[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ16[質問]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
「ピアノの先生の集い」に、生徒や親からの相談も多いため、独立しました。
質問や相談はこちらへ書き込み下さい。
親切な先生からお返事があるかもしれません。
アドバイス下さった先生には、失礼がないようにお願いいたします。
先生方も、生徒さんの対応で困ったことや、親への質問等があればご活用下さい。
 
質問が初歩的過ぎるからといって相手を見下した発言は控えましょう。
 
変な人はスルーしましょうね。
 
前スレ
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ15[質問] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1268445144/
2ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 15:54:50.54 ID:7YEgiX+1
プレト2ョフ
3ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 20:03:04.95 ID:nCyM1x+0
スレ立て後にいきなりすみません
他の板も探したんですが該当しそうなスレッドがなかったため
少しピアノとは離れてしまうかもしれませんがこちらで相談してもよろしいでしょうか?
4ギコ踏んじゃった:2011/02/26(土) 21:12:59.32 ID:V3Ys3kfr
>>3
ここ2週間くらいは先生は来ないよ
「冒険の書」という2chの仕様が変わったため
PCに弱い先生は書き込めない
5ギコ踏んじゃった:2011/02/27(日) 00:02:08.29 ID:0HNqtgtM
おおーこのスレ久しぶりだ
何だかんだで無ければ寂しいもんだったな
6ギコ踏んじゃった:2011/02/27(日) 11:36:24.68 ID:Ruid0T3f





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





7ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 15:44:06.42 ID:L/4jANpK
まじめな質問させてください。
現在、ツェルニー30番を練習しているものです。
ツェルニー30〜40程度で、色々な作曲家のエチュドが1冊になったものを
探しています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
お願い致します。
8ギコ踏んじゃった:2011/02/28(月) 18:04:20.59 ID:dDFxtHRB
>>4
そうですか・・・また先生がいらしたら質問させていただきます
失礼しました
9ギコ踏んじゃった:2011/03/02(水) 21:56:41.37 ID:dF4zORPX
>>7
100番程度でそういう色々な作曲家のエチュードが1冊になったものは
何種類も出てるのに、30番程度は国内版は出てないと思う。
需要がないのかしらね?外版を探すとそういうのが見つかるよ。
自分はそういうのを見つけて使ってる。気に入ってるのは今は入手不可だから
名前書いてもしょうがないなぁ。輸入楽譜専門店や海外の楽譜屋で
海外発送してくれるお店のサイトを覗いてみては?
10ギコ踏んじゃった:2011/03/03(木) 07:34:03.34 ID:+SGriTU8
ツェルニー24番だと30〜40辺りっぽいぞ。
30番に足りない練習とか・・・・
11ギコ踏んじゃった:2011/03/04(金) 08:49:23.82 ID:bLfJR4c7
先生がたにご質問です。
今、ツエルニー50番とバラ1(10カ月)をレッスンしている
大人です。

ラフのPコン2の2楽章または3楽章の最後の所を弾いてみたいのですが、
形になるまでどれぐらいかかるでしょうか。
12ギコ踏んじゃった:2011/03/04(金) 16:16:34.18 ID:IohIJ4Ys
B.リチャードの『MARIE』と言う曲ってマイナーな方ですか?
13ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 13:15:10.96 ID:RaBnQz1D
>>11
バラ1を10ヶ月もかかってる段階でそのピアコンは無謀です。
50番を終わらせて、モシュコフスキか何かもやって、
ショパンのエチュードを難曲含め弾けるようになってから
取り掛かる曲です。きつい言い方でスマソ。
今取り掛かったら何年経っても形になりませんよ。
1411:2011/03/06(日) 19:40:37.78 ID:ZTMhUCPO
>>13

ご返答ありがとうございました。
わかりました。地道に50番ツェルニーやります。
15ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 20:40:57.83 ID:8uV+D7ZY
ピアノの発表会・・・
兄弟でドビュッシーを弾かせたいと思っています
長男・ソナタレベル 次男・ソナチネレベル
長男にアラベスク第1番 次男にゴリウォークのケークウォーク
と言うのを先生に言ってみようと思うのですが
お門違いだと笑われて(心の中で)しまいますか?
16ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 22:31:19.01 ID:k1P5NV7C
ピアノの仕組みについて質問です。

私の家のグランドピアノが結構古くなってきてるのですが、最近思うのが、
pp〜ffの調整が難しく感じるということです。
特にppです。
私自身の腕の問題もあるとは思いますが、昔より、ppを出そうとすると不意に音が
大きくなってしまったり、無音になってしまったりすることが増えた気がします。
鍵盤の、ppからffへのレンジが狭くなったというか。
これを改善するとして、何が原因でどうすればよいのでしょうか?
(整調のみで直る、鍵盤の高さを変えたら改善する、アクションのいずれかの磨耗なので交換、など)
17ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 22:31:54.97 ID:k1P5NV7C
↑すいません、調律師スレと間違えました。
18ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 00:12:02.29 ID:zEjc0tqA
>>15
ゴリはソナチネレベルでは難しい
19ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 02:38:25.92 ID:qOHWE5yF
うん。アラベスク1番とそんなに難度変わらんよ>ゴリ。
どうしてもドビュッシーって言うなら小さな黒人かな〜。
カバレフスキーみたいな曲よく弾いてる子にはソナチネレベルでも弾けるよ。
そういうの弾いてないブルグ→ソナチネの子にはきついな〜。
20ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 14:02:12.26 ID:34FMM4Pa
ショパンのエチュードに至るまで、どんな教材をやるのですか?
初心者ですが、これから何をどれ位練習すればいいのか知りたいのです
こんな質問他ではできないので、よろしくお願いします
21ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 17:15:02.56 ID:qOHWE5yF
エチュードに関して?それなら
バイエル、メトードローズetc.→チェルニー100番→30番→40番→
50番→クラーマー=ビューロー、モシュコ15、クレメンティetc.→ショパン
ってのが日本では多いのでは?ショパン前にリストの演奏会用エチュードも
挟んだり。幼稚園から習うとショパンにたどり着くのは高校生頃が多いかな。
22ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 18:34:48.40 ID:34FMM4Pa
ありがとうございます!
気の遠くなるような道のりですね…
大人から始めてショパンエチュードにたどり着くのは無理なのでしょうか?
23ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 20:21:28.89 ID:eorXaUFR
>>15です
ありがとうございました
兄弟で 一緒の作曲家をといつも思うのですが
なかなか 次男のレベルが追いつかなくて・・・
アラベスクは長男の希望でした
小さな黒人を視野に入れながら 他の作曲家でも
検討してみます
24ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 22:25:00.33 ID:qOHWE5yF
>>22
ん〜、特殊な人もいるようだから100%無理とは言わないが…
ちゃんと弾くのはまず無理だと思ったほうがいいです。
やさしい曲(10-9、25-1、25-2)は40番の後半でも手を出せるよ。
ピアノの曲はショパンのエチュード以外にも色々あるんだから、
その時の力で無理せず弾ける曲を選曲するのが長続きのコツな気がする。
25ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 00:08:48.11 ID:0Tm16DUj
そういや昔は小さな黒んぼって名前だったよね。
いつから小さな黒人に変わったんだろ。「くろんぼ」の方
語感が子供っぽくてあの曲らしいのに。
ちび黒サンボ絶版運動の影響かしら。

>>23
全音のカイエ・ドゥ・ルモワンヌ、カワイのフレッシュプログラムに
それくらいの難しさのフランスものいっぱい載ってるよ。ご覧あれ。
26ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 10:12:41.74 ID:JgMEF4/5
夏休みや冬休みなど先生のご自宅に泊り込みで練習って
ご迷惑じゃないんでしょうか?
先生ご自身から合宿みたいな感じでお話いただいたんですが
せっかくのご好意を断るのも悪いような気がするし
甘えてお邪魔するのも悪いような気がするし
迷っています。
ちなみにもう一人の門下生と一緒です。
27ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 00:22:20.77 ID:x5I+Tke7
>>26
先生からのお話なら遠慮しなくていいんじゃ?
その分沢山練習すれば先生も本望ですよ。料理や掃除の手伝いは
進んでしましょうね〜。
28ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 04:28:47.60 ID:328GKrXM
>>21
子どもの場合は、そんなにたくさん弾かせるのは手の成長や曲想を掴む力を待つという意味合いもあってのことじゃないんですか?
大人ならそんなに多くは弾かなくてもいいような気が・・・。
50番とクラーマー=ビューロー等ではレベル的にはほとんどかぶってるでしょう。
29ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 19:03:20.88 ID:x5I+Tke7
>>28
21ですが、仰るとおりレベルが被るから自分は50番はしないで、
クラーマー抜粋、モシュコ15抜粋でショパンに入らせるよ。
ただまわりの先生に聞くと50番全部やってから次の本に
入る人が多いようなの。だから「日本では多いのでは」と
書いたわけです。40番以前だってその人のテクニックに合わせて
全部か抜粋か決めればいい。ついでに言うと自分はバイエルも
メトードローズも使ってないです。
30ギコ踏んじゃった:2011/03/13(日) 00:24:47.50 ID:+psZxTzm
独学で和声学を学び、基礎は習得しました。

和声学や対位法を学びたいのですが、先生のところに参考書を抱えて教えて下さい
言ったら迷惑なもんかな?
ピアノの先生やってるくらいだから、和声学や対位法にはかなり精通していると思うんだけど・・・。
31ギコ踏んじゃった:2011/03/13(日) 00:52:51.33 ID:CkMPzEyb
>>30
先生にまず聞いて見れ。
30の真面目さが判れば、教えてくれるだろうし
自分には教えられないと思えば、作曲か理論の先生を紹介してくれるだろう。
32ギコ踏んじゃった:2011/03/19(土) 10:37:03.17 ID:/vSSkJfw
相談に乗ってください。
個人宅で30代くらいの若い先生に習っているのですが、仕事が忙しくなりお休みしています。
再開したい、きっと来月こそは仕事が暇に・・・ああ、やっぱりだめだった、の繰り返しで早1年です。

先生からは連絡が来ません。
こちらもしてません(年賀状とお歳暮だけ)

1年間も休会で引っ張るのはまずいでしょうか?
こちらもいつ再開できるかわからず、でも辞めたくはない・・という状況で、ご迷惑おかけしてると思うのですがピアノの先生としては退会してほしいでしょうか?
33初心者母:2011/03/20(日) 02:49:53.18 ID:mRI4AQmJ
教えて下さい。

今度小2になる子の母です。
約1年自宅キーボードでピアノを習っていましたが、夏に発表会があるのでピアノの購入を検討してます。

電子ピアノよりも本物が上達が早いと聞きますし、中古のピアノを探しています。

年式の古いヤマハやカワイの20万くらいの物か、同じく年式の古い10万くらいのアポロなど国産の物か迷っています。

他にお勧めがあれば教えて頂けますか?

また購入楽器店も信頼のおける所が解らない事も不安です。

ヤフーオークションなどで探していますが、大丈夫でしょうか?

色々質問だらけですみませんm(_ _)m
宜しくお願いしますm(_ _)m
34ギコ踏んじゃった:2011/03/20(日) 14:28:23.48 ID:c0f3RcKC
>>33
どのくらいまでやらせるつもりかわからんが、
趣味で終わり、ソナタまで行けば御の字なら、20万で電子ピアノ買うのが良い。
本物ピアノで10万、20万なんて鍵盤ガタガタ、音は不ぞろいな聞くに堪えないモノしか想像できない。
才能あるならピアニストの夢もある、なら
新品あるいは、中古でも80万100万クラスのピアノ買って防音にも金かけなきゃダメだ。
35ギコ踏んじゃった:2011/03/20(日) 14:31:54.42 ID:c0f3RcKC
>>32
先生しだいだろうが、
1年も全く行ってないのなら、先生もほとんど忘れてるだろう。
お歳暮もらって、思い出して、「教えてないのになんか悪いな」と思ってるかなあ。
お礼状も来ないなら、全く忘れられてるのだから、気に病む必要もなさそうだ。

しかし、先生でなく32のためには、ダラダラせず、ここらできちんとケリをつけたほうが良くはないか?
36ギコ踏んじゃった:2011/03/20(日) 20:51:34.24 ID:nS528e6+
>>35
ありがとう。
そうですね。うやむやも失礼なのでちゃんとハッキリさせようと思います
ご親切にありがとうございました。
37ギコ踏んじゃった:2011/03/21(月) 00:15:16.95 ID:1qWAjMJw
教えてください。

バイエルを弾けたら将来は何でも弾けると、武蔵野音大卒で歴33年の先生に言われました。
これって本当ですか?バイエルはソナチネ・ソナタに行くには重要ですか?

真面目な質問です。
38初心者母:2011/03/21(月) 01:46:37.44 ID:PRq8BJ0i
34サン、有難うございました。

電子ピアノ検討しますm(_ _)m
39ギコ踏んじゃった:2011/03/21(月) 08:28:10.64 ID:FVHzngo4
40ギコ踏んじゃった:2011/03/21(月) 14:34:04.18 ID:usrIs/Ko
>>37
バイエルの長所は、基本的なピアノ技術をかなり広範囲に網羅してある事だと思う。
だから、
バイエルを弾けたら、何でもとは言わないが、古典的なソナチネソナタを弾く準備はできたと考えて良い。
もちろん
バイエル一冊だけだと、古典に偏ってしまうので、
ロマン派印象派を弾く準備としてはいろんな練習曲集をやる必要がある。
41ギコ踏んじゃった:2011/03/21(月) 14:55:33.86 ID:gEQoitMD
>>37
先生が言ったのは、バイエルが終わったら即なんでも弾ける
という意味ではないですよ。念のため。
42ギコ踏んじゃった:2011/03/22(火) 11:21:39.15 ID:jKARPZET
>>40
>>41
先生の方々、真面目に答えてくれて有難う御座います。
なるほど、私の先生の言ってる意味が分かりました。
本当にありがとうございます。
43ギコ踏んじゃった:2011/03/28(月) 11:10:15.54 ID:DkjLW7g4
ギターをやっていてこれからピアノを始めてみようと思っているのですが
ギターで培った左指の分離・独立はピアノでも役立ちますか?
44ギコ踏んじゃった:2011/03/28(月) 20:48:16.05 ID:8MOQiSMt
割と関係ない
45ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 23:33:53.99 ID:OB+MZ7jJ
響きを控えめにする方法教えてください
46ギコ踏んじゃった:2011/04/13(水) 23:06:32.23 ID:drqsEDUU
タッチで調整するしかなかろう。
47ギコ踏んじゃった:2011/04/16(土) 23:55:11.86 ID:EsWM/d8X
ピティナ以外で個人の先生を探したいのですがなかなか見つかりません。

神戸市中央区の個人ピアノ教室を教えてください。
48ギコ踏んじゃった:2011/04/25(月) 16:26:09.71 ID:saf4FO/8
age
49ギコ踏んじゃった:2011/04/26(火) 12:04:41.12 ID:crdUwWfo
発表会まで三ヶ月。
急遽出ることになったのですが、先生に弾きたい曲ある?と聞かれました。
ソナチネ、ツェルニー30、モシュコフスキ20習ってます。
あとインベンション。
お勧めの曲はありますか?
50ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 09:43:46.59 ID:x9doi3xA
あげ
51ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 10:36:26.84 ID:l8/CnM9Y
子供の頃少しやってて大人になってから独学でピアノを弾いています。
ツェルニー30番を少しとインベンションの1〜5番くらいを弾いていて、弾きたい曲は幻想即興曲です。
幻想即興曲は全部暗譜して、ほんとにゆっくりなら間違えなく弾けるようになりました。
もちろん、感情を込めてとか技巧的なことは全くできませんが、趣味で弾く分には暗譜して弾けたというだけでももう、とてもうれしいのです。
ですが、当然、早くなんてまだまだ弾けるわけもなく、なんといっても問題なのは、指がとにかく弱いのです。当たり前ですが、自己流で初めて2年くらいかな。

で、質問です。インベンションとか幻想即興曲をゆっくり弾いたりするだけでは指は強くはなりませんか。
これらを練習曲として、大好きなのでゆっくり弾いたり速く弾いたりして練習しているのですが、指の強さをつけるためには、やはりハノンとかいわゆる指の練習のための練習曲をやらないと指は鍛えられないのでしょうか。

わたしのレベルの場合、指を鍛える一番いい曲や方法、やり方があったら教えてください。
ちなみにときどきハノンやコルトーをやったりはしているのですが、やり方が悪いのかな。よくわかりません
52ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 15:33:24.11 ID:aQqG5E/7
>>51
時間も場所も問わずにできる指訓練はどうですか?
http://piano-advance.com/hand/hand01-2.html
53ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 16:12:33.50 ID:l8/CnM9Y
ありがとうございます。
この中の、神経の独立を高める指寄せは参考になりました。
利き手は楽に出来ますが、そうでない手はこれがなかなか難しいのですよね。
これ、ちょっと根気よくやってみます。
でも、指の強さとはちょっと違うんですよね。
54ギコ踏んじゃった:2011/04/27(水) 23:18:56.60 ID:aQqG5E/7
>>53
筋力も指の独立も回りも良くなるから地道にお風呂中でもやってみてね
55ギコ踏んじゃった:2011/04/29(金) 15:30:50.44 ID:ZYTxU2Ch
ブルクミューラー終了しました
今、ドビュッシー先生のアラベスクを弾いていて、
次の練習曲は好きな曲選んできていいよと言われたので、山野楽器で数時間粘って楽譜と睨めっことYOUTUBE動画検索した結果
ショパン先生のワルツ2番、ワルツ9番、幻想即興曲、リスト先生の愛の夢3番、ラヴェル先生の亡き王女パヴァーヌまで絞りこみました
ここから決めかねています、どれ持っていけばいいでしょうか?またそれ以外におすすめありますか?
56ギコ踏んじゃった:2011/04/30(土) 00:07:13.57 ID:IKZYJCuj
ブルクミュラーだけ「先生」って付けないのは、それが作曲家の名前なのを知らないから?
57ギコ踏んじゃった:2011/04/30(土) 08:26:37.30 ID:Igtqq+63
>>56
本と作曲者をわけています

友達に聞いたらその中だったらワルツ9番がいいと言われたのでそれにします
58ギコ踏んじゃった:2011/04/30(土) 15:13:27.03 ID:IKZYJCuj
あっそ
59ギコ踏んじゃった:2011/04/30(土) 19:50:44.65 ID:qPVcJEOB
ブルグミュラー=本の名前なんですねそうですね
60ギコ踏んじゃった:2011/05/02(月) 11:54:23.61 ID:q4j+UIba
今朝、ピアノの響きでお腹が圧迫され吐きました。響きに弱い生徒とかいませんか?そういう人はピアノにどうやって慣れていくのでしょう?
61ギコ踏んじゃった:2011/05/03(火) 18:39:05.38 ID:oBwBs8cv
電子ピアノひかせれば??
62ギコ踏んじゃった:2011/05/03(火) 23:43:48.79 ID:0/gtV4W9
506 :ギコ踏んじゃった:2011/04/20(水) 22:48:10.16 ID:SUHX0/T4
先程、グランドピアノの響きで吐きました。演奏するのはいいですが、聴いてる人への配慮お願いします。1曲演奏したら休憩してください


63ギコ踏んじゃった:2011/05/08(日) 05:33:35.01 ID:PoNUtAfq
子供にハノンかバーナムをやらせたいんですが、どちらが良いのでしょうか?
64ギコ踏んじゃった:2011/05/08(日) 19:08:35.60 ID:xTnJ0GMP
その子による!!
65ギコ踏んじゃった:2011/05/08(日) 22:06:50.35 ID:PoNUtAfq
なるほど!
やってみないと分からないですよね。
バーナムは子供うけが良く評価が高いようですが
パッと見こんな短い曲でテクニックが身につくのかな?と思ってしまいまして。
ハノンはやっても意味がない、なんて聞いたことがありますが、
自分が昔やった限りそうは思えなくて、迷っております。
66ギコ踏んじゃった:2011/05/08(日) 22:16:04.72 ID:uFvc1/vd
>>65
導入期ならバーナムが良い。
ハノンはバイエル卒業した程度からそろそろ始める位で良い。
お子さんはどのあたりかな?
67ギコ踏んじゃった:2011/05/09(月) 10:16:55.27 ID:RQ5xMTSg
バイエルはよく分からないのですが、
バッハのメヌエットや、トンプソン1の真ん中辺りをやっています。
68ギコ踏んじゃった:2011/05/09(月) 22:49:50.23 ID:N6U0Oj2Q
>>67
あー まだバーナムで良いよ。
ブルグミューラーに入る位からハノンに変えたら良い。
69ギコ踏んじゃった:2011/05/10(火) 06:22:46.73 ID:v+lC2in5
ありがとうございます
バーナムで行きたいと思います
70ギコ踏んじゃった:2011/05/13(金) 00:57:49.70 ID:oXMGslny
すっごい気分屋の子がいて『エリーゼのために』か『仔犬のワルツ』しか弾きたくないと言います
その子のお父さんにも「娘の好きなようにさせてあげてほしい」と言われてます
それはいいのですがお子さんは現在年長、ぶんぶんぶんの右手さえ通して弾けません
バーナム、トンプソン、グローバー他、幼児向け教材はどれも拒否
というか楽譜そのものを見たがりません
音符にちなんだお絵描きでさえ、集中してできません
エリーゼも仔犬ワルツも、弾いて聴かせましたが1ページもいかない内に気が散り別のことをし始める始末
そんな姿をお父さんにも見てもらい無理だと説得しましたが、あまり通じず折れてくれません
それどころか、こちらの指導や対応へのダメ出しされました
レッスン来るたびにエリーゼの冒頭を右手でぐちゃぐちゃっと弾き、それ以上のことをしようとしません
ならばと続きをゆっくり教えてあげも覚えが悪く、翌週また同じ箇所しか弾いてこない、という有り様です
そのことを指摘するとその時は素直に頷きますが翌週なにも変わりません
そんなことならこの曲やらないよ、と言うとそれは絶対イヤだと宣言します
簡易版も絶対イヤとのことだそうです
こんなお子さんにエリーゼを指導する方法があったら教えてください
毎回、メロディ順に光る鍵盤、みたいな指導を望んでるのでしょうか
71ギコ踏んじゃった:2011/05/13(金) 19:30:23.92 ID:MjpCxyhL
教師の指導法に駄目だしする客と
指導法を素人に駄目だしされて受け入れる教師ね

教師が指導法を否定されるってのはプロとして全否定されたに等しい気がするけど。
普通はむしろ客の側から切る状況なんだが、オッサンはそれをする気も無いと。

おっさんは一体何に金を払ってる積りなんだろう?
教師は何に対して対価を受け取ってる積りなんだろう?

正直良く分からない関係だ。

72ギコ踏んじゃった:2011/05/14(土) 17:48:28.28 ID:FEEPVBa4
>>70
夢ばっか大きくて中味がともなわない子ども
講師の足元みて無理難題ふっかけてくる親
今じゃ珍しかない

クラシックの講師は基礎や読譜、手ぇ抜きたくないもんな
やさしいポピュラーピアノに詳しい先生紹介して
早いこと手放したほうがええよん
73ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 14:28:58.25 ID:MqGTyMrQ
そもそも習い始める時の面談で目的聞かないの?
こんな難題言われたらその場でお断りしとけばよかったのに。
72の言うとおり他の先生に回しなよ。
74ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 16:37:30.17 ID:jtH10DPw
>>70
やる気がないのに頑固な生徒
問題の矛先を子供でなく教師に向ける親かあ

他の先生に回すか辞めてもらうのも手だけど、それが難しいなら
生徒親子があきるまでとわり切ってつきあうしかないかもね

これまでも生徒の気持ちが変わるよう工夫してると思うけど
そういう子供なんだと腹をくくって同じように続けるしかない
誰もが進歩するわけじゃないんだし、人間性の勉強だと考えることもできるよ
75ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 20:55:46.81 ID:pugiFBfg
ん?
>>70が言ってるのは
そういう子にエリーゼ弾けるようにする教えかたを
教えてってことじゃないかい
右手はともかく左手はやっかいだわな
76ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 23:28:27.38 ID:txt7Wy5K
「娘の好きなようにさせろ」って時点で

こっちで考える事は何も無いだろ。好きにさせてやればいいじゃん。

77ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 00:43:12.02 ID:siytwh/N
娘の好きなようにさせ(て上達させ)ろ
ってことだしょw
お次は発表会で誰よりもうまくきこえるよーにしろ
でっしゃろ
78ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 16:33:38.38 ID:HT96UDws
またモンペか
79ギコ踏んじゃった:2011/05/17(火) 20:00:34.39 ID:DeY3kfTF
自分が子供の頃に習っていたヤマハの先生が、

・手のひら含め、手全体で卵を握るように丸めて鍵盤の上に浮かせる
・指は鍵盤を叩く時のみ鍵盤に触れる
・必ず指を丸めた状態で鍵盤の手前側を叩く
(第一関節が反ったり、指をまっすぐ伸ばして弾くようなのは厳禁)
・四分音符なら四分音符を鳴らし終えたらすぐに指を鍵盤の上にあげる
・弾いていない指を鍵盤にペッタリつけているのは厳禁

という方針で非常に厳しく指導されていたのですが、これって一般的なものでしょうか?
他の先生に習っている同級生がピアノを弾いているところを見ると、
手全体を伸ばしたままだったり、第一関節を反らせたりして
全ての指を鍵盤にぺたりとつけて弾いていて
なんだかとても楽そうに見えて羨ましかったのですが。

それと、先生の前で完璧に弾けるまで
絶対に次の練習曲に行かないという進め方だったのですが
これについては特に疑問を持っていませんでした。
最近自分の子にピアノを習わせ始めて、子供がお世話になっている先生は
途中で間違えてもすぐ次の曲に進ませてくださるので違和感があります。
幼稚園児が相手だと厳しくしすぎるのも逆効果などの考えから
ゆるい感じで指導をなさる先生も多いのでしょうか?
80ギコ踏んじゃった:2011/05/17(火) 21:43:31.33 ID:4FHbZc4q
とりあえず「鍵盤を叩く」と表現する奴の言う事を信用してはいけない
81ギコ踏んじゃった:2011/05/17(火) 21:56:18.98 ID:A87ARsJp
下らない質問ですみませんが・・・
下記はカタカナでどう読めばよいでしょうか?
LIEBESTRAUM NR.3
L'ISLE JOYEUSE POUR LE PIANO
8279:2011/05/17(火) 21:56:46.51 ID:DeY3kfTF
>>80
叩くという表現は私が適当に使ったものですが不穏当でしたか。
当時の先生の正確な言葉は、かなり昔のことですので思い出せません。
鍵盤を押さえる・弾くなど、他に適切な表現があるのでしたら
そちらに置き換えて読んでいただければ結構です。
83ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 01:04:58.42 ID:6EGGtek+
言われてその場でパパッと直せないとか
何度言っても直してこない、直らない子のレッスンでは
言ってもムダだこりゃと割り切って丸にすることはある
或いは騙し騙し進度をあげればモチベーションもあがり、
やってるうちに段々マスターするだろうという見込みも含む

言えば出来る子、またはコンクールや受験など厳しさが必要な子には
しつこく完璧を求める
ついてこれないならそれまで
そして今時ついてくる根性ある子は滅多にいない
たまにいても早々と燃え尽きて続かない
84ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 11:14:27.22 ID:pC0eOZ/Q
つまり生徒が減って
教室経営が厳しい(泣)てことですね

考え方を改めないと儲かりませんよ
8579:2011/05/18(水) 12:24:47.83 ID:5fWzSaoT
>>83-84
ありがとうございます。
厳しくして辞められたら困るというのはありそうですね。
子供は、無駄にやる気はあるようですが特別できるわけではありません。

先生は年若くおっとりと優しい感じの女性で、
子供相手に厳しく接するのがしんどいようにも見えます。
良く言えば、ほめ上手な先生と和気あいあいな楽しいレッスンですが
親から見ればちょっとお友達感覚というか
親戚のお姉さんに遊んでもらっているような感じで
先生と生徒としてのけじめに欠ける雰囲気でもあります。
そこへ持ってきて、つっかえながらの演奏でも花丸をいただくので引っ掛かってしまい・・・。

子供は、外見も可愛い先生にデレデレで
いいところを見せるように頑張るぞ!という面もあるので
多少厳しくしていただいても辞めることなんかないんですけどねw
優しい雰囲気はそのままでも、きっちりと線を引いて接してくだされば
こちらとしては一番良いのですが。
一度お話してみようと思います。

鍵盤の弾き方についてはどうでしょうか。
86ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 14:49:13.90 ID:hlYdIBh7
厳しくレッスンしてはほしいが優しい雰囲気は残してほしい?

何だか都合いいなあ、洋服選んでるみたいw

先生もばかじゃないから、丸をくれるのには先生なりの方針があるでしょう

注文つける前に、それを訊いてみようとか思わないの?

ほんとに厳しさ求めるなら、最初から芸大桐朋卒の先生につくことだね

受験合格者やコンクール入賞者を何人も出してる先生も厳しくていいよ

またそういう先生は生徒親子もレベル高いから刺激すごくあるよ

指の形云々も先生それぞれスタイルあるからねえ

そういうの事前に調べてから入門させるのも、真面目にやらせたい親なら見過ごしちゃいけないのに

知りませんでした分かりませんでした気付きませんでした、って言い訳するのは簡単だけれどもさ

気に入る先生探したいなら親が本気ださないとね

先生のやり方を、金払ってるからといって希望通り変えてもらおうなんて、傲慢なことだよ
8779:2011/05/18(水) 15:21:09.58 ID:5fWzSaoT
お話をしてみるというのは、改めてレッスンの方針やお考えについて
詳しくというか、分からない点を具体的に教えていただくことなども含めてのことです。
優しい雰囲気は残らなくても別に構いませんし、
何がなんでも厳しくして欲しいわけでもありません。
一方的に注文をつけるくらいなら、さっさと別の先生を探しますよ。

超本気の先生でないのは最初から分かっていましたし、
こちらも軽い気持ちで習わせ始めて
通ううちにあれこれ思いついた・思い出した感じなので仕方がありませんね。
ゆっくり考えます。
ありがとうございました。
88ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 16:59:50.19 ID:h0NT6ocG
考え抜いた指導に口出しされるのって
家事や手料理や子育てに口出しされるのと同じ
口挟むなら相手の立場を考えて慎重にやった方がいいよ
月謝払ってるとついお客様目線になるママちゃん多いけど
教えてくれとお願いしてるのは生徒側であること忘れちゃいかんよねー
89ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 17:24:33.44 ID:1FMl4Tfu
「ああして欲しい」「もっとこうだといいのに」
そう思う気持ちは顧客的には当然の欲求・・・。

ただしバイオリンもバレエもピアノも、
結局は本人に気持ちがなければ伸びようがない習い事。
こどもの師匠にあれこれ思う以前に
弟子として当然のことさせてるかどうか見直す必要が。

家で毎日の練習をきちんと習慣付けてるか
こどもが師匠に言われたことを少しでも覚えてるかどうか
生活の中で本物の音楽家を鑑賞する機会つくってあげてるか
他にも絵画などアートに触れ親しむ機会をつくってあげてるか
我が子が静かに真面目に師匠の話を聞ける子かどうか

というように
まず自分の生活ぶりやこどもの性格など
向き合って解決する気がないと
相手に対する自分の思いつきに振り回されて空回り。

門下のお弟子さんたちがどういう雰囲気か
どういう弾き方をしてるのか
それとなくリサーチするのもいいかもね。
お若い師匠なら演奏活動してるかどうかも大きな判断材料。
90ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 18:14:42.71 ID:oLjvz7ea
>>79

先日、演奏旅行に行った際に現地の方でやはり「叩く」という表現を
使われていたので、訂正しました。鍵盤は叩くんじゃないですよって。
あまりにも「叩く」を連発されていたので皮肉かと思いましたが、聞けば
本当にピアノをご存知ないようで、叩かないでどうやったら音が鳴るんでしょう?
と真顔で質問されましたw

ピアノの鍵盤はテコの原理でハンマーを動かし、それでハンマーが弦に触れて
弦が振動することによって音が鳴る。まあおおまかに書けばこんなとこでしょうけど。
だから、ピアノにおける音色や強弱、あらゆるデュナーミク、アゴーギクはタイミングに
通じるのだということです。

鍵盤は叩くのではなく押すのです。で、押し方も色々とあるわけで、鍵盤を押してハンマーが動く
そこまでの間というのは指から鍵盤の距離、もしくは手から鍵盤、あるいは手首、肩、様々な動きに
よって微妙に音色や強弱が変わってきます。
従って、>>79で書かれているのようなことは、確かに一般的によく言われていて、
これは大抵の場合無難な方法なので多くの講師が言及するところなのでしょう。
ただし、最終的にはそうでないといけないわけではなく、人間にはそれぞれ身体的特徴というか
個性がありますから、それに沿って自分にとってもっとも都合のよい形を見つけなければ
なりません。

ちなみにホロヴィッツは押している指以外は自由にさせておくことを教えていましたが。

昔の先生は今ほどにはどうしてそうなるのか?という理屈を教えてなかったから、生徒も
なんとなくそれが正しいのだろうと思うんですよね。私もそうでした。
91ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 18:26:19.29 ID:oLjvz7ea
>>89

>ただしバイオリンもバレエもピアノも、
>結局は本人に気持ちがなければ伸びようがない習い事。
>こどもの師匠にあれこれ思う以前に
>弟子として当然のことさせてるかどうか見直す必要が。

書かれている方はおそらく講師かもしれませんが。
これは本当にそうだと思いますよ。
ご本人に意志がなければ、どんなに素晴らしいことをお教えしたところで
左から右?右から左?へと流されて、一向に進まないだけですね。

>お若い師匠なら演奏活動してるかどうかも大きな判断材料。

申し訳ないですが、これはあまりあてになりません。
私自身演奏活動をやってますが、だからといって、小さい子供たち、特に
導入期の子供たちの教育に繋がるとは思っていません。
いや、むしろ私は導入期の子供たちを教えるのは下手糞だと思っています。

実際の演奏経験が本当に教育に活かされてくるのは、その生徒が少なくとも
5分程度の楽曲を弾きこなせるようになってからだと思います。
1,2分程度の基本的な楽曲において、おそらくプロの、それも一流の
ピアニスト、例えばブレンデルとかアルゲリッチなどw・・・ですらも
なにも言うべきことはないでしょう。むしろ彼らはやあ上手に弾いたねぇで
終わりかもしれませんね。しかし、演奏活動を頻繁に行っている講師には
メソードやマニュアルにはない、現場での様々な工夫がありますから、
ショパンのエチュードをすらすらと弾く生徒ぐらいだと多くのアドバイスが
できることでしょう。

演奏ができる講師と導入期を専門に教える講師とではこのように住み分けが
なされていると思います。稀に導入期も上手く教えることができて、なおかつ
上級の生徒も教えることができる知識や経験がかなり豊富な方もいますが、
生徒が増えてくるとどの道演奏活動も減ってきますしね。

現実問題として、教育と演奏活動をどちらも上げていくことはかなり難しいです。
助手でも雇えば話は別ですが。

私もここ最近演奏活動の回数をだいぶ減らしています。今年の正月に思った通り、
練習する時間がなかなか確保できなくなってきて、目下のところそこが心配です。
92ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 21:14:47.74 ID:PBjjH4W0
生徒のやる気を引き出すのも才能を引き出すのも保護者に的確なアドバイスするのも教師の役目
生徒が上達しないのは教師の責任が大きい
お金を頂いて生徒になってもらうのだから要望通りに仕事を仕上げるのも教師の役目
出来ないなら頭下げてお金返して辞めて頂くんだね
ピアノ教師ごときが思い上がるんじゃないよ
93ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 21:40:23.42 ID:UjqtifiW
>>92の仕事ぶりを職種に関わらず拝見したいものだのお
94ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 22:59:21.46 ID:gMcdExOT
いや・・・92のようなこと思ってる若い親は珍しくないよ・・・
95ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 23:21:52.34 ID:gtof/rYX
>>92
モンペそのものじゃん

努力する気も才能もないんだから
いくら金払ったってどうにもならん

そんなことすらわからない奴が
まともな仕事できるとは思えないけどね
96ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 13:44:07.51 ID:yLt46P5w
>>92みたいな親、いちばん嫌なタイプ。
子供に号令掛けて、やれやれと尻を叩くだけで、
肝心な部分を他人任せな感じが見え見え。

ピアノなんて、家での練習が一番物を言うのにね。
わかっちゃいない。
子どもが伸びるのも、ダメになるのも、親の関わり方次第で
最も大きく変わることをわかってないね。




こういう親に限って、出来の悪い子供を庇い、子供の成長の芽を摘みかねない。
97ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 21:53:21.68 ID:J7Q/nGKt
バッハのイタリア協奏曲でペダルを使うのは邪道でしょうか?
多少豪華になり、音楽に疎い素人の聞き手さんが
飽きないような抑揚がつけられるなら
使おうかと思うのですが、
(当方も趣味でやってる素人で、表現力は低いので)
クラッシック、ピアノの世界で、バッハにペダルなんて噴飯物だと
いうなら、やめておこうかと思います。
98ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 22:12:38.86 ID:P9gcrL85
あくまで楽しむためのご趣味なら、お好きなように楽しんでいいと思います
どうしても気になるなら、どう聞こえるか録音し自分で確認すればいいと思います
99ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 22:34:28.26 ID:2WczyE9T
>>97
>クラッシック、ピアノの世界で、バッハにペダルなんて噴飯物
今はこんなこと言う人が少数派じゃないの?
バッハでも適度にペダル踏むよ。でも、飽きないようにするためではなく、
響かせたいから踏むんだけど。ロマン派みたいにならないように注意。
98の言うように録音してみるのも手。
10097:2011/05/19(木) 23:02:21.83 ID:J7Q/nGKt
アドバイスありがとう
ペダル、試しても良いんですね。やってみよー。
四分音符のとことかで、ちょっとグーと踏んでみたくなるんですよね。
ロマン派みたいにはならないようにかー、メモメモ。
101ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 23:59:05.22 ID:7scNuS3k
たとえばゴルドベルクのアリア
あれに下手に抑揚やペダルつけられたら
素人でも白けそう
バッハはやっぱりタッチの研究が必要
102ギコ踏んじゃった:2011/05/20(金) 00:07:31.54 ID:hTq/9Z0j
バッハにだって抑揚はあるよ
単調に弾けばいい思ったら大間違い

イタリア協奏曲はチャンバロの方が華やかさ出る
103ギコ踏んじゃった:2011/05/20(金) 22:36:50.02 ID:T9TD/Dvf
グノー編のアヴェマリアにもなった、バッハの平均律第1巻第1番ハ長調のプレリュードは、ペダルや過度のニュアンスに頼らず、純粋に美しく弾ければ素晴らしいとは思う(超難しいが…)
104ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 00:10:02.44 ID:WO90f83e
CASIOのキーボードを貰いなんとなく習ってみようかな…と思い立ち
40歳でピアノ教室に通い始めたオバサンです
時々、音が無音だったり小さかったりします…本物のピアノは思ってたより弾くのに力がいるんですね!
キーボードは力いらないから…
かと言ってYAMAHAのあの黒いピアノ買うお金も置く場所もありません
どこか一人で練習できるスタジオとか場所ありますでしょうか???
1時間いくらか払ってとかで公共施設などにないでしょうか
またどういったとこに問い合わせの電話をすれば見つかるでしょうか?

どなたかアドバイス宜しくお願いします

105ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 00:57:42.95 ID:sB/8v+A1
あなたの住んでる所が分からないと具体的なアドバイスできないけど、
ピティナのスタジオのリンク集は見た?
ttp://www.piano.or.jp/info/link/studio.html
お住まいの自治体のホールのHPに練習室の利用について載ってるはず。
個人で練習するには広すぎるかも。
106ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 01:39:07.18 ID:4hntMrQb
>>104
>時々、音が無音だったり小さかったりします…本物のピアノは思ってたより弾くのに力がいるんですね!

わかるわかるぞ。本物はゆっくりすぎると音がでませんから。
指先が強くなるにつれ、体重(腕の重み)をかけられるので力はいらなくなってきます。
電子ピアノになれば、もう少し近い感じにはなりますが、場所もなければ難しいかなー。

先生の前では好き勝手に弾けないので
どこかで好き勝手に弾いて慣れる場所を探すというのはいいアプローチだと思います。

ヤマハだのの看板を掲げてる音楽教室にも時間貸ししてるところがあります。
107ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 19:56:53.31 ID:k8Rw+a6K
>>103グノーのアベマリアも、ちなみにバッハのアベマリアもペダル踏みっぱなしで弾いてます。
なんか踏みすぎだなーと自分でも思うんだけど、
ちょっとでも踏まない部分は切れ切れになっちゃって、
さまにならにし。
ピアノピースの楽譜には、細かーいペダルの指示を入れておいてほしい。

こういうの詳しく教えてくれる先生のみつけ方もわからないし。
108ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 20:46:57.56 ID:WO90f83e
>>104です
レス本当にありがとうございます

私は地方の田舎在住です
まず行動してみた事は近くにある中規模の公民館にピアノがあるので相談に行きました
個人での利用は×
グループでの活動でしか貸さない
との事でした…残念!

楽器店などで尋ねてみたり役所の文化科などに電話して聞いてみようと思います
肝心のピアノの先生は海外帰りでまだよく地元を知らないらしく無理でした
先生はテーブル等かたいものの上で楽譜見ながら第一関節に力入れて動かす練習が良いと言われました
これって正解でしょうか?
今から時間ができたのでネット検索してきます
長々とすみません。
109ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 20:49:36.05 ID:vB9ENxhS
芸大桐朋卒で理知的なレッスンができて、趣味でもオーケーで、
比較的若くて真面目な先生探すといいよ
若いといいのは、考えに柔軟性期待できるから
110ギコ踏んじゃった:2011/05/21(土) 20:53:57.72 ID:vB9ENxhS
>>109>>107
111ギコ踏んじゃった:2011/05/22(日) 22:20:15.67 ID:uAO0djgU
ピアノの先生にご質問です。
今、ピアノレッスンでショパンバラ1を弾いています。
そろそろ終わるようなので、次の曲を考えたいのですが、
バラード1がドラマチックであまりにすばらしい曲だったため、
次の曲がつまらなかった場合、モチベーション撃沈するのが
こわくなります。

バラ1に匹敵するような、素敵な展開で聴き映えする曲で
おすすめの曲がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
作曲家は問いません。
112ギコ踏んじゃった:2011/05/22(日) 22:34:02.51 ID:gKxqghYW
バラード2、3、4でいいじゃん
特に4
113111:2011/05/22(日) 22:43:00.14 ID:uAO0djgU
>>112

回答ありがとうございます。
YOUTUBE で聴いてみます。
114ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 09:41:04.48 ID:CZCHiWmK
小学1年生で、ブルク修了しました。
次はソナチネかと思ったら
なぜかギロックになってしまいました。
近現代曲に行くのは先生にとって何か意図があるのでしょうか?
先生に聞けばよいのですが、なかなか聞けませんので
ここにおられる先生方ならどのような理由で使われるのか
お考えを伺いたくて投稿しました。
よろしくお願いします。
115ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 12:47:27.79 ID:1IZiru6Y
ギロックはブルグみたいにタイトルがイメージ的で楽しい
2,3頁の丁度いい長さの中で小1が楽しめる曲想
ソナチネはまだ無理、あるいは今すぐじゃなくていい
クラシカルなだけじゃない音楽にも触れさせる
今のその子に向いている

などなどじゃないの
116ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 21:21:19.51 ID:/B15TE48
すいません初級者なのですが
発表会でハノン第一部からの曲を演奏しようと思うのですが
他の人がちゃんとした曲をやる中で
こういう曲を演奏しても違和感はないでしょうか?
117ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 21:26:09.71 ID:99lBtSpH
先生のメアド知ってるんですが、レッスン時間外のメールで曲の相談するのはやっぱり迷惑ですよね?
118ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 22:27:31.24 ID:3xfERdX7
>>116
あなたの年齢と勉強内容にもよるけど
先生と相談して決めたんなら、発表会の微笑ましい一場面として、あってもいいんじゃない

>>117
その質問、そのまんま先生に聞いてみなはれ
いつでもどうぞ、って言ってくれるかもしれないし、
メールでそういう質問はノーって言うかもしれない
先生によるけど、こういう時メールしていいですか、って確認とるのは大事
119ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 22:54:08.49 ID:SnalXxvA
来週のレッスン時間等ならともかく
曲に関する質問の回答は電話ですら難しいのに、
十分な回答をメールで返すのはかなり困難ではないか?
120ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 23:32:48.70 ID:2UZ0zx8j
そもそも、レッスン時間外に、(サービスで)レッスンを受けたいという話ではないか、それは。
常識で考えればアウトじゃないの?

なんでレッスン時間の間に相談しないのかわからん。
121ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 17:41:32.50 ID:PZpMUmSw
ピアノ歴約20年なのですが全く人にピアノを教えたことがないのですが
職場の人に子供にピアノを教えて欲しいと頼まれたのですが何から教えたらいいんでしょうか?
バイエルとか地道にやってったらいいのかな?
122ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 22:40:18.64 ID:aFPn1jdm
20年でどこまで進んだの?失礼ながら、ただ長く習ってても
教える知識は付かないよ。意識して教材研究したり講座に行ったりしないと。
こんな質問するならその子には他の教室に行ってもらいなさい。
123ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 22:44:30.64 ID:aFPn1jdm
きつい言い方になってしまった。でもその子に才能があったとしても、
先生がそんな状態では才能を潰すことになる。
一番最初の先生は責任重大なんだよ。趣味で習うにしてもね。
124ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 00:00:04.47 ID:HRwYkfvK
教えたことないこと、依頼した親御さんが承知の上なら、やってみてもいいんじゃない?
誰でも初めてはあるんだし。
こども向け教材は今かわいいイラスト入りのも数多く出てるから、
教える前にちょっと研究しておくと、その子に向いてる教材あげられたりするよ。
バイエル嫌いな子、少なくないからね。
いい加減な教え方せず、心をこめて懸命に指導すればいいんだよ。
125ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 21:02:14.67 ID:l3IQV5N0
>>121
まず、職場の人に今まで他人にピアノを教えた事など無い事をちゃんと納得させる。
それから、導入用楽譜を手に入る限り買って全部弾いてみて
教え方をシミュレーションする、 
そうして自分に合った教材を選ぶ。

生徒が練習を続けた場合の3年後5年後を想像してみて
そうなるためには今何を練習すれば良いのかを考える。
そうすれば、今絶対に出来なければダメな事、無理に今やらなくて良い事が自然にわかってくる。
というかそれを考える。
126ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 21:49:03.64 ID:idhQtJyM
英語できるから教えてって頼まれたり
野球できるから教えてって頼まれたり
体操できるから教えてって頼まれたり
習字できるから教えてって頼まれたり
バレエできるから教えてって頼まれたり
ドラムできるから教えてって頼まれたり
ギターできるから教えてって頼まれたり
まあどの分野でも教える気があればやればできるよ
誰だって最初の生徒は試行錯誤して教える
失敗だって経験する
大手教室に入れば必ず上達するなんてこともないし
趣味で適当に教えててもそれで満足してもらえるケースもある
百人いれば百通りあっていいんだよ
そんなかしこまることない
127ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 22:05:17.81 ID:t4wSKro9
同意。
基本的には、自分が昔教わったことと同じにやったらいいんだよ。
免許制でもないんだし。
128ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 22:26:17.60 ID:sgtSU20v
質問させて頂きます
30才位から独学でピアノ始めたいのですが独学は相当厳しいでしょうか?
個人的には趣味程度でいいんですが
129ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 22:34:15.99 ID:t4wSKro9
それは、30才位から絵を始めて、絵が描けるようになりますか?
というのと同じ。
誰にもわかりません。
趣味でやりたければやればいいのです。独学ならその辺も自由でしょ。
130ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 22:46:49.15 ID:sgtSU20v
レスありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようです。
すみません

弾けるようになるかは問題ではなくて独学と教えて貰うのとでは成長の仕方が全然違うのかと言う事です。
そんなに違うのであれば指導受けてみようかなって思いまして。
131ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 23:00:17.57 ID:t4wSKro9
人によるとしか。
楽器や音楽経験の有無、センス、素質、根気、教養、環境、持続力、集中力、理解力、人それぞれだから。
先生との相性もさまざまだし。先生のタイプも十人十色だし。望み通りの先生に必ず出会える保証などない。
趣味程度、というのも人によって度合いが違う。
気になるなら、いくつか体験レッスン受けるか、独学用に教材買い込んで研究するか、
大人ならまず行動すべし!
132ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 23:04:04.53 ID:l3IQV5N0
>>130
130の考える「成長」が何なのかは誰にもわからないから、
それが全然違うかどうかもわからないよ。
譜面の通りにきちんと弾ける事を目指して毎日練習するのなら、
是非良い先生を探して習うべきだし、
好きな曲を好きなように弾けるのが「成長」なら
独学の方が良いかもしれない。
133ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 23:20:54.67 ID:sgtSU20v
>>131
分かりました。ありがとうございます。

>>132
私の成長の認識は一曲でもいいから弾けなかった曲が譜面通りに弾けるようになったとかそんな感じです

色々調べたり練習したりしてみます。
134ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 23:24:19.93 ID:l3lxp4Bd
独学でそれなりにやってきましたっていう大人の生徒さん、いるよ
好きなJPOPやショパンのノクターン遺作とか、
やりたい曲やってる
けどいっつも右手耳コピ状態で指番号とか「この弾き方ではうまくいかない」と無視、
左手は放置
で、
「自分右手は自分でできるんで左手だけやり方教えてください」「先生、わかんないんでいっかい弾いてもらっていいですか」などなど
で、すぐ「あーわかったわかったはいはいはい」と知ったかぶる
講師というより歩くお手本DVD扱い
ある意味独学に付き合ってるw
135ギコ踏んじゃった:2011/05/28(土) 23:46:26.23 ID:J9A2Dc+w
ピアノの先生は、毎日の練習はどのようなメニューを組んでるんですか?
136ギコ踏んじゃった:2011/05/28(土) 23:56:30.26 ID:vrFjZnuB
私も知りたい!

起床時間
朝食内容
午前中の過ごし方・練習内容
昼食内容
午後の過ごし方
夕食内容
夜の過ごし方・練習内容
就寝時間

の順で、お願いします!
食事内容まで知りたいのは、やっぱりお洒落な食事なのかなーとか、
アスリートみたいにバランス気を付けてるのかなーとか、知りたいからです。
個人的には夜は先生方は、ワインかコーヒー飲みながら蓄音機で古いレコードかけてるってイメージですw
137ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 00:06:42.72 ID:YjwbaLQm
先生方にお聞きしたいんですが、ピアノ弾くのって、本(楽譜)を渡されて
平仮名やときには漢字などが入ったものを音読する感じなんでしょうか?
138ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 00:20:35.31 ID:XCcjdvu6
>>137
外国語で書かれたテキストや詩、物語を読み解いて音に起こす、って感じかな

作品を練習するのは、レシピを見て料理を練習するのと同じ

作品を披露するのは、料理して客に食べてもらうのと同じ
139ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 00:36:24.62 ID:YjwbaLQm
>>138

へぇ、そうなんですかー。
ありがとうございました。
140ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 00:55:30.88 ID:/N1KxYs2
ピアノの先生は教えることしかしてなくて
ほとんど練習していません。

だからレベル的にはアマチュアレベルで中からよくて上のレベルかな
141ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 01:04:55.01 ID:F/+X+msT
質の良い演奏活動もしてる先生は
忙しい合間をぬって質の良い効率的な練習をする
ただしここには本当にそういうレベルの先生はきてないから
なんちゃって講師なんちゃってピアニストの想像でなら書けるよ練習メニュー

バッハ平均律、ショパンやリストのエチュード数曲
コンサート用や研究中の曲

まあだいたいがこういう順序っしょフルメニューの場合
時間ない時は適当にはしょるんだよ
142ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 11:58:37.96 ID:ATYeJTOQ
ドシドレドレミレミファミファソファソのように1度上がり下がりくりかえしながら
音階をのぼっていくのをなんというかどなたかわかりますか?
143ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 00:44:41.40 ID:2SbUy9tE
レッスン質のインテリアってどうしてます??
最近、フジ子・ヘミングみたくしたくて窓際にイルミネーション飾ったり
ピアノの上に照明置いたり壁にモノクロ写真飾ったりしてるんだが、
どうも洋風の部屋にならない。
ソファを赤くしてみようか??

他の先生は、インテリアどんな風にしてまっか??
アジアン風とか殺風景とか、カラフルとか、シャンデリアとか。
あったら情報交換したい。
144ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 19:07:47.63 ID:i3GrhvwK
地震の教訓でなるべく物を置かないようにした。
ピアノと机と椅子だけw使う楽譜だけピアノの上にある。
他の楽譜はクローゼットの中。
とても殺風景ですw
145ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 08:20:05.51 ID:9kRM2gQD
教えてください。
ショパンのワルツ7番を練習しています。
「Tempo giusto」というのは、テンポを揺らしてはいけないという意味ですか?
146ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 09:27:22.19 ID:xmOYcJBE
>>145
[tempo giusto]伊
テンポ・ジュスト
正確な速さで
アゴーギク(速さの変化)を伴わずに
です。
147ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 16:00:51.38 ID:2rp/B9gy
先生教えてください。
今はインターネットで音楽用語をササっと検索できますが
できれば、やはり音楽用語辞典がほしいなーと思います。
いろいろあるのですが、どれがオススメですか?
148ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 18:40:42.51 ID:5O8Oz3+E
石桁 真礼生 「楽典」 がお勧めです。多分、一番使われていると思います。
確か、音楽の友社出版です。
149ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 19:58:14.45 ID:9kRM2gQD
tempo giustoの件
ありがとうございました。
150ギコ踏んじゃった:2011/06/01(水) 09:06:49.54 ID:yPve5Fm6
>>147
自分は
「独・仏・伊・英による音楽用語辞典 【改訂版】」
シンコーミュージック 遠藤三郎 編
を使ったよ。
持ち歩きも便利。
151147:2011/06/01(水) 11:52:15.98 ID:vX/PpAA/
>>148
>>150
ご親切にありがとうございました。
購入します。
152ギコ踏んじゃった:2011/06/01(水) 19:04:50.13 ID:c9HdapWE
>>136
起床時間 :前日になにもない日は大体8時頃起床。
※コンサートやイベントなどが前日にあった場合、打ち上げとかで延々と遅くなるので
大抵はその次の日は午前中寝てることあり。

朝食内容:パン、サラダ、コーヒー(あまり食べません。)
午前中の過ごし方:
リハがないときにはアレンジの仕事をこなしたり、練習したり。
とりあえずメールだけはチェックしとくかな。

リハが自宅である場合はそのままピアノの前。他所でやる場合は、少しピアノを触って、リハ場所へ直行。

練習内容:本番が近い曲順からさらう。曲の練習に入る前にかるくスケールとアルペジョを弾いてみて調子をはかる。
楽曲のさらい方はまず難しい箇所を30分程度。場合によっては1,2小節だけ延々やってるときもありますが、
とりあえず30分までには一度終える。30分さらい、2分コーヒーを飲んだりして休憩、そしてまた30分と
繰り返し。楽曲によっては背景など調べる必要もあるが、そういう疑問点などはとりあえずメモしておいて、後で調べる。
あっという間に昼飯時。

昼食内容:食べません。例外として仕事の打ち合わせ、ランチに誘われたりすれば食べますが。

午後の過ごし方:レッスン。レッスンがない場合は、午前中にでた疑問点を辞書やネットを使って調べる。
楽器店やレコード店に行って、買い物したりすることも。領収書の整理や事務的なことを処理することもある。

夕食内容:最近はスープにサラダ、ちょっとした惣菜。スープはほっとするので。
ただ、夕食は夜のレッスンや全ての雑務が終わってから摂ることが多い。

夜の過ごし方:コンサート・イベントじゃない場合は、レッスン。場合によっては練習。
しかし集中的な練習は午前中に行うので、どちらかというとその表現がいいのかどうか推敲する時間が
多いかも。

就寝時間:0時頃。忙しいときは3時まで。場合によっては徹夜。

ちなみにワインは好きですが、普段はアルコールはほとんど摂りません。
忙しいときなんかは、全然優雅でもなんでもなく修羅場のような環境ですw

スケジュールは結構変動的です。レッスンが生徒さんの都合でキャンセルになれば、
その時間持て余すので、今みたいにメールチェックがてらにこっそり2ch覗いてみるとかw
コンサートのときは基本的にレッスンは入れてませんので、時間までさらってみたり、
落ち着かせるためにテレビ観たり、ネットやってみたり・・・いや落ち着いてなさそうですがw

こんなとこでどうでしょう?
153ギコ踏んじゃった:2011/06/01(水) 19:13:13.00 ID:waLBA49A
ほとんど食べてないようだけど平気?
154ギコ踏んじゃった:2011/06/01(水) 21:26:39.47 ID:dTwIrbI2
>>136
5時半起床、風呂かシャワー、ストレッチ、草花の手入れ、たまに散歩

7時半、朝食。新聞読みながらコーヒー、バケットかクロワッサン、オレンジジュース、ヨーグルトが主流

8時半、片付け、掃除洗濯、着替え

9時とか10時から、ピアノの練習。たいていは平均律から。それからショパンエチュードを数曲、その日のコンディションや気分で。
本番曲がない時期は、ほとんど生徒の楽曲や教材研究して過ごす
日曜は、午前中大人の生徒が来る

昼食はまちまち
仕事前の満腹感が嫌いなので、朝の残りをつまんだり、外でサンドイッチとか適当に買ってかじる程度
友達とカフェランチもよく行く

14時とか15時から、レッスン
合間に水分補給のため紅茶をよく啜る

20時終了
そのまま友達と食事でかけたり、早い時はコンサート行ったり、たまに軽く飲む
疲れてる日はそのまま風呂、ストレッチ、食べずに睡眠
元気あれば、冷蔵庫の残りで簡単サラダやお浸しなど、たまにクラッカーかじっておしまい
本番前は夜通し弾いて3時頃ぶったおれる
普段は夕食後、やっと自分の時間として心ゆくまでゆっくり練習
途中友達から電話かかってくるともうダメw長電話開始。
寝る時間はまちまち

受験生いる年は、もう大変
その子のために教え、生きてる感じになる
とにかくレッスンレッスンレッスン!お互い、蒸発するまでやる
155ギコ踏んじゃった:2011/06/01(水) 21:53:28.11 ID:B4BAIq3e
ちょww
なんてストイックな

朝は寝てる
起床11〜12時
朝飯なし
昼めちゃ食うよw
食べないと力出んもん
ハンバーグとかパスタとかとにかく力の出るもんがっつり
蕎麦とかw足りなくて無理
午後〜夕方仕事・・・
掃除なんて一週間に一度かもw
帰りが遅いから夕飯も遅いよ
でも家で食べるならちゃんと和食作って食べる
外食は多いなあ・・・
夜は一応9時過ぎ位まで練習・・・
譜読み超遅いんでwそんなに何曲もやんないよくて2曲
あとはテレビ観ておふろ入ってごろごろして寝る
156 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:24:00.68 ID:p1wb6zSo
ってことは先生の1日の練習時間は大体2〜3時間ってことかな?

新しい曲とかの譜読はしないの?
157ギコ踏んじゃった:2011/06/02(木) 18:59:38.44 ID:5C3mpRSi
>>156
その時間のなかで勿論新しい曲の譜読みする。
でなきゃ演奏活動とかできないだろwってか>>156が想像するような
譜読みの仕方じゃ仕事できないよ。次から次へとこなせなきゃ。
演奏活動やってる人間の譜読みは、新譜の演奏の期限が目前の場合、
真剣にやって一日2〜3時間丸ごと使って一週間でたいがいできるだろ。
そういう場合は少ないから、せいぜい新譜に費やす一日の平均時間は
30分程度かな。理論が頭に入ってるから楽譜をぱっと見ただけでどういう形式
でおおよそどう弾くべきかわかるし、自分が苦労しそうな場所もわかる。
経験上どう弾けばいいか分かるから割く時間も短くすることができる。

ただし、それだからといっていっつも完璧に弾けるかといえばそういうわけじゃない。
調子が悪い場合もあるし、たまたま特別レッスンなどが重なった場合は、その2,3時間ですら
練習時間とれないからね。
158ギコ踏んじゃった:2011/06/02(木) 23:58:16.03 ID:pYhWjWHY
通ってる教室、現役で演奏活動してる先生が多い。
うちの先生も習い始めの頃は何度か演奏会チケット買ったものだけど、
最近まったくやらない。なんでだろう?
まだお若いし、ご結婚してるわけでもなく、お仕事も変わりなくやってらっしゃるのだけど・・・。

芸能人みたいなもので、やっても人気がなければ廃れてく、と聞いたことある。
うちの先生も、そうだったのかしら。だったら悲しい。
159ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 03:34:08.26 ID:ZONgazRy
舞台に上がって、2時間のプロを弾きこなすってのはかなりのプレッシャーだぞ。
最低約100人の人間が自分一人に注目している。この100人の全ての聴衆を飽きさせずに
一人で頑張るっていうのは考えてみれば普通にはできないことだと思う。
そのプレッシャーに打ち克てなくて、能力はあっても演奏活動をやめるひともいる。
音楽をやってなくても、2時間自分ひとりでトークショーをこなすと思ったらどれだけ大変か分かるだろ。

生徒の数が増えていくなか、音楽教育の分野も広大だし、質の良い演奏活動を維持していくのは
大変なことだ。

でも一つだけ言えるのは、そんななかでもアグレッシブなひとは人気があろうともなかろうとも
生き残っていく。消えていくのは、そういうもの持ってないひとたちだ。
控えめな人間だとか仕事がやってくるのを待ってるだけの人間はダメだ。
特に女性は結婚したりすると、旦那の収入があるからなにがなんでもという気持ちは
消え失せるようで。そういう人間を何人も見ている。

旦那のサポートをするのが生きがいみたいなことを言う女性も多いが、
永遠の愛なんて無いんだし、愛がなくなったとき、自分がやったことの代償が
あまりにも大きいことに気づく。

愛するひとと・・・といえば格好がつくが、結局誰かに頼らないと生きていけない人生なら
音楽の世界など到底無理というもの。自分が音楽でなにがしたかったか思い出すべきだ。
ピアノの先生に限らず、そういう半アマチュアみたいなひとと話す度に思うよ。

その先生まだ若いみたいだから、演奏活動勧めてみたら?
ここまで書いて思ったんだが、>>158はその先生のことが好きなのか?w
ついでに口説き文句でも考えといてあげようか?w
160ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 08:15:20.41 ID:t85X+SpL
演奏活動から遠のいてしまった先生は、それだけ弱いということだよ
161ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 08:22:59.80 ID:5u9a0CGl
そういう人知ってる
最初勢いあるんだけど
実は同じ曲ばっか弾いてるだけで
中身の進歩がない
で、二、三年で消えていく
みじめな末路
162ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 08:53:58.94 ID:K+nEmp1X
できる先生ってのはそもそも簡単には入れないような音楽団体に所属できてる。
地元の演奏家連盟とか名のある音楽事務所とか、ね。
まあ、入れる技量があってもあえて入らない先生もいる。
馴れ合いではなく完全に自分のペースで演奏やりたいタイプなんかはそうだね。
ブログかHP持っててどのような演奏活動してるか報告できてる先生もいい。
「大好評でした」「たくさんお客が入りました」というのが虚偽か誇張である場合もたまにあるが
そういう時はプロフィールが参考になる。
出身大・コンクール歴・留学歴。わかる人はだいたいこれでレベルがわかる。
HPなど作らずとも既にファンがついてる先生もいる。素晴らしい。
あと名前ググって写真や名前がたくさん出てくる先生もすごいってことだよ。
三年以上公の場での演奏活動してない先生はいわゆる落ちぶれ組。
やってみたけど駄目だったのねみたいな。
玉の輿結婚でもできて子育てでもしてるなら別だけど。
さあこれで自分の先生のレベルを確認してごらん。
163ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 09:00:32.92 ID:K+nEmp1X
おっと。三年以上演奏活動してなくともその間優秀な生徒を育てまくりの先生もいる。
それはそれですごい先生。
生徒もパっとせず自分の活動もパっとせず、それは完全都落ちした先生。
164ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 16:32:30.82 ID:MHMVCN7K
>>160
同意。弱いし、結局いろんなもののせいにしてる。
その癖、自分じゃなにもできないのに、他人の演奏活動の批評は一丁前w
じゃあ2時間プロの一つでもこなしてみろよと言うと、色々理屈をつけて
しない。結局できないってことだろと思う。

>>162

演奏活動なんてそれほど難しくないけどな。俺の経験では最初の自主コンサートから
色々繋がって、もう10年以上になるが、演奏の仕事はあるよ。
でも自分の質が気になるから最近は減らしてる。もうギャラが何千円レベルの仕事やったって
意味ないからなあ。趣旨によりけりだけど平均15〜20万じゃないと割に合わない。
何千円だと生徒教えてるほうがいいよ。

>>163

いるね。教育専門の先生。全国的にセミナーを展開してて、優秀な生徒を沢山輩出してる有名な
先生もいる。ほとんどが導入期専門だが。
165ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 18:55:36.67 ID:ibQ8zSKf
教師叩きスレはここですか?
166ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 21:05:04.91 ID:e8RYFqLd
他人の演奏を手厳しく批評し さも分かったような顔してる内に、
自分が出るに出られなくなったという笑える奴もいる
自分も同じように言われたら嫌だからとか 自意識過剰になるらしい
アホクサ
167ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 21:50:31.32 ID:kQwcIrWm
>>166
そういう輩が、どういう方法とるか知ってる・・・・。
明らかに自分のほうが上手いか、格下の連中と手を組むんだよ。
そいつらとコンサートなり教室なりやれば、いつでも自分がトップでいられるからさ。
万が一、格下が自分より目立とうものなら、あることないこと噂をたてて、修羅場にしてしまうw
168ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 21:54:21.81 ID:+s61prz4
うんち
169ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 15:59:32.90 ID:XWmsmaMf
>>165
はい
170ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 06:40:16.82 ID:LbGz6C0H
完全独学の大人がドビュッシーのアラベスクとか子供の領分とかを弾こうと思ったら
そこに至る道筋として具体的にどんなことをやればいいんでしょうか
171ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 14:17:53.11 ID:bGKYtSHH
それ以外で弾いたことのある曲
今までのピアノ(読譜)キャリア
確保できる練習時間
目標にしてる完成度の度合い(演奏会で弾く・自分だけで楽しむ・プロ並目指す)

以上を教えてくれないと何とも言えない
172ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 18:02:21.25 ID:LbGz6C0H
>>171
バイエル後半の途中までしか知りません
鍵盤を触り初めて約ひと、他楽器の経験なしのどシロウト
練習時間は毎日1時間〜3時間
目標は自分だけで楽しんでそれなりの自己満足

バイエルを一通り終えたあとブルグミュラー25や18を練習すれば
ドビュッシーの優しい曲くらいは弾ける実力はつくものなんでしょうか
ネットの動画でみたブルグミュラーの練習曲はものすごく綺麗で素敵でした
ああいうのなら頑張って練習する気も起きるのですがソナチネアルバムなどには興味ありません
173ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 18:03:31.81 ID:LbGz6C0H
すみません、「鍵盤をさわり初めて約ひと月」でした
174ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 08:13:50.52 ID:pZPmpHb7
自己満足レベルでいいなら、バイエルは104番でおわりにして、
ブルグミュラー25も全曲やらずとも20曲くらい制覇して、
あとは初心者でも弾けそうな有名曲たとえば
バッハのト長調メヌエット、乙女の祈り、トルコ行進曲、エリーゼのために、月光1楽章、ショパンのノクターンの有名なのをどれか
を1、2ヶ月曲によっては3ヶ月に1曲仕上げる目標たて片っ端から弾いて、
ドビュッシーの月の光、亜麻色の髪の乙女あたりにもちょっと触れてから入れば、
早くて1、2年、通常3年目には弾けるようになれるでしょう。
毎日3時間必ず練習するならね。
175ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 09:10:40.50 ID:f4SLkI1f
発表会で弾いたことのある曲
   ドビュッシー 博士 ゴリ 亜麻色 アラベスク1
   シューマンこども情景  シューベルト即興曲いくつか
   モツソナタ きらきら
今までのピアノ(読譜)キャリア 鶴40の27番 
こども時代は鶴30終でやめ。4年前より再開。
確保できる練習時間  一日3時間
目標にしてる完成度の度合い(発表会で弾く)

三年後どのくらいのことができるようになっていますでしょうか。
先生について習っています。先生には恥ずかしくてきけないので
こちらの先生方教えてください。
176ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 09:32:30.10 ID:peEschdx
>>174
ありがとうございます
いろいろやらなきゃだめなんですね
バッハのト長調メヌエットなんかは綺麗で好きなんですけれど・・
ブルグミュラー18の練習曲に憧れていて、25をある程度弾けるようになれたら18に挑戦しよう
などと考えていたので、その延長でドビュッシーも弾けるようになれるのかなと夢を膨らませていました
あんまりベートーベンとかショパンとかに関わりあいにならずにすむかも、とかw
177ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 09:52:38.74 ID:KUkAbpA1
>>175
4〜5分以上
7〜8分以上
10分以内
15分以内
の曲やらせてもらえるようになるんじゃない?
鶴40済ませたら50行くか、モシェレスやモシュコのエチュード行くか、
ショパンエチュードからカンタンなのやらせてもらえるかもね
てか、ショパンまだ弾かせてもらえてないのね
バッハのインベンション、シンフォニアはまだやってないの?
済んでるなら、やる気あるなら、平均律やらせてくれるかもよ
ショパンエチュードやバッハが弾けるようになれば、自分次第で選曲の幅はグッと広がるからがんばれ

>>176
自分ひとりで楽しむんだから、好きなようにやればいいんじゃない
ブルグ18やって早いとこドビュッシーやっちゃいなよ
178ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 10:02:39.80 ID:f4SLkI1f
>>177
>>175です。インベは15曲中9曲○になってあとは飛ばすかまた今度で
いいでしょうとなりましてシンフォは1曲だけやって○になって
今はシンフォ2曲目をふよみ中です。

ショパンはワルツ1番の大円舞曲をレッスンで弾きました。舞台では
弾いていません。ノクターン20番遺作もレッスンだけはやりました。

うかがって楽しみになりました。ありがとうございます。
179ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 22:01:51.46 ID:fjMbiFu8
息子がブルグ25にいきました
併用する教材として 鶴30とインヴェンションが有るのですが
この組み合わせって 普通の事ですか?
素人なのでよく分かりませんが 違和感があります・・・
180ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 22:20:37.09 ID:PlCNEEUS
>>179
どこに違和感が?

鶴30とインヴェンションの組み合わせは常識的だが、
ブルグ25に入ったレベルで、これはちょっと難しすぎる気がするなあ。
徐行運転で行くつもりだろうかね?
181ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 22:52:29.35 ID:4dBOCYC1
先生のお宅で弾くとき、緊張で手に汗をにぎってしまう日があります。
鍵盤に指をとられて思うように弾けず、悪循環になります。
毎回でもないのですが、そういう日はレッスン全体が無為なものに感じて
あとでがっかりしてしまいます。

そういう日は手をタオルハンカチで拭き拭きするのですが
あまり効果はありません。

ベビーパウダーを持って行ってみたらいいかも?とか考えてたりしますが、
先生方、やっぱり止めたほうがいいでしょうか?
182ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 23:43:02.13 ID:aPlTyWJl
人んちのピアノにベビーパウダーつけないで!
吸水性高いタオルでこまめに拭くしかないよ。
汗っかき体質なら仕方ない
183ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 23:45:20.12 ID:wBZwjDFE
水分取り杉
184ギコ踏んじゃった:2011/06/11(土) 00:29:15.99 ID:SBxs1uK+
181です。ありがとうございます。
やっぱり変なこと止めたほうがいいですよね。

家だと逆にカサカサで、ハンドクリームちょこっと使う日が多いです。
指紋薄くなって来てまして。
調整力がなくなって来てると思ったほうがいいですね。
良いタオル買いに行きます。
185ギコ踏んじゃった:2011/06/11(土) 01:01:35.53 ID:jEdly982
何、この茶番w
186ギコ踏んじゃった:2011/06/11(土) 15:00:02.10 ID:GE1mAxVi
>>180

違和感とは 仰る通りブルグ25との組み合わせです
因みに 一般的にはどういう組み合わせ?
187ギコ踏んじゃった:2011/06/12(日) 18:09:44.33 ID:AbX0Mw5/
>>179です
解決しました!
昨日 思い切って先生に聞いた所
ソナチネに行くか迷い ブルグにしたので
簡単すぎるかと思い 鶴30・インヴェンションを入れたとの事です
答えてくださった方 有り難うございました
188ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 13:46:27.05 ID:b3w+J79G
講師です。レッスンではオーソドックスなクラシックピアノを主に教えてます。
このところ、小さいお子さんに、どんなの弾けるようになりたい?と訊ねると、
ほとんどがAKB、嵐、その他流行りのアニメソングを挙げます。
それはかまわないです。自分もポップス好きですし。

隣の部屋の先生は、いわゆる四年制音大出ではありませんが、
子どもさんにアニメソングやポピュラー曲を弾かせるのがとてもお上手です。
以前、どうやってあんな難しいの教えるか伺ったら、
弾いてみせて、覚えさせたり、鍵盤のこことここを押さえるのよ、という感じでやっちゃてるよ、と
おっしゃってました。
たしかに、譜読み的には疑問がある方法かもしれませんが、
子どもたちがそれで喜んで積極的に家で復習し、楽しんでるようなので、それはそれで指導がいいんだろうな、と思っていました。

ただ、こちらがオーソドックスなクラシックをレッスン中、隣の部屋からは絶えず楽しげなポピュラーミュージックが流れ、
どうやらこちらの生徒たちはレッスン中にもかかわらず、耳半分それを聞き入ってることが多くなってしまいました。
そういう時は注意を促しますが、とても寂しい気持ちになります。
待合室でも、担当してる生徒が、ポピュラー弾く子をうらやましがる発言してるのを見かけたこともあります。
レッスンではやらないけど、自分で好きに練習するのは構わないよ、とも告げるのですが、
どの子もちょっと不満げな表情で、残念そうにして帰ります。

なんだか、本当は子どもたちが弾きたい曲目を、自分が取り上げてしまってる気分になってしまいます。
かといって、ポピュラー曲の指導は自信がありません。
せめて研究しようと思い、テレビでそれを聞いてみたり、楽譜買って弾いてみたりしましたが、
どうしても、興味が持てません。
こういうのは講師側も、得意不得意あるのでしょうが、自分が時代遅れの硬い人間のように思えてしまい、落ち込みます。
189ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 19:12:31.91 ID:UTeZ8YTV
小さなお子さんが興味を持てそうな楽しげなクラシック曲を聴かせてあげればよいのではないでしょうか
190ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 19:49:03.06 ID:xfzYJmML
隣でアニソン始まったら
こっちは革命や幻想即興曲弾いてやれ
191ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 19:51:18.22 ID:xfzYJmML

逆に
「何このせんせい重い」
って引かれる可能性もあるが
192ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 19:55:21.03 ID:TKgsZf5Y
>>188

同じく講師ですが、生徒たちにはクラシック音楽を基本的に教えています。
うちでは定期的に自分の弾いている作曲家について知ってもらうために
易しい内容の講座をやってます。
例えば誰でも知っているベートーヴェンの第9終楽章、俗に言われる「歓喜の歌」ですが、
有名な部分は皆さんご存知でも最後まで聴いたことがない子がほとんどでした。
しかしベートーヴェンが第9を創作するまでの道のりを面白く楽しく話して、それで
終楽章全部を聴かせると子どもたちはその演奏に圧倒されて、みんな感激していました。
講座が終わった直後に小学1年生の子がさっそくベートーヴェンを弾きたいと言ってきました。

子どもが好みそうな、例えば戦隊モノのテーマ曲に照準を合わせると、戦隊モノは
コロコロ変わりますから、その曲を子どもが弾けるようになる前にすぐに時代遅れになりますよ。
そんなことにアタフタするより、クラシック音楽はこんなに面白いんだということをあの手この手で
伝えるべきだと思います。実に、ジャズプレーヤーだってクラシック音楽を疎かにはできないのです。
(クラシック音楽のほうが優位だと言ってるわけではありません。)

ピアノ演奏の習得には必ず我慢が必要です。最近では、楽しさを売りにして安易に
簡単なポピュラー曲だけ弾かせるような教室もあるようですが、それでは上達は見込めません。
上手くなるには我慢強く練習しなければならない。このことは、音楽に限らずどの分野だってそうだと
思います。私はそれを隠しません。ピアノを習う子どもたち、習わせる親御さんたちに隠さずに
言います。

どうしてもポピュラーをやりたければ、普段やっている練習曲や課題曲(コンクールではなく、その子にとっての)
をこなしながらやることを勧めます。自主的に練習することは大事なことですから。
それでも頑張ってやってくる子もいます。なかには自主的に、ドビュッシーのプレリュードが
好きだからとレッスンに持ってくる子もいます。(出来はメチャクチャな場合が多いですがw)

基本的にポピュラーもクラシックもピアノ技術としては同じです。
場合によってはシンコペーションを利かせたり、伴奏部のリズム感が
普通のクラシックと違う場合もあるでしょうけど、近現代の作曲家の音楽を
知っていればまず問題はないです。むしろ総じて和声は単純ですので、
それらの繋がりから教えていけばいいんです。

威張り散らすのもどうかと思いますが、先生が自信を失ってしまうと
生徒を迷わすことになります。先生がしっかりと自信を持って、確たる方針を
持って教えなければダメです。
193ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 21:22:52.82 ID:UTeZ8YTV
幼いころバイエルを挿入曲を全て飛ばして厳しく指導されたあとすぐにツェルニー30のみの指導に入り
何が楽しいのやらまったくわからないうちに嫌気がさしてやめましたという思い出話をどこかのブログで読みました
194ギコ踏んじゃった:2011/06/13(月) 22:59:39.33 ID:krtchgJI
30分レッスンで全然練習不足な生徒にやりがちなパターンだよねw
そんな子にやりたい曲やらせて、完成するまでジリジリ付き合わされたかないもん
元々、レッスンについてけないタイプだったんだよ多分
195ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 00:17:15.10 ID:/0IYHQvP
今どれだけの先生が叱ると怒るの区別ができてるか不明だけど、
昔は区別できてない先生は結構いたと思う。
有名な、メトロノーム投げつけとか蓋をガツーンと閉じるとか。

自分が先生になって思うことは、生徒は萎縮しちゃうと上手くいかないから
萎縮しないように、どうしてなのか理由を説明して、常に冷静さを保って
ないといけないということ。
知らなければ知らないと言うし、分からなければ分からないと言う。
次までに調べとくね、と言える勇気も先生に必要かと。

生徒がやる気になって、上手くなりたいと思うなら、一緒になって真剣に
応援するし、そのために厳しいことも言う。だけど、そこそこ程度で楽しみたい
なら、宿題さえやってくれば、あんまり細かいことは言わない。
生徒にやる気もないのに、理由も説明しないまま厳しく指導するのはさ、結局は
先生のエゴだと思うよ。
196ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 00:33:06.09 ID:AwSw4VXJ
>知らない、分からない、次までに調べとくね

ちなみにこれ、例えばどういう場面?
197ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 02:06:10.59 ID:/0IYHQvP
例えば楽曲のなかで、理論上ではどうしても説明がつかないような箇所が
ある場合。子どもが素朴にどうしてフォルテなの?とか聞かれた際に
その作曲家があまり知られていなかった場合、その性質をよく知らなければなぜその作曲家は
ここでそういう表記をしたのかということが分からない場合がある。
先生のなかには和声や対位法、楽器法について知らないひとは多い。ピアノ科だったからね。
だからそういう理論上の話しで知らないこともあると思う。

子どもの素朴な質問は時として、正確に答えるためには、かなり調べないと
いけない場合がある。もしくは子どもに噛み砕いて説明していくうちに、一点だけ
さらに噛み砕かなければならない箇所があって、そこが理解できなければ先に
進めないために調べておくと言う。

自分は作曲理論も勉強したからまだ良かったが、ピアノ科のみで卒業して先生になった
場合はこういうことはおろか理論的な面も満足に答えきれんだろう。
先生は常に勉強すべきだし、音楽のことならなんでも知ってると思ったら大間違いだ。
むしろ卒業して数年は知らないことだらけだよ。でもさ、なんとか適当に答えてお茶濁す先生も
多いんだよ。自分のプライド守るために。

誠実に生徒に対応するためには先生は常に勉強しないといけないし、答えられない場合もあることは
覚えておいてほしい。屁理屈は言わずに知らないものは知らないと言える先生のほうが信頼できると思うよ。
198ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 07:15:23.21 ID:X/zzVcYJ
では例として、悲愴ソナタ1楽章の強弱の理由を講釈してくれ
199ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 12:17:25.06 ID:v2AZXwfl
どういう意図でそんなこと聞くの?
超有名作曲家の超メジャー曲じゃん
200ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 16:48:15.48 ID:NfAVl5y3
>>198
悲愴ソナタ1楽章のどこのどういう強弱の部分だよw
なにが聞きたいのか分からないような質問に答えられようがないだろ。
201ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 21:13:42.04 ID:X/zzVcYJ
んじゃ冒頭の和音はなんでこんなに強く弾くよう書かれてるの?
って訊かれたらなんと答えるんすか
202ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 21:56:19.07 ID:NfAVl5y3
>>201

そのイントロダクションは解釈の仕方としてとても有名な場所だ。
まず「強く弾く」のではなく、感情の重みを表現する部分だ。
最初の分厚い低音の和音から分かるようにこの音は強く弾くのではなく、
たっぷり準備して深刻さを表す和音。
決して強く弾き過ぎないが、そうした感情の重みを表現するために作曲者は
そういう表記の仕方をした。続くピアノからのラインは冒頭のフォルテから
繋がっていることを思えば、なおさら強く弾き過ぎず、重みを表現するための
フォルテと解釈すべき。

ちなみに同じフォルテでもその後のフォルテと最初のフォルテでは扱い方が異なる。
オクターヴが続く箇所のフォルテではそれはラインの強さ、繋がり、引っ張りを表し、
冒頭の重みの表現とは異なる。このように同じフォルテであっても、フォルテの意味は
場所によって異なり、単純に強く弾くということではない。
ちなみにフォルテではなく、con forzaと書く場合は、それは感情をより伴ったものであり、
単なる力強さではなく、奥深い心情の強さも表す。

悲愴のイントロダクションは、昔から問題で、これを悲劇的過ぎるように弾いてはいけないし、
かといって叙情的になりすぎてもいけない。
203ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 22:24:30.22 ID:X/zzVcYJ
じゃどんな風に弾けばいいのさ
204ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 22:48:02.16 ID:NfAVl5y3
>>202に書いてあるとおり。
205ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:14:04.59 ID:oBQgUB5z
えっ>>202の通りに弾かなきゃならないのか
206ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:22:25.91 ID:s2R+tVCY
間違ったこと言ってないんだろうけど
もっとわかりやすく説明しなきゃね・・・・
207ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:24:36.63 ID:NfAVl5y3
>>205
お前なあ、ちょっとは自分で考えろよ。
そもそもレッスンは言葉だけするもんじゃないだろ。
>>202の説明の後、だからこういう感じで弾く、と実際に弾いてみせる。
それで生徒はその後にもう一度弾く。

その先生がどういうふうに弾いているかよく聞き観察する。
そして考える。どういう弾けばいいのか。

表現というものは丸写しじゃだめだぞ。音の重みについて考えてみろよ。
>>202をよく読んで、自分なりに工夫してみろよ。
まずはそこからだ。
208ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:25:38.05 ID:NfAVl5y3
>>206

悲愴が弾ける子に、手取り足取りやってもなんにもならないよ。
考えさせるのが一番。
209ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:30:21.80 ID:M8pYSUMo
なんかワロタw
210ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:30:24.62 ID:NfAVl5y3
ってか>>202の書いてることが分からないってことは
タッチや準備を理解してないってことだから、どちらにしても
自分の生徒だったら悲愴を弾かせる以前にその辺の指導から始めるな。

そもそもタッチや準備、音色なんていまどきちょっと進んだ小学生なら
みんなやってることだぜ。難しいことでもなんでもない。
211ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:34:11.00 ID:+8S+XvUE
先生!伝わらないのを生徒(や相手)のせいにしないでくださいお^ ^
212ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:40:34.08 ID:NfAVl5y3
伝わらないんじゃなくて、知らないだけだろ。
準備の仕方、タッチ、重みを伝えること。
知らなければ、なに書いてんだって思うよな。

そっから始めるなら始めてもいいが、時間かかるぞ。
どうせやってみたら、さらに分かんないことだらけだろうから。
実際のレッスンでは先生がピアノで実践してみせるだろ。
それをしないで言葉だけだから時間がかかる。
213ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:44:06.23 ID:Rz4mCEDL
>>212
暇そうだからここでやってみればw
初歩からの演奏法解説を全部。
事細かに。
てかやれよ。
214ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:47:11.15 ID:NfAVl5y3
>>213
暇じゃねえよw
一日中張り付いてるわけでもあるまいし。

やれよ、じゃねえ。
ひとに頼むんならお願いしますだろ。

ひとの親切心につけ込むんじゃねえ。
莫迦も休み休みに言え。
215ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:47:53.04 ID:GR0Y8V/C
豚切りすみません
先生方の、得意曲を教えてください!
216ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 23:59:13.74 ID:rnCEPe4M
ID:NfAVl5y3「悲愴です」(笑)
217ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:03:29.72 ID:oqj3oGQs
>>215
悲愴
218ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:07:29.13 ID:hplbQK3E
じゃ私も悲愴で
219ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:15:51.17 ID:Zf2Db6Ac
>>216
ああ悲愴だよw こんなこと冷かし連中にいちいち説明しなきゃならんってのは
確かに悲愴だよなあ。

>>217>>218
よく堂々とそんなこと書けるなw
ベートーヴェンのソナタが得意なんて言ってるヤツの気が知れねー
よっぽどの大家なら話は別だが。

マジメな話、どこまでいけば得意って言えるんだろうな?
220ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:24:26.74 ID:lxBK05/R
>>215
空気を読まずスマソ

後期ソナタop.110
リストソナタ
ラ・カンパネッラ
メフィストワルツ
クライスレリアーナ
ショパンコンチェルト
ショパンバラ4
きらきら星変奏曲
スクリャビンソナタ5
221ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:29:05.71 ID:9HL6v2ZO
そこは悲愴だろう
222ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:42:20.87 ID:Zf2Db6Ac
得意かあ。

>>220随分自信満々だなw まるで愛好家が好みそうな名曲選みたいだ。

メフィストは何度も舞台にのせたが、得意ではないなあ。
ショパンバラ1もガキの頃からずっと弾いてるが、自分の師匠の演奏を
超えたことは一度もない。
ベートーヴェンならテンペストはコンサートでは受けが良かったが、
自分ではイマイチ。
ショパンピアコンは1番ならそこそこ弾ける。が、得意までいかんなあ。

リストソナタなんて弾けば弾くほど解釈が難しい曲なんで得意なんて言えない。

強いて言えば、ショパンのいくつかのノクターン、ワルツ、プレリュード、そんなとこか。

普通に弾けるヤツは得意とは呼ばんのだろ?
ただ弾けるってだけならいっぱいあるんだけどな。って当たり前かww

223ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 00:44:13.23 ID:Zf2Db6Ac
>>221
ウケると思ってそう書いてるお前が悲愴
224ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 01:04:43.37 ID:nbiQ45xW
ショパンエチュード
みんなはムズいとこぼすが意味がわからない
確かに弾けば弾くほど奥深く、飽きがこない
かれこれ20年弾いてるが、新しい発見するたびわくわくする
成績的結果からしても、自分は多分、得意な方なんだろう
これを指導するのは、確かに難しいw
コンサートでは毎回必ず、お客さんにある作曲家のソナタをリクエストされるので、プログラムに入れてる
得意とは思わないけど、人気あるみたい
225ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 01:21:20.16 ID:NNR+uUGV
>>224
めっちゃ羨ましいっす
226ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 01:56:38.39 ID:Zf2Db6Ac
>>224

>新しい発見するたびわくわくする

これ、すごく分かる。
自分にとってはショパンのバラード1,3,4がそうだ。
特にバラ1はガキの頃からずっと決め技みたいな感じwだが、
得意と思った試しがない。あーまたやってきたなって感じ。
それでも、弾きながらもしかしたらこうじゃないか?と思って
試してみるとしっくりいく場合は嬉しい。そうやって長い年月を
かけて自分の解釈が積み重なってく。

そういえば英雄ポロネーズもそんな感じか。リクエストは多いが、
なんか最後に決め技みたいに仕方なく弾いてる場合が多い。
ホントは幻想ポロネーズのほうがしっくりくるんだが。

ショパンのノクターン遺作はいつも必ずリクエストに入るけど、
これはいつでもどこでも弾けて、お客さんも楽しんでくれるので(特に年配の女性)
得意と言えるかも。同じ理由でワルツとプレリュードのいくつか。

バッハ/リストとかバッハ/ブゾーニとか、受けはよろしいけど、結構体力使うから
あんまり弾きたくないんだよね。こういうのは得意とはよばないか。

自分がある程度解釈が定まってて、自信がある曲を教えるのは
自然と細かくもなるし、ハードルが高くなるよね。
227ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 06:50:59.04 ID:XyCq4AjF
先生たちってどんな家に済んでるのかな

あと、留学歴、コンクール歴はどんななのかなあ
228ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 12:25:28.73 ID:1y0Vp187
発表会間近ですが練習に飽きてしまってふらふら出歩いてネットを見てしまって
います。先生はどうして長時間頑張れるのですか?
229ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 14:23:40.36 ID:rgi7zdJo
新しい発見が好きというなら、何故バッハの平均律が出てこない?

どいつもこいつも演奏効果狙いでショパンばっかりじゃねーかw
230ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 17:31:38.14 ID:1ghDLTnl
お前は一人前に平均律が弾けるようになってから出直してこい。

リクエストが多いし、弾く機会が多けりゃ自然と得意になるだろ。
それがショパンってのはまったく不思議じゃないけどな。
231ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 17:52:45.29 ID:06PTUfhw


 親切だけど「ヒマな」先生が質問に答えるんだわさ

232ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 17:57:48.65 ID:1ghDLTnl
ああ。暇なときになw
233ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 20:00:08.82 ID:2vorTvwN
先生の一日なんてこんなもの

9:00〜10:00起床(毎晩深夜まで弾くので朝が弱い)

〜12:00 家事雑事

〜14:00 暇(移動 買い物 練習 ネット)

〜21:00仕事(レッスン 本番 )コンサート 鑑賞

〜暇
234ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 20:22:51.12 ID:K++F+gKJ
世の中のほとんどの先生はまいにち導入書とかブルクミュラーとかソナチネなんかを教えてて
そういうのが得意なのだとばかり思ってました
235ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 20:30:41.87 ID:UVCAsPy4
学生時代から何十人と教えてたと書いてる先生欲見るけど
確定申告してたのかな?
236ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 20:46:38.92 ID:8zIx0XgS
大学の非常勤講師もリストラなどあるのですか?
237ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 20:46:48.34 ID:1ghDLTnl
>>233

バカヤロウ。教える以外にも演奏も音楽関連の企画もやってるから
パソコンに向かってても忙しいんだよ。

その一日、そういうときもある。
日によりけり。
忙しいときは朝方5時まで仕事してるよ。
コンサートが近いとレッスンが22時に終わって、そのまま
練習室にこもって練習さ。

>>234

ブルグミュラーとかソナチネとか初見だろ、ふつー。
あのな、子どもの弾く楽曲ぱっと見てそれがどういう形式でどう弾くべきか
分からないと何十人も教えれんよ。それと自分がコンサートに弾く内容は別。
ブルグとかコンサートで弾けんだろwブルグをコンサートで弾くならよっぽど全曲全てが
上手く弾けなきゃな。

>>235
生徒がほとんどいなかった最初の頃とかは無視してた。
増えてから税理士いれてちゃんとやってるよ。
ウチの場合は行事も多いし、ちゃんとしとかんとまずい。
勿論、適当にやってる先生も結構いることはいる。
でもな、不思議とちゃんとそういうことやってると生徒も増えるもんだよ。
238ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 21:00:43.89 ID:1ghDLTnl
>>236

教員じゃないからよく分からんが、リストラじゃないにせよ
辞めさせられた人間は何人か知ってる。

ちなみに可哀想なことにセクハラの冤罪で辞めさせられた人間も
知ってる。普通にレッスンしたら、その生徒が先生が変な目付きで見る
って訴えたらしい。元々そういう顔なのになw
近頃、男性教員が女性の生徒を教えるのは難しいよ。
239ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 21:02:30.89 ID:HMdDHfi4
月謝や生徒数やバイトのお金なんていくらでも誤魔化せそうだな
別にそんな不正なお金なくても旦那が一流企業の人ばかりだろうけど
240ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 21:09:31.64 ID:1ghDLTnl
>>239
残念ながら俺は男性でなw
周りに独身の女性ピアノ講師も沢山いるが、旦那が一流企業の人なんて
単なる幻想。誤魔化せるのは事実。ただ誤解がないように、最近は
マジメに確定申告やってる先生も多いよ。それに税務署のほうも
微々たる収入しかないピアノ講師狙ってもなって感じらしいw
派手に事業展開してる教室はほとんど常識的に申告してるよ。
241ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 22:15:40.78 ID:RHJUqJO+
奥さまとお子さんは元気?
242ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 22:38:05.44 ID:7lGNoFAY

>>237
たまたま、昨日今日とヒマだっただけなんだよねw?
243ギコ踏んじゃった:2011/06/15(水) 22:49:01.14 ID:1ghDLTnl
>>242

ってかコンサート目前で現実逃避してるww
やる気もないのに簡単にyes!って言っちゃうから
ここんとこ連続でコンサート。俺、なにしてんだろ。
今もこれから7月中旬まで3つのコンサート約束しちまった。
まあトリオでバロックとか楽しいからいいけど。
でも、元々やる気がない先生なんだ、俺は!
244ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 02:22:21.51 ID:/Kx4l3dX
ブログでやれ
245ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 02:26:00.07 ID:Mg5pYRZp
>>202
ルプーなんかまさにそれを意識してるって感じだね
246ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 07:48:32.65 ID:XjHITO+5
>>243
どこで何弾くのか
日時含め教えてくれたら行くよ
247ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 08:10:37.06 ID:XsO/YiK0
20年以上お月謝もらって確定申告したことなければ遡って追徴されます?
248ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 08:43:39.50 ID:iocrCGz1
↑お役所ですから、例外はありません。
249ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 17:08:45.23 ID:vptQ5saA
年だけど繊細で傷つきやすい芸術家肌と思っていたピアノの先生が
他人の演奏を滅茶苦茶にけなしているのを聞きショックでした・・
しかも単なる学校の父兄会の集いのレストランの生ピアノだったのに。
250ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 18:11:12.11 ID:Mg5pYRZp
芸術家肌とかいうものにどんなステレオタイプの夢を持ってるのかと
251ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 21:05:39.14 ID:p2Bwp2JE
>>247
されませんよ。
252ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 21:10:30.95 ID:p2Bwp2JE
何人生徒がいてどのぐらい収入があってそのうち経費はどのぐらいかかって・・
とか税務署が把握しなければならない。 よほど大人数の教室ならともかく
普通の町のピアノ教室なんかに経費かけてまで調査は税務署は関心ない。
253ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 21:42:34.46 ID:NJhZAvhU
>>243さん、
>>246に答えてください
254ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 22:14:57.68 ID:AS31CHXK
ピアニストというのは性格よさそうでもやはりプライドは半端ないのですか?
知人もホテルのロビーでやってたピアノアンサンブルをボロクソに
けなしてました。繊細で自分の演奏会前には胃腸こわすくらいの人なのに
他人に対しては容赦なくこき下ろすなあと吃驚しました。
突然振り込み用紙付きのリサイタルの案内を送りつけてこられた時にも
驚きました。
255ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 22:48:43.27 ID:v/SmH/66
知人にしろ友人にしろ他人にしろ、関係ないだろ
気にしすぎ
256ギコ踏んじゃった:2011/06/16(木) 23:40:19.96 ID:v/SmH/66
>>253
>>243なんか嘘にきまってんだろw
いても返事するわけねー
257ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:33:13.39 ID:zZVJrO2h
>>256

ちょっと立て込んでて返事遅くなったら嘘つき呼ばわりか。
随分だなw

>>253

答えなきゃならん理由は?
俺にとってはリスク丸出しだろう。
なんでお前のために俺は身バレしなきゃいけないんだよ。

聴きたければ自分で探せばいいだろう。俺は来てほしいとは一言も言ってない。

ちなみに書いておくが。
今回の3つだか4つのコンサートは30分程度のミニコンサートだよ。
あるイベントのプレイベントでな。チャリティもかねてやるんだよ。
もしお前が同じ街に住んでんなら、そのうち近くのヤマハ店でチラシが
出るだろうな。なので、ヤマハでそれらしきチラシを見たら、それは俺だと
思っていい。ちなみに俺の住んでる街ではヤマハ楽器店は一軒しかない。
明日、現場の下見行ってくるよ。
258ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:36:32.03 ID:zZVJrO2h
>>245

面白いことを書くヤツだな。
ルプーがそのように演奏してるのか知らんが、
俺が書いたことは知ってる人間には常識レベルだよ。
楽譜を読むときの基本といっていい。

つまりは、ベートーヴェンなどはそれほどよく楽譜を読み込まないと
ダメってこった。
フォルテだから強く弾けばいいとかスタッカートだから切ればいいなんて
言ってる連中には無理。
259ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:42:16.34 ID:oG6obfXf
自演も大概にしろよ暇人。
260ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:47:11.85 ID:GIbhjBu/
>>257先生の主な受賞歴と最終学歴を知りたいのですが・・・
留学はどちらへ行かれましたか?
また、向こうでの学生生活はやっぱり大変でしたでしょうか・・・語学とか
よろしくお願いします
261ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:48:41.95 ID:BHTDVTN9
>>258
そうなんだけどさ、
悲愴の始まりでかなり弱く弾いてるピアニストだけど
ただ控えめにやってるんじゃないのがわかるから
その演奏をあらためて思い出しただけだよ

なーんかケンカごしだね・・
2ちゃんでケンカ売って発散できるストレスならいいけど
262ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:52:09.71 ID:BHTDVTN9
>>260
奥様うざくてよ
誰かの信者が出てくるとスレが荒れるのでご遠慮なさいませ
それが狙いならお邪魔さま
263ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 00:59:17.89 ID:zZVJrO2h
>>260

なぜ知りたい?
なんかここの連中は身バレさせようとして必死だな。
答えられねーよ、そんな質問。

ただ、学生生活は大変じゃなかったな。普通に満喫できたよ。
語学、最初苦労したけど、それも一年ぐらいすれば全然OK。
もし留学する気なら心配すんな。

>>261

すまないね。莫迦がわいてるもんで、防衛本能が働くんだよw

悲愴のイントロダクションの解釈は有名だよ。
そこそこ以上の教授に習えば、必ずしつこく言われるとこ。
なんていうかな、悲愴ってタイトルだけど、それはメロドラマのそれ
じゃなくて、シェイクスピア風の悲劇なんだよ。そういう世界だから、
感傷的過ぎると良くない。ベートーヴェンは美しい旋律をそこに書いてるが
決して感傷的ではない。

それから「間」のとり方な。
これはリストから学べるところだけど、リストが劇的表現をベートーヴェンから
学んだのは想像に難くない。つまり休符の扱い方はベートーヴェンもリストも上手いわけだ。
だから、休符は注意して読み込むべき。

今でも思い出すけど、初めてベートーヴェンのソナタのレッスン受けたときには衝撃だった。
ものすごく沢山のことに注意して弾かなければならないと思った。
一つの音、一つの休符。これらが意味するところは非常に大きいし、重い。
264ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 01:06:21.54 ID:zZVJrO2h
というわけで俺はもう寝る。
答えないときは見てないってこったw嘘つき呼ばわりすんなよ。
それから気に入らない質問には答えない。普通にみんなそうやってんだろ。
答えられる人間が答えりゃいい。
じゃーな。
265ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 01:07:09.44 ID:jOe4npKg
全然親切じゃないな
266ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 01:11:44.04 ID:GIbhjBu/
まっとうな事書かれてるし、身ばれして困ることはないとは思ったけど・・・
お嫌なんですね
せめて、留学先と、かの地で最も感動したコンサートはどれだったか教えてください・・・!
267ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 01:19:46.61 ID:HAstnitA
諦めろ。
身元の嘘バレが怖くてどうやら今夜は逃げたぞ。
コンサートも嘘。留学も嘘だ。
しかしまた来るだろう。仮想空間なら自在にピアニストでいられるからな。
しょせん2ch、こういう奴もいるよ。
268ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 01:24:32.60 ID:FQUdmRU1
>>264
長文うざいからしばらくROMっててくんないかな
269ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 08:10:17.06 ID:SPmuiVaf
ピアニストと名乗るのは、演奏活動の報酬だけで生活出来て納税してる人ですよね
270ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 08:18:43.93 ID:c7yFGQ6F
かならずしも、収入と直結してるわけではない
ピアノ演奏上級者は、ピアニストと呼べるよ
まあ一般に、「非常に上手いひと」はピアニストと呼んでいい

ピアニストとは、その演奏で誰かを驚嘆させたり感動させたり何かに役立ったりできる、ということ

ただし、舞台に上がることから引退し、教師のみやってるひとは、
元ピアニスト、あるいは教師、と呼んだほうがしっくりくるね
271ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 08:35:19.58 ID:HqYhL+T8
ピアニストとは、ピアノで様々な音楽を奏でることができる人のこと。
それを職業にしてるのはプロ。
演奏一本で生活するのはトップ中のトップ。
相当な力量と覚悟、財力などが必要。
そこまでじゃないケド頑張ってマス的レベルが、
よくある、講師が主で演奏はたまに、のケース。
芸術分野は、納税うんぬんで一言には語りきれない曖昧な境界線があるよ。
生活が貧乏でも、心の豊かさが半端ない連中もいる。で、いい演奏したり。
うまく稼いでるけど、性格根性ひんまがってる連中もいる。で、かちこちの演奏だったり。
聴衆の品とセンスと教養もそれぞれだしさ。未だに、有名か無名でしか判断材料なかったり。
トークの面白さが唯一の判断材料だったりw
272ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 09:40:46.19 ID:lcbx3Bhr
振り込み用紙付きではないけれど、以前友人のツテでお邪魔した
サロンコンサートのピアニスト?の方からイベントのたびに
案内いただき、丁寧なお手紙付きなんでなんとなく困惑しています。
お上手だし、お調子者の自分がついつい、「超感動しました。ファンクラブつくろうかしら」
なんて口走ったのが悪かったと思ってます。
ピアノもクラッシックも好きだし、コンサートも頻繁に行きますが
正直友人関係でなければわざわざ時間つくってその方のは行かないと思うし
微妙な感じです。
273ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 10:08:35.56 ID:0RG/ZDG+
心の豊かさかあ・・心豊かな繊細な人は他人の事けなしませんよね。
274ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 11:06:23.55 ID:82X+qI3u
たださ、ピアニストや芸術家は、聖人ではないからね。
みんなと同じ、感情ある人間だから。
究極のこといえば、演奏が良ければそれが全てでもある。
精神論はご立派なのに、弾かせるとヨタっててもね。
その辺はシビアな世界だよ。
どのスタイルを好むかは、人それぞれ。
275ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 11:42:06.40 ID:YVtbr6cw
>>272
しょうがない
お調子者なせいでそういう事態を招いただけ
276ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 11:47:06.02 ID:KOJfbEPE
>>272
そのピアニストが万が一メディアに取り上げられたら、
「私、この人と知り合いよ。丁寧なお手紙よくもらうの」
って自慢するくせにw
277ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 12:26:30.54 ID:GsktoaWD
ピアニストと知り合いというのは自慢できるのですか。

ファンクラブと言ったのは言いすぎかもしれませんね。
でもリサイタルでいまいち自分の好みじゃないなと思っても
本人前にしたら褒めちぎりますよね
披露宴で花嫁前にふつうお綺麗ですねというようにね
278 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/17(金) 13:34:14.42 ID:1mNr/cRD
生徒を教えていて、「こいつ才能あるな」と感じる子はどういう子ですか?
またその逆も教えてくださひ。
279ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 13:56:23.08 ID:v+9FFOuM
才能を感じる子
本人自身が発する、持続的なやる気を感じる
厳しい指導やテクニックの壁に対しても精神的にタフである
毎週練習を積んできている
音楽を楽しみ、深い感想を持てる

向いてないと感じる子
上記の逆
いちいち親任せ
280ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 15:08:21.48 ID:SPmuiVaf
他人を貶しても欠点をあげつらっても本人に直接言わなければ傷つけたことにはなりません
281ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 15:36:39.59 ID:v+9FFOuM
>>278
あ、あと、言われたことをすぐその場で反応して出来る
というのは才能として大事
282ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 16:37:01.73 ID:IAUS+kox
>>266
もっとも感動したのは、巨匠とかじゃなくて、とある日本人ピアニスト。
テクニックとか解釈とか超越した、彼の生き方そのものとかひたむきな情熱に
感動した。ブレンデルとか凄いとは思ったが、なんかね。。。パールマンは良かったな。
アクセンフェルトも良かった。

>>268
お前には難解な文面だろうけど、みんな読めてるから心配すんなw

>>274
同意。いまだにベートーヴェンが人格的にも優れた人間だと思ってるヤツがいたら
笑える。指揮者のオザワはホントに巨匠かどうかは置いておいても、彼のロビー活動は
すごかったらしいからな。優れた音楽家がみんな善良であるとはいえない。
むしろソリストの素質があるピアニストはみんなどこか性格がひねくれてるよ。
その理由は・・・言わなくても分かると思うけど。

>>279>>281

まったく同意。逆に言えば、みんなそれぞれどこかに才能があるはず。
しかしそれをレッスンで示せるかどうかはそれぞれによって違う。
特異な能力を持っていてもそれが活かされる才能がなければ同じこと。
283ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 17:49:19.65 ID:ucKh4a6r
ピアノ科を子供の先生に勧められたけどやっぱり我が家には向いてなさそう。
たとえ演奏会するレベルになっても、知人友人にチケット送ったり
会のたびに連絡したりそんな根性子供にも私にもない。
素敵なご主人お持ちで綺麗なインテリアの2台グランドピアノが置いてある練習室で
いつもこざっぱりされて優雅に音楽を語る先生です。
284ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 18:09:17.81 ID:KCZiacsm
ピアノ科勧められる前に演奏会勧められるから
285ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 21:06:40.48 ID:cVGz+rHG
>>278
飲み込みが早い
譜読みが早い
たいてい移調できる
人の話をよく聞き昇華できる
手足躯の使い方が自然で無理がない
土壇場で度胸がある
286ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 22:11:34.02 ID:MxNEhCmG
のだめはどうですか?
287ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 22:20:11.92 ID:mTWwhfZm
ピアノじゃないが神尾真由子
ああいうのは飛び抜けた才能っていう
思ったことがすぐできるらしい
288ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 22:39:51.58 ID:KX3es1a8
のだめは自由に弾き崩すだの精神がベーベちゃんだのクラシックやるにしては欠点があった
コンバト連中やオクレール先生がいいとこまで鍛えてくれたけど初期は譜読みもまともにできなかったしな
のだめの武器は
でかい手
一度聞いただけで曲を覚え再現できる
即興演奏できる
作曲できる
なんか知らんが千秋やミルヒに認められてる
とかかな?
289ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 22:46:18.63 ID:xfcop6U4
BSでリストやってますがなにか凄いですね。。スレちがい失礼
290ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 23:40:11.67 ID:StZmoBen
このピアニスト?先生?の人・・
この感じ、3年ほど前この板に居たあの人想い出すわ
でも違うよね?
291ギコ踏んじゃった:2011/06/17(金) 23:54:14.81 ID:1Km9/gH3
まゆこさん、色白でスタイルもいいし技術もすごいですね。
でも。。。CD買いたいとまで思えないんだよな。。なぜなんだろう。
自分奔放系の演奏が好きだからかな。
292ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 00:06:16.29 ID:9XbeUYTm
神尾真由子は「個性ある演奏家になりたい でも奇をてらったようなのやわざとらしいのは嫌だ」とか言ってた
「音を聴いて すぐ誰の音かわかってもらえるような演奏家になりたい」とも
293ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 00:16:18.50 ID:8Tj/3zDi
ヴィクトリア・ムローヴァみたいに人生経験積めばもっと艶っぽく
なりそう
294ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 01:14:17.34 ID:IsLpqDoE
個人ブログや自分のHP作成して宣伝に利用する講師が増えたよな
それこそ三人に一人はやってるかもな
エッセイスト的文才ある講師もいれば、エッセイぽくやってるんだが失敗してるブログもあり、
音楽教育論ぶちかましてる講師もいれば、作文並みやポエム状態のお嬢様講師もいる
お水にも見える顔写真を掲載しタレント気取り、ペット観察記録、親馬鹿日記、自分語り
みんな本当に楽しそうだ
だがこの違和感はなんだ、なんなんだ
考え方が古いだけだろうか
ブームに乗り遅れた僻みだろうか
誰か賢いひと説明してくれ頼む
295ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 02:06:11.01 ID:cpWGOEg3
目を覚ませ
ブログ研究よりもっと大事なことがあるだろ
296ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 05:04:22.81 ID:Ev6L5TY0
基本、皆自分に都合いい事しかかかないぜ
実際は粗い演奏でも
『沢山のお客様にご来場いただき大好評でした!』
として、内心舌出してんのはいるだろうな
297ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 07:20:12.91 ID:eLnE+sCf
ピアニストと名乗るのは、演奏活動の報酬だけで生活出来て納税してる人ですよね
298ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 08:26:24.18 ID:3dCXEUNy
演奏もある意味自己アピールの世界なんだから、ブログHP大いに
結構じゃないですか。奥ゆかしく遠慮深い性格を装って人さまが持ち上げるのを
待ったり裏工作するより直接的でわかりやすくてよろしいと思います。
自分のピアノ演奏や教育に価値があると思うから、人の時間お金使って演奏会によんだり
人に教えてお金もらうのでしょう。
299ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 09:09:47.98 ID:a9tmddVh
じゃあ宣伝したい奴は今時HPやブログやTwitterやらねばいかんてこと?
300ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 09:11:21.15 ID:6+qm4Cye
やりたきゃなきゃやらなければいいじゃない。
301ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 09:18:41.63 ID:vdTD+J5U
生徒集めて月謝いただいて納税して、自分の向上のために時々演奏会にも出演
生徒数が少なくなれば宣伝のために色々手段を考えるのは当然でしょう
扶養家族のまま芸術家を気取って、子供が好きなんで頼まれたから
教えてるだけですの。。なんて上品に言いながら生徒が口コミで自然に
集まってくるのが理想ですか?
302ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 09:29:25.49 ID:wJ71Fr6l
個人ブログとか自作ホームページで生徒集まるケースって実際どのくらいあるんだろう
自分だったらそういう人に連絡取るの勇気いるかも
だってブログと全然違う雰囲気だったらやだもん怖いもん
ネットって仮想空間の中でいくらでも理想像つくれるしさ
ネットに頼る音楽家ってどうなんだろう
303ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 09:36:05.04 ID:1SRMKyDy
ググれば名前が出てくるようになるから、
ちょっとした有名人気分は味わえていいよ。
見ず知らずの人への宣伝というよりは、
知人友人に見せたい欲求もある。
なんか、活躍してる人っぽくていいじゃん!
ブログ、やらない派の先生ももちろん大勢いるけんね。
猫も杓子も自分語りしていい時代だもん、
別にどっちでもいいんじゃ?
304ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 09:51:57.47 ID:ORacSfDd
宣伝する売りの内容があった方が信憑性は高いぞ
名のあるコンクール、とにかく受賞歴、留学歴、
あと素人のために出身校、師事歴
そして頻繁なコンサート情報更新は必須
一年二年に一回とかじゃ話にならない

師事歴も時々はあてにならないな
一回しか会ったことないピアニストを書いてたり
世話になったはずの先生なのにわざと省いてたり
いやあ、みんなずる賢くやってるわ
それも世渡りの知恵だけどな
しょせん自作ポスターなんだから、
見る側は目眩ましの豪華さに惑わされないようにな

「何をやっている」ピアニストなのか、
猫かぶりのお嬢様文章から読み取り、
よく見極めるんだ
305ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 10:22:39.64 ID:r2V1dQaX
コメント0

とか恥ずかしいよねw
コメントがいつも同じ面子とかも
実態は仲間内でのお楽しみ がほとんどですよ^
306ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 11:38:56.81 ID:1wzrsQLK
ネットを使う≠ネットに頼る

ただの自己発信をなんで問題視し無いといけないのかわからないな。
ヒエラルキーが脅かされる気がするのかね。

中身の無い大先生がなんで淘汰されないかつーと

それはこういう空気があるからなんだろうね。
307ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 11:54:27.01 ID:mOJ5jBNo
ピアノ教師に限らず、語尾が「!」「っ」だらけのブログは読んでて疲れるよっw
308ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 12:06:35.95 ID:hFAAatL9
あー多いねー

〜できました!
〜なりました!
がんばろっと!o(^o^)o
もう、びっくりしちゃいました!
えっ Σ(゜ロ゜; こんなの初めてデス(^-^)v
緊張したけど うまく行きました!
お客さんもノリノリ!温かい拍手をたくさん下さいました!
感動して、うるうる来ちゃいました・・・
練習しなきゃっ
ひとやすみっ
パリに来てまーす(^-^)v
食べてまーす(^-^)v
がんばろっと!



以下延々と
309ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 12:36:55.45 ID:LxyidtmL
留学歴ない先生はいざという時に聞けないので不安ですか?
310ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 17:35:36.46 ID:qkbt6wdU
留学歴ない先生はだめだね。
2週間1ヶ月の短期留学もだめ。
せめて7、8年住んで見なければ、
つかめない物事が山ほどある。
理屈ではなく、とにかく長期間でなければだめ。
外国帰りの講師はいいもの持ってる証拠。
311ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 20:38:30.92 ID:uvmYhA6i
ピアノの先生ってどこに留学するの? 韓国?
312ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 21:07:22.73 ID:eLnE+sCf
パラグアイが多いです
313ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 00:16:23.99 ID:3Tv8lpx2
そうだね
カイロにもいい音楽院あったんじゃないかな
314ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 18:27:18.69 ID:xflq3pQR
チェルニーリトルピアニストって独学の人間にも効果があるものなんでしょうか
315ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 05:25:08.32 ID:mN8QLY/v
娘が同じ生活圏の先生に習い始めたのですが、私と先生の方針の違いから
お教室を変えようと思います。習い始めて3ヶ月ほどで辞める場合、
一番角が立たない辞める理由はなんでしょうか?
今後も顔を合わせることがあると思うと、見え透いた嘘が付けません。
316ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 09:06:26.65 ID:FT/RzIrt
家の都合で曜日時間が合わなくなった
別の教室にお友だちがいて誘われた
先生のご指導に娘がついていけないので心苦しい
方針を変えたいのでしばらく休みます
勉強が忙しくなった
別のことに興味が出てきた
家計がきつい
317ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 20:47:20.03 ID:5YZrrsKL
突然すみません
皆さんの知っておられるピアノ講師の方はだいたいいくつまでされてますか? 私の習っている先生は69歳です とても熱心でいらっしゃって私も尊敬してますし、習い続けたいと思っています が、後何年くらいレッスンをしてくださるか気になります
と、言うのも うちの年中の子供がピアノを習いたいといいだしたので、 ぜひこの先生にお願いしたいのですが 何年くらいみていただけるかなと思いまして 直接先生には聞きづらくて(^◇^;)
318ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 22:50:18.71 ID:1QJno4Zb
>>317
亡くなるor身体が不自由になるまで。年取ったから定年退職って感覚は
ないよ。生徒の人数減らしはするかも。
319ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 23:48:02.52 ID:o+NXIH17
1年以上コンサートに出てない先生は、いくら指導うまくても腕が衰えているって本当ですか
320ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 01:21:31.53 ID:4Ri8BM4e
ソロ演奏やめてアンサンブルばかりされてる先生はどうでしょうか?
321ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 01:52:08.55 ID:tGKUxN5p
ソロが一番難しいわけですから、逃げている証拠です。
322ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 01:58:58.81 ID:GXxQ/67f
仮に両腕が無くても指導のうまい先生の方が価値があるのではないでしょうか
323ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 17:36:11.09 ID:3Z0Izj7P
>>322
相当なレベルになればそうかもね。
324ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 19:45:17.90 ID:AMp1/Svx
>>318 身体が不自由になったら と、言うのは老眼も含みますよね・・・ 最近 長時間楽譜を見てると目が辛いみたいです
皆さんは どのタイミングで講師を辞めようとかありますか?
325ギコ踏んじゃった:2011/06/23(木) 20:47:03.97 ID:VrAKUyIh
講師やめても食べていける扶養貴族の方ですか。。
326ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 00:05:35.93 ID:3/Fg57GQ
世間知らずばかりのスレ
327ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 18:57:29.45 ID:bMMRVRy5
>>324

まあ普通は眼が見えない、耳が聞こえない、手が動かない、満足にしゃべれないなんてことがあったら
指導に支障をきたすから引退を考えるべきだろうな。

どれか一つ欠けてて、後は大丈夫なら、それで自分が教えられるか考える。
世の中には演奏だけで伝えられるひともいれば、口だけで伝えられるひともいるし。
そういう辺は客観的な自己判断が必要だろうね。

もっとも、俺は指導はともかく、ヨボヨボになっても演奏はしたいと思ってる。
年老いて生活にも地位にも余裕が出てきたら、多分指導やめてるよ。
教育は教育で面白いけどね。自由きままに、他人のためというより、最終的には
自分のために弾いていたい。
328ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 20:23:39.35 ID:tRhGmFU0
目や指よりも耳から衰えるって聞きますね
高名なピアニストでも高齢になるとイ短調がロ短調に聞こえて苦労したとかいう話を本で読みました
329ギコ踏んじゃった:2011/06/26(日) 02:18:02.42 ID:hqf9SMsm
耳が聞こえなくなって音楽がやれなくなるより、氏んだほうがマシ。
音楽が楽しめてピアノ弾ける状態で氏にたいもんだ。
330ギコ踏んじゃった:2011/06/26(日) 08:48:08.83 ID:DAO+7WX3
そうか?自分はベートーベンがどんな感じだったか味わってから死にたいわ。
331ギコ踏んじゃった:2011/06/26(日) 23:02:46.54 ID:9GpmWPR9
私は、知らない世界を教えてもらうのに習う値打ちがあると思って
仕事やらなんやらの中で時間作って1年余り前に習い始めました。
ただ、先生のところできっちり弾けないと次に進めないので、
大して改善しないと自分では思うときでも何週間も同じのやらないといけない
時が結構あってイライラします。
きのう、いろいろ知りたいのでと、ようやく先生にもの申して、
1冊本を増やしてもらう事ができ、ほっとする思いです。

とりあえずこのまましばらくやってみますが
易しいのからきちんと弾く、という先生のお考えがよくわかりました。
いまやっているソナチネアルバム1も抜粋はほぼありません。

いまは習えますが、どんな事情でできなくなるかもわからないとつい
考えてしまい、時間が惜しいです。
別の先生を探したら変わるものなのでしょうか?
332ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 00:02:53.82 ID:WMwLTBCH
使う楽譜は変わるかもしれないけど、易しいのからきちんと弾くという事は
変わらないでしょう。今のあなたにとって難しすぎる曲を宿題に出しても、
結局何ヶ月もかかったのに満足に弾けない状態になるだけですから。
333ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 01:03:21.68 ID:4sya3v3t
>332 ありがとうございました。
同じ課題を繰り返す程、先生のところでは緊張してしまいます。
実際改善してないことを先生は1,2週使って確認してから
「そんなもんでしょ、じゃ次」って言われると
あ〜だから先々週からそう思ってたのに。と思ってしまうんです。

時機みて本を変えてもらってみたらいいんですね。
考えてみます。
334ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 07:35:30.22 ID:i4f3nNBS
簡単な曲さえ満足に弾けないなら難しい曲をやってもまともに弾けないんじゃないでしょうか。
先に進みたいならきっちりと練習して実力を見せつけるしかないと思いますよ。
335ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 09:13:27.62 ID:1DaqQ6zo
>333 ありがとうございました。
先生には「私、指回るんですって聞こえる、もっと楽しい感じで弾くものですけど」
と言われたところです。
でもこんな精神状態じゃ、楽しい感じも何も。
回数重ねるほど、今度こそは、って思ってしまっていよいよダメです。
何か有効な対策って、、練習以外ないんですよね
336ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 14:00:50.25 ID:WMwLTBCH
>>335
「楽しい感じ」とアバウトに言われても何していいのか分からないですよね。
ソナチネのような短い曲にも起承転結があって、どこが山場か、
どの音がポイントなのか家で練習する時に見つけていけば
演奏も良くなるし飽きないです。分析と言うと無味乾燥なイメージを
持たれるかもしれませんが、そんなに大げさな事ではなくていいので。
337ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 14:15:08.82 ID:LoJM5PiX
知らない世界を知ることに価値がある、と思って始めたわりに
思い通りにならないことがあるとイライラしたり、気持ちをもて余し気味なようですね。
パっと見ではスラスラと楽そうに弾いてるようでも、その裏には絶え間ない練習と精神力が必要
ということが、お分かり頂けたと思います。
先生にも、相手が大人であろうと子供でろうと基礎から時間をかけてという先生と
気分を乗せるために盛り上げるのが得意な先生と
好きなようにさせてくれるが内容が適当な先生と
生徒の顔色ばっかり見てレッスンがしっちゃかめっちゃかな先生と
実に十人十色です。
あくまで物見遊山的な習い方でよければ、気に入る先生に出会うまで、
見学・体験あらしをしまくるか、教室を転々とし、放浪の旅に出るかするのも、大人ならではです。
338ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 15:37:42.25 ID:1DaqQ6zo
>336,337 先生方、参考になるお話をありがとうございます。
ふつうは夜しか時間がありませんが、手が空けばピアノ触っている状態です。
一生懸命に時間を作っている分、精神的な見返りを求めてしまうのだと思います。

でも、ピアノを習うことはそんな物ではないと思うようになったのも
ひとつの成果なんでしょう。
労働者向きじゃない感じだなと思いましたが(苦笑)
力が入りすぎてるのは間違いないので、それを分散するのと、
見返りのモトを増やすために、本を増やしてもらった訳です。
吉と出るか凶と出るか?わかりませんが。
参考になるお話をありがとうございました。

339ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 17:26:39.85 ID:Oc/c15/Y
>>338
子供に比べれば、時間がないのは当然です。
そして、あなたのように忙しい合間を縫って、それでも一生懸命稽古に通う人も大勢います。
それこそ、様々な事情で習うことすらできない大人も大勢います。
習うことのできたあなたはラッキーな方ではないでしょうか。
そう考えて頑張って。

限られた時間の中で何かしら答えを見出だしたいなら、
漠然とした目標より、何か身近で具体的な目標や達成期限を打ち出して、
それに向かって進むようにしてみるのも一手です。
レッスンで緊張に負けずいつものように弾ききる、とか、
前回言われたこと2つの内1つは直して行くとか、
そういうことでもいいのです。
340ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 17:32:33.14 ID:Oc/c15/Y
あと、あなたのレスには

習う値打ち
精神的な見返り

というような、気になる言葉がありました。
商品を買ってみて、支払った値段に見合う効果を求めているのと同じ感覚でピアノを習っている、
ということかな。
もし違かったらごめんなさい。
もしその通りだったら、ちょっと残念。
まあ、自由ですけど。
341ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 17:43:14.24 ID:cuWhADx6
>>338
>見返りのモトを増やすために、本を増やしてもらった
ビュッフェで「モトとらないと損よねっ」と皿にてんこ盛りするババ軍団想像したw
342ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 17:51:19.68 ID:ciP8+8oi
>>340
俺も気になったなその言葉。
時間無い中で続けてるみたいだから
燃え尽き症候群的になって気がする?

最近は無理して趣味とか見つけないと不安になる人多いみたいだけど
楽器は難しいよな。
”音”だけ習得しても”楽”がないとつまんないし続かない。
343ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 17:58:41.84 ID:xhLyNOsq
便乗叩きは見苦しいよ
質問者のこれまでのレスと>>340の疑念と感想で十分じゃまいか
344ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 18:07:40.09 ID:KpvisEUD
こんだけガンバッテルんだからセンセはワカッテほしい
こんだけガンバッテルんだから見返りがほしい
まさにクレクレ症候群
345ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 18:21:01.97 ID:ciP8+8oi
>>343
別に叩いてるつもりもないし
思った事を書いてるだけだよ。
346ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 18:23:41.74 ID:0DJ9XVNA
>>343
中身の無い君の書き込みがよっぽど見苦しい件
347ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 20:09:11.91 ID:xhLyNOsq
>>345
叩いてないなら343に反応する必要なかったのでは?
自分も思ったこと書いただけだよ

>>346
>>341>>344>>345はスルーで>>343にのみ中身がなくて
見苦しいというご指摘本当にありがとうございます
348ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 21:47:53.17 ID:dzdaib6p
アラシはウザイゾ
349ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 22:26:32.37 ID:0DJ9XVNA
>>347
君はソルフェージュ苦手だろ?
人に教えてるならやり直したほうが良いぞ
350ギコ踏んじゃった:2011/06/28(火) 11:37:19.31 ID:uVlfQ28J
右手と左手同時に滑らかに弾けない
最初は片手で練習するよな?どのくらいで弾けるようになるんだろうか
練習あるのみか・・・

皆は一曲仕上げるのにどのくらいかかるの?難易度にもよると思うけど
351ギコ踏んじゃった:2011/06/28(火) 11:39:50.72 ID:zWqRB0cJ
親切なピアノ先生と語りあうスレ
352ギコ踏んじゃった:2011/06/28(火) 13:10:12.86 ID:4TsmHfjN
酔った
353ギコ踏んじゃった:2011/06/28(火) 18:26:59.20 ID:m8tT3mUo
楽しくなかったら誰も楽器なんてやりたくないだろ
楽しいことがあるから辛いことも我慢できるんだ
354ギコ踏んじゃった:2011/07/01(金) 21:09:03.00 ID:bmAt2GP5
すみません質問なのですが
個人の音大卒の先生で
受験指導をやっている所とやっていない所があるのですが
やっていない所は何か特別な理由があるのでしょうか。




355ギコ踏んじゃった:2011/07/01(金) 21:57:10.64 ID:SanyFSgp
今時、音高受験の指導をすることは、ニートに導くということですからね。
医師と弁護士は、使った費用が返ってきますが(将来、職業に就いて)
音楽は高額の謝礼を要求する師匠に貢いだまま、何も返ってきません。

音高、音大は入学しても個人レッスンで(先生の自宅)毎月、何万も飛んでいきますよ。
学校の授業料とは別に。もちろん、「謝礼」ですから領収書ももらえません。

よほど上手い子でも普通科高校に行きますね。音楽科では遅れをとりますから。
356ギコ踏んじゃった:2011/07/01(金) 21:57:36.03 ID:UejrqUd9
がつがつした生徒(親)が嫌いな人もいるでしょ。
357354:2011/07/01(金) 22:37:46.89 ID:bmAt2GP5
そうでしたか。
ひょとして初見やふ読みが苦手で
読譜は教えられないとかの理由かと思いました。
358ギコ踏んじゃった:2011/07/01(金) 22:40:08.11 ID:UejrqUd9
そりゃ能力に自信が無い人もいるでしょ。
嫌みな人だね。友達いないだろ。
359ギコ踏んじゃった:2011/07/01(金) 22:51:02.43 ID:bdYKrXiK
>>357
初見や譜読みが苦手な事と受験指導とは関係ないよ。
受験指導には協力な伝手と非常な精神力、行動力が必要だ。
「そこまで面倒みきれない」という先生は多いと思うよ。

読譜を教えられないって何の事??よくわからん。
360354:2011/07/01(金) 22:58:37.40 ID:bmAt2GP5
どうもすみません
受験指導をしていない理由を推測し
大きな誤解をしてました。
361ギコ踏んじゃった:2011/07/05(火) 10:09:04.08 ID:iua+uWIN
左のペダルと右のペダルを同時に踏みながら演奏している先生を見たことがあります。そうやって演奏する曲なんですかね?それともその先生独自の演奏方法?カワイのグランドピアノでした

362ギコ踏んじゃった:2011/07/05(火) 14:26:00.62 ID:JogqlR+V

159 :ギコ踏んじゃった:2011/07/01(金) 13:31:48.04 ID:AiK5OHeT
左のペダルと右のペダルを同時に踏んで演奏している音楽の先生がいたが、そうしないといけない曲なのか?それともその先生の独自の演奏なのか?
363ギコ踏んじゃった:2011/07/05(火) 23:08:03.32 ID:PfSAEdl6
ソフトペダルとダンパーペダルを同時に使うことはドビュッシー辺りでは割と普通
364ギコ踏んじゃった:2011/07/06(水) 00:13:07.53 ID:QjviEaKD
先生方、教えてください。
子供(小学校低学年〜中学年)が脱力した自然なタッチで
ピアノを十分に鳴らせるようになるまでには
ある程度の期間を要しますか?
また、それはどの位の期間を目安にお持ちですか?
(個人差はあるとは思いますが、平均的な子供の場合)
365ギコ踏んじゃった:2011/07/06(水) 01:30:58.02 ID:rLdQOHkr
>>364

これまで多くの子どもたちを見てきましたが、
まずもって、完全に脱力あるいはその脱力を効果的に打鍵につなげることは
非常に時間がかかります。

一見して、女の子のほうが身体的に柔らかいので脱力できているように
見えますが、その実は本当のところ力が抜けていない部分があります。
力が抜けていなくて、腕などの重みを素直に指に伝えきれない場合は、
和音を押してもスカスカの音になってしまい、響きの豊かさがあまりありません。

小学生のあいだにこれが十分にできるようになるには・・・
まあ満足できるレベルは人それぞれでしょうけれど、小学生のあいだでは
ほとんどができないでしょう。

ただし、脱力ができていないとタッチは難しいかといえばそうではなく、
指によるタッチ、手首によるタッチ、上腕、腕全体とタッチを行うには
様々なモーションがあり、またそのモーション一つ一つに適した楽節、楽句が
あったりします。

某有名ピアニストは、コンクール受賞後に大学で教え始めても脱力が
できていなかったと言われており、彼自身にとって大きな課題だったようです。
ですが、そのことが彼の才能を損なわさせてはいません。

一般的に趣味程度に習う小学生の子どもたちなら、ほとんどが脱力した自然なタッチ
など完全に習得するのは無理でしょう。もちろん、稀にできる子もいますが。
出来ているように見せかける子は、コンクールなどで沢山見ますね。
366ギコ踏んじゃった:2011/07/06(水) 02:20:04.18 ID:1Ut2oZbZ
>>365
どこかのスレでアルゲリッチの脱力のこと話してた先生?
367ギコ踏んじゃった:2011/07/06(水) 16:09:31.90 ID:QjviEaKD
>365

丁寧に教えていただきありがとうございます。
ピアノはやはり難しい、と改めて思いました。

有名なピアニストの方でも解っていても難しいことなんですね。
脱力の前にどういう音がピアノの音か、も
わかっていないと思えました(汗)

それでも、色々なタッチを学ぶことが
曲を演奏する上では大事なことと伺い、嬉しく思いました。
子供の先生がテクニックと仰っていることと同じですか?

子供はこれを徐々に習得している段階ですが、ある程度積み重ねてきた後に
自然にフレーズが繋がるようになったり、少し指が自由になったり、
少し音色を工夫できるようになったり、少しづつ響きも出てきたようにも思っていました。
(これは子供の範疇とご理解ください)

今回質問させていただいたのは、個人差はあるとは思いますが、
学んだことを定着させ自然にできるようになるには、時間が必要なことを知りたかったからです。
(当たり前といえば当たり前なのですが)
脱力については認識不足でしたので、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
368ギコ踏んじゃった:2011/07/07(木) 12:14:17.80 ID:bxstzF/7
>>365
うちの先生は、とにかく脱力するために、肘を回しなさいっておっしゃいます。あっていますか?
1音伸ばす音があったなら、その伸びている間に、ぐり〜〜んと肘と腕を外側へ回して内側へ戻ってくるという。
スケールも、手首をぐるぐるまわしなさいっておっしゃいます。
子供は今必死でそれを習得しようとしていますが、音がどうこうよりその回す事に気がいっているようです。
369ギコ踏んじゃった:2011/07/07(木) 15:23:16.20 ID:VDeYGR7I
肘をまわす事=脱力できてると思っているのはまずいですよ。
肘を回す、手首をふるなど無駄な動きをよしとしていると、曲が簡単なうちはいいけれど、ちょっとテンポの速い曲になったとたんアウトです。
音を出した瞬間、打鍵した瞬間にどんな音が出るのかは決まってるのだから、あとで何をしても無駄ですよ〜!!
370ギコ踏んじゃった:2011/07/07(木) 16:43:21.28 ID:6jd0xr0v
>>368
合ってます。脱力とは動かすこと、という話もあります。

>>369
和音などを弾くときに、打鍵後にガッチガチになってる子だと思います。
音色の伸びがまったく違いますよ。愚か者さん。
371ギコ踏んじゃった:2011/07/07(木) 20:53:25.81 ID:suCoXCCc
ピティナっ子のぶん回しでググってみるといいかもね
372ギコ踏んじゃった:2011/07/08(金) 02:47:08.97 ID:72vWuaft
>>367

365です。

>子供の先生がテクニックと仰っていることと同じですか?

テクニックの定義は幅広く、音色やフレージング、間のとり方、などの
表現力をより多彩にさせるものから、単純にミスを少なくさせたり、より早く
弾けるようにするものまであります。後者、単純にミスを少なくさせたり、より早く弾けるようになることはヨーゼフ・ホフマンも
述べているように、テクニックとは違うメカニックとして区別させる先生もいます。
これはミスをなくすことやより早く弾けることを最終目的に置かせないための
考え方の一つだと思います。

上手くなるための最大のコツ。
それはとにかくよく聴くことです。他人の演奏、自分の演奏、その一音、1フレーズでさえも
よく聴くこと。単純かつ抽象的に聞こえるでしょうけど、それが最大・最善のコツです。
子どもの頃は誰しもがそうでしょうけど、まず情報量が圧倒的に足りません。
良い演奏を聞かせ、またピアニストや習われている先生の演奏でも、悪いところを探すのではなく、
良いところを探し、またなぜそのように演奏したのか考えることは大切です。
上達するためには、「良い聴き方」も必要です。

タッチに関しても、そもそも柔らかい音や硬い音、様々な音があるということや
それらをどのようにして使っているのか、そういう情報がなければ、先生がいくら
口やかましく言っても無駄です。お子さんがもしもっと上手く弾きたいと願うのなら、
とにかくよく聴いて、沢山考えて試してみることです。

感性と思考、そのどちらが欠けていても良い演奏にはなりません。
ホロヴィッツが少年の頃、スクリャービンにその演奏を聴いてもらったとき、
スクリャービンはホロヴィッツの親に、ピアノだけでなく様々な勉強をさせなさい
というようなことを言ったそうです。バランスは必要ですよね。

373ギコ踏んじゃった:2011/07/08(金) 02:48:50.69 ID:72vWuaft

>>368

369さんに賛成です。
昔からそういう教え方をする先生はいて、今でもいるんですが・・・
実はご自身が原理をよく理解してないまま、なんとなく脱力できてしまった
という例が多いんですよね。だから、感覚的にしか教えられない。

大切なことは、まず脱力とはどういうものかということです。
書いて字のごとく、脱力とは力を抜くことです。ではなぜ力を抜くのか。
全ての力を抜くわけではなく、無駄な力を抜くことによって、より楽に自然に
重みを鍵盤に伝えることができ、それはより楽に弾けるようになることに繋がります。

肘をまわすことは一体どういう原理でしょうか。
肘を使うというのは上腕の動きに繋がります。指だけを動かすのではなく、
肘から上腕を動かすことによって、ある種のフレーズや音型はより楽に弾けるように
なります。指だけでは困難、細かい音型を一塊として演奏するときや、連続した和音を
押すときにはこの動作は良いですよね。手のポジションを固定させて手首は脱力、上腕で
コントロールすることによって、肘を回しているかのように見える。そういうことです。
ただ、上腕からの動きは万能というわけではなく、例えばバッハなどのバロックのノンレガートタッチ、モーツァルトなどの
古典派などのスケールには指だけのタッチのほうが雰囲気は出やすいです。

このように動作には理由があります。
まずは先生がその原理を知らなければならないのですが・・・

それから、演奏上の動作は連鎖した、繋がりのある動きであるべきです。
リズムと動作は一体であり、リズムと動作がずれている場合は、いかに
肘を回しても、手首を回してみてもまったく演奏に影響しないどころか無駄な動き
として演奏に支障をきたすものでしょう。

374ギコ踏んじゃった:2011/07/08(金) 10:18:39.92 ID:LmQX5RZ9
馬鹿だらけw
脱力=動かすこと、って教えるのが初歩段階では最も効率的なのに。
375ギコ踏んじゃった:2011/07/08(金) 22:39:46.52 ID:Wh0+GY5D
レッスンを見学した後の感想、批判ならわかるが、
一点のみの書き込みを見ただけではなんとも言えないだろう。
古臭い教え方に拘ってるだけかもしれないし、
この子には、今の段階において廻す事によって脱力を意識できるかもと思っての注意かもしれない。
376ギコ踏んじゃった:2011/07/09(土) 01:41:41.72 ID:1yW6akB4
>372

367です。ありがとうございます。
聴く事が最も大事なのですね。
子供の先生も半分は聴くことで出来るよ、とよく仰います。
子供も高学年になって、音探しやフレーズの確認をするようになってきました。
特にやる気のあるときは楽しそうですし、聴いていても変化がわかりやすいです。
まだまだ思考というより遊びの工夫?のようです(汗)

>373で書かれている上腕の動きを解りやすく話すときに
肘を動かすことも話されていたように思いましたが、全て同じではなく、
その前後によっても、動かす方向や程度などが違うように思います。

また、音を意識させるために言われることもあるようにも思っていました。
音の動きが出来れば、その後は子供の自然な動きに任されて
肘を回すことだけを取り上げられることはないように思います。

>368のお話の印象では>371の受け方と同じように思ってしまいました(汗)
実際、うちも以前の教室ではそういう指導を受けていたので余計かもしれません(汗)
受け取り方は様々ですね。
377ギコ踏んじゃった:2011/07/09(土) 14:34:21.22 ID:rS93ecVD
スレチでしたらごめんなさい…
ヤマハグランドのC3とC3XAとで購入を迷っている音大受験生ですが、今の時期買うとしたらどちらがオススメでしょうか?

今日楽器屋さんで両方試弾してみて、C3の方が普段レッスンで弾いているピアノに近くて馴染みがあるなぁとは感じたのですが、店員さんはC3XAの上位性を強調していたので踏ん切りがつかないでいます。

ちなみに予算は300万(防音込)、バイトしながらローンで払ってゆくつもりです。
378ギコ踏んじゃった:2011/07/09(土) 21:45:05.11 ID:B56p86uP
音大行くならバイトしないで練習したほうがいいよ、、、
379ギコ踏んじゃった:2011/07/09(土) 22:49:20.08 ID:s2TaNMiP
>>377
高校生? 浪人?
どっちにしても、バイトしてグランド買うような時期じゃないだろ。
>378の言うように、練習練習練習練習‥だよ。
380ギコ踏んじゃった:2011/07/09(土) 23:31:37.05 ID:+iXTh2C0
レスありがとうございます。現役です。
音大受験生なら練習しろ…そうですよね。
家には古い外国製のアップライトが一台あるのですが、親はそれで我慢しろとの一点張りです

月々5万程のローンを考えているのですが、大学に受かってバイトする余裕ができるまではなんとか親に工面してもらうようお願いしてみます。
C3とC3XAに関しては明日また違う楽器屋に行って弾き比べてみようと思っています。
381ギコ踏んじゃった:2011/07/10(日) 03:08:54.33 ID:xQ6FBX2/
受かってからが大事なの!!
大事な大学生の時期は練習しないと意味ないよ??
もったいないよ??
奨学金月10万育英会借りられるよ!
382ギコ踏んじゃった:2011/07/10(日) 20:29:27.51 ID:lSPgaiZt
>>376

365です。
最終的な結論としては、説得力のある、ひとを感動させるような
良い音楽が演奏できれば、どのような方法でもいいと思っています。

稀に無理な弾き方をしても、素晴らしい演奏をされる方もいますが、
それは本当に極わずかです。時代が下り、ピアノが現代のピアノの形に
近づくにつれて、総じてピアノは大型化し重さが増し、演奏者はそれを
長時間コントロールするために、奏法の研究がなされました。
1800年代のロマン派時代は、まさにそうした発展期だったと思います。

今日、我々が当たり前のようにレッスンで聞く事柄は、過去の先達たちの
研究の積み重ねであり、それは元を正せばより楽により良く演奏できるようになるためのものであって
ただ苦難を強いるだけのものではないと思います。
表面上のポーズだけ見て、それを真似るということは、まるで日本芸能における
模倣や型を習得するということを思わせ、いかにも日本的だと思いますが、西洋音楽では
このような考え方ではなく、よりロジカルな思考の積み重ねがあったと思います。
そこが日本的な芸能と相容れない世界なんです。

厳しさの末に喜びがある・・・よく芸術の道を表す言葉ですが、これは西洋音楽では実は
そうでなく、楽しみ喜びながら習得していくほうが正しい姿だと思います。
そういう姿勢そのものが才能かと思います。

それが故に、なぜそうしなければならないのか、またそうすることによってどのように音が変わるのか
生徒が自分自身で理由や変化を分かったり、気づいたりすることがもっとも重要なことです。
だから根本はよく聴き、考えることなんです。

模倣自体を否定するつもりはありません。良い模倣は一つの有益な情報です。
ですが、総じて、これまで多くのピアノ指導者のなかにもピアニストのなかにも
理由が分からずなんとなくやっている人間が多いのを見るにつけ、模倣自体がゴールに
なってはいけないのだと思います。模倣は手段・情報の一つであって、決して目的や目標では
ないということです。それよりもどうして模倣しなければならないのか、模倣することによって
どういう影響があるのかを考えて、試すことのほうが重要です。

それぞれの人間は身体的にも精神的にもまったく同一というのはあるはずがないので、
他人にとって有益な情報でも自分にとっては役に立たない情報かもしれません。
音楽は感性だけのものと思われがちですが、よほど全ての事柄を感覚的にやってのける
(ベートーヴェンでさえも沢山の思考を音楽上で行なっています)人間であれば別かも
しれませんが、大体においては思考しないと限界がやってきます。
聴く・感じる・考える、これらはバランス良く存在するべきだと思います。
383ギコ踏んじゃった:2011/07/10(日) 21:13:52.30 ID:rlnF3pSU
>>381
あまり奨学金安易に考えないほうがいいのでは・・。
毎月10万4年借りたら500万近く。
500万の借金背負って卒業ってどうなんでしょう。
金利もつくし音大卒で返す経済力はなかなかつかないのでは。
384ギコ踏んじゃった:2011/07/10(日) 22:50:19.14 ID:NUM/DFy8
>>380
大学合格してもバイトする余裕なんてあんまり無いよ。
毎週毎週レッスンあるんだからさ、毎日きちんと練習しないと学費もったいないよ。
385ギコ踏んじゃった:2011/07/10(日) 23:51:21.96 ID:xQ6FBX2/
借金して在学中に返していくなんて時間の無駄。
学校の練習室で十分。
386ギコ踏んじゃった:2011/07/11(月) 00:00:37.43 ID:xp/0TQbW
>>377
音大行っても食っていけないだろ
387ギコ踏んじゃった:2011/07/11(月) 13:58:18.60 ID:V4QKpwou
>>382
>そうでなく、楽しみ喜びながら習得していくほうが正しい姿だと思います。

感動しました。
本来そうですよね。
でも、子供は日々コンクールに追われ、プレッシャーの中、苦しみながら、人と優劣を争いながら
ピアノを弾いています。
厳しい環境におかなければ、根性つかないとか、ピアノでやっていけないとか、先生に言われます。
西洋では違うのでしょうか?
388ギコ踏んじゃった:2011/07/11(月) 21:13:25.77 ID:ccrTznM+
>>387

小さな一歩を進歩として認め、自信につなげていくこと。
先生ができる努力だと思います。
しかし、近年では物質的に恵まれており、時間をかけずになにか別の物で
代用してしまう世の中です。待つことを苦痛と感じがちの世の中ですので、
すぐに物事が達成できないと苛立ち、嘆き、落ち込む生徒が多いです。
これでは、ピアノに限らずどんな習い事も楽しめません。

>>382で示唆していることは、もし厳しいとか苦痛に感じるようでしたら、
先生も生徒も考え方を変えるべきだということです。
西洋は、というより、物事はシンプルに捉えるべきで、できなければ練習する、
これは誰しも当然のことでしょう。できなければ練習するということは、それ以外の
なにものでもなく、そこに複雑な精神性は必要なく、ただただできないところが
できるようになってくる、見えなかった景色が次第に見えてくることへの喜びを
感じるというだけのことです。

そういう考え方ができれば、できないことに対して、憤りを感じることも動じることもなく、
淡々と練習を進めていけるでしょう。またそういう考え方ができるように、先生が生徒を引っ張る、
もしくはアシストする努力が必要かも。

小さな一歩に、共に喜びを感じ、自信を持ってさらにもう一歩踏み出す。
教育とはそういうものだと思っています。

才能というならば、その過程を楽しむことができ、その時間を費やすことに喜びを感じることこそ
もっとも偉大な才能だと思います。

教え方の観点では、生徒を萎縮させるまでの厳しさは必要なく、生徒が甘えるほどの自由さも必要なく、
原則として規律が必要なだけです。焦らず冷静に、壁にぶち当たれば必ず基本に立ち戻る。
実に単純明快なことです。

389ギコ踏んじゃった:2011/07/12(火) 00:14:47.27 ID:SBhVvYIy
376です。
>388の先生のお考えに全く同意です。
またその前のレスでのバランスよく学ぶことにも。

どんなことであれ、その扉を開くことがもっとも楽しみなのだと思います。
その扉に引き寄せられるのが感性、開ける力が努力(聴く、日々の練習)思考は鍵かと思っています。
多分、音楽には最後の扉はないのかも、と思いますが、それでも引寄せられ、開き続ける方々が
専門に学び続ける方だと思っています。

子供には、まずは小さな扉でいいので、自分で開ける喜びを知ってほしいと願っています。
いいお話をありがとうございました。
390ギコ踏んじゃった:2011/07/12(火) 03:23:26.27 ID:BrX/CfZI
380
経済的に苦しいのかしら?アップライトでも十分よ。
どうしてもグランドがいいならヤマハのGシリーズあたりのいい中古
探しなさいよ。
391ギコ踏んじゃった:2011/07/12(火) 12:36:27.72 ID:JVtlaq80
>>388
先生。
毎回とてもよいお話をありがとうございます。心が洗われます。

一つ質問があります。
コンクールに出てる子は、教則本は抜粋でどんどん難しい曲をこなします。
うちはコンクールに出ていませんので、抜粋せず全曲やります。
なので進度は、コンクール組さんより遅いです。
譜読みの量は、うちの方が多いですし、作曲家が心をこめて作ってくださった曲に何一つ無駄な曲はないと思い
日々大量の課題をこなしていますが、ふと、サクサク進むコンクール組さんの方がいいのかと思ったりします。
何も全曲やる必要はないのでしょうか?
392ギコ踏んじゃった:2011/07/13(水) 03:48:48.07 ID:W90h8uHP
サクサク進むか地道に進むかはその子の力によるんじゃないですか?
393ギコ踏んじゃった:2011/07/13(水) 21:45:33.17 ID:eXqAAY/F
うん。その子による。
私は普段の教則本が疎かにならないことを前提にコンクール勧めるけど、
コンクールに出ても出なくても教則本の使い方は同じです。

>>391
>作曲家が心をこめて作ってくださった曲に何一つ無駄な曲はないと思い
それを言ったらきりがなくなりませんか?
それぞれの時期に練習しておくべき曲は広範囲に及ぶので
同じ曲集でカバーするのは難しいのが現状。
インヴェンションやシンフォニアは全曲弾かせますが、古典派から後は
抜粋で色んな作曲家の曲を使ってます。こういうパターンの先生が多いのでは?
394ギコ踏んじゃった:2011/07/13(水) 23:59:28.01 ID:6tmNl/UJ
先生に質問です!

モーツァルトのトルコ行進曲は、下の教則本のどのあたりで弾けますか?

ブルグミュラー25卒業
中級下:ツェルニー30番、ソナチネアルバム、インヴェンション
中級中:ツェルニ−30番修了〜40番始め、ソナタアルバム、インヴェンション修了
中級上:ツェルニー40番半ば、シンフォニア、作曲家別ソナタ集
卒業見込:ツェルニー40番修了、シンフォニア修了、ベートーヴェンソナタ初期
卒業:ツェルニー50番、平均律、ベートーヴェンソナタ中期、ショパンエチュード10-6,9,12、25-1,2


よろしくお願いしますm(__)m

395ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 00:17:42.67 ID:CBl1S5Vq
またこいつか
396ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 03:15:55.58 ID:dEka6AW/
どのくらいの完成度を求めるかによる、と思う。
ただ音だけ弾くならブルグレベルでもオッケー。
397ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 12:03:36.86 ID:widHdJSi
先生のピアノよりも、はるかにいいピアノを買っても問題ないですか?
嫉みませんか?
398ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 12:32:52.29 ID:lH0XUCrB
全然問題ないです。むしろ今までよりも一生懸命教えようという気持ちになります。やる気のある生徒は嬉しいですから。
399ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 14:49:07.93 ID:CBl1S5Vq

252 :ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 11:49:01.17 ID:widHdJSi
先生のピアノよりも、いいピアノを買ってもいいですか?

400ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 19:27:14.14 ID:P4kRHUTY
相談があります。

文化祭での合唱のピアノを任されてしまいました…
つい、「軽くなら弾ける」と言ってしまいました。
ピアノを全く弾いたことのない素人ですorz
課題曲は、ゆず の Hey 和 です。
日時は9月1日。

楽譜は今日手に入れました。

どのような練習をしていけばよいのでしょう?
音楽はギターしか知らないのでピアノの運指練習なども分かりません。
助言よろしくお願いします!
401ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 20:16:37.71 ID:VTwOtpoK
嘘をついたことを素直に謝って、ピアノは他の人に任せましょう。

本番の日が9月1日なのでしょうが、
それまでの練習でピアノ伴奏なしというわけにはいかないでしょう。
各パートの音程を取るために、ピアノで旋律線をとっさに弾かされることもあるでしょう。
嘘をごまかそうとするとますます傷が広がりますよ。
402ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 20:29:22.37 ID:P4kRHUTY

そうします…

Hey和の楽譜を買ったので、これを機にピアノを初めようかと思ってます
403ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 21:02:57.48 ID:qHzdfvyH
先生ではありませんが、一言。
>>402さんの素直さに感動しました。
これを機にピアノをはじめたらきっと素直なあなたならあっという間に上達されるでしょう
来年はピアノ伴奏も楽しくできる腕前になると思いますよ
404ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 21:52:53.97 ID:gPPnXqUi
楽譜を見たら難しすぎて、もっと弾ける人を探してほしいと
1学期もまだ終わる前の今なら、断るのも間に合うと思います。
405ギコ踏んじゃった :2011/07/14(木) 22:07:38.07 ID:1lQ7isz2
先日、娘の某コンクールの予選がありました。

現在4歳4カ月(保育園年少)、ピアノ歴1年半くらいです。


全然駄目かと思っていたら、もういっぽだったみたいで、
次の予選では、充分可能性があるので頑張りましょう、と先生から言われ、
私自身も気合い入れていたのですが、
子どもの気持が続かないようで、どんどん弾けなくっていってます。
片手づつ弾いてみたりゆっくり弾いてみさせてみたりしてますが、
弾けないことでイライラするようですぐ泣き、練習になりません。
どつぼに嵌りつつあります。

保育園児で、私がフルタイムのワーキングマザーのため、
正直練習時間は限られていますが、どうにか30分は確保しています。

次の予選は2週間後です。

少し休んだりした方がいいのでしょうか。

もしくは、次は来年、という選択肢もあって良いのかもしれません。

本人は、もうやらない、とは絶対言いません。
泣くときは弾けないとき、ダラダラしたり私の話を聞かないときに怒られて泣くだけで、
練習したくない、と泣くことは一度もありませんが・・・
実際のところは良くわかりません。

でも弾きるようになったり、褒められると本当にうれしいようで、
抱きついてきたりします.

何でも良いのでアドバイスいただけないでしょうか。

406ギコ踏んじゃった :2011/07/14(木) 22:08:39.36 ID:1lQ7isz2
405です。

×年少
○年中です。
407ギコ踏んじゃった:2011/07/14(木) 22:44:43.82 ID:0P5WHFPx
>>396
ご指導ありがとうございます。
ただ感情を込めずに弾くだけなら、ブルグレベルでもOKですか。
やる気が出てきました。
ありがとうございましたm(__)m
408ギコ踏んじゃった:2011/07/15(金) 00:01:44.65 ID:k+h2jyb/
>>405 こんにちは。
ピアノは好きなんだと伺えますので
、コンクールについて説明してあげてはいかがでしょう?
ここはおだてると言うか、うまく乗せるのが吉だと思います。
この間のコンクールで〇〇ちゃん上手に弾いてたから、お客さんがもう一回聴きたいんだって!すごいね!
など声をかけてみてはいかがでしょう?あとはピアノの練習が終わったら好きなことをさせるとか。4歳なら、気が変わるのもはやいと思います。お母さんの腕の見せ所ですね!
409ギコ踏んじゃった :2011/07/15(金) 19:04:05.67 ID:cv9nJjyG
>408
ありがとうございます。
色々ほめちぎってみます。あと少し頑張ってみます。
また色々ご相談させてください!
410木瓜老司ん:2011/07/17(日) 23:05:16.12 ID:CPglIdSq
泣いている子供にピアノ弾かせる必要は無いとおもいます。

音楽の好きでないのにピアノしてると、ピアノ止めると
ピアノが弾けなくなるのはもちろんですが、
楽譜が読めなくなる。

いい加減に練習止めたらと言われるような人が音楽家になると思う。

クラシックは、練習しているのに、していないと言う人ばかり。
最近のロックは、うまくなりたければ、私のように最低 一日12時間は練習すること言う人多いよ。





411ギコ踏んじゃった:2011/07/18(月) 18:40:11.01 ID:S5UZAlIe
ツェルニー50番の15番の33小節目の左最初の音って、弾くんですか?
32小節目の最後の音とスラーもしくはタイになってて、33小節目ではスタッカートがついてます。
スタッカートが無ければタイだろうけど、スタッカートがついていたらタイじゃなくて、弾くんですか?

それと、例えばドミーの和音と次のドファーの和音のドだけにタイみたいなのがついてたら、ドだけタイですよね?
スラーじゃないですよね?

ドミーシファードソーのドとドについてたらスラーですか?

わかりにくいですが、三つの質問、一つでもよろしくお願いいたします。
412ギコ踏んじゃった:2011/07/18(月) 19:12:42.13 ID:/Hs5CWGq
だらだら著名人の遺文を引用して長文書く奴にろくな者はいないw
413ギコ踏んじゃった:2011/07/18(月) 19:25:47.03 ID:Y8WF0XlQ
親切なふりして、自己陶酔してるだけのスレですか?
414ギコ踏んじゃった:2011/07/18(月) 23:22:32.54 ID:LC1c4muW
はい
415ギコ踏んじゃった:2011/07/19(火) 00:52:14.77 ID:ZBKz35KC
素人からの質問です。
卒業式で定番の「旅立ちの日に」の伴奏についてお聞きします。
変ロ長調とハ長調があるようですが、どっちが弾きやすい(簡単)でしょうか?
素人にはやっぱりハ長調の方が簡単ですか?

あと、曲風(?)ってずいぶん違いますか?私はあまり違いがわからないのですが・・・
416ギコ踏んじゃった:2011/07/19(火) 01:54:06.93 ID:wirdMjEB
>>405
ピアノの先生じゃないけど、教育関係なのでちょっとだけ。

子どもは「もうやりたくない」と言うとお母さんや先生にがっかりされる、がっかりされて嫌われたくないと思っているので
よほどのことがないと「やめたい」とは言わないですよ。
私は勉強を教えてるのが仕事ですが、同じような状況に陥った時には
@少しお休みする
A勉強しながら楽しく遊んでみる
B本人に任せてみる。(易しい言葉でゆっくり話して、自分で決めたらいいよ、とする)
の選択肢を取ります。
417ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 11:03:45.75 ID:aonvCu7g
マニキュアは禁止ですか?
もしだめなら生徒にはなんと説明していますか?

私は先生ではないけど、友人や小さい子供が遊びにきてピアノを弾きます。
連弾の練習にきた友人がはがれかけのマニキュアでびっくりしました。
ピアノの中にはホコリや髪の毛等入るし、マニキュアのカスだって大丈夫だとは思います。
鍵盤につくこともまずないとは思うけど、なんとなく嫌です。
言いづらいことだし、ちゃんとした理由がないので、どう言ったら良いか悩みます。
どうしているか教えてください。
418ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 19:50:39.43 ID:UZNtfOeI
注意する勇気、というか雰囲気作りをすることです。
私も友人が弾こうとすると、ベタベタのてで触るんじゃねーッ!と言って
友人が今洗ってきたところだし!と憤慨するのが日課ですわ。
419ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 00:08:45.78 ID:QeGflHvX
子供が先月からピアノを始めましたが
先生へのお中元は
月謝一月分くらいを商品券で差し上げたらいいのでしょうか?
420ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 01:38:52.41 ID:DZF2x6bf
>>417
先生じゃないが
自分家のピアノ以外は
引く前に手を洗うのが礼儀じゃないか?
421ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 01:50:37.86 ID:ZJ+lz4Fk
先生が生徒に恋するってことありますか?
422ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 05:52:06.94 ID:k8/Xu16L
先生ー ピアノ弾いてみました。。

http://www.youtube.com/watch?v=SyZP6yFc4kE
423ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 07:45:00.80 ID:vVUCL3Qe
NHKFM「クラシックカフェ」の冒頭で流れるピアノ曲名と作曲家を教えてください。よろしくお願い致します。
424417:2011/07/23(土) 18:06:13.35 ID:bXL7R00p
レスありがとうございます。
普通は気をつかいますよね。
ピアノ弾いてたら「このお菓子(じゃがりこみたいなやつ)食べながらきた」という話をされたことあります。
ショックでした。
お茶と一緒におしぼりを出してますが、連弾の練習のときは
「お茶いらない、早く練習しよう」と言われてしまいました。

はがれかけのマニキュアの人にはマニキュアだめと言ったのに、次もマニキュアしてきました。
ちゃんとした理由ないでしょうか?
425471 424:2011/07/23(土) 18:09:44.90 ID:bXL7R00p
そもそも私が気にしすぎなだけで、マニキュアって気にしてませんか?
私の昔のピアノ教室には除光液がおいてありました。
マニキュアしてきたら落としなさいってことかも。
ここの先生のところではマニキュアはどうですか?
426ギコ踏んじゃった:2011/07/24(日) 02:32:03.99 ID:JYbvvZ3w
>>425
マニキュアしてるって事は、爪も伸ばしてますか?
楽器を大事に扱えない人に(メンタル面で)真の上達はないと思いますが。
あなたが保護者で同じ教室のお子さんと連弾の場を提供している立場なら、まず先生に
ご相談されてはどうでしょうか。
427ギコ踏んじゃった:2011/07/24(日) 02:50:52.10 ID:JYbvvZ3w
ごめんなさい、勘違いしてました。>>425さんの友人なんですね。
相手のマニキュアを気にしながら、一緒に弾くのは嫌ですよね。
(そもそもちゃんと手入れもできないなら、マニキュアなんて塗るなと言いたいとこですが)
爪が鍵盤に当たってるようなら、勇気を出して「大事にしてるピアノだからやめて」と言うか
「色が気になって目がチカチカする」とか。
私だったら一度言って聞いてくれないなら、なにか理由をつけて練習場所は提供しないです。
428423:2011/07/24(日) 19:15:26.12 ID:2+YeNpIh
曲名等は分かり、解決しました。お邪魔しました。
429ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 15:06:13.64 ID:Ur2dJL3K
レッスンで使う楽譜に付いて、
先生が「楽譜だと書き込みしづらいからコピー譜でもいいよ」
とおっしゃいます。本に直接書き込みするのに気を遣うようです。
先生は芸大出身で、ちゃんとした先生だと思いますが、
レッスンをコピー譜で受けるのは普通なのでしょうか?

私としては、楽譜に書き込んでいただいたほうが後に残るし嬉しいのですが、、
ちなみに今ショパンエチュードや平均律を習っています。
430ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 20:55:05.46 ID:VOx1droQ
ショパエチュや平均律を習うくらいまでレッスンやってきたのに
何故に今頃そのような疑問を・・・
431ギコ踏んじゃった:2011/08/01(月) 00:15:28.32 ID:oEVYORqH
これまで何も考えずレッスンには楽譜を持って行っていましたが
今の先生がそんなことを言うので、一般的にはコピーもアリなのかな?と疑問に思った次第です。
個人的にはナシと思ってますが、先生がコピーのほうがやり易そうなので
従ったほうが良いでしょうか。
それとも、ガンガン書き込んでください!と言ってしまってよいものでしょうか。

悩むほどのことでもないのかもしれませんが
社会人再開組なのでレッスンのルールというかしきたりには疎く。。
432ギコ踏んじゃった:2011/08/01(月) 00:23:46.90 ID:oExgYZiI
書き込みって急いで書くから、雑な字で楽譜が見辛くなっちゃう。
先生がそれを気兼ねするタイプの方なら、従ったら?
楽譜を買わずにコピー譜で済ますのは論外だけど
そういう事ではないんだから。
433ギコ踏んじゃった:2011/08/01(月) 00:30:01.86 ID:oExgYZiI
あと、楽譜に書き込まない主義の先生もたまにいる。
書き込むと練習の度にそれを見てしまって意識過剰になるから
別な楽譜(またはコピー譜)に書く。
各先生の考えがあってそれぞれレッスンの進め方を決めているので、
基本的にそれに従った方がいいのでは?
434ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 12:01:16.06 ID:Sq4qOEGc
質問させてください。

小1の子供です。
夏休みの間に、調を覚えようと思います。
たとえば、調合何も付いていなかったら ハ長調イ短調
という具合に。
でも、一生懸命覚えて、今後役に立ちますか?あまり意味ないですか?

435ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 12:41:19.45 ID:CZ5CbTNi
431です。
やはり無難に先生に従うのが良いようですね
ありがとうございました。
436ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 14:10:23.73 ID:1ohSLkrv
>>434
とても役に立ちます。ぜひ覚えて下さい。
出来ればC dur、a mollというようにドイツ語で。
437ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 15:15:27.60 ID:OJtBVJOh
>>436
ありがとうございます。
素人母なので、そう言って頂いて安心しました。
ドイツ語ですね。がんばります。



438ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 16:38:11.67 ID:pXYNwrZV
未だにハ長調とかよくわからん私・・・。
ブラバンでクラふきだったから
ハ長調以外の音階があることは一応わかってるつもりなんだけど
つまりだからどうなんだ?って感じ。
役に立つなら今から覚えようかな。
って、何を具体的に覚えたらいいの?
ハから始まったらハ長調で普通にドレミ・・・
ニから始まったらで普通にドレミみたいにひこうと思ったらファとドにシャープとか?
よくはわからないけど
相対音感はあるからどの音からはじめてもドレミみたいに音階を弾くことはできるけど
つまりそれができれば「覚えた」ってことなの?
どういう時に役に立つの?
長年の疑問。
439ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 18:41:04.44 ID:kNsAiqOj
>>437
頑張りますの主語は子供?親?
練習するのは子供だろ?
親はあんまりしゃしゃり出て頑張んない方がいいと思うけどw
440ギコ踏んじゃった:2011/08/03(水) 08:44:53.62 ID:f6Uyd3Br
私も438と同じ。
聞きかじった知識で知ったかぶって質問します。
間違った概念もってたらつついてください。
今は調のことわからず楽譜単位・音符単位で「♯がついてる♭がついてる」とその都度見てるだけです。

ドレミファソラシドは均等に並んでないので
ドレミファソラシドから音を一つ上げる二つあげる場合。
レミファソラシドレ。ミファソラシドレミ。
としても、ドレミファソラシドと同じメロディにはならない。
なので、♯やら♭が加わってくる。
ドレミドレミの「咲いた、さいた」を高めにするとかどうとかの時に調の知識が役立つ。
と、思ってます。

が、かなり熟練してこないと宝の持ち腐れというか知識そのものを使いこなせないんじゃないですか?
先生が「楽譜なくても、曲知らなくてもメロディが分かればできちゃう」と言ってましたが、
その域にならなくても、必要ですか?

じゃないなあ。
役に立ちますか?便利ですか?どういう場面で利用すればいいでしょうか?
441ギコ踏んじゃった:2011/08/04(木) 00:42:31.61 ID:fEzuDPrd
音楽方面の受験で、何調か当てる問題があるとかでしょうか?

でも、ピアノの先生が今弾いてる曲が何調かわからないような人は
ちょっと信用なくなりますよね。

うちの先生は、そくざに何調か言って、ザザーと音階弾いて最後の和音弾いてくれます。
何調かなんてさっぱりやってこなかった私にはすごーーーって思います。
音高音大出てる人なら当たり前にできる事なのでしょうか?
442ギコ踏んじゃった:2011/08/04(木) 13:00:04.19 ID:x8fCFUGM
>音楽方面の受験で、何調か当てる問題があるとかでしょうか?
楽典の試験問題の中に調判定があることもあります。
音を聴いて答えるわけではなく、ペーパー試験です。

本格的にピアノをしようと思う子は小学校低学年で
全調の音階を覚えます。音大出ている人は知っていて当然です。

インヴェンションあたりに入ると曲の分析が出来ないと
いい演奏にならないですが、調性を知らないと分析出来ないです。

ほかに役立つのは移調する時ですね。歌の伴奏で出難い音があるから
下げて欲しいとか言われたときに。
443ギコ踏んじゃった:2011/08/05(金) 16:54:33.17 ID:ZvWUOlNC
先生方教えてください

最近真面目に音楽を始めた者なんですが、強弱記号のピアノやフォルテをつけて、その後に、もとの大きさに戻すことを表す記号ってありますか?

テンポで言えばア・テンポみたいなやつの事です
ネットで調べてもわからなかったです

どうかよろしくお願いいたします
444ギコ踏んじゃった:2011/08/05(金) 22:19:30.37 ID:No2shHlI
すみません。桐朋の「子どものための・・・」って教室がありますが、

あそこは、単独で行くところなのでしょうか。
それともピアノの先生とは切り離して別途行くところなのでしょうか。

今のピアノ先生に失礼になったりしますか?
しますよね・・・。

子どもは年中児です。
445ギコ踏んじゃった:2011/08/06(土) 02:39:37.15 ID:ffIy4O59
5年ほど前までピアノを習っていたのですが、クラシックが肌に合わなかったのか当時は練習をほとんどしておらず、
基礎すら身に付かなかった(ソナチネの一部を遅いテンポで弾く程度)レベルでやめてしまいました。

しかし、せっかくきっかけはあったのにろくに弾けないまま終えてしまったのが今になって悔しくなり、
自力で当時のテキストを使って少しずつ弾いているのですが、
特にハノンを弾いているとすぐに前腕が痛くなってしまいます。
単純なスタミナ不足だとは思うのですが、何かいい改善方法はありませんか?

また、どちらかと言えば自分で弾いて楽しむのがメインで、最終的にはポピュラー・ピアノを弾いていきたいのですが、
その過程でどういったテキストを使うのがオススメでしょうか?
446ギコ踏んじゃった:2011/08/06(土) 03:07:49.88 ID:EWaY+z4Y
前腕が痛くなるのは要らない力が入ってる証拠
こんな状態のままいくら練習しても時間の無駄
タコになったつもりで先ずはやってごらん
447ギコ踏んじゃった:2011/08/06(土) 08:26:16.67 ID:WySeio7w
調性記号ですが、#はファ、ド、ソ、レ、ラ、ミ、シという順番で付いてます。
反対に♭はシ、ミ、ラ、レ、ソ、ド、ファと#の時とは真逆になっています。
いずれも規則的に付いているので面白いですよね。
448ギコ踏んじゃった:2011/08/08(月) 10:09:16.15 ID:P12aHLT3
お尋ねしたいんですが、拍感を身につけるにはどうしたらいいですか?

あと、例えば3拍子の曲

強拍 弱拍 弱拍

クレッシェンド<

が付いている場合、弱拍の部分は強く弾くんですか?
449ギコ踏んじゃった:2011/08/09(火) 09:58:31.43 ID:jApRFu6v
>>443
ないのよ。
だから、フォルテって出てきたらそこからずっとフォルテが基本。
もちろん曲にあわせた起伏はあるけどね。
450ギコ踏んじゃった:2011/08/10(水) 22:54:24.94 ID:L0aOQ5Ys
先生方、鍵盤上に敷く赤色布あれって必要ですか?なんのためにあるの?
451ギコ踏んじゃった:2011/08/11(木) 01:35:51.70 ID:2hxtNoN2
我が家も小2の子供が、夏休みの間に調を覚えようとしています。
ドイツ語読みも合わせて覚えたいのですが、
何か良い教材はありませんでしょうか?

親も素人なので、一緒に勉強しようという状況です。
調の仕組みを子供にも分かりやすく説明している教材を(できればドイツ語読みも併記してある)、
教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
452ギコ踏んじゃった:2011/08/11(木) 02:47:56.28 ID:iCLa2QLN
俺もC以外の調をスラスラ譜読み出来るようになりたいです
453ギコ踏んじゃった:2011/08/11(木) 11:20:41.47 ID:cmZT05vm
>>449
ありがとうございます

無いんですか
そりゃあ、調べても出てこない訳だ…


無いって、今まで不便じゃなかったのかな?


答えて頂きスッキリしました
ありがとうございました
454ギコ踏んじゃった:2011/08/11(木) 12:22:21.59 ID:xEcoezrj
華麗なる大円舞曲を弾いています。
8小節目のペダルを楽譜通りに「無し」にすると、突然過ぎて不自然なのでペダルを入れたいです。しかし、小節の間ずっと踏むと、濁るので細かくペダルを踏みかえるてます。
そうすれば音は綺麗なんですが、子供の頃からペダルは「小節毎に…」と聞いてきたので細かくペダルを踏み変えるのは邪道なのかなと思うのです。

ご意見お願いします。
455ギコ踏んじゃった:2011/08/12(金) 01:03:18.69 ID:VA/z83yg
小節毎に踏むという決まりはありませんよ。踏みかえることは邪道ではありません。むしろ何回か踏みかえないと大抵の曲は濁ってしまいます。自分の耳で響きを確かめながら、踏んでください。
456454:2011/08/12(金) 10:00:53.01 ID:Mmdewufj
>>455
回答ありがとうございました。
スッキリしたので思い切って弾けます。
457ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 13:54:46.04 ID:GSRhNvsH
知り合いとか近所の人にだけ、自宅でピアノを教えています。
かなり少人数です。
お金は月の最後のレッスンのときに月謝袋を渡して、回数分だけ頂いてます。

小学生の子供が連絡なしに休むことがあります。
連絡さえもらえれば良いけど、待ってるのに。
今日も1時半からレッスンなのにまだ来ない。
ピアノの部屋は1時すぎからクーラーつけて冷やしてるのに。
耳の悪いおばあちゃんに電話するのももう疲れた…
ついこの前、休むときは必ず連絡してねって話したのに、どうしたら良いでしょうか?
知り合いだからきをつかいます。
458べきゅー:2011/08/13(土) 19:11:28.55 ID:c1N8HM5p
グリッサンドってどうやったら痛くなく弾けますか??
自分の弾き方がおかしいんだと思います。
459ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 20:42:27.15 ID:hzumxR0V
>>458
どうやって弾いてるかうぷして
460ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 21:47:27.86 ID:hjsGVVGa
>>457
月謝は前月最終回、遅くとも月の最初にいただくこと。
振り替えは簡単にしてはいけない。2回欠席で一回のみ振り替えなど
ペナルティを与える。
知り合いでも相手がいい加減なら、こちらも適当に手を抜いていいのでは?
レッスン時間短くするとか、他の生徒とかぶせてワークだけで振り替えにしてしまうとか。

嫌ならやめても言いぐらいの根性でレッスンしないと、生徒はどんどんいい加減になり
振り回されます。
461ギコ踏んじゃった:2011/08/13(土) 22:38:59.51 ID:vQEa3Oab
生徒をそれなりに抱えてる教室ならいざしらず
ほんの内輪で教えていて、これからも付き合いのある相手なら
そうそうビジネスライクにはいかないよ

電話に出るのがおばあちゃんなら、子供に親宛の手紙を渡したらどうだろ
お休みのときに連絡がないので、毎回事故など心配しながら待ってること
ピアノより楽しいことがあるのかも、みたいな感じで
462457:2011/08/13(土) 23:51:32.29 ID:GSRhNvsH
ありがとうございます。
2時頃電話したけど出なくて、夜、お母さんから電話がきました。
すみませんって言われて、いいんですよーしか言えなかった…。
親戚の知り合いだから言いづらいです。
お盆だからお休みでも良いけど、これからはとにかく連絡がほしいので手紙かいてみます。
どうせまた遅刻って思いながらも、やっぱり事故が心配で何回も外にみにいってしまいます。
アドバイスどうもありがとうございます。
463ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 08:51:20.19 ID:AWGd/wW7
いいんですよーって…
「お休みする時は事前にご連絡下さいませね。
こちらも時間を空けて待っておりますから。」
って、当たり前のことが何故言えないの?
親戚の知り合いとか、関係ないでしょ。
常識の問題。そんなの許してたら、子供にもよくない。
当たり前のことを言えない方にも問題あるよ。
464ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 09:15:14.85 ID:UzwMbMid
無断欠席で平気な知り合いになど、そこまでよく思われたいのかわからない。
無断欠席の振り替えなどまともにする必要ないよ。他の生徒の合間に無理やり
入れて、「先生も忙しいのよ〜」と10分程度で終わらせるとよい。
あとは音符でも書かせて時間まで教室に入れば親も納得でしょ。
無断欠席してるくせに、「手抜きだ。ちゃんと振り替えしろ」など文句言ってくるDQN親なら知り合いであっても
切り捨てるべし。
465457:2011/08/14(日) 09:26:42.68 ID:A+jJoLOH
自分がよく思われたいのではなくて、親戚に悪いなと思ってました。
「これからお月謝は前の月にいただきます」とか「時間あけて用意して待ってるのに、無断で休まれると困ります」と言うと嫌な感じかなと思いました。
自分が嫌われる→「なんなのあの人、あんな人紹介して」→紹介した親戚がかわいそう。
妄想しすぎですね。
でも>>463さんのを読んで思ったけど、全然嫌な言い方じゃありませんね。
これからは言っていきます。
ありがとうございました。
466ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 15:16:03.60 ID:UzwMbMid
無断欠席、連絡ありでも当日のドタキャンなど頻繁に言って来る人って、
言ってもわからないよ。「お休みの場合は事前にご連絡くださいね。
時間空けて待っていますので。」はそういう人にとって、「めんどくさいこと言ってくるなー。
いちいちうるさい! ネチネチ小うるさい先生だ。」と言葉に出さないまでも絶対内心そう思ってるよ。で、振り替えると
「小うるさいけど、どうせ振り替えしてくれるしね。」また無断欠席を
くりかえす。

でもそういう非常識な人に限って自分が損するのは大嫌い。
振り替えに対してなんらかのペナルティがあれば、ペナルティを回避するために都合つけて
レッスンに来る。 私の経験ではそう。

昔、振り替えできますよ〜でやっていたときはやたら振り替え希望が多かったけど、
「月2回以上お休みの場合のみ振り替え」に変えると、誰も休まなくなった。
振り替えばかりしていた子もきちんとくるようになったよ。
非常識人間には「損しますよ〜」が一番効きます。(笑)
467ギコ踏んじゃった:2011/08/14(日) 15:36:43.36 ID:lPbamlDe
相談というより、単なる愚痴の入った呟きだわな
しかも「どうしたら良いでしょうか?」とのたまってる割に、既に自己完結してる様だし
老婆心は無粋だってさ

はい、次の方↓
468ギコ踏んじゃった:2011/08/15(月) 18:38:32.48 ID:Au7ibO7H
はじめが肝心よね。
規約は絶対作っておくべき。
基本的に振り替えは講師都合以外しない、とか年間レッスンは42回とか。

469ギコ踏んじゃった:2011/08/18(木) 23:39:32.34 ID:M5+UDDRG
先生方に相談です。
バッハのインベンション練習してみたいですと希望したら
アンナマグダレーナやりましょうということで始めて4曲目位です。

ただ、先生があまりこの本をお使いでないご様子。
課題で出されたのを次の週に持っていったら、それを聞いてから
スラーの切れるところやノンレガートの指定など
楽譜に書かれているのとは違う弾き方を指示される箇所がありました。
(4曲中3曲)

そういうのははじめに言って置いてほしいと思うのですが。
(直して持って行くので1週余分に必要になる気がします)
角の立たないようにお願いしたほうが良いのか?ご助言お願いします。

それから、この曲集は全然嫌いではないのですがちょっと違った趣と感じます。
もしお勧めの曲集がありましたらお教え下さい。
470ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 13:35:23.39 ID:XCjA3Km0
>>469
先生がお持ちの楽譜と同じのを買いなおしたほうがいいでしょう。
原典版と校訂版があり、校訂版は校訂者がスラーやノンレガートを
書いてますので、その楽譜によって違うんです。
古い校訂版ではおかしな校訂もありますし。はじめに言ってもらうより、
楽譜を買いなおすほうが早いです。先生は原典版をお使いなら、おすすめの
校訂版を教えてもらいましょう。

インヴェンションより簡単なバロックだと、この曲集以外は
プレインヴェンション、バロック名曲集(上)あたり。ただ趣は似てます。
大人の方ならバロックにこだわらなくてもいいでしょう。
471ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 20:56:41.76 ID:ZyVNJgC+
>470
そういうことなんですね。
では先生にお尋ねしてみます。
ありがとうございました。
472ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 22:37:49.54 ID:4STRPpWK
よく、大人はバロックをやらなくていい!(断定)
という先生方が多いけど何で?


バロックと古典の練習なしで、いい演奏はあり得ないと思うけど
473ギコ踏んじゃった:2011/08/19(金) 22:54:55.20 ID:tRAF34v1
よりよい演奏、楽曲への理解を考えるとそうなんだけど
大人だと1曲の消化に時間かかる人が多いからじゃないかな
特にバロック好き、古典好きでないなら、弾きたい曲をやるほうが
モチベーションも上がって頑張りがきくからだと思う
474ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 00:19:47.49 ID:voUdxnV4
>>472
>大人はバロックをやらなくていい!(断定)という先生方が多い
というのが、どこからの情報かわからんが
子供なら是非やっておきたいが、もう大人なら
やりたくないバロックを無理にやらなくても良い、程度の意味じゃないの?

「是非バロックやりたいんです」 「いや大人はやらなくて良い!(断定)」
なんて先生は少ないと思うんだけどなあ。
475ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 01:48:11.80 ID:lZ9EbCOl
そもそも大人がバロック嫌いな人多いの?

にわかには信じられんw

大人こそバロックにはまると思うんだが・・・

476ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 01:51:45.22 ID:lZ9EbCOl
訂正


大人って  ね
477ギコ踏んじゃった:2011/08/20(土) 07:14:36.84 ID:shzbN2Lj
ピアノの素質も才能も無い私がピアノを再開してもいいのでしょうか?
肩のケガのリハビリも殆ど毎日あるし・・・(ピアノを弾くことには支障はないですが)
でも再開してもまた辞めそうで・・・


478ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 10:54:13.15 ID:7YmuFBnT
今私も同じ事で悩んでる。

三十路でソナチネをレッスンで見てもらいたいんですが
家事育児仕事で練習時間取れなくても先生にレッスンしていただけるのかな。
上達の見込みはないです。でもピアノ教えてもらいたいんです。
479ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 14:58:57.77 ID:/Q0KHDGc
そりゃあ、金さえ払えば
480ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 21:53:31.83 ID:TmJMm7Ci
>>478
先生はそりゃみてくれると思うけど、
家で練習しないと、上達は見込めないというか全然上手くなれない。
つっかえつっかえ弾いてるのをレッスンで見てもらっても、その後スムーズに弾けるようになるわけじゃない、
練習しない限りはいつまでたってもつっかえつっかえだ。
それでも良いのかな? 
481ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 23:22:34.53 ID:vm/A7EGJ
バルトークのルーマニア民族舞曲の二曲目の「飾り帯の踊り」の6小節目の
ドシラソファの五連符ってどうやってオクターブで弾くんですか?
不可能なような気がするんだけど・・・
482ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 23:50:15.90 ID:mbX0i6he
弾けなければ別にオクターブにしなくても
483ギコ踏んじゃった:2011/08/21(日) 23:59:26.35 ID:KoiTFTN2
何でバッハの曲って弾きづらいんですか?

あと暗譜も難しい
484ギコ踏んじゃった:2011/08/22(月) 00:55:38.32 ID:NgoYpVIO
ポリフォニーだからでは?意識が散漫になるのでは?
485ギコ踏んじゃった:2011/08/23(火) 02:13:00.14 ID:eAq8NIPO
よくバッハや古典を学習しないとロマン派は弾けないと言われるけど
古典は少ししかやらずに、主にバロックだけ熱心に練習してる人は
ロマン派は弾けたりするるもの?
486ギコ踏んじゃった:2011/08/23(火) 14:52:40.44 ID:4e9qFsf/
>>481
CDでそういうの聴いたんだね。コチシュあたりかな?
普通はオクターブで弾く必要はないよ。楽譜どうり弾こう。

>>485
バッハや古典が弾けるからロマン派が弾けるなどということもない。
ロマン派はロマン派で学習しないと。
ただ、バロック古典を学ぶ事はそれ以降の曲やる時にも何らかのプラスになりえる。
487ギコ踏んじゃった:2011/08/23(火) 21:08:22.49 ID:nGMGhI+p
>>485
バッハを学習しないとというより、ポリフォニーを学習しないと‥だと思う。
ベートーヴェンは苦手だけどロマン派は得意で好きな人はけっこういる。(逆さまももちろん居る)
488ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 08:49:03.06 ID:OqnRR0xM
>>480
習字バレエお茶お花色々やってきて、やっぱりピアノなんです。
毎日人のためばかりで自分の楽しみがなくなっていて。。
子供の頃からピアノ大好きで他のものじゃ代用きかないって最近気がついたんです。

とりあえず、難しい箇所はなかなか乗り越えられないかもしれませんが
つっかえないを目標に練習していきたいとは思ってます。
先生につっかえつっかえな生徒も見てもらえればそれでいいです。
最悪つっかえが直らなくてもレッスン受けないと自学じゃ練習しない自分がいますし。
下手でも弾いてて楽しいんです。
どうでしょう。習いにいって大丈夫ですかね。
489ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 10:08:42.88 ID:dPvCdk+J
>>488
「つっかえてもいいよね?ゆるしてくれるよね?」ってその程度の気持ちなら、習わない方がいいのでは?
あなたと同じように、子供産んで働いてるお母さんだって、時間を見つけて練習してるよ。
490ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 10:39:03.70 ID:OqnRR0xM
>>489
たぶん要領と才能が不足しているんだと思います。
3年ほど前やめた理由も先生の言うレベルに到達出来なくなったから、というものでした。
やはりつっかえを許せない先生のもとでは指導を仰ぐのは失礼でしょうから。
将来有望な生徒さんに私の時間を譲りたいです。
出来ればシニア教室の先生にお願いしようとは思っているのですが。
やはり、この程度で教室に通うのはやめようかな。
491ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 11:00:33.30 ID:dPvCdk+J
>>490
高齢の方なら、本当に上達は牛歩の歩みなんだけど、若い方だよね?それなら自分のレベルより少し難しい曲程度なら練習すれば弾けるはずなんだけどな。まさか指導者が難し過ぎる曲を与えてるとは思えないし。
ピアノが本当に好きなようだから、細々と続けて行くのもいいと思うけどまだ若いなら上達を目指す方が楽しいのでは?

492ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 11:12:29.38 ID:OqnRR0xM
>>491
私にとっては難曲でした。
ソナチネを楽しく練習していたんですが、次週からショパン、モシュコフスキになって。
好きな曲なら頑張れるよね?って言われたけど譜読みも大変で。
正直、もうやめて欲しいっていう合図かもしれないとも思いました。
もっとソナチネ頑張りたいです、って言ってはみたものの
先生はソナチネまったりはもう教えたく無かったと思います。
で、続けるの辛くなってしまって。

上達するというか、ソナチネの弾ける曲が増えていく事がすごくモチベーションになっていたので
その楽しみがなくなったのは寂しかったです。
493ギコ踏んじゃった:2011/08/24(水) 14:41:55.52 ID:dPvCdk+J
>>492
ソナチネレベルでショパンが完成(曲想含めて)出来るとは思えないけど、簡単なワルツなら弾くだけなら弾けるよ。練習すれば絶対出来ると思う。
ほかのお稽古よりピアノが好きなら細く長く続ければいいじゃない?
494ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 02:20:14.54 ID:Aa7MKiRk
492
その台詞をそのまま先生にぶつければいいのに。
495ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 09:59:42.81 ID:HgfwgaIQ
マッタリを教えたくない先生って、教えてる子供達がコンクール目指してるような感じなのかな?
もしそうなら>>92には合わないから教室代わっていいんじゃないかな?

でも大抵の先生は、生徒に合わせて求める完成度を変えてくれると思う。
496ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 10:50:30.27 ID:F9jRsRAW
絶対音感ってのはピアノやってるうちに自然と身につくもんだよ。

497ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 14:08:03.33 ID:xzrPjYFR
糸を垂れて待つスレ
498ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 21:55:14.48 ID:65IVe87j
大人になってピアノ始めた人にはバロックを進めない先生が多いけど

大人=バロックが嫌いな人と決めつけるのは早計ではなかろうか。
499ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 00:06:09.66 ID:9SK6tW3O
またお前か!!!!!
500ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 02:02:17.38 ID:ejh5IoLD
小六でモーツァルトのソナタアルバム1を大体弾けるまでやって、
中学三年間はそんなまともに弾かず(合唱祭の伴奏三年間引き受ける程度)
今高1でまた始めようと思っています
ショパンのエチュードop10まで到達するには一日一時間強まじめに練習する場合
どの位かかりますか?あとどんな練習をしていけばいいですか?

それと、これは出来ればでいいのですが…
BEMANIの大犬のワルツと蠍火は著名なクラシックと比べるなら
どの程度のレベルの曲だか教えて欲しいです。
501ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 10:46:09.21 ID:/xWsf5Im
>>500
op.10をまともに弾けるようになりたきゃ毎日鍛えないとだめだよ
表現が難しいから良い先生に習うこと。
あとショパン初めてなら先にワルツや前奏曲を数曲やっとくと尚良し

蠍火は弾ければ一般受けは良いよね
テクニックはショパンやリストからの応用でなんとかなる、と思う
がんばってね
502ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 18:40:12.25 ID:YncOExWY
古典をなんぼやってもショパンは弾けるようにはならないですよね?

やっぱりショパンが弾けるようになるにはショパンを弾くしかないのだろうか?
503ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 19:47:20.39 ID:ejh5IoLD
>>501
ありがとうございます…といいたい所なのですが、これを見るに独学はきつい、と?

お金の余裕があまりないのでレッスンはあまり乗り気でないのですが…
504ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 21:04:35.21 ID:OiJDPWtZ
批評してもらったり指摘をしてもらわないと無理じゃね?
505ギコ踏んじゃった:2011/08/27(土) 21:28:18.05 ID:Dr3+bFnF
>>503
ショパンエチュードを独学で弾くなんて、大人になってピアノ始めた人間が言うようなセリフだな。
モーツアルトで何も学んでないんだな。
506492:2011/08/27(土) 22:23:35.73 ID:zxkY/x1w
先生方ご意見ありがとうございました。
先生方のような方に出会えるまで頑張りますね。
良いご縁がありますように!
507ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 19:34:08.64 ID:F2T4Y63r
半年後の演奏会で何を弾くか悩んでいます。
練習時間はそれなりにとれますが、先生についているわけではなく、自宅での練習になります。

出来れば英雄ポロネーズを弾きたいですが、中間部左手が弾けるか不安です。
手が小さめで、全力で開いて親指から小指まで18cmちょっと。オクターブは何とか届く程度です。握力弱め。
英雄ポロネーズは手が小さいときついという話を聞くため、腰が引けています。
手の大きさを言い訳にするつもりはありませんが、結局発表会に間に合わなかったという事態だけは避けたいのです。

他の候補はスケルツォ2番ですが、10分弱とちょっと長いのが難点です。
これまでに弾いたことのある曲は、別れの曲(早い部分はあまり弾けてない)、黒鍵、幻想即興曲、雨だれ、子犬。

英雄にチャレンジすべきか、スケルツォを弾くべきか…
あるいはこんな曲もあるというものがあれば紹介していただければ幸いです。
508ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 21:34:37.18 ID:+t6WRE5a
そもそもショパエチュとかモーツァルトやベト
がナンボ弾けても弾けるようなもんではないし。

ショパエチュ弾きたければ他のショパン作品弾いて鍛錬することだな
それ以外に道はナシ


509ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 21:45:24.04 ID:xJGR8Q/u
>>507
英雄の中間部は親指から中指までの距離のほうが、重要じゃないかな?
ちなみに、測ってみたら、手の小さい私は中指まで18センチ、小指まで20センチでした。
私的には、黒鍵のほうが苦手。
510ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 21:57:46.12 ID:alLR6XTn
大人になってピアノをはじめた者ですが、とにかくミスが多くて困っています。
今は30代でピアノ歴7年ぐらい、週1で先生のところに通っています。
チェルニー40番をやってるんですが、本当に悩みだらけ。
先生がおっしゃるには「ミスをするのが癖になっている」から
練習の時には「ミスをしない速度で」練習しなさいとは言われるものの
お話にならない速度まで落としてもポカミスしてしまいます。
音大を目指して、という訳ではないので先生もある程度で見切りをつけて
次の曲へ進むよう言われます。
自分としてはこのまま進むことへの不安もありますし、つっかかることなく
スムーズに演奏できるようになりたいです。
何かいい練習方法や練習曲があれば教えてください。今の先生とも
相談しつつ進めていきたいと思います。
また上記内容だけで判断しづらいかと思いますので質問くだされば
お答えします。
511ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 22:15:41.87 ID:F2T4Y63r
>>509
ありがとうございます。中指までは17cmでした。
中間部は中指だとほぼ確実に他の鍵盤に当たってしまうので、5445で弾くつもりです。
512ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 22:33:35.75 ID:F/EnNK1O
>>510
結局は練習が足りないのだ。
十分な練習を積んでるが、練習しすぎて熟成が進みすぎ、ミスを乱発するようになる事もあるが、
それでも、それを乗り越えて初めて「人前で弾く自信」ができてくる。

これから十分な練習をするとして、その上で
とりあえずは、
毎日の練習の最初、はじめの一回を弾く時に
呼吸を整え、発表会に出たつもりで一回弾く。
その時ミスをしたら、その場所に印をつけて、そこを重点的にユックリ、速く、リズム変えて、練習しておく。
次の日もまた最初の一回は慎重に、緊張して意識を高めて一回弾く。
そのくりかえしでマシになるはず。
513ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 00:27:52.84 ID:xO3POSfb
幻想即興曲、仔犬のワルツ、別れのワルツ(中間部怪しい)、こんなんでよく半年後に英雄ポロネーズなんて言えるなあw
誰も突っ込まないので驚いた。
はやくチャレンジして諦めるべし。
514ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 06:22:53.76 ID:uVdMP+FO
>>510
そりゃ自分はミスすると思ってちゃミスするよw
練習法の前に、心を鍛えないと。
自分を信じられてない証拠。

後は、指使いが一定でないとか自分で原因を探ること。
それから練習の時、恐らく気が散ってるんだと思う。
何か他の事考えて弾いてない?
声に出して一緒に弾くとか、心の中で一緒に歌って弾くとか、
要するに音楽に集中できてないんだよ。

ただゆっくりやリズムを変えて練習してもミスは減らないよ。
先ず気の持ち方から変えるべし!
515ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 07:57:08.69 ID:Gm1XJ7+5
ツエルニーでも曲でも、自分の弾く音を、または音楽を
聴きながら弾くと、ミスしていられなくなると思います。

よく聴く。歌う。メロディーと和声進行を感じて演奏すると
違ってくると思います。

                経験から。
516ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 17:36:07.79 ID:8bhqaa6B
ゆっくり練習やリズム変奏は効果あると思うけどな。
ゆっくりじっくり身に着けたものは、発表会であがってしまっても指がしっかり動いてくれる。
517ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 17:36:43.98 ID:8bhqaa6B
ごめん、俺先生じゃないや。
518ギコ踏んじゃった:2011/08/29(月) 19:19:42.28 ID:gz4M6R85
勉強になる 良スレ
519510:2011/08/30(火) 00:10:05.98 ID:WdlG41a3
>>512
>>514-516
たくさんの回答ありがとうございます。
「人前で弾く自信」「自分を信じられてない証拠」
まさにおっしゃる通りで心の中を読まれたんじゃないかと思うような言葉です。
自信がないので人前での演奏はいつも避けています。

気が散ってたり他の事を考えてたりとかはないと思いますが
弾くことに追い回されて必死で、音楽を奏でているという感覚ではないような。
ただ時々、のってくる、とでも言うんですかね、やたら調子よく弾ける時が
あり、その時はミスもいつもよりは少なくなります。

やはり練習の量は大切なんですね。
方法についても取り入れてやってみます。
520ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 01:27:30.49 ID:kb1ZzVse
ミスが多発する時期って、どんなにうまい人でも一度はあるハズ

ここを乗り切れれば一気に上手くなるよ
521ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 09:50:06.73 ID:qA/GF0mp
ソナタ入ったばかり。曲が長いのでミスタッチ無しなんて出来ないな。暗譜すればミスタッチが減るだろうけど発表会の曲でもないので、、、。
ほぼ完成した曲をミスタッチしても引き直さずそのまま弾いて丸貰ってる。
先生曰くミスタッチなんか気にしなくていいって。
522ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 13:27:39.92 ID:+PCNL7m6
流れぶっちぎりですみません。現在音高一年のJKですが(大学の付属じゃないです)
進路について聞かれる事が多く悩んでます。
ピアノの腕はうちの音高の中ではたぶん真ん中辺です。ピアノ歴は長くないので伸びしろが
あるのかもしれませんがわかりません。普通の勉強の方は音高の中では一、二番だと
思います。ただ高校入ってから音楽ばっかりやってるのでこれから下がる一方かもしれない
です。長いので一度切ります。
523ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 13:32:23.86 ID:+PCNL7m6
522です。連投失礼します。
今悩んでるのは国公立の音楽系学部に進むのと私立の音大、どちらにした方が
いいかです。両方受けようとか思ってたのですがなんだか私立音大を受験する場合は
その大学の先生についてレッスンしないと受からないみたいですし、そこの
音大に受かったら必ず行かないといけないような事を聞いたのですが本当ですか?
私のピアノの先生に聞けばいいのでしょうがうちの先生はどこまで本当の事を知ってるのか
ちょっと世間知らずっぽいので・・・。(失礼ですみません)
524ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 17:50:22.35 ID:c98ZbHJU
>>522
高一で目標校が決まってない時点で、演奏の専門家には向いてません。
私大はレベル低いところだと周りのレベルがさらに低くて自分のレベルも
低下しやすいのでおすすめできません。専門家を目指すような
レベルの高い私大にはもう間に合わないかも。
国公立の音楽系学部も悪くないと思います。

いずれにしても、学校に入るのが目的では困ります。
入ってからどうしたいか、明確になれば志望校も決まるのでは。
525ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 22:59:54.62 ID:iqnfXvNo
子供相手なんだから質問にも答えてあげようよ。

>その大学の先生についてレッスンしないと受からないみたいですし、

実力があれば受かる(はず)。
不正があって実力で選ばれないのなら、
そんな大学に行っても周りと切磋琢磨が出来ないから行ってもしょうがないと思います。

なので、実力をつければいいと思います。
アンフェアな事でイライラしたり不安を抱くよりも、そういう心意気でいた方がいいと思います。

>そこの音大に受かったら必ず行かないといけないような事を聞いたのですが本当ですか?

そんなわけは無いです。行った方が先生は喜ぶけれど行かなくてもいいです。
行かなかったとしても先生への説明はなんとでもなります。
「学費が高くて親が反対した」「落ちた」等。
煩わしかったらその先生を切って入学する大学の先生を師事すればいいだけです。

行きたい音大を決める為には、
インターネットや高校や自分の先生から情報を集めるだけではなく、
出来れば音大を出た30代・40代の人と話をして
高校以降今までの間でどういう人生を歩んできたのかを訊いて、
自分がどういう人生を歩みたいのか考えて決めたらいいと思います。

高校の先生から(同級生等を)紹介してもらえると思います。
526ギコ踏んじゃった:2011/08/31(水) 01:34:39.14 ID:K/ARfuso
>522
JKて何?
私立音大の先生についてないと合格できないというより、
あるレベル以上の私立音大だったら、先生についてない受験生など1〜2人しか居ないというだけ。
で、ついてない受験生は皆が驚くくらい低レベルなのがほとんどだ。

なぜ音高へ? 音高受験した時点でだいたい将来は決めてたのじゃないのか?
音高の普通の勉強なんてゼロに等しいよ? 
国公立受験ならセンター要るからよほど自分で勉強しないとダメだよ。
527ギコ踏んじゃった:2011/08/31(水) 13:34:06.87 ID:blJDA2te
JKて何?
女子高生
528ギコ踏んじゃった:2011/08/31(水) 14:44:27.91 ID:SD9PRM8L
ジャケット?
コシノジュンコ?
529ギコ踏んじゃった:2011/08/31(水) 14:52:29.60 ID:JWd/G/nD
522です。レスありがとうございます。
将来は今まで私が教わってきた先生みたいに自宅で近所の子どもとかに
ピアノを教える先生になりたいとずっと思っています。学校の音楽の先生は
自分的に向いてないかなと思います。演奏科に行かれるほどの腕ではないと
思います。ちなみに女子高生です。先生は私立音大ピアノ科を出ていらっしゃいます。
530ギコ踏んじゃった:2011/08/31(水) 21:14:29.06 ID:LohixC3Q
第27回日本音楽指導者協会ピアノコンクール

とは、どのようなレベルのコンクールですか?
531ギコ踏んじゃった:2011/09/01(木) 00:00:13.27 ID:bkMn9ULz
>>529
自宅で近所の子に教えるのに、資格はなにもいらない。
高校生の今すぐでも、生徒がつけばりっぱな「ピアノの先生」だ。
から、無理に音大へ進学する必要はないよ、
幼児教育科でも十分ではないかね。
真面目でよく練習する生徒は来ないだろうけどさ。
532ギコ踏んじゃった:2011/09/01(木) 13:44:17.07 ID:ClSEDyGJ
今の父兄って、「先生はどちらの大学を・・・ ?」
とか、「何級持ってる ?」とか
根掘り葉掘り聞いて来るよね !
533ギコ踏んじゃった:2011/09/01(木) 18:56:24.69 ID:IWS/WoOL
聞きたいけどなんとなく聞き難い。
大学を受験のためにグランドピアノを買ったって言ってたから
たぶん音大を出てるんだとは思うんだけど。
「どちらの大学ですか?」とはなんとなくきけなかった。
534ギコ踏んじゃった:2011/09/01(木) 23:06:28.15 ID:XDJhCs6M
先生の収入はどれくらいですか?

年収200〜300万くらいかな?って予想
535ギコ踏んじゃった:2011/09/01(木) 23:38:18.09 ID:C0xCxEb2
>変な人はスルーしましょうね。
536ギコ踏んじゃった:2011/09/02(金) 00:10:48.73 ID:vMn9EO/e
ピアノ再開組でレベルは初級くらいです。特に音大などは行っておらずほぼ我流です。

恐らく壁だと思うのですが曲の完成の5〜7割くらいから上手くなりません。
ある程度は聴ける曲が弾けるのですが、途中でつっかえたりミスタッチします。
なんでも繰り返してもなるんですが、どうすればいいんでしょうか?
暗譜しないとダメなんでしょうか。エリーゼ余裕で子犬のワルツはいけるかなと言うレベルです。
習っていますがどこをどう直したらいいのかわかりません。
明日レッスンなので今も弾いてますが。

単に練習が足りないのか、壁なのかすらもわかりません…
先生はもう少しだねというだけで、どう質問すればいいのかもわかりません。

レベルの低い質問かも知れませんがよろしくお願いいたします。

初見の弾き初めのほうが楽しいし上手く行くタイプです。
完成に近づけると途端に難しくなります。
その完成の近づけ方もよくわからないです。

長文失礼しました。
537ギコ踏んじゃった:2011/09/02(金) 17:38:05.75 ID:eToz65gL
単なる、練習の仕方が悪いだけなのでは ?
538ギコ踏んじゃった:2011/09/02(金) 19:11:05.40 ID:JM9HJ4ug
>初見の弾き初めのほうが楽しいし上手く行くタイプです。
>完成に近づけると途端に難しくなります。

みんなそうじゃない?
539ギコ踏んじゃった:2011/09/02(金) 22:51:31.08 ID:73VHOONg
>>536の悩みは誰でも持ってる、皆同じだ。
初見の弾き始めは誰でも楽しいし、よく判ってないから上手く弾けてるような気がする。
練習すればするほど、「出来てない箇所、感じられない音楽性」が判ってきて腹が立つほど下手に思える。

答えは簡単、練習して練習して技術や判断力、感性を磨いて少しずつ少しずつ上手くなって行く。

その悩みを打破するために「発表会」がある。
いつもなら「もうこのあたりで次へ行こうか」のレベルよりもっと深く練習して完成度を高める努力をするから
発表会が終わると、少し全般的に上達できる。
540ギコ踏んじゃった:2011/09/03(土) 14:47:14.52 ID:exatkkCf
ミレドシごときに苦労する人は英雄弾いちゃだめ。
541507:2011/09/04(日) 23:26:56.26 ID:2sxBsRGo
フルボッコですね。主題部は現時点で難なく弾けるんですが弾いちゃだめでしたか。危うく取り返しのつかないことになるところでした。ご批判どうもです。
調べたところ黒鍵よりワンランク上程度のレベルと思ったのですがずいぶん壁は厚いようで。私の考えが甘かったようですね。
ショパンで弾いたことのある曲を挙げただけなので、幻想即興曲はもう8年近く、別れの曲にしても5年近く前のことなのですが、何かお気に障られたのでしたらご無礼をお詫びします。

スケルツォなら弾く許可をいただけますかね?これもだめなら身をわきまえてポピュラー曲でも弾いときます。失礼いたしました。
542ギコ踏んじゃった:2011/09/05(月) 00:27:32.14 ID:Ci90YiG4
>>541
涙拭けよ。
543ギコ踏んじゃった:2011/09/05(月) 16:05:16.98 ID:SU+xEUJ5
被害妄想の症状が
544ギコ踏んじゃった:2011/09/06(火) 00:01:55.22 ID:mnjVNfhR
>541
ご存じでしょうか、コルトーの有名な「ピアノの合理的テクニック」教則本の最後にピアノ曲の難易度表が載っていて
ショパンの曲も沢山載っています。英雄ポロネーズは4つのバラードやエチュードと同程度のようで
スケルツォはほんの少しだけ楽かな、という感じのようです。
テクニック別に評価してあって、お役にたつとおもいます。ご参考までに。
545ギコ踏んじゃった:2011/09/06(火) 20:51:01.49 ID:j7LeBwTt
そもそも曲に対して、難易度云々言ってる時点でまだまだかなと
546ギコ踏んじゃった:2011/09/06(火) 21:05:02.09 ID:mnjVNfhR
それはコルトーに対して言う言葉かい?
547ギコ踏んじゃった:2011/09/07(水) 23:43:00.77 ID:Sve3YvOn
皆さん返事が遅れてすみません。本当にありがとうございます

>>537
今はメトロノームでひたすら指と頭に叩きこむ練習をしてます。まだまだですが。

>>538
>>539
皆さんも同じ悩みだと聴いて少し安心できました。
初見の好きな曲を弾く過程は面白い。
そしてそれを聞かせられるレベルになって最高に嬉しくなりたいんです。
発表会ですか…小学生以来ですね…次にレッスンに行った時、この曲だというのを決めてエントリーしようと思います。
もちろん先生と相談して。場数を踏みたいと思えるようになりました。ありがとうございます
548ギコ踏んじゃった:2011/09/08(木) 21:22:12.92 ID:deDdBTus
ショパンの曲は難易度を気にするような作曲家じゃないだろ・・・


というか、ロマン派音楽で難易度()ってwwww
549ギコ踏んじゃった:2011/09/09(金) 00:47:12.76 ID:81/Nh4+N
あのね、普通の人には難しくて弾けない曲ってえのもあるもんです
あんたはん、お上手で何でもともかくお弾きになるんかも知らんけどね
誰でもあんたはんみたいにピアノを弾くわけじゃありまへん
550ギコ踏んじゃった:2011/09/09(金) 01:23:47.12 ID:ZyFB+PKh
ロマン派で難易度とか気にする人が多くてワロタww
551ギコ踏んじゃった:2011/09/09(金) 01:55:23.79 ID:81/Nh4+N
典型的なジコチューの人でんなー
いるもんでんなー、人の立場が全くわからん人や
ま、すきなだけワロとくれやす
552507:2011/09/09(金) 10:22:54.09 ID:4PuxpoXY
>>544
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

私のせいでスレが荒れてしまってすみません。
この話題はここで終わらせていただければ幸いです。
553ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 12:58:02.08 ID:Ha8FuKSs
>>507
いや別に荒れてないよ。自称上級の人に多いパターンだからみんな格好の
獲物を見つけたと思って楽しんでるだけw
でもまあ、練習しましょうね、ということに尽きる。
上達してメカニックの完成度が上がれば英雄も弾けるはず。
いまはまだダメっぽいけどね。毎日最低1時間の練習を心がけて。2〜3時間
できるのがベストだけど、大人でそんなに練習できる人はめったにいない。
554ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 17:53:28.61 ID:hdVRatf0
>553
なに、それ、自称上級とは自分のこと言ってるのか?
555ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 19:21:58.61 ID:TvPyfLyM
読解力のない人が増えたな
556ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 21:05:07.89 ID:hdVRatf0
>555
なに、それも自分のことみたいだな。
これだから音楽の学生は××にされる。
こんなとこで威張ってるより就職のことや将来のこと心配した方がいいぞ。
557ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 21:31:38.84 ID:5p/7cRFp
>変な人はスルーしましょうね。
558ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 21:57:14.44 ID:hdVRatf0
コルトーの教則本より自分の判断の方が上だとはな、
思い上がりもいいとこだ。それともだいぶ××に異常を来しているかな。

559ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 22:10:29.43 ID:Azrsy7Ul
権威主義者かwww
560ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 22:16:30.03 ID:hdVRatf0
?  それも自分のことみたいだな、もういい加減にしたらどうか? 
同じやりとりできりがないぞ。
561ギコ踏んじゃった:2011/09/11(日) 23:41:06.50 ID:Kgxhulnk
この板には、ピアノ先生になれなかった人がいるのです
562ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 00:13:26.97 ID:ePkdkQpJ
あはは、ピアノの先生になれなかった人がいるとか、音大に行けなかった人がいるとか、
そんなこと自慢げによくいえるなあ、コップの中しか見えてないようだな。
言えば言うほど自分の××さ加減を宣伝するようなもんだぞ。最後のレッスンとしてこのこと教えてあげよう。
563ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 00:27:12.27 ID:ZWToTPa0
まぁまぁ仲良くやろうや
564ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 16:50:11.92 ID:yOYyWXBz
なんとなく必死なスレ
565ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 18:02:29.51 ID:ePkdkQpJ


ミナサマ ゴクロウサマデシタ


ーーー  糸冬  了  ーーー
ーーー  糸冬  了  ーーー
ーーー  糸冬  了  ーーー


566ギコ踏んじゃった:2011/09/12(月) 21:54:55.49 ID:dW7VgeSL
ピアノの練習における武勇伝がありましたら
お聞かせください。
何十時間も弾き続けたとか、指から出血した、とか。
567ギコ踏んじゃった:2011/09/15(木) 09:18:00.63 ID:KiMvNINP
>>566
くだらないこと言ってるヒマがあったら練習しなさい
568ギコ踏んじゃった:2011/09/15(木) 10:28:31.28 ID:EXLIAv4T
上の問答にわろた
569ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 22:19:31.52 ID:xhIc8uUv
コルトーとか糞だろwwww


あんなコンサートでミスって演奏が止まるような雑魚

570ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 22:48:22.46 ID:pBtKnWB0
そういう観点でしか語れないような奴は音楽やる資格はねーな
571ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 23:28:05.23 ID:xhIc8uUv
>>570
音楽をやる資格って何?

お前に音楽の何が分かるの?
ピアノしか弾けない奴が音楽を知った風な口をきくなカス

572ギコ踏んじゃった:2011/09/17(土) 00:00:55.91 ID:NgXF9/Yd
今日も来てたのか
573ギコ踏んじゃった:2011/09/17(土) 02:40:52.46 ID:xleYJ4oG
>>571
嗤わせるw
カス以下の人間がw
てか、いつもの馬鹿だったのか
574ギコ踏んじゃった:2011/09/17(土) 08:23:39.56 ID:ZUDMrLPO
変な人はスルーしましょうね。
575ギコ踏んじゃった:2011/09/17(土) 11:53:43.06 ID:8dL3Mcra
2chやっている底辺ピアノ講師のお言葉
        ↓
「嗤わせるwカス以下の人間がw」
576ギコ踏んじゃった:2011/09/17(土) 15:04:18.23 ID:NgXF9/Yd
今日も(ry
577ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 09:42:53.18 ID:6rO+t36S
くだらないこと言ってるヒマがあったら練習しなさい。
先生も同じですよ!
578ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 17:08:24.98 ID:XFPDkA2x
先生は来てないだろw
579ギコ踏んじゃった:2011/09/20(火) 16:06:07.60 ID:YxwwdO7t
現実の世界ではよっぽど我慢して生きているんですね。かわいそう…
580ギコ踏んじゃった:2011/09/20(火) 21:20:27.79 ID:Ni+TaVuF
先生に質問です!
このクラシックを弾いてる人って小室哲哉よりピアノが上手いですか?下手ですか?

「Menuet 1, 2 & Gigue BWV825」
http://www.youtube.com/watch?v=T6SLSMei0Ic&feature=youtu.be

「Invention No.1 in C-dur BWV772」
http://www.youtube.com/watch?v=d5k4LiyzCK4&feature=youtu.be

作曲能力ではなく、演奏能力のことを訊きたいです。

個人的意見で結構ですので、よろしくお願いします。

クラシックとポップスは一概に比較し辛いと思いますが、何卒よろしくお願いします。
581ギコ踏んじゃった:2011/09/20(火) 23:20:52.64 ID:Z7sTBuBD

166 :ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 19:59:41.06 ID:IjuSG0se
http://www.youtube.com/watch?v=T6SLSMei0Ic&feature=youtu.be

http://www.youtube.com/watch?v=d5k4LiyzCK4&feature=youtu.be

これ弾いてる人って小室哲哉より上手いですか?下手ですか?




167 :ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 21:21:13.59 ID:+3xvo1e+
マルチ注意


168 :ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 21:23:03.38 ID:IjuSG0se
板違いはマルチとは言わない


170 :ギコ踏んじゃった:2011/09/19(月) 21:34:20.35 ID:IjuSG0se
>>167
答える能力が無いんだね?w

582ギコ踏んじゃった:2011/09/20(火) 23:52:32.62 ID:Ni+TaVuF
>>581
おまえ 性格悪いね
583ギコ踏んじゃった:2011/09/21(水) 19:25:12.99 ID:2C5fVbbV
メンデルスゾーンの狩の歌を弾いてみたいけど
どういう条件が必要?
レベルとか手の大きさ等・・・
あと 気を付けたほうがいい事ってありますか?
584ギコ踏んじゃった:2011/09/21(水) 23:06:05.57 ID:N1rozeVz
ソナチネに入ってれば大丈夫じゃない?
手の大きさもオクターブ余裕でつかめればいけるでしょう!
585ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 22:19:33.06 ID:kXmgVVsj
来月体験レッスンに行くんだけど、どんなことに気をつけたらいいですか?
へたくそなのに楽譜持っていって弾いたら、先生に呆れられるかな
586ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 23:08:15.00 ID:nBTycu1w
>>585
楽譜持っていかずに、体験レッスンで何するの?
587ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 23:21:33.11 ID:STVK681R
>>585
レッスン時の服装とお金の払い方の確認
ピン札が普通と思っている先生がいます。
588ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 23:45:32.68 ID:vvSoe8mb
礼儀っつーか常識じゃまいか
589ギコ踏んじゃった:2011/09/22(木) 23:46:23.81 ID:vvSoe8mb
ピン札のことね
590ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 01:10:08.55 ID:RI0q9a4s
そもそもロマン派に挑戦するのに、古典派の○○が弾けるレベルなら弾けるとか
古典派を基準にすること自体お門違いじゃね??
591ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 08:45:03.53 ID:yRHYMldB
では、皆に適用できるような適切な基準は何?
592585:2011/09/23(金) 10:41:25.32 ID:8gzzN5T5
体験レッスンって、今後どういう曲をやりたいかとか、そういうのを話すんだと思ってた
お月謝はピン札って常識なんですか? ピアノの先生ってきっちりした人が多いのかな
なんかすでに緊張してきた…
593ギコ踏んじゃった:2011/09/23(金) 11:14:00.42 ID:rRZT+VQi
常識というより、日本人として最低限持っていたい暗黙の礼儀ってもんがある
>>587は講師スレに粘着してる叩き厨だろうな

まあ俺先生じゃないけど
594ギコ踏んじゃった:2011/09/24(土) 08:40:25.91 ID:wG0gKzrQ
どうしたら楽しいレッスンになるの?
習って半年の小学校四年生の女の子が全く練習してこない。
一週間に一度も触らないらしい。
親が無理矢理習わせてる。
ドレミファしか出てこない楽譜がいまだにすらすら読めない。
だから読む練習に力いれてるけどおもしろくないみたい…
595ギコ踏んじゃった:2011/09/24(土) 09:46:11.71 ID:+lFSU9Fi
>>594
一度緩んだレッスンは締めなおすのに余程強い生徒の意思を要するよ
でもそんな意思は望めるべくもなく・・・って生徒でしょ

594の思う「楽しい」って何?
弾けるから楽しいというのがピアノ教室の本文だよ
小4って遊ばせて楽しくして釣る年令でもないし

弾く課題と譜読みの課題は分けたらどうだろう
譜読みは0からやることにして、弾ける曲が増えてきたら楽しくなるかも
譜読みが苦手な子にとっては譜読みはすごいストレスだし、読めないと
弾いちゃいけませんというのでは今のまま悪循環だと思う
596ギコ踏んじゃった:2011/09/26(月) 14:46:41.06 ID:e0ar//Vh
>>587
まだそんな下らないことに拘ってる馬鹿がいんのかよw
市ねや
597ギコ踏んじゃった:2011/09/26(月) 15:26:00.23 ID:jaMAQofU
自己レス乙
598ギコ踏んじゃった:2011/09/27(火) 04:43:50.13 ID:acyIg0E9
譜読みが遅く初見演奏が苦手なのですが譜読みは慣れるしかないですか?何かコツはありますか?
599ギコ踏んじゃった:2011/09/27(火) 13:40:33.89 ID:DIfxG6PF
>>598
ピアノ専攻してる人でも、初見得意な人とメチャ苦手な人が居て、
じゃあ得意な人の方が必ず上手いかと言うとそうでもない。
凡人同士だと
どんどん簡単に初見で弾ける人は一通り弾くとすぐ飽きて次の曲に浮気をする傾向にあり、弾き込むのが苦手な人が多い。
結果、2ヶ月やっても3ヶ月やっても、最初の初見状態からいくらも上達しなくて先生にため息つかれる。
初見苦手だと、譜読みに時間かかかり、譜読み終わる=暗譜終了で
弾けるようになった曲をいつまでも愛でて弾き込む傾向にある。
ので、
課題曲を3ヶ月やったら、譜読み苦手な人の方が上手な事も多い。

もちろん、上手い人というのは、初見得意で弾き込むのもやれて完成度を高めてしかも持ち曲が多いんだけどさ。

コツというと、
極簡単な曲(バイエル最初とか、導入本とか)を、息を整えて最初からテンポ出して間違ってもなにしても止まらず最後まで弾ききる。
この練習を毎日10分とかやる。
やった事のない新しく刊行された現代曲風導入本とかだと効果高い。
600ギコ踏んじゃった:2011/09/27(火) 14:30:58.66 ID:xo2MDkd1
>>599
>>598は多分バイエルレベル。

例えとしてピアノ専攻してる人達の話を、出すのはレベルが違いすぎる。
601ギコ踏んじゃった:2011/09/27(火) 18:22:31.30 ID:acyIg0E9
>>599 的確なアドバイスありがとうございます
602ギコ踏んじゃった:2011/09/27(火) 22:11:49.53 ID:JaVTELIc
バラード1番の譜読みを始めました。
小さい頃始めて以来、中断もあって苦節?十年、
やっと憧れの曲に辿りついて感無量です。
ピアノを続けていてよかったと思います。
独り言でどうも失礼しました。
603ギコ踏んじゃった:2011/09/27(火) 23:06:42.89 ID:DAHfVcma
>>602
ドラマチックに音楽する余裕を持てるまで是非弾き込んでね
構成も良く研究するんだよ
604ギコ踏んじゃった:2011/09/28(水) 04:20:25.68 ID:js8dRxPV
>>600 別にいいじゃん ピアノ専攻してるからって上手いわけじゃないし
605ギコ踏んじゃった:2011/09/28(水) 06:42:00.13 ID:bwXc3zoQ
>>604
は?
606ギコ踏んじゃった:2011/09/28(水) 14:04:54.64 ID:59lN3obI
まぁ言わんとすることも分かる
ろくに練習せず大学生活を満喫してるおめでたい人も中にはいるし
西洋と違って、入るのは難しいが卒業するのはかんたんだかんな日本は
607ギコ踏んじゃった:2011/09/28(水) 15:14:39.03 ID:vllIWh2k
>>606
それがですね、最近のピアノ科はツェルニー30番+インヴェンションが
課題曲になってるようなところも多いんですよ。
入学した後の期末試験もソナチネやせいぜいソナタアルバム1とかw。
だから音大って入るのも出るのも簡単なのw

あと西洋もいろいろあるけど、ディプロマとかよくある「1位で卒業」とか、
掃いて捨てるほどいるから。1位が何十人も出たりするのw
ピアノ先生の経歴は読んでも意味ないのよね。個人的な経験としては、芸大の
院まで出てる先生は知識も豊富でお話しても楽しいです。でもピアノの
教え方は本人の腕前次第だと思う。
608ギコ踏んじゃった:2011/09/28(水) 21:12:44.99 ID:k1c4a4Fh
>>607

最近のピアノ科っていっても、そんな課題出してるとこって
ヘボだろ。入学時にその程度だと、日本の音大の教育レベルはたかが知れてる
ので、多分社会に出たら通用しない。

俺たちの頃は、ひと昔前のコンクールのような課題曲が入学試験だったけどなw

芸大出はつまんないのが多いけど、たまに面白いのがいるね。
芸大って、作曲科も同じなんだよね。楽曲聴くと、あー芸大の音って分かるw
音に個性がない。

芸大の院より、海外で演奏活動してなんとか生き延びた人間のほうが面白い。
609602:2011/09/28(水) 21:45:48.42 ID:vU8H/8p3
>>603
はい、わかりました。頑張ります。
610ギコ踏んじゃった:2011/09/29(木) 16:10:48.64 ID:2xnkZtpq
私は生徒側です。
先生方、質問宜しくお願いします。
何の曲か忘れましたが、あるフレーズが、最初に出てきた時はトリルがあって次に出た時はトリルがついてませんでした。
私が弾いていたら先生が「そこトリルは?…ああ付いてないのね。(楽譜によっては付いてるのがあるらしい)」と言ったので、
「なんでここは無いんですか?」ときいたら「そんな事知らないわよ!」と言われました。
あと、練習しても出来ない箇所を「どういう練習をしたらいいんでしょうか?」ときいたら「なんで私がそんな事まで考えなきゃいけないのよ」と怒られました。
前の先生は「こういう練習したら?」とか言ってくれたのできいてしまいました。

今の先生は中級上級者にしか教えていません。
先生の大学時代のレッスンは、当然暗譜だし弾けてないなんて話にならなかったそうです。
私は音大を目指しているわけではないけど厳しい先生についているなら、曲の雰囲気について・仕上げるため以外の質問をすることは失礼でしょうか?
トリルについては自分で調べるべきだったと反省していますが、よくわかりません。
宜しくお願いします。
611ギコ踏んじゃった:2011/09/29(木) 19:31:05.91 ID:oWuw+2Qj
>>610
調べられることは調べる、考えるべきことは考える
という段階に来てるんだと思うけど
やる事やっても分からない事は聞いていいんだよ
初出展じゃない事柄に関しては、過去のケーススタディを思い出して
試行錯誤したほうが610の為になる

性格にムラがありそうな先生だね
学びたい物があるなら踏ん張ればいいし
相性が合わないのが負担なら、他の門戸を叩くことも考えたら?
612ギコ踏んじゃった:2011/09/29(木) 19:37:15.60 ID:Wd9GVlqO
聞いたら怒るような先生がいまだにいるから、生徒の自発性が育たない
んだよねー 習うことも教えることも根気強さが必要なのにさ
613ギコ踏んじゃった:2011/09/29(木) 20:03:00.09 ID:P9PgR1aA
>>610
そんな下らない奴に習うのは即効辞めるべし!
金の無駄
先生と呼ぶ必要もない
614ギコ踏んじゃった:2011/09/29(木) 21:24:58.38 ID:pXDVOYeF
>>610
私生徒ですが、先生はT朋の御出身で、
某音楽コンクールで優勝したこともあるような方ですが、
とても気さくで何でも相談に乗ってくれますよ。
弾き辛いところを相談すると
指使いとか手首や腕の使い方など自分でも色々試しながら
「こうしたらどう?」とか言って一緒に考えてくれるし、
逆に、私の指使いを見て
「へえ〜そういうやり方もあるんだ、なるほど〜参考にさせてもらうわ」
なんていわれる事もあります。
615ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 03:34:03.19 ID:1PUwmqAz
それが正しい教え手のあり方
616610:2011/09/30(金) 13:52:19.93 ID:hdz9HjNL
みなさんありがとうございます。
先生のちょっとした一言で演奏がよくなるし、イメージしやすいことを言ってくださいます。
どこに向かってとか、曲想についてが多いです。
同じ芸大を卒業した他の先生は、運指や弾き方にこだわってたし、>>614さんの先生みたいでした。
先生はだいたいいつもこわいんだけど、挨拶を無視されるというとてもこわい日があります。
気さくだと図々しく色々きいてしまいそうですが、これきいたら怒られるかなと思い、ほとんど質問しません。
有名ななんとか先生の解釈とか、調べればわかることもあるけど、尊敬する先生の考えをききたいと思うこともあります。
>>611さんのおっしゃる通りですね。
ありがとうございます。
617ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 15:17:14.24 ID:rk4iSsii
>>616
ピアノ歴は何年?どんな曲弾いてるの?練習時間は一日何分くらい?
質問ばかりスマソ
618ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 20:03:22.22 ID:PXPs0NVz
スパルタ教育は柔軟な頭を育てません!
619ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 20:32:47.39 ID:OuaiH1pd
先生の演奏会に花束を持ってった場合、受付に渡すようですが
持参できない場合など、配送業者から会場に送ることは可能でしょうか
机に並べられているのを見るとお菓子も見かけますが、好みなら喜ばれますか?
620ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 21:33:51.57 ID:9ozisIB3
現金10万円くらいの方がうれしいのでは?
621ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 22:05:20.96 ID:hdz9HjNL
>>617
5歳から15年め、今の先生には半年、
音大ではない大学生、趣味、曲かいたらばれそうなので…ツェルニー50番の20から25のどれか。
他の生徒のことはあまり知らないけど、私は紹介で教えてもらえてるので、私のこの低レベルは特殊かも。

急いでて雑です。すみません。
622ギコ踏んじゃった:2011/10/01(土) 23:05:08.79 ID:DFb2zuxz
幻想即興曲は弾きやすいのですが、
ドビュッシーのアラベスク1番が弾きにくいです。
一拍に左2、右3が難しいのですが、良い練習法はありませんでしょうか?
623ギコ踏んじゃった:2011/10/01(土) 23:42:49.52 ID:0yGGsuOd
幻想即興曲をゆっくり弾く
624ギコ踏んじゃった:2011/10/02(日) 00:36:38.39 ID:63p7bSXd
>>623
3/4はゆっくりでも行けるんです
625ギコ踏んじゃった:2011/10/02(日) 16:39:39.97 ID:gvZcwj5h
20年ぶりにピアノを再開させて思い出した
私は手が小さいんだった
忘れてたーーーーーー
オクターブがギリだったーーーーーー
626ギコ踏んじゃった:2011/10/02(日) 23:14:18.37 ID:QGNZOPS3
私にとってはマジな話なんですが、
緊張の対処法を教えて貰えないでしょうか?

手は震えるし、そのせいでミスタッチもするし・・・本番が散々です。
627ギコ踏んじゃった:2011/10/02(日) 23:42:05.53 ID:Mysuj09k
>>624
同じ問題と思うが。。。
アラベスクももっとゆっくり弾いてみては?

>>626
緊張しない方法は無い。
緊張してもしっかり弾けるようにしっかり練習する、
これしか道はない。
628ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 02:28:01.43 ID:zPw0iKhw
629ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 04:11:28.93 ID:8x3+caE6
>>626

まず人前に出て普通に話せるようになると良いです。
極度に緊張される方なら、いつも練習している部屋などに
最初はごく親しい友人か親か居てもらって、少しずつ数を
増やせるようにするのも良いかもしれません。

要するに、こういうことは慣れです。
気にしすぎて、本番直前まで練習し過ぎると、かえって自爆して
しまうという例は沢山あります。
そのような場合は、演奏が上手くいったイメージ、そういう楽しい
イメージを本番まで持ち続けることで、それが自然と自信へと
繋がり、強さへと繋がります。

あと、舞台に出る前に自分に言い聞かせるのですが、
自分はもう十分に練習した。これから演奏する曲目は全て暗譜で弾ける。
つい先日も(練習で)完全にこなしたばかりだ。
不安なところはなにもない。だから緊張する必要もない。
と冷静に考えます。漠然と緊張しない!と唱えても無駄です。
なぜ、緊張しないでいいのか理由を思い浮かべられるぐらい
挙げてみるのもいいかもしれません。たとえ「不安要素」があっても
自分のなかで反論して、それを打ち消してしまう・・・そういう
心のなかでの議論に勝つことで、気持ちよく舞台への第一歩が
歩める場合もあります。

それから大事なことですが。
それがどこであろうと、聴いている人々は、音楽を聴きにくるのであって
貴方のミスを聴きにくるのではありません。
勿論、貴方はなるべくミスが起こらないように対処しなければいけませんが、
ミスすることを恐れて緊張して思うようにいかないのなら、ミスをして
思うようにいったほうがいいです。
貴方が演奏で伝えたいことは、ミスをしないことではなく、音楽です。

緊張し過ぎるのは問題ですが、まったく緊張しないのも問題です。
一握りの緊張は常に保っておくほうが良いです。
講座やコンサート、テレビ、ラジオ、色々経験すると、人前に
出て演奏するのがなんでもなくなります。
むしろ、もっと出たいなどと思うようになります。
人前に出ても、一切緊張しなくなったとき、これが逆に
危ないんです。ボケーっとして、なんでもないところでコケてしまう。
そういう場合は、逆にわざと少しだけ不安要素を残しておいて、
舞台にあがると、緊張を忘れずにいられるので良いです。

緊張でボロボロなんて、誰にでも必ず一度はある話しなので
気にしなくていいです。
心配されなくても、場数を踏むことで自然と慣れますよ。

頑張ってください。
630ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 05:58:31.91 ID:7NGpck3I
大舞台の方が緊張しないんだよな
かえって緊張するのがホームコンサート
631ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 08:35:15.54 ID:6MkQBFGJ
ピアニストwと称しておカネ取ってる人でもサロンコンサートなるものでミスタッチしまくりだったよ。おまけにオバサンだったし。
632ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 15:59:28.56 ID:QFO7Vd8n
>>630

その気持ち、よくわかるw
客が近いしね。

大ホールのほうが客が見えないし、没頭できる。

ホームコンサートなんかは、最近はトーク入れるのが
当たり前になってきて、トーク→演奏の繰り返しのペースに
慣れるまで時間がかかった。

トークで「緊張してます」って言ってるときは、実は自分をリラックス
させるために会場を笑わせといて、言い終わった後からはだいぶ
落ち着かせることができた。トークを使って、自分を落ち着かせたり
する。

年を追うごとに、冷静になることができて、多少の不具合も対処
できるようになってきた。
最初の頃は、散々なものだったよ。
633ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 21:42:26.98 ID:nKCl6VAV
俺オルガンなんだけど、
1人で音色を変えるストップを出したり入れたり、
譜めくりも自分で、
それでいて指揮者も見ないといけないし・・・ヤバすぎる。。。
手鍵盤に足鍵盤まで有って、緊張が爆発しそうw

安定剤とか飲んでる方って居ますか?
あるいはクリニックに罹って診て貰ってる方とか?
634ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 23:35:32.04 ID:SV2pMx6K
その程度で爆発するってどういうことよ
635ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 00:49:54.75 ID:820SWS6y
>469でご相談した者です。
その後アンナマグダレーナ6曲目になったのですが
相変わらず迷うことばかりです。
新しい曲を、こう弾くのか?と練習して持って行きますが、
見当違いのようで、直す箇所の指摘があります。
ところが、次の週までにそれを直したつもりでも、違うのだそうです。
どのように弾くのがいいのか、率直に言ってわからないのですが、
と質問したところ、
お答えは、すぐにわかるものではない、
ただ、左右別々に弾いてきれいに聴こえるのがいい
としか言えない、とのことでした。
スラーとかノンレガートとかの件は、必ずしもとらわれすぎなくても
きれいに聴こえるように演奏すればよろしい、ということでした。

こんなことで、上達するものなんでしょうか?
毎日まじめに取り組んでいるのですが、なにかが進歩した実感が持てないで
おります。
先生はご自分で弾いて下さってないのですがお願いしたほうがいいのか
そんなことはやめたほうがいいのか。録音とかさせてもらったら
いいのか、等いろいろ思い悩みます。
どんなことでもよろしいのでアドバイスいただけないでしょうか。

636ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 01:41:43.20 ID:5tsN5U32
>>635

多分、その先生の言いたいことは、色々心配する前に左右きっちり
合わせて形にしようということです。
左手・右手分けて練習なんて分かってる話しでしょう?
今更なんでそういうことを言われるかといえば、そこが出来てない
からです。つまり、もっと左右きちんと弾きましょう。両手で
揃うようによく自分の音を聞きましょうということです。

多分、ご自身の基準が甘いのだと思います。
しかしそれを先生が率直にそのまま言えば角が立つので、
言わないのです。

まずは左右テンポ・リズムにきちんと合わせられているか
やってみてください。
何分の何拍子か確認して、再度リズムを感じてください。
リズムは強拍・弱拍など踏まえていますか?
棒読みのようなリズムになってませんか?
テンポは一定ですか?酔っ払ったようになってませんか?
楽譜の指示通り、強弱はついていますか?
不自然な強弱になってませんか?
音の引き間違えが多すぎたり、止まったりするのが多すぎて
なにを弾いているのか分からないなんてことはありませんか?
(つっかえひっかえ弾いている場合は、2小節単位などに分けて
繰り返しゆっくり弾いて練習。次第に繰り返す小節数を増やす。)

基本的に、一定のテンポ・リズムを保つことができて、なおかつ
音の弾き間違いが少ない、それから強弱がきちんとついてれば、
ああ練習してきたなと感じます。これは基本的ルールなようなものです。
簡単なことですが、意外と出来ていないひとは多いです。
逆にこれが出来ていると、特別・特定な箇所での特定のニュアンスを指導
する以外は、左右分けて練習なんて指示は出しません。
焦らず落ち着いて、メトロノームを使って、ひたすら一歩一歩より綺麗
になるように練習してください。
その曲が大好きであれば、心配しなくとも音楽は逃げていきません。

それと、ご自身が練習されている曲の完成形を想像してみてください。
その曲はどういうところが素晴らしいのか。想像ができると
今度はそれに近づけるために試行錯誤します。
弾きにくい箇所やどうしても思う通りにいかない箇所があれば、
どうしてなのか考えてみましょう。
あれこれやってみて、どうしても解決できない場合は
先生に聞きましょう。

練習における基本的作業をまずはこなして、そのうえで試行錯誤、
その過程でどうしても解決できなければ、自然と先生に質問する
内容が具体的になります。ここのこの部分がどうしてもこういうふう
にならないなど。そうすると先生もアドバイスしやすいです。
なによりレッスンが楽しくなること請け合いです。

637ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 04:54:37.04 ID:8ZAxX/xD
>>636
>何分の何拍子か確認して、再度リズムを感じてください。
>リズムは強拍・弱拍など踏まえていますか?
>棒読みのようなリズムになってませんか?
>テンポは一定ですか?酔っ払ったようになってませんか?
>楽譜の指示通り、強弱はついていますか?
>不自然な強弱になってませんか?

きもいw
638ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 12:49:01.63 ID:zGtBZvPe
>>635
>>636先生と同じようなことになるけど

複数の旋律からなるポリフォニーは、それぞれに表現を伴うのが原則
それが出来てないんだと思うよ
恐らく右手ばかり聞いて、左手は機械的に動いてるに過ぎない
簡単だからと小バカにしないで片手練習、とくに左手練習を沢山やること

インベンションは635にはハードルが高いので、ポリフォニーに慣れさせるプレインベンション
としてのアンナだと先生は考えてると思うからしっかりね

「受け入れる素地」って分かる?
譜読みして素地が出来るからアドバイスが浸透する、というのあるよ
先に言ってよ!という気持ちは分かるけど、それならそれで次の曲を予習しておいて
疑問点を先生に質問するようにしたらどうかな
じゃないと、自分の表現ツールにはならないよ

バッハは発想にまつわる事を書き残さなかった人なんだよね
弟子にも禁止した
だからバッハの解釈はバッハ研究に従うというのが鉄則なんだけど
主流になってる解釈が何種類かある
先生が良いと思う解釈を教授されるだろうけど、アンナ程度の難易度なら生徒の志向性に
あわせてフレキシブルに対応するのは容易だから、635の演奏を見た上でアドバイスしてる
とも考えられる
辻褄の合わない演奏になってないか今一度見直して
639ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 13:55:24.86 ID:lTVA2bVQ
>>636
635ではないけど参考になりました
褒めることメインで、注意や指摘は細かく出さない先生に習ってるので
先生が○を渋ったり、こんなとこなと言って次に進むときに
どこらへんが問題か見当がつかないことがあります

>逆にこれが出来ていると、特別・特定な箇所での特定のニュアンスを指導する

こういう指導があるときと、ないときの違いがよくわかりました
振り返ってみるとやはり心あたりがありますね
640ギコ踏んじゃった:2011/10/04(火) 14:55:17.30 ID:Uc++UhCx
636ですが、635の場合、文面を読む限り先生と生徒のコミュニケーション
にも問題があると思いました。

635はおそらく社会人の生徒さんかもしれません。
であるならば、普通にバッハの時代背景だとかそうした史実を元に
より細かく解説することが可能です。
>>638さんが仰るようにバッハは〜だったから・・・などという
説明も可能で、だからこういうふうに練習したほうがいいという
根拠と解決方法を示せば、よりわかりやすく、なおかつ生徒さんの
プライドも保つことができると思います。
635の文面からはそれは伝わってきませんから、おそらくそういうことを
知らない先生なのかもしれません。

そもそもコミュニケーションが上手く言っていれば、ここで書いたような
内容を直接先生に質問できるはずであり、ここに書く必要がありません。
先生が生徒に質問し難くしているのではないかと思います。

どのような生徒でも、コミュニケーションを図り、自発性を芽生えさせる
ためには、常にどう思う?などの問いかけは必要かと思います。
質問しやすい環境を作ってあげなければ、生徒は質問できませんからね。
大人の生徒さんなら尚更でしょう。

勿論、638さんが仰るとおり、聞く耳や受け入れる素地を生徒さんのほうでも
持つ必要があると思います。往々にして、特に年配の生徒さんはご自身が
立派な社会経験があるせいか、先生の話していることを聞いているようで
聞いてなかったり、大事なところを見過ごしたりしますから。
大人の生徒さんの場合、全てをご自身の常識に当てはめずにしたほうが
いいです。分からなければ、分からない理由を説明すれば、よっぽど
酷い先生でなければ答えてくれると思います。先生のほうも、子どもを
相手にしているわけではなく、ちゃんとコミュニケーションの成り立つ
相手だという認識を持っているはずです。

>>639
私はピアニストの先生に習いましたが、私の先生も注意や私的は
細かく出しませんでした。基本的に先生の仰った一言をどれだけ
読み込むことができるかという世界で、まずは自分で試行錯誤して
工夫するのが普通でしたよ。
分からなければ、先生が○をくれても日にちをあけてもう一度持って
いってみたり・・・例えばショパンのバラード一番などは、納得が
いかないので何度も持っていきました。10回以上持っていって、ようやく
細かく指導してくれましたよ。まあ、この曲に執着したのは、理由が
あってのことでしたけどね。

逆に、今でも覚えていますが、私が間違った方向に言った場合、
確かシューマンのクライスレリアーナでしたが、こっぴどく
叱られました。その時の私の演奏は、ただただメカニックの部分に
執着していただけのもので、指でバリバリっていう感じの演奏だったん
ですよね。そんなのは駄目だ、と一時間ずっと説教でした。(笑)
まず、誰の演奏を聴いたんだと詰問されました。

私の先生は、ピアニストとして芸術家としては尊敬しますが、
指導者としてはベストではないと思います。
私が先生になったとき、当然最初は自分の先生をお手本にしましたが、
現実は、私の先生のやり方は、やはり彼と彼についていこうとする生徒
との関係がなければ駄目だと思いました。
従って、私は、自分の先生とは違って、今はできるだけ細かく解説したり
生徒に考える余地を与えたりしてます。必ずなぜ私はそう言うのか
ということを生徒に伝えます。
褒めることは自信に繋がりますから、それは外せないことですが、
まあ先生それぞれで経験してきたことが違うので、やり方も異なりますね。
641ギコ踏んじゃった:2011/10/05(水) 00:12:47.24 ID:GTO2mTNY
635です。
先生方お忙しいところたいへん詳しくお書き下さりありがとうございました。
うまくいってないところについて種々思い当たります。

アドバイスいただいて、ちょっとじっくりと自分の取り組み方について
考え直してみましたら、ふと、思い出したことは。
習いに行き始めたきっかけは、そもそも音楽がやりたかったからではなかった(爆)
(仕事でいろいろとあり、環境が許せばゴルフでさえ良かった)
始めてみると、毎週出される課題に答えを出すごとく、家で試行錯誤は
うまく行くと大変面白く、1年あまりはあっという間に経ちました。

しかし音楽的にというのが、自分の課題になるとは思ってませんでした。
コンピュータのアクションゲームにはまってるのと変わらない、
と子どもに言われても今でもその通りの気がします。
自分に出来そうな気がしないのです。
こんなことは先生にはもちろん口が裂けてもいえない、と思ってるのですが
実は先生はお見通しなんでしょう。

習う以上は心の持ちようを変えなければ。それが今なんでしょうね。
642ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 02:10:44.25 ID:CTh1fr/6
大人の初心者です
年のせいか先生に注意されたことをよく忘れてしまいます
先生が楽譜に言葉や記号で書いてくださる場合はよいのですが
ときどき「ここね、ここ」みたいに
チェックだけの印とかだと
それも何箇所もあったりすると
後でそれがそれぞれどういう意味だったのか思い出せないことが多いです
なのでそういうときその場でメモを取ったり
自分で楽譜に意味を書いておいたりしたいのですが
やはり先生に失礼でしょうか
あとどこかの動画で
レッスンを録音している生徒さんを見たような気がしますが
先生に許可をお願いできるものなのでしょうか
643ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 09:00:57.63 ID:HKJXkIli
それらをダメという先生はいないと思う
644ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 23:13:27.49 ID:RYQvZKej
先生のリサイタルに行きます。
何か贈りたいのですが、お花かお菓子どちらが喜ばれますか?
正直お菓子より、見栄えがいい方が(花)いいですか?
645ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 23:22:38.14 ID:ndWgnXs1
俺だったら花はいらねー
あんなもの邪魔になるだけ
646ギコ踏んじゃった:2011/10/07(金) 23:46:58.33 ID:2ZF8LvyI
>>644
来て下さるだけで充分ですが、いただけるとすれば
花は花瓶が足りなくなるのでお菓子の方が嬉しいです。
647ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 00:30:39.33 ID:DJoKGBoE
>>643
ありがとうございます
つぎのレッスンには鉛筆持っていきます
録音のことも聞いてみようと思います
648ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 13:47:14.05 ID:h+nRV0NF
うちの先生は花をもらっても水をやらない。花瓶にもいけずラッピングされたままだし、アレンジフラワーでさえ水をやらない。
ボロボロに枯れて行ってあとはポイ。花がかわいそう。
649ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 13:52:57.80 ID:0hwF/4nT
誰しも花をもらったら喜ぶとは限らないよ
650ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 13:58:47.56 ID:h+nRV0NF
きっと花に興味がないんだろうな。まっそういう人は演奏もたいした事ない。
651ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 14:14:27.88 ID:oe1c3e19
花に興味がないだけで、演奏がたいした事ないってw
652644:2011/10/08(土) 14:14:36.31 ID:kBl8k4rl
うちの先生はお花が大好きで毎週お花屋さんから花を買って玄関に活けてます。

でもお菓子でも良いなら嬉しいなあ。だって花より安いからw
それに美味しいお取り寄せのお菓子を最近見つけたのでお菓子にします。そのお菓子のHPに熨斗不可と書いてあったので、私の名前はどうすれば?
こういう事が初めてなもので•••。
653ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 14:17:23.17 ID:0hwF/4nT
カードでも添えればいいよ
654ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 14:35:00.80 ID:WuYZE/a6
先生いないね
655ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 15:09:57.10 ID:IYhMSNEF
個人ピアノ教室でずっとお世話になってきた娘がいます。
本人が楽しければ、、と思い先生を信頼してお任せしてきましたが、最近ピティナや毎コンでちょっと入賞できるようになってきたら、先生の要求レベルが高くなってきて、本人が練習方法に悩んでいます。
今は脱力のfのだしかたがわからず、二週間苦しんでますが、先生はとにかく自分の音を聞いて弾くしかないと、、。
最初の1週間でfにこだわり、力む癖が付き、いただいたアドバイスはとにかく力を抜いて、、でした。
本人真面目なので、一生懸命やってますが、からまわっています。8歳の子が一人でコツをつかむのは難しいのでは、、と思ってしまい、ネットでこつを調べながらここまでやってきました。
親切な先生、いらっしゃいましたら何かアドバイスいただけましたら嬉しいです。
。よろしくお願いします。ちなみに8歳でも曲想やタッチは自分で工夫して開拓しなければならないものでしょうか?わが子は平凡なので壁を感じているようです、、。
656ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 19:55:45.00 ID:pdFw7SOA
一度リサイタルいきだすと断るのが大変になるね。そのうち振り込み用紙送ってくるよ。
657ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 20:46:21.75 ID:AZ3iVnvN
>>655
8歳では毎コンには出場資格ないよ。
毎コンは4年生からなんだけど。釣り?
658ギコ踏んじゃった:2011/10/08(土) 20:47:55.63 ID:jya0pIi/
コンクール反対派のセンセイじゃないの。
659ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 07:42:03.16 ID:srIqLb/O
655です。すみません。毎日こどもピアノコンクールでした。
660ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 09:07:15.20 ID:Ej3OwKpr
脱力して大きなフォルテを出すというのは正しいが、
具体的な訓練の方法を知っている先生は少ない。

きっと、655の先生は、脱力について誰かに聞いて知っているが、
その身につける方法を習ったこともないし知らないのだろう。

また、キチッとした先生は、コンペの入賞歴で
教えるレベルを変えたりしない。

あくまでも、自分が教える内容に対する生徒の反応に
応じて、自然に教えるレベルを毎回変えていくものだ。

655の先生はキット耳年増なのだがピアニストではないのだろう。
661ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 10:16:27.25 ID:njgsuktx
自称ピアニストの先生に習うとリサイタル行かないと失礼ですよね
662ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 10:39:59.49 ID:Ej3OwKpr
キチッとしたピアニストは、レッスン時間の変更等の理由で
周知することはあるが、生徒に自分のリサイタルを勧めたりしない。

勧めた時点で、この先生は「プロ・ピアニストとしての自覚があるのか?」
と、「モドキではないか?」と疑うのは自然なこと。
663ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 12:29:03.32 ID:cQJ7UMmp
弾くのと同時に聞くことも大事だから別におかしくはないと思う
行かなきゃいけないってのはおかしいと思うけどね
664ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 13:22:24.28 ID:J61KQ1Gq
先生のリサイタルに行きたくないって逆にわからない。
665ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 13:26:13.58 ID:cQJ7UMmp
何より優先すべきとも思わないけどw
666ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 13:43:24.78 ID:Ej3OwKpr
キチッとしたピアニストは先生として、演奏家としての立場を
はっきりと区別している。

そのような先生は生徒に様々なピアニストの演奏を聞くように勧める。
そうやって、教えたことの耳での確認と生徒の自発的な表現を促す。

まともな演奏家は、先生と生徒の関係の延長線上にリサイタルがあることを好まない。
667ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 13:47:56.36 ID:cQJ7UMmp
そんなこと言ったら尊敬するピアニストへ師と仰ぐことできない
668ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 13:50:53.11 ID:Ej3OwKpr
君の自由意志で、尊敬するピアニストのリサイタルに
行けばいい。
それと、そのピアニストに師事するのは別のこと。
669ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 16:32:22.13 ID:njgsuktx
先生の知人寄せ集めの仲好しサロンコンサート行くより、他の人の演奏ききたい
670ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 16:33:48.37 ID:cQJ7UMmp
だから先生が生徒に声をかけるのも行くのも自由なのさ
671ギコ踏んじゃった:2011/10/09(日) 16:35:03.54 ID:njgsuktx
ま、先生は良心的なおばさんなんでムリにチケット押し付けない。上品そうなお誘いがあるだけ。
672ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 01:46:19.99 ID:v1NX2My7
音高では先生のリサイタルのチケットを売るノルマさえあるんだよ
生徒どうしが、お互いの先生の演奏を聴きに行ってあげたりしてた
売れなかった分は、堂々とレッスン中にチケットを先生に返す子もいたけど
返しずらくて自腹で払って売れた事にしてる子も何人もいたなあ
大学にはいると、密度がうすくなるからさすがにそこまではなくなったけど
先生のリサイタルには行かないといけない、暗黙の了解はあるよ?
いまは、すごい経歴のピアニストでもクラシックはチケットあんまりうれないからねー
むしろ下手でも、こびまくってクラシック少なめでジブリとか
ポップス系まぜてやった方がクラシック興味ない層に売れるんじゃないかなー
日本だからしかたないねっ
673ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 01:57:07.97 ID:v1NX2My7
有名音大の教授でもそんなんなんだから
町のピアノの先生で演奏活動もしてる場合
生徒さんをさそうのはあたりまえ
従姉妹のすごいピアニストでも、サロンコンサートの客に告知
生徒に告知、生徒は行くだけじゃなくチラシ持たせられて沢山宣伝させられてるよ
まあ、この手法はかなりのピアニストか大学の教授しかつかえないけど
町の先生は生徒に来てってお願いするしかないね
上の方に生徒に宣伝するのはおかしいみたいなレスあったけど
むしろ、しない人を見たことがない。あえて生徒には宣伝しないとか意味わからない
演奏会すら開けない下手先生の嫉妬なの?
それとも先生に演奏会こいってプレッシャーかけられてムカついてる生徒なの?
674ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 05:27:44.03 ID:eJgv8kdC
そういうことが、当然のこととして行われていることは良くわかっている。

しかし、そういうことを絶対しないと戒めて活動している演奏家もいることを
理解して欲しい。(そういう経験をして反面教師としているのだろうか。)
また、そういう演奏家ほど、良い演奏をすることもわかってほしい。

あなた方が先生から受けている行為は、他学部ではアカデミックハラスメント
でしかないよ。
有り体に言えば、モラルに欠けた人のする行為。

そんな人の演奏を聞きにいく人がいますか?


675ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 05:45:08.80 ID:mPc6bqok
そうそう
全く音楽やってる馬鹿はどうしようもないのが多い
676ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 07:59:16.58 ID:sIAD9aug
上品ぽくふるまっててもオバサン先生はお金に細かいわ。リサイタル負担なのかな。
677ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 15:12:44.44 ID:6OII+KwO
講師叩き厨の連休
678ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 15:35:09.95 ID:s61WpIil
知り合いの兄弟が出演するリサイタルでのプレゼントはそれぞれにお渡ししても変ではないですか?
その兄弟はお互いに離れた距離に住んでいます。
私はどちらとも知り合いではありません。
679ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 15:36:08.41 ID:s61WpIil
訂正w
知り合いの「知り合い」が出演しますw
ただの私は彼らのファンです。
680ギコ踏んじゃった:2011/10/10(月) 15:56:59.14 ID:eJgv8kdC
ファンなら歓迎すべきことではないですか?
681ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 08:11:17.36 ID:DpePj+Pg
質問よろしいでしょうか?

アラフォーですが、久しぶりにピアノを弾きたいと思います(大学まで習っていました)。
「ワルトシュタイン」ソナタがどうしても弾きたいのですが、
左手が動きません(ドソドソドソドソの音型)。
手首が使えていないのだと思いますが、何かよい練習方法ありますでしょうか?

第一楽章の他の部分は一応(つっかえずに)弾けます。

あまり練習時間もとれませんが、できるだけ頑張ってみたいと思います。
よろしくお願いします。
682ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 13:24:33.78 ID:cz/ALmZc
リサイタルなんて頻繁にやらないでほしい。マジで。
チケットノルマ10枚とか、いきなり渡されて
全部うれやしないが、返品もできない、こっちは自腹切ってんだよ、わかってんのか?
さらに当日は花束持参だし、リサイタルなんてやらなくていいよ。生徒50人×10枚=500人
一応ホールは埋まってるように見えるわ。だがな、全員関係者って。それでピアニストってw
もう、マジでやめてね。10年くらいやんなくていいから。
上手かったらいいけど、ショパンボロボロじゃんか。あとアラが目立たないようにかわけわかんないマイナーな曲で超つまんなかったわ。

683ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 13:57:28.78 ID:XiGtYQrB
>>682
ノルマ押し付けなんてプライド無いのかねw

うちは「チケットお願いできるかしら?残った分はそのまま戻して下さいね。」と言われてる。
花束は強制ではないが、自分は渡したい。
ここで書いてあった、花より持ち運びし易いお菓子が良いとのことなのでお菓子にする。
684ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 15:34:35.92 ID:D+zf/DwO
先生のいないスレw

>>681

>左手が動きません(ドソドソドソドソの音型)。

手首というより、肘から先の回転で弾く。
指はあんまり動かさなくて良い。
685ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 18:41:51.33 ID:w4VyN+Iv
お花よりはお菓子が持っていきやすいのですけど、
いくらお菓子が好きでも大量に頂いた場合どうなのでしょうかね〜。

そう思ってお花にしてましたけど、子供の発表会で沢山
お花を頂いてお花も大変だなと思いました。
お花はいただいたときは綺麗なのですけど、やがて枯れてきますし
その時枯れたものだけ取り除いて、綺麗に飾るのは手間がかかりますし。

何か気の利いた差し入れってないのでしょうか。
686ギコ踏んじゃった:2011/10/14(金) 22:26:25.29 ID:L88/ZEZL
地元商店街の商品券
687ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 09:03:05.22 ID:k0a8J7Z1
アドバイス下さい
大人からピアノを習いはじめて丸3
年たちました
今は ハノン チェルニー100の50番 ブルグミュラー飛ばし飛ばしで後半 好きな曲併用でレッスンしてるレベルです
6ヶ月後に発表会があります 選曲ですが、ショパンのワルツ10番を希望するのは背伸びしすぎですか? 頑張って弾きたいです
もし無謀なら別にお勧めの曲はありますか? 2年前の発表会はエリーゼのためにを弾きました
688ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 11:56:08.29 ID:Cmf77tW5
>>687
今習ってる先生にきいたらいいのに。
なんで?ごめん。先生じゃないのにレスした。
689ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 16:04:52.45 ID:k0a8J7Z1
>>688 そうなんですが、発表会はまだ先で選曲の話なんてでてなくて、4ヶ月前に曲が決めるのですが 自分のレベル的にはワルツ10 早いと思うんです
だけど弾かせて欲しいと言うからには、少しでも予習しておこうと思い 選曲時期に「少し譜読みしましたが 表現をつけるの間に合いますか?」と聞きたいので、
それにしてもあまりのもレベル違いだったら と気になって聞きました

690ギコ踏んじゃった:2011/10/16(日) 20:45:43.05 ID:RTzlXoo3
>>689
そうなんですか。。。頑張って続けて下さいね。(*^^)v
先生〜。どなたか来てあげてくださ〜い。
そういえば、うちの子はそのレベルよりもう少し上だけど
ショパンのマズルカの簡単なものを弾きましたよ。
難易度は色々だから、ショパンでも弾けるのではないでしょうか。
と、先生がいないから答えてしまった。すみませんm(_ _)m
691ギコ踏んじゃった:2011/10/17(月) 02:13:16.01 ID:0hS5Jxp5
>>687
先生いないのか?w
はやめに今から相談すればいいだけの話
どのくらいで仕上げたいかも含めて話せばいいと思うよ
先々考えてがんばってるんだってポジティブにとらえてくれると思うよ
692687 689:2011/10/17(月) 14:37:51.66 ID:Yg9D0B1u
私の先生は70歳半ばで生徒数も減っています
前回の発表会のお手伝いをさせて頂いた時にも準備やモロモロが大変とおっしゃってたので、もしや次はないかな... との考えもチラッとあるので あまり早くからお尋ね出来ずにいます
ですので、こちらでお聞きしたのですが お返事がなくても好きな曲を譜読してみて損はないので、挑戦してみようとおもいます
693ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 19:49:12.62 ID:m1+KTit+
前のピアノの先生が引っ越したので、2か月ほど前から新しい先生に習い始めたんですが、
前の先生と全然違うので戸惑ってます

前は弾いてみたい曲を1曲習うだけ(プロコのソナタ1番とか)で良かったのが、
今はモシュコフスキー(昔全曲弾いたのでさらいなおし)や平均律もやってます

これが普通で、今までのレッスンがゆるかっただけなのかな
大人の趣味でやってるのであまり練習時間取れなくて、平均律とかしんどいんですが、
好きな曲だけやらせてくれる先生ってあまりいないんでしょうか
694ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 21:43:38.92 ID:NBQsSu8l
>>693
もう大人なんだし、将来音大へなんて考える必要ないんだから、
率直に先生と相談したら良いと思うよ。
先生は、
せっかく習いに来てるんだから自分に出来る限りの事を教えたいと思ってるんだと思うもの、
一曲だけやりたいと言えば、そうできるよ。
695ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 23:00:50.52 ID:aN1Mq1zm
先生だって趣味の生徒には、背伸びし過ぎなければ好きな曲を弾いて欲しいと思ってると思う。
696ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 23:13:03.91 ID:mpjE6KBu
親切な先生不在で、親切な生徒が答えるスレになってるやんか。w
697ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 23:31:27.37 ID:ls5obTa8
う む 。
698ギコ踏んじゃった:2011/10/21(金) 22:58:33.05 ID:N6+aQ4TD
>>694
>>695
ありがとうございます
来週のレッスンで先生に相談してみます
699ギコ踏んじゃった:2011/10/22(土) 06:49:37.25 ID:xymd/IYk
700ギコ踏んじゃった:2011/10/22(土) 06:50:01.07 ID:xymd/IYk
700
701ギコ踏んじゃった:2011/10/23(日) 06:06:35.71 ID:XA8jWyJn
教えてちゃんですみません。
フォルテできれいなレガートを弾こうとしたらどうしたら良いのでしょうか。

最近やってるのは、キーをちょっと沈ませてから速くするやり方ですが、こうすると
キーの衝撃音が少なくなる感じがするのですがどんなものでしょうか。
702ギコ踏んじゃった:2011/10/23(日) 13:26:51.24 ID:h+tJbxUx
http://www.youtube.com/watch?v=bz7_bEAG6zI

これの最初のほう(2節目)から左手が届かないんですけど、どういうふうにひけばいいのでしょうか?
他に48節〜も左手が届かない所があります。
お願いします。
703ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 01:20:03.40 ID:Cb8QlCqS
絶対音感美人ピアノ講師です

http://www.youtube.com/watch?v=sbRnFcsQZXo&feature=related
評価入れてあげてください


704ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 01:52:48.85 ID:jd7CRuTn
天の祈り(ドラクエ\天使界BGM康さん編曲)と
トルコマーチ(k331モーツァルト)のどちらかを発表で弾こうと考えています。

より簡単な方を選択したいと思っているのですが、どちらが良いでしょうか?
705ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 19:14:15.96 ID:9qHaVHuO
左手の親指がまむし指で困ってます
矯正するのに効果的な練習法とかありますか?
706ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 22:16:11.84 ID:HpYqMTq8
>>701
指の独立をハノンなどで鍛えましょう。
フォルテの質問ですが、ピアノの方が難しいはずです。
ピアノでレガートに聞こえるのは指が滑ってるかも知れません。
あとは音の繋がりを良く聴いて思い通りに運ぶ練習を地道に続けましょう。
707ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 22:17:49.36 ID:HpYqMTq8
>>702
一般的にはグリッサンドを用いると思います。
708ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 22:58:47.66 ID:ZrDJc6dK
え?
709ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 04:20:23.19 ID:HYDNhfCZ
例えばショパンの幻想即興曲とかドビュッシーのアラベスク第一番みたいに右と左のリズムが違う場合はどういう風に合わせるのがいいんでしょうか
右と左のリズムを合わせて考えるのかそれとも右と左を独立して考えるのかどっちが主流なんでしょう
710ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 08:33:32.55 ID:dl2oD2BR
>>709
合わせてが正解
711ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 18:46:20.80 ID:0ZowqZr5
>>709
あなたの言葉で言うなら「合わせて考える」のが正しいと思います。
というか、リズムは曲が持っているもの。「右はこのリズムで、左はこのリズム」という考え方は避けたほうが良いのでは。
(BWV860のような、左右で違う拍子記号が書かれている曲は議論の余地がありますが…)

たとえば、幻想即興曲は2拍子なので、1小節が「1ト、2ト」のリズムで進んでいきます。
「1ト」の間(1拍の間)に、右手は8つ音が入り、左手は6つ音が入る。それだけの話です。
712ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 20:37:49.27 ID:zXUfIS+c
http://www.youtube.com/watch?v=Nw3L6LgkbaA&feature=related

詳しい人に聞きたいんですがこれの14秒からの音楽は
ブルグミュラーと完全に一致ですか?
713ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 21:56:15.73 ID:y8cR5wn7
>>706
ありがとうございました。やってみます。
714ギコ踏んじゃった:2011/10/26(水) 22:42:09.56 ID:tr1QujhE
>>712
即効終わる素直な心に吹いたww
715ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 12:16:32.94 ID:YiQkdkgk
ピアノのエチュードについて質問です。
今の時代、楽器店には、色々とエチュードが並んでおりますが、
偏りのない技術を身に付ける為に、ツェルニー40番やクラマー等々
と並行した難易度の作曲家の練習曲が色々入って出版しているものを
どなたかご存知無いでしょうか ?
716ギコ踏んじゃった:2011/10/28(金) 15:27:18.32 ID:Lsm8qGB7
>>715
日本のエチュードの楽譜は、一人の作曲家のエチュードを全曲
(40番全曲、モシュコ15全曲、みたいに)が基本だから、外版を探す方が
希望に近いものがありますよ。先生に訊くか輸入楽譜屋で見比べて
探してみては?
717ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 18:07:07.42 ID:STPhPp2I
先生に質問です。
私はビル・エバンスが好きです。

ジャズメンのマイルス・デイビスが、ビルエバンスの特性について説明する文章があります。
しかし、私はこの意味を理解できません。

「俺がビル・エバンスを好きなもう1つの理由は、彼がコードを押さえると、それは単なる一個のコードと
いうより、サウンドだからだ」
彼のいうサウンドとは、エバンスの場合、彼のコードのインナー・ボイシングが作り出したものであり…。

と、あります。

この、サウンド=内声 とはどういう事を言っているのでしょうか?辞書で調べても意味が掴めません。
私、音楽を勉強しているものではないので、噛み砕いて教えていただけると、幸いです。
718717:2011/10/29(土) 18:19:49.65 ID:STPhPp2I
>続きがあります。

インナーヴォイシングを用いるエバンスの創作力は、ハーモニーの機能性に対する、装飾性を掘り下げるにはどうしても必要なものだった。
719ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 21:21:15.14 ID:DNyp3xsZ
スレ違いだったらごめんなさい

ピアノ初めて二年の25歳です。試しにヤマハのグレードでも受けてみようかなと思ってるんですが、初めは何級を受けた方がよろしいですか?

弾いている曲は
チェルニー30
ハノン
ソナチネ・ソナタ
インベンション
シンフォニア
ショパン・ワルツ
ドビュッシー

などです。親切な方々ご指導宜しくお願いします
720ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 21:24:32.95 ID:DfUuSIIN
>>717
バックグランドに回りがちなコード1つ取ってもエバンス風味ってことでしょ
メロディアスで知られるエバンスだけど、ハーモニーにも拘り抜いた人だから

声=ノート(音)
内声とは最高音と最低音を除いたその他の音
コード構成音をどんな並べ方で押さえるかで印象が変わる
ジャズの場合テンションノートが入って構成音が増えるからら尚の事
721ギコ踏んじゃった:2011/10/29(土) 23:29:40.98 ID:i1NyOUb/
>>719
独学?
722ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 00:01:45.26 ID:5B0fiVKo
>>721

週一2時間で先生に見てもらってます
昼間は仕事で夜に一時間程度練習しています。ピアノはアップライトです

ここでお聞きした理由は先生があまりグレードに詳しくないらしいからです

ちなみに先生は音大卒の方です
723ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 00:38:30.74 ID:0MBHY+QO
というか、音大出てプロにならずピアノ教室やってる先生の所に
将来ピアノで飯食おうって人が来るの?

大人、子供限らずみんな趣味で習いに来えるんでしょうがw
724ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 19:03:33.43 ID:odwXAEBc
どの教師スレにも粘着するヤツいるね
725ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 19:50:39.65 ID:7PWeFnPp
>>720
「パパはさ。
最近「そんなのありえないありえない」ってよく言うけど
何を根拠にそんなに言い切るわけ?」

中学1年生の娘がパパ(オット)に厳しい目で訴えている。

「ありえないからありえないんだよ。」

「今の科学ではちゃんと証明できることも多いんだよ。
はじめから決め付けてかかったら
何にも楽しくないし発展もないんじゃないの?」

読んだ本の受け売りか、授業で教わった何かか・・
よくは解らないが、このテの議論を聞いていると、
我が家に「大人」がひとり増えたようで嬉しい。

---

わかるか?
そういう屁理屈は中1程度の子供が言うのなら許されるが、大人が言ったら許されないんだよ
お前幾つになるんだ?
もっと良く考えてから物を言え
726ギコ踏んじゃった:2011/10/31(月) 03:06:32.14 ID:8JF7oPfO
>>725
あり得ないことを主張したいなら論理的に理由を説明すべきなのに
あり得ないからあり得ない だなんて思考停止もいいとこ
娘を納得もさせられない己の無力・無知を正当化してて悲しくないの?

とコピペにマジレス
727ギコ踏んじゃった:2011/10/31(月) 21:23:16.56 ID:Zj0FhnCi
ヤマハのグレードを取る=音楽で飯を食っていく
ってこと?
728ギコ踏んじゃった:2011/11/01(火) 10:27:56.21 ID:FaR2VqLx
「趣味でフランス語を勉強しているけど、
ちょっと腕試しも兼ねてフラ語検定受験してみようかな」
ってニュアンスでなくて?
729ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 12:52:10.46 ID:7daLmIkx
719です

>>728さんの通りです。力試しみたいなもんです

ある程度の聴音・音楽知識はあります
730ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 19:58:27.56 ID:qBha2uK9
2年程度でえらい自信
731ギコ踏んじゃった:2011/11/02(水) 21:03:15.81 ID:IocMkNW8
週一2時間ってすごいね
月謝いくらなの?

腕試しにグレードとかPTNAのステップとか良いと思います。
732ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 00:09:19.77 ID:OH9oD7xT
主音とは何ですか?
733ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 03:20:19.59 ID:fAaM11Ow
それを定義するのは難しい
小さい子にはドレミファのドの音とでも言えばいいが、
厳密に言おうとすると調性理論や和声の話も絡んでくるから

全音音階など主音が無い音楽もある
734ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 14:47:44.03 ID:QelzW8Kz
トルコ終わったから悲愴弾いてみたいと楽譜仕入れたけど難しい・・・・
フラット多い
あ〜あ〜あ〜あ〜
735ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:01:01.47 ID:pKxqIKkc
>>734
c moll(ハ短調)だっけ?
まず、音階をスラスラ弾けるように練習したら、譜読みが格段に簡単になるよ、
あなり意識しなくても♭ついてる音だと指が自然に黒鍵を選ぶようになるから。
736ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 05:28:45.17 ID:FohYeVr8
ピアノ(クラシック系のみ)を独学している者です。
先生方に質問させていただきます、お願いします。

全音のバイエル教則本の進め方についてです。
一曲一曲隅から隅まで弾くように心がけているのですが、『どのタイミングで次の練習曲に移るか』がわからないのです…
たとえば、一曲通して引けたら次の番の練習曲に進んでも大丈夫とか。
私の場合、通して弾けてもしばらく先の練習曲まで進めて再度以前の練習曲を弾こうとすると、できなくなってしまうというケースが多いです。
みなさんはバイエルの進め方はどのように進められてますか?
737ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 09:25:16.38 ID:bMCnsmHl
>>736
レッスンでは技術的、音楽的に到達レベルに達したら次へ進む
独学初心者が熟練者と同じ判断基準を持つのは無理なのだから、自分で納得
いったら次へ進めばいいよ
前にやった曲が弾けなくなるのは経験が浅い人にはよくあること
738ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 09:27:54.19 ID:nPLFpvoK
>>735
音階の練習ね!そうですね、それがいい!
先生ありがとう、頑張ってみる・・・
739ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 13:56:04.92 ID:FohYeVr8
>>737
お返事ありがとうございます。
一般的にどんな目安で次に進んでおられるんでしょうか?
バイエルなどの短い曲で言う音楽性とはどんなものでしょうか?
740ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 19:33:55.59 ID:3nK1/ILj
>>739横から失礼。
高いレベルを目指すなら、まず暗譜で通して弾けるのは当然と思ってください。
その上で、自分の演奏を録音するのをお勧めします。独学だと「弾けてるつもりで弾けてない」危険に陥りやすいので。
そして、弾いて録音→聞いて反省を繰り返します。
「自分の演奏に、これ以上改善できるところがない」と思えるようになれば、次に進むといいと思います。
CDやYoutubeに他の人の演奏があるなら、それと聞き比べてみるのもいいでしょうね。
741ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 19:49:17.66 ID:FohYeVr8
>>740
わざわざ丁寧にありがとうございます。
一〜百いくつまで全部暗譜ですか!?
なんか曲という曲になってないのがほとんどで(特に最初の方なんか)覚えにくいですよね?
60番とかはなんとなく曲っぽくなってるんですぐ暗譜できるのですが…
なんかコツとかあるのでしょうか?
742ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 10:30:35.93 ID:azwwEoej
練習すりゃ覚えるよ。
ろくに練習してないだろ。
743ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 10:40:46.82 ID:ZS0FOHP5
「大人からは遅すぎるんですかね」とかいう人って、ロクに練習してないと思う。
744ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 11:01:44.19 ID:VUR4YVlr
>>743
同意。大人の初心者だってのを言い訳に、自分に甘えてる人が多い。
俺(素人です)も小さい頃から20年近く弾いてるけど、未だにインベンション程度ですら、暗譜で思い通りに弾けるまでには十時間はかかる。
100回繰り返し弾くなんて当たり前。1000回以上なんてのもある。練習ってそういうもんだと思う。
745ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 14:58:21.54 ID:phdMIzmQ
>>742
練習はしまくってますよ。
現在職探し中ニートだから1日12時間くらいはしてます。
エリーゼのためにやモーツァルトのトルコ行進曲、乙女の祈り、ダカンのかっこうなどは楽譜なしで弾けるようにしました。
弾けるつもりでいるだけかもしれませんが…

ところがなぜか、バイエルだけは覚えられないという状況です。

>>743-744
諦めが悪いので決してサボったりしてないですね。
甘えは許さない
746ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 15:07:18.17 ID:4H+tF4Aa
バイエルは楽しくないから覚えられない
747ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 15:26:02.92 ID:b+xykGc9
わかる
ってかバイエルを覚えようとか考えた事なかった
指の運動する本としか思ったことなかった
748ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 16:35:38.19 ID:VUR4YVlr
>>745
そこまで弾けるならバイエルなんかやらないでバッハのインベンションに進むといい。
指の練習的にも音楽的にも良質で、全曲暗譜する価値がある。
749ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 17:03:54.08 ID:phdMIzmQ
>>748
一度は考えたのですが、
なんかやっぱり基礎固めしなきゃと思い、バイエルからまた始めようかな〜と。
先生方は生徒さんにバイエル暗譜させて見えるんですか?
750ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 17:57:02.35 ID:dMTou1yU
バイエルは弾かなくてもいいんじゃないですかね?
ハノンとかやっとけばいいんじゃないですか?
自分は八年くらいブランクあってまた最近はじめたんですが、クラシックの弾き方忘れてしまいました。
再開した理由はバンドやりたいと思ってるからなんですが。
高校の時のピアノのレベルも丁度トルコ行進曲とかハンガリー協奏曲、ソナタの悲愴の一楽章目くらいまででとまってたんで、とりあえずソナチネアルバム1,2を終わらせたいと思ってるんですが、なかなか進まないんですよねorz
ずっと継続してやっとけばよかった
751ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 19:26:41.90 ID:ATkrSgSF
初心者の暗譜は、譜面を覚えているわけではなくて、
指が勝手に覚えてて勝手に動いているだけ。

バイエル程度の長さなら数百回弾けば指が勝手に覚える。
数百回練習する事で、基本的な指の動かし方が体に染み込むし、
指が勝手に動くレベルまで行くとpやfスタッカート等を意識する余裕が生まれる。

各練習曲の課題(運指であったりpやfやスタッカート)をクリアする為の
わかりやすい目安として暗譜を一つのハードルとして用意している。

各練習曲の課題をマスターしているなら指が覚えるまで練習する必要は無いですよ。

ある程度の曲が弾けるようですから、
バイエルなどやらずにチェルニーとハノンをやった方が効率的だと思います。

あと、一日12時間も練習を出来るという事は、ピアノの弾き方はものすごく上手だと思っていいです。
そこまで練習して腱鞘炎にならない人はそうザラにはいないと思います。
そういう点からしてもバイエルなどやる必要は全くないと思います。
752ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 21:12:27.73 ID:Ia0VbGkO
>>749
>バイエルなどの短い曲で言う音楽性とはどんなものでしょうか?
導入だから初級だから音楽性も低俗で良いということじゃない
クラシック音楽として成立する要素を満たすレベルと言っときます
器楽演奏って読書感想文のようなもの
読んでどう感じたか、読む前と後で自分はどう変わったかを楽器で喋るの

>なんか曲という曲になってないのがほとんどで
曲になってないって?なってるよ
読み込みが足りない、というか読解力がない
メトードローズなんかのほうが向いてると思うよ

覚えなくても弾ける読譜力は評価できるので、技術的なことばかりに意識を
向けないで「深める」という方面を頑張って
753バイエル66:2011/11/05(土) 22:16:37.28 ID:CL81Rdpm
754ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 23:16:47.13 ID:phdMIzmQ
>>750-751
バイエル飛ばそうとは思いましたが、
私は指番号に従うのが大変嫌いでいままで適当な指使いで弾いてきました。
しかし最近になって、指番号も守ってしっかり指定通りにやってみようと思いバイエルから再度やってみようかなと思ったのです。
とりあえずは真剣にバイエルと向き合って指を鍛えようと思います。

>>752-753
言い方が悪かったかもしれないですが、60番や66番のような感じのは私も好きですよ。
ただ、原書1番-8番とかは
なんというか…って感じです。
こういうのもみなさん暗譜されてるのですか?
755ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 23:25:51.60 ID:Ia0VbGkO
>>754
例えばNo.2だけど
旋律から装飾的な枝葉を取り払って、アウトラインだけを残すとNo.2のようになる
言いかえると「旋律の基部ってこんな風に出来てますよ」ということになる
右手練習の課題だから音楽の三要素のうち和声は先生が、律動はバリエーションで
というオプションが添えられてるけど、旋律のバックにある和声や律動は
今まで生きてきた中での音楽経験から感じられるはずで
ここに何も感じないのだとしたら何弾いても音楽を感じないと思うよ
756ギコ踏んじゃった:2011/11/05(土) 23:57:55.99 ID:ZS0FOHP5
>>754
なんか、無駄な事してるなあ
757ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 00:10:47.80 ID:50V45wUV
子供の時だったけど
バイエルなんかテキトーに
味付けもせず終了。
楽典の超入門とスケール入門。
758ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 00:15:13.40 ID:qz1CE4Ya
一日12時間も練習できる人間がバイエルで指を鍛えるって・・・
759ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 06:41:53.77 ID:A98KBjoq
釣られ釣り合いの遊びでしょうにw。
760ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 16:49:40.54 ID:IMcP2Orj
頭使ってスマートに練習しようぜ
761ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 17:51:00.92 ID:A4wlAyMq
日本のピアノ教育ってどうなの?

ツェルニーなどが必修みたいに扱われているけど
実際のところ好きな曲を少しずつものにしてレパートリーを広げていく方が
上達に近道だと思うんだけど・・・

プロでやっていくならそれはツェルニーやらは必要だろうけれども

762ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 18:25:44.20 ID:SBTzSc6r
>>762
たしかに、 バイエル・ツェルニー・ハノン あたりが神格化されすぎている感はある
楽譜売り場のポピュラー曲の編曲モノを見ると、軒並み「バイエル○番程度」とか書かれててうんざり

ただ、たとえば初めてピアノに触るような人がいきなり曲を弾こうとしても難しいから、
何らかの入門テキストは並行して練習した方がいい

問題なのは、入門テキストとして時代と共に新しいメソッドが色々出てきたにも関わらず、
日本のピアノ教育現場が頑なにバイエルに拘ってきたこと(伝統を重んじる精神が悪い方に働いた?)
でも、近年はバイエル以外の選択肢も使われるようになってきてるみたい

指の練習、メカニックの練習に関しては、あまり種類が豊富とは言えないので
ツェルニー、ハノンあたりが選択肢になるんだろうけど、
こっちの方はまあ、必須ではないかな、と思う
指が満足に動かないなぁ…と思うなら使えばいい

まあスケールとか指の独立の基礎練習くらいは誰でもしたほうがいいけど
763ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 18:26:26.09 ID:SBTzSc6r
アンカーミス。>>762 じゃなくて >>761 でした
764ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 19:17:17.40 ID:wpYBYF46
以前、今の先生と前の先生のレッスンがだいぶ違うと相談したものです

先日先生に曲を減らしたいとお願いしたら、
教則本とバッハはどうしても削れないと言われてました

だったら自由曲は簡単な曲にしようと、
4ページくらいの曲(全音の中級・第4過程ですが、弾きたいと思って選んだ曲)を持っていったら、
すごく不機嫌になってしまったようで、
「しばらく自分で練習していて」とそのまま部屋を出て行って15分くらい戻ってきませんでした

平日は朝は6時に家を出て帰宅は0時過ぎ(起床5時、就寝1時過ぎ)なのと、
アップライトピアノで消音機能がついていないので、土日にしか練習できません

今までにやった曲を弾いたことないことにしようかと思ったのですが、
ショパンとか有名どころだと、たとえばポロネーズの1,2,3,5,6,7は習ったのですが、
真新しい楽譜を持っていって1曲も弾いたことがないって言うのも不自然に思われそうだし
(1や3はそんなに難しくなくて知名度も高い曲なので)

熱心な先生だからだとは分かりますし、先生をコロコロ変えるのは良くないと思っていますが、
ピアノ教室を変えたい…と思ってしまいます

みんなどうやって乗り切っていますか?
765ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 21:21:25.28 ID:fCokYc07
大人なのか子供なのか音大受験生なのか、それでだいぶ違うと思うのだが。
766ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 21:59:15.33 ID:cheDf8pN
趣味でやるなら、何故バッハと教則本は削れないのか?
音大受験なら、バッハとベトとショパン練習曲辺りはやってて当然。

土日しか練習しないって時点で趣味なんだから、もうちょっと相談してみたら。
趣味なんだから楽しんでなんぼ。バッハや教則本が自分のためになっていると実感できたり楽しいなら
続ける価値はあると思うけど、そうでないなら何故削れないのか聞いてみては。
767ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 23:10:03.57 ID:nRmchjs4
頭の固い先生なんだろうな、いい意味でも悪い意味でも
768ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 23:13:02.08 ID:oG5UQADp
>>764
今の先生について行くって決めたんだったよね
譜読み用に電子ピアノ買うとか、自由曲は上級難度の短い曲を選ぶとか
方法ありそうに思うよ

ピアノ楽しい?
引き上げてくれる先生だろうけど、今のまま続けてもやがてピアノが楽しく
なくなるんじゃないか心配
先生は多分やり方変える気はないと思うよ
769ギコ踏んじゃった:2011/11/06(日) 23:47:43.85 ID:h5W/yWq9
>>764
一度、先生に「どうしてバッハは大事なんですか?」と聞いてみては?
それで納得のいく回答を得られなかったら、先生を変えるといいでしょう。
生徒を説得できないようでは先生として問題ありです。

私個人としては、バッハはとても良質な曲を残しているので、練習しないなんてアリエナイと思うのですがね…。
あなたのお好きなショパンも「バッハをやってない奴はモグリだ」と言っているくらいですし。
770ギコ踏んじゃった:2011/11/07(月) 02:13:49.01 ID:XDfKE+u6
趣味の大人ならやらなくてもいいと思う。
771ギコ踏んじゃった:2011/11/07(月) 16:47:43.43 ID:ToH48T0j

500 :ギコ踏んじゃった:2008/10/21(火) 14:41:08 ID:eyN+MfCI
>>493
対位法の延長で弾くショパンって例えばどんな風にですか?
中級者に分かるよう説明お願いします。
501 :ギコ踏んじゃった[sage]:2008/10/21(火) 20:17:00 ID:u1TV75MZ
>>500
例えば、バッハを練習するときと同じアプローチでショパンの作品に取り組むということ。


772764:2011/11/08(火) 00:25:28.46 ID:GpviD97M
色々とアドバイス有難うございます
大人の趣味として習っています

今はピアノが楽しいというよりストレスになりつつあるのですが、
やめてしまったら指が動かなくなるので、できるだけ細く長く続けたいと思っています

バッハが大切というのは昔インベンションを習い始めた頃から言われてきたので
ある程度は理解できているつもりです
時間があれば平均律もじっくりやりたい気持ちもありますが、正直いまは重荷です
同じバッハでもイタリア協奏曲やフランス組曲なら気が楽なんですけれど

上級難度の短い曲はいいかもしれないですね
ラフマの前奏曲とか、OP.23-2,5,6しか弾いたことないし、
古典やロマン派に限らず、近現代でいつか弾いてみたい作曲家もいます

ただ、そこまでして先生に気を遣うのもしんどいので、
やりたい曲を難易度に関係なく弾けたら理想的なんですが

先生は私のことを実力以上に買い被っているんじゃないかなとも思います

もう一度話してみるか、このままもう少し頑張ってみるか、どちらにしても憂鬱です。。。
773ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 02:05:09.63 ID:RdyzyDSG
それだけ、基礎が出来ていらっしゃるんでしたら
「レッスン」という足枷は一度外してもいいかも。

私は中学高校の頃、平均律とベトソナが文字通り重荷でした。

バッハに開眼したのは、大人になってからです。
ベトソナは今もダメ。重すぎてしつこすぎw

最近、ン十年ぶりに再開。
ハノンが一通りさらえるまで、レッスンは受けないつもりですが
弾けるようになってもレッスン受けないかもw

気楽だからw

昔と違って情報はネットである程度は入手できるし
忌々しいグレードやコンクールやら解き放たれ、
フリーを楽しんでいます。

ピアノサークルの門はいずれ叩いてみるつもりでいます。
774ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 07:05:21.44 ID:JvJ99QLe
>>772 結論決まってるんでしょウダウダ言わなくても
指が動かないだなんて(笑)土日しか練習できてないんでしょ 動いてないって
あんたの性格ってなんだかな〜辞めてほしいから実力以上の課題出されてるんじゃない? 買いかぶってるって・・・ないからww
775ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 08:30:00.16 ID:ATxDjwBP
>>772がただの自慢厨なのは分かった

実力を買い被ってるのは他でもない自分自身ってことに気づけよ
いちいち弾いた曲や知った知識をひけらかすな。キモイ
776ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 13:39:21.01 ID:FeIfy8tF
上の二つ
コンプレックス丸出しで恥かしいんだけどw
初心者スレで、見当違いなレスつけてた人??
暗譜したら譜読みできない とかなんとか・・・www
777ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 17:54:14.18 ID:mYIPp5ac
>>772
最終的に決めるのは自分だから。
あと、バッハが大切だということをある程度理解しているという理由が昔習い始めた時から言われているからだというなら、それは理由になっていないよ。
「何故大切なのか、大切だと言われてきたのか」に答えられないと。俺は答えられないけど。知らないし、ネット以外で調べる気もない。
まああんましストレスにならないように頑張ってください。
778ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 22:02:11.78 ID:GpviD97M
言い方が悪くて気に障ったようですみません

指が動かないっていうのは、音大卒の人でも数年間弾かないと本当に弾けなくなるって話を聞いたことがあるので、
そういう意味で「指が動かない」っていうつもりでした

小さい頃から続けていたので、ある程度有名な曲は習いましたが、
音大レベルには全然及ばないしミスタッチも多いです
自慢しているように聞こえていたならすみません

先生側が生徒に辞めてほしいと思って、そういう課題を出すこともあり得るんですね

今の先生は「ピアノを弾く上でバッハをやっていないと恥ずかしいから削れない」と言ってましたが、
私もなぜ大切なのか、ちゃんと答えられないです

「バッハが弾ける子は頭が良い子が多いのよ、あなたはヘタね〜」と昔言われて以来、
バッハには苦手意識があって、つい逃げたくなるんですよね

音大を目指していたわけでもなく、まったり習っていたので
ホモフォニー??の曲を弾く分には、バッハが弾けなくてもあまり困ったことがなかったですし

独学ではますます弾かなくなりそうだし、レッスンがあった方が励みになるとは思うので、色々考えてみます
779ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 01:21:30.61 ID:6p3fHqDF
昔私の習ってた先生が、
「アマチュアにもプロ顔負けの実力の人はいる。そういう人はなんとか時間をやりくりしながら、妥協のない練習を重ねている。
練習しないのはアマチュア以前の、ただの素人だ。趣味なら趣味でしっかりやれ。素人にはなるな。」
と言ってたのを思い出した。

>指が動かないっていうのは、音大卒の人でも数年間弾かないと本当に弾けなくなるって話を聞いたことがあるので、

いや、たった3日弾かないだけでも指は相当なまりますよ。私の経験からすればね。
週末だけしか弾かないのも全く弾かないのも似たようなものです。

>「バッハが弾ける子は頭が良い子が多いのよ、あなたはヘタね〜」と昔言われて以来、
>バッハには苦手意識があって、つい逃げたくなるんですよね

「バッハが弾ける子は頭が良い子が多い」おそらくこれは事実です。そして、今あなたはバッハが苦手なんですよね?
じゃあ積極的にバッハやりましょうよ!
苦手な曲ほど、そこから学ぶものがあるのですから。自分の表現の幅を広げてくれるのですから。

「苦手意識がある→逃げたい」という思考回路を持っていては何もできませんよ。音楽だろうがスポーツだろうが学問だろうが。
それでは上に書いた「素人」です。実質を伴わない、ただの自己満足です。まあ、それでいいなら私は止めませんが。
780ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 01:51:15.48 ID:DLF4cBsq
うわぁ・・・

>「バッハが弾ける子は頭が良い子が多い」おそらくこれは事実です。そして、今あなたはバッハが苦手なんですよね?
>じゃあ積極的にバッハやりましょうよ!
>苦手な曲ほど、そこから学ぶものがあるのですから。自分の表現の幅を広げてくれるのですから。

他人と格差つけたがる人
それを強要する人って、キモイ

てか
こんな気持ちで、楽器の前に座りたくないわw
781ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 02:57:12.89 ID:JaOPEhFJ
精神論って、実際、中身がないし、説得力もまるでない。

土日しか練習出来ないって現実があるんですよね?
それを知っていて素人ヘイト精神論展開されても・・・
イヤミな言い方だけど>>779さんが自己陶酔してピアノを叩く音が浮かびます。

先生かしら?
精神論で生徒のやる気を引っ張ってきたつもりだろうけれど
(そこは日本のお稽古事の伝統)
子供だった私が、こんなセンセイについていたら潰れていたかも。

私は「相性」が大切だと思います。
作曲家も先生も。

因みに小学校で平均律の半分に手を出していたけれど
算数・中学の数学はキライでした。悪しからず。
782ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 04:22:38.39 ID:js2XxFWO
うわあ•••
783ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 04:24:44.35 ID:js2XxFWO
↑は>>779あて
784ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 07:07:45.65 ID:ikQIzg95
友達作ってそいつに話しかけろよ。
読むと気持ち悪いわ。
785ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 09:21:16.07 ID:g5Y6Aqup
>じゃあ積極的にバッハやりましょうよ!
>じゃあ積極的にバッハやりましょうよ!
>じゃあ積極的にバッハやりましょうよ!

きもいw
786ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 10:27:37.86 ID:pRPDTMuz
>>778ってかお前くんな なんかお前が来ると荒れる 特に悪い事言ってなくても気に障るヤツっているでしょ なんかお前ってそうなの ゴメンね親切な先生じゃなくて嫌味な先生で
787ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 11:14:56.71 ID:pRPDTMuz
ごめん あんたに来んなという権利はないわな まぁ気に障るのは変わらんからこちらがもう見んわ ちょっと短気すぎたすまん
788ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 11:35:13.05 ID:OAR+/SNa
>>779
>イヤミな言い方だけど>>779さんが自己陶酔してピアノを叩く音が浮かびます。

同意
未だに手の形はタマゴ型!!とか言ってねーか?

マゾヒスト>>778は小町行ってみたら?
>>779みたいなキモイおばはんだらけだから
なんだかんだ居座っても、所詮ここは2ch
789ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 11:35:17.65 ID:YbRjqhIB
なんだか、お里が知れる書き込みが多いですね。

あと「嫌味な先生」もここには書き込まないでね。
こんなのが一流のピアノの先生とは思えないけど。
(スレタイも読めないのかしら・・・・。)
790ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 12:02:20.99 ID:OAR+/SNa
いーんでないの??
マゾも形式主義教師も低能も俺やあんたみたいな蠅も
チャンポンでw
791779:2011/11/09(水) 19:57:58.01 ID:6p3fHqDF
やれやれ、コイツはキモイだの形式主義だの、真っ当な反論がほとんどない。

私は「型に沿ってがむしゃらに練習をすれば上手くなる」なんて一言も言ってませんよ。各自工夫が必要なのは当然。
しかし、いくら工夫を重ねようと、根本的に練習量が少なければ(or苦手な曲から逃げていては)得るものは少ない。そういうことです。

>イヤミな言い方だけど>>779さんが自己陶酔してピアノを叩く音が浮かびます。
そうですか。妄想お疲れ様です。何を根拠にそう思ったのかな?キモく見えたからかな?
あいにく、弾けば弾くほど課題が見つかり、もどかしい思いをするばかりの毎日です。

>子供だった私が、こんなセンセイについていたら潰れていたかも。
そりゃ、「何が何でもバッハ」みたいな、決まった型をおしつけるセンセイなら潰れるのも仕方ないでしょう。
ですが、「練習が足りない」とか「苦手なものもちゃんとやれ」と言われただけで潰れてしまうようなら、初めから音楽には向いてないでしょうね。

>因みに小学校で平均律の半分に手を出していたけれど
それはそれは、ご立派ですね。
>算数・中学の数学はキライでした。悪しからず。
「バッハが弾ける→頭が良い」に反論したかったのでしょうが、「頭が良い」と「算数が好き(得意)」はイコールでもなんでもないです。
バッハが上手で頭の回転も速いけれど、算数が嫌い(苦手)な人は私の知り合いにもいます。

>未だに手の形はタマゴ型!!とか言ってねーか?
手の形は、一番いい音が出るものが一番いい形。一概に言えるのはそれだけ。あとは曲に合わせて試行錯誤です。
792ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 20:01:08.94 ID:ZxKbMVwd
粘着レスが始まりました。友達作ってそいつにはなしてください。
793ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 20:12:08.70 ID:dibdFBkX
なにあんたらイライラしてんの?だっせぇからやめて
794ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 20:14:13.08 ID:fmkRk3su
>「バッハが弾ける→頭が良い」に反論したかったのでしょうが、「頭が良い」と「算数が好き(得意)」はイコールでもなんでもないです。

だめだこりゃ

ま、おまいは一発目のレスで人格否定されたんだから
以後何言ってもキモイおっさん扱いだからw
795ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 20:16:34.29 ID:fmkRk3su
つか、ここはいつからコマッチャースレになったん?
796ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 21:01:31.55 ID:f5xOgmqy
>>792
素人の友達なんて要りません(キリッ

>>778はどこに行ったの?
797ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 23:27:27.00 ID:4XffdgIr
>>778
てかホモフォニーってなんだよw
ポリフォニーとモノフォニーだろうが

お前キモい本とか読んでるババァだろwww
798ギコ踏んじゃった:2011/11/09(水) 23:40:46.81 ID:ncmVL/Y/
>>797
残念ながらホモフォニーで合ってるんだぜ…
モノフォニーはポリフォニーの別称だ。
799798:2011/11/09(水) 23:45:19.51 ID:ncmVL/Y/
ごめん、勘違いした…
モノフォニー…単旋律のみの音楽(純粋に旋律のみ、ユニゾン)
ポリフォニー…多旋律な音楽(旋律がいくつかあって、比重は平等)
ホモフォニー…単声部音楽(メイン旋律が1つ、主旋律+伴奏のような)
800ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 00:44:17.12 ID:GvA3FieL
しばらく使わないと意味があやふやになってくる言葉ってあるよ・・
801ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 01:01:22.80 ID:o2O1z/8K
ドンマイだ
802ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 05:55:16.05 ID:ZqzL79/9
ピアノに毎日ディープキスをしてる僕は変態ですか?最近ではピアノを見ると何故か勃起するんです
803ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 07:00:12.40 ID:vLmJHuRk
長文きらい。
804ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 07:47:06.12 ID:JtzjWNMS
>>802
変態です
速やかに精神病院に入院して下さい
805ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 14:26:52.62 ID:FPhqkpW/
やめて下さい
精神科が迷惑します
806最古関係:2011/11/10(木) 14:29:12.81 ID:FPhqkpW/
>>791>>779
自己愛性人格障害wwwww
807ギコ踏んじゃった:2011/11/10(木) 16:19:57.24 ID:cMvohSLm
教師スレって常に粘着沸きがちだよね
808ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 00:56:34.90 ID:oCnocMKk
ヘテロフォニーっていうのもあるぜ
809ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 01:22:56.20 ID:3HqdFijf
質問です。
大手のピアノ教室に通っています。
今まで、土曜日にレッスンを受けて
いましたが、転職をしまして、そしたら
転職先の休みが火曜日のみなんで、当然、
土曜日が休めなくなりますので、ピアノの
先生が変わってしまいますが、問題は無い
のでしょうか?2年間お世話になってきて
また新しい先生ってのも複雑では
ありますが…。
810ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 06:35:04.20 ID:H5Fz68rE
意味分からん 問題あると言われたらまた転職して土曜日休みの仕事見つけるの?
811ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 18:18:31.41 ID:jiS+bLkn
釣りだろ。
812ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 21:56:59.96 ID:zxCcFdK7
次の新しい先生に、
ピアノを習ってる目的(好きな曲を弾けるようになりたいとか、本格的なテクニックをつけたいとか)、
今までやってきた曲とか、普段の練習時間などを伝えれば
普通の先生なら、今その人がどの位のレベルで今後どの曲でレッスン進めていくか判断してくれるよ。
810は先生か知らないけど、先生だったら外れだな。そういう先生に当たったら教室変えれば良い
813ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 22:59:40.50 ID:IcQvRgd4
大人のピアノなのにモツソナタを8月から弾いてて、右手と左手のバランスが悪いと言われて未だに提示節か弾かせてもらえません。
1楽章終わるのにこの分だと半年くらいかかってしまいそうです。
同じ曲をこんなに時間かけるのは飽きますし、上達しないんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
814ギコ踏んじゃった:2011/11/11(金) 23:07:32.49 ID:OXecH28u
>>813
大人なんだから妥協してくれればいいのにね。
815ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 09:24:47.10 ID:c3SF+6GM
打鍵した後に、指が必要以上に鍵盤から
離れてしまう癖がなかなか治りません。
もっと低く滑らかにと先生からはアドバイス
を受けるのですが。どうしたら治りますか?
816ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 09:38:20.02 ID:qVxv3+Mx
>>815
すごくゆっくりでいいので、
ちゃんとできるスピードまで落として練習。
繰り返して少しずつスピードあげる
817ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 19:47:34.63 ID:5UlgFcZK
質問です!

これから習いに行こうと思い、近所のピアノ教室に電話で問い合わせたのですが、
一般的なピアノ教室って、1レッスン30分で月に3〜4回という所が普通でしょうか?

よろしくお願いします。
818ギコ踏んじゃった:2011/11/12(土) 19:52:56.55 ID:TbBECX6Y
>>817
自分の通ってる所(個人)は大人は上手い下手に限らず、一時間、月2回。
ヤマハのフルコンでソナタやってるけど月4000円。激安だと思う。

初心者でも30分ってあっという間だと思うなあ。初心者だから曲は短くても譜読みが遅いので。
819ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 18:46:56.11 ID:C9FOj6g4
これほんと? 自分は週末しか弾かないんだが

>週末だけしか弾かないのも全く弾かないのも似たようなものです。
820ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 21:34:41.10 ID:RuhX06a8
>>819
自己主張したいだけでしょ。
言わせておけばいいんですよ。
821ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 23:29:27.93 ID:njsKwDP7

人によるでしょ。
その人はそう感じていてあなたは違うということ。
まるで間違った意見のように言うのは変です。
822ギコ踏んじゃった:2011/11/13(日) 23:42:23.99 ID:xmYYVLtD
しつこい人やね・・・かなんわぁ
823ギコ踏んじゃった:2011/11/14(月) 00:06:15.88 ID:CQTKRCKs
教師スレって常に粘…(省略されまし(ry
824ギコ踏んじゃった:2011/11/14(月) 00:15:02.68 ID:xSKJenPT
まだいたのかこの自称教師のオバサン
こんなとこで見栄張っても生徒来ないもんは来ないぞ
825ギコ踏んじゃった:2011/11/14(月) 01:05:19.41 ID:lBD+xWg6
週一でも継続して続ければ上達はする
それこそヴィルトゥオーゾでも目指してるんなら別だが
826ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 00:33:28.85 ID:EULGJkag
ID:6p3fHqDF  最凶ww
827ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 17:02:22.39 ID:pzyH0W8x
生徒だけど
毎日練習できるのと週末だけじゃそりゃ天地の差なのはあきらかじゃん
なんでそんなにもめるんだよ
828ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 18:28:42.86 ID:muid3xam
うわ、また出たw
なりすまし下手ですね
仮面の下のキモイ顔が見えてますよ
829ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 19:32:28.17 ID:fwhoveBW
なんかすごいレスが続くねぇ。

週一の練習でも上達するとか、
(1日休むと3日後戻りというのは常識じゃないの?)
いきなり両手ではじめるとか。
(中級程度までは片手練習が基本だと思っていたが・・・。)

いや、私の考えが古いのかも・・・。
まあ、上達すれば全く問題ないのでどうでも良いです。
830ギコ踏んじゃった:2011/11/15(火) 23:27:41.28 ID:LyjH52ld
毎日練習 > 週末だけ > 全く弾かない ってのは当たり前だよね。

週末だけ=全く弾かない とは思えないし、そりゃ毎日練習してれば上達も早いだろうし。
個人的には、いろんな事情で平日弾けないけど週末だけでも一生懸命練習している人は純粋に応援したいと思う。

片手練習は先生によって考え方が違うような気がする。
片手練習はあまり上達しないって説を聞いたこともあるし、その逆もあるよ。
まぁ曲によるのかな。

831ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 14:11:46.20 ID:0zObupvX
応援したいかどうかじゃなくて上達するかでしょ?
832ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 15:16:31.41 ID:gjVmJnSN
まあ、初級レベルであれば週1でも上達するかもね。
(小学生の頃はレッスンに行く直前だけ練習するのが
ほとんどだったし。。。。)

さすがに上級になると毎日弾いても技術レベルの上昇
は牛歩の歩。体調が悪くて数日休むと・・・。
(もちろん曲としては弾き慣れていくけど、技術的に
弾けないところはなかなか克服できない。)
833ギコ踏んじゃった:2011/11/16(水) 23:13:04.90 ID:pZLa/MXR
>>832
>小学生の頃はレッスンに行く直前だけ練習するのが
ほとんどだったし。。。。

私もww

お姉さんたちが弾いてるのを
間違って覚えて
レッスンで弾いて
「変奏家」ってよく言われてた
834ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 02:01:24.37 ID:igbmaLIp
ブラームスピアノ協奏曲2番を勉強してます。
譜面通りでは手が小さいので「オクターブトリル」が弾けません。
何か良い方法はないでしょうか?
確か動画でワイセンベルクが両手で分けて弾いていた
記憶があります(その時は協奏曲1番)。
でも、これって邪道だよな〜と思いつつ見ていたのですが・・・
835ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 14:21:44.24 ID:ZP9+mP1L
小2娘、習い始めて10か月が過ぎました。
現在バスティンピアノパーティーDに入ったばかりです。
3月初めに発表会があり、曲はバッハのメヌエット116なんですが…
ちょっと今の娘には難しすぎませんかね?
背が高く、手も大きいので、先生にちょっと期待されているような節もあります。

まだ少し期間があるので、なんとかなるのでしょうか?
今のところ、前半は何とかたどたどしいながらも弾けていますが、中盤以降がなかなか
両手ではあまり弾けないみたいです。

学校+宿題、友達と遊ぶ日も多く、夕方はかなり疲れていて、あまり練習に身が入っていない
せいもあると思うのですが…。

836ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 18:03:04.89 ID:f2J6FxFe
無理でしょ 先生のよっては指定の速度で弾けなくても たどたどしくてもOKの考え方もありますが 幼児ならまだしも2年でしょ?恥かくんじゃないでしょうか? しかも、たかが10ヶ月の生徒に期待もしませんよ 曲変えてもらったほうがいいのでは?
837ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 18:25:12.03 ID:+xebufI9
習い始めて一年の、小学1年生がブルグの曲(タイトル失念。二ページの曲)を選曲されてた。もちろん普段はバイエルレベル。

発表会に物凄く背伸びさせる先生いるよね。その発表会は総じて完成度低い。
838ギコ踏んじゃった:2011/11/18(金) 23:23:59.93 ID:I/tZDcAM
そういう先生って、何がしたいんだろ
「ウチの生徒もうこんな曲弾いてるのよ」と見栄でも張りたいんだろうか
それとも、本番で失敗したときに備えて、生徒(や家族)への言い訳作り?
839ギコ踏んじゃった:2011/11/19(土) 15:38:15.02 ID:87BQXjus
アラベスク弾かせる先生多くない? そりゃ拍手もするしお世辞の1つや2つも言うけど、聴いてて苦痛だわ しかし自分の子供が期待されてると勘違いする親ってけっこういるんだね 個人レッスンだしか親密な気がするのかな?
840ギコ踏んじゃった:2011/11/19(土) 17:47:44.70 ID:MiP8g11J
ヘタなアラベスクってどういうの?
中盤で左手が動いていないとか?
841ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 02:41:04.70 ID:1QOts5+d
16分音符が揃わないとか滑りまくってるんじゃない?
842ギコ踏んじゃった:2011/11/20(日) 08:31:42.21 ID:D3VRcDYn
スタッカートが甘いのも気になる。
843ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 01:04:55.16 ID:U288xgrZ
・左手の伴奏に気を取られ、右手のメロディーがガチガチになる
・右手のメロディーに気を取られ、左手の伴奏に全然リズム感がない

大人でも子供でも、ピアノ始めたばかりの人にはこういう演奏が多い
たぶん右と左をちゃんと弾き分けるだけの思考回路が発達していないんだと思う。演奏技術というよりは、指の制御ができてない
いずれにせよ、初心者に背伸びさせるのはダメだね
844ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 02:20:59.78 ID:SO0JKqwZ
>>843
始めて一年未満の初心者で、まさにその複合型だよ…。
左手の音が大きいので小さく弾こうとすると、右手も小さくなってしまう。
右と左を弾き分けるためには、どんな練習をしたらいいの?
845ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 09:02:42.73 ID:RWexgeoh
>>835 なんとか言えば
846ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 10:32:23.80 ID:1sGsjBUq
>>844
始めて六年目でソナタ入ったばかりだけど、いつのまにか出来るようになったな。
意識しなくてもそのようになってる。

「左手を小さな音で」って物理的に考えてるとダメだと思う。まず、他人の左手爆音の演奏を聴いて「左手うるさい」と感じられるようになるといいのでは?そして、左手爆音ではない演奏を聞いて、音の真似をすればいいと思う。
847ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 10:55:07.83 ID:w5+X3yuV
>>844
一音だけ、 例えば、左手ド、右手ミを
右手フォルテシモでミを弾く 押さえたまま次に左手ドをピアニシモで弾く。
何度もやって確実に ffとppを弾き分けられるまでやる。

次、先に左ppでド 押さえたまま右ffでミを弾く  満足できる音になるまでやる。

次、 先に右ff  先に左ppを交互にやる    満足できる音になるまでやる。

右と左の時間差を 四分音符状態→八分音符状態→16分音符状態→装飾音符状態へと縮めていく。
常に耳を澄ませてmfとmpにならないように。

最後に 慎重に慎重に両手同時に弾く。

楽曲の一音一音を一つずつそうやって練習しつつ、慎重に両手で弾く音を増やしていく。

できれば、その時に左ff、右ppも練習すると良い。

地味で退屈で時間かかって我慢比べのような練習だが、
これを1週間やり続けられたら技術は格段に進歩する。
848ギコ踏んじゃった:2011/11/21(月) 19:02:19.64 ID:SO0JKqwZ
>>844です。

>>846
ありがとうございます。
色々聞いてみますね。

>>847
具体的な練習方法を書いていただけて、とてもありがたいです。
ひとまず一週間、がんばってみようと思います。
ありがとうございました。
849ギコ踏んじゃった:2011/11/23(水) 20:20:35.81 ID:BSQ/nPD/
初見が苦手で、教則本もCD買って聴いてから練習してるんだけど、
これってあんまり良くない練習の仕方ですか?

バッハは、真ん中の声部を練習するときのコツがあったら教えてほしいです
指づかいやここは左手で取るとか、自分で楽譜に書きこんだらいいのかな…
850ギコ踏んじゃった:2011/11/24(木) 10:26:36.26 ID:XK9fNYE1
>>849
>初見
イクナイ。
初見は慣れ。
1〜2小節先を見て弾く。

>バッハ
わかってるじゃん。
各声部、バランスを感じてみて
851ギコ踏んじゃった:2011/11/24(木) 10:51:14.71 ID:XVjhLEoC
>>849
初見苦手っていうか、殆ど出来ないんじゃない?音価どころか階名 すら順番に数えなきゃわからないんだと思う。

852ギコ踏んじゃった:2011/11/25(金) 02:50:39.60 ID:MxyNjqpK
ある程度上達すれば初見である程度弾けるようになる
ガチガチの日本式レッスンでは初見能力は身につかないかもしれないが
853ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 22:13:03.23 ID:CPEZYK7X
5歳 ピアノ習って5ヶ月 練習は毎日してる
初めての発表会まで5ヶ月 どんな曲が弾けそう?
854ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 22:32:52.85 ID:wnCEvdqQ
20歳スタートの40年は3最スタートの1年にも及ばない
身体技能の習得に限って言えばこれが厳しい現実です
855ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 22:54:29.51 ID:PrEPdoDV
>>853
毎日って言われても、一日の練習時間とか教材とか色々な個人差があって何とも言えん
てか、将来どんな曲が弾けそうかなんて、今知ってどうすんの?
今はそんなこと考えずに練習して、5か月後にその時練習してる曲を発表会で出せばいいんじゃないの?
856ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 18:03:36.83 ID:PwMhrlVh
>>855ウザい お前嫌われモンだろなw
857ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 18:20:45.98 ID:h/VvHded
>>779=>>791=>>821=>>827=>>855
こんな感じ?見落としあるかも
他人になりすましても、ウザさで同一人物と分かるw
858ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 18:31:36.92 ID:U7bdUqfw
うざいのはどっちもどっちだとおもうよ。
859ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 20:21:32.75 ID:rHhpbe2F
30分のレッスンなんだけど、最初の2小節だけを30分間ずっと弾かされることがあるんだよね。
出だしから揃ってないって結構ヒステリックな感じで言われるから、
レッスン終わって落ち込むことがよくある。
それが2週間続くと、一応全部譜読みしてきたのにって、かなりメゲる。
才能ないのかな。
860ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 20:23:13.16 ID:rHhpbe2F
あ、才能じゃなくて、ピアノに向いてないのかなっていう方が正しい言い方だ。
861ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 21:25:52.03 ID:y7QY1U7D
そんな馬鹿な奴に習うの辞めたら?
862ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 21:30:55.09 ID:U7bdUqfw
「弾けないところは家で練習してきます。
 練習の仕方と弾き方のポイントは××であっていますよね。
 後の方も練習してきたのでそちらも批評してください。」

こういえばいいだけだろ。
対人関係弱いみたいだから人に習うのやめたら?
863ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 23:11:47.27 ID:RyYlkBPZ
>>859
何で教室かえないの?そのレッスンが本当なら異常だよ?
問題意識を持たないお前に問題があるわ。
864ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 14:07:26.53 ID:SK2vpLoq
>>859 習い始めて2週間目? 今まではどうだったの? ちなみに曲は何?
865ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 16:56:15.21 ID:1lJO4ifH
>>864
>習い始めて2週間目?
ちゃんと読んでから質問しなよ…
866ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 18:41:03.61 ID:SK2vpLoq
>>865 習い始めて2週間目じゃないでしょ 今まではどうだったの?って意味
867ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 18:43:52.06 ID:SK2vpLoq
2週間続いてるって言うし今までそうでなかったのなら何か先生の中で意味があるのかなと思って 特に出だしの大事な曲なのかなと思って
868ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 21:54:33.96 ID:cyj2EQ02
どの曲でどういう所が出来ていなかったかの情報がないよね。
いつもの人のいつものネタ質問でしょ。

エチュードの基本技術が出来ていなくて、
出来ていない事の自覚を生徒がもっていないのなら
上達の為に練習をさせる事もありだと思うよ。
例えば子供の集会を弾くのに3度の重音が出来ていないんなら
重音練習させるだろうしさ
869ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 22:13:58.80 ID:Y/MVeuVb
悲壮ソナタの出だしの和音とか、ショパンバラードの1番のドの音とか
本気でやってる先生と生徒だと、その2〜3個の音に1時間も2時間もかける事はよくある。
870ギコ踏んじゃった:2011/11/28(月) 23:40:47.43 ID:HbFI7Wjd
>>869
出だしの音が大切だからって、おっさんに、そこ迄求める先生ってどうなのかねぇw
871ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 02:00:43.16 ID:FCosDBNA
曲はシューマンのトロイメライ。ドーファーの、ファーの部分と左が合ってないらしい。
あともっと繊細に、右は音を立てて弾くけど決して大きくなりすぎないよう柔らかくとか、なかなか難しい。
そのうちどんどん緊張してきてバラバラになっちゃって、ほんと向いてないんじゃないかって思うわ。

たしかに異常だとは思うんだけど、自分の前の子のレッスンもそんな感じの時があるよ。

すごく上手な男の子は、多分まだ中学生くらいのだと思うけどショパンのエチュードやリストをバリバリ弾いてるっぽいから、
すべてそんなレッスンって訳ではないと思うけど。

先生は40代後半くらいの独身の女の先生です。
872ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 04:43:14.06 ID:a7s0yBbZ
独身の40代の女ってところで全てが分かるなw
873ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 10:59:13.95 ID:TXKpmLzy
独身の40代の女を知り尽くした人のいるスレ
874ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 11:17:21.92 ID:fSzoKlLY
www
875ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 11:35:59.51 ID:Ut6+sLqL
独身の40代の女だけどこれはないw生徒のニーズを考えろよw
876ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 12:10:23.86 ID:yruN9pMr
>>875
だな。
演奏家を目指してる生徒が相手なら兎も角w
ヒステリー起こしてる様子が目に浮かぶわ。
877ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 14:17:12.95 ID:4/tmqJS6
>>871
先生の気持ちは判るなあ。
そのファーの音で 曲全体が決まってしまう大事な音だからさ。

まあでも、先生の満足だけじゃなく、生徒の気持ちをもう少し考えて欲しいよね。
878ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 15:36:23.55 ID:UL28vAsU
クラシックの出だしは大事だよ
後の事を計算せずに弾く生徒に教えるねばならない事でもある

先生の性格がアレなのとゴッチャにしてはいけない、ってことだわな
879ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 17:52:39.57 ID:OsgfUuoN
先生方教えてください。

8歳でソナチネって遅いですか?
6歳でソナチネの子のママに「遅いね」って言われて
ちょっとショックを受けています。
880ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 18:56:00.38 ID:HyMn/RJF
人と比べない
881ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 18:57:30.77 ID:bCrj/aGg
ここで遅いといわれたら、またショックを受けてまた何処かで 遅いですか?と質問し
そんな事ないよ大丈夫よ といわれるまで質問しつづけるの?
882ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 23:09:56.48 ID:/BItm4dA
肝心なのは年齢じゃなくて進度でしょうが。
実力に応じて曲は選曲するもの。見栄で子どもの曲の難易度を求めるんじゃない。

それともソナチネを音楽性の無い幼稚なもの、とみなしていらっしゃる?
ラヴェルに怒られるよ。
883ギコ踏んじゃった:2011/11/29(火) 23:34:34.77 ID:HyMn/RJF
明らかにソナチネアルバムのことを言ってるのに
ラヴェルのソナチネを出してくる馬鹿女に吐き気がする
884871:2011/11/30(水) 00:00:03.04 ID:lXmUZmR3
ファーが大切な音なのは何となく分かるんだけど、
1回上手く弾けて褒められたと思ったら、次はいきなり加減を間違えて大きな音を出してしまう。
どうも無意識に息止めて弾いてるみたいで、レッスン後の疲労もハンパない。

たとえばファーの音を<って感じで膨らませるようなイメージでって言われるけど、
一音をどうやって膨らませたらいいのか。
そもそも最初に打鍵した音より大きくすることが不可能だと思うし、
イメージで音を膨らませるっていうのも実はよく理解できてない。
885ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 00:08:11.34 ID:lXmUZmR3
連投ごめん。
先生はヒステリックな時もあるけど、すごく穏やかな時もあるから性格に問題あるってほどではないかも。
いきなり踊ってるみたいなジェスチャーするから、感受性ゆたかなんだと思う。
自分は横で動かれると気になって、ますます集中できなくなるけど。
先生の動きを遮るような音を出してしまってスミマセンって気持ちになるよw
886ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 00:52:08.45 ID:Uuw/wXbW
>>885
他は何を弾いてるの?
887ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 01:15:34.02 ID:TOpb78fb
>>884
一音をクレシェンドw
バレンボイムがホロヴィッツに言われたと話してたな
そうしようとする意志が大事なんだと
ランランがベトソナマスタークラスでそう言われたんだけど
最初は戸惑ってたし、質疑応答でも会場からその質問出て面白かった
つべにあるから興味あったらどうぞ
888ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 02:51:29.42 ID:vJ1a9opp
>>887
見た見た!
889ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 04:25:15.50 ID:fc4d5X/q
エルガー「愛の挨拶」並みに聞き応えのある曲はありますか?中級程度で…
890ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 15:14:19.24 ID:UMsW3Xg6
うちの先生は一音弾いてから音をふくらませと言う。
なってしまったものをどうふくらますのかわからない。
とにかく、たとえば3の指でミーと弾いたら
それがふくらむようにじょじょに手のひらの中に風船がふくらんでいくイメージでプゥーっと手の甲を上げて行くんだそうだ。
それで一音のクレッシェンドだと。
むずかしい。
891ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 17:43:44.02 ID:6OWXa8Je
ピアノの音は物理的に減衰するしかないんだけど、
あたかもクレシェンドしてるかのような場の空気を作ることはできる。
その境地に到達できるのは限られた一部の人なんだろうけど。
892ギコ踏んじゃった:2011/11/30(水) 23:35:42.62 ID:ojwwlnwN
一音弾いてからその音をふくらませるのは、
聞いてる人にそう思わせられる技術をつけるって事だよ。
変な言い方だけど、手品とか奇術みたいにさ。
893ギコ踏んじゃった:2011/12/01(木) 22:25:19.59 ID:b0LjGEOi
やっぱりピティナッ子みたいに演技が必要ってことだね。。。。。。

ポリーニなんてそんな演技全然してないよね。音だけで勝負。
でも、最近の子はみんな演技すごいよね。
今習ってる先生なんて、durからmollになる所は眉間にシワを寄せなさいって指導されるよ。
894ギコ踏んじゃった:2011/12/01(木) 22:27:20.28 ID:b0LjGEOi
ポリーニ ノクターン
http://www.youtube.com/watch?v=6cxkLZoEFEk
895892:2011/12/01(木) 23:29:44.17 ID:WHYUE1X8
>>893
892へのレスなら、ちょっと違う。
演技必要ってのは見た目の事だろ?
じゃなくて、耳で聞く音の話だ。

先生が「シワを寄せて」というのも、たぶん
そういう気持ちになって弾いたら、音も自然とmollらしく聞こえるよって言いたいんだと思う。
896ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 00:14:51.72 ID:/khbz3+x
>>893
確かに、しっかりした耳とタッチが身に付いてれば、わざとらしい演技はいらない。
でも学習し始めの生徒は、耳が肥えてないから、見た目だけ演技することから始める。それは仕方ない。
ピアノの腕が上がるにつれて、演技は少なくなっていくはず。というか、演技が必要なうちはまだまだだね。
897ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 01:52:22.36 ID:tvN6+qRe
>896
学習しはじめたお子さんに、演技は必要ありませんよ。美しい音色や音楽を聞き分ける耳を、指導していかなくてはなりません。
898ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 06:16:45.79 ID:sCJvdH/o
>>893
馬鹿じゃねーのおまえが習ってる奴
辞めちまえよ
そんな馬鹿なこという奴に習うのは
耳を鍛えろ! 耳を!
899ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 10:39:52.69 ID:0ntbrU0Z
耳を鍛えるにはどうしたらいいですか?
やはり録音でしょうか?
録音しまくって聴きまくれと先生がいいますが
本家ヨーロッパのピアニスト達が、録音機器をしょっちゅう持ち出して
やってるように思えないのですが、ヨーロッパでは実際どうなのでしょうか。
900ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 11:43:36.10 ID:cnH7qJQ3
>>899
鍛えるって?
音感?それとも音楽性を聞く耳?

弾きながら聞く余裕がなかった所に気付くことあるから、録音して聞くのも
悪くないんだけど、大抵の場合、自分の音楽性の中で完結してしまうから
肝心のことに気付かないということも起こるわね
音楽性の幅の広がりは望めないよ
弾きながら細心の注意で聞くというのが一番よい訳だけど、あとは生で他の
人の演奏を聞くとか
同じ曲をいろんな人のCDで聞き比べするのも悪くないけど、よほど良い音響
システムを持ってないと、微細な表現の空気感はCDでは伝わってこない
901ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 15:28:41.74 ID:IwpSERfv
やっぱり優れた演奏をたくさん聴くのは大事だと思う。耳を鍛えるというよりは、耳が肥えてくる。

コンサートとかで生の演奏が聴ければそれに越したことはないけど、
それはなかなか機会がないだろうから録音でも。
902ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 17:12:46.45 ID:UWkfG3r1
最近は著作権の切れた往年のピアニスト達の演奏がインターネットで無料で聞けるしねぇ
"パブリックドメイン クラシック"で検索すると見つかるよ
いい時代になった
903ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 22:03:46.63 ID:RTFNxNl3
>>899
プロになれるようなのピアニストなら、
自分がどんな音をだしてるかなんてわざわざ録音しなくても十二分に判るんだよ。
どんな音が出てるのかわからない初心者は録音して聞いてみるのが一番良い。
でも、それは耳を鍛えるのとは別だね、 耳汚しだものw

耳を鍛えるにはやっぱ一流の音楽をたくさん聴くこと。それしかない。
904ギコ踏んじゃった:2011/12/02(金) 23:57:53.31 ID:0ntbrU0Z
>>900
>>903
ありがとう。
自分の演奏を録音して、プロのCDと聴き比べてどこが違うか徹底的に研究しろって言われてます。
マネすることで上手くなると。
すごく時間がかかってしょうがないですが、こういう方法よりも
CDではなく生のプロの演奏がよっぽどいいってことですよね。
ちなみに生で聴くにはどのピアニストがいいと思いますか?
自分の好みだと偏ってしまうと思うから、ぜひオススメをお願いします。
905ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 00:31:07.65 ID:cbDgKMkB
>>904
先生、ちょっと変だね。
プロCD聞いて、まねなんて出来るわけがない。
苦心して表面だけ真似したつもりの演奏は、なりきって歌ってるカラオケとそっくりだと思うよ。

録音を聞く理由は 弾けてるつもりの部分がどれだけ弾けてないかを自認するためだよ。
そうして、気持ちを入れ替えて、どう弾けば耳障りでない音楽になるかを探る。

プロの演奏は自分の気に入った人のを聞けば良い、
いろんな人のを聞いて お気に入りを増やすのがより良い。
906ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 01:22:08.63 ID:3gwaTb6u
マネっていうのは、気分だけなりきれっていう意味じゃなくて、
そのプロの音に近づけるように努力・研究しろ…ってことだろう。
907ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 01:38:45.14 ID:VJ/9S6SI
>>904
参考にどうぞ。
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/d1104.htm
<抜粋>
>平成23年4月23日(土)練習(研究)の仕方
>4時間練習するなら、その中で、2時間はCD を聴いたり、自分の演奏を録音したりして、両方を何回も聞き比べたりしなくては演奏が良くはなりません。

908ギコ踏んじゃった:2011/12/03(土) 07:49:25.18 ID:nIxHX5nU
>>907
勉強になるなぁ
909ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 00:17:01.23 ID:8NoqoB1x
バロックやロマン派音楽をうまく弾けるのに
古典になるとモツソナk545レベルでも上手く弾けない ということはあり得ますか?
910ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 07:10:31.97 ID:AaveU19z
>>909
ロマン派を上手く 弾けたつもりなだけ。
911ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 08:09:45.53 ID:vpQSL4MF
>>909
ロマン派は好きだけどバロック・古典は苦手、若しくはその逆なら
よくあると思うよ
>古典になるとモツソナk545レベルでも上手く弾けない
古典だから弾けないんじゃなくて、ソナタ形式を分かってないんじゃない
912ギコ踏んじゃった:2011/12/04(日) 19:42:13.23 ID:EwfGA4ko
入学と同時にレッスンを始めた小2の娘について
アドバイスをお願いいたします。

日々の練習は嫌いではないものの、放っておくと手を抜くタイプ。
小3後半から通塾し中受予定とお伝えしたところ、
年明けからはグレンダ・オースティンのクラッシィジャズポケットを
マタリ楽しみましょうと言われました。

譜読みはほぼ一人でできるようになったものの、リズムを掴みにくい様子なので
(先生からOKをいただいたものの)CDで耳から入れていいのか迷い中です。
リズム感覚というのはあとからついてくるものなのでしょうか?
913ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 08:43:24.89 ID:+1ZGJUta
CDを聞いて耳で覚えるのは、無意味とまでは言いませんが、それだけでは完璧にはなりません。
リズム感を身に付けるには、自分の言葉にしてしまうのが良いと思います。

たとえば4拍子の曲なら、「1ト2ト3ト4ト」と口で数えながらCDを聞く。
そして、口で数えながら弾いてみる。必要ならメトロノームの助けも借りて。
慣れないうちは難しいでしょうが、できるまで繰り返しやってみましょう。

言葉を発しながらの練習は、ピアノを弾くための頭を作る上でとても重要だと思います。
ピアノ歴の長い私でも、たまにこういう練習をします。
914ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 10:20:20.31 ID:tk9KraAI
>>912
CD聞かせて弾く

これってリズム感がないからじゃなくて、譜読みが出来ないってことじゃない?譜読みって、音階じゃなくて音価がわからないんじゃない?ってこと。

リズム感の意味間違ってる。
915ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 13:19:27.82 ID:nZ/poEJg
譜面通り正確には弾けるけど、ジャズっぽく聞こえないからCD聞きたいのじゃないの?
それなら全くオッケーだと思うよ。
916ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 13:47:21.29 ID:PGsAtfvs
音価を正確に弾く≠リズム感のある演奏
だとおもう
その音楽独特の"ノリ"を習得させるために模範演奏はどんどん聞いてok
でもできれば複数の人の演奏を聞くこと。一人ばっか聴いてるとその人のコピーになるだけ
917ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 21:07:21.72 ID:qYY4zXkx
>>910
古典だと単純にメカニック的な指の動きを要求されることが多いけど
ロマンやバロックは指の動きというよりいかに曲を理解できるかだし
古典の技量がバロックやロマンと密接に関係してくるとは思わないが
918ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 22:08:13.27 ID:ceakkUiV
ベートーヴェンを弾く技術はロマン派に転移できると思う
919ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 08:58:00.72 ID:d9jqa3A+
小1からピアノを始め現在5年生になった娘のことで
お聞きしたいことがあります。
娘がお世話になっている先生はバイエルは使わずに
バーナム、トンプソンなどを使っています。
トンプソン現代ピアノ教本2が終わり、ブルグの25に入ったのですが
進み方としてはこんな感じでしょうか?
トンプソン2もブルグもあまり変わらない感じがしまして…
ド素人の母なもので、よく分かりません。
親切な先生方に教えていただけると助かります。
920ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 09:41:58.94 ID:5YZc1QPA
>>919
参考になるかどうかわからないが。
自分は小3秋からマッタリ教室で始めて、六年生終わりでソナチネ中盤だった。

月謝払ってる親の立場からすると、割とコスパの良い子供だったと思う。
921ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 11:34:24.53 ID:c945+2ZI
>>919
おそらく先生が弾けない人なんだと思います。
それ以上進まれても、教える事がでいないのでしょう。
ピアニストの先生だと小1でブルグは終わります。
922ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 12:18:26.69 ID:d9jqa3A+
920です。
ありがとうございます。
かなり弾ける生徒さんもいらっしゃるので
それなりに先生も弾ける方と思っていたのですが…
家の子が練習しないというのもありますよね。
923ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 14:36:58.25 ID:HwHKjkB4
>>921
指導力の問題っしょ?w

先生が弾ける弾けないよりも、指導力と子供の力量によって進度は変わる

王道教則本の進度にこだわるバカ親のもとには音楽性あふれる子供は育たない
924ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 15:07:29.52 ID:c945+2ZI
>>922
となると、子供の力量の問題ってことだね。
925912:2011/12/07(水) 10:08:18.85 ID:h57T0bpm
書き込み規制で遅くなって申し訳ございませんでした。

みなさんありがとうございました。

913先生と似た感じで『手拍子でドレミを言いながら練習』は
やらせるようにしていましたが、
今後はよりしっかりできるように声かけしてみます。
(本人はできないくせにすぐ両手で弾きたがりますがw)

914先生のおっしゃるとおりで右手だけ・左手だけでOKでも
両手になるとあれれ?となることが多いので、
まだまだなのだということがわかりました。

そのほかの先生方も否定的でなかったのでCDを聞かせてみます。

余談ですが
>919さん
1年生4月から始めた小2ですが
現在バーナム・ブルグミュラー25の20番目と
子が興味のある曲を先生がアレンジというレッスンです。
ご近所のマタリ先生です。
926ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 15:19:21.56 ID:bf0dBXlm
友達が子供の頃からピアノをやっていて、大人になった今も習っています。
理由は知りませんが何回か教室をかえたり、やめた時期もありました。
なので20年近くやっているけどソナチネレベルで、リズムがわからなかったりそんなに上手ではありません。
一年くらい前から習いはじめた先生が厳しく教えてくれると喜んでいました。
発表会(大人だけでした、子供にも教えているはずだけど友人もよくわからない)を聴きに行ったら、ひどいものでした。
みんな楽譜を持って出てるのに、音符が読めないのか、とまっても楽譜を見ない、何回も弾き直して音を当てていました。
半分以上はこうでした。
弾けてもいない曲で発表会に出るんだと思いました。
大人の発表会って聴いたことがなかったので、普通の発表会と比べて衝撃を受けましたが、どこもこんなものでしょうか?
友人はその中では上手でしたが、小さい頃からやってたからでは?と思いました。
この教室にいるのはもったいない気がします。
二ヶ月も同じ曲やってて厳しい先生だよと喜んでいたので、言えませんでした。
二週間たつけどまだ気になってます。
言わない方が良いですか?
余計なお世話でしょうか?
よろしくお願いします。
927ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 15:55:04.75 ID:Rrw+2Pxz
なんかバカっぽい。
928ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 22:30:58.72 ID:1X3cH8GX
友人が→×

自分が→○
929ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 00:34:47.45 ID:xu+NuiaZ
>>928

うん、思った。
930ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 09:19:08.59 ID:ooTiu9ie
先生方質問です。
CDを聴いちゃ自分の個性がなくなるからなるべく聴いちゃだめってウチの先生おっしゃるけど
それは古い考えですか?

いつも読んでる日記の先生がCDを聴いてこない生徒にめっちゃ怒ってるんで。
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kuravi-7/d1112.htm
生徒さん傷つくだろうな。常識では考えられないへんてこな音楽って言われたら。公で。
931ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 11:05:42.48 ID:05WZTu+0
>>930
俺はピアノの先生ではないけど…

リズム感やら音程感がまだあやふやな人なら、音源を聴いて感覚を身につけるのも大事。
ある程度慣れた人でも、プロの演奏を聴くことによっていい演奏のイメージができるし、耳も肥える。
「個性」っていうのは、今までにどんな音楽に出会ってきたか…ってのも大事な要素だし。
オススメはたくさんの曲を聴くこと。ピアノ以外の曲でもいいかもしれない。

ま、先生が言っているのは「他者の演奏に触れるな」じゃなくて、
「自分で何も考えずにCDの真似だけして満足しちゃうのは良くない」っていう意味だと思うよ。
もし前者の意味なら…個性的と言うよりは独りよがりな音楽になるんじゃないかと危惧してみる。
932ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 11:50:06.44 ID:zanRJ1Wx
>>930
CDを聴いちゃだめっていう先生ほんと多いよね
西欧の音楽学校のレッスンだと、「この曲について参考にしているピアニストを5人挙げて」とか言われるのに
933ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 15:31:35.79 ID:jlI7jW3w
いや、聴いちゃダメなんて思って言ったことはないよ。
速い曲とかだと、特にまだ音が取れていなかったり
慣れていないのにCDのような速さで弾いて
途中、止まり止まりの演奏になるからだよ。

934ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 22:20:38.94 ID:P98tFvC8
高名な先生の公開レッスンで、
「〇〇のマネしてるだろ!みっともない、何やってるんだ!自分の演奏しろ!」
と怒鳴られてた生徒がいた。

個人的には、〇〇のマネとわかる演奏をした生徒とそれを見破った先生にびっくりしたが。
935ギコ踏んじゃった:2011/12/10(土) 21:11:01.13 ID:cKh45fvi
毎回毎回最初っからCD聞いてたら、楽譜から音楽読み取る力なくなるんじゃねーの?
ある程度自分で読み取ってからCD聴くのならアリかもしれないが。

しかし、CDCDってさー。自称ピアニストのくせにCDばかりっておかしくね?
CDなんてものは、ツギハギだらけの作ったデジタルのものだぜ?
どうして、生のプロのリサイタルに行かないのかね?チケット代がおしいのか?けちだな。
936ギコ踏んじゃった:2011/12/10(土) 23:15:46.86 ID:vn+MhPON
>>935
数日前にもらった、自分レベルの数分の曲が
この先数週間のうちにある、生プロのリサイタルのプログラムに載ってる率ってどのくらいだよ。
937ギコ踏んじゃった:2011/12/11(日) 13:17:12.76 ID:5XWE+Asi
>>935
グレングールドdisってんじゃねーぞ!
938ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 11:37:06.98 ID:46U9FV/v
>>936
んだな、
939ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 22:30:53.38 ID:aQ+bdhSj
こんばんは、教えて頂きたいのですが
一般的なピアノソロ用の編曲の「主よ人の望みの喜びよ」はト長調ですか?
わかるかたお願いいたします
940ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 22:48:53.14 ID:66KlS3nw
>>939
原曲がト長調だから、編曲もト長調が多いとは思うけど、
その質問の意味がわからんからなんとも言えない。
941ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 23:28:33.94 ID:aQ+bdhSj
>>940
返事ありがとうございます

実は僕はギタリストなんです
ギター独奏用の譜面を入手したんですが、原キーかなと
原キーぽいです、ありがとうございました
942ギコ踏んじゃった:2011/12/19(月) 21:21:46.88 ID:deYJEtxu
卒業式の伴奏のオーディションを受ける事になりました
候補曲は 旅立ちの日に・COSMOS・マイバラードです
この3曲を 難易度の高い順に並べると どうなりますか?
943ギコ踏んじゃった:2011/12/19(月) 22:38:58.69 ID:v/jXg2xY
3曲とも簡単ですよ。
難易度はどれも似たり寄ったり。
944ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 04:05:19.13 ID:a3WdTZWJ
ステキね〜卒業式の伴奏のオーディションなんて。
結果も教えてね!
945ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 18:04:26.55 ID:4+HgkjZw
>>942です 
有り難うございました
明日までに曲を決めて 楽譜を貰わないといけないので悩み中ですが
COSMOSで頑張ろうと思います
946ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 18:06:29.55 ID:kG2EfMN5
その中じゃマイバラが一番優しい気がする

でもこれを忘れないで。美しく弾こうとすれば、どの曲も難しくなるよ。
947ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 19:19:52.02 ID:FwdklcWn
そんなポップス、どんな編曲なのかもわからないのに◯◯が簡単なんて答えられるのが不思議なんだが。
948ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 20:10:14.99 ID:vXvOabgM
>>947
3曲とも合唱の世界では有名な曲だよ。
949ギコ踏んじゃった:2011/12/20(火) 23:10:17.43 ID:EYP8EN+C
旅立ちとマイバラはシャープ3つ
コスモスはフラット3つよね?
見落とさないように頑張るのよ!
950ギコ踏んじゃった:2011/12/21(水) 20:34:56.04 ID:FPMsV4a2
>>942です 
皆さん アドバイスや応援、有り難うございます
少し残念な事に 最初先生は僕たちの希望の曲を選んでくれると言ったのに
去年と同じになるから 「COSMOS」と「マイバラード」が
「遅すぎないうちに」と「変わらないもの」になってしまいました
この二つになっても 難易度は一緒くらいですか?
951ギコ踏んじゃった:2011/12/21(水) 22:11:39.74 ID:eOSW5ON8
初めて書き込みます。

現在高校に通ってるのですがピアノに興味があります。

自分で遊ぶだけなのでキーボードを購入しようかと思ってます。

予算は2万までと考えているのですが、オススメ等有りましたら教えてくださいっ
952ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 00:23:12.27 ID:FqiqWsa9
>>951
こっちで聞いた方が荒れないよ。
キーボード・シンセ購入相談スレ 16台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1312678517/
953ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 02:10:11.29 ID:BwIRTaWT
>>952

板違いスイマセン><

助言ありがとうございました。
954ギコ踏んじゃった:2011/12/23(金) 23:11:33.25 ID:LDm5EYxQ
ピアノを再開してもいいのかなあ?
また数ヶ月で、月謝を払うのが勿体無くなって(進度が遅いから)辞めたらかっこ悪い。

先生、教えてください・・・

955ギコ踏んじゃった:2011/12/24(土) 04:29:52.40 ID:8qq6m4x0
それはあなたが決めることです


       ミタです
956ギコ踏んじゃった:2011/12/24(土) 09:52:09.03 ID:RR8HJv77
クリスマスイブに伴奏でエレクトーンをひくことになりました
片手でゆっくりひくくらいの低レベルですが・・・・
赤鼻のトナカイですが、前奏はどこからはじめるのかわかりません。
「まっかなおはなの トナカイさんは」
の前奏だと「こよいこよわと よろこびました」からはじめて歌ってもらえばいいのでしょうか?
957ギコ踏んじゃった:2011/12/24(土) 23:37:32.62 ID:HPtYuNRH
それはあなたが決めることです


       汐です

958ギコ踏んじゃった:2012/01/08(日) 12:44:48.88 ID:dBV8szuX
l
959ギコ踏んじゃった:2012/01/15(日) 13:03:53.54 ID:nopHAEZ0
相談です。

子どもの頃ピアノを数年習ってて、
ツェルニー途中、モーツァルトソナタを何曲かかじったレベルです。
大学の頃は保育科だったので、ピアノの授業はとっていました。

社会人になった今でもたまに思い出したようにピアノを弾くのですが、
最近もっと上達したいと思うようになりました。
時間が限られているので、効率よく上達したい場合は教室に通った方がいいですか?
それとも今から独学でソナチネレベルになれるのでしょうか。
とにかく高速16連符で指を回せるようになりたいです。
960ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 21:58:49.64 ID:65nxSYGF
「ピアノ名曲150選(上級)」音楽之友社を買ったんだけど、
同じ曲のピアノピースより、1楽章ずつが幅広くゆったりしてて、
同じ曲でも、ピアノピースより1頁余分にページをめくらなければならなかったり、
ゆったりしてると逆に見ずらい。
(皆さんそんなことないですか?)

趣味でやってるんで、お得な曲集が良いんだけど、
1小節ずつがもっと詰まってるのないかな?

そういえば、ソナタ1、2の曲集も、1小節ずつは詰まってたな。なんで?
田舎住まいなもので現物を見てなかなか買えないし、アドバイス頂けませんか?
961ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 22:10:44.58 ID:KqJ0rmiI
見ずらいじゃなくて、見づらいじゃないですか?
先生ではないです。
962ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 22:28:01.05 ID:Y1i2smFQ
>>960
子供向けに編纂されてるからじゃ?

そーなるとやっぱお得用の楽譜じゃなく
それぞれの作曲家のソナタ集を買うしかない
963ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 23:04:28.07 ID:Rcwdk2J3
>>960
一番お得なのは、弾きたい曲の楽譜を↓ここで落とすことだね。有名な曲はまず載ってる。
http://imslp.org/wiki/Main_Page
レイアウトが気に入らないなら、自分で拡大縮小や切り貼りすればOK。

ネットに転がってるやつだから、音や発想記号が正確じゃないかも知れないけど、それは市販の「〜〜名曲集」だって同じ。
本格的な学習者は、レイアウトを諦めて由緒正しい楽譜を買ってる。
964ギコ踏んじゃった:2012/01/16(月) 23:53:09.68 ID:65nxSYGF
ゆったりというか、間延びしてるのはこども向けだからか〜。
むぅ・・・、このレベルだと、「お得」はあきらめて、
由緒正しいのを買うか・・・。

965960:2012/01/17(火) 00:01:11.65 ID:fIVLZjcY
またまた質問。
私は9度がギリギリの手なんだけど、
10度以上開いた音を拾うとき(ドから、高いミとか)、
(手を見ないで弾く場合)音を外してしまう。
繰り返し練習しても、なかなか身につかない。
跳躍というほどでもない距離なんだけど、
これが、目下の壁なんですよね。

繰り返しで、体で覚えるしかないのかなー。
プロだと、跳躍だらけでも、手元を見ず、
すらすらスピード上げて、平気で弾いてますよねー。
どうやって身につくのかな。
966ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 00:08:10.05 ID:WL3x0Kk5
独学者はせっかち
967ギコ踏んじゃった:2012/01/17(火) 14:49:45.96 ID:rUee3KC+
9.5度が限界のおれはラフマニノフだけは絶対弾きたくない
968ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 07:27:45.40 ID:DzdSFAqS
モーツァルトで、教えてて楽しい曲って、ありますか?
969ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 10:50:26.27 ID:PQBH5Cr+
小2の娘のことで相談です。
年中から習い始めて3年半。
今は、チェルニー100を抜粋で45番辺り。
ABC の20番辺り。
ブルグは、お別れが終わったところ。
プレインベンションのレベルの真ん中辺り。
ここまではいいのですが、
後一冊はバーナム2(緑)の終わりごろです。
他のテキストより、明らかに簡単で娘もサービス宿題みたいに思って、
毎週一曲ずつやってます。

これが終わったらハノンかと思いきや、
まだ早いかなぁ
とのこと。

他の教室では、こどものハノンとかをやってるみたいで、なんだかモヤッとしてます。

指を滑らかに動かすには、効果的かなぁ。とも思うのですが、どんな感じですか?



970ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 11:46:59.57 ID:Eepc6A2m
学校の教育と違って使う教材や教える速さも教室によって違うし、
見栄を張ってちょっと背伸びして難しい教材に進めてる教室もあるかもしれない。
それと背伸びして早い進度で進んだ人は、基本が定着していなくて後で苦労するケースもある。
971ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 14:17:52.71 ID:AGQgSwvQ
>>969
教材はたんなる手段であって、
先生を信頼するかどうか、それが全てだ。

ハノンを1年早くやったから、遅くやったから、5年後に何が変わるか‥おそらく何も変わらない。
969娘さんに必要だとなれば、きっと「ハノンやりましょう」と言われるだろう。
972ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 15:29:48.56 ID:UgP6QZQw
>>968
キラキラ星変奏曲
973ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 15:32:12.02 ID:UgP6QZQw
あのねえ勘違いしてる人多いけど、ピアノにおける教材の進み具合は目安でしかなくて、大事なのは中身が伴っているかどうかなの
音楽を算数ドリルとか漢字ドリルと一緒にしないでくれるかな
974ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 18:01:39.80 ID:1kd0DsOv
みなさん、ありがとうございます。
進度がどうのという問題ではなく、
他のテキストをやっていて、
都度都度、指番号を見ながらやってる練習にモヤモヤしてるんです。

これって、ハノンで指練習してたら、こんなに悩まなくてよくない?
みたいな感じです。

975ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 19:45:20.35 ID:AiBVbxB+
私個人的には今のままでいい気がするけど…。(文面だけじゃ良く分からないが)

不安なら、まず自分の先生に尋ねてみては。客の権利だよ。
ちゃんと説明してくれて、納得できたならめでたしめでたし。
納得できないようなら、もう一度ここに書いてみて。

ちゃんと説明してくれないなら、その先生は信用しないほうがいい。
976ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 21:25:40.07 ID:Q2slKLs6
吐いた
977ギコ踏んじゃった:2012/01/18(水) 23:16:07.82 ID:skIGOpBu
>>976
ひさしぶり
978ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 16:48:39.76 ID:fqAoiQx8
指番号なんて守らなくていいよ
979ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 16:54:24.68 ID:TvZHYI3l
>>978
それはない。
そんなこと言ったら余った音は全部
5の指で弾いてしまう。
980ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 17:01:40.71 ID:W0obWG49
ハノンやれば指番号見なくても弾けるようになるとかあるの?
初めて聞いた
あまり関係ないような気がするけど
981ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 17:21:43.26 ID:bQ8RJ3lR
>>978
有る意味その通りだしある意味その通りじゃない
982ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 19:21:22.99 ID:wKxmOXVR
>>978
守らなくてもいいけど、楽譜の指示通りに弾ける指使いを自分で考えなきゃならんが。
983ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 22:54:13.38 ID:VL5yz/sA
手が小さい等の事情がないなら中級ぐらいまでは、
どんな指使いでも弾けるようにしとかないとね。
984ギコ踏んじゃった:2012/01/19(木) 23:51:32.14 ID:j/0m5CFO
先生の回答が無いスレ
985ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 14:33:03.35 ID:RbzjnT/t
講師です。モヤモヤするなら先生に直接聞いてみたら?先生にもきちんと考えがありそのテキストを使用していますよ。あとハノンをやったからって指使いの苦手は克服できません。
986ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 14:48:12.01 ID:k+xzcS+8
講師にしてはアレな文&改行
987ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 15:19:19.61 ID:GEf22sDY
講師は聖人でいろってか
988ギコ踏んじゃった
萩原聖人