1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 16:44:36 ID:C++piA3u
乙です
3 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/25(月) 09:22:12 ID:SYB1Fif+
演奏研究科に付いてよくご存知の方、お願いします。
ヤマハのマスターコースのホームページを見てたら、1年以上、演奏研究科に行くと
マスターコースへの道が開けると書いてありました。ウチは今3年目なのですが、
とりあえず、1度ヤマハを離れて個人の先生に付こうか、検討中です。演奏研究科に入るには、ヤ
マハシステムの修了生もしくは、在籍生と有りますが、とりあえず、J専は、3年で一区切りがつくので一旦別の先生に付いて、
見込みがありそうなら2,3年後演奏研究科にチャレンジ!!なんてこともできるのでしょうか?
4 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 17:25:56 ID:xFty1qWx
3年目、というのは、演研3年目なのではなく、J専3年目、の意味でしょうか?
酷なようですが、J専3年間のうちに、担当講師から
演研、創研への推薦の声が掛からなかったのであれば、ヤマハのマスターは無理だと思います。
担当講師が声を掛けなくても、発表会やJOCなどの場で他の講師や上層部が見て
見込みのある子どもだと思えば、1年生の終りか2年生の終りには
すくなくともJ専以外の講座などに連れて行かれて何か別講座を受けているはずです。
これから別の個人の先生について、4〜6年生の間に、学生音コンあたりで全国入賞など出来れば
お声はかかるかもしれません。ピティナあたりで全国に行く程度では足りないかも。
演研やマスターにこだわらなくても良い個人の先生に付く方が結局良い結果になると思います。
音大に行くのであれば、演研に行ってもプラスになるとは言い切れないので。
5 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/25(月) 18:44:20 ID:SYB1Fif+
3です。ウチの楽器店の、ウチのこのクラスの子も、他のクラスの子はものすごくうまい子もいますが、
誰も演研にいっていません。創研に関しては、いっている子もいればいない子も
いますが、コンクールの入賞歴(上手、下手)には関係ないみたいです。それと、創研は、
ウチの子も薦められました。と、いいますか、ウチのクラスの子全員薦められました。
(しかも、全く、創作できない子も含めて)こんな経緯も有って、もしかしたら、
演研も、先生に聞いてみれば推薦してもらえるのかなぁ、と思ってしまいました。
ちなみにうちの子はそこそこ、コンクールでは入賞しています。
演研、創研、マスターは先生のコネとか関係有るんでしょうか。
6 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 19:07:03 ID:xFty1qWx
4です
ごめんなさい、楽器店のことはわかりません
振興会のお話をしたつもりです。マスターということだったので。
創研も、振興会目黒のマスターは各地方の創研を経由して
コンサートやコンクールに出た後に振興会講師の推薦をもらった子どもで構成されてますので
楽器店の創研とは募集条件が違ってくるかもしれません
7 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/25(月) 19:13:03 ID:xFty1qWx
訂正
振興会目黒のマスター、でなく、振興会目黒の創研、です。
先生のコネ、ということはないと思いますが、
実力のない子を推薦してしまうと、あとで本人も推薦した講師も大変な上に
演研、創研に行った後担当する先生も困るので、
それ相応の子を推薦すると思うのですが。付いていけなければ辞めるだけですし。
ただ、付いていけない、と感じるのは演研の場合、発表会でしょうね。
それでもなんとか、その日のミス、と思えば親子で肩を落としても、耐えることはできます。
創研の場合、個人レッスンはどうにかなっても、グループレッスンが辛くなるでしょう。
即興などでも差が付いてしまうのを毎回皆の前で感じるわけですから。
8 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/25(月) 21:48:20 ID:SYB1Fif+
5です。丁寧で迅速なご回答ありがとうございます。地方と、東京では少し事
情が違うのかなぁ、と。こちらでは創研、演研とも個人レッスンのみです。
投稿を拝見して、なんだか、この方の回答は、経験者か、ヤマハの講師の方だわぁ・・と
感心してしまいました。
ヤマハのホームページを見ても、マスターコースの有名な生徒さんの活躍は載っていても、在籍者
の人数や具体的な選考方法などがかかれていないのでなぞのベールに包まれているんですよ
ね・・・。
小学生52500円中学生84000円のお月謝は確かにお高いのですが、
個人の先生についたり、その先生の紹介でセミナーに参加したりするより、もしかしたら、
お得なんじゃ・・・と思ってしまいます。変なたとえかもしれませんが、海外旅行に行くとき個人
でホテル、飛行機、タクシーを手配するより、ツアーに入ったほうが安い!!見たいな感じで。
9 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 00:39:11 ID:WTPTfFHz
とりあえず、楽器店の演研に入れてもらえるか思い切って講師に聞いてみる手も。
ただ、申込期限が楽器店によってはそろそろかも、です。
でも、何がお子さんにピアノを習わせる最終目標か、で身の振り方がちがってくるはず。
ヤマハの中に居ると、音大進学はかえって遠くなります。
外に出て、音大の先生につくのが一番の早道です。
以前、話題に上がったことがあると思いますが、
本部マスターの大学関係の先生たちに、マスター生になって月1で教わったとしても、
ヤマハを通しての「ヤマハで教えてる子」でしかありません。
直接教えている(ヤマハ経由ではなく)子どもが「私の生徒」なのです。
ですので、マスターに幻想を抱くのは止めて、個人で良い先生を探すのが得策かと。
10 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/26(火) 06:14:08 ID:5ZFLgPmz
はい。ありがとうございます。ダメモトで一度先生に聞いてみます。
11 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 18:04:33 ID:tuU99L0r
>10
四年前に、娘が先生からピアノ演研を進められて、募集要項を渡されました。
子どもと私にその気がなかったので、お断りしましたが、
まだ手元にあったので、今要項を見てみたのですが、
まず音源審査があり、エチュード1曲(ショパン、リストなど何でも可)
と自由曲1曲(4〜5分)古典派、ロマン派ソナタの楽章抜粋、組曲も可)
と書いてありました。
締め切りは大阪、名古屋で2月末日 東京3月初旬
合格者には、オーディションの案内があるとかかれています。
オーディションは、3月末〜4月初旬で
自作曲を除く自由曲3曲を20分程度弾く。
ただし、エチュードを1曲入れて作曲者が違う曲を選ぶ。
演奏後、親子面接。
となっています。
オーディション会場は、ヤマハ目黒センター ヤマハなんばセンター
ヤマハ東山センターになっています。
募集人数は、どの会場も若干名となっています。
参考になったでしょうか?
>>3 別の先生につく=ヤマハ外に出る、ということでしょうか?
一度ヤマハを離れると、演研への道は閉ざされます。
演研に入る条件のひとつに
「システム講師に習っている事」というのがありますから。
システム修了生とありますが、ほとんどがJ専の現役生、
もしくは、ある程度学年があがり、人数の関係でやむを得ずグループがなくなってしまった人達
学年の小さい方以外は、少なくともJ専専攻までは修了された方ばかりです。
コンクール歴は必要だと感じます。
募集要項に音楽歴(コンクール受賞歴を含む)とありますから。
アピール材料は多い方がいいでしょう。
ちなみに先生のコネは必要ありませんが、
マスター演研やマスター特別に生徒を入れる先生の多くは、ヤマハ内でも実績の高い人が多いのが事実で
結果的に、その先生の生徒さんが複数いる、という事実に繋がると思います。
創研は希望すれば誰でも入れるはずです。
一応、オーディションもありますが名ばかりで落ちたという事を聞いたことがありません。
演研のオーディションは正直甘くないです。
創研とマスター演研を同列にはできません。
13 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/26(火) 21:01:22 ID:5ZFLgPmz
皆様の貴重なご経験に基ずく丁寧なアドバイスをありがとうございます。
やはり、先生からお声がかからないということは、見込みがないのかもしれませんね。
>コンクール歴は必要だと感じます。
募集要項に音楽歴(コンクール受賞歴を含む)とありますから。
アピール材料は多い方がいいでしょう。
と有りますが、どのくらいの受賞歴であれば、アピールできるでしょうか。
14 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 21:15:11 ID:WTPTfFHz
コンクール歴は、ヤマハ関係でないものの方が説得力がありますよ
楽器店やヤマハ主催のものは、他に入賞歴がないなら
書かないよりまし、程度。
地方本選1位2位か、全国レベルの入選、あたりが最低限欲しいですね。
地方のコンクールなら、地方新聞社主催の1位あたり。
15 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 22:15:55 ID:WTPTfFHz
楽器店とかYM(ヤマハミュージック●●)とかの創研だと誰でも応募してOKだけど
目黒の指導部の創研は講師推薦を受けて本部の指導を受けてその後また推薦を受けて、
2−3年かけて2段階して創研集団レッスンなので、厳しいですよ。
おそらく他のジュニア創作研究コースを勘違いされているのでは?
>>12 ですので、目黒の演研のお子さんと、創研のお子さんはほとんどダブってます
16 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/26(火) 22:26:22 ID:5ZFLgPmz
うぅぅんん・・・。やはり敷居が少し高いかも・・・。
ところで、お母さま、もしくは家族の方のピアノ歴は関係は有ると思われますか?
コンクールで、上位にくる子はやはり、ピアノの先生のお子さんか、そこそこ
お母さまがピアノを習っていた(高校くらいまで、あるいは、社会人になっても)
方のお子さんが多いみたいで・・・。家での練習やちょっとしたアドバイス(曲想などの)
も違ってくるよね・・・とつい思ってしまいます。何年生くらいになったらこのハンデはなくなりますか?
みなさんYPFには参加されましたか?
ウチの娘の楽器店はJ専生は強制参加なのです
本選ではみなさんどのような曲を弾かれるのかしら・・??
>>15 情報ありがとうございます。
こちらは地方ですので、目黒の事情が分からないため、失礼します。
一応、YMや楽器店主催ではなく、れっきとした財団主催の創作研究コースです。
ただ、書いて下さった目黒の選抜方法の内容とはかなり違うかと思いました。
こちらは、マスター演研と比較してオーディションの敷居はかなり低いです。
>>14 そうですね。
演研に行かれる方は、ヤマハ系のコンクール等は制覇された方(笑)や
あえて出ない方も多いです。
ヤマハ関係は入賞して当たり前、というか・・・
だから外部のコンクールでの入賞は当然あった方がいいかと思います。
PTNA、クラコン、ショパコン、学生音コン、他、
全国クラスのコンクールの入賞者の方が多いですね。
演研は表向き、コンクールの指導をしないことになっているみたいですが、
なんだかんだと皆さん、コンクールにて実績を残されている方が多いです。
あまりに実績がないと肩身が狭い思いをすることになるかも、です。
>>16 確かに親がピアノ系の方は強みかと思います。
演研は講師や音大卒のお母様のお子さんが確かに多いです。
うるさく言ってつぶしてしまう危険性もありますが、
環境を音楽向けに整える事が当然のようにできるわけですから・・
でも、自分に無いものをねだってもしょうがないと割り切るしかないと思います。
19 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 00:51:20 ID:xJXIKd08
東京の演研なんて
コンクールの入賞者は数人しかいなかったと思うけど?
20 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 02:37:35 ID:sG9vq+sr
>>19 変わってからすっかりね。
ていうか、東京は、キリトモに行っちゃうからね。。。
21 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/27(水) 06:05:33 ID:C2Zc9mff
>17 何部門に参加されますか?感じとしては、実際の学年より2,3年上の子達の、
予選の課題曲になるくらいのレベルよりちょい以上かなという感じです。
B部門だったら、ギロックのソナチネ第1楽章、ワルツエチュード、カプリチエット、
森のざわめき、夏の嵐(子供のためのアルバム、叙情小曲集あたり)カバレフスキー
のやさしい変奏曲op40-1,ソナチネop13-1あたり。ショパンだと、ワルツop69-1,
op69-2など。
ウチの楽器店の場合、本選の曲を仕上げるのに1ヶ月しかないので、本当にハード。
個人のお子ちゃま達は予選にでると決めた段階でもう本選の曲を決めて練習している
らしいです。または、発表会用の曲を練り直したり。
>>21 J専はJOC,PF,EF,スプリングコンサート・・
ありとあらゆるものに強制参加のため
本選のための自由曲の練習なんてしてる間がないのが現状です。
コンサートで弾いた曲はちょっとレベルを高めにしているので、
本選の規定時間内に入らないし・・
1ヶ月で、5分以内で、パリッ!とした曲・・
何がいいんでしょうねぇ〜
23 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/27(水) 08:36:18 ID:C2Zc9mff
5分以内ということは?C、D部門なんですよね?
そのあたりだと、もう有名な曲をひいてましたよ。
グリンカのひばりとか、ベートーベンの悲壮の第1または第3楽章とか、
ショパンの別れの曲、ノクターン、ドビュッシーの、雨の庭、亜麻色の髪の乙女、
月の光などなど・・・。フツーにピアノのコンサートにいって、大曲の合間に
演奏するような感じの曲ですね。で、皆さんとってもお上手で、ここまで来るのに
親子二人三脚で大変でしたね(涙)。でも、先生に教えてもらった
とおりにきちんと弾いてるなあという感じでした。
24 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 09:27:14 ID:qPYSgpfQ
>>20 桐に行っちゃってるんですか?
以前の人たちは?
H先生とG先生が芸大を餌に
個人的に生徒をかき集めているのかと思ってた〜
25 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/27(水) 10:03:42 ID:C2Zc9mff
>20芸術関係の進学って本当に複雑ですね。なんだか一般家庭で、ピアノ関係
の情報に疎いのでとりあえず専門コースの我が家には、複雑怪奇でさっぱり
分かりません。
しらない町に行った時に、どこで食事をしたらいいか分からないので、
ついファミレスに入ってしまった・・・みたいな。
26 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 13:43:34 ID:sG9vq+sr
>>24 地方や関西とちがって、東京は小さい頃からすでに
音楽に進ませるかもしれないと思ったら、Yじゃなくてキリ音教に入れるから
もともとYに優秀な子が集まりにくいのよ
一昨年まで居た子達は、おっしゃるように、先生についていったまま、ですね
27 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/28(木) 06:16:31 ID:3ktWPIUj
ところで、J専に進もう!と思ったとき、担当の先生が、「1日、そうですねぇ、1時間いえ、2時間は練習
しないと・・・。
そうそう、J専に入ると決めたとき、担当の先生に「1日、そうですねぇ、1時間家1時間半は練習しないと}
28 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/28(木) 06:20:04 ID:3ktWPIUj
ところで、J専に進もう!と思ったとき、担当の先生が、「1日、そうですねぇ、1時間いえ、2時間は練習
しないと・・・。」といわれましたが、小3のうちの子はいまだに30分くらいしかしません。
土日なんてうっかりするとピアノのふたも開けないくらい。
コンクールの前2週間くらいだけ2時間くらいめちゃくちゃ真剣にやってます・・・。こんなものでしょうか?
そうそう、J専に入ると決めたとき、担当の先生に「1日、そうですねぇ、1時間家1時間半は練習しないと}
29 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 06:21:01 ID:LvXU6t1j
キリ音教以外の音教ってどうですか?
例えば、洗足付属とか・・・J専と同じく、ソルフェージュのグループレッスンと
個人レッスンがあるんだけど・・・・講師はそこの教授とか講師だそうです。
月謝は同じくらい。
YのJ専に行くのとどっちがいいんでしょう?
ちなみに音教って一度はいったら、よそに移るのとかって難しいのですか?
ずっと洗足とは考えてないんですけど。
ご存知の方、アドバイスお願いしますm(_ _)m
30 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/28(木) 06:21:16 ID:3ktWPIUj
>27 28 ごめんなさい。うっかりです。
31 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 23:23:23 ID:AO99ZIF2
>28
自分が書き込んだのかと思ってしまいました。
あまりにも同じ状況で。
32 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/01(土) 06:57:30 ID:VDyQM8kw
>31 ピアニストにしたい!!とか、何が何でも、東京芸大のピアノ科にみたいな
もんのすごい野望があるわけではなく、1度でいいから、YPFの地区大会で優勝
したい、(いえ。それですら人前では口に出来ません)見たいな感じなのですが、
高いお月謝を払って、週2日、遠くまで通っていって、なのに、ウチのお嬢様は、
こんなお気楽だし・・・。時々、私なにやってるんだろう、と我に帰ってしまいます。
お嬢が近所のピアノ教室に通ってくれたら、毎年、ディズニーランドに行けるのになぁ。
ミラコスタとかに泊まって・・・。とか・・。
33 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 08:50:57 ID:u6/HikTy
>32
すごくわかります。似たような感じだったので。
J専研究科も卒業した今、子どものピアノの先生は、東京藝大ピアノ科院を卒業された若い先生
なのですが、その先生がおっしゃるには、子どもの頃からピアノ中心に過ごしてきたし、周囲も
そういう人たちばかりだったそうです。
社会人になった今、世の中の人たちにとってピアノが一番でない人がたくさんいる
ということを知って世間とのギャップに悩むと、おっしゃっていました。
私は、一体小さい頃から何をやってきたんだろう。。。って。
小さい頃から色々なコンクールも経験し、全国制覇も経験したことがある方ですら、
ピアノには悩みがつきないそうです。
今も、レッスンにまだ通われているそうです。
その先生から色々お話を聞いていたら、子どもにピアノを頑張ってほしいとしか
願っていなかった私が、少し変わることができました。
肩の力がす〜っと、抜けたというか。
うちの子には、もう少し、のびのびさせてやった方がいいんだな〜って
思っています。
お子さん、お気楽ぐらいで、ちょうどいいと思いますよ。
34 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/01(土) 09:48:29 ID:VDyQM8kw
もし音大にいきたいと言い出したときに、行けるくらいの力を、ある程度
の学力を保ちなおかつ、子供の交友関係も大事にして・・なんて虫がいいの
かもしれませんが。1日毎日4時間もウチのお嬢が弾き出したら、
嬉しいより怖いかも・・・。
35 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 10:05:01 ID:sZ8ZTkuN
>31
ますます我が家のよう^^;
しかし、ねずみ屋敷に行ってミラコスタに泊まる・・・。
いままで考えたこともなかったけど、そのほうがよいかも・・・。
進級したら、また作曲やらグレードやらコンサートと、
毎月のように追われる日々が続くのですよね。
36 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/01(土) 22:31:42 ID:VDyQM8kw
ハイ、どっぷり浸かってます。出も、これがなくなると一気に寂しくなりそうで
・・・。時々、本当にピアノがうまくなりたいならJ専より、個人の先生に付いた方が・
・・、という話を聞いたりすると、何でこんなに忙しい思いをして、と気持ちが揺らいだりもするのですが、母子ともに、同じクラスの仲間と、
時に張り合い、時に励ましあって一つ一つ乗り越えていく楽しさがあるのでやっぱり辞められません。
37 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 23:46:38 ID:u6/HikTy
うちも、小学生のうちは36さんと同じでしたよ。
グループ楽しいですよね。イベントも多くて大変だったけど
いい思い出です。
でも、36さんが既にうすうす感じておられるように、
個人にした方が、早道なのは確かですよ。
J専の先生も、将来音楽の道へと考えているなら、
将来につながる先生を紹介すると、早い段階で
何度も言ってくださいました。
子どもも私もJ専の先生が大好きだったし、お友達やお母さん方と離れるのも
寂しかったので、終了まで個人に移りませんでしたが。。。
でも、今になると、もっと早くから個人にして今の先生に習っていればな〜
はぁ〜。。。って思う気持ちがあります。
中学になったら時間ないですしね。
高校になったらもっと時間ないですしね。
38 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 12:26:25 ID:EQnGn5Wc
ある日記より
今日は、YPFピアノフェスティバルの審査でした。
午前は、小学1年生、2年生、午後からは、小学5年生、6年生です。
皆、可愛いドレスを着せてもらって元気にステージに出てくる様子を見るとつい私の生徒達の姿と重なり、子供は本当に可愛いなぁと思います。
こんな純粋無垢の子達に点をつけたり、講評用紙に決めつけたような事を書いてしまってよいものだろうか、と毎回頭を悩ませます。
何故ならば殆どの生徒は、その子に合わせた適切な指導で上手に曲を仕上げられる力は持っているからです。
なので、年長さんや小学1年、2年のまだ関節がふにゃふにゃの生徒にフォルテやフォルテシモの時に無理やりピアノをたたきつけて
押し付けて弾いている子を見ると、「あーぁ、あんなふうにたたきつけて出していたら、大きくなった時
その癖を取るとしても、もうとりにくいだろうなぁ」と可哀想に思います。
小さい時に音がならないのは、当然のことなのです。
大人の手と小1、小2、ぐらいの手を比べたら一目瞭然です。
私が、あまりにも小さい時にコンクールを勧めたくないのはこの事からです。
小学校高学年になった頃は変な癖が付いてもう既に手遅れという状態になってしまいます。
39 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/02(日) 13:33:42 ID:FQQ98iLT
め組先生?
40 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 16:06:08 ID:Annd9wNY
>>3目黒の演研とマスタークラスについて、
お詳しい方がいないようなので。
今は、新マスタークラスになって、ちょうど一年が経つ所です。
旧マスタークラスは、レッスン回数を月8回まで増やせたので、
海外、国内のコンクールで確実に結果を出していました。
上原彩子さん〜尾崎雄飛 くんあたりです。
また、担任制ではなかったので、いろいろな先生にみていただくことが
できました。
新体制になり、レッスンは月3回、担任制なので、
他の先生にみていただくことができません。
月3回のレッスンでコンクールなどで結果を出すのは難しいですよね。
演奏研究コースは、システムが継続していることが前提です。
どんなに力があっても、
J専のクラスが解散すれば、演研は継続することができません。
そのため、実力があっても継続できず、
他の先生に変わられて活躍されている方がいます。
こちらは、一年ごとにオーディションがあり、
担当講師も一年毎に変わります。
また、演研で月1,2回みていただく曲を
J専の個人レッスンで下見をすることは、ルールとしては禁止です。
もし、J専の先生がみてくださらなくても生徒は文句は言えませんし、
指導者抜きで一か月で曲を仕上げられるか、、
よくお考えになれば、無理があるのは、わかると思います。
ちなみに2008年度は2月末までに音源を目黒に送ることになっていました。
演研でご指導されている先生の連絡先を調べて直接お願いされれば、
レッスン代は2割はお安く、レッスン回数も増やせますよ。
キリ音教も3年生まではほぼ継続できるので、
レベル低いですけどね。
41 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 17:30:24 ID:LqLVLNN1
貴重な情報をありがとうございます。
マスター特別でレッスンが月3回しかないなんて、
レッスン料からも割高じゃないですか?
海外の先生のレッスンや創作のレッスンももちろんあるのですよね?
まさか別料金ですか?
今年の内外の特別講師のレッスンの頻度はどの程度でしたか?
42 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/03(月) 18:37:50 ID:nDxTujdb
3です。あほな質問で恐縮ですが、キリ音教vsヤマハみたいな構図なのでしょうか?
43 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 21:42:26 ID:nDxTujdb
またも3です。音源審査は、ツエルニー30番程度とありますが、ウチの教室の子
だと小学4年生くらいの子もピアノステップと並行して、バイエルをまだやっていたり
します。でもYPFでは本選に出場したりしています。
J専は忙しいので、YPFや、他のコンクール用の曲を仕上げると。他の曲までなかなか手が回りません。となると、音源審査用の
曲は、YPFの本選で弾く曲かそれ用に講師のレッスンを受けないと無理なように思うのですが・・・。
中部地方に在住なのですが、上原綾子さん、古賀くららさん(岐阜県)北村朋幹さん。
後藤康孝さん(愛知県)は、マスターに入る時、
やはりこの音源審査を受けていらっしゃるんでしょうか。それとも、たとえばYPFで本選1位2位
くらいになると、お声がかかるとか・・・。
44 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 21:47:10 ID:Bl582toS
ピアノを習わしたなら、やりたい曲ぐらい選ばしてやろうよ
その方が伸びる子もいるんだから
>>43 話のレベルが低すぎて、お話にならない。
演研に行くような子は、小3くらいでハイドン、モーツアルトのソナタが無理なく弾ける。
小4でバイエルって、、、そんなレベルの低い「J専」は初めて聞いた。
YPF?なんでこんなちゃちいコンクールにこだわるのか?
本選入賞当たり前。
もしくは、こんなレベルのコンクールは卒業。
今年みたいに課題曲のレベルが低い時は出る気もしない。
音源審査やオーディション用の曲はかなりのレベルの曲を数曲。
それが仕上げられないようじゃ、そもそも演研でやっていくのは無理。
そもそも小4の段階でお声がかからないようじゃ、今後も見込みはまずない。
J専が忙しくて、ほかの曲に手が回らないと思うのなら、演研は本当に無理。
YPFレベルでコンクール入賞歴と思っているのもお話にならない。
JOCでシティやハイライトに出てる?
それならまだ見込みあるかも知れないけど。
ハッキリ言って自分が行きたい!と思って入るところじゃないよ。
しかるべき人に声がかかるだけの事。
46 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 22:29:56 ID:M7yvq2R9
>43
将来性のあるお子さんというのは、コンクールを受けているから
他の曲まで手が回らない状態。なんてことはないのです。
コンクールを受けてても、他の曲もしっかりやっています。
初見にも強く譜読みも早いので、一曲にそんな時間をかけなくても
弾けるのです。
持って生まれた才能もあると思います。
47 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 22:38:07 ID:Annd9wNY
>>41 ロシアのヴェラ先生のレッスンのことですね。
秋に集中レッスンのような形であります。
創作は、創研ですから、マスターとは別です。
マスタークラスの中でピアノ演奏に必要な
ソルフェージュやアナリーゼの講座はあります。
48 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 22:47:16 ID:Annd9wNY
>>43 お名前のある方たち、音源審査→面接と実技の試験を受けて合格されたはずです。
ただし、旧体制のマスタークラスの方たちなので、
マスターの講師の先生と指導スタッフによるオーディションだったはずです。
今も中部地方から目黒に来ている生徒さん、いらっしゃいます。
今は、演研に一年以上在籍しないと、
マスタークラスのオーディションは受けられません。
旧体制ではヤマハのシステム生でなくてもオーディションは受けられましたので、
前述の方たちがJ専生だったかは、知りません。
普通のJ専生レベルでは、まず、演研のオーディションも難しいと思います。
10人一クラスなら、オーディションが受けられる子が
その中の一人くらいではないでしょうか。
オーディション、受けられればいいけど・・
それ以前に音源審査、(書類審査も?)で落とされる。
去年の演研の生徒であっても、次の年に継続して合格するとも限らない。
シビアな世界。
あ、演研の生徒は音源審査は免除されるけど、オーディションでは遠慮なく落とされるってことね。
毎年毎年、継続しようと思うと、気が抜けないって事。
51 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 23:16:29 ID:LqLVLNN1
>>47 今年は海外の先生のレッスンはヴェラ先生だけですか?
これはお月謝に含まれていますか?
それともゼミという形で別料金ですか?
かつてはマスターの方がJOCにも参加したりCDにもなっていました。
作曲のレッスンもあったはずです。今は無いのですね?
やっぱり、今までのマスターの旨みは無くなったのかもしれませんね…
クラ○さんもあるコンクールを予選落ちしていましたよね…
>>51 Cコン?
あの人はどこから出てきたの?
J専生とは聞いてないんだけど。
53 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 23:43:48 ID:WFSy4YoA
マスターの人も目黒の創作研の特別ゼミに所属してたからJOCに出てた
創研のゼミはまだ目黒にあります
でも、ここもかなり出来の良い子でないと声も掛からないし、通らない
奏研かマスターレベルの弾ける子であるのが創研ゼミの基準なので
結局、マスターとか目黒奏研の子と創研ゼミの子はダブっている
創研ゼミは月一回なので掛け持ちできる日程に作ってあるし
54 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 23:49:18 ID:Bl582toS
最近、子供に業界やらで稼がせようとする大人が多いわな
55 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 00:12:59 ID:/0oDJkLK
>>52 そうCコンです。
何年か前に各務原市が主催した「上原さんに続け!」みたいな講座があって、
E先生やマスタークラスが絡んでたので
そこで発掘されたと思われます。
>>53 マスターの人たちはJOCのフロアには参加していた事はあるけど
創研のゼミにはいなかったと思いますが…
今は違うの?
56 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 00:55:11 ID:h9y8dLmX
光るカシオキーボードでどうですか?笑
あれでエリーゼのためにが弾けるようになりました笑
57 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 06:26:56 ID:qtmHHBZc
43です。彼女達の名誉のために言うと、弾こうと思えばそれなりの難曲も
弾けますよ。でも何故か、先生方はバイエルにこだわっています。
58 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 06:40:39 ID:qtmHHBZc
クラ○さん 去年、銅だったから、今年は出るのを辞めた、とかではなくて?
59 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 07:44:23 ID:/0oDJkLK
>>58 大阪の予選で奨励賞で全国行けませんでした。
検索してみたら?
クラ○さんはどの先生の担当なんですか?
60 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 17:12:09 ID:jWCrCEqV
>>43 小学2−3年生で弾ける、というのは、バイエルでレッスンを受けながら
ちょっと難しい曲を弾ける、とは全く別です
申し上げるのが辛いのですが、おそらくその先生についていては
演研、マスター、創研どころではなく、何も得る物がなく終わってしまう気がします
小3までに、平均的なJ専であれば、チェルニー100は60番台までを抜粋でもして進み
次のチェルニー30番をエチュードのテキストに使っているのでは。
他にも2年生ごろまでに、ABCやプレインベンション、ソナチネも終わらせて
バロックの曲に触れながら、そろそろモツソナタを弾いたり、
ゆっくりめの進度の子ではショパンのワルツ、
平均的な子ならドビュッシーあたりの小曲(手の届く子は)、
というのが、ちょうど小3の春だと思いますよ
>>57=43
あなたの先生であなたのクラスで演研なんて 無 理 !
小4でバイエルにこだわるって、はっきりいって弾けてないからでしょ。
ほんと、
>>60の言う通り。
J専以前の問題。
「普通」の進度のJ専の子でも、小4では通常チェルニー30番入ってて、
ショパンワルツ、インヴェンション、ハイドンソナタ、モツソナなんぞ
ノーマルにやってる時期。
演研行くような子は小4だとチェルニー30番終了、40番位に入ってる。
小1(新小2)の子が音源審査でチェルニー30番の曲を持ってくるくらいだから。
何度も言うようだけど、小4でバイエルだのYPF本選に行けたと喜んでいるようじゃ
演研なんて、はっきりと 無 理 !!
62 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 18:02:55 ID:/ft14zY/
>60
43ではありませんが、小4以降もJ専を続けて行ったときの様子も知りたいです。
できれば、中学終わり頃までの様子が知りたいです。
よろしくお願いします。
63 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 20:00:29 ID:jWCrCEqV
>>43 YPFはコンクールとしてカウントされないと思って下さい
それは内輪の発表会に毛が生えた程度で、一般的にはコンクールと見なされていません
(音楽歴に書けない。他に書くものがない場合に書く程度)
4年生以上なら学生音コン(毎コンの学生版)ですが
それ以下なら、クラコン、ショパコンあたりの本選、全国、あたりの実績があると。
ピティナでさえ、書くと恥ずかしい、といわれますので。
>>62 4年生以上になると、取り組み方によってかなり進度がばらけますよ
64 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 20:53:39 ID:/ft14zY/
>62
60です。ありがとうございます。
4年生以上になると、中学受験に向かう親子も多いですよね。
受験をしない子達の平均的な様子が知りたいのですが
ご存知ないですか?
65 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 20:55:02 ID:/ft14zY/
すみません、間違えました。
>63
でした。
66 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 21:20:21 ID:qtmHHBZc
43です。でもその先生に付いて、某有名音大のピアノ科に進まれた子
もいらっしゃいますよ。
何百人何千人とJ専生はいると思いますがますが、何をもって、平均と
するのか根拠を知りたいと思いました。
61番の方、本当にマスターもしくは、J専にお子さんを通わせてらっしゃるのでしょうか。
67 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 21:24:25 ID:qtmHHBZc
63番の方ごめんなさい。61番の方です。
>>66 あなたって、自分の周りで全ての世界が完結してるのね。
演研にはちょっと・・・という複数の書き込みに対して自分を正当化しようとする。
恥ずかしいと思わないの?
何をもって平均か、ですって?
グレード受けてらっしゃるわよね?
そこの対応表みれば、一般的にグレードに必要な曲のレベルがわかるでしょう。
そこがJ専の最低ラインですよ。
>>63の書き込みも読みましたか?
あなたが書いていらした、
「またも3です。音源審査は、ツエルニー30番程度とありますが、ウチの教室の子
だと小学4年生くらいの子もピアノステップと並行して、バイエルをまだやっていたり
します。でもYPFでは本選に出場したりしています。
J専は忙しいので、YPFや、他のコンクール用の曲を仕上げると。他の曲までなかなか手が回りません。となると、音源審査用の
曲は、YPFの本選で弾く曲かそれ用に講師のレッスンを受けないと無理なように思うのですが・・・。」
こういう事が、既にお話にならない、といったまでです。
それから、私がJ専、マスターの保護者だろうが何だろうが、余計なお世話でしょう。
ここにはもっとお詳しい方がいらっしゃいますが、
目黒と名古屋、大阪はそれぞれ又違いますし、過去の書き込みから判断して、
少なくともあなたよりは、知っている事実が多いのでそれを書き込んでいるだけです。
69 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 22:15:24 ID:qtmHHBZc
私の為でなくあなたのために悲しい気持ちになりました。
同じ様な内容でも60や63の方は一定のラインを保っているように思いました
ので。本当に事実を言ってくださっているように感じました。
ちなみにグレードは皆さん、ほとんど1回で毎年、合格していますよ。
だから、バイエルやっている、4年生の子は6級持っています。
なんだか、荒れてきたみたいなので、書き込みは控えます。
なんか 66さん必死みたいだけど…。
どこの演研に通いたいのか 知らないけど
関東じゃ YPFなんてないよ。
YPF なにそれ? って感じ。
>>70 YPFは中部、北陸、今年から静岡も加わった、「ヤマハピアノフェスティバル」という名の
一応、ローカルなコンクールです。
なので、こういう単語が出てくるところを見ると、
>>66は名古屋の演研でしょうね。
>>69 言い方がきついから、自分に都合の悪いことを書かれたから
事実でないと思われるのは、心外ですが、
信じるも何もあなた次第でしょう。
全国規模でYPFなんて知られていない、という事実にも耳を傾けておいてね。
まあ、チャレンジするのは自由ですから・・どうぞ!
ついでにお伝えしますが、もうすぐ大阪、名古屋で演研のメンバーが出演するコンサートVIVACEがあります。
是非、足を運んでみて。
演研、今年の募集は既に締め切られました。
しばらくしたら、音源審査の結果が出るでしょう。
オーディションは3月末〜4月初め。
新メンバーはその後です。楽しみ♪
72 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 22:42:53 ID:qtmHHBZc
あら、この中の誰のご父兄なのかしら?
73 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 22:51:18 ID:aPrfTWn/
東京演研は、
小学校2,3年でチェルニー30番、バッハインベンション、
モツソナあたりのレベルですね。
普通にJ専に入ってからピアノを始めましただと、
素養があったとしてもオーディションを受けられるレベルになるのは、
小学校高学年でしょうね。
子供のJ専のグループは2年目で、
チェルニー100番の中盤、ブルグミューラーかソナチネ、
くらいの子が多いですよ。
だから、演研→マスターを考えている子は、
飛び級か、幼児科から個人レッスンを並行していた子が多いと思います。
逆に、バイエルをやっている子が演研に入れたとして、
チェルニーなどの基礎がしっかりしていなければ、
難しい曲を渡されて、さらに基礎練習ができず、
その内、潰れてしまうでしょうね。
グレードは合格させることが基本姿勢ですし、
ピアノステップに入っている曲は、
2学年以上下の子が普通に個人レッスンで弾いているレベルです。
受賞歴ですが、演研でしたら、
ピティナ本選優秀賞くらいでも大丈夫と思いますが。
有名音大ピアノ科と言っても、
少子化の時代だから私立大なら入るのはどこもそれほど大変ではないですよ。
トップとその他大勢のレベルの差が大きいですから。
74 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/04(火) 23:16:40 ID:qtmHHBZc
ほら、同じ経験者の厳しいご意見でも73番みたいな方のお言葉はとても
素直に聞けます。
75 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 23:17:57 ID:jWCrCEqV
>>73 存じ上げております方のように思います
ここは狭いところですね。
これ以上書くとこちらの身元も割れるので、退散します
>>43 ヤマハに固執する必要はないと思いますので
もし、お子さんにピアノを専門に勉強させたい場合は
大学と少しでも繋がりのある個人の先生をピティナのHPで探すか
音大に直接電話して卒業生で近くで教えている人を紹介してもらう
(藝大はしていないと思いますが、桐朋はしています。東音もしているかも)
のが良いかもしれませんよ。
J専はピアノ技術を教える教室でなく、音楽教室、それもJOCに力を入れるので
音大進学や演奏技術を主に考えてらっしゃるのなら、ヤマハ以外のほうが早道です。
あとは、ピアノはウサギと亀、で、小さい頃の進度にかかわらず
高校生あたりまでこつこつ努力していると、先を走っていたに見えた人を追い越すことも可能です。
そのためにも、今から良い先生を探すのが得策だと思います
76 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 23:55:30 ID:iC4uGzxT
くだらない質問ですみません。
今幼児科2年目で、春から、J専かピアノ個人か悩んでます。
音大進学は考えてません。
まだ絶対音感もついてないし、
1年はJ専にいってみようかな?と考えてみてはいます。
今の先生には、J専がお薦め、お薦めと、何度もいわれてます。
(一種の営業なんでしょうけれど。。。)
でも、ピアノ個人とくらべて、月謝も倍。
最悪1年間でも、J専に進むと、身につくいいことってありますか?
教えて下さい。
お子さんそれぞれが、個性というか、得意不得意な事がありますし、
グループのメンバーからの影響や先生の進め方も、それぞれ本当に違うから
1年だけJ専にいて身につくいい事、って言われても・・お答えするの難しいです。
J専はたぶん、慣れるまでの1年目が一番親子共にハードに感じるかも、です。
学年が上がるにつれてそれを楽しめるというイメージが・・
だから、1年だけだとあまり「いいこと」を意識せずに終わってしまう気がします。
J専の良さを実感できるのは、やっぱり3年目くらいからかな?
78 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 00:41:51 ID:IrWiVMPD
>>76 >43とか>68>73みたいな、凝縮したママ達が見られる・・W
あそこまででないにしろ、高い分親も本気だし、多少は覚悟が必要。
音楽をトータル的にするから、1.2年で辞めるなら大変なだけ、個人の方が成果は出やすいかな。
JOC(作曲は3年めにして、ようやくコツを掴んできた感じ)
ジュニア科2年<J専1年。
79 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 07:08:23 ID:V1m2pzIx
>>76 現状では、小さい楽器店で1グループ、
大きなセンターで2グループ開講させたいから、
「お薦め、お薦め」と誘われているとお考えになった方がいいと思います。
直営でも、そうですから。。
J専一年目の終了時にグレード9級を受けます。
T、W、X?を使った伴奏付け、簡単な変奏ができるようになります。
といっても、音楽も勉強と同じで、
同じように教えてもできる子とできない子がいるのです。
作曲が好きになれなかったら、
個人でピアノだけを習った方が基礎がきちんと身につきます。
上記の演研などでは、センターで一人も送り出していないところがあるくらい
別の世界ですので、気にすることはありません。
80 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 19:42:02 ID:tpjbH81F
まだ幼児科1年目(春組)の者です。
質問させてください。
もしもJ専を勧めていただけるレベルに到達できたら、J専に進級させて
やりたいなぁ、と思っていますが、一方で、大変さも気になります。
小学校に入学したばかりで疲れている時期に進級する訳なので、
少しでも大変さを軽減してやれたら、と思うのですが・・・
のんびりしているこの幼児科時代のうちに、個人とのダブルレッスンを
始めて馴れておけば、少しはJ専に移行した当初の本人の負担は軽くなる
ものでしょうか?
81 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 22:51:38 ID:T66NUSrr
皆さん、ありがとうございます。
まさに、開講の人数がぎりぎりのようで、
うちがターゲットの1人にされているのだと思います。
作曲や、グループレッスンの練習に追われてしまうと、
個人の練習がおろそかになるのですよね。
だったら、個人だけのほうが、進度が早いのですよね。
作曲や、グループレッスンがどこまで子供が楽しめるかを
見極める為に、ためしにJ専に進んでみるかとも相変わらず
考えていますが、辞めるのは目に見えているような。。。
親の私が、作曲とアンサンブルは興味無しなんですよね><
82 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/06(木) 10:23:34 ID:zvj5rkPS
>親の私が、作曲とアンサンブルは興味無しなんですよね><
3年目の私も実は・・・。内は子供が社交的な子なので、大人と1対1のレッスンは
1年生では無理!!と考えてJ専にしました。けっかはOです。確かに個人レッスンは
一人きりですが、教本の進度を競い合うし、クラスコンサートで、ほかの子のワザ
も分かるので、親子ともども、クラスメートと時に張り合いときに励ましあって、今までのところは、
いいです。
どうでしょう、お試しは1年でなく、キリのいい3年位にして、それから個人の先生についても
いいかも。ピアノの個人に関しては、コンクールなどで、誰か一人でも優秀賞などを取ると、一気に
クラス中が火がついて、クラス全体のレベルが上がったりします。
で、お母さん同士もときに張り合ったり、本命の子が何も取れなくて、子供よりママが荒れたり・・・。
とちょこちょこありますが。
アンサンブルもみんなで一致団結して楽しいですよ、
うちはジュニア科終了でやめて個人の先生に変わりました。
アンサンブルに比重をおきたくなかったので。
小さい頃はみんなで楽しくの方が続くかな、と思って幼児科に入れましたが。
個人に変わってピアノが格段に進みました。
ジュニア終了間近でブルグのアラベスクでしたが、1年後はツェルニー30でした。
ピアノにかける時間が増えたから当然といえば当然ですが。
知り合いの先生なので融通もきくし、コンクールやグレードの試験もやってます。
幼児科終了でヤマハを卒業しておけば良かったと後悔してます。あくまでうちの場合。
84 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 12:41:38 ID:bYRy867k
最近ここは、「J専信者の集い」みたいになっていませんか?
掲示板の特性上、仕方がないのかも知れませんが、排他的な言動が多い様な気がします。
進級させるのを躊躇ってしまい、相談しづらくなりました。
>>83 それはジュニア科なんて行くから・・・
ここで悩んでるのは「J専」に行ったらどうなるか?であって、
ジュニア科に行ったから、幼児科終了で卒業しておけばよかった、と思うだけでは?
ジュニアに2年行ったところで、J専の1年分にも満たないのでは?
一応、ジュニア2年のグレードとJ専1年のグレードが同じように見えるが、
実情は全く違うよ。
それでは、幼児科で辞めておけばよかった、と思うと思う。
アンサンブルのレベル1つとっても
ジュニア科とJ専じゃあ、お話にならないくらい違うから。
ここで悩んでいる人はジュニア科にいってどうのこうの、の話ではないと思う。
86 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 12:55:20 ID:bYRy867k
>>85さん
なるほど、わかりました。
そういうふうに、どう違うのか説明されると納得です。
少し攻撃的な感じの過去スレを目にしたので。
87 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 12:56:49 ID:Rfdld8S4
>>81 >作曲や、グループレッスンの練習に追われてしまうと、 個人の練習がおろそかになるのですよね
J専のカリキュラムって個人のレッスンをおろそかにできるような内容ではありません。グループの
練習もやった上に個人のレッスンもきちんとやる=当然練習時間が増えるということだと思います。
うちは3年目ですが、J専だからこそ身に付いたことと言えばやはり即興演奏を含めての作曲力だと
思います。アンサンブルは年に一度の発表会くらいでしかやらないのであまり意識したことはない
ですね。自分ができないこともありますが、即興演奏ができるっていうのは単純に格好良いと思い
ます。
88 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 15:26:41 ID:zvj5rkPS
作曲といっても、ほとんど先生が作ってくれるのですが。開き直って、
うちの子用のエチュードを先生が作ってくださってるんだと思うことにしています。
2年のとき普段はバイエルですが、コンクール、2次用の曲を
し上げるとき、結構役に立ちました。と言いつつウチもそろそろ個人に替わろう
うかなぁと思い始めました。
>>84 生まれつき走るのが得意な子が一等になることは大変じゃない。
生まれつき走るのが得意じゃない子が一等になることは大変。
生まれつき音楽が得意ならばJ専は大変じゃないし辛くない。
得意でなければ大変だし辛い。
幼児科のレッスンで練習の必要がなかったなら入ってみればよい。
と思う。
90 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 20:14:00 ID:G2CDcKTi
作曲も遊び弾きの好きな子は、楽しそうにやっています。
でも、うちの子は遊び弾きなど一切やらないタイプの子で
作曲も全然好きになれないままJ専終わりました。
やはり、得意不得意はありますよね。
J専は、広く浅く音楽を学ぶところだと思います。
音大やら、演奏力を伸ばしたいと考えられる方は、J専に入れずに
初めから個人にした方がいいと思います。
>>89 わ〜名言!
確かに幼児科が物足りないくらいの子が行くところだよね、J専は。
移調、変奏、伴奏付け、作曲と弾くだけではなく、耳の力もいるね。
楽譜をただ読んで弾けるだけの子は大変だろうね。
・・・・まあ、通常の幼児科あがりの子ではそんなに楽譜ばりばり読めないだろうけど。
もうすぐ進級の時期、まだみんな悩んでいるのかなあ。
92 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 21:05:56 ID:ZBT1wBBE
>>90さんのおかげで決意しました。
幼児科修了するのでJ専か個人か悩んでいましたが、
個人にします。演奏力を選びたいし、
先日発表会でJ専の子供たちの演奏を聴くと
広く浅くの感じが伝わって、演奏力では??だったので。
先生舞台袖からの顔が怖かった。
93 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 22:18:44 ID:bH+JOXmy
演奏力って何でしょうね…
それは、ある程度名の知れた音大の上位のレベルになれる位なら云々いうのも分かりますが…
普通のレベルならJ専でやる事の方がずっと役立つと思いますけど…
学校で伴奏するときだって、基本が出来てるとかより、
とりあえずメロディーが追えて、合わせられる事が重要ですし、
移調、即興、伴奏付け、コードはロックやジャズや吹奏楽、他の楽器に変わるのにも役立つっ思う。
本気でピアノに進もうと思う人以外には個人よりJ専だと思います。
本気で音大のピアノに進みたいと思うと、
最初から個人できちんとしておけば良かったと思うのですがね…
でも、大多数は違いますよ〜
94 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 23:00:04 ID:jXTjBGW3
81です。
みなさんの色々な御意見、とても参考になります。
うちもかなり社交的な性格の子供で、
グループが向いていると、先生に言われています。
幼児科2年目の今、練習を本気でするのは、週1回です。
ピアニストにはとてもかけはなれた子供なのですが、
声楽やミュージカルはありかな?と、親ばかながら思っています。
であれば、J専に進んでみることはよい選択肢であるのかと、
感じました。
でも、最低でも、1日に1時間は練習するのが前提なのでしょうか。。
>>94 1時間の練習が前提というよりも、
グループレッスンの宿題もそれなりにあるし、
個人レッスンも、周りのみんなと同じ程度(進度)だけ進んで行こうと思うと、
結局は練習が必要になってくるだけで・・
要領のいいお子さんだと、短時間で終わるかもしれないし、逆の場合は何時間かかるか・・・
実際、色々やってたらそれ(1時間)くらいになっている、という感覚だと思うよ。
だって、グループのレッスンの内容についていって、個人レッスンのテキストそれなりに進んで行こうと思うと
結局やっていくしかないんだもん。
今から深く考えなくても、流れにのっていけばいいと思う。
気付いたら力がついてた、ってそのうち実感できると思うよ。
96 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/07(金) 04:48:40 ID:3lfxpaFS
J専か個人かの選択の件ですが、選択肢はもう一つあって、評判のいいジュニア科
の先生のクラスに入って、個人の指導も受けるのもありです。JOCや発表会
(格段に難易度が下がる)の負担も下がるので、そのぶんピアノに打ちこめます。
小さなコンクールですが、良い結果を出す子も多いですよ。
ピアノの先生の個人に関して言えば、それこそピンからキリで、
1時間1万円くらいの先生で、(月4回ならお月謝4万円)コンクールの指導が
ばっちりできる方から、バイエルも、本当に、弾けてるだけでどんどん進んでくれる
先生までいろいろみたい。だからいろいろお母さまが情報を持ってて、いろんな意味で
いい先生に見ていただけるなら、ぴあのもJ専より上達するんじゃないかな。
97 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 06:18:06 ID:X1Y51t4u
J専(関西)ー>有名どころの音大ピアノ科行った人もいます。
今は、ピアノ講師としてでバリバリ稼いでます。
その子によるんじゃないかな?
J専でも個人でも、ピアニストを目指しているのではないかぎり
同じかな・・・続ければ、ピアノの先生くらいにはなれると思う。
どこで教えるか、生徒が何人つくかは、その人次第。
講師になるならヒューマンスキルも大切ですよ。
好きこそものの上手なれ、子供が楽しんでやれるほうで良いのでは?
98 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 11:12:43 ID:vlLY+eB6
J専進級予定です。
専攻楽器を迷っています。
自宅にアップライトがあります。
なので、単純にピアノ専攻と思っていたのですが
子どもにはいずれ、即興や作曲ができ、
コードを知り、いろいろなジャンルをこなせる
ようになってほしいと思っています。
その場合エレの方がいいでしょうか?
しかし、エレは楽器が高いです。
ご意見聞かせて下さい。
99 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 11:36:33 ID:77U7DOVP
ピアノにした方が絶対良いです
4-5年経って、ピアノをやりながら、ジャズがわかるように(やりたいと思う時に)なったら
エレを個人で追加して習って、ジャズコードとか理論とか習えばよろし。
エレをメインにすると後悔します
100 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 12:39:03 ID:aiwOIhu/
102 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 15:35:10 ID:77U7DOVP
103 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 16:55:00 ID:KpmySzLZ
J専の先生でも、音大出てなくてグレードだけで
ピアノを教えておられる先生おられますよね。
うちの楽器店のJ専の先生は、半数の方しか音大出ておられません。
うちは、後に先生が音大出ておられないと知ってショックでした。
104 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 17:01:18 ID:vlLY+eB6
98です。
レスありがとうございます。
やはりピアノのメインの方がいいのでしょうか。
エレは小さい内から多彩なジャンルのリズムやノリを
学べて、それもいいのかな〜〜・・・と、迷ってしまっていました。
エレをメインにすると後悔する理由ってなんでしょう?
よく「ピアノからエレ」よりも「エレからピアノ」の方が難しいような
事を聞きますが・・・。
鍵盤の重さでしょうか?
105 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/07(金) 20:17:32 ID:3lfxpaFS
鍵盤の重さもありますし、電子音(楽器の音を再生するというか)なのでどんな
触り方をしても音が出るんです。だから、発表会などでさんざんエレクトーンを触る
と、感覚が狂うみたいでしばらくピアノをうまく弾けなくなります。ピアノは、鍵盤への指先
の触れ方や、手首の角度、うでのあげかたetcで微妙に音が変わってきます。
又、エレクトーンは何年か毎にもでるチェンジがあるし、コンクールも、
そのコンクール用の機種を持っていないと練習にならないと聞いたことがあります。
106 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 22:13:40 ID:9LUzmWNM
エレクトーンはヤマハだけの世界です。
他の電子楽器とも全然違っているそうです。
モデルチェンジ後の元の楽器の下取り価格はただ同然です。
アレンジ力なんて、演研(エレクトーン演研)クラスにならないとつかないです。
ピアノ→エレクトーンはできても逆は難しいですよ。
107 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 22:18:41 ID:vlLY+eB6
皆さん
納得のご意見ありがとうございます!
ピアノにします。
108 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/07(金) 22:54:06 ID:gt/BOmBY
94です。
親次第に加えて、子供次第なんですね。
とりあえず、5月からはJ専に進む事を決心しました。
残念ながら、うち教室のジュニア科は、イマイチだと思います。
109 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 09:44:46 ID:Dte7rmkv
>108 とりあえず,J専に入れて、お子さんのやりたいこと、むいていることを見極め、3年目が終了する頃、ピアノだけに
搾るか、そのまま続けるか。いっそ違うこと(声楽とか)にしてみても、遅くないと思います。
その間にJ専で知り合ったお母様と情報交換するもよし、ptnaとか、J専で義務付けられてるの
と違ういろんなコンクールをみて、同じ年頃のお子さんの演奏技術と比べて
みたり、個人のよい先生を探したりするのも良いと思います。
お母さまが音大卒で、その道に詳しい方ならともかく、とりあえず、音楽を一生懸命させたいというならJ専は、無難な選択
だと思います。今J専にいったからといって、途中で辞めてはいけないなんてことないし・・・。なんか違うなぁと思った時点で、
次の選択肢を決めればよいと思います。
110 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 17:50:20 ID:3kPUYpGQ
大阪のJ専だとどこだいいの?
やはり財団直営のなんばセンター?梅田センターはどうなんだろう??
111 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 22:00:41 ID:RmcOqvh5
場所よりも、どの先生に見てもらえるかが重要です。
もちろん、なんばは、優秀な先生がそろってますが。。。
楽器店とかでも、生徒を育てるのに定評のある
優秀な先生はおられます。
その先生に見てもらえるかは、運ですが。。。
112 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/08(土) 22:44:12 ID:QaJ/GbhB
>>110 財団直営経験者です。
教室運営のルールが徹底されているため、
生徒にとってはお得感はないです。
レッスンの延長や回数に厳しいです。
梅田、生徒数が少ないけれど、熱心ですね。
補講がすごく多いし、
ピアノのコンクールで全国進出者もいるようですよ。
ピアノでもエレクトーンのアンサンブルの出場回数も多いです。
イベントに追われるのが嫌な人には向きませんが。
113 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 11:42:31 ID:E4DWqSsh
マスター特別ってどうなってるの?
ある有力システム先生が今はマスター特別より音高って言っているって話だけど?
E先生いなくなって、G先生までやめちゃうって話しじゃない?
今、誰が統括してるの?
横山さんは本当にレッスンに来ているの?
担当制にして、月3レッスンとソルフェで中学生以上は84000円は高いと思うけどね〜
114 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 14:24:27 ID:Nd3nyRce
G先生がやめるって、本当?
初耳。
115 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 15:11:20 ID:E4DWqSsh
G先生は特別はやめて、演研だけになるって聞いたけど…
G先生って、お身体の大きな男の方の事ですか?
もしそうなら、体調を崩されているとお聞きしていますが。
117 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 19:45:12 ID:E4DWqSsh
やっぱり、やめる方向で話しが進んでいますね…
118 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 21:07:00 ID:MjQA4fde
質問してもよいですか?創研に入るのはどうしたらよいのですか?
119 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 21:45:24 ID:Nd3nyRce
>>116 教え子はたくさん特別コースに送り込んでいるのに・・・
120 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 23:07:55 ID:E4DWqSsh
G先生自身もこんなはずでは無かったと思っているのでは…
>>120 こんなはず の 「こんな」部分が聞きたいです。
G先生に習いたいと思っていた人、習っている人はどうなるのでしょう?
演研ではとりあえず、代わりの先生がご担当されているそうですが。
ヤマハを離れられるのですか?
>>118 どこの創研?楽器店?Y子会系列?振興会直営?それとも目黒本部?
お子さんが何年か、JOCで何か結果を出したことがあるか、
コンクールなどの音楽歴、
すでに前年までにオーディションを受けて
ジュニア創作コースで創作個人レッスンを受けているか
等が分かれば、お話できます
創研、とここでいろいろな人が書いていても、違う物であることがあるので。
楽器店レベルの創作研究コース(J専生ならほとんど誰でも受けられる個人レッスン)、
同じく楽器店レベルの創作研のグループレッスン(同上で、和声などを習う)
少し上の地区レベルの創作研究コース(推薦を受けてオーディション、J専生30人に1人くらい?)
そしてその地区レベルの創作グループレッスン、
振興会地区レベルの同じく個人とグループの創作研究コース
(振興会直営教室の選ばれた子、及び地区内の選ばれた楽器店の子)、
そして目黒の創研(目黒内の選ばれた子か、東日本地区の選ばれた子の個人レッスン)
および、グループレッスン(目黒の創研個人のなかから選ばれた子達、
だいたい小3〜中3全体で30人くらいだから、一学年で5〜6人)があって、
これを創研ゼミとか創作ゼミとか言ってます。
123 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 00:05:46 ID:NK/KJH6j
124 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 07:23:20 ID:0beKNiMt
>>119 今期、途中で4人もやめちゃったんでしょう?
125 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 13:23:16 ID:ItI5BpfY
目黒の創研って振興会地区レベルとはどう違うのですか?
個人って創作のですか?
126 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 13:29:48 ID:cL5EtSlB
目黒のJ専、ピアノやエレクトーンの演奏も
JOCも、下手したら楽器店よりレベル低いよ。
目黒の創研、
創作個人、創作グループ、
創作した曲のピアノ演奏個人のコースがありますよ。
受講人数の関係で、日吉でも一グループあるけれど、
所属センターの地区で分けただけ。
127 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 13:45:28 ID:ItI5BpfY
>>126 解説ありがとうございます。
お友達が創研を始めるようなのですが、見せてもらった資料には
目黒も他楽器店も並列に書いてあったので、違いがわかりませんでした。
それとも、振興会のとは別に目黒独自?のコース(更にエリート??)
があるのでしょうか?
演奏レッスンなどはやはり選ばれたお子さんしか受けられないのですか?
128 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 13:46:19 ID:wHXJk/yU
関西のなんばの創作研究はいかがでしょうか?
オーディションがあるのと、(即興演奏まであるとききましたが。)ないのがあるの
でしょうか・違いはないんでしょうか?よろしくおねがいいたします。
>>127 目黒、日吉、吉祥寺 この3つの創研個人は全く同じ扱い(東日本指導部)で
先生も複数が掛け持ちで教えていると思います
その個人レッスンを教えていて優秀な子をえり抜いて、目黒のグループに持って行きます
だから、個人の創研レッスンは、関東の3つの振興会は同じレベルですが、
グループレッスンは、目黒のが良いと思います。たしか先生は今、2人が一クラスずつ担当。
作曲家の先生たちです。この先生たちが創研個人も見てくれていることがあります。
3学年くらいづつ区切ってのグループが2つあるように記憶してます。
演奏レッスンは、ヤマハ出身で日本音コン受賞者のピアニストの先生がしてくださいます。
130 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 15:12:17 ID:cL5EtSlB
>>127 演奏のレッスンは自作曲を立派そうに見せる演出のレッスンなので、
変な癖がついて、進学の時に苦労される方もいます。
演研とは違いますので。
振興会主催の創研に目黒センターの子は入りやすいと
言われているだけです。
私は同じ城南地区のフロアコンサートを聴いたことがありますが、
楽器店の方が生徒数が少ないからか、
先生も熱心にご指導されるようで、立派でしたよ。
創作の力も演奏の力も目黒センターが優れているということは
ありませんでした。
目黒センターも他のセンターの子も
創研のグルレに関しては同じようにオーディションがあります。
グルレは無理だけど、、という子には
創作の個人レッスンのお声がかかります。
また、振興会直営は他に日吉、吉祥寺とありますので、
そちらで、グルレ、一クラスができるようなら、
グルレは他のセンターでということになる時もあります。
所属センターに近い所というだけです。
目黒では、JOCの前に、ワンレッスンで
創研の先生にレッスンしていただく機会はありました。
それ以外は、創研以外のコースはありません。
上のコンサートに出られる子がほとんどいないセンターで
独自のエリートクラスなんてありえないです。
ピアノの演奏でもコンクールに出たことのない、
もしくは予選落ちがほとんどですよ。
131 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 15:39:48 ID:ItI5BpfY
>>129,130
詳しくありがとうございます。
創研個人自身は目黒だから特別という事はないのですね。
それにしても直営の目黒J専のレベルがそんなに高くないと聞いて
びっくりです。関西などは直営がとても熱心と聞くので・・。
グループは目黒が特別で、オーディションありとの事。
グループではどんな事をやっているんでしょう?
それに選ばれるお子さん達はその後演研→マスターのような道が
開かれてるのでしょうか?
そもそも創研ってどんな利点があるんでしょう?
実はうちも薦められて断ってしまったんですけど、
「しまった」事してしまいましたか?(汗;)
創研と演研&マスターは、目指すものが又違うものだと思ったけど。
目黒ではかけもちしている方が多いのですか?
創研と演研&マスターは目的が全く違います
掛け持ちしている人もいると思います
特に、マスターに行くような子が小学校中学年くらいの時は。
でも、創研に居る子は演奏力も勿論ありますが
(やっぱりピアノなら外部のコンクールに入賞している子がほとんどかな)
作曲が好き、即興が上手い、面白い発想があって創作に意欲がある、
という子を選んでいるように思いますよ
実際、目黒の創作のグループに行くような子は、藝大とか桐朋、国立の作曲に良く行きます
ピアノ演奏を専門にする音大に進む子は演研でしょう
3-4年生くらいになればもう、そういう趣味趣向は子供もあるし
東日本指導部にピックアップされるような子はもう、4年生までの段階で
演奏方面に行く、創作方面に行く、とすでにハッキリしているような子みたいですよ
134 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 22:22:58 ID:0beKNiMt
目黒の創研は、いろんな会場でやってる創作の個人レッスンに普通について行けて、
本人の希望があれば、だいたい受け入れてるように思えますが…
個人レッスンのほとんどはY下先生で、数人づつK内先生とA谷先生の生徒がいますよね。
Y下先生が人気がありますが、マスター特別でも教えているK内先生がお勧めですよ。
5月に創研の生徒の既成曲のフロアコンサートがあるから、聞いてみると様子が分かります。
上手な数人は演研と掛け持ちだったりします。
>>134 3振興会の創作個人レッスン生の数:目黒グループ生の数 の比は
5:1
くらいですよ
ですから、誰でも、という訳ではなくて、一応講師のほうから声を掛けます
自分からやりたい、という人にもチャンスがありますが、
アナリーゼなどはともかく、即興などなツライかな、と言う感じで
実力的に無理があると、1年でグループは辞めてしまうことも多いようです
今、もう一度数え直したんですが、7:1くらいかも。
会場によっては、個人10人に1人しかグループには入れなかったかも
と言うのはここ数年で、振興会の創作個人のレッスンのコマが増えたから?
その割に、グループレッスンのキャパは全く増えていないかも。
137 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 23:40:57 ID:ItI5BpfY
>>133,
>>134,
>>135 いろいろ教えてくださってありがとうございます。
そんな世界が繰り広げられているとはびっくりです。
ヤマハって奥が深い・・・
それにしても、3〜4年で既に道は決められちゃうものなんですねぇ。
それもびっくり。
創研で言うと、目黒のグループに参加できるようになると有望なんですね。
よくあるJOCのハイライトコンサートなどはやっぱり目黒にピックアップ(?)
されたお子さんが多いのでしょうね・・別世界・・。
うちのJ専の先生、グループで即興なんてほとんどやってくれないです。
そんな所から目黒の創研グループなんていったらアタフタですよね。
横並び主義だし・・・それなりにベテランなんですけど。
J専の先生もいろいろなんでしょうね。
目黒でもイマイチならどこならいいんでしょう・・・?
同じお月謝なら、しっかりやってくれるいい先生に付きたいです。
138 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 07:40:42 ID:JsJqDAaZ
創作研究コースに行かれている方は、ハイライトやシティーに出られるようなお子さんなのでしょか?だいたいどの程度のれべるの方が行かれているのか教えていただけませんでしょうか?
139 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 08:02:49 ID:gTOZodt7
うちは、楽器店のフロアを通過しない年もあった程度でしたが、通ってました。
システムの先生が作曲がまるでダメな先生で、創作が苦痛だったのですが、
専門の先生について、かえって楽になりました。
演奏力がある程度あれば、創作の個人だけなら大丈夫だと思います。
システムの先生にこねくり回されるより、ずっと勉強になりました。
>>138 学んでいる結果としてJOC関係コンサートに出られるのだけれど
音大作曲科受験のために音大の作曲の先生の門下に入るまでのつなぎとして
創作グループ&個人で慣らし勉強している、と割切っている家庭もかなりあるのでは
そういう家庭はむしろ、JOCの上のコンサートなどの行事は上手に避けたい、と思っているかも
>>140 創研のレッスンを受けるようになって良かったと思ったこと=思わぬ嬉しい誤算、は
JOC関係の作曲の作業や用意一切を創研の先生にみてもらえるから、
システムのJ専の個人レッスンでJOC関係でそれほど時間を取られないので
通常のピアノの技術的なレッスンがサクサク進むようになったことです
141 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/13(木) 10:39:04 ID:gTOZodt7
>>140 本当にそうですね(笑)
システムのピアノの個人レッスンの時間を創作にとられなくて良かったです。
うちは創作は経験のため程度ですが、
実力のある方の中には、シティやハイライトは面倒な様子の人もいました。
でも、ガラやIJOCやユニセフのレベルなら喜んでましたが…
はいはい、すごいですね。
そう言ってもらいたいの?
実際 ガラやIJOCやユニセフのレベル 何の意味があるの?
世間ではまったく相手にされていないよ。
143 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/14(金) 18:35:58 ID:g+rFwbNz
>142
ひがまない。ひがまない。
振興会 東日本支部の「ジュニア創作研究コース」に在籍していました。
特に目立ってできる訳でもなく、「選ばれた」という意識もありません。
通常レッスンの先生が 振興会のレッスンについても熱心だったので、
薦めて下さったのだと思います。
又、J専が解散してしまったり、システムコースが修了しても
なおかつ創作レッスンを続けたい…という子が、
創作研究コースのグループレッスンを受けている…というケースの方が
多いように思いました。
グループレッスンは、低学年の基礎クラスも二年間のクラスとして
開講されたようですが、こちらにも「選ばれた子」というより「意欲のある子」が
通われているようです。
ジュニア創作研究コースの要項は 担当講師宛てに届いていると思うのですが、
それを生徒に薦めるか否か…は その担当講師の一存なのではないか…と感じます。
「選ばれた子」というイメージが強いのは
夏季に開催されている 「合歓の講座」なのですが…。
これについては 全く公開されていませんよね?
>>144 個人もグループも枠数に制限があって、空きがあると入れる、というのが実情
たまたま空きがあった時(新設グループ開講時)はどっと入れるので
意欲のある子まで声を掛けてもらえるし
空きのない年度はほとんど入れないので入替り程度の人数しか声を掛けなかったり
これも運かもね。
振興会は内部でいろいろ講座があるから
振興会でない外部の人の方が熱心だから講師が積極的に推薦するみたいよ
関東の3振興会に通う子のほとんどは中学受験に流れるし、
ずっと続けている付属小学校の子達は下手にコンサートのプログラムやCDに載せられたら
実名と小学校名まで載せられるのを嫌がるし。誘拐されたくないからね。
>>144 ネムは狂信的で嫌だ。まっとうな家庭ならそのチョイスは避けるでしょ。
さそわれてもお断りします、というか、
残念ですが用事があって参加出来ません、と逃げる
JOC教に子供の人生を狂わされたくないから。。。
147 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/15(土) 07:14:10 ID:SsFbL9lm
地方在住なのですが、ウチの楽器店は小規模ながら、子供一人一人のレベルは
まぁ、高いほう。先生方が、演研や創研を進めない理由がなんとなく見えてきました。。
148 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 13:03:34 ID:+S6obmWC
JOC教とはどういうことでしょうか? よくわかっていないので、教えてくださいませ。
149 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 13:56:25 ID:GGPfLiiT
「合歓の講座」初耳です。何やるの?
つま恋ワークショップは参加したことある。
まあ年度によって若干ちがうけど。
合歓はクリニックとか講座とかを受ける感じかな
つま恋は4人ひと部屋の合宿で作曲とか即興とか発表とかの作業があったり。
片方参加する人も居れば両方の人もいるでしょう。
152 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 10:50:38 ID:aDqumpcY
>151
古いね。バブルの頃では?
「1990年前後の頃」って書いてますけどぼ。
今まで誰も書いていなかったこと、思い出した
講師が振興会の演研とか創研に推薦するポイントは
子ども自身がやる気があるとか、素質があるのはモチロンだけど
講師がいままでに演研と創研に生徒を送り出した経験があって
振興会の指導部とパイプが出来ている場合がほとんどらしい
だから、パイプがもともとない講師とか、講師自身の欲がない場合は推薦しない
別に大きなポイントとしては
◎一人っ子、または手のかかる小さい子とか受験生を本人の他にその家庭が抱えていないこと
(母親がその子どもの習い事中心の生活にできること。フルタイム母や育児中母は基本的に×)
◎父親がヤマハに入れ込む生活に理解があること
(土日とか、パパの休暇もかがヤマハ行事でことごとく粉砕されてしまう)
◎お金が潤沢にあること 医者とか自営業主。
親がフツーのサラリーマンは望ましくない、らしい。
ターゲットとしては年収1500万以上くらい、とか。
155 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/17(月) 21:00:45 ID:WZo39r54
>>154 貴方は講師?親?
振興会の指導部とのバイブはどの講師でも確実にある。ヤマハという組織自体がそういうこと。
うちは創研、演研両方お世話になったことありますが、小さな子供さんかかえていらしてるお母さんも見ましたし、
うちは全くフツーの安サラリーマンだし‥どこで聞かれた話なんですか??
>>155 仕事上のパイプはもちろんどのセンターでも振興会とあるけど
個人的な面識、ってことね
別に年収までは親に聞かないけれど、
金回りの良い家庭のほうがいろいろ出すからね
創研演研に世話になりながらシステムにも居て、行事にフルに出ていたら
年間1人で50〜100万かかるから。
157 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 04:09:30 ID:1OE58Bnd
>>153 ご名答。
安サラリーマンじゃ続かない。
色々な所で、お金も時間もいる。
聞いた話だけれど、付け届けの有無で講師の態度が違うらしい。
そりゃ講師も人間なんで、それがあるだけで、生徒への思い入れが違ってくるのかな?と思わなくもなかった。
試しに、各担当講師に年2回1万包んでみた。
包むようになってから、レッスン内容が変わった!!
良くなった!!
158 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 04:12:46 ID:1OE58Bnd
159 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 07:23:49 ID:otXxGVaz
>>157 そんなの絶対にない!
1万円くらいじゃかえって失礼と思い1度も包んだことは無いけど、
(それ以上は無理だし)
どの先生にも可愛がって頂きました。
東京演研や創研に限っては断言できる。
160 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 07:54:46 ID:xt+9B8/c
>>157 担当講師の資質や方針にもよるんでしょうね。
161 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/18(火) 23:48:17 ID:vEBhADWL
マスタークラスになってから、初めての演研の王子ホールのコンサートいかがでしたか?
チケット売り切れでいかれなかったんだけど、いかれた方教えて下さい。
162 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 00:29:35 ID:wx8p0OiO
ここって一体どこまでが本当なんですか??
5月からJ専希望の者ですが、ある程度大変だという覚悟はしているものの、
なんだかここを見ていると楽しく通うことはできないのかな?と思ってしまいます。
軽くは考えておらず、練習も幼児科から1日1時間以上はしていますし、
今もブルグミュラーやツェルニー100番、他色々と弾いているところです。
(私がピアノ経験者なので、そこら辺なら教えられるので教えています)
ぷらいまりー程度ならば移調、即興もどき?を楽しんでやっているというぐらいです。
音大等、音楽への道は考えていません。
ただ、ジュニア科に進んでも仕方がなさそうなので、
本人が今楽しんで進んでピアノをやっているのでJ専を希望しました。
この程度の考えでもやっていけるものなのでしょうか。
ここを見ていると、楽しみだったのが、気が重くなってしまって。
(ならば見なければ良いのでしょうけれど)
担当講師はまだ決まっていません。
こだわりもなかったのですが、ここを見ていると、
講師のことももっと知るべきなのでしょうか。と不安になってきました。
>>162 気負わず、単純に、、親子でわくわくどきどき、そしてちょっと緊張してJ専に臨めばいいと思う。
余計な情報を入れると混乱するだけ。
情報を取捨選択するだけの経験値がないのなら尚更。
始まってから、色々経験して、出来るだけ努力して、、、それから何かあれば、その時考えればいいのでは?
子供と、そして自分にいい出会いが待っていると思って、5月からを楽しみに待っていたほうがいいと思う。
164 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 06:45:30 ID:f19gEQLo
>>162 幼児科のうちから毎日1時間練習されているなんて本当に素晴らしい!!!
たまたま今は、演研やマスターの話題が中心になっているので、大変と思われる
だけだと思います。ブルクの25の練習曲、18の練習曲は今年のYPF
(ヤマハピアノフェスティバル、ヤマハ主催のピアノコンクールです。中部地区、
関西地区だけらしいです。)の1,2年部門3,4年部門の課題曲でした。グレードで言うと
8級(2年生で取得)から6級 (4年生で取得)レベルになるので、逆に、J専が
物足りなくなるかも・・・。ただ、弾けるだけでは、先生の〇はもらえません。バイエル程度
でも、曲として完成するまで、徹底的に指導はされます。
165 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 08:04:09 ID:f19gEQLo
>>164 の補足です。たまたま幼児科と同じ所楽器店で上に上がるのであった
ら、講師もクラスメートも選べませんが、ほとんどの方がそうでしょう。
たまたまその年にめぐり合わせた子供とお母さまという間柄ですから、
おたがい最初は知らない同士ですよね。
子供のピアノの進度や、発表会の担当、コンクールの順位etc.で
クラスの雰囲気がビミョーになることもないといえば嘘になるのですが、
それ以上に毎週顔を合わせる仲間(特にお子さん達)という感覚が強いです。、
競争意識を剥き出しにしない、悪口を言わない、などごく基本的な礼儀さえ
わきまえていれば、楽しめますよ。
ただ、何やかやと月々20000円以上出しているわけですから、
もっと欲が出てきて個人の先生に付いた方がピアノは上手になるかしら・・・。とか
音大に行かせる訳でもないのにこの労力と時間は・・・というのは時折、
いえ、しょっちゅう頭をよぎります。
>>162 >>89さんを参考にするのがよいかと思います
ここは
J専門って大変なのよ凄いのよ!
そこに通ってるうちの子は凄いし育てた私だって凄いのよ!
お金も手間もかけていて凄いのよ!
というオーラ満開でちょっと引きます
ちゃんとピアノを習えばもっともっと時間もお金もかかるので
この程度でいいかな、と私は思っています
うちの子はひたすら楽しく通っています
167 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 10:52:45 ID:f19gEQLo
朝から忙しいのに細切れで書き込んで、なにやってるんだろ、わたし・・。
>>J専門って大変なのよ凄いのよ!
そこに通ってるうちの子は凄いし育てた私だって凄いのよ!
お金も手間もかけていて凄いのよ!
というオーラ満開でちょっと引きます
と。傍からみたら、そう見えるんでしょうね。少しショックですが・・・。
3年目なので、同じクラス以外のこともいろいろ見えてくるのですが、
先生、学年によってクラスの雰囲気もまちまちみたいです。
和気藹々とのんびりやってるところもあれば、コンクールで上位入賞者が
多く、派閥に分かれて張り合ってるところ、それぞれです。たまたま集まった、寄せ集め
なので、個性の強いママにひきずられたりすることもあるみたい。
それはフタをあえてみないと分からないですね。小学校でクラスによってカラーができるのと同じです。
うちの楽器店のわずか数クラスで各クラス個性があるので、J専と
いっても、ひとくくりにできないですよね。
で、こういう風に文章に書いてしまうと、読みかたによっては、
ひえぇぇぇぇっ!!!ですが、案ずりよりより産むが易し。
確かに、一度何かを始めたら、最後までやらせたい、と思ってしまいがちですけれど、
そう硬く考えず、何か違うな、と感じたら個人の教室に変わったりすれば良いのですから・・・。
168 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 10:59:21 ID:mcEA98JT
169 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 11:03:46 ID:f19gEQLo
あの、どなたかにお願いですが、マスター、演研 、創研話は、別スレにしたほうが、
よいのでは?
温度差がありすぎて、お互い聞きたいこと、言いたい事がいえなくなりそうなので・・・。
私、通りすがりの番で1000番になってたので、新スレを建ててあげたら、
しばらく新しいスレ建てが出来なくなったみたいなので、お願いします。
170 :
168:2008/03/19(水) 11:16:19 ID:mcEA98JT
168ですが、スレ違いでした。
ヨソで聞きます。
171 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 12:16:55 ID:PRfxnoQ4
>162
J専自身はとっても楽しく通えると思いますよ。
なんやかんや言ってもいい仲間です。
ただ、学年が上がると上にあるような特別レッスンの話が
出たり出なかったりもします。
それはそれでそんな事もあるんだな〜くらいで受け止めておけば
いいのではないかしら?
なので、私は特にスレを分ける必要もないように思いますが・・・
個人的にはJ専3年が終わった後、まったりしたいけどまったりコースに
戻れないのがちょっとビミョーかな・・
アンサンブルは楽しいけど、J専と受験の両立はキツクなりそうです。
>>171 うちも3年終わったら普通のコースに戻れたら戻りたい。
個人レッスンはそのまま続けて、グループはまったりしたい。
でも確かに戻るったってどこに戻ればいいかわかんないですねえ
ジュニア上級科の2年目に編入?それともアンサンブルクルーズ?
個人的にジュニア科ルートと専門コースルート(ハイクラスも含む)の間が開きすぎのような気がします。
個人レッスンなしでその間くらいのコースがあればちょうど良いのですけどね。
>>169 同意です。
延々その話が続いていたのでちょっとウンザリしていたところ。
そうかなあ、別にいいけど目黒のマスターとか創研グループなんて
J専だって100人に1人もいかないところだしHPにもあんまり書いてないし
まわりの良く弾けることか知り合いだって楽器店の演研創研どまりだから
話として聞きたい 正直な話、ここしかソースがないもんね
175 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 21:39:27 ID:f19gEQLo
>>174 だからこそ別スレにした方が分かりやすいと思うんですけど・・・。
マスター、演研、創研の話オンリーにしたらみたくない人はみなくても済むし
余計な茶々も入れにくくなるし・・・。
>>175 余計な茶々が入れれるレベルの方がここにはどれくらいいるんだか・・
仮にもJ専に入ろうとしてる人や、J専の事を知りたい、J専の保護者だったら
>>174さんのような考えでいいと思うけどな。
はっきり言って、他ではなかなかここまでオープンに書いてくれているところないと思う。
マスターとか演研とか狭い世界だから公に書いて身元が特定されるのもなんだし、
ここみたいな匿名の掲示板で親切な方が内情?とか書いて下さるの、
ありがたく読ませてもらえて正直うれしいよ。
他でここまで情報を得るところないんじゃないかな?
私は
>>174さんに賛成だな。分ける必要ないと思う。
だって、ほんと数十人しか知らない世界の話をここで聞けるだけでいいと思わない?
177 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 22:14:31 ID:f19gEQLo
>>了解!!
私も知りたいので分ける必要なし!に大賛成
とはいえ、J専3年でやめるつもりと上に書いてる親なんですけどね。
でもいいじゃないですか。自分たちが高いお金を出して通わせているコースの
まがりなりにも頂点といわれる世界を覗き見?出来るなんて。
その世界を目指す気はないけれど、別世界の読み物としても参考になりますよ
179 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 22:53:33 ID:4/4qvU3L
ダメもとで東京の演研のテープ審査に応募したら子供が通過した
のですが、オーディションを受ける人数はどれ位でしょうか?
現役の方は、中3を終えられた方が引退されるとか、自分から止められる以外は、
空いた席に新規でオーディション合格した人が入る形でしょうか?
狭き門のようで、不安です。毎年、どれくらいの人数が入れ替わっているか
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
180 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 23:47:16 ID:mQQZOOX/
>>179 昨年は、VIVACEに出演されたお子さんが
ほとんど継続オーディションで落とされました。
VIVACEで演奏した曲と違う曲でオーディションを受けなければならず、
表向き、東京演研のルールは、
「レッスンは月1もしくは2回、
J専の個人レッスンでは演研での曲のサポートはしないこと」。。。
つまり、オーディション用の曲のレッスンはほとんどできず、
演奏会の一週間後にオーディションだったからです。
今年は、VIVACEと同じ曲でオーディションを受けられるはずなので、
去年のようなことはないでしょう。
でも、特別コースにかなり上がりますから、
少し門戸は広そうです。
181 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 23:55:07 ID:f19gEQLo
VIVACEとは?
Concert VIVACE
東京だといつも王子ホールかな
大阪はフェニックス
名古屋だと電気文化会館のコンサートホールで毎年春にやる
マスタークラスの子達のコンサート
名古屋は今度の日曜、23日でしょ
大阪は9日だったからおわっちゃった
東京も16日だったから。各楽器店に掲示があったでしょ?
183 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 07:25:09 ID:zOQD98pD
いえ、見かけませんでした。
184 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 09:56:27 ID:9GcIcMcQ
>>180 ありがとうございます!
王子ホールのコンサートに出演される方でも継続のオーディションを
通過できないこともあったのですね。チラシは見たのですが、都合がつかず、
聴きにいけませんでしたので、出演者の方たちの演奏をお聴きして
オーディションの通過レベルも判断できないので、オーディションが
とっても不安です。(子供には、聴かなくてよかったのかも?(笑))
今年は現役の方の状況も万全としたら
新規の者にとっては、やはり厳しい状況になりそうです・・・。
皆さんレベルが高そうなので、門戸が広くても、大変そうですね!!
おためし受験になりそうですが、とりあえず、チャレンジしてみます。
185 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 13:05:36 ID:1gDiQikP
演研創研の話題は、
うちの楽器店では創研には7割近く、
演研は2割かな…
通っているので、違和感無かったです…
当たり前感覚でした。
創研の個人なんて、上を目指す人もいれば、
補習のようになってしまった人もいました。
通える実力があっても、親の仕事の都合や家庭の方針で行かない人もいます。
どのような選択肢があるか良く分かって
それぞれ家庭にあった、方針をたてるのに
情報は多い方が良いと思っていました。
でも、不快な気持ちになるという人もいらっしゃるようですので自粛します。
186 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 13:38:01 ID:zOQD98pD
>>でも、不快な気持ちになるという人もいらっしゃるようですので自粛します。
演研、創研 、マスターの話は、皆さん聞きたいことばかりだと思います。
ただ、ごくごく一部の父兄の方の(おそらくお一人ですが)、過激な発言が
過去あってこの板が荒れたことがあって・・・。
>演研、創研 、マスターの話は、皆さん聞きたいことばかりだと思います。
違います。よそでやってください。
ここはそんなことを話題にする場ではありません。
188 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 16:08:02 ID:j50xxpyK
>187
ここは、J専に関わることなら何でも話していいと
思いますよ。
聞きたくないなら、あなたは来なくていいです。
同意。どこのスレでもこんな話するなこんな話するなという人は荒らしなのか?そうなのか?
最初からはっきりスレの範囲内の話題なのに、個人の感情であれは駄目これは駄目ってなんじゃそら。
>>188さんの仰るとおりJ専に関することなら範囲内でOKに賛成です
「あなたは来なくていいです」
この言葉遣い。いったい何様なのでしょうか?
J専 本当におかしなところですね。
>>190 >J専 本当におかしなところですね。
???J専の人じゃないんすか!?
どっちでもいいけど、あなたに来るなとか去れとか言う権利は私にないし別に居ていいと思うけど、
他人にあれは書くなこれは書くなという権利もあなたにはないと思いますよ
マスターなんですが。こんなところで書いてほしくないんです。
今、書き込みされている方も、だいたいどなたか推測が付きます。
>今、書き込みされている方も、だいたいどなたか推測が付きます。
最大級のおどしのつもりw
194 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 18:14:33 ID:j50xxpyK
>>192 マスターというのは、間違えなく嘘ですね。
本当にマスターに通っているなら、J専を否定するわけないですから。
195 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 18:18:30 ID:zOQD98pD
>>192+193 ごくごく一部の父兄の方の(おそらくお一人ですが)=今、書き込みされている方
なんじゃ・・・。
J専およびマスター父兄のみなさん!!荒らし、たたきはスルーでお願いしますね!!
197 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 19:09:09 ID:zOQD98pD
>>196 ハイすみません、私も今過ちに気が付きました。
192さん=187さん=190さん=ID:Qkq7gageですね。多分この方、本当にマスター
のご父兄で、同じくマスターのご父兄にお叱りを受けてた方ですよね。
せっかく素晴らしいお子さんをお持ちなのですから、もう少し上手にご自分の
成功談をしていただけたらよいのに・・・。
198 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/20(木) 22:29:16 ID:wo5OafqE
王子ホールのVIVACEは昨年よりよかったですよ。
でも小粒ばかりです。
昨年、上手な方が大勢抜けたので、これから育てていくのでしょうね。
>>198 小粒でもなんでも、普通のJ専生(と親)にしてみれば
きっと素晴らしく勉強になる演奏なのではないでしょうか?
お近くで聴きに行くことのできる方々が羨ましいです。
そして、演奏された関係者の方々も・・
地方ではプログラムを拝見することもできませんので、
どれくらいの学年でどんな曲目を弾かれたのか、またお時間のある時に
是非お教えて下さいませ。
マスターや演研の事、自分達にはなかなか縁のないことなので、
私はここでお聞きすることができてとてもありがたく思っています。
200 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 02:21:56 ID:IahHQVFO
201 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 07:41:13 ID:Y4G9XT32
202 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 20:57:09 ID:tDy4y4Yi
以前マスターにいらしたN村さんというお嬢さんはその後活躍されているのですか?
コンクールでも名前を見ませんが、、。
とっても才能を感じる演奏をされていたので気になってます。
203 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/21(金) 22:31:30 ID:6j0kNKzG
>>201 手元に東京のチラシはあるんだけど、
こういう所に書くのは気がひけます。
演研や特別コースって、
どこから発掘してきたのかと思うようなお子さんが多いのに、
庶民のJ専生には、どこの誰先生なのかも
なかなか情報が入らないし、
興味あるけれどなあ〜。
書かれて困るのは、振興会のスタッフかな?
204 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 00:59:25 ID:yNRr25JN
205 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 07:36:09 ID:L1Zz91ts
講座のレベルとしては
マスター>キリ等の音教>J専のイメージなのかしら?
一般のお母さんじゃまず探せない講師や講座満載というイメージなんです・・・。
ヤマハの音楽教室のフラッグシップになるような人たちを養成しているというか・・。
去年YPFの記念コンサートに行きました。予選、本選を勝ちぬいて
何100人(もしかして1000人以上?)かの頂点になった子達のコンサートだったので、
当然、皆さんお上手でした。
で、最後にゲスト出演で、北村0幹さんが、出演されましたが、そこで私、
はっと気が付いたんです。
北村さんと、出演者の子達の選曲は、あまり違いがないのですが、
(少年時代の画集とか、ショパンの何とかとか、すみません、
詳細は忘れました)
他のお子さん達は、腕の揚げさげから、目線の持っていき方
まで、先生の教えどおりきちんと弾いている。まるで、CDを聞いているみたい。
でも、北村さんの演奏には、自分の表現したいものがある。
どの曲を聴いても中に一貫して北村君がいる。
ちょっと猫背で、ああ、普段はフツーの高校生なんだなという感じでしたが。
マスターで育てたいのは、こういう子なんでしょうね。
テクニックはそこそこ素養があればそのうち身につくけど自分の音楽を作り出して、
しかも周りを感動させるとなると・・・。
素養があれば
206 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 11:00:56 ID:7XBOPPzS
北村君はエ口先生に一緒にマスター止めたのではないのですか?
207 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 11:07:08 ID:BV10OPMx
マスターや演研をやめても、
ヤマハ音楽教室は辞めていないパターンじゃない?
208 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 13:44:59 ID:E2Uf7Va3
北村君は音高に進学したから、
E口先生はやめて、学校の先生につかれているんじゃないですか?
以前、師匠を変えたのは良かったか悪かったかといったことが
書かれていました。
N村さんは、進学校に進み、ピアノもE口先生の所に新幹線で通っていると
書かれているのを見ましたが。
209 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 16:47:33 ID:L1Zz91ts
北0君、田村さんの後輩になられたんですよね。s水先生でしょうか?
田村さんはs水先生のはずですが・・・。
210 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 17:57:35 ID:BV10OPMx
公立の音楽科って外の先生につけるんじゃない?
211 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 23:17:29 ID:Jm5dmzPJ
知り合いのお子さんVIVACEのコンサート出られたんですけど、
そのお母さんによると、演研に入った時にC5以上のグランドに
買い換えるように言われたそうです。
C1のグランドしか持っていなかったみたいで。。。
ここで、話されている204〜210のお母様方も
やはりC5以上お持ちなんでしょうか?
212 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/23(日) 00:16:49 ID:aeN/ypoc
213 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/23(日) 01:25:34 ID:rZd/gUQ3
過去に何回もヴィバーチェ出てる人だってC1はいるし、
低学年はアップライトの人もいましたよ。
でもC1には限界があるとは思います。
(気のせいか、音の汚い人が多い)
そりゃ理想を言えば、C5くらいが表現の幅が広くなるでしょうけど、
ほとんどの人がC3クラスじゃないかな…
214 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/23(日) 08:20:09 ID:QHv7tiJT
>>213 そうなんですか。
高学年になるお子さんなんですが、C1ではダメとはっきり言われた
そうです。
まだ3年しか使ってないのに。。。っておっしゃってましたが、
結局C5に買い替えられました。
小学低学年ならアップライトでも仕方ない気がしますね。
215 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/23(日) 14:29:29 ID:C0iFR8At
>>211 なんとなく、ヤマハだから楽器を売りつけられたというよう
受け取られそうですが、
多分、音色と響きにこだわる先生が担当になったんでしょうね。
C1、C2はハンマーが違うのと、鍵盤(外から見えないところまで)の長さが
フルサイズではないですからね。
娘もアップライトではこれ以上の音色は難しいと低学年に言われ、
C3を購入しました。
その内、コンチェルトも楽しめるといいかなあと思い、
アップライトもおいています。
レッスンに付き添っていて、
先生のおっしゃることが私の耳でも理解できたので、
あんまり悲しい気持にはなりませんでしたが。
216 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/24(月) 01:27:02 ID:Q841jUOu
217 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/24(月) 16:41:38 ID:Emrw4mOn
みなさん、音高とか行かせる気ありますか?
中学になったら、趣味になりそうですか?
218 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 19:02:04 ID:HeYon2XJ
学業が出来る子だったら音高行かせませんよ!
219 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 22:39:50 ID:VqzJJPfK
>218
私も、そう思います。
J専行くようなお子さんは、大概勉強も出来る子多いし
お母さんもピアノだけでなく、勉強もちゃんとできてるか
目を光らせてますよね。
音高より、中学受験に向かう人の方が多いかな〜。
220 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 10:11:56 ID:4Ntg5dBN
そもそもJ専だけで音高とか狙えるものなんですか?
うちの先生を見ているととってもそんな気はしないのですが。
個人ピアノ@本気組の子と比べるとやっぱり遅れがちだし。
音大とか狙うならやっぱり個人なのかなぁ〜と。
どうなんでしょうね?
221 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 10:34:33 ID:8te/FW6E
うちの先生は、音大に行くにしても、普通科に行く方が、途中で方向転換したくならないとも限らないので、
潰しが利いていい、といいます。
ただ、音大に行きたい意志が強いなら音高に行った方が良い
に決まってますよ。もしかしたら、先生にそういうパイプがないのかなと思います。
音高に入りたいなら、そこに講師で行ってらっしゃる先生に付くのが最短距離になると思います。
ただ、音高につながっている先生の世界は複雑らしく、あの先生に付いたらこの先生には付けない
、みたいなのがママあるそうです。
音高にいくなら、遅くとも中一くらいから準備を始めないと間に合わないそうなので、実際に志望校に通われてる方に話が聞けると良いですね。
新2年生。
ほんとにJ専の個人の先生って何とかならないんでしょうか。
正味20分くらいしか見てもらえないときもあるし(前のクラスが押してたり、連絡事項の
確認なんかもあって)子供は2〜3曲くらいは譜読みしていけるのに
もうグレードのための同じ曲細かいとこつついて2ヶ月位やってる。ピアノステップの簡単なやつ。
コンクールの曲いつになったらやってくれるの?また直前一ヶ月ですか???予選落ちあたりまえ。
外のいい先生につきたい。けどグループはモチベーション上げるには有効みたいで
子供は死んでも(大げさ)辞めたくないって言う。
毎月2万ちかくも払って「お母さん気長に行きましょう。プ」みたいな扱いで腹立つわ〜。
J専と外の先生ダブルのお家のかたいらっしゃいますか?
223 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 14:39:39 ID:j5SGnWhr
>>222 我が家はダブルです。
お母様が先生なら、足りない所はご家庭でみているのではないでしょうか。
個人のピアノの先生についていても、
月一回は大先生のところに行かれていたり、
コンクール前は週2回以上みていただいたりでしょう。
もちろん、レッスン料も追加になったりしますが。
ヤマハは総合音楽教育の場と割り切った方がいいと思います。
コンクールの参加は、振興会のカリキュラムには入っていませんから、
それを規定のレッスン時間でこなせるわけはないです。
先生にしてみれば、「コンクールにも参加させてあげてる」くらいの
気持ちかもしれませんよ。
コンクールに参加する意義について、
先生と話し合われた方がいいと思います。
コンクール指導はヤマハ以外の先生にお願いしていますが、
2週間前からですし、予選落ちもしたことありません。
一か月前なら、そんなに短い期間ではないと思います。
223さん
早速のレスありがとうございます。
こちらで相談させていただいて良かったです。
子供の先生のお考えがよくわかりました。
先生からのレスではないかと思ってしまったくらいです。
ヤマハのグループレッスンは本当に楽しくて、子供も親の私も満足してました。
同伴していても素人の私にも興味深くて勉強になりました。
個人レッスンの細かい丁寧な分析や曲想付けも最初は良いと思っていたのです。
が、とにかく時間がない。
素人親の情けないところで、コンクールを前にしてあせりと妄想でイライラがつのってきました。
そんなに才能ある子じゃないんですけど、やるからには少しでもいい環境をって思いつめてしまいました。
譜読みして一通り弾けないことには行くとこないですよね。
223さんのダブルの先生についてはJ専の先生はご存知なんですか。
225 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 18:56:42 ID:8te/FW6E
>>224 223さんではありませんが 、 お気持ちよくわかります。 うちは、
「同時に二人の先生に付くのはありえない!!」といわれました。
演研や創研への案内も熱心ではないようです。
指導の方法が二通りだと子供が混乱するし、もし二人の先生に付くなら通常、
現先生の師匠に付くのが筋ともおっしゃっていました。
>>224 >225さんのおっしゃる通り。
内緒で2人の先生に付いてもバレて先生のご機嫌そこねるは、お子さんは指導法が違って混乱するは、大変。
コンクールにも力を入れたい旨、先生に言って上の先生の紹介をお願いした方が良いと思います。
時間が延びる事はあっても、欠ける事は無いですけどね・・
>同じ所つついて2ヶ月・・は長いかな〜?
まずは、レッスンをMDで録らせてもらって、先生の注意を完璧に家でさらって行ったら・・?
227 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 20:30:05 ID:j5SGnWhr
>>224 ピアノの先生の家庭では、3歳くらいからピアノを習い始めるのは
ポピュラーなことです。
ピアノとは別の教育として楽しく幼児科に通っていました。
幼児科の先生も他で習っていて上手な子を
JOCなどで担ぎ出していたわけです。
娘のセンターでは、音大付属の音教とのダブルの子もいて、
ヤマハはポピュラーと創作、音教でピアノのテクニックをと
いうお子さんもいて、先生も承知でJ専に上がりました。
もう一人のピアノの先生
システムの先生でご存じない方はいない先生です。
システムの先生もとても有名な先生ですが、
ピアノの先生の方が格上です。
J専の指導の域を超えた子が担当生徒にいて、
発表会でもJOCでもグレードでもアンサンブルでも、
講師自身の評価が上がるのですから、
迷惑がるどころかやめないで状態です。
>>225 同レベルの先生に二人ついて、混同するという話はよく聞きます。
私も指導者なので、レッスンに付き添い、
うまく使い分けています。
我が家の場合、J専より前からついており、
了承して、来てほしいと頼まれましたので。。
振興会のルールでは、
システム講師は上の先生を紹介してはいけないことになっています。
楽器店はルールにルーズのようですが。
ですので、一言いって、希望の大学の先生についているお子さんは
他にもいると聞いています。
>>227 システムとピアノ個人(でもこの先生もやはりヤマハつながりなのですよね)
羨ましいお話です。
うちの子の先生は外部の先生に見ていただくのをとても嫌がります。
結局、演研のようにヤマハシステムにのっとった形でしか格上?の先生には見ていただけません。
どこまでもヤマハシステムの中だけに押し込められているようで、たまに悩むことがあります。
227さんのお話は、お子さんの能力が高く、システムの先生も寛大、
又、お母様?ご自身も指導者でいらっしゃる等、素晴らしい条件がそろってらっしゃるから
可能なのでしょうね。
そんな中でもやっぱりJ専のテキストにそってピアノステップとかもやらないといけないのかしら?
能力が高いお子さんでも、あのテキストを最初は1から積み上げられていくのですよね?
229 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 21:15:00 ID:WbjWv917
話ぶったぎって、すみません。
私S44生のヤマハっ子だったんですけど、幼児科の後、何か
別のコース(名前だけ途中変更ってのもあったかも?)を
いくつか経由した後、最後(小6まで)に行ってたのが、
ジュニア専門コースだったと、あやふやに記憶しているんですが・・・
当時のコース編成を覚えてる方いらっしゃいます?(^^;
当時の同じグループでピアノの上手な子達は、個人レッスンを
ヤマハ外の先生に習ってて、私はグループと同じ先生に習って
いたけど個人レッスン分の月謝は先生に直接払ってました。
(グループ分は受付に払う)
ひょっとしてジュニア専門コースって名前じゃなかったのか、
それとも、その後、個人レッスンもヤマハ内でやるシステムに
変わったのか・・・
もし、昔のJ専にご自分が通ってらして、お子さんもJ専に行ってる(
行ってた)方がいらっしゃったら、行事やレッスンの様子の違いなど
教えていただけると嬉しいです。
現幼児科(来年まで幼児科)のわが子の進級時の参考にしたいです。
230 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 22:51:37 ID:j5SGnWhr
>>227 ピアノの先生は自力で探しましたが、
ヤマハにもつながりのある先生です。
個人宅に伺う分御月謝が安く助かります。
実力のある指導者は自分と違う考えも吸収するし、
受け入れることもできるけれど、
力のない指導者にかぎって、他に手を加えられることを嫌がるように
ピアノに限らず感じますが、いかがでしょうか。。
ぴあのステップ、、弾いていますよ。
年長の頃、ピアノのお稽古で弾いていた曲が6あたりでした。
子供らしい曲を楽しむ大切な機会です。
>>229 私はヤマハ出身ではありませんが、
確か児童科というのがあり、終了が2年生くらいだったような。。
その後ジュニア専門コースだったと思います。
昔はピアノの個人レッスンは外で習うよう言われたと
複数の方から聞いたことがあります。
>>230 ありがとう。
先生の件、その通りかもしれないですね。
力があるかどうか、素人の親では判断つかないところが又悲しいところです。
ピアノステップ、簡単だとは思うのですが、
どんなに弾けるお子さんでも「子供らしい
・・間違えて途中で送信してしまいました。
どんなに弾けるお子さんでも、「子供らしい曲を楽しむ大切な機会です。」と
おっしゃる親の姿勢が立派だなと思いました。
年長さんでステップ6(小2終り頃?)ですか・・・
本当にお出来になるお子さんを持たれて幸せですね。
マスターの方でしょうか?
これからも、たびたびお話きかせて下さい。
233 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 00:23:33 ID:khvz5efi
どうして、マスターがでてくるの?
234 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 00:27:57 ID:4uQ3Q6A/
自分が映ってるビデオ紹介するのは、反則。
最初に書きなぐった222です。
こんな文章に優しくわかり易く答えてくださった230さん、また同情やアドヴァイスも頂
ありがとうございました。
最近になってモヤモヤしていた理由や、おかしいなと思っていたことがよくわかりました。
J専にあまりに見当違いに多くを期待しすぎてしまい、まったく方向性が違うところへ迷い込んで
大騒ぎしている自分の姿にやっと気がつきました。
これからもヤマハの世界を楽しんでいきたいし
なおかつテクニックも磨きたいとなれば、
そこへ通じる道を新しく探さなければなりませんね。
音教とJ専かけもちの方がおられるとは恐れ入りました。
私も考えが甘かったですね。とほほ。
237 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 01:28:56 ID:oe9NntSo
J専のグループは捨てがたいけど
システムの先生では、ピアノ個人には限界があります。
週40分のレッスンでは、エチュードだけでも足りません。
演研のレッスンだって多くて1.5時間が月2です。
ある程度のレベルを目指すのなら
高学年になったら、マスター特別に行かない限りは
音大講師クラス以上の先生を探すことです。
238 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 04:37:22 ID:Yy+lssGX
グループって、やはり大切なのでしょうか。
現3年目ですが、専攻科に進級せず個人ピアノに移りたいと申し出たところ、
楽器店の激しい抵抗にあって困っています。
やはり「グループはとても大切」と云うのが先生の主張。
確かにグループの良さはわかるけれど、グループならではの欠点もありますよね。
(皆と足並みを揃えなくてはいけないとか・・・)
J専3年間のみのソルフェージュ力じゃまだまだ足りないのでしょうか。
皆さんは専攻科まで進まれますか?
239 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 11:08:20 ID:U0lSCBr2
>229
くわしくはないのですが、幼児科のあとはジュニア科かJ専どちらかかと。
児童科は、幼児科を修了していない子のクラスだったような・・・。
お月謝を個人レッスン分だけ先生にお支払い、
ということは、ジュニア科に在籍していて、
先生のご好意(?)で、システムとは別に、
個人的に個人レッスンをつけていた状態では?
240 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 20:42:42 ID:clxPoFkk
>>238 人数の少ないセンターはグループを存続させることに必死ですよね。
講師の先生の収入もグループの方がいいそうですね。
逆に楽器店で音大受験コースなどを作っているところは、
システムコースからそちらに勧誘しているところもありますよ。
ソルフェージュって、音大の授業でもあるくらい、
終わりはないですよね。
241 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 23:24:35 ID:2BN7JCS5
芸事に終わりなし
242 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 23:35:51 ID:ZLNyX8o0
>>238 J専3年までのソルフェージュなんて、ぜ〜んぜん役に立たないですよ。
楽器店の回し者じゃないけど、今辞めたらJ専に入った意味はあまり無いと思う。
第一目的は何でしょう?
音大の先生につく〜と言うなら、引き止められないと思うけど・・
(うちの先生は、「音校進学するにしてもJ専の方が総合的にしっかり実力付けるレッスンです」
と断言してる)
私立受験なら、本当に優秀なお子さんの場合、4年生はグループも両立して、
5年生から受験とピアノ個人で行けると思うけど・・
244 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 06:43:54 ID:wdAsH6vJ
グループだけ継続で、個人を別の先生に見てもらいたいな。。。
(無理だと思うけど)
245 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 07:05:34 ID:GyvaqL6m
>>244 私も時々そう思います。でも、何で、うちの子伸びないのかな?
と考えたとき、やはり、練習不足なのかも、と思い当たりました。
コンクール上位入賞の子は家で親に言われなくても、毎日1,2時間練習してて、
鶴やステップもさくさく進んでいます。
で、今新4年ですが、とりあえず、もう1年はJ専に今年こそ全力投球、
来年から、個人(ヤマハとは関係ない)にしようか、と思って今から先生を探して
います。
個人の先生は、ちょっと有名な方になると1時間1万円2万円はあたりまえ
そこからさらに副科になるソルフェとかつけるともう、天井知らずになるみたい。
趣味と割り切るなら、J専はお得かも。否応泣く音楽とかかわる時間が増えるので、
見えないところで音楽の力はついていますよ。(といいつつ、辞めちゃうかも、なんですが)
先生がグループ存続にこだわるのも皆さんが言われるような理由もあるけれど、
ここまで育てた子達をほかの先生に採られて、手柄を横取りされたら・・・というの
もあるんじゃないかな。
246 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 09:49:00 ID:LV8KRADy
240です。お返事ありがとうございます。
>>240>>241 ソルフェージュは確かに大事だし、ずっと続けるべきですよね。
ただ、J専グループでなくても身につけられる場所はあるのかな?と。
>>243 J専3年では役に立たないとのことですが、専攻科に上がれば
もっと高度なものが学べるのでしょうか?
4年生だけでは変わらない気もするのですが、違うものですか?
>>244>>245 私も正直同じ気持ちです(グループを残して個人を変わりたい)
ヤマハのグループはとてもいいと思うんですが、
個人ピアノは正直弱いと感じています。
高学年になると真面目にテクニックも重要視して行きたいけど、
J専にいると行事に追い立てられて、一曲一曲をきっちり完成できずに
進んでいく気がするんです。
これまではピアノ最優先でこれたけど、これからは学校も勉強も大変だし。
J専最優先できたからこそ4年から通塾しないと受験にも間に合わなさそうだし(涙)
でも
>>245のような意見を聞いたら迷います。。。
真面目にグループだけ残す方法、ないのかしら。
247 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 10:39:08 ID:6ULTOdh3
>246
うちは、専攻科に進み終わりましたが
印象として みんな段々グループの宿題をしてこなくなり
勉強に力を入れているのがわかりました。
うちは中学受験しなかったので、真面目に宿題やってたみたいですが
どれだけ進歩したかは???
子どもも、中学受験組は、みんな宿題やってこなくなってきたから、
つまらない〜と最後の方は言ってました。
グレード取得のためとアンサンブルのためのグループだった
という印象で、なんかあまり実力的に延びた気がしません。
相変わらず、イベントに追われて大変だったという印象です。
中学になって、個人だけになりましたが、
子どもと相性の良い先生にめぐり合え、ソルフェージュも
教えてもらっていますが、今の先生の方が教え方上手で
わかりやすいと言ってます。
やっと作曲から解放されて、個人の曲もしっかり
見てもらえるようになりました。
248 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 14:52:37 ID:xSW7NTLj
>やっと作曲から解放されて、
そんなんだったら、最初から行かなきゃいいのに。
249 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 15:38:13 ID:6ULTOdh3
>248
その通りですね。
J専は、作曲もセットですものね。
でも、うちは、その他の部分に魅力を感じていたので
行かせてたんですが。。。
みんな勉強第一になって来るんですよね。
まぁ、なかよしソングをみんなで作ったりしたのは
楽しそうでしたし、曲の構成とか創りながら学べた点は良かったと
本人は言ってましたが。
250 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 16:12:44 ID:7u5WD/F7
我が家もJ専に在籍しております。
私もピアノの指導者ということもあり、
ピアノはもっと演奏力の高い先生につきたいと感じました。
でも、創作は子供の場合、ヤマハでないと発表の場が限られますので、
やめる決断がなかなかできません。
以前、創作も創研に入ると
システムの先生にこねくりかえされることがなくなってよかったとの
ご意見がありました。
私もそのように感じます。
J専で20000円払い、もの足りないから、創研と演研に入り
さらにレッスン代を支払う。。。
J専は専門の名にふさわしいレッスンがなされていないように
感じます。
なんだか、おかしいですね。
知り合いの研究コースも修了したお子さん、、
音高受験のために、ソルフェージュを習いはじめて
いままでやってきたことが理論と結びついてよくわかったそうです。
グループレッスンのソルフェージュ力も感覚重視のようですね。
251 :
ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 17:29:08 ID:GyvaqL6m
>>250 J専はすべてを網羅しているというより、すべてにおいて中途半端という見方も
できるわけで・・・。
うちはJ専・個人の宿題だけで先生の課題こなす為に、1日1〜2時間の練習は必要。
JOCと、コンクール3ヶ月前は更にプラス練習時間。
JOCは「こねくりまわされる・・」と言えばそうだけど、
和声・アナリーゼの勉強だと割り切ってる。
4年目にして、作曲とはどういう物か、少し掴めて来た気がする。
それぞれ1ヶ月前から弾き込みで、楽譜は毎回違う色で注意書きが書きこまれて真っ黒になっていく。
なので、グループの為の練習はちょっと手抜き気味・・クラス内の優秀なお子さんに頼ってる。
グループの発表会1ヶ月前から、MDに合わせて家で猛練習。
全て、中途半端と言えなくもないけど、音大行かないからこんなもんでいいや。
中学受験もしないから、のんびり構えてられるのですよね。
塾組・・あまりにグループの宿題しなさ過ぎの子います・・迷惑なんだけどね・・。
J専門コース、せっかく張り切って入ったのに・・・・
同じグループのメンバーがジュニア科に毛が生えた程度のレベル。
よく、こんな低レベルを講師が推薦?したものだとレッスンを見学していてため息の連続。
みんな、もうちょっとみんな練習してきてほしい。
練習をちゃんとしてこないので、アンサンブルもいらいらする出来にしか仕上がらない。
J専ってこんなレベル低かったっけ???
子供2人目なので、つい以前(上の子)のJ専と比べてしまうけど、
確実に親の意識が低くなり、子供のレベルが下がった。
我慢して1年過ごしてきたけど、もう、いい加減限界。
先生もあきらめているのか、この程度でと妥協しているのか、どうでもいいけど
レベルの低いJ専なんてグループレッスンの意味なし。
254 :
sage:2008/04/02(水) 06:18:58 ID:NN6+z9jr
>>253 全く同じです。
我慢してきたけど、親子共々限界を超えました。
5月から個人のみにします。
先生に理由を話したら
「このクラスは本当にレベルが低くて…申し訳ありませんでした」
と謝られた。
(この先生の専攻クラスは上手な子ばかり)
グループはメンバーの質に左右されますね。
本当にむなしい1年だった。
255 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 07:57:49 ID:MZFDySgN
>>253、254うちの子のクラスも3年うえの同じ先生のクラスも、最初はぜんぜんダメで、先生が悪い!!なんていわれてたのよ。
それが、2年目のコンクールから、いきなりクラス中が火がついて、3年目の今では、クラスの半分位はコンクール入賞、内一人は最優秀賞みたいになりました。
でも、先生が、
「このクラスは本当にレベルが低くて…申し訳ありませんでした」
と謝られた。
というのは、余程のことだったんですよね・・・。
J専は、たまたま集まった寄せ集めだから、子供同士親同士、お互い良くも悪くも影響を与え合うものだから・・・。
個人でいい結果が出ると良いですね。
256 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 08:35:24 ID:+hf5cXL7
>>253 >>254 お気持ちよく分かります。
うちの楽器店はセンターによって、レベルが様々で、
発表会ではその違いは歴然でした。
レベルの低いセンターに凄く上手な転校生があって、
転校早々の発表会では注目を浴びたのですが、
年々駄目になっていって、3年経つ頃には周りのレベルと同じになっていました。
悩んだのでしょうね…
その後楽器店を変わられたのですが、
活躍しているという話しは耳にしません。
J専の先生とメンバーはその時の運ですから…
駄目なら個人の先生や他の楽器店に移る勇気も必要だと思います。
時間は貴重ですから…
257 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 16:57:44 ID:lXTbhGra
>>253 >>254 >>255 >>256 どこでも同じなんですね。うちは今度専攻に進級しますが、やはり1年目2年目は
同じように相当悩みました。グループって、遅れて周囲に迷惑かけないっていう
のが最低限のルールだと思うのですが・・・。昔とは違って講師の推薦を待たずに
自分で手を挙げれば入れてしまうというのがJ専の実情であるならば当然の結果
ではあるんですけどね。グループで習うことに重要性を見出せないならばJ専に
進むべきではないし、講師も毅然とした態度で臨んで欲しいと切に願います。
258 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 17:38:39 ID:8eLM9R+4
こわい・・・
いや、皆さんがではなくて。
遅れてメンバーに迷惑かけてしまうんじゃないか・・・と思うと。
これからJ専に進もうとしている身には、それが一番の恐怖です。
>>258 親に「他の方に迷惑をかけては・・」という、そういう気持ちがあれば、まだいいと思います。
困るのは「子供ができる範囲で楽しければグループレッスンはそれでいいのよ!」とか理由をつけて
本当に遅れていようが、弾けなくて人を待たせようが
「自分の子」のペースを保ち過ぎて、開き直り、周りの空気を読めない親子だと思います。
こどもの能力をあまりに超えて無理をさせろというのではありません。
ある程度しなければいけない努力をしないで、自分の子がグループの足を引っ張っている現実を
直視せず、「頑張ろうとしない」親子はちょっと・・どうか、と思います。
そういう親子がひと組ならともかく、複数組いるとグループがどんどん駄目になっていきませんか。
複数組でお互い、「できなくてもしょうがないわよねー」とか言い訳し合って
そういうマイナスの足の引っ張りが周りの人に伝染していきますから。
どうせなら、グループレッスンはお互いを目標として切磋琢磨できる環境で学びたいと思います。
260 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 21:16:52 ID:24XjuC76
狭い世界の内容で大変恐縮ですが…質問させて頂きます!
実は、うちの娘が二人ヤマハのエレクトーンの教室に通っています。
世の中には、沢山の趣味や習い事があり…。
エレクトーンというと、質問を見て下さってる皆さんには、縁遠い感じもしますが…。
一年の催し物の中に、コンクール的存在のものがあるのです!
主催者側は、あまり賞を意識せず、発表会感覚、そして…自らステージに立ち、楽しんだ音楽を…という感じのようです。
たまたま下の娘がその催し物に去年から参加させて頂く事になり、好きな曲をアレンジしたりして頑張って楽しんでいる様子がうかがえます!
それとともに、習っている会場からの大会に参加する事により、金賞、銀賞などの賞がつけられ、
さらに金賞になると上の地区の大会に出て演奏できる様子です。
地区で金賞を頂けた生徒さんは、さらに、その上のエリア別のファイナルに進め、
そこで金賞を頂けると最終の全日本大会というところで演奏し、そこで賞がつけられて全てが終わる…という形。
そのように習っている先生にお聞きしました。
でも上手に演奏ができても…ある程度の先に進める枠があるそうです。
先日先生に頑張って楽しんで弾いてね!…と娘が言われ、よし!頑張る〜〜!
みたいに楽しんで練習する姿を家では見ているので…親としても有り難いのですが、一つ微妙に気になる事があります。
それは…枠の設定が参加する生徒に対し、そして私たち親が考えても、なんだか納得行かない気もするのですが…。
部門が別れていて、低学年、高学年、中学生、高校生…と四つの部門があります。
私の古くからのお友達の娘さんもエレクトーンを習っていて、毎年その催し物に参加して、賞を頂いて次の大会に進めたり、最初の習っている会場での大会で賞をもらえなかったりで、次の大会には行けなかった事もある…とのことでした。
それは…たった一曲の演奏での事なので、参加する本人にとっての力を判断する事ではないと私も思ってはいます。
でも子供は賞がつく事により、何故か賞をもらいたい!次の大会のステージに進みたい!…と思ってしまう傾向が出てしまい、楽しさより勝負する、勝ち負けを意識する様になる事が多いみたいで、
賞に入らないとガックリくる方も少なくないと聞いてはいますが、なるべくその部分は親が、そして教えて頂いている先生のフォローにより楽しいイベントとして一つを終わらせたいと思っています。
先日のレッスンで・・娘から耳にした先生のお話で、去年は少なくとも4部門1人は必ず上の大会へ進める枠が設定されていたようですが、今年は・・。
低学年1人、高学年0人、中学生1人、高校生1人・・という枠の設定だそうです!
うちの娘は中学生なので問題なく「上に上がれたら良いなぁ!でもダメでもしょうがないかぁ〜」のようにボォ〜っとしてますが、一つ下のお友達は6年生で、要するに参加しても「演奏して終わり、ただの発表会みたい・・」と少しやる気を失くしているみたい・・との事でした。
そのお友達はちなみに去年は地区の大会まで行き、銀賞を頂き・・来年も頑張りたいし、楽しかったからと、100万円を超えるエレクトーンを勧められ購入までしたと聞いています!
うちはピアノもヤマハとは違うところで習っているので高価なエレクトーンは買ってはあげられませんが、お教室に行くとそのエレクトーンで弾けるからと楽しんで通っています!
そのイベントは参加費も1万円弱で決して安くはないですが、習い事ではある程度のお金もかかっても仕方が無いとも思っているので、その部分に関しては納得がいっても、最初から上の部門には行けない!!・・とわかっていながらも参加するお友達がなんだか可哀想で・・。
贅沢で、わがままな意見なのでしょうか?
また、別のお教室(特約店)で習っているお友達のところは「全部門3人ずつ上に上がれる」という枠があるみたいです。
たった1人・・という枠の場合はしょうがないにしても、0人という定められた枠を参加する側に提示して行われるイベントに対し、皆さんはどのように感じるのかを少しお聞きしたくて質問させていただきました!
是非何かお気づきの事がありましたら、ご意見などを頂きたいと思います!!宜しくお願い致します!!
↑
ごめん・・・なにが言いたいのかわかりません。
262 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 23:40:41 ID:/2FxgX8a
>261
YECのことでしょうか?
上に上がれる人数が少ないのは、小さい規模のところに通われている証拠ですから
これは大きな楽器店に習う所を変えられるしかないんじゃないですか?
確かエレクトーンの売り上げ台数で、その楽器店の枠の割り当て人数が決まると
聞いたことがあります。
所詮、商売ですよね。
263 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 23:42:00 ID:/2FxgX8a
↑すみません。
260へのレスでした。
JEF・ES、のことですよね。
参加する生徒さんも可哀想ですが、それを何としても
やらされる楽器店も不幸ですよ。
今は枠数で協賛金をヤマハにとられますし、、
枠数はその先の大会の予定出場者の人数を適当に
各楽器店に分けているだけだから、そのため部門に
よっては、はじめから次の無い部門を行わなければ
ならないお店もあるんですよ。
あと、、sageていきませんか。。
>そのお友達はちなみに去年は地区の大会まで行き、銀賞を頂き・・来年も頑張りたいし、楽しかったからと、100万円を超えるエレクトーンを勧められ購入までしたと聞いています!
これがヤマハエレクトーン商法の全てです。
エレクトーンのコンクールがいかに売らんが為の茶番かいいかげん理解しましょうや。
266 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/03(木) 07:55:32 ID:t4aYAYXX
愚問かもしれませんが、よろしくお願いします。
J専に進級すると、コンクールは強制的に、と目にしますが、
JOCだけ出したくて、他のコンクールはパスしたい、なんてのはダメ
なんでしょうか?
>>266 楽器店・先生によるかもしれないけど、
出ないより出た方が、上達する・・と思うけど?
必然的に結果を求めてしまう場合もあるけど、コンクールに向かう仕上げ練習と緊張感は大事でしょう。
1年生で、精神的に未熟だから〜とか、
去年惨敗して回復してない(それを乗り越える精神力を身に付ける事が大事だけど)とか?
うちは、JOCこそ面倒ですが、勉強の為には仕方ない。
J専は、そういうクラスなのですから。
268 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/03(木) 17:47:27 ID:t4aYAYXX
>267
いや、まだ子は幼児科生で、J専の情報集めです。進級時の参考に。
自分が子供の頃(幼児科時代から辞めた小6まで)が、行事と言えば、
テープ審査から始まるJOCと、教室ごとの発表会程度だったんですが、
JOCなんて全国大会の手前どまりだったのに充実していて、それだけで
十分だった気がしてるもので、わが子も演奏のコンクールは、本人が出たく
なってからでいいのになあ、と単に思っただけでして。
参考になりました。
お話聞かせていただいて、親の私が今のJ専向きではないかも、と思いました。
どうもありがとうございました。
コンクールもさ、グループ全体で出る、出ないがあるといいんだけど・・・。
うちのグループ内に、自分の子は絶対コンクールに出さないのに
人の子が出ているコンクールに(親子で)出かけて、人の演奏に批評やらなんやらする親がいる。
人の演奏を聴くのは勉強になるから、それはそれでいいんだけど、、
みんな、それなりに努力して舞台に立っているのに
自分の子にはそれをさせないで、いつも上から目線の批評ばかり・・・
自分の子を同じ土俵に立たせて、親として同じ苦しみ?を味わってから人の演奏にケチつけて欲しい。
ちなみに、その親は音大ピアノ科出の元講師。
プライドが服を着てあるいているような人。
人には色々蘊蓄を言うくせに、自分の子は全く持って、正直超ーイマイチな出来の子。
他人に色々口出すのなら、まず自分の子をある程度上のレベルに育ててから言って欲しいわ。
外野がいちいちうるさくて嫌な感じだわ。
270 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/04(金) 06:43:55 ID:jpHI4viX
>>269 ありがとうございます。
269さんとこは、出る、出ない、ありなんですね。
しかしまた、それはまたイタい親ですね、子がかわいそう。
269さん、そんなウザ親は気にせず頑張って!
271 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/04(金) 10:52:09 ID:J/6m2C7M
友人の子が、YPFでファイナリスとコンサートに出ることになりました。
これってすごいことですか?
>>271 YPFは東海、北陸地方(今年から静岡が加わった)のコンクール、ですよね。
関東にはありませんし、関西のPFとは審査方法、予選や本選の賞や選抜の仕方が違います。
YPFファイナリストコンサートは、確かずっと以前にもありましたが、一時中断して、
又、去年から始まったと思います。、
去年はゲストに北村朋○さんをお呼びしたため、当日券も売り切れの大盛況でした。
出演なさった皆さんも聞きごたえのある演奏でしたよ。
今年はPTNA特級銅賞の○川風さんなので去年ほどは話題性がないと思いますが、
各本選、各部門のTOP数人しか出られないコンサートですので、
ファイナリストコンサートに選ばれたご友人のお子さん、素晴らしいと思います。
273 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 12:25:06 ID:0EfCkgXb
>>271 そのお子さんスゴイと思います。
YPFに参加したことありますが、ファイナリストは夢です。
きっと、素晴らしい才能を持っておられるのでしょう。
うらやましいです。
YPFって、予選→本選で1/10に減らされ
本選への通過率が凄く低い。(10人に一人しか通過しない)
本選の入賞なんて、
最優秀1名(余程の時2名)、優秀賞1〜3人、奨励賞10名弱
なので、
本選の奨励賞入賞はともかく、ファイナリストに選ばれるって、
ほんと凄い事だよ。
>>271は
自分の子がYPFに出た事や、本選を聴きに行った事無いの?
それとも単なる友人への妬み?
(こんなこと聞いてはいけなかったか?)
275 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 17:07:18 ID:uGR4DWVM
>>271です。
実はうちの子はピアノはやってなくて(ヴァイオリンです)
YPFのことは正直あまり知らなくて。(汗)
友人の子とうちの子は仲良くて、うちの子の伴奏やってもらったりしてるんだけど
とってもお上手なんです。
ファイナリストってすごいんですね。教えてくださってありがとう!
276 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 13:18:46 ID:eLGz0gMJ
2年目ですが、どうしても先生の人柄が好きになれません。
子供との相性はまあまあです。
こういう場合、皆さんならどうしますか?
1、親が我慢する
2、他のセンターに移る(ヤマハ内だと角が立つ?!)
3、ヤマハ以外の先生に付く
率直なご意見をいただけると助かります。
277 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 15:01:56 ID:t/vEOT+r
子供と相性が悪くないのだったらもちろん親が我慢する。
お母様がピアノを習っているわけではありませんよ!
278 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 15:34:56 ID:+FH6Vg4V
こどもは単純ですから。親は、きたないせんせいにはくっついたらだめと
しっかり辞めさせたほうがいいよ。
279 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 19:00:28 ID:poKcfnP6
>276
センターを移動された方、何人か知っていますよ。
我が家も悩んでクラスのあるセンター探しましたが、
問い合わせをしても嫌な対応はされませんでしたよ。
見学や体験までさせてもらったところもあります。
現在の担当講師は自分の評価が下がるので、
引きとめるでしょう。
他のお稽古事やママの仕事の都合などで、
うまく引き継ぎ書を書いてもらいましょう。
280 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 20:37:07 ID:57BHDbjz
281 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 21:05:17 ID:EOWPOv0P
普通、できる子なら、大学の非常勤レベルの先生につくよ。
私は昔の専科上級科の出身です。
>>276 ヤマハをきっぱり辞めて、個人の先生につきました。
ひどい先生でしたよ。
まず日によって、いや、その日のご機嫌によってレッスンが変わる。
いかんせん、コンクール出場させたことのなかった先生で、
うちの子がヤマハのコンクールの予選にとっただけで
人が変わってしまった。
「ほら、受付に○○ちゃんの名前、貼り出してあるでしょ?
すごいわ〜〜〜。下に先生の名前が書いてあるのも、見た?」
しかし、コンクール用の指導も出来ず、
まず、バッハを教えられない。
先生の師匠に指導を仰ぐと、プレインベンションをする様指示。
なんと、1番から順番にさせられた。
何やかんやありこの先生に教えてもらっても意味ないと思い、
辞めました。
何年も前の話ですが、その先生を辞めてから、
めきめきコンクール入賞し、全国にもいけました。
ホント、指導者によりますね。
ヤマハをやめると上達する…というか、ヤマハでしか有り得ないようなレッスンをされてるから、合わなきゃ地獄。金の無駄。
やり直せるうちに去るのが無難。
まぁ、そんな人にもヤマハは上手い事言って引き止めるでしょうが。
285 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 06:01:07 ID:3taO4ErR
276です。
皆様、色々とコメントありがとうございました。
人柄ですが、1.生徒に対する愛情が感じられない。(生徒=自分がヤマハの中で上に行くための道具)
2.山の天気(気分やなので、機嫌が良いとのレッスンはいいのですが・・・)3.ここでは言えません
ちなみに、大学講師レベルのレッスンを一度受ける機会があったのですが、
全然違いました。すっごく良かったです!次のレッスンで、ヤマハの先生に
も「すごく良くなってる!!」と言われたくらいです。
子供は3年間は今の先生でヤマハをやりたいと言っています。
無理やり先生を変えて、やる気をなくされてもと思うと、なかなか踏み切れません。
286 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 07:00:11 ID:qZebYrvY
>>285 ウチは先生、グループの人柄もいいし、正直音高、音大に
行かせる気もない。
でもやはりコンクールに行くと個人に代わりたい!と思ってしまいます。
実際、今のクラスの子もうちの子もコンクールではそこそこいい成績です。
なのに、もっともっと!!とおもってしまいます。贅沢な悩みかしら?
287 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 07:48:50 ID:tewuU3um
ヤマハのJ専のピアノ個人レッスンの指導力には9割の人が不満だと思う。
その上、講師の性格も悪く、グループも仕切れないなら、ヤマハにいるメリットは無いと思うな…
グループの人間関係に未練があるかもしれないですが、
高学年になって、それぞれ進路が分かれると、
いつまでも仲良く楽しくじゃなくなってきます。
何が今一番大切か考えて、辞める勇気も必要だと思う。
うちは辞めて正解だったけど、
個人の先生ではレッスンの内容は良くても
子供のモチベーションが保てなくて
ヤマハに数ヶ月で舞い戻った知人もいました。
>>287 9割・・は言いすぎじゃない?
上の子は音大受験用の外の先生に習ってるけど、
今の段階で下の子はJ専の先生で満足してる親です。
289 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 11:21:19 ID:79WZHHHv
一時間2万円のレッスンをしませんか?
東京、名古屋、大阪
マスタークラス、演奏研究コースのオーディション受けられた方々、
もう結果は届きましたか?
もうすぐですね・・・・ダメかな、とは思いつつも・・・・ドキドキ・・・・・
291 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 16:05:43 ID:qZebYrvY
>>290 春爛漫・・・良い知らせが届くと良いですね。
個人レッスンは、専門コース意外にも受けてらっしゃいました?
それともお母さまがピアノの先生とか?
>>291 ありがとうございます。
結果が出るまでは夢を見ていようかなと思いつつ、子供よりも親の方が緊張してしまいます。
今週中に結果が郵送されてくるそうですので、郵便局のバイクの音がするたびにドキドキ・・・
レッスンは、全く専門コースのみのレッスンです。
親は父母共にピアノを習った事はなし・・・子供の役には立てず、お恥ずかしい限りです。
ところで、J専の個人レッスン以外にも先生にお習いすることなどできるのでしょうか?
ヤマハ以外で、という事でしょうか?
親が無知であり、そういうルートも何も知らないので、すみません。
293 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 17:26:37 ID:O140TydX
>>290 東京は先週、結果が出たと知人に聞きましたが。
294 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/10(木) 06:32:29 ID:nkowhG5P
結果は自宅に直送なのですか?
こちらはシステム講師宛に送付されます。
ダメだった人の方が結果は早いと思います。
合格者についてはコマを割り振らないといけないので。
295 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/10(木) 06:45:00 ID:SxZqXKcV
合否の連絡だけ先で、
担当講師の発表と最初のレッスンの日程は
後からみたいですが…
地区によって違うのかしらね?
>>290と
>>292を書いた者です。
無事、合格とのお知らせが届きました。(自宅宛て郵送)
先生のお宅にもご連絡が行ったみたいです。
文書には、演奏研究コースのご担当の先生のお名前だけはありましたが、
レッスン時間、その他???詳しいことは又、別の日のオリエンテーションでお話があるみたいです。
諦めていたので嬉しいです!!
皆様の所にも良いお知らせが届きますように・・
297 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/10(木) 16:16:47 ID:zR/J1Kul
良かったですね!
新しいレッスンと先生、楽しみですね。
298 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/10(木) 18:37:54 ID:s0tvlRmi
>>296 おめでとうございます。 また、オーディションの苦労話、演奏研究コース
の様子を教えてくださいね。
>>297>>298 ありがとうございます。
1年間、新しい環境で勉強させていただける機会を頂けたので、頑張ってみたいと思います。
(親は何の役にも立てませんが・・・)
ヤマハのシステム以外の先生・・・初めてなので、緊張します!
5月、ヤマハの進級の時期ですね。
こちらの皆様にも、良い出会いがありますように。
300 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 03:24:51 ID:tG/Kc+N+
スレ違いならすみません。私は音大出で個人レッスンしてます。ヤマハのことは全く知りません。最近ヤマハ幼児科一年してイヤになってうちに来る生徒さんが増えてます。鍵盤ドの場所しかわからない、音譜読めず、弾いた曲覚えていない。これって普通ですか?
301 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 08:07:29 ID:fGdcgdBe
>300
幼児科は音感教育の場で、ピアノのレッスンは、小学校1年生からです。
2年間かけて、左手、右手の2オクターブの場所が分かり、
C、G、Fdurの
T、X7のカデンツをつけられるようになり、
C、G、Fdurへの移調もできるようになります。
なので、小学校1年生のジュニア専門コースの個人レッスンは
バイエル50番台位のレベルからスタートします。
専門コースに上がる子は幼児科の一グループから1,2人くらい、
その子たちは、幼児科のレッスンのため練習、
やらなくても困らないような子たちです。
ピアノの発表会、メンバー全員が中の上〜上くらいですよ。
302 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 13:10:49 ID:tG/Kc+N+
≫301
詳しくありがとうございました。私のレッスンもそんな進み方です。やはりお家での復習練習がなく上達をのぞめないと思うのですが。何を望んでるのか、レッスンの意味をよく理解していないお母様方が増えた気がします。
304 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/11(金) 14:38:42 ID:tG/Kc+N+
重ね重ねありがとうございます。家に戻りましたら早速見てみます。
305 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 23:14:35 ID:YGh2sx3x
東京芸大orキリトモ卒。毎日コンクール入賞。パリ、モスクワ、ジュリアード音楽院留学、卒。ショパン、チャイコフスキー、ロンティボー等コンクール入賞。最低でもこの程度でないと一流とは言えませんわ。
306 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 23:25:21 ID:Q82+qJWj
307 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 02:23:23 ID:myUxo3t6
308 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 17:42:08 ID:hZwNPylY
J専って何?おいらのころはジュニアアドバンス上級科までしかなかったぞ?
309 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 20:32:51 ID:pNPI+YR+
J専で落ちこぼれたときは、どうしますか?
上には上がいるし、うちの子が幼児科で一番だった!と思って
J専にあがっても、そんな子は世の中に掃いて捨てるほどいるし。
皆さんの目標は音大ですか?
310 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 22:26:07 ID:nPuMZHco
うちは新マスターコース(振興会本部の演研)ですが趣味です
勉強は別にしっかりさせて、普通の進学校に行かせて
音大ではない大学に行くことになると思います
すごいですね、演研なのに趣味ですか。
尊敬してしまうのですが、練習時間は毎日何時間でしょうか。
312 :
310:2008/04/16(水) 02:46:38 ID:bcksj3as
平日2-3時間、休日6-7時間です。平日はなるべく勉強や塾に重点をおきたいので。
以前は音大に進めても良いかな、と考えたのですが、
勉強が出来ないわけでもないので、おそらく音大にこだわらない方が
自分の人生には良いのではないか、と娘が考えるようになったので。
以前、ヤマハ以外で不定期にコンクールの前に見てくださっていた先生が
まさに
>>305の人が書いてあるように、
桐朋、ジュリアード、学生音コンでタイトル、海外コンクール入賞経験あり、
の華々しい先生だったのですが、ピアニストとして存分に活躍するのではなく、
子どもを教えたり、コンクール伴奏ピアニスト(弦楽器や声楽の)で生計を立てて居るのを見て、
そこまで実績があってもソロのピアニストとして活躍するのは難しいのだ、と
子どもごごろに現実を知ったようです。
でもピアノは好きなので、ヤマハで頂いた機会、とことん学びたいと言っています。
>>312 新マスターコース?の演研とは、そこまで練習しなければついていけないものなんですか?
(というか、そういう子しか入れないコース?)
一体どんな内容で、どんなレッスンを受けれるのでしょうか?
知り合いの方で、この前の何とかコンサートに出られたお子さんは、毎日40分〜1時間超えるくらいしか
練習しないといわれていて、それでも普通のヤマハの人間からしてみれば凄いな〜と思ってしまったので、
ここで、音大とか目指していないお子さんが、毎日2〜3時間、休日6〜7時間も練習するなんて!!!
とびっくりしてしまいました。
あああ、もう次元が違いすぎる話で何をどう聞いていいのやら(自爆)
毎日2・3時間の練習で、宿題以外の勉強は?
音大目指してないのに、それだけ時間を割けるのはスゴイですね。
のんびりしたり遊ぶ時間は皆無ですよね。
自宅防音完備でしょうか?
あと、ヤマハ費というか、ピアノに毎月いくらかけているのか教えて欲しいです。
315 :
310:2008/04/16(水) 08:31:12 ID:bcksj3as
好きだから練習するのだと思います。親は強要してません。
私が自宅でピアノを教えているので、最初は憧れもあったでしょうし。
テレビを見ない子なので、それなりに好きなことをする時間はあるようですよ。
よく、時間がないでしょう、と言われるのですが、
聞いてみると皆さん、テレビを見るのに1時間も2時間もかけているようですが、
もともとうちはほとんどテレビをつけないので、時間が作れるのかもしれません。
塾も週2回なので、なんとかなるのでしょう。
316 :
310:2008/04/16(水) 08:33:57 ID:bcksj3as
お金はかかりますよ。正式には、マスターの費用は振興会のHPにあるとおりです。
他に掛かる費用は、グループ+個人のシステムレッスン代
振興会指導部の創作(個人)とグループ、即興の3点セットで月15000円上乗せになります。
まわりにはピアノ一筋で勉強イマイチ、でもコンクールは不振、
受験せずに公立中、中学でも勉強イマイチで
公立落ち、私立女子校へというパターンもあったので。
かと思えば塾へ行かなくても成績トップ、テレビもゲームもするのに
中受でトップ私立に合格、っていう人も。
318 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 11:13:05 ID:/S2Ri9pc
>>313 >そこまで練習しなければついていけないもの
と言うより、そこまで練習することが苦にならない子、ピアノが大好きな子が
行くべきコースなんだと思いますよ。別にプロのゲーマー目指してなくても
DSやWiiなら毎日2時間でも3時間でもやる子はいるでしょ。310さんが言われて
いる練習時間自体はマスターあたりなら普通じゃないのかな?
319 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 13:38:15 ID:cofnrv6U
310さんは中学生さんですか?
320 :
310:2008/04/16(水) 14:29:35 ID:bcksj3as
学年はごめんなさい、個人が特定されるかもしれないので。
321 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/17(木) 00:17:26 ID:O7sOYl6z
だったらもう書かないほうがいいのでは。
JOCについてお詳しい方にお尋ねします。
グループのお子さんが、JOCの本部何とか推薦に通過したらしく、
楽譜を書き直して??提出した、と、(親が)話されていました。
これは一体何なのでしょう?
(ちなみにJOCは冬にありました)
シティコンサートやハイライトコンサートは今までに聴きに行った事があります。
それの審査に通過した、という事でしょうか?
その当事者の方も初めてなのでまるでご存じないみたいだし、
ましてお恥ずかしながら、わが子には全く縁のない事なので・・
経験者の方、お詳しい方、よろしければお聞かせ下さい。
323 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/22(火) 08:37:51 ID:xdJYlwqf
本部審査に推薦ということですけど、それイコールコンサート出演とは必ずならないようです。
我が家も提出になったときは、毎回出演していましたが、過去に1回だけ、提出しても、出演しなかったときがありますので。
お友達も本部に提出はいたしましたが、何もありませんでし。
324 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/22(火) 09:09:55 ID:rPnQ2Zek
センターからの推薦→(地区推薦)→財団支部へ→財団本部→CD
という流れと思います。
CDを作るための推薦なので、シティやハイライトへの推薦ではないけれど、
支部や本部のJOCスタッフに名前は売れるから、
地区のシティやハイライトには声がかかりやすいようです。
それも一曲を数年、使いまわすこともあると聞きました。
325 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/22(火) 16:41:56 ID:dSX+DJVw
本部試聴会のことですね。ふむふむ。
>>322です。
お答えくださった皆さん、本当にありがとうございます。
今日、グループレッスンだったのでその方にきいてみたら、
丁度、資料を持っていらしたので私達も見せていただくことができました。
「第2次試聴会」推薦でした。
その後が、「振興会全国試聴会」との事でした。
ここを見て、本部ではなく、支部試聴会のことかな?って思いました。
なににつけても、選ばれるなんてすごいですね。
JOCに出てウン年・・一度も、そんな事の無い我が子って。。。
ちなみにその方は去年も、ここまでは、選ばれたらしいです。
だけど、その後、シティやハイライトには出られず、音沙汰なしとの事。
結局、楽譜を書き直す手間だけかかって、一体何だったのか??って感じみたいでした。
JOC、何だか色々あるんですね。
(知らなかったのは私だけ??)
あ、なんだか矛盾してますね。
その方、去年選ばれたことは講師に口止めされていたらしく、今までグループの誰も知りませんでした。
私達はみんなが全く初めての事だと思って話題にしていたら、その方は、実は今年で2回目だった、
という事が話の中でわかってしまいました。
グループの中でも口止めとか内緒って・・・なんだか、寂しいです。
みなさん、そんなものですか?
>>327 あなたみたいに人の子どものことばかり気にする親がいるからよ
329 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/23(水) 12:16:22 ID:xXH2+f+u
JOCは楽譜提出=本部登録 以降のコンサート出演とかCDは
実力だけじゃなくて、編成(アンサンブルの方が選ばれ易い)とか
その年のコンサートを仕切る楽器店の都合によるから気にしなくていいんじゃない?
知らないところで講師の講習会の資料に使われていたりするしね
たまに有益な話の流れになってきたら、
>>321、
>>328 こういうのがでてきて邪魔しますねー
コンな書き方したら、書きにくくなって、せっかくの話が続かないでしょうが。
>>329さん、スルーでTHANKS!
JOC、曲だけじゃなくって、
やっぱ演奏が上手い人が選ばれている気がするなー
下手なのをヤマハの代表として出したくないもんね。
>>328 の気持ち解るけどな〜。
「資料見せてもらった〜視聴会」だの「同じグループ内なのに内緒なんて・・」
なんか、裏に表にコソコソ・・ウエットなんだもん。
力のある子は頭角を現し、凡人はそれなり・・って事なだけ。
湿っぽかったり、陰に何か含んでるのは何にもしらない親達じゃなくって
楽器店側の思惑とか、講師同士の腹の探りあい、とか、、でしょ。
シティーは主催楽器店の生徒メイン+財団直営生徒+大規模有力楽器店生徒だし、
ハイライトとなると、演研、創研絡んできそうだし、まあ、おんなじ先生の生徒が出てくるわ出てくるわ。
ほんま、本部や支部とコネでもあるんか?って感じ。
で、まず、JOCって楽器店審査を抜けるのが第一歩なんだけど、
それって結局有力講師の生徒とか、楽器店が売り出したい(名前を売りたい)子ばかり。
力のあるなし、云々だけでなく、、そういう影のどろどろも含んだりするから、
JOCの審査って絶対に表には出てこない。
聴衆が聴いて一番上手いと思っていた子が選ばれるというわけではないし、
その年のカラーっていうか、
>>329が書いてくれたような事もあるんで、
審査過程をしらないとわからないことも多い。
だから一般の親たちが疑問に思ったり、噂にしたりするのよ。
だいたい支部試聴会推薦も公にするとこと、そうでないとこあるしね。
楽器店によってさまざま。
公にしないところなんて、ほんと一般には伝わらないまま、あれっ気がついたらコンサート?
って人多いから。
審査が行われていることを知らないJ専母も多いしね。
>>327 そういう風に首をつっこみながら、遠巻きに見ていて
それでいて興味津々で、でもどうせウチは関係ないわ、っていう
あなたの卑屈で意地悪っぽいところが嫌なのよ
それに、あなた自身がそれに気づいていないフリをしているところ。
それを言ったら、際限なく口止めされていることはありますよ
自作曲の楽譜提出はもちろん、
前に話題になっていた演奏研やマスターの推薦、
創作の推薦やオーディション、
これだってここで前に出たけれど、作曲の個人レッスンの他に
創作の即興レッスン、グループゼミ、演奏指導のレッスンも推薦が要る
そういうひとつひとつのことを
>>327に報告していたらキリがないでしょ
334 :
ハンナ(・ω・)マイリー:2008/04/24(木) 08:55:04 ID:SBwDAHZA
JOCという名前を見て思わず飛び入り参加です!
実は、我が家の娘もJOC活動をしています。
でも、専門コース、専攻クラスが修了し、次の研究には進まないことにしたため、
今ヤマハ退会の危機に直面しています。
実はずーっと先生と音楽的に合わず、今まで何度もヤマハに相談してきました。
でも、あとちょっと(システムのコースが修了するまで)したら先生を変われると思うので・・・
という甘い言葉を信じてガマンし続けてきた私達が大バカだったという感じです。
年度末からずーっと先生を変わる方向で色々模索して
(娘の先生ご自身も変わった方がいいと言って
下さったので)きたのですが、
ヤマハからは、もう先生方もスケジュールが決まっていて新しい生徒をみるのは無理なので、
あと半年〜1年待って下さいという答え。
今まで3年以上もガマンしてきて、やっと・・・という時に、まだガマンするの?
しかも、その言葉の端々に”やめたいんなら早くやめてくれた方がいいんですけど・・・
あ〜めんどうくさい”というニュアンスが感じられ、もう〜爆発寸前でした。
今までヤマハに費やした膨大な時間とお金はなんだったの?という感じです。
ま、はっきり言ってこれ以上ヤマハにいても、コンクールに通るような演奏力は
身に付かないし、東京での大きなコンサートも1回出演したら次のチャンスは
なかなかない・・・というような(楽器店と財団センターの綱引き?)暗黙の了解
もあるような感じですし・・・。
作曲(と言うかヤマハ的な曲作り)はヤマハじゃなきゃできないですが、
ピアノはヤマハ以外でいくらでも勉強できるので!
私自身も、ヤマハっ子JOCっ子だったので、こんなにも変わり果ててしまった
ヤマハにビックリです!!!
あ〜、あの頃と同じヤマハだったら「頑張りなさい」と娘の背中を押してあげる
のですが、こんなヤマハはもうヤマハじゃない!!「イヤならさっさとやめていいよ。」
と言ってあげたいですね。イヤもう今すぐ言わなきゃ!!
これから、専門コースでJOCを目指される皆さま、
先生との相性が良く、先生の音楽力、指導力が尊敬できるものであったら、
是非頑張って頂きたいと思いますが、そうでなければさっさと見切りをつける
のが身のためです。
思えば1回目のレッスンの時から先生の雰囲気なのか、レッスンの雰囲気なのか
何かがイヤで泣いて「やめたい」と言った娘。
その時「一般論」として、一度始めたことを中途半端に投げ出しては、
人間として何をやってもダメになる、社会に出て通用しない・・・と説得して、
区切りがつくまで頑張りなさい・・・と言ってしまったのが、
今となっては娘のためにならなかったな〜、かわいそうなことをしたな〜と
いう思いでいっぱいです。
335 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 09:07:45 ID:MiwLpqyx
>>329です。
おはようございます。
うちは全部経験してきたから
>>327さん、
>>333さん
どっちの気持ちも分かります。
同じグループの中に選ばれる人と選ばれない人のいる難しさ…
あえて言えば、選ばれる子供の側が
気を遣って遣いすぎることはないです。
JOCの選抜は
楽器店からの選抜と
本部登録後のコンサートやCD出演者の選抜の部分が
一番不透明です。
楽器店での選抜には外部から審査の先生も数人は来ますが
楽器店の先生の力関係が一番影響しますし、
コンサートやCDは
>>332さんの書いているとおりです。
不公平と憤っても仕方ありません。
そういうものですから。
無事、楽器店のフロアコンサートを通過したら、
あとは、本部登録で良しとすればいいのです。
JOCのコンサートなんて
ガラやIJOCだって壮大な学芸会って感じです。
一つの経験でしかありません。
けっして目指すものじゃありません。
>>334 1回目のレッスン=小1で??と思いつつ、3年以上我慢で、専攻クラスまで終了?
楽器店内に付きたい先生がいない場合、他の有力楽器店に移る人いるけど・・?
337 :
ハンナ(・ω・)マイリー:2008/04/24(木) 09:24:45 ID:SBwDAHZA
今のヤマハのスタッフからは心が感じられません。
昔は「この子をみんなで育てよう」的な温かさがありました。
338 :
ハンナ(・ω・)マイリー:2008/04/24(木) 09:28:31 ID:SBwDAHZA
専門コースに入る時に、楽器店からセンターに移ったのです。
楽器店のJ専は2人しかいなかったので、もっと人数の多いセンターに
移ったというわけです。
センター内でクラス替えも検討しましたが、いまいち合いそうな先生
のいない学年だったので・・・。
JOCの活動もあったので、やめずになんとか頑張って・・・と説得されし渋々。
339 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 09:42:27 ID:ajHoXfm7
楽器店は、そこの子が活躍することと店の利益が結び付くから
大変なんだねえ。
うちは、財団直営でずっときているから、
まったりだけど、選考うんぬんで嫌な思いをしたことないよ。
力の入った素敵な曲を演奏していても
ヤマハ調でないと評価されないし、
コテコテのヤマハ調でヤマハで評価されてきても、
ヤマハの方針が変われば、放出されて、
路頭に迷っている子もたくさんいますよね。
ましてや、作曲で大学に進んでヤマハ調を否定されて行き詰る人もいる。
評価されるために曲を作るのですか?
評価される方向に音楽をどんどん変えられてうれしいですか?
何より楽しんで曲を作り、フロアで発表するという目的ではダメですかね?
J専は音楽を楽しむ所、ピアノは上の先生を個人的につけている母よりです。
340 :
ハンナ(・ω・)マイリー:2008/04/24(木) 09:44:38 ID:p/AcHB4S
ヤマハの問題点
1.専門コースのグループと個人の先生が違うことが認められない
(グループの先生の専門楽器と個人レッスンで選択した楽器が
が違う場合を除く)
2.うっかりJOCに参加してしまうと、楽器店に移ることもままならない
3.挙げ句、先生の自宅レッスンに通えば?とあっさり責任者に言われる
(みてほしいヤマハの先生がヤマハの中では無理な場合)
こんな感じでしょうか?
娘も、クラスの学年を1つ落としてもみてほしい先生がいたのですが・・・。
その先生が5月からヤマハの稼動がなくなってしまうそうで、本当に
残念です。
コンサートの前のクリニックを受けた後に
「ピアノ弾くのってこんなに楽しいんだね。表現するって楽しいね。」
と言いました。
3年生の子どもがですよ!
(今までのレッスンは何だったの 落ち込み)
グループレッスンが楽しくなったのも、この1年だそうで・・・。
本当トホホです(涙)
341 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 16:33:21 ID:70Ivxu2b
>>329>>335>>339 詳しい説明、THANKS!
感情論じゃなくって、こういう書き込み見るとほっとするわ。
>>340 う〜んと。
まず、J専3年+専攻2年が終了と書いているが、なぜに小3??
よくわからん・・
1については、グループ担当以外の有力講師を個人につけた事例は結構ある。
時間の関係、兄弟姉妹との関係、子供の実力、親のゴネ具合などなど
もっともらしい理由はそれなりにある。
要は、そこの楽器店が認めるかどうかだろうね。
2の意味が???
JOCって今自分が所属している楽器店やセンターで出るもんでしょ。
3って、基本ヤマハの講師は、システムの生徒を自宅生徒にすること(引き抜き)を禁じられている。
(講師のホームレッスンにしてしまうと、楽器店側に月謝マージンが落ちないため)
こっそりする講師もいるらしいけど、下手したらクビもの。
ヤマハ外の先生につくのも難しい場合が多いんだけど。
>>341 > 2の意味が???
それこそ楽器店同士で引き抜きがあったとかそういう話になりかねないからでは?
343 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 09:18:52 ID:0T5cKnCR
>>340 >>341 関東は、こんな感じかもね。
3年生の時に、クリニックを受けての話で、現6年生ってことなのかな?
にしても、直営センターでは、今、受け持ってくれている先生が、
自分と音楽性が合わないから他の先生を進めるなんて、
ありえません。
講師は生徒が一人減っても、自分の成績が悪くなるから、
一人も減らさないよう必死なのに。。。
でも、グループと個人は同じ先生でないとダメというのは、
今の直営センターでは本当の話。
娘も、小学一年生の連弾も、初見でまともに弾けない、
和声学もあやしい講師に当たり、
交渉を重ねましたが、同じような対応でした。
あげくの果てに、センター長は、
「音楽の分からない親は、何が正しいか判断できないから、構わない。」
とまで、おっしゃいました。
今も直営のベテランでいますよ〜。ご注意を〜。
うちは、センターを変わり、引き継ぎ書まで書いてもらいましたが。
でも、J専担当の事務スタッフやセンター長が、
講師のホームレッスンを進めることも、有り得ない。
だって、禁止されていますから。
JOCの話は、シティやハイライトに一度でも出ると、ということでしょうか。
でも、クラスが解散になった場合は「あり」なんだけどね。
でも、どこの地方もヤマハが全部ってわけではないようだし、
運が悪かったですねえ。
344 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 11:52:19 ID:h/5mWaNb
関東圏では
5年前までくらいは、JOCにしろマスターにしろ
才能があると判断した子には、採算度外視で育ててくれた感があったけど
ここ数年、世間的に安定した評価も得られたからなのか、
それで、広告塔も必要くなったという事なのか、
採算の取れる範囲で形だけの上のコースを用意したように思われるのですよ…
だから、JOCは楽器店の営業重視の方向や
講師の鍔迫り合いになっているし、
マスター特別はゼミなんて形にして実費になって
月謝分のレッスンしかしなくなっちゃってる…
ヤマハの旨味は個人の先生や音大の音教だと全額自費のうえに
お礼まで払わなくてはならないところを
大部分をヤマハが負担してくれた事にあるのに
これじゃヤマハのメリットは無いと思ってしまう…
こうなると真剣組は3年終わった時点で
芸大講師以上か音大の音教に移った方が賢いのかと思ってしまいますが、
皆さんはどう思われます?
345 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 12:22:29 ID:nPrmUdD2
E口先生を頼って大量に生徒が移ってしまいましたよね。
彼女みたいな超熱血指導をされる講師が今残っているのかな。
346 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 12:31:57 ID:0T5cKnCR
先日、朝日新聞に西村由紀江さんがヤマハから離れたことが
詳しく書かれていましたね。
E口先生が離れられた経緯、特別コースのレッスン回数、
J専のオーディション廃止、テキストが易しくなったこと、
皆、共通点があるように思いました。
子供を通わせているセンターでは、
(とても大きい所ですが)
外部の上の先生につくことを否定したりしていませんよ。
347 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 12:54:08 ID:h/5mWaNb
>>346 外部の先生につく事を認めているセンターは選択肢が広くて羨ましいです。
E口先生とヤマハの間にあった事は推察できますよね…
ヤマハの上部のシステムのこれからは
まだ暗中模索って感じですから
うちの場合はもう高学年なので、
ヤマハを辞めるのが良いのかもしれません。
348 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 01:28:09 ID:Y39JbEhl
これからJ専に娘が入ります。
私もJ専卒です。
ここを見ていると、あまりにも私の頃と違い過ぎて怖いです。
音大等は今のところ考えていませんが、
とりあえず練習は毎日かなりしていて、本人も楽しくピアノをやっています。
J専に入ることが無駄なのでしょうか。
こんなに気持ちが不安定になるのなら、ここを見なければ良いのでしょうけれど。
楽しみだった分、なんだかとても憂鬱になってしまいました‥‥。
349 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 07:15:41 ID:rsDLTR9I
キリトモとJ専で悩みました。
私の結論=趣味ならヤマハで十分です。楽しめます!
でも、音大目指すなら・・・キリトモに行ったほうが確実かな。
レールがひかれているので「こんなはずでは!」という
確率は低くなると思います。
あと、親の意識が全然ちがうので、後者はいい意味で色々と刺激になりそうです。
音楽は趣味で〜と割り切っているなら、J専でも十分に楽しめますよ!!
昔のJ専を期待していくと・・・ですが。
350 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 10:15:52 ID:I46qCCrA
桐の音教も小さな時からの生え抜きってどれくらいいるのかしら?
小さな時はヤマハでいろいろやって、本気になったら移るのもありかと…
そうすると音大系の先生に
ヤマハあがりは云々と散々けなされるのですが、
小さなうちはヤマハも悪いところばかりでもないし
グループのアンサンブルや即興もやって損はないしね…
前に誰か書いてたけど、小さなうちはヤマハJ専+外部個人は理想的かもね…
351 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 10:30:01 ID:vI5nmnbF
E口先生とヤマハの仲たがいの原因をご存知の方いらっしゃったら教えてください。
352 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 11:06:02 ID:u6fnN19w
仲たがいではないですよ。
世界に出せる子を育てられるようなレッスンができなくなったので、
一番良いレッスンのできる環境に変わられたようです。
財団が事業部ごとの独立採算制になったことと
関係があると思います。
ピアニストを一人育てるのには大変なお金がかかるのに、
儲けを考えていたのでは。。。
我が家もキリトモも考えましたが、
低学年は、グループのレベル、低かったです。
キリトモの方たちも、グループの他に
ソルフェージュの個人レッスンについていると聞きました。
で、J専プラス外部(ピアノとソルフェ)です。
でも、地方なら、力のある先生もヤマハにいるだろうし、
昔と変わらず熱心な話も聞きますが。
353 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 14:10:09 ID:vI5nmnbF
そうなんですか、352さん、ありがとうございます。
今は昭和にできた教室がE口先生にとって教えやすい環境なんですね。
354 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/26(土) 23:44:48 ID:I46qCCrA
>>353 ちょっとニュアンスが違うかもね…
そんな個人が教えやすいとかのレベルの問題じゃなくて、
彼女の考える育成システムを受け入れた組織って感じかしらね…
いずれにせよ利害の一致ですね!
マルチuzeeeeee
ファイナリストコンサートって手ぶらじゃだめ?
花束は必要かしら?
359 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 13:00:03 ID:28gUPQza
5月からJ専3年目になります。
4月一週目に2年目のレッスンが終わり
5月はやっと今週からです。
1ヶ月以上もお休みがありました。
1年目と2年目の間も1ヶ月以上お休みが
ありました。
ヤマハって年間回数だけこなせばいいのでしょうか?
子供の事考えてないのでしょうか?
低学年の子のお稽古事に1ヶ月も休みを取るのって?です。
普段からでも2週3週連続で休みがあったり。
それでなくても年間回数が少ないのに。
>>359 年間36回だっけ・・?
すると、単純計算で月3回。
ヤマハの宿題テンコ盛り、学校の勉強も忙しくなってくるから、
レッスン曜日でレッスンが無い日〜うちの子は喜んでる。
2週間ぶりのレッスンで「頑張ったわね〜」と○沢山もらえるのも快感。
3週開くのは、ちょっと・・かもだけど、それは1年に1度あるかどうか〜ってところ。
出来る子は自習できるし、年柄年中行事に追われてるから、ヤマハから離れられる時間があってもいいと思う。
361 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 16:42:30 ID:oHZP8UuT
>>360 我が家も3年目、
2年目までは40回、3年目からは36回です。
自習できる程度のことしか、教えていないことが
問題だと思います。
>>359 うちは、年間回数ぴったり、個人もグループもイベント前も追加もなし。
でも、楽器店で補講している所もありますよ。
子供の先生は8月12月は2年目も2回、
3週あいたことあります。
公文やお習字と同列の教室系の考え方で、
子供に対する意欲が感じられず、
カリキュラムのノルマさえこなせばよいと考えているよう
感じます。
個人レッスンはグループの付属品、たいしたレッスンもしていないから、
ピアノのレッスンは、他で補充しています。
他の掲示板でも、ヤマハがお休みの週は単発でも
レッスンしてくださる先生にお願いされている方がいましたよ。
362 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 18:39:47 ID:b1Jmc6/u
楽器店にも先生にもよるのでしょうね。
娘のところは、ねん36回にこだわらず、先生がボランティアでしてくださっています。
でもそれもうれしいのも、低学年の間だけで、高学年になったら、趣味にするには、しんどすぎます。
たまには、ゆっくりしたいと思うときもありますよ。 でも2週間はあいたことはないですね。
363 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 18:42:10 ID:b1Jmc6/u
362です。もちろん個人も規定より、長い時間あります。 1時間なんて、ざらです。
ただ、ながければいいというものでもないとおもいますし、 短くても、要点をついた
レッスンだったら、いいかも。
364 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 21:40:49 ID:28gUPQza
359です。
1・2年目は1ヶ月以上の休みが2回以上あり
3種連続も何度かありました。
いくら年間40回回数をこなせばいいからって
月2回レッスンと3回レッスンを続けて組み合わせれば
1ヶ月空くんですよね。
せめてまばらに3回と4回を組み合わせる配慮があっても
いいと思いました。
この5月からは36回レッスンですね。
今度は先生が変わるのできちんと月3回を
確保してくれればありがたいですが。
補講は0回、個人レッスンはぴったり30分。
別に多くを期待してはいませんがコンクールや
JOCの仕上がりはグループ全体でみても
悪いと感じました。
わが子のグループから毎回入賞すらしないので
他の先生のお友達に聞いたらJOCなどとても
熱心に指導してくださり、時にはご自宅で
補講があるそうです。
熱心な先生に当たるかどうか、すごく変わって
来ますね。
じゃ辞めれば?と言われそうですがヤマハのグレードを
取らせたいのでこのままのペースでいくと5年生ぐらいまでに
6級が取れるからと前に先生に言われて、それも魅力だしな。
ヤマハのグレードの魅力ってなに?
ヤマハの先生になる以外では無用の用と思われますが・・・
グレード用の能力に特化されてる技術、というかつまり、ヤマハ臭さなだけな技術(音楽能力としての普遍性に欠ける・応用の利かない)
というのもヤマハグレードの特色としてあるので、本当にヤマハの講師になる以外には価値のない資格だと思うのですが
やはりグレード合格のためにがんばった、という過程のありがたみにたいなものでしょうか?>グレードの価値とは
ヤマハのグレード、例え6級でも高校入試(普通科)の際の内申書に書けると聞いた。
PTNAのステップの応用とか、発展とか名前のついたグレード?も(フリーだとダメらしいが)
え、ほんとに?と思ったけど。本当みたい。
何もないよりまし、クラブ活動に頑張った、等と同じ感覚なんではないかな?
367 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 23:00:30 ID:8sChs6pr
>>365 ヤマハのグレード持ってるの?持ってないのならガタガタ言わないの!
たしかにヤマハ講師になる以外ではグレードそのものは意味ないかもしれない…でも普遍性にかけるだとか応用の利かないだとかは
経験した事のない方の台詞だなぁ。少なくても5級以上は音大でててもそれなりの即興演奏技術積んでないと取れないと
思うよ!それを特化されてる技術というなら言えなくもないけど、じゃあ即興演奏A、Bとしてみなさいと言いたい。
それをヤマハ臭さなだけな技術といってしまう貴方は、きっと楽譜が無いと何もできない方なんじゃないかとお察ししますが…
>>367 やはりお叱りがw一応544級持ってる者です。今はヤマハとは無関係の音楽関係者です。
ヤマハを出たら何の役にも立たなかったという自己経験からの意見でした。
ちなみに私もやりましたヤマハグレードの即興。これが外に出たら役に立たない最たるものでして。
レスがないようですのでもう少し独り言・・・
例えば外の世界へ出ての音楽シーンで本当に即興性の能力が問われるという状況で、ヤマハでやってたあれは何だったのかと。
ヤマハの即興てヤマハの即興でしかないよ。煽りじゃなくて。でも今リアルで頑張ってる親やお子さまの努力は尊いですね。
ヤマハで学んだことが幼い頃のすてきな思い出とだけになるなら、幸せです。でも将来ヤマハ外の音楽の世界にでるのなら厳しいと思い知ることがあるかもしれません。
ヤマハのグレード持ってるのでガタガタ言ってみましたw
371 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/08(木) 08:24:40 ID:IQnDdfBR
>365
おっしゃる事はよくわかります。
ヤマハのグレードはヤマハを一歩出ると
何それ?状態、特にエレクトーン。
でも私はたかが455だけれどトリプル取って
即興、初見、いろんな部分で大いに役立って
います。(今は全く畑違いの仕事をしていますが
音楽関係なので)
だから子供にも最低5までは取れる力を付けたいです。
でもヤマハの担当講師のお役所仕事的な感じが
どうしても嫌!
ここの書き込みを読んで先生によって熱心さ、取り組み方が
違う事を知り(J専門)ショックを受けています。
>>364 の1ヶ月以上の休みが2回あった〜はスルー?
お気の毒に・・
補講ボランティアを求めちゃいけないが、>364の話しは特例のような気がする。
373 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/08(木) 08:33:34 ID:Lhuk6yeJ
私P4級、E3級、指3級。音大卒。元システム講師。現在ヤマハとは全く関係なく音楽活動しています。確かにグレードはヤマハ意外ではなんの役にもたちません。しかし全く無駄なことだとは思いません。
>>364 お気持ち、とってもよくわかります。
うちの子のグループは個人の先生がバラバラなのですが、
一人の先生は自宅レッスンも補講もボランティアで何度もやってくれ、
いつでも教室のピアノをタダで貸してくれる先生。
一方、もう一人の先生は、回数ぴったり、延長無し、ピアノ貸して貰うのも有料です。
あとの先生のは規約に沿っていて不満を言うのはおかしいけど、
片方の先生がああいう先生だと不公平な感じはする。
本来のヤマハのカリキュラムは基本ラインはどこでも同じはずなのに、
結局は、楽器店の方針とか担当講師次第で運命が左右される気が・・・
そういえば、以前、、飛び学年を認めるところとそうでないところがあって、
(通常は、幼稚園年中で幼児科→小1でJ専1年目だけど、もっと早い時期にシステムに入る)
楽器店とかセンターによって随分違うんだなと思ったよ。
ちなみにうちは基本飛び学年は認められず、近くの財団もダメ。
(例え4、5月生まれでも、どれだけ出来が良くても)
なのに、他の小さい楽器店や転勤で来た飛びの子は(営業的な配慮で)なぜか入れるシステムになっていて、
正直・・なんだかね・・・
なんか、ともかく当たり外れで、受けれる恩恵が全く違うのが解せない・・
>>375 だからせめて幼児科のうちに、アタリの所を探さなくちゃね・・
相性もあるから、それが簡単でもないけど。
377 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 07:56:45 ID:W5STS7c9
J専 −> ジュニア科+個人に切り替えを検討中です。
1年目が終わりましたが、グループのテキストが全然終わっていません。
というか、半分近くとばして次のテキストに進んでいる状況です。
歌は全くやってません。
ジュニア科に毛が生えた程度のレッスンで、はっきりいってレベルは低いです。
J専のグループってこんなもんなんでしょうか?
そもそも、4年のカリキュラムを3年間でやることに無理がある?!
こんなに飛ばすなら、ジュニア科でゆっくりながらもやるべき事をやった
方がいいのかな〜と悩んでいます。(歌もやらせたいし)
グループに関して、ジュニア科とJ専で大きな差ってあるのでしょうか?
378 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 10:09:05 ID:FaO9bH5Z
>377
4年のカリキュラムの時は、グレード6級が取得目標だったけど
今の3年のカリキュラムでは、7級が目標なので、
4年のカリキュラムを3年ではやっていないですよ。
J専に行かせる親は、大概中学受験も考えている家も多いから
四年生からは個人のみに切り替えて、塾通いできる今のシステムの方が
私の周囲では歓迎されています。
ジュニアに移られても、宿題をやってこない子とかが普通にいるので、
ゆっくりだけでなく、進みが悪くなるので、お子さんは退屈される
ような気がするのですが。。。
ちなみに、うちの子の先生もテキストを思いっきりとばしてされていましたよ。
歌はレッスンの最初に歌っていましたが、毎回ではありませんでした。
379 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 11:27:51 ID:HES1ysCg
横入りですが
途中からジュニアには戻れないと
説明があったのですが・・・・。
システム上では 戻れますよー
…っていうか 実際に うちのクラスでは
「ついていけない…」と言って 移行した子が何人かいましたよ。
>>377 テキスト、半分以上とばしている原因は何でしょう?
ある部分に先生がこだわって、徹底練習するから進みが遅い。
OR生徒が宿題(まともに進むためには、これが結構きつい。親ががり)やってこないから・・?
兄弟それぞれ、ジュニア科とJ専に入れました。
他よりにダントツに頑張るジュニア科のクラスでしたが、やはりJ専との差は大きかった。
ジュニア科+個人に2万円も払う位なら、ピアノは個人の本気の先生を探し、
グループの音楽活動は、学校の吹奏楽は如何でしょう?
382 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 06:04:54 ID:IUQbwWjM
色々なご意見ありがとうございました。
4年のカリキュラムを3年でというのは、ジュニア科とJ専の比較です。
テキストが進まないのは、皆が家で練習(宿題)をしてこない+イベントの
準備(JOC、アンサンブル、グレード)の準備に時間をとられすぎが原因だと
思われます。
東京在住なので、J専以外の選択肢が色々あるため
ついつい悩んでしまいます・・・
ジュニア科も期待できそうにないので、
外部を含めどうするか決めたいと思います。
383 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 10:39:28 ID:WrBXvEco
>>382 お気楽J専生です。
ヤマハのシステム講師はご近所先生レベルなので、
割り切って、子供の遊びの場として、通わせています。
物足りないところは他で補うことにしています。
ジュニア上級科(4年生)で、じゅにあアンサンブルとソルフェージュ6まで、
専門コース2年目の終わりで6です。
ジュニア上級科(4年)=J専2年目終了
アンサンブルクルーズ2年目(6年生)=J専3年目終了
です。テキスト上は、ジュニア科系の6年生とJ専の3年生が一緒です。
384 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 14:22:12 ID:Qi8ncCJa
マスタークラスOBの皆さんは
プロフィールに、現在ピアノアートアカデミー所属とかかれてますが、
ピアノアートアカデミーとは何?どんなとこ?
385 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 17:06:02 ID:WJ7P2Mw9
昭和のエロ先生の所ですね!
皆さんお引っ越しされました。
386 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/13(火) 12:50:27 ID:A5JwIunX
J専研究 の中学生の親、いらっしゃいますか?
部活と塾、そしてヤマハの個人とグループレッスン。
朝練の時間で登校し、帰宅は11時間後。
すぐヤマハや塾・・・21時過ぎに帰宅しても宿題・・・
先生には「趣味コース」と言ってあるので、
コンクールは止め、好きな曲を弾いている個人のピアノ。
結局、アンサンブルが楽しくて仕方ないようです。
長年の仲間との絶妙なタイミングで演奏すること、
ESなどで勝ち上がっていく感動、これらがたまらない・・・
「グループだけで続けたい」
それでも辞めたくないヤマハ。
ある程度弾ける様になった子供たち。
「研究」のほかに、グループだけという選択を作ってほしいものです。
>386
はっきり言ってお金の問題でしょう。
ヤマハは企業ですから、J専以降の選択肢をダブルレッスンにしてしまえばお金が取りやすい。
研究まで行ってまさかクラスを変えるわけにもなかなか行かないだろうし。
グレードも結局は金儲けにしか思えませんしね。
388 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/13(火) 18:20:22 ID:EbKqcY8O
>>386 中学生の子がいます。
研究終了後、個人のみになりましたが、引き続きハイグレード指導
ということで、今までの先生に習っています。
グループのみんなも、同じ先生で個人レッスンのみになりましたが、
アンサンブルの時期になると、個人レッスンを止めて、
みんなの個人レッスンの時間に、アンサンブルのレッスンを
してもらっています。
やっぱりクラブや塾で時間がないので、なかなか全員集まらないし
レッスンの部屋も小さい部屋で交代でのレッスンの時もありますが、
それでも、ES出ています。
(全員本気組みではありません)
私達親も子ども達も、アンサンブルの時だけ集まるという
この方法がとても気に入っているのですが、
先生のご好意でやってもらっていると思います。
389 :
386:2008/05/14(水) 09:59:14 ID:Ox9mHyXR
>>387 >クラスを変えるわけにも
そうですね、引っ越し以外に辞めた子がいないグループです。
各種行事やコンクールで頑張った仲間の団結力は、素晴らしいので
このままいくと思います。
グレードは、6級まで全Aが目標!=自分たちのために・・・
390 :
386:2008/05/14(水) 10:00:18 ID:Ox9mHyXR
>>388 毎日忙しい中、気心知れた仲間達に会うことがホッとするようです。
親達も仲がいいので、毎週迎えに全員顔を出し
進学等ヤマハを離れた情報交換の場になっています。
グループの発表会では、最高学年は高3のようです。
研究終了後は、その様な形になっているかもしれないんですね。
でも、先生のご好意・・・難しい問題です、ね。
何とか「研究」を乗り切れば、その後“ゆるやかがあるかも!”
とわかったので、励みにしてもらいましょう?
391 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/14(水) 23:39:10 ID:alfDtqi4
J専1年目がはじまったばかりです。
移調はわかるのですが、
カデンツっていったいなに??
というレベルで、はたして子供の作曲を
みていけるのがと、少し不安です。
楽典などで勉強したほうがいいでしょうか?
おすすめの本などはありますか?
>391
先生に聞くのが一番早いかと…
本でいくら読んだところで、音出しながら指導される方がいいと思いますよ。
393 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 18:04:50 ID:bJzr0YJk
>カデンツっていったいなに??
というレベルで、はたして子供の作曲を
みていけるのがと、少し不安です。
不安じゃないでしょ。みていけるわけない。
わかりきったこと。
独学は無理だと思うから、習いに行くほうがいいと思う。
>>393 ちょ… それを教えてくれるのが音楽教室じゃないのか?w
まさか教えてくれないの?
395 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 19:55:34 ID:ZAql9Du/
>>391 子供のクラスにも、録音して帰っても
和音が聞き取れないお母様、いらっしゃいました。
グループレッスンの課題は、分かるお母様に聞くしか。。
作曲は、メロディのモチーフが作れれば、
大丈夫だと思いますよ。
でも、ぷらいまりーの範囲はカデンツや簡単な移調はできるのが、
J専に入る時点で当たり前でしょう。
396 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 19:58:27 ID:NQ4sYPZf
>>391 大丈夫ですよ。先生がちゃんとみてくれます。
子供と先生でなんとか作曲は乗り切れると思います。
397 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/16(金) 20:00:54 ID:NQ4sYPZf
>>391 親ができなくても、子供はできるんじゃないでしょうか。
できる子がJ専に入るわけですから。
作曲は先生がちゃんとみてくれるから大丈夫ですよ。
親ができない方が子供が自分でせざるをえないので、
親に頼れないと腹をくくって子供が強くなる。
あんまり親が力があってあれやこあれやと面倒見がいいと、子供がいつまでたっても自立しない。
嘆いちゃっても、親の能力は変わらないんだから、子供の進歩を信じましょう。
と,できない親がもうしております。
ヤアハってへんなの。
高い月謝払って親が家で教えるの?
401 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 00:36:56 ID:3N6cycXw
そのとおり。
レッスンは自慢する場。
402 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 11:05:49 ID:9OLfsJeC
ぷら3の子がいます。
>>395 >でも、ぷらいまりーの範囲はカデンツや簡単な移調はできるのが、
>J専に入る時点で当たり前でしょう。
カデンツはI,IV,V7くらいですか?
移調は全調?それとも、ハ・へ・ト長調、イ・ニ短調くらいでいいのかしら?
403 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 11:11:40 ID:C5paaQPm
YPFのファイナリストコンサートって完売するの?
404 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 11:24:55 ID:qJ0xiymq
息子の先生はJ専を勧めませんでしたよー
少子化だし、親の要望で誰でもいけるって言われましたw
でも娘はJ専ですけどw
このコースに入れると先生の評価が上がって給料アップらしいですね!
>>404 給料アップ、は嘘じゃないかな〜。
逆に自分の生徒が減るので給料ダウンでは?
406 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 13:04:46 ID:qJ0xiymq
>>404 幼児科の先生が給料アップするって話です
推薦する=デキル子を育てたってことみたいです
要は評価されるみたいですよ
言葉足らずですみません
407 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/17(土) 14:24:49 ID:ds3dU/Cz
>>402 TとX?の基本形、ハ長調、ヘ長調、ト長調の移調が
幼児科卒業レベルです。
全調の移調は、
半音ずつ上がっていくのでは、一見できる気になるけれど、
バラバラに出題されてできないのでは意味がありません。
>>400 中受の塾でも学校でも教えられたことがわからなければ、
家庭でフォローするでしょう。
フォローできる家庭とできない家庭で習熟度が変わるから、
できない家庭は、個別学習や家庭教師でフォローするでしょう。
ヤマハも同じことです。
>>398 だから、打たれ強くはなるでしょうが、
J専に入った当初の実力差が縮まることは
あまりないように思います。
>>404 J専講師の子供をJ専に入れるのは、
半数ぐらいだそうですよ。
音感教育のため、幼児科にはほとんどが通わせるそうです。
持っているグレードと、
担当生徒の人数の歩合で給料は決まっていたはずですが。
408 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/18(日) 17:52:11 ID:V1eR3PXv
今J専3年目で10人グループ続行です。
うちの子の出来が悪いから仕方ないですけど
お月謝の割りに演奏力も知識も身についていません。
先生も人数が多くてパニックをよく起こしているそうです。
2万円出すのなら良い先生捜して週1回1時間レッスンとか
通えそうですよね。
その「よい先生」とはどうやって捜したらいいのか
困っています。
楽器店の人に相談したら
「一度グループを辞めたら戻れない」
「もったいない」
「子供が可哀想」
などといって大反対されました。
楽器はグランドとステのカスタムを買いました。
担当の先生はあまり熱心ではありません。
個人レッスン中、あと3分だよ、とか時計ばかり
気にする方です。
なんだかなぁ・・・・あくまでうちの子の出来が
悪いからそう思うのですが。
我が家以外の9人の人が満足しているのかどうかは?です。
409 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 11:19:54 ID:LDWHvL2X
すげ思うんだけど・・・
ジュニア科と一緒の教材って、なんだかな。
だって、年間消化が違うって言ったって、コンクールとかで忙しくなってグループの教本は、飛ばすはササッとやるだけだわ・・・。
3冊消化してるってより3冊買ってるってだけ。
グループは、ぜったいにジュニア科の方がしっかりできていいんじゃないか・・・(まぁ、ちゃんと練習をしてくる子の集まりであったらだけど)
とかって思ってしまう。
内容をちょっと濃いくして年2冊にすればいいのに・・・
ウチのクラス、歌なんて年に1曲歌えばいいほうだよ・・・
教材同じにしたのは、J専→ジュニアに乗り換える子のためだと聞いたけど…
乗り換えるの見越してるってことかな?
411 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 17:36:13 ID:2jkJ3LMZ
JOCのCD買うのってどんな人?
J専関係以外の人で誰か買う人いるの?
>>408 楽器店の人が親切に、よそにいったほうがお子さんのためです、なんて言うはずないじゃないw
ひとりあたま2万なんてボロいのに。
知ったら猛烈にひきとめにかかられるかもだから、やめると決めたらいかに逃げきるか、って苦心するところだと思うんだけど。
413 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 18:22:50 ID:YkL4mxiX
>412
そうですよねぇ・・・・。
でも今後コンクールやらいろいろお付き合いも
あるだろうし上手く辞めたいなぁ。
皆さんJ専後の先生はどのようにして探しましたか?
ピティナも私の地区では先生登録している人数が少なく
結婚して他県に来ているので口コミと言うほど
知り合いもいなくて困っています。
私も、子供のJ専後の先生を探しています。
今の楽器店がコンクールの窓口になってたり、地域で結構な力を持っているので、
止めると今後、地元でのコンクールで肩身が狭い思いをするかも、
と、以前辞めた先輩方、ちらりと今のJ専の先生にも言われました。
だけど、個人レッスンはともかく、今のグループのクラス、
一番楽しみにしているアンサンブルですらろくに練習してこない人が数人いて、アンサンブルにならず・・
そのくせレッスンに茶々を入れる子までいて、正直親子ともストレスを感じる状態です。
J専個人の先生はシステムの先生なので、
グループを辞めた後に、個人レッスンだけを見ていただく事はだめみたいで、
高いお金を出して、どうしてこんなグループレッスンを受けなくてはいけないのか、甚だ疑問です。
グループの先生も素晴らしい方で、教え方もとてもいいのですが、
いかんせん、メンバーが・・酷すぎます。
以前のようにオーディションをして、適性のない方はどんどん落して欲しかった。
そうすれば、本当に頑張りたい、と思ってJ専に入った者がストレスを感じる事が少しは減ったでしょうに。
誰彼かまわず、J専に入れる今のヤマハのやり方には疑問を感じます。
J専途中で上手く角が立たずに辞める事が出来て、次の先生にいい御縁があるといいのですが。
415 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 21:50:31 ID:I5/RPYNo
>>413 うちの場合は、将来音楽の道へ行かせるかもしれない
と考えていたので、終了後、先生が、ヤマハ内でうちの子に
合いそうな音高受験にも対応できる先生を探してきてくださいました。
移る時には、予めその先生のレッスンも見学して様子を見て
きてくださったり、とてもよくしていただきました。
おかげ様で、今の先生に満足しています。
他のメンバーは、趣味程度でと考えられているので
そのまま、引き続き前の先生に習われています。
416 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 22:31:37 ID:YkL4mxiX
>414
うちと状況が似ています。
今の楽器店が県下一の規模で。
408でも書きましたが10人は
キツイです。
先生は個人も40分レッスンなので年間36回で
充分ですといおっしゃるけれど
私は時間が長くても休みが多いのは疑問だし
今時街の個人教室でもブルグぐらいになれば
40分レッスンは当たり前かと。
>415
ヤマハ内で良い先生がみえてよかったですね(^^)
うちのお店も規模が大きいのできっと良い先生がいるとは
思いますがなんせ月謝が高い、回数が少ないので
ヤマハを抜けたいなぁと思っています。
J専ってなんなんでしょうねぇ・・・オーデションがなくなって
から先生の質も落ちたような気がしてならないのは
田舎だからでしょうか?
417 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/19(月) 22:35:46 ID:YkL4mxiX
>スミマセン↑ですが先生の質が落ちたと
いうのは失言でした。
うちの担当の先生がパニックをよく起こすのと
ステップの曲を始めて聞くわぁ〜とか平気で
おっしゃるので、J専の先生なのに予習もなし?
と思ったからです。
どうして最初から楽器店じゃなくて、個人の自宅でピアノ教室開いてる
音大卒の先生にしなかったの?
419 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 01:07:52 ID:/SYrJ+Ay
>>416 お子さんの専攻とグループの先生の専攻が違うのでしょうか?
県下一の規模の楽器店なら、県内の有力な先生とのコネもあり、
地元コンクール、地区予選も手がけていると思います。
真剣に、「ピアノ個人のみで頑張りたい」(音校・大めざすなら、なおさら)と
言えば、先生紹介してくれると思うけどな〜・・
あと、調率師さんに相談するとか・・
>>414 うちも全く同じ状況でした。
先生は良いのにグループのメンバーが悪すぎて
レッスンに通うのが親子でストレスになってしまいまいした。
で、1年目の終わりに理由を話して辞めました。
先生は「本当に申し訳なかった」と謝罪して下さり
楽器店の中で良い先生を紹介してもらえました。
新しい先生にもレッスンにも満足しています。
J専は本当にメンバーに左右されますね…
うまく良い個人の先生に変われると良いですね。
ヤマハのシステムのカリキュラムは決して悪くないと思うけど、
いかんせん、講師の技量やグループのメンバーにとことん左右されますね。
いくら個人的に頑張っても、グループが・・・だとJ専の良さが半減どころか、ほとんど無いに等しい。
先生は選べても、同じグループのメンバーは選べませんから、難しいです。
>>420 上手く、ご紹介いただけて、丸くおさまって羨ましく思います。
普通、楽器店内で講師を変わるのは逆に角が立ちませんか?
まして、J専を担当されるシステムの先生は、楽器店で個人レッスンだけをやっている先生よりも
プライドも能力も高い人が多くて、その方に習えないとなると、もう、その楽器店に居場所はありません。
まして、ヤマハ外の先生をご紹介いただける事もなく、、、
下手をすると、他に行き場がなく、不満を持ったままずっと続ける羽目になります。
以前、こちらで、
J専に通いつつも外部の先生に習ってらっしゃる方のお話があったように思うのですが、
それを許していただける器の大きい楽器店やJ専の先生ならばいいのですが、
システムと併行して外部の先生につくことを快く思わない、排他的なヤマハの先生も多くて、
(少なくとも、うちの先生はそうです)
色々縛られることが多いです。
422 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/20(火) 18:28:57 ID:bzy4gHsj
>>416,420
新マスタークラス、特別コースか
個人でそのレベルの先生につくか、迷った親です。
ヤマハのコンクール以外は、ヤマハが運営をやっていても、
やめても全然、問題ないですよ。
結局、個人で先生を探しましたが、
全国規模のコンクールを受けると、
楽器店が協賛とか、後援とか、主催だったりしますが、
結果は関係ないと感じます。
J専のシステム講師の中でも、上の方の先生でしたが、
ピアノのレッスン、つまらなかったと
言っています。
>>421 420です。
たまたま担当講師が退任されたのです。
うちの子以外は違う講師の元で継続しました。
「もうこのタイミングしか辞めるチャンスはない」と思い
引き止められましたが押し切りました。
外部の個人を考えリサーチもしましたが
講師を信頼していたので
紹介していただいた先生にとにかくレッスンしていただこうと。
システム外の講師ですが、満足しています。
楽器店の方も(表面上は)今までと同じように接してもらっています。
たぶん講師が退任していなかったら
>他に行き場がなく、不満を持ったままずっと続ける羽目
になっていたと思います。
状況的にはラッキーだったのかも…
>>423 教えて下さってありがとう。
講師が退任・・・なかなかないなあ。
それは特殊事情だからやむを得ないし、(ともかく子供や親のせいではない)
楽器店内の講師移動でも角がたちませんね。
色々あっても結果、今が満足できる状態ならよかったのでは・・
>>422 運営が楽器店の場合、結果云々に楽器店側が口をはさめることは
相当ローカルなコンクールでない限りないとは思うのですが、
当日受付や、舞台袖、お手伝いで楽器店の人間が沢山いたり、
他の生徒を出していた、元講師などに会ったり、と、それで何となく気まずい思いをした、
と実際に辞められた方々から聞きました。
まあ、気分の問題でしょうね。
マスター特別の先生にヤマハを通さないでつけるのであれば、そうしたいですね。
レッスン代にしても、ヤマハがとっているマージンはかなりのものと聞いています。
時間もマスターだとかなり縛られてしまいますが、個人的にだと、もっと融通がききますし。
結局、
>>422さんはヤマハを辞められて、個人的にマスターの先生に習われているのですね。
以前は演研のメンバーさんでしょうか?
個人的にマスターの先生からお声がかかったのかな?
お差支えなかったら、そこに至るまでの経緯を、ぼやかしてでも教えていただけるとありがたいです。
425 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 07:34:07 ID:U5+5S5EJ
ピアノアートアカデミーに行けば、エロ先生をはじめマスターレベルの先生に見ていただけます。
レッスン代もかなり良心的。
426 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 11:09:47 ID:AUCZ9DEw
>>424 マスター特別じゃないと受けられないものといえば、
ヴェラ先生のレッスンくらいでしょうか?
やめても、外国人の先生のレッスンも受ける機会もあり、
(不定期になりますが)レッスンもワンレッスン制だから、
好きなだけ増やせます。
以前、こちらでアルファベットでお名前の挙がっていた先生も
ピティナで紹介してもらえると思いますよ。
ただし、地方の方は、交通費や宿泊費、ヤマハでもってもらっていたのが、
自腹になりますが。
>>425 ピアノアートアカデミーに入るには、どうしたらいいのでしょうか。
皆さん、それが分からなくて、困っているのではないでしょうか。
奏夢姉妹はどうなったのかな〜。
かなりヤマhに貢いだんだろうと思う。防音室にグランドピアノ
山はコンクールや、JOC。それで今はどうなってるんだろう。
ピアニストになれそうにまで成長してるのかな。
HPないからわからない。
>>427 知らないのはあなただけ。頑張ってらっしゃるわよ。
HPもちゃんと再開した。パスワード制だけどね。
429 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/21(水) 12:54:05 ID:zau+9qaw
ピアノアカデミーでも
マスター特別でも
楽器店との縁を切れなくて
続けている人も多いですよ。
演奏活動をしようと思えば
支援してくださる人が多いほうが良いですから
やめたり、移動したりで
気まずい関係にならないように
皆さん慎重に行動しています。
個人の先生でも
組織にでも先生を移るのは
現在の先生が納得しない場合は
細心の注意が必要です。
430 :
427:2008/05/22(木) 01:24:26 ID:2OgafNGP
ヤマハのことよくわからないので教えてください。
ピアノ演奏グレードの5級か4級を目指して準備しようと思います。
自由曲はどのような曲をどのようなレベルで弾けばよいのでしょうか?
一応、バロックはバッハ平均律、古典はベートーヴェンソナタ、ロマンは
ショパンのエチュード、近現代はドビュッシーあたりを考えています。
私は、上位音大レベル、コンクールで通用する程度に弾けますが、
ヤマハの好む弾き方ってあるんでしょうか?
準備した曲を全ては弾かせてもらえないようですが大体何曲になりますか?
>>432 申し訳ありませんでした。
要項を隅々まで読んだのですが、実際の演奏レベルがどうしてもわからなくて
お聞きしました。きっと万全の態勢で準備をして受けてみるしかないですね。
434 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 08:18:43 ID:K0OWdi3U
435 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 10:07:38 ID:l7VLRyDX
J専1年目、ようやくスタートした娘の親です。
グループのソルフェージュ、カデンツ、伴奏付け等の練習、
それから個人の練習、
それらを頑張って毎日練習していますが、2時間でも足りません。
皆さんもやはり2〜3時間は当たり前ですか?
更に個人はまだ今のところピアノステップやバーナム他指定されたものだけですが、
ブルグや他の楽譜も練習させたいので、
そんなことをしていると3時間なんてあっという間です。
何か不必要な練習をさせてしまっているのかも?と不安に感じることが多々あります。
これで、もし下の子が同じようにJ専に入ることになった場合、
練習時間の確保はどうすればいいのだろうと、
いえ、どう考えても無理だ‥‥‥‥としか思えません。
もちろん下の子がJ専に入ると決まっているわけではないですが。
そこまで力を入れるつもりはないですが、本人が頑張っている間は応援してやりたいし。
皆さんのお子さんは毎日どれぐらいの練習時間ですか?
436 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 10:50:32 ID:MTOfSqHW
>>435 うちもJ専1年目です。
先生からの課題として、バーナム+バイエル2〜3曲+ピアノステップ4〜5曲。
これらを適当にやっても1時間はかかり、更にグループの課題を適当にやって30分。
ちょっと真面目にやると簡単に毎日2時間超えてしまいます。
>ブルグや他の楽譜
とりあえず、先生が進度をみて余裕があるようなら副教材を薦めてくれるのではないか?と
思っているのでやらせていませんが、他の皆さんはどうされているのでしょうか?
自ら進んで「他のもやりたい」と言ってくれるのなら、「やって^^」と言えるんですけど…(笑)
437 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 11:51:40 ID:+YD0FU6B
普通だと思います。
グループ1時間、ピアノ1時間の練習は必要と言われています。
うちの場合は毎日のピアノを1時間にして、
グループの準備や復習を土日回していました。
グループが土曜日だったので
忘れないうちに土日でやってしまう感じでした。
ご兄弟二人以上のかたは、エレクトーンなどもお待ちで、
グループの課題などはヘッドホンを使っていたようです。
438 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 14:05:57 ID:l7VLRyDX
435です。
ありがとうございます。
他の教材については、先生にどんどん弾いてくださいと言われています。
個人の時間は30分しかないのでなかなかたくさんは見て頂けないので。
やはり皆さんもそうだったんですね、安心しました。
うちの子のやり方が悪いのかと思ったりもしていましたので。
ご兄弟がいらっしゃる場合はそういうやり方もあったんですね。
我が家にはエレクトーンや電子ピアノがないので今のところは難しそうですが。
確かにグループの方の練習はアップライトやグランドにこだわらなくても良いんだ、と、
437さんの書き込みで気付きました。
これからも様子を見ながら今のまま練習させていこうと思います。
下の子の時はその時に考えます!(笑)
ありがとうございました。
439 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 18:06:14 ID:KLvQGYpw
>>435 在籍生の母で
私自身、指導グレードも持ち合わせております。
そんなに時間がかかるのは、J専のレベルに達していないと思われますが。
J専の授業レベルに達している子は、
グループレッスンの準備にレッスン前日1時間程度、
個人レッスン30分の内容なら、
ステップ3,4曲は初見でスラスラみていましたし、
バーナム、チェルニー含めて1時間弱ですよ。
ましてや、自分で勝手に弾くだなんて、
お母様がご指導できないなら、子供のレベルや必要なこともわからず、
闇雲に譜読みだけすることになってしまいます。
もし、J専からピアノを始められたのなら、
ブルグミューラーレベルは秋以降です。
J専程度のレッスンなら、ほとんど準備もいらず、
余力もある子がさらにオーディションを受けて、
演奏研究コースや創作研究コースに上がっていくのです。
これから、余裕のない生活では
創作で困ることになるのでは。
姉がJ専OBクラス、妹がJ専研究コースです。
J専に進級した時、先生からは、「毎日2時間位、練習して欲しい」と言われました。
(姉は旧システム 妹は新システムです。)
長い時間、練習すれば良い…というわけでもないでしょうが、
439さんが言われるような
》グループレッスンの準備にレッスン前日1時間程度
…では、到底こなせる内容ではありませんでした。
もちろん、レッスン内容や 子どもの資質にもよると思いますが、
我が家の娘達は、かなりの努力を強いられた「J専生活」でした。
でも、演奏研究コース 創作研究コースにも通っていますよ。
1年目は、まだまだ親子ともに「全力疾走」で、頑張っちゃいますよね。
段々年齢があがってくると
どこに力を入れて、どこの部分で力を抜くか…が わかってくると思います。
毎日2時間の練習の習慣がつく…って 大変な事だと思いますが、
私は、それくらいの気構えで J専のレッスンに臨む事こそが
大事だと思っています。
441 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 19:09:51 ID:+YD0FU6B
うちも
>>440さんと同じ感じでした。
うちの子供も旧J専でした。
うちは2年生から財団の様々なコースに進み、
その後も順調に音楽の道を進んでいます。
うちの場合は小学校の中学年以降は
到底2時間では練習時間は収まりませんでしたが…
グループで普通にやって、中学受験もして、
規定のグレードも全Aで取得した方達も
2時間は当たり前でした。
J専に入る以前からピアノの個人レッスンを受けてない場合、
1年生は本当に大変だと思います。
(うちはそうでした)
442 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 19:23:23 ID:ryhyugFP
>>439 >お母様がご指導できないなら、子供のレベルや必要なこともわからず、
いや、それが前提だとしたらJ専はオーディションで入るように戻すべきでしょう。
今のJ専は、幼児科の各クラスのトップの子を集めただけのコースですよ。
むしろ、更に上のクラスを財団内にでもつくって、J専の中で選ばれた子だけがそこに
「招かれる」ようにでもすればいいのでしょうけどね。
443 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 20:48:09 ID:l7VLRyDX
>>439様
435です。レスありがとうございます。
私もピアノ経験者です。もちろん指導グレードなどという素晴らしい物は持っていませんが。
普通にヤマハで6級まで取り、中学生まで個人平行して習っておりました。
なので娘には幼児科の頃からバイエルレベルの楽譜、
幼児科終わりの頃からチェルニー、ブルグ等を教えて来ました。
ピアノステップは確かに初見的な感じで弾くことが出来ますが、
先生から指の形、弾き方、強弱のつけかた等を細かく見て頂き、
今までも私が自分の経験からある程度は教えて参りましたが、
先生からご指摘がある部分をふまえて練習するため、時間がかかっています。
グループの練習は宿題だけならすぐに終わらせることが出来るとは思いますが、
即興、編曲、聴音に少しずつでも慣れさせたく、遊び感覚で色々なことをさせているため時間がかかっています。
それが不必要なことなのかもしれないですね‥‥。
最初から資質があり、練習が必要なければ良いのでしょうけれど、
どちらかというと努力派の子なので、それはそれでいいのかな、と。
ただ、下の子が幼児科に入ったところなので、
もし同じようにJ専に進むことになった場合の練習の仕方を少し懸念してしまい、ここでご相談させて頂きました。
まだ2年も先のことですから、ゆっくり考えていこうと思います。
同じく皆様、色々とお返事ありがとうございます。
皆さんたくさん努力されているんですね。
娘も今、楽しく練習しているので、頑張って欲しいと思います。
1年目はまだ音符すらろくに読めなかったから
時間がかかってたけど、譜読み出来るようになって
要領もつかんできたら逆に練習時間が短くなってきたよ。
創作で良いのが思い浮かばなくて多少時間が経つことはあるけどね。
だんだんと学校の時間も遅くなるし、塾や勉強もあるから時間は限られて
いくよ。短い時間で集中してやることが大切になってくる気が
する。(音大志望などの本気組を除く)
ちなみにJ専の人はほぼそうだと思うけど一応グレードはオールAです。(現6級までは)
J専1年目初期の段階でブルグ併用とかいう人がいるけど、
それは正直疑問です。
幼児科修了のレベルって、バイエルでもほんの前半程度です。
だから、通常ブルグに進めるレベルに達せるのは、2年目以降、
ピアノステップでいえば3を終了しないと、ブルグには無理があるといわれています。
親が横について譜読みを手伝ってあげる、という状態では、
その教本レベルに達しているとはとても言えません。
J専1年目は慣れるまでは、ある意味一番大変かもしれません。
個人的には
>>439さん寄りの意見に賛成です。
確かに、J専でも力のある子はグループの宿題に時間はかかりません。
(まあ、創作は又別かもしれませんが)
ただ、J専の門戸が広くなり、誰でもウェルカム的な要素もあって、
力のない方が、何となくお友達が行くから私も♪的なノリや
営業的なニュアンスで割に広い範囲に勧める、などもあり、
以前では考えられないくらいレベルが・・・のお子さんもいらっしゃるのも事実です。
そういう方は無理をしてでも、他の方の迷惑にならないように
頑張っていただきたい、と思うのが本音です。
正直、「あなたには無理」と講師から首にはできませんから。
446 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/23(金) 23:53:46 ID:qBrpwVxE
↑はアダルトサイトの宣伝。氏ね
448 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 08:22:44 ID:a33Gw74r
>>443 演奏6級程度で、教えられると思っているのが
怖いです。
ましてや中学までピアノを習っていたのに6級。。
新システムの4までは、絵本みたいなものだから、
グループの宿題でやっていかないとできないのは、
モチーフ作りだけでしたよ。
和音付け、変奏、伴奏の工夫、アンサンブル、聴きとり、
何に時間がかかるのでしょう。
勝手に教えていて、指の形などを今、先生に指導される。。
変な癖をご家庭でつけてしまっているから、
先生が大変なのです。
ステップは、3,4曲、曲想まできちんとつけて、
CDレベルに毎週、仕上げられるのが、当然じゃないですか。
449 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 09:11:59 ID:Zt2rwbHZ
>>448 すみません、これで最後にします。
ヤマハに在籍していたのは当時は小学4年まででしたので、6級は4年の時です。
平行して習っていた個人を中学までそのまま続けました、という意味でした。
娘たちには音楽の道へ進ませるつもりはなく、
ただJ専に進むと決めた時、周りに迷惑をかけない程度にはなって欲しいと思って練習させてきたつもりです。
普通に当たり前のことは教えてきましたが、
少しでも迷ったり私の知識では無理なことは先生に相談しながら教えてきました。
変な癖をつけたわけではありません。
先生からは今の娘のレベルが、クラスの他の子より劣ることは全くなく、
十分弾けているので、このままの練習方法で頑張っていきましょうとのお言葉を頂いています。
>ましてや、自分で勝手に弾くだなんて、
お母様がご指導できないなら、子供のレベルや必要なこともわからず、
闇雲に譜読みだけすることになってしまいます。
とのご指摘を頂いたので、全くのピアノ無経験者ではないです、ということを言いたかっただけなのと、
先生との相談の上で、こうしていく方がいいです、と先生からアドバイスを頂いた通りにやってきたことなので、
私自身の勝手なやり方でやらせてきたわけではない、と言いたかったのです。
色々とありがとうございました。
ただ、その練習時間に2〜3時間かけているのが普通なのか、かけすぎなのかが漠然とわからず、
まだ控えている下の子のことを考えて、ここで相談させて頂きました。
下の子にはまだ2年間の幼児科生活がありますので、
上の子の様子を見つつ、無理にJ専に行かせることもないと思えば違う方法で進ませるかもしれません。
とても良いベテラン先生に教えて頂いていますし、
今はこのまま頑張っていけたらな、と思っています。
色々とありがとうございました。
>449
結局自分も子も今の練習に納得いっているならいじゃない。
他の人の練習時間を聞いたって意味ないんじゃないの?
ただ、今から走りすぎるとお子さんが数年後に息詰まるかも。
まだ低学年なんだから、ピアノ以外の経験を色々とさせてあげる
ことってすごく重要だと思う。
下のお子さんだってかわいそう・・・
たとえその通りだとしても>448の発言は思いやりがなさすぎませんか?
逆に言わせていただければ、5級程度で6級の方を
馬鹿にしたような発言はどうかと…
子供には要領のいい子悪い子いますし、
それは才能云々とはまた別問題と思います。
何に時間がかかるのって…
あなたのお子様はさぞお出来になるんでしょうが、
親がそんな態度ということは、さぞ傲慢なお子様なんでしょうね。
452 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 19:11:34 ID:+KjOACcm
たかがピアノ。されどピアノ。
心豊かになって欲しいと思って始めたピアノですが
いぢわるな親の子の演奏はやっぱりいぢわる。
優しい気持ちで演奏してもらいたいなぁと
我が身を省みる良い機会になりました。
448さんありがとう。
453 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 21:30:02 ID:UDEbNzdC
448さんの意見聞いて、なんだか私、引いちゃいました・・・・
みな色々な思いをもって子供にピアノに習わせてるのに、
親同士が意地の張り合いや、自分のピアノ歴を自慢したり、
よその親のピアノ歴をけなしたり・・・。
結局、子供は蚊帳の外ですよね。子供の習い事のスレなのに。
454 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 22:09:26 ID:iMxYH21P
>451 :ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 13:17:53 ID:SUUcWwkR
たとえその通りだとしても>448の発言は思いやりがなさすぎませんか?
逆に言わせていただければ、5級程度で6級の方を
馬鹿にしたような発言はどうかと…
どこに5級程度って書いてありました?
私が見落としてるのかな。教えてください。
ああ、失礼しました。
5級とは書いてなかったようですね。
ただ指導グレードとしか書いてなかったもので勘違いしたようです。
(普通指導4を受ける方なら演奏5も持っていらっしゃると思ったので)
大変失礼致しました。
では指導だけ3を持っていらっしゃると?
知識だけで演奏は…ということでしょうか?
>>455 451には共感が持てたのに。。。
売り言葉に買い言葉的な感じがします。
特に最後の一行は、貴方が言う「馬鹿にしたような発言」
じゃないですか?
残念です。
457 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/24(土) 23:04:04 ID:Zt2rwbHZ
最後と言っておきながらの書き込み、すみません。
結局は私の質問の仕方も、説明の仕方も悪かったのかもしれません。
先生には娘がチェルニーやブルグを弾いているのを何度か聞いてもらっており、
負担でなければ譜読みの練習になるのでどんどん弾かせていいですよと言われていたので、
何も考えずにここに書きました。
自分が娘に「教えてきた」と書いたのも、そんな指導グレードがどうのとかそういう意味ではなく、
全く習っていなかったわけではないので、娘が幼児科の頃から基礎的なことを教えたという意味でした。
なによりグループは楽しくやって欲しかったので、一緒に歌ったり音当てをしたりしながら、
その延長上で、今は和音付け、変奏、伴奏の変化、アンサンブル等をしていたんです。
さすがに448さんのレスではショックも大きかったですが、
ただ、娘に変な癖を付けたとか、そういうことはしていないので、
なんだか‥‥そういう専門的な話ではなく、
周りを気にするなと言われればそれまでなのですが、
皆さんはどれぐらいの練習でJ専に臨まれて、成長されているのかなぁと、
教えてもらえたら嬉しいな、ぐらいの気持ちでした。
下の子のことも、まだ先のことなので、漠然と、もし2人がJ専に行ったら練習時間は大丈夫なのかなと思っただけなんです。
450さん、ピアノ以外のこともさせています。
下の子がかわいそうとか、そういうことはないと思っています。
私が書いたことが場違いだったのでしたら、
本当にすみませんでした。
>456
気分を害されたのなら申し訳なかったです。
正直指導グレードの知識だけで子供に指導…それこそ>448の方が言ってらした
>勝手に教えていて、指の形などを今、先生に指導される。。
変な癖をご家庭でつけてしまっている
という結果に繋がると思ったからの発言でした。
他の、不安に思って試行錯誤してらっしゃるお母様と違い、
>448様はお子様のピアノ指導に自信を持っていらっしゃる様子です。
その自信の根拠を知りたくなっただけです。
長文失礼致しました。
>>442 >むしろ、更に上のクラスを財団内にでもつくって、J専の中で選ばれた子だけがそこに
>「招かれる」ようにでもすればいいのでしょうけどね。
現にそういうクラスは振興会に存在しますよ
J専1年の終りにピックアップされて、2年の春過ぎからスタート。
J専の100-200人に1人の割合
さらに2年経過して専門コース終了頃の3年制終わりごろにその中からまた選抜
専攻コース開始時の4年春すぎから15歳くらいまで
1学年数人が最終的に選ばれてグループレッスンや各種個人レッスン
振興会の各本部3箇所くらいで開催されている
460 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 00:14:39 ID:PwUsY2g3
どういう趣旨で質問されたのかはわかりましたよ〜
拘束?時間の長さに不安もおありだったのでしょうが、2時間ぐらいはまあ普通の範囲という結論のようですね。
でも、ブルグ・ツェルニーを独学?というのはなかなか大胆だな〜とは思いました。
悪い癖(手の形)がどうのという次元じゃなく、ようやく内容についてがっつり取り組む段階の教本だし、いい先生にめぐりあえてたら、学ぶべき宝がいっぱいある教本ですから。
譜読みの練習に使いとばしてはもったいないというか、意味ないというか…。
そういう意味で、みなさん心配されてるんだと思います。
>>459 お詳しい方の情報を有難く思います。
こちら、地方の財団関係者ですが、そのような話は少なくとも周りでは聞いたことがありません。
目黒を中心に日吉、吉祥寺あたりのお話でしょうか?
それとも、地方でもかなり秘密裏に進めていることなのでしょうか?
マスタークラス演奏研究コース、同、特別コース、ならば多少の事は存じておりますが、
それ以外で、そのようなピックアップ、しかもJ専1年目終了あたりで、とは
初耳でした。
更に詳しいお話が聞けるとありがたいです。
462 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 00:39:36 ID:yZ74eGM3
釣りなのに。
つられてる。
大阪とヨツイケと目黒の3箇所です
創作研究コースのように最初の段階で選別されて
その後2−3年の間で有望だと声がかかります
実技と面接があるのはマスタークラス特別と同じです
内容はグループレッスンは楽理(和声、対位法、なども)と
ソルフェ、即興などで、
別に演奏と即興と創作の個人レッスンも財団内で受けます
もともとの所属のセンターでもそのまま個人レッスンを受けて、
グループレッスンは専攻コースまでは受ける人が多く、
研究以降はセンターのグループに属する人も居れば
財団のグループと個人のレッスンだけに絞る人も居ていろいろです
マスタークラスのように振興会のHPに載っていませんが、講師に聞けば分かるはずです
>>463 ありがとうございました。
目黒、四ツ池、大阪。
結構大きな範囲のプロジェクトなのですね。
無知な自分がお恥ずかしい限りです。
対外的に大きく宣伝してないということでしょうか?
マスターの方々とはかぶっていないのですね。
演奏だけでなく、即興、創作とあるのがヤマハらしいところですね。
マスターや演研、創研などとは又違って内容が幅広いように感じました。
こちらに所属する方々のコンサートがあれば伺ってみたいです。
お差支えなければ、又、こちらに書き込み頂けるとありがたいです。
貴重な情報をいただき、本当にありがとうございました。
>>463 四ツ池はもうないですよ?
講師と生徒は浜松中央センターで引き継がれましたが、いまは振興会じゃありません。
ひょっとして、裏コースでもあるのかな???
あるわけないでしょ。妄想、妄想。
ごめんなさい、以前は四つ池にもあったそうですが。今は東山みたいです
四つ池はかつて上原ひろみさんも4年生から通っていたそうで
創作研究コースの上位クラスの体裁をとっていて
数人のグループレッスンで、総合的にソルフェや楽典を習いながら
演奏、即興、作曲の個人レッスンを取ります
財団のグループレッスンは学年ごとの数はなくて、2学年ぐらい合同で数人だと思います
別に、それ以前の所属センターのグループレッスンと個人レッスンも取る人はとります
468 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 12:24:11 ID:Mjgp9Int
すご〜く昔の話しじゃない?
469 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 12:45:21 ID:VUfT2sor
>>467 会長が健在だった時代の話ですよね。
毎年のようにガラコンサートなどに出ていたお嬢さんが、
その先の紹介もなく、終わられて、放り出されちゃったんじゃないですか?
(直営は紹介しちゃいけない決まりなので。)
ピアノの演奏メインでヤマハにこだわらない方は、
やめて他の先生のところで活躍されている方、たくさん知っています。
全国規模のコンクールの表彰式などで、
よくお会いします。
講師のお子さんもそういうルートが多いですよ。
創研、演研は、音楽関係にルートのないお子さんが多いと感じました。
>>469 今もあります
その先は演奏メインというより、作曲で桐朋や国立や藝大が多いようです
音高から入る人も何人かいるようです
演奏は主に考えていないのでピアノ科で行く人はあまりいないでしょう
JOCのコンサートに出ることを目標にしている子もいれば
全く出ないで作曲家進学を目標にしている子もいると思います
音高や音大の作曲科受験の2年前くらいからは
その大学の作曲の先生に別に個人的についてフーガとか個別の課題を学んでますね
演奏の方に進む子は、小学校高学年までに桐朋音教に移っていったり
藝大の先生のところに行ってしまいます
471 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 19:31:10 ID:ssRSa4MH
もういいわかったから。
今のJ専て、西村由紀江ちゃんや加曾利君が活躍してたころとはまったく別物なんですね。
473 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 20:08:40 ID:OVf427op
>>470 いわゆる創作総合講座のことですか?
+で即興も習えますよね?
それなら目黒だけかな?と思っていましたが・・。
474 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 20:35:18 ID:8DvalXC0
教えてくださいm(__)m
コンクールまじかですが
でなかなか仕上がらないので
こちらから頼んで補講をお願いしました。
やはり36回レッスンたかだか40分弱では
足りなかったので。
この場合1レッスン皆さんおいくらぐらい払いますか?
いつもの教室のお部屋で補講です。
時間は40分ぐらいだそうです。
475 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 21:47:07 ID:VUfT2sor
センター内の補講なら、講師はお金は受け取ってはいけないはずですが。
ヤマハ全体としては、自宅の住所を教えることも、
自宅で補講することも規約違反です。
コンクールが終わった後に商品か現金のお礼を
多めにされてはいかがでしょう。
476 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 22:07:46 ID:Mjgp9Int
>>473 違うんじゃない?
創作グループ+個人+のピアノ個人は
そんなに特別じゃないし
その子達の既成曲の発表会も
演研のフロアよりレベルは落ちたように思ったから…
別にそういうのがあるんじゃない?
演研もママがピアノの先生ってのが過半数ですよね。
しばらくマスター特別と音大系の先生を
秤に掛けて様子を見てる感じでしたが…
477 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/25(日) 22:15:35 ID:8DvalXC0
>475さん
そうなんですか。
こちらからお願いしたので
お金を払うべきかなぁと思ったのですが
場所がセンターだったので先生に
聞きにくくって。
1レッスン毎に補講として払うシステムって
ヤマハにはないんでしたっけ?
>>477 1レッスン毎に補講として払うシステム〜そんな物ヤマハのシステムにはないです。
従って、生徒側から補講なんてお願い出来ません。
お願いしたからには、それなりにお支払いすれば・・
ヤマハのシステムのレッスンは、コンクール入選が目的ではありません。
コンクール入選狙うなら、そういう個人の先生の教室があります。
(満員だから、見込みのある子しか見てもらえないかも〜)
実際は、ご好意で先生の方から補講を持ちかけて下さる事はあります。
ご好意には、真心で返す。
それがお金か、品物か、ピアノの出来か、はその人によります。
真心で返す、かあ
要は、親が家で子どもをビシバシしごいて練習させて結果を残せ、ってこと?
>>473 >>476 どっちのも知らないんですけど、どうして教えてもらえないのかなあ…
センターに掲示とか、講師から話とかあるの?
うちの子はこの春から専攻になって、グループの中では結構頑張ってるのに
そういう話、ぜ〜んぜん来ないのはなぜ?
知ってる範囲でも、そういうレッスンしてる人の話、聞かないんだけど?
レッスン料のことは率直に先生に聞いちゃった方がいいんじゃ?
いらない、と辞退されるのであれば、コンクール後のお礼で
いいのでは?
お礼の仕方は、これまた同じ先生に習ってる方にお聞きするのが
確実だとオモ。
>>480 目黒の「創作総合講座」については、
J専の先生、及び創作講座の先生よりお話しがありました。
(広く一般には募集していないように思われます。)
ソルフェージュのクラスは オーディションがあったけれど
創作演研の方は、担当の先生の推薦のみ…でした。
結局のところ、担当のJ専の先生が
財団(目黒)で開催されているレッスンに対して
興味を持っているか…とか いかに熱心であるか…によって
案内されたりするように思います。
正直なところ「全国のJ専の上澄みの子達のレッスン」という雰囲気は
全くありませんでした。
話の流れをきって悪いんだけど、
JOCのCDになる人っていつの間に決まってるの?
今年のCDはもう録音すんでるの?
484 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 14:58:34 ID:dcihsagm
>>476、
>>482 先日創作演研の発表会を見ましたが、大きい方は上手だと思いました。
勿論、演奏がメインではないだろうから、演研やマスターの方には
きっと及ばないのでしょうが。(そちらは見たことがありません)
J専の講師の熱心度もあるでしょうが、やはりそれなりに頑張っていないと
入れないのではと思いましたが、そんなことはないのでしょうか?
人数も少ないですし・・・。
485 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 21:24:31 ID:h0MQ3RMS
>>480 >>482 482の方と同じように思います。
選ばれたと思っている方、ごめんなさい。
J専講師のお子さんは、とても創作も演奏もお上手でも
創研をとらない方、多いですよ。
お子さんに本当に大事に事を見極めているからだと
思いますよ。
JOCも選ばれたと喜ばれている方も多いですが、
曲が一人歩きし、子供は大人が手を加えまくって
原型が見えなくなったものを、ただ演奏する操り人形だと
おっしゃる先生もいらっしゃいます。
480さんの先生が力がないわけではありませんよ。
そもそも、直営に通っていれば、入るの、そう難しくないですし。
たいして力があるわけでなくても。
じゃあ、選ばれたお子様方ってどこに集うの?
やっぱりJ専のトップはマスター特別(目黒)
あそこは演奏だけでなく他も色々やるし、全国から演研を経てきた子ばかりだし。
その次は何?
各地のトップクラスはマスター演研(目黒、名古屋、大阪)?
目黒の創作演研?ってマスターがらみじゃないでしょ。
つま恋のワークショップも各地のハイレベルメンバーではないのかな?
487 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 23:27:45 ID:r1dVmzzl
エロ先生去った今や、ソアレス特別クラスがトップじゃない?
488 :
480:2008/05/26(月) 23:52:28 ID:Qmp89kCU
>>485 ウチの子は直営なんですけど、そういう話は聞いたことないですね
485さんの言うように、別に選ばれた子のレッスンでないなら、
こちらから先生に言って希望すれば受けられるでしょうか?
演奏より、どちらかというと作曲の方が興味があるようなので…
それとも直営に5年通っていて、声を掛けられない時点でだめなの?
親バカかもしれないけど、結構演奏も上手だと思うんだけどなあ
あと、
>>482 のソルフェージュクラスって何ですか?
専攻のグループレッスンの他に、ソルフェージュのグループレッスンが取れるの?
これも先生にお願いしてオーディション受かればOK?
489 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 00:46:29 ID:ZaRmmAfI
そんなのあるわけない。
こんなつまらないことに、のせられてはダメ。
裏2ちゃんねるみたいなものかい?w
>>467 今の東山にそんなものはありません。
ガセ?
時代の違う話かしら。
>>488 この土日に目黒センターでその総合創作講座の子達の発表会があるので
行ってみたらいかがですか?
発表会と言っても当事者とその家族しかいないので静かです。
でも関係者以外も入れます。
493 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 07:32:56 ID:bDvA2GXH
総合創作講座の案内は毎年3末〜4月位に
J専の先生に直接郵送されてるみたいです。
コピー数枚で個人の創作講座〜本部の総合講座まで
担当講師や開講場所の案内があると思います。
J専の先生でも、
こういう案内のある先生と無い先生がいるのかもしれません。
オーディションがあるので
選ばれているように思われますが、
J専の半分より上なら誰でも大丈夫って感じです。
こちらも開講クラスやメンバーでレベルが違ってきます。
違う学年の子供の合同クラスがほとんどで、
上の学年から不満の声も聞きます。
いったい開講しても、レベル差から下の学年のクラス移動させられた人もいました。
494 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 07:41:44 ID:aVmQUqFl
未完の大器はめったに表には出ないよ。一見普通のクラスや単体でいて実は音
楽以外の事もものすごい子たちが長い時間をかけて一緒に育っている。
音楽をきっかけにどんどん深めて広げていろんな方面で自分で学んでいるから
10年後に伸びるのはたぶんこの子たち。今何が伸びてるか親が把握してるか
ら1人1人のペースであせらないし、講師も実は育ててもらってる。
495 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 09:48:41 ID:6aKPRl6F
>>488 楽器店の先生の中には、
自分のクラスから数多く創研に生徒を送り込むこと=
高い指導力
と思っている先生がいて、
そういう先生は、全員に創研の案内を配ります。
創研のグループは、レベルの統一という点と
人数の制限があるから、多少入りにくいでしょうか。
でも、グループを希望していて、レベルに達しない場合、
創研個人のお誘いがあります。
グループと同じ先生が曲作りを見てくださり、
月一回5000円だったと思います。
その他に創作した曲を演奏することを
教えてくださるコースもありますが、
希望者全員入れます。
でも、そういうコースに生徒を送り込むことを
面倒臭いと思う先生もいらっしゃいます。
それは、J専の個人レッスンで
創研の宿題のフォローや下見をしなければならなくなるため、
意欲のない先生にとっては負担になるからです。
また、創研の先生にシステム講師の技量もバレバレになりますしね。
でも、一昔前のように、このコースに入ると
芸大の作曲科にルートができたりすることはなく、
J専のグループと個人のセットをやめれば、
創研だけ続けることもできません。
おまけに、その先の先生を紹介してくださることもありません。
直営に通われているのであれば、
知らない先生はいないので、
お聞きになるといいと思います。
創研の個人は、年度途中でも、
作曲の先生の枠があいていれば、
入れていただけますよ。
496 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 10:01:52 ID:1vldVic6
ソアレス特別クラスというのは、マスタークラスの中でも特別なんですか?
497 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 10:34:52 ID:bDvA2GXH
>楽器店の先生の中には、
自分のクラスから数多く創研に生徒を送り込むこと=
高い指導力
と思っている先生がいて、
笑ってしまった!
いるよね〜
高学年で普通のJ専に所属しないで
創作総合講座(月3ピアノ個人+月1創作個人+月1グループ)だけっていう人もいるみたいですよ?
中3くらいまでに芸大作曲科の先生を
創作講座の先生から紹介されて受験準備はじめたって聞きました。
ここ1、2年の話しです。
498 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 12:18:07 ID:FIb+UY8P
>>497 私も知り合いでこの講座に通っている方のお母さまから、
講座から毎年のように芸大に入学していると聞きました。
芸大の作曲科の募集人数を考えれば(10〜15人ですよね?)
毎年とはすごいなぁ〜と思いましたが。
ちなみに、その知り合いのお子さんも、作曲に関しては楽器店の中でも
頭一つ抜けている感じがあります。
なのでやっぱりそれなりの子が集まるコースなんだなぁ〜と思っていたのですが。
ちなみに我が子には全く関係のないお話ですけど(涙;)
>>495 最近は専攻が終わった6年生ごろからは497さんの言うような
>高学年で普通のJ専に所属しないで
>創作総合講座(月3ピアノ個人+月1創作個人+月1グループ)だけ
>中3くらいまでに芸大作曲科の先生を創作講座の先生から紹介されて受験準備
になっている
総合講座のスタッフが3人とも藝大作曲卒だから入試準備の年齢になると
可能性のある子には藝大和声なんかの本で勉強させるためにパイプのある先生を紹介
グループは宿題が結構大変かも
親が素人とかで普段の個人の講師が見てくれないと子どもが苦労する場合もある
一応グループに推薦される場合は、創研個人の段階で創研の先生が見極めて
出来そうな子を選別してからシステム講師に声を掛けるけどね
あと知っている範囲では、研究グループの代りに個人レッスンにして、
月6ピアノ個人+月1創作個人+月1グループ+マスタークラス って子も存在
501 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 15:10:19 ID:6aKPRl6F
抜け道があるんだ〜。
システムも直営なので、認められません。
中学生で創研だけ通いたいと頼んだのに認められなくて
去年、やめた友人がいます。
外部の先生の紹介もしてもらえず、自力で探して
音高に通われていますよ。
我が家もシステムはつまらないので、やめたいです。
黙ってても紹介してもらえない
藝大和声の本を自分で勉強してるのだけれど、難しいし、もっと勉強したいから
どうしたらいいか、とか受験の相談すると、
こういう先生がいて生徒を取っている、とか、情報を教えてくれる
紹介、と言っても創作の先生の方からお膳立てして紹介ではなくて
受験勉強し始めた子に相談されて、アドバイスする感じ
直営だと融通が利かないみたい
500で書いたのは郊外の熱心な楽器店に通ってる子なので
503 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 18:55:56 ID:bDvA2GXH
J専の上級科があったころは、
終了後すんなり移ってたように思われます。
それも担当のシステムの先生次第だったかも…
その先の進学のための先生の紹介は
創作の先生個人の判断だと思います。
同じ先生で紹介してもらう人も
断られた人もいましたから…
先生だって紹介するからには
責任があるから、
向かないと判断した子には
断っていました。
断られた子のママさんは
ヤマハは冷たい酷いと言い回ってました。
なんか・・東京の目黒界隈は色々オプションがあっていいなあ。
地方の普通のJ専とかからはかけ離れているわ。
所詮、地方のヤマハではお話にならないって事かしら?
なんだか不公平だわ。。。
こちらは名古屋の東山の財団だけど、創作でグループレッスンなんてない。
あるのは、マスターと演研、創研(各個人)のみ。
それもヤマハシステム止めたら、おしまい。
レベルのいまいちなグループレッスン続けながら通うと、お金と時間ばっかりかかり、なんと効率の悪い事か・・
色々選べる目黒界隈の人たちが羨ましい。
ヤマハって上手く考えてあって、必要なところだけおいしいとこ取りなんてできないのよね。
ヤマハのシステムは奇奇怪怪で、
創研は 基本的には
>>501さんが おっしゃるように
システムコース在籍が条件だと伺いました。
J専が解散してしまった場合、
楽器店側の所属を「ピアノジュニア」という形で
システム在籍の形を取って 目黒の創研に通っている子がいました。
でも、「ピアノジュニア」の場合、
「ステップ10修了時=ピアノ演奏グレード6級」ということで
グレード6級を取ってしまうと 「ピアノジュニア」に在籍できなくなってしまうので、
創研に通うために グレードが取れない…とおっしゃっていました。
506 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/27(火) 22:40:11 ID:6aKPRl6F
>>505 直営はピアノジュニアもないから、
専攻、研究、研究OBコースのグループ個人のセットしかダメみたいです。
我が家は、創研も演研も、システムにいないと続けられないと
聞いています。
演研も、全国的なコンクールで数々の賞を取っていたお子さんが
楽器店のJ専が解散となり、続けられなくなりましたよ。
講師の質は直営がいいと聞いていましたが、
楽器店はレッスンの追加や創研などの融通がきいてうらやましいです。
創研、新幹線で来ているお子さん、いらっしゃいますよ。
演研も飛行機で通われている方もいると思います。
>>506 東山は直営ですがピアノジュニアありますよ。
>演研も飛行機で通われている方もいると思います。
なに寝ぼけてるの?
あんた今何時だと思ってるの。
目黒創研グループで新幹線、知る限りでも3人はいますね
ただ、創研で飛行機は身近ではいない
目黒のレッスンだけれど、都内よりも関東と東海北陸から広く来てる
演研で新幹線も飛行機も1人だけ知ってるけど、もっといるのかも
510 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 00:35:56 ID:W5Wn4yR7
そしてポイステされる。
ああかわいそう。
511 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 00:37:18 ID:W5Wn4yR7
せめて正社員として雇ってやれば。
まあ、そんなことしないよな。
金儲けだけだから。
512 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 07:40:19 ID:8Qufg78r
西村さんの記事はショックだったよね…
513 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 09:14:54 ID:4IlBbYOg
少子化が進んでいるから、もう新しい学び方に世の中がなっているんだよ。こ
れからは、子供たちがその師匠の持っている音楽をどう受け継ぎ取り入れてい
くかを自分で考えて社会に還元する時代、賢い人はもう自分の研究なり大事な
ものをきちんともっているから弟子をきちんとかんがえている。賢い子供はこ
の人だときめて、いろいろな師匠に学びとりいれながらも黙って自分で考えて
勉強をどんどんすすめている。もしそんな生徒に出会えていないのだったら残
念だね。時間をむだにつかわせないように、可能性をつぶさないように。今の
子供たちは小学校高学年で昔の大学教養課程レベルのことは楽に理解できてし
まう。もし音楽だけをずっとやっていたならたぶんすこし視野がせまいかな。
大人をどんどん自分の音楽に引っ張り込んで一緒に楽しむことができる、いろ
いろなことに幅広い理解が示せるたぶんそんな能力がある子がヤマハには必要
なはず。音楽家の力強い、優しいパートナーになる、大事な存在。音楽家は一
人では生きられないのだから。座敷童子は手放してはいけないよ。
東京に隣接する県だけど、創研なんて知らなかったです。
もともと幼児科からJ専も、講師に声掛けられて初めて知ったくらいですけど。
子どもは直営?(ヤマハミュージック系列センター)に通ってますが
もしかしたらこのセンターからも目黒の創研に行けるのかなと講師に昨日聞いたら
うちの子どものグループには該当するような子はいないと言ってました。
創研個人?は小学生で他の学年に2人いるようですが
グループは要求度が高いので、弾けるだけでなくて楽典聴音即興が飛びぬけて出きる子でないと
推薦しても目黒の担当の先生に、どうしてこんな子どもを推薦したんだ、と
反対に推薦した講師の先生が疑問視されたり、子どもが居辛くてやめてしまうとかで
(目黒の創研の先生は、システム講師の研修の先生もしているので微妙な関係らしい)
要項みたいな紙が来ても、実際は創研個人をしている子の中から目黒の先生が選んでいるらしいです。
だから通っているセンターでは、講師に要項が来ても生徒や保護者に見せないで
該当する子に声を掛けるらしいです
それよりも演研の個人レッスンの方が目黒がらみではなくて勧めやすいし
人数もたくさんいるし、希望者もいるので、うちのセンターでは演研個人が多いそうです。
でも質問したら、目黒の創研グループのことをなぜ知ってるの?と驚いてました…
商売がうまい。
「えらばれたもの」「エリート」「特別」
これがお金になる。
創研の曲を聴いたことがありますか? 世間とは違う。独特すぎる。
まず一般には評価されることがない曲。ということです。
516 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 18:27:33 ID:f5cHEiSD
>>515 そうかな〜?そんなに独特?
なら、個性的でいいじゃないですか(笑)
もちろんヤマハ色は濃いと思いますけどね。
一般的って、これほど漠然とした言葉ないですね。
どの辺が基準??
そもそも子供の「創作」ですよ〜。一般的かどうかなんて問う必要もないのでは。
>そもそも子供の「創作」ですよ〜。
そう、問題はここに潜んでいる。
子供の??
518 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 18:37:41 ID:f5cHEiSD
世間一般はともかくとして、少なくとも「ヤマハ」の中では
演研のお子さんも目黒創研のお子さんも「選ばれた」お子さん達なのでは。
あくまで「ヤマハ」内エリートだと言うことは常に肝にめいじてなきゃいけないでしょうけどね。
でも、そういうお子さんをお持ちのママ達ほどそのことはよくわかってるだろうし
(そういう子は外のコンクールなどにも出ることが多いからね)
少なくともそこに「選ばれている」のはお子さんの努力が大きいわけだから
素直に応援してあげたいけどな。
うちは一般J専民だけど(笑)J専、大変なのに親子で頑張ってて、
やっぱりそれなりに音楽力はついてきているとも感じる(3年目)。
なのに外部の人に「所詮ヤマハ」って言われるの、やっぱりツライもん。
せめてヤマハの内部でくらい、ヤマハエリートのお子様を応援してあげたいけどな。
励みにもなるし。
519 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 18:50:44 ID:f5cHEiSD
>>517 これもよく言われるけど・・
少なくともうちの子のグループは「子どもの」ですよ。
創研個人に通ってる方でさえ。
J専の講師が作曲お得意ではないので(悲)
作曲が得意な講師だとかなり誘導してくれるんでしょうか?
それはそれで羨ましかったりして;
520 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 19:03:20 ID:+HySNr95
>>514 ヤマハミュージックとヤマハ音楽振興会は別物です。
最も同じ東京なら、
目黒のJ専よりヤマハミュージックのグループの方が
グループ全体のレベルは高いし、
ピアノもお上手だと見学に行って感じましたよ。
でも、目黒や日吉、吉祥寺の財団直営の在籍生は入りやすい。
システムの先生方も生徒のレベルが直営と楽器店では違うと
思い込んでいるので、
お話ししていて、「はぁ?」と思ったことがあります。
姉妹で、上のお嬢さんが楽器店から創研や演研にいらしていて、
下は始めから直営に入れたけれど、
楽器店の方がレベルが高かったとこぼしている方もいらっしゃいますし。
>>518 お上手なんですね。
我が家のグループじゃあ、学校でも「ピアノ上手〜」て言われるレベルの子
10人中2人くらいです。8人のお母さまは専門てつくのが恥ずかしいと
嘆いてらっしゃいます。
521 :
514:2008/05/28(水) 19:27:44 ID:bPNHcQ9t
>>520 そうなんですか、ありがとうございます。
ヤマハ、とついているので直営だと思ってました。
それではここのスレで皆さんが言っている直営というのは
関東なら目黒と日吉と吉祥寺だけなんですね…
今回いろいろ講師に尋ねた時におっしゃってたんですが、
昔は作曲とか創作とかJOCは結構一生懸命やる子がちらほらいたのに
今は中学受験があるから、メンドクサイことは親がやらせないし
創作につかう時間があるくらいなら勉強するか、
演奏に力を入れてコンクールに入賞した方がずっといい、という流れだそうです。
昔よりコンクールに出る子が増えたから演研なら行きたいという家庭が多いから
自然に講師も演研のほうを勧めるほうが気楽なんだそうです。
522 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/28(水) 19:44:14 ID:f5cHEiSD
520>>
>我が家のグループじゃあ、学校でも「ピアノ上手〜」て言われるレベルの子
>10人中2人くらいです。
そうなんですか?
うちのグループは、少なくともどの子も学校では学年1〜2なんじゃないでしょうか。
学校行事の時はどの子も伴奏係みたいですよ。
でも、うちも含め、正直大したことはないですけどね;
(だから一般J専民のままですし;)
ピアノが一般的になって、一部を除いては昔のような熱心なご家庭も減ってますものね。
学校には高学年でもブルグなんて子もたくさんいますから・・
(勿論、進度が全てではないですが)
523 :
514:2008/05/28(水) 21:10:45 ID:bPNHcQ9t
>>522 地域によっていろいろなんでしょうね
娘は5年生で、去年4年生夏の発表会でドビュッシーのパルナッスム博士を弾いて
進度的にもかなり頑張っている方だと親も子も思っているのですが、
音大系の先生についていたり、桐朋やその他音大の音教に通っている子達はもう、
5年生だとエチュードもモシュコフスキとかクラマビューローだと聞いてびっくりです
今度弾く曲はドビュッシーでも、前奏曲集からだとか…
でもそういう本当に熱心な子は、伴奏に立候補しないと娘が言ってました。
ヤマハに通って進度が遅くなるとは聞いていましたけれど
他にいろいろ楽しみながら通っているし、回り道した分何か身についているだろうし
音大に行くかどうかまだ本人も決められないでしょうが、今のところこれでいいかな
という感じです。受験ももうすぐですしね。
>>523 ごめんなさい。。。
4年「発表会」でパルナッスム博士は進度的には正直普通かと・・
ちなみにヤマハでも演研に通ったり学生音コンなど出るお子さんは
5、6年でモシュコやクラマーなど当たり前です。
ただ、、、ヤマハに進度やしっかりした「ピアノ」や、将来の進学を求めてはだめですよね。
楽しく幅広く「音楽」
これに尽きる。
話の途中ですが失礼。
今日のTBSでやってた『知っとこSP』のおかあさんと生まれてくる赤ちゃんに自作曲を
プレゼントしてた男の子。ヤマハの子でしたね。
ピアノSTEPの表紙がちらっと見えたので、J専かなと思いました。
なかよしソングっぽい曲で、お歌も上手。ご両親バイオリニストでヤマハなのかーと
思ってました。
ただ、最初弾いてたメロディと明らかに違うし、楽譜も大人がきれいに清書してて、
先生か親がきちんと整えたな、と意地悪な目で見てしまいました。
>>523 あ〜・・やはり、そんなオチだった・・
ハイクラス 4年で「パルナッスム〜」弾いてた子いたよ。
527 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 09:37:16 ID:dr34wcr7
>>527 弾くのは、そのレベルに達してなくても弾けるから
発表会程度なら、3,4年生でたくさんいると思いますが、
完成度をあげられるかどうかじゃないですか?
うちは、J専のレッスンじゃあ、つまらないので、
上の先生にさらにつけているのですが、
(専門的に進むかどうかは決めていませんが)
ヤマハのピアノ発表会は、楽譜通りには弾けているけれど、
作曲者や曲に合わせた音色が作られていないので、
聴くに堪えないというのが、我が家の感想です。
特別コースにも何人か知り合いがいますが、
小学校3,4年生くらいで、ショパンエチュードの易しいもの、
クラーマービューロー、モシュコフスキーなどを
弾き始めるようですね。
東京演研でそういうレベルはほとんどいませんけど。
大阪、名古屋はレベル高いのかしら?
528 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 09:50:01 ID:6kXL+/po
>>526 ハイクラス4年のお子さんの「パルナッスム」は相当頑張ってる方では?
きっとハイクラスと言いながら、小さい時からピアノも並行して習ってたんでしょうね。
(さすがに3年からでは無理かと。)
>>523 桐朋なんかの子は高学年はすでに本気組の子でしょうから進度に差は出てきますよね。
演研の子なんかもそうなのかな。
そうでないと(音大)受験に間に合わないですもんね。
そういう子は伴奏を引き受けないのか〜。なんか納得しました(笑)
ヤマハとの付き合い方は
>>524さんの「楽しく幅広く音楽」に賛成。
でも、こうも行事に追い立てられていると、時々うちも本気なんじゃないかと
錯覚しそうになります(爆)
でも地域によっては結構本気のJ専もあるみたいですよね。
同じお月謝なのに、すごく熱心な先生もいらして羨ましい。
東京はダメですね(溜息)
>特別コースにも何人か知り合いがいますが、
>小学校3,4年生くらいで、ショパンエチュードの易しいもの、
>クラーマービューロー、モシュコフスキーなどを
>弾き始めるようですね。
>>523で桐朋の音教とか音大の先生のお弟子さんもそんな感じとか書いてあるし、
すごいところは凄いんだな、と。
ちなみにそういうお子さんはチェルニー40とか50は低学年のうちに終わっちゃうのでしょうか?
そうじゃないと3、4年生からそういう上級教材をはじめられないですものね。
ピアノ界の上のほうはそういう神童クラスがゴロゴロ居る世界なのですね。
530 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 11:02:35 ID:7knGiN/N
ははあ、ここがネックになっていいのがあがってこないわけね。あきらめち
ゃって!
531 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 11:55:27 ID:/IuK5Uo0
なんか上の方の子たちの話、すごすぎる・・・。
ただのJ専生でブルグちょろちょろ弾いてる
2年生なんで未知の世界・・・。
ところでJ専担当になる先生と言うのは
かなり優秀な選び抜かれた先生ですか?
ピアノもエレも両方3級とかでバリバリできるかた?
今の先生がエレの操作がわからないようなので
質問してみました。
532 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 14:12:58 ID:dr34wcr7
>>528 東京はダメですね。(溜息)に同意です。
でも、ダメなところでいいもの望んでも仕方ないから、
行動にうつしましょう。
>>529 チェルニー40、50と、昔の受験用の先生のように順番には進めないのです。
今は、30番終了後は、40番、クラーマービューロー、ショパンエチュードなどを
並行して抜粋で進める先生が多くなってきましたよ。
システム講師じゃあ、音大ピアノ科卒レベル、
そのような指導は無理でしょうね。
>>531 J専講師はピアノ、エレとも3級以上が条件じゃないんですか?
でも、3級持っていても、機械音痴のベテラン講師で
ステージア使えない講師、いますよ。
それどころか、ピアノSTEP2,3の連弾を初見で弾くこともできない講師も
いましたよ。
もし、一年目からピアノの個人レッスンをはじめたのなら、
一年目の後半からブルグをはじめ、
2年目の後半でソナチネを弾き始める子がいるくらいが普通のペースですよね。
533 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 22:26:20 ID:/IuK5Uo0
>532
まさにその「連弾初見で弾けない」講師です(^^;)
今度までに練習してくるね、が口癖です。
エレも最近買ったと言うので大丈夫なのかなぁと・・・。
両方3級ですか!!!
そんなに優秀な先生かしら・・・・??
ちなみに3年目でグループ全員ブルグチョロチョロです。
ここ数年のマスタークラスは最悪だったのですが…
トップクラスが魅力無いから
演研にも人が集まらない、入ってもすぐやめてしまう
という悪循環だったのですよ
今、鈴○弘○さんのブログを覗いたら
マスタークラスを上原さん時代に戻そうという動きがあるのですね!
ちょっと楽しみかも…
でも、気がかりなのは
ヴェラ先生がご高齢だということ…
それと、このクラスを誰が仕切るかということ
こういうクラスはトップの熱意が大切ですからね
535 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 21:30:34 ID:G8r8TJsC
>>534 E口先生時代の唯一残っていらした先生が
年度末で特別コースをやめられましたものね。
536 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/30(金) 22:16:31 ID:ON0uc6LH
>>488 >ソルフェージュクラスって何ですか?
専攻のグループレッスンの他に、ソルフェージュのグループレッスンが取れるの?
これも先生にお願いしてオーディション受かればOK?
専攻の次のコースですよね。
「ソルフェ」は、グループ60分・個人30分
「研究」は、 グループ90分・個人40分
どちらも料金は同じ。
違いは、「ソルフェ」がグレード無しコースで
「研究」がグレード取得を目指すコース。
5級を取ったら、月謝も上がります。
コースの違いがあるだけなので、オーディションはありません。
>>536 488さんが言ってるのは上のほうの
別のオーディションありのクラスのことでしょ
目黒でやってる、小3〜中3のグループの。
538 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 08:00:58 ID:nedbRazA
>>536 我が家、東京の振興会直営センターですが、
ソルフェージュクラスなんてないです。
楽器店が作ったコースじゃないですか?
専攻クラス終了したら、研究クラスです。
マスタークラス特別コースに
ソルフェージュのグループレッスンのクラスがありますよ。
でも、これもその先生のホームレッスンの方が
効果があり、費用もお安いです。
>>533 うちの先生もまさにそんな先生でした。
数年前に定年して新しいグループを持たなくなって
被害者が減り良かったのですよ…
すでに、EL900時代に
エレクトーンの音づくりができなくて
大きなホールの発表会では迫力なくて
自分が悪いのにPAに文句をいったり…
もちろん、ピアノステップ(レッスンでした)の連弾は
生徒同士でやらされてました。
先生についてヤマハに苦情を言っても
高いグレードをお持ちの先生だと相手にもされませんでした。
実際にハイグレードの試験官してました。
仕方ないから、上のどなたかのように
外部の先生をつけてました。
それなら、辞めればいいという意見もあるでしょうが
やはり小学生のうちはヤマハのシステムの魅力もあったので
そんなことをしてしのぎました。
540 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 11:59:41 ID:cL5scUU1
>>531 ピアノ、エレとも3級はありえないだろ〜!
うちの楽器店ではたぶんピアノ4級以上、エレ5級以上で初めてJ専講師に推薦される
くらいじゃないかな?だからピアノ3級めざして勉強はしてる…ぐらいでもなれると思うよ。
実際2級持ってる先生に習った事あったけど、教え方はへただったけど、ピアノはうまかったワ!
エレの扱いは5級とった時点で完璧のはず…エレの扱いに慣れてないなんて、うちの楽器店では考えられない
んだけど型が時代とともにどんどん変わるから、ついていけない先生もでてくるのかな?
ピアノステップの連弾の相手が生徒同士とはお気の毒な…でも初見では4級くらいではちょっときびしいかなと
思うくらいの楽譜の時はあるよ。でもでも楽譜はある訳だからJ専講師なら家で何度も普通なら弾きこんで稽古してるだろうと思う。
あと531さんのエレ3級持ってるのに機械音痴もありえないと思う。それじゃ3級受かる訳ないから。
541 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 15:08:15 ID:nedbRazA
>>540 子供の先生、20年以上前にグレードとった先生だったので、
ステージアの操作は、取り説見ながらで、ひどかったですよ。
今お世話になっている先生、ピアノ2級、エレクトーン3級で
上級グレード審査員、講師研修やっていますが、
ICレコーダーで録音していないと、
40分のレッスンを時間が押しているからと30分で切り上げる、
強弱やスラーの入っていない原典版を持たせると教えられない、
子供がレッスン、何も教えてくれないからつまらないと
こぼしています。
>>先生についてヤマハに苦情を言っても
高いグレードをお持ちの先生だと相手にもされませんでした。
まるで同じ経験をしました。
客がクレームをつけているというのに驚きの対応でした。
うちも外部の先生もつけていますが、この件でヤマハの先生は独特なのだと
認識しました。
539さんと同じく結局辞めずに続けていますが、尊敬しているのは外部の
先生の方です。
543 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 16:09:26 ID:jwrShfu2
下の男の子を入れてびっくり!何故あなたが幼児科?無理があるタイプのベテランの
きびしい講師の先生です。適材適所ってあるとおもいますよ。
544 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 16:40:10 ID:jwrShfu2
!!!
545 :
541:2008/05/31(土) 19:16:30 ID:nedbRazA
>>542 我が家も外部の音高、音大講師の先生につけています。
たかだか、音大ピアノ科卒で母親の私並にも演奏できないのに、
ヤマハ内のキャリアで偉そうにされてカチンときますが、
吸収できるものだけいただきたいと思い、
低姿勢です。
>>539,
>>542 同じような方がいらっしゃるのですね。
我が家、連弾も弾けない、時間も守らない、ステージア使えない講師について、
事務局に申し出ましたが、
センター長はハッキリと「音楽経験のない保護者は、何がおかしいのか
判断ができないから変な講師でも構わない」と
おっしゃいました。
そういう所なのだと思います。
546 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/31(土) 21:19:41 ID:Hp0z4XKh
>540さん
ええ〜〜3級なくてもj専持てるんですか!?
私も4・4・5持ってるのでてっきり3はあるものかと。
皆さんと同じく入会前に先生についてヤマハ(楽器店)
に聞いたら「皆さん高レベルの講師ばかりですから
どの先生になっても同じです」と言われ
単に曜日で選んだんです。
5級の先生なんていないです、みたいな勢いだったのですが。
レジスト全く直してくれないし操作ができないみたいで。
はぁ・・・・・・・・・・。
(月謝高いのにね)
547 :
本当に通りすがり:2008/06/01(日) 00:07:51 ID:LWjsXl9s
このスレ住人は女性の方ばかりなんですね。
全部のレスを読んでいる訳ぢゃないですが。
1.教室によって各種対応がまちまち。
2.講師のレベルが違いすぎる。
3.創作、即興は世間では使い物にならない。
4.グレードも世間では使い物にならない。
5.金儲けのために楽器を押し売りされる。
6.上手くなるためには音大の先生につけるべし。
でFAでしょうか。
うちも奥さんに言ってあげよう。
ここの皆様には外部の先生(ヤマハ以外)についていらっしゃる方が結構いらっしゃるのですね。
どうやって外部の先生を探されたのですか?
今の段階で講師から外部の先生をご紹介頂く機会はなさそうで。。
お勧め頂いたのはマスタークラス、演研コースでした。
ここの皆様の中には、そのマスターの先生方に直接ホームレッスンを受けていらっしゃる方もいるようで、
・・・そういう事をこちらでしたら、大問題になるらしく、
どうしてそのような事ができたのか、どこかに裏道があるのか、教えていただきたいです。
又、マスター等以外のヤマハ無関係な先生方(音高や音大関係?)につかれている方も、
どのようなアプローチをとられたのか、
差支えない範囲でお話きかせて下さい。
音大の先生も様々ですから
誰につけば良いかも難しいのです。
高名な教授だって
良いとは限りませんし…
それに、いったん師事すると
やめる時は破門ってことですから
覚悟もいります。
ヤマハの演研等と併用しながら
相性や先行きを考えるのも
悪くないです。
>>549 同意〜!!
母にきちんとした知識・ツテがある人は良いけど、
ツテ無しは怖くて動けないよ。
楽器店の中だけでも色んな先生いるし・・
うちの楽器店は「真剣に音高・大めざす」と言って、
素質・能力・財力がある子なら大先生を紹介してくれる。
音大に行って、どうするのか知らないけど・・
551 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 11:02:12 ID:L2GDVOuo
>547さん
の2番の項目ですが
ヒシヒシと感じています。
552 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 12:58:44 ID:NSPMiwbc
J専講師の友人の話では、
音大卒の場合、グレードを持っていなくても
講師の試験に通れば、システム講師にはなれるのですが、
入ってすぐに4級をとるので、
ジュニア科の講師でも4級のはずです。
お給料が級ごとに違うので、
早い内に3級を取っている先生が多いです。
>>550 音大もピンキリ。
普通の大学だって、どこの大学でもいいわけじゃないでしょう。
楽器店の紹介じゃあ、
希望の学校に必ず、ルートがあるとは限りません。
まず、行きたい学校にルートのある先生につかないと。
親が音楽の知識がなく、レベルが分からず音大に進学してしまい、
親も子も後になって楽器店にだまされたと思ったというようなお話も
多いですよ。
>>548 演研の講師は、「担当生徒を自宅に呼んではいけない」が
ルールです。
逆にいえば、毎年、担当講師が変わるので、
翌年は担当でなくなります。
講師の先生が個人的にみたいと思えば、
年度末にお声がかかるのです。
システム講師が毎回同行し、
その演研講師にお願いしたいと思えば、
システム講師がお願いしてくださることもあります。
裏道ではないですが、
他からの紹介なら、全く問題ありません。
たとえば、ピティナとか。
ここでお名前の挙がっている先生にも
連絡をとっていただけますよ。
結局、コンクールなどで、全国で一位などになるお子さんで
ご近所の先生についている方なんていません。
ヤマハのシステム講師はご近所レベルなのですから、
もっと上手になってもらいたいと思うなら、
指導力のある上の先生につくしかないと思うのですが。
553 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/01(日) 15:18:23 ID:+8xmpntl
桐朋や芸大の先生だって、
相性もあるし、
誰でも良いわけではありません。
逆に3流と言われる音大にも
良い先生はいます。
小学生くらいだと実質で先生を
選びたいですが
先の進学先を考えると
大学名も気になります。
桐朋の有名な年配の教授についた知人は
伸び悩んでいましたが
ビッグネームすぎて
先生を変わることもできません。
先生選びの話しは
良い大学に入るために
悩んでいるというわけではありません。
それに楽器店も進学コースなと持っている場合は、
芸大系の先生が多いです。
554 :
通りすぎれなくなっちゃった:2008/06/02(月) 00:55:04 ID:9uZ45egy
547です。
話の腰を折るようで恐縮です。(恐いな〜)
使い物にならないと評判の創作/即興で、掛川で夏休みに
2〜3泊して行うワークショップがあるらしいですが
なんでしょうかね?
ご存知の方教えてくださいませ。
>>554 つま恋のワークショップの事ですね。
講師の方からお声がかかった子が行きます。
課題も出ますよ。
556 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 09:27:50 ID:dfkyY/B5
先日ガラコンサートが東京であったかと思いますが
行かれた方はいらっしゃいますか。
行きたかったのですが用事があって行けなくて。
行かれた方がいらっしゃいましたら感想を聞かせていただきたいです。
557 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 19:55:52 ID:aYgau12Z
がらガラ 柄 ガラ
がー らー
ga ra
いけなかったんです。残念。
ガラでコンチェルトを弾く人がいなくて
とうとうS藤君引っ張り出したのね!
高校生も全部やめちゃったのかしら?
559 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 02:15:35 ID:iEYPTTba
力ある高校生て誰がいるっけ?
560 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 07:17:56 ID:AH5Ahv7f
もともとあの枠は、マスター特別の子のコンチェルトでしょう。
一昨年を最後に弾く人がいなくて、
昨年は三浦さんで
今年はマスター特別に一度も関係なかった
S藤君ですよ…
今のマスター特別はコンチェルトを
弾かせられる子がいないってことでしょうね。
561 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 10:56:30 ID:shcHUHOv
>>560 S藤君ってマスター特別とは関係ないんですか?
ヤマハ出身ではありますよね?
ヤマハ内ではどういう経歴なんでしょう?
562 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 13:52:21 ID:nSV+bGBA
>>560 ピティナ入賞常連で、
全国規模のコンクールのコンチェルト部門で上位入賞した子や、
小学生の時にオケと共演したことのある子はいるけれどなあ。
563 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 14:21:25 ID:AH5Ahv7f
>>561 JOCで活躍
ピアノ特別コースから
元祖演研Aコース
ピアノで芸高→芸大
機械のような正確無比なテクニック
>>652 まだT君いるのですか?
今回出てこなかったからやめちゃったのかと…
あと今年入ったばかりの子では、
この時期間に合わなかったんじゃない?
トリですし、新しいマスター特別の初披露ですから
完璧じゃないとね!
564 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 17:00:06 ID:nSV+bGBA
>>562 T君って高1の、は続けています。
受験があったからかな?(普通科)
547=554ではありませんが、ワークショップについては
レスつきませんね。極秘?
566 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 21:11:57 ID:AH5Ahv7f
嬬恋のヤマハリゾートに泊まりがけで
親抜きで、システム講師と参加するもの。
今も変わってなければ、
創作のグループとピアノの個人レッスン(希望者)
だったかな?
子供は楽しめるみたいですよ…
567 :
座り込んじゃった:2008/06/03(火) 21:43:19 ID:Lg0WdyZE
547です。
>551
失礼しました。
スルーしてしまいました。
>555
>566
ヤマハリゾートのHP見ました。
参加費高そう・・ C= C= \(;・_・)/
システム講師の推薦で集まるとすると
大勢集まりそうですね。
何人位集まるんですか?
1グループ何人かな??
どんな課題がでるのでしょうか???
事前課題とかは????
>>567 あなたは既にお声がかかったのですか?
事前課題も全て文書にしていただけるはずですが。
お声がかからなければ縁のない事ですよ。
かかる前に心配されなくてもいいのでは?
J専の中でも演研やマスター、JOCのシティ、ハイライトに推薦されるくらいの人達の集まりです。
一般のJ専ピープルにははっきりいって関係ありませんから・・
「システム講師の推薦」とだけ書いてるから誤解をうんだのでは?
推薦するにはその前段階が沢山あるんだよ。
講師の判断のみで「この子を是非!」と推薦する訳じゃない。
マスター行く子は皆東京芸大、キリトモ行けるレベルなの?ピティナってレベル高いの?
取らぬ狸の皮算用・・・
572 :
睨まれちゃった:2008/06/03(火) 23:36:41 ID:Lg0WdyZE
>568
ふ〜ん
それで参加費はどの位なんですかね?
我が家はその頃切実な問題なんですよ。
>569
そういうことですよね。
>>572 お声がかかった方には日程、スケジュール、費用、事前課題、内容も全てわかるはずです。
お声がかかっていない方が心配する必要はないですから。
・・・・ほんとに、取らぬ狸の皮算用、、ですね。
574 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 23:50:20 ID:AH5Ahv7f
>>571 馬鹿みたい
ピアノの能力の基準が芸大キリトモですか?
575 :
あきらめちゃった:2008/06/03(火) 23:55:09 ID:Lg0WdyZE
>573
先には聞けないってことですね。
>J専の中でも演研やマスター、JOCのシティ、ハイライトに
>推薦されるくらいの人達の集まりです。
これが聞けたんで十分です。
ドモでした。
576 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 01:09:58 ID:pFIZ+R6N
>J専の中でも演研やマスター、JOCのシティ、ハイライトに推薦されるくらいの人達の集まりです。
>一般のJ専ピープルにははっきりいって関係ありませんから・・
こんなこと言ってるから外部からヤマハがバカにされるんだろうと思う。
閉鎖的な場所というか嫌らしい母親の集まりというか。
まさにドラマでもよくあるお受験に必死になる変なプライドだけの固まりの集まり。
一般J専だろうが何だろうが習い事としてお金払っているんだし、
のびのび楽しく、見栄ばかりでない親と共にピアノに励む方がずっと良いと思う。
>>563>>564 T君って、
姓=T 名前=K くん の事ですか?
トップクラスの進学校に入学されたとか聞きましたが。
音高には行かなかったんですね。
>567さん
毎年全国で60人程度だと思います。
各都道府県より各1名程度の人数と思われます。
参加費用の負担はほとんど考えなくてもいいような
金額のみです。
マスターの子は毎日コンクールは?マスターすんだらどうするの?パリ、モスクワ、ジュリアードに留学するレベル?ショパン、チャイコフスキー、ロンティボー、ミュンヘン、ジュネーブ等のコンクールに出れるレベル?
580 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 11:27:58 ID:+zUzqdCm
>>576 今のJ専と数年前までのJ専は別物だから。
うちは今のシステムのJ専だけど、昔のJ専に知り合い多数。
昔のシステムだと、ママ達が必死になっても仕方ないかな、と思うよ。
子供の習い事って本気度が増すごとに子供だけでは完結しなくなり、
ママの負担も大きくなる。
演研、マスターなんて言ったらホントに親も大変だと思う。
楽しいは基本だけど、それだけではその先にはいけないんだもの。
ヤマハに限らず、音教関係はもっとアツイと聞くし、サッカー少年なんかも
ある意味一緒。選抜が絡んでくるとね。
受験も一緒だと思う。ホント、子どもの本気に付き合うのは大変よ〜
まぁ、「一般J専ピープルには関係ない」なんて言動はちょっとどうかとは思いますが。
「これだからヤマハは」的発言もあまり聞きたくないな。言われ過ぎてるからね(苦笑)
581 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 11:47:49 ID:qr5hc3pS
>>580 落ち着いた総括ありがとうございます。
>>568さんはきっと今絶好調なんですね 笑
まだ先は長いです。
いい時も悪い時もあります。
582 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/04(水) 12:19:44 ID:itWIYMsg
>>579 学生コンクールは、このコンクールに強い学校、先生があること、
ご存じじゃないですか?
今は公平さを示したくて、一校ではなくなりましたが。
だから、ヤマハの子は出ないと認識しています。
また、演奏家を目指すので、減点法のコンクールは出ないでしょう。
マスターでお世話をしてくれるのは18歳まで。
高校生の間は海外のコンクールにチャレンジし、
大学までに留学するのがルートだと思います。
学生音コンに入賞するには桐芸の門下にいないとだめよ
その上で、石川のセミナーに夏は参加していること
審査は各審査員25点満点で採点するけど、
まあ、すごいもんよ、身内の身びいき
(直接の弟子や指導1年以内の審査員はその子の審査からさすがに外れるけど)
あれは桐音教と上野系(藝)門下のためのコンクールなのでね
じゃあ、学生音コンよりもっと公平なコンクールに出た方が意義あるっぽいね。
585 :
おじゃましちゃった:2008/06/04(水) 23:55:41 ID:jDcmwkDJ
>578さま
ありがとうございます。
ホットしました。
>576さん
>580さん
ちなみにうちのガキは昔のJ専です。
ただ、親が大変なのは今も昔も変わんないと思いますよ。
最近は更に土日に予定が入れられなくなりました。
完全個室でタカタカやってる訳ですから、少ない相手の書き込みから
勝手に相手のキャラ作って心の中で会話しちゃうんだよね。ゴシュウショウサマデス
んでもって、誰しも二乗倍ヒートウプした内容になっちゃうんですよ。
私はぜ〜んぜん気にしてません。
楽しく会話してください。なんてったってここ
2 チ ャ ン ネ ル で す か ら
すみません。
話題になっている、「つま恋のワークショップ」の件。
数年前のうろ覚え、不確かな記憶で申し訳ないのですが、
以前、御縁があった時は、同じ県から6人はいたそうです。
(娘がお友達になって住所交換して帰ってきた。)
ちなみに同じ楽器店からも2人。(エレ小6一人、娘ピアノ当時小4一人)
お金も3〜5万は払った気が・・
あれは先生の分のお礼や交通費もあったのかしら?
課題はツェルニー30やら、ショパンのワルツを弾いた気がします。
演奏を披露する場もあったはずです。
いや、何せ親は行けないし、子供は楽しかったーとばかり。
いい思い出ができました。
その後、ピアノ演研に御縁がありましたが、つま恋のワークショップ経験者、多かったみたいですよー
参考にならなかったらすみません。
587 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 12:08:13 ID:jkjsGI+Q
横入りスミマセン。
最近いろんな人のブログやBBS等の
書き込み見ると結構プレーヤーの
アドヴァイスレッスンや定期レッスンを
受けている人が多いです。
うちのお店では聞いたことがないし
ツテもないのですが皆さんどうやって
プレーヤーさんのレッスンを受けてみえるのですか?
ちなみにJ専担当の先生はピアノ系でエレの事は
よくわからないらしく、教える事自体も自信がないと
おっしゃって・・・・困っています。
>586
578です。うちの子供は最近です。
都道府県といっても東京大阪のお子さんはおおかったようです。
地方の演奏や創作がある地域のお子さんに限定なのかも
知れないです。人数は全員の集合写真を数えてそれくらいかと。
交通費はかからないですよ。先生に引率のお礼はしました。
589 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 12:49:18 ID:xkhQW4za
「つま恋のワークショップ」は正式には「JOCワークショップ」という名称で、JOCで
本部試聴会に選ばれた&過去に参加経験がないことが参加資格だったと思います。
対象者が楽器店の中に複数いた場合、同一都道府県に複数いた場合も多分特に調整は
しないような気がします。対象者自体が少数だと思いますし、翌年も本部試聴会に
選ばれる保証なんてないわけですから。費用に関しては参加費+宿泊費(2泊&滞在中の
朝昼晩の食費)+往復の交通費で4万円代(首都圏から)でしたので妥当な金額だとは思い
ます。参加資格は上のとおりなので演研云々は関係ないんじゃないかな?JOCですから
創作講座に通われてる方が多いとは思いますが。
>>587 エレクトーンの演研はないですか?
ピアノよりも門戸が広く、入りやすいと聞いています。
>>588>>589 なるほど・・娘には急なお話だったので、選抜方法は詳しくはしらなかったのですが、
小3〜小6くらいの方が多かったみたいですね。
こちらは創研は小3からですし、その辺りも関係するのかな?
ピアノ演研の件は、メンバーさんが地元のJOCでも活躍された方が多かったんです。
(シティ、ハイライトなど)
そのあたりとつま恋メンバーがなんだかんだとかぶっていたみたいですね。
>589
参加費用は財団の支部で違うのでしょう。
子供のときは3万でした。
講師の宿泊交通費も含めて講座やコンサート聞けるし
講師生徒で20万はかかっているような気がします。
もちろん先生は費用もかからないですし。
エレクトーン、ピアノ別楽器で本部推薦になれば2度の参加が
可能だったような気もします。
592 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 14:59:26 ID:xkhQW4za
>>591 589です。費用に関しては記憶違いで確かに3万円でした。失礼致しました。
でも、改めて考えると本当に安かったんですね。
>>587>>590 エレの演研というのも選択肢のひとつだとは思いますが、こちらは楽器店の
先生の協力が不可欠です。先生がエレに詳しくないと多分やっていけないと
思います。むしろ目黒の振興会に直接電話して「プレイヤーのレッスンを
受けたいのですがどうすれば良いでしょう?」と聞かれるのが手っ取り早い
ような気がします。
593 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 15:18:01 ID:jkjsGI+Q
>590.592さん
ありがとうございます。
名古屋なんですが、名古屋にも
演奏研究会ってあるのですか?
アドヴァイスレッスンと言うのとは別物なんでしょうか?
ヤマハの名古屋に問い合わせるといいのかしら・・・。
でも今の先生はレジストとかご自信では組めないと
おっしゃってるのですが・・・・・。
594 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 16:06:23 ID:xkhQW4za
>>593 名古屋にエレの演研があるかどうかはわかりません。東山センターに聞けば
わかると思います。593さんのお子さんはエレ専攻なのですか?それで担当
講師がレジスト組めないというのはちょっと考えられないです。演研にせよ
プレイヤーレッスンにせよ受講前に担当講師に宿題のチェック等をやって
もらうことが必須だと思いますので。
J専グループの担当講師が
あ、ごめんなさい。間違えて送ってしまいました。
J専グループの担当講師がピアノ専攻の場合、
個人レッスンでは別のエレ専門の講師につけるはずですが、
>>593さんの楽器店ではそういった配慮はないのでしょうか?
そうでないと、普段のレッスンにも問題が出てくると思うのですが。
演研は、ある程度パイプのある大きな楽器店でないとお話がこないのかもしれませんね。
私も、
>>594さんが書かれた通り、
名古屋でしたら財団の東山に問い合わせるのが一番確実かと思います。
悪いことは言わん。
エレクトーン・プレイヤーレッスンなんて散々たるものだぞ。ピアノみたいに生徒をプッシュしてくれるということも皆無。
まだエレの扱いに長けている小器用な先生に付くが吉。
特に今現在ふつうにコンサートで楽器店回ってるようなプレイヤーには何も期待するな。
ただでさえ少ないエレプロのパイを死守するのに必死だから。まともに後進を育てようなんて気持ちが皆無。
ほか、エレの黎明期から名前があって、今はどこかの教授とか、すでにエレのコンサートやパーソナルスコアも出せてない大家にも価値なしと思え。
そういうのは名前だけでセンスが古すぎる。現聴衆の人気もつかめてないことから判断したらいい。
いずれにせよ、エレクトーンで我が子を極めさせようと思ってる親が滑稽で悲惨だね。
599 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 21:54:20 ID:jkjsGI+Q
593です。
皆様ありがとうございました。
東山センターに問い合わせてみます。
うちのお店は「グループと個人の先生は同じじゃないと
だめです」とはじめに言われました。
今ピアノ系の先生で普段のテキストのレッスンはOK
なんですがJEFとかESが困るとはっきり言われました。
エレをはじめたのがシステム入ってからでアレンジも苦手だと。
すごく困ってしまって。
そこでネットでいろいろ見てるとコンクールに出てる子たちは
先生が熱心だったりで(曲探しや補講等)
どうせ出るのにこれでは・・・・と思って。
598さんのおっしゃる事もよくわかりますよ。
極めさせようとは思ってないんですよ。
でもどうせ出るからには上を目指すのはおかしいですかね?
普通に楽器店回ってる方ってちょっと有名な
デモンストレーターの方の事ですか?
そのツテさえなくて困ってるのですが。
ESやJEFで上を目指すのなら、
演奏テクニック云々より、とにかく「アレンジ」が大事だと思われ。
ずっとピアノでレッスンしていた子が
エレ系の先生に書いてもらったアレンジ譜でESにチャレンジして
金賞だったり…。
演研のプレイヤーさんは、アドバイスしてくれるけれど、
肝心なのは 普段習っているエレの先生次第ですよ… エレクトーンなんて。
いつまで経っても 先生におんぶに抱っこしてもらわなくちゃ
上を目指せないんですよ…。
エレでコンクールで上を目指したいのなら
エレ系専門の先生につくことをお勧め。
J専でエレクトーンを専攻する子は
JOCで頑張ってる子が多いように思いますよ。
601 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 22:45:18 ID:jkjsGI+Q
600さん
ありがとうございます。
本当はお店に相談したいんですが
なんか今の先生に悪くって・・・・。
先生の方から「アレンジが苦手なので
○○先生を紹介します」とおっしゃっていただけたら
ベストなんですけどね。
>>599 ?
>>596さんの J専グループの担当講師がピアノ専攻の場合、
個人レッスンでは別のエレ専門の講師につけるはず〜
があたり前だと思いますが・・?
エレって、操作力・アレンジ力が命じゃない?
>>599 プレイヤーやデモンストレーターに習いたいなら、月エレや楽器店のサイト見たらいくらでもプライベートレッスンとかで載ってるよ。
昔とちがって、プレイヤーレッスンなんて今は安藤氏以外は閑古鳥なので、財団のプレイヤークラスの生徒にでも簡単になれるよ。
ただこの手のレッスンは月いちで一回のレッスンがボッタクリ並だけどね。
しかしこういうプロの先生が生徒のアレンジやらデーターを手取り足取り作ってくれるわけじゃないから、やはり普段の先生が・・・・てことになる。
もういっそのこと、そういうあなたのためにエレクトーンの曲アレンジデーターをご用意します、て会社があったよ。
それこそコンクール用アレンジから、自作曲までイージーオーダーでやってもらえるらしい。(いろいろ料金別メニューが出てた)
普段レッスンの先生が期待できないとなれば、そういうところをコソーリ利用するのもありだけどね。
ただ、仕事のクオリティはわかりませんw 自分は利用したことないので。たしかプレイヤーのM原さん系のオフィスだったけ?
>>602 店によって違うよ。
J専担当講師にピアノ・エレ両方見させるところは多い。
605 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 08:25:47 ID:OVdkWee0
604さんのおっしゃるようにお店によって
違うみたい。
j専の1年目の時までの受け持ちの
先生が「同じ先生しか駄目なんです」
とおっしゃってたのにお子さんができたので
お店を変わった後「J専の個人だけを担当するのよ」
って。
車で1時間ぐらいのお店に転属されたんだけれど
ずっと謎だったのです。
ヤマハは統一されてないんですね。
606 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 21:57:21 ID:sHZL5sRF
>>605 ヤマハ音楽振興会としては、
グループと個人は同じ先生が受け持つという決まりなのです。
ピアノ科卒であっても、声楽科卒であっても
かならずエレクトーンも指導できるレベルまで
研修させているから、という理由で。
楽器店は古い慣例で、別々を許しているところもありますが、
一緒の先生でなきゃダメっていうセンターが
増えてきましたね。
直営ではエレ専の先生もピアノ教えているから、担当生徒は悲惨。
607 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 15:42:51 ID:O7A83EjQ
おやめになった講師の先生から、アドバイスすると言って電話をいただき困っ
ております。更年期でいらっしゃるのかと思いますが、もう次の先生で落ち着
いておりますので、掻き回されたくないのが本心ですが、その先生へのヤキモ
チがおありなのかしらとおもいます。今のお仕事のことを延々お話し下さるの
と、何かトラブルの種をおさがしのようです。そっと静かにしておいてくださ
るのが一番いいのですが。未練があるのかしら。
608 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 13:47:44 ID:0NV8NqWO
知り合いのJ専担当の講師(エレ専)、インベンションすら弾いたことがないのに
J専のピアノ個人平気で教えてる…
テクニック系の指導は何もしていないらしい。(バーナムって何?って言ってたw)
生徒カワイソウ。 親の前では知ったかぶりだからねぇ…
609 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 15:52:27 ID:whXewZ8V
>>608 だから、知ったかぶりしているけれど、
力がないことに気付かない親に対しては構わないと、
皆さんが頂点とおっしゃる財団Mセンター長がおっしゃっていましたよ。
声楽卒、ピアノステップ1や2の連弾が初見で間違わずに弾けない講師が
偉そうにしていますし。
練習もしてこないし。
610 :
もっと知りたくなっちゃった:2008/06/08(日) 21:17:53 ID:jrk4U8FN
少し前の話題でスマソ
>586さま
>589さま
585です。
確かに消費税込みで¥31.5K円とわかりました。
交通費は別ですね。で、次の問題として、この場合俺、ではなく
お礼はどんなもんでしょうね?
我が家は担当講師とは昔々から深〜い縁があるので
お礼するつもりであります。
611 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 23:26:17 ID:U+0xj9KZ
>>609 Wいいのいいの!とっくに気づいててさっさと外で習ってるから大丈夫。
習うほうのが一枚うわて!
>610
交通費は財団支部から新幹線チケットいただけますよ。
遠方の方は飛行機かな?
参加費のみであとは一切かかりません。
講師にお礼はJOCの曲を指導いただき
つま恋まで参加させていただけるような指導も
していただき、つま恋に引率してもらって
行き帰りにはジュースやお菓子なども買っていただく
ことも子供ならありえるとおもいますので
(子供がそうでした)
多少なりともお礼はしたほうがよいですね。
私は金額は忘れてしまいましたが、2〜3万だったと思います。
でも、まったくしないかたもいると思います。
ヤマハの行事のひとつとして考えれば不要という考えもあると思います。
613 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 16:59:48 ID:n/cxdF4F
>>610 589です。うちの場合、たまたま日程を前後して他のイベントやコンサートへの
出場があり、そちらのお礼もありましたのでワークショップに限ってのお礼は
そんなに高額ではありませんでした。1万+お菓子をお渡ししたように記憶して
います。
614 :
感謝しちゃった:2008/06/09(月) 23:41:49 ID:Nq+rqhBr
>612さま
>613さま
610です。
交通費はそうでした。
最寄の新幹線駅までが自腹っと。
お礼に対する考え方はありますね。が、前述したように
勝手に感謝させていただく予定です。
結局全部で¥5万円位になっちゃうんだ。
まあ、将来的に役に立ったかどうかは
そんときガキに判断させます。
ありがとうございました。
音楽教室のサイトでレッスンの電話相談をやっていますね。
期間限定だそうですが定期的にやっているのかしら。
616 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 00:47:28 ID:mRUk6RMV
>まあ、将来的に役に立ったかどうかは
そんときガキに判断させます。
????????????????????????????????
617 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 16:55:25 ID:Pa/JyKB0
なんか真面目にレスする価値なし
618 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/12(木) 23:09:46 ID:agJB1Cch
>なんか真面目にレスする価値なし
あなたは真面目にレスしてたんですか?
619 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/13(金) 21:00:43 ID:qUfVTzYV
>>614 :感謝しちゃった:2008/06/09(月) 23:41:49 ID:Nq+rqhBr
>612さま
>613さま
610です。
交通費はそうでした。
最寄の新幹線駅までが自腹っと。
お礼に対する考え方はありますね。が、前述したように
勝手に感謝させていただく予定です。
結局全部で¥5万円位になっちゃうんだ。
まあ、将来的に役に立ったかどうかは
そんときガキに判断させます。
??????????????????????????????????????????????????
620 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/14(土) 22:44:57 ID:979hZNnY
>608
608は講師?
インベンション弾けない先生にJ専持たせてるところなんてあるの?
トリプル4以上のはずだよね。
うちの楽器店のエレ専の先生はレッスンでもピアノばかり弾いてるピアノ好き。
三流音大ピアノ科講師よりうまいよ。
621です。
↑間違った・・・
×うちの楽器店のエレ専の先生
○うちの楽器店のエレクトーン専攻だけどJ専でピアノも教えている先生
>>621 トリプル4とは限らないよ。
楽器店によってはもっと基準が低いところもある。
>623
マジですか?
うちは担当するにあたり、グレード遵守です。
J専に限らず他のコースでも。
334持っていても3級取れって面談で言われたよ。
>>624 そうであるべきですよね。
でも、うちは専攻で認定4あればJ専持てます。
なので、440の人もいますよ。
父兄が知ったらショックでしょうね。
J専資格はE3orP3+指3なんですけれどね。基本は!トリプル3なんてそういないよ。都市部で人口があって生徒があってJ専作るには作ったけれど指導者はE4orP4+指4程度の講師でも指導している所なんかザラにあるよ。最低でもトリプル4だよ。
J専に入る前に営業さんから
今度新しく来てもらう先生はトリプル3ですごいんですよって言われて
期待させられたんだけど、
習い始めたら、聴いて「いいよ〜」ってマルつけるだけ。
足台使うんですか〜姿勢?どうでもいいですよ〜こだわらなくても
5分前に「つかれたでしょ〜」で終わり。
トリプル3だとこんなレッスンで給料もらえるんだと思ったら
他の熱心な先生がかわいそうでした。
今は先生変わりましたけど。
他のお母さんたちも苦情が行ってるらしかったけど
確かにショパエチュとか猫背ですごい勢いで弾いてみせてたし
初見は得意だったかな。素人母に理解できないくらいすごい先生でした。
627さんところみたいに「聴いて「いいよ〜」ってマルつけるだけ」のヤマハの先生の
話しってよく聞くけれど何が目的なのでしょうか?
うちの子の先生だけの話しかと思っていたけれど、どうやらそうでもないみたいなのでご存じ
の方教えていただけませんか?
専門コースの担当もされている先生なんですが、それと関係があるのでしょうか?
親は普通に弾いてもなかなか○貰えないピアノ教室で習っていたので、なんだかヤマハ
がぼったくりに思えてしまいます。
629 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 14:48:05 ID:9rRCN0Rg
娘のJ専の担当講師は、去年個人が始まった時、
まず椅子の座り方、姿勢、力を入れる場所、色々細かいところからスタートしました。
発表会やコンクール等、レッスン外でも(本当はいけないのでしょうけれど)相談に乗ってくれ、
個人の時間はいつも30分では終わらず長く見てもらっています。
J専担当の先生は、これが当たり前なのだと(J専に限らずですか?)思っていました。
グレードも3(か2)+3は確実に持っているはずです。
東京の楽器店です。
○をつけるだけ、グレードも4止まりのJ専の先生なんていらっしゃるんですか!?
驚きです。
630 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 18:27:16 ID:0T2AYmqp
大手育児サイトの掲示板でおかしなJ専講師の話しがたまにある。
たいていはエレクトーンだけどね。
631 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/19(木) 21:00:08 ID:ulO6EeTw
先日知り合いのJ専講師に
「J専持てるってすごいねぇ」と話したら
うちの楽器店は445で持てるって言ってたけれど。
その楽器店の中にトリプル4以上の講師がいないんだって。
でも指導力ってグレードだけでは判断できない
事ありますよね〜うちのお店で地区ファイナルまで
生徒を送る先生はトリプル5です。
J専は持てないけれど、J専門講師より実績ある。
グレード5級、小学生でも取れる子はとれるからなあ
中学生なら指導+演奏のダブル5なんて珍しくないし
そっかトリプル4以上がJ専講師の条件か
そのわりにうちの講師のエレの演奏下手だな〜
一応ピアノが専門のはずなのにステップの連弾も間違えまくりで
「ちょっと待ってね」と言いながら子供の前で練習してる
子供はCDに合わせてほぼ完璧に練習してるのに先生が、間違わないでほしいな
講師ってピアノステップ練習しないのか?
というか、今まで何人も同じテキスト使ってきたんだから初見じゃあるまいし、弾けるだろう、と思うけど
いくら、指導力がよくても演奏がちょっとあれじゃあ、尊敬はできないし、今後がまじで不安
>>632 ヤマハ的には、J専担当は認定3が条件だったはず。
認定3という事は、トリプル4じゃなくても専攻楽器3と指導3のダブルでOKなので、
専攻以外の楽器は5やそれ以下の可能性もあるよ。
小学生の間に4級を取得しちゃったJ専の子がいるんだけれど、
その楽器店では、3級を持っている先生がいなくて
それ以上のグレード指導が 出来なくなっちゃったらしい。
かと言って J専を辞める意思もなく、
グレードを取る為に 目黒センターまで通ったらしい。
結局 その子は 中学入ってすぐに3級取得しちゃったって。
ちなみに専攻楽器は エレクトーンらしいよ。
>>633 え〜〜!!そうなの?
どちらにしてもうちの講師の演奏がひどいというのは変わらんし
一応ピアノ専攻らしいからエレはまあ目をつむるにしても
でも、自分でエレのグレードも一応持ってます♪って言ってたのよ
5級だったりしてw
で、自分の専攻=ピアノがあんな演奏レベルで3級だったら
まじでヤマハのグレード認定の基準疑っちゃうわ
でもピアノのコンクールでも一応ESとかでもかなりの実績ある講師なんだよね。。。
自分が弾けなくても指導はできるっていう典型か・・
628さん、うちと同じ先生だったりしてw
J専は教本がピアノステップだったら一週間で5曲譜読みして弾いて3曲マルもらうくらいのペースだから
細かく指導してたら時間ないし、教本終わらない。
子供も同じ曲ばかりでは飽きてしまうので、とにかく譜読みになれるために
ひたすら新しい曲を宿題に出したほうがよい。と、ピアノ教師向けの本に書いてあるのを
前に読んだことがあります。そういう指導法なのね、先生を信じなきゃと自分に
言い聞かせていたのですが、子供も最初はマル沢山もらえて喜んでたしね。
でも半年くらいして、コンクールの曲も発表会の曲もまったく指導なし、たまにあっても
「う〜ん、フレーズなんだよね・・・」とか、
「大きい音出したいときは手首をつかってね・・・」と手首をぶんぶん上下に動かして大きな音を出してみせる。
よたよた弾き終わると「がんばってるねえ。そろそろグランドどうですかあ」
でもトリプル3なんだからやっぱりすばらしい先生だったのだろうかと今でも時々思い出します。
629さんの先生はとても良い先生なので大切にして下さい。
そろそろお中元の季節ですね。
638 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/20(金) 23:04:04 ID:5BKnvF0n
J専3年目の子供がいます。
担当講師、皆さんのおっしゃるトリプル3だけど、
レッスンがいいかげんなので、
昨年1年で5人やめました。
我が家もやめるか変わるか考えています。
熱心な先生もところどころいらっしゃるようですね。
皆さん、どのように先生や教室を選んでいらっしゃるのでしょう?
それともたまたま入ったクラスが素晴らしかったのでしょうか?
我が家は通える範囲にJ専のあるセンターが5か所以上あります。
>>638 講師のグレードがわかるんですね。
うちの先生なんて持っているグレード、出身学校はおろか歳まで不明
1年で5人やめても成り立つグループっていうのも凄い
選択肢が沢山ある方ほど、悩むのでは?
地方に行くと、選ぶ余地なんてありませんから。
ある意味、選べるだけ羨ましいです。
640 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 09:21:32 ID:nJt3BqMG
639さんに同感です。
うちも田舎で通える所が1箇で
それでも車で1時間。
親子共々通うのに疲れています。
先生のグレードや出身校は営業さんとか店頭で聞くと
教えてくれる時ありますよ。
ただアカデミーや高卒の人ははっきり言ってくれません。
●●音大ですよ、名の通った学校の人だけ教えてくれます。
でも私は出身校もグレードも聞きませんでしたけどね。
641 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 11:51:21 ID:Fl19sohh
たしかに都市部はJ専開講教室が多いけど…
講師のレベルは必ずしも高くないですよ…
移動する先を悩んでいるなら、事前に受付にでも電話をして、
個人やグループ、JOCも発表会を見に行ってみたら?
まぁ1年かかりそうだけど…
3年終わったところで音大付属の音楽教室に変わるのは駄目なの?
642 :
638:2008/06/21(土) 12:24:00 ID:fweqS5en
私の母親もピアノ教師なので、
ヤマハには内緒で音大系の先生にはついているんです。
私は趣味ですが、
グレード講座の先生から「ピアノ演奏は3級余裕だけど、」
と言われたものの、自作曲がネックで演奏、指導4級止まり、
できれば、年間を通じて創作指導をしてくださる先生と
発表の場を探しているんです。
今の担当講師も音高からまともな音大ピアノ科卒ですが、
テクニックの問題ではなく、熱意がないので、
やめた方はあの先生に我が子をお任せできないと
やめられました。
J専の指導にはテクニックもある程度は必要ですが、
何より子供を育てようという熱意がないとと
感じます。
運が悪かったのだと思いますが、
素晴らしい先生に当たったご家庭がうらやましいです。
引き続きご意見よろしくお願いいたします。
643 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 12:51:25 ID:Fl19sohh
ピアノのテクニック的なものを求めないなら、
JOCに熱心で積極的に創研の先生を紹介してくれる先生が良いという事ですか?
グレードだけを考えるなら、夏休みの集中講座みたいなのもありますよ…
644 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 01:10:49 ID:ojb89+G8
幼児科担当がJ専の先生で、幼児科後は個人でみてもらって2年目です。
最近ことあるごとに「J専にいけばよかったね!」と言われるのですが、
なんですか!?「今からでも・・モニョモニョ・・」
2年遅れでJ専にってことみたいで、それってどうなんでしょう。
只今小2、PTNAはB級で本選にでます。
3年生からJ専に入ったって聞かないし、早い子は年長さんでしょ??
>>644 先生に詳しく聞きました?
お子さん、お上手で与力あるのですね。
いくらなんでも、3年生に「1年生のJ専に入れ」って事ではないと思いますが・・
646 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 15:08:16 ID:ojb89+G8
>>645 有難うございます。 まず考えようと思って詳しくは聞いてません。
同期のJ専2年目の子達とはレベルが違います・・
こないだはモツのロンドや変奏曲など弾いてました。
娘はカデンツさえ知りません。
システム上も3年目のJ専になんて入れてもらえないですよね。
恐れ多くて聞けませんが・・
まず「1年生のJ専に入れ」ってことと思います。
遅咲きでも花開く?ならそれでもJ専に入れるべきでしょうか。
現状はピアノのテクニック・ABC・ブルグ・バルトークそれにソナチネをはじめたばかり。
プラスグループすればそりゃ大変ですよね。力もつくんでしょうね・・
2年遅れで入った子も1人知っていますがそれ以外は聞かないですね。
今まだ6月ですから、急いでこれから1年目にごり押しで入れていただいてはどうでしょう?
5月末から入って来た人なら見たことがあります。
1年遅れの子ならずいぶんたくさん聞いたことがありますし。
648 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 18:23:48 ID:VN/Eigpa
>>644 飛び級で予選通過なんだ。
おめでとう。
ブログされている方で、
幼児科の時点で個人と併用、
幼児科は途中でやめて、
個人のみで年長からJOC参加、
先生に誘われてJ専2年目に2年生で合流された方が
いらっしゃいました。
きっと優秀なのと、J専のメンバーが少なめなんじゃないですか?
先生がおっしゃるんだったら、
大丈夫ですよ。
今のJ専、ソルフェージュアンサンブル4までって、
お遊びみたいなものだと
我が家は感じていましたよ。
649 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 21:01:27 ID:ojb89+G8
>>647 >>648 いろんなお子さんがいるんですね。
娘は幼児科卒で声がかからなかったので、
裏事情を勘ぐってしまいます。
先生担当の幼児科2年目クラスもかなり本気の子が多いです。
でも来春その子たちと一緒は正直辛い気がします。
今春コースに入れていただけるのであればいいですね。
あ〜でもそんなことうまく言えない・・orz
個人で頑張ると決めてた娘は、
先生の「行けばよかったね〜」攻撃で
J専行ってみたかったと本音を言ってます。なんだかなぁ。
650 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 21:46:00 ID:2ybq6Co1
皆さんのところはESに出ますか?
アンサンブル部門には エントリーしません。
この時期 ピアノの子は コンクールモードだし。
エレクトーンの子は ESではなく JEFにエントリーする。
別にピアノ専攻でもESアンサンブルに出てる子いっぱいいるけど
もちろん他のピアノコンクールもかけもちで。
エレクトーンの子はESアンサンブルとJEFソロ両方にエントリーかな
グループのノリとか先生のヤル気にもよるよね
皆さんはエレクトーンを沢山弾いた後でピアノのタッチがおかしくなるということはありませんか?
ピアノのコンクール前にエレクトーンをあんまりやらせたくないということはないですか?
>>653 あるあるあるあるあるある!!
激しくある!!!
655 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 10:22:44 ID:Ok7ixeps
うちはその逆が多い
え!
その逆って???
エレクトーン沢山弾いたほうがピアノのタッチが良くなるってこと?
それともピアノを沢山弾くと
エレクトーンのタッチがおかしくなるってこと?
>655
同じかな。ピアノばっかり弾いているとエレクトーンのレガート奏が出来なくなるよね。
減衰音と持続音だから全く別のものと思えればいいのだけれど、うちの子には切り替えが難しいよ。
最近ピアノの方でも速弾きだけでなく、レガート奏も教えてもらってるのでいくらかマシになったけど。
>>646 お子さん、ピアノの教本的にはJ専2年と変わらないです。
(むしろ、まったりJ専の子よりは進んでるかも)
J専のグループは伴奏付け・変奏・転調・アンサンブルなので、
それをお子さんがしたいかどうか、と言う事だと思います。
作曲も必須なので、ピアノ個人レッスンの時もそれに時間をさきます。
従って、練習時間を倍以上にしない限り、今より曲の進み具合は遅くなります。
だから、親の方針とかお子のタイプによって個人よりJ専が良い〜と言う訳ではありません。
J専もマッタリ〜本気クラスで差があり、後者の場合親の負担も大きいです。
お母さん達も性格の濃い方の割合が多くなるし・・
又先生に「J専入れば良かったね〜」と言われたら
「うちの子行きたかったみたいですけど、お声がかからなかったから・・
アンサンブル楽しいんでしょうね〜」位言ってみれば?
3年からのハイクラスなら入れると思いますが・・
>>654 J専予定の幼児科2年目の子なのですが、教えて下さい。
それって、自宅でもエレを使ってるんですか?
たかだか週1レッスン中にエレ弾いてても、
毎日弾いてるピアノに影響があるとは思えないんですが、
おうちにもエレがある場合のお話でしょうか?
660 :
659:2008/06/27(金) 19:38:54 ID:Tw1KUjWf
エレしか持ってないって意味じゃなくて、
「ピアノとエレ、両方持ってるってことですか?」
って意味です。
661 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 19:54:44 ID:ckf9v/An
何を気にされているのでしょうか。
ピアノとエレのタッチは、全く別もの。
そもそもエレにタッチなんてあるのでしょうか。
エレの鍵盤は、スイッチじゃないの。
>>659 ピアノコンクール前に、
JOC用に作った曲(エレクトーン)を 演奏しなくちゃいけない機会とか
あったんですよ。
つまり 「ピアノとエレクトーン 両方持っている」
…って 答えればいいのかな?
>>661 エレクトーンには エレクトーン独特の弾き方ってものが
一応あるんですよ。
「エレにタッチなんてあるのでしょうか。」なんて言ったら
エレクトーンを専攻されている方に 失礼だと思うよ。
663 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 20:49:53 ID:ckf9v/An
>エレクトーン独特の弾き方ってものが
スイッチの押し方にいろいろな方法があるのですか。
それってこじつけじゃないの。
エレクトーンの鍵盤なんて蛍光灯のスイッチのオンオフでしかないよ。
横揺れ縦揺れそれを神妙な顔つき・くねくねアクションでスイッチを押すのが作法。
出る音は同じなんだけどねw
(イニシャルだのアフターだのホリゾンだのは「タッチや音色の妙」とは言いません。ただの決まった電流です)
馬鹿な人がいるね。
ピアノだってピアノという媒体を通しての表現でしょう。
表現するのに道具を使っているわけだからエレでも変わらないと思うけど。
ピアノ弾きが他楽器を馬鹿にしていると思われるのは心外です。
エレクトーン専攻の方は自信を持ってレッスンに励んでくださいませ。
666 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 22:37:22 ID:0N1mNnML
エレでもビブラートできます。
少ない人数でオケの曲ができるアンサンブルは
やっぱりすごいです。
ピアノ専攻で、自宅にエレと両方持っている人もいますが、
無くても大丈夫です。
不思議と子供は、両手両足使い になります。
ただし、床をバンバン左足でたたきながら練習しますが。
667 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 22:49:02 ID:ckf9v/An
>馬鹿な人がいるね。
ピアノだってピアノという媒体を通しての表現でしょう。
表現するのに道具を使っているわけだからエレでも変わらないと思うけど。
どうして、馬や鹿が出てくるのでしょうか?
表現するのに「道具」とは、いったいどういう意味なのでしょうか?
「エレでも変わらないと思うけど」これは、間違いです。あなたにはわからないのですか。
>667
専門コースにはエレクトーン専攻の子供が居て、
こちらをその親御さんも見ていることと思います。
なのに、エレクトーンをスイッチといい、タッチなんてあるのかと貶める人が居る。
馬鹿以外の何者でもないと思った迄です。
エレクトーンとピアノは全く違う楽器なのだからピアノ志向の人間が
ピアノと比べて上から物を言うことがそもそも間違っている。
貴方が、私がピアノを道具と表現したことに腹を立てるように、
エレクトーン志向の人間も「スイッチ」呼ばわりには腹が立ったことだろうと思います。
こちらにはエレクトーンを専攻している親御さんもおられるでしょう。
それなのに人が一生懸命取り組んでいる楽器をスイッチだのタッチが無いなどと
貶めるような発言をもっともらしくしている人がいる。
そういった人達は馬鹿以外の何者でもないでしょう。
ピアノとエレクトーンは全く違う楽器です。
全く違う楽器なのにピアノと比較してあれこれいう感性が卑しい。
卑しく汚いものに目を瞑ることを覚えたら、芸術なんて追求できませんよ。
必死なオバサンに笑えますね。
連投微妙に文章変えて何の意味を読み取ればよいのでしょうか?
671 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/27(金) 23:55:36 ID:+umgzvWx
>>663 あまりエレクトーンの知識が無い方の様ですね。
エレクトーンには、色んなタッチの技法があるんですよ。
ID:BpLh+7aG
この方はなぜこのスレにいるのかしら?
エレクトーンはエレクトーンで良さがあるし、
こちらはJ専スレなんだから、グループやアンサンブルでエレも必須なのに、
こちらで煽ってなにかいい事あるのでしょうか?
ピアノと比べられてエレを見下しているわけじゃないでしょ。スイッチやタッチが無いという言葉を侮辱ととったり、
ちょっと自意識過剰なんじゃないですか?道具ということばも侮辱されたと捉えてる始末。
無機質な電子楽器はそのスイッチ鍵盤の特性を活かして表現や技巧を究極までに高めていく電子の楽器でしょう。
エレでオケが表現できると勘違いしたり、電子楽器の特性を言われて顔真っ赤にしてエレを馬鹿にされた!てなってる方がよほど馬鹿っぽくて恥ずかしい。
エレはその特性を理解したうえで愛用したらいいのに。
674 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 00:16:31 ID:fkbb2uth
馬とか鹿とかいう言葉を使った人が、まけです。
675 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 00:51:31 ID:fkbb2uth
>あまりエレクトーンの知識が無い方の様ですね。
エレクトーンには、色んなタッチの技法があるんですよ。
そう、知識がなくエレにはいろんなタッチがあるんだと説明されれば、そうなんだと思ってしまいます。
でも、もっと知識が出てきたときにそれが、単にこじつけ以外のなにものでもないことがわかります。
いろんなタッチの技法があることを信じている人は、 、もうかわいそうで書けません。
676 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 01:29:52 ID:Q+VmvWPE
エレを「本格的」にやっているのってヤマハぐらいですか?
世界的にエレで認められて音楽家としてやっていく道はあるのですか?
ピアノと比較するのは、さすがに酷と思いますが(なにせ歴史が違いますから)、
エレのような電気機器は近代的な物ですから、
今、この時代に「音楽」として世界に認められているのでしょうか?
ヤマハ以外でも、同じように「本格的」にやっているところはありますか?
くわしい方がいらっしゃいましたら教えてください。
>エレを「本格的」にやっているのってヤマハぐらいですか?
エレクトーンという名のものははヤマハの電子オルガンのみのことです。足つき鍵盤の総称みたいなイメージですが。
したがってヤマハの中でしか存在意義はありません。
>世界的にエレで認められて音楽家としてやっていく道はあるのですか?
過去の歴史からみても皆無ですし、未来もありえないでしょう。
エレをきっかけにその後卒業して世界的な音楽家なった人はいますが、エレをしょったままでは普遍的なプロの音楽家たりえません。
>ピアノと比較するのは、さすがに酷と思いますが(なにせ歴史が違いますから)
ピアノのなにとエレクトーンと比べるのでしょうか。
楽器そのものの普遍的な存在価値は皆無と言っていいでしょう。また不快に思われる方もいると思いますが。
なぜなら、モデルチェンジをするたびに作った会社自身が旧機種をごみ認定するからです。
>エレのような電気機器は近代的な物ですから、今、この時代に「音楽」として世界に認められているのでしょうか?
エレクトーンで奏でられた音楽は、残念ながら、エレクトーンの中の世界でしか商品価値がありません。
エレクトーンは現代では数ある電子楽器の中では近代的どころか、技術的機能的にいっても遅れています。
>ヤマハ以外でも、同じように「本格的」にやっているところはありますか?
一番上に書いた通りです。もう少し別視点から述べてみますと、
2・30年前はヤマハの中以外の現場にも電子オルガンの音楽は仕事として存在しました。結婚式場やテレビ・野球場BGMなど・・・
エレクトーン・ムード・ミュージックなるジャンルがレコード屋でも存在しました。
しかし今はすっかり廃れてしまっています。
アンチ呼ばわりされるかもしれませんが、エレクトーンの今や今後の厳しい現実は、子に習わせようとする親は知っていてください。
679 :
659:2008/06/28(土) 07:43:15 ID:iEQVKasp
>>662 家にピアノしかない子は、
コンクール前にESアンサンブルがあっても
特に心配いらない、ってことですね。
ありがとうございました。
680 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 12:03:37 ID:fkbb2uth
>家にピアノしかない子は、
コンクール前にESアンサンブルがあっても
特に心配いらない、ってことですね。
それはちがうでしょ。意味をかってにとり違えてる。
681 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 12:17:18 ID:xbU90sEY
エレクトーンて電子オルガンじゃないじゃん。
電子オルガンていうのはアトリエやドリマの事よ。
エレクトーンはエレクトーン。
アトリエやドリマのステージ見れば違いは一目瞭然。
>>681釣りギャグ嫌味のつもりだったのならごめんなさいね
エレクトーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エレクトーン (Electone) は、ヤマハの保有する、電子オルガンの登録商標。 ただし、現在では普通名称として用いられることも多い。
たしかに今のエレクトーンは本来の「電子オルガン」というスタイルからはずいぶん遠ざかってしまいましたね。今のステージアはシンセサイザーもどきて言われてたし。
アトリエやドリマトーンの方がまだ「電子オルガン」らしいかもしれませんね。
683 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 14:44:18 ID:c4JWBfMX
>>679 :659:2008/06/28(土) 07:43:15 ID:iEQVKasp
>>662 家にピアノしかない子は、
コンクール前にESアンサンブルがあっても
特に心配いらない、ってことですね。
ありがとうございました。
なにかってに思い違いしてるの。はずかしい。
684 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 14:56:29 ID:eCrDp/95
>>677 そんなことは百も承知でエレ専攻してるのですから、放っておいて欲しいですね。
別にあなたにご教示いただくまでもないこと。別に「今後」とやらのためにエレ
やってるわけではないですよ。エレ=将来がない、ピアノ=普遍的に価値あり
みたいな「馬鹿」のひとつ覚え的な論調には、はっきり言って頭の悪さと品位の
無さしか感じませんね。
J専のピアノの目標は結局、作曲即興変奏なので、
エレ習うのとそう変わらないようにも思うが。
それにエレ上手な子はピアノ上手だったり、ほかの楽器もあっさり
センスよくできたりする。
シャカリキになって埋もれてしまうピアノより、エレクトーンというのも
ありかも。
686 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 16:26:15 ID:c4JWBfMX
>>684きのうのおばさんだね。
そんなにアツくならないで。
>>684 もういいかげんになさったらいかがですか? あなたの方も頭の悪さと品位の無さが相当にじみ出ていますよ。
自分と違う「アンチ風のきつい意見や考え」に対しても冷静にご自分の意見で返したらいいんです。
前半のご意見は結構ですが、結局さいごは相手に対して馬だの鹿だの付け足すから、下品なのです。
688 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 23:18:15 ID:eCrDp/95
>>687 684です。まず私は665ではありません。665さんとは違ってエレ専攻の子供の親です。
661=663=667のあまりにも思いやりのない発言に加え、677の駄目を押すかのごとくの
上から目線の発言は耐え難いものでした。下品な表現も当然わざとです。677のご説
など当然認識しつつも子供のやる気故にエレを習わせている親としての複雑な気持ち
を逆撫でするような発言は最低だと思いますし、将来など考えもせず只管今頑張って
いる子供が不憫に思えてなりませんでした。
貴方は「自分と違うアンチ風のきつい意見や考え」と言われていますが、一寸違うん
じゃないでしょうか?ここはJ専スレですよね。J専生であること(=私たちにとっては
エレ専攻生であること)自体を否定するような発言をも「自分と違う考え」として冷静
に対処せよと言われるセンスが理解できません。まあ、「2chなのだから」と言われて
しまえばそれまでですが。
689 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 23:57:30 ID:Q+VmvWPE
J専で強制コンクールは楽器店のコンクールですか?
他にも強制で出ることになるコンクールはありますか?
ピティナのようなものは個人個人出たい人が参加するものですか?
691 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 00:18:12 ID:gh7PMKgL
私は677さんの意見を読んで、「そうなんだ。」と参考になりましたよ。
「上から目線」とは感じませんでした。むしろ、親切なアドヴァイスだと感じましたが、、。
親でしたら、子供の将来の事を考えて軌道修正してやることも大切。
688さんはあまりに子供っぽい。
開き直ったようなご自分のレスを読んで恥ずかしくないですか?
692 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 00:34:22 ID:HG7mCoix
電子楽器
電子的に発音され、鍵盤は発音のためのスイッチとして機能する。
そのため、鍵盤部は発音部とケーブルなどで電気的に接続されていればよく、
物理的に一体化している必要はない。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
だからスイッチなの。あまりアツクならないで。
我が家は、エレクトーンを専攻して
JECやらESやらにも バリバリ参加させて賞も頂いていました。
でも、ずっと2ちゃんねるのエレクトーンスレを読んでいて、
3年前に やっと軌道修正する決心が出来ました。
(娘が 小4の時です)
エレクトーンで学ぶ事は 決して無駄だとは思いません。
でも このように先々 風当たりが強い事も実感しました。
694 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 02:06:27 ID:m5Oh9fGV
695 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 02:53:11 ID:m5Oh9fGV
>>692 はい、そうです。エレの鍵盤はスイッチに間違いありません。おっしゃるとおりです。
しかし「スイッチ」といっても、ただくっ付く、離れるだけものから、
指からの押圧の強い弱いを検出するスイッチまであります。
エレは後者に分類されるスイッチで、指の圧力量を検出できるスイッチです。
そしてその力の強さに応じて音質を変化させています。
また同時に水平方向への鍵盤のズレ量(移動量)を検出するスイッチでもあり、
音の高さ(ピッチ)を変化させます。
一口にスイッチといってもいろいろありますので、どうぞお手柔かにお願いします。
エレクトーン新機種が内部で発表。
ママさん来年?の買い換えの為にパパの夏のボーナス今は使わないほうがいいよ。
697 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 07:41:55 ID:WVj0liTm
>>677さんのレスになんでそんなに逆撫でされちゃうのかわからないけどな。
むしろ、自分の中にも見ないふりしてるだけの同じような否定的な気持ちがあるから、そんなに敏感に反応しちゃうのではとかんぐってしまう。
別に上も下もないと思うし、音色・操作の好みだと思うけどな〜
エレが簡単だとか思ったことないし、ミュージカルとクラシックバレエぐらいの違いみたいなものだと思ってたよ。
どっちもそれはそれで楽しい。
698 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 10:34:50 ID:0g+4VyAw
>696さん
本当ですか???
えええ〜もうやだぁ。
もう少し細かく教えてください。
予測していたのはミニとスタンダードの中間が
なかったので価格的にも40万ぐらいのが出るかも?
ぐらいなんですが、全く様変わりするのですか?
いまのところjetに知らされてるらしいよ、ディーラーズで。
今ステージア買ったらバカだね、今さらフェアやってた理由がわかったよ。
700 :
659:2008/06/29(日) 11:01:52 ID:47kEARbc
>>680 >>683 どうもすみません。
お恥ずかしいのですが、
私がどこを勝手に取り違えてるかがわからないので、
お手数ですが、本当の意味を教えて下さい。
読解力がなくてすみません。
エレクトーンがうちになくても、
ピアノの演奏に影響が出ると考えた方がよい、
ってことなんでしょうか?
701 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 12:47:35 ID:FZVT75fe
659さん。あまり、ここに深入りしないほうが良いと思います。
ここに書かれていることを自分で判断して読み分けできないと、また勘違いが生じますよ。
他人に聞いたからといって、つねに正しい答えが返ってくるわけでありません。
全ては、自分の判断です。
702 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 13:30:24 ID:oArEFTRP
私も影響があるかどうかはお子さんによると思います。
器用に使い分けが出来る子は問題ないと思います。
今日の題名のない音楽会に出ていた挟間さんだって、
ヤマハでエレ弾いていましたよ。
(ばりばりクラッシックの方ではありませんが・・・)
ちなみに、家でグランドピアノで練習しても下手な子は下手。
不利だと言われているアップライトで芸大入っちゃう人もいるし、
エレ専から高校時代にピアノに切り替えて、音コンで注目を浴びてた人もいます。
楽器を使い分ける能力があれば、個人的には問題ないと思います。
エレで音楽が楽しめるなら、制限するのは可愛そうかな。
703 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 15:04:47 ID:+TgrmEs9
秋からJ専を薦められている年長児です。
普段は遊びながらピアノを触る程度で、ぷら4で困ることは特になし。
親馬鹿ですが音感はいい方です(ソルフェでは音叉で測ったような音程がとれます)。
中受のための勉強時間が必要なこと(今で1時間ほど)、
週2回バレエのレッスンがあり、とりあえずもう少し続けたいこと(これはお遊び)、
音大は今の時点では考えていないこと、
等考え合わせて、こちらのコースはお勧めでしょうか?
ざっとスレを読んだ所、自宅での練習やらコンテスト?に時間がかなりとられる
印象を受けたもので、悩んでいます。
私自身はピアノ科卒で、正直ヤマハを馬鹿にしていたところがあったのですが、
幼児科の先生がとてもよい先生だったのもあって、親子ともに大満足の2年間
でした。
先生との相性、集まる生徒さんの質によって変わってくるのかとは思いますが、
標準的な生徒の負担とはどのくらいと考えればいいのでしょうか?
704 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 15:49:36 ID:A/xdZHIz
>>703 お母様がピアノ科卒なら、遺伝?的に素養はあるのでしょう。
我が家の周りでは、娘も含め、そういったご家庭のお子さんは、
グルレの宿題に週2時間程度、
個人レッスンの練習も週2回一回一時間程度で、
余力がある程度です。
セットの個人レッスンは物足りないので、
ご家庭や他の先生で皆さん補充されています。
中受予定の方がほとんどです。
本来J専に入るレベルに達しているお子さんたちは、
その程度で済むのですが、
お母様が素人のご家庭は毎日一日2時間以上とか、
かなり大変なご様子です。
レコーダーなどを持ってきていても、お子さんもお母様も
音が聴き取れないようです。
705 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 17:53:57 ID:cPcBZZ7n
>>659 家にピアノしかない子は、
コンクール前にESアンサンブルがあっても
特に心配いらない、ってことですね。
ピアノしかなかったら、
ESの時などは、楽器店やお友達に借りたりして
エレの稽古しれって事じゃないかな?
うちもしましたが、ESは参加するだけでもそれなりに大変で
J専生は入賞も期待されますから、その時だけはどんだけエレを稽古するか…
特に心配いらない…にピアノさえもっていれば大丈夫と読まれたのかも?
ここの住人、気が短いね〜!
706 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/29(日) 19:54:20 ID:5zwBqtuF
>704
早速のお返事ありがとうございます。
自分の人生を否定するわけではないけれど、娘に今からピアノ漬けの毎日を
送らせる根性も覚悟も私にないもので・・。
今はおっとりと、文字通り音楽を楽しんでくれればいいな、と。
素質はなくはないと思うので、思春期になって体が出来上がったとき、
本人がその気になって(←ここが大事)声楽の道にいってくれたらいいなという漠然とした
希望はありますが。
11月を楽しみに待ちます。
707 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 01:16:00 ID:qSmWdNSD
>>704 >個人レッスンの練習も週2回一回一時間程度で、
>余力がある程度です。
>本来J専に入るレベルに達しているお子さんたちは、
>その程度で済むのですが、
>お母様が素人のご家庭は毎日一日2時間以上とか、
>かなり大変なご様子です。
私の周りではそんな風に決まった感じではないです。
お母様が指導者であったり音大(ピアノ科)卒であったりしても、
そのお子様は個人レッスンには毎日2時間以上練習に時間をかけていたり、
(だからこそ本当に上手です)
また、お母様が昔にピアノをかじった程度の人のお子様でも、
きちんと音を聞き取っていたり、練習をかなりしているのか、とても上手だったり、
ピアノ科卒のお母様のお子様と、なんら引けを取らずに成長されています。
様々です。
なので、一概にそうは言えないのではないでしょうか。
J専のレベル低下が言われるようになったけど、
>個人レッスンの練習も週2回一回一時間程度
こんな子が増えたからなのかな。
ピアノ(エレクトーン)のおけいこなんて、
毎日練習することが 当たり前だと思ってたよ。
っていうか、うちがJ専に入った時には、
先生から「一日二時間以上練習する気構えで取り組んで欲しい」って言われたよ。
(もちろん 色々な事情があるから、必ずそうしなさいという訳じゃないと思うけど)
いくら、親に指導力があると言えど、
週二回一回一時間の練習で済ませようとするテンションの子がいるとは…。
(しかも個人レッスンでしょ?)
いや… うちの会場じゃ ついていけないと思う。
確かに 一概に言えないだろうなぁ。
『塾の夏期講習があるから夏休みは全部休みにして他に振り替えてください』
なーんて全員で結託して詰め寄ってこられるので、普段から1時間程度で消化できる宿題しか出せませんよ。
こちらのスレッドを拝見すると、熱心な保護者が多いので羨ましい限りですね。
710 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 12:33:16 ID:0r5Ak8vI
>>708 低学年から創研、演研、J専掛け持ちしている子や、
マスター特別に進むような子たちは、
普通のJ専の練習なんかしている暇ないし、
J専、レベルが低すぎるからやめた知り合いもいます。
ウソは書いていないと思いますが。
エレはともかくピアノって毎日やらないとだめなんじゃないの?
712 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 15:03:42 ID:qSmWdNSD
J専のレベル云々の話ではなくて練習量の話ですよね。
「J専の練習」と言いますが、
グループはともかく、個人はJ専の為だけに練習しているわけではないはず。
ピアノステップやコンクール等の曲以外であれば、
自分自身の為の練習になるのでは?
当然練習時間&量は必要だろうし、小学生ぐらいの時はとにかく弾くことが必要かと。
週2回、1時間程度の練習って、
その方々のJ専の個人で出される課題は、仕上げ曲ぐらいなのでしょうか?
基礎練になるようなものは出されることはないのですか?
基礎練こそ小学生の時期は時間をかけて何度弾いても余りないほど大事なことだと思われます。
つまり、そういった練習はする必要もないほど上手だということなのでしょうか。
娘の先生もJ専卒ですが、
その先生のお知り合いもJ専からピアニストになられた方がいるそうで、
練習方法などのアドバイスを頂きます。
とてもそんな軽々しいことは聞かないです。
それこそどれだけ練習してきたか、という話をされますよ。
>711
また荒れるからやめなよ
714 :
710:2008/06/30(月) 17:30:00 ID:0r5Ak8vI
すんなりついていけるレベルの子なら
いわゆる最低限度の宿題に要する時間は
>>704 と、同感なのです。
で、足りない所を補充すると書かれているので、
そこが基礎練?であったり、不足しがちな曲であったり。
後、旧システム時代の話を引き合いに出される方が多いですが、
新システムになってから、
本当にジュニア科に毛が生えた程度ですよ。
難しい曲を弾いていてもそのレベルに達していないから
きちんと仕上がっていないお子さんが多いですし。
そして、ヤマハ出身と名乗っている有名なピア二ストのほとんどが、
昔はJ専+まともなピアノの先生につくのが普通でしたので、
ヤマハ内の指導だけで成長された方はほとんどいないですよ。
身内が関わっていましたので。
でも、我が家もJ専生です。
>>714 えっと… じゃあ質問なんですけど、
706さんのように、
>娘に今からピアノ漬けの毎日を
>送らせる根性も覚悟も私にないもので・・。
>今はおっとりと、文字通り音楽を楽しんでくれればいいな、と。
…っていう人に対しても J専進級を勧められますか?
716 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 20:13:20 ID:O2c7m7SU
>>659=
>>700 ESアンサンブルで、子供が金賞を受賞しました。
我が家はピアノ専攻で、エレクトーンはありません。
子供は自然とできるようになります。
グループに一人でもエレ専攻がいたら
その子が足鍵盤をかなり担当してくれるでしょう。
717 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 20:21:07 ID:J0Sx88qe
>ESアンサンブルで、子供が金賞を受賞しました。
なんなのこれ。
718 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 20:37:58 ID:O2c7m7SU
>>717 正確には「エレクトーンステージのエレクトーン アンサンブル コンテスト部門」といいますが。
つまり「ソロ」や「フリースタイル」じゃないということです。
719 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 20:54:19 ID:J0Sx88qe
だれが「ESアンサンブル」の内容を聞いている。
金賞受賞したって、それが何なのっていう意味。
720 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 21:49:53 ID:O2c7m7SU
>>719 659=
>>660は結局これ↓が知りたいようなので
>「ピアノとエレ、両方持ってるってことですか?」
って意味です。
受賞して地区大会に進むけど、家にエレは無いよ と言いたいだけ。
721 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 21:58:26 ID:J0Sx88qe
地区大会?いまでも地区大会ってあるの。
エレのコンクールは、かわりはてて、地区大会の名前が泣くと思う。
ESはコンクールじゃないよ。
今はESとEFとJECの三本立て。
コンクールの存在を知らないであのESをコンクールだと思っている人がいるのは
エレ系でも嘆かわしいよ。
ヤマハが失敗したね。
723 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 22:17:52 ID:J0Sx88qe
YECのころの全日本は、知ってるけど。
724 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/30(月) 22:28:18 ID:O2c7m7SU
722です
>724
>ESは地区大会で終わりだし、グループのフェスティバル系だと思っている。
>そのソロ部門がJEFかと。
ESもフリースタイルとそうでないものがあるのでパフォーマンス性というか、
みんなで楽しくやっています的なものと、演奏で評価されるものに別れています。
そのソロ部門はESのソロ部門です。
ややこしいけど。
ESはアンサンブルでは演奏を評価される部門もあるけれど、
ソロの方は生徒のレベルなりに出来ることを工夫して出場したり、
プラスONE部門みたいに(この時点でソロではないと思うのですが何故かソロの括り)
他楽器とのコラボを楽しむことがメインになっているようです。
EFは普段のレッスンの成果ということでESが出来る前のEFに戻ったのだと思います。
ここも全日本まであります。
JECも様変わりして今年はポピュラー部門の開催。
課題曲があって、ファイナルになると自作曲と、ドラムとのコラボだって。
昔のエレクトーンコンクールみたいでわくわくします。
間違った。JECじゃなくYEC。
逝ってきます。
727 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 09:29:38 ID:x2hfovQ5
703です。
言葉が足りなくてすみません。
毎日練習しない、ということではなくて、ピアノだけに
2時間、3時間かけることができない、ということです。
娘が強く音楽の道を望まない限り、中受を優先させたいこと、
私が娘のピアノに真正面から向かい合ったら、いらいらカリカリする
自分の姿が今から想像できるので、あえて距離をおきたいことが理由です。
自分の子供を冷静に指導できるほど、人間ができていないもので・・
運動神経のいい子が、教えられなくても走るのが早いように、
上手くなる子は親が熱くならなくても勝手に練習して、勝手に上手くなる
ものだと思っています。(トッププロを目指すのだったらまた別ですが、
音大程度なら・・)
今は自分からピアノを触っていますが、今後嫌がったら無理強いしない
つもりなのですが、
こういうスタンスではついていけないくらい大変でしょうか?
他のお子さん(親御さん)の足を引っ張ってしまうでしょうか?
728 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 10:19:12 ID:IIQOfxvM
>>727 J専スタート時点は、よっぽど特別な子でない限り、大差ないと思います。
娘さんへのお母様の気持ちは、とてもよくわかります。
では、もし娘さんが最初は皆と同じようにうまく進んでいき、
例えば途中で少し出来ない部分や遅れる部分が出てきたとき、
その時にお母様がどうしたいか、ということではないでしょうか。
お尻を叩くことになるのか、
諦めるのか。
案ずるより産むが易しだと思うので、やってみてから考えても悪くないと思います。
J専の面接でお母様方が口を揃えて言うことが、
「うちの子だけついていけなかったらどうしよう」
だそうです。
皆、同じ悩みを持っているのかなと思います。
727さんは娘さんが困った時やわからない時、
アドバイスが出来るわけですし、
始まってみると意外とうまくいくかもしれないですよ。
練習方法も、J専のレッスンの様子を見て、
お母様がうまく組み立てられるだろうなとも思います。
逆にうらやましいです(^-^)
729 :
710:2008/07/01(火) 10:23:30 ID:zt1zgEXp
>>727 ここは選ばれた意識の高い方が多いですが、
前出の講師の方もそんなに宿題は出せないと書いていらっしゃるし、
私も子供が在籍し、他のセンターのJ専の発表会にも足を運びますが、
J専=専門教育ではないですよ。
広く浅くです。
娘の先生もトリプル3ですが、所詮、下見の先生レベルですし。
娘もバレエ学校に週2回通っていますよ。
幼児科卒業時に基礎グレードがありますが、
そこがセレクトになっています。
講師の先生が推薦したくとも、もう一人、試験官として入った先生が
GOを出さないといけないようです。
現実にはJ専、人数が集まらず、
基礎グレード以降に生徒に声を掛けるケースが増えているようですが。
バレエや中受の話は面談の時にお話しされればいかがですか?
グルレも個人も3年生になれば生徒の都合も聞いてくださりますよ。
730 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 10:42:53 ID:x2hfovQ5
みなさん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず始めてみようと思います。壁に当たったらその時その時で
考えていけばよいのですよね。
進級=子供の成長ではあるけれど、母娘で楽しく通った幼児科の
卒業はとても寂しいです。
大きくなるということは、それだけ親から離れるということでもある
わけで・・・(うちは上が大学生なので、余計そう思います)
最後の授業は泣いてしまうかも。
スイッチおばさんもう来ないの?
頑張ってくださいねー!
ところで、
>11月を楽しみに待ちます。
ってあるけど、秋組さん?
秋開講のJ専ってあるの?
>729
書かれていることはもっともな事もあるのですが、あまり断定的に書かないほうが良いかもしれません。
>幼児科卒業時に基礎グレードがありますが、
そこがセレクトになっています。
講師の先生が推薦したくとも、もう一人、試験官として入った先生が
GOを出さないといけないようです。
現実にはJ専、人数が集まらず、
基礎グレード以降に生徒に声を掛けるケースが増えているようですが。
基礎グレードの10数分、他の講師の生徒を見たところでその子の資質はわかりません。
詳しいことは書けませんが、普段のレッスンで様子を見ている担当講師が責任を持って推薦します。
幼児科終了の半年前くらいからそれぞれの生徒について勧めるコースを検討しているはずです。
基礎グレード後にお声がかかるのは、その基礎グレードで余程出来て担当講師が見る目を変えたとか、
進級にあまり積極的ではなかった親御さんがグレードの出来に満足して上のコースに進みたいと申し出た場合も考えられます。
私の知っている楽器店では人数が集まらなくても無理に開講はしません。
なんかウケタw
エレ鍵盤はスイッチってそのままじゃんwww
でもそうやってエレ叩きしてるのってエレを習って辞めた人たちなんだよ。
私も含めて。エレ叩きに怒りをあらわにしてるお母さんがいるけど
エレ叩きされても平然としていられないと無理だよ。
そんだけ恨み買ってる楽器だし。
エレ叩きしてる人よりもヤマハを恨んだほうがいいね。
それだけ詐欺商法やってきちゃったんだから
被害者の会は黙ってない罠。
また話がぶり返してるwけど私からも一言だけ。
エレクトーンの発音原理が「スイッチ」というのは悪口でもさげすみでもないですよ。ただの仕組みの説明です。
これを言われて馬鹿にされたとファビョってしまうのは、電子楽器というものも、ピアノとの違いすらも本当には理解できていない人です。
けして受けから目線でもお母さんを批判しているわけではないです。エレクトーンの先生でも、グレード試験にはこういう電子機材の仕組みを問われる問題なんて一切出ませんから理解してない人がほとんどでしょう。
ただいくら広く浅いのがここの教育といっても、エレクトーンをここまでがんばって勉強しても、電子楽器の最低限の基本知識さえ学んだことにはなってないエレクトーン教育というのに疑問を持ってしまうのです。
>734
どこかの宗教で壷を買わされた人たちより浅はかなのですね。
詐欺商法って裁判でも起こされました?
ご自分(または親御さん)がエレクトーンを購入することを決められたのでしょう?
被害者の会がって2チャンネルだけでしか聞いたこと無いです。
要はモデルチェンジ間際にエレクトーンを買って新機種が出て気分が悪いからやめたって人たちでしょう。
>735
スイッチという一言ですけれど、アンチの人が書き込むから気に障るのです。
レスに悪意が感じられなければ不愉快になんてなりません。
737 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 08:19:03 ID:ktY93itR
悪意?何
色眼鏡で見るからそうと取るんじゃない?
了見狭いね〜
738 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 09:02:44 ID:JyFq57VS
エレってやればやるほど底の浅いつまらない世界だと思う。
一時エレやってたけどバカバカしくなってピアノに戻ったよ。
>>736 言葉を選ばれるようになりましたね
相手を儀礼的に侮蔑するかんじが出ていてgood
p.s.
被害者の会?なんてにちゃんでも聞いたことないんですが、そんなのあるの?
>739
私はこちらには初投稿です。
ロムをしていたので何方と勘違いされているかも大体見当がつきますが。
被害者の会は734が被害者の会云々と書いていたので書きました。
私はB型からD-60、HS-8、コンクールに出るのに教室レンタルではとても間に合わないのでHXsystem2、講師になったときにEL90、講師をやめたので900は買いませんでした。
子供が幼児科に入った時に自分も弾くつもりでステージアを購入。
自分の親に聞いても自分自身もエレクトーンは必要な時に自分で必要と判断して購入してきたので後悔した事はありません。
ここは専門コースのスレッドですからエレクトーンをリアルタイムで頑張っている子供の親御さんが見ています。
私は講師サイドに身を置いたことがありますから外部の人から見たらヤマハ側の人間なので発言は控えていました。
御自身でエレクトーンを購入して後悔している、エレクトーンが嫌いならここに書いて頑張っている人が不愉快になることはお願いですから書かないで戴きたいです。
741 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 10:30:55 ID:rwKJogQa
エレ買ってくれる人が減って困るのかしら…?
とか言われるよ〜。
一部で批判?がある楽器なのは正直なところなんだから仕方ない。
両方触らせてもらって好きなほうを選べるわけだし、納得してエレ選んでるならここで何かかれていてもキニシナイと思うよ。
最初に買い替えの可能性や、データ流用ができないなどのことを知らせなかったり、機種変直前に古い型売りつけたりするような商売してたら、そりゃうらまれるのは仕方ないよ。
ここで聞きかじりでも先のことをいろんなことを知って、その上で詳しく説明聞くなりしてエレ選んだのならむしろあとでうらまれることも少なくなるんじゃない?
言い方にかちんとくるのかもしれないけど反論しきれる内容でもないし、エレの楽しさを力説したほうが説得力あると思う。
実際のところ、最近のJ専にエレ専攻の子ってどれくらいの割合でいるの?
どう見てもピアノ専攻の子の方が多い気がするんだけど…。
>742
うちの子供のクラスは8人中4人エレクトーンです。
比較的多いのだと言われました。
他の年に出来たクラスは5人中2人。
エレクトーン0の年も在ったとか。
2クラス出来た年は1つは全員エレクトーンだったと聞いています。
744 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 18:27:56 ID:U5Nn3jhZ
エレクトーンって電子オルガンなんだね
電子ピアノと電子オルガンの差ってなんなのさ?
>>742-743 うちの方では、10人に一人くらいしか、エレ選ばない。
でも小学校卒業ぐらいまで続けているJ専っ子は、皆と言って言い程、
エレクトーンも購入している。そして、ピアノも、住宅事情が許せば、GPに買い替え。
まぁ、何ともお金のかかるコースだ・・・。
GPはともかく、ピアノ専攻の子供が、追々、エレクトーンも購入するという現象は、
他の地域ではどうなんだろう? (関西在住)
746 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/02(水) 23:40:53 ID:kWqPVury
>>745 さすがに、小学卒業まで続けていても、
エレ購入だけは、あり得ない。
GPは欲しいと思うけど。
エレを数百万かけて買う感覚が全くないので。
(エレ専攻なら当然でしょうが)
ピアノ専攻でエレ購入って、遊び感覚?
本格的にやるなら、ピアノだけでも十分時間が必要なはず。
エレの意味がわからないです。
(しつこいですが、ピアノ専攻の場合の話です。エレ専攻なら当然のことです)
お金に全く困っていないご家庭の娯楽の一環?とか思ってしまいます。
>>745 別の地域の研究コースですが、、、、、こちらでは、ありえません。
ピアノはピアノのみ、もちろんグランドに買い替えず、アップで頑張る方もいます。(半々くらい)
エレはグループのアンサンブルで使うくらいですし、ES等の練習は家ではピアノでします。
合同であわせる時にエレを使うくらいですが、特に困りません。
エレもグランドも家にある人は、親が講師の方、くらいかな。
748 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 00:24:01 ID:PcSB70tf
1学年に3クラスのJ専がある学年もありましたが、エレクトーン専攻はほとんどゼロです。
都内ですが、ピアノ専攻でもエレクトーン買わせます。
楽器を買うと、センターの練習室が無料で使えるシステムになっています。
本当に無駄な買い物です。
749 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 00:29:39 ID:KHQBQGs9
>>748 本当ですか!?
うちは首都圏内の楽器店ですが、エレ買うなんて、ありえないです。
当然勧められることもないです。
GPは、さすがに先生にも相談しましたが、先生は「私は売る側ではないので‥」と遠慮しつつも、
「ただ、あった方が良いに越したことはないですが‥」とはおっしゃっていました。
我が家も欲しいですが、住宅事情や金額を考えるとなかなかまだ決行まで至っていない状況です。
ただ、どう考えてもエレを買うメリットがわかりません。
??????
さすがヤマハですね。
‥‥ちょっと引きました(^^;)
750 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 01:04:14 ID:KHQBQGs9
749です。
すみません。
「我が家も欲しい」=「GP」
のことです。
紛らわしい書き方をしてしまい、すみませんでした。
751 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 01:24:33 ID:4gbZzJs7
うちの子供もピアノ専攻1年目なのですが、
3年間のJ専のグループレッスンでエレの足鍵盤を使う機会はありますか?
752 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 02:48:24 ID:bAsm3ZUE
>>751 逆質問になりますが、楽器店からエレ買ってくれって詰め寄られてるんでしょうか?
753 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 08:33:05 ID:j9K9FEuB
754 :
751:2008/07/03(木) 09:05:42 ID:0Tk4iLPF
>>752 いえ、そういうわけではありません。
単に、ピアノ専攻なのにグループレッスンで足鍵盤の練習が必要になるのだとしたら嬉しくないな〜
と思っただけです。w
755 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/03(木) 09:38:41 ID:PcSB70tf
うちの先生はピアノ専攻なのに
グループの足鍵盤は当たり前で
エレクトーンのグレードも取るように言っていました。
その割に自分はEL90以降の機種に対応できてませんでした。
低学年の時は訳も分からず、言うなりでした。
正体が見えて、先生を変わりました。
今やエレクトーンの蓋すら開けません。
みんなエレクトーン嫌いなのね。
うちはピアノ専攻だけど、幼児科の頃にエレ買った。
データのおかげで、少しの音を弾くだけで
壮大な演奏をしてる気分になれるのが楽しいらしく
気分転換によく弾いてます。
>>751 今、5年目だけど、足鍵盤を使ったのは数回。
それもベースの音をちょっと鳴らす程度だったと思う。
そうなのか・・・。
ヤマハの積み立てを足しにしてGPを2年前に買った。
これは私の念願の夢だったので。
その後、今度はエレを勧めてくるかと思ったが、一向に来ないし、
逆に先生は、ピアノ専攻だしエレは必要ないと言っていた。
あぁ、それはうちの子が落ちこぼれだからか?と思っていたんだけど、
J専だからとピアノとエレ両方必要ということでは無いのね?
安心したわぁw
まだ、ESアンサンブルが EFと呼ばれていた頃は、
J専も気合入れて、参加して賞を取っていたけど、
(地区大会で金賞を取るチームは 全員エレ持ってるとか)
今じゃお遊び程度の参加っぽいし、第一 先生もやる気なさ気。
アンサンブルの譜面は、ピアノオンリーの子には、
それなりの楽譜を先生が書いてくださるでしょうし、
ピアノの子でも 自宅にエレがある子には、
「ベースもやってね」って言われていたよ。
左足ベースよりも レジストチェンジに フットスイッチ使う機会が多かったかも。
エクスプレッションペダルも密かに活躍してるんですよね。
J専で ピアノ専攻でも エレクトーンが必要!
…って 言うより エレクトーン専攻でも ピアノが必要…っていうのを
私は お勧めしたいなぁ…と 思った。
>>757 私もそう思います。エレクトーン専攻こそピアノを勧めるべきだと。
娘のクラスのエレクトーン専攻の子は個人の時、エレクトーンとピアノ両方やらされてます。
エレ専でピアノやるのって普通なのかな?
エレクトーンはある程度まで行くとピアノも必要になってくるんじゃなかったけ?
761 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/05(土) 19:44:23 ID:L1Qi9jTl
>>760 そうだと思います。
うちの子は、エレ専だけどピアノもやってます。
エレばっかり触ってると、やはりタッチが弱くなってくるってのが1番の理由みたいですよ。
762 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/06(日) 16:32:07 ID:6nJHTjfh
エレの子がピアノばっかり弾いてると、
ストリングスの音がうねってくる。
エレのスイッチは、押してからが、いろいろややこしいらしい。
まあ、ピアノにアフタータッチやホリゾンタルタッチはないからな…
知り合いの子もエレ専攻だけどピアノもやってるわ。
エレでハデな曲ばかり続くと、たてのりでハノン弾いてる〜ってww
765 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/11(金) 08:48:44 ID:SkpNqoEY
たてのりハノン…クラシックピアノの練習なら練習にならないといわれそう。
エレの勉強の一環でピアノやってる子は、そういうのは注意はされないの?
ポップスみたいにピアノ弾く感じかな。
注意されるそうですよ。
エレだと、どんな弾きかたをしても取り合えず音は出るので、
>>761さんのおっしゃるように、タッチをしっかりさせることが一番の目的みたい。
後、普段はコードの刻みが多い左手指を独立させてしっかり動かせるようにすることとか。
767 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/12(土) 01:41:31 ID:biaBZfug
ぶった切りすみません。
音大は考えていなくて、専門コース1年の子と専門コース専攻1年の子がいます。
グランドピアノでC1Lの購入を検討中です。
楽器店の方に置けるなら2の方がいいと言われていますが、
そんなに違うものですか?
GPの買われた方はどの程度のもの買われましたか?
C1,C2クラス買われた方いますか?満足度はどうですか?
音大考えてなくてGPなんて必要なの?(・ω・)
って思うのは、私が庶民の出だからかw
アップライトでもコンクールで優勝できたし、特に困らなかったよw
GP羨ましいから言ってみたwスマソww
769 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/12(土) 10:35:23 ID:8LD0o4tm
>767
外国の会社でミニグランの大きさでC3買うくらいならこっち買えレベルが売ってあるよ。
よ〜〜〜く見たほうがいいよ。
うちも音大なんてもっての他、趣味以上には飛び出て欲しくないですが、某外国メーカーのを買いました。
アップライトよりは、いいのは確かですが。
1,2レベルは、ものすごく半端ですよ?
1,2のレベルの差はあまり無し。3〜ようやく「ああグランドだ」と思わせてくれました。
c1は弾きやすいけど、3〜では弾けいかも
無理して買うほどではないようなものではないような
中古で安く出てたら中古でいいんじゃ
いろいろ較べるためにもいろいろ見に行ったりスタジオで弾いたほうがいいですよ
771 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/12(土) 12:33:29 ID:mP05HXw2
1、2はわざわざグランド買うありがたみが半減してしまう
C3以上がお勧め
弾いてみるとわかる
わからなければ1でもいいと思う
小学生の娘がヤマハでハイクラスと個人を習ってます。
今まで2年間で4回のコンクールに参加してきました。が、入賞は一度もありません。
もう娘が燃え尽きてしまい私も疲れてしまいました。
指導していただいてる先生の生徒さんは入賞する方が多く、一度も入賞しないのはうちの娘くらいです。
もちろん練習量が少なすぎるのだと思いますがレッスンは個人だけにしてコンクール参加もやめようと思ってます。
先生はコンクールに参加する生徒さんを指導したいという印象があり、ハイクラスが始まる時も個人だけの生徒さんは持ちませんでした。
まだきちんと相談はしてないのですがやはりコンクールに参加しない生徒はやる気がないというか能力がないということで見たくないと思う先生は多いのでしょうか?
今まで長い間指導していただいたので引き続き見ていただきたいと思う反面、迷惑では?他のお子さんと比べて馬鹿にされるような事があるのでは?と不安もあります。
たまに熱心さのあまり感情的になられる事もあるので悩んでいます。
他の先生方はコンクールをあきらめた生徒を指導する事はどう思いますか?
>>767 うちも音大は考えておらず、中古のC1を買いましたが、これといって不満は感じていません。
教室のピアノがC2ですが、広い教室と狭い自宅という違いもあり、家のC1の方が音が大きく響いて聴こえます。
結局は置き場次第ということになるのではないでしょうか?
(たぶん同じ環境で聴けば違いを感じるのでしょうけど、狭い場所でこれ以上の音が出ても耳が疲れるかも
しれないと言った感じです)
>>769 C3よりおすすめのミニグランドって何でしょうか?
最近は、安い中国製ピアノに外国の有名ブランドをつけて高値で売っているような話もあり、
外国メーカーには不安を感じていたので、ヤマハやカワイ以外でも安心して買えるピアノがあるのでしたら、
参考までにお聞かせ願えたらと思います。
>>772 ハイクラスってジュニア科の次のコースだよね‥?
それともJ専三年終えて、いま専科にいるってこと?
J専からハイクラスへは行けないから、幼児科→ジュニア科→ハイクラスでしょう。
776 :
767:2008/07/13(日) 01:24:51 ID:Z9PZNaxV
>768
うちも、わざわざグランド必要はないと思って今まできました。
娘も4年になり塾に行き始め、ピアノに関してはとってもテンション低くなり、
コンクールもでるのやめようと思った矢先、アップライトが古くて調子悪くなってしまったんです。
メンテナンスにお金がかかりそうなんで、この際グランドにしちゃおうかということになりました。
今さらグランドという感じもしてるのですが、
アップライトに買い替えもさらに何だかなという感じなのでしょうがないです。
中古もいいのがあればいいんですけどね。
グランドの中古は、買う人が買う人なだけに、かなり弾き込み済みの楽器が多いと言われました。
一応中古も問い合わせ中です。
うちは家族全員ピアノを弾くので、長く使いたいので新品に傾きつつあります。
773さんC1の感想ありがとう!!
もちろん、試弾ではC3>C2>C1でした。
C3が良いのはわかってるんですが、1,2での比較で他にもアドバイスあればお願いします。
C1とC2なら値段ほどの差はないのかしら?
>>772 先生じゃなくて親ですみませんが、うちもハイクラスでコンクール出てますが
ハイクラスで入賞はなかなか難しいと思いますよ。
なんたってピアノ習い始めたのが3年生、みたいなもんですから圧倒的に練習不足。
ハイクラスでそこまで熱心な先生に教えていただけるのは運が良かったのか悪かったのか。
ハイクラスどころかJ専だって入賞しない子結構いますよ〜
でもみんなそれぞれ創作が好きだったりアンサンブルが楽しかったりで、
演奏技術がすべてじゃないし。
あと5年生からコンクール出る子はがくっと減りますからマタリ方向に
変えるのもおかしくないと思いますけどね。
勉強になるから出続けるのもよし。←うちはこれ。
コンクールへの参加はお子さんの気質もあるしお家の考えも様々だから
もう出ないという意志が固いのだったら
先生とよく相談したほうがいいよね。
でも入賞できないからって言うんじゃなくて
他にウェイトが移った(部活とか勉強とか)ことにして
それでも引き続き指導をお願いするというのはどうかな。
燃え尽きちゃったなんてかわいそうだ〜ヤマハでそんな思いしてちゃだめだよ。
音楽教室なんだから楽しまないと。←自戒
ジュニア科に行けば、真面目にやっている子は余裕だけど、そうでない子に引っ張られるので
進みが遅くてストレスがたまる。
だからと言ってJ専に行けば、ジュニア科感覚で真面目にやってるだけだと、気合いの入った子との
レベル差がどんどん広がってしまうのでストレスがたまる。
J専門マタリ組用の「きちんと練習してくるジュニア科」ってのがあればいいのに。
>>779 わかる。実際はそんなコース分け無理だけどさ。。。
J専のうちの先生、気合入りまくり。
「ヘタクソ!!」「帰れ!!」「止めてしまいなさい!!」・・・って
防音室の外まで声漏れてます(>_<)
「期待しているから厳しくやらして下さい。」とは言うけど、
親子とも、レッスン行くのが恐怖になりつつある・・・。
781 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/13(日) 23:38:02 ID:7CoxBt/O
>>780 今時、珍しい先生ですね(苦笑)
でも、厳しくやって伸びる子もいれば、褒めて伸びる子もいるのにね…
個人レッスンオンリーにしちゃえばいいじゃん
>>782 J専の先生はシステム担当なので、
個人レッスンだけはなかなか見てもらえないんですよね。
あ、失礼、ヤマハを辞めて、外部で個人レッスン、、って事ですね。
>>779 マタリ用J専、うちもそれに行かせたい!
来年春幼児科終了後の進級先に悩んでます。
ここのスレ読んでてJ専怖い。けど、J科は違う意味で怖い。w
>>779 そこでJ科+月2個人ですよ
グループにこだわらないならばこのお月謝でヤマハ外の良い先生につけますねww
786 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/14(月) 22:44:03 ID:S4C/JKxl
申し訳ないですが、レベルの低いマタリJ専などに
入れたくありません。
それこそ時間とお金の無駄ですから。
昔のようにオーディションをして、適性のない子、やる気のない親は
どんどん落していただきたい。
希望すれば、基本、ほぼ誰でも行けてしまう今のシステムになって
どんどんJ専のレベルが落ちています。
>>784 こういう親子なんて、来なくていいです。
>>786 だから、そういう人の集まるJ専とジュニア科との差が激しすぎて、
ジュニア科で真面目にやっていきたいだけの人の居場所がないって話でしょ?
J専門マタリ組と、ジュニア科で真面目にやってる生徒だけを集めたような
クラスがあればいいんだけどね。
ひたすら頂点を目指す人 → J専
真面目にコツコツ進む人 → ジュニア科(上)
ダラダラ進む人 → ジュニア科(下)
みたいな感じで。
補足。こんな感じだったらいいな。
・J専
オーディションで合格した生徒のみ入れるクラス。
財団直営センターと政令指定都市・県庁所在地のYM直営教室に各1箇所程度。
・ジュニア科とJ専の中間
講師の推薦があれば入れるクラス。
上記教室+大手楽器店に各数箇所ある程度。要するに現在のJ専。
・ジュニア科
誰でもOK。
ただでさえ昔よりずっと子供が減って生徒の絶対数が減ってるから、クラスの細分化や多岐化は無理だろうな。
>・J専
> オーディションで合格した生徒のみ入れるクラス。
> 財団直営センターと政令指定都市・県庁所在地のYM直営教室に各1箇所程度
優秀な子は楽器店が離したがらないので
難しいということを聞いたことがある。
791 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/15(火) 16:31:01 ID:fB0Ndm6G
グレード何級あれば講師出来ますか?
5級からです。
持ってるグレードの数で、受け持てるクラスも限られてきます。
規定では5級だけど、親も音楽に造詣深い人増えてるしね・・
グループレッスンだと色んな親子がいるから、
ただ級だけでなく、幼稚園の先生的能力も重要だと思います。
794 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 13:59:47 ID:L36ckVsP
子供の頃からヤマハをのんびりと続けて来て、講師グレードまで取った教育科か保育科あたり出身の先生ていいな。
そういう人がヤマハの高い月謝に見合う先生だと思う。
マタリなら特に。
795 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 20:35:19 ID:UybdluBn
>>772 親です。
>他のお子さんと比べて馬鹿にされるような事があるのでは?と不安もあります。
子供たちは、そんな事考えていないのでは?
お母さんが追い込んじゃっている?
でも、そういう気持ちにもなりますよね。
まだ2年間しか経っていません、燃え尽きないで下さい。
知人の子は、4年目で初めて入賞しました。
「5年連続で出ると表彰されるから、来年も出る」と頑張っていました。
あなたのお子さんも、確実に進歩してますよ。
実は我が家と似ているようです。
うちの子以外は入賞者で、しかも子供はコンクールに出ていません。
ただJOCに出て楽しんでいます。
発表会の曲の難易度や、グループ発表会のパート決めをみても
>他のお子さんと比べて・・・ということは無いようです。
人は人、それぞれ、習い事は楽しみたい、この気持ちを
先生もわかっていただいているので満足しています。
お子さんと先生、そしてお母さん、よく話し合った方がいいですね。
先生もお忙しいと、こちらの気持ちまでわからないのかもしれませんから。
796 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/16(水) 20:48:34 ID:55rG6TaK
>>772 この方って、ハイクラスなんでしょ。
名前だけ一応「J専」とついているはいえ、所詮ジュニア科あがり
ジュニア科のメンバーに個人がついただけの事。
コンクールで戦おうなんて思う必要ないのでは?
先生も自分がまったり育てたジュニア上がりの生徒に対して感情的になるなんて
大事な低学年時代をまったり育てたのは先生の責任。
ハイクラスで「J専」と同じような感覚でやろう、なんて思わない方がいいよ
低学年からの力の入れ方が違うから。
>>772 コンクールに出ない事=能力が無い・・ではないですよ。
ピアノ個人始めて2年で、コンクール4回・・多いかな。
コンクールに向けての真剣な練習や緊張感は成長出来るけど、つぶれる子もいる訳で、
今は出ない・・と言う選択はあると思う。
真剣なあまり先生が感情的になったりもする。
でもヤマハ内においては大切なのは、あくまでも練習過程と本人の成長。
先生はそれら百も承知なはず。
ハイクラスの先生が個人のみの子を持てないのは、楽器店の決まりで、
コンクールに出ない子を見捨てる訳では無いと思いますよ。
798 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/24(木) 08:39:13 ID:ebJihlkv
ここの所退会の方が続いています。
(私は保護者です)
先生の指導力不足を理由にされている
方ばかり。
でも先生トリプル3級なんですって!!
すごい!と思いわが子は付いていこうと
思うのですが。
とにかく統率力がないのでクラスがまとまっていないのは
事実。
取得グレードを聞くとすごく魅力的な先生なんだけれどな。
799 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/24(木) 08:41:09 ID:tMpTGm7g
グレードは一つの目安でしかありませんよ…
800 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/24(木) 11:00:12 ID:MkxevQmW
最近の物価高騰で皆さんシビアになってきていますからね。
保護者が認めるようなレッスンができない講師はどんどん見限られて行くでしょうね。
楽器店と板挟みでますます大変になってくるとは思いますが、講師になった日の気持ちを忘れずに先生方には頑張ってほしいものです。
801 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/24(木) 14:34:50 ID:ebJihlkv
798です。
子供の通う楽器店の講師さん
J専やりたくなくって押し付けあいだそうです。
毎年押し付けあい・・・・悲しくなります。
情熱のある先生がいる楽器店がうらやましいです。
3級持ってるから押し付けられて困るとは
悲しい発言でした・・・・。
でもトリプル3級お若いのにすごいなぁ、と。
802 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/24(木) 17:40:55 ID:Jbj9w6NH
トリプル3級と、
演奏2級(ピアノ)、指導3級、
どちらの先生が良いですか?
どちらの先生がスゴイと言われるに値するんだろう?
先生がすごくても生徒がついてこれなければね〜。
J専って、モンスターママ率高いし・・
804 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 08:06:07 ID:JA4MRM+Y
>>801 803の言うとおりだと思うよ。J専3年通って今専攻だけど襟を正すべき親が多過ぎ。
グループなんか当り前のように練習してこなかったり、それなのに進度が速いと
文句を言ったり・・・。見栄や勘違いでJ専来るなって感じ。講師が嫌がる気持ち
わかるわ。
805 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 15:18:45 ID:Uo4hm2Wq
>802
J専は両方できる先生の方が
グループとしては助かるよね。
でも個人的にはエレ専ならエレ2級は
魅力的だなぁ・・・。
>803
モンスターママ率・・・うちは50%かな。
806 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 17:21:58 ID:I8MlQno6
サービス業なんだからお客様からのクレームは当然。
「先生」と呼ばれているからって勘違いなさらないようにねwww
>>806 貴方のお子様の演奏を是非お聴きしたいわ。
うちにクラス、モンスター通りこして壊れてきちゃった人いる・・
809 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 19:27:33 ID:sXgTbGyi
モンスターママって一体どんな感じですか?
うちのクラスはそんなママなんて全くいないです。
雰囲気も良いし、遠慮もあるし、もちろん子供たちも頑張っているし、
これからママたち(私を含め?)変わっていくってことなのかなぁ?
810 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 19:31:37 ID:HO/7CGrq
我が家、退会しました。
母親がピアノ科卒、元J専講師のお子さんも
全員我が家より前に退会しました。
春から新しい先生の元で一からやり直し、
早速コンクールで今までより良い結果も出ているようです。
トリプル3っていってもピアノの演奏力は大したことなくても
演奏3級なんてとれますよ。
我が家のいたクラスは、講師が怠慢だったので改善していただきたく
要望を出していましたが、
モンスターは講師の方だと思いますが。
指導力、統率力のなさを子供たちのせいにして、
よそのお子さんの悪口を他の父兄にいう有様でした。
811 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/25(金) 21:01:12 ID:Uo4hm2Wq
こちらのモンスターはグループも個人も
振替要求。
グループの振り替えって無理じゃんと
思うのだけれど???
それでも絶対引かない。
それはともかく、力がついたお子さんが羨ましいです。
うちの子あんまり上手になってない、ピアノ。
伴奏付けも作曲もなんか全然。
才能ないと思う。
この月謝出すのはもったいない、わが子。
812 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/26(土) 03:04:27 ID:nyXh8yzj
>>806 西洋の方ですか?
日本の常識からかなり離れているようですが?
音楽を学ぶことをサービスととらえる。
先生を敬わない。
モンスターの生まれる背景だね。
2ちゃんだから本音でいろいろ言うのはわかるが
日本の文化が壊れていくのを見るようでさみしい。
成果主義恐るべしだな。
いずれ花咲くと信じじっくりしっかり育てるのが大人の勤めじゃない。
先生替えてコンクルールで入賞するのにどんな意味があるのか?
>>812 そのpapa6さんて
ヤフーの掲示板にヤマハ音楽教室かJ専のスレがあったころ
ママ達に人気だった人かも?
まだ、頑張っていたのね〜
815 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/26(土) 12:33:45 ID:g7AeTVhf
まあ、あまりにも父が関与し過ぎ(手出し過ぎ)だとは思うけど
やる事きちんと子どもにやらせて
きっちりサポートしているんだから、
モンスターではないと思うな。
先生にも認められてるみたいだし。
自分の子に努力すらさせないで
先生や他人のやり方にケチつけたり、文句言ってる人がモンスターでは?
816 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/27(日) 12:21:41 ID:7/ldbhcY
>>813 先生に教える技量があり、尊敬できる人柄なら
あなたのおっしゃることはごもっとも。
ヤマハの場合、高い月謝とっておいて、教える技量もなかったり、
それでも努力するならまだしも、親を教室からシャットアウトして、
レッスンをやっていなかったりするのですから、
苦情を申し上げるしかないでしょう。
ただし、師匠としてふさわしくないと感じたら
その講師に文句を言ってもほとんどの場合、改善されませんから、
文句を言うことに時間と労力を割くより尊敬できる師匠を
探した方がいいですね。
>>812 この父、地方の身内に不幸があって
告別式に出るために泊まる親戚宅にあるピアノで練習させてもらおうと
楽譜を用意していくんだね。不謹慎過ぎ。
相当空気読めないタイプかも。
818 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/27(日) 22:24:06 ID:gDEyep8a
>>817 ここまで、J専に力入れて貰えれば担当講師も本望でしょうね…
でもなんか違うような気がするけど…
819 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/27(日) 22:26:39 ID:MfvOUY02
>>803 やたら熱心なママがいるんだけど、
そこの子よく泣いてレッスンに来るよ。来る途中にかなりママに言われているんだろうな。
個人の時間が2分早く終わったと言って先生にくってかかっていた。
その時その子泣いててレッスンにならなかったらしいのに、
ちゃんと時間は守ってくれないと!ってすごい怒っていた。
いつも個人は10分近くオーバーしてるのに、何だろうこの人って思う。
以前すごい勢いでその子しかりつけていて、グループのメンバーは退いちゃってるし、
先生は困った顔されていた。
人当たりよさそうなんだけどそういう面を見ちゃうとちょっとね・・・
公共の場でそういう事しないでほしい。家でやってよ。
820 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/28(月) 12:51:18 ID:Nm4npDc7
>817
あれは苦笑もんだね。少々驚く行動だ…
気合を入れるのはいいけど、周りが見えないってのは頂けないです。
わざわざ格下コンサートに出かけて批評会ってのもどうだろう。
あそこで賛同している親らも同じ考えなんだろうか・・・恐い!
>819
居る居る、そんな親。
うちの教室には、自分の子がレッスン日でもないのに待合室で井戸端会議をしてたりする人がいるよ。
先生が「アノ人何しにきたの?」って後で笑ってる。
821 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 11:22:29 ID:VVqJc9AW
ちょうど同じぐらいの子どもをヤマハに通わせながら自宅で教えています
かつてピアノをかなり習っていて良く分かっている親御さんと
習っていないので内容的に理解が難しい親御さんが居るのは確かです。
特に後者の場合で、とても熱心なのは良いのですが、なかなか細かいことにご理解いただけなくて
うーん、こまったな、という事も時々あります
特に弾けない親御さんは、楽譜が黒い(16分音符32分音符)があると難しい曲で
そうでないと簡単な曲だ、と思われてしまうんですよね。
以前にアレンジ版の簡単な(手が小さいので)クシコスポストを発表会の曲に提案したら
これが弾けるんならアラベスク一番が弾けるはずなので是非、と親御さんがいらして強く希望したので
ドビュッシーのアラベスクは譜面が簡単に見えても、クロスリズムがあるし3連符を綺麗に弾くのは苦労するし
何よりも手が小さい子どもにはあの左手のアルペジオの連続は余程上手な子でないと弾きこなせない
(手の大きい大人ですと結構難なく弾ける人はいるのですが)
ということをお話したのですが理解していただけず、とうとう押し切ったものの仕上がらず
つまずきながら5分以上かかって舞台で弾くことになり、やはり私の側が強く出るべきだったという苦い思い出があります。
長くなってしまったのですが、
>>817のお父さんの日記を読んで、
弾けない親御さんが同じ事を考えているのに驚きました。
アラベスク第一楽章、と書いているのはご愛嬌としても(曲の形式などは習わないとなかなか難しいかも)
上のお嬢さんがアラベスク1番を弾かずに今年はトルコ行進曲を選んだくだりで
下のお嬢さんが今年は、16分音符の並ぶ「中級レベル」の調子の良い鍛冶屋を弾いたのだから
来年はもう、簡単な初級レベルの「アラベスク1番」を弾くことはないだろう、
と書いているあたり、ピアノを教える側として、発表会の曲選びで親御さんに理解を得る難しさを感じます
アラベスク1番を弾いた経験のある(それも小さな手の頃に)親御さんならわかってくれるのですが。
822 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 14:25:23 ID:GmimavmR
>>821
本当にそう。
「私は素人でわからないから・・・」と前置きしながら
お友達から仕入れた情報だけで
「うちの子もこんな本を使わせてほしい。」
「こんな曲を弾かせてほしい。」
日頃家でどんな風に練習させているのか(してるのか)全く考えず
平気でそんな事言う。
モツソナタの提示部1ページだけで短くて簡単だと思い込んで
「これなら家で弾いてるのでやらせたい。」と言った人が過去にいたけど
ソナチネも鶴30もやったことない、その人展開部以降の存在も知らなかった。
そういう人はもう黙っていてほしい。
823 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 15:20:56 ID:DQxyHJuc
>>821,822
娘の通っていたセンターにも
ピアノの教本を公文式やお習字の級のように考えているママがいました。
文字を読むごとく子供に音符を読ませ、
教本の曲が合格しないと、
進度が遅れると苦情を受付に言いに行っていました。
曲想にあった音色が出ていなければ、
先生は表現の幅を広げてあげようと指導されていたようなのに。
そういうママだから発表会の曲も
難易度で判断し、娘にだけやさしい曲を渡されたと
文句を言っていましたね。
そもそも、弾けもしない素人が発表会の曲を持ってきたりするのは
私の子供の頃は失礼極まりない行為でした。
J専ソロの発表会、スカスカの音でやっと弾いているような演奏ばかりですが、
それでも父兄は難しい曲を弾かせたいのかもしれませんね。
でも、ココ素人父兄多いから、
私は賛同しますが、あまり書かない方がいいかも。
824 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/29(火) 16:38:17 ID:PP0WHRSX
素人のパパも大変だけどね…
もう何年か前になりますが、ある創研の先生が娘のJ専に付き合っていたらしいんです。
その先生が娘のグループと担当講師について、たまに愚痴るのですよ…
いやぁ〜〜
私はその先生の創研の生徒の親だったのですが
そのグループと担当講師の先生に同情してましたよ。
素人パパも大変だけど専門家パパも相当恐ろしい。
825 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 02:04:01 ID:YgYF0BPy
>>821 アラベスクって弾かせたがる親が多いけど、難しいの知らないんだろうね〜
あれって左手が2・3オクターブアルペジオで駆け回るよ! 音色も大事だし。
クシコスも鍛冶屋もリズムに乗ってて、音が多くで速いから
弾けない親には難しく聞こえちゃうみたい
連打があっても両手がほぼ同じ位置とか、音階とかで実際弾くと簡単なんだけどね
アラベスクみたいに響きとかフレーズの山とか考えなくてもいいものね
826 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/30(水) 02:18:58 ID:YgYF0BPy
>>822 ブルグ途中あたりでウチの子弾けます、ってアピールする親がいるらしい(同じグループ)
モツ、行間の表現の難しさっていうのかな、を知らないんだな。。。
>>823 やたら公文式って納得。全音のピースの難易度信じ込む人とか
上の子と同じグループで、3年生の時にトロイメライ弾いた子に
6年生の発表会でアラベスク1番を先生に勧められて、、親が怒ってた
理由を聞いたら、「3年生で難度Dのトロイメライだったのに、アラベスクはCだから」
だってさ〜 全音のピースのトロイメライDって、一緒に収録してる他の曲が難しいだけで
トロイメライだけだったらAとBの間だよ、って教えても納得行かなくて
他の子の親(ピアノの先生)が、私はアラベスク1番はチェルニー40に入った子に与えるけど
トロイメライは手の届く子ならブルグでも与える、って言ったら黙ったけど
でもやっぱり全音の難度Cじゃなくて難度Dにしてくれ、って先生を困らせてたよ(泣
子どものグループでは、先生が決めた曲を弾くのが普通だから
そういう話を聞いてびっくり・・・
発表会の曲って、先生からいただく、って感覚です
トロイメライって発表会向きの曲でない気が…短くて単調すぎません?
その進度というか時期なら
普通はブルグとかソナチネが勉強になるから多そう
でも普段、ブルグとかソナチネとか弾いてるから
発表会は違った曲を選んだのかしら? 先生によって曲選びって違うんですね
828 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/31(木) 10:37:57 ID:t1fiE9al
そういう父兄の子供には、黙って全音難度の高いやつを渡しておけばいいんじゃない?
仕上がらなくて恥かこうが、その年齢になって楽譜みて難易度(しあげにかかる難しさ)がわからないなら子供も子供。
よほど適当な仕上げ方をするような練習しかしてこなかったんだろうし、どちらにしろその子の実力はしれてる。
ここでは難しそうに見える曲を弾かせたがる親が話題ですが
難しい曲ばかり弾かせたがるシステム講師もいます。
演研のフロアコンサート曲の選択に口出しし
難易度の高い曲を要求して困りました。
そんな講師のシステムの発表会は
難易度の高い曲を並べた
曲芸披露会のようです。
830 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/31(木) 14:43:48 ID:FhKVlbXT
仕上がらなくても親のせいにできますからね。
上手く弾ければ私の手柄!
演研の子なら難しい曲を選んであげても良いとは思うのですが・・・
ただ、知っている範囲では演研の子でも発表会やコンサートでは
モーツァルト、ベートーベンのような地味な曲も多いですね
演研の子は音大を目指す子も多いので
バッハも含めて、堅い曲?、を多く弾かせるのが
良い先生のような気もします
>>831 挑戦する曲と120%の仕上がりを目指す曲と
場合によって選曲を変えるべきかと思うのです。
いつもいつも、挑戦ばかりでは、演奏が荒れてしまいます。
親の態度を非難できるような
きちんとコントロールできるシステムの先生ばかりではないと言いたかったのです。
ここでは熱心な親が不勉強なシステムの先生に不満を言って、
真面目なシステムの先生が考え違いな親を非難しているような気がします。
833 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/31(木) 21:09:37 ID:cQ3Hkt47
829さん
演研の先生ですか!?
834 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/31(木) 22:32:15 ID:UndhixHZ
812のpapaさん
「夏休みに入ってから、訪問者数が激増してます。だれか原因を教えて!でもコメは減ってます。」
なんてトップの一言に書いてますよ。
2chで自分のブログが話題にされているなんて思ってもいないんだろうな。
エリーゼ…、クシコス、亜麻色…、花の歌、アラベスク1、と
オリジナルじゃなくて簡単アレンジ版がいろいろ出てるみたいで
子どもの友達の発表会に呼ばれて、プログラム見て
去年バイエル程度だったのに今年ドビュッシーを弾くのはなぜ?と思うと
やっぱりアレンジ版
専門コースにいるんだったら曲の背景とか和声とか習うんだから
アレンジ版弾かせるのやめようよ、って思うのはわたしだけ?
>>835 専門コースでアレンジ版とは!
オーディションが無くなってから専門コースが
ジュニア科+αになったと思った方が良いのかもしれませんね。
あのpapaさんみたいな親は貴重かも?
でも、発表会の選曲に
先生の能力と知識が出るのよね…
誰でもが知ってる
全音ピースにもあるような曲ばっかり並ぶと
がっかりしてしまうし…
うちはアレンジ版なんてありえない。
子ども達もプライドが許さないよ〜。
838 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/01(金) 14:56:59 ID:GLQs1jfz
ここには偉い先生があつまってますね。
素人の親をみくだしてよろこんでるみたいだけど、その素人の親からはピアノ教師にしかなれなかった人って思われてるのに、気づかないのかしらね。
中途半端な専門家ほど、妙に口うるさいのよね。
見下してるんじゃなくて、先生は困ってるんじゃないかなあ
ピアノ経験がなくて熱心な親は問題ないけど
見当違いに暴走して先生を否定して意見を通そうとする親に困っているのでは?
むしろ838みたいに、先生のことを「ピアノ教師にしかなれなかった人」って切り捨てて
バカにしながら、信じられずに子どもを託している方が不幸だよね…
840 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/01(金) 16:11:04 ID:AhOPPNbL
価値観の相違ですねえ。
祖母、母、娘、親戚中、音楽家の家柄で、
音楽が好きで、当然のように音楽大学に進学し、
仕事をしなくても生活には困らないけれども
「子供たちに教えて差し上げている」お嬢様先生も
いらっしゃいますよ。
大学に進むこと、何かを勉強することを
出世と結びつける考えって
心が豊かでないですねえ。
音楽教室って情操教育の場ではないですか?
そのようなお考えの方が増えて
失礼な行為や言動で先生がお困りなんでしょう。
841 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/01(金) 19:56:05 ID:9r+SLH4z
>>840 でも残念ながら、私は違いますよ。大金持ちじゃないから働かなきゃならないし、音大なんかでてるから一般企業じゃ採用してくれませんよ。
生活するためにはフリーターか、色々言われてもヤマハでピアノ教えるしかないのは事実だもん。
生徒より格下のピアノ教師か。笑える(自爆)
842 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/01(金) 21:25:25 ID:kmneJe3J
>>838様
>ピアノ教師にしかなれなかった人って思われてるのに
では、そのようにおっしゃる貴方はどうなんですか?
843 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 01:34:57 ID:BQRmCziX
発表会の選曲に先生の能力と知識が出るには胴衣〜
音楽は情操教育の場とひとくくりにはできないと思うよ。
お嬢様先生の道楽にする道具なら情操教育だろうけど、プロとして生きようとする人はもっと別なんじゃない。
そういうのはお嬢様(結婚してなくても同情されない年齢までに限る)だから様になるのであって、お坊ちゃまが家の資産で食べながら教えて差し上げるだとかなりキモイよ。
食べていけないレベルの能力に見切りつけて、がっつり学歴つけようとするほうが個人的には好感がもてる。
844 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 04:10:26 ID:KDKMnRK4
うちは首都圏在住だけど音大卒の人はメーカーの講師じゃなければ実家でピアノ教室をやってますよ。
それが一番経済的にも安定するし世間的にもいい道なんじゃないの?
わざわざフリーターにならなくても音大出してくれるような家ならば
実家で教室やったら?
それとも地方から出てきて、貧乏な彼氏が出来ちゃって帰るに帰れないとかですか?
845 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 08:22:58 ID:BQRmCziX
実家でピアノ教室も、数人の生徒を教えてお小遣い程度稼ぎ、時々よそでバイトしたりとかだと、フリーターみたいなものじゃない?
福利厚生なくて安定しない職業だし。
それを世間的にいい道と思われるか、ほぼカジテツと思われるかはお家の資産の程度によりそう。
私は生徒の親だけど、
メーカー講師って賃金以外なら悪くないと思うなぁ〜
生徒募集や月謝回収や生徒の親の対応をメーカーがしてくれるし、
講習会もあるし、イベントの採算も考えなくて済む。
それに良いか悪いか同僚もいる。
力の無い先生もいるけど、
上手に楽しそうにやっている先生もいる。
個人の先生はとかくヤマハを非難しがちだけど、
ヤマハをやめて個人に移るのは吹きこぼれか落ちこぼれで
ヤマハのシステムに適合しなかった人達だから、
その人達をみて、そう思うのは仕方ないのでしょうね。
847 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 11:10:02 ID:JIRkZJZn
音楽が好きで好きで
小さい頃から身体に染みついたように音楽に慣れ親しんで来て
食べていけないのはわかってはいても
もっともっと専門的に、今この20歳目前の若い時期だからこそ
音楽だけの世界(音大)でどっぷり浸かって勉強してみたい。
それを道楽ととらえるのは
趣味を超えるほどの努力をしたことのない人?
それか行きたくてもお金がなくて挫折した人?
ただ遊ぶためだけに親はお金を出してるわけではないだろうし
そこまで人より(一般の人という意味)小さい頃から何かに抜きん出て
頑張ってのめり込んでる姿を見ているからこそお金を出すのでしょう。
まぁ、音大行ってる本人たちは外野のくだらない妬みのような噂話は気にしないでしょうけど。
848 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 11:56:47 ID:cD8qjNee
最近「マスター」がどうっていうの出てこないね。
849 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 13:39:41 ID:BQRmCziX
これで食べていってやる!!じゃなくて、食べていけないとわかってるんなら、やめときゃいいのにと思うが。
親のすねをかじり続け、代々の資産をくいつぶして生きていくなら、それはやっぱり道楽だよ。
850 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 16:00:03 ID:wBJtMJiI
>>847 何か勘違いしてるみたいだけど、親は子どもを音大に行かせたっていう満足のために、お金を出してくれてるのよ。
音大卒っていうお見合いブランドを付けて、良いとこのお坊ちゃまとくっ付けようとしてるのよ。
生活出来ないのなんか、大人なんだからわかってるわよ。
851 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 16:52:52 ID:JIRkZJZn
んー。
少なくとも私の周りの音大に行った人の親(私の親世代←50代)は
音大卒というブランド、という気持ちで大金はたいてる感じじゃないですよ。
裕福でなくても、まだ音楽を真剣にやりたいという子供のことを考えて行かせてあげてましたよ。
音大に行った知り合い本人にしたって親には申し訳ない気持ちを持っていましたし、
それでもまだどうしても音楽から離れて趣味程度にしたくはなかったんだと思います。
とても「道楽」という感覚ではなかったですよ。
じゃなくて、どうして行きもしなかった周りがそんなに否定的に言うのかが疑問だっただけです。
皆が皆、ブランドを求めたわけでも、道楽と考えているわけでもないだろうに、と思って。
それが就職に繋がらなくても、例え親に大金を払わせてしまったとしても、
親もそこで納得しているのなら、
人生の中で真剣に自分がやりたいことに向き合える時間を持ったことは
決して悪いことではないと思うのですが。
すみません、スレ違いになってくるので、ここでやめておきますね。
852 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 17:47:07 ID:BQRmCziX
道楽っていうのは、楽しいだけでラクしてるとかって意味じゃないよ。
真剣にのめりこんでようが、生業になりえないなら、それは道楽っていうんだよ。
親は子供がやりたい♪っていうから、子供の趣味(道楽)にお金つぎこんでるであってる。
それで食べていけないってわかっててやってるんならなおさら。
もちろんそういう生き方もありだと思う。
853 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 22:50:46 ID:dYnrV7f7
親は確かに大変だったみたい。
とても感謝してます。
今月収約40万
2児の母
普通科の公立高校→音大だけど、フツーの大学行った同級生からいつも
羨ましがられるよ。
だって、結構優秀だった周りの子、今ではふつーの主婦になってしまい
働きたくても時給が安い所しかないってぼやいてる。
あなたはいいねって・・・。
月収40万なんてたいした事ないけど、
別に旦那がいるからがむしゃら働かなくても
これで十分。
1日中働かないから、時間的にも余裕があるし
子供との時間もある。
自分の時間もある。
私は食べていけないとは思わないけど・・・・
かかったお金なんて、すぐに回収できるでしょうに・・・。
親孝行できるよ。
嫉妬がいろいろあるけど
足を引っ張る人の意見を聴きつつ、自分の道を行こう!
卒業してからは、
自分の努力しだい。
854 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 23:27:24 ID:PA88Yay7
上京して音大に行った友人がバイトで出会った工場勤務の彼氏と結婚。
二人とも地方の実家は裕福なようだけど、こっちではアパート暮らし。
ヤマハやカワイなどの出身でない友人はグレードがないから大手音楽教室の講師になれなくて、出張レッスン登録をしながらホームセンターでバイト。
自分の子供は音大に行かさないと言うのが口癖です。
同じ音大を出たうちの子の通う楽器店にいらっしゃっる先生とは(地元出身、ヤマハ出身)人生違いすぎ。
855 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/02(土) 23:30:18 ID:BQRmCziX
それは女性ならではの生き方だよね。
回収可能といっても、旦那が月収40万福利厚生なしだと、子供ふたり同じように音大にやれないでしょ。
853は自分のピアノ教師としての収入が月40万てこと?
そうだとしたら月謝いくらとってるの?
一人一万でも40人生徒いないと40万にはならないよね。
40人てことは週5日働いても、一日平均8人。
30分レッスンとしても、一日4時間。
夕方〜夜の時間帯が全部レッスンだよ。
子供と遊ぶ時間全然ないじゃん。
857 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 09:19:41 ID:ryfRb+LD
>>853 あのね、四大出のサラリーマンなら、年収480万なんて最下層でしょ。経費を引いたらいくら残るか、わかんないわよ。
比較対象が専業主婦なら、誰だって収入多いに決まってるでしょ。
858 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 11:01:06 ID:IQLWHgKt
>>854 周りから見ればあまり幸せに見えないお友達ですね。
でも、あまりよくない例ばかり皆さん出さなくても。
別にヤマハ出身でなくてもシステム講師になれますよ。
音大生はグレードも試験を受ける時は免除されています。
ただし、持っているグレードによって収入が変わるから、
ピアノと指導の3級は講師になってから取りますが。
音大ピアノ科卒でも演奏力によってシステム講師になれない子がいるのは事実。
ヤマハより河合の方がなりやすいので、
ヤマハ落ちて河合にいく子もいます。
でも、楽器店の講師が上みたいな話は、
実態をあまりご存じでない方ね。
自宅で生徒の多い方はすぐに講師はやめてしまいますよ。
だって、ヤマハの搾取率が高いので
家で教えた方が手元に入りますから。
それと、直営じゃなくて楽器店の配属になり、
楽器店の生徒が少ないと、楽器店の待ち時間が長く、
担当生徒が少ない。
そうすると、歩合制になると、長い時間拘束されるのに
手元に入りませんからね。
生徒が多いからヤマハはさっさとやめる講師→自宅で生徒が集まらないからヤマハにしがみついている講師→ヤマハの講師にもなれない音大卒
て感じだと思いますよ。
我が家の地方は、海外で勉強され、音高、音大の講師をされているような先生がたくさん住まれているので、
J専のピアノは指導力がないと、上手な子からやめていきますよ。
859 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 15:33:41 ID:ryfRb+LD
>>858 すごく共感出来るけど、1つ抜けてますよ。
やっぱり演奏家を目指した事のない音大生はいませんよね。
この間テレビでフジコヘミングさんが言ってたけど、下手な人(演奏家になれなかった指導者)が教えるから、子供が伸びないんですって。
やっぱり自宅で教えるかヤマハで教えるか迷ってるレベルの人は、所詮マイナーリーグってことね。
860 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 15:41:36 ID:woNZZ+7z
でも教えてもらう側も本気じゃない子の方が多いわけで
指導者の能力の問題だけじゃないような気も‥‥
バカにされてる現在のJ専のお友達の方が、
まだ学校の個人レッスンしかしていないお友達より真面目にやってます。
練習量も練習の仕方も適当な子ばかりですもん。
「いーのいーの、楽譜が読めるようになれば」
って親もそんな感じだし。
なんか音大も行ってない、たいして演奏にくわしくない人に限って
傲慢な書き込みの人が多いですよね
ほとんどの子が趣味、お稽古事してピアノ習ってるわけでしょ。
町のピアノの先生のところに習いに来るのも9割そういう子たち。
楽器店の先生より町のピアノの先生の方が上ですかね〜。
音大出てない町の先生も多いけど。
もっとも楽器店もそうですけどね。
862 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 22:25:20 ID:ryfRb+LD
>>860 だからね。わかってないみたいだからしつこく書くけど、楽譜を読めればいいような生徒で収入を得なければならないから、マイナーリーガーって言ってるのよ。
マイナーリーガーに限って知識のない人を非難するみたいだけど、他人から見ればコックさんのお料理自慢みたいなのよ。
気付いてほしいな。それが音楽教育者の価値を下げてるのよ。
863 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/03(日) 23:28:06 ID:woNZZ+7z
>>862 あなたはどこまでの知識を持っている素晴らしい演奏家(もしくは指導者)なのでしょうか。
>やっぱり自宅で教えるかヤマハで教えるか迷ってるレベルの人は、所詮マイナーリーグってことね。
すごい発言ですね。
864 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 01:04:22 ID:VOuYBvjJ
>>863 あなたの人間を計る物差しは、音楽だけなの?
それしかなければ、それにしがみつくのもわからないではないけどね。
音楽指導者の多くは、演奏家になれなかった残りで、所詮マイナーリーガーなんだから、素人相手に音楽的無知を揶揄すれのは、お笑いですよって言ってるだけなんだけどね。
難しかったかな?
865 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 20:14:34 ID:xBHAauq0
>>864がメジャーリーガーなら超納得
そうじゃないなら、マイナーリーガーを揶揄するのはお笑いってことになるよ
マイナーリーガーなら自虐的だし、
日本の草野球レベルならプ(ry
866 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 20:47:10 ID:VOuYBvjJ
>>865 別に同業者じゃないけど、某国家資格の自営で、収入だけはメジャーリーガーかな。もちろん成功した有名音楽家の方よりは少ないけど。
でもそんなことはどうでもよくて、そうやって自分が得意なテリトリーで、下の人ばっかり見て生きてくなんて、なんて幸せな人生かしらって羨ましく思っただけよ。
どうでもいいが、「国家資格」とかわざわざ書くところに
>>866の優越感を感じるね
所詮、他人の価値観や生き方。
どうでもいいや。
869 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 21:39:54 ID:xBHAauq0
なんで金の話に…
870 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 22:41:46 ID:VOuYBvjJ
それじゃ、まあ、お仕置きはおしまい。
871 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/04(月) 22:54:27 ID:WKwst2sB
ほんとおしまいにしてほしい。
ここは子供の習い事のスレ。
親がののしりあい、何になるのでしょうか?
純粋に、今、音楽とむきあってる子供たちのことも考えてください。
夏休み真っ只中、ネットしている子供もたくさんいます。
みなさんピティナは出てるの?
うちは今まで出たことがなかったが先生の勧めで今年は参加。
もうすっかり子供が大きくなってしまってて、いま一つピンとこないけど、
予選はなかなかの緊張感で、小さいうちから参加してれば
おもしろかったかなあなどと思いました。
J専の実力ってどんなもんなの?
うちのはなんとか予選は通過したけど。
873 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/05(火) 01:22:29 ID:cniTtEAI
うちは、マスターだけど。
今のマスターって元の演研Aコースと変わらないよね。。。
出来の悪い生徒ばかり教えていても面白くねぇんだよ!出来の悪い生徒の親ほどモンスターペアレント。てめえのような親の子だからパー子パースケなんだよ!万年5級や無級講師と同じように見られたくねぇんだよ!だから私はヤマハ講師をやめた。
子ども(J専1年目)の先生は、エレ2級を持ってるって、この前知りました。
これって、すごい事なのですか?
ピアノや指導など、他のグレードについては知りません。
通ってるセンターでは、個人レッスンもグループと同じ先生が受け持つ事になってて、
子どもはピアノ専攻なので、どうなのかなーと気になって。
個人レッスンの時でも、何かメリットあるんでしょうか?
ヤマハのグレードについて詳しくないので、
どなたか知ってる方がいらっしゃれば、教えていただけると参考になります。
877 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 00:13:48 ID:larFI6tY
878 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 09:33:29 ID:U7u2xhdx
879 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 11:17:27 ID:WuOdbf7J
>>872 うちはJ専の先生からコンクールお薦めは一切なし。
毎年決まった内輪だけの行事しかしない事がわかっていたので
ピティナはこちらからやりたいと申し出ました。
ピティナはJ専の力試しの場とは違うと思っています。
J専生でも全国入賞者もいれば
とりあえず予選参加してみるという人までいろいろ。
880 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 12:59:57 ID:1BJkxb+L
J専出身で全国入賞はゴロゴロいるけど、特別な人たちです。
普通のJ専生は予選通過で本選賞無しがほとんどです。
演研上半分で本選優秀賞くらいでしょう。
881 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/06(水) 18:51:42 ID:ZRgYmVsP
コンクールは、親と先生がやたら盛り上がるだけで子供は大して楽しいとも思わないよ。
必死に練習したってのに、途中で演奏ストップさせられたり。
>880
どんだけデカいコンクールなのかと・・・
882 :
monster_pts:2008/08/07(木) 18:51:47 ID:FRvwtwVd
>>812 どうしても納得出来なくて、蒸し返すみたいだけど、私はこの人のブログをいつも読んでいて、参考にさせてもらってるから、ピアノ指導者らしき人達が悪く言うのが理解出来ないな。
息子もうまくないからわかるけど、法事だと言っても3日も弾けないと思うとゾッとするし、批判する人は3日弾かない来ても言うのでしょうね。
本質とは違うところばかり言われているみたいだけど、自称大会社の課長さんなのに、寝る時間を削ってでもお子さん達の教育に取り組んでいる姿は、父親の鑑かと思うほどですよ。
指導者の皆さんは、本当はこういう親御さんを恐れているのじゃないのかしら。
>>882 法事じゃなくて告別式にそんな親戚いたら、ギョッとしない?^^;
私は小心者だから、不幸直後にはムリだな。w
ま、どうでもいいけど。
884 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/07(木) 22:08:54 ID:uVGz8mAc
>882
いや・・・さすがに、告別式だよ?光モノも外す位の日だよ?
そんな日にポロポロリン♪
そこまでするなら代表で1名行った方がまだ常識的じゃない?
自称大会社の課長さんなのに常識知らずよ
私も、見てきたけど・・・日々は素晴らしいとしても、時々暴走してると思うのよ。
なんだか子供も思いやりの欠片もない性格っぽく見えるし。
娘には絶対になって欲しくないわ。
親と一緒に批判コンサート鑑賞。悪趣味ですわ。
885 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/07(木) 22:44:05 ID:FRvwtwVd
>>883 でもまさか、告別式の会場じゃないでしょ。
不謹慎かどうはさておいて、私も何かとイベントがあると練習休ませたりするけど、あの絶対に休ませない根性には、恐れ入ったわよ。
>>884 あのブログってわざと面白おかしく書いてるじゃない。普通に考えて何時間もかかるコンクールで、親子であんな短い会話しかしない訳ないでしょ。
それより同世代の上手な演奏は聴かせたことあるけど、本人が出ないコンクール予選て気付かなかったな。確かに勉強になるかも。
あのバイエルしかやってないって言ってるど素人?のおっちゃん、発想が面白いと思うわよ。暴走もしてるけど。
886 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 00:14:32 ID:naLFkv3C
まったく面白くない。
面白いというあなたの知性が読める。
まあ好きにすればいい。
887 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 08:00:28 ID:5M2IF12p
>>886 あら、言い捨てね。
そちらこそ、知性を感じるような文章じゃないけど、ご同類かしら。
身内が亡くなって、親戚が子連れで泊まりに来て、その上ピアノ弾く・・
しかも父子して、あの独特のテンションと言葉遣いの悪さ・・
来られる側としては、真っ平御免。
3日弾かないとゾッとする方は楽器店のピアノ室を借りれば良いだけの事。
889 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 12:47:07 ID:5M2IF12p
>>888 よく見てるわね。
あなたもファンだったのね。
無理に悪口言わなくていいのよ。
ネット上の事だからフィクションかも知れないけどね。
あれが本当のことだったら、本質は凄いと思うな。
あなただって、そんなによく読んでるなら、わかるでしょ。
まあでも、かなりフィクションぽいけど。
890 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 12:55:02 ID:YG+QgEKG
>>889 フィクションの割には、華やかじゃないですよ。
あれほど「力を入れてます!」なのに、なんだか普通のJ専生。
891 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 13:34:17 ID:+eYIEHq1
>あら、言い捨てね。
そちらこそ、知性を感じるような文章じゃないけど、ご同類かしら。
あんた、男なんだろ、だったら女性みたいな言葉遣いやめてくれる。
892 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 14:53:23 ID:5M2IF12p
>>891 それはお○マみたいっていうことですね。
ごめんなさい。気をつけますね。
でもこんなブ○イクなお○マでは、ちょっと気持ち悪いな。
見えてないからいいけど。
893 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 14:56:23 ID:5M2IF12p
>>890 あはは。だからいいですよね。
あれでお子さんが優秀なら、嫌みっぽいけど。
一生懸命なのはいいけど気づかないうちにKYにならないよう気をつけたいね、
っていう人のフリ見て我がフリ直せな結論でよくない?w
896 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 19:42:59 ID:EGfNoDLm
マスタークラスの大先生がお辞めになってから、J専に通っていても意味がない
ような気がして、最近、J専を辞めよう(イコールヤマハを辞める)かと思って
ます。皆さん、どう思いますか?
確かに、新マスターの数少ない年長者のT君も
ピティナG級2次落ちですしね〜
先生方も特別コースを続々やめて演研のみにしてる。
お月謝分のレッスンしかないマスター特別に魅力無しです。
898 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 20:15:49 ID:+eYIEHq1
わたしも同じ考えです。今月いっぱいでやめます。
899 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 22:59:19 ID:5yxUbCBy
我が家もやめました。
ホームレッスンにご縁があればやめる方が多いのではないでしょうか。
でも、子供の将来のために喧嘩別れにはならないようにしました。
900 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 23:21:54 ID:OX0LABly
>>899 ホームレッスンとは、演研、もしくはマスターの先生がヤマハ「外」で
ご自宅で見て下さるという事ですか?
我が家もそれを望んでいるのですが・・
いったいどうすれば・・
お話、伺えるとありがたいです。
901 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/08(金) 23:53:35 ID:rnUsxFSE
まずはシステムの先生がレッスンについて来ない時や、
フロアコンサートの前などに
演研のレッスンだけでは間に合わないと訴えます。
その後、年度末近くに来年も先生のレッスンを受けたいとプッシュします。
「では自宅で」という先生と「規則でできません」という先生がいて、上手く行く場合とそうでない場合があります。
ポイントはその1年のレッスンの相性と成果でしょうか…
あまり低学年ですと断られる場合が多いように思います。
タイミングは中学生になる時でしょうか…
地元の先生じゃない場合もあるので
良く相手を選ばないと空振ります。
それと、いざ引き受けて頂いた時に、
システムの先生が心良く送りだしてくれるタイプじゃないと
引き受けて下さった演研の先生にも
ご迷惑になる場合もあります。
902 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/09(土) 01:00:38 ID:5i/PEdm1
あたりまえだろ。
903 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/09(土) 08:28:41 ID:+sJn4c6b
先生が担当を外れてからも見てあげたいと思われれば、
年度末にお声がかかりますよ。
かからないということは、音楽的な実力か人柄かもしくは地理的条件で
外れているということでしょう。
演研の先生も力、いろいろのようですが。
904 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/09(土) 10:06:37 ID:aSDAJx+Y
演研と桐朋の子供の音楽教室とハイレベルなのは
どちらですか?
905 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/09(土) 12:01:33 ID:C5Pxkwfy
ヤマハの演研と桐朋の教室じゃ全然比較の対象外でしょう?
中身が全く違うはす。
906 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/09(土) 16:33:40 ID:wQgPPTMf
>>905 もう少し、素人親でもわかりやすいように
教えてもらえませんか?
907 :
900:2008/08/09(土) 18:17:49 ID:rH6IDD7s
>>901>>903 ありがとうございました。
地方なのと、、、、、実力・・も・・・
苦しいです。
先生のほうからお声がかかったり、こちらからお願いする、という事も出来るのですね。
きちんと見極めていらっしゃる方々は流石です。
お答えにくいところ、情報をいただき、ありがとうございました。
908 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/11(月) 00:20:00 ID:2FS67xT0
今年、外部のコンクール進められてるけど、
変に緊張するよー。
結果でなかったらクビになったりして(w
909 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/11(月) 18:10:17 ID:BrmRv52O
>908
コンクールの結果ごときでクビになったらヤマハは、商売として成り立たない人数になっちゃうね(笑)
910 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/11(月) 19:51:46 ID:GLhJEynG
>>908 我が家は某コンクールで全国大会に出場できなかったけど
首にならなかったから、ご安心を。
>>904 の答えが知りたいです。なんせ、私も桐朋音教が気になるもんで。
911 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 00:25:39 ID:u+EuaBbO
まだ言ってるよ、この人。
まったく別のものだから、
比較できないことぐらいわからないのかね。
912 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 00:27:16 ID:u+EuaBbO
気になるんだったら、自分で直接見学に行けばいいのに。
他人を当てにするなんて最低だ。
913 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 09:43:55 ID:D+J5nuUQ
それがわからないような保護者の子供はいないと思うよ。
音楽関係者の子供が多い。
914 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 09:54:40 ID:Sjb32VNm
支部教室はおせいじにもお上手といえないレベルのお子さんもいるし、
ソルフェもたいしたことない所もありますよ。
音教のない地域のJ専ですごいレッスンをされているところもありますし。
あくまで、先生のオリジナルで。
中央は指導スタッフの目が光っているから、
つまらないレッスンしかできないようですね。
本教室なら、毎月見学会がありますよ。
915 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 11:55:37 ID:wE88Sa1f
910>
J専と音教室と悩んでキリトモ(仙川)にも見学にいきました。
でも、うちの子供では無理だと思いJ専にしましたけど・・・
ちなみに、1年目でマスター(演研)に声がかかる程度ではありましたが
キリトモは厳しいと感じましたね。
本気で音楽を〜なら月謝に見合う内容+手厚いサポートが受けられるので
悪くないと思います。感じ方はそれぞれだと思うので、
百聞は一見にしかず、ご自身の目で確かめる事をお勧めします。
916 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/13(水) 14:16:10 ID:ozM0annr
見学は場所にもよるけど、説明会は年に数回あるはずだから
行ってみたら。ちなみに近所の子は年少から通っているけど、
おせじにも上手いとは言えないなあ。
917 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/16(土) 20:47:10 ID:RDCiSAvZ
娘の通っているJ専は、秋のJOCに向けてみんな作曲の宿題をしています。
作曲するのが超苦手な娘なので、やはり、J専をやめようかと考えてます。
918 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/16(土) 23:05:09 ID:gsyAdhII
JOC。
1年目のお子さんでも本当に自分で作るものですか?
うちのクラスではほとんど先生に頼るか親に頼る状態です。
自分で作ったものでないことぐらいバレバレであろうと思うのですが。
こんなものなのでしょうか。
意味はあるのか?と不思議に思います。
919 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/16(土) 23:32:07 ID:/pexDroO
卒業生の母です。
子供が考えたものが理論的に合っていても、
講師の好みにどんどん変更され、子供はやる気を失いました。
子供は先生が自分の好みに仕上げたものを
先生の好みの演奏をするマシーンのようでした。
私が楽典など得意なため、
子供が作ったものを理論的な問題はレッスン前に訂正、
レッスンは全て録音していたのですが、
担当講師が間違った和声進行に直してくることもしばしば、
プライドを傷付けないよう、講師に理解していただくことに
疲れました。
作曲出身でない講師が指導していることに疑問を感じました。
JOC出身の講師いわく、音大の作曲科ではヤマハ調を脱するのが大変だとか。
創研個人をとっていないと、講師に引っ掻きまわされるだけです。
反対に、良い創研個人の先生に見てもらえると勉強になるよ
うちの子は創研個人も創研グループも藝大作曲出身の先生だったので
J専では得られないような良い機会を与えてもらって感謝してる
システムというよりも、ヤマハはめぐり合う先生によって
教えられる内容や得られる経験が大きく違ってくると思う
子どもの好みはじゃじゃーんなのに
先生の好みはてぃりゃりゃ〜。
じゃじゃーんってフレーズを持っていっても
いつもてぃりゃりゃ〜に直される。
なんのための作曲だかわからん。
922 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/17(日) 06:57:29 ID:QJyLXq93
>>919 >>920 うちも卒業生だけど、まったく同感です。
創研の先生について、JOCをシステムの先生から離れると、
あの可笑しな騒ぎに巻き込まれないで済みます。
創研の先生は芸大の先生じゃなくても
然るべき年に芸大の先生に紹介してくれたりします。
923 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/17(日) 20:57:07 ID:1rzhnqfG
うちの娘の曲は、先生からの偽装工作って感じです。
924 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/17(日) 22:06:33 ID:icpEEwJG
偽装工作!
わかります。
創研とかそういうレベルの話ではなく、
一般J専生のJOCの話で、
このJOCに意味があるのかがよくわかりません。
ほぼ偽装工作のために普段の練習時間や個人レッスンの時間を取られ、
J専生だからとある程度の曲でなければならないと先生が半分(以上)作り、
どうしても無駄な時間に思えてしまうのですが。
J専にいくということはJOCは義務づけられているようなものなので
文句言うのもお門違いなのかもしれないですけれど。。
925 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/18(月) 11:28:54 ID:fvqXGFXM
先生の指示に従って何かの曲の4章節をイントロ部分に使った子がいて、
JOCの発表会の時に「パクっていいの?」と他の生徒に言われてかわいそうだったよ。
地方で違うのか、時代が違うのか・・・
昔、自分がいつも参加してた九州地区のJOC某県大会は、人の作品を
聞くのも、上手下手関係なくすごく楽しみにしてた。
それをイメージして、去年、幼児科1年目のうちの子の刺激になればと
思って連れてった近所の東海地区某楽器店のJOC。J専1年目の子達が
次々と弾くのも難しそうないかにもJOCって曲を次々と披露してたけど、
なんか、どれもこれも似通ってるように聞こえてあんまり楽しくなくて、
がっかりした。楽器店レベルだと手を入れる講師が同じだったりするから、
同じような曲になっちゃうのは仕方ないのかな。
927 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/18(月) 18:44:06 ID:YoZT45c0
>>926 昔は違ったのか、違うと思っていただけなのか?
昔はよかったのかな?
楽器店のJOCである一部を聴くと
同じグループは同じ部でまとめられていたりして、
講師が一緒だから、曲風は似てしまいますね。
でも、ハイライトでも、ほとんど創研をとっている子ばかりだし、
創研の講師も少ないわけで、創研講師風だと思いますが。
講師からはアイデアを頂いているだけで、
自分が作っていると思っているお子さんは幸せなのか不幸なのか。
同じグループのJ専講師をしているお母様は、
曲の独り歩きを嫌がって担当講師のお誘いを断られていましたよ。
928 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/19(火) 23:01:09 ID:/lF4vKwZ
なぜ子供をJ専に入れたのか後悔している母親です。
自分の意見、アイディアは全く通らずほとんど先生に作ってもらって、
出来上がるのもぎりぎりで、弾き込みも時間がなくてできず、
フロアコンサートで恥をかく。なんてことを何年も何年もやった。
作曲にとられる時間も莫大でピアノもうまくならない。
先生の素晴らしい指導と熱意はすごくわかるが、
あまりにもつらくそして結果が出ない。
子供もすっかり苦手になってしまった。そして去年初めてJOCを
パスした。正直子供も親もほっとした。
今年はどうするのか子供に聞くと今年は最後だし
自分で作りたいものを先生と相談しながら作りたいという。
やっと今までの苦労が少しだけ報われた気持ち。
もっと早くこんな風に積極的にやってくれればとも思う。
音楽は時間がかかる。JOCの苦労も決して無駄ではないように思える。
>>928 幼児科2年目の母です。
具体的にどうぞ。
931 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/20(水) 20:15:29 ID:b1XSNhFL
>928
なぜに???
似たようなお金でJ科+個人するより全然良いと私は思ってたけど。
932 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/21(木) 19:42:50 ID:SvBYBIiA
J専の個人レッスンの時間って超短いよねえ。
似たようなお金をかけて個人オンリーにした方がいいに決まっているけど
ヤマハに依存しないのであればだけど
934 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 02:15:41 ID:H0D1Ck+2
>似たようなお金をかけて個人オンリーにした方がいいに決まっているけど
決まってるわけでもないような…?
個人オンリーでは身につかないことをグループで得ていると思う。
ただ、それを必要とするかしないか、だけど。
うちは音大を目指しているわけではないのと、
将来的に趣味でいいけど、人よりちょっと深く音楽を楽しめる音感を養いたいのとでJ専にしてる。
私もJ専卒で、その時に得たもので十分音楽を楽しめているから。
ま、ここで話されてるJOCについてだけは疑問で必要ないと思うけどね。
935 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 02:54:37 ID:FfV7OyG9
おっと、ごめんね
933は928さんへのレスでした
別に好きでやっている人達はどうでもいい
936 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 11:03:20 ID:WRUuuyp1
>>934 そうそう、実はそういう目的の人は、多いんじゃない。
幼児科じゃ物足りないし、音大の教室や個人の有名な先生につける程じゃないしって感じの人。
最も、有名音大じゃなくてもいいなら、J専からでも入れるけどね。
ようは、何もかも中途半端ということですね。わかります。
938 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 12:47:14 ID:8g98q7Z6
目的によって、ヤマハのJ専に進学するか、個人の先生のところでお勉強するか
ですよね。作曲が苦手で続けて行くうちに辛くなるようなら、J専を辞めれば
よいと思います。J専に作曲はつきものです。その分、ピアノの曲がなかなか
進まなく、ピアノが上手になりたいのならJ専は遠回りだと思う。
939 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 17:15:41 ID:H0D1Ck+2
そう。何もかも中途半端。
音大の教室ほどでもなく個人の有名な先生につくほどでもない。
でもただ何となく習っている子たちとは比較にならないぐらいの力はつく。
どこを基準に見るか、だけの話。
有名音大を目指す高いレベルを基準に見るならJ専はたいしたことないかもしれないけど、
一般(そこら辺でほとんどの女の子が習っているような)レベルを基準にすればJ専は十分レベル高い。
え〜??
J専の子はピアノ下手
941 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 19:42:46 ID:vnPoBmxY
>940
そりゃアンタの周りはね(ワラ
よく見てよ。「そこら辺の子より」だよ?
そこら辺の子見たことある?月5~6000円払って3年生で幼児レベルな子ゴロゴロだよ?
最低でもJ専は、尻たたきあるし。
942 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 19:55:55 ID:6wxIWJUQ
同じJ専でもヤマハ以外のコンクールバンバン出る組と、
一切出ずに、カリキュラムのみをこなす組とは全然違うよね。
うまいJ専の子は半端じゃなく上手いよ。
ま、下手なのも大勢いるけど。
943 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 19:56:44 ID:WRUuuyp1
>>941 それは逆ですよ。上手くないからJ専に通ってるのですよ。
ヤマハに通ってたって、上手い子はマスターに誘われるし、ウチの息子もそうだけど、ヤマハの中でも二軍なんですよ。
二軍と言えども専門教育だから「そこらへんの子」よりは遥かに上手いけど、そんなの比較しても意味がないですよね。
大事なのは、親がその事をちゃんと理解して、通わせるって事です。
並の音大なら今はそれでも充分だけど、演奏家を目指すならJ専だけでは無理だと思いますよ。
944 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 19:56:56 ID:6wxIWJUQ
なぜ、今日初めての書き込みで IDが真っ赤に??
945 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 20:14:24 ID:8g98q7Z6
先日、カワイのピアノ発表会に行ってきました。こんな事を書いたらカワイに
怒られますが、J専のピアノソロコンサートの方が100倍上手かったです。
>>941馬鹿?
>よく見てよ。「そこら辺の子より」だよ?
そこら辺の子見たことある?月5~6000円払って3年生で幼児レベルな子ゴロゴロだよ?
そりゃあんたのまわりはね(わら
947 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/22(金) 23:57:31 ID:en80TOPT
【J専】ヤマハ音楽教室ジュニア専門コース2
次はスレの名前変えた方がいいんでは?
948 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 10:06:51 ID:I5NonId4
JOC
小1からJ専の、まさに専門コースの子達は
先生フォローが「多すぎ」の子もいるかもしれないけど、
ハイクラスからのJ専で、小3以上からJOCを始めた子達は
かなり自分の演奏でやっているのでは?
っていうか、J専の子は学年を問わず
作曲レッスンに通う事を勧められませんか?
少なくともうちの楽器店ではそうです。
幼児科2年目の子です。
J専でピアノ専攻した場合、個人での教材は、ピアノジュニア(?)独自の
教材を中心に進まれるのだと思うのですが、
バイエルやツェルニー、ハノンなどでピアノを習いつつ、グループに通ってた
昔の者としては、その独自の教材で大丈夫?と不安です。
本格的に職業としての音楽を目指してるわけじゃないので、最終的に(指の動きだけ
に関して言えば中学生後半くらいで)幻想即興曲程度の曲なら楽しめるようになる
レベルでいいんですけど。
ピアノジュニアの教材を見たことがないので(どこかで見られますか?)、
ハノン系やツェルニー系の代替で指の運動系が組み込まれているのか、とか、
完全に小品集のような物で、別に教材を加えるんでしょうか。
(ブルグを併用する話は過去出てきましたが、指の運動系の話が見つけられなかったので)
950 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 17:03:38 ID:J6E/5eas
>>949 ヤマハのオリジナル教本の「ピアノSTEP」という本は必ずやります。
あとは、講師やその生徒によって本が違います。ピアノSTEP1冊だけの
子供もいれば、バッハインベーション、ソナチネアルバム、ツエルニーと3冊
や4冊の生徒もいます。
951 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 17:16:17 ID:I5NonId4
>>949 うちの先生は教本の他に、ハノン、ブルグ、ツェルニー・・・とやっています。
952 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 17:19:58 ID:CKS8Fvzv
>>949 小4くらいまでに以下のステップ以外の教材を併用しました。
バイエル下巻、ABC、ラジリテ、チェルニー、ピアノのテクニック
ブルグミューラー、ソナチネアルバム、プレインヴェンション、インヴェンション
953 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 17:41:14 ID:2/Zka/Ny
もう存在してないかもですけど、児童科2年終わったあとピアノ個人に強く勧められ、音大受験生です
勿論今はヤマハの生徒ではありません。
個人になるまではグループ以外に、先生が無料でわずかですがピアノもみていただいてました(物足りなすぎたし練習が必要なかったので)。
私的に個人にしたほうが早く教本が進みましたよ♪
児童科は小1からなんで始めるのは遅かったですが、早くJ専の子に追いつきましたし追い越しました(自慢ではないですすみません)
中学のころにはツェルニー40や50、バッハのシンフォニアや平均律、ショパンのエチュード,スケルツォやバラード、古典派のソナタなど弾いてました♪
知り合いは桐の音教にいましたがもっと上手いし進んでますです。もし音楽の道に進むとなると下積みが大切なので個人で先生をつけた方がいいかもです。
お節介ですみません(>_<)
954 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/23(土) 21:19:54 ID:J6E/5eas
951です。
書き忘れです。新しいピアノのテクニックというのもやります。
しかし、個人レッスンはほんの40分で物足りないです。JOCの季節
になると、JOCの曲ばかりですし、コンンクールの時期は課題曲の練習
ばかりだし。せめて60分か週2回通う事ができたらなと思います。
レッスンに同伴したときのメモを見てみた
1年目の夏からバーナムとハノンも加わってた
いつからか、ブルグとプレインベンションも加わってた
バスティン先生もやってたらしい
ピアノSTEPは3までしかやってないっぽいし、買った記憶もない
メモのあちこちに「ばか」やら「練習してないヽ(`Д´)ノ」やら
「ちゃんと返事!」やら、私の心の声が書いてあった
956 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/24(日) 03:00:58 ID:I21mO1/e
で、ぜひお聞きしたいと、ずーっと思っていたのは、
最終的に皆さん我子のにどうなって欲しいのすか?先生?演奏家?
957 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/24(日) 10:56:56 ID:9MkU1jAD
>>956 力士です。しかし、息子は総理大臣になりたいそうです。
958 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/24(日) 19:07:56 ID:U4meLukI
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ ぼんくらにつける薬はないねぇー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 太陽さん、いつもありがとう。
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
959 :
949:2008/08/24(日) 23:31:37 ID:IT0WPDja
皆さん、ありがとうございます。
子供の様子を見ながら、ちゃんとした(笑)教材を
加えていただけそうで、安心しました。
具体的なお話が聞けてよかったです♪
960 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 01:32:07 ID:+IOOfc9/
>>953 J専に追いつきましたし追い越しました
というのは教本の進み具合の話ですか?
J専は教本だけを進める個人レッスンだけではないので
習う内容がプラスアルファだと思います。
なので個人だけの人がJ専生より教本の進みが早いのは当然かと。
その分、弾く力以外を身につけることが出来ますので。
私のJ専時代の友人は桐朋にも東音にも行った人がいますよ。
961 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 01:47:34 ID:RtdEF1gn
953です。
確かに作曲はグループにいたときしかやりませんでした。グレードは強制的だったのもありとりました。
でも桐朋などの上位クラスの音大を目指すならJ専だけではちょっと厳しいと感じました
私がいたセンターはかなり大きかったのですが、音大行く人はJ専1年終わってヤマハをやめてました
コンクールでは中学生ではツェルニー50やショパンのエチュード、バッハ平均律あたりを結構さらって皆さん弾いてますし・・
私自身ヤマハとのあまりの差に初めはびっくりしました。
勿論趣味として続けていくのにはとても良いシステムだと思いますよ(^-^)
ヤマハ出身だけど、ツェルニー50やショパンエチュードは小学校高学年からやりましたけど…
もちろん、バッハも中学生までに平均律に入りました。
J専の友人で途中から音大の音教に高学年から移った人も
すぐにその中でも上位になって、学外演奏会に出てました。
J専だろうが、音教や個人だろうが、
先生や本人の資質が問題で、どのやり方が合うかは
その人次第じゃない?
伸びる人は右往左往しなくても、自然と道が拓ける。
963 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 08:20:47 ID:NVMb07Bn
ん?
結局芽がありそうな人は、そのままそこでいて大丈夫だと思わずにJ専やめてほかにうつったってことですよね?
J専3年間は無駄では無いという話しのつもり
文章力なくてゴメン
965 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 08:43:44 ID:PqXsi9A9
>>956 私は娘には政治家になってもらいたいです。しかし、娘は普通の
おかあさんになりたいそうです。
966 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 09:05:47 ID:RtdEF1gn
結局うつらないといけないってこと
967 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 23:28:17 ID:zFYfluCS
J専1年目。早くヤマハ以外の個人に移りたいけど、行事が詰まっていて辞め時が見つからない。
968 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 23:38:41 ID:PqXsi9A9
ソロコンサートが終ってからは?最低辞める1ケ月前までには個人の先生
を見つけるべし。
969 :
967:2008/08/25(月) 23:45:12 ID:zFYfluCS
>>968 背中を押してくれてありがとう。情報収集頑張ります。
970 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/25(月) 23:53:42 ID:Ck0l1LmU
個人の先生ってどうやって見つけるの?
その筋にツテがあるなら、最初からヤマハには入れないでしょう?
ツテがないからこそ、とりあえず、ヤマハ、って感じがするんだけど。
そこを離れて、どうやって個人の先生(しかもある程度の実力者?)を探すのか、
是非、教えてほしい。
実はうちも探したいから。
やっぱり、PTNA先生紹介?
>>967 なんで個人に移りたいのかにもよると思う、先生探し。
行事が詰まっていて、なんて気をつかう所が素敵。
そんな気をつかっていたらやめられなくなってしまいます。
でもそんな気をつかえるあなたにはきっとよい先生との
ご縁があるでしょう(予言w)
972 :
967:2008/08/26(火) 00:24:37 ID:RVf/+Oih
>>970 それもありますが、本気組・調律師からの情報も参考にしました。
こどもがピアノを好きになってくれて、リサーチしたい先生も見つけたのに、
辞めどきを考えて二の足を踏んでいました。
吹っ切れたので、頑張ります。
音楽好きにさせるという点では、ヤマハは良かったと思います。
973 :
972:2008/08/26(火) 08:06:39 ID:X9/Y3xbF
アンサンブルに迷惑かけない時期ならいつでもいいのでは?
いい先生との出会いを大事にすることを最優先しないと、もったいないですよ。
974 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 08:35:41 ID:pdcn8Kx3
エルメスのバックと同じで、よい先生との出会いは大切です。
975 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 08:43:17 ID:YiTPf5mY
だんだん否定的な意見が増えてきたからあえて書くけど、J専ってかなり優れたシステムだと思うよ。
上を目指す人には物足りないかも知れないけど、3万にも満たない月謝で、たった五年で、一生趣味でピアノを弾いたり音楽を楽しんだり出来る位になるんですよ。
かなりお得だと思うな。
その後に音大目指して受かる子も、意外と多いしね。
976 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 09:30:02 ID:tqKi9Nh+
本気になるかどうかわからない人が様子見するところってことか。
趣味組みにはお徳用セットとしてお買い得、本格的にやりたいと決断つきしだい移籍すれば間に合う。
ってとこ?
977 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 10:45:48 ID:YiTPf5mY
>>976 かなり近いと思います。
小5で専攻コースが終わるから、それからヤマハ大手の楽器店にはある受験コースに行っても音高受験には間に合うし、演奏家としての素質があるならヤマハからマスターコースに誘われるし、もちろんそのままちょっと上手な趣味でもいいしね。
ヤマハの二軍て言われちゃそうかも知れないけど、後から伸びる子だって皆無じゃないし、一軍入りの可能性のある二軍だと思いますよ。
我が子は、ちょっと上手な趣味だけどね。
978 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 08:41:08 ID:xFE6YYCU
ヤマハのj専はシステムとして、よく出来ていると思います。
周りと歩調を合わせるため、遅れをとっている子供には
きついでしょうね。
また、親が専門家ならアドバイスもできるけど、
素人の方だとかなり大変な思いをしながら親も勉強しなければ
ならないか、子供がそれだけの力を備えていないといけないかも。
それだけに、ついていける子供はそれなりに伸びる。
ただ、ピアニストになりたいなら、あのエレクトーンの作業は
どうかな?ピアノのレッスンも楽器店のほうで、どのくらいの
部屋でレッスンをさせてもらえるのか。楽器はかなり使い込んだ
ものだと、かなりきつい。
マスタークラスも作曲の特別レッスンもステージも出来る子供には
チャンスは与えてもらえるから、吸収できる子供は
どんどんやればいいけれど、それを傍目に見ながら一緒に
グループやってる親子はどんな気持ちかな?と
思うと心が痛い。そして、
湯水のごとく出ていくお金を惜しみなく使える
環境もなければj専は、やはりお客様に
なりかねない。
個人レッスンでも、j専でも
出来る子はどっちに行ってもできる。
厳しい現実です。
979 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 09:53:57 ID:mm3j2udz
>>978 すごくよく分かります。
でも仮にも「専門」とついた教育で、親のサポート無しに出来るものなんて、音楽以外にもないと思います。
某かの専門教育を子供に受けさせると言うのなら、金銭面も含めて努力することは当たり前の事です。
努力や才能の度合いによって扱いに差がつくのもまた、どんな世界にもあります。
気になっているのは、ジュニア科に進んだお子さんが、後に努力して急成長したとしても、J専に編入する制度がないことでしょうか。
980 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 11:22:17 ID:L7IlAbM8
それこそ、いい個人につけばいいだけの話では。
J専の勉強システムに賛同するなら、最初からそちらにいってるでしょう(はいるための準備もするだろうし)。
981 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 12:30:32 ID:mm3j2udz
>>980 ごめんなさい。
全然意味わかんないです。
いい個人の先生なら、親は勉強しなくても大丈夫ってこと?
982 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 13:05:20 ID:L7IlAbM8
まぎらわしくてごめんなさい。
ジュニア科で後に伸びた子の話です。
983 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 13:25:32 ID:mm3j2udz
>>982 そうですね。伸びる子は、どんな環境でも伸びますね。
ちょっと、ジュニアを1年やってから、あんまり成長したのでJ専1年目からやり直し子がいるので、同学年のクラスに入れてあげればいいのにって思ったをです。
伸びる子はどこでやっても伸びる
伸びるはずだった子をつぶしているケースがあるのがJ専
985 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 14:28:15 ID:mm3j2udz
>>984 そんなのは、どこだってあるでしょ。別にJ専に限ったことじゃないし。
先生との相性とかもあるし、才能がある子がみんな伸びたら、世の中ピアニストだらけでしょ。
親の観察やバックアップは、どこに通ったって必要なんです。
986 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 16:48:19 ID:L7IlAbM8
それをやったらJ専の意義がなくなるってことじゃない?
わざわざそのクラスにはいらなくても、J専が途中入室できる程度のことしかやってなかったことになってしまう。
そのへんは最初から高いお金を払わせるための商売なんでしょう。
987 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 19:00:10 ID:mm3j2udz
>>986 なるほど、商売的には色々あるんですね。
ただ6才でコースを決めて、もう変えられないって可哀想かなって、単純に考えてました。
でもJ専だからって、大して値段も違わなかったような。
988 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 19:13:03 ID:EIwjDSWZ
>>987 え、普通のジュニア科の倍はするでしょ。
当然JOCやら、コンクールやら何やら行事ははずせないし
行事にエントリーするお金に衣装代、先生への御礼等など、
正直ジュニア科の倍では済まないよ。
989 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 19:47:31 ID:mm3j2udz
>>988 そっか。ジュニア科って個人併用じゃなかったけ?
だとしたら勘違いです。
私の子は二人で、一人がジュニア+個人で、もう一人がJ専だったから、同じ位払った気がして。
各種イベントの参加費はともかくとして、衣装とかは友達とやりくりしたから、そんなにかけてないかな。
とすると年間40万くらいで収まるはずだから、ピアノさえ持ってれば、他の習い事と比べて高い訳じゃないですよね。
990 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 19:54:00 ID:EIwjDSWZ
>>989 普通のジュニア科はグループのみ。
個人の併用はないよ。
ジュニア科に個人つけちゃえば結局はJ専と同じくらいのお月謝にはなるよね。
だけど、そんならどうしてJ専にしなかったの、て話。
ぜんぜん、レベル違うじゃない?
子供2人のお月謝が他の習いごとと比べて高くないと言えるあなたはお金持ちだわー
っていうか、そんなに行事がない楽器店だったのか?
それとも、まだ低学年?
うちも子供2人がJ専だけど、とてもじゃないけど年間40万なんかじゃ済まないよ。
991 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 20:03:34 ID:IcYY1Ge3
ジュニア科で突然伸びたとしても、それが「弾く」技術の話であれば、
J専を1年生から始めた子とは、違う部分で差が付いていると思います。
J専って結局、弾く技術を伸ばすクラスではないですよね。
我が子がJ専に入って1年目、これはなんだ!?ってぐらい音楽理論のようなものが始まりました。
確実にジュニア科では、やっていないであろう内容でした。
弾く技術を重視したいなら個人にすれば良い話。
J専とヤマハ以外の個人を併用すれば強力だと思うかなぁ。
J専だけだと、J専の個人が弱いので(イベント重視でそちらに時間を取られるので)
J専だけで技術を伸ばすには、子供たち個々の練習時間がかなり必要かと思いますね。
うちは練習は平日でも3〜4時間やっていますが、それでもヤマハ以外の本気組の子には差を付けられています。
かといってヤマハ以外の個人にまで、更にお金をかけるつもりはないので。
(ただし、作曲の勉強に関しては、「曲を作る能力」が目的ではなく「音感を育てる」のが目的でJ専に入れたので、
その部分では個人だけの子よりは将来的に便利になる部分があるかなと思っています)
演奏家を目指したいわけでもないし、今はJ専だけで十分ですが、
かといって、ぬるま湯につかるわけでもなく、出来る限り頑張れ!と思っています。
本人もヤマハに入り、更にJ専に入ったことで、音楽への楽しさを覚えたようなので。
992 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 22:05:04 ID:mm3j2udz
>>990 別に喧嘩しに来てる訳ではないのですが、反対意見に食い付くのは子供以下ですよ。
仮に倍くらいかかったとしても、負担に感じる様なら、ピアノをやめらせればいいのに。
それとも、所得も子供級?
>>991 そういう風に言われると、コース移動は難しいのかも知れませんね。
どうしても演奏に目がいっちゃうけど、ウチも総合的な力はついたような気がしてます。
何か人の教室は、良くみえちゃうし。
993 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 22:13:23 ID:EIwjDSWZ
>>992 別に食いついてなんかないけど。
というか、自分が常識だと思ってたり、言葉の端々に嫌味をちりばめている
あなたの方がどうかと思うよ。
可哀想な方々だこと。ヤマハ残酷物語を読みましょう!古本屋にあるかも。
995 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 22:42:47 ID:T+9+kCRO
>990
ん〜でもやっぱり他の習い事と比べてもそう高いとは思えない。
塾だって、週2で3万はとっちゃうし。模擬テストとかは別だし。テキストはもちろん、ノートまで指定。
英会話なんて、教材費だけで年間5〜6万。週1で1万。
どの習い事にも別途費用がかかるし、フンフン鼻息荒くするほどの内容・・・?
>992
おしい・・・でも所得を子供級ってw
気持ちは、わからないでもないけどね。
「ヤマハなんて」とかって言うならやめれ
「高い!」って騒ぐならやめれ
子供2人もJ専入れてんだから、40万越えた越えない程度で騒いでるなよ・・・っていいたいんだよね?
ID:mm3j2udz
オバチャソ朝から必死だね。ID真っ赤だYO
997 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 22:59:42 ID:NqYoWLmQ
音楽の道に進むとかの本気組じゃないなら、とりあえずJ専終了まで通ってそのあとどうするか考えてもいいと思いますよ。自分は早くから個人にしたんですけど、友達と一緒にアンサンブルするなどの楽しみもなく・・・
たった1人なんで初めは緊張しますし全て自己責任で弾けてないとそれこそもう(レッスンにならない)・・
勿論ピアノはすごく上達はしますが音楽を楽しむっていうのは少し離れてしまうような気がします。
私の友人はJ専終わったあと一旦ピアノから離れてたみたいですが、数年経ってからまた弾きたくなって再開したそう。
998 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 23:05:43 ID:L7IlAbM8
総合所得の差というより、お月謝のたびに、高いなあ〜と思いながら通わせてる親と、これぐらいは仕方ないか、と思ってる人の差なんだろうね。
自分のときにピアノにそこまでかけてもらった人は少ないだろうし。
J専だけならいいけど、勉強などほかにメインを持ってる子にとってはけっこうな額だとは思う。
999 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 00:22:37 ID:GnTl+JFo
でも音大目指すとかなると教授レッスンが1レッスン60分で1万とか普通にとんでいきます(>_<)
ヤマハにいた時の個人レッスンは先生の紹介でセンターを替わりいい先生に替わって(ヤマハで教えてるけどそこまで関わりはなく、音大や教育大音楽科に入れたり趣味だけどレベルの高い方たちが習ってる)、ぐんとレッスン代がはねあがりました。
ピアノのみで月3回で約2万4千円くらいでした。1レッスン(60分)約8千円くらい。今は先生のお宅で習ってます。ヤマハは先生よりも会社にお金がいくんで、個人教室だと少しは安くなります。
アンサンブルと個人の両方で楽しめるJ専(ジュニア科も)はお得だと思いますよ。 大きくなればそんな体験はできませんから。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。