1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 08:43:17.41 ID:ezpXklPC
もしかして、わが人生初の2げと?
3 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 11:12:44.06 ID:IqftMRG/
4 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 15:50:30.29 ID:UBrT0FZZ
31overになったのが笑える。
5 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 21:31:34.94 ID:xOVdNBE9
>>1 乙
___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| 次スレはここか
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
6 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 00:30:19.97 ID:kP7IJbx1
ではご相談を
レッスンに行った時、家だと弾けたのに悔しい、
って思うことが結構あります。
先生曰く、大人の人は皆そう言うそうです。
はじめは体があたたまってなくて手がかたい。
寒い季節だから余計感じるのか、年のせいなのか。
何か対策されている方いらっしゃいますか。
7 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 09:49:58.73 ID:X9jrCMco
新陳代謝を良くして体温を高くして、というのは全般的な健康法、
年をとっても若々しくしていたいけど、寒い日はつらくなってきますね・・・
レッスンの前は、一度家のピアノで弾き込んでから行けたらいいんだけど、
なかなかそうも行かないですね。 (自分の場合、会社帰りに9時からレッスンです)
最初の10分くらいは、うまく手が動かないです。
両手をグーパーを速く繰り返して、ちょっと疲れるくらいまでやってやると、
少しウォーミングアップになるかな。
先生のところでうまく弾けないのは、他にも要因がいろいろあると思いますけどね。
8 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 22:11:59.19 ID:kP7IJbx1
>7
ありがとうございます
実ははじめて発表会でして。
「レッスンの終わりかけになって動いてくるソレを何とかせえ」
が課題のひとつですが、対策って自分で考えるもんなんですね?
それとも、十分弾けるようになったら、いきなり弾けるもんなんですか?
とりあえずグーパーやってみます。
9 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 23:27:59.27 ID:X9jrCMco
発表会ですか、がんばってください。
指は暖まってないし、ピアノは慣れてないのだし、戸惑うと思いますが、
そんな状態でも、なんとかそれなりに弾き切る (100%は求めなくても)
ことは、気持ちの持ち方含めて、工夫して練習するといいかも。
朝起きて一発目とか、それこそ先生のとこのレッスンとか。
という自分も、なかなかできないんですけどね。
10 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 11:32:42.32 ID:nowYExC/
ピアノやってると今まで覚えてたのに急に動かし方忘れて弾けなくなることあるんだけど俺だけかなあ。
最近ハノンの7番が弾けなくなった。だから超ゆっくりに変えて初めましてみたいな弾き方に変えてる。ほぼ毎日弾いてるのに。
11 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 19:42:24.49 ID:1Kz1CqUV
それよくあるよ。
慣れてきたかな、くらいのときに、だいたいそうなる。
12 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 20:14:22.42 ID:jfCRiSx9
13 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 00:55:27.17 ID:SQOy94Of
8ですけど
レッスンはたいてい土曜日の朝。このところ毎週寒波!
今週の教訓:気持ちだけ先走るとコケます。
14 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 14:05:49.59 ID:EGHdZiQS
20でピアノ始めて15年バイエルレベルでショパンの9−2を暗譜で弾く程度だったけど
初見の練習始めたら知らない曲を毎日弾くことになるので音楽の幅が広がったなと
なんとなく感じる。テクニックは変わらないけど楽譜に対するアレルギーはなくなった。
楽譜だけはたくさん買ってあるので毎日2ページづつ弾いていけば3年後はショパンの
エチュード集をぐだぐだでいいから終えられるかな。
結局易しい曲を時間をかけて完璧に仕上げるよりもどんどん知らない曲を弾いていった
方が上達すると思う。
15 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 14:48:07.62 ID:JhLPZciM
(笑)
16 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 15:18:12.98 ID:pdz9wzXa
一つ一つ完璧に仕上げる方が上達が速いって本に書いてあったよ。耳を鍛える効果があるみたい。
ただ飽きて弾く時間が短くなったら結局だめだからバランスが大切なのかなあ。
17 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 15:31:12.30 ID:bWeCzjOz
前スレ終りの方で相談して頂いた、エレクトーン歴約18年の者です。
正式に申仕込んで、3月からピアノのレッスンを受ける事になりました。
頑張りたいと思います。
18 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 15:38:32.80 ID:EGHdZiQS
>>16 完璧に仕上げても弾かなければ忘れてしまうから
リカバリの速さは初見力が物をいうと思うんだ
19 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 22:02:32.75 ID:pdz9wzXa
>>18 初見力あると譜読みがはやくなるから楽しいし上達はやくなりそうだよね。
初見力を上げてたくさんの曲を弾くことで、完璧な演奏に必要な技術がどのくらい習得できるかって感じなのかなあ。
20 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 03:52:51.70 ID:oTmGobo5
初見力があるのと、曲をとことん突き詰めていく能力は全く別物だからなー
初見力があるからといってピアノが上手い訳ではない
21 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 16:04:05.79 ID:XyFJiSxJ
経験からすると、発表会とかコンクールに出るくらいに仕上げるまで練習するのは
音楽面ならともかくテクニック面での上達はあまり望めないと思う。
一曲3〜4週間で8割方仕上げられるようになるのが、当人にとってレベル相応の曲らしい。
(とは言ってもその尺度はバラバラだけど)8割方完成したら、もう次の曲進んだほうが良いみたい。
あと、練習曲もセンセから丸貰ったらもう弾かない、ではなく、
定期的にさらっておいたほうが良いと思う。
22 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 16:09:05.23 ID:ABHB5zPC
みなさん1日何時間くらい練習していますか?
23 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 23:52:55.79 ID:wLS58LrQ
平均すると1時間くらいかなあ。きょうは気分が乗らなくて30分くらいだった。
24 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 17:39:08.25 ID:xCXoYzZa
ハノンやってるけど似たようなものばかりで覚えるの大変じゃない?特に折り返し?の部分。
ちなみにまだ、2番の初心者だ。
25 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 19:19:35.20 ID:o1ly7VkQ
ハノン右と左ちょっとずつ違ったりして慣れるまで大変だよね。折り返しはそこだけ繰り返し練習したらいいかも。
26 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 19:23:54.68 ID:I6MFQ4vg
親指がマムシ指っていうかそる人いますか?
27 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 10:57:58.91 ID:xDCApcdl
>>24 覚えるのが大変、じゃなくてハノンはやりこんで覚える(覚えるまでやりこむ)ものだと思うんだ
28 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 12:18:26.65 ID:NBij95ml
29 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 13:35:10.73 ID:9ogZTWeB
輪ゴムで引っ張りだす
30 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 13:49:15.88 ID:wZ0EBymI
>>29 詳しくお願いします!
手首に巻き付けて親指に引っかけて引っぱり出す?
31 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 14:35:20.03 ID:NBij95ml
>>29 詳しくおねがいします
たとえば、ドレミファソを弾くと、ドの親指以外の音の時に力が入って反っちゃうんだよね
レッスンでその矯正に30分間スタッカート弾きをさせられたけど直らない
32 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 20:52:57.90 ID:FwdEgrdM
小指で鍵盤押してるときにも親指にちょっと力はいってて筋が浮き出たりするんだけどこれもよくないよね。
小指ピンもなかなか治らなかったなあ。
33 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 22:08:08.40 ID:K+PD/7SK
まむし指。人によって違うかもしれないけど。
ユックリ、意識して練習するのが一番いいんじゃないですかね。
親指の先で鍵盤押さえて、そのまま、中指またいだり、戻したり、
またぐとき、キチット、親指を手のひらの中までいれる。
とか、あとは、まむし指になる人は、あまり、手を丸くしないで
少し、開き気味に、そして、肘は開き気味に構えるほうが弾きやすいかも。
色々、自由に弾ける位置を探すような時間をとってみるのもいいかもですよ。
34 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 06:18:42.76 ID:O+DYCWhP
>>16 学習者が常識的な期間で完璧に仕上げられるのって、せいぜい鶴30レベルぐらいの曲までじゃないかな。
それ以上のレベルの曲は、学習者が完璧に仕上げるのはそもそも不可能か、可能だとしても無駄に長期間がかかってしまうと思う。
ある程度の完成度に到達させられたら別の曲に移ったほうがいいように思われる。
35 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 09:25:04.94 ID:fdiigglg
>>33 アドバイスありがとうございます
どうしても力が入るので女性のようにしなやかに弾いてみたいです
当方自営業なもので、skypeとかでできるレッスンをさがしてるんですが、
なかなか無いものですね
36 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 23:54:41.54 ID:9v/scvd7
40前の、以前ちょこっとかじった事はあったっけ?な程度の再開組です。
ぶっちゃけ・・この年齢になっても、頑張れば上達って出来る物でしょうか?
今は毎日練習しているし、レッスンにも通い出したのですが・・上手くなれるのかなって。
勿論、自分比での話しですが。ほぼ、今のこの年から始めても、思うような成果ってありますか?
まだレッスン始まったばかりなのに、急に迷い始めています。
37 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 11:21:37.07 ID:IPfoRsOf
自分比なら上達するよ
38 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 11:23:13.88 ID:aYgEbcaJ
>>36 私も再会組で、大人のバイエルっていうドレミ出版のもので一通り終わらせて、ブルグミュラー25も
やりました その後初級の曲を数曲、そこでレッスンはやめました
バイエルが終わるのに1年かかりましたが、1冊終わらせると自信がつくし手の形とか力の入れ方とか
も学べました
レッスンは合計3年くらいやったかな、今は独りで名曲集の中級程度だったら弾けるようになりました
39 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 11:28:35.93 ID:aYgEbcaJ
あと、youtubeとか見て、上手い人たちの手の形とか動きとかをじっくり見るといいかも。
40 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 14:53:26.32 ID:IPfoRsOf
キツいこと言うようだけど30〜40から始めて小さい頃からやっていた人と同等になるのは無理だよ
41 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 15:47:13.63 ID:aYgEbcaJ
>>40 それは当たり前!
小さい頃から地道にやってたってすごい差が出てるじゃん
そこらのピアノ講師か、コンクールで入賞するくらいの腕前になってる人とか、いろいろだから
音大出でもないし職業にもしてないんだから、気楽にたのしめばいいんだよ
42 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 21:39:12.28 ID:id3I/wDK
>>40 そうだよなあ〜
俺は10年近く習っていて、ようやく鶴30が終わりそうなんだけれど、いつまで経っても
ぎこちなさが抜けない。たぶん子供からやっている人とは、脳みその使い方が全然違うんだよ。
ピアノ用の専用回路がないというか、頭をフル稼働して別の代用回路で補っている感じかな。
43 :
asdfg40:2012/03/01(木) 23:02:24.04 ID:IBTDRKXi
40でバイエルから始めて15年 鶴30とショパンのワルツを弾いてます。確かに指が手首が、堅いとよく言われます。しなやかに、のびる音が出せたらと思うけど、無理みたいですね。バッハとか堅くても大丈夫のような気がしてます。とにかく自分が満足できればいいんじゃない?
44 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 23:03:27.07 ID:lDoUqmYj
>>36 子供の時、ツェルニー30番に入ってやめて(ピアノが無かった)、40歳からレッスン受け始めました。
先生に勧められて、初めての発表会で、ラフマニノフの前奏曲23−5を弾き、調子に乗って、
翌年は先生に頼み込んで、好きなショパンのバラード3番を弾いたのです。
しかし、練習中から「これではショパンに聞こえない!?」と気づき、以来、先生のおっしゃる通り、
基礎からやってます。
それでも、たびたび「急がば廻れ!」と言われました。
10年経ち、ツェルニー50番・平均律・曲(夢だったショパン舟歌)やってます。
昨年は手術したりして弾けない期間もありましたが、休む前より良くなってたので(先生も驚いてました)
地道にやっていたら、進み方は子供とは比べ物になりませんが、上達はしますよ。
どの程度までやりたいかにもよりますが、、コンスタントに練習できるか(腕を壊さないように)、
良い先生に会えるかが鍵かとは思います。
45 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 23:31:34.35 ID:TeCm1cSO
>>40 子供の頃からやってた人と差が 出ると言うが、実のところは「子供の頃からやってて
それなりに勝ち残って上手くなれた人」と比較してしまっているということを顧慮に入れないとね。
それじゃ圧倒的な差があるのも当然。
上手くなれなかった子も当然いるわけで、その子達と比較している訳では決してないないわけだ。
子供のピアノ教育なんて全音の6つある課程で言えば、一つ上がる度に2〜3人脱落しているのが 実情。
第4過程の鶴40あたりまで来れるのは10人に一人くらいなんだそうだ。
むしろ大人なら、ポピュラーなどの平易な曲を 弾けるこの程度のレベルまでなら、
ピアノが好きでさえあればかなりの割合で上達 が望めると思う。
46 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 00:14:43.24 ID:9aijscYP
ピアノは自分のレベルにあった曲がいっぱいあるし上手くなればなったで不満はあるだろうし、
あんまり人と比べない方がいいよね。
そんなこんなでバイエルがもうすぐ4年目になるんだけど今年で終了させるにはあと20曲を10ヶ月か。結構きついなあ。
47 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 00:33:03.55 ID:i19/lVXk
36です。レス有り難うございました。
毎日2時間は練習していますし、レッスンにも通い出して..自分なりには努力はしています。
ただ、ふっと、本当に上手くなるのかなって。誰かとの比較とかは一切思っておらず、あくまで自分比。
今までの自分より遥かに上手くなる、それを自分で認識出来るなら、もうそれで満足なのですが・・
ピアノを始めてむしろ、脳細胞の死滅を毎日実感出来る様になりました。
あれ?もう忘れてる!って。
48 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 00:47:11.98 ID:Dgy4yGGu
子供のころから、きちんと積み上げてきた人と比べて、
自分がいかに届かないかと思うと、とてもやるせない思いになってたけど、
最近あんまり気にしなくなった。
自分が進歩していることを感じつつ、音楽を楽しんでいれば、それでいいんだと。
結構昔からうpしたりしていて、某所の最初の方にもうpしてた。
今比べて聞いてみて、うん、前進してるかな、と思えてきたかな。
49 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 04:21:42.10 ID:xLpfb7VN
初めて譜読みして弾いた曲を録音しとけばいいじゃん
少したってまた録音してみる
ちょっとだけでも進歩してる実感が湧く筈
1年前、10年前なら尚更
地道にやるしかないんだよ
50 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 06:52:52.72 ID:c3ACDXfc
>>46 バイエルで4年は長いと思う
自分は先生を変えたら上達スピードがあがった
先生によっては重箱の隅をつつくタイプも多いから大人用のレッスンができる人じゃないときついとおもうよ
かといって、テキトーでいいや、みたいな人も最悪だけどね
数人変えてみたけど、教え方もそれぞれで良いところ悪いところがあってすごい参考になった
今は独学だけど結構まともな音を出せるようになったよ
51 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 08:24:21.84 ID:qAvQC1MY
52 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 13:28:02.27 ID:bWflnoYP
you tubeで5歳くらいの子がぴろぴろ弾いてるの見ると愕然とする
音楽にはもういくら頑張っても越えられない年齢の壁があるんだなあとおもう
53 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 16:08:07.33 ID:amOuM6j1
音楽だけじゃないよ
何事も早くから始めたものの方が有利なだけ
人と比べたって仕方ないんだから
過去の自分と比べるべし
54 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 23:41:13.31 ID:pa+7g9+P
なんか義務教育でダンスが必修科目になるらしいね
リズム感とか養われて音楽な得意な若い人多くなるね
若い子はカラオケ上手だし
俺なんかの学生のときは音楽なんてオマケ授業だったからなあ
55 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 03:34:01.78 ID:ESKsQFun
ダンスかー。すごいなあ。俺らの時代で言ったらラジオ体操かなあ。
そのうちラジオダンスとかできるのかなあ。
なんか手首いたいなあ。腱鞘炎かなあ。
56 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 10:27:59.70 ID:HZRvdkRR
そ、そ、ラジオ体操w
だけど男がクネクネするのってなんだかなー
今はもやしみたいなのがモテる時代だから変わったよな
57 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 10:29:08.70 ID:HZRvdkRR
>>51 そこ行ってみたんだけど、めちゃ上手い人ばっかり
90-4なんて中級じゃなくて上級の曲集に入ってるよな
58 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 21:56:02.22 ID:J3/BqKMR
シューベルトの即興曲op90-4は、全音ではCランクだけど、
プロ並みの速度で弾くのはかなりむずいね。
op90は自分も去年やったけど、もっとゆっくり弾いたな。
次回のお題は初中級まつりだから、初心者も気軽に集まって下さ〜い!
59 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 09:04:30.71 ID:EqjCUVRQ
>>58 あの90-4の人はかなり指が回っててチェルニーだと40−50くらいじゃないですかね
前に習ってた先生より上手だと思った
あんな風にかっこ良く弾けるようになりたい
60 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 02:24:22.96 ID:lJpDp4++
習いはじめて半年とちょっと。
なんとか続いてる。
毎回、こんなの弾けねぇ!っておもうんだけど、
コツコツ練習してると、ちゃんと弾けるようになる不思議。
自分でふった指番号に頼ってしまって、楽譜がスラスラ読めないのがと、
手首と腕を柔軟に使えないのが現時点の悩み。
61 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 04:44:55.18 ID:I4Lxk8l7
62 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 12:52:25.80 ID:gGA2qifs
>>54 運動神経はいい方だったんだけど、小学生のとき運動会でダンスの練習で踊ってたら級友に笑われたよ…。
それでも自分ではリズム感は普通と思ってたが、中年でピアノ習いはじめてリズム感の悪さをヒシヒシと感じてる。
クラッシックがある程度弾けるようになったらジャスピアノもやってみたいと思ってるけど、このリズム感では無理かもしれん。
63 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/23(金) 23:38:36.60 ID:X+qdhEmy
新スレになって過疎ってるね
>>62 運動できんかったし、音感もなし、リズム感もテンポキープもだめだめ
ダンス長くやってて、ひそかにリズムや音感の鈍さを感じてたけど
ピアノでそれが白日の下にさらされてるよw
でも楽しいんだよな
64 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 00:35:39.67 ID:09myUmuV
39で始めて半年
わしもリズム感が全くダメで苦労している
メトロノームに合わせようとしてもだんだんずれていく
リズム感はトレーニングで鍛えることができるのかな?それとも天性のものであって無理なのかな?
65 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 12:06:21.25 ID:ShW3Hijo
リズム感は比較的トレーニングでどうにかなると聞いたことあるけどねぇ…。
根気がいりそう。
リズムは点じゃなくて波なんだって。
それを実感できたことないんだけどさ。
66 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 13:00:47.12 ID:Ybxk2I4e
リズムとかは早く始めた方が有利な気がする
柔軟性のある人なら大丈夫なんだろうけど
ピアノだけじゃなくて、歌を歌ったり、他の楽器を弾いたりして、音楽を楽しみながら
リズムを作るようにすると良いかも
67 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 13:14:12.41 ID:KFwm3K45
リズム感は先天的なものかもね、練習で身に付けるものではないのでは?
68 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 14:00:24.66 ID:vtwIx3yZ
一定のテンポを保つリズム感も、拍子やなんかの違いによるリズム感も
意識して練習してけば少しずつマシになると思うよ
先生もそんなこと言ってた
もともと素質のある人と同レベルにとなれば別だけど
それは何にでもいえることだしなあ
69 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 15:49:03.13 ID:Qa2CVMBT
>>64 メトロノームに合わない=リズム感無いって違うと思うんだけど。
ただ、メトロノーム聞く余裕がない=曲がレベルに合ってないだけだろ。
70 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:04:40.46 ID:v81PQqy8
>>69 たしかに途中であれっ?って戸惑うと焦ってメトロノームに合わせられなくなるな、
余裕で弾けるテンポから始めて徐々にテンポを上げていくのがいい。
指定テンポの1/3〜1/4くらいから始めても充分に効果がある。
71 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:36:55.44 ID:KFwm3K45
メトロに合わせるのとテンポ感、拍子感は別でしょ、メトロに合わせるのも必要だけど。
72 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 23:57:58.65 ID:Qa2CVMBT
>>70 四分の一とか、本気で言ってる?
遅過ぎて拍感つかめないだろ。
73 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 03:43:05.98 ID:7RwhfXp9
癖のあるパッセージ主体の曲だから、レッスンではもっと遅く練習させられることもある。
Op.10-4なんて5分の1くらいで練習したし。
74 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 09:15:59.25 ID:SMG7CFJK
>>73 四分の一って?=60を?=15だよ?!
いくらなんでもありえないんだけどw
75 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 09:23:47.20 ID:qUIAF3ZX
独学者はお帰りください
76 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 09:29:24.08 ID:2IthxzN3
>>68 最初から最後までまるっと同意!!
意識して練習っていうの、大事みたいね。
なんとなくやってたら、全然効果出ない
ハァ‐・・(⊃Д`。)
77 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 10:04:26.58 ID:qS6CZVLi
4分音符=80で8分音符程度しか出てこないゆったりした曲ではさすがに1/4は遅すぎるが、
4分音符=160で16分音符が多いような速い曲は1/4でも妥当だろうな。
78 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 17:37:57.16 ID:9uZZ7jcO
始めて数ヶ月の人から継続・再開組までいるから
話が通じないこともあるわな
そういうゴッチャな感じも悪くないね
79 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 12:52:06.36 ID:+uBKYqDR
なるほど
ここは初心者は少ないんだな
さいならノシ
80 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 16:13:55.76 ID:Ulh6oH2d
いや、ここにいるよ。
81 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 17:15:17.63 ID:qVgz4SEw
俺も去年7月スタートの初心者です。
82 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 20:49:29.81 ID:+uBKYqDR
去年7月なら初心を抜け出したところだな
俺なんかまだ1ヶ月だよ。人生で始めて習ったのが39歳。今までピアノに触れたことすらなかった。
音楽の成績はいつも5段階中で2だったよ
目標はまじめに3年間やってみることだ
83 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 21:00:14.58 ID:Bd6TIkD3
>>82 おお、私も丁度1ヶ月ですよ。来月からレッスンに行く予定です
2年でブルグを卒業できればいいなー
84 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 21:03:55.35 ID:+uBKYqDR
>>83 おお、お互い頑張りましょうね
リズム感ゼロ音楽のセンス最低のオヤジが3年でどこまでやれるか必死に頑張ります
85 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 21:05:23.10 ID:Hide730N
>>82 自分も30代後半です。
2chやピアノのブログを読んで、モチベーションを保ってます。
お互い、楽しみながら頑張りましょう!
86 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 23:36:54.26 ID:Ir3ybru4
去年38でピアノ始めて、いまは小犬のワルツに悪戦苦闘してます
『コブクロの曲が弾きたい!』
ってピアノ教室に入ったのに何故ショパン…
87 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 11:34:17.80 ID:6GBSNYly
>>81 ほぼ同時期のスタートだよ!
いまちょっとスランプ気味ですが。
長く続けられるよう、お互いがんばりましょう!
88 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 18:42:23.88 ID:/4HBKkIP
20代後半 始めて1年半 バイエル後半入ったばかり
人と比べてはいけないと分かりながらも…
あー 頑張ろ。
89 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:20:56.96 ID:3oZ4hQqm
でもあまり上達することを急ぐばかりではなく、バイエルとか弾きながら日々少しずつ上手くなっていく過程をも満喫して欲しい。
ちょっとオーバーな言い方かもしれないけど、それも人生の大切な一場面だし、その段階を越えてしまえば二度と戻れないしね。
自分の経験からいっても、全音符を習い、次に二分音符、四分音符を習っていったという最初歩の段階も結構楽しかったように思う。
90 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:45:24.77 ID:TrvsF9vq
各駅停車の方が車窓の景色を細部までよく見れるんだよねー。
91 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 23:55:24.09 ID:/BXHeSRm
1年足らずで小犬のワルツとか神かよ
自分は2年掛けて丁寧にバイエルを卒業したいです
92 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 00:47:54.92 ID:+Vc1faRl
>>89 そうかぁ
やっぱりこれからも、ゆっくり丁寧にいきます。
って、急ごうと思っても進まないけど。
なんかまたやる気出てきた。
ありがとうございます。
93 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/29(木) 23:28:50.79 ID:oI8j6I72
>>91 小犬のワルツを弾けるとは言って無いですよ…
うちの先生が言うことには、
バイエルでピアノ嫌いになる人もいるからバイエルはやめときましょ
でもハノンとツェルニーはしっかりやってね
だそうです
94 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 12:05:19.05 ID:bqVLZkwF
ハノンとツェルニーはあきらかに難易度が高いからなあ
もっと初心者向けの教本ないですか?バイエル以外で
95 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 14:03:37.59 ID:8O0Q8/YF
有名どころだとメトードローズかなあ。
96 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 14:23:48.67 ID:bqVLZkwF
>>95 なるほどそれもいいね
今アマゾンみてたけどバーナムとかもやさしそうだね
やってみよ
97 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 12:36:36.10 ID:3upSrAgh
あ
98 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 12:37:02.75 ID:3upSrAgh
い
99 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 12:37:31.88 ID:3upSrAgh
う
100 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 12:38:02.38 ID:3upSrAgh
100
101 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 13:41:25.29 ID:iLgaBvIS
ピアノをやりたくなったんだが、まったくの素人で楽譜も読めない
どうしたら良い?
ピアノは子供の頃から家にあるが俺が弾く事は無かった
何も知らない俺は何から始めたら良いんだ?
将来的には作曲して初音ミクに歌わせてニコ動で発表したいんだけど?(^^ゞ
まずは親や兄弟に頭を下げ謝り、
そしてピアノを弾ける人がいるなら教えを請いましょう
104 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 14:30:34.21 ID:iLgaBvIS
なぜ弾きたくなった?
普通、何か楽器を弾きたくなるきっかけって『誰々が好き』とか
『誰々の曲が凄く好きで弾いてみたい』
とか思って始めるでしょ?
だったらそのアーティストの楽譜を探して反復練習するだけぢゃん
作曲がしたいだけならピアノやらずに作曲の勉強した方がいいんじゃないの?
ピアノ弾ければ作曲には有利だろうけど、必須じゃないでしょ?
107 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 06:08:52.92 ID:JWPMjqNW
>>105 弾きたいのは感性かな?唐突にビンビンくる
本格的に習いたいならどうするんだ?
>>106 楽器弾けずに作曲を考えるなんて前代未聞だしねえ
とにかく、どこで本格的に習えば良いか教えてほしい
ピアノを扱ってる楽器店行って、子供用のワークブック(音符の名前や書き方、楽譜の読み方)と
子供用の楽譜(童謡など知ってる曲が載ってるもの)買って勉強してみたら?
楽譜をそのまま五線譜に書きうつすだけでも勉強なるよ。
あとは大手のピアノ教室の体験に行きまくるとか。
>>109 大手の教室に大人向けのレッスンコースあるよ。
イオンモールなんかに入ってる楽器店でもピアノ教室してたりするし。
いちいち何から始めたらいいか分からないなら、習ったほうがいいと思う。
個人教室は先生が女性の場合、オッサンは断られることがごくまれにある。
でもレッスン日の変更なんかの融通は多少きくし。
とにかく本気で弾けるようになりたいなら、楽譜なり教室なり自分で外出てみてきなよー。
基本オッサンは嫌がられるから男の先生を探すとかだね
嫌われる理由
・教えてもなかなか言うとおりに弾いてくれない(大人の初心者教えるのはストレスが溜まるらしい)
・襲われる心配がある(出張レッスンに年齢制限をつけている先生もいる)
皆は何処かで習ってそうだねえ
>>110 う、うん・・・・(^^ゞ
>>112 おっさんて・・・・(-ω-)
便乗して俺も相談です。
再開組で大手に通ってる方がいたら、どんな感じか教えてください。
お約束的に、バイエルからやり直し、その後はチェルニーやハノンというコースなのでしょうか。
発表会は絶対に出たくないw んですが、半ば強制参加だったりしますか。
自分のことを少しお話しすると、小学生の頃に習っていて、少し前に独学で再開したおっさんです。
やめた当時はブル具ミュラーは終わり、チェルニー30半分くらい、ソナチネ2を少しでした。
再開後はとりあえず以前の自分に追いつくべく、エリーゼのためにから始めて、ショパン ノクターン2番、
ワルツ7番くらいを何とか弾けるようになったところ。指が凝り固まっていて涙が。。。 Orz
で、そろそろ習いに行くか迷ってます。
個人教室はおっさんお断りされそうですし、仕事もあるんで融通の利きそうな大手が良いかなと。
ログチラッと視たけど
大手に行けとか言うけど、今自分が何処で何やってるかとあ一切言わないよな
自分は大手に行ってるけどってコメあってもいいだろうに
アドバイスしてる奴は通ってんのか?
大手だと男性お断りがないのと、個人より敷居が低いだろうって判断じゃね?
どっちも体験レッスン行って決めればいいんだけどさ
>>114 バレたか。俺は独学だよ。どこにも通っていない
>>112 が住んでる地域にもよるけど男性の先生の個人教室探すのは大変だろうから、大手が楽だと思う。
うちの先生いわく、作曲にもルールがあって、
○○調からは△△調へと派生していく…みたいなルールがあって、
それを無視すると電波ソングになるらしい。
ちなみに私は個人教室で1年、ブルグ25の後半で、
ハノンの代わりにリトルピシュナしてる。
始める時に 「人前で聴かせられるレベルで。」とお願いした。
他の楽器やったことなくて、ピアノが始めてなら、初心者用教本(バイエル、メトードローズ、バーナム等)で毎日コツコツコツコツ練習を積み重ねるしかないと思うけど。
変な癖がつく事や、間違って覚えてしまう事を防ぐ為にピアノ教室に通うのが1番の近道。
後は気の長くなる様な道のりだから、楽しむ事を忘れずに、コツコツコツコツ頑張るしかないと思う。
大手はレベルに応じて月謝が上がるから、成人男性が通おうとすると
たとえばブルグに毛が生えた程度なのにソナタアルバム学習レベルの月謝取られたり。
それでもいいなら、通ってもいいんだろうけど。
120 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 00:06:15.78 ID:NIP9JRQA
初心者こそちゃんとした先生に習うべき
まぁちゃんとした先生を見つけるのが難しいんだがw
自分は大手に行ってるが、今は就職難なのか、結構先生のレベル高いと思うよ。
自分の先生は、現役で伴奏の仕事とか結構してる人だし。
ただ、個人のところと比べて月謝は高いなあ。1回30分しかないし。
もっとも料金レベルの申告は、うちの教室はかなり良心的にやってくれてる。
だいたい通った年数で上がっていって、今中級の鶴30程度の料金だけど、
実際に去年やった曲は革命、25-1、スケ2、月光、テンペスト、ドビュッシー前奏曲集
とかやらせてくれてるし。
家から近いヤマハミュージック教室のサイト見てみた↓
大人のピアノレッスン はじめてピアノコース
ピアノって難しい?
子どものころから習っていないと弾けないんじゃ?・・・そんなことありません!
楽譜が読めなくたって大丈夫です。
誰でも楽しくピアノを始めて頂けますよう、レッスンでは指の置き方、正しい姿勢など基礎の基礎からスタートします。
まずはピアノ=楽しい!を体感して下さい♪
最初から両手で弾けるやさしいエクササイズで、ピアノ演奏の基礎から、テクニック・読譜力まで、楽しみながら無理なく身につけていくコースです。
レパートリーはクラシック、ポピュラーなどから人気の高い曲を用意しています。
・ 初めてピアノを習う方。
・ 基礎からしっかり学びたい。
・ もう一度基本から始めたい。
・ ゆっくり、しっかりレッスンしたい。
1〜5指の運指、レガートとスタッカート、8分音符のメロディ 他
喜びの歌 他
打鍵の強弱、指越え、指くぐり、アクセント 他
メリー・ウィドウ・ワルツ 他
9度以内の運指、さまざまなアーティキュレーション、コード・ネーム 他
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、別れの曲、星に願いを 他
・・・・・どうだろうか?ココ
他にピアノ教室検索サイト見てみたけど
ピアノ習う理由も保育士になりたいからとか色々あるみたいだねえ
私は
>>79 ではないけれど、ここは本当に初心者が少ないなぁ
レベルが違い過ぎて
>>121 の書いた曲達がサッパリわからん
ピアノというのはもともと男のための楽器なんだけどなあ。
実際大きな音程の幅のある和音を弾くにも手の大きな男でないとそもそも届かないし、分厚い音を出すためには体力のある男のほうが有利だという。
男性お断りとしているような先生はそういうことも理解していないのだろうから、そんな先生に敢えて習う必要はないかな。
>>123 曲がわからんのと自分のピアノの腕前は関係ないだろ
>>124 鍵盤が重くなったのは、広いコンサートホールでも鳴り響く目的で
作られようになった近代からで、鍵盤の歴史でいえば最近なんだけどな
プロが演奏会の目玉にするような曲を、現代のピアノで弾くには男性が有利だろう
ところでピアノが男性の楽器だというなら、教師も男性を探すのがスジってもんじゃね?
おじさんピアノ講師では、生徒が集まらんよ。生徒に特に女子が多い世界だから尚更。
できれば女の先生に習いたい・・とは思わない。男の先生でもいいな
それにしてもこのおじさんスレ、未経験者、復帰組、ベテラン、様々な人がいるよね
ピアノの歴史を掘り返すんだったら、昔の日本は男尊女卑で女性は家でお稽古ごとでもしろ、
ピアノでも弾いてろ、的なお国事情であったことも考えなきゃいけないね。
戦前はドイツと友邦だったこともあって、バイエル、鶴、ハノンとかのドイツ古典派を
言われた通りだけの練習することが重宝されたと言えるし、それを現代でもずっと
引きずってしまってもいるんだもんな。
>>128 そう思えるのは自分がおじさん世代だからじゃないの?
子供の習う程度のピアノの先生は、大体女性としたものだ。
131 :
113:2012/04/05(木) 00:47:47.92 ID:CGBgsQYT
>>121 ありがとう、参考にします。俺も革命とか弾いてみたいな。
まずは体験レッスンにって声もあるけど、体験に行ったら合わなくてもきっと断れないw
ピアノ習って覚えてシンセサイザーやるって考えが生まれました
>>131 事前に、50代以上のベテラン講師希望とか伝えたら良いよ。自分はそう言った。本当におかんみたいな先生だった。
後、合わないかなって思ったら、最初に言ったらいいよ。仕事でムリそうだから別の曜日にして欲しいとか。
別の曜日や時間=担当の先生も代わるよ。
>>125 いや、曲自体は知ってる
自分には遠すぎてわからん領域だってこと
>>134 遠すぎたって初心者だからこのスレ入りにくい(という印象受けた)とは
思わなくてもよいんじゃないか?
限度があると悟って、寂しさを抱えつつも楽しむのが、大人の特権。
>>136 目からうろこ。
なるほど。
激しく同意します。
この言葉、いただきます。
そうだよね
子供の頃から習ってたらって思うことはあるけど
やっててもどこかで挫折必至だし、今みたいな楽しみ方はできなかっただろうな
139 :
121:2012/04/07(土) 10:41:58.86 ID:B5nSasSz
大人は自分のペースで楽しむのが大事、色々ある人生のシーンの1コマとして。
でも、大人だと進歩に限度があると、諦めなくてもいいと思いますよ。
子供よりは遅いだろうけど、きちんと方法論を積んでいけば上達できると、実感してます。
自分は子供のころはピアノは習わせてもらえなかったが、高校のころリヒテルの平均律を聞いて
感激して、かなり無理言って中古のピアノを買ってもらって独学でピアノ始めた。
バイエルを適当に通したあとは、曲を好きに弾いていたが、メカニックができてないので緩い曲ばかり。
大学で上京してからは、ピアノが無いので聞き専、そのうちデジピが出てくるようになると、
何台も買い換えて、ポピュラーとか適当に弾いたりしてた。
40才過ぎて家を買ったあと、念願のピアノを買ったけどうまく弾けない。
子供の練習の手伝いをしてると、家内から「お父さんはバイエルも怪しいからなあ・・・」
と言われてカチンときて、習い始めた次第です。 (この辺りは前も書いたかも)
それなりに自分で弾いてたので、ソナチネと鶴30、ハノンから始めてもらったけど、
先生が言うには、何を弾くかより、どう弾くかの方が大事とか。 (結局ブルグは弾いたことがない・・・)
メカニックはそこから1から作ってきたものです。 歳取ってからも、何とかなりますよ。
あと、大事なのは、いい音楽をできれば生でたくさん聞くことだと思います。
海外に赴任してたとき、割と自由時間あったので、有名オケのコンサートとか毎月以上のペースで
聞きに行ってたけど、とてもいい経験になりました。
ピアニストが生で弾くのを聞くと、圧倒されるやら、くやしく思うやらだけど、
教わる以上に大事なことを吸収できる気がします。
俺は子供の頃からピアノは家にあったがまったく興味なく楽譜も読めん
こんなおっさんになってから弾きたくなるとかなあ
俺は日頃から何をやるのも遅くてねえ
若い頃からやってればと常に思うけど・・・・・
でも時間は戻らないし何かを始めるのに歳は関係ないと思うし
おっさんが習うとか色々不安だけどやってみよう
>>140 がんがって!
自分もがんがる。自分も大人になってから始めて、
手こずること多いけど。。
みんなでがんがろう
もうすぐ40のおっさん。子どもの頃やったことは全くなし
大学時代に初めて電子ピアノに触る。
ト音記号のドの位置だけを知ってる状態で、ショパンのポロネーズの楽譜を買ってきて挫折w
独学で数ヶ月やってはブランク数年、というのを繰り返してきた。
当時やったのはベートーヴェン悲愴ソナタ2楽章とドビュッシーの月の光、革命など。当然独学なのでボロボロだったはず
6年前に一念発起してグランドピアノ購入、それからレッスンに通い始めた。何度か先生を変わったが、1年半くらい前からの今の先生が腕前も教え方もうまくて、ヤル気もでる。
去年はプロコフィエフのソナタ、今年はリストの超絶を弾く
当然レベルに見あってない超背伸び選曲だが、先生に提案した他の曲はもっと無理があると思われたんだろうw
こんなおっさんもいるから、今から始める人も、楽譜読めないとか子どもの頃やってないとか、そんなの気にしないで楽しんでほしい
「たとえ世界の終末が明日であっても、自分は今日リンゴの木を植える。」という言葉もある。
大人は将来性が乏しいから教えたくないという講師もいるようだが、人間生きている限り向上を目指すべきだと思う。
/::::::::::::;, ヘ、::::::::::::\ , ,:‘. .. , ,:‘. ..
/::::/ ~|:/ ヾ` \::::::| ,:
|::/| /,,|| ノ\ |::::| . 。どこのサークルでも男に人気があるのはワタシよ
|::| 、__ ヽ __, |:::| ワタシより人気があって美人でピアノが上手い女は許さない!!!
.。. |::| ` `' ヽ ' `' |.:| ..; ',明日はあなたのサークルに現れてあなたを潰すからみてらっしゃい!
,:‘. |:| ≡ .|:::ヽ ,:‘. , .. .
:: |:| ( 、 , )フーーーーーン!!! ..;ムキーーーーーーーー
ノ::| /、_,、,_, ) 丿:::::::::::::ヽ . 。 キーーーーーーーー
丿::::\ ` ー ' /::::::::::::::::::::)
((|:::::::::::ヽ、 ー /|;;;::::::::::::::::人し
age
バイエル終盤で行き詰まってる感。
併用曲難しい。全然上手くなってない気がする
>>147 バイエル何番くらいから行き詰まってる?
>>148 バイエル100番。併用曲(今はケーラーのポロネーズ)を一ヶ月近くレッスンで弾いてるけどダメ。
バイエル本体はまあ、大丈夫。
レッスン通い始めて一年近く経つけど、一年前もこれ位(バイエル100)くらいは弾けたし
併用曲のような和音の複雑な曲は時間がかかったし今も苦手だよ
バイエルの終盤よりも、ブルグミュラーの1番とかの方が難しいですか?
ブルグミュラー1番の方が、簡単だと思います。
152 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/17(火) 00:48:08.78 ID:Rt+xXbJV
最近になって感じたのは
ブルグミュラーって大した曲もないし
やっても無駄かなと
こんなのやるのならシューマンとか他の作曲家の小品やるべき
>>151 レス有り難う。バイエルを一切やらず、ブルグミュラーからレッスン始めました。
まだ習い始めて一ヶ月です。
ブルグひとつ取っても中級・上級者の手にかかれば相応な表現力や個々の弾き方が分かる名曲達なわけで、それを差し置いてシューマンはないな。
つかシューマンの名曲弾けるならブルグはほぼ初見で弾けるはず。
バイエル楽しい
私は好き
初心者から初級者への脱出地点は、ブルグ4曲目の子供の集会だ
ソースは自分の体感
脱出地点かどうかはわからないけど
それまでしっくりこなかったのが4曲目で慣れたというか
ブルグのコツがわかった感じで、それから練習しやすくなった覚えが
脱出というか、がらっと毛色が変わるのは確かだね
バイエル78番、ちょいと難しいぞ〜。
>>158-159 ブルグやってきたのは少数派かと思ってたけど、仲間がいてよかった^^
個人的には、子供の集会中間部の6度進行を
51→52→41で取れるようになって、初級者になれたと思った。
左手を一拍三連、右手を一拍二連のレズムがとれねー
妥協して三連目に右手の二連目を合わせるしかないのか
いい方法があったら教えてください
まずは最小公倍数でメトロノームを慣らして
数えながら右と左を当てはめて練習ですね。
私もそれで練習しましたよ。
慣れて拍で当てはめるイメージができてくれ
ば最小公倍数では練習にならない左7連譜と
右9連譜とかも弾けるようになります。
うわ。
連譜 → 連符でした。
>>162 タン タ カ タン
右 右
左 左 左
>>165 162じゃないけど、すごくよくわかった!!
ごめん、ちょっとずれた
タン タ カ タン
右 右
左 左 左
最初のタンは左右一緒、タ・カで左、右と交互、最後のタンは左だけ
こんな、感じかな
>>165 三拍目の左は、タの時?それともンの時?間位?
>>169です
連レスすみません。167を見てませんでした。
解決しました、スミマセンでした。
172 :
ギコ踏んじゃった:2012/04/20(金) 19:46:45.33 ID:lej4bCHo
>>167 左3連、右4連
は何か良い拍のとりかたある?
一拍十二連のリズムで左手は四の倍数、右手は三の倍数で弾く
難しいなら一拍六連で二拍を一セットとする
1と倍数+1だった
■□□□■□□□■□□□
■□□■□□■□□■□□
タ カ タ カ タ カ
右 右 右 右
左 左 左
176 :
175:2012/04/20(金) 20:39:13.41 ID:18H32ha6
また、ずれた
これでどうだ
タ カ タ カ タ カ
右 右 右 右
左 左 左
前スレで、あこがれの曲を先生に言えないって書いた者です。
今日、ダメもとでやっと思い切って言えました。そしたらやって良いって。
大げさだけど夢がかなうところまで来られて本当に嬉しいです。
おめ!良かったね(^O^)/
>>178 レスありがとう(^O^)/
いままで封印してたんで、おそるおそる今日弾いてみたら
出だしが聴こえて、また感激でした。
習って良かったです。
教室を変わろうか悩んでいます。
大人の再開組でブルグレベルです。教室に通い始め数ヶ月経ちました。
先生は音大は出ていないのですが、優しくて和やかな方で楽しくレッスン出来るかなと通い始めたものの
最近物足りなさを感じています。
名曲を見て頂いても、強弱の記号や速度記号など譜面に書かれている事は教えてくれるのですが
表現など細かい所まで教えてくれません。
ペダルが濁っていても踏んでいる所が違ってもつっかえてもとりあえずある程度の速度で鍵盤が楽譜通り押さえられていれば
丸を頂けてしまう感じです。
自分から質問をすれば良いのでしょうが、初級者なので分からないことが分からないと言うか・・・
大人でピアノを習っている方のブログを見ると色んなアドバイスを頂いているようで羨ましいです。
皆さんの通われている教室はどんな感じなのでしょうか?
>>180 自分の場合限定の話かもしれないけど、表現的なことで色々と指示されるようになるのってある程度上達してからだったように思う。
上達するにつれて、表現的な面に関しても求められることが多くなり、ハードルが高くなっていったという感じ。
ブルグレベルぐらいだと、取り敢えず譜面通り弾けていればOKという感じじゃなかったかなあ。
まずは技術を身に付けることが大事だからね。
音階が変わると、途端に指がスムーズに動かない&ミスタッチが目立つ。悔しい!
>181
180です。やはりそんな感じなんですね。
曲はブルグより少し難しめの物を見て頂いているのですが、まだ技術が足りず出来なくても
知識として頭に入れておきたいので教えて欲しいなーとは思っていました。
教えてくれた曲の豆知識が私が調べたものと違っていたり、色々思うところはありますが
近所に教室がないので、もう少し通ってみて考えます。ありがとうございました。
>>183 ペダルについてはどこでどうやって踏めばいいのか聞いた方がいいと思いますよ。
ペダルは難しいけど、最初に適当に踏んでたら変なくせがつくと思ので。
>184
ありがとうございます。
実はペダルの踏み方は聞いた事があるのですが、楽譜通りに踏まなくて良いとの事・・・
自由にアレンジして良いのは、まず楽譜どおりに踏める事前提で上級になってからではと私は思っているのですが
ペダルはこれで良いですと言われたので、それ以上聞けずじまいです。
最近は、失礼ながらも、先生は教えられる技術がないんじゃと勘ぐってしまったり疑心暗鬼になっています。
レッスンの時は弾くのに必死でそんな事考えないのですが、家で冷静になってみるとこのままで良いのか考えてしまいます。
186 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/01(火) 22:04:07.17 ID:9PqoEwpv
始めて半年だけど、
節にある音の数と拍数が合わないとメトロノーム使ってリズム取れない。
今は感覚だけで練習してるけどリズム取るコツおしえて欲しい
187 :
twmw:2012/05/01(火) 22:34:12.41 ID:Pf0oRjad
>186
メトロノームに1音1音合わせる必要はあまりないと思います。
メトロノームに合わせたいなら、まず曲を弾きはじめる前にテンポがどれくらいかをメトロノームで確認。そのテンポを意識しながら自分のペースで弾くのを何回も練習。
慣れてきたらメトロノームに合わせてみてはどうですか。
>>186 >節にある音の数と拍数が合わない
って、どーゆーこと?
>>188 3拍子の曲に8分音符が6つとか、そんな感じを言いたいんじゃないか?
もっとやさしい曲からやらないと、としか言いようが
めちゃくちゃ変拍子の曲を弾く場合(ゲーム音楽とか)どうしてる?メトロノーム使えないし。
どうしても正確に弾けないけど、そういうものなの?
メトロノームの拍子設定をしない(1拍子)でやるよ
音符の長さだけ設定して、拍の頭にアクセントつかなきゃ問題なくね?
>>189 なるほど、裏が取れないってことなのかな。
テンポをすごく落とすと、裏はつかみにくくなるよね。
自分も
>>192みたくして、裏も全部鳴ってると考えて合わせたりする。
小節頭のチーンがないので、たまに迷子になるけど…。
地道に1と2と3と4とって数えて練習するのも大切。
最初は辛いけど、我慢してがんばってるとだんだん慣れてくる。
クロスリズムのことじゃないのか?
なんか、、すんげー難しいこと話してるなー
あんたらただ者じゃないな
あ
い
う
200 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 07:40:50.94 ID:QXPlXlsU
200
>節にある音の数と拍数が合わない
これクロスリズムでなかったら何を指してるんだ?
>始めて半年だけど
てのを考えると
>>189みたいなことじゃない?
言葉足らずの質問から推測するのは難しいよ
>>201 クロスリズムって言葉覚えたばかりで使いたいのはよくわかった。
クロスリズムのことを言ってるなら
「右手と左手でリズムが違う」とか言うんでないかい?
205 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/04(金) 21:28:49.16 ID:IvCPDeq2
>>204そう思った。ショパンの幻想みたいなやつでしょ。
206 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 03:50:36.67 ID:HyEISjhI
おっさんになってからピアノ始めて、ジャズに挑戦してる人いる?
今年からの再開組で中学生の頃はバイエル終了までは習いにいってました
最近ギロックの秋のスケッチに
挑戦したいと思ったのですがレベル的にはまだ少し早い気もするのですが
いかがでしょうか?アドバイスお願いします。
ピアノを「習う」おっさんスレなのに、なんで先生に聞いてみないの?
>>208 7月位まで出張から戻れないのです。
幸いにアップライトを自由に使わしていただけるので、それを使って一曲
チャレンジしようかと思いまして。
>>209 いいおっさんが「使わして」って、みっともないなあ。
とりあえず話の本筋とは違う節々に噛みつくやつが多いのはよくわかった。
大人から始めてピアノを始めると、文字を読むようにスラスラとリズムの流れに合わせて、音名が読めないのが辛い。
しつこく練習や読譜の努力を続けていれば、タイムラグは少しでも短くなっていくのかなぁ。
>>212 大人から初めてピアノを始めると、の間違いでした。
>>212 私も同じ悩みを持ってましたがレッスンを始めて3年目ぐらいで
ある日突然スラスラ読める様になりましたよ。
ほんと突然だったと思います。
最近読むのが早くなってきたと思っていたら
老眼?!
グランドは楽譜と鍵盤が離れていて焦点が合わせにくいし
装飾音符が見づらい。
そのうえ、先生ってば譜面台を閉めた蓋の上に置いてるし。
>>214 レスありがとうございます。
始めて10ヶ月目に突入し、数えて読まなくてもよくなったものの、バイエル後半になってくると指定速度では音読が不可能な状態です。
これからもコツコツ、地道に頑張っていきます!
>>216 私もその頃は全く同じ様な状態でしたよ。
本当にスラスラ読める様になるか不安でしょうが
ご自分を信じて頑張ってください。
>>207 バイエル終了程度であれば充分弾けると思います
>>212 >>214 私も大人からピアノをはじめて、いま九ヶ月くらいなんですが、まだ数えないと読めせん。
レッスンまでに練習が間に合わないので、楽譜に指番号や音名を書いて、覚えてきたら消しています。
これはあまりよくないようですが…。
お二人は読譜の練習としてどんなことしてますか(しましたか)?
弾きながら音名で歌う等ですか?
よかったら教えてください。
横レスですまん。四半世紀ぶりの再開組だけど、五線外の♪はぱっと読めないから
数えて『ラ』とか書いちゃうよ。で、その『ラ』って文字を見て弾く感じ。もう諦めてる。
後、臨時記号とかがいくつも同じ小節内に付くときとか、後の♪にももれなく♯や♭書き込むし。
指番号も、上の方と同じフレーズの場合は(上には書いてあって下には書いてない)、書いてない下のフレーズに
上で出て来る指番号を書き写つすし。良く無いのかな?って思うけど、ま、いいかって思ってる。
自分は再開して8ヶ月で習い始めてまだ2ヶ月。
みんな頑張ってるなぁ
自分は始めて1年半。ト音記号はパッと見て、なんとか分かるようになってきたけど、ヘ音記号は まるでダメだ。
いつかスラスラ読める日が来ると信じて頑張ろう。
>>219 始めて10ヶ月のものです。
月並みによく言われている事ではあるけれど、
1.弾いている時はなるべく鍵盤は見ない。
2.楽譜に音名や指番号は振らない。
で頑張っていますよ。
あとは自分の弾きたい曲とは別で、簡単な楽譜からじゅんを追って練習しています。
自分のレベルより高い曲を練習しても、結局何度も何度も繰り返し練習をしてしまい、音名がスラスラ読めるより先に、指が曲やリズムを覚えてしまうからです。
ト音記号の上2本目の音は2オクターブ上のド、ヘ音記号の下2本目の音は2オクターブ下のド等、音名を覚えるコツも大人には効果的なのかなぁって思います。
音名はダメだけど指番号はいいんじゃない?
常に自分の手を見ている必要があり、楽譜見ながらだと弾けない、暗譜してからでないと弾けない、という奴もいるから、それに比べたらまだ全然マシだと思うが。
>>222 覚えてしまった曲で練習するのもいいと思うけどな。
但し、覚えている曲でも敢えて譜面を見ながら弾くようにする。
そうすると、もし読めない音が出てきても、何の音か覚えているから「この位置に音符が来るとこの音なんだな」と瞬時に再確認できるんでストレスがないし、その体験を何度も繰り返しているうちに記憶として定着してくる。
「この音から数えて何番目だからこの音」という風に捉えるのではなくて、
視覚イメージで掴むというか、一種の図形というか標識みたいに考えて、「黒丸がここに付いてる図形はこの音を示す」というファイルを頭の中に蓄積していって、
見た瞬間に適切なファイルを引っ張り出してこれるような能力を身に付けるという感じ。
>>219です。
色々なお話が聞けてとても参考になりました。
楽譜が読めるようになるには、練習の他に年単位の時間が必要なようですね。
全く馴染みのない言語を習得するようなものですもんね。
焦らずのんびりがんばります。
ありがとうございました。
かれこれピアノ歴10年になるけど未だにバイエルの易しい曲でさえ、楽譜見ながら
弾きたい音のイメージができてるのに間違えるってどういうことなんだ。
思った通りに打鍵できないってことは語学でいえば言いたいことが伝わらない、
ダンスでいえばイメージ通りに踊れないということでしょ。
ピアニストが間違わないで弾いてるの見ると脳の構造が全然違うのかな
練習が足りない。練習に工夫がない。集中が別のところに向かっている。などが考えられます。
>>227 語学やダンスのたとえからすると、間違えるって打鍵ミスのことじゃないよね?
出そうとした音色や強弱の加減、アーティキュレーションなんかが
簡単な曲でも思い通りに弾けてないってことかな
>>229 単なる打鍵ミスだと思う
複雑になると同時に左右の指の動きを考えられなくなるので
複雑な箇所は練習して指に覚えこませて無意識に弾けるようにして
ごまかしてるんですがピアノが上達してる実感はありません(泣)
>>230 >>228の>練習に工夫がない。集中が別のところに向かっている。て感じだね
といってもミスの原因を自分でちゃんとわかってるんだから
あとは腰をすえて難所に取り組むだけだよ
歴10年ならすでにやってるだろうけど
指の動き以外に音、楽譜、鍵盤位置もすべて覚えて記憶を補強
片手ずつゆっくり弾いて音を頭に刻みこんでから、両手をあわせる
指まかせになった時点でやり直し
左右で強弱を入れ変えて耳が音を拾えてるかも要確認だね
そこの音型にあった変奏練習も片手ずつやって指の動きの正確性をup
>>231 レスありがとうございます
変奏練習なんてやったことないですが上手い人は
色々工夫しているんですね
自分は耳で聴いた簡単なメロディーも弾けないほど音感ないのが
致命的ですけどレスを参考に一から出直したいと思います
ちょw待って
下手糞だから試行錯誤してるんだよ・・
ただ、大人になってから始めた場合は、幾ら時間を練習に割いても、子供から始めた人とは越えられない壁があるのは確か。
それを受け入れながら、試行錯誤して可能性も加味して練習に励むのは挫折しにくい心構えの一つかなぁって思う。
挫折しやすいのに10年も続いているのは、素敵な事だね〜。
235 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 23:19:16.74 ID:xYBw45PM
二十歳からならい始めて約一年、最初ほどの伸びを感じなくなった
当たり前と言えばそうだけどモチベーションが保て無くなるんじゃないかと心配になってきた
好きな曲を弾く以外のモチベーション保つ方法ってある?(この教本がいい等)
>>235 そりゃ、全くのゼロからスタートならグングン伸びを感じるだろうよ。
自分はソナタアルバム入って3年目になるけど、日々の進歩は微々たるもんだけど、三年前と比べると全然違うよ。
一年で見切りをつけるなんて早い早い。
>>235 伸びを感じるって、具体的にはどんな感じですか?
感じる、感じないって言うのは、何かの教本とかを弾いている時に感じるのでしょうか?
自分は独学9ヶ月、習い始めて2ヶ月です。
まだいまいちどちらの実感もありません。ちなみに、子供の頃に数年だけ、エレクトーンは習っていました。
>>237 俺が伸びたなって感じるのは、
前の自分だったらコレすんごい手こずるだろうなって所がすんなり弾けたときかな。
あと、初めて見る楽譜を譜読みするのが、少しずつだけど前よりはやくなってきてる。
それでも子供の頃からやってるような人にはまだ遠いけど。
ギター20年やっててタッピングも弾き語りもやってるし読譜も理論も完璧だから独学ピアノ進むけど
ゼロから音楽スタートでやってる人は凄いと思う。
普通は心がおれるんじゃないかな
10年かかると覚悟決めてから折れても折れても復活するようになった
今5年目です
>>240 私は、子供時代と大人になってから合計で五年習っている。
ちなに、大人になって五年習っているあなたは、何弾いてる?!
私はソナタアルバム1割、ショパンソナタ7割。
子供のときにちょっとでもやってたら違うよ
習ってなかったけど小学校とかでピアノやオルガンで遊んでて
30代で教室に通いだして20年ぶりにピアノに触ったとき
大昔の感覚をすぐに思い出して何の違和感もなく始められた
>>238 有り難う。伸びを感じるに関しては何となく分かりました。
この前、ランランが弾いてるのをテレビて見ていて、自分は気が違った様に狂って練習したとしても、
絶対にああはなれないんだなってちょっと落ち込んだ。あの顔の表情だけはマネ出来そうでしたが。
先生のところで弾くとどこか必ずつまづいてノイローゼ気味
狂ったようにやって持って行っても逆にダメな負のスパイラル
伸び、どころか、老化で退化の影がチラツく
習うのをやめれば、先生のところで弾けない病はたちどころに解消?!
弾きたい曲は、先生なんかに聞かないで、
老化する前にさっさと勝手に弾けばいいのだよ。
さて、皆さんはなぜ習いますか?
246 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 03:11:23.75 ID:TjQ6NEy0
上手く弾こうとするからだよ
つまづいて当然
もっと人前で弾くべき
発想の転換すればたかがピアノだよ
おっさんがピアノ弾けなくて当然なのに
ノイローゼになるほうがおかしいよ
今日初日のレッスンだったYO
30分てあっという間だね。しかも月2回だから進捗遅そうだ。
大手だから月謝も高いし個人教室のほうがよかったのかなあ。大抵月4回ぽくて月謝ほぼ同じ。
おっさんを歓迎してくれるのかしらんけど。
>246,247
気の迷いだった。失礼。
>>246 その通り!だが、そうは言うけど、良い歳こいたおっさんが素人でも人前で弾く以上、
ポロポロ間違えていては見苦しい、お聞き苦しい、痛々しいだけなんだよね。
小さな子が発表会出て恥ずかしげに弾く、たまに間違えながらも一生懸命弾く姿はかわいいもんだけど、
おっさんがそれでは許されないでしょう。却って弾かない方がいいと言う周囲だっていますよw
>>250 ピアノ教室の発表会なら、観客はあんまり気にしてないんじゃないのかな。
お金払ってプロの演奏聴きにきてたら、間違いだらけじゃ腹立つけど、発表会なんて実力ピンキリと思ってるでしょ。
あまり弾けない人がいれば、きっと大人からはじめたんだろうとか思うんじゃない?
発表会なんて自分のために出るものだし、
場数踏むのは大事。
人前で弾くときは、間違いはどう誤魔化すかに心を砕くくらい厚かましくて丁度いいよ。
発表会を主催する先生からしたら、ヘタな人にも臆せず参加して欲しいみたいだよ。
下手でも堂々と楽しんで弾いている人を見ることで、参加しようかどうしようか逡巡している人も「じゃあ次は俺も出てみるか」となる効果を期待してのことだそうだ。
失敗を恐れたり、うまく弾いてやろうと思ったりせずに、その場の雰囲気を楽しむという感覚で出ればいいそう。
ただそのように説得された俺はまだ一度も出たことないんだけどね。
ミクソとかでやってる、弾き合い会みたいなのにちょっと興味があったけれど、
あまりにみんなの実力がありすぎて、とてもじゃないけど参加出来ないわ。
マジで、中級者以下の会とかを企画して欲しい程。
>>253 中級以下と銘打っても必ず俺上手いだろ的な上級者が入ってくるんだよね・・・
>>254 わかる(笑)
みんな優越感感じたいんだよな〜。
>>254,255
すみません。m(_ _)m (by 自称上級者)
ピアノ力をTOEICみたいに点数化できたらいいのにな〜
そしたらレベル別の話がしやすくなる
>>253です
自分は子供の頃に数年習ってて、四半世紀経って今再開して、今は、ブルグからやり直してるアラフォー。
はっきり言って、自慢げに(ゴメンやけど、そう見えてしまう。やっかみと言われても良いです)
スケルツォ弾きます、バラードやります(あ、でも制限時間オーバーかな(汗))みたいな書き込みしてる人が
多いから、とてもじゃないけど参加とか言えないわ。ちょっと見栄の張り合い会みたいなので嫌かな。
グランドピアノ2台持ってます自慢とかを書く人もいて。
やっかみですまん。自分のレベルで俺は頑張ってるし(デジピで)、それで十分だけど、何か同じような人との場があればなって。
大人になってからグレードとった人いる?
7級位でもかなりレベル高そう
>>245 先生のところで肩に力が入ってしまって上手く弾けず、
「家では弾けたのになぁ」と言ったら「そう、皆そう言うよ。家では完璧だったのに!って。」だってさ。
皆そうみたいだよ。
教室では、家でちょっと今日は駄目だなって時くらいしか弾けない。
その、ちょっと駄目な時のレベルを、大人の武器である「考えて弾く」ことで上げていくことが私達over30のピアノを習う意味だと思ってる。
始めて一年未満の初心者。
簡易版ガヴォット(ゴセック)をやってるんだけど、難しい〜
スタッカートで跳ねると、着地のときに手の位置がズレてしまって、違う音がなっちゃう。
両手ともポジションが変わるようになって頭がこんがらかるよー。
>>262 そのスタッカート、どの位鍵盤離れてるの?
習い始めて3年です。
バイエル、ブルグミュラー25、ソナチネアルバムと来て、今ツェルニー30番とインベンション。
発表会でよく聴くような曲を間に挟んで習ってるけど、♯♭が3つ以上になると、上達のスピードが
落ちて、ミスも増えます。
苦手意識をなくして色んな調に親しみを持つために、本をもう1冊増やすとしたら、何がおすすめで
しょうか。
ハノンの音階とアルペジオをコツコツやるしかないでしょうか。
265 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/17(木) 23:05:28.81 ID:SRa4PBH7
3年でですか!順調な進み具合ですね。使っている教材を聞くと、シャープや
フラット、少ないですよね。ポピュラーのちょっと、むずかしめの本や、
チェルニーでしたら、100番の後半からは、結構シャープ、フラットの多い曲
もありますよ。短いし、やりやすいかも。
>>264 ギロックの叙情小曲集はお勧めですよ。
とても短い洒落た24曲で、24の調を全部カバーしています。
難易度的には、ブルグミュラーからソナチネくらいですが、ロマン派〜近代の
有名な作曲家の響きをぱくったような曲が揃ってるので、その方面の入門にもいいかも。
(ツェルニー、ソナチネは古典だけなので・・・)
短い曲なので、平行してコツコツ楽しみながら弾いていけますよ。
>>264 三年でそこまで行けるとは素晴らしいですね
私なんか7月で三年ですがようやくバイエル終了出来そうなレベルですよ。
>>269 何でそんなに遅い?!
一年生でも、毎日10分練習すればバイエル1年で終わるんじゃない?!
バイエル一年で終わる奴なんぞそういない。
ピアノまたはそれ以外に既に経験があって、レッスン後一年というのなら別だが。
普通は2〜3年かかる。10年やっても終わらない奴もいる。
>>270 再開組とかエレクトーンやオルガンの経験者とかならまだしも、全く完全の1からだとしたら、
3年でインベンションクラスはかなり早いと思うよ。飲み込みの早い素質のある子供ならまだしも。
大人で1からだとしたら、かなり早いと自分は思う。
自分はエレクトーンの経験が少しあって(4歳〜中2位まで)、四半世紀経って最近ピアノを始めた。
ピアノは未経験だし鍵盤のブランクもある。バイエルからやらなくて平気なのか不安だし、やっぱりやった方が良いのかなって今も疑問だけど、
先生との相談で、ハノンとブルグミュラーと鶴30番を習っている。レッスン初めて3ヶ月。人によると思うけど、未経験なら3年で
インベンション行くって早いと思う。
>>271 スマン書き方間違えた。我が子自慢のようで悪いが•••、毎日バイエルは10分くらいしか練習しない息子が一年生の時に13ヶ月でバイエル卒業したから、集中力がある大人なら一年間で卒業出来ると思ったんだ。
それにしても
>>264の三年間でバイエル、ブルグ、ソナチネ終了ってのは凄いな。自分はソナチネ全部終わらせるのに三年近く掛かったからさあ。
>>273 大人だから、一日十分の練習が難しい人だっているだろうし。
個人差があることはわかるよね?
大人がピアノ習うってスレにガキの話を比較で出されてもねえ
一年でバイエル卒業できる子はほぼ間違いなく絶対音感持ちだな。
自分も今手持ちの強本の日付みてみたら、小2から始めてバイエル卒業まで1年半ほど、
ソナチネ卒業まで4年くらいかかったな。それでも絶対音感はあった。
音階持ってない子は3倍くらいかかるハズ。
>>275 13ヶ月で終わらせた我が子には絶対音感なんか無い。
そもそも楽譜を見て弾くのに何で早く終わらせる為に絶対音感が必須なんだよ。
>>276 人の親とは思えないほどの物言いだな。
幼稚園から始めてれば大半の子が絶対音感は付くのが普通。
まして一年かそこいらでバイエル終わるほどの子ならね。
なんなら子供に聞いてみるといい。鍵盤一つ鳴らして、どの音が鳴ってるか当ててみろって。
>>277 楽譜を見て弾くのに何で絶対音感が必要なの?
うちの子は相対音感しかないよ。
個人差あるのは勿論、環境だってあるじゃん。特に大人がやる場合は。
毎日2時間練習出来る(暇)人も居れば、仕事で忙しくて30分がやっとって人もいる。
それは踏まえた上でも・・全くの1から←なら、バイエルに1年以上かかっても全然遅く無いと思うし、
逆に1からでインベンションまで3年って、尊敬する程早いと思うよ。
早さを競うものでは無いし、自分の目標に辿り着く事が目的だから、別にゆっくりで良いけどね。
自分はソナチネ終ったら、インベンションよりフォーレとかシューマンをやりたいな。
>>275 別に必要とか必須とか書いた覚えはないし、絶対音感に関しては持論でも何でもない。
持ってない人に対して相当に有利なのは確かなのだそうだ。
個人的には、楽譜読む→音を鳴らす→「その音が正しく鳴ってるか」の部分で差が付くんじゃないかな。
手元の鍵盤の見ずに、譜面を見ながら弾き進めることが出来る、というような、中級者までに習得が必要な
過程が短縮されるんだと思われ。
平日毎日2時間、土日はそれ以上練習出来ると、相当早く上達するけどね。もちろんその人なりにということだが。
>>271 呼んだ?
多分一生かかってもバイエル終わらないわ
間違わずに弾けたとしてもそのときだけで1週間後には同じ所で間違えるわ。
何か決定的なものが欠けてるんだろうな。
だからもう教本はウォーミングアップ程度に使って弾きたい曲を楽譜なしで
がんがん覚えてレパートリーを増やすことに方針を転換した。
284 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 16:58:35.28 ID:h+TIwOo6
ピアノ弾けるんだ?! 似合いそう
隠さなくていいのに・・
楽譜の知識があるってだけでも、進み具合がかなり違うと思う。
でも、進み具合は人それぞれで、それは子どもだってそうなわけで…あんまりこだわっても意味がないんじゃないのかな。
ご本人が、音楽に触れることやピアノって楽器を楽しむことが1番大切。
>>264 はエレクトーンの経験は 10 年ほどあるに違いない
ソースはうちの嫁
287 :
264:2012/05/18(金) 23:12:23.78 ID:qqGjCz5m
みなさんありがとうございます。皆さんの意見を踏まえ、先生に相談してみます。
ただ、以前ギロックの叙情小曲集は?と聞いてみたことがあるのですが、「一時期流行ったけど私はちょっと・・・」
と却下された記憶が。曲がいいしやってみたいけど、家で独学になってしまうかな。
自己紹介不足でした。
私は子供のときエレクトーン歴9年、20年ぶりに鍵盤に触り始めて3年です。
全くゼロからではないけど、エレクトーンとは全く別物で難しい楽器だと毎日思い知らされつつ
練習してます。
強弱、音色、テンポ・・・全部機械任せでしたから。
>>286 ということは、あなたは私の旦那様?
再開組だけど、ツェルニー100番から始めて5年半ほど掛かってようやくツェルニー50番まできた。
今はそれとソナタ・バッハイタコンやってる。
インヴェンション・シンフォニアは一応全曲クリアした。さすがにシンフォニアは難しく、かなりてこずったけど。
100番からはじめて、5年半で50番ですか!素晴らしい!!
最初の終了は、どこらあたりだったんでしょうか?
50番までくれば、50番を順番にでもなく、何でも行けそうですね。
モシュコフスキー、ショパン、クラマー。。
バッハも、パルティータ、フランス組曲、平均律。。
ピアノ楽しいでしょうね〜。
さあ、初心者万年バイエル組が書き込みづらくなってまいりましたw
大人から始めた人と再開組で進度が違うのはあたりまえだが
再開組でも前回終了時やブランクの期間で差はあるし
どっちにしても個人差が大きい話だろ
誰かのことを詳しく知って何になるんだよ
291 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 21:09:05.03 ID:loC8mCBt
最近ピアノ習い始めました
手がこんなに疲れるとはおもいもしませんでしたが
スムーズに弾けるとうれしいですね
自分も最近習い始めました。ほぼ初心者の状態。
先生は、バイエルなどはせずに大人の教本でという主義。
やっぱり今更プロになるわけでないので、楽しくアレンジされた曲を練習すべきなのか、
やっぱりバイエルからコツコツするべきか心は千々に乱れてます。
誰かとかじゃないよ。どのくらいのところまでっていうのは、
結構、参考になるんじゃないかな。興味のない人は、読み飛ばせばいいしね。
再開組でも、大人から組でも、個人差は大きいし。
得手不得手もあると思うよ。
手が疲れるのは、力が入ってるからですから、力をうまく指先まで
持っていく感覚をつかめるといいですね。
みんな月何回教室通ってる?
先生と、アフターの約束できたー
はやくレッスン日こないかな
>>288 子どもの頃習っていたときは鶴30番に入って何曲か弾いた後辞めてしまいました。
再開するに当たり20年以上のブランクがあったので、大事を取って鶴100からのやり直しましょう、ということでこのような形に。
再開後5年なわけね。
いくらなんでも5年で鶴50は早すぎると思った。
自分もモシュコや平均率までやったけど再開後は鶴30とインベンションからやり直したわ。
モチベーションの維持とかは聞いて参考にしたい
299 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 00:20:57.33 ID:AchmBI6K
>>298 一流オケとラフマニノフ協奏曲3番を共演することを想像しながら練習してます
鶴50番ってどんなもんか立ち読みしたことあるけど
音符がぎっしりで見るのも嫌になった記憶が
301 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 01:34:40.70 ID:dwAGRmP8
>>298 つべニコニコの弾いてみたを毎日見てから練習とかするようにしてる
>>300 オレも最初そうだったけど、30番、40番と弾きこんでいくにつれてだんだんそうではなくなってくるよ。
鶴50がバイエルのように見えるようになるというのはいささか極論だけど、少なくともショパンエチュードよりはシンプルじゃん、とは思えるようになった。
>>295 俺の先生も40位だけど綺麗でドキドキするなー。
鶴50番は見た目にしてもそう難しくないが、一曲一曲が長いんだよな。
鶴60を見たときはさすがに弾きたいとは思わなかったが。
チェルニー50番の人、沢山いますね〜。
チェルニー50番をバリバリ弾ける人、憧れです。
私は、40番を終わらせてからは、決まったエチュードはやっていませんが、
クラマー、50番、ショパン、モシュコなどを、たまに抜粋で弾いています。
思うのは、30オーバーで、趣味ならば、慌てず、落ち込まず、気長に。
続けていて、ときどき振り返ると、自分上手くなってるかも。
最近弾いてないから、ちょっと、上手く弾けてないな。。
とか、生活のリズム。とか、調子とか、生活の一部になれるといいのかなと
思ったりします。と、なんか、変なこと書いてるな。。
307 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 04:21:33.63 ID:vBfaMOmV
こいつのドビュッシーは聞けたもんじゃないな
なかなか上手いですな。和音の移動がスムーズだし、
パッセージ部分で若干急ぎ気味だけど、指の動きも滑らかでよく回ってる。
ただ、和音休止のところで左手の手首がガクンとなるのが気になった。習ってたら注意されと思う。
拍の頭より二拍目が強いのと、休符が全体的に甘いよ。
よく指動くね!
完璧じゃねーか
>>308 良いですね。
ピアノ歴はどの位ですか?
ドレミちゃんはなんのために置いてあるのですか?
子供の頃を思い出します。
うゎレスありがとうございます。
エレクトーン経験者ですが、ピアノは丁度2年目です。きっかけは子供用に買ったことなのですが自分の方が楽しんでます。
ドラミちゃんは飾りです。
飾りなんですね。教えて頂きすっきりしました。
2年目でしたら弾けている方か 弾けていると思います♪
なるほど、ブルグ弾いてる人にしては指がよく回るし、タッチも手馴れてるな思ったら、
エレクトーン経験者だったのね。納得。
皆様アドバイスありがとうございます。
手首とか強弱とか自分では気がつきませんでした。今習ってないのでモチベーション維持のため書きこみました。もっといろんな曲ひい
もっといろいろな曲弾けるようにつ
つづけていきます。指が勝手に送信。連投ごめんなさい。
>>317 私もエレクトーン経験者だから良く分かるよ。手首下がるよね。押し込むって感覚で。
自分は気付くと、かかとを浮かせてペダルを踏んでいる。左ペダル踏む時は、もれなく。
レッスンに通い出したら、そういう指摘もむしろ嬉しいし楽しい。
一緒に頑張ろうね。
インターネッツに詳しい人教えてくれ
you tube でツェルニーのお手本動画見たいんだがアルファベットで検索しても
日本人の動画しか出てこないのはやっぱり外人が上げてないだけなのか
>>322 一番下の「地域」を変更できるところ
日本→地域指定無しに変更
でどうですかね?
やっぱり外人はやんないんじゃない。
326 :
ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 13:30:56.58 ID:rOOpFgtJ
外人あげてんじゃん
>>294 月2回
前は月4回行ってたけど、練習が追いつかなかったので、減らした。
今日が誕生日の37歳、中古だけどピアノを買いました。
再開組だけど、やっぱりピアノって弾くと癒されるね。
再開するんだったら楽譜捨てなきゃよかったな。
>>329 誕生日、おめ!
同い年!
自分は大人になってから始めた。
再開組の人の方が、伸びが速いような気がする。
(発表会とか見てると)
がんがってー!自分もがんがります><
>>294 私は月三回
仕事で外泊が多く、ほぼ無練習でレッスンに臨む羽目になったり…
けど二回じゃ物足りないな
ここはおっさんおばはんスレなんだが
>>330 ありがとう。
ここ何年かは自分の年齢がわからなくなってきたw
>>332 鶴50は終わってなくても幻想即興曲は弾けるらしいけど。
要求されるテクニックは鶴40修了レベルで、あとはクロスリズムに対応できるかどうかが全てだとか。
皆レベル高いねー
私はバイエル60-70の壁を実感している所
重音のスラーと73,74が難しい
ショパンのノクターン9−2の最後の高速トリル数えるものなのか
数えても何回か忘れるし、いつも適当なんだが
トリル・・・なら数える必要はないわな。
回数よりも途中強く演奏して起伏をつけることのほうが重要かとおもわれ。
数えても数えなくてもいいが、聴き手に数えてるのがバレバレな演奏はヘボ演奏。
そんな演奏になるぐらいだったら数えない方がいい。
341 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 22:21:10.18 ID:jn4iKpQP
トリルって声楽のビブラートと同じようなもの?だとしたら回数は意味ないね。
数えなくていいの?練習は、数えて、その中で、ふくらみを作って。
本番で、正しい数かなんて、どうでもいいと思うけど、
練習は、数えて曲想を作ってく練習は大事じゃないかな。
でも、あれは、、、トリルなの?
トリルでもなくプラルトリラーでもモルデントでもターンでもないからそのまま音符表記になってるんだと思われ。
これがもしバッハの時代だったらトリルのように回数問わないまた違った表記になったのかもな。
ユーチューブでフジコの9−2聴きてみたら3回ぐらいしかやってなかったわ
ノクターン9−2の最後のあれはトリルじゃないでしょw
俺は4回*3って感じで弾いて、しっくりきてます。邪道なのかな。
音楽的見地から見れば半音と全音が合わさったトリルだろね。
これがもしたとえばオケだったら2種類以上の楽器のトリルを組み合わせて演奏されると思う。
やはり適当じゃだめかw
数よりも“間”(ま)じゃなかろうか。
先生が病気でレッスンやめる事になってしまった。
仕方ないんだけど、最後くらいきちんと挨拶して終わりたかったなあ
もうレッスンみてもらえないかと思うと寂しい。
また先生は新たに探すの?残念でしたね。
レッスン中先生がささいなことで何度も褒めてくれるんだが
客商売て大変なんだなと思った
それは客商売なんじゃんくて、教え方のポリシーなんだと思う
ダメ出しするか、褒めてモチアップするか、TPOでバランス考えるんでしょう
万年バイエルのおっさんだが新しい?練習方法を編み出した
2小節をそれとなく止まらずに繰り返し弾けるようになったらそこから5分間時間を計り
ひたすら繰り返し無心で弾く。
それが終わったら1小節ずらして次の2小節を同じように反復練習。
これで1小節10分間集中して弾いたことになる。
そして1曲終わって通して弾いてみると指が反射的に動くのでそこそこ弾けるようになってる。
このやり方で2週間で鶴30の3番まで終わらすことができた。(ぐだぐだだけど)
1曲全体を万遍なく練習でき着実に進歩を実感できるできるので伸び悩んでいる人はお試しあれ
>>354 ブラームス51の練習曲を初めてやった時はまさにそんな感じだったわ。
他の曲で難しい箇所を集中的に弾く時によくやるけど曲全部ってのはさすがにやらないな。
同じ練習なら指定の数分の一まで速度落としてゆっくり弾いたほうがまだ効果的だし、
身分不相応の難しい曲を一極集中的に指に覚えさせてマスターする場合なら効果あるかも知れないけど、
全体から見れば非効率なのには変わらないからなぁ。
349です。また習いたいけど、時間が限られてるしなー
しばらくは自分でぼちぼちと。
>>351そういうのは無いけど、阪神ファンの豪快で面白い先生だったよ。
358 :
354:2012/06/11(月) 00:03:08.95 ID:HSeke3tk
>>355 結局非効率な練習なのか
でも指が動くようになった気がするし練習も楽しくなってきたので
挫折するところまでやってみよう
いや、非効率だとは思わない。正しい弾き方をしていればだが。
メトロノームも使って、半分以下の速度で非常に遅く弾くのが更に効果がある。
記憶の構造にも関係しているかもしれない。
音を磨くにはその方法しかないし、上級に向かうには必ず必要な練習。
音を大事にして、でも手や指はなかなかついてこないから、根気がいるけどね。
>>358 ツェルニー125(一曲が数小節構成)で自分も近い練習は組まれた事あるが
そういう練習法は特殊メニューだと思うぞ
まぁ速度はかなり上げれる様になったが…
ただ初心者や独学はどうしたって速度重視しがちだと思うが
ピアノ弾くなら音色やタッチ、音のツブなど
練習する時は 安定して綺麗な音出すって事を常に忘れずにな
音色は特に難しいみたいだな。持ってる感性が良くないと教えられても出せないみたいだ。
速度とか音の粒、指の独立なんかは訓練で頑張れるかも。
上級者は譜読みすると頭の中でメロディーが流れるものなのか?
音感ない人は弾いてみないと分からないから譜読みは意味ないよね
>>362 だいぶ慣れてきたけど、音感がないからメロディーは鳴らないなぁ…
でも、緩急とか、調の変化とか、リズムとか、
曲の“空気”みたいな、音感以外の情報は読み取れるようになってきた。
あと、ちょっと長い曲の場合、曲の構成やフレーズをつかんでおくと、
練習の目標ができてやりやすい。いわゆる“楽式”ってやつ。
最近、長い曲は細かく区切って練習番号を振ることから始めてる。
楽譜には、音程以外の情報もたくさん入ってるから、
そういうのを整理してから練習すると効率がよくなるのを最近感じる。
>>362 譜読みの意味間違ってない?
そうじゃないと意味わからん文章だよ。
20数年ぶりに再開。
まず3ヶ月くらい自分で練習してから大手の体験に行ってみた。人前で弾くのは緊張すんなー。
次回から悲愴ソナタの練習です。
ある程度自分でリハビリした成果なのか、バイエルレベルからのやり直しにならないですんだわw
がんばって!
再開いいね〜
悲愴ってのだめで改めて好きになった
うん、どの楽章も気に入ってる。
ベートーヴェン俺も弾いてみる。
うわぁ こんなスレがあったんですね。
一年前にちょうど40歳誕日にピアノを習い出して
先生がハノンやバイエルの曲から必要な曲をチョイスしてくれて飛ばし飛ばしで進んで.........
「バッハ インヴェンションの前に」という本の最初の方まで進みました。
鈍臭いけれどピアノは楽しいし頑張って行きたいです。
× ちょうど40歳誕日 ◯ ちょうど40歳誕生日
失礼しました。
1周年おめ
375 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 07:13:40.26 ID:ew5MagNE
ところで、みなさんはお中元等はどうしてます?
>>374 ありがとうございます。
>>375 デパート共通商品券 5千円ぶんです。
食べ物は好みがあるし、無難なところで。
もうちょっとしないと恥ずかしいのでしょうかね?
377 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 12:03:48.00 ID:moVJ1vWZ
私は3千円のお菓子(ゼリー)の箱。
>>376 やはり商品券が無難でしょうかねえ。
いろいろ商品で悩んでいる内に堂々巡り・・・
380 :
ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 17:27:05.86 ID:bSiu7qR3
お中元なんて渡すなよ。生徒側があくまでも客なんだから
そんなことするから、勘違いして「教えてやってる」ってなるんだよ。
じゃなくても、たかが数十分で数千円取るんだから。
個人宅と大手でお中元渡す渡さない変わってくる?
>>380 そうは言っても、教える側と教えて貰っている立場であり、先生と生徒の関係。
お金を払っているのはこちらでも、あちらは教えてあげてる側。
どう見てもこちらが下でしょ。仕事で仕事もらう立場と同様ですよ。
お中元お歳暮はお断りって最初に言われたよ。
@街の音楽教室
>>382 仕事で仕事もらう立場と同様・・・???
仕事もらってる側とかに当てはめたらそりゃ、先生がもらってる立場
385 :
376:2012/07/01(日) 00:47:25.25 ID:F+NtsDpY
>>378 私も仕事柄、お中元、お歳暮はいただく事が多いのですが
正直、貰って嬉しくないものも少なくないんですよね.......申し訳ないけど。
自分なら商品券が一番嬉しいので商品券にしてます。
「つまらない」と思われる方も多いみたいですけど。
私の仕事の師匠は食べ物に煩くて、独立した弟子に一缶が数千円もするカニの缶詰をお歳暮にもらって
「あいつは、相変わらず食いもんのセンスが悪い。」
......とボヤキながら缶詰を猫の餌にしてました( 笑 )
そういう経験をしてますので。
やはり商品券が無難かと。
386 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 00:49:55.33 ID:z0/H0Cmr
お中元の心配をするってのがいかにもおっさんスレだw
取って付けたようなお中元、お歳暮より、旅行のお土産とかたまたまおいしいお菓子見つけたから
食べてもらいたくてって自然さの方が好きだな。
>>386 先生がどう思うかって話でお前みたいなおっさん意見はどうでもいい。
知恵袋的なサイト廻ってみたけどしなくてもいいみたいだな
つーか廻るほど質問が重複しまくってるな
>>382 なんで金を払う生徒の立場が下なんだよ。
いいかい、そう言う考えで媚び売ってお中元贈るから調子に乗るんだよ。
医者もそうだけど、患者がいて初めて飯が食える分けだろう? 教室も一緒だよ。
この話題は・・・、気持ちの問題でしょ。
答えなんてない。出来る人はすれば良いし、出来ない人、
したくない人は、しなければいいんじゃないのかな。
“先生”と呼ばれる職業の方たちは、やむを得ないのでは。
学校の教師、議員、医師、弁護士などなどから、有名人や坊主ね。
お金もらう立場でありながら、ごっつぁんですの世界。
そういうのが付けあがらせる要因かもだが、チヤホヤする人がいる以上さ。
お金を払っても、自分がお世話になっていると思えば、
自然に、レッスン代のほかにも、お礼はしたくなる。
自然の気持ちでしょ。
ここは、自分自身が、のスレだからね。
スレ違いかもだけど
先生一般でいうと、思われるほど実入りが良いわけではなく
なのに私生活はそれなりに犠牲にするところは割にあると思う。
大手の教室の先生にはしなくても、個人の先生にはするかもと
思うのはその辺りが理由では?
医者とか教師、弁護士もそうだが、手を抜こうと思えばどれだけでも抜ける
仕事だから。そこがお金をモチベーションにする仕事と違うところ。
その人の人格を掛けて仕事に当たるところがある。
だから「お金払ってるからやってもらって当然」な人間は、切り捨てられるよ。
先生としても身を削って教えてるのに、教えられる側がそんな態度じゃやる気もうせる。
教えられる側も、先生のやる気を損ねない努力をしないとだめなんだよ。
395 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 14:49:17.02 ID:iaeC4OB1
昭和初期じゃあるまいし、今時金貰って教えてやるじゃジリ貧だろう。
いつまで先生様さまなんだよ。
それにピアノ教師で身を削って教える奴なんて居るのかよ?
せいぜい発表会前だろう、それも参加費のボーナス入るから。
あくまでも先生に払っているのは月謝なわけだから、謝礼であれば教えて貰うための掲示額より多くても構わないわけで、
そこは教えてもらう側教える側のギブ&テイクで成り立つんだから、当然お中元やお歳暮もあって然るべきでかな。
ただこれが学校となると学費に相当するから悪く言えば賄賂とも取れるわけで、そこんとこちゃんと線引きしないとね。
397 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 19:14:36.39 ID:tHTg/35e
>>395 おっさんが集まってるスレにしちゃ大馬鹿がいるな。
発表会前の参加費のボーナスってww
てめえ発表会で使うホールピアノ光熱費みんなタダだと思ってんのか?
どんなに安い公民館の小さなホールでも借りる時それなりに金払わなきゃならない。
参加費ってピアノ講師の懐に入る金じゃない。
その参加費はほとんどホール代。あとは写真代や印刷費や花代など発表会の規模でさらに消えるだろう。
先生はその世話役をまとめてやって下さってる。
発表会のある教室はその大変な作業も生徒の成長に必要だからあえて発表会をする。
大手の教室だって同じこと。大手だと生徒数が多いから大ホールをおさえなきゃならない。
納得できない発表会をやってる教室ならやめたらいい。ようつべとかで個人が発信するなら金かからない。
>>395 発表会って集めた生徒の数で先生に対して報酬が支払われるの?
あ
400 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 21:33:20.32 ID:x3ieCkRq
400
401 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 21:54:18.19 ID:iaeC4OB1
>>397 オマエは一度区民館のHP見て使用料調べろよw
まあ調べられたらボッタくってるのがバレるけどな。
あらあら・・・、ぼったくっている先生のお弟子さんなんですね。
色々な先生がいらっしゃる。うちは、明朗会計の割り勘でされてる先生。
お弟子さんの父兄もいろいろいらして、会費だけの人もいるけど、
ご祝儀として、包まれる方も。私も包みますよ。
ちゃんと会計報告されているから。ぼったくっていなってわかってますし。
403 :
376:2012/07/01(日) 22:19:26.58 ID:lddTqSfS
>>395 >>それにピアノ教師で身を削って教える奴なんて居るのかよ?
........私の先生は不治の病にかかり、命を削るように私にピアノを教えて下さいました。
毎週、レッスンの度に白い鍵盤は先生の吐いた血で赤く染まりました。
「◯◯さん(私の名前)、あなたは10年に出るかでないかの
『ピアノを弾く為に神様がこの世に使わした天使』なの。
私は命を削ってでも、あなたに全てを伝えなきゃらならいの? わかる?」とおっしゃいました。
先生が命を削って教えて下さるので私は鰹を削った鰹節をお中元にしました。
おしまい。
404 :
397:2012/07/01(日) 22:36:34.69 ID:tHTg/35e
>>401 お前こそ調べてぼったくられたってことがわかったんでくやしいんだろうがw
いくつのガキだ?お気の毒様www人に感謝もできない余裕のない奴は音楽なんてやめとけw
ピアノだって調律も含めて借りてるし発表会に使われた机イス等もみーんな有料なのもついでに常識として知っておけよw
何でも人様が揃えてくれると思ってるからなあwモノがひとりでに動いて目の前に現れるかっつのーwww
406 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 23:00:12.79 ID:WFrESusG
なんでそんな必死なの?
ボッタクリ講師もそれなりの割合でいるだろうけど、
音楽系は好きでその道に進む人も多いから、
心血そそいでくれる先生もそれなりの割合でいそう。
408 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 00:08:37.19 ID:Waul5kTr
>>404 必死だなw お前ホール代も調べずに理屈こいてドヤ顔てしてたのかよw ご愁傷様
福島のとある田舎街にある800人くらいのホールで発表会/コンサートの見積りだして貰ったことあるけど
ざっと20万〜30万だったな。
準備後片付け含めて丸一日かかるから、ホール代だけで5万以上、他にピアノ、舞台づくりの所作台や
音響反射板の設置、照明、マイクなどの音響設備、楽屋や会議室も必要。
そして意外かも知れないがバカに出来ないのが空調代と清掃代。
あんだけ広い場所を借りるんだからね。一般家庭の数十日分のコストになるだろう。
だから今の少子化で生徒数少ない先生は大変。せいぜい他の先生と合同発表会するのがやっとだろう。
大変ならやらなければよいという問題じゃなのが発表会。
弱小教室だと合同で開催するか、もしくは安い会場をどこかで探すしかない。
近所の幼稚園あたりを値打ちで借りる手もあるが、専属スタッフがいるわけじゃないから準備と後片付けは大変。
当日は、生徒のために丸一日費やすことになるし、多少なりとも参加費に自分の日当代くらい加味しても問題ないと思うけどね。
アルバイトでも一日行き頑張れば1万円にはなるんだし・・・。
え、お中元の事なんて全く微塵も考えすらしてなかった。
レッスン始めて4ヶ月。みんな送ってるの?ホント、頭にすらなかった。どうしよう。
>>411 先生が複数いるような少し大きめのピアノ教室に通って一年くらいになる。
お中元もお歳暮も贈ったことないよ。
旅行行った時、気持ち程度の消え物のおみやげは買うけど。
お中元等は今後も贈らないと思う。
414 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 20:35:34.17 ID:Waul5kTr
>>413 オマエ頭大丈夫か?どこが非常識なんだよ。
習い事では盆暮れのつけ届けが常識でなくなりつつある時代だから
いわゆる「常識」は各自で判断すればいいじゃね?
ただ常識の押しつけ合いはやめとこうぜ
>>413 みんな贈ってるの?って問いに答えただけだよ。
ここのスレで釣りみたいなレスはやめて欲しいな。
大人の落ち着いた会話ができない人はスレ違いだよ。
私(40代前半、女)、ある大手の同じ教室に15年以上通ってます。
お中元や、発表会のお礼ということで贈ったことないです。
上のほうの人と同じ意見で、旅行のお土産か、おいしいもの買ったときに日ごろの気持ちということで
渡してます。不定期です。
小学校のとき、個人の家に習いに行っていたときは、親がクリスマスだ、差し入れだとかいって
お菓子を贈っていた記憶がある。
盆暮の付け届けは地方や世代により考え方が変わってくるだろうし
議論は不毛な気がします。
大手の教室だと、お中元の類を贈っている人はあまりいないかと。
そういうのって恐らく個人の教室で、長年通っていて、しかもかなり融通を利かせて貰っているような、
相当お世話になっている間柄の場合だと思うなぁ。
もちろん世代間の感覚の差もあると思うし、毎月のお月謝の額にもよるんじゃないでしょうか。
家から徒歩1分の個人宅で教えて貰ってます。
お歳暮に毎年三千円位の明太子送ってます。
1回送ったら凄く喜んでくれたから、
教室辞めたとしても送り続ける気がする…
>>411 有り難う。自分は個人の先生に習い始めたばかり。
たまにのぞくこのスレで、お中元の事が出ていてびっくりしていた所。
大手ならまだしも、個人の先生だからな・・お歳暮からにしようかな。
中身入れたげてっ。
>>415 だよね。そういう風習も段々と薄れてきているし、またそんなもの送らなくても良いような気もするけど、
相手がどう思っているかって考えてしまうから、無難にお中元お歳暮を出しておこうかと考えてしまう。
せいぜい2,3千円のものをケチって「何も持ってこない非常識」と思われるのもかなわない。
一応、まだお歳暮お中元って日本の文化的感覚が根強いから、どう思うかは相手次第って感じかな。
¥5000程度のお中元の話題だけで、かなりスレが伸びたね。
出しておけば無難と考えるか、たとえ1〜2000円程度でも出したくないと思うか、
結局出す側のお金に対する考え方のみでしょう。
ケチは何かと理由を付けて出さなくても良い理由を考えるし、逆も然り。
出したいやつは出させておけばよい。自己満足させておけばいい。金があるんだろ。
いや、自分は4000円前後の出費は何とも思っていないです。
ただ、差し上げるべきなのか否かで悩んでいます。子供を習わせているならまだしも、自分が生徒の側で、必要あるのかなって。
自分はまだ習い始めたばかりって事もあるかもですが。
まだこの話題引っぱるの?
大人なら自分で判断してくれ
お中元お歳暮スレでも立てたら?
私はするけど、他人がしようがしまいが、どうでも良い。
べつにここでいいよ
気に入らなきゃスルーすればよろし
432 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/06(金) 09:31:11.55 ID:qyfh8jJP
>>427 習い始めたばかりなら必要ないかな。
自分の子どもを習わせているのならともかく。
先生だって世の中不況なのわかっているだろうし
贈られなくてもそれほど気にしないのでは!?
そんな世の中の有り様も知らない先生はちょっと…
こんな話ばかりで、つまらないよ。
でも、先生についたら、うまくなるのかなぁ。
人に聞いてほしいからつくのかな。
レッスンに行かないと練習しないからかな。
習うスレで何を言ってるんだ
>>434 >レッスンに行かないと練習しないからかな。
私はこれが一番の理由だ
課題を提供してくれて、聴いてもらう
上級者の人はどうなのかな
独学はやっぱり独学でしかないよ。独りよがり 見落とし 専門性に乏しい
モチベーションの維持の難しさ…短期間でも習ってみたらわかりますよ。発表会だって無いし。
正直、一週間必死で練習しても「あぁここがダメだな。おそらく先生に指摘される。」
と思うところを指摘されるだけだからなぁ。
ただレッスンを辞めたらピアノの練習を手抜きしてしまう気がする。
一週間の課題を決めてもらうだけども価値はあるとは思います。
ところでおっさんでソルフェージュも習ってる人はいますか?
>>438 「おそらく先生に指摘される」って自分で気付けるのは習った成果だよ。
まぁそりゃそうですけどね。
先生についてなきゃ、同じ曲を弾き込むってできないと思う。
時々イライラするけど。も一回何で弾かせてくれないのか、とか
先生に付けば上手くなるのは当たり前だから
独学で色々研究するのが楽しいかな。
独学のデメリットを全て克服して先生に習ってる人より
上達スピードが速かったりすると、なんとも言えない優越感が味わえる。
あとただ受身で言われたとおりにするだけだと、見えないものは
見えないままだし、聞こえない音は聞こえないまま。
独学だと、暗闇の中を手探りで進むことを初めから自覚しているから
聞こえないものを何とかしようとするんだよな。
いえね、趣味なのに、お金払って、注意され。
こう弾きたいんだけど、、と思いながらも否定されて。
挙句に、適当にあしらわれてるって、感じたり。
先生について、上手くなるのって、一人でも上手くなるって事も
含むんじゃないかな〜。
注意って…指導なんじゃないの!?ピアノって習い事っていうより
お稽古事ですよ。独学の人は好きにやりたいって人にはいいかもしれないですね。
習い事は、全てお稽古事じゃないですか。言い方の違い?何をおっしゃりたいのか・・・。
446 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 07:09:33.41 ID:hgb35NFD
お稽古事って言い方が大っ嫌い!
アホか
そうですよね。注意という言葉に過剰反応してしまったのかもしれません。
例えばスイミング→習い事 ピアノ→お稽古事 芸事ってイメージがしたもので…
朝から練習します。失礼しました。
あはは、はぁ〜。ピアノは芸事というあなたは、先生?
あのね、ピアノって、西洋からの輸入品なの。
お稽古事とおもってるとしたら、それは。。。間違った指導さているか、
または、うけてるんじゃないかな。
いや、書かれた投稿読んで感じたことですので、他意はないですよ。
物の言い方の齟齬で不毛な言い合いになる流れは見飽きたから、適当に切り上げようぜ。
同じ曲しばらく弾いてたんだけどやっと○でホッ
でももっと気持ちよ〜く弾けるようになるのがあなたの課題なんだって
あーもうやだやだ、って毎日思ってるんだからそっからして無理
こんなときにサイレントピアノの打鍵音に家人から苦情。現実は厳しいねぇ。
当たり前だけど、習わないより習う方のメリットがずっと大きいと思うが。
初心者なら特に。
習い事 ≠ お稽古事
なのですね。勉強になりました。
しかし「おっさん」スレ なのに女性も多そうに感じますねぇ。
スレタイにはないけど、女性もウェルカムなのよん。テンプレみてね。
次スレからはタイトルにおばさんも入れて欲しいなー。
30前半ならおっさんでもおばさんでもない!
ところでおっさんの反語っておばさんじゃなくね?
俺みたいに稼ぎが薄い人間にとっては時給換算で数倍にもなる月謝はとてもじゃないが払えない。
その分の労働時間減らして練習に費やしたほうがいいし、初心者ならともかく
ソナチネ卒業していれば独学でも問題ないと思う。
たとえ初心者でも中級以上の人に教えてもらう手もあるし。
さすがにショパンやリストなどの大曲を弾きたいってのなら習わなきゃアカンが、
要は当人がどの程度の曲と完成度目指してるかの兼ね合いで決めればいいんでないかな。
おばさん入れるとスレタイのリズムが悪くなるからなあ
それから「おっさん」に対する言葉は「おばはん」か「おばちゃん」らしい
テンプレ嫁でいいと思う
457 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 13:06:39.61 ID:qXi52UU3
皆さんソルフェージュって習っていますか?
今日も少しは練習しよう。
>>457 元々譜面に弱いギタリスト(学生時代に少し管も)が
「初見能力を身に付けたくて」ピアノを習いだしました。
全く聴音が出来ません.....。
ギターに持ち替えたら、すぐに再現できるようなメロディーでも
どうも音階の「ラベリング」が出来てないみたいなんです。
最初に基準音を出してもらわなくても音名は当てられるのに。
先生も内心あせってるだろうと思います。
音名がわかるなら、慣れれば楽勝でしょう。
多分、ソルフェージュと言えば、コールユーブンゲンとコンコーネが
テキストと思えますので、独学でも、その2冊買って、新曲視唱は、コールユーブンゲン
歌は、コンコーネで練習すれば、やってるうちに出来るようになるのでは
と、思います。
ピアノ始めてから、丸一年。
バイエル残り7曲!
卒業に向けて、頑張るぞ〜。
>>460 おおー、一緒だ。
自分は今月末でピアノはじめて一年になる。
バイエルじゃない導入教本使ってるのでハッキリわからないけど、たぶんまだバイエルレベル。
462 :
458:2012/07/11(水) 18:11:19.44 ID:vcCU/Ecd
>>459 遅れてごめんなさい。 レスありがとう。 ボチボチと頑張ってみます。
>>460 おめ。 半年前の私だ。
次は 「バッハのインヴェンションの前に」みたいな本に行きましたよ。
難しいよーー。
丸一年で90番台か…
スゲー!
自分は始めて一年半だけど
バイエル卒業まであと一年はかかるな
464 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/11(水) 22:33:51.33 ID:RMYcW5XJ
始めたばかりだけど、バイエル使うとそれだけで人生が終了しそうだから、バイエルだけは使いたくないと
先生に懇願した。
バイエルは今は希望者しかやってないってんで他のをやったな
その後はブルグ、ソナチネってお決まりのコースだったけど
初心者の方はバイエル終了まで一苦労だと思う。お疲れ様〜
正に今、一苦労二苦労してる初心者。
先はまだまだ長い。
バイエル終る頃、ピアノを習うババアになりそう。
468 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/12(木) 01:58:12.43 ID:RrjYHFAT
>>467 >正に今、一苦労二苦労してる初心者。
>先はまだまだ長い。
>バイエル終る頃、ピアノを習うババアになりそう。
頑張ってるご褒美に「お嬢さん」とお呼びしておきます。
バーナムの人いますか
バーナムにも関心はあります。
妹の小学生当時の友人で妹曰く「本格的にピアノをやってる」子が
バーナムを使っていました。
確かに妹より上手かったけど難しいのでしょうか?
今二冊目ですが、難しいというわけではないですよ
絵がついていて子供だったら親しみやすそうだなとは思います
バーナムだけだとバイエルを知らないのでどう進んでるのか不安になったりします…
バーナム・ピアノテクニック使ってますよ。今4巻目です。
色々な要素が随所に出てくるので飽きないですね。
特に難しいということは無いですが、弾きにくいところが出てくると思います。
そこが自分の苦手部分だと思って、繰り返し練習しています。
自分は初心者というより、基本を知らない中級者というところです。
経験者の方も基礎を見直すという点で有効だと思います。
今は最初にバーナム5分+ハノン5分位で基礎・準備運動ですね。
たぶん教本の方だよね?
自分はテクニックしかやってないから何ともいえない
バーナムのスレもあるよ
テクニックです、教本の存在はじめて知りました…
楽典?は黄色のソルフェージュ使ってます。
独学でやってるのかな
それ自体は否定しないけど、最初だけは習ったほうがいいよ
曲集(バイエルとかいろいろ)とテクニック系の2本立てでやるのが
ピアノの練習の基本だけど
そういう普通の知識や情報力もなくて、自分の進み具合が不安なら
2、3ヶ月だけでも教室に通ったほうが後々効率的だよ
初見能力だけ強化特訓する方法って
どんどん知らない曲を弾いていくしか無いのでしょうか?
譜読みが遅過ぎなんです。
477 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 05:52:20.03 ID:hvLRlAoZ
まずは簡単な曲をどんどん譜読みしていく
子供のための小曲集とか、ツェルニーの8小節とか
ミクロコスモスとか
>>477様
ありがとうございます。
特にシャープ フラット多いのが苦手なんですけど
それこそ童謡みたいなシンプルなメロを移調して自分で譜面に書いて弾く
ヘ音記号も苦手なので、そっちの方も同様に行う。
というのも効果はありますかね?
>>476 あえて手は動かさずに譜面だけ見て(楽譜を手に持っちゃうなどして)、
鍵盤を脳内でイメージする練習は自分でも実感できるくらい効果があった。
楽譜さえ持ってればピアノがない場所でも出来るし。
俺は絶対音感みたいな特殊能力は無いので頭の中で音なんて鳴らないけど、
鍵盤の物理的な位置のイメージは練習すれば普通の人でもできるはず。
480 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 10:00:30.29 ID:hvLRlAoZ
>>478 それは移調の技術を養う方法だから
初見が強くなるのには余り役に立たないんじゃ?
小学生時代にやってたのから20年ぶり以上で始めることにした。
残ってた楽譜をちょろちょろ弾いてる。
チェルニーとかブルグミュラーとかハノン。
新しい楽譜、何か買おうかなあ。
>>478さん 苦手なところが似ている。私は加線!?も苦手。
どうしたらよいか、知恵袋で聞いてみようかな。
>>477 ツェルニーの8小節、結構難しいよ。
ほんの最初のページしか見たことないんじゃない?
皆さんバイエルとかチェルニーとかやってるのを見ると、
やりたい曲ばっかりやってる自分が不安になってくる。
でも、やりたい曲やってるから続いてるんだなって思う自分がいる。
どっちもやるのがいいんだろうなぁ。
485 :
478:2012/07/14(土) 00:24:37.91 ID:4qBDVW3B
>>482 幼少の頃からピアノを習っていた妹や友人に
「どうして、シャープやフラットが沢山付いてる譜面でも普通に読めるの?」と聞くと
「........? ......えっ何でだろうか? 考えた事も無い。
どうしてお兄ちゃんは読めないの?」
みたいに逆に聞き返されて腹が立った事があります。
あの人達には「当たり前」の事なんでしょうね。
大人スタートの読譜は困難を極める と何かで読んだけど本当だなぁと。
486 :
478:2012/07/14(土) 00:27:01.82 ID:4qBDVW3B
>>479 ピアノを弾く行為 以前に譜面に慣れた方が良さそうですね。
結構仕事中も空き時間があるのでシステム手帳に譜面のコピーを挟んでおいてこっそり読譜の練習をしようと思います。
公務員じゃないので批判しないでくださいw
487 :
478:2012/07/14(土) 00:28:59.20 ID:4qBDVW3B
>>480 そうですね。
今の私には、先に練習すべき事がありますね。
>>484 それはそれでいいんじゃないの。
俺は昔やってたなじみの楽譜だからチェルニーとかやってるけど
そのうち好きな曲やってみようと思ってる。
先生が嫌いになったきた
気分の上がり下がりが大きい人みたいで疲れるよ
>>489 そんなのそこをやめて他に探せばいいことでは?
しばらく仕事が多忙ってことで休んでもいいだろうし
たかが趣味なんだしのんびり弾いて無理する必要全然なしでしょ
>>489 同じだ
考え時だよね
社会的にまともな人で、しかも演奏プロ並み教え方ヤマハ講師並の先生など
いないと割り切っている
割り切れるのが大人
すべてを兼ね備えた教師なんてどこにもいないけど
自分の現状に合った先生に習いたいからね
探すのは大変だけど、大人だと割り切りもできるし
教室変わるのに面倒がなくていいよ
493 :
478:2012/07/14(土) 22:40:42.06 ID:yvmQUDOw
僕は先生を嫌いじゃないのですが
先生が僕を嫌いというか苦手そうで、可哀想になって来ます。
もしも仮に同じ歳で学生時代の同級生だったとしても
グループが違って一切関わらなかったタイプって感じなんですよね。
おとなしい感じで、挨拶とかはするんですけど、それ以外の世間話なんかは一切無しで淡々とレッスン。
どうもっずっと女子校育ちで男性恐怖症っぽい感じなんですよね。
悪い人じゃないんだけど。
>>491 そうそう、割り切って、ピアノの上達のためだけに通ってるんだって考えようかな
>>490 たかが趣味で、しかもお金を払って嫌な思いするなんて我ながら馬鹿らしい
だけど今までその先生のやり方で私も頑張ってきたし
簡単に別の先生を探そうって気になれないんだよね
次のレッスンは先生の機嫌がいいと良いなぁw
ふーん
根暗な趣味だな
あ
い
う
500 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 23:00:49.64 ID:sgc2xINM
500
ID:sgc2xINM
502 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 01:34:02.61 ID:LhOyu2sW
ストーカーの定義
ストーカー規制法では、「恋愛感情その他好意の感情に起因して、つきまとう行為等」です。
それらが継続するならば、警察で、「警告」や「禁止命令」を出すことができます。
ストーカーの規制の対象(『犯罪被害者ハンドブック135項』より引用)
ストーカー規制法の内容?おもに8つの類型
8つの類型行為
従来法律の適用が難しかった法律
1.つきまとい・待ち伏せ・進路の立ちふさがり・見張り等→住居侵入罪、軽犯罪法
2.相手の行動を監視していると告げる
→脅迫罪
3.交際の要求→強要罪
4.著しく粗野または乱暴な言動→暴行罪、脅迫罪、軽犯罪法
5.無言電話等→傷害罪
6.省略
7.相手の名誉を毀損する→名誉毀損罪、侮辱罪
8.性的さ恥心を害する言動→わいせつ物頒布罪
503 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 01:25:35.66 ID:WVhwPL/G
age
504 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 15:06:49.03 ID:k1rTJ7A/
質問があるのですが 板違いだと悪いので
まずはこちらの質問から・・・
ココには男性の方で 子どもの頃からずっとピアノを
続けている人は居ますか?
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
509 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 16:01:33.16 ID:5Dn2BHh4
ノシ
ワロタw おまいら食い付き過ぎw
とか言いつつも
ノ
なんで全角なんだよ
512 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 19:14:36.16 ID:/RwdjCCp
ノシ
513 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 20:24:50.60 ID:+cqz88D4
ノシ
こういうときだけ書き込む人っているよな
ふだんはROM専って人案外いるみたいだね
自分は504ではないんだが男性でずっと続けている方は思ったより多いんですね
一寸驚いて思わず書き込んでしまったwちなみに自分は再開組です。
516 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 07:21:54.63 ID:gppSNbjT
ずっと続けてるというか気の向いた時にたまに弾くという感じです。
ぜんぜん弾かなるなる時期と突如無性に弾きたくなる時期が交互に訪れます。
ピアノは楽しいし一生の趣味です、たぶん爺さんになっても続けます。
クラシック習ったこともあるけど譜面通り弾くのはつまらんという考えなので
ほとんど譜面見ずに適当に自己流で弾いてます。譜面超ニガテです。
音楽は楽しんだ者勝ち、クラシックずっと習って音大まで行ってピアノ大嫌いで
10年以上ピアノに触れてないという知人がいますからね、
無理せず自分の好きなようにやるのがいいと思います。
517 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 07:43:31.91 ID:HFiuYKhW
>>504です
ずっと続けて来た 先輩に質問&相談です
ピアノが凄く嫌になった時期ってありますか?
家の中一の息子がまさにそうなのですが
数ヶ月前の小学生だった時期は 学校の伴奏に
進んで手を挙げるほど頑張っていたのに
中学になり反抗期に入ったせいもあるのか急に
ピアノ嫌だ 今弾いてる曲が最後まで弾けるようになったら
辞めると言い出しました まあ練習もほとんどしないから
今の曲も 何年も掛かるだろうからそれまでは辞められない
って事だけど・・・大人になっても続けて欲しいけど
最近の息子の態度に疲れてしまいました
因みにレッスンは週一を隔週に減らしたりなどしています
皆さんは どうでしたか?
>>517 嫌なら辞めた方が良いのでは?
また後で再開したくなったら、その時はその時で。
別に息子さんを音大に入れたいとか
そういうんじゃ無いんでしょ?
519 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 09:48:27.32 ID:gppSNbjT
ピアノのレッスンというのは基本的につまらないものだと思います
とくにクラシックは形式とか決まりごとにうるさいですからね
いやいや練習してる子供が多いのでは?
うちの娘も練習嫌いで辞めました。ただ僕が楽しそうに弾いてると
自分も弾きたくなるのかあとでこっそり弾いてますね。自分の好きな曲を
やっぱり音楽は楽しくなければダメなんですよ。
クラシックやただの練習曲がつまらないのではないですか?
もっとアニメソングとかJPOPとか
お子さんの好きな曲を自由に弾かせてたら楽しくなると思います。
520 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 09:58:34.85 ID:HFiuYKhW
音大とかは考えていないけど
息子は将来 会社員とかをしながらゲーム音楽を作って
ヒットしたらその道で頑張るとか夢のようなことを言ってます^^;
レッスンの課題曲は練習しないけど 時々遊び弾きのようなものを
するので 心底 ピアノ嫌いではないのかもと期待していますが
親のエゴですね・・・とりあえず休学も考えましたが たぶん
今の気持ちのまま辞めると再開は望めそうにありません
今の状態が 一時的なものなのか本気なのか見極めるのが難しいです
521 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 10:08:00.54 ID:HFiuYKhW
すみません520は518さん宛です
>>519さん
確かに仮面ライダーの曲なら弾いて良いよとか言っていますが
実際には弾かない状態です・・・
最近 塾や部活・ゲームなど自分の好きなことはやるのに
嫌なことは頑としてしないので 逆に嫌なピアノを続けさせて
精神を鍛えてやろうかなと思ったり520にも書いたように
親のエゴかと思ったり 思春期は難しいです(-_-;)
522 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 10:28:07.75 ID:gppSNbjT
嫌いなものを無理矢理やらせるとそれがトラウマになって生涯ピアノ嫌いになる
可能性ありますよ。ピアノを見るだけで辛い悪夢が蘇るみたいな。
僕がピアノ好きなのはたぶんそういう辛いイメージがないから。楽しい思い出しかない。
僕は子供の頃バイエルしかやってません。すぐやめちゃったのです。
中高生の頃、音楽に突如として目覚めてギターはじめてピアノも再開し作曲とかして
バンドも作りミュージシャンを目指してました。
だからピアノ=楽しいイメージしか持ちあわせてません。
息子さんも音楽に目覚めると弾きたくてしょうがなくなると思います。
親御さんは、弾かれますか?
我が家の中1の息子、部活、塾、遊び(これが一番)、ネット。
忙しそうにしています。。が、親の好きなことで、家族全員で弾いてます。
二人の子供も、それぞれ相乗効果で、弾いてます。
細々ながら、続けるのが当たり前と思っているようです。
勿論、親にも、子にも、将来はピアノでなんて気持ちは微塵もありません(笑
ただ、好きな曲だけを、ポップやゲーム音楽だけをというのだと、
先々まで考えると、どうかなとも思います。出来るだけ、クラシックのレッスンを
続けていったほうがとは思います。ピアノが当たり前の環境が出来るといいですね。
子供の頃から30過ぎまでやってる人たちは、みんな上手なんだろうね。
リストやショパンエチュードやピアノソナタの難曲とか弾けちゃったりするの?
中高生くらいになってもピアノ続けるのは、けっこう大変だよね。
ピアノって習ってる間はだいたい毎日練習をするでしょう?
そのためには、中高生になっても、明るい時間に家に帰らないといけない。
夜は近所迷惑だからね。
中高生でそれができるのは、本当にピアノが好きな人じゃないかな。
俺は中学で体育会系の部活に入ったんで、自然とピアノから離れました。
なので、音楽の道を目指すわけでもないのに子供の頃から続けてる人は、
素直にすげえと思います。
・・・書いてて気がついたけど、今なら電子ピアノがあるから、俺が子供の頃とは事情が違いますかね。
ジョギングの習慣と同じじゃないのか
526 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 23:08:38.67 ID:qE+Erbn1
ちっともうまくならねえスレにもマルチさせてもらってます、失礼
新参飛び入り御免
親の気まぐれで習ったり習わなかったりを幼稚園から中学頃までやったが
新しい先生や学習法に飛びついては変えるを繰り返したため結局はバイエルも終えられず
20年前に一念発起で再開したものの2年後には結婚・出産などで中断し
その後は細々と独学だったので弾ける曲を繰り返し弾くだけ
平均律第一巻第一番、インベンション第一番、シューマンの遠い国から、などが精一杯
一冊買っても弾けるのは一番始めの曲だけ、というのを繰り返す悪循環
歳も歳(もうじき50歳)だし、なにか空しくなって来て
気まぐれ親が買ってくれた(これは感謝しているが)GPを
どこかの学校か施設に寄付することが自分に出来る一番「音楽的」なことではないかとまで思える毎日
こういう、スランプともいえない気持ちを持ち続けて、
それでもピアノが好きで止められない人って他にもいますか
>>526 マルチ乙。
もうそれで止められないなら弾ける曲極めてしまえよ。
もしくはクラシックでもポピュラーでもアニソンでも演歌でも何でもいいから
知ってる曲に適当にコードつけて弾いちゃえ。
詰まり詰まりでもメロディくらいは取れるだろ?
コードは適当に雰囲気でつけても結構曲になるぞw
最近25年ぶりに再開したけど、
そんな中途半端なのにピアノが好きでやめられないって、よくわからない。
4歳から14歳までレッスンして、中断時はベトソナ、ショパンエチュード、
平均律、ツェルニー60番をやっていて、親との確執やその後結婚等で再開が遅くなったけど、
再開後の今、このブランクを取り戻すのに必死だよ。。。
ピアノが好きだったら、理屈じゃなく、とにかく弾きたいって気持ちが一番だと思うんだけど。
GP、勿体ないから売っちゃったら?
529 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 02:04:19.06 ID:99gRg0L7
>>527 前向きの優しいご意見ありがとうございます
でも弾ける曲も極められる程の腕前でもなく、基礎力が無いので即興も覚束ないのですが
この歳になって先生につくのも先生の時間とエネルギーの無駄という気もしますので
ご教示通りに数少ない弾ける曲をちゃんと弾ける様に頑張ってみようと思います
>>528 ご指摘通りです。ただ好きなだけで、本当に中途半端ですよね
想い出だけは多いピアノなので寂しいですが、GPは分不相応、やはり手放すべきですよね。。
電子ピアノにして好きな曲を極めると言う風に方向転換しようと思います
528さんは頑張ってくださいね
せっかくのGPもったいないなあ。
電子ピアノ買ってみてこれで十分って思ってから売ったほうがいいんじゃないかなあ。
531 :
528:2012/07/22(日) 02:43:11.24 ID:FnRXi6XP
GPを処分することは勿体ないと思うけど、そんな能書き垂れる前に、
先生を見つけて、習いにいってみたら?
「先生の時間の無駄」とか言ってるけど、先生だって商売でやってるんだからそんなの関係ないでしょ。
私、もしかして釣られちゃった?
ただ一つ言える事は
グランドピアノを一度売っちゃうと
また買う時に大変だと思うよ。
置き場所に困らないのなら、しばらく様子見で残しておいた方が賢明なような気がする。
534 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 03:21:17.77 ID:99gRg0L7
>>530>>531>>532>>533 皆さんありがとうございます
手放そうと思ってしみじみ見てみるとやはり寂しくなって寝られなかったのですが
しばらく様子を見ては、とのご意見で気持ちが軽くなりました
置き場所はなんとか困らないので、身の丈にあった電子ピアノも買ってみようと思います
531さん、「釣る」なんてとんでもないです
長年認めたくなかった「中途半端」だったということを突いて頂いてスッとしました
ただこの歳になって先生につくということが何か途方も無い無駄に思えるのです
ですのでまずは527さんのご教示に従って見ようと思います
マルチ、レス乞食にレスしなくていいから。
536 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 07:53:23.74 ID:jCj9r2m9
>>517です
>>522>>523>>524>>525 皆さん 色々な意見ありがとうございました
まずは 音楽を楽しむこと!
細々とでも楽しく続けていける様な環境作りをすることにしました
先生にも正直に現状を伝え 課題曲は(クラシック系)一曲のみに減らし
次回からは アニメ系の曲など好きなものを中心に弾いていく事に
なりました 先生も家庭での練習が出来なくてもレッスンで練習するような
形でも良いと仰ってくださり 本人のペースにあわせゆっくりと
進めていくことになりました
多分ほとんど休学状態になると思いますが 長い目で見て行こうと思います
沢山の温かいご意見ありがとうございました
グランドピアノがすでにあるのに追加で電子ピアノ買う意味ってなんかあるのかな?
部屋がますます狭くなるだけでは?
グランドピアノだと上達しないけど電子ピアノだと上達するとかありえないし
好きな曲極めるにはグランドピアノではダメで電子ピアノならOKとか
わけがわかりません
だれか翻訳プリーズ
デジピはグランドピアノの代用にはならんけど、バッハをチェンバロの音色で弾くとか
デジピならではの楽しみ方もあると思うよ。
長年デジピを弾いてた人にとっては、デジピの方が楽に弾けて音楽楽しめるのに、
グランドピアノだと楽しむ以前にうまく弾けなくてつらい、というのは分かる。
グランドを長年持ってた人がそう感じるかどうかは、はなはだ疑問。
GPいいなぁ。
アコピ欲しい。けど、防音設備含めてお金も場合もない。
もし中級の腕前まで到達できたら、そのときアコピのこと考えてみようかな。
デジピでやってたら、いつまでたっても中級にはならないぞ。
普通のUPだけど、たまにデジピアノ欲しくなるから
GPの人にデジ勧める気持も分かる。
なんて言うか、やるからには頑張れよって圧迫感を感じそう。
どうせ人前でピアノを弾く機会は一度も無いのだから
デジピでいいや と割り切ってますけど。
練習も出勤前の早朝と帰宅後の深夜にしか出来ないし。
31overの初心者がグランドピアノ買ったら
笑うんですけど
いいじゃん大人の趣味のための贅沢な買い物w
UP買って脱・初級果たしたv(^^)
でも集合住宅に住んでて昼間時間がないから消音付けてる。
GP弾けるってうらやましい。
>>541 デジピとは言ってもカシオやコルグみたいなものからヤマハのAvantクラスまであるから
それはない。
デジピしか持ってないのにショパンのソナタとかOp.10-2やスケ2さらっちゃってる奴もいるし。
今はアップライトのほうがよっぽど中級止まりになりやすい。
一昔前だったらDPはオモチャみたいなもんだったけど、
最近は技術も進歩してきて、かなり良くなってる。
GPが置けないなら UP よりちょっといい機種の DP のほうが使える気がする。
実家のヤマハアップライトよりも
自宅デジピの方が鍵盤の感じが
教室のグランドに近いように感じる。
実家で甥姪に「何か弾いて!」と言われるのを凄く恐れています。
どこのデジピですか。
KAWAI
うちもKAWAIだ
いろんなの弾いてみて
タッチで購入決めた
カワイですか。今度買う時はカワイ買うことにします。
>>553 これこそ好みと言うか趣味と言うか
話し合っても宗教論争みたいになっちゃって終わらなくなっちゃうから
弾いて自分で決めるのが良いと思います。
私は予算内で全メーカー全機種って感じで弾いてKAWAIが良かった。
だけど嫌いな人もいるかもしれない。
ほんとこればっかりは好みだよね
グランドに近いかという視点で見ればヤマハのAvantかカワイのハイエンド機種しか選択肢はないけれど
前者はアップライトとグランドを足して2で割ったような値段だし、後者は鍵盤はまだいいし
実音だと鍵盤叩いた感覚と音量・音色のレンジ比に無頓着な作りで、音響メーカーでない弱さがあるんだよな。
ヘッドホンでの練習専用といった感じ。
>>556 >後者は鍵盤はまだいいし
>実音だと鍵盤叩いた感覚と音量・音色のレンジ比に無頓着な作りで、音響メーカーでない弱さがあるんだよな。
>ヘッドホンでの練習専用といった感じ。
私は住宅事情からヘッドフォンでしか使用出来ないから
愛用ヘッドフォンを持参の上で試弾してカワイにした。
最初から全くスピーカーからの出音は考慮しなかった。
鍵盤タッチだけで選んだ。
カワイのタッチいいよね
10万クラスのも好き
うちもカワイだよ、CA63
近いうちに新製品が出るらしいね
二十歳からピアノをならい始めて一年近く経つが伸びを全く感じなくなってきた
パッと楽譜見せられてこの音符は何?って聞かれても二秒位かかるレベル
故に左手が和音とか一定のやつしか弾けない。右手で精一杯なのに左手がごちゃごちゃしてくるともう無理。
>>560 小1から6年やってたけど、最後の方もそのレベルだった。
全然練習してなかったからかもしれんが。
別に今から初めてプロになれるわけでもないし、
今の状態でも弾ける曲を弾くか、
弾けない曲をひたすら練習して弾けるようになるか
どっちでも好きにすればいいんじゃね。
>>561 まあね
俺もあんまり練習してないw w(一日十分とか)
いつもは楽しくまったり弾いてるけどたまに俺って才能ねえ...とか落ち込む。
もっと練習してから悩むべきか
563 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/24(火) 21:27:14.41 ID:q5ZP0B4A
>>560は何故おっさんスレにいるの?
まあ、20歳から始めるのも40歳から始めるのも悩みは変わらんかも知れんが。
>>485 >大人スタートの読譜は困難を極める と何かで読んだけど本当だなぁと。
いつも思うのですが、大人スタートか子どもスタートの問題ではなく、練習量の問題だと思う。
いかに多くの曲を弾いたり、多くの調のカデンツを覚えているかによるものだと思う。
子どもスタートの人は、トータルでの練習時間が多いことが多いだけ。
大人スタートでも譜読みも早くて出来る人は出来る。
子どもスタートでも出来ないひとは出来ない。
な、なんでそんな遅レス?wwいいけどさw
1年で、パッと見て弾けるようにならない。。
当たり前でしょ(笑)起きてから寝るまでピアノのことだけやってるんなら
別だけどね。
なんか、安易な人多すぎ。というか、出来ないのが、当たりまえと思ってると
そのうちできるようになるよ。
というか、そういうのは、しつこく同じことを何回も、何百回もやるといいよ。
>>564 それは正しいとは言えないと思う。
人間の脳が発達できる時期は、あるもんだよ。
語学の習得だってそう。
練習時間に比例してうまくなるというのは、年取っても真実だけどね。
同意。
時間をかけて弾き込んだ曲は、練習不足な曲よりしっかり弾けるようになる。
ただ、30代後半ともなると色んな能力の低下は否めない。
子どもの頃発表会で弾いた曲は今でも暗譜でさらっと弾けるけど、
去年発表会で弾いた曲は、もう弾けなくなっている。
>>564 単純に脳細胞の衰退で運動記憶・知識記憶共に記憶力が低下しているから
同一個人で比べた場合は、例えば10歳の100時間と40歳の100時間では
習得できるピアノ技能に遥かに差が出る。というのは事実。
そこを、別の人間と比較したりするから、ごちゃごちゃになる。
そりゃ、才能のある素人40歳と、才能のない素人10歳では、前者のほうが
伸びが早いことも起こりうる。
>>566 個人差があるから「ぱっと見て弾けないのが当たり前」というのは正しいようで正しくない。
自分の例しかわからないけど、俺は25でピアノ初めて2週間でバイエル終わらせて今1ヶ月半時点で
ブルクとハノンをやっているけど、自分が弾ける技能の範囲の楽譜なら、ほぼ初見で弾けるように
なったよ。ただこれは音楽の才能とは全く別の能力。
一ついえることは、ピアノに限らず、ある技能の習得は、ザルで水をすくう行為に似ていて、
一定の閾値以上の時間数を一日に取らないと、全く伸びない。だから、個人によって異なる、
ザルの網目の大きさを把握することが一番重要なんだね。
一日に練習できる可能な時間と、自分のザルの網目の大きさを比較して、もし網目の大きさが
上回っているのなら、その趣味はその人にとって不向きであるといえるかもしれない。
日々の積み重ねの中で、ちょっとした上達に気づいて楽しめる人ならピアノ向いてると思う。
ちゃんと全体図の中で今どこを走っているか頭の中に地図がある感じ。
大きな目標に憧れるばかりで焦燥感ばかり感じる人にとってピアノは楽しい趣味ではないかもしれない。
昔の自分がそうだったからなんとなくそう感じてる。
日々の積み重ねの中で、ちょっとした上達に気づいて楽しめる人ならピアノ向いてると思う。
これだな。まあ何をやるにせよこれが大事だな。
昨日より上達した自分を毎日感じて練習を積み重ねていけば
はじめたばかりのころには想像もつかなかった領域にいける、そう信じていますが何か
20年前に録音したカセットを聴き返すと明らかに今の方が良い
10年ちょい前のDATに録音したやつと較べると、
音の出し方は少し良くなっていると思うけど、指の回り方や
鍵盤からの指の戻りのキレは明らかに鈍くなっとるな。。。
566ですが、趣味のピアノでの話ですよね。
趣味なんで、向き不向きは、あまり意識しません。上達を望んで、
私生活を乱すのは、好ましくないと思います。まぁ、人それぞれですが。
多分、ピアノで楽譜を見る人は、「この音なに」に対して、ドとかレでなく、
反射的に鍵盤で弾くと思います。和音もコードより、楽譜の和音で捉えます。
でも、コードなんか、鍵盤で考えた方が理解しやすいですけど。
なんていうか、こうだからこうだ。というようなことでなく、長い目で、
そして、気長に考えていけ良いんではないかと思います。
570さんが、今どのくらい惹かれるのかわかりませんが、
もう、上手くなる時もあり、下手になるときもありっていうのが、
趣味の楽器演奏なのかなぁ〜と、思うのですが。
でも先生に
「この人は明らかに音楽やピアノに向いて無い人」と思われてる事を
ひしひしと感じる瞬間は辛いよね。
割と顔に出る先生なので
先生が内心で(「えっどうしてこんな簡単な事が出来ないの? わけわっかんなーい」)と
思いつつ動揺を必死に隠そうと、易しい言葉遣いで話しかけてくると申し訳ない気分になる。
たとえ月謝を納めていて、先生にとって仕事とはいえ.....。
でもピアノは楽しいんだけど。
>>575 ピアノの先生って、大抵は子供の頃からピアノが得意だった人だと思うんだよね。
子供の頃から当たり前のように出来ちゃった人なんだよ。
講師やらコーチなんかは、かつて自分もできなかったけど、コツコツ努力してできるようになったタイプの人が向いてる。
最初から当たり前みたく出来ちゃう人にどうやったの?ってきいても、なんとなく…としか本人もわからないもんだから。
ピアノって特殊技能だと思うから、最初は出来ないのがむしろ普通だと思う。
だから、あんまり気に病まないで。
そうだよ、あまり気にしなくていいよ。
先生にはいろんなタイプの人もいるもんだし。
弾けないところは、過激にゆっくりテンポにして練習あるのみ。
指定速度の4分の1くらいで正確にできるまで練習、そのうち速くてもできるようになるから。
ずっとずぅ〜っと繰り返し練習していたら、そりゃあその曲に関しては弾ける様にはなるよね。
でもそれって、ただ単に覚えただけであって、上達した訳では無いのでは?って思ってしまいます。
レッスン初めて半年位。四半世紀ぶりの再開です。上達ってなんなんだろう?って、焦燥感感じ出しています。
上達って一体何なんだろう?どういう事を以て、上達って言えるのかな?って。
音符を追うとは別に
そうかここはこう弾くのか、って気がついた時、
その曲を仕上げたら、一段だけ階段を上がった気がします。
先生にしたら、ずっとそう言ってるのに生徒は分かってないんだから
忍耐要ると思う。
>>578 そうやってできることを増やしていくと、人間の脳は応用してくれるから
全く新しい楽譜でも生かされるんだと思います
それが上達だと思います
ピアノの練習って、そんなもんですよ。ただ、繰り返し練習。
少し弾けて、手に入ってくると、曲がわかってくる。
そうすると、次は、フレーズを意識して、流れができてきて。
音階も同じ、全ての調の音階が、できる様になるまで。
ひとつの調を、1オクターブ、2オクターブ、3オクターブ(3連譜で)
そして4オクターブ。1オクターブは、4分音符、2オクターブは8分音符。
4オクターブは、16分音符と。
短いスパンで何が上達したかなんて、意識してもしょうがないですよ。
やっていくうちに、いろいろなことが見えてきますよ。
だんだん上達してくると、どこの部分をよりたくさん繰り返し練習が
必要かも見えてくるし。
574ですが、向き不向きをというなら、趣味のピアノの人でとなると、
ピアノが好きで、同じことを繰り返しやっていける人ということでしょうかね。
ピアノの稽古ってボクシングのトレーニングに似てる気がする
先生は伸ばすべき技能を見ぬいて練習を組み立てて、アドバイスする
生徒は健康維持のため、ダイエットのため、アマチュアで勝ちたいため、そしてもちろんプロになるため
目標に向かって厳しいトレーニングに耐える
大人からはじめた初心者なんだけど、使ってる教本がバイエルじゃないのです。
大人初心者向けに作られた教本で、「エリーゼのために」原版にチャレンジして終わりって教本なんだけど、終わりが見えつつあるんですが、
この後ってどんな教本が最適ですかね?
ブルグミュラーかギロック叙情小曲集はどうかなって考えてますが、
なにかオススメあったら教えてください!
>>578です
アドバイス有り難うございました。上達とかって目に見えて自覚出来るものでは無いから、
考え出すと余計に分からなくなりますよね。とりあえずは、目の前の課題を『覚える』で良いのかな。
確かに、前の曲で覚えた様な事が、また出て来た!な時があり、そう言う時は新しい曲でもそれを意識して弾く様にはなれました。
その積み重ねが上達になると思い、とりあえず『覚える』をして行きたいと思います。
585 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/26(木) 18:29:56.89 ID:2bi14I4M
君らはピアノの椅子にケツ出して座ってセンズリしよるやろ?
>>583 自分も25からバイエルから始めた初心者だけど、ブルグミュラーの
練習効果は半端ないよ。
ただ自分的には抜粋してやるより全部やるほうがいい。(ブルグミュラーさん
がそういってた。)
だから全部やりきる根性あるor時間ある人ならブルグマジお勧め。
あ、僕は独学でやってるので独学でも十分やりやすいと思います。
ペダルも書いてあるし、曲ごとに解説もあるので
>>578 曲というのは大抵いくつかのパターンの組み合わせで構成されてる
例えばワルツだったらズンチャッチャのリズムで左手小指でベース音弾いて2回和音弾きながら
右手でメロディみたいな
ショパンのワルツとかノクターンとか何曲か課題曲としてマスターすれば
新しいワルツでもすんなりマスターできるようになると思う
たとえば久石譲のハウルの動く城とかも労せずして弾けるようになる
左手のベース音と和音をいちいち譜面で確認するんでなくコードとして覚えれば
それこそ無限大にレパートリー増やせると思うぞ
ショパンのワルツやノクターン。何曲か課題曲としてマスターするのが、
なかなか難しそうだ。ところで、ワルツやノクターン。どの曲を?
ワルツは、3番、8番、10番あたり?ノクターンに至っては、、、
2番位か。。あと、遺作か・・。ズンチャッチャっていうなら、
ショパンなんか出さずに、もっと、簡単な曲の方がいいよ。
ショパンのワルツ簡単なのでも、結構手こずるよ。
ノクターン9-2
ワルツ64-2
とか聞いたことあるやつ多いだろうし
とっつきやすいんじゃないかい?
590 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 12:42:26.04 ID:O7UIoDCx
素人ばかりだから玄人は来ないで良いよーw
そりゃあスレタイからしてピアノを習う、だもんな。
ピアノを弾く、じゃ駄目なのかと思ったww
30超えてから独学で下手なピアノ楽しんでるけど。
593 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 15:52:20.04 ID:aBxD1SVc
俺は今年の発表会で
ワルツ64-2をやることに決めた。
#多すぎなんですけど。
「シャープ多いですけど、全くシャープじゃない体型ですが頑張ります」
せっかくのスレ、64−2が話題に上りましたんで、茶化すのもいいけど、
64−2取り組んだことのある人、何か書きませんか?
シャープ多すぎとのことですが、4つ5つは、慣れると割と、
音とりにくくはないと思っています。
みんな発表会出んの?
先生から案内もらったけどこんな初心者のおっさんの演奏なんて聴かせらんないよ
着てく服もない
597 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 19:26:22.39 ID:XPPvSIT8
そう、ピアノの椅子って何で端の四角は黒くて固いのに座面だけ赤くて柔らかくなってるの?
あ
い
600
>>596 ポロシャツかカッターシャツとスラックスでいいと思う。
ジーパンと運動靴でなければいいと思うよ。
俺のところはジーパンと運動靴の人もいたよ
誰も期待して見てないから何でもおk
俺はバルセロナのレプリカユニフォーム着て
エリーゼのためにを弾いたけどな。
俺は、子供も出たので、主役は子供と思って、子供はステージ用の衣装、
自分は、普段着、綿パンとワイシャツ。暑くてズボンのすそ上げてたけど、
本番、下げ忘れた。
>>586 レスありがとう。
やっぱり王道ブルグミュラーですかね。
とりあえず楽譜入手してみます。
ここ見て64-2が急にまた弾きたくなって今日8年ぶりに弾いてみた
ほとんど忘れてるけどところどころ指が覚えてる
出だしとサビのところとか。
何日か練習すれば元に戻るかな?
メロディ譜ってなんですか
コードでもひけますよってことなんでしょうか
ggrks
わしは70じゃが、このスレにおっていいのかのう
いいんじゃないっすか。50のひよっこが言うのもなんですが。。
64−2久しぶりに弾いてみた。やっぱいい曲ですね〜。
久しぶりすぎて、忘れてる事の方が多いですが(汗
オレも、練習してみよっと。
611 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/28(土) 23:12:49.45 ID:gOVCLl65
ワルツの中でも1番の名曲と思ってます。
華麗なる1番2番より哀愁があって私は好きです。
50代のおっさんには、キラキラした曲より断然こちら。
マズルカ弾きたいです。
613 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 15:44:27.71 ID:CyRKr3pO
確かにに申し分ない演奏なんだけど、
>>612のもつれた演奏のほうが幾何倍も哀愁を感じるんだよなぁ。
ピアノレッスンで小5女児の体触る 逗子の作曲家逮捕
自宅で小学生の女児の体を触ったとして、神奈川県警逗子署は30日、児童福祉法違反容疑で作曲家の矢野義明容疑者(75)=神奈川県逗子市新宿=を逮捕した。
同署によると「身に覚えがない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、逗子市内の自宅で7月2、3、5日の3日間に渡り、同市内に住む小学5年の女児(10)の体を触ったとしている。
矢野容疑者は自宅でピアノ教室を開いており、女児をマンツーマンで教えていたという。女児が母親に被害を打ち明けたことで発覚した。
矢野容疑者のホームページによると、作曲家の團伊玖磨(だん・いくま)氏(故人)に師事し、主にピアノ組曲などを手がけているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120730/crm12073014160009-n1.htm
618 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/30(月) 17:17:03.94 ID:sPs3/D56
確かに小学女児がピアノ弾く姿ってハチャメチャに興奮するもんな。
このじいさんも感情が抑えきれなかったのだろう。
「確かに」って
別に興奮しないけど......。
620 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/30(月) 18:15:58.33 ID:sPs3/D56
興奮するやんけ、太ももや尻肉にむしゃぶりつきたくなるやろう。
ピンク板でもニュー速でも逝ってこいよ
622 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/30(月) 20:05:00.93 ID:/zk2BHaJ
女の子が座ってた椅子にケツ出して座ってせんずりしたいだけやでのう
物覚えも悪いけれど、それ以上に物忘れが酷い。
練習して弾ける様になってた曲も、2ヶ月も全く弾かないと、残念過ぎる程全く弾けなくなる(泣)。
覚えるのも、何ヶ月もかけてやっと覚えるのに。
これって、何とかならないでしょうか?全部の曲をずっと弾き続けるなんて出来ないし。
一旦弾けるようになった曲でもしばらく弾かないと
弾けなくなるというのは常識らしいですよ
持続して弾けるようになりたい曲はウォーミングアップとして毎日弾くと良いってうちの先生には言われてる
625 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 05:43:18.58 ID:ON8eoeE3
>>623 ある意味レパートリーがたくさんある人の悩みだな。
俺なんか1分程度の曲数曲しか弾けないから、毎日全部弾いても大した負担ではない(笑
物忘れが酷いというか2カ月ならみんなそうなるんじゃないかな
おれは○もらったら次の曲に集中する。あとその後の予定曲の譜読み
時間のあるときだけ前の曲さらうけどまあぜんぜんダメです
でもその気になったら戻すのにそんなに時間かからないと思う
628 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 05:58:39.27 ID:Pm/BstzL
>>626 で?何がしたいわけ?
はっきり言ったら?
完コピにこだわるとレパートリー増えないんじゃないかと思う
前の曲すぐ忘れちゃうから
人前で演奏しなければいけないプロじゃないんだからもっと適当でいいんじゃね?
俺は飽きっぽいからAメロとサビさえできれば次行っちゃいます
広く浅くの方が飽きが来ないし気分次第でいろんな曲弾ける方が楽しい
630 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 07:17:27.24 ID:Pm/BstzL
レパートリーの定義はなんだろうかねプロならいつでもステージで弾けるってとこかね
素人のはよくわからんとりあえず弾いたってのがレパートリーなんだろね
人前では弾かない方がいいだろう 真剣にやってる人に失礼だからさ
いい趣味だとはおもうけど
広く浅くってのは性癖に直結するね 断言するよ
631 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 07:26:07.79 ID:Pm/BstzL
天才以外はねw
>>626 そういやその曲ピアノ習うまえから弾けてたわ
ただその曲の前後に何を弾くかで、印象に天地の差が出ることが問題w
633 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 16:50:59.55 ID:Pm/BstzL
からかってるつもりなの?かわいい
テンポって一致しないんだけどなんて曲?って釣られてみる
ジョンケージ。確かに前後だね。まさかそれだけって訳にもいかないね(笑
>>633 釣られてるか、たんなる蚊帳の外なのか区別つかないなら
ちょっとググって確認すればいいのに・・・
他スレで言ったけどさ、一呼吸してからレスしろっていうのはそういう意味もあるんだから
636 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/31(火) 18:33:52.45 ID:Pm/BstzL
やっぱり一呼吸おけないかんじだわ
そうそう かやのそと わかってるよ こんな書き方してりゃあねえ あなた優しいな ありがとー
個人の先生に習ってるのですが、自分の後に来る子(多分6歳か7歳位)の感じが悪くて
レッスンやめたくなってきた。いい歳した大人がこんな事でって思うけれど。
顔を合わすから、こんにちは、とか、さようなら!って言うけれど、毎回ガン無視。
さっさと帰れよみたいな視線で睨むんだよ。何か嫌われてるみたいで、それは仕方無いとは思うけれど、
何で挨拶も出来ないなの?って怒りも沸いて来て。
その子に会うのが苦痛でレッスンがイヤになりつつある。無視され続けてもお構いなしに、こんにちはって言い続けてれば良いかな?
向こうにしてみたら、親みたいな年齢の変な大人がいて、きめーって思ってるのかもですが。
あれこれイライラするより、そういう子だと思って返事を期待せずに
ふつうに挨拶してればいいんじゃね?
自分は決まった時間にレッスンできないからいろんな子供と遭遇するけど
親がついててもモジモジして挨拶返せない低学年の子は多いし
自分のレッスン待ちながら、誰なのこの人って感じで不審げに見る子もいれば
これといった関心を見せない子もいるよ
挨拶とはいえコミュニケーションとろうとしないのは子供が多いのは
自分には気楽だけどね
639 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/02(木) 20:19:47.97 ID:66UHQBxh
>>638 おっさんメンタル弱すぎや。ええ年こいてピアノお教室に
通うふてぶてしさありながら6歳のガキに無視されてへこんでて
どーする。自分サラリーマンとかやったことないやろ。
ガキに返事期待してもダメ
大人になっても礼儀知らずは挨拶の仕方も知らない奴いるし
こっちが普通にしてたらいいと思う
あと単純に子供って女性だと母親の延長で挨拶返せても男性だと怖いのか返せない子もいるみたいだね
まああんまり気にしないでレッスン頑張って
俺なんて後のレッスンの超美少女の女子中学生に
「こんばんは」と挨拶されるのが楽しみで通ってるぜ。
たまたまマクドで会ったんだけど向こうから同席してくれて嬉しかった。
オレの後の女の子も低学年で、最初はもじもじしてたけど
いまは笑顔であいさつしてくるよ。
慣れないうちは先生が「あれ、ご挨拶どうしたのかな」
とかフォローしてた。
少し大げさなくらいの感じで挨拶してあげたほうがいいみたい。
643 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/02(木) 21:40:17.07 ID:pvVlfWR3
本格的なコミュ障だらけの2ちゃんに比べたら、少し挨拶がぎごちないくらいの子供なんて
可愛いもんじゃん。
せっかく習ってるのに。
もう少し、長い目で見たらどうですか。
同門の成長を見れるのも楽しみの一つになるといいね。
発表会、何回か出て、聴けば、思えるんじゃないかな〜。
私の場合。
4歳くらいの男の子に付き添って来てるお母さんが、毎回、私を完全無視。
待ってる男の子が私を見て「おばさんだ」って言った時はじめて、
「シッ!女の人ッ!」
一応、見えてはいるらしいことが分かった。
おばさんで良いのに。
見てはいけない物と思われてるのか・・
私も前は個人の自宅の教室に通っていて、みなさんが書かれてるような似たようなストレスがありました。
今は大手教室の個人レッスンにして、そういったストレスまったくないです。
次の生徒は待合室で待っているから自分のレッスン時間に入ってくることはなく。
生徒も幼児から大人までたくさんいるので、かえって気楽です。
>>645 自閉症とか鬱とか統合失調症などの病気の方も世の中にはいらっしゃいますからね。
マンションのエレベーターでたまに会う初老の女性が、そんな感じ。
60歳くらいだけど、ずっと独身でお姉さん一家の世話になって通院してるらしい。
たまに、これでもかってくらい話しかけてくる時があるんだけど
翌日は全く黙りこくって挨拶しない。
色んな人がいるんだな 程度に思っておいた方が良いのでは無いでしょうか?
>>637 かあさんは、その子供よりも何倍も子供じみてるお前のことが心配だよ……
>647 そうですね。別に良いんだけど、
聞いてもらってちょっと嬉しいな(´ω`)
>>637です
自分は女性(おばちゃん)です。だからこそ余計に、女の子に無視されるのがショックで。
明らかに避けられてると言うか、怖いと思われてると言うか、嫌われてると言うか。
モジモジして挨拶出来ないのとは違って、意志を持って明白に無視されています。
何で子供に気を使わないと行けないんだろう。ってか、私の方が、その子が怖いです。
>>650 マジレスだけど
悩むよりもその子と会わない時間帯・曜日に変えるのがいいんじゃないだろうか
ただ、嫌われてるとか怖いと思われてるというのはあなたの思い込みで、
何か全然違う事情(他人としゃべりたくないという事情)がありそうな気がする
何かのきっかけで話してみることができたらいいね
おばちゃんメンタル弱すぎだね
逆にどういう境遇で育つとそんなにメンタル弱い人間になるのか興味ある
つうかピアノを弾くオッサンスレでスレ違いだし
大人同士今まで普通に挨拶や話してて突然無視されたというような場合ならともかく
相手は躾のなってないガキでしょ
ほっとけばいいと思うけどそんなに気にする必要あるのかね
>>652 >逆にどういう境遇で育つとそんなにメンタル弱い人間になるのか興味ある
裕福で何一つ苦労してこなかった良家の子だろ。
お前みたいな貧乏な家に生まれてハングリー精神ある奴は、何言っても
傷つかないからおk。
655 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 10:44:14.19 ID:F/G3GHzV
挨拶もろくにできない奴は子供とは言え、親のしつけが悪い証拠。
ガキに挨拶してもらえなくたって、ピアノ弾けるでしょ。
世界中のみんなから好かれてないと、納得しないの?
良家の裕福な子ならレッスンに通うんじゃなく、来てもらうんでは?
それともガキに構ってもらえないから、2chのオッサンに構ってもらいたいの?
日本じゃピアノのレッスンてのは教員試験とかでスキル問われるのもあってありふれた存在だが
海外じゃお金持ちの趣味でしかないし、日本でも音大コースの生徒はまさにそんな感じの子が多い。
だからガキンチョ一人取っても、その生活感の違いというのを見せつけられることもある。
これは先生の立場にもよるところも大きいけど、たとえば俺が中学生の頃、先生が弁当を勝ってきて
女の子の生徒と一緒に喰ったことがあったんだけど、その子がご飯をほとんど食べない子なのよ。
ご飯粒数えられる程度しか食べずほとんど手付かずだったので、自分が半分貰って、残りはゴミ箱に捨てたわけ。
そしたら先生がそのゴミ箱の中に入ったご飯を見つけて、何も言わずに昼飯にしてたんだわ。
今からしてみればこの先生に習って良かったと思ったけど、こういうとこ全く気にしないくらいでないと、
客商売である先生なんてやってられないんじゃないかな、と思ったわ。
658 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 11:40:54.45 ID:F/G3GHzV
そういう問題じゃなくて挨拶するのは当然だということを子供の時からしつけておくのが親として当然だろ。
ケツ出し犯が何ば言いよっちゃね!?
659 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 12:13:38.55 ID:9hhzv9yO
>>658 激しく同意。
挨拶が出来ないのはコミュ障の始まりだよ。
まあそうだわな。しつけが出来ない親だからこそ大津の加害者少年みたいな輩にもなりえるわけで。
でも所詮ピアノ教室で出くわしたガキンチョごときで心病んでたんじゃ、ピアノ学習という茨の道はどうなっちゃうんだろと思うわけだ。
小学生のコンクールの演奏ひとつで、現役のピアニストすら自信失くしたりするくらいなのに。
>>659です
すみません、荒らすつもりはありませんでした。
レッスン時間や曜日の変更は、一年間は難しいと思います。
私の挨拶を無視した後、先生に大声で挨拶するのが聞こえて来ると、やはり微妙な気持ちにはなります。
レッスンを続けたいのなら、その子の事は気にしない様にするしかありませんね。
人によって態度を変える人はいるよ。
女の子はマセてるからな。
その子の親もそんな感じなんでしょ。
かわいそ〜っと思ってスルーしときな。
663 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 22:15:23.59 ID:ts2HJEWg
ピアノの椅子に座る時、必ずケツ出して座る奴がいるが、どう対処するべきか?
664 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 22:28:44.36 ID:3bWpvwJE
現在鶴30の26番とショパンワルツ2番を練習中です。
右肘が痛いんだけど、何か良い対策はありませんか?
ちなみに、体の固い50代のおっさんデス。
どうなんだろ。。50代のおっさんに参考になる動画かな〜。
肘が痛いなら、肘を柔らかく使いたいね。手首から肘にかけて、
力入っていませんか?3連譜は、手首と肘は、柔らかく使いたい。
でも、肘が痛くなるのがワルツの方だとしたら、また別かな。
でも、2番は、1番ほど弾きにくくないし。あまり、右肘が痛くなる
要素は少ないかな。
>>665 音が割れたり抜けたりで大変だね。
鶴の同音連打は現代のピアノで実用性があるかという問題もありそうだ。
鶴の同音連打っておとぎ話みたい
確かに抜けていてショボい演奏でしたね。お上品な雰囲気は評価したいですが。
同音連打は現代だからこそ需要がありますよ。
ラフマニノフしかりリストしかり、いくらでもあります。
他の作曲家でもしかりです。
どこまで弾き込んでいるのかはわかりませんが、基本的な動作です。
だからこそ練習曲として推奨されていますね。
ここのみんなはクラシックばっかなの?
ストレス解消にロックンロールとか弾いて遊んでる俺みたいなのはあんまいないのかな?
自分もショパンは弾くけど似たようなのばっかだとさすがに飽きる
ジャズとかボッサとかその日の気分にあわせていろいろ弾いてこそピアノは楽しい
同音連打の必要性って、同じ音を続けて弾く場合は指を換えて弾くというのが
教本上での暗黙の了解になってるからなんだよな。
単音で鳴らす場合は運指指定があっても重音だとその指定が一切なくなるから、実用性としても矛盾してると言える。
結局、リズムやアクセントを含めて綺麗に弾くために指を換えるわけなので、まず曲があってどう弾くかが問題なのだから
必要でなければわざわざ換えることもない。実際プロのピアニストでも同じ指で弾いてるのはよく見かけるし。
元来ベトソナを弾くための練習曲なのに、たとえば熱情の第一楽章でそれでやられちゃ意味がないと思う。
鶴は練習の体裁のために音楽的にお粗末すぎる曲をわざわざ用意するのだから、おかしなことになる。
まるっき役に立たないとは思わないけど、結局その曲を弾くための指使いでしかないので実用性はあまりないと思われ。
言わんとすることは、わかりますが。基本動作として、憶えるのはいいことかなと。
音階なんかと同じと思われ。あと、やはり単音での同音連打の志向上、指を変えた
ほうが、よりはっきりとすると思われます。弾きやすいですし。
明日のレッスンの一夜漬け中
小学生のころから何だってこうだorz
ピアノを習うおばさんスレもあったらいいなあ。
混合スレないの?w
678 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 23:53:26.65 ID:+msabY4v
ケツ出し座りと言えばピアノの椅子が定番やもんな
679 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 23:56:44.58 ID:t7WE+s9+
今日は練習した〜 あんまり練習しない方だから
680 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 00:22:13.32 ID:KUKahUjk
>>678 確かにピアノの椅子に跨ってのセンズリはSEXに匹敵する快感があるね。
あのレザー張り部分とのすれ心地がたまらんよな。
681 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 08:58:05.22 ID:VhyKQoOO
わからんでもない
出張ばっかりで全然練習できない!
今月のレッスン(月3)のうち二回が中三日しか空いてなくて、その三日は出張だ!
困った〜
大変だね〜
出張も困るけど盆暮れも結構練習できないんだよな〜〜
684 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 21:03:55.04 ID:y7Yft09N
いちいちケツ出して座る奴困ったわ〜
昨日、ピアノ教室に申し込みました。
35歳。もうすぐ36になるおさーんです。
よろしくお願いします。
686 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 21:02:19.88 ID:/ppVaOif
両手で弾くってほんと難しいね。
右手で演奏してる時に左手で別の演奏をするって絶対手がすべるっていうか、どっちか止まるし、うまくいかんよ。
すぐに慣れるよ。
最初は右手だけ、そういうふうにして練習していけばいいよ。
子供時代6年間習ってて、30半ばでピアノ再開のオバハンです。
一年で子犬のワルツ、二年でアラベスクや子供の領分など弾けるようになった。
厳しい先生のお陰です。
まさかここまで弾けるようになるとは思わなかったもんなあ。
すげ。
小犬弾けるの尊敬するお。
>>689 先生は私と同い年だから、友達のように時々ランチもするけど、
レッスンの時は、人格変わってメチャクチャ怖いよ。
子犬は発表会で弾いたんだけど、
まだ譜読みもしてない段階からプログラムの下書き見せられるし、
大人の生徒は少数だから、子供の生徒に私が出場することを言いまくるし、
発表会近くなったら、他の生徒さんに私の曲を聞いてもらうアポを勝手に取ってたりするし。
凄いプレッシャーかけまくるのが上手いよw
レッスンで、あまりにも下手くそな演奏だと、微笑んで「はい次」で終わるしorz
頑張ります。
子犬は子供の定番曲で発表会では取り合いになっても不思議じゃないのに、それを大人が弾くってこと自体
単に勿体ぶられているだけのように感じるなぁ。
大人なら同じOp.64の2番の嬰ハ短調のほうを弾かせるべきだと思うし。
あんまり生徒数多そうな先生には見えないね。
692 :
690:2012/08/07(火) 22:23:36.52 ID:AtLiSHcs
>>691 生徒は子供から大人まで90人くらいだよ。
多いかどうかはよくわららん。
発表会は3日に分けてる。
同じ日に子犬を弾いた小学生がいたwww
コンクールとか出てる子だから上手かった。
先生、お互いにプレッシャーかけるためにわざと同じ曲にしたんだとさ。
だから、先生怖いって言ったでしょw
うわ!一人で教えているとしたら、生徒大杉!!
教室で、何人かの先生で教えているのでないとしたら、、
そこは、やめた方がいいね。
おっさんスレがおばちゃんたちに占拠されてるw
おっさんでも、おばちゃんでもいいって、1をみるとかいてある。
ちなみのおいらは、おっさん。
>>694 なんでって、、。ピアノの曲に真摯に向かい合うとしたら、そう感じると
思うんだけどなぁ。
>>694 子供ならレッスンは週一回だろうし、先生1人で一週間に90人見るなら
休みなしで一日あたり12、3人教えることになるんだぞ?
>>696 あなたの主観を押し付けるべきじゃないと思うんだ
>>697 先生、週休0日だよ。
半日休みは2日ほどあるらしいけど。
大人は月2回レッスンの人も多いらしい。
音大受験もするし、音大生になっても生徒は慕って通ってるし、
趣味の大人にも対応してくれるし、いい先生だと思うけどなあ。
すべての人にいい先生なんていないし
自分にとっていい先生ってのが一番大事だよ
1人で教えてる生徒数の多さにびびっただけw
>>688 仲間だ
子供時代5、6年習ってやめ、クラシックまったく弾いてなかった
年とってはじめて、もうすぐ半年
気のせいか分からないけど、今の方が断然上手い。
やる気って大事だな、と思った
まあ生徒多いと、把握しきれないし、一人の生徒にかけるものは
少なくなるね。学生時代バイトでカテキョやってたけど、一時期
生徒が10人近くになっちまって、それまでみたいな情熱で教えると
疲弊して無理になったから、何人か友達に代わってもらったな。
何人生徒いても、できる人はできるんだろうけど、せかせかして
嫌だな。俺は。
703 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/08(水) 21:58:26.09 ID:fQB6M+j8
ピアノの椅子にケツ出して座る奴って、ピアノの先生としてはどう注意すべきか?
汚いケツをみんなが座るいすに直接付けるなと。
他人のこと考えろ。
なんで釣られるかな
706 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/08(水) 23:49:00.07 ID:/BXh1nXg
>701
時間とカネは限られてるって、大人は身にしみてるからねぇ
>>705 釣るとか釣られるとか俺にとっては大した問題ではないよ。
質問されて、自分が答えられるものだから答えただけ。
お前はリアルで相手の質問が本気じゃなかったら無視するの?
709 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 10:55:04.51 ID:m1WwT9wz
いっつもピアノの椅子にケツ出して座りたがる性癖のある中学男子生徒がいるんだが、困ったもんだ。
早朝や放課後、音楽室や多目的ホールのピアノの椅子にケツ出して座ってセンズリしてやがる。
体育館でも舞台からピアノの椅子持ち出してカーテンに隠れてセンズリやってるし。
ただ、俺もこいつの性癖はめちゃめちゃ共感できるからあまりきつくは言いたくないんだがね。
しかし至る所でピアノの椅子を持ち去るところを目撃した人達は誤解を招いてるから。
710 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 16:57:45.20 ID:h3/AaMGh
その中坊の将来が心配だな
711 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 19:48:58.86 ID:DXGXJKpt
前にピアノの椅子目的で小学校に侵入して注意受けたからね。
奴はアダルト系のビデオや雑誌なんか全然興味ないし、ピアノの椅子がなけりゃマスターベーションできないわけよ。
高校に進学してからのこととか考えるとどうサポートしてやればいいか悩む。
712 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 20:10:36.17 ID:kZnuwTht
>>711 その子カウンセリングが必要な気が・・・。
>>708 単発IDで続くこの流れを見てどう思う?
714 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/09(木) 22:28:28.73 ID:TJBmCChY
俺としてはその中学生の感性は否定しないがやはり将来が心配っていうのもある。
進路的なこと考えると近い将来だが。
本人曰く、ピアノの椅子は真ん中の座面がフワフワして柔らかくなってることにとてつもなく興奮?するようだ。
女性の裸を見るよりも圧倒的だという。
本人にとっては特別に性欲をそそる座り心地?らしいんだ。
「なぜピアノの椅子じゃないとダメなの?」と問いかけても上手く表現できないようなぎこちない返事だし。
小学校の時からケツ出し座りはしてるらしい。
ピアノの椅子ぐらい単品で2万ぐらいあれば買えるから自分の家で買うようアドバイスしたんだが、同居の親に不審がられるから買えないっていうわけよ。
かといって学校であんなことやってたら先々も誤解を招かざるを得ないし、どうするのが一番その子のためになるかな?と思ってな。
養護学校の話なの?
716 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 10:41:35.03 ID:QXkUOdvd
いや、普通の中学校だよ。
けど、こんな子みたのは初めてなんよね。
他の教員はこの子のことをめちゃめちゃ批判するいうか、鬼の首を取ったような注意の仕方するんだが、彼の感性よくわかるわしはそこまで強く言えんわ。
彼はやはりどこ行ってもピアノの椅子目的でいろんなところ物色する癖があるし、先々も変に疑いかけられたら彼自身が損をするんじゃないかと思って気にかけてるんだが。
で、ピアノやってる他の男の人達に聞きたいんだけど、ピアノの椅子に座った時、性欲そそるような特殊な感触はありますか?
ちょっとどうなのかなと思ってこの板に書き込んだのですが・・・。
もう釣られないぞ。
718 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 18:13:55.70 ID:qLfFeFBb
そういう失礼な言い方はどうかと思いますが・・・。
719 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 18:51:37.41 ID:fTjK2D1s
俺は直接その中学の子を担任してるわけじゃないけど、この成長期と言い、様子を伺うからに将来が心配というのがある。
別に悪い子じゃないんだよ。
遅刻もしないし、決められたことはきちんと守るし、先生達には敬語使って話してるし。
ただ、ちょっとトラブルメーカーなところはあるけど、友達ができなくて淋しいと本人談。
周りの空気も「あの子はちょっとおかしい」みたいなバッシングしたいだけのような眼差しだし、どうしてあげたらいいもんかと。
720 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 23:54:04.78 ID:FFwLpxFq
心理セラピストに要相談かもね。
教育相談所とかに相談するのも手だし、そこの親は現状知ってるんだろうか?
なんか、変な話題で盛り上がってるなぁ。
ピアノじゃなくて、、椅子。
ていうか、話しているのが教師らしいのが、怖い。
盛り上がってるのはやってる人だけ
よく見れば1人芝居がわかってくるよ
ほんとの教師ならこんなとこ荒らさず同業者同士で相談するだろ
夏休みなんだからほっとけ
ところでおまいら自宅の練習の椅子はどんなの使ってる?
俺は両ハンドルタイプの角型です
楽譜の保管場所についても知りたいです。
本棚に入れてますが普段よく使う用に足元に置くタイプの小さな棚検討中。
普段用の楽譜皆さんどうしてまつか。使い勝手の良い方法とか教えて下さい。
727 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 00:38:22.18 ID:EiL7k5xv
>>704 ほな、おまいら洋式便所で用足す時、何で便座にケツ出して座るんや?
洋式便器だってみんなのもんやないか!
大便する時いちいち汚いケツ出して座んな!
728 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 01:04:18.43 ID:nG3sFbDP
ケツ出し犯乙!
ケツ出し犯乙!
ケツ出し犯乙!
ケツ出し犯乙!
ケツ出し犯乙!
ケツ出し犯乙!
729 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 01:46:25.50 ID:+UmrZFER
なるほど、便器のフタは固いが、ピアノのいすはフワフワしてきもちぃからけつ出して座りたがるのか。
いいかげん飽きたからケツ以外のネタにしてよ
>>726 使ったことないけど、さっきネットで探し物してたら、ベルメゾンでピアノ下ワゴンってのが売ってたよ。
これはちょっと気になったんだけど、うちの場合、ネコがところ構わずゲロするので、あまり下の方に物を置きたくない。
そういう意味ではこのワゴンは却下なんだけど、いちいち立ち上がって本棚まで行かずに楽譜を交換できるのは便利そうだなとは思った。
変な奴のせいでここもすっかり寂れたなw
ピアノの前に病院行った方がいいぜw
733 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 10:23:25.38 ID:iiasK5PG
>>732 あなたそれは差別発言ですよ。
ピアノやってる男の人達ってみんなこんなに冷たいんですか?
私はあなた達にピアノの椅子で特殊な感触を感じるかどうかを尋ねたかったのにこういう反応だとは思いませんでした。
例の男の子は校内でも目を離したスキにピアノの椅子持ってトイレにこもってしまうのです。
掃除の時間なんか特にそうです。
あと行事ものの準備や後片付けの時なんか他の生徒や先生も忙しいじゃないですか。
だからその子に付きっきりでおれませんよね。
いなくなったと思ったらピアノのいす持ってトイレにこもってしまってます。
学校だけならばまだしも合唱コンクールや演劇鑑賞会の会場でも同様のことをして、集合時間になっても彼だけピアノのいす持ったままなかなかトイレから出てこないとかそんなんです。
私が思うには彼がピアノのいす買えば全て解決な気はするんですけどね・・・
面白くないのにしつこいんだよ
空気読めよ
お前友達いないだろ?
チラシのウラにでも書いてろ
735 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 19:11:40.54 ID:BrXctF58
>>734 お前誰に口利いとるんじゃ!アホンダラ!ワレ!!
てめぇが友達いーひんちゃうんけ!ゴルァー!!
736 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 19:32:57.27 ID:cdrhiwOe
>>735 訳(お前本当のこと言うなよ!ばかばかばか!僕のばか!!
僕は友達がいないんだ!友達がいないからいつも2chで構ってほしくて
荒らししてるんだ!!本当のこと言うなよ!!)
ID違っても運営に報告できるんで
日を空けて不定期になってもコレが続くようなら行ってきます
アンカーつけてなくてもレスすると、会話成立=荒らしではないと
見なされるため 完全スルー でお願いします
*本人の自演は荒らし行為の一部なので、住人同士の会話には当たりません
738 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 19:45:43.41 ID:o6xWbA2f
アホがおりますな。
笑わせるなっつーの!!
ま、おキチにつける薬はないけどな。
クラシックの人が多いみたいだけど、ジャズはスレチ?
740 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 20:20:19.21 ID:h860wf1d
僕は君達の表現にかなり疑問を感じてるのだが、1人芝居とかわけのわからないバッシングはやめないか?
ピアノを練習することよりも人権というものを真剣に考えていく必要あると思うよ。
何で僕が疑われるのかな?
ピアノのいすとも普段から縁がある君達に聞いたら何か参考になるかなと思ってここで聞いたのに、あんまり冷たいわ。
とりあえず例の中学生はね、よその家まで勝手に入るみたいだ。
この前、自分で言ってたけど、車庫みたいなとこにピアノのいすが置いてある家に忍び込んで何ら物色してたみたい。
それでその椅子にケツ出して座って自慰行為したようだ。
運悪くちょうどその時にそこの住人が帰ってきて「お前、勝手に人のうち入って何をせんずりこいとるんじゃ!!」って胸ぐら掴まれたみたい。
どうやって彼の性癖と向き合ったらいいのか・・・
>>739 ジャズでもOKですよ
自分もジャズ好きでよく弾きますなんちゃってジャズだけど
>>740 ここはピアノ弾くおっさんスレだからスレ違い
自分でスレ立てたらどうだい?
スレ違いなのに延々としつこすぎ
みんなが迷惑してる
742 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/12(日) 20:37:47.08 ID:h860wf1d
だからピアノ弾くおっさんに質問してるんですが、何か?
>>741 ありがとう
先日ジャズピアノ習い始めました
ピアノは初心者なのでヤマハのテキストで基礎やってる段階です
いずれアドリブもとりたいと思ってるんですがスケールは早い段階で手に覚えさせて行った方がいいでしょうか?
ピアノ初心者がいきなりスケールは難しいんではないだろうか
自分の場合は子供の頃クラシックやって学生時代にバンドでキーボードやって
コードとかわかってる状態でジャズ始めたからある程度は自然に覚えてた
それでも普段あまり弾かないキーのスケールは難しいんだけど
ハノン39番スケール1年かかった
ジャズじゃないけど、効き目があるのか正直分からん
だいたい、やった先から忘れてしまう
スケール定期的にやらないと忘れるよな
747 :
743:2012/08/13(月) 04:15:43.09 ID:rfDVR9ip
>>744 10代〜20代にかけてバンドでギターとベースをやっていたことはあるのですが独学で適当にやっていたので
そのあたりをきちんと理解しなおして音楽を自由に楽しんでみたいという想いから31歳にしてジャズピアノを志した次第です
コードについてある程度の知識はあるとおもうのですがやはり順を追ってやって行った方が良さそうですね
スケールは日課にしちゃうといい。
何事もそうだろうけど、習慣になると面倒じゃなくなる。
スケール。。。忘れてましたwサンクスやります〜〜www
練習している曲のスケールを弾いてから曲に入るようにしているよ。
751 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 07:20:26.85 ID:s1PqJc4r
>>721 確かにピアノよりもあの椅子の方が魅力的だもんな。
せんずりにも使われてるみたいだし。
ちなみにどのタイプのいすだろう?
752 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 13:39:13.19 ID:aevihL+M
女性の先生なんだけど、教えるために触るのやめてほしい。変に妄想してしまうから。
3歳〜12歳までヤマハでエレクトーン習ってて
今年の8月に、20年ぶりにピアノを習い始めました
これからお世話になります
754 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 23:09:48.69 ID:nwOWXvDM
755 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/15(水) 23:13:48.61 ID:zTg5RT7i
このネタ飽きた 以前に最初からつまらん。
他のスレに行ってくれ。
スレ違いもいいところだ。
756 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 00:03:05.25 ID:VFLONNrt
>>755 何ば言いよっちゃね!?
上から書かれようことはピアノの椅子のこっちゃけん、大いに関係あろうがて!
757 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 01:02:27.20 ID:cx4GQQ/f
そもそもここに変な奴が出てくる原因もピアノのいすが柔らかいからでしょ?
758 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 10:11:13.04 ID:tyQCUHN6
その通りやな。
椅子が学校の教室のいすみたいに固かったら最初からケツ出して座ることなんか考えないだろうし。
そろそろスレ違いということに気づけよ
椅子スレでも立ててそっちでやってくれ
760 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 11:21:05.54 ID:tyQCUHN6
何?
お前らはピアノの椅子には興味ないの?
椅子は何でもいいわけ?
こだわらないのか?
鍵盤楽器なんて立ってでも弾けるんだしどうでもいいよ
お前のそのしつこさに呆れてるというか
そこまで粘着できる人間に心理学的に逆に興味でるね
なんでよりによって鍵盤楽器板?
メンヘル板に行けばいいのに
補足だけど
荒らし報告は、1スレッド数日だと相手にされないケースもあるし
一定期間の荒らし具合と住民の対応の仕方で判断されるから
挑発には乗らず、今後もスルーして泳がせるのが得策
764 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 16:53:29.29 ID:z4xeMBl8
だけん、何ば言おうとやて!
メンヘルとか関係なかろうもん!
俺はピアノのいすの話をしよったい!
766 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 18:13:37.66 ID:z4xeMBl8
つぅか、ピアノ弾く男ってピアノの椅子使ってセンズリしたことないと?
>>766 ピアノを弾く行為自体がある意味自慰行為なのになぜ椅子ごときで?
貴方は最後までノーミスで弾けたり、思い通りの音楽が奏でられた
ときの突き抜ける快感を知らないの?
768 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/16(木) 19:13:05.55 ID:z4xeMBl8
それはわかるけんね、あのピアノのいすの柔らかい感触も相当ヤバいっちゃろ?
そもそもピアノのいすは淵が黒くて固いのに、座面だけ赤くて柔らかいけん、あれが興奮の的たい!
自慰行為しまくってホワイトソースぶちまけようやん。
毎日電子ピアノで練習していますが・・
やっぱりどんなに練習したとしても、デジピでの練習では上を目指せないのでしょうか?
住宅事情仕方無いし、弾けないよりはマシなのですが、どんなに頑張っても・・頑張る程遠ざかってしまうのかなって。
あなたが10代でショパンコンクールでも目指す天才ピアニストレベルにあるなら
グランドピアノ買うのがいいと思うけど
せいぜい趣味でピアノを弾くおっさんレベルならデジピでも十分すぎると思いますよ
自分はデジピしか持ってないけどたまに人前でグランドピアノ弾くこともあるけど
なんら問題なし
771 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 02:52:26.06 ID:Th0kgqLM
770 無責任なこと言うな!ピアノって言ったらグランドピアノなんだよ。うちにはグランドピアノ置けないけど、環境が許せば置きたいよ。中古なら数十万で買えるし。
772 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 03:52:43.40 ID:GDjXZbpM
>ピアノって言ったらグランドピアノ
バカ言え。
変なの相手にしても無駄
自分を小出しにして、相手に突っかかってくるタイプ
どこにでも居るわ
774 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 08:53:39.91 ID:eCpb9Ct9
グタグタ言ってねーでさっさと仕事しろ!
775 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 09:27:54.35 ID:Th0kgqLM
おまえら低脳レベル低くて相手するの飽きたわ、あばよ
776 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 10:25:34.26 ID:p4JKEx67
>>769
そりゃグランドピアノは音の響きとか、
鍵盤のタッチとか大分違うけど、上達しないちゅーことはないでしょ。
そんな気になるなら、たまに時間貸ししてるとこいって
アップライトでもグランドでも弾いてくればいいんじゃなかろうか。
おっさんorおばはんなんだから細けーこたー気にしないで、
楽しく弾ければいいじゃないか。
777 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 10:34:08.24 ID:EDw/WISY
日本人うざい
ヒント:いま夏休み
779 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 11:16:42.03 ID:S/cB8yjq
グランドピアノも普通のピアノも弾いてみれば全く一緒だろうが!
何がどう違うのだよ?
演奏する身としては違いがいまいちわからんが。
世の中には形から入りたがるやつがいるんだよ
道具を揃えることに情熱を燃やし揃えてしまえば興味を失うような
資格取るために参考書やテキスト買って本棚に並べていっさい開かないやつとかと同類
781 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 11:57:52.39 ID:p4JKEx67
普通のピアノがアプライトのことを指しているのか
デジピのことを指しているのかわからんが、
何がどう違うって言われても、こっちが戸惑うちゅーの。
音出して聞いてみりゃ全然違うじゃない。
何で全く一緒に聞こえるのか逆に俺が聞きたいよ。
それともアバングランドとかのブルジョア機種でも使ってんの?
ピアノを初心者から習い始めて2年です。
続くかどうか心配なので、いずれもレンタルだけど、電子→アップライト
→グランドを導入した。
グランドでバイエル練習なんて贅沢の極みだし、グランドに申し訳ないけど。w
明らかにそれぞれのピアノは違うと思う。
全く別の楽器と考えてもいいくらいだと感じている。
アコースティクピアノでも
同じメーカー、似たような価格機種同士でも弾けば全然違うし
電子ピアノに至っては「電子ピアノ」という別楽器なのに
違いが判らないって…弾いた事ない素人としか思えない
30過ぎて馬鹿だなあ
グランドピアノ持っててもまったく弾けないやつもいるし
デジピしか持ってなくてもプロ級はいるってことだよ
下手くそなのは楽器のせいなのではなく技術のせい
だよね
音大入るならGPで練習ないとって言われるけど、アップライトの音大生もいるし
国際コンクールで上位に入った人が、コンクール直前まで自宅練習は
アップライトでしてたって話もあるよね
弾けばデジピのアコピの違いは誰にでもわかるけど
上達に必要なのは、楽器だけではないのと思うけどなあ
いろんな利点はあるけどね
アップライトで同音連打とかできるの?
ベヒならできるけど普通のは難しそう
鍵盤も重いしね
ベヒシュタインって名前しか知らない。
790 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 16:06:55.13 ID:fE9FXSlC
つーか日本でグランドピアノ置ける環境なんて限られてるんじゃねーの?
田舎の一軒家しか無理だろーが。
道具を選ぶやつは大抵センスねーんだよ。
辻井伸行なんかおもちゃのピアノですら才能の片鱗を見せてた。
お前らのグランドピアノでの演奏よりずっと聞き応えあるっつーの。
センスない奴はなに弾いてもかわらねーからでじぴで我慢してろってw
>>790 >つーか日本でグランドピアノ置ける環境なんて限られてるんじゃねーの?
田舎の一軒家しか無理だろーが。
単身赴任中に入居していた品川のマンションは元音大先生所有物件で防音工事が施行してあって
(私はアップライトを搬入したんだけど)
グランドピアノの痕跡がカーペットに付いてたよ。
数百万程度の工事費用で済むのだし普通にサラリーマンしてる人ならば
(安くは無いけど)出せない金額でも無いと思うけどなぁ。
>>787 ほぼ不可能。
指定の早さならなんとかなるけどそれ以上になると…
特にハノン44と47はお話にならないくらい
打鍵速度にピアノがついていけない。
>>785 >>786 弘法は筆を選ばない、達人は道具に関係なく良い演奏ができる
というのと、
ピアノの形式の違いや個体差を全く理解できない
というのでは、話しが別。
前者は達人の領域で、後者は能力、技能、感受性、経験、知識が欠如
しているということ。
794 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 16:52:27.35 ID:fE9FXSlC
>>792 へえ じゃあもう少し上手くなったらグランドピアノ買うわw
グランドピアノってすげーんだな
>>791 「数百万程度」は「普通にサラリーマンしてる人」が単なる趣味でおいそれと出せる額じゃないだろ・・・
796 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 17:45:22.66 ID:fE9FXSlC
独身貴族ならいける
「普通にサラリーマンしてる人」に独身貴族は入らないんじゃね。
古い観念だと。
798 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 18:20:14.10 ID:fE9FXSlC
普通にサラリーマンしてることに既婚であることが含まれるのか?
古すぎるわwww
>>798 じゃあ普通にサラリーマンしていて、年齢からいって人並みよりやや給料もらってるのに
彼女もすらいないから「ピアノでも習うか」って感じの俺が
「普通のサラリーマン」だって言うのか?
>>799 >じゃあ普通にサラリーマンしていて
>>799 >普通のサラリーマン」だって言うのか?
?
> × 彼女もすらいないから「ピアノでも習うか」って感じの俺が
◯ 彼女すら いない..
801 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 18:47:42.02 ID:pP2jvuvr
いいじゃない、ピアノとエッチしたくてピアノ買う人だっているんだから。
普通の、独身のサラリーマンなら 自分の趣味への出費は惜しむまい
804 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 21:19:10.17 ID:XVNZeiqw
>>799 涙でかすんで前が見えねーよ。
いい歳こいて彼女がいなくたって立派なサラリーマンだよ。
不細工だっていいじゃないか、人間だもの。
普通のサラリーマンでも
外車どころか安いマンションや家買う位に突っ込んでる奴いるからな
>>804 一週間のうちに女の人と話すのは実家の母とピアノの先生だけなんだぜ
>>806 ピアノなんて止めて料理教室とか女の多い習い事に通うべき。
露骨だけれど婚活パーティーでも可。
それかピアノの先生かお母さん、どちらかと結婚すべき。
>>807 おれもう35なんだけどさぁ
料理教室も婚活パーティーも既に通った道なんだよね。
ピアノの先生は「けいおん!」好きらしくて何故か話が合う。
おまえの話もういい
>>808 突き合えばいいじゃん ってエロい誤変換をしてしまった
811 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 23:48:43.93 ID:loNyX8p5
>>809 まあそうツンツンせずに、ひとつスタインウェイの
フルコンサートグランドについてでも語ろうじゃないか。
見たことすらないけど。
それは、怠慢だぞ。スタインウェイのフルコンなんか、どこの公共ホール
にもあるぞ。自分の住んでる田舎のホールでさえ2台もある、らしい。
ww
最近奨められるのはスタインよりファツオリかな。
815 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 02:40:06.40 ID:6vrWWEiy
>>799 サラリーマンできてることが俺からすればすげえよwww
あとピアノ習いにいける勇気が羨ましいわ。
あ、厳密に言えば俺このスレいちゃいけないんだな・・・
816 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 07:47:29.38 ID:jbMBd24b
35までの先生が手を取ってくれるの
嬉しいよね
24まで。
818 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 15:50:54.18 ID:rnSnCezr
18の女子高生に手取りナニ取り教えてほしい
ピアノを習い始めてはや2年。やっとバイエル80番程度。
ピアノの名曲を弾きたいのに全然上達しない。
簡単アレンジだと癪な気がするし、でも、原曲じゃ到達しそうにないし。
はあ。
3歳の子が二年やっても5歳レベルだ
あと8年頑張ってからためいきつくべき
まあでも気持ちはわかるけどな
簡単アレンジは癪っての含めてね
使ってた初心者テキストは、有名曲の簡易版もあったから
最初はコンナノヒキタクナイって思ったけど、名曲は音を押さえただけで
やっぱりいい曲だぜチキショーってなったw
なるほどなあ
上達スピード上げるなら本とかたくさん読んで研究したり
理論的に自分の練習方法を分析したり
効率よく上達する方法を考えなきゃね
先生におんぶに抱っこではちっとも上達しない。
一つヒントを上げるとすると、7割くらいの出来で先に進んでいくといい。
少し難しいレベルをやった後にやさしいものに戻ると9割以上の出来になってる。
出来ないからといって、その曲の練習ばかりやってもなかなか上達しない。
本質的なレベルアップをしないとね
おまえ先生じゃないから。
上達スピード上げるといってもなー
がんばれば10000時間中3000時間くらい節約できるかもしれないけどさ
別に時間を節約せずに遠回りしたってゴールに辿り着くよ
自分なりに理解してゆく楽しみに気付けないのはもったいないとも考えられるよ
>>823の言ってること、結構わかるけどなぁ。
自分で試行錯誤は多少必要だと思うし、導入レベルだったら七割の出来で先に進むのもありだと思うけど。
同じことずっとやってたら飽きてしまうしさ。
先に進んでも、これまでやったことは繰り返し出てくるのだし。
>>823 ギターの先生が似たような事を言ってました。
「難しい部分ばかり練習するんじゃなくて、そこは保留にして他を練習しろ」って。
「下手な奴ほど、難しい部分から手を付けてしまうんだよね。」とも。
先生がおkくれなくて進みたくても進めないってケースかもな
100%に到達するのは芸術性とか表現力も必要だから
ピアノで自由自在に自分の感情を表現できるくらいまでにならないと無理
つまり初心者のうちはどれだけ完璧に仕上げようとしても10は永久に到達できない
だから9まで行くのに何十時間も費やすくらいなら数分の一の労力ですむ7でとりあえず終了して
どんどん先に進むってのは合理的
他の人がすでに同じこと言ってるのに
あえてレスするってどういう心理なんだろ
私は子供の頃習っていた再開組みだけど、昔はネットもCDもなかったから、
音源なんてないし知識もなかったから、アレンジか原曲かなんてわからないで弾いてたw
大人になって初めて原曲を聞いて「ああ、これが原曲か〜」なんて感心してばかりだよ。
ただひたすら先生の言うとおりに練習してた。
その仕上がりがどうなのかとか、今も考えたことないなあ。
大人から習った人は、知識や耳が先行してるから、ピアノへの取り組み方が違うんだね。
なるほどねえ。
832 :
ヘタクソの能書き晒しage:2012/08/21(火) 23:48:40.32 ID:VUA33ghE
> 100%に到達するのは芸術性とか表現力も必要だから
> ピアノで自由自在に自分の感情を表現できるくらいまでにならないと無理
> つまり初心者のうちはどれだけ完璧に仕上げようとしても10は永久に到達できない
> だから9まで行くのに何十時間も費やすくらいなら数分の一の労力ですむ7でとりあえず終了して
> どんどん先に進むってのは合理的
↑ヘタクソな奴ほど他人に対して偉そうなことをホザく(笑)
>>832 「タケシ、早くバイエルの練習しなさい。終わってからネットして良いって約束したでしょ?」
独学スレに習ってる人がいるように、ここに独学の人が来てるからだよ
次に進むかもう少し練習するかなんて、初心者なら先生の判断待つのが普通だもん
でも大人になっても自分の仕上がりがどうなのか考えたことないって
それはそれで不思議だわ
835 :
831:2012/08/22(水) 00:16:36.78 ID:1ei2qVou
>>834 曲は先生が見るポイントがOKなら合格なわけで。
自分の仕上がりがどうとか考えてもしょうがないでしょ。
自分より上手い人もいれば下手な人もいるんだし、納得した演奏なんて100%無理だし。
とにかく先生を信じてついていくのみだよ。
先生の言うとおりに練習していけば絶対うまくなる、と信じてるよ。
私はね。
残念ながらそれでは上手くならないよ
837 :
831:2012/08/22(水) 00:46:28.48 ID:1ei2qVou
>>836 え?なんで?
上手くなってるよ。
ピアノをやめた当時よりずっと上手くなってるけどなあ。
自身が弾く気になってるからだよ。
実際、先生につく前と今とではピアノに向かう姿勢変わったでしょ?
私も再開組だけどピアノに向かう時間増えたし、
基礎練習で全調スケールも欠かず弾くようになった。
習うも習わぬも、上手くなるには自分次第。
先生達はそれを補助するためにある。
840 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 17:02:06.56 ID:3Ahw1rI2
mixiでピアノ狂想曲っていうアプリあるが、あれ暇つぶしにいいよね。
練習しまくればレベル上がるみたいだが、レベルだけ上がっても難易度が上の楽譜が手に入らなかったらなかなか先に進めない。
しかもパワーってのがあってそれがなくなると練習すらできなくなるんだね。
一定時間経つと回復するみたいだが。
まあそれが回復するまでの間、普通のピアノ使って模擬練習でもしようかと思ったが、思うように指が動かないわ。
俺自身、普通にピアノやったことないからわからんけど、楽器は難しいな。
楽譜読む音ゲーみたいなのってないの
>>838 >自身が弾く気になってるからだよ。
ほんと、おっしゃるとおりです。
強く弾きたい気があるかどうかだけですね。
そういうことに、40過ぎて気づきました。
昔に「こんな難しい曲、できっこないわ」と思ってた曲も、
弾きたいと思えばなんだって挑戦できるし、実力以上の曲でもどうにかなっていくことも
わかりました。
>>842 あなたのピアノはきっと素敵な音色がするんでしょうね。
>>841 あるよ。俺の場合アンドロイドだけど、ピアノとか譜面とかのワードで検索してみ。
iPhoneなんかは種類もいっぱいあるんじゃないかな。
パソコン用なんかけっこう昔からあるような。
面白いゲームではなかったよそれ
847 :
ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 21:55:34.46 ID:I1uiN1zZ
弾きたいのか聴かせたいのか
40だけどピアノ始めたよ
ピアノに触るのも初めて
よろしくな
仕事忙しい、、練習できずにレッスン行って沢山注意される
忙しい中無理矢理レッスンの日だけ時間あけて行って、先生は機嫌悪そうで
なんかもう楽しくないし辞めようなかあ
30過ぎて暇なやつなんて少ないだろ
みんな練習不足だよ
どんなに忙しかろうと朝晩10分ずつでもいいから弾く習慣つけてみたら
852 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 18:05:51.84 ID:0dSWw8FC
>>849 楽しくないんだね。
なら、ならやめなよ。時間もお金ももったいない!
本当にピアノ好きなら、どんなに忙しくても時間作って練習するからね。
いきなりクラシックの名曲へ行っても
ソナタならなんとかなる
実家にアップライトピアノがあるんだけどピアノ弾くと親父が
「うるせーぞコラー!」って怒るんだよ。俺が子供の時からそうなんだ。(酒乱)
どうすりゃいいかな
今は木造アパートに住んでいて防音対策が難しくて実家に行ったときしか弾けない
855 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 19:30:23.49 ID:LJ/LTiG8
密かにピアノやってみたいな。
練習とかやってく自信もないけど初歩中の初歩的なピアノあそびみたいな感じでもいいけど。
まあピアノ習いに行く勇気もないんだよな。
バイエル買ってみたら?
紙の鍵盤も付いてるよ
857 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 21:49:42.50 ID:kny6x4R9
ピアノやってみたいけど、光るキーボードしかもってない。
練習になりますか?
>>857 ならないってよく言われてるけどオレはなると思う
幼少の頃からプロになるために練習するようなやつにとっては練習にならないんだろうが、趣味でまったり弾く程度ならキーボードやってて続けられそうだなって思ったときに電子ピアノなりアップライトピアノを買えばいいよ
859 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 11:10:15.66 ID:qAxJIfpN
あーあー
ピアノやってみたいなー
かといって根気よく練習続けられる自信もないし
>859
やってみなければわからないし、やらないとずっと悶々としたままだよ。
結局、ピアノって黙々と練習した時間の結果が出るだけだから、始めない限り
進歩もない。
今は楽器のレンタルとかもあるのでリスクはマシだよ。
毎日やってほんの少しずつでも進歩できるのって楽しいぞ
努力は人を裏切らないし上達を実感できればそれがそのまま自信になる
適当にひけらかしたくて結果を焦るタイプの人は向かないかもね
>>857 死ぬまでピアノ弾いて過ごすなら5万円出してちゃんとウェイトのある鍵盤を買ったほうがいいと思う
ちょっと弾いて楽しむなら、自分が使ってて楽しいと思える鍵盤が一番いいよね
>>849 ちゃんとわかってくれて怒らない先生もいるよ
10年スパンでうまくなるんだから気長にやろうず
世の中にはレンタルピアノもあるよ。
月々3,000円くらいからある。
最低レンタル期間とか設けられているけど
続けるのが心配なら、まずレンタルから試してみてはどうでしょう。
え 月々¥3000で元が取れるんだろうか?
867 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 22:11:16.91 ID:PT9CqS7P
両手で弾くのは難しいね。
音によってどっちの手で弾こうか微妙に悩むわ。
あと曲ごとにどの音はどの指で弾くとかあらかじめ決めておくとスムーズかな?
横に連続する部分とか。
868 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 22:50:10.34 ID:cI1cwLxU
ピアノやりたいけど、好きなJ-POPを弾きたい
クラシックとか最初からやりたくない
好きな曲から入ってはだめですか?
つまらないクラシックからですか?
弾き語りとかしたいならコード進行とか勉強すると良いよ。
左手でコード押さえて、右手でメロディ。
これだけでゲッカヨ使ってあそべる。
次にあらゆるジャンル(8ビート、スイングとかボサノバ)のリズムを弾けるようにする。リズムマシーンとかを参考に。
これで他の楽器とセッション出来るようになるかな。
870 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 23:36:15.14 ID:Y3ou/cOD
むやみにブラインドタッチしようとするとミスタッチが多くなる件。
電子ピアノ買おうかなあ
ナニがいいかなあ
872 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/03(月) 23:48:28.68 ID:Y3ou/cOD
ほんと、鍵盤の位置によって右手でタッチか左手でタッチか微妙に悩む。
この板に電子ピアノのスレあるよ。
あんまり参考にならないかもだけど。
自分はカワイのCA63からCA65へ買い換えしたよ。
もうすぐ届く。楽しみだ。
>>868 ちゃんと弾けるようになりたいのであればジャンルはなんであれつまらない基礎練習は必須
適当でいいなら習う必要無いし好きな曲の楽譜買って飽きるまでやるといい
>>873 自分もCA63使いだけど、まだ割と買ったばかりだから、買い替え出来ないわ。
良いね。63はどれ位使ったの?
>>866 レンタルした人の何パーセントかが引き取り購入すればプラスになるんじゃない?
数ヶ月弾いたら愛着も湧くだろうしね。
売れるまで倉庫に寝かしておくのも管理費がかかる。
貸し出せば調律代金も取れるし、管理費もかからない、一石二鳥じゃないかな。
気になって今調べてみたら、3千円からと言っても中古のアップライトみたいだし、
消音付きで5千円くらい、グランドだと一万円くらいが相場みたいだわ。
原価考えると4〜5年のレンタルで減価償却出来る計算だし、設置にも引き上げるにも
送料などの諸経費がかかるわけだから、一度設置した以上はそのままさっさと購入しないと損ということになるし、
もし満期まで借りたらピアノ一台分を月賦で払って購入したことと同じだから、つまり所有物になるんだと思われ。
>>875 10ヶ月くらい。
練習がんばってるからと、家族のお許しが出た。
63の方は下取りしてもらえたんだけど、できれば中古で販売して欲しいと思ってる。
まだ新しいし、廃棄になるんじゃなく誰かに使ってもらいたい…。
それだけが気がかり。
このスレでアップライト持ってるひといる?
マンションに住んでるんだが、やっぱりヤマハの防音室は必須ですよねー
それなら練習室借りた方が断然お得だな
一軒家の人がうらやましい!
>>877 お試しだからね〜
続くか分からないピアノに何十万もかけて
物置になる可哀想な末路より、何時でも引き上げてもらえるレンタルも選択肢にいれて良いのでは?
881 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 10:07:54.77 ID:+1y5NCgK
a7あーあーピアノやりたくてしょうがねーよー
レンタル云々っていう話が出てるが、ネットカフェみたいな感じで個人的なピアノ練習等に使えるピアノカフェとかはないのかい????
趣味でやりたいのなら、最初は電子ピアノというのもありだとおもう。
昔のはチャチだったけど、最近のはだいぶ進化してて
5万〜くらいでなかなか使えるのが買えるし。
続くか分からない段階でいきなり本物のピアノ買うのはリスクが高い気がする。
本格的にやるようになったらアコピを検討して見ては。
883 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 10:55:11.13 ID:+1y5NCgK
ピアノ個人練習部屋が使えるようなとこはないの?
>>878 有り難う。自分もそれ位だわ。10ヶ月で買い替えとか、すごいよ。
前のやつをいくらで下取りしてもらえたのか分からないけれど・・どこかで
使ってもらえると良いね。ってか、きっと何処かで使ってもらえるよ。
>>879 実はアコピもあるよ。ただ、近所の事を考えて、全く弾いていない。
ピアノ可分譲だし、近所の奴は平気で窓全開←で弾いたりしてるけど、自分はヘッドフォンで
デジピ弾いてます。一応窓を二重冊子にしたり、ピアノテックスだっけ?あんなのを装着したりもしたけど。
デジピ弾いてる方が何か安心だw。
>>881 >>883 あることにはあるよ。安くて500円くらいから2〜3千円のところまで。
ピアノ専門ではなくバンド用のレンタルルームでもアコピ置いてあるところもたまにある。
あと、地方ならば公民館を借りるという手がある。
個人的にはピアノを置いてある宿を探して泊まるのが趣味だったりするけど、音楽合宿用の宿とかもあるので
いろいろ探してみるといいよ。
そういや俺はローランドの機種買ってから一ヶ月でYAMAHAのDGPシリーズに買い替えたんだっけか。
とは言ってもローランドのそれは音源としても使えるので、両方使ってるけど。
>>884 ピアノ可なら弾いちゃえばいいのに!もったいない!
一軒家→アパートに引っ越して、ピアノ持ってきたけど
さすがに今のところでは音出して弾けない…
防音室入れようにも重量に耐えられるか不安
防音室400キロ、ピアノ230キロ、人間50キロとしてもなんかやばそう
それで最近は防音室諦めて電子ピアノを購入しようかと考えてる
とにかく弾きたい
弾ける環境の人が羨ましい
890 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/04(火) 23:45:50.08 ID:ev1CDJMv
はじめてのピアノ、無料体験レッスンでも受けてこようかな
>>890 受けておいでよ。
そして「先生と性格的に合いそうも無いな。」と思ったら遠慮せずに断った方が良い。
どうしても相性ってあるから。
田舎だから教室を選べないし合わない先生のレッスンを我慢して2年ほど続けたけど
先生の都合で別の先生に代わってからの方が楽しさもやる気も全然違うし上達が早い気がする。
892 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 00:11:46.40 ID:lFGtLNDu
多分習いはしないだろうけど、ピアノレッスンってどんなもんなのか一度体験してみたくてしょうがないんですよね。
>>888 防音室ほしいけど6畳だから最初から無理だわ
しょぼい電子ピアノでやっているから上達しているのか不安
タッチが全く違うのがわかっていて練習しているからな
>>892 行っておいでよ
いろんなとこ体験してみると面白いよ
家から近いところが良いよ。
自分はブランク再開後はずっと独学だけど、ジャズピアノだけは習いたいと思ってる。
でも元々クラ派でショパンのエチュードのほぼ全部は問題なく弾けるので
教える先生のほうも大変そうだ。
897 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 10:18:58.97 ID:JOLuE9KU
一人でピアノ置いてある部屋が自由に使える施設、ないかな??
>>897 >>885のレスは読んだの?
大手ピアノ教室でも練習室の時間貸しやってるとこはあるよ
殺風景なとこじゃなくて普通のとこがいいにしても
けっきょくググって探すしかないよ
大人からはじめて一年の初心者。
太田胃散の曲を譜読みしてみた。
なにこの運指…ちょぴんヘンタイ!
900 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 13:35:27.71 ID:KTnRJ6JA
タイヘンだよね。
ちょぴん先生なめたら指がつる。
太田さんは最後から2小節目の全打音のところが難しいな
902 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 20:10:16.47 ID:F1geXvee
無料体験レッスン行く人ってほとんどが習い始めること前提の人なの?
>>902 普通はそうなんじゃないの。ピアノに限らず。
俺の場合、無料体験のときは、そこで何かを教わるというよりは、仕事が忙しい時期はほとんど
練習できないと思うけど良いだろうか、みたいなことを確認したよ。
先生からは、習う目的や、どんな方向がいいのか(クラシックなのかポピュラーなのか)などを訊かれた。
レッスンを始める前の意識あわせって感じかな。
904 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 23:25:50.01 ID:F1geXvee
まだ習うって決めたわけじゃないし、今まで楽器とか何も経験ないから習う目的は?と聞かれても現段階では何ともコメントしようがないなー。
やっぱりある程度、方向性が固まってから行った方がいいわけ?
ゆくゆくはピアノやることも検討してるということで、どんなんか興味あって一度体験してみたいと思ってるんだが。
なんか、インストラクターがヱヴァンゲリヲンの話ししてくるんだが・・・
短い時間だからレッスンして欲しいんだけどな。
まあ、アクエリオン勧めておいたけど。
>>904 習うつもりでいくつか体験に行ったけど、目的とか聞かれたかなあ
何も考えずに行ったから、クラ系かポピュラー系かの好みも答えられなかったし
その時点ではデジピの購入すら考えてなかったw
やることを検討してて、レッスンがどういうものか興味があるってことなら
体験に行く理由としては十分だと思うよ
907 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 00:46:27.91 ID:sJA2c7Ag
>>905 容姿に合わせて話題選んでるんじゃない?
まあ大抵の講師がそうするだろうけど
908 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 01:00:51.91 ID:la2DWFsP
無料体験レッスンって複数受講できるんですか・・・。
そうなるといろんな教室はしごしてみるのも面白い?
909 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 02:12:51.71 ID:oBdUaMdk
910 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 11:43:00.38 ID:nf3uax0q
このところ上記に出てきてるピアノ練習室?みたいな楽器店や音楽教室でレンタルできるようなとこって
ピアノ弾けない人でも出入りできるの?
そりゃ金さえ払えば誰でも利用できるだろ
お客さんなんだから
メーカー系列の教室レンタルは知らないけど
レンタルスタジオだと入室者の人数で料金が変わるんじゃないかな
カラオケと一緒で弾く弾かないは関係なし
なにもレンタル室あるのはピアノだけの用途でもないし、同じレンタルにもいろいろあって、
ひと部屋借りれば何人で使っても代金は同じのところもあれば、人数分取られるところもあるし、
中を取って2人目以降半額のようなところある。
なのでピアノ弾こうが弾けまいが見学者とかいるなら前者にすればいいし、ひとりで練習したいなら後者にすればいいし。
むしろ断られるとすれば、食い散らかす奴とか、あと生半可な腕でピアノ壊しかねないような輩かもな。
914 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 18:51:55.88 ID:jbCslTb1
そうなんだー
俺もピアノ弾けないけどピアノルームで遊んで来ようかな。
ヒトカラよりずっといいと思う。
楽器に触れるなんて普段なかなかできないし。
915 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 20:24:08.30 ID:5DxIXa+R
なるほど、そういう手があったか。
俺も左手できないけど、確かにピアノに触れることで優越感を感じるのはある。
週末はピアノ練習室に入り浸りだな。
>>907 俺の容姿は否定しないけど、単にインストラクターがアニオタなんだよ
特にけいおん!が好きなんだってさ
917 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/06(木) 23:16:03.93 ID:XCTg1jUW
食い散らかしおじさんって出入り禁止になったの?
生半可な腕なのは僕も該当するけど大丈夫かな?
918 :
913:2012/09/07(金) 11:04:31.44 ID:keLiAdes
>>917 食い散らかすってのは語弊があったけどピアノの上に食い物置くのは御法度だあね。
こぼしたら掃除きかないし、隙間からお菓子の包装紙とか見えてたら店としては失笑もんだし。
生半可な腕というのはバカみたいな音量出したりペダルを弾いたり松下洋輔のマネしたりする奴のことかな(笑)。
919 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/07(金) 19:00:20.84 ID:F0jmHUEw
なるほど、それじゃあ大丈夫そうだね。
丁寧に扱えばいいってことだね。
まあそもそも僕は弾けないし、楽譜も読めないし、演奏自体無理だからピアノで遊ぶ程度にしかならないけどね。
でもピアノが置いてある個室でまったり過ごすって何か優越感を感じるのは僕だけだろうか?
>>919 だったらメーカーのショールーム行ってみれば?
ヤマハやカワイのそれだったら好きなだけ眺められるし、玄人より素人のほうがいろんな意味で歓迎される。
そういや9月に都内で恒例のピアノバーゲンセールが22日頃にあるんだっけな。逝かねば。
松下洋輔w
923 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/07(金) 21:29:47.01 ID:OGLd+DrP
それよりレンタル室で楽器に触れて遊びたいのよね
>>921 dinos ピアノでググればトップで出てくるよ。
年に2、3回やってて中古のアップライトが10万チョイとかグランドが60万とかフツーにある。
>>924 どうもありがとうd(^_^o)
東京はすごいところじゃ〜
音出して弾けなくてストレスがやばい
今度教室レンタルして弾いてくる
927 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/08(土) 23:20:20.70 ID:XJU6rv8t
ほんと、音出すだけでも楽しいよね。
俺も演奏はできないがいっつも教室レンタルしてるよ。
ルームによってはちょっとした楽譜がおいてあるが、俺は音符全く読めんからだめだわ。
せめて音階ふってほしいと思ったり。
928 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 01:06:43.46 ID:Rs3Ewyl+
テレビとかようつべみてると楽譜みないで弾いてるやつ多くない?
記憶力がいいのか、覚えるまで弾きこんでいるのか
暗譜はそれ相応に弾きこんでるだろうし、
経験が多い人は暗譜するためのアルゴリズムみたいのが自然に形成されてるんじゃないかな。
930 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 03:32:46.23 ID:rG9uT8Xz
アルゴリズムじゃなくて、単に脳の記憶に関する部位が鍛えられているということだと
思うけど
暗譜しようとしてるというよりはむしろ何度も繰り返し練習してるうちに
指が勝手に動くだけだ
頭の中で全く別のことを考えながら指が勝手に弾いてることもよくあるぞ
楽譜が全く読めないって、そりゃ駄目すぎだろ
933 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 08:10:07.81 ID:ZiJoqp9c
楽譜読めないのよ。
小学校高学年から音楽の授業で多少習ったようだが、さっぱりで全然ついていけんかった。
934 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 13:54:23.35 ID:rG9uT8Xz
じゃあ読めるようにしたら?
全然難しいことじゃないから
バイエル買いなよ
楽譜が読めないっていう人は、知っている聞いた事がある曲でもさっぱりわからないって感じですか?
長年やっていても譜読みは根気がいりますね。
知っている曲、弾きたい曲からやってみては!? 自分で音に出来た時嬉しいものですよ。
譜面が読める読めないってのはレベルによってニュアンスが異なる
ドレミファソラシドがわからないやつなど普通いない
プロの世界じゃ譜面読めるってのは聞いたことない曲でも楽譜ひと目みただけで
曲が頭の中で再生されて
譜面のテンポと同じスピード初見でいきなり弾けるレベル
ほとんどの素人は譜読が遅いし音を実際に出してみないと曲のイメージできないから
練習たくさんしてようやく譜面を理解する
だがうまい人の前ではそういうのは譜面読めない扱いされる
俺もだからうまい人の前では譜面読めませんと正直に言う
読めるというと楽譜渡されていきなりじゃあ音合わせてみようかと言われる
>>937 そのレベルに達するには日常的に音楽と接する生活を10年は送ってないと無理だよな
モーツァルトは産声が既に音楽になってたらしいけどね。
>>937 ジャンルにもよるけどね。
バンドのキーボード奏者なら譜読みの精度よりもまずはリズムとコードとサビおさえてれば大方弾けてるとみなされるし、大して難しいもんじゃない。
まあソロ部分が多いとそうも言えなくなってくるけど、クラのアンサンブルの伴奏とかもそう簡単にはいかないわけだ。
941 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 18:52:40.29 ID:rG9uT8Xz
942 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/09(日) 19:12:29.46 ID:HQxLa/ux
>>933だが譜面というより音符そのもの読むのが難しいね。
楽譜にカナふってないとまず自分では弾けない。
全く素人だからね。
ピアノ始めてみようかな
AIRの夏影弾けるようになりたいな
楽譜は読めるが速度が遅いなあ。たまにあれこの音符どこだっけ?とかある
見た瞬間おさえることができる譜読力がほしい
>>944 復活組だけど、同じ。
まぁ、地道にやってればなんとかなるかなぁっと。
946 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/11(火) 20:04:42.14 ID:XKMLucJj
ピアノレンタルルームはいいよね、ピアノとデート!
秋に誰でもどんな曲でも参加OKのピアノイベントがあって
参加費500円でスタインウェイD-274とベーゼンドルファー290が弾ける
物凄く弾いてみたいけど、人様の前で弾く勇気ないな…
>>947 参加費ワンコインならお前レベルの奴いっぱい来るだろうから大丈夫!
安心して参加しろ。
音大目指してるような奴なんて来ないよ。
多分。
譜読みのためにバイエルやったら指が回らなくなったでござる
先週調律に来て貰ったんだけど、直後から気に入らないと感じる音が1つだけある。
おまいらならどうする?わざわざまた来て貰うのは悪いし、何より金ってかかるの?
それとも1年我慢する?
ピアニストは年に一度かに度程度しか調律にしないからか
チューニングに無頓着な人が多い気がする。
そう思ったなら電話で相談してみれば良いと思うよ。
誠実な調律師なら対応してくれるだろうし
ダメなら他の調律師に変えた方が良いと思う。
調律師はピアノが減って過剰気味なんだから。
>>952 一般家庭じゃアコピはデジピに取ってかわられ調律需要がどんどん減ってるんだろう
不景気で子供にピアノ習わせる余裕のない親も増えてるしね
そうなの?
長引く不況から、逆に子供への教育費は増えている。
もちろんピアノも例外ではないかと。
削られているのは、親父共の食費と小遣い。(;´Д`A
そうなのかなぁ?
塾や公文、英会話など「実務的なお稽古」は、そうかもしれないけど
ピアノは減ってると思うけどな。
私達の親の世代は「ピアノを弾くのは良家子女だけで自分はしたくても出来なかった。」という人が多くて
子供にピアノを習わせたかった親が多いと思うけど
逆に今の親御さん方は「ピアノを習いたく無いのに無理に習わされた。嫌でしょうがなかった。」
という人も多いだろうとは思うけど。
嫌でしょうがなかったという程でもないけど
親がやらせたくて、、の部類で、途中でやめちゃってまた今頃やってる。
親はもとが貧乏だったから、エリーゼのために、で十分、って感じで。
調律なんか意味わからなくて断ってたかも?
959 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 10:43:58.95 ID:XNNFH2gA
統計的な根拠でもあるの?
イメージと推測だけで語ることに何の意味があるのか。
960 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 11:39:50.55 ID:wAgKAg+I
バイエルは独学でできますか?
バイエル買って見たら分かるよ
特に理由がなければ独学は避けたほうがいいよ
自分は営業職で定期レッスンを受けるのが難しいから独学
上達は非常に困難
バイエルは左手の薬指と人差し指の使用頻度が極端に低いから、独学とか関係なくあまりお勧めできない
ハノンはどうよ
てか、ハノンもバイエルもツェルニー等などの主な違いがわからん
バイエルは誰でもやるけどね。
966 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 10:42:05.78 ID:LQYJ2Lww
バイエルってそんなに簡単なん?
良くあるバイエル併用楽譜に、バイエル○○番とか、バイエル終了程度、
みたく書いてあるけれど・・バイエル終了程度ってなっているのに、もの凄く難しいのがある。
あれって、本当にバイエル終了程度で弾けるの?ブルグより難しいじゃんって感じのもあるのですが。
そもそも、バイエルの最後の曲って、すなおな心(ブルグ1番目)より簡単なのでしょうか?
バイエルをやった事が無いため、分からないのですが。
>>966 他の楽器の経験があり読譜可で
そこそこピアノを弾く時間がある主婦(一日4時間程度)
がイチからピアノをはじめて全曲で半年で終わる感じです。
他の副読本や曲集もしました。
969 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 16:10:46.45 ID:m5roupBI
>>967 難易度はあくまで目安。
難しく感じるかどうかには個人差がある。
その曲に取り組むべきかどうかは、先生に相談しなよ。
最も身近であなたのカリキュラムや進み具合を理解してくれてるわけだから。
>>968 同じ曲集でも順番通りやっても簡単だったり難しかったりするんだし、これが曲集ともなれば
生きた時代すらすら異なる作曲家なのだから、双方が互いの曲集の分量や難易度を全く意識してないのはむしろ当然なわけで。
あとこれが上級曲ともなると、弾く側の得手不得手の差ほうが実は大きかったりする。
971 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/19(水) 10:18:03.59 ID:oDoGvcjr
無料体験レッスンって1回限りだと聞いたが、別の教室の体験レッスンだったら受けれるの?
>>971 どうしてだめだと思うの?
超巨大ネットワークで全ての教室がつながってるとでも思うの?
>>972 Y音楽教室の○○教室と××教室、って意味じゃないか?
974 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/19(水) 15:46:08.83 ID:VSb5pOs9
「無料体験レッスンで日本一周の旅」なんて良いアイディア。
毎日無料体験レッスンを受けて 各都道府県で10の教室で無料体験レッスンを受けると470日かかる。
無理して習わなくて良い
976 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/19(水) 20:01:06.52 ID:hadVczXt
そうだね、せめて47全都道府県でピアノ無料体験レッスン受けてみたい。
977 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/19(水) 23:43:16.24 ID:mmZ6GcA5
ヤマハとカワイの両方の無料体験レッスン受けてみるのは普通にアリだと思う。
そろそろ次スレの季節よ。
レス番いくつで立てるのよ?
979 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/20(木) 17:01:55.19 ID:YuyPkoAI
【32over】ピアノを習うおっさんスレ【限定】 で良いんじゃね?
>>979 えー、30overにすべきでは?そういう小細工イラネ。
スレ番は3で。
>>976 アンケートとかの住所はどうするの?
東京から通うんですか?
なんてつっこみ受けそう
引っ越し予定しているのでなんて言えばいいのか(笑)
【30over】ピアノを習うおっさんスレ【限定】part3 でいいかな?
【30over】ピアノを習うおっさんおばはんスレ【限定】part3
やはり 「おばはん」も多いだろうしねぇ。
【30over】ピアノを習うお坊ちゃんお嬢様スレ【限定】part3
「おばはん」言うたらシバからそうやしねぇ。
【30over】ピアノを習う紳士淑女のスレ【限定】part3
ちょっとエロそうで楽しそうじゃないか?w
986 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/20(木) 22:58:57.61 ID:X1uvu1sN
ババアでいい。
早く決めないと、「もう、書けません。」ってなるよw
31が30になったりして検索しづらいかもしれんがいいだろう
別に今までと一緒でええやん。
1に女性も男性も可って書いてあるんやし。
うめ
たい
995 :
ギコ踏んじゃった:2012/09/21(金) 23:16:31.63 ID:96aXiL5B
ピアノの先生に鍵盤叩くときに下に叩かないで、
手を回すように叩くと音がまろやかになると言われたけど、
これって正しいのかな?
俺、バリバリの理系だから、鍵盤を叩く速度で弦を弾く強さが変わると思っているから、
鍵盤に垂直に指を単に降ろして叩こうが、手首を回そうが、音の固さとかに影響があると思えない。
>>995 長い音符は腕(ひじ)を回すと教わったなあ。あと離鍵の時に手首から上げる。
確かに音が違う気がする。
あ
い
ほん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。