エレクトーン 鍵盤が2段と足用鍵盤もある
鍵盤はスイッチ以上のものではない。
キーボード 単独で使うことは少なく
合奏の時、いろんな音色を出すための楽器、
音を出すスイッチが鍵盤型なのは万人に使い易いように。
電子ピアノ アコースティックピアノを諸事情により買えない人のために
可能な限り(値段の許すかぎり)ピアノ音色に近づけようとしている楽器
キーボード≠犬
だな、その説明では。
バッハとショパンとベートーベンの違いがわかりません
どこが違うのですか?見分け方を教えてください
まずは髪型だろ
>>946 マジレスすると顔かな。
髪型はバッハはカツラだが、ショパンとベートーベンは地毛だ。
おまいらもっと音のことで答えろよw
見分け方だろ?
音で判断すると(ただし、全体的な雰囲気)
バッハは囚われている感じ(暗い藍っぽい色)
ショパンは何かに縛られているような感じ(ものすごく暗い橙色)
ベートーベンは苦悩に満ちた感じ(血のような紫色)
952 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 17:33:31 ID:YQTkAJt3
右手でポップスなどのメロディーを耳コピしたいのですが
今は間違えながら弾ける程度です。
ここで言う耳コピっていうのは
「○○弾いてよ」といきなり言われて
ぱっとミス無しでメロディーが弾ける感じのです。
ひたすら練習してれば
つっかえずにメロディーを弾けるようになるでしょうか?
(伴奏関係無くメロディーだけの話です)
その辺の歌とかのメロディーを片っ端から
鍵盤で弾いてみるという練習で良いのでしょうか?
中々ぐぐっても出てこなかったので。
953 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 19:10:27 ID:qo98+WmA
実家に30年弱前に44万円で買ったピアノがあり、メーカー名が
「dlingel」と書いてあるようです。これは一体どういうメーカーでしょうか?
検索をかけても全くヒットしません。
マンションから戸建てに移るにあたり、電子ピアノから生ピアノへの変更も
考えていますが、10万円以上の送料をかけて割に合う物かどうか、
それとも自宅の近くで中古のピアノを買った方が良いのか、いかがなものでしょうか。
漠然とした質問ですが、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ヤマハのぷりんと楽譜の楽譜って絶対音感持ってる人から聞いてみて正確ですか?
>>953 自分はそのメーカー名は初耳なんですが、
それ以前にメンテはどうされてたんですか?
調律は毎年やってましたか?
もし調律師さんは入ってるなら、調律師さんに聞いてみたらどうでしょう?
もし長年放置プレイしてたなら、送料以外の経費も相当額かかることは覚悟しないといけませんね。
自分もいくつかマイナーメーカーのピアノ持ってたことがありますが、
メジャーのメーカーとの決定的な違いは
マイナーメーカーは下取り価格がほとんどつかないということです。
つかないどころか、逆に処分費を請求されたこともありました。
自分ならヤマハあたりの中古ピアノを新しく買うと思います。
956 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 03:50:02 ID:WnCBe4Ka
シャープの横が出てない版の記号って何ですか?
957 :
953:2010/09/27(月) 08:05:46 ID:9LJHAxF7
>>955 調律は10年ぐらい前まで入っていたようです。
調律師さんに聞いてみるというのは考えていませんでした。
ちょっと色々な方向で検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>956 ナチュラル
♯や♭を元に戻す、無効にする意味
>>958 でもそこは元々何もついてない部分なのですがどういうことでしょうか?
調号があればその音の♯や♭の打ち消し
調合がないのについているなら親切心でつけたもの
961 :
ギコ踏んじゃった:2010/09/27(月) 15:57:25 ID:081ytS4x
坂本龍一の「メリークリスマスミスターローレンス」を弾こうとしている初心者なんですが、
最初の部分を弾いてみて音源と音が違うような気がして譜面の最初を見てみたらト音記号にフラットが5つ付いていました・・・
今まで教本で練習してきたのはト音記号に何も付いてなく教本のもその説明がのっていないみたいでまいちわかりません。
このフラットの関係で普通に弾いてみても音が違うように感じるのでしょうか?
>>961 フラット=半音下げる
聴きなれた曲が半音下がれば違いは感じるのが普通
>>962 ではト音記号のソの音を2音半下げて弾いていくよいうことでしょうか?
何故そうなるw
半音下げるんですよw
ああ、
>ト音記号にフラットが5つ付いていました・・
これで0.5×5=2.5 ということになったんですかねw
♭5つというのはb moll(変ロ短調)の調号であって
シ ミ ラ レ ソ をそれぞれ♭をつけて(つまり半音下げて弾く)ということですよ
このb mollが多分原曲と同じ調だと思いますが、
初心者用に調号がつかない a moll(イ短調)バージョンなんかもあるんじゃないですかね
自分の持ってる楽譜にはイージープレイバージョンとして
全体を半音あげたh moll(ロ短調)バージョン(♯2つ)がのってます
メンデルスゾーンのプレストアジタートを練習しているのですが
いきなり弾くと、必ず左手が途中から疲れて痛くなってしまいます。
最後まで弾ききることはできますが、最後のほうは丁寧な打鍵ができません。
しばらく練習したあとで弾くときは問題ないので、
おそらく急に筋肉を使うことによる痛みだと思います。
これを回避するために、左手の筋トレなどしたほうがいいでしょうか。
本番(発表会)は朝から行って昼前に弾くので、どう考えてもやばいです…
筋トレはあまり意味がないという話も聞きましたし、困っています。
いままでハ長調かイ短調だけでやってきた人が、
いきなり♭×5は、難しいでしょうね。
徐々に勉強していくとして、♯♭がせいぜい2つくらいまでのを
探してみたら・・・?
>>965>>967 よくわかりませんが理論本?か何か購入してみようかと思います
12月中にはメリークリスマスミスターローレンスを弾けるようになりたかった・・・
教えていただきありがとうございます!
>>969 2音半、とか言ってる人が小難しい理論本読んでも意味不明って事になるので
子供向けや入門者向け教本買ったほうが役立つと思うよ?
>>970 ミレファソ ドシレミ シラドミ ラー
…で良いのか?
もちろんファドソは#で
>>971 あー!ありがdありがd さっすが音系板
昔のPHSに入れたかったんですよw
そしたらドレミとか…もうね暗号ですよorz
たぶん、寝てたか別の勉強してたかもwww
サーセンwww
こーいうときに情操教育は必要何すね
>>966 肩と手首、指先まで、もちろんがっちり力入れてますよね?
>>966 急に筋肉を使ったからというより、まだ手が温まってない状態で弾いてしまって
回りにくい指を無理に回そうとして、いつもより余計な筋力を使ってるせいだと思います
どういう筋トレを念頭に置いてるか分かりませんが、
実際にピアノを弾く状態以外の筋トレはナンセンスです
2度目に弾くときには問題ないということですから、
大事なのは弾く前に手指を充分に温めておくこと
何らかしらの方法でアップしておくことが大事です
体全体を動かして全体の血流をよくしておくことも効果的です
教えたければ教える
スルーしたければスルー
人の選択をどうこう言うのはおかしい
966です。レスありがとうございます。
>>975 指先は大丈夫と思うのですが手首は力がうまく抜けてないことがあります。
演奏後は肩もけっこう凝るので、
おそらく余分な力があちこちに入っているのでしょうね…
>>976 確かにおっしゃるとおりだと思います。
最初の演奏はいつも本番を想定するので、
うまく弾かなくちゃというプレッシャーもあいまってがちがちになってるのかもしれません。
全身の血流をよくするというのは考えたこともなかったですが、よさそうですね!
なるべく力が入り過ぎないよう意識して弾くようにしてみます。
アドバイスありがとうございました。がんばってみます!
980 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/01(金) 01:33:38 ID:zIrE4PS5
調とかの存在も最近知った超絶初心者なのですがよくレとファのシャープとか
4段差の所を同時押しとか、5段差の所を同時押しとかのパターンが多いと思うのですが
ドとレと同時押しとかはめったに見かけないのですが、なにか決まりとか、パターンがあるのでしょうか?
そりゃあんさんがドとレと同時押しの入った楽譜をめったに弾かないからじゃあねえの?
>>980 一段おきが基本だ。 ドとミとソを同時押しとか、ソとシとレを同時押しとか。
で、もう少し難しくなると、 一段おきのソ、シ、レ、ファを同時押しとかが出てくる。
そうすると、場所を変えるとファとソという隣同士の音を同時押しになる。
>>980 意識しても意味が無い希ガス
和声(コード)の本でも読めば?
984 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/01(金) 18:31:27 ID:KSLjyLqm
>>961だった者です。
譜面を見ていろいろ考えてみたのですが、
ト音記号に♭が1つの場合はその曲はシ(B)の音だけは半音下げで弾くということでいいのでしょうか?
それは五線譜の第3線にあるシ(B)の音に♭が置いてあるから半音下げるになると考えていいのでしょうか?
自分なりに考えてはみたのですが・・・
確かに1つならシが♭というのは真だけど、
数で1つだからシが半音下げと考えるよりも
普通にト音記号の横のシの所に♭が振ってあるからシが半音下げと考えるほうが自然なんじゃなあの
ちょっとちょっと・・・w
遊ばれてるんじゃないの〜?
小中学校の音楽の授業で普通に習うことじゃん。。。
987 :
ギコ踏んじゃった:2010/10/02(土) 16:58:17 ID:SmWjyO1n
>>985 ト音記号の横に書く必要ってあるんですかね?
それなら普通に曲のシの部分に「♭シ」と書かれてた方がわかりやすいようなかがするのですが・・・
素人の人に何か弾いてと言われた時に何を弾いていますか?
リストの超絶技巧練習曲の1番
1分ぐらいで右手のアルペジオ簡単で派手
>>987 曲にシが1つしか出てこないのならそう鴨だが
普通は何個も出てくるだろうから♭は1つにまとめた方が見やすいようなかがするのですが・・・
別れの曲とか愛の夢、幻想即興曲、革命
普通、短調の曲の方が受けが良い
そこに挙げてる曲って本当に短調なのか?
短調の曲の例として羅列してる訳じゃないと思うが