ピアノ独学者のためのスレッド op.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 13:04:53 ID:EQzn80QC
>>950
なんで結論書けないのに中途半端に横レスするの?
このスレのデフォかい?

相対音感を持ってる人の特徴は音を音名でなく、階名でとらえるから
調性の主音が分からない(つまり調性判定が出来ない)
だからこそ移動ドで容易に移調する(これは意識的にでなく、無意識に)ことが出来るのであって
逆に言うと転調すると転調前の調と転調後の調の相関関係が理解しずらく、
やがては転調したことさえ分からなくなる。
のに、転調後のサブドミナントの機能が何?

そもそも絶対音感だけを持っていても調性判定出来ないように、
和声の機能も理解するには知識が必要。
経験則から漠然と「こんな感じがする」程度なら誰でも感じることが出来るだろうけど。
953ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 13:27:27 ID:lkEe0pO4
弾く時右肩が上がります。ピアノの先生には下げましょうと言われ、運動部では障害かと聞かれました。障害でしょうか。
954ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 14:04:35 ID:FsfzB9R6
>>950
とりあえず次スレの用意を頼む。
「絶対音感、相対音感の話題は荒れるので他スレへ」みたいなのをテンプレへ追加しておいてくれ。

>>953
まずは親に相談してみろ。産まれつきか、か子供の頃の自分が記憶に無い怪我が原因かもしれない。
医者に診てもらってレントゲン撮るのが良いんじゃないか?
955ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 15:57:29 ID:kKxetwEw
俺も右肩あがってるぞ
俺の場合は骨盤の歪みが原因らしいが
心配なら整形外科池
956ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 16:11:12 ID:2gGwL3B7
ピアノ独学者のためのスレッド

ピアノ独学者のためのスレッド
957ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 19:43:48 ID:/D/yjC4T
盛況振りにワロタ
958ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 20:02:15 ID:7Aks63Bc
メンデルスゾーンの無言歌 作品67-1 期待 (瞑想)。
個人的には、湯船の中で浮かんでいるような感じに聞こえる、いい曲だと思うけど
初心者が弾いてみると、結構むずかしい。

音符を読むのが難しい。なかなか手になじまない。
特に後半、左手16分音符内で31の置換えのある所とか、手におえない感じ。
右左手とも16分音符で進行するところも、なかなかできない。
何回も練習するうちに、左手の動きに焦って、手と頭がひどく疲れる。
そのうち慣れるんだろうか?
959ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 20:03:01 ID:v/mLEceZ
練習してたらいっつも父親にうるさいとか言って中断させられる。

邪魔
960ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 21:25:52 ID:VqF4KgLp
>>945
その人はコンプで大げさな事言ってるだけだから、答えられないと思うよ。
961ギコ踏んじゃった:2009/10/26(月) 23:48:54 ID:AO/HnhUX
日に日に鍵盤が冷たくなってくるのを感じると
今年も終わりだなぁとしみじみ思う
962ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 11:48:24 ID:2bYVF5Gv
>>961
中央の白鍵8個だけでも暖くなる機能あればいいのに・・・。
963ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 11:49:55 ID:b6RVsKm1
>>962
電子ピアノなら簡単に出来そうだね。 ヒーター入り鍵盤。
964ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 12:01:27 ID:9LeD+9hc
光るキーボードの漏れには無縁の感覚

防音室ホスイ
965ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 13:06:16 ID:DbkvqJCP
そろそろ暖房使わないとなー
最近、練習後半になると指の動きが目に見えて鈍くなってきた
966ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 13:24:27 ID:OFopUEjr
鍵盤より足が寒くならない?
ペダルの下の隙間から冷えた空気がスゥーっと……。
967ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 14:23:24 ID:YadEPXSn
ペダル冷たい
968ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 15:18:08 ID:Q1nZpc/b
靴はけよ
969ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 15:39:46 ID:tZ4arBm7
アフリカでは良くある事です
970ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 16:04:42 ID:b6RVsKm1
>>965
なんでさ?逆さまやん。
15分位弾いたら段々指があったまってきて
1時間も練習したら冬でも暖房要らない位体中ホカホカになる。
971ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 16:38:41 ID:OFopUEjr
>>970
次よろしく
972ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 17:03:12 ID:uaxcKjF5
>>958
無言歌は初心者が弾く曲ではないよ。
せめてソナチネが終わったあたりで簡単めのが弾けるくらい。
ツェルニー40番あたりでの練習曲代わりに良いけど。
973ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 17:31:29 ID:vxulRSR7
>>970はきっと暖かいところに住んでいるんだね、うらやましい。
うちの方はここ最近の最低気温が5℃になり、少々体を動かしてもまだ寒いです。
冬になると巻きポカっていうカイロを手首に巻いて練習します。
少々動きづらいですが、温まります。
974ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 19:15:34 ID:JqON35bz
足元冷えるとすぐお腹壊すので、靴下は常備だなあ
ペダル使わない曲なんかの時は、ピアノの椅子の上にあぐらかいて弾いてる
そうやって足先温めてるw

あと、冬場は体は暖まってくるけど、ちょっと弾くの止めたらすぐ指は冷えるね
寒い所で弾いてると、弾けば弾くほど冷たくなって来たりするww
975ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 19:43:06 ID:Qwugu4nw
皆苦労してるんだなあ
976ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 22:44:48 ID:+y/CmWHx
テレーゼの左手ラ連打のとこはペダル使うんですか?
記号ないんすけど、使わないと途切れまくります
977ギコ踏んじゃった:2009/10/27(火) 23:25:48 ID:1Us/+Vk6
>>976
2種類楽譜持ってるけど、1つはペダル指示がそこの部分にはないね
もう1つ(春秋社・井口版の古いの)はラ連打の2小節目からペダル指示がある
でもって、連打の前のテーマ部分はペダルなしになってるよ
連打部分を際立たせるためかなぁ
いろいろ見比べると面白いかもしれない
好みでペダル入れればいいんじゃない?
978ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 00:48:11 ID:uq85fVuG
>>972
インヴェンション練習中レベルでヴェニスの舟歌嬰ヘ短調くらいならいける
979ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 01:02:05 ID:qcfzCWu9
>>977
なるほど〜。
ちなみにペダルなしでレガートで弾く場合、初心者レベルでもいけそうでしょうか?
980ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 05:28:57 ID:32Eh0Icw
ピアノの楽譜が置いてあるサイトでおすすめありませんか? 
主に最近の音楽が置いてあるところで
981ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 06:00:40 ID:32Eh0Icw
追記 またそのDLした楽譜をPC上で演奏してくれる楽譜のソフトみたいなのって
ありますか?
982ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 06:20:25 ID:6Qj04mIw
>>981
最近の楽譜って、何?
とりあえず「エリーゼ」って言っておくわ。

楽譜を演奏するには楽譜の演奏をPCが認識する必要があるが、それをやるにはDAWソフトと打ち込みと呼ばれる作業が必要。
楽譜自体をスキャンして読み込むソフトも幾つかあるが、高価。

「全部無料のが欲しいんです〜」って事なら帰れ。
983ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 08:28:31 ID:32Eh0Icw
>>982
見たところJ-POP(笑)がおおいですね。 最近の音楽って言ったら最低でも
60年代〜くらいだよ

>「全部無料のが欲しいんです〜」って事なら帰れ。
あまり頭がよろしくないようでしゅね^^ なんでそんな風に読み取っちゃったんだろう?^^


984970:2009/10/28(水) 08:39:30 ID:O+hImoOU
規制で新スレたてられません。
どなたかよろしくお願いします。

‥ ていうか ここは970がたてるの?
985ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 08:45:27 ID:32Eh0Icw
>>982
ほんとに親切で助かりました^^ でもあなたの言う高価ってどれくらいなんでしょうね( ^∀^)ゲラゲラ
でわでわ〜^^
986ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 09:10:27 ID:6Qj04mIw
>>984
スレたて成功してるっぽいぞ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1256686297/
987970:2009/10/28(水) 09:40:21 ID:O+hImoOU
>>986
あれ?ホントだ >986どうもありがとう
お騒がせしました。
重スレにならなくてよかったです。

なんか規制がなんとかとかエラーがなんちゃらとか出たんだけどなあ。
988ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 10:13:29 ID:f99Ct6Te
ID:32Eh0Icw
学校閉鎖中なんだからネットやるなよ
989ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 11:40:36 ID:/7Uv8CvT
>>983
60年代〜の音楽ならいいサイトあるよ。
990ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 16:52:44 ID:9N7V4b3M
ID:32Eh0Icw

お前の期待してるようなものはネット上のどこにもないよ^^
大人になってお金を稼ぐようになったら自分で買おうね^^
991ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 18:36:58 ID:U7Sxrg8H
スルー検定よろしく
992ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 19:58:02 ID:t+11hEFz
埋めがてら、かまうのも有り
993ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 21:39:58 ID:xdC5s0tT
>>979
>>976とは別人かな?
ゆっくり音を押さえるだけなら練習すれば出来るよ
それでも時間かかるけどね
994ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 22:13:02 ID:wsAhz8G5
1ヶ月前の自分の録音を聞いたら今より正確で速かった・・・。
まあ、今は3日に一回しか弾かないから仕方ないけど、またみっちり練習したら取り戻せるかな。
995ギコ踏んじゃった:2009/10/28(水) 23:58:37 ID:qcfzCWu9
>>993
同一人物ですw
自分を信じて頑張ってみます!
ありがとうございました!
996ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 15:22:05 ID:BwK/lxhZ
>>994
1日サボれば3日分鈍る


1日にどれだけ詰め込んでも毎日弾かないと
今の状態維持で精一杯だと思うよ
997ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 23:04:27 ID:qc6sJNwR
弾く事自体が日々の練習の目的ではダメ。「弾きさえすれば」になってしまうよ。
好きで選んで弾くのに「弾きさえすれば」ってスタンスでピアノに向かうのはどうかと思う。
998ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 23:05:46 ID:qc6sJNwR
訂正
X=「弾きさえすれば」になってしまうよ。
O=ヘタすると「弾きさえすれば」になってしまうよ。
999ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 23:06:46 ID:qc6sJNwR
もちろん、毎日弾いているからこそ見つかるものもあるかもしれないとは思うけどね。

はい、1000どうぞ
1000ギコ踏んじゃった:2009/10/29(木) 23:29:22 ID:a5FzgenO
次スレが埋まる頃にはみんな少しでも上達していますように・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。