■ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 18■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
◆ピアノの初級者を対象としたスレッドです。ここでいう「初級者」とは、
 だいたい次のようなレヴェルの人を指します。

 導 入:   バイエル、メトードローズ上、バーナム(ミニブック・導入・1)
 ど初級:   バイエル、メトードローズ下、バーナム(2)
 初級上:   バーナム(3・4)、ブルグミュラー25、チェルニー100、プレインベンション
 卒業見込: ソナチネ、チェルニー30、インベンション2声

前スレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1210336726/
2ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 18:18:27 ID:kaevexpH
関連スレ
◆スレ立てるまでもない質問スレッド その7◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1233635908/
[相談]親切なピアノの先生と語りあうスレ[質問] 12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1240065633/


■バイエルについて語るスレ 3冊目■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1221647445/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part4★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1219849429/
●ブルクミュラー総合スレその2●
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1184385862/
【ハイドン】ソナタ(ソナチネ)総合スレ【モーツァルト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1235846377/
■■■ギロック総合スレ Part1■■■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1163750689/
3ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 18:20:39 ID:kaevexpH
関連スレつづき

卒業見込みの方は…
♪ ピアノ演奏 中級者 スレッド その8 ♪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1235197948/

上級者の様子が知りたい方は…
♪ピアノ演奏 『上級者』スレッド♪2 アマチュア向け
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1174904725/

自分の演奏を聞いてもらって評価してもらいたい方は…
【初心者も】携帯で大量うpうpっ!B【上級者も】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166371856/
ここがイイ?よお前の演奏 for piano
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1155709650/
ここがダメだよお前の演奏 for piano
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115736975/
4ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 20:25:26 ID:7cpyj8wc
ありがとうございました>1 さん
5ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 19:09:44 ID:YXv66d28
>>1
乙です
6ギコ踏んじゃった:2009/05/04(月) 16:01:23 ID:oh5hvJmN
インベンションとシンフォニアの楽譜を先生に買ってくるように言われたのですが、全音の市田版とウィーン原曲版で悩んでいます。どちらがお勧めでしょうか?
7ギコ踏んじゃった:2009/05/04(月) 18:48:53 ID:9nShByBj
両方買う
市田版(いわゆる解釈版)は参考用として、ウィーン原典版は「自分の演奏用」として使う

解釈版だけでは作曲者が実際にどう書いているのかが隠れてしまってわからない
一方で、原典版だけでは情報量が少なすぎて初めての場合はどうしていいかわからない
8ギコ踏んじゃった:2009/05/04(月) 18:51:06 ID:9nShByBj
書き忘れた…

原典版の方に、自分の考えなどをいろいろ書き込んで情報量を増やしていくのがよくある使い方
コストはかかるがいつまでも解釈版に頼っているわけにはいかないから
9ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 01:07:19 ID:QGcyPHLZ
まず先生に相談するのがいちばんじゃないか?
10ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 09:11:32 ID:aIdHSgS1
市田先生のは原曲版(ベーゼンライター)を元にしていて運指以外はウィーン版と変わらない実用原曲版というのを聞いたのですがどうなんでしょう?譜面上の違いがないのなら市田版の方が使い易いのではないですか?
11ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 16:56:45 ID:L6V073/v
>>9 
聞けない事情がおありなんでしょうよw

ベーゼンage
12ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 19:54:00 ID:RX1dkgTY
>>10
どちらか一冊だけと言われたら校訂版だろ。

バッハの原典版なんてスラーも強弱記号も書いてないぞ。
それでいて変なところで切ったら
「君にはフーガはまだ早すぎるようだ(プ」
みたいなことを言われる罠。
素人にはオススメしない。
13ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 20:36:58 ID:3YCZWhoL
市田版は運指が変なんであまり勧められないが、解説は結構参考になるので買っておいて損はない。
しかしながら、初心者の場合、切るところとかフレーズのまとまり等は先生が指示してくれるのが普通なので、余計な記載がない原典版の方がむしろ使い易いかと。
14ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 20:45:46 ID:2MOpHh7+
>>13
俺も市田使っているけど運指やっぱ変なんだ?!
ピアノ歴一年ちょっとだから何か自分の理解できない高尚な理由があるんじゃ
ないかと思って従っていたよ。どうも不自然な感じがするんだよね。あと市田って
4の指が好きな気がするんだよね。自分はそこで結構苦労してるんだけど…
amazonには運指はOKみたいなこと書いてあったんだけどね、市田版。
15ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 21:45:43 ID:t+LhccjD
ショパン社から出てる解釈版なんかいいと思うけど
簡単な分析も書いてある
16ギコ踏んじゃった:2009/05/05(火) 23:18:01 ID:txPbZs+N
短パン
17ギコ踏んじゃった:2009/05/06(水) 08:27:45 ID:2ED1/0R9
もう連休終わるし、まだ買ってないなら先生に確認した方がいいよ。
子どもがビショッフ版使ってるけど、自分はウィーン原典版に慣れちゃってて
楽譜眺めると違和感あるし。 
18ギコ踏んじゃった:2009/05/06(水) 14:47:46 ID:9JgyH4Zu
>>13
私の場合ヘンレ版、市田版、春秋社持っている。
ヘンレ版が先生の指定だが、ワケあって他のも買った。
解説は市田版、運指は春秋社が個人的には好き。
私の場合、現在の先生と前の先生ではどれがいいのか意見がわかれていたから
先生に尋ねることをお勧めします。


インヴェンションスレ(過去スレかも)に同じような質問があったように思う
19ギコ踏んじゃった:2009/05/06(水) 16:52:13 ID:ZUUHucLM
私は先生が春秋社のものを用意してくれてました。
当時まだ子供だったから、自分で探せないと思ったんでしょうね。
20ギコ踏んじゃった:2009/05/06(水) 22:18:27 ID:pJIz+NA+
習いに行ってるのなら先生に相談すべきことと2チャンでも構わないことの
区別くらい最低限できないとなw。お金がもったいないぜ
21ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 20:01:56 ID:Vv1ss9T0
質問なんですけど
ト音記号とヘ音記号の左右の音が同音のときが
あるのですが、どちらを弾けばいいのですか?
またどうして同音なのにどちらかを楽譜上では省略しないのでしょうか?
22ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 21:45:45 ID:skHmb71z
>>21
楽譜には単に音を書くのではなくて音楽を書くわけで、
たとえば右手が旋律、左手が伴奏音型だとしたら、両者にたまたま同じ音があったからといって
それを抜くわけにはいかない。
23ギコ踏んじゃった:2009/05/10(日) 22:08:31 ID:Vv1ss9T0
>>22
ありがとう
すっきりしました
24ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 11:26:33 ID:SWZUEiOz
みなさんありがとうございます。先生に聞いた所、市田版とウィーン版どちらでもいいらしく後者にしました。
市田版って運指変なんですか〜!
知らなかったです。。 ウィーン版は手が大きい人用っぽいですねー
25ギコ踏んじゃった:2009/05/13(水) 12:07:48 ID:FOQToN4j
先生に聞いたら、ヘンレ版がいいと言っていましたが、楽譜。
26ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 01:45:12 ID:t5xsuGjZ
Bachに関してはWiener Urtextが鉄板
27ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 11:21:38 ID:WYhqGlCS
今インベンション始め、ツェルニー30中頃、ハノン、ソナチネ始めをレッスンでやっているのですが、発表会とかの曲(ドビュッシーやショパンとか)を弾かせて貰ったことがないのですが、このままこの4冊をやっていていいんでしょうか?先生にはまだ初級だから曲はまだ早いって言われてしまいます・・
28ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 11:23:46 ID:WYhqGlCS
またこれは良い指導なんでしょうか?
とても悩んでいまして・・
29ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 11:49:33 ID:L6jHfCGF
>>27
インべションかソナチネを発表会でやればよいのではないでしょうか?
30ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 12:47:29 ID:e5KMH4ip
そんなレベルでショパンとか失笑もの
31ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 12:58:34 ID:AYUfNCaN
>>27
ドビュッシーやショパンでなくても、ステージ映えのする素敵な曲はレベルに応じていっぱいありますよ。
(趣味でなさってるピアノなら)楽しくもなく上達しないのなら、まず先生に相談したほうがいいですよ。
黙って先生を変わることもできますが、新しい先生が必ずしもいい先生とは限りませんから。
32ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 13:47:20 ID:LF0eP8o2
>>27
ソナチネは「発表会で弾くような曲」ですよ。
実際に発表会で弾いた経験者は沢山居ると思います。

ドビュッシーやショパンは、まだ弾ける曲が無いって事です。
その中で易しい曲集と言うと、ドビュッシーの子供の領分、ショパンのワルツ集
あたりだと思うけど、ソナチネを始めたあたりでは弾ける曲が無いので
あなたが弾きたい様な「有名な曲」は、まだ早いんですよ。
勿論、音符が読めれば弾こうと思えば弾けるけど、ボロボロの状態で弾いて満足なんて
お金払って習う人がやる事じゃないです。
曲の出来よりも弾きたい方を重視するなら、レッスン料勿体無いから独学で十分。
レッスンでは音符の音拾う以外にもいろいろな注意やアドバイスを受けてると思いますが
そのようにして仕上げ状態まで持っていくのが、まだ無理って事なんです。

ドビュッシーやショパンでさえ有れば何でも良いのなら、
ショパンのプレリュードの7番、ポロネーズの11、12番は弾けると思います。
ドビュッシーは・・・・・夢想やワルツロマンチック、ゴリウォーグのケークウォーク
あたりが比較的簡単だけど、ソナチネ初めじゃまだ難しいですね。
そんな有名な曲や作曲家(自分が知ってるだけと自覚しましょう)に拘るよりも
もっと自分のレベルに合った曲で練習を積んで行かないと、将来ドビュッシーやショパンの
「有名な曲」は弾けないので、あまり焦らない事です。

バロックや古典はその後の音楽の基礎にもなるので、先生の進め方はごく一般的で
問題ないと思いますが、もしロマン派や近現代も今から弾いてみたいなら
インベンションをもう少し後にするか、ソナチネを止めるか他の曲と交互にするかじゃないと
5冊6冊の曲集を同時進行はかなり無理が有ると思います。
ハノン、ツェルニーも、絶対やらねば!って物では無いですが、将来の為にはやった方が良く
それを抜くなら代わりにするのはやはり同様の練習曲になると思います。
有名じゃなくてもロマン派や近現代を弾きたいのか、単に有名曲を弾きたいだけなのか
もし前者なら易しい曲集も有るので先生に相談、後者ならまだそのレベルじゃないと思った方が・・・。

ショパンやドビュッシーを美しく弾いてる人達でも、ほとんどは今のあなたの4冊を
通って来ているのです。
ピアノの基礎よりも弾きたい曲やる方が良いなら先生に付くより独学でやった方が
楽しいかもしれませんよ。
33ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 16:24:23 ID:QG+Nwtcl
ながっ
34ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 17:49:04 ID:mcnoVRiV
弾きたい曲を弾けばいいさ。
35ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 18:20:40 ID:hvG3IAcC
懇切丁寧な助言を下さっているのになんですが、
質問者の目的や意志を確認しないうちに
アドバイスをするのは尚早ではないかと
36ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 18:34:47 ID:HwLltmYO
てかこの長々としたアドバイス自体に
初心者臭がプンプンするんだけど。
37ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 18:49:15 ID:Hk1a1zvJ
目的や意思を確認するって、目的はこの質問でしょ?
> このままこの4冊をやっていていいんでしょうか?
> またこれは良い指導なんでしょうか?

その4冊をやって悪い理由は無いし、まあ基本のキの4冊だよね。
指導の内容までは分からないが、まだ早いって言うのはだいたい良い先生だと思うけど。
ソナチネ入ったばかりで希望通りに子犬やノクターン弾かせてくれる先生もいるみたいだけど
それでどれだけ弾けてるのか?って思う。
基礎からコツコツやって行けば、いずれ発表会でも弾かせてくれるだろうに。
弾かせてくれないのが不満なら、止めて他の先生探すか独学選ぶかにすれば良い。
38ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 19:14:46 ID:mcnoVRiV
マニュアル人間ですね。
39ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 19:32:27 ID:+V0jUGtv
>>27
自分が子供の頃はマジレッスン主流の時代なんで
発表会でショパンが弾きたい、と言えばエチュードが入る高校生の頃からだし
有名っぽい曲も中学前後・・・とレッスン進行相応の曲だったよ。
だからこのスレでもショパンのワルツなんてよく質問出るけど
あれでさえ鶴40入る頃・ワルツ集に入るレベル付近にならんと
発表会といえども弾かせてもらえんかったw

まぁテキスト4冊の話も自分には違和感ないけれど
その先生のマジ派方針に違和感あるなら
最近の初級テキストは充実してるから若手で積極的に取り入れてるところとか
今時の気軽に弾く方針の教室とか
発表会は背伸びさせて弾かせる教室などと・・・変える自由もあるけどね?
40ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 23:03:10 ID:e5KMH4ip
いくら内輪の発表会とはいえ聴くに耐えない演奏のオンパレードは勘弁
41ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 23:29:33 ID:AZqlSic3
>>27
日本のピアノ教育ではその4冊は王道ですが
それだけだともったいないかもしれませんね・・
各時代バランスよく学ぶ事で習得できるテクニックも増えると思います
私だったらもう一冊ロマン派の曲集などを入れると思います
先生に相談されてみてはどうでしょうか
ブルグミュラーでも18の練習曲集などは素敵な曲も多いですよ
42ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 23:46:41 ID:MXGqaTDC
発表会なんてブルグレベルでも出て来てる奴いっぱいいるけどな。
初級者は発表会に出ちゃいけないなんて法はないよ
43ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 00:32:31 ID:Yz6NoQWm
大人の発表会のリハーサル行ったら聴ける人は一握りだった。
44ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 01:51:32 ID:hW3wzwUT
>>40>>43
タダで聞きにきているんだから贅沢言うな。
初心者の生徒に敷居が高いと感じさせないためにも、下手な人にもどんどん参加してもらわないと。
参加者が減ると、発表会の運営が・・・
45ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 01:52:14 ID:ddVwGoQS
身の丈にあった選曲と仕上げ方なら何の問題もないが
背伸びしてgdgdの演奏になるんなら聴衆に対して非常に失礼であるとともに
それは作曲家に対する冒涜以外の何者でもない
46ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 05:36:44 ID:SGe9xf46
まぁ、程度問題だけど、発表会というのは自分の身の丈よりも一枚か二枚上手の曲弾くのが一般的だろう。
少し難し目の曲を3〜6ヵ月ぐらい掛けてじっくり練習することで力が付くということはある。
だから、難し目の曲を選んだ結果、練習はしたけどもやはり案の定完成しなかった、ということがあることも止むを得まい。
それでも、学習者にとっては何らかの得られるものがある場合はある。なら意味がある。
いい演奏が聴きたい聴衆は、お金を払ってプロのリサイタルに行けばいい。
悪意を持って意図的に揶揄するような演奏でもすれば冒涜かもしれないが、一生懸命練習したけども力不足で及ばなかったというなら冒涜にはなるまい。
47ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 13:26:45 ID:ygglzORo
作品と解釈のバランスだよね
どっちを軽視してもダメだと思う
48ギコ踏んじゃった:2009/05/22(金) 19:49:48 ID:Lei85p3M
鶴100やってた頃にメンデルスゾーンの「春の歌」弾いた。
少してこずったけど、不可能じゃないよね。
49ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 15:26:12 ID:fEjs74Vu

バイエル終わったらつぎに
チェルニー100やろうと思ってるんだけど、どうだろうか。

チェルニー100って世間ではよく使われてる教材なんだろうか?
知ってる人教えて。
チェルニー100じゃなくてこっちのほうがいいよ!ってのあるかな?
50ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 17:27:32 ID:FUsvL6Id
バッハのインウ゛ェンションってソナチネみたいに、曲集って感じなんですか?ハノンやツェルニーみたいな練習曲の位置付けではないんでしょうか?(人前で演奏ばえする曲集かどうか)
51ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 18:06:57 ID:fEjs74Vu

>>50
さっそくのお返事ありがとうございます

>バッハのインウ゛ェンションってソナチネみたいに、曲集って感じなんですか?
>ハノンやツェルニーみたいな練習曲の位置付けではないんでしょうか?(人前で演奏ばえする曲集かどうか)

どういうものであるのか、しっかりと調べずに質問してしまいました。すいませんw
僕が探しているのは練習曲としての教材です。

今調べてたんですけが
練習曲としてチェルニー100を使って、
それと併用しながら、ちょっとした曲集としてブルグミュラー25
というが一つの目安なんでしょうか?

ところが調べてる中で疑問が・・
バイエルの次のレベルの練習教材として
ツェルニー100番
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=13819&dispNo=001001001006001
ツェルニーリトル・ピアニスト
http://www.zen-on.co.jp/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=13711&dispNo=001001001006001
という二つの教材を知りました。

サイトに書いてある補足説明を見る限りではリトルピアニストのほうが
多少?応用がまじってる感じなんでしょうか?
バイエルの次であるチェルニーレベルの段階でピアノ脱落者が多くなる!w
という記事をよく目にするもので、気合を入れつつ慎重に教材を選んでるところです。

バイエルの次の練習用教材として、
チェルニー100とチェルニーリトルピアニストと、
どっちの教材がいいでしょうか?
どっちがよく使われてるんでしょうか?

↑ではチェルニーにこだわって書きましたが、
チェルニーに決定したというわけではないです。
他にいいものがあれば教えてください。
アドバイスよろしくお願いします。

52ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 23:43:50 ID:wgZuEtnh
>>51
どれもピアノ人生の中では、短い通過点に過ぎないので好みでどっちでも良い。
習っていれば先生の考え一つで100を抜粋、リトルピアニストも抜粋
そろそろ大丈夫かと思えば途中でも30へと言うように進んでいく。
そのほかにと言うと伝統的なものではピアノの練習ABCかな。
53ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 00:00:34 ID:nyYyUAKi
>>51
子どものころチェルニー100で挫折した劣等生がアドバイスしてみますw
バイエル→チェルニー100の流れだと

「うへっ、バイエルでもう100以上練習曲やってるのに、また100曲も練習曲があるのかよ…」
↑大半は第一部だけでチェルニー30に上がりますけどね

「今までは先生がお手本弾いてくれたし、その場でぱっとマネできたから苦もなく丸がもらえたのに…」
↑弾きなれない調性、先を見越した指替えやくぐりが増えるので、楽譜から曲を奏でる作業が身に付いてないといきなり大変になります
もうこのころから先生もいちいちお手本演奏はしてくれなくなるでしょう

自分が覚えているのはこの2点です。
リトルピアニストは楽器屋で立ち読みした程度ですが、挫折する原因は大差ないんじゃないかと思います。
とにかく早いうちから「楽譜から曲を奏でる」習慣をつけることを肝に銘じておくことをおすすめします。
逆にそれさえできてれば多少本が変わってもやっていけるはずですよ
54ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 08:26:43 ID:CNvItUok
>>50
著名なピアニストがCDを出しているのを見れば明らか
練習曲の側面を持っているという点ではレベルは違うがショパンエチュードと似ている

>>51
練習曲にこだわってるけどそれに何を求めているのかわからない
あと、チェルニーで脱落するのは「それだけしかやっていない」から
練習は必要だけど上達のための「作業」になったら誰でもいやになる

曲集は何か併用してやっているのかな?
55ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 17:33:35 ID:XClJuLTB
56ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 17:45:58 ID:XClJuLTB
しゅ
57ギコ踏んじゃった:2009/06/01(月) 18:42:30 ID:8Wa6E00G
インベンションとショパンのエチュードが同じって
一体何の釣りだよw
58ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 12:56:13 ID:0U1fw+w1
51です。

>>52
>習っていれば先生の考え一つで100を抜粋、リトルピアニストも抜粋
>そろそろ大丈夫かと思えば途中でも30へと言うように進んでいく。
なるほど。そういうもんなんですか。
どこかのBlog書いてる人も同じようなこと言ってました。
その方はマトモにチェルニー100番を相手にしてたら自分は挫折していたかもしれない。
みたいなことを書いてました。

>>53
>リトルピアニストは楽器屋で立ち読みした程度ですが、挫折する原因は大差ないんじゃないかと思います。
>とにかく早いうちから「楽譜から曲を奏でる」習慣をつけることを肝に銘じておくことをおすすめします。
リトルピアニストと100番ではあまり変わらない感じなんですね。
Blogやらでよく目にする100番の方を使うことにしました。
サンプルのCDも出てるので自分には使いやすそうに思いました。
実を言うと原曲を聞かないと自分の弾いてるものが合ってるのかどうか、自信がないんですよw

>>54
>練習曲にこだわってるけどそれに何を求めているのかわからない
>あと、チェルニーで脱落するのは「それだけしかやっていない」から
>練習は必要だけど上達のための「作業」になったら誰でもいやになる
練習曲に何を求めてるのか!?
あまり深く考えたことないですけど、
「上達するためにはこれをやればいいのかな?」という単純な発想でしょうか?^^;
100番と併用してブルグミュラー25をやることにしました。
25のほうはそれなりに、「曲」っていう感じなのでモチベ維持につながるかなぁと。

みなさんアドバイスありがとうございます。とても参考になります。
チェルニー100番とブルグミュラー25と自分の弾きたい曲をちょくちょく進めていく。
ということで落ち着きそうです。

ところで、
「楽譜から曲を奏でる」習慣をつける。
とはどういうことなんですか?どういう作業?なんですか。
よくわかりません。教えてください。
59ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 14:30:14 ID:DD9ghyh4
>>53はなんかもったいつけたような書き方してるけど、
要は耳コピーするなってことじゃない?
60ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 17:53:06 ID:0U1fw+w1
>>59
なるほど。
楽譜をしっかり読めるようになって、
そして譜読みの段階で曲を脳内でイメージできるように。ってことですね。
ありがとう

今までサンプルMIDIなど聴きながら楽譜見てたんで
そういう訓練全くしてこなかった。あぅあぅw
61ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 17:57:31 ID:ral3tnXh
53じゃないが、コピーではなくて自分のversionを演奏しろということだろ

>>58
>「楽譜から曲を奏でる」習慣
先入観なしで曲に取り組むこと
とはいえ、有名曲なんかだと刷り込まれてしまっているから難しい
62ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 18:28:42 ID:wRBzO3W+
モツの「トルコ行進曲」は左手の装飾音はうっとおしいので全部取って演奏してもいいですよね?
63ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 20:46:47 ID:qaXun0KB
次の教本でブルグ18かインヴェンションのどちら好きな方をやりましょう。って先生に言われたのですが、どちらが良いでしょうか?個人的にはバッハがやりたいのですが・・来週までに決めないといけないです。
64ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 20:59:25 ID:DYM//e5a
時間なくて楽しみたいなら18
真剣に学びたいならバッハじゃん?
65ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 22:00:46 ID:FM0++bSs
バッハがやりたいんならインベでいいじゃん。何を迷うことがある。
俺はブルグが好きだから2者択一を迫られたらブルグ18を取るけどね。
66ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 22:59:02 ID:oO3VHW58
>>63
別にどちらでも良いと思うが
>個人的にはバッハ
なら自分で希望した方やるのが後悔しないよw
67ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:30:00 ID:zQA1rwjR
>>62
はい。
68ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:32:32 ID:RwHsNuJ6
>>63
時間ないの? なんでどっちかなんだろうね?
終わったのはブルグ25かな?
勉強になるのは断然インベンション、いつかは必ずやらなきゃいけない教材。
ブルグ18は弾いてて楽しいノリの良い曲が多い。
個人的にバッハがやりたいなら迷う事はない、バッハに決めたら良い。
で先生に電話でもして最初の一曲を決めてもらって譜読み始めると良いよ。
69ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:44:10 ID:FM0++bSs
別にブルグでも勉強になるしブルグやる人が真剣に学びたくない人でもないよw
70ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 11:57:12 ID:r46eIIH2
早いうちに多声音楽に揉まれた方がいいと思う
ということでインヴェンション、または小フーガとプレリュード
71ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 21:23:17 ID:vyX56IXU
インヴェンションよりもブルグ18の方が弾いていて楽しいんですか?インヴェンションってツェルニーよりの感じなんでしょうか?
72ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 21:37:22 ID:UqVkkWqQ
>>71
全然違う。
インベンションって「かえるの歌」の難しいバージョン。
73ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 00:03:15 ID:H3hsEqKv
ブルグ18は練習していても楽しいにきまってる。
バッハは嫌いになるかもしれないし、自分で選んでバッハならいいんじゃないかな。
自分だったらバッハの息抜きにブルグ18も時々やりたい。
ブルグ18はいい曲が多い。
74ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 20:11:06 ID:8DDXu8Kj
ブルグ25と18ってどっち難しいの?
75ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 20:51:00 ID:0GCBdSFV
>>74
18の方が難しい。
76ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 01:05:49 ID:c700wlqh
交互に好きな曲やったら?
77ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 04:52:24 ID:FvXExvo3
ピアノ習いたいって思ってるんだけど、先生ってどうやったら探せるんだろ?
なるべくスパルタでもいいから腕のいい先生に教わりたいのだが・・・。

ちなみに京都
78ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 09:48:33 ID:JobXOMV3
>>77
目の前にある四角い箱に聞いてみたら?
79ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 09:53:31 ID:FvXExvo3
>>78
グーグル先生はピアノ習える場所をいくつか提示してくれるんだけど
電話番号とか場所だけ羅列されてもどうしようもないと思って

個人が個人向けのやってるところからヤマハがグループでやってるのとかまであるけど、
どういうところがいいんだろ?
ヤマハとかそういう企業でいいピアノ教師紹介してくれるとことかないんだろか
80ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:14:34 ID:Ws6a0QFj
>>79
大手は自分の息のかかった講師しか紹介しないぞ

>>77
tp://www.piano.or.jp/
その希望だと講師経験年数だけじゃなくて
教える技術を体系的に習得した経歴があるかどうかもポイントだと思う
81ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 10:15:08 ID:JobXOMV3
>>79
電話番号と場所だけってことないだろ。
いま自分がググっただけでもHPがかなりでてくるんだけど。
そこで教師の経歴やどんな教え方なのかを紹介してるし、
HPのセンスもわかるw

スパルタな教師っつってもさ、
クラシックなのか、ポピュラーなのか、ジャズなのか、
ただ自分の弾きたい曲だけを弾ければ良いのか、
それとも基礎からみっちり仕込んで欲しいのか、
まず自分の希望をはっきりさせてから探した方がいいんじゃないの。
本気でやりたいなら個人だと思うけど。

82ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 11:37:08 ID:cO2lX/iD
>>77
コネを頼ったほうがいいんじゃないかな。
周りの人に、先生を探してると言っておけば、
誰か紹介してくれるでしょう。
個人の先生なら、誰かの紹介があったほうが、
お互い安心だし。
83ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 12:27:56 ID:Y9npgl5Y
>>77
個人的なツテがないんだったら
とりあえずヤマハやカワイの大きなセンター教室へ行って訊いてみたら?
自分の希望を伝えて、センター教室内か先生の個人宅のどちらが良いかも相談したらいいと思う。
京都市内だったらヤマハ系列で十字屋の大宮センターか御池センター、
カワイだったら烏丸御池のセンター受付に行ってみ。
84ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 13:29:57 ID:/ZaUH2z5
>>77
京都なら京都音楽院が最右翼だよ。
http://www.jeugia.co.jp/ongakuin/bekka.html#05
ここの「指導者のためのピアノレッスン(個人)」というのがいいらしい。「指導者のための」と書いてあるが、学習者でも初心者でもOKだそうだ。
但し、かなり本気モードの生徒ばかりが集まってくる教室で、レッスンも結構スパルタだそうだから、レッスンを受けるならその覚悟で。
月2回45分のレッスンで受講料は15,750円だからやや割高だが、それだけの内容はあるらしいが、全くの初心者なら毎週レッスンがある教室のほうがいいかも。

自分は以前習っていた先生からここを紹介されたんだが、問い合わせたところ現在は順番待ちの状態だと言われたので、今習っている教室に行くことにしたんだが、今なら空きがあるかもしれないんで一度問い合わせてみては。
85ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 19:20:48 ID:FvXExvo3
うわ、なんかめっさレスついてる・・・
みなさんありがとうございます

ツテなどはないので紹介してくださった京都音楽院やピティナ、ヤマハなどで一度相談してみようと思います

86ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 03:04:58 ID:rLLm2XQm
インヴェンションって鑑賞用(発表会などでも堂々と弾ける曲)なのでしょうか?練習曲とは違って。
87ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 09:45:02 ID:bZFDQXxI
もちろん弾ける!
ただしピアノ教育界特有のカルチャーがあったりするとどうだかわからんけどw
88ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 02:58:36 ID:mRMWjTgW
インベンションって小学生の子供がよく発表会で弾いてるよな。
中学生以上になったら恥ずかしくてとても堂々とは弾けないなw
89ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 05:44:13 ID:cV7Jo4gT
いい歳した大人も弾いてますが
90ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 09:48:48 ID:yPswwtft
鑑賞に耐えられるレベルにまで引き上げられてないって白状してるようなもんだなw
91ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 10:16:12 ID:dbYRb8TB
インベンションの13番とかデジタルピアノのデモ曲に入っていて素敵だったよ
92ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 12:01:44 ID:E9VzIoYO
発表会でインベンションを選ぶのはよほどの理由がないとしないな。
インベンションを上手く弾けるのなら、もっと他に華やかで難しそうに聞こえる曲がいくらでもあるし、
バッハを会場で弾くのは地味に難しいんだよね、度忘れの危険度も他曲の何十倍だしw
93ギコ踏んじゃった:2009/06/09(火) 23:05:14 ID:ygvbvN6E
華やかさとか難しそうさに捉われる奴は馬鹿だな
94ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 01:08:28 ID:iraPat0W
馬鹿というより軽薄
聴衆が難易度を鑑賞するとでも思っているのかな?w
95ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 10:19:00 ID:VhNl6GAv
発表会の聴衆って、学習者、その親(自分ではクラに関心のない場合も)、
あるいは同業者(ライバル教室の講師)あたりが多いんでねーの?
だとすれば難易度や難しそうさwでアピールする理由も十分あるわけで。
96ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 12:28:39 ID:1K+tJ9Pv
ねーよ
97ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 16:34:15 ID:dHUth0Td
生徒の親やその親戚友達関係しかいないよ。
聴衆っていっても素人だけだから難易度より
簡単でも演奏効果のある曲・有名曲・耳なじみのある曲が多い。
インベンションやソナチネ?それってなんの曲簡単なの?難しいの?ってなる。
音大受験生・コンクール生徒ばかりの教室はまた別だけど
趣味の大人の生徒を見てくれる教室は上が多い。
98ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 18:50:09 ID:UMy+z5Xs
学習者の発表会なんて聴衆のためじゃなくて自分のために弾くんだから、
そんなことまで考える必要ないよ。
聴衆のことを考えるのはプロになってからだな。
99ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 20:18:47 ID:VhNl6GAv
プロつまり教室経営者が考えるんじゃないかってことなんだが。
100ギコ踏んじゃった:2009/06/10(水) 22:31:04 ID:UMy+z5Xs
発表会の体裁に生徒が犠牲になるのは可哀想だ
101ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 01:33:05 ID:orFRrUUc
>>98
聴衆に訴えかけるもののない演奏なんて自分で満足できるものなのか?
そんなんじゃ進歩の到達点はたかがしれてる
102ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 02:13:36 ID:O3s7HXbX
一般聴衆の好みなんてわからんだろ。
まずは自分の理想とする演奏をする。あとは単なる結果だ。
その訴えかけが届く人もいれば届かない人もいるだろう。
つか流れ的に演奏じゃなく選曲の話なんだがな
103ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 22:39:54 ID:N6xnznVC
音大進学者もコンクール受験者もいない
普通のピアノ教室だったけど、普段のレッスンでやるような曲
(ブルグミューラーとか、ソナチネとか)を発表会でも弾いていたよ。

大人になって再開した今は、難しくないけど演奏効果のある曲。
でも選曲が難しいんだよね。
ソナチネレベルでそういう曲って少ない。
104ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 10:00:46 ID:5C2r6Ulm
ブルグとかソナチネは良いんだよ、トテトテしてても微笑ましい。
問題はインベンション。
発表会で弾くにはよほど上手に弾かないとつまらない、退屈、
おまけにいつ「ここはどこ?」になるかわからん。
105ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 10:07:55 ID:5C2r6Ulm
>>103
ドビュッシーのアラベスク1やった?
それとかシューベルト即興曲 作品90−2
ソナチネが上手く弾けるのなら挑戦できる曲だよ。
舞台効果満点だし、どこででも弾ける。
106ギコ踏んじゃった:2009/06/12(金) 15:39:00 ID:AfXRDRWK
その付近の定番だと無言歌集で狩の歌等で
大体メンデルスゾーンやドビュッシーは演奏効果高い曲多いな
大人向けでさらに頑張る気があれば
童謡でおなじみの幻想曲さくらさくら、も候補

昔と違って初級の教本や曲集充実してるので
バイエル・ブルグレベルでも
カバレフスキーやバームクーヘンなんてよく見かけるし
よほどな教室でもなければポップス曲もおKで
目の前の箱使えばググったりmidiやレス付いたりと・・・選曲楽だろw
107ギコ踏んじゃった:2009/06/13(土) 14:43:18 ID:S4spTLEh
>>105
ありがとう。アラベスク1は最近やったよ。
ゆっくり目にしか弾けないけど、すごく好きな曲。

でも下手で人に聞かせられるレベルではありません。
思えば子供の頃から下手くそで、1曲がなかなか仕上がらず
オマケで○をもらって進むの繰り返しだったw

>>106
無言歌集、子供の情景、グリーグ叙情小曲集etc
有名どころはかなりやったと思う。
でも人前でまともに聞かせられるレベルで弾ける曲がほとんどない。
ゆったりしたテンポの曲で、手が小さくても苦労なく弾ける曲で、
下手でも格好がつく曲となると、探すのはとても難しいです。
108ギコ踏んじゃった:2009/06/14(日) 01:12:35 ID:K4iQmf2Q
>>107
シューマンの子どものためのアルバム
後半は技術的にはそれほど難しくはないものの、表現を突き詰めようとすると途端に難易度が上がる
109ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 12:08:05 ID:Ti4AG71h
上のほうでインヴェンションは特殊みたいでブルグ18のほうが面白いという書き込み
が多々あったのですが、インヴェンションって弾いていて楽しいということはないんですか?
モーツァルトやベートーベンなどのソナタやショパンなどのロマン派が好きな自分ですが、
肌に合うでしょうか?
というか弾いていて楽しかったかどうかやっていた人の意見を聞いてみたいです。
110ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 12:44:12 ID:TFIQoCQ4
>>109
そりゃ本当に個人個人の問題だろう。
ただ、 インベンションに「楽しい」という感想はつけにくい。
「興味深い」「やりがいがある」「弾けば弾くほど奥深い」とかかなあ。
まあまず一曲弾いて見れ。 楽譜は買って損はない、いつかはきっとやらなきゃならないものだから。
111ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 13:52:41 ID:FPA7EiNC
うちの先生は「弾くたびに違うものが見えてくるから飽きない」と言っている>インヴェンション
もう60歳なんだけどw
112ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 14:35:32 ID:BKiH0JN6
そりゃ何十歳だって関係ないだろう。
クラシックを馬鹿にしてはいかんw
113ギコ踏んじゃった:2009/06/17(水) 15:24:22 ID:OMchhjt7
子供の頃から習っててツェルニー30の半分までいきました。
20年ほど弾いてない再開組みですが
指(特に薬指)がよく動かず
こうした場合の練習は、ひたすらハノンでよろしいでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします(_ _)
114ギコ踏んじゃった:2009/06/17(水) 20:37:17 ID:J3iFKmLa
20年も前なら子どものころ培ったものってほとんど残ってないんじゃない?
ピンポイント練習よりは導入から全部さらいなおすほうが確実で早く元に戻れると思う
楽譜も以前ほど読めるかどうか分らないし
バーナムやバスティンなどで>>113の子どものころとやりかたと比較しながら取り組むのも楽しいんじゃないかな
115ギコ踏んじゃった:2009/06/17(水) 21:24:45 ID:s4RqlgRS
>>113
ハノンに限らず何の曲やっても
きちんとした練習量に比例して動くようになると思うよ。
116ギコ踏んじゃった:2009/06/17(水) 21:58:48 ID:o0n8ZyjI
>>113
鶴30までやってたなら量より質じゃないかな
鶴メインでいいとおも
簡単なのをすっ飛ばさず、一曲を時間かけてきっちり仕上げる
その過程でだめなとこを部分練習とか、ハノンを抜粋でいいんじゃない?
疲れる=効果があるわけじゃないよ
117ギコ踏んじゃった:2009/06/17(水) 22:01:51 ID:o0n8ZyjI
あ、なんか誤解招きそうだけど、
時間かけてきっちり(ryってのは、一日あたりでなく一曲に対してね
118ギコ踏んじゃった:2009/06/17(水) 23:15:35 ID:IVH23w7S
20年ぶりの再開組だが、指の動きはハノンで余裕で戻りますよ。
ただdolceとかdimとかの意味が、全然覚えてなかった...
簡単な曲で、表現力豊かに引くリハビリしたほうがいいですよ。
119ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 04:43:38 ID:7JfUsjTn
「熊蜂の飛行」の左手が意味不明。全く届かん…orz
youtube見ると10歳の子供が弾けてるし。
120ギコ踏んじゃった:2009/06/18(木) 22:41:59 ID:niqGUVsY
まぁ左手入れてカバーする方法もあるけど
多分アルペジオ弾きじゃないの?

普通に手を開いただけでは届かない和音でも手首を上手く使えれば
すばやい分散で弾くことで和音的に聞こえるよ
PTNAのうpにも補助台使うような子が
10度和音入る曲をそうやって弾いてたりするしね
121ギコ踏んじゃった:2009/06/19(金) 00:27:59 ID:DXbzpmiv
いくらなんでもアルペジオは和音には聞こえないだろ
122ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 01:15:22 ID:ymNKkN5a
熊蜂の飛行の左手は
届かないのはアルペジオでいいですよ。素早いアルペジオね。
123ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 14:29:55 ID:9fbA6faS
ゼンオンのソナチネ原曲版で先生にスラーも何も書いてない所は基本レガートで弾けって言われたのですが、明らかにノンレガートの方があっていそうな部分があるのですがどうしたらいいですか?
124ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 14:57:27 ID:r3IpGjRi
先生に直接質問しれ
125ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 16:52:35 ID:9fbA6faS
いや先生が絶対レガートって言うんですよ・・ CD聞いてもスタッカートで弾いてるんですけど。
軽やかな曲なのにレガートでいいのかと思いまして。
126ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 17:46:43 ID:F4vKM6io
ソナチネスレでどれの何楽章のどこか指定して質問すれば?
127ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 18:58:05 ID:85fNk0Dc
まず先生と意見交換
128ギコ踏んじゃった:2009/06/20(土) 21:15:55 ID:gJo0PiHG
独学になれば無問題
129ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 01:36:54 ID:yNx9wAsP
>>125
その「絶対」とする根拠を訊け
理論的に説明できず情緒的にしか説明しないのなら見限ってよし
こっちも理論的に説明できるようにする必要はあるけどな
130ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 02:27:59 ID:3DmDffAP
バイエル併用〜は>>1のバイエルと同じ位置と考えていいのか?
ガチ初心者だから何一つわからんぜ
131ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 09:46:51 ID:Oaw8eNaI
考えないほうがいい
やさしいもので「ど初級」から「初級上」
難しいものはそれ以上と思っていればおk
132ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 20:57:34 ID:ziudLYSb
先生に手首だけで弾いてると言われました。
脱力の仕方のコツを教えてください。
133ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 21:39:59 ID:XWaEsqCm
まず先生と(ry
134ギコ踏んじゃった:2009/06/22(月) 22:09:40 ID:ziudLYSb
>>133さん
教えてもらったんですがよくわからなくて・・・
135ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 00:29:17 ID:mP/12CkV
>>132
手首のスナップで弾いているんだからそれをやめればいいだけの話
136ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 01:28:48 ID:VHZMYDHz
>>134
回答になってないと思われるかも知れませんが

取りあえず次のレッスンまで
先生から教わったことを思い出しつつ試行錯誤してみて、
それでもダメだったらまた先生に聞いてみては。

いろいろな人のアドバイスを受け入れると
かえって混乱してしまうので
まずは先生の教えの通り練習してみるのが最善だと思います
137ギコ踏んじゃった:2009/06/24(水) 21:47:49 ID:ibeQXHsL
肘・腕・脇・指先とすべて連動した動きなので
ハノンや曲で先生に直されながら、少しずつ意識して直しての繰り返しじゃないかな?
先生も意識はしてほしいけど、急にどうこうって言ってるわけじゃないと思うよ。
ここ直せば次はここってダメだしばかりレッスンでは言われるけど
それはどこまで上達しても、NHKピアノレッスンや公開レッスンでも
直されまくりだからさ。
138ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 21:51:15 ID:wtDyK1ih
インベンションとシンフォニアはレパートリーとして置いておける曲集ですか?ソナタアルバムみたいな感じの。
139ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 22:03:31 ID:4LS1gzzZ
>>138
一生のおつきあい
140ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 22:44:03 ID:wtDyK1ih
ありがとうございます。ってことはどれも演奏用に人前で披露できる曲が詰まってるっていう解釈でいいんでしょうか?
141ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 22:53:35 ID:dLYbCoKK
プロピアニストのCDなんかもでてるじゃん
142ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 21:08:03 ID:dCXjoiw3
そうなんですね!いや人前で弾ける綺麗な曲を探してたもので。しかもためになるって最高の曲集じゃないですか!
143ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 00:50:50 ID:M3WnPgLi
インヴェンションを人前で弾いて評価されたら大したものだと思う
弾けるといっても人によって内容は天と地ほどの差が出てくるから
それを知っている人ほど怖がって弾かない(弾けない)
144ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 03:17:55 ID:GIaCW2q7
先生が小さい頃に習っていた教材がバイエルです。きっと生徒に教えやすいのでしょう。
そして教わった生徒が先生になったら、バイエルを生徒に教えるでしょう。
そしてそしてその生徒が・・・もうこの悪循環。

 日本はこの流れを断ち切らない限り、楽しく弾く事からは遠のいていきます。

 古典楽曲は飽きる曲が多く、弾けない箇所をずっと練習してると退屈で長続きしません。
あなたはどうでしたでしょうか?チェルニ−・ブルグミュラ−・ソナチネアルバムなど・・・。

 今から遠い昔「1700年〜1800年代の楽曲を弾いていて楽しいでしょうか?」

 僕は「NO!」です。
145ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 11:47:38 ID:5XU/1Z9E
クラシックピアノは、ショパンやベートーベンなど1700ー1800年代の曲が
目標になっています

そういう曲を楽しめないと言うあなたには、ジャズ、ポピュラーピアノなど
いくらでも道はあります
146ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 15:46:30 ID:GqbYe8Cc
どこのコピペですか
147ギコ踏んじゃった:2009/06/29(月) 18:03:52 ID:vloyKXG0
そうなんですか!インベンションこれからやるので怖いですね。でもきちんと弾けたら楽しそうですねー
148ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 08:06:58 ID:WGxAUZ8R
シンフォニアは結構サマになるけど、
インヴェンションは相当上手い人じゃないと聞いてらんない。
149ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 11:17:46 ID:hPmn8Id+
ショパンワルツ集はパデレフスキ版に決めたのですが、他の楽譜はウィーン版がパデレフスキ版よりも良いのでしょうか?(ワルツにはウィーンがなくて仕方なくです)
150ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 14:24:27 ID:7StZ+bn4
つ「ナショナルエディション」(エキエル版)
151ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 20:54:30 ID:KCxkhBmR
>>144
音楽の歴史は17〜19世紀でピークを迎え、やれることは全てやり尽くしたのだが、それでも20世紀以降の作曲家は新しいことを求めていった結果、ついには音楽の崩壊を迎えた、という見方があるけど。
そして、芸術音楽ではなくもっと気楽に楽しめる音楽を、ということでポピュラー音楽全盛の時代になったと。
152ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 22:03:30 ID:MhkoHPJ8
>芸術音楽ではなくもっと気楽に楽しめる音楽を

これは今に始まった話じゃない。19世紀から既にそうだった。
当時のポピュラー音楽に相当するものがあまり残ってないだけ。「乙女の祈り」
なんてのは一例。
ポピュラーといってもこれは勿論ブルジョワ家庭のお嬢様向けだが。
153ギコ踏んじゃった:2009/07/08(水) 22:46:26 ID:UfNk7zt8
古代からバッハヘンデルベートーヴェン時代から現代まで
庶民のためのポピュラー音楽は常にあった。
その音楽は今と同じく残ってない、残らないだけの話だ。
154ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 01:03:29 ID:bsd5mvQ3
ポピュラーというか娯楽向け音楽だよな
その中でも大衆から長期にわたる支持を受けたものが後世に残る
時間の流れの中で芸術性を認められて復活するものがある一方で
忘却の彼方に消えるものもある
155ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 12:35:41 ID:fZg1bzJR
ソナチネアルバムの曲ってペダルは使わないんですか?全音版ですが楽譜にペダル記号がなくて。プロの方は踏んでいるように聞こえるのですが・・
156ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 14:00:11 ID:5soCSvH8
標準版にはペダルの指示はありますよ。
書いてなくても踏んだほうがいいところもありますが。
157ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 17:21:01 ID:bsd5mvQ3
楽譜に書いてあっても使いたくなければ使わなくていい
書いてなくても使いたければ使えばいい
ペダルに関しては楽譜に書いてあるのは参考情報(近現代曲を除く)
158ギコ踏んじゃった:2009/07/10(金) 11:46:22 ID:xqE6ALH0
全音のソナチネアルバム、ペダル記号あるけど…
筆記体のPed.じゃなく、下に線ひっぱってあるほうの記号。
159ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 01:01:10 ID:c65pCrl2
25年前の全音1にも15年前の全音2にもついてるな
頻度は多くないし>158だから見落としやすいかも
160ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 02:52:23 ID:HzyRjDzh
20年ぐらい前の音友1には全くないです>ペダルの指示
先生が書きこんでくれたところもあって、中には使いまくりな曲もあるけど
基本的にペダルはあまり多用はしない方針だったみたい。
161ギコ踏んじゃった:2009/07/11(土) 19:26:11 ID:7hcMraBT
子犬のワルツの運指なんですけど、ゆっくりになる部分の中間あたりの
右手が、CC・B・C で、左手が C・Ab C F・Ab C F の部分の左手の「Ab C F」は
どのように押さえたらいいんでしょうか?
162ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 13:57:36 ID:OucIKmXj
>>161
何小節目かor該当楽譜のうpないと
レス付かんだろな
163ギコ踏んじゃった:2009/07/12(日) 16:39:23 ID:qkKV746R
子犬のワルツ弾いたことないけど、321か421でいいと思うよ。
164161:2009/07/12(日) 19:32:50 ID:mlPZOBvh
>>162
繰り返しを省略して、譜面の見た目の順番で、50小節目です

>>163
参考になります。ありがとうございました
165ギコ踏んじゃった:2009/07/16(木) 23:51:33 ID:ZHIY0Jbj
ショパンのノクターン9-2の楽譜でお勧めありますか。
もしくは今所有しているものの感想を教えてくださいませんか。
当方9-2以外のノクターンは必要ありません。


田舎在住のため楽譜店で直に見比べることが困難で
困ってます。
宜しくお願いします
166ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 00:44:36 ID:AF/GPS16
全音ピアノピース or IMSLP(ネット上の楽譜ダウンロードサイト)
ただしおすすめではない。1曲だけ楽譜を手に入れるにはこれしか選択肢がない
最良は音友のウィーン原典版

はっきりいっておくと、op.9-2はノクターン集の中で音楽的に一番軽薄
167ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 01:17:36 ID:df4/auPh
ピースやDLは手軽ではあるけど
解説一切無いからなー
168ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 05:45:22 ID:nNjj5L3y
165です
>>166、167 ありがとうございます。
使用予定は1曲だけですが、
金額関係なく良いものを探しています。
お勧めであれば曲集でもピースでもどちらでもよいと思っています。
169ギコ踏んじゃった:2009/07/17(金) 10:09:59 ID:x6L9XTTz
原典版なんかみたって、ソルフェ力があって楽譜をよみとく力がなきゃ意味ないんじゃないの?
初級者が先生につかず音拾うだけなら全音でいいぐらいだと思うけど。
170ギコ踏んじゃった:2009/07/18(土) 06:38:53 ID:Fvz2rEKd
大人は形から入るんだよ
171ギコ踏んじゃった:2009/07/29(水) 16:27:31 ID:AoZzSNpw
ノクターン2番の7小節目と8小節目の装飾音は先取りするのか、拍の頭に合わせるのかどっちでしょうか?ショパンは基本拍頭に合わせるみたいですが。
172ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 12:05:59 ID:YY/9cWPB
誘導されてきました。
スラーで繋ぐ音符と音符の間にいくつかの音符が挟まれてる場合、
スラーの始まりの指は押さえっぱなしにしておけば良いのでしょうか?
ググってもよく解らなかったので、どなたか教えてもらえると助かります。
173ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 12:07:53 ID:5NnoGFIv
>>172
なぜ押さえっぱなしという考えが浮かんだのか知りたいかも。
押さえっぱなしじゃあ音符の長さより長くおさえてる事にならないかい?
174172:2009/08/03(月) 12:27:19 ID:YY/9cWPB
>>173
レスありがとうございます。
そうなんです。
スラーは音符と音符をなめらかに繋ぐものと思っていたのですが、
これで繋ぐと実際の音符の長さよりかなり長くなっちゃうので
どうしたら良いのかなと…
175ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 12:30:48 ID:5NnoGFIv
>>174
だから、ずっと押さえっぱなしは却下
一つの音から次の音を滑らかに繋ぐのがスラーだよ。
176174:2009/08/03(月) 13:05:23 ID:YY/9cWPB
>>175
理解力なくてスミマセン。
指を離すってことは、このスラーどうひけば良いのでしょうか?
今まで出てきたスラーは必ず隣の音符に繋いであったのですが、
今回初めて、スラーの間にいくつか音符が入ってるのが出てきて、???って感じです。
177174:2009/08/03(月) 13:09:13 ID:YY/9cWPB
あー!分かった!
繋いであるところはずっと隣の音符と繋いでひけってことですね。
スミマセン助かりました。ありがとうございました。
178ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 13:25:35 ID:K/2neEuC
隣の音符とつなぐのはタイでしょ。
あなたの言うのは、スラーのかかっている(滑らかに一つのフレーズとして弾く)音符群の最初と最後が
たまたま同音だった、ってことでは?
179ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 17:28:28 ID:Xcw0dihW
曲名と小節数を言ってくれれば
アドバイスしやすいかもよ
180ギコ踏んじゃった:2009/08/03(月) 19:05:21 ID:8kwa8dyC
技法のスラーとフレージングのスラーが区別できていないだけのような気もするけど
181ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 22:54:16 ID:9Wpw5WqB
ピアノ習い初めてから一年立ちましたが、
簡単な曲なのに、ゆっくりでも初見で弾くことができません。
片手ずつ、一日4小節くらいずつ練習していって、
(一日30分くらいの練習時間。なかなか上達しないのでヘコむのと、仕事で疲れていて集中が長く続きません)
レッスン日の二日前くらいにやっと両手で超ゆっくり間違えながら弾く練習をする・・・という感じです
子供のころ少し習ってましたが楽譜読めなかったのでめんどくさいから暗譜してサッサと弾いてましたが、
大人なので楽譜読めるようになるよう、知ってる曲は練習曲にしないようにし、根気もって読んでますが、
いまだにスラスラ読めません。子供のころみたいに音で覚えることもできなくなり忘れまくり間違いまくります。
子供のころから続けてなかったので自分の音感は退化してしまったのでしょうか?
指も短いし向いてない、とウツになるくらいなら辞めたほうがいいのでしょうか?
本心はちゃんと練習して上達したいです。しかし能力が無いのでしょうか?
先生は音楽的に弾くことを中心に教えてくれます。しかしそう弾きたくても技術的にできません。
あと教本が飽きたので変えたいのですが先生に「これ一冊終わってから」と言われています。
その教本も先生から与えられたのではなく自分で適当にもってきたものなので、疑心暗鬼です。
ちなみにトンプソン現代ピアノ教本2というやつです。あとハノンを一ヶ月に一個ずつ進めてく形です。
あと半年くらいでトンプソンが終わりそうですが次は何をやったらいいでしょうか?
というか私みたいなのでも上達ってできるもんなのでしょうか?
練習時間はこれ以上ふやせそうにありません。
182ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 23:00:34 ID:9Wpw5WqB
追伸 練習時間はがんばってもう少し増やしたいです・・・
でもほかにも悩み(体が悪いのでウツっぽくなりやすい)もあり、座ってるだけで疲れて(飽きて?)しまいます・・
183ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 23:03:52 ID:fi2NltUY
>>181
ピアノは短期間に上達するものではなく、長い時間かかって少しずつ上手くなっていくものだ。
>簡単な曲をゆっくり初見で弾けない。 
当たり前、だいたいの人がそうだよ。
>レッスン日の二日前にやっとゆっくり両手で出来る、 
順調じゃないですか。次の週にはすらすらと弾けるだろう。

ちょっと気になるのは トンプソンに飽きた? 
トンプソンは教本の中でもけっこう面白いと思うんだけどなあ。
トンプソン2が終わって次何が出来るかはトンプソンがどれだけ弾けてたかによるから
習ってる先生に相談しないとわからないかな。
184ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 23:43:31 ID:9Wpw5WqB
>>183
長文orzに親切なレス、ありがとうございます
>>簡単な曲をゆっくり初見で弾けない。 
>当たり前、だいたいの人がそうだよ。
先生は「トンプソン私も使ったことないの」と言いつついつも初見で見本を弾いてくれたり、
(先生と比べちゃだめですよね〜・・・(><))
たまーに初見で弾かせたりするので、初見で弾けないのはダメなのかと思ってました

>順調じゃないですか。次の週にはすらすらと弾けるだろう。
スラスラ弾けても、ノーミスで弾ける曲が一曲もありません。マルもらった後も復習で弾いてますが間違えます・・。
あと、以前弾いた曲が弾けません。
管楽器のように楽譜見てすぐ演奏できるわけでなく、
ピアノは曲を忘れたら弾けなくなるんだな、と知ったのですが、楽譜も見てるし簡単な曲なのに復帰できないとヘコみます・・・
そういうモンですか?

トンプソンに飽きたというのは、最初、先生が見本で弾いたのを「すてきな曲」と思っても、
練習で毎日繰り返すとだんだんヘンテコに思えて意味不明に感じてくる。(自分がヘタだから・・・)
ハノンみたいな単純な繰り返しのほうがまだ音楽的に聞こえてくるくらい。私はおかしいのでしょうか。
あと、後半に入っている曲で「みつばちとクローバー」ていうのが楽しいのでがんがったんだけど、
これ出来た後に気づいた・・・この教本の曲って子供っぽくない?って。
(大人になってからはじめたくせにそれ言っちゃダメですよねー><)

教本は自分で持ってくることになってるみたいですが、「分からないので先生に相談したい」と言ってみることにします。
ありがとうございました。


先生を変えようか迷ったこともあるのですが・・・
もうひとつある教室は必ず初歩から始めないといけないみたいなので遠回りかなと・・・
必ず楽典の勉強と一緒に進めてくみたいなので気にはなるのですが。
(今の先生は楽典は希望者のみ。希望するとピアノ弾くの見てもらう時間が半分になっちゃうので辞退しました)
185ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 08:29:28 ID:ZmVGTaz7
大人のためのトンプソンというのがあったような気がする
186ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 01:23:53 ID:cLmFPHE7
>184
普通、初見で弾けるレベルは
「その人から見て簡単な曲」だから。
自分のレベルとどっこいの曲なんて出来なくて当然だけど

さらにもっと簡単な曲を弾くとか
楽典も勉強するとか
急がば回れという言葉もある
187184:2009/08/06(木) 17:53:49 ID:Pmva88bs
>>185
「大人のためのトンプソン」でググったら、L・トンプソン著のアダルト向け小説(?)が出てきましたw
また探してみます!ありがd!

>>186
>普通、初見で弾けるレベルは
「その人から見て簡単な曲」だから。
なるほど!そうなんですかー。ありがとうございます!
ていうか自分、初心者なのに他人と比べて「簡単な曲も弾けないなんてorz」とか考えるのやめるべきですね

楽典は、「やさしくわかる楽典」という青島氏の本を読みましたが、自分にとってはやさしくなく、
むしろ「こんだけやさしいんだから分かるでしょ」的な上から目線を感じて自分が情けなくなりました

トンプソンに出てくる和音のアナリーゼ(?)とかいうのを少し先生に解説してもらいましたがピンとこなくて(><)
何長調とかいうのは今はなんとなく感じるようにする程度でいいと言われました

あとトンプソン飽きたの件ですが・・・
子供っぽい曲が飽きるというのもありますが、自宅の練習では消音しか使えないのが飽きる原因かもです
たまにレッスン室で生ピアノで練習するとダメな部分とか分かって出来るまで練習しようとしますが、
消音ピアノだと、全部ダメに感じるというか、味が無いスルメ噛んでるみたいで変に感じて飽きちゃうんです

でもデジタルピアノで練習している人もいるし・・・それで上達する人もちゃんといるんですよね?



188ギコ踏んじゃった:2009/08/06(木) 23:31:19 ID:wmLGKObJ
あなたは生のピアノで練習したほうが上手になると思う。
可能なら練習で日常的に弾く楽器のアップグレードを検討しましょう。
189ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 01:25:52 ID:SxobTe7u
子犬のワルツでトリルの所が同じ速さで弾こうとすると物理的に弾けないのですが、ルバートかけるのは禁手でしょうか?先生はなんとか入れろといいますが無理です。。初心者質問ですみません。
190ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 01:39:03 ID:uJ6h4ck3
>187
自分はアップライトの弱音で弾くより
キーボード+ヘッドフォンで練習した方が楽しめるなー
191ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 01:40:49 ID:uJ6h4ck3
>189
超スローでいいので
粒を揃える練習をした方がいいよ
192ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 01:53:50 ID:SxobTe7u
ありがとうございます。最終的にはルバートかけずに弾けるようになるんでしょうか?プロのCD(カツァリス)を聞いても軽くルバートかけてるように聞こえるのですが
193ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 08:11:32 ID:7zKqENRA
>>190
消音だから
アップライト+ヘッドフォンだと思うよ。
>192
さかさま、
、まずテンポ通り正確にに弾けるようになってから ルバートをつける。
カツァリス他ピアニストは、弾けないからルバートかけてるわけじゃないよ。
194ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 09:49:52 ID:SxobTe7u
ありがとうございます!インテンポでトリルができるよう頑張ります。このトリルと中間部の装飾音はどちらも拍に合わせて(先取りしない)弾くのですよね?質問ばかりですみません。。
195ギコ踏んじゃった:2009/08/07(金) 22:54:04 ID:ahnEFNBW
好きな曲だけ弾いても力は付きますか?
今僕はゲームの曲を弾いてるんですが、難しい曲も弾けるようになりたいです
別に練習曲などもやったほうが良いのでしょうか
教えてください
196ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 01:36:50 ID:nFU4U44b
>>195
その好きな曲を題材にして適切な練習をすれば十分可能
ただし、独学ではほぼ無理だし習いに行ったとしても、教師に練習方法を考える能力がなければ不可能
どんな題材からでもその人にあった課題を与えられる人は非常に稀
197ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 02:38:52 ID:1cfzq9WE
好きな曲だけやってうまくなっていく人もいれば
練習曲をやってても大して上達しない人もいる
要は本人次第
198ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 05:24:43 ID:+KmYyovk
楽譜の見方って、みなさんどうしてますか?
前の音から2つ間隔があるから、2ずれる、と言う感じと。
この音は、ソだから、ソの位置に指を持ってくる、と言う感覚なのか。どちらですか?
凄いどうでもいいことかもしれませんが、弾く練習をする度、気になって集中出来ません。

はい、私、超初心者。しかも伴奏のみの、存在価値の無い、人間です。
199ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 07:46:44 ID:nFU4U44b
>>198
両方必要
200ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 14:18:31 ID:f4SNQnfR
両方必要なんですか、以外でした。
ずれる方法を取っちゃうと、暗譜に頼ってしまい、限界がありそうだったので、心配で気になってました。

適度に使いこなせば問題ないですかね。
201ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 14:23:13 ID:isoB89/b
その2つ以外に
譜面を模様としてとらえて「5線の真ん中が黒い」という視覚情報から
直接指がシの鍵盤を押さえるようになるのが理想なんじゃないの?
この方法でないと、複雑な譜面を暗譜無しで弾くなんて無理だと思うんだけど・・・
202ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 14:23:13 ID:Mi9KH4VV
>>200
ずらす方法も大切だよ。
素早く音を把握するのには、そうしないと無理なところがある。
線ばかり間ばかりだとだと一つおきとか 線から一つ飛んだ線だと五度だとか。
線間線間‥だと音階だとか。

それに熟達すれば、ヘ音記号もハ音記号もへっちゃら。
203ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 20:17:39 ID:f4SNQnfR
>>201
なるほど、高いレベルの領域に入っている人は、もうそんな感じなんですね。
楽譜を弾くというか、楽譜に指を置くような。

>>202
パターン化して、それを実行するということなんですね。
それも視野に入れつつ、楽譜に慣れたいと思います。

お二方とも同じ時間にありがとうございました。
204ギコ踏んじゃった:2009/08/11(火) 18:37:04 ID:bL1JDyTg
拍の始めの音は他の音よりも強く弾く事と先生に言われたのですが(4分の3なら強弱弱と)これは本当でしょうか?全ての一拍目にアクセントがついているようで不安です。楽譜に書いてないのに。本当にそう弾くのですか?
205ギコ踏んじゃった:2009/08/11(火) 19:04:06 ID:kRKYgZGb
>>204
一応基本ではあるけれど絶対じゃない
舞曲的な性格の曲には当てはまらないし、強弱ではなくて長短になることもある
206ギコ踏んじゃった:2009/08/11(火) 19:31:57 ID:bL1JDyTg
そうなんですか。ハノンでそのように練習させられていまして。ショパンのワルツもそのように弾くように言われているんですが。。
207ギコ踏んじゃった:2009/08/12(水) 00:33:36 ID:SPeJn397
私の先生も、同じこと言ってましたよ。
ワルツみないな三拍子は、手首を回転させながら弾くといいらしい。
208ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 00:05:37 ID:D2tt6xLb
ピアノを齧り始めて三ヶ月(独学に近い)、手が小さくて困っています。
コードで弾いているのですが、オクターブ届きません(めいっぱい開いて17センチほど)。
なので子供用の曲(?)しか弾けないのですがやはり弾きたい曲が弾きたい。
やはり手が小さいと無理なのでしょうか。
209ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 02:52:52 ID:5sJqSji7
独学スレとは別の人?
多分まだ指が開いてないだけかと
210ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 10:04:16 ID:KXNrsy8l
>>208
おそらく手が小さいというより手が開かないの状態なのだと思います
子供の頃からやってない人はどうしても手が固まってしまっていて、
開きにくい状態になっています
大人の生徒さんを見ていてもわかりますが、自分よりも手の大きい人でも
1オクターブが届かない、届きにくいという方が多いです。
お風呂に入った時に指を拡げる訓練などをすれば若干は開くようになってきます
ピアノの前で最初はあまり無理しない方がいいでしょう
ただ3カ月くらいではまだあまりオクターブを使う曲など弾くことはないと思うので
最初からあまり無理した曲を弾かないで段階を踏んでやっていった方がいいでしょう
211ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 20:00:36 ID:zFTlGIeh
>>204
>>206
自分も、楽譜に何も書いてないときは何もアクセントつけちゃいけない、楽譜に忠実に弾かなくちゃ、と思っていたので
先生にアクセントつけるように弾いてその後の音は力抜いて・・・て弾かないと力入りすぎては弾けないと言われた時は、
いいの?て疑問に思いました

「脱力」って、大きな音出すときも力は入れない、とかよく見ますが、
力抜いたら強い音出ません(><)
脱力って、全部力抜いて弾くんじゃなくて、
もしかして、「力入れるときは入れて抜くときは抜く」って感じなんですか??
212ギコ踏んじゃった:2009/08/13(木) 21:38:09 ID:D2tt6xLb
208です。
>>209 独学スレなんてあるんですか。こんど覗いてみます。

>>210 手が開かない...お風呂でぐっぱやってみます、ありがとう。
ピアノをやっていた母(絶対音感在り)に教わっているのですがその母というのが
「コード覚えりゃどんなのでも弾ける」という考えをしていて
いきなり中級レベルの楽譜を押し付けるものですから
「そういうものなのか」と思ってましたがやはりそれじゃいかんのですね。
少しずつやっていきます。ありがとうございました。
213ギコ踏んじゃった:2009/08/14(金) 08:05:47 ID:HNbjojUF
>>211
重力奏法でググれ
筋力だけで演奏してたら長時間弾けない
とはいっても簡単には身につかないけど

>>212
指を拡げたいんなら、指の間に反対側の手首を挟んで回転させるのがおすすめ
そのうち拳くらいまで挟めるようになる
ただし無理は禁物
214ギコ踏んじゃった:2009/08/14(金) 16:25:53 ID:W4+S68L3
>>211
ここに聞く前に先生に質問してみては。

>>208
指を広げるための特別な運動をしなくても
弾いてる内に少しずつ柔らかくなるし
正直オクターブ以上の和音が連続で出てくるような難曲じゃなければ
オクターブ届かなくても問題ない

オクターブ以上の和音は
バスと上の和音を分けて弾く
手の小さい先生がそうやって弾いてた
215ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 16:47:18 ID:M6vVvsY2
>>213
重力奏法って言葉を知らなかったので、勉強になりますた

>>214
先生に聞きたいことはたくさんあるけど時間が限られてるので、小出しにして聞いてますが
素朴なギモンなうえに回答説明が長くなりそうなのは聞くのを後回しにしちゃってます
素朴なギモンに答えてくださるここの皆さんアリガタスです

うちの教室は好きな曲がレッスン曲なんですが思ったように音だせないので
基礎やりたいって自分から言ったらハノンとりいれますた
ネットでハノン調べたら指を鍛えるために手首使うなって書いてあったのでそのとおりにしたら、
先生から力入ってるから手首使えと言われますた
などなど、ハノンやってから色々直すべきところが出てきますた
ハノンをはじめる前の数ヶ月のレッスンは何だったのでせう・・w
216ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 16:48:57 ID:M6vVvsY2
ていうか、ネットでの奏法ってどれが正しいのか正しくないのか(みな正しいのかもしれないが)
初心者には判断できないです・・・
217ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 17:35:56 ID:y/QHydj6
>>216
私も独学時代はネットから知識を取り入れてましたが
意見の相違もありますし、玉石混交だと思ってます
先生についているのであれば、まず先生を信用していいと思います
218ギコ踏んじゃった:2009/08/15(土) 23:09:08 ID:WnFOd//8
>>216
正しい奏法とかにこだわりすぎだと思いますよ。
手首を使うと「うねり」のある音色になるし、使わないと粒ぞろいの音色になります。
弾きたい曲を綺麗に弾くために、手首を使った奏法が必要だと先生が判断したんじゃないですかね。
219ギコ踏んじゃった:2009/08/16(日) 19:59:17 ID:BF5FKN95
手首かためるよう意識して
脇はがっちりしめて、肩に力はいって・・・いろんなところがガチガチになっていませんか?
手首下がって指が浮いて1本1本の音が出ないとよくない。
でも脇・腕・肘と横の移動が楽に出来て指だけ叩かずとも芯の音が出るよう
ハノンで少しずつ矯正していけばいいんじゃないでしょうか。
ここ直せば次はここと段階あると思います。
曲によって色んな療法があるし。
220ギコ踏んじゃった:2009/08/16(日) 21:49:12 ID:E6fZIMdI
>>218
>正しい奏法とかにこだわりすぎだと思いますよ
確かに。経験短くて分からないの頭で考えようとして頭固くなってる感じがしました
あせらず長い年月かけてやってけばいいでんですよね・・・?

>>219
たしかに肩とか脇と肘の間とか固くなって体見ただけで力入りすぎてるの分かると先生にいわれますた
以前よりは抜けてきたと言われましたが速くは弾けないですね〜それすると固くなっちゃって

私は小指が極端に短く指だけでは当てづらいので手首を使うしかないみたいなきがします

たまに、「諦めどころってどのへんだろう?」と迷うときがあります(ピアノやめるかどうか)
まだ弾けるようにもなってないのに・・・みなさんはどうですかね?
(と聞いても、ここにいる人はやめてない訳ですが)
221ギコ踏んじゃった:2009/08/17(月) 04:36:46 ID:NmLq3Bl/
ピアノをやめるかどうか、なら飽きたとき

レッスンをやめるかどうか、なら時間かお金に余裕がなくなったとき
あるいは基礎はとりあえず出来て、それ以上難しい曲には興味ないとか
バイエル卒業〜ソナチネあたりまでやればあとは自力で楽しむのもいいかと
222ギコ踏んじゃった:2009/08/17(月) 07:39:23 ID:TrR0CsFb
手首は使っちゃダメとか決め付けないほうがいいですよ。
ハノンの弾きかたで全部の曲を弾けってわけじゃないです。
1本1本の指の独立、いい音が出るような練習をしてるため。
すべらせるように弾いたり、這わせるように弾いたり、ロマン派などいろんな弾きかたが
これから出てくるし、スタッカートひとつにしてもいろんな弾きかたがあります。
手首を無駄に動かすんじゃなく方向性ではないでしょうか、アルペジオで音が途切れないようすばやく移動とか
指先だけじゃなく手首・腕・ひじ・脇全部。
ガチガチじゃすぐ移動できないよ。
動きを見ないでも、音聞いてたらどんな動きしてるか目に見える。

223ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 23:00:05 ID:zj20OBP+
>>222
>ハノンの弾きかたで全部の曲を弾けってわけじゃないです。
>1本1本の指の独立、いい音が出るような練習をしてるため。
納得しました。ありがとうございます。
ところで、小指が短く和音を押さえるのが苦手(初心者だからではありましょうが)な自分は、
ググったら、手の小さい人が「ショパンとか弾けないからバッハなどのバロックを弾いている」というのを見て
バッハ聞いてたら好きになったんで将来やってみたいと思ったんですが、
バッハって粒のそろった音を出すのが重要ですか?あと小指で押さえながら他の指でメロディーを奏でる・・みたいな弾き方ですか?
そうすると小指の短い自分は「ロマン派ダメそうだからバロック」という聞きかじりの素人考えは大失敗ですか・・?
224ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 23:40:17 ID:DOUJKrBT
>>223
> ところで、小指が短く和音を押さえるのが苦手(初心者だからではありましょうが)な自分は、

小指が短いって言うのがどんな感じか分かりませんが、和音を押さえにくいのは
指間がよく開かないかもしれませんね。
私は小指の長さは普通だと思うけど、手全体が小さく1オクターブが限界ですが
オクターブまでならほぼ和音は押さえられます。(2-5で7度とかは無理なんだけど。)
自分の経験では、ツェルニー40番に入ってから、指間を開くような練習曲が多くなり
練習するに連れ和音が凄く弾きやすくなったのを自覚したのを覚えてますから、
時間は掛かるかもしれませんが、指が開けば随分違うと思います。

> ググったら、手の小さい人が「ショパンとか弾けないからバッハなどのバロックを弾いている」というのを見て

手が小さいなら古典が弾きやすいですね。
上級曲(ベトソナ後期とか)になるとさすがに無理って曲も有りますが・・・
和音が続く時など、古典は無理なく進行するので小さい手でも比較的スムーズに弾けるんです。

> バッハって粒のそろった音を出すのが重要ですか?

これはバッハに限らずですね。

.>あと小指で押さえながら他の指でメロディーを奏でる・・みたいな弾き方ですか?
> そうすると小指の短い自分は「ロマン派ダメそうだからバロック」という聞きかじりの素人考えは大失敗ですか・・?

中級辺りから多声は当たり前の様に出てきます。
バロックや古典はそれでもまだ弾きやすいのですが、ペダルをあまり使わないバッハ(バロック)は
音の保持が難しいと言う問題が出てきます。
ロマン派でも自分の手で弾けるようにちょっとアレンジ加えたりすれば、ある程度のレベルまでは弾けると思いますよ。
まずはあまり難しい曲よりも現在のレベルに合った曲を沢山練習して、徐々にピアノ用の指を作って行く事です。
初心者で指に力が無いのに無理に開く練習をすると指を痛めますから、身の丈に合った練習が一番効果的です。
225ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 00:01:42 ID:czL2D433
>>224
めっちゃ参考になりますた!dクス!
指の開きとか改善の余地がありますね
曲についてもめっちゃ参考になりますた メモメモ

ツエルニーって効果的なんですね!なんかツマランとか大人から始めるならイラネみたいな事見かけますが
もう少しで次の教本何使うか決めなきゃなので気になってきますた
人によってツマンネかどうかは違うんですかね

>身の丈に合った練習が一番効果的です。
自分は持ち曲が無くて発表会もまだで、焦ったりツマンネと思ったときもありましたが
ここ最近ようやくコツコツとした練習が楽しく思えてきますた
憧れの大曲を一年かけてマスタするやり方でレッスン受けてる人もいるけと自分は今のやり方でいいと思えますた!
226ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 22:35:46 ID:9a1RRd1C
習い始めて1年半ですが、最近上達が目に見えなくて嫌になるときがあります。
先生も「仕方ないですね」って感じで○をくれるのがほとんどで、達成感もありません。

ただピアノは大好きで、毎日中毒のように弾いています。
音を出すのが楽しいそれだけです。

目標の曲とかもない。


ピアノを練習するって、こんなものなんだろうか………
なんか楽しいけれど虚しい。
227ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 23:33:43 ID:BY4L0MyU
楽しいと思えるんならそれが最大の財産じゃまいか
228ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 04:26:01 ID:jHquDnA5
>>226
目標の曲がなくても、まず今やってる曲じゃない?
仕方ないですねで○もらって次の曲に行ったとしてもそれで終わりにしないで
ちょくちょく取り出して練習して、ダメなところをうまく弾けるようになったら
たぶん達成感は得られるよ

こんなもの=楽しいけど虚しいってことなら、そうでもないよ
俺だけかもだが、めきめき上達したことないからね
自分の技量より、もっと曲に目を向けてみては?
マイナーでも、CDで飛ばしちゃう曲でも、自分で弾いてみたらいい曲じゃんとか、
苦手な形式の曲だけど構成がネ申かがってる曲だとか、この作曲家らしいフレーズだよねとか、
この曲弾いたのは無駄じゃなかったし、むしろ、出会えてよかった(はあと)ぐらいの愛着が湧いたり
って、これも俺だけかもだけどw
229ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 06:45:17 ID:h3Ys/+vO
>>226
先生が「仕方ないですね」という感じで○くれるのも悪いわけじゃないよ。
一曲一曲完璧にツブしていくのが良いというわけではない。
八割できたら次に進む。進んで上に行った時、ふりかえれば残りの二割は出来てる力がついてるかもしれないから。

徐々に上達するのが目に見えるんだったら達成感を感じるだろうと思うかもしれないけど、
そういうモンじゃないんだな。一曲一曲ごとに○もらえば上達が感じるのかというと、そうでもない。
なだらかな坂を上るようにあがってくんじゃなくて、階段上がるみたいにあがってくのが感じるもんだよ
一年単位ぐらいで上達を感じたりね。だから日々上達が目に見えなくてもキニスンナ

230ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 08:06:37 ID:x0bBDQx7
おまけの合格ってやつならいつもだよ。
っていうか完璧な演奏なんて限りがないし。
その曲の学ぶべき部分が出来てたらOK、だけども次の曲で同じようなことが
出てくるなら、その都度少しずつ身につけていけばいいのかも。
テクニックは1度では身につかないし。
でも仕方ないの意味が、間違えた長時間の練習のしすぎで直しようがないとか
取り出し練習不足で弾いているだけで身についていないとかだと
練習方法変えたらいいかなって思う。
私もおまけの合格ばっかで、次々新しい曲も完成度低くて
上達してるか不明だから、落ち込む気持ちはわかるよ。
231ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 10:21:47 ID:4FQgwlg1
>>226
○をもらうことが目的なのか、曲を楽しんで弾くことが目的なのか、どっちだ?
232ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 11:16:18 ID:x0bBDQx7
好きな曲なら少し長くもっていても嫌じゃないけど
先生のほうは長くなるから仕方なく合格って感じなのかな?
宿題意外の曲を焦って広く浅くやってたりはないのかな?
233ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 11:44:07 ID:h3XcJyKU
>>226
スランプ気味なら、アプローチの仕方を変えてみてはどうだろうか。
受動的にレッスンを受け、階段を登るように教本を消化してゆくこと、
ピアノの前でひたすら指を動かし技巧を磨くことだけがピアノの練習法、楽しみ方ではないよ。

歌謡曲が好きなら、コードの仕組みを覚え、耳コピやアレンジ、作曲に挑戦してみるのもいい。
歴史ヲタなら、音楽史を紐解いて、作曲家の人生や名曲の生まれた背景について思いを馳せるのもいい。
科学的なことに興味があるなら、音、ピアノ、体の構造について考え、
科学的な観点から良い演奏を追求してみるのもいい。

ピアノは奥が深く、それこそ一生かけても研究しきれないくらい、とんでもなく奥が深い。
『ピアノ』というものを軸に、自分の興味に会わせ色々な観点からのアプローチが出来るし、
それを考える作業こそ一つの醍醐味ではないかと思う。
234ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 08:02:31 ID:MZw8v6Nb
二週間に一度レッスン受けてるんだけど、前回言ったことと違うことを先生が言ったらどうすれば??
たとえば、「この部分は一個一個の音符をフォルテで弾くように」と言われてそれで練習してきて、
次回行ったら「力入りすぎてる(初心者だからうまく脱力できてないのもあるが)。頭の部分だけアクセントつけて
その後は軽く」と言われたり、
楽譜にペダル記号はないけど「ペダル使って。楽譜のまま切って弾いたらつまらない」と言われ、
初心者だからペダル記号ないと分からなくて迷ったけど自分なりにペダル入れて練習してきたのに、
次回言った時にペダルわかんない部分があったので質問したら、
「まずは楽譜どおり弾きましょう。ペダル踏まないと不安?」とか言われたり。
練習したことはムダにならないかもしれないけど、その部分を先生にみてもらったり質問したりできないと、
問題とくだけで答え合わせ無しの宿題だされたみたいで・・・二週間それで練習したのがムダっぽく感じてしまう。
235ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 09:27:04 ID:nyA4yfN/
>>234
「正しさというものはほとんどない」ということ
圧倒的な音楽的・技術的力量差があるといっても
ただ単に従うだけではなくて生徒側が自分の考えを持ってないと教える方もぶれる
236ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 15:49:38 ID:fXy9d4GH
>>234
私も同じ悩みを持ってましたが、
表向きの言葉の整合性よりも
先生が言葉を通して何を伝えたいのか、を
感じとることが重要だと思います

先生の言葉を絶対的なものとして額面通り受け取ると
却って理想とする音楽を見失ってしまうことが多い気がします
237ギコ踏んじゃった:2009/08/24(月) 17:22:47 ID:DEuCjRQ9
言い方を聞くと、2週間あいてて言ったこと忘れている気もする。
ピアノの先生は記憶がいいから覚えているはずだけど、忙しい先生で忘れちゃうのかな。

しかし、同じ部分でもその日の状態やテクニックの段階によって
言われることは違うし、変化していきますよ。
段階によって。一音一音の音をしっかりさせたい。
それが出来るようになったら揺れずに横のつながりを出させたい。
ペダルもにごるようなら楽譜とは変えるし、指使いも楽譜とは変えることも。
普通はなんでか説明があるとわかると思うんですが
その先生は覚えていない+その日のあなたの状態でそのままストレートに直す部分を言われているんだと思う。
エラい先生だとしても指導者には向いていないかもしれませんね。
導入期にはとくに。
わかりにくいレッスンなら相性があわないと思うので、変わったほうがいいかもしれないよ。
238226:2009/08/24(月) 22:06:53 ID:e5lBazVI
226です。

愚痴のような書き込みだったのに、たくさんのレスをいただいて、嬉しいような、申し訳ないような気持ちになりました。

きっと皆が通る道なんだろうと思い、ぼちぼち頑張ろうと思いました。

ありがとうございましたm(u_u)m
239234:2009/08/26(水) 00:23:12 ID:vZ80kbbF
>>235>>236
正しい=楽譜どおりに と思ってましたが、楽譜に音楽がすべて書いてあるわけじゃないということが分かってきました
音楽的にどういう弾き方がしっくりくるかとかはまだ分からないのですが・・・
こういう風に弾きたい感じ みたいなのをよく先生は言います
ただそれが別の日になると変わるのは、上手に弾く人でもその日の気分によって解釈が変わるのかなぁ?

>>237
忘れてる・・そんな感じです
例えば「弾きたい曲があるというのは大切です 弾きたい曲があったら持ってきて」と言ったので
次回持っていったら、「まずは今使ってる教本を全部終わってからにしましょう」と言われ、持って行った楽譜を出せなかった・・・
何の曲かも聞かれなかったし言えなかった
その曲は今はもうやりたい気持ちうせたから別にいいやって感じですが

自分は割と頭が固いほうなのか、理屈っぽいところがあるので解説を求めるのですが、
あんまり質問してるとレッスン時間がオーバーしちゃって申し訳ないので最近はなるべく黙ってます・・

二週間だと間が長い気がするので一週間に変更してみようと思います
それで合わないと思ったら変えることも検討してみようかな・・・ありがとうございました
240ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 08:54:35 ID:FDFAqBsU
>>239
> 自分は割と頭が固いほうなのか、理屈っぽいところがあるので解説を求めるのですが、

理論的に教えるのが苦手な(というか、できない)先生がいるから
この点で満足できないなら先生かえるしかないよ
(理論がぶれるようではどうしようもないけど)
241ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 07:29:49 ID:7O5LZqi4
すっごい素朴でシロウトな質問なんですが
ピアニストの演奏聞いて「良い悪い」ってどう判断するものなんでしょうか?
単に聞く人の好み・・・と言われればすごく分かりやすいのですが。
たとえば自分は、初めて世界的に活動するピアニストの演奏を聞いた時、
それまでポピュラーピアノや音大生の演奏会は聞いたことがあったけど、初めて生でピアノの音聞いたみたいに感動したのですが、
次に別のピアニストの演奏を何度か聞いた時は、その人のほうが有名で人気あるのにそんなに良く思えなかったというか・・・

自分が感じた良し悪しってのは、会場の音響とか、初めて聞いたからとか、タダで券を人にいただいてラッキーと思ったからとか、
残業帰りで走って会場に行ったから心拍数が上がってたからとか、そういうもんなのかなと悲しくなりますた

音楽的にどういう演奏が良いかというのは、やっぱ音楽をかなり勉強してる人でないと分からないものなんでしょうかね?
自分はそういうのは分からなくて、音の感じとかで聞いてるってかんじなのですが・・・
あと感情があんまりこめた感じの演奏だと聞いてて疲れたり・・・・・・

みなさんはどういうポイントで良し悪しを判断してるのですか??
できる範囲でいいので言葉で説明してもらえたらありがたいです。
242ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 08:53:25 ID:9eqOcxPm
そのレベルだと単に曲を知っているかどうかだけの判断のような気がする
243ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 10:33:19 ID:m1OP/Mw6
自分なりの判断を積み重ねていけばそれでいいんじゃね
シロウトの質問かもしれんけどクロウトだって結構怪しいのもいるから
あまり気にすることはないと思うそ
244ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 14:01:31 ID:KK09Z4PO
自分の感性で良いと思うよ
あとは聴く経験を積み重ねていけば
自然と演奏の良し悪しが分かってくる気がする

言葉や肩書きにこだわると
音を素直に楽しめなくなるからね
245ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 23:03:16 ID:O7a5xYX6
それはあるよな
自分の好きなことを仕事にすると
純粋に楽しめないからそちらに就職しないって人もいる位だし

だから本人の感性信じるのが基本で良いんじゃないのか?
ホロヴッツが来日した時にTV放映をしてたんだか
当時小学生の自分はソレ見てて下手くそ、と親に言ったそうなw
246ギコ踏んじゃった:2009/08/31(月) 23:21:26 ID:bnwAM5XB
>>241
それでいいんじゃないかなあ
かえって「名門音大卒の有名コンクール金賞受賞公演」なんてふれこみでリサイタル聴きにいったりして
本心よくも思ってないくせに「さすが●●大卒、××コンクール金賞は演奏が違うね」なんて知ったクチきけるタイプよりはまともだと思うよ
247ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 10:28:55 ID:wL2nQe6Y
>>245
ひび割れた骨董品ですね
248ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 21:52:51 ID:QkME7Paw
>>245
最後の来日のアレなら、下手糞は当たり前な反応だと思う。
249ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 23:18:21 ID:wL2nQe6Y
>>248
いや、最後のひとつ前の初来日のことだと思います
最後の来日は少し挽回しました
250241:2009/09/03(木) 07:26:34 ID:Xf2xrg/p
みなさんレスありがとうございます
まとめると「自分なりで良い」ということでしょうか
いまからコアなクラシックファンになる気もありませんし(興味の範囲で少しは知識は増えるかもですが)。
これからも自分なりで聞いて消化(?)していきたいと思います

>>242
曲は知らない曲ばかりで事前に予習するという事もなく、
生まれて初めてその曲を聴いて「こういう曲なんだ〜」というかんじです
しかし曲によるというのはあったかもです

>>243
>クロウトだって結構怪しいのもいるから
ほんとですか。それは良いことをききました
自分が「若々しくはじけるような音&曲だなぁ」と思って周りも「瑞々しい」とか言ってて同意!と思ったのに
後日専門家評で「技術はあるが、物足り無い、深みが無い」と書いてあって、
ああいうのが持ち味として楽しむモンだと思ったのに、そんなに物足りなかったんかいアンタ・・・と思ったので・・

>>245>>248>>249
そういうの聞いて、下手とかどうとかって、どういう部分で分かるんだろう・・・って尊敬します
しかし最近、クラシックのピアニストでない人が弾いた、音に気が込められているヒーリングCDとかいうの聞いて、
下手?と感じてしまいます ヒーリングなのに癒されないでどうする・・・・・・

>>246
普段音楽なんて興味の無かった人が、○○音楽祭で優勝したアノ人のを聴きたい!て言うのもアリならば、
有名とか賞とか関係なく好きになるのもアリだよね?とは考えるものの、
賞とった人ってやっぱすごいんだろうか、自分はその凄さが分かるのだろうか・・・・・・とシロウトなみに悩んだりもします



251ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 07:20:33 ID:5Vy511Pt
横だけど、
「ピアノの森」っていうマンガ読んで思ったんだけど、
一流のピアノ聴くと、本当に、イメージ画像が見えたりするんですか?
あと、「○○くんの音なら聞けば分かる!」とか・・・。
ピアノの音って誰が弾いても同じでわ・・・?と素人的に素朴な疑問に思いました
調律によってその人の好みの音に作るとか?
252ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 11:33:58 ID:FZ9B5thb
誰が弾いても同じってことはないが、誰それの音って特定するのは
初めから選択肢が限られてない限り無理なんじゃないかなぁ
253ギコ踏んじゃった:2009/09/09(水) 07:56:45 ID:jP9lGw3Y
絶対この人の音って特定するのは無理だけど人によって
華やかな音とかキラキラした音とかやさしい音とか渋い音みたいなのもある
何の曲弾いてもいっつもこういう音・・・みたいな人とか・・・・・
254ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 23:21:52 ID:Z/c+i4rT
チェルニーの後ろの番号って難易度だと思って
チェルニー30買って来たんだが、100の方が簡単なのかよ
255ギコ踏んじゃった:2009/09/15(火) 10:24:04 ID:Z3DxUpT5
>>254
100=110=120<30<40<50

です
256ギコ踏んじゃった:2009/09/15(火) 10:30:06 ID:fG3Xykn9
ツェルニー120って何かと思ったら100と110から抜粋なのね。紛らわしい。
257ギコ踏んじゃった:2009/09/17(木) 22:02:15 ID:uKHJXOtF
テンポアップについて。子犬のワルツをテンポ140で綺麗に弾けるようになったのですが、毎日5ずつ上げて行って最終的に目標の速度(180)にするってやり方でいいんでしょうか?180とか弾ける気がしないのですが。
258ギコ踏んじゃった:2009/09/17(木) 23:01:36 ID:5ueLIPsS
俺はテンポ105が壁だ。
259ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 13:33:31 ID:pjj7eqgB
>>257
最終的にどの程度の速さで弾けるかどうかってのは、あなたの技術レベルによるので
あなたがその目標の速度を弾けるかどうかってのは誰にも分かりませんw
260ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 15:06:46 ID:2hCYH9XE
ありがとう!
テンポアップのやり方としてはこれは正しいやり方なんでしょうか?
261ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 18:10:05 ID:pjj7eqgB
>>260
毎日5ずつ上げるということ?
これはその速度で完成した時点で速くすべきなので、
1日○○ずつ と決めるのは厳密には正しいとは言えないと思うけど、
少しずつテンポを上げること自体は、それ以外方法がないので良いと思います。
262ギコ踏んじゃった:2009/09/18(金) 23:06:48 ID:TIhyGoZD
ただ時間を割いて闇雲に弾いていても毎日5ずつきっちり上げて弾いていけることなんてないですよ。
昨日弾けた→今日弾けない。あれ?なんで??→数日経過→いきなりドカンと上達なんてざらですから。
263ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 00:46:19 ID:yAc3H8oN
漸次的に上手くなるなんて思ってたら大間違い
物事の上達なんて大部分が階段状
264ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 11:03:36 ID:nbsmibTz
それに時々ドーンと落ち込むピーク(いや、ディップってのか)があるとか。
265ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 01:17:57 ID:IM5TjyoI
そうかなあ。大部分は漸次的だと思うけどね
266ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 11:53:32 ID:NfJV6gSg
一曲まるまるペダルにずっと足を乗せたまま弾いているのですが、(踏む時も離す時もペダルの上に足を乗せた状態)これは間違っているんでしょうか?特に先生から指摘なしに今までそのように弾いてきたのですが。。
267ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 12:33:56 ID:o21rwfYZ
ペダルには遊びがあるからある程度踏み込まないと作動しないので間違いとは言い切れないけど
自動車のアクセルペダルのようにかかとを軸にして親指の付け根あたりがペダルにあたるように構えなさいと教わったな
268ギコ踏んじゃった:2009/09/20(日) 13:01:22 ID:avzEj6sX
>>265
漸次的なんだけど本人が気づいていないだけ。
269ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 01:54:47 ID:pIsmSElZ
質問ですが、楽譜を読みつつ弾くってどうすれば出来ますか?今鶴30手前くらいで、
だいたい暗譜で弾いちゃうのでしばらくすると忘れてしまいます。
ねる前に楽譜を読むとかしてますが、進歩する気配ないのです。
270ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 09:46:25 ID:ZUXx5O/z
>>269
鍵盤の間隔を体で覚えるんだ。
タッチタイプと同じだよ。
271ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 14:45:48 ID:pIsmSElZ
>>270
ひたすら弾いてれば覚えられますか?それとも特殊なトレーニング必要ですか?
272ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 15:25:07 ID:2iuFjn2j
>>271
5本の指を鍵盤においてそのまま弾ける曲をたくさん練習するのが
よいでしょう
最初は簡単な曲からでかまいません
専門のテキストなども出ていますが、自分の持っているテキストでも
できますよ。最初につかっていた本などを使ってやってみると
よいでしょう。できるなら誰かに本などで弾いている手を隠してもらう練習もすると
さらによいでしょう。
273ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 17:38:20 ID:5GJdf/2z
暗譜する人だって、譜読みは楽譜見ながらやるんじゃないの?
それをやれば、楽譜見ながら弾けるだろ
274ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 08:10:44 ID:7ZnbSJOn
さっきバイエル60番を練習してて音符をドレミで頭に入れてないのに気が付いた
右手と左手の音符が上下する形に合わせて指を動かしてるだけだ。
これ、やっぱりまずいですよね
275ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 10:13:01 ID:8scCvY+y
横からの質問で悪いんですが、
ハノンの時とか曲の時とか先生が横から「ドミソファ・・・」とか歌ってくるんですが、
自分がそういうふうに歌おうとすると、読めません
よく使うドミソとかは間違えないですが少し高い音低い音になると読み間違えます
でも弾くときはミとか考えないで弾いてます
でも譜読みする時は初見で弾けないので、ここは高いファで・・・とか読みながら音を拾います
先生みたく音階で歌えるようにしたほうがいいんでしょうか?それは練習が必要ですか?
276ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 12:25:11 ID:Zi3l/egC
私も同じように指導されましたよ。
ケアレスミスを防ぐためらしい。
277ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 12:51:19 ID:2teWOHhm
楽譜→頭で音を拾う→身体で鍵盤を押す→音
中間の2つの段階を効率よくするには誰でも練習が必要だわな
278275:2009/09/22(火) 13:29:32 ID:8scCvY+y
楽譜見て弾くときは、楽譜を見てドとかレとか思って押すのと、
楽譜の形で手が動く、みたいな感じなのが混ざってる感じなんですが、
弾くときの速さで歌えともし言われたら歌えないです 間違えます
自宅で歌う練習とかしたほうがいいのでしょうか 楽典を習う時間はとくにとってません
音を聞いてこの音はド・・とか分かるほうがいいですよね?
クラリネットを数年していたせいか、いまだにドの音というとシのフラットの音が頭に浮かびます

あと、何調とかいうのは何で分かるんですか?音のかんじ?それともシャープやフラットの位置や数?
279ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 14:31:01 ID:2teWOHhm
> 弾くときの速さで歌えともし言われたら歌えないです 間違えます

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
280275:2009/09/22(火) 15:05:04 ID:8scCvY+y
>>279
あ、自分は初心者なので簡単な曲ですw
自分が弾いている時先生が横からドレミで歌ってくるんです
でも自分でそういうふうに歌おうとすれば歌えないんです スラスラと読めないんです
281ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 18:54:14 ID:85UdxY/R
気が付いたら電子ピアノ買ってた
両手で引くのに慣れるまで時間かかりそう
両手で引けるコツないでるか?
282ギコ踏んじゃった:2009/09/22(火) 20:13:57 ID:2teWOHhm
>>269を見て思ったんだけど、GPみたいに床と並行な視線方向に楽譜を置く道具はないのかな?
電子ピアノやUPだと楽譜と鍵盤の間の視線移動が楽だから
「鍵盤を見ない」というのがなかなかできないように思う

>>280
読めないというのは、音がわかって「ららら」でなら歌えるけど
音名や階名といった音へのラベルをつけながら歌う(「れーそらしど」など)ことができないということ?
だったら練習しかないよ
283ギコ踏んじゃった:2009/09/26(土) 02:22:26 ID:Gj/O18ju
>>274
自分もその方法で10年やってたけどなんら問題はないから大丈夫だと思う
284ギコ踏んじゃった:2009/09/27(日) 21:22:21 ID:PivdUy9m
この中で一番初心者だと思います。

去年キーボード?を買ったのですが音符を覚えるのもあきらめて
もう一度挑戦しようと思いここに来ました。
まずどうすればいいのかよくわからないので教えてくれる人教えてくれませんか?
285ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 18:31:04 ID:2ixY/hT6
ピアノ教室に通うのが1番の近道だと思うよ
286ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 22:41:47 ID:orXf46Jd
〉〉285

金銭的なもので教室に通えないです・・・・
287ギコ踏んじゃった:2009/09/28(月) 23:29:48 ID:2ixY/hT6
独学スレのほうが適切だと思われます
288ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 00:22:28 ID:YJ6b0tMa
>>284
まずピアノの楽譜を用意して、ト音記号の低いドの位置と、ヘ音記号の高いドの位置を覚えよう。
次にト音記号のソの位置と、ヘ音記号のファの位置を見てみよう。
そうすると何か感じるよね? はい、これとっても大事だから宿題だぞ。
289ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 15:41:09 ID:AEZy5ZQp
独学スレのほうがいいんですか?

288
音符読めないというかキーボードのどの位置があれかとかト音、へ音がわからないので・・・
あのなので本買おうと思うんですけど・・・・
290ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 16:15:06 ID:wtXRnypg
>>289
身近にピアノ習った事のある人はいないの?
誰でもいいから 本じゃなくて直接ならったほうが何倍も簡単で早く上達するよ。
とりあえず音大出た先生じゃなくても バイエル位なら弾けますって人探して教えてもらったらどうかな。
291ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 21:15:09 ID:AEZy5ZQp
僕の斜め後ろにピアノ無茶苦茶できる女子いるんですけど・・・

バイエルって曲名ですか?
明日聞いてみます。

本見に行ったんですけど・・・・
なにを書いてあるかさっぱりでした・・・・
292ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 22:24:40 ID:pzYchUHu
バイエルは人名。
また、その人が作った初級者向けの練習曲集のことをさす。
日本ではピアノを習うにあたりこの曲集が最初に使われることが多い。
斜め後ろに女子がいるってことは中高生?
それなら音楽の先生のところに行ってみてはどうだろう。
293ギコ踏んじゃった:2009/09/29(火) 23:35:25 ID:wtXRnypg
小学校中学校の音楽の時間は何をやってたのか?と聞きたい気分だな。
楽譜の読み方位は習ったし、ペーパーテストもあったのじゃないのか?
294ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 06:55:12 ID:4sHcZ80v
初心者だけど、バッハを全然やったことないし知らないので
やってみたいと思い切って先生に言い出そうかと思うのですが、
最初に何をやったらいいのでしょうか?自分で楽譜買っていかないと始められないみたい・・・
プレ・インベンションと、アンナなんとかの音楽帖と、アンナなんとかのクラヴィーアなんとか(?)と、
インベンションと、小フーガと小なんとか(?)の中から何がいいでしょうか・・・?

インベンションの一番をネットからプリントしてちょっぴりだけやってみましたが身構えていたより簡単そう?
でも指番号がついてなくてメチャクチャにやったからっぽい。
全音の楽譜とかには、指番号がちゃんとついていますか?
あと、バッハの難しさってどんなですか?
295ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 07:00:33 ID:4sHcZ80v
>>293
291じゃないけど、鍵盤の確かにどこがドとかくらいは習いましたね。
けんばんハーモニカで・・・
「♪ドんぐりさんのおうちはどこでしょう♪二つのお山の左側〜♪」ですよ>>289さん!
音符の読み方は習っても覚えられなかったり忘れたりするのはしょうがないけど・・・・・
296ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 09:07:33 ID:pNEM1WSf
ベートーベン月光第3章ってやつの
 ドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダドゥダ ジャッジャン!
って何年で弾けますか?
297ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 09:24:08 ID:Mr0Hd290
>>294
> バッハの難しさ
他人が聴いても分かるように多声部を弾き分けること
298ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 15:17:36 ID:6egbrBrl
小学校のころは歌を歌いまくってました。
299ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 17:51:47 ID:tv1FtCsc
>>294
指使いがついてないのって、ベーレンライターとかくらいじゃないのかな?
全音でも春秋社でも、ヘンレでもウィーン原典版でも
指使いついてるよ。
300ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 18:38:01 ID:dNO7Xi4y
300
301ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 19:55:23 ID:6egbrBrl
ピアノ難しそうなのでDS-10に移ろうかなと思ってます・・・・・・

バイエルも無理かもしれません・・・・
小学校のころ歌ではなくリコーダーやってれば・・・
302ギコ踏んじゃった:2009/09/30(水) 22:07:10 ID:ci9S5jfK
>296
あぁ〜、そうだな、オレは15年ピアノ習ってるけど未だに弾けねぇよ。
悲愴3まではかじりついたけどな。

その曲まで行ったら時間さえかければどうなるってもんではない。
大人だったらなおさら、良い先生と効率の良い時間配分がなけりゃ人生が終わる方が早いと思うよ。
303ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 00:43:47 ID:q3RMzosP
人間初級者の質問スレ
304ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 01:49:12 ID:XdGLkHlO
>294
プレインベンションは2声の練習にはなるだろうけど
バッハの曲はあまりなかったような

アンナマグダレーナのクラヴィーア小曲集
あるいは全音の初めてのバッハかな
305ギコ踏んじゃった:2009/10/02(金) 21:47:28 ID:YL85Q2pr
>>302
15年か・・・間違いなく人生終わるなぁ
306ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 15:04:37 ID:jS6wCSZh
人間失格者のおれはどうすれば。
307ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 19:19:32 ID:9JsBdyTN
俺と一緒にピアノを弾け
308294:2009/10/03(土) 22:21:54 ID:8qbBPsDh
>>297
ええ〜むずかしそうです
楽譜どおりに好きに弾けば他人が勝手に多声部を聴きわけてくれるのかと思ってましたぁ〜

>>299
ベーレンライター版以外ならおkですね ありがとうございます
(運指も版によって違いあったりするんだろうけど何がいいかとかワカンネから運にまかせる)

>>304
ありがとうございます いきなりインベンションは難しいですかね 初級だし
>アンナマグダレーナのクラヴィーア小曲集
>あるいは全音の初めてのバッハ
そのへんがお勧めですか。私、サパーリなので、先生に素直に「バッハやりたいんですけど何がいいですか」と聞いてみようと思いました

ていうか「インベンション」でググってみたら対位法を日本人が理解するのがムズカシスだとか・・・(><)
ただ楽譜どおり弾くんじゃ駄目ですか そんな高いとこ目指すレベルじゃない自分・・・。
なのに先生にバッハやりたいとか言ったら意地悪で難しい本買わされて諦めさせられたりしないだろうか・・・
なんかスミマセン・・・gkbrしてきますた
309ギコ踏んじゃった:2009/10/03(土) 23:42:44 ID:m7rhdmB+
>>308
2ちゃんなんかのレス以上に信用の無い先生ってのも可哀相だな
色々な意味で
310ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 00:12:02 ID:HPVraRGP
クラシックピアノで上を目指すんならバッハとベトは避けられんよ
避けると先でえらい苦労して結局戻る羽目になる
311ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 00:17:56 ID:NGmxiUsT
>>309
だって先生良い先生だとは思うけど、
前に言ってたことと違うこと言ったり、全然上達しないからハノンみたいなのやりたいって私が言い出さなかったらやらなかったし・・・
先生がどういう方向で教えたいのか分かんないんだもん
ただ曲の表現だけ教えますって感じで、やりたい曲もってきて〜と言ったかと思えば、
ハノン全部終わってからやりたい曲やりましょう と言われたり
312ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 00:50:39 ID:mGpse4di
どこが具体的に良い先生だと思うの?
2ちゃんのレスのほうが信用出来るような先生なら
月謝払う価値ないと、客観的には思うけど
313ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 01:06:09 ID:lzgomN2s
>>311
>>309は訂正させてくれ
師弟ともども可哀相だったw
あまりに酷いのなら先生に遠回しに文句言ってみたり
最悪の場合は教室を代えたほうが良いかもしれないよ
314ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 01:16:01 ID:lzgomN2s
ちなみにまさかとは思うけど
実はまだ自分はハノンを必要としないレベルで先生は当人のやる気と意志を尊重しただけ
やりたい曲ってのもまだまだ指が追いつかない難易度でそのためにハノンを優先させただけだった
なんてことは無いよね?
315ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 01:39:52 ID:NGmxiUsT
>>313
先生には言ったよ
教室を変えることも検討はしているよ だから自分で考えるためにここで質問してるんだよ
初心者でピアノのこと分かんないから

>>314
ハノンを必要としないレベルってどれくらい?
譜読みができるようになりたいので、初級の練習曲をやってて、
それをみて表現について先生が教えてくれるけど、それを出すための技術が足りない感じで先生の言うとおりに弾けなくて、
練習曲の中で部分的に指が動かん・・・て部分があるけど○もらうためには曲全体を練習しないといけないから効率悪いし、
指が動かない部分をどうすればいいのかレッスンで聞いても、結局は家での練習がものをいうと感じたし、
指が・・・という部分があっても全体的にまあ弾ければまあ○もらって次・・・て感じで全然物になってないという気がしたから
基礎やりたいと言ってハノンすることになった

自分は聞くのが好きなんで、好きな曲はあるけど聴ければいいから弾けなくていいと言ったら
「やりたい曲があるのは大切です あれば持ってきて」と言われたのでその気になってきて、
ちょっと目標にしたい曲(難しいかも?)をさっそく次週持っていったら、
それを出す前に何の曲かも聞かず「ハノン終わってから」と言われズコー
持って行くの早すぎたか
316ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 01:55:17 ID:NGmxiUsT
>>312
良い先生と思った部分は、
緊張して固くなりつつも心の中で「ここはこういう感じ・・・」と思って弾いた時に「音になって伝わってきた」とか言われるから
先生スゲー心の中が分かるの!?みたいに尊敬してしまた(笑ってください)
あと自分は手が小さいけど先生も手が小さいので、徐々に手を作っていくとか気にしなくていいと言ってくれるし苦労とか分かってくれるから
(以前ほかの教室で少し習った時は、手的に届きにくいのに「これは簡単だから」とか言われて悲しかった)

317ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 02:00:55 ID:NGmxiUsT
>>315
>自分は聞くのが好きなんで、好きな曲はあるけど聴ければいいから弾けなくていいと言ったら
自分が好きな曲は初心者が弾けるようなレベルの曲じゃないからまだ弾く練習しなくていいという意味ね
ヘタなのに好きとはいえ難しい曲練習したって弾けなくて落ち込むだけだもん
318ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 02:19:29 ID:NhaEPSVK
30代から初めて2年のおっさんが来ましたよ。
ハノンをレッスン中にやるのはレイトにとって地獄じゃないかな、あれは難しい。

ハノン等、メカニックはあまり先生に教えてもらうことはないように感じます、
弱点克服用のフレーズをいろいろと教えてはくれますが、
家で黙々とやるだけですね、私の場合。

ちなみに私もバッハやりたいと言ったことありますが「100年早い」でピシャリでしたね。
インベンションじゃなく平均律って言ったのがまずかったかなw

今現在のレッスンは、基礎が大人用の教本で、曲はソナチネです。
丁度今日、大人用の教本が終わって基礎はバイエルをお願いしました。
ソナチネで基礎不足が否めないので、同じようなドソミソ系でバイエルが丁度いいような気がして。

ちなみに弾きたい曲はノク2ですが、あと3年はかかりそう。
319ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 03:27:03 ID:NGmxiUsT
>>318
おお!自分はちょうど三十路から初めて一年半くらいだから同じくらいですかね♪
最初の7ヶ月くらいはモチベ失っててあんまり身についてなくレッスン料もったいない状態でしたが・・

>ハノン等、メカニックはあまり先生に教えてもらうことはないように感じます
そうですね。家で黙々とやっている時「この方法で間違ってないか?」と疑問に思ったりしてしまいます
でもレッスン時は、脱力かげんとか見てもらったのはためになりました

>ちなみに私もバッハやりたいと言ったことありますが「100年早い」でピシャリでしたね。
そ、そんなこと言われるのですか・・・gkbr
でもたしかに平均律は上級者向けな様子が。
でも、聞き覚えのある一番(違ってたらスマソ)だけなら、初心者でも形だけならいけそうですよねー

>曲はソナチネ
すごい!何だかよく知らないけど眩しくて直視できないッッ!
バイエルやったことないっす・・・。ドソミソ系って何だ・・・
子供の頃一年くらい習ったけどバイエルはやってない。

>ちなみに弾きたい曲はノク2ですが、あと3年はかかりそう。
自分も弾きたいです。
ピアノ習う前は、オルガンで、耳コピ&暗譜で別れの曲の最初の部分とか弾いてたんで、
ノクターンも根性出せば暗譜でマスターできると思ってました。
でも習い始めたら、汚い音で弾くのは嫌だと思えてきたし、独学の時のような楽譜読めず一曲暗譜マスター型も嫌なんで、
自分も3年くらいかけて曲に見合う力をつけたいです。
320ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 04:25:09 ID:NhaEPSVK
うむ・・・適当に自分にあったレベルの曲をやらないと、ハノンだけはきついな。

何か自分のレベルで届きそうな曲をもう少し模索してはいかがでしょう?
あとは、先生に「何か私で弾けそうな曲ありませんでしょうか?」って聞いてみるとか。

いずれにせよ、先生から「曲やる?」と聞いてくるのを待った方がいいかもしれませんね。
レイトに対してハノンばかりですと先生も苦痛でしょうから近いうちに聞いてくるはずです。
私の場合ですとハノン1番ですら、すぐに「もういい」って言われますw
音の重なりとユニゾンのズレでお話にならない。
321ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 10:30:14 ID:HPVraRGP
どうもハノンに間違った役割を期待しているような気がする
あれは「これから」基礎をつけるためじゃなくて、「既にできあがった」基礎をさらに磨くためのもの
(後半39以降のアルペジオは別)

初歩からの基礎ならバーナムピアノテクニックの方がいい(導入書から)
322ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 10:32:02 ID:HPVraRGP
訂正:後半39以降のアルペジオ→後半39以降のスケールとアルペジオ
323ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 12:02:29 ID:NGmxiUsT
>>321
たしかに先生にも「プロの人でも使ったりするもの」と言われました
でも基礎的なこと習いたいと言ったら先生が出したものがハノンで、始めることに・・・
ハノンをレッスン毎に1個ずつ見てもらうというかんじで(変奏もするけどハ長調のみ)
二週間に一個ずつ進むペースなんで39番やるのなんか一年は先・・・て感じなんですが良いんでしょうか?w
家ではちゃんと過去にやった一番から復習してやってますが・・

>>320
>私の場合ですとハノン1番ですら、すぐに「もういい」って言われますw
そんなこと言われるんですか・・・gkbr
もう一冊の教本と併用してるんですが、
ハノン、たしかに最初の一番あたりはOK言われるまで一ヶ月かかっちゃいました。
こんなやり方(進め方)でいいの?と最初は悩んだけど、
やってたら初めて「進歩」というものを感じたからモチベ上がったのはよかった

>>321
>初歩からの基礎ならバーナムピアノテクニックの方がいい(導入書から)
そういうのちゃんとやってみたいです でも抜粋して使うとかしなさそうな先生なので
一冊全部やらないといけないなら、飽きないように自分が興味もってるインベンションとかイイナァ・・・なんて思ったのでした
なんてここで妄想してもしょうがないですね orz
自分に見合ったものを先生に相談することにしますgkbr

324ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 12:27:40 ID:HPVraRGP
>>323
バーナムは抜粋するほど分量多くないよw
見たら「え?」と思うはず
325ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 14:24:35 ID:jn6qFQ2b
30代から始めて3ヶ月目超初級者のおっさんが来ましたよ。
おれ、ピアノ教室でバイエルとハノンを練習中だよ。

>>323
バイエルは1〜11番までやって、そこから同じような曲は飛ばし飛ばしやってて今バイエル25番の両手で弾く練習中かな。
なかなか両手で弾くのは難しい。けど、バイエル12番以降をクリアしていくと曲が弾けるようになりそうな感じなので
最近はバイエルが少し楽しくなってきた。(こんな風に思えるのは、病んでいるのかな俺w)

ハノンはまだ1番しかやってないですね。ハノンって順番にやっていくような教材じゃないと思うんだけど、違うのかな?
準備運動的にダーっと(といっても速度40〜60ぐらい?)ハノン1番弾いて指を慣らしてから、バイエル弾くみたいな感じ。
家でもそうしてるよ。だから1番ばっかり弾いてる。

ピアノ始めたころは、おれ教職希望だから児童向け曲の「赤と○ぼ」とか、伴奏つきで弾き歌いできるようになるといいなぁとか、
ジブリの曲が好きだからポ○ョとかト○ロとか弾けるようになりたかったし、美少女系アニメの感動する曲とかも憧れたり、
ぶっちゃけベー○ーヴェンの月光ソナタ第3楽章も弾けるようになればいいなぁとかも思ってみたり。

でも、いろいろ弾きたい曲はあったんだけど、いざ弾いてみたらどれ1つ弾ける曲はないことに気づいたんだ。
今はなんていうかピアノって時間かけてゆっくり上達するんだと実感したのか、弾きたい曲はもう少し後でもいいかなと思ったのね。
音色めちゃめちゃだし、指がついてこないし。最近は指を鍛える!?意味でも毎日かかさずハノン1番→バイエルだね。

参考になればと思います。

>>318
おっさんワロタwww 100年ってどんだけwww
326ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 15:03:41 ID:jn6qFQ2b
追記 >>325です
ハノン1番はただ単に弾くだけじゃなくて、ちゃんと大きな音で鍵盤しっかり押さえると同時に、
音色と強弱を美しく、さらに音符の長さを変えてみたり(全音符〜16音符)、調を変えてみたり、
レガートやらスタッカートやらに自分でアレンジすると良い感じです。
327ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 17:32:18 ID:D0BZO7zu
test
328ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 18:59:21 ID:rE1C0imb
2週間ほど前に電子ピアノが届いたんでのんびり練習してるんですけど、
やっぱバイエルから入ったほうがいいんですか?
色々サイト巡ってみるとバイエルはやらなくてもいいって
サイトもあったので気になってます。

今んとこハノンとかメジャースケールの練習とかをメインに、
電子ピアノについてた楽譜からアヴェ・マリアやってる感じです。
329ギコ踏んじゃった:2009/10/04(日) 20:59:43 ID:kFouBzjl
>>328
大人なら、自分で教材の効果と目的を確かめた上で
必要ないと思ったらやらなくてもいいのでは。

私もバイエルをすっ飛ばしてブルクミュラーから入りましたが
特に今のところ困ってません
330ギコ踏んじゃった:2009/10/05(月) 11:47:10 ID:5Bh6dw/f
自分の成長に合わせて教材を選択すればいい
間違っても教材に自分を合わせちゃいけない

先生の出番なんだけどね
331328:2009/10/06(火) 00:15:54 ID:1tI5P60P
亀ですがレスありがとうございます。
基本的に独学なんでどこまでやれるかわかりませんが、
とりあえず今あるものでつまるまでやってみようかと思います。
332ギコ踏んじゃった:2009/10/07(水) 13:09:31 ID:6m+xR34/
というか、ピアノ教室行ったほうがいいよ?
変な弾き方になる前に。
333323:2009/10/07(水) 22:47:18 ID:5A1Z16/V
>>325
>ハノンって順番にやっていくような教材じゃないと思うんだけど、違うのかな?
自分もそう思いました〜!先生にギモンが生じた瞬間ですね。
このペースでやると40番までのうち最後のほうやるのが1,2年後・・・みたいなのはどうかと思い、、
自主練で先のほうやってみっかと思ったりもしたのですが、練習時間短いので手が出せませんでした
そうこうしてるうちに、一個ずつやるのは手を作るために良いような気がしてきますた
自分はとくに手が小さく指が短いので・・・

>今はなんていうかピアノって時間かけてゆっくり上達するんだと実感したのか、弾きたい曲はもう少し後でもいいかなと思ったのね。
分かりますそれw
334ギコ踏んじゃった:2009/10/08(木) 01:32:24 ID:KL1mxDYL
本物のハノンの序文見れば使い方が書いてあるが、最初から順番にやっていくのが基本
それができないならまだ手を出してはいけない
もしそんな状態で続けたら変な癖がついて後で修正に苦労する
335ギコ踏んじゃった:2009/10/08(木) 01:38:27 ID:fYst8sIV
素朴な疑問なんですが。
好きなピアニストっていますか?どういうところが好きと聞かれたらどう答えますか?
自分の場合は、たくさんの音楽を聴いたわけじゃないので、
素晴らしいピアニストだとしても好きになるきっかけが無かったら好きにはなってないので、
恋人や友達と同じように偶然の出会いみたいな感じとしか思えなくて・・・
ちなみに、曲によって、この人のこの曲の解釈は好きだけどこっちの曲はちが〜う。と思っちゃうので悲しい。
音大とか出てる人は音楽をいっぱい聴いてるので、ピアニストのことも詳しいんでしょうね・・・。

あと、自分の知ってる曲じゃないと聞いてるのがつらい時があります。長い曲だと特に。
これは普通でしょうか?
リサイタル等に行く時は?事前に聞いたり調べたりして予習して行ったほうが楽しめますか?
336ギコ踏んじゃった:2009/10/08(木) 12:58:58 ID:KL1mxDYL
>>335
> 好きなピアニスト
自分の解釈と感性に合うかどうかだけ。それ以外の理由なんかない。
だから同じピアニストでもデビュー当時と晩年では自分の中での評価は変わりうる。

> あと、自分の知ってる曲じゃないと聞いてるのがつらい時があります。長い曲だと特に。
その自分の知っている曲にはどうやって出会ったんだ?
337ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 01:17:26 ID:jLN7FFd4
バイエルと平行してあなたの好きな曲(曲集)をやりましょうって
先生から言われました。曲や曲集を沢山知ってるわけでもないし、
楽譜を見ながら選べる店も無いのでのでどれが良いのかわかりません。
今バイエルの80番台で、はじめてのギロックとかギロック・ベスト1、
全音のピアノ小品55曲集1、シンコーのピアノ小曲集1あたりで
どうかなーと思うのですがレベル的にはこれで大丈夫でしょうか?
338ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 01:46:30 ID:slro42l1
80番台ならはじめてのギロックだとちと簡単かも
楽しくて個人的には好きだけどw
ピアノ小曲集1は10番台から終了程度まで幅広いので
自分の技量に合わせて好きなところからはじめられていいかも
簡単な曲はそう多くないので前半もそんなに無駄にはならないと思う
割と有名な曲の抜粋・簡略化みたいなのもあるのでその辺も楽しめる

ギロック・ベスト1、全音のピアノ小品55曲集1は分からないので他の人にまかせる
339ギコ踏んじゃった:2009/10/09(金) 09:08:22 ID:7G9OhaI6
「テキストのタイトル+試聴」のキーワードで検索すると、いろいろ試聴できますよ
弾きたい曲がたくさん見つかるといいですね

「ギロック・ベスト」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB1%E3%83%BB2-%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E5%AD%9D/dp/samples/B001NGSN4A
カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=COCE-34429
「虹のリズム」
http://item.rakuten.co.jp/book/3820306/
340ギコ踏んじゃった:2009/10/14(水) 22:49:59 ID:5SRvyllr
子犬のワルツをテンポ180で綺麗に弾けるようになったのですが、これは人様に
子犬弾けるよといっていいテンポなんでしょうか?友達にじゃあ今度披露して。
といわれてしまいまして。。この曲ってどこまでテンポを上げれば弾けるという
レベルなんでしょうか?ピアノは趣味で習っているのですが・・
一応先生に○は貰ったのですが、若干テンポ遅いんでしょうか?
341ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 00:09:23 ID:wBhuO8YA
まずショパンのワルツ弾いてる人を初心者と呼ぶのか?
342ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 00:22:42 ID:fd37EDMY
180なら初級者だろw
343ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 00:28:12 ID:d+kKb2bm
友達がどんな人かにもよるんでないの?
ピアノやってる友達なら、綺麗に弾ければ良いと思ってくれそうだけど、
素人だとゆっくりめに弾いたら「聞いたことある子犬と違う」とか思われない?(´・ω・`)
344ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 00:57:38 ID:S1j4uJzK
質問者は中級スレへ移動したのでスルーでかまいません
345ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 02:08:42 ID:+3he9bqZ
180って遅いの?
2分切るには、200ぐらいのテンポがいるのかな?子犬
346ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 03:28:46 ID:fd37EDMY
計算してみりゃいいじゃん。
仮に一定テンポで弾くとしたら、小節数*3/2で出てくるよ
347ギコ踏んじゃった:2009/10/15(木) 09:22:08 ID:1R+D5FG5
自分の演奏録音して聞いてみなよ。
いろんなピアニストのCDと比べてかなり違和感あるようなら
友達もそういう風に思うだろうし
違和感っていうのは速さ意外にも色々ね。
がんばって演奏していますっていう弾き方じゃダメだし
テンポよくても雑じゃダメだし。
とりあえず自分で聞いての感想聞かせてほしいな。
348ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 12:31:24 ID:rwTHv/uW
【H.264】ショパン Op.64(子犬のワルツと他)【ブレハッチ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5769440

このぐらい弾けたら「子犬弾けるよ」と言っていいよwww
349ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 06:58:55 ID:OqWADTI8
子犬のワルツとシンフォニアはどっちが難しいですか?
何気なく子供向けのグレードテストの項目を見たら、
三級の課題が子犬で、二級がシンフォニア二番となっていて・・・
インベンションとシンフォニアをやりはじめようかと思ったのですが、
子犬=難曲で手が届かない〜という自分には無理かなと・・・
350ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 15:17:18 ID:6SMalNHn
>>349
インベンションとシンフォニアでは難易度が違います。
インベンションは2声なので、シンフォニアよりは易しいです。
もしバッハを一度も弾いたこともなく、知識もないというのであれば、
シンフォニアを弾くには、インベンションをこなしたほうがいい。
というか、多分いきなりは弾けないと思います。
351ギコ踏んじゃった:2009/10/31(土) 23:23:12 ID:ZC8uuOAM
自分でもかなり練習して年数かけて
ようやくソナチネまでたどり着いたのに
ピアノのブログとか見てると、ソナチネは小学生でやって懐かしいとか
我が子が弾いていますとか書いてあってイライラしてくるわ
こんなにやってもソナチネは初学者のものとか書いてあるしワカメ
352ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 10:01:33 ID:oZj/oPs2
気持ちはわかるけど人と競うためにピアノやっててもつまらないよ?
353ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 19:05:38 ID:Y1f4Te6A
進度とか気にするとなおさらね
今取り組んでる曲を楽しまないと

いくら早くピアノを始めても
音に喜びを見出せないままの人だっているんだから
そっちのほうがずっと不幸
354ギコ踏んじゃった:2009/11/01(日) 19:48:18 ID:SiOMmiI8
ソナチネ楽しいじゃん
大人ならではのソナチネの歌い方があると思う
355ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 02:41:26 ID:KugYJHaj
>>351
子供のソナチネなんて正直聞くに値しないだろ。
プロのソナチネを聞いて、ソナチネってこんないい曲なんだって思った。
ソナチネは初級者向けの曲集ではない。
初級者が多く弾いてるだけ
356ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 09:43:30 ID:mwezzNDd
そんな屁理屈言うんだったらどの曲もそうなってしまうだろ。
357ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 11:27:13 ID:KugYJHaj
>>356
どの曲もそうでしょw

358ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 12:04:37 ID:NFR+XFAp
バイエルだって大人になってから弾いたらキレイな曲ばかりで感動した
大人は大人の楽しみ方があるよ

>>355の「初心者が多く弾いてるだけ」ってまさにその通り
359ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 20:09:11 ID:1MYlXAzR
難易度に関係なく、年月が経っても生き残っている曲にハズレはない
360ギコ踏んじゃった:2009/11/02(月) 20:53:51 ID:FTsC7nQW
プロ並みに、じゃなくて子供が弾くようなレベルで弾けるようになるのにさえも、何年も掛かっているということでしょ。
正直、そのレベルでソナチネが弾けるようになるのにも苦節何年とかいう人は、ピアノには・・・・
361ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 06:20:27 ID:JoE2loU7
マジで音譜考えたやつ誰だよ
音譜と鍵盤の位置を一致するのが時間かかる
362ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 13:56:53 ID:UMuh85eH
>>360
仮定の段階で人の演奏、まして音楽性を否定するもんじゃない
363ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 21:19:56 ID:3FjSCwJe
仮定に当てはまる人は、ということだろ。
364ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 21:24:18 ID:6EicjYNZ
どっちにしても進度の速さで
音楽の才能を否定するのはどうかと思う。
365ギコ踏んじゃった:2009/11/03(火) 21:31:48 ID:7RnBuz4R
難しい曲弾くだけがピアノの楽しみ方じゃないと思うけど・・・
簡単な曲でもピアノの音を感じて弾くだけで楽しいよ
ピアノは他の楽器と違っていろんな難易度の曲があるから、
長い年月かけて少しづつ曲の幅を広げていけばいいんじゃない?
>>360の楽しみ方とは違うかもしれないけどね
366ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 01:13:32 ID:+tvrM7K7
もちろん易しい曲ばかり弾いているだけでも楽しいという考え方はありだけど、
そういう人は「かなり練習して年数かけてようやくソナチネまでたどり着いた。ブログに「我が子が弾いています」とか書いてあってイライラする」なんてことは言わないだろうなあ。
367ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 06:51:07 ID:inbmT17M
>>366
それはそうかもね
子どもの進度が速いのなんてわかりきったことで、普通いちいちイライラしないよ
368ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 14:05:19 ID:RdCSFy3S
>>361
楽譜を90度右に回してみると、大体一致するよw
(縦書きみたいになるけど)
369ギコ踏んじゃった:2009/11/06(金) 17:04:43 ID:O/GjiM7J
子供の時からやってる人と大人初心者の自分は、
まったく別ジャンルの趣味をやってると思ってるから関係ない
子供で習ってるのって「趣味」って感じじゃないと思うし

子供にピアノ習わせて熱心な親とウチの親はまったく別の人種だと思ってるから関係ない
370ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 00:56:34 ID:ZPY/s0OI
>>368
普及には至っていないが、新記譜法の提案でそんなのがある
371ギコ踏んじゃった:2009/11/07(土) 10:47:20 ID:FPndRxy1
小学校低学年のころバイエル90番ぐらいで辞めたけど、バイエル60番台から
再開して1年でソナチネまで到達
歩みは遅いが、曲の構造の理解や曲想の付け方は今の方が断然できていると思う

なが〜いお付き合いのできる友達を見つけた気分です
372ギコ踏んじゃった:2009/11/12(木) 21:01:52 ID:K3bxd4Xv
>>371
>なが〜いお付き合いのできる友達を見つけた気分です
ソレダ!
自分も子供の時ちょっとやってたけど、曲想や音の質なんて全然って感じで、
ピアノってただ指が回るようになればいいのかと思ってたよ(実際そこまで至らなかったから尚更)

内気な子だったから表現も恥ずかしくてできなかったと思う・・・
今なら、恥ずかしがってる場合じゃないって悟ったからできるけどw
373ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 22:57:08 ID:psxGw6vn
今度からツェルニー100番ってやつとブルグをやることになったお
何だか全然しらないけどwktkだお
やっとここの人たちの仲間入りができたって感じ!
今までやってたトンプソンが秋田んだけどずっと我慢してやっててやっと終わったんだお。
てかトンプソンさんスマソ。なんでそんなにつまらんかったのかワカンネ。

ツェルニーってつまらんとか効果低い?とかネットでよく見るけど
自分的には合うような気がするお ってやったことないから知らんけど
先生的には私は30番まで行くことができたら良いっぽいらしいお
30番って中級?私は指短いし練習時間も少ないから中級が最終ゴールなんだろう
374ギコ踏んじゃった:2009/11/16(月) 20:50:02 ID:2lJDt1yu
>>372
おお、仲間だ!
指は動かず、記憶も続かず、でも表現したい音楽は頭に流れてる
大人は大人なりの良さがありますよね
1曲1曲地道にレパートリー増やしていきましょう
375ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 08:52:45 ID:GIm8VM1J
レパートリー増やしたくてもなかなか仕上げられないお・・・
376ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 17:27:32 ID:Yv4h/Uo4
仕上がってもちゃんと毎日おさらいしないと弾けなくなるお
377ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 19:00:45 ID:GIm8VM1J
そういえば大田胃酸のレスーン終わった時先生から
「時々弾いてみて下さいね」って言われたけど弾かなかったから
全然弾けなくなった まっいいか
378ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 20:03:35 ID:AyrsqaWy
>>377
一生初心者やってなさい
379ギコ踏んじゃった:2009/11/24(火) 07:20:18 ID:1qn/+RsA
でも、弾かないってことは、好きじゃない曲なのでは?
好きな曲なら弾くでしょ?
自分は好きな曲でレッスンしつつハノンなど訓練系もやってるけど、
好きな曲させてもらえない時期は、全然おさらいしなかった。
さらう時間あるなら今やってる課題の練習しねばって感じで。
みんなはどうなんだ?
380ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 07:23:46 ID:+QVED5dk
ツェルニー100番とブルグをやりはじめたけど、
ツエルニーはつまらんとか嫌いとか効果なしとか聞くからgkbrしてたけど、面白いじゃん!
ってまだ一番しかやってないけど。
反対に、ブルグは好きとかよく聞くけど、やってみたら一曲目から挫折感だよorz
曲が分からない・・・単に譜読み力の欠如か?
しかし先生、100番を順番どおり全部やるつもりっぽい・・・不安だ。
381ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 09:31:16 ID:tkUdhNwb
>>380
ツェルニーは譜読みして技術的な問題をクリアしたら合格。
ブルグは譜読みと技術をクリアしてからが面白くなる。
100番を全部やる先生はいないと思うよ。聞いた事ないもの。
適当なところで30へ行くはずだよ。
382ギコ踏んじゃった:2009/11/27(金) 22:17:51 ID:+QVED5dk
>>381
よく見たら巻頭の解説に62番(?)からは30番程度とか30番へ進んでもよいとか
書いてあったw 先生この部分ちゃんと考慮してくれるの期待。
でもたぶん自分が30番程度までいっても、30番の実力じゃなかったら、100番を続けるのかも・・・

100番までやる人はいないのかー。じゃ存在何なんだろうw練習的に必要な人用なのかな。

ブルグ、おっしゃるとおり、譜読みして指が間違えなくなってきてから、
この部分はこう弾かなきゃ(弾きたい)!的な練習が必要になってきてハマりますね。
つべで見たら、テンポ早くミスもないけどずっとフォルテで弾いてる人とかいて、
自分のと違う!てカルチャーショックだたw
楽譜が違うのかな?(強弱記号がついてない版とか?)
なんかタイトルの訳も色々ありますよね。
383ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 06:22:46 ID:LWJPZgju
>>382
>でもたぶん自分が30番程度までいっても、30番の実力じゃなかったら、100番を続けるのかも・・・

ツェルニーの練習曲集は、シリーズとして順番に段階踏んで使うように
作られてる訳じゃないから、100番後半と30番はレベル的にはだいたい同程度です。
中には30番より難しいのも有るので、単純な実力で選択では無いと思います。。
でも同程度と言っても、30番はメカニック練習に優れているので
だいたいは100番途中から30番に移行してしまうんですよね。
(私も半分の50曲で30番に移りました)

もし100番全部やったら次は40番に行っても良いかな?とも思うけど
前に全部やったっと書いてた方は、次は30番だったみたいです。
30番はスケールとアルペジオ練習が大半で単調な曲ばかりですが
100番はもうちょっと曲らしいと言うか、付点やトリル多用とか調号沢山など
30番とはちょっと違う傾向の曲も多いので、やって損は無いですよ。
384382:2009/11/29(日) 07:24:15 ID:LeafRYiZ
>>383
ありがとうございます!
半分行ったら、30番にいきた〜い!です。
全部終わってから、30番・・・だと、先が長いやorz

先生は抜粋とかしないで一曲ずつ全部やるタイプみたいなんで心配だったんです
でもその時なってみないと分からないですよねw30番より難しかったらつまづくし。

トンプソン2も途中で秋田ってこぼしたんですけどかわされて、最後までやった。
全然上達見えなかったのに最後の曲終えたらなんか上達感じたぞ!良かったのか・・・
上達感じたのは気のせいかもしれないけど、自分でそう思い込みながらやってるんで
今ツエルニーとブルグが楽しいw
385ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 07:52:28 ID:LeafRYiZ
ところでブルグの「貴婦人の乗馬」って、
昔習った時はそういう題でやったけど、
今回新しくもらった教本には「お嬢様の乗馬」って題になってた
お嬢様のほうがイメージつけやすくていいなw
ツンツンしてそうwとか。
386ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 11:56:57 ID:pV5aRXdl
原題見ろよw
387ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 18:32:22 ID:LeafRYiZ
原題見たってドイツ語知らないので分かりません。
なのでググってみたら「騎士道」ですか〜。
でもこの言葉、なんでドイツ語辞書には載ってないんだろう
他にもただ「乗馬」っていう訳もあるみたいですね。

しかし自分のブルグには「きどったお嬢さんが乗馬のおけいこなのかしら。」って説明書きが。
今気づいたw ツンツンお嬢萌え〜
388ギコ踏んじゃった:2009/11/30(月) 00:33:03 ID:ZnU7Gmi7
もうツンデレの乗馬でいいよ
389ギコ踏んじゃった:2009/11/30(月) 18:14:13 ID:POAbV8q/
どこをどう見ればドイツ語に見えるんだw
フランス語だろ
390ギコ踏んじゃった:2009/12/10(木) 22:39:18 ID:KFhNXYaj
>>389
ドイツ人だと思ってはなっからドイツ語オンリーだと決め付けてました〜
どおりでドイツ語辞書に載ってないわけだわ
ドジっ子の乗馬
391ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 09:45:42 ID:Cz6rwsNw
ハノンとツェルニーとプレインベンションをやってるんだけど、
一日30分しか時間ないと全部できないお・・・
一時間あれば一応一通りできるけど・・
昨日さらったやつを今日またやりた〜いって感じでやると、数日手をつけてないヤツが発生したり。
ほぼ完全にできたら他の曲、てかんじがいいのか、
中途半端でもまんべんなく手をつけたほうがいいのか
集中練習よりも、数日にわたったほうが何故かピアノ触れてない間に熟成(?)されて
弾けるようになる気がするので、とりあえず手をつけたいのだが・・・
でもそれだと先生に見せるとき全部中途半端・・
392ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 10:29:27 ID:Ltm4S5QD
それでいいんじゃない?
途中で見てもらって○もらえるよう方向指示してもらえば、仕上げたつもりで持っていって全然見当違いになってるのを直すより楽だよ
練習するときは時間配分を考えてまんべんなく触るほうがいいんじゃないかな
393ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 13:50:36 ID:D5z78vgl
ツェルニーが100のことだったら
ハノン10分と残りどちらか1つに20分といったところか
ハノンは後ろの10分でもいい
394ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 22:38:26 ID:Cz6rwsNw
>>392
>>393
レスありがとん!
進むの遅いorzと焦ったりしたけど、
たしかに、仕上げた!と思ったら直されて・・・ていうほうがよっぽどガカーリですねw

ところでハノン100が、はじめたばかりだけど自分好きみたいで超楽しいんだけど、
ハノン好きだとこの曲が合う・・・みたいなのありますか?(作曲家とか)
プレインベンションは自分からやりたいって持っていって、(手が小さくてもいけると聞いたから)
先生の用意してくれたブルグとかわりばんこでやらせてもらってるんだけど・・・
ブルグもまあ楽しいです トンプソンはなぜか苦手ですた
手的に限界来るでしょうが、その時は音をはぶいてもいいかなと開き直ろうと思います
395ギコ踏んじゃった:2009/12/27(日) 22:39:57 ID:Cz6rwsNw
>>394ハノン好き じゃなく ツエルニー好き のまちがいですた
396ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 21:55:16 ID:F15pQcB8
ツェルニー好きなら、ソナチネアルバムは楽しく弾けると思う。
クーラウやクレメンティなど綺麗な曲がいっぱいあるよ。


397ギコ踏んじゃった:2009/12/28(月) 23:14:03 ID:jEqd7+ux
鶴100が好きってことはこぢんまりした愛らしい曲が好みってことなのかな?
だったらグルリットとかどうだろ。レベルも似通った曲が多いし。
古典派ソナタやロマン派の有名どころを少しでも早く、という気持ちなら
>>396のとおりブルク→ソナチネ集と定番コースで進めても楽しく続けられるだろうから
寄り道になるかもしれないけど。
398ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 14:15:32 ID:XYLJqsJE
楽譜選びで・・
ショパンのノクターン集、全音版(遺作つきの)と春秋社?(ハードカバーつきのやつ)
どちらの楽譜を買おうか迷っています。どちらが評判いいでしょうか?
弾く曲は20番遺作です。
399ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 23:48:16 ID:Z8D9yui3
ウィーン原典版
400ギコ踏んじゃった:2009/12/29(火) 23:49:54 ID:Z8D9yui3
抜けた…
ウィーン原典版(エキエル版)
401ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 08:50:44 ID:j+kSpEeM
鶴好きなら古典がいいんじゃない?
とりあえず鶴100終わらせて鶴30ソナチネアルバム。
モーツァルトとか聞いてみたら?
自分は鶴100は短くて合格もらえるのが早かったけど
そんな好きじゃない。
ブルグも好きな曲とそうでない曲がはっきりしてた。
古典は苦手。
402ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 21:26:53 ID:WeIARLQ8
指が開くようになるストレッチなどあったら紹介しろよ・・・
7度が限界だ(ドからシくらい?)
水かきの切開とかはダメな
403ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 21:41:36 ID:pfAuh9f5
お風呂で、各指の間を反対の手の握りこぶしでグリグリやる
痛みを感じない程度にね
404ギコ踏んじゃった:2009/12/30(水) 23:21:20 ID:kJ1Y/Tpx
ある程度続けてれば開くようになるよ
2年やってたら2度開いた
405ギコ踏んじゃった:2009/12/31(木) 00:13:46 ID:pn51APKt
なるへそ
406394:2010/01/04(月) 19:15:10 ID:bn+iFWey
レスありがd!
>>396>>397
ソネチネやるのは定番コースですか。そういえば先生も30とソネチネまで行けたら良いかも
と言っていました(私の手的にそこが限界てとこのような)
楽しく続けられるかもと聞いて安心!トンプソンの時は嫌々でやっと・・・

何が楽しいかって、トンプソンと比べるとなんですが、チェルニーは、こじんまりしてやりやすい他に、
つまらんとの噂でただの指トレ系だと思い込んでたら、曲じゃん!という意外性(アホ)と、
表現・強弱記号とか少ないから悩み無用というか、
ここは自然に音楽が盛り上がってくる所・・・とか感情移入できる所かなぁ・・
トンプソンだと楽譜どおり弾こうと思いつつ楽譜のまんまだと変だ(><)と悩む時間長すぎた
ここで感情豊かに!とか、ここでおどけて!とか・・・なんか疲れた>トンプソン
あとトンプソン子供っぽい感じ??鶴の愛らしさと、子供っぽさってまた違う。

>>401
古典をググってみます
そういえばトンプソンは現代っぽい音が多いと先生が言っていた・・
あっ!表紙に「現代ピアノ教本」ってかいてある!この現代ってそういう意味だったんかい!?
でも中にモーツアルトやショパンやバッハの曲もあるが・・ワカンネ。
407ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 19:24:53 ID:bn+iFWey
ああ、そういえばツエルニーやると小指を酷使するのか痛くなるんですよね・・・
ハノンは大丈夫なのに。
自分、まあ日常生活はそんな気にしないんですけど小指が元々変形してて。
ピアノやってからは伸ばし体操とかして関節ほぐそうとしましたが、
仕事で使うんで・・職業病的に、小指は握ったまま力込める形でクセついちゃってんですよねー

鶴オワタ悪寒
408ギコ踏んじゃった:2010/01/04(月) 21:31:21 ID:EJxgSVkY
自分もツェルニー弾くとよく小指が痛くなるよ。
手首に無駄な力が入りすぎてて、そのツケが小指にきてると
先生に指摘されました。

それでも何とか30番は終わりが見えてきたので
あきらめずに頑張れ!

409ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 18:23:22 ID:RTUjQMQe
6分程度の曲になると
後半疲れてくるというか、テンポが遅れがちになったりミスタッチが出ます。
自分でもスタミナがないのを感じます。

何とか克服したいのですが
注意すべきことや
お勧めの練習方法があれば教えてください。
再開組の大人です
今は、レベル的には全音ピアノピースのCぐらいの曲をやってます。
410ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 17:46:39 ID:3U//epwV
自分は1、2分程度の曲しかやってないけど、
一応しあげた曲でも、ミスなしで弾けない 
だからどんなに簡単な曲でも人に聞かせられない・・・
昔自己流でやってて楽譜読めず暗譜してたころは大丈夫だったのに、
楽譜読みながら弾くと、暗譜もできないしノーミスもできない・・・
反復練習が足りないのかな 暗譜の時って頭からめっちゃ反復して指で覚えさせるもんね

でも上手な人はそんなことしなくても所見でミスらないし・・・・
411ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 22:42:56 ID:YacwwK1O
>>409
体力的なスタミナというより頭の中で音楽のストーリー展開がうまくできていないだけのような気がする
(終わりが見えずにさまよってる感じ)
適当に分割して道筋をつければいいんじゃないかな
412ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 03:10:40 ID:gwpgmYrn
>>409
曲名とか、今はどんな練習の進め方してるとか
そういう情報もあったらいいんだけど
413ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 18:09:15 ID:zwQ08wKG
409です。
>>411 アドバイスありがとうございます。

>>412
ベートヴェンのソナタ1番です。
通しでひいた後
片手だけの練習。
テンポを遅くして練習。
間違うところのみの反復練習を数回  
これらをやった後、また全体を弾くということを繰り返し何度かやってます。
平日の練習は45分〜1時間です。
休日は2-3回に分けて練習(計2、3時間程度)してます。
並行してハノンとインヴェンションも練習しています。
414ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 19:37:57 ID:Bfce+20+
415ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 21:58:59 ID:W7OnoRBg
>>390
ブルクミュラーはドイツ生まれのドイツ人だよ。
パリで活躍したショパンはポーランド人、
イギリスに渡ったヘンデルはドイツ人なら
後にフランスに住んだブルクミュラーもドイツ人だね。
416ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 22:51:22 ID:8hexqSKu
>>413
ベトソナ1ならスタッカート的に弾く場面も多いし
古典ならしっかりした音作りが必要だから
ハノン含めて鍵盤の底まできちんと弾く「意識」で練習してみては?

それに再開し始めたばかりなら弾き慣れていない・姿勢も関係するだろし
それであの曲なら、なんとなく体力的に続かないのかもね…という印象
417ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 00:58:02 ID:+zSlBxpb
>>413
疲れるのはスタミナではなく、気負いすぎでは?
通して弾くと、いつも以上に力んじゃうこともありがちかと
肩とか腕とかに力が入ってると無駄に疲れるし、脱力できないならなおさらのこと

テンポが遅くなるとかミスタッチは、歌う余裕がないというか、いっぱいいっぱいというか
それだけ不安要素が残ってるんだと思います
曲の構成に合わせていくつかに分割して練習ってやり方してないなら、した方がいいかもしれない
418ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 23:58:11 ID:RT3UhX79
413です。
>>416  >>417 ありがとうございます。
鍵盤の底まできちんと弾く意識で曲とハノン練習していこうと思います。

確かに、余裕はなくこの曲を弾くだけでいっぱいいっぱいな感じです。
分割練習は最近ほとんどやってないので
取り組んでみたいと思います。

お二人ともアドバイスありがとうございました。
419ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 00:03:01 ID:x6YiAGOn
413です。
>>416  >>417 ありがとうございます。
鍵盤の底まできちんと弾く意識で曲とハノン練習していこうと思います。

確かに、余裕はなくこの曲を弾くだけでいっぱいいっぱいな感じです。
分割練習は最近ほとんどやってないので
取り組んでみたいと思います。

お二人ともアドバイスありがとうございました。
420ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 00:17:04 ID:m21SamZf
外国人参政権が18日からの通常国会に民主党によって提出されようとしています。
一体世界のどこに外国人に参政権をくれてやる国があるでしょうか。
参政権が与えられる対象は在日韓国人にとどまらず、すべての永住外国人に付与されるそうです。
今後1000万人の移民を受け入れるという計画も浮上しています。
いまでも二三十万人もいる東京の中国人に参政権を与えたらどうなるでしょうか。
一部の外国人は意図的に人口の少ない地方の市町村に結集し、自分たちの町にしてしまうでしょう。
参政権を手にしたら、彼らのしたい放題になります。
こんな危険な法案を、民主党はマニフェストに記載せず国民を欺きました。
民主党に投票したほとんどの国民は外国人参政権の問題をしらなかったはずです。
外国人参政権の危険性を一人でも多くの国民にしらせましょう。
日本人の日本人による日本人のための日本を守り抜こう。
421ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 11:44:32 ID:fY2/Nv71
こんな板にまで出張…こええ
422ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 21:01:35 ID:+H/PA+nw
質問です、ミの位置の一番左のほうに♭が書いてありますが、これはそのミの音は半音下げるということですが。
1オクターブ上のミも半音を下げるのでしょうか?
よろしくお願いします
423ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 23:05:29 ID:w7O433pI
調号のことならその通り
臨時記号なら違う
424ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 23:14:49 ID:+H/PA+nw
>>423
ありがとうございます、では左のほうに一箇所♭があれば全ての音のミが半音下げるという形で練習してみます。
425ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 23:17:00 ID:HMvw+x1F
>>424
♭1コで調号なら「シ」なんだが………「ミ」?
426ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 13:41:54 ID:XUcIqbic
>>425
特殊例だけど、バルトークのミクロコスモス1巻10番は調号がAに♭
何の曲が分からない限り、臨時記号と調号を取り違えているとはいえない
427ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 14:06:23 ID:G+gKVKuw
そもそも「一番左」ってのが譜表のなのか小節のなのかわからん。
それをきちんと書けばはっきりする。
428ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 16:02:38 ID:d1DT00sm
すいません、昨日の422の者です
ドレミの位置を間違えておりました。ミではなくシでした。
♭が書いてある場所はヘ音やト音のすぐ脇です。
「調合」で調べたらおそらく変ニ長調・変ロ短調というものだと思います。
曲は戦場のメリークリスマスです。
429ギコ踏んじゃった:2010/01/14(木) 21:10:43 ID:XSxfOOY6
戦メリ、原曲またはほぼ近いやつ弾くの?いいなー
自分も楽譜買ったけど、指番号ついてないのって悩んじゃってだめだった
しかもそれハ長調になおしたヤツで、変だから途中でやめた
今はクラシックしか興味無くなったけど、あの曲弾けたらいいな〜て久々にオモタw
430ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 22:58:46 ID:7GrgQKAd
練習が2,3日おきになっちゃう・・・(><)
弾ける日も30分しか弾けない
2年たつのに上達しない(><)
先生は気長にやりましょう社会人だしって言ってくれるけど・・・・・
他の生徒は私みたく仕事持ってる人はあんまりいないらしく・・・・・・

レッスンが2,3週間に一度だからなんとか間に合う程度だけど本来2,3週間あるならもっと弾きこみたい
一度だけ、一週間まいにち一時間練習できた時は、一週間でだいぶ弾けたっけなぁ・・・・・
あの感覚をもう一度・・・orz
みなさんは練習時間不足で焦ることありませんか
431ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 09:19:20 ID:7dhUlDsS
個人的に、1のいうバーナム4は、しっかりとしたタッチで丁寧に弾くと
初級上では無理なような…

>>430
自分も社会人。今練習している曲は何ですか?
432ギコ踏んじゃった:2010/01/24(日) 12:26:51 ID:gRY53efF
>>431
ブルグとツエルニ100です
でもそれ以前のスタートっていうか・・・
誰しも小指薬指は元々弱い指とはいいますが自分は元々短く曲がってるのでうまく力入らず
届かないだけでなく届く場合も関節へこんで弾いてて痛くなるので先生に相談して
それを矯正ていうか鍛える訓練を普通の曲練習の前に5〜10くらいしてます
時間ないとそれだけで終わることも
親指のまむし指矯正のサイトとかあるけど、ちょうどそれを小指にあてはめたみたいな練習

発表会なんて全然無理ってかんじで準備したことないんだけど、
1でいうくらいの初心者さんはどんな曲で発表会出るんですか?
433ギコ踏んじゃった:2010/01/31(日) 18:26:44 ID:DOTM3c4B
今トンプソン1とバーナム1をやってますが
そろそろ終わりそうなので次どうしようかと思ってます
バーナム2は必ずやろうと思ってますがトンプソンの2をやってから
ブルグとプレインベンションにいくか、これらを同時進行するか、
トンプソン2はやらずにブルグとプレインベンションをやるかで迷ってます。

トンプソン1終わったレベルでいきなりブルグ、プレインベンションは厳しいでしょうか?
434ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 21:27:12 ID:cRPfj1CQ
>>433
独学?
ブルクはできると思う。
プレインベンションも簡単なものから少しずつ始めてもいいかも。
435ギコ踏んじゃった:2010/02/01(月) 21:58:20 ID:S47ykaKB
>>434
独学です。が一応ピアノやってる友達に定期的に見てもらってます。
ありがとうございます、ではブルクはトンプソン1が終わったくらいからやろうと思います。
プレインベンションはブルクの途中から考えてみます。

バーナム2、ブルクが終わるくらいになると
バーナムピアノテクニック3、4をどうするかとかリトルピシュナも気になるしで
迷いそうですが楽しみです。
436ギコ踏んじゃった:2010/02/07(日) 15:57:33 ID:Mf/eN5Mn
自分はトンプソン2の後ブルグに入ったので、物足りない?と思ったけど
はじめてみたらブルグが簡単杉かというとそうでもなかったよ
指が弱いか強いかでも難しいか簡単か違うと思うよ
自分はトンプソン2やるなら別の奴やったほうがいいとオモタよ
好みじゃなかったんで
437ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 23:14:25 ID:65dPPnQE
オリンピックはじまったらついテレビとか見てしまって時間がたってしまい、練習さぼってしまたー
バカバカー
438ギコ踏んじゃった:2010/02/16(火) 23:37:50 ID:qSeuC7vx
テレビ見ながらやればいいのにー。
439ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 01:28:15 ID:c9FYGgA7
4年に1回くらいピアノさぼろうぜ
440ギコ踏んじゃった:2010/02/17(水) 15:23:04 ID:JUPjSpZy
4日に1回でもいいんですね
441ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 14:05:17 ID:9RQxSunZ
最近音階練習をやりはじめて、
何故かだんだん面白くなってきた・・・ブルグ練習する時間無くなるw
最初、3の指が一緒になるとかの法則(?)がイミフと思ってやっていたけど何も考えずにやればいいのかな
先生が「基礎的なものだから曲に出てきた時に必要」と言っていたけど、
右手と左手ユニゾンで音階を弾く曲なんて、あるんでしょーか?・・・
そうそうない曲のために練習時間割いてる?大人初心者なのに無駄でしょうか・・・
442ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 14:12:57 ID:4xSt6Z6Y
別に無駄ではないと思うが。
443ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 14:54:36 ID:9RQxSunZ
無駄じゃないかもしれませんがそんなに時間取れないというか・・・
独学で英雄ポロネーズをマスターした本みたいなの読んだら、無駄にならない練習が大事
みたいに思えてきていちいち効率を考えて悩んでしまう・・・
でも先生の言うとおりにしたほうが私には合うみたいです
独学でマスターした人は最初から体格(手・指)に恵まれていたんでしょう・・・
私は非力なんで数年かけて指を鍛えるって先生に言われましたw
444ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 15:36:35 ID:0KXKCw49
>>441
両手だとラプ1とか英ポロとかバラ1とか、ブルグ18にもあった
もっと易しい曲でも片手スケールはよくあるし
速く弾くことがほとんどだから
今のうちにゆっくりしっかりやっとくといい
調覚えるのにもいいしね
445ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 19:51:04 ID:qoulMiaA
>>441
音階の練習をすると、単に音階が弾けるようになるだけじゃなく
各調の感覚を指が覚えて、フレーズを感覚的に弾けるようになってくるし
どんな調の曲にも対応しやすくなる。
ピアノをある程度長く続けるつもりならやって損はないかと

無駄にならない練習が大事と言っても
弾く人の目標によって、どんな練習が無駄になるか違ってくる。
憧れの一曲をとにかく短い時間で弾きたいなら
確かにスケールは無駄だろうな
446ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 20:07:15 ID:pkzZGASn
始めて一週間なのですが、苺コンプリートというアニソンを↓の楽譜でトライしてみてます
バイエルとかで言うとどの辺の難易度になるのでしょう?
ttp://josh.agarrado.net/music/anime/getfile.php?file=1363


まだ音を覚えてなぞろうとしてる段階で、gdgdなのですが、音が出るだけで楽しいです。
が、ちゃんと弾けるようになるにはバイエル等の導入から練習すべきなのでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org675362.mp3.html
447ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 20:11:41 ID:gHhK3ILr
>>446
バイエル→ブルクミュラー25→ソナチネ
                ↑
               この辺
448ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 21:47:17 ID:pkzZGASn
>>447
レスどうもです
バイエルからやるのが正攻法としたら少し背伸びしすぎなんですかね、もうちょっと簡単なアニソン探すのも検討してみます
449ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 22:55:15 ID:m2tjfzb5
ピアノを独学でやりだして2ヶ月経ちました
最終的には自分が鼻歌で歌えるような曲を両手を使って、弾ける様になればと思っています
今も両手を使って、弾いているのですが、左手の方が音が単調になりすぎていると思います
ド・ミ・ソ
レ・ファ・ラ
ミ・ソ・シ
の様に一段飛ばしで弾いています
バリエーションを増やしたいのですが、どの様な音がいいでしょうか?

450ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 23:12:54 ID:9RQxSunZ
>>444>>445
レスありがとうございます
>各調の感覚を指が覚えて、フレーズを感覚的に弾けるようになってくる
このへんが初心者的にピンとこないのですが、
シャープやフラットを見て「どの音が黒鍵になって・・・」とか考えなくても感覚で弾けるって感じでしょうか

先生がよく曲の中で「この和音は○長調」とか「この音で転調してる」とかいうの聞いて
「○長調って、最初についてるシャープの位置(数)で判断するんじゃないの?!」とか
「転調しま〜す、って書いてないのにいつの間に店長来たんだよ!」と分かんないことだらけで落ち込むので、
いずれ音階練習する時に分かるようになりますよ・・・と言われ、
ふ、ふ〜ん??そう願うわ・・・と思いながら進めてきた
(楽典は時間なくて習えない・・)
でもこれってソルフェージュ??とか子どもの頃からやらないとダメじゃないっすかねー?

憧れの一曲をマスターしたとしてもかえって自分のヘタさに鬱になる性分なので、
せっせとスケールやって一人で練習楽しもうと思いますた


451ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 23:12:55 ID:qoulMiaA
コード理論か和声学のページを検索してみるといいよ
いろいろな和音が載ってる
452ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 23:21:02 ID:qoulMiaA
>>450
>シャープやフラットを見て
>「どの音が黒鍵になって・・・」とか考えなくても感覚で弾けるって感じ

そんな感じ

ちなみに調の判断は
大人から始めた人でもできるようになるよ
楽譜を見ても、耳で聴いても判断できる
453ギコ踏んじゃった:2010/02/21(日) 23:40:51 ID:9RQxSunZ
>>448
初心者の自分がレスするのも何ですが、
独学でやってて、音をなぞって覚えるだけで楽しい状態なら、その難易度の楽譜でやっててもいいかと
レッスンはじめて一年くらいですが、昔独学でやってた頃は今よりずっと難しい曲をバンバン覚えて
一曲ずつレパートリーふやしてましたよ 電子ピアノででしたが(今は生ピアノ)

レッスンを受けるとか、今やってる曲がとっつきにくくヤル気が途切れるとか、
人に聞かせるように弾きたいと思うようになったら
難易度下げてじっくり練習すればいいんじゃないですかね?
アニソンってことは自分の知ってる曲を弾いているんですよね?
簡単なのにしたら音が少なくて物足りない感じになるんじゃないでしょうか?

>>452
レスありがとうございます
まじで調の判断できるようになったら楽しそうです・・・ってよく分からんけどw
がんがります
454ギコ踏んじゃった:2010/02/22(月) 00:31:11 ID:s+nvlhZS
>>450
無駄とか考えず楽しめれるならいいじゃない

>>443で挙げている書籍はぐぐってわかる範囲の印象だと、始めるきっかけとしてはいいんだろうけど・・ですな
確かに無駄になることはしなくていいと思うが
独学なのに、何が無駄で何がそうでないか判断できるとは思えない
レッスン受けているなら、無駄ではなく有益な練習法を教えてくれるはずです
例えば、どうしてもすべってしまう箇所をどういう部分練習をするか
繰り返し指が覚えるまで何百回も弾けという先生はいないでしょう
455450:2010/02/28(日) 14:28:38 ID:Ld1a6A6W
>>454
レスありがとです
その書籍はレッスン受けたての頃図書館で借りて、自分でも意外なくらい影響されちゃってました
でも
好きな曲をいつまでたっても弾けないから独学のほうがいいかもしれない、というのは全く自分には当てはまらない。
ハノンを「全曲するのは歓迎できない」と著者は言ってて指トレなら何番、曲トレなら何番、と
ピックアップしてますが人によって必要な練習って違いますよね〜

その著者はシャープフラットが多い楽譜を克服するテクとして、
どの調でもドから弾いてどこに黒鍵がくるかを何度も繰り返し弾いて覚えると対応できる、と言っています
でもそれだとつまらなくてヤル気おきませんw運動のトレーニングみたいで・・・
456ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 22:59:14 ID:W30Alb+i
トレーニングだから仕方がない
箸の持ち方と一緒
457450:2010/03/03(水) 19:21:24 ID:NomBiKng
でも例えばト長調ならトの音から弾けばドレミファソラシドっぽくて(素人的表現でスマソ)
音階練習だなぁと思えますが
ト長調なのにハ(ド)の音から弾き始めハ(ド)の音で終わるという弾き方だとスッキリしません・・・
458ひみつの検閲さん:2024/12/28(土) 08:54:47 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
459450:2010/03/03(水) 22:52:41 ID:NomBiKng
あ、その人の本です こんなスレがあるとわ・・・
けっして叩くためにこの人の話を出したわけでは^_^;
独学で曲をマスタする方法(暗譜でレパートリー増やす)は、私も昔やってましたね。
でもレッスン受けたら、先生出す音と自分が出す音が全然違う!
生で聞いたり聞かせたりって大事だなぁと思いました。まるで語学ね。
しかも自分は手が小さいので、力抜く感覚が教えてもらわないと分からなかった
家で譜読みしててもギモンが浮かぶ!先生に聞きたい事イパーイのめんどくさい生徒でえす・・・
おかげで進むのは遅いです。なので↑の本のような曲マスターはあきらめますた。
今はツエルニが楽しい!(上の本はツェルニをつまらんと書いていたのでgkbrしてたけど・・・)
460ギコ踏んじゃった:2010/03/03(水) 22:53:51 ID:gVQJwX0K
ドから弾き始めるっていうのは、移動ドのことじゃないの?
移動ドの場合、ト長調だったらソをドと読む
461ギコ踏んじゃった:2010/03/03(水) 22:55:07 ID:gVQJwX0K
レス被った。ごめん
462ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 02:20:16 ID:XXS9m7rz
>>14
市田の運指は簡単すぎるから
頼りすぎるのは良くないってことなんだが

市田で苦労してる時点でバッハは向いてないと思われ
463ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 21:55:23 ID:gcSObLVj
ト長調の音階をドから始めるなんて聞いたことねーな。
俺は独学者だけどそんな練習したことないわ。
464ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 23:02:41 ID:q3ZWNLSb
>>463
移動ドのドだろって話に落ち着いた。
すまり ドから始める=G(ト長調の主音)から始めるって事。
465450:2010/03/04(木) 23:24:42 ID:IzCIafCt
私の書き方がわかりづらくてすみません・・・

私がいま練習していて楽しいと言ってる音階練習は、普通に>>463>>464さんが言うような
移動ドから始める練習です。ト長調ならソ(G)から始めて普通にドレミファソラシド的なやつ。
某本の練習法だと、
“どの長も固定ド(C)の音から始めて弾けば、
シャープが○個付いている時はどこが黒鍵になる、というのが分かりやすくなる”
と言っていたという話です。


466ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 23:31:05 ID:fEUV4s5B
どっちでも分かるんじゃね
467ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 00:31:14 ID:67AVf5p0
>>465
それだと
ニ長調からもう弾けないじゃん。 それとも♭限定かな?
468ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 10:53:45 ID:pj03fQl9
無調音楽でもやりたいのか?
469ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 00:23:32 ID:ilhB9mvA
>>450は某著者の教室行かなくてよかったなーと
他人事ながら思ったw
470450:2010/03/08(月) 04:51:12 ID:GOsikxQJ
みなさんレスありがとーございます

今日、ト長調だけ固定ド(C)からドまで弾くやつ試しにちょっと弾いてみたりしますた。

変www
ソラシド〜て普通なのにファ〜おかしいwwハライテーwww
と何故かツボに入り一人で笑ってしまいました・・・ww
箸が転げても笑う年頃レベルの状態に・・・w
暇なうえに練習飽きたという時には良いかもしれない・・・これが筆者の狙いか?!(なわけない)
しかし指使いが怪しいことになるのですぐ止めますた
471ギコ踏んじゃった:2010/03/25(木) 02:57:34 ID:FqgdaqkI
小指の関節がおかしくてまむし指状態なうえに短いので
小指を少しずつ強くする練習とかもコツコツしてから普通の練習をしてるけど、
30分もすると痛くなったり元々ひきにくいので(気にしないようにしてるけど)
進歩が遅い・・・
手の悩みスレにかこうかと思ったけど自分と同じ悩みの人いないし初心者なのでここにかいた
今日、先生から「レッスン受けてからまる一年たつとこですよねちょうど」とか言われた
まる2年なのに・・・すいません.・・・・・・・
苦しむくらいならやめたほうがいいのかとさんざん悩みつつ
ピアノが面白いから続けてきたけど、今日また迷いが生じてきた・・・・・
472ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 11:37:31 ID:VjJHNlMj
>>471
まむし指ってのがどんなのか分からないけど、時々その悩みを見かけるし
直し方の練習方法とかも有るようだよ。
先生に相談するスレあたりで何度か見てる。
でも最近あのスレは死んでしまったからなあ。

自分に関係ないからほとんど覚えてないけど、曲を弾くのとは
別に練習するような・・・
習ってる先生に相談してみたら?
473ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 21:23:07 ID:mNE+yM5S
>>472
少し前、習ってる先生に相談してみて、その指を押さえて鍵盤押すってのを普通の練習前にすることになりました
ググってまむし指の矯正法のページを見つけ、
まむし指で困ってる人のは親指のやつなんですが、
自分の非力な小指をよくみたら第二関節がヘコんでるので、
一般的な親指まむし指の対応法が応用できるかもと思いつきました
先生は「まむし指」とは言ってないけど先生が教えてくれた鍵盤押す練習は、
上の まむし指矯正法のページ に書いてあるやつとほぼ同じですた さすが先生
474ギコ踏んじゃった:2010/03/26(金) 21:31:12 ID:mNE+yM5S
続き
その練習はじめてから1カ月くらいたつけど全然良くなる気配なし
でも右はそれほど困らなくなったかな・・・・普通の人よりは関節ヤバスだけど、元々左より筋力あるしね
あと2カ月くらいしたら、左もさほど困らなくなればいいのに
でも本当になおるのか疑問・・・かなりへこんでるから
先生は「以前より小指、しっかりしてきたよ」と言ってくれたけど・・・
もう少しググって、治るソース探してモチベあげるようにします
ありがとう>>472

ちなみに矯正法練習する前は、曲練習してて小指痛くなっても我慢してやってた・・・
もっとつづけたら関節が変に太くなってたかも

475ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 19:35:38 ID:vhQ4isSj
まむし指はおれも治し中だよー。本に書いてた指で鍵盤を押さえる方法を毎日してるよー。
4ヶ月ぐらい経つけどちょっとずつ良くなってるみたいだよー。
476ギコ踏んじゃった:2010/03/30(火) 20:03:57 ID:RtAphLZu
再開組です。
子供の頃はバイエル終わって鶴100弾いてました。
指慣らしを終えてブルグ、鶴100、インヴェンションの4番あたりを次の曲の
候補にしてましたが、誰かの弾いた演奏を聴いてるうちにインヴェンション
がもうカッコ良すぎて頭から離れません。

最終的にはJ-POPを弾いて楽しみたいのですが、インヴェンションをひたす
ら弾き続けるという練習方法は間違っているでしょうか?
477ギコ踏んじゃった:2010/03/30(火) 20:10:01 ID:miQkYk39
合ってるか間違ってるかってのなら間違ってるだろうな。
そんな偏った練習させる教室はないだろうからな。
478ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 00:23:00 ID:KDi8iGCm
再会組です。昔は、華麗なる大円舞曲を弾いていました。
今は、ハノンの1〜5番。ブルグミュラ1番。月光第三楽章を練習しています。

どうか、左手の練習に最適な曲を教えてください。
479ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 00:32:10 ID:Cm8SJBZE
下校三楽章ってなんでそんなに人気なんだろうね。俺にはさっぱりわからん。
480ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 00:38:50 ID:KDi8iGCm
>>479
私の場合は……ケンプおじさまに惚れたので、右手の練習曲として選びましたw
481ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 21:17:11 ID:PvKXPDl6
ブルグを現在やっている方、以前やり終えた方(大人になってから)に質問です
好きな曲や、好きじゃない曲、苦手な曲ってありますか?
自分は、ブルグあんまり好きじゃないというか、うまくいかなくて・・・
指定のテンポで弾くとか絶対無理なんでゆっくり弾いてますが、
ゆっくりだと曲の感じが分からず混乱するというか。嫌になってしまう・・・
でもブルグって人気あるんですよね?・・・向いてないのか自分・・・。
自分は、「進歩」ていう曲出てきた時、やっと面白そうな曲がでてきた〜と思った
それ以前の曲はみな難しかった・・・その中では「パストラル」はまあ癒されたけど



482ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 21:30:12 ID:ytH3z8Lp
ショパンは苦手(練習曲で挫折した)。
(基地外)リストとモーツァルト(ひねくれ者)は大嫌い。
ベートーベンが一番素直で好き。
後、ドビッシューのCakeWalkが、もすごく好き。
483ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 22:32:37 ID:Cw7Br1ln
ショパン練習曲に挑戦するのは初心者とは言わないと思うんだが。
484ギコ踏んじゃった:2010/03/31(水) 23:24:58 ID:BTae3Pak
誤爆だと思った
485ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 01:49:58 ID:rqqV+UfY
ベートーベンが素直って……
486ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 01:51:02 ID:rqqV+UfY
ドビッシューな人だったんだ
ゴメン
487ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 01:56:26 ID:MkAGud/+
ケークウォークは全音ピースBだけど、ソナチネやってる段階じゃ無理でしょ
488481:2010/04/01(木) 07:03:44 ID:Q6LfE8/m
>>482
すみません、“ブルグの中で”好きな曲、苦手な曲は?という意味です
できれば今やってる人(初心者)にレスいただきたいですね〜
489ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 10:05:50 ID:s8OkVcDL
インヴェンション弾けそうな感じだけど、
『小さなつどい』は未だに弾けません。
490>>482:2010/04/01(木) 10:26:45 ID:mq5f610P
ケークウォークはそんなに難しくないでしょ?
バイエル終了時期に発表会で弾いた曲だったよ。
ブルグミュラで一番好きなのは、25-1 素直な心ですね。
完璧に弾き切れた時の達成感は異常w。

ショパンはのエチュードは…発表会でOp10ー7を弾いて爆死したw
(ブルグミュラー終了時期)

モツは、途中とんでもない落とし穴がある(本当ひねくれてる)と思う。
それに比べたら、ベートーベンの方が余程……

今は、10年ぶりに電子ピアノを買ってハノンからやり直してます♪
だから、指が動かないったらないですねw
インテリのイメージで捉えられがちのピアノが
実は体育会系の要素の方が強いことを、この一1ヶ月で思い出しましたよw
491ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 13:20:18 ID:uwSTWg3A
ブルグ終了でショパエチュとか先生止めなかったの?
自分がそのくらいのときはショパン弾きたいって言ったら
簡単なのにしてもまだ早すぎるって言われ発表会はモツのトルコになった

ブルグだと16のちょっとした悲しみが好きだな
492ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 19:50:07 ID:SpXIr4YG
ブルグ→ショパンエチュードってのは4月馬鹿レベルの先生だな
493ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 20:08:12 ID:hP5MxIuV
>>482>>490
釣りじゃないなら先生の名前公開しろよ。
494ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 21:48:50 ID:q7xG87N5
黙ってスルー
495>>482:2010/04/01(木) 21:53:45 ID:1cYJ7wvt
吊りじゃないわ
自分が弾きたいって言って失敗した私がバカなだけですw

只。その後、鶴40に進むまではmjd楽だったなw
その頃からリスト12やフォードレなんかが入ってきて……
ショパンで止めを刺されます夕w
496ギコ踏んじゃった:2010/04/01(木) 22:01:53 ID:1cYJ7wvt
でも、10年以上弾いていなかったから今はバイエルすら弾きこなせないですよw

バイエルからやり直しですが、やっぱりピアノって楽しいわ!
1年で鶴40まで取り戻せると良いなと思ってます♪
497ギコ踏んじゃった:2010/04/02(金) 01:32:43 ID:cim5bCew
春休みはスルー検定強化期間
498ギコ踏んじゃった:2010/04/02(金) 10:27:07 ID:EpVKQ067
春はどうしてもねえ

ところで、ブルグスレって落ちちゃったの?
499476:2010/04/08(木) 01:22:55 ID:5RA+bBY6
インヴェンションの4番弾けそうな感じになってきました。
平行して弾く大人っぽい曲を探しています。
何がいいでしょうか?
500ギコ踏んじゃった:2010/04/08(木) 09:51:17 ID:5dVFyavE
エリーゼでも弾いてろ
501ギコ踏んじゃった:2010/04/08(木) 11:33:06 ID:Pb4QUCF4
好きな曲を練習できるのが独学者
他人にはあなたのレベルはわからない
自分にちょうどの曲が弾きたければ習うがよろし
502ギコ踏んじゃった:2010/04/10(土) 18:01:30 ID:sXzGgSSA
今インベンション&ツェルニー30番やってるんだが難しいな…
特にインベンションが難しいお。毎日一回ずつしか練習してないから成長してない感じだ。
やはり毎日何回もやらないとダメなんだなぁ。
503ギコ踏んじゃった:2010/04/11(日) 18:30:21 ID:KqszNYrl
インベンションやってる人うらやましす
自分は今やってるブルグ終わるのが一年後だとしたら次はソネチネ??やるっぽいし
(なんか違ってたらスマソ)
バッハやりたいけど何年後になったらやるんだろう・・・・・
504ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 06:00:21 ID:Im2WAoGf
インベンション弾きたいならその前にバッハの導入系のを今のうちから
やったほうがいいと思うけど、先生は1冊しか見てくれないの?
505ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 08:49:42 ID:+zt1imbx
>>503
プレインベンションかアンナマグダレーナはもう始められるよ。
それ数曲やったらもうインベンションいける。
一回一曲だけならソナチネとインベンションを交互でどうかな?
先生にまず「力がついたらインベンションをやりたいんです」って伝えておくと良い。
506ギコ踏んじゃった:2010/04/12(月) 10:58:53 ID:Im2WAoGf
そうだね、バッハは難しいから嫌だと言う生徒が多いから、先生もあえて
勧めていないのかもしれない
バッハをやりたい意志は伝えておいたほうがいい
507ギコ踏んじゃった:2010/04/13(火) 15:30:08 ID:UldVXmzd
バッハを後回しにするとひどい目にあう
508ギコ踏んじゃった:2010/04/13(火) 19:02:42 ID:WLLkOO74
ひどい目にあう奴はいつやってもひどい目にあう
509ギコ踏んじゃった:2010/04/14(水) 09:22:13 ID:K5wsOjwZ
バッハってバッハを一生弾く気がないならやらなくてもいいような気も
するんだけど、違うのかな
同じようにロマン派は好みでないからやらない、とかダメなんだろうか
510ギコ踏んじゃった:2010/04/14(水) 09:37:11 ID:F8G6zmj+
自己満足して終わりにするならならおkじゃね?
511ギコ踏んじゃった:2010/04/14(水) 12:32:42 ID:ST6GZtCS
自己満足して終わりっていうのは音大行くとか本格的にやるんでなければってこと?
512ギコ踏んじゃった:2010/04/14(水) 14:27:28 ID:F8G6zmj+
そう、いかなる形でも人に聴かせないんであれば、
というか、「○○が弾けない」ということを気にする必要が一切なければ、ね。
513ギコ踏んじゃった:2010/04/14(水) 15:31:51 ID:K5wsOjwZ
なるほど、ありがとう
と言っても、先生の言われたとおりにやるだけなんだけどさ
514ギコ踏んじゃった:2010/04/15(木) 05:35:34 ID:sQyhLZjh
>>509
べつにいいと思うよ。バッハだけとかロマンだけみたいに偏るよりはよっぽどマシ。
芸術なんだから好き嫌いは当然あるし気に食わん作曲家の1人や2人飛ばしても
全然問題なし。
515ギコ踏んじゃった:2010/04/15(木) 07:18:03 ID:/qmKkF8Y
>>503です。レスdクス。
以前チラっと「バッハのやつで簡単なものでいいからやってみたい」と言ったことはある
ハイハイと流されたので、自分で買ってやっててもいいですかと言ってみた
けど実際、見てもらうやつの練習&復習するだけで時間的にせいっぱいで・・・
今やってるのはハノンとブルグとチェルニーの3つ見てもらってる

やりたいと言っておいて、将来いざ始めたら全然苦手だった、なんてなるといけないので、
プレインCD付きのやつ買ってちょっと自主連してみっかな

>>514
大人から始めると時間が無いしね・・・(残りの人生の時間、毎日のピアノに使える時間)
516509:2010/04/15(木) 07:42:43 ID:e50F9wuf
>>514
ショパン何曲か経験してから小声で「ちょっと苦手で〜」と言ってみるわ
あと5年はかかるな

>>515
先生がバッハ好きじゃないのかもしれないしね
517ギコ踏んじゃった:2010/04/15(木) 16:58:28 ID:eq1E2I33
>>515
もしかして、先生がインベンション弾けないって事は‥ ないよな、まさか。
やりたいなら、アンナマグダレーナのためのクラヴィア小曲集を買って(1000円位)
簡単そうなのをやってみたらいい。譜読みはバイエル終盤より簡単だから。
そうして、手ごたえのありそうな曲の譜読み終わったら
ブルグの代わりにそれを見てもらうと良いかも。
518ギコ踏んじゃった:2010/04/15(木) 18:22:34 ID:/qmKkF8Y
>>517
おお、ググったら、945円でカワイの教本があった〜
(先生、カワイなんで一応w・・・でもそれだと先生に言って用意してもらったほうがいいか迷う)

一人でやってみるならお手本のCDがあったほうが手軽だな
譜読みの練習のためにはCD聞かないほうがいいけど、CDを先生がわりにしないとつまづいた時メゲそう
CDも売ってるんだ・・・

プレインとコレとじっくり試聴して、どっち買うか決めます!
519ギコ踏んじゃった:2010/04/16(金) 00:18:39 ID:Y+auFJIQ
トルコ行進曲に挑戦しているが難しいなぁ…。
あの装飾音(?)。小さい♪の部分がうまく弾けんお。
520ギコ踏んじゃった:2010/04/16(金) 01:05:22 ID:ujxPMA/K
>>517
インベンションをまともに教えられない(指導できない)人は結構多くて
そういう教え手が苦手な人を作り出しているというのがうちの先生の見解

自分で分かってないものを無理やり教えるよりは良心的かもしれないけど
離脱の準備はした方がいいかもね
521515:2010/04/17(土) 07:53:53 ID:lsOoIEhl
>>520
好き嫌いや得手不得手があって、うちの先生はインベンションとかが好きじゃない可能性もある
でも他の人にバッハ教えてる。聞こえてきてウラヤマシスってなる。
まあ、将来有望な高校生に教えるのと、大人初心者の自分に教えるのとじゃ教えやすさが違うんだろうな〜・・・
522ギコ踏んじゃった:2010/04/17(土) 13:01:30 ID:L0R2k495
再開組みの大人なら本格レッスン希望もいるだろうけど
普通の大人初心者は手軽に弾きたい・感動を味わいたいって割合が高いから
先生もそういう需要から指導方針が違うのかもしれない

でも社会人相手の場合、学生と違って自宅練習力が取れないデメリットもあるので
今の状態で更にテキスト追加…ってのは現実的にも厳しい訳だし
それにアンナやプレを弾くとしてもブルグ25段階ではまだちょっと早いとも思うけどね

まぁ高校生も教えれるレベルの先生なら音大卒の副科ピアノ的な先生ではなく
バッハが好みかどうかは別としても手抜きはしないと思うので
ブルグ25終了したら入れ替わりでやってくれる可能性もあるのだから
…その辺聞いてみたらどう?
523ギコ踏んじゃった:2010/04/17(土) 20:12:01 ID:pBZytTOi
大人だから、っていうのもあるけど、本人の本気度で先生の教え方変わるよね。
524ギコ踏んじゃった:2010/04/17(土) 20:33:55 ID:Ixtjgmuy
本気度で教え方が臨機応変に変えられる先生は良い先生なのでは?
まあ学校の先生にも言えるわけだが、引き出しいっぱい持ってる先生がいいね
525515:2010/04/17(土) 21:58:26 ID:lsOoIEhl
>>523
あまり練習できなかったと言うと「仕事しながらだから仕方ないです」と言ってくれますが
言い訳せず練習していきたいです!先生も、ここまではしてほしいというのはあるはずなので
>>522さんも言ってますが、自分、希望言うのはまだ早いなー 
しかし指が小さいから本気になったり鬱になったりの繰り返しです・・・・・・・・
526ギコ踏んじゃった:2010/04/17(土) 23:38:44 ID:fA9L1YBc
希望を言っておかないと、適当に目標を設定して指導されるわけだが
527ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 01:55:11 ID:lrWiWyM8
質問!アンナやプレ・インベンションって、ポリフォニーですか?
インベンション前の学習にはどっちがいいんだろう?
528ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 08:41:15 ID:oLz1sg2J
「バロックを弾こう」は童謡を使った簡単ポリフォニーから入るからオススメ
後半はイギリス組曲やフランス組曲の簡単なのも出てくるから楽しいぞ
529ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 10:39:10 ID:lrWiWyM8
>後半はイギリス組曲やフランス組曲の簡単なのも出てくるから楽しいぞ
おお!なんか楽しそう
ところで「簡単なの」って、元々簡単なのをチョイスしてあるのかな?(希望)
それともアレンジで簡単に?
インベンションの楽譜をダウンロードしてやってみたら指番号無くて駄目と分かったので
簡単な楽譜買ってやってみようと思います
530ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 11:22:20 ID:DzFNymeh
ゴメン・・・間違った
「バロックをひこう」と「バッハ ピアノ小品集」がごっちゃになってた

前者は童謡簡単ポリフォニーからバッハ以外のバロックも入ってて
曲数も多いけど、個人的にはバッハ以外はつまらなかった

小品集の方が後半に「もともと簡単な」イギリスフランス組曲がいくつか入ってて
(というか前者の曲もイギリス組曲とかのがあるのかもしれないが未確認)
名曲だけ集めた印象で曲数もそんなに多くない
イギリス組曲3番のガヴォットが素敵でねぇ

「バロックをひこう」はポリフォニー初歩の初歩からインベンション前
「バッハ ピアノ小品集」は有名なメヌエットからインベンション弾きながらでも
楽しめる曲、と個人的に思いました
プレインペンションやアンナは弾いてないので比較できないです。すみません。
531ギコ踏んじゃった:2010/04/20(火) 19:45:39 ID:5k74Cbb4
>>530
色々dクスです!
イギリス、フランス組曲憧れるけど全部やるとか一生無理そうなので、
ピアノ小品集にいくつか入ってるやつが将来出来るように、かんがえとこうかな
532ギコ踏んじゃった:2010/04/22(木) 19:43:54 ID:7T3TfJSV
>>531
表現しようとすると難しいけど弾くだけなら超簡単って曲もイギリスフランス組曲にもあって
簡単なんだけど、サスガと思わせるものがあったりするよ
533ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 07:57:38 ID:9fSR57ar
うちの先生はインベンションもチェルニーも根気がある人にしかやらせないみたい。
ってか、ソナチネとかチェルニーとか根気よく続いてる人の延長でやらせるみたい。
自分から言う場合は喜んでだけど
大体は同じ曲延々とやれる人は少ないし、インベンションは難しいから
ピアノ嫌いになる可能性もあって、人を見てって感じ。
聞いて好きでも弾いてみて嫌いになったり、長く練習していて苦痛になったりは
誰にでもあるだろうね。
534ギコ踏んじゃった:2010/04/23(金) 08:05:46 ID:9fSR57ar
>509
ショパンは古典(ソナチネ)がしっかり弾けてる人で好きな人がそっち方面
嫌いなら古典(ソナチネ)からソナタアルバムに行けばいいんだから
無理にやらなくていいんでは?
言ってみていいと思うよ。
535ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 07:15:31 ID:klleXr04
チェルニー、面白い曲もあるけどツマンネ曲もあって、
たいていツマンネ曲はひっかかって○もらえなくて長くかかるので嫌になる
シュミでやってるんだからそこすっとばして次行きたい・・・なんてしてたら
上達しないから、ちゃんとやらなきゃいけないんだろうけど・・・・・
うちの今の先生は抜粋とかしなくて全部やるからなぁ・・・・・
子供の時習ってた先生は抜粋しまくりで、「えっこの曲やらないんだ〜」て子供ゴコロに不満があったのに。
皮肉なもんだ
536ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 17:36:25 ID:Zyttfsei
抜粋して次々行く場合って出来てるからじゃないの?
うちの先生は合格が甘いけど、全部やる。
出来てないから似たようなので繰り返し身につけるのかなって思うんだけど。
子供で全部やるのは根気強い子だけかもしれないね。
537ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 19:40:07 ID:klleXr04
>>536
>抜粋して次々行く場合って出来てるからじゃないの?
納得しますた。

他にも全部やる先生いると聞いて安心したよw
とくにチェルニーは、全部やる必要ないって聞くけど、自分の場合も合格甘い所あるし。
まだだけど、数回目だし、飽きてきたようだし、これからまた似た練習が出てくるだろうから、次行きましょう、
みたいな。で、全部やるのもしょうがないなー
こんなの簡単・・・てのも中にはあるけど、そういうのも自分にとっては練習になってるなぁ
538ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 20:56:04 ID:+Cz3740l

インベンションホント難しいよな…。
ポジティブに考えれば難しいからいい練習にはなるのだが、
もれには難しすぎて一つ○もらうのに3週間近くかかるお…
539ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 21:18:21 ID:fKJmC6AC
3週間で○もらえるとかすごすぎ
1ヶ月以上かかるわ
540ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 22:13:37 ID:klleXr04
そんなに難しいんだ・・・
インベの前にプレインやってみようとプレインスレ覗いたら
「ポリフォニーじゃ無い。プレ・インベという名前はちょっと」っていうのがあって迷った。
何にせよインベンションは最初から難しいものなのかな。入る前に何をやってても・・・。?
541ギコ踏んじゃった:2010/04/24(土) 23:20:52 ID:jamRByFi
技術的というより思考的にムズイんじゃないか?

ブルグやソナチネ、ポップス曲とかでも
今まで右手メロディ、左手伴奏で弾いてきた処で
インベンションなら右手も左手も別々のメロディな形になるので
慣れるまで頭の中で混乱する、そういう難しさなだからな

ま、実際かえるの歌のメロディを輪唱のように右手と左手でずらして弾いてみw
542ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 00:03:04 ID:AmxH4NqT
>>541
かえるの歌のメロディを輪唱のように右手と左手で弾いてみたら、
元々輪唱の曲だし全然簡単だったぞ・・・
なのでためしにチューリップを輪唱で左右弾いてみたら、
曲自体簡単でも一発で間違わずに弾くのが難しいわこれはw

慣れるために何か簡単なポリフォニーのやつやってインベンション行かないと挫折しちゃうかな
543ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 06:25:33 ID:WU/Xa4rR
インベンションって初めて練習するにも最初から両手でやったほうがいいのかな?
まず片手ずつやってから両手を合わせればやりやすいのだが…。
544ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 13:24:47 ID:Nz14dr0D
左手から練習せよと言われる
545ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 13:45:32 ID:SVEp8zS0
両足でやる
546ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 14:25:48 ID:JKZiHeB8
>>543
片手づつ練習してから両手を合わせる、でいいと思う
レッスンでちゃんと弾けないとき先生に「片手ずつさらってきてください」と言われる
547ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 14:42:39 ID:Nz14dr0D
片手づつの旋律がちゃんと音楽的であるかどうかが大切だと思う
片手でスラスラ弾けて歌えてないと、両手で弾いてもうまく弾けないし、
弾けても味気ない
548543:2010/04/25(日) 17:38:45 ID:WU/Xa4rR
片手ずつやったほうがいいのか。アドバイスありがとです。
これからはそうするように弾いていきます。
549ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 18:12:05 ID:YYg7SmBM
3→4と指を使うときにリズム速過ぎな打鍵になってしまう人いませんか?
これって指の独立がなってないからなんでしょうか?
550ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 20:16:50 ID:SYa1VwAL
せっかくインベンションの話になってるところ悪いんだけど

子犬のワルツのレ#とファのトリル?のような早いパッセージが綺麗にひけなくて困ってます
アドバイスとかもらえないですか
習いにいきたいのは山々なんだけどなにしろ浪人生で…
551ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 21:43:07 ID:245p0GLl
ピアノが悪い場合もあるよ。
552ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 22:12:00 ID:AmxH4NqT
子犬のワルツ弾いてても「初級者」なんだ・・・・・?
じゃ自分は、入門者かなあ
門をくぐるのに2年以上・・・?練習にとれる時間少ないからしゃーないか・・・
553ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 22:33:25 ID:7qGs2bCr
質問です。

ピアノ未経験者がバイエルから始めてソナチネアルバム(又は鶴30番)を卒業するまで
だいたい何年くらいかかりますか?

もちろん個人差はありますが、目安で結構です。
554ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 22:38:38 ID:qj42/0al
毎日1時間ぐらい練習する人 2年〜4年
あんまり練習しない人      3年〜
555ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 23:06:45 ID:7qGs2bCr
>>554
なるほど!
ありがとうございます!
556ギコ踏んじゃった:2010/04/25(日) 23:37:18 ID:TmLbABcF
あんまり練習しない人が3年で卒業できるかね。
たとえば小1から始めた不熱心なガキが小4でソナチネ/鶴30を卒業してるってことだよな。
557ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 00:12:03 ID:xatdOd63
>>548
残念ながら最初から片手でやるのは無駄とはいわんが回り道
片手で弾きながらもう片方の手の動きを意識できるレベルならともかく
片手に意識を集中しなきゃ弾けないんでは両手で弾けるわけがない

敷居は高いが最初から左右の手を同時に意識する両手の方が近道
片手で弾くのは両手で弾けるようになってさらに磨きをかけるときだ
558ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 00:39:41 ID:ltsuQF86
演奏しながら両手の旋律を、聞き分けるって難しい・・・
559ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 01:00:43 ID:vMqpgxN+
>>556
3年〜
って書いたのは、あまい先生なら3年で到達だけはする
場合もありうると思ったから。
あまくない先生なら、練習しなけりゃもっとかかるとは自分も思う
560ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 01:13:10 ID:undpA2/z
>>552
いまソナチネで子犬は平行して練習してるので質問はこのスレだろうと思ったので
561ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 01:18:03 ID:xXktssXl
ブルグを指定テンポで弾くの無理です・・・難しくね?
そこまで早くなくても、雰囲気出るくらいの速さならおkとは思いますが・・・
それよりゆっくりで弾いても○もらってます

ところで、ブルグ25やってる人、レパートリーとして残してますか?
自分は○もらう頃には飽きちゃって、好きな曲じゃないしもう弾かなくていいや、て感じで・・・
発表会も出たことないし(社会人だから無理に誘わないと言われ、じゃ遠慮します、の繰り返し)
レパートリーゼロ!練習のための練習が楽しくてやってる状態にorz
ブルグ25やってる人で、この曲好きとかオススメっていうのあったら教えて!
562ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 01:35:26 ID:Z+Hwj9ZT
ブルグスレがあるよ。

バイエル→ブルグ併用ソナチネとして
全曲やるなら合格は毎週1曲か2曲
計算したら何年かかるかわかるよね。
でも発表会とか背伸びの曲で前倒しすれば
簡単なソナチネは弾かせてもらえるかも。
でもだからソナチネが弾けるかっていうと
ソナチネアルバム1を全部やるにも2年はかかると思う。
鶴30が無理めなら100やる先生だっているだろうし。
563543:2010/04/26(月) 06:50:00 ID:gPKWFJej
>>557
そ。そうなのか…。情報サンクス。
今まで通り両手でやったほうがいいのかなぁ。
564ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 07:42:37 ID:Z+Hwj9ZT
がっつり片手でって意味じゃなく
片手がスラスラに弾けて両手に行けばいいんじゃないの?
簡単だから数回弾いてスラスラな人もいるだろうし
初インベンションがチェルニー100の人もいれば40の人もいるから
片手スラスラにかかる時間がまったく違う。
30や40の人は数回弾いて出来るからがっつり片手にかけるわけじゃないだろうし。
一番最初に先生とあわせたときはどうしてたの?
565ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 08:43:03 ID:Z+Hwj9ZT
右手弾きながら左手部分を歌うとかいう片手練習なら
かなり難しくて時間かかると思うけど

みんなインベンションのほかには何やってるの?
毎日の練習時間が何か1曲時間ぎれになって
交互にとか減らしてもらったほうがいいんかなぁ。
566ギコ踏んじゃった:2010/04/26(月) 23:24:24 ID:xt/k4alW
>>565
何弾いてるかわからんので、答えにくい
567ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 00:57:40 ID:iA1NndEr
>>565
1日に割り当てる時間が短いなら
1日に1曲全部やるのではなくて、分割して複数の曲をやった方がいいと思う
細かい部分を忘れるから
568565:2010/04/27(火) 14:52:04 ID:4LM8rDBy
ハノンとインベンションと鶴40と曲
だけど、曲が時間切れになる。
鶴も2Pなら1週間か2週間。4Pくらいあるのは2週間くらいで見てる。
せいぜい30分しか弾けない日もあるし。
569ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 19:46:43 ID:M+T2gcRz
>>562
見つからなかったんだけど、落ちたのかな?ブルグスレ
570ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 20:00:20 ID:4LM8rDBy
571ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 20:36:20 ID:M+T2gcRz
>>570
ありがとう!検索まちがってたのかなw
でも初心者の自分は入りづらいスレだなぁ〜
子供の頃やってて・・・とかの話で。
自分も子供の頃ちょっと習ってたけどブルグもハノンもツエルニーもバイエルもやらなかった
他のピアノ習ってる友達と会話合わなかったり。

やってたら「あ、なつかし〜この曲好き〜」とかなってたのかなぁ・・・
今ブルグ始めて、先生が楽しそうwなんだけど、自分はそんなんでもない・・・
572ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 21:13:37 ID:4LM8rDBy
なんで?自分で話題提供したらいいんじゃない?
自分も過去にずいぶんお世話になったけど、
誰でもこばまずのスレだと思うよ。
573ギコ踏んじゃった:2010/04/27(火) 21:27:14 ID:M+T2gcRz
>>572
誰でもこばまずなのか。
この板でこのスレとプレインスレしか覗いたことないからビビってたw
安心したよ。
574ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 01:53:55 ID:oqjivnxA
インベンション15曲を学習し終えるのに7ヶ月半もかかってしまったぜ・・・。
575ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 08:11:39 ID:Zj+i+xlJ
そのペースなら途中でシンフォニアを平行させて両方合わせて1年で通過できる
576ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 08:47:51 ID:qiiolDR7
>>572
誰でも拒まずだけど、教育ママゴンは嫌われるんだよね〜
577ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 12:44:29 ID:SeEvETL9
独学も嫌われてるよ。
578ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 12:45:25 ID:SeEvETL9
親は育児スレで足りるんじゃないかと思う
579ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 13:28:05 ID:nrqHinPW
ピアノって何の役に立つの?
社交界に出るわけでもない下流階級が単なる趣味のために子供の貴重な時間を(ry
580ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 14:11:12 ID:A7CQADZh
↑こういう歪んだ考えの人が減ります。(笑)
音楽は心を豊かにするんだよ。後ついでに記憶力や創造力(想像力)も養われます。

最近の事件なんかをみると心の貧しい人間の犯行が多くなってきている気がする。
あと仕事なんかにしても最近の子たちは言われれば動くけど、自発的に動ける子があまりいない。
自分で考える事が苦手みたいですね。
581ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 14:47:34 ID:SeEvETL9
どうなんだろうね。
心をゆたかにする前に、コンクール練習とかで親に潰されるんじゃないかな。
好きではじめた大人とは違うっていうか・・・

脳の刺激のためとか言って、好きでもない家で練習もしない子が
だらだら中学はいる前まで続けているとかは今も昔も変わらずありだけど。


582ギコ踏んじゃった:2010/04/28(水) 23:02:56 ID:nAIWwdur
>>568
ハノン終わってないと、鶴40とインヴェンションは苦労しそうだけど
そうでもないみたいなんで、練習内容を見直して現状維持でいいんでは?

時間的にやりたい練習が全部こなせない時は
前半だけとか、苦手なとこだけ部分練習とか、あらかじめやることを決めておいた方がいいと思う
そういう練習の仕方が嫌なら減らすしかないかな
583ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 12:33:47 ID:8ct63uM5
え?ハノン終わってないとって
自分の先生はハノン永遠って言ってたけど。
584ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 15:39:23 ID:/qKJYNc9
ハノンを全曲やった人ってあんまり聞かないけど、1〜31やスケールアルペジオは何度もやるよね。
568だって何度目かのハノンかもしれない。
585ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 18:41:52 ID:QQi4M8q+
ピアノ一人で頑張ってやってる。
で、左利きなのだが、右手、特に、3,4,5指がなかなか動かない。
でも左手ではかなりよく動く。で、左右の指を比べてみたら、かなり動きが違うことがわかった。
左手では、1と5の指を簡単にくっつけてぎゅっと押せるが、右手では、1と5の指先を合わせることもできない。硬いのかな。で、5の指もちょっと外向きになっていたりして。明らかに右手は指の形が悪いのが弾けない原因だとわかった。

指の形の矯正とか、指に力をつけるとかでまじめに取り組んでいるとこないかと思って調べたら、御木本澄子先生のトレーニングボードというのを見つけた。
なかなかよさそうだが、知ってる人いる?
また、この人以外に、そういう指の形とかに真剣に取り組んでいる人知らない?
単にハノンとかツェルニーとかやるだけじゃなく、指の形ってもともと悪い人もいるんだから、もっとそういう外科学的なアプローチってあってもいいと思うのだが。
こういう形の悪い人はこういう訓練をしたらいいよ、みたいな。
586ギコ踏んじゃった:2010/04/29(木) 18:49:46 ID:8ct63uM5
ハノンって毎日の練習で、繰り返しやってるから終了って意識はなかった。
曲弾く前に必ずやるよ。
終わるって言ってる人ってハノンの次か変わりのものは何やってるの?
587ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 02:03:52 ID:EyTjfAIi
>>585
ギターとかでもそうだけど
ちょっと弾けるようになった奴は次に指の形や長さを考えだす
利き手じゃないほうの手が力ないのはみんなおなじだし、形だって人間の手の形をしてる以上不便はない
それは単に練習が足りてないだけ
例えばバスケで背の高い奴はゴールに近いからシュートが入り安いとでも言うのか?違うだろ?
自分の体の感覚で生きてるんだから背の低い奴がいきなり高くなっても下手になるだけ
それと一緒だ
手の形とか不毛なこと考える前に指を独立させるために練習でもしろ
588ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 07:46:46 ID:6NqrAH0q
うちの先生が言ってたけど、先生と自分の指の形が違うから同じ弾き方ではなくていいとか。
指が短い自分は練習によって指がよくまわるようになったと思う。
指が長くて楽にオクターブつかめる人がうらやましいよ。
自分が普通に右利きだけど、左手苦手なのは右利きだからと思わない。
左は右の倍の倍練習しなきゃいけない。
左得意ならバッハ弾きやすいんじゃないの?
苦手な部分は今やってる以上に練習あるのみじゃないのかな。
トレーニングボード使うヒマあるならハノンとか鶴とかもっともっとやれば?
589ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 08:28:30 ID:v/oaqMzT
>例えばバスケで背の高い奴はゴールに近いからシュートが入り安いとでも言うのか?違うだろ?
自分の体の感覚で生きてるんだから背の低い奴がいきなり高くなっても下手になるだけ

>指が長くて楽にオクターブつかめる人がうらやましいよ。

論点が全くずれてるよ。そんな話じゃないんだけど。
ちなみにオレはもう何年もやっていて、そんなに初心者ではない。
ハノン、ツェルニーもずいぶんやってそれなりには弾けてはいる。
だが、今までやってきた中で、めくらめっぽう弾きまくればいい、というものでもない、ということを思い知らされているがな。
弱い指、弾きにくいところ、それらは手の形や指の形にも影響される。今から思ったら、もっとこうしたら早く弾けるようになったのに、なんて、いくらでもあるけどね。
今から思えばとにかくがんがん弾いて練習しろ、っていうのは効率がめちゃ悪すぎる。
590ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 08:39:58 ID:EyTjfAIi
>>589
用は自分の手の形や曲がり方が気に入らないんだろ?
そんなもんもう変わらないんだからあきらめて練習したら?ってことだ
そんな問題結構誰でも抱えてるもんだ
最後に挑発でもすると、自分が下手くそなのを手のせいにすんな極小の手でもプロになったピアニストだっているんだ(自分が知ってるのはジャズピアニスト)
591ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 08:42:25 ID:wlkUJCBn
>>585
趣味なんだから独学でもOKだと思うけど、そこまで突き詰めて考えているのなら
あとは習うしかないんじゃないかねえ
592ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 08:49:07 ID:6NqrAH0q
じゃ中級スレでも行けばいいのに。
それと、そう思うなら自分で買って試せばいいじゃん。
自分ももう長く弾いてるけど効率悪いっていったって
結局は練習あるのみだよ。
593ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 09:56:02 ID:v/oaqMzT
>>590
じゃあ、俺もこれで最後にするよ。入った板を間違えたか。
あんたの言い方は、別に挑発とは思わないよ。
極小の手、指が2本しかない人でもすばらしい演奏をする人を知っている。
これもそんな話じゃないんだけどな。まったくずれてるよ。
効率的な練習方法を追求しよう、っていう話をしているのにね。なんか否定的な連中ばかりなんだな。じゃあね。
594ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 10:08:34 ID:7whzZGR5
>>593
ピアノを弾く以上に効率的な練習方法なんて無いんだと思う。
もしほんの少しでも効果が認められる訓練法があるなら、
とっくにメジャーになってて皆がそうやってるはずだ。
どんなピアニストの話でも、音大生からでさえ 
「ピアノ以外の指訓練をやって効果的だった」という話は聞いた事がない。
595ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 10:10:25 ID:PFtR9SWi
演奏された音楽がよければ指の動きなんてどうでもいいけどな
596ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 13:32:42 ID:ETVss9NO
幻想即興曲絶対弾けるわけない・・・と思いながらも左手だけ練習してたら、右手を合わせてもリズムが崩れることなく弾けるようになってた。
ピアノ半年目だけど、この「弾けるようになる瞬間」が楽しくて仕方ない!!

この勢いで最後まで弾けるようになろうかな?
597ギコ踏んじゃった:2010/04/30(金) 21:30:29 ID:3mhbvjKT
自分は左利きだけど、やっぱり左のほうが動き悪いよ。
利き手の問題って、ほとんどないと思う。相当左右の利き具合に差があるとかじゃない限り。
ただ、>>593の場合、右手親指と小指をくっつけられないっていうのは、
たしかに柔軟度には問題があるんだと思う。
あのボードはは自分も購入を考えたことがあるけど、プロピアニストや先生をやっている知り合い数名に声をそろえて、
大きな効果は期待できないって言われた。
社会人が仕事の合間にとか、学生が勉強しながらとか、ながらでやるなら、やらないよりはいいだろうけど、
ながらじゃなくてそれをじっくりやる暇があったら、手の柔軟を高める訓練したり、
右手の特訓したほうが効率はいいと思うよ。
てか、初級レベルじゃないくらい(鶴40位到達してるとか)ある程度やってるなら、
右はそこそこくるくる回ってないと、先に進めてないと思うんだけど。
598ギコ踏んじゃった:2010/05/01(土) 07:01:00 ID:Xlq0LYhi
手が小さくて、小指が短く曲がっているカーナー変形で、その曲がった指に関節陥没(まむし指)がある自分は、
左利きが・・・とか指の動きが・・・とか言ってるのを見ると「ふーん」って思ってしまう。
指の動きの違いなんて単に独立してないんだろ。
そんなんハノンとツネルニーを先生について2年くらいやれば、ピアノの指が作れるわ。
単にピアノの指になってないだけだろ。最初からそうじゃないから苦労してるとか言うなよ。
一人で悩んでるやつにかぎって、指のトレーニングを考えたほうが効率的、とか考えてしまうんだよな。

もちろん最初から恵まれた手を持つ人もいるだろうけど、その人はその人で
自分が弾くレベルの曲で「ここが弾けない」って悩む部分は出てくる→練習→克服 ていう流れはあるんだから
キリがない。
599ギコ踏んじゃった:2010/05/01(土) 17:19:55 ID:WPLnf+Vu
結局はコツコツ練習するしかないと思うんだ。
それが地道な作業でも遠回りでも。
鶴30終わっても鶴40じゃまだまだ伸びしろあるし発達途上に思う。
指の長い人だって練習しなきゃ、オクターブ楽に届くだけで
ころころ小回りする曲は苦手だったり
結局は練習しなきゃ宝の持ち腐れ。
しかもピアノは指の動きだけじゃないし。
ボード使ってみたいなら使ってみればいいじゃんね。
それが遠回りだとしても、自分が納得すればいいし。
600ギコ踏んじゃった:2010/05/01(土) 22:48:47 ID:Xlq0LYhi
>>597も言っているように、仕事や勉強の合間にとか、何かやりながら・・・なら
やらないよりは、時間を効率的に利用して訓練してるってことでいいだろうけど、
鍵盤に向かう時間や、指や手をマッサージなどしてほぐす時間があるならそうしたほうがいいかと。
「効率的な訓練を」って考える心理も分かるけど・・・ネットやってると色々情報が氾濫してるしね。

自分の場合、先生に相談すると、やっぱ鍵盤を使って音を出す指の訓練を教えられた。
そのほうが音の質の練習にもなるから自分も楽しいw
あと、さすったりほぐしたりする事のほかに、痛みが出たら休ませることはキツク言われる。
指だけ訓練する方法は良くないと。クララの旦那のシューマンが指鍛えようとがんばりすぎて
壊したから作曲家になった話とかを例に出して説明された。
実はちょっと痛いんだけど訓練のためにがんばって練習してきた時、先生から
「関節が太くなってきたみたいだけど、無理にやりすぎてないか」と指摘されて気付いたり。
先生曰く、長い月日かけてピアノの手を作っていくと考えて、と。

外科学的(?)なことを言うと、
ただ鍛えようとすると筋肉が固くなって弱くなるからほぐして柔らかい強い筋肉にすることが大事。
柔軟性が足りなくストレッチする場合にも、ストレッチして可動域を広げながらかつ負荷もかける、
みたいなやり方は痛めるから注意。
>>585も手を大事に。自分もそうだけど、プロでもないかぎり自分の手はピアノだけの手じゃないことをお忘れなく。
もうここ見てないかもしれないけど
601ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 00:45:37 ID:B5+Kkh7K
音を伴わない指だけの練習なんかに意味あるのかよ
602ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 06:36:16 ID:eOcHKaRJ
600だけど、鍵盤を使って音を出す指の訓練の時、(ハノンとかのじゃないよ、指だけの訓練みたいなやつ)
手首や肩も使うように言われる。
自分の生まれつきの指を鍛えるための訓練ではあるけど、結局指だけでなく体全体でカバーするもの。
その連動を脳に教えさせて、脱力した状態でできるようにだと思う。
先生って曲の解釈だけ教えてくれるのかと思ったけど相談すれば色々教えてくれる。
自分のレッスンの先生も、手が小さいから色々苦労して知ってるのかも。
そういう苦労がなく手に恵まれてる先生だったら演奏家になってたのかもしれないし。
603ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 14:37:33 ID:uEVOU0/i
中村紘子がもう50台になっていた頃だったと思ったが、若い頃からよく腱鞘炎になって苦労していたと言っていた。
そして、若い頃からもっと腕や指の筋肉を鍛えておけばよかった、そしたら、こんなに腱鞘炎で苦しまずにすんだって言ってたよ。
ピアノの訓練なんて、ぜんぜん確立されてないんじゃ、って思ったもんだ。
よくシューマンも失敗したからっていうが、シューマンも鍛え方を失敗しただけじゃ。
中村紘子もラフマニノフとか大きな人を引き合いに出して、特に小さい人は背中の筋肉も強化して全身でピアノを弾かないとああいう曲は弾けないって。
ピアノを単に弾いているだけじゃ背中の筋肉はつかないと思うが。筋肉がついて力強くてしかも繊細で柔軟性がある指がいいって言ってたぞ。筋トレは重要だと思う。
604ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 15:40:28 ID:4rn79OXg
ピロコww

男性と比べて女性は鞘が狭いから腱鞘炎になりやすいんだが
その辺の事情全然しらんで筋力どうこういってるんじゃね?

清原だって体の鍛え方間違ったからああいう事になったのになぁ…
605ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 16:22:49 ID:eOcHKaRJ
うちの先生は下半身が大事って言ってた。
自分は足にも先天的な不全があり腰を痛めやすく、色々と体を整備してるんだけど、
それすごい大事って言われてる。
606ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 16:34:59 ID:eOcHKaRJ
あ、筋トレは必要でもやりかた間違うと痛めるよ。
元々の体(手)に弱いとこある人はとくに、このさじ加減が難しいから一人でがんばりすぎないほうがいい
過用性筋損傷という。
シューマンは寝る時も鍛えるために・・・!とか色々やっててやりすぎたとか。
(性格からしてやりすぎそうだもんね・・・)
手壊して諦めた人とか、シューマンみたいに有名な人でなくてもたくさんいるみたいだし
自分は仕事でも手を使うから絶対痛めたくはない。
607ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 16:45:47 ID:uEVOU0/i
シューマンも鍛え方を失敗しただけじゃ
て書いたじゃん
608ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 16:52:04 ID:eOcHKaRJ
分かってるよ 
絶対失敗しないやり方ができる人なら心配ないんだよ
609ギコ踏んじゃった:2010/05/02(日) 18:34:58 ID:uEVOU0/i
無理しないように、あくまで補助的なことであることは間違いない
でも、ラフマニノフのラック3のカデンツァとか弾いてみたらわかるけど、あんなの体力がないとへとへとになってしまう。まともに弾けんぞ
大好きな曲だからカデンツァ部だけは暗譜したが
中村紘子とかがいってるのはそんなレベルかもしれん
610ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 00:42:30 ID:qoNv6vpu
中村紘子のピアノってどうですか?
演奏会がありまして・・・チケ買おうか迷ってます
曲は聞きたいやつなんですが、以前他のピアニストで聞いて感動した良い思い出がある曲なので、
紘子さんのピアノで思い出の上書きされちゃったらどうしようと思いつつ、
有名な紘子さんのピアノ聞いてみたいというミーハーな思いもあり・・・
ちなみに、ピアノ聞いて上手い下手とか良い悪いとか全く分からず、ただの印象や感覚で聞いてます・・・
紘子さんはテレビでみて「こわい」という印象があったのですが、自分はこれ逃したら聞く機会ないかもと思うと・・・・・
ググると色々アンチ意見とか見つかりますが、アンチではなく何か鑑賞にあたってのアドバイスなど下さい
611ギコ踏んじゃった:2010/05/03(月) 01:21:30 ID:SsN8t4sC
クラ板行って聞いたほうがいいんでない
612通りすがりの講師:2010/05/04(火) 15:54:56 ID:GQvBTXeg
>>610
一人の人の演奏に固執するのではなく色んな人の演奏を聴く事が大切ですよ。
この人はここはこういう風に弾くんだ〜、て新たな発見も得られます。

鑑賞のアドバイスは、プログラムが分かっているならCDを聴くなどして前もって色んな人の演奏を聞いておくのも良いです。楽譜持ってるなら見ながら。
純粋に響きだけを楽しむのも良いですが、色んな人の曲への解釈の違いを聴き比べるのも鑑賞の楽しみ方の一つです。
これは少し歪んだ聴き方(?)ですが、耳が肥えてくるとどのくらい音を外しているか・暗譜がとびそうになったかも分るようになってきます。
613610:2010/05/04(火) 22:48:30 ID:6pmuL7hQ
>>611
クラ板行ったことなかった・・・gkbrですがひとまずROMりに行ってみます。サンクス

>>612
詳しくありがとうございます
>一人の人の演奏に固執するのではなく色んな人の演奏を聴く事が大切ですよ。
そうですか〜。一人の人のだけ頭にあると、「他の人のはダメ」みたいな融通が利かない頭になっちゃいそうですもんね。
楽譜見てみるのもいいですね〜!何か楽しくなってきました
(実際知らない曲聞くのはよっぽど集中力を出さないと退屈だお・・・)

CDを繰り返し聞いてると、生で聞いた時ミスタッチに気を取られるようになってしまうと思い、
あえてふだんCD聞かないようにしてました・・・
(ミスを気にするなって自分も先生によく言われましたが初心者的には気にしちゃうんですよね
ピアノってミスして他の音が出ちゃってもちょっとくらいなら気にしない楽器であるということが初心者的に驚きですた)
一枚だけでなく色んな人のCDを聞いておけば、ミスや解釈の違いで頭が固くなることもないかもしれませんね!
614ギコ踏んじゃった:2010/05/04(火) 23:33:19 ID:LJPrlrmL
>>606
手を使わない仕事ってあるのか・・・?
615ギコ踏んじゃった:2010/05/05(水) 01:33:32 ID:IcSSCZYV
>>614
しょうもないツッコミするのはやめましょうよ。
電話交換手や接客業や営業の人と、外科医や技工士や細かい作業の職人では手を使うと言っても違うでしょうに。。。
もし手を痛めた場合、
前者なら、けっこうな不便はあってもなんとか我慢してやったり他の人にヘルプしてもらったりできるけど、
後者なら手にちょっとでも不具合があって本来の仕事ができなかったらアウトじゃないですか
616ギコ踏んじゃった:2010/05/11(火) 18:16:51 ID:n+ZKByEH
しょうがないツッコミをしてしまいますが・・・
電話交換手は手が使えないと出来ませんよ。
目が見えないとか足が悪いなら可能ですが
機械を操作する仕事ですので、手は必要です。
因みにピアノやってた自分は5指全部使うので操作が凄く早かったです・・・
617ギコ踏んじゃった:2010/05/11(火) 21:09:26 ID:0fnYaW6e
へーそうなの。
自分の友達も電話交換手やってたけど、みんな雑誌とか見て一日過ごしてるって言ってたよ。
スマンね。
618ギコ踏んじゃった:2010/05/14(金) 22:50:13 ID:wehTVFP9
おれはテニスの軟式ボールみたいなやわらかいボールを1と5の指、1と4の指でよくはさんで
鍛えてたな。これはなかなかよかったよ。空手の選手とかは指たてふせとかするでしょ。
両手の指をあわせて、押し合いっことか、どこでも出来る。あくまでも補助的な訓練だけど
鍵盤が軽く感じられるようになったことは確かだな。指がよく動くようになったよ
それと、のだめカンタービレで上野樹里ちゃんにピアノを教えていた先生が樹里ちゃんに
教えていたのが、指をとにかくそらせるように広くよく伸ばすこと。ピアノを弾く前に
必ずやらせていた
619ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 00:33:04 ID:uO9EqCrU
へーそうなの。
めぐちゃんは12度余裕のバカ手設定だったように思ったがそれでも広く伸ばさなきゃなんないんだな。
620ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 04:05:10 ID:IOdNyEKg
のだめってドラマ、チラッと見ただけで話は一話も見たことないんだけど、
あれって弾くシーンは全部差し替えではないの?
上野受理が本当に弾いていたの?w
キーボードさえまともに弾けない子なのに・・・
ってここ何スレだっけ
621ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 13:04:13 ID:cQaBM7m5
樹里ちゃんが弾いてるじゃん
全身が手も一緒に移っているシーンなんていくらでもある
もちろんさしかえもあるかもしれんが
>>619は何をいってるんだか
マンガ内の設定は関係ないだろ。樹里ちゃんが出てくるのはドラマの話だ
ドラマロケのために樹里ちゃんは先生について特訓をしていたのだよ
そのときの話だ
622ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 15:29:23 ID:lLS2jeer
無知妄想乙

のだめドラマで使用されてるピアノ音源は全てランランの演奏です←事実
623ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 15:41:49 ID:7NHRqOpO
出てくる音の話じゃなくて、弾いてるカッコウの事だろ?
>618
「指をそらせるように広くよく伸ばすこと」は
あたかも上手く弾いてるように見えるよう指を動かす役にはたつと思うけど、
実際に弾くのには気休めくらいにしかならない気がする。
ピアノが上手くなるには「ピアノを弾く」以上に良い訓練方法はない。
624ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 16:51:56 ID:cQaBM7m5
>>622
は〜〜、、どっちが厚顔無知だよ
ランランが音をあてているのは今公開中の映画だろ
テレビドラマで樹里ちゃんのピアノ指導をしたのは安宅薫さんだぞ
テレビドラマでピアノの音源をあてたのはこの人のほか、清塚信也さん他数名だよ
樹里ちゃんが弾いた音がドラマで出てるわけないだろ。格好の話だ
625ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 17:00:07 ID:cQaBM7m5
ここでのだめ話をするのはこの辺で終わりにするが、ついでに今公開中ののだめ映画の樹里ちゃんのピアノの指さばきは、ほんとに見事だったよ
ほんとに関心したし、感動した。そういえば、のだめドラマ最終回の三木清良、水川あさみちゃんのバイオリン演奏も、ほんとに見事だった
役者魂ここにありだな。ほんとにすばらしかった
626ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 19:14:31 ID:447ysZYN
かっこうの話をここでして住人達になんか得るものあんの?
627ギコ踏んじゃった:2010/05/15(土) 20:09:29 ID:MgeUGpx9
ツェルニー30番今までテンポ100だと思ってたわ…
628ギコ踏んじゃった:2010/05/16(日) 00:03:45 ID:7w4L58FY
「樹理ちゃん」って・・・キモすぎるんですけど・・・
ヲタの工作乙
629ギコ踏んじゃった:2010/05/16(日) 00:03:56 ID:Tp33scst
天才ピアノ少女の話だから音は当ててるだろうけど
これがスウィングガールズみたいな素人からピアノ始めたって
設定の話だったら本人の音で十分イケルだろうな。
630ギコ踏んじゃった:2010/05/16(日) 08:27:42 ID:fYyKZ3ys
上野樹里はテレビでもネットでも普通に樹里ちゃんって呼ばれてるよ
そんなことも知らんで書き込んでるやつってwww
631ギコ踏んじゃった:2010/05/16(日) 23:44:36 ID:7EH7gyQE
スレタイ
632ギコ踏んじゃった:2010/05/17(月) 00:16:33 ID:dnw92X59
まあ上野きりもたぶん初級者だしここでもいいんじゃまいか
633ギコ踏んじゃった:2010/05/17(月) 03:42:08 ID:oYYVGObT
バイエル後半(58番くらい)やっているのですが左手は最初から弱めに弾く癖をつけた方がいいんでしょうか
ひととおり両手で弾けるようになった後強弱を調整していいのでしょうか
634ギコ踏んじゃった:2010/05/17(月) 08:19:53 ID:Ga42DC9q
>>633
バイエルの最初から、伴奏形態の左手だったら両手で弾く場合は弱く弾く。
片手の時にはいろんな練習方法があって良いと思うけど、
両手で伴奏側の手も同じ大きさで弾くのは練習の効果が半減する。
635ギコ踏んじゃった:2010/05/17(月) 23:06:44 ID:Y1YMKdU6
>>633
片手でも両手でも
癖をつけるという意識ではなくて、
常に伴奏という意識で練習したほうがいいかもね

両手で練習するときは
伴奏とメロディのバランスを自分の耳で
よく聴きながら練習するといいと思うよ
伴奏が強いとメロディが隠れて綺麗な演奏に聴こえないはず
636ギコ踏んじゃった:2010/05/18(火) 00:30:27 ID:tWUWt9mL
>>633
時間はかかるけど色々試したのを録音して聞くのがいい
最初のうちは手の感触と実際に出している音にはかなりの違いがあって
弱く弾いたつもりでもそんなに変わらなかったり、逆にスカスカの音になってたりするから

癖というか、実際には意識してやるもんだよ
完全の手の内にはいっている曲なら別だけど
637ギコ踏んじゃった:2010/05/22(土) 23:02:18 ID:vRWd1aty
先生がよく曲の途中で「ここは○長調に転調してるんですね」とか「この和音は○○調」とか言うんですが、
自分は楽典をやってないので、ふーん、て感じで、先生も時間ないし今はいいでしょう・・・て感じなんですが、
ただ調は音階練習が出てきたらやりましょうって感じで以前言われてて、今音階練習してるんですが、
どの和音が何長調かって、音階練習やってれば、曲で楽譜見た時分かるように身につくんですか?
もしかして先生は絶対音感を持ってて、音で判別してるので私には分かんないのでしょうか?
638ギコ踏んじゃった:2010/05/22(土) 23:05:44 ID:vRWd1aty
追伸
単に長調は明るくて短調は暗いっていうことくらいしか分かんないです
長調の中でもト長調はとくに明るいっていうかト長調の曲って多いのでなじみがあるかなぁ?って感じです・・・
曲を聞いても何長調とか分かんないです。これは絶対音感がなくても音楽やってる人は分かるものなのでしょうか?
639ギコ踏んじゃった:2010/05/22(土) 23:54:07 ID:c0iRAjrT
>>637
楽譜がある、あるいは、今何調を弾いてるのかわかっているなら
絶対音感は関係ない。

音階練習だけでは、和音がどの調に属しているかを判断できるようにはならない。
ある程度の楽典の知識が必要だ。
しかし、音階をスラスラと弾けるようになってからその楽典を習えば簡単に理解できる。
音階が弾けないのに楽典だけ習っても難解で結局良く判らないだろう。
640ギコ踏んじゃった:2010/05/23(日) 01:24:49 ID:t6raB5P9
>>637-638
聴いただけで、絶対音感で調を判別する人も中にはいるかもしれないけど
楽譜を見た上で、調号変わってたり、どの音に臨時記号がついてるかとかで判別するのが普通
音階練習は、調名も調号も覚えず、ただうまく弾けるだけでは調性の判別は無理
先生が忘れてるのか、あとで指導するつもりなのかわからないようなら一度聞いてみたら?
641ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 05:58:40 ID:cVYlbYgs
>>639
レスありがとうございます
だいぶ前に教本に和音のIとかXとか出てきて少し説明あったんですけど、
その時は、分かるわけもなくって感じで・・・ただ、これ子供とかも皆理解して先に進めてるんですか?
って質問しちゃったくらいです その時は音階練習してませんでした
後で復習すればちっとは分かるんだろうか・・・

>>640
調名ってのは、ハ長調とかそういう名前ってことでおkですかね?
調合ってのはシャープやフラットがどこに(何個)ついているかということ?(←今ググった)

昔小中学校の授業で習った時は、ハの音から始まるからハ長調、てしか分かりませんでしたので
和音とかで「○長調」とか言われると、スケールの初めの音鳴らしてみないのに何で分かるんだろう?って思ってたんですw
楽譜見て、最初からついてる記号+臨時記号で「これだと○○調」って分かる、ということでしょうか
聴いて分かるようにならないと駄目なのかーッッ!って思ってましたが、だいたい聞くだけじゃどの音がドなのかとか
全く分んなくなっちゃうんですよねぇ・・・(昔クラリネットやってたせいかシのフラットがドに聞こえたりとか)
音階練習の時調名書いてあるのでがんがって意識してみます・・・ありがとうございました!
642ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 10:22:01 ID:7cr/mcT7
>>641
楽典の導入部分が判ってない(調とか調号とか)ので
和音の度数(TやX)はまだまだ理解不能だろう。
今はまだピアノの練習に専念するほうがよさそう。
今音階を練習してるんだよね?
ハ長調、次ト長調、次はイ短調‥と
いくつかの調をスラスラと弾けるようになれば、また理解度も違ってくると思うよ。
そうなってからもう一度ここで質問してみて。
643ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 14:25:39 ID:iSFGZCEf
>>641
>>640だけど、そんなに焦らなくても大丈夫だよ
昔、「なんでそんなパッとわかるの?」って聞いた事あって
「そりゃ教えてますからw」って答えだった
指導グレード受けてなかったら、今も楽典やらずにきてたと思うけど
先生がちゃんと何調に転調してるって言ってくれるし困らなかったw

音階練習やる時は、調名と調号に加えて、カデンツ(最後のちゃん・ちゃん・ちゃん・ちゃーんってやつ)を
覚えておくといいかも
644ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 15:20:48 ID:7cr/mcT7
>>641
さすがに音大受験する人なら常識以前の知識だが、
趣味でやってる人だと、ショパンをそれなりに弾ける人でも楽典は全然ダメって人は多い。
TやXやそれに続くカデンツや和音進行を知ってれば
音楽を理解するために助けにはなるんだが、
知らないと弾けないって事もない。あんまり出来ない事に悩まなくても良い。
645ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 15:35:51 ID:VZI9riMU
それは弾けてるとはいわない
指と感性で弾いてるだけ
646ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 22:08:43 ID:N2qlvHTh
>>645
楽典の知識はあってマイナスにはならないけど、
じゃあ必ず+になるかというとそうでもない。
例えば
Xの和音の次にTじゃなくてYが来るとき、
「これは偽終止という名である」と知らなくても
「ちょっと意外で気持ち良いんだよ、だから特別丁寧に鳴らすんだ」と思って弾けば十分効果はあがる。

充分な感性とよく動く指があれば趣味のピアノとしては充分だ。
647ギコ踏んじゃった:2010/05/24(月) 22:59:34 ID:O5ahhbQa
>>645
和声は演奏の構築や作品の読解の助けにはなるけど
根本的な問題ではないんじゃないかな。
初めたばかりの人ならなおさら
648ギコ踏んじゃった:2010/05/25(火) 00:56:51 ID:xV5dsdAT
感性だけで弾ければ苦労しねー
音楽には論理的に説明すべきところとそうでないところがあるんだよ
一方しかできないのは文字通り手落ち
649ギコ踏んじゃった:2010/05/25(火) 02:37:13 ID:SeiVCZNe
ジャズでも弾いてるのか?
650641:2010/05/25(火) 23:13:23 ID:7qr6QEHY
皆さんレスありがとうございます
>>643
かでんつ・・・そういえば上にも書いた、だいぶ前に教本にTとかXとか出てきた時に、
カデンツも出てきました。当時「これって覚えないといけないんですか???」と・・・今も???ですが。
この時は和音を満足に押さえられないほど指がフニャフニャ、譜読みもやっと、練習足りなすぎ、で
レッスンも月二回だったので先生から「レッスンと半々ずつで楽典もお教えしましょうか?」との誘いに、
それだと弾き方見てもらう時間が半分に減って月1回分になっちゃう・・・と思い、辞退しました
しかしカデンツ・・・終わった感じ\(^o^)/だとか、次に行きたくなる感じ、だとか、
そんなんテキトーでいいじゃん?と素人的には思うことが何かそんな決まりごととかあるとわ・・・って気が遠くなりましたよ
じゃあ君が代の終わり方は一体何なんだ・・・とか聞いちゃいましたよ・・・

>>644
>知らないと弾けないって事もない。
はい。逆にいうと、知識つけたとしてもまず練習しないことにはピアノ鳴らせないべってレベルです。
子供だったら先が長いから余裕で楽典やって練習も並行すればいいでしょうが自分は大人のシュミですしね
分かんないのは自分だけなのかーッッとか悩まないことにします。

>>646
そういえば先生が「これは面白い和音ですね」とか「普通こうきたいところをこう来てるのが意外でおもしろい感じですね」
とかこの和音をよく聞いてとか解説してくれるんでフーンって思いながら弾けばそれでいいですかね

>>648
自分は一方もなにもそこまでのレベルじゃないんで・・・(^_^;)
音出せて曲になっててある程度表現つけられたらマルってレベル
子供の頃習ってた時は楽譜読めなくて耳コピしちゃってたし・・・でもその頃楽典やってれば楽譜読めてたのかなぁ?
651ギコ踏んじゃった:2010/06/06(日) 08:17:35 ID:In/8wVZu
ペダルの踏み方が以前からイマイチわかりません・・・
左手の和音を伸ばすために踏むとかなら分かるんですが・・・

トンプソンやってた時は、全部↑っぽい感じで、(?)おくれて踏むペダルっぽい感じで
ペダル記号ついてたら、そこのところは足はずしてまたすぐ踏んで・・・みたいな単純な感じで混乱少なかったけど
ブルグやりはじめたら、「ずっと使うけどキー押さえる瞬間は上げる」みたいなかんじじゃなく
曲のところどころで、踏む!っていう指示があるので・・・

自分で「ここはペダル使うといい音だよ〜」みたいなのが分からないので、
楽譜通りに踏むべくにらめっこしてますが
えっここで踏むの!ここは踏まないの?!わぁぁー 、って感じで 右手左手も楽譜ガン見して弾いてる状態なのに
さらにペダル記号まで・・・ってなると、ペダルが間違ったり手が間違いまくったりしてしまいます・・・

正直「ここでペダル踏んで、何がいいのかワカンネ」って感じです 音がモワ〜ンってなって・・・

暗譜するくらいまで弾きこめばいいんでしょうが、レッスンまでとてもまにあわねぇ・・・
ペダル踏むと音変だけど楽譜通りにしなきゃだし・・・アレアレ?って思いながら練習して行って、先生に聞いたら
踏む位置間違ってたりとかね・・・
あと先生が「ここはペダルいらないわね」とかになって
あんなに練習したのにもう・・・orz ってなってしまいます
652ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 08:46:21 ID:x7hcGd2B
おいおい、ペダルは音の響きを自分で確かめて使うものだ
必要だと考えたなら使えばいいし、おかしいと感じたら使わなくてもいい
楽譜に書いてあるタイミングはあくまでも参考情報に過ぎない

ダンパーペダルを踏むタイミングは3種類
 打弦前、打弦と同時、打弦後
使い方は試せばわかる
653ギコ踏んじゃった:2010/06/07(月) 20:10:45 ID:KQJWSnuD
俺も先生からはペダルは自分の感覚で踏むとか言われてた。
654ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 08:55:59 ID:P5uWZbg6
むしろ、自分の感覚で踏めないのなら使うべきじゃない
655ギコ踏んじゃった:2010/06/08(火) 22:23:20 ID:5hYZ61lw
>>652
だからそれが初心者なので分からないのです
音の響きで自分で使うようになりたいのですが今は分からないのです
どのへんで必要かどうか、自分で思ったのがそれで良いのかどうか・・・
先生からは「楽譜は参考」「楽譜では作者はここで踏んでほしいから書いてあるのだが、解釈によって違う」
と言われています
前の教本では「もっと勉強が進めば分かるようになりますが今は指示どおりに踏んでみればよいです」とかいてあった
とにかくペダル踏む経験があんまりないから判断できない、そんな感じもします
ペダル使わない曲もあるし。
うちでは消音ピアノ状態でしか練習できないので生ピアノだとまた感覚違うから最初は戸惑って気にしすぎて。
最近は家でも生ピアノのイメージで練習に集中できるようにはなりましたが
656ギコ踏んじゃった:2010/06/09(水) 00:02:40 ID:Hkl/fnEV
>>655
「初心者」という言葉は残念ながら免罪符にはならないけど
どんなレベルでも試行錯誤するしかないんだよね
それでも、早めに気づいただけ上達は早いと思うよ
657ギコ踏んじゃった:2010/06/09(水) 06:47:06 ID:rZEvElDX
ペダルを踏むと音が輝きながら広がって行く感じがするけど
体積が一挙に広がって、その分薄まる
んで、なんつーか、オーロラのように妖しく揺らめくような

ピアノはデジピ?
658ギコ踏んじゃった:2010/06/09(水) 08:25:27 ID:yXMw8aDC
>>657
詩人の方ですか?
659ギコ踏んじゃった:2010/06/12(土) 00:48:53 ID:iiOBYAGm
ポップスなんかの楽譜はペダル記号付いてないけどさ

youtubeでもやってる人いるけど
ペダルをパタパタ動かして弾くと、ごまかし程度で上手く聞こえると思うんだけどどうかな?
660ギコ踏んじゃった:2010/06/23(水) 22:38:42 ID:s2DX4EmG
自分、レッスン受けるようになってから丸2年以上たつんだけど、
今やってるのがチェルニー100の10番台(前から順に全部やってる)と、ブルグの数曲目なんだけど、
進むの遅い?

練習が少ないせいもあるんだけど、てかそれが全ての原因だろうけど、
親指と薬指がまむし指(っていうの?第二関節が指伸ばすと自動的に陥没しちゃって
ロックかかったみたいになって、曲がってるから鍵盤に力入れにくくて無理してやってると指痛くなるやつ)
気にして鬱になって練習嫌になったり、気を取り直して気にせず鍛えてがんがろう、って前向きになったりの繰り返しで、
元々手がちいさいんだけど最近職場に新しく入った女の子が、手大きいの。
ピアノ習ってたとか言ってて、
自分、言い出せねぇから黙ってたけど・・・。コンプレックス感じたわ〜・・・

ピアノやめたほうがいいのか自分。習いたいけど楽しいのかどうか自分で感じなくなってるから迷ってるよ。
なんか教室の先生も、私が上達しなくて困ってない?商売だから「向いてない」とは言わないだろうけど。
ピアノ講師の経験ある人とかいたら、こういう生徒って困らないか教えてほしい。

最近、なんかレッスン行くと、小さい子の送り迎えの親とかがいて、同じ年くらい(に見える)の私がレッスン室入るの見て
「ママもピアノ習いたいわぁ〜」とか聞こえるように言われたりしたことあって正直やりにくいっす・・・
子供産んでなくてすみません・・・
661ギコ踏んじゃった:2010/06/23(水) 22:39:47 ID:s2DX4EmG
薬指じゃなくて小指でした>まむし指
しかも小指短くて小さくて曲がってんの
662ギコ踏んじゃった:2010/06/23(水) 23:02:16 ID:0fl0R5lo
>>660
自分もそうだったけど直ったよ。
2年ぐらいかけてじっくりやってたら
気がついたら直ってた。

指も短くて、手も小さい自分は、
せめて手のひらをひろげられるように頑張ってる。

けど、手の大きい人あこがれるよね……
663ギコ踏んじゃった:2010/06/23(水) 23:18:42 ID:h/5UbaCw
まむし指は治し方本にのってたよ。先生だったらやり方知ってると思うけど、そういうことはやってるのかなあ。

自分もまむし指だったけどかなり治ってきた感じ。上の人みたいに結構時間かかるから地道にするしかないね。
664ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 00:40:43 ID:i1HbLnCP
>>660
まだ20代か30代なんでしょ?
60歳を過ぎてから習い始めた人もいるよ。
まだまだ若いんだからゆっくり気長に習ったらいいよ。
もうちょっと頑張ればもっと色んな曲が弾けるようになって楽しいよ。
665ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 13:01:52 ID:TN+JFdk2
>>660
自分は子供のころやってた再開組だけど、手はものすごく小さいよ
今まで生きてきて自分より手の小さい人と出会ったことがないw
でも8度が何とか届けば弾ける曲はいくらでもある。
664の言うように、もう少しすればいろんな曲に挑戦できるようになってくるよ
いい曲が難しいものばかりとは限らないし

迎えの親の視線は痛いほどわかる・・・
遊びほうけててすみませんねって気持ちになるわ
666ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 14:01:44 ID:zEtETb5T
8度届くってのは小さいとは言わないんじゃないの
667ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 19:10:15 ID:wr0bK4oW
私の先生は、手が子供みたいに小さい
だから、自分の手が小さいって言い訳がきかないw
668ギコ踏んじゃった:2010/06/24(木) 19:27:48 ID:TN+JFdk2
>>666
そうなの?手が小さいスレではオクターブぎりぎりの人結構多いから
それは小さいんだと思ってた。ごめん
669660:2010/06/24(木) 20:19:13 ID:eLuCgoSX
レスありがd
>>662
「気がついたら直ってた」・・・いいですね、そのフレーズ。
今は徐々によくなってる所だから変化が見てないけど直っている最中、そう思ってやってみます。

>>663
最初、ネットで調べたヤツをやってみたりした。
先生にも相談したら教えてくれた。もう一度信じて続けてみる。
ハノンとかやる時も小指つぶれないように意識してて大丈夫だけど、
ツエルニーやる時はつぶれちゃう動きが多くてキツい・・・

>>664
よく先生も「気長にいきましょう」と話しているw
「気長」=上達が見えない人への慰め みたいに思うこともあったけど、まだこれから楽しくなると思って続けてみる。
そういや職場の女の子は3歳から中学まで10年習ったと言っていた。自分も10年やってみるか。
ところで学生時代の同級生のほとんどが子供の頃ピアノ習ってたみたいで、何なんだこの普及率w
大人になってからやっと中古ピアノ買って、ピアノ習うって特別なことだと思っていた自分は何だったんだw
でも60歳から始める人もいるとのことで・・・

>>665
自分も子供のころ2年くらいやってた
ウチでは電子ピアノすら高価でもったいないと親が言ってオルガン買ったんだけど・・・
レッスンでは、先生が「何度「指を固くして弾いて」「力入れて」って言っても弱くて・・・
でも家のオルガンだと支障ないから気付かないアホな子で・・・
大人になって再開してから不便に気付いたw

>遊びほうけててすみませんねって気持ちになるわ
私がすっごい上手かったら
「仕事か何かで必要だからしょうがなく習ってる」って思わせるテク(なんだそれ)もあるのにね・・・

>>667
自分の先生も手ちいさい 背丈も子供みたいにちいさくてかわいい
この先生で良かったと思われる
でも「小指は長いんですよ」と自分で言っているとおりスラリとまっすぐで長くてまぶしい
なのでバランスがとれている・・・
手ちいさくても形でバランスとれてる人まじで尊敬うらやましい
670ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 07:38:48 ID:zbPxWmkT
はじめての発表会おわたーーー
小学生に混ざってがんばったよ。自分!
来年の曲も決まったから
また、がんばろう
671ギコ踏んじゃった:2010/06/29(火) 19:50:26 ID:4uqJhQ5P
>>670
オメ!ていうか来年の曲も決まってるんかい・・・
自分、まる2年習ったけど発表会出たことないよ・・・
去年も誘われず、「今年はもう間に合わないけど来年は出ましょうね」と
言われましたが、
今年はいちおう「発表会があるんですが」と話は振られましたが
無理にとは誘わないわよ、と言われたので、じゃいいです、となって
今年も発表会なし\(^o^)/
毎年7月にあるらしいけど\(^o^)/
672ギコ踏んじゃった:2010/06/30(水) 09:48:02 ID:ryk7UgUC
>>671
自分も2年だけど、発表会なんて無理
2年で出る自信付く人なんてそんなにいないんじゃない?
市民会館のホールで演奏とか精神ぶっ飛んでる
673ギコ踏んじゃった:2010/06/30(水) 20:16:40 ID:yKyF0CHK
習い始めて10ヶ月くらいで発表会だったよ
先生との連弾でボレロ
ソロでバッハのAnh.116
ドキドキすることって大人になると少なくなるから
すごく楽しかった
大人は私一人だったけどさw
674671:2010/06/30(水) 21:14:20 ID:/JzjZ0vO
>>672
仲間?ホッとしたw
しかしこっちは発表会はホールとかじゃなくレストランみたいなとこでやってるらしい
同じ教室に以前通ってた友達は、発表会出てたみたいだけど
そんなに長く習わずにやめたから多分1,2年たったころには出てたと思う
その子は大人のピアノ教室って感じで、自分の好きな曲(ポップスとか)をレッスン&レパートリーに
してたから持ち曲があったから出たのかな
他の人でも、ショパンとかで自分が弾きたい一曲を一年かけてマスターっていう人もいると聞いた
そういう人は発表会向きといえる
自分も最初弾きたい曲やってたけどうまくいかず、今はハノンやツェルニー、ブルグなどにうつつを抜かしていて
持ち曲など全然ないから発表会出ろといわれてもムリ 
発表会出るなら数ヵ月前から曲決めて練習するんだろうけどツェルニーらで手いっぱいだから無理

>>673
なんかうらやましいというか自分には無理だったから諦める
675ギコ踏んじゃった:2010/06/30(水) 21:28:40 ID:yKyF0CHK
でも、私も普段はハノンとバイエル(今80番代)だよ
発表会一ヶ月前からは発表曲しか弾いてないけどね
来月からは、40分のレッスンで
ハノン、バイエル、来年の曲になるかな
676ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 03:55:02 ID:mZrIYCxr
バラードっぽい感じのピアノソロ、5分以上の曲でオススメの曲は何ですかね?

今練習中の曲が、月光、ラ・カンパネラ、幻想即興曲。
(レベル的には鶴100、ブルグ24です)
677ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 04:50:37 ID:6W1e6Xp2
矛盾しててワロタ
678ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 05:09:52 ID:FvZyvooP
何か、矛盾してるか?
ラカンパネラも幻想即興曲も…実際弾いてみたらタイしたことなかったぞ?
月光だって、1,2楽章で意味をしっかり把握すれば、3楽章でつまづくところなど無い。

曲名、グレートだけで判断して、実際弾いたことがない奴大杉。
無論、上手きに越したことはないが…どうせプロになるわけでもない独学レベル。

聴かせる演奏じゃなくて、楽しんで弾く方がよっぽど上達するだろ?
679ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 05:47:21 ID:RNAESuoH
自分のレベルを知らせるなら
3行目だけで良いのに
律儀に経験者ホイホイの釣り針を垂らさなくても
680ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 09:05:01 ID:/vCHCz5Y
そのレベルの曲が弾けるのに他の曲を知らないことがそもそもおかしいのだが
681ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 14:31:56 ID:tzJUnMl4
弾くだけだったら、そんなに高いレベルの曲じゃない。

幻想は、3,4の最大公約数の12拍で分解してみれば、実は簡単なことだし……
カンパネラは手こずったけど…月光第三楽章の方が難しかった位だよ。
682ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 15:15:37 ID:2QjeBo/S
皆さん鍵盤のお手入れってどうやってますか?
683ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 16:36:53 ID:NLTXHIOZ
鍵盤専用クリーナーがある。
でも、それがなくても普通に拭けば大抵の汚れは取れる。
684ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 19:46:20 ID:OXkb0ErL
ギター用のクロスで乾拭きしてるよ
685ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 20:32:31 ID:4rzLY4BO

自分が弾いた曲を録音して聴いてみたらあまりの下手さにとてもショックを受けた。
ビックリした。
YoutubeにUpしてる人達って上手だよね。
686ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 21:05:02 ID:KKXc8ku/
鍵盤の手入れってやった事ないや。
調律の前に、乾いた布でさっと埃を落とすくらい。
そんな汚れる?
687ギコ踏んじゃった:2010/07/06(火) 21:44:07 ID:/vCHCz5Y
アクリペットでもわりと汚れるから
電子ピアノの上位機種にある象牙風のは表面構造的にもっと汚れやすいだろう
688ギコ踏んじゃった:2010/09/07(火) 19:24:21 ID:groFrkx4
保守
689ギコ踏んじゃった:2010/10/03(日) 16:09:44 ID:7GX8p5fv
ほす
690ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 00:38:37 ID:GRmK6bgs
ほしゅage
691ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 01:46:22 ID:69UcKY9a
ピアノ歴4ヶ月の30代主婦で、個人のピアノ教室で毎週習ってます。
『おとなのためのピアノ教本』がほぼメインで練習していて現在二冊目です。
ずっとこのシリーズで練習していくらしいのですが、
全五冊マスターしたころには、どれくらいの実力がつくのか
ご存知の方いらっしゃいませんか?

バイエルやハノン等は全くやっていません。
Kiroroの曲を弾き語りするのが夢ですが、クラシックも弾いてみたいです。
692ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 04:25:12 ID:sCb4P9z6
>>691
ブルク25、ツェルニー100レベルぐらいじゃなかろうか。
ただ、5分冊目は雨だれとか入っているので、もう少し上なのかも。
693ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 12:43:13 ID:69UcKY9a
>>692
ありがとうございます
ただ、曲はどれも10小節程度しか載っていないのです
全五冊終わるのにあと二年ぐらいかかりそうなベースだし、
早いとこ、長い曲を弾いてみたいって言った方がいいのでしょうか
694ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 15:03:43 ID:N+z176Rc
>>692
雨だれって原曲が入ってるの?
たった五冊目で弾けるのかなあ?
695ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 15:50:48 ID:QPVaY2xT
大丈夫大丈夫!
4巻でラカンパネラ入ってるから
これ弾けるならいけるでしょwww
696ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 19:24:23 ID:+OuaK2Sh
たまげた。
五冊が曲の難易度順になってないのね。
697ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 19:28:02 ID:sCb4P9z6
>>693
というより、他の教本を併用した方がいいと思う。
この薄っぺらい教本だけではいかにも心許ない。

>>694
原曲だと思う。w
音を出すだけなら初級者でも何とかなる曲だから。
698ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 22:12:47 ID:TzBZTNFW
>>691
自分も大人になってから習い始めて、1巻から4巻までやりました。
3巻に入ったあたりでブルク25と併用。
4巻が終わってから、ツェルニー30とソナチネに入って現在に至ります。

5巻は単なる曲集で、今の段階では無理な曲の方が多いと先生は
仰っていました。
699ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 00:11:01 ID:QUi6h8c3
>>697
雨だれや軍隊他の放映見てた限り
全部初心者用アレンジだぞ

和音も減らして♭・#なしにアレンジされた曲が
前半だけレッスンしてたんで多分楽譜も前半のみかと
ちなみに難易度はブルグレベル程度だと思う
700ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 00:22:07 ID:qe7wpy72
みなさんアドバイスありかまとうございます
正直ブルクが何かすらわかりません(笑)
が、五冊目はやらない方向が良さそうですね(^-^;

勝手な思い込みですが、なんだかそのうちクラシックも弾ける気がしてきました(^-^)v
701ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 02:10:51 ID:L5SyOElO
>>699
軍隊?放映?
意味不明。なんか他のものと取り違えているだろう。
702ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 07:52:57 ID:Z3HdHzWn
今放送中のNHKの番組のと取り違えたのだろうかと。
703ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 09:01:40 ID:0fXQqOyP
6冊やっても大して上達しないボッタクリ教本があるから注意
704ギコ踏んじゃった:2010/11/10(水) 21:10:23 ID:zLrZs87h
まぁ自分の演奏を録音して聞くのは練習の一環として当たり前だよね
705ギコ踏んじゃった:2010/11/11(木) 09:53:03 ID:LuZnqHMW
>700大丈夫。幼稚園児でもブルグ弾いてるしクラシックも弾いているから大人ならすぐに弾けるようになるよ
706ギコ踏んじゃった:2010/11/11(木) 16:14:07 ID:wZuFHm9A
鶴100。なかなか進まない。
今日も合格もらえなかったorz
707ギコ踏んじゃった:2010/11/13(土) 20:22:05 ID:11t2wcVY
>>706
もし余裕があるなら、次や次の次の曲を先に予習しておくといいよ。
鶴100ぐらいなら、予習した曲はそれで結構早く終われるようになることが多い。
708ギコ踏んじゃった:2010/11/17(水) 13:14:33 ID:mPlfltAq
むしろ鶴100レベルの読符・習得スピードだと予習は必須じゃないか?
709ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 00:13:45 ID:6PMsbSKJ
そうだな。
センスある子どもの生徒とかだと、バイエルから鶴100ぐらいまでは予習なんかしなくても、
レッスンで初めて弾く曲でも、そのレッスンの中で何度か弾くだけで○貰ってしまえる、なんてことも普通にあるぐらいだから、課題貰ってから練習すれば十分で予習なんかいらないと思うけど、大人の場合はねえ。
効率よく進めていきたいなら予習しておいた方がいいかな。
710ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 08:53:00 ID:vaK/pdqq
ピアノ教室に行かず独学で弾いてます。
テンポの早い曲の場合、ゆっくり弾けるようにしてから、徐々に速くしていけば良いですか?
それとも初めから速いテンポで弾いたほうが良いですか?
711ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 12:10:00 ID:HEyemB0X
>>710
練習のための曲ならゆっくりから練習、
楽しむための曲ならお好きなように。
712ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 12:47:53 ID:8TxGzs+Q
実は速く弾くより超スローテンポで弾く方が難しい
713ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 15:09:22 ID:vaK/pdqq
710ですが、弾いてる曲はエバンゲリオンOPです
伴奏以外は早過ぎてついていけません
ゆっくり→慣れたら速くが良いのか、あのリズムを片手ずつ弾くのが良いのか
お願いします
714ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 16:08:55 ID:ImFjO5Xe
>>712
ショパンのエチュードよりトロイメライのほうが難しいわけですね、わかります。
715ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 21:40:29 ID:bS1zs6if
わかればいいんだ
716ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 21:51:00 ID:HEyemB0X
>>713
エバンゲリオンOPという曲を知らないのでなんだが、
正確にきちんと弾くのが目的なら、片手ずつゆっくりから練習を始め、
両手でゆっくり→自分の音を聞きながら段々速く
→速く弾けるようになってからもゆっくりは必ず練習(でないと崩れてくる)
しかし、
それらしく聞こえれば良いのなら
最初から速くでも誰も文句は言わないよ。
717ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 22:35:24 ID:vaK/pdqq
710ですが、残酷な天使のテーゼ弾いてます
メトロノームって買っといたほうが良いんですかね?
718ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 23:01:31 ID:8TxGzs+Q
もし買うなら振り子式の方がいい
LEDの点滅だけでは遅いテンポで練習するときに次の拍のタイミングが予想できないから
719ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 23:05:46 ID:BtOpWqmX
>>715
おまえはわかってないだろw
720ギコ踏んじゃった:2010/11/18(木) 23:19:55 ID:8TxGzs+Q
あとゆっくりやるのが前提なら最初から両手でやった方がいい
片手練習は「もう片方の手」を意識しながらやってこそ意味がある
「左手を意識しない右手」と「右手を意識しない左手」を足したところで両手では弾けない

右と左を完全に別々に動かせるのなら話は別だけど
721ギコ踏んじゃった:2010/11/19(金) 00:43:01 ID:8Exbx+2O
>>719
お前もな
722ギコ踏んじゃった:2010/11/19(金) 06:51:57 ID:O5SUrwpL
710だけどありがとう
メトロノーム今日買ってみます
安いらしいから、振り子と電子両方買います
723ギコ踏んじゃった:2010/11/19(金) 12:48:11 ID:H3UPJlwf
p、ppの練習に適した曲、教えて下さい。
よろしく御願いします!
724ギコ踏んじゃった:2010/11/19(金) 13:01:03 ID:gew3QbnE
弾ける曲をpで弾けばいいじゃない

出来ないならpで弾きたい所以外をmfで弾けばいいじゃないか
725ギコ踏んじゃった:2010/11/19(金) 22:17:15 ID:39oYfcSB
>>723
ハノンの1-38を1小節ずつp⇔f、pp⇔ffとかで弾いたらどうじゃろ?
スケールやアルペジョ以降ではなんとなくおすすめできない気がするが
別に弾きたい曲がp⇔ppの繰り返しなら、mp⇔pで弾いてもかまわないように思う
厳密な音量が決まっているわけではないのだから
(雰囲気が出る音色というニュアンスからf(フォルテ)寄りの音量で弾く姿勢はよろしくないように思う)
726725:2010/11/19(金) 22:19:19 ID:39oYfcSB
補足
チェルニーの練習曲は対になるフレーズをp⇔fで弾く曲が多いよ
727ギコ踏んじゃった:2010/11/20(土) 21:14:21 ID:JUQDnu7Z
エリーゼのために練習してたんだけど、途中で難しいところがあって
指がつりました。どうやって克服したんでしょうか
教えてください。
728ギコ踏んじゃった:2010/11/20(土) 22:06:20 ID:r/7jW+Vp
同じくエリーゼのためにやってますが
最初の1、5の指での32分連打で手こずってます。
729ギコ踏んじゃった:2010/11/20(土) 23:16:08 ID:zM2Wi98u
指で弾いてりゃそうだろうな
730ギコ踏んじゃった:2010/11/20(土) 23:27:58 ID:qqBn+7i1
ピアノはスポーツ

これを「?」と感じた人は手を痛めたり癖が着く前に習った方がいいと思うよ
731ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 00:19:02 ID:nX90Pfv/
1、5の指での32分連打 ってそんなトコあったっけ?
732ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 03:17:16 ID:o1SKNp84
>>731
主題のちょっと後のソのオクターブから1の指だけ上がっていくところ
733ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 03:20:12 ID:o1SKNp84
ソソソラソシソドソレの部分
734ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 03:38:47 ID:FiAoqCie
今バイエルの15番辺りをしているんですが
両手が違う動きをしているという意識がなく
両手全体の動きを覚えて弾いている感じがしてしいます
初めはこんなもんなんでしょうか?
735ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 08:47:51 ID:81x7KEtg
>>734
みんなそんなもんですよ。
練習曲弾いているうちに上達してくるから、最初のうちは苦労するね。
736ギコ踏んじゃった:2010/11/21(日) 18:16:19 ID:FiAoqCie
>>735
ありがとうございます
15.16と難しくて質問させてもらいました
737ギコ踏んじゃった:2010/11/22(月) 01:11:48 ID:g+vhQk5k
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1258880.zip

この曲を弾いてみたいけど難易度どれくらいですか?
バイエル下程度で弾けますか?
738ギコ踏んじゃった:2010/11/22(月) 08:34:22 ID:pMNosy6g
ドの人の残酷な天使のテーゼ、難しいっス
間奏の左手だけで弾くとこ、あんなリズムにならねぇっス
電子ピアノじゃないと、あんな感じに弾けないんスかね?
下のソから上のソまで一気に弾くとこもピアノじゃ難しいス
739ギコ踏んじゃった:2010/11/22(月) 14:18:28 ID:hMYD7t9B
エリーゼのために、トルコ行進曲
しか弾けないんだけど他にも弾けるようになりたい
こんなレベルにあった曲おすすめしてほしいです

あ、あと楽譜読むの苦手なんだが上達するには読みまくるしかない?
740ギコ踏んじゃった:2010/11/22(月) 14:25:14 ID:2RyoVOqs
日本人がみんな幼い頃から新聞をそのまま読めたとでも?
741ギコ踏んじゃった:2010/11/22(月) 16:12:18 ID:5DD3LSxW
>>737
バイエル上巻の最後〜下巻の前半くらいじゃないかな。
742ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 00:43:58 ID:Hw303hgP
>>739
> あ、あと楽譜読むの苦手なんだが上達するには読みまくるしかない?

音符を音名に直さないで直接鍵盤の位置をイメージする
743ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 14:11:41 ID:OyjDel28
>>741
ありがとう、挑んでくる
744ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 17:02:47 ID:lliGzaFD
>>740
> 日本人がみんな幼い頃から新聞をそのまま読めたとでも?

アルファベットは26文字だから赤ん坊でもシェイクスピアが読めると、GHQが言ってた。
745ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 19:41:58 ID:O0YvQqiV
>>744
日本語はどうなんだ?
746ギコ踏んじゃった:2010/11/23(火) 23:29:26 ID:I3RY2Nf3
アルファベットの組み合わせが理解できないと語や文は理解できない
楽譜から音は取れても、和声を知らずに演奏しているのと同じ
747ギコ踏んじゃった:2010/11/24(水) 22:04:50 ID:WA+ojgbb
どうでもいいけど和声って知るものじゃなくて
感じるものじゃないの
748ギコ踏んじゃった:2010/11/24(水) 23:48:27 ID:M+ARst6T
両方必要
749ギコ踏んじゃった:2010/11/24(水) 23:53:28 ID:WA+ojgbb
仰るとおりでした
750ギコ踏んじゃった:2010/11/27(土) 19:25:40 ID:QOzvp2xv
>>741
実際にやるとブルグ18くらいの難易度あったよ
751ギコ踏んじゃった:2011/02/12(土) 04:50:12 ID:grj43Dt3
ageてみる
752ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 00:04:12.73 ID:HKmlwNkX
age
753ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 12:17:14.72 ID:cRkY0srl
犬のためのぶよぶよした前奏曲は初級レベルで弾けるよね。
754ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 13:06:09.14 ID:5VYhqBrC
初級レベルで弾くには演奏者がぶよぶよじゃないと無理
755ギコ踏んじゃった:2011/06/25(土) 18:10:22.15 ID:cRkY0srl
じゃあひからびた胎児なら弾ける?
756ギコ踏んじゃった:2011/07/09(土) 05:06:12.93 ID:LsJ36VKv
っぬ
757ギコ踏んじゃった:2011/08/07(日) 21:37:18.13 ID:ZYdJfHZh
ageとく
758ギコ踏んじゃった:2011/08/08(月) 20:06:48.16 ID:DwOy3KnC
干物女なら弾けるんじゃね?
759ギコ踏んじゃった:2011/10/17(月) 00:38:04.33 ID:jHqv0sCH
ageとく
760ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 01:28:10.54 ID:/A7I8Odi
age
761ギコ踏んじゃった:2011/10/24(月) 02:50:05.26 ID:Cb8QlCqS
762ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 08:21:21.80 ID:cs9tnSnx
メトードローズ第2課をやっています。
左手の手首がくねっとするのがなかなか直らん。
意識してやってるんだけど気が付いたら曲がっている。
躾け箸みたく矯正ギブスはないものか?w
763ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 09:44:59.17 ID:H1dTtvWt
月光とか、雨だれとか作者がつけたわけじゃない表題がついている作品は
その表題のイメージを求めなくてもいいのですか?

モーツァルトのトルコ行進曲は装飾音符を16分音符として演奏するようになっていますが
装飾音符として書いたのだから、装飾音符として演奏してほしかったわけじゃないのでしょうか。
それもトルコ風で、って書いてあるわけだし。
764ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 13:25:02.25 ID:eG37yeaF
表題を付けた(作者以外の)人にとっては意味があったのかもしれないが
他の人に通用するとは限らない
メンデルスゾーンの無言歌なんてひどいもんだよ
765ギコ踏んじゃった:2012/03/24(土) 12:34:15.99 ID:agGyCDq8
カレン・ハチャトゥリャン/こどものためのピアノ曲集“少年の日々” 全音ので初級レベル1

これ弾いてたら最初はともかく、楽譜の中後半あたりから、何弾いてんのか訳わかんなくなってきました。
弾いた事ある方いますか?ちなみに有名な仮面舞踏会のアラム・ハチャトゥリャンではなく、
その甥です。(その人の楽譜は「少年時代の画集」等、レベル2でありますが)
766ギコ踏んじゃった
クラシック以外のサントラ曲とかで練習になる楽譜って無い?