■ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 17■

このエントリーをはてなブックマークに追加
766ギコ踏んじゃった
子供のころピアノを7,8年習っていたのですが、拍子やら何調やら音符の意味やらも全く教わらず、
ずっと勘でやってチェルニ、ハノン、ソナチネを半分やったところで行き詰まり、結局初心者を脱出できずに辞めてしまいました。
また5年ぶりにピアノに触ってみようと思っているのですが、しっかりした先生や教室に行けば
基本的な部分は教えてもらえるのでしょうか?それとも普通はそういう所は習っているうちに覚えるものなんでしょうか・・・
767ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 22:27:55 ID:qzO3g7Gf
>>766
てか、そういうのって学校でも習うような…
768ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 22:41:30 ID:6sAkyX4l
音楽経験者でも案外、
楽典が身についてない(忘れた?)人って多いんだよな
769ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:14:40 ID:8uTKwuZT
>>767
中学校のときに授業でやったときに全然ついていけなくて・・・
やっぱりピアノやっていたらこういうのは理解できるのが普通なんですかね
770ギコ踏んじゃった:2009/01/06(火) 23:45:08 ID:aHj9uaMP
ソナチネ半分なら初級上〜中級下だよ。
そこまで勘ででも行ったんならそれで何の問題もないと思うけど、何を気にしてるの?

自分も中2まで習ってたけど、そのとき樂典を教わった記憶ないし、
小中の音楽授業の記憶も皆無だよ。
そんな意味では自分は20を越えても未だに勘だわw

あと、使ってない知識は忘れて当然じゃん。
771ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 01:27:14 ID:MZq/WG8u
>>766
私はほとんどは学校の音楽の教科書で覚えたって感じです。
年長〜4年生まで習ってソナタまで行ったから、弾くのは結構器用に弾いてた。
でもバイエルで♯や♭が出てくると「ここを弾く」って風に教わり、単に黒鍵を弾くもんだと思ってたり
符点も単にタンタ タンタって弾いてればバイエルでは済んでいた。
ソナチネ位になると黒鍵じゃない臨時記号や複符点が出てくるけど
学校の教科書で「半音上がる」とか「音符の半分の長さ」と正確な意味を知った。
授業で教わると言うより、ある時教科書を眺めてたらそういう説明が有って
「なるほど!!」と目からウロコでした。
最近は違うかもしれないけど小学校の低学年でピアノ弾くには困らない程度の
内容が教科書に載ってるんだよね。
高校までとなると、載って無いのはトリル、ターン、モルデント位かも。
その後、高校で又ピアノ再開したけど、やはり楽典って特に教わらないから自分で調べる様にしてた。
772767:2009/01/07(水) 02:12:28 ID:LPCl3lDO
なるほど、習わないのは普通なんですね
先生に教わっていたときは、ここはこう弾くと一々教えてもらっていたからよかったものの
一人で練習するときに自分で楽譜の記号の意味わかってないと出来ないなあ、と・・・
頑張って自力で覚えるようにします、ありがとうございました
773ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 02:33:59 ID:RgO/QdaP
>>766
個人の先生なら、わからない楽典を質問すれば喜んで教えてくれると思うよ。
でも、弾ける以上の楽典はやらなくて良いと思う。楽譜に出てきた時に覚える程度で良い。
しかし、ソナチネまでやって音符の意味もわからないって、そんな事あるのかね??
774ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 15:06:42 ID:LPCl3lDO
ちょっと不安になって昔の楽譜を見てみたのですがソナチネは所々やった形跡がありました。
最初に先生が弾いてくれた演奏をずっと同じように真似して最後までやり切るという状態だったので
自己練習はなかなか出来ないし上達も遅いわで・・・
元々物覚えも悪いのか、楽譜をすらすら読めず習い始めて5年間くらいは音符に色塗って読んでいましたw
775ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 16:35:50 ID:umt9xJVD
>先生が弾いてくれた演奏
それにしても、と773に同意だったがコレならありえるな。
あまりにも練習しない子への皮肉の策で実演する先生はいるが
国語で言えば口伝中心で書き取りどころが本も読ませてない勉強と同じ事で
物覚え以前の問題だろ。

いきなり楽典買っても分からなければやる気ナシで前回同様続かないから
子供向けのバイエルやバーナム、子供向けのソルフェージュなどで
音符や#♭等の解説がある導入本を一つでも買ったほうが良いんじゃないか?
一見遠回りでも譜読みの基礎の基礎段階からやり直しすれば
前回のようにスグ行き詰る事もなく辞める切っ掛けにはならないし
すぐ弾ける、のはモチベーションが下がらない利点もあるからな。
776ギコ踏んじゃった:2009/01/07(水) 16:59:50 ID:LPCl3lDO
そうですね、子供のころは親に言われるがまま教室に通って、ピアノを嫌々やっていた所もあったので
当時は覚える気もなかったのかもしれません。
今からでも導入の基礎の基礎からやり直しするようにします。