【GP】アコースティックピアノ総合スレPart10【UP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
79ギコ踏んじゃった
「THE PIANO BOOK」より転載

ランク別に
グループ1(Highest quality)
グループ2(High-performance)
グループ3(Better qualityconsumer-grade)
グループ4(Medium quality comsumer-grade)と
4つの大きなグループに分け、それぞれのグループの中でA,B,C,
とまた3つのグループにピアノを分けて評価。

最高級の1A
 シュタイングレーバー、ハンブルグスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ファツィオリ、ブリュートナー
1B
 ベヒシュタインのコンサートシリーズ、グロトリアン、オーガストフォスター、ザウター
1C
 ニューヨークスタインウェイ、シゲルカワイ
2A
 シンメル、メイソン&ハムリン、エストニア
2B
 ベヒシュタインのアカデミーシリーズ、ザイラー、ヘスラー、シンメルのクラシックシリーズ、
 ヤマハのSシリーズ、ウィルヘルム・シュタインベルグ、シュルツ・ポールマン、
 チャールズ・ワルター
2C
 ペトロフ、フォーゲル(シンメルの第2ブランド)、ボールドウィン、イルムラー、ボヘミア
3A
 ヤマハ(アップライトとCシリーズのグランド)、ボストン、カワイ(アップライトとRXシリーズのグランド)、
 ユンチャン、プラムバーガー、ペルツィナ(アップライト)、アルバート・ウェーバー
3B
 ボールドウィン(アップライト)、ヤマハ(GBとGCシリーズのグランド)、
 ユンチャン(プロフェッショナルアーティストシリーズ)、 カワイ(GMとGEシリーズのグランド)、
 エセックス、クナーベ、ウェーバー
3C
 コーラー&キャンベル(ミレニアムシリーズ)、プラムバーガー
第4グループ
 ほとんどが中国で製造されたピアノ


日本製はまだまだ欧米最高級ピアノの足下に及ばないのが現状