1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 20:11:28 ID:UGQIVuvA
2
3 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 21:48:43 ID:mEUmGrED
ちなみに、まじめに特訓しても
ピアノ初級者を卒業するのに3年はかかりますよ
4 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 00:46:19 ID:MxJEAO8L
再開組。卒業見込みからど初級に舞い戻ってるなー……w
簡単な曲を丁寧に弾くところからやりなおしてるけど
昔よりも初見は利くようになってきた。
5 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 12:47:28 ID:+ny+6bG6
ハノンって青い表紙のやつですか?
6 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 13:56:41 ID:421jW1Hl
何色でもあるちゅーねん!
7 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 13:57:44 ID:yKofOtgd
8 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 15:09:20 ID:+ny+6bG6
>>6 ハノンの本買いたいんだけどどれを選べばいいからわからなくて・・(;^ω^)
9 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 16:08:17 ID:QiQNDULq
>>8 特に子供向けになってないならどれも内容は同じ筈だよ。
元のハノン教本を各社がそれぞれ出してるだけだから60番まで有ればOK。
迷うなら譜面が見やすいとか解説が分かりやすいとかで選んで良いんじゃないかな。
特にこれと言うのが無かったら値段の安いのにするとか。
ちなみに私のは全音のです。
>>9 ありがとう!参考になりました。
>>10 dクス。わざわざありがとう>><<
12 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 18:48:31 ID:RGGnq/LY
初めて一ヶ月でまだバイエル60番…全然進まない…
13 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 19:00:16 ID:UOQmkfDr
>>12 全然進まないって60番から先に進めないってこと?
それか1ヶ月経ったがまだ60番ってこと?
まだ初めて1ヶ月だから進度としては別に遅くないので
あせらなくて良いと思いますが。
16 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 19:08:34 ID:DW8dQ9j2
>>7 弾けてるように聴こえるけどな。
丁寧な演奏で癒される〜
17 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 19:56:06 ID:RGGnq/LY
18 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 19:58:43 ID:UOQmkfDr
>>17 ・ピアノ初めて一ヶ月でバイエル60番までなら上等。
・45番から難しくなるんだから当たり前
・皮肉だ
>・皮肉だ
嫉妬じゃねw
>>17 >>12の書き方だと「1ヶ月でこんなにできるようになったもんね、私ってすごーい」
と言ってるように見えるんだよ。
無意識に敵を作るタイプだね。
「そんなつもりじゃないのに〜」発言で更に敵を増やしそう。
21 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 22:01:38 ID:yQpZ82Mp
>>988 ピアノは幼いときにヤマハの幼児科に行っていただけで
最近、のだめのせいでピアノを10月の下旬くらいに再開しました。
独学です。
今のところハノンは6番までツェルニー100は5番までブルグミュラー25は8番
ぐらいまで進んでいます。ピアノの練習は毎日1時間くらいです。休日など
余裕のあるときは2時間とか3時間くらい練習します。
22 :
12:2006/12/21(木) 22:22:47 ID:RGGnq/LY
なんかごめんなさい
23 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/21(木) 23:29:26 ID:EOpG2ZmT
ああ、ラフマニノフの世界に入りたい
25 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 01:43:09 ID:Gq9Apz7d
poco motoってはやさ表示ですよね。
メトロノームの数字でいうといくつですか?
26 :
初心者:2006/12/22(金) 05:34:16 ID:rsPMcKeN
ピアノ買いました
これくらいなら弾けるだろうとザナルカンドのテーマとゆう曲に挑戦してみました
半分くらいまで頑張って弾けるようになったけどそれ以降全然ダメです。やはりここで上がってる練習曲からしないとヤバイですか?ピアノ始めて1ヶ月です。
>>25 はやさじゃない。 何に出てきた? 前後はないの?
>>26 まず、片手ずつ最後まで弾けるようにする。
それから両手であわせて練習する。
難しいパッセージがあるときは適当にいくつか音を抜いて練習する。
慣れてきたら抜いた音をもとに戻して弾けるようにする。
29 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 13:36:20 ID:Gq9Apz7d
>>27 エリーゼの楽譜の上に書いてあります。
これはやさ表示じゃないんですか・・・
じゃあエリーゼってどれくらいの速さで弾けたら合格なのでしょうか。
独学なものですみません。
>>26 ピアノ歴1ヶ月ならそんなもんすよ。超がんがれ!
おら、譜面が読めなかったけど、弾きたい一心で
FF7のEDを弾いたよ。
>>29 poco =少し
moto =動き
エリーゼの合格速度の方は、個人的には
90〜100くらいかなぁ・・・・。
>>29 よく似たのにcon moto ってある、これは動きを持って生き生きとって意味
poco motoはそれを少し弱めた位の意味だ。
合格うんぬんより、中間部の連打と3連音符がきちんと弾ける速さで弾くしかないんじゃないかなあ。
かなりゆっくりめにしっとりと弾いてるCDもある、でもジーさんだったけど(名前わすれた、けっこう有名な人だった)
32 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 18:51:26 ID:q90EKgFP
お金が欲しかったからですよ
遊ぶ金欲しさにですよ
誤爆?
34 :
26:2006/12/22(金) 20:44:27 ID:rsPMcKeN
ありがとうございます!超がんがります!
でもとりあえずバイエルは買ってみます
35 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 21:08:07 ID:94Cjj0R9
>32 今日の料理ウケタwww
36 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/22(金) 21:42:34 ID:OLS/oW7R
厨房で、そろそろ初心者卒業したいけどソナチネ半分も終わっていない。
停滞気味なので、ここのスレの皆がネ申となることを祈る。
37 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 06:58:28 ID:4xymTwa6
まじめにやって3年もかかるんですか?こりゃ大変だ・・・
ちなみに私は再開組で、ど初級と初級上ぐらいの間ですかね。
卒業まで何年かかるんでしょうか?(;´Д`)
別に
>>1にある初級者用のみはやっちゃいけないことはないんだから
弾きたい曲も間に入れて一緒に練習しないと続かないよ。
言葉足らずで意味判らなくなったけど、用は
>>1を順番にこなすだけじゃなくて
弾きたい曲も一緒に弾けばモチベも下がらないで良いと思う。
小6まで習ってたけど才能のなさのあまりフルートに転向してブランク15年。
練習を再開したものの「華麗なる大円舞曲」で指は回らないわ腕に痛みが走るわで撃沈。
こんな私が軍隊ポロネーズや幻想即興曲を弾ける日はくるんだろうか。
41 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 17:37:25 ID:uz/0q6Hw
独学からレッスンに通い出して5,6回。
よく先生に指摘されるのが「小学生が一生懸命弾いている
ように聞こえるのでピアノ的に弾きましょう」。で、いろいろ
練習方法を教えてくれる。
結構難しいです先生、、。
右手16符音符4個
左手3連符
のリズムの取り方がわかりません。こんな感じのです↓
右手 ♪ ♪ ♪ ♪
左手 ♪ ♪ ♪
ゆっくり弾くとうまくバランスよく弾けるんですが早く弾こうとすると
どうしても左手二個目が右手二個目に合わせてしまいます。
どうすればいいですか?
幻想即興曲でもやるつもりなのか?
>>43 ゲームの曲です
初心者には厳しい曲なのはわかってますがどうしても弾きたくて
なんかコツでもあればなあと。。
>>44 ゆっくり弾けるならそこだけ何回も弾いて
少しずつテンポをあげていく
46 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 20:41:04 ID:C3LCEZq/
>>42 何拍子かい? それによって基準の数え方が違うけど。
例えば、左を基準とするよ。
まず3と4の最小公倍数12をだす。
そうして
右手 ● ○ ○ ● ○ ○ ● ○ ○ ● ○ ○
左手 ● ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ● ○ ○ ○
1 2 3
ここまでオッケー?
したら次は
左を基準とすると 右は1の時付点 ターァタ 2の時タンタン 3の時逆付点タターァ
そのそれぞれ頭をタイで結ぶ
⌒ ⌒
ターァタ アンタン ァターァ
>>47 なるほどー4/4拍子ですが、なんとなくわかりました!
それで少しリズム感覚をつかめるかやってみます。ありがとうございます。
49 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/25(月) 12:09:16 ID:ZIVuC0IN
バーナムから入りたいんですけど、初めてピアノを弾く人にはミニブックからでいいですか?
ミニブックは導入と同じような内容で
幼児向きなので大人なら導入からでいいと思います
もしくは1巻からでもいいと思います
51 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/25(月) 16:39:02 ID:ZIVuC0IN
ありがとうございます
鶴30挫折、15年ぶりの再開で、メイプルリーフラグを練習中です。
曲後半に入ると腕がだるくなって、オクターブがつらくなってきます。
ピアノは1日に30分くらいしか弾く時間がありません。
ピアノを使わずに効果的に出来る筋トレがあったら教えて下さい。
53 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/25(月) 23:16:27 ID:AsL8bPwk
最近リストの「狩」をやっています。跳躍にてこずるかと思いましたが、意外に簡単です。
演奏効果も高いし、皆さんもやってみてはいかがでしょうか?
初級になんてものを勧めるんだw
55 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 08:26:49 ID:5OU4cbKr
今エリーゼのためにをなんとか弾けるようになった程度なんですが、ソナチネ1に載っていたモーツァルトのソナタを挑戦しようと思ってます。このくらいの曲なら時間かければ弾けますよね?
それと、この曲の一楽章とトルコ行進曲とどちらの方が難度高いですか?
同じくらいかな
トルコの方がちょっと難しいかも
何となく弾ける程度でいいなのなら時間かければ弾けるようには
なるかもしれないけどエリーゼに比べたらちょっと難しいですね
ソナチネの曲が全部弾ける程度なら何とか努力すれば弾けるようになるでしょう。
エリーゼのためにって実はかなり難しくない?
ピアニッシモやピアノばっかりで、繊細な感じ。
>>56 レスありがとうございます。今日やってみて、やはりもう少し簡単なのからやってみようと思いました。
>>57 ピアノがリビングにあるので小さい音でやさしく弾くのに慣れてたのでppはすぐに弾けましたw
59 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 23:40:03 ID:asjwm0h5
再開組です。
7歳から10歳ぐらいまで習って20年ぶりにピアノに触りました。
今日、思い切ってレッスンに行ったんですが、いきなりブルグミュラー25
を勧められました。
あとはよくある歌のコードとメロディを弾く練習をするんだそうです。
こんな練習で大丈夫ですかね?
60 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 23:51:06 ID:1I9/v43h
>>59 大人だとしても、筋トレのようなハノン、そして音楽の基本を
勉強するツェルニー100番は必要でしょうね。
ハノンをやると、不思議なくらい、指が動くようになります。
気になるんだけど、ブルクミュラーってピアノの上達に役に立つのかな?
今、独学でピアノやってて
バイエル終わったから、ひたすらブルクミュラー25をやってるんだけど
ブルグミュラーってピアノ練習っていうより曲集だから
これをやらないで、ツェルニー100とハノンをひたすらやってたほうが
腕が上達するんじゃないかって不安になってきた。
最終的にはツェルニー30ぐらいまでいけたらいいんだけど。
うちの習ってるところだとツェルニーはやらないみたい。
絶対必須ってことは無いんじゃないかな?
>>61 ハノンは曲練習前の指慣らしのため
ツェルニーはベトソナを弾きこなすための練習曲としてつくられたもの
技術練習を補うものであって演奏の最終目的じゃない
それだけひたすらやっていれば指は動くようになるだろうけど
肝心な音楽はどうするの?
本末転倒になっちゃうよ
余裕があるなら曲と技術練習を平行してやるのが一番
>>61 ピアノを上手く弾くにはテクニックと表現の両方が必要。
その2つを発揮するにはそれなりの指が必要。
ブルグミュラーは表現力の為にやった方が良いよ。
ただ音符通りに音を出すだけだと、芝居のセリフなら棒読みしてるのと同じで
感情やら情景やら表現してこそ、音楽だと思う。
ツェルニーで技巧、ハノンで指を作る、のように
1冊で無く並行して練習すると良い。
初心者はブルグもハノンも同じ調子で弾いてしまうけど、
ブルグ25は曲は簡単でも、表現しようと思うとなかなかてこずるよ。
指は動くけど、ロボットの演奏か?とおもう一流音大生もたくさんいるし。
ポリーニのことかー
67 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 12:05:39 ID:gFU3xsWS
ヒドス (^o^)
もっとけなげに弾いていいじゃん、と思うことあるよね。
ポリーニのノクターン、分かったから、がぶりよらないでくれ〜
69 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 12:53:19 ID:nyJCGYxx
質問です。
音符の真下に付点がついてる音符ってなんですか?
どんな意味の音符なんですか?
教えてください。
スタッカート staccato(音を切り離して)
一般に音価の半分の長さ鳴らすと説明されるが、実際には場合によって
これより長くなることも、短くなることもありうる。
71 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 13:22:00 ID:+wllAKSX
スタッカートの上にレガートというのもあるね。
リトルピシュナ終わったら次はどの練習曲やればいいですかね?
おすすめってありますか?
ちなみにハノンとか他のは全くやってません。
73 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 15:43:49 ID:nyJCGYxx
スタッカートですね
また質問なんですが、音符の横についてる付点の音符も
スタッカートですか?
>>73 横に付いてる符点は、その音符の半分長くするって意味。
4分音符に付いたら「4分音符+8分音符」の長さになるし
8分音符に付いて「8分音符+16分音符」の長さになる。
休符に点が付いたら、同じように1.5倍長く休む。
この辺の基本は小中高校の音楽の教科書でほとんどカバー出来るので
家族や親戚に居たら見せて貰うと良いよ。
自分の経験では、学校は歌や鑑賞ばかりであまりこういうのを詳しく教わらなかったけど
基本的に必要な記号は、しっかり説明されている。
76 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 19:58:21 ID:nyJCGYxx
スタッカートは、鍵盤を短くたたいて
横のやつは、リズムですね。
ありがとうございました。
77 :
59:2006/12/28(木) 00:02:01 ID:4Egz5geD
ハノンの音階を先生にやってくるように言われたので、40番だったか?を
今日弾いてみたのですが、指が全然回りません。どの指でどの鍵盤を押さ
えればいいかはすぐわかったのですが、その通りに指が動いてくれません。
すぐ忘れてしまうようで(;´Д`)ハ長調で既に苦しいです。
毎日練習すれば出来るようになるんですかね?
こういうのは才能なんだろうか・・・
>>77 最初はゆっくり弾いて毎日やってれば
はやく、指も勝手に動くようになります。
79 :
77:2006/12/28(木) 00:52:44 ID:4Egz5geD
>>78 そうですか。ゆっくりですか。
ありがとうございます。
少しやる気が出ました。
おいらもハノン練習中。
ハノンは速く弾くのが目的ではなく結果らしい(先生談)
ので、指が一音ずつきれいに出ているのが大事だそうです。
繰り返し多いけど、運指もちゃんとしてた方がいいんだろうなあ、、。
手首や指も形(?)が良くないと痛くなってくるので、よく先生に
矯正されながら練習してます。ハノンは独学だと難しい・・。
他にもアクセントをキレイに付けたり、変奏したりと奥が深い。
ピシュナはもっと音階意識してるね。
まあ俺が基礎ができてないだけなんだけどねw
>>77 ハ長調の音階って言うと39番かな?
それは順番にやって39番に行ったのか、それとも途中を飛ばしてなのかな?
多分、指を変える所が左右違うのとか、両方の手が揃わないとかじゃない?
その前に指を変える曲の練習はやった?
上手くいかないなら32〜37番をやって、38番やって、それからの方が良いかも。
いきなり39番の4オクターブ弾かずに、まず片手ずつ1オクターブの練習から始めると良いと思う。
片手でスムーズに弾けるようになったら両手で、ってくらいに焦らない方が良いよ。
利き手じゃない方の手が遅れがちになるなら、そっちの手で弾ける早さまでテンポを落として。
早く弾く事は考えずに、左右揃って正確に弾ける様にする為に、いきなり39番通さずに
まずは片手の1オクターブから試してみなよ。
利き手じゃない方は2倍練習するくらいに重点的にしてさ。
ハ長調のスケールは難しい。
ショパン先生も言ってるけど、黒鍵の多い調からやった方が弾きやすいです。
>>83 2だけの表記って見た事無かったけど、私の持ってる同じ曲の楽譜は2/2になってますね。
Cとなってるのは、4/4拍子って事です。
楽譜の記号で、
8 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
ってのがあるんですが、これってどういう意味でしょうか?
>>84 ありがとうごさいます。
他の版で2/2になってるなら、2分の2拍子と考えて大丈夫みたいですね。
87 :
85:2006/12/28(木) 15:02:43 ID:oe+7CBUA
スイマセン。書き直します。
_______________
8 U
です。よろしくお願いします。
88 :
85:2006/12/28(木) 15:03:34 ID:oe+7CBUA
あれ?
Uはもっと右です。
スイマセン。(^^;;
>>85 線は点線になってない?
多分オクターブの記号だと思うけど。
その記号を使わずに音符を書くと、加線がどんどん増えて見にくいから
高音や低音部に使ってると思う。
8だけの楽譜が時々有るけど、その線の部分を
右手は1オクターブ上、左手なら1オクターブ下で弾けばいい。
右手は8va、左手は8vbとか8va bassaと、上か下かを区別して書かれてる事が多い。
90 :
85:2006/12/28(木) 16:36:44 ID:oe+7CBUA
>>89 あ、なるほどね。
よくわかりました。アリガトウ(^^)
メロディーだけ聴いて伴奏弾く人とかいるけど
あれってどうやってんの?
>>91 大体の和音進行は決まってるのと(基本は起立礼着席のあの和音)
例えば、ミファソミってメロディだとドミソの和音とか感覚もある。
(強拍の音がミとソだからとか後付理屈はあるけど感覚的なものが多い)
でも、それだけじゃ陳腐な伴奏しかできない、
それにジャンル色や独自性や意外性を持たせられたら、上手い伴奏になる。
ピアノむずい。でも頑張る(´・ω・`)
94 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 17:54:51 ID:Rn/HPQKi
95 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/29(金) 17:58:12 ID:Rn/HPQKi
↑調律は年が明けてからします。
ピアノむずい。でも頑張る(`・ω・´)
97 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 00:34:30 ID:G6lz0TVv
>>94 俺からみたら、音が揃ってて上手いと思う。
ハノンの#39ですが、指が動いてまいりました。
ミスがだいぶ減ってスムーズになりました。
とあるPop Musicのメロディ部分を右手で弾いてみようと思ったんですが、
ホ長調というのもあってか、えらく難しいです。
これにコード付くのはいつの事やら(;´Д`)
>>94 ブルクミュラー5番は楽譜どおり弾けているとおもいます。
これでマルをくれる先生もいるんじゃないかな。
もっと上の演奏を目指すなら
記号やスラーを意識して弾くと音楽的になる。
特に最後はクレッシェンドと書かれているし音が高くなっていく所なので
そういう風に弾いてみたらこの曲の雰囲気になるんじゃないでしょうか。
99 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 21:42:48 ID:cNi6nyYK
ピアノ通って1年です。
今さらですが質問があります!ハノンとかツェルニーってどう違うんですか?
100 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/30(土) 21:43:18 ID:cNi6nyYK
ピアノ通って1年です。
今さらですが質問があります!ハノンとかツェルニーってどう違うんですか?
教則本それぞれの特徴を解説しているサイトがあるので、
そちらを参考になさってみてはいかがでしょうか
ハノンは指のテクニックの本
ツェルニーは練習曲の本
リトルピシュナはどういう位置づけ?
ハノンと同じ位置づけ
105 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/01(月) 14:09:46 ID:gy6IzQLC
リトルピシュナを1からはじめてみました。
音階を切り替えるところが異常に難しいんですけど(;´Д`)
そのうちスムーズに出来るようになりますかね?
なりますなれます。
107 :
105:2007/01/01(月) 15:10:01 ID:gy6IzQLC
それと問題があるんですけど・・・
週1でレッスン通うようになりました。先生からはブルグミュラー25を渡され
それを練習してくるように言われました、それとハノンの#39もです。
基礎力の向上を目指してリトルピシュナとツェルニーの100を買って練習しよう
と思ってるんですが、社会人で練習時間がなかなか取れません。
結局、全部ある程度出来るようになるまでコツコツやるしか無いと思うんです
けど間違ってますかね?
とりあえず、全部さらってから、あとは技術維持のために数曲を選んで毎日
30分ぐらいの基礎練習時間にしようと思ってるんですが、このプランはどう
でしょうか?
>>107 最近初めてピアノを習いだしたって事?
それとも昔ちょっと習ってたとか、独学でちょこちょこ弾いてる経験は有ったのかな?
全く初めてと言う前提で・・・ブルグとハノン39は結構大変だと思うので
言われた曲をまず練習するのが優先だと思うけど。
勿論ツェルニーやピシュナもやらないよりやった方が良いけど
各自の練習に当てる時間やレベルによって、1週間で出来る量が違うから
独学でないなら先生の指示をまずこなす方が先です。
ハノンの1〜38はやったのかな?
既に終わっていても、これを毎日弾く事も大事です。
大人(中高生以上)になってから始めると、簡単なポップスでも弾ければ十分と言う人も多く
これは誰でも数年やればソナチネレベルで到達可能かな。
有名なクラシックのピアノ曲をそこそこ弾いてみたいと思うと、ソナタレベルまでやれば
ショパンやベートーベンもかなりの曲が弾けて来ます。
大人は目標の個人差が大きいので、後者なら基礎をしっかりやる必要があるけど、大抵の人は面倒がってしまう。
先生に自分が1週間で練習出来る量と目標とするレベル(曲)を言って相談してみたら?
先生側は子供と同じ様に初歩から順を追ってやりたくても、つまらない、面倒と
不満に思う大人も多いので、子供が習うようには基礎にじっくり時間を掛けないって場合も多いですから。
109 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/02(火) 11:19:06 ID:tTHEeoLx
バイエル下巻でショパンのノクターン9-2やってる私は初級?中級?
110 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/02(火) 11:25:27 ID:u/VRmqx7
111 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/02(火) 11:46:54 ID:5XA+7o6q
ツェルニー30で華麗なる大円舞曲弾いてる僕は初級?中級?
112 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/02(火) 12:01:58 ID:u/VRmqx7
>>111 チェルニー30番でも華麗なる大円舞曲は弾こうと思えば弾けますが
レベル的には初級者でしょう。
チェルニー30番終了して、中級者の入り口って所じゃないでしょうか
ある曲を弾くために必要な技術やレベルを判断するには
バイエルとかツェルニーの進度を指標にするのが良いのかな?
114 :
107:2007/01/02(火) 12:41:05 ID:VFgUBkok
再開組です。幼少の頃、ツェルニーを弾いてた覚えがあります。
基礎練が大事ならそれをがんばります。
ハノンは全然やってませんが、先生に#39をやってくるように言われました。
#39がようやく指が回るようになって来ました。不思議ですね。
別に一日の練習を基礎練にあてても全然苦痛じゃないです。
苦痛と思うまで基礎をがんばってみます。
ハノン39って、ピアノのテクニックで言うとどれですか?
同じのありますか?
>>114 再開組なら39番からでも納得。
ブルグとハノンだけじゃちょっと物足りない気もするが
しばらくは指ならしの期間かもしれないね。
2〜3ヶ月経過してもそれだけなら先生に尋ねてみたら?
>苦痛と思うまで基礎をがんばってみます。。
これはやり過ぎだから。w
速く弾かず、両手が揃う速さを守って、指をくぐらすのも滑らかに、
どの指もギクシャクしないで均等にと心がけて弾かないと
どんなに長時間弾いても意味が無い、と言うか逆効果にもなる。
ゆっくりから初めて揃える、揃ったらテンポアップと言う形で
そんなに長時間こればかりやり続ける必要ないし、その分ブルグの方も丁寧にやったら?
ブルグは曲は簡単でも、隅々まで表現をしようと思うと結構大変だと思う。
焦って集中的にやるより、じっくり取り組んだ方が結果は良いように思えるよ。
>>115 ハノンは1冊の中に60番まで有るので、その中の39番てこと。
音階の練習だよ。
ハ長調から始まって各長調短調の音階ばっかり弾く。
>115
音友の緑の大判のことならまったく同じのはないな。
あえていうならp30からの音階練習が近いんじゃないか
全訳ハノンは4オクターブくらいと移動範囲が広い。
118 :
115:2007/01/03(水) 10:01:56 ID:k5jRf7MT
>>117 ありがとう、それです<音友の緑の大判
やっぱりハノンも買おうかな…
>>118 習ってた頃、緑のテクニックが半分くらいすすんだら先生にハノンに変えられたよ
どっちかでイイと思うけど
120 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/03(水) 11:41:05 ID:t/peSkjc
>>97 褒めてもらってうれしいです!1回目はぜんぜん駄目だったけど・・・・・・。
とにかく、上達したみたいです。
>>98 スラー、記号、強弱は自分ではつけているつもりでも聴いていたらやっぱりあんまり変化
がついてないように自分でも聴こえました。
今回もアドバイスありがとうございました。
ちょっとすれ違いかもしれないんですが質問スレがなかったのでお願いします。
あまり技術は興味ないのですがコード理論などを集中的に教えてくれるような教室っていうのはあるんでしょうか?
現在パソコンを使った打ち込み作曲をしていてそういった理論を習得したいと思っているのですが
なかなか独学だと難しく苦戦しているところです。
本など出版されていますが人に教えてもらいたいという気持ちがあります。
>>121 コンピューターミュージック科のある教室を探せばいいと
思います。
問い合わせる時に、理論も教えていただけますかと
聞いた方がいいですよ。
123 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 00:26:14 ID:0VimHJVI
俺は異常に音痴でリズム感も悪いようなんですが、ピアノの習得には
大きなハンデになりますか?努力で克服できるでしょうか。
124 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/04(木) 00:28:27 ID:ljHhLSPF
どりょくである程度克服できるけど
大きなハンデなのはいなめないわね
でもぷろになるわけじゃないしいいじゃない
125 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 00:35:34 ID:oe+HTRdG
ダブルシャープとダブルフラットの記号って同じですか?
126 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/04(木) 00:38:12 ID:ljHhLSPF
ちがうわよ
127 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 00:48:06 ID:oe+HTRdG
レスありがとうございます。ガブリエルさん。ダブルフラットはどんなのですか?シャープは最近よくでてきたんですが
♭が二つ。
129 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/04(木) 00:56:09 ID:ljHhLSPF
♭で半音さがった幹音をさらに半音さげるのよ
130 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 00:59:33 ID:oe+HTRdG
普通にフラットが2こついてるやつですか?幹音とは‥?勉強不足ですいません。もし、元々ファに#の楽譜で途中ファにダブルフラットだったらミ?それともミのフラットになるんですかね?
131 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/04(木) 01:04:21 ID:ljHhLSPF
幹音とはなにも変化記号(♯や♭)がついてない音のことよ
ふぁ に元々♯がついてるってト長調のことかしら
132 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 01:09:52 ID:oe+HTRdG
ということは、ミのフラットですね!
ご丁寧に長々と付き合っていただきましてありがとうございます。今まで耳で確認していましたがちゃんと確認できてよかったです。ありがとうございます!
>>132 ダブルフラットは半音下げたのを更に半音下げるのだから
シャープには付かないのでは無いかなあ。
例外も有るんだろうか?
通常は調号で#や♭が付いてる所に、更にダブル#やダブル♭で半音上下って形だよね。
ハ長調に#や♭が臨時で付いてたら、調が変わってその音に最初から#や♭が有る場合、更にWになるって事で。
だから曲として#に♭♭って無いように思うけど。
>>133 いや普通にあると思うよ。
いつも隣の調におとなしく転調する訳ではなく、たとえば半音転調なんて
こともあるからね。
135 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 19:23:32 ID:wyMibWXz
どうもこんにちは。
楽譜を見ながら手を飛ばす感覚(って言ってわかかるか?)は弾いてれば
身につきますか?
遠くの鍵盤に手を飛ばす時、間違ったのを押さえてしまう事がよくあります。
何かいい練習方法があったら教えてください。
136 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/04(木) 19:29:49 ID:ljHhLSPF
でんしゃの中で正面にすわってるみにすかーとの女の子のまたぐらを
見てないふりして見るれんしゅうよ
視線はつねにおんなのこの背後のまどの景色
でもじつはまたぐらってやつよ
顔は正面向いたまま目玉だけきょろきょろ左右のまたぐらもいい練習
>>135 意識の基点がフラフラしなくなれば外さなくなる
出来れば腹のあたりヘソと生殖器の中間位が、動作の基点とも一致するので一石二鳥だけど
いずれにしろ一定してれば問題無い
大体においてほんとにリラックス出来ると、意識はその辺に納まるから
常にリラックスして一点集中しない事を心がける
>>136 べつに見てないふりなんかする必要ないでそ。楽譜も鍵盤も堂々と見りゃいいんだよ。
141 :
ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/01/05(金) 02:20:52 ID:/tW34yc7
だってこのひとは楽譜をみつめてると遠くのけんばんがみれないのよ
それにはやっぱりメダマのれんしゅうだわ
142 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 03:05:30 ID:MiFQv5lN
>>135 暗譜すればいいだけの話。
暗譜したら手元を気にしてればいいから。
一番左端と一番右端を、顔を動かさずに弾く練習
20回ほど
速読とかの視野を広げるトレーニングっぽいですね。
顔も動かしゃいいじゃん。直立不動で弾くなんてキモチワルス
>>145 直立不動って意味じゃなくて、
高い音弾く時、右向いて見たら、左が全然見えないだろ?
両方を目の端と端で見るんだよ。
音が飛ぶときだけ一瞬チラ見してあとは譜面を見てるよ
まったく見ないようにできればいいんだろうけどミス頻発で
かえって間違った位置覚えてしまいそうなので
結局曲が難しくなると、鍵盤見てても細かいところまで目が追いつかなくなるので、目をつむって弾く練習とかもありじゃね。暗譜前提だけど
>>148 全体レベルで言う所の難しい曲を弾けるなら、そんなに鍵盤の細かい所まで見つめなくても
マバタキ程度のチラ見で大丈夫だよ。
よく見なきゃ弾けないとなると、左右の手が離れたらダメって事になっちゃう。
盲目でも難曲を弾ける人は居るし、特に鍵盤を見ない為の練習はしなくても
体で覚える事は慣れと経験がモノを言うから、気が付いたら手が勝手にそこへ向かうようになる。
でも暗譜してる場合は視線の行き場が無くて、時には鍵盤見るって事も有るかも。
音が飛んでどこを押さえるかって訳じゃなくて、集中の為にって感じかな。
150 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/09(火) 23:48:49 ID:sG07ix3H
ブルグ25の#1をレッスンでやりました。
もう、超下手で泣きたくなるほどでした。
来週までにはなんとか○貰えそうですが、上達の速度は諦めて5年後とか見越
して基礎錬重視でツェルニーやリトルピシュナをコツコツやろうと思いますが
間違ってますかね?
ブルグとツェルニー平行してやればいいんじゃね
152 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 02:08:37 ID:8zsDLZRI
カンパネラ弾けるようになるには何年くらいかかるかな?ちなみに経験ゼロで。
153 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 02:10:33 ID:z4cm0urW
知らない
弾ける人は弾けるよ
154 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 02:14:50 ID:z4cm0urW
先生がジジイに革命だけ弾きたい言われて3年がかりで弾けるように教えた言うてたよ
155 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 02:32:10 ID:8zsDLZRI
ちなみに今高2。
156 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 06:40:49 ID:E55q1BzL
人による。
ミス一つなしにほぼパーフェクトにってなら、
一年や二年やりこんでも無理。
157 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 07:08:56 ID:8zsDLZRI
まー、とりあえず頑張ってみるわ
いきなりやるよりバイエルやった方がよいかな?なぜかバイエルが家にあるw
>>157 >いきなりやるより
って・・・、経験ゼロでいきなりラ・カンパネラを弾くのは無理。
楽譜は見たのかな?
記号なんかは学校の音楽の教科書に出てこない物もあるから
まずそこから覚えなきゃならないし、バイエルでも他の入門用のでも、
とにかく基礎から始めないと指が動かないよ。
>ブルグ25の#1をレッスンでやりました。
>もう、超下手で泣きたくなるほどでした。
>上達の速度は諦めて5年後とか見越
>して基礎錬重視でツェルニーやリトルピシュナを
>コツコツやろうと思いますが間違ってますかね?
う〜ん、こういう言い方が適切かどうかわからんけど
「素直な心(やさしい心)」でつまずくというか超下手ということを
認識するってことは正直あんまりピアノを弾くセンスは無いのかな?
と思う。
チェルニーやピッシュナを5年修行することに
喜びを見出せるならそれでもいいと思うけど、
どうせなら楽しく弾きたいでしょ。
ならば所謂正当と言われるクラシック路線じゃなくて
右手はメロディ、左手は和音の伴奏のみ、もしくは
コード奏法みたいな路線をオススメする。
あとはクラシック弾くにしても、原曲通りの楽譜ではなくて
かんたん編曲アレンジされた楽譜が良いのではないかと思うよ
160 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 22:42:31 ID:Sn3WKeGD
>>159 認識しないよりはマシw
自分で気づいてないヤツ、いっぱいいると思うよ。
自分が下手だと思うから練習して上達するんだ。
「俺の音はすばらしい!上手いなあ」と思ってたら上達はしないだろう。
和音のトリルってどうやって弾くのでしょうか?
具体的には、8度の和音の上に「tr」マークが付いてるのですが、上の音だけ揺らせばいいのでしょうか?
よろしくご教示おねがいします。
>>162 上の音にトリルです。
1-4でオクターブ、トリルは4-5のパターンが弾きやすいけど
前の音や和音によってオクターブが1-5になると、トリルが3や4から入る事も。
164 :
162:2007/01/11(木) 12:54:15 ID:RaPxELJl
>>163 レスありがとうございます。
追加でお伺いさせてください。
今、手元に譜(ベト月光の3楽章)がないのでよく覚えていないのですが、
trの上に(3,4)と書いてあったような気がします。
この場合、トリルが3,4から入るパターンだと思うんですが、1,5でオクターブを押さえて、
その後の運指を3,4というのは、どういう感じになるのでしょうか?
例えばC音のオクターブにトリルの場合、ドレ ドレ ドシドとなりますよね。
下のCを1、上のCを4で押さえて、ドレドレを4,5で弾く、なら分かるのですが、
3,4で弾くのは、イメージが湧きません。
上記、右手の話です。
ついでに、以前から疑問に思っていたこともお教え頂ければうれしいです。
1.ラフマニPコン#2の最初の和音ですが、おそろしく音程が離れていて、
手の小さな人には届かないと思うんです。こういう場合、どうやって対処するのでしょうか?
2.例えば、4/4拍子の曲とします。ある小節の最初に全音符の和音が書いてあって、
その後、16分音符の音階がズラズラーっと続いてるようなケースがありますよね。
全音符を押さえたまま、16分音符を全て弾くことは絶対にムリだと思うのです。
こういう場合は、どういう弾き方をするのでしょうか?
以上、よろしくおねがいします。
質問内容はド初級だけどなw
自分が弾くわけでなく
楽譜を見て疑問に思ったことを聞きたかっただけなんだろうな
一生弾くことはないと思うよ
>>164 >163に書いてるように、曲によって必ず上の音を4で押さえられるとは限らないので。
無理矢理4で押さえるような運指にして45でトリルにしても良いけど
多分それより主音5で34や45でトリルの方がきれいに入れるし弾きやすい。
ちなみに月光3楽章は45でトリル。
34と書いてるのはトリルじゃなく装飾音の部分じゃない?
トリルの記号は和音の上に付いてたら上の音、下に付いてたら下の音。
右手和音の下や、左手和音の上にトリルって事も有るから、付いてる音で。
手が小さいから届かないと言う人の大半は、小さくないのに指が開かないだけのが多いから
オクターブのスケールやアルペジオを頑張って練習する。
でも私は超小型の手で完全に180度開くけど白鍵は8度が限界。
黒鍵だと爪の先がかろうじて9度に引っかかるかもって状態。
なので、9度以上がちょっとだけなら何とか誤魔化す、沢山とか連続する曲なら諦める。
全音符+ズラズラって小さい音符じゃない?
月光3楽章だと188小節目辺りにあるような。
これは大きい普通の音符と同じに弾こうとすると拍数が合わないでしょ。
とりあえず小音符は無視して普通の全音符だけと考える。
そこへ装飾音のように付け足すって感じでOK。
170 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 01:17:08 ID:hf0lVFLj
ブルグ25の#2に初めて挑戦しましたが、中後半の16分音符から8分音符のリズ
ムになるところで、指の使い方もあって大苦戦中です。
皆様もここで躓いたりしなかったのでしょうか?
>>170 レドシラソ#ーミーって所だよね。
片手ずつゆっくりじっくり練習したらどうかな。
片手が自然に弾けるまで動きを覚えてから、両手合わせる方が楽に行くかも。
ここの左手、私の本は31321…ってなってるけど、31431の方が弾きやすそう。
何でだろう。
172 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 07:58:59 ID:9uCleb/w
質問です。
ハノンの、曲と楽譜といっしょに売ってるものってありますか?
お手本を、耳にタコができるくらいに聞いてから、練習したいたちなので、もしあれば、教えていただきたいっす。
曲と楽譜ってCDと楽譜っていう意味ですか?
検索してみたけど「やさしいハノン」というのがCD付きで
出てはいる。 でも伴奏とかリズム替えとかが主体のようだから、
模範演奏というのとは違うみたい。
正直、私はハノンをCDで聴くくらいなら、練習する時に
自分の弾いている音を妥協なく聴く方に時間かけた方がいいと思う。
>>170 あ、おれも今アラベスクやってる。
171さんの言うようにゆっくりじっくり練習してたら、
なんとか指が動きを憶えてくれた。
それよりも、左手のソ♯ラシラソ#がうまく弾けない・・・。
176 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 21:36:20 ID:6ju9a0Yk
ベトの悲愴ソナタ第二だけでもできるようになりたいんですがエリーゼとどっちが難しい?
>>176 同じぐらいか、若干悲愴第二のほうが難しい。
若干どころではないだろ
>>176 弾くだけ前提で、オラの主観だと・・・・・
エリーゼ ちょっとがんばれば素人でもできる
悲愴第二 聞くと簡単そうだけどムズい
悲愴第一 死ぬがよい
180 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 22:55:52 ID:EYTbnAZi
バイエルから初めてチェルニー50番までたどり着ける人ってどのくらいいる
んだろ?
楽しく弾いてますけど、さすがにチェルニー50番とか行けんと思う。絶対。
ちなみにソナチネアルバムTです。10番くらいまでやった。
>>180 ピアノ習う人の1割もいません。
あなたの周辺で小さい頃からピアノ習ってた人に
聞いてみるがいい。
かなり習ってた人でもたいがいは鶴30で終わってる
でも鶴30終了してるとたいていの曲は弾けるので
プロになるのでなければ鶴30終了で充分です。
鶴50レベルの曲はすばらしいプロの演奏を聴いて楽しみましょう。
>>180 あと、ソナチネアルバム10番までやったっていうことは
1番から順番にやったってこと?
独学?先生についてたら順番にやることなんて
絶対ないと思うけど。
目次のところに進み方が書いてあるけど
だいたいはそのとおりにやるし、1番はともかく2番とか3番とか
すごく難しかったでしょ?
183 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 23:59:03 ID:EYTbnAZi
>>181 やっぱりね。そうでしょ?音大進学を目指すコでなくちゃそこまでテンション
続かないもんね。レイトスターターなら能力的にもムリだし。
>>182 先生についてます。7年目です。バイエルとかやってないですね。ブルグは
25をやりました。ボクの先生は『まぁ好きな曲を適当に選んでください』
って言うので適当に選んで弾いてます。だから順番にやってません。
アルバムTは去年くらいからかな。
>>180 子供の時から続けていれば止めない限りは行けると思うけど
大人になってからだと相当気長に構えて頑張らなきゃ、かなり難しいかも。
理解力は大人の方がずっと高いけど、10本の指を器用に動かすのは大人に取っては大変。
同じレベルに到達するには子供よりずっと時間が必要なのに、大人は頭で考えてしまうので
5年も10年も待てなかったり、出来ないと諦めてしまうんだよね。
バイエル1冊でも2年3年かける覚悟でゆっくり練習していけば徐々に上達する所を
1曲数日でさっさと進もうとすると、ツェルニー100番か30番辺りで力尽きてしまうと思う。
185 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 11:25:04 ID:sQot0Nuj
>>181 1割どころか1%もいないよ!チェルニー30終わってもインベンションで挫折してやめてしまうからね。チェルニー50なんて趣味でやるレベルではない。
趣味でやってるけど、普通に50もやったよ。 全曲ではなくて、
所々これは自分でやってね、って先生にとばされたけど。
ベトソナやるくらいまで行けば結構弾いてる人多いんじゃないかな。
187 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 12:09:17 ID:0oWAVDNE
>>184 君は最近始めたおれに希望をくれた。
ありがとう。
気長に頑張ってみる。
ツェルニー100番
1番から始めて順番にしてるんですが
はじめたのは小学校5年の12月
小6の夏から受験のためにその場で指慣らしを週1回行うようになって
ツェルニーはストップ
その後受験終わって再開して
現在高一でまだ78番なんですが・・・
これって相当遅いですよね?
家で一度もピアノ練習せずにレッスン行ってたりした
せいですが・・・
ですが、最近ピアノが楽しくなってきて
ショパン何かにあこがれるようになりました
幻想即興曲とか弾ける日はくるんでしょうか?・・
189 :
188:2007/01/14(日) 14:23:27 ID:sDK0eRZ9
昨年9月より先生が倒れたため
一時レッスン中断してました
その後戦場のメリークリスマスを引きたいということで
戦場のメリークリスマスをしてその後
今はエナジーフロウをしています
ブルグミュラーは終わっています
ツェルニーは先生が倒れて復活してから
使用していません
ソナチネは8番?だけしました
一般的に、教本はどういう順番で進んでいけばいいのか教えて下さい!
バイエル→チェル100→チェル30→チェル40→チェル50→
|―→ブルク |→インベン―――→平均律
|――→ソナチネ |-→クラーマ |―→ショパンエチュ
こんな感じじゃね。右に行くほど難しい。
しらねw
チェルニー50もそんなに難しいもんじゃないよ。
真面目に毎日練習してたら10〜15年位で行くつくと思う。
自分も高校まで趣味で続けていたけど鶴50まで行ったよ
普通校だったけどクラスにもう1人同じレベルくらいの子いたし
子供の頃からやっていたら止めない限りは普通に到達できると思う
音大受験目指しているような子は中学で50をやっているよ
194 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 23:37:30 ID:tzEpCO8H
どんどん進むのは問題無いと思うけど?
そりゃ壁を感じて進むのが遅くなる時は当然あるけど、それが何かわかれば
対処の方法があると思う。指の練習するとかして壁を解決していくのではな
かろうか?
鶴50の話など初心者スレでする話ではない。
上級者スレでの話だ。
鶴30に入ればれっきとした中級だ。
196 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 07:07:56 ID:+d+wBNcN
でものだめちゃん
いまのままでは
千秋と一緒には
いられない
>>195 道端の花を愛でるのも大事だが
遠い山を見るのも大事だ。
>>188 結論、先生を変えたほうがよい
鶴100番は後半は30番レベル
78まで進んでるならチェルニー30番に進んでOK
特にクラシックに拘りないみたいだから
ブルグ終わって、鶴30番から始めるか
大人のコースと同じ感じで
その難易度で弾ける曲集から好きな曲をピックアップして
習うのが良いと思う。
ショパンなら「子犬のワルツ、ノクターン2番」は手が出せるレベルと
思うので挑戦してみてもいいと思うよ、がんばれ
199 :
188:2007/01/15(月) 19:15:17 ID:U0RnlZ3Q
>198
先生変更ですか・・・
最近ピアノのレッスン方法サイトさんとかみてても
時代遅れのレッスン受けてたかも・・・って
感じがしてきてて自分でも迷ってました
ブルグってブルグ25ですよね?
25はおわりましたけど・・・
おっしゃってるように最近は好きな曲を弾いてる感じです
ですがショパン難しい曲とかラ・カンパネラとか弾きたいと思って
まじめに練習もありかな・・・とかおもいつつ・・・
今の曲の次に子犬のワルツやりたいと言ってみる予定です
>>199 ブルグ終わっているのに鶴は100やってるなんてナンセンス
鶴100なんて全部やる必要ないよ
今は鶴100もやってないんですけどね・・・
今までの僕の練習のしなささ
(課題曲でても家で一度もひかずにレッスンいくとか・・・)
そういうの分かってるから
あまり先生の方もやる気?なくて
ゆっくり引ける曲ひいたらいいんじゃない?
みたいな感じなのかもしれません
明日レッスンなのでちょっと話してみます
202 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 21:03:00 ID:OTgrsdRC
203 :
199:2007/01/15(月) 21:09:12 ID:U0RnlZ3Q
速さ的にはきついですよね
楽譜自体はそこまで難しくなさそうにみえるんですけど・・・
とりあえず明日のレッスンしだい・・・
ところでバッハのインベンションとかはどうなんですか?
ブルグ18?の練習曲とか・・・
204 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 21:50:40 ID:7+tn9ICb
絶対音感って子供からやってないと無理?
206 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:02:18 ID:TTADifEC
別れの曲弾ける僕は卒業?
>>204 生まれつき絶対音感のある人以外は
3歳くらいから絶対音感の訓練を受けて6歳くらいまでに
身につけなければ無理です。
訓練を受けてもすべての人が絶対音感を身につけられるわけではありません。
6歳を過ぎれば絶対音感のある人もない人も共に相対音感をつける必要があります。
むしろ、ピアノを弾くのに必要なのは相対音感の方です。
絶対音感は必ずしも必要な能力ではありません。
音大生の中でも絶対音感のある人は半分もいないと言われています。
>>206 そういう質問をするあたり、あなたの弾いている別れの曲は
簡単アレンジの曲だと思いますので、初級者だと思います。
原曲のままでしたら上級レベルですが
そのような曲を弾きこなすことが出来る人は
自分が初級者かどうかとか、初級卒業レベルかどうかなどという
疑問は絶対に持ちません。
209 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 22:33:10 ID:OTgrsdRC
最近2chはインフレが激しくて
別れの曲(op10-3)とかショパエチュ一曲 初心者卒業
ショパエチュ半分 初級者卒業
ショパエチュ全曲 中級者の中
超絶全曲 上級者仲間入り
が通説です
バブリまくってるなwww
212 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 23:55:49 ID:85pfS/LX
ブルグ25のアラベスク、2日で2時間ぐらいの練習で弾けるようになった。
悦に浸ってます。
渾身のリズムを刻んだアラベスク!!!
やっぱりハノンとピシュナで音階の練習を毎日してるのがいいみたいです。
曲覚えるのはえぇ。でも難しい和音を瞬間で抑えるのはまだ出来ません。
アラベスクは弾きやすい気がします
中間の左手をきれいに演奏してあげてください
以前学校でこの曲を妙にすべって速く弾いてる子がいましたけど
そんな風にはならずにこの曲のよさをだしてくださいね
214 :
212:2007/01/16(火) 00:14:31 ID:qtboufxZ
>>213 やっぱそうなのか・・・
いい曲だなぁって思って弾いたけどこんなんじゃまだまだなんだね(;;
次の曲いくよ。
目標はブルグ25卒業です。せっかくいい曲いっぱいあるんだから全部弾
きたいよね。
ブルクはいきなり4曲目のちいさな集いが難しかった。
ちいさな集いと、せきれいが壁だったな。
まさに今、その4曲目に取り組んでる。
和音をバラさずに弾くのが難しい
質問してもいいでしょうか。
ピアノを独学で下手ながら少しずつでも上達していけたらいいと思っているんですが、
家にピアノを置くスペースがないもので、
小さい安めのキーボードしかありません。
なんといえば良いかわかりづらい感じですね。
もちろん練習すればうまくなると思うのですが、
キーボードを弾くということは、ピアノを弾くこととは相当違ったものなんでしょうか?
クラシックについては、デジピとアコピは全然別の楽器とかんがえてた方がいい
でも、アマチュアコンクールとか出る気がないなら、あまり問題ない。
でも上達したら、どうしてもグランドのハーフペダルとかウナコルダとか欲しくなるし
鋭敏な鍵の反応が欲しくなるし、なにより耳で聞きながら自分でタッチを作って響きを
変化させたくなるし。
自分だけで楽しむ分には問題ないと思います。
人前で他のピアノなどを弾くときに全然違うことを感じるでしょうから、気がついたら買い替えも検討したらよいのではないですか。
昔はピアノを習っている人も家では電子オルガン・教室でピアノという環境が多かったらしいから、目指すレベルによるのでは。
>>217 キーボードをボールペン、ピアノを毛筆と考えたら良い。
書道を習って、夢は日展に応募する事、なら毛筆は必需品だし
ペン習字を習って手紙字が上手くなりたいなら、ボールペンで良い。
ショパンやリストを弾くのが夢ならピアノ必須
ポップスを弾いたり、バンド組みたいならキーボードでオッケ。
221 :
198:2007/01/16(火) 11:16:26 ID:oFcHRuQ3
>>199 >25はおわりましたけど・・・
書き方悪かった
>>200とほぼ同意
ブルグ終わって、鶴100の78番まで進んでるなら
それ以上、鶴100を継続する意味なし
鶴30に進むべし
>バッハのインベンションとかはどうなんですか?
いいと思うよ。鶴30と併用レベル、どっちか?というより併用
>ブルグ18?の練習曲とか
25と同じで綺麗な曲多いので発表会向き
>明日レッスンなのでちょっと話してみます
報告よろしく
222 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 15:43:36 ID:ryG2hk6z
ピアノの上達に年齢はどんな関係があるのでしょうか?
224 :
199:2007/01/16(火) 19:56:24 ID:M0MIKV6g
レッスンしてきました
鶴100はいろんな調があるが
鶴30はあまり変わった調がない
僕の場合いろんな調になれてないので
鶴100は最後までやったほうがいいとのこと
うまくなりたいみたいなことをいうと
僕の場合指の力弱いから
カチッとした音がいまいち、自分でも速い曲弾けないことを自覚
これはハノンとかの基本がんばるしかないとのこと
今まで練習さぼってたつけかも
横に流れるメロディー?はそれなりにきれいとのこと
自分でもメゾピアノとかのきれいな旋律は好き
最近坂本龍一の曲してたので次はクラシックに戻って
ショパンかベートーベンしてみる?みたいなこと聞かれましたけど
子犬のワルツ思いつきましたが
速いの無理かなと思い言わずに
ソナチネとか鶴・ブルグ18とかのほうがやりたいかなと
言っておきました
225 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 21:17:14 ID:P5JUHgau
「ルモアーヌ」という教則本使ってるか使ったことある人いませんか?
今使ってるんですが、変わった曲が多くてフヨミタイヘン。なかなか
覚えられないさー・・・。
弾いたことある方、どうでした?
>>220 そうなると、デジピは筆ペン?
>>224 自分で指の力弱いと感じるなら、ハノン楽しめると思うよ。
227 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 21:33:28 ID:qtboufxZ
レッスンでブルグ25でアラベスク弾けるんですと披露したが失敗_| ̄|○
しかもその前の最初の曲も失敗i|||i _| ̄|○ i|||i
言い訳をするならば先生のところのピアノは軽すぎて指が異常に走る。
半年でブルグ25終わんない奴はセンス無いという書き込みをみて
異常に落ち込んでいます。
こんなんでいつか終わる日が来るんだろうか・・・
>>227 自分が楽しいのであれば気長にすればいいと思う
プロとか目指すのならあきらめる方が・・
単純に考えて半年で25曲ってことは
1ヶ月4曲
週1曲は無理だと思う
いい曲がおおいから
先生にみてもらって
微妙なニュアンスしっかり勉強するほうがいいと思います
230 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 21:40:12 ID:tm31o3Ze
>半年でブルグ25終わんない奴はセンス無い
こんなの信じるなよーw
焦るのはイクナイ
逆に地道に続ければいつか必ず終わるんだよ
頑張りすぎずに力抜いてごらん
>>227 >書き込みをみて異常に落ち込んでいます。
オイオイ…
むしろ、そんな自分のメンタリティに落ち込め
でも
>>210によると2ちゃんではブルグ25ってどれくらいのレベルなんだろ。
初心者より遥かに下だよな。ピアノ歴3日目くらいには終了してないといけない曲集か。
ブルグは早くても1年くらいじゃない? それで1つ2週くらい。
毎週1個進むというのは、譜読みできるのは偉いが、きれいに仕上げないと
あとあとの実力がつかない。
独学でショパンエチュード弾いてても、習ってみてブルグの○がなかなかもらえないという
話もよく聞くし。 ・・・とマジレスする話でもないか。
アホか、どうみても冗談だろw
235 :
柳生十兵衛:2007/01/17(水) 15:04:11 ID:N5XEPIQ3
あの、今20で子供のバイエルやってるんですが、その後進めた方がいいものを順番に教えて欲しいんです。ツェルニ―100と30終わったらブルグ25とかでしょうか?ハノンはいつ頃取り掛かれば良いと思いますか?もしお勧めの順番があれば是非教えて下さい!
>>235 鶴30はブルグのあとだよ。
鶴100はやったことないから知らないけど、ブルグと並行でいいんじゃね?
237 :
柳生十兵衛:2007/01/17(水) 15:36:36 ID:N5XEPIQ3
ありがとうございます!ではバイエルの後は鶴100と25をやってみます。ハノンの音階練習はどのくらいで入れていけば良いと思いますか?
まずそのアホみたいなコテを外せ
239 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 19:10:24 ID:Qv+h31Sk
実際鶴100って長いだけで中身薄いし。
他の教本と並行して使ってると余る余る
>>237 音階は結構難しいから鶴30に入ってからでいいんじゃない?
音階以外の前の方は指を鍛えるためにブルグやりながらでもいいと思う
242 :
柳生十兵衛:2007/01/17(水) 19:39:53 ID:N5XEPIQ3
どうもですm(_ _)m また何か聞きたいことが出来たら宜しくお願いします!
名前消してからな。
244 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 22:52:30 ID:5lxJwq9X
>>240 まずは焦らずチェルニー30番を目指そうや。できもしない目標たてても挫折
するのがオチだよ。オレとしては今年中にはなんとしても30番に入る!
チェルニー100はもう飽きた。
245 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 00:02:12 ID:Nr02syNe
チェルニー目指すって変態?
なんか勘違いしてないかい?
ブルグは半年でしょ。
一度に2-3曲譜読みできるじゃん。
ちゃんと表現できてるのかと問いたい
247 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 00:09:14 ID:Nr02syNe
おっと言い忘れた。
30分/日は練習しろよ。
10分/日とか90分/日とかムラがあってもいいから。
>>246 自分なりにはね(笑)
248 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 00:10:40 ID:Nr02syNe
アルペジオもやった方がいいよ。
こっちは音が飛ぶから鍵盤感覚が必要だし、体の使い方や1の指のくぐらせ方とかあるし。
指の弱い人は、やっぱり1−20をまずやった方がいいと思うけどなあ。
>>237 実は鶴100番て見た事もない。
子供の頃習ってたときは、バイエル終わったらブルグだった。
ピアノのテクニック(ハノンもどき)、ピアノのABC、ブルグ25を並行。
ブルグは済んだらソナチネになり、ピアノのABCはラジリテーになり
さらに鶴30になった。
つまりやめた時点では、テクニック+鶴30+ソナチネという状態だったよ。
1冊に集中するより並行の方が効率いいんじゃないかな。
251 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 00:40:25 ID:pT0Bb5eD
13歳でソナチネは早いの遅いの?
252 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 00:48:26 ID:Gq0wIJkT
ブルグ25の難易度はよくわからん。
今、3曲目にトライ中だが大して難しくも無い気がする。
アラベスクの方が鍵盤の場所をよく間違えてしまう。
というか最後の方の曲を見ても弾けそうな気がするんだが・・・
これ弾き終わっても技術的には大して進歩しないと思う。
やっぱり表現力を磨くんですかね?
独学だとお手本CDと自分の録音かなり聞き比べてたくさん改善していかないと表現力は付かないかな。
レッスン行ってれば先生が何処が悪いか指摘してくれるんだけどね。
>>251 早くもないし遅くもないんじゃない?
うちの奥さん、小4でソナチネ3冊終わらせてソナタに入ってた。
使ってた楽譜見ると、小学校で鶴50終わらせてたけど、別に音楽関係には行かず、
中学でクラーマの途中でやめてた。
基礎があるから人は、ほんと裏山だよ。
1週間前からピアノはじめました。完全に初心者で独学でやってます。
仕事の関係上習うのはキツくて・・・。
大人のためのバイエルとハノン、ブルグを買ってこの3つを平行してやってます。
そこで質問なのですが、バイエルの練習曲はどれぐらい出来たら次に進んでいいのでしょうか?
自分の場合とりあえず楽譜を見ながらゆっくり弾けるようになったら(ほぼ詰まらずに)
さっさと進んでしまうのですが、これでいいのか少し不安です。
完璧に弾けてから進んだほうがいいのでしょうか?
ブルグをやってる方が楽しいので、バイエルはかなり適当になってしまいます。。
でもブルグばっかやってるおかげか、アラベスクは暗譜してBPM110ぐらいなら
そこそこ弾けるようになりました。
なのでバイエルの変わりにブルグを練習したらいいかなぁと思ってるのですが、
どうでしょうか?
将来的に月光やショパンのエチュードが弾けるようになれたらいいなぁと思っています。
やはりテンプレに乗っている練習曲を順番にこなした方が近道になりますか?
ピアノについて聞く相手が回りにいなくて、自分のやり方が不安に思えてきたので
質問させていただきました。
>>251 ソナチネに入ったところならちょっと遅いかもしれないけど
卒業間近なら普通なんじゃない?
自分は小学校の頃にソナチネを終えて中学でハイドンやモツのソナタ
高校でベトソナってペースだった
勿論趣味範囲だったけど真面目にはやっていた
音楽の専門目指さない限りは
自分のペースでまったりいきましょうや
楽しくやらなきゃどーするんですか
バイエルとブルグ並行からおかしくないですか
バイエルはもっと簡単
バイエル終わって
鶴100とブルグ並行が一般的じゃないんですかねぇ?
技術面ではブルグは最後の貴婦人の乗馬が難しいですよ
258 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 07:59:57 ID:xdMuUbI6
ハノンのスケールは絶対にやっておいたほうがいい
>>255 人によって意見はそれぞれだけど、
大人の音楽導入は、好きになれるものをどんどん弾いたほうがいいと思うよ。
ただ、指の形は気をつけてね。
中級に向かう方法論は、鶴30とかハノンとか、テクニック論的には実は
そんなに人による差はないかもしれないが、それはまだ後のこと。
>>257 私はバイエルとブルグ一緒にやったよ。
一番最初はバイエルと一緒にバイエル併行曲集ってのをやってて
バイエル後半辺りからブルグ25を併用するようになった。
バイエル終わってからブルグってコースを2chで初めて知った。
バイエル前半からブルグ併用はあんまり聞かないよって話じゃないの?
>>224 遅レスですが
まあ一応本人に合わせた練習方法ってことだな?
身近な先生がそう言って、引き続き習うつもりならそれでOK
外野がとやかく言うことでもないしな
ただ書き込み見る限り、あまり練習してきてないわけだよね
そうすると100番後半省略して、30番行ったりすると
知らない親とかは、なんで最期まで行ってないのに他の楽譜買わせるの?
とか突っ込みいれる親とかもいるからね
無難に最期までやらせるのかもしれない
>>255 >バイエルの練習曲はどれぐらい出来たら次に進んでいいのでしょうか?
>自分の場合とりあえず楽譜を見ながらゆっくり弾けるようになったら
>(ほぼ詰まらずに)
これって皆が抱える独学の悩みだと思うのですが
一応2chのデフォ回答として
(独学の考える)仕上がった!=(レッスンでは)第1回目レベル
教室では、詰まらず弾けるところから、
スタッカートはきちんと弾けてるか
スラーはつながりと切れ目がきちんと弾けてるか?
休止はちゃんと休んでいるか?
等々の指摘が先生から出て、それを次のレッスン
(1週間とか2週間後)までに修正して○をもらって次に進む
という形になりますので、通常1曲○もらうのに2週間ぐらいかかります
もちろん同時に2,3曲練習するので、月当たりに○をもらう=進む数は
4〜6曲となります。
中にはもちろんどんな曲でも初見で楽譜通り弾けてしまう人も
いるかと思いますがそういう才能の持ち主の話はここでは除きます
>完璧に弾けてから進んだほうがいいのでしょうか?
まず独学で完璧というのは無理だと思います
習っていてもレッスンで完璧だと思って弾いても先生から
指摘されて弾けてないことに気づく事は多いです。
じゃあ独学は弾けるようにならないか?というと
そこまでは思いませんが
最低限メトロノームを使う
そして♪の長さ、スタッカート、スラー
休符等々はきちんと意識する
そしてぜひ一度自分で仕上がったつもりのアラベスクを
無料体験レッスンで持ち込んで指導を受けてみてください
それだけでもその後の独学の練習方法が100%意識変わると思います
>バイエルの変わりにブルグを練習したらいいかなぁ
バイエルはブルグの変わりにはなりません。目的が違います。
バイエル後半から、ブルグ弾けるのでそっちに移りたくなる
気持ちもわからなくもないですが
あくまで併用するべき練習方法です
>>263 ありがとうございます。
「デフォ」まで読みました。
参考にさせてもらいます。
>>264 偉いなあ。漏れはギコ踏んじゃったまでしか嫁なかったww
267 :
255:2007/01/18(木) 23:01:41 ID:X1CL/eYs
ご意見ありがとうございます!参考になりました。
やはりバイエルも大事ですよね。
好きな曲を練習しつつ、バイエルとハノンとブルグを
平行してやってこうと思います。
メトロノームは確かに使ったほうがいいですね。
電子ピアノにそういう機能があったので、早速今日から使ってみます。
ちなみに仕上がったと思ったことは1度もありません。
だからこそこのまま進むのが不安たったので・・・。
それでも自分で仕上がったと思うレベルまで練習しても、
客観的に見たらダメダメだったりするんでしょうね。(´Д`;)
録音して聞いたほうがよさげですね。
アラベスクもそこそこ弾けるというのは、ただ単に最後まで弾ける
というだけで、到底人前で披露できるレベルではありません。。
精進します!
268 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 06:58:20 ID:dFHwwKpj
仕上がっていない=その曲で身に付くはずの技術や表現力がまだ身に付いていない
だからねぇ。そのまま先に進んでもどっかで行き詰まるよ。
習ったことのある人は「これくらいできればOK」「○もらえるレベルかな?」と
感覚的にわかる人が多いと思う。独学だとムズイな。
とりあえず人(先生)に聴かせられるレベルを想像してやってごらんよ。
269 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 07:59:26 ID:5KqRPcX7
質問です。
1度+3度+5度+8度の和音(ドミソ↑ドのような)を弾くとき、
3度の指は中指と薬指とどちらで押さえるべきでしょうか?
どちらでもいいような気がするのでいつも適当に弾いてるんですが、
誰か正しい答えを教えてください。
>>269 左だよね、
薬指が基本の形だ、 でも前後によって中指の事があるかもしれない。
ハノンについてるアルペジオを練習したら
考えなくても自然に指がはまるようになると思う。
>>270 すみません、左でした
ハノンはやっています。アルペジオの時は薬指使ってます
でも和音の場合も同じなのかどうか分からなくて・・・
レファ#ラ↑レのような場合は中指を使うので、それに合わせた方がいいのかなぁとか思ったりも・・・
それと中指の方が弾きやすいんですよね
でも基本が薬指なら、それを守って練習しようと思います
独学でピアノ始めようかと思ってるんですけど
最初に何を買ったらいいんでしょうか?
今のところハノンとブルグを買おうかと思ってるんですが。
>>272 全くの初心者じゃないんですよね?
それならそれでいいと思う
>>272 まったくの初心者でしたらいきなりハノンとブルグは
無理だと思います。
大人のためのピアノ教本1などがいいと思います
それが順調に終わったらハノンと簡単な曲集などを
始めればいいと思います。
>>267 >到底人前で披露できるレベルではありません。。
独学は応援したいので・・・しつこく追記すると
定期レッスンは無理でも、休みの日に単発の体験レッスンは
可能だと思われるので、休みの日に予約入れて
「アラベスク」を先生の前で弾く事をオススメする
まず手が震える、指が固まる、心臓バクバク
自宅で弾いていた6割ぐらいの出来。
それでも先生は教えることが仕事で
最初から体験で来る大人が上手だと思っていないので全然OK
あとは別スレのネタになるけど「ピティナ・ステップ」
というイベントがある。参加することまでは、いきなり言わないが
http://www.piano.or.jp/step/schedule/ ぜひお近くの開催日に覗いてみることをオススメする
無料だし、名前のとなりにGとあるのが大人の参加者
大人で、バイエルとかブルグのアラベスクとかで参加する人が
いるので参考になると思う
276 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 18:39:48 ID:pZc4iPx8
どこがだよw
独学で1年半ピアノひいてきました。そろそろ歴史に名を残している音楽家たちの
曲を弾いてみようと思いますが最近「のだめカンタービレ」見て悲愴第2楽章を弾いてみたくなりました。
結構難曲なんでしょうか?取り合えず書店で楽譜立ち読みしてこようと思います。
>>278 どんな曲を弾いてるんだろう?
片手で2つのメロディを弾くのが、1年半ではまだ難しいかも。
>>278 レベルの目安でいうと鶴30終了程度ですが
ゆったりした曲なので譜読みに問題なければ
鶴30のレベルで何とか形にはなると思いますが、
まったくの初心者が独学で一年半ならまだまだ無理だと思います
たぶん楽譜を見たらわかると思いますが
見ただけでこりゃダメだと思うはずw
その曲を目標にするのはいいと思いますが。
有名な曲に手をつけてみようというのならまずはショパンの別れのワルツ
などどうでしょうか。こちらなら時間をかけて少しずつ見ていけば
不可能ではないと思いますよ。
282 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 14:23:33 ID:PiBKa4oT
のだめカンタービレの世界・初級者用になら簡単バージョン載ってるよ、悲愴。
普通の楽譜だと♪で真っ黒ー、びっくりするよ。
全音の分類だとD(中級上)だね。
習い始めて1年半でも無理そうだけど、独学なら更に難しいと思う。
283 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 15:13:27 ID:64kNMxG2
>>282 いや、2楽章ですよ?
楽譜が真っ黒ってのは1楽章の話ではないのですか?
悲愴って全編通して、ドク学者にはそんなに難しいのですか・・・そうですか
個人的には2楽章より3楽章の方が易しいとさえ思える
右がメロディ左が伴奏というよくある形だから<指さえ動けば>初級〜中級でもいけそう
2楽章は弱い4や5の指がメロディでそれを押えながら強い1や2の指が伴奏形
ゆったりしているから聴いているとそんなに難しそうに感じないんだろうけど
片手でメロディと伴奏を弾き分けるのは難しいよ
>>280-282 ふむふむ・・・ようやくブルグミュラーに突入したばかりなので全然ダメですねまだw
のだめ初級編というのも興味あるので買ってみようかと思います。ありがとうございます
286 :
278:2007/01/20(土) 15:50:49 ID:w/krzKwf
あ、私278でした。連レスすいませぬ〜
287 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 16:12:19 ID:lpTodUVv
ちなみに283は
>>278ではありません。
横レスをしたのよ。
ハノンの作者って誰ですか?
>>289 即レスありがとうございます
もう一つ教えて欲しいのですが
ググってみてハノン教則本と出たのですがハノンは教則本の名前ですか?
ハノン教則本の中にまたハノンという曲が入ってるんですか?
なんかおかしいな…訂正で…
ハノン教則本の中の曲を教えてほしいのですが…
>>291 全音楽譜出版社から「全訳ハノンピアノ教則本」というタイトルで出版されている。
大きめの楽器屋へ行けば、ピアノ楽譜コーナーで、他数社から出版されている
ハノンを見ることが出来るが、内容はどれも同じ。
曲?は、番号が振ってあるだけで、タイトルのついた曲はない。
「ハノンの○○番」なんて呼び方をする。
>>292 よく聞くツェルニー〇〇番みたいなものなんですね
ありがとうございます
バイエル知らないで育ったよ
トンプソン5冊やって、ブルグ3,4曲、鶴30数曲、ソナチネ半年やってソナタ、モツ、ベトだった
7年くらいトンプソンとピアノのテクニック
なぜにこんなマイナー本だったんだろうか
ずぶの初心者ですが、こちらで質問をさせて下さい。
私は、30代の会社員なのですが、
以前より、テレビ等でピアノコンサートのようなものを見ていると、
つい「ピアノがうまくなったら心が和むなぁ。」などと憧れておりました。
私の子供が大きくなり、手もかからなくなったことを機会に、
ピアノを練習してみようと、真剣に考えるようになりました。
ただ、時間的にピアノ教室のようなところに通うようなことができず、
自宅もマンションですので、ピアノは当然置くことなどはできませんので、
キーボードを購入して、独学で初歩の初歩から始めてみたいと思っております。
そこで質問なのですが、キーボードや、教本で初心者にお勧めできるものを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
296 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 21:17:39 ID:2u5XhZbn
>>293 ツェルニー○○番と言ったら普通は本のタイトルを指す。
ハノン教則本を言うのと同じ。
その本の中の曲を指す時は、ツェルニー30番の○番とかハノンの○番と言う。
>>294 トンプソンも5冊めともなると、なんだか変な曲ばっかりじゃなかった?
>>297 5冊目はあまり曲やらなかったのは、変だからかな?w
トンプソンって、練習っていう気があまりしなかった
ソナタとか番号ばかりで題名も歌詞もなくて、結構憂鬱だった
670 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 21:55:34 ID:HgvI3Roe
ずぶの初心者ですが、こちらで質問をさせて下さい。
私は、30代の会社員なのですが、
以前より、テレビ等でピアノコンサートのようなものを見ていると、
つい「ピアノがうまくなったら心が和むなぁ。」などと憧れておりました。
私の子供が大きくなり、手もかからなくなったことを機会に、
ピアノを練習してみようと、真剣に考えるようになりました。
ただ、時間的にピアノ教室のようなところに通うようなことができず、
自宅もマンションですので、ピアノは当然置くことなどはできませんので、
キーボードを購入して、独学で初歩の初歩から始めてみたいと思っております。
そこで質問なのですが、キーボードや、教本で初心者にお勧めできるものを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
>>295 おとなのピアノ教本1
またはシニアピアノ教本1
両方ともドレミ楽譜出版社。
おとなのピアノ教本1の中身を見て難しそうだなと思ったら
シニアピアノ教本1から始めればよろしい
運指に悩んでる人、いませんか?
別の楽器をやっていたおかげか、譜を読むのは早いので
初見でもそれなりに弾けるのだが(メロディとコードは外さ
ないだけ)、当然指がめちゃくちゃ。
で、そのめちゃくちゃの指使いを正しいものに矯正しようと
していつもひどく苦労している。
どんな風に練習すべきなんだろう…。
最初から正しいもので弾こうとすれば直るんじゃないかな
ハノンをやってると、曲の中盤から左手が思い通りに動かなくなります。力みすぎてるようなんですが、初心者は始めはこんな感じで、ずっと練習してるとまともに弾けるようになるんでしょうか?
最初のほうのページに載ってる変奏をしてみると良いと思うよ。
あとゆっくり弾くのも良いと思う。
>>302 初見と譜読みは別物とした方がいいよ
初見はまず止まらないで弾けるのが第一で同時に強弱やペダルも入れられれば尚良し
運指まで見れればいいけど多分余裕はない
1回しか弾かない遊び弾きみたいなのは初見弾きでもいいけど
ちゃんと曲に取り組むならこれはやっちゃ駄目
譜読みはゆっくりでもいいから楽譜の隅々まで正確に丁寧に読む
運指も正確に手が覚えて勝手に動くくらいまで弾き込む
>>302 譜面読める=弾けると考えないで、もっと初歩の簡単な曲からやると良いよ。
指使いは最初は簡単な曲でも指定通りには行かないもので、それを適当にやっていると
複雑でややこしい音符になる曲は弾けなくなるから。
>で、そのめちゃくちゃの指使いを正しいものに矯正しようとしていつもひどく苦労している。
その苦労が練習って事なので、片手ずつとか1小節ずつと小分けして指が覚えるまで繰り返す。
大人になって始めると、とにかく結果を早く求めたいようだけど
思い通りに指を動かすには何年かの継続的な練習が必要だから、最初は簡単な入門レベルから始めたら?
>>305 ありがd。テンポ60〜って書いてあったから、その通りやってました…。落ち着いてゆっくりやってみます!
>>306 左手強化練習良いですね!やってみたいと思います!
>>307,308
ありがdd。そうなんだよね、簡単な曲でも
運指まで正確に弾こうと思うと練習あるのみ、って感じ。
大人になってからの出戻り組だけど、
昔、いかにテキトーに弾いていたかよく分かった。
もいちど入門レベルから鍛えなおします。
独学ならばCDあった方が良い。
313 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/23(火) 23:37:57 ID:yQKtcJY2
音符は読めるんだけど難しい指運びはどうやって攻略したらいいですか?
ゆっくり弾くのも大変なんですけど。
ゆっくり何度もやっているうちに慣れてくるものなのですかね?
それしかないと思う。頭に入ると速く動かせるように
なるなあという経験はある。
他になんかすごい方法あるのかな。
難しい指運びってどんなんだろ?
ハノンの音階弾ける? 両手で弾ける?
ほとんどがそれに準じてるように感じるよ。
親指を内側にもってくるのとかよく混乱するなあ
短音階が3つもあって混乱する・・・ 練習すると凄い時間かかるし
みんなちゃんと全部やってる?
>>315 インベンションとシンフォニアの間には
なんかこう難しさの壁があるように感じるよ。
デジピ買いました。全く初めてなので、
何からすればいいのか検討がつきません。
320 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/24(水) 21:38:13 ID:qcz0iSiq
>>319 独学では難しいでしょうね。まずはピアノの先生に指使いから習ったらどう
でしょうか?
>>319 どうしても独学でというなら
CDつきの「大人のためのピアノ悠々塾入門編」を買ってみて
やってみれば?
それでどうしても無理ならその本を持って習いにいけばいいよ
ありがとう。
さっそく明日、その本をの探してくるよ。
>>322 人によって違うから実際に本を見て
自分で判断するのが一番いいよ
とにかく最初は簡単でわかりやすいやつから
始めたほうがいい。
325 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/26(金) 00:13:14 ID:aulGsltp
楽譜が上手く読めません。
初見演奏なんて夢のように思えますが、読んでるうちに早くなるんですか?
譜読みするのに時間が掛かるレベルの楽譜が、初見でいけるわけがない。
なので、初見は初見で練習した方が効率いい。
今の実力の2〜3段階下ぐらいの楽譜を買ってきて、
初見練習用にするといいよ。
327 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/27(土) 00:40:18 ID:n1W5b4pO
ピアノライフに付いてきたあやかの三日月を弾こうとしてます。
初級者にはこれ無理?
左手・上がる→(※オクターブは無い)・16分音符
bシ・ファ・bシ・ド・レ・ミ・ファ・ラ
スムーズに弾けるようになるにはどれ程の修練が必要なのか。
とりあえず指番号は適当に当ててますが大変です。
小学生の頃ブルグ終了でやめて、大人になって再開しました。
楽譜はなんとか読めるので、バイエル後半から指を慣らし
独学で鶴30をやっています。
最近、モーツァルトのトルコ行進曲を練習し始めました。
何とか指も回るようになったのですが、スタッカートの
符号がついていないのにどうしても左手がスタッカートに
聴こえてしまいます。子どもの頃の最後の発表会で弾いた、
楽興の時の左手みたい。
弾く速度が早いと仕方がないものなのでしょうか??
ピアノ歴3日の初心者ですが、憧れの英雄ポロネーズ弾こうとしたけど
ほとんど弾けませんでした。何故ですか?
初級者から抜け出せるのいつだろう?
小6までやっていたが、まじめじゃなかったせいでバイエル終了程度だから困る。
>329
やっと立てるようになった赤ちゃんではフルマラソン走れないようなもんだ
まずは歩くことやストレッチから初めてかけっこへ
体力持久力テクニックをつけて持久走にチャレンジ
成長したら一万メートル、ハーフと慣らしつつフルに挑戦するもんじゃないかな
>>329 イメージはまったく違うだろうけど
ハ調で弾くクラシック名曲コレクションとかに載ってる
英雄ポロネーズなら一年くらいしたら弾けるように
なるかもよ。マジメにこつこつ練習すればね。
原曲の英雄ポロネーズはおそらく一生弾くのは無理だと思いますので
プロのすばらしい演奏をCDで聴くなりコンサートホールで
聴くなりして楽しんでください。
333 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/29(月) 17:00:50 ID:54zYINn9
>>333 なんで?って、そんくらい自分で想像つくだろ。
君はピアノ初級者というより人生の初級者だなw
君を知らんからほんとに一生無理かどうかは知らないけど。無理だと思わないなら挑戦してみればいいんじゃない?
てか、釣りじゃないのか・・・・?
>>329 基礎ができてないからですよ!全くの初心者なら10年かかりますよ!
この予想外の釣れように、面白いやら悪いやら・・・
煽りは噛み付ければ何でも良いんだな
339 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/29(月) 20:03:17 ID:KDPWS+4w
ピアノ歴3日じゃあ、さすがに英雄ポロネーズは無理でしょ。
私が3日目の時は、せいぜい愛の夢第三番程度だったもの。
ラ・カンパネラは1週間くらいたってからだったよ。
今は3ヶ月ですけど、ようやくベートーベンの憧れのソナタ、32番を弾きこなせるようになりました。
荒れてるね。このすれって意味あるのか?
どの辺が荒れてるのか分からん
ピアノ始めて3日で何で英雄ポロネーズが弾けないのか
わからない人は一生かかっても英雄ポロネーズどころか
ショパンの簡単なワルツも弾けません。
絶対に弾けません。CDで楽しんでください
あなたとは別世界の話ですので。
真面目なのか釣られてるのかようわからん・・・
ピアノ始めて
一日目 バイエル50番まで
二日目 バイエル終了
三日目 ブルグミュラー終了
四日目 チェルニー30番終了
五日目 チェルニー40番終了
六日目 ショパンエチュード終了
これが普通
一日目 バイエル50番まで
ってほんとに普通なんだけどw
大人ならまったく初心者でもいきなり50番くらいまではいける
だいたい45番くらいから始めるから。
344はピアノのことまったく知らないし楽譜も見たことないんだろうねw
うん、バイエルの楽譜見たことないよ
俺もバイエルやってないな
バイエルやってない3人目です
バイエルとかブルクに○があるのにやった事を覚えてない人1人目です
>>349 私も、音大卒業したときにはバイエルもブルグもチェルニー30もソナチネも全然記憶に無かった。
こんなんやった覚えないけどなあ?とか思いながら
生徒に教えるタメに一冊全部弾いて見なきゃいけなかった。(弾いてみても覚えてなかったよw)
351 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/30(火) 19:45:55 ID:yGCMgEx0
なんか、すごいバカがひとりいるw
ピアノ歴5日の初心者ですが、憧れのエリーゼを弾こうとしたけど
少ししか弾けませんでした。何故ですか?
つまんない
エリーゼならギリギリ弾けるんじゃね?
>>352 中間部以外だとまったくの初心者でも
1ヶ月くらいがんばれば弾けるようになりますよ。
中間部は絶対に無理なので3年くらいマジメに地道に
練習曲など練習すれば弾けるようになると思います。
エリーゼは大人の初心者素人でもがんばれば弾ける曲
自分で弾いて楽しめる曲
英雄ポロネーズは素人はがんばっても弾けない曲
プロの演奏をCDやコンサートで楽しむ曲
大人の素人初心者でも適性があれば一年練習すると別れの曲(本物)
がそれなりに弾けるようになる人もいる
絶対にいません。
雨だれのプレリュードなら3年くらいかければ弾ける人も
いるかもしれません。
別れの曲は120%不可能です。
誰でも”それなり”には弾けるよね
エリーゼのためにだって
1年で規定のテンポでノーミスで最後まで弾けないと思いますよ
30代男性、ピアノ歴は独学で1年くらい、バイエル80番レベルです。
1月からピアノ科出身の先生に付いています。
バイエルと並行して、クーラウのソナチネop20-1にも取り組んでいるけれど、
16分音符のスケールで指が回らず、壁に当たっています。
社会人なので、練習は、朝の出勤前にアップライトで30分、
夜に帰宅してからデジピで1〜1.5時間くらいです。
休日は自宅のアップライトや、施設のグランドで4〜5時間練習。
憧れの「春の歌」や「アラベスク1番」は何年位で弾けるようになりますでしょうか。
20年頑張れば、究極の憧れの「バラード1番」や「ソナタ3番」が弾けるようになるでしょうか?
もうそういうの飽きた
>>362 熱心に練習してるねー
きっと上達するよ。
毎週何かしらの壁を越えていく、繰り返しが必要と思うけど。
>>362 そんなの今習ってる先生に聞けばいいのに
再開組です。かなり指はなまってるし、センスもないけれど
練習曲はもう飽きた!
「悲愴」が弾きたい♪
楽譜を見たことないんですけど、かなり難しいですか?
右手小指が痛いよ。練習はりきりすぎかな?
366です。
第二楽章、がんばってみます。
デジピ買ったので20年ぶりに弾いたら肩凝った
指つった・・・
372 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 01:14:18 ID:2M6RtEFZ
私独学者の音大生です。私基礎一切やってません…ただピアノが好きで難易度考えず弾きたいのから始めてしまいます。よくない事だけど。
始めて弾いたのがふじこヘミングに憧れてのカンパネラ、それに続きシューマンのソナタOp22やベトソナ悲愴など。
だから初心者でも頑張り次第でひけると思うから、難易度がどうかとか私にひけるか悩むより弾いてみたらいいと思います。
弾きたいからがんばれるしCD聞けば、バッチリ耳に録音されて指が動くよ。
独学者でも音大行けるし!
頑張り次第ですよ
>>372 独学で音大も素晴らしいが、
フジコに憧れて音大ってのもスゴイ。
フジコ聞いてどうやって基礎に忠実に弾けたんだろう。
よほど努力したんだろうな
375 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 00:25:13 ID:VR1dk9K7
372です。
私がふじこに憧れるのは、個人的な好みですが、基礎や楽譜通りよりキモチで弾く方が好きなんです。もちろん入試やコンクールでは通用しませんが…
楽譜通りのコンクールは苦手です。
376 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 01:09:47 ID:oi8fWxAz
>>372 独学で音大って…
入試の試験曲は?
新曲や聴音はどんなのだったの?
副科?
でも基本に忠実に弾けないと音大入れないよ
378 :
48歳:2007/02/04(日) 01:28:56 ID:6XCHE2XW
悲そう必ずひけますよ頑張って!
379 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 01:36:31 ID:VR1dk9K7
私の受けた所の曲は、推薦だったのですが、課題曲がベートーベンのソナタで自由曲は2曲でした。自由曲では、ベートーベンのテンペスト第一楽章とショパンの幻想即興曲弾きました。ピアノ科
ま、ある音大の学長は「指が10本あるならつれてこい(入学させろ)」と言ったらしいしね・・・・
381 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 07:54:44 ID:oi8fWxAz
テンペストと幻想でピアノ科ぁ〜?!
アンプロンプチュが課題ぃ〜?!ピアノ科で?!
どんな音大だよw
よっぽど切羽詰まった音大だな…
新曲や聴音や楽典は?
382 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 07:55:45 ID:oi8fWxAz
音大付属中学の間違いじゃねえか?
幻想で音大て…
383 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 09:21:29 ID:VR1dk9K7
多分私が入ったとけみなさんも知っているような所ですけど…
私の場合特殊だから。テンペストはそのばで弾きました。つまり練習なし…
私アピールする事がそれだから。その場で学校側が選んだ曲を二回聞いて弾くんです。一応特技だから。
もういいよ
空気読んでよ
少子化で大学運営厳しいからねぇ
一般の大学入試も中堅私大と言われてるところでも
名前書けば受かると言われるぐらい落ちぶれてる
自由曲にも相場みたいなものがあるのか
「たった○日で××が弾けるようになりました」あたりから
おっさんが頑張ってネタを書いてるみたいだけど、正直読んでてしんどい。
マロンのなりすましじゃねーの?
390 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 11:43:09 ID:oi8fWxAz
聴音や楽典や新曲の内容はマダー?
どっちにしても初級者用スレッドで話す内容ではない
上級者スレにでもどうぞ
まあ確かにな
全くのピアノ初心者です。
楽譜も読めなければ、両手でも弾けません
何から始めたらいいのでしょうか?
暇はあるんですが・・・
>>393 ちょっと、買うのにためらいがあると思うけど、お子様向けの入門書を探してみては?
こういう人ってレッスン受ける以外に選択の余地は無いんじゃないか?
>>393 おとなのためのピアノ教本または
シニアピアノ教本などという本がありますが
どちらか本屋さんで内容見て買ってみればいかが?
>>364 ありがとうございます!!
姉がピアノやってたので探してみます。
>>395 >>396 レッスンですか〜
姉に教えてっていったら金取るよって言われましたorz
>>398 本屋にも行って関連本探してきます。。
ピアノ初めて一週間ちょいの初心者なんですが、
幻想即興曲を弾こうとし、楽譜を見たのですが
全く弾ける気がしません。俺ってセンスないのかな・・・
皆もこんなもんですか?
あー、センスないからピアノは諦めたほうがいいね
402 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 23:12:10 ID:5fPyat/d
>>400 まったくセンスないからやめた方が良いね
釣りのセンスもないから半年ロムって炉
しかし、釣り人が増えたな
>>400 センスないだって?
一週間もピアノ弾いてて何やってたんだ?。
そんな弱音は聞きたくないぞ。
と、書いてみる。
405 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/05(月) 01:32:45 ID:XSyqVNCs
>>400 >幻想即興曲を弾こうとし、楽譜を見たのですが
>全く弾ける気がしません。俺ってセンスないのかな・・・
初心者が到底弾けるものではない。だって極端な話、
産まれて数ヶ月の赤ん坊にハーフマラソン走れって言ってるようなもんだ。
そんなの無理でしょ? そんな簡単に弾けたら苦労しないよ、、、。
軽く数年はかかると思うね。それでも弾きたければ練習あるのみ。
センスが無くても多分弾けるようになるさ。
406 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/05(月) 01:43:25 ID:2muo6R0v
シューベルトのスレにもおんなじようなのがいますがね…
407 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/05(月) 02:53:16 ID:jMQzeVPz
>>400 ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
>>407 激しくズレててわかりません。
アホか。
ハノンを移調して弾く時って指使い同じでいいんですか?
それと、今は楽譜通りハ長調でゆっくり弾いてるんですが
テンポあげるのと移調するのはどちらが先がよいでしょうか
自分の好きなようにすればいいんじゃね?
多分人によって効果がまちまちだと思うから
自分に足りないものを補うような練習にすれば良いと思う。
ココは釣堀ですか?w
マジレスくれた人には感謝しています。
413 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/05(月) 18:13:23 ID:2muo6R0v
>>410 テンポあげるのと移調するのは関係ない全然別の練習だから
どっちを先かなんて意味がない。
どちらもやった方が良い。
指は1〜31の指練習はハ長調と同じに弾くよ。まあわざと別の指使いにする人もいるだろうけど。
音階やアルペジオはもちろん別の指使いね。
質問に真摯に受け答えする回答者が多いこのスレを
釣堀呼ばわりするとは見当違いも甚だしい
♪の上に⌒←こんな部分が付いてる区間ってペダル踏みなが弾けって事でしょうか?
どなたか教えて下さい、おながいします orz
ペダルじゃなくてスラーです。
その間の音符をなめらかに弾く。ぶつぶつ切れないように弾く。
ペダル記号というのは楽譜の下についています。
楽典の本を1冊買うと便利ですよ。
それが無理なら文房具屋さんで普通に売ってる音楽ノート(五線ノート)
を買えば表紙裏に簡単な楽典載ってます。
>>417 次の音と音程が同じでつながってれば「タイ」、
同じ音程でなければ基本的には「スラー」です。
タイは次の音符と足し算をしただけの長さを弾くようにします。
スラーは全体的になめらかに弾くように、という意味です。
420 :
417:2007/02/08(木) 19:33:46 ID:KtuNGfbm
>>418 >>419 ペダル効果は他スレではゴマカシ等不評ばっかにも関わらずこんなに踏むのか・・・
と勘違いしてたので助かりました
kwsk教えて頂いき有難うございます orz
421 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 23:13:02 ID:I2peSPdy
なんて低レベルな釣り!!!
と思ってしまう僕は人間不信に
陥ってるのでしょうか。。。。
422 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 01:48:07 ID:CZndvf9s
音大生が初心者? で、書き込みするんだから、不信もなにも楽しんで気”沸く!
あ、ギワク p(-_-/. ぼそ観音 デツ
久々に日本語でおk
2ちゃんねらーにかわいそうって言われてる人の頭がかわいそう
428 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 18:19:39 ID:44eAdvEe
ペダルが3つあるけど、何の為ですか?
430 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/10(土) 21:38:07 ID:38XAhFZe
>>408 >激しくズレててわかりません。 アホか。
ずれててアホなのはお前のアタマ( ´∀`)σ)Д`)
ちゃんと見ろよ。窓の大きさの変え方しらんのか?
教えてやろうかw
みじめだな (w プププ
わざわざ5日も前の話を持ち上げてくるところが痛い。
現在バイエル終了後、無謀にも伊藤ゆなのエンドレスストーリーに挑んでるけど
やっぱ段階踏んでやらないとだめだなって思ったのが
楽譜を読んで弾くんじゃなくて体で覚えて弾いてるって感じ。恐らく半月ほど放置したら
一気に弾けなくなるとおもう・・・ちゃんとレベルにあわせた曲やってけば楽譜読みながら
弾けるようになるんですかね?
>>439 JPOPなどの楽譜は特に難しいですよ。
バイエル併用曲集などは弾けても同じレベルと書いてあっても
JPOPは難しい場合多いです。
>>440 難しいっつーか、
リズム感・拍感覚を問われる。
いや、それ以前に運指やなにやが基本から外れてるので
バイエルレベルでは弾きにくさ倍増だ。
443 :
439:2007/02/11(日) 22:15:42 ID:9aHQn634
>>440-442 なんとか1日1小節くらいで進んでるんですが
かなりゆっくりやって徐々にスピード上げてくの繰り返しで
楽譜ほとんど見ないでやってるんでこんなやり方で上達するのか不安なんです。
やはり楽譜見ながら弾けるまでとっておいたほうがいいですかね
ピアノを0から始めようと思うのですが、まずは何をするべきでしょうか?
先生を探して入門
一番確実
最近はヤマハやカワイでも大人のためのピアノ教室(初心者対象)あるよ
最初だけでも少し習った方が絶対上達が早い
>>445に補足
自前の鍵盤楽器(ピアノもしくはデジピ)ゲット。
あちこちの体験レッスン(無料)にゴー。
先生に入門がやっぱりベターだよ。
変な癖をつかないように注意しながら正しい姿勢と手の形でひけると上達は早い。
時間に余裕がないなら入門教本を手に入れ独学+独学者スレで質問。
取説読むのが苦にならないタイプなら独学でもある程度はなんとかなる。
447 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/13(火) 22:33:35 ID:SyqeqPWI
椅子の高さが気になる
448 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/14(水) 00:04:25 ID:5cKtyvvi
電ピ買って10日目の
本物の初心者です。
仲間入れてください。
とりあえず、
バイエル、チェルニー、ハノンの
教本を買って、読譜と、指の運動から
開始してます。
451 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/14(水) 20:36:29 ID:BQ1snZ1/
再開組ですが、エリーゼのためにに挑戦。
でも、途中から速くなる部分は、曲を聴いても口ずさめない。
自分で歌えない曲は弾けないんじゃないかなとも思うんですけど、
みなさんは、弾ける曲=口ずさめますか?
歌える音域や速さに限界あるし、全部は口ずさめないなあ。子犬のワルツとか幻想即興曲を口ずさむなんて大変でしょ。それとピアノの腕前が関係あるかねえ。
453 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/14(水) 21:35:01 ID:PAxAxS2j
イマジンを弾きたくてピアノを始めたものです。
私事ですが、1ヶ月ほどしか時間がないのです。
今、バイエル30番ほどなのですが、素人がイマジンを1ヶ月で弾けるようになるのは可能なのでしょうか?
また、イマジンの難易度はどの程度なのでしょうか?
関係はあると思うね。
歌える=音が完全に頭に入ってると解釈するなら。
口で歌えなくても、移調して弾いて見れば頭に入ってるかどうか確認出来る。
いつまでたってもミスタッチが無くならない時、全然速度が上がらない時
試しに移調してその旋律を弾いて見ると
ほとんどの場合、途中で旋律が思い出せなくなる。(滑らかに弾けるかどうかは関係無い)
つまり音が頭に入ってない。
>>449 最初はゆっくり弾くようにすると良いよ。
通して弾くだけじゃなく、出来ない部分はその小節だけ抜き出して繰り返し練習する。
運指も適当にしないで多少やりにくくても最初は本の通りに。
丁寧に一歩ずつ進むのが上達のコツなので焦らずに練習してね。
>>451 >途中から速くなる部分は、曲を聴いても口ずさめない。
これは速いから口ずさめない(歌うのが追いつかない)って事?
それならピアノ弾くのとは関係ないけど。
それともその部分になるとメロディが分からなくて口ずさめないって事なんだろうか。
だったら楽譜がちゃんと読めないって事になる。
声楽や歌曲は楽器弾かずに楽譜見て歌うし学校の音楽の授業もそんな感じでしょ。
和音が出て来ても首旋律(たいていは高音部)で口ずさめると思うけど。
ピアノ曲だと音域が広くてそれを正確にとまでは無理だけど、高くなったらオクターブ下げてとかはダメなの?
私の感覚ではとても弾けない難しい曲でも楽譜見れば口ずさめるって感じだけど
何か質問の意味を取り違えてるかな。
>>453 クラシックと違うので難易度は楽譜次第だから、どれを選ぶかによります。
元がピアノ曲ではないので、出版社や本によって勝手にアレンジしてるから
「バイエルでも弾ける」みたいな副題の付いた楽譜本を選べばイケるかも。
ただバイエルの30番だとまだ曲らしい曲を弾くほどじゃないので大変かな。
右手はメロディ、左手は和音(コード)だけなら出来るんじゃないかな。
楽譜見て歌うことができるって結構音感が無いと歌えない。
聞いたことある曲だったら歌えると思うけど。
幻想即興曲とか、口ずさめるか?? ピアノってそういった曲が多いと思うけど。
>>458 速くて舌が回らないから声に出して口ずさむのは無理だけど
頭の中で音名で歌うのならできるよ
>>458 指定速度じゃ無理だけど、速度落とせば口ずさめるよ。
なんつーか歌うのは無理だけど、口の中だけでなら3オクターブ位までなら
なんとか唸れると言うか。
>>459 頭の中でって、そりゃ出来るよ、和音だってオーケストラだって頭の中になら鳴り響くさ。
>451とかの質問の答えって、それで良いの?
462 :
sage:2007/02/14(水) 22:24:01 ID:4P6RUeqd
>>453 ギターとか、何か他の楽器経験はあるの?
楽譜がある程度読めれば、上達も早いよ。
もし読めなくても、どうしても弾きたいって
情熱があれば大丈夫。
実際に歌いながら弾いて練習したよ。 ミスしやすい所を何度も
反復してやってた。 今も長い旋律の曲とかどんどん歌ってる。
464 :
455:2007/02/14(水) 22:27:05 ID:GbjGrp9r
>>457 えー、そうなの?
楽譜読める→声に出すってだけだと思ってたけど。
例えば、私は今は趣味でやったるだけだから、時々何か新しい曲弾いてみたくて
全然知らない曲の楽譜買ったりする。
その時は楽譜見て店頭だから声は出さないけど頭の中でフンフンフーン♪って歌って、この曲良いなって感じだよ。
それをそのまま声に出せば口ずさんだって事じゃないのかなあ。
ついこの間も聞いた事ない(その曲の存在すら知らなかった)シューマンの花の曲っての
楽譜見てフンフンフーン♪〜、あ、これきれいな曲だなと思って買って来た。
>>458 音域や速さの点で舌が回らないけど、完璧演奏よりテンポ落としたりすれば口ずさめるんじゃないの?
それでもある程度の速さだと音階名は大変だからタリラリラリラ〜なんて感じで。
>451はやっぱり速いから口ずさめない=弾けないって言う意味の質問なのかな。
最初はゆっくり弾いて練習すれば良いんだから、これじゃ何か変に思うんだけど。
465 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/14(水) 23:17:16 ID:PAxAxS2j
>>456 楽譜はオリジナルとバイエル向けがあるものを買いました。それに付いてきたCDを聞いてみたんですが、バイエル向けだと期待したものとは差があって。わがままとはわかっているんですが。
>>462 他の楽器も経験なく、楽譜も読めません。
今は電子ピアノを買って練習しています。
バイエルを1日4ページずつほどのペースで進んでいるのですが、先が見えない状態です。
わからなくても今、イマジンに取り掛かるべきか、バイエルを一定の所まで進めてイマジンを始めるべきか悩んでいます。
>>465 両方やったら?
同じ曲ばかりでも飽きるだろうし。
そうでなくても、普通教則本と曲と複数の本使うよ〜。
ていうか、1ヶ月だと早く曲やらなきゃ間に合わないよ。
難しい版のほうをところどころ適当に音符削って簡略化という手もあるけど…
両方を適当に組み合わせてアレンジとかできるといいかも。
>>465 >バイエル向けだと期待したものとは差があって。
これを弾く事は出来たの?
今まで耳にしてるのはプロの演奏ばかりだと思うから、未経験で複雑アレンジを同じ様に弾けるわけ無いよ。
どうしても弾かなきゃならないのなら、弾けないものより弾けるかもしれない方でしょ。
>他の楽器も経験なく、楽譜も読めません。
>バイエルを1日4ページずつほどのペースで進んでいるのですが、先が見えない状態です。
これでは多分バイエル向けでも困難だと思う。
ただ数日間闇雲に弾いてても、どうやって弾くかをよく分かってないと進歩しないし。
>わからなくても今、イマジンに取り掛かるべきか、バイエルを一定の所まで進めてイマジンを始めるべきか悩んでいます。
1ヶ月しか無いなら今からバイエル向けのイマジンを弾き込むしかないと思う。
バイエル先にした所で独学じゃ1ヶ月後でもほとんど状況は変わらないから、それなら今から取りかかる方が時間をかけられる。
イマジンもバイエルも同時にやって、少しでも指が動くように。
コードが分かればちょっとアレンジ加えて若干難しめに聞こえる工夫は出来るけど、それも無理っぽい?
ところでどんなシチュエーションで弾くのかな?
全くピアノ未経験の人が人前で弾くって状況がなかなか想像付かないんだけど。
場合によっては弾かない方が良い事も有るんじゃないの?
468 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/15(木) 00:35:52 ID:nIKcU+RW
>>466 そうですね。両方進めていくことにします。まずはイマジンの楽譜を調べながら理解していこうと思います。
簡略化は流石にちょっとできそうにないです。
>>467 バイエル向けの演奏を付属CDで聞いての印象で当然なのですが、オリジナルにはかなり劣るな、と。
確かに弾けないものより弾けるかも知れないものをやるべきですよね。
バイエル向けのイマジンを優先することにして、それにバイエルも練習するという方向でしょうか。
サークルでの発表会があるんです。初心者ということでやらなくてもいいと言われるかも知れませんが、この機会にまず何とか1曲弾けるようになりたいと思っています。
それにいつまでも何もできないと思われるのは悔しいし、自分自身、目標に向け努力をしたいと思うので。
できるだけ逃げ道のない形で頑張りたい、と。
初心者の癖にすいません。長々と書いてしまいました。
>>468 ピアノのサークルなの?
それならバイエル向けで簡単アレンジだからって全然気にする事無いよ。
皆最初に通った道だから、始めて1ヶ月で弾けるのはどの程度か承知してるんで
簡単アレンジで恥ずかしいなんて考える事無いよ。
簡単だろうがたった1ヶ月で1曲仕上げる努力は認めて貰えると思う。
かえって難度の高いのをひどい出来でまともに弾けなかったとなると
始めたばかりでピアノなめるな!と思われちゃうかも。
みなさんは、ドから何まで指がとどきますか?
ミまで
472 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/15(木) 11:51:07 ID:nIKcU+RW
>>469 そう思うものなんですか。やはりまずバイエル向けの曲が弾けるよう頑張ってみます。
皆さん、ありがとうございます。皆さんの意見を参考に練習を重ねていきたいと思います。ありがとうございました。
473 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/15(木) 16:49:11 ID:svtzRM5Z
簡易版楽譜だけど愛の夢が弾けるようになりました。
途中で手を交差させて弾くところで難儀したけど自信がついたぜ!!
次は何覚えようかな?
475 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/15(木) 21:53:33 ID:Tf3IlQkK
>>451ですが、皆さんやっぱり口ずさめてる方多いですね。
私は楽譜からは音がピンと来ません。反射神経が鈍いと思う。
速いから口から出せないという意味ではなく、「エリーゼのために」のCDを
聴いた時、途中からメロディがつかめないところがいくつかあるのです。
テレビCMの歌なら一度聴いたら夢の中でも歌えるぐらいなのに。情けないです。
>>471 >>473 ありがとうございます!!
人それぞれありますが、どれくらいとどけばいいのでしょうか?
ちなみにボク自身は、ミまでとどくんですが弾くとなるとレが限界です。
>>470 女性もだいたい1オクターブ(ドからド)くらいなんですかね・・・
俺は1オクターブ+全音+(半音)(ドからレ(又はレ♯))届きます。
>>472 ピアノ好きのあつまりなら、ピアノの音に耳が肥えてると思う。
本人が弾けてる気になって酔えるのと、聴いてて気持ちがよいのとはちがったりするよ。
>>469に賛成だな。
個人的には、発表会などでは難しい曲をひきとばすより、きれいな手の形でていねいに音だしてる演奏の方が好感もてる。
それからバイエル向けイマジンも、ちゃんときれいに音だせたら、生ピは思ったよりイケルと思う。
原曲がもともとよいものだし。
がんばってね!
>>478 同感。
>>472 がんばってね。結果報告も是非よろしく。
>>470 私はレ(9度)まで。フランツ・リストなる人物はソ(12度)まで届いたらしいよ。
480 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 12:33:27 ID:ffo0BilC
>>478 今日から取り掛かります。楽譜に忠実に弾くことを心掛けたいと思います。
>>479 はい。報告させていただきます。
いい結果を報告出来るように。
>>479 だいたい皆さん、ドレあたりですね
ソまでとどく人ってのはすごいですね〜
>>450 >>455 レスありがとうございます。
ゆっくりで、左の薬指、小指がまあまあ
思い通りではないにしても、うごきはじめました。
人体の学習能力は、結構短期間でも発揮されるものですね。
今の問題点は、ト音記号とへ音呼号を混同して、混乱します。
左右当時に弾くことも難しいけど、
現状2週間の経験ですので、今後の慣れと練習ですね。
親指以外の4本は、指の腹側で弾くようにはしてますが、
親指はどうしても、45度ほど傾いているので、
爪が指の皮を圧迫して、やや痛いのですが
普通でしょうか?
by449
曲のレベルが上がるにつれて楽譜を見ながら弾くのではなく
楽譜を見て音を確かめながら覚えてから弾く習慣になってきてますが
このままでいいのでしょうか?初見演奏など絶対不可能です。
484 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 20:37:14 ID:UqrX6oii
今年、文化祭でバンドを組んで、
自分はピアノででることになったんですが。
で、最初によくありがちな一人ずつソロでアピールするところがあるんです。
ですが何を弾けばいいかわかりません。
なんか使えそうなフレーズがあったら教えてください。
ちなみに自分のレベルは下の下の中くらいだと思います。
485 :
484:2007/02/17(土) 20:38:24 ID:UqrX6oii
すいません、レベルは導入です。
いろんな歌謡曲の間奏部分をパクる
ネコ踏んじゃった♪
>>484 ハノン1番、途中で適当に格好良い和音をつけて終わる。 ピアノ習ってた人が多いならけっこううけると思う。
489 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 21:03:30 ID:rU/5MtxP
>>484 ドラクエか何かのゲーム楽譜でも買ってみたら?
490 :
484:2007/02/17(土) 21:17:29 ID:UqrX6oii
ゲームの楽譜はいくつか持ってます。マリオとかFFですけど
ショパンの前奏曲の簡単なものならいいぞ。
20番なら和音覚えれば容易に弾ける。ショパンの中でたぶん最も簡単。
中級者向け→3番ト長、9番ホ長、10番嬰ハ短、11番ロ長、13番嬰へ長、15番変ニ長、
17番変イ長、21番変ロ長、22番ト短、2番イ短
初心者向け→4番ホ短、6番ロ短、7番イ長、20番ハ短
この中から3つぐらいピックアップして弾けば?
492 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/17(土) 21:57:30 ID:0GwURH3d
>>483さん、私も同じ状況です。
暗譜にも限界が来てしまったので、譜を読みながら
弾こうとするんだけど無理。早く弾きたい気持ちが
譜を読みながらゆっくり進むことを嫌うのです。
どうしたものでしょうね。途中で間違えそうになっ
た時に譜面を見たいけどどこを弾いているかわから
ないので、私もこのままでいいのか悩んでいます。
なんで唐突にショパンの前奏曲が出て来んのか分からん
バイエル100番でどうだ
>>492 本を読むとき、小さな子は超巨大な文字で
文字数が少ないひらがなだけの絵本から始める。
大人だって、極端に難しい本は辞書を引きながら読む。
大切なのは自分のレベルを知り、それに合わせた練習をすること。
>>492 大人から始めた人にはありがちなこと
指かえしないで弾ける短い曲のテキストを使って
手や鍵盤を見ないで楽譜だけを見て弾く練習をたくさんするといい。
読譜の連続置き換え作業っていうんですけど
それができないと曲が難しくなると次第に弾けなくなる。
先生に習ってるのなら相談してみるといいと思うよ。
レッスンの中でも先生に手や鍵盤を本などで隠してもらって
弾く練習をするとかいろいろするとそのうちできるようになるかもしれません。
>>484 別に曲を弾かなくても良いんだよね。
技術がなくても派手にかっこ付けるならアルペジオとグリッサンド。
アルペジオは片手では難しいので両手で、下降はやや難しいから上昇だけ。
ドミソ(C)を右手左手で交互に上昇していくだけだが、ある程度は速く弾かないと格好が付かないので
次の手を素早く鍵盤の位置に持っていくのに少し練習は必要かも。
C、F、Aとか自分の弾きやすいのを種類を変えて3〜4回くらい繰り返すと良い。
グリッサンドは2-3か2〜5の指をくっつけて鍵盤上をダーッと滑らせる。
猿でも出来る技だが、上→下→上と2〜3オクターブ分くらい往復すれば結構素人受けする。
指の腹側でやりにくかったら爪側でも良いけど、あんまりやり過ぎると爪が痛くなる。
最後に適当な和音組み合わせて終わらせる。
タタンタ タンタン ターン とか タンタタ タンタン **タン ターンとか簡単なフレーズの和音でってのもありかも。
498 :
484:2007/02/18(日) 11:36:18 ID:gQ8pTgjp
みなさんありがとうございます。
使わせてもらいますね。
なんとかなりそうですb
499 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 13:53:07 ID:WQGyHMWP
手元や鍵盤は見ないで弾けるのですが、楽譜に指番号の1から5を書かないと弾けません。バイエルの50番程度まで進んだくらいなのでドからソまでしか使わないですし。
指番号を書き込まず楽譜を読みながら弾くにはどのように練習をしていくべきですか?
500 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 14:14:58 ID:8yK6REtJ
>>499 バイエル程度で何を言っておる、とりあえず
エリーゼ練習してピアノを弾く感覚をつかめ
話はそれからだ
501 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 15:36:43 ID:vYXlGJKY
チェルニー100の90くらい。
あと10曲で卒業。疲れた。
502 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 15:44:08 ID:XzPCkrGf
バイエルの最初から始めて
ヤマハのグレード6級取得レベルまで
どのくらいの期間かかるだろうか?
まず、バイエル終わるのに平均どの位かかる?半年?1年?
503 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 16:21:37 ID:5DC+H+wI
毎日やれば3〜4ヵ月で終わると思う
どれくらいかかるかは人によるよ
練習時間に比例する場合もあるし、しない場合もある
1曲ごとの完成度にもよる
だいたい弾けてればおkにするか、ノーミスできっちり弾けるまでやるかでも
かかる時間は違ってくるよ
>>502 ヤマハのグレード取るのなら先生に習ってるってことでしょ?
独学ならどのくらいで終わるかは自分の判断だから
その人によるけど、先生についてるならちゃんとがんばって
練習すれば半年から1年くらいで終われると思うよ。
ただそこから先が大変なんですよw
バイエル終了レベルには練習さえきちんとすれば大抵の人はいける。
が、そこから先に進むのが異常なくらい困難。
早く進みたい人はバイエル終わってすぐにツェルニー30番を
やりますが、そこでもうまったく進めなくなってしまいます。
バイエル終了がほんとうのピアノの世界への入り口だと言う事がそのときにわかります。
ほんとうに大変なのはそこからです。
506 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 21:36:18 ID:WQGyHMWP
>>500 すいません。早い内に慣れたほうがいいのかなと思いまして。
エリーゼの楽譜今度探してきます。
コルトーのピアノメトードとブルグミュラーやってりゃいい
ガキ以外がバイエルなんてやっても時間の無駄
>>499 指番号を書き込まず楽譜を読みながら弾く練習をすればいいんじゃまいか?
できないことがあれば、まずはそれを直接やるのがいいんだべ
>>506 今ある楽譜で十分だから、全部じゃなくて、フレーズの
頭の音だけ書き込んでおく。 それでしっかり練習したら、
曲が仕上がる頃にはその指番号もたいして注目しなくなってると思う。
もっと弾く範囲が広がったら、指をくぐらせる所だけとか、要所だけ
書くようにしておけば楽になるよ。
510 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/19(月) 01:40:51 ID:Rtu8hJmN
>>507 聞いたときない曲ですが、楽器屋で楽譜見てみます。
>>508 そうですよね。何か効率のいい方法はないかと考えてたので。
>>509 頭の音や要所をですね。
そうすることにします!
工夫出来る所はしっかりして、バイエルをやりながらも楽譜を見る数をこなすようにしたいと思います。
お騒がせしました、ありがとうございました!
>499
書いてある指番号を消してもう一度1番からやってるみるといいよ
模様読み練習はレベルを下げないと難しい。
513 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/19(月) 19:24:27 ID:Rtu8hJmN
>>511 そうですね。簡単なものからやらなきゃ出来ませんよね。1番からやるのは骨ですが春休み中にやります!
>>512 見たことないです。バイクとか暴走族みたいなヤツですよね?
なんでそう思ったんですか?凄い気になります。
ちなみに幽白とかハンターハンター好きです。
>>513 つ聞いた「とき」ない曲
512ではないが、まあなんだ、見た「こと」ないようだから気にするな。
>513
春休みって学生さんですか?
516 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 01:34:02 ID:EB9Xb1bn
>>514 友達にも指摘されました。「こと」や「とき」。田舎ものなので勘弁してください。
>>515 大学生です!
517 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 14:42:55 ID:3SC91PcX
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■少年サッカー総合スレ14■ [国内サッカー]
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982) Part8 [クラシック]
おまいらSaGa4つくろうぜ! その5 [PCサロン]
スレを立てる程もないクレカの質問はこちらPart171 [クレジット]
今度発表会にチャレンジすることになりました
先生から弾きたい曲があるならそのほうがいいと言われたのですが
弾きたい曲(軍隊・英雄ポロネーズだとか難しくておそらく手が届きません)
そこでソナチネレベルで弾けるお勧めの曲はないでしょうか?・・
現在は子犬のワルツ練習中です
子犬レベルなら弾けそうです
>516
春休みにって気持ちもいいけど
毎日少しずつすることが大切
今日からでも1曲ずつでもこなしていくほうがいいと思うよ
>>518 全音ピアノピースの「B」または「C」ランクから探したらどうでしょう?
ソナチネ初歩なら「B」進んでいるなら「C」かな
軍隊、英雄は数年かけなければ無理です
>>518 軍隊あたりならできるんじゃないか(俺は弾いたことないけど)。
つかそろそろ自分でCD聞いて楽器屋行って楽譜見て判断してみようぜ。
ソナチネレベルで弾ける曲なんて山ほどあるんだから。
かっこいい曲がいいのかな。 ゴリウォーグとかどうだろう。
ちょっと難しいけど、楽しいし発表会にいいと思う。
>>518 ショパンのノクターン20番、悲愴ソナタ第2楽章、
アラベスク1番、月の光あたりがんばればいけると思うよ。
523 :
518:2007/02/20(火) 23:40:10 ID:7INgrvv0
全音参考に少し見てみたのですが
全音って革命のチュードがFとか参考にならない部分も・・・
Cあたりの曲をピックアップして
MIDIとかであればきいたりして参考にしたいと思います
ネット上で楽譜なんかも見て判断してます
軍隊は手の大きさがまず厳しいんですよね
最初の方のレシャープからファシャープなんてとてもじゃないですが届かないです
特にかっこいい曲にこだわりはありません
きれいな曲も好きです
指が弱いので自分には軍隊ポロネーズなんかはあってない・・・かもです・・
悲愴・アラベスク・月の光 どれも名前は聞いたことある曲です
とりあえずきいてきます
発表会は一応秋とまだまだ先なので・・・
自分の能力アップのためにも少しむずかしめの曲に挑戦して
がんばりたいと思っています
アドバイスありがとうございました
革命のエチュードはFで問題ないと思うけど…w
基本的にショパンのエチュードは全部Fクラスで異論ないと思いますよ。
>>523 初級者が革命のエチュードの難度を判断できるわけねえだろ、ヴァカ
ミクロコスモスって教本としてはバイエルやツェルニー等の
代わりになりますかね?微妙に興味があるのですが…。
>>523 遅まきながら シンディング の 春の囁き(ざわめき?)を薦めとく。
528 :
523:2007/02/21(水) 07:30:29 ID:QBoE/Jjx
説明不足でした
革命自身はFかもしれませんが
ラ・カンパネラのEと比べればどう考えてもおかしいですし
木枯らしもFですから木枯らしど同レベルということはないでしょう
と思ったわけです
月の光は綺麗な曲ですねー、個人的にアラベスクと悲愴よりおススメです
>>526 興味あるなら、一冊買って弾いてみれば良いじゃないか。
個人的偏見で言えば、代わりにはならない、やるとしても併用が望ましい。
ハンガリーの民族音楽が基になってるから、
日本に例えると
雅楽、長唄等を基にしたピアノ練習本を西洋人が練習するようなイメージがある。
531 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 14:56:27 ID:A3zpwunB
ブルグ25の『小さなつどい』の2小節目っていきなり初心者には難しく
ないですか?
いきなりここで嵌りました。
>>528 じゃあジムノペディがCってのも変じゃないか
533 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 18:39:13 ID:rf65RG2y
一本の指?で流れるように弾くテクのことを何て言うんですか?
よく弾き語りアーティストが伴奏でやる…
534 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 19:45:56 ID:MtGcJYNj
グリッサンド のこと?
535 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 20:18:59 ID:yC+VV32Z
ツナサンド 食べたい♪
536 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 20:24:08 ID:ZD+OML17
中級者以上のかたに聞きたいのですが、ピアノ教えて?って言われて教えられるものですか?
それは正式に月謝を取って家族などじゃない
他人に教えると言う意味ですか?
月謝などとらないでちょっと知り合いの人に教えてあげると
いうのなら小学生でもできると思いますよ。
自分も小学生の頃、従妹にちょっとだけピアノ教えてあげていましたw
例えば他のこと、自転車乗れる人が乗れない人に乗り方を教えてあげるとか
テニスちょっとできる人がまったくテニスやったことない人に教えてあげるのと
同じような感じで教えてあげることはできると思います。
月謝取って教えるのなら一応教えるノウハウを勉強しないと教えられないと
思います。レベルは中級(鶴30終了レベル)なら充分指導者レベルですが
弾くのと教えるのは別ですから、教え方のノウハウを本読んだり指導書読んだり
セミナーなどに通ったりして勉強する必要があります。
>>537 丁寧にありがとうございます。
知り合いに教えてもらおうと思って、弾ける人からの意見が聞きたかったのでとても参考になりました。ありがとう。
>>530 レスどもです!
ベースとしてやるにはちょいと独特過ぎって感じですかね。
バルトークに興味があったので、とりあえず1冊買って弾いてみようと思います。
540 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 01:33:07 ID:q7diTTaf
opってなんですか?
ググレ!
542 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 11:39:14 ID:DFXHcMpF
OP…オープニング
ED…エンディング
543 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 12:19:10 ID:H6a9IFRy
op=オクトプッシー
abcdefghijklmn**qrstuvwxyz
op=opecの略
546 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 19:53:47 ID:JtByoo8k
ちゃんと答えてあげようよ。
ぐぐったコピーだけど、こんなもんかな。
「作品の意味です。書かれたり出版されたりした曲を表します。数字(オーパス・ナンバー)で表記されます。」
547 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 20:16:08 ID:bysjYOgk
ピアノ独学でやろうと思ってます。
バイエルは、CD付いてないのでしょうか?
独学の人はCDないと、音程やリズムが分かりませんよね???
ソナチネの曲が気に入りました。
ソナチネのCD付き楽譜もありますか?
>>547 CDついてる楽譜今はけっこうありますよ。
ソナチネは全音のにCDついてるやつありますけど
いきなりソナチネは無理だと思います。
バイエルはどうしてもやる必要はないので
CDつきなら「ピアノ悠々塾入門編」から始めてみてはどうでしょう。
549 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 21:02:16 ID:uHpbFduS
ピアノ曲なんてパソコンでいくらでも探せるじゃないか
550 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 01:54:50 ID:8pRnp1dZ
右と左でリズムが互い違いになってたりするとどうしてもgdgdになってしまう…
何かいい方法知ってたら教えてほしい。
>547
音程とリズムを紙に記したものが「楽譜」です。
まあ心配なら549の通りいっぱい落ちてるので探せばいいよ
>550
膝とか机の上でリズム取る練習したらどうかな
指使いとか音程は置いといて、まずリズムの流れを掴むというか。
552 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 15:25:28 ID:8pRnp1dZ
>551サンクス。頑張るよ。
554 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/23(金) 19:44:39 ID:kbWpHPQ5
今高2なんですが
高1夏にある歌手の大ファンになって、それまで音楽とか全く興味無かったんですが
だんだん音楽が好きになって、最近凄くピアノが弾きたいんです。
それで僕は、今までピアノ触った事数える位しかありません。
後、楽譜読めません。
まず、何からやっていけばいいですか?
教本はどんなのがいいですか。?
>>554 教室通うのがてっとりばやいだろうけど、独学でやるなら
とりあえず、その歌手のピアノ弾き語りスコアでも買って
平行してバッハの簡単な奴からやる、とか。
楽譜は読んでりゃ読めるようになる。
教本はわかんね。要るか?
>>554 大人のためのピアノ悠々塾入門編
とかCD付きのやつ買ってみたら
それでダメなら習いにいけばいいよ。
557 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 00:11:00 ID:/lsm0AKI
アルペジオってなに?
558 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 02:34:49 ID:HeMwTZoY
ドミソドミソ…って上がったり下がったりするやつ。でも詳しい事は分からない。
>>557 分散和音。
ドミソドとかいくつかの離れた音を同時に押さえる和音なんかがよく有るでしょ。
それを一度にではなくド・ミ・ソ・ドとバラバラに分けて弾く。
560 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 07:47:45 ID:FLDRh5P2
>>554 俺は最初から習いに言った方がいいと思うなあ。ある程度先生について習えば、独学も楽になる。
561 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 08:52:12 ID:ZLvHgquA
練習中に一時間に一回くらい、口から唾液がデローンって
落ちてくるから、習いに行きたくても習いにいけません。
どうすればいいですか?
口閉じろよw
看護婦さんみたいにマスクしろ。
譜面通りに練習して一応は弾けるんだけど、
歌う人に合わせてキーを移動させるとかって芸当は、
どういう練習をすればいいの?
歌う人が合わせるようにし向けるのだ
566 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/24(土) 20:09:13 ID:C8o70HiE
>>564 コード移動するしかないのでは。
5度サイクルを覚える必要ありかなあ・・・・
または、転調したコードを楽譜に書いておくとか。
>>561 俺もw
ギターの時もそうだったけど、あまりに指先に集中しすぎて、顔面の神経に気を回す余裕すらない程の初心者です。
涎が垂れてきて初めて、自分の口が開いてる事に気が付く。
・・・・今は花粉症の時期だからマスクで誤魔化せるけどw
568 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 02:20:46 ID:th33Kzwc
仕事がら、小指の指紋が溶けて無くなってるので
黒鍵押す時に滑ってやりにくい。
指サックをつけて弾けば?
570 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 08:25:31 ID:WA86w5kr
_ /⌒\
/ / ̄ ̄ ̄初 ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ \ < いまさっき3時間ほど練習した。もう寝る。
/ ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _) \_____________
/| '',,((ノ ) ノ (\) |
| |  ̄'  ̄ イ ハァ ハァ
\| υ 、_/ロロロ)_ ノ
/  ̄ ̄ \
/| υ \
( .| / ノ ̄ ̄ ̄) ノ \
ヽ.|◯ | ノ ̄ ̄ ̄) /\ ○\
/.| o .| ノ ̄ ̄ ̄) / \ o゚ \
572 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 16:59:55 ID:eVr3R8d5
鶴30買ってみたらなんと一番が2分音符=100のテンポだった。
三連符になってるから一秒に10回弾かねばならん。
すまんがどれくらいのテンポで弾けたら次ぎ行っていいかおしえてくれ賜え
何のためにわざわざテンポが指定してあると思うのかね?
574 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/25(日) 19:12:20 ID:th33Kzwc
ピアノ教室にいる講師って、一般的にどのくらいのレヴェル?
2chでいう上級くらいの実力はあるの?
>>572 指示通りのテンポで弾けるのが理想だけど、7〜8割の速さで通過する人が多いみたい。
572です。どうもありがとうでやす。
鶴30はじめる人がみんなあんなテンポて弾けるわけないですよね。
鶴40終わるころ指定テンポで弾けるという感じですか?
とりあえず低めに70%でいきやす。自分に甘いんで。
>526
独学で「ミクロコスモス」は、初心者には薦められないけど、ある程度弾けるんだったら
とても勉強になる。俺は5巻まで全部真面目に取り組んでみたが、やる前にくらべて格段
に読譜力がついた。チェルニーとかは音楽が単純すぎて譜読みの練習にならないから、
相当指が動くようになっても初見が全然だめな人もいる。そうならないために読譜の練習と
してもお勧め。初期段階からポリフォニックなものが出てくるので、バッハと同様に耳の訓練
にもなる。
ただし、単純なエチュード的なものは少ないから、バルトーク自身も3巻あたりからチェルニー等を
併用することを薦めている。ちなみに「ミクロコスモス」は6巻の後半以外に民謡を題材にし
た曲は少ししかない。特に1、2巻には全く無い。東欧の民謡が基になってる「子供のために」
等の楽しさと比べると、不気味な曲も多くて好き嫌いは別れるかもしれない。
>>554 遅レスだが
POPS系なら「コード奏法」をキーワードに教本を探す事
できれば、その歌手の楽譜で
「初心者にも弾ける〜」とか言うのが出ていると思うので
その楽譜を探す。
ちなみにJ-POPの場合「正しい楽譜」というのは基本的に存在しません。
それを聴いたプロ?の方が楽譜に起こす訳です。
ピアノソロで弾いた場合の簡単アレンジ、なるべく忠実版、ゴージャス版等々
簡単アレンジのメロディを右手だけで演奏するのはそんなに難しくない
歌に合わせてドレミを弾くだけ
そして、左手はコードで弾く。CとFとかAmそんな記号で書いてある
POPS系ならそれだけで雰囲気でる
間違ってもバイエルとかそういうクラシックパターンで練習しないこと
回り道です。
具体的に歌手を書いてくれた方が楽譜探しやすい
POPs繋がりで書き込み。
ミスチルの簡単弾き語りピアノソロ曲集なるもの買ったんだけど全然簡単じゃない(--
当方バイエル70台中半取り組んでるんだけど練習曲でどのくらいのレベルまで弾ける様になれば
普通のポピュラーミュージックを楽譜見てチョイチョイッと弾けるようになるかな?
>>580 少なくともソナチネ以上行かないとチョイチョイとは弾けないだろうなあ
弾き語りならコードを覚えてしまえば楽譜通りに弾かなくても
和音さえ外さなければ自由に弾きやすいように変えちゃっても大丈夫だよ
>>579さんも言っているけど、J-POPに「正しい楽譜」はないから
いや、弾き語りは歌も歌わないといけないからなかなか厳しいぜ。
やっぱり楽譜どおりに弾きたいじゃん、コード弾きはなんかでてくる音がショボイ
個人的意見だが、弾き語り練習するとピアノの腕が一皮剥ける。
手が解放される感じ。
トリルについてですが、例えば
ソラソラ ソラソラ ソラソラ ソラソファソ
この例では最後の部分は5連譜になるけど、
短前打音が付いてトリルがラから始まると
ラソラソ ラソラソ ラソラソ ラソ???
最後の部分はどういう形になりますか?
585 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/26(月) 20:10:49 ID:VA2D+K/+
片手ずつなら完璧に弾けますが、両手であわせると、どうしても弾けません。
難しいですね・・・。練習、練習なのかな・・・。
メトロノーム使って、両方同じテンポで練習したり、あわせる時は
1小節だけ繰り返し、できるようになったら少し長くしてみるとか、
メロディーを歌わせる事に集中して、ベースはのせるだけとか、
色々試してみるといいよ。 根をつめすぎると疲れるしね。
説ではそうかもしれないが
実際に練習すれば片手での練習も効果があると思う
たとえば楽譜の記憶とか
パターン化されてる部分の発見は
両手で気づかなくても片手なら気づく事とか
指の形にきおつけながら弾くとか
ゆっくり片手で練習してこそいみがある
他にも指がうまく動かない部分片手だけ弾いて
動くようにしてから両手で弾くと
スムーズに弾けたりする
それにピアノは両腕同時の運動か片手ごとの運動かも微妙じゃないだろうか
ハノンのメトロノームの合わせ方ですが、
1番の「ド ミ ファ ソ ラ ソ ファ ミ」場合、
4分の2拍子なので、ドとラのところにメトロノームの音を合わせるのでしょうか?
例えば、もし1番が4分の4拍子だったら、
ドとファとラとファのところに合わせることなるのでしょうか?
という考え方でいいですか?
>>589 >ハノンのメトロノームの合わせ方
>4分の2拍子なので
これはどちらも関係なく、MMで指定された音符がメトロノームの1拍分になる。
ハノン1番は4分音符で指定されてるから、それがメトロノーム1拍だけど
2/4や4/4を4分音符じゃなく、2分音符や8分音符で指定してる曲もあるし
その都度メトロノームの拍がどこにってのは変わる。
ハノン1番が4/4だったらというのは、このまま16分音符で2小節分が1小節になるのか
小節は変えず8分音符になるのかで違って来るよ。
>>590 なるほどです。
詳しく教えて下さってどうもありがとうございました!
よくわかりました。感謝です。
592 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 14:04:47 ID:Z4ZedI+t
ブルグ25の”小さな集い”がどうしても弾けません。
”牧歌”までは簡単に来たのですが、どうしても超えられない壁を感じます。
誰か何かいい練習方法はご存知ないですか?
何も全曲弾く必要はない
そういう場合はその曲をいったん寝かせておいて
他の曲に進み、しばらくしてからまた弾いてみるといいよ
案外すんなり弾けたりする場合もあるしそうならなくても
そのまま飛ばしていったらいいよ。
弾けないからってずっと同じ曲で停滞するのって
一番よくないことだから。
>592
>ブルグ25の”小さな集い”がどうしても弾けません。
「3度の重音」の上下にグリグリ動くやつでしょ
確かにブルグの最初の壁だと思うね
1.とにかく指の幅を意識して固定できるようにする
ガチガチではなく「幅を固定」
2.音を意識するのは高音側。
粒を揃えて、同時に押すんだけど、高い方が響くように弾く
3.弾ける速度で弾く。あの曲をスピード上げて弾いて、転んでも
練習になりません。テンポどれだけ落としても良いので
確実に弾けるテンポまで落とす
4.あと当然だけど運指を意識する。適当にしたらだめ
ほぼ指定通りに指を変える。音が出ればOKだろ?みたいな
感じで弾きやすい同じ指で弾かないように
と自分が先生に言われた事をそのまま書いてみるw
>>593 確かにブルグで重音の練習は他にはなかったような気がするので
あの曲で練習しないと他では見に付かなかったような気がするので
飛ばすのは適切ではないと思う。
例えばまだ子どもで指が固まってないとか重音押せないぐらい
の年齢なら飛ばすと思うけど
595 :
592:2007/02/28(水) 19:04:31 ID:Z4ZedI+t
>>594 色々とご指導ありがとうございます。
2小節目と4小節目の指を13から35に変えるところでどうしても違う鍵盤も
叩いてしまいます。ここをスムーズに弾けないとこの曲は完成しないので
泣けてきます。
596 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 22:24:11 ID:UhksiFwi
555 556さん
ありがとうございます。
597 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 00:43:55 ID:qxAkmmF3
メトロノームってピアノ買ったら付いてくるもんですか?
デジピなら内蔵されてる事がおおいよ
アコピなら自分でお買いなさい
599 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 12:12:52 ID:heUUa//6
のだめに影響されてピアノを数年ぶりに始めたのですが・・・
左手の手首に力はいりっぱなしで硬いです。
小指と薬指がまともに動かなくなっていてここでしっかりひこうと
するとどうしても力が入ってしまい、なめらかさやそもそも
疲れてしまってどうしようもありません。なにかいい練習法や
練習曲ないでしょうか?
音を出さずに弾く(マジレス
>>588 片手ずつの練習のときでも、空いてる手で何か適当な音を抑えるようにすると
片手→両手の練習に移ったときのギャップがかなり減る。
試してみそ。
>>600 音を出さずに弾くと何で力んでるのか客観的にわかるからな。
603 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 12:58:39 ID:heUUa//6
ためしに音出さずに弾いてみた・・・
よくわからんかったのでそのままの手つきで音出してみた
・・・音がすべってやがるorz
そうか、これをなんとか矯正しようと無意識に力入ってたのかorz
これはひたすらハノンを弾くしかないですかねぇ・・・
604 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 13:15:14 ID:zOmcsZ4u
音がすべるっていうのはどんな感じなんですか?
>>604 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
のリズムで弾こうとしてるのに、
・・ ・ ・ ・・ ・ ・
みたく、指が先走っている状態。
五本の指がバラバラにうまく動かせていない状態でもある。
指がすべる、って表現する人もいる。
606 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 13:44:54 ID:zOmcsZ4u
なるほどー、ありがとう
「音が(指が)転ぶ」てな言い方もするよね
「ハノンをゆっくり弾いて指を分離しなさい」と言われている。
609 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 18:01:41 ID:G66rOCgr
>>608 そうするよ('A`)
3−4−5の指の分離はしっかりやっておかないと
まともに弾けねぇ。地味で単調で時間のかかる
作業だからやりたくないっちゃやりたくないが、
やらなきゃしょうがないorz
ハノン、最初はメトロノーム60からって書いてるけど
60って結構早いよね。
音階の下りが苦手。
連投すいません。
ハノンの速度指定のところに書いてる「M.M.」は
メトロノームの略ですか?
>>610 早い。
おれが前通ってた先生はまず最初は四分音符のテンポで
弾かせてた。一音一音をしっかり意識して繰り返し弾く。
ハノンは筋トレみたいなものだから、しっかりと一音一音
意識して弾くことが大事。
あと、個人的にお勧めなのが片手で弾くこと。片手だと
下手さが際立つぜorz
613 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 19:35:48 ID:wold7WMu
幻想即興曲のように右手と左手で音がずれる曲はどのように練習したらいいですか?
ゆっくり弾くと余計変になるんで
>>613 初級レベルなら弾くのは無理だ。
最低でチェルニー40番をクリアーしてからとりかかるといい。
615 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 20:39:36 ID:wold7WMu
は〜い
>>612 やっぱり!早いよね。
練習方法、なるほどです。
参考になりました。ありがとうです。
>>616 あ、すまん、一音一音四分音符で弾いたり、意識するのは最初の奴。
音階は流れるように。たとえゆっくりでも。
618 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 22:41:56 ID:gARsIcmK
はい!!あたしも肩甲骨のちょと内側が痛くなる。
必ず左だけなんだけど。
あたしはヒキツッタような、肩こりが酷くなったような
感じなんだけど。。。
>>618>>619 多分慣れない事やって変なところに力が入ってる。
もしくは、弾き方そのものが悪いのかもしれない。
指の形などはレッスンでしっかり矯正したほうがいい。
経験者でもない限り自分じゃわからん。
>>618 普段から姿勢が悪い人は良い姿勢でずっと座ってると疲れるんじゃないかな
ブルグミュラーの“さようなら”と“バラード”(楽譜が古いからもう題名は違うかもしれないが)が何気に良い曲だなと思った。
ただやはり何年も弾いていないから指が転びまくりorz
幻想即興曲は適当にあわせるしかないと
いう意見をよくききます
ゆっくりじゃなくて
それなりの速さ+ペダルですればごまかせます
ただ指がそれなりに鍛えられてないと
あのはやさで音を押せません
指が動かないので挫折しました
>>617 ありがとうございます。
参考にして練習してみます。
>>619 あ〜、そんな感じですね〜。こっちは反対に右側だけですorz
やっぱり慣れていない筋肉使っているからだろうか。
なんか指とか腕の筋肉痛は良く聞くけど背中は聞かないから不安だ…
>>626 きっと肩に力が入って、知らないうちに肩が上がってきているんじゃないかな
ペダルの使い方覚えるのにおススメの曲ってあります?
629 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/02(金) 20:12:48 ID:WaZZvmF6
エリーゼのために
630 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/02(金) 22:40:03 ID:TkUVwlQW
>>625 ピアノ暦1ヶ月で、初級者用の教本に疲れたら
幻想の練習したら、右手はほとんど指定の速度で
音を鳴らせるようになった。ぎこちないが。
左手はイマイチ。
>>630 それは鳴らしてるだけで弾いているとは言わない。
>>630 あまり恥ずかしすぎることは書きこまないほうが良いと思うよ。
まったく関係ないわけじゃないよってことを言いたいんじゃないのか。
634 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/02(金) 23:48:11 ID:TkUVwlQW
>>632 そりゃ、聴くにたえない音色かもしれんけど
指が面白いほど動くようになった。
実際に曲を弾くのが一番練習になるようだね。
なんだこのスレ、無駄にうざいのがいるな。
いちいち白けさせてやる気そぐようなこと、わざわざ言いに来るなと
>>634 確かに、これやると結構指の運動にはなるかも。
ただあまり頑張り過ぎて指を痛めないようご注意を。
>>635 これくらいでやる気そがれてるようじゃ(ry
637 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 01:55:24 ID:kPxHc6fJ
>>628 エリーゼ、乙女、トルコ(モーツアルト)、夜想曲2番。
ここらへんは、ペダルは難しくない。
638 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 11:48:50 ID:MM02+pk5
ペダルが難しくないって宣言しちゃうと実力がバレるよw
最初は自分でペダルいれるのは難しいですから
楽譜にペダルの記号がついてる曲で練習しましょう
ペダルの記号は二種類ありますが
どちらもできるように
640 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 17:05:28 ID:NtEJQW7M
今、独学でブルグやってるんだけど
よし!次の曲行こう!って判断する自分の中の基準を教えて下さい
人それぞれだと思いますし、自分で判断すればいいと思いますが
参考までに聞かせてください
>>640 1番いいのはね、暗譜〜!
暗譜で弾けるのを目安でいいとおもいますよ。
暗譜してから1週間くらい引き続けると
『おお!』って自分で感じるくらい上手くなってるよ!
ガンガレ!!
ほどよい難しさで、これをきちんと弾けるようになったら、ステップアップできそうな気がするものとかその辺。
643 :
642:2007/03/03(土) 17:12:06 ID:LercG7Uy
読み間違えた。恥ずかしいからスルーしてくれ
>>641 でも暗譜と演奏って関係ないだろ?。暗譜できてなくても弾けてるときはあるし、
暗譜できてても弾けてないこともあると思う。やっぱり演奏ができてるかどうか
なんじゃまいか?
>>645 それを判断できるひとつの要因が暗譜なわけで。
しないよりはしたほうがいいんジャマイカ?
独学ならやっぱり暗譜して弾けるくらいの方がいいきがする
判断が自分自身だし目安としてね。
もしくは、自分の演奏を録音して、録音内容を聴きながら
譜面と照らし合わせて譜面どおり弾けているかどうかってのも
目安にはなるかと。
>>648 暗譜して録音できて聞きなおしができれば
コレ最強!!
650 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 19:34:29 ID:QCeWtUrH
ピアノの一番左のペダルは何に使うの?
本当の暗譜なら良いが、単に指に動きを覚えさせているだけの暗譜なら害悪。
>>652 初級者にそこまで求めるのはちょっと・・・
数こなしてくうちにだんだんわかるでしょ
34のトリルって練習すれば23と同じぐらいの速さでできるようになるの?
34を徹底的に練習すべきか、ちょっと不自然な運指でも23に持っていくべきか…
>>654 練習というか訓練すればできないことはない。
一日二日じゃできるようにはならないが。
ブルグミュラーを独学ですることがまず間違ってる気がします
ブルグは表現が大切だと思いますので
独学ならツェルニーとかの方が自分で判断しやすいです
ブルグを独学でするならCDとか探して
自分の録音して比較しながらがんばってください
そのレベルなら先生を探すほうがいいです
>>651 だがしかし、自分の音を聴くとあまりのひどさに悶絶するので
素人にはお奨めできない。
>>656 初級スレなんだから「表現」なんてあやふやな表現wせずに具体的に語ってやれよ
>>657 確かに。ダメな点って目に付きやすいしな。
だから録音は自分の演奏が全部ダメに思えてきて
投げ出したくなる両刃の剣。素人にはお奨(ry
ただ、録らないことには自分の演奏を見れないからな
そこからが独学(笑)を抜け出すスタートだ
>>657 白人であろうが黒人であろうが独人であろうがそうでなかろうが、録音は
仕上げの第一歩だお。録音なくして上達はない、と言っても過言ではない。
てか、マジレスする話でもないか。
>>659 自分の録音きくとマジでひどい。
テンポはガタガタ、メロディは音量にムラありすぎ、伴奏はうるさすぎ。
弾いてる本人はよく歌ってるつもりだから始末が悪い。
こんなの公開したら、「これはヒドイwww」とか「(ノ∀`)アチャー」とか書かれちゃうんだろうな。
でも客観的に見る(聴く)にはいい方法だと思うよ。
662 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 22:20:53 ID:kPxHc6fJ
>>657 ま、愕然とするけど、録音できる環境にあるならした方がいいよ。
録音したら本当にちゃんと出来てるかはっきりするし。
弾けてると思ってる部分が実は弾けてなかったことが分かったりするしね。
録音して、修正。って方法は良い練習方法だと思うよ。
>>640 まずは音符通りにほぼミス無く弾ける事。
1〜2ヶ所ミスった程度なら良いが、毎回同じ所で引っ掛かるようならそこをもっと練習。
音符以外に、強弱や発想記号、アーティキュレーションなども楽譜通りに弾かなければ
仕上がったとは言えないけど、独学の人はこれを無視しがちだと思う。
ブルグは曲にタイトルが付いてるから分かりやすいけど、それに沿って表現出来てるかが重要。
速度は指定通りじゃ無くても良いから、表現出来る範囲で可能な速さ。
暗譜は必須とは思わない。
でも表現まで気を配って練習してたらブルグなんかは1曲が短いから
自然に暗譜出来てると思うけど。
1回終わったらもう弾かないってのじゃなく、他の曲に進んでも
時々前にさらったのも弾くようにすると良いよ。
すぐは分からないだろうけど、段々とやった当時より上手く速く弾けるようになって来る。
>>660 わかってるさ、わかってるさ。
だがな・・・orz
もう泣きながら楽譜に指示書きだよ'`,、 ( ´∀`) '`,、
665 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/03(土) 22:42:44 ID:nPrglhV7
楽譜に書き込みしていったほうがいいんですかね・・・?
子供の頃、否定的だった先生についていたので。
(先生の指示も鉛筆で書いて曲がでてきたら消しゴムで消されました)
>>665 アドバイスをちゃんと書き込むなんて、
すばらしい向上心じゃないか。
むしろ、先生がなぜ書き込みを消したのか理解できない。
楽譜の書き込みなんぞ、そのうち覚えてしまうだろう。
だからあえて消す必要もなし、むしろ忘れた頃に見ても、思い出すからいいんじゃね?
音階を書くのはダメだけどな
運指を書き込むのは?
>>668 それはいいと思うが。
というかおれは書き込まれた。
初心者なんだからどんどん書き込んでいいと思うよ。
数こなすうちにだんだん慣れていくんだし。
671 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 03:59:24 ID:t1gB7zQX
書き込むものだと思うんだけどな。
むしろ書き込むべきだと。別にさらピンのを用意しておけばいいし。
奏者で有名になったら「○○の指使い」と後世に名前が残ったりしてね。
あ
メトロノームは必要ですか?
ヤフオクで商品を検索してみたら、たくさんでてきました。
電池式・ぜんまい式とか、どうなんでしょう??
なんだかヤフオクで探すのも大変なので、
カワイのネットショップからメトロノームを購入しようか考えてます。
4,725円と高いのですね。でもカワイで買った方がいいのかな。
http://kawaishop.jp/
675 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 14:41:52 ID:pHoF+AsD
もうイヤ。上手に弾けない、、
責任転嫁で先生の事嫌いになりそう。
前向きにレッスン受けられないよ、、、
>>675 現在のレベル(弾けるもの)といま弾いてるもの教えれ。
677 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 14:49:42 ID:pHoF+AsD
チェルニー30と、ソナチネ1巻 モーツアルトのソナタ練習してる、、
>>677 壁のひとつに差し掛かってるようなので死ぬ気でやれ。
ひと月もすれば動くようになる。
679 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 15:00:37 ID:pHoF+AsD
うん、ありがとう。
壁なのか、、、もういっぱいいっぱいです、、
ひと月頑張り抜く気力は今ないです
いやいやピアノの前に行ってる、先生助けて。。。
>>679 そういう時は素直に先生に言うのと、あと気分転換に
弾ける曲を思いっきり弾くと気分がすっきりする。
681 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 15:09:22 ID:pHoF+AsD
うん。そうしてみます。
練習が楽しかった、レッスンが待ち通しかった日が嘘のようだ。
弾けないまま持っていくのが悔しい、、
死ぬ気で頑張ろう、、、
682 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 15:32:51 ID:oo+SJ786
がんがってくれ
俺くらいの歳になると弾けないままあの世へ持っていかんならん(w
>>674 真面目に練習するつもりがあるなら必須。
ぜんまいだと振り子が動くから演奏と合わせやすい面はある。
外箱は、木製の方が音が良い、プラはうるさい感じ (でも必要があって使うのだから気にしない人も多い)
電池のは、電子のピッピッって言う音だからffで弾いてると聞こえない時もある。
どっちも繊細な機械で、落とすと壊れる。 一生は持たない消耗品でもある。
店で実際に音を聞いて、耳障りでない音で適当な値段のを買うのが良いと思う。
684 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/04(日) 23:38:29 ID:azJXqnmz
ブルグ25の『無邪気』やってます。
ハノンのスケールの練習は上手くいくのにこれだとよく間違えてしまいます。
安定感が無い感じです。
引き続ける以外のこの曲の攻略法はありますか?
何度も何度も弾けば指が覚えます
ゆっくりでいいので間違えないように弾きましょう
ただ、この曲の完成だけが目標ではないので
それは忘れずに練習してください
ピアノ始めようと思ってるんですがみなさんやはり独学でやってる人は少ないんでしょうか?
ばぁちゃんちにピアノがあるんですが誰も弾いてなくてかわいそうに見えちゃって…‥
>>686 独学者はそれなりにいるだろうけれども、上達速度は絶対に
独学<レッスン
最初のバイエルなら独学のほうがむしろ早い(ように見える)が、
そうやって適当に弾いてるとチェルニー30番あたりで挫折する。
ただし、先生はきっちり吟味して選ぶこと。
あと、とにかく気長にやるように。ピアノは他の楽器と比べても
肉体改造が特に必要な楽器で、指がまともに動くようになるだけで
一年はかかると思っていい。あと、しばらくそのピアノが弾かれて
いないのならヤマハなどに連絡して調律してもらうように。
>>687そうなんですか…‥色々専門的なことが書いてありますが、練習していく曲の順番などが決まっているんでしょうか?
もし習うとしたら、最初はテクニックの本と自由曲の本、2冊くらい
並行してやる感じかな。 勿論バイエル一択ていう先生もいるけど。
テクニックの本は、指を独立させたり、曲を弾いていく上で必要な
動作を特化して練習するもの。 種類は沢山あるので、先生の
選択にまかせたらいいと思う。
最初は少しでも習った方がいいよ〜
ちなみにバイエルは昔、ピアノ入門といえばこれ、っていうくらい
日本で広く使われていた曲集。
ツェルニーは沢山練習曲を書いた人で、百番、三十番、四十番の
順に使われるのがよくあるパターン。 他にも八小節の練習曲とか、
色々なのが出てる。
>>688 必ずしも決まっているわけではないが、推奨される進み方は
>>1におおよそ書いてある。ただ、例えば導入の中からどれか
ひとつ選択して練習すればよく、別に導入の全部の楽譜を
やんなきゃいけないってことはない。というか必要ない。
(
>>1に書いてあるバイエルなどは楽譜の名前)
>1はレベルを表しているだけで、全部やる必要はないけど、1冊だけじゃ足りないよ。
導入レベルでも>1にある練習曲と、他の曲集と2冊並行でやった方が良いです。
曲集はクラシックの小曲集でも好きなポップスでも童謡集でも何でも良いから
バイエル併用とか書いてるようなレベルの物を選べば良いです。
しばらくしたらハノンやリトルピシュナのような指練習も追加するとなお良いけど。
ピアノ弾くにはいろんな要素が必要なので、それぞれの目的に合った本を使わないと、
1冊だけじゃ全部が身に付きにくいし、それは最初からやっておかないと後からは大変になる。
独学で難しいのは曲集をどのように弾くかが分からない事かな。
その曲の雰囲気を出す為に、ここはこのように弾きましょうって言うのをレッスンで習うわけだけど
独学はそれぞれの弾き分けが出来ず、ただ音符の音を鳴らすだけに終わってしまいがちだと思う。
>>683さん
お返事ありがとうございます。
メトロノーム、購入します。
とりあえず、調律はそれなりのキーボード買えちゃう
値段になるかもしれないけど絶対やったほうがいいよ
うちも10年以上放置してたが、見違えるほど弾きやすく
なるだけでなく、クリアな音も出るようになったよ。
横レスすまん。
姿勢、指、手の形ってすげー重要だな。
独学再開組だけど、そういうの全然忘れててハノンやったら#1〜3で腕痛くなったが
注意してやると#30とか行っても全然疲れないのな
>>694 オレも再開組だが、中指薬指小指の独立が完全になまって
再開発中・・・・・・ぐおー、勝手に動くなこのクソ指がっ!
696 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 12:22:33 ID:aui4Mt33
こんにちわ、質問さしてください。
ピアノが弾きたくてたまらない20才童貞ですが練習方法がいまいち分かりません。
色々とスレ読んでるうちに俺に出来ないのは左手の独立(右手に釣られる)かなぁと
おもってリトルピシュナの本を購入したんですが、このリトルピシュナがある程度の知識が
ある人間用に書かれているらしく、いまいちこの本を使用した練習方法が分かりません。
音符に指番号が振ってある場所はこの指で弾ける様に練習しなさいということかなとはおもうのですが
例えば音符のしたにC:IとかDes:Iとか書いてある所は何を練習しろと書かれているのでしょうか?
ピアノは小さい頃から家にあったので適当に鍵盤たたいてましたが習ったことは一度も無いです。
あとP11のド(1)レ(2)ミ(3)ファ(4)♭シ(5)ファ(4)ミ(3)レ(2)と書いてある所の
♭シに指が届きません。これはいったん鍵盤か手を離せということなのでしょうか?
698 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 12:36:27 ID:kIzdjZS8
700 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 12:53:11 ID:mdxXMO4D
700
>>696 >例えば音符のしたにC:IとかDes:Iとか書いてある所は何を練習しろと書かれているのでしょうか?
本によって頁が違うと思うけど、多分私のも同じ本みたいなので、頁数で書いてみます。
それはP.9にあるような予備練習の事だと思うけど、これは第1組(No.1〜No.4)はこの長調の練習ですって意味で
1〜4番は1小節毎に半音ずつ上がって各調の音階練習になってる説明と捉えて
そのまま1〜4番の練習に入っても構わないと思うけど「予備練習」と言うのが気になるなら
C〜Hの12種の和音を弾いて音の響きを聴き各調の音を覚えたり、1番の左手伴奏をミドミソでなく
C:Tの和音で弾いてみたりなんて工夫が出来ます。
先に曲の方を練習してから再度ここを見ると意味が良く分かるかも。
各調もだけど、和音はどの音の組み合わせによっても呼び名が有って、TとかX(次頁)もその種類の表記です。
音楽は日本語以外に独、伊、英語が入り混じって使われてるから、詳しく知りたかったら楽典を1冊買うと良いですよ。
ここにあるDesやFisは独語だけど最初からこういうのは意識しなくても段々音階練習している内に覚えるんじゃないかな。
>あとP11のド(1)レ(2)ミ(3)ファ(4)♭シ(5)ファ(4)ミ(3)レ(2)と書いてある所の
>♭シに指が届きません。
これは全部8分音符ですから一つずつ指が離れます。
P.10の第2組の方に保持音で4分音符や2分音符が使われてますが、これはその音を長さ分押さえたまま
他の指で8分音符を弾くのですが、P.11は押さえずに「音の変化」が目的の練習です。
>>699 こんなものに引っ掛かる人なんて本当にいるの?
704 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/07(水) 21:19:40 ID:AXuDI32c
ブルグ25が飽きてきたのでインベンション2声に手を出してみたいと思うよう
になりました。
楽譜が無料ダウンロードできるんですが、指番号が書いてません。
弾けるかどうかもわからないレベルの人が指番号勝手に付けて弾いていいん
ですかね?
705 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/07(水) 22:14:03 ID:GqKEW6Gd
トリルから次の音へ移るとき、音がばらけるというか、どうもスムーズに
いかないんですが、その部分をひたすら練習するしかないんでしょうか?
何かコツや心がけるべきこととかありますか?
わざとゆっくり弾いてつなぎの部分を見せつけるようにする。
トリルはパッセージを装飾するものだから、名残惜しい感じでつなぎは丁寧に弾いて余韻を味う。
トリルのつなぎでテンポを崩しちゃだめぼ
>>704 怪しいのなら指番号が書かれたものを勧めます。
指番号も問題ですが、バッハはどのように音をつないで
どこでどう切るのか、強弱やアクセントはどうしようとか本当に悩む。
きらきら星程度の楽譜をぱっと見ただけで弾けるレベルってのは
初級で言うとどの段階なんでしょうか?
今現在ショパンのノクターン2番を練習しているのですが
指は動くけど楽譜を見てすぐに弾くというのが出来ません。
もう少し音符の少ない曲を練習していった方がいいのでしょうか?
>>709 初見演奏能力と演奏能力はまったく別の能力と考えたほうがいい。
初見演奏能力は、現在演奏できる曲よりも2段階ぐらいしたの
楽譜を初見で練習する(いきなりは弾けないから、ある程度弾ける
ようになったら次の楽譜・・・ととっかえひっかえする)と、初見の
能力は上がる。
ショパンは、初級者には音域が広すぎるわな。
臨時記号も初級用教材とは比較にならないほどでてくるし、音型も初級用教材みたいなのではないわな。
楽譜を見ながら弾くというのは要は慣れなんだよね。
鍵盤の間隔がだいたい分かって、カデンツと音型から音の動きがだいたい予想できるようになってくると
何も気にせずにさらえるって感じ?
練習してれば、その内に慣れてくるから急ぐ必要はないと思うけど。
>>709 ショパンのノクターン2番の話は初級者用スレッドで
する話じゃないです。
せめて中級者用に行って下さい。
きらきらぼしなら初級者用だけど。
>>712 >きらきらぼしなら初級者用だけど。
変奏曲?
あれは中級じゃない?
最後まで弾いたらかなり長いし、だらだらスローで弾く曲じゃないし。
バリエーションを「キラキラ光る〜♪」のテンポで弾くのは初級には相当難しいんじゃ?
>>710-713 解説サンクス
もうチョットレベル落として初見演奏能力を養うようにするよ
ちなみに自分のいってるきらきら星は簡単なやつです。
変奏曲は名前しか聞いたことがないです
きらきら星はピアノピースだとD(中級上)になってる。
Cでいいと思うけど。
>>712 仕切るな。自分に関係ないと思ったらその話題に参加しなければいいだけだろ
きらきら星って、譜読みは初級でも演奏は初級とは思えない。
特に偶数番は、曲っぽく聞こえるようにすることすら難しい。
まあ左が弱いってだけだけど。
IDがorz
>>718 すげーw。今日一日あっちこっちで自慢できるな
721 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/09(金) 10:48:25 ID:MVk24dNn
orz
722 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/09(金) 16:56:12 ID:wF87Pdne
サティのジムノペディ1番を練習しようと思っているのですが、
運指がよく分からないので教えて頂きたいです。
楽譜は↓にあります。
ttp://www.sheetmusicarchive.net/dlpage_new.cfm?composition_id=1114 4小節目までは普通に弾けばいいのですが、5小節目が分かりません。
1〜4小節は、左手で「ソ→レ→ソ→レ」と3拍弾きつつ、右手で3音の和音を
弾けばいいのですが、5小節目で同じように弾こうとすると、無理ですよね。
1)左手で「ソ」を弾いて、左手で3音の和音を弾くと、「ソ」を3拍伸ばすことが
できない。
2)左で「ソ」を押さえたまま3拍維持すると、右手の2拍目、3拍目の
「ファ→ラ」が絶対に届かない。
このような、一見どうやっても手が届きそうにない音符の配置を
難易度の高い曲でよく目にするのですが、一体どうやって弾けばよいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
723 :
722:2007/03/09(金) 16:59:28 ID:wF87Pdne
ちょっと追加というか訂正です。
2)左で「ソ」を押さえたまま3拍維持すると、右手の2拍目、3拍目の
「ファ→ラ」が絶対に届かない。
を
2)左で「ソ」を押さえたまま3拍維持して、右手で2拍目の3音和音を弾こうとすると、
右手の2拍目、3拍目の「ファ→ラ」が絶対に届かない。
ということです。
よろしくです。
>>722 左手低音をペダルで維持して、左手で3和音を弾く。右手は単音部分のみ。
725 :
722:2007/03/09(金) 17:40:41 ID:wF87Pdne
>>724 なるほど、ペダルで音を響かせて残すわけですね。
よく分かりました。ありがとうございました
ランゲ「幼き流浪者」と同じくらいのレベルでメジャーな曲って何かありますか?
再開組なんで、まずこのレベルまで戻したいのですが、「幼き流浪者」は
当時の先生が選んだ曲であまり好きではなかったので、
目標曲にするはモチベがあがらんのです。
727 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/10(土) 22:35:47 ID:ssgRU7Wp
リトルピシュナとブルグ25をよく練習してます。
ブルグ25の"清らかな小川"を猛練習してたら不思議とリトルピシュナで指が
回るようになりました。
インヴェンションに凄い憧れがあるんですけど、ブルグ25をすっ飛ばして
やってみてもいいかな?
>>727 両方やるのが吉。
インベンションは腰をすえて取り組むのが良い、
見た目よりずっと難しいし、15曲やったら3声に行っちゃうから。
729 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 00:08:39 ID:lKtL1/GP
ショパンとかの曲名にある、Op. って何って意味なんですか?
再開組です。よろしくお願いします。
【使ってる曲集と進捗】
@ハノン1-2番を左手だけでBPM=84で四回くりかえし。
最初は両手でテンポを上げていたのだがBPM=90あたりで左手がバラケるので練習方法を変えてみた。
準備運動として日々の練習の一番最初に一回通すだけ。
Aツェルニー30番のNo.1
そろそろ一ヶ月になるが、ミスなく通せるのは二分音譜=70くらいまで。きれいに通せたら二分音譜=6刻みで早くしている。
Bブルクミュラー25番
「1.素直な心」から番号順に一週間前後で一曲仕上がるペース。
現在「8.優美」が終わって同時進行の「9.狩り」を指定テンポで通そうと練習中。
【アドバイスをお願いしたいこと】
@もっと練習時間を有効に使いたい。
たまに時間がたっぷりある時でも、上記のメニューでやってると1時間30分から2時間あたりで
手も頭もだれてしまい、ただ惰性で繰り返してるだけになってる気がする。
練習時間をたくさん取れるときに、どんなことを意識して取り組めば有効か教えて欲しい。
(通常、何曲くらい同時進行していくものかも教えて欲しいです)
A曲集の選定
ツェルニー30番は自分でも思い切り背伸びのつもりで始めたが、やはり早すぎだっただろうか?
webなどでみて興味をもった「ル・クーペ:ピアノの練習ABC」や「ル・クーペ:ラジリテ」などに手を広げるのはやりすぎか?
(仮に今やらなくても、ブルグミュラーが終わったらツェルニー30番のかたわらにやろうと思っているのですが…)
【備考】
30代男性。
ピアノは小学生の時レッスンに通ってて、バイエルを終わって新しい教則本で始めるところでやめた。
最後にあてがわれてた教則本はブルクミュラー(黄バイエルのころから始めてとばしとばし数曲)
ツェルニー100番(20番あたりで膠着)、ソナチネアルバム1(1番だけやった)、ハノン(開いてもいなかった)
以上、長文失礼しました。よろしくお願いします。
732 :
731:2007/03/11(日) 01:38:54 ID:93glbWWs
連投すいません。書き忘れあったので追記させてください。
【追記】
再開させてから2ヶ月くらいになります。
バイエルは50番から始めて106番まで済ませてあります。
733 :
727:2007/03/11(日) 01:41:18 ID:87rPP19j
ブルグ25についてです。
本物のピアニストによるこの曲の演奏はほんとに綺麗。凄くいい曲なんだな
ってのはわかります。
けどそれって、素晴らしい腕と感性があるからああ弾けるんでしょ?
ブルグ25をひたすら練習しても、これから技術が身に付かないんじゃないか
なぁと感じる時もあったりするんですよね。
色んな本を平行してやるという方法もわかりますが、1曲1曲をスラスラ弾
けるわけじゃないからこなして行くの大変ですよね。
よっぽど才能ある人じゃないと中級までいけないんじゃないかと感じますね。
734 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 02:04:42 ID:JSvSOLlV
私もブルグやり始めたけど、自分が弾くと全然綺麗じゃない。
独習だから余計かもしれないけど、
綺麗な音楽じゃなくてただの練習曲に聞こえる。
735 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 02:53:00 ID:9uyiq4Vh
ピアノまったくの初心者で三カ月たちましたが、久石譲さんのsummerに挑戦しています。
二カ所ほど質問があるのですが、まず
@手を開いて1オクターブ分しか届かないのですが(しかも少し痛いので、あまり長くはひけない)
手の開きって痛さがなくなってくるものですか?
もうひとつ、楽譜の途中で五線譜を縦にきる波線があるのですが、その波線後に
ニ音に♯があったとしたら、この♯の効果はどこまでですか?また波線を何を表していますか?
736 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 02:55:44 ID:9uyiq4Vh
もうひとつだけすみません。素人が楽しくひけるレベルで十分なのですが、
summerはレベル的にどのあたりなのでしょうか?バイエル程度でも原曲いけるでしょうか?
>>731 順序逆になりますが
>A曲集の選定
通常は「ハノン」「エチュード」「曲」の3冊を軸に考えれば良いと思います
中級に差し掛かる頃、それにバッハを加えられれば尚いいですね
バイエル修了で中断とのことですので、再開いきなり鶴30はかなり無理があるかな
1番はかろうじて弾けても、あとが続かないかも…
鶴30のかたわらにABCやラジリティをお考えのようですが、エチュードを2冊やることはないので
ABC→ラジリティ→鶴30と進ませれば無理なく技術アップを図れます
鶴30まで遠い道のりに感じるかもしれませんが、結構真剣にピアノに向われているようなので
基礎は飛ばさない方が後々のためです
「ハノン」「ピアノの練習ABC」「ブルグミュラー25番」の3冊を今はおやりになればいいと思います
>@もっと練習時間を有効に使いたい。
ハノンに関してですが、1-2番をいっぺんにやらなくても、1曲ずつでいいと思いますよ
1.超ゆっくりフォルテでマルカート
2.ゆっくり目でリズム変奏(最初のページに載っている中から適当に選んで)
3.普通の速さでスタッカート
4.速めのテンポで.レガート
1〜4までを1回ずつ弾く
左手強化したかったら、2や3の左手のみを1回入れる
レガート弾きは毎日徐々にテンポを上げていき、目標のテンポまで上がったら次に進む
そんなに飽きずに多分15分くらいで終わると思います
時間配分的にはハノン15分、エチュード30分、曲30分程度かな?
指作り重視したかったら、リズム変奏弾きを増やしハノンに30分くらいかけて他を削ってもいいかも
エチュードに関してもハノンと似たような練習をすればいいと思います
ただ全部通してリズム変奏はしなくても、弾き難いところだけでもやるとか…
レガート練習の時には勿論強弱をつけて、徐々にテンポアップ
ブルグミュラーはテンポより曲想重視した方がいいですね
標題に基づいて曲想を考え、音楽的に演奏できるようにフレーズ感や表情を付けて
ただ弾いているだけにならないように、音をよく聴くと良いと思います
仕上がったと思ったら録音してみるのもいいと思います
多少遅くても音楽的に弾けることを目標にしてみて下さい
じっくり2週間くらいかけてもいいのではないでしょうか?
ブルグミュラーが終わったらソナチネ
その頃にはそろそろ鶴30も見えていると思います
>>731 1〜3とも今は指定テンポで弾く事は考えなくて良いです。
1.ハノンは737さんの書かれてるようにゆっくりから始めて正確に弾く事を心がけ、変奏をいくつかやる。
左右が揃い指によるムラが無くなれば少しテンポアップ。
速さにばかりとらわれないように、1回でなく数回は弾く方が良いです。
2.バイエルからツェルニー30番に行くのは私も無理が有ると思いますが、
これも速度やノーミスよりもっと必要な事があります。
1番なら、3連符が揃う、2分、4分音符を保つ、スラー、スタカート、強弱などをきちんと弾き分ける。
ミスしなかったら次へというのではなく、これらをちゃんと弾けるようになったら、
テンポは50〜70%位でも次へ進んで良いと思います。
3.ブルグも指定速度より表現です。
狩りは右手のスタカートと運指を守って左のメロディ、強弱やスラー
agitatoやdolenteなどの記号で狩りの風景を表現すれば指定テンポで弾けなくて良いです。
そのように内容を重視して進んで行くと速さも付いて来ます。
速く弾くのは強弱や表現のようにその場の練習で短期間で出来るものでは無いので
一度弾いたらもう終わりではなく、しばらく進んだ後に又、前より速くという形で練習を繰り返すと良いです。
私は習ってたのはツェルニー50番まででしたが、40番の時も50番の時も30番を弾き続けていて
気付いた時は指定速度楽勝になってました。
実際に30番やブルグを習っている時に、指定速度で弾きなさいなど言われた事はなかったです。
大昔に習った30番や40番だけど、今でも指ならしに1冊通してよく弾きますよ。
739 :
731:2007/03/11(日) 09:20:34 ID:93glbWWs
>>737さん
>ABC→ラジリティ→鶴30と進ませれば無理なく技術アップを図れます
>「ハノン」「ピアノの練習ABC」「ブルグミュラー25番」の3冊を今はおやりになればいいと思います
上メニュー、早速導入して試してみます。ル・クーペはやったことないのと周りの評判がいいので楽しみです。
>ハノン
お説のような練習方法もありなんですね…(恥ずかしながら巻頭にある変奏のすすめも全然読んでいませんでした)
>ブルグミュラーはテンポより曲想重視
確かに、webでmp3をダウンロードして聞いてみると指定テンポよりゆったりと弾いてらっしゃる演奏が多いですね。
「7.清い流れ」「8.優雅」「9.狩り」、どれも指定テンポがかなり速いと感じてはいたのですが
まず譜面どおりにひけてからの話と決めてかかっていました。
>>738さん
>速さにばかりとらわれないように、1回でなく数回は弾く方が良いです
ありがとうございます。変奏も含め、もう少し時間をかけてアプローチしてみます。
>ツェルニー30番
たしかに背伸びが過ぎているようでした。
しかし、せっかく手がけたことですし、1番だけはおっしゃるポイントを大事にしながら忘れないように温めておきます。
いったんル・クーペに方向転換しますが、済んだらツェルニー30番に戻ってくるつもりですので…
>>733=
>>727さん、
>>734さん
自分も痛感してるところでアドバイスできるような立場ではないですが、
そんなときはいいと思った演奏の表現をマネて弾いてみたらどうでしょうか?
きれいな演奏を思い出してなぞりながら演奏者の気持ちを探っていくような感じで進めていくと
自分の演奏も表情豊かになってくるような気がします。
とはいえ、さきほど「7.清い流れ」「8.優雅」を指定テンポ(メトロ付)で、「こんなもんかな」って演奏を携帯電話で録音して聞いてみましたが
各曲とも「清い流れ」じゃなくて「ベルトコンベアー」、「優雅」じゃなくて「必死」になってました…orz
皆さんレスありがとうございました。何かあったらまた書きにきます。
同士の皆さんもがんばってください。
いくつかお尋ねしたいことがあるのですが
1 ソナチネというのは曲に入るんでしょうか?
エチュードに入るんでしょうか?
2 指の弱さを感じています
4指5指もさることながら全体的に弱いです
ハノンの中でも強化におすすめの曲はあるでしょうか?
3 現在先生についてレッスンを受けていますが
ハノン・ソナチネ・曲というのを提示されて練習しています
バッハなんかもいいと聞きますがインヴェンションなど
独学でも取り組んだ方がよいのでしょうか?
先生にいって、みてもらったほうが良いのでしょうか?
レッスン時間的にこれ以上増やすのはまずいかな、と思うのですが
以上3点アドバイスお願いします
>>740 ソナチネは小規模のソナタのことで、曲。
エチュードは技巧習得のための練習曲なので、
ソナチネはエチュードではない。
ハノンの20番くらいまでをひたすら弾くしかない。
このとき、早く弾けるとしても、早く弾くことよりも
一音一音はっきりと出すことを念頭において弾く。
先生に聞いてみて判断を仰ぐのが一番正確。
>>740 ソナチネと曲ってダブってる感じ。
一般的には、ハノン、練習曲(チェルニー類)、バッハ、曲(ソナチネ他) ってやるけどね。
むしろチェルニーとソナチネって音型等からみてダブってるように思うけどね
>>743 チェルニーは、ハノンを曲にした感じだよ。指を動かす練習だ。
ソナチネは、曲の構成を学ぶもの、それだけだから手早く切り上げてソナタへ行く。
全音のソナチネアルバム1で、高いのと安いのが出てるみたいなんですがどちらのがいいですか?
安いやつの方が曲数多いみたいなんですが。
自分は子供の頃にやってた安いのしか持ってないけど。
高い方は今井顕校訂版だったら全音サイトに解説あるよ。
原点版と校訂版と脚注とかいろいろ入れて、ソナチネ以外の曲を省いてる感じ?
独学ならこっちのほうが向いてるかも。
標準版が安いのは、昔から版を重ねてるから。
(それでも値段は上がってる。自分のは\600だった
>>744 構成って何? 第一主題とか展開とか? そんなのは楽譜読めばわかるよね。
ソナタは相応の技術がないと仕上がらないけど、それらはチェルニー等で
養うものなので方向性は同じと思う。ソナチネはソナタを弾くためのエチュードだよ。
現在先生のもとではチェルニーしてませんが
独学ででもチェルニーは進めておくべきでしょうか?
>>747 ソナチネすら弾いた事ない人間が構成を読譜しただけで
理解できると思ってるのか?
>>748 先生と要相談。
ソナチネはソナタ形式で書かれているけど、チェルニーはソナタ形式では書かれていない。
チェルニーをいくら弾いてもソナタ形式への理解は深まらない。
当たり前だよね。
ソナタは大部な曲が多いから、まずは小さめのでソナタを学びましょうねって
のがソナチネの存在意義なんじゃないの?
学ぶというのは、頭で理解するだけじゃなくて、それを音にして実演できるということね。
751 :
745:2007/03/11(日) 23:29:44 ID:ksXiaDl2
>>735 同じような境遇なので思わずレス
オレもまだ始めて6ヶ月です、大したアドバイスは出来ませんが・・・
@オレもオクターブが届くぐらいの手の大きさです
初めは痛かったけど時期に慣れました、無駄な力が入ってたんだと思う
A最後の方に出てくる波線だよね?
波線(アルペッジョ)の意味は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7 ♯の意味はそれまでと変わらないはず
>>736 オレはバイエルやったことないし
ハノンの1、2、6、8、38と夏影って曲が弾けるだけだけど、
原曲が載ってるENCORE買って今練習してるとこです
サビの部分がだいぶ形になってきたし(自己満足)、いけそうだよ
どうやったらもっと綺麗な和音が弾けるようになるか自分なりに研究してるとこです、楽しいよ
お互い頑張りましょう
753 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 15:16:12 ID:7hyHRKju
当方、ようやくブルグミュラーを卒業できそうな者です。
昨日、7月末にある発表会に向けた曲を選んだのですが、
私は特にこれが弾きたい!というような曲もなく(というよりレベルに合わせた曲を選べない)、
結局先生に選んでもらったのですが…。
渡された楽譜は、ドビュッシーの月の光ですた。
…7月末に間に合うのでしょうかorz
そもそもの譜読みがなかなか進みません。
取り合えず、最初の半ページは終わったのですが、
その後の複雑な和音になると急にワケが分からなくなってしまいます。
正確に読み取るにはどのように進めばよいのでしょうか。
>>753 ゆーーーーっくりみてくのが一番良いよ。
CD聴きながらでも。
755 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 17:02:36 ID:lVu0LThz
758 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 19:17:23 ID:eaWjuRDe
よく練習の時、ペダルを踏まない方がいいと言われるみたいですが
何故ですか?
鍵盤をきちんと押さえる練習ですか?
759 :
757:2007/03/12(月) 19:30:18 ID:5vnv+GVV
何度もでてきて申し訳ないです
>>753 上のファイル、ピアノソロじゃなかった。スマソ。
あと半分⇔2倍の間の再生速度変更ならMediaPlayerClassicとかでもできる。
こっちのほうが手軽。
>>758 ペダル踏まないでドを3秒間押したのと
ペダル踏みながらドを一瞬だけ押して3秒ペダルをためてみれ。
もっと細かい理由があると思うが俺はそう認識してる。
760 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 19:49:15 ID:LBK5Sbwu
>>758 ペダルなしでも、音と音を(小節と小節が)スムーズに繋がらせて弾けるようになるため。
ペダルを使うと、そうゆう面でごまかしが効く。
ペダル曲でも、まずはペダルなしで弾けるようになった方がいい。
なしでも途切れずに綺麗に弾けるなら、ペダルはすぐできるようになるし。
762 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/13(火) 00:52:40 ID:5woU3ijn
誰かバイエル100番のことで教えてください。
1小節目、左手のファラドのファは付点八分音符がついてるけど
どこまで押してればいいんでしょう?
ラの途中までですか?
>>762 そのファは付点4分音符です。なので1小節おさえたまま
ラとドを弾きます。
764 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/13(火) 16:30:41 ID:5woU3ijn
>>763 ありがとうございます。
付点四分音符なのか…八分だと思ってた。
ファを押さえたままラとド弾くのって少し辛いですねぇ。
ドを押さえると小指のファが外れちゃう。
>>764 そういうのを訓練するためにわざとそうしてるんだからがんばれ
>>762 練習としては、まず小指ファだけをレガートで弾く連取 ファーーファーーファーーって。
次にそれに軽く(鳴らなくても良い位)スタッカートでラッドッをつける、
ドッって弾いたあとに小指ファが残ってるよね、それをレガートで次のファに続ける。
それで上手く行くはず。
767 :
766:2007/03/13(火) 17:30:14 ID:t+dj+qzP
×連取
〇練習 スマヌ
768 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/14(水) 01:07:36 ID:26DBSUAC
>>766 ありがd
前より弾きやすくなりました〜。
ドを離すと同時にファも一緒に離せばいいんですよね?
769 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/14(水) 02:55:40 ID:bsMo20Wq
チェルニーはエチュードに入りますか?
マイナーかもしれないが、ピアノ名曲110選(グレードA)のレベルはバイエル程度ですか?
770 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/14(水) 08:46:56 ID:wqEgXSaC
えーん><
悲愴ソナタ1楽章って繰り返しありますか?
4ページ目のグラーヴェの再現に入る前の部分が分からないお(´・ω・`)
>>769 ピアノ名曲110選(グレードA)のレベルは本にも書いてありますが
バイエル終了程度レベルです。
鶴100番くらいだと思ってください。
バイエルレベルなら同じドレミ楽譜から出てる
初級ピアノ小曲というテキストならバイエル初歩から終了レベルまでの曲が
載っています。
774 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 01:41:18 ID:n5hkMQRJ
>>770 ある。小節番号でいうと132。11に戻る。
でも省略可。むしろ省略推奨。繰り返すとかなりくどい。
775 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 01:54:50 ID:51rmfO5a
>>773 2チャンで初級者とか上級者という区切りは
限りなく無意味に近いという件について。
>>773 初級者だけがこのスレにいるとは俺には思えない
777 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 10:53:14 ID:SaOQxttq
>>774 おしえてくれてありがとね(´・ω・`)
省略しちゃうのが通ですか。CD聞いたらバックハウスは省略してて
ギレリスは繰り返してて、混乱してました・・・
778 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 13:16:27 ID:Yb1lCqI0
初心者スレに悲愴第一楽章を弾いている人がいて、上級者スレにショパン
ワルツを一年以内に弾けない人がいる・・
779 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 15:52:16 ID:54hsIinA
バイエル終わったら何しますか?
ツェルニーはやっても意味ない、あるいはバイエルの次にやるのは無謀って
どっかのサイトで読んだのですが
何か練習曲進んでかないと
中級レベルの曲を弾くどころか楽譜すら読めない…
ブルグミュラー25でもやっとけば?
結構良い曲多いし。
ブルクかチェルニー100番。ハノン併用推奨
782 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 16:19:55 ID:54hsIinA
d。
ブルクはバイエルと並行してやってる最中っす。
ほんじゃブルクをメインにして
ハノンしながら指鍛えてみようか…
癌蛾霊
その字面こわいってばw
ツェルニー100って最後までやらないと書いてありましたが、
通常何番ぐらいで別の曲集に移るものなんでしょうか?
786 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 23:09:22 ID:WEb9HbmE
完璧に暗譜してるんだけど、中々速く思い出せません。
流れるように出てこないというか。つっかえてしまいます。
弾いてるうちにこれは改善されるでしょうか?
あっちこっちでつっかえるようなら繰り返し繰り返し弾き込む。
つっかえる箇所が同じなら、その部分を弾き込む。
指が動かないのなら練習だけど、記憶が出てこないというのは
完璧に暗譜じゃなくて「うろ覚え」と言うんだよ。
これは楽譜見て、しっかり頭で覚えるしかない。
皆さんいくつですか?
23ですがこの年でピアノ始めても遅いでしょうか…?
他スレありました。
スマソ。
791 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 00:35:59 ID:98GumA7+
>>786 弾きこみが足りないかな。
1小節100回繰り返すくらいのことしないとダメだよ。
頭で考えるよりも手が指が動くってな感じ。
原曲の2、30パーくらいの速さから「・・・・もう飽きた・・・」ってくらい弾きこむ。
1小説100回繰り返しても、木を見るだけで森が見えねーんじゃね?
793 :
786:2007/03/16(金) 00:54:50 ID:hYND2WyB
1小節100回ですか!恐れいりましたm(__)m
最近、ピアノに限界を感じてたんですが、弾き込み量の問題だと思われます。
794 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 01:14:44 ID:aDiiRZ0w
ずっと弾いてたら掌が痛くなる。
どうやったら手首から力が出るのか全くわからん
>>794 手首というか指に力が入ってると思われる。
一回指の力も限界まで抜いて弾いてみ。たぶん指が転ぶ。
指が転ぶようなら各指の独立が不完全なのでこれを徹底的に
分離する練習をする。
指が転ばないのに手首ががっちがちなら脱力の問題。
腕全体を使ったスタッカートの練習をするのがいいと思われる。
ハノンやバイエルの簡単な曲をゆっくり全部スタッカートで
弾いてみる。このときのスタッカートは手首をバウンドさせるような
感じで。鍵盤を叩く時に指が鍵盤をたたいたらそのまま手首を
落とし、鍵盤から離れるときには手首で指を引き上げるような感じ。
イメージとしては、腕全体で指をジャンプさせるように。
・・・といっても非常に言葉では説明しづらい。
脱力が不十分だと腱鞘炎などの障害が発生するので
極力できるようにするように。
100回って毎日、4回ずつ繰り返して練習すれば1ヶ月もせずにクリアできる数字なんだが。
それで恐れ入る奴っているんだな。
テキトーに弾き流してるだけの人?
これ、100回じゃなくて1万回の間違いだろ。
いや、10万回の間違いかと
>>796 1日100回ってことじゃないかな。それならわからんでもない
799 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 08:00:45 ID:98GumA7+
>>792 言ってることはもっともだけど、覚えてないなら弾きこむしかないよ。
1小節弾けたら2小節続けて弾くってな感じでやってくしかないと思う。
>>796 一日で1小節100回弾くくらいの弾き込みです。
1小節なんて、数秒からゆーくり弾いても10秒強もあれば終わるから出来ないことはない。
それでも少ないって言う人はいると思うけど。
場末のアマコンだけど、暗譜してから1000回以上通しで弾いてから出る事にしてる
>>799 その練習方法を書くということは、独学者だね。
なんでわかるかというと、正規のレッスンでは絶対にすすめないやり方だから。
何ですすめないかは自分で考えてください。
802 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 13:39:14 ID:aDiiRZ0w
>>801 そうなの?
私は通しばっかり練習するから
部分的にできないとこはずっとできない
暗譜か。昔先生に「一度楽譜空で書いてみればわかる」って言われて
バッハの2声とかモツソナとか書いたよ。 出だしからいきなり
難しかったけど、見ているだけの時より楽譜が面白く思えた。
804 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 15:06:02 ID:98GumA7+
805 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 15:29:46 ID:98GumA7+
>>803 それ、面白そうだね。
楽譜見ずに弾けるのとは違うんだろね。
やってみよっと
冒頭一小節目から一小節ずつ練習進めるというのはどうかと思うけど、
譜読み終わってから通し練習で引っかかるところを重点的に、は問題ないと思うが
できないところを取り出して練習する場合は
1小節ずつではなく引っかかるちょい手前〜あたりからがいいかと
807 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 18:33:28 ID:98GumA7+
何も、1小節100回づつ弾いて、1小節づつ進んでくってなやり方を薦めた訳ではないんだけどね。
全体通しでやるのも、苦手なところ、それを挟んだ前後を部分もやるってのは当り前であって。
どうも言い方が悪かったですね。スマソ
809 :
793:2007/03/17(土) 03:51:02 ID:ta4SX5x6
100回で恐れ入ったものです(^^;
いつもはあまり繰り返し練習しません。
ある程度楽譜で運指を覚えたら、楽譜を見ないで弾くようにしています。
思い出せない時は楽譜を見ます。
そうすると、楽譜無しでも弾けるようになりますが、思い出すスピードが
とても遅いです(^^;
ここからかなり引き込まないと流れるように弾けないんですね。
ブルグのシュタイヤー舞曲に挑戦中ですが、1週間ぐらいで弾けるようになら
なくてはいけないんですかね?今5日目ぐらいで、楽譜無しでもトロトロ弾け
ますが、あと2日で仕上がるとは思えないですね。
結局、楽譜見ながらガシガシ引き続けた方が効率いいのですか?
810 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 06:32:50 ID:N/rSIwE0
>>809 楽譜見ながらの方がスムーズに弾けるなら見た方がいいよ。
見ないで弾けなくてはいけないなんてルールはないんだから。
手元ばかり見て弾くのは良くないって言う人もいるくらいだし(俺は丸覚えして手元見てないとダメだけど^^;)
それにしても、なぜ1週間なの?
二日後がレッスン日かな?焦って仕上げても良いことないと思うけどね。
質問です。
最近、独学でピアノを始めたのですが弾き方が曖昧なのです。
通常、指で鍵盤を押す位置は、自分から見てなるべく手前側がいいのでしょうか?
あまり鍵盤の根元のほうは打鍵しないほうが良い音がでるのでしょうか?
>>811 和音か単音か、前後の音、押さえる指などでも違うけど、なるべく手前の方が弾きやすいよ。
親指や小指は手前から1〜2cmくらいに置いたら中の3本はその自然な位置って感じかな。
これは白鍵の場合だけど、中3本はドレミファソの音階とドミソドの和音でも変わってくる。
和音や音階に黒鍵が入ると親指や小指も少し奥になった方が弾きやすくなるし。
指の位置はそんなに気にしなくても、まあ親指をなるべく手前くらいで良いんじゃないかな。
それより指の形と言うか、234の3本は特にまっすぐ突っ張ってても弾きにくいし
位置を気にして手前で弾こうと15並の位置にしても弾きにくいから。
813 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 08:24:55 ID:ejWnrsz6
左手の小指だけがまっすぐに反ってしまうからか
すぐ疲れて痛くなる。
何とか克服できないものか…
>>813 地道に、ハノンのような曲で
ゆっくりゆっくり一音弾いては力を抜いて楽にする、一音弾いては楽にする‥を10分20分とくり返すしかない。
そのうちに手が力の抜き方を覚えて行く。
それって、普通は初心のドーレードーレードー ウン ってな曲の時にやるんだけどね。
>>814 バイエルあたりをおろそかにするとそういう風になっちゃうんだよねぇ。
小指の独立は難しいでしょう・・・
でもそれができないと中級へは進めない・・・
程度によりますが
中級レベルなら小指はまだまだ
力抜けきらないのでは?
819 :
811:2007/03/17(土) 15:11:48 ID:UE20REWq
>>812 ありがとうございました。練習してみます!
初級レベルの曲で小指が突っ張ってるようなら中級に
進んでも突っ張りは治らん。
小指だけを直角に曲げることができるかい?
あれは幼児からピアノ習ってる人のみできるらしいね。
大人になってから始めると小指、薬指がどうしても弱い。
もちろん訓練次第である程度はカバーできるけど
難しいね
>小指だけを直角
小さい頃からやってたが、右手は出来るが左手は出来ない・・・
ショックだ・・・
>>821 ピアノ習ってなかったけど、曲がるぞ。
右だけだけど
>>821 大人になって独学でやってる者だが
普通に両手出来たよ。
なんとはなしに幼児教育関連業者の営業文句に聞こえなくも無いな。
>幼児からピアノ習ってる人のみできるらしいね。
特に左手はピアノやってないとそれも手の骨格ができあがるまでの
(だいたい8歳くらいで大人の骨格と同じに完成すると言われてるが)
幼稚園頃までに始めてないとできないんだろうね。
>>824 何年か前の普通のその辺の雑誌のコラムみたいので
読んだんだけどね
で、自分もやってみたらできた(5歳から習ってる)
もちろん例外もいるだろうし、ピアノ以外の楽器やってても
曲がる人いるだろうし。
ただ、自分の周辺の人にやってもらったらみんなできなかったw
827 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 21:28:04 ID:TYDOlpTB
この板で聞いて良いのか分かりませんが、
メトロノームをネットで買おうと思うんですが、振り子の場合どれも同じ音
なんですか?どれを買って良いか分かりません。
>>825 あのさ、君が何者か知らんけど
素人の適当な推測聞かされても仕方ないんだよ。
仮に君がホロビッツであっても解剖学やら学習理論やら発達理論やら運動理論やらの素養が無いなら
この話題に関しては素人であることには変わりが無い。
どー考えても骨格は関係無いでしょ。
>>826 >何年か前の普通のその辺の雑誌のコラムみたいので
>読んだんだけどね
君は他人を信頼し過ぎだと思うよ。オジサンは心配だ。
悪意も無く、大した根拠も無く適当な事を言う人でこの世は溢れてるんだよ。
ところで君は一体何が目的でこんな根拠も無い与太話を始めたのかね?
ピアノ初級者にとってなにか練習の参考にでもなるのかな?
俺は小指はできるけど薬指ができねーorz
>827
同じ音って事はないと思うが自分も聞き比べたことないからなんとも
木製よりプラ製のが硬いとかどっかのスレで見たな。
>>821 俺、4歳の時からずっと習ってたけどできないよ。
左は頑張れば何とかできるが、右は絶対無理。
小指曲げようとすると薬指の方が先に曲がるw
指の練習を怠ったのがいけなかったのだろうか。
832 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 21:40:49 ID:JkSAlSfA
>>828 なんでそんなに喰いついてるの?
出来なかった事がよほど悔しかったと推測できるな。
>>832 非生産的で有害なレスで、このスレには不要からだよ。
あと趣味かな。
大した根拠も無く「〜は不可能」とか言う奴が多過ぎると常々感じてるもんでね。
そういうのは、なんか自分が諦めたい事があった時に自分に言えばいんで
他人に言うのは感心しないね。
>>832 あとまあ、なんで俺がこんなに確信持って否定出来るかと言えば、
レイトスターターの自分が出来たからだよ。
まあこりゃ蛇足だな。
835 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 22:13:29 ID:JkSAlSfA
>>821 4歳から習って音大へ行ったが 出来ないよ。
友人ともそんな話はしたこともない、だからたぶん関係ないと思う。
>827
ネットで買うにしてもまず楽器店へ行って音を聞いて見るのをお勧めする。
木製のがコンコンと言う良い音がする。
プラはヂャッヂャッって耳障りな音。
でも、あまり気にならないならプラでオッケー、耳障りって言ってもその位の音。
837 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 22:30:33 ID:bjwrXi2K
>>837 そう。他の指をまっすぐに立てた状態で小指だけを
両手とも直角に曲げるの。
でもピアノやっててもできない人もいるし
やってなくてもできる人もいるから関係ないみたいだけどね
ただ何人か人数集まった時に余興のネタとしてやったら
けっこう盛り上がるかなとw
できると「おお、さすが、すげー」とか言われたりするしねww
839 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 23:29:13 ID:TYDOlpTB
840 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 02:44:33 ID:r1kjjmRx
ブルグ25って一曲一週間で25週で仕上げるんじゃないの?
俺には無理だけど(;´Д`)
そんなに急ぐ必要はないかと
芸大とか目指してるんなら別ですが
842 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 07:37:17 ID:BsbxbjxP
両小指だけ直角簡単にできるけどピアノ上手というほどでもない
なんか役に立つですか?
>>842 たぶん小指の力が普通より強いだろうから
重音を弾く時に弱い人よりはまぁちょっと弾きやすいでしょうと
いうくらいでしょう。
>>840 ペースに捉われず、あせらず、一曲一曲確実に
仕上げていったほうが結局近道なんだと思いますよ
>>842 小指だけ曲げるってことは、物理的に連動するはずの薬指と中指を
無理矢理抑え付けてるってことなのね。
ピアノ演奏において考えた場合、そういう技能が必要になる場面はまず有り得ない。
むしろ慢性的にやることで腱を傷める可能性の方が高い。
というわけで、できるできないの前にやらないことをお勧めします。
利点は・・・神経の分離がそこそこ上手くいっているというのを実感できるだけじゃないかな。
それだけでピアノが上手くはならないんだろうけど・・・
ハノンって皆どんな風に進めてるの?
俺はとりあえず80〜90でそれなりに出来るようになったら次の番号〜って感じなんだけど、今8番でてこずってる
847 :
確定申告:2007/03/18(日) 13:10:43 ID:Sfu2yuq0
いや、幼稚園のころの話でしょ
>>846 指の独立はきっちりしてるか(音が滑ってないか)、
マルカートはきっちり一音一音聞こえているか
レガートはうまく流れてるか(音が重なってないか)、
脱力は出来ているか、スタッカートや付点八分十六分
などのバリエーションでもそれらができているか
チェックして、一通りある程度できているようなら次。
を、一番から今までやった奴を弾く。
めんどうなときは今やってる奴以外をいくつかピックアップ
してただ弾くだけにして、今やってる奴を弾く。
ハノンはひとつ終わらして次、じゃなくて、終わっても
毎回弾くぐらいじゃないと意味が半減するよ。
850 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 16:44:25 ID:/N/MlJug
左手が三連符になってて、小指だけ長押しのパターンが一番辛い。
小指吊りそうになる。
851 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 18:31:44 ID:Fl6KfpPh
852 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 18:45:12 ID:+y3qP6tU
>>851 生意気いってゴメンなさいだけど、多分ピアノ弾いてる人ってそんな上等な
弾き手じゃないよ。ほんとゴメン。でもそう思った。
2分くらいしか聞いてないが。でも、大体30秒ぐらい聞いたらなんとなく
その弾き手の力量って分かるね。それでもyoutubeの人はもちろん、オレより
上手いよ。
>>851さんは学生さん?一日3時間練習とれる環境がうらやましいなぁ。
オレなんて30分が限界。それもたまに億劫になる。
働きながら弾くのってタイヘン。
853 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 19:35:10 ID:Fl6KfpPh
>>852 今年から大学生になるものです。
んでこの映像見て先月からピアノ初めて最近やっとレットイットビーが
弾けるようになりました。
でも大学はいったらバイトとかで時間はうんと減ると思います。
あぼーん
855 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 20:22:07 ID:EuXATh6V
>>851 最後まで観てないから絶対とも言えないけど、
3時間も練習してたら、3年もあれば充分だと思う。
とりあえず、今は無理と分かってても目標曲のスコアを買ってやってみるのも良いと思う。
頑張って!
856 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 20:49:07 ID:tmgtX3Hs
楽譜を見て、主音(キー)の探し方がわかったんですけど、
これがわかったらなにかいいことってあるんですか?
ない
>>856 主音がわからないよりは確実に良いと思うけど。
859 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 21:28:43 ID:Fl6KfpPh
>>855 私はビートルズが好きなので今はビートルズを弾きまくってます。
3年か・・・・・大学卒業するまでに弾けるように慣れたらいいな
860 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 21:52:47 ID:Sfu2yuq0
861 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 22:16:02 ID:67pipvbb
どうしても幻想のクロスリズムが克服できねーーー
初心者には早すぎるよな。
初心者には複合リズムもさることながら
あの速さで弾けないでしょう
子供の頃に黄バイエル終了で挫折し、つい1ヶ月前からレッスンを再開して
今はブルグをやっています。
住宅事情でやむなく電子ピアノで練習していますが、鍵盤の重さの違いに
慣れず、練習で弾けてもレッスンに行くと弾けないことで自分自身に
苛立ちを覚えてしまいます。
本物のピアノで練習する以外に解決方法はないのでしょうか?
お使いの電ピにもよりますが(キーボードやシンセ並に軽いタッチのものは論外として)
日々の練習にはあまり神経質になる必要はないのではと思います。
アコピでもタッチには個体差がありますので
練習の時には本番(レッスン)のタッチをイメージしながら、心もちはっきりと音を出していくよう練習してください。
テンポもゆったりめにとって、難しいフレーズは何度もしっかり練習しましょう。
あと、一度お使いの電ピを、他サイトさんや実際の口コミでの評判をご自分でお調べになることをお勧めします。
それでどうしてもという場合のみ買い替えの検討をなさるといいでしょう。
866 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 09:48:52 ID:OPDu0o8t
ブルグの”無邪気”でデジピの鍵盤叩き壊した俺(笑)
>>851 この人、バイオリンもやってる人だよね
別に格別にうまいわけじゃないだろうけど、それでも小さい頃から音楽やってた人に
ある程度の年いった人が追いつくのは並のことじゃないぞ
もし本当に1年で3時間x365日練習できるとして
「これくらい弾ける」が「この曲を弾ける」というレベルなら1.5〜2年くらいじゃないかな
この人と同じくらいの実力が欲しいというなら10年はがんばれ
>>865 アドバイスありがとうございます。
弾けなくて当たり前、と頭ではわかっててもついあせってしまって。
あせらず練習を続けることにします。
869 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 12:38:45 ID:4jPAIApF
>>867 TAMという名前でこのピアノも即興らしいです。
TAMさんは私の憧れです
そうかぁ。頑張れよぉ。
871 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 15:39:39 ID:Tyi7SmLm
ようつべでショパンの幻想即興曲弾いてるの見て自信なくしてきた。
あの曲を生きてるうちに弾いてみたい…。
しかしまだブルクさえ綺麗に仕上げられないorz
872 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/19(月) 15:51:14 ID:Q0TmXc0a
単音楽譜見ずにメロディー即興で弾いたりするじゃないですか?
一年やってるのにまだ出来ないんですよ みんな
ずっと好きな曲しか弾かなかったけど、
改めて基礎からやり直そうと思ってハノン勝ってきた。
2番でつまづいた…
基礎は大事だね
俺は幻想より愛の夢を生きてるうちに弾けるようになりたいな。
あれを弾きこなせたらウットリしそう。
ようつべでのんびり弾いてる動画あったけどあれはイクナイ
>>871 >>873 大人になってから習い始めると時間はかかると思います。
子供は手も柔らかいし大人ほど1-2指と4-5指の力や動きに差が無いから
同じ年数やったら個人差も有るけど、結構子供の方が上手に弾くと思う。
ある程度の年齢になると音楽の才能やセンスとは関係無く、指が思い通りに動かないのが正しい人間の姿ですから。w
でもその分、大人は頭で考えて内容を把握した練習や、計画的に意欲的に取り組む事でカバー出来ます。
なので結局は子供から習ってる人と同じ年数か、もう少し早くたどり着けると思いますよ。
練習次第で、親の命令でイヤイヤやってる子供なんかより、ずっと早く幻想や愛の夢を弾ける筈です。
でもそれが5年とか10年とか長い時間かかるのは当たり前の事なので、諦めずに続けて下さい。
現在のレベルを無視して数段上の難しい曲に挑んでも決して上手く弾けるようにはならないので
じっくりコツコツ時間を掛けて練習して行く方が、確実にたどり着けます。
確かに中学生以上、あるいは小学校高学年以上の大人から始めると
幼児が数年かかるところを半年、一年で進めることはできますね
練習さえしっかりすれば。でもそこから先に進むのが大変です。
バイエル終了くらいまでは一年くらいでいけてもそこからが
苦労しますね。
小学校高学年が大人とはおかしいかもしれませんが、ピアノの場合は
6歳スタートと11歳スタートでは大人と子どもくらいの違いがあるのでw
876 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/20(火) 13:57:49 ID:ZFLKD0qi
弾き方というか楽譜の見方についてお教え下さい。
・ドビュッシーの月の光
出だしの部分、1オクターブ差のあるファ・ラの和音ですが、左で低い方の和音
右手で高い方の和音を普通に弾くだけでよいのですよね?
この二つの和音が縦線で結ばれているのですが、この縦線は
なくてもいいように思えるのです。
このような記譜をする意味はどこにあるのでしょうか?
・スクリャービンのソナタ「黒ミサ」
途中で楽譜が3段になるところがあります。理由は2段だと込み入って
見難いから3段にしているだけだと思います。
ただ、いくら手の大きい人でもサイズ的に届かない音域をカバーしなくては
いけないような気がします。ペダルで伸ばすような部分でも無さそうだし・・・
(16〜18小節目あたり)
この部分はどのような指使いをするのでしょうか?
いずれも楽譜の現物が無いと分かりにくいと思うのですが
楽譜をお持ちの方がおられれば宜しく御教示ください。
877 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/20(火) 17:21:33 ID:3o7m2bPY
>>875 5才から始めて10才でバイエル終了と同時に辞めた場合は
どうなんでしょ…
23才になってから再開しましたが指が素人と化しているorz
878 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/20(火) 19:02:05 ID:lfeqTBKd
チェルニー30とインベンション2声はどっちがお勧めですか?
両方やる時間などありません。
879 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/20(火) 20:05:05 ID:eiTN4O58
>>878 インベンションかな。
15曲しか無いし、1曲1曲きちんと弾けば、
終了する頃には最初の時からは考えられないくらい、
読譜力と細かな指の動きが得られる。
ただ難易度はかなり高い。
>>877 バイエル終了程度でやめたらもうその後何も弾けなくなる人が
ほとんど。
でも再開したら最初は弾きにくく感じてもまったく経験ない人とは
やっぱり違いますよ。
がんばってやり続けてたら必ず復活してくるよ。
子ども時代の5年間の経験は決して無駄じゃないです。
>>877 これなんて俺?
9歳でバイエル修了→辞めた→去年春すぎに独学再開
の17歳ですが、いまだにツェルニー30の後半の方は難しい・・・
ただ読譜力や暗譜力は子供のころより格段に進歩してるので指の動かし方を思い出すにつれて習得スピードは早くなると思いますよ
>>877 おれは5〜6歳から十年以上やってチェルニー40番半ばで辞めて
五年ぶりに再開したが、再開した当初は指が全くうごかんかったぞ。
指は転ぶしリズム感覚は狂ってたし最悪だった。
ハノンを徹底的にやって多少回復したが。
>>877 俺がたくさんいるなw
3歳から8歳くらいまでエレクトーンを習ってその後10歳
くらいまでピアノ(ブルグミュラーレベルで辞めた記憶がある)
を習ってたが、再開して10ヶ月、バイエル&ブルグミュラー
を並行しながらエリーゼのためにを習ってるよ。
技術はど素人だろうけど、少なくとも「鍵盤を触ること」に
人より抵抗は少ないはずだから、その面無駄ではないかと。
>>878 交互にやっては?
って言うかインベンションはとっても手間と時間がかかるから、
それを10分か15分さいてチェルニー30もやっても良さそうな木がする。
>>876 月の光の、縦線で結ばれてるってのがよくわからんが
八分音符二つがつないで書いてあるのを、そう言ってるの?
もしそうなら、かたっぽを下げて考えたら普通の八分音符だよ。
スクリャービンは楽譜ないからわからん。
過去レスに小指を直角に曲げるって書いてあるけど
これはどういう状況なのかよくわからない。
指の第一関節は真っ直ぐで第二関節のみ曲げるってこと?
もしそうならどの指もできないorz
別にどうでもいいって結論になったんじゃまいか?
それより4−5のトリルは弾ける人/弾けない人で明確に差が出そうな希ガス
888 :
878:2007/03/21(水) 02:47:29 ID:FDDWGNl1
>>879>>884 返信ありがとうございます。
自分は1日30分〜1時間ぐらいしか練習時間取れませんが、毎日やりたいと
思っています。
インヴェンション始めました。難易度の低そうな#4からです。
なんとか弾けそうです。
けど、全曲クリアは2年ぐらいかかるんでしょうか?
889 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/21(水) 16:30:04 ID:6v1xzIdh
はじめましてこんにちは。
20の大学生です。ピアノをまた弾きたいなと思いまして
家のピアノを最近ちょくちょく弾いてます。小学校の時に
5年ほど習っていたことはあったのですが当時はレッスンに
行く前の30分前に少し練習して先生に怒られて。の繰り返し
でした。素人と大差のない僕ですが今ショパンの革命という
曲を練習しています。いろいろ聞きたいことがありまくり
なんですがこの曲を引く上で注意する点なんかあったら
教えて頂けないでしょうか?
890 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/21(水) 16:41:53 ID:94nwIBY2
初級者スレで下手な釣りするな
891 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/21(水) 17:13:25 ID:efTS+0c4
こういうネタは自称上級者の方が入れ食いだよねw
はじめましてこんにちは(わ)。
28の大学生です。ピアノをまた弾きたいなと思いまして
お店のピアノを最近ちょくちょく弾いてます。小学校の時に
7年ほど習っていたことはあったのですが当時はレッスンに
行く前の5分前に少し練習して先生に褒められて。の繰り返し
でした。素人と大差のない僕ですが今ベートーヴェンの魔王という
曲を練習しています。いろいろ聞きたいことがありまくり
なんですがこの曲を引く上で注意する点なんかあったら
教えて頂けないでしょうか?
曲とは関係ないことですが
大学を卒業することが大切です
>>889 習いに逝け。そうすりゃ先生がいろいろと教えてくれるだろうよ。
まぁ習いに行ってても2ちゃんで質問する馬鹿生徒がこの板には多いんだけどなw
895 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/21(水) 19:03:18 ID:WtcPQNvg
はじめましてこんにちは(わ)。
28のワーキングプアです。ピアノをまた弾きたいなと思いまして
お店のピアノを最近ちょくちょく弾いてます。小学校の時に
7年ほど習っていたことはあったのですが当時はレッスンに
行く前の5分前に少し練習して先生に褒められて。の繰り返し
でした。素人と大差のない僕ですが今、ビートホヴェンというアーチストの
エリーゼのために という大曲を練習しています。いろいろ聞きたいことがありまくり
なんですがこの曲を引く上で注意する点なんかあったら
教えて頂けないでしょうか?
手の動きが乱れないように演奏中は息を止めておく
みなさん、最初から両手で練習します?
やっぱり片手ずつの方がいいのかな〜?
両手で引けそうなら両手で
無理なら片手で
片手ずつしたら
ゆっくりでいいから両手であわせるように
して僕はやってます
両手で始めて?な部分は片手で繰り返し。
900 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/22(木) 00:44:01 ID:zweRzTkJ
>>889ですがマジで釣りでもなんでもなくて本気です!
ぶっちゃけソナタでやめたから無謀なのかもしれませんが。
バイト先にも革命引ける人がたまたま2人いてだったら
自分も練習すればいけるかなと思って。このスレには
音大出身の人も何人かいるみたいなんで引くポイント誰か
教えてください。今までに使ったことのない複雑な指使いを
要求される箇所がたくさんある上に左手も忙しい曲なんで
困ってます。
>>900 初級者が弾いてもがったがったの革命にしかならないよ。
ハノンやってみれば左手だけで
小さい頃ピアノを習いたかったが親に反対され今になってやっぱりやりたいと思ってます。
楽譜が読めないのですが教室では、そこから教えてくれるのでしょうか スレ違いだったらすみません
>>900 これは左手の練習のためのエチュード。
ハノンもまともに弾けない奴が弾いても勉強にならない。
>>903 教えてくれる。
もちろん、そこがわかってないことをちゃんと伝えないと
教えようもないが。
906 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/22(木) 02:16:36 ID:hhOWOUVf
早弾きの練習とかってありますか?
例えば簡単めの曲を速く弾いてみるとか。
>>1000ですがマジで釣りでもなんでもなくて本気です!
ぶっちゃけバイエルでやめたから無謀なのかもしれませんが。
バイト先にも革命引ける人がたまたま2000人いてだったら
自分も練習すればいけるかなと思って。このスレには
ショパコン優勝の人も何人かいるみたいなんで引くポイント誰か
教えてください。今までに弾いたことのない複雑な記号(#や♭)が
書いてある箇所がたくさんある上に彼女とのセクースも忙しいので
困ってます。
>>906 基本はスケールとアルペジオ
ツェルニーは定番だが、バッハの2声でいい曲もある
幻想即興曲や革命もいい練習曲
・・・って初級の話題じゃないわなw
909 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/22(木) 02:52:07 ID:6Oe+CoPD
__,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、  ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、 `ヽ、
〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7 / //- ヽヽ ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/ / / // l ! i i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
. / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′ i::i:l l: lji :トi lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l: l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
|' /7 l ト、::`!: ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
l i l l 〉:ヽ|:: i | _,.ィテラ/ レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l::: i l7トッ:チi| トッi| l |
l !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l:::: .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l .>>907 氏ね♪
| l:: l:/ l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´::::: ー' ::::: ノ ハ にはは
910 :
906:2007/03/22(木) 07:27:48 ID:hhOWOUVf
ピアノライフにテンポを上げる方法が書いてましたね。
解決しました。
>>911 本はいろいろ出てるけど中身の曲は同じ。
抜粋だったり違う曲が入ってたりするのも有るけど。
バイエルさんの作曲した曲が106番まで有るから、CDも106曲入ってるなら
どれを選んでも良いと思うよ。
913 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 08:17:11 ID:LI+F8+hM
バイエル後半に入って、急に覚えるのが邪魔臭くなったので
簡単な曲を練習しており、次はツェルニーあたりを始めようと
思っておるのですが、やはりきちんとバイエルをやっといた方がいいんでしょうか?
914 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 08:39:22 ID:skNe0CN0
バイエル後半とツェルニ100番、平行してやるのは古典的練習方の定番では?
ただ、初心者は暗譜しないと、どうしょうもないだろ?
>>914 先生に習っている人ならバイエル後半ぐらいですでに楽譜を見ながら弾けるけどな。
暗譜しないと弾けませんって、「何、それ?」って感じ。
楽譜に対するアプローチはイロイロなんだから暗譜しようがしまいがどうでもいいんじゃない?
917 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 15:58:24 ID:TK4mlWHU
バイエル100番から急に難しくなった気がする。
いい曲ばかりだからやる気は削がれないけど
なかなか次に行けない
918 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 17:34:30 ID:AakkjPAa
>>900ですが。
ハノンですか。正直トンプソンとソナチネ、ソナタアルバムしか
やったことないんでハノンってなんだ?って思ってましたが
偶然家に何故かありました。成る程。確かにこれは左手の練習には
最適ですね。でも量が多い。勿論丁寧に全部やらなければ綺麗な
革命を弾くことはできないんですよね?
919 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 17:48:28 ID:RyLxQIMN
920 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 18:07:25 ID:T0y+qXN/
>>889 何でピアノの先生って生徒が上手く弾けないとヒステリーおこすのかな?
ヘタだから習いに来てるのにね。完璧に弾けるくらいだったら最初から来るわけ
ねぇじゃんね。大体、あんた等先生方と違ってコッチはただの趣味だってのに。
子供の頃思ってたわ。
『ピアノなんて所詮趣味』一生続ける仕事にするわけでもないのに…。楽しく
ピアノが弾ければいい。そういうスタンスで教えてくれって当時ずいぶん思った。
>>918 別にやんなくたって弾ける奴は弾ける。
だが39番の音階(スケール)をまともに弾けない奴が
弾ける曲ではない>革命
ああ、スケールさえ弾ければ弾けるという意味ではないので。念のため。
>>918 実際にいくらか弾いてみてるわけだよね? だったら、
自分の中でここが難しい、弾きにくい、って思うポイントが
わかると思う。 それでスケールが必要なら(多分きっとそう
思う筈)それを練習する。 けっして焦らないで、長期的にね。
だんだん慣れてくると手がおぼえちゃって雑になると思うけど、
アクセントの次の音とか、抜け易いのでどの音もよく聴いて。
メロディーも長いから息切れしないように。 まずはゆっくりと。
頑張って。
自演じゃないよ。今楽譜みながら思い出した事書いただけなんだけど、
変なこと言ってたらごめんね。
926 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 19:50:40 ID:LI+F8+hM
エリーゼを弾くと、さすがは大曲。
大曲の名に恥じぬ旋律。
一筋縄では弾けない。素人は撃沈だ。
今度の休日、楽器屋の展示ピアノでエリーゼを弾いてこようと思う。
アツい眼差しで見つめられる。
時が止まる。
民の視線が釘付け。
想像しただけで身震いがする。
ああ、次の休日が楽しみだ。
わざわざ楽器屋で引くなよ・・・
せっかくの休日に子供とピアノ見に来てる客もいるのに。
エリーゼは弾かない方が…子供じゃないんだから。
デジピ見てまわってたんだけど、なぜかインベンション弾く奴が多かった
段階すっ飛ばして難しい曲弾こうとするのは長い目でみたら手戻りばかりで損なんだろうけど、
そもそも長く続くかどうかわかんないもんね。
…とか思ってた厨房時代の自分をここ見てると思い出す。
結果20年弾き続けて人前ではまともに弾けない。
まあ才能と努力、独学の問題であって順番は関係ないかもしれない。
931 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 21:09:04 ID:TK4mlWHU
家電量販店にて。
私が今練習してるブルクの「別れ」を
小学一年くらいの子が弾いてたー。
ヘコむ。
932 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 22:28:53 ID:gKWKA0SG
一日30分で上手くなると思いますか?
インベンションはとても難しいです。
けどそれ以上は時間取れません(;;)
指の練習含め、集中すればOKじゃない?
あとは週末に好きなだけ弾いて。
>>932 おいらは一日三十分程度の練習で4声までいったぞ。
まぁ十年ぐらいやってたが。
935 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/23(金) 23:32:42 ID:KN031Wzl
子供が弾いてたら子供むけの曲ってまさかね
ノクターンが子供の曲?
936 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 00:16:10 ID:uqu/PWJ6
ちっこい子供がサラっと弾いてたら
大人として少し虚しくなります。
938 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 02:11:09 ID:EFeirY+Q
一言いうとデパートの楽器店などで楽器が弾ける事をひけらかすために
ピアノを弾くなら難曲よりも有名なクラシック曲を弾いた方が威力があると思われ。
ポピュラーよりクラシックのが通だと勘違いしてくれそう。
一般にわかりづらい難しいソナタを弾くよりエリーゼで十分でしょう。
楽器店でひけらかし用の曲。
エリーゼ、トルコ、小犬、カノン、ノクターンなど。
939 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 06:59:41 ID:ylnL6PaA
>>932 30分で上手くなる保証はないけど、
やらないと上手くならないのは間違いないよ。
940 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 08:15:12 ID:8M2m37Gn
いま、バイエルを終わって、エリーゼばかり練習して3ヶ月になります。
どの程度にエリーゼを弾ければ、ツェルニー100へ行っても良いのか
わかりません。ご指導をお願いします。
941 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 09:39:13 ID:bvoJ447+
バイエル全て終わりました☆次なんですが、いきなりソネチネなどに飛ぶと(初級上の教本)
を飛ばすとのちのち困るでしょうか?
>>941 別にいいんじゃない?
ソナチネとブルグ25の併用でいけば。
俺の経験だと、ブルグ25を終わってから
ソナチネとハノン、更に鶴30のいきなり3冊併用で大変だったけど
多少早くやっても問題はない。
943 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 11:33:42 ID:GLktX48W
>942
ありがとうございます!ブルグも併用します。
バイエル→チェルニー30 と
バイエル→ソネチネ
であれば後者のほうがお勧めでしょうか?
ショパンワルツはまだ先ですか?
944 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 13:27:04 ID:9yC460Nd
>>912さん
お返事ありがとうございます
さっそくバイエルのCDを買ってみようと思います
945 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 15:13:43 ID:fe3cQ7fF
946 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/24(土) 16:39:40 ID:PLDpRJ0x
>>921>>922 そんな甘くないですよね。取り合えず今は革命と39を
平行して練習しています。行き詰った時は昔弾いてた曲
を生き抜きとして弾きながらいける所までいきたいと思います。
>>923>>925 わざわざ楽譜見てレスしてくれたんですか?マジ親切な人だ。
今は勿論、高校時代も運動部に所属していたので中々回りに
ピアノの事について質問できる人がいなかったんです。
既に弾き始めてますがあなたのアドバイスには思い当たる節が
たくさんあってビックリです。1年、2年かかっても弾きこなせる
ように頑張りたいと思います。丁寧な返事ありがとうございました。
どうでもいいが、ピアノ弾くのは疲れるな・・・・・・
弾いてるときはいいんだが、終わると一気に来る。
>>943 > バイエル→チェルニー30 と
> バイエル→ソネチネ
どちらかと言うと、バイエル→ブルグ25がお薦め。
無理に急いでもねぇ。
> ショパンワルツはまだ先ですか?
中級スレでも書いているから、そっちに任せますが
個人的には弾くのは止めません。
仕上げ精度云々は抜きにして、弾けても弾けなくても勉強にはなる。
949 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 02:06:31 ID:igWd3JMr
バイエル→ブルク25の順でやってますが
譜読みまでは割と早くできるけど、
そこからが出来ない。
見た目より難しいね。
950 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/25(日) 23:37:53 ID:UtdUCQtM
ツェルニー100の90番代。
時間かかった。でも、まだ初級を卒業できるレベルじゃないんだな。
でも、思ったんだけどピアノ教室のほとんどの生徒って初級どころか初心者
レベルだもんな。大人の人は特にね。
951 :
確定申告:2007/03/26(月) 00:55:16 ID:+H4ryckB
>>950 凄く冷静に客観的に考えられる方ですね。
凄い感心しました。
これからも頑張って下さい!
応援してます。
952 :
ギコ踏んじゃった:2007/03/26(月) 20:37:54 ID:ftMAjHBV
>>951 ありがd。頑張る。ちなみに来週は発表会。なのに曲が完成しない。
ヘタヘタヘタ。orz
953 :
ギコ踏んじゃった:
バイエルのCD、たくさんあるんですか!?教えてください。
独学です。アマゾンとか探したけど・・。