>>943 うん。バイエルやブルクだけやっていたのでは、将来バッハのようなポリフォニー作品には対応できないから。
で、プレインベンションもいいけど、将来インヴェンションに進みたいと思っているなら、ドレミ社の「バッハ ピアノ小品集」がよりお薦め。
http://www.amazon.co.jp/dp/4285117029/ これなら、バロック導入曲として初心者向けのアンナ・マグラレーナのためのクラヴィーア小曲集の曲のほかに、インヴェンションへの直接的な準備として適当な「小さいプレリュード」も多く収録されているから。
プレインベンションって、書名の割りにはインヴェンションのようなタイプの作品はあまり収録されていない。
>>943 できるなら普通のインベンションがいいけど、バイエルと併用ならプレか。
やった方がいいかどうかというと、絶対やった方がいい。
指の独立性と耳が鍛えられます。
他ではなかなか身につかないものだと思う。
本格的にやるのはバイエルが終わってからでもいいと思うけどね。
プレじゃない方だとバイエルレベルじゃまず無理だし。
サティの「ピカデリー」はバイエルレベルでも弾けますか?
>>947 楽しそうな曲だけど難しそうですね。
ジムノペディといいサティは苦手です。
バイエル90程度で弾けそうな感じはするのですがねー。
>>949 その通り
真ん中のFmaj7のところだけはペダルが使えるけど
951 :
949:2008/05/02(金) 14:57:19 ID:jIVsA/h5
>>950 ありがとう!
あまりに出来ないから、この弾き方でいいのか不安になってた(;^ω^)
952 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/04(日) 01:41:49 ID:KuOo/BNQ
ショパンのノクターン2番を弾きたいのですが、パデレフスキ版とウィーン原曲版
で悩んでいます。どちらも購入したのですが、スラーの位置が両者で全然違っていて
明らかにパデレフスキ版の方が弾きやすいです。(運指番号も多いですし)スラーが
ほとんど切れないでついているので。 どちらの版を使えばいいのでしょうか?ウィーン
の方が新しいみたいですが、少し弾きにくくてどちらにするか悩んでいます。
社長にはなれないタイプ
>>952 弾きやすい方で弾けばいいよ。
違う内容の譜面が複数存在するということは、どちらも絶対的なものじゃないということ。
ちょぴんの幻想即興曲でRubinsteinが弾いてる版の楽譜は日本で入手可能でしょうか?
海外でもいいので可能だとしたらどこの出版社ですか??
すまん、スレ間違えたので
>>955は無かったことにしてください
>>952 独学とか、どういうふうに弾いたらいいかよくわからない場合はパデレフスキ。
自由に弾きたい場合は原典版。好きな演奏のCDも聴きながらやるといい。
先生によっては原典版を薦める人もいる。
が、両方買ったのなら好きな方でいいよ。やりにくい方で弾いてもつらいだけだと思うし。
でも楽譜ばかり集めても迷うだけだから、これからはあんまり考えない方がいいよ。
先月からピアノ始めた独学の男です。
ハノンと革命と別れの曲やってるんですが、
別れの曲の右手がなかなか開きません・・;;
女の人でも、あんなに手が開くものなんでしょうか?
平均的な男なら、練習すれば開くよ
指を開くストレッチをやれば、三ヶ月くらいで成果が出てくる
女の中でも本当に手が小さい人はかなり厳しいらしい
960 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 08:12:59 ID:Z+EeY9iR
平均より少し背の高い男だけど、180度開いて9度までしか届かんな〜
もう20やし成長は見込めんか…
将来性が無いって悲しいな………
961 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 11:05:57 ID:eFtexLR+
独学で先月から始めて革命?ネタですか?
>将来性が無いって悲しいな
???どういうレスが欲しくて書いてんの?きもすぎ。
8度しか届かないオッサンな俺よりはキモくないよ・・・
届くだけじゃ実質弾ける音程は6、7度だよね。
でも広げて弾いているうちに弾けるようになる。
ハノンやると手開くようになるかな?
>>958 まずは革命と別れの曲の難易度を知ろうね。
その前に弾くべき曲が多くある。
966 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 12:11:35 ID:U4HEBCe4
>>962 8度しか届かないおっさんのあなたはキモくないです。
初級者スレで先月から始めて革命だの、将来性がないだの
書き込む神経って何?って感じ。
こっちは少しでもピアノを弾ける様になりたくて頑張ってるのに。
ま、ネタにマジレス、カコワルイのは私ですけどねw
967 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 12:18:16 ID:gp0WUSJ6
クラビノーバでカプースチンのトッカティーナは無理ですか?
鍵盤の戻りが遅い気がするんですけど・・同音連打が厳しい・・
968 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 12:19:35 ID:Z+EeY9iR
>>967 普通に大丈夫と思いますよ
一度連打だけ試してみたらどうでしょう?
ワンランク下のGH鍵盤でも、ラヴェルのトッカータの二小節目までをモニク=アースの弾くテンポで弾くことは全然可能です
何故二小節目までかというのはまあ察して下さい…
>初級者スレで先月から始めて革命だの、将来性がないだの書き込む
実に初心者らしい言動です。とりあえずやるだけやってみよう
1. 才能がないと思いピアノを辞める ← 99.9%の人がたどるパターン
2. 自分のペースや練習方法を研究しながらコツコツ続ける ← 0.0999...9%の成功者のみがたどれる栄光の道
3. 簡単に弾けてしまう ← 幸運の使い方を間違えた気の毒な人
ぜひ2.を選んで中級以上を目指してください
971 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 12:37:43 ID:gp0WUSJ6
>>969 ありがとうございます
挑戦してみます ラヴェルはいいですよね 難しいのは弾けないけど
>>972 初心者なら指が180度開くわけないじゃないですか。970はあなた向けじゃなくて
一般論です。どうも紛らわしいことを書いてすみません。
確かに、初級者スレに来て革命がどうだの書く奴も、20で将来性がないだの書く奴も、どちらもいただけないな。
975 :
966:2008/05/06(火) 13:44:33 ID:q4AZpfnL
>>968 あなたのおっしゃる通り、勘違いしていました。
ごめんなさい。
ただ、あなたは初級者ではないみたいですし、将来性云々の
くだりは書き込むスレを間違えていませんか?
初級者にアドバイスしてくださる人は大歓迎で、是非常駐して
頂きたいですが。
まあ、20歳なら言ってみたいお年頃なんでしょうね。
平和なスレが理想です
平和なスレは難しいですね
ベートーベン/月光第三楽章が、第一楽章と同じキーだとは思うのですが、
ゆっくりのテンポからあげていくのがいいのか、一小節ずつ完成させるほうがいいのか、
どちらがいいのでしょうか?
当方、先生につき黄色楽譜ぐらい一通り弾けるようにはなっています。
遅いテンポで正確に弾ければ、テンポアップするのは簡単です。
一小節と言わず、一音づつ、正確に、遅いテンポで進めていって下さい。
我慢できなくてつい速いテンポで弾きたくなりますが、
そうすると指が雑に弾く癖を覚えてしまい、修正が厄介です。
一旦付いた癖はなかなか取れません。
気長に、根気よくやるのがコツです。
980 :
978:2008/05/06(火) 15:09:47 ID:5zmoi9uK
>>979 アドバイスありがとうございます。
先生は感性で弾けるというのですが、行き詰っていたところ。
ありがとう
981 :
958:2008/05/06(火) 18:07:18 ID:dtf9QMaa
何か俺ものすごい叩かれてますねw
ショパンのエチュードしか楽譜ないから、
その中で、簡単・有名なの練習しようかなと
思っただけなんだけど・・・;;
一応毎日2時間ぐらい(ほとんどハノンだけど)
練習してるんだけどなぁ。
そんなにダメかな?w
いや、全然ダメじゃない。極端に言えば、ショパンのエチュードを弾けるようになるには
ショパンのエチュードを練習するしかないからね。
でも、例えて言えば、ショパンのエチュードというのはアルプス山脈みたいなもので、
普通はそこらの低い山で足慣らししてから挑むものなんですよ。
ただ、登山と違ってピアノで命を落としたりするわけじゃないから、別に止めはしない
っていうだけ。
いや、むしろ20で将来性ないなんて悲観的なことを言っているようなやつよりは、初心者でもショパンエチュードに挑戦してやろうなんて野心を持っているぐらい積極的なほうがいいかもね。
また、それで実際に挑戦してみて、その野望が見事打ち砕かれるwことによって、基本から積み上げていくことの必要性を身をもって実感することにもなるだろうし。
984 :
958:2008/05/06(火) 21:29:14 ID:dtf9QMaa
>>982>>983 レスありがとう^^
2〜3ヶ月かけて、1ページぐらい進めるように、
頑張るわ。
とりあえず、ハノン1、8、46、39を
テンポ108で弾けるようにするのが目標。
ハノンがそもそもどういう目的で存在するかということが理解できていない模様
>>984 分かってると思うけど、知らない人がいるかもしれないので念のために書いておくと、
第1部(20番まで)をよく練習してから第2部(43番まで)に進む。第3部は第1部と第2部を練習した後にやるもの。
987 :
958:2008/05/06(火) 22:35:34 ID:dtf9QMaa
>>985 筋トレ、じゃないの?
>>986 そうなんだ・・・・。
1〜20を108で弾いてから、
2部に進むのが普通なの?
>1〜20を108で弾いてから、 2部に進むのが普通なの?
まあ、そうです。でも生徒が飽きるからどんどん先に進める先生もいる。色々です。
989 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/06(火) 23:45:13 ID:/hpPxfGL
>>954 957
ありがとうございます!ウィーン版で弾くことに決めたのですが、指使いが全然書かれていないので(特に左手)
どのような指使いでひけばいいのかわかりません。左手は(5、1)という指使いばかりにするのはやめておいたほうが
いいんでしょうか?あと同音連打は同じ指で弾かないほうがいいんでしょうか?色々悩んでなかなか進みません・・
独学の場合、どのようにして指使いを決めていけばいいのでしょうか?
>>987 ハノンはいろんな練習に応用がききますよ。
準備運動から、持久力強化、
鍵盤の感覚をつかむ練習、脱力、フォームチェック、リズム変奏、
スタッカート・ノンレガート・レガートの弾き分け、etc…
>>989 えとね、
>>957でも書いたけど、運指とかペダルとかいろいろ
どうやって弾けばいいかわからないなら、そういう指示が細かく載ってる楽譜を選ぶべきなの。
原典版はちゃんと先生がいて指示してくれるとか、
音大とか目指す人がやることが多いんじゃないかなと思う。(それが全てではもちろんないですが)
運指とか細かく書いてある楽譜は、解説も詳しく載っていたりするのでとっつきやすいと思うよ。
私が原典版を使うときは(もちろん先生に習ってる状態)、
ざっと譜読みして、CD聴いて、聴きながら合わせて楽譜読んで
いろいろ書き込みまくる。先生もガシガシ書き込んでいく。
で、弾きながらまた書き込んでいって、楽譜はものすごい事に。
でも私にはとてもやりやすかったから合っていたんだと思う。
いい財産です。個人的なことだけど、参考までに。
>>958 がんばってるのはいいけど、ハノンは30分くらいにしてあと曲やるといいよ。
>>989 いや、(5、1)という指使いが弾き易かったらそれでもいいよ。
でも普通は和音によって使う指は、弾き易さを考えたら「自然に変わる」はず。「変えなきゃならない」んじゃなくてね。
例えば、黒鍵は5や1の指では弾き難いから2〜4を使うとかね。
同音連打はノクターン2番に関しては、私の楽譜ではなぜか同じ指で弾くように指示されている。w
同じ指でも、それで弾き易かったらOKでは。
まぁ、苦労して自分が弾き易い指遣いを見つけていくというのもいい勉強になるから、色々試行錯誤するのもいいよ。
また何かあったら、いつでも質問ドゾ。
993 :
958: