1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 00:01:49 ID:hGuxMBo1
2げっと
3 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 03:08:11 ID:NLr/a1Zz
よかったら教えてください。
上級の音大の入試レベルの曲で、勉強になりそうな曲は何があるでしょうか?
クラシックに詳しい人にはメジャーなものでお願いします。
4 :
マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/08(日) 09:50:58 ID:uqU8k3uV
ショパエチュ 25-6
5 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 14:46:48 ID:k1K8605u
マロンの言うことは信じるなよ!!
小指勃起奏法幻想即興曲どまり野郎だ。
音大なんかとは縁がない慶應バカ野郎だ。
一年生。
6 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 17:39:43 ID:NLr/a1Zz
エチュードはやってるので、曲を教えてください。
のだめに出てて思ったのですが、シューベルトのソナタイ短調は音大生レベルなんですか?
7 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 18:06:45 ID:k1K8605u
>>4 お前さ、コテ付きで立てたあっちのスレ管理をキチンとやれよ。
なんでこっちにまででしゃばってくんだよ。
基地外。
8 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 18:53:44 ID:Y9BEVL/M
マロンてよーするにいわゆるコアラて奴ですか?
9 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/08(日) 23:46:28 ID:mvf1oYoI
もっとたちが悪い
10 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 01:04:57 ID:k+KB51rE
11 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 03:31:35 ID:3vzIfqqm
>>8 ここ見てみ?
マロンがどれだけ基地外かよくわかるよ
14 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/10(火) 21:30:14 ID:dEAnfY/5
今日ラジオでヒップホップが流れてて
それに使われてたピアノのようなハープのような柔らかい音が凄く心地良かったんだけど
そんな感じの音をソロで奏でてる曲ってある?
15 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 20:49:05 ID:fbR88mRV
定期age
重複スレあげるな
17 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 22:06:35 ID:fbR88mRV
こっちが本スレ。
向こうはマロンが勝手にたてた。
かれこれピアノ7年やっててそれなりに弾けるんだけど、そしたら軽音部でキーボードとしてやってける?
ピアノ→バンドでキーボードみたいな経歴の人がいたら教えてほしいんだが。
>>18 まあ多分弾くのは大丈夫
13年ピアノ歴の自分がキーボードで苦労したのはアレンジ力の無さ
クラシック出身って楽譜がないと演奏できないというか…
コードは独学である程度覚えて和音被せていくだけなら大丈夫になったんだけど
それぞれソロパートを自由に作って演奏しろと言われてもできないorz
キーボードのソロになるといきなり世界が変わっちゃうみたいなww
コピーとかスコアがちゃんとあるものならいけたよ
>>19 レスサンクス。
俺もクラシック出身だし楽譜ないと演奏できんOTL
21 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 14:52:10 ID:qXUO1wYG
定期age
重複スレあげるな
23 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/12(木) 21:10:12 ID:lKupXzJa
クラシックから違う種はよっぽどのけいけんが必要
初心者の俺が今バンド組んでてキーボードやってるんだがバンドにキーボードって必要なのか?
ただ単に両手でコード押さえてるだけなんだけどそんなのギターがあれば出来るし、もっとアレンジしたいのだが……初心者には無理かな?(・ω・
スレ立て〜2はマロンが立てたからあちらで回答するつもりはない。
答えれる質問があっても放置するつもり。
別に誰もお前に答えてくれって頼んでないから
28 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/13(金) 21:45:29 ID:s6R8Cup5
本スレage
29 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 01:21:21 ID:tc6EejhI
あっちはマロンの自演スレでしょうが。
重複スレあげんな
コッチのスレは一人が必死にageてるだけだろ
重複スレだとか叩いてるのはマロンな。
まあ、慶応レベルの脳みそで頑張ってあちらのスレでレスしてあげてくださいって感じ。
独学初級者のマロンがどんな珍説を書くのか考えるだけで笑えるけど。
ってか、マロンって本当に慶応なのか?
どうも奴の精神レベルと、レベルの低い荒らし方を
考えると信じられん
33 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 12:24:16 ID:W+LxDT0m
本スレアゲ
34 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 18:30:41 ID:W+LxDT0m
本スレage
35 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 21:21:57 ID:OOlb9rz+
一人で必死になるなや。
本スレあげw
36 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/15(日) 20:47:30 ID:MvpY+Ujf
本スレage
37 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/18(水) 16:04:53 ID:BvDZGkHJ
質問です。
最近このスレがageられないのは、どこかの重複スレに夢中だからですか?
ここが重複スレだからです。
あっちは偽マロン。
いや、本物だろw
41 :
マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/19(木) 19:52:15 ID:CGBnD7bB
ヒント:マロン◆#FOo/sl#`
42 :
マロン ◆JVCfV8US4Y :2007/04/19(木) 19:58:17 ID:CGBnD7bB
JVCfVGOO1. : #U99mmp:{
JVCfV8US4Y : #FOo/sl#`
JVCFvgW.Qo : #:Bj#h/+d
jvcFvGTpj2 : #z5V6%Pgi
JVcfHDTZg6 : #uDVfC:~V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ お前ら俺のことをデブオタだからってバカにしてるだろ?
( 人____) なめたら痛い目に会うぜ!
|ミ/ ー◎-◎-) このDQNどもが!本当の俺の実力をお前達は分かっちゃいない
(6 (_ _) ) はっきり言って俺はなぁ、お前達とは違うんだよ!
_| ∴ ノ 3 ノ お前らなんか足元にも及ばない天才さ!
(__/\_____ノ お前らは俺のようにバイエル1番を毎日10000回もクリアできるか?
/ ( || || いや、できないだろうな。
[]__| |ピアノ命 ヽ お前らはピアノロール(ハアハア)をいくつもってる?
|[] |__|__
>>1___) スタインウェイのピアノロールだって俺はもってる。
\_(__)三三三[□]三) コレはプレミア物だぞ!!俺は2日間夜通し並んで手に入れたんだ!
/(_)\::::::::::::::::::::::::/ ピアノロール(ハアハア)だけには限らずそうだな…
|ピアノ百貨|::::::::/:::::::/ 俺はピアノロールを62個持ってるがどれも部屋に飾ってあるぞ!
(_____):::::/:::::::/ もう一度言っとくが俺はお前らとは違う人種なんだ!
(___[]_[] ついでに俺はお前等よりオナニー演奏も得意だ!
44 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 17:33:49 ID:ve+6/uAX
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ お前らマロンのことをデブオタだからってバカにしてるだろ?
( 人____) なめたら痛い目に会うぜ!
|ミ/ ー◎-◎-) このDQNどもが!本当の俺の実力をお前達は分かっちゃいない
(6 (_ _) ) はっきり言って俺はなぁ、お前達とは違うんだよ!
_| ∴ ノ 3 ノ お前らなんか足元にも及ばない天才さ!
(__/\_____ノ お前らは俺のようにバイエル1番を毎日10000回もクリアできるか?
/ ( || || いや、できないだろうな。
[]__| |ピアノ命 ヽ お前らはピアノロール(ハアハア)をいくつもってる?
|[] |__|__
>>1___) スタインウェイのピアノロールだって俺はもってる。
\_(__)三三三[□]三) コレはプレミア物だぞ!!俺は2日間夜通し並んで手に入れたんだ!
/(_)\::::::::::::::::::::::::/ ピアノロール(ハアハア)だけには限らずそうだな…
|ピアノ百貨|::::::::/:::::::/ 俺はピアノロールを62個持ってるがどれも部屋に飾ってあるぞ!
(_____):::::/:::::::/ もう一度言っとくが俺はお前らとは違う人種なんだ!
(___[]_[] ついでに俺はお前等よりオナニー演奏も得意だ!
45 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/20(金) 18:41:11 ID:MrOpQ4y+
ベートーヴェン、ピアノソナタ悲愴の1st mvtから3rd mvtまでを弾けるようになるまで、
通常のレッスン受講・または独学で頑張ってどれくらいかかるでしょうか?
46 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 01:19:40 ID:rvAB64rS
本スレあげれ
47 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 01:23:48 ID:gYmv2lmv
>>45 レッスンのが上達ははやいだろうから、全くピアノに初めて触れる人でも
1、2年すれば形だけならひけるんじゃない?
48 :
マロン◇ ◆JVCfV8US4Y :2007/04/21(土) 09:52:35 ID:FWKDz3FR
テスト マロン◆#FOo/sl#`
49 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 10:37:15 ID:X9Kawt3n
1、2楽章はともかく、
3楽章は1、2年じゃ弾けんだろ。
50 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 13:38:49 ID:ZnwAGBL2
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ お前ら俺のことをデブオタだからってバカにしてるだろ?
( 人____) なめたら痛い目に会うぜ!
|ミ/ ー◎-◎-) このDQNどもが!本当の俺の実力をお前達は分かっちゃいない
(6 (_ _) ) はっきり言って俺はなぁ、お前達とは違うんだよ!
_| ∴ ノ 3 ノ お前らなんか足元にも及ばない天才さ!
(__/\_____ノ お前らは俺のようにバイエル1番を毎日10000回もクリアできるか?
/ ( || || いや、できないだろうな。
[]__| |ピアノ命 ヽ お前らはピアノロール(ハアハア)をいくつもってる?
|[] |__|__
>>1___) スタインウェイのピアノロールだって俺はもってる。
\_(__)三三三[□]三) コレはプレミア物だぞ!!俺は2日間夜通し並んで手に入れたんだ!
/(_)\::::::::::::::::::::::::/ ピアノロール(ハアハア)だけには限らずそうだな…
|ピアノ百貨|::::::::/:::::::/ 俺はピアノロールを62個持ってるがどれも部屋に飾ってあるぞ!
(_____):::::/:::::::/ もう一度言っとくが俺はお前らとは違う人種なんだ!
(___[]_[] ついでに俺はお前等よりオナニー演奏も得意だ!
51 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 19:14:34 ID:PuP15lry
そうかなあ。
ひたすらチェルニーとか一切やらないで練習すれば1,2年でできるんじゃない?
まあ力はつかないだろうけど。。
52 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/21(土) 19:21:28 ID:SvMcuRrO
3
|----
|----
|----
|----
|-♪--
図が分かりにくくてすみません
五線つもりです
図のように音符の上に3とか数字が書かれていたりするのですが
これはどのような意味なのでしょうか
1や5とかもあります
重複スレageんな
ごめんなさい
本スレに書きます
56 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/22(日) 11:57:18 ID:IDug9pjs
60 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/24(火) 00:54:36 ID:eDj69T3B
61 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 00:18:43 ID:yfFzFy/S
すごく基本の質問
8分音符が3つ分と、4分音符が3つ分で、それぞれ8分音符が一拍
4分音符が一拍だという以外の、楽譜ルールってなんでしょ?
4分の3拍子を8分の3拍子で書くと、ごちゃごちゃするから?
62 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 01:48:23 ID:LQ19O7q3
何が聞きたいの?
63 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 03:07:57 ID:XEUu7otq
ヤマハのS03を使っているのですが、楽器に繋ぐ電源コードがやたらと細くて困ります。
普通であればシールドくらいの太さがある頑丈な感じなんでしょうが、これはヒョロヒョロ。
一度ライブ中にベースが足を引っ掛けて断線するという憂々しき事態もありました。
さらにその影響で、楽器のコードを接続する部位が破壊されてしまい、なんとか繋ぐ事はできますが、接続部に斜めに刺さるコードの姿は気持ちよいものではありません。
何か良い解決策はありませんか?
64 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 18:39:19 ID:CH37VUVx
フォーレのノクターン6番の演奏時間を教えてください。
66 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/25(水) 19:01:49 ID:yfFzFy/S
>>62 8分の3拍子の楽譜みて、なんで4分の3拍子じゃだめなんだろう?
と思ったんです。質問わかりにきい?
実家に帰ったら窓際に放置してたシンセの鍵盤が黄色く
なっていたが、これって元の白さに戻す良い洗剤(?)みたい
なものってありますか?
>64
演奏時間は [小節数]×[拍数]÷[メトロノームの速度] で概算できるが
曲の緩急でも変化するし
速度自体も演奏者の好みや腕で変化する。
69 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/26(木) 04:03:00 ID:rY40ttt5
>>66 拍のとらえ方が違う。ノリというかビート感というか。
単位音符(分母に書く音符)が8分音符の拍子は、付点4分音符を1拍ととらえて演奏する。6/8は2拍子、3/8はつまり1小節を1拍でとらえるノリで弾けって事。きっちり3拍子にしたい時は3/4で書く。
70 :
ゆい:2007/04/26(木) 07:58:42 ID:jFiMx44k
あのう質問なんですが…
今 指を鍛えてるんですけど左手の薬指の先端が水ぶくれみたいになってしまって…これって手のフォームが悪いのでしょうか…
あと右手の薬指小指が全然強くならなくて…いい練習法はないのでしょうか(:_;)
71 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 08:30:44 ID:P88+/4/t
現在、米国にある総合大学に留学をしている者です。
興味本位で初心者用のピアノクラスを取って、ピアノにハマってしまいました。
来学期もピアノのクラスか、可能ならばピアノ科の教授からレッスンを受けたいと思っています。
ただ、教授のレッスンを受けるには、最低でもAlfredという出版社から出ているMasterwork Classicsというピアノ教本の
レベル4の曲が弾けないといけないので、部屋でも練習出来るように電子ピアノかPC用のMIDIキーボードを買おうと思っているのですが、
寮に住んでいるのであまり大きな電子ピアノは買えません。
練習は主に練習室にあるピアノを使ってやっているのですが、ローランドやM-AUDIOから発売されている、
PCR-80、Key-StationといったMIDIキーボードでも練習は問題なくできるのでしょうか?
レベル4の教本に収録されている曲集です。
ttp://www.music44.com/X/product/168-D&Tab=SONGS
72 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/27(金) 09:39:38 ID:B4dAwEXl
プロコ8番の終楽章は難しい?
>>71 本来なら電子ピアノを勧める所だけど、練習室のピアノが自由に使える状況なら、
自室でキーボードでも良いと思う。
キーボードとピアノはタッチが全然違うから、それだけじゃピアノの代わりにはならないけど
毎日30分でもピアノで練習出来るなら、指使いの難しい所や弾きにくい所の確認練習なんかは
自室でもやれる方が良いしね。
教本の曲は一部しか分からないけど、まだ初級だが入門時期を越えた所って感じみたい。
来学期って9月になるのかな?
大人でやる気ある人なら、全曲マスターは無理でも数曲なら十分追い付けるレベルだと思う。
でも大人からだと左右の動きに差が出たり、小指薬指が言う事きかないので指練習も必要。
もしやってないなら日本ではハノンやリトルピシュナって教本が多いけど、
今の講師か周囲のピアノ経験者に聞いて何か指練習も加えると良いよ。
74 :
71:2007/04/27(金) 15:52:06 ID:P88+/4/t
>>73 レスとアドバイスありがとうございます。
自室でキーボードでも良いのですね。
PCR-80かKey-Stationの61鍵盤があるタイプを購入してみようと思います。
学校のピアノ環境ですが、グループクラスではCasioのPriviaを使用しています。
練習室では、スタンウェイ&サンのアップライトピアノとグランドピアノが使えるのですが、
グランドピアノが置いてある部屋は本科の学生が主に使用するので、私はアップライトピアノの部屋で練習しています。
クラスの内容ですが、全体でMasterwork Classicsのレベル3の最後の曲をやっています。
指練習は、基本的なスケール練習とハノンを副読本として使用しています。
来学期は9月からなのですが、 夏休みになったら日本に一時帰国をしようと思っているので、
練習出来る環境を見つけるのが難しいと思い、MIDIキーボードを買って使おうと思っています。
教授によるピアノレッスンですが、副科の学生もいるので最低受講レベルを低めに設定しているみたいです。
>>74 欲を言えば88鍵のタイプが良いけど、それじゃ持ち運ぶのも大変だね。
と言うより、帰ってる間にピアノ弾く方法を考えておいた方が良いと思う。
以前習ってた人もいるだろうから、教授のクラスでは多分最低レベルになってしまいそうだし
受講前に1〜2ヶ月(もっと短い?)ピアノに触れないのはちょっとマズイかも。
最低週1〜2日か出来ればもう少し、友人親戚近所の人に当たってピアノ借りれないか聞いてみたら?
今は誰も弾いてないけどママが昔習ってたなんて家は結構有るかも。
アテが無かったら、事情を話して短期間だけレッスンを受けるのも良いと思う。
近所の子供のいる家に誰か同級生でピアノ習ってないか聞いたら紹介して貰えるだろうから。
せっかく教授なる方のレッスンを受けるのなら、初心者と言えど
やる気を見せて準備しておいた方が良いんじゃないかな。
Priviaなら4〜5万から買えるから、授業で必要と多少誇張して買って貰っちゃうってのは無理?
76 :
71:2007/04/28(土) 01:55:57 ID:eZWC6Kp3
>>74 レスありがとうございます。
>以前習ってた人もいるだろうから、教授のクラスでは多分最低レベル
たしかにそうですね。副科でレッスンを受けている人達は
小学生の時にピアノを弾いていて、中学で他楽器に出会いスイッチしたという人が多いです。
地元で色々調べてみた結果、近所の楽器屋の練習スタジオにYAMAHAのアップライトピアノを置いてある所を見つけました。
1時間500円なので、何回か通ってみようと思います。
本当はPriviaが欲しい所ですが、日本で購入しても米国の方に持って帰ってこられない事と、
米国で購入した場合、部屋に置く場所がないです。米国では可能な限り、練習室に行こうと思っているので、
部屋で譜読みをした時の音チェック、軽い練習用として使用するなら問題ないでしょうか?>MIDIキーボード
77 :
71:2007/04/28(土) 01:56:50 ID:eZWC6Kp3
78 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/28(土) 03:10:06 ID:ZoR6YOoo
ソナチネとソナタってどう違うんですか?
79 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/28(土) 04:27:09 ID:VX/9pTtE
>>78 ソナチネはソナタよりも短かったり(ソナタ形式にはなってる)、ソナタの1楽章だけ
抜粋したりというわけです。
80 :
ギコ踏んじゃった:2007/04/28(土) 05:16:20 ID:ZoR6YOoo
>>79 なるほど。。。
こんな夜中にお返事、ありがとうございます。
>>76 そちらでは練習室、帰国中は貸しスタジオと、ピアノにも触れられるなら
61鍵MIDIキーボードでも練習には良いでしょうね。
あくまでもピアノの補助と考えて、キーボードだけにしない方が良いです。
指練習はピアノを弾く時の方に時間を増やした方が良いかな。
卒業して住居が定まったらピアノを用意すれば良いけど、電子ピアノにしてもピンキリなので
その時は最安価格帯のは避けた方が良いと思う。
上を見るときりがないけど、あまり安いのはタッチがピアノと違い過ぎていずれ不満が出る。
クラシック弾くなら結構タッチが関係して来るから、曲が進むに連れ弾きにくくなるので
予算も有るけど各メーカーを対象に自分の弾きやすいものを選ぶ方が良いよ。
夏休み中の練習が以降に関わって来そうなので、頑張ってね。
82 :
ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 17:41:42 ID:x6OzAkPp
質問アゲ。
1〜2年前にCMでみたアーティストなのですが、名前がわかりません。
CDが欲しいのでわかる方教えてください。
●外国人一家のグループ
●ピアノをジャカジャカ弾く感じの作風(ちょいジャズチック?)
●グループ名は『ザ・○○ズ』って感じで、○○には一家の名字が入る
(ボブソンズ、シンプソンズみたいな感じ)
よろしくお願い致します。
重複スレageんな
あとCM板で聞いた方が良いぞ
ピアノの練習中は、なるべく他の人が近くにいない方がいいですか?