ピアノ教室の月謝を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
今度子供をピアノ教室に入れようと思ってるんだが、
みんながピアノ教室に毎月いくら払ってるか晒して欲しい。

自分も通おうと思ってるので大人のレスも大歓迎!


----- 例 -----------------------------------
月額:10,000円
レッスン時間:一時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:初心者
年齢:6歳
--------------------------------------------


----- テンプレ -----------------------------
月額:
レッスン時間:
都道府県:
個人or楽器店:
レベル:
年齢:
--------------------------------------------


それではよろしくお願いします。
2ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 02:45:34 ID:0lvcRPCB
千葉 
月謝 6500円 年44回 30分 6歳 バイエル上
月謝 4500円 年40回 20分  3歳  幼児導入本

姉妹で習ってます
3ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 11:01:28 ID:2r0pFrcM

                           /  / ヘ  ハ  }     ヽ
                        /,.イ /   V/ヽ! ヽ     }
                            |∧`ー   r― 、 ∨,`i ノ
                           '  ', r‐  _, -‐、  ' j/
      , -、 __                      l  <-´ ̄ j. /lー'/
   , ィ ´ ̄ ̄   、` ‐ 、r―z_              ` 、_丶  /-ュ、
  / / /  ,ィ 、  ヽ―、!-< ヘ            _ -ァ`7、,ィ´   `i
    l { /、|  }V'L !, - ヘ > ゝ、_        / , /_/  ./    ./
  ,r ' l`,r‐、`''' , -!、ハ, / l~、ヽ 〈         , ' l    /     /
 {,イ.,イ}.{ f:}   i::i `! /_/ノl ゝ、 <       /  ,'   /     ./
. ! ゝ!.l ' ´   '' .ノ r }  '、 \ー'´      〉、 /  <- 、  .,.イ
    '、  r-- 、   ,__ノ__ゝ、)、_}.     /  Y|  /   >、ノ .|
     ` -!__}, - ´/   `i )      /   /ノ /   /    〉
      f   `ー ' {,i   ヘ.    _/__/_/  /       l
.       l  、/´ ̄ ` l     }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l
       l  ヘ.  , |  ノ | ヽ     `¨ l     ノ  i         l
         l  ',  ',  !__, -'`!    i ノ / ,. {   }      , イ
       (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ  /  ― '  .〉
        ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ


4ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 11:16:15 ID:yJ7Vw83q
月額:5000
レッスン時間:30分
都道府県:岡山
個人or楽器店:個人
レベル:導入
年齢:4歳
5ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 14:06:54 ID:aZ5oRrK1
田舎の話はいいよ
大人は?
6ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 14:35:58 ID:6Zvkh2WN
月額:17,000円
レッスン時間:1時間を月4
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:3年目
年齢:29
7ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 16:03:13 ID:aZ5oRrK1
年齢って先生の年齢?
8ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 16:14:35 ID:6Zvkh2WN
例に6歳って書いてあるんだから生徒だろ
9ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 17:03:28 ID:L+20xKN8
----- テンプレ -----------------------------
月額:ワンレッスン、一回5000円
レッスン時間:1時間
都道府県:九州
個人or楽器店:個人
レベル:ソナチネ程度
年齢:大人の♂
--------------------------------------------
10ギコ踏んじゃった:2010/01/02(土) 17:44:03 ID:Fv0PhmV1
月額:7000円
レッスン時間:約1時間を月2
都道府県:兵庫県
個人or楽器店:個人
レベル:35歳 軍隊ポロネーズ程度

11ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 10:01:10 ID:Y+bUbghz
>>5
興味ないレスはスルーすればいいだろうが。
12ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 10:52:45 ID:qwCFPfQt
月額:8000円
レッスン時間:30分きっちり
都道府県:
個人or楽器店:ヤマハ
レベル:生徒→中級。
   先生→一応中級のは弾けるみたいだけど、細かいこときくと
「えっと、こうかな?」とか言いながらその場で何度もその部分を弾き出す。
30分しかない(1回あたり2000円)のに、おまえが練習するのにつかうんじゃねぇ、
と内心思いつつ。
さほど、教えられる内容を持ってないような気がするこの頃。
年齢:

ヤマハの取り分もあるから、やっぱりボッタクリ値段になってしまうのか。
内容に比して月謝が高すぎるから、やめたいと思いつつ、
言い出しにくくてずるずる続けてる。
13ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 11:23:02 ID:XzFAOO1Y
月額: 8000円
レッスン時間: 30分
都道府県: 千葉
個人or楽器店: ヤマハ 自宅講師
レベル: ソナチネ 小5

先生はわかりやすく教えてくれる。
うちの子はマタリだけど、それなりに弾ける様になってきた。
年齢:
14ギコ踏んじゃった:2010/01/03(日) 11:42:22 ID:zngVio7c
月額:3500円
レッスン時間:1時間を月2回
都道府県:群馬
個人or楽器店:個人
レベル:もうすぐバイエル終わりそう
年齢:23歳
15ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 09:11:20 ID:ticIZc3w
月額:6,000円
レッスン時間:本当は30分月2回だけど、自分がその日最後の生徒なので毎回1時間みてもらえる
都道府県:広島
個人or楽器店:個人
レベル:レッスン歴10年。チェルニー30→モシュコフスキー20→クラーマー=ビューローを
    経て先月からショパンエチュードに入りました。
年齢:先日二度目の成人式を済ませました。30歳まで音符も読めませんでした。
16ギコ踏んじゃった:2010/01/05(火) 09:31:43 ID:FhjVwxhF
30なんて練習のウチにはいらんだろ
17ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 14:28:24 ID:kVOe/F1T
うちのヤマハ音楽教室は月謝ドロボーです
受けてもいない授業料まで金を盗ります@30代おばちゃん先生
18ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 15:13:13 ID:HVthwGLW
>>17
受けてもいない授業料って何?
17が欠席した分とかいうなよw
19ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 15:36:29 ID:+hlZ+RYQ
17は釣りなのよね??w
20ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 22:26:23 ID:OvWghqje
月額: 5万(ソルフェージュ込み)
レッスン時間: 1〜1,5時間/週1 発表会、試験前は増額なく週2〜3
都道府県: 東京都
個人or楽器店: 大学付属音楽教室
レベル: ツェルニー50番(モシュコ/クラマー終了)/平均律/全音の星5つ
年齢;中3 教室の友人は音高受験する人も多いです 
21ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 22:59:34 ID:p7vHK9UL
>>4 >>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 23:13:05 ID:JwWwOOcL
>>20
ぼったくられすぎwwばーか。
23うんぴ:2010/01/09(土) 23:50:10 ID:KY2GsPOV
月額:40000円
レッスン時間:通常45分、コンクール前は1時間延長アリ
通常週1
都道府県:大阪府
個人or楽器店:個人
レベル:ハノンのスケールが四分音符=152で弾ける。移調楽器の楽譜で初見視奏。
音楽は、精神と感情移入と色気です。
年齢:17歳
24ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 14:26:57 ID:sSdaKj/d
フェて
25ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 20:55:18 ID:N2HOkOl8
月額:28,000円(ソルフェ含む)
レッスン時間:一時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:中級?(ハノン/ツェルニー40/クラーマー/シンフォニア/ソナタ)
年齢:9歳
26ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 23:57:33 ID:/yE9LuDm
月額:6,825円
レッスン時間:30分/週
都道府県: 鳥取県
個人or楽器店:楽器店
レベル:初心者
年齢:21

↑数年前通っていた当時のもの。
実家に帰ってきて思ったが、これって結構安かったのな。

27ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 01:55:36 ID:9ODl5PCE
内容もそれなりだろ
28ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 08:39:44 ID:5Ee0qJjY
>>26
>30分/週
てことはこれって月4回のレッスンかな?
29ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 08:55:38 ID:gHXtc5Mv
>>28
そのとおりです。
実家の方はその時間で10,000円近くするところばかりなんだよなぁ。
30ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:43:25 ID:5Ee0qJjY
>>28
ほほ〜。では今自分が通っている教室と料金は似た感じですね

月額: 5,000円
レッスン時間: 45分
都道府県: 青森県
個人or楽器店: 個人
レベル: 初心者
年齢: 17

今受けているレッスンと自分のレベルがこんな感じで、
もう一つ、月4回・30分で7,000円のコースがあったです

10,000円は高いねぇ
私の今の歳だとアルバイトは無理だし、
アルバイトして見つかったら停学だから怖くてできないw
3130:2010/01/11(月) 10:45:25 ID:5Ee0qJjY
安価ミス

>>28 ×
>>29
32ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 11:59:51 ID:aYeEuBVq
俺も晒しとく

月額:9,000円(レベルアップしたら高くなる)
レッスン時間:30分を月3回または4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人経営教室の雇われ講師
レベル:初心者
年齢:24

安くはないけど、他の生徒もサラリーマンとかが多くて気まずくないのがいい
33ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 21:23:21 ID:kLOC6/w+
教室に通おうとしてるのですが、
ヤマハ ミュージック レッスン オンライン ttp://musiclesson.jp/
で基礎を勉強してから、通ったほうがよろしいでしょうか?
ヘ音記号が読めないレベルです。
34ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 21:43:24 ID:ehZkI9Km
最初から教室にいったほうがいいです
35ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 00:20:47 ID:eBHWVu2A
>>33
習うより慣れろ、だ
36ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 17:59:05 ID:1KZlPcha
月額:3万8000円
レッスン時間:1時間弱+先生のお話1時間(2・3時間の時もある。)
        週1回 追加1万
        いつも週2回以上あるので大変。
都道府県: 大阪
個人or楽器店: 個人
レベル: ショパンのエチュード、ベトベソナタ
年齢: 17

高いよね。
37ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 18:18:07 ID:iLf1Z7rr
先生のお話って何? 無駄話?

前習ってた教室は月4回一時間2万円 だったけど、一時間レッスンの
うち先生の無駄話が多すぎていやになってやめた。
先生自身も全然弾けないし。武蔵野院卒だったけど最悪でした。
38ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 18:19:16 ID:BsmVZiPf
先生のお話一時間って何じゃ?
そんなお話よりレッスン時間延ばしてくれって思うがw
39うんぴ:2010/01/13(水) 20:09:23 ID:ACNzpAbY
>>36
特定した
40ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 00:14:13 ID:+9CqR3pL
無駄話もあるけどいい話もしてくれるからいいのよw
41ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 19:04:52 ID:mqsuFf77
月額:7000円
レッスン時間: ピアノ1時間ソルフェージュ30分
都道府県: 大阪
個人or楽器店: 個人
レベル: 初級(ソナチネ)
年齢: 6歳

レベル上がるとお月謝あがるかは、わからないです。
42ギコ踏んじゃった:2010/01/18(月) 00:47:37 ID:PoEX1dk3
大阪はどケチだから参考にならない
43ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 07:23:52 ID:CdXYk63i
>>42
あなた、このスレの最初の方からいるよねぇ。
地方は排除って感じだからすぐわかるよ。

興味のない話はスルーするというスキルは無いの?
44ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 08:00:23 ID:zfrITmOK
お前もな
45ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 08:10:24 ID:V/F3mq0T
月額: ¥7000/1時間
レッスン時間: 1時間
都道府県: 神奈川
個人or楽器店: 個人
レベル: チェルニー40
年齢10
46ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 16:02:47 ID:5xV2Q0xL
月額: ¥5000/
レッスン時間:1時間〜プラスやる気によって
都道府県: 神奈川
個人or楽器店: 個人
レベル: ブルグミュラー
年齢9歳と6歳の二人で

でも先生が辞めたいと言い出して
レッスン続けられませんでした。
4年ならったけど。
47ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 16:38:44 ID:9HSMjzqZ
週1 30分 8000円 ソナチネ
10歳 個人

前は週1 30分 10000のところで習ってた。
48ギコ踏んじゃった:2010/01/22(金) 23:03:36 ID:Xi5imUNc

----- 例 -----------------------------------
月額:25,000円
レッスン時間:50分を月3〜4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:中〜上級者
年齢:66歳
--------------------------------------------
49ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 14:40:50 ID:y+grCFR+
月額:4000円
レッスン時間:一時間(次がなければ結構延長してくれる)
都道府県:兵庫(北部の田舎)
個人or楽器店: 個人
レベル:鶴30の前半とかインベンション辺り
年齢: 22
こんな安いお月謝で良いのでしょうか
いつもありがとうございます
先生大好きです
50ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 10:33:23 ID:mvqqwDqw
月額:28,000円
レッスン時間:60分を月基本4回
個人or楽器店:個人
年齢:俺が19歳
高いけど教え方に満足してるから不満はない
バイト代の2/3がこれに消えてるwww
51ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 11:53:42 ID:QXKS9Q9T
ピアノの先生の給与を晒すスレかとヲモタ
52ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 23:15:37 ID:LuDBlWWb
手取りで良くて18万くらいか?
53ギコ踏んじゃった:2010/01/25(月) 23:22:09 ID:E4cOVTD1
楽器店の先生ってどのくらいもらってるの?
54ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 02:10:23 ID:AESZRDp7
28です
55ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 13:20:10 ID:4MYH85lp
かわいそう。取り分2割かー
56ギコ踏んじゃった:2010/01/26(火) 16:22:53 ID:yKgmHHFu
100の人知ってる。
すげー。
57ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 00:06:24 ID:NpwpLj6B
なんでそんなに貰える先生いるの?
58ギコ踏んじゃった:2010/01/28(木) 00:53:52 ID:6le3/gFU
風俗とかキャバクラが本業では?
59ギコ踏んじゃった:2010/02/06(土) 19:45:16 ID:kN532GfU
月額:8,200円
レッスン時間:30分を年44回
都道府県:埼玉県
個人or楽器店:個人ではない
レベル:初心者
年齢:32歳
60ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 21:49:24 ID:EFLhx5Rm
1レッスン2万1時間の人とかいるからなあ。
61ギコ踏んじゃった:2010/02/18(木) 23:04:47 ID:xH+FdjVA
age
62ギコ踏んじゃった:2010/03/01(月) 12:21:26 ID:GyTZfVyA
みんな安すぎ
娘のバイオリンレッスン1回1時間につき1万払ってる・・・。
63ギコ踏んじゃった:2010/03/01(月) 12:49:00 ID:Q3mW2jqs
金持ち乙
64ギコ踏んじゃった:2010/03/03(水) 21:15:03 ID:iJopPa17
月額:1回5000円
レッスン時間:1時間、月2回程度だがいつでも
個人or楽器店:個人、先生はトップ音大出
レベル:上級者
年齢:32歳

高いでしょうか、安いでしょうか、
レッスhンは充実してるけど、
先生も何でも弾けるわけじゃないみたいだし、
こちらの都合もあるし、
複雑な気持ちです
65ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 00:17:03 ID:LLkQ47w5
>>64
トップ音大って桐朋とか芸大?w
上級レベルというのはショパンエチュードとかですか?
それで1回1時間5000円ていうのは安いね
普通なら月2回1万5000円程度だと思うけど
先生の経歴は関係なくw
66ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 00:43:23 ID:TADxOAtS
>>64
1時間5000円でしょ?
高いような気もするけど、よく考えるとそうでもない。

ヤマハなんかだったらたいしたことない先生に習う初級でも
年40レッスン個人30分で月9000円近くかかるよ。
一時間あたりにすると5000円ぐらいになる。

街の3流音大卒の個人教室でもソナチネレベルで30分個人月4で8000円程度
とってるところいくらでもある。
で、一時間あたり4000円。
67ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 11:07:03 ID:6wGTPs8x
月額12000円で、大人のフリータイムレッスン。
街の楽器店のピアノ教室。若い店員さんがピアノ先生を兼任w

レッスン回数はレッスン生の自由。1レッスン30分。予約が開いていれば
いつでもOK。他のレッスン生は週2回ぐらい通ってるみたい。(自分も)

仕事に追われる40の親父には、先生のレベルもレッスン形式も、とても
合ってる。
68ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 12:32:46 ID:gOxnjoLJ
>>67
何回行ってもいいってこと?

でもさ仕事してると、練習時間が取りづらくて週2回行ったら「前回と変化なし」ってなこともよくあると思うんだけど?
6967:2010/03/04(木) 14:11:40 ID:6wGTPs8x
うん自由。
当然そういう事もあるので、そんな時は週1回にしたり、10日に
一回にしたり、ちゃんと上達が自覚できてレッスン受けられるよう
になった時にレッスン受ければいい。個人個人のペースで決められる
ので気に入っています。(週3回通っている人もいるらしい)
70ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 17:01:07 ID:4SDnKMcK
週3回か・・・すごいですな〜
私も40のオッサンだけど3ヶ月以上習いに行けていない。
いい先生で、1レッスン1時間2000円なんだけど、
ちっとも進まなくてね。
新しい曲を弾くと前に練習した曲が弾けなくなって
それで、前の曲を練習していると新しい曲を忘れてしまい、
練習している割にはちっとも上達した実感がわかず
私の心は奈落の底に沈んでいくかのようである。
71ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 17:33:17 ID:x14+64UQ
どんどん新しい曲をやればいいんです
古い曲はわすれてもいいんです
そのうちに腕が上がればいいんです
気の向いたとき何か弾ければいいんです
何もいらいらと気にしなくてもいいんです
先生と楽しくやってればいいんです
それでいいんです
いいんです
いいんです
72ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 20:30:08 ID:0jjPEfyb
>>69
某楽器店のピアノサロン?
40手前のオッさんだけど、おいらも通ってるよ。
通い始めてもうすぐ2年、まだブルグの10番台と歩みは遅いのに
ただいま横道にそれて、ジムノペディー1番やってます。
73ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 21:33:12 ID:MtR23nXE
グレンツェン西日本大会金賞ってすごいのかな?
うちの教室は月三回6000円だけど。
74ギコ踏んじゃった:2010/03/16(火) 23:27:32 ID:K6UeIOQ/
月額:6000円
レッスン時間:一時間、月1回
都道府県:東京
個人or楽器店: 教室(郊外)
レベル:ベトソナ辺り
年齢: 40
 遠いのがたまにきずかな゛
 月1回は楽だがすぐわすれるね、しかし月2回は練習が大変になる
75ギコ踏んじゃった:2010/03/17(水) 10:34:50 ID:2yL95VRz
うちは大人週1で月6000円。
旦那には感謝している。
76ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 12:17:15 ID:16xes44E
月謝:5000円/7000円(初心者/中級者〜) 週4回
時間:1レッスン40分
規模:個人
レベル:主に子供、学生向けで幅広く
いわゆる”近所のピアノの先生”。

社会人に合わせた時間でやってる所はレッスン代がメチャ高いね。
安いところと高いところって何が違うのかわからないな。

77ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 14:18:05 ID:MrYM8SN4
>>76

大まかな傾向としては、
先生自身の経歴(コンクール入賞、学歴等)が高い方のレッスンが高いですね。

特に先生自身が目立った経歴も無く音楽活動をされておらず、
近所でのんびり教えるタイプの教室は安いことが多いですね。
78ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 14:48:38 ID:euZ/e1M5
そこら辺の中卒の人に勉強を習うのと
東大卒留学経験ありの人に勉強を習うのとでは値段が違うのは当たり前じゃね?
まれに教えるのがうまい中卒と教え下手な東大卒もいるが
79ギコ踏んじゃった:2010/03/21(日) 16:05:32 ID:16xes44E
ピアノが上手い=教えるの上手い、じゃないんだよな。
ただ、教えた人数が多いということは経験豊富だから、人が集まる教室の先生が教えるのが上手なのは確か。

まぁ、先生のポテンシャルが高くても、生徒のレベルが伴ってなかったら意味が無いけど。
大人です、これから趣味でピアノ始めます、みたいな人が有名なピアニストに師事してもね……。
80ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 02:31:10 ID:LCb0RkWs
月額:3000円
レッスン時間:一時間程度を毎週一回。
都道府県:福岡
個人or楽器店:個人
レベル:鶴40なかば、愛の夢終わった。
年齢:19歳
レッスン終了後はかならずティータイム。先生が毎日焼いているクソうまいパンや菓子にコーヒーだったり、なんか海外の紅茶だったり。いただきながら先生とそのご主人さんと雑談。
帰るときに庭でなった野菜や果物を「もっていきんしゃい!」と渡されることもしばしば。学校の卒業の際にはお祝いとして時計もらったことも。
「なんか、もうしわけないねぇ、別にいいのよ?」と月謝をわたすさいに、いわれたことも。

うそみたいなほんとのはなし。月謝のケタは間違っていません。
ほんとすばらしい環境。

不満点:自家製パンでつくってくれるサンドウィッチ、マスタード塗りすぎです。適量だとどれほどおいしいことか。
81ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 15:43:01 ID:H8uTO6yh
福岡に引っ越す!
82ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 16:04:52 ID:lBDtLObt
>>80
きっと話し相手が欲しいんだろうねその先生
83ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 16:43:09 ID:Eu4VjPkO
>>80
先生2ちゃんねる見てたらどうすんの?
ばればれだぞw
84ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 20:34:47 ID:LCb0RkWs
いやぁ、年はもう60後半ぐらいなんだが、友達も多いし話し相手がほしいって感じでもないもんなー。いつも忙しくしてるかんじ。
ご主人さんもそんくらいの年齢だが、水泳が好きでバタフライとか飛び込みとかやってる。機械に強く、息子から買ってもらったIphoneを使いこなし、英語もべんきょうしてる。
まぁ、生活がとにかくお洒落。

なんというか、まさにリア充。
85ギコ踏んじゃった:2010/03/28(日) 22:43:59 ID:Eu4VjPkO
ご主人がねらーかもなw
86ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 14:27:04 ID:wjIzBC62
月額:月2回8000円
レッスン時間:1〜1時間半
都道府県:大阪
個人or楽器店:個人
レベル:月の光終わった
年齢:再開1年半目のアラサー

ジャズも教えてくれる先生なので、楽しいです
87ギコ踏んじゃった:2010/04/15(木) 23:23:11 ID:65ox5c/8
まぁ、風俗通いと比べたら、ピアノの月謝なんて安いもん
88ギコ踏んじゃった:2010/05/17(月) 21:12:03 ID:Nrgad6Fn
月額:10,000円
レッスン時間:一時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:そこそこ
年齢:
89ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 01:06:17 ID:ayD1FkK0
月額:12,000円 プラスα
レッスン時間:1時間を月2回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:上級の下
年齢: マル秘
一流音大出身でよく弾けるいい先生です。
90ギコ踏んじゃった:2010/05/29(土) 01:07:39 ID:ayD1FkK0
↑ 言い忘れたけど、ウィーンとパリに留学もしてらっしゃいます。
91ギコ踏んじゃった:2010/06/01(火) 22:28:51 ID:un/FuXd8
月額:5,000円
レッスン時間:1時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢: マル秘
一流音大出身じゃないけど、親切で気持ちのよいいい先生です。
92ギコ踏んじゃった:2010/06/02(水) 22:06:22 ID:ylriKkkN
月額:7,000円
レッスン時間:1時間を月2回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢: 秘
一流音大出身だけど、私とはどうも性格の不一致かなあ、と最近かんじるなあ
93タコ踏んじゃった:2010/06/04(金) 02:21:58 ID:FGzT8fbM
月額:5,000円
レッスン時間:30時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:下級
年齢: 70
四流音大出身のお嬢さんだが、わしにゃとってもあってるて。
いっつもお茶をごちそうになるでの。
身の上話しにのったり、わしの昔話のききてになってもろうたり、
いまはもう娘みたいに思えることもあるわい。
ここに来るじいさん、ばあさん、
四流、五流音大出のピアノの先生についてみんさい! ええもんじゃ!

94ギコ踏んじゃった:2010/06/04(金) 11:58:52 ID:qCKQ+Ksg
お盛んですね。
95ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 03:10:06 ID:uXg2sE+w

タコ踏んじゃったさん、うらやまし〜
96ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 20:24:51 ID:paKkbgwb
>>93
○流音大出 というとこがミソだよな
それに 70才 というのはなかなか微妙なお年だぞ

ま、ピアノが3歳児から70才老年までに愛されるようになったのは結構なこった
97ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 22:04:55 ID:R163+szu
月額:2,000円
レッスン時間1時間を月4回
都道府県:香川
個人or楽器店:個人
レベル:ソナチネ終わりました!
年齢:15
安すぎですよねw
親も満足してます。
98ギコ踏んじゃった:2010/06/14(月) 07:29:17 ID:3dog1IJg
時給500円て。
99ギコ踏んじゃった:2010/06/17(木) 22:08:13 ID:Dr4oKvRE
月額:40,000円
レッスン時間:一時間を月4回
都道府県:東京都
個人or楽器店:個人
レベル:上級
年齢:40歳

先生はピアニストです。
100ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 15:14:08 ID:FruvrRp0
香川で30分1000円

>>97
香川は安いのかな・・・?
101ギコ踏んじゃった:2010/07/07(水) 20:21:59 ID:1hMVJ5DE
月額:6000円
レッスン時間: 一時間で月4回
都道府県: 九州
個人or楽器店: 個人
レベル: 長男ソナタ・インヴェンション 次男ソナチネ
年齢: 長男10歳 次男8歳

割と安いと思います しかもおやつ付き(1時間中10分はおやつとトークタイム)

102ギコ踏んじゃった:2010/07/12(月) 22:44:11 ID:fU3J9YrN
>>100
釣りじゃないかな?俺も香川だけど、そんなに安いなら、教えてほしいぜ。
今は、習ってない。ちなみに、香川の相場は、全国と同じ様なもの。
 地元じゃ有名な高○楽器。6300円から。入会料とかもかかる。
 ピティナ?のを見ても、ごくごく普通。
 ただ、ピティナに載ってなくて、タウンページに載っている教室もあるが。
 としても、安すぎだろう。
  
103ギコ踏んじゃった:2010/07/13(火) 00:39:02 ID:t/t+DTJ1

月額:1万円
レッスン時間: 月4回。1回1時間。
都道府県: 東京
個人or楽器店: 個人
レベル: 復帰組。ベトベンソナタ入った
年齢: 38

有名音大ピアノ科卒
ピアノ科卒じゃなくてもピアノ講師ってなれるらしい。



104ギコ踏んじゃった:2010/07/13(火) 07:53:21 ID:22Hhyygl
>>103
声楽やってた人がピアノ講師ってのが多いと聞く
105ギコ踏んじゃった:2010/07/13(火) 18:30:41 ID:QRABWn9G
みんな安いなー。
自分は交通費入れたら、一回8千円overだ。。
106ギコ踏んじゃった:2010/07/14(水) 00:24:22 ID:qgXHddaQ
交通費は入れるなよw
107ギコ踏んじゃった:2010/07/14(水) 23:31:27 ID:kGP11iPg
わかったw
抜いたらこんな感じ。

月額:1万8千円
レッスン時間:1時間を月4回
都道府県:関西
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢: 秘
一言:家計的に辛いけど、今しばらく頑張る。
108ギコ踏んじゃった:2010/07/15(木) 07:49:18 ID:5mEuCXAr
>>107
普通の料金ぐらいだね。30分で、考えると、9000円だし。
 過去の話だが、習いにいってた頃の月謝
 月額:7500円
 時間 30分を月4回
 都道府県:福岡県
 個人or楽器店:個人
 レベル:中級
 ただ、俺が休む回数が多かった?せいか、60分を月4回に。
 料金変わらず。先生から、言ってきた。
 「あなた、本当に上手いから、音楽性を育てたい」
 ちなみに、休んだペース月1回程度。
 学校卒業したら、多分辞めるという事は、先生も感じていた。
 ピアニスト?の演奏会を、一緒に聴きにいった事は、いい思い出。
 
 ここの板やスレを見ていると、個人教室といっても、多種多様だね。
 現在は習ってはいないが、一応ピアノは弾いてはいる。
109ギコ踏んじゃった:2010/07/15(木) 08:57:16 ID:5mEuCXAr
108を書いた者です。
 分かりやすいように補足しときます。
 習った期間:1年半
 最初の半年:30分×4回
 残り1年間: 60分×4回
 ただし、俺が休む等のため、実質は月3回。
 あと、その前に、別の先生に習っていました。
 俺が引っ越しの為、辞めましたが。
110ギコ踏んじゃった:2010/07/15(木) 14:25:07 ID:wXfHa2ip
学校で句読点の打ち方は習ったのか?
111ギコ踏んじゃった:2010/07/15(木) 18:11:03 ID:D8hL2AYk
ピアノのレッスン代の高さは異常

30分で5000円とる教室とか舐めてるとしか思えない
112ギコ踏んじゃった:2010/07/15(木) 21:53:04 ID:5mEuCXAr
 >>110
まさか2chで指摘されるとは思わなかった。
 国語は苦手教科だよ。
 確かに読んでみると読みにくいかもな。
 少しムカっときたが、指摘されて初めて気がついた。
 少しだけ感謝いたします。
 スレチになるので、これ以上は控えます。
 
113ギコ踏んじゃった:2010/07/16(金) 00:35:28 ID:hLquu+YL
先生二人つけてる

----- 一人目 --------------------------------
月額:7000円
レッスン時間:30分/4回てことになってるが、120分/4回ぐらい見てもらってる
都道府県:岡山
個人or楽器店:個人
レベル:ブルグ程度
年齢:28歳
--------------------------------------------

----- 二人目-----------------------------
月額: 6500円 出張費300円
レッスン時間: 60分/4回
個人or楽器店: 個人
--------------------------------------------

どっちの先生も好き。
114ギコ踏んじゃった:2010/07/22(木) 22:38:56 ID:EWNse1OF
月額:7500円
レッスン時間: 月2回。1回30分。
都道府県: 東海
個人or楽器店: :個人
レベル: 初級〜中級
年齢: 28

このスレ見たら、割高だなあと感じた。
辞めてもっと安いところに行こうかな。
115ギコ踏んじゃった:2010/08/24(火) 05:05:40 ID:V0fcTq/Q
月額:28000円
レッスン時間:1時間 年44回
都道府県:東京
個人or楽器店:ヤマハ
レベル:ショパエチュ
年齢:24

ヤマハたけーよ

--------------------------------------------

上記と同じ先生で個人でも

月額:5000円
レッスン時間:1.5時間 ワンレッスン(おしゃべりなどで+1.5時間はw)
都道府県:神奈川
個人or楽器店:個人
レベル:ショパエチュ
年齢:24

一流音大首席卒、ピアニストでコンクール受賞歴あり、コンクール審査員
高くもなく安くもないってか。
レッスン時間が1.5時間なのは、先生の子供が邪魔しにくるから。
片道1時間かけて行ってるから、ピアノのレッスンに5時間は取られるorz
116ギコ踏んじゃった:2010/08/24(火) 20:52:51 ID:i4LB//wx
--------------------------------------------
月額:4,000〜6,000円(一回2000円)
レッスン時間:30〜40分を月2〜3回
都道府県:大阪府
個人or楽器店:個人
レベル:中級
年齢:27歳
--------------------------------------------

ピアノの先生には悪いけど、キャンセル可だから仕事が入っても安心。
ヤマハはキャンセル不可だからやめました。
ピアノ習うなら個人の先生のほうがいいと思うな〜。
117ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 00:34:00 ID:M+YqJXZ1
あげ
118ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 11:36:51 ID:p4whbOqv
月額:5000円
レッスン時間:月3回、各30分
都道府県:静岡県
個人or楽器店:個人
レベル:初級〜中級
年齢:15歳

一応30分ってことになってるけど、次のレッスンの人がいないから60分弱やってる。
ちなみに月4回だと6500円。

音大受験のために、月10000円のとこ紹介された。
119ギコ踏んじゃった:2010/10/04(月) 11:08:06 ID:M6XWmPeJ
レッスン回数 月7〜8回、1回30分
月謝 月9000円

月7〜8回、1回60分の、
月謝 月16000円コースに変更しようか迷い中
120ギコ踏んじゃった:2010/10/05(火) 03:44:43 ID:UOF+nGP7
月額:4000円もいかないくらい
レッスン時間:30分 月1回
都道府県:内緒
個人or楽器店:楽器店
レベル:中級〜上級
年齢:内緒

レッスンしがてら人生相談とかもしてます。先生いつもありがとう。才能のない生徒だけど、先生の生活のために頑張って続けますw
121ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 00:47:51 ID:EJb0+LrX
芸大の先生に幼稚園児見てもらうとしたらいくらくらいが相場とかありますか?
知り合いの知り合いにいるので紹介してもらえるかもしれないから。
本人が大きくなって音大受験するとかになってから紹介頼んだ方がいいのかな。
122ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 16:25:11 ID:dGsPEuW4
ワンレッスン2万くらいじゃない?
123ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 16:29:56 ID:3GGlgO97
>>121
幼稚園児・・・で、いきなり芸大の先生?すごいなぁww。
まずは、芸大卒の若手先生からステップアップしていくのが
順当だと思っていた。
因みに若手でもワンレッスン1万以上するよww
124ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 17:10:42 ID:josjSi0C
ワンレッスン2万なら毎週レッスンで最低一ヶ月8万はかかるんか。
海のものとも山のものともそれない幼稚園児に8万円が高いと感じるか安いと感じるかで
本人の好きにしたらいいと思う。
俺なら>>123さんの方法ででやるかな?
125121:2010/10/13(水) 01:35:29 ID:yjSzlvYv
>121-124
ありがとうございました。
ママ友で洗足卒の先生が月6千〜8千円と言っていたので、かすかに期待していたのですが
芸大卒の方はワンレッスン1〜2万円となると、さすがに難しいです。
ちなみに、ママ友さんはヤマハの個人レッスンになると聞いたのでパスしました。
子どもは今までどの教室にも行ってなくて、私もろくに教えてもいないのに
和音つきで簡単な曲がひけるので、好きなほうだと思います。
教室に通ってみて、様子見してみます。
126121:2010/10/13(水) 01:44:33 ID:yjSzlvYv
すみません、前に芸大の先生だった方のようでした。
127ギコ踏んじゃった:2010/10/13(水) 09:56:38 ID:RAg5fvvh
ちなみにうちの場合(先生芸大卒→留学→現在:演奏家+後進指導)
月額40,000〜50,000円
時間:ワンレッスン2時間以上×週1
都道府県:都内
個人or楽器店:個人
レベル:中級後半〜上級前半
年齢:12歳
指導には何の不満もありませんが、忙しすぎる先生。
レッスン枠奪い合い状態です。
128ギコ踏んじゃった:2010/10/13(水) 22:19:35 ID:lSGApQpf
1レッスン2時間じゃ、物理的に限界あるわさ
129ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 07:44:02 ID:3/UN2JD5
>>127
月謝を書くスレなのに、時間は「週1」と書きますか?

変な人〜。
130ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 14:20:27 ID:RXOrz2US
>>129
2h×月4回ってことじゃないの?

月額:15,000円
レッスン時間:60分×月2回
都道府県:都内
個人or楽器店:数人の講師がいる個人教室
レベル:中〜上(ショパンバラスケ)
年齢:20代

芸大卒の若手先生。コンクール受賞暦あり。おそらく同年代。
私は女性ですが、同性の先生はなんとなく苦手なので
淡々と教えて下さる今の先生(男性)で満足です。
131ギコ踏んじゃった:2010/10/19(火) 20:12:47 ID:ce+zmHVZ
東京で一流音大ってどこ?
4流とかあるけどみんなならどこ大までが許容範囲?
どの音大出てる人に習いたい?
132ギコ踏んじゃった:2010/10/19(火) 21:14:20 ID:J8Lph+OZ
芸大か桐朋、東京音大ピアノ演奏コースまでが一流。

武蔵野・国立は三流

あとは5流以下の圏外
133ギコ踏んじゃった:2010/10/19(火) 23:25:27 ID:W1/TU1+R
ネームバリューもさることながらやっぱり
子供預けるなら人柄の方が重視かな。
134ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 00:47:10 ID:BzM7JVr/
>>133 同意
自分が弾けることと人に教えることは全然違うよね
一流音大出の人が普通の子供に熱意を持って教えるのは難しいと思う

うちの近くのイオンの中にローランド(電子ピアノで習う)の教室があるんだけど、
先生は国立、東京音大卒等
音大まで行って電子ピアノ教室か〜と同情してしまう
月謝は月3回(確か30分)で9000円ぐらいだった
うちが習っているわけではありません
135ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 01:23:42 ID:yzOyPRi7
先生(音大卒)と、その娘(どっかのエレクトーン科卒)が二人で教えてくれて45分×4回で8千円。
なぜか毎回一時間以上教えてくれる。

ピアノ4ヶ月なのに、なんか申し訳ないよ。
136ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 04:08:26 ID:mf2caLWV
音大までっていうけど音楽に関わる仕事につけるだけでも
幸せだと思うのよ。。。
137ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 08:16:40 ID:I/5G2rpl
確かに>>132の先生なら音楽を勉強してきた。という意味では
間違いないと思うけど、名選手・名コーチとは限らず。
上記の出身で、教えることが好きな先生なら言うことなし。
さらにご自身が演奏活動などで研鑽を積んでいて、
生徒の方向性を早くに示して導いてくれる先生なら尚良い。
って・・・・欲張り過ぎか?!
138ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 18:06:30 ID:48J59frQ
月額: 6000円
レッスン時間: 週一回30分
都道府県: 大阪
個人or楽器店:個人
レベル: ツェルニー

先生は某音大ピアノ科卒 自称プロのピアニスト
レッスン30分の内、10分くらい雑談でつぶれることが多い
まだ30前の先生だが、純粋にクラッシックしか知らない天然ボケの可愛い先生です。

年齢:
139ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 19:24:41 ID:WPLuVTtv
>>138
>レベル: ツェルニー

あなたのレベルがよくわかりました。
140ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 19:36:13 ID:MyQOzjuD
月額:1回6千円、出張費2千円
レッスン時間:60分 月2回
都道府県:東京
個人or楽器店:個人
レベル:中級〜上級
年齢:50才+α

先生のお宅(アパート)だったりスタジオだったり
先生は有名音大+α
月謝の他にコンサートのお花とか旅行のお土産とか欠かさない。
でもいつもどうでもいいって扱われてる感じがある。先生は20台でこっちもおやじだし。
最近はご機嫌とりに疲れてきた。
いいたいことが言えなくなったらお終いにしようと思ってる。
141ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 21:25:06 ID:rOp5OJZY
中元お歳暮、誕生日にはプレゼント
それとケーキなどの甘い物を持って日々のご機嫌伺い
ピアノを習うのも大変だよな
142ギコ踏んじゃった:2010/10/20(水) 22:55:39 ID:mf2caLWV
そんなことする人お今どきほとんどいないよw
143ギコ踏んじゃった:2010/10/21(木) 03:33:31 ID:nD22a9PP
>>140
じゃ月12000〜16000円ということ? レッスン2回で?
へ〜 それでそんなに扱われてなあ、
普通そんな条件なら行かないよ
それとも、よっぽど魅力的なのかな、その先生
144ギコ踏んじゃった:2010/10/21(木) 04:27:02 ID:PWA7n4jX
音大受験する時見てもらった先生(大学教授)は
1レッスン4万だったが、、、。
145ギコ踏んじゃった:2010/10/21(木) 10:10:56 ID:nD22a9PP
ここの書き込みは普通の人の趣味の場合だろ

音大の先生の4万というのも驚くが
なるほど、そういう訳か、みんななりたがる訳だ
しかもそれ、税金かかってないんと違うか?
146ギコ踏んじゃった:2010/10/21(木) 11:39:04 ID:bMo6I6f5
月額:6000円
レッスン時間: 1時間(だいたいオーバーする)・月2回
都道府県: 北陸
個人or楽器店:個人
レベル: 鶴40の30番台・テンペスト3楽章
年齢:30代復帰組

ものすごくよくしゃべる先生だが
熱心に指導してくれるしレッスン日の変更にも気軽に応じてくれるので
当たりの先生だと思っている。
先生選びって難しい。
147ギコ踏んじゃった:2010/10/21(木) 23:30:58 ID:SdzvfnUR
>>132
こっちはすごい田舎なので国立音大出身だと聞くとママさん連中に大人気です。
超人気なので順番待ちまでいます。
みんな「一流の先生に習えて羨ましい」「うちの子も国立出身の先生に習わせたい」
と言っています。
国立音大はお嬢様学校ですごいとみんな尊敬しています。
やはり都会の方と地方の方の考えって違うものなのですね。
東京学芸大学もすごいと聞いていますが・・・。
148ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 00:47:34 ID:GtlOEdBE
くにたちww
一流?お嬢様?
あなたいったいどこに住んでるの?東京学芸は音大とは違いますよw
149ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 19:22:09 ID:RUtK6yPZ
くにたちでしょ・・・。
よく知らない人たちは、”くにたち”と書いてあると”こくりつ”と
間違えるんだろうか・・・。
首都圏で、くにたち音大出身と聞いても、レッスンお願いしたいとは思わないけど。
ここ出て、幼稚園の先生や学校の音楽教師になる人ならたくさん知ってる。

ちなみに、あの桐朋だってピンきりだから、やっぱりネームで入るなら
近年ならまず、芸大か東京音大の演奏科出身かな。
上記を出ていて留学経験あり、ならますます良いけど。
それでいて、人柄良しなら即決。
ってどんだけー。って言われるよね。
ごめんね。でも、それが現実ぅ。

150ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 20:16:35 ID:S55J88pz
月額:9000
レッスン時間:30分月4回
都道府県:東京都多摩地区
個人or楽器店:楽器店
レベル:初心者 バイエル
年齢:30代いまさらながら一念発起組み

おばちゃん先生だけど
知識的にも技術的にも適切な指導をしてくれる
よい先生だと思っています。ときどき入る雑談も
うまく受け答えしていただいて恐縮です。
いい先生にあたってよかった。
151147:2010/10/23(土) 01:59:41 ID:K8AVdobX
あの・・。
田舎では国立(くにたち)音大が一番だと思われています。
名前が一番知られているからでしょうか。
くにたち音大は付属小学校からあると聞いてますし
合格するにはかなりのピアノの技術が必要だときいていましたし。
地域一番の進学校の生徒もここの大学に入っています。
要するに勉強もでき、しかもピアノもかなり上手だというパーフェクトな
イメージがあるのです・・。
それより上があるとは井の中の蛙で恥ずかしい限りです。
152ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 02:55:17 ID:E+hBtFJU
くにたちのピアノ科の平均はかなり下手ですよ。
本当に上手なのは0.1パーセントくらいでしょうかね。

声楽科はマトモな人もいます。
153ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 08:58:00 ID:aZaZH+hv
147は国立出身者なんじゃ?
154ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 11:12:24 ID:FKKaPkyO
見栄の張り合いはよそでやってくれ
ほんと女ってスレタイ読まないんだな
155ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 11:29:19 ID:inAoHOp0
くにたちの音中から通ってる子のブログ見たらいいのに。
レベルわかるよ。
くにたちの子で、コンクルで頑張ってる子きいたことないでしょ。
だって、天地真理の出たとこだよ。
156147:2010/10/23(土) 16:37:31 ID:K8AVdobX
みなさん、嫌な思いさせるつもりはなかったのに失礼しました。
地方と都会との考えの違いに驚いただけなんです。
>>155
そのブログはどうすれば見れますか?
もうこれで私は消えますのでそのブログの見方だけ教えて下さい。

ちなみにうちの子は地元の短大出た方に教えてもらっていますが
人柄が良く、裏表がない素敵な先生です。技術は素人なので全く分かりません。
くにたち音大出身が良いと聞いて訪ねてみましたがとにかく人気があって
予約待ちまでいるので、と断られました。

スレタイ読まなかったわけじゃなかったのですが本当に気になっただけなんです。

月額:4000円
レッスン時間:45分月4回
都道府県:四国
個人or楽器店:個人
レベル:初心者 バイエル
年齢:3歳

157ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 20:32:36 ID:aZaZH+hv
>>156
3歳で45分個人レッスンてもたないんじゃない?
国立の話といい何かすべて釣りな感じ。
158ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 23:27:34 ID:YDlQ/XL2
>>146
うちの先生みたいw

月額9000円 
レッスン時間30分(なぜかいつも1時間半)・月4回
都道府県:千葉
レベル:ソナチネ、ショパンワルツ、インベンション
年齢:35歳再開組

先生はよくしゃべるが、とても熱心。
時間よりもキッチリ教えない時がすまないみたい。
自分の次は2時までレッスン入れてないそうだ。
最終は21時の生徒らしいが、いつも23時までレッスンやってるそうだ。
レッスン日の変更も応じてくれるのまで同じだねw
そりゃあ、週休0日にもなるよね。
先生は、教えるのが天職みたいな人。
159ギコ踏んじゃった:2010/10/24(日) 03:06:41 ID:2a7o2IcD
>>157
弟が3歳からピアノやってるけど15分おきに5分の休み時間取りながらやってるよ
音楽一家に育って必然的に音大目指してる子は3歳から平気でそんくらいレッスン受けてるけど
あなた、ピアノレッスンの経験あるの?
まさかピアノ教えてる側じゃないよねぇ?
160ギコ踏んじゃった:2010/10/24(日) 07:06:36 ID:Z9pmbcLx
>>159
短大出の田舎ピアノ教師に習ってる3歳のマタリっ子のレッスンの話でしょ。
国立音大卒がが一流音大扱いされて尊敬を集めているような土地柄。
音大は目指してないんじゃない? 

平均的な3歳児の集中力は10分足らず。
一対一の個人レッスンでは45分は長すぎ。
遊びながらならありえるけどね。
161ギコ踏んじゃった:2010/10/24(日) 20:44:11 ID:2a7o2IcD
生まれもっての才能もあると思うけど弟は30分続けてレッスンしても
ずっと集中してやってたよ
親にいやいや習いに行かされてるか、自分が好きでやってるかの違いもあるけど
ピアノがすごく好きなら3歳でもできる子はできると思う
好きな歌が楽譜見なくても弾けるくらいならさ
あとさぁ田舎のヒトは音大目指しちゃいけないの?
うちの実家って日本の最南端に近いとこなんだけど

まあ確かに実家の方では「東京の音大出」と言うだけで「すごい」だもんな
レベルに関係なくw
162ギコ踏んじゃった:2010/10/25(月) 00:58:22 ID:etBw0Lzf
自分的に桐朋だったら習いたいです。
くにたちは頼まれれば習ってやってもいっかな。
163ギコ踏んじゃった:2010/10/25(月) 13:21:31 ID:MdGAhykS
>>161
あんたの弟の話なんかどうでもいいよ。
164ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 00:17:35 ID:GB/qvVJG
>>163
あんたが視野の狭い煽りしてくるからじゃんw
ピアノやってるヒトには色んなヒト(子)がいるのよ
もっと世間を勉強してから偉そうに言いなよ
165ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 10:24:23 ID:3Gk0NJXk

視野が狭いのはそっちじゃないの。 
普通3歳の子に内容のある45分個人ピアノレッスンは無理があるわ。
特に3歳前半
ぐずったり、集中がすぐ切れたり。 理解力がおいつかなかったり。
それが普通。

それを 「うちの弟は3さいでもできる!」とかww
166ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 13:56:30 ID:2TEoOPRO
>>164>>165
まぁ、出来る・出来ない。とか個人の話は正直どうでもいい。
みんな、相場を知りたいだけなんじゃないの?
167ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 15:02:34 ID:3Gk0NJXk
だから3歳児の個人レッスンは、時間の相場で言えば30分以内でしょ。
168ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 21:19:11 ID:GB/qvVJG
>>166
そうだね、反省 スレチでした

>>167
あんたもしつこいね
何が何でも自分が正しいと言って欲しいのねw
町内で嫌われてる粘着おばちゃんみたいw
ピアノ教室の先生何人かに聞けば?
あんたの子供はそうかも知れないけどピアノの好きな幼児は可能なのよ
折角>>166が言ってるのに暇なおばちゃんウザイ
169ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 23:00:24 ID:ZxOJQehP
けんかはやめよう
情報交換しよう
170ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 08:39:11 ID:1l2PAZWM
>>169同意。
>>167幼児英才ピアノ・身内自慢に関してならスレちだよ。
自分で立てな。
171ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 09:03:13 ID:wmxqlw8k
>>168
ピアノ講師ですが3歳児のレッスンは大変ですよ。
遊び取り入れたりいろいろ工夫しないと30分持たないのが普通なのでは。
ピアノ講師仲間も4歳になれば楽だけど3歳はとにかく大変と言ってます。
歌やリズム遊び、塗り絵(おんぷ)など取り入れずピアノだけを集中して30分
出来る子はめったにいないと思う。45分ピアノだけ集中となると年中さんでも相当きつい。
ヤマハの3歳児クラスなんかもほとんど鍵盤にふれません。

172ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 09:36:36 ID:1l2PAZWM
>>171
スレちだってば。ったく最後までしつこい。
講師なんだろ?
それで、給料もらっているんだから、文句言うなよ。
みんなそんな話どうでもいいと思ってるよ。
173ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 10:01:33 ID:wmxqlw8k

モンペ?
 
給料もらってんだから文句言うなとか、そういう考えで子ども習わせても
上達しない
174ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 11:34:12 ID:1l2PAZWM
粘着↑ww
こんな三流講師に習いたくない典型。
集まる生徒も所詮三流。ヤマハを例に出すあたり??だし。
心配せずとも、あんたの下で上達なんて望まないし、望めない。
175ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 20:32:59 ID:bLUMs2Vp
思うに>>171>>167の自演なのでは?

すぐ反応するあたりとか。
さて、月謝を晒すスレ再開ですよ。

月額8000円 
レッスン時間60分・月4回
都道府県:静岡
レベル:自分の気に入った曲を楽譜読めなくても教えてくれるちょっと変わった?
    レッスンなのでレベルは正直分かりません。
年齢:24歳(まったくの初心者です)



176ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 00:02:48 ID:+ZqLLbMO
YAMAHAが日本一の音楽教室だということに気づいてない愚か者
YAMAHAのピアノが国産で一番だということが分からない愚か者
やっぱりここはクソスレww
177ギコ踏んじゃった:2010/10/28(木) 08:50:02 ID:nQ9XKUae
月額:60,000円(レッスン回数によって変わる) 
レッスン時間:90分〜120分で、月4、5回 コンペ前は増えます。
都道府県:都内近郊。
レベル:将来音大受験を考えている。
年齢:16歳 
先生が納得いくまでレッスンしてくれる。
受験指導多数。実績あり。生徒はついていくのに必死。
178ギコ踏んじゃった:2010/11/01(月) 09:02:39 ID:ulcheSNI
>>176
ぷッ・・・。
Yが日本一の教室。だってよ。
猫も杓子も老若男女全てに門戸を開放。って辺りは日本一だが。
ピアノメーカー国産で一番?あぁ大量生産だもんなぁ。
どんなピアノでも、弾き手が糞なら意味ないし〜ぃ。
179ギコ踏んじゃった:2010/11/01(月) 09:50:33 ID:pOY31xGp
おとなの趣味で、15000円/月って、
かけ過ぎかなあ。
180ギコ踏んじゃった:2010/11/01(月) 14:30:32 ID:mo2ifYai
>>178
そんなあなたはピアノ買うお金も教室に通うお金もないんですね
よーくわかります
181ギコ踏んじゃった:2010/11/17(水) 22:06:58 ID:RW8zqCN6
ピアノ始めてすぐの頃にヤマハ音楽教室に通ってましたが、
客から金を引き出そうとする姿勢がはんぱなく、
その点おいてデリカシーのかけらもなく、レッスンもひどいもので
ウンザリしてやめました。やめる最後の最後まで
最低にうざかったです。

今は個人宅でレッスンをうけていますが、
もろもろとっても満足。あたりだったと思う。
182ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 02:53:35 ID:gJlG01Om
↑スレチ
183ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 08:49:17 ID:vaK/pdqq
7000/
184ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 21:57:17 ID:pdteXJ0B
\5000+α+β+γ+δ=\9000/lesson ave.!
185ギコ踏んじゃった:2010/11/20(土) 23:39:29 ID:BGxYNYKa
>>客から金を引き出そうとする姿勢がはんぱなく
>>レッスンもひどいもので

それぞれどんなことですか? 
参考までにお願いします
186ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 02:49:23 ID:v6Gosz0K
まず、入会してすぐの段階で不愉快になったこととして、
プレゼントがあるのでゲームに答えて下さいとか言われ、
あなたは何かを買うときに分割で買いますか?一括で買いますか?とか、その手の
性格診断みたいなことやらされました。ようするにピアノ等購入の営業判断的なこと
なのでしょうが、露骨すぎる。
さらに、その後会話の中でことあるごとにこちらの素性さぐってくる。
どこに住んでるのか?部屋の広さはどのくらいだとか、最近買った大きな買い物は
なんだとか、車は何に乗ってるだとか。もちろん、入会書には会社名も書かされる。
もうね、アホかと。
もちろん、相手としてはオブラートにつつみつつ会話してるつもりなのだろうが、
全然オブラートにつつめてないのね。こういう態度が複数人。会社としてそういう
営業方針なんだと思う。

しょっちゅうミニコンサート的なことを開くのだが(有料)、
自分は忙しいし行ったことがなかったのだけど、たまたま開催日に用事があって
店に行ってその光景を見てぎょっとした。
店の商品販売スペースで2人の受講生の前で店のコンパニオンがクラビノーバ引いたり
してるのだが、あまりにどうでもよすぎる雰囲気。
こんなお寒いイベントにやたらしょっちゅう誘ってくるけど、ただ少しでも会費取りたい
だけなんだろうなと。

なぜかヤマハのカードを強制で作らされるのも不愉快。これもピアノ購入とかの敷居を下げ
させるためなんでしょうかね。
あと、全般的に言えることとして、金がかかる類のことは後から後から言ってくる。
コース変わるときの入会金だとか、コース料が事前に話していた金額は最も安い場合であり、
実際はもっとかかるとか、教材の類の購入頻度が結構高いとか。
187ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 02:56:15 ID:v6Gosz0K
レッスンはレッスンで、当時通っていた頃は、ピアノ始めたばかりだしピアノ教室通うのも
初めてだったので解らなかったけど、ひどいものでした。
基本的に細かなことはほとんど教えてくれず、ただ楽譜通り(単純に音符通りという意味で)に鍵盤
を叩けれればよいという感じでした。レッスンに行ってもなんとなーく弾いて帰ってくるだけで、
これなら家でやってるのと大差ないなーとは思いつつ、ピアノ教室通ってると家で練習する
モチベーションにはなるって理由で通ってました。
ピアノ教室変えてから、あの頃はほんとに何も教えてもらってなかったなと気づいたんですけどね。
188ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 03:06:42 ID:v6Gosz0K
今は個人宅でレッスンを受けているのですが、弾く姿勢や鍵盤の叩き方、音階、表現のつけ方とか、
基礎的なことを教えてくれつつ(驚くべきことにこれらのことすらあまり教えてもらえてなかった)、
こちらの希望を汲みながら課題曲にも取り組ませてもらっています。
月の受講回数だとか、受講日時の指定だとか、振り替えとかも柔軟に対応してもらえていて、
社会人としては非常に通いやすいところです。

あ、スレ的には料金ですね。
月額:5000円 (週1だと8000円)
レッスン時間:60分を月2回
都道府県:東京
個人or楽器店:個人
レベル: ピアノ初めて1年程度
年齢:20代
189ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 10:27:57 ID:DdE1AD5u
>>185へ参考情報。

>>181にはお気の毒だったと思う。彼ははずれをひいたのかもしれん。

俺もヤマハ音楽教室に通っているのだが、こういう意見もあるかと聞いて欲しい。

俺は入会時に先手を打ってYAMAHAの電子ピアノを買いたい旨を伝えていて、
いろいろ生ピアノのセールスしてくるが「住宅事情の関係で電子ピアノ以外の選択肢がないんです」と
はっきり意思表示。その後、たまたま近くの島村楽器でYAMAHA電子ピアノの
在庫処分をしていて、そこでP-140って電子ピアノを購入。購入した旨をそれとなく講師に伝えておいた。

その後教室で開催される「ピアノフェア」ではアンケートで現在お持ちの楽器という欄には
「YAMAHAの電子ピアノP-140」と必ず記入。

この後はセールスの勢いはかなりトーンダウンした。

あと、講師に関しては、個人差が結構あるので、
こればっかりはあたりはずれというしかない。

俺は30代になってバイエルから入った超初心者なのだが、
今教えてもらっている講師の方はおばちゃん先生だが
適切なことをわかりやすく、概論的なことも含めて教えてくれる。

これは俺の感じたことで>>181とは違うかもしれないが、
ひとつの見解として書いてみた。

けど、実際、YAMAHA音楽教室も楽器会社の子会社で営業している以上は
楽器をうらんがためにいろいろ細工をするんだろうと思う。
190ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 16:41:05 ID:nWDmGt5c
ヤマハで子どもも私も習ってたけど、楽器その他セールス一切無かったけど。
もともとピアノあったせいかな?
191ギコ踏んじゃった:2010/11/25(木) 00:21:43 ID:OHVJK1Gi
ヤマハ嵐w
192ギコ踏んじゃった:2010/11/29(月) 00:15:34 ID:vrGQUkt8
age
193ギコ踏んじゃった:2010/12/16(木) 01:50:30 ID:fO2R0z0+
age
194ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 00:46:25 ID:ze8Grj0M

よく楽器屋の音楽教室が月謝の半分以下位しか先生に払っていないなんて
聞くと、ほんと腹立っちゃうよな
先生が気の毒
先生へのお礼の相場ってあってないようなもんだよな
昔の先生は、「いくらでも結構」なんていってたそうだけど
それがホントだと思うな、いい先生なら、できれば1レッスン1万でも2万でも
差し上げて喜んでもらいたいと思うよね
(おれって何かヘン?)
195ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 01:57:15 ID:6Ie3DpY8
>>194
楽器店の立場からしたら、生徒募集の広告費、部屋代、楽器代、受付その他スタッフ
にかかる経費、維持管理光熱費、など持たなくてはならないんだから講師の取り分レッスン料の
半分でもしかたないんじゃね?
講師はそれが嫌なら自宅でのみ教えればいいんだから。

先生へ月謝とは別にお礼したんなら、お中元お歳暮で商品券10万、20万ぐらい包めばどう?
196ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 03:11:26 ID:u6+PSbkA
まあ、あれだな。ピアノの上手い先生に習うより、教え方の上手い先生に
習うべきだな。勉強の家庭教師にも言えることだけど、旧帝大の先生に習っても
成績が上がるわけではないからな。優秀すぎると生徒が途中でつまる理由が
分からない。問題を解くのを苦手にする気持ちがわからないからね。
197ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 12:57:10 ID:t3ZOWQbb
>>80
そこ逝きたい
市内?何区?
198ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 22:55:36 ID:AyQL9Bwe
>>197
だめだめ、
その子高校生男の子だろ、
先生に特に、特別に、気に入られた場合だけそうなる。
199ギコ踏んじゃった:2010/12/29(水) 17:45:33 ID:RDrC0CkQ

ヤマハ講師による書き込み

797 :ギコ踏んじゃった:2010/12/18(土) 22:02:56 ID:uz6H4K3k
大人の生徒なんか適当でいいでしょ。
どうせ伸びしろないんだし。

800 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 00:07:12 ID:/DA1WYc9
子どもはスポンジのように吸収力あるけど大人は
全くないもんなー。仕方ない。

824 :ギコ踏んじゃった:2010/12/23(木) 01:53:00 ID:MC0LX17f
スイミング・スクールに通っている子どもは
将来オリンピックに出て必ず金メダルを取ってくる可能性があるけど
大人のクラスにそんな可能性はあるかい?(笑)

804 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 18:14:28 ID:dfLdB6vS
それでもいいの。
子供の場合は、将来もしかしたら、
偉大なピアニストに育ってくれるかも
しれないっていう夢があるから。
大人にはそれがない。

809 :ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 21:45:48 ID:tGGoI9AB
子どもは簡単に絶対音感つくけど大人は無理〜

852 :ギコ踏んじゃった:2010/12/26(日) 22:50:36 ID:lDaK0kF4
>>848
少子化の影響で仕方なく大人を受け入れてるだけ。
本音では誰も才能のない大人になんか教えたくない。
月謝だけ払ってレッスンは休めよ。キモいから。

200ギコ踏んじゃった:2010/12/29(水) 18:03:00 ID:pwTso+dB





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





201ギコ踏んじゃった:2010/12/29(水) 23:29:31 ID:f8YdMVwT
大人の初心者必死すぎて、、、以下略
202ギコ踏んじゃった:2010/12/30(木) 00:33:51 ID:PKFKQLV+

>>201 = ↓これを書いたヤマハの講師


797 :ギコ踏んじゃった:2010/12/18(土) 22:02:56 ID:uz6H4K3k
大人の生徒なんか適当でいいでしょ。
どうせ伸びしろないんだし。

800 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 00:07:12 ID:/DA1WYc9
子どもはスポンジのように吸収力あるけど大人は
全くないもんなー。仕方ない。

824 :ギコ踏んじゃった:2010/12/23(木) 01:53:00 ID:MC0LX17f
スイミング・スクールに通っている子どもは
将来オリンピックに出て必ず金メダルを取ってくる可能性があるけど
大人のクラスにそんな可能性はあるかい?(笑)

804 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 18:14:28 ID:dfLdB6vS
それでもいいの。
子供の場合は、将来もしかしたら、
偉大なピアニストに育ってくれるかも
しれないっていう夢があるから。
大人にはそれがない。

809 :ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 21:45:48 ID:tGGoI9AB
子どもは簡単に絶対音感つくけど大人は無理〜

852 :ギコ踏んじゃった:2010/12/26(日) 22:50:36 ID:lDaK0kF4
>>848
少子化の影響で仕方なく大人を受け入れてるだけ。
本音では誰も才能のない大人になんか教えたくない。
月謝だけ払ってレッスンは休めよ。キモいから。



203ギコ踏んじゃった:2010/12/30(木) 01:53:35 ID:o0sG2n1U

こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137

133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
204ギコ踏んじゃった:2010/12/31(金) 17:14:36 ID:LVlA5fjS
保守
205ギコ踏んじゃった:2011/01/05(水) 08:26:49 ID:61VFkutt
あの....、
絶対音感というものですが、 あれはかえって音楽の才能の阻害になります。音大の受験には便利ですけどね。
プロのミュージシャンには必要ないです。
206ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 00:24:42 ID:CaWXGM5F
何で阻害になるの?詳しく!!
207ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 06:07:03 ID:95xoocf3
どんな調でも、ハ調のドレミに聞こえるので、移調で混乱するんだよ。
聴音では便利だけどね。

相対音感だと、移調するとその音階でドレミで聞こえるでしょ。
208ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 11:49:14 ID:GhB38RLt
それは音名と音階の違いの学習と移動ド唱法の練習をサボった者が必ずする弁解w
209ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 12:52:54 ID:Pv3YmuPa
ピアノやるだけなら移動ドなんてそもそも必要ないがなw
210ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 14:07:45 ID:GhB38RLt
ピアノには確かに必要ないw
205が言ってるのは、ピアノやってた人が他の楽器やヴォーカルのミュージシャンになる話じゃない?
211ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 16:52:27 ID:K+6RmpSc
スレ違いだからよそ行って
212ギコ踏んじゃった:2011/01/06(木) 22:16:24 ID:QEPOAQMe
オレは音楽素人で相対音感しかないが、
移調したら音の「温度(?)」が変わるのを感じる。

移調した結果、なんか曲調が暑苦しくなったり、甲高く感じたりするので
相対音感でもあまり関係ないってことはない???

絶対音感を持っていて、キチンと移動ドを言えることに
越したことはないのでは?

的はずしてたらスマソ
213ギコ踏んじゃった:2011/01/07(金) 01:29:25 ID:7SK7Uiqv
俺も絶対音感あった方が絶対いいし、
移動ドも出来た方がいいと思う。
214ギコ踏んじゃった:2011/01/07(金) 22:18:13 ID:vqMMsYT2
4000円
大人初心者
215ギコ踏んじゃった:2011/01/15(土) 01:55:03 ID:c8NG/kLg
月謝以前の問題のケース
子どもピアノ教室の選択に御注意!
愛知県知多市の駒田ピ*ノ教室(0562-56-497*)は、絶対にやめた方がいいですよ。
ヒステリックな教え方で、子どもがピアノを怖がるようになった。
すぐに辞めさせましたが、悲しいです…。
216ギコ踏んじゃった:2011/01/15(土) 02:16:55 ID:mtqochmv
へぇ。通報した方がいいのかな?
217ギコ踏んじゃった:2011/01/17(月) 00:27:55 ID:kqgmkCQH
これはひどい。
伏字になってない上に電話番号までほとんど書いているとは。
218ギコ踏んじゃった:2011/01/17(月) 21:34:24 ID:HX0xBZyW
以前の教室
月額:7500円×2人
レッスン時間:年42回 月3〜4回
       1回30分きっちり。全く延長無し
都道府県:神奈川県
個人or楽器店:個人 男
レベル: 初心者
年齢:6歳と8歳

今通っている教室
月額:7000円 ×2人
レッスン時間:年46回・月約4回
       1回40分だが、多少の時間延長もあり
都道府県:神奈川県
個人or楽器店:個人 女
レベル:初心者
年齢: 6歳と8歳

今の教室に変えてからとても良くなった。
今の先生に感謝。
219ギコ踏んじゃった:2011/01/19(水) 07:31:33 ID:QT0KaxSQ
月額:4000
レッスン時間:1時間×月2
都道府県:中国地方
個人or楽器店:個人
レベル:ソナタ
年齢・20歳代
220ギコ踏んじゃった:2011/01/23(日) 23:41:38 ID:2yH88upw
月額:3000円
レッスン時間:週一30分
都道府県:群馬
個人or楽器店:個人
レベル:初級?はじめてのギロック
年齢:6歳

盆正月くらいはお休み入るが、年中週一でやってくれている
だから月5回でも3000円
レッスンは間があかない方が良いとのこと
東京の音大出てる
221ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 22:45:01.53 ID:k72XTR3U
>>220
すごい激安

私の場合は、

月額:5000円
レッスン時間: 30分
都道府県: 北海道
個人or楽器店: 個人
レベル: 初心者〜ショパンのワルツ
年齢: 中高生
ただし、20年前の話で、しかも私の親の知人。

大人になってから
月額: 1回3,500円
レッスン時間: 1時間
都道府県: 東京
個人or楽器店: 個人
レベル: やりなおし〜中級(難曲数曲もチャレンジ)
年齢: 30代
7年続けたが、アマコンにチャレンジしたいと言ったら、不快そうな顔されて辞めた。
音大卒だが、演奏活動などはしていない様子。

月額:15,000円 (月3回)
レッスン時間: 1時間
都道府県: 東京
個人or楽器店: 楽器店
レベル: 中級〜
年齢:30代
プロは目指していたようだが、挫折した様子。隔年でリサイタル開いている。
他の生徒は初心者が多いせいか「私のレッスンはやりがいある」と言ってくれる。


月額: 1回7000円
レッスン時間: 2時間(但し、前半はおしゃべりに消える)
都道府県:東京
個人or楽器店: 個人
レベル: 中級
年齢: 30代
↑の先生と今のところ同時並行で様子見。現代音楽が得意。プロの生徒もいる。
222ギコ踏んじゃった:2011/02/20(日) 23:01:55.56 ID:k72XTR3U
>221
修正

>「私のレッスンはやりがいある」と言ってくれる。
「あなたのレッスンはやりがいがある」の間違いです。
223ギコ踏んじゃった:2011/03/03(木) 00:05:43.41 ID:dqZSGBk3
個人的には、そういうのは思ってても言わないでほしいかな
224ギコ踏んじゃった:2011/03/03(木) 02:24:34.66 ID:Opn4S5XD
>>219
おれも中国地方なんだがどこでレッスン受けれるのかもわかんないや(´・ω・`)
225ギコ踏んじゃった:2011/03/03(木) 02:58:31.83 ID:02cyRppl
中国地方って南北格差が最も大きいところじゃない
日本海側って県全体で瀬戸内海側の中核都市1つ分しか人口いないし…
226219:2011/03/03(木) 07:22:17.25 ID:PMAVc/sb
私は瀬戸内です。
>どこでレッスン受けれるのか分からない

曲想を教えてもらうんじゃなくて、ただ「ここはフォルテで、ここからリタルダント」とかその程度を教えてもらうだけなら、電話帳見ればたくさん載ってるじゃん。
227ギコ踏んじゃった:2011/03/05(土) 00:42:49.72 ID:Bu4OXXl7
>>225
いやほんとに。
一応瀬戸内海側の近くには住んでるから対して不便ではないけど格差と言われると頷くしかない 笑

>>226
まさかレスが来るとは思わなかった!ありがとう。
20代になって、というか先月の誕生日にはじめてピアノを買ったので初歩の初歩から習いたいんだ(´・ω・`)
弾きたい曲もあるし今すぐにでも弾きたいけど、正しい運指や正しい弾き方で覚えないと嫌だから本格的に始められない。

長文スマソ
228ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 22:11:19.28 ID:ZTMhUCPO
月額:8500円
レッスン時間:週1de1時間
都道府県:東京
個人or楽器店:個人
レベル:中上級 ツエルニー50番
年齢:50歳

趣味とはいえ、熱心に教えてくれる。
すぐには出来ないようなテクニックも、
あの手この手でレッスン中にできるようにしてくれる。
すばらしい先生です。
229ギコ踏んじゃった:2011/03/08(火) 23:47:04.27 ID:odU92tH6
ピアノ教室を個人でやってる人は音楽のプロの前に脱税のプロです。
つまり、夫の控除対象配偶者にしている。
年収500万円くらいの収入があっても、私自身がそうしています。
税金のプロ(税務署)も気づいていない。
ほんの少しだけ罪の意識はありますが、皆仲間はそうしています。
230ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 09:06:47.28 ID:x9cvATN3
月額:3000円
レッスン時間:1時間×月2回
都道府県:中国地方
個人or楽器店:個人 女
レベル:はじめての習い事
年齢:3歳

レッスン回数増えても+1500円/1回
個人レッスン&子供が小さいので親子同伴レッスン
東京の音大→ドイツの音大出身の先生
ピアノ・声楽と共に外国語(英・伊・独)も無料で指導してくれる
231ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 21:33:31.14 ID:cAj7QzLi
東京にも安いところがあればいいのに・・・
232ギコ踏んじゃった:2011/07/23(土) 22:27:01.32 ID:rpFiyGzh
本当だね
233ギコ踏んじゃった:2011/07/25(月) 02:52:37.26 ID:tWBBjck+
ピアノの月謝は激安。
ヤマハのレンタルルームでピアノを練習すると、うちの地域は一時間1050円。
そう考えたら安い。
234ギコ踏んじゃった:2011/07/25(月) 11:59:08.87 ID:vALpUtsi
それでも東京や都市部は先生を選べるからなあ
選択肢の少ない地域は大変だと思う
235ギコ踏んじゃった:2011/07/25(月) 23:28:43.60 ID:sCFBcGmU
スレチだけど、近くにこじんまりとした(80人収容)ホールがあって、レンタルできる。ベヒシュタインのグランドピアノが弾ける。

ピアノ使用料が二千円で、一時間千円。つまりピアノ弾くならば一時間三千円、二時間なら四千円。

なかなかいいと思う。
236ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 14:35:34.61 ID:Az8byL76
子供をやめさせちゃったピアノ教室→http://plaza.rakuten.co.jp/kikucoco/
237ギコ踏んじゃった:2011/09/05(月) 20:19:24.79 ID:npj5Fqp3
ブサイクだな
238ギコ踏んじゃった:2011/09/10(土) 00:16:14.04 ID:kaVX4osy
一か月1万円です。
月3回。
やっていかないと3,40分でレッスンは終了になることもあれば
とことん2時間くらい見てもらえる事もあります。
先生曰く「これが公平、平等」と。いい先生です。
239ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 10:28:10.23 ID:5iCfxA3I
市内の先生の月謝 週一で月4回の場合 小学生低学年のレッスン料
芸大卒 1万円(時間不明たぶん30分)
桐朋卒 8千円(1回30分)1万2千円(1回45分)
国立卒 7千円(30分)
洗足卒 6千円(30分)大人は8千円らしい
音大以外卒 5千円(30分)ピティナだかヤマハの資格餅
24028:2011/10/03(月) 11:43:38.70 ID:VeUnf9O/
>>235
どこ、どこ? 教えて!
241ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 15:42:36.50 ID:Gxo1m5Pw
>>239
それ、ほんと?
月謝がきれいに音大のレベル順になってるの珍しい。
月謝って案外卒業した音大のレベル順になってないんだよね〜。
242ギコ踏んじゃった:2011/10/03(月) 22:17:17.95 ID:5iCfxA3I
>241
たまたま書いてみたらそうなった。
音大のレベル順のようにも見えるけど、みなさん年齢がバラバラだし
本人の実力って学校だけでは図れないし、教えるのがうまい下手とか
性格が…とかっていうのもあるからね〜

芸大卒の先生は会ったことないけど、知り合いのママのお友達で
安くしてもらってるようなことを言っていたので、普通に頼んだらもっと高いのかも。
それに知り合いの子しか受け入れないようなことを言っていた。
桐朋卒の先生は、生徒を音大入学させたりと実績はあるし、こぎれいな教室だった。
学校のお友達の先生の先生で信頼はできる。ただ車で10分かかる。
音大以外卒の先生もちょっと遠いが時間に融通がききそう。とってもいい人だった。
国立の先生は近所だけど、先生の用事でレッスン日を振り返られちゃうみたいで、それはどうかと。
洗足の先生は学校の近くだけど、知り合いが多く習っているのでなんか筒抜けな感じがしてちょっと。

うちの子は桐朋卒か音大以外卒にお願いしようか迷っている。
243ギコ踏んじゃった:2011/10/11(火) 08:40:32.18 ID:qjPMcWm7
3000円/月

先生はバークリー卒ジャズピアニスト

mp3音源送る方法での通信教育で
3回/月
244ギコ踏んじゃった:2011/10/12(水) 03:50:47.61 ID:xx8VK53i
せめてライブカメラでみてほしいわ…
245ギコ踏んじゃった:2011/10/18(火) 01:04:03.76 ID:mVRoF5+r
向こうの映像も当然ながら欲しいよな
添削するだけなら、先生(自称)がピアノ弾けなくてもばれなさそうだw

そういえば、ようつべにあげてる自称先生の演奏がすごい下手で
レッスン風景までうpしてたけど、生徒が気の毒になったわ
246ギコ踏んじゃった:2011/12/25(日) 09:52:26.07 ID:C7HL9hGu
kaso?
247藤嶌:2012/03/05(月) 19:30:30.55 ID:wbZSYnza
私の友達が、京都市の太秦広隆寺の側にある藤嶌っていう人のところにピアノを習いに行ってるけど、そこの旦那さんがオタクっぽくて暗くて、肩とか腕とかを触ってくるらしい。こういうのって警察に届けて相手にしてくれるんでしょうか。
248ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 07:52:14.31 ID:Edy+Tm7v
個人レッスンで以下毎週一回30分は、月額 10,000円 以下ならピアノ講師がかわいそうだな。
風邪で休んだら、レッスン料とられないのか?
中学以上で習うやつは、ピアノ講師のレベルがまともなら、一回一時間5千円−1万円くらいが妥当だろ。


249ギコ踏んじゃった:2012/04/13(金) 12:55:46.01 ID:PDZaZwbz
競争が激しい所はどうしても下がっていくよ。
音大入れるために通わせてる親は金額気にしないのかもしれないけど、
情操教育とかだったら講師の質がよほどあれな所を避けるくらいになるから。
250電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【31.3m】 :2014/01/13(月) 00:10:07.83 ID:Y3uccLIN BE:60811823-PLT(12081)
もうさらさないのか
251ギコ踏んじゃった:2014/01/26(日) 09:55:27.37 ID:t4OmlmoX
じゃあ、晒すか

----- テンプレ -----------------------------
月額:8,000円
レッスン時間:30分
都道府県:関西
個人or楽器店:個人
レベル:初心者
年齢:20
--------------------------------------------
252ギコ踏んじゃった:2014/02/08(土) 06:33:06.14 ID:+hdPuYXa
私は子供の頃も大人になってからも月4回5千円の所に通ってるんだけど、

先生が綺麗に聞こえる弾き方を徹底して教えるっていう事をしてくれない。
子供の頃の先生はかなり優しくて、今の先生は楽譜通りに弾く事には厳しいけど
指をこう動かして!やってみて!違うそうじゃないこう!もう一回やってみて
みたいなのが無い、、、

やっぱりお月謝安いとそこまでしてくれないのかな。

昔妹が中学の時合唱会のピアノを弾く事になって、音大生に教えて貰ってたのだが
みるみる上達していた。その1曲のみだけど。
やっぱり高い所なら上手くなるかな?
253ギコ踏んじゃった:2014/02/10(月) 12:56:33.48 ID:62JkD6rr
子供のところは30分月4回5000。学年上がっても値上げなし
自分が習ってるのは月3,4回45分11000。平均3000/1回
自分の先生の方が綺麗に弾けるように教えてくれる
やる気の薄い生徒が来ないように高めなのかと
254ギコ踏んじゃった:2014/02/13(木) 05:55:14.22 ID:oWKGmWdF
>>253
レスありがとう。
やっぱり高い所の方が上達しそう。
でも月5千円以上払えないし。
255ギコ踏んじゃった:2014/04/30(水) 09:52:08.81 ID:GnMekuZN
「私は月に12000円です。」てセンセがいたな。
千葉県の都市部寄り。
23区内でも無いくせに自慢げに言っておった。
子供の事を相談してても、いつの間にか自分の話しになっていてこういう指導者は信用ならんと思った。
しかも最後に平然と金の話。
普通は「すいません、月謝は〜」とかトーンを変えるよね。
さすが個人で小ホールを持っているだけの事はあるね。
しっかり者のおばさんだよ。
256ギコ踏んじゃった:2014/05/13(火) 14:29:52.01 ID:LM+781xQ
NHKニュース

NHKニュース

NHKニュース
257ギコ踏んじゃった:2014/05/16(金) 22:55:49.87 ID:H+ZSlQNw
>>229
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258ギコ踏んじゃった:2014/05/16(金) 22:57:33.02 ID:H+ZSlQNw
>>255
もしかして花見川区の武蔵○音大卒のおばさん?
肩書きはすごいけど実際はド下手の教室だったな。
259ギコ踏んじゃった:2014/05/27(火) 12:05:28.18 ID:9BnBLWJl
名前:よししげ :2014/04/18(金) 12:57:24.02 ID:na0OmWo6585 名前:nanasissimo :2014/04/11(金) 08:30:19.11 ID:lc3lfA9Z0岡原慎也
http://www.piano.or.jp/seminar/list/t_info/106865
大音の汚い顔
大音の卑怯者一時間2万円、ここのK林門下同門同胞スポーツ女とスポーツやっといて
かねをかえせ

558 名前:nanasissimo :2014/04/21(月) 11:01:28.28 ID:ekRJNJ+E0www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134&#8206;
www.yamahamusic.jp/shop/senri/event/detail/4134&#8206;
大音の顔くそたれ一時間2万円のスポーツ女
260ギコ踏んじゃった:2014/05/29(木) 22:35:52.49 ID:rraloDOJ
うちの特約店は売上がないと月謝が上がるシステムです
261大音の顔:2014/07/24(木) 09:21:51.31 ID:ORHqWLn9
本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/16(水) 11:50:14.78 ID:XxKnOoAInanasissimo:2014/05/31(土) 12:26:06.12 ID:RFhOBlvU0よししげ:2014/04/18(金) 12:57:24.02 ID:na0OmWo6585 名前:nanasissimo :2014/04/11(金) 08:30:19.11 ID:lc3lfA9Z0岡原慎也
http://www.piano.or.jp/seminar/list/t_info/106865
大音の汚い顔
大音の卑怯者一時間2万円、K林門下同門同胞スポーツ女とスポーツやっといて
かねをかえせ

284 :ギコ踏んじゃった:2014/05/10(土) 11:53:37.25 ID:JtCX9L1p音楽を強欲に使うなよ。

285 :ギコ踏んじゃった:2014/05/13(火) 17:57:13.37 ID:sQ9jpDugスポーツおんなと一泊50間円の大音クソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ
262ギコ踏んじゃった:2014/10/12(日) 17:59:09.33 ID:E0yqg3On
ここ面白いな
ほしゅ
263大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/12/10(水) 12:41:34.88 ID:7n5Zzefx
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
264ギコ踏んじゃった:2015/01/22(木) 23:55:56.28 ID:fyeQsd3s
月額:月2回6000円
レッスン時間:1時間半
都道府県:九州
個人or楽器店:個人
レベル:ようやくジャズのセッション参加できる程度
年齢:再開5年の40代

有名音大卒のクラ出身の先生にジャズピアノ習っている。
模範演奏が素晴らしすぎ。これを聴くだけで満足感。
265264:2015/01/22(木) 23:59:33.36 ID:fyeQsd3s
レッスン時間、1時間です。
266ギコ踏んじゃった:2015/01/23(金) 21:05:46.00 ID:+LSu5SsE
安いね!
267ギコ踏んじゃった:2015/01/28(水) 13:42:57.15 ID:wto4j/CW
こう見たら、30年ほど前(歳ばれる><)と全く変わってないんだな。

30年ほど前で

月額:6000円(週1かつ月4、5週目は休み)
レッスン時間:30分
都道府県:千葉
個人or楽器店:個人
レベル:ソナチネアルバム1
年齢:小4

ピアノ教室も少子化や不景気で値上げできないでいるんだなぁ。
268ギコ踏んじゃった:2015/01/31(土) 02:28:11.62 ID:y2HyD4JA
ヤマハ特約店の楽器店ではソナチネレベルは月謝税抜き
9900円だよ。ちなみに九州w
269ギコ踏んじゃった:2015/02/05(木) 14:27:14.31 ID:XEfAXoGq
>>267
いや、みんな大手教室が8900円〜1万ちょっとなの前提で
個人教室の安値自慢
270ギコ踏んじゃった:2015/02/05(木) 14:29:56.53 ID:XEfAXoGq
ごめん、途中送信しちゃった。

安値自慢や逆にお偉い先生の数万円レッスン自慢している人が多いから
ここに書き込まれている金額が相場じゃないでしょ。
271ギコ踏んじゃった:2015/02/05(木) 17:54:47.43 ID:VjubA9+r
>>270
個人の教室だと、主婦の副業で扶養家族からはずれないように、週1でやってたりしてるみたい。
あと、個人の先生の場合は消費税もかからないしね。1000万も売上ないだろうから。
ヤマハとかなら無理だけど。
272本町楽器や上級ソルフェージュ 神戸山手学園:2015/02/06(金) 21:29:48.93 ID:d9GlcAzh
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
273ギコ踏んじゃった
清塚信也のレッスン60分2万みたいなんだけど
これ如何に。。。