:qXvOGZRX
難しい曲を弾きたいのならハノンは欠かせないけどね
739ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 00:15:46.45 ID:7foCYF8B
ハノンよりスケールとバッハのほうがいいな。調性を感じたい。
740ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 00:35:14.78 ID:1RyImH9G
ツェルニーつまらなすぎワラタ
指の鍛錬の為という意図はわかるもの あの膨大な数をこなすより
好きな曲集を弾く方がいいのでは?
741ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 00:39:08.99 ID:6uxb52eg
ベートーベンかましたい人がやるものだから。
742ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 00:56:45.06 ID:SFpa0bf7
>>740
そうなんだけど
忍耐力を鍛えるのはやっぱつまんない曲を続けるしかないな
とは言えやる気を上げるには好きな曲を弾くほうがいい
好きな曲って言ってもなんも技巧を入れてないような一本調子のポップスとかは練習のうちに入らないけど
743ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 03:51:49.40 ID:MnKIog7f
>>740
好きな曲が弾けるためにツェルニー活用する、というのなら分かるけど
あれを一からこなすくらいならベトソナを片っ端から弾いたほうがいいと思うな。
ロマン派への移行期的な作品が豊富だから、音楽的感性も養えるし。
744ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 04:02:46.22 ID:FfpcbcLN
鶴はベト作品用
745ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 05:43:15.99 ID:1RyImH9G
ありがとう
悲愴ソナタ第三楽章を今やっててツェルニーもやったほうがいいのかな...
と思ったもののあまりのつまらなさに愕然。  しばらくベトソナをさらうことにします。
746ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 08:31:15.53 ID:sG86AM3J
ツェルニーさらうくらいなら、ベトの場合ならピアノ以外の
室内楽曲とかオケの曲聞いてるだけのほうがよっぽど充実感ある。
ベトって基本的にオケの人なのか?ピアノ曲のあちこちに弦楽器の音がするお。
747ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 10:13:23.14 ID:HWDc8TkH
ベトソナの苦手なフレーズを抽出
→鶴で似たようなフレーズの曲がないかチェック
→鶴にあれば鶴で練習、なければベトソナ苦手箇所を反復練習
鶴はフレーズ事典状態 あと指慣らしに1曲弾くくらい
748ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 12:54:14.01 ID:6uxb52eg
おまえらよくツルだのベトだのやるきするな、ホントに弾きたいの?
749ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 16:38:28.76 ID:Ghvj5+4d
>>656
キチガイは早くビオフェルミン飲んで死ねよ。
750ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 16:49:05.46 ID:kgLehlce
乳酸菌摂ってるぅ?w
751ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 20:50:18.17 ID:0YNjI9mw
ピアノ独学3年目の40前のおっさんだが、質問させてください。

フットペダルを基本踏みっぱなしで時々上げる感じで弾いてんだけど、これって逆なのか?と最近思いだした。

つまり、普通は、基本上げっぱなしで、指が足りないときにだけ踏むのかな?
752ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 21:42:36.34 ID:FfpcbcLN
きつい言い方をすると、鍵盤の前へ座る以前に耳の訓練が必要
753ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 21:51:12.33 ID:DMzDwv2I
ペダル記号に従うがよろし
754ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 22:23:02.23 ID:z720jcw9
>>751
普通の意味が分からんペダルの普通の使い方は踏む。以上です。
ロマン派は踏みっぱなしが多いかな。ずっと踏んでるけど打鍵する時は踏まない。フレーズの終わりぐらいは浅いペダルにして切ることが多い気がする。
古典派はメロディの音が長く伸ばしてたりする所とかアルペジオでバババーンってなってる所以外踏んでない。
左手でドソミソドソミソ〜ってよくあるじゃん。あれで上手い人はド〜って指で伸ばしてたり、さらにソも伸ばしてミも伸ばして一瞬ドを切ってまたドを伸ばして……
みたいにやってペダル効果を作ったりする。多分右手のメロディを濁らせないためかな。難しいから真似しないほうがいいよ。
バロックは踏まない。と見せかけて結構踏んでる。でも一瞬。あんたが通常?って思ってんのは多分これじゃね?
一瞬ペダルをマスターは超レベル高いんで独学では多分無理。真似すると変に所々ペダルが効いてるヘンテコ演奏になるよ。
一瞬ペダルの妙は聴き手にペダルを使ったと思わせないこと。グールドの演奏聴いてみてよ。超すごいよ
755ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 23:07:06.17 ID:GJroPG0G
久石とか坂本とかイージーリスニング系も和音変わるとき以外は踏みっぱなしが多いね
756ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 23:18:52.21 ID:InKL1VrQ
ペダルって音色を変えるために使うもんじゃないの?サステイン代わりじゃないでしょ?
757ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 23:34:22.00 ID:tqNjOUG0
>>756
べつに誰に怒られるわけじゃ無いんだから色々な使い方をすれば良いと思うよ
758ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 00:49:29.60 ID:ovl2XC8T
ペダルの踏み方に関しては習ったことがなかったなぁ。
足がペダルに届く年頃になる頃には勝手に踏んでたし、コンクールや発表会でも
自前で勝手に踏んでたし、歌い方と同じようなニュアンスで体得していったみたいな。
でも踏み方に関しては>>754とほぼ同じだわ。ロマン派以降でどうやっても濁る場合は
ソステヌートペダルも活用してる。たとえ発明前の作曲家でもね。
759ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 03:28:58.68 ID:UVFndiQr
ペダルは音響効果のための道具
760ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 08:24:15.36 ID:krPdNG36
まずは半ペを覚えるんだ!次に逆半ペ戻し。さらにちょこっとペダル。
ゆっくり戻しペダルなどを覚えればおk!
761ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 08:46:19.47 ID:Rlvo+amI
逆半ペダルってなんぞ?
762ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 12:00:21.52 ID:ovl2XC8T
下手なピアノに下手な半ペダルかますと弦が切れるぞ。
763ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 12:29:07.63 ID:d8Y4zaEO
>>761
下までペダル押したら、途中で半分戻す。完全に戻さないの術。
764ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 14:22:42.86 ID:G3w/ncBi
>弦が切れるぞ。
あかんわ
どないしよう
  
765760:2012/05/24(木) 15:39:50.02 ID:d8Y4zaEO
ちなみにこのペダル忍術あれこれは、ピアノのセンセが留学してた時に
”鬼のペダル魔”と呼ばれた教授から授かったそうだよ。

鬼のようにペダルを注意されまくってたんだって。センセorz
766ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 15:49:15.81 ID:i0aiRtlg
妙な言語感覚は先生譲りなのか独自なのか
767ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 20:17:05.10 ID:ML3w7KfJ
え。そんなに妙だった?orz
今は独学onlyだけどペダルのレッスンはいい勉強になったなぁと
思い出していたよ!見た目に美しい手の動かし方とかも習ったなぁ。。。
手も足も譜めくりも含め、見た目で聴かす忍法も教えてもらったよw

とある教授いわく、譜めくりも芸術的に!!!だそうだよ!
ガサツにめくると注意されたらしい。
768ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 21:21:41.16 ID:epBZC9Pc
ウナコーダの指定があったらアップライトピアノはどうするの?
769ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 23:55:50.10 ID:chsgIWCy
>>768
うちのアップはウナコーダついてるよ、左ペダル。
ハンマーがずれるんじゃなくて、ちょっと距離が変わるだけの、違うウナコーダだけど。
770ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 04:29:53.79 ID:IWU6vadt
Apolloのアップライトにハンマーがずれる機種があったな
771ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 12:52:57.40 ID:+KV54k9J
>>672

悪いがそんな簡単なもんじゃないってwwwwwwwwwwwwww

コードの展開やスケールなど、音を知らないといけないし、
素人には難しいの現実。

大人のための音感トレーニング本 音楽理論で「才能」の壁を越える!

とかベストセラーで売れてるけど、こんな一冊でさえ素人には難しいし、
音楽スクールの講師のレベルも低い。

日本は音楽のレベルが低い。これが現実。
772ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 13:12:13.90 ID:bs+16i+P
暑苦しいのぅ
773ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 15:22:47.61 ID:vO6XSCIv
>>771
よく分からんが、日本が音楽のレベルが高い理由が別にないんじゃないの。
むしろ高いと言える国が数国しかないだろうし、後はどっこいどっこいが大量にあるだけなんじゃないの?
よく分からんが。
774ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 20:05:18.41 ID:ct4Iwbqq
>>769
あれって音をやわらかくするって言うよりタッチを軽くするためのものでしょ
昔のアップライトのタッチはめちゃくちゃ重いから
775ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 22:59:06.81 ID:q2CInWTH
現代って、欧米のクラシックピアノの人口が極端に減ってるらしい。
だからコンクール上位狙う輩ってアジア系(特に中国とか)が多いくなって久しいね。
日本もある意味そんな欧米に追い付け追い越せじゃないけど、レベル低いっていうか
モチベを保てる環境が少なすぎるんで、アコピの技術やペダルの技術あげようにも
どうにも上がらない気がする。いろんな意味でモチベ維持が大変な時代だよね。

CDが売れない時代に突入してるしますます音楽が廃れる日が来るかもよ。
でも私はアコピを愛するのさ!!
776ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 23:05:06.04 ID:ct4Iwbqq
音楽市場は寂れても音楽は寂れないでしょ
777ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 01:13:34.35 ID:B8wIpuZ4
CDは売れなくともボーカロイドや歌ってみたにニーズがあるのをみると、
音楽そのものはなかなかしぶとく生き残るような気はする。
ただ楽器の演奏は、余暇と場所が確保しにくい情勢では難しいかと。
演奏のための時間と場所をひねり出す情熱が生まれる下地が、ボーカロイド等にあるかもよくわからんし。
778ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 01:26:40.34 ID:5LQGCj6n
ボーカロイドは宣伝に成功したんだろうけど、なんとなくすっきりしない現状
779ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 01:26:52.28 ID:bKxi0TCR
>>777
素人が容易に曲作れるようになって、音痴でも自分で歌う必要もなく機械に歌わせて、それを大衆に披露しやすくなったって考えると、すごいいい時代だなーって思うわ。
楽器は環境も当然あるしね。
俺なんて貧しい地域だから、ピアノ習ってた女の子なんて全然いないけど、大学で育ちがいい地域だからか、皆習ってたもんね。
780ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 01:28:02.32 ID:bKxi0TCR
>>778
すっきりしないとは?

俺も割とボーカロイドの声は未だに慣れない部分はある。
781ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 01:29:27.18 ID:xaV7Gg2S
>>779
どっちなんだ?
782ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 01:30:33.11 ID:VSTd5Oua
>>780
つうか、あの声には全くなれないから、全く聞く気が起きないんだけど。
783ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 02:30:12.87 ID:bKxi0TCR
>>781
ごめん、分かりにくかったね。笑
素人の人でも簡単に曲を作れるようになったことはいいことなんだと思う。いい時代、環境だと思う。
秘めた才能とかもあるかもだしね。

後は好みの問題で、俺個人は未だボーカロイドの声に慣れないだけ。笑
素人の人が作った曲を誰かが歌えば聞けるからさ。


>>782
まぁ多分貴方は歌い手とかの部類が嫌いな方だとは思うけど(偏見だったらごめんなさい)、一応人が歌ってるのを聞く術はあるからさ、もしよかったら聞いてみてよ。
プロと比較するとあれだけど、魅力的な曲や歌い手さんもいるしさ。
俺も詳しくはないけど。

そろそろスレチで怒られそうだな。笑
784ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 03:20:43.48 ID:a/ryIKIY
まだまだDTMは生演奏には適わないよ
785ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 07:04:00.93 ID:aPpN7UK9
大きな音が出せなくなってきてる@日本
786ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 11:57:18.51 ID:a3938q9c
>>776
http://3.dtiblog.com/f/fukurounome/file/5aff6a9d-s.jpg

スレ違いだが、
このチャートが今起こっていることを良く説明していると思う。
今まで消費者がCDに払っていた金額の殆どは、CDの宣伝・配給にかかるコストに対する対価であり、
それが90%以上を占めている。
音楽という創作行為の結果そのものの価値はCDの金額のうちの10%にも満たない。

今、ネットの普及で起こっていることは、素人でも簡単にタダ同然のコストで、
通信を介して音楽を宣伝・配給できるようになってしまったこと。
90%以上あった宣伝や配給にかかるコストが0%近くまで圧縮されたんだよね。
音楽という創作行為の結果そのものの価値を変わっているわけではないので、
音楽市場(=宣伝・配給が殆ど)が消滅しても勿論音楽がなくなるわけじゃない。
787ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 05:18:36.74 ID:d/bgFvTC
ほんとピアノって(ピアノだけじゃないけど)日本の住宅事情にとって難しいよなー。
独学のほとんどはヘッドフォン愛用者だよね。グランドピアノで生音出しまくりありきの
ピアノレッスンにはいろいろ支障あるよな・・・

とあるピアノの先生が言ってたけど、子供の生徒で、鍵盤の押し方が、なにかの「ボタン」を
押してるように なってる子が増えてるんだって。あと「先生のピアノ音が出ないよ」とか
いわれるとか。そこん所を意識してヘッドフォン練習しないと変な癖つきそうだから
注意してる。
788ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 07:00:17.63 ID:rKlFpW6F
>>783
おれミクさん好きだけど、あれはミクさんだからいいんでって
人間が歌っても意味がないように思ってしまうわ
かくいうおれもピアノで弾いてしまっているから同じ穴の何かだけどさ

>>787
そういう時こそヤマハのピアノだったりするよね
ヤマハでいい音を出せるかどうかで方向性の正しさがわかるというか
うるせーよヤマハ!っていう音だったら悔い改めよっていう
789ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 11:50:42.62 ID:SdT1cHsh
音の好みは別として、有名ブランドのイメージは

ローランド 電子ピアノ1番手
ヤマハ 電子ピアノ2番手、アコースティック1番手
カシオ 第三世界

コルグ ニッチ市場

カワイ アコースティック2番手


こいつをどう思う? 
790ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:11:37.08 ID:StugCkFl
電子ピアノって弾きやすさを重視してるからかかなりタッチは軽めに作られてるよね
もともと重いピアノで習った人は軽くても適応できるけど逆は無理だな
最近のトレンドはアコでも軽めなんだろうけどやっぱり一昔前みたいにタッチの重いピアノで練習するべきだと思う
逆に発表会のピアノは軽くていい フルコンなんかは弾きやすさ重視でかなり軽く調整してある


791ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:12:08.44 ID:cGcC7yOe
なんで、ローランドが電子ピアノ1番手なんだよw
792ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:16:27.46 ID:DCF/U6Bv
ミクさんとか気持ち悪いわ何がさんだよオタクwww
793ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:24:36.58 ID:d3Jq3de8
>>788
まぁそれは純粋に好みの問題でね。
初音ミクのファンがあれだけいるんだから、貴方の様な考えの人も多いでしょう。

ピアノで弾くお勧めのボーカロイド曲って教えていただけませんか?
個人的にはfrom Y to Y でしたっけ?
あれ気に入りましたが、あまり詳しくないもんですから。。
794ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:26:45.42 ID:SdT1cHsh
>>791
楽器屋の店員さんから直接聞いた話だから鵜呑みにしてたけど…
ローランドが1番手じゃないの?
795ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:27:22.50 ID:d3Jq3de8
>>792
餓鬼じゃないんだから、ネット上とは言え、頑なに他人の価値観否定するのは辞めませんか?

あと草生やして、人をオタクって中傷してもねぇ。。
796ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:29:29.73 ID:d3Jq3de8
>>794
性能を取るか、売り上げを取るかでまた考え方も違う様な気がしますよ。

売り上げならヤマハじゃないんですか?
性能なら偏見もありますが、カワイとローランドが評価されているように感じますね。
797ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:37:41.50 ID:cvy/UZB5
私のローランドのイメージは電子ピアノで完結するならトップで、
生ピアノの代わりだとヤマハ、カワイよりも下って感じ
798ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:44:23.26 ID:kO2fdrBY
生ピアノであっても変な材料使ってるのは生プアノ
799ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:57:51.96 ID:e0wWlPck
800ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:58:30.70 ID:e0wWlPck
800
801ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 13:06:02.25 ID:EaSudpAH
俺はkawai ca93のユーザーだけど、鍵盤グランド並に重いよ

まーあれだ、弘法筆を選ばずということで。
802ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 13:24:53.07 ID:7JFL8zlK
ca93はデジピの中では重いそうだが、70年代の重いアップライトで育った自分にはどれも軽すぎるので
店員に「もっと重いやつが欲しい」と言っても、デジピでこれ以上重いのは無い、ヤマハのAvantしかない、
もしくはアコピに消音機能云々としか返ってこないんだよな。
803ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 13:26:19.71 ID:cGcC7yOe
アヴァングランドは電子ピアノじゃありません。
804ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 14:38:27.16 ID:StugCkFl
弦を鳴らすわけじゃないから電子ピアノでしょ
805ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 15:40:19.31 ID:TUOcFpYd
なんでこんなクソ難しい楽器を始めてしまったんだろう・・・
806ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 17:28:24.82 ID:StugCkFl
ギターのほうが難しいでしょ
ピアノの鍵盤は直感的にどこをどう押せばどう鳴るってのがわかるけど
ギターはどこがどの音か直感的にわかりにくい上に異弦同音があるし
指が隣の弦に触れてたり弦がフレットから浮いてるとうまく鳴ってくれないし




807ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 17:57:00.90 ID:zB+VTLyc
楽器ごとの難しさや容易さなんて、比較することじたい不毛だろ
808ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 18:10:29.95 ID:cGcC7yOe
>>806
ピアノとギター両方やるがギターのほうが楽だ。
その異弦同音があるから楽だ。
スウィープ奏法は最初は難しかったけどね。
809ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 18:42:16.78 ID:LwJjq/Sg
重い鍵盤でffを出す技術と軽い鍵盤でppを出す技術は同じものだよ。
810ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 19:18:56.74 ID:TiytFLxN
ギターとピアノのどちらが難しいかを比較すること自体むずかしい
例えば、リードシートで簡単なソロの演奏をしようとしたときなどなどは
圧倒的にギターのほうがハードルが高くなる
ピアノはある程度は見栄えよく弾けるようになったとしても層の厚さでレベル格差があり
中級レベルの壁でさえ越えるのに並みの練習だけでは挫折してしまうことがままある
811ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 19:22:11.25 ID:7JFL8zlK
電卓の算盤の難しさを比較しあうみたいなもんだ。
812ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 21:12:42.75 ID:kO2fdrBY
クラシックギターだと爪の日常的な管理が面倒
813ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 21:38:42.37 ID:TXhnw+Dc
初心者がなんの知識も無く始めたら個人的に
ピアノ>ドラム>ベース>ギター
俺は一応全部経験済み
814ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 21:42:57.90 ID:TXhnw+Dc
あ、覚えやすい>覚えづらいね
815ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 21:57:42.83 ID:d3Jq3de8
ドラムとベースは独学だと、モチベーションが持ちにくいらしいね。
親がピアノとギターやってるけど、ギターのほうが簡単て言ってるなー。
当然だけど個人差あるんじゃないかな。
816ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:04:07.15 ID:np4g8e/1
ピアノは、10本の指で違う音、音質、音量を鳴らす。他の楽器でそれはできない
難易度の高いピアノ曲はこれらやペダルを繊細にコントロールして弾く
音域も広いから表現に無限の可能性がある
それに難易度の高い曲は限りなく難しい
817ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:19:07.27 ID:7JFL8zlK
ギターてのはピアノと違って単体で弾くわけじゃなく弾き語りとかの用途が多いから
それらを加味すればどちらもどっこいどっこいだと思われ。
ショパンやリストの難曲弾きながら歌うわけじゃないんだし、
ソロにしたって山下和仁の演奏なんてのはピアノのそれを凌ぐだろうし。
818ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:37:06.29 ID:zB+VTLyc
いろいろあるんで他スレもご活用ください

ギター弾きが鍵盤に挑むスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1330077982/

鍵盤楽器の視点でギターを語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115982376/
819ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:38:21.82 ID:cGcC7yOe
ちなみに幻想即興曲は、ピアノでもギターでも両方いける。
ギターは旋律だけだけど。
820ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:46:15.77 ID:np4g8e/1
せめてリストのノルマの回想やソナタ、ラヴェルのスカルボくらいはまともに弾けてからピアノの難易度語ってほしいな
821ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 00:37:36.20 ID:NjHMZMK+
ピアノってのは汎用的な楽器であって、何も猿真似演奏をするだけが用途じゃないし
そんなんじゃ誰も喜ばないわな。音大のピアノ科出たって先生にもなれない輩も多いことだし。
822ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:12:56.05 ID:Ldihyh25
やっぱりピアノはある意味簡単だと思う
もちろん難しい曲は難しいんだけど
最低限文化的な曲を弾けって言われたら絶対ギターよりピアノのほうが楽
あれは楽器を弾いてるってより指先でツイスターをしていると言ったほうが正しい
823ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:16:27.07 ID:DNGZ8LcX
両方共同じくらいやれば、明らかにギターのほうが楽なんだけどな。
右手と左手をシンクロさせることなんて当たり前のことになるわけだし。

アンジェロ先生みたいなことをやれと言われるならば、それは別だけど。
824ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:22:25.18 ID:NqPJpxOb
>>770
slide soft systemだね
東洋ピアノのサイト見てみたら、真ん中のペダルをソステヌートにすることもできるみたいだな
このスレだったかどこか忘れたけど、国立音大の練習室に置いてあるのがこれだとか

cp80が欲しい
825ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:41:31.02 ID:qFZzEYRo
>>823

今はアンジェロぐらいやらないとギターを弾けてるとはいえない。
エレキなら指10本とも使うのはあたりまえ。7弦ギターも今では
普通だから和音もピアノより複雑なことができる。

でもやっぱ初心者は、ピアノから音楽を学んだほうが絶対有利だな。

あのエディー・ヴァン・ヘイレンだって、ピアノから音楽を学んだからな。
826ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:48:13.69 ID:DNGZ8LcX
>>825
でも、アンジェロ先生のあの奏法はすごいんだけど、とても格好悪いよね?w
827ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 09:07:38.85 ID:jEMSq6Eg

ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のだめのスレッド
828ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 17:22:31.95 ID:yhyBYnrj
ダメのスレッド
829ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 19:33:08.50 ID:DSO2v2U5
>>827
のだめカンタービレにかかってると今日気付いた俺。
830ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 19:47:18.97 ID:56sXOL80
これすげえw
http://www.youtube.com/watch?v=P5yvm25FHYk
なんか希望と絶望が同時に襲ってきた orz
831ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 19:54:46.46 ID:/twl0mOs
優秀な独学者
@他人の指摘に純粋に耳を傾ける
Aペダルを酷使せずに良い演奏をする
B音が多くて速ればいいってもんじゃないのを理解している

ヘタクソな典型独学者
@謙遜しながらも自分の演奏が一番!までとはいかないが
なかなかのモノだと思っている(勘違い)
Aペダルに頼り過ぎ
B色々痛い事に気付いていない
832ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 20:11:22.88 ID:56sXOL80
泣いた
死にたいorz
http://www.youtube.com/watch?v=TjbQMUm_G9M
833ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 20:53:06.01 ID:66J3CE64
俺はギターからピアノに来たが正直比較するのは馬鹿馬鹿しすぎる
同じ事が同じくらいの難易度で出来るならわざわざ両方やらないよ
834ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 20:58:52.22 ID:XobLl7kk
ピアノを40年以上やってるけどギターは指の腹の肉が痛くて3日でやめた
835ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 21:16:24.26 ID:ASwIlZf4
革命の方はともかく幻想即興曲の方はどう見ても独学1ヶ月には見えねえ
836ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 21:53:55.00 ID:zGTkakCj
革命のほうもよく指が動くなあ。一年とは思えない。幻想の方は音色とか音の粒もかなりのレベルだよね。

他に鍵盤楽器やってたんじゃないのかなあ。
837ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:03:18.70 ID:DNGZ8LcX
しかし、幻想の出だしの弾き方が楽譜と違うんだけど。
838ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:06:55.96 ID:VgiR6Qgy
嘘を嘘と(ry
839ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:11:21.38 ID:DNGZ8LcX
あと、ソ#ソ#シ#ド#以降のところ、なんでちゃんとアクセントつけないんだろう?前半と後半で表と裏に変わるやつ。
あれをちゃんとやらないとダサいだろう。
840ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:12:25.04 ID:56sXOL80
ドビュッシのアラベスクの三連符×八分音符は短いフレーズだしなんとかできた
幻想即興曲はそれを延々と続けるんだよな 無理無理無理かたつむり
9歳にできてなんで俺にできないんだ!http://www.youtube.com/watch?v=g4S72B3Fy7U





841ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:14:39.82 ID:DNGZ8LcX
>>840
右手をしっかりやって、そのあと左手をしっかりやって、それで合わせれば自然とできるんだよ。
842ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:21:19.43 ID:wXCzRfVy
そもそもあんなに指が回らない…みんなどんな練習してるの?
843ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:36:21.50 ID:56sXOL80
>>841
できねーよ
繰り返すこのポリリズム
844ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:37:40.99 ID:DNGZ8LcX
>>843
それは、まだ右手と左手が独立していないのね。
845ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 22:58:40.23 ID:34IBloYX
>>832
正直言ったもん勝ち。
846ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 23:24:53.79 ID:NjHMZMK+
四半世紀のブランクでピアノを再開してからかれこれ3年目。
指や腕の筋肉が付きすぎたせいか、このスレの動画にあるような幻想即興曲や革命とかの
パッセージが隣同士で近い曲がものすごく弾き難くなってしまったわ。
10年やってるのに1年そこそこの奴に敵わない、なんてことも実際にあるもんなんだなぁ。
847ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 23:54:01.17 ID:xBO0ofCe
>>844
独立ってどうすりゃ良いの・・・
コツというか練習法などはある?
右手と左手それぞれ目を瞑ってでも楽々弾ける様になっても、合わせるとぐっちゃぐちゃ・・・
848ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 00:47:26.54 ID:PtZi2Uvi
midiで左手のフレーズ打ち込んでそれに右手を合わせる練習ってどうよ
逆もしかり
849ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 01:51:57.23 ID:ugPGa3t4
アラベスクか
メトロにあわせて片手づつ弾くとかの練習はしてるのかな
例えば一音連打で右と左の拍をメトロに合わせて弾いてみてタイミングを覚えるようにするか
850ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 02:11:49.75 ID:phGi0LGU
>>847
根本的に曲レベルと実力が伴っていない
>>848
エレクトーンはそういった練習法。
ピアノには機械は無いからそういった練習法は無いけど。
851ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 02:51:37.37 ID:PtZi2Uvi
>>850
音はPCで鳴らせばいいでしょ
852ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 06:19:05.99 ID:BMObNAWL
ていうかピアノと機械組み合わせる時点でおかしくねぇか?
853ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 10:13:16.86 ID:7afTh9kS
それ言ったらメトロノームだって・・・ゲホンゲホン
854ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 11:28:47.16 ID:wUmYfXyA
>>852
自動演奏ピアノなんか100年以上前からあるぞ
855ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 13:36:05.00 ID:IlBLGqjY
>>849
ショパンとかもそうだけど、楽譜を縦読みすりゃ一目瞭然
856ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 13:37:03.65 ID:IlBLGqjY
間違った>>843
857ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 14:57:13.17 ID:ugPGa3t4
使える物は活用するのが吉
MIDIで打ち込んでそれを伴奏にしたり
速度をいろいろ変えてタイミングのずれなどを確認するのもいいな
858ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 15:13:10.25 ID:wUmYfXyA
あんなの早く弾けばリズム合ってるか合ってないかわかんないんだから
適当に弾いて無理やり帳尻合わせればよろし
っていうかそうすれば自然と合う
上級者にも合わせる派 適当派いるから大丈夫



859ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 19:41:08.81 ID:7afTh9kS
合わせる派適当派てのはどう練習したかであって、合ってるかどうかが問題。
それが聞き分けられないうちは一生下手なままだと思うが。
860ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 22:25:14.19 ID:1U1d7djg
>>847
幻想即興曲だろ。
大先生にレッスンしてもらったりコンクールに出るわけじゃなし、
独学で楽しめりゃ良いんだから
正確に弾かなくても大丈夫だよ、 左の三つの音のどれかに右二つ入れとけば良い。
大事なのは入れる音を固定しない事、 タータータタ 、タタターター タータタター と平等にまんべんなく弾く。
ゆっくりの時そうやってても、
早く弾くと右手のリズムは崩れてしまって ほぼタタタタと聞こえるように弾ける。
ソレくらいで満足してたらどう?
861ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 22:43:11.00 ID:qPFAk+Jf
つうか、左手を3連符、右手を4連符弾き続ければいいだけだろ?
片手にもう片手がつられたりするのか?
両手でのタイミングを考えようとするのが悪いんじゃね?
862ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 23:55:21.55 ID:dPWycMcI
まず左手だけで、常に均等に刻めるように練習して、
これがどんなことあっても崩れないようにするのがいいかな。
そこに右手を合わせる。 3と4の音符が合うとこだけは、必ずきっちり合わせて、
あとは右手のメロディがスムーズに流れるように工夫すりゃいい。
すごくゆっくりから、リズムを飲み込めるまで練習して、徐々に速くして、
とやったら、一生ものでリズムが身につくよ。
自分の場合、半年くらいかかったけどね。
863ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 09:31:12.44 ID:FSW+51ac
>>862
馬鹿がする無駄な努力。
864ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 09:38:16.49 ID:yjkcDlUp
ドラムやれ。ジャズから入れ。クラシックピアノは頭拍が強すぎるし独奏が基本だし
リズム感を養うにはあまり良いジャンルではない。クラ弾きたきゃあとで戻ればいい。
865ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 10:02:46.15 ID:P0btSKsJ
まぁピアノを楽しめよ。
866ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 12:29:45.79 ID:F8HI9Xew
ジャズやブルースにポリリズムなんて無いだろ
867ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 12:33:01.61 ID:SPCFezoe
>>862
テンポ感や暗譜を正確にするために左手のみの練習が効果あるってのはレッスンや先生方との間でよくある話。

>>864
このスレの住人はピアノが弾きたいんであって、寿司屋に入ってステーキやラーメン勧めてるようなもの。
868ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 12:57:29.16 ID:SPCFezoe
>>862じゃなく>>863へのレスだった。スマソ。
869ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 13:56:35.19 ID:dydywgNg
>>866
ブルースは知らんがジャズにポリリズムもポリトーナリティもあるぞ
デイブ・ブルーベックの初期の録音でも聴いてみろ
870ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 13:58:31.17 ID:FSW+51ac
>>867
ピアノ、いくつからはじめたの
871ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 18:54:00.43 ID:rjImlMbJ
独学人は基本リズム感が無いよな。
それと言い方分からんけど一小節感が無い。フレーズ感っていうのかな。
各拍は微妙に短くても長くてもいいのだけど、その代わり一小節単位や2拍単位では一定じゃないと気持ち良い演奏にならない
ここら辺は合奏やセッションじゃないと気付けないし練習も出来ないんだけどね。
872ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 18:58:26.19 ID:F8HI9Xew
独学人と言うよりメトロノーム使ってない奴の特徴だろそれ


873ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 19:53:44.48 ID:Y7F9Nr/Z
どうせ独学で一人で楽しむだけなんだから
どっちでもええやん( ^ω^)
874ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 21:45:49.21 ID:QqY0bd0x
どっちでもいいんだけどさ、そういう主張て何かさびしいな。
そう言いながら聞き耳立ててるんだろうけど。
875ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 11:07:53.79 ID:1LZbjRz5
確かに独学だとリズム感もさることながらテンポ感がないのも多くて、後者は自分の悩みの種だったりする。
独学でリストの難曲弾ききってる奴もいるけど、リズムがおかしかったりしてマトモな演奏に聞こえなかったり。
876ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 15:02:54.95 ID:Cb5uLCuc
ピアノという独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
877ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 15:08:20.25 ID:piO+U7Iw
ギターという独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
オルガンという独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
チェンバロという独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
ハープという独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
アコーディオンという独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
筝という独りで完結する楽器は
独りよがりで独善的になりやすい
878ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 15:15:40.86 ID:sMhZFDNC
ひとの思惑で妥協したりせずに、精神的に研ぎ澄まされた演奏ができる。
879ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 15:36:03.80 ID:1LZbjRz5
社会人になって世に出たら独りよがりもクソもないからな。
結婚して子供生まれたら、自分も思い通りに出来るのはピアノくらいなもんだ。
再開組が多いのもそれが理由だろうし。
880ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 00:21:06.79 ID:2g6fs+te
独学だからってか独奏だからだろな。バンドから入った人はリズムどっしりしてるよ。
デジピで内蔵リズム付いてるのはオモチャっぽいやつかシンセ級のやつばっかで
ボリュームゾーンはメトロノームくらいしか付いてないから苦痛なお稽古事みたいな
ストイックな感じになるのが鬱陶しくて使わない人が多い。ドラムに合わせて楽しんで
コード弾きまくるだけで自然と身に付くんだけどな〜。人の叩く生ドラムなら尚良し。
機械に無理して合わせるんじゃなくてアイコンタクトでキメを作ったりするので
リズムに「合わせる」んじゃなくて「乗る」んだってのが体感的に身に付く。
881ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 01:23:07.99 ID:rQNRZBQg
ぐだぐだ言ったところで、所詮ど素人。
882ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 10:48:43.62 ID:LnfBwg9P
ねえ、ベートーヴェン 月光第3楽章 ってどのくらい難しい?
初心者なんだけど、毎日一小節ずつ練習しようかと思ってる。

どのくらい初心者かというと、ギターとコード理論は知ってるぐらい。
ピアノは、ディープパープルのハイウェイスターのオルガンソロぐらいはできる。
指は一オクターブできるぐらい。無理して、後白鍵盤一個ぐらいとどく。


弾けるかな?
883ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 10:58:24.06 ID:LB7Jf/mN
>>881
素人の集まるスレだからノープロブレムw
>>882
難易度談義は荒れる元だよw

スピードを速めるのが難しいだけで、ゆっくり弾いて感触を味わうだけなら、
いわばハノンのスケールやアルベジオを速めのテンポで一通り難なく弾けるレベルじゃない?

クラシックの分散和音やスケールを全調性で一度も弾いたことがない場合、
回転系の規則めいた指の動きを、いきなりハイスピードでやるのは酷だと思う。

あとは単純に持久力があるかどうかだ。全然指の筋肉ない人だときつい。
とりあえずゆっくり弾いてみれば?ゆっくりでも弾けないならアウト。スケールからやり直して。
884ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 11:02:43.23 ID:JGuQCJ0R
子供の頃から何十年もピアノをやってるけど
相当練習しないとちゃんと弾けないくらい難しい
初心者でも毎日少しずつでも頑張って練習すればいつかは弾けるようになるだろう
885ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 11:05:18.34 ID:LnfBwg9P
>>883
おお、早速レスありがとう。

まず片手ずつゆっくり弾いて、練習していきます。
スケールっていっても、メジャーとマイナーだけですよね?
分散和音とか転回とか、いろいろ勉強にもなりそうですね。
886ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 11:22:03.13 ID:rtDceSqT
>>885
読み間違いや読み落し多すぎだろw
>>884の経験による実感も読んだか?

スケール・・・全調性(24のすべて調性)って書いてるやん
転回・・・回転系(コードの転回じゃなくて手首の使い方)

スケールは月光3で使われる調だけでもいいけど
練習前に全調弾いても大した手間じゃないってくらいには弾けることは大事
887883:2012/06/01(金) 11:35:39.62 ID:LB7Jf/mN
>>886
フォローをTHX。
>>885
とにかくみんなこぞって速く弾きたがるのが余計に「難し過ぎる」と思う原因な気がする。
どんな曲でもいえることだけど、ゆっくり弾いたらいいと思う。
速く弾けなきゃ進級できないとか、就職できないとか、死んじゃうとかじゃないんだからw
まぁアマでもコンクールで1位目指すとかなら別だけど。

ジャズ感覚が染みついてるとカッチリ弾くの辛いかもだけどがんばって。
888ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 12:02:04.21 ID:LnfBwg9P
>>886
ごめんごめん。884さんの書き込み読んでませんでした。
アンカーが付いてないと見落としやすいです。

スケールはメジャーとマイナーで24調の意味でいいました。
転回ってなんですか?手首がくるくる回ったりしませんですけど。

練習前に全調ってなんですか?月光第3楽章を全長で弾けるようになることですか?


>>887
ゆっくりゲーム感覚で練習しようと思います。楽譜はただでMIDIが落とせるようなので
最終的には暗譜して弾きたいと思います。

これを弾けるとみなをおおっと言わせることができるので楽しみです。
889ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 13:27:10.48 ID:1/7ZTL2F
拙者が3楽章をやったときは16分音符のアルペジオの音価を
イカに均一に同質に一定にするかっていうのに最大限の注意を向けさせられたでござるな
1楽章もそう、音価が一定じゃなくなったりすると即ダサダサになる、こわいアルよ
32分音符で数えるのがおすすめ
890ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 13:49:15.66 ID:Juh50wPx
>>877
なにこいつ?キモ
891ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 14:58:24.94 ID:97PhGLNA
子供の頃に習っていてソナチネ1の途中で辞めました。
習うの辞めた後に独学でマイケルナイマンの楽しみを希う心やラピュタの曲とかを弾いてました。
あとクラヴィーアのプレリュード。トルコ行進曲練習中でそのまま辞め。
20年ぶりの再開で昔やってたソナチネの曲、ブルグなど復習しながら
インベンション前に使うような教本、名曲集から昔弾いた乙女の祈りなど練習しています。
ツェルニー30の1と2をやったところです。

独学だと自分が挑戦できるレベルがよくわかりませんね
ソナチネ未踏派で簡単な物練習しながら有名な曲で機械的には弾けるであろう押さえたいです
うまく弾くのは無理でしょうけどね。月光1楽章とか練習してます
ブラームスのワルツは無理でしょうか?
1段目までとりあえず音は追えるようになったけど…
月光1楽章は8割くらいのところでちょっと行き詰まってます。
892ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 16:03:57.59 ID:2araysQn
>>882
亀レスだけど月光3楽章は熱情1章3章よりムズいと思う。
音大生でも弾けてない奴が多いと聞く。
893ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 16:15:27.95 ID:LnfBwg9P
>>892

まじですか?やめようかな。

どこかに演奏の解説サイトないですかね?
http://d.hatena.ne.jp/hypercrab/20100531/1275232650
このような。
894ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 18:59:15.68 ID:rCeMFnoR
月光第3は何年か前に一通り覚えて、今でも時々練習するけど
9小節目のところがめっちゃ苦手だわ。未だに苦戦する。
テンポ早くすると右手5の音とか一定のリズムで綺麗に鳴らないし・・・

あと一番ラストの左右同時に上下するところ。単純そうに見えて難しい・・・
>>893のリンク先にあるクライマックスの部分は何故かそんなに苦労しないんだが
ラストの所は両手になると急に上手く弾けなくなる・・・

他にもオクターブ押しながらトリルの2回目の所とか、
それ以外にも細かい苦手ポイントたくさんあって、
1曲通してだと何回ミスすりゃいいんだって感じで全然まともに弾けん
個人的に上手い人との才能の差を痛感する曲
895ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 19:37:08.87 ID:6qnTf/p2
ゆっくり弾いてミスするのならかなりヤバい
896ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 20:08:57.50 ID:qT0OixGG
独学で始めたいのですが、最初はやはり何か本など購入した方がいいですか?
あわてんぼうのおつかいしか弾けません
897ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 22:54:48.65 ID:1eb5zJsa
>>896
あなたの年齢や目標なんか具体的に書いた方が教えやすいと思うよ。
898ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:13:45.73 ID:GgEWhx6u
月光3の難しいところは嬰ハ単調だから根音の親指の多くが黒鍵になるからなんだよな。
親指が黒鍵だと他の指が黒鍵の間になるから非常に弾きにくい。
逆にコーダのアルペジオが楽なのは親指が白鍵だからなんだよな。

その点熱情のほうがテクニックでは上だろうけど弾きにくい箇所ってのはあまりない。
899ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:16:57.45 ID:Ad66W68R
>>897
22歳男です、目標は・・・好きな音楽を自分で弾けたら嬉しいな、と思ったのでピアノを練習しようと思いました
甘いですかね・・・

家にピアノはあります、他に楽器はフルートと大正琴がありそれをたまに弄って遊ぶ程度なのでど素人同然の状態です
譜面は一個づつ考えたらドレミがわかります、でもぱっと見じゃとてもわかりません
900ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:18:15.45 ID:2m5hay0I
テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ テケテケ テ ッテーテッ!
901ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:30:08.22 ID:1f2bDgw4
>>899
趣味で楽器を始めるのに甘いなんてないですよ!!笑
趣味なんですから楽しみましょう(*´∇`*)

それと弾きたい曲の具体的なジャンルとか言うといいですよ!
例えばクラシックならきちんと順序あるでしょうし、いきなりジャズは厳しいですしね。
どんな曲が弾きたいのですか?
902ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:44:33.77 ID:Ad66W68R
>>901
両手で猫ふんじゃったを弾いたり、ああいうのにあこがれてます。
実際は両手で○と×を同時に書けない位不器用なのですが・・・。

ジャズは難しいですか・・・、喫茶店などで耳にしていつか弾けるようになりたいと思っていたジャンルの一つでした。

クラシックというのか分かりませんが、愛の夢 第3番 変イ長調 「おお、愛しうる限り愛せ」も好きな曲の一つです。
勿論、とても難しいのは素人目にも分かりますので、猫ふんじゃったをまずは弾けるようになりたいと思っています。
903ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:46:03.02 ID:nwTelQyz
リストの愛の夢ならば、そこまで難しくないよ。
904ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:56:40.62 ID:Ad66W68R
>>903
そうなのですか、でも今の僕には物凄く難しく思えてしまいます
例えるなら猫ふんじゃったをエアーズロックとした場合のグランドキャニオン級ですね

取りあえず今弾いたら近所迷惑になってしまうので明日の朝からあわてんぼうのおつかいを1日1回弾くことにしてみます
905ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 01:01:30.08 ID:2m5hay0I
猫ふんじゃった、って子供to子供の実技で伝承していく曲だけど
楽譜にするとすごく難しいよね…。
906ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 01:16:44.07 ID:1f2bDgw4
http://atelier.real-sound.net/pianokouza/

http://www.happypianist.jp/

全くあてもなくピアノ弾くなら、
賛否両論あるでしょうが、この二つ一度見てみてください。

簡単な楽譜の読み方なんかも書かれています。
ぜひ参考に。
907ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 02:00:59.58 ID:jtvjzJvl
踏んじゃったは変奏曲の楽譜が売ってたな
908ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 02:38:32.94 ID:V7eWwBcc
目をつぶって弾く練習をすると上達が早くなるって本当ですか?
909ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 03:05:47.18 ID:7BwC0kZr
ピアノ初心者です20歳こえてます
ラフマニノフの前奏曲ハ短調 鐘を弾きたいのですが、どれくらいかかりますか?
一週間に8時間練習したとして

ちなみに教室ですばらしい先生に出会えたので、独学ではありません。
910ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 03:07:44.33 ID:7BwC0kZr
その曲だけを練習するということではなく、
911ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 04:38:40.79 ID:wJyL/oyL
>>909が弾くのを実際に見てて、テキスト等も決めてるはずの先生には聞かず
よりによって独学スレで質問する意図ががわからん

練習した時間で進度や上達を想定するのはやめとけ
同じ勉強時間でも理解力や応用力の差で進度は人それぞれだろ?

質問スレがいくつもあるのに独学スレの質問投下率は異常w
912ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 09:37:47.78 ID:YlFbO6Bu
先生に習ってる教材とは別に独学で練習したい曲がある
通常のレッスンのペース向きではなくても長期間取り組めば亀の歩みで弾けるかもと考えている
しかしながらチャレンジするにはいささか自分の到達度より難易度が過ぎるので
先生にはやりたいと言い出しにくい(だから習ってるのに独り取り組む)

という感じでここに来るんじゃないかな
913ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 10:24:12.26 ID:sQ5O8NSz
>>912
そんな屁理屈を言い出したら何でもOKになってしまうじゃん。
914ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 10:29:53.88 ID:1f2bDgw4
>>913
俺もそう思う
915ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 11:16:48.37 ID:V7eWwBcc
スレチスレチ
916ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 11:55:04.76 ID:7BwC0kZr
>>911
失礼しました。
寝不足気味で注意散漫でした申し訳ありません。
917ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 12:34:04.36 ID:1f2bDgw4
>>916
ドンマイです!
918ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 15:57:54.99 ID:FgtT5Grj
狭いワンルームに住んでるから机の上におけるような40〜60鍵盤くらいの小さいキーボードでピアノの練習しようとおもってるんだけどあかんのけ?
919ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 16:39:34.73 ID:+h+j+WrP
無いよりはよっぽどまし。と、昔習い初め三年ほど紙鍵盤だった自分が言ってみるw
920ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 17:30:12.60 ID:Hc94RS1r
ピアノ教室って月三回くらいしかないから結局自分でも練習しないとダメだよね。
まあ僕はこれから始める独学者なんですが。

921ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 19:09:37.11 ID:nwTelQyz
>>918
それを3つ買ってコの字に配置して弾きまくりな。
922ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 20:13:28.87 ID:09xBuSk7
>>921
自分では小じゃれた台詞のつもりだろうが、
じつは己の幼稚さが丸出しになっている好例w
923ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 20:45:05.76 ID:7ZJi5wRW
そんなに食いつくことないだろ…

何を弾くかによるけど、スペース作れるんなら88鍵にするべし
64鍵だと…いやたいていの曲は弾けるんかいな?(´・ω・`)
924ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 20:50:00.05 ID:09xBuSk7
ちょいとアホからかっただけさ、他意はないw
925ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 22:45:45.44 ID:AT6GOsfP
自分は最初61鍵のキーボードで練習してたけど
結構いろんな曲で鍵盤が足りなかった記憶がある
そして実際にピアノの椅子に座ると、あまりに88鍵が広く感じて戸惑った

机の上に置けるような小さいキーボードだと、いわゆるミニ鍵(ミニミニ鍵?)になる・・・?
まあいずれにしても、実際のピアノに近ければ近いほど良いとは思う
926ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 22:51:08.66 ID:wJyL/oyL
鍵盤数を増やしてるベーゼンだと弾きにくいって言うピアニストもいるしな
927ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 11:24:45.34 ID:kxyT8P3s
鍵盤数多いモデルは音を鳴らすためのものじゃなくて弦の共鳴を出すためにあるから
おかしな倍音成分が鳴ってると自分が鳴らした音が分からなくなることがあるからだろうな。
普段国内メーカーで練習していて、たまに海外メーカーのを弾くとそれをよく感じる。
928ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 13:14:26.22 ID:nfpy5pqo
>>927
>自分が鳴らした音が分からなくなることがある

脳神経科へどうぞ
929ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 13:21:36.61 ID:FObbVo3Y
>>928
いや一理あるよ
930ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 13:34:19.19 ID:nfpy5pqo
やっぱり 精神科へどうぞ。
931ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 13:42:23.06 ID:P/vwXE85
>>930
お前倍音って知らねーのか?
932ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 13:43:49.97 ID:nQE7w7vr
>>931
ものを知らないんだよ、ほっといてやれ。
933ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 14:03:19.76 ID:hrPPmtJr
倍音が出やすい音域はメーカーによって違うし
それまで縁のなかったメーカーのピアノだと戸惑うのはあるよね
ただピアニストは仕事がらいろんなピアノを弾くのがあたりまえだから
そのへんはピアノの特徴としてすぐに把握してると思う

後だしでスマンが927のピアニストの弾きづらさはもっぱら視覚的なもので
鍵盤の位置感覚がズレる瞬間があるって話だった
934927:2012/06/03(日) 16:11:20.19 ID:kxyT8P3s
まっとうなこと書いたつもりなのに「米青ネ申禾斗 イ〒|ナ」と言われるとはビックリだ。

キチンとチェーンナップされてるピアノならあまりそういうことはないんだけどね。
そうとは限らないから、和音を鳴らした際に余計な倍音成分が鳴ってると、例えばドミソドの和音を
慣らしてるのにソの音のほうが強く聞こえたら、自分は回転系のソドミソを鳴らしたんじゃないかと思って、
次に鳴らす音を間違えるとか。まぁ鍵盤のタッチの違いのようなもので慣れてしまえば
どうってことなくなるんだけれどね。
調律が悪いピアノやピッチが全体的にズレてたりするとやりがちだわ。
935ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 16:13:26.64 ID:r25/J4gI
転回形な
936ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 16:40:49.09 ID:ydFiirIk
まあピアノ独学者のほとんどには無縁な悩みだな
937ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 17:16:06.92 ID:nfpy5pqo
倍音が実音に聞こえるなら病院いくレベルだと思うw

>おかしな倍音成分

和声勉強した?
語るほどヘタクソがバレル良い例。
音がずれてるピアノほど倍音も鳴りませんが何か?
938ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 17:16:07.01 ID:g69PQq7K
その発想はなかった
939927:2012/06/04(月) 02:30:55.88 ID:NUEoOUNU
>>937
平均率ってのは全て微妙にズレてる(というかズラしている)んだけどな。
だからこそピッチが狂ったりするとおかしな共鳴をしやすくなるわけで。
それが分からんお前は一生デジピかオルガンでも弾いてればいい。
940ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 02:45:07.07 ID:LT2NFzeW
平均率でもそのずらした音の倍音じゃないの?
そう思ってた
941937:2012/06/04(月) 07:17:03.91 ID:U3dmbW3Y
>>940
しーっww

942ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 07:54:50.43 ID:16PJMIBf
どっちかは分からないがこのまま行くとどちらかが大恥をかく流れになると予想
止めを刺す前にこの流れはやめにしないか
943ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 09:25:46.70 ID:86j9H15e
>>942
流れをなくすまえに、疾走するから大丈夫。笑
944ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 09:26:26.85 ID:GnF8vpQh
そんな楽しいことを途中でやめるなんてもったいない
945ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 09:28:46.30 ID:86j9H15e
www
946ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 09:46:49.21 ID:ORMAIwnJ
俺はそんな人を見下して楽しむ趣味は無いよ
ピアノの独学に関係ない事は他所でやってくれ
947ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 10:04:15.91 ID:je+v698P
あと平均 律 な
948927:2012/06/04(月) 11:21:40.45 ID:NUEoOUNU
>>942
今のところ、回転系→転回形、平均率→平均率と書いて大恥かいてるのは俺のほうだけどな。

ピアノの鍵盤一つ鳴らして最も共鳴しやすい音は、周波数で言えば倍、または半分の音つまりオクターブ違いの音な。
その次に共鳴しやすいのは1.5倍音のソ。その次が何だったか忘れたが1.25倍のミや1.33倍のファも共鳴しやすい関係なわけだ。
つまりドミソのような協和音ってのは文字通り共鳴しやすい音が鳴ってるから綺麗に聞こえるわけ。
しかし平均率ってのは、倍音を2の12乗根で割って、文字通り全ての音程を均等に割り当ててる調律なわけだ。
だからドに対してソは1.5倍より微妙にズレて、微妙に低い音に調律されている。
http://homepage1.nifty.com/musica/enharmonic.htm
そのせいで純正律で調律されているものよりも若干共鳴しにくくなるわけだけど、逆にどの音程の音を出したとしても、
たとえばソを鳴らしたらその1.5倍音のレが、先のドを鳴らした時にソが共鳴した時と同じような一定レベルで
共鳴してくれるわけなので、おかげで平均律自体はどの音程へ転調出来るし、それなりに綺麗に聞こえる理由になってるわけだ。
しかし、ピアノの調律そのものがズレてたらどうなるか?
とある音同士で純正率に近くズレてればより共鳴しやすくなってしまうし、その逆もしかり。
要はどの音がどの程度共鳴するかが全てデコボコになってしまう。
極端な話、ドミソドを弾いたのに「ソ」が強く聞こえてソドミソを弾いたような錯覚に陥るようなこともあるわけだ。

ここまで書いて分からんと言うのなら、もう知らん(笑)。
長文スマソ。
949ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 11:57:18.28 ID:ruy/esfl
正に、独善的
950ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 12:58:07.57 ID:BrByG+fL
両者ともね
一方は調律がズレてたらって前提で話してるし
一方はその前提無しで話してる

お互いの前提条件の違いに気づかないのか無視してるのか
ただ自分の主張を繰り返してるんだからどっちもどっち

続けたいなら移動してくれ
951ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 13:38:12.48 ID:fJ7+6Gqj
激しくスレ違いだけど>>948の言ってることも一理あるな。
別に調律悪くなくとも、あまり状態が良くないホールやスタジオとか借りたりすると、特定の音が共鳴していてあれ?ってなことがあったりするし。
少なくとも脳精神科に行くのは俺だけじゃなさそうだ。
952ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 13:39:26.15 ID:8vQ7RzV4
いや、ロマン派までっていう前提にたつと
全ての和音は楽譜からコントラストが導かれて全てを意図的に置いていくもんだから
ドミソドであれ?ソが強く聞こえるゾwwなんてのは知能が足りないようにしか見えないが
インペリアルみたいなピアノの場合は楽器の可能性からそのコントラスト自体を
再構築しないといけないみたいな事も十分ありそう

しかし普段から和音のコントラストに注視してる人間なら
インペリアルでも上手くいってしまう可能性が高いというかなんというか
ベーゼンドルファーの225がほしいお
953ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 14:21:49.50 ID:EfghOO+z
ハ長調って普通は和音も黒鍵を使わないんですかね?
954ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 14:25:06.16 ID:XIUs8lc1
質問があります

全音・半音
=ピアノの鍵盤でいう、(黒鍵も含めて)2つ隣の音。半音は1つ隣の音。

っていう書き方を色んな本で見たんですけど
2つ隣の音や1つ隣の音の意味が分りません
いったい何を基準にして二つ隣や一つ隣と言ってるのでしょうか?
955ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 14:38:01.25 ID:9ARxcxuT
>>953
たとえば、Cm7はどうなる?
956ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 14:39:56.98 ID:9ARxcxuT
>>954
鍵盤見ればわかるだろ?鍵盤の根元を見なさい。隣り合っている鍵盤がよく分かるから。
957953:2012/06/04(月) 15:04:07.39 ID:EfghOO+z
レスありがとうございます

例えば曲の伴奏っていうのは 調に関係無く和音を決めるのでしょうか?
それとも調によって和音の選択範囲が決まっているのでしょうか?
958ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 15:12:16.25 ID:9ARxcxuT
>>957
ごめん、何を言ってるのか全くわからない…
959ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 15:14:44.65 ID:vNc02T0c
>>957
楽典を勉強しろ
960ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 15:20:26.18 ID:LT2NFzeW
>>957
>>955が言ってるように
伴奏は調に関係なく和音を決められます
961ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 15:42:37.55 ID:A8OaZJuG
黒鍵ってなんでこの並びなんだろうね
ハ長調とイ短調しか弾きやすくないこの並び
なんか調の間で平等さがない
全音階基準にして半音を黒く塗ればいいのに

962ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 16:13:07.44 ID:RHNFZ7wX
まあ慣れもあるからだろうが
個人的にはハ長調のスケールよりロ長調のスケールの方がきれいに弾けるな
経験的にハ長調はどちらかというときれいに弾くには難しいスケールの一つだな
ハ長調の曲は譜読みは楽だけど
963ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 18:10:12.27 ID:je+v698P
>>954
全音、半音てのは二つの音の関係性
964ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 18:15:29.72 ID:je+v698P
>>953
あなたの言う通り、平明なハ長調の曲なら普通は伴奏含め白鍵しか使いません。
しかし実際の楽曲は途中で近親調に転調したり、サブドミナントで借用和音を用いたりするので、黒鍵が現れます。
965ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 22:12:16.18 ID:GnF8vpQh
>>948
ピアノの場合は調律そのものより、倍音が整数倍からズレてしまうことの影響のほうが大きい
(本来共鳴するはずのない音で共鳴してしまう)
その影響を抑えるために、平均律からもズラして調律する

2段階もズラして響きのバランスを保ってるわけだから
そこからちょっとでもズレたらどうなるかはお察し
966ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 23:59:54.36 ID:2eH0qloR
調律と言えば電子ピアノ買って気づいたんだけど家のアップライトピアノがなんか若干ピッチが低く感じるんだよね
で試しに同時に鳴らしたらやっぱりかすかに低い
古いピアノだし最後に調律したのが10年前でも別に調律が狂ってるというわけではないんだけど
なんか全体的に低い
今時A=440〜442以外で調律する調律師なんているの?
967ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 00:22:51.32 ID:0hfpGfJI
最後に調律したのが10年前w
968ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 00:27:40.65 ID:1sexq/Hp
10日前の間違いか
せめて10ヶ月の間違いであってほしい
969ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 00:29:13.11 ID:8CEr453W
>>968
わざわざ書き込むってことは10年まえだろう。
970ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 00:45:20.87 ID:xz00TTOr
いやマジで10年前だけどさすがに弦が伸びきった40年前のピアノだし10年くらい殆ど弾いてなかったし全然狂ってるかんじはないよ
弦溝のせいで音にキレがないけど
971ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 01:25:09.26 ID:IFEXoJLL
>>966
電子ピアノの方が442より高い可能性は?
>954
基準にしてるのは半音階じゃないかな。
ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ‥ てやつ。(ファ♯とソ♭は場合によって使い分けてね)
972ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 11:54:50.63 ID:7ynAUT0b

「倍音」のせいで自分が鳴らした音がわからなくなるだの、
10年前に調律したピアノのピッチが低いだの・・・www
973ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 12:39:14.53 ID:8CEr453W
そう、みんなたいへんなピアノを使っているのだよ!!!
974ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 12:43:13.86 ID:QhNqddzY
弘法筆を選ばず
975ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 13:57:41.07 ID:NjEHfY38
格言とか使うなら少しはグーグルでもう少し真意を調べてみようとか思わないのだろうか
976ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 13:59:45.15 ID:TtFRgbUg
絶対音感持ちにオクターブ(倍音)ミスが多いということ、YAMAHAはデジピ・アコピどちらも440ではなく442Hzで調律されていることが多いこと、上級者曲ほどピアノの個体差の敷居が高く上級者ほどそれがよく分かってること。
・・・いつまでも蒸し返してると恥の上塗りにかならんて。
977ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 17:34:15.05 ID:QhNqddzY
>>975
【弘法筆を選ばずの解説】
【注釈】 能書家の弘法大師はどんな筆であっても立派に書くことから、その道の名人や達人と呼ばれるような人は、道具や材料のことをとやかく言わず、見事に使いこなすということ。
下手な者が道具や材料のせいにするのを戒めた言葉。
「弘法は筆を選ばず」ともいう。
「弘法筆を択ばず」とも書く。

これで満足か?
978ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 17:46:29.67 ID:NjEHfY38
そんな文字通りの誰でも推測できる意味をドヤ顔で言われても見てて恥ずかしくなるだけだわ
979ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 17:53:35.80 ID:FNKOAsiG
>>977
相手にしなくていいよ
980ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 18:31:40.92 ID:+ZSQEEVK
>>978
うわっきもっ
981ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 22:39:39.96 ID:QhNqddzY
満足頂けたようで幸いです
982ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 23:48:22.71 ID:/C0Py+Sv
弘法は筆を選ばないかもしれないけど、初心者は選ばないとダメなんだよ!!!
983ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 23:49:39.29 ID:/7vFyqVG
むしろプロ程選んでるよね
984ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 00:03:53.85 ID:06mTvrhW
そりゃ、めちゃくちゃなピアノでは下手になるからね。
985ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 00:51:17.54 ID:oczbzMWC
弘法て本当に筆を選ばなかったのかね?
まさか小学生の使ってたような筆で、是非と頼まれた掛け軸を書いたりしなかったと思うんだけどなあ。
986ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 00:58:52.37 ID:vWX5MgKT
もっと日本語勉強しろよ・・
987ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 01:07:24.87 ID:3aQEZ4yu
>>983
はい
ショパン先生も一流のピアノ以外では絶対に練習するなっていう
ありがたいお言葉をのこしていらっしゃいます
988ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 01:15:42.96 ID:HJM8VMZ6
一流のピアノなんて高級車買えちゃうよ(´;ω;`)
989ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 01:22:15.52 ID:06mTvrhW
>>988
いやいや、安いマンション買えるからw
あー、そういう意味では高級車と同じだな。
990ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 01:28:56.64 ID:KSGWIPAX
まったく、次スレまでにこの話決着つけといてくれよな!
991ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 03:01:32.39 ID:4UwU1lrc
>>961
これはギターから来るとほんと思うわ。なんで移調くらいでここまで完全に
指使い変えなきゃならないんだよと
992ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 12:53:06.16 ID:yB2gustV
>>961
手がバカでかくないとオクターブ届かないw
鍵盤細くすると指がハマって抜けない奴続出ww
993ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 12:56:23.73 ID:9yNFQWRB
話の流れに乗っかってるという部分であまりうるさいことを言いたくないけど
それこそ調律の話はスレ違いじゃね?
994ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 18:06:41.01 ID:zxXkYnYQ
結論 
 精神科はともかく、脳神経内科がおすすめw
995ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 19:25:38.68 ID:HJM8VMZ6
話し合うのはいいけど、言葉選びなんだよね。
996ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 23:29:27.39 ID:AUFpOKAQ
ファツィオリ欲しい
997ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 23:29:52.10 ID:AUFpOKAQ
998ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 23:30:28.00 ID:AUFpOKAQ
999ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 23:31:04.11 ID:AUFpOKAQ
1000ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 23:31:15.38 ID:06mTvrhW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。