1 :
ギコ踏んじゃった:
勝手ながらたてました。
2 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 13:07:44 ID:+tBeqr5H
おめ。今バッハのマーチやりつつ、アラベスクにチャレンジしてまつ。
3 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 13:09:26 ID:DCBc5i16
清い流れ
4 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 13:17:57 ID:R2d9UDf/
5 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 15:14:30 ID:aPt0S0NP
清い流れの2・4小節が流れるように弾けません…。
子供の頃ピアノの先生に同じ箇所を何度も注意をされ
結局最後まで○貰えず次の曲にいきました。
約30年のブランクを乗り越えバイエル→ブルグにたどり着き
ましたがつまずく所は一緒(泣)(おばさんの独学です)
当時は緑色の「ピアノのテクニック」という教本も一緒に使って
いたような…「ハノン」みたいなものもやった方がいいでしょうか?
6 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 15:19:48 ID:lHVUecWS
復活祝い。まだ当分ブルクとの付き合いは終わりそうにない。
俺も清い流れっつーかうちの本じゃ清らかな小川。
7 :
Sage:2007/07/14(土) 16:23:06 ID:ULxdzGC3
9年のブランクでブルグミュラーからやってますがアラベスク
むずい。
8 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 18:37:57 ID:QJ9vMqk0
>>5 3連符の頭の1指だけをレガートで弾けるように練習してみては?
同じ指でレガートって最初は難しいけど、練習してる内に鍵盤の押さえ方で違って来るのが分かります。
1指だけではないけど、それだけでも流れが清くなって来ます。
全部の指が平均して動けるように指練習はやった方が良いですよ。
指に強弱があるとギクシャクして濁流になってしまいます。
9 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 12:06:23 ID:xA8lN2WO
30年のブランクでブルグミューラーからやってます。
以前はバイエルの80番くらいでやめました。
で、子供の集会やってるんですけど、
3度や6度をきれいでなめらかに弾く練習ってないですか?
どうしてもぶちぶちとぎれたようになってしまいます。
10 :
5:2007/07/17(火) 00:32:14 ID:JOfC2XDt
>8
ありがとうございます。
早速同じ指のレガートをやってみましたが難しいです。
「流れるように」がんばります。
早速ハノンを注文しました。
>9
「子供の集会」は無理と思ったのか先生はとばしたので、
一からはじめました。最初は切れてしまい、そのうち逆に
音が重なってしまいで、ここでも「レガート」は難しいですね。
独学なので未完成のまま進んでいますが、また後で壁にあたる
だろうな…。答えになってなくすみませんがお互いがんばりましょう。
11 :
ラブピアノ:2007/07/17(火) 02:16:22 ID:hYLrZUVB
ブルグ12の ないしょ話 18日までに完成させないといけないけど まだ1回も 弾いてないです(^_^; 苦手m(__)m
12 :
ラブピアノ:2007/07/17(火) 08:18:45 ID:hYLrZUVB
まちがえ ブルグ18の ないしょ話です(^_^;
13 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/18(水) 19:56:50 ID:a+bKdqID
アラベスクの中間の左手の32123だけはいつになっても流暢に弾ける気がしない。
14 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/18(水) 21:03:01 ID:Lss9X3nA
>>13 左手32123の所、指を一本ずつ早く動かすとぎこちない音が出るから(私の事だが)
人指し指を重心にして、手首を転がすように弾いてみて。
同じく、次の54321(ラシドレミッ)も、中指を重心にして手首を回転する感じで。
15 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/18(水) 21:54:44 ID:a+bKdqID
理屈でわかってもそれが出来りゃ苦労しないwww
清らかな小川で苦戦中。
手がつりそう。
5歳児でアラベスクを弾きこなす子がいます
これってスゴイですよね?
多分俺のほうが凄い
特訓すれば、音くらいは出せるようになるんじゃない?
問題は音楽になっているかどうか。
うちの5才児なんかソシファの和音が届かないぞ。
せきれいってみんなあんまり苦労しないのかなあ
まあ、私の場合、全部の曲で苦労してはいるんだけど、セキレイはとくにきついー
ドミソの和音のポジション変えるだけなのにー
>21
苦労してます。
ドミソを行ったり来たり何度も練習した(2ヶ月はやった)
けど、いまだ上手く行かない時がアル。
それだけに時間取られるので最近は放置している。
5歳でアラベスクか〜
そういう子はせきれいも難なく弾いてしまうのだろうな…
放置している場合じゃないか〜…でももう嫌
>>21 こういった手がぴょンぴょン飛ぶ曲は 和音で練習すると良い。
ようするに、指が動かないのじゃなくて、手の移動が滑らかでないのだから、そこを練習する。
ソミド ミドソ ドソミ ソミド ってのを3つまとめて和音で弾く。片手づつが出来たら両手で弾く。
それと同時に その手の動きで それぞれの頭の音だけ弾く ソ ミ ド ソ って一音弾くたびに手全体を跳躍させる。
もちろん指使いは守って、ここだと5ばっかりね。
他の場所も左手も この形のところは同じように練習する。 ちょっと苦労だけど、一度やるとすごく上達するよ。
25 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/24(火) 22:54:08 ID:8Sre3rL6
「別れ」
が思うようにひけません。
タタタ タタタ タタタ タタタ
っていうのが、指が転んでしまって
タータタ タタータ タタター タタタ
みたいになってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
26 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/24(火) 23:23:42 ID:jGcjKhGM
皆さん独学?指転ぶって、ハノンしっかりやってる?
ちょっとはマシになるけど。
タタタはメトロノームに合わせて一度ゆっくりやってみ?
27 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/24(火) 23:52:42 ID:8Sre3rL6
>>26 ハノンやったことないです。(楽譜は最近買いました)
26さんのアドバイス通りやってみます。ありがとうございました。
もし独学だったら、ハノンはやめといた方が。
体育会系トレーニングは、ちゃんと指導者につかないと
フォームだけでなく身体も壊すよ。
29 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/25(水) 20:09:20 ID:qD1JjQk+
ハノンも鶴も自己流で意味ないわな。
ブルグも指導者に直されたら別の曲みたいになる。
清らかなもせきれいも別れも、指導者にコツ聞いて
取り出し練習したらすぐ弾けるようになるよ。
5歳や10歳の子が出来るのも指導者がいるから。
意味無いなんて、、言い切らないでよぉ、、、
>>30 好きな曲を自分流に弾いて満足なら独学も良いけど、
上手くなりたいなら早めに先生を見つけることです。
変なクセがつくと、それを直すのに余計な時間がかかります。
ゼロどころかマイナスからのスタートになっちゃうよ。
32 :
31:2007/07/25(水) 23:58:15 ID:7fQtxQE7
続き…
ちなみに私はエレクトーン 6級まで行ってからピアノに転向しましたが、
ピアノらしいタッチで弾けるようになるまで三年くらいかかりました。
ダンパーペダルを踏むタイミングとか深さとかが理解できるのは、
さらに二年くらい経ってから。
月 2回のレッスンで、普段も仕事の都合であまり練習できないと
こんなもんです。
あたしこういうひときら〜い!!
>>33 悪いこといわないから、J-POP でもやってたほうがいいよ!
35 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/26(木) 18:53:20 ID:IZbYd62L
電子ピアノならハノンやっても仕方ない。
>35
電子ピアノでハノンやりはじめたけど
指がまわるようになりましたよ。
生ピアノで通用するかはわかりませんが…。
37 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/26(木) 23:30:42 ID:Z4ABj2n/
>36
生ピアノでは通用しないのよ〜
それがつらいところ・・・
でもがんばってくださいね。
それってタッチの堅いエセ電子ピアノじゃないのか?
俺は電子ピアノで数年練習してたけどすぐアコピ慣れたぞ?
少なくとも電子ピアノだからってハノンやらないよりは上達は雲泥の差。
39 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/27(金) 09:20:07 ID:SQkhSCbC
ブルグはペダルはつけない方がいいんですか?二人先生がいて真逆のことを言うんです。
>>39 どっちがいいというのはないよ。つけてもつけなくてもいい。
複数の先生に見てもらっていると、全然違うこと言うから困るでしょうね。
ま、その先生の前では言われたとおりにやるとして、
後は両方やってみて好きなほうでいいんじゃない?
慣れないうちは手の練習に専念 → 慣れてきたらペダルでの表現を追加
ってことでは?
7の清い流れまで進んで8の優美な人をさらっているんですが、音が取れません。
リズム感がないのか。とってもとっつきにくいです。
先に狩ややさしい花、ステリアの女をさらって、このあたりは曲想がつかみ易いというか
きちんとは弾けてないけど、楽に音とりができたのですが。。
優美な人は飛ばしちゃってほしいけど、、先生は全曲やるとおっしゃってたから
優美な人、みなさんどうでしたか?
43 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/31(火) 01:19:23 ID:dEdENOQf
25番の乗馬。聴いてみたんですが、とても弾けるとは思えません。私は今12番やってるんですが、皆さんは1曲にどのぐらいの時間かけてますか?
44 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/31(火) 01:45:10 ID:aQgnKTxn
>>39 最近の全音楽譜出版のものにはペダルがついていますね
昔のものには付いていませんでした
ペダルは曲により付けた方が良いものと
必要ないものがあります
私は個人的に、ロマン派だしチェルニーじゃないんだから
ペダルがあった方が綺麗に弾けると思います
45 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/31(火) 16:18:45 ID:duapUUfL
乗馬は聞いてるほど難しくないと思います。
私は12番のほうが強弱など時間かかりました。
順番にやってけば、力ついてると思うし
早いCDでも聴いたのかな?
乗馬とかよりセキレイとかこどもの方が手こずるんじゃないかな〜?
47 :
ギコ踏んじゃった:2007/07/31(火) 23:07:22 ID:dEdENOQf
>>45 >>46 そうなんですか。
先生が超高速で弾くのを聞いて焦ってました 笑
まぁ気楽に頑張ろうと思います!
25番を超高速で弾いたら貴婦人の乗馬ではなく、競馬になってしまうけど。
私の持ってる本では4分152になってる。
うちのは120-126。
とりかかれるのはどう考えても来年だ。
50 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 15:11:31 ID:WuZRtf7v
競馬w
51 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 23:26:49 ID:ajSBNne0
天使と乗馬を残して中断してます。(1年)
子供に追いつかれそうなのでやり始めたが…全然ダメだ。
この後、この2曲を何とか弾いて、
独学の場合、鶴30をやっても意味ないのでしょうか?
ソナチネは?
1年あいてるならもうひとつ手前の教則本をさらってからやるほうが結果的に近道。
いきなりチェルニー30番だと挫折すること必至。
ブルクミュラー→ソナチネの流れは自然だと思うけど
全音のソナチネアルバムには巻頭の解説に無理なく練習できる曲順が乗ってるので
目を通しておくこと。間違っても順番にやろうとしないように。
チェルニー100番の第一部(61番までだったかな?)か
ル・クーペ「ピアノのアルファベット(ABC)」→「ラジリティー」と済ませてから
チェルニー30番に進めば無理なく進められる。
53 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 00:19:17 ID:N+Svoew1
シュタイヤー舞曲素敵だよシュタイヤー舞曲
54 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 17:32:41 ID:U/lGUuUu
25の方のバラードと18に出てくる森での目覚めは
レイトスターターな自分には鬼門。
狩りのイントロが難しい。
56 :
51:2007/08/08(水) 10:07:26 ID:s0tazpnF
>53 詳しくありがとう!!
チェルニー100は家にあるからそれから始めます。
その前に天使と乗馬…いや、それより前からさらわなければですね。
ソナチネは早速買ってきて眺めてみます。
57 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 11:43:29 ID:uFjbXl7o
乗馬は簡単な方かと(・∀・)
左手と右手のリズムが殆んど同じ所が多いですし。
あと、乗馬はペダル要らないですし
18の練習曲を趣味でやってます。特につむぎ歌は綺麗な曲で気に入ってます。
雷雨とか派手で、舟歌はショパンみたいで好きです。
59 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 11:51:02 ID:xHlrTu2Q
Innocenceの練習を始めました。
4小節目左手の3拍目ファラド#のところでラの音を押そうとすると、両脇の黒鍵をも
同時に押し下げてしまいます。音が出る程ではないのですが、その抵抗に負けて
ラが少し遅れてしまうのです。
指が太いのでしょうか。どうしたらよいのでしょう。
61 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 12:14:07 ID:xHlrTu2Q
>60 そうですよね
なら押し方が悪いのかな。手の方向とか。
じつは大人になってからの再開組で、以前はバイエルの80番程度で
辞めてしまっていたのです。
この春から、ムボーにもブルク25から独学で開始したのですが、
こんなことになって困っているのです。嫁には笑われるし。
ただ、他の鍵盤に触れないで黒鍵のあいだに指を押し入れても
やっぱり指が両脇の黒鍵に触れてしまうのですよ。それで音を出そうとすると
案の定黒鍵が少し押し下げられてしまうのです。
こんなもんなんでしょうかね?
(ここまで書いてブルクとは何にも関係のない問題だと気が付きました。すいません)
ネットでああだこうだ言っても始まらないです。
指の形も弾き方もみんな違うし。
早いところ、分かる人に見てもらったほうがいいですよ。
独学を否定はしないけど、習う場合の何倍もの労力や時間が必要になります。
変な癖が付いちゃうと、矯正するのがまた難事。
63 :
62:2007/08/15(水) 12:33:11 ID:EQe0DE87
↑は、自分の体験に基づいて書きました。
気を悪くされたらすみません。
64 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 14:44:20 ID:xHlrTu2Q
>62 いやすいません。
おっしゃるとおりです。ブルクと何も関係ないのにレスまでいただいて。
恐縮です。
65 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 23:09:55 ID:sBJr1YLE
18の家路につく牧童好き!!
66 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 01:27:39 ID:1GmMQXjU
18は空気の精がすき
67 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 16:07:08 ID:w8gctIUE
小学校低学年の子が全25曲丸を貰うのに大体どれ位かかりますか?
1年くらいかな?
68 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 20:25:15 ID:baWcqURj
性格さ、速度対応(結構速い曲多いよね)などありますが、
私は小学校1年生1年間かかりました。今46歳。
69 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 20:59:11 ID:w8gctIUE
どうもです。1曲に平均2週なので1年ちょいかかるかな。
1年の坊主
一曲2週ってスピード速くないか?
指定テンポでつっかえないで弾けるのか?
大人初心者そろそろ3年目突入、4ヶ月でまだ3曲しか○もらってないですよorz
ちなみに指定速度よりちょっと速め、超細かい突っ込み有り。
バイエルに1年半かかったし。
弾けても○くれないんだよ〜!!
小さなつどい、音を拾うのに必死、弾ける様になれるとは思えない(涙)
72 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 07:21:16 ID:mHe7F9iN
まだまだ前半、1週〜3週です。こんなんで○いいの?って時もあり
でもこれからが長丁場になりそう?ってことは、いつブルグ卒業できるかな〜
などといけないと思いつつ進度が気になる愚かな母でございます。
73 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 09:22:40 ID:gCXNkRHK
ブルグだけなら1年で終るだろうけど
コンクールや発表会に、他練習曲と色々やってる場合は
もう少し時間かかりそう。
飛ばしたり、甘く○つける場合は早くなるし。
その子によって弾き易いのや難しいのが違うから
1、2週で○もらえたかと思えば1ヶ月やる場合もあるでしょうね。
子供向けの○は「指が引っかからないで、あまりにも滅茶苦茶じゃない」という子から、
きちんとしたデュナーミク・アーティキュレーションをコントロールする子まで様々です。
専門的に学習する必要がある子は後者が多く、それ以外のほとんど場合前者だと思います。
特にピアノの学習をしたことが無い人が聞いても「これで○?」とすぐにわかる場合は前者ではないでしょうか。
当然のことですが、前者より後者の方がやや時間がかかります。
後者の方が音価などの意味を考えたり感じたりすることが可能なので、一つの曲の中でのテーマが増えるからです。
大人を指導する場合には後者が多いです。やはり考える力があるのと、何が美しい音かを割りと早く理解することが多いからです。
このような方は「小さなつどい」など時間(ときには3ヶ月など!)がかかりますが、一度獲得したものはその後に何度も応用ができるようになります。
前者の場合、親御さんの手前、音が拾えたら○にしないと指導力が無いと非難されるのと、
お稽古レベルでは音さえ拾えれば良いと考える親御さんも多いため、○がすぐに出ます。
また、意味が感じ取れない音の羅列に時間を掛けても学習の効果は薄く、どんどん先に進んでいきます。
こらえ性の無い子も同様に進んでいきます。
技術的な問題が多少あってもこの場合さほど問題にしません。なぜならその後も何度もその問題が出てきますので、跳ばしてしまっても問題はありません。
たとえば「小さなつどい」の13小節目の右手は6度がレガートで続きます。レガート感を得るにはラ・ファ(5・1)のラ(1)を残し次のミ・ソ(5・2)へと繋がっていきます。
前者の子の場合、音とテンポさえあっていれば合格ですが、後者の場合、きちんとレガートになるまでは○になりません。
しかし、ここできちんと身につけてしまえば、他の曲でも難なくクリアします。たとえば「狩猟」14小節目の右手ファ・レ(4・2)→ミb・ド(3・1)などへすぐに対応できます。
「せきれい」でも出てきますし、何度でも出てくる基礎的な技術です。
前者の子は何度もここで引っかかってしまい、後者は一度物にしたら後で苦労しません。
このように書くと後者の方が優れていると思われるかもしれませんが、私は前者・後者に優劣は無いと考えています。吸収の速度・やり方は千差万別です。
75 :
71:2007/08/18(土) 17:11:04 ID:VzPVetZI
>74
さすがな回答ですね!私の先生は「後で楽になるから」とバイエル106番に1ヶ月半、
突っ込み入れまくりました。もう普段から細かい細かい細かい!!
レガートとか音の長さとか、強弱とか和音が揃ってるかとか超細かい!
でも少ししか進歩なくても笑顔、気が長いのか何なのか…
大人で細かい突っ込み有りの場合、下手で見込み無しだから、じゃないんですね。
あまりに下手過ぎで突っ込まれてるんだと思ってた。
私の先生もバイエル105と106にすげー細かかったよ。
だから終わってブルグはいれたらけっこうサクサク進めて嬉しかったな
ブルグは2週であがれるときと1ヶ月かかるときと曲によってあまりに違うので先がよめなかったな。
娘の先生は74さんのいう後者の教え方でやってくれてる。気がする。
こんなんで○もらってほんとにいいのっ?って思った曲はコソ復習。
センセーも○くれるのにムラがあるんだよなぁ。その曲の意図したところ
がうまくできてれば他の部分はまずまずでOKってな感じなのかな。
78 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/19(日) 01:38:30 ID:JzOoWnjB
時々、ブルグを全部やらずに抜粋してやるってとこもあるでしょう。
うちの先生は抜粋されないような曲は軽くって感じだった。
有名なのはしつこかった。偶然かなぁ。
うちの先生も「小さなつどい」はしつこかった。
もしかして74はうちの先生?
最後は、これ以上やっても無駄だと妥協してマルもらった。
小さなつどいはブルグを始めた最初の頃に弾いたせいか、
「25曲の中で一番大変な思いした!」という印象が。
たぶん今弾けばそんなこともないんだろうけど、もうコリゴリw
もしかしてブルグミュラー指導要綱みたいなのがあって、小さなつどいは
徹底的にねちっこく細かい所まで指導しましょうみたいなのがあるのかな?
他の曲に比べたら、ずば抜けてねちっこく細かい所まで言われたよ。
それになかなかマル貰えなかったし。
あのイントロだけでも、相当しつこく指導受けました。
結局先生の言うとおりには出来なかったけど。
>>81 特にないと思います。
ただ、通常、バイエルなどで3度が多く重なるところは1箇所か2箇所程度で、ほとんどの子はほぼ初めてにちかい3度の連続だからてこずる場合がほとんどです。
また、すぐ後にも同じような3度の連続が出てきますし、あらゆる場面で使われるので重要です。
ここでガチガチした3度から一歩ずつ進んでいく必要があり、また、それだけ重要な音であることをわかるためにもある程度重点的に指導することが多いです。
逆に、同曲の6度レガートも重要ですが、それは後回しにする先生も多いのではないでしょうか。
ここではやはり3度の音をきちんと出すことが最大の課題です。
上の音と下の音のバランスや、指をくぐらせるときの親指の柔らかさ、レガート等、それまでそれほど意識することの無かった問題もここで意識するようになれれば良いでしょう。
先生の言うとおりにはできなくても大問題ではありません。
が、目指す音がわからないと、いくら練習しても効果が低いので、ここでたいていの場合にはきれいな「3度ってこんなかんじ」と意識しておくと後の上達につながります。
たとえ今、イメージの中の「きれいな3度」とは違っても、柔らかい親指の動きができるとこんな感じ、上の音と下の音のバランスを整えられると粒がそろって流れるようになる、
などなど、少しずつ良い音に近づいていけます。今はできなくても、だんだんと近づいていく一歩が「小さなつどい」のテーマなのかもしれません。
「3度が多く重なる」どころか、3度地獄ですもんね、あれw
最初の方はまだなんとかなっても、最後の方になると指がもつれてスゴイことにw
弾いてた当時の録音ファイルが残ってるんですが、
聴いてると我ながら「必死な自分」に笑えます(泣けます)w
まさに3度地獄。
ただ3度を弾くだけなら良いけど、先生の要求は上の音を響かせろというものだった。
上の音をよーく聴きなさい。そうすれば無意識に上の音を響かせるようになりますと
先生は言うけど、そう簡単にはできない。
それプラスレガートで弾きなさいと要求してくる。
結局最後まで出来なかった。
なかなか○くれなかった→小さなつどい、進歩、優しく美しく、やさしい花、せきれい、気がかり、
意外にも早く○くれた→狩り、別れ、コンソレーション、シュタイヤー舞曲、バラード、タランテラ
バルカロール、再会
見開き2ページの曲のほうが早く○くれたなあ。
早く終わると思ってた片ページの曲のほうが時間かかった…
>84
うちの先生も3度の上の音を響かせろといってたなあ。
あまりできないので上の音だけを弾かされたこともあった。
外声をしっかり出すっていうのは、基本中の基本ですね。
レベルが上がっても同じだから、今のうちにしっかり
意識づけしてください。
なかなか○くれなかった→正直、弾いてて「どーでもいい…」と思ってしまった曲
意外にも早く○くれた→好きでのめり込んだ曲
これがまた、ナゼだか先生にバレバレなんですよね、怖いことにw
新しい曲を譜読みしてったそばから「本当にわかりやすい人ね」と笑われました。
好きか嫌いかで別人かと思うくらい仕上がりが違うんだってwww
忘れた頃に「小さなつどい」で弾き逃げした3度の課題にブチ当たるんだけど、
それが好きな曲だと結構頑張れるから不思議。
88 :
ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 01:38:15 ID:F0OJOi41
そういえば、小さな集いが終ったすぐあとに、似たようなの出てきて
ああ、だからあそこで出来なきゃいけないんだなぁ・・・
と思ったことがあります。
なんて曲だったっけ?
>85
私とは逆ですよ。○の分類。
ブルグのアラベスクに入ったばかりの頃。
指定速度よりずっとゆっくりな速度なら簡単に弾けるけど
指定速度だと全然弾けなくて困った。
指練習系をたくさんやったら、ある日
指定速度で曲想もつけてツラッと弾けるぐらいに
指がまわるようになって、難なくクリア。
その後また、優美のターンで苦労。
アラベスクといえば、今でもしつこく練習している。
そのおかげで左手が結構マシになってきた。
しつこく練習するというのは重要なんでしょう。
あと10年も練習すれば、かなりマシになりそう。
みんな苦労する所はおんなじなんですね。
自分も子供の頃、小さな集い=子供の集会?では苦労しました。
3度の所がずれちゃうんだよね。
親指がマムシ指だったため、練習しすぎて手が痛くなった記憶が・・
後は進歩とせきれいに苦労した記憶が。
右手と左手がずれちゃうんだよね〜。
ブルグは一生弾き続けられる素敵な曲ばかり。
みなさんがんば!
92 :
ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 09:07:37 ID:cvfUm62l
ブルグ終わってインベンションに入ったら、
ブルグで習ったことは全部忘れろって言われた。
今までのタッチで普通に弾いたらぜんぜん違うんだって。
じゃあ今までの努力っていったい…orz
@インベンションはフランス組曲→平均律への道
Aブルクはソナチネ→ソナタアルバムへの導入
↓
モツ・ベト・ショパン・リスト他を経てさらに近代をやると@とAができてないと色々難しいことがあるよ。
メシアンやプロコフィエフとか対位法的な語法がふんだんに盛り込まれてるし。
>>93 レスさんくす!インベンションもがんばります。
俺の先生はスラーとかスタッカートとかめちゃくちゃ厳しかった。
でも1週間に2曲のペースで進んでたから、3ヶ月でブルグミュラー終わった。
ha?
97 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 13:10:35 ID:BjD3wCJt
転勤で中断してたピアノ復活age
ブルクは全曲やらずにソナチネ行くきみますといわれたけど、
ここ読んで全曲みてもらおうかなと思った。
ブルクおえたらソナチネっていわれるけど、結構キツくないですか?
ツェルニー100も同時進行してるけど、これを仕上げて進んだ方がよくないか…
と怖気づいてる自分。
ここに来て頑張ってた人たち卒業しちゃったかな。
取りあえずがんばります。
>>97 ブルク、ソナチネどっちに行っても問題ないのではないかな。
ソナチネも最初はやさしいものからだろうし。
やさしいものはブルク修了程度で充分弾けるよ。
ブルグは全曲やらない先生が多いよね
100 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 13:32:23 ID:6/TpjlXL
ブルグ25曲を3ヶ月で終わるとか、ありえるの?(汗)
前スレで「清い流れ」をUpした者ですが…
月2レッスンでブルグ以外に色々やってたせいもあるけど
ブルグは今頃やっと25曲終わりましたよ…orz
あの頃頑張ってた皆さんはもうとっくに卒業したのかしら?
3ヶ月で終わる人は猛烈に上達が早い人(3年もやれば音大ピアノ科合格できる)か、
単に音さえ間違っていなければ○、の人なんじゃないかな。
先生によって指導方法も違う先生もいるみたいだね。
ブルクは飛ばして行くけどソナチネで時間かける、みたいな。
>>100 おおっお疲れさまです。(演奏、拝聴しましたよ)
私がブルクミュラーを卒業したのは前スレ900くらいですかね…
もっとも先生が見てくださったのはバルカロール、つばめ、天使の歌声くらいのもんで
(タランテラまでは独学で一曲一曲やってました)
帰途や乗馬などは知っててそこそこ弾けることを話したら聞きもしないでパスなさいました(涙
今はソナチネアルバム1の12番を練習中です。
ソナチネもいい曲が多く、きっと気に入ると思います。頑張ってください。
103 :
102:2007/10/24(水) 22:39:19 ID:eG5mcbRm
補足です。
1-20番、帰途、乗馬は独学で3ヶ月
(これらは幼少時代にすでに○だった曲と他の人の演奏をミミコピしたもので
あまり時間をかけて練習しませんでした)
先生について3曲見ていただいたので2ヶ月、の約5ヶ月です。
全部先生にきちんと見ていただいてたら1年でも卒業できなかったかと思います。
104 :
100:2007/10/25(木) 13:16:06 ID:G97X61T7
>>102さん、それでもすごい〜!
全曲先生に見て頂いたものの、私は「妥協で○くれてるな」ってのが多かったし、
時間かかった割には上達している実感もないままインベンションに。
今、バッハに脳ミソ掻き回されてる状態なのでソナチネやる余裕ありませんorz
「つばめ」「天使の歌声」は両方とも綺麗な曲ですよね。
余裕があれば今後もずっと弾き続けたい曲です。大好きだった♪
みなさま、ブルグ卒業おめでとうございます。
私はまだまだ先の話だな。
今「別れ」をしつこく、ねちっこくやってます。
途中左手がドミソ、ドミソととかわるところで苦戦中。
左手は力を抜き粒をそろえ、右手でメロディを響かせ、ペダルでつなぐ、
この感覚が本当に難しい。
これが出来るといろいろな曲の応用ができるといわれました。
ソナチネの楽譜みたけど、こういうパターン本当に多いね。
106 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 10:41:14 ID:0O/CC/4L
ペダルについて質問です。まだペダルどころじゃないし、独・電ピなので「そんなの関係ねー!」と言われそうですが。
最近の全音版にはペダルの記載がありますが、あれは標準的なのでしょうか。それとも多すぎ、少なすぎ?
曲にもよるし、人それぞれと言えばそれまでですが。練習としてではなく曲としてみた場合のはなしです。
巻頭の解説に書いてあると思うけどペダル指示は校訂者があとで付け加えたもの。
参考程度にどうぞ。
曲の多くはペダルなしで仕上げてある演奏が好きだし、レッスンでもペダルなしでやってたよ。
うちの子、天使以外はペダル使わなかったよ。
全音の解説にも天使ではじめてペダルを使う曲ってことが出てたけど。
清らかな・・・でも使わなかったよ。
109 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 18:38:38 ID:3MB5txcB
先日アラベスクを合格して今日から牧歌始めました!ブルグ本当にいい曲ばかりで大好きな曲集です!鶴30との併用のせいでなかなか進みませんが、がんばります☆
105です。
ペダルなんですが、私の場合ペダルの使い方がわからないので教えてほしいとはじめの段階で
はじめの段階でリクエストしました。
先生からの指示は
「楽譜の指示通りでなくて構わないので、自分の耳を信じてペダルを
使ってみましょう。」
とりあえず弾いてみてみるのだけど、
「うーん、この箇所はない方がいい。ここは全部ふまず軽くふむ。
ここで踏んだままだと音が濁る。だから一音ずつきって。」とか言われてます。
でも、実際レッスンを進めてみると注意されるのはペダルよりも、手のフォームとか、
脱力のこととか、音の強弱や音の響かせ方についてだな。
「まだ力が入ってる。もっと力抜いて〜まだまだ音がかわっていくわよ〜」
ペダルなしでも先生が弾くと本当にきれい。
ブルグミュラーは奥が深い。
深みにはまったはいいけれど、いつになったら卒業できるんだ、自分…
111 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/28(日) 17:44:16 ID:D9E3wAz+
ペダルはその時の弾きかた、音の出方で
同じ曲でも必要部分が変わってくるよ。
だから最初はペダルなしで弾けるようにして
次からペダル入れてって、増えたり減ったり。
112 :
106です:2007/10/28(日) 18:54:06 ID:AYpvwVp/
いろいろありがとうございます。
私がペダルの意味・効果をまだ理解できてないんでしょう。
「1.すなおな心」を例に取ると、最初8小節は小節末尾から次小節頭にかけてついてて、
全部入れるかどうかは別にしてこれはわかります。でも次の4小節間2〜3拍目についてるのが
もうわかりません。
(右)ペダルの意味は多くの説明に
1. 音の持続
2. 音色の変化
とありますが、1.は良いとして、2..はまだ時間が必要のようです。
使ってる電子ピアノのせいもあるかも。取説も読んでないもので。
全音版ブルグをペダルだけ確認したら、まったくついてないのが1曲、最終小節のみについてるのが
1曲ありました。
113 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 00:55:00 ID:Q9cwSQMU
ブルクを全曲はしないのですが、すばらしく(いい曲)で弾いていて楽しい曲を
選ぶとしたらなにがお勧めですか?(素直な心、アラベスク、牧歌、タランテラ、アベマリア、乗馬はする予定なのでそれ以外で)
ブルグ好きのみなさんよろしくお願いします!
>>113 狩猟、別れ、が好きだな
113が挙げたような定番はあまり好きじゃない
弾いてて楽しい… 進歩、せきれい、天使の声
綺麗で好き… なぐさめ、舟歌
だな
116 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 08:04:00 ID:xg4K8+vN
バラード
117 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 09:06:43 ID:j5pH5PKn
好みだと思う。
弾いてて苦痛だったのが別れ。これは長いこと弾いてて気分が暗くなった。
舟歌も案外難しくて苦痛。
自分は清らかな小川・アベ・マリアなんかが好きだったかも。
狩やタランテラなんかは苦手だった。
それ以外だと清い流れ、優美、バラード、天使の声が好きだったみたい。
つばめも後の方の曲なのに、すぐに○もらえたのでちがう意味で好き。
ブランクが出来て上手く弾けなくなったので、こんなのよく弾いていたな。
と楽譜見て信じられんと思ってます、また弾けるように頑張ります。
119 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 22:54:41 ID:Q9cwSQMU
>114-118 ありがとうございました!!参考にさせてもらいます!
今でいう、「小さなつどい」と「シュタイヤー舞曲」が大好きだったんですが…
昔は「子供の集会」「スティリアの女」だった
子供の集会より、小さなつどい ってタイトルの方が好き。
シュタイヤー舞曲より、スティリアの女 の方がかっこいいね。
子どものパーティー という訳もあるんだって。
123 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 12:34:29 ID:8dtlqutt
うちの楽譜は小さなつどいだったけど
先生の曲風説明は子供の集会してる様子だった。
先生も全音の在庫なくなったら音友に切り替えてるみたいだったし
題名はあんまり関係ないんだろうね。
124 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 15:01:29 ID:8KwwQZ8G
うちの先生はブルグにもなったら、情景を思い浮かべながら弾いて下さいとか
言って、メチャクチャ細かい所まで指導してきます。
こちとら楽譜通りにミスタッチしないように弾くのに必死で、そんな情景まで
思い描きながら弾けませんよ!と言いたいけど言えない。
大人から始めたんだから、別に音大行こうとかピアノで飯食っていこうなんて
考えてないんだから、そんな熱心に指導してくれなくてもいいんだけどねぇ。
特にレガートとスタッカートにはうるさく指導する。
難しいんだってば。
できねーもんはできねーよ。
125 :
ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 15:30:45 ID:8dtlqutt
音大関係なく、そんなもんですよ・・・
うちの先生もそんな感じです。
クラシックピアノを基礎から習いたいんですと言ったら、
ほんとにしごかれるはめに(w
同じ教室でも、好きな曲をまたーりやってる人もいるので、
そこは本人の希望しだいのようです。
>>124 ピアノを弾く、習うって言うのはそういう事なんだけど。
>こちとら楽譜通りにミスタッチしないように弾くのに必死で、
それは楽譜通りにじゃなく、音符通りにってだけでしょ。
それなら独学で出来る事で、お金払って習う事じゃない。
音符の種類や読み方は小学校の授業で習うし、ミス無く弾くのは本人の反復練習。
>別に音大行こうとかピアノで飯食っていこうなんて考えてないんだから、
音大とかプロとか関係無く、ピアノを弾くのに最低限必要な事は初級でもあるわけで
それを教えないと「教える」のも「習う」のも意味が無いでしょ。
>特にレガートとスタッカートにはうるさく指導する。
楽譜通りに弾こうと言うのがまず必要で、指導は当然。
楽譜ってのは音符だけじゃなく、強弱、拍子、発想、アーティキュレーション
全ての記号を含めて楽譜なんだよね。
音符拾って音を出すだけで良いならそれは自宅で一人で練習する範囲なので習う必要無いよ。
さようならが最高です
>>127 初級者スレッドで、なに威張ってるの?
さては先生にダメ出しされて落ち込んでる中級者か(w
でも、127の言ってる事は全部当たってるよ。
自分も30過ぎからやって、厳しく言われてる。
仕事もあるんですよ、っていっても聞く耳なし。
先生は、言うのが仕事だから。
やさしい先生は、人間的に好きでも指導力は乏しい場合が多い。
厳しい先生は、つきあうのがつらい時もあるが、着実に上達してる。
数年後にすべてわかる。厳しいのは先生の愛情ですよ。
131 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 17:03:02 ID:dJtQ7dLK
音符通りに弾くだけでも、習いに行く価値はあるよ。
モチュベーションを維持できることだ。
月謝払ってるんだから一応レッスンには行く。
行くからには真面目に練習する。
飽きっぽい俺が3年も続いている。
しかし、年月を重ねるごとに先生の要求も厳しくなってくる。
「違う違う、ここのスタッカートはこう!」
「違う違う、さっきのスタッカートとこのスタッカートは違うの。手の形を
こうして弾きなさい」
「レガートがなってない!もっと『タリラリラ〜ン』と弾きなさい。レガート
なんだから、ただ弾けばいいってもんじゃないわよ。もっと滑らかに!」
「音色が違う!同じ音色で弾きなさい。」
大人相手に何をそんなに熱心に指導するのやら。
もうちょっと空気読んでよ。
私のようにどっから手をつけていいか分からん状態じゃないからいいことだと思うよ。
私がエリーゼ弾くといつも先生は凍りついてますorz
「うーんとねー・・・・・」って感じだw
それだけやれば出来ると見られてるんだよ。
クラシック弾きたかったらいろいろ言われるのはしょうがないかと。
133 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 18:07:28 ID:dJtQ7dLK
いや〜、ブルグ程度の生徒に、そこまで要求するのもいかがなものかと・・・・
いやだから、そんなことをいう大人の生徒がいるから、大人の生徒のレッスンは手を抜く先生が増えるんだよな・・・
迷惑千万なんだけど。
まじめにやる気がないなら、レッスン行くのやめたら?
まぁおっさんとして一つ言えば私の先生もそうだが「こうやるのよ!」ってのがなかなか理解できないな。
「この音とこの音の繋ぎはスムーズに」
「次の音を少し弱く」
「こことここで盛り上げて」(具体的に楽譜をさして)
みたいにもう少し具体的に言ってくれると分かりやすいのだが・・・
子供ほど耳が敏感でないのよ私の場合、先生が歌ってくれるのが一番イメージしやすいかな。(頭に残る)
あとは、先生が「弾き方で音が違うでしょ!?」っていわれた時に
思わず「あ〜そうですね」って答えるが、実は俺の耳では違いが分からんorz
音が出たあとに加重を掛け続けた場合とそうでない場合ね。
この耳がよくないってのは致命傷だわorz
136 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 18:29:18 ID:dJtQ7dLK
>>134 大きなお世話だよ。
いつおめーに迷惑掛けたよ。
おめーの先生がおめーのことをしっかり教えていればいいだけの話だろ。
おめーの先生が少しでも手を抜いたら、しっかり教えろや、手抜きすんじゃねー、
こっちは真剣に習いに来てんだよ、大人だからってなめんじゃねーよって言えばいいんだろ。
>>136 まぁ、もちつけ
気分転換にゲーム曲でもやろうぜ。
クラシックと違って気楽だぜ、俺はFFのメインテーマを練習しはじめたぞ。
プレリュードの楽譜も今日ネットで仕入れた。両手を使ったアルペジオの練習によさげだしな。
って半年の俺が3年のあんたに言うのは失礼か。
138 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 19:10:17 ID:l3u4JtnL
ブルグでしっかり指導受けておかないと
いつからしっかりできるんだ???
簡単なとこでやらなきゃ。
スランプ状態なのかな。
今の状態を説明して、J-POPみたいな軽い曲をに切り替えてもらえないかとか、
先生と話し合えない?
マターリ続けて、何か違う、もっと音をよくしたいという気持ちが芽生えたとき、
ブルグ再スタートしてみるとスンナリいくかもよ。
>>124 >こちとら楽譜通りにミスタッチしないように弾くのに必死で、そんな情景まで
>思い描きながら弾けませんよ!と言いたいけど言えない。
自分も同じように不満があって心にためてたけど、ある時思い切って言ってみた。
そしたらうまい具合にアドバイスしてくれたよ。
(自分の場合は「ミスタッチするところを弾いてみて…あ、歌えてない。声に出して
歌ってみて。(つっかえる)ほら歌えないでしょ。歌えないフレーズは弾けないん
ですよ。頭の中で歌いながら弾いてみましょう」って言われた。そしたらうまくいった)
ミスタッチする理由は色々だと思う。まずは先生に自分が困ってる事を打ち明けてみて。
つうか、自分は「マターリやってくれ」とはいえないくせに、他人には「手抜きするな」と言えってか。
まあ、自分にやる気或いは能力がないだけなのを、大人であるからとか転嫁している時点で(ry
142 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 00:11:32 ID:MtvXx3Lf
>>141 いやいや、だからやる気のあるやつはガンガンやればいいじゃん。
やる気の無い奴がいると迷惑千万なんてよけいなこと言うからだよ。
人がどうであれ、おめーには関係ないことだろ。
>まあ、自分にやる気或いは能力がないだけなのを
最初から言ってるじゃない。
別に音大行くつもりも、ピアノで飯食っていくつもりもないって。
もう一度言っておくけど、やる気がないならやめろってのは大きなお世話だからな。
お前に迷惑掛けてないし、お前に月謝払ってもらってるわけでもないからな。
143 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 00:43:37 ID:Igkf6lUO
歌うことって大切だよね。今更ながら気づいた。
>>142 >別に音大行くつもりも、ピアノで飯食っていくつもりもないって。
繰り返し出て来るこのフレーズ、凄く気になるんだけど
音大とか職業とか全く考えてない幼稚園児や一年生だってスラーやスタカート、強弱等
当たり前に注意されるし、出来なきゃ1ヶ月でも2ヶ月でも同じ曲を弾かされる。
子供から習えば誰もが同じように上達して音大に行けるかと言うとそんな事無い。
初級レベルで1曲を2〜3回で終わらせられる子なら将来行ける可能性も有るが、
2ヶ月3ヶ月掛けてもなかなか言うとおりに弾けない、音大なんかあり得ない子でもそうやって教えられる。
それが不要なら何を求めて月謝を払ってまで習ってるんだろう。
先生に付いてピアノの何を、どういう事を教えて貰おうと思ったのか知りたい。
芸事を習うってな、そういうことだな。
師事するってこと。
ピアノ買ったから電気屋の店員みたく、使い方教えろやってもんじゃないし。
146 :
106です:2007/11/02(金) 11:30:43 ID:Ssx+a0bG
>>131 > モチュベーションを維持できることだ。
motivation
>>146 だったら「モチベーション」じゃなくて「モゥティヴェイション」と
書かなきゃなりませんね。
2ちゃんで書き間違いはよくあることなので、スルースルー。
>>135 > この耳がよくないってのは致命傷だわ
耳は育てていくもの。
外国語だって、聞き続けていると発音の違いが分かってくることあるでしょ。
そのうちに、弾き方だけでなく、演奏者の気持ちで音が変わることも
分かるようになるよ。
気持ちで音が変わるの、あるね。 先生の話を聞いて、じゃあ
こんな感じかな、って弾いた時、自信がないとやっぱり音も
中途半端になって、先生に「今のは迷ってるね」ってすぐ
言われちゃう。 でも逆の時はすごく嬉しくなったり。
150 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 14:53:32 ID:l7xsd93K
>音が出たあとに加重を掛け続けた場合とそうでない場合ね。
>この耳がよくないってのは致命傷だわorz
これ、全然気にすること無いよ。
先生の妄想だから。
発音後に何をどうしようが音が変わるわけがない。
うちの先生も音が伸びるとか言ってるけど、心の中では馬鹿じゃねーのと
思っている。
そんなこといちいち議論してもしょうがないので「ハイ、わかりました」と
素直に言うこと聞いておくのが大人の対応だよな。
人の話を素直に聞けない奴は上手くならない(w
152 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 00:00:36 ID:K7qNC6I0
人の話を素直に聞いて、変な詐欺や宗教にハマってしまうお馬鹿さん。
人の話は、まず疑ってかからなくちゃ。
その人がそう言ってる根拠を自分で確認してからじゃないと信じちゃ駄目。
だったら、世の中信じられるものは滅多にないということになってしまうが。
天気予報はもちろん、ニュースすらも信じちゃダメだよ。
154 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 01:44:09 ID:/T7/mmyM
小学生か?おまえらw
155 :
106です:2007/11/04(日) 10:14:15 ID:q44gfWQR
明朝太陽が西から昇ってくる確率を計算してたら、夜が明けました。
156 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 11:47:04 ID:D/4VXl0J
>天気予報はもちろん、ニュースすらも信じちゃダメだよ。
天気予報はあたらないから参考程度にしかしない。
ニュースは古館や筑紫などのキャスターの意見には一切耳を貸さない。
天気予報やキャスター達の偏ったしゃべりを真に受けるのは、本当にお馬鹿さん。
それこそ、ピアノの迷信を真に受けてるのに通じるところがあるね。
意見とかに勝手に限定するなよ。w
報道されている事実すらも自分で確認するまでは一切信じてはダメだろうね。
>>152の主張によればな。
でもやはりこんなあほなことをいう奴は古館や筑紫が嫌いなんだなあ。w
どんな思想の持ち主かだいたい分かる。
お前等ブルクについて語れ
160 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/04(日) 15:27:06 ID:GC0NAtS9
ブルグだと思ってた
大昔に買った全音の楽譜はブルグミュラーになってて、
スペルもgだからずっとそう思ってたけど、今は全音もブルクミュラーになってる。
前スレかどこかで見たけど、ドイツ語の発音だとグじゃなくてクだとか書いて有ったよ。
でも長年の習慣で、ついブルグって言ってしまう。
最近は、ベートーベン→ベートーヴェン、ドボルザーク→ドヴォルジャークとか
表記が変わって来てるので、検索する時はいろんなパターンで
探さないとならなくて、ちょっと面倒。
音末効果だとかドイツ語の先生が言ってた
163 :
106です:2007/11/05(月) 11:09:05 ID:A8HQXL43
>>161 > 最近は、ベートーベン→ベートーヴェン、ドボルザーク→ドヴォルジャークとか
最近でもないと思うが、所詮近似値であるカナ表記に「こっちが正確」と言い出す
知ったかちゃんの存在が混乱に拍車をかける。
164 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 14:45:15 ID:2CaUBIcI
>>163 同意。
外国語を日本語のカタカナ表記にするのは無理がある。
それをいちいち揚げ足取るのは、もうアホかと。
原語読みがカタカナで表記しきれないのと、
原語読みと無関係にローマ字読みしてたのを修正するのとは、
ちょっと違うような。
166 :
停滞期:2007/11/08(木) 01:14:44 ID:ccp4R3Zh
ブルグ18の泉 もう一ヶ月以上やってるけど合格もらえない すごく難しさを感じます 苦手です あー早く次に進みたぁーい!
167 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 02:09:36 ID:DrgWoKTC
25の次にソナチネいったんですが
18はいい曲一杯ですよね。
18やってるかたって、どういう教本の進みでしたか?
168 :
停滞期:2007/11/08(木) 03:19:52 ID:ccp4R3Zh
チェルニー30ソナチネやってソナチネ終了後ブルグ希望出して25からスタート 25は簡単にクリア後18 他はチェルニー30終わりかけバッハインベンション チャイコ組曲白鳥の湖。 18終わったら12やってみたいけどまだ見たことない いい曲あるかなぁー?
今ソナチネやってるけど、お楽しみ用にブルグ18やってるよ。
バッハやる前にみてもらえないかと交渉中。
先生にみてもらうと、曲が大化けするんだろうな。
きれいだよね。ブルグ先生はやっぱり偉大なお人。
170 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 07:13:17 ID:uTZeDqUs
12は題名ないけど、いい曲一杯だよ。
CDで聞いた
全音ピースにブルグ作曲のトルコ風何とかって曲ない?
No.244「トルコふうロンド」
ミラノ風ドリア、みたいだな
174 :
停滞期:2007/11/10(土) 00:45:16 ID:Gf5aNvzJ
ブルグ12は題名ないんだぁ まだ18でつまづいてますが(−_−#)12聞いてみたいです CDどこにありましたか?
175 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 01:24:14 ID:dYdcsZcY
176 :
停滞期:2007/11/10(土) 01:52:28 ID:Gf5aNvzJ
ありがとうございます さっそく購入してみます
177 :
106です:2007/11/10(土) 09:22:09 ID:mzAvWC4u
>>172 トルコ風ブルーロンド(デイブ・ブルーベック)を思い出した。
トルコふうアイスって流行ってたなぁ
179 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 00:13:26 ID:1eJqGtVg
最近先生が細かい事言ってくることに対してイライラする原因がわかった。
こんなタッチでこんな音色でなんて言われても、デジピじゃできねーんだよ!!!
俺がデジピしか持ってないのわかってるくせに、そんな無理難題押しつけるから腹が立つ。
レッスンでだけでも出来るように教えてくれる先生と
いい加減に教えてくれる先生とどっちがいいんでしょうね。
>>179 「ちゃんとピアノを習うなら生のピアノで」って言われる理由、分かったでしょ?
事情もあるだろうから買うorあきらめるの2択は迫らないけど
休みの日に教室か公民館などで生のピアノを時間借りしてみては?
音の出し方は実際弾いて試行錯誤してみないと身に付かないと思うよ
貸し練習室だってあるしね。
ちなみにアップライトのときだって貸し練習室借りたよ。
GPじゃないから出来ないんだ・・・って思ってたし。
GPになっても、先生の言われるタッチや音色は難しいよ。
両手合わせるだけでいいのなら、独学でもよさそうだけど
ピアノってそれだけじゃないし。
ブルグに入ったら先生の指導も細かくなって、スタカートの出し方など色々って気づいたけどな。
そういえば、うちも子供がブルクミューラーに入ったころに、
「デジタルピアノじゃ埒が明かん!」と思って
アップライトに買い換えたんだっけ。
それでもピアノ教室のグランドとの差で最初は悩んだ。
自宅でもホールでも、楽器に合わせて弾き方を調整できるようになったのは、
つい最近のこと。
自分はアップライトで練習してますが、余裕があるときはグランドピアノの部屋を借りて練習します。
ICレコーダ持参で、録音したものを持ち帰って聞いてます。
ピアノが変わってもちゃんと弾けるところ、ピアノが変わると途端にダメになるところ、いろいろ見つかります。
あと、アップとグランドって譜面台の高さが違って譜面が極端に見づらくなるので
ウチ練のときは譜面見ながら弾きますが、グランドで弾くときは見ずに弾くように練習してます。
お金はかかりますがいろいろと勉強になりますよ。
186 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/13(火) 17:05:52 ID:IM/Pgz4/
179です。
週に1回は貸し練習室でやるけど、それ以上は無理!
時間とお金が無い。
でも週に1回グランドで練習しても、ほとんど意味がない。
9割デジピで練習してるんだから、1割グランドで練習しても微妙なタッチを
レッスンで出来ない。
あ〜っ、イライラする!
イライラするのは先生にじゃなくって
自分の置かれてる環境でしょ?
自分も同じクチで、サイレントのアップライト買いました。
マンション住まいだと、これが妥協案だしね。
ピアノって、昔はお金持ちしかできない習い事だったと思うけど、その意味がわかるね。
いまでもその片鱗はある。
189 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 23:09:32 ID:sf9DyvZn
3番(牧歌)どうやればいい演奏になる?
速度気持ちゆっくり目にする。
あぁ牛さんがいる、山羊さんもいる。
心地良い風もふいている。
のどかでいいなぁ〜
うぅぅんマッタリ〜♪
って感じで頭空っぽにして弾いたら◎もらたw
牧歌
191 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 00:36:50 ID:TpfwORw9
今日から無邪気なんだけど、気をつけるポイントある?
193 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 12:27:09 ID:9LYGoWja
>>189 パストラルという言葉には近年田園詩といった趣が強いが、語源は羊飼いからきており、
文化史的にはイエスの「わたしは、良い羊飼いである。良い羊飼いは、羊のために命を捨てる」
という言葉が念頭にある。
3番(牧歌)はゆるやかな旋律、長くのばされる低音など、典型的なパストラルである。
美しい旋律は管楽器、低音はバグパイプのようにあまり抑揚をつけずずっと鳴り続けて
旋律をささえる。
同様の緩敍楽章をもちクリスマス協奏曲と呼ばれる合奏協奏曲がたくさんあるので、
これからの季節聴いてみてはいかが。
ブルぐミュラーって順番通り弾くべき?
どういう順番で弾けばいいの?
誰か1〜25までを全部弾くべき順番に並べて!
全部弾きたいです。
クリスマスといったら、アヴェ・マリアと天使の合唱
順序にこだわらず、季節で選ぶのも大人ならではの楽しみ。
アヴェ・マリア好きだったんで、時期をずらして2度みてもらったよ。
そんなこと聞いてないwww
別に好きなものから弾いていいと思うよ。
>>194が大人ならね
どれも抜かさず1から順番どおりに弾いたよ。
簡単な順が知りたいの?
大人とか前部やらない方針の教室は、飛びぬかして有名どころだけやるけど
全部弾きたいなら順番どおりで弾けるはず。
なんかバイエル飽きてきたからブルグも併行してやることにしたんです
バイエル88なんですけど、ブルグ1番が思ったより簡単に弾けた。でもバイエルより
よっぽど曲っぽく聞こえて楽しい。早くスティリアの女と貴婦人の乗馬が弾きたい。
1番ならね。小さな集いを弾いてみたら?
上から目線の教えてチャンにもかかわらず、みんな答えてくれたのに、
お礼の言葉もなしか…
206 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 23:18:32 ID:CyqJgzgC
無邪気ってこの曲集の中で難しい方?牧歌が余裕合格だったんだけど、これは弾きにくそうだ・・
>206
25番では、「牧歌」が一番やさしくて次にやさしいのが「素直な心」か「無邪気」ではないだろうか
間の子供の集会を指定速度(四分音符=152)で弾いて合格したのなら無邪気は楽勝だと思うが
牧歌を両手合わせて楽勝って思ってたのに
キレイに歌おうとしたら、けっこう大変だったよ。
小さな集いはこれ弾くためにあるのだなぁ・・・って
これできてないと次進まないんだなって
すぐ後の曲で思ったような。題名忘れたけど。
小さな集いクリアしたら、あとはしばらく楽勝だったような。
やさしい花が簡単で息抜きできた。
209 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 01:46:59 ID:CdrQGqZz
ありがとう〜!無邪気がんばるよ!小さな集いは苦労したww順番どおりにやって次に
くる難関は何ですか?別れとか?
別れはしんどかった。なかなか終わらずに曲の暗さが身に染みたよ。
次に辛かったのは狩かな。
最初のテンポがリズムつかめなくって。
211 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 02:47:12 ID:68aBQPwe
小さな集いができないと
乗馬のラストがきついから
頑張ったほうがいいよ
212 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 10:18:49 ID:opeP+vpR
無邪気の二段目が弾けないです。リズムがつかめないし・・他は弾けるのですが。水曜のレッスンまでにまにあうかな・
間にあわない部分はそのままにして
レッスンで先生に弾き方など教えてもらったほうがいいよ。
今はそういうのの積み重ねで吸収していく時期。
で、それ飛ばして次の曲の初見しておいたらいい。
214 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/19(月) 19:16:29 ID:wdsT6UL8
ゴンドラこぎの舟歌、大好き
>>209 「別れ」は私のときもしつこかった。
「せきれい」がキツイとここで言われてたから、かなり前から必死になって
練習したなー。弱点突いてくる曲だった。
シュタイヤー舞曲も音がピョンピョコとぶからイヤラシイ。
でも弾いてて楽しいよ。
舟歌も大人っぽくていいね〜。ブルク18の舟歌も名曲。
216 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 19:25:36 ID:y3cJKIDX
ペダルをつけて弾いているんですが、(アラベスク以外)みなさんはペダルをつけて弾いていますか?今無邪気なんですが、この曲もペダルをつけたほうがいいんでしょうか?
25の練習練習曲は俺はペダルなしだった
というかペダルという概念が当時はなかった。
18の練習曲はやったことない
天使の・・・だけペダル使った。小さいときだったから。
219 :
停滞期:2007/11/23(金) 20:37:39 ID:YHTBMrSA
ブルグ18の泉やっと合格。約2か月かかった 苦労しました 次の陽気な少女 譜読み初見は簡単だったけど早いスタッカート続きで途中手の甲が痛くなります(*_*)
220 :
停滞期:2007/11/23(金) 20:46:36 ID:YHTBMrSA
175さんブルグ18と12のCD届きました ありがとうございます 12も良い曲ばかりで 18終わったら12やりたいです 18の雷雨も すごく好きです
221 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 21:00:34 ID:ViT6mYFW
どういたしまして。12も題名つけれそうな曲ばかりですよね。
222 :
停滞期:2007/11/23(金) 21:21:05 ID:YHTBMrSA
はい!12の2、7、10が得に好き 気が早いですが教えて下さったとこで12の楽譜も購入しちゃいました 難しそうで題名もないから曲の感じをつかみにくそうです
223 :
停滞期:2007/11/23(金) 21:27:38 ID:YHTBMrSA
18のCDもテンポが速い 自分が弾いてた曲とは全然違うように聞こえました 当たり前ですが めちゃ上手 自分とのギャップの差をひしひしと感じました (−_−メ)
224 :
停滞期:2007/11/23(金) 21:38:12 ID:YHTBMrSA
とりあえずやっと次に進んだ18の 陽気な少女がんばります 今はまだ重たい暗い少女です(。。;)
うまい人が快速で弾いてるの聞くと、自分との違いに泣けてくるw
先日先生が「帰途」を聞かせてくれたけど、すごくドラマチックだった。
私が弾くのがスーパーからのダラダラした帰り道だとしたら、
懐かしい家族が待つ家へ数年ぶりに海外から帰るみたいな…
あんな風に弾けるようになりたい!
しかし、あんなにシンプルな譜面なのにブルグミュラーってすごい。
226 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/24(土) 14:33:18 ID:Mvj85/wm
ブルグミュラー最高〜!この人の曲ってロマン派??ショパンとかメンデルスゾーンとかと
同種なのかな?
ロマン派
ブルグ12の楽譜買ったけどなんか難しそう。18よりずっと大変っぽい
>>226 ブルグミュラー(1806 - 1874年)
ショパン(1810 or 1809 - 1849年)
メンデルスゾーン(1809 - 1847年)
なので、生まれた年もほとんど一緒ですね。
ブルグミュラーは、1832年以降はパリを中心に活動した
とwikiにあるので、ショパンと面識があったかも知れませんね。
つかあんな狭い業界で面識が無いことはないでしょ。
わしらが池田屋で襲われた頃もブルク先生はまだ生きちょったんじゃきに。
列強の国はすごいぜよ。
と、才谷屋が申しております
232 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 11:29:58 ID:UCQytuRf
ブルク25の曲って発表会にも使えるよね?天使のがっしょうとか。乗馬とかって
初級レベルじゃないよね?ソナチネの簡単なやつより難しいような
それはない
>>232 そう、ブルク25の最後の方の曲は易しいソナチネ(例えばIの7番)よりも難易度は少し高いと思う。
235 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 20:48:50 ID:qgTw/LkJ
ブルグ最初からきちんとやってたら
乗馬が特別難しいとは思いませんよ。
ソナチネの7番もクセがあって難しい部分が・・・
乗馬はエリーゼと同じぐらいのレベルじゃね?
そこまではいかないと思うなー。
エリーゼはきちんと弾こうと思ったら初級じゃ無理じゃない?
238 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 11:21:49 ID:9qsM26b+
ということは乗馬を卒業したら、ランゲの花の歌やシューマンのトロイメライや、エリーゼが弾ける(挑戦できる)レベルに達するってこと? じゃあ発表会までの道のりは遠いなぁ・・
239 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 14:51:12 ID:ILOmnn7K
エリーゼを弾きこなすには乗馬ではまだ早い
花の歌はもっと早い
トロイメライは弾くだけなら何とかなるよ
>>238 いや、どれぐらい練習する気があるかによるんじゃないかなあ。
花の歌はツェルニー30レベルでも手こずる曲だから難しいだろうが、エリーゼなら半年ぐらい掛けてコツコツ練習していくつもりがあるなら可能では。
241 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/29(木) 16:17:03 ID:9qsM26b+
そうなのか〜!まだまだブルク卒業程度では初心者なんだね〜。ソナチネ中盤ぐらいになってから発表会に出ることにするよ〜
>>241 何か凄く勘違いしてる。
有名な曲じゃなきゃ発表会に出ないって、何の為の発表会なの?
241が知らないだけで、初級の曲だって良い曲は沢山ある。
有名な曲は何で有名かと言うと、プロのピアニストが弾いてCDやTV、BGMなんかで耳にするからでしょ。
そういうピアニストが弾く場面にはバイエルやブルグレベルは滅多に出て来ないから
世間一般に知られてなくてもピアノ弾く人なら結構知ってる発表会向きの初級曲は沢山あるよ。
だいたいブルグミュラーやツェルニーやハノンなんかも、家族や友人がピアノやってなきゃ
一般人の間では全然知られてないし、有名な作曲家の曲やりたいならブルグより
ショパンやドビュッシーの練習曲やれよって事になる。
発表会に向けて練習するとそこで随分上達するから、難しい曲や有名な曲が弾けなくても
先生が曲選んでくれるでしょ。
初級者に全て選曲任せて決まらないから出ない、あっそうって言う先生は居ないよ。
日本人作曲家の曲がいいよ
初級者向けで個性的で目立つし、楽しい曲が沢山あるよ
うちの教室、発表会のボリュームゾーンがブルグミュラー。
どの子も一生懸命に弾いてて、この子達の中に混じって大人が弾くというのは
相当なプレッシャーだろうなと思ったよ。
ランゲの荒野のばら、ベートーヴェンのさらばピアノよ、リヒナーの勿忘草、
ビゼーのハバネラ、久石譲のSummer(簡易バージョン)
今回の発表会でこれらの曲が舞台映えして、たくさん拍手もらってた。
音は簡略したりして弾きやすくしてた。
難しい曲に挑戦して玉砕するより、基礎を丁寧にこなして仕上げた曲を
聴いた方がはるかに上手に聴こえる。
ブルグミュラーは生徒や保護者が耳にしてるので、高学年の子が弾くと聴く方は
シビアになるような気がする。
小さな子が弾くとかわいらしいくて定番になるのもわかる。
逆に大人が感情こめて丁寧に弾くとおおっとどよめいたりする。
「素直な心」を敢えて選んだ人がお父さんがいたけどカッコよかった。
シベリウスの樅の木のあわせてたけど、やるな〜と思った。
>>242 >有名な曲じゃなきゃ発表会に出ないって、何の為の発表会なの?
聴衆の子どもたちを楽しませるために発表会に出るなんてお茶目なことをいう人も世の中にはいるからなあ。(藁
考え方は、人それぞれでは。
自分が発表会で演奏したい曲が演奏できるようになったら発表会に出るというのもありだろうね。
子どもじゃないんだから、発表会を動機付けにしなくても練習する人は練習するでしょう。
しない人はそもそもピアノを習いには行かない。
246 :
ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 11:43:39 ID:v7IAUL85
244のような初心者用の弾き映えレパートリーって他にどんなのがあるかな?アルプスの夕映え追加で!
いやーここブルグスレだから…
演奏効果の高い曲のスレも発表会のスレもあるから見てみ
250 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 02:45:44 ID:8O7NUA0Q
ブルク25いいですね。個人的に、乗馬、シャタイナ舞曲、牧歌が好きですね。人前で25の曲弾くのっていいものですかね?
「ブルクミュラー midi」
で検索するといろんなサイトがヒットするけれど、
どれも速度が早く強弱もつけてある。
初学者で○を貰うには、そのくらい弾けないとダメなのか・・・?
初学者なら全然そんなことない。
上達過程では、課題曲はそこまできちんと弾けなくても大丈夫だよ。
自分が習ってた時も、テンポなんて指定の半分くらいだったし
周りで習ってた人も似たようなものだった。
ひけなくてもいいとは言っても、
もちろん、その曲で練習するべきなのはどんなテクニックなのか、
ゆっくりたどたどしくてもどんな曲として表現したいのかは大切にしてね。
一つレベルアップする度に戻って来て弾いてみるといいよ。
自分が上達してるのがわかってきっと楽しいと思います。
>>251 速度はある程度妥協しても良いだろうけど、
強弱はつけられないとまずいでしょう。
それも無理なら、教本が実力に合ってないってことだと思う。
254 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/04(火) 21:06:29 ID:AVrAwWVB
進歩が難しすぎるのですが。。最後1段がうまくひけないです・・コツがあるんでしょうか?
あとこの曲は結構苦手な人いますか?
( ・∀・)ノ はーい
ブルクの中ではかなり練習曲らしい曲ですよね。
個人的には一番苦労した手合いです。つまらなかったし(すいません>all
右手のリズム(たーらっ、たーらっ…)は意識せずにできるようになるまで繰り返して
左手がきれいに歌えるように注意しながら弾いてました。
模範演奏を一切聴かずにやったので、最後の1小節が
左と右の交互打ちってことに気づくのに2-3日かかりました(笑
右手のスラーが最初は低い音から高い音へ変わっているのに、途中で高い音から
低い音へ変わるようになるのでタイミングが合わなくなるのではないでしょうか。
スラーに注意すればいいような気がします。
苦手な部分、間違っていたらすみません。
257 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 01:07:39 ID:j2vQo9s6
ブルクの始めのほうぐらいのレベルならば、全音ピアノ名曲集の初級編をひきこなせるでしょうか?荒野のバラやさらばピアノよが弾きたくて。どうでしょうか?
>>257 なんだマルチだったのか。
他スレで「人に聞かせるため」って書いてたけど、
そういう目的ならもう少し簡単なのの方が良いのでは?
259 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 17:42:31 ID:2DV4j6Hq
先生に「あなたはただ弾いてるだけです。もっと感情を込めてメロディーを
歌いながら弾きなさい」と言われるのですが、皆さんは歌いながら弾いてますか?
僕って音楽やるのに向いてないのかな・・・・
260 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 21:26:58 ID:LVlQ26os
ブルグレベルなら今それを勉強しはじめたレベルだと思います。
これからじゃないですか?
261 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 08:09:40 ID:XjODUVkN
清らかな小川 メロディ効かせてテンポアップ難しいです
100ですでにガシガシの小川・・・
わかる〜!小川の水が日光に反射してきらきらきらきら流れる、イメージで
弾きたいのに、大きい石がごろごろ、水がじゃばじゃば流れる感じ。
でもピアノの調律も関係あると思います。先日違う調律師さんが来て調律した後
音につやが出たように変化したら、輝きだした気がします。
263 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 09:27:00 ID:xpeBS8QB
調律は関係ない。どんなピアノでも上手い人が弾くと違うから。
同じピアノで同じ弾き方をしてる場合、調律後に音がボケーっとしてたのから高くなるのはある。
264 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 10:47:57 ID:XjODUVkN
調律はまだokで、技術面がまだまだです
ひたすら弾いてちょっとずつテンポUPしてますが効率のいい練習法を模索中 とほほ
265 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 23:13:33 ID:oEcjz984
ブルク25の曲を人前で演奏するとして一番演奏効果の高いものはなんでしょうか?
私的に、乗馬、天使の合唱、シュタイヤー舞曲、舟歌なんですが、みなさんはどうですか?
266 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 23:58:02 ID:WpDVbg9/
やっぱアラベスクでしょう。
267 :
停滞期:2007/12/09(日) 00:01:36 ID:4Q9Wk/XI
ブルグ18の 6と7をやってますが 自分は今 どれくらいのレベルでしょうか?18おわったら12に入るのは簡単ですかね?
268 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 00:34:14 ID:HwPByBq0
>>265 大人女性だったら別れとか、舟歌や天使・アベマリアなどかなぁ。
子供だったら乗馬・アラベスク・バラードが多そう。
大人だったらあまり人前(発表会)で演奏しないんじゃないかなぁ。
269 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 20:44:14 ID:6JKfotOm
>>268 大人だったらあまり人前で演奏しないんですか?どうしてでしょう・・
やはりレベルが低いとおもわれるからですか?弾き栄えするとおもうのですが。。
270 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 21:55:51 ID:r0MN+pU1
>>269 子供と同じ発表会だと、子供と同じ曲を弾く可能性がある(しかも子供が上手く
弾く可能性がある)ので、大人は恥ずかしがって演奏会に出たがらないのです。
子供の弾いてるのきくのは可愛いけど、いい大人はw
それに練習曲だし。聞いてておもしろくはない。
272 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 06:40:01 ID:5ByUgMvY
子供が弾く定番曲はやめたほうがいいと思います。
毎年進度が近いどの子かが弾きますから。
273 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 08:23:22 ID:5ByUgMvY
274 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 10:31:02 ID:ZwI+gZkp
練習曲というよりも曲集に近いと思うんです。というか、ブルクとツェルニーが大体併用で曲集が前者で練習曲が後者のような気がします。聞く方はあまり楽しくないのかな〜私は好きだけど。
というより、子供の発表会でよく聞くのでより下手な大人のを聞くのがちょっと。。。
なんじゃないかな。
でも私も、ブルクは曲ごとにさまざまな指の練習が取り入れられているのに
1曲1曲が綺麗な曲として聞けるのでとてもいい曲集だと思います。
276 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 13:18:23 ID:5ByUgMvY
ブルグはいいと思いますよ。好きですよ。
でも
>>ブルク25の曲を人前で演奏するとして一番演奏効果の高いものはなんでしょうか?
どこで演奏するのですか?大人が人前でだったら、やはり↑の意見になってしまう。
ブルグ25は小学生の練習ってイメージがある人も多いと思うので。
ノルべルト(弟)の話題はおk?
278 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/10(月) 20:22:00 ID:wmAzsk2U
俺はいい大人だけど、今度の発表会でブルグをやる。
別にいいよ。
笑おうが退屈だろうが。
自分の為に発表会出るんだから、人のことなんか関係ねー。
279 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/11(火) 02:02:07 ID:U6ZVcBhB
堂々と、キレイに弾けたら退屈じゃありませんよ。
曲も短いしね。
自分の気持ちに正直にいったら。
それこそ「すなおな心」じゃあありませんか。
大人ががブルグ弾いたら自分も習いたい、もう一度ピアノの触れてみたい
という人がでてくると思う。
自分が聴いたらすごく励みになると思う。
「すなおな心」なんて含蓄あるお言葉…
>「すなおな心」なんて含蓄あるお言葉…
てか、それ1曲めの名前なんだが。
284 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 01:07:14 ID:NKivnAkQ
子供の集会って進歩や無邪気よりも難しい??
絶対難しい。3度って難しいらしいです。
2つの音を一緒に綺麗に響かせつつ、美しく曲を歌わせるのにそうとうレッスン
通いました。
後から貰った無邪気のほうが先に合格になりました。
私だけだったらすみません。
286 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 10:11:06 ID:ABGPt5Ps
無邪気と聞くと白熊を思い出す。
うん
288 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 14:12:28 ID:VlKUw2+r
小さな集いの13小節目、ララが1、5の指で始まるところなんですけど、これスラー絶対に切れると思うんですが、どうやって繋げるんでしょうか? 次のレッスンまでにきちんと仕上げたくて。よろしくお願いします
>>288 楽譜に書いてある指使いは
(1・5 2・5 1・5)(2・5 1・5 1・4 1・5) ()はスラーと見て下さいね
となってるので、その通りに弾くと切れないと思うのですが。
頑張って下さい。
>>288 ファーミレレードシドーのとこだよね。
289さんのやり方のほかに、下の音はつねに1、上を5435434と弾く方法もあるよ。
ペダルでつなぐという前提なら、ずっと1・5指の連続だって良いのだろうけど。
291 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/22(土) 11:08:33 ID:pSKdfTk/
18の空気の精の事で質問です。
46小節2、3拍目の左手の和音は何の指で弾いてますか?
4,5で弾いてます。
293 :
291:2007/12/23(日) 18:10:08 ID:6YHBEYBM
>>292 ありがとうございます!
助かりました。
ブルクミュラー25番で最も難易度の高い曲は、貴婦人の乗馬?スティリアの女?
指定速度で弾くことを条件にすると25では「清い流れ」が一番難しいのでは?
四分音符=176かつppで綺麗に弾くのは至難だ。
スティリアはそんなに難しくないような?
貴婦人は最後の左手16分音符のところが山だけど、それ以外はそれほど…
個人的には清い流れ、別れが難しい。
どちらも指定速度けっこうな早さなのに、三連符。
しかも清い流れのほうは保持音あり。
297 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 16:30:35 ID:taqT3i8A
私も貴婦人は平気だった。清い流れも大丈夫だった。
苦戦したのが別れだな。
298 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/30(日) 21:46:57 ID:4m7xKjaP
清い流れに入ったのですが、これは難しいなんてものじゃないですね。。。
合格できる気がしないです。早く弾いてみてもメロディーに一切ならないんです。
どうしてなんでしょう・・・
台風の後のドブ川 ではなく まったりしたゆるやかな川 をまず弾きなされ
300 :
ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 00:10:59 ID:MEFaKDTZ
>298
一度先生に見てもらいましたか?
弾き方が違うんですよね。滑らせるようにというか。
両手さえ合わせていけば、先生に指導受けると別の曲みたいに変わりましたよ。
>>298 まず実際に歌ってみる。
次にシシドラとメロディのところを指番号は変えず
1の指だけできれいに弾けるようにする。
手首をやわらかくしそのほかの音をつけてゆっくり弾く。
これで少しはましになるはず。
302 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/21(月) 00:12:49 ID:V1zfUD89
独学でブルクやってるけどなかなか進まない。やっぱり習ったほうがいいかな?
可能なら是非
304 :
ギコ踏んじゃった:2008/01/27(日) 00:19:28 ID:9nqLj6ZA
ブルグのCD、手本にするならどれがお勧め?
私は305のエッシェンバッハのを持っているけど、伊奈和子という人が
弾いているのも聴きました。
「ピアノ・レッスン グルリット初歩者のための小練習曲集」という
タイトルですが、ブルグ25の練習曲も入っています。
伊奈さんの方が「お手本」という感じがします。音がはっきりした感じ。
まぁ録音環境の違いだとは思いますが・・・。
あと、エッシェンバッハ氏の方が全般的に速いです。
どっちがいいかは・・・好みかなぁ。よくわかりませんわ・・・。
自分は両方とも参考にしています。
>>305 >>306 どうもです。
エッシェンバッハは視聴したら速かった・・・・
「ピアノ・レッスン グルリット初歩者のための小練習曲集」を、あたってみます。
やっぱり早いですよね。別れ、最初聞いたときこの速さで弾くの?とびっくり
してしまいました。
エッシェンバッハを視聴してみたが、あれでも指定速度の9割程度
「さようなら」の指定速度は四分音符=184だが、エッシェンバッハの演奏は
170くらい。狩や清い流れも少し遅い。しかし、日本ではブルグ25はバイエル
の次にやるのが普通らしいから、とてもあんな速度でまともには弾けないが、
ピアニストだったら速度指定を無視するわけにはいかんだろうから、あの
「だめ」っていうユーザーレビューは酷いよ。本人が読んだら益々ハゲそうだ
310 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 18:53:22 ID:jXUbzdOu
私も18やろうかな〜
>>309 >ピアニストだったら速度指定を無視するわけにはいかんだろうから、
そんな事無いよ。
ピアニストともなれば自分の解釈、表現も入り、指定速度は絶対じゃない。
指定速度にこだわりメトロノームのごとく正確に刻む演奏なんてつまらないし
同じ曲でも奏者によってテンポは変わる。
曲のテンポ設定はもっとゆっくりでも、32分や64分音符がズラズラ並ぶ曲を弾くプロが
これを184で弾くのはごく簡単な事なのに、あえてテンポを落としてるんだから
その方が良いと言う判断だと思う。
ところで・・・独学の人やCDを手本にする人は速度よりもっと手本にする事があります。
ブルクやってるまだまだ初心者が、プロ並の速度で弾こうと言うのは身の程知らずと言うもの。
そんな練習をやったって、動かない指を無理に動かし変な癖がつくマイナス面が大きい。
今は速度よりもっと大事で身に付けなきゃならない事が有るんだから
プロの演奏をお手本にするなら、音や表現の方に目標を置いてください。
自分の弾くのと速さが違ったって、音や表現は聞き取れる筈ですから。
313 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 20:06:57 ID:jXUbzdOu
私は先生についていたので表現とかタッチ一つの音色とか
CDで聞いてただけでは気づかなかったことを
レッスンで気付けました。
レッスン前は、ただ両手合わせて弾いてるだけだって思った。
独学の方は自分で気付くの難しいのではないかなぁ。
71です・・・・・・
まだ同じ曲やってます・・・・・・・・・・・
練習する時間も気力も体力もないです・・・・
今日も会議で帰りが遅かった・・・・
明日は夜勤・・・・
ブルクだけじゃないけど、ツェルニーもなんだけど・・・
テンポ落としてじっくり弾くと弾けないのね・・・
先日先生に「速く弾いてみて」って言われた。ゆっくりでも弾けないのに、って
反論したら「いいから速く弾いてみて」って。
速く弾いた方が全然上手いのねorz
先生が言うには、ゆっくりだと頭に余裕が出来てしまって、余計な事考えるから
間違えるんだって・・・・・・
もうゆっくりで練習しなくて良いって・・・・
11日の次のレッスンまでに仕上げてきなさいって・・・・・
無理だよううううううう
夜勤明けに練習して何度鍵盤に顔面から突っ込んだか(涙)
315 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 00:49:25 ID:eo+cYXn0
ゆっくりとか早くとかって難しいよね。
ゆっくりは最初だけ、スラーの中身や強弱、音の間違いをなく
正しく弾くことが出来たら、テンポあげていってそれが出来るように
意識したほうがいいと思う。
早く弾いてつっかえる部分は取り出し練習だけを必死に。
そのほうが早く仕上がるのでは?
>315
つっかかる場所も毎回違うので、取り出しもすでに不要のようです。
色々意識すると間違えるのは事実だったりします。
実際自宅でなーーーーんにも考えないで弾いてたら間違えません(涙)
317 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/07(木) 07:38:30 ID:eo+cYXn0
ちなみになんでそんなにゆっくり弾いたままなのですか?
早く弾いて雑になるわけじゃないなら、ゆっくりは初見くらいでいいと思うけど。
先生がイライラするくらいのゆっくりで弾いてるの?
ゆっくりだと間違うのは音楽のイメージが完全に頭と体に染み込んでないからだと思う。
早く弾くと条件反射で指がどんどん勝手に動き頭の中は真っ白だったりするので
意外と間違えない。(意識的に弾けていない)
>>316 ピアノに向かわず譜面を良く見て自然に音楽のイメージがわいてくるまで歌ってみて。
なるべく両手の音をイメージしながら。
手が飛ぶ所や指使いなどもイメージトレーニング。
両手で弾きながら右手を歌う、左手を歌う、片手で弾きながら逆の手を歌う。
ここまでできるようになればかなりのもの。
>318
すみません、せっかくアドバイス頂いたのですが、そういう事は元々得意なんです。
これで正しいのか変なのかわからないのですが、楽譜と運指がシンクロしてません。
楽譜(目)→脳内音楽→指の動き、となってしまうんです、一度運指を覚えると。
そのせいか手元見て弾けません。楽譜がなくても他所見ながら弾けます。
おそらく管をやってた時の影響だと思います。
ドレミファで読めない範囲がありますし・・・・先生に「ソの音!」とか言われて鍵盤見ても、数瞬戸惑います。
じっくり楽譜をみて指と合わせようとすると間違える感じです。ゆっくり弾くとそれをやってしまいます。
あと、ゆっくり弾くと間違えやすい所の事とか(全然先の事)、間違えたらどうしようとか、余計な事考えるみたいです。
多分先生もそれらには気づいていると思いますが、矯正しようとは思っていないみたいです。
>317
練習時間が取れなくて指の動きが悪くなってしまってると思って、ゆっくり弾いてみたのですが
実際は違っていたようです。
先生は別にイライラはしていませんでした。試行錯誤は見守ってくれる先生です。
何か変に不器用な自分が嫌になって来ます。
320 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/08(金) 01:16:24 ID:C1FupJ0R
71 :ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 23:45:56 ID:QeSO4iG/
大人初心者そろそろ3年目突入、4ヶ月でまだ3曲しか○もらってないですよorz
ちなみに指定速度よりちょっと速め、超細かい突っ込み有り。
バイエルに1年半かかったし。
弾けても○くれないんだよ〜!!
小さなつどい、音を拾うのに必死、弾ける様になれるとは思えない(涙)
8月から同じ曲、何やってるんですか〜〜
早く弾いて問題ないなら、ゆっくりする必要もないのでは?
ツェルニーもブルグもサクっと進んじゃって下さい。
ゆっくりだと弾けない・・・の変なのろいにかかっているのでは?
どんどんテンポあげていって、出来ない部分だけゆっくり練習で
全体通してわざわざゆっくりを確認する必要はないかと。
ドレミで読めないのに何で歌えるのか不思議。
まずは読譜の練習から。
間違えそうな箇所にくると、違うこと考えちゃうよね。
明日の夕飯とか、仕事の雑用とかさ。コンマ数秒で。
間違える言い訳を考えてるんだな。
323 :
319:2008/02/08(金) 22:46:53 ID:3qXFTdWC
そうなんですよ、ドレミで読めないんです。
直接音が頭の中で鳴ってしまいます。
ちなみにオタマジャクシの位置はドレミじゃなくて鍵盤の位置になってます。
将来8vaとかの記号が出たらどうなるんだろう・・・・・・
管楽器の導入でそうなってしまったためと思われます。
管楽器は指導者はいませんでした・・・・部活だったんですが・・・・
初見は上手な方だと先生に言われました。
でも「ミ」とかで言われるともう駄目・・・・・・・・・
テンポ落とさずに練習してみます。
速ければ速いほどまともになる(と言われる)演奏・・・・・・・・・・
でも先生の前だと緊張してつっかかる・・・・・・・・
で、現在に至ってます・・・・・
316は頭の中で歌をイメージするんじゃなくて、実際に声に出して
ドレミで歌うって書いてるんじゃないの?
何で読めないのに得意なんだろう。 バッハとかでもすごく
有効な方法だし、一度やってみるといいと思う。
ドレミで読めない、ソと言われてもすぐその位置がわからないのでは
これから先苦労するかも。
326 :
319:2008/02/10(日) 13:45:59 ID:kvnnjoGO
>324
水戸黄門弾きながらメリーさんの羊を歌うとか出来ます。(弾いてる曲と歌う曲が別)
実際アドバイスどおりにやってみましたよ。
階名で読めないだけなんです。特に鍵盤真ん中のドから下。ヘ音はもう・・・・
ト音は上に加線7本とか余裕なんですけど、でも鍵盤と一致してないので
「読めない」と言ってます。言い方悪くてすみません。
>325
実際音が飛ぶところでは感覚を掴むまで弾けません。
感覚を掴むと鍵盤見ません・・・・将来どうするんだろう・・・・
とりあえずドレミで言えなくても弾けてしまうんです。だからそのまま今まで来てしまいました。
楽譜見ながらドレミで歌うとかした方がいいのかなあ・・・・
ドレミが浮かぶ前にメロディーになってしまうのが悩みです。
普通の人は初見とかだとドレミで読んで鍵盤見て、ここがドだからドレミ、なんでしょうか?
最初の音しか確認しないんですよね・・・・オルゴール状態とでも言うのでしょうか・・・・
で、飛ぶ音はちょっと考えて階名で読んで(数えるまではしませんが)、鍵盤の位置を確認orz
明日はいよいよレッスンです・・・・
3度がバラついてきたので練習します・・・・・合格もらえるように頑張ります。
皆様ご親切にありがとうございました。
もう一度歌ってみたりしてみます。
327 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 13:20:54 ID:No3mPj5S
スレ立て直せよ
「ブルクミュラー」じゃなくて「ブルグミュラー」だろうが
検索で引っかからないから人来ないで過疎るんだよ
立てた奴馬鹿じゃねーの
今は全音、音友、ドレミとかほとんどの楽譜はブルクミュラーになっている。
(私の持ってる古〜いのは全音版でもブルグミュラーになってるけど)
Bachを英語読みのバックではなく独語のバッハと言うのと同じく
日本語のカタカナ表記は独人は独語読みが普通だから、ブルクミュラーになって来てる。
329 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 15:59:30 ID:No3mPj5S
ブルクミュラーも正しいとか、ブルクミュラーになって来てるとか、
そういう問題じゃないんだよね。
ブルグミュラーだと思っている人の方が多くいる。
「ブルグミュラー」で検索してもこのスレはヒットしない。
それがダメって言ってるんだよ。
スレタイの重要性をもっと考えろ。
>>329 >ブルグミュラーだと思っている人の方が多くいる。
ほとんどの教本の表紙にカタカナでブルクミュラーと書いてあるんだから、
そう思ってる人の方が多いでしょーが。
自分の考えが多数だと決め付けて、正しいのを否定する方がおかしい。
と言うか、外国語の多くの固有名詞は決定的な表記はなんて無いから、検索の仕方が悪い。
ちなみにこの板でベートーベンで検索したらスレは1つも出て来ない。
それでも書き込んでる人はちゃんと検索して来てるわけ。
ユーモレスクやスラブ舞曲で有名な作曲家など、更にカタカナ表記が全くはっきりしてない。
(スラブでは無くてスラヴの場合も有りますが〜)
1回で無かったらいろんなパターンに変えたり分解して検索すりゃ良いだけ。
何が何でもブルグミュラーと言い張る方がおかしいってことを知ったら?
ドイツ語で読めば「ク」の方が正しいわけだけど、
一般に知れてるのは何故か「グ」の方なんだよね。
英語圏では「グ」で発音されてるのかな?
332 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 17:24:08 ID:No3mPj5S
「ブルクミュラー」と「ブルグミュラー」でヤフーででも検索してみれば?
どっちが多いか分かるから。
あと、検索の仕方が悪いとか、それでも来る人は来るとか、これもかなり的外れなこと言ってるな。
だから何?って感じ。
そりゃいろいろ検索する人はいるだろ。
でも、しない人もいる。
ブルクミュラーだけでなくブルグミュラーも入っていれば人が来やすくなる。
より多くの人が来る。
これぐらい分かってるよな?
逆ギレで的外れなこと言ってるなよ見苦しい。
逆ギレしてるのはあなたの方ですよ〜。w
んで、ブルクスレ探した目的は何なの?
334 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 18:09:25 ID:No3mPj5S
???
何だただのキチガイか
ブルク弾くに当たっての質問が有るならと思ったのに、そうじゃないみたいね。
じゃーね。
じゃあどういうスレタイにすれば満足?
ブルグミュラーってすれば、楽譜見てブルクミュラーって思ってる人は
検索できないわけでょ。
なんか嫌なことでもあった?
337 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/12(火) 20:07:06 ID:d9AAOoH6
>>336 馬鹿?本気で言ってるの?
ブルグミュラーとブルクミュラー両方入れればいいじゃん
間を取ってブルク'ミュラー
>>327はどうやってこのスレを探し当てたんだろう…
スルーでいいんじゃない
341 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 00:05:35 ID:07mNm9vD
でもチェルニー・ツェルニーとか、確かに検索用には両方あっていいと思う。
このスレ消化される頃には皆卒業してるかもだけど。
>>326 ドレミを口に出して歌うのは単純だけどかなり有効です。
聴音(音とドレミを一致させる)のが難しいのかな。
それとも鍵盤を読むのが難しい?
やってれば鍵盤の位置と、ドレミがリンクしてくと思います。
343 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 07:47:38 ID:KCMTSOF+
スレタイの重要性ってその通りだと思う。
スレタイをちょっと工夫しただけで3年で2スレだったものが
1年で10スレまでいくスレになった例を知ってる。
逆に反論したりスルーとか言ってる人達はなぜそこまでブルクミュラーにこだわるのか謎。
344 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/13(水) 12:40:14 ID:VARHENcq
伸びてると思って覗いてみればこのありさまwwwww
ageとこ
んじゃ誰かスレ立て直してよ
ミュラで検索しろ
347 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 10:55:55 ID:M5EazDt6
過疎
やっぱスレタイだな
バイエルなんて総合スレすらないのに、
ブルグ/ブルクでこれだけレスあれば十分活況でしょうよ。
ソナタ・ソナチネスレは、2年半で538レスしかないし。
349 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 11:37:45 ID:WAh6ggxA
ブルグ25はみんな通る道かもだけど、しょせん終わっちゃうもんね。
350 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 13:23:21 ID:M5EazDt6
7ヶ月で350レス
1ヵ月で50レス
一日で1、2レス
どこが活況だよw
>>ID:M5EazDt6
スレの勢い≠スレの質
せいぜい自演でがんばるこったねwwwww
ピアノ超初心者ですが
さようならはじめます
チャレンジャーだね〜
ブルで検索しろよ
355 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 02:09:36 ID:vPjyUv08
素直に素直なこころから行け
357 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 15:46:28 ID:pQTOnkzK
× ブルクミュラー → ○ ブルグミュラー
× バイエル → ○ ベイヤー
5歳の娘がこれから「優美」
「ゆうび」って意味わかる?って聞いたら
「もうちょっとで、おてがみがとどきそうな・・?」ってそれは「ゆうび ん」じゃないか。
とりあえず、娘より先に練習してみたけど後半の左手がすべる。
難しい。
天才だな
360 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 19:58:45 ID:5YX+0bOo
やっぱりブルグミラーって良いよね〜
361 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 04:28:12 ID:bS8fIjjS
早くソナチネに行きたいんですけど
ブルグは全部やるべき?
362 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/20(水) 08:42:34 ID:75VUyBWV
CD聞いて思ったんですが,素直な心のテンポ(152)って速くないですか?
皆さんの本も152です???
363 :
ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 09:02:07 ID:DKU5I25N
>361
ブルグ後半くらいならソナチネ併行してもいいと思いますよ。
ブルグ25の11〜25の中で一番やさしいのってどれでしょうか?
>>365 人によるとおもうけど私の場合は15かな。
なるほど、バラードですか。
実はソレはもう弾いてしまったので他にないでしょうか?
>>366 難しかったのは11、14、23で
簡単な順なら15、13、21、12、16他は一緒位かな。
>>367 せきれい、みんな難しいって言ってますよね。
楽譜見た感じ16の「ちょっとした悲しみ」あたりがよさそうだと思いました。
なにより1ページだし気が楽です。
ありがとうございました〜。
清い流れのペダルの踏み方がわからん。
私の時代はノンペダルだったよ
弾けるようになるまで大分苦労したけどすごく後々のためになるよ
「12 別れ」は11小節目でつっかえる。
かわいーけどむかつくーーっ
そのレスで見に行く気になったw
てらかわゆすw
375 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 18:03:59 ID:5uoWS092
12の練習曲って
何歳くらいの子がやるものなの?
さぁ〜。
全音では第3過程に入ってるから、まあツェルニー30くらいに入れば弾けるかと思うけど。
素直な心って、私も最初練習のときってなんだか素直な気分で
ちぃらぁらぁらぁちぃらぁらぁらぁ
って弾いてただんだけど、
弾けるようになってメトロノーム合わせたらすごい速い事に気付いた。
で、あわせて、
ちらららちらららちらららちららああ
と弾き始めるたら、なるほどこの速さだな、と納得した。
あの速さでPでレガートで弾くからかわいらしいんだ。
ブルグって短くてかわいいながらも、それぞれに分かりやすく情感があって、
なかなかいい曲が揃ってるよね。
379 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 05:09:04 ID:zgA6hjok
セキレイムズすぎワロタ
つか速度指定みんなクリアしてる?
速度指定クリアしてるものとしてないのがあるかな。
だいたい指定から10遅くしたくらいで合格もらった。
レッスンで○をもらった演奏はほとんど指定速度に達してませんが何か?
383 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/04(金) 18:08:17 ID:AxeX2bLh
>378
362です。
同じこと感じましたか。
ちなみに最近のブルグを立ち読みしたら20くらいテンポが下がってた!!
>>380 してるよ〜
ブルグミュラー始めるとき先生に厳しくいきますと宣言された
速度指定より速く弾いた曲もある
(後半ほとんどそうなりそうな予感・・・)
素直な心より、子供の集会こそ早くね?
あれ152って、あの辺り弾くレベルの人間にはきつくないか?
386 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/14(月) 21:23:29 ID:Y1j7xKMM
舟歌で沈没 シンクに水張って茶碗洗ってる気分よ・・・
舟歌はむずいよね。
ペダル入れたらさざ波のつもりが とたんにシケもよう・・・
アラベスクがパガニーニ風になってて面白い
391 :
ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 16:38:15 ID:l9PVOg/Y
ブルグ18のセレナード弾いた人いませんか?
どうしても最後の小節の音が滑らかに弾けません。
指が回るコツがあったら教えて下さい。
>>392 楽譜のpdfと、MIDIファイルを無料で落とせるものに1000円は出せんなあ。
「手本はmidiで充分」というのならそれもありかもね。
でも誰が弾いてるかはわからないけど、演奏CD付きで\1200なら安い。
これからの人にはおすすめかも。
>>392 GJ
396 :
ギコ踏んじゃった:2008/05/29(木) 22:00:50 ID:iHBP8o1H
あげ
398 :
ギコ踏んじゃった:2008/06/10(火) 20:19:10 ID:x/vFEEaG
age
399 :
ギコ踏んじゃった:2008/07/09(水) 19:07:09 ID:p/X7o62N
過疎ってるのでageさせてもらいます。
今、小さな集い練習中。後半腕がつりそうです。
それ、たぶんブルクの中でトップクラスの山
アラベスク、小さな集い、タランテラあたりが引っかかる人が多いかな?
他のはまあまあでも。
うちも苦しんだよ。他の曲はどんどん○で進んでいくのに、集いだけ長くやってた。
お友達も2ヶ月くらいやってたんじゃないかな。
でもここで3度やっておくと、後ででてきたとき楽勝だよ。頑張って。
>>392 konozamaだと発送まで1ヶ月もかかるのねえ
そうとも限らない。あのように書いてある商品であっても、2週間以内で来ることの方が多い気がする。
小さなつどいとせきれいには苦戦しました。
小さなつどいの6度のレガートがきれいにできない(´・ω・`)
@右手は「ファーミレ レードシ」だけレガートさせる(指使い:5+1 5+2 4+1、5+1 5+2 4+1)
Aペダルを使う
Bオール5+1で四分音符をテヌート、八分音符をスタッカート気味に弾く(無理にレガートさせなくてもおkと考える)
子供のころはBで○をもらいましたが、本来@のようにするのがいいんじゃないかなと思います。
全音の楽譜のペダルの指示はスラーにならっているのでここだけペダルを使うのもありではないかと思います。
>>406 ありがとう!
ずっと5+1で練習してたけど、@が良かったのかな?
@とB両方試してみます。
ここでペダルを使ってはいけないという先生の方が多いかと思います
このテクニックは今後も頻繁に使われる上(または下)の音は切って下(または上)の音はつなげるという、きわめて基本的なテクニックです
これを身に付けると楽になるところがたくさんあります。身に着けてしまいましょう。
上の方はファーミレレードシの声部をすべてレガートに書かれていますが
指使い:5+1 5+2 4+1、5+1 5+2 4+1だとファーミレは5,5と続きますので、これではレガートにはできません
ファーミレ (ここまではこっちを切ってもOK) |レードシ (こんどはこっちがレガート)
ラーソファ (ここまではこっちが完全にレガート)) |ファーミレ (こんどはこっちを切ってもOK)
和音の中でも何が重要な音なのか考えないと音楽がまとまりませんので音を聴けるようになると良いでしょう
教える側に立って初めて感じたけれど
「テンポ設定」
は何から決めるのだろう・・・。
独学のバイエルから、ブルグで習い始めた大人。
これから第一の山場の小さな集いに入るんだけど、入らなきゃいけないのに
パストラルをいつまでも弾いてしまう。
アラベスク弾いてて、気付いたんだけど、左手って
なんかすごい順応する。右手は、始めからある程度弾けても、ちょっとした事
(ちょっと力が入ったとか)で転びやすいけど、
左手は、はじめ全く音にならないのに、すぐに弾けるようになって
そのうち右手なんかよりもずっとすべらかに動くようになる。
多分、ピアノ以外の動きが蓄積してる右よりも、
ピアノしか知らない左の方がスポンジみたいな感じで吸い込んでくれるから
なんだろうけど、子供の時から弾いてたら、右もこんな感じなんだろうな。
こりゃ大人スタートは駄目っていうのも頷けるわ。
左手はともかく、今まで多方面に使いに使って来た右手用の脳メモリに
ピアノ用の空きがほとんど無い。
それは思い込み
すべらか?
滑(なめ)らかを「すべらか」と読んだんだろう・・・・・・・恥ずかしいな。
>大人スタートは駄目っていうのも頷けるわ
そんな訳ない。自分もバイエルやってブルクの初心者だけど、いま進歩。
少しずつだけど、難易度は増してきてるけど、練習すれば乗り越えられる。
バイエルからしっかり練習してるかしてないかの差だよ。
バイエルで、3度の和音をナアナアでやってたツケが
小さな集いで、まわってきたわけだ。どうやったらこんなのレガートで
弾けるのか。
根性と気合いw
とにかくがんがれ
1万回くらい練習すれば我慢すれば聴ける程度かな
独学者です。
たぶんすごいくだらない質問なんですが、
皆さん24のつばめって鍵盤見ないで弾くんですか。
鍵盤見ながらだと、ある程度弾けるようになってきたんですが、
楽譜見ながらだと、左手の精度が全然上がらないんです。
もうこのまま鍵盤見ながらでいいかなとか思い始めちゃってて。
まぁ練習不足だってことなんですが。。。
レッスンを受けてる方々は、鍵盤見ずにいけるようになれって
やっぱり言われてますか?
ずーっと鍵盤見てるんじゃなくて
要所でチラ見でなんとかくらいまでは精進したいな
>>420 左手の距離感と、暗譜、両方あります。
ある意味一番厄介な曲ですが、今までも楽譜をある程度覚えないと
弾けなかったと思いますし、音を聴きながら弾くには鍵盤も楽譜もを見ないで
弾けるくらいに余裕が必要だったと思います。
これで挫折してやめる生徒さんが多いので、乗り越えてください。
弾ければソナチネも恐くないと思いますよ。
423 :
420:2008/08/11(月) 22:19:33 ID:d8Xp+DCb
>>421、422
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。外すの覚悟で顔上げてみます。
しかし時間がかかりそうだな、これは。全部フォルテ気味になるし…。
ブルグミュラーのテンポ設定は、なぜこの様に、目をむくような設定なのでしょうか。
さよなら、タランテラ、帰途は未だ良いとして、バラードはメトロノームから曲を
イメージするだけでとても大変です。
その楽譜が古かったら新しいのにすると少しマシらしい
バラードは「物語的な曲」でドラマティックな感じ
ポップスのゆったりしたラブソング的な物とは別物
歌謡曲のバラードと同じとは思っていませんよw
しかし、ショパンのスケルツォ1番と殆ど同じテンポ感なので、卒業してから
ちょっと巫山戯て弾いてみたら、驚きました。
ウィーン原典版を買い直しましたが、某コンクールでこれが課題曲になったことが
ありました。コンクールだと実力の差を見せつけるために、古い楽譜のテンポで
弾きこなさないと、合格できないくらい厳しい物でした。
最近、改訂された物は多いですが、まだまだ浸透するには時間がかかりそうだと思いました。
>>427 >どうせならならいつもこのぐらい練習してきて欲しい
ワロス
清らかな小川に入ったけど弾ける気がしねえw
保持音の所がどうも力が入ってしまうっぽいorz
アドバイスお願いしたい!!
この曲は這わせるような指使いで弾くように言われたよ。
そしたら見違えた。
>429
この曲は這わせるような指使いで弾くように言われたよ。
そしたら見違えた。
>420
つばめは体の向きごと変えて
狙って戻りはすばやく鍵盤押してたよ。
432 :
ギコ踏んじゃった:2008/08/21(木) 14:41:04 ID:2t7UqE9u
牧歌の最初の方の、ミに続く装飾音のファは、ト長調なので当然#付きで弾くんでしょうか?
だとすると、ちょっと鍵盤が離れてるのですが、なめらかに弾くこつはありますか?
↑過疎ってるみたいなんで他で質問させてもらいますね。
434 :
429:2008/08/21(木) 20:22:41 ID:N4/AGAyH
>>431 dです!
這わせるような指使い…頑張ってみます!!
18の方に入ってる「空気の精」が大好きだ
透明感とドラマチックな展開がいい
ブルクってそんなに良いとは思えないけどな
中途半端なロマン派
みんなに愛されるものをけなして違いのわかる俺 ですね、わかります
自分が好きなものはみんなが好きであたりまえ ですね、わかります
好き嫌いと良い悪いの区別がつかないよくいる2ch脳ですね、わかります
自分が好きなものはみんな良いものですよね、異論は認めない、わかります
「好き嫌いと良い悪いの区別がつかない」という日本語が難しすぎたのですね、わかります
さすがに同レベルで煽り合いするのはいかがなものかと思うのでこのへんにしておきます。
ID:WKSJHBSMさん勝利宣言をどうぞ。
キモい流れだなあ。揃って消えてくれ。
ブルグミュラーのスレなんかいらないってことだよな、やっぱ
基地外の真似とて大路を走らば、即ち基地外なり。
>>436 ブルグを良いと思ってる奴らの程度が良くわかったよ
つばめ速くなると崩壊するのは単に慣れてないだけなのかな・・・
デジピで清い流れ弾くのはもう限界だ!!
アコピ欲しい…orz
デジピとかありえん
451 :
ギコ踏んじゃった:2008/09/10(水) 12:32:35 ID:yoCmwzD0
進歩まで来たけど
何か今までで安定して弾けてるのって、
牧歌だけだわ。
牧歌いいよ牧歌。簡単で
ちょっとうpしてみ
たぶん、簡単だと思い込んでるだけだよ
453 :
ギコ踏んじゃった:2008/09/11(木) 16:31:28 ID:QEjyER3X
18使ってる人誰か詳細と感想を教えてください。
ある程度上級になって楽器店で譜面を追う&先生に進め方を聞くくらいしかやってないので、
25で牧歌弾いていた時「私牧神パーンだから稽古嫌だわ」
と思いつつサボってみたけど、曲ノリに合わせて弾けてしまった10歳前後。
バラードにしても牧歌にしてもタランテラにしてもあの伴奏だと速度どんどん速くなりがちだよね?
>>453 たまには自分で楽譜買ってみろよ。
このキチガイのどこが上級なんだか・・・
ブルクや鶴100番が上級なんだろうな。
それ以上は全て超絶技巧、協奏曲、連弾だからな。www
中級すら一人で弾けないで、よく上級だのプロだの言えるもんだ。
455 :
ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 02:10:40 ID:VSChN12d
↑18は買わない。もう私は使わないから。
勿体無いんだよね・・・いろいろ楽譜集めたいし。
先生から堂々とチェル100貰えたら何気に誇りに思っていいよ。普通は30だしね。
中級じゃないんだってば、ショパンのノクターンやワルツは協奏曲をひと譜面にまとめたものだし。
全音の格付け適当だわ・・・プロに訊けばわかるけど、誰も弾いていない前人未到曲がDだったりする。
455はキチガイ
いろいろ楽譜集めたいなら尚更買えよ
買わなくて使わないなら詳細聞くな。
なにが言いたいのかもよくわからん。
『すごいね』っていってもらいたいだけならお母さんにでもいえば?
459 :
ギコ踏んじゃった:2008/09/14(日) 13:04:36 ID:VSChN12d
詳細というか、他人の感想を聞いてはならないでしょうか?
昔教えた子には代替教材でメンデルスゾーンの無言歌とベートーベン・ソナタで代用しましたが。
>>459 バイエルと鶴100しか弾けないキチガイに教わる人間などいない。
人に教えるレベルなら自分で楽譜を見る。
そのレベルで知りたい事は2chで聞いて分かるものではない。
プロだとか教えたなどといくら書いても、お前のレスは嘘ですと言ってるようなもの。
※※※スルー検定推奨中※※※
本日のNGID:VSChN12d
462 :
ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 22:03:06 ID:eIVhSgIM
463 :
ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 13:27:55 ID:E1FYwwU5
独学者です。>420あたりでも同じような質問が出ていたのでなんか申し訳ないのですが、
しかしさらにレベルが低くてますます申し訳ないのですが・・・
「狩り」でも鍵盤から目が離せないのですが、どういう練習をすればよいでしょうか。
鍵盤をにらみ通しでようやく「おじいちゃんの狩り」ぐらいなのです。
あっちにゆらゆら、こっちでつまずき・・・
>463
ナカーマ!自分も最近「狩り」に入った。
自分は鍵盤から目が離せないって事はないケド。
それより5小節目とかの左手のドミの指5、2なのがキツイw
届くは届くんだけど、かなり意識しないとズレる。
これホントに子供は届くのか!?と疑問になるよw
無邪気で、先生に三拍子を強調するように頭の音をやや強めに
とか言われると、なんかピアノ習ってんなーと実感する。
小さな集いで高い方を響かせるようにとか言われた時は
どうしようかと思ったけど、いいよねブルグ。
牧歌でここはカンタービレ(なんか知らんけど少女漫画)
ここはダカーポで(雑誌)
はじめピアニッシモで(煙草)
とか言われてるうちに()内の語句が思い浮かばなくなってきたよ
466 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/02(木) 23:23:00 ID:sAHvcG8U
これに一歩及ばない程度の早さを目標に表情付けを大事に練習するといいんじゃないかな。
特に「子供の集会」は初めての人には速すぎでは。
曲によってテンポを揺らしているけど、「初心者の勉強用」という見方なら
楽譜を忠実に追うことを優先したほうがいいと思う。
もうちょっと気持ちだけゆっくりの合格だったと思う。
スラーの中身や強弱気をつけて丁寧に弾いてた。
確かに「子どもの集会」は難しいのに早めな気がするけど、他は特に早くは感じない。
速さを考えるよりも、まずはゆっくりでも丁寧に、楽譜を正確に弾くことをやって
その上で速さを求めた方が、結局は上達につながると思うな。
470 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/05(日) 14:36:19 ID:uGA01nEA
「狩り」指がとどかねエエエエエエ
(というか空振りする…orz)
子供は届くのか!?それともオイラの指は幼児より短いってか!?
体(特に肩)が硬いのでは
472 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 20:59:46 ID:sv6qjOX2
「進歩」の10度の和音のところが、ゆっくりだと何とか大丈夫ですが、
指定テンポに近くなるとどうしてもずれてしまいます。
何か良い練習方法はないでしょうか?
473 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/06(月) 21:04:50 ID:j2lQ5zz2
>>472 指定テンポで弾こうと思わない事。
それよりも今弾けるテンポで、もっともっときれいに、
更にもっと滑らかに、を目指す。
>>470 「狩り」楽しいよ。
指の股を開くストレッチする。
反対の手をつっこんで、水かきのところ
ぐーーーっと。
親指と小指が180度開くようになれば
届くのでは?
ま、この曲は右手の親指と小指は
一緒に弾かなくていいから跳ばせばいいのでは?
477 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/09(木) 12:14:26 ID:cbTsZIVu
中3なんだけど、コンクールに貴婦人の乗馬は簡単すぎますか?
そりゃコンクールによるでしょ。
どんなコンクールなの?
480 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/10(金) 23:18:05 ID:cDxh9qcc
ヤングピアノコンテストです。
481 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/14(火) 08:10:01 ID:6ZLPOV3k
7番・清らかな小川の後半のフレーズがいまいちつかめないのですが、
なにかコツありますか?
左手がメロディになるので、左を主に。
前半の三連譜と同じテンポにするために、メトロノーム使用。
クレッシェンド、デクレッシェンドを意識して。
483 :
481:2008/10/15(水) 02:31:59 ID:1gn0PDU0
>>482 レスどうもです。
さっき、楽譜についてる解説を読むと、後半も右手(休符直後)
の音が主旋律と書いてありましたが、どっちが正しいんでしょうか?
右手の休符直後の音がメロディーだね。
右手はメロディーだけを弾く練習をしてみたら?
(ラの音の部分も前の音を伸ばす)
一瞬「ブルックナー総合スレ」って見えた。
「え?ブルックナーってピアノ曲残していたっけ?」って思ったが
ブルクミュラーでしたかそうですか。
25の練習曲はどれもいいよね。
小さな集いがなかなかサマになりません。
3度の旋律もズレずに弾けてるはずなんですが、
なんかぎこちないです。
うまく聴こえるコツは何かありますか?
>>486 ぎこちないなら、まだ微妙にズレてるってことだと思うけどなあ。
ゆっくり弾いて練習ってのを、もっとしっかりやってみるとか。
488 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 18:03:05 ID:OShfFQgV
「せきれい」の6小節目、
ひとつの音符にスタッカートとテヌートが一緒に付いてるけど、
どう弾けばいいの??
489 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 18:10:12 ID:q5CtPxgg
メゾ・スタッカート
通常のスタッカートは元の音価の半分ぐらいが目安ですが、
メゾ・スタッカートでは元の音価の4分の3ぐらいを目安に演奏してください。
490 :
ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 18:28:02 ID:OShfFQgV
>>489 レスdです!
そういう記号があるんだねw
>>483 両方合わせてひとつのメロディと捉えたほうがつかみやすいと思うよ。
せきれいの最初弾けねええええええええええええ
>>492 三連符を一つの和音と考えて、馬鹿馬鹿しくなるくらいゆっくり
(でも確実に)掴みながら移動していく練習をするといいよ。
鍵盤見なくても両手で合わせられるようになったら速度を上げて行って。
連符が綺麗に揃わないなら、指だけで弾こうとしてないか注意してみて。
力が入ると余計弾きにくいし軽やかさが必要な所なので
手首を回転させるように使うとキレが出ると思うよ。頑張ってー!
>>493 ありがとー!!
和音に手首の回転ねφ(・ω・。)
495 :
493:2008/11/02(日) 16:56:15 ID:ZOH4heP8
>>494 いえいえ、自分も四苦八苦してる時教わったんよ
この曲可愛いくていいよね、頑張って!
そしてあらためて楽譜見てみたら三連符なんかじゃなかった…ごめんね
でも伝わったよね?
優美の32分音符のところが、音が抜けたり転びがちなんですがうまく弾くコツありますか?
特に5小節目の黒鍵2つ挟むところが難しいです。
レッスンではつっかえながらもOKもらったけど、家では練習続けたいと思ってます。
>>496 思いつく限りで書きます
・3は手首を下ろし、4321は手首を上げながら軽く弾く
・きちんと手を丸めて弾く
・「3 4321(ターン)」の部分だけゆっくりはっきり何度も繰り返す
がんばってください
499 :
ギコ踏んじゃった:2008/11/03(月) 18:29:07 ID:hyZySR6W
>>498 清い流れが鬼のように速いんですが、
ブルク初めてやる初級者でもこれぐらい弾けるのが普通なんでしょうか?
>>499 無理。
つーか、ウィーン原典版の解説見ると、適切なテンポは138ともある。
138よりは速い方が好みだけど、あんまり速過ぎると
水のキラキラ感が薄れる感じがするよね
>>500 ということは、初心者が指定テンポできれいに弾けないからといって
自分はピアノに向いてないんだと落胆する必要はないのですね。
全然ない。
無理のないテンポでもきれいに聞こえるから
初心者向きの教本として長年支持されてきたのだと個人的には思う。
実家に帰ったら、近所の子供がブルグをダイジェストで弾いてて
なんかほのぼのした。
全音の楽譜使ってるんですが、「狩」の33小節の左手が531 531 ときて、
34節目で21となるんですが、1の指が連続するので滑らかにできません。
21ではなく、42とでもすれば滑らかになるように思えるのですが、
なぜ敢えて21の指定となっているのでしょう?
>>507 ウィーン原典版だと42なんだな、これが。
>>508 マジですか!じゃあ、42で練習しようと思います。
素人ながら、21って絶対おかしいと思ったんですよね。
ちょうど息子が狩りをやっていたので、全音の楽譜を見てみた。
先生が21に×して42て赤ペンで訂正入れてた。
息子に聞いたら『21で弾いたら、先生がこっちの方がいいかもね。って直した。先生はどっちでも弾けるけどね。って言ってたよ』だそうだ。
全音とドレミどっちがいいでしょうか?好み?
あれ、自分21の方が自然にできたw
513 :
ギコ踏んじゃった:2008/11/14(金) 18:09:10 ID:C+8tTt0I
ブルグ25の全曲の指定テンポを教えて下さ〜い。
自分が持ってるのは初版で、めっちゃ早いテンポなので・・
現行版はかなり遅めに設定し直されているんですよね?
指定テンポは現行版も同じ。
出版元によって、解説に推奨値が書かれていることがあるってだけ。
やさしい花の八分音符4つに装飾音がついている部分って、
八分、十六分、三十二分三十二分、八分、八分くらいで弾けばいいんですか?
ピアノ習って1年の初心者だけど、それなりには弾けるけど、ミスタッチなしで完璧に弾くのが難しいです。
狩のソソソを連発するところがいつもどこかでつっかえてしまう・・・。
518 :
ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 07:28:29 ID:XLgwSRb1
あげ
519 :
ギコ踏んじゃった:2008/12/06(土) 14:51:30 ID:40Yn2PjB
「別れ」の情景がよくイメージできない…
相手と出会うまでの葛藤→話し合い第一幕→思い出す過去の思い出
→話し合い第二幕、そして別れ
ラストをはっきり強く弾くか、ゆっくり未練たらたらに弾くかで
個性が出るんだそうな。
521 :
ギコ踏んじゃった:2008/12/07(日) 14:13:10 ID:Nkgqb14A
>>520 dです。
過去の思い出あたりは何となくイメージしてたけど、
子供向けの曲のワリに結構ディープなのなw
>>521 >子供向けの曲のワリに結構ディープなのなw
確かにww
・コンソレーション(なぐさめ)
弟が離婚した。失意のドン底にいる家族をいかにして慰めるか
口に出来ないあるれる想い。
弟に優しく語り掛けるイメージで合格
・ちょっとした悲しみ
前半→ツェルニーだめだった。(ガックシ)
展開ヤマ場→変なクセつけちゃったもんな〜(悔しさと嘆き)
スタカート部分→でもね、頑張ったんだよ(言い訳)
盛上り部分→さぁ、今の悲しみをメロディに!!
ラスト→あきらめとため息
の解釈で合格
>>522 ちょっとした悲しみの解釈ワロスw
もう少ししたらブルグに入るので、ぜひ参考にさせていただくわw
「別れ」の15小節目の、ファミレ レドシ シラソ#ラ
っていう同じ音が2回ずつ続くところ(レとシのところ)を
滑らかに弾くために、431 431 4321 という指使いで弾くのは妥当でしょうか?
楽譜には4で開始するところまでは書いてありますが、その後は特に指定無いです。
>>524 妥当です。
そう振ってある譜もありますよ。
ぐうぜん私も「別れ」やってる
「過去の思い出」(笑)のとこの左が転んじゃうのでひたすら左手練
解釈なんて、そんな余裕ナシ!
527 :
ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 02:35:26 ID:xKQ6MmIB
2年かけてやっと昨日ブルクおわた(・ω・)
528 :
ギコ踏んじゃった:2008/12/20(土) 12:21:13 ID:OYh3HQXT
529 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 16:15:58 ID:l3by6kuN
ほしゆ
530 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 16:18:37 ID:l3by6kuN
ほしゅ
531 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 16:28:50 ID:pa8M8KYx
やさしい花の装飾音の所がうまく譜弾けません。
アドヴァイスお願いします。m(_ _)m
532 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/09(金) 19:49:32 ID:k1bQ/zej
装飾音って飾りでくっついてるだけです。
どの音をメインに出せばいいかわかりますよね。
>>531 装飾音なしで両手で弾く。
情緒豊かになめらかに弾けるようになったら
それを邪魔しないように軽くそっと飾りの音を入れる。 ちょっと嬉しい気持ちになるような感じで。
534 :
531:2009/01/10(土) 21:28:46 ID:wMcN96JZ
535 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/10(土) 23:54:38 ID:0BPSHiyW
本当にどうしようもない素人で申し訳ないけど
教えてくれたら幸せです。
優しく美しくの
6小節目の出だしは
どう考えてもシでこれは♭だからドになるはずなのに、
次は普通のドで、またシです。
ナチュラルもついてないので、ここはドドドとなるんでしょうか。
でも、見本聞いても、ここは普通にシドシと弾いてるように聞こえます
もう、この曲わけわからん
ドになるのは♯シでしょ。
>>535 今までヘ長調の曲どんな風に弾いてたのか知りたいw
538 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/11(日) 00:27:06 ID:gpGzuB6U
>>535 フラット♭ 半音下げる(左へ)
シャープ♯ 半音上げる(右へ)
ということでシの♭は ラとシの白鍵の間の黒鍵です
すいません
よく考えたらそうでした。
ありがとうございました。
言い訳になりませんが、♭慣れしてないので、
ってか本当に言い訳になりませんね。
ピアノ最高
ワロタ
ピアノは難しいものだ。がんがれ
542 :
ギコ踏んじゃった:2009/01/22(木) 19:05:45 ID:Aau8EXw4
シュタイアー舞曲(スティリアの女)に突入!めちゃめちゃ楽しい♪
>>192のような子供と同じだな自分もw
「帰途」にはまりまくり。
すっごく速い演奏もネット上にあるけど、適正なのは
どのくらいの速さ?
心楽しくるんるん帰る、という雰囲気だと、あまり
速いのもどうかという気がするんだけど。
544 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/02(月) 22:58:13 ID:VIzpsLa9
やっと次の曲タランテラに入ったのですが、この曲ってCDで聞く限り高速だし、
とても難しそうなんですけど、ブルクの中でもトップクラスの難しさですか?こ
こまで来るのにはそんなに苦労しなかったのですが。。
苦労しなかっただなんて・・・羨ましい!キー!
きちんと練習すれば、たいして難しくないかも
まあ俺も約半年で終わりつつあるけど、苦労はしたぞ。
つばめのほうが、ムズいと思う気がする。
個人差あるだろうけど。
549 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/03(火) 14:00:45 ID:igDajP7S
貴婦人やつばめや天使など最後の方の曲に比べたらマシってことですか〜!タランテラは難しく聞こえてびびってました!
ブルク終わったら次何やるかなあ
>>550 ブルグ18 カバレフスキー、ソナチネ、ショパンワルツ、日本作曲家のいろいろ(三善とか中田とか)
>>550 ピアノコスモス、シューマンユーゲントアルバム
>>551 >>552 さっそくありがとう!
いろいろあるんだねー
聴いてみたらカバレフスキーって不思議でおもしろいねー
好みかも♪
ソナチネも「次に行くところ」と子どもの頃
あこがれてたし、悩むw
でもどれもむずかしそうだww
>>553 ソナチネはたいしたことない、むしろブルグより簡単なものも多い(様式が単純だから)
ソナチネは数曲やって雰囲気をつかんだら早くソナタに行くのが良いよ。
あんまりソナチネたくさんやるのはそこで足踏み状態になる。
>>554 え、ソナチネ、たいしたことないのか・・・
でもソナタは相当敷居が高そうな印象が・・
なにしろ中高年再開組なんでw
一応今ブルクのほかにはプレ・インヴェンション
やってて、そっちは終わったらインベンションに
いくつもりだけど、、、、、、、
まあ終わるまで数ヶ月かかりそうだから
ゆっくり選ぶよ。
ありがとう。
>>554 そうか?
1しか見てないが明らかにブルグより一段レベルが高いように見えるが。
557 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 00:11:24 ID:+aXGEC+O
ブルグみたいに短い曲から
ソナチネソナタの1楽章がかなり長いものになったら
急には無理じゃん?
558 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 01:23:23 ID:Ouo7ESqh
>>555 ブルグ25
↓
ブルグ18
↓
ブルグ12
↓
???
↓
ショパエチュ
↓
新たなる世界へ
559 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/05(木) 07:51:51 ID:+aXGEC+O
実際に、ブルグ25終わってブルグ18を教本として使っている人はいる?
独学じゃなく、先生の指示で。
562 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 00:17:36 ID:zTLtvF3V
25以外はそこまでメジャーじゃないよね、なんか。
同じ用途ならチェルニーって感じになってしまう。
>>559 ハノン、チェルニー40の始め、インベンション2声、は基本でそれに+して
ブルグ18、ソナチネ、そのほか近代小曲を少しづついろいろ。
>>562 教本だとハノンとインベンション。
他は好きな曲。子供の情景とかショパンワルツとかいろいろ。
566 :
ブルグ好き:2009/02/08(日) 03:09:56 ID:vs1KGCad
先生の指示でブルグ25ー18ー12。今12の5番を2ヶ月以上やってますが合格もらえないです。他は鶴40番モシュコ15番ショパンワルツ集ソナタ集やってます。
狩を練習してると、何か情景が浮かんできていいよね
自信満々で森に入っていく男→鳥発見で追跡→鳥着地で地面ぴょこぴょこ
男忍び寄るが、もう一息で鳥が飛び立つ→見失う→
自嘲ぎみにさまよい歩く男→鳥再発見→今度こそはと追い詰めてゆく
個人的には弾き終わった後に、もう一回ソソソソーを入れて毎回鳥を逃がしてあげる
>>567 狩の情景、私はちょっと違うの想像してたけど、
鳥っていうのは面白いね。
イメージが広がった。トン!
自分はキツネ狩りだと思ってたわw
>>569 私も。
最初は馬のギャロップ、集団で華やかに。
次はキツネが隠れてる、捕まったらどうしよう‥ドキドキして怖い。
また馬、 キツネは見つからず 遠くへ行ってしまった。ほっとするキツネ。
自分も馬のイメージがあったけど、人それぞれだなーと思った
私は角笛の音が聞こえた。
狩りなんて未経験だから、本の挿絵とかドラマや映画で見た風景から連想するんで
それぞれの持ってる知識から様々な狩り風景が出て来るんでしょうね。
オレはてっきり、鹿かと。
せきれいの最初・・・
ほんとにいい加減にしろよマジで
右手と左手が全く違う事をする方が、遥かに簡単だよもう。
>>567 うーーん、私は狩猟犬を連れてて、それが細かく
走るイメージ。
いさんで狩り場に向かう。
犬が走り回って獲物を追いかける。
それから人間がしのびよる。
獲物が出て走る。
鉄砲をばばばばんと撃つ。
獲物を得て意気揚々と引き揚げる。
角笛もいいねえw
「別れ」を五週ぐらい見てもらってるけどなかなか○もらえない・・・。
習い始めの頃より、先生の注文が厳しくなってきてるからかな。まあ、でも悪くはないことなんだろうな。
しかし、しばらく弾かないでいると、最初の方の曲もすぐ下手になってしまう。
ブルグは楽しいから毎日行った所まで全曲弾いてるよ
578 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 00:20:42 ID:lfb4UcJE
別れは時間かける先生が多いよ。
その後簡単に流す曲もある。
ブルグは忘れないようにさかのぼって弾いていたけど
終わってソナチネに入ったら、それどころじゃなくなった。
で、しばらくすると忘れていたブルグもツラツラ楽譜見て弾けるようになったよ。
前の曲にこだわらず、次次進むのも大事と思う。
579 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/19(木) 12:38:55 ID:++P0xpU5
シュタイヤーに入ったよ!いい曲そうで楽しみ! 難しい?
長いしやさしくもなかったけど楽しい楽しいであっという間にクリアしちゃったなぁ。
いい曲だと思うよ。
>>579 自分も練習し始めたとこ。
中間部が難しいね。右手のオクターブ以上の跳躍と左手を合わせるのとか。
ゆっくりじっくり練習あるのみかな。
582 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 21:43:22 ID:PpJ34eZU
シュタイヤーほんとにいい曲。これ終わった後バラードになりそうだし楽しみ!
25は2年で終わらせたいな〜!2年って時間かけすぎかな?汗
583 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/27(金) 00:24:19 ID:p035EAGO
長いんじゃない?他併用とか発表会に時間かかってるならあれだけど。
次のソナチネだって時間かかるよ。
月に何回いくかで違うだろ。そんなん。
585 :
ギコ踏んじゃった:2009/02/28(土) 00:46:17 ID:FNGrzT7p
月に何回より、自宅練習をどれだけかでも違うよ。
というか自宅練習が7割、8割だろ。
1回2時間のレッスンでない限り、自分がどれだけ教わったことをしっかり身につけていくか次第。
せきれいも、自分が弾いたらハトかなんかその類いだよ。
あんな軽やかな小鳥のいイメージじゃない。
クルルッポッポーからはじまって、
そーれー行ーけー子ーバートー
だいたいあってる
>587
超スローで弾く時はペンギンでイメージしてみよっと
590 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/08(日) 11:28:39 ID:o2m59aVY
ブルグ18の大雷雨って18の中では簡単な方ですか?
小学三年の息子が発表会で弾いたのだけど 大雷雨が弾けたら他の曲も
弾けるのかな?因みに発表会の曲はランクを上げているので今のレベルは
ブルグ25位だと思います。(教本にバイエルやブルグなど使っていないので
よく分かりませんが・・・)ブルグ18には他にも良い曲が沢山有るので
他にも挑戦させてみたいなと思いまして・・・
>>590 どれも難度としては大差ない。
どれでも弾ける。
592 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/11(水) 13:48:35 ID:/wuJ9Nbo
ブルク25の中で一生レパートリーにしたいと思う曲(なんか弾いてと頼まれたりして弾く曲)はありますか?
私は、シュタイヤー舞曲、アヴェマリア、天使の合唱、乗馬 です。
やさしい花、コンソレーション、アヴェマリア、バルカロール
三十路のおっさんです(・∀・)
先日天寿をまっとうした犬は、生前いつも
たったかたったかたったかたったか歩いてた。
死なれて悲しかったけど、「帰途」を弾いたら
とたんに、あ、ここに○○○が歩いてる!と
楽しくなった。
○○○のテーマとして一生大切にしたい。
595 :
ギコ踏んじゃった:2009/03/12(木) 01:16:40 ID:+ro4APln
25の中で人気曲ってやはり「乗馬」「シュタイヤー舞曲」「バラード」「天使の合唱」「アヴェマリア」「アラベスク」
あたり?
清らかな小川とかせきれいとかも良くない?
てかほとんどいい
舟歌やタランテラも好きだなぁ
つばめが、ツェルニー30の後半のに似てて嫌気がさした
知名度でいったらアラベスクがダントツだろうね。
はじめてアラベスクやったのはブルクに入る前の
別の小曲集に載ってた奴でだったもんなー
舟歌とタランテラと天使好き
ブルグって大人が弾いても楽しいのか?
楽しいよ
シュタイヤーに入って2、3日練習したら、大体できた。
継続してたら、ある程度成長するもんだな、と思った。
ひょっとしたら、真っ先に弾こうとして、見事に挫折した
タランテラも、なんとかなるかな。
音を追うのと、弾けるのは違う
多分勘違いしてるんだと思う
音を追うだけで弾けるんだったら、ピアノなんか誰だって弾けるっつうの
目が拒否反応起こしてた→気楽に譜読みできるように
これだって進歩のうちだよ
605 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 16:33:34 ID:xzzWd4nf
「おしゃべりさん」の6小節目の3音目のソが上下に8分音符が出てるのはどういう意味ですか?
>605
2声なんじゃない?
607 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 23:22:44 ID:xzzWd4nf
>>606 同じその音なんですけど、どう弾けばいいのですか?
609 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 14:34:13 ID:IrupGHpJ
ブルク25終わったら18に進むよって先生に言われたんだけど力つく?インベンションとかしなくていいのかな。将来ショパンの難曲弾けるようになりたいんだけど。
>>609 両方やらないの?
ちゃんと練習する子供だと、ハノン、チェルニー、インベンション、ブルグ(かソナチネ)の4冊がデフォだが。
612 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 18:50:04 ID:IrupGHpJ
ハノン24番とツェルニー16番です。後ブルク25の再会です。この3冊で、25終わったら18に行くと言われています・・
どうなんでしょうか?
613 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 18:51:12 ID:IrupGHpJ
ハノン24番とツェルニー16番です。後ブルク25の再会です。この3冊で、25終わったら18に行くと言われています・・
614 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 18:55:12 ID:IrupGHpJ
すいません重複してしまいました!汗
>>612 レッスン時間が45分以上なら
ハノン、ツェルニー、ブルク18、インヴェンションにしてもらうのがいいかな。
616 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 23:50:28 ID:IrupGHpJ
レッスン時間は40分です。そうですね!終わったら提案してみます。25終わったあとにショパンの簡単な曲弾かせて貰おうと考えてましたが無謀っぽいですね・・
617 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 00:19:23 ID:iATdUzxY
>615
ソナチネはいつ入るの?
>>616 ショパンも弾きたいなら希望として一度提案してみればいいんじゃね。
簡単なのはブルグ25程度のものもあるから
>>617 ブルク18をするならソナチネはやってもやらなくてもいいんじゃないでしょうか?
ある程度できるようになったらソナタをすればいいし。
620 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 05:41:19 ID:VSv7vW8T
ソナチネは必要。
もつのソナタが入ってるから。
ブルク18いらね。
ブルグ18はきれいな曲があるよ、やって損はしない。
でも、ソナチネやらずにソナタへ行くのは段が高すぎる。
ソナチネ(簡易型ソナタ)数曲やって曲の構想を勉強してからソナタへ行くほうが結局早道。
622 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 14:41:59 ID:ABQnrZ+c
上記に賛成。
ブルクはロマン派(ショパン、シューマンなど)の入り口
ソナチネは古典派(モツ、ベトなど)の入り口
だと思って一通り弾いておくことをお勧めします♪(特に美しい曲だけでもいいかも)
バッハのインベンションは指使いが特殊だから、ちゃんとしたレッスンを
受けないと変な癖がつきやすくなりますよ〜
>>616 マズルカとか遺作集なら弾ける曲もあると思いますよ♪
624 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 15:15:51 ID:iATdUzxY
ブルグ18とソナチネ併用したらいいんでは?
うちの教室の先生、ソナチネばっかじゃ長くて嫌になっちゃうような
子供にはブルグ18も混ぜて使っているみたい。
大人はどうなのかな?
ツェルニーやってても、いきなりソナタより簡単なのちらっとやらないと大変では?
ブルクミュラー18の練習曲のスコアを買おうと思うのだけど、どこの出版社がお奨め?
25の練習曲は、全音を使いました。
全音18のスコアは、あまり評判が良くないみたいで迷ってる。
現在は、仕事の合間に独学でまったり練習中。
626 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/07(火) 13:57:24 ID:NqNt5Fx1
全音でも良いとおもいますよ。
音の印刷ミスとかはこれと言ってなかったと思ったけど…。あと日本語で解説付いてるし。
書いてある指使いは絶対じゃないから、弾いてみて明らかにおかしい・自分の手に合わない場合は
弾きやすいように変えても大丈夫ですよ。
ただ、自分より演奏キャリアの長い人が考えた研究結果(指使い)ということは頭のどこかに置いておくべきかも…。
考えて練習法を工夫しながら弾いてれば色んなテクニックが身に付きますよ♪
ブルクミューラーて25、18、12ってありますが(他にもありますかね?)
全部やる人も居るのですか?またその必要性ってどれくらいなのでしょうか?
>>626レスありがとうです。
田舎の小さな本屋では、取り扱い数が少なくて、
楽譜の見比べができないので、とりあえず全音を買ってみます。
>>627 全部やる人もいるだろうけど25だけで終る人が多い。
必要性はその人によって違う。
他の曲は発表会ではロンドとかよく聴くけど。
ピティナのサイトでピアノ曲辞典を見たら他の曲もわかるよ。
スコアって総譜の事じゃないの?
今は違うんだろうか?
ショパンという出版社ってどうなんでしょうか?
独学なので、
「ブルクミュラー25の練習曲 和声分析と奏法のアドバイス きれいに楽しく弾くために (楽譜) 」
これが詳しそうで気になってます。しかし田舎なので、実際中身をみることができません。
ショパンという出版社は信用してもいいんでしょうか?
もしくは誰か買った人いますか?
>>631 音楽之友社のNewEditionはどうでしょう?
自分は教室で習ってるんだけど、ブルグへ進むときに「自分が使いやすいな、譜面が
見やすいなと思った楽譜をどこの版でも買ってきてもらって構わないけど、個人的に
お勧めは音楽之友社のNewEditionかな」と言われ、実際楽譜売り場であれこれ手に
取ってみたらこれが一番よさそうだったので迷わずこれにしました。
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/content/standard_edition/burg/index.html ショパンの楽譜、内容はまあよかったけど、独学だとこれを使いこなすのは難しいと
思います。分析やアドバイスは指導者に噛み砕いてもらわないと。
ちなみにショパン自体は信頼できる出版社。自分の先生はドビュッシーに関しては
日本版なら今これが一番いいって全部購入していました。
>>632 >>633 そうですか、分析アドバイス自体が難しいんですねー。なるほど。
お勧めの見ましたが、解説付きとありますしよさそうですね。
ありがとうございました!
635 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/10(金) 08:01:12 ID:3qfHfBDJ
うちの先生も、全音の在庫なくなって新しく楽譜選びに行くとき
ツエルニー、ブルグ、ソナチネと音友にされてるみたい。
解説が詳しいから独学や初心者はいいと思うよ。
636 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/12(日) 15:00:46 ID:HNPPbjSF
ショパンを将来弾くには18もやっておいた方がいいですか?ロマン派の練習として
>>636 ロマン派の練習曲は他にも色々あるので、何が何でも18やるべき!とは思わない。
ショパンの何を弾きたいかにもよるけど、エチュードを弾きたいならクラーマーや
モシュコフスキーに入るレベルになることが先決。
638 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/12(日) 17:04:54 ID:mHeoYLUT
ここの人はみんなバイエルを終了したのですか?
ブルクの18、12ってどんな感じなんですかね?
640 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/13(月) 06:36:22 ID:mf+aAjlD
>639
調べれば音源くらい見つかるでしょ?
>>638 自分バイエル卒業→ブルク25
という昭和の流れで来てるけど、バイエルなんて、今時(笑)扱いだよ。
悲しいね。
ハノンは置いといても、リトルピシュナとかバーナムとか(知らん)から始めないと
糞以下とか言い切る人たちって何なの
でもブルクって、やってますって言っても「懐かしい」「これ練習したな」とか好意的な
意見しかでない所見ると、やっぱりいい教本なんだろうね。
ブルクは弾いていて楽しい曲が多いからなぁ。
あと曲名が1曲1曲ついているから話題に出しやすい。
ブルク無理やー
>>643 ヒソヒソ ( ´д)(´д`)(д` ) ヒソヒソ
ブルク25と鶴30ってどっちが難しいでしょうか?
ジャンルが違うから比較はどうかと思うけど
まあその順番じゃない?
自分は鶴リトピ&ブルク25→鶴30&ソナチネ
647 :
ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 07:06:50 ID:7USxVQW+
>>647 メカニック的にはブルクよりも鶴の方が高いものもあるからな。ブルクは
曲として聴かせる意味が大きいんで、基本ノンペダルの鶴とは単純比較でき
ないんだろうけど…
アヴェ・マリアの「アヴェ」ってどういう意味?
阿部だ
653 :
ギコ踏んじゃった:2009/05/03(日) 22:44:26 ID:nugw9eCv
ag
先週からレッスン再開した大人再会組なんだけど
狩りのオクターブで動く右手が難しい。
いつもファとかラとかちがう音が混じる
ブルグ25って皆全部やる?
次最後の曲だけど、所々飛ばして全部で10曲くらい飛ばしてるんだけど普通なのかな
子どもは指が届かない曲あるから飛ばすって先生が言ってた
上記の理由で先生自身も習ったこと無かったりして、大人相手でも飛ばすのかも
10曲もとばして、そのままブルク終了後に
ソナチネあたりをやってるのかね?
なんか、飛ばすと急に難しくなる感じがするから微妙だわ
>>656-657 まさにそう。先生が習った奴を軸に若干曲数増やしたり減らしたりしてるらしい。
次はソナチネだって。皆そのままやって出来てるんだから難しさはそんな気にしてないけど、
ちょっと気になった。
659 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 14:08:11 ID:rFKybgFG
age
「小さな集い」
の冒頭部分の右手の重音連打で指がもつれないコツはないですかねぇ?
先生には
「手首を楽にして」
と言われてるんですけど、楽にすると余計にもつれる(笑
練習するしか無いのでしょうけど、練習する上でのコツがあれば
是非とも御教授頂きたいです。トホホ
ブルクってよく何曲かをとばしてやる人が多いみたいだけど
具体的にどの曲をとばすの?
今、コンソレーションやってるけど
ここまでで、やさしい花とせきれいしか飛ばしてないんだが。
>>660 自分が確実に弾けるスピードまでテンポをぐっと落として辛抱強く反復練習。
付点変奏(タッカタッカ…)や逆付点(タカータカー…)も試してみる。
>>661 そんなの先生次第。個人的にはコンソレーションとかの方がとばされやすそうな気がするんだがw
せきれいをとばすなんてとんでもない!(個人的に)
>>661 どの曲を飛ばすなんて決まってないよ。
全曲やる場合も有るだろうし。
私は凄く昔だから自分でどれをやったかの明確な記憶は無いけど、楽譜見ると17曲やってるなあ。
1番から始めて25番が最後だったけど、途中は順番通りじゃなかったし
全部先生が日付書き込んでて、せきれいは割と後の方にやってる。
習ってないのも家で弾いてたから、楽譜見ると「これ習って無いんだ」って変な感じがする。
>>660 です
>>662 さん
ありがとうございます。変奏ってやっぱり効果的なんですね!
頑張ります。
>>660 俺は三度に指が馴染むよう、ドミ、レファ、ミソ、レファ、ドミ、の三度を繰り返したな。
左手は同じ長さでドソドソとやっておけば練習にもなるし音もぶつからない。
>>666 さん
ありがとうございます。
ふむふむ。そういうのもあるんですね。ドミからレファはともかく、
レファからミソ、ミソからレファが難しいですね。
668 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/08(月) 09:13:59 ID:xIGoK45n
狩をやっていますが、左手が腱鞘炎で練習なりません。
どうにかならないでしょうか。皆さんも同じでした?
それはいわゆる弾き方が悪いというか、力みすぎってやつじゃないですか?
自分はフォームが良いって訳じゃないですが、ピアノ弾いてて腱鞘炎になったことは無いですよ。
670 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/11(木) 09:18:30 ID:C0t1j1Ks
そうですか。3和音のスタッカートなんて負担かかりますね。
おまけに先生はひとつ音がでてないとか要求するから、適当に鳴らせないし。
671 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/15(月) 21:55:25 ID:1crTjtBs
シュタイヤー舞曲以降は
それ以前と比べて急激にレベルがあがってる気がするんだけど・・・。
4番、6番、7番、9番、12番をしっかり仕上げて進めていれば「急激にレベルがあがってる」という感想は持たないんじゃないかと思うけど。
でも22番、23番は譜読みが面倒かもしれない。
>>671 今タランテラだけど、全然そんなには感じなかったぞ。
674 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/21(日) 20:52:32 ID:5J9cVzkG
25番の練習曲終わった後に
ソナチネはさまずに、18番の練習曲をやるのって
難易度的にどうなんでしょうか?
ちなみに、今レッスンでバラードと鶴100の24番見てもらってる自分のレベルからすると
18番の練習曲って1番からかなり難しそうに見えるのですが・・・。
>>674 ソナチネはさまずにっていうか
子供が習ってる時には
ソナチネばかりだと古典ばかりで飽きるから間にブルグ18を挟む事が多いよ。
18は簡単な順には並んでないと思う、好きなのからやって大丈夫。
25が弾けたのなら弾けないような曲はない。
676 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/23(火) 23:28:40 ID:O28QYdSJ
25の方って一番難しいのって貴婦人の乗馬だと思うんだけど
2番目以降がよくわからん
1〜8は簡単で、それ以降は難しさがばらばらな配置の気がするし
難易度順ではないと思うけど
ここクリアしないと次のあれが出来なかったろうなって曲はあったよ。
でも順番に飛ばさずやっていったら貴婦人が特別難しいとは思わなかった。
678 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 00:44:41 ID:k13/DLKy
せきれい、スティリア、つばめ、貴婦人には何か通ずるモノがあるな
679 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/25(木) 11:05:42 ID:ze9v+yhb
ブルクミュラーコンテストってどお ?
出たことある人いませんか ?
すごく古いコンテストで、基礎の完成度を上げるには(あくまでも小学)
よいのか・・・・子を出そうかと思ったんだけど、見たこと無いから
雰囲気が良くわからんので、会場の感じとか服装(ドレス?)とか
何か知ってること教えてちょうだい !
ブルグコンステストというのがあるんだね
知りませんでした
ブルグ18・12はきれいな曲が多いね
普通に鑑賞用としてCD聴いてます
特に12の練習曲が好きです
自分で弾いてみようかと楽譜見たら結構難しそうだった
682 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 15:00:22 ID:6ijgmCQY
自分はもうすぐ25終るから、次は18やってみようと思う。
ブルクは曲はきれいだけど
やっぱり似たような雰囲気の曲が多いから
25のあとに18をやったら俺だったら飽きちゃいそう
そんなことでは鶴はできないぞw
685 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/27(土) 18:53:39 ID:La9uza16
ブルクコンってのがあったんですね。
うちからだと遠いから無理だけど、エチュードをしっかり弾く
という意味では、良さそうなステージですね。
頑張って下さいね。
686 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 17:19:59 ID:4Uc4qd8K
ブルクミュラー18の曲集は発表会とか人前で弾ける曲集ですか?
ロマン派の小曲みたいな感じの。
>>686 小学校低学年までならともかく、発表会には短いかなあ。
2曲くらいやるなら良いかも。
普通に出ていって、大雷雨をインテンポでフォルテ気味に弾いて
颯爽と帰っていったら逆にカコイイよ
689 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 22:05:36 ID:4Uc4qd8K
観賞用の曲にはなるってことですか?
プロの方とか演奏されないんですかね。。
690 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/28(日) 23:47:42 ID:lqwoBGe8
12番で詰まった・・・
指がどうしても回らんわ
>>689 観賞用かどうかって人それぞれだし。
自分のみみで確かめられない?
リサイタルとかでプロが弾いているのは聴いた事がない。
>>689 ブルグ25や18はは素人向きの小曲なんだよ。
底が浅い(悪口じゃないよ)から初心者でもなんとか完成させられる、貴重な曲集だ。
これがショパンとかドビュッシーシューマンの小曲だと技術的にはなんとかなっても
「音とリズムは合ってるけど、それ全然ショパン(他)に聞こえませんw」になってしまう。
だからブルグをプロが演奏会の曲目に入れたり、アンコールで弾いたりすることはない。
694 :
ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 12:52:47 ID:hdON4QAZ
おまえら田村宏の演奏聴いてみなよ
感動するよ
ブルグミュラー25がプロのリサイタルでは弾かれないということもない
検索すればプログラムが色々かかるよ
教則本として圧倒的人気があるからほとんどポピュラークラシックみたいに
「客寄せ」で弾かれるんだろうけど、曲としても意外と奥が深いから
リサイタルのなかに入っていても何とか耐えうる音楽性がある
>>691 とにかくゆっくり、間違えず、止まらず弾けるスピードで繰り返す。
確実に弾けるようになったらほんの少しだけスピードアップする。
多少遠回りかもしれないけど、これが一番確実。
697 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/01(水) 19:41:33 ID:ACqzowe+
>691
別れはサクサク甘めの合格くれる先生でもじっくりやらせたい曲のようだよ。
詰まるところは100回でも片手でも取り出し練習あるのみ。
片手で出来なきゃ両手は無理。
部分練習で出来なきゃ通しては無理。
ゆっくり弾けなきゃ指定速度では無理。
丁寧にじっくり取り組んでください。
シュタイヤー舞曲を練習してるんだが
バラードをちょっと譜読みしたら
シュタイヤーより簡単すぎだと思った
700 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 06:51:51 ID:D1KmtI2b
ブルグは難易度順じゃないからね。
得意不得意もあるだろうし。
別れ・シュタイヤー・貴婦人の3つが難易度的に同じくらいかも。
701 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 09:03:45 ID:oflTT57l
得意不得意って確かにありますよね。
私はシュタイヤーも貴婦人も得意でしたが、何故か舟歌が苦手でした。
なかなか素敵に演奏出来なくて困った記憶があります。
一生懸命テンポや左右のバランスや手首や肘の使い方を工夫して揺らぎを表現する努力をしたのですが、
微妙に野暮ったさが抜けきれなくて悲しかったです。
アベマリアや天使の合唱の様な指先や腕や手首のコントロールが重要な曲も得意だったのでかなり困惑しましたよ。
702 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 11:56:53 ID:D1KmtI2b
舟歌、わたしもなんかダメだった。
やる気なく合格もらってしまった。
703 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 17:37:09 ID:5uCm0uS9
679さん、ブルクコンのブログ見つけました。
子どもさんのコンテストの日記や写真を載せている人が
いたので、検索してみては ? 会場の雰囲気が少し伝わるかも・・・
704 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/03(金) 11:33:36 ID:dEisn66x
ブルクミュラーについて質問させていただきます。
娘は今、ブルクミュラー25を練習しております。
上記に書かれているコンテストというものがあるのでしょうか ?
このようなコンテストがあるのでしたら、受賞率等を含め、
どなたか詳しく教えてください。
育児板のほうが詳しいんじゃない?
>>706 プロですが、老齢なことと途中で体が不自由になられたことで
ちょっとひび割れた骨董ないしフジコヘミング状態な方かと
演奏も「味」で聞かせるタイプ
上がってるブルグの演奏も楽譜の指示をガン無視ですね・・・
だから参考にならないってことでは全然ないですが
天使の合唱の9小節からのsimileは前と同じようにペダルを使うと言う事でおkでしょうか?
709 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/07(火) 23:01:37 ID:3pCu4Jde
アラベスク1時間ほど練習してたら左指が攣った
質問、「貴婦人の乗馬」ってブルグミュラーですか?
小4までやらされたピアノで最後にマスターして発表会で弾いたのが
これだったのですが。
>>710 曲名知ってるのになんで自分で調べないの?
>>711 馬鹿だなあ
本人はとっくに知ってるんだけど
質問をする事で、みんなとお話がしたかったって事だよ
じゃあ素直に仲間に入れて〜って言えばいいのに。
>714
手元の楽譜にはペダル記号が載ってなかったw
がsimile〜自体は「それまでと同じように繰り返せ」だから
それでいいんじゃないの?
ブルグミュラー自身はペダルの指示は特にしてないんだよな。
で、自分が必要だと思うなら踏めばいいと思う。
天使の合唱は踏んだほうがいいと思うよ。
全音の楽譜のペダル指示が多すぎてうざい
718 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/09(木) 21:09:39 ID:q9Enx36c
今の全音はペダル指示つきまくりなの?
20年以上前に買った全音持ってるけどペダル指示は全くないよ。
習った当時もペダルは使わなかったよ。
それに曲名が「天使の合唱」じゃなくて「天使の声」になってる。
今のはペダル表示ついてるよ。私も最近見て驚いた。
タイトルも訳し方が変わったし、指定速度もかなり変わったよ。全体的にゆっくりになった。
私も今のペダルは付けすぎな気がするので、音が濁りやすい部分はやめちゃうか、指ペダルにした方がいいと思う。
指ペダルって何すか?
>>721 そこ読んだけど‥
指ペダルの1て結局譜面の通りに弾くって事だよね? ペダルが何の関係があるんだろう。
その2は 曲を習う時にちょっと教えてもらう「隠れ技」がこんな名前のついた仰々しい技術になってるとは知らなかった。
指ペダルって今はメジャーな言い方なの?
ですよねw
わざわざこれを習った事はないけれど自然にやっていたので、私も「奏法」と聞いた時はちょっと笑いそうになりました。
ヤマハや個人でピアノ教師やってる友人達の会話では普通に使われていたので、メジャーなんじゃないでしょうかね。
上のページは、質問に答える為に検索した中でも説明が多くされているものを貼っただけです。
今読み返してみたけど、やっぱりそんな大層なもんじゃないよねww
あ、でも1は譜面通りに弾くという事ではなく、本来ならペダルによって持続させる部分の音をペダルは使用せず、
その音を離さずに押し続ける事で音を伸ばすという意味ですね。次の音からは譜面通りの拍数で鍵盤から指を離していきます。
やっぱり説明書く必要ないくらい簡単な技?ですねww
このスレと前スレを「おしゃべりさん」で検索したのに
全然ヒットしない件
>>725 それほど好きな曲でもない。
それほど嫌いな曲でもない。
そこまで苦労した!という曲でもない。
…って事かな?w
おしゃべりさんはとばされることが多い
確かに。
729 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/14(火) 00:49:13 ID:wv98ST8x
去年の9月にはじめてとうとうブルグ突入。
けど指定速度が遅い版でも速過ぎて弾けない。
みんな最初はこんなもんなの?
>>729 片手づつ練習
↓
両手でゆっくり練習
↓
ミスタッチを0にする
↓
少しづつテンポを上げて弾く
↓
指定速度で弾けるようになる
731 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/14(火) 22:31:59 ID:j/JHKY84
安部マリアも、昔の楽譜はペダル指示ないんですか?
732 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/14(火) 22:41:16 ID:dcGKBe8A
そうだよ、ないよ。
733 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/15(水) 01:40:19 ID:ZUiJ+hUx
出来ないうちから指定速度にこだわる必要ない。
自分がミスらない早さからはじめて、徐々にスピードあげていかなきゃ
雑だと意味なし
734 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/23(木) 19:50:50 ID:zqAYmMlq
全25曲弾けるには弾けるのだが
実はいまだに素直な心を難しく思う俺
私も。
大人になって素直な心を無くしてしまったからかな…orz
弾きだすと絶対また25曲ダメダメになってるにちがいないから、横目で背表紙を見ながら「もう卒業したんだもん」と自分に言い聞かせてるw
>>734 自分もそれ思う。
案外、ゆったりした曲より勢いのある曲の方が弾きやすかったりする。
737 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/24(金) 08:13:51 ID:M/0HW/Ya
でも題名に影響されてるんじゃない?
今、気がかりをレッスンでやってるんだけど
このレベルだと、併用する教本って普通はどんなのやるの?
定番だと鶴100とかソナチネあたりじゃないかな。
740 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 00:25:54 ID:iHolgWAk
>739
同意。
でも練習量が少なかったら
ハノンとブルグのみじゃない?
741 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 08:40:59 ID:mk0HUCvk
うちの娘はブルグとハノンとバッハとギロック…
先生に言われるがまま…
私は難易度がよく解らないので??
習って3年てこんなものですか?
鶴100とソナチネはやってません…
そんなもんでしょう。
ブルクミュラーが終わってからソナチネをするのでしょう。
鶴は30番から導入されるかもしれないし、他の本で終始代用されるのかもしれません。
743 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/26(日) 09:27:27 ID:iHolgWAk
無理に併用しなくてもいいしね。
ブルグ終わってからソナチネと鶴とやる人もいるし
人それぞれ
>>739 それときどき聞くけど、レベルが違いすぎてソナチネなんて併用できないんじゃ、といつも思う。
>>744 面白い企画に出来そうだったのに、第1回目から早くも・・・
747 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 16:58:34 ID:EgFQRp3F
初めて、お邪魔します〜。
うちの小2の娘がブルグやってます。
あっさり弾けた曲・・・すなお、狩猟、バラード
非常に難航した局・・・アラベスク、せきれい、スティリアの踊り
やはり離れた音のスラーが・・・。
他の教本も数冊併用してるけど、ブルグが一番難しそうです。
748 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/27(月) 18:41:34 ID:zszYjlJi
しら・・・
>>747 子どものピアノについては育児板にドゾー
今付いてる先生って
2曲に1曲ぐらいのペースでとばすんだけどこんなもん?
今タランテラやってて、これまでやったのが
素直な心、アラベスク、子供の集会
清らかな小川、狩り、別れ、シュタイヤー舞曲
バラード、おしゃべりさん、アベマリア
俺なんか25曲中24曲飛ばして1曲しかやらなかったw
>>750 全部やりたいと先生に言えば全部やると思うよ。
ブルグ早く終わらせてソナチネに行きたいのなら飛ばしてもそう問題はないけど、
ブルグ楽しいよね。
753 :
ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 11:56:39 ID:NDITL90Z
似たような難易度の曲が多いから
たくさんとばす先生もいるんじゃないでしょうか
曲想も似通ったものがありますし。
自分は3分の1くらいとばして習いました
でも楽しいんだよな
自分は大人で始めて、何か急いでるわけでもないから、飛ばす必要性がないな。
755 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/04(火) 01:55:55 ID:8N6MZcxH
「わかれ」なんてちょっといじれば火曜サスペンスのテーマ曲くらいに
なりそうだと思うのはおれだけ?
もう40過ぎだが,自己流にアレンジしてたまに弾いて遊んでいるよ
756 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/08(土) 21:58:31 ID:5i/XtJQl
発表会用の、大雷雨がようやく譜読み終わったんだけど
全然スピードが上がらない。ひたすら弾きこむしかないのかな。
>>756 自分も今練習中だけど、スピード上げようと無理に弾くと右手が凄く疲れる。
脱力が出来ていないからかな。
ところで、あの曲発表会で弾くには短くない?
>>757 疲れる以前に、スピードうpすると指がまわらなくなる。
あと、これ以外に別にもう1曲やるから3分ぐらいはあるから大丈夫
指がまわるギリギリの速さで練習したほうがいいよ。
だんだんスピードあげていけばいいじゃん。
ボロボロ玉砕だとかっこわるい。
一部分だけなら取り出し必死で練習。
無理ならそこが弾けるテンポで全体を合わせるしかないよ。
そういえば前スレだったかで
かなりゆっくりだけどきれいな清らかな流れを聞いた気がする
ソナチネやっててブルクが薄いって意味がわかってきた。
ブルクさんがイマイチ売れない作曲家だった理由と言うか。
それでも好きでよく弾くけどね。
>>759 まだアンダンテぐらいでしか弾けないから
せめてモデラートやアレグレットぐらいで弾けるようになりたい
763 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/09(日) 23:09:22 ID:FPDb0i2E
この作曲家の最高傑作は、空気のせい
こんだけ売れてる奴は他にいねーだろ
>762
譜読み終わった段階で焦ったらだめじゃん。
大事なところが雑に覚えてしまうよ。
両手スラスラになってから速さは最後でいいよ。
766 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/10(月) 21:10:35 ID:d+R6fZyg
一番売れているのはバイエルや歯のんじゃないの?
>>764 今売れてるかじゃないよ。
当時の作曲家としてはぜんぜん売れなかった。
本格的な作品は認められず、練習曲の作曲家として後世に残った珍しい作曲家。
最初の解説にも書いてあることじゃん。
クレメンティもクーラウもソナチネアルバムしか知らないけど
いや、クーラウはフルート奏者には有名だ。
クレメンティはソナタ集も生き残ってる。
クレメンティも当時は売れたよ。
少なくともブルクさんとは違う。
現代まで残るほどの作家でなかったってことでしょ。
でも、ベートーベンはモーツァルトよりクレメンティのピアノ曲をピアノ的だって評価してたんじゃなかったかな。
別にブルクさんがそれで悪いわけじゃない。
当時売れなかったって事実を言ってるだけだよ。
結局何が言いたいんだ?
>ソナチネやっててブルクが薄いって意味がわかってきた。
>ブルクさんがイマイチ売れない作曲家だった理由と言うか。
当時売れたかどうかを言いたいのはよくわかったからさ
なんで薄いって思ったの?
ソナチネとブルグで比べたんでしょ。それとも作曲家で比べてるの?
古典とロマンで比べるっていうのがよくわからんわ。
自分のお気に入りの作曲家を勝手に優劣つけられるとムカっとくる。
>>771 うん、なんつーか、響きと構成が浅いんだわ。
それがとっつき易くて良いところだし、誰が弾いても
そこまでの差が出にくいって意味で入門向き。
和音とメロディーの綱引きで悩んだ形跡が見えないんだよ。
773は別にブルクが嫌いなわけじゃないんだよね。もうこのへんにしときなさい。
775 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/19(水) 19:22:21 ID:2KugJzIV
優しく美しくまでは余裕だったのに
狩が難しくてしょうがない
776 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/21(金) 20:20:37 ID:60pftQQv
やっと20番まで来た。
年内に終わるかなあ
777 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 09:10:43 ID:6wW6wwS9
才能のあった弟が長生きしてたらなぁ
ソナチネ程度までを12年前まで習ってて、最近になってまたピアノを弾き始めた者です。
ドビュッシーのパルナスム博士を目標にしてますが、ソナチネもほとんど出来なくなってる状態だったんで、
ソナチネ入る前にやった、ブルクミュラーの教本を購入。懐かしい曲多くて感動しました。
せきれい初めて弾いたけど癖になりますな。
しばらくお世話になります。
ブルクってレッスンでどのぐらいまで仕上げるものなの?
自分の場合、2週間で1曲ペースで
1週目にだいたいミスなく8割テンポにしておいて
2週目で1週目に言われた曲想を付ける感じで進んでるんだけど
周りもこんな感じなの?
かなり完璧に思っててもダメだしされまくるから辛いわ
>>777 それいつも思うけど、まあ我々の弾けるレベルの曲は残さなかったろうねw
781 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/22(土) 20:04:22 ID:k4Sl3RzL
>779
そんな感じだよ。直しがその場で反応できたら1週の曲もあったし
しつこくやった曲もあるけど、大体2週。
>>779 自分もききたい
自分は3〜4週間に1曲のペース
1ヶ月以上取り組むと、
かなり大きなミスや課題を克服できなくても
「発表会で弾くわけじゃないから」
「曲数をこなしたらそのうちできるようになるから」
という理由で次に進んでます
>>779 2週で一曲って早いペースだと思う。
一週目に譜読みして持って行って曲想や技術を注意されて
二周目にはもう先生の満足できるレベルに達してて次の曲に進めるわけだろ?
784 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/23(日) 10:42:37 ID:x0bBDQx7
ブルグに入る前にそれだけの力がついていてサクサク進めるんだよ。
合格もらえそうな場合は次のも読むのははじめてるし。
でも他の曲もかかえてたら時間配分が他にかかるから
倍かかるのもありかと。
全曲やらずに飛ばしながらの人は1曲時間かけるとかさ。
先生の方針もあるし完成度は人それぞれだから。
早いから雑、ゆっくり丁寧な場合もあるけど
早くに仕上げれる人と時間かかる人もいるわけで。
>>776 足らん寺難しい。
レッスンで見てもらって3週目だけど、なかなかOKもらえない。
両手のリズムが同じになるところが、不十分みたい。
俺は、いつも練習時間がだいたい毎日1時間なんだけど
20分リトルピシュナ1曲と音階、20分ツェルニー3曲、20分ブルク2曲って感じで
課題曲とその次の曲を平行してやるようにしてるよ。
そうすると1日あたりの1曲の練習時間は少ないけど
2〜3週間は続けて練習することになるから、
レッスンで弾く頃には、まあまあさまになってる。
まあ、初めての曲の譜読みをする日は合計2時間ぐらいかかっちゃうけど。
比較的簡単な割にいい曲多いよね
ピアノ未経験者に聞かせるとすごい弾けるっぽい印象を与えて後で大変なことになったw
25の練習曲を永井さんっておじさんのピアニストが弾いてるのを見たけど、別れが1番難しそうだと思った。
789 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/26(水) 00:54:44 ID:zParSRCt
自分は乗馬とか他のより別れが一番くるしかったよ。
>>786 自分はハノンとか音階練習やってるとすぐに1時間消費してしまう。
791 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 21:28:16 ID:FMVSP78A
ペダルが難しい。
手は動くのに、いつもペダルで注意されるよ・・・
792 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/29(土) 21:42:14 ID:/l3lZJTV
ブルグではペダル使わなかった。
天使だけ使った。
793 :
ギコ踏んじゃった:2009/08/30(日) 01:20:34 ID:aAKa8pvF
>>744 いま読んだ。
私は結構好きだ。会長が変すぐるwww
子どもの集会は学童保育のイメージ!と力説。学童保育てw
794 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/05(土) 21:00:14 ID:ld4xEgYw
ブルク始めた頃は毎回楽しかったんだけど
天使の合唱まで来て、もうブルクに飽きてきた俺がいる
早くブルク終わらせて次の教本に行きたいんだぜ
今ブルクはじめたところだが、素直で指番間違える俺はなさけないよ。
いまだに指番は嫌い。
いかに好きな指で好きな曲を弾きすぎたかと後悔・・・
796 :
sage:2009/09/08(火) 13:47:11 ID:njR/uicM
指番号って癖ついちゃったら治りにくいよね…。
ゆっくり頑張ろう(私も)w
ところで「清いながれ」テンポが172ってむちゃむちゃ速い。
弾ける気がしないw
108ぐらいでやっとやっとなんだけど。
とりあえずおいといて「狩猟」も練習。
「子供の集会」も取りあえずおいといて、毎日なんとなく弾いてたらいつの間にかテンポアップできてたし。
甘いかな?w
sageはメール欄に記入だよ
再開で飛び飛びでブルクをして、今月から乗馬をしてる
楽しすぎワロタwww
これは人気な曲な訳だ
つばめがすごく弾きやすくてびっくりした。
綺麗な曲だからデブの俺にぴったり(笑)
799 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 22:47:45 ID:eYzqz1G1
舟歌まで来たけど、これ弾きにくいな
タランテラとかの数倍弾きにくいぞ。和音でこんにあ苦労するの久しぶり。
800 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/13(日) 02:49:39 ID:P7TrW030
このスレの人たちは、25を終えた後、18の練習曲やってるの?
今、全部終えた後18をやるか、ソナチネやるか悩んでるんだが
アドバイスがほしい。先生にはどっちでもいいって言われたけど、やっぱり悩む。
>>799 手の感覚が白鍵の多い調のままだからじゃない?
辛抱が必要だけど、数重ねて弾けば手になじんでくると思うよ
やってることもそんなに難しくはなかったと思う
>>800 選べるのならソナチネのほうがいいんじゃない?
ブルク18は大雷雨など有名な曲を発表会や自由課題程度に使う程度でもいいんじゃないかなあ
ブルク18って曲のよしあしってよりそもそも各曲が短いんで、長い曲をとりくむ稽古が遅くなるように思う
ソナチネ→ソナタと曲はだんだん大きく(長く)なっていくからね
>>799 自分も今舟歌!
和音というよりこの調の曲自体が初めてなんで苦労してるよ。
今、まさに子供が鮒うた始めた所。
もう♭押さえる所がぐちゃぐちゃで、
オープニングからハモってなくて聞いてて吐き気がするよ
まさに船酔いだ。
子供が弾いてるというのと、自分が弾いてるというのとでは、微妙な温度差があるよね。
805 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 06:43:07 ID:kjHUigIJ
>799
自分もこれ大きらいだった。
乗馬のほうが簡単だったわ。
>800
普通ソナチネだと思うけど、ソナチネ苦手(飽きる)なら
18と交互にやるって手もある。
ツェルニーとかもあるんならブルグまでやらなくてもいいね。
アベマリアいいなあ
簡単なのに重厚っぽいところがいい。
でも短い・・・
これ終わったらバラード行って、乗馬で終了だよ。
次はソナチネっていってるけど、譜読はできないわ、指番ふってないときついわ
で大丈夫なのかな。
弾けることは弾けるけど、土台がなってないから、爪楊枝の上に石積んでいくみたいで
不安だ・・・
ちゃんと弾けてないから簡単なんじゃないの?
808 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/21(月) 17:36:48 ID:5GJdf/2z
春先に10年ぶりぐらいに無邪気から再開して教室通って
やっと乗馬までこれたわ。
始めた当時は乗馬なんか弾けると思わなかったけど
ここまで来るとゆっくりなら意外と簡単に弾けるな。
バルカロールやつばめの3倍は弾きやすいわ
足らん寺を軽快に弾くのが難しい・・・
どうしてもゴツゴツした感じになってしまうのはどうしてだろう。
811 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 21:06:38 ID:/a5PtGSx
812 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 21:40:26 ID:M4T+lS2k
>>810 足らん寺だからじゃないの。境内とか砂利が敷き詰められてゴツゴツシテそうだろw
813 :
ギコ踏んじゃった:2009/09/23(水) 23:45:15 ID:KVE24Ge3
女の人が軽快に跳ねまくって踊ってるのをイメージしたら弾けるよ
毒蜘蛛に刺されてバタ狂うような踊りなんだよね?
イメージしただけで弾けるには技術が既にそこまでになってなくてはならん。
指がよたよたしていてはいくらイメージだけ膨らませても曲には反映しない。
816 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/01(木) 14:32:20 ID:MtNbYoCT
ガキの頃からピアノをはじめて18年たった今
久しぶりにブルグ25の本を開き、適当に何曲か弾いてみた。
みんないい曲で驚いたと同時に、上級の曲を弾きこなすための
基本となる技術が、随所に散りばめられていることにも気づいた。
自称上級者の俺だが、今後この曲集も毎日の練習メニューに
取り入れようと思った。
ブルグは初級者から上級者まで幅広く活用できる
素晴らしい練習曲だと感心した今日この頃。
>>816 18年もやってると、ほとんど何でも弾ける感じですか?
ショパンだと幻想曲とか華麗なる大ポロネーズなんかもお手の物でしょうか?
818 :
817:2009/10/03(土) 16:00:24 ID:6+pyV8HB
ちなみに自分は大人で習い始めて2年ぐらいの者ですが、今20番をやっています。
でも、さっき2番のアラベスクを弾いてみたら、悲しいくらいに左手が弾けてませんでした。
15番のバラードならそれなりに弾けてるので、久しぶり2番も弾いてみたらうまくいくかと
思ったのですが、予想外でした。
子供の頃黄バイエル終盤→エレクトーンへ乗り換え→小6あたりでやめた私。
最近電子ピアノ買って再開、ブルグミュラー楽しい〜!!
何で子供の頃ピアノ続けなかったのかと後悔したくらいだ。
独学なのでそれなりにしか弾けないけど、ますますピアノが楽しくなったよ。
820 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/17(土) 18:15:02 ID:GYz56OFH
乗馬がなかなか弾けない
だいたいは弾けるけど、いつもどこかでひっかかるから
これじゃあ次のレッスンで○をもらえないわ・・・。
せきれいマジ好きだわ´・ω・`
みんなはペダル使ってる?
どこかに、ペダル使っちゃうと練習にならないっていう意見があったんですが、
やっぱり使って練習した方がいいんですかね?
素直な心、子どもの集会、清い流れは大好き
アラベスク、優美、バラード、タランテラは嫌い
と、好き嫌いに差がありすぎて、嫌いな曲のときはモチベーション上がらず
なかなかマルがもらえない・・・
ソナチネ、バッハは楽しいんだけどなー
スミマセン、愚痴でした
>>822 練習の時にはペダルでごまかさない。
ギリギリまで踏まずに練習して
最後に控えめにペダルも入れる練習をするのが一番良い。
最初から踏むと 指使い難しい場所でのレガートとか、音の粒を揃えるとかが無神経になってしまう。
>>824 レスありがとうございます。
なるほど、ペダルを使うにも、まずはノンペダルで完成させてからですね。
気をつけたいと思います。
826 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 00:00:32 ID:fJpvAFbX
ペダルが入ると難易度がグーンと上がるわけだが
それは慣れてないだけ
慣れたらペダルはラク
味の素みたいなもん
828 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/19(月) 23:36:27 ID:jRwLSfXh
ブルグミュラー12の練習曲は、
リストの12の練習曲と同じ「中級上」のレベル。
>>827 ペダルを踏む技術もそうとう訓練が必要だよ。
もちろん初心者には初心者のペダル、中級者にはそれなりのペダル技術があるけど。
ブルク25が終わりそうだから、次の本に
ブルク18とソナチネのどっちかと聞かれたけど
ソナチネにしちゃったよ。25曲もやると同じような曲想で飽きちゃった(´・ω・`)
>>830 ソナチネはソナチネでどれも同じようなタイプだから
2〜3曲やって飽きたら次ブルグ18をやると良いよ、新鮮だと思うよ。
832 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 00:29:24 ID:010tCm9U
新しい曲集に入っても時々は
ブルグ25に戻って復習するようにするといいよ。
ブルグ25は、初級から上級まで幅広く使える、基礎練習には
もってこいの優れた練習曲集だからね
うまく弾くのが難しい・・・
ブルグ25とソナチネと平行してやっている
ついでにバロックもハノンも
全部練習しようとすると1時間を超えてしまって、近所迷惑なんじゃないかと
気になってしまう
ブルグはどうしても必要なのかな
>>834 時間無いならブルグとソナチネは交互でいいと思うよ。
ハノン、バッハ、楽しい曲 が基本だろう。
ハノン、バッハ、ツェルニーで修練のピアノになります
>>835>>836 バーナムもやっています
鶴30も先生は考えておられるみたいです
ブルグをやらないとロマン派弾くときに影響するのでしょうか
と、ここで相談しても、ブルグはやりたくないなんて申し訳なくて
口が裂けても先生には言えないんですけど〜〜〜〜
これってただの愚痴ですね
すみません、ありがとうございました
>>837 ハノンもバーナムもやってるの?
ハノンやるならもうバーナムは卒業して良さそうだけどなあ。
最近おろそかになっていて、バーナムの方が随分簡単なことやってるって言われました
進めるだけ進めてきてと言われつつ、ついバーナム後回しにしてしまって殆ど初見状態
ハノンは今のところスケールとアルペジオだけだから、やってるって言ってもまだまだかな?
進められるだけ進めてきて、です
ブルクって何曲ぐらいやるものなの?
自分は25曲中19曲やったんだけど多い?少ない?
全部やればいいじゃん。
何を急いでるのか知らないけど、そういう考えする事自体、
本当はピアノ好きじゃないのかな、って思ってしまう。
843 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 12:40:28 ID:gt0ZIDZy
俺もそうだったが、初級者の頃は進度をやたら
進度を気にしていたような気がする・・・。
しかし、いつからか進度をまったく気にしなくなるばかりか
もう終わった教本に戻り、復習までするようになった。
今思えば、多分この頃から中級になったんだろうなぁと感じた。
>>841は初級者だろうが、最初はゆっくり時間をかけて
基礎を練習していったほうがいい。
今急いで進んでも、中級、上級の曲はちゃんと弾けるようにならないよ
844 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/25(日) 12:42:06 ID:gt0ZIDZy
↑の最初
進度って2回書いてしまった、訂正。
845 :
ギコ踏んじゃった:2009/10/30(金) 05:47:04 ID:C5LOq4OT
自分の娘がピアノを始めたが、最近の先生はブルグミュラーは使わないとか。知らない練習曲集を使ってる。
でも、ブルグミュラー、どんな曲があったのかも忘れてしまったので、買ってきて35年ぶりに楽譜を
みたら、頭の中に懐かしいメロディーが蘇り、思わず涙が出てきた。さっそくピアノで実際に弾いてみると
どれもこれも、美しい曲ばかり。なんであまり使われなくなっちゃったんだろう?
そう?まだ使う先生の方が多いんじゃない?
つばめ全然わからん\(^o^)/
何かアドバイスください。
848 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 21:22:45 ID:sBVbCr9E
レッスンでブルグ終わるまでは、毎日このスレ見てたけど
終わった今は、ほとんどこのスレを見なくなった俺がいる
849 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/15(日) 23:25:00 ID:lWtUTO4m
そりゃ見る必要ないもんなぁw
俺は、たまに指ならしでブルグに帰ってくるけど
18やってる人っているのかな?
25の貴婦人が終わって、ないしょ話を譜読み中
手が小さいから苦戦してるよ・・・
851 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/22(日) 17:16:17 ID:X063VM19
ソナチネスレに移動かな?
852 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 16:47:37 ID:SnwBq2xb
ソナチネの方がブルクよりも明らかに簡単に感じるわ
ブルク18とか難しすぎて無理すぎる
ないしょ話すらワカメ
853 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 17:56:32 ID:i33qn92X
ブルグ18にいかずチェルニーする人が多いんじゃない?
854 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 19:29:08 ID:n84DoD6/
『大雷雨』と『ゴンドラの船頭歌』はやりました。どちらも好きな曲です。
855 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/23(月) 20:05:14 ID:AyrsqaWy
ないしょ話は、25の清い流れと対応してる練習曲。
早く弾きつつ、メロディーが浮かび上がるように弾かねばならない
ソナチネスレからきたお☆
ブルグ18の話がちらりとでてた。
ソナタの長さに苦しんでいる先駆者さんの話を聞いてたら、
間にブルグ18を挟んでみるのもいいな〜と思ったよ。
見開き1ページだからやりやすいよね。
ブルグばかりだと偏りがあるから、ソナチネ、ソナタから戻ってくるのもいいね
858 :
ギコ踏んじゃった:2009/11/29(日) 23:58:26 ID:0IdvwiM0
ツェルニー30とかを続けてれば
ブルク18も楽に弾けるようになってくるのかな。
少なくとも、ブルク25が終わって、ツェルニー100の途中の
自分にはブルク18は難しすぎて手が出ない。
私ツェルニー嫌いだから、ブルグ18頑張る方がいいな
860 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/01(火) 09:32:34 ID:odv84q9n
アラベスクの左のソラシラド〜の部分が指が転ぶのですが・・
何か良い練習方法ありますか・・
861 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/01(火) 09:48:53 ID:yOn/QWQ1
大人なら一音一音しっかり最初はゆっくりでも。
お子さんの悩みなら、替え歌とか当て言葉で一音一音の音を丁寧に弾かせたほうがいいですよ。
いらない音なんてないんだから、速さに気をとられてすっころびは基礎不足。
鍵盤の蓋閉じて上からコツコツ弾いてみてください。
音の出ない指がないように練習して
その後鍵盤で弾いてみたら?
862 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/01(火) 10:24:07 ID:odv84q9n
ありがとうございます!
練習してみます
863 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/01(火) 21:45:19 ID:TKN9sFFZ
18の中のゴンドラの船頭歌って良い曲やね。一昨日プロの生演奏を聴いて気に入った。
ないしょ話の次は大雷雨を譜読みするように言われた
真珠の譜読み始めてたのに・・・
ブルグ18って難易度順じゃないんだね
今つばめから逃げてる自分…。
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…
866 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 06:55:11 ID:vpGZSjP4
25だって難易度順じゃないでしょ。
でも1番から順番にやったけどさ。
25を順番にやってたのなら18は全部やらない予定とか?
867 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/05(土) 06:58:34 ID:vpGZSjP4
つばめは、体をひねってすばやく狙うくらいの切り替えで。
もうすぐ終わりじゃん。
せかせかやったら終わるよ。
869 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/15(火) 14:29:05 ID:rSnC/CFQ
ブルグミュラー25曲って長期戦になりそうだ・・・
ショパン弾きたくて「とりあえず練習曲とかいうのが簡単なんだろ??」と楽譜を入手
→ようつべで10-1の演奏見て絶望する
でも、10-3が有名な「別れの曲」らしい、聞く限りそこそこ簡単そうだと思う
→譜面見て悶絶する。なんで人間の手は2本しかないのに3チャンネル分あるわけ?
ドビュッシーのアラベスクあたりにならなんとか弾けるんじゃね?
→最初の4小節すらまともに弾けない現実
ブルグミュラーたのしいです^o^
いやマジで、先輩方よろしく。
レベル高いところから入ろうとしたんだねw
ツッコミ面白いw
872 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/18(金) 22:01:00 ID:TqAia6QQ
18の練習曲をレッスンで使ってる人って
やっぱり、ブルク25が終わった後に使ってるの?
それとも違う教本が終わった後?
873 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 00:14:53 ID:cwbx2/Qc
25終わってじゃないか?
鶴やる根性もなく、ソナチネは飽きて上手くいかないタイプが併用してる。
普通は練習曲としてやらずに、やっても発表会とかじゃない?
子供限定だと、
譜読み早くてどんどん進んできたけど、
このままソナチネ→ソナタに行くのはまだ年齢的、技術的にちょっと早いか‥という時に
よく25の次に18を入れる。
で、手の状態や精神的成長を見て、ソナチネに移行する。
自分の場合は25全部はやらなかったけど、乗馬が合格になった時
18も良い曲多いよと先生に言われて始めた
どっちかと言うと練習曲と言うより曲扱いかな
大人だし曲選びはわりに自由だから、18も全曲やるか分からない
合間にソナチネとか他の作曲家や時代の曲も入れてる
ブルグ25ってちゃんといわゆる第二課程と言われるレベルの技術を網羅できてるんですか?
早く鶴30行きたくてハノンなんかも併用し始めてるんだけど、ブルグ25はそういうのに比べて
何か遊んでるみたいなんですよね。鶴100が退屈すぎてコンバートしてレベル的にちょうど
良いんだけどブルグ25とハノン少々だけで鶴30に入っていけるんだろうか・・・
877 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 07:57:45 ID:cwbx2/Qc
鶴100抜粋のでも少しはしたほうが
30に入るのスムーズだよ。
いきなり30より、100でマスターした部分が30のときは楽に思える。
そのかわり100は辛いけど。
ブルグ18は息抜きにいいんじゃない?
>>876 > ブルグ25ってちゃんといわゆる第二課程と言われるレベルの技術を網羅できてるんですか?
第二課程って全音楽譜出版が購入の参考の為に独自に判断してるだけのもので
どの技術が何課程なんて決まりは何も無いよ。
楽譜を出してる出版社は世界中に沢山あるが、876の言ってる第二課程は全音以外には通用しない。
全音限定で見た所でこの課程の教本はこの技術までなんて目安なんか無いよ。
段階的な技術レベルは1冊の教本内かシリーズものでしか比較出来ない。
全て網羅してる教本を求めてるなら、出版されてる全ての教本を買えば?
他の教本とのレベル差を比較するよりも、今やってる教本の各曲それぞれの課題を
ちゃんと理解して、指示通りに弾きこなせるようになる方が重要。
> 早く鶴30行きたくてハノンなんかも併用し始めてるんだけど、ブルグ25はそういうのに比べて
> 何か遊んでるみたいなんですよね。
ブルクとツェルニーは、練習曲と言っても系統が違うもの。
遊んでるとしか思えないんだったら、ブルク以前に戻った方が良いんじゃないの?
何を練習してるか全く分かってないんでしょ?
早く30に行こうとするのは何のため?
大人の初心者は口癖のように「早く今の教本終わらせたい。早く○○を。」って言うけど
早く進む事には意味が無い。
今のレベルをきちんとこなして着実に技巧を身に付ける事が大事で
それは個々の能力や条件によって掛かる時間は様々。
さっさと進んで30番やソナチネでお手上げになって挫けるより、ゆっくり時間掛けても最終的に
ショパンやベートーベン等の上級曲や憧れの曲をきれいに弾ける様になった方が余程有意義だと思うけど。
>鶴100が退屈すぎて
100が退屈なら、30は無理かもね。
練習曲が退屈とか遊んでるみたいとか、いったい何のためにピアノの練習してるんだろうか。
弾き始め→練習してきれいに上手く弾けるようになっていくのが実感出来れば退屈なんて思わないんじゃない?
上達するよりも好きな曲だけ弾くのが楽しいなら、そうしたら良いんじゃないの?
879 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/19(土) 09:52:09 ID:sP1Pa4ig
>>874 ブルグ18の方がソナチネよりも技術的に難しくないか?
ソナチネは長いけど、単純な動きが多いし。
>>879 ソナタをいつから始めるかを考えてる。
良く練習する子は指が良く廻ってそりゃソナチネも弾けるんだけど、
18は浅く楽しい曲が多くて子供に好評だし、18だけじゃなくていろんな小曲(中田とか三善とか)もやる。
そういう子はそろそろソナタもやれるかという時期になったら
予備練習にソナチネ数曲やってすぐにソナタへ行く。
ネトゲ中毒で会社から帰ってはネトゲ漬けだったけど、
ニコニコ動画とか見て「またピアノでもやってみるかな…」と思い、電子ピアノ買って、
昔途中まで習ってたブルクミュラーの譜面を探してきて印刷してみた。
面白いねえ、これ。
ネトゲ中毒が一発で治った。今ではピアノ中毒です。
…あれ?
>>878 クラシックの人?遊びでポピュラーやジャズやる手段として基礎を浚いたい人にとっては
完全にズレてるよあんた。ちゃんと文章書ける大人がブルグしてる時点で音大とか
目指してる訳無いんだしちょっと相手を考えて物言いなよ。遊びでやってるに決まってんじゃん。
>>883みたいな人がいるから、大人の生徒が嫌われちゃうんだねえ
電子ピアノ教室とか、ポピュラー専門の先生に移ったら?
オマエにクラシックは向いていない
だからクラシック弾く事が目標じゃない人の話してんじゃんw
最終目標がジャズでも基礎固めにブルグと鶴30やるとかなら相当真面目に取り組んでる部類だと思うよ
遊びは遊びでも手を抜かず本気で遊んでる
本気でやってるなら
>>878みたいな異見も素直に聞いたら?
887 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 11:35:03 ID:n4TvFv6A
俺はソナチネを数曲だけやってすぐソナタに進む指導法に意義を唱える者だが
>>878は言い方は悪いが真理を突いてるよ。
早く教本だけ進んでも何の意味がない。
全然聞いてる事答えないで勝手に相手の性格や考えてることを想像して
その架空の相手の悪口に交えて自説を演説してるだけだよね
>>878ってw
コンサートピアニストの夢破れてレスナーに収まったばかりの若い奴によくいるタイプ
俺も敢えて
>>878の内容に触れずに人格を想像して悪口書いてみましたwww
てかこれ
>>877でほぼ正解っしょ。何でこんなウザい書き込みを付け足したの?
ブルグ25通せれば鶴100は飽きる前に終わらせられる。でも鶴100飽きる性格なら
鶴30時もブルグ18併用を勧める。実に的確だと思うよ。
>>876 ブルグ25を遊んでるみたい、とか、第二過程の技術を網羅するかとか、
ピアノの教本の目的を全くわかってないのモロ出しの質問しといて
反論されてギャーギャー騒ぐなよ
目的がクラシックかポピュラーかとかいう以前の恥ずかしい書き込みに
親切に答えてもらったんだから感謝しろ
ブルグ楽しいお。
ああ、楽しいよな。
俺、ブルク卒業したら彼女と結婚するんだ。
とりあえず、ブルク卒業までに彼女探しをするか。
892 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 16:09:48 ID:ymr6ANM/
>>889 876じゃないけど、ピアノの教本の目的って何?知りたい。
893 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/20(日) 18:40:46 ID:FqzdNC6Z
>876はまだ導入期すぎたばかりの初級レベルなのに
うんちく言うから反感買うんだよ。
鶴100が退屈なのは練習曲だからそう感じても仕方ないとして
だから30に行きたいって言うのは、100の短い曲で退屈だったら
30なんてそれが2Pになって尚更退屈(苦痛)だろうと思うし
ハノンのほうがもっと退屈では?とも思う。
鶴が苦手でもブルグが好きっていうならまだわかるが
遊んでるみたいってあんたさー。
進度こだわってうんちくたれる大人生徒が嫌われる典型的な例だよ。
何が弾きたいの?
鶴100嫌な人には無理に30与えないと思うよ。
ブルク卒業した香具師が生意気なブルク練習者を叩くスレはここですか?
大人にブルグ教えるレベルの底辺教師がネガティブ感情を吐き捨ててるスレですよ。
>>878とか
>>893とかどうしちゃったの?って感じだよなwww
>>877でもう話終わってるっての。
897 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/23(水) 13:51:48 ID:YVga97JU
>893=>877ですが何か?
>>896 自分の質問とみんなの答えと10回読んで自分の愚かさに気づけないなら、
もうピアノはやめたほうがいい
才能あればピアノなんか弾けなくても作曲できるしね
ごめんごめん、ジャズの作曲が目的とは書いてなかったね
他の人と勘違いしてた
鶴30なんかやらなくてもジャズへの理解は深められると思うよ
ブルグや鶴100が退屈ならピアノ習うのに向いてないんだよ、きっと
上の方で書いてる人いたけど、「別れ」ってサスペンスドラマみたいで苦手
タランテラやバラードも・・・
ブルグは可愛い系とサスペンス系と差がありすぎて辛い
901 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 09:00:42 ID:SJ95VMWq
あぁ、自分と同じ人がいた。
別れはけっこう時間かかった。で、ずっと弾いてると暗い気分になる。
自分は素直・清らかな流れ・優しい花などが好きだった。
そんなあなたは舟歌が苦手かも。
おお!好みがピッタリで鳥肌だ〜
素直、清らかな流れ、優しい花は今まで弾いたブルグの中でのベスト3!
そうですか、舟歌という苦行が待っているのですね・・・
そんな自分は、実はショパンがやや苦手
でもそれは先生には絶対言えない秘密です
903 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 09:33:39 ID:SJ95VMWq
ショパンはノクターンの2番なら大丈夫じゃないでしょうか。
暗い中にもキレイな部分があったりで好きな曲多いですよ。
ショパンやる頃には好きな曲選ばせてもらえるかも。
ノクターンもちょっと・・・なんです
ショパンの中では幻想ポロネーズが好きかなあ
技術積めば選ばせてくれますよね!
そのためにはブルグも好き嫌い言わずにがんばらねば!
905 :
ギコ踏んじゃった:2009/12/24(木) 11:46:04 ID:tyaYZlpG
ブルグレベルでノクターンをいまいちと思えるなんてすごいね^^;
幻ポロか〜、あと10〜15年くらい頑張れば何とか弾けると思うよ!
いやその・・・、もちろんショパンなんてまだまだだから、弾いてみてどう思うかは
わかんないんだけど、ピアノ習う前からクラシック聴いててずっとショパンは
好みじゃなかったもんだから・・・
ブルグもソナチネ、バッハに比べてどうも苦手な曲多くて・・・
ピアノの生徒としては少数派ですよね、ごめんなさい
何十年後かに、幻ポロがちょっとでも弾けるよう精進します〜
舟歌は長調だしキレイな曲だと思うけどなぁ。
それぞれ好みがあるもんだね。
私はバラードも別れも好きだし、優しい花も好き。
好きだけどうまく弾けないものはいくつもあり。
狩りがあまり好きじゃないかな。
全体的には好きだなあ。
子供のころ、もうちょい頑張っておけばよかった。
909 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 09:15:39 ID:PSMkcL+S
25の小さな集いから難易度あがるような気がするのは気のせいかな?
なかなか弾けん・
910 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 09:54:53 ID:PM4hbsL9
それ難しいけど、それ弾けなきゃ次に弾けないのが出てくるよ。
911 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 09:56:23 ID:53JjurB+
ブルクに三度進行の曲ってほかにあったっけ?
912 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/19(火) 18:03:11 ID:gzBwLj38
私は30からピアノ始めているがなかなか上達しない
今は17番目の おしゃべりさん に格闘中です
せきれい や 狩 みたいな元気のいい曲が苦手です
別れ とか バラード、ちょっとした悲しみ、の方が練習楽に感じます
大人の初心者の皆様はどうですか
913 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/20(水) 01:07:09 ID:QHrR7AoG
>912
それって単に古典よりロマンが好きとか
明るいのより感情移入できる暗いのがすきとか
そんな気持ちの問題じゃない?
嫌いな曲が大杉で参っている
だんだん生理的に受け付けないっていうレベルになってきた
915 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 13:22:33 ID:r5+vyDTO
俺が思うに、ブルグの曲でその人の向いてる音楽がわかるような希ガス。
明るい系が好き→古典向き
暗い系が好き→ロマン向き
両方好き→なんでもいける
なるほど〜、それあるかも
明るくて可愛い曲は好きな自分は完璧古典大好き
暗い系はサスペンスっぽいっちゅーか、メロドラマっぽく感じてしまうのだ
917 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 18:36:22 ID:IH5g55Gu
912です
返事ありがとうございます
数十年後のためにも、初心者のうちにいろんな曲を経験しようとおもいます
面倒なときもあるけどね
918 :
ギコ踏んじゃった:2010/01/23(土) 19:43:51 ID:yqjxz7RN
でも古典は基礎だから
古典弾けるようになってロマン。
好みで選り好みするのは古典弾けるようになってからだな。
バロックは?全く別か。
920 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/20(土) 05:06:40 ID:KUGFURsY
ほしゅ
自分も30手前から初めて最近ブルグ終わった(終わったのか?)けど
せきれい、狩苦手ってのは分かるわ。要は4、5あたりの指の動きが極めて悪かったり
タッチがもっさりしてたりで、手本からかけ離れたものが出来上がっちゃう。
基礎がなってないから。
ちゃんと取り組まなきゃと思っても、平日夜遅くに帰ってきてクタクタ
で土曜日に夜のレッスンまでにサラッと練習したぐらいじゃ、駄目だな。我ながら。
とりあえず時間があったら、
清い流れ→シュタイヤー舞曲→アヴェマリア→バラード→タランテラ→乗馬
の好きな曲だけ弾いて喜んでる。
レッスンで次から仔犬のワルツとか言ってるけど、あははははは弾けるわけないや。
基礎がなってないとか自分で言っておきながら、改善しようとしない人は
ピアノやめた方がいいし、真剣にやってる人に対してすごく失礼。レッスンとかおっしゃってるから
習ってる人なんだろうけどブルグミュラー程度からショパンって…。
先生は多分、真面目に教える気ないと思うよ。2、3回ぐらいで○もらって次いってたでしょ?
まぁ、基礎は練習したからといって、すぐに効果が現れるわけでもないし
少しづつ基礎をつけていくしかない。
ブルグ25が終わっても、また最初からブルグ25を復習するくらいの努力がないとね。
ちなみにショパンの曲をナンボ弾いても基礎はつかないよ。
>>922 ブルグレベルなら、ある程度の才能があるなら2、3回で〇はもらえるでしょ。
>ピアノやめた方がいいし、真剣にやってる人に対してすごく失礼。
ここがよくわからん。趣味だろ?勝手にやらしとけや。楽しんでる人に辞めろ辞めろいう
お前の方がよっぽど他人に対して失礼だっての。
926 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 01:45:03 ID:e4p6N7du
ショパンは基礎が身についてから弾けるものだからね。
ショパン弾けるようになるまでの道のりって、普通どんなんだろ。
バイエル(3年くらい)
↓
ブルク(半年〜1年)
↓
鶴30とハノンやりながら子犬ワルツ
なぜかドビュッシーあたりも同時にやったりする
↓
幻想即興曲、弱点補強にハノン併用
↓
黒鍵、革命
↓
英ポロ、バラスケ
こんな感じ?
鶴30と併用するのは、ソナチネ、ソナタ集が普通かと。
子犬を弾くには、(ソナチネは9割学習してからソナタに進んだと前提で)
最低でもソナタ集を半分くらい消化した頃じゃないかと。
929 :
ギコ踏んじゃった:2010/02/26(金) 09:44:29 ID:HmHvDcyy
スレ違いだからどっか行って
話題がないからいいんじゃないかと
ブルク卒後の進路相談くらいいいじゃん
バッハがない。
ソナチネソナタと平行してバッハもやらなきゃ。
スレ違いだけど
バッハは糞
ブルグもサラっと流す先生もいれば、みっちりこってりやる先生もいるよね
生徒の質によっても全然違ってくる。
同じ3週目で○でも
譜読みしてヨタヨタと弾けるようになったらもうそれ以上は期待できないので○、な生徒と
最初の週にもう両手でテンポで弾いてきて、それに曲想リズム感等細かい注文出して‥
これだけ出来れば充分だと大満足で○、な生徒が居る。
ブルグに入る時点であるていど基礎が出来てないと、ロマン派の入門という
意味での勉強は難しいと思うんだけど、バイエル途中でブルグ併用だとやれる
事にも限界がある気がする
ブルグ先生に習っていた200年前の生徒も
「こどもの集いのレガート、難しいなぁ」と思ってたのかと考えると
なんか不思議な感じする。
939 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/13(土) 23:22:44 ID:oZiHVNm6
ブルグ18ってどんなのかと動画サイトで聴いてみたら
いいね!印象的だった紡ぎ歌と大雷雨?って曲、もっと上達したら
弾いてみたい。
25卒業で燃え尽き症候群だったが
18やってみようかなぁ…。
曲を楽しみながら技巧を身に付けるって意味でブルクは最高の教材だよな。
鶴30とかは曲自体がマジつまらんけど、ブルクより上のレベルの技巧を身に付けつつ、
曲が楽しめる練習曲集って無いものかな。
ショパンとかはどう考えても技巧を身に付けるためのエチュードじゃないし…
リストやアルカンに至っては人間辞めるためのエチュードとしか思えないし。
ハノンでさえ、ピアノの音の響きにうっとりしちゃうけどなー
音階も最高音を意識して盛り上げると楽しい
ハノンで唯一楽しいのが音階だと思う、俺は。
>>941 それってブルグ18や12じゃだめなの?それとも12の更に上の話?
スティリアたのしー
946 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/15(月) 09:16:07 ID:d/oRZUrK
がんばって1曲ミスなしで弾けるようになって、
次の曲に入っても2週間位すぎると、
弾けていた前の曲が弾けなくなってる。。どうすれば・・・
そんなもんだと諦めよう
948 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/15(月) 10:18:43 ID:H8xqBZrw
2週触らなきゃ忘れるよ。
毎日1回弾くようにしてたら?でも弾けなくなっても別にいい。
ブルグ楽勝レベルになれば、初見状態でも何度か練習したら
すぐ弾けるようになるよ。
前の曲にこだわるより、次々いろんな曲こなす時期では?
949 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/15(月) 12:51:33 ID:d/oRZUrK
なるほど・・
ちょっとモチベあがった!!
いろんな曲こなしていきます!ありがとー
ブルグは技巧を練習する曲というイメージはなかったが・・・
技巧はバーナムやハノンで、ブルグは主にテンポの揺れや左右のバランス
強弱のつけかた盛り上げ方など、表現を練習するためにやっている気がする
952 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/15(月) 22:07:36 ID:H8xqBZrw
たいくつな人には
ソナチネとブルグを併用させてるよ。うちの先生。
うちの教室のちびっこで、ブルクは先生が様子見て4曲やらせ(鶴30ハノンバッハ併用)
半年でソナチネ入った子がいるとか。
普通の子、大人は全曲みっちり(1曲に4週位)やる先生だけど、よほど弾ける子なんだろうなと思った。
(発表会ではシューベルト即興曲90−2とか弾いてた)
4曲やったのは、アラベスク、別れ、シュタイヤ−舞曲、タランテラだそう
同じゼロスタートなら大人が子供と楽器習得の速度を競って勝てるわけないって普通は。
個人的に筋の良い大人ややる気の無い子供は居るけど平均したら圧倒的に子供有利。
生物として学習能力が桁違いなんだから気にしない方が良い。
別に速度競ってる訳じゃないし、
ブルグはじっくり楽しんで全曲やりたいわ。
競いはしないがうらやましい
練習一回ごとに確実に上達するもんなー、子どもは
数日空くと前回より確実にヘタになっている自分が憎い
指の記憶力もにぶってるから、音が飛ぶ距離が覚えられない
子供と大人は練習量が違うと思うよ。
今日は忙しいから、今日は‥って日が週に何回ある?
毎日30分、365日練習したら子供には負けないよ。
>>957 それはないな
子どもの記憶力は大人とは比べ物にならない
>>958 保育科の生徒にピアノ教えてた事があるんだ。
6人受け持って週1回20分の個人レッスンなんだけど
毎年1人はドレドレドーから初めて、2年後にはハノンの音階5調程度チェルニー30、ソナチネあたりまで行けてた。
まあ2年後にもバイエル40番位で止まってる子も数人いたけど。
ああ、18〜20はまだ子供かね?
>>959 大人も素質次第なところはあるだろうね
それにしても、2年後もバイエル40番って・・・
小学校でも鍵盤ハーモニカぐらいはやるのにねえ
そういう子供ってレッスン以外じゃ練習しないんだろうね
週一回20分じゃ40が限界よ
>>953 >4曲やったのは、アラベスク、別れ、シュタイヤ−舞曲、タランテラだそう
このチョイスってのはピアノ教師的に見て何か他の曲より技術的な収穫が
大きい曲だったりするのかな?ブルグって初級エチュードの中じゃ曲ごとの
技術的課題はそれ程前面に出てないから素人の俺にはそういうのが分からん。
965 :
953:2010/03/18(木) 23:18:36 ID:xGeJ4Y3r
>>962 自分も素人かつ再開大人生徒なのでわからんです
4曲やる間に発表会もあったそうだし、他の曲やりながら習得できてる技術があるのかな?と思ったり。
鶴30もバッハもやってるということですし(こちらは飛ばさずみっちりとのこと)
自分がハノンとブルクだけなのにチンタラしてるので、こんな子どももいるんだからね、と叱咤激励する感じでした。
なんだかんだで毎日8時半には家に着けて、週休もきっちり2日もらえてる俺は
「社会人だから練習時間ないんです><」
とか言えないな。ネトゲとか下らんことやってないで頑張ろう…
>>965 大人に教えるのに子供を進捗の引き合いに出す教師ってどうなんだろね
大人の特性飲み込めて無いみたいだから他の先生にした方がいいかもよ
ピアノ教師もみんな子供からやってるから大人の特性飲み込めて無い奴結構多い
私塾講師やってるから、夕方〜夜が仕事。
昼間家にいるので時間に弾きまくってる。
昼間に学校行ってるこどもには負けられないぜ
>>953 私も子供の時にブルクは半年で終わったけど、17曲やってるよ。
と言うか、それって自分で確認した話?
その子が他の子より上手いなら、鶴30とブルクって変じゃない?
私はバイエル後半からブルク始めたし、一般的にも鶴30やバッハの頃には
もうブルクなんて終わってると思うけど。
バイエルと併用してブルグやるのとバイエル終わってからやるのとでは
練習目的が違うと思う
別に先生じゃないんで、親と子で合計3つの教室を見てきたイメージなんですが・・・
前者は、保持音を十分保つこととか、3度の和音を繋げるとか、技術的なことが
目的で、曲想は何となく意識しても具体的じゃないというレベル
前に習ってた教室のチビっこたちは、強弱すらつけずに勢いで弾いてる感じだったなあ
後者だとショパンの前段階で、リタルダントの付け方や、音がどこに向かっているかを
意識することとか、音のバランスとか、タッチとか、ロマン派らしい曲想の付け方とか
ブルグ25はメカニックの基礎と表現の習得が効率的にできる至高のエチュードである。
974 :
ギコ踏んじゃった:2010/03/24(水) 10:42:32 ID:Mp0A5N1s
今時子供のコンクール事情からいって
ハノン鶴バッハは毎日必須としてもブルグに変わる課題曲を他にもたくさんやってるだろうから
セレクトしてやる程度じゃない?
ソナチネソナタに近現代にショパンにと
王道教本を順番ごとにだけじゃないと思う。
ここは主に自分で弾いてる人のスレだから子供のコンクールに向けた練習を
語りたいならピティナスレとかの方が良いよ。あっちは主にそういう親のスレだから。
自分は大人でブルグ弾いてる人向けのスレだと思ってるけど
スレタイだけじゃわからないかもね〜
でも、「大人」とかスレタイに入れるとどうしてもヘンなのが湧くしねえ
ちょっと読んだらわかるだろ
ブルク「総合」なんだからどうでもいい気がするが、俺みたいに大人だけど
自分でブルク弾いてる身からすると、自分で弾かない親の
「うちの子、いつまでもブルクぱっかりで鶴30になかなか行かないんザマス。
やっぱりこれって遅いほうかしら?ねぇ、あたしピアノ弾かないんだから誰か
教えてくださいませんこと?」
みたいなレスにはどうにも苛立ってしまう。
おけいこスレの方が情報集まるから、誘導すればいいだけなのかな
総合スレなら
>>978が言うようなママゴンも受け入れなきゃ
ここで言う総合は、25、18、12をひっくるめてという意味でしょ。
ってか、この板全体、自分で弾く人限定にして、
うちの子が・・・って話題や質問は育児板と分ければ良いんだけどね。
まあ難しいと言うか、無理だろうな。
ブルグ25→18→12とキチンと練習し復習も続けていけば
確実に演奏技術は向上する。
表現とメカニックの両方を磨くためにも毎日の練習を推奨する
習い事板は知らなかった!