バッハ組曲を弾こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
なかったので建てた。

フランス組曲
イギリス組曲
パルティータ
など

もれは平均率よりこっち
が好きだ。
2ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 00:47:02 ID:VtL09oKc
今パルチータの2番してんだけど、仕事が忙しくて先が全然見えない。。。。(・ω・`)
3ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 01:01:32 ID:rlIJxGrf
パルティータいいよね。
組曲一つ弾けるようになるの、結構大変だけど。
4ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 02:15:32 ID:rlIJxGrf
フランス組曲は短くて好き。
二番はネ申だとおも。
5ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 09:26:03 ID:DG9C16TS
どの曲もクーラント(コレンテ)の弾き方がわからん。悩む。
6ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 09:42:16 ID:67YPocCU
クーラントは軽快に歯切れよく
7ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 17:42:36 ID:8AHlkrQD
俺はフランスの5番萌えなんで、独学でピアノ弾きはじめてまだ1年くらいだけど、なんとかアルマンドとクーラントを弾けるようになった。超うれしー。
CD聴いてると難しいっぽくね? つかガチで。みたいだったけど、厚い和音みたいなのがほとんどなくて、インベンションがちと長くなったみたいな感じで、予想していたよりも簡単だった。
8ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 17:48:53 ID:8AHlkrQD
あと、なんでバッハって楽譜が難しそうに見えんのかな?
フランス5番は、楽譜が複雑に絡みあって超難しいみたいに見えんだけど、3声・4声に見えて、弾いてみると、なんだ2声じゃんみたいな。
外見はとっつきにくそうだけど、付き合ってみたら案外いい奴じゃんみたいな感じなのかな?
9ギコ踏んじゃった:2009/07/22(水) 18:00:16 ID:8AHlkrQD
2

パルティータ2番すか? いいっすね。

あの曲の出だしカッコイイ!!
ターン・タッタータ・ターン♪
前髪ファサってなって、目閉じながら女の前で弾いてみたい。

けど楽譜みたらめちゃくちゃ難しそうで、右手と左手の運動のバラバラ度が高いっぽいから、俺には当分弾けそうにないな。
10ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 00:02:34 ID:oin4d5g4
↑の2だけど、いいよね、2番。
ただ、ファサッてなるほど前髪長くない…
11ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 18:04:15 ID:nz/jB2eS
>>7、8
そんな君のバッハはペラペラ。
薄〜いの。
まさかとは思うけど、ペダル踏んでないよね?曲をつなげるために踏むのはありだけど、ロマン派みたいに踏みっぱなしなんてことは…まさかね。
12ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 20:39:04 ID:c5GG/7Uq
釣り針太過ぎて食い付けない
13ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 21:03:18 ID:oKwDBDPR
11

釣られてやっけどよ、俺は、別にピアノ上手くなりてえとか思ってねえし、とりあえず『この俺がバッハの音楽やってんじゃん。すげくね!?』みたいな自己満に浸りたくて弾いてるだけ。
なんで、ちゃんと弾けてっかどうかなんてどーでもいんだよ。俺が満足すればそんでいい。

だから、なんちゃってフランス組曲、イギリス組曲ってところかな。俺のバッハは。
14ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 21:19:25 ID:oKwDBDPR
ペダルは踏むのがめんどくさいし、早い曲んなると音が濁って細かいとこ分かんなくなるから、あんま踏まないね。

ただ、平均律クラビア曲集1巻1番の綺麗なプレリュードあるじゃんか? あれは思いっ切りペダル踏んで流れるように表現したいな。
あとインベンションの4番と8番、特に8番の後の方で4声みたいに響かせるとこ出てくるだろ? あそこにくると指が回りづらくなって、ついペダル踏みたくなっちまうけどな。

でもフランスではアルマンドもクーラントもペダルは使ってないよ。
15ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 21:28:57 ID:oKwDBDPR
てか、俺んちのピアノは鍵盤が重くて、バッハの速いのは弾きにくくてダメだ。

ようつべとか見てると、ピアノの蓋取って、ハンマーむき出しで弾いてっけど、そうすっと速いパッセージも楽んなんのかな?

ピティナとかでまだ中学くらいの子がイタリアンのプレストとか全速力で弾いてんの見ると、ありえねーとか思ってしまう。
16ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 23:35:17 ID:7MOTHff7
・・・録音して聞いてみることを勧める。
17ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 23:44:19 ID:nz/jB2eS
ペダルを踏むと濁って速い曲は細かい部分が分からなくなるってあるけど…
踏み方が下手か、細かい部分がもともとしっかり弾けてないか、両方だね。
それより君は演奏の前にピアノ自体の勉強をした方がいいと思うよ。ピアノの何も知らないみたいだし。
18ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 00:36:24 ID:9ekCuxSq
こりゃ厨くせえなw
19ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 08:27:03 ID:2TFGnvho
バッハにペダルはいらんだろ、下手くそ共。
20ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 12:56:42 ID:9FYpWC9o
グールドやリヒテルでさえペダルを使っているというのに。
21ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 13:41:19 ID:UBukdsb1
てか、バッハの音楽ペダル使わねで弾くと、なんとなく音がこもるっつうのか、
変な風になんねえか? ちゃっちいく聞こえるっつうか。

ペダルで豪快に響かせようとすると派手んなってバッハぽくなんねえし、ペダル使わないで指だけで
弾こうとすると、こもって変な風に聞こえる。つうか、フラストレーション溜まんのな。

で、思ったんだけど、ペダルぜんぜん踏まんでバッハを納得いくように弾くには、やっぱいいピアノで弾くことなんじゃないのかと思った。
ピティナとかで、スゲくうまくバッハ弾いてるようにみえんのは、スタンウェイとか高級なピアノで弾くからペダルなしでも、音がこもんないで
綺麗に響くんだよ。たぶん。
普通のアップライトのピアノで、ペダルなしでバッハを上手に弾くのは無理っぽくねえか?
22ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 14:00:46 ID:9dTRBOVw
グールドはほとんど使わないよ。全然というのはないと思うけど。
かなり使ってるように聴こえるのはそれはペダルじゃなくて
グールドの指のコントロールによる賜物。
http://www.youtube.com/watch?v=H0CVbRnrMiU

リヒテルは録音がモワモワしてるから使ってるかどうかすら分からないけど
残響具合からして実はあんまり使ってなさげだ。

>>21
自分、ピアノならカワイがすきだけど、バッハのこういう音楽なら
ヤマハの音でも十分良さが出ると思う。
音がこもるのはピアノのせいかもしれないが、もしかしたら弾き方や
タッチのせいかもわからないよ。
23ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 15:36:57 ID:OGBL0GbV
組曲は暗譜がすげえ苦労する。
24ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 19:34:47 ID:UBukdsb1
>>22
ありがとうございます。

家のピアノで鍵盤が硬くて思うように弾けないもんだから、ビッグカメラとかさくらや
みたいなとこ行って電子ピアノみると、つい試してみたくなるんすよ。
電子ピアノだと、タッチ軽いから面白いくらいスラスラ弾けるんだな。ペダルなしでも。
ほんで、かえってちゃんとしたピアノよりも、電子とかキーボードのほうが、バッハっぽくサマんなって聞こえるんですよ。
案外、バッハってピアノよりも、電子キーボードで弾いたほうがいいのかも知んない。

あと、バッハ弾くようんなってから、学校とか公民館とか、人んちに行ってボロい古いピアノあったりすると、バッハを試してみたくなる。
そうすっと、家のピアノよりか弾きやすくて、音もなんかレトロで、いかにもバッハっぽいんだな。

グレングールドの本に、グレングールドは楽器にこだわって、気に入ったピアノに出会うまで妥協を許さなかったみたいなこと書いてあったけど、
案外、ピアノでバッハを速く弾くには、自分の思い通りに弾くには、そういうピアノの存在が必要だったのかも知んないな。
なんかグールドの気持ちがわかるような気がする。
25ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 20:29:17 ID:OGBL0GbV
電子ピアノだとオルガンにしてひきたくなる。
ドビュッシーだとビブラホンにしたくなるWW
26ギコ踏んじゃった:2009/07/25(土) 23:35:04 ID:uoJNb/5d
あるあるw
インヴェンションとかチェンバロにしてる人は多いだろうな
27ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 00:00:26 ID:3U7gurh+
イタリア協奏曲の楽譜を買おうとう思うですが、
指番号がたくさん書いてあって、素人に親切なのはどこの楽譜でしょう?
ピアノピース?
原曲版とかヘレン社のは、指番号はあまり書いてないですか?
28ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 00:05:51 ID:3U7gurh+
中級で弾けるバッハの有名な曲だけ抜粋したような楽譜は売ってないでしょうか?
社会人なので、全部弾くほどの時間は全然ないので、
全音楽譜出版社ので、フランス組曲で1冊、
イギリス組曲で1冊というのももったいないような気がして。

主よ人の望みの喜びよとか、3つくらいはピアノピースで買ったんだけど、
よく聞くような、これいいなーというのも、ピアノピースに入ってないのって
結構ありますよね。

29ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 00:16:48 ID:70z4B9Ef
まとまってはないけど春秋社のが素人には無難かと。指使いも詳しいし。
自分はここの使ってる。

強弱とかスラーは無視しまくりだけどw
30ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 10:51:48 ID:lk6Bnf3g
ありがと>29
春秋社のっていうとこれかな?
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-91005-4/
これの3にフランス組曲とイギリス組曲両方のがあって、
私的にはお得感。
上のリンクの5は、イタリア協奏曲というよく聞く曲のがあっていいな。
指番号がたくさん書いてあるなら、これにしようかな。
31ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 11:19:29 ID:mDeKYhQA
>>30
え~、なにかと悪名高い井口版ですな。
特に強弱記号の指定が???な所がある。

あと、紙質に難があって、使っているとボロボロになってくるよ。
32ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 11:23:32 ID:mDeKYhQA
http://www.avis.ne.jp/~natsume/essay/select5.html

まあ、ご参考までに。
3330:2009/07/26(日) 12:23:01 ID:lk6Bnf3g
とりあえず音符通り弾くだけで青息吐息の中級者です。
手も小さくて、9度を押さえるは苦しい。
とりあえず、弾きやすいように指番号が振ってある楽譜がほしい。

たくさん弾く余裕はないので、
フランス組曲、イギリス組曲全部じゃなくて、
よく聞くのだけ抜粋してあればなおうれしい。

こういうニーズに一番合うのは?
春秋社?
全音?
イタリア協奏曲も、春秋社のにもあるみたいだけど、
ピアノピースのと、どっちが指番号をいっぱい振ってあるかな?

指番号振ってないと、自分で考えて楽譜に書いていくんだけど、
これが時間がかかっちゃって大変なのよ。
34 ◆Keith./SXw :2009/07/26(日) 18:39:49 ID:ZTl50ksu
>>27
PetersのSoldan編のUrtextがおすすめ
35ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 20:44:41 ID:70z4B9Ef
>>33
後はimslpなんかで弾きたい曲の指使いをチェックしたらいいと思う。
たまに凄い弾きやすいのがあるから
36ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 17:31:29 ID:h6+18II0
フランスの5の仕上げをやって、つってもアルマンドとクーラント、サラバンドまでなんだけど、彼女の前で弾いてみせた。
いつもは間違えずに弾けるのに、見られてるから緊張して、クーラントなんかボロボロんなっちまった。
でも彼女は一応『上手ぅ〜』つって拍手してくれた。

今度、フーガ聞かせてやっから!つったけど、困った。
平均律の楽譜めくったら1巻の2番のフーガがなんとなくやさしそうだったから、早速練習してみる。
37ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 13:27:31 ID:3K/xvuK9
中級者ではフランス組曲はまだ難しいでしょう。
インベンションとシンフォニアを終了してから、
フランスにとりかかられては?

初心者がフランス以上のバッハにいきなり飛びつくと、
大抵右手と左手が合っていなくてバラバラ、
要するに全く弾けていない状態の事が多い。
38ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 20:40:56 ID:TjMBmaxb
>>37
シンフォニアとフランス組曲は大体同じレベルだと思いますがたしかに
シンフォニアをそれなりにマスターしてからフランスに入った方がいいかも
ですね。

わたしはインベンションとシンフォニアよりも前にちょこっとフランス組曲
を見てもらいましたが大体シンフォニアもマスターしたので平均律に入る前に
フランスをちょっとやり直してみようと思ってます。
39ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 15:35:19 ID:lZIl+syL
ピティナステップだと、フランス組曲は展開1〜3(上級〜最上級)。

2声インヴェンションは 応用4-応用7 (ピースだと初級上のB位)。
3声シンフォニアは発展1-発展2(中級、ピースだとC位)。
40ギコ踏んじゃった:2009/08/20(木) 19:44:07 ID:TZfcdiuy
バッハ自身だったか、
「インベンション→シンフォニア→フランス組曲→イギリス組曲→平均率の順にやりなさい」
と言っていたそうだけど、この通りにした人いる?
私はフランス組曲→平均率だった。
41ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 11:00:52 ID:isICmgoF
私はまさにバッハの言っている順番かな。
ちなみに、フランスイギリスの前に、
中級なのに演奏効果がゼロに等しい小プレリュードなんかも弾いた。

バッハの他には、テレーマン関連やバロックアルバム等も弾いた。
42ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 11:36:03 ID:p7kRa0eB
中級なのに演奏効果がゼロに等しいってどういう意味?
43ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 12:16:58 ID:isICmgoF
結構難しいのに、全く難しそうに聞こえないって事。

中級で同じ位難しい曲に、シベリウスのフィンランディアという曲があるけど、
そっちは逆に物凄い難しい曲の様に聞こえる上に派手。
その場合は演奏効果が高い曲という事になる。

バロック好きという理由が無い限り、
大抵の人は、
どうせ同じ難しさなら派手で難しそうに見える曲を選ぶよ。

ただ、品が良いと捉えられるのは、
難しいのに控えめに見えるバッハかもしれない。
44ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 13:29:40 ID:Am2Azo29
>>40
>>41
パルティータはどういう位置付けなんだろう?
インベンションとシンフォニアやっているところだけど、先生は次
パルティータやりましょう。と言われた。パルティータは2声も多いので、
ちまたで言われている難易度ほどはないのかな?
45ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 22:40:30 ID:22nz6EiQ
>>44
パルティータは、結構長いし、2声でも曲によったら
複リズムとかあるから苦手な人は悲惨。
部分的にはそれほど厄介でないのもあるが。
46 ◆Keith./SXw :2009/08/24(月) 09:56:24 ID:iEQ8Dt45
Henle版のパルティータの譜は運指もまあまあ
適切なんだけど同じシュテクリヒ&テオポルト組による
ゴールドベルグ変奏曲のほうは運指指定滅茶苦茶だよね?
47ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 01:19:23 ID:1Vg0FUsk
パルティータってバラエティに富みすぎて入りどころが難しいですね。
48ギコ踏んじゃった:2009/08/27(木) 14:44:16 ID:ufE5SPxZ
パルティータって、ピアノピースになっている変ロ長調は中級扱いだけど、
その中でもメヌエットとジグだけ初級でも弾けるらしい。
その他はかなり難しいらしい。
49ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 01:15:43 ID:CqS3BtUx
バッハの時代ではパルティータが2,3曲上手く弾ければ
名人の仲間入りだったらしいわ。
フォルケルのバッハの本だかにそんな事書いてた。

といいつつあげ。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:53 ID:krEOtFs0
ジークってたグールドの聞くと
そんなに簡単そうには聞こえないけどな〜。
でも5才でも弾いちゃうんだよね〜
51ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 09:37:20 ID:g8zrycrW
>50
5才位で弾けるとしたら、
変ロ長調のメヌエットとジグじゃないかな。
あれだけ初級だから、幼稚園の発表会で弾かれる事が多いみたい。
それ弾いている子、エリーゼも5歳で弾いてたでしょ。

5歳で初級が弾ける子は音大に入れる位になる事が多いらしいよ。
52ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 19:57:25 ID:BakiGQMa
フランスもイギリスも組曲6組もあって
どれから手をつけていいのかわからん。
英仏どちらでもいいのだが
組曲初心者におすすめって何番?
とりあえず、
弾くというより、鑑賞するという観点で、
とっつきやすいと思われるものを
組曲好きなおまいらの独断で教えてくれませんか。
あらかじめお礼を言っておきます。
ありがとう。
53ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 20:07:16 ID:Djm8tV6I
フランスの5番は?
明るく比較的演奏効果がまだ有る方かな。
54ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 20:16:44 ID:O2trS9/B
フランスの1番がベスト。
あとフランスもイギリスもパルチータも2番はグッド。
55ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 21:32:02 ID:pqCBAyLO
はじめから何番の組曲丸ごと!なんて気負わず
これはいいわあって思うものをまず弾いていくとか。
CDとかで適当に名人の演奏聞いて、面白そうなのから
弾いていって、埋まってきたら間をつなげて組曲制覇したりとか。
56ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 22:03:16 ID:KJ+uMym3
> 54
まったく同感。
5752:2009/09/02(水) 06:57:31 ID:bnDL31vo
52 です。
ありがとうございますた。
曲大杉でどこからとっかかったらと思っていたので
助かります。
ここで挙げてもらったのから
ぼちぼち聞いてみます。
58ギコ踏んじゃった:2009/09/03(木) 03:19:43 ID:8DJnVQMb
>>57
フランス5番のジグ、楽しくてとっつきやすいと思うけど。
59ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 00:26:15 ID:er/gERjL
平均律クラヴィーアはグールドよりキース・ジャレットのほうが
あざやかに弾きこなしている。
60ギコ踏んじゃった:2009/09/07(月) 17:34:48 ID:5H6Ef6V2
なんだよこのでっかい釣り針w
61ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 00:37:12 ID:rT1txKQW
フランス組曲のCDによく収録されてるフランス風序曲、
あれなんかケレン味(いい意味だけど)あって格好いいね
最後のエコーなんて特に
弾いてみたいんだけど、楽譜が無いんだよね・・・
あと難しそう
62ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 15:12:00 ID:t2xhCSON
63ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 22:26:07 ID:kqxyfqD4
>>61
春秋社のパルティータ集に入っていたと思う。
64ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 22:23:12 ID:keJEgpjN
>>61
最近フランス組曲のCDを買って聴いてたら、
フランス風序曲の最後の曲に聴きおぼえがあって、
なんでかと思ったら、昔買った全音ピアノピースNo.44 エコー だった。 
65ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 01:06:11 ID:yfPjJzyf
フランス風序曲と、フランス組曲は、
別物ですよ。

たまーにフランス繋がりで、
同じ音盤に入っている事が有りますね。

ちなみにフランス組曲は難易度は中級上から上級
66ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 07:52:21 ID:WqXmced0
パルティータ4番ニ長調の序曲、半年やってるけど完成しないorz
67ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 13:51:19 ID:kK1ZV0QQ
シンフォニアを終えてからフランス組曲に入ったが、難しいよね、見かけ
よりも。
フランス組曲はすべて好きだが、1番はもう好きすぎる。

こういう曇りの寒い日(東京)は家にこもってピアノ弾いてるのが一番だね。
68ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 10:30:46 ID:sR/TGPlv
ゴールドベルグ変奏曲の変奏曲群て同じ調性のフランス組曲よりも
演奏感が醜いよね。

難しいというよりも演奏感が醜い。

多分息子の作品なんだろうな。
69ギコ踏んじゃった:2009/11/28(土) 16:44:20 ID:8Yb+WbR8
何?演奏感が醜いって?
70ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 18:22:22 ID:mVXBBRdh
ゴールドベルグ(笑)
71ギコ踏んじゃった:2009/11/30(月) 09:43:04 ID:kiq83O4A
ゴールドベルクは難易度上級上のFと、
大変技巧的で難しい。
その上完成度も高く、
調和がとれていて美しい。

上からきらきらと光が差して来る様な、
繊細で緻密な無駄の無い旋律は、
J・S・BACH本人ならではだと思う。

実際晩年に作られた曲集で、
全曲本人作で確認が取れているそうだから。
72ギコ踏んじゃった:2009/11/30(月) 19:36:52 ID:J9BFuROV
まあ、ゴルトベルク変奏曲は元々二段鍵盤のクラヴィチェンバロの為に書かれた曲だから、妙な手の交差が多すぎてピアノで弾きにくいのは当然だがな。

「演奏感が醜い」事については文章内容が全く想像・理解の範疇外なのでパス。
73ギコ踏んじゃった:2009/12/02(水) 09:27:46 ID:saKH+7ym
ゴールドベルクは手の交差の無い曲の方が、
難易度が高いらしいよ。
74ギコ踏んじゃった:2009/12/23(水) 21:30:56 ID:vUR3n/gw

                 ,ィi〔{ルソハヽ._ノ)、、,,,__
.             ,ィ巛ヾ彡彡ミヾヽソ彡彡ヾ' 、
            ゞ=ヾミ三彡'"´`ー==巛ハ彡彡
            ミミ/             /彡ソン三
.          ヾミ!          {‖ソシリ巛
           ミミl,、、_ 、,.、-_‐ 、    !{((リヾミニ
.            `ミ{ fラ} .:.:. fユン、`   lヾヽヘヾソ
.             !:`/ .:.: `¨ ノ   .:.:ノノミー二ニ)
               ',/ ' 、 ヽ . : :.ノノソゞ、三二ヽ
.              lゝ_'"´ ヽ:.:. : :ノソ)ソソソヾミミミ
              ヾ!仁`'ーヽ .:r''""´,.ィ'巛ヾ彡ミ、
.             <ヾl  `   >:| ,ィ'´彡/ヾ、彡ソ)ヽ
           >、`_ー、_´_,、!イ彡彡/::::::::::::::!
          /:::::::/三三彡彡彡'/::::::::::::::::ト、
.           /:::::::::::ハ三三三彡'´::/::::::::::::::::::|::::\
.      /´/:::::::::::,':::|三三=/::::::::/:::::::::::::::::::::!:::::::::\
      , ':::::::/::::::::::::i:::::ヽ三=/:::::::::/:::::_:::::::::::,'::::::::::::::::ヽ- 、
.    /:::::::://:::::::::|::::::::|=/´:::::::::/:::::::\ヽ:::::/:::::::::::::/::::::::::::ヽ
   /::::::::::'〈::::::::::::::!::::::::l/::::::::::::/:::::::::::::::ヽヾ':::::::::::::/:::::::::::::::::::',

A・カーゲンU世(A・KargennU)
                 (1863〜1916 英国)
75ギコ踏んじゃった:2010/02/03(水) 23:40:48 ID:Q/MjEC03
てか、組曲ってどのタイミングでやるん?
俺は平均律の合間にちょいちょいって感じだが、そもそも平均律が終わる気がしない
76ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 20:00:28 ID:cXR4ynQ8
>>75
私も平均律の合間にちょいちょいだよ。
77ギコ踏んじゃった:2010/03/22(月) 19:47:55 ID:tTLnRMeB
>>46
そんなに指定滅茶苦茶なの?
78ギコ踏んじゃった:2010/03/23(火) 22:12:32 ID:qU6yNSQy
一生ぐだぐだやるのも楽しいかと。
もちろん平均律全部弾き終えたとしても
絶対やり直すと思うしね。

自分が好きなのはパルティータのD:
涙が出るくらい好き。
79 ◆Keith./SXw :2010/03/31(水) 12:40:39 ID:XmUF5dzO
>>77
まず参照しない。

パルティータ集ではこのコンビいい仕事してたんだが。
80 ◆Keith./SXw :2010/04/11(日) 20:12:52 ID:l12bJzdj
http://homepage2.nifty.com/tamitu/BWV988_var1_takt13-14.JPG

ゴールドベルグの第1変奏の13〜14小節
自分は自爆率が高いので、この振り分けで弾くようになった。
81ギコ踏んじゃった:2010/04/16(金) 10:21:52 ID:Ef0H02xJ
無料で良い楽譜手に入るんだね。
http://classicmusicon.narod.ru/score/fant/fant-c-moll.pdf

だけど大き目の用紙にプリントアウトしないと見にくいな。
あとプリントアウトしたのをどういう文房具で整理するの?
8281:2010/04/18(日) 14:21:03 ID:vnKZ0wRV
ロシアの楽譜って運指がいいな。
83ギコ踏んじゃった:2010/05/01(土) 01:02:51 ID:IwKLYlT6
レッスンで、フランスの2・3・5・6番終えて、
そろそろフランスは卒業かな〜と張り切ってたら、
次は、4番ね!と言われて、ちょっとがっくり・・。

子どもの頃、シンフォニア数曲しかなかったので、
フランス3〜4曲やったら、シンフォニアかな〜と思ってたけど、
フランス全曲やって、イギリスか平均律に行くのかな〜

ってここで聞いてもしょうがないけど、今後の道筋が見えない・・
でも、そーゆーことって、レッスンでストレートに聞きにくい。
フランスは大好きだけど、ちょっと息切れしてきた。

がっつりフランスをやったら、一般的には次は何を弾くんでしょうか?
84ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 19:57:01 ID:Ej4t/IJY
>>83
インベンションとシンフォニアとフランスはほとんどやったのね。
じゃあ何やってもオッケー。
85ギコ踏んじゃった:2010/05/09(日) 04:32:31 ID:xcnDIWgP
>>83
フランスがっつりやらずにシンフォニアから平均律だったので
お決まりのコースはよくわからないけど
今後の予定を訊くのは普通だと思うよ
先生によって違うし、生徒によっても(ry・・・だしね
86ギコ踏んじゃった:2010/05/10(月) 20:08:46 ID:FSn6xIvK
そこまで行ってたら
普通自分の弾きたい物弾くだろ?

常識的に考えて
87ギコ踏んじゃった:2010/05/10(月) 23:12:58 ID:JXw2e3yc
83です。アドバイスありがとうございます。

>>84
シンフォニアは、子どもの頃3曲くらいやっただけです。
だから、一般的なコースから考えると、次はシンフォニアかな・・と。
でもこんだけフランスやって、今からシンフォニアってしんどいわ〜
と思い始めたところです。

>>85
そうですね。聞けばはっきりしますよね。
以前、(フランスの)いまやっている曲終わったら、シンフォニアいこっか〜と、
言われたのですが、結局、別のフランスに取り掛かることになり・・
あれれ?と思いながらも、聞くきっかけを失ってしまいました。
でも・・今度、聞いてみます。

>>86
エチュードとバッハは先生主導なんです。
任意の曲は、好きなのを選んでますが。
いつかパルティータ弾きたいけど、実力不足なのは承知してるので。
88ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 09:32:15 ID:lW8aP1KU
ゴールドベルグって難しい??
全曲はやってないけど、アリアと最初の3曲くらいやってみたが
バッハの中ではかなり易しいと思う。これで難しければ
他の組曲なんて弾けなくない?グールドはかなり速く弾くので
あの速さはちょっと大変かもしれないけど。

人の前のゴールドベルグ弾くと、退屈で簡単で子供の練習曲みたいに
思う人が多いらしい。なので人前でゴールドベルグを弾くと
ピアノの初心者で大人なのにこれくらいしか弾けないのかぁ、と
ピアノをまったく弾けない人にバカにされるみたい。
89ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 18:32:35 ID:Jeygzx9G
ゴールドベルグ変奏曲に限らず、バッハは素人受け悪いだろ。
90ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 22:54:38 ID:xNQ1kVEg
バッハはキレイに弾くのは存外難しい。
インベンションの1番ですらプロでもなかなかキレイに弾けない。

ゴールドベルクも然り。
91ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 23:25:56 ID:f117VBcR
バッハのフーガはめちゃくちゃ大変なんだけど、素人には理解されにくいですね。
俺も、子供の頃一生懸命練習していたのに、誰からも理解されず、
小学校の担任の教師からもバカにされる始末。本当にくやしかったです。
でも、その甲斐あってか、中学、高校では音楽会の伴奏つとめたり、
みんなの前でピアノ弾いたり、もてもてだったよ。
やっぱ、バッハとエチュードは小さい頃からきちんとやっておくべきだと思いました。
92ギコ踏んじゃった:2010/06/25(金) 18:26:18 ID:5FqX9fS2
組曲をまんべんなくかじって、やっと最後のイギリスだけどむずい
平均律みたいな弾きづらさではなくて
なんか、まとめづらい
93ギコ踏んじゃった:2010/07/25(日) 23:47:08 ID:dUaRe2f7
逆に言えば、バッハをいい音楽と思える人は音楽を理解しているといえる。

バッハの良さを理解できない一般人は音楽を理解していない。
そんな輩に限って、趣味は音楽鑑賞とかほざくんだよなw
94ギコ踏んじゃった:2010/07/25(日) 23:59:22 ID:Yo2UvnY+
「バッハがわかるぼくがすき」というヤツのスレ
95ギコ踏んじゃった:2010/07/26(月) 07:31:49 ID:jUHJBynm
バッハを理解してるおれかっこイイーシコシコシコシコ
96ギコ踏んじゃった:2010/07/27(火) 00:42:43 ID:1rBS3bWU
>>93
同意

>>94>>95
バッハが理解できないからって僻まなくていいよ^^
君たちのは君たちの音楽があるさ!(笑)
97ギコ踏んじゃった:2010/07/27(火) 21:23:11 ID:sJXioBWW
>>92
ピアノだと分かりにくい曲だよ、イギリスは。
どう見ても2段鍵盤前提で、音色の変化を活かした作曲がされてるから。
98ギコ踏んじゃった:2010/08/06(金) 11:14:01 ID:3nsoLRz7
某楽器店にて

彼女連れのリア充がショパンのノクターン2番をたどたどしく弾いていました。
彼女はスゴーイ、ピアノ弾けるんだぁ〜。みたいなことをいっています。

俺はその近くでサラリとバッハのイギリス組曲2番を弾きましたが
彼女は子供の練習曲じゃんwwwww と言ってしまいました・・・

バッハ受けの悪さは異常。

上手いショパン>>>>越えられない壁>>>>>下手なショパン>>バッハ
99ギコ踏んじゃった:2010/08/07(土) 01:19:21 ID:pyxPkSu/
上手いショパン>下手なショパン>>>>越えられない壁>>>>>>バッハ

だろ
100ギコ踏んじゃった:2010/08/07(土) 11:53:09 ID:F/SfZHy3
>>98
次は6声のリチェルカーレで頼む
101ギコ踏んじゃった:2010/08/23(月) 15:12:20 ID:idgW8+9Z
全音のベーレンライター原典版の
イギリス組曲って絶版なんでしょうか?
102ギコ踏んじゃった:2010/09/26(日) 21:46:10 ID:uo3kQ66I
トッカータわけわからん
チェンバロって、テンポ何でも有りなん?
103ギコ踏んじゃった:2010/10/08(金) 00:30:58 ID:LA5OdS7R
age
104ギコ踏んじゃった:2010/10/08(金) 22:00:49 ID:nCe9AV3D
フランス組曲2番 Allemandeなんですが、
市田編の楽譜の11〜12小節目が
http://nagamochi.info/src/up38073.gif
のようになっていて赤く示した部分がおかしいのですが、
12小節目左手の赤いFはA♭ということで良いでしょうか。

実際の原典版楽譜をすぐ見られる環境にいないもので…。
105ギコ踏んじゃった:2010/10/08(金) 23:22:48 ID:JogGyJtl
>>104
フランス組曲2番はc-moll。♭が3つ。
手元にある音友の赤いウィーン原典版だと、http://nagamochi.info/src/up38073.gifの12小節目のテノール1音目のFは無い
よって、スラーも無い。12小節目の2+3/4拍目までは2声。
imslp(http://imslp.org/wiki/French_Suites,_BWV_812-817_%28Bach,_Johann_Sebastian%29)にはいくつかのバージョンがあるけれど、
いずれの版も、11,12小節ともに3声。テノールは無い。
106ギコ踏んじゃった:2010/10/08(金) 23:27:54 ID:nCe9AV3D
>>105
調べてくださってありがとうございます!
Fの音符もスラーやタイも無いってことで了解しました。
107ギコ踏んじゃった:2010/10/08(金) 23:35:17 ID:LniKTF4P
ウィーン原典版ってベーレンライターと違って調号は
今様に直してあるのね
108ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 04:01:04 ID:TCp7eS4A
ウィーン原典版何か使ったらダメ
運指も書いてあって最悪
あんなんでバッハのバの字も分かる筈ない
109ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 08:02:44 ID:EMeG2mIZ
♭の数が1つ多くて運指がついてたらダメとは

まあ、ウィーン原典版のバッハの譜面は
なんとなく見難いような気はする。
110ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 11:00:39 ID:IPD6QGLY
井口版なんか使ったら極悪ってことになるな
111ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 13:52:59 ID:4CYqWuBp
井口版のヘンデル集はけっこう愉しめる。
112ギコ踏んじゃった:2010/10/09(土) 15:12:42 ID:kWYGS9Pd
ヘンデルの組曲は弾いてて面白いからなあ
113ギコ踏んじゃった:2010/11/15(月) 22:49:07 ID:tGTyDfA5
imslp とかいう楽譜無料ダウンロードできるとこからロシアの Muzyka
とかの English suites の楽譜ダウンロードしたんだけど運指がメチャクチャ
良かった。
114ギコ踏んじゃった:2010/12/09(木) 00:16:57 ID:qrEt0PP7
パルティータ6番、1曲目トッカータのフーガ部、弾いてて面白い。
115ギコ踏んじゃった:2010/12/09(木) 07:02:57 ID:3jpXNIBe





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





116ギコ踏んじゃった:2010/12/10(金) 18:56:53 ID:kC8s6cR9
あげ
117ギコ踏んじゃった:2010/12/14(火) 13:45:05 ID:geioUG/1
このスレほんといいわ。なんかみんなほんと音楽好きでバッハ好きで、りきんでなくて。
118ギコ踏んじゃった:2010/12/14(火) 21:10:15 ID:geioUG/1
>>114
中盤あたりからのりのりだよね。3曲目のシンコペもいいよ!
119ギコ踏んじゃった:2010/12/25(土) 16:51:43 ID:+urgztCW
パルティータ6番の1曲目トッカータは最高ですね。
フーガ終わりの部分,トッカータに戻る直前,最高に
盛り上がりますね。ああ,弾きたくなってきた。
今から弾きます。
120ギコ踏んじゃった:2010/12/30(木) 20:26:07 ID:reiHgf2m
このトッカータ、ハーフペダルしたくなるんですけど、どんなもんですか?
121ギコ踏んじゃった:2010/12/30(木) 21:53:51 ID:T31X1e4K
ノンレガート派と内声強調派の方います?
122ギコ踏んじゃった:2010/12/31(金) 20:37:59 ID:74MeqBWp
わたしの場合技術的にちょっとなのでノンレガートだと色々大変で、
演奏家で69小節目からやるひと何人かいますね。
この曲、内声がとても活きが良いのでついつい強調し過ぎてるかも。
123ギコ踏んじゃった:2011/01/05(水) 23:31:45 ID:qsPGAAST
市田編のパルティータ、間違い多い。
124ギコ踏んじゃった:2011/01/05(水) 23:47:39 ID:cY2eEvXw
市田編てどこの出版社ですか?
125ギコ踏んじゃった:2011/01/07(金) 15:52:11 ID:wzPE6Vdr
市田先生といえば春秋社でしょう
126ギコ踏んじゃった:2011/01/07(金) 16:35:08 ID:A5fv1sUM
ありがとうございます。
127ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 02:18:12 ID:5WJWkrKk
>>117
だって、どう頑張ったって自分ごときがバッハを極められる訳ないし。
自分なりに楽しむしかないって感じだし。
128ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 04:00:20 ID:Hx8JBuZj
なるほど。
129ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 05:17:13 ID:v+TgV77V
>>123
全音のですよね?
具体的にどこが間違ってるの?
130ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 09:08:46 ID:4GH7IIjf
市田先生といえば全音でしょう
131ギコ踏んじゃった:2011/01/08(土) 09:10:08 ID:4GH7IIjf
てか「間違い」の定義って何だろう?
どれが「正解」なの?
132ギコ踏んじゃった:2011/01/15(土) 00:00:07 ID:i9N7N+M9
御病気されたのですよね。
133ギコ踏んじゃった:2011/01/15(土) 03:39:57 ID:+lHfwk35
私なんか素人ですけど、ずっとヘンレ版使ってますけど、なんで全音とか春秋社とか使うの?
134ギコ踏んじゃった:2011/01/15(土) 15:28:04 ID:kcub+SUo
製本がしっかりしてるから
135ギコ踏んじゃった:2011/01/16(日) 04:56:54 ID:OUU+tj3d
確かにヘンレ版は背中がぼろぼろになる
136ギコ踏んじゃった:2011/01/17(月) 02:49:03 ID:qhk+vW2G
フランス風序曲のエコー始めたけど、やったことある人いますか?
137ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 00:00:47 ID:s2g28Oos
エコー格好いいけど難しい。。。
ゆっくり弾いても半分までいってない・・・・ ToT
これ早く弾くの不可能に近い・・・ ToT
138ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 00:54:21 ID:/1xDLmhz
いえ、はなからはやく弾こうとは思ってないので、、、。
あの前半の折り返しのフレーズなんかドンクサと思うのわたしだけでしょうか!
139ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 09:55:16 ID:hC9wvFYL
>>138 そうですね。
同僚のオルガニストでもあるドイツ人の人がバッハは速度に関係なく
素晴らしいのでゆっくり弾いてご覧とアドバイスを受けたのですが,
この曲は弾いていると気分が高揚するので,弾きやすいところは速く,
難所は遅くなり,速度がメチャクチャ。未熟を恥じます。
まぁド素人の横好きですから,しょうがないですね。
140ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 10:02:07 ID:hC9wvFYL
個人的にはパルティータ3のアレマンドが好き。わりに弾きやすいし。。。
ただ,最後の小節のリズムがどうも合わない。
そういえばゴールドベルクの最後の変奏の最後の小節とかもグールドの聞くと
全然違う曲に聞こえ,鬱。
それにしてもグールドの左手トリルは神業。
これってやっぱ左利きの人は有利っぽいな。
141ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 10:03:45 ID:hC9wvFYL
そう。そのドイツの友人。一曲弾けるようになったら移調して弾きなさいって。。。不可能。
142ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 18:35:43 ID:Omf/Ilwz
そんな練習、とっさの際に混乱の元になるだけ。
143ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 18:53:46 ID:Y8wXjQ+r
この程度で混乱するレベルなら移調さえ出来んだろうな

まあ指にはいい訓練になるけど、いかんせん時間と労力がかかりすぎて
時間のない人には非現実的だな
144ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:03:49 ID:Omf/Ilwz
誰だって混乱する。
だからゆっくり正確に弾けというのが鉄則なのに調を間違えて練習
してレベルもなにもないだろ。
145ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:12:32 ID:Y8wXjQ+r
何言ってるか分からんが、お前には無理だからやらなくていいよ
146ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:15:34 ID:Omf/Ilwz
大体間違った調で弾いて平気でいられるとか
どういう音感を持って演奏してんだ。
気持ち悪い事おびただしい。
147ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:17:35 ID:Omf/Ilwz
そもそも指の練習のためにそんなことわざわざするレベルですか?
どんくらい弾けるか知らんが練習曲で仕上げとけって言いたい。
148ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:22:52 ID:Y8wXjQ+r
ああ、間違った調っつーのは移調した先の調のことを言ってるのかw

まあなんだ、バイエルでもやっとけw
149ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:40:56 ID:Y8wXjQ+r
実際、組曲ではちょっとやったことないが、
よくあるインベンションの移調練習とかでも、現代ピアノにおいては
その時間と労力に見合うだけの実効があるんだろうかとは思うね

オルガン弾きには間違いなくいいだろうけどね
150ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 20:03:03 ID:/1xDLmhz
ほかにやりたい曲たくさんあるのに、絶対無理だわ。
151ギコ踏んじゃった:2011/01/26(水) 23:30:04 ID:QFKUxG78
移調を理解できない人が多いね。
152ギコ踏んじゃった:2011/01/26(水) 23:32:10 ID:QFKUxG78
146 :ギコ踏んじゃった:2011/01/24(月) 19:15:34 ID:Omf/Ilwz
大体間違った調で弾いて平気でいられるとか
どういう音感を持って演奏してんだ。
気持ち悪い事おびただしい。
153ギコ踏んじゃった:2011/01/26(水) 23:34:06 ID:QFKUxG78
ていうかフランス風序曲って移調して完成した曲だっちゅうのに・・・
なんかわけわからん罵倒する人がでてきたな。
154ギコ踏んじゃった:2011/01/26(水) 23:35:57 ID:QFKUxG78
Y8wXjQ+r がカッコいい。
155ギコ踏んじゃった:2011/01/26(水) 23:56:30 ID:pJ7LOBXa
移調したかったら電子ピアノで設定いじったらしまい。
156ギコ踏んじゃった:2011/01/27(木) 01:10:49 ID:HCoO2e32
>>149
オルガン弾きには間違いなくいいって、どうしてですか?
157ギコ踏んじゃった:2011/02/02(水) 20:52:42 ID:KkfZaqc6
平均律クラヴィーア曲集のイコール式の楽譜、
全48曲をハ長調とイ短調に移調
だって。ちょっと気になるけど、どうかな。
158ギコ踏んじゃった:2011/02/02(水) 22:09:54 ID:t/DtDAZ4
ちょっと気になりますねえ、橋本 絹代、河合出版、各¥1,470
159ギコ踏んじゃった:2011/02/02(水) 22:24:26 ID:t/DtDAZ4
橋本 絹代さん、相対音感による鍵盤楽器教授法「イコール式」の創始者。
ヤマーハの講師もしてるらしい。 ちょっとあやしげかなあ?
160ギコ踏んじゃった:2011/02/02(水) 22:37:24 ID:t/DtDAZ4
こんなのありました

イコール式音楽研究所 http://www.equal-shiki.com/archives/50344660.html
161ギコ踏んじゃった:2011/02/02(水) 23:07:46 ID:Blll9V9I
なんだイコール式って
言ってることもよく分からんし

絶対音感持ちの俺には理解するどころか
許容するのも無理っぽい
162ギコ踏んじゃった:2011/02/03(木) 05:34:15 ID:DGhUfgLB
そうだよね、なんか変な感じ、いらないな。
163ギコ踏んじゃった:2011/02/03(木) 10:21:46 ID:St8tZDxA
フランス組曲は最高
164ギコ踏んじゃった:2011/02/06(日) 01:52:16 ID:xsNnd41U
本日エアピアノたる練習方法を発見した
仰向けになって寝、空中の想像鍵盤を弾く
主に上級者向けだ

今やってる曲を指使いやテンポ、強弱を一度も間違えず弾いてみろ

めちゃめちゃ難しいぞ
最初は絶対間違える!

鍵盤ありきの練習だけでは学べない指への力配分を始め、様々なことが習得できる
普段鍵盤や音にどれだけ助けられているかも分かる

おまいら騙されたと思って一回やってみろ

鍵盤を弾くだけの練習はもう終わりだ
165ギコ踏んじゃった:2011/02/06(日) 02:00:45 ID:m0/5Iu5K
実際に指動かさなきゃいけないの? 頭の中だけのイメージはやるけど。
人に見られると変だから、一人の時しかできないね、家族でもやばいよ。
166ギコ踏んじゃった:2011/02/06(日) 08:04:13 ID:xsNnd41U
指動かさないと意味がない
いつもと重力の方向が違う状態で弾くのが指の勉強になる

もちろん、音は頭の中で鳴っている。
間違えたところも。
167ギコ踏んじゃった:2011/02/06(日) 08:10:40 ID:YBjRX38u
バッハのFuge g moll BWV 578 がいいなと思いましたが
難しいですか?和音や跳躍がかなりあるように見えますが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=L9VBpk5j7VQ&feature=related
168ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 02:08:00 ID:radOoq4D
いいと思うけど、もともとがオルガンの曲でしょ、取りあえずちょっとやってみればいいよ。
169ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 03:37:48 ID:yutxMqpz
楽譜見たことないけど、弾いてるの見た感じだと手が大きくないと無理っぽいね
170ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 17:27:25 ID:auTNzsf8
167です。ありがとうございました
まずは楽譜を探してみます
弾いてみない事には難易度はわかりませんよね
171ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 21:07:53 ID:TGjR3ymW
今フランス組曲3番のメヌエットやってる
昔のテトリスの奴だよ
これけっこう好きなんだ♪
172ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 01:56:53 ID:2A87/uof
>>170
やはりオルガンで弾く曲だと思います、弾くのも大変そうだしね。
173ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 05:45:03 ID:j79GA4B7
パルティータ手付かずなんだけど、YouTubeで5才でも弾いてたりする一部の曲以外は相当難しいと聞くんですが、そこそこガッツリ難易度的にも弾きごたえあるやつで単曲でも独立していけるやつ、オススメないですか?
やっぱり4か6になるんかな。
できれば長調キボンヌ。
174ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 09:33:21 ID:nh7ZRdHZ





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





175ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 13:39:19 ID:2A87/uof
>>173
わたしは6が好きだけど、なんで長調キボンヌ?
176ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 13:44:02 ID:j79GA4B7
単純に好き嫌いの問題でつw
177ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 14:00:20 ID:2A87/uof
オススメってわたしにはちょっとできないけど、決まったら報告してね、参考にしちゃうから。
178ギコ踏んじゃった:2011/02/08(火) 18:27:05 ID:dcJ5o1KP
でつとかキボンヌとかいまだに使ってる奴いるのな
179ギコ踏んじゃった:2011/02/12(土) 11:14:51 ID:oc27xly+
パルティータ6のジグのテーマはまさにバッハ的
180ギコ踏んじゃった:2011/02/12(土) 22:05:34 ID:jr4ejeQz
そうですね、ちょっと微妙で絶妙な、4つのデュエットとか半音階とかのあの感じ、
でもまだクーラントでストップしてるんですよ。他にも弾きたいのたくさんあって。
181ギコ踏んじゃった:2011/02/24(木) 03:15:08.92 ID:PtcxnBTv
組曲ってワンセット全曲やるようにしてるの?
182ギコ踏んじゃった:2011/02/27(日) 18:56:51.39 ID:qB68BRLp
人前でのちゃんとした演奏では組曲はワンセットで弾くのがしきたり。
アンコールとかちょっとした席では抜粋も許されるだろうけど、
真面目な演奏会のプログラムでそれをやったらあまりいい顔されない。
183ギコ踏んじゃった:2011/03/01(火) 00:36:25.40 ID:oh+z0UTR
でも人によっては同じ調性の連続で飽きる人もいるかもね
184ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 09:40:38.74 ID:pwxorAmV
シフがテレビでフランス組曲六個とも休憩もせず全て弾いてたよ。
フランス組曲は短い曲のほうだけどそれでもかなりの量。
飽きるとかいってたら、名人の演奏会せっかく行っても爆睡だな。

185ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 11:33:59.12 ID:Jg6o6PGD
>>182
でも思うんだけどさ。組曲と曲集の違いって何。
ラヴェルの「鏡」は組曲なのか、曲集なのか。
曲集だったら全部ひく必要はないと思うし、
事実道化師の朝の歌はそれだけ切り離して惹かれることが多い。
186ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 17:18:44.28 ID:phP/SPlU
市田さんのフランス組曲の運指は井口さんのよりトータル的に良かったけど
パルティータの運指は井口さんのほうがトータル的に弾き易いみたい。

市田さんは同じ指で跳躍するのと同じ鍵盤で不必要に指を換えるのが不満。
187ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 18:44:04.87 ID:phP/SPlU
あとフランス組曲とパルティータの難易度ってどっちもどっちってカンジ。

言われてるほどパルティータは取っ付き難くない。
フランス組曲より練習曲っぽい。
188ギコ踏んじゃった:2011/03/16(水) 23:21:27.65 ID:ZTMbsSJZ
パルティータが取っ付き難いって聞いたことなかったし
初組曲はパルティータだったんで、意外ってことでもないな
189ギコ踏んじゃった:2011/03/17(木) 00:34:26.31 ID:YqiJLUzC
組曲系はフーガと違って無駄な音が多いのがなぁ・・・。

ここに別に声部付け足さなくていいだろ・・・。
と感じることが・・・
190ギコ踏んじゃった:2011/03/17(木) 03:38:52.58 ID:KDs+Q8wu
バッハにモノ申すなど
200万光年早いわ
191ギコ踏んじゃった:2011/03/17(木) 05:45:58.33 ID:qT89hrz8
距離に早いも遅いもないだろ
192ギコ踏んじゃった:2011/03/17(木) 18:34:10.01 ID:SEjzIDWL
バッハ狂信者共乙
193ギコ踏んじゃった:2011/03/18(金) 16:52:57.32 ID:xCgvtxnY
>>189
平均律やってろks
194ギコ踏んじゃった:2011/03/23(水) 10:04:01.97 ID:Zz75ZnxZ
>>185
「鏡」は組曲だろう。
音大の発表会ならともかく、まともな演奏会で道化師の朝の歌は単独で弾かれない。
単独で弾かれるとしてもアンコールピースとしてだな。
195ギコ踏んじゃった:2011/04/08(金) 20:31:02.94 ID:pB6oBLz9
ゴルトベルクの第8変奏で戦意喪失

あんなもん二段鍵盤じゃなきゃグールド以外演奏不可
196ギコ踏んじゃった:2011/04/09(土) 00:54:24.24 ID:7/098yOh
グル―ドみたいに演奏しようとするからいけねーんだろ

あとスレタイ嫁
197ギコ踏んじゃった:2011/04/11(月) 23:32:43.09 ID:Tp4EQw2w
>>189
バッハ教信者だから、バッハ様の曲で音や声部が多いとか少ないとか
思ったことはないよ。
198ギコ踏んじゃった:2011/04/11(月) 23:40:12.49 ID:XtHheHGZ
>>197
素晴らしい音楽を書いたのがバッハじゃなくてバッハが書いたのが素晴らしい音楽なわけですね分かりますん
199ギコ踏んじゃった:2011/04/11(月) 23:55:47.88 ID:Tp4EQw2w
ニワトリが先かタマゴが先か、神様が先か人間が先か、みたいなもんで
おんなじことやんす。
200ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 03:19:11.72 ID:vgS9h2ib
ぶっちゃけ、我々は

バッハ、ハイドン、モーッアルト、ベートーヴェン、ショパン

この偉大な5人の作品のみを学習すればいいよね^^
他の奴の作品はいらん
201ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 03:40:34.44 ID:3zOc6qS+
そう思うなら云々
202ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 09:45:21.53 ID:pRuRlLI+
>>200
わたしは一神教なので、、、
203ギコ踏んじゃった:2011/04/12(火) 17:59:33.18 ID:0TPsIcF9
>>200
ショパン以外は完全同意
204ギコ踏んじゃった:2011/04/13(水) 01:37:41.78 ID:J5V6A1sz
こいつら友達いなそう
205ギコ踏んじゃった:2011/04/13(水) 10:23:36.09 ID:MXv4paHF
厨工房乙
206ギコ踏んじゃった:2011/04/15(金) 16:49:38.40 ID:nWla1vcx
上達効率考えたら、バッハと古典派でシコシコ弾くのが吉。
余力があればロマン。
近現代は乏しい才能ではかえって危険なだけ。

好き嫌いとは別。

207ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 00:03:25.47 ID:fe/t96JG
ゴルトベルクってのは、手の形というか指の配列というか、何かこう相性がよくないな。
全曲制覇しようと決めてはや数年、いまだに3分の一ぐらいしか進んでいない。
(もちろんこればっかりやってたわけじゃないが)

平均律や組曲に比べるとかかる時間が異常。
組曲ワンセットと、ゴルトベルク中の一曲が同じぐらいの感じ
(この1曲って、たったの32小節だぜおい)
208ギコ踏んじゃった:2011/04/17(日) 01:37:46.86 ID:klNogmBT
指使い書いてない楽譜でバッハやったら大変だよ。
209ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 01:49:15.17 ID:NJAPmYDp
組曲系でも練習を続ければ対位的な耳は鍛えられますか?
210ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 07:59:41.98 ID:p7Wyghbf
平均律のほうが複雑と思うけど、練習は出来るよ。
211ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 16:16:39.13 ID:4w5yLFMk
バロック〜古典期の曲は大体のところ対位法にのっとってつくられているので
何を選んでもOK,、とか
耳を鍛えるのに指うごかす必要があるかボケ、とか。

・・・っぽい作品を弾けたような気分を味わいたい、ってことなら
サラバンドはダメ。
間奏曲(メヌエットとかガヴォットとかブーレーとか)は、完全にダメではないけど単純すぎ。
ジーグはまあインヴェンションみたいなもんなので大体OK。
アルマンド、クーラントは微妙。
序曲は、ものによっては完全なフーガが含まれていたり、凝ったつくりの
バロック協奏曲風だったりするので大体OK。
212ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 16:23:36.43 ID:929sj6OG
>>211
好きなの弾けばいいんじゃないの。
213ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 17:27:17.46 ID:SUmvreb/
対位的な耳を鍛えるための話じゃないの?
214ギコ踏んじゃった:2011/04/18(月) 22:41:45.51 ID:929sj6OG
そうでしたね、失礼しました、だったら確かにそんな感じですね。
でもなんでそんな耳鍛えたいのかなあ?
215ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 00:12:53.22 ID:3KVWVDED
要はフランス組曲では耳は鍛えられないってことか・・・

ってことはバロックの学習順は

イン→シンフォ+フランス→平均1+イギリス→平均2+パルティー

こんな感じか
216ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 00:22:14.52 ID:aSxg9pZG
フランス組曲→パルティータ→平均律→イギリス組曲 かな。
217ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 00:57:11.52 ID:ZUDn5nVa
フランス風序曲も忘れないでね。
(何なんだこの呼び名は。
ちょっと大規模な序曲のついたフランス風組曲
とか変えて欲しい)

218ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 01:11:24.09 ID:aSxg9pZG
大規模なの以外はフランス組曲の後かな、大規模なのはどこかな?
219ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 01:44:59.08 ID:qo782m0f
序曲

たぶんこれがただしい → 大規模なフランス風序曲のついた組曲
220ギコ踏んじゃった:2011/04/19(火) 01:55:10.79 ID:EtJ+PESB
パルティ1番はダメだな。
対位法バリバリの曲ひきてー、の要求にはこたえられん。
俺は大好きだけど。
221ギコ踏んじゃった:2011/04/21(木) 17:10:11.49 ID:Gz5bey0R
脳のどの部分が活発化してるかわかる機械があるよね
それ使って1声2声3声と弾いて(聴いて)くうちに
どう変化してるか見てみたいw
222ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 01:21:45.31 ID:wNhViuxY
現音とか分かったような顔して聴いてるやつの脳が実は眠ってることもバレるな >>俺
223ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 01:54:26.45 ID:UgBcEY9E
それはそれでいいんじゃね?
どの音楽が好みでどう楽しむかはそれぞれだしね
224ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 02:08:30.69 ID:5wt0Nj7U
バッハを弾いてると右脳が活発に使われていることが
自分でも何となく認識できる
225ギコ踏んじゃった:2011/04/23(土) 13:49:58.92 ID:z0A1Xj4L
お前の脳みそベンチマークがついてるのか。すごいな
226ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 15:11:53.87 ID:tnGSHr/J
バッハは基本、普通の家庭向けに曲を書いているから好きだわ。
丁寧に頑張ったら難しい曲でも最後はそこそこ弾けるようになれる。
無茶な超絶技巧より音楽の理解と指の制御が大事な曲だからだろう。
227ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 21:23:26.22 ID:b9whzXsk
せやな
228ギコ踏んじゃった:2011/05/15(日) 23:29:10.96 ID:RX7FLgm4
バッハの欠点は、テンポが遅くとも、弾いてる方はけっこう面白いこと。
229ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 02:06:02.83 ID:pg2X0eld
遅すぎはダメだけど、ゆっくりめで弾いたほうがわかりやすいよ、バッハは。
大量の音符を一気に弾いて音響効果を狙ったのはショパン以降からだし。
230ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 03:35:18.73 ID:9zhHdBsJ
それにしても、パル2ハ短の序曲後半は馬鹿っ速く弾きたくなるだろ。
あれをアレグレット程度の速さでしか弾けないのがクヤシス。
最初は調子良くとばせるけど、78、79小節目の下声部でどうしても指がもつれる。
231ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 09:02:34.12 ID:pg2X0eld
そこは左手だけでよく練習しないと。
四番とか弾いてる?
六曲の中で俺には一番わかりにくく感じた。
それにアルマンドがこれだけ四ページもあるし。
232ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 16:25:35.40 ID:tq3n8Man
>>167
全音ピアノピースでは今は後藤丹の編曲で
高橋編の楽譜は売ってないみたいね

指番号が全部指定しいないので、弾いていると指が足りなくなったり
の苦労はあるけど、和音の響きがいいね。
バッハ結構いいわ〜気に入ったよ
233ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 16:44:14.84 ID:GjuhvZOq
四番は技巧的には一番簡単だと思う。次点で三番
234ギコ踏んじゃった:2011/05/16(月) 18:23:20.26 ID:papsJuqe
>>233
なれた場合はそんなもんなのかな。
235ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 05:30:23.25 ID:o00RLQQd
4番簡単かあ?
長いじゃん。
長さってのは、それ自体ほぼ難しさだろ。
いちばん簡単なのは1番じゃね?

いや正直いえば、組曲は完全につまみ食いで、全曲とおしで弾けるのは
ひとつもないんだが。

236ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 11:52:13.86 ID:D1En29AY
技巧的にって書いてあんだろ
237ギコ踏んじゃった:2011/05/18(水) 12:27:09.72 ID:QBaOh11l
オルガン曲をピアノで弾くと色々と鍛えられる。
238ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 07:33:38.29 ID:K9iyOI0i
自分はパルをするときは1、2番からするって聞いて2番から始めたー短いからまとめやすいし技術的にも弾きやすいと思うのだが
239ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 08:04:02.81 ID:uq4tyPNu
シンフォニアとクーラントとカプリチオはパルティータの中でも屈指の難しさだと思うが
240ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 12:53:22.45 ID:dMXdISrF
そんなものなのかな。
俺には普通だったけど。
241ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 13:39:45.17 ID:FbV4F7GR
シンフォニアはテンポが速いだけでそんなに複雑では無いね
でもカプリッチオはテクニック的にも音楽的にも対位法ならではの難しさが詰め込まれてると思う
242ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 20:07:39.75 ID:6K+Q2/zd
1800年あたりでは、
パルティータから2、3曲上手に仕上げたら名手だったらしい。

現代は全曲仕上げた人なんて普通に素人でもごろごろしてるだろうけど。
243ギコ踏んじゃった:2011/05/20(金) 01:55:05.96 ID:lTTFigv4
>>242
バカ「素人がバッハのパルティータ弾いても薄っぺらく聞こえるんだよ」
244ギコ踏んじゃった:2011/05/20(金) 08:45:17.79 ID:+vhsH1i+
シンフォニアとカプリチオが難しいってただ単に指の技術が足りてないだけなのでは?音楽的なことは人それぞれだけど二番で難しいなら他のパルティータはほぼ厳しいんじゃね?
245ギコ踏んじゃった:2011/05/20(金) 09:01:25.95 ID:lTTFigv4
シンフォニアはともかくカプリチオは十分難曲だろ。手の小さい人には特に
246ギコ踏んじゃった:2011/05/20(金) 15:47:41.68 ID:i8SImtoD
最近の素人ってイベリアとかでも余裕でひくんだぜ?
パルティータくらいなら
中学生までに全部弾いたとかも珍しくない。
247ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 02:26:56.12 ID:KeK/u36B
>>最近の素人ってイベリアとかでも余裕でひくんだぜ?
それがどんな曲なのかは知らないけど、かなり難しい曲なんだとして、
たとえばショパンのエチュードを弾く素人なんていくらでもいるという話と
同ようなことなら、それはまあ一般的な話としてありだと思う。

しかし
>>パルティータくらいなら
>>中学生までに全部弾いたとかも珍しくない。
これはない。いたとしたらかなりのアホか社会不適応の変わり者だ。

とか、まじレスしてしまった俺こそアホかもしれない。





248ギコ踏んじゃった:2011/05/29(日) 03:18:27.67 ID:Qd3pVxM2
とりあえずあげ。
できたらゴルトベルクも仲間に入れてね。
249ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 02:13:07.58 ID:IVpq9LSw
組曲はバッハのロマン派!
250ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 19:40:23.37 ID:c1WKxokT
パルティータ6番の完成度は異常だと思う。
バッハの組曲系の全作品の中でも突出しているように感じる。
パルティータの1番や2番、フランス組曲の2番、5番、
イギリス組曲の2番、3番も好きだけど、どれか一つ選べとなると、
間違いなくこれ。

あくまでも個人的な感想です。
251ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 20:06:34.98 ID:Q6eh1RUI
あそう
252ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 22:30:43.54 ID:ExUWtjHJ
どうせならどう突出してるか書いてくれよ
そうしないと話広がらんし全然同意もできん

なんの根拠もなく言ってるのか
253 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:35:44.16 ID:h1j8iPfz
バッハの組曲はどれも突出してるだろ
言わせんなはずかしい
254ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 00:00:59.69 ID:nbrd0QtV
根拠としては、激しく感動するから。
ほかの曲はよいけど、そうでもない。
言わせんなはずかしい。
255ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 02:48:46.87 ID:ofZvuEkh
当時の平気律の考え方についてはさておくとして。

バッハってたぶん調ごとに何か思い入れがあるよね(バッハに限らずなんだろうけど)。
ホ短調、ロ短調
あたりは力作書きたくなる調だったんだろうなとは思う。
ひとたびそう思っちゃうとパル6番にも何かマタイの巨大な影が(ry

俺はト長調、ハ短調が好き
256ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 07:49:39.68 ID:Xaa1k9uv
>>255
D-dur,D-moll厨って多いよね

ロ短調にはロミサ、無伴奏ヴァイオリンパルティータ1番、平均律24番とか力作多いけど


そんな書き方をしたら純正律厨が来るぞ・・・
257ギコ踏んじゃった:2011/06/02(木) 20:57:53.50 ID:3wGBZEpD
純正律厨って何ぞ?
258ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 02:23:23.20 ID:5gm+K9GQ
バッハの有名な曲をビアノで演奏できる楽譜はないでしょうか?
全音の「バッハ平均律曲集」くらいしか知らなくて・・
259ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 02:52:20.50 ID:cBe1reYp
組曲スレにきてその質問かよw
あえて「ピアノで演奏」という断り書きがあるところを見ると
有名な曲ってのは、たぶん管弦楽曲とか宗教曲のことだと思うが

いくつか歴史上の有名人によって鍵盤用に編曲されているものもある。
カンタータ「主よ・・」とか、無伴奏ヴァイオリン用の「シャコンヌ」とか
(たしか全音のピースで見かけた気がする)

あとはネット上で道楽者が編曲したものを探すか。
自分でスコア買って来て鍵盤用に書き直して、指が足りない届かない部分だけ
適当に省くか(これを編曲と呼ぶ)
260ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 10:48:00.73 ID:jJQdovCL
>>258
>>259の意味でいいならブゾーニかケンプでググれば幸せになれるんじゃない?

っつ〜か聞く前に少しは調べろよ・・・
261ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 11:18:12.68 ID:v7aNx32C
どちらも演奏感はバッハよりリストに近いけどな
262ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 15:59:09.41 ID:k0OiP6nI
ブゾーニ編の聖アンは秀逸だよな

かなり難しい上に手小さいから俺は弾けないけど
263ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 05:35:48.40 ID:3ExoHZ+4
>>262
シャコンヌはよく弾く人居るのに
コンサートでプログラムになかなか入らないんだよね
ちなみに演奏は誰のが好き?
264ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 18:35:08.86 ID:w2Br4iN/
自分の演奏に決まっている
265ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 21:09:12.57 ID:82d1o2B7
>>263
存在すらしらない人が多いんじゃないのか?
オルガンの原曲すら聴いたことのないピアニストだっていっぱいいると思う
266ギコ踏んじゃった:2011/06/07(火) 21:57:40.00 ID:YdPL4AD4
267ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 18:54:21.39 ID:ZdesYFlu
バッハは指が音符に馴染みにくいし弾けても劣化がものすごい速さで進行する。
理想で作って弾きやすさなんて無視しているからかな。
指を従わせる訓練にはいいけど、指が辿って弾けるまでいらいらする。
268ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 11:42:26.27 ID:ITm31FSR
ハノンでも弾いてれば好いのでないか!
269ギコ踏んじゃった:2011/06/10(金) 18:42:23.88 ID:UssHEOa7
>>劣化がものすごい速さで進行
どうなんだろう。
バッハって、まあこれは音楽外の話なんだけど、指づかいを考える楽しみがある。
もっと後の時代の音楽だと、難所の指づかいは一択からせいぜい数択。
その指づかいでひたすら練習。これはもう問答無用。どんなにやってもできなきゃそれまで。
バッハの場合、こうすりゃもっと楽、みたいな発見がたびたびある。
楽な指づかいで弾けるようになった曲は劣化もめちゃめちゃ遅い(数ヶ月放置しても無問題)

270ギコ踏んじゃった:2011/06/12(日) 01:10:10.29 ID:wxtQRAJ0
ハノンでバッハが楽に弾けると思ってる奴がいるな・・・・・・・・・
271ギコ踏んじゃった:2011/06/12(日) 02:30:51.37 ID:elYma5Vs
それはいないと思うけど・・・・・・・・・
272ギコ踏んじゃった:2011/06/12(日) 23:19:38.91 ID:elYma5Vs
>>267
いらいらしちゃうのか、、、、。
273ギコ踏んじゃった:2011/06/14(火) 09:16:02.82 ID:o4AF9YU1
このスレはインベンションスレより下がってはならない。
274ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 03:35:40.27 ID:JpzLT4Q5
>>273
イミフ
275ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 08:14:26.47 ID:mX3EEoxs
>>250
聞いてみたけど、たまらない曲だね。
でも長過ぎでないかな?
僕は3声と思うけど皆はどう考えていますか
http://www.youtube.com/watch?v=jaZCPKoyAew&playnext=1&list=PL7FE96D4AF414D4BB
276ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 12:03:55.76 ID:Dk5k13zj
w
277ギコ踏んじゃった:2011/06/18(土) 21:45:37.73 ID:Ow3RfUf6
プレリュードのフーガは三声だけど、長すぎるとは思わないけど。
パルティータの6番は確かに完成度高いと思う。
278ギコ踏んじゃった:2011/06/19(日) 02:48:35.48 ID:fwBNB4Rn
>>275から滲みでる釣り臭
279ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 19:45:04.93 ID:sSHMho1Y
バッハは落ち着いて気分がいい。
ピアノを弾く人で上手くなった人は変な人の難しい曲にすぐ手をだしたがるみたいだけど
聴いてるほうとしては、バッハやモーツァルトが好きというのが本音。
うちの子供もうるさい現代曲なんか弾くようにならないでほしい。
280ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 21:36:10.87 ID:0N9kZb7/
いや、変な曲に手を出す人はバッハにも手を出してるよ
変な曲とロマン派の組み合わせの方が少ない。
281ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 22:58:28.75 ID:jkpDF68P
>>279
他の音楽をバカにする人間って何を勘違いしてるんだろうな
282ギコ踏んじゃった:2011/06/21(火) 23:44:11.15 ID:JIrYzcbm
何かを賞賛するいっぽうで何かを否定しバランスをとる。
何も否定しないと何も分かっていない人だと思われてバカにされるんじゃないか、
というような強迫観念がある場合が多い。
こういう人はいっぱいいる。
283ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 01:33:04.09 ID:FgjqngQP
勘違いもなにも家のなかで妙な不協和音何時間も鳴らされたら
やめてくれと思うのが普通ではないか。
他の音楽バカにするとかというよりまず常識を考えろ。
そういうのは一流になって音楽で稼げるようになってから防音室
作って好きなだけやってくれ。
284ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 01:48:56.43 ID:FgjqngQP
バッハや古典派は基礎であり、この分野で成功しない者に
うちでは20世紀の音楽は勝手に弾かせません。
空港の騒音なら交渉の余地はあっても暴走族の爆音は許せん。
趣味で弾くのなら、不協和音は出させない。
どこか間違っているか。
285ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 01:57:57.91 ID:GOwpVzUA
間違っているような、間違っていないような?
286ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 05:01:40.10 ID:0gII6K7M
多分不協和音がなんたるかを理解してないんだろうけど、
バッハだろうがモーツァルトだろうが不協和音使ってますよ
287ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 06:51:09.33 ID:Gaii2Shb
まぁ現音嫌がるのも分かるけどな。
逆に知識自慢してるのは現音好きに多いし。
そいつらも古典派は嫌いで馬鹿にしてるし。

でも子供のうちに慣らしておかないと
譜読みも現音も苦手になるよ。
早い段階でバルトークやプロコフィエフやるべき。
子供用の作品残してるし。
288ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 07:01:24.31 ID:Ka3KFiNP
>>286
それを言ったら揚げ足とりになっちゃう。

FgjqngQPが言っているのは18世紀頃にはありえなかったような不協和音のことだろ。
それにしても何かズレてるな、とは思う。

>>他の音楽バカにするとかというよりまず常識を考えろ。
この常識って言葉を借用させてもらうと、だ。
常識的に考えて、19世紀以降に登場した不協和音から隔絶した環境で子供を育てる
というのはほぼ不可能だ。



289ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 09:35:43.71 ID:U+azoh72
はいはい音楽に詳しいお前KAKKEEEE
290ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 10:47:21.35 ID:r85+ARSK
すねるなよw
291ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 11:22:54.87 ID:GOwpVzUA
>>284
音楽史を発展段階的に言ってるとこが変なのかもね。
バッハが基礎って言うのは明らかに間違ってる。
292ギコ踏んじゃった:2011/06/22(水) 17:22:51.89 ID:WR8IJxgd
なんかもう俺たち釣られまくりって感じ
293ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 14:04:53.07 ID:z2/5ebmD
バッハ信者はチェンバロかオルガンにでも寝返った方が良いんじゃまいかw
どうせピアノの性能全部使い切らんのでしょ。
294ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 14:29:13.61 ID:QtusFBrU
>>293
ピアノが一番手軽だからね。車だって公道で200km/hで走る人いないでしょ。
295ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 15:13:21.47 ID:z2/5ebmD
おまわりがいなけりゃ走る奴はいる。
先生がいないと様式無視する奴がいるのと同じ。
296ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 16:24:54.28 ID:jUcNqv7I
>>294のたとえは分かりやすいと思ったけどz2/5ebmDは何が言いたいんだよ
297ギコ踏んじゃった:2011/06/24(金) 17:24:37.75 ID:sPvbzVI/
ただの絡みたがりだよ
298ギコ踏んじゃった:2011/06/30(木) 06:49:49.49 ID:YkiBeiLp
組曲の間奏曲ってのはチャーミングなのが多いな。
耳なじみも指なじみもいい。
コストパフォーマンスの良さでは音楽史上でも群を抜いているんじゃなかろうか。
299ギコ踏んじゃった:2011/06/30(木) 07:10:01.05 ID:Z6NkcVr4
なんだ、曲におけるコストパフォーマンスって
300ギコ踏んじゃった:2011/06/30(木) 17:32:09.70 ID:1DhKcsek
300
301ギコ踏んじゃった:2011/06/30(木) 21:19:03.21 ID:TaXQ1zbt
内容が充実してるのにわりかし簡単に弾けるっておとじゃないの
302298:2011/07/02(土) 04:27:45.18 ID:7j6yr7z3
正確にいえばアルマンドやジグその他にくらべると内容は薄い。
ただその濃度の差は、練習に要する時間の差ほどでははない。

なんだか良い音楽体験したぜ
という充実感が、さほどの苦行も通過しないで得られる。
303ギコ踏んじゃった:2011/07/02(土) 10:52:32.87 ID:ZWDFxajj
キリッ
304ギコ踏んじゃった:2011/07/03(日) 01:10:58.81 ID:dJ3Hdrno
ジーグはどれも難しいな。
305ギコ踏んじゃった:2011/07/11(月) 03:38:06.02 ID:5yb+Vlsm
手っ取り早く弾けそうな簡単な曲からつまみ食いしていった俺がこっそり教えよう。
フランス2番ハ短調のジーグだけはメチャメチャ簡単だ。

実は全然似てないんだけどなぜかこの曲は俺の脳内ではゴルトベルク第7変奏とセットになっている。
306ギコ踏んじゃった:2011/07/16(土) 16:27:23.49 ID:shDs+a7q
アヴェ・マリア(グノー編曲)をピアノで弾ける良い楽譜はないでしょうか?
よかったらおしえてください
307ギコ踏んじゃった:2011/07/16(土) 16:57:55.92 ID:QTo0bPR4
そんなの後回しでいいから組曲ひいてください
308ギコ踏んじゃった:2011/07/17(日) 03:59:48.07 ID:FWT7p50L
パルティータ2番を練習して暗譜にとりかかって、
サラバンドとロンドとカプリッチョが出来た。
今クーラントやってる最中。
よろしくね!
2番が今月中に全部出来たらいいんだけどなぁ。
309ギコ踏んじゃった:2011/07/17(日) 04:38:33.37 ID:bhpGOmTy
楽譜見ながら弾けるようになると全然暗譜ができなくなって困る
310ギコ踏んじゃった:2011/07/17(日) 05:26:34.34 ID:WfYlk7r8
>>309
ナカーマ!!

スキル「初見」を手に入れて「暗譜」を失った
311ギコ踏んじゃった:2011/07/19(火) 14:13:22.20 ID:Dj18Ja58
バッハはまだ一楽章あたりが短いから楽だな。
ハンクラフーガみたいにながかったらどうしようかって思う。
312ギコ踏んじゃった:2011/07/19(火) 23:44:14.78 ID:4DHl6KRg
ハンクラフーガは真ん中のニ長調部分が弾ければ充分
変ロ長調になったところでパルティータ1番のメヌエットにつなぐのがお洒落
313ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 00:49:16.70 ID:ychy9blW
ハンクラって何か分からんかったわ

ハンマークラヴィーアか
314ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 06:08:42.79 ID:/Nd6v/Bx
バッハを弾いて人生後半を静かに楽しく充実させて過す予定が、
原発の所為で滅茶苦茶になってしまったじゃないか。

スレチなのは承知だが、人殺し盗電、許さないからな!!
315ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 07:36:21.79 ID:YgC242pZ
ハンマークラヴィーアなんて弾く価値なし。誇大妄想的駄曲。
316ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 12:17:34.73 ID:8xdZm0Bi
つべでインベンション検索してたら一曲づつ弾き方とか解説している人いるけど…
お世辞にもうまいとは言えないんだけど…
トリルもまったくなってないし、左右ガタガタだし、タッチがふわふわしすぎだし。
他のバッハ弾きの動画とくらべて恥ずかしくならないんだろうか。
317ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 13:28:48.51 ID:2yRm7MsY
そんなのは勝手に練習して、ってことでしょ。
板書の間違いをいちいちさわぐ小学生みたいだ。
318ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 15:18:27.58 ID:2QXIoP5c
>>316
バッハ関係のサイトは「ヴァカですか?」みたいなものが多い。
おっさんが一人寂しくコツコツやってる感じなので、あまり叩くとかわいそうよ。
319ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 16:24:57.72 ID:2yRm7MsY
いやいやどっかの音大の教授でしょ。
それが現実の日本の音大のレベル。
実に嘆かわしいがまあ才能ですな。
320ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 17:44:12.18 ID:34eJp795
こういうのを聴くとはっきりわかると思う。
演奏の上手い下手は何を弾くかではなくて、いかに弾くかって事。
トリルなんか、指を交代に弾くだけの事だから何の曲を
弾いてるかに関係ないし、
音を左右あわすなんて、どんな曲でも練習出来る。
タッチなんて一音や二音だけでも練習出来る事だし。
だからインベンションを全部ひいても、一曲もまともに弾けない、
(インベンション以外でも)なんて事は不思議でもなんでもない。
こういう事をちゃんと練習しないまま、曲数だけ譜読みして知識を
仕入れて上手くなったと錯覚しているっていう人は結構多い。
321ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 18:24:22.06 ID:XlDXiTIj
>>こういう事をちゃんと練習しないまま、曲数だけ譜読みして知識を
>>仕入れて上手くなったと錯覚しているっていう人は結構多い

何か自分のこと言われてるような気が・・・
はんせいます

322ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 19:31:36.88 ID:DjbWdsd1
弾けるようになってからが、本当のスタート地点だからね
習ってても、ある程度形になったらそれで終わりという感じで、
そこからさらにどう曲を磨くかはあまり重視されないように思う

まあ1曲に固執しすぎると触れられる曲数も減るわけだから、そこは難しい話だけど
323ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 21:50:33.70 ID:iRxNTwiA
http://www.youtube.com/watch?v=IcXYQPq7t2A

これのことか?そもそも何だ、この装飾音は?
こんなに堂々と恥をさらせるとは、ある意味尊敬に値するが、
実際のところこういうのは徹底的に糾弾されるべき。
324ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 22:53:15.34 ID:2yRm7MsY
え、普通に上手いでしょ?、
グールドでも指が転がって装飾音みたいに楽譜にない音たくさん弾いてしまってるのに。
325ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 22:56:58.43 ID:QXUqacLU
指一本でたどたどしく弾いたのをうpしようと
プロ並の演奏を披露しようと本人の自由だろ

糾弾したいならそこでコメントすればいい
326ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 23:08:15.70 ID:orCAYasy
インヴェンションスレが台風6号に吹き飛ばされたらしい件
327ギコ踏んじゃった:2011/07/20(水) 23:34:04.68 ID:N25LhAhN
>>323
糾弾はしなくてもいいと思うが、下手だね。
音が(抜けてはいないが)しっかり弾いてないせいか不自然に抜けて聴こえる箇所あるし、
それって基礎力そのものがないわけだし。
一本調子。
バッハでそれやったらポリフォニーの練習にならんだろうが!
とは思う。

とりあえず、この位の表現力はつけてほしい。
これだってマジメに弾け、と突っ込みたいところはやまやまなんだが、
でも素人にありがちな下手さはない。
http://www.youtube.com/watch?v=pe6oMxJIGQU

328ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 00:14:19.76 ID:/yAdg11O
音が抜けて聞こえるのはおまいらの耳のせいだと思うけど?
耳鼻科か脳神経へどうぞ。
329ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 00:16:10.01 ID:7W3EaD8m
抜けてないが、って書いただろ。不自然なデコボコってのはこれのことだろ。
これが上手いとかいうやつは組曲やるレベルじゃねぇぞ。インヴェンションやり直しだ。
330ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 00:22:58.54 ID:SOUvH4il
マシン上の都合でyoutubeは今みられないが、とりあえず落ち着いて深呼吸して
余裕があったらインヴェンションスレでもたててくれ
331ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 02:12:25.67 ID:SJ+wySTg
は?
不自然に聴こえるのはお前の勝手だろ。
勝手な妄想で語んな。
お前こそハ長音階だけ一生弾いとけwww
332ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 08:37:56.50 ID:dAgyWOmy
>>323でいきなり間違ったトリルの弾き方をしているのは仕様ですか?
出落ちすぎだろwというかこんなレベルで音大出身か。笑うわ。
333ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 09:33:00.01 ID:ky+mkLpX
>>331ってなんでこんなに必死なの?独学者だから?それとも本人?
誰が聴いても痛い演奏なんだから、擁護すればするほど逆効果だよ。
それとも擁護する事でわざと他人を煽って
この人を晒したいんだろうか。
だとしたら相当意地悪だよね。
334ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 10:14:47.96 ID:SJ+wySTg
トリルの弾きかたは間違いない。
お前の知識がおかしいだけ。勉強し直せ。

誰が見ても、といい加減な嘘つくな。
335ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 15:32:53.57 ID:u3HsLTp5
>>333
お前も性格悪いな
336ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 16:16:11.50 ID:/yAdg11O
福山さん叩きから方向が向いたというわけだろ、どうせ。
337ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 17:23:03.93 ID:ky+mkLpX
違いがわからない人には福山さんとも同じに聴こえるのか…
338ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 22:03:36.60 ID:S5/yHfuF
>>334
ははは、それお前。
>>323のトリルの処理おかしいだろ。
1小節目4拍目の頭、プラルトリラーだからな?
モルデントではない。あ、猿だから区別がつかないのか、かわいそうに。
339ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 22:32:12.84 ID:NQjT9pSX
ブスのひがみwww
340ギコ踏んじゃった:2011/07/21(木) 23:50:46.46 ID:H61iX8tG
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

341ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 01:01:52.62 ID:DPFqPq8N
>>339
ひがみでもなんでもないだろ。おかしいからおかしい。それだけ。
342ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 02:33:02.87 ID:1NQ0p7e5
まぁ普通に弾いてるだけの素人の演奏ならまだしも
解説をしてるんだから、間違いはきちんと正しておくべきだよね。
343ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 07:31:47.90 ID:3vXznSXO
わたしが悪うございました
もう勘弁してください
344ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 08:09:19.33 ID:FIfcomY/
>>338
プラルトリラーは演奏習慣として最初の上方隣接音は落としても良い
という事もしらんのか。
実際このように演奏している者も多い。
どうせウイーン原典版の最初の付録の例とかだけを見て判断してるから
そんな意見で人を笑うんだろ。

その場合、一小節目はシドシになるだろ。
5小節目はモルデントだからドシドになる。
え?あの動画のどこがおかしいのだ?
345ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 08:48:28.17 ID:YzclT5n0
>>344
こいつ本当の脳足りんだわ
頭じゃなくて頭の中の脳味噌洗って出直してこい
346ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 10:11:39.92 ID:1NQ0p7e5
まぁ解説するならその違いはつけて解説して欲しいよね。
演奏する側はわかった上で自分なりの判断で省略したりしてるわけで
デモ演奏なのにオリジナル解釈で演奏してはダメだと思う。
反論はインヴェスレで。
347ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 18:13:17.86 ID:piaEeUax
組曲とソナタはどこが違うんだよ。。
格好つけて組曲とか言いやがって・・・

ソナタで統一しろ!!
348ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 19:10:20.58 ID:7ZDzKGIl
格好つけてというよりは、どうでもいいけど的につけた名前と想像。

むしろシンフォニーにオーケストラソナタとかつけたほうが良いかと
349ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 23:10:53.48 ID:s08G5S/T
徒党ソナタ
350ギコ踏んじゃった:2011/07/22(金) 23:31:26.04 ID:ILvaKo+O
バッハ弾きの性格がよく表れてるスレだな
351ギコ踏んじゃった:2011/07/23(土) 00:00:20.76 ID:zoYGGEBc
ここでフランス組曲6番の話題なんか持ち出したら
流れ読めないやつとかボコられるかな。

いやだめならいいですごめんなさいひとまずさよなら。
352ギコ踏んじゃった:2011/07/23(土) 10:49:54.72 ID:2ayw1m+b
レスしないかもしれませんが
どうぞ語ってくださいテ
353ギコ踏んじゃった:2011/07/23(土) 11:56:07.93 ID:rD9uykiC
最近フランス4と6のアルマンド弾いたよ。
4が以外と手に馴染まなくて弾きにくかった。
聞いた印象だとやさしそうなのに。
354ギコ踏んじゃった:2011/07/25(月) 06:47:19.89 ID:PkWXqOdE
バッハに限らずなんだけど、
どれかひとつの声部のたったひとつの音でするするっと次の調に引っ張り込む転調の仕方が好きだ。
よっこらしょで丸ごと引越しみたいな転調に比べて何てお洒落なんだと思う。
355ギコ踏んじゃった:2011/07/26(火) 15:53:47.97 ID:RGNmsUIn
フランス組曲あるある
3番を弾き進めていくとMENUETでこれテトリスじゃん!てなる
356ギコ踏んじゃった:2011/07/28(木) 08:05:53.81 ID:ebwJwS/j
3番好きだなー。
357ギコ踏んじゃった:2011/07/29(金) 02:52:49.27 ID:RJQJB/+l
弾いていると元気になれる曲ベスト3
初心者のための6つのプレリュード ハ長調
フランス組曲6番 ブーレー
ゴルトベルク 第1変奏
358ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 18:25:37.27 ID:SG+ad3K7
ゴルトベルクの第1変奏、良いですよね。私も好きな曲です。弾いていても心地よく、元気になります。
359ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 16:20:09.47 ID:w6vnq1xE
バッハって狭い音域でちょこちょこ弾くだけなのに難しいや。
360ギコ踏んじゃった:2011/08/03(水) 03:05:42.32 ID:Nzutzc6j
10万語収録の辞書を買ったからといって
10万語全部調べる必要はない

と、誰かが言ってたような言ってなかったような
361ギコ踏んじゃった:2011/08/12(金) 18:07:21.80 ID:CvBOVnMV
age
362ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 22:51:51.83 ID:Kq2Rj+tr
http://www.youtube.com/watch?v=zmn4cfoOGjs&feature=related

長岡敏夫の直弟子

古典調律のCDも出している
363ギコ踏んじゃった:2011/09/08(木) 00:36:38.63 ID:Nl7AvuO/
この過疎っぷり、どうにかならんのかい
364ギコ踏んじゃった:2011/09/10(土) 00:22:10.61 ID:kaVX4osy
>>3553番を弾き進めていくとMENUETでこれテトリスじゃん!てなる

この意味がわからない。
詳しく。
365ギコ踏んじゃった:2011/09/10(土) 10:53:25.96 ID:lsT7bjgj
>>364
テトリスやったことないの
366ギコ踏んじゃった:2011/10/13(木) 22:55:22.53 ID:t6YaxKhO
>>323
Czerny版は何故かそういう装飾音になってるよね
367ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 22:28:57.30 ID:kJXyxhk6
イギリス組曲の4番プレリュードってどんくらい難しい?
368ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 23:45:23.29 ID:ApIzsiS3
>>367
それなりに難しい
369ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 14:01:34.51 ID:/TMi/m8y
>>367
俺が唯一弾けたやつなんで、6曲の中では一番簡単と言ってみる
370次に練習する曲探してます:2011/11/03(木) 00:23:32.21 ID:8ICfR0nh
バッハのpiano concerto d minor BWV 1052を聞いてかっこいいなー、
こういうの弾きたいなーと思ったのですが、
似た感じで、バッハのピアノ単独の曲はないでしょうか?
似たのがなければ、このコンチェルトのピアノ部分だけ練習しようかなと思うのですが、
ピアノ一人では完成度低すぎですか?

ちなみに、バッハのイタリア協奏曲やベートーベンの悲愴とかが好きです。(ちょっと暗いところが好き)
組曲の話題ではありませんが、バッハつながりでよろしくお願いします。

371ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 02:49:26.92 ID:J//9z16q
>>370
協奏曲集 BWV 972〜987 はいかがでしょう。
バッハがその他の作曲者の協奏曲をチェンバロ独奏用に編曲した作品

Glenn Gould - Concerto, BWV 974
http://www.youtube.com/watch?v=Y97qznCY9TQ
Bach Concerto for solo keyboard No.10 in C minor, BWV981 after B. Marcello
http://www.youtube.com/watch?v=h4jLYCOHdgc
372ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 09:11:50.41 ID:KG/7QBD0
>>370
IMSLPにピアノ独奏版がありますよ。
イタリア協奏曲が弾ければ問題なく弾けそうなレベル
の編曲だと思いますが・・・・。
373ギコ踏んじゃった:2011/11/03(木) 21:39:56.51 ID:PJCYUK9L
バッハの曲って無理にレガートで弾いてぎこちなくなるより
いっそ難しいとこはスタッカートにしたほうがいい?そういう演出だみたいな
374次に練習する曲探してます:2011/11/03(木) 21:59:21.54 ID:+decy4m3
どうもありがとう。
IMSLPは英語だらけで目的の楽譜にたどりつけなかった。TT
もうちょっと検索してみてBreitkopfとかもあったけど、
ピアノ独奏用かわからなかったし、1曲の楽譜に5000円も出すほどの腕前でもないし。
おとなしく、全音ピースにある中で弾いてようかと・・・。
375ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:02:50.65 ID:EA7yxfSK
あそこは、著作権フリーがデフォで、PDFでダウンロードできた。
BWV1052で検索すればでる。
いまなぜかリンクきれてて入れないんだけど、
独奏用は日本の女の人と、昔の人のと二つあった。
うちのかみさんが二台ピアノのやってるから教えてやったら、
混乱するから今はちょっとって言ってた。
376ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 00:16:14.08 ID:P2jctiXq
BWV1052いいね。
IMSLPにある古い外人さんのが弾きやすかった。
まるで千秋様になった気分!!
377ギコ踏んじゃった:2011/11/04(金) 01:14:01.91 ID:ahgMp2Ee
「演出」より「解釈」と呼べばさらにもっともらしく
378ギコ踏んじゃった:2011/11/26(土) 21:59:43.10 ID:zHOel1bt
フランス組曲よりイタリア協奏曲好きなんですよ
ピアノだけで協奏曲って面白いですねえ、と先生相手にボケてみたら
それはおかしい、協奏曲というのは・・(中略)
…それはピアノパートでアレンジしたものでしょ
と言い切られてしまった
379ギコ踏んじゃった:2011/11/27(日) 00:36:08.09 ID:ATZcFygQ
そんなところやめたほうがいい
所詮教師ぶってるだけの素人さ
380ギコ踏んじゃった:2011/12/07(水) 09:40:06.26 ID:ygCuYXuM
皆さん、どこの楽譜をお使いですか?
381ギコ踏んじゃった:2011/12/07(水) 22:57:06.59 ID:pOduMrcG
市販でれっきと流通して多数の購入者がいる楽譜に基づいてどこが悪いと思うけどな。
文句言うなら演奏者ではなく楽譜屋にこれどうゆうことなのって
まず怒鳴り込んでこいって思う。
巨大組織を相手取って出版差し止め闘争もできんへたれ評論家が弱い個人を批判すんじゃねー。
間違った演奏より悪いのはいつまでもそれを拡大再生産し続ける間違った楽譜を売る出版社だろが。
382ギコ踏んじゃった:2011/12/08(木) 00:06:14.93 ID:T1xM0uaZ
おまいは一体どのレスを相手に(ry
383ギコ踏んじゃった:2011/12/18(日) 20:50:48.28 ID:7iQVL7Qz
【レス抽出】
対象スレ:情強が使うテキストエディタってなに?
キーワード:さくら

102 名前:名無しさん@涙目です。(家)[] 投稿日:2011/12/18(日) 19:29:58.58 ID:ZR789/XX0
さくら

209 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 19:46:14.32 ID:5q19mfi00
さくら使ってる
マクロ作りたいんだけど参考になるサイト教えてくれ(´・ω・`)

462 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 20:45:50.66 ID:QCFsSGLL0 [1/2]
昔秀Termに5000円払ったことがトラウマなので
秀丸だけは絶対使いたくないw

KmEditor
TeraPad
さくらエディタ
MIエディタ

まあ、仕事先によって変わるな・・・



抽出レス数:3
384ギコ踏んじゃった:2011/12/18(日) 20:51:09.03 ID:7iQVL7Qz
誤爆したメンゴ
385ギコ踏んじゃった:2012/01/01(日) 01:15:40.40 ID:q7wNhJ/M
新春クラシックスペシャル2012
〜ラ・プティット・バンド バッハの真髄〜

2012年1月3日(火) 4:25 〜 5:50 テレビ朝日


2011年7月来日のラ・プティット・バンド による「ブランデンブルク協奏曲」を古楽演奏でお届けだそうです。
386ギコ踏んじゃった:2012/01/01(日) 21:46:21.06 ID:XFlIVK3S
さんくす
387 【中吉】 【1087円】 :2012/01/01(日) 22:53:48.24 ID:CGRM1wbp
久々にフランス組曲(6番E)弾いてみたけど、けっこう難しいわ。
正月はこれで過ごそう。
388370:2012/01/05(木) 00:22:33.42 ID:9gIEuuOK
IMSLPでBWV1052で楽譜ダウンロードできた。(^^)
石田氏編曲の、やや音符の多い方が弾きごたえがあるかな?
私はこれ位だと、ゆっくりめで、やっとこさ弾けるレベルなんだけど、
やや音符の少ない外人さん編曲ので、
ちゃんとしたスピードで弾いたほうが、バッハらしくなっていいかな。

389ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 10:07:22.62 ID:mcE/Rkf6
フランス組曲、イギリス組曲があってドイツ組曲がないのはどうしてなんだろ。
390ギコ踏んじゃった:2012/03/01(木) 12:03:28.92 ID:vcMTrZVc
BWV1001〜1012をドイツ組曲にしようって動きがあったけど結局普及しなかったって話を聞いたことがあるきがする
391ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 01:49:46.09 ID:pdyhVqpq
バッハの組曲はみんなドイツ組曲でしょ。
392ギコ踏んじゃった:2012/03/05(月) 16:59:20.18 ID:aaV8RmTj
意味不明。何か言いたかったんだね。
393ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 13:05:53.85 ID:HZxMxKOY
>>389-391

シュヴァイツァーの著作に次のような記述があった。

「のちに、パルティータに対して『ドイツ組曲』の名称を
通そうという試みがなされたけれども成功しなかった。」
(『バッハ 中』白水社p19)

その試みについての具体的な内容は不明。

394ギコ踏んじゃった:2012/04/25(水) 16:20:57.36 ID:uncbLGZx
パルチータの1番練習中。かわいらしい曲やな。

ようやくメヌエット2まで出来てきて、最後の曲に少し入れた。

練習中でも暗譜分からなくなったり手が突然誤作動するようになって
詰んでしまうのあるし本番おそろしすぎ。

近代みたいに読譜やテクで仕上がらずどないもならん事はないけど。
395ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 22:01:47.29 ID:TuK4ur55
あっ
396ギコ踏んじゃった:2012/04/26(木) 22:02:22.60 ID:TuK4ur55
397ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 00:07:16.03 ID:3bOVqtBw
398ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 00:08:10.93 ID:3bOVqtBw
399ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 00:08:43.44 ID:3bOVqtBw
400ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 00:09:06.49 ID:3bOVqtBw
401ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 17:30:29.36 ID:LK+nZTD9
フランス組曲5番練習してるんだが、難しい・・・。
402ギコ踏んじゃった:2012/05/07(月) 00:25:58.37 ID:u9yXhZ7s
イギリスの4番を聴いてたら、
子どもの頃、近所の女子大生のお姉さんが毎日練習してて、
「なんか知らんけど難解な曲を弾いてるなぁ」と思ってたのが、この曲だってことに急に気付いた。
もう20年以上前のことだけど、憶えてるもんだね。
403ギコ踏んじゃった:2012/05/12(土) 01:29:09.18 ID:IQfIUJL/
フランス組曲を一曲づつ発表会で弾いていく俺は、
周囲がバラードやら水の戯れやら色々弾いてる中でなんか異質。
終わったらイギリス組曲。選曲もへちまもない。
なんでこうなった。
404ギコ踏んじゃった:2012/05/14(月) 18:45:22.59 ID:r/ML4ebW
バッハの3つの組曲、長さの差だけで難易度にはほとんど差がないと思うのだが。
フランスも弾きにくいな。
405ギコ踏んじゃった:2012/05/15(火) 23:16:32.85 ID:rnshSeLg
やー、弾きにくい、半分くらい。
406ギコ踏んじゃった:2012/05/16(水) 00:06:12.10 ID:xFZJAc4i
>>402
おー、うちの近所のお姉さんもイギリス組曲弾いてた、2番のクーラントだったけど。
なんか変わった曲だなと思ってた。
407ギコ踏んじゃった:2012/05/19(土) 01:40:13.54 ID:LFtD0mK5
半音階やってるが、フーガはいつもの調子で無問題だが前半が大変だな。
和音の行き先が頭入りにくいしリズムが細かく難しい。
あせらずやっていこう。
408ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 23:38:03.03 ID:fL/HZxcq
今、ようつべ見てたらフランス組曲4番変ホ長調だけには前奏曲があるの??

フランス組曲に限っては、全体的に第1曲はアルマンドだよね?
409ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 15:03:47.44 ID:o/0o2RBP
愛らしい曲からクールな曲、怒りヒステリー風な曲、神様感謝してます的
な曲など凄すぎ。フランス組曲へブラーのピアノが素敵です。 
410ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 23:44:10.23 ID:L5lviRaf
>>前奏曲
別な曲集から同調曲を持ってきてくっつける、みたいなことを遊び半分でやることはありそう。
様式に照らしてどうとか趣味がいいとか悪いとかいう話は抜きにして。
何でかわからないけどそういうことをやりたくなる時ってのは確かにある。


>>怒りヒステリー風な曲
1番ジーグ?
難しい。昔挫折した記憶あり。再挑戦する自信もなし。

現在6番ジーグに没頭中。これは意外に弾き易い。めちゃめちゃ楽しい曲です。
411ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 02:11:25.52 ID:Dyom5R8a
できればチェンバロで弾きたい
ピアノだと気分出ない
412ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 13:32:52.19 ID:dUx8fqHr
フランス組曲の2番あたりを楽器屋でサラリと弾くとめちゃかっこいい!
413ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 11:16:50.10 ID:zr/KFNpo
フランス組曲綺麗ですよね〜
414ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 20:47:22.57 ID:a7P4nC5E
フランス組曲はバッハにしては甘いメロディーが特徴だよね

特に短調系が激甘
415ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:40:17.29 ID:PKbLV3yZ
3番アルマンドの甘さは究極
416ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 09:57:20.86 ID:j0qkGshz
組曲には幾つか、楽譜通りに音を保持できない曲あるよね??
417ギコ踏んじゃった:2012/06/04(月) 22:40:51.57 ID:6XDYuxFZ
そうか。パルティータも組曲か。
418ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 11:22:46.90 ID:RY5kVEiE
>>416
そりゃ組曲に限らず

気合で幻聴だ
419ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 12:20:34.98 ID:7ynAUT0b
>>418
名言w
420ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 00:57:05.92 ID:ErAa0iSW
フランス組曲は甘味系
パルティータは柑橘系
イギリス組曲は穀物系
421ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 12:34:19.24 ID:/Wzdyvfa
パルティータ3やってんだけどファンタジア不思議な曲だな。
俺には暗譜では出だしからいきなり手が動かなくなって弾けない。
楽譜みたらなんでもなく弾けるのに。
なんでだろう。ものすごく音が端っこに偏ってるような感じして、
指がいくらやっても全然覚えてくれない。
422ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 09:29:19.06 ID:0/uixX7Y
>>421

いまは暗譜で弾けるけど初めは弾きづらくて苦労した。
運指を変えるといいかも。
自分の場合、ウィーン原典版を使っているけど
載ってる運指どおりにやると3小節めの左が全くだめだった
423ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 20:19:14.28 ID:3BpIU0jA
>>422
THANKS
井口版を使ってます。
ウイーン版も持っているけど、この版は解説がいいな。

抜粋だけど、3だけこんなんだけど、3番の性格について他にいい言葉ないかな。

1 愛らしく歌うような、そして輝かしく生き生きとした
2 情熱的で壮大、しかしまた神秘的な深みまで内面化されている
3 弦楽器のために良く使われる調である。← 
4 トランペットの調。輝きに満ち、壮大だが柔らかく、透明である
5 明るい輝き、喜びに満ちて
6 人間より偉大な、巨大な力
424ギコ踏んじゃった:2012/06/10(日) 23:07:54.05 ID:sLQtPw84
フランス組曲やイギリス組曲のアナリーザをした書籍はないのだろうか。英語でもドイツ語でもかまわん。
425ギコ踏んじゃった:2012/06/11(月) 04:10:51.25 ID:TuMsVHzx
最初の一冊というか、舞曲のガイドとしては

ソアレスのピアノ講座~音の世界~ バッハ 演奏と指導のハンドブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4636207602/

が結構良いと思うけど、求めてるのはこういうの?
http://www.bach.org/bach101/instrumental/frenchsuites_1.html
426ギコ踏んじゃった:2012/06/11(月) 23:26:07.49 ID:rSmtUVd7
そもそも組曲系にアナリーゼっているのか?
インベンションや平均律じゃあるまいし・・・

組曲系には高度な対位法は用いられてないし、あくまで家庭用の曲として扱えばいいでしょ
427ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 15:36:38.55 ID:ZsXAY8x0
>>424 のだめで、はじめて聞いたんでしょ?
428ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 20:00:11.38 ID:Rg2MwgYU
>>424です。回答ありがとうございます。

>>425
市田さんの平均律やインベンション・シンフォニアのような本を探しているのです。
バッハの曲はどうせパブリック・ドメインなので、どこぞの音大生が自分のHPでアナリーゼを披露していないか探したのですが、ありませんでした。

>>426
演奏上の参考にしたいと思いまして。

>>427
意味不明ですね。日本語大丈夫ですか?
429ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 20:51:10.06 ID:p9NzceLz
和音の確定とかですか?バッハもややこしいでしょ。
俺は旋律線とか主題とか確定するくらいだけどな。
旋律線だけは交差とか声部消えたりついたりでうっかり間違ったらいけないし。
和声学は借用和音とか変な和音とか入るとややこしくてわかんないから
適当に前後の響きを実際に弾いて聞いて、ふさわしいように音色を変える
とかくらいしかしてない。
和音の名前はわからないし数字とローマ字見ても何もイメージできないな。
430ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 01:06:28.07 ID:o/AYFzZK
平均律やインヴェンションに比べれば、縦の構成音を把握するのはそんなに面倒じゃないです。
和声法のほんの初歩だけかじれば、分析用の解説本はいらないような気がします。
作業としてはけっこう時間くいますけどね。
バッハらしいというかバロックらしい転調方法がけっこう面白かったりする。
すごく好きな曲だけいくつか選んでやっといても時間の無駄にはならないと思います。
431ギコ踏んじゃった:2012/06/13(水) 05:12:16.57 ID:iPLK1+iS
>>428 バカにされてるってことw
432ギコ踏んじゃった:2012/06/23(土) 12:15:44.30 ID:3f/wHf42
のだめにフランス組曲なんて使われたっけか
433ギコ踏んじゃった:2012/06/28(木) 04:22:46.71 ID:goqKULWV
フランス風序曲もいいね。
えこーが好き。
434ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 13:38:38.16 ID:VxKeEVUS
今日、フーガの技法を買ってきた。
ヘンレなんだが、指づかいなしのバッハは初めてだ。
俺も立派なバハヲタ目指して頑張るお!
435ギコ踏んじゃった:2012/07/02(月) 22:35:48.21 ID:4p+J/pT5
>>434
当然、平均律やゴルドベルクは修了してるんだろうな?
436ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 11:18:32.22 ID:EZSKeRV2
もち!
両方得意!
というかロマン派以降は弾かないからそれ出来ないとやばい。
437ギコ踏んじゃった:2012/07/03(火) 11:28:53.48 ID:uQtP/d9y
フーガの技法の話って鍵盤板じゃあんま見ないね
クラ板のフー技スレだと弾いてる人の話も出るけど
438ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 07:56:00.40 ID:QFVsCES5
パルティータの6番、2番、1番、とやってきて3番もうすぐ曲になりそう。
今ジーグの暗譜してるんだが、4番のオーバーチューレにも少しだけ入った。
今年中に4番までは絶対まとめる!
来年は5番とフランス序曲で、昔やったイタコン合わせて練習曲第1、第2
が揃えられるはず。
俺、この方面でがんばったら結構やれるかも知れない気がしてきた。
439ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 11:45:20.69 ID:CFglEhLZ
ELのフロッピーのデータをPCでUSBにコピーするにはどうしたらよいのでしょうか、教えてください。
440ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 11:47:01.27 ID:CFglEhLZ
書き込む場所を間違えました。ごめんなさい。
441ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 19:53:10.96 ID:a+QZqUta
>>438
録音うp
この方面でやれるかどうかを判断してやるよ
442ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 07:46:46.41 ID:k5mEF2Mv
他人の素人判断より自分の直感を信じて突き進むべき。
443ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 09:11:52.11 ID:3/eWa7ID
このスレにいる奴らはみんな上級レベルだが?
444ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 11:44:00.02 ID:/TkTCDFc
こんにちは。
ゴルドベルグの2段鍵盤用、演奏どうしていますか?
両手配分変更しないと両手がもつれて弾けそうにないのだが、
変更しだすと楽譜が視覚的にむちゃくちゃなことになってしまう。
この種類の変奏、いっそ外して練習した方がいいかなぁ。
445ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 13:41:56.29 ID:cirKhfd7
もちろん配分は工夫しないと音楽が流れていかないと思います。
446ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 21:59:36.57 ID:GK75p6j7
組曲弾きずらすぎだろワロタwwwwwwwwwww
難しくないけど異常に弾きずらいwwww

平均律のほうが簡単だわw
447ギコ踏んじゃった:2012/07/13(金) 23:38:22.30 ID:MYHH1fL/
右手がノンレガートで、左手がスラー(ターラッ、ターラッ)とか、難しいわ。
448ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 17:14:39.35 ID:hMUnN37I
>>447
それが左右交互に入れ替わるとか、難しいね
449ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 13:38:20.11 ID:I/f56Vxb
ゴルドベルク、わざわざ二段
450ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 13:46:06.93 ID:EMEPC7Hf
すまんミスった。
ゴルドベルグでわざわざ2段って作曲者が書いているものを、
ピアノでむつかしいことして弾くより普通にチェンバロ習って
2段鍵盤のを買って弾くべきと思うんだが。
一部の演奏家ができるからといって、努力をかける地点が
間違ってる気しなくない?
451ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 15:49:13.95 ID:Ejnfrop1
チェンバロがあれば最高だね。
でもピアノで運指を工夫して楽しむのも好きだな。
間違いって思う程のものでもないかな。
そんなに弾きにくいって何番のこと?
452ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 17:15:13.45 ID:EMEPC7Hf
2段指定の変奏はほぼ全て両手がひどい交差になったり、
それを避けようとして両手配分を変更したら何がなんだか分からなくなる。
少なくとも俺は上下の段を新しく5線に書きなおさないとぜんぜん弾けない。
この曲でこんなことするの、バッハの意図したところなのかな思って。
楽譜配分で弾けるのもあるけどそれは偶々であって、一般性があるやり方と言えないし。
453ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 17:27:53.47 ID:EMEPC7Hf
バッハは音楽的には当時は一番複雑な曲を書いたけど、
鍵盤音楽を熟知していたから、他の組曲などどれを取っても、
非常に弾き易く歌い易いように注意深く作ってあるよね。
それを楽器の重要な形態を勝手に変えて壊してしまうのはどうかな、
って思うんだよね。
454ギコ踏んじゃった:2012/07/27(金) 23:22:56.42 ID:nKTn7nuW
>>一部の演奏家ができるからといって、努力をかける地点が
間違ってる気しなくない?
>>間違いって思う程のものでもないかな。
半分ずつ同意。
何というか曲によってはコスパ悪すぎという感じ。

>>そんなに弾きにくいって何番のこと?
1と29以外の2段用全部。というか2段用で弾いたことがあるのはこの2つだけ。
以前youtubeでグールドの演奏見たとき、他の2段用に関してはこりゃダメだと思った。
455ギコ踏んじゃった:2012/07/28(土) 02:46:03.64 ID:AEECyP7K
1番は2段用ではないはず。一部交差があるけれど、一段で弾けるように
書かれてると思うよ。
また29番は正確には、1段または2段鍵盤用だよ。
2段鍵盤用の変奏と明記されているのは、
8番、11番、13番、14番、17番、20番、23番、25番、26番、27番、28番。
456ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 18:16:50.78 ID:qlvyVL/A
なんてこったい。長年すごく長年かんちがいしてたわ。
けっきょく俺が弾ける純正2段用はなしか。

と思ったら、27って2声のカノン?
これは2段用なのか
457ギコ踏んじゃった:2012/07/29(日) 20:55:47.22 ID:Wk4UG0m1
2段用9度のカノンっていう表記だね。
これは1段でも大丈夫でしょ。
458ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 18:39:37.98 ID:SFPSWFJZ
イギリス組曲2番のプレリュードを練習中。
序盤は淡々とはじめるのだけど、中盤で盛り上がってしまい
スピードがついつい上がってしまう。
終盤には疲れてしまって指がもつれてしまうのだけど、
テンポを維持するにはどうしたら・・・
(メトロノームがあまり好きでなくて)

それにしてもこの曲、なんか麻薬のように病みつきになるのは自分だけ
だろうか?
練習始めるとずっと弾き続けてしまう。
459ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 05:03:51.17 ID:g+eDXbyX
>>458
グールドの名演があるからね。
それみたいになりたくて延々弾く
460ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 10:54:14.35 ID:ivRt7zLu
>>459
グールドのもいいけど、自分はシフも好き。
淡々としつつ、情感豊かな感じ。ああいうふうに演奏したい。
461ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 11:30:56.99 ID:uHwzM1nK
一番はリヒテルだろ
462ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 13:15:13.35 ID:9WDSWyg5
>>458
要所要所で走るのを制御して速度を元に戻せば良い。
463ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 22:23:29.48 ID:evL0a2Zi
>>462
ありがとう。その通りですね・・・
がんばって練習してみます。
464ギコ踏んじゃった:2012/08/26(日) 08:21:16.27 ID:6OuIPpj5
個人的にイギリス2番はアルゲリッチが最高
もっとバッハ弾いてくれないかなーといつも思う
465ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 20:19:43.32 ID:XnqzkaR+
バッハのイギリス組曲三番プレリュード昔弾いたがやってみたら全く別の曲になってた。
楽譜が全音からウィーンになって指使いもちがうし、
バッハって特に再開がめっちゃ面倒だな。
466ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 23:17:16.98 ID:xyyF5707
>>465
バッハの曲って、一度完成させても、しばらく弾かないとどうしようもなく
劣化するよね。
どれも似たような曲なのに、指の練習にはならないってことなのかな。
他の作曲家のはブランクあってもそんなに苦労しないのに・・・
467ギコ踏んじゃった:2012/08/30(木) 23:18:49.07 ID:4KbJ5gPx
バッハを弾くと、脳が活性化される
468ギコ踏んじゃった:2012/08/31(金) 01:04:16.87 ID:8pwlB+aA
>>どれも似たような曲

orz
469ギコ踏んじゃった:2012/09/01(土) 01:49:26.91 ID:SsufrYF+
何年かぶりに聴いたフランス4番ジーグに感動(当時は適当にきき流していた)
何が何でも弾けるようにならなきゃダメな曲ランキングのトップに踊り出た。
さっそく練習を開始したんだが、これは思ったより難物。
短いから来週中ぐらいまでにはものになるかと思ったけど、たぶん無理だ。
次の巨大地震までと予定を変更。
(後半6小節目なんて、かなり気合入れないと音出ねーやん)
470ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 02:46:24.09 ID:elfYSNUH
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=01DE000041189
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085MK2JY/

没後30周年でグールド演奏のイギリス組曲、フランス組曲、フランス風序曲の4枚組で千円台前半とか、
他の奏者のCDもこの位安いと聞き比べが気軽にできるのに。
471ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 12:35:48.90 ID:ioPRQBQp
確かに
472ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 23:10:40.37 ID:OnAfaZki
曲の反復について皆さんのご意見をお願いします。
 
例えば舞曲で、前半後半8小節ずつとかのレベルだったら
前半後半それぞれ反復してもいいと思うんですが、
バッハみたいに後半が長大だったり内容豊富なものを、
律儀に後半も反復するのってむしろ野暮ったい気がするんですよね。
あと、序曲のフーガ部分なんかでもそう感じるんです。
 
皆さんはどう感じますか?
473ギコ踏んじゃった:2012/09/14(金) 00:42:05.78 ID:4hHoeLCO
いくつか例外はありそうだけど、おおむね同意。

ゴルトベルク16変奏は、前半の序曲1回、後半のフーガ2回、が個人的には好み。
474ギコ踏んじゃった:2012/09/14(金) 19:13:11.87 ID:UrW7pDq3
バッハ、モーツァルトの反復はしない。
私は一切しない。
475ギコ踏んじゃった:2012/09/15(土) 00:41:56.38 ID:hVa46+Wd
モーツァルトなんかだと、短い反復は単なる省略だったりするから、反復しないと小節数のバランスがおかしくなることもある。
476ギコ踏んじゃった:2012/09/15(土) 01:24:44.65 ID:n1VaVALu
ミスがなければ反復はしない。
1回目ミスった箇所を、2回目こそ巧く乗り切ろうと、気力が充実しているとき反復する。
2回目もしくじったら自殺したくなりそうなときはやめる。

結果としては2回目も同じ箇所をミスる確率がかなり高かったりする。
477ギコ踏んじゃった:2012/09/16(日) 05:51:27.16 ID:Jtlx9IWL
私も>>474と同じだ。
繰り返しをすると、馬鹿になった様な気がする。
478ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 05:52:44.09 ID:25IbrIVi
何のための反復かと・・・
まさか、最初と同じ弾き方してる? 反復でどう料理するかが面白いのに

やりすぎ感はあるが、一度ランヌーの演奏聴いてみれ
479ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 05:55:19.70 ID:NarAVJ/Y
繰り返しをどう変化つけて弾くかがバッハ引きの腕のみせどころのひとつ
じゃないの?
繰り返ししなきゃ面白さが半分だと思うけどな。
それも、決まった弾き方を練習してそれを毎回するんじゃなく、曲の基本
構造は押さえた上での演奏ごとの即興的な変化という面白さがバッハには
必要って聞いた。
何も原典に書いていないのは演奏者のセンスに任せるということなんだから。
480ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 06:43:37.30 ID:25IbrIVi
479> 同意、丁寧な説明ですな

少しそれるかも知れないが、アンサンブル(カンタータも)にもよく見られるけど通奏低音譜
には数字付きの低音パートしか無い物も結構あるようで、バッハは即興的に演奏したらし
いですね。
481ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 09:15:40.61 ID:3oa0CZRh
>>478-480
そんなことしたら先生にぶん殴られますよ。
482ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 11:40:53.36 ID:25IbrIVi
>>481
そんなことしたら先生にぶん殴られますよ

??????
本当にそんな先生ならサッサとバイバイした方が良いと思ふ
 バッハをどこまでやりたいか解らないが古楽奏法知識の有る先生に付いた方が良いと思いまふ

  478 さんのレス読み返ししてほしい。

むかし習ったお師匠さんは
「面白い事やったなぁ、でも此処はこう弾いた方が・・・・・・」

  参考
バロック音楽 〜歴史的背景と演奏習慣〜
    アントニー・バートン 編  角倉一郎 訳

バロックから初期古典派までの音楽の奏法
  〜当時の演奏習慣を知り、正しい解釈をするために〜
    橋本英二 著

どちらも音友社から出てます  
483ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 11:44:14.56 ID:25IbrIVi
アンカー間違い
 479 さんのレスね
484ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 15:38:28.25 ID:1kK/iPTM
それでも後半の繰り返しは勘弁してくださいと言いたい気分。
前半はまだいいんです。
ハ長調ドミソで始まって、ソシレでト長調終止。
そのソシレからドミソに行くなら何の抵抗もありません。

でも後半はそんな単純にはいかないでしょ。
何だかよく分からないソシレから始まって(イ短調カデンツに向かう途中の
ソシレだったり、ト長調の主和音ソシレだったり)、ドミソでハ長調終止。
繰り返すことで発生するドミソ→ソシレの関係っていったい何なのと
言いたいぐらい強引に感じます。
後半の尻尾→頭で、転調感が希薄(そんな言葉があるのかどうか
知りませんけど)な場合だったら、たとえばイ短調ラドミで始まるような
後半だったら、繰り返してもいいかなと思います(ただこの場合でも、
作曲家にはごめんなさいだけど、ブリッジがかかれている場合は嫌。
後半繰り返し用のブリッジって何か無理やり力ずくの印象を受ける。
余計なブリッジ抜きで一発丸ごと引越し平行転調のほうが自然にきこえる)
485ギコ踏んじゃった:2012/09/17(月) 20:26:58.23 ID:Nc3lJN8j
>>484
音楽の父が
繰り返し
と書いておられるのだから
だまって繰り返しなさい
いつかあなたにもわかる時が来ます
486ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 09:06:00.25 ID:VG9VLgZ0
そうでもないよ?
バロック時代にはシンメトリーとか循環とか、
形式上の美学にこだわるところがあったからね。
曲によってはもはや踊れないほど純音楽化した舞曲に、
あえてきっちり組曲形式の反復を求めたとは思えないところも。
487ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 09:10:39.00 ID:VG9VLgZ0
それと演奏上の即興的要素について言うと、
バッハはあまり望んでいなかったと言う説もあるね。
極端な例はイタリア協奏曲の第2楽章(弾き方を細かく書いてある)。
 
パルティータなんか弾いてると、もう一回繰り返して
これ以上何をやれって言うの?って感じる曲が多いし。
488ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 12:41:26.52 ID:5qcZ3cSC
気分でいいんじゃない。
気分で省くのも気分で繰り返すのも即興のうち

とか言って叩かれるのを待ってみる。
489ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 19:39:21.11 ID:i6VWxCx4
宮廷音楽なんて、主な用途はBGMだよね?
催しの進行によって調整したのが、前後半リピートのルーツってことはないかな?
490ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 19:56:11.82 ID:RIyzpY4/
バッハ教わる時に即興のやり方教わったって人、いるの?
491ギコ踏んじゃった:2012/09/18(火) 22:40:03.59 ID:aJgDkGuc
イギリス組曲3番のサラバンドなどを見てみると、
あれは前半の装飾版が後半になっている。

さてこの繰り返し、どうやって弾くのでしょう。
492ギコ踏んじゃった:2012/09/20(木) 00:37:13.59 ID:CG90zwlb
>>490
教えられてやるものじゃないと思うよ。
師匠の弾き方パクったって仕方ないし。
まあ一般的な装飾の仕方とかTPOはあるけどね。
493ギコ踏んじゃった:2012/09/23(日) 16:32:22.29 ID:78pGPV5x
>>492
んだ、言いたい事は解る。

模倣も学びの一つの方法
伝統の継承

しょせん道楽、それで満足?してるしいまでも装飾あれこれ試したり、レジスターの組み替え
いぢったりして遊んでる。

      ワイルドだろ〜

きっと492さんはデン・ハーグ、バーゼルあたりで研鑽積まれたんでしょうなぁ うらやましす
494ギコ踏んじゃった:2012/10/07(日) 17:36:40.82 ID:+KEpjrYu
急浮上してみたり
495ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 04:29:37.19 ID:esbi3mAh
テトリス猛練習中。
猛練習なんてしなくても弾けると思って始めたんだけど、第二メヌエット最後の8小節で急に意地悪になった。
こういう連続3度は苦手だ。
496ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 14:28:20.32 ID:MEED2yZH
おう、それ俺もやってるよ。
そこ全音だと装飾音無いけど、ウイーンなら装飾音付きで取り回しが
ちびっとだけ厄介だよ。
因みにフランス2番のジーグだと、ウイーンは両手に装飾の指示だらけ
だけど、全音は全く無い。

バッハの組曲は楽章が半ページとか見開きとかも多いからうれしいな、
がっつり練習したら力つくし。
497ギコ踏んじゃった:2012/10/15(月) 15:00:20.37 ID:q75nj4ha
だれかテトリスでは音程あがるとこ(原曲では下がるとこ)を改変してうpって
498ギコ踏んじゃった:2012/10/17(水) 07:43:46.82 ID:CQnNLyHK
何版というのか知らないけど、IMSLPにあった楽譜は微妙に全音と違う。
曲によっては微妙どころかとんでもなく違う。
2番のクーラントなんて小節数まで違う。
499ギコ踏んじゃった:2012/11/03(土) 22:41:26.44 ID:WwsGltYO
500ギコ踏んじゃった:2012/11/03(土) 22:42:53.38 ID:WwsGltYO
500
501ギコ踏んじゃった:2012/11/04(日) 18:31:13.97 ID:Ye23du3P
>>1フランス組曲が一番好き
簡単なのに飽きない
502ギコ踏んじゃった:2012/11/21(水) 02:23:34.02 ID:a/ciXEQd
フランス組曲、イギリス組曲、パルティータだったらパルティータ
を最初にやるのが練習効果が高いみたい。楽譜は春秋社の井口版オススメ。
503ギコ踏んじゃった:2012/11/21(水) 15:26:01.80 ID:ug89RB91
イギリス組曲はなんかモヤモヤした印象でなかなか入りづらい
あとの二つは大好き
504ギコ踏んじゃった:2012/11/21(水) 18:58:26.91 ID:zWop/C3b
イギリスは1曲しかやってないけど
プレリュードがボリュームありすぎてお腹いっぱいになった
505ギコ踏んじゃった:2012/11/21(水) 19:47:38.09 ID:/0PZsM82
どの組曲から始めてもいいとは思うんだけど、
パルティータやるなら一番のプレリュードはぜひ弾いてね。
(バッハの組曲のプレリュードとしてはびっくりするほど短いから手を出しやすい)

ぴゃ、ぴゃらりん、ぴゃーら、ぴゃーら

何度も出てくるこのトリルが高確率で綺麗に決まると凄い快感。
506ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 03:20:54.57 ID:vFvz+yrY
>>505
平均律のプレリュードのことを思えば長さは普通だよ。
イギリスのプレリュードが長過ぎる。
507ギコ踏んじゃった:2012/11/23(金) 21:31:12.15 ID:255PCb6I
イギリス2番のプレリュードとか無駄に長いよね。好きだけど。
イギリスとフランスとパルティータはどれも好きすぎて、甲乙つけがたい。パルティータは2番が派手で人気あるけど、1番も癒される感じの曲調でいいよ。
508ギコ踏んじゃった:2012/11/23(金) 22:47:36.90 ID:mExqWMHc
平均律メインで息抜きに組曲系やってると
組曲って息抜きにいいわ〜と思う反面、平均律に戻るのしんどい
509ギコ踏んじゃった:2012/11/25(日) 18:50:12.72 ID:0Ybi+sG2
むしろ、組曲の様式を知らずにいきなり平均律とかあり得んよな
510ギコ踏んじゃった:2012/11/25(日) 21:16:50.98 ID:/LO9ydbz
>>509
そんなもの知ってると、弾きずらくなる。
知らないで学習し、後から知るのがいい。
511ギコ踏んじゃった:2012/11/25(日) 21:49:44.03 ID:XQmMQ2n6
背景深めればいつか知るしね
順番は大したことじゃないかと
512ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 01:56:00.46 ID:9NwCVBJu
誰かフランス組曲のメヌエット、テトリスと同じメロディにして弾いてください
テトリスから知ったので本家違和感ありすぎ、、
513ギコ踏んじゃった:2012/11/26(月) 02:01:46.72 ID:9NwCVBJu
http://www.youtube.com/watch?v=xoGnr3MMAn4
とおもったら探したらあったw
514ギコ踏んじゃった:2012/12/01(土) 11:19:06.94 ID:c0GQV4Ss
imslpをエロサイト以上に活用してんだが結構不正確なの?
上のレス見て不安になりましたお…
515ギコ踏んじゃった:2012/12/01(土) 13:48:41.48 ID:aMhizdV/
自信にあふれた言い方はできないんだが、違うというだけで、
どっちが正義、どっちが悪みたいなことではなさそうな気がする。
300年近くも前のものだし。
516ギコ踏んじゃった:2012/12/01(土) 15:06:30.04 ID:c0GQV4Ss
確かにそうかもです
不自然じゃなければそれはそれでいいと思うことにします
レスありがとうです!
517ギコ踏んじゃった:2012/12/01(土) 15:27:42.62 ID:2mqRaSHF





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




518ギコ踏んじゃった:2013/01/03(木) 22:52:39.25 ID:ASmSuF3O
イタリア協奏曲って、フランス組曲と同程度の難易度ですか?
イギリス組曲はフランス組曲よりも難易度高いですよね。
519ギコ踏んじゃった:2013/01/05(土) 03:28:28.05 ID:QVnh7y5n
せっかく書くなら上げろボケ。
イタリア協奏曲の3楽章とフランス組曲2番のメヌエット、どっちが難しいとか
イギリス組曲6番のプレリュードのほうがフランス組曲5番のガボットより難しいとか
そういうことなら場合によっては答を得られるかもしれない。

イタリア協奏曲2楽章とフランス組曲1番のジグだったら、きっと後者のほうが難しい。
イギリス組曲4番のメヌエットとフランス組曲6番のクラントだったら、きっと後者のほうが難しい。
520ギコ踏んじゃった:2013/01/05(土) 04:52:17.60 ID:kh5LCSzK
>>518
うん。うん。そんな認識でいいと思います。
521ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 00:37:17.85 ID:TwwQj97K
パルティータ暗譜中
いつ終わるやら…
522ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 11:53:04.81 ID:DQJaWtRb
どこの楽譜使ってる?
523ギコ踏んじゃった:2013/01/09(水) 13:58:29.92 ID:TwwQj97K
全音の市田編集のやつ
一番のサラバンド安らぐわ〜
524ギコ踏んじゃった:2013/02/18(月) 15:49:30.45 ID:KtLE1Pnd
なんでこんなにむずかしいねん。
525ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 17:49:44.22 ID:YihQsko8
バッハのインベンション市田版買ったんですが、もってるCD聴いても誰も市田版指定の装飾音と同じ弾き方していないんですが…
装飾音含めて、大体市田版と同じ解釈の奏者のCDってあるでしょうか
後、インベンション一番のトリルを、CDのプロ含め、YouTubeなんかにも
部分的にモルデントで弾いてる人が結構いるんですが(例えば一小節め4拍シを、シラシーと弾く)、
そういう解釈(とできれば解説)の載っている楽譜はあるでしょうか
スレチかもと思いましたが、ここの方が一番詳しそうなので…
独学で始めてまだ長くないので、要領を得ない質問かもしれませんが答えていただける方いましたらよろしくお願いします
526ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 19:06:53.43 ID:BRuQUsKH
>>525
「シラシー」はツェルニー先生が校訂したもので
全音から「インベンション」のタイトルで安く出てるのを見たことある人は多いかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/4111050107/
PDFなら
http://imslp.org/wiki/15_Inventions,_BWV_772-786_%28Bach,_Johann_Sebastian%29
Editor:Carl Czerny のやつ

インヴェンションスレの過去ログ漁ったらここらへんの話題があるかもしれない。
527ギコ踏んじゃった:2013/02/22(金) 20:43:26.04 ID:YihQsko8
>>526
シラシーはツェルニー版ですか!
ありがとうございます
528ギコ踏んじゃった:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1vSgTpgD
上げるぞ。
529ギコ踏んじゃった:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lkB+NIem
バッハの各種鍵盤組曲のクーラントってノリノリで弾いてるとランナーズハイならぬ、ピアノハイみたいになって楽しいよね
クーラントだけじゃなくガヴォットとかジグ弾いててもピアノハイになるけどさ
特にお気に入りなのがイギリス組曲1番のクーラント1、毎回ほぼ逝きかけるよ
530ギコ踏んじゃった:2013/09/19(木) 15:36:07.33 ID:nK/v4Xcp
暑くて弾く気になれないという言い訳がそろそろ通用しなくなってきた
ということをみんな思い知るべき
531ギコ踏んじゃった:2013/09/22(日) 23:46:50.43 ID:7zPfeLyU
寒いと指がまわるようになるまで時間がかかるからな
今がチャンスだぞw
532ギコ踏んじゃった:2013/10/26(土) 14:08:18.11 ID:OoMixso4
パルティータ2番のシンフォニアは画像の下段のように弾いて欲しいところだけど
youtubeに上がってるのを見ると元の楽譜通り(上段)に弾く人が多いよね
http://i.imgur.com/qCErSPD.gif
533ギコ踏んじゃった:2013/10/26(土) 17:02:46.88 ID:KsVIP6sw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< そのうち、ちゃんと聴く

Angela Hewitt : Bach Performance on the Piano, Excerpt 3
http://www.youtube.com/watch?v=RN84EZcl5yg
4:00位〜

20 pianists play Bach's Partita No. 2 in C minor, BWV 826
http://www.youtube.com/watch?v=cwK3ff7le9E
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
534ギコ踏んじゃった:2013/10/26(土) 17:42:14.92 ID:OoMixso4
>>533の下の動画が>>532の譜例の下段、
↓(音質・画質は良くないけど)が上段。
聴き比べるとわかりやすい

Bach Partita No 2 C minor BWV 826 Andras Schiff
http://www.youtube.com/watch?v=n0TO8SHwLMc
535ギコ踏んじゃった:2013/10/26(土) 17:44:44.58 ID:OoMixso4
て言うかこれ20 pianists playというのを見逃してた

> 20 pianists play Bach's Partita No. 2 in C minor, BWV 826
http://www.youtube.com/watch?v=cwK3ff7le9E
536ギコ踏んじゃった:2013/10/26(土) 17:59:47.93 ID:OoMixso4
20人の演奏をざっと聴いて下段のように弾いてる人(●)はこれだけでした

0:00:00 > Martha Argerich
0:19:00 > Marcelle Meyer
0:37:23 > Tatiana Nikolayeva
1:00:52 > Maria Tipo
1:23:09 > Rosalyn Tureck
1:46:51 > Simone Dinnerstein
2:09:41 > Angela Hewitt●
2:29:59 > Irma Issakadze
2:49:48 > Glenn Gould
3:05:06 > Grigory Sokolov
3:24:36 > Alexis Weissenberg
3:39:57 > Eric Heidsieck
4:00:13 > Julius Katchen
4:13:14 > Walter Gieseking
4:26:52 > Stanislav Ioudenitch●
4:41:53 > Piotr Anderszewski●
5:01:51 > David Fray
5:21:30 > Murray Perahia●
5:42:35 > Andras Schiff●
6:01:52 > Richard Goode●
537ギコ踏んじゃった:2013/10/26(土) 19:43:46.00 ID:Gg6VQ7nG
チェンバリストはさすがに複付点リズムが主流
http://www.youtube.com/watch?v=lxEdv81z9m8 Bruno Procopio
http://www.youtube.com/watch?v=fw3A4RSryXk Trevor Pinnock
http://www.youtube.com/watch?v=KIAf9bBvieY Scott Ross
http://www.youtube.com/watch?v=dloybNX8ToM Zuzana Ruzickova
http://www.youtube.com/watch?v=HYnNT00Urxg Pieter Jan Belder
http://www.youtube.com/watch?v=bIPxF5prRO4 Ralph Kirkpatrick ※
538ギコ踏んじゃった:2013/12/17(火) 20:09:28.78 ID:BozCENkg





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




539ギコ踏んじゃった:2013/12/19(木) 16:54:28.47 ID:05gCwjGq
インヴェンションスレが行方不明
540ギコ踏んじゃった:2014/03/02(日) 18:03:45.11 ID:MqaIFaTz
バッハもつれるもつれる。
最初楽譜見た時は楽勝wwwと思ったのにフランス組曲の壁越えられるか
どうか微妙になって来た。

あげ。
541ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 13:07:03.39 ID:PI3Mg/Ll
トッカータとフーガ二短調(ピアノ編曲)は難易度としてどれくらいですか?
542ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 14:31:40.87 ID:u8SHEfQY
>>541 アレンジによって難度は随分違うとしか…
例えば
【敢えて】バッハのピアノ編曲もの【ピアノで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1354535662/
スレでリンクのあったサイトのリストで
http://www.bach-cantatas.com/NVD/PT-BWV-3.htm
Toccata & Fugue in D minor, BWV 565 のところ見ても色んな人が編曲してるし、他に楽譜ネットで
http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/index.phtml
トッカータとフーガ ニ短調 で検索(二短調じゃダメだよ)すれば子供用とかやさしめアレンジのものなんかも引っかかる。
ちなみに全音のピース355、小林秀雄編曲のは難易度E(上級)だったよ
543ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 14:50:12.87 ID:u8SHEfQY
他にも
ぷりんと楽譜
トッカータとフーガ ニ短調 ピアノ(ソロ) / 初級
http://www.print-gakufu.com/score/detail/69397/
トッカータとフーガ ニ短調 ピアノ(ソロ)
http://www.print-gakufu.com/score/detail/76698/

IMSLP Toccata and Fugue in D minor, BWV 565
http://imslp.org/wiki/Toccata_and_Fugue_in_D_minor,_BWV_565_%28Bach,_Johann_Sebastian%29
Arrangements and Transcriptions にピアノ用のがいくつかある
544ギコ踏んじゃった:2014/03/05(水) 19:53:18.51 ID:UmJtyWoP
これがあれば、30日でピアノがマスターできます!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=263493&amp;iid=31205
545ギコ踏んじゃった:2014/03/06(木) 08:50:13.57 ID:T2N0ICwx
>>543
いろいろ見てみたけれど自分の弾いたものとは違うなあ
ありがとう
546三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/06(木) 10:34:47.04 ID:omY8sqQX
ただいまパルティータ2を最初から練習中。よろぴく♪
547三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/06(木) 10:43:54.19 ID:omY8sqQX
>>537
Bruno Procopio のシンフォニアのテンポルバートは気持ち悪いな。
シフの揺らし方は演歌みたいだった。
548ギコ踏んじゃった:2014/03/06(木) 13:10:06.46 ID:+MQ6YpcA
>>546
がんばってください

Procopioのルバートはやり過ぎな感じですね
>>533の20 pianistsは見られなくなりましたね
549三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/06(木) 17:51:17.04 ID:omY8sqQX
マルタ姐さんの名解釈を聴いてしまうと、
ピアノで演奏するときはシフみたいにゴテゴテと装飾音符をつけない方がいいように思われる。
550三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/06(木) 17:59:28.78 ID:omY8sqQX
たとえばクープランのような、装飾音符がなきゃスッカスカの楽譜は、当然演奏者が自分でつけるべきだけど、
バッハの後期の作品のように、すでにおたまじゃくしだらけの楽譜には、あまりゴテゴテとつけない方が、
構造がよく見えて美しいと思うんだが。
551ギコ踏んじゃった:2014/03/06(木) 18:38:25.39 ID:KJn0BjlB
アルマンドは、装飾なしでもいけるものが多いかな。
たぶんクーラントも。
ジーグは余裕があればという感じ。
必死感丸出しの装飾ならないほうがいい。

サラバンドは大体、何か入れなきゃ間がもたない。
552三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/27(木) 21:12:46.20 ID:IMa9n3go
だ〜れか〜、教えちくり!

カプッリッチョの6小節目、右手の最後のミ。シャープ、それともナチュラル?

16分音符2つ前の左のミには、ナチュラルが付いてるけど、
臨時記号ってオクターブ上には効力がないよね。

楽譜どおりだとシャープなんだけど、ナチュラルっぽいんだよなぁ。
553三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/27(木) 21:32:13.36 ID:IMa9n3go
なんかつべみても、ソ派、ミ派、ミ♭派がいるような気がする・・・。
ソ派はおいといて、ミにナチュラルがついてる楽譜ない?
554ギコ踏んじゃった:2014/03/27(木) 21:43:40.94 ID:OgRnJHfe
>>552
この箇所は異稿があって悩ましいところです。
第29小節に合わせるならばナチュラル(ホ音)ですが♭(変ホ)かも知れません。
ウィーン原典版(1993)はト音を採用しています。
ウィーン原典版によればイ音の稿もあるそうです。
555ギコ踏んじゃった:2014/03/27(木) 21:46:05.26 ID:OgRnJHfe
>>553
ベーレンライター(1976)はナチュラル付いてホ音
556三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/03/27(木) 21:52:15.34 ID:IMa9n3go
>>554
うへ〜、ありがとうごぜ〜ます<(_ _*)>
ヘンレ版だとなんにも付いてないもんで。
とりあえずホにしときますわぁ。
557ギコ踏んじゃった:2014/04/07(月) 01:11:53.00 ID:Q/C7imwq
Sandi Ravbar - J. S. Bach: Partita No. 2 in c-minor, BWV 826
http://www.youtube.com/watch?v=K2QLUq0XAN0

アコーディオンの演奏もなかなかいいね
シンフォニア冒頭もちゃんと複付点リズムで演奏してるし
558ギコ踏んじゃった:2014/04/07(月) 21:22:59.33 ID:8+YlvJMQ
そのBWV826のアルマンドの最後の方のトリルは
ファ# ソ ファ# ソ〜でなく ソ ファ# ソ ファ# と弾いて欲しい
559三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/04/07(月) 22:18:33.20 ID:fqZjqBM/
左のボタンは、和音しかでないものと思ってた。
同じ人のオーレ・シュミットのトッカータを聞くと、かなりの技巧の持ち主にようだ。
560ギコ踏んじゃった:2014/04/28(月) 00:59:11.85 ID:pZ0Ofm8e
イギリス組曲6番プレリュードの94小節目からの右手が難しい…
ヘンレの運指で練習してるけどこの速さで3、4指と5指が忙しく交差するのは…
何かコツとか練習方法とか運指案とかお手本になる動画とか無いかな?

モーツァルトのK310の1楽章の展開部も似たような運指あるけど
こういう音型はとにかく苦手だ…
561ギコ踏んじゃった:2014/04/28(月) 05:25:02.56 ID:CSI+GekF
ウイーン使ってるけどそこ苦労しなかったぞ?
ショパンの10−2やると良いかも。
562ギコ踏んじゃった:2014/05/01(木) 09:52:00.23 ID:hH+OOnDd
560です
ひたすら練習してたらコツつかめてきました
4指の下に5指をくぐらすときに手首ごと回して巻き込む感じにしたら
綺麗にレガートでできるようになってきて嬉しい

ショパン10-2の方が弾きやすかったかも?
ショパンのは基本的に白鍵が5で黒鍵が3、4だけど
バッハの方は白鍵だけで5と4の交差だから難しかったな
563ギコ踏んじゃった:2014/06/16(月) 02:42:53.91 ID:WlQV+mSG
パルティータ2番のこういう演奏がいいなと思った
Bach Partita No 2 C minor BWV 826 Piotr Anderszewski
http://www.youtube.com/watch?v=0qHcpQbtea0
564ギコ踏んじゃった:2014/06/16(月) 09:48:11.23 ID:1T+wVzAG
アンデルジェフスキってぶっちゃけ断トツで現代最高のバッハ弾きだよね
レパートリー絞ってるのだけが惜しいけどレパートリーにしてる曲はどれも凄すぎる
565ギコ踏んじゃった:2014/06/16(月) 09:59:41.34 ID:WlQV+mSG
チェンバロ演奏の方を良く聴くのでバッハのピアノ弾きには疎かったけど
最高レベルだったのか
原典版楽譜の解説すら読んでないようなピアニストが多い中で
Anderszewskiの演奏は違うなと思ったもので
566ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 22:59:11.79 ID:DdKHtZku
イギリス組曲6番のプレリュードとソナタ悲愴と必殺仕事人の音楽は
全部同じ構造なの?
567ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 23:04:32.96 ID:DdKHtZku
アンダンテすぴなーとと大ポロネーズも、そうなのかな

全部遅い導入部に続いて速い部分がある形式という事で。

パルティータ4番も基本的にはそうだけど、

パルティータ2番は3段構えで、
パルティータ6番、フランス風序曲はまた遅い所が復活するから
仲間はずれ

必殺仕事人見てて思ったんだけど

他に遅い部分の導入から速い部分弾く演歌とかありますか?
568ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 23:20:53.41 ID:4PG7q054
603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大阪音楽大学クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料

神戸山手学園 ピアノを教えている同胞 N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
569ギコ踏んじゃった:2014/07/09(水) 23:57:12.94 ID:LFt1tokg
>>566
なんかワロタ
必殺仕事人の音楽聴いたことないからわからぬ
570ギコ踏んじゃった:2014/07/10(木) 00:00:28.93 ID:eej27wHE
>>566
それは序奏といってソナタ形式などの大規模な楽曲にしばしば用いられる導入部
急(Allegro等)の主部に対して緩(Andante等)の序奏を合わせるのは最もよくあるパターン
こういう序奏付きはあまりにもスタンダードな形式なので器楽曲から交響曲まで数限りなく無数にある
571ギコ踏んじゃった:2014/07/10(木) 13:45:18.03 ID:fcTT1GWR
もったいぶった感じで始まって、速くなって終わる曲だったら、へヴィメタル
にいっぱいありそうな気がする。
572ギコ踏んじゃった:2014/07/16(水) 03:35:38.54 ID:Xx1DEbSJ
partita 1とfrench suite 1どっちが簡単かな。やっぱ後者?
573ギコ踏んじゃった:2014/07/21(月) 22:39:52.37 ID:S50Rdr2W
後者
574ギコ踏んじゃった:2014/08/10(日) 10:51:01.52 ID:uSBUSoqb
パルティータ1番プレリュードの5小節目あたりからの和声がわからぬ
ゼクベンツのとこも何か不思議
575ギコ踏んじゃった:2014/08/10(日) 10:51:58.97 ID:uSBUSoqb
↑プレリュードじゃなくてアルマンドでした
576ギコ踏んじゃった:2014/09/04(木) 13:21:10.51 ID:I70VbOFH
ゴルドベルクでシンフォニアフランス組曲レベルで弾ける変奏っていくつぐらいあるかな
おこがましいのは解ってるのだけど、アリア弾いてたら変奏も弾いてみたくなった
577ギコ踏んじゃった:2014/09/14(日) 19:37:38.28 ID:42Zt3T7w
シンフォニアフランス組曲レベルで弾けない曲って、全体の1/3ぐらいだと思う。

いや、大した意味はないです。
平均律スレが盛り上がっていたからこっちもあげて見たくなっただけ。
大した意味はないけど、難曲ばかりなわけじゃないというのは、ほぼ本当。
578ギコ踏んじゃった:2014/09/14(日) 20:44:43.36 ID:j+JJ4oO+
>>577
何番が簡単ですか?

誰か変奏別に難易度表つくってくれないかな。こっち過疎りすぎw
579ギコ踏んじゃった:2014/09/14(日) 21:21:50.41 ID:rg0CYpO6
>>578
概して難曲になるのは2段鍵盤の曲だが、
シンフォニアの15番の後半の交差のような感じと思ってもらえれば良い。
ヘンレの指使いならピアノ用でいけると思う。ウイーンは2段用
だったのでそれを使うと演奏不能になる。全音は書いてなかった。

他は普通のバッハの曲の感じで場合によれば1ページの事もあるから
楽なのもあったりするが、
かなりバッハの他の曲に比べて両手の動く音域も広がってるから、
生半可な力だと練習で弾けると思っていてもいざやるとなると
第一変奏からいきなり音はずしまくって崩壊という事もあるから
注意がいる。
580ギコ踏んじゃった:2014/09/14(日) 21:27:17.11 ID:rg0CYpO6
シンフォニアとフランス組曲が全部弾けるなら
1番からじっくりやれば弾けると思います。
難しい所はあるけど、普通は平均律2巻を全部弾くよりは
楽でしょう。1巻だとどっちが楽かは分からない。
18、19変奏とかは弾きやすい部類だと思います。
5変奏も両手交差があるけどに慣れれば弾きやすかったりする。
581ギコ踏んじゃった:2014/09/14(日) 22:22:21.60 ID:j+JJ4oO+
実はシンフォニア15番交差しないゆとり運指でやってます・・w
パルティータ1番のジーグと同じ感じですかね、2段鍵盤は難しそうや・・
ヘンレ版を買って、自信ないので最初は18、19番から、2段入る時は5番からやってみたいと思います。
人前で弾くのは充分練習してからにします。
とても詳しく参考になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
582ギコ踏んじゃった:2014/10/17(金) 19:47:07.20 ID:fDHeQ9O9
age
583ギコ踏んじゃった:2014/10/24(金) 08:34:06.75 ID:LXrAWc74
偶然だが平均律と同じ番号だ
583
584ギコ踏んじゃった:2014/10/26(日) 12:01:28.75 ID:adjKPCu8
まだ平均律と同じ番号だ
584
585ギコ踏んじゃった:2014/11/02(日) 23:51:30.11 ID:f9lJ38xU
おまえらどっちかにはなんか書けよ
585
586ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 22:04:06.63 ID:oB4v8hsI
587ギコ踏んじゃった:2014/11/06(木) 04:18:30.57 ID:erhN1jj5
588ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 18:13:08.57 ID:WPMWKh0N
これ俺がたてたスレなんだが5年も前になるのか。
ずっと見返してみるとなつかしいな
浮上
589大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2015/01/05(月) 16:14:56.82 ID:JbVmDy4u
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
590ギコ踏んじゃった:2015/01/28(水) 18:42:00.58 ID:rpeyyipN
このスレをこれ以上放置するとバッハが音楽史から消されてしまうような気がしたんだ
591ギコ踏んじゃった
消えていい