1 :
ギコ踏んじゃった:
久しぶりに語りましょう
2 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 00:42:31.01 ID:XRXJUh3e
あら、引っ掛からずにスレ立て成功しました♪
3 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/10(火) 01:34:04.43 ID:+DBMXt1j
スレ必要になるのは3月以降。妬みカススレになるだけだからイラネ
4 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/11(水) 22:07:33.18 ID:Yt4M/H9O
課題曲発表前に先生チェンジしたい。
5 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 11:41:34.01 ID:xgfLZqEY
Jr.G上げ
6 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/15(日) 20:44:34.29 ID:76nkn7CK
小6のときD級で全国大会の一歩手前(優秀賞の上の方)までいった
7 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 21:45:45.47 ID:ZlTlWaL9
すごいですよ
8 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 22:05:22.30 ID:ncUbr8wV
本選どまりが凄いの?
9 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 23:35:28.71 ID:ZlTlWaL9
本選で入賞できるなら、そこそこ弾けるはず。
10 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 09:10:01.03 ID:5QkN1FQl
そのそこそこって沢山いるのよね。
うちもそこそこ。打ち破れない壁はやっぱり、耳だろうな。あ〜あ。
11 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 11:43:49.55 ID:zasN9LLb
耳?詳しく!
参考になりそうな話だから是非うかがいたい。お願いします。
12 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 14:24:18.93 ID:6FLzz/9t
>4 うまくチェンジできるといいですね〜
>10 「耳には自信ある」とうちのセンセはよく言う…
13 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 14:40:18.85 ID:1Nobli1R
14 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 14:45:32.16 ID:1Nobli1R
15 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 16:43:28.01 ID:bYvCkEzJ
みなさんとても上手で驚きます
わが子の進路変更考えます
16 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 21:51:32.84 ID:1Nobli1R
T尾君が一番いいと思う。
しかし、子供コンクールの経歴なんて歳取れば取るほど意味がないな。
最終的には人間的に魅力があるかどうか。
金云々ではない。
金で思い出したが、鐘はひどい。途中からグチャグチャ。
17 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 07:29:43.02 ID:JOtLl2TY
ウンチクだけは超一流(笑い)
18 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 20:10:37.99 ID:01+aYN4D
>>10 いちいち、ご自身で耳に自信があると言われるの?
生まれつき耳だけは良い親戚がいるけど、(ウンチクも超一流)
これが意外に当たってるとは思うけど、演奏は超下手。
本人は練習しない人なので、思い通りの音が出ないの!!と言う。
耳だけが超えた聴衆って存在するのかな。
19 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 22:34:01.19 ID:mT6dWJA2
>12 うまくチェンジできてません・・・
新しい先生は決まっているのですが。。。
今の先生に差し障りのない、あとくされのない、お別れ方法教えてください!!!!
すぐ、未来の話をする(このくらいの年齢になったらあーしましょーねー、たのしみーみたいな)
のでいいだせず、
今日レッスンで、気合い入れて行ったら、先生が遅刻。。。
そのごおしゃべりで、いいだせず、。その後レッスン中はいいだせないまま、
次の方がきて、いきなり弾きあいっこになって。。
いえずーーー。
リミット迫ってます。。
20 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 04:29:40.12 ID:8olEJPC9
馬鹿
21 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 12:57:33.98 ID:foXpO+UM
兎に角忙しくて練習できないと言い張る。
でも、ピ○ィナに出たらホームページに名前がのるから
バレるよね。今後コンクールはお名前が載ってもあんまり
気がつかれないようなコンクールに限定して出るとかどう?
なんで先生変わろうと思ったの?
22 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 13:01:57.29 ID:Py780c9X
>>19 うちの先生はピチナの重鎮なんだけど優秀な子は中学前にやめてくのよ
先生はその親子が悪いみたいにレッスンのたびにいっててそうなんだと
ずっと思ってたけど、自分の娘が小5になってなんでやめてくかよーく
わかった。ようは指導力の限界なんだわ・・
最近は娘も先生を露骨に拒否りはじめるし、やめどきなんだけど
離れたあと先生が周りに悪口いいまくるの知ってるし、これから
ピチナとも長いつきあいになりそうだしで、ふんぎりがつかずに
もう1年以上うだうだしてる優柔不断の親だす。。。
でも、もう娘の我慢の限界
課題曲発表までにかわる!!!
23 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 14:43:23.08 ID:vWHNIF57
小5女子ぐらいになると難しいよね〜
大人だと我慢したりできるけど子供は正直だからね
悪口言われてもさっさとやめたほうがいいと思う
だいたいやめた生徒や親の悪口いう時点で指導力ないんだよ
指導力があったら生徒が次々に来るしやめないんだから
指導力なくてやめられた言い訳に悪口言ってんでしょ?
24 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 15:07:18.33 ID:Py780c9X
子供は正直・・・・
そのとおりだと思います
小学校高学年から中高生を教えられる先生って誰がいいんだろう
当方東京在住です
25 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 16:39:58.25 ID:vWHNIF57
悪口の前に脅しメールもあるらしいけど
先生変わる原因は先生だって世間一般の人はわかってるから大丈夫
わが家は受験するっていってやめて、
今の先生のところでは1年ピティナ休んで復帰した
東京で高学年から見れる先生はピティナじゃご三家ぐらい?
ピティナ以外の先生についた方がいいと思う
26 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 17:22:53.24 ID:798h+Yps
27 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 17:24:01.26 ID:1v4Uh9BB
「熱愛していた女性に振られた途端、相手をボロクソに言う男の心理」
自分が振られたことを決して認めたくないからである。
心理学でいう「合理化」の一種。
相手に振られたこと認めると、自分のコンプレックスを認め、欲求不満がつのるので
もっともらしい理屈をつけて、自分を正当化しようとする心理のメカニズムである。
生徒に辞められた途端、生徒をぼろくそに言う先生の心理もまさにこれ。
なぜ辞められたかは、自分が一番知っているはず。しかしそれを認めてしまうと
自分の指導力不足を認めたことになる。決して認めたくないから、生徒の悪口を言うのである。
28 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 20:25:33.25 ID:RdsBcQWq
普通に考えて疑問なんですけど。
お教室をやめるとかでなくても、他の生徒の悪いところ
(例えば、リズム感が悪い、音がかたいとか)
を指導者が言うということは、自分も他の生徒の父兄に
言われているような気がする。
どうして、そんな事いうのかな。
客商売って、そういうのを言わないのが鉄則だと思うけど。
ピアノの世界は何か高飛車な雰囲気があって、ピアノ自体は
嫌いでなくても、そこが嫌い。
そこが一般の人から嫌われる一因じゃないかな。
29 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 21:30:32.40 ID:Py780c9X
生徒の悪いところとかコンクール結果とか平気で他人にいうよね
そういうことすると人間性を疑われるって知らないくらい常識がない
だいたいその短所をなんとかするのが仕事だろうに
それともそれを克服させる自分を自慢したいとかなんだろか
どっちにしても先生としては情けない
30 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 07:58:16.88 ID:YQ3/4W7x
>>28>>29 ピティナの年配の先生方にそういう方多いですよね
ある有名なお子さんを育てた先生が、今はやめてしまったその親子の悪口を
あちこちでしゃべっているのをみると軽蔑どころかあわれみすら感じます。
こちらも表向きは先生をたてて同意してみせますが、
ご本人は悪口いっているつもりがないらしいところが
救いようがない馬鹿だあなとつねづね思います
31 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 08:48:30.33 ID:RDTSB4kr
>>22 子供が先生嫌がったらもう無理なんじゃないの?
ピアノ嫌いになっちゃうよ
先生もいろいろ言うだろうけど子供を一生見てくれる訳じゃないし
おかあさん頑張れ!
32 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 21:42:39.65 ID:8lX2LmuK
ステップって強制なのですか?余分な費用がかかるし、あまりそう言うのは望んでいないのですが。
ピティナって基本的には、趣味的(音楽性や感性が養われればいいな的)な子供のレッスンは請け負わないのでしょうか?
ガチ真剣なレッスンを求める親子にこそ、迎合してるのでしょうか?
33 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 01:16:02.60 ID:dn2Mpyy6
ピティナこそ趣味的だよ。
まさに音楽性や感性が養われればそれでいい的な。
ガチ真剣なレッスンを求める親子にはもっとそれなりの団体のほうがいいと思う。
34 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 08:16:30.27 ID:Z1oS+GiR
それなりの団体ってどこ?
思いつかない。
団体所属の先生がいいの?
35 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 08:20:27.36 ID:dn2Mpyy6
団体っていうか音楽大学の先生とか。
真剣なレッスンやりたいならなんだかんだいってもピティナの先生方とは全然違う
36 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 08:51:01.65 ID:Z1oS+GiR
なるほど。納得です。
ピティナはよい面もありますが、
悪い面は、親がうちの子凄いピアニストになれると
勘違いしてしまう所でしょうね。
本当になりたかったら
まず習う先生の団体を変えなければ。
37 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 10:03:35.37 ID:fyjNcEV0
ピティナは街のおばちゃん先生の出世競争の場なんだよ
全国大会表彰式なんて保険のおばちゃんの表彰式とおんなじ
生徒は手駒だと思ってるから平気でお預かりしたお子さんの悪口いえる
某先生のmixiブログなんて生徒と親をいかに洗脳するかの記録だし
38 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 10:13:02.81 ID:2wYXe5HE
某先生のmixiブログ、ヒントプリーズ!
39 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 13:07:45.38 ID:LrSQSqOS
32です。
見学に行ったのですが、やたらステップステップ言われたので、ちょっとなって。
目標にはなるかも知れませんが、あまり試験的な物に捕われずに上達してくれればと思っていました。
入会したら、断るのは難しいのでしょうか?ちなみに、町のおばちゃん的先生です。
40 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 13:13:29.55 ID:2wYXe5HE
そういう教室って生徒みんなでステップに出るから、一人だけ出ないってわけにはいなかいと思うよ。
ピティナ会員の先生の中にもピティナ色が強〜弱まで様々だから、その先生はやめて他を当たった方がいいのでは?
41 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 15:25:32.24 ID:XySA4tEH
42 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 19:17:02.63 ID:ok9L0FjQ
音大の先生は、生徒がいなくて干上がってる。
町の先生に生徒クレクレどさ回り。
そんでもって指導力は町の先生以下だからひどすぎ。
43 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 19:32:59.94 ID:4Cegx9cf
>>41 学コン入賞している子の先生は学校の先生クラスが多いね。
PTNAも出てるけど。
44 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 19:59:38.02 ID:IHNAGKh4
>>42 そうかな。
町のおばちゃん講師より、音大教授の方が世間的に尊敬されるよね。
音楽の世界全然知らない一般人から見てもそうだよね?
45 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 20:11:03.10 ID:P0dzO4O1
世間的に尊敬されるということと指導力はまた別物なんだな。
音大教授は教える対象が大学生から社会人。町のおばちゃん先生は
主に子どもたち。大学生たちを教えるように難しいことを言っても
まず分からないのでそういう初歩的導入は町のおばちゃん先生
のほうが長けてる。
逆に音大教授は初歩的な教育は全く不慣れで上手くないよ。
ある程度上手くなった子しか教えないし、普通に習いたいと思って
行くとお互いにとって不幸になる。
一方で、町のおばちゃん先生は初歩的導入に特化してるけど
知識的にも技術的にも幅が狭いので、それ以上の高度な教育は無理。
ある程度上手くなったら音大教授レベルの先生に繋げればいいが
その町のおばちゃん先生がまだまだ教えられると錯覚を起こすと
生徒にとっては大迷惑どころか人生を狂わすことになる。
分相応を考えるべきでしょうね。
46 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 20:31:33.79 ID:LrSQSqOS
>>40 有り難うございます。そうなんですね・・。お月謝なんかは安いし、結構いい感じかな?だったんですが。
ピティナの先生紹介で知った先生なので、余計にステップ重視なのかも知れませんね。
ステップ指導が三桁近い先生のようです。この指導ってどう言う意味でしょう?参加した生徒の、のべ人数って事でしょうか?
47 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 20:32:56.86 ID:XySA4tEH
おばちゃん先生は今までの経験だけで広く浅くレッスンするから
ある程度うまくなると生徒のほうが曲の勉強深くなったりする
そうなると悲惨。子供は正直だから先生を馬鹿にした態度にでるし
むかつく先生は意地になるし
そうなる前に手放せればいいけど絶対離さないんだなこれが・・
で、上にでてきたみたいに親があいだにはいって悩むパターンのできあがり
んだな
やだやだ
48 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 22:57:13.35 ID:ok9L0FjQ
今は音大の先生は惨めだよ。
町の先生に頭ペコペコだから。
町の先生の方が学コン通してるし。
49 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 23:00:33.76 ID:XySA4tEH
大学の先生は一応組織に所属して社会訓練されるけど
町のおばちゃん先生は・・・
そんなばばあに子供を託すのはつらいね
50 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/25(水) 23:04:07.19 ID:ok9L0FjQ
音大には行かない人がほとんどだから音大の先生は
必要なくなった。
51 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 11:12:40.84 ID:AI5QDnV2
め組センセ
教え子が芸高合格したって。
そりゃあそこに合格したらいい宣伝になるからHPに書くわな〜
52 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 11:14:00.41 ID:iS09bmQe
生徒がステップに出るなり合格すると、先生にメリットってあるの?
宣伝になるってだけ?それともなんぼか貰えるの?
53 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 12:34:00.25 ID:AI5QDnV2
>>52 >生徒がステップに出るなり合格すると、
何を言いたいのか・・・
54 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 12:59:11.76 ID:2W1228em
>>52はピティナのHPをじっくり読まれることをおすすめします。
ステップ、コンペ、そして指導者賞についてお読みくださいね。
55 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 13:26:39.43 ID:mbYZjy2l
>>52 すばらしい。町の主婦の片手間おばちゃん先生じゃ無理だろう。。
ステップだ、指導者賞だ、って生徒を駒のように扱って、課題曲onlyレッスンで
子供たちを潰すピアノ講師よか何百倍も良い。
また生徒増えるね。生徒100人超えてると思う。
56 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 13:37:54.44 ID:mbYZjy2l
57 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 13:45:25.32 ID:iS09bmQe
一般的な基礎教本や、こちらが持ち込んだ曲(希望する曲)でのレッスンを、
何となく拒否回避してやりたがらない空気のある先生でした。是非ステップを目指して、課題曲でレッスンしましょう!的でした。
なんであそこまでステップにこだわるのかなって。生徒が望むレッスンよりも、先生にとっては重要なのかと・・。
あまりに仰るので、生徒が出場すると、先生にキックバックがあるのかな(別にそれでも構いませんが)って思っただけです。
58 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 13:53:58.19 ID:mbYZjy2l
学生のうちはいいんだ。
問題は卒業してから。
59 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 15:43:24.67 ID:zC6GEGZH
ステップ出てキックバックがあるかどうかわからないけど
門下生が何人参加したかで、ピティナ内での先生の評価に
つながるのでしょう。
60 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 16:15:13.40 ID:D6m50Kan
>>45 仰るとおり!!
だから、町の先生が自分の力量を超えたところで手放すか
親が素人な場合には、子供が自立するまでレッスンに付き添ってあげるかが、
生徒にとっては一番良いのだろうけど。
そうは問屋が下ろさない。
61 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 18:23:11.23 ID:PZ42v9GS
>>45を書いた俺だが、町の先生でもなければ音大の先生でもない。
ただ誤解があってはならないので書いときたいんだが、
ステップってのはそれを運営する先生にとっては何のメリットにも
ならない。収支はかろうじてとんとんだし、労働の対価はゼロに等しい。
なぜみんなステップを喜んでやるのか理解できない。
運営する側がこうだから、参加するだけの先生なんてメリットなど
何もない。残るのはその教室の生徒が連続何回出たかっていう記録程度w
要は先生にメリットがあるように見せかけて、その実は単にピティナの金ヅルに
なってるだけなのさw 後は先生〜先生〜っておだてりゃ町のおばちゃん先生たちは
いい気になってステップを引き受けるのさww ピティナも悪どいが、まー先生方も
アフォだなw
先生にとって名誉欲を求めるなら実績つんで推薦→正会員→審査員になった
ほうがいいし、経済性を求めるなら指導力を高めて地道に口コミで
評判を築いていったほうがマシ。
そもそも審査員ですらもほぼタダ働きに近いのに、なにを喜んで
あっちこっちいってんだか。。。ま、プロフィールにちょこっと
書けるぐらいじゃない。
62 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 18:29:27.10 ID:PZ42v9GS
あーそれと書き忘れたが、確かコンペでは10人ぐらい予選通過すれば
指導者賞。ステップではどうだっけな。もしかしたら何かで表彰
されるのかもな。ま、褒めるのはタダだからなw
でもさ、ステップに生徒出したとこでホントに先生に何か返って
くるわけじゃないし、まーこの子は舞台経験少ないからとか
舞台練習程度に参加させるのがおおかたの目的じゃないの。
ステップごときで必死になってる先生なんているのか?w
レベル低すぎwww
連投スマソ
63 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 19:41:40.69 ID:UZp+YfLs
>>62 町の先生でも音大の先生でもないのに、なんで色々知ってるの?
でも本当の事を聞ける2ちゃん!!
64 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 22:43:40.74 ID:mbYZjy2l
個性心理学 無料診断
ttp://sphere-aim.com/chara/ ピアノ的解釈
<月グループ>
競争が嫌い。コンクール等でバリバリ競争させると心がすさんでしまう。
静かに落ち着いた環境で、ピアノに没頭し研究できるようにしてあげてください。
<地球グループ>
競争して勝利したい。ライバルに絶対負けたくない。
結果、お金、形あるものが大好き。コンクール等厳しい環境は向いているでしょう。
<太陽グループ>
ほめられることが大好き。ほめて伸びるタイプ。
いつも光輝く存在でいたい。ほめるところがあまりなくてもおだててあげれば
きっとピアノが上手になるでしょう。
65 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 22:43:59.62 ID:mbYZjy2l
<月グループ>
辻井伸行
キーシン
ランラン
アラウ
グールド
ホロヴィッツ
坂本龍一
<地球グループ>
ユリアンナ
小林愛実
ブーニン
関本昌平
<太陽グループ>
中村紘子
アルゲリッチ
フジコヘミング
久石譲
山本貴志
66 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 23:35:39.65 ID:MpaQXAkz
小6の生徒に対して
「私にはもうあなたに教えられることは何もありません。
もっとレベルの高い先生に教えてもらってください。」
こういう謙虚な先生が地元にいる。
子供が出来たら最初はこの先生に習わせたい。
67 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 23:55:09.90 ID:LySCHxKE
低学年から教えて小6ぐらいになっても先生変わらないってのは
先生がしがみついて離さないから。
5年以上同じ先生につくと教える内容がマンネリになる
それでも教えられると思ってる先生はもっと謙虚になったほうがいい
68 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 01:17:28.53 ID:io92tAwm
先生が不勉強だから手放すだけの話
69 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 04:27:58.53 ID:BVDapG84
ステップ参加はたしかポイントがつくんだ。
ポイントがたまると、指導者賞ゲット。
70 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 10:55:41.85 ID:TcOXkm30
教本進めるのが異様に遅い先生は要注意!
進んでもらったら困るんです。教えられないから。
ピティナも課題曲CDやら課題曲講座フル参加し
課題曲だけ半年やらせる指導。
いつまでたっても一曲名人の子供に危機感を感じ、教室を変わったが手遅れ。
小学6年生の実話です。
そんな先生毎年指導者賞。
審査だステップアドバイザーだと
遠方に飛び回り、己を素晴らしい指導者だと勘違い。
もう誰にも止められない。
71 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 12:00:44.46 ID:Lb1J4K03
>>70 ホント、そんな指導者が山ほどいるわ。
うちは低学年のうちにさっさと先生を変わったので助かりました。
門下全員コンペ出させて半年間課題曲オンリーで賞取らせて、それをあたかも自分のおかげと言わんばかりに、門下内の暗黙のルールで決まっている御礼金をたんまりいただく。
見栄と欲望のカネゴンたちの晴れ舞台が全国大会の表彰式&祝賀パーティー!!
皆さん、冷静に見極める目を持ちましょうね。
72 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 13:01:45.07 ID:Ra3JCUGy
>>70 指導が下手糞なだけじゃね?
ホントに上手い教室は色んな曲やらせて生徒全体のレベルを
上げようとする。コンクールやその他舞台経験は個々の生徒の
成長速度と学習のバランス具合を考えて受けさせる。
必要だと思ったときに必要な理由を親にも生徒にもきちんと説明する。
ま、コンクールありきだと課題曲1曲だけで1年2年とかいう
のを許してる先生もいるけど、俺の知ってる例だとその親も
コンクールに受かるためにそうしてるって聞いたことがある。
ま、勘違いが多分に入ってる親だわなw
そういう生徒で、次々とピアニストとか音大先生とかの
ワンポイントレッスン受けまくってるのいるけど、ほとんど
何もならないよ。コンクールのために一回だけちょこっと
受けただけでは無駄に終わるね。ワンポイントレッスンの要は
その時のレッスンでいかに生徒が上達したかのように見せること
だから、本当には上手くなってない。
当たり前な話し、ちゃんと腰を据えて勉強しないと駄目だよ。
73 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 13:15:03.81 ID:Ra3JCUGy
あと、不思議な話、指導者賞は色々細工しなくても
一度受かりだすとしばらく連続でとれるようになるからね。
つまり受かる生徒が数人いて、その子たちが幼稚園から小学校
低学年のあいだは簡単にとれるようになる。
指導者賞のことだけ考えるなら、低学年以降の生徒たちを如何に
上手くして通させるのは先生の腕の見せ所。
なんだが、幼稚園〜小学校低学年のピーク時に勘違いおこす先生も
いるようだねw 自分は上手いってさww 実は結構沢山の先生方は
このあたりの層で指導者賞をとってる。
そんなことは重要じゃないと思わないとさ。
そういう子たちもいて、先生は日々勉強してコンサートでもセミナー
でもやって鍛えないと。
低学年も高学年の層も上手くさせていって、自分の勉強も怠らずに
やってると外から上手い子が入ってくる。その子がまたコンクールで
賞をとってくる。そうこうしてるうちに先生も色んなコンクールで
審査員をやったり色んな組織で役職をやるようになる。名前が売れる。
また上手い生徒がやってくる。コンクールで生徒が受かる。
外からやってきた上手い生徒を見て、下の(低学年の)生え抜きの生徒
たちが目標にして上手くなってくる。教室全体に次第にリズムが生まれて
くるんだよね。その頃には先生も経験豊富になって余裕が生まれてくる。
こうやって連鎖が出来上がってくる。
勉強しない先生はこういう連鎖がやってこないんだよねw
74 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 15:04:41.50 ID:LKbW92Ru
仰るとおりですよね。
一度低学年で賞をとれるような子供が数名集まれば、
小さい級で継続して指導者賞をとれるようになるんだろうけど、
その後その子達が使い物にならなくなったら、指導者賞はとれない
とか。何気に教室のピークってあるんだろうなと思う。
で、使い物でなくなった親達は現実を知り、そこの教室を
低学年の知り合いの父兄に薦めたりしないだろうから、
お客が減る。残念〜。
やっぱり、ピアノの勉強もそうだろうけど、ピアノ教室の
運営もしっかり腰を据えてやらんとあかんってなものでどうよ。
75 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 15:22:36.29 ID:qEMGlR8F
疑問があるのだが、そもそも高学年を教えられないという不勉強のおばちゃん先生が
どうして低学年をピティナのコンクールをバンバン通せるの?まして全国とか
コンクールにおいて、高学年を教える基礎もないおばちゃん先生の生徒を
そもそも高く評価するのが間違いというか節穴なのではないか?
一保護者として耳のある人に伺いたい。
審査員は高学年対応の先生が教える生徒と、
高学年指導できない先生の教える生徒の演奏を見分けられないのですか?
76 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 15:42:41.14 ID:BOmZzlCZ
昔、それなりの経験があります程度、の大人の再開組なんだが・・
ピティナの紹介で行った先生に断られたんだけど、何で?
生徒お断りってあるの?他に大人の生徒がいないとか言われたんだけど。
でも、プロフィールには誰でもいらっしゃい的に書いてるのに。
77 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 15:47:11.70 ID:CRKjjPmT
指導者賞の駒にならない大人の生徒はいらないのよw
78 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 16:38:28.56 ID:Ruo7N+B2
>>75 そりゃ小さい子供の教材は簡単だからだよ
単純にそれだけ
進度が遅くたって小学校高学年ではブルグソナチネ程度は弾けるでしょうよ
でもそれ以上の教材になれば教える方も常に勉強してないと生徒にも足元見られるし
技術的に音楽的にも教えることもとんちんかんだったりするもんね
79 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 17:01:44.37 ID:jNYrd+yz
>>75 話はループするけど、ある程度弾けそうな子を通すために
自分じゃ無理だからワンポイントとかで大学レベルの先生の
ところに連れて行くからじゃないの?
なんとかなるのはB級までで、C級からはどれだけきちんと
練習してきたかが実力になって嫌でも結果に出てくる。
おばちゃん達の生徒でも歌心がある子とかは通りやすいし
曲も短いから何とかなるんじゃないかな。
小さい級で通過させるのと、大きい級D以上で通過させるのは
指導者にも力量に差があると思うから、小さい級で一人通過だと
ワンポイントで、D以上は2ポイントとかでないと、指導者賞って
公平でないような気がするんだけどな。
FとかGとか予選通過だけでも大変そうだから、3ポイントとか。
と・・・提案してみました。wwwこんなところでですけど。
80 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 17:02:04.59 ID:qEMGlR8F
>>78 でも簡単な教材のほうが難しくないか?
タッチとテクニックとセンスが問われる。
その難しいところでおばちゃん先生と高学年先生との指導の違いの差はあらわれないの?
81 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 17:04:46.01 ID:qEMGlR8F
>>79 なるほど、納得しました。
ワンポイントで大学先生やピアニストにつくとか考えなかったわ。
それなら真似する能力と歌心が何とかなるかもね。
そういうやり方だとおばちゃん先生と高学年先生の生徒の評価が逆転してしまうのか。。。
82 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 17:51:39.06 ID:BOmZzlCZ
>>77 ああ、そうんだ。最初からお断り姿勢と空気プンプンだった。
習ってたのはガキの頃から高校生までだけど、大学社会人時代もたまには弾いてた。
グランミューズ?とか言い出して、全く出る気も興味も無いって言ったのがまずかったのか?
本当に全く興味は無いし、弾きたい曲の指導をして欲しかっただけなんだけど。
83 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 17:54:32.62 ID:BOmZzlCZ
連投すまんけどさ・・月謝払うって言ってるのに、なんでお断り空気だして対応するんだろうね。
先生紹介のページに書いてる事と全く違うじゃん。大人も見るって書いてるくせに。
84 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 18:51:49.35 ID:CRKjjPmT
YOU晒しちゃいなよ!
85 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 19:39:54.35 ID:Ra3JCUGy
>>79 大学レベルの先生にほんの数回見てもらったって問題解決には
ならないよ。実際、細かいテクニックは日々の指導にあるけど
大学の先生方は子どもたちを普段見ないしね。最大限にできること
といえば、日々の指導の改善のためにその生徒の先生に指導法の
指導をするんだが、その生徒の先生が基礎がよく理解できてない
ため、指導法の改善が徹底されていない。
俺はどちらかといえば、大学の先生ではないが、先生に指導法の
改善を施すほうなんだが、徹底してやれる先生はあまりいない。
勘違いされやすいが、
>>81のレスのように真似する能力(反射能力)
があって、その時にそのように出来ても所詮付け焼刃に過ぎないので
コンクールで言えば予選突破には役立っても本選なんかじゃまるで
歯が立たないね。そしてその結果をワンポイントレッスンした
大学先生に求める勘違い先生もいる。
コンクールに生徒をばんばん通してるおばちゃん先生の大体の
パターンは
@指導力ではなくて生徒誰彼構わずスパルタでたまたま上手くなった
子がコンクールに通る。
A幼児教育に長けていて、導入編や低学年の子どもたちの指導は上手い。
子どもの心をつかんで引っ張っていける先生な。
指導も曲の指導というより今取り組んでる曲に対してどれだけその気に
させるかとか、色んな道具を使いながら子どもの頭のなかにマニュアルを
作り上げるとか。
どちらかといえば、@が非常に多いね。
全国を講座でまわってる先生なんかも、講座では子どもをやる気に
させる云々言ってるけど、実際は自分の生徒には冷酷でコンクール
通らない子は平気で切り捨てる。
子どもは、あるハードルを与えて、これぐらいできるでしょ、できなかったら
バカだしアフォだよなんて過酷な鞭、たまに飴(褒めたり)してると
ある程度まで弾けるようになるもんだよ。だけど、大抵が音楽嫌いに
なってしまうなw 先生不信、果ては大人不信に陥ることもある。
86 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 21:18:07.97 ID:TcOXkm30
なんちゃって指導者賞&課題曲only先生は、毎回スローガンのように言う。
A2の簡単な曲の方が難しいのよ!
てね。30秒の曲をいかに表現つけるかが大変なのよ、と。そんなスローガンに騙された親子は先生って凄いとなる。
では、C級以上の曲は簡単なのか?いやいや、
そんな指導者の生徒はC級課題曲すら弾けません。
可哀想に。手遅れです。
87 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 21:53:06.64 ID:Ruo7N+B2
>>85 自分は@のタイプの先生だったなあ
でもこいつにこれ以上習っても上手くならないと思って喧嘩して飛び出したよ
音楽に執着なければ嫌な記憶になってピアノ嫌いになるんだろうけどね
>>86 A2の曲の方が簡単に決まってるがな
ホントごまかすのもいい加減にして欲しいと思いますよ
88 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 02:15:14.69 ID:qUDMptPn
>>86 >A2の簡単な曲の方が難しいのよ!
この一言でどんなレベルの先生か分かるw
レベルを箇条書きにすればこんな感じ↓
・まったく初心者レベル:
A級は勿論のこと他の級の課題曲も簡単な楽曲分析すらできなくて
ついていけてないので、生徒を叱ってとにかくミス無く弾くことしか
指導できないレベル
・学習段階レベル:
自分じゃなにも分からないけど、とりあえず偉い先生の言うこと、偉い先生
の生徒の弾き方ならなんでも良しとするレベル。
初心者レベルに比べると向上心はあるが、思考能力が無いため、臨機応変に
対応できない。偉い先生・著名な先生に盲信するが、目の前の生徒のことは
見ておらず、上手くいかなかったら、あろうことか100%生徒のせいにするw
・通ぶって勘違い起こしてる中途半端レベル:
簡単な楽曲分析程度ならできるレベル。だが、実はA2などの単純な楽曲
では和声が省略されてバスのみになっていたり、形式が簡略化されていたり
するから混乱を起こす。もう一歩踏み込んで勉強すれば、それがどういうもの
か理解できるはずなのに、それをしようとしない。難しいという苦手意識が
つき、結局は初心者レベルと似たような指導になってしまうことがある。
C級以上の楽曲になると、まず自分が弾けないため知識もないことも手伝って
なにも言えなくなる。まー結局は初心者レベルと一緒かw
89 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 02:15:51.50 ID:qUDMptPn
(続き)連投スマソ
・弾けるけど指導はメチャクチャレベル:
上記3レベルに比べると、弾けるし知識もそれなりにあるが、教えた経験が
あまり無いかもしくは、できる生徒しか来ないので、生徒がなぜ弾けない
のかが理解不能。主な指導法としてはただ単に弾いてみせるだけ。
生徒はその真似をする。指導ではなくモノマネのレッスンですなw
生徒が弾けなかったらヒステリックになるのもこのレベルに多い。
勉強することが大事とばかりにマジメに分析などやるが、実際には
生徒が思っている以下にしか弾いてこないので、せっかく準備しても
まったくなんの役にも立たない。ピアニストが教え始めの頃ってこんなのが
多い。
・上級レベル:
その時の生徒の状況に応じて臨機応変に対応できる。
楽譜を見て瞬時にどういう形式でどういうふうに弾くべきか理解できる。
また、生徒の演奏を聴きながら、どこが問題でどこをどういうふうに指摘
すればそれが良くなるか考え、見つけ出すことができる。
指導方法の選択肢を複数持っていて、レッスン中に一つの方法にこだわらず
これが駄目ならあれを・・・という感じで生徒がピンと来るところに
指導法を持っていく。生徒がピンと来なかったり、ハズレだった場合には
かなり悩む。
・超人レベル:
とにかくカリスマ性が凄い。
なにを言っても、深遠なように聞こえてくるため、
生徒のほうががむしゃらについてくる。
巨匠タイプで、実はなにも考えていないことが多いw
ただ、音楽の普遍的意識ともいうべきものを持っているので
レッスンでは一言だけ言ったことが全てを表したりもする。
でも理解できない生徒はどんどん脱落する。
以上。
普通の子どもに超人クラスの指導は必要なかろw
近くに上級クラスの先生がいるといいね。
90 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 02:26:55.87 ID:qUDMptPn
ついでに書いておくと、
コンペに通りやすいのは上級クラスの先生とこだけじゃなくて、
実は初心者レベルの先生のとこも通りやすい。
最終的な結果は違うけれども、初心者レベルの先生とこは知識・手段
が無いぶんだけストレートに「ミス無く弾くこと」を徹底することができる。(はず)
特に小学校低学年の生徒たちはほとんどが疑わずに先生を信じて弾くため
上手くなっているかのように見える。
こういう教室の生徒を教えたときには、その価値観にびっくり!w
小学1年生ぐらいの子が他の生徒の演奏でミスタッチがあったら冷笑
するんだよね。物凄い見下したみたいに。。。音楽の聴き方から始めなきゃと
感じた一瞬でしたw
91 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 08:00:17.20 ID:k2ovaMko
ピアノの先生の分析ありがとうございました。m(__)m
このスレが気になって今覗いたらとてつもなく面白かったです。(笑い杉たw)
なる程です。個人的には超人レベルの先生が何も考えていない事が多い
のところで爆笑しましたです。w
C以上になると何もいえなくなる先生に以前習っていました。
先生が曲の分析とかも形式とかも良く分かっていないので、今まで厳しかった指導が
急におだてて褒めるだけの指導に変更になり、ご近所のおばちゃんに
ピアノを聴いてもらっている感覚になりました。。です。
今は上級レベルの先生だけど、初級コースの時みたいに
アフォみたいに弾くことを強要されないのです。
趣味なら毎日一時間くらいの練習でも、練習の無駄がないためそれなりの
上達は可能です。
まあ、初級の先生はそれでも私に習うと上手になるとか、生徒の
将来をよく考えて基礎をつけますとかハッタリを言うのですよね。
で、疑問なのですけど、自分の力量が本当に分かっていなくてハッタリを
かましているのか、それとも故意にハッタリをかましているのか。。
これってどっちだと思います??
92 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 08:16:53.22 ID:o+PlTAc0
分析先生のおかげで
このスレが大変有意義で面白いです。
ありがとうございます。
93 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 13:10:01.42 ID:5/eM4lxT
嘘八百で、デタラメ分析だけどね。
住民はニートのクズだから。
94 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 18:16:07.68 ID:WHTJfz3k
嘘八百ってw。
40才以上でしょ。なんかおばちゃんくさい言い回し。w
95 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 01:57:37.47 ID:K+jYzhKG
今年の芸高の入試終わったね。
有名ピティナっ子の合格者いたのかな?
96 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 03:41:35.49 ID:PzGvQJ0F
芸高の合格者は街のおばはん教師の生徒だよ。
毎年全員がそう。
97 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 08:37:26.20 ID:j3ZoTrli
街のおばちゃんでも、どの分類に属するタイプなの?
学習段階レベルか通レベルですか?
という事は、おばちゃん教師の教室に在籍しながら
芸高とかの先生についているって事ですか?
それとやっぱり、音楽系では芸校が一番難しいのですか?
98 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 10:22:12.28 ID:PzGvQJ0F
受験前に芸高の先生に数回みてもらう程度。
ほとんどみてるのは、街のおばはん。
99 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 10:29:19.30 ID:K+jYzhKG
>>98 「芸高の先生」と「街のオバハン先生」
他に何があるの??
100 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 10:37:41.12 ID:+3z4avAA
芸高って国立なのに
受験前に受験予定者と先生が接触していいの?
よく聞く話ではあるけどホントにあるの?
問題ないの?
101 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 11:53:50.74 ID:Rsu+e90m
ピアノ先生達の常識は世間の非常識。
えらそうな老害指導者達が世間に糾弾される日がいつか来る
なんかやたら町のおばはん先生を持ち上げる人がいるけど
きっと自分が町のおばはん先生なんだろうね。
町のおばはん先生は所詮町のおばはんだよ。親もアホじゃないからわかってる。
103 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 12:14:53.95 ID:IqiUkEA1
だから、卒業、即、ニートばかりなのか。納得。
104 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 12:40:30.14 ID:Rsu+e90m
>>102 脅しメールだの悪口を部外者に言いふらすだの
非常識どころか
脇が甘すぎていつ訴えられてもおかしくない
うちの子の60才すぎのおばはん先生はすぐヒス起こすし
必要以上に服従と忠誠心をもとめられてゲンナリ
>>102
禿同
そういえば公立高校の音楽科でも受験前にその学校の先生に見てもらっている
とか聞いたことはあるよ。普通の事だと思ってたけど、
一応違反なんだね。
106 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 19:12:08.87 ID:EWzVCEdl
ブログしてる町の某老害おばはん色ボケしてね?
うちのばあちゃんがボケはじめたときとそっくりなんだよね
コンクールで成績が悪いときは、指が悪いせいだとか
練習がたりないからだとか、理解力がないからだとか
さんざん文句いってレッスンもなかなか増やしてくれなくて
月謝運び人にしてたくせに
家で親ががんばってコンクールでいい成績とったら
急にしゃしゃりでてきて
自分がどれだけ指導したか吹聴したりするそんな先生が嫌で嫌でたまらない
子供は正直だから今さらそんな先生の言うこときかない・・
もう疲れた
108 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/30(月) 00:56:21.40 ID:ji/m1bWG
みんな本当はどのくらい先生の指導って入ってるの?
うちのお姉ちゃんはほとんど親が見て先生は確認ってかんじ
下の子は別な先生に丸投げしてる
お姉ちゃんの先生はピティナじゃ有名人。
下の子の先生は若いけどドイツに8年も留学してたらしい
有名な先生ほど実際はあんまり指導力なくて名義貸しみたいになってるかも
>>108 それって興味ある。
門下の中でも自分だけあんまり見てもらえてないんじゃないかとか。
うちも上はコンクール専門の先生が確認。殆ど親がみてる。
正直なところ、コンクールまでに長めの大きい曲を
他の練習曲の教本とかも一緒に3回程で仕上げろって。
何とかしましたけど。
まるなげしている下の子の先生は、逆に親が手を出さずに
自分に全部委ねるように言われる。
でも下の子の先生の方が本当は責任をもって見てくれているんだよね。
上の子のコンクール専門の先生は殆ど教えてないのに
曲の中で難しいところで、子供が弾きにくくしてたりすると、
以前切れられた。で、見捨てるよっぽい態度。
なんで、その時点で怒られるのかわかんない。
結局沢山の生徒を抱えていて本人は気持ちに余裕がないというか。
先生の事は最初好きだったけど、一気に気持ちが冷めて
先生と思えなくなったもんで、やめた。
教えてもらう側の気持ちって分かるかな?
見てもらえないなりに精一杯努力してたのに。
お前んちの子供が下手だからと言われればそれまでなんだけど
こういう中途半端な才能がない類の生徒って
多いはず。
もっと、きちんとじっくり見て欲しいもんだわ。
コンクールってそういう意味で先生自体を変えてしまってる
部分ってないかな。まあ、学習塾でも何でもそうなんだろうけど。
一部の上手〜な方だけ生き残って結局その子達も優越感とかで
そういう出来ない人達を見下ろすのよ。そしてそういう指導者
の出来上がり。
でも、これって教育か?
人格も良く出来ている先生は例え、才能があんまりない子でも
その子なりに精神的にも技術的にも伸ばせると思うな。
負け犬の遠吠えで悪かったな〜!
うちは完全に上手な子ほど親の力だわ
ろくに指導しないしできないくせに自分が指導したって超自慢するんで、
だんだんあほらしくなって先生のもとを中学前にみんな去る
で、先生がその親の悪口いいふらすパターン
入ったばかりとか下手な子は
先生についていけば上手になると信じていて気の毒
毎年課題曲が同じコンクールだと前に賞とった子と同じ曲
弾けば先生がなんとかしてくれると思って選曲して玉砕してる
あ、でも先生がよくみてる子もいたわ
先生におべっかつかったり先生の奴隷みたいなことまでやって
尽くしてる親の子はよくみてくれるらしいわ
しょせん親なんだなと思うわ
ピティナでは指導者にばかり目がいくけど有名だからとかあてにならない
やっぱり親をみたほうが参考になる
D級の震動さんの文章なんか絶対親がかいてると思うけど
内容みたらこの親だからこの年でこの演奏なんだろうなと思ったわ
どっかで親特集やって先生のころがし方、うまい使い方教えてくれないかな
111 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/30(月) 09:56:45.11 ID:ji/m1bWG
子供のピアノの夢を応援する組織ならいいけど
ピティナって先生の自己実現とか出世の場をアピールしすぎるから嫌
子供あっての存在だってこと完全に忘れて駒にしちゃダメ
子供のうちは親の力は否定できないですよ
親が音大出身や趣味でピアノを長く習っていたり教育熱心じゃないと週一回のレッスンじゃ無理
うちも親の私が家でレッスンつけて先生にはチェックしてもらう感じ
自分の時は先生はそんなに演奏能力はなかったようだったけどレッスンの回数は週3日
多いときは毎日行ってたよ
その後の先生も1時間でオシマイという先生に当たらなかったな
音大時代の先生も個人レッスンはレッスン料も良心的だったし、納得いくまで何時間でも
レッスンさせられたww
自分だけじゃなくってどの生徒も同じ感じでレッスンしてたから先生も大変だったはず
だから30分や40分ではい次の人っていって結果出せと言われても小さい子ならば余計に大変じゃないのかな
指導者が○崎先生信者の教室に通ってる方います?
ウチがそうでしたが、毎年○崎先生講演会に強制参加させられていました。
そこには親だけでなく、指導者もわんさか来るのだけれど
そこでは競争しなさい、これは良い競争ですと洗脳される。
良い競争ができるのも指導者のおかげだとか。
ウチの先生は血眼になって指導者賞を何がなんでも取りに行く勢いですし
そうしないと他の先生(講演会に来てる)に笑われるみたいな、見栄とかプライドとかすごい。
完全子供置き去りですね。
大人になってピアノを趣味にもできない子供たちの生産工場。
課題曲だけ弾ける=それ以外は弾けない弾いた事もないでは趣味にもなりません。
弾けてこそ趣味ですから。
子供さんを潰さないように、親がしっかり冷静な目を持って見守ってあげてください。
思い切って指導者を変わる事も大切です。
114 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/30(月) 11:31:23.37 ID:sgzIAbO1
この指導者賞を廃止させない限り、悲劇は繰り返されるんだろうな。課題曲説明会なんてモノもなくさないと。ちびっこが弾く曲くらい、自力で研究しろっての。
115 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/30(月) 11:46:04.56 ID:S2dGvDSN
世界に通用するピアニストが排出できない原点はここにあり!!
先生に尽くしておべっか・・・。
うちはもっとじっくり見て欲しいと思ったけど、だからと言って
他の父兄がやってるように、おべっかを使うのに抵抗があって、というか
アホらしいし、やりたくない気持ちがあって、こらえてた。
教室を辞めるときは引き止められるようになってから、と思い
次の指導者もみつけて良い時期になったので話した。
先生はびっくりしたと思う。これからきちんと見るからとも
言われたけど辞めた。
はっきり言って父兄を舐めすぎ。ピアノが弾けるというのは素晴らしい事では
あるけれども、例えば色々な分野で専門の人がいるように
ピアノが出来るというのが偉いとかいう訳ではないし、一部分だと思う。
なのに、一部のクラッシックピアノの雰囲気って変。
これじゃ、一部の上手なお子さんもこれから指導者になって、勘違いを
起こさないとは限らないし、ある程度弾ける層も潰すし
将来的にダメだと思う。
教育的に根本から考えなおす体制にならないかなと思う。
話は変わるけど、指導者を書く欄がないコンクールもあるよね。
うちは入賞しなかったけど、納得した。
心から弾いている演奏に出会って自分の子そっちのけで
聴き入った。なので、まだまだだな〜とかなり謙虚になり勉強になった。
別に指導者を褒める事で子供の学習意欲が高まるとか、そんなのでは
ないでしょ。先生褒めてどうするのよ。
って生意気ですね。
すみません。何か今日は吠えまくりました。許して〜。
ここだからこそ言える本音ってあると思いますよ。
まあピに金づるとして利用されちゃダメだ
こちらが楽しめる程度の利用に留める
のめり込みすぎない
音が楽しい音楽が、
音 が 苦 にならないように。
子供時代にピアノを習ったことで、
ピアノに限らず、他の楽器でもいい、
コンサート巡りでも、何でもいいから、
生涯音楽を楽しめるようになって欲しい。
なにもコンクールが全てじゃないのだ。
まあ、努力している人達は凄いと思うし否定しないけど、
我々親子がそこに入ろうと安易に考えないことだ。
コンクールに挑むというのは、かなりの覚悟がいること。
そこを勘違いさせるピと先生に問題あり。
やたらとコンペやステップを勧めるのには裏があるのだ。
ポイント稼ぎ、金づる。
気をつけろ!!
119 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 08:50:54.80 ID:0qJMBMM5
福田先生があの世で泣いておる。
120 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 09:09:28.71 ID:/ylXV4yV
>>112 小学生までは完全に親の力。指導者はあくまでサポートだと思う
自分の指導あってこそだと思い込んでる指導者っておめでたい性格。
子供の教育そのものをわかってない
しゃちほこ先生が、コンクールで賞をとったのは家庭での努力が
一番でご自分はその手伝いをしただけといってた
本音はわからんけど、この先生は子供の指導の本質をわかってる
>>118 特別レッスンやら公開レッスンやら海外講師レッスンやら…
先生の出世のためにコネつけたい先生のレッスンやら
全部生徒のお金でうけさせてちゃっかり自分の勉強してるよね
「金づる」なんだなっていつも思うわ
ピアノのレッスンってどうなんだろ?
「ほとんど親が見て先生は確認程度」
って言い方が乱暴なだけでどこでもそうだと思う。
っつーか、たまにいるらしいけど
一週間全然練習せずに来てレッスン中に先生に
手取り足取り教わるのがレッスンだと思ってる子や親。
ホントは一週間自分で練習してきたのを先生に聞いてもらって
要所要所を直してもらうのが「レッスン」というものでしょ?
それを「親に丸投げ」とか「先生は確認だけ」って言い方がおかしいと思う。
122 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 11:27:14.08 ID:u4K11s59
なんて傲慢な業界なんだ!
そんなレッスンが当然だと思ってるからどんどん生徒が減ってくんだよ
クラシック離れが進むわけだ
先生が親に丸投げ当たり前って流れに驚愕。
ピアノは素人親が教えることなんてできんと思う。
AやBの話なら知らん。
うちは小学生でE〜の曲を弾いているけど教えるのは全部先生だよ。
レッスンで教わったことを一週間練習するのは本人。
親は環境を作るのが仕事と先生。
かなり恵まれてるほうだと思うが
練習を本人が自力で上げずに親が見て上達させるなんてその先生かなりおかしいよ。
うちは親がど素人だからなぁ。
もうまるっきり先生に丸投げだ。
子供の楽譜見ても私はちんぷんかんぷんだし、
弾いているのを聞いてもわかりやすく音をはずした時くらいしかミスに気付けない。
今度Bで初ピティナなんだけど、ちょっと凹む流れだわ。
心配しなくても、最初に鍵盤楽器を弾いた人は親が弾けなかったし先生もいなかったw
自分の場合、
親がピアノに対して全くド素人だったため、親サポートはゼロ。
お月謝だけ出してくれたが、あとは丸投げ。
幼稚園時代から自分で努力するしかなかった。
新しい曲の先生のお手本は、そりゃー集中して聞いたわ。
自分からピアノやりたい!とお願いして始めたから、
もともと好きというのもあるけれど。
先生の意向でコンペにも出て賞状もらった。
自分も親もコンペの意味が全くわからず。
まあ、昔だから許されたのだろう。
自分の子の場合。
私がそのようにしてきたので、
親が余計な口出しせず先生にお任せしたほうがいいのかと思っていた。
しばらく経って、先生の話を聞いて分かったのは、
なんと、親が毎日練習を見てあげたほうが良い、ということ。
えー?そうだったのか!とかなり焦った。
なので、こちらの、というか、自分のレベルを正直に伝えた。
習ってはいたけれど、自分の子供の指導の仕方は全く無知であると。
良い先生だったので、こちらの状況をよく理解してくださり、
親が練習を見る方法を、細かく指導してくれるように。
練習の仕方、これを何回やったら、次はこれ、
もし間違えたら、この方法で何回成功するまでやってみる、
これが出来たら、次はこれにチャレンジ…
という具合。
その通り続けてみたら、確実に上手くなってきた!
良い先生に巡り会えて、本当に良かったと思う。
だって、ここ読むと、うちの先生みたいな方ばかりではないみたいなので。
左右の分離はまだだね〜
練習時間がなかったから練ることができなかったのかもしれないけど
指は回るけどちゃんと基礎やらないと指が回るだけでそのタッチでどの音を作れるかが出来てないと
ただの器用なピアノ弾きで終わっちまう〜
指が回って譜読みが早くアンプが早い子ほど楽譜をよく読み込み音を作る訓練させないとね
国際コンクール上位常連は出来て当たり前の人しかいないわけなんだからさ
>>126 すごい、天才だ。
モツやベトもぜひ聴いてみたい。
130 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 15:55:31.84 ID:u4K11s59
>>126 関係者ウザイよ!
ただ指回ってるだけの曲芸レベルは天才っていわない
クマちゃん以下だね
えー関係者じゃないけど天才だと思う
若手ピア二ストとして日本の将来を任せたい
132 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 16:20:06.37 ID:u4K11s59
>>131 あんたレベル低いね
この程度で天才なら日本中天才だらけだ
脱力、出来てません。
135 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 22:09:10.17 ID:GHfOsZah
凄い愛○ちゃんと似てると思ったら
N宮門下だったのね。
こんな天才、放っておかないわよね。
136 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 22:22:25.87 ID:0qJMBMM5
この先生癌なんでしょう?
137 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/31(火) 22:46:22.23 ID:966D0VmY
>>134 なにか勘違いしてるようだけど、それは脱力のために
腕をまわしてるわけじゃないww
小さい子は身体全体で音楽のリズムやフレージングを感じるべきで、
最初は少々おおげさに見えるかもしれんが、必要不可欠な
プロセスなんよ。
ちなみに動きが少なくて指だけで弾いてる子に限って、リズム感
無かったりフレージングがなってなかったり・・・酷いもんよw
原理は皆同じ。
ポリーニみたいなレベルはもうそれを最小限の動きで無駄なくやることに
慣れてるけど、子どもたちはまずは身体全体でそれを感じないと駄目。
心配しなくても歳とっていくごとに不必要な動きは少しずつ取れてくもんさw
そうやって勉強して成長していく。
ただし、ピティナとか関係なく、その生徒がホントに上記の理由で
そうやってるか理解できてるか、指導者はそれを見抜けなきゃ駄目。
演技だけやって、なんのために腕を使ってるのか分からない生徒も
いっぱいいるからw でもそれは指導者が知識不足の間抜けなだけ。
もっとも、
>>134のあんたもよく分かってないみたいだから
似たようなもんだな。
あんたはピティナのせいって言いたいんだろうが、そりゃピティナ
じゃなくて指導者の力不足ってとこだ。
肩、上がってます。音、硬いです。
脱力が出来てません。
140 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 06:41:13.69 ID:wDdNMWam
肩とか恰好とかどうでもいいんだよ。
天才のオーラが出てる所がいいよ。
やらされてる感も作った感もない。
すいすい弾けちゃうこの雰囲気がまさに天才。
小学2年からピアノ始めて
1年で木枯らしって天才でしょう。
141 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 07:35:35.02 ID:Lz9eFjBz
彼の先生とか親なんですかね?
そんな低学年のころのことで、今天才って言われても・・・
オーラだのすいすい弾けちゃう雰囲気がとか言ってる時点で???なんですけど
2chのこんなとこで売名しないといけない理由でもあるんですかね?
まさに井の中の蛙大海をしらずで本人がかわいそうとしか思えませんが
142 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 07:55:35.09 ID:Ur8jYaJm
ほっといてやれ
いづれわかるだろ
こういう所に晒さなくても
実力があれば、やがて有名になる
数年後が楽しみですね!とだけ言っておく。
144 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 08:50:09.28 ID:U6phyvGP
しかしポリーニはつまらんね。
ピアノなんて、脱力とか指早回しとかそんなのを見る(見せる)ためにやってんじゃないんだよね。
じいさんになってもまだ、あんなつまらん内容で、成長がないね。
エチュードこそ、速さとかにとらわれてる時代じゃない。
145 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 09:22:49.31 ID:wDdNMWam
速度挑戦よりも速いところの音をどう作るかだよ
若い頃はそりゃ速度挑戦はやらんよりやったほうがいいけどさ
ポリーニの時代には驚愕であったことも今の若手で出来ることは増えてしまった
ペトルゥーシュカの録音は衝撃だったよね
でも今は別に珍しくないもんなあ
弾けるだけじゃなくてその上がないと若手に客が集まらんのよね
ハードルが高くなっちゃったから今の子は大変だと思うよ
話題のお子さんって、去年のF級の全国に遅刻しちゃった彼だよね。
こんなところでさらさなくったっていいじゃないの・・・・。
ついでに、この彼と同じ中学校で同じF級に何人かエントリーしてって話がなかったかな?
地方の公立中学校区に、同じ学年でそれだけ弾けるお子さんがいるっていうのも驚いたのと、
同じ先生についているとしたら(ピティナ向きの指導限定かもしれないけれど)
かなりコンペに力を入れているなあと思ったので、なんとなく覚えていたけど。
149 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 10:55:08.92 ID:q1CobVLO
指導者が理事とお話ししたことがブログにありました。
F級は地震で遅刻
学生コンクールの地区本選は風邪で直前に熱があったんでしょ。
肘まわせ、手首まわせ、小さい子は二つを同時にできる脳みそがまだ発達していないから
そういう動作ばかりに神経が行ってしまい、音色を耳で聞き分ける能力がまったく育たない。
それが日本人のピアノ教育。
耳で音色が聞ければ、自然に体もそのようになるものだ。
イメージ→弾いてみる→聴いてみる→イメージ→弾いてみる→聴いてみる・・・・・・・・・・
これが海外のやり方。
>>148 すごいメンバーだね。
聞きにいきたいけど高いね〜〜
学コン一位、E級銀、ショパコンアジア中学金に
狐ちゃん、牛君、・・・
このメンバーが一堂に集まって聞けるって今しかないんだろうな。
高くても聞く値打ちはあるでしょうね。・・・
聞きにいこうかな? 電車で行ける距離だし・・・
サーカスモンキーのオーラ、とっても感じます。
153 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 21:03:19.90 ID:L8P1bTjs
狐ちゃん?
誰ですか?ヒントお願いします。
154 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/01(水) 23:38:36.60 ID:xWFIccWQ
牛君CD出すんだってね
一気にプロデビューか・・・
今度浜アカ出るんで予選と本選でじっくり
生で拝見してきます。
155 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 07:55:40.13 ID:QJIwW6YU
156 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 09:50:22.06 ID:kzmNY9CO
狐ちゃん
出る杭は打たれるの言葉通り
小学校の頃からなんだかんだと叩かれてたけど
藝大付属高校に行けてるってことは
実力は間違いなく一流ってことでOK?
157 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 10:17:10.96 ID:n8kH8qH5
特定の第三者に対する誹謗中傷は程度に関わらず
書き込みされたIPを開示請求可
やっぱ芸高、藝大は別格って感じがするわ。
通ってる方も合格された方もおめでとう。将来安泰よね。
ピアニストで食って行けなくても、教授とか地位のある講師になれるもの。
悲惨なのは中途半端に才能があった人たち?
子供の頃うっかり全国で賞入っちゃって、こりゃ大変とばかり親も盛り上がっちゃって
頭の中ドリーム入っちゃう人。
その為、子供の頃やるべきことをやってこなかった、勉強や友達つくりや、
そのツケが大人になって出るわね。
生徒以外慕ってくれない、同世代の友人も、結婚相手もいない孤独な人生。
そういう人って、雰囲気が暗いのよね。発する言葉も否定語ばかりで。
才能ある人はどんどん突っ走ってほしいわね。
中途半端に才能ある人は良く自分を見極めないと悲惨よ。
才能ない人はどんどん譜読みしてたくさんの曲を知るといいわ。
案外才能ない人の方が幸せな人生かもしれない。
結婚して家族作って音楽親しんで、普通の人生が送れるって幸せだわ。
159 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 15:20:41.27 ID:HEMD8GrZ
そういえば狐ちゃんて
前ほど非難されたり妬んだような書き込みとかなくなったね。
藝高入学っていうのはそれだけで
今までの誹謗中傷や妬みを組伏せるだけの説得力があるくらいの格の違いがあるんだろうね。
まあ、レベルの高い学校とは思ってたけど
やっぱり雲の上の存在だわ。
我が子には縁のない話だ。
藝校の倍率ってどのくらいなの?
その年による?
狐さんってどの先生に師事してたの?
藝校通せる先生もすごいよね。
本人の実力もすごいだろうけど。
なんだ。お前らバカじゃねーの?とたんにおとなしくなりやがってww
藝高通ったからって将来安泰なわけねーだろw
芸大卒の連中が何人もプーに近い状態なの知らないの?
そんな奴らは芸大出たって三流音大の連中と似たような
生活しかおくれないのさ。
才能?アフォじゃねーのw
音楽の才能だけでなんでも上手くクリアできるとでも
思ってんの?
寝言いうのもたいがいにしろww
上手くいってる連中はそれなりに営業もやってんだよ。
ピティナの幹部どもを見てみな。みんな芸大か?
三流音大卒みたいなのもいるだろ。
小澤征爾だって一時期ロビー活動に専念してたんだぞ。
音楽の才能だけでかけ上がれるほどこの世界は甘くねーよw
たかが藝高通ったって、コミュ能力に欠けたり順応性に欠けたりすると
将来の音楽の道はねーよ。
ましてや今はどこの行政だって、芸術分野に関して締め付けが厳しくなってる。
大阪なんて最悪だろ。これからの世の中は、自分で企画・営業できる
音楽家が求められてるのさ。ただのピアノがそこそこ弾ける常識・世間知らず
のお嬢は、将来町のおばちゃん先生になるのがオチw
その狐ちゃんだったか。知らねーけど、そんな子に限って現実見えてない
町のおばちゃん先生になる可能性大なんだよな。過去の栄光にすがってさww
お前らって、町のおばちゃん先生は軽蔑するくせに
芸大とか藝高とかには弱いのねw
もしかして学歴コンプレックス?www
そういやピティナが出来て随分経つがピティナが幅を利かせてからの世代は
国際コンクールにあんま出てない、出ても1次予選落ちっていうのが気になるね
子供の頃は他所の国の子供より弾けているんだがなあ
>>163 芸大出れば安泰はないよね
友人知人は街の先生ができてれば御の字っていうよ
学校の専任講師もなかなか空きがないようで
頑張り方。間違ってない!?
おーじんじ。おーじんじ。
166 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 19:34:29.11 ID:C/SfpN7X
芸大出てプーは悲しい
167 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/02(木) 20:02:05.39 ID:nDfT8iv4
芸大で出て、長期プーで、昔三流と言われた私立大出て即非常勤に雇われ。
どっちが良いのが判んないよね。
>>165 現実見るのがそんなに嫌かw
例えば、ベートーヴェンの大家という名声を築いてもない
若造のひよっ子がいきなりベートーヴェンティクルスやりたい
って言ったってどこの企業がスポンサーについてくれるのか。
いきなりスポンサーなんかつくわけねーだろw
卒業後にコンクールに入賞したって、その影響はもって3年程度。
なにもしなけりゃただ忘れ去られるだけさw
あるコンサートの主催者や舞台裏の人間が皆口を揃えて言うこと。
それはコミュ能力と順応性、企画力。
例えば、二人のピアニストがいたとして、その二人の演奏能力は
ほぼ互角だった場合、どちらにコンサートをやってほしいか。
そりゃコミュ能力があって社会的適応性があって、企画能力が
抜群な人間が欲しいのさ。
ピティナで金賞たって、世代関係なく見ていけば、そんなレベル
ごろごろいる。ちょっと話題になったって、広く見れば、日本人
だけでもそんなのごまんといる。ちやほやされるのは学生か
コンクール入賞したての時だけ。本当に実力が試されるのはその後。
昔華々しくデビューしたピアニストが今じゃほとんど名前なんて
聞かない・・・なんてこと日常茶飯事だろw
待ってたって、今の世の中なにもやってこない。
自分の存在価値をしっかり見極めて、社会のなかに音楽家としての
自分の場所をしっかり定めないと。
天才とか才能とかいつまでも浮かれてないで、現実を見ろw
>>167 事実、昔芸大卒業して有名なひとと沢山共演したのに、今じゃ
生活受給保護者に限りなく近い人間を知ってるw
落ちぶれても昔の栄光は捨てきらずに、プライドだけは超一流ww
せっかくコンサートのお世話をしてあげるひとが出てきても
そんな場所が弾けない、と一点張り。
教えるのもあんまりしたくない。収入は減少の一途をたどり、今じゃ
無一文に近い。ちなみに奥さんのほうは愛想をつかし、離婚寸前の
危機ww 誰も近づきたくない代物となってしまったヤツがいるw
ピアニスト目指すのに芸大頑張って行くこと自体が間違ってないか?
ていう問いかけなんだけど。。。
>>169 あはは いるいる
親のお金が続かないと無理だよ と言われたが30過ぎてそりゃないだろと
教えるにしてもプライドが無駄に高くて教えようという気持ちもないようだし
そりゃ生活困窮になるわな
172 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 00:26:49.67 ID:KsLli9Ps
ここはのどかでみんな幸せだね・・・
世界の頂点にたたない限り音楽で食べてくなんて意味ない
みんな趣味にとどめとかないと町のおばちゃん先生まっしぐらだよ
そう言えば町のおじちゃん先生ってあまり聞いたことないな…
174 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 01:18:30.90 ID:KsLli9Ps
名古屋にいるじゃん
町のおじちゃん先生というかおじいちゃん先生が二人・・
しゃちとか○裏とか
175 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 08:05:36.29 ID:D1CKmq13
名古屋の二人は、どこだったか、学校でおしえてるよ
しかも、いろんな場面で結果出してるじゃん
それでも町のおじいちゃん?
176 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 08:14:48.56 ID:myeGHDuB
>>168 生徒に何十枚もチケット負担させて開催するリサイタルってどう思う?
やらない方がマシじゃない?
177 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 08:37:49.42 ID:ayl6njPt
名古屋の爺さんはやり方が汚いんじゃなかった?昨年の全国大会の点をみて見損なった。
178 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 08:41:45.95 ID:ia+gECne
>>177 汚いんじゃなくて、ただ単に正直なだけ
好き嫌いがはっきりしていて面白いよ
細かいことより、面白い音楽、印象に残る演奏を高評価。
他のコンクールの講評見ててもそう思う
179 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 09:44:53.79 ID:eB/nQKug
そんな独善的な評価されたくない
180 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 10:00:52.76 ID:ayl6njPt
違うよ。自分の弟子に最高点。次点の子に最低点つけたでそ?
181 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 10:28:54.31 ID:aEzXOO2U
一日14時間も練習したんだもの、h最高点あげなくちゃ報われない
184 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 14:59:58.28 ID:ayl6njPt
それならわが子には鞭打って15時間やらせるかw
185 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 15:05:12.28 ID:AvZY1rLV
え?!ナょじょの子?
>>182 >>126の少年といい、天才は先生に習わずともほぼ独学で弾けるようだ
126の少年も先生のブログと読むと初歩からエチュードもなにもやらずに
ショパンエチュードにいったらしいし、暗譜は5回弾いたら覚えるそうだし、
>>182の少年もピアノはお父さんに楽譜の読み方を教わっただけで先生についたことがないんでしょ?
この世に天才っているんだね
小さいほうの少年はクラシックとしては演奏技術や音色はまだまだだがこういう子が腕を磨いて世界に羽ばたくのだろう
187 :
186:2012/02/03(金) 15:15:09.84 ID:RVlTan/9
182の少年について述べたのはジャズの感想ではありません
ジャズは知らん
>>182のつべにのっていた7歳のキラキラ星変奏曲を聴いての感想ね
188 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 15:15:56.17 ID:eB/nQKug
その子知ってる
先生についてないだけで
父親が星一徹ばりにつくりあげたんだよ
独学とかないない
話題づくりだよ
そーなんだ
キラキラ星、子供の力だけで先生無しであれだけ弾けたら天才だと思ったんだけど残念
190 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 15:31:44.35 ID:eB/nQKug
先生なんかよりよっぽど勉強してて教えるの上手いよ
小学生までは絶対親だよ
ゴルフの遼くんも、亀田兄弟もランランも素人親が勉強して教えてんだよ
>>183,
>>187 どんな子か期待して見てしまったじゃないかw
>>183の子ぐらいはいくらでもいる。
ノンレガートとスタッカートの違いが理解できてないんだな。
おまけに内声は聞けてんのか?内声のラインが崩れてるぞw
録音のせいもあるだろうが、音硬い!タッチの勉強そろそろしないとね。
>>187のきらきら星、指めちゃくちゃ手の形めちゃくちゃw
音つなげてない→ぶつけてる。ただただ指を動かしてるだけ。
教え方間違ったな。素人が教えるとこれだからww
これがお前らの言う天才?w
コンペでよく見るだろ、こんなレベル。特にきらきら星は
よく落選してるパターン。だって弾けてるうちに入ってないもん。
自己満足ならこれでいいけど、他人を期待させるほど天才って
言うんなら、もうちっとマシに弾けや(#゚Д゚)
192 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 20:59:21.61 ID:Z5cfNCt9
馬鹿に自信たっぷりだな、ピアノは先生につかんと絶対上手くなれんぞ。
自分だけで子供を教えてきたつもりか?
どこの誰だ?そんなおごった態度できる奴は?ピアノの先生は普通いろいろな
人見とるが、お前は自分の子だけだろ。それもさんざんヒントを与えられてだ。
偉そうに言うな。その経緯を忘れておるようだな。
>>191 でもさ、
>>187のきらきら星はともかく、
>>183みたいに10歳(って4年生?)で平均律弾いてて
この子ぐらいはいくらでもいるといわれると、
ウチの子はどんだけダメなんだって落ち込むよ
それが現実なんだろうけどね
>>193 うちもおちこむわ。_| ̄|○
ここみてたら、まじめにピアノの勉強するのが馬鹿みたいに
思える。
うちもコンペでよく見るタイプで、ノンレガートとスタッカートの
区別ついてないんだよね。
天才ってのは最初から理屈を言われなくても理解出来てるか
それとも、一回の指導ですぐに解るか。どちらかなのだろうね。
>>193 あのね。今は駄目でも本人の意識次第である日突然
上手くなる子もいるんだよ。それまでずぅ〜っと同じこと
言っても絶対〜に分からなかった子でも、コツをつかんでしまったら
途端に上手くなる。そうなってくると自信がわいてくるから
どんどん上手くなっていく。今までのボケ〜っとしたのが
嘘みたいにね。
だから諦めずに蓄積するのを続けていくことだよ。
小学生ぐらいで弾けたり弾けなかったりで一喜一憂するより
長い目で見てあげるべき。蓄積を続けていくことは無駄には
なんないんだから。
小学生で芽が出なかったらピアニストとしては遅いほうだけど、
本人が目覚めて頑張り通せば、いつでも遅いなんてことはない。
>>194 あのさあ・・・世の中ごまんといるピアニストで昔神童って
言われたひとで活躍してるひとなんてほとんどいないんだよね。
逆に多少不器用でもずぅ〜っと継続していってる子に限って
名を成したりしてるから不思議。
色んなピアニストに話し聞いてみな。そうすっとそのピアニストより
上手い同級生とか絶対かなわない同年齢の子がいたはずだから。
今そういう上手い子がどうなってるかって?
意外とほとんどは音楽以外の道に進んでたりしてねww
そういう子で音楽家になる例もまた少ない。
多くのピアニストたちは少々の才能と継続していく努力90%で
出来上がってるよ。才能なんてちょっとありゃあいい。
逆にゼロから創造する作曲家はピアノ以上に成り立たないからww
作曲家志望の人間でしかも芸術音楽を書く人間なんてそれこそ
音楽的才能がなきゃ悲惨だろうなw ピアノで言うところの
フレージングだとか呼吸だとかそういうものを自然にもってないと
良い作品は書けねw
そういうのに比べるとピアニストの道ってのはピンからキリまであって
幅広いし、まだまだ楽なほう。
197 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 21:49:29.97 ID:Ud+pMBMK
あああああああああ
198 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 21:49:59.16 ID:Ud+pMBMK
あげ
199 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 22:37:34.42 ID:Ud+pMBMK
他の生徒の悪口ばかり先生から受賞歴いっぱい先生にチェンジしようとしてました。。。
ココ読んで愕然。。
ちびっこですが、誰につけばよいのでしょう。。
東京でお薦め先生って・・・
>>196 194だけどさ。意外とやさしいのね。。。厳しい事もいうけど。
ありがとうm(__)mm(__)mm(__)m
>>199 茨城のF先生とか確か作曲の得意なS先生も東京じゃなかったかな。
が(・∀・)イイと聞いた。ピティナ系ではこのあたりの先生がいいね。
とくに実力もないくせに全国まわってる先生もいるけどさあww
例えば講座ではいいこと言って、いざレッスンは真逆で冷淡になるIとかw
>>200 どんまい(´・ω・`)
>>176 すまん。レスを見過ごしてたw
チケットノルマいっぱいのコンサートどう思うかって?
嫌なら出なきゃいい。俺は出ない。勧められても出た試しがない。
以上。
よっぽど自分にメリットがありゃあいいが、ほとんどの場合
そんなの無いでしょ?ただ出れるだけw
そんなんなら、自費で自分だけのリサイタルやったほうが全然マシ。
そもそもチケットノルマ課すようなコンサート仕切ってんのって
時代錯誤のじいさんばあさんだろ?w いまどきちょっと工夫すりゃ
無料で出来るのにさw
そんなんじゃなくて、自分で考えて工夫すりゃ色んなPRができるだろw
自分にはどんな商品価値があるか、よく考えてみること。
ピアノを少々弾く以外になにが出来るか。よく考えろ。
そしてそれを売りにしろ。
ベートーヴェンが好きならキワモノになるぐらいになれw
好きなもの・得意なことが見つかったら、その地域で誰にも
負けないぐらいに努力しろ。それを売り込め。
そうすりゃその地域では安泰だよ。それ10年ぐらいやってりゃ
なんらかの形で認められるから。あとは自動的に食っていけるさw
ピアノで食っていくのはピアノを(ry
204 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 02:15:06.30 ID:haLtSmHL
>>192 あんた町の先生?そのセリフを教室にでも張り出せば?
世間から笑いものにされるよw
そのセリフが当然だと思うならやってみそ!
某予備校HPで講師が親に一言!
「勉強は予備校の先生につかんと絶対成績がのびないぞ。
自分だけで子供を教えてきたつもりか?
どこの誰だ?そんなおごった態度できる奴は?
予備校の先生は普通いろいろな人見とるが、お前は自分の子だけだろ。
それもさんざんヒントを与えられてだ。
偉そうに言うな。その経緯を忘れておるようだな。 」
これでもあんたの頭のおかしさ、非常識さがわかんないようなら
気の毒としかいいようがないw
ピアノと勉強はちがうとかいうんだろうけど今どきの親にとっちゃ
おんなじなんだよ
まあその態度とってるうちは
賢い親は得るもの得たらいろんな理由並べて去っていくだろうね
バイバイ〜
>>203 一行レスでなにを言いたいのか正確に分からないが、
勿論ピアニストとして、というかピアノで生計立てていく
ためには自分の技術と表現力を磨くことは前提だ。
そんなこと当たり前だろ。
問題は、この世の中、そんなことを問題視しないし、
ピアノで演奏や指導で生計立てようとしてそのことで
努力する人間はいっぱいいるってことだ。
たとえお前がそのへんのピアニストよりも上手く弾けたって
それだけで生きていけるほどこの世界は甘くない。
それこそ一般の人間にとっては違いが分からないからな。
一般の人間にとってお前が弾こうが別の人間が弾こうが
ベートーヴェンのソナタはベートーヴェンのソナタ。
よっぽど大家として有名な人間、地位を築いていて
世間的に著名な人間なら話しは別だが、そうでない限り
普通はそれほど違いなど理解できないよ。
そんな沢山いるレベルのなかで、客はなぜお前の演奏を
聴きに行かなきゃならんのだ?これは他とちょっと違う、他所
ではちょっと聴けないとかそういう必然性が無い限り
聴きには行かんだろ。少なくとも一般客としての俺ならそう思う。
他の商売でもそうだが、差別化を図らないとやってけないよ。
お前が他とは違う唯一のものだと思わせることをやればいい。
そしてそれだけじゃなく、自分がなにをやってるのか一般に
分かりやすく知らしめる必要がある。
待っていてもなにもやってこない。ならば自ら動く必要がある。
クラシックの音楽家にも遂にそういう時代がやってきたってことさ。
>>204 端的に書けば親はお客様だからなw
お客様は神様!ww
そう言いたいんだろ、結局w
だがレッスンに行って、素直に受け入れる気持ちが
なけりゃなにやっても無駄さ。
で、素人の狭い知識で教えられるほど音楽の世界は甘くない。
現にようつべの子が良い例じゃないか。ようつべに自己満足で
のせてるだけなら害はないが、これを親が本気で天才だと思ってる
親ばかなら、大恥かくぜw 世界に出りゃ失笑もの。
そうならないように、先生の言うことは素直に聞こうなw
勿論子どもの成長は親があってこそ。
だが、音楽教育は親だけでできるものではない。
先生とレッスンで習ったことを自宅で何度も実践できる
環境作りができる親との共同作業で、子どもは育っていくのさ。
そのためには、先生は長い目で謙虚に、親は素直に聞く気持ちと
長い目でやること。
207 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 08:12:10.85 ID:8vpMNfl1
生徒がチビちゃまで沢山〜な先生より、
高校生や社会人の生徒が十人以上〜な先生を探そう!
小さいうちは、練習時間が実力の大半。
練習は、親がやらせるわけで・・・・・
高校生や社会人が沢山いる先生は、指導力もあるようですね。
あと、あまりにコロコロ先生変えるのは、小さいうちはよくないかも。
この先生!って出会いが必ずあると思うので。
ある有名な先生が
「小学生までに3人以上、先生を渡り歩いてる子は、親が熱心なだけと見限る」
って、本に書いてましたよね。
私も、息子のために、先生探しまくってたバカ親ですが・・・・・・
今ふり返ると、いい先生だったと思う出会いがあったり、
情報に振り回されたバカ親でした(ry
208 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 08:15:39.79 ID:haLtSmHL
子供の教育の基本は家庭なんだよ
親も先生にまかせっきりはだめ。
先生はあくまで家庭のサポート!
これが基本。
こんなの基本中の基本なんだがw
209 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 09:53:51.48 ID:xAhMbbmG
幼稚園の話と自分でペダル踏んでた話は耳にタコだわ…。
何度も同じ話するのって友達いないかADHDでしょ。
高校生や社会人(それも音楽の専門を出た)の生徒が十人以上とか
いいかも。v(=^0^=)v
そうそう、ピティ○を売りにしている先生で、お子ちゃま(それも
低学年)が殆どでで高学年の生徒をうまく上の先生にパイプでつないでくれて
なさそ〜なら、少し考えた方が良いかもね。
長い目で見てくれる先生って少ないような気がするな。(´;ω;`)
ピアノで食べていくのはピアノを食べるよりも難しい・・・とかいうコピペが流行ったの、みんな知らないんだw
>>207 >>210 確かに高校生や社会人の生徒が多いところは、それだけ
音楽の道に進む生徒も多いだろうと思う。
だが、本当にそういう先生がお前らのお子さんに合うかどうか。
お前らのお子さんを絶対にピアニストにならせたいのか?
非情の覚悟をもってするならそれでもいい。
だが、道は厳しい。そういう音楽の道に進むような高校生だとか
社会人でも真剣にやる教室にお子さんをやるってことは、楽しみよりも
上達するための努力や厳しさを優先するということ。
生徒が一定の水準をクリアするまでは過酷な課題が待ち受けてるよ。
上手くなるためには努力して練習するしかない。お前らもお前らのお子さんも
それに逃げずに向かい合う勇気はあるか?言っとくけど、かなり厳しいぞ。
もしかするとお前らはそんなこと求めてないかもなw
音楽の楽しさを知れて、そこそこ上達できればいいなんて考え程度では
そういう先生より、お前らの言うところのおこちゃまばかり教えてる
先生のほうがぴったりだよ。
>>208 その通り。子どもはきつくなるとすぐにやめたいと言い出す。
これ、当たり前な話し。また、練習において子どもが口ごたえして
戦いが繰り広げられるのもよくある話し。だが、それでも諦めずに
練習させて、辛抱強くピアノに向かわせることが吉。というかそれしかない。
ロシアみたいに先生が毎日毎日ついてりゃいいが、我が国ではそんなことできない。
せいぜい一週間に1時間程度だろ。子どもは、レッスン中に変化が見られても、
家で実践できなきゃ次の週また元に戻る。親は相当のエネルギー使うよ。
でもそれも当然だと思うべし。
>>211 知らね。久しぶりに2ちゃん見たからなw
213 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 15:27:17.18 ID:pXMb4kJo
>>212 >だが、道は厳しい。
>言っとくけど、かなり厳しいぞ。
>それも当然だと思うべし。
あの〜、かっこいいセリフ言って「決まった〜・・・」って自己満足してるとこ悪いんだけど
どうも偏ってるよ。
高校生にもなってピアノ続けてる子ってあなたが言うほど親がビシビシ言ってないよ。
他人から見て「過酷な課題」と見えることでも本人はけっこう楽しんでやってるよ。
嫌がる小学生を辛抱強くピアノに向かわせてるのとは次元が違うよ。
何か、あなたの言い方だと一定以上のレベルに上達してる人はみんな
嫌がってるところを親にビシビシケツ叩かれて練習させられてるようだから・・・
まるで「音楽を楽しむ」ってことと「練習がんばること」が対極にあるような考え方なの?
ピティナの中学生以上で全国大会行くような子は
コンペ前一日8時間も練習してても充分楽しんでるよ。
ちょっと極端すぎる考え方だね。
>>213 >親がビシビシ言ってないよ。
その通りだよ。最近は特にそう。
だからこそ甘くなる。ピアノの道もピンからキリまで。
本気で狙う子なら親も一生懸命さ。
でもそういう生徒に慣れてる先生だからこそ
できない生徒、しかも小学生ぐらいの初歩段階の子ども
に対しては厳しいんじゃないかな。できる子ばっかりだったり
やる気満々の子たちばっかりの教室は、できない子の気持ちが理解
できなかったり、理解する以前に先生のほうが諦めるからw
それが果たしてお前らの子どもたちに合うかどうかってことだ。
>コンペ前一日8時間も練習してても充分楽しんでるよ。
それが大部分だと思ったら大間違い。
先生からめちゃくちゃ鞭打たれて泣きながら練習してる子もいるし
親が強制させてるとこもある。
大部分が楽しんで沢山の課題こなせたら、先生も苦労しないし
親も苦労しないだろw それに中学生以上になると途端に曲の
完成レベルが落ちるのも顕著だろ。つまりそれほど練習しないし、
親もやかましく言わないからほぼ自分の甘い判断で練習やめる。
あれこれ習い事(塾とか)があって、ピアノだけじゃなくなる。
嫌なものは後回しの考えでどんどん弾けなくなっちまう。
先生はだんだん見放してくる。これじゃあ上手くなんないさ。
音楽の道に進む子、本気でコンクール狙う子はもっと厳しいんじゃないの?
辛いこともいっぱい言われて、泣きながらでも、それでも諦めずに
やってる子のほうが多いんじゃないの?
極端なのはどっちだよw
夢ばかり見てないで、現実見ろよww
それと
>>212を補足しておくと、
>>212の文面はあくまでも
小学生ぐらいの普通レベルの子どもたちを高校生なんかを
結構教えてる先生のとこにもってくとどうなるかっていう話しに
ポイントを置いた。
ピティナで一番層が厚いのはなんてったって小学生だからな。
このスレに書き込む親がいるとすれば大部分はこの層だろ。
>>214で書いたとおり、高校生などになればそれはそれで
問題が起こってくるが、小学生は小学生で上手くなるためには大変。
なんでもそうだが、物事を一定基準習得するためには、甘い言葉
ばっかりじゃなんにもならない。やるなら徹底的に貫徹する勢い
で頑張なきゃ。それが現実。
性格上、稀に徹底的にやる子もいるが、芸術家気質というか
出来不出来のムラがある子、その気になんないとやらない子など
いるから、楽しみながらやれるなんてどちらにしてもごく一部だよw
216 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/04(土) 16:29:51.91 ID:N0IwHaj+
199です。
>>201 >茨城のF先生とか確か作曲の得意なS先生も東京じゃなかったかな。
もう少しヒントお願いします!!
嘘。。中学生以上で全国行くのに8時間やってるの?
ひゃ〜。
>>212 凹む。_| ̄|○やっぱり厳しいっすね!!
中学生以上って親がどうのこうのっていうより
本人が先生の話をちゃんと聞いて練習できるかって感じもするんだけど。
>>216 いや、これ以上ヒントは与えられん。その先生たちに迷惑がかかるw
ただ、ホントにいい先生たちだよ。俺も会ったことがある。
知識も豊富で、F先生は導入期専門の先生だが、生徒が上手くなって
成長すればちゃんと上の先生に繋いでくれる。S先生はアナリーゼ
能力凄いし、コンクールのときには全ての講評に似顔絵書いてたw
それぐらいあたたかい先生。指導も分かりやすい。
>>217 勿論8時間っていうのは目安だろw やんない子もいるよ。
でもピティナに限らず、コンクールだろうが受験だろうが
高成績なのはやっぱり努力してる子。天才なんてのは大抵は
井の中の蛙、大海を知らずってヤツだw
現実は現実としてちゃんと受け止めて、地道に頑張ればいいじゃん。
俺が学生だったころ、スパルタで全国的に有名だった某先生
(もう死んじゃったけど)は、俺にとにかく一歩一歩着実になんでも
こなしていけば、いずれチャンスがやってくる。神様はそういう人間を
よく見てるんですよ、って言ってた。俺も不器用な子だったからなあww
今ができないのが問題じゃない。続けていけるかどうか、その意思が
子どもにも親にもあるかどうかが問題。心配すんな。
書きたかったことは全部書かれててた
今んところは良スレですね
>>219 やるべきことはやらないと
嫌なことから逃げては上達しないよ
222 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 07:35:48.60 ID:7TnnHCkQ
楽曲分析って言ってくれればいいんだけど。。。
わざわざ、アナリーゼってね〜。ドイツ人じゃないんだからw
TV漫画で変な言葉おぼえて、得意になってるガキみたいw
別にドイツ人でなくても、最近アナりーぜって言わない?
ピティ○のホムペでも、アナリーゼ、アナリーゼって
よく見かけるから普通かと思ってたわ。
わざわざ、そんな言葉選んで使うのはピティナぐらいじゃない。
うちの先生は普通に「楽曲分析」だわw
ほんと、ミーハーぽくみえる。
どっちでもいいじゃん( ´∀`)まぁまぁ
>>224 ところで、あなたは月に何回くらいレッスンしてもらってるの?
ここでレッスンの回数の話題が持ち上がったから
参考までに聞かして頂きたいけど。
嫌だったら別にいいよ(^v^)
226 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 13:57:05.54 ID:EKS7x0Kb
牛くんピティナすごろく一位上がり!
227 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 18:53:09.92 ID:holZd/Sq
ウシ君どうしました?
228 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 19:10:33.61 ID:EKS7x0Kb
レコード会社と契約してCDも出す
単身でリサイタルもやってる
プロデビュー、になるのかな
ピティナっ子のひとつのゴールじゃない?
始まりでもあるけど、俺は応援するよ
彼はうまいよね
題名のない音楽界で見たら正統派で好感を持ちました
230 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/05(日) 20:53:59.35 ID:holZd/Sq
CDでデビュー決まってみたいですね☆
K子先生のWEBででてますね。
私も偶然一度ステップで4曲聞きました。
ちょっとした感動を覚えました。
そしてルックスが愛くるしい感じで、メディア受けしそうな感じがしましたお。
牛君CDデビューおめでとう
ピティナで頑張ればみらいがありそうだという希望だね
応援するよ
んで、ジュニアだけど国際コンクールも受けるんだね
CDデビューはひとつのゴールだけどまた始まりでもあるんだね
>>230 愛くるしいルックスだったのキーシンの現在を考えてみようか
ま、演奏良ければ見た目何かどうでもいい自分には関係ないけどね
>>231 演奏良ければ見た目何かどうでもいい自分には関係ないけどね
ここ同意!!
演奏って、見た目関係なく心動かされません??
その上ルックスもよくよく見たら。。。もっと!!ってな事は
ありますけど、純粋に弾き手の演奏良ければ、その人も良く見えるみたいな
私は変?
キーシンって今もかっこよくね??崩れるというか渋みが出てよくね??
ま、人の好みって色々よね〜。☆彡
233 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 05:43:02.83 ID:QSWdjaCT
同意!!
キーシンはいつもかっこいい。
234 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 08:14:34.52 ID:EQvKeFd9
キーシンが庭歩いてる姿の映像みたことあるけど
ほとんど運動してないのか、座ってばかりだからか
足腰細くてお爺さんみたいだったのが忘れられない
>>234 キーシンって、今何歳なんだろうね。
お爺さんみたいというか、もうお爺さんだったりしてw。
スレチすいません。
それにしても、牛君ってよく知らないけどインパクトがある名前だね。
演奏も良いのでしょうけど、覚えられやすい名前って得だよね!!
(スレチのお詫びに牛君ネタにしてみましたw)
キーンのヘアースタイルもインパクトあって羨ましいすw。
ある年のピティナ全国大会で見た光景
全国常連の有名な子達はそれぞれが
「や〜久しぶり〜元気〜?」
とかいって交流してるのに
牛君だけは母親とK子センセにガードされて
ほかの子とは話してなかった。
別にいいんだろうけど、本人寂しくないんかな??
237 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 10:47:07.63 ID:QSWdjaCT
学校途中で転校。
牛くんの発言はいつも親の言葉をリピートしてるだけ。
同じK子門下なので買いたくもないCD買わされるのでしょうか。
238 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 10:48:28.84 ID:8xjcCnNj
買うことないよ。押し売りするの?あほらし
>>237 買いたくなければうまくスルーしてしまえばOK?
K子先生をスルーするのは大変そうだけど(イメージですよイメージ)
超厳しいって聞くけどね、先生
実際のところどうなの?
240 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 12:10:38.04 ID:fZqLc+dt
ピアニストで一生やっていくなら
コミュニケーション能力は大事でしょう。
小さい頃から神童みたいに有名だった子は
高校生になっても親がそばに張り付いていること多いです。
>>240 キーシンもまだ母ちゃん付いてきてるなあ そういや
キーシン40歳未婚
演奏が素晴らしいから母ちゃん付いてきても問題ないですね
242 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 12:30:18.44 ID:0tehycXv
k先生。コンペなんかでお見かけした事があるけど、キーシンと
一緒で、インパクトが強い個性的なヘアースタイル!!
昭和な感じで素敵〜。
キーシン40歳かぁ。じゃ、爺さんじゃなくて、今おっさんか。。。
243 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 13:09:11.30 ID:ItucxNS+
そうか
全国常連の有名な子たちは交流あるんだ。
「久しぶり〜」
なんて言い合ってるのかな。
見てみたい光景ですね。
うちの子が仲間入りなんてことは間違ってもないだろうけど
244 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 14:30:21.09 ID:QSWdjaCT
>>239 うちの子 レッスンのたび 泣かされています。
牛くん行事の時はつきっきりなのでもちろん他の生徒はほったらかしですよ。
今も。
245 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 14:32:52.75 ID:gjMXFt+g
生徒でもない外野が嘘書いてます。
246 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 15:35:21.51 ID:8xjcCnNj
いや、嘘とは思えませんな。牛くんが関わるステージすべてに現れるのはたしか。
247 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 16:58:16.22 ID:QSWdjaCT
昨年の浜アカでも牛くんにつきっきりで浜松に連泊です。
わが子はいつもコンペでミスして先生に怒られ泣くパターンです。
牛くんとは違いますから対応が違って当然なのです。
知名度があるのでしがみついていますがとても辛いです。
捨てられないだけ幸せと思うようにしてわが子のため辛抱しています。
249 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 17:09:00.12 ID:gjMXFt+g
門下生は、こんな掲示板に愚痴ったりしない。
何故なら牛くんの凄さを本当によーく知っているから。
凄い才能の上に、練習時間も一日中。
それも自分からやっている。
門下生は妬むことすらできない。
生徒のフリして嘘を書いてますね。
250 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 19:03:59.62 ID:fZqLc+dt
同じくらいの歳の子の親はそう思うでしょ
だから、先生変わる時、
同じくらいの歳に有名な子がいない先生がいい
残念なスレの流れになったなw
上手い子はあー上手いで終わる話しならいいが、
なんか必ずチラ裏があるね。
一人飛び抜けて頑張る子がいるとその子だけ
一生懸命になる先生がいるようだな。でも安心しろ。
そういう先生は、その子が卒業したら、だんだん落ちてくる。
指導法が良かったと勘違いして他の子にも同じ指導を押し付けよう
とする。結果、生徒がついていけずに辞める。
親と先生が外部を完全シャットアウトする超過保護が
続くとろくなことがない。キーシン並みな才能を持ってれば
いいが、そのキーシンだって精神がいかれてしもうとる。
ちょっと上手く弾ける子がそんな超過保護だったら、将来が
危ぶまれるなw
子どもの能力は凄いから、環境次第によってかなり
弾けるようになってくる。だが、小さい頃からピアノ一筋
みたいな環境もまた考え物だな。技術は年齢相応に上達
していくんでいいんじゃないかと思う。焦って小学生の
頃にできるだけ全て・・・みたいな詰め込みがかえって
弊害を起こしているんじゃなかろか。
252 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 20:31:14.84 ID:AzVJU4xM
あの先生は、ちょっと有名な子、例えばS野兄弟とか、かつてのDさんや、もちU田君等は、
レッスン代の優遇とか、セミナーなんかも、半額負担してくれたりするらしいじゃん。
他のどってことない生徒達はその分フンダクラレテルんじゃないの?
やだね〜そーゆーの!
本当に才能があればルガンスキーみたいにほとんど放置プレーでも
十分に育ちます。
254 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 20:37:28.69 ID:8xjcCnNj
不公平なレッスン代!? それはひどい。
>>253 日本に本当の意味での天才児などいない。
いるのはちょっと才能がある子と勘違いおこした先生と親。
ちなみに良い先生は弾けなくても指導ができるってのは本当の話し。
ルガンスキーって書いてあるからネイガウスを思い出したが、
片手が麻痺したネイガウスはそれでも素晴らしい指導をしていたよ。
技術的には生徒のほうが弾けたけど、その圧倒的な表現力は
たった一音でも違うもの。
ネイガウスまでいかなくても、幅広い知識とそれぞれの生徒を
よく見て、その子に今なにが足りないかを考え、生徒に的確に
言えて、生徒に実行させる先生が良い先生。
反対に、ただ弾いて生徒に真似させるだけの指導をする先生は
あまり良くない先生。先生の目的は先生のコピーを作ることでは
断じて無いからなw
256 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 21:08:20.33 ID:6V0i3Qzp
浜アカでUくん聴いて来ました。
ヒナステラのアルゼンチンダンスとプーランクのエディット・ピアフ。
選曲も素敵でしたし、きれいなフォルムで流れるような達者な演奏は、この年代ではピカイチでした。
でもTくんの後だったから、ちょっと可哀想だったかな。フレージングやらアゴーギクやら
ペダリング(真ん中のペダルも使ってた)やら指の入れ方やら、やってる事の量が全然違う。
ピアノを使って何か心みたいなもの表現しようとしてました。
演奏終わったらN先生が涙浮かべて褒めてましたよ。
もちろんUくんもたくさん褒められてたし、12才と19才比べたら可哀想だけど・・・
Uくんもこれから色んなところでたくさん勉強を重ねて大きくなってほしいなと思いました。
>>235 去年の10月で40歳、サントリーでやってた
牛君そんなに上手なの?
学生コン予選落ちしても?
ピティナでもすごい成績ではないよね…
259 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 22:07:20.95 ID:JOWQWoPG
それだけ成長したということ。
うし父フォロー大変ですね。
261 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 22:34:19.77 ID:QEIvEEV0
良スレ進行してたのに…
262 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 22:36:36.77 ID:8xjcCnNj
この際膿だしちまいな。
263 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 22:47:35.78 ID:QEIvEEV0
そうね…
で書き込んだ人のIP開示されて名前が発覚して
ここで話題になるわけよね
○○県○○市の○○さんが〜ってw
264 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 22:51:22.48 ID:QpBZKYRK
いちいちひがみっぽいレスが出ると・・・
まともな意見が埋もれがち。
>>258 ピティナと学コンの差は大きいかもね。
しかも求めるものが違うし。
学コンは旧体質のバリバリ弾ける子がメイン。
ピティナは新しい価値観(それがいいのか悪いのか)を
もった基準がある。
異論反論あるかもしれんが、技術的なレベルを示すなら
学コン>ショパコン>ピティナ>グレ
こんなとこだろ。
ピティナでいい成績おさめても、ショパンが課題で
あまり良く弾けなかったり、学コンの旧体質な課題に
ついていけなかったり・・・まあどちらにしてもそんな子は
その他大勢で大したことがないんだが。
グレは語るに及ばずで、酷いもんだwヨーロッパなんてほぼ
全員通すだろww
266 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 23:03:30.77 ID:AGpqp4uG
ごめん
牛くんの話最初にふったもんですが
こんなに荒れるとは思わなかった。すいません・・・
いずれにせよ、浜アカでいろんな演奏を楽しみに
聞いています。いろんな人にピアノのよさを知って欲しいです
268 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 23:11:27.22 ID:QpBZKYRK
>>266 いえいえ。あれるのはそのあとのしょうもないレスのせいで。
ウシ君ファンは、多少なりいると思います。
普通に素敵な演奏するお子さんだと思いますよ。
褒める=関係者と哀れな僻みをする方が絶対いますけどねー。放置で。
>>244 お子さんが厳しい先生が合うかどうかを考えておくれ
子供のよってはコンペでミスして怒られるのが怖くてプレッシャーになってミスする子もいるから
確かに知名度のある先生は魅力だけど、子供にあってないようだったら
こっそり次探してもいいじゃないの
勝手な印象でスマンがK子先生は辞めるときも大変そうだけどね
>>251 小学生の時に親や先生が詰め込みに走るのは小学校の教育が余りにもアレレだから
ってのも一つの要因にあるような気がします
詰め込みが向いてる子ももちろんいるわけだしね
分野は違うけど中学受験だって早い子は小2位からやってるようだしね
逃げ馬を追求して結果を急いでしまう気持ちはとてもよくわかるんだけど
その子が逃げ馬なのか差し馬なのか親や先生もタイプを良く見極めないとならんといつも思っています
>>270 ここ数年で義務教育のあり方もだいぶ変わったんじゃね?
子どもたち見てても、こんなこと言っちゃなんだが、ゆとり世代
と言われた年代に比べるとそれから外れた新しい世代のほうが
なんていうか出来が良いような気がする。もちろんゆとり世代
全部が悪いわけじゃないけどね。
確かに差し馬か逃げ馬か見極める必要があるね。
俺のせんせがよく言ってたが、生徒の後ろから拳銃つきつける
ようなやり方は簡単なわけよ。いわゆる詰め込みな。
でもそれじゃホントの意味で育たない。それが教育の難しさ。
よく言われるピティナっ子の不自然さっていうのは、感性の芽生えを
ブラバンみたいな体育会系の指導でやってしまうからだと思う。
そういう熱血のなかで親も子どもも熱くなってくるが、熱くなる
方向を間違ってると思う。結果として表現方法が子どものなかで
マニュアル化されてしまうのね。そしてそこから外れたものを
表現させようと思ったら途端にできなくなっちゃう。
マニュアル化に向けての努力やその達成力というのは、本当に
凄いと思う。だけど、ここの板でも度々誰かが書いてるとおり、
結果として見たときにそれは音楽じゃなくフェイクに見える。
まあこのことはあんたが書いてる逃げ馬か差し馬かを見極めての
指導法とちょっと話しがそれてしまうけどな。
また湧いて来ましたね。
「ちなみに良い先生は弾けなくても指導ができる」
という人が。
ピ○ナのステマ花ざかりだね。このスレw
273 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 08:27:36.71 ID:M8Q3AX8M
>>248のCDジャケット画像見て軽く鬱
賞状とかメダルとかいくら持ってても
CDデビュー出来る運がなけりゃただのその他大勢だよね
牛君は容姿もいいし、強運だし、言うことないわ
上手くても不細工じゃ商売にならないしね
274 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 09:07:47.01 ID:xmkW6VHo
>>272 弾けない先生は指導に限界がある
弾けなくてもよい指導ができるというのは町のチビ専門おばちゃん先生
ホントははじめからピアニスト先生にならったほうがいいが
チビは相手にできないのが多い
弾けなくても良い指導ができるというよりは弾けなくくなっても音楽の概念がしっかりしてればOK
例 上記のとおり晩年のネイガウス 田中絹代
名指揮者だって全部のパートの楽器演奏できるわけじゃないが音楽を作ることできるでしょ
でも、271の言っている意味が少しわかるよ。
子供もピティ○に出ていた小学生の頃って、親も必死で
練習に付き合ったりしていたけど、少し大きくなると
小さいときのように、マニュアル化させたような教え方では
限界があるというか。。。
結局子供の内面にあるものしか曲で表現できなくなるというか。
普段にどれだけ、いろんな物事を感じているかがごまかしきれなく
なってくるような気がするんだよね。
内面にないものなんて、表現しようがないし。
最近コンクールに出ていない子供の演奏を聴いて嘘がないというか
妙にに新鮮に聞こえたんだけど、コンクールでは何か作られた感があるような
気がする時もあるのよね。
自分の先生は最近手とり足取り言わない方法を子供にとってるんだけど
音楽性って言われた通り作るんじゃなくて、それを考えるように
もっていってるんじゃないかなと先生の指導について思った事があったんですよ。
良い先生は弾けなくても指導が出来るというのは、単にその人の演奏
技術がない(町の全然弾けない指導者)というのではなく、
指導者ランクでいう、巨匠タイプ?なんじゃないの??
そういうのってある程度弾けているタイプに芸術的に考えさせる
レッスンだったりするんじゃないかな。
あまり分かっていない部類な私なのに、しゃしゃり出てすいません。
思った事を書きました。w(^o^)/
>276
同意です。
小さい時の級で輝かしい賞を頂いても、
中学生あたりでは全く弾けない、あるいは魅力ない演奏になって
しまわれているのをよく見かけます。
当たり前なのですが、芸と芸術は違いますから…。
本人が音楽を志そうと思った時にそれなりの下地ができてないと
つらい、と近頃痛感してます。
先生選びも親の責任ですよね。
あ〜あ、胃が痛い季節がやってきた…!
ホームページにあれこれ書く先生って大キライ。
>277
だから単にコロコロ指導者を変える保護者だけが悪いという
訳でもないような。
音楽の道へ子供が進もうという子をお持ちで
親もそれを応援してあげられるならば、やっぱり指導者選びは
親の責任のような気がしますもんね。
中学生くらいになって何も身についてなかったとかにならないように
親の方もそりゃ子供の事だから真剣に考えてしまうのは
当然でしょうね。
ここで牛君ネタで残念な流れにはなりましたけど、なぜ母親がこういう
気持ちになるのか、少し分かるような気がします。
だからと言ってよその子供さんを叩いてはいけないとは
思いますけどね。(`Δ´)!
子供の成長を待てない、すぐに見切りをつけるような指導を考えている
人がいたとして、その時にピークの子供に力を注いで、他の生徒の
事を考えないのだとすれば、保護者の立場からしても、ああこの人は
この程度か。。と人間的に残念に思う訳です。
ここで時々書き込んでくださってる方みたいに、子供の成長にあわせて
長い目で見るべきという考えの指導者なら、子供に指導してもらって、
もし、その子が専門に進まなくても子供を潰したりすることにならないし、
音楽を子供の良い経験の一つにしてあげられるのではないかな。
子供にピアノを習う経験をするのがマイナスに働かないし
残念な経験にしなくてもよい気がするんです。後、もう一つ。
人間不信に陥らないし。
一概に言えませんが、ホムペで子供の実名挙げて広告ってのは
もう一つ私も好きではないかな。胡散臭く思えちゃう。
いや〜、感じ方が違うのかもしれないけど、有名になったらなったで
叩かれるし、その親御さんにとっても大変だろうなと思いますわ。
お気の毒でしょうがない。
問題は母親の嫉妬とかいうより、指導者の態度に切れてる人も
多いんじゃないかな。雲の上のように上手な演奏のお子さんに普通
嫉妬なんか湧くかな?
あまりにも子供とかけ離れてたら私も一母親ですけど、そういうのは
感じない。それより子供のコンクールの成績で一喜一憂している
指導者がいるとすれば、保護者も冷めた目で見てるとかない?
あほらしい感じに近いかも。
うちの教室だけど、他の教室から移籍してきて
今までピティナ出たこと無かった高学年の子が初挑戦でいきなり全国ってのが
去年だけで3人いる。
たぶん新鮮なんだろうね。変に色付けされてなくてピティナッ子独特の雰囲気もない。
このまま行ってほしいけれど、毎年出続けることによって同じ雰囲気になってしまうんだろうと思うと残念。
>>272 煽りと分かっててあえて書くが、
>>271を読んでなぜピティナのステマと
言い切れるかイミフ。
>>274 何回も同じこと書かせんなやw
真似させるだけじゃ指導にならん。先生のコピー
作ることが目的じゃないだろ。そしてそれは弾く以外の
指導法にありってことだ。お前のその安易な考えが子どもを
不幸の道へ進ませる。言っとくけど、ピアニストで通ってる先生の
ほとんどって自分は弾けても生徒の問題点の把握がイマイチなのが
多いぞ。
>>275 その通り。ジュリアードのロジーナ・レヴィンだって、彼女以上に
技術的に弾ける生徒は沢山いたはず。なのに、それでもなおレヴィンが
名教師として知られていたか考えてみるべき。
先生が弾けるにこしたことはないが、そこが主目的じゃない。
生徒が弾けるようになることが目的であるから、先生の音楽的知識や
概念が奥深くしっかりしたものであるかどうかが問われる。
>>276 結局子どもたちにとって身近な目標となりやすいのが同年齢で
コンクールで賞とってる子たちなんよ。上手に弾くには?という問い
に対して子どもたちが答えを出しやすいのは、同年齢ぐらいでコンクール
で賞とってて、しかも自分と同じもしくは似たようなレベルの曲を
弾いてる子の真似をすること。こうして、そういう真似っこが増殖
していく。
加えて、先生もしっかりした音楽的概念がなければ真似することを
奨励したりする。親も、ほらあの子がああいうふうに腕まわしてたでしょ!
なんて子どもに言ったりする。いよいよ真似っ子加速化ww
結果、お前らの言う、気持ち悪いピティナっ子が増殖中ってことになるw
良い先生を見極めるには、その先生本人にコンクールについての
考え方を聞いたほうが早いね。
もし、その先生がコンクールありきではない反応で、なぜ受けるべきか
受けないべきかをきちんと分かりやすく理由を説明してくれる
先生は概ね良い先生かもね。
>>277 ミスでぼろぼろでも良い演奏する子はいるんだがね。
ハートがあるっていうのかな。だけど我が国では芽が出ないよ。
必死で育てようとしても、まず親が周りを見回して諦めてしまう。
周りの良く出来る子たちと我が子は違うとか思って。
違う意味で、とんだ勘違いなんだけどな、これも。
>>278 誰だか特定できる形で人物を晒すと、その子に限らず標的にされるよ。
その牛なんちゃらのファンなら、ここで出さないほうがいい。
もっと行儀のいい掲示板があるだろw
指導者選びも大事だが、子どもに健全な音楽環境を整えてあげることも
大切なことじゃないかな。親も日頃から音楽に興味をもったり、名演奏を
聴いたりすることで、子どももそれが当たり前となるから。
そしてそういう子どもに限って、自然な演奏ができたりする。
>>279 まあ、周り次第ってとこ。
ピティナ以外にも音楽の楽しみ方は色々あることを教えていければ吉かもね。
281 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 17:36:02.65 ID:wvmphakN
あのねー。弾けているってのは人を魅了できる音色を出せるってことで
超むずい曲をバリバリタイプライターのごとく鳴らすことではないんだよ。
片手でも老齢でも、ゆっくりでも音色を出せる人はピアニスト。
バリバリ大曲をミスなくインテンポで演奏できても魅力のない人は所詮タダの人。
大体、館野泉がピアニストじゃないという人はいないと思いますが。
>>280は基本的なところがわかってないね。
まぁ。アナリーゼなんて言葉つかうところから怪しいw
282 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 17:47:41.96 ID:qbZb1Z9S
ホールに響き渡る音色、作曲家の意図を踏まえたその子らしい音楽
ピティナじゃ育たない
猿真似演奏ばかり
指導者、ピティナ重鎮先生たちが気付いていないのだから・・
日本人から世界に通用するピアニストを輩出するために、先生方は意識を改めて欲しい
>>281 分かってないのはお前じゃ、ドアホw
自分で書いた文章読み直してみなw
>片手でも老齢でも、ゆっくりでも音色を出せる人はピアニスト。
>バリバリ大曲をミスなくインテンポで演奏できても魅力のない人は所詮タダの人。
ピアニストと称する人間たちでそんな人間どれだけいる?
ほぼいないに等しいw
お前の言うところをあえて分類するなら音楽家だよ。ピアニストは
ロマン派の時代より次第に成り立つようになってきたが、名技主義
いわゆるヴィルトゥオーゾの流れはそれ以前よりあった。
バッハの頃だってそういう流れはあったんだがな。
だから、その流れからしてピアニストというものは、ピアノという楽器
において常人からは信じられないような技術を披露してしかるべき
という風潮が少なからず西洋音楽史のなかにあったわけよ。
ベートーヴェン弾きとして名を成したシュナーベルは、その先生の
レシェテツキからピアニストよりも音楽家と言われたが、シュナーベル
は確かに当時から音楽的表現を優先するあまりテクニック上やるべき
ことを置き去りにする癖があるという批判があった。
ピアノを弾くプロという意味で考えると、素晴らしい音色もあって
テクニックもあって、バリバリも弾けたりゆっくり美しく歌えたり
することもピアニストだと思う。決して曲の半分も弾けずに
片手だけなんていうのはピアニストではない。
それでもなおその人間が訴えかけるものがあるとすれば、そのひとは
ピアニストではなく音楽家だ。
そもそも舘野泉の名前を出してるが、舘野はその昔お前の嫌いな
バリバリ系だってのを知らないのか?w
印象だけで語るのはやめてくれないか。舘野より音色の綺麗なピアニスト
は沢山いたし、むしろ舘野の音色は硬いほう。
アナリーゼ、楽曲分析どっちでもいい。
そんな重箱の隅をつつくようなお前はいつまでたっても
木を見て森を見ず、で肝心なことを理解できずに、こうして
誤読・誤爆を繰り返すw
284 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 18:15:29.56 ID:wvmphakN
↑290のコテハンつけたらどうw
290じゃなくて283だろw
おいw ちょwww
どうしてそういう設定になるんだ?w
288 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 19:32:37.24 ID:6SeAE1N2
坊やたち。
空理空論をほざいてないで、浜アカでも聴きに行って
ちゃんと勉強していらっしゃい。
289 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 19:44:22.45 ID:YAjXKpV0
ねぇ、知恵袋のマエカワヤスユキさんが乱入してない?
>>288 中村のおばちゃんの言う通りにやって立派な音楽家に育つなら
苦労はしないw その昔、お世辞をまともに受け取ってしまって、
今では哀れな裸の王様ってのがよく分かってないんだな。
浜アカとかそんなんじゃなくて、もっと基本的なことに目を向けてみろよ。
自分の子どもがおかれてる環境だとか。それが本当に音楽教育に
適してるのかとか。夢の世界で浮かれてばっかりいないで、自分の
足元しっかり見て、地に足のついたことやれよw
291 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 20:00:07.53 ID:M/fryqGq
選ばれた人しか音楽じゃ食っていけないよ
趣味でどうぞ
選ばれたひとじゃなくてあきらめなかったひとだな。
音楽で食っていくのもピンからキリまである。
もっともピアノ演奏で食っていくことだけしか脳にない人間なら
そう思うかもな。
>>292 やっぱり!!先生じゃないかな〜って、ちょっとワクワクしてたんですよ。
ほんっと、久々で嬉しいですwv(=^0^=)v
296 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 21:35:36.03 ID:6SeAE1N2
>>290 坊やは、
中村のおばちゃんのレッスン受けた事あるの?
ヴァルディやトロップのレッスン受けた事あるの?
その他の名教師たちのレッスンを受けた事あるの?
もしないのなら・・・、
多分ないから、坊やのは空理空論って言われちゃうのよ。
お気を付けなさいね。
>>296 なんで坊やなの?
おっさんかもしれないのに・・。
>>296 興味がまるで無いから受けたことはないが、そのレベル
の先生には何人も見てもらったことはある。
お前のように有難がってるレベルから言われる筋合いはないわw
>>295、
>>298 人違いだ。いい加減にしろw
中村センセー 浜アカ配信やってくださいよ
301 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 22:40:11.72 ID:6SeAE1N2
>>299 そうやって嘘を付きながら見栄を張っておくる人生って楽しい?
坊や
>>299 ごめんなさいね。つい。つい。
怒られたよ〜ん(大泣)(´;ω;`)
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
しょうもないけど、坊やって言葉に一人でウケてたw。
何だかSM嬢っぽいw。鞭ふりまわさんといてや〜。
>>301 残念ながら嘘じゃあないwその御陰で今の俺がある。
だが人生は楽しい。ありのままを受け入れることが幸福だから。
と書けば誰の系統か分かるな?w
せいぜい坊やと書いて震えてなw
304 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/08(水) 23:01:29.30 ID:jE2uslGL
>303
ミスでぼろぼろだけどいい演奏をする子を大成するには?
地に足つけて頑張りたいんです。いいアドバイスお願いします!
活発なバカほど、恐ろしいものはない。 by ゲーテ
288は、推測しますと
嘘八百=坊や
すっごく年齢の高いおばさんか?もしくは、ネカマのおっさんかな。
坊やおばさん相手にしないでほっときゃ良いのに。
どうせ、街の先生でしょ。
>>306 頑張ってね!!\(~o~)/ファァァ
310 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/09(木) 07:46:50.12 ID:BPXYctNT
>>303 ルービンシュタインだろw。
己の自慢話に巨匠をもちだすなよ。孫までいくとバトンも真っ黒けだなw
>>306 本番の曲の難易度は自分に合ってるかどうか
合ってなければ難易度を落として本番を迎えるよう
あっていればどんな場合に本番でミスするのか考えよう
自分に足りていないテクニックがあってそこが原因ならその原因となるテクニックを
丁寧にやり直して行けばいいんでないの
あがって弾けないのは本番での集中力を高めるしかない
>>310 自慢話じゃないw トロップとかヴァルディとか
大体その程度のクラスだろ。他にもワルシャワショパコンの
審査員やってるクラスの先生には数人見てもらったこともあるし
ロシア系の先生、フランス系の先生などもいる。
だから浜アカ自体なんの興味もないww
これを自慢と受け取る自体どうかしてる。
>>306 ミスでぼろぼろだけど良い演奏をする子は別に
焦らなくてもいい。良い演奏の定義だが、ミスが多発しても
表現力があることだと思うが、本人がミスしないことが理想としている
音楽に近づけると気づくまでミスするだろうね。
今はミスしないことの大切さに気づいていない。
子どもならば曲の難易度を落とすんじゃなくて、チャレンジしていって
欲しいと思う。ただ本人のなかでの完成水準が低いので、それを
高めるためには、本人が一体どのような演奏がしたいのか明確に
させることから始まる。明確になってきたら、今度はどこが間違えやすく
難しいのか弾く前に楽譜を見ながら冷静に検討していく。
間違えやすく難しい箇所が分かったら、そこをゆっくり練習していく。
何事も一気にとか一息に完成できるものではなく、一歩一歩でしか
進めないということを気づかせることができるといい。
また、難しい場所は、どうして難しいのか原因を細分化して考えていく。
それによって練習方法も変えていく。例えば、ある箇所でアルペジョの
難しいパッセージがあったとして、それが指の問題なのかポジションの
問題なのか、腕の問題なのか、もしくはフレージングの問題なのか。
色々な方向から見ていく。思いつく限りを挙げて、チェックリストを
作ってもいいかもね。
ミスが多発している場合で、表現意欲がある子の多くは練習方法を
知らない、もしくはめんどくさくてやりたくない子が多い。
そういう子たちには音楽の規律(練習方法やその他のルール)などを
主に教えていく。それをこなさないと次にはいけないというふうにする。
ちなみにこれとは逆にミスはまったくしないものの表現意欲がまるで
無い子にはいくつもの表現方法や歴史、感情的なものを指導する。
生徒によって指導が異なるというのはこういうこと。
もっともミスをしないことが大成に繋がるのではなく、あくまでも
ミスを問題と考えずに、ひたすらその子が目指す音楽の完成に近づけて
いけば自然とミスはなくなってくるよ。表現意欲がある子に限るが。
自分のなかで明確化してくると、次第とミスが許せなくなってくるんだよね。
指導は上手いけど、人間的に魅力ない先生の教室は、
生徒達も受験が終わったらさっさと辞めて行くよね。
ちょwwwすぐけなす人が住んでるんだけど。
うちの子の先生は子供の練習方法や、指導についてよく話してくれるけど
ネット先生の仰る事とよく似た感じの事を言われます。
で、すごく指導は上手い。今まで何人も習ったけど、出来ないところを
細分化してレッスンを組み立ていってる感じで一回のレッスンでも
毎回密度の濃いレッスンを受けさせてもらってる。
教えるのが苦手な人はすぐ、生徒のせいにしたり、すぐに諦めちゃう
だけど、教えるのが上手い人はこうやって、ここにでも沢山
書けるのでしょうね。
普段考えてないとこれだけ喋れないし。気が長そうだし、すぐに
見捨てなさそうだし、いい先生じゃん。
>>283を読んだら、とても気が長いなんて思えないよw
短気なウッとしい爺みたい。
だから、木を見て森を見ずって書かれるんだよ。
人の一部分だけみて、全部否定しているよ。
そりゃね、ピアノの先生はそれで生計立ててるから、少し
くらいはホームページで宣伝したりもありだとは
思うけど、時々モラルがない事をやりだす人がいるから
ちゃんと日本の生徒が育っていかないんじゃないの?
ここを見ていると、自分の子供がどういう先生についたら良いか
分かりやすい。やる気のない子が厳しい教室に行って音楽嫌いに
なるのも防げるし、また地に足つけて勉強したいと思ってるのに
うまくいかない人が今後どうしていったら良いかってヒントに
なってると思うよ。
私もさ、自分の子供の事だけでなく、やっぱりね、コンクールに参加して色々
感じたことがあった訳で、コンクールを全否定はしていないけど、
どうしたらもっと全体が良くなるかな〜とかは思う。
だってね、これから自分の子供達が生きてゆく世の中は少しでも
良い方がいいにきまってる!!
大人が変えていかなくちゃいけないと思うけどなぁ。
皆さん、どうですか???(生意気だったらごめんなさい。)
ピアノは趣味でいいよ。
こどもを巻き込まないでくれる?
318 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/09(木) 18:38:57.24 ID:tkh9PXx4
そういや
>>317みたいな雰囲気もろ出してる親がいたな〜
入ってすぐにコンクール受ける子たちの雰囲気にびびったみたいで
「ウチはコンクールは受けずにのんびりやらせたいですから」
なんて言われたんで、仰るとおりにのんびり育てた。
ところがそのうち同年齢の子の数人がコンクール受け出すようになって、
その子が自分も受けたいとか言い始めた。
とうとう2年目の暮れぐらいに
>>317みたいな雰囲気出してた母親から
「ウチの子はコンクールは無理でしょうか?」とwww
じゃあ受けてみますかと次の年にピティナ受けさせたら予選は通過、本選で
通らなかった。
まあ最初だし仕方ないね〜ぼちぼちやりますかなんて思ってたら、
親のほうが俄然もえてきたみたいで、ピティナを受けさせた年の暮れ
にご挨拶にやってこられて、来年は複数会場を受けたいし
そんでショパコンも受けたいとかあれこれオーディション受けたい
とか言い始めた。さすがに学生コン受けたいとは言わなかったので
安心したが、人間ここまで変わるものかと驚いてしまった。
今じゃあ、親をおさえるのに必死w
まずは基礎勉強終わらせてからにしましょうって言ってんのに
なにを間違ったか我が子に物凄い才能があると思い込んだみたいで
年中コンクールコンクール言ってるww
おまけに我が子がウチで一番出来のいい生徒だと思い込んでる。
当然他の親には上から目線w ウチは割とのんびりした雰囲気なんで
他の親御さんたちはまあまあってな感じで和やかだけど、その親だけ
なんか違うw 肝心のその子は、親のほうが浮き足立ってるせいか
基礎テクニックのほうがなかなか進まず、なんかコンクールみたいに
人前に出て弾くとご褒美がもらえることが嬉しいらしい。だから
コンクール楽しいって言うw 親も子もかなり微妙になってきたw
基本的に受けたいって言うなら受けさせてるが、ぼちぼち手遅れに
なる前にマジメにコンクール参加を阻止して、ちゃんと勉強させよう
と思ってる。最近じゃその親が子どもをピアニストにさせたいとか
言うし、子どももピアニストになれば年中ご褒美がもらえるとか
思ってるみたいで、なんかもう・・・
>>317見て、思い出してしまったww
コンクールコンクールって・・・・・ほかにやる事あるだろうよ・・・・。
指導者は罪人だね。
犠牲は子供。
>>319 どうして、自分の生徒を悪く言うのかなぁ。
事実でも、心の中にしまっとくものでしょう。
基礎は本当に大事だよ
基本が出来てないと一定以上の曲には辿りつかないし、弾けたとしても安定しないし
表現も稚拙だったりまとまりがなかったりしてそれを気がつく自分すらないという悲しい状態に
どんなに上達して基礎的な訓練から目を背けちゃいかんよね
>>317 最終的に趣味になったとしてもピアノを一生懸命全力でやりきったという自信があれば
受験でも社会にでても集中力を発揮できていい経験になると思いますよ
医者でピアノうまい人結構いるじゃないですか
ピアニストとはまた違うけど、情報処理がうまく集中力が素晴らしい人
全力でやりきればそんな人生もあるってことで
>>319 親の夢を上手く叶えてあげてね♪
書いてるように基礎的な部分が如何に大事か親子双方に納得させるのはマジで大変
プライドの高い人だと基礎的なことを教えようとすると「うちはもうそんなのできてる」
とか言い出すから「ええ!」ってなる
もちろんこっちもどんなに食って掛かられようが全力で説得し倒すけど
>>319 草生やして楽しそうですね。
こう言う心が腐ってる人には関わりたくないわ。
人間の心はそんなに綺麗じゃないお
自分は親だからいつも親から目線だったけど、指導者目線も
面白いじゃないですか。
親がコンクールにのめり込む場合もあるんだね。
想像してみたけど、そののめり込む母ちゃんって
体力がありあまってるんだよ。
私なんてね、一つコンクールが終わると、どっと疲れるよ。
子供の体調とか色々気を使ったりするし。
子供はすっごく気まぐれなんで、曲の仕上がりがいつも色々だしさ。
基礎の勉強を先にしましょうって最初から言ってくれる先生に
あたりたかったわ。
私だったら、ネット先生みたいな方針がいい。
最初から出しまくられて、親の方も2年目あたりから、これはいけない
って気がついたけどさ。
326 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/10(金) 00:08:55.36 ID:4N1767yg
親は焦るのよ。
>>320、
>>321、
>>323 お前らいったい先生になに求めてんだよw
まさか先生は聖職なんて信じてんじゃねーだろなw
言っとくけど、お前らの素敵な幻想ぶち壊して申し訳ないが、
ピアノの先生ほど性格悪い音楽人はいないぞwww
巨匠クラスなんて自分のことしか考えてねーもんな。世界中飛び回ってる
ピアニストなんて、心中は「生徒?知るかそんなもん!」だw
分かったら、変な幻想抱かずに現実をちゃんと見据えろw
おい
>>320、お前のその読解力を例えるといつまでたっても楽譜を
読もうとしない人間だなw あれだけ楽譜をきちんと読めと言ってるのに
ひとの話もちゃんと聞こうとしない。結果、万年初心者。
まずちゃんと読むことから始めろw
>>321、例えるとするなら楽曲の一部分だけとって的外れな
解釈してる人間だ。全体をよく見ろw お前、ひとが言ってる矢先から
違うことしようとするだろ。こっちの指摘の半分も聞かずに
違うことしようとするだろ。それで上手くいかなかったらこっちの
せいにするだろ。それやめれw
>>323、今日お前がいい演奏したので褒めたら、勝手にマイナス思考になってたろw
ひねくれずに真っ直ぐにひとの話を受け取れ。
それから、将来ひとりで社会に出ていかなきゃならんのだから、
その極度な潔癖性は直しとくべきだw 汚らわしいなんて言ってないで
もっと外で健全に遊んどけww
レスを見て思い出した。
こういう生徒が、教え始めの頃いたな。
今じゃ、立派な社会人。教え始めの頃は親も周りのみんなも見放してた。
平気で浪人したいとか人生放棄したいみたいなこと言う連中だったが、しごいて
無理やり大学に入れてやったw ちなみに一人は音大の作曲科に行ったよ。
どれも結局音楽の道には進まなかったが、みんな立派にやってる。
今でも時々来てくれる。あのとき必死に教えといて良かったわw
>>322 その書き方は先生だな。
先生から自立したときに、一番役立つのは基本。
基本は始まりであるゴール。先生はそれぞれ違うアプローチの
仕方をするし、一見違うことを言ってるように見えるが、
結局最終的にはゴールは同じ。迷ったら必ず基本に立ち戻る。
わからなくなったら基本通りに進めてみる。
自分の心に素直であれ。
理論上まともでも聴いていて変なら、それはそのひとが求める
ものではない。心にしっくりくるまで試すことも必要。
そしてそれこそ練習の要。
親の夢か。。。どうかね〜
俺のピアノも昔母の叶わぬ夢だったが。
俺は今事故で腕故障して弾けね。結果指導だけよw
もう弾けね。二度と。
ありきたりな言い方だが、その生徒が演奏することの
大切さ、その生徒の人生にとってそれが大きく大事なものと
実感したら、その夢に向かって走り始めるんじゃないかな。
親の夢じゃ駄目だ。
その子の夢にならないと。
>>325 ホントに母親のパワーってすげーって思う。
変わり方もすげーw
もうね、180度変わるわけ。あれだけコンクール嫌って
言ってた母親がここまで変わるかっていうぐらい。
だから、この世の中絶対っていう言葉はないねって思った。
329 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/10(金) 03:09:25.82 ID:dH8ezCFR
>>327 ピアノの先生が聖職??
いくら何でもそんな事思ってる人いないでしょうw
巨匠クラスのピアニストと、月謝で生計立ててるただの町の先生と同じに語られてもねぇ。
>>328 え?じゃあ、先生舘野泉と一緒じゃん。
そうだったんだ。(つд⊂)残念。
どこまで本当か分からんけど。
ホント、先生って面白い人ですね。
あ、嫌味じゃないですよ。ここまで本音を話されると
自分の子供のレッスンの時に、ここ思い出して笑いそうに
なるかも。(指導者の本音とたて前)
こんだけボロクソに書かれても、へこたれず強い精神だと思いますわ。
ウジ飼ってない?とか言われてるのに。
っていうか、ウジ飼ってない?とか書いているのが、母親だとしたら
いつもすましてるんだろうな〜とか。
人って滑稽よね。そういう自分も出来るだけすましてるけど、
心の中でベロだしてたりする時あるもの。
結局ウジ飼ってるのよね。みんな。
>>328 演奏できなくなるのは辛いね
自分も腱鞘炎や首のヘルニアで一時期演奏どころか日常生活にも支障が出たときには
元気なときに「練習は嫌いめんどくせー演奏は大好き音楽は最高だね」なんて軽口を叩いていた時のことを激しく後悔したもんだ
治療は日々進化してるようだからまた演奏できる日が来るよう心から願ってやまないよ
確かに親の夢だけでは一定以上伸びない
自分がどの曲を演奏したいとかどういった演奏をしたいという内面から沸き上がるエネルギーができないと
もちろんそのスイッチが入るまでは親の力は絶対に必要
333 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/10(金) 10:56:00.04 ID:wqT8REJR
いくら偉そうなこと書いても
2chで自分の生徒の悪口吐き出してるような先生には
絶対に教えてもらわない。
ひどいレベルの先生がいるものだ・・知らずに通ってる
生徒は気の毒。
最初はそんな気じゃなかったとしても、周りから触発されて
コンクールに出る気になったのがそんなにおかしい事かな。
こどもだって最初はご褒美目当てでもいいじゃない。
先生のあなたが、音楽の楽しさに気づかせてあげれば
ご褒美より自分で音楽を作り出す楽しさに目覚めるのではないかな。
親の見栄だけでやらせてるとけなすのは簡単だけどさ。
ピアノ教師のするべきことをしてればいいんじゃないの?
通りすがりですが失礼しました。
>>331 そりゃねー強い精神がないと音楽やれないよ
>>332 音楽の楽しさに気がつく、ご褒美をもらえる
それもいいと思うよ
ただ、早いうちに苦しさや人間の嫌な部分も知ったほうがいいんじゃない?
上手くなる子は苦しみや嫌なことから逃げないでやってるよ
レス番ミスったw
334の332×
>>333○ です
失礼〜
一母親として、
>>333の言っている意味も分かるし
ネット先生の言ってることもなる程って思う。
何といったら良いか。
母親の超人的な変わり様に、びっくりするのも分かるけど母自体
子供産んだ時点で別の生き物に進化してるというか。そんな感じかな。
我が子が可愛い訳。可愛すぎてまわりが見えなくなる傾向はあると
思う。勿論、冷静な人もいるけどね。
虐待する人もいるんだし、まだコンクールで一喜一憂して
喜んでるのって可愛いほうじゃないかい??
でもさ、先生の言ってるのはそんなのでは意識のレベルが低いって
言いたいのですよね。
苦しみや嫌な事から逃げないというのは、やっぱり理屈抜きで
音楽が好きなんだろうと思う。
しかしですね、一般の人にそれはなかなかなので、ご褒美あげて
ってのも、きっかけの一つにはなると思う。実際うちは恥ずかしながら
そうだったしw。
もしかしたら、そこからどんどん変わっていく人もいるだろうし。
変わらんかもだけど。
ここ見てたら、どの程度親が手伝ったら良いのかと迷ってたけど
ここに在住してる先生は親の力は必要と書いてあるし、
やっぱりもう少し粘り強く子供と頑張ってみようかなと
思った。その付き合い方だけどさ、子供の成長にあわせて
色々考えないといけないし、いつも試行錯誤なんだけどさ〜。
タメ口でごめんなさい。
>>255 >なみに良い先生は弾けなくても指導ができるってのは本当の話し。
>>328 >俺は今事故で腕故障して弾けね。結果指導だけよw
ご自分のことでしたか
ネット先生が誰か薄々わかってるけど。。。
リアルじゃ、全く逆のコンクールどっぷりだし。
ここで、色々書いてるけど、近頃、2chのコンクール弊害スレでいろんな人が
書き込んだことの受け売りでしょ。
え〜〜〜。見損なった。残念。
受け売りってww
ピアノの道をずっと歩んできた人には普遍的な概念ですよ
>>339 ほぉw じゃ、誰だか言ってみな。
ついでにそれだと分かる証拠も一緒にな。
お前には新鮮かもしれんが、俺は当たり前なことしか書いてないよw
>>330 ああ。いるね。お前みたいなのとか、
>>329とか
>>338とかww
いつも的外れで悪意のこもったレスしか書けねー奴らがw
そういうのが蛆っていうんだろ。
>>329 じゃ、先生が裏話するのも人間がやることと思って理解しろよw
誰も巨匠と並べてるわけじゃない。下から上まで、そんな聖人みたいな
人間は滅多にいないってこったwいっつも誤読して、いつになったら
ちゃんと文章読めるようになんだよww
>>338 ひとのレスを余さず抽出してご苦労w
そんな暇があるんなら自分の心配でもしとけ。
そうやって短絡的に結びつけるあたりが進歩が無いね。
弾けない・弾かない先生は他にもいっぱいいるだろ。少しは想像力を働かせろw
俺のレスをそんだけあげてるんだから、例として挙げた弾けない・弾かない
先生もいるだろうに。論点がずれてんだよw
>>342 ハズレw
>>337 もしかして、いつもようつべでピティナっ子をいっぱい
貼り付けてくれる人?
すごい!!
今度はネット先生のレスをまとめてくれたの〜?
きっと、あなたは曲も上手にまとめられる人だと思う!!!
いつもありがとう。お疲れ様です。
>>340 受け売りではなさそ〜なんだけどな。
予選通過して180度変わって母がコンクールにはまる心理なんだけど、例えばスイミングなんかも
ある程度学校とかで授業があるから、泳げなかったら子供が困ると
思って、一応習わせたらすっごい好成績で思わぬ結果に調子にのるって感じかな。
親が専門だったりすると、このぐらい出来て当たり前って思うだろうし
コンクールなんかでもだいたい全体聴いて結果も分かるだろうけど、
素人親の場合は、思わぬ成績だったら嬉しくてしょうがない訳よ。
私なんてね、今まで子供のコンクールで一番嬉しかったのは
最初に子供が出た予選だもん。
後は、全体聴いていたら結果も何となく分かるからそれ程、
自分の気持ちがハイテンションになる事がない。
>>331 こういうひとの話を半分も聞かないで勝手きままにやりたい放題やって
挙句失敗して、屁理屈をごねる人間はよくいる。
仮にこういうのが生徒であるならば、当然上達しない。
でも掲示板と違って、そういう生徒でも最後まで対処していくのが
指導者。そして苦労した分だけ進歩や上達が見られれば、かなり嬉しいね。
というわけで慣れっこなので、別になんとも思わない。
むしろまるで関係ないので楽しんでるよw
>>332 それも大変だな。俺はある事故で車と車の間に腕はさまれた。
幸いすぐに処置してもらったんで、日常生活には差し障りがない
程度にはすんだが、どうも神経やられたみたいで、左手の中指・薬指・小指
が思うように動かない。事故にあったのは左手なのに、連動してるのか
右手のほうも左手が不自由だと人差し指が震えたりする。
それでも事故前は鉛筆手にはさんだ状態なんかで指を入れ替えて弾いてたり
したので、それを応用して生徒になんとか弾いてあげたりするよ。
コンサートは無理だけど。俺は口だけじゃ指導が難しいので、どうしても
デモで弾いてあげないと完全な指導にならない。なんとかかんとかだけど
今じゃ少し慣れてきた。
>>333 教えてもらわないじゃなくてもらえないだろww
そんな屁理屈ごねる生徒はどの先生も教えたくないわw
誰もコンクール出る気になったことが悪いとは書いてない。
書いてることをちゃんと読め。下手に解釈するなw
コンクール嫌いとか言ってもこれだけ変わる場合もあるってことだ。
>>336 母親の気持ちも分かる。だから実際にはどんなに上から目線で
教室の雰囲気を乱していても、完全否定はしないね。
ただし、その子の音楽教育をちゃんと考えるのであれば、
きちんと意見させてもらう。ここだけは譲れない。
また最近は、随分子どもを甘やかす親が多くなってきた。
親は最後まで子どもと対峙するしかないのに、途中で子どもの自由とか
言って放り投げる。本人はそのつもりはないかもしれないが、
情報の選択肢の乏しい子どもにどうやって決めさせるのか。
子育てというのは、本当に大変なことだと思う。
どうかすると母親は決死の覚悟で子どもと対峙しなければいけない。
我々先生は、その親と子の時間のうちほんのちょっとの割合しか占めていない。
先生の影響力なんて微々たるものよ。だからこそ親には諦めずに気長に頑張って
欲しいと思う。本当に大丈夫というところまでちゃんと見て送り出すべきだと
俺は思うけどね。勿論、それは物凄く大変で物凄くエネルギーを使うことだと
いうことも承知のうえだ。
>>344 一方で親のテンションも適度に上げてる状態がベストだけどね。
この子には才能がある、やれば絶対できると思うことは悪いことじゃないよ。
だけど、それだからこそ、冷静に考えて、なにが必要かを親が判断すること
が必要。先生の話をしっかり聞いて、今この子に必要なことはなんなのか
を先生と親の共同作業で子どもに施していく。
習えば自動的に上手くなるということはない。
聞こうとする姿勢、受け入れようとする姿勢、実行しようとする姿勢
実現しようとする姿勢、こういうのがなければ上手くならない。
一方で、先生はできないことよりも必ずできることを言ってあげたほうが
いいかもね。先日、公開レッスンしにきた某先生は公開レッスンで
生徒をボロクソに言ってたが、あれはまずい。
公開レッスンだからこそ、良いところを見つけてそれを褒め、そのうえで
注意点を述べなければ。後から、その某先生をクソミソに言ってやったよw
半泣きだったwwちなみに生徒は誰の生徒かよく分からん。ウチじゃない。
たまたまその講座の御世話役を俺がやってたんでなw
>>345 後遺障害何等級になるの?
ものすごい保険金手に入ったね。
へぇ〜 右手と左手の神経がこんがらがってるんですか。
指の独立が出来てなかったんですね。
>>347 それがなあ、例えば指失ったとかそんなわけじゃないから
等級として一番低いらしいんだよ。保険金?そんなに入らなかったみたいよ。
全部入院治療費に消えちまったみたい。
で、随分あとでピアノ触ったら違和感があったり思うように動かなかったり
とか、なんていうのかな特殊な姿勢でやった場合にそういう症状が
出るわけで、保険金としてはまるで駄目なわけよ。っていうかそうらしい。
親に全部任せたから、親の説明ではそうなってた。
っていうか、そんなことよりピアノが一生弾けねことのほうに絶望してしまって
もうなんていうか、終了って感じだったw
>>349 過失がなければ、入院治療費全額出るでしょう。
休業手当も出るし。1日当たりの慰謝料も自賠責だと4200円出る。
入院治療費差し引いても、かなりの額になるはず。
でも、親がやってくれたってことはそんなに子供なの?
脳が壊れると回復する過程で右手と左手が連動することはあるよ。
やっぱり、蛆湧いてるんだよ。
>>350 出たよ。でもそんな額にはならなかった。
子どもで悪かったね。それどころじゃなかったっての汲めないかな?
先生、レスありがとう。
ご自分の考えをしっかりもってらっしゃって説得力もあって、素晴らしいわ。
もうちょっと、子供がピアノの練習を自立していくまで頑張ろうと思った。
手の事はそれが本当なら、どれだけ・・と思うけど、人生みんな
思うように行ってる人は少ないから。
でもさ、私は自分の子供が社会の役にたって、しっかり自分の考えをもって
生きていってたら子育ては成功じゃないかなと思うから、
先生のお母さんは成功したんだと思う。(一母親目線で)
まあ、こう書くとウジとか言う人もいるけど。w
考え方って色々だから。私は先生の指導者としての考え方はイイ(^v^)
と思います。
じゃ、(^.^/)))
還暦じじいの武勇伝や自慢話聞いても何の役にもたたないなぁ。
育て方失敗してない?
355 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/11(土) 13:42:54.93 ID:AzLwPSxu
還暦じじいって誰?
ルービンシュタインの名言。
「人生は楽しい。ありのままを受け入れることが幸福だから。」
357 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/12(日) 18:00:48.73 ID:EW8s2zF8
あと2週間で課題曲発表ですね。
今年こそやめようと思っても、課題曲見るとやりたくなるんですか?
それとも、やめようと思っても体が勝手に反応してしまうんですか?
>>357 迷ってるのよね。
ずっと出ているから、やめたらどんな感じになるのかなと
思うし。
一年の行事として身体にしみついてしもた感じw。
課題曲に好きな曲があれば、また出たくなったりなんかしてw。
あなたはどうするの?
359 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/13(月) 02:17:48.06 ID:WBruHX9P
まあ、夏祭りだにゃ。
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
360 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/13(月) 10:47:59.43 ID:O4lAH70l
いや、赤紙でしょう。
306です。
みなさまアドバイスありがとうございました。
とても勉強になりました。
うちの先生よりたよりになる…!
うまく脱皮できるようがんばります。ありがとうございました!
いいえ〜、とんでもないですよ。(^ω^)
アンデロイドって何?
364 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/14(火) 21:13:16.32 ID:3dcT4u6t
牛君浜アカ一位
つか、見てきた。もうプロだね、この子は。
ヒカ碁の塔矢アキラみたいなポジション
365 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/14(火) 22:26:53.00 ID:IQoQd4Zk
誰それ?
女の子みたいな雰囲気あるしピアノの森のカイ君みたいだと思った
366 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 01:16:16.82 ID:VQ7nNaLG
牛君、ジーナもやってくれるといいね。
367 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 07:05:02.00 ID:vnymvbMI
ルックスは申し分ないから
AKBみたいに恋愛禁止と握手会してくれれば
かなり大人になっても人気続くと思う
女は色気がないとダメだから、恋愛してないと魅力ない
外見も演奏も
カイ君よりは雨宮っぽい
塔矢アキラは納得
369 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 09:59:51.27 ID:TbCHlCcb
題名みたけどのだめの千秋っぽいと思う。
そう言えば、牛がつく子で千秋目指している男の子が海外に居るよね。
371 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 19:03:30.26 ID:LdjmYZ5R
男の子は13〜16歳で相当変わるからなあ
ムキムキのマッチョになったりしないかなw
女の子はあんまり変わらないんだけど。
372 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/15(水) 21:58:06.08 ID:TbCHlCcb
牛君ジャパンアーツ!?
>>371 田村君も昔は可愛かったからねww
女性も変わる子は変わるよ
374 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 07:50:08.36 ID:yjfwe1OE
○おくんのいもうとはどう?最近がんばってるじゃん
375 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 08:28:45.01 ID:rypC3eoC
今朝の中日新聞に牛君デカデカと記事になってたオメ
376 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 16:04:25.08 ID:Aynr18nV
377 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 17:43:34.68 ID:VRvPty8i
378 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 20:32:04.65 ID:gPdz1Heb
>>376 6年にしては小柄じゃない?
コメントは立派だな。
>>376 逆にそういうところが嘘っぽくて嫌だな。
ただ弾くので精一杯なくせしてメディアにはいい顔する。
若いんだしガキなんだし自分の音楽で感動させたいでいいじゃねーかw
言わされてる感満載だろww 最近は子どもらしいアフォなこと言う子が
少なくなってきたね。
まだ身長がこれからどんどん伸びていく時にどう成長していくかが楽しみですね
ジュニアのコンクールでもお前はもうシニアだろうwwって思う位でっかいのが国際コンクールになると出てくるし
同じ学年のお子さんをお持ちの親御さんはプレッシャーにならないでね
これからが一番本気でやっていれば伸びるんだから
382 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/16(木) 22:11:22.85 ID:gPdz1Heb
どのみちピアノで食っていけるのはひとつまみなわけだし
ある意味プロ野球選手になるより確立は低いんじゃないかな
なんといっても需要が少ない市場だし。といって趣味でおわるのは
もったいない。どこを目指すかが大事なんじゃないかな。
子供とようくコミュニケーションを取ってあげてください。
385 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 00:42:35.73 ID:DzHvEyfp
牛くんばかり話題になってるけど、同年代の子でもっといい子いるのにね。個人的には牛くんよりH間君なんかの方が上手いと思う。
牛くんと一緒にジーナにエントリーしているYくんとか
一緒にロシアンに出ていた別のYくんあたりもよく弾きそうだよね。
愛実ちゃんにしても、同世代にOさんを始め、よく弾く子たちは多いよね。
なんでそんなにデビューを急ぐんだろう?
まだまだ勉強すべきことがいっぱいあるだろう?と思ってしまう。
今しか目立てないから。
388 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 06:30:22.55 ID:3goiZrOF
上手いだけで売れるような甘い世界じゃないからじやね?
389 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 08:03:56.01 ID:PEzjaCqp
子役と一緒で小さいうちにどれだけ稼ぐかだと思う
上手い幼いイケメンの三拍子が揃って初めて商売成り立つ
390 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 10:18:36.86 ID:C+BCtXzk
テレ朝モーニングバードに出てたよ。牛くん。
なんて言っても彼は可愛い。今は。お母さんも可愛いから、ずっと可愛く行けるかも?
背が伸びないかねえ。ちょっと、かなりのチビちゃんだよね。
でもだからこそ、今は売れるだろうから、頑張ってほしいね。
391 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 10:48:51.75 ID:GANnM/AO
>>390 話題のそのお子さん。
初めて拝見したけど、純粋に良い子だな。と思いました。
大人のエゴでそうなったのではなく、ピアノが本当に好きなのが
よく分かりました。
意外にもピアノ以外の音楽が苦手と言う所も素朴さが感じられて
好感持てました。
あれでは周りが放っておかないのも分かる気がする。
ピアノ以外の音楽が苦手
確かに演奏はそんな感じだよね
これから声楽や弦楽器の曲も好きになって欲しいなあ
394 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 17:04:51.07 ID:n3Js4S3o
牛母可愛い?
>>390 の目おかしいんじゃ?
しゃくれ魔女のどこがどう可愛いんだ???
表向きは一生懸命低姿勢 腹ん中はどろっどろでドス黒い
だいたいどんだけ歳いってんだかw
>>394 おいおい、そこまで言うか?
それはただの中傷だろ〜
品のない誹謗中傷はやめろよ
396 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 18:16:46.39 ID:3goiZrOF
394は去年浜コンスレで中傷しまくってた人だと思う。
このスレで品のない書き込みしまくってる人とおんなじ文言言い回しだから
訴えられなくても特定できてしまいますが…
ピティナのスレで、母におもいっきり嫉妬ですか(爆笑
牛君、いいですね〜!ピアノもですが、直向さが。
398 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 19:14:45.46 ID:n3Js4S3o
ともちゃ〜ん はやく起きなさ〜い
ともちゃんはいつまでたっても朝が弱いんだから〜
399 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 19:28:26.16 ID:n3Js4S3o
牛父さん こんばんは
先日お見かけしましたがご挨拶できなくて残念でしたわ
いまだに2chチェックされてるのね
ダイエットも頑張ってくださいな
400 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 19:49:10.53 ID:3goiZrOF
病気なんでしょうか
放置でいきましょう…
401 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 19:58:19.92 ID:2/iuV1K2
牛乳さんは、どんなお仕事されてるんですか?
上海に会社がある企業?
403 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 21:21:46.59 ID:2/iuV1K2
CDリリースにあわせてミニコンサートをあちこちでやるみたいだけど
過労で倒れないか心配。なんだかんだでTVの威力はすごい・・・
一気に名が売れてしまった。
404 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 22:01:06.87 ID:N1jAubQz
Pコンの為に何もかも犠牲にして何時間も小学生のうちからピアノ漬けで
全国行って賞もらっても、運も容姿も悪ければCDデビューもさせてもらえないただの一般人。
牛君は幸運だね。
405 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 22:21:35.69 ID:2/iuV1K2
やっぱピティナっ子の上位の人たちはピアノ漬なの?
406 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 22:27:19.34 ID:PYwHazGC
なんだかなぁ。くまちゃんうさぎちゃんが小さい頃も、大騒ぎしてたって今じゃね。 一時人気じゃ持たないだろうに。 大きくなっても可愛いままとは限らないよ。
407 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 23:18:00.96 ID:mEUhDaw3
身長が残念だと、男性は成人してから人気が下がる可能性がありまする
408 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 00:03:29.74 ID:mIdbDvc3
牛君は練習大好きって、以前人づてにきいた。
練習室に入ったら、なかなか出て来ないって・・・
強制されてじゃなくて、色々、弾きたくて弾きたくて、たまらんじゃないの?
テレビでは、茶道とか華道も好きで、たしなんでるって!
芸術家なんだね。
ママ、かわいいじゃん! 可憐だよ。
私は、あのママけっこう好きだよ。
ママが背が高いから、期待はできる?
成人してからとか、いま、チャンスがあるんだから、
素直に、良かったということにならないのかな。
キーシンだって、小さなときにチャンスをつかんで、
今があるし。
まぁ、運も実力のうちってことじゃないの?
でも、アイドル要素があると、注目されて大変だね。
子供の時にデビューしてそれっきりっていう方が多いからね
彼に幸多かれと
んで、身長のことだけど、日本というかアジアのこは体格ではやっぱり西欧の子にはまけるね
酷いのになると2メートル近くて道を間違ったんじゃないかと思うような格闘家みたいのが
ピアニストとしてやってるし、レパートリーも膨大で膨大で・・
体格が良くなくても音を鳴らすことはできるので体力づくりは子供のうちから意識して
やっておいたほうがいいかなと
411 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 08:51:27.37 ID:JFGkQS9R
クラシックアイドルを排出するつもりか。 金子先生は秋元康とかわらんな。
412 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 09:17:50.96 ID:DPAMvbvQ
くまちゃんうさぎちゃんも上手でしたがあくまでも一般人オーラでしたね。
現在小さくて金賞とったお嬢さん方はおブスちゃんなのでオファーないでしょうし。
上手だけではダメ、好きだけではダメ、
コミュニケーション能力+抜群の容姿が必要。
413 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 09:32:00.20 ID:ejzS1aB9
一介のピアノ教師がそうしようと思ったってできないよ…
この子にクラシック業界の未来を託されてるんじやないかと思う
うちの娘のピアノに全然感心なかったママたちが
ピアノ習うにはどうしたらいいか聞いてきたし!
414 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 09:36:27.63 ID:ejzS1aB9
413ですが
>>411宛です。
この子に→この子はです。
意味がわかりにくい書き方してごめんなさい。
低年齢デビューばかりに注目行くと音高音大が無意味になりはせんけど
そういった認識が出てこないかは心配する
あと、AKBみたいにアテ振り演奏家っつーかピアノアイドルが出てこないかが心配
そうなったらもう末期だもんね
頑張った人にもスポット当たらないとダメよ
>>412 子供の頃はオファーなくても頑張って行けば17才以降にデビューできればいいじゃない
もちろんメジャーな国際コンクールで賞を取ることが条件だけど
地味に努力して行った人間の方が30代以降演奏活動ちゃんと出来てることが多いよ
>>413 今頃聞かれてももう遅い とはいえないかww
>>415 >頑張った人にもスポット当たらないとダメよ
牛君はがんばってるからスポット当たってるんでしょ。
頑張っても容姿悪けりゃスポット当たらないって。
時代はピアノアイドルだよ。
甘い容姿と癒し系の雰囲気で、握手会して、ファンと触れ合う。
私だって最近CD買ってなかったけど、牛君DVDついてるってことで注文してしまった。
もしあれが朝青龍の外見だったら、DVDついててもありがたくない。
417 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 10:03:57.75 ID:PJLQCVOR
同じ子供をもつ親として、素直に羨ましいな。
その辺の親としては、普通の小学生として日常生活できないのは気の毒にも思うけど・・。
結局、何かを手に入れるには何かを犠牲にしないといけないんだね。
見ている限りピアノが本当に好きなんだと思えるから、
気の毒。とか犠牲にして。なんて微塵も思わないのだろうね。
逆にそんな事を思うようだからダメなんだなぁ。
418 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 10:20:05.86 ID:rgIF9pZA
>>410 短身長がピアノ鳴らすには、太い骨と持久力系の筋肉でOKですか?
効いてる効いてる効いてる 効いてる効いてる 効いてる効いてる効いてる
効いてる 効いてる
効いてる 効いてる効いてる効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
420 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 13:41:58.80 ID:mIdbDvc3
とにかく、大きくなってほしいね。
大人になった時に、本格的な芸術的演奏家になろうと思うならね。
リチャード・クレイダーマンみたいになら、今のままでいいけどね。
なんでもいいんだけど牛君の評価がイケメンってのは納得がいかない。
可愛らしい雰囲気だとは思うけど、イケメンじゃないだろう。
422 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 15:07:35.50 ID:A89tkb1V
ひと通り容姿を褒めちぎった挙句、DVD付きだから注文しましたなんて・・
ステマなんだか。ショタコンなんだか。。
423 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 16:59:30.22 ID:DPAMvbvQ
顎がユンディに似てる
424 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 17:12:31.01 ID:s+bLxo6H
425 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 17:47:02.62 ID:Fuqd7Us9
ピアノ界の秋元康
顔でデビューできた
じゃDVD販売だけで CDいらんかったね
顎 しゃくれてるぞ
426 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 18:06:13.62 ID:JFGkQS9R
愛○は不細工だからDVDいらんけど牛くんなら萌える。 成長してルックスが微妙になればそっぽむかれるんだな。
これでいいのか日本の教育。
CDだけだったらぶっちゃけ買わなかった。
DVD付だから買いたくなった。
だって可愛いもん。
428 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 18:58:00.60 ID:QaeEYoPb
朝青龍の外見
おまえひどいこというね
人は見た目じゃないでしょ
といいたいが、ショービジネスでは見た目も大事だなw
それを言うなら、朝青龍の天敵の○舘さん・・・
431 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 19:18:29.77 ID:QaeEYoPb
やっぱ可愛い
でも演奏にも注目してね というか、生で聞けば感動する。
容姿はあくまで付帯要素で。
432 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 19:43:12.38 ID:hP2fqjm6
>>412 一昨年A1級、昨年B級で連続飛び級で金賞受賞の千葉の小2の女の子、
あまり話題にならないけど、まだ注目されてないのかな?
演奏upされてるけど、可愛くない?
434 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 19:55:49.97 ID:RcPJTFUg
日本人初、ショパコンで優勝するのは牛君だと思う。
>>430 自分で貼っといてなんだけど、その牛君写真 キュンキュンする。
デスクトップの壁紙にしたw
437 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 20:41:16.77 ID:ejzS1aB9
落ち着いて落ち着いて。
みんなあまりふれないけど浜アカ第1位ってすごいんだよね?
438 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 20:56:19.12 ID:QaeEYoPb
浜アカは前回の浜コンでトップ交代で既にオワコン。
今回、アカで韓人全員落としたからヤバイんじゃね。
440 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 21:07:05.39 ID:vx3epZjZ
写真より動く動画(愛の夢ね)のほうがキュンキュンしちゃう。
一度、ステップでお見かけしたのですが、ホントに無垢な感じでしたよ。
きっと反抗期とかなかったんでしょうねー、みたいな。
441 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 21:32:59.74 ID:ejzS1aB9
>>438 そうなんだあ
順番みると予選も本選も上手な方がさんざん演奏して
高木くんの後に12歳の演奏だったんでしょう?
それで会場がどよめくってどんな演奏だったんだろう
見にいきたかったわ
牛くんは、
バイオリンの山根一仁くんみたいに普通の野郎くささを是非身につけてほしい
夢かな・・・
あと未来永劫太らないこと
清水和音だってあんな感じの王子様だった
444 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 21:47:55.51 ID:QaeEYoPb
>>441 高木さんの演奏はものすごくてみんな聞き入ってた
ブラボーもでてた!
その後で堂々と入ってきてにこやかに挨拶し情感たっぷりに
弾きこなしていた。終わったあともにこやかにご挨拶
最終にふさわしいサプライズ演奏となりました。
すごいプレッシャーだったろうにね、高木さんのあとって。
さすが牛君。
446 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 21:55:56.20 ID:QaeEYoPb
自分、その高木さんって知らなかったんだけど
有名な方なの?レベルが明らかに高くてびっくりしたんだが。
448 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 22:29:25.89 ID:JFGkQS9R
何なの!このバカっぽい写真!
449 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 22:30:15.86 ID:ejzS1aB9
ええええっ!
ピアニストにそんなことさせていいものなの?
誰も止めなかったのかしら
ダッフンダ
T山さんはまだちびっこ級だから、
あんまり話題にならないんじゃない?
確か、同じように一昨年A1金賞で昨年飛び級でB金賞の男子もいるけど、
この子も話題にはなっていないよね。
454 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 07:15:04.15 ID:T/snMUx4
話題にして騒ぐのが悪い。ルックスは不変じゃないんだぞ?
455 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 07:45:30.76 ID:Ytp+AGlv
牛君じゃなくてT尾君にデビューしてほしかった。
大人が作り上げたお子ちゃまじゃ魅力感じない。
年増女はキュンキュンするんだ。
子達はキモイだと。
456 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 07:53:29.39 ID:T/snMUx4
本当にそうおもう。高尾くんこそデビューするべき。でも彼は謙虚に学び続けるだろう。 ちびっこはちやほやしすぎて勘違い餓鬼になるだけ。
457 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 08:00:38.14 ID:Ytp+AGlv
牛母 ピアノはお金かかるわ 交通費だけでもうちは大変 だと。
デビューすれば愚痴らなくてすむであろう。
ピロコが一番キュンキュンしたであろう。
459 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 08:16:02.56 ID:Ytp+AGlv
K子もな。
父にはまったく似てないな。
牛父 次はどこへ転勤?
専業主婦の牛母は愚痴るのが仕事だろうな。
460 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 08:17:25.58 ID:pUNUcg5e
本人や親や先生の気持ちだけでデビューできるならみんなとっくにしてる。
つかピティナがガンガンやるでしょ。
企業がお金を投資して売り出す意思決定するって大変なことだと思う。
T君はあれだけマスコミにでて関係者の目にとまる機会があったのに
そうはならなかったのね。
牛君との違いってなんなんだろ…
461 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 08:23:15.04 ID:Ytp+AGlv
T君は他にもいろんな道へ進める才能がある。
名声を気にせず自分の進むべき道を自分の手でつかむであろう。
ほんとにかしこい人材だから見守りたい。
契約書に投資をアーティスト自身が行うと明記すれば
何の問題もないであろう。
463 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 08:46:49.15 ID:uAu8bPQF
個性心理学 無料診断
ttp://sphere-aim.com/chara/ <月グループ>
辻井伸行
キーシン
ランラン
アラウ
グールド
ホロヴィッツ
坂本龍一
高尾奏之介
<地球グループ>
ユリアンナ
小林愛実
ブーニン
関本昌平
高木竜馬
牛田智大
入浴少女
<太陽グループ>
中村紘子
アルゲリッチ
フジコヘミング
久石譲
山本貴志
↑
こう見ると後々成功するのは月グループのT尾君だと思う。息が長い。
まだまだわからないよ。
>>460 オーラと、容姿、華があるかないか?
T君は、
>>430の写真みると、歯列矯正中っぽいし。
でも、伸びるのはT君で間違いないと思う。
465 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 09:03:59.96 ID:zvrlQJNM
>>460 まあ、現時点でのレベル、将来性、それにTV受けするルックスなど
総合的な観点でしょうよ。売れるって、そういうことでしょ
しかし、ピアノ王子って安直な呼び名がもう出ているのはかわいそう。マスコミはワンパターンすぎる
466 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 10:45:41.34 ID:y/ikL6AU
牛君愛の夢動画ってほんとにキュンキュンするぅ〜
なんだろ赤ちゃんぽい可愛さだからかな
オムツのCMに出てきそうな
468 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 16:37:06.55 ID:Htq7ax41
>牛君愛の夢
何回もみちゃう。DVDだけ欲しい。
・・・っと買ってしまった。
DVDでは、あれがフルバージョンだなんて・・・・・・
もうキュンキュンしまくりだと思う
470 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 19:41:12.01 ID:zvrlQJNM
2日前TVで演奏してインタビュしてたよ
ただで見れたw
CDは、どうしようかな。どっかのリサイタル会場で売ってたら
買ってサインもらえるなら買いたいかな。
あらかじめ買っといて、それを持参してサインしてもらうってのもできると思う。
DVDは500円高いだけだし、初回限定だし、ほしい人は買っておかないとなくなっちゃう。
472 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 20:33:16.61 ID:zvrlQJNM
はあ、なるほど
ジャケ写真が通常版のほうがいいんですけどDVDは欲しいな
473 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 20:42:49.77 ID:T/snMUx4
オバハン達キモイよ。
>>473 あははは^^
オバハンたちの、そういう話。ここだけにしてほしいですな。
475 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 22:25:20.57 ID:NXZs2svw
自分で聴いてもいないのに、業者の書き込みに騙されて大騒ぎ。
民主党に騙されても平気のへいざの愚民ども。
日本はどうなるのだろう・・・。
478 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 08:37:51.13 ID:e6CqGhQw
愛○は容姿がなぁ。
そろそろ課題出る?いつも何日くらいに届く?
480 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 09:41:58.19 ID:VPH1LjpC
愛○ちゃん、今みたいに太る前はすっごく可愛かったのに。
476の動画見ても、後姿とか身幅がありすぎてww
顔もおばさんみたいになっちゃって残念〜
今年の入賞者記念コンサートの写真はかわいらしいけど
以前の写真を使ってるのかしら。
481 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 13:37:06.88 ID:WagAFYsw
要綱は毎年届く時期が違うのよね。
10日前に届いた年あったし、5日前に届いた年もあったし・・・
ま、今週末までには手元にあると思ってていいんじゃないの ?
482 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 15:47:20.27 ID:/CGf0m0o
>>477 美人ていうだけでこうなるの、主に日本のいけない所だよね。
下手でもなんでも、とりあえず今だけでも売れればいい。
使い捨ての長持ちしない商品を乱売するアジアの商法。
本物が無くなって行くんだよ。
483 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 15:59:12.72 ID:fnuEJoLg
>>482 それもそうだけど、松下さんは上手いよね
人は見た目9割だからなあ
コンクール歴なくても何枚もCD出せて、全国ツアーできるんだから
やっぱり容姿って大事
484 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 16:02:08.61 ID:yzhSruET
松下さんてどのくらいの実力なの?
しろうとなのでよくわからない・・・・
485 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 16:54:19.63 ID:I+348jhT
>>482 「日本」ではなく
「日本のメディア」=朝鮮人在日のいけない所
粗悪商品乱売は、アメリカと支那と朝鮮つまりならず者国家の専売特許
むふふ・・・
うちの子、以前牛君とツーショットで写真とってもらってる。
家宝にしよう!!
487 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 18:50:34.61 ID:109CDXp7
これからリサイタルいけば写真ぐらいいくらでも
取ってくれると思うけど。
もうちょっと志をもとうぜw
488 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 19:08:05.86 ID:UST6Gqd+
>>486 いいなぁ〜
デビュー前の写真は貴重だよ!いいなぁ
いろいろ検索したらお教室HPに牛君写真のせてるとこあった。
「レッスン受けると貴方も牛君になれる!」
ヤマハの人も問合せ増えてるって言ってたし
なんかもう業界のいろんな期待せおってるなあ…
489 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 19:31:29.10 ID:xLpSQwUz
ルックスのいい子は、どんどん小さいうちから出たらいいけど
おブスちゃんが、小さい頃にどんどんメディアにでちゃったり
親がはりきってHPつくって顔さらしまくっちゃったりしたら
もう、整形できないじゃんw
したとしても、ピアニストとしてどうこうより「整形だしwwww」みたいに言われてしまうよ。
かといって、おブスちゃんのままでは需要ないし。
困ったもんだ。
なんかキモイのが一匹混じってコンビ打ちか?
茶ても出しておくか ( ^^) _U~~
491 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 20:26:00.35 ID:I5XkNBaV
松下さん・・・・・
見とれても、聴きほれはしないわなぁ。
イクラ綺麗でも聞きに行こうとは思わない。
492 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 20:26:17.09 ID:109CDXp7
ごめんなさい、前出でしたね。
課題曲まだかな
早く届け〜〜〜〜〜〜。
498 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 15:24:39.82 ID:9qqA7Fgw
バレンタインのチョコ、相当もらったらしいね。
そのおかえしのホワイトデーにデビューかぁー。うまい。
今日の郵便にはなかったです>要項
明日かな?
いいな〜。一週間も早く課題曲分かって。
うちは、いつも3月1日10時ごろにホームページを覗いてる。
501 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 19:16:39.22 ID:nUFoRWTd
平川地イッチョーメみたいにならないように
大切に見守って欲しい
きたよー。
503 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 21:34:20.74 ID:3kQI9B1F
えーきたの?
504 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 21:54:48.70 ID:csGt5sZU
あいみVS牛 CD売上勝負
505 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 22:36:35.92 ID:nUFoRWTd
地味な小さいコンサートをいっぱいやって会場で
手売りしていけばそこそこ売れるのではないかな、どっちも
506 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 22:55:04.81 ID:SJUjXJ3E
どの級を受けるか
それが問題だ〜
飛級経験者に聞きたいけど、出来る子はやったほうがいいのかな?
うちは先生がお母さんに任せますっていうのよ!
先生も悩みどころなんだろうけど・・ね
先生は熱心で勉強もよくしてる人だし経歴もバッチリなんだけど
ピティナに生徒を送り込む(表現がアレですが)のは去年に一人だけだそうなので
どうやら私の方が詳しいようだということで私に・・ってことなのです
509 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 23:48:42.02 ID:zl1ZdHrU
510 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 00:22:07.13 ID:RPfsdJ5b
ヤマハの調律師さんが教えてくれたから多分本当だと思うけど
ヤマハのなんかの試験勉強のコースだったかに通ってたらしいよ。
育ててくれてありがとうコンサートなのかな?
512 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 08:58:34.32 ID:BKutP4SS
○山凪○って何なの? 頭おかしい写真を晒してるけど
513 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 11:08:01.21 ID:QtbVEedB
うちの教室は子どもと同じ級の子がやたらと多いので、
同じ予選にかちあわないようにするのが大変だ。
牛君のご活躍を見てると、それにくらべウチ子は・・・と悲しくなってしまいます。
ピアノ好きな子は、親が言わなくても自分からいつまでも何時間でも練習するって
よく聞きますよね。牛君もたぶん、そういうタイプだと思うのですが。
うちの子(7歳)は、親が練習しなさいって言うまでやりません。ほったらかしです。
言わなければ、次のレッスンまでに課題が弾けないのはあきらかなのに危機感がないんです。
毎回毎回お尻叩いて、レッスンに間に合うように持って行くんですが
もう、最近なんだか腹立つやら悲しいやら、どうしたらやる気になってくれるのか・・。
よく勉強でもそうですが、ものすごく頭のいい子たちは「親にやりなさいと一度もいわれたことがない」というけれど
ピアノも「やりなさい」って言ってる時点で向いてないのかなって思えてきました。
根気よく続けていれば、いつかスイッチが入るものなんでしょうか?
>>515 うちは、毎日の生活にうまく組み入れてるかな。8歳女児です。
3歳からピアノさせてるけど、小さいころから「ピアノ弾いたら朝ごはん食べようねー」
学校から帰ってきてからも「弾いたらおやつね。」
「この曲弾いたら夕ご飯ね。」「早く練習しなきゃ、大好きなアニメがはじまっちゃうね」といったかんじで、生活の中に組み入れてるかんじです。
娘も慣れてきて、たまに間違えて帰宅後おやつを先に出してしまうと、「あれ、まだピアノ弾いてないのにおやつ?」とつっこみが入ります。
ごはん食べたらはみがき、みたいに自然に習慣づけられたらいいのかもしれないですね。
ちなみに最初は一回の練習時間を5分とか10分にしていて、「弾けたらシール」などとつっていました。
今となっては何も言わなくても一回30分以上の練習を一日4回は自然としています。(もちろん朝夜は消音機能つきですが)
あとは、できてなくてもホメまくって、「上手だから、ママもう一回聞きたいなぁー」とおだてるとか。
どこが間違えたかなんて、親が言わなくても本人が分かってて自分で練習しますからね、親はできるだけ褒めるだけ褒めてたらいいと思うんです。
517 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 13:38:26.95 ID:q8ITxbAX
あ、届いたよ !
うん、届いたね、
519 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 13:55:18.33 ID:0Qn4yJzn
そこそこでも名前が出ている子達は、年齢にも依るが、
一日平均で6時間から10時間程度はピアノに向かっている。
その他にも和声、作曲、対位法、副楽器等の勉強も、着実に進めている。
「子供が、好きで勝手にやっていました」と言うのは、
エリートの子をもつ親の定型文句だが、これは嘘。
すべては親次第。これが真実。
自分の子さえ信服させられないような親の生んだ子が、
世に出て、何事かを大成出来る筈も無い。
普通の人になれば、それで充分だ。
520 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 14:43:24.05 ID:5b/ssjo5
521 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 14:44:52.67 ID:e4++ND46
みんな親が叩き込んでるのか
我が家はピアノに関して怒鳴ることもあるが
これでいいんだな?
>>521 それで521さんのお子さんがピアノを嫌がることなく つきあっていけてるんならいいでしょ。
わが家は、音楽は職業にするかは本人の気持ちと努力次第だけど、一生続けられる趣味くらいにはしてやりたいなと思うので、いかに楽しく気持ちよく練習できるかを考えてるから怒鳴ることはない。
523 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 17:31:16.17 ID:mZZJk8bP
>>519 一日6時間〜10時間って釣り??
学校から帰って、勉強したり、塾行ったりご飯食べたり、風呂入ったり
する時間はど〜すんの?
何か、もう課題知っている人がいるかと思うと不公平感があるわ。
だってさ、課題の練習までに家にない楽譜を取り寄せたりする時だってさ
売り切れ〜とかにならないだろうし。
よかったら、教えて(゚д゚)ホスィ…です。
D級。
526 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 18:24:10.66 ID:5b/ssjo5
>>525 教えると教えたで「じゃあ会員になればいいじゃん!クレクレすんな!数少ない会員の特権を(略」って怒る人が例年いるんだよ
個人的には情報共有したい気持ちは山々なんだけどね
ちなみにDは売り切れになるようなマイナーな曲はほぼないよ
あったとしても2〜3曲かな
ほとんどが鉄板のやつだから安心して
527 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 18:29:20.56 ID:oSkJBR4V
Eはびみょーだねーw
529 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 18:51:32.36 ID:Id7LsbSw
Bはどんな感じですか?
>>528 それ俺じゃないけどwwまあ確かにそれなりに
練習してる子多いと思うよ。
ただ
>>519の文面だと全て親のせいみたいな感じに
なってるが、俺はそうは言ってない。
先生と親の共同作業なので、どちらが欠けても駄目。
>>515 なぜ悲しくなる必要がある。
それが普通だ。
自分の子どもを音楽でも日常でも嘘八百並べ立てて
カッコイイことしか言わないしない子に育てたいのか。
今の、ありのままの子どもを愛せよ。
文句なんか本当はないだろ?
>>526 確かに会員の特権なんて少ないなww
っていうか会員になっててもその特権とやらを
知らないし、なんつーかここ数年会費免除だから
なぜ入会したのかすらも忘れてるww
ぼちぼち退会するかな〜
課題曲を一週間早く知ったからって何も変わらんと思うんだがね
まあ仮に一週間早くに練習スタートしてもあまり差はないだろうね。
>>526 ご親切に有難うm(__)mございます。
少し安心しました(*´∀`*)
>>530 >ありのままの子供を愛せよ。
ちょっwwwかっこよすぎるじゃないですか!!
>>527 なんでEは微妙なの?
あんまり良い曲がないって事ですか?
課題ってその年によって当たりとはずれがあるような気がするな。
いったい、誰が決めてるのだろうね。
>>533 だってそうだろ。
かっこつけてる他人の子どもより、色々あっても
自分の子どものほうが可愛いし大事に決まってる。
だったら、そんな他人の子どもに似せることを考える
よりも、その子がそのまま無事に育ってくれたほうが
いいに決まってるじゃん。
535 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 19:42:57.33 ID:mNYP5Ela
課題曲のページがカラーになってる〜〜!
見やすいな、こりゃ。
515です。
みなさん、ご親切にレスありがとうございました。
いろいろ見つめなおすきっかけになりました。
537 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 20:05:49.41 ID:QjQUNN7R
538 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 20:12:32.46 ID:GeavUVIx
539 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 20:30:32.02 ID:KjeJ9y5t
うちも来ました。
去年は会員じゃなかったから、会員後初めてのコンペ課題曲発表ですが。。
親会員?ですが、皆さんどうやって曲集めるのかしら?
週末先生のとこ行けば、揃ってるとは思いますが、
全曲見たい人は、楽器店回るのかしら?どうなの?
>>534 茶化したんじゃないですよ。(*^^)v
ほんと、かっこいい〜。?
>>547 ついでに便乗してDの現代曲〜。
なんてね。無理か・・。
541 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 21:20:07.96 ID:5b/ssjo5
>>537 まぁ古典の大御所で連弾曲書いてる人となると自ずと……ね
でもちょっと意外な方向かも
本選が地味になる分、予選が全部派手系
連弾はどの級もかなり使い回し感あり
大したタイムラグでもないし、あれこれ予想するのもコンペの楽しみ方の1つじゃないかなー
気になるのはすごくわかるけどね
542 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 21:34:21.63 ID:ReKJkmWx
コンペのweb申込って何日から受付はじまるの?
ちなみにD級です。
超☆レア書き込み≪☆≪〜
三年に一度しかない書き込み★☆
この書き込みであなたの運命がかわるよ♪♪
1、今片思いしている異性と両思いになれちゃう☆
(無視した場合→二度と両思いになる事はありません)
2、うまくいかない恋人と超ラブラブになれちゃう
(無視した場合→ラブラブにならないで恋人から別れを告げられちゃいます)
3、にがてな科目が大得意になる☆
(無視した場合→にがてな科目じゃなく、すべての科目がにがてになっちゃいます
4、仲良くなりたい友達と親友になれる☆
(無視した場合→仲良くなれずもっと、仲が悪くなります)
5、貧乏な生活が金持ちの生活に変わる☆
(無視した場合→貧乏どころじゃなくホームレスみたいになっちゃいます)
6、今友達と喧嘩中、又はいじめられたりする人はその問題から解放される
(無視した場合→喧嘩やいじめがもっとひどくなります)→これを14箇所にはってネ♪あなたの願い事が叶いま〜す!!
これをやった貴方は夢や学校一のモテ子に
なりますw
やんなかったら不幸が突撃します
もうココまで読んでしまった人は最低3ヵ所は回さないと絶対不幸が100%突撃して死亡するでしょう
これをやった人は実際に
両思いになれたり、
学校一のモテ子になれたり、
夢が叶ったり
欲しい物が手に入ったり
キスされたり
告られたり
一気に幸せが手に入ります
だから移せば移すほどお得!
その他にもたっくさん叶った人がいます
544 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 22:01:42.11 ID:QjQUNN7R
>>537 本選が古典?
予選は派手かぁ〜気になるww
546 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 06:47:34.39 ID:sVcVOTHp
課題曲出たらなんだかんだ言っておまいら楽しそうだなw
なんで?
自分でも何だかよく分からないけど習慣かな。
今年は辞めようと思いながら出なきゃ出ないで自分だけ取り残されそうな
寂しい感じにならないかなと思う。
不思議よね。まあ、辞めるのも勇気がいるってとこかな。
>>546 ははは、確かにw
みんな〜祭りの準備に取りかかるで〜!って感じ?
出場出来るうちが華みたいな。
550 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 09:11:50.79 ID:lrFyrX8e
2つの会場で出たほうが審査に有利とか、ないですか?あと、会員のが
有利とか。ピティナに金銭的に貢献したほうが有利、みたいな。
551 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 10:08:58.26 ID:lNgnjmeG
>>550 これまでは、そういうこと感じたことないです。
全国大会は、ものすごく低い点を一人いたりしますが、
価値観の不一致、見解の相違だと思っています。
上下カットもありますし。
>>550 できるだけ複数の会場に参加できたほうが有利っていうのは
あるかもね。
なんといっても審査員によって審査基準が微妙に異なるので。
一つの会場では駄目でも、もう一つの会場で受かったていうのは
よくある話し。
子どもも最後の詰めができるしね。ま、金もその分かかるから
結果的にはそのつもりがなくても金銭的に貢献したことに
なるのかなw
553 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 12:01:01.83 ID:7OY6/ngY
Fのロマンは弾きごたえありますね。Eは微妙。
このコンペに参加するようになって、イライラすることが多くなったなぁ・・・・・。
常にイライラしてる・・・。
去年なんてコンペ前にドッジボールで突き指してきて、
「大丈夫?痛かったね。」と思いやりの言葉を掛けてやるのが母親なんだろうが
私ったら、「はあ!?!?信じられない!!コンペどーすんのよ!!ふざけるなっ!!
ボケっとしてるからだろー!!!!」と感情的に怒って泣きながら子供を責めた。
子供にとって、心の傷になるだろうな。激しく後悔。
でもどうしようもない。直らない。今もイライラしてる。
A1級簡単すぎ・・・A2級かと思ったよ
>>554 私もコンペ前にうんていやり過ぎて手のひらのマメつぶして帰ってきた娘に
「コンペ出るならもっと自覚もて」って怒ってコンペ終わるまでうんてい禁止にしたことあるよ。
コンペ前に突き指して、先生に「ケガも実力のうちよ!」
と言われてポカーーンとなった私が通りますよw
全国大会でいろいろ成果出してる先生です(うちは関係
ありませんが)。
速やかに辞めて良かったですw
558 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 13:22:44.32 ID:Iy6P47z7
>>553 今年Fロマン全体的に難易度高いよね
しかも禁じ手だと思ってたあの曲が…
559 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 13:30:32.00 ID:7OY6/ngY
英○ですか?(笑) いいですね〜。みんな弾きたくなりそう。
>>557 >「ケガも実力のうちよ!」
別に間違ってないような・・・
全くその通りだと思うけど・・・
本当に夏祭りの準備だねえ。
例年、ほぼ決まった時期に受けていた予選会場が
今年はえっと思うような時期に開催・・・・。
どうしようか早くも思案中。
>>555 A1年々簡単になっていくよね。
飛び級しても、Bのロマンの一番上の曲orz
563 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 14:49:12.20 ID:lrFyrX8e
>>551 >>552 ありがとうございます。今年初めて出場の声が先生からかかったんだけど、
いろいろ考える事もありまして。。。
子は出る気マンマンなので、出ますが。出来レースなら虚しいとも思って。
先生はピティナで功績あげている方ではありませんが、コンクールって子供
が成長する場だと思って、頑張らせます(^J^)
しかし課題曲、今練習しているのよりも簡単なのに、これを3〜4ヶ月かけて
勉強するんだったら、教材をすすめたほうが良い気もするのですが。
>>563 教材はいつも通り進めればいいのではないかな?
>>563 まあ、あまりコンクールに出してない教室なら、生徒にとっても
いつも以上に詰めれる良いきっかけになるかもね。
教材も進めつつ、これからの課題曲をいつも以上に練習して
詰めていくと良い経験になるよ。先生のほうも普段詰めれないことを
これをきっかけに教えることができるだろうし。
コンクールは上手く使えれば、かなりステップアップがのぞめるものだよ。
仮に課題曲が簡単だと思っても気を抜かないこと。
普段よりも簡単なら、細かいことも一切妥協せずに練習していけば
凄く良くなると思う。逆に簡単だからと不信感や慢心から練習をないがしろ
にしていつもどおりやっちゃうと進歩はないかも。
良いきっかけだと思って真剣にやってみなよ。
飛び級して本選止まりと、該当学年の級で全国行きなら、
どちらを選びます?
曲の難易度から言うと、飛び級した方が本人もやる気になり伸びそうなんだけど・・・
>>566 迷うところだろうけど、詰めるだけ詰めて該当学年で
できるだけ良い成績なら自信につながると思う。
その子次第だが、飛び級できても課題曲にあっぷあっぷな状況
かなんとか予選が通れるレベルなら、詰めれる該当学年のほうが
良いかもね。
本人の現段階のレベルより少し難しめの曲をやると向上はすると思う。
また、伸び盛りのときには本人の意欲も旺盛なのでどんどん曲を
弾かせて練習させるというのもありだと思う。
だけど、そのことによって自信を失う可能性があったり、
興味がなくなる可能性がある場合にはその現段階でのレベルで
じっくりやらせるべきだとも思う。
本来、音楽教育の正しいあり方というのは、技術だけでなく
精神も豊かにさせることにあると思うので、焦らずじっくり
やれる環境があればそっちのほうがいいだろうな。
飛び級して偽神童みたいな精神未成熟な技術一辺倒を
育てるよりどこかのポイントで早いうちに熟成させる期間が欲しいよね。
子どもによってはその限りではなく曲の難易度に関わらず著しい進歩を
示す生徒もいるので、判断が難しいところ。
もしかしたら?の可能性に賭けてみるか、それともじっくり育てる方向
でいくかの選択肢だろうね。ま、長い人生なのでもしかしたら?でやってみて
良い結果がでなければ方向転換も考えるでいいかも。
決めつけずに焦らずにその時その時の状況をよく見て判断したら?
>>566 飛級ナシの意見があったので飛級賛成側から一つ
現在の教本が飛級した方にもう入ってるならやってもいいかと
ただ、上にも書いたけどコンペのために教本をストップはしないことだね
教本も毎回の仕上がりがコンペの曲が上がってくると良くなってくるよ
569 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 16:42:27.68 ID:Iy6P47z7
>>555 実際一昔前のA2課題曲が今年A1にきてる
でも上の級は逆に難化してるような…飛び級防止?
あと今年のテーマは変奏?
スタッカートとか同音連打とか毎年定められるらしいんだけど
>>568 566の飛び級したけど本選止まりっていうのが気になるね。
つまり本選以上は望めないことが分かるほどのレベルなのか。
それならば飛び級を考えるより、今のレベルの課題曲をきっちり
こなしたほうが吉かと。
意欲がある子はコンペじゃなくても意欲があるので(きっかけがコンペ
であっても)課題曲とは別に少し上のレベルの曲をやらせてもいいかもね。
571 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 18:56:20.46 ID:YOJGKPUt
「型通り、きちっと弾けましたコンクール」
だから、飛び級しても、お利口さんな子供は
結果を残せますよ。
>>571 そこに持ってくか〜
個人的には飛び級することよりもやるべきことがあるだろうと思うけどな。
親子で音楽、良い演奏聴いて深く考えてみるとか、そんな静かな充電時間が
あってもいいんじゃないかと。
決して他の音楽を侮蔑してるわけじゃないが、親にクラシック音楽
の素養がないのにどうして子どもに備わるのかと思ってしまう。
親が好きでクラシック音楽や名演奏なんかを毎日聴いてるとこは、
子どもの演奏にもそういうのが表れるよ。そういうとこの子ほど、
自然に歌えたりする。そして何より穏やかだったりする。
親が乱暴な口調だったり、いつも浅はかな恋愛もののポップスしか
聴かないような家だと、子どもの演奏もそんな所がある。
これ、隠しても隠しきれない。
先生が言うことだけじゃなくて、普段から音楽のこと好きにならなきゃ。
全国大会で聴いてても、自分から心底想って弾いてる子なんて一割にも
満たない。先生が言うからそうやりました〜的な演奏ばっか。
あとは過去レスであるように顔が可愛けりゃおkってか?w
とんだ茶番だなw
573 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 20:33:06.00 ID:YOJGKPUt
毎年課題曲は勉強になるし、いい曲はたくさんあるけど、
もったいないよね〜。ピティナ。
模範演奏CDやお偉い先生が書いたアナリーゼ…
全く「音楽」からかけ離れている気がしてならない。
小さいうちは「型にはめる」ことも大事だと思うけど、
これが後々に自ら音楽を作らなきゃいけない段階になって、弊害になってしまうんだよね。
指示されないと、弾けない。楽譜に指示された通りの単調な演奏。
音楽が湧いてこない。
聴いててつまらない(我が子も含めて、だけど…)
574 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 20:39:33.62 ID:YOJGKPUt
連投すみません。
でもきっちりお利口さんな演奏していたら、飛び級でも全国でした。
子供の意欲、やる気を授けてくれるコンクールですが、何かが育っていない気がしてなりません。
575 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 20:52:29.90 ID:T7sWY8gt
子供にどこまで期待してるの
それによっておたくの不満が適正かわかるよ
576 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 22:27:34.67 ID:sFGB/318
いやそんなことないよ。そのまま行くと壁にぶるかるだけよ。
577 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 00:03:34.20 ID:zR7zWlqg
自主性が育たないかも
578 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 01:27:22.59 ID:vmZ5GNm/
型にはめる最悪のコンクールは学コンだよね
教科書どおり、模範演奏のように弾くことが求められる
したがって全国大会のつまんないことつまんないこと・・・ブツブツ
ピティナも賞をとるのを目標にするとおかしなことになる
飛び級するなら技術のレベルアップをめざすとか
大きい子たちのなかで弾く精神力つけるとか
なんか別な目標たてたほうがいいと思う。
最近ピティナも学コン審査に似てきたし、この先尻つぼみかもね
↑の方でコンペに出ると上手くなるって書いてる人いるけど。
頑張っただけじゃうまくならないよ。
正しくきっちりと弾ける先生について、正しく頑張って初めて上手くなるもの。
はっきり言って実績あるピアニストについてなければ、
趣味と割りきって頑張る必要はないとおもう。
誤った方向で頑張っても無駄だし有害だから。
580 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 06:21:22.19 ID:x7PjLhVL
母親が熱くなる夏がペテナ、
父親まで熱って、子供のピアノに夢中になるのが他コン、
予選から平日に父親が会場にいるのって普通に変。
581 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 07:30:54.91 ID:N/8AQYFM
ひぃえ〜
学コンとペテナが似てる ?
裏方を経験してると、言いたいけど言えない・・・・
582 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 08:55:07.06 ID:nDlSivKQ
何かが間違ってるんだろうな
国際的ピアニストが日本からでないのだから
夏祭りとか言って全くくだらない
そもそもピアノの演奏だけでご飯食べていける人だって
殆どいないし、ましてや国際的ピアニストになれる人なんて。
そんな志の高い人が参加するもんじゃないでしょうに。
ピアノを楽しみたい人たちが、課題曲練習して、参加料払って、
舞台で弾く。
それで需要と供給が成り立ってるんだから、夏祭り上等と思いますが。
584 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 10:36:00.99 ID:qseneTfc
>>564 >>565 ありがとうございます。
なんか、自信つきました。
あ、コンクールで結果出す自信とかじゃなくて、コンペに踊らされるわけじゃない、
って自信が。
子供なりに普段頑張ってるけど、さらに詰めて目標を持ってやれば、力つくよね、
ってことで。
ピアニストにさせたいわけでも、音大に行かせたいわけでも、神童と呼ばれる子に
させたいわけでもなく、ひとつ自信をもって頑張ってると言える事があるって、
すごいと思うので。
585 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 15:09:46.50 ID:1AYiPTML
リードさんのラフマニノフ、なんか汚くない?
586 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 15:11:58.05 ID:1AYiPTML
いや、汚いなんて言い方失礼かもしれません。スミマセン。でもなんだかな。
587 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 21:01:35.17 ID:io5QxeOl
>>573 模範CDは自分も要らないと思います。
ただ、アナリーゼ楽譜はちがうんじゃないの?
アナリーゼって、誰かが決めた型にはめるためにやってるんじゃないですけども?
どこからどこまでが音楽理論上の共通認識で、どこからが自分の自由度なのか、
それを認識するためにアナリーゼしてるんでしょ?ちがうの?
だからアナリーゼしたから、アナリーゼ楽譜を参考にしたからといって、同じ型にはまるはずはない。
それはおかしいよ。なんかそれは禿しく使い方間違ってると思います。
588 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 21:08:11.45 ID:44VN4/NF
↑↑↑
かなりナンセンスw
589 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 21:13:47.52 ID:io5QxeOl
>>573 アナリーゼ楽譜に「こう弾くべきでしょう」ってある程度強制力を発動して書いてるところは、
クラシック音楽上の共通認識のルールにその根拠がある場合が大きいはずだよ?
楽典とか和声などの基本の音楽ルールです。
間違っても執筆者が勝手にそれを決めたんじゃないよ
だから演奏者の自由度が高い部分は、アナリーゼ楽譜執筆者は決して強制していないはずなんです。
逆に言えば、演奏者の自由度の高い部分にまで強制力を発動しているようなアナリーゼ楽譜がもしあるならば
それはよくないけど、でもいまのところそういうNG事例は過去無かったと思うよ?
アナリーゼ楽譜をみたから、全員同じでつまんない演奏になるっていうのは、
そりゃあんた、「ここは自分の自由度にまかされてる」っていう部分がどこらへんで、
そこをどう自分のオリジナリティでアイデア出すか、っていうところを何も何一つやってないからでしょー???
あと、もう1つ言い添えておくと、アナリーゼ楽譜まったく見ないで自分で作るっていう選択肢もちゃんとあるよ。
アナリーゼ楽譜があるせいで子供の自発的な音楽が阻害されると思ってるんだったら買わなきゃいいじゃん。
自力で全部つくらせればいいじゃん?
590 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 22:10:13.05 ID:NlBq1m5+
>>477 モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466
アナリーゼ楽譜みなくてもまあ、基礎ができてたら大体ベースは同じ結果になるでしょう<あの手のもの
CDも個性なくして弾いたらあんなもんじゃないの?
ただ、そのままガッチリコピーする勉強も悪くない
自分の個性はその中にも必ず出てくるから
592 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 00:14:05.98 ID:lia8h7UQ
うちの先生はPTNA関係者の誰もが知ってるアナリーゼ推進派の最右翼だけど。
先生はいつも生徒に言ってるよ。
「アナリーゼは、生徒が自立するためにやってる行為」
「先生の口移しではなく、自分で一から音楽を作れるようになるためにやってる行為」
「皮肉なことに、アナリーゼを教えるということは、私(=先生自身)が不要になることを意味する」
って。ようするに何かのコピペにならないためにやってるということ。
でも
>>573母とか、
>>573のお子さんの指導者はそうじゃないんだね?
いったいどんなレッスンを普段してるのか逆に気になるわそれ。w
確かに模範CDはいらないね。
ってか初めて聞いたときから、わざと下手糞に弾いてるんだろと思った。
CD演奏を絶対なものにさせないためにわざわざ違う解釈違うテンポで
同じ曲を弾いていて意図は十分分かるが、そもそも元々の
解釈自体が浅いから、そこをさらに浅く下手糞に弾いたんじゃ、
なんの役にも立たない。即刻廃止すべきだね。
にも関わらず、毎年毎年ほとんどみんなCDを真似して
やってくるね。その演奏してるテンポの根拠は?なんて問われると
どうせCDがそういうふうに弾いてたからみたいなDQNな回答に
なるんだろw
アナリーゼに関しては、587、589、591、592の言う通り、
あっても害はないと思う。気に入らなきゃ、自分でやってみりゃいい。
そもそも、楽曲分析一つできずに表現とか解釈なんてものはないんだよ。
言葉を知らないであーとかうーとか言ってるようなもんだよ。
勿論表現というものは常に奏者の思いがあって然るべきだが、
それだけじゃ伝わらない。
自分の解釈をちゃんと説得力のあるものにするためにも、どうして
その箇所をそのように弾くのか説明ができるように分かっとかないと。
ただ自分が気持ちいいから、ってだけじゃただのマスタベーションだろ。
それは音楽じゃない。少なくとも奏者にとって音楽とは音を通じて
なにかを伝えようとするものだから。
それとみんな、楽譜を読む楽しみを覚えたほうがいい。
それぞれのフレーズ、音の運び、旋律の絡み、和声、色々見ていくと
面白いよ。あーこの作曲家はここの部分でこんなことやってる!とか
あーこの部分は別の作曲家のあの作品に似てるなとか。
で、それがきっかけで、解釈の推論がたてられたり、謎解きのような
楽しさがあるんだよ。
その楽しみが分かれば、決して全国大会やら優等生くんたちのように
無味乾燥には弾かないもんなんだよ。いや、それ以前にその楽しみを
知れば、自分の考えが出てくるから、あんな演奏にはならないはず。
もっとも、大きな原因の一つには、こういうことを教えられる先生が
あまりいないということなのだが。
楽曲分析が必要ないなんて聞くと、すごく失望してしまうね。
あれほど楽しいものはないのにw
594 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 01:16:59.94 ID:lia8h7UQ
>>593 拍手拍手パチパチ。
言いたいこと替わりに言ってくれた。どもありがとー。
てか、この人、うちの先生だったらどーしよ。www
>>594 こら、594! こんなとこで遊んでないで練習しなさいっwww
って、んなわけないじゃんw
ただ
>>592の通り、アナリーゼっていうよりレッスンそのものの
目標は生徒が自立することにある。だから、先生が上手く教える
というのは先生の自滅と同じことだね。アナリーゼ教えて先生は
不要ってのは言えてるw
そう考えると、そういうことを教えなかったり、教え方が下手糞
だったりするのは、その先生わざとそうしてんのかなとも
考えられるねw
大体、生徒の親にアナリーゼ本とか買わせてどうするつもりなんだよw
俺はいつも自分で分析して生徒に教えてるぜ。
ま、そこで色々発見して、実は生徒よりも楽しんでんだが。
自分が舞台で弾いたことがないような小さい曲をじっくり
見てみるとなかなか興味深い。例えば、ショパンの初期の
ポロネーズではすでにその後の作品を暗示させるようなフレーズ
があったり、イタリア歌曲の影響がすでに見られたり。
ベートーヴェンのソナチネだって、こないだは生徒の演奏
聴きながら感動して泣きそうになった。その演奏そのものよりも
どうしてベートーヴェンはその曲を書いたのかということに。
なぜこのコーダで偽終止(Y)が出てきてやや悲しげ、そこから
バスの音が順次進行で上向していくのかを見ると、人生そのものだね。
ああ、色々あるけど立ち上がってまた歩き始めなきゃ、なんて思う。
自分が感極まったので、興奮してベートーヴェンの人生を織り交ぜながら
生徒にそれを伝えてたら、後ろにいた生徒の親が感動して泣いちゃったw
ベートーヴェンってそんな人生を歩んできたんですねって。
勿論、文献や資料から俺の目線で伝えているに過ぎないので、生徒が
大きくなって自分で調べたら、また違った感動があるかもしれない。
だけど、知るということがなければ、そういう感動もやってこない。
子どもが弾く曲だから可愛く弾けばいいなんてもんじゃないと思う。
どの曲も長い年月を乗り越えて残っているわけだから、それなりに
深いわけで、我々はその重みを共有できるということはとても
幸せなことだと思うよ。
だから楽譜をまずよく見てほしい。よく考えてほしい。
慣れてくれば、自然とドラマが広がってくるよ。
ちゃんとした先生は、自分でアナリーゼができるのが当然だから、
アナリーゼ楽譜を参考にして指導する時点で、その先生はアウト。
結局、先生の振りをしている人のためのハウツー本の類。
597 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 08:27:56.88 ID:SjSjSqvJ
あのアナリーゼ譜でコピペ演奏を作ろうとしてる人がいるんですか!
軽くカルチャーショックです。
あれは、個性と称して基本の音楽表現もむちゃくちゃなのがいるから、
まず基本の音楽表現を理解しろってこと。
個性はその上に乗せるもの。
アナリーゼ楽譜で型にはめるだの、自発的に音楽が作れなくなるとか言ってる親や指導者は
書いてある基本の音楽表現も頭悪くてとんちんかんに間違って自己流な理解してそうだな。
たぶんアナリーゼ譜どおりにコピペするのすら無理でしょう。
598 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 08:31:29.05 ID:l1B2cFN8
審査員をしている先生
そこでいい演奏があるとすぐ取り入れて
弾き方がころころ変わる。
そのつど、振り回され結局は『やりすぎ』の評価。
最初から弾き方が一貫している先生と
よく言えば子供のタイプに合わせて弾き方が変わっていく
先生、どちらが指導者としては良いのでしょうか。
(低学年の指導の場合)
599 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 08:41:51.63 ID:qbQ36wZM
アナリーゼアナリーゼ言ってる先生
まず歯をナオソーゼ
口臭すごそう
600 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 08:47:01.73 ID:SjSjSqvJ
>>598 だから他人の弾き方みてコロコロ弾き方が変わるのは、コピペさせてるからだっつーの。w
自分で考えて曲を理解していたらそんなブレた教え方にならない。
601 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 09:14:27.73 ID:GOd8C6d7
↑の長文でアナリーゼを出し惜しみする先生とか書いて、
アナリーゼをさも凄いように言っているけど。
アナリーゼは先生であるための必要条件でしょう。
何も特別な知識でもないはずですが。
そもそも、生徒に出し惜しみするような人は先生とは呼べないし。
ましては自滅なんて考えるようだと其の人、先生の自覚がないんじゃないかな。
602 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 10:03:23.30 ID:SjSjSqvJ
指導者側にアナリーゼが必須条件?現状そうかい?
指導者側にアナリーゼが全くデフォルトになってないから、
模範CDの猿真似コピペ演奏とか
よその教室の上手い子の演奏まねさせようとしてコロコロ弾き方変えさせる糞みたいな指導者が横行するんだろ。w
デフォルトになってない人は単にモドキでしょう。
モドキが多数派なのが現状です。
結局、モドキにいくら習ってもうまくならないのは事実だから、
親の責任でモドキでない先生を探して習うんでしょうね。
モドキに腹を立ててもしょうがないと思います。
604 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 10:44:37.40 ID:l1B2cFN8
598です。
そーですよね。自分の解釈に自信があれば
そうころころ変わらないですよね。
無理やりコンペに出る意味も分からなくなってきたので
しばらく、コンペはいいかなという感じです。
CDはあんまり必要じゃないと思うなー・・・
皆さんが言ってるようにまるっきり真似してくる人がいるっていうことが大きいと思う
俺の先生はアナリーゼ譜は持ってるけど多分参考程度だとおもう!
で、曲の解釈を深めて行く時は先生の指導+俺の意見で進めて行くのがいいと思う。
自分の弾き方しゃなくて人の考えの弾き方なんてしても面白くないんじゃないかなー??
とかちょっと思ったので大人びた事言ってみました。すみません(>_<)
606 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 11:26:33.19 ID:ycHtmktm
小さい子の級は芸術作品と呼ぶにはあまりにも稚拙なものが多く
とくに邦人作品のほとんどが駄作
そういう曲を教えるのに迷いは生じる
他で面白い演奏を聴く機会があると
それもいいかもと取り入れてみたくなる
これが芸術作品と呼ぶにふさわしい曲になってくると
前出の男性のように分析が俄然面白くなって
次から次へとアイディアが湧いてくる
名教師も迷教師も人の子
つまらない曲には触発されない
だから模範CDとかアナリーゼ本が出回るのかと思ってる
>>606 買いかぶりすぎだと思うw
そのレベルに達しているピアノ講師の割合なんて
そんなに高くないと思うよ
608 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 13:36:21.19 ID:87DDsAb3
名教師など、日本には数人いるかどうか。
後はみんな迷教師。ついたら終わりの迷教師。
609 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 14:08:57.34 ID:lia8h7UQ
結局、ピアノ指導者の先生方の知的レベルと向上心の問題じゃないですか?
それでお金もらって生計たてるなら、もっとちゃんと勉強してくださいって言いたいです。
ステップのコメントとかもとんちんかんで「はぁ?」っていうの一杯あるし。
いくら勉強だけしてもピアノの先生になれないよ。
それに見合った演奏表現力をもってないと。
前出の長文の人、タラタラ書いてるけど、それに見合った演奏ができるのかなぁ。
出来なければ生徒に教えるどころか伝えることすらできないな。
ただの薀蓄さんになるだけ。
611 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 14:50:10.80 ID:lia8h7UQ
>>610 いわゆる四天王(播本、二宮、江口、ソアレスの4先生)ってどれぐらい演奏表現力あるんですか?
年に何回ぐらい演奏活動されてるんですかね。良く知らないので教えてください。
演奏活動やられてるんですか?ってこっちが教えて欲しいです。
チャイコフスキー国際コンクールもあまりの腐敗ぶりに
審査員を今までの大学のセンセイとかの大御所さんを追い出して
現役演奏家に一新したというし。
>>595 一連のあなたの書き込みには同意なんだけど、
>>595のベートーヴェンの
ソナチネってGdurの2楽章のことだよね?この曲、ベートーヴェンの曲ではない
可能性が高いよ。この曲、自分も好きでレッスンでよく出すけど、
ベートーヴェンの人生とか他の曲には全く絡めないようにしてる。
うーん。
ソナチネ Gdur 2楽章でこれだけの長文が書けるんですねぇ。ビックリです。
一体いくつの生徒に、このような貴方の分析を語ってるんですか?
やっと一日講座終わった〜
あらら、すげーレス増えてんな。お前ら興奮しすぎww
>>596 残念なことに日本の音大のピアノ科では理論的な話はほとんどしないからね。
でも海外留学するとみんな理論上鍛えられるよ。
そもそもマスタークラスとかで、弾く前にこれから弾く作品は何年に作曲
されてどういう時代背景があるなんて答えさせる先生もいるし。
フランスなんて理論学ぶの当たり前だろ。
困るのは、日本の三流音大とか短大とか出てるひとで先生になってるひと。
卒業後にきちんと勉強しなおせばいいけど、しないまま先生になったら
目も当てられないぐらい酷い。
基本的な奏法や基本的な理論も知らないまま先生になってたりする。
そもそもそういう地方の三流短大の音楽科の教授が大した能力もないのに
年ばっか食って感覚で指導してることも問題なんだけどね。
で、結果地方にはそういう弾けない・知らない先生が多数w
呆れるほど知らないし弾けないから、こういうスレに被害者が
書き込むことになるww まさに悪循環。
>>597 概ねその通り。
模範アナリーゼとか模範CDの個々の受け取り方次第だな。
アナリーゼもCDも単に世の中にはそういうのもある程度に受け取るか
それを絶対唯一として受け取るか。
絶望的に弾けない・知らない先生は頼みの綱として絶対唯一として受け取る
場合もあるだろうな。
>>598 ま、審査員といってもピンキリだからな。
きちんと勉強してる先生もいれば、コンクール組織に対する
貢献度で審査員になった先生もいる。後者だと最悪だね。
人間の演奏は年月を重ねると考え方が変化すると同時に感じ方が
変化し、その演奏も変化する。ただ、根本的な音楽に対する姿勢や
普遍的で共通する理念は、それを分かっていればぶれないし一貫性が
あると思う。教え方の変化は、経験によるもので、根本に普遍的理念が
あって、その応用や生徒の性質に応じての変化があるに過ぎない。
それ以外でコロコロ言ってることが変わる先生っていうのは理解できてない
先生。
>>601 誤読してる。
生徒が自立するということは、先生の飯の種が減るということ。
良い先生はわざわざ自分の飯の種が減るように努力してるってことww
ま、出し惜しみっていうか大抵はわかってない先生が多いんじゃないかな。
審査なんかして多くの生徒を注意深く聴いてみると分かる。
ああ、生徒じゃなくて先生が理解できてないんだなって。
ただし、コンクールにとっては生徒を出す先生は大事なお客様なので
駄目だと分かっていても、やんわりとしか総評で注意してあげられない。
結果、勘違いする地方の先生多数。この先どーなるんだろうねw
>>606 邦人作品に駄作が多いというのは同意。
だがね、そこが注目すべき点じゃない。
仮に生徒に弾かせるんであれば、その曲はなんの猿真似なのか
どうして駄作なのか理解できてないと。
その曲が明らかに他の名曲の影響を受けているなら、その名曲
から解釈を引っ張ってくることも可能。駄作っていうなら
具体的にこういうところが駄作だから、あえてそこは目立たせない
ように弾こうとか、面白く弾くために工夫しようとか考える。
あんた、演奏の仕事あんまりしたことがないだろ。
演奏の仕事では、時々、自分がまったくの駄作だと思っても、
それをあたかも名曲のように弾かなきゃいけないときがあるんだよ。
現代音楽とかもそうだよな。無調のガチャンガチャンな曲なんて
正直ぱっと聴いた感じどこがいいのかよくわからん。だが、自分が
演奏するとなるとそこで終わらせるんじゃなくて、いかに
魅力的にできるか、そういうことだろ。じゃあ、ちょっとした
楽曲の変化をどう工夫するかって考えるべき。
で、それを指導に応用するのさ。
>>607 確かにいないね〜
審査員の先生だって、よく訳が分かってないまま審査してるのも
いるよwだからせめてコンクールの審査員にはコンクール側から強制的に
演奏の場を提供してもらいたいんだがな。いっつも講評で書いてる
ことはこういうことなんだって演奏で示すほうが手っ取り早いだろ。
>>609 まったくその通り。
困ったことに音楽が好きじゃない人間も先生やってたり
するから、勉強しない先生だらけ。
根本的に、音大のあり方を改めなきゃ、今後もそういう悪循環が
続くだろうなあ。
>>610 確かにその通り。
だから演奏してるよ。俺にとっては指導は勉強になるけどね。
指導することによって、自分の演奏も客観的に見えるようになる。
指導する以前に比べて、自分の演奏が格段によくなったし、
生徒が育つと同時に演奏の仕事も増えてる。
今年も頑張りますよw
>>611 ソアレスは弾けるだろ。
あとは知らん。江口、二宮は多分弾けんと思う。
>>612 それ、ショパンコンクールも似たところがあるね。
ま、色んな視点は必要なんだがね。
>>613 うむ。確かにね。そういう説もあるね。
だが、そこが問題じゃない。ポイントは楽譜上に書かれてある
ことを頼りにどれだけ解釈やイメージを広げることができるかなんだ。
そもそも解釈だって、解釈者にとってはこうに違いないと思うが、
他者にとってみれば一つの可能性に過ぎない。主観と客観をどう
結びつけるかが解釈の肝なんだよ。例としてソナチネを出したが、別に他の曲でもいい。
>>614 小学2年生。
噛み砕いて丁寧に話せば理解できるよ。
幼稚園児にはもっと簡単に説明する。ってか音を伸ばすってのを
単純に伸ばすだけじゃなくて、そこに情感を感じさせる。
あと、横で指揮をする。右手でテンポをとりながら、左手で楽想を。
勿論、子どもは指揮を分からないんだけれども、感覚で察知するんだろうね。
指揮をする場合としない場合とではレッスンの出来がまるで違う。
まず先生が音楽を楽しんで、没頭する姿を見せなくちゃ。
ちなみに指導時に先生が弾くだけじゃなくて、指揮をする有効性に
ついてはネイガウスがすでに言及している。
そうやって楽曲の雰囲気はもちろんのこと、フレージングや
音色なども言葉だけじゃなく伝えられるってわけ。
過去の指揮者で、アルトゥール・ニキシュなんかは最たるもので、
まるで催眠術のような指揮だったと読んだ。フルトヴェングラー
にしてもホールに立ってるだけでオケの音が変わったというし、ジョージ・セル
にしても目が合っただけで音が変わったと言われる。ベームのひと振りにしても
そうだよね。
演奏や言葉だけじゃなく、身振り手振り体全体を使って指導することは
重要だし、生徒の目を見て誰に向けてそれを発信してるのかはっきり
させることも大切。また、先生にはある種の距離感が必要だし、まずは
先生自体が音楽の塊にならなきゃ生徒もそうはならない。
それと生徒の性格に応じて、冷静であるべきか情熱的であるべきか、
また性格だけじゃなくその子のコンディションもあるから、そういうところ
も見極めたうえで指導のあり方を変えるっていうのはある。
ただし、前回のレッスンで言ったことは軽く復習するつもりで言っとかないと
生徒が混乱する。思うに、先生のなかには変えたつもりはないけれど、
それをしなかったから変わったように見える先生もいるんじゃないかな。
619 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 16:58:47.92 ID:D1fVcdL6
長文・連投ウザい
>>617 >ポイントは楽譜上に書かれてあることを頼りに
>どれだけ解釈やイメージを広げることができるかなんだ
だからさ、こういう事には同意なんだよ。でも「説がある」と言うよりも
ほぼ本人の曲じゃない曲に「この曲はベートーヴェンの人生が〜」って
言うのはどうよ?って言いたかったわけ。
>例としてソナチネを出したが、別に他の曲でもいい
何の曲でもこう言う事するのは賛成だよ。ただ、この曲を例にあげるのは
適切でないと思ったので。あなたの意見に異議があるのはこの曲を
例にした事だけ。
>>620 ほぼ確定なの? 俺が読んだヤツでは
まだそういう説がある程度だったんだが。
もし確定なら俺が知らなかっただけだw orz
ご指摘ありがとう。
>>621 今はほぼ確定だよ。古い時代の曲は作曲年代とか作曲者が
変わることがあるね〜。研究が進んで。
昔はベートーヴェンが若い頃に書いたとされている〜とか、
本人が書いたかはっきりしてない、程度だったけど、今は
ほぼ本人じゃないって事で確定してるよ。
>>622 なるほど。そういうのはあるよね。いい曲なんだけどね〜
やっぱ過去の文献だけじゃなくて、現在の最新情報にも
気を配っておかんと駄目だね。どんどん時代遅れになっちゃうw
そういえば不滅の恋人も最近はアントニア・ブレンターノだと
読んだが、それは正しいか?新説出たか?
624 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 19:20:02.66 ID:qbQ36wZM
626 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 21:31:59.66 ID:lia8h7UQ
>>625 e夏っておまい・・・・その時点でモロ読み方まちがってるだろ。k夏ならともかく。www
627 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 21:34:05.59 ID:lia8h7UQ
>>625 白ピアノ先生はダメダメだと思うよ。
コピペ製造マシーンだからあの人。上手いCD、上手い生徒、上手いピアニストの真似真似真似。
真似ができるまで隣の練習室に籠らせて、出来たらまたレッスン、
出来てなかったらまた真似が完成するまで隣の練習室に籠らせて、出来たらまたレッスン、
1日に10回同じ子のレッスン。真似のためにね。
おれ先生じゃなく生徒だけど
K子先生は自分的にはいいと思う・・・というかなんだろう?表現のあれが似てて感覚的に良かっただけかもしれんけど・・・
629 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 22:20:18.58 ID:Q2Ir1ORt
e夏wwwww 一応有名先生なんだから
>>623 ブレンターノ説が有力ではあるけど、その後新説はないね〜。
そろそろビシッと確定して欲しいな。
631 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 22:55:31.56 ID:Q2Ir1ORt
改めてぺてなの指導実技デモを色々見たけど、悪い評価つけられている先生もいるんだな。千葉のS木先生は謝礼に細かいとか書かれてる。良い先生だと思ったのに。
邦人作品はつまらんというご意見がありましたので
内容のない曲は邦人作品に限らないですよ
リストやラフマニノフにだって内容がないようーと思うようのな作品もあるわけです
しかし、演奏する場合はその曲がいかに名曲であるかのような演出ができるか
つまらないなあと思って弾いてると聴いてる人にはバレちゃいますからね
この辺は想像力ですよ
子供本人にお任せしてもなかなか右も左もわからん子供が教えられないで
出来る子何かは殆どいないのだから先生がその引き出しを開けてあげられるといいな
親ができることは子供に色んな想像ができる物語や絵、音楽を聞かせて一緒にお話してあげると
いいのではないかと思います
つまらない、子供向けはどうやって内容を、と思ったらその人が書いてる曲で大人になったら
演奏できそうな曲を聞いてみて世界観を想像してみてね
それだけで結構違うからね
>>627 コピペでもいいけど子供の方がどうしてそのコピペをされてるか理解できるように教えてればいいのかなと
ただコピペするだけで音楽の概念を構築できる子なんかそんなにいないから
何故ここまで真似っ子しきゃイカンのかを説明できていれば次のステップに繋がるでしょうし
つまらないと酷評されてる曲よりも大変なのはショパンじゃないかな
ショパンはコンクールで小学1年生から課題になってるコンクールもありますね
受賞しててもショパンの音楽の概念が理解出来てるのか
まあ無茶言うなと言われるかもしれないけど、弾けていても演奏としてちゃんと成り立ってる子
あんまり見かけません
ショパンはホント難しいんですよ
一間に楽に見える譜面でも概念や世界観を表現できるのが
635 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 01:07:22.78 ID:Ii9BEV8N
長文・連投ウザい
636 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 01:19:06.19 ID:1M0nMgcU
ほんとにウザいよ。もうたくさん。シッシッ
637 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 01:45:42.26 ID:YSlXcUos
ガキの自慢とガキの悪口しか書いていない普段のこのスレの糞母と糞指導者のたまり場的な戯れ言にくらべたら
長文、連投でもまあ許せるよ。
おまえらのほうがシッシッだろ。w
もう寝るよ〜
>>625 すまんが、そのなかにお薦めの先生はいないよw
I川なんて実際習ったら最悪らしいもんな。
F原をどうしてあげない? 小さい子どもにはいいらしいぞ。
>>631 その悪口書いてるヤツは他でも悪口書いてる。気にするなw
っていうかそのS木の旦那のほうはどうだ? 会ったことあるが、なかなか
面白いぞ。
>>630 そのブレンターノ説で、後期のソナタは全てアントニアのことを想って
作られたなんて乱暴なことをどこかで読んだが、俺は決してそうは思わないのね。
なんだかさ、こういう研究者って時に極端になりすぎるところがあるよね。
>>632 ラフマニはともかく、リストでどう見てもつまらない作品を挙げてほしい。
注意深く見れば、音の運びなんてやっぱりすげーなって思うんだがよ。
それに比べてあの課題曲の邦人作品ときたら・・・・
どっかで聴いたことあるような猿真似オンパレードで嫌になってくるw
勿論全ての邦人作曲家が駄作書いてるとは思わないけどさ。
上手いひとはやっぱり上手いし。子ども向けにせよ、もうちょっとひとひねり
とか強い個性とか欲しいな。ドラマ性にも欠けるし。正直教えるほうが
めんどくさくなってくるw 俺はこういう作曲者の他の作品に興味を向けさせる
より、他の大作曲家たちが残した多くの作品のほうを生徒にあげたいけどな。
近現代でも、やるべき作曲家は沢山いるので、その課題曲の邦人作曲家の他の作品
なんて見てる暇無し。
ギロックだってバロックもどきの面白いの書いてたりするじゃん。バロックなのに
ブルース?みたいな笑えるヤツとかさ。シューマンもどきだけど、ちょいとひねってるとかさ。
そういうのは面白いよ。
>>634 ショパンは専門分野だが、確かにショパンの基本的なこと守れてない
のが多いね。第一に音の繋ぎだが、これはレガートという意味じゃなくて
それぞれの音を有機的に結びつけていくこと。意識をもっていくこと。
勘違いおこして指で必死につなごうとしても、フレーズの意識が
なかったり、走句にとらわれて豆鉄砲みたいになっちゃったり。
概念や世界観なんて言っちゃったら、ロマン派全体の問題になる。
リストだってシューマンだってそういうものがあるわけで、なにも
ショパンが特別抜きん出ているわけではない。
もっと具体的に書くとすれば、例えばアダージョに関する雰囲気であったり、
アルペジョなど装飾的な走句の軽やかさであったり(ジュ・ペール)、いわゆる
そういった「間」のとり方・感じ方を把握するのは難しいだろうね。
教えるほうも審査するほうもこれらの認識が怪しいから、ショパンを課題に
出したってショパンをしっかり認識して演奏して受賞する子は、もしかしたら
まぐれ当たりで出るかもしれんが、大抵は無難にミスタッチの有無や
一般的概念から審査されるだろう。
>>635、
>>636 今度は俺じゃないよww
>>637 ガキの自慢とガキの悪口って、そうなのか?w
実にくだらないね。
639 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 07:29:28.82 ID:3O1bY87b
同業者の悪口をいうのも実にくだらないと思うけど。
文章量と中身の充実さがアンマッチしているよ。
640 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 09:47:08.82 ID:kOWkmxbc
あらあら、ご無沙汰していたら、
また坊やが、おイタしてる。
ほんとに、困ったちゃんね。
641 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 10:02:41.58 ID:TEtFRbCN
ザコども、ここでいつまでも文句言っとけw
いっかい話題をもどしてみたらー?
643 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 11:23:08.42 ID:p/7o2bD1
とにかく,商業音楽コンクールに乗せられている,非音楽的集団だということは解った
>>638 お薦めの先生はいないか。
ピテナってなんだろって考えちゃったよw
F原は誰かわからない。
>>583とか読むと、本当に音楽の道へ進みたい人はコンペに出ないでじっくり勉強した方がよさそう。
夏祭り楽しみたい音楽の道へ進みたくない人はどうぞ。だな。
646 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 12:41:13.32 ID:aldY/WO4
>>644 F原って北関東の先生では?
バスティンで有名?
お薦め先生ねえ、、、
1人にしぼるのは難しいかもね。
3人くらいについて、いいとこ取りすればいいんじゃないの?
647 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 12:55:06.92 ID:vUnhfb40
だから、金子勝子&秋山徹也連合軍とかあるんだろうな。
演奏奏法は勝子先生に習い、音楽理論は徹也先生に。
佐々木夫妻んとこは夫妻で分業してるから、わざわざよそに外注いらないわけだが。
播本先生だって土田先生に理論は外注。
みんなそうだろ。
648 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 13:02:56.82 ID:HNTlh0pt
ここには載ってない先生で、良い先生いるよ。
それに悪く書かれているのはみたことないや。
どこかの先生みたいにセミナーやステップの度に熱帯魚みたいにキラキラしちゃって
派手な恰好して、生徒より目立ってないしね。
生徒は、ありとあらゆるコンクールで入賞は当たりまえ。
小さい子専門に教えてないけどね。
中高生とか音楽で進路を考えている生徒が大半。
運よく師事できている生徒は幸せだと思う。
724 自分:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2011/11/13(日) 18:46:41.70 ID:RWiCKJFy
日演連の名簿から先生を探してはいかが?
まともどころは大体、載ってると思うが。
725 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2011/11/14(月) 11:23:48.44 ID:gDNZXICW
>>715 いろんな演奏家の演奏会に出向いたらいいのでは?
好みの音色なんて、人それぞれ異なるし、一概に言えない。
715がある程度弾ける(音高や音大を目指すレベル)なら、
好みの音を出す演奏家に弟子入りするのが一番じゃない?
若手や中堅の演奏家なら、活動しながら、合間を縫って生徒に教えている人もたくさんいるしね。
やっぱり、百聞は一見にしかず。だよ。
651 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 14:37:19.10 ID:TEtFRbCN
先生によってやっぱ月謝とかちがうんだろーね?
5万ぐらいは当たり前ですか?
そんなに取らないよ。
中には取る人もいるとは聞いたけど・・・
先生のスキルと月謝の額に関係はないなぁ。
先生しかしていないほど高いんだろうね。
そのかわり、クラシック界で既に評価の定まった現役演奏家や指導者が多いとおもう。
655 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 16:43:57.83 ID:aldY/WO4
>>649 この3人の中ではI野さんが別格でしょ。
比べちゃいかんよ。
弾けてく弾けてないのレベルで既に違いすぎる。
K子は奏法レッスン出来ないでしょう。
名演奏のCDとかDVDや、勉強の為の高い高いDVD教材で頑張ってるだけだよね。
なんども同じ話ループするようだけど、一流の演奏家=一流の教師じゃないのよ
演奏家の先生にずっとついてたけど、子供の生徒がいなかったからなんでか聞いてみたら
「子供は苦手なので」とあっさり返された
ピティナで名の
>>638 リストのどう見てもつまらない曲 パガニーニ練習曲だな
リストのトランスクリプションによくある下のメロディが良かっただけ
一応全部演奏した上での判断なので
ただ、自分で色々と調べたり試したりしてるうちに自分なりにいい曲として仕上げる作業は楽しかった
>>656 >なんども同じ話ループするようだけど
どうしても一流ピアニストは指導も上手いと信じ込んでる連中が
いるようだw 哀れだね。実際習ってみるといい。
そういうピアニストに指導を受けるにはそれなりの器が必要なわけで、
そういうものが無い人間がいくら習ったところでなんの身にもならない
どころか逆に身を滅ぼす結果になるよ。
どう見てもつまらない曲にリストのパガニーニ練習曲をあげることは
理解に苦しむ。全部演奏してもちゃんとよく見てないんじゃないか?
トランスクリプションには、大きく分けて二つのタイプがある。
まずバッハのオルガンプレリュードとフーガのようにできるだけ忠実に
再現しようとするもの。もう一つはオペラ作品の編曲(パラフレーズなど)のように
技巧を駆使したもの。まずリストのトランスクリプションを十把一絡げにするのは
やめてもらいたい。
あれがブラームスのパガニーニ変奏曲より先に出来てたと思うだけでも
凄いことだと思うけどな。
ピアノの構造を知り尽くした上で、特に高音での色彩豊かなフレーズ
なんかは印象派を先取りしているようにも見える。
どちらにしても課題曲の邦人作品と肩を並べて語れる作品じゃなかろう。
作品としての格がまるで違う。かたやピアノ史上残る作品、かたや猿真似。
リストの作品群のなかでもっともつまらない作品となら、まだ分かる。
ただし、完全同意はしかねるが。
俺はショパンの作品群のなかでとびっきりの駄作は幻想即興曲だと思ってる。
ショパン特有の転調時の美しい変化や奥深さ、洒脱さや冗談などショパンの
良さが微塵も見えない作品。最初の音型だってよく見れば尊敬していた
モーツァルトの影響強し。最初が派手で、中間部が綺麗、最後の
終わり方も派手だから有名になったにすぎない。即興曲なら、1番とか3番
のほうが質としては上。作品としての一貫性もある。
ま、そうは言っても、やはり課題曲の邦人作品には比べるまでもなく
格が違い過ぎるわけだが。
長い歳月をかけて残っている作品はやはりそれなりに魅力があるよ。
658 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/26(日) 23:40:17.48 ID:1M0nMgcU
ヤレヤレ
>>657 おーう言葉足らなくてスイマセン
十派ひとかけらにはして
元々メロディがある物 オペラトランスクリプションはオペラのシーンや
バイオリンの演奏を沢山聴いたし、曲が作られてく過程も勉強できてよかったと
ま、それでもまだまだ勉強不足だね 演奏が終わっても満足は出来ないよ
楽曲を忠実にというではベートーヴェンシンフォニー全曲ピアノ版ですね
アレは楽譜を見るのが面白いw
演奏家にピアノを習う場合はこちらも相当の準備と、何が起こっても演奏も自我も崩壊しない
位じゃないとね
演奏は素晴らしいしそこで教えてもらう音楽は非常にその後の自分の人生に大きく
いい影響もでるけど、基礎ができてることが前提なので基礎ができてない人が行くと
なんにも身にならないうえに酷いこと言われて欝になっちゃうのもいるからね
ピティナで有名先生は教え方はうまいと思うよ
音楽的に的確かどうかは別として伝え方はうまい
演奏家の先生は「あなたが理解しなさい」ってな感じ
こちらのモチベーションを上げてくれてるのかどうかもそこも自己判断
こちらの感性も磨かれてないと理解できないね
メリットとして大きいのは自分が付いた先生達はとにかくその場で演奏して聞かせてくれる
そこをどうしろじゃなくってその演奏が素晴らしく、そのメソッドをほんの少し明かしてくれる
あとは自分で考えてまた次に来なさいだった
子供はまだそこまで基礎ができてる子は少ないから丁寧に教えてくれる勉強してる先生がいいと思うよ
あのロシアだって子供の頃は子供を教える専門の先生がガッチリ見てくれるんだし
長々と書いてスレ汚しですんませんね
これからコンペの曲が一般にも告知されるわけで
子供の中に眠ってる感性を引っ張り出すのが先生の役目でもあるんだけど
親の普段の生活も大事
出来ることならば名演奏を沢山家でもコンサートでも聴いて欲しい
国際コンクールも今は配信やってるところもあるから聴くといいよ 面白いし参考になる
たまに練習風景やリハなども配信されてるからこちらも参考にするといいよ
これは子供でも参考になるから親が進めてあげてね
>>659 すまん。少々言葉が過ぎたかもしれんが、俺はリストのトランスクリプションや
他の作曲家の書いた旋律を元に書いた変奏曲や数々のパラフレーズは
素晴らしいと思っている。幅が広く多くのものを吸収した巨人リストの
一片だな。リストが編曲したベルリオーズの作品も弾いたことがあるが、
あれなんかはなんの変哲もなくパガニーニよりもかなり地味なものだが、
それでもリスト独特の美的感覚が光ってるんだよな。
ベートーヴェンの交響曲及び交響の小品の編曲は結構忠実にアレンジされて
いるし、バッハのオルガンプレリュードとフーガなども原曲を元に
忠実に描かれている。当時録音というものがなかった時代の、多くの
人々が気軽に聴いてもらえる手段の一つがこうしたトランスクリプションだった。
だから、必要以上の技巧は書かず、どうしても必要なものを書いていくということに
なっている。ま、大抵リストが関わったとされるものは、技巧的と思われがち
なので、ピアニストは演奏困難な!と触れ回るけどなw
パガニーニには、リストがその伝説のヴァイオリニストを聴いたときの
感動と驚きもこめられていると思う。パガニーニの色彩豊かな技巧を
どうやってピアノで表現するか。この辺にかけては、シューマンや
ショパンよりも優れていたと思う。
自分の過去の作品を作曲者自身が校訂するときに、リストはあえて
難しいものを簡単にする場合があるね。振り返ってみて、あれは
必要なかったと思ったんだろう。それはリストの弟子の証言で、
晩年のリストが弟子に指示する内容が極端に動かない、派手にしないと
いうことが含まれていて、カリカチュアにすら描かれたリストの絶頂期の
演奏スタイルとはだいぶ異なる。そして、晩年の作品は少しずつ音が減っていく。
特定の音型をシンボル化したり、音の無い「間」を凄く重視したり。
特に「間」のとりかたはリストの弟子の証言でも晩年の作品でも
明確に現れていることから、理解するうえで重要だと思われる。
一般的にリストの技巧的な曲とされる、パガニーニや超絶技巧などは
技術的な困難さの目標はどこにあるかと考える。
技術的な困難さをただそれだけで結論付けてしまうのは良くない。
その先には、常に新しい音楽を模索していたリストの、未来の音楽が
あるのではなかろうか。例えばだが、もしかすると印象派を予告している
のかもしれない。まったく違った性質を持つエステ荘の噴水と超絶の鬼火だが
その二つの共通する点は、動きのある映像を描くという点。俺は、この2曲は
どうしてもドラクロワみたいな絵じゃなくて、むしろ印象派の動きの
ある絵に近いんじゃないかと思うのね。
そこから考えると、パガニーニもまた最終的なゴールは、そうしたより立体的な
映像の音楽化じゃないのかと思う。だとすれば、凄いことじゃないかと思うんだよね。
こういうことを推論するのは楽しい。
だが課題曲の邦人作品にはこんなことを考えさせる余地がないだろ。
曲聴いたり弾いたりしてすぐに思うことは、あーこれはバルトークの
焼き回しとかここはストラヴィンスキかなとか。それを弾く生徒には
それらの作曲家の作品から似ている点を持ってきて弾いてみせたりする。
ま、生徒にとってはある意味勉強になるかな。色んな作曲家が飛び出るからなww
>演奏家の先生は「あなたが理解しなさい」ってな感じ
>こちらのモチベーションを上げてくれてるのかどうかもそこも自己判断
>こちらの感性も磨かれてないと理解できないね
そうそう。それに全て言葉にできるわけじゃないので、時として
たった一言で終わったり、黙々と弾いてくれて「分かったか?」で
終わったり、それで理解できてなかったらしばらくレッスンなかったりw
勿論、これ海外のピアニスト先生なw
国内のピアニスト先生の場合、幾分かマシかもしれんが、それでも
弾いてみせてくれるだけ。
よ〜〜く考えてみろ。それで子どもたちが学べることはなんだ。
基礎もなにも出来上がってない子どもが学べることは、単純にその先生の
モノマネをすることなんだよ。超一流でもない、国内でちょっと有名なピアニストの
モノマネで終わりたいのかい?
で、それは音楽じゃなかったりするから、子どもの側では上手くできた
と思ってもモノマネされた当の先生(誠実な場合)はカンカンに怒る。そんなんじゃ駄目だ。
もう一度!みたいな。いいことないよw
それよりもちゃんと基礎教育を施してくれる、たとえ演奏は駄目でも
きちんと生徒を律して練習に向かわせたり、一緒に歩んでくれる先生のほうが
いいだろうに。そうして育った後に、国内じゃなくて海外でちゃんとした
ピアニストにつけばよろしかろう。
うむうむ。まったく同意。
663 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 01:22:04.89 ID:pPY2aK0w
ネット先生は、N宮、K子が子供を売り出す事をどう思います?
664 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 05:36:28.66 ID:gF2Lm97s
子供でも大人でも、それがピアノに向かう気持ちがある人なら、
現役演奏家は、とても根気よく懇切丁寧に教えてくれるよ。
彼ら自身、演奏家になるために大変な努力をしてきて今があるのだから
指導の1つ1つがとても適切で納得にいくもの。
瞬時に子供の悪い音色、対して良い音色を引き分けるのはとても分かりやすく
百聞は一見にしかずだよ。
ただ、活動の合間の指導なので生徒数は多くないですが。
↑に変なことを書いている人がいるので・・・
書き込みました。
665 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 07:52:52.77 ID:1pj1cEGq
>>663 牛くんはK子先生が売り出したんじゃなくてピロコが売りたがっただけだろ。
K子先生はいまはまだ、と、躊躇してたそうだよ?
666 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 07:55:12.58 ID:jXSyBDTF
演奏家は指導良くないの意見は度々出てきますが、
演奏家の先生でも、生徒が音高、芸高、愛知県芸、東京音大演奏コースに次々合格しているのは
指導がいいからだと思いますが。
667 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 08:21:15.27 ID:N+JmPYOw
>>665 おばちゃんたち社会の仕組み勉強しなよ
ピアノのおばちゃん個人の気持ち一つでデビューできるわけないだろ
そんな権力ピアノのおばちゃんにあるわけがない
自分の先生は国際コン優勝歴あってCD出してるけど
レコード会社からオファー来たのは優勝後演奏活動して数年後。
先生は運だって言ってる
668 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 08:57:16.11 ID:N+JmPYOw
肝心なこと書きわすれちまった
演奏家になりたいならピアノのおばちゃんじゃなく演奏家に習う
ってのが基本とも言ってた。
街のおばちゃん先生目指すならおばちゃん先生に習え
学校の先生目指すなら大学の先生に習え
だとさ
669 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 09:48:54.03 ID:N+JmPYOw
ピアノのおばちゃんの売り込みなんてせいぜいピティナで頑張るぐらいだろ?
小学生までにほぼ基本はきまっちまうから
はじめから先生選びは気をつけないとな
こんなとこのぞいて必死なうちは井の中の蛙だな
将来演奏家になりたい小学生は誰に習えばいいの?
演奏家は小学生にはなかなか教えてくれないよね。
671 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 16:07:29.01 ID:A6Ry7Ae1
金子勝子さんに何の影響力もありません。
ただのおばさんですから。
672 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 16:22:32.41 ID:A6Ry7Ae1
>>670 でも、あなたが望んでいるような素晴らしい先生に師事した子だけが、
将来、演奏家になっています。
その他の有象無象の先生(例えば、ここのネット先生など)についた生徒は、
まず100%、大成できません。
では、どうしたらそのような優れた先生に師事できるのでしょうか。
考えてみて下さい。
答えは、明らかですから。
673 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 16:30:55.21 ID:4Rx+f8a0
演奏家に師事しても、演奏家にはなれないです。
よい指導者についても道が開けるわけではなく、
もともと持ち合わせた音楽性と、勘の良さと、
弛まぬ努力の3本柱だと思います。
あとは、運ですかね。
良いと言われている指導者のもとには、それなりに弾ける子が集まるから
その中で埋もれることなく、先頭を行ける子じゃないと、多方面からも
声が掛からないです。
この世界って近道はないと思います。
今注目されている若い子たちの日々の努力や練習量ときたら、
常人の域を超えてますよ。
どの世界でもそうですが、一足飛びにはいかないですね。
演奏家に師事したところで、何か御利益があるかといえば
イコールではないです。
むしろ、人脈もある指導のプロの方が得られるものは多いですよ。
674 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 16:53:57.86 ID:h+Z50Viv
5年くらい前に、自宅で学習塾をしている父親が、
グランドピアノを買い、息子さんにピアノや
バレーを習わしていたブログを見たことがあるのだけど、
その後どうなったのかな?
今も続けているとしたら相当上手くなっていると思うんだけどな
そのブログのアドレスを知っている人はいないかな、、
のすけね。
なつかしい。
676 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 17:23:48.79 ID:cF/zVDdR
音大生の演奏マジつまんね。
しかもあいつら、卒業したらほとんど弾かなくなるじゃん。チャラチャラしやがって。
わたしピアノ嫌ぁ〜いとか平気で言うし。
社会人アマチュアのが音楽面白いしうまいやついっぱいいる。
しかも働いた財力をピアノに投資しとつぎ込んでくるから。
ピアノはお金稼ぐ対象じゃなくて投資の対象。
少子化になるとガキは減るだけだが、
アマチュアは増えるだけ増えて減らないぜ。
>>664 どこの誰のこと言ってんの?
自分自身の経験からでもそうだが、瞬時に善し悪し見分けられても
子どもが理解できるような伝達方法を知らないひとに習っても駄目だよ。
子どもを教えることと大学生以上のある程度技術が出来上がったひとを
教えるのとは別だから。そんなことも分からないだろ?
大学の教授だとかピアニストの先生は大抵、ある程度技術が出来上がった
生徒にレッスンしてる。そんなとこに導入期の子どもを連れていってみろよ。
お互いに不幸な関係で終わるぜ。
>>666 だから、その場合は生徒がステップアップしてるわけで、最初から
高名な演奏家の先生に習ってたわけじゃないんだってば。
最初は初歩のことを丁寧に指導してくれる先生がいて、その先生を
卒業してから演奏家の先生に習う。
それが一般的なの。
>>668 お前のその先生、この業界の仕組みをよくご存知でない。
正直言って演奏家なんて自称ばっかりだろ。資格なんてもんがない。
よく弾けてファンもついて演奏家って言っちゃえば、たとえどんな学校
出たところで演奏家になれる。演奏家もピンキリなのでなろうと思えば
誰にだってなれる。はっきり言って、町のおばちゃん先生と町の演奏家は
紙一重だよ。
大学の先生に習ったら学校の先生になれるなんて初耳だなw
学校の先生になるためには大学で自分の専門分野とは別に教育実習や
資格試験があるよ。それでも音楽の先生は空きがなかなかでないから
なるのが難しいけどね。
大学の先生は大学院レベルと同等の実績と教育がないと無理。
どこの大学の教員公募でもそういうふうに明記してある。
たとえ大学の先生に習ったところで自動的にそうなるわけじゃない。
むしろ大学生になった後で、どれだけ活動できてどれだけ専門分野を
深化させることができたか、またそのアピールがどれだけできたかによる。
卒業後のコネ作りも忘れずにな。
>>669 そのおばちゃんがどのレベルを指してるのか分からんが、
ピティナなんかの幹部のおばちゃんたちは他のコンクールでも中心メンバーだったり
他の組織にももれなく属していたりするからピティナだけじゃないよ、残念ながら。
>>672 有象無象でいっこうに構わないが、
>>673を読め。それが現実。
夢を壊して申し訳ないが、ものには順序というものがある。
>>677 >だから、その場合は生徒がステップアップしてるわけで、最初から
>高名な演奏家の先生に習ってたわけじゃないんだってば。
一概には言えないと思いますよ。
>>666は
>>649の3番目の先生の日記に全部書いてあることですけれど、小1から7年とか10年とか見ていた子らしいですよ。
>>678 一般的な話をしているわけで特例を持ち出されても困る。
もう何度も同じ説明でめんどくさいけど、ピアニストっていう職業と
ピアノ教師っていう職業は別だと考えて。
この分業化ってもう19世紀からぼちぼち始まってるから。
フリードリヒ・ヴィークやレシェテツキなんかそうだから。
教える方法を追求するのと演奏を追求するのは違う分野なんだよ。
教える方法のなかには必ず対人関係、コミュニケーションのあり方
が重要視されるけど、演奏のほうではそれよりもどう演奏するか。
で、ピアニストになっても、そういう指導をやったことがないひとは
勉強しなきゃなんないの。こういうふうに言えば、生徒はこう反応するとかさ。
だけど、大抵のピアニストはそんなことより自分の技術とか表現を
磨くほうにいくだろ? こういう指導法っていうのも勉強しなくちゃ
ならないわけで片手間にできるわけじゃない。
これが大抵のピアニストが初級や導入の子どもたちを教えるのが無理な
理由。
その特例を持ち出されても、その先生は最初からずっと試行錯誤の
毎日だったと思うよ。導入期には導入期の指導方法っていうのが
ちゃんと確立してるし、俺も含めて演奏する側は自分の師匠とか
偉大なレシェテツキとかをモデルにして憧れるけど、現実は
そんな理想を追い求めることができないほど低レベルだもん。
指導専門の先生のレッスンを何度か見学に行って、こりゃ勉強しなきゃ
と思ったのが正直なところ。そんな努力もしないでただ自分の演奏を
コピーさせたり、指導法を研究しなかったりするのは怠慢だと思うけどね。
でさ、特例は抜きにして言えば、やっぱり一般的にはまず導入期の先生に
習って、それを卒業して高名な教授だとか演奏家につく。ま、演奏家につくのは
最終段階かな。もういい加減分かったほうがいい。
680 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 19:16:33.80 ID:tCQWGNUv
ピロコは完全に夢中になってるのか・・・
>>665
また、↑の人が変なこといってるけど・・・
多分弾けない人なんだね。
子の最初の街の先生は、直ぐに教えることがなくなるんだね。結局弾けないから何を
教えたらいいかわからなくなるので変なメソッドや理屈を持ちだして取り繕うことに気づいた。
それから、演奏家の先生にかわったんだけど、とても丁寧で目から鱗だった。
もう10年近くなるかな。
子は既に星6つの曲を弾いてますが、演奏家の先生から教えられることは沢山あって
、それは大人になるまで続いているかな。って感じです。
>>679 導入期の先生が離さない場合があるよね。
いつかは上の先生に紹介しますって言っておきながら、予選曲onlyレッスンを6年生の時点においてもされていた場合
上の先生に替わること自体不可能になってきませんか?それともそれからでも間に合うのですか?
小学生までにどの程度進んでおくのがいいとお考えですか?
うん。替わる時は大変。絶対離さない。全部自分で探して自分でやらなきゃならない。
心身ともにボロボロになったよ。小学1年生の頃かな。
>>681 はいはい。お前は脳内子どもで脳内教育楽しんでればいいよw
演奏家の先生に習えたらいいなって夢なんだろw
ここでいくらでも空想書いてる分は害はないからいいんじゃない。
変なメソッドや理屈って・・・そんなこと書いてる時点で
脳内空想ってバレバレだよw もちっと勉強してから煽りなさいw
>>682 それは聞いたことがある。
いや、そういうところでは予選曲も本選曲も全部力不足の
先生が見てたりする。ただね、ピティナ程度だとそういう力不足の
先生のところでも、生徒がそれなりのレベルで実力があると
練習するだけでそれなりに仕上がるから、先生も生徒も
気づいてないんだよね。
入賞者コンサートなんか行くと、ああもうこの子卒業したほうがいいのに
って思うのはしばしば。可哀想にね。
移る変わり目っていうのは、コンクールの過程で考えるんじゃなくて
生徒の進度で考えてほしい。例えばピティナ本選とかじゃなくて
明らかに演奏家先生が多少難しいことを言ってもついてくることが
できる子なのかとか、今弾いている曲が子ども向けではなく
ちゃんとしたソナタだったりショパンのエチュードだったり。
ショパンのエチュードは言いすぎた。チェルニーをバリバリこなして
ロマン派の中曲やソナタなんか、あまり言わなくてもこなせる子は
移るべきだよね。
逆にそういう下準備ができてない子が移った場合、子どもも可哀想。
もうずっと駄目宣言されて、鬱一歩手前までいった子を知ってる。
他にも某有名ピアニストからホントに見放されて、ホントに破門
状態で習う先生いなくて宙ぶらりんな生徒も知ってる。まあ、
某○谷先生なわけなんだが・・・
ついていける能力や知識、受け入れる器がないと無理だよ。
>>682 弾き続けていれば、遅いということはないけど。
曲onlyだったなら、多分、最初からやり直しになると思う。
だけど、今まで弾いてきた経験はあるから、数年で取り戻せるとおもうよ。
>>685 弾き続ければ遅いことはない、ってことはない
小学校終了時点で変な癖がついてしまったら余程の努力がないと修正することは難しい
コンペの曲を一生懸命やってるから一見弾けているようでも指の独立ができていない、脱力ができていない
導入時のようなまっさらな状態よりも先入観があるから導入時よりもより多くの努力をしなければならんのよ
だから最初は導入専門の先生についたほうが効率がいいってこと
最初の先生のを選ぶのはとても大切なのは同意
でも導入専門の先生で、育ったらちゃんと自分より上の先生に送り出す
度量のある先生を見付けられるのが結構大事かもね
脱力と指の独立は大きくなるまでかかる長い課題だね。
変な癖がついて直すのに大変な努力がいるのはその通りなんだけど。
だから、今まで進めてきたことを全て捨てて、全くの導入レベルからやり直すのだと思う。
それから、導入期から初級あたりの子どもだと、出された課題を
全部難なくクリアできる子とそうじゃない子がいるし、子どもに
よってはあるポイントがツボとなって途端に上手くなる子もいる。
子どもによってマチマチだが、初歩の課題(基礎的な奏法、例えば
ポジションだとか指、腕の動作、及びその連結など)が怪しかったり
すると、仮に弾けてるように見えても、上級の先生の目から見れば
まったく出来ていないので、もう一度やり直しになる場合もある。
どちらにしても、最初が肝心で、しっかりした奏法をうわべだけじゃなくて
ちゃんと理解できているかが重要。
どの先生に習ってもそれは同じことだよ。
勤勉な地方のピアノの先生の場合、演奏家もしくは大学の先生と組んでる
場合が多い。仕上げだけそういう上の先生に見せるとかね。
これは効果が上がるのは、定期的にやってればということであって、
単発で見せてもその場しのぎのことにしかならない。
ここで重要なことは、その初歩の先生と上級の先生が連携が上手くとれて
いるかということ。上級の先生は大局的に見て、指導の大筋を決め、
その方向に従って初歩の先生は分かりやすく生徒にアプローチできればベスト。
そうして初歩の先生が必要なくなったら、上級の先生に変わる。
みんなストレスなく満足する。
まったくのやり直しになるのは、そういう連携がとれてない場合で、
逆に言えば、同じ地方の先生でも善し悪しというのはそこで図れる。
連携をとることによって、初歩の先生も勉強するのな。
偉そうに言ってるピティナの上のおばちゃんたちだって、実はそうして
勉強したところがあるよ。
コンクールを受けるとなると、通るか通らないかは別にして
予選と本選の課題曲は両方とも見なくちゃいけないから、そこを
視野にいれずに予選だけなんていう先生はいないと思う。
もしいれば、その先生は明らかに教える資格はないので、即刻
やめたほうがいい。
689 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 20:36:21.36 ID:hOQGS+us
だからさ、素人親って、導入の先生を探すのが難しいんだって。
導入すら教えられないのに、受験生オッケーみたいな大嘘つきな教室もあるし。
690 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 20:47:44.53 ID:hOQGS+us
その予選だけって指導者に習ってたけど、生徒さん全部予選駄目だったので、保護者が自分の子供だけが悪いのではなく、先生にも力がないってのが分かった。
今日の長文はネット先生の方ですか?
誰が誰だか分からないので分かるようにして頂けたら有難いです
>>689 なるほど。良い導入期の先生の目安が知りたいのか。
では箇条書きにまとめる。
・教室の雰囲気。
殺伐としてないか。これは子どもの精神衛生上良くない。
先生を教祖のように奉らず、いつも和気あいあいとしている
ところは良い。そういう所だと友達もできて子どもも楽しいし
ついでに音楽も楽しくなるw
・先生の理念
しっかりしているか。話していてもおかしな抽象的なことで
ごまかさず、しっかりとコミュニケーションが図れるか。
・教室の状況
定期的に外部の先生が出入りしてるか。
例えば、ゲストでレッスンを行なっていたり、講座を行なっていたり。
その場合は上述での通り、連携が上手くとれている場合があるので
子どもが仮に上手くなってもスムーズに卒業させて上の先生に
つかせることができる。
・教室の生徒の状況
コンクール受賞者の数で見ないこと。
演奏を聴いてみて、子どもが楽しそうに弾いているかどうか。
また、生徒たちがきちんと挨拶できるかどうか。
大抵、はっきり挨拶できる子は意識が芽生えているので上手くなりやすい。
上手い子が一人ではなく複数いるか。
体験レッスンを受けたりして先生の様子を見るといい。
またレッスン見学にも行ってみること。
それを受け付けない教室は、やめたほうがいいかもね。
・
>>690 予選曲しか見ない先生なんてやめたほういい。
いくら教える能力がないといっても、それは極端すぎるww
そりゃ生徒は下手になるわ。だって、万が一予選通過したら
本選はどうすんのさ? やっぱり外部の先生に見せる?
それとも放置? どちらにしてもろくなことがない。
そりゃ子どもとか親とか言う以前に、確かに先生が悪いね。
それから誰が書いてるかなんてどうでもいいw
>>674 ブログはもう無いけど、昨年のピティナは予選奨励賞
694 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 21:42:50.05 ID:1eIMYOtm
のすけ?
695 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 23:55:09.25 ID:h+Z50Viv
>>693 ありがとう、のすけ君も頑張っているんだね
自分の子と年齢が近かったから彼は今どうなっているのかな?と
ふと思ったんだよ。賞をもらえるほどの腕前までいって
親御さんもやったかいがあったね。
ほんとピティナでいっつも阿波踊りに行く時間を失ってしまうw
けど楽しいからピティナ出てしまうわ
けどなんかピティナってみんなあんまり楽しんでる感ないよね・・・
>>648 どなたか教えてください〜
当方関西ですが、お勧め先生はいませんか?
N柳以外で
うちの先生のところも
全国大会進出の子を出すようになったら
自然と門下生増えちゃって今はいっぱいになって新入はとってないみたい。
やっぱり全国大会進出となったら「いい先生」ってことになるのかな?
>>698 当たり外れ大きいだろうけど、子が前についてた先生は感情の
起伏激しすぎで、元々その日の機嫌が悪いと、挨拶はもちろん
目も合わせてくれないお方。
小さい子は号泣させられてはたくさん辞めていくが、全国の
実績あるので、空きにすぐ新しい子は入るw
700 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 08:40:32.00 ID:Eut3pmZC
導入の先生でちゃんと教えてくれる先生はピティナにいるの?
コンペやらステップやらアドバイザーにハマってる先生だったけど
年少から予選曲onlyレッスンだったよ。
本選曲は予選通過してからやるの。つまり通過さえしてくれればいいって感じ。
それで毎年指導者賞だよ。
私は先生選びで目先の実績を見て選んだので失敗した。
701 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 08:54:37.06 ID:U68xIm7W
予選までは予選曲オンリー仕方ないんじゃないの?1時間で4曲やれないし、その他練習曲も時間切れになる。勿論、見てもらわなくても家ではきっちり練習するけどさ。
702 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 08:55:38.64 ID:5fg5gDJY
>>699 同じ先生かも・・・
ピティナ始まる前にと思ってやめたら呪いメールきましたw
こんなに自分の時間をつかって教えてやったのにからはじまって
やめるのは先生の気持ちを理解してない恩知らずだからだとさ。
恩着せがましいったらありゃしない
これまでにやめていった門下生たちの悪口が延々と続いて書いてあって
そんな20年以上前の門下生なんて「それ誰?」なんだけど!
だいたいなんで優秀な門下生みんながみんな同じように中学前に
やめていくか胸に手をあてて反省するってことしないのか不思議だよね。
成績よければ自分の指導のおかげ、悪ければその子が悪い!っていうけど
うちの場合は、全国いけたのは家で必死に親がみたから、
成績悪かったのは親がみる時間がなかったから!もうそれだけです。
うちがやめて入門したおちびちゃんたちが気の毒。
>>689 先生を探すときは、中高生あたりがどうなってるかみてね
あと表彰式とかでキラキラしてたりど派手な服きて目立つ先生は要注意ね
あとすごく大事なのは
先生がやめた子の悪口いってたら間違いなくその先生に問題有りです。
良い先生はやめた子の悪口なんていう必要ないから。
なかには悪口いってる自覚がなくて
その親子のいけない部分を教えてあげてるって思い込んでる
先生もいるから洗脳されないよう要注意ね
703 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 09:28:25.79 ID:4jnLI7iG
怖い〜。
オカルトの世界やね。
704 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 09:32:10.47 ID:4jnLI7iG
オカルト先生の経歴はどの程度なの?
今後の参考に
>>691 ネット先生は、どうしてそんなに長文打つの速いの?
706 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 10:05:57.43 ID:NVyeiud4
スレ違いなんだけど、アールンのこと聞いてもいい?
以前スレあったんだけどいまはないみたいだから。
うちの子供(高校1年)アールンの全国が3月なんだけど、
衣装着替える場所とかあるんですかね。
トイレで着替えるのは娘もとても嫌がるので、
着替える場所がなければ、ワンピで、と思ってます。
去年の様子とか教えていただけたら。
オカルト先生wうまいこと言うねー。
そういえば習ってる時も、「ここを辞めて他へ移って
うまくなった子は一人もいない!」とか豪語してたな。
恐怖のあまり半分洗脳されかけてたけど、ダンナに
「キチガイ接触禁止令」出されて、目が覚めましたw
経歴は身バレ怖いので書けない。普通に音大卒ってことで。
>>701 だから、小学生のコンペは有害なんだな。
見てもらわなければ教本止まったままだし。
毎週毎週1時間もA2のたった2曲をちんたらやるなんて
百害あって一利なしだ。
709 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 10:37:08.45 ID:D0LPHQie
うーん・・・。
うちの先生には全く当てはまらないから、
>>699や
>>702のような指導者に
当たってしまうと本当に気の毒ですね。
子どもの先生は、1時間のレッスンでもエチュードや音階もしっかり見ます。
コンペの1か月前までは、むしろそちらに時間を割いています。
課題曲以外のバッハもやりますし、エチュードも進みます。
課題は1曲あたり、10分〜15分にまとめてポイントのみレッスンしてくれるし、
ピティナの場合毎週4曲見ないです。2曲ずつを1週おきに見ます。
それでも、充分仕上がります。 (C、D級です。)
その代わり、家での練習は平日でも2時間から3時間は必要です。
次の段階へ進みたいから、1時間のレッスン枠に収められるよう、
必死に練習しないといけないです。
先生に関しては時間の使い方がとても上手で、無駄がないんですね。
1時間があっという間ですから、子どもは毎回通うのを楽しみにしています。
どの先生かは言えませんが、知らない人はいないと思います。
小学生から、大きい学生さんまでまんべんなく生徒がいます。
前述にあるように、確かにステップや表彰式で生徒より目立つ先生って・・・。
見ている側としても、この人に習ったら大変そうだな。って思います。
でも、そういう先生を崇拝している親御さんもいますから、何とも言えませんが。
思い当たるだけでも、2,3人はいますね。
特に関東の東方面に・・・。
コンペの曲しかやらないの?小学生で?
教本を中心に進めて行けばピティナの該当年齢の曲はガツガツやらんでも仕上がる
もちろん家ではコンペの曲は毎日練習するけど
基本的なテクニックがつかないと表現したいことがあっても出来ないし、一瞬で来ても身に付かない
予選曲しかやらない先生っていうの存在するんだね
近所のピアノ教室リサーチしたときに電子ピアノだけでレッスンしてる教室があってびっくりしたけど
予選曲だけというのもかなりの衝撃だ
辞めるときに呪いの言葉を言ってた先生には一人だけあったことあるけど(自分が)
私の親も私も悪口だろうがなんだろうが気にしない方だったのでアッサリ去った
やっぱりレッスンは1時間くらいやらないと時間が足りないのかなー。
うちは30分レッスンだから教本なんかすぐストップしちゃうわ。
1時間にしてもらおうかな…。
うちも小学校低学年だけど、レッスンでコンペの曲ばっかりとかはないなぁ。
45分レッスンの中で、少しだけ見てもらう程度だけど十分しあがる。
コンペばっかりやっててレッスンとまってたら、なんのためにピアノやってるんだろう、ってならないのかな。
うちの先生は「あくまでコンペは成果を試すための、目的のひとつではあるけど、そんなに重点おいてない」って
習い始めのころからずっと言ってる。
脱力や手の形とかの基礎と、アナリーゼさえしっかりできてれば、レッスンでそんなに時間を割かなくたって、
予選は当然通るものだと思うから、結局はそれを教えてくれる先生次第ということか。
713 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 11:24:56.53 ID:eiXCHEbe
牛君、先週の文春に巻末グラビアで出てた!
美少年天才ピアノ少年、って扱い。
そして気になる人は、フィギアの羽生君だってさ。
変な方向に持ってかれた文面で笑えた。
ってか、ほんとに女子に興味ないのか?
私はバリバリのスポーツ少年が優雅にピアノ弾いてたら
クラッと来るけど、見た目も草食は男の子が弾けてても
なんか萌えないなあ。
ただの好みですけれども。
714 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 11:43:06.69 ID:IdZTv99X
ピテナ2人、その他一人のせんせについたけど、
みーんな課題曲オンリーだったよ。
こんくる先生はみーんなそうだと思ってた。
715 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 11:45:31.79 ID:5fg5gDJY
716 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 12:00:21.76 ID:+Hpyl68G
>>713 題名で年上の女性が好きって言ってたような
マスコミは都合のいいとことるからわからんよ
>>715 むしろ同じ先生の方がいいような気もしてきた。
世の中にああいう方が複数存在することの方が恐ろしいw
>>716 言ってた言ってた。あれはK子先生へのアピールなのか?
なんだか知らんが守備範囲広すぎ。
クラシック版氷川きよしになりたいんだな。
719 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 16:09:18.89 ID:u1Z6asTm
中学高校の先生には、音大ピアノ科出てもなれない?
つか、教職課程ってあるの?
720 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 16:55:17.96 ID:4jnLI7iG
実習とかもあるし、ピアノがうまくても、教員になれるのは、5割程度。(場所にもよるけど)らしいよ。
私はオカルトから、一時間で色々見てくださる先生についたけど、ここのネット先生みたいに何を教えたら良いか、ちゃんと分かってるから、親が頑張りすぎなくても、その子供なりに上達可能。
いや〜、ほんとに全然違うよ。
オカルト先生はね、自分に教える実力があると勘違いしてるんだよ。
私を辞めたら上手くならないというのも、本当に自分で自分の宗教にはまりこんでいるあるね。
勘違いさせるのが、先生に安易に賞なんかあげるからじゃないの。もしかしたら、もっと教えられるかもしれない〜って。
自分が弾けなくて生徒さんに何が足りないか、何を指導したら良いか分からないのに、教えられる訳ないって。
722 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 20:20:27.20 ID:MMLGXUqi
725 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/28(火) 21:10:46.69 ID:5oTfJWqM
ヒステリックな奴は最悪
スッカラ缶みたいな奴が先生だったら悲惨だね
>>723 >>724 まさに探していたのはこんな先生…
経験豊富、そして謙虚でいらっしゃる。うらやましいわ。
727 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 01:12:51.28 ID:wDbTDkdp
こういう先生は、小学生のレッスン料はおいくらぐらいなの?
729 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 10:05:05.62 ID:Yk6olDJh
メ先生はワンレッスン1万て聞いたよ
730 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 10:42:00.39 ID:B/Zlzx6Z
>>729 名古屋の桐朋出身の先生ですよね?
ワンレッスン1万も取るんですね!
>>731 ワンポイントならそれくらいで妥当じゃないですか?
門下に入って月謝になったらまた違う扱いだろうけど。
733 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 11:59:21.14 ID:MTJ0MTXr
昨日「明日は課題曲発表だ〜」と思っていた私は
閏年を迎えること10回目!
楽器店に走る前にHPでチェックして良かった
734 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 12:56:23.18 ID:FpJPYwRr
HP開いてる先生は気を付けたほうがいいよ
子供の悪口を世界中に発信しかねない
だいたいHpで生徒集めしなきゃならない先生にろくな奴いない
735 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 13:13:20.56 ID:Ugq8EMEu
あんたあほか?このIT時代に!
736 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 14:45:00.05 ID:FpJPYwRr
言葉がたりんかったか?
情報の時代とかいづてそれにおどらされてる暇あったら勉強していいレッスンすべき
特に経験上ブログやってる先生は最悪です
情報屋に先生凄いですねっておだてられても
生徒にとっては害のほうが大きい
HPに騙されないように
739 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 15:43:33.83 ID:83Q4lFJY
いろんなブログみててうえ〜っておもったこと
・親からもらったプレゼント写真
・予選(奨励賞も)に何人通ったって子の名前と写真
・A子さんは●●が欠点
・B子さんの性格は●●
・親が送ったメールをそのまま転載
・上手な子はお月謝優遇します
・あのコンクールの審査はおかしい。
>>739 たしかに。うえ〜って思うけど、当事者じゃないから
野次馬根性で見てる分には面白いよね。
まー皆さん個人経営者でもあるわけだから、営業努力の
一環としてブログなりfacebookなり、有効に使いたいちゅう
気持ちは、わからんでもないですがw
743 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 20:04:20.17 ID:c8BW4Pt0
ブログ先生に引かれと言ったら自業自得だけど
顔映った写真や動画を
拒否れず録られて
ブログで公開
先生嫌になっても
これが足枷で
他の教室うつれません
今、チビ生徒も10年立てば頭は大人だし
ずっと載ってたら
こ わ す ぎ
744 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 20:35:58.18 ID:tJkOaPeX
ふよみは終わったの?
745 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 20:54:29.49 ID:6uSkytPb
ブスがピアノをやっているとなんか逆にかわいそうになる
747 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 21:15:25.24 ID:tJkOaPeX
↑なんなのこれ(笑)
>>747 これとは失礼なwwアントワーヌ様だぞw
圧倒的過ぎて、多分ここで習ったらある意味世界観変わるかもwww
750 :
ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 22:52:56.94 ID:tJkOaPeX
大爆笑 アントワーヌって何者?
>>746素晴らしい!!!
<抜粋>
>ところで、私はピアニストは一生「現役」であるべきと考えていて、
>ピアノを教えるだけの先生には賛同しません。
>日々研鑽を積み、自分自身の試行錯誤の繰返しの中からあらゆることを発見し、
>それをお弟子さんに伝承してゆくべきだと感じます。
>でないと、どうしても教える内容が迫力に欠け、説得力を失います。
>「じゃあ、先生そういう音を出してみてよ!」と言われて、出せなかったらアウトなのです。
>また、リサイタルの準備も含めて、毎日私自身の練習時間も確保しなければならないので、お弟子さんの数は50人を目安にしています。
>それ以上取ってしまうとレッスンが「流れ作業」になり、
>どうしても「やっつけ仕事」になってしまいます。
>お弟子さんの実力が上がらなければ、教えている意味がありません。
>私は、一人ひとりのお弟子さんに対して、責任を持っています。
>>740 レッスンの方針はともかくだな、白いピアノって長時間練習したら目が疲れない?
白のスタインなんてあるんだなあって思ったけど、塗装はオプションで色々出来るもんね
>>743 教室移りたいからブログにある動画と写真消してくださいっていう
んであっさり移る
これでOKだ
754 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 00:34:58.66 ID:9y+PItuZ
消してくれなかったりしてw
755 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 01:19:53.01 ID:U71zjJTV
ブログでどんなにきれいなこと言ってもねえ
756 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 01:28:15.56 ID:R6gnUSsV
キャッシュが残るからね。ネットって怖い。
そういうのを知らずに情報垂れ流しの先生には
習いたくないよ。
757 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 01:31:05.72 ID:868FafFY
でもってここで汚いこと全部吐き出してるわけか
>>751 まあ残念ながら悪い噂しか聞かないけどねw
その生徒の演奏聞いても分かると思うけど、根本的に
指導内容が間違ってんのよ。だからいつまでたっても弾けないw
分かる人間が見たら、生徒の状態から先生がどれくらい弾けて、どれくらい
知識があるか分かる。その文面と違って、このひとはそれほどは弾けないし、
それほどよく分かってるわけじゃない。その載せてる生徒のレベルが
物語ってるじゃん。
それと生徒を限定してみたいな書き方してるけど嘘だからw
わかるだろ。一見良さそうに聞こえてもこんなもんは糞ほどにもならん。
過去レスで芸高に通したとか色んなこと書いてる先生もいたけど
一体なかでどんな指導があったことやら。
一つ言えることは、そのブログに書いてる内容とはかけ離れた
内容ってことだ。こんな胡散臭いのを素晴らしいとか言っちゃったり、
いいことばっか書いてる表面上の記事を信じたり、お前らは騙されやすいのなww
759 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 02:25:34.66 ID:U71zjJTV
ご高齢の先生も要注意
うちのトメがそうだったんだけど
月謝払ったのにもらってないとかいいだしかねないし
他の先生にうつるとかいったら、化けて出てきそう
まあ、とあるコンクールでも高齢の審査員先生がまだらボケが始まって
審査メチャクチャで、事務局が必死で隠してたこともあったなあw
761 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 03:37:36.36 ID:qwQvGnGF
うちの先生もそれだ!まだら呆けっていうのね。
レッスンが???なことが重なって子供が完全にレッスン拒否状態だよ(涙)
もうやだ〜
まあ、ブログ先生は、情報収集に長けてるから、こういう所に書かれていることをあざとくテーマにして
嘘と本当を織りまぜながら、自分が有利になるように文章を書くからな。
信用できんし、ある意味、確信犯だから悪魔のささやきをやっとるよな。
大体、↑のアントワーヌ?50人も弟子がいたら演奏活動なんて出来るわけねーだろ。
嘘、バレバレだわ。
763 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 07:55:16.09 ID:GFpDuMTi
blogやってる先生は100%ここ見てるね
ここに書かれたことをやんわり弁解したり
764 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 07:57:03.57 ID:xWq6zuWL
さて課題曲公開日ですね
765 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 09:24:08.16 ID:siwmBxgX
【Pスレでブレイクした先生たち】
1、生徒達が遠征で大ブレイク!口癖は「マジつらいわ」「地獄の〜」
2、ブログIDからヤフオクIDがバレ、ヌーブラ購入を世間に晒して大ブレイク!
3、病気の生徒破門で大ブレイク!
4、教室変わった恩知らずの母親への悪口を日記に書いて大ブレイク!
5、木枯らし小学生と乳癌で大ブレイク!
6、娘のコンクール結果が悪く、夫婦で日記に文句を書いて大ブレイク!
課題曲何時頃発表かな?
高学年初出場なので、どの級になるのか不明だ。
しかし、課題曲だけでレッスンつぶれるの?
基礎が出来てる子はいいけどねえ
769 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 10:17:31.21 ID:siwmBxgX
ないけど
予選の日程、見れる?
日程、今upしたね。自問自答w
見れました。微妙だ…
昨日紀尾井であったのE口門下の会はptna広告塔が多数出演者ながら非常に残念な感じでした。
S藤さんにはホントにガッカリ。
これから楽譜揃えに行くけどなんかこうぱっとしない曲ばっかりだな
>>774 スランプなんじゃないの?10月に聴いたときもそんな感じしたんだけどね
中学生くらいの子はどうだった?
>>775 中学生くらいの人はカプースチンやった人は弾き飛ばしてる印象。
O崎さんもシューベルト編曲モノなのに歌い回しがカチコチ、G藤君は単調な音色で叩く
N村さんはのっぺりした演奏だった。
778 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 12:32:26.98 ID:siwmBxgX
おもいきってピティナやめた人、日々の過ごし方かわりましたか?
例えば
・夏休みゆっくりできた。
・入賞者コンサートに出なくていいから、正月ゆっくりできた。
・心穏やかに音楽と向き合えるようになった。
など。
779 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 13:21:40.30 ID:bDJ++zU8
ヌーブラでブレイクに吹いた。角野門下の大きい子たち、どこに消えちゃったんだろ。
なんだこれはw徳島が2回あるぞw
二回受けれるのか!w
782 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 17:54:04.82 ID:Mf94ZMJK
>774
○藤さんて誰かおしえてください。弾いた曲もおしえてください。
ピアノの先生なのに、ブログの話題はレストランとかプレゼントとかで、
音楽の内容なしってのはどうよ?
楽しそうでいいと思うな。
まったく友達いなそうな、登場人物は生徒か親か過去の話しかないのも物悲しいものがある。
やはり音楽はコミュニケーションが大事だからな。
>>782 このほどCD デビューも果たした、ショパコンにも出た方です。
曲はラフマニノフ編の愛の悲しみ、愛の喜びでした。
とにかく声部が不明瞭になりがちな演奏で、浜コンの時と同じく、技量に疑いを持つほどでした。
「死期」が学べるコンクール
>>777 10代中盤くらいまではいい先生に通ってる子は良くできる子なんだけど、そのあとが成長しないのよね
先生の言うとおりしっかり守って自分がないからなのか、それとも本人自信に問題んがあるのか
始める時、うちはマンションだし、電子ピアノを買いました。
ピティナにでるというお友達がいて、うちも出てみたいと言ったら、
電子ピアノの人はちょっと…と言われました。
なんで電子ピアノはダメなんですか。
790 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 10:38:31.16 ID:O8n9syux
電子ピアノで太刀打ちできるわけないでしょ。ピアノ買ってあげなよ。
791 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 10:47:11.82 ID:O8n9syux
完全防音工事しないと生ピアノは無理だけど。
792 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 10:49:33.71 ID:ESOuBU8p
B級のバロック酷いな
なんでなの?
>>789 完全防音するとマンションなら一軒家買い直したほうが安上がりだったりもする
その上打鍵の振動だけはどっかの部屋に届いてることもあるからね
電子ピアノでもコンペ引き受けますというところに先生を変えるか、
毎日1時間でもスタジオで練習するかが現実的な解決策じゃないでしょうか
>>792 どれもなんだかなーって感じだけど加工能力によるのかね〜
コンペなんてUFOキャッチャーみたいなものでしょ。
原価50円のぬいぐるみに、どんどん100円つぎこんでくアレ。
取れない取れそうもう少し・・・と、どんどんハマってどんどんお金つぎこんで
取ってみたら、まったく価値のないものなのに、その取れた快感が忘れられずまた挑戦してしまう。
ヨーロッパの国際コンクールならまだしも、日本の島国ちっちゃなコンクールにどうして親も先生も子供も必死になるの?
半年課題曲だけで費やすより、半年100曲譜読みした方がよっぽど価値があるのに。
なんか最近きいてると、よく弾けてるけれどその人自身中身カラッポのペラペラ人間に見える。
人間の中身が詰まって見えないのは、圧倒的な譜読みのすくなさと、日常の人間的経験の少なさだと思います。
大人になればなるほどそれが顕著に現れる。
>>789 ピティナじゃなくてもいいけれど、
どこかコンクールや発表会を見学に行くとわかるかもしれない。
電子ピアノに慣れてしまっているのか、
アコースティックのピアノの音が出せないお子さんと
他のお子さん(おそらくグランド慣れしている)の違いを感じたことがあります。
>>792 B級はロマン派もひどいと思う・・・・。
>>794 超同意w
コンクールだけに集中しちゃうと良くないとは思いますよ
子供の時代にですよ、教本を何ヶ月もストップするのは反対
その間に成長したんだから教本もすっ飛ばしてっていう先生もいましたが
すっ飛ばした部分は後で足枷になるかもしれないじゃないですか
なんでコンクールはあくまでも通過点
粛々とコンペ以外の曲も本番に上げて、教本も進めるくらいじゃないと将来暗いです
別にピアニストにならなくても自分の力で考えました、ってのが子供の頃にないと
何にもならないよね
必死になるのは悪いことじゃないです だって自分の子供のことなんだし
先生が必死になってるのが指導者賞のためなのか、その子のためを思ってなのか
親は冷静に見極めないとね
間違っても信者になっちゃいかんと思います
>>792,795
素人だからよくわからないんだけど、何がどうひどいの?
曲がつまらないとか聞き映えしないとかそういうこと?
>>794 うちは半年課題曲弾きながら
同時に半年100曲譜読みしてますよ。
コンペに夢中で教本ストップなんてうちの先生は許すわけない
ここに書けばだれもが知ってる有名先生ですが。
ピティナにも夢中になってますけど
本当の目標はもちろん浜アカやいしかわアカデミーや国際コンです
I野先生のところは違うみたいですね。日記に書いてありました。
>>798 良い先生に習ってるんですね。教本もレッスン中に見てもらえるんですか?
子供のうちの目標はコンペ入賞より、「1年で1000曲譜読み」の方がよっぽど有意義だと思いますね。
しかし残念ながら、多くの先生たちは半年課題曲のみになってしまうんですよ。
それは先生の面子もあり、失敗は許されない強迫観念、病的なこだわり。。。。。。
教本ストップしなければ、怖いんです。不安なんです。器のちっちゃい人間なんですよね、結局。
おおらかな気持ちであれば、教本ストップのようなことはしないでしょうね。
は?A1級の、全国課題曲って何?
予選と本選の曲は簡単だからってこと?
>>799 はい教本もレッスンでみてもらえます。
なぜかコンクール命などと陰口をたたかれる先生ですが
まったくそんなことはなく、たくさん受けるコンクールはひたすら経験とチャンレンジ、自分の音楽を磨くため。
コンクールばかり受けているようにみえてもその裏で地道な基礎もおろそかにしません。
コンペの曲ばかりやったって、先で頭打ちになるのでは?
そんな先生と知りながら習わせ続けるなら親も無責任なのでは?と思いますが。
課題曲オンリー先生なんて本当にいるんですか?半年もの間?
音大受験直前なら話はわかりますが毎年のピティナで低年齢の課題曲程度でそんなことしていたら大変ですよ。
しゃちほこ先生ですか。
>>797 ロマン派の一番上の曲は、地元の小さなコンクールでも1〜2年生部門の課題曲だったりします。
だから、え?これが今年の課題曲?とびっくりしてしまいました。
もっとも、うちはB級がはじめてなので、例年と比べてどんなもんなのかはわからないです。
あの曲についてはもうレッスンも終わっているので、他の2曲から選ぶしかないです。
>>803 それ弾く子、どれくらいいるのかね。
楽譜の指示通りのテンポでバッチリ弾いたら、点数的には稼げるのか。
3年前は「乗馬」だったねー。
難易度順に並んでいるわけじゃないとは言え、練習曲集の一番最後の曲から
2番目の曲へ・・・3年間で随分変わったもんだw
>>803 そういう意味のひどいかぁ。
うちもB級が初めてなのでよくわからないけど、
「粒をそろえてきっちり弾かないとダメなんでしょ」
「ソラシドレ(うろ覚え)で決まるって感じですかね」と先生同士で話してるのは聞きました。
うちもあの曲はとうにレッスンで終わっているけど、それで選ばないって言うよりは
多分あれはボロが出やすそうだからやめとこうって事だと思う。
>>802 ついでに、一昨年のA1級に「牧歌」だったかな?がありましたよ。
なんだか微妙な気分。
>>805 ごめんねwすごく個人的な「ひどい」です。
ただ、うちの先生はもうレッスンで終わらせた曲については
「新しい曲で勉強しましょう!」と
A級・B級レベルのコンペでは選ばせてはくれないので、
他の2曲から選ぶほかないんです。
>>798 I野先生って?
>>738の上から6番目の日記の先生ですか?
課題onlyレッスンなのか、どうなのか、判断できませんが、かなりコンクールというものに迷われているように思いました。
808 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 15:56:02.69 ID:ESOuBU8p
B級のバロックはアラベスク以下の難易度だよ
アラベスクは基礎力はモロばれるが
メヌエットはA2でも大丈夫
ミュゼットは嫌がらせとしか思えない
>>806 ちなみにうちが昨年出たコンクール(1〜2年の部)で弾いたのは「せきれい」でしたw
1〜2年生でもそのくらいは弾くのに3〜4年生で何故?という気持ちは同意です。
うちは1年生の時の発表会で弾いたので、子供ももうお腹いっぱいってことで
やっぱり他の2曲から選びます。
うちの先生、「ミュゼット難しいよ〜」って娘に言ってた…。
810 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 17:42:16.32 ID:ESOuBU8p
ミュゼット、外した時の屈辱感は半端ない
ドS先生ホイホイ
811 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 17:59:05.36 ID:fKmbjjt9
半年100曲譜読って、あの1週間でチェルニー3曲仕上げてこいっていう
弾けない爺さんセンセイかな。
まともなセンセイはそんな馬鹿みたいな教え方せんわwww
812 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 18:06:21.72 ID:fKmbjjt9
大体、そういうスパルタやるセンセイは、それで、よく練習する早く指の回る生徒を
選別してんだよ。
コンペなんか、聞いてる人は皆んなシロートだから、判断基準は間違えるか間違えないか
だけなんだよね。
だから、音楽性なんてどうでもよい。間違えなく引ければ良い。
だから、早く指の回る間違えない生徒を捕まえて、あとは
コネで入賞させる。
そしたら、さらにシロート親の子供が入門してくるってカラクリなんだよ。
813 :
ニャコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 18:12:45.57 ID:5fUE/Viv
このスレって時々知ったかのID:fKmbjjt9みたいなのが
推測でレスつけてたりするねw
書いてる内容メチャクチャだしありえないけど、これ釣り?
815 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 18:24:31.28 ID:fKmbjjt9
よく考えてみろよ。
半年で100曲だろ。半年は25週だ。
ということは、1週間で4曲仕上げる計算だろ。
そういうのを流れ作業っていうんだよ。
1曲1曲の音楽性なんてあったもんじゃないね。
バカも程々にしたらどうだい。
そこを言ってるんじゃない。
コンペで聴いてる人間はみな素人か?
コネで入賞ってその現場でも見たの?
公表すらされていないのに審査基準なんて分かんないでしょw
そもそも部外者のキミが語るわけだから推測以外のなにものでもないよ。
嘘も程々にしたらどうだいw
817 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 18:40:16.37 ID:fKmbjjt9
なんで部外者ってわかるんだいw
内部者だよ。
お前たちのやってることはだいたい知ってるだなww
あくどいよなぁ。ホント
小学生の時間のうちは1曲1曲の音楽性とか、1曲を深く掘り下げるとかよりも
どれだけ多く譜読みをしたかが、今後ペラペラ人間になるか、ぎっしり詰まった人間になるかの違いになるのだよ。
819 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:04:02.20 ID:fKmbjjt9
極端な連中だな。
一度、マトモなセンセイにならったらどうだ。
まとな指導を受ければ、どれほどの進度でどれほど掘り下げるかがよく分かるわw。
普通、週1のレッスンだから、最初の週は譜読、それをセンセイに聞いてもらって指導をうける。
次の週で直した演奏を聞いてもらって・・っていうサイクルを回す。
譜読段階で、インテンポで間違えなく弾けたら○ってセンセイは、
そりゃ、何教えたらいいか分からないセンセイなんだよw
820 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:10:30.36 ID:fKmbjjt9
それからな。
半年100曲なんて鬼のような譜読みをせんでも、小学生の内に進度の早い子は
モシュかクラマくらいまでいくよ。
何思いつめてんだかww
821 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:15:17.56 ID:ESOuBU8p
一週間てことは、音楽的はおろか
テクニック的に1ミクロンも向上しないまま
譜読み終われば合格か
小さい時どんな馬鹿でも
大人になれば途端に譜読みはできる
ただ指の鍛練は小さい時からの積み上げが物をいう
822 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:20:03.61 ID:fKmbjjt9
指の鍛錬すなわち、正しい表現・奏法を正確に身につけるために
マトモなセンセイは非常に念入りに指導をいれる。
これは小さい頃からやると非常に効果的。
やっぱり、ここのスレの住人はセンセイに恵まれてないなw
どうせ、偉い先生につくのはもうちっと大きくなってからって言いくるめられてんだろうな。
顔真っ赤にして連投しなくてもいいよw
コンペで聴いてる人間はみな素人か?
コネで入賞ってその現場でも見たの?
公表すらされていないのに審査基準なんて分かんないでしょw
まず答えられないでしょ?
いいよ、知ったかは。飽きたw
824 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:54:05.34 ID:fKmbjjt9
コネって、例えば、ウブなセンセイの子を、センセイに内緒で
皆んなで示しわせて優勝させるってことかw
そりゃ、勘違いするよなぁ。
譜読み終われば合格だなんて一言も書いてませんよ。
ステージに上げられるほどの完成度までもっていかないと合格になりません。
たくさんの曲をみるのと同時に、いくつかの曲は長く弾き続けて徹底的に掘り下げ、一生のレパートリーに。
門下の先輩は芸大やパリ音楽院へ進まれていますしピティナほかコンペでは大きい級での全国入賞多数です。
基礎をつけられない変な先生にはついていませんのでご心配なく。
826 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:58:53.04 ID:fKmbjjt9
じゃあ、譜読みだけの曲がどんどん積み上がっていくわけだ。
お前、算数できるかw
まず「譜読みだけ」の意味がわかりません。
小さな頃から自立できるように育てていただいているので
譜読みだけ?(???音符だけ機械的に弾くという意味ですか???)をするという習慣がないのでよくわかりません。
自分たちで仕上げていってほんの少し注意を受けてその場で直して合格ということはありますが。
↓知ったかのお前が書いた恥ずかしいレスw
812 :ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 18:06:21.72 ID:fKmbjjt9
大体、そういうスパルタやるセンセイは、それで、よく練習する早く指の回る生徒を
選別してんだよ。
コンペなんか、聞いてる人は皆んなシロートだから、判断基準は間違えるか間違えないか
だけなんだよね。
だから、音楽性なんてどうでもよい。間違えなく引ければ良い。
だから、早く指の回る間違えない生徒を捕まえて、あとは
コネで入賞させる。
そしたら、さらにシロート親の子供が入門してくるってカラクリなんだよ。
これ読んで、あーまた知ったかがなんか書いてると思った連中多数w
まー恥ずかしい過去は葬り去りたいから面と向かって答えられないんんでしょ?
829 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:04:02.55 ID:fKmbjjt9
譜読の意味もわからず100曲って言ってんの。
まぁ、その崇拝するセンセイについて頑張りなww
>>827 こいつは譜読みの意味も理解できてないし、そもそも自分が
書いてることもよく理解できてないからマジメにレスするだけ
無駄だよw
お前もせいぜい頑張りなw
逃げたw
833 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:07:20.30 ID:fKmbjjt9
まだ居るよ。
数々の恥ずかしいレスつけて、よくそんな生き恥さらして生きてられるねw
ですから読譜ならしていますよ。
譜読みだけというのが何を指すのか。
「譜読段階で、インテンポで間違えなく弾けたら○ってセンセイ」と書かれてましたよね?
そういうのですか?譜読みだけって。インテンポで間違えなければそれでいいって?
そういう事はありえないのでよくわからないのですが。
こりゃ困った、知ったか君www
837 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:12:16.05 ID:fKmbjjt9
だから、算数できるの?
譜読始めて、1週間で4曲合格しないと、半年100曲できんでしょ。
まぁ。君は毎日センセイに見てもらってるんだねって解釈しとこうかw
おい、そんなどうでもいいことはいいからさっさと
>>823答えれば?
839 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:14:55.15 ID:pMY7UKOA
小学生までが勝負!
スパルタだろうと詰め込みだろうと、
1曲でも多く読譜したもん勝ち!
課題曲しか弾けません受験曲しか弾けませんて、分数のできない大学生と一緒だろ!
突っ込みどころ満載だから、迷うけど一個だけ突っ込んでみるw
>>822 >指の鍛錬すなわち、正しい表現・奏法を正確に身につけるために
指の鍛錬=正しい表現・奏法を性格に身につけるための方法なの?
指の鍛錬だけ? その他はないの?
指の鍛錬って言ったって沢山あるけど、具体的にどこのどういうこと?
正しい表現ってなに?正しい奏法ってなに?
さあ、答えてくれよ、知ったか君ww
>>840 答えたうちに入らんなw だから無視してたんだがw
一体どこの審査見てんだかw 一応書いとくけど、こっちは複数
まわって審査の状況とか知ってるけどそんな事実はないね。
第一そんなことが出来ない環境なんだよw
↓あてずっぽうも良いとこだなwww
824 :ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 19:54:05.34 ID:fKmbjjt9
コネって、例えば、ウブなセンセイの子を、センセイに内緒で
皆んなで示しわせて優勝させるってことかw
そりゃ、勘違いするよなぁ。
843 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:26:44.39 ID:fKmbjjt9
ぷぷぷぷ 審査する方だよ。
844 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:28:11.83 ID:pMY7UKOA
ちなみに半年課題曲4曲ONLY先生の時は全く上達しなかった!
課題はジョーズに弾けてもコンペ終わればすっかり指示まちっ子に成長w
さすが危機感を覚え移籍。
今や読譜は前の10倍の量だが脳みそフル回転!楽しすぎる!
845 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:31:48.52 ID:fKmbjjt9
低学年だったら半年40曲はいいんでね。
3〜4の教本併用するからな。
平均律とかモシュとかになると半年40曲はつらいなぁ。
>>843 ああ、じゃあどこかで会ってかもねw
で、嘘書いてどうすんの?
審査員にできることって言えばせいぜい点数を高くするだけ。
でもそれも上下カットだからまるで駄目。
大抵の場合は点数の合算だよ。しかもそれするのは事務局。
審査員が入れる余地がないw おまけに偉い先生方は特に手を加えなくても
生徒がよく弾けるから改ざんしなくてもいい。
昔はあったが、最近は意見のとりまとめの無くなったね。
ってなわけでありえないよw
間違わなければおkは先生がやる気ないか生徒がやる気ないから機械的に処理されてるかどっちか
前者の先生は結構いるので驚くんですよ
後者の場合は頑張って練習してレッスン行ってくれ
>>848 それと、緊張して普段よりめちゃめちゃ早く弾いちゃって、そういう
評価になる場合もある。
ホントは、そういうところまで審査員が見抜けなきゃいけないんだが
つんぼが多くてなw ID:fKmbjjt9のような譜読みの意味も分かってない
審査員もいるしw
後者は、センセイの性格にもよるけど見限るってのはあるなw
意地になって、延々○しない先生もいるけど。
おい、デタラメ野郎、とっとと答えろよw
>>852 お前に対してのレスじゃないから。
どうでもいいから、はよ、答えろよw
お前も含めてつんぼ。
はいはい。そんなことはいいから早く答えろよw
答えられないんだろ? 全部嘘だからwww
856 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 20:51:32.94 ID:fKmbjjt9
ということで、ID:8Ok0uMJ2ってのが審査員やってんですねぇ。
ひでーコンペだなw
じゃっ、寝ますんでバイバイ。
逃げたww 結局ぜんぶ嘘だったんだなw
情けねーヤツw
なんだかなあ
ここに来る親御さんのお子さんはちゃんと練習してからレッスンに来んだろうけど
ホントーーーーに全くやってなこないのもいるからねえ
それなのにコンペに出たい発表会はいい曲をというから困るんだよ<この場合主に親
曲が簡単になった理由を考えてみましたがね、今年一年生になる子達は一番生まれた子供の数がすくないし
不景気だから運営側も多くの人に参加してねってことなんだろうと思いました
スレチだけどショパコンインアジアも今年度は参加者が本当に減ったそうで
曲が難しいとどうしても受けられる人が少なくなっちゃうからね
859 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 21:03:24.69 ID:ESOuBU8p
>>844 何がどう上達しなかったの?
半年同じ曲して
上達を感じなかったら
ピアノやめてエレクトーンにしたほうがいいわ
普通、易しい曲なら半年弾いたら
何かしら会得や解脱があるはずだけど
もちろん、オンリー推奨じゃないわよ
半年あるな新曲を適宜さらわないと
疲れるし、偏るからやらなきゃ駄目
それと今更突っ込むのもアレなんですが、同じ曲ばっかりやってたら飽きるのもあるんだけど
初見能力がなくなっちゃいそうですな
初見能力は大事だぞー 将来伴奏やるときには役立つし
>>858 物足りなければ上の級を受ければいいんだしね
裾野のひろーいコンペだから仕方がないと思うよ
>>858 まあ、ピティナも社団法人じゃなくなったんでしょ?
税金とかの関係で東音との絡みもあって、利益云々が難しいんだとか。
で、儲けをもっと出そうとおもったら、参加人数を増やさないといけないから
そういうこともあるかもね。元々利益を生むために作られた団体じゃなかったんで、
本気で利益を出していこうと思うときついし、上限あると思うけどね。
そこんとこ馬鹿息子はよく理解してないんだわw
ショパコンは仕方ないね。ただ中途半端にピティナと同じにしちゃうと
差別化が図れなくなっちゃう。
ショパコンもぼちぼち代替わりかなあ
864 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 21:39:05.35 ID:fKmbjjt9
寝るんじゃなかったの?w
恥ずかしいね、お前w
866 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 22:52:22.81 ID:fOywOOYo
超有名先生方。
こんなところで2ちゃんカキコしてる場合じゃございませんことよ。暴露記事書かれてますわよ??
嘘です。超ヘタクソw
867 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/02(金) 22:55:05.25 ID:droLi+yq
毎年課題曲には賛否両論色々言う人がいるけど、確かに今年は微妙…特にちびっこ部門。まあ、夏祭りなんだから、カリカリしないで楽しも。子育て期間は意外て短いし
ほら夏祭りなんて言うと、また噛み付かれますわよー
お気を付けあそばせw
869 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 00:54:16.13 ID:zP4QiMdQ
みんな〜練習してるか〜い?
870 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 07:24:36.87 ID:llCMlyaf
牛君より賞歴すごくてもオファー来ない人
可哀想だね
やはり容姿だね
賞歴ズラズラいらないの
容姿端麗かどうかなの
871 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 07:57:25.96 ID:M3dopIXp
半年100曲てS裏センセ かな
872 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 08:09:28.98 ID:/fcaqKOl
ビンゴーっておもう。
873 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 10:18:30.82 ID:LGTbV+OS
>>821>>822 同意です。
ピティナの傾向だと思うけど、飛びでショパンのエチュード等をそれらしく
弾いているオチビさん。確かに凄いと思いますが、肝心のバッハやエチュード
指の鍛錬に使うハノンとかどれくらい習熟されているんでしょうか?
エチュードは単なる練習曲じゃなくて、一つの曲として捉えたら機械的な速さで
指が回る事にプラス音楽的かどうか?が必要なはずです。
あるコンクールで元藝大教授の〇島先生がおっしゃっていましたが、最近の子は何でも形から
入る傾向にある。指導者はその子が持っている音楽性を引き出すレッスンを行うべき。と講評がありました。本当にその通りだと思いました。
最近ではバッハの2声も3声も全てやらない歯抜けの子が多いと聞いています。
小学生で平均律弾くと一見、早熟かのようにも思えるけどふたを開ければ2声3声の意味合いを
理解せずに先へ進んでしまう恐れがあり、後で破たんをきたすのでは。と懸念しています。
たとえるとするとウサギとカメですかね。
ピアノも体幹がしっかりしないと、見せかけになりますよね。
874 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 10:48:15.87 ID:E6PRl4OQ
>>870 同年齢でその子の実績こえている子他にもいるの?
すげー層の厚さジャン
875 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 11:41:48.65 ID:/fcaqKOl
浜アカとかのこと?
あれは実績とはいわんとおもう。
>>875 >あれは実績とはいわんとおもう。
すげ!あなた余程の大物??
浜アカは一回中止になった後、再開したけど、全然別ものになってると思うね。
コンペばかり出てる子は、楽譜は歯抜けになるよね。
コンペやってればもう上達してるから、この曲はやらなくていいわよってさっさと飛ばしちゃう先生。
「形から」な傾向にあるコンペは、根本的に間違ってるわけね。
879 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 13:01:19.01 ID:HxBHd+ne
ピアノは、高学年になる程に男の子に有利な楽器だなと感じるこの頃。大きな手と、無理なく出る柔らかいフォルテ。うらやましい。ピアノのための身体作りで工夫してる運動ある?
881 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 08:47:25.48 ID:HagkJZk8
め組の生徒、芸高受かったの?すごいね。
882 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 10:18:43.53 ID:rbcLVIHp
すごいよね。
質問。生徒が一気に10人やめるのは普通どこの教室でもあるんですか?
ないよ。
あ
885 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 15:03:47.18 ID:rbcLVIHp
ないか?
886 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 16:24:52.18 ID:HEkafI34
ないない。そんなことが起こるのは余程、教師の指導に非常に問題があって、
生徒の親が耐えられなくなった時だ。
そういう時は、皆んな同じ思いをもっているので1人止めると、さみだれ式に
大量に止めていく。
887 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 20:14:43.24 ID:ljyKcJes
>>886 芸高とか東音演奏コースとか合格したから通えないから辞めるんだと解釈したけど、
そうやって教室って卒業していくものなんですかね?まだ子供が未就学児だからわからないんだけど。
途中で止める人、次のステップに行く人、様々ですが
一気に10人はないなぁ。
891 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 22:41:19.14 ID:GRi9Ib8Y
話あって辞めたんですな。いっぺんに。
相当恨みつらみたまってそーー
892 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 07:32:20.72 ID:xbJogCxr
金銭トラブルかな
893 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 21:59:19.31 ID:JtLwhqjE
894 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 02:31:49.92 ID:uuIK4McU
あ
895 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 09:39:08.16 ID:ritZkgTR
みなさん譜読みで忙しいの?
ピティナもあるけど受験で忙しいw
ピティナもあるけどクラブで忙しいw
898 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 16:03:48.12 ID:uuIK4McU
譜読みして、寝かせておかないとね
899 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 16:40:48.39 ID:jDWHMCNB
ワタシハ14時間ひくよ
900 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 18:08:18.68 ID:SHGAvZLp
英雄おおいかな?
901 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/06(火) 21:40:36.71 ID:pz7G2lTL
英雄上手く弾いたら全国抜けだよ
近現代なにひこっかなー(*´∀`*)
誰も選ばない曲ってあるよね
特に上の級になると
例えば?
Eのサンバ・カンシオンって何これ。
サンバなの?
905 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 08:03:06.28 ID:Ac1hBM/a
三寒四温w
ネット先生来ないと盛り上がらない
906 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 08:41:29.02 ID:8krBBbJI
C級現代何弾きますか?
908 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 10:29:00.09 ID:V1oS6D7Z
牛くん親衛隊、宣伝乙。
どうも♪
910 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 13:31:05.64 ID:OPjvAZBL
牛君出たーーーーーーーーーーー!!!!!!
しゃべり方が・・・・・・・・
でも可愛い。
おおお。
しゃべっているうっしー
はじめて見た。
クリアファイルになっちゃうんだね。
一般的には常識とされている、
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学 感情自己責任論
914 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 19:25:53.02 ID:aGgk4heL
ベトソナかモツソナか、悩む。
915 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 19:54:26.66 ID:/Uj89lPB
ベトとかモツとか省略してる段階でアホウがわかる。
917 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 21:42:49.00 ID:RcuDQ1Ru
モツを綺麗に弾いて高得点
918 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 00:10:22.86 ID:GZc3PkwB
919 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 07:58:37.20 ID:HLHVe/hp
他人の死はあの人にとってはただの祭り
何度も掘り起こしてネタにするとは
普通の人じゃありえない
デリカシーが欠如してるかおかしな人かのどっちか
921 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 11:48:13.19 ID:IDsDrGBo
誰のこと書いてるの?また変なのが沸いてきたか。
>>918 いいけど…難しいよなあ。
うちは本人希望で行く事にした。どうせ、弾くのは本人だ。
練習曲も並行だし。まあいいか。
初参戦だし。
923 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 12:13:05.08 ID:0ktJrO2e
ベトは地雷があって、モツは迂闊に手を出すとやけどする。生半可なレベルだとボロでる
最初の一小節で、どちらの曲もボロがでそう。D級。
925 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/09(金) 11:14:54.13 ID:YXcWcHjc
三月は去る!あっという間だなあ。色々と…
926 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/09(金) 11:21:40.95 ID:5KTOokVu
アスペルガーの先生に習うのって勇気いるよな
知的障害はないからパッと見わからないが、アスペはこだわり強いし
病的な完璧主義者で融通がきかないし、会話成立しないし、大変だよな
コンクール通してくれるとか、希望校合格させてくれるならアスペでも我慢する??
>>926 人間としてある程度でも尊敬できない先生に習ってたら、子が音楽嫌いになっちゃうとかそっちを心配するから絶対習わせない。
子供のころの先生の影響って大きくなかった?
数学の先生が嫌いってだけで数学ごと嫌いになったり。
>>927 やっぱりそうだよな
実は知り合いが習いはじめた先生がアスペとわかって悩んでるんだ
ちなみに愛知・・・・・・・・・・・・・
>>928 家族じゃなくて知り合い?
しかも既に習い始めてるなら今更あなたがどうこう言って、どうにかなる問題でもないと思うんだけど。
何を悩んでるん?
実際に習ってる本人が、先生と合わなければ辞めるだろうし、問題なければ続けるだけの話。
習い始める前なら「先生との相性って大切だから見極めたほうがいいよ」とかアドバイスなんとでもできるだろうけど。
>>928 あ、もしかして悩んでるのがあなたじゃなくて、知り合いの方?
ごめん、読み間違え。
相性の合う先生でコンクール指導もしてくれる先生いっぱいいると思うし、
今の先生辞めるかどうかはおいといて、よさそうなほかの先生が近くにいないかどうか、
ピティナの先生検索とか使って体験レッスン薦めてみるとか。
931 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/10(土) 12:58:42.43 ID:j271PX18
コンペやめたら、心の底からピアノが楽しめるようになった。
競争競争で殺伐としてた小学生の頃。可哀想だったな。
ん?自分が?子供が?
コンペを競争として捉えるか、結局指導者の指導の考え方に
よるかも。
それによって、生徒も変わるんだよ。きっと。
934 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 07:59:25.70 ID:gpRmDUH+
>>933 一昨年の要項には 競争 って書いてありますよね。
936 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 10:56:24.99 ID:+diX858/
ゆとりの親か?
みんなおんなじ順位でゴールしましょうってか。
情けない
937 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 12:08:10.33 ID:jUJTYVIR
より下手になるための競争だろ。
ゆとりより始末悪いな。
939 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 17:20:41.03 ID:jUJTYVIR
COMPETITION(競争、争い)の略だろ。
他の競技と違って、Classic Competitionは、より精密に下手であることを
目標としているところだ。
940 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 18:52:10.19 ID:+diX858/
プロめざしてるならどんな小さいコンペにも参加して
貪欲に結果を出そうとするだろ
ガタガタいってる奴は脱落者だろ
941 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 19:19:45.21 ID:jUJTYVIR
211 :ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 17:54:28.01 ID:j5XPxOWo
そもそも、コンペ弾きが、一般から見ると規格外なのだが。
ここ10年、コンペが盛んになるにつれて、逆にポッと出て直ぐ消えるピアニストばかりに
なってるんだよね。
根本的に間違ってるだろ。
コンペ賞歴が多いってことは、聴きに行くに値しないと同義語になってるよ。
212 :ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 22:24:37.32 ID:bJf8BQBL
>>211 全文同意。
コンペ賞歴ズラズラ書かれてるとうんざりする。あぁお上手ですね、でオワリ。
やっぱり海外行ってるとか、本場で学んで本場のコンクールで賞取ってるならまだマシかな。
脱落者?そんな風に考えてたら、誰もピアノを弾きたくなくなるんじゃ
ないの?
国際コンクールで結果だせないってのも、脱落〜とか思ってるから
じゃないの?
バカみたい。馬鹿みたい。ばかみたい。
競争とか思っている人の演奏を聴きたいとは思わないな。
943 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 09:21:19.77 ID:eUdU6Xqd
普段漫画とか全然見ないから題名しかきいた事なかったけれど
牛君が【ピアノの森】好きってんで、おばちゃんDVDレンタルしてきたわよ。
すっごい面白かった!!!
牛君は一ノ瀬海君を目指してるのね。
映画の中はいろいろ考えさせられることがたくさんあった。
まるでコンクールコンクールで子供たちを競争させてる大人たちへのメッセージみたいね。
牛君はコンクールでは秀平君のようにおりこうさんな演奏をするかもしれないけれど
心の根本的な所は一ノ瀬海君なのよね。
海君の弾いてる姿が時々牛君に見えたわ。
まだDVD見てない人!!ぜひ見てみて!!
944 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 09:34:23.27 ID:tRsrvyDo
キモスギ
945 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 11:22:41.84 ID:MjZRhjxl
>>943 何度かきかせてもらったことあるけど
演奏はまちがいなくカイ君だと思うよ
海外で評価されるタイプ
>>945 そうだよねー。
うん確かカイ君似てるってレスみたことあったけど
まさかご自身もピアノの森が好きだったなんて。
時々エロイ部分もあるけど、そこも読んでいるのよね。
DVDでは、子供向けで作られてるのかカットしてあったみたいだけど
それでもチンコチンコと連呼してはいたが、原作ではどのくらいエロいの?
飲み屋のおっちゃんがカイの尻の穴にチンコいれようとして、
怒ったカイがビール瓶でおっちゃんの頭を叩きますが?
950 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 14:07:40.49 ID:hpsfXCqm
ピアノの森は変態ホモ漫画だからなぁ。
○○は「のだめ」イメージで売りだしたから、
牛は「ピアノの森」で二匹目のドジョウを狙うが、
映画だけで原作読んでないんだろーなーっと。
もし確信犯なら恐ろしくキモい。
>>949 すっごい!映画とイメージ違いすぎ!
>>950 のだめイメージってまみちゃんのこと?
でも
モーツァルトも変態だったし
チャイコフスキーもホ○だし
音楽にはこういう要素が必要なのかも。
>>949 全巻読んでる?
そういうのひっくるめて面白い?
>>948 コンクール前、カイがタカコを落ち着かせるために
トイレの中で胸と股間をまさぐって
その後、いまだにタカコはカイのテクニックが忘れられないでいる
>>953 えっ、あれは犬になったんでしょ
だんだんペテナスレから外れてきたw
>>953 え!?
映画では、えっと、タカコがカイ(犬のウェンディとみなして)の頭をトイレでなでなでしてるだけだったんですが
イメージ違うぅぅ〜〜〜〜wwww
957 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 16:35:54.08 ID:tRsrvyDo
毛が生えるとしだもの
959 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 20:09:43.70 ID:KxDu1CPG
>>946 マンガ版はかなり教育的にヤバいシーンがあるじゃん。
可愛い男の子がケツほられそうになったり。
いいのかあんなの読んでて。
頭ナデナデでなくてカイの背中を鍵盤に見立てて弾いてたんだよ。
みんな結構原作の方を読んでるのね
映画とどれくらいギャップがあるのか確認してみたくなっちゃったわw
963 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/12(月) 21:21:42.32 ID:KxDu1CPG
このおばさんは顔しか興味ないようですね
クラ板に専門スレがあるからそっちで萌えててね( ^^) _U~~
965 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/13(火) 09:01:15.84 ID:qWz0n/bG
966 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/13(火) 09:03:20.67 ID:ZO3mAP4f
トモが純粋に「自分のピアノ(音)」を追求するのに対し、
○ナッ子はあくまで「他人と比較した上での自分」を価値の基準としてしまう傾向がある。
967 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/13(火) 20:10:45.67 ID:ZO3mAP4f
968 :
韓國人:2012/03/13(火) 23:32:59.92 ID:gZrTcjIh
こちらがその有名な 2ch!!
(翻訳機を使用中です)
私は韓国人男性としてすぐ結婚します.
花嫁に直接ピアノを弾いて祝歌を歌ってくれる計画で
山下 達郎の Forever Mineを韓国語で改詞して呼ぼうとしま.
問題は, こちら韓国では彼の楽譜を全然手に入れることができませんね.
yahoo japanに検索して見たら大部分オリジナルコードではない
メロディーラインが含まれた楽譜だけが存在します
どこでその楽譜を手に入れることができましょうか?
もし誰か持っているとか方法が分かっていたら e-mail お願い致します!
969 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/14(水) 09:16:56.03 ID:++JSNEH9
ハム君悔しいだろうなあ
970 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/14(水) 10:12:52.71 ID:XGZOWJYa
ハム君ショパン講座で木枯らし弾くのか〜。 チラシに懐かしい福島なんちゃらの名前があった。無事で何より。
972 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/14(水) 11:11:27.97 ID:hnx4nmcP
>>972 だからなに?
この人に関係ないじゃん。
スレとまったく関係ないし。
974 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/14(水) 18:51:22.19 ID:hnx4nmcP
>>在日??
大いにこのスレに関係がある。
創始者の出自は知ってるよね。
975 :
ギコ踏んじゃった:
何だかんだいって、ピアノを弾ける環境にいるということに感謝しなくてはいけない世の中だと思う。がんばれ、日本