【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 02:06:19 ID:C/4lzFSj
まちがえました、本部「試」聴会、でした。

>>950  小3と小6です
小3の子は試験を受けて入ったらしいです
小6の子はそのままではレベル的に入れないといわれたそうで
入室準備コースとかいう半年コースに入って来春に入室試験を受けるらしいです
小3のお子さんのことは詳しく分かりませんが
小6の子は、マスターと創作研究と両方とっている
研究コース(専攻コースの次?)のお子さんです
953ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 02:16:34 ID:C/4lzFSj
上に張ったリンクより、こちらのリンクの方が新しいし
ヤマハと桐朋の直接的な比較になるみたいです
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1202,1463267
確かに、移られた子2人の母親も音大卒でした。
なんだかちょっと焦って、わが家はどうしよう、と戸惑っているんですが
↑の問答を読むと、とてもピアノ3年習っただけの私が母親では無理そうで…
954ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 02:21:36 ID:UN0Rnbzj
>>952>>953
ありがとうございました。

T朋は小さい時は入りやすいそうですが、小4か小5辺りから厳しくなるそうですね。
小6の方、J専研究+マスター+創研でやってきた事とT朋の望む事が
一致しなかったのでしょうね。
ヤマハシステム(オプションも含め)だけでは進学対策(?)にはならなかったということでしょうね。
955ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 12:22:01 ID:CYUgwKPO
>948さん
子供は小学生です。
シティ、ハイライト等のコンサートに3度ほど出させていただいた
ことがあります。
まず店別コンサートで3分の1程度の人数に絞られてから支部の視聴会で
本部推薦者を選びます。このとき楽譜提出になると思います。
その後、本部でハイライトの出演者を決定します。
4月前後にコンサート出演依頼が講師を通してくるはずです。
シティコンサートは支部管轄なのでその年の開催楽器店の生徒が
中心に選別されます。
でも全員が楽器店の生徒さんではなく他の地域の生徒さんも数人
入っていると思います。
即興は全員が勉強する地域はあるのですか?
うちのほうは最初から即興を弾く生徒は決まっていることが
多いと思います。
弾く生徒さんだけが即興クリニックを受けます。
即興を弾かない場合は演奏のクリニックを1回程度うけて
本番に臨みます。
当日は朝からリハーサル、ランスルーと続き本番が夕方といった
パターンが多いようですよ。
956ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 16:06:16 ID:C/4lzFSj
即興は一応、誰にしよう、という方向を決めて用意しておきますが
当日何が起こるか分かりませんので、他に1-2人は
あたっても良いようなレッスンを何ヶ月かしてますよ
というか、うちの創研グループは全員、即興を日常的に鍛えられてるので
メンバーはすでにもうみんな誰でも舞台で当たっても大丈夫なツワモノぞろいですよ
957ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 21:03:30 ID:u+PF+kjx
質問です。
ここを見ていると、音楽の道に進みたいのならば、
J専をやめて桐朋の音教に入るべき、と言われていますが、
J専が終わった後、違う形で、例えば紹介等で藝大や桐朋の教授クラスの先生に見てもらう、
という選択は、音大への道には繋がらないのでしょうか?
ちなみに、マスターへのオーディション要項を貰いましたが、マスターに入る気はないのでお断りしました。
958ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 21:25:23 ID:C/4lzFSj
J専が終わった後、というと、音高からでなくて音大から入る場合?
紹介を誰にもらうか、ですよね。教授でも誰につくかもありますしね。
藝大pfはとにかく定員もあるし、教授につくのは皆同じなので
早くからつくか、余程その子自身が優れているかと聞きます。
桐朋は、この不況で定員割れがある、という話も聞きますが、
それでも大学からpfで入る場合は教授に見てもらうだけでなくて、
音教に入っておくことが基本といわれました。
音教に居て教授に見てもらっても入れないで他の音大に行くこともよくあります。
桐朋のピアノは特に、ソルフェなど実技以外がかなり特殊で難しいので
かなりはやくから対策を立てなければならないので、音教通いが必要だそうで
だから高2高3で駆け込み入室もあるそうですよ。
ヤマハの子は耳が良い、とは言っても、聴音のいろいろな種類や記譜の方式、
和声の記載の仕方などなど、ヤマハだけでは足りない部分が多いからと聞きました。
音教に行く、というのは、実技だけでなくて、ソルフェ和声楽典などと人脈を
入試に即してトータルに得られるから、そのために割り切っていくのだと思います。

ですから、教授クラスに付くだけでは無理で、
その他に実技下見の先生とソルフェの先生に付かなければならないので
それなら音教に入った方が結局情報も集約されて間違いが無い、ということらしいです
959ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 21:37:04 ID:C/4lzFSj
あ、でも↑は、その移られた子のお母さまの伝聞なので、
私もどなたか詳しい方がいらしたらお話を伺いたいです
960ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 01:47:21 ID:6mtj8zuN
957です。
わかりやすく教えて頂きましてありがとうございました。

現在小2なのですが、実際まだ音高や音大を視野に入れるかはわかっておりません。
なので昨年、演研のお話を頂いた時も、まだそこまで‥という気持ちがあってお断りしました。
子供は今のクラスでとても楽しんでいるので、ここでやらせたいと思っておりますが、
それは、いずれ音高や音大を目指したいと本気で思った時には手遅れという形になってしまうことなのか、
漠然と不安になったので質問をさせて頂きました。
ありがとうございました。
961ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 11:06:42 ID:g0UYlYOA
子供に何かお稽古させるのに、
その教室の長所、短所、未来、
調べないでヤマハに入られたのでしょうか?

両方、存じておりますが、
家庭のニーズにあったところを選べばいいだけです。

ヤマハのマスター特別のソルフェと仙川のソルフェでは、
ヤマハが劣っていること、ないですよ。

音大の教授に習うルートはいくらでもあります。
音教に入ることで逆に先生を選べなくなることもあります。

962ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 16:29:31 ID:nGQNAwVS
今、マスター特別って何人ぐらい生徒が在籍してるんですか?
963ギコ踏んじゃった:2009/10/18(日) 16:33:43 ID:nGQNAwVS
っていうのは、マスター特別って、演奏家を目指すためのコースですよね?
音大進学する人と比べてもしょうがないんじゃないですか?
比べるなら演研ですよね。
でも演研ではソルフェとか聴音ないから音教が気になるんじゃないでしょうか?
964ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 10:12:46 ID:U4ERkJ5S
ヤマハのマスター特別に行くと、基本的には音大に行かずそのまま
国際コンクールに入賞してピアニスト、という路線
でも、そうすると演奏活動に入ると、当然知っていなければならない知識が欠落するから
ソルフェとか楽典などいろいろ講座があって音楽の世界で生きていけるようにしてる
でもやっぱり最近はマスター特別だけで足りない認識ができたけれど
日本国内の音大は入りにくいので、欧州に留学するようになったけど。

ヤマハのマスター特別に相当するのが
東京音大だと、ピ演。 桐朋音大だと、SD(ソリストデュプロマ)
だから、マスター特別と、桐朋音教を比べても意味が無い

個人的な認識としては、ヤマハは趣味。桐朋は専門志向。
ただ、親御さんが素人だったら子どもが幼児の時点で桐朋音教知らないこともあるだろうし
趣味でヤマハで入っただけなのに突出した才能がある子もいるし。

そういう場合、専門に進もうと思ったら可能であれば早い時点で桐朋に移るのが常識。
近くに桐朋音教が無かったら、藝大卒の先生を探して実績を調べて(出来たら紹介で)つく。
でも、クラシックでなく、劇伴とかジャズとか、商業音楽へ色気があるならヤマハも案外捨てがたい。
趣味ならヤマハがいろいろ楽しめて面白い
ヤマハの敷居の低さは大切だし、JOCが苦にならないんなら一生楽しめるアレンジ力もつくから
どうしても専門家に、と思わないのなら、ヤマハで学ぶ方が面白いし可能性も広がると思う
965ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 12:12:40 ID:ihO14+7m
パチパチパチ!
その通りだと思う。

この先「桐朋音教VSヤマハ」って流れになったら
このレスを貼り付けたい位!
966ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 20:48:45 ID:eVC3No7S
例えばJ専攻が終わって中学から本格的に考え始めても、
音高、もしくは音高には行かずに音大、は無理なのかな?
J専攻、J研究(マスターではなく)を経て、その後桐音教ではない方法で、
音高、音大に行く(行ける)人はいないということになる?
昔のJ専を知っているけれど、昔はそういう経歴で、
藝大、桐朋、東音に行った知り合いを知っている。(それ以外の音大も然り)
今はもう無理だということなのかな。
967ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 22:12:32 ID:l0acpVhH
流れを止めてすみません。相談させてください。

グループ全員の親(一部の子供)がコースは、
辞めたくないが先生を変えたいと考えています。
(最悪、個人レッスンだけでも先生を変えたいと考えています。)
様子を見つつ我慢し、2年半も経過させてしまいました。

変えたい理由は、ピアノの教え方が怪しいこと、情報に乏しいこと、
各種イベントに見合う、スケジュールの調整が出来ないこと等です。

別の営業所のJ専に移動する方法も考えましたが、
移動先の先生についても、会社側のガードが固く、
有力な情報を得られませんでした。

去年、営業に相談したのですが、
J専を持てるグレードで、スケジュールに余裕のある先生となると、
なかなか調整がつかないと聞いてからそのままに・・。
辞めて個人先生と言っても、音大出の先生を探すのも大変なエリアです。

皆のスタンスは、ピアノを上手にしたいとは思っていますが、
音教に入れて頑張りたいと思うほどではありません。

それでも、後1年半この先生で続けるのはつらくて。
グループ全員で、相談に行けば何かが変わるでしょうか?
また、そのような経験(交渉)等をされた方いますか?
968ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 22:19:37 ID:l0acpVhH
間違えました。経過年数は、1年半(現J2)です。
969ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 23:35:20 ID:SG4sKWTd
演研の☆斎藤君ロン・ティボーのファイナル進出おめでとう!
彼はマスターには行かず、旧演研Aコースから芸高、芸大進学ですね。
現在も芸大で演研の時の先生に師事しています!
ま、かつての演研Aコースにはソルフェまであったのですがね…
970ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 23:39:55 ID:P3Om57zR
今のJ専でも、小学生の間は、地元のヤマハでそのまま中学生になってから、演奏研究に行って、3年で終了なので、そこから、教授等に紹介などで、芸大に合格は4人ほどしっていますよ。
現在たぶん、芸大在学の学年ぐらいです。
今のマスターではなく、演奏研究のほうに行かれている方も、音大にほぼ進学ではないでしょうか?
しっている何人かも人は、もちろん中学から、演奏研究にいかれていいます。
もちろんそれまでにも、アドバイス的には、上の先生にみてもらってはいるとは思いますが、基本は地元のヤマハのJ専です。
971ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 00:06:37 ID:DAzEcNoU
5年前までのJ専と、今のヤマハの状態を同じに考えるのは間違い
私の知っている人は、という話になると、今音大に入った人の事になってしまうけれど
ヤマハのJ専も、演研もここ2-3年で激的に軟化してしまっているので
だから他の音教や藝大の先生にどんどんヤマハの上手な子が流出してる訳です。
972ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 00:45:59 ID:Wd/sv5wK
>>967
楽器店に交渉しても
何の改善もフォローもないようなら
直接 財団に電話して実状をお話ししてみては?
少なくとも 楽器店ののらりくらりした対応は変わる。
楽器店は 財団への直接報告を恐れているから。
973ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 00:58:29 ID:xuzF1hSj
最近レベルが低下しているのは、音教も同じ事でしょう。
音教もこんな所で宣伝活動して、
人集めしなくちゃならないのね…
高学年になると、生徒少ないものね…
高校なんて、定員満たない年もあるそうですしね…
974ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 05:20:31 ID:LOqfQ9/i
>>972
レスありがとうございます。
グループは、YM○○系に通わせています。
財団というのは、YMとは違うのでしょうか?
975ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 12:19:20 ID:ZKeKcFsH
>>974
結論のみ、財団とYMは違います。
財団法人ヤマハ音楽振興会に直接連絡してみたら?と972さんは言われてるんですよ。
私もそれが良いと思います。
976ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 19:35:41 ID:YGH9RWVm
>>973
ここで音教音教ってずっといってる人、音教の人じゃないと思いますよ。
こんなにここで騒いだらマイナスイメージになるって普通わかるんじゃない?
演研に我が子をいかせてるけどあまり結果がでなくてマスターにもいけないから
あせってる親御さんでしょ。JOCや嬬恋のセミナーにも参加してお詳しそうだけど・・・。
結果がでないのをJ専のせいにしたいみたいだけど、親がそんなにきりきりしてたら
こどもはしんどくてつぶれちゃうと思うよ。
977ギコ踏んじゃった:2009/10/20(火) 22:05:02 ID:dGRl8+8T
>967
友人のお嬢さんが通うクラスで
個人レッスンだけ先生チェンジをされた人が居ます。

それなりに付き合いをされていた先生同士でしたが、これがきっかけで気まずい空気になっているそうです。


めずらしいですね。J専に在籍する理由は大抵。個人を担当してもらっている先生を変えたくないからだと。
我が家もそれです。
特にピアノ専攻だとグループが邪魔になる時がありますからね。



J専のスケジュールがバタバタしているのは、どこも同じだと思います。
こればかりは、先生だけではどうにもできません。
だからこそ、家で日頃から次の事を考えて練習するようにしています。

先生は、当たり外れがあるみたいですね。
エレクトーンも担当される先生だったりすると要注意です。
ピアノは、J専を持つために後付的にグレードを取られている先生が多いので。


親全員一致で先生を・・・ですか。
先生、キツイですね。少しカワイそうに思ってしまいます。
子供と先生を温かく見守るのも大切な親のフォローなんですけどね。
978ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 00:39:48 ID:CA9JBgfY
親全員一致とかで動こうとするからややこしいんじゃないの?
さっさと自分ひとりでよその店に移るなり個人探すなりすればいいのに。
他の子が後追いして次々やめちゃっても仕方ないと思うけど、集団で先生追い出したら後味悪いよ。
音大卒の先生探すのが大変なエリアで、J専もてる先生がそれほどいるとは思えないし。
このままのメンバーで先生さえかわってくれれば、っていう気持ちはわからなくはないけど、優先順位の上にもってくる条件じゃないと思う。
979ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 07:54:17 ID:yeGu6OWh
>>977
>>J専に在籍する理由は大抵。個人を担当してもらっている先生を変えたくないからだと。

へ〜、知らなかった…w
980ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 09:04:16 ID:lTlfPoT5
>>979
977じゃないけど、
基本のきまりはJ専やめたら、個人レッスンはJ専の先生には見てもらえなくなる。
うちの地区はヤマハ内でも外でも、J専の個人分のレッスン代でこんなに熱心に何から何まで指導してくれる先生はいない。

子は本当は吹奏楽したいけど小学校のがド下手なので、それに変わるものとしてグループ。
981ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 10:18:39 ID:VtjdR99J
ご本人、作曲家になりたいんですか?
だったらJ専はいいと思います。
私の友達はそのルートで今や大活躍してますから。

ピアノ演奏にウェイトを置きたい場合、
J専にいる意味あるんですかね。
982ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 11:24:22 ID:lTlfPoT5
>>981
作曲家なんて、とんでもない!
中学になったら勉強メインで地元のトップクラスの公立高校に入って欲しい。

ピアノを職業に出来るレベルではないから、広く浅く・・
普通科の大学のピアノサークルに入った時、ちょっとセンスの良い演奏は出来る程度が希望。
そのスタンスを認めた上で、楽器店つながりの音校の先生にも時々見て頂けるので。

ピアノの技術だけでなく、1〜6年生までと言う子どもが大きく成長する時期、
こんなに真剣に子どもと向かいあってくれた先生・仲間がいる〜
と言う事は、将来、心の拠り所になると思う。

あくまでもうちのスタンスなので、ピアノの比重によってJ専ベストなんて言いませんよ。


983ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 11:30:38 ID:gkal2pqS
981>
ご知り合いが作曲で大活躍している、ルートをおしえていただけませんか?
少しは考えているので、ヤマハではどのようなルートがあるのかしりたいです。
984ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 14:26:47 ID:JLe2oZ6f
>>977
本当に親身に詳しくありがとうございます。
うちの先生は、グレードだけ、ピアノなんだと思います。
申し訳ないと思い、相談時に書きませんでしたが、一年半下記のような感じで・・。

一例です。
JOCの準備日を宣伝してから、3か月過ぎても始まらない。
出場を辞退か?と、心配した保護者側から催促されて、始める。
曲の完成予定日より、2週間遅れさせ、そのため弾きこみは、わずか、本番まで2週。
グルレの中で、作曲指導するという荒技。
グルレのレッスン半分、JOC半分。
ほかの子指導中は、待っている。
見学日以外の見学は断る。
次のイベントと平行して、JOC曲の演奏力が間に合わないと踏み始めたら、
「イベントを重ねる会社が悪い」と開き直る。
985ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 14:29:46 ID:JLe2oZ6f
>>978
ありがとう。その通りです。
移動する勇気が沸きました。
あまりにも先生が頼りなさすぎて、グループのメンバーにも気を使いすぎてました。
986ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 15:38:42 ID:ioCetaD6
なんだかなぁ…。
>>984の愚痴に同情できないのは、なんでだろう。
グループレッスン中で作曲指導って荒技なの?
移動しても「先生が○○してくれない!」ってなりそうな。
実際にその先生に接していないから、なんとも言えないけど
この訴えを、財団は親身に聞いてくれるとも思えないなぁ。

嫌なら辞めちゃえ!に賛成。
987ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:12:41 ID:NJ7jC7V4
でも個人レッスンの大半をJOCに使われることを考えたら
グルレでやってくれるのうらやましいかも。
なんにしてもJOCは絶対的に時間をかなり使う。
JOCに比重を置いていない我が家にとって、
結局は家でたくさん時間を使うかグルレでたくさん使うか個人でたくさん使うか。
だとしたらグルレで使ってくれても構わない。

曲の完成が本番2週間前でも、大半は仕上がってる時期だろうからそこまでの弾き込みは出来るような。
うちのグループも本番2週間前に出来上がってる子いたよ。
988ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:21:14 ID:D4A2DhOw
JOC本番の2週間前に曲ができてるんなら何か問題でもあるのか?
充分じゃん。
全くの新曲でもあるまいし。
文句があるならば自分の子がもっと早く曲作って仕上げればいいだけの話じゃん。
2週間もあって弾けないってどんだけ大曲かどんだけ弾けない子なのって・・w

見学日以外の見学は断るっていうのもまったく普通だし。
っていうか、見学日以外に見学しようとするほうの神経疑うけど。

結局はクレーマーなの?って思っちゃうね。>>984は。
あほらし
989ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:24:30 ID:JLe2oZ6f
>>986
財団うんぬんのお話は、私は考えてません。
感じ方は色々なんで、同意出来ない部分あると思います。
まぁ、これまでにも沢山あったとお察し頂ければと。
990ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:26:21 ID:CA9JBgfY
う〜ん、微妙…
見学日以外の見学は断るってのがだめってのまではいってるし。
個人で自分の子供のことだけ考えたほうがいいって。
先生に落ち度がないとはいわないけど、親がよってたかって、そうだよね、そうだよね〜ってやってるうちに気が大きくなっておかしなほうに微妙におかしなほうにいってる気がしないでもない。
自分の子供だけ、さっさと出向先みつけてぬけちゃったほうがいいんじゃないの?
いまは外部に共通の敵あり状態で必要以上に団結して連帯感とかあるのかもしれないけど、集団でなんとかしようと思ったら全員泥舟って気がする。
早く目をさましたほうがいいよ〜

991ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:29:31 ID:CA9JBgfY
途中文章が重複してすいません
いい先生がみつかるといいね
こういっちゃなんだけど、出先の椅子とりは先手取ったほうが勝ちだから
992ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:43:02 ID:JLe2oZ6f
皆さん、優秀なお子様でうらやましいです。
説明も足りませんでしたね。
最初から、ちょっとずつ創ってきた部分はもちろん弾けました。

最終的な完成前に、今までに見たこと聴いたこともない大量の途中追加や、アレンジ、リズムの変更があったのです。
993ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 16:53:51 ID:VtjdR99J
>>983
昔どういったかはわかりませんが、マスタークラスコース?と思われます。
JOCですか、小学生の小さいうちから何度か海外で発表。
もちろん音楽だけでなく学力も国立大学附属で超優秀。
結局、音楽の才能は学力のレベルもかなり関係あるでしょう。
『お勉強はちょっと…だから音楽で。』
というのはありえないと思います。
東京藝大作曲科を出てからは、
オリンピックの楽曲、CM音楽、映画音楽など大活躍です。

J専にいたという生徒さんを高学年からレッスンしてますが、
そのピアノ演奏のレベルに驚きました。
読譜力が弱い、指が弱い、いったところ(途中)から弾けない。
もったいないなぁと思います。
これはレスナー仲間同意です。

ですからそう申し上げました。
994ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 17:14:18 ID:NJ7jC7V4
J専、ヤマハ、とひとくくりに言われることが多いのが残念。
グループの中でもレベルの差はかなりある。
例えマスターに行っていなくても出来る子はいる。
うちは、ぼちぼちコースなので偉そうなことは言えないが。
言っちゃ悪いがレベルの低い子を見て、J専は‥と言われるのも悲しいことだと。
995ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 17:57:19 ID:D4A2DhOw
>>992
アレンジ、リズムの変更・・・て!!??
何〜?
あなたのお子さんはエレ専攻だったの?

ピアノ云々って書いてあったからてっきりピアノ専攻だと・・
何か話がだんだん違う事になってない??

>>994
すっごく同意。
自分の知ってる一人〜数人のレベルでJ専はヤマハは〜って低く語られても。
たまたまイマイチなお子だったかもしれないのに。
996ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 18:59:42 ID:VtjdR99J
気を悪くなさったらごめんなさい。
>>994 >>995 両者さんは、
J専で学んでいることが求めているものと
合致しているわけで、相思相愛、問題まったくないと思います。

ただ、ピアノのウェイトを置きたいという人は
J専にこだわらなくてもいいのではという提案です。

基礎力、読譜力やタッチや脱力などの演奏法など
手薄になるのは否めないというのが
私達、多くのピアノ講師の感想です。
ヤマハオリジナル教材もよいのですが、
ピアノ教本の王道をはずしていなければ…です。

生徒さんの名誉のために。
J専からの生徒さん、
移ってきた時の教材より最初は後退してやり直しましたが、
根気よくフォームからタッチから教え込んで演奏、変わりました。
耳はご他聞にもれず、大変良かったですしね!

失礼しました。
997ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 21:08:16 ID:zsPTiSLU
まもなくスレが終わって、残らないだろうから
親ばか やってみる。

>>980
>子は本当は吹奏楽したいけど小学校のがド下手なので、それに変わるものとして・・・

子のやりたい事を親が抑えたの?
うちの子は、小6のときトロンボーンをやった。
絶対音感なので、移調楽器にものすごく戸惑ったが
結果的には、いい体験をした。

中学進学前にヤマハの先生から、音大などに進む意思はあるか
尋ねられ、そのつもりは無い事を伝えてある。

>中学になったら勉強メインで地元のトップクラスの公立高校に入って欲しい。
子の先生の生徒は、優秀な子が多い。
定期テスト前はレッスン調整してくれるが、レッスンは厳しい。

子供たちも、それぞれ目指すところも見え始めたので
各種コンクール、JOC、英検などの検定試験、部活、生徒会・・・
いつも誰かが何かを抱えている。

アンサンブル、アレンジ、気の合う仲間・・・楽しくて仕方ない。
グループがあったからこそ、苦しい個人レッスンも頑張れた。

たぶん、子供たちは各中学でトップクラスの成績。
この仲間と先生に感謝している。
998ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 21:37:35 ID:ioCetaD6
次スレ立てました。
皆さん これからもよろしくお願いします。

次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1256128559/
999ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 21:38:55 ID:ioCetaD6
って勢い勇んで立てたら 番号間違えるし
余計な記号入れちゃうし…

すみませんでした;;
1000ギコ踏んじゃった:2009/10/21(水) 21:45:58 ID:doOyOnMu
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。