[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ17[質問]
初見を舐めすぎだ
昨日今日始めたジジイができてしまったら俺ピアノやめるよ
読譜力を修得するのは
新しい外国語を修得するのと一緒だよ
正しい方法と継続が当然重要
「トリル記号の弾き方を教えて下さい」で分解して教えてもらうのと同じように
「初見を教えて下さい」で学べると思ってるのかな
955 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 04:20:51.13 ID:AlitAasv
初見は大人の初心者陥る罠だな
初見なんてある程度読譜ができてすぐに指が動く状態で
相当曲のレベルを落として何とかできるって感じだぞ
それもソルフェージュの勉強をしてね
譜読みも楽譜だけで譜読みできるのはかなりの上級者だから
楽譜見ながら頭の中で音が再現できないとダメだから
そうなると簡単なのはともかく絶対音感がないと難しい
普通は楽譜見ながらリズム取るなり両手で実際弾きながら
こういう感じだなってな感じでする
2chでは初見と譜読みが誤解されて書かれてるとこがあるけど
譜読みがかなりできないと初見で弾くなんてミリ
956 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 04:25:14.22 ID:AlitAasv
絶対音感があれば耳コピーである程度弾けたりする
で、楽譜を見ながら精度を高めていくんだよ
その場合も楽譜だけ見て音が鳴る上級者を除いて
実際楽譜を見ながら弾かないと難しい
>>955 脳内再生は相対音感でできるよ
キーがずれてても、全部がずれてるならあまり関係ない
楽譜があるなら脳内の音とずれてても、鍵盤の上と楽譜はずれないわけだし
なしで耳コピで鍵盤もなしで楽譜に書けだと、不安だけど、
ところでソルフェージュって何?
ソナチネレベルなら2ページ1分くらい先に見せてもらえるなら、あまり苦なく楽譜のみで聴いたことのない曲は弾けるけど(やたら早くない限り)
ソルフェージュなんて聴いたことない
リズムとるつっても、小節で区切ってあって何分の何拍子って書いてあると取る必要なくない?
ソルフェージュとか絶対音感とか言っても、そんなの必要なくて結局は指が動くかと譜読みできるかしか関係ない気がする
2chでは最近難しいカタカナ用語の勉強とか理論とか流行ってるみたいだけど、学生じゃないんだし、必要なの?って思う
ピアノを習うほとんどの人は、ピアノを弾きたいんであって、音楽を学びたいのとは違うんじゃないかなあ
とんでもない教室で嘘教えよって手足腱鞘炎とぎっくり腰になったがな。
慰謝料、治療費、今まで払い込んだ金を利子付けて全部帰してもらいとうて
弁護士呼んで訴訟検討しよるんやがピアノ差押たる。
おまいらもいい加減な指導すんなよ!!
>>956 絶対音感なくても耳コピできるよ
弾かなくても全部がずれてりゃ同じでしょ?
ピアノの調律前に高い方の音の2,3個が1/4半音とかずれてたら弾いて不快になるけど
調律師が全部の音を1/4半音ずらして帰ったら、大半の人は快適に弾いてると思う
1つの音だけ弾いて耳の調律する以外でずっと弾きながら
楽譜の音の繋がりが分からない相対音感のないレベルだよ
相対音感は長く弾いてれば誰にでもつくもんだよ
「初見を教えて下さい」が譜読み&脳内再生を軽く見過ぎてるとしたら
あなたはちょっと神化しすぎてると思うw
>>957 拍子は関係ないなんて、あなた、本当に先生?!
あなたは、ソナチネが左手が単調だから、それに合わせて右手を付けてるだけに違いない。初見でロマン派以降、右手のみ弾けないでしょ?
>>961 「読む力には関係ない」って意味だよ
どう右手と左手が重なるかって楽譜見りゃ分かるじゃん
必ず一小節でタイミング合うんだからいちいち意識しなくてよくない?
最近のピアノの先生って、何派とか理論とかまで覚えて欲しいの?ロマン派って何か分からず検索したけど後期で検索してもよくわからんかった
私は教師じゃなくて、先生と話したい生徒の立場で見てる人だよ
ボラで公民館で教えてたことあるけど、その時は既にブランクあったし本当に初心者向けって感じのことしかやってない
○○をやってみたい人に無料で触らせてあげよう!みたいなイベントが一時期週1であって、公民館から交通費と数百円のボラ費もらって楽器とPCと将棋教える側で参加してた
難しい理論とかソルフェージュとか知らなくても、そこそこ弾けるようになったから要らないと思ったし
五線ノートに聴いた音を書く作業の時間はあったけど、理論の時間はなかったし、友達もそうだから、そういうもんだと思ってた
だから習う人も知りたいと思わないんじゃない?って言っただけ
数年やって手も慣れて譜読みも慣れたら、脳内再生も耳コピも自然にできる事じゃないの?
それを最初から教えて下さいって言ってるのが滑稽だねえって話だと思って口出しちゃったけど、そんなに難しい話なの?
ソルフェージュは音楽理論、聴音(旋律または和声を耳コピして楽譜に書く)、新曲視唱の
三つを指すことが多いんじゃないかな、試験科目になるくらいだし。
だいたいの人は受験の対策ではじめてソルフェージュを習うってパターンが多いと思う
もちろん独学の人も高いレベルを目指すなら絶対やった方がいい。方法は自分で調べろ
964 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 13:24:58.50 ID:AlitAasv
>>962 俺が言ってる「譜読み」は単に右手の旋律がこういった流れになってて
この部分で左手でリズムを取るという表面的なものじゃなくて
音やリズムをいい加減でも間違いだらけでも再現するという
レベルまでの話をしてる
これが2ch内でズレテルというか皆バラバラに解釈してる部分だったりする
んだが、譜読みは上級者は楽譜を見ながら頭の中で音を再現してるんだよ
中級程度じゃそれができないから、実際弾いてあーこうなってんだなと
複雑な和音を再現するのに
それが複数積み重なってリズムまで再現するということになると
やっぱ絶対音感がないと頭の中だけで再現はできないんじゃないかな
ソルフェージュってのは聴音(音の書き取り)
簡単な曲のリズムを唄ったり、初見で弾く訓練ね
そういった訓練をしない限り、初見は難しいと思うぞ
965 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 13:30:08.17 ID:AlitAasv
俺は絶対音感がないけど
耳コピーも至極シンプルな幼稚園児が歌うような曲であれば
ある程度は弾けるよ
右手だけな
左はコードを勉強したら誤魔化せるようになるかもしれないが
今のところはミリ
それ以上になると楽譜見ただけじゃ???だもの
実際弾いてみて初めてわかるというか
それも音から入ってリズムとか頭に入れてから譜読みする
タイプだから知らない曲はお手上げw
ワシは相対音感すらないがピアノは弾ける
ただ初見は不可能
>>962 どう右手と左手が重なるかって楽譜見りゃ分かるじゃん
だから、右手だけだと弾けないんだろうねw
拍感のない演奏をしそうだな、君は。
>>964 逆に流れ分からず譜読みって何を読めてるのかわからないぞ
絶対音感だけはほんとに要らないと思うよ
和音が沢山重なってたって、相対和音あれば、何個音があろうが「私がドだと思ってる音」を基準にキーがずれるだけでしょ
音がずれてても、弾くべき鍵盤もずれないから運指もイメージできるはず
和音の一部の音が主旋律になってたりとか言う場合の話?
考えなくても慣れでわかると思うんだけど・・・
左だけ脳内でタタタタって音鳴らして、右は音符見て音イメージで追っていくと合わさった状態の曲がどんなか分かるよね
右は右、左は左で別々なら片方を「タタタタ」とか別の音にして意識分散させなくていいから直に音をイメージできて楽だけど、
それだと合わせた状態の音が把握できないから、小節を目安にして「コレで必ず合ってる」って自信を持てるわけで
初めて見た時は同時進行で脳内再生する
ソルフェージュとか大層な名前で言わなくても、音の聞き取りや聞き取りながら歌ったりは
教室のオマケみたいな感じで常に最後の5分間くらいについてくるもんだと思ってたわ
まあ難しくなったから撤退します
いろいろどうもでした
>>951 なるほどねw
>>955 私、絶対音感ないけどw
(調音はそれなりに)
>>957 ソルフェージュくらい検索して下さい
基礎中の基礎だけど
大人開始の方には普通すすめません。
ハ長調以外、音感つかないから。
>>968 >ソルフェージュとか大層な名前で言わなくても
そんな文句言われても。
大人に教えてる先生って大変だわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
「漢字」読むのに
サンズイ・サ・口書いて夫 って「考えて」読んでる?
ひとかたまりの漢字を見れば、
何も意識しなくても意味や音が自動で浮かぶんじゃないの?
初見や即興ってそんな感覚に近い。
譜面を見て音が鳴って、それを再現する人も勿論いるけど、
私は譜面見てばっと流れつかんで楽器弾くタイプ。
指揮者にも色々なタイプがいる。
文盲の大人が読み書きならっても、なかなか身に付かないしね。
ID:AlitAasvは絶対音感に夢見過ぎ
>>969 大層な名前ってw聞き慣れないだけでしょう?
専門用語だけど、あなたが言ってるように
教室では幼児からやってることだから
何も特別なことではないよ。
要するにあなたも習ってた段階でソルフェージュ的な素養を積んでるから「自然にできる」。
音あてや音名で歌ったりするのは、そういう力をつけるための訓練としてやってるんだよ。
それをただ名前で呼ぶとしたらソルフェージュという、ってだけのこと。
>>972 ん?
引用符つけといたけど・・
>ソルフェージュとか大層な名前で言わなくても
と言ったのは
>>968
↑おっと、アンカー間違い、失礼しました。
いえいえw
ではでは
ワシは目も耳も使わない
完全に体で覚える
相対音感がない人は極まれらしいが別にそんなもんなくてもそこそこ弾けるぞ
>ソルフェージュって何?
>ロマン派って何か分からず検索したけど後期で検索してもよくわからんかった
別に知らないことを馬鹿にする気はないけど、
「知らなくても困らないじゃん、知る必要なくない?」っていうのは違うと思うぞ。
この程度の基本用語は知ってるに越したことはない。
知ってれば知ってるほど深い話ができるんだから、機会あらば進んで吸収する態度で臨んでほしいなあ。
ソルフェの本簡単すぎ。
マーラやブルックナーの交響曲全楽器瞬時に耳コピ出来る俺には不要な科目。
一時間レッスンの内15分くらい携帯でメール打ちつつ上の空でレッスンされたんだけど
こういう経験ある?
こんな先生には文句言うか先生変わった方がいいですかね?
981 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/05(金) 21:22:04.49 ID:dzclWDMb
>>979 早々に変わったら?
お金も時間ももったいないわな
コピペだろ。しかも面白くないのにいよく見かける
983 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 01:16:42.18 ID:sSM5MMUW
ピアノ弾くときに第一関節が伸びるので丸く伸びないようにしたいのですが、いい練習方法教えてください。
>>983 ガチで生卵
主に手のひらと親指で支えながら2345は普通に演奏する
やったことはない
985 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 13:46:37.01 ID:q4JXDXwr
戻した
987 :
ギコ踏んじゃった:2013/04/06(土) 16:43:37.38 ID:GEnm/X6a
ハノンは重力奏法だと練習しにくいだろ
俺は中間だよ
曲によって使い分ける
しっとりとした曲は指を寝かして弾くけどそれ以外は
ハイフォンガ-に近い
あ、ハイフィンガーといっても指をペコペコ上げないよ
20数年前に習ってた方法と違って
今流行りの重力奏法って手首や腕をクネクネさせて
当時やっちゃダメといわれてることをそのままやってるんだもの
あんなんでうまく弾けるやつが羨ましい
>今流行りの重力奏法
本場では100年くらい流行ってる様な希ガス
>>987 今も昔も大して変わらない気がする
基本が出来てない状態の人に最初から手首や腕くねくねさせたままにしてる指導者は問題ありでしょう
大人に対してそうしてるなら「教え方が変わった」じゃなくて、遠慮して弾き方までは指導できてないってことだと思う
趣味の域だけでいい、電子ピアノでいいっていう教え方の幅が広がっただけじゃないかな
10歳の子どものことです
先日先生が「打鍵のスピードが遅いのでそろそろ速くできるようにしてね」とおっしゃいました
打鍵のスピードはどうしたら速くなるものなのでしょうか?
またこの手のご質問・・・
答え「子供さんにモチベーションがないと無理。」
それ以前の問題として
キャリアはどんなもんで今何を弾いてるか?
音大特進コースか趣味コースか
譜読みは得意なのか
お宅の楽器はデジタルピアノか生ピアノか
そもそも「打鍵のスピード」とはトリルのことなのかテンポのことなのか
(鍵盤は打つものじゃない)
親御さんがついて練習みてあげてね
ご質問はリアルの先生に納得いくまでどうぞ。
[1,2][2,3][3,4][4,5]
両手で4通りのトリルを高速で1分間×10セットを毎日やる
2年くらいで素早く動かせるようになる
↑
相手は10歳の子供さんw
てか大人相手でもそんな事言わないけどwww
運指を滑らかに早くしたなら、音階やってね
説明不足ですいません
今はシンフォニアと、ツェルニー30番(下手なので2回目)、モーツァルトのソナタとショパンワルツ集・先生の選んだ曲等を交互に弾いてます
本人やる気だけは満々です
先生と本人は音大進学を意識していると思います
ただ親の本音で言うと、さほど特別なモノを感じませんので、趣味にしてもらいたいと思っております
コンクールは先生の方針で年に1回多くて2回程度出ており、本選で何かしらの賞はもらいます
渋ってグランドピアノを買っていなかったのですが、1年半ほど前にアップライトを売ってC3を購入しました
グランドピアノにした頃から何故か手が以前よりくにゃくにゃします
以前使っていたアップライトは鍵盤が重くて弾きにくかったので、力任せに弾いていたと本人は言っています
それと上手い下手はともかくとして、指はよく回ります
先生がおっしゃるには強い音や深い音が出ないのは打鍵のスピード(指を下すスピード?)が遅い、鍵盤を深く押していない、関節がくにゃくにゃで芯がないからとのことでした
曲によって雰囲気を変えることができるようになるためには、打鍵のスピードが遅いと難しいですよと説明を受けました
私もピアノ経験者ですが、本格的な指導を受けていないド素人のためよくわかりません
子どもが気にしているのと、私自身も興味があったのでここで質問させていただきました
それと、リアルの先生の説明は以上だったのですが、
説明がわからなくてその後質問したら、「これは誰にとっても難しいことだからねぇ。丁寧に。」って回答でした
それ以上聞ける雰囲気ではなかったので…
ふぅー トリルの練習疲れた
ワシは先生でも生徒でもないぞ
ただの魚屋だ
指先だけで弾くなってことなのかなあ。もっと指の根本の関節と腕や全身を使って弾けってことかも。
今日も6時間練習してもうた
技術練習が大半だ
うめ
1000はワシがもらった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。