【KORG】コルグ 電子ピアノ 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
公式サイト
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/

前スレ
【KORG】コルグ 電子ピアノ 4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1296507285/
2ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 19:25:14.09 ID:M7sFhDTj
2
3ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 00:34:35.06 ID:w2Jt9WYk
鍵盤が重いなぁ。
昔弾いてたピアノはもっと鍵盤軽かったようなきがする。
4ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 17:25:31.38 ID:VgwNr0dQ
コルグに入ってるデモのエンターテイナーがすごい好みなんだけど、どっかに楽譜ないのかな?
5ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 17:27:51.93 ID:VgwNr0dQ
ちなみに前スレで貼られた新色
ttp://kie.nu/15V
6ギコ踏んじゃった:2011/10/12(水) 09:54:23.92 ID:McvnhVF1
↑の茶色の部分いらないのになー。
microKEY並みに何にも無いシンプルデザインで
ツヤツヤ鏡面塗装のがほしい。
7ギコ踏んじゃった:2011/10/13(木) 23:34:09.77 ID:RMvUnp8n
SP170Sのピアノ1の音って、ヤマハでもないしカワイでもないかんじだし、何なんだろ
8ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 22:10:15.93 ID:enHC6wqZ
>>7
コルグの電子ピアノからサンプリング
9ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 00:07:19.66 ID:DKHse/nU
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
10ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 12:37:56.25 ID:NcNseAlw
やっぱSP170S鍵盤重い。250も重いのかな。店に170しかなかったんで買っちゃったけど。
11ギコ踏んじゃった:2011/10/19(水) 16:37:11.06 ID:jStJOA+h
170の鍵盤は確かに重い。低学年の子供じゃ無理だろうな。下手に子供が使うと指が反り返るんじゃないか。 
12ギコ踏んじゃった:2011/10/22(土) 23:50:01.68 ID:eEg/NUgf
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
13ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 23:05:03.63 ID:i8PqqnRP
なんでこんなにかそってんだ
14ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 22:17:25.59 ID:wty6JYam
前スレって1000まで行った?
15ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 22:18:06.36 ID:wty6JYam
>>10
250のが重くね?
16ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 20:10:00.65 ID:uIw08IlI
実家を出てピアノを置けない家に住んでるので、LP350買いました。
ピアノしか弾いたことなかったから、ピアノ曲の楽譜しか持ってなかったけど、バッハをハープシコードの音色で弾くと、感激!
ギター曲のスタンリー・マイヤーズのCAVATINA、ピアノ用の楽譜だけど、ピアノで弾いたら全然良くなくて眠ってたけど、ギターで弾いたらCDで聴いたのそのもの!
素敵!楽しい!
17ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 23:47:05.79 ID:a36Sp53I
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
18ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 15:32:20.77 ID:72o4tm8h
電子ピアノとかエレクトーン特有の楽しみ方だよね
1916:2011/10/30(日) 20:20:04.42 ID:0ov+OGqW
>>18
ほんと、そうなんですよね!
確かにピアノに比べるとやっぱりタッチが軽いし(でもこの値段の中では他社より良かった)、
音も本物に比べたら違和感ないわけではないけど、
電子ピアノはピアノの代わりではなくて、「電子ピアノ」というオリジナルなものなんですよね。
楽しいです!
20ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 22:42:06.10 ID:wnoj0tUj
電子ピアノはどんなものであれピアノの代用ですよ。
21ギコ踏んじゃった:2011/10/31(月) 23:23:00.48 ID:9Ilctao+
最近、中央の鍵盤が緩んできたみたいでかしゃかしゃ音がするんです。
買って1年半ぐらいですが、もう買い替えの時期なのでしょうか
22ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 10:08:11.10 ID:MNGBk+aP
コルグの88鍵盤って、SP-250からKRONOS 88鍵までRH3なんだけど、
実際、全ての機種は同じタッチなの?
23ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 12:09:36.17 ID:etTkgz2I
SP170DXってのでたね
24ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 16:36:07.49 ID:PPQZUohV
SP-170DX
本体はSP-170Sと同じ。スタンド別売だったのが同梱(別売品と同じ)。
3本ペダルユニット付属(SP-170DXとのセットのみ)。
25ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 21:01:38.53 ID:iiiopiGH
これはmicroPIANOにMIDIかUSBが付く日も近いな (`・ω・´)
26ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 21:08:33.08 ID:5M0xoeAg
SP-170にアナログペダルつけられるってこと?
付属のON/OFFスイッチしか使えないって思ってた
27ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 21:33:08.82 ID:WXna/PAo
さて、気になるお値段は
28ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 22:16:22.49 ID:PPQZUohV
SP-250で\39,800
SP-170(スタンド付)で\35,800
現在こんな感じだから、SP-170DXは\37,800ってところだろう。
楽天を見たらSP-250ポイント10倍(1割分の金券)っていうのもあった。

これでコルグって儲かってんのかね?儲かってるわけないか…。
カシオも厳しい戦いを迫られてるな。ここまで来たら298目指したい。
SP-250もスタンドとペダルをSP-170風にすれば、それだけで
これからピアノを始める人達にはかなり売れそうだけどね。
29ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 23:07:13.02 ID:etTkgz2I
lacieのHDみたいな何にも無いデザインのが欲しいな。
変なカーブとかいらん。
30ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 23:44:42.34 ID:pOesioOl
ピアノ始めたばかりで、とりあえずの機種を選定してました。
今日やっとSP-170Sに決めた!と思ったとたんに
新機種発表・・・
しかも唯一悩んでいた、ペダルが1本という部分が、3本に・・・。
値段しだいかなぁ。発売まで待つか。
31ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 23:57:10.07 ID:O7rJjiQB
170Sが本体+スタンド+ペダルで約三万六千だから四万前後じゃないか
個人的にはLP-350の方が良いと思うが
32ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:04:36.15 ID:3bjPxSP4
ペダルなんて1本しか使いませんよ…。
33ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:06:18.42 ID:3bjPxSP4
4万なんていったら250が買えちゃうよ。
34ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:07:27.91 ID:g8E8/bC1
250より安かったら俺も買おうとおもう
35ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:14:44.81 ID:3bjPxSP4
しつこくて恐縮です。LP-350って現在5万なんだね
(サイド部分のデザインが好きじゃないけど)。
カシオのPX-735ももうすぐ5万になるだろう。
価格で差別化するとなると、本気で29800円の製品を出さないと。
36ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 17:48:51.65 ID:pzF3V7bs
37ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 19:55:51.07 ID:gX+BcdWP
つい最近170S買ったけど本体が一緒なら別にショックじゃないな。
170Sで一番気になっていたのがサーノイズだったがヘッドホンのせいか全然ノイズが耳障りって感じじゃないし。
それとも170から改善されたのかな。
38ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 19:57:29.31 ID:3bjPxSP4
壁紙を張った機種ね。
39ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 21:56:43.22 ID:hFJavNVK
IVR希望
40ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 22:10:58.14 ID:8eq6a8X5
>>36
新型って・・・驚かさないでよ。
私今日Lp350をネット注文したばかりなのよ。
41ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 23:47:18.08 ID:RpO+sVTy
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
42ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 12:20:24.58 ID:zLLca+ZF
ヤフオクにmicroPIANOが8800円から出てる
トホホ、こんなに相場が下がったの?
売ろうと思ったけど、まだ使おうかな〜
あっ、出品者じゃないからねww
43ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 15:25:26.06 ID:t9JEvh3D
>>42
先月5,099円で落札されたてた
44ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 15:48:36.89 ID:8TB6Fehe
ミニ鍵じゃおもちゃにしかならないから仕方ない。
45ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 17:28:01.23 ID:JgPMzPra
時期microPIANO
microstagePIANO
LINE OUT、MIDI、USB、ストラップ付属
反響板無しの洗練デザイン

SP-170のスタンド付が32,800円で買えるこんな世の中じゃ
46ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 01:35:24.45 ID:gsS/doPn
新製品は発表しても、後継機は無し、、、
KORGオソロシス…
47ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 08:53:38.05 ID:GHchXY7x
カシオもそうだけどね。
安い機種ばっかり売ってるから儲けがなくて
新製品の開発ができてなかったり?
48ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 11:07:22.03 ID:Zx/dGzxF
音源どうにかならんか?
49ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 16:21:39.97 ID:Kg29VIVY
音源どうにかするとSV-1やKRONOSとかぶってきちゃうから難しいんだろうかね
50ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 18:41:17.48 ID:GHchXY7x
SP-170のスタンド付が31,800円
ニーキュッパ目前
51ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 19:44:40.84 ID:sfBVT7FS
どこで?
52ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 20:13:25.87 ID:GHchXY7x
楽天で見かけますた
53ギコ踏んじゃった:2011/11/07(月) 20:14:28.89 ID:0Bue38IP
SP250使ってるんだけど、五千円台でそこそこのヘッドホンってあるかな
付属のはなんだか締め付けで耳が痛くなるんだよね
54ギコ踏んじゃった:2011/11/07(月) 22:42:05.51 ID:vY+v1FGA
ATHのEP700がお気に入り。
55ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 13:01:53.47 ID:YOiX5WDo
>>54
なるほど、こういうのもあるのか
買ってみようと思うよ
ありがとう
56ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 01:13:31.62 ID:O1aVz5l6
モノトロンの新しいの出たよ!
いや、スレ違いだけどさ
57ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 15:59:11.38 ID:uh4KPwfK
>>55
SONY MDR-CD900STオススメですよ。
一音一音がハッキリとクリアに聞こえ、ヘッドホンを使って練習がメインの方には
非常にオススメです。
58ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 11:33:38.47 ID:fiGF+vNm
10日ほど前にSP-170S購入して、このスレ久々に身に来たら新機種とか一体何事だ…
覗かなきゃ良かった…
59ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 17:33:49.04 ID:qeK4IB2F
LP-350 IVて価格どのくらいになるのかな
60ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 20:00:05.29 ID:YnvttznG
WHがあるのにIVってあまり意味無いな。PIANOに皮素材って何って感じ。どうせならBLとかGR出せよ。買わないけど。
61ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 22:55:48.98 ID:PP9xoixY
確かにw
家具をイメージした表皮を使ったうんたらかんたら〜
ピアノで表皮!?って思ったもんw
62ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 23:32:23.35 ID:RK/zaedp
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
63ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 07:10:32.89 ID:WEviUWfB
170DX、どこにも販売価格でてないね。
最初は398かな。そのうち、イスとヘッドフォンがついて同額、とか。
358なら買うんだけどな。
64ギコ踏んじゃった:2011/11/14(月) 13:30:39.27 ID:n1BD5c9N
SP-170Sスタンド込\31,525
着実に値下がりしているね
65ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 21:47:45.01 ID:sqnQo4ex
IVがうちにあったら100パー猫の犠牲になるわ
66ギコ踏んじゃった:2011/11/17(木) 22:53:01.66 ID:QIXP14OT
電子ピアノのペダルってダンパー以外、不要じゃない?

みんな3本使ってるのかな?
67ギコ踏んじゃった:2011/11/17(木) 23:00:19.22 ID:n29z7PCx
170DX 39800だよ。
68ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 23:39:58.18 ID:ZAWOWCS1
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
69ギコ踏んじゃった:2011/11/19(土) 02:28:42.19 ID:06taqc8D
確かにカシオいいよね。
CP−16とか。
70ギコ踏んじゃった:2011/11/22(火) 02:20:21.30 ID:m9gBNw7K
あのペダルだけで8000円もするのか
71ギコ踏んじゃった:2011/11/23(水) 14:24:43.10 ID:OPkJtUTm
LP-350を買おうと思っているんだが
宅配便で玄関まで届けてもらっても一人で運んだり組み立てたり出来ない。
直接配達してもらって、2階の部屋に設置して、古い方処分してほしいと
楽器店勤務の知り合いに頼んでるところなんだけど、なかなか返事が来ないなー。
プラス1万円くらいで何とかならんかしら・・・
ちなみに古いほうはCONCERT-5500っていうので、これもクッソ重いです。
72ギコ踏んじゃった:2011/11/23(水) 16:52:02.35 ID:PV4HVsyD
>>71
LP-350一人で運ぶのは大変だけど組み立ては出来ると思いますよ。

申し訳ないバカデカさでしたが、宅配便のガリガリのお兄さんが必死に玄関まで運んでくれました。
73ギコ踏んじゃった:2011/11/24(木) 13:35:25.72 ID:Ss6V5sEg
170DXってキーボードのとこだけ外れてsp-170になるんですか?
74ギコ踏んじゃった:2011/11/25(金) 01:01:32.64 ID:DNSnGCiB
>>73
なる
75ギコ踏んじゃった:2011/11/25(金) 01:30:52.17 ID:+pRqgYJg





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





76ギコ踏んじゃった:2011/11/25(金) 09:26:17.91 ID:Yu2NiieD
170DXって黒しか出ないの・・。
77ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 23:37:59.64 ID:UO2LRoH0
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
78ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 05:50:05.50 ID:kdLeAKDp
3つもペダルイラネっての
しかもメトロノームついてないし
79ギコ踏んじゃった:2011/12/01(木) 13:24:13.42 ID:y3PLkZ6H
>>71 です。
先ほどLP350入りました。
本体価格がいくらの計算なのか聞いてませんがコミコミ7万円でした。
やっぱ古いほうを引き取り処分するのがどうしても高くつくらしい・・・
でもぴったり時間通りにメーカーの人(?)が2人で現れて、
超スムーズにちゃっちゃか終わらせてくれて助かった。
音は前のよりもさらにピアノっぽくないけど、まぁ満足。
80ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 23:39:33.70 ID:ZJEUfBfS
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
81ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 08:44:19.10 ID:kmia7gT6
LP-350の箱はまじででかい
佐川のあんちゃんがamazonで運んだもので一番でかいですよっていってた
箱に入って遊ぶのは楽しい
82ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 11:27:12.34 ID:ETHf8PFH
sp170sについてですが、
タッチが良いとよく聞くのですが音はダメなのですか?
あまりにかるーい音ならやだなぁ…
lp350は試弾しました
ピアノ初心者すぎてよく分かりませんが
83ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 03:43:45.09 ID:d+jrsqdo
>>81
チクショー 箱捨てちゃったよ。
なんで早く言ってくれなかったんだ。
84ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 20:53:33.88 ID:gPj5mOEa
DXのペダルのみの販売いつ開始かな。
85ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 23:34:27.05 ID:b27uNXhZ
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
86ギコ踏んじゃった:2011/12/10(土) 08:55:13.78 ID:MNrivFSJ
まじか
比較キボンヌ
87ギコ踏んじゃった:2011/12/10(土) 08:56:31.20 ID:MNrivFSJ
あっマルチポスト
釣られた…
88ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 15:14:05.82 ID:GjTiktUt
へえ、アナドレン氏に釣られてしまう人がまだいるとは貴重ですな。

SP170、低価格帯の中では最も性能が良いよね。

セカンドマシンとして買うことにしました。
89ギコ踏んじゃった:2011/12/13(火) 07:51:31.75 ID:e1pI7K+h
>>81
スレ違いで申し訳ないけど、カシオのPX-720を通販で購入した時
宅配業者(ヤマト)に露骨に嫌がられたわw
電話かかってきて「こんな重くてデカい物は早く片付けたいので、
○○時に必ず持っていくから自宅にいて下さい」って
なんで業者に受け取りの日時指定されるのw
90ギコ踏んじゃった:2011/12/15(木) 11:15:22.43 ID:pXrcpdjV
SP170S、22800円で購入!

到着は明日夜。楽しみだな〜!!!
91ギコ踏んじゃった:2011/12/15(木) 11:47:57.38 ID:7/lsMBLX
>>90
安っ、どこで買った?
92ギコ踏んじゃった:2011/12/15(木) 13:48:05.50 ID:pXrcpdjV
・・・楽天で新古品でした。
検索したら出てきたので躊躇せず購入。
ホントは黒が欲しかったが、当然選択の余地はなく白だがまあ、よかろう。
93僕はピアノ:2011/12/16(金) 06:31:17.30 ID:D8Rzxk9P
170Sに3本ペダル取り付けできないみたい。残念
94ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 15:31:35.37 ID:lxGlUNc1
すいませぇ〜ん木下ですけどぉ〜 SP250の後継機はま〜だ時間かかりそうですかね〜?
95ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 19:22:15.43 ID:thKYJXWF
SP170DXとSP250で迷ってる
全くの初心者なんだけどどっちがいいかな
96ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 20:08:44.21 ID:4ysEsmbO
初心者ならペダル3本は不要なのでSP250を推奨
97ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 20:29:55.78 ID:bHaCHBqJ
98ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 20:30:21.53 ID:bHaCHBqJ
99ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 20:30:48.68 ID:bHaCHBqJ
100ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 20:31:24.63 ID:bHaCHBqJ
100
101ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 21:27:57.31 ID:thKYJXWF
>>96
即レスthx
102ギコ踏んじゃった:2011/12/16(金) 23:39:29.93 ID:plG0KZT3
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
103ギコ踏んじゃった:2011/12/18(日) 22:18:12.37 ID:Ze2sbVAh
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





104ギコ踏んじゃった:2011/12/19(月) 00:29:57.31 ID:uzg2CphM
Ze2sbVAh
105ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 18:26:30.07 ID:wPuRMBL7
SP250のデモソングに収録されてるジ・エンターテイナーの楽譜が
どこで見れるか分かる人いる?
106ギコ踏んじゃった:2011/12/21(水) 12:21:43.78 ID:SAQ4rsDt
>>105
すごくいいアレンジだよね
自分も>>4で聞いたけど、答えはなかった・・・
107ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 23:48:05.44 ID:twcfVzSy
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
108ギコ踏んじゃった:2011/12/24(土) 02:16:13.60 ID:HiqtXdEe
エンターテイナーはオリジナル版しか持ってないなあ・・
というかこの曲って指が短い人は死ねるよね
109ギコ踏んじゃった:2011/12/27(火) 14:16:42.21 ID:Ura8dCpM
350IV実際に見た人いる?
表皮ってどういう意味だろう
材質とかも変わってるのかな
110ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 03:07:40.07 ID:/Yq0GySR
質問させてきただきます


LP-350は鍵盤と台を別に別けられますか?
111ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 06:51:25.20 ID:bGW8EjWP
>>110

分けられますよ

というか、みためは一体感があるけど、上に乗っけて軽くねじで
留めてるだけなんでちょっと不安なぐらい(ウチは7歳児用なので)
ちなみにスピーカーは台側にあるので、分離するとヘッドホン使用
の必要あり。あと、電源ユニットが鍵盤の下に出っ張っているので
邪魔な感じ。
112ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 07:48:03.22 ID:/Yq0GySR
>>111
詳しい説明ありがとうございます


ヘッドホンは同時に2つつなげられるそうですね
2つもつけることってなさそうですが…
113ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 08:02:37.87 ID:1CFZupFH
ヘッドフォンは2つまで対応です

鍵盤と台は分けらますけど、両者を音源用のケーブルで
接続する必要がありますので使うときは一体と考えた方が
いいです
114ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 09:54:50.62 ID:/Yq0GySR
>>113
情報ありがとうございます

音源用のコードは付属していますか?
それとも別売りでしょうか
115ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 10:30:28.28 ID:1CFZupFH
最低限使用に必要なものはセットになっています

付属のヘッドフォンは100円レベルなので別途買った方がいいでしょう
116ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 12:10:30.34 ID:/Yq0GySR
情報ありがとうございました

重ねてお礼申し上げます
117ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 23:26:36.17 ID:/szu1Nf1
LP-350を鍵盤だけで使うことって可能なのか
店で聞いたらくっついてるから無理って言われたんだけど
基本ヘッドホン使うからスピーカーいらないんだけどそれなら鍵盤部分のみで使える?
鍵盤のみなら使い終わったら立てかけて置けるしスペースとらなくてよさそうなんだが
118ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 23:44:10.75 ID:x5JL7w76
普通に別々でも使えるよ

というかずいぶんテキトーなこという店もあるんだな
119ギコ踏んじゃった:2011/12/28(水) 23:51:52.34 ID:/szu1Nf1
ピアノ担当の人じゃなかったぽかったから適当なのかも
でも別々に使えるって聞いて安心した
早速買ってくるといっても近所だとCORGを取り扱ってる店が少なくて悲しい
120ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 00:11:12.65 ID:DcwReMG7
KORGね

普通に考えたらLP-350は組み立て式らしいし鍵盤と台が離せないわけなかったな…
121ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 01:42:25.03 ID:O1WC4UBo
111のとおり電源ユニットが鍵盤の下に出っ張ってるけどな。
122ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 01:50:47.93 ID:AZeXTJyr
250見てきた
これは価格からすると凄く良くできた製品だね
123ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 04:03:51.48 ID:kFATXJND
>>117
立てかけるのは中のキーの構造から考えると、キーがずれたりして
異音が発声する原因になるかもだからオススメできない。

>>122
今現在ではコスパで考えると、一番良いんじゃないだろうか。
124ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 14:39:10.42 ID:UyyfP8Bx
高い音はセンターぎみに聴こえるというのはピアノの特性なんでしょうか?

SP170Sを購入したところ、低音は普通に左から聴こえますが、
C5くらいから上はR5〜10くらいにしか聴こえないんですが・・・
125ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 17:20:23.17 ID:kFATXJND
>>124
ヘッドホンで確認してみました?
空間では低い音ほど場の存在感が増すので、高音がセンター気味に
聞こえてるのでは?
ヘッドホンでもそうなら、KORGに相談してみるのが良いと思いますよ。
126124:2011/12/29(木) 18:16:34.35 ID:ZhpQOzqg
>>125
レスありがとうございます!

ヘッドホンでも試してみましたが、また再度試してみたところ
自分のヘボい耳でチェックもするのも恐縮なのですが、やはり定位が上記のようにズレていましたね・・・
「もしや右耳が逝ったか?」とヘッドホンを左右逆にはめて試してみましたが、
そのままズレた定位が逆になるだけでした。

やはり仰るようにKORGに相談するべきなのかもしれませんね・・・
年明けにでも連絡してみたいと思います、ありがとうございましたm(_ _)m
127ギコ踏んじゃった:2011/12/29(木) 23:39:51.53 ID:OeNNLAcw
LP-350もってる人
率直な感想をきかせてくれないか

俺は今日届いた者だが
・鍵盤が固い
・ストリングスやコーラスの音の出がおそい
・カタカタいって五月蝿い
・音がこもった感じがする
128ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 00:45:05.66 ID:KU49gWi4
>>127
鍵盤が固いのは固い。KORGはどちらかというと鍵盤重い方だと思う。
逆にこれ位の方が、ピアノっぽくていいという人も居る。

ストリングスやコーラスの出が遅いとはあんまり思わないなぁ。

カタカタ言うのは下手すると初期不良の可能性があるから、電話してKORGに
音を聞いて貰うと良いかも。
SP-250と比べると350の方が籠もってるという感じはするかも。
(スピーカーの位置とかで)
音質に関しては好みの問題もあるかなと思う。
129ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 00:57:04.62 ID:plDawg0L
俺の350もカタカタするよ
電子ピアノってそんなもんでしょ
130ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 00:58:51.58 ID:Ofk8coF2
LP-350WHを所有してる方にお聞きしますが
ガワの材質はざらざらですか?それともつるつるですか?
家が狭くて色移りしやすい物が近くにあるので買うかどうか迷ってます。
131ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 01:12:41.89 ID:vxiGQIdj
最近よく伸びるな
結構結構
132ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 02:01:43.00 ID:KU49gWi4
>>129
カタカタってどんなカタカタなの?
普通の打鍵音ならするけど、そんなピアノと全く違う
ほど特筆してカタカタって言うほど音はしないけど。

弾き方が違うのかな?
133ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 07:42:04.67 ID:XpCvLas8
>>132
ドスッドスッって感じの音
音自体のノイズじゃない

打鍵したとき鍵盤の根本の赤いのにあたってるからだと思う
物理的なカタカタはしょうがないのかな
134ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 14:51:28.92 ID:11R7THkM
俺のsp250は鍵盤が本物のピアノよりカタカタなせいで
グリッサンドができない
135ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 15:10:58.01 ID:kJewkGR3
私の350は買った時からカタカタではなくドコドコだけど…

136ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:30:45.65 ID:UrZg8aQ7
今日LP-350触ってきたんだけど、なんか鍵盤が押し切れてない感じがした
一般のピアノが100まで押せるとしたら80で止まってる様な浅いイメージ
となりにあったカシオの同価格帯のやつは押し切れる感覚があったんだけど、これが重い鍵盤ってことなの?
137ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:32:51.25 ID:plDawg0L
それ、鍵盤の長さの違いだと思う
138ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:36:14.32 ID:UrZg8aQ7
LP-350って鍵盤短いのか
139ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:40:28.67 ID:4J4Gh7Lc
140ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:43:31.91 ID:plDawg0L
カシオやSP170は短い
141ギコ踏んじゃった:2011/12/30(金) 17:51:13.60 ID:UrZg8aQ7
そうなのか
鍵盤の長さとか意識したことなかったな
142ギコ踏んじゃった:2012/01/01(日) 17:19:07.09 ID:tmq6mvNG
最大同時発音数60って実質30音しか出せないの?
30音ってバックで音流すとかする以前に
ペダル使うだけですぐ超えそうな感じがするんだけど

てかなんで上位機種の250より170のが性能いいのよ
143ギコ踏んじゃった:2012/01/01(日) 17:24:49.16 ID:S3IjY3Sg
250が170より上位機種という位置づけでは無いと思う

スタンド・ペダル込みの金額だと大差無いし
144ギコ踏んじゃった:2012/01/02(月) 15:03:23.19 ID:maQiuerA
SP250(黒) 最安値38,780円
LP350(黒) 最安値45,999円


どっちがいいか悩んでるんだけど
5万出せるなら350にしといた方が良いのかなぁ
違いって蓋つきかそうじゃないか、ペダルが3本か1本か程度だよな
鍵盤や音には変わりないよな?
145ギコ踏んじゃった:2012/01/02(月) 15:06:32.28 ID:fzBspev/
たった7000円差じゃん
高いほう買っとけ
146ギコ踏んじゃった:2012/01/02(月) 15:14:22.53 ID:Vi5yvIBq
250は安定感が無く揺れる
スピーカーの質は350の方が良い
147ギコ踏んじゃった:2012/01/02(月) 15:15:25.35 ID:maQiuerA
>>145-146
よし、350にするよ
ありがとう
148ギコ踏んじゃった:2012/01/03(火) 07:12:40.89 ID:q3XnLLTe
LP-350ピアノの種類大杉
どれも微妙に音が異なっている
個人的にはバンク2のピアノ1かバンク1のピアノ2がいいね
149ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 01:09:02.57 ID:cmKGeC9x
350買うお(`・ω・´)
楽しみだお
150ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 01:49:01.27 ID:SeHB57Nw
SP250の打鍵音がすごいんだけど、これはこういうもんなの?
151ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 02:12:00.03 ID:Ho6V47Z2
そういうもん
152ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 03:12:23.59 ID:GltLm90H
153ギコ踏んじゃった:2012/01/04(水) 23:32:20.43 ID:+0GPZOza
白っぽい色のほうが反射で譜面が明るく見えるから白か
154ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 11:57:28.03 ID:S3UcGTex
新型が出そうで買えない
スペックが古いのが気になる
155ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 23:27:49.51 ID:yxngg74m
今日、350を衝動買いしました。
店員さんと車に積んで帰宅後、古い団地で5階まで階段なのですが
階段前で呆然としました。
結局、バラして上げたけど運送屋さんは上げられるの?
仕事柄重い物を持つ事もあるからいけるかと思ったんだけどね。
156ギコ踏んじゃった:2012/01/05(木) 23:54:24.60 ID:FJA/F4BB
私も同じ状況でしたけど、運送屋さんと私の2人で上げました。
2人でもキツかったので1人ではまず無理でしょう。
157ギコ踏んじゃった:2012/01/06(金) 08:20:56.16 ID:ENNRaxIm
エレベーターはなかったのですか?
重量オーバーですか?
158155:2012/01/06(金) 08:27:32.08 ID:W0BRqUys
>>156 ですよね。甘かったです。

>>157 古い建屋で5階建てなのでELVはないんですよ。
     5階建てまでの古い建屋ならよくあることです。
    でも、部屋は壁を隔てて隣室と隔てていないので
    騒音問題は少し気楽です。小さい音ならOKかな?
    今は特に窓閉めてるし。
     
159ギコ踏んじゃった:2012/01/07(土) 16:21:43.28 ID:8r9623Iw
SP-250新型が出るのではと言われ続けて早数年。
160ギコ踏んじゃった:2012/01/07(土) 16:53:57.74 ID:Z3MjPfNz
NAMMでピアノ新作って出るかねぇ
161ギコ踏んじゃった:2012/01/07(土) 18:14:43.96 ID:8r9623Iw
>>160
そういや、もうすぐだっけ。
162ギコ踏んじゃった:2012/01/07(土) 19:17:36.03 ID:8r9623Iw
ああ勘違い7月だったなw
163ギコ踏んじゃった:2012/01/07(土) 20:39:19.04 ID:Z3MjPfNz
1/19-22らしいよ
シンセ向けのイベントな感じもするけど
164ギコ踏んじゃった:2012/01/11(水) 01:52:57.70 ID:laOJPE4+
金銭的理由で170Sを手放したんだが
再開しようと思って調査したら3ペダルの170DXが出てて驚いた
そして250はどうだと思ったら新色が出てただけで驚かなかった

まあ椅子まで買う資金が無いので、とりあえずNAMM待ってみる。
165ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 19:53:20.95 ID:EizMtEPr
LP350注文してきた、届くのが楽しみだ
166ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 21:39:53.42 ID:AUrsgVz0
毎年NAMMで製品が発表されたりすると
発売って大体どれくらい後になるものなの?
167ギコ踏んじゃった:2012/01/12(木) 23:45:26.75 ID:oZUS2U5W
LP-350売れてるな
168ギコ踏んじゃった:2012/01/13(金) 23:53:01.96 ID:uqPLgpcO
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
169ギコ踏んじゃった:2012/01/14(土) 08:48:15.29 ID:pTNOg/Ij
穴戸蓮
170ギコ踏んじゃった:2012/01/14(土) 16:44:41.32 ID:70TQMAoh
注文してたLP350が届いた!
箱マジででかすぎわろたww
171ギコ踏んじゃった:2012/01/14(土) 19:05:55.48 ID:4QCw3riq
彼女とケンカしたときとかその中にひきこもってシクシク泣いたりとかいろいろ捗るんだよねその箱
172ギコ踏んじゃった:2012/01/14(土) 19:40:52.02 ID:T5F0RIm7
あの箱、捨てるの面倒だからそのまま取ってある
ホームレスの人にあげようかな
173ギコ踏んじゃった:2012/01/14(土) 22:54:24.82 ID:+8onr5FE
LP-350の箱は入ることもなく解体しちまった…
たしかに巨大で重たいよな。
もうすこし本体が軽ければ台にのせずに弾くのに。
まぁ台のデザインもいいしいいんだけど。
174ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 00:16:39.31 ID:BVHIqeFE
>>172
マジレスすると結構ホームレスってその時必要じゃないやつは普通に拒否ってくるよ
引っ越す際に家財道具捨てる時ホームレスにこれ要るかって聞いたらイラネって言われた
何故か布だけ全部持ってった
175ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 09:27:39.99 ID:YPKZIztl
最近のホームレスはあなどれんよ。
月収50万とかはるかに漏れより稼ぎいいのとかいる。
176ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 09:30:13.04 ID:YPKZIztl
また棺桶ごっこして遊びたい!
あと緩衝材捨てるとき手でバキバキ折ったんだけど、すげえ硬くて手のほうが折れるかと思ったよ
177ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 14:03:38.19 ID:he4lpLOn
ヨドバシ.comでsp-250注文したけど配送予定一週間後とか遅すぎ。キャンセル出来ねえし在庫持ってるとこで買えばよかった

お前らも気を付けろ
178ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 18:23:59.37 ID:52Ws7pjY
電子ピアノってメーカー直送で時間かかること多いよ
179ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 01:01:07.16 ID:0F6rGmOz
やっぱりLP350の鍵盤は俺の好みだ。
帰省中に実家のピアノで弾いてたが、弾いた気がしない。
180ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 01:07:52.44 ID:9IjfXMoK
177だけどヨドバシ発送きたわ。注文して二日。スレ汚し申し訳ない。
181ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 14:27:17.89 ID:n+FF6Z+f
いいね
182ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 00:16:42.57 ID:yDrxItPh
ヨドバシってそうだよね、去年注文して納期一ヶ月って言ってたけど実際は一週間
掛からずだった。
183ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 11:23:51.02 ID:vfAm11Qn
これ買って外部音源使うのが一番CPが高いんだろうなぁ
184ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 13:09:17.65 ID:ZDVDY9vH
LP350の鍵盤好きです
カクンと押した時の感触が気持ち良い
185ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 16:13:22.82 ID:Qcsvfsuh
SP170S(ホワイト)を買ったのだけど、やっぱりスタンドも欲しくなってきた。
白本体に170S黒や赤用のスタンドって変かな?無難に白を買うべきか…。
186ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 22:05:15.05 ID:iIBcRFrW
コルグ NAMMショー出展製品のお知らせ

SV-1 Black ステージ・ビンテージ・ピアノ
フォーマルでシックな黒いボディに生まれ変わったネオ・ビンテージ、SV-1 Black。
2012年3月中旬発売予定

SV-1 Reverse Key ステージ・ビンテージ・ピアノ
大胆な赤いボディに白黒反転鍵盤。真のステージ・ビンテージ、リバース・モデル新登場。
88鍵モデル:500台限定、73鍵モデル:500台限定。
2012年4月中旬発売予定
187ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 00:02:29.63 ID:rSsGrTjF
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
188ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 00:26:46.12 ID:DEn4Yt1D
他社だとローランドが新製品出したぐらいだな
新型はなさそうだ
189ギコ踏んじゃった:2012/01/21(土) 11:11:26.94 ID:OpoQDDoi
>>183
SP250餅だが、外部音源としてROLANDのJV-1010を使ってるよ。
ピアノの音が格段に良いので、SP本体の音は長いこと聴いてない。
あと、たまにX50を外部音源にしてる。
190ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 00:04:43.38 ID:jmBSu/zj
コルグは、
音源をなんとかしようよ。 ヤマハから一世代前の音源をタダでもらおうよ。
191ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 00:05:34.89 ID:jmBSu/zj
あ、知らない人もいるかもしれないけど、ヤマハはコルグの筆頭株主。
192ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 09:10:33.50 ID:mXlO6mwN
さすがに
そろそろ新機種を出して欲しい。
193ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 09:11:00.18 ID:mXlO6mwN
さすがに
そろそろ新機種を出して欲しい。
194ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 09:11:29.46 ID:mXlO6mwN
二重かきこスマソ
195ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 10:07:12.28 ID:6LHhGkFC
切実な思いが連投につながったのだ
196ギコ踏んじゃった:2012/01/27(金) 23:37:05.85 ID:oZEDZa/H
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
197ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 17:25:21.59 ID:Z1BtJyR4
>>193
同意
198ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 19:18:09.72 ID:P05dg1xZ
SP170Sのファクトリーリセットはどうやるのでしょうか?
199ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 20:51:32.57 ID:iTDO4SAX
新型でないしkorgのシンセ買おうぜ
200ギコ踏んじゃった:2012/01/29(日) 23:16:42.58 ID:rg0YduGn
>>198
電源切ったら全部消えるのでは?
201ギコ踏んじゃった:2012/02/03(金) 23:39:29.54 ID:OJiDoV//
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
202ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 00:54:10.37 ID:RQgNkq9s
lp350のアイボリー、なんでネジ穴塞ぐキャップが黒なんだろう…
203ギコ踏んじゃった:2012/02/07(火) 05:43:28.53 ID:fh7Tfdf1
あえてネジ穴塞いでない俺はLP-350Bl
204ギコ踏んじゃった:2012/02/11(土) 00:06:11.13 ID:s4AX2RUo
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
205ギコ踏んじゃった:2012/02/11(土) 00:23:23.55 ID:2hyg2tts
キャップ1つ掃除機で吸ってしまって そのまんま。
なんとも格好悪いけど、紙パックの中探す程のモノでもないし…
206ギコ踏んじゃった:2012/02/12(日) 02:27:42.61 ID:p7VtXGBT
SP170S買って2週間ほどだが黒鍵の何本かにバネでも引っかかったように
カチカチと音がする。これは初期不良か?
ヘッドホンで付けてずっとやってたから気がつかなかった。
207ギコ踏んじゃった:2012/02/17(金) 23:49:02.19 ID:CRl5xgP0
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
208ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 02:09:39.36 ID:HXyVQLcJ
サイキーノ•カシオーワ•アナドレン
タヌキ擁護キスより遥がいいのよお
209ギコ踏んじゃった:2012/02/18(土) 17:33:55.91 ID:xVC9SAB8
アハハ
210ギコ踏んじゃった:2012/02/19(日) 23:51:58.64 ID:D0NAEgep
今日、資格試験を無事合格したので、その勢いでLP-350WHをポチリました。
ポイント還元+椅子込で約45000円でした。
届くのが楽しみだー!
211ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 02:30:02.55 ID:K6O/2rAJ
>210
オメ!
届いたら、最初になにを弾くつもりなの?
212ギコ踏んじゃった:2012/02/20(月) 07:15:35.53 ID:4GGF4CJu
>>211
ありがとうございます!
To ZanarkandとRiver Flows In Youを弾きたいです。
213ギコ踏んじゃった:2012/02/21(火) 23:25:42.64 ID:dbxBllQK
また一人LP-350仲間が増えたぜ
214ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 01:54:58.50 ID:fC3OHTXs
自分が買った時より1万以上安くなってるぜ
215ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 16:04:32.79 ID:JwDtxB32
LP-350を購入して半年です。
時々一部のキーだけ音が割れる事があるんですが不良でしょうか?
電源は元電を切っていて使用直前に入れているんですが、暖まってないとかあるんでしょうか?
あと和音はいつも割れて聞こえます。和音がきれいに響かないのは普通?やっぱり不良?
購入はアマゾンで近辺の店にLP-350が置いてないので普通がわかりません。
もしわかる方がいたらお願いします。
216ギコ踏んじゃった:2012/02/23(木) 16:12:46.60 ID:9TPbrBEs
>>215
付属のヘッドホンを使ってる?
そうでないならヨーワカラン
217215:2012/02/23(木) 16:16:59.33 ID:JwDtxB32
ヘッドホンは使ってないです。
218ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 02:34:01.08 ID:0qXslqyR
>>215
俺のとこも同じです
修理出したらなおるのかなこれ…
219ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 12:55:25.43 ID:u2YYTN6m
>>215
自分は2ヶ月で音出なくなったし案外あっけなく壊れるものとして考えたほうがいいかも
送料は原則客持ちと書いてあるけど実際は送るときだけ負担
220215:2012/02/24(金) 21:19:21.90 ID:RicNlzZg
皆さまレスありがとうございます。
同じ人がいるということは・・・orz
憂欝ですが問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
221ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 23:31:14.31 ID:h0mZxZ13
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
222ギコ踏んじゃった:2012/02/24(金) 23:43:40.31 ID:KLIlivfC
LP-350が今日届きました。
アースがないのですがアース線差さなくても大丈夫でしょうか・・・
223ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 16:19:09.31 ID:365Kvj8S
おめでとう。
大丈夫だと思いますよ。
自分が使っているヤマハのCP5もアース線ありますが、
普通のコンセントなので電源コードだけ差し込んで問題なく使えています。
224ギコ踏んじゃった:2012/02/25(土) 19:19:25.21 ID:Ml7maynz
ありがとうございます。
昨日からアース線繋がずに弾きっぱなしです。;
5、6年ぶりなのでやはり手がなまってますね。
225ギコ踏んじゃった:2012/02/27(月) 23:03:17.93 ID:vbMCgokS
コルグ、いいと思うんだけど、どうして新製品出さないの?
筆頭株主ヤマハ様に、ストップかけられてるの?
226ギコ踏んじゃった:2012/02/29(水) 23:13:16.49 ID:3mfsj8HY
SP-250を使っているのですが、midi端子で外部音源をつないだときにも本体のスピーカーから音が出るのでしょうか?
227ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 00:09:44.44 ID:+czzhWjL
>>226
SP250とかLP350が売れに売れてるから開発する必要がないんじゃね
228>>227:2012/03/01(木) 00:11:04.53 ID:+czzhWjL
安価は>>225
229ギコ踏んじゃった:2012/03/03(土) 00:20:37.50 ID:ts0DLVAl
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
230ギコ踏んじゃった:2012/03/07(水) 23:59:17.88 ID:lIaMYG8b
PCとLP350を繋いで音が出したいのですが、出来ません・・・

LP350とPC(Vista)を安いUSB MIDIケーブルで繋ぎました
そしてドライバがインストールされたのを確認したんですが
これから何をすれば、音が出るようになるんでしょうか?
もう全く分りません。


231ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 00:14:25.17 ID:ClolUulB
ヒント

フレッツ光に繋いだのにエロ動画が表示されません
232ギコ踏んじゃった:2012/03/08(木) 08:48:25.73 ID:jgdblqu9
フレッツ光→インターネット設定→URL入力→エロ動画
USB MIDI→ドライバ゙設定    →○○○ →音出し
                      
233ギコ踏んじゃった:2012/03/09(金) 21:58:41.30 ID:URWIIO8y
今日届いたSP-170S鍵盤の場所によって音が鳴ったり鳴らなかったり
ゆるくタッチしたのにバカでかい音でなったり
あげくまったく音出さなくもなったりひどい不良品だった
こんな初期不良ほかになった人いるかね
234ギコ踏んじゃった:2012/03/09(金) 23:30:09.40 ID:YEDF0i/m
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
235ギコ踏んじゃった:2012/03/10(土) 16:25:24.37 ID:pFibiFTW
LP-350届いた。
さがわのにーちゃん、すごいなw
一人で2階まで運んできたわ。
236ギコ踏んじゃった:2012/03/10(土) 21:00:17.48 ID:kMpUgM6Z
笑ってしまう大きさ
それがLP-350
237ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 19:53:32.39 ID:MI6BywQz
SP-250ポチったぜwwwww
店で触った感じLP-350と鍵盤の差が無かった。SP170の鍵盤は前記2つを触った後だと厳しかった。
238ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 21:22:20.65 ID:A85VW2Bk
LP-350の購入を考えてるんですけど1人で組み立てられますか?
239ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 21:30:19.24 ID:txTyUJvV
可能だけどスピーカー部だけは取り付けだけ若干工夫が必要
240ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 21:33:01.38 ID:A85VW2Bk
ありがとうございます
念のため友達にでも手伝ってもらった方がよさそうですね
241ギコ踏んじゃった:2012/03/11(日) 23:04:33.17 ID:CawfG2Tx
DK-450が届いた時、箱のデカさ重さに驚いた。
必死でバラして二階に上げたわけだが、二度と階段の上げ下げしたくないと思ったなw
242ギコ踏んじゃった:2012/03/13(火) 09:00:22.06 ID:qWz0n/bG
 
243ギコ踏んじゃった:2012/03/15(木) 00:05:56.54 ID:57vuC1wV
デモ曲にあるLullaby for a Little Starの楽譜ってないですかね?
244ギコ踏んじゃった:2012/03/15(木) 01:21:33.74 ID:ACogvhBR
ググると海外でも探してる人結構いるね。

FAQ
http://www.korg.co.jp/Support/FAQ/detail.php?pid=311&p=1&cid=420
http://www.korg.co.jp/Support/FAQ/detail.php?pid=203&p=1&cid=422
http://www.korg.co.jp/Support/FAQ/detail.php?pid=318&p=1&cid=421

>ご質問
>デモ曲の楽譜はありませんか
>
>お答え
>著作権ならびに諸般の事情で、楽譜やデータの配布を行っておりません。
245ギコ踏んじゃった:2012/03/15(木) 06:42:54.26 ID:JD6wQ63f
7年位前にコルグのサポートに産婦らーの対応について質問の電話したら
知らなかったのが悔しかったのか知らんがいきなりキレだして泣き声で怒鳴られたことあるわ
部屋においてあるmicropianoを観ると時々そのことを思い出して溜息がでる
246ギコ踏んじゃった:2012/03/15(木) 09:25:37.81 ID:WGpEIfVo
不妊で悩んでたんだろ
247ギコ踏んじゃった:2012/03/15(木) 14:58:45.34 ID:AZRU7qno
サポートの電話番に技術的質問をする方もする方だろw
248ギコ踏んじゃった:2012/03/16(金) 23:33:10.07 ID:Fy3BVVhk
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
249ギコ踏んじゃった:2012/03/17(土) 18:03:02.95 ID:ihKyiynB
ダイレクトでDK-450が激安
そろそろモデルチェンジ?
250ギコ踏んじゃった:2012/03/17(土) 22:05:50.39 ID:zsWSCkRk
今日、明日やってるピアノグランバザールだとDK450が67800円だわな。
http://www.dinos.co.jp/saiji/111100/index.html
http://www.dinos.co.jp/saiji/111100/digitalpiano.html
東京までの交通費を考えると個人的にメリットないけど、
近場で色々試し弾きしたい人にはいいかも。
251ギコ踏んじゃった:2012/03/18(日) 01:24:00.69 ID:LzrnY2ap
コルグ直販でDK450が59800円は安いな
252ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 00:00:09.70 ID:VtUCqHhT
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
253ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 09:55:13.60 ID:LJsD7FoB
フタの有る無しは大きな違いかも知れないな
買うとしたらLP-350か
254ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 16:17:26.87 ID:p+Eg2TnP
お前ら何でKRONOS買わないの?
ピアノ音源としてはハードの中で一番音良いのに。
255ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 21:44:46.30 ID:ushksQhK
クロノス買うなら中古のアップライト買う
256ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 08:36:29.89 ID:wRcgKrpg
JV-1010のセッションで満足してる。
257ギコ踏んじゃった:2012/03/25(日) 12:45:50.96 ID:fd/iAVMV
KRONOSのRH3鍵盤も隙間が不揃いだったりカチカチするキーがあったりすんのかな?
258ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 12:20:11.83 ID:xRU/thZN
SV-1 blackってSV-1と色が違うだけ?
値段下がるみたいだし欲しいわー88鍵
259ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 21:02:42.38 ID:AOXrgp1V
>>257
いや、それ、カシオのステマによるネガキャンだから。気にせんといて。
260ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 20:30:38.95 ID:6qPvZASS
LP-350鍵盤浅過ぎて萎えた
261ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 20:47:48.41 ID:YXE6yEXH
おまえもカシオか。市ね。
262ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 21:11:26.60 ID:6qPvZASS
普通のKORGユーザーでLP-350とSP-170しか使ったことない
この価格帯の電子ピアノって皆こんなもんなのかもしれないけどLPは頭一つ抜けてるって聞いてたから
263ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 22:16:07.97 ID:YXE6yEXH
深さは全部10mm。浅いものでは9mmとかもある。生ピアノの話だが。
264ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 22:22:45.04 ID:Gv8V60wH
SV1買った。渋谷の楽器店で\110000(送料込)。
鍵盤のタッチはかなり好みだ。
ウーリッツァーの音色で弾くにはちょっと重いかなって感じだけど。
まだ少ししか弄ってないから分からんけど、
AmpのS/Nの悪さとノイズゲートのかかり具合がちょっと気になるかなあ。
PCのエディタで弄ればもうちょっと詰められるのかな。
265ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 10:50:13.28 ID:gLycQ9pu
73鍵?
266ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 23:49:35.51 ID:Or29edY7
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
267ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 12:41:47.24 ID:U3+FlTn3
>>265
88
268265:2012/04/01(日) 01:09:48.65 ID:62SLM3Zj
88鍵で11万は安いなー
来月blackが実売12万前後で発売されるけど中身同じなら
在庫あるうちに現行買うのもありか
269ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 09:25:09.13 ID:vpR87WUp
sp-250の後続機発表キターーー?( 'Θ' )ーーーー!!!
270ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 23:35:58.31 ID:q9gOu/Z7
SV-1、88鍵にも赤色頼む。
色違い商法のKORGならカナラズ…
271ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 03:30:29.45 ID:veaVD2Fb
コルグの鍵盤って使って3週間くらいで、鍵盤にノイズが出るっていうしどうしようかなって。ノイズというのは機構音ではない異音のことです、ご存知とは思うのですが・・・
皆さんはそういうノイズ、演奏は気にせずされてるんですか?演奏中は気にならないものなんでしょうか。。。
272ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 03:32:31.46 ID:veaVD2Fb
273ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 18:59:58.72 ID:B9tIPNFq
KORGの新型はいつ出るんでしょうか?
音源、鍵盤刷新した様なのが出ると嬉しいけど・・・
KORGの規模じゃなかなか難しいかなぁ・・・
274ギコ踏んじゃった:2012/04/03(火) 22:56:46.18 ID:6Ne6pIj3
KORGのtwitterによれば2012年後半に新製品が出るらしいけど、
またミニキーボードとかガジェット系の商品かね…。
とは言え、ワークステーションはある程度行くとこまで行っちゃった感もあって、
あとは音源の容量とかエフェクトの系統数とか、スペックが良くなるだけかもな。
KORGの新製品でワクワクしたのって、TrinityやTRITONあたりが最後だなあ。
275ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 00:15:17.28 ID:gsNLEcri
>274
もしかしてIpadかIPhoneとつなげられる電子ピアノとかだったりしてな
276ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 05:33:52.57 ID:3SUBb6ud
RH3も悪い鍵盤じゃない(むしろ良い)とは思うけど、そろそろ次世代が欲しいところ。
連打性の向上もお願いしたい。
>>274
iPodとiPhone上に音源を落としてそれを読み取ってその音が鳴らせる。
とかなら画期的かもね。
277ギコ踏んじゃった:2012/04/04(水) 05:34:23.11 ID:3SUBb6ud
>>274 ミス
>>275
278ギコ踏んじゃった:2012/04/06(金) 14:31:40.50 ID:Mylmeo9K
sp-250で5年延長保障に入ってたら、5年と半年で電子的に壊れた。
音が出ない。ひどいなぁ・・・ 20年以上前のカシオトーンですら音が出るのに。
279ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 12:28:59.98 ID:e40ToNBY
そりゃ残念だな。外部音源も使えないような状態なの?
280ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 00:06:12.89 ID:G65BdTHe
通電してる様子すらないからね。ピアノっぽい重さの鍵盤がついた重たいただの箱と化した。
281ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 03:22:28.58 ID:bH/AKt+B
通電すらしてないなら、ACアダプタの断線とかって可能性は?
もしくは単にヒューズが飛んでるだけとかかも。
282ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 06:37:22.74 ID:7rTqu6AU
>271

秋葉ヨドバシに展示してあるSP-250も2つくらい異音がでる鍵盤があった
展示品なんで、なかには乱暴に弾くひともいるだろうが、、
RH3は全部そうなんかな?

ちなみに横に置いてあったYAMAHA P95は大丈夫だった
283ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 19:12:37.19 ID:G65BdTHe
>>281 断線かなぁ。踏んだりしてないんだけどACアダプタの可能性もあるかな。
なかにヒューズが入ってるの? もしかしたらコンデンサが噴いてる可能性もあるかも。
分解とか素人に可能なんだろうか。
284ギコ踏んじゃった:2012/04/09(月) 22:38:39.43 ID:Czv0i5ja
XL使ってるんだけど、
DJのスクラッチみたいな音ってだせないかなぁ?
285ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 14:40:08.52 ID:wAgKpz4x
カシアナさぼりすぎ
286ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 16:15:26.20 ID:xppbJBYU
最近のカシオはうんたらかんたら。
287ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 17:52:22.97 ID:bNybpHOd
>>266 なんてのが書いて欲しいやつなんているの?
288ギコ踏んじゃった:2012/04/16(月) 22:16:14.79 ID:te0NocdT
170Sポチった。土曜日届く予定
289ギコ踏んじゃった:2012/04/18(水) 01:24:33.31 ID:BSDGmEha
SV1の黒、外から見ると地味でさびしいが、弾く側から見ると悪くないな。
290ギコ踏んじゃった:2012/04/19(木) 16:05:25.94 ID:/mJHHVMI
リバースキーが凄く厨二で欲しいんだけど高いな…
291ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 02:32:57.81 ID:iHaUCzdt
250のスタンドって取り外せる?
292ギコ踏んじゃった:2012/04/23(月) 04:55:21.40 ID:9gfwzC05
外せるよ
293ギコ踏んじゃった:2012/04/24(火) 02:05:26.19 ID:GHxuN7FT
SP250って打鍵音がすごく目立つ気がするんだけど、こんなもんなの?
なんだか乱暴に引いてるつもりが無くてもそういう風に聞こえちゃう
294ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 13:06:33.71 ID:BscJ3QYm
170を試奏したいんですが、
家電量販店や楽器店に普通に置いてあるものですか?
295ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 02:11:48.18 ID:/2Bu+UDc
LP-350を樂天でポチった 46,000円
到着は5月中旬
付属品のヘッドフォオンて音悪いの? 

みんなどんなヘッドフォン使ってる?
296ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 10:27:32.02 ID:nVeWlCLQ
AKGのQ701しかヘッドホンは持ってない
297ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 12:44:30.78 ID:Rbaa5xAk
298ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 12:44:57.07 ID:Rbaa5xAk
299ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 12:45:24.28 ID:Rbaa5xAk
300ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 12:45:51.48 ID:Rbaa5xAk
300
301ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 13:45:51.69 ID:46VSM2qV
娘五歳がピアノを習いたいと言うので、コルグのどれかを買おうと思っています。
両親ともにピアノなんて出来ないような者なので、本格的には考えていません。
350を買おうと思っていたけれど、自分で組み立てるとは知らず、ちょっと腰が引けています。
それなら250の方が無難?など、色々考えがまとまらず、購入に至っていません。
なにか、アドバイスがあればよろしくお願いします。
302ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 14:21:23.97 ID:Ye9039Df
電子ピアノの殆どは自分で組み立てる必要がある
重量を考えなければ小学生でもできる簡単な作業だよ

その二択なら断然LP-350だけど、もう少し上のYDP-161やCN23等の方が良いよ
303ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 16:17:26.61 ID:nVeWlCLQ
SV-1でいいじゃん
304ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 17:22:46.44 ID:/2Bu+UDc
>>296
> AKGのQ701しかヘッドホンは持ってない

27,000円もするー L(>o<)」

お金ないので
オーディオテクニカ ATH-EP700 5,000円にしようかなと思ってる
とりあえずLP-350付属のヘッドフォン確かめてから
305ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 23:20:13.49 ID:U0q0e9KC
>>304
>ATH-EP700
良い選択。

>付属のヘッドフォン
ゴミ箱行き確定。
306ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 23:36:30.36 ID:nVeWlCLQ
捨てるなんてもったいない!
ヘッドフォンは猫のおもちゃになるんだぞ!
307ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 00:17:38.78 ID:XNVGCooU
猫もまたぐ付属のヘッドホン
308ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 00:42:01.27 ID:Vtt61DoH
SV1-88ポチっちまったよ
型落ちのが安くなってたんで
309ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 08:40:59.81 ID:RIqaKllh
>>301
ピアノ教室の先生に
予算伝えて選んでもらうのがいいと思うよ
でもヤマハの先生だと高いピアノしか勧めてこない

教えられる人がいないならピアノ教室通いは必須だよ
310301:2012/04/28(土) 10:22:31.77 ID:IsJ4TPXL
レス下さった方、ありがとうございます。

>>302
350は五万円まで、YDP-161は八万円までで買えそうですが、三万円の差で大きく変わるのでしょうか。
今からネットのレビューなど読み漁ってみます。
CN23は高い。
ただ五歳の子供が言うこと、両親が家庭で指導できないこともあって、教室には行かせるつもりですが、
すぐに飽きる可能性も考えて、ひとまず五万以下で済ませ、素質や可能性を感じてからの買い替えで
いいのではと考えていました。

>>309
ピアノを用意してから教室通いと考えていましたが、逆の方が無難のようですね。
近場の教室はヤマハ音楽教室か、エレクトーン&ピアノ系ばかりですので、参考にできる意見が
頂けるかは微妙ですが。
311ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 12:09:09.60 ID:kV2S+VNT
>>310
個人的には中途半端に高い額出すよりは、5万で十分だと思います。まあ、コルグスレでいうのもなんですが、こんな↓感じのもありますな。
カシオは初心者向けのレッスン機能が基本的に多いので、親子で練習するというのも乙なもんかも。
簡単に録音して自分の演奏を聞けるというのは上達には非常に良いです。

ttp://casio.jp/emi/products/privia/px735/
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=225^PX735BN^^
312ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 15:46:21.86 ID:Xf4kHU9o
お前カシあなだな!?
313ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 17:19:41.93 ID:jpZjBR+7
カシオは駄目。好き嫌いじゃなく短鍵盤だから物理的に駄目。同じ理由でコルグもSP170は駄目。
LP350検討中の人にカシオ勧めるとか安さで騙してゴミを売りつける詐欺商法そのものだな。
314ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 17:39:38.79 ID:Xf4kHU9o
SV-1買っておけば続ける時はそれなりに使いつづけられるしコンパクトだし
飽きたときでもそれなりの額で売れるし

73鍵盤くらいなら7万円くらいで買えるだろ確か
315ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 18:57:20.41 ID:kV2S+VNT
>>312
何と戦ってんだか。別にカシオにも利点があるといっただけで犯罪者みたいに叩かれるのは不本意だが。
316ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 19:01:53.56 ID:kV2S+VNT
>>314
SV-73は諸々込みで10万以上するだろ、いい加減だな。
317ギコ踏んじゃった:2012/04/28(土) 19:09:47.45 ID:Xf4kHU9o
別に俺は叩いてないじゃん…
何で俺に食いついてんだよ
318ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 11:09:00.13 ID:HLWyg8pe
コルグスレでカシオ勧めたら信者と疑われるのも至極当然なわけだが
319ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 11:12:17.84 ID:KfkQq8JE
>>313
短鍵盤だと何か不都合でも?
320ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 12:01:28.88 ID:dH4Sk3Pb
電卓会社が作った鍵盤なんか使えるかよぉ!!
321ギコ踏んじゃった:2012/04/29(日) 23:07:29.53 ID:xeQkSV6C
ドンカマ会社が作ったピアノ(ry
322ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 20:59:23.40 ID:dEKQnn9Q
170と250と350とどれがいいの?
値段が高いやつがいいとかじゃなく、
タッチと音が実際のピアノに近いのはどれ?

ちなみに350の場合はスタンド外す。
323ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 22:54:14.66 ID:a49TS+PE
350スタンド外したらスピーカーどうするの?
スタンドにつけるんだよ。

170は除外。250と350はタッチは一緒。
324ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 23:43:02.48 ID:1fwTpxdb
250と350は変な反発さえなければ最高なんだけどそれがあるから最悪
押し込んだときの感覚が全くピアノではない
まだ170のほうが俺は好きだな
軽い安物のピアノって感じではあるけどまし
325ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 23:47:39.68 ID:ri9APPhb
170はピアノというよりキーボードという感じがした

あれはあれでありだと思うけどピアノの練習用として
求めるなら250・350を買った方が無難
326ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 00:35:18.00 ID:S3XBDubn
しかし250,350はトリルとか高速のパッセージとかがスムーズにできないからな…
327ギコ踏んじゃった:2012/05/03(木) 01:21:10.50 ID:TU+HVzkJ
ダイレクトの三台限定DK-650WHきたー
初心者独学でバイエル併用楽譜必死レベルですが、
PriviaからRH3鍵盤なって、嘘みたいに自然に白鍵奥使えるようになってきた!
鍵盤長いってすごいと思った!
350の倍の値段だして650のメリット見出せそうにない・・・
328ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 19:22:35.99 ID:xILf8q8T
microPIANOは440hzから微調整って出来るんでしょうか?
329名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 20:07:42.43 ID:Rw1D1/cV
microPIANOのマニュアルがここからダウンロードできます。PDFファイル

http://www.korg.co.jp/Support/Manual/download.php?id=513

私の注文したLP-350はまだ商品届いていませんが、
KORGのサイトからマニュアルダウンロードして見たら
0.5Hz単位でピッチコントロール可能でした。

フルートやってたんでA=442Hzが標準って感覚があります。

330ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 22:09:23.55 ID:ISKWggqC
クラシックなら442でロックとかなら440じゃない?
331ギコ踏んじゃった:2012/05/08(火) 22:18:51.20 ID:Rw1D1/cV
生ピアノの調律ってA=440Hzか442Hzかどっちか主流なのかな?
って電子ピアノのスレで聞くのも何だけど

生ピアノと違って自分でピッチコントロール出来る電子ピアノっていいね
管楽器は442Hzが標準で、その日の温度次第で自分でピッチ合わせるけど
生ピアノはそういうの出来ないからたいへんだ
332328:2012/05/09(水) 01:00:23.20 ID:UmbCqdKI
>>329 いやマニュアルは見てたんだけど載ってなくてさ。
それ以外の(170以上)は載ってたから あれ?って思って質問しました。
333ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 01:23:05.12 ID:khkwCRsc
ほんとだ上のサイトのmicroPIANOのマニュアル見たけど、キートランスポーズ機能は載ってるけど
ピッチコントロールは載ってないね
334ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 01:35:50.96 ID:IJHE1HCv
ピアノ単体だったら440Hzで管楽器と合わせるなら442Hzだったと記憶してるけど。
335ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 13:04:36.92 ID:XdtnpqJ8
350の赤買おうと思ってネットサーフしたけど、
ほとんどの店で品切れ、入荷は7月。
在庫あるところはかなり高額で買うのをためらう。

これってメーカー在庫もないってことだよね。
あちこち一斉に品切れ・取り寄せなんで、予約注文かけるのが不安。
ちゃんと来るのかな。
新製品出るから旧製品作ってない、とかじゃないよね。
336ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 15:08:26.68 ID:IJHE1HCv
>>335
どこを見たのかな?
一応、尼でも\45,632で尼売りだから送料込で売ってるけど。
337ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 16:59:38.04 ID:XdtnpqJ8
>>336
レスありがとう。

尼、確かに売ってるんだけど、在庫のところ「9-12日」になってて、
その部分のこの書き方って「センターに在庫なしで仕入先から商品取り寄せ」なんだよね。
ってことは、9-12日納品をうたってはいるけど、
楽天・Yahoo!その他の楽器ショップほとんどがそうであるように、
在庫切れでキャンセル食らうかなと。
尼はよく納期延長かキャンセル食らうんで、尼クオリティ発動だと思ってスルーしたw

ダメ元でやってみるかな。。
338ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 17:19:20.89 ID:U04C6+vj
樂天見たらほんと7月納品になってるね
私が4月23日に樂天でLP-350ポチった時は5月中旬納品になってたから
5月の連休に予約注文が大量にあったんだろうね

KORGの電子ピアノって中国での組み立てじゃなく国内で手作りって聞いたことあるから
生産台数も少ないのかな
339ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 20:27:14.81 ID:PhLeKAhe
>>335
オレもちょうどLP-350の赤買おうかと思っていろいろ見てたところ。
尼も見たけど,>>337の認識と全く一緒だわwww
konozama臭がプンプンしてるよねぇ。
340ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 21:28:52.79 ID:cIfQQcI9
LP-350置く場所が無くてトイレに置いてる
うんこしながら弾けるぞ
341ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 23:13:54.00 ID:XdtnpqJ8
>>339
だよねww>尼

いや、本気で赤欲しいんで、現状落ち着かないんだけど。
予約して、おとなしく2ヶ月待つかなぁ。
342ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 00:19:46.31 ID:XmTZnmKT
今楽天見てたけど46999で売ってる赤はダメなの?
別に納期書いてないしカゴにも入るから普通に即納っぽいんだけど。
343ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 00:22:25.04 ID:G01GQtld
欲しい人はとっとと買っていただきたい
KORG的には在庫処分終わるまで新製品ださない魂胆だろうし
344ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 08:43:06.62 ID:XmTZnmKT
うが、LP-350ってオーディオ出力ねーのか
当然あるものだと思ってポチるところだったぜ、あぶねー

ヘッドフォン出力じゃ微妙だろうしなー
345ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 11:34:45.25 ID:02fvWbs1
子供からは白いピアノ!とのリクエスト。
家具はライトブラウン系だから350のアイボリーが欲しいんだけど
赤と同じく、どこも納期7月下旬。
早く欲しいから、結局納期6月の白をポチった。
まあ子供の物だし、良いか…
346ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 18:19:13.38 ID:Ndwbkd4g
グランドピアノあるんだけどmidiキーボード用途に電子ピアノ買おうと思ってるんだけど
安いしSP170買おうかなと思うんだけど
まだ実物は触ってないんだけど どう? やっぱ安かろう悪かろう?
タッチはヤマハ、カワイ、カシオ、ローランドあたりの100kくらいのと比べるとやっぱ悪い?
347ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 18:21:42.84 ID:bcrs+k0w
あるんだけど
思ってるんだけど
思うんだけど
触ってないんだけど
348ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 18:43:25.33 ID:Ndwbkd4g
だけどちっちゃいから
349ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 19:50:42.18 ID:g0VfE4k7
midiキーボード買えばいいじゃん
350ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 20:19:53.06 ID:N5TuPCk5
>>346
さっさと朝鮮にお帰りください
351ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 10:01:24.02 ID:Zzd+uF4/
LP-350からPCへの録音ってどういうふにやってるんですか?

MIDI OUTからMIDI→USB変換ケーブルでPCにMIDI録音ソフト入をれて録るというのは
ネットで見たんですが、
MIDI録音だとLP-350の音じゃなくて、PC側の音源で鳴らすことになってしまいます

自分の演奏の下手さかげんをチェックしたいんで
LINE OUTやヘッドホン端子からLP-350の音をそのまま録音したいんです

でもPC側にLINE INが無くて、マイクの入力端子しかありません
LINE OUTから直接マイクの入力端子に入れるのって、電圧とか電流とか大丈夫なんでしょうか?

LP-350のLINE出力をPCに録音するやり方を教えていただけませんか?
352ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 12:58:38.57 ID:L4nG+L25
pcのマイク入力で正解。
353ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 13:46:33.81 ID:nGouYrSS
マイク入力

録音デバイスのマイクを規定値に設定して
win付属のサウンドレコーダーかDAWソフトなどで録音


354名無し募集中。。。:2012/05/19(土) 14:39:56.18 ID:Zzd+uF4/
>>352
>>353
ありがとうございます

電気屋に行ってケーブル買ってきてやってみます
355ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 10:14:05.71 ID:J/vqhXdj
SV-1届いた
もーいいわ?素敵?
高かったけど買ってよかった

箱にDesigin by KORG Italiaって書いてある
評価分かれるこの丸いデザインはイタリアのか
知らんかった
356ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 10:14:54.19 ID:J/vqhXdj
文字化けして「?」になった
357ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 15:25:27.67 ID:Zc1taelj
>>354
練習のために記録がしたいのなら
PCのMIDI OUTからLP-350のMIDI INに引っ張ってくるのがベター。
そうすればまんまLP-350の音源で演奏を再現できる。

とりあえず「練習」に限って言えば録音よりMIDIデータのほうがなにかと便利。
パート別再生とかスピード変更とか自在だから。
358ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 19:10:12.44 ID:uLMeO2Cw
>>357
なるほどPCにMIDIデータで保存しても
LP-350で鳴らせばいいわけなんだ

> パート別再生とかスピード変更とか自在だから。
パート別再生できたらいいですね

ありがとうございます
359ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 23:21:17.34 ID:cCmk0qqL
>>355
丸いから上に物が置けねーんだよな
360ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 23:27:28.10 ID:Zc1taelj
SV-1がイマイチなのはSP250とかLP350と同じ鍵盤ってことに尽きる。
なんつーか気分悪いだろ、あんな安物と同じ鍵盤とか。
つかKRONOSまで同じなんだよね。

一見理解できない戦略だが逆に言えばそれでSP250やLP350の価値が騰がって
バカ売れしてるっぽいから商売的には成功かもね。
SV-1だのKRONOSだのは月100台とかそんなレベルしか売れてないだろうし。
361ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 00:29:53.45 ID:X50knmmw
楽器は見た目だよ
362ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 01:01:50.61 ID:0L8eLeP3
フェンダーの音で弾きたいねん
363ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 00:55:03.27 ID:2+MH6PPC
来月くらいにM50買う気満々なんだけど近いうちに新しいの出たりしない?
364ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 00:04:26.81 ID:J13f5b17
スレチ
365ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 00:26:48.12 ID:yOYbzNYt
すいませんでした
366ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 00:14:17.04 ID:QJkTDqJO
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
367ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 06:52:49.46 ID:+kxazdva
電卓会社の作った鍵盤が弾けるかよぉ!
368ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 08:10:15.36 ID:sBW3Ckpw
じゃあ花札会社が作ったゲームはするなよ
369ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 12:39:06.41 ID:Ys5ns/Jo
ドンカマ会社・・・
370ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 13:12:58.52 ID:B560TJz3
sv-1reverse買った
実際に試奏できたのがよかった
やはり真空管使ってるから試奏しないと買えないわ
371ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 19:29:23.82 ID:3qYsutAn
バイク会社の作ったピアノなんて弾けるか
372ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 00:39:05.21 ID:/JAn+hqW
ヤマハは元々オルガン会社だぞ
373ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 01:05:03.28 ID:TiEva9Kl
オルガン屋が作ったバイクなんか乗れるか
374ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 01:27:01.64 ID:Kw0wQ3KZ
カメラ屋が作った羊かん(ニコン羊かん)なんて食えるか!

ってのと同じ話ですか?
375ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 13:19:43.47 ID:kf7XjIh+
>>374
あれは美味いぞ。
376ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:03:56.94 ID:QP8GAAQc
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
377ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 05:00:20.60 ID:ihU6XJ6/
YAMAHAが作ったジャムやマーマレードも存在したのだが・・・
(余所に作らせたのではなくなんと内製)
378ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 13:50:28.37 ID:a27grjm0
これがホントのジャムセッション。
379ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 16:15:01.68 ID:aIId3SIF
美味い!
380ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 01:53:40.84 ID:0MKKo/vy
なんなのこの流れ
381ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 16:33:03.49 ID:ghrQBcvB
かるーく目を閉じてみてください
あなたは今、KORGデジタルピアノの前に座っています。
さあ、目の前の鍵盤をタッチしてみましょう。
程よい重さが手のひらに伝わって来ます。
重い鍵盤は気持ちいい。RH3鍵盤が気持ちいいのも当たり前。
そうでしょ?
382ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 16:53:28.87 ID:jqDs4Eaf
正直生ピアノ弾いたことないし弾かないからタッチとかどうでもいいです
383ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 19:52:03.09 ID:SnANyChI
きもちいい
384ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 21:07:30.17 ID:aoQMKO+M
ンギモッヂイ゙イ゙
385ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 04:59:40.98 ID:su/aQfrT
ティモテ
386ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 10:25:40.20 ID:mDgwCSsN
きもちいいです(>_<)
387ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 23:34:12.43 ID:hpQR+DNG
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
388ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 01:45:23.66 ID:jIDW94de
試奏検討の結果LP350の購入を決定し、勇んで家電量販店に行くと、
「メーカーが在庫切れのため、納期は最短でも2ヶ月弱です」とのこと。
白と黒は7月下旬、赤は8月、アイボリーは9月だと言われた。
その場で白を注文してしまって、届くのは7月28日以降なのだけれど、
この発注してから生産待ちみたいな状態って、割と長く続いてるの?
ログをざっと読んでみた感じ、春にはそんな感じだったみたいだけど。
鍵盤を日本で作ってて大量生産出来ないからかな。

値段が6桁になるような機種とはもちろん比較出来ないけど、
タッチはこの価格帯では群を抜いてると思う。デザインもシンプルで良いし。
それ故、価格サイトで1位になったり、注文が殺到したり…だろうか。
389ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 03:29:08.65 ID:OpVHHAdJ
現物無いんだったら辞めたほうがいいんじゃない
その間になんか他の製品が出てきたら損だよ
390ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 03:53:01.48 ID:jIDW94de
お、寝る前にと見てみたら。

>>389
確かに仰るとおりではある。
新製品もそろそろなんじゃないかという気もしている。
ただ、「欲しいと思った時が買い時」というのは説得力があると思うんだ。
優柔不断だから、考えてたらいつまでも買えなさそうという理由もあってね。
触ってみた結果製品として非常に気に入ったので、2ヶ月くらいなら待ってやろうと。
実際は延長保証をつけたいために、在庫持ってるネットショップという選択肢が消えたんだけど。
ペダルも強弱もない61鍵キーボードで10年以上踏ん張ったからね。今から楽しみですよ。
391ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 08:41:13.81 ID:xcT6CEfe
ネットショップでも保証つけれる所あるよ
ソフマップやビックカメラのネット店も対応してる

ただ、割引がポイントだと使う機会が無い人は困るかも
392ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 18:45:29.82 ID:jIDW94de
>>391
ポイントが地味にたまっていたので、それを使いたかったのもある。

特に保証をかけるつもりがないなら即納の店で買うのが良いのは明らかだけど、
贔屓にしてる店があるならポイントとかも考えてケースバイケースだよな。
さすがに、量産品だと思ってた低価格電子ピアノで2ヶ月は面食らったけど。
393ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 19:21:43.79 ID:xcT6CEfe
量産品と言ってもPCやデジカメみたいな数は出ないからとりあえず決まった数量を
作って売り切るまで、追加生産せず在庫を抱えないようにしてるんだろうね
394ギコ踏んじゃった:2012/06/11(月) 00:47:50.09 ID:zQy+PpIk
MICRO Pianoかわいいな
量販店でちょっとながめてたんだけど、ふたは取れないの?
395ギコ踏んじゃった:2012/06/11(月) 23:38:29.63 ID:GZxZRvRG
持ち上がる

>>381
ふぁいっ///
396ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 00:10:33.32 ID:le1Jufi3
たまに電気屋でローランドの20万くらいの鍵盤を触るとRH3はゴミに思えてくる
繊細さが全く無くてゴツゴツした感じがするんだよね
397ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 00:28:06.94 ID:DjX2rJEp
じゃあローランド弾きゃいいじゃん
398ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 00:35:36.29 ID:le1Jufi3
お金が無いからRH3で我慢してるの
399ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 11:26:38.80 ID:IPu2txFE
それ鍵盤じゃなくて音源の差だから
400ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 11:57:07.25 ID:Y4a6THrd
400
401ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 23:52:20.61 ID:DdG7ct8t
俺はRH3鍵盤好きだけどなあ。
402ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 23:53:34.18 ID:yBcqn6Fx
RH3って一番安いので35000ぐらいだろ
ハンパなく良心的
403ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 00:07:42.77 ID:DDir4UZR
たとえ、お金があってもRH3からは離れられないよね。
RH3の感触が気持ち良いから。そうでしょ?
404ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 00:45:36.93 ID:cAcDE/kx
RH3が悪いとは思わない
値段を考えれば上出来だしカシオと比べれば雲泥の差なのは間違いない

しかし、生ピアノとは明らかにタッチが違う
細かい音符が連続すると戻りが遅すぎてまともに弾けない
これは俺の腕のせいなのか?
405ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 21:58:49.29 ID:1hUtEr/Y
確かに同音連打には向かないな。
406ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 22:49:25.54 ID:iHz+CBtr
2台使えばいいんじゃね?
407ギコ踏んじゃった:2012/06/15(金) 23:39:42.08 ID:RRtFnnGg
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
408ギコ踏んじゃった:2012/06/16(土) 00:11:53.12 ID:u/XSbuVS
電卓メーカーの作った鍵盤が弾けるかよぉ!!
409ギコ踏んじゃった:2012/06/16(土) 20:15:13.07 ID:6nd77e/7
電子ピアノなんて所詮は家電、そんなに長く使えるもんじゃない。

そういう意味でRH3は入門用にちょうどいい。
中級程度までなら問題なくこなせる。
それに初級者では高級鍵盤を活かせないし違いもわからんというのもある。

RH3で練習しまくって中級者程度になったときにヘタったRH3から
高級鍵盤に買い換えればいい。
その頃には鍵盤の違いもわかるようになってるだろうし高級鍵盤も活かせるだろう。
410ギコ踏んじゃった:2012/06/16(土) 23:41:02.04 ID:3BDKUqjB
>>409
「子供が生まれたら犬を飼いなさい」を思いだしたw
411ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 00:28:16.24 ID:3Fe5JVOE
教えて下さい。

まったくの音楽初心者です。


電子ピアノを買おうと思っていますが、SP-250と170DXで悩んでいます。

どっちがいいでしょうか?

170はメトロノームの機能がないから良くないと聞きます。

でも、250はスタンドか華奢で揺れそうですし、170のほうが軽くて安いです…
412ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 01:53:05.10 ID:YmW9jaEJ
その2つなら250かな
413ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 02:43:33.82 ID:LwpI2hXX
メトロノームなんて買えばいいだろ
414ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 07:36:36.86 ID:rJfQpt5Z
170の方が鍵盤がチープで軽いから揺れるよ
250はRH3なので、上位機種と同じ鍵盤でお得

持ち運びしないなら250がお勧め
415ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 07:59:25.68 ID:3Fe5JVOE
ご回答ありがとうございます。

250の方が揺れないんですね。あと、一人で設置するんですが可能でしょうか?

メトロノームなんですが、普段はイヤホンを使って練習するつもりなんで、メトロノーム内蔵のピアノじゃないとカチッカチッの音が聞こえなくて使えないんじゃないかと思っています。。


416ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 09:01:40.92 ID:wivlp9Qo
台に鍵盤載せる作業は二人がかりのほうが安全だとおもいました。
メトロノームに関しては以下3通りが考えられます。

  SP250ラインアウト
1)            > ミキサー − ヘッドフォン (録音できたりマイク挿して歌ったり便利)
   外部メトロノーム

2) SP250+内臓メトロノーム ― ヘッドフォン (スッキリ)

3) ヘッドフォンを耳に浅く被って隙間から外のメトロノームを聴く (ヘッドフォンの音が耳穴に直接入らないので疲れにくい)

>>381
はい。
417ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 10:08:30.12 ID:iwvTEVCF
メトロノームというか録音機能がないのが練習機としては微妙なんだよね、250も350も。
客観的評価をしてくれる人が居ない独学なら尚更。
気持よく弾くのと気持よく聴けるのは別だからね、カラオケと同じ。
自己満でいいんだよ、っていうなら話は別だが。

メトロノームなんて別に買えばいいからそんだけで170選ぶのはどうかと思う。
代替や追加の効かない部分で選ぶべきだよ、楽器は。
418ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 10:12:17.69 ID:iwvTEVCF
あ、170にないんだっけ。
悪い。
だったら170は余計ないな。
419ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 20:52:50.37 ID:a7FkyeS+
>>416
オープンエアのヘッドホンなら普通にメトロノームは聴こえる。
420ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 23:06:04.68 ID:3Fe5JVOE
みなさん、色々とご回答ありがとうございます。

私はまったくの1人なので、SP-250でも設置は1人でやる事になります。

色々と悩んだ結果、250にしようかな。と思っていますが、また質問させて下さい。


@250は、ペダルが1つしかないが問題ないのか?
170は3つあります。

Aアパートの2階なのですが、250は打鍵音が階下に響くという話を聞きました。

防音・防振マットを使うのが当たり前なのか?
ちなみに、フローリングです。

みなさんは使ってますか?


B250は、かなり昔の機種らしいのですが、性能的に劣ってないのか?


C250って、見た目ダサくね?


以上、親切な人がいたら教えて下さい。


421ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 23:12:48.28 ID:dfMgVwmJ
250じゃなくても、木造や軽量鉄骨のアパートだと下の人に大迷惑
422ギコ踏んじゃった:2012/06/18(月) 23:45:34.40 ID:J1dgFxLc
>>420
家に来て実物見ると、そんなにダサく感じないですよ。250持ちより。
音源、構造等は古いタイプになりますが、170よりは鍵盤も良いです。
KORGのサイトで音源はサンプルとして聞けるので聞いてみたら良いかと思います。

セッティングは何とか一人でできました。

打鍵音はかなりします。が、家は一軒家なので特に対策してません。

ソステヌートとかを使うような曲を良く弾くなら
3つベダル必須ですがそれなら350をお勧めします。
自分は特に不便は感じません。

心配があるとすれば、ちょっと古い構造だから新機種が出るのではという事ですが
出るんじゃないかと言われ続けて数年。・・・
423ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 00:00:24.80 ID:Rn3ea7uZ
うちも集合住宅だから打鍵音は気になっているので
カーペットの部屋にマット引いて、その上にピアノを
置いている

250は写真だとダサいけど、実物を設置してみると
重厚な質感で悪くないよ
424ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 00:08:43.19 ID:boJvHunk
>>422

ご丁寧にありがとうございます。


1人で設置できるんですね。安心しました。


打鍵音はやっぱり大きいんですね。

マットの購入はやっぱり考えないといけないですね。

ペダルですが、ピアノは3本ついてるイメージなんで、1本はおかしいのかな?と思いまして。


私はピアノに触った事がない初心者なんで、気になりまして。

G線とかそうだ京都に行こうの曲が弾きたいです。

425ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 00:10:52.80 ID:boJvHunk
>>423

ありがとうございます。

やっぱりマットも購入します。

5千円ぐらいで買えれば助かりますが…

426ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 01:51:09.63 ID:LkW5O0e8
>B250は、かなり昔の機種らしいのですが、性能的に劣ってないのか?
音源はかなりヤバイ、これだけは間違いない。
15年以上前のSGproX以下の音源。

まあ音源良くしたらM50-88とかSV1とかKRONOS-88になっちまうから
音源で差をつけるしかないんだけどw
427ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 01:53:19.92 ID:iEuikqO3
SV-1でいいじゃん
428ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 11:45:21.56 ID:boJvHunk
>>426

そうなんですか。。

そんなに古いんやったら嫌ですね。

ただ、予算は椅子を含めて4-5万円なんですね。

さらに1人で動かしたりできるものがいいですね。


250は良くないのか…
429ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 12:06:06.51 ID:LkW5O0e8
ここで言うのもなんだが音源を気にするならヤマハのP-155になるかな。
こっちだと音源的に10年進んで128音ポリ、録音機能もつく、鍵盤はヤマハの誇るGH鍵盤だ。
C/Pはかなりいいと思う、プロでも使ってる人多いしね。

価格的に4万差だからまずSP-250買ってお金が出来たら
ローランドのSD-50あたりを買い足すという手もある。

個人的考えなんだけど初心者で予算が無いなら後者でもいいと思う。
>>409書いたの俺なんだけど初心者はまずはじめることが大事だよ。
SP-250は初心者には充分すぎる性能だし高度なことはもっと腕が上がってから考えればいいさ。
430ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 15:40:12.72 ID:b9V0f+b7
GHS鍵盤ってやっぱりRH3と比べて遥かに悪いの?
431ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 15:49:53.96 ID:w1Z+kz8Y
・鍵盤の種類やタッチで選ぶ     
・出入力端子の種類や数で選ぶ 
・外観、外寸や重量で選ぶ    
・使用可能ペダルで選ぶ      
・内臓音源で選ぶ         
・内臓スピーカーで選ぶ     
・内臓プリセット曲で選ぶ   
・録音機能で選ぶ
・メトロノーム機能で選ぶ
・付録の楽譜集で選ぶ      
 購入時に優先するのは上から4つ目までかな。
あとのは購入後にどうにでもできる要素だから、あまり本体価格を圧迫しないで欲しい(´・ω・`) 
432ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 17:37:04.34 ID:yu7MggjC
色々試したけど同じ価格帯ならyamahaのp-95が一番いいと思う
433ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 19:21:47.40 ID:boJvHunk
ま、迷うじゃないですか!

250買う気になってたんですけど…

ちなみに、250って鍵盤の不具合多いんですか?

一つのキーから変な音が出るようになった。とかよく書き込みがあります。
434ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 19:53:39.64 ID:qkF3zvFc
なんでいつも無駄に改行入れてるの?
435ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 19:56:15.86 ID:iEuikqO3
>>433
安い楽器にはそういうのは付き物だしどこかしら不満が出てくるから最低でもSV-1辺りの買っておけ
436ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 20:10:40.91 ID:AyljWyM0
全くの初心者という話だ。250を弾き潰す頃にはだいぶ上達してるはず。
肥えた耳と腕で未来のラインナップをじっくり吟味すればいいじゃないの。
RH3鍵盤は気持ちいい。くたくたになるまで弾き潰したい。ねぇ、そうでしょ?
437ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 20:52:37.52 ID:boJvHunk
>>434

読みやすいでしょ。
438ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 20:57:36.88 ID:boJvHunk
みなさん、ありがとうございます。

色々と機種を紹介してもらいましたが、やっぱり他のは高いです。。

初心者なんで、170か250のスタンド・椅子セットを買う事にします。

250が古い機種だという事を踏まえ再考してみます。
439ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 21:28:40.64 ID:zuUg+GZZ
SP-250と同じRH3鍵盤のLP-350買って1ヶ月目の初心者だけど
この鍵盤の感じは親戚の家にあったカワイのアップライトピアノに似ていた

当時は弾けるわけじゃなかったから押しただけだけどその硬さが似てた

数千円のキーボード持ってたけど全く違う鍵盤
指五本鍵盤の上に力抜いて乗っけていても沈まない
だから五本の指を鍵盤に密着していて弾ける

鳴らす指に力入れるだけで他の指だらーんと乗っけていたらいいから
独学だから弾き方間違ってるのかもしれないけど(汗)

本当にちゃんと弾けるようになるか判らないから安くてアコピに近い硬さの鍵盤のを買った
いつか自分の演奏技術がこの電子ピアノの性能を上回ったら次のを買うつもり
440ギコ踏んじゃった:2012/06/20(水) 12:51:44.10 ID:xT/Ek616
>>431
内蔵音源と内蔵スピーカーは後からどうにでもなるものじゃないと思うが…
441ギコ踏んじゃった:2012/06/22(金) 22:44:25.05 ID:ci1cJVnp
>>432
プラスチック丸出しじゃん
爪で叩いたときにチッて耳障りな音して萎える
SP250は触り心地もアクリルに近くて生ピと比べても安っぽさが無い
442ギコ踏んじゃった:2012/06/22(金) 22:51:33.58 ID:ci1cJVnp
>>417
市販の安価なICレコーダーのライン入力と繋げれば良いだけ
443ギコ踏んじゃった:2012/06/22(金) 23:17:59.02 ID:fLued1b3
>>441
sp250というよりrh3の問題だけど反発が気持ち悪すぎて無理だった
それさえなくなれば素晴らしいとは思うけどそこがどうしてもネック
444ギコ踏んじゃった:2012/06/22(金) 23:47:38.66 ID:UAluUwrf
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
445ギコ踏んじゃった:2012/06/23(土) 02:27:15.49 ID:A7ss2JRU
あとから足せばイイ、って考えなら鍵盤以外どうとでもなるわな。
446ギコ踏んじゃった:2012/06/23(土) 18:41:23.54 ID:kwDHv+Wf
本物のピアノだって何も付いてないしな。音が出るだけ。
447ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 10:04:23.51 ID:fL/3ptxi
アコピだってマイク使えば録音できるよ。じゃなきゃ昔のレコードないし。
448ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 17:42:43.46 ID:8tGqyRnU
>>447
マイクがあればうなり声も一緒に録音できて便利だよな。
オレはラインで録る方が好きだけど。

って、これはボケだからマジレスすんなよw
449ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 18:05:15.15 ID:iGDKiB5I
LP-350でMIDI OUTからパソコンで録音して
パソコンからLP-350のMIDI INで再生した場合
鍵盤を押した音も重なるのかな?

内蔵のデモ曲再生中に鍵盤入力の音も聞こえるけど
しかしデモ曲の音が大きくて聞こえづらい
ボリューム下げると鍵盤のほうの音も小さくなってしまう

右手だけ左手だけの演奏をMIDI録音して
音を小さくしてパソコンからLP-350で再生して
右手または左手だけの音を重ねて練習したいんだけど

そういうふうにして使っている人いる?
450ギコ踏んじゃった:2012/06/24(日) 23:41:38.10 ID:GXe0y4Xd
>>448
ひょっとしてグルードdisってんの?
451ギコ踏んじゃった:2012/06/26(火) 18:23:44.21 ID:pNBjg74+
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
452ギコ踏んじゃった:2012/06/26(火) 20:53:47.77 ID:6rNhhGpb
最近のカツオはあなどれんよ
他の競合魚種よりはるかにいいの多い。
453ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 00:25:45.10 ID:60QnTeHT
磯野カツオはあなどれんよ。
イタリア語では「私はチンポ」の意味。
454ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 15:00:39.07 ID:Xfk4C7fz
350を購入するつもりですが
そこかしこで「でかい」「運ぶのが大変」と耳にします。
2階の子供部屋に置きたいのですが、
組み立ててからなら大人二人でなんとかなるでしょうか?
455ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 15:18:01.94 ID:wyTLbJt6
>>454
まず開封して、パーツごとに2階に運んで2階で組み立ててはいかが?
456ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 15:19:47.48 ID:5dEUGIPr
届いた段ボールが馬鹿みたいにデカイ。
運ぶのは運送屋さんまかせ。
組み立ては頑張れば一人で出来ます。
457ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 16:08:25.04 ID:Xfk4C7fz
>>455-456
ありがとうございます!
458ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 16:20:11.43 ID:R4S3qYl5
ゆあうぇるかむ
459ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 23:22:05.83 ID:vyo8Lu7F
組み立てるのが大変ってよく見るけど
本棚とか机とか自分で組み立てないの?
460ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 23:25:39.70 ID:XATssP6f
重さが全然違うじゃん
461ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 23:35:21.15 ID:1gdN7qte
>>449
後半の言ってる意味がイマイチわからんが
MIDI OUTとTHRUは違うぞ。
462ギコ踏んじゃった:2012/06/27(水) 23:46:14.27 ID:R4S3qYl5
本棚のが重いだろ
50キロはあるぞ
463ギコ踏んじゃった:2012/06/28(木) 00:24:55.43 ID:52FN1yf3
>>454
350持ちですが、がんばれば一人でなんとかなります。
464ギコ踏んじゃった:2012/06/28(木) 02:03:33.60 ID:ayfK2By4
ソファ組み立てなんかに比べりゃちょろい
465ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 12:59:13.82 ID:K5cBon87
今SP250届いた
店で触ったときは家のピアノに比べて固く感じたから心配だったけど
実際弾いてみると全然違和感無い
内臓音はあれだけどエレピとオルガンはけっこうリアルな感じでいい
466ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 13:35:22.83 ID:Lq95kWuk
411さんではないのですが、やはり250と170で迷っているものです。
こちらのスレはとても参考になります。

私は小さいころからクラシックピアノをやっていましたが
今のせまいマンション暮らしではとてもピアノは置けないので
電子ピアノの購入を考え始めました。
電子ピアノの知識はないに等しいです。
いつかはピアノに戻りたいと思っているので、
タッチがピアノに近いという評判のKORGに注目しています

とても初歩的なことですが、設置・使い勝手について質問です
壁面にスタンドを設置するスペースがないのですが、
大きめのテーブル(幅はキーボードが少しはみ出る程度)に置いて
使っている方はいらっしゃいますか?
そのように使う場合、なにか不都合はあるでしょうか。


467ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 20:11:19.92 ID:tqP9mabr
>>466
テーブルや机の上に置く場合は、高さが丁度良いかどうかが一番肝心だと思う。
付属のスタンドに乗せた場合、床から本体底面までの高さは概ね63cmくらい。
一般的な机やテーブルは70cm以上の高さはあると思うので、その辺を許容できるかどうか。
合わせられる椅子があるならまあいいのではないかと。
468ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 20:20:16.11 ID:fyxbNFo6
ローテーブルに置いて正座で弾いてるけど
469ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 20:39:47.10 ID:Lq95kWuk
>>467
>>468

ご意見どうもありがとうございます。
確かに、今のテーブルは76pありました。
普段仕事で使用するパソコンも同じテーブルですのでペダルだけなんとかすれば
弾けないことはないと思うのですが、長時間だとどうか、ですね。

最悪、より軽いと思われる170を、唯一の空きスペースである部屋中央に置き
弾き終わったらしまう(解体)、ということも考えましたがかなりきつそうです。
それならば、468さんのようにペダルは無視してローテーブルでもいいかなと思います。

いずれにせよ、私のようにスペースの問題がある場合は
250より170の方がよいでしょうか。
あるいは、他におすすめの機種はありますでしょうか。
470ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 22:35:58.66 ID:eokupaUi
ペダル無視ってバッハしか弾けないでしょ
椅子高くしてペダルはなんか台の上に置いたら?
俺は値段と性能的に250を薦める 寸法はそこまで違いはない
170触ったことないなら触ったほうが良いよ
ちゃっちいから
それでもいいならいいけど
軽い、運搬性重視ならステージピアノになるね
下位機種でも250の3倍以上の価格になるけど
471ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 23:32:12.44 ID:3wEND49C
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
472ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 00:15:18.86 ID:n1y7i2hS
ペダルを手前に置いてアゴで操作するとか
473ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 01:15:05.18 ID:92OKj9q4
>>470
レスありがとうございます。
170って小っちゃいんですか。
私の見た限り、250だとスタンドとセット売りになっちゃうみたいなんですよね
来週になれば楽器屋さんに見に行けると思うので、ここで聞いた意見を参考に
いろいろ見てきます。

>>471
カシオは盲点でした。
こちらもチェックしてみます。
どうもありがとうございます。
474ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 01:21:04.25 ID:WLkoW17n
471は案山子みたいなもんだから礼はいらないんだよ。
475ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 02:45:24.40 ID:4JbGCkP4
>>473
節子それちっちゃいじゃなくてちゃっちいや
476ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 09:17:58.74 ID:92OKj9q4
>>475

あ、そうでした。
寸法がほぼ同じで小っちゃいってどういうことかと思ってましたW
ちゃちいと壊れやすかったりしますかね?
練習用と割り切ってるから、ルックスにはあまりこだわらないけど。
477ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 01:22:56.55 ID:0qY1hTc4
価格com見たら、LP-350WHが複数のショップに入荷している。
たった2、3日前まで全店在庫切れ納期未定(7月下旬以降予定)だったのに。
一方で納期が8月下旬以降に伸びているショップも多数。
やっぱ販売実績とかによって納期に優劣があるのかな?
メーカーが在庫切らして以降早く注文した店から順番に入荷しているのか?
478ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 02:23:43.35 ID:O43DZ5pL
RH3鍵盤は固いから腱鞘炎になりそう
SP250弾いたあと生ピ弾くとすごい柔らかく軽く感じる
479ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 14:14:56.20 ID:MgbU+x+J
LP-350買ったんだけど、ドコドコした打鍵音が気になる…
騒音レベルではないんだけどこんなもの?
480ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 15:34:45.22 ID:2MrJ/N5e
打楽器にもなってお得じゃん
481ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 16:03:56.00 ID:zzZdAi9M
ドコドコした打鍵音って騒音だよなぁ。
482ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 19:43:07.84 ID:mI7v5d85
350持ちだが、170の鍵盤のヘボさには仰天した。
クラシックピアノしてた人が170に満足できるとは到底思えない。

でもお店で弾いてみて、違和感がなかったのなら、別にいいか。
483ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 20:10:58.20 ID:tngcnm/P
クラシックピアノ習ってたけどべつに350や250のタッチで満足してない
家に別にアコースティックピアノがあるからカタカタ鍵盤も許容できる範囲

484ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 23:27:10.24 ID:8RlM/6bH
>>482

前に250と170で迷って質問した者です。
今日楽器屋で実物弾いてきました。

おっしゃるとおり、170はヘボかったです。
でも250だと鍵盤だけで19sもして私では一瞬持ち上げるのがやっと。
しかも折りたためなくて保管に困るスタンドがついてきちゃうので
ますます迷っています。

そこで浮上したのが、スレチになりますがカシオのPX135
170よりは鍵盤マシだし使い勝手もよいかなという感じ
鍵盤とペダルだけ変えて重さも11sというのが魅力です…
485ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 23:45:38.96 ID:TsbSwefh
>>482,484はピアノ選びよりも
人を不愉快にさせない日本語を勉強して頂きたい
486ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 00:38:13.42 ID:V417Cy5U
>>485
もしかして170の持ち主の方ですか
487ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 02:07:56.74 ID:YS/SOi8K
軽さと鍵盤の質を両立なんてそもそも無茶な話。
良い鍵盤はちゃんとした機構が入ってるから重いのが常識。
鍵盤楽器は重いほうが安定するしな。

つかほんとにやる気あるならSP-250の場所くらい空けろってんだ。
んな馬鹿でかいもんでもないんだし。
488ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 03:29:37.64 ID:UyC243oj
RH3は重いっていうか固い
押し始めが重くて急に軽くなるから指が痛い
まあおかげで生ピアノがスラスラ弾けるけど
489ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:00:10.88 ID:glorTQ2M
付属のヘッドフォンってヘボいですか?
490ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:08:53.26 ID:pUo9BW0C
ヘボすぎて、袋から出してもいません
491ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:32:44.89 ID:oC/YDKrA
付属のヘッドホン、買った直後から雑音がした。
まるで砂が入ってるみたいに、音を鳴らすと中でビビり音がする。
おまけに保証対象でもないから、無償交換もできない。ダメすぎ。

 「ヘッドホンはちゃんとしたのを使って下さいねー。その分安くしますんで。
  緊急避難的なモンは一応入れときますよー」

って言われてると考えればいいんだろう。
492ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 23:49:36.86 ID:9o772/Nj
100円ショップで売ってるレベル
493ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 00:44:12.12 ID:vohOBJSV
250買おうと思うんだけど
延長保証つけた方が良い?
494ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 02:53:00.41 ID:cRvj30gX
>>492 100均に失礼だろ
いくら100均でも雑音はしない

しかもこのヘッドフォン プラグの作りが雑で ちょっと浮かせないとモノラルヘッドフォンと化すというね・・・
このヘッドフォン作ってる会社の社長の顔を見てみたい
495ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 05:33:40.10 ID:q8vbNDkp
デジピ買うときに店で「ヘッドホンくらいオマケしてよ〜」とゴネる
古事記対策なんだろう。店にとっての魔よけのお札。
496ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 07:40:39.59 ID:VwLuAAUf
そう考えると、賢い先手だな。
497ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 10:45:59.58 ID:8eFYjelF
>>490
俺もw
498ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 13:01:12.08 ID:uruClVNS
499ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 13:02:10.72 ID:uruClVNS
500ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 13:03:08.27 ID:uruClVNS
500
501ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 17:46:05.68 ID:f68WtOu2
付属のヘッドホンなら開封だけして、捨てた
502ギコ踏んじゃった:2012/07/05(木) 00:49:24.43 ID:hg2+/l43
>>484
この価格帯で鍵盤にこだわるなら、SP250しかないでしょ。
503ギコ踏んじゃった:2012/07/05(木) 19:18:39.71 ID:vOmnG5Hv
買い換えることを前提にしてるなら170でもいいと思うけどな
250はアコピと比べてちと重いよ
504ギコ踏んじゃった:2012/07/05(木) 19:52:50.26 ID:ZAevrcdp
移動させないなら350買った方がいいんじゃない?
あの蓋は意外に重宝するし見栄えも断然いい
505ギコ踏んじゃった:2012/07/05(木) 20:01:46.72 ID:4QjZon9w
SV-1にしようぜ
506ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 00:29:04.45 ID:p4/+CHhl
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
507ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 00:38:33.72 ID:PhMC989v





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/





508ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 11:28:20.35 ID:z0u1Nu6E
>>504
はっはっは、350持ちだがふた閉めると埃とか防げて結構いいけど、
すぐ物置になってしまう。フラットすぎるのもいかがなものかとwww
509ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 17:41:57.91 ID:0WW9L+49
埃対策ならダイソーで100円の130×100レースのれんで十分だよ
510ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 18:01:03.08 ID:MYM7Q+kI
ちょうどダイソーで色んなテーブルクロスあるなと思ったところ
うちはLP-350白にアマゾンで買った透明なテーブルクロスかけてるけど
511ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 22:50:02.56 ID:XB6BRYLb
250だって布掛けてカバー代わりにしたら物置台として重宝しちゃって
弾く機会が減るんだけどな。財布とかケータイとか家の鍵とか放っぽって
置くのにちょうどいい。
512ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 19:58:21.17 ID:WjuCumFE
SP-250の付属ヘッドホンが壊れちゃったんだけど
代替品でオススメがあれば教えて下さい
なるべく安いものがいいです
513ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 20:24:38.61 ID:WjuCumFE
やっぱりΦ3.5の変換プラグ買いました
失礼しました
514ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 01:09:35.25 ID:PaSFuBox
350を買いました。

へんな質問かもですが、MIDI in outとMacをつなぐと350を自動演奏(鍵盤も自動で凹ませる)は可能ですか?

凹んだほうが、見ため的にかっこいいし、練習にいいとおもっているのですが...

一応、MIDIケーブルはYAMAHAのUX16をamazonで注文中です。

515ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 02:04:32.39 ID:tPCQjf6U
>>514
買ったなら試せばいいだろ
516ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 04:29:11.06 ID:hVgIPbmG
>>514
>鍵盤も自動で凹ませる
これは無理です。
音は鳴っても鍵盤まで動かせる電子ピアノは値段に関係なく私の知る限り有りません。
このメカニズムは例えばYAMAHAの特注だと本体+100万くらいかかる高価な物です。
517ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 06:41:38.70 ID:tPCQjf6U
>>516
自動演奏くらいカシオのエレピでもできるよ?
518ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 06:47:26.47 ID:hVgIPbmG
>>517
音が鳴るだけで鍵盤が自動で動くのではないでしょう?
519ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 07:38:41.66 ID:tPCQjf6U
>>518
動くよ
520ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 10:49:49.97 ID:hVgIPbmG
>>519
それは知らなかった。今度実物見てみます。
521ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 15:05:18.77 ID:3yHKQCu5
10年前くらいからあるよな
鍵盤が動くデジピ
でもデジピで鍵盤動かしてなにが楽しいんだろうか
自動演奏ピアノ買えばいいのに
522ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 18:50:45.63 ID:kGFKufxj
トリルやアルペジオの練習にいいかも。
523ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 20:36:21.68 ID:SOu7ko4F
鍵盤下ろすより光らせる方が技術的に簡単そうだな
524ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 20:40:58.89 ID:P62r8wnW
いや、電撃の方が簡単・・・じゃないか
525ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 21:41:04.89 ID:Jy2XTmZl
sp-170sを鍵盤だけで使ってる人いませんか?
テーブルに置いて弾こうと思うんですが平らなテーブルなら安定しますかね?
526ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 02:55:41.00 ID:g1g3AZWs
2000円ぐらいのでいいからスタンド買えよ
527ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 04:17:39.73 ID:0nZywE/3
>>525
170s自体に重さがあるんでテーブルから左右30cmづつくらいはみ出しても安定してる。
ただし椅子との兼ね合いもあるが鍵盤位置の高さ調整はきっちり合わさないと手首を傷める原因になる。
(経験済み。数センチ高さ調整したら痛まないようになった。自分はダイソーで売ってる大きなボードを重ねて使ったが雑誌類を並べるのでも可。)
使う時だけテーブルに乗せるつもりかもしれないが毎日練習するつもりだったら常設が必須。
それなりに重いもんだし毎日セッティングするのは結局嫌になって使わなくなる。
(ピアノの修行は何年もかかるから挫折の可能性無限大)
既にピアノ弾けるスキルがあってたまに弾きたい時だけ弾くっていうのなら使う時だけセッティングするのも有りだろうが。
528ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 23:03:28.43 ID:3zydX+DE
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
529ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 23:30:15.21 ID:FtUmJwMz
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
530ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 23:37:14.16 ID:g47sP2yM
大事なことなので二度言いました。
531ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 18:07:56.69 ID:z8xriY/J
LP350買って2年たった。

今までは値段の割には鍵盤がいいと思っていたけど、この間
電気屋で触ったグラビノーバの感触が忘れられない

たぶん、上達して細かいタッチの差がわかるように
なったからだと思う

本気で買い換えようか悩んでいる

似たような境遇の人いる?
532ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 21:31:12.96 ID:/HpFy1jB
デジピのタッチなんて上を見たらきりがないでしょ
だいたいデジピじゃダンパーの負荷とかは再現されてないんだし
上級機種買うくらいなら中古でいいからアップライト買えば?
533ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 21:53:40.90 ID:ZtK/hJHJ
値段3倍以上違わないか?
534ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 22:18:26.19 ID:z8xriY/J
カタログ見たらダンパーの負荷まで再現されているような
記述があったけど・・・それはともかくあのタッチはすばらしい

集合住宅なのでデジピしか無理なんです

今なら木造鍵盤の機種でも一番安いのならギリギリ予算が確保できそうだけど
しょせんは趣味の道具だからそこまでお金掛けるべきかすごく悩む
535ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 22:18:26.95 ID:SjtE1Gg4
弘法筆を選ばず
536ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 00:00:19.38 ID:6pSHnhTI
でも弘法もいい筆使ってただろうよ
537ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 00:13:06.18 ID:M183FmlI
定価25万〜でピアノに近いタッチの機種が増える気が。
538ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 10:40:56.42 ID:M3Ad4O67
買わずに後悔するより買って後悔しろ、というオタクの金言がある。
539ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 15:29:08.28 ID:FldYr0P2
デジピもピアノも持ってるけど弾く楽しさはやっぱりピアノに及ばない
デジピだと1時間くらい弾くと疲れるけどピアノは何時間やっても疲れないよ
540ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 17:32:01.45 ID:M3Ad4O67
>>539
本物がいいってのは誰でも知ってる。
住宅事情は簡単には変わらん。
541ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 18:02:17.47 ID:4LhhGvbf
>>540
デジピだってピンきりだろうに
お前さんの機種は350か?
542ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 18:02:56.66 ID:4LhhGvbf
間違えた
>541は>539宛てな
543ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 22:40:32.83 ID:ydHcHLH4
エレピにはエレピの良さがあるだろ
エフェクター噛ませたりできて楽しいし
ステージピアノなら持ち運びも便利だし
お前らは所詮アコピの代用としてしかエレピを使っていないんだから物足りなくなるのは当然だろうよ
544ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 23:25:57.80 ID:6ZowAyn8
まずエレピとデジピの違いから勉強しよう
545ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 00:34:14.46 ID:4jWbPKeo
どーーーでもえーーわ。
546ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 00:46:46.92 ID:jL/fJ5Mv
サイレントピアノでも弾いてろよって思うよなwwwwwwwwwwwwwwwww
547ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 00:49:58.45 ID:jL/fJ5Mv
>>544
あとデジピはエレピの中に含まれるんだぞ
548ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 01:22:13.06 ID:yz/cJj87
>>534
趣味だからこそ掛けてもいいんじゃないのか?
そもそもタッチを気にしたら、アコピでも個体差で随分違う。
549ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 11:05:07.42 ID:bmhYH1xJ
コルグで検索したらこのスレしかなかったのでここでいいんだよな。コルグのPS60ってのを買ったので勝手にレポ

一番の売りであるステージでの操作性はマジで良い。特にバンク機能が最高。ライブで使う音をそこに入れておけば音の切り替えが超楽。

肝心の音もいい。コルグならではのストリングスやパッド、オルガンといった音は申し分なし。ピアノ音はさすがに物足りないかと思ったがそうでもなく、弾いていて楽しくなるほど違和感なかった。

キーのタッチは人それぞれの好みだと思うが、かたすぎずふにゃふにゃでもなく、すごくいい感じ。

ローランドのJUNOなどは黒鍵にすこし丸みがあり、すべってうまく押さえられないということがあったが、PS60は若干平坦な黒鍵になっていて押さえミスが少なくなった。

今のところところ欠点といえば、液晶が小さいくらい。

550ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 11:39:55.02 ID:AmSzpGOU
レポありがとう
ただ、KORGのシンセに関してはここよりもDTM板のほうがいいと思うよ
551ギコ踏んじゃった:2012/07/17(火) 14:22:48.27 ID:bmhYH1xJ
>>550
そっか。ありがとう。無駄レポすまぬ
552ギコ踏んじゃった:2012/07/19(木) 23:45:12.55 ID:2Qvy6Gxc
>>547
通常エレピと言ったら電気ピアノの事で、電子ピアノのことじゃないぞ

553ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 02:20:43.01 ID:l1dcFSNo
>>552
エレピと言った場合
エレクトリックピアノとエレクトロニックピアノ(電子ピアノ)を指す
ここは電子ピアノスレなんだから後者の意味で使ったに決まってんだろうが
554ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 03:12:03.34 ID:kYxk8fPF
間違いは素直に認めような。
555ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 04:14:41.02 ID:l1dcFSNo
間違いじゃなくて電子ピアノには
デジタルピアノ、エレクトロニックピアノ2つの呼び名があるんだよ
無知は黙ってろよ
556ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 05:50:49.77 ID:kYxk8fPF
エレピとはいわないけどなwww
557ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 06:59:38.05 ID:l1dcFSNo
>>556
長ったらしいから略しただけだろここは電子ピアノスレなんだからアスペでもない限り判別付くだろうと思ったしな
お前みたいなアスペがいるとは思わなかった紛らわしくてごめんよ^^
558ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 21:51:18.91 ID:H04ICaf/
エレピには波形データ用メモリはない。それが最大の違い。
559ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 23:30:13.70 ID:l1dcFSNo
>>558
流れ読めてるか?
エレクトリックピアノじゃなくエレクトロニックピアノの話をしてるんだよ
560ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 01:40:27.05 ID:FtI2NosR
エw レw クw トw ロw ニw ッw クw ピw アw ノwww
561ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 02:00:46.10 ID:gRckGYWW
なんか本筋からかなり離れてるな。
エレクトロニックピアノだろうが電子ピアノだろうが好きに呼べばいいじゃん。

エレピと普通に略すと、通常はエレクトリックピアノを表すけど、エレクトロニックピアノ
という言い方が無いわけじゃないし。

いつまでも下らないことで引っ張らないでこれで終了。
562ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 02:08:55.19 ID:hlYHoZrX
どうでもいいけどデジタルピアノよりエレクトロニックピアノのがかっこいいな。
563ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 02:38:54.81 ID:4/BmqIWl
エ レ ク ト ロ ニ ッ ク デ ジ タ ル ク ラ ヴ ィ ー ア
564ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 02:45:00.31 ID:k3Hv2rH/
デジタルデータを元に音を鳴らしてるんだからデジタルピアノでいいんだよバカ
565ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 02:52:32.58 ID:pIWocFYN
どうでもいいわ。
パイパン議論。

じゃなくて不毛な議論。
566ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 07:37:02.24 ID:XcI7q5bL
エレクトロニックw
567ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 11:11:11.58 ID:poIKwy/f
>>564
アスペ発見
デジタルピアノが間違ってるなんて言ってないだろ
エレクトロニックピアノという名称もあるのにそっちで書いたら>>544が勝手に煽り出しただけだろ流れ読めバカ
>>560,566
同一人物乙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E
Wikiでも読んでろよ低脳
568ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 11:49:15.17 ID:nSB96Zgt
>>567
もう許してやれって
今頃>>544は涙目で顔真っ赤だから

まあ、俺みたいな一般大衆からしてみれば、電気ピアノ自体がレア物だけどな
電●ピアノって言われれば、一般大衆は電子ピアノをイメージすると思うぞ
電気ピアノを知ってる人間の中での一般的は、一般大衆の一般的とは違うと思うぞ
その差異をお互いが認識してないから、平行線なんじゃないか?

正しいのは多分>>567だろうが、俺みたいな興味の無いヤツからすると、ぶっちゃけどっちでも構わない

LP350検討中
569ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 13:51:37.79 ID:XcI7q5bL
しかし何の前振りもなしに「エレピ」と言われると、普通はローズとかウーリッツァーを
イメージする方が普通じゃないか?
いろんな音源の音色リストにも普通に「E.PIANO」ってあればそういう音が出るだろう。
エレクトロニック・ピアノという言葉は間違いではないけれど、それを「エレピ」と
略すことに慣れている人間はあんまりいないと思う。
570ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 13:55:15.62 ID:XcI7q5bL
>>555
>>557
この辺なんか、かなり香ばしいw
571ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 13:59:00.28 ID:poIKwy/f
スレタイが前振りだろうがアスペ
572ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 19:51:31.46 ID:6viRs8/z
こんにちわ。
今度SP-250買う予定なのですがソフトケースは売られていないようなのですが対応している物ってあるでしょうか?
573ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 22:44:01.76 ID:k3Hv2rH/
>>567
おめーの書き込みが一番アスペじゃねーかクズ
574ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 22:53:16.96 ID:2ZUubt94
575ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 23:42:37.61 ID:diKzInEp
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
576ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 00:08:51.28 ID:uRKuKSsv
×エレクトロニックピアノ
○エレクトリックピアノ
だし内臓波形データを鳴らすのはデジタルピアノな

カメラで言えばエレピとデジピは
電子式シャッターの銀塩カメラとデジタルカメラくらい意味が違う
577ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 01:13:55.34 ID:BYbvE7eJ
もういい加減エレピだデジピだとかすれ違いだと気付いてくれ。

>>572
市販の88鍵用キーボードケースの内寸を調べて入るかどうか見てみてはいかが?
ちなみにsoundhouseのキーボードケースの一覧とamazonの88鍵で検索した結果はこちら

soundhouse
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=640

amazon(長すぎるので短縮で)
ttp://0w0.tv/CvqE
578ギコ踏んじゃった:2012/07/22(日) 01:58:46.29 ID:pp5ki/s5
>>577
ありがとうございます。みてこようと思います。
579ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 15:41:29.42 ID:C33GdmhC
SP-250を楽器店で弾いてきました。
鍵盤のタッチも良くて音も中々良かったのでSP-250を購入する予定ですが、この機種で注意すべき点などがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
580ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 15:47:12.38 ID:0WRP+iTb
>>579
>この機種で注意すべき点

1)エサを与え過ぎない。
2)たまには散歩に連れ出す。
3)発情期には鳴声に注意。

この程度。
調律の必要も無いしフワフワでさっとホコリを取るだけで特にメンテナンスも要らないし楽。
581ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 18:40:50.68 ID:8Xn3DO0j
4)喧嘩を始めるのでSP-170と同じ小屋に入れない。
582ギコ踏んじゃった:2012/07/23(月) 20:45:12.63 ID:/N9KmW7q
>>579
内臓音源がヘボい
特にピアノが聴くに堪えないとこかな
練習でもイライラしてくる
midiUSBインターフェースとかでPCに繋いでソフト音源鳴らす用途なら全く問題無いけど
583ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 23:49:17.83 ID:+N1cTzf4
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
584ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 14:51:33.06 ID:tTf0hQ5M
たまに音色変えると
ものすごく上達したように錯覚するのはなぜだろう
585ギコ踏んじゃった:2012/08/03(金) 23:10:42.79 ID:DpMrGSg3
あなどれん、女遊びばかりしてないで仕事しろよ!
586ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 00:57:44.59 ID:E/lM16ty
アナ・ドレンじゃなかったけ?
587ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 08:55:45.47 ID:FMyiXnhS
最近のベーゼンドルファーはあなどれんよ
588ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 11:45:02.16 ID:emjPgKkU
カシオはアドレナリン
589ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 12:00:42.60 ID:3OrzmQ3N
>>587
むしろいつなら侮れたんだよw
590ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 17:19:22.89 ID:b9wFAg3b
コルグのRH3鍵盤って、ヤマハのGH鍵盤よりタッチが重たいって本当ですか?
591ギコ踏んじゃった:2012/08/04(土) 21:44:26.11 ID:jnF7Mmm6
sv-1こうたで。
ルックスがやっぱたまらんち。
592ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 00:01:57.23 ID:Y6kRWy30
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
593ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 00:24:55.52 ID:4DpTRSHH
アナドレンさんは夏季休暇だったようだな
594ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 02:14:34.27 ID:5U9gFddI
>>591
赤?黒?

エロいよねsv1
595ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 02:22:35.56 ID:oSk0hQax
もちろんリバースタイプだよな?
596ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 13:25:10.04 ID:N2Z7DCKj
ふーん
597ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 13:26:05.91 ID:N2Z7DCKj
598ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 13:27:21.98 ID:N2Z7DCKj
599ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 13:28:39.98 ID:N2Z7DCKj
600ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 13:30:24.78 ID:N2Z7DCKj
600
601ギコ踏んじゃった:2012/08/05(日) 18:58:24.88 ID:WF+ba1vk
SP280はマダ?
602ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 19:10:23.20 ID:JTyCJPM6
長いブランク空けてから、こじんまりとSP-250使ってます。

実家に49鍵くらいの小さいシンセがあるはずなので、積んで2段にしてみたい。
だけど付属のスタンドにゃ付け足せなさそうで、適切なスタンド買わなきゃ無理ですよね?
603ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 19:11:57.55 ID:NQRtNDO1
LP-350を使ってるんですが、
低音の和音の響きがおかしいような気がします。
(たとえば、一番低いソ・シb・レなど)

電子ピアノってこんなもんなんでしょうか?
604ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 19:12:50.06 ID:xmOY186U
無理。
そしてちょっと上等なスタンドを買うと
SP-250よりも高価な買い物になってしまうと思います。
安いのもあるけどね....。
605ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 19:20:50.33 ID:JTyCJPM6
>>604 そーなんすか。残念だー。

>>603 うーん、俺の耳じゃわからんけど、
"ピアノ"なんでチューニングが開き気味にされてるせいとか?
606ギコ踏んじゃった:2012/08/06(月) 19:43:18.15 ID:yzXZ4Tk9
>>603
他の電子ピアノ弾いてきてから聞けカス
自己解決できるのにサボってんじゃねえよ
607ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 12:10:11.92 ID:Z4HBd2JT
KORGそんなに音源酷いの?
350も250も170も音源は同じだよね
何から取ってるの?
608ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 21:35:17.13 ID:A4ocySJx
江戸屋猫八
609ギコ踏んじゃった:2012/08/07(火) 21:43:19.64 ID:l6fX0n4S
>>607
えっ?
610ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 21:38:42.64 ID:PzqnctRs
>>607
えっ?
611ギコ踏んじゃった:2012/08/10(金) 23:31:15.70 ID:xruGwtP5
>>608
えっ?
612ギコ踏んじゃった:2012/08/11(土) 23:34:14.35 ID:6DnL2Zt6
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
613ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 12:14:54.90 ID:HXImeBnZ
>>611
えっ?
614ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 00:05:03.96 ID:0EDxgxMx
RH3鍵盤でHANON教本練習するのは気持ちいい。そうでしょ?
615ギコ踏んじゃった:2012/08/17(金) 23:51:59.15 ID:t6zEtL7E
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
616ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 01:28:00.45 ID:zor5nn+9
20年位前だったか、都内の某電化製品量販店の楽器コーナーに居たピアノバイヤーの人から
「KORGのデジピはYAMAHAのデジピと同じ基盤(波形)を使ってる。
 アンプ部分の仕上げ方で音の違いを出してる。」
って話を聞いた事がある。

あとCASIOのデジピの音が良くなったのはKAWAIからのOEMに切り替たからとか。



今はどうだか知らないが・・・・
617ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 01:30:16.76 ID:sicrwD8e
>>616
もしも、その人の話が真実だとしても
おそらく廉価モデルだけの話では?

デジカメでも低価格帯だと中身一緒でガワだけ違うのがある。
618ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 02:13:49.28 ID:9VDhSihq
最近のスタインウェイはあなどれんよ
619ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 03:04:39.62 ID:P2VY3EYH
すくなくとも現行ではYAMAHAとKORGは別物だと思います。
昔のKORGについてはなんとなく心当たりが。

カシオは独自音源ですね。
波形データも違うように思いますが、
もしかすると波形のみKAWAIから買っているのかもしれません。

ちなみに20年前のカシオの電子ピアノの音ははっきりいって悪いです。
カシオの音がよくなったのはエレメント数が3になってからですね。
620ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 02:41:07.99 ID:UC0q4xWH
>>615
これ、はやってんの?w
いろんな所で見るけど
621ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 08:41:03.20 ID:WDajKEjq
男は黙ってNG
622ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 23:19:00.25 ID:9zy4sIro
昔のKORGはYAMAHA改だったみたいね
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax08.html#080705
今のはしらんけど
KORGとYAMAHAは
昔のJVCと松下ぐらいの関係なのかもw
623ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 23:07:50.29 ID:Hje+uMjI
LP350使用者です

最近、ダンパーペダルだけ足で触れるとグラグラと左右に1cm程度動くん
だけど故障の前触れだろうか

ネジか何かが緩んでるだけ?
踏む度にミシミシ音が刷るし効き具合が以前と微妙に違う気がする

同じ経験ある人います?
624ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 23:15:05.08 ID:WQ42L2iw
こんなとこで聞く前にすぐにKORGにメールした方が良いんじゃね?
625ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 14:28:59.23 ID:7Y1xx/s0
>>619
http://casio.jp/emi/products/privia/px150/
プリヴィア最強すぎだよな
音源もロスレス化されたらしいし
626ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 01:54:18.68 ID:0ZwQT4uG
ロスレスってどういうことなの
627ギコ踏んじゃった:2012/08/27(月) 10:44:44.05 ID:CbBImm+e
簡単に言えばCDとmp3の違いのような感じ
628ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 00:55:37.87 ID:V6Z76I88
最近SP-250を購入したものですが、
購入2週間で、ある鍵盤(B♭1?)が戻るときにキコキコ鳴るようになりました。
多少激しい曲を弾いたりはしましたが、そこまで乱暴に扱ったつもりは無いです。

どなたか似たような症状の方いたら、原因やその後の対応教えていただけませんか。
2週間で壊れて修理に出すのに、送料含めてお金がかかるとかなら
ヘッドホン使用で我慢しようかとも考えています。
629ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 01:04:03.67 ID:4kOSF/ZO
明らかに
ここで聞くよりもKORGにメールした方が早いと思いますよ。
630ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 18:44:14.21 ID:cv6PDTon
KROMEの事話題くらいは出て、少しは賑わってるかなと思ったが
そうでもなかったw
631ギコ踏んじゃった:2012/09/05(水) 23:11:42.10 ID:dSRBwEHp
>>623
LP-350使ってるけど、ダンパーだけ左右に動くね。
動くとき、ちょっとカチャカチャいう感じ。
効き具合は、あんまり変わらんけど。
632ギコ踏んじゃった:2012/09/20(木) 23:20:20.83 ID:tEh86jWH
250のサテンブラックって公式に載ってないし
他のより値段も高いのは何故ですか
633ギコ踏んじゃった:2012/09/21(金) 16:54:56.12 ID:5rZpDQq/
サテンサン!
634ギコ踏んじゃった:2012/09/22(土) 09:35:13.47 ID:ZbXaw+6x
カシオの新しい「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」は
RH3を完全に凌駕してしまった

KORGユーザーはウソだと思いたいだろうが、これが現実なのだよ
635ギコ踏んじゃった:2012/09/22(土) 10:54:03.51 ID:JH1NyBf0
※個人の感想です
636ギコ踏んじゃった:2012/09/27(木) 22:04:30.41 ID:AdZDs1Q/
SP-250買いました!

ピアノというか、楽譜も読めないしどの音符がどの鍵盤なのかもわかりません。
まず、何から始めたらいいですか?

637ギコ踏んじゃった:2012/09/27(木) 22:05:46.05 ID:369XyE7F
レッスンを申し込め
独学よりよっぽどいい
638ギコ踏んじゃった:2012/09/27(木) 22:56:50.28 ID:AdZDs1Q/
>>637

レッスン費用なんてありません。
ピアノのできる友達もいません。てか、友達いません。

youtubeとかで、ピアノ弾いてる人の指まねしかないかなと思ってます。
639ギコ踏んじゃった:2012/09/27(木) 23:05:48.78 ID:0mx3Q+Rh
教則本でも買ってろハゲ
640ギコ踏んじゃった:2012/09/27(木) 23:11:41.74 ID:AdZDs1Q/
>>639

なんでハゲってわかった?
641ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 03:06:33.00 ID:SpHuiww3
>>640
しかも包茎だろ?
642ギコ踏んじゃった:2012/09/29(土) 02:03:24.95 ID:yMQIhdXV
ピアノ 基礎とかでググレ あと、楽器屋言って本買って来い。
643ギコ踏んじゃった:2012/09/29(土) 14:06:56.97 ID:mxe2u1O5
昔ディアゴスティーニ?だっけでピアノレッスンがあったけど今はないのかなぁ。
CDと一緒にやるんだけどすごく良かったよ。
644ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 20:12:12.26 ID:EgAV8Jn9
sp-250の専用の椅子使っている方
高さはどれくらいですか?

手持ちの椅子を使っているのですが
どうも高すぎるみたいで変な具合なので、
安いのを買おうかなと思っているのです。
645ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 21:57:05.82 ID:slrir+je
コルグはアクションが駄目
反復打鍵に間に合わない

アクションはKAWAIこそ至高
646ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 21:59:39.23 ID:HGPbncpz
たしかにKAWAIは良いよね。
木で出来た鍵盤は、凄く重いけど。
647ギコ踏んじゃった:2012/10/02(火) 19:19:58.11 ID:sH5tqL7d
続けるかも分からないからとりあえず入門用に170を買おうと思ったんだが、
置く場所がなさ過ぎて机捨てて350買うか迷い中。
でもさすがに350の上で飯食ったりするのは憚られる。
648ギコ踏んじゃった:2012/10/02(火) 19:22:21.09 ID:y0PEUQ5P
テーブルクロス被せたらいい
649ギコ踏んじゃった:2012/10/02(火) 19:56:32.21 ID:sH5tqL7d
170でいいや
誰か僕にポチる勇気をくれる一言を下さい(´・ω・`)
今楽天の最終画面でメルマガのチェックボックス全部外した段階です
650ギコ踏んじゃった:2012/10/02(火) 20:49:19.83 ID:JVbQtvWU
何弾くの?
651ギコ踏んじゃった:2012/10/06(土) 03:20:28.78 ID:m2PU+q2y
>>649
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ。
欲しい時が買い時。
買えば、弾けるが買わねば絶対に弾けない。
652ギコ踏んじゃった:2012/10/13(土) 12:15:19.63 ID:2dSwP3he
350のアイボリー届いたー
箱でか!ドラクエの棺桶みたい…
入ってみたい衝動に駆られたw
653ギコ踏んじゃった:2012/10/13(土) 12:33:10.25 ID:q6nfpv4z
よかったね。
私のは、組み立てられたら、そのまま持ち帰られたので入って見れなかったよ。
654ギコ踏んじゃった:2012/11/03(土) 16:42:40.31 ID:7mOafk1h
すみませんmicroKORGとmicroKORG XLでダブステップを作るにはどちらの方が適していますか?
教えてください
655ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 00:58:42.57 ID:tLc/JvyG
350の黒を今更買ったのだ。
とても良いだ。
656ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 03:02:23.44 ID:DM4yTieI
ちょと可愛い…
657ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 03:06:41.74 ID:JmGcfMo1
ちょとsYレならんしょこれは…
658ギコ踏んじゃった:2012/11/06(火) 10:15:09.32 ID:sY/ZlgFs
SP250を買おうかと思ってるんですが、あれは故障しやすいんでしょうか?
659ギコ踏んじゃった:2012/11/07(水) 08:45:08.31 ID:m5cNNxXq
ああ
660ギコ踏んじゃった:2012/11/11(日) 13:57:25.31 ID:0MR0Vypl
>>658
蓋がない分、こぼしたりとか、ホコリが入りやすいとか色々あるけど、
そんなに壊れやすいイメージはないな。
分解したときごつくて重い鍵盤だから、返って壊れにくいんじゃないかなぁ
と思った。
661ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 00:11:50.75 ID:zw/u1DRo
ほとんどのはしっこの鍵盤は
一度も演奏で押されることなくその生涯を終えるのだろうか
662ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 00:22:10.69 ID:zahPbfR3
>>661
170は音色変えるのに使われるな
663ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 07:57:53.11 ID:i1+MzVM1
>>660
ありがとうございます
664ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 10:52:53.83 ID:s+h18ndb
>>661
ハノンで毎日隅から隅まで押してるょ。
665ギコ踏んじゃった:2012/11/12(月) 22:49:16.44 ID:4ctB8kZq
ハノンかぁ、スケールならわかるけど。疲れそう。
666ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 19:25:16.22 ID:MMGDYNH7
350って音いいのかな
ピアノ音の種類はいくつだろう
667ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 18:35:40.26 ID:vJ8BkQSJ
>>666
ピアノ5 エレピ7 ほか18
668ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 22:47:13.19 ID:8qhDxshB
>>666
(この価格帯では)良いと思うよ。
669ギコ踏んじゃった:2012/11/27(火) 17:30:18.81 ID:/hN3QB9l
初心者です。350を買うことにしました。
実物見れてないのですが、
白とアイボリーの塗装というかツヤ具合は同じですか?
おもちゃっぽい白ならアイボリーにしたいんですが、
アイボリーがグレーっぽいという書き込みを見て、
やっぱりホワイトにしようかと悩んでます。
画像を色々見てるんですが見れば見るほどわからなくなりました…。
670ギコ踏んじゃった:2012/11/27(火) 20:29:31.33 ID:WlNJKdlk
白持ってるけどつや消しだよ
671ギコ踏んじゃった:2012/12/02(日) 01:20:34.45 ID:c2olrB8L
白の方がいいと思う
672ギコ踏んじゃった:2012/12/02(日) 16:28:53.93 ID:fGzF2Psc
アイボリー持ってる
これしか知らないけど気に入ってるよ〜
673ギコ踏んじゃった:2012/12/03(月) 20:40:32.26 ID:/IPX+N/4
sp250の置き台として170の台は使用できるでしょうか?
674ギコ踏んじゃった:2012/12/06(木) 08:27:04.16 ID:A3jZoXgz
とりあえず評判の良い250を買ってみようと思いますが、
使わなくなった時には粗大ごみになるのでしょうか。
675ギコ踏んじゃった:2012/12/06(木) 23:30:50.56 ID:6TBRa1Yl
>>669
白持ってるけど、白のほうがいいよ。
ただし、汚れめだつけど・・・。
ちなみにつや消し。
676ギコ踏んじゃった:2012/12/09(日) 03:39:53.73 ID:rZoOhVXa
>>674
使わなくなったらヤフオクへ
677ギコ踏んじゃった:2012/12/11(火) 18:08:05.34 ID:0s2IUBrY
sp170と170Sでは打鍵感の違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
近所のヤマダ電気、KS電気はCASIOはおいてるけど
コルグ置いてる店ないかなー
678ギコ踏んじゃった:2012/12/11(火) 18:43:31.11 ID:0ngzmsUp
>>677
無いです
コルグは電気屋ならヨドバシ以外で置いてあるのを見た事無いです。
楽器屋なら結構、見ますけど
679ギコ踏んじゃった:2012/12/11(火) 19:40:45.54 ID:0s2IUBrY
>>678
有難うございます。
先日リサイクル店で170と250を弾いてみたのですが
素人の私でも打鍵感の違いがわかりまして
170はキーボードを単に重く作った感じで
250は本物に近い打鍵感を感じました

で170Sがそうであれば買いたいと思いましたが
少し考えます。
680ギコ踏んじゃった:2012/12/11(火) 19:53:57.09 ID:0ngzmsUp
>>679
コルグのWEBサイトで仕様を見てもらえばわかりますが170、170SはNH鍵盤
250と350はRH3という鍵盤となっており構造からして違うものです。

170と170Sはボタンの位置や音色の変更方法以外はほとんど同じものですよ

RH3鍵盤は値段の割りに良く出来ていると評判なので170Sとの比較でしたら
多少価格がアップしても250を薦めます
681ギコ踏んじゃった:2012/12/11(火) 23:39:50.13 ID:zPcj4wXv
>>678
ピアノに限らず、電子楽器を置いている電気屋はずいぶん減ったよね。
シンセサイザーメーカーは大変だろうな。
10〜20年前はシンセ専門の雑誌も複数あったのに今では全滅だし。
682ギコ踏んじゃった:2012/12/12(水) 00:04:44.43 ID:4TusETkk
ピアノは、電子ピアノのおかげで随分と復権できてるんじゃないか?
それより、楽器屋が減った気がする。
683ギコ踏んじゃった:2012/12/12(水) 00:14:07.65 ID:Z7VXrUJd
少子化で子供が激減したからね。
大人向けに楽器を教える教室なんかは増えたけど、
楽器屋の苦肉の策だろうね。
684ギコ踏んじゃった:2012/12/12(水) 09:57:46.60 ID:mxNf0U6Q
近所のヤマダは1台しか置いてなかった
685ギコ踏んじゃった:2012/12/12(水) 11:35:52.39 ID:EOXg4eAh
ps60って音色少ない?
アニソンやりたいから音色多目がいいんだけど
ps60で事足りるならこれがいいんだけどどう?
686ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 06:21:46.11 ID:fU9uVX59
生ピに比べてRH3鍵盤は重いという書き込みがちらほらあるけど
生ピもメーカーや個体によってキータッチは様々だからな
KAWAIのグランドなんかは重めに調整されたものが多い印象
比較対象の生ピの型番も書いてくれた方が参考になるね
687ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 08:22:02.97 ID:cMsZJ20t
どこで買おうか悩むなあ。
なるべく国内が潤うように買い物をしたいんだが。
つい尼に行ってしまうけどOK?
688ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 08:25:46.18 ID:p2nTcAUD
おkな訳ないだろ
689ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 08:28:45.93 ID:cMsZJ20t
サウンドハウスは?
690ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 10:18:03.33 ID:fcFA7SL2
ビックカメラ.comならポイントで5年保証にできるよ
691ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 13:51:33.77 ID:IU/VrBgc
自分はアマゾンでLP-350買ったよ
鍵盤はかなり重いけど
蓋すると平らだから便利
692ギコ踏んじゃった:2012/12/13(木) 16:41:48.53 ID:p2nTcAUD
>>689
おk
693ギコ踏んじゃった:2012/12/14(金) 02:13:11.83 ID:Qw3Cd1J9
イシバシで350をポチッタ。週末に届けば良いが。。。
694ギコ踏んじゃった:2012/12/14(金) 02:54:13.00 ID:d9/n1f86
250買って半年くらい経つがすっかり慣れたな
FS鍵盤が軽すぎて困るw
695ギコ踏んじゃった:2012/12/23(日) 13:25:17.44 ID:AHAf1OgG
>>694
ボリューム最大にあげて丁寧に弾かないと、アコピ弾けなるなるぞ。
696ギコ踏んじゃった:2012/12/23(日) 14:45:37.63 ID:tRJFWpCF
アコピなんて一生弾く機会ないさ
697ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 17:29:32.25 ID:gwGoEL0G
698ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 17:31:13.28 ID:gwGoEL0G
699ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 17:32:53.68 ID:gwGoEL0G
700ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 17:34:54.04 ID:gwGoEL0G
700
701ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 17:44:59.02 ID:UG9Mm5wl
700おめ^^
702ギコ踏んじゃった:2012/12/24(月) 17:55:59.35 ID:lU8s+PC7
くさ
703ギコ踏んじゃった:2012/12/25(火) 12:58:37.99 ID:ySBHtPV5
KORGにも録音機能ついてたらよかったのに
704ギコ踏んじゃった:2012/12/25(火) 23:02:33.87 ID:WM5FSlEC
スマホアプリでそういうのあるだろ?
USB-MIDI変換ケーブルは500円くらいであるし。
705ギコ踏んじゃった:2012/12/26(水) 07:38:03.60 ID:Cym4+Xua
やろうとすれば何でも出来るが手間が掛かるし面倒くさいんでしよ
ゴテゴテいろんな機能がついても嫌だけどw
706ギコ踏んじゃった:2012/12/26(水) 21:23:15.99 ID:qM2vAcEB
フィリップロベールルイパジェスこと、Rクレイダーマンなど弾く奴は割りとKORG製好きって聞くが本当かいや?
707ギコ踏んじゃった:2013/01/03(木) 13:36:11.61 ID:5iwNh38s
LP350白ポチった。
早く届かないかな…
708ギコ踏んじゃった:2013/01/03(木) 18:31:21.02 ID:Yh6/3AM5
>>706
白いからか?w
709ギコ踏んじゃった:2013/01/04(金) 20:52:09.29 ID:WHKSexdI
>>708
korgって白いの?

ウイーンの宝石の異名とるベーゼンドルファーは白くないし木目だから
自由な音が出せるって言ったってクレイダーMにはあまりむかんのかなーー
710ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 19:41:48.88 ID:bwJ1fB7E
SP170sをパソコン(Win7)に繋げたいんだけど、MIDI-USBのコード持ってる人居たら品番教えて欲しい
711ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 20:05:19.30 ID:M0DBmZK2
made in chinaのバルク品「155」 500円ぐらいだっけか
でも安心を求めるならYAMAHAのUX-16のほうがいいと思う
712ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 22:09:23.14 ID:Sy8LKrpR
>>710
ヤフオクで500円ぐらいの
問題なく使てるよ
713ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 22:37:36.92 ID:0cQbJHL2
作りも悪くない.
714ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 22:48:06.11 ID:bwJ1fB7E
>>711-713
ありがとう
対応機種書いてないからどれが使えるのか分からなくて迷ってた
安いので使えるなら、500円くらいの買ってみる
715ギコ踏んじゃった:2013/01/12(土) 02:49:06.66 ID:cNUrqrWB
170Sを買って1年半くらいたつんだが、真ん中のC#のタッチレスポンス機能が逝かれたんだ。
軽く弾いても最大音がでるんだ。
電源を入れた後、何度も押してたらその頻度が下がってきて、ちゃんと強弱が付けれるようになるんだけど。
自分で何とかできないかな?
716ギコ踏んじゃった:2013/01/18(金) 15:38:54.49 ID:pc4kLaOG
>>715
自分で弄る前(←ここ重要)にサポート連絡するのが一番得だと思うよ。私ならそうする。
717ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 05:56:23.48 ID:6JUhTdaR
718ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:16:38.66 ID:ZKuIbApP
ついにきたあぁぁぁぁぁ!
SP-250の後継になるのかな?
719ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:18:17.91 ID:UH+pVLM7
>>717

「キター!」と思ったらNH鍵盤???
720ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:23:03.14 ID:ZKuIbApP
えー?
ということは170系になるの?
721ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:29:03.96 ID:UH+pVLM7
>特徴あるデザインで好評を博したコルグのデジタル・ピアノSP-250の
>思想を引き継ぎ、さらにスタイリッシュさを追求しました。

ということで単なるコストカットだろう
722ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:43:29.49 ID:fcmZ08Nk
発音数は倍、ただし鍵盤は振り出しにもどる・・・
Korgの台所事情や輸出入の兼ね合いで、コストと品質のトレードオフでもしたんかな?
723ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:47:48.39 ID:UH+pVLM7
ただ不思議な事に重量はSP250と一緒なんだよね
NH鍵盤だと相当、軽量化される気がするのだが

あと音源も変更になったようだ
724ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:54:30.68 ID:CJzHDog9
30%軽量化ってかいてあるんだけど19kgじゃ計算にあわないよな
725ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 06:56:21.67 ID:UH+pVLM7
勘違いだった
スタンド込みでその重量だから、やっぱりSP170と同じくらいだ
726ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 14:48:04.30 ID:J3mQyF5x
ださくなった
727ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 14:52:37.72 ID:WimpYNTz
SP300ってのが近々出るのではないか?
それが250の後継になるかと予想
728ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 15:30:22.36 ID:G4XVbm/j
280は誰得なんだ?
まさか250の生産止めるとかじゃないよな?
729ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 15:40:57.86 ID:UH+pVLM7
アンプや音源はグレードアップしてるみたいだけど鍵盤がなあ・・・
実物を見ないとなんとも言えないが少々チープな印象

市場予想価格¥50,000前後らしいから実売はすぐ4万ぐらいにはなりそう
http://www.gakki.me/n/data/2013012505.html
730ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 15:45:10.89 ID:WimpYNTz
LPより高いんじゃ誰も買わないでしょ?
731ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 15:49:57.36 ID:UH+pVLM7
350もそろそろモデルチェンジくるんじゃないの?
そっちに期待だな
732ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 17:30:18.92 ID:J3mQyF5x
youtubeにデモ来てるね。
メトロノームがデジタルの数字で操作できるのはいい!
733ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 18:37:23.55 ID:OSE1HMzi
170sは一番小さい音と次の音の差が大きいね
734ギコ踏んじゃった:2013/01/25(金) 22:27:44.21 ID:9MhyS5Aq
基本はLP350で、ラインインとアウトを追加、スピーカーとペダルを改善
ノートオフを可変にしたものを10万くらいで出してくれないかな
+Pianoteqでコスパ最強になるんだが
735ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 11:30:24.65 ID:fa8EbrZi
お盆に仏壇の前に置いたら似合いそうだ
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/SP-280/
736ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 12:00:13.52 ID:22L+jT79
木魚の曲面だね
737ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 13:37:36.58 ID:Jjd5Zr8e
KORGの電子ピアノを検討していますが
置いてある店が少ないですね。
カワイやヤマハはよく見かけるのに。
KORGの専門店ってありませんか?
大阪神戸周辺が希望です。
738ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 14:00:24.00 ID:Kju5UuAz
>>737
KORGは電気屋には置いていないと思う
大手の量販系とかね
西宮ガーデンズの楽器屋には以前置いてあった
SP-250かLP-350どちらかがあればタッチはわかる
739ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 15:23:18.00 ID:xlvsPJ0c
楽器屋さんならわりと普通に置いてると思うけどなあ
740ギコ踏んじゃった:2013/01/26(土) 16:57:58.30 ID:Hh2mU8q3
あとピアノ専門店みたいなとこにもよくあるよ。
741ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 00:43:10.23 ID:W6wqjZUU
LP-350を開封したよ
さすがに板は高密度でがっしりしてるが,夜中の練習は無理そう
それなりに重い鍵盤をたたけば,騒音はでるなあ

隣の部屋で壁になにか打ち付けているみたいな音を小さくした感じ.
あるいは木の机を指でこつこつ叩く感じ

台と鍵盤の間に5ミリ厚ていどのゴムシートでも入れてみるかな.
そして固定ねじの部分にも.
742ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 01:45:10.91 ID:W6wqjZUU
スピーカーは接続せず、ヘッドフォンで聞いてますが、
十分な音質。MIDIでMacや iPadにつないでみたけど、
LP-350で十分に良い音。
743ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 14:09:36.86 ID:ugRw0CqV
今家に古いエレピアンあるんだけど
LP-350それより鍵盤重い?
744ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 15:41:42.18 ID:W6wqjZUU
押さえ始めがやや重いけど,慣性が効くのでトータルではそれほどでもない.
ダイナミクスも結構良い感じ.当たり前だけどホワイトノイズは無いね.
745ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 19:05:30.20 ID:+SldU+ju
タッチレスポンスの設定にもよるよね。
746ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 20:27:59.86 ID:W6wqjZUU
5万以下なんてすごいわww
LP350の完成度を考えると,サイレントギターなんてまだまだだな.
747ギコ踏んじゃった:2013/01/27(日) 21:11:42.81 ID:R+iCdhCU
SP250ポチったー
早く弾きたいぜ
748737:2013/01/27(日) 22:39:22.48 ID:ABvcSjA/
>>738、739、740
ありがとうございます
LP350か170で迷ってるので
どちらもあるお店が希望ですが、
また行ってみます。
749ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 00:06:26.46 ID:KfhCFDsj
短鍵盤の170はやめとけ.
350買ったけどやはり通常の長さの鍵盤は良いぞ.
奥行きが気になるなら350を勧める.
インテリアとしても悪くないw
フタツキだし
750ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 11:21:00.78 ID:m+sNFutw
LP-350の後続機はいつになるのでしょうか?
今回の展示会には出ていないのでまだまだ先でしょうか?

新機種SP-280から推測するスペックUPは
PCM音源・強弱4サンプル・22w×2アンプ・最大同時発音120
他社製品の流れからは 鍵盤マッド(象牙調)仕上げも。

LP-350を購入しようかと思ってますが
すぐに新製品が出る可能性が高いので躊躇しています。
751ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 11:29:56.14 ID:mGETvs1q
新製品の登場でSP-250の在庫処分がくるだろう
それがいちばんお買い得だと思う
752ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 11:50:26.67 ID:m+sNFutw
250はデザインが好みじゃないので。
LP-350の後続機が出れば350の在庫処分も予想されるので
その時もお買い得だと思うので。
753ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 11:55:04.00 ID:S0ifeH7S
280の手抜きっぷりから想像するに350の後継の鍵盤は
現行RH3と全く同じのが搭載される気がする
754ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 12:48:52.43 ID:m+sNFutw
戦略次第でしょうかね。
350の後続機という位置づけじゃなく
1ランク上の機種として出すかも?

で、皆様の販売予想時期は?
755ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 12:51:06.23 ID:YdIuIUNJ
予想したところで役にはたたんだろうな
756ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 17:05:29.26 ID:YXMBR1H6
LP-350かSP-250で迷うなあ
2階の部屋に置くんだけど
350は箱でかくて重いって聞くし
どうしようかなあ早く弾きたいなあ
757ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 17:28:10.51 ID:ZI/8OqsK
>>756
LP350を箱に入ったまま一人で家に入れるのは無理
箱のまま2階に運ぶのはでかいし重いし無理

うちは家の前に駐車スペースがあるのでそこで箱を開いて
バラバラになってるのを少しづつ家の中に入れて部屋で組み立てた

バラバラの状態で一個づつ二階に持って上がるのは可能だと思う
鍵盤部がすごく重い
でもLP350の鍵盤部を持ってあがれないならSP250も自分の力では持ってあげれないと思う
758ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 23:35:15.66 ID:KfhCFDsj
>>757
凶器のように重く硬いよね.分解して運べば何とかなるだろう.
一人でも何とかなるかもしれないが,二人ほしいところ.
759ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 23:36:15.86 ID:KfhCFDsj
LP350の方が設置に迷わないと思う.
760ギコ踏んじゃった:2013/01/28(月) 23:41:33.45 ID:S0ifeH7S
ところでKORGのピアノってヘッドフォン引っ掛けるフックが
無いのが不便じゃない?

100均で売っている金具であれ自作できないかな?
761ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 00:06:59.69 ID:3JZ9BuJP
ヘッドフォンジャックのとこに掛けてるよ
762ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 00:17:58.41 ID:yqpQWiL8
どうやって?
何か金具をつけて?
763ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 00:27:30.53 ID:3JZ9BuJP
ヘッドフォンジャック差し込むと端子を覆う樹脂の部分が3センチくらい出っ張る
そこにヘッドフォンを掛けておく

かけるとき電源スイッチも押してしまうことがあるので
スイッチを押し込んでいないか指で触って確認する
764ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 00:35:01.33 ID:yqpQWiL8
なるほどね
でも自分のヘッドフォンだと大きすぎて難しい
765ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 00:39:50.25 ID:35a0BMtY
350だったら、上下の間に金属プレートをかまして引っ掛けるところを作ればいい。

おれは間にスポンジを敷いてる。
766ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 00:43:36.27 ID:3JZ9BuJP
そうかうちのATH-EP700ちょうどジャックの出っ張りに掛かるのは
頭に当たる部分が薄いからか そりゃ失礼しました
767ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 11:55:01.69 ID:4Tn5gHmd
のでのでのでので
768ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 18:51:50.65 ID:jVn6I/Yq
350通販で買うんだけど
運送業者ちゃんと2人で来るよね?
まさか客に手伝わせたりしないよね

それと箱の幅どのぐらいだろう玄関から入る?
769ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 19:00:43.31 ID:yqpQWiL8
1人だから手伝ってあげなよ
770ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 19:33:41.75 ID:2QB7PXej
>>768
その通販会社のサイトのどこかに書いてない?
どこそこの○○便を使いますとか(それならその運送会社のその便の欄を調べる)

大体大型商品は手伝ってもらうことになりますーとか
大型の商品でも二人の作業員が伺うので安心〜とか

ていうか「設置サービス」が付いてなかったら玄関でサインしたら運送業者帰っちゃうんじゃ?

うちの玄関引き戸だからはずせば横にしたままでも入るけど、あなたの玄関のサイズを知ってる人は居ないと思うわww
771ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 20:29:34.35 ID:ZxETc2yc
250は一人だった
772ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 20:33:52.34 ID:6n3sX7aM
せっかく申し分以上のスピーカー積んでるんだからライン入力くらいつけてほしい
773ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 20:40:16.06 ID:jVn6I/Yq
350で音源ソフト使いたいんだけど
音はやっぱりPCから出るのか
774ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 21:11:08.92 ID:CMEAUS7f
>>768
俺の場合は配送業者一人で来たよ。だから配送業者さんと一緒に玄関まで運んで。そのあとは妹に手伝ってもらって2階の設置場所まで運んだ。

基本「設置サービス」とか申し込んでいなければ、配送業者さんがやってくれるのは「玄関入れるまで」だから注意しろよ
775ギコ踏んじゃった:2013/01/29(火) 23:58:07.80 ID:35a0BMtY
おれも一人出来た.台車で縦積み.
とりあえず玄関に入れて箱を開封.

>>773
アマゾンの500円くらいのUSB-MIDIアダプタでPCやMacに繋がる.
内蔵音源には全く期待していなかったけど,
個人的には十分な音質だった.
776ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 09:38:10.60 ID:iXhPPULi
350に音声入力端子(ラインイン?
は無いのか

ソフトの音をピアノから出したかったんだけど
777ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 13:46:04.32 ID:SLvN0BSE
SP-280のトップページの写真、合成がヘタクソすぎるだろ…
778ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 22:04:58.59 ID:jdgc8V0z
ステージピアノ風のデザインにするならアンプ外付けでそのぶん軽く&安くしてくれ
779ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 22:47:27.75 ID:dA67zD9O
LP-350が重いのは鍵盤ユニットがしっかりしているから.
ボディーはやはり重いほうが騒音もカットできる気がする.
鍵盤の底板に何か貼ろうかなあ.
780ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 12:11:25.39 ID:Xm6QDXhe
最近、SP250を購入したのですが、
よく使う機能とかありますか?
メトロノームの数値を鍵盤で入力するのは使ってます。
781ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 12:55:41.79 ID:LSSfRoHN
2つの音を合わるやつとか
782ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 18:12:49.18 ID:uvF4jrFv
ピッチいじるやつでバロックピッチにしてみたり古典ピッチにしてみたり
チューニングを純正律にしてみたり
783ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 21:06:00.85 ID:ePmkZyzG
SP250のAmazonタイムセール・・・通常価格と変わらんがな!
製品自体が元々お得だし、通常価格も安いのは歓迎だが、何故あんな価格差の無いセールをやる?
784ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 22:19:02.89 ID:aLrOu7SI
それはアマゾンの問題であってKORGは関係ないだろう?
785783:2013/01/31(木) 22:59:35.19 ID:ePmkZyzG
うん、そう>>784
Amazonに何故?って訊きたい。
何かの戦略なのか、ミスなのか(そんなわけないか)、それとも現行製品を捌きたい(モデルチェンジかKORGが電子ピアノから撤退!?)
786ギコ踏んじゃった:2013/01/31(木) 23:15:41.99 ID:aLrOu7SI
ネット通販なら珍しくもなんともないけど
ユニクロが期間限定と称して毎週土日値引きするのと同じ

タイムセールって特別なもんでもなんでもない
787ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 06:25:20.45 ID:o1RXQDQV
>>785
スレチ指摘されたからって開き直って無理やりつなげようとしてるのはみっともないよ
788ギコ踏んじゃった:2013/02/01(金) 11:54:14.55 ID:jAatwi0Z
別にスレチじゃないと思う
789ギコ踏んじゃった:2013/02/03(日) 21:13:57.53 ID:PdaRX1e3
>>788
その態度、開きなおっとるじゃないですか
謙虚になれよ!
790ギコ踏んじゃった:2013/02/03(日) 23:12:15.78 ID:E8QnopqF
別人なんだけど・・・
791ギコ踏んじゃった:2013/02/04(月) 00:47:47.87 ID:lWeqjwd8
SP-280ってNH鍵盤なのか。なくなる前にSP-250買わないとな
792ギコ踏んじゃった:2013/02/04(月) 01:24:54.50 ID:YZCmRREu
こんな過疎スレなら(korgにかすってればどんな話題でも)別によくね?
793ギコ踏んじゃった:2013/02/04(月) 15:12:33.72 ID:q3Hw7Pyd
ですねー
794ギコ踏んじゃった:2013/02/04(月) 15:56:38.06 ID:cwhyZEw7
LP350IV買っちゃいました!
初めて電子ピアノを使うんだけど、最大同時発音数が60との事ですが…
月光の第三楽章とかシューマンの飛翔レベルなら問題無く弾けますか?
795ギコ踏んじゃった:2013/02/04(月) 19:54:14.70 ID:jnqrO6WE
プゲラ
796ギコ踏んじゃった:2013/02/04(月) 22:34:45.22 ID:19W8clkO
KORGのRH3鍵盤良いみたいだけど
10万クラスの鍵盤(例えばCN24とか)には負けちゃうのかな?
797ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 00:21:21.13 ID:4Ubh1ZAP
798ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 00:22:29.94 ID:4Ubh1ZAP
799ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 00:23:54.35 ID:4Ubh1ZAP
800ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 00:25:12.93 ID:4Ubh1ZAP
800
801ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 10:03:51.34 ID:M2O2isBj
>>794
十分いける。けど音に満足できない人はPinoteqとか外部音源繋げる人もいる
ダンパー踏みまくると足りなくなることはある
802ギコ踏んじゃった:2013/02/05(火) 13:53:41.35 ID:zISHYZpS
>>794
アイボリーどんな感じですか?
ホワイトよりいいのかなぁ。
803ギコ踏んじゃった:2013/02/08(金) 17:49:55.65 ID:QZMHZi6Y
知り合いがKORG 01/w proX をくれるそうなのですが、
重量がかなり重いらしいのですが、アパートの2階まで階段を男一人で抱え上げることはできますか?
804ギコ踏んじゃった:2013/02/08(金) 21:28:20.29 ID:9M/uhGO7
無理をすると階段や本体に傷をつけて悲しい思いをすることになる
素直に友人を呼ぶか彼氏を作りなさい。
805ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 12:02:30.89 ID:tSDQu8jb
彼氏・・・
806ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 13:21:02.00 ID:EKq6/13b
>>804
彼氏を作りなさい( ー`дー´)キリッ














m9(^Д^)プギャー
807ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 15:59:08.44 ID:SXfxvEWU
鍵盤とペダルなんだけど
CN24とLP-350どっちが良いと思う?
808ギコ踏んじゃった:2013/02/09(土) 22:26:05.28 ID:LI6XcDGp
今度SP250を買ってpianoteq4stageの音源でやろうかとおもってるんだが、音の強弱はちゃんとつくかな?あと、ヘッドフォンはpcにつながなくちゃなのか?
809ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 00:44:20.32 ID:OjIOyKTt
ベロシティー(音の強弱)はOK
その構成なら音は当然PCから出る
しかしMIDI端子からPCに繋ぐのでUSB MIDIインターフェイス
YAMAHA UX16とかが必要
さらに通常のPCオーディオドライバーではレイテンシー(音の遅れ)が大きいので
ASIO対応の USB オーディオ機器もしくはASIO4ALLの導入は不可欠
思いつくあたりではこんなところか

てか そんな有様(知識)で大丈夫か?
810ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 00:55:01.22 ID:J7tCIqPT
>>808
俺もその方法で行こうかと思ってたが
知識的に危ういのでピアノをワンランクアップで
CN24にしようかと思う
でもpianoteqの音は気に入ってるから
後々PCに繋いでやってみたいなあ
811ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 01:08:57.07 ID:por/1v1M
>>808>>810
250の音は別に悪くないよ.
LogicやMainStageのピアノ音源よりも好き.
812ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 04:08:10.07 ID:6XBX94UQ
すみません教えてください。
知り合いからsp170sという機種を譲り受けることになったのですが、自家用車で取りにいかなければなりません。
ムーヴなんですが、スタンド分解すれば運べる大きさですか?
大きさを調べてみたんですが、実際に軽自動車で運んだ話が聞きたいです。
毛布でくるんだら斜めでも大丈夫かな…
813ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 05:07:38.80 ID:FtiiwomK
>>812
通販で買って営業所留めで取りに行って軽で持ってかえったよ
力があるなら大丈夫だと思う

詰む時は業者が積んでくれたけど、取り出す時箱がドアの幅にギチギチで辛かった
ムーヴと見た感じ同じような車種

購入した時の箱には発泡スチロールとか入ってて、結構かさばったから
まあ、素を毛布で包むなら余裕じゃない?
包んだのが外れないように緩く結ぶようなヒモ持ってたほうがいいかも
前の座席がフラットになるなら、斜めにもならないかな
うちのはフラットにならなかったから、斜めってた
スタンドはなしだったけど、最悪2度取りに行けばスタンドも持って帰れるでしょ

長細いから10kg前後つっても、部屋に運ぶときに1人じゃ重くて辛かった
814ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 05:23:51.36 ID:FtiiwomK
↑でも、私より力ない成人はそう居ないと思うから大丈夫だよw
815ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 06:39:08.66 ID:6XBX94UQ
>>813
ありがとうございます。
前の座席をいっぱいまで前に出したら何とかなりそうですね。
ヒモ持って行きます。
816ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 11:31:00.30 ID:KN+bpMY2
>>809
YAMAHA UX16はASIO対応してないだろう。知りもしないことでいい加減なこと言うなよ
というか、807〜815までとんちんかんなもの言いといい、電子ピアノスレに常駐しているカワイ工作員だろ
コルグスレにまでカワイの宣伝にくるなよ
817ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 15:05:20.42 ID:por/1v1M
なんでDIMI FIにASOIは必要なの?

いまWirelessMIDIがiOS経由で出来ないか検討中(LP350)
818ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 17:23:29.72 ID:uR6maBxc
35kg。
結構重かった。。。

体力落ちてるなぁ〜、オレ。
819ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 18:18:27.88 ID:ftRCv0MT
sp250かlp350のどちらかを買おうと思う。価格差は1万円弱。
ワンルームの賃貸でスペース的にそんなに余裕がないし、スピーカー機能はほぼ使わないと思う。ただ、sp250のスタンドとペダルの華奢さが気になる。ぐらつきとかペダルの効きが悪くなったとか、あったら教えてくれ。
820ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 19:02:32.16 ID:X32jrLh4
今日からSP250を使うことになったんだが
これって音源自体は普通に良いじゃん
ただスピーカーと付属ヘッドホンがあれなだけで
わざわざPCに繋げる必要性は感じられなかった
821ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 19:37:15.28 ID:R9ISrkzX
>>819
スタンドは必要かつ十分なものだと思う
ペダルには溝がついていてスタンドの足にはめるようになっている

左右にはほとんど力なくスライドするが意識しないとガタガタ
しないんじゃないかなあ

気になるようようならテープで床に固定すればいいかと

>>820
スピーカーはショボイよね?
外付けでいいのある?
822ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 21:14:04.42 ID:por/1v1M
そりゃデカイ音を出せるなら,スピーカーはいくらでも好きなのつけよう.

内蔵音源の音はぜんぜん悪くない,むしろすげー良い.
PCの音源不要と思った.でもちょっとは繋げて遊びたいので,
500円のUSBMIDIアダプタ(155)を買った.
823ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 21:50:11.69 ID:X32jrLh4
>>821
外付けスピーカーはまだ持ってない
今はヘッドホンつけてやってる
824ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 23:23:57.27 ID:/49mPtNg
>>816
809の人は、ASIOの件はMIDIIFじゃなくてUSBAudioIFのことで言ってんるじゃんw
ASIO4ALLは知らん
825ギコ踏んじゃった:2013/02/10(日) 23:30:35.06 ID:YIgfc9XY
中華製usbmidiケーブル+ASIO4ALLでぜんぜん困ってないよ
NH3鍵盤は家にあるアコピと比べると硬め もうちょっとやわらかくていいのにと思った
826ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 09:52:10.03 ID:VonSwnhJ
住人の皆様
ちょっとお知恵を拝借したいです。

当方「SP‐100」を使用しております。
別部屋に追加で、コスパの高いKORGのもう一台購入を考えておりますが、

果たして
・SP250 ・LP350
を候補とした場合、
 ・価格を考えると(SP-100:\90,000位 1998年購入)と退化
 ・型番を考えると進化
してるように思えますが、一体どうなのでしょうか

鍵盤は、SP-100と同タッチ程度であればいいのですが・・・
メーカーページにも、もはや情報はありません

ちなみにSP-100は
・メトロノーム
・録音機能
もついているので上記2種と比較すると、
やっぱり低い位置づけなのかなとも・・・

よろしくお願いします。
827ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 10:06:03.59 ID:CExIZZJO
PCとMIDIケーブルで繋ぐとどんなことができるの?
828ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 11:30:01.99 ID:GUdYpWYd
>>826

楽器屋で試弾させてもらうのが1番いいと思うけど

KORGが置いて無ければヤマハかカシオの5万くらいのを弾いてみて
タッチに不満を感じないならSP250でも満足できるかと
829ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 13:49:15.47 ID:585vlSvT
それはない
830ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 15:52:05.59 ID:kpfTjZcx
>>826
SP-100の独自機能は録音(1トラック・シーケンサー)のみ
その他のスペックはSP-250/LP-350が上

ただしSP-250はダンパーペダル(ハーフ・ダンパー対応)機能のみで、
SP-100の様にダンパー/ソステヌート切り替えには対応していない
831ギコ踏んじゃった:2013/02/11(月) 17:50:49.13 ID:O9ilTPoD
>828
>830

住人の皆様、
即日スレありがとうございました。

「その他のスペックはSP-250/LP-350が上」の回答で
安心しました。
なので、SP250にしようと思います。
ペダルを使いこなす程達人でもございませんので・・
 
因みにSP-100は、購入から15年を過ぎても現役でございます
(周辺装置:パワーアンプYAMAHA B-6、スピーカーBOSE101)

途中で、過去ログにある故障パターンにあるよう
一音を軽く押してもMAX音出力の故障が発生しました。
・真ん中の「D」
・5年目くらいです
そこで、年末年始休暇に、
自力で全分解をし、当該箇所の接点「電卓キー接点と同じ原理」を、
楽器の手入れ用の布で研磨し元通りになりました。
 →結構重量がありましたのお勧めはしないです
 →以降、故障は発生しておりません

なので、KORG製品の品質は本当にいいものだと実感し、
またリピーターになりたいと思ったのでございました。

本当にありがとうございました。
832ギコ踏んじゃった:2013/02/16(土) 16:43:01.99 ID:C+BBQkKz
SP-250/LP-350の鍵盤とアップライトの
鍵盤ととっちが重い? 
あと深さとか詳細を教えてくだされ
833ギコ踏んじゃった:2013/02/16(土) 18:36:30.25 ID:pp1Qg88V
典型的なシカトされるパターン・・
834ギコ踏んじゃった:2013/02/16(土) 18:42:49.66 ID:ubov4Eum
誰かSP-280の感想はやく頼むよ
835ギコ踏んじゃった:2013/02/16(土) 19:10:18.44 ID:fNtrLN1A
鍵盤の長さとか深さは、重量や縦横サイズと一緒に記載しててほしいよな
836ギコ踏んじゃった:2013/02/16(土) 20:33:03.69 ID:2YyfM0mO
コルグ新製品発表会レポート KORG「SP-280」
http://www.youtube.com/watch?v=Yllsf_l5nQo
837ギコ踏んじゃった:2013/02/17(日) 13:56:14.98 ID:nGiEsIg5
NH鍵盤って言ってたけど、どうなのかなぁ。
838ギコ踏んじゃった:2013/02/17(日) 14:52:41.24 ID:Ew5Davvs
NHって短鍵盤なのか?
839ギコ踏んじゃった:2013/02/17(日) 15:23:50.34 ID:HTLKxpqX
>>838
170と同じ短鍵盤だね。
ただ、動画でバランス調整した?とか言ってた気がするけど
短鍵盤は短鍵盤だろうと思うんだがな。
840ギコ踏んじゃった:2013/02/17(日) 23:18:40.07 ID:Am4JlHy5
実はNH鍵盤もRH3も鍵盤の長さはほとんど同じでね
NH鍵盤の根元が弾きにくいのは単純にウエイト不足だから
ローランドのアイボリー・フィールGとアイボリー・フィールSなんか特に良い例で
基本構造は全く同じなんだがGの方が軽量でウエイトが軽いので弾きにくく連打性もSに劣る。
鍵盤のウエイトは支点の長さと同じく重要なものだ特にハンマーアクション鍵盤は。
841ギコ踏んじゃった:2013/02/17(日) 23:20:32.44 ID:tEbafHE8
もしかして
NH3鍵盤の品質改善版が、
SP280のNH鍵盤になってんだろか・・・・・
842ギコ踏んじゃった:2013/02/17(日) 23:42:23.30 ID:58agqLnE
それならNH4鍵盤とでも名前をつけてウリの1つにするんじゃないでしょうか
843ギコ踏んじゃった:2013/02/18(月) 00:26:41.59 ID:i6eGysw7
>> 842

たしかに「ウリの1つにする 」ような気もしますね
・・・すいません「NH3→×、RH3→○」でした。

なんか生ピは、定期的に調律とか故障メンテとか出前システムになってますが、
デジピだとそんな出前はなくて
耐久性は可動部分(鍵盤)に弱点があるのかなと思ったのでした。
 →88個もあるし
リアル感をアップすればする程、品質は劣化(故障率UP)とか・・・

まあ定期買い替えを見込んでいるのかも(家電10年サイクル)・・・
844ギコ踏んじゃった:2013/02/19(火) 22:51:14.35 ID:hqwy1GRL
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種の鍵盤より「プラ &amp; ペコペコ」で「Simple is the Best」で
30年経っても不具合はない。
ただし音源チップは30年変わらずになるのだが
845ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 11:05:27.52 ID:RJqWtsgc
昔のTwinkleでも使って書いてんの?
846ギコ踏んじゃった:2013/02/20(水) 11:21:08.76 ID:Ue7Y2L1U
30年前は最近じゃねえだろw
847ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 01:45:45.42 ID:I3JhR8W/
30年前のカシオはあなどれんよ。

・・・
・・・・いやなんでもないっ

次のテーマへ銅像!
848ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 01:48:44.91 ID:dj57tKO2
チープなCASIOのキーボードは
不法滞在のイラン人が国で待っている子供のために買って行くなど
外人に根強い人気ある
KORGのはちょっと買えない
849ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 21:40:42.06 ID:6vAuOj/g
LP350はヘッドホンをつなげた時に本体からの音を消せますか?
850ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 21:56:08.47 ID:xjRQp2j4
あたりまえだろ?
音が出たらヘッドフォンの意味が無いやん
851ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 22:04:37.85 ID:ZW0KXPZj
鍵盤の打鍵音すごいらしいなLP350
852ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 23:11:18.10 ID:deQEwChL
それは、LP-350もSP-250も同じすごい打鍵音なの?
筐体の構造が違うから、どっちかがちょっと静かとかとか
853ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 23:17:34.23 ID:xwf7UuCa
たぶんネガキャン
854ギコ踏んじゃった:2013/02/21(木) 23:33:30.73 ID:deQEwChL
鍵盤のコスパは他社を圧倒してるから、何かと揚げ足とりが入るのかな
855ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 00:06:10.50 ID:JE2/ikpF
低価格帯はコルグが一番いい。フラッグシップと同じ鍵盤積むなんてコルグは気前よすぎ。
高価格帯は電子ピアノとしてはローランドやヤマハがいい感じ。
コルグもシンセはいいの出してるんだから、はやく電子ピアノに反映させてくれ。
856ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 00:23:26.00 ID:H5ft2AKw
いちおう同価格帯のカシオPX150もフラッグシップと同じ鍵盤ですよ
857ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 20:52:11.90 ID:CLAC/lD8
RH3はデジピ撤退した松下が開発した鍵盤を譲ってもらったものですよ。
KORG自社開発がNH鍵盤。

RH3の生産継続ができなくなってきたからSP-280はNH鍵盤になったんだと思う。
もう金型がもたない、とか。
開発費の償却が必要なかったから安価な機種にもRH3が載ってたんだろうけど
これからの新機種はNH鍵盤だけになるでしょうね。
858ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 21:22:57.47 ID:ohKMD+rO
そんな単純なwww
859ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 01:54:20.10 ID:b0lg4Zbu
「KORG」

新世代は、かのファビョンする国の製品と思ってないだろか。

ネット世代でもあるからすぐ調べてわかるだろうが、
第一印象の勘違いで、購入候補からはずしてしまう輩もいるんかな
860ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 02:05:52.02 ID:MMFyiirZ
ちょっと何言ってるかわかんない
861ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 02:33:21.14 ID:BcJ1aNh0
そっとしといてあげて
862ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 07:31:16.66 ID:aRiHS2cF
「KORG」= Korean Group と思ってるかも?
863ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 08:08:42.08 ID:aRiHS2cF
ディアゴスチーニは、
週刊「KORGデジピ」を発売しマセンろ。
864ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 09:25:21.71 ID:KnZuPwcw
創刊号特別付録はA1鍵盤で
865ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 20:43:59.76 ID:+U5mWVjv
88週間買い続けると、やっと完成するのね
866ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 22:23:42.03 ID:FzFIbJ7g
鍵盤だけじゃないか
867ギコ踏んじゃった:2013/02/23(土) 22:32:52.81 ID:mHDA5wxM
SP250をPCに接続して鳴らしてみようと思うのですが
お勧めのソフトありますか?(できればフリー)
868ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 02:30:14.87 ID:rxl00DwC
>>867
フリーだと内臓音源の方がまだ良い音がする気がする。
自分の知らない音源に良いのあるかもしれないけど・・・
869ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 03:23:08.07 ID:KeUoadmt
Presonus Studio One
楽しいお (^ω^) フリー版もあるお
870ギコ踏んじゃった:2013/02/24(日) 07:39:27.08 ID:amfQOpF1
>>868
ありがとうございます
内臓音源って意外に悪くないですよねえ?

>>869
ありがとうごいざいます
それ、よさげですね
試してみます
871ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 02:57:59.03 ID:VVDoTgfV
>>870

下手な外部音源よりは断然良い。
自分はMacのガレバンやmainstageの音源を使おうと思って試したが
その必要はないと感じた。

さて、2ちゃんはほどほどにして明日からLP350で練習しようと思う。
スリムだが標準長のシッカリした鍵盤、蓋付きで気に入ってる。
蓋つきが物置にならないように気をつけたい。
872ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 18:32:09.05 ID:8VUdvrh7
SP250、製造終わったのかな
品薄になってるね
873ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 18:36:59.51 ID:cgP5vLDD
280が出たからじゃない?
874ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 19:03:15.41 ID:eAAU4uZO
物置になるのが怖いから蓋なしのポータブルにしたよ
875ギコ踏んじゃった:2013/02/25(月) 23:30:28.52 ID:Vr2k953v
今の季節ゎ
「蓋なし鍵盤」に最適なカバー、女子のストール(冬用)が安くなってるの

最近、音家よりSP170購入したので、家にいる女子軍団(嫁、JKとJC)に
頼んでワインレッドのひらひら付きのをしまむらで赤札価格で買ってきてもらった

色に文句は言えないけど、長さがぴったりだからおすすめよん
876ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 00:25:25.26 ID:Anfsonwg
鍵盤カバーならアマゾンで送料込み500円で出てるよ
877ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 10:17:51.28 ID:fA8DNAyC
少し触ってみたけど、SP-280
やっぱり、鍵盤はSP-250のほうがよかったね
878ギコ踏んじゃった:2013/02/26(火) 11:44:06.12 ID:Anfsonwg
だよねえ
在庫処分価格で250買った人が正解
879ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 12:03:48.25 ID:1b9eHl+t
今日の読売の地域面でKORGの開発者のインタビュー載ってたね
880ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 13:38:06.42 ID:Yeo7pczR
へーなんだって?
881ギコ踏んじゃった:2013/02/28(木) 17:21:40.94 ID:1b9eHl+t
シンセ担当の女性社員の当たり障りの無いインタビュー
882ギコ踏んじゃった:2013/03/02(土) 23:43:49.61 ID:JX0ygHuJ
後ろから前から:畑中葉子
883ギコ踏んじゃった:2013/03/03(日) 17:42:38.52 ID:7/2okjf0
??
畑中葉子と林葉直子は、なんか似てると思ふ
884ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 19:38:03.97 ID:avZZzcmH
新宿のしまむらでSP280さわってきたけど、NH鍵盤はやはりしょぼかった
隣のLP350と比べると弾き心地が雲泥の差
NH鍵盤はフニャとしたぬかるんだような重さがあるけど
RH3鍵盤はカクンというしっかりした打鍵感がある(たぶん生音も大きい)
やっぱ金貯めてSV1にしようと思ったしだい
885ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 21:59:06.62 ID:tHvZYVWq
しまむらって平仮名で書くとアレだなw
886ギコ踏んじゃった:2013/03/07(木) 22:13:00.86 ID:rwRq4e6m
先月、250買っておいてよかった
ところでうちは階段無し5Fなんだけど佐川の人が1人で玄関までもってきた

佐川恐るべし
887ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 00:25:40.90 ID:1UIYK2D+
Lp350で弾いたあと、グランド弾いたら
どんな感じ?
888ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 02:36:30.55 ID:CwR3n6Br
そりゃやっぱりグランドとは感触違うよ。
でも、すんなりと弾けるタッチだと思う。
889ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 21:52:02.72 ID:8YVN+fZv
コンサート5000っていう古い機種を使ってきたけど、鍵盤は何度もグリスつけ直してガタガタで
ペダルのバネは折れて左右付け替えて騙し騙し使ってきたけど、とうとう基板がイカれて
お亡くなりになった。

清掃局に持っていくために解体して分別したけど、20年以上使ってきた楽器とお別れって
涙出るね。

つぎもコルグにしようかなと思う。最近のはグレードが一番下でも演奏性いいんだな。
890ギコ踏んじゃった:2013/03/08(金) 21:57:43.04 ID:ChegCr9a
そういう骨董品はどっかの博物館に飾ってもらったらどうだろう?
891ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 10:26:56.18 ID:8/K3Q2BA
lp350買え。
892ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 18:00:56.50 ID:ORMqdndd
コルグのメーカー保証は1年間ですが、それ以降に故障した場合は自費で修理ですよね?
家電量販店で購入して5年延長保証に入ったほうがいいのかな。
購入後1、2年くらいで壊れた人いますか?
893ギコ踏んじゃった:2013/03/09(土) 22:04:52.26 ID:x0bW+Zxy
>>892
キーボードやシンセは通算で20台以上(内、KORGは3台。
MS20,Wavestation,SV1)買ってるけど
1,2年で壊れたものはないよ。

ただ、アコピを弾いてるつもり容赦なしにグリス連発したりしたら壊れるかも
(黒鍵はピボットが折れやすいです)

http://www.korgforums.comあたりだと
SV1(RH3鍵盤)は結構破損報告があって、購入前にびびったんだけど
これは輸送のせいなのかな?特に鍵盤がひ弱な印象はないよ
894ギコ踏んじゃった:2013/03/10(日) 20:52:53.53 ID:tVuK7v5y
買ってから6年後に音源がおかしくなったことがある
サポートに電話したら予備の基盤がもうないとかで
送ってもらっても直せるかわからないといわれた
あと、保証期限後は直せても直せなくても有償
895ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 00:43:25.27 ID:6UbPfaKi
>>894
まぁ、いやなら、アコースティク買うしかないじゃん。
電子楽器は、仕方ないよ。
896ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 15:06:45.45 ID:9s/jGT63
アコースティックの維持費に比べたらデジピ本体の買い換えなんてポッ(´・ω・`)ポケットマネーよ……
897ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 19:42:05.19 ID:gWkErzBG
898ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 19:43:22.43 ID:gWkErzBG
899ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 19:44:36.98 ID:gWkErzBG
900ギコ踏んじゃった:2013/03/11(月) 19:45:52.92 ID:gWkErzBG
900
901ギコ踏んじゃった:2013/03/12(火) 11:06:05.11 ID:Mr51oqk8
なるほどショパンは大丈夫だけどリストはなるべく弾かないほうがいいってことね
902ギコ踏んじゃった:2013/03/16(土) 11:51:20.00 ID:9W0+v6qt
リサイクルショップで01/W Pro Xを見かけたので買っちゃいました。
保証なしだったけど、鍵盤はOK。バッテリーがNGだったので、中を開
けて交換してOK。FDも大丈夫でした。

でかくて重いけど、とてもうれしい買い物でした。
903ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 22:55:03.71 ID:3qhT3V73
キングコルグって珍しい色してる?
購入考えてるから色々教えてください
904ギコ踏んじゃった:2013/03/22(金) 23:59:44.33 ID:31tyQPwR
電子ピアノではないと思う
905ギコ踏んじゃった:2013/03/29(金) 15:24:53.90 ID:d+jTHT+C
SP170の音どうにかならないかなw
試し弾きせずに買ったのが悪いんだけどどうにも・・・
ピアノ音2つあるって書いてあるけど、2コめの音ってこれピアノじゃないでしょう・・・
906ギコ踏んじゃった:2013/03/30(土) 01:48:18.84 ID:RtGu76yn
ライブでピアノとして(本物は値段や大きさからして不可能だから)NORDのキーボード買いたいんだけどオススメある?
stage2とかpiano2とかあるけど結局どっちがいいのだろうか…
ピアノ以外の音とか機能は極力いらない。
907ギコ踏んじゃった:2013/03/30(土) 01:48:53.39 ID:RtGu76yn
ミスしました。
908ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 01:52:47.94 ID:6b+fm9Rl
>>905 MIDIで外部出力→pianoteq4
ttp://www.youtube.com/watch?v=933q5171z1c
909ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 14:31:09.25 ID:Jghinttf
なんかいまいちだな
YouTubeの音質のせいか
910ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 16:38:24.12 ID:ziZMszjh
あと自分の環境
911ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 17:02:44.70 ID:NM2mEJ4J
WinかMacのPCとPCから先のアンプとスピーカー用意しないとならんからなあ
912ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 20:24:34.93 ID:XjCr91ca
安価帯でぶっちぎりの良質鍵盤というメリットを捨ててしまった
コルグは何がしたいんだろうな
913ギコ踏んじゃった:2013/04/02(火) 23:11:00.62 ID:zd/7cT/X
SP-250 の後継ぎであんなザマじゃねえNH鍵盤糞すぎる。
914ギコ踏んじゃった:2013/04/03(水) 00:08:44.01 ID:ejsBNbf5
モデリングで共鳴までできるなんて、びっくりした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yI27AAYrjLg
915ギコ踏んじゃった:2013/04/04(木) 00:29:24.29 ID:zAnscICz
RH3は、素材変えてレベルわけすればよかったのに。
NHなんてなぁ・・・
916ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 20:28:06.80 ID:3mPqpUAw
LP-380キター!
350の音源改良版って感じかな
917ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 21:53:03.13 ID:BpwQJqw5
軽くなったのはわかるが…
他にどこが変わったんだろう
918ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 22:12:30.41 ID:4Lgjt/nN
同時発音数とアンプ出力が倍増しているね
それ以外はあまり変化無さそう
919ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 23:34:07.91 ID:qr1oGcQ4
>>916
サイト中々繋がらねえw
それだけ注目されてるんかね
920ギコ踏んじゃった:2013/04/10(水) 23:46:01.13 ID:UMQT6VfI
注目されているのはデジピじゃなくシンセの新製品だろ。
921ギコ踏んじゃった:2013/04/11(木) 07:29:00.22 ID:6Nu0ne7n
同時発音数倍増(120)ってのはいいね
922ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 09:14:02.45 ID:zAgg27yM
最大同時発音数 60→120
音律 3→9
エフェクター/効果 リバーブ、コーラス→ブリリアンスが追加
アンプ出力 11W×2→22W×2
重量 42.5kg→37kg
デカいと話題の箱 多分ダウンサイジングw

LP-350は安い所だと5万円切ってたけど、やっぱ気になるのは実売価格だわな。
923ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 13:58:33.77 ID:bUHIsmcf
>>922
鍵盤の重さがもうちょっと軽けりゃいいんだけど
カチカチ音もな
924ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 14:18:15.16 ID:TyGS9bXO
あとペダル部の強度が補強されてるっぽいね
350は使い込むとすぐへたる
925ギコ踏んじゃった:2013/04/12(金) 14:56:45.65 ID:bUHIsmcf
>>922
予想は67800円らしいけどね
ネットの安いところで59800円程度じゃねえの
ヨドあたりだと67800円のポイント10%とか
そんな感じじゃね
926ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 18:39:34.15 ID:0UX5A3fW
KORGは鍵盤機構弱いんだよなー
そろそろRH4出してくれよ
SP250に値段でのせられるっていうのわかってしまってるから、手抜きにしか見えん。
いまさらNH鍵盤だっけか?ああいうグレード下の枠作っても無駄だわ…
RH3のフィーリングもローランドと比べるとアイボリーフィールG以下な気がする。
sv1はデザインとかコンセプトは好みなのになぁ
927ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 20:14:42.93 ID:iPWO7nEY
SV1買ったけど、RH3鍵盤いいよ。NHに比べたら異次元
これで満足できなかったらヤマハのクラビノーバでも買えって話になるわな
928ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 20:33:40.65 ID:0UX5A3fW
いや、使ってなかったら流石にこんなこといわんww
俺はSP250+ソフト音源で使ってるよ。
悪くはないとおもうけど、クロノスクラスの筐体に搭載するのはどうなの?と思っただけだ。
というか楽器店で触った700NXの感触がよすぎたのかも
実際、家で長期間使ってみないと純粋にくらべられんからな
929ギコ踏んじゃった:2013/04/13(土) 20:55:52.33 ID:N1aHt3iM
RH3は微妙な立ち位置だな。
GH3と同等と言うと言い過ぎ感があるけど
GHSよりかは明らかにいい。
ローランドの最下位機種やカシオなんかよりかは遥かにいい。
930ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 12:46:02.12 ID:XzbzZKbJ
近いうちにLP-350を買おうと思ってたんですが、380が出るなら350はもっと安くなりますか?
931ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 19:01:34.32 ID:Ye1vOWmv
>>930
そりゃあ安くなるだろう。ならないのがおかしい。
しかし、それ程残ってるとは思えんし元々安いのでそんなに安くなるとも思えんから性能アップを考えて380にした方が良いと思うけどなあ。
932ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 19:34:59.00 ID:fqJHqlpK
4万9800円で頼むぞ
石橋さん
933ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 01:01:30.30 ID:4YS/5fOM
鍵盤重いって意見よくみるけど、メーカー関係なく電子ピアノってアップライトに比べたらどれも軽すぎるくらいじゃない?
軽いのに慣れるのが怖いから、重いって言われてるこのメーカーの買おうと考えてる
それとも俺のアップライトが重すぎるだけなのか?
934ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 07:12:53.64 ID:oYJatcSp
今の生ピアノって結構軽めにしてあるのが多いから、そういうの弾いてる人は軽い方がいいのかもね。
昔のクラビノーバとかわりと重かったんだけど、KORGはそれに近い感触だったな。
935ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 07:58:47.13 ID:eoDn8wU+
>>933
SP170は別物みたいに重いよ
そんなに重いのがいいならおすすめ
936ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 17:59:01.30 ID:FUExTzTn
生ピアノ知らないんだけどLP-350使ってみて、重いって感じはしなかったよ
このぐらいの感触があった方が面白い
下手くそだから早いの弾いてないせいかもしれないけど
937ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 19:55:45.71 ID:f5nC0JMr
>>936
350は軽いよ
938ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 21:30:48.49 ID:d9Gy0Wzl
250は?
939ギコ踏んじゃった:2013/04/16(火) 21:32:10.30 ID:1csBFXOL
芸術家気取りもいいけど周囲への迷惑も考慮してくださいね☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1325510223/l50
940ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 11:33:29.46 ID:Pn8IOBNR
ボロい集合住宅にお住まいですと気が立つもんでつよね・・・
941ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 12:19:45.56 ID:/txFQtNy
電子ピアノのスレでは意味無し
942ギコ踏んじゃった:2013/04/17(水) 22:41:07.82 ID:WWTtMW2H
新作か350か迷う
943ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 03:38:15.44 ID:ZKjEkw2O
170s、2ヶ月使ったけど硬くて耐えられん
10000円くらいなら売れるかな
944ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 17:40:11.85 ID:xPd/4eOC
初心者ですがピアノをやりたくて手頃な値段のSP-170Sを購入しました。
初めての電子ピアノなのでとても満足しています。

ところで鍵盤と鍵盤の隙間をよく見ると白いノリ?クリーム?みたいなものが所々くっついてますが、
これなんですか?
気になる…
945ギコ踏んじゃった:2013/04/19(金) 20:02:53.96 ID:SfY9kXKD
鍵盤がスムーズに降りるように塗ってある潤滑剤では?
946ギコ踏んじゃった:2013/04/23(火) 16:57:25.39 ID:yT9mf+bG
>>943
重い。特に黒鍵がさらに重い。それでも1年半近く我慢したぜ。我ながら異常だった。
最初は素人だから買う時RH3と違いが判らなかったが今なら全然違うと判る。
947ギコ踏んじゃった:2013/04/23(火) 23:34:09.38 ID:JGEQ1IL4
音屋でLP350の赤色の販売が終了してた…
赤いピアノが珍しくて欲しかったのに

LP380の赤色は作らないんだろうか
948ギコ踏んじゃった:2013/04/23(火) 23:43:34.12 ID:qPfkikgY
>>946
お前と慰めあいたい
949ギコ踏んじゃった:2013/04/24(水) 00:26:42.85 ID:PYLaxNZT
>>947
カラーバリエーションはいずれ出すんじゃないの…フタだけ赤かったりするかもしれないが
950ギコ踏んじゃった:2013/04/24(水) 20:38:01.34 ID:ox5KwCdP
380いつごろ値下がりするん?
951ギコ踏んじゃった:2013/04/25(木) 05:10:53.57 ID:N1KzKMZ8
LP350の赤色はイマイチだよ
952ギコ踏んじゃった:2013/04/25(木) 15:57:43.55 ID:Jo4O4tfu
YDPS51買おうと思ってたけど、380が6万切ったら買う
953ギコ踏んじゃった:2013/04/26(金) 23:28:12.75 ID:n4yjaUsn
キングコルグを買いたいんだけどどおかな?
なんか情報ある?
色とアナログって所に引かれたんだが
954ギコ踏んじゃった:2013/04/26(金) 23:44:09.04 ID:AutCJEUI
DTM板に専用スレがあるよ。

KORG KingKORG Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365990077/
955ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 00:09:34.71 ID:oeHdxPsB
LP-350は同時60音といってもデフォのグランドピアノ音源が1音で2音消費する
ので実質同時30音。ダンパーペダル使うと速攻で上限達する予感。
956ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 06:38:13.04 ID:U3bRMqFw
>>955
同時に30音も押すんかい
957ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 08:47:12.50 ID:q80LmMTC
今年小学生になった娘が誕生日プレゼントに
友達が持っているのと同じキーボードだか電子ピアノが欲しいと
言い出しました。
それがどんな物かわからないのですが
ネットで電子ピアノを検索したら
KORGのmicroPIANOなる製品が比較的手が出しやすい値段でありました。
この製品、これから楽器を始めたい子供にお勧めできるものでしょうか。
ご存知の方教えてください。
958ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 13:34:47.06 ID:MNj3ZkHO
>>957
その商品は鍵盤がミニサイズなので、
ピアノを始める子にあまりお勧め出来るものではないです。
可愛らしいルックスなので、インテリアのように飾っておくにはいいですが、、。
将来ピアノを楽しめる子に、というなら、
初めから標準サイズの鍵盤を買って上げたほうが良いと思います。
959ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 13:52:25.88 ID:q80LmMTC
>>958
そうなんですか。
情報ありがとうございました。
960ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 15:19:56.87 ID:6K4WgAdX
ミニ鍵盤は小学校入学前の幼児用おもちゃか省スペースのPC打ち込み用
961ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 15:30:52.42 ID:QHl5oaMh
>>959

ピアノと同じ鍵盤の数で一番安いの探してるなら
SP170Sという製品になります
962ギコ踏んじゃった:2013/04/29(月) 16:08:05.11 ID:6K4WgAdX
SP170Sは鍵盤が重いから指のしっかりしていない小学校低学年にはお勧めできない。
963ギコ踏んじゃった:2013/04/30(火) 12:06:54.06 ID:tCnSKILZ
>>957
楽器店か量販店に連れていけば子供が見て同じやつがわかるんじゃない?
964ギコ踏んじゃった:2013/04/30(火) 13:21:35.14 ID:dHrnZTF5
てかその友達か親に聞けよ
965ギコ踏んじゃった:2013/05/01(水) 21:38:40.88 ID:/elt9GEW
>>949>>951
ありがとう
微妙なのか、でも赤というところに惹かれる
966ギコ踏んじゃった:2013/05/06(月) 08:37:47.48 ID:ksydAF1S
子供にミニ鍵盤とかやめろよ
変なクセ付いたら困るぞ
だいたい子供にはミニをっていう発想は良くない
楽器に限らず小さいときからちゃんと大人と同じものを与えるべき
967ギコ踏んじゃった:2013/05/06(月) 13:45:23.98 ID:SiVkYaNm
続くか分からないから、最初はなんでもいいだろ
一ヶ月くらいならピアニカでもいい
教室で本物触るんだしな
子供の応用力は素晴らしいよ
ピアニカ+紙に書いた鍵盤→鍵盤数の少ないキーボード→そこそこの安物88鍵盤電子ピアノで十分

こんなコースで十分だよ
何時間練習させる気かしらんが、序盤のレッスンは教室内が主だよ
教室内でのアドバイスや感触を反芻しながらイメトレする作業
そこそこの電子ピアノ買う時に鍵盤の長さとか鍵盤の重さを気にすればいい

毎日何時間も弾いてる生活が2年続くとか、そのくらいのレベルで上達したらめっちゃいいのに買い換えれば?
その頃には本人も選べるだろうし、上手くならなくても、そこまで好きなら、いいのを与えてやればいい

そこまで何年かかるかしらんけど、その時の為に数年続かないリスクから目をそらしていいのを買うより、
1年2年経てば価格も変わるし、新製品も出るんだから
初期に揃えるのは損に思える
鍵盤少ないの一個あれば、大きくなってからも部屋にも持っていけるし楽しめるよ
好きな子は道具が何でも続くし、上達する子はするよ
968ギコ踏んじゃった:2013/05/06(月) 14:06:57.68 ID:zgxZ1HbV
鍵盤的には生産終了したSP-250の方がよかったんだけど
いまなら後継のSP-280もあるよ
ttp://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/SP-280/
元々やすいものだけど、ヤフオクの中古をみてもこのクラスのものは新品と比べて値下がりしてないので
買い換える時にもいいんじゃないのかな
969ギコ踏んじゃった:2013/05/06(月) 20:13:32.55 ID:OTDO3D9V
>>968
激しく同意する
レッスンなしでピアニカと隣家の足踏みオルガンだけで低学年を過ごした後
電子オルガンで10年ほど習い、ようやくデジピにしたスロースターターだが
ピアノの講師の資格も取れるまで辿り着いた。
970ギコ踏んじゃった:2013/05/06(月) 21:49:10.11 ID:Xx9iOjOy
親というのは、もしかしたら我が子が天才ピアニストになるかも
知れんからここでケチったらアカン!と思うもんじゃないの?
971ギコ踏んじゃった:2013/05/06(月) 23:06:56.08 ID:SiVkYaNm
>>970
自宅用の1つ目の楽器で左右されるほど才能やその習い事との相性が決まるとは思えんがな
972ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 00:32:06.68 ID:+owX1TlF
子供が天才ピアニストになることは殆どない。

今、通ってるピアノ教室で1番になり、
その先生に紹介された音大受験用のレッスンでも1番の成績になり、
音大に入って首席で卒業できたとしても
殆どの人がプロのピアニストにはなれない。

もしかしたら自分の子供に才能があるんじゃないか?
と考えるのは微笑ましいけど滑稽な勘違い。
無駄に高価なモデルを買う必要はないよ。
音大受験が現実的になってから本気で考えればいいこと。
973ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 00:46:30.13 ID:kaqPoAt/
凡人ならそう考えるだろうし、またそうすべきだろう
しかしせっかく天才児として生まれてきもチャンスがなければ凡人で終わってしまう
974ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 01:59:25.29 ID:4Z0wCcxB
すると天才ってのは運のよさも加味されるということか
975ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 04:30:51.26 ID:wrl6VCeR
>>974
もちろん運も必要だし
天才に生まれたからといって何の努力もしなくていいわけじゃない
天才が努力して運にも恵まれたときに最高の芸術は生まれるんだよ
976ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 07:02:37.41 ID:BjU5c/ta
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C

高いもの買った結果良い方向ではなく悪い方向に転ぶという可能性もある。
経済的制約が必ずしも悪い方向にばかり行くとも限らない。
977ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 07:31:39.27 ID:PQxlTJnu
親が弾けなくて子供が0から習うなら入門器は安い鍵盤の少ない曲のほうがいいと思うよ
いきなり高いの買っちゃって、子供があまり好きじゃなさそうでも
すぐに「要らない」ってはっきり言う子はあまり居ないからすぐ売れないし

親だけが意気込んで「やらせよう」って必死になるのもかえって嫌がるし
合うかどうか1年軽く習って様子見てから、その後長期に渡ってやるかどうか子供の様子見て考えて、高い機種を買うか安い88鍵を買うか見定めたらいい
電子ピアノって、アップライトみたいに延々と修理しながら使えるもんじゃないからねえ

習い始めって幼稚園とか遅くても小1でしょ、その段階で「○○ちゃんちのみたいなピアノじゃないといや」とか
「先生のうちみたいな大きいのじゃないといや」とかワガママ言うような子も滅多に居ないでしょ

私は4つから数ヶ月紙鍵盤で練習して週1で習いに行ってたけど
その期間でもバイエルはどんどん進んだし、音と楽譜もすぐ一致するようになって、
親はギターだったから楽譜読めなかったけど、殆ど教わることもなかった
紙鍵盤でも教室で習った時の音や幼稚園のオルガンの音を思い出すし
いつまでも飽きずに弾いてたな

でも、水泳やバレエやあれこれやったけど、合わなくて後から思うと「最初に一式買ってもらってなくてよかったな」って言う習い事も結構あった
習うのは親じゃなくて子供だから選べる余地があるように、最初から後戻りできないような値段の買う必要ないと思うよ
978ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 08:15:25.28 ID:LubMR1m2
住宅事情もあるけど、「プロにはなれないだろうし
趣味程度に弾けるようになればいいから
電子ピアノでいいや」って方が最近は多い気がする。
で、本人に適正があって続くようなら良いものにランクアップ。

数十年前の習い事ブームの時に生ピアノ買って
数年でやめてただのオブジェになってる家、多いしね。
979ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 14:31:44.49 ID:ZzMyM/VR
電子ピアノ楽しいよ
いろいろ遊べるしMIDIに繋げて作曲の真似事したりいろいろ遊べるし
自分は大きいピアノあるけど普段はいつも電子ピアノ使ってる
980ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 21:22:07.73 ID:OVTFG7GD
KORGの話題はどこに…
横浜でKORGの実機はどこで試せるかご存じの方いませんか?
特に380
981ギコ踏んじゃった:2013/05/07(火) 21:52:48.98 ID:kaqPoAt/
380はラゾーナ川崎の島村にあるみたい
982ギコ踏んじゃった
川崎!
盲点でした。
ありがとう。