追求!第6回浜松国際ピアノコンクールA♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
http://www.hipic.jp/
浜松国際ピアノコンクール公式HP

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/13095/1164454734/
◆第6回浜松国際ピアノコンクール◆実況スレ3

まだコンクールの余韻が覚めやらぬ中、まだまだ続く感想を語り合おう。
2ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 01:25:35 ID:UTBNO72l
>>1乙!
3ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 01:26:46 ID:UTBNO72l
前スレ

♪第6回浜松国際ピアノコンクール@♪
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1163201174/
4ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 01:31:04 ID:JTyc3BDV
5年後のショパンコンクール(ショパンイヤー)に
ヤマハにチャイコと同じことはしてもらいたくない。
まともに音楽やっている人間をなんだと思ってるんだ、ヤマハは・・。

今回の浜松国際ピアノコンクールの2年がかりの手の込んだインチキは
声を大にして広めていきたいし、追求したい。
5昆布りん無礼ハッチ:2006/11/30(木) 05:23:09 ID:P8fhZRtg
こんな基準のあいまいなコンクールに、あえて出ようとする人って猛者だな。
何が彼らをそうさせるのかな。お金とかではなさそう。はっきり言ってばかばかしい
事だと思うが、よっぽどピアノ好きとか、ひどく名誉を求めてるとか、参加することに
意義があるとでも考える人たち? だって課題曲は死ぬほど膨大で、練習も死ぬほど
せなアカンのでしょ?普通に考えたら、そんな努力意味ないし。耐えられない。
そんなに何もかも犠牲にしてその努力が報われなかったとき、どうなっちゃうのかな。
ましてや審査員に気に入られるか否かとか、そーゆーいい加減なコネみたいな理由で。
あーかわいそう。
6昆布りん無礼ハッチ:2006/11/30(木) 05:27:45 ID:P8fhZRtg
審○委員長、こんなこと、心に思ってても公の場で言うか?

紘子さん自身、「人間が審査する以上、絶対的に公平ということはありえない」とか、
「舞台に出て来ただけで、人をフッと感動に結び付ける何かを感じさせる、
そういう人は才能ある人と言えますね」とか、「普段から審査員に良い印象を
持ってもらう事は大事…云々…どんなことでも結局は人との関係が一番大事…」
などとおっしゃってるので、コンクールはあいまいなもの。出る人はそれを承知して、
覚悟して出るべき。誰かからひどく気に入られることは、大変なメリットですね。
7ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 05:39:44 ID:rVGdxbJA
ニコライ君の演奏の良さを分かっている人が、ポツリポツリとでもいるのが俺は実に嬉しい。
8ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 06:59:52 ID:Pl1tY7/k
前スレからのコピペ

>チャイコフスキーコンクールで上原○子審査員買収事件を社長陣頭指揮で
起こしてから、各国際コンクールはヤ○ハを警戒し距離をおいている。
今回浜松で、ケマーリングのゴリ押しでゴルラッチが1位、ヤ○ハの圧力で
北村が3位という茶番が、また演じられた。アリエ・バルディは表彰式を欠席。
これで来年のチャイコフスキーコンクールでは、ケマーリングの生徒に
チャンスは全くなくなり、ヤ○ハに対する嫌悪は決定的となった。
ピアノ選定に関しても、「ヤ○ハは浜コン出場者の80%近くがヤ○ハ
ピアノを選んだ。世界が選んだのはヤマハCFV」と今後大いに宣伝する
事だろう。しかし実態は全く違う。S社(会場が購入して間もない新品)と
K社は、ともに会場の備品。それに対して、ヤ○ハはスペシャルヤ○ハと
言われているコンクール無料貸出専用の特別製で市販のヤ○ハCFVとは
全くの別物を会場に持ち込んでいる。ヤ○ハが3〜5,000万掛けて作った
もので他社の特許がふんだんに使用されていると言われている。
プロの演奏家が滅多にヤ○ハを使わないのに、コンクールではヤ○ハの
シェアーが異常に高いのはこの為だ。これもヤ○ハの企業体質を物語る
事実の一つなので書き添えた。


9ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 08:34:32 ID:JTyc3BDV
以前から言われているのは、
企業が押す出場者をおびやかす実力者は、まず1次で落とすということ。
もちろん、実力者を全員を落とさないように、ころあいを考えながら落とす。
人数が多い1次で落としておいて、まだ少ない聴衆の記憶から抹殺するのが常套手段。

今回もやはりだいぶ1次で実力者が落ちてしまったと思われる。
できるだけ怪しまれずに、自分達のシナリオを安全に達成できるかを考え、
2次、3次の通過者を決めていったかがよくわかる。
ここを練るのが審査だったのだろう。

ファイナルまで残らせなければいけなかった北村とゴルラッチは、
どんな演奏をしようが残っていったのが、その証拠だ。
10ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 08:42:28 ID:36eGa57w
おまいら本気?俺3年後でようと思っているんだが…
ここに書かれてることが本当なら、徹底的に究明して欲しい。
11ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 08:48:52 ID:JTyc3BDV
>>10
来年の4月までに、3年後のコンクールの審査員などが決まるらしい。

というより、
役所への電話での確認では、「次回が3年後とは限らないのです。」という
??なお答えがあった。
今まで、ずっと3年毎にやってきて、何故このようなことを深刻な感じで言われたのか。

今回、予想以上に集客ができたことを喜んで、毎年になるというのか
あまりにも批判が強すぎて、5年後になるというのかニュアンスが伝わらない。

ただ、継続はします、ということでした。
12ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 09:21:55 ID:wrPtHuad
それは役所特有の言い回し。
役人は、不確かなことや責任を問われることは断言しないので、
そのようにぼかして言っただけだろう。

おそらく今まで通り、3年後に開催するでしょう。
13ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 09:40:14 ID:wrPtHuad
ところで前スレが見あたらない。もうデータ落ちしたのかな。速いなあ。
14ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 09:55:53 ID:JTyc3BDV
>>13
>>3が書いてくれてるのをクリックしたら出てくる。
15ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 10:57:45 ID:+DzCuVlp
これからは国際コンクールにでるのに、
ヤ○ハと手を切ったほうがいいのかな?
でも、国内で活動するにはやっぱ縁があったほうがいい?

>>10
あなた、ヤ○ハ関係?
16ドブコンどーにかしてっ:2006/11/30(木) 11:16:05 ID:AY9ujrkA
3年前のこのドブコンのドキュメンタリー番組で、一次予選通過できなかった人に
いろいろアドバイスするミニパーティーで、初日のトップバッターの
オリヴィエ・ムーランさんが紘子のとこに聞きに来て、その時紘子がいきなりこう言った。
「あ〜、コンクールの第一次予選の初日の一番を弾いて、次…本選まで行った人、あまりしらない。」
アンタ、そーいう問題か?と耳を疑った。ムーランさん、どんな気持ちがしただろう。
17ドブコン(*)どーにかしてっ:2006/11/30(木) 11:23:11 ID:AY9ujrkA
3次まで行って本選に進めなかった岡本M子さんは、「しょーがないですね。運だから。」
と言ってて、始めは 実力ないから落ちたのに、なんて傲慢な…感じ悪!って
思ったけど、今にして思えばほんと、「運」 の問題なのかなと。
 
(*)ドブのようなコンクール の略。
18ギコ踏んじゃった :2006/11/30(木) 11:28:38 ID:XPvTkVkL
>>16
そんなこと言ってたね。今回はエントリー1番の人2次にいったよ。

次回からはヤマ○だのピティ○関係の参加者は、欧米の有名コンクールに入賞できる
実力者ならプッシュしてもかまわない。そうでない場合のごり押しはやめてください。
19ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 11:45:40 ID:36eGa57w
>>15
いや、全然関係ない…敢えて言うならうちのピアノがヤマハw
20ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 11:55:13 ID:+DzCuVlp
>>19
うちはカワイ…セーフ?w
21ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:09:25 ID:AY9ujrkA
>>9 嫌ですね。そんな策略のもとに落とされた人達が、このコンクールの為にどれほど
大変な思いをして頑張ってきたのか、考えもしないんでしょうね。
22ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:13:19 ID:wrPtHuad
>>15
うんにゃ。その逆かな。
悲しいが、「寄らば大樹の陰」。

音楽界におけるヤマハの影響力は絶大。
世界中のコンクールに闇の支配力を伸ばそうとしている。

まあ、徹底的にヤマハを利用して、ヤマハがだめになったら、
とっとと手を切る気持ちでつきあっていった方が賢いし現実的でしょう。

23ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:31:39 ID:2sVQ8VUd
コンクールの闇の部分を暴露した本はまだ出版されていないね。

大先生は、意味深な講座をやってましたが(笑)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4141890820/sr=1-10/qid=1164857429/ref=sr_1_10/249-1795794-6816354?ie=UTF8&s=books

「コンクールの虚飾と癒着」という本。
あればいいな。
24ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:45:01 ID:AY9ujrkA
紘子女史が書いた本、何冊か読んでみたいと思ってるが、わざわざ買う気はしない(せこっ!)
図書館行くかな。
25ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:52:55 ID:h20Cg88L
>>22
でも、こうなったら国際コンクールの場でヤ○ハを背負うのは
勇気がいる気がする。
2チャンネラーも怖いし。。
天秤にかけても「寄らば大樹の陰」なのか?
26ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 12:53:06 ID:Pl1tY7/k
実況スレからのコピペ

>第12回チャイコフスキー記念国際コンクールのピアノ部門における組織的
買収があったのは事実だ。15人の審査員のうちワイロを受け取らなかった
のは3人だけ。今回表彰式に姿を見せなかったアリエ・ヴァルディもその受け
取らなかった1人。ヴェーラ・ゴルノスタエバは、贈賄サイドとすでに10年来の
付き合いがあったが、彼女は旧ソ時代から反体制派の気骨の人として有名。
その贈賄工作の事実を知って事前に審査員を降りた。それ以降贈賄サイドとも
距離を置くようになり、今は絶縁状態と聞いている。
27ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 13:02:41 ID:JTyc3BDV
産経新聞 静岡版
中村紘子談
>また、北村さんについては、
>「去年の浜松のアカデミーに参加したときから注目していた。
>社会の雑念に惑わされずに音楽を見つめている清潔感がアピールした。
>まっすぐに育っていってほしい」と期待感を表した。

すでに周りの大人の雑念に惑わされて、
清潔感がないことを世界中にアピールしましたけどね。


28ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 13:20:18 ID:AY9ujrkA
紘子好きで、ソニーのおまかせまる録に「中村紘子」と入れてるが、演奏はそんなに
好きじゃない。あのキャラクターが大好き。コンクール終わったばかりだから、また
スタジオパークに出てくれないかなー。
29ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:39:16 ID:xB3ILuUo
「五年後が楽しみですね。
このまままっすぐに育って五年後の演奏を聴きたいです。」

…と講評して選外にしとけば好印象だったものを…

30ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:41:59 ID:TEXGeV+L
うむ
31ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 17:34:36 ID:Nm2BG5Yg
何度も聴き直してみているが、
聴けば聴くほど
皿より上とはとうてい思えんな。
32ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 18:07:48 ID:IAVAzHXj
以前中村紘子さんの14歳のショパンコンクールの時の映像を見たことがあります。
着物着て弾いていました。今なら1次も通らない感じの未熟な演奏でしたよ。今だったら地方の中学生でもショパンのコンチェルト弾きます。
当時は、それでも世界で4位だったのです。
それで中村紘子さんの偉かったのは、ますますピアノが上手になっていった。そして色々言っても日本を代表する名ピアニスト。
そのときの映像より北村君ずっと上手だし、自分の14歳の時に比べてずっと上手という意味で北村君を選んだのだと思います。
33ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 18:07:54 ID:ZHG+SrI3
前に入賞した、ヤマハの高校生の女の子は、その後どうなの?
ひろこ説だと、そろそろすごくなっているころですよね。
34ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 18:13:30 ID:Nm2BG5Yg
昭和音大に特待生で入ったんじゃなかったっけ?
それしか知らんが。
35ギコ踏んじゃった :2006/11/30(木) 18:34:51 ID:XPvTkVkL
36ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 19:20:27 ID:Nm2BG5Yg
>>35
なかなかの美男美女が多いではないか!
37ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 20:10:40 ID:+uavg2RW
この人はとくに美しい。希ガス。
ttp://www2.yamaha-mf.or.jp/art/official/yuriemiura/top.html
38ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 20:40:41 ID:OS1YpHsK
おかまでさえ化粧できれいに化けるからな信用できんな
39ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 21:47:17 ID:Pl1tY7/k
上原彩子は化粧でも無理だろう
40ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:01:32 ID:N9TvVzBP
>>8

>ヤ○ハが3〜5,000万掛けて作ったもの
これってものすごく音がいいのでしょうか?

ルイサダが今年のコンサートで全部ヤ○ハ使ったんだけど、
ひどい音だった。
41ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:03:06 ID:vkvjlihP
ピロコがベーコンエッグ作りながら幻想?弾いてる画像見たことあるw
42ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:17:19 ID:JTyc3BDV
>>8
>他社の特許がふんだんに使用されていると言われている。
これは法律に違反するのでは・・?

しかし、どこまでずるくて、悪知恵が働く会社なんだ・・。
このえげつないヤマハという会社に浜コンの関係者も出演者も
みんな振り回され、本当に迷惑だ。
43ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:23:04 ID:JTyc3BDV
>>16
そういえば、ふと思い出したが、
ゴルラッチの大阪のコンサートで紘子を見たという人が複数書き込んでたが、
その日は確か審査があった日だよね。
そのときはガセかなと思ったが、今思うと審査しないで大阪へ本当に行ったかも・・。
彼女の北村朋幹とゴルラッチが出ない日だったら、十分可能性あるな。
44ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:24:31 ID:JTyc3BDV
間違えた。
ゴルラッチ→「ブレハッチ」のコンサート

今、似ていることに気づいた・・

45ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:28:09 ID:xqsvWjER
>>42
腹が立つ気持ちは十分わかるけど、他社社員乙っていわれない程度にね。

三浦友里枝は3回のとき日本人では一番注目されてたけど(地元では)
残ったのは大崎結真だったな
46ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:34:13 ID:+Y6S9nkK
>>43
疑惑事項として要確認。他にも目撃者の人いる?

387 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/11/21(火) 02:32:22 ID:IdbaoO/e
18日の大阪のシンフォニーホールでのブレハッチのコンサート、
ピロコ来てたよ。
このコンクールの忙しい合間によく来るね。
相当好きなんだろね。
47ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:42:40 ID:+Y6S9nkK
11/18は 20:55までが審査時間
ttp://www.hipic.jp/schedule_tickets/schedule2.html

11/18 ブレハッチの大阪公演は19:00開演
ttp://www.asahi.co.jp/symphony/symphony2006/c20061118.html

審査規定
ttp://www.hipic.jp/competition/rules.html
>(4)審査員は、前号の場合を除き、全出場者の演奏全部について
審査しなければならない。審査員が欠席して、演奏の一部について
審査を行わなかったときは、その審査員の当該予選又は本選の審査
の全部について、原則としてその採点又は投票を無効とする。

488:2006/11/30(木) 22:48:40 ID:Pl1tY7/k
>>40 >>42
カキコした人に聞いとくれ。

>>45
三浦友里枝はカワイイけど、ピアノは滅茶苦茶ヘタだからねえ。
だからヤマハも北村を売り出したんでしょ。違うの?
49ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:02:53 ID:Nm2BG5Yg
でも、三浦さんってイッパーイ賞もらってない?
これも裏があるの?
50ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:09:42 ID:xqsvWjER
>>48
聞いたのは当時の2次予選だけだし、記憶も曖昧だけど
そんなに悪くなかったと思う(当時の自分の耳では)
北よりは遙かにマシ
51ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:11:11 ID:TbfUfL+d
>>47
「原則として」って書いてあるとこが味噌なんじゃねぇのWww
どういう場合は例外に当たるって書いてなけりゃ、まったく意味がない規定なわけだけど、
どこかに書いてあるのけ〜っ??
52ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:14:27 ID:TbfUfL+d
まっ、わかりやすい言い方をすれば、
「審査員は、原則として、不正な審査をしてはならない」っ書いてあるようなもんかなww
53ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:19:17 ID:Pl1tY7/k
>>50
北は論外だからねえ。
54ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:47:28 ID:z6DYePzK
しかし、ピロコはなんであんなにあからさまなんだ?
55ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:50:59 ID:nGLUnfUO
>>54
女王様だから。
56ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:52:46 ID:i3m0nzLd
三浦 友理枝ちゃんってかわいいねえ。
ファンになりますた(*^_^*)

しかしまあ、ご令嬢やご子息って感じの子が多いねえ。
現代の貴族ですな。
面白い世界ですねえ。
57ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 00:14:54 ID:swJjEt4T
>>42
他社特許を使用したスペシャルヤマハの話は限りなくガセっぽい。
本当にやって発覚したら特許権侵害で即死。リスク大き杉

開発費3〜5000万円ってのも微妙に安い。というかそんな額じゃ
サルマネの安っぽいものしか作れないと思うぞ
58ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 00:22:34 ID:p7G1/n2G
1億と聞いたことがある。
あと、特許のことは、知らないが、
響板が異様に薄いとか。
59ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 10:54:40 ID:2SXT3Ry1
>>45
審査委員長の弟子には誰もかないませーんw
60ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 11:08:51 ID:uHrAfKq0
川上○芳 コンクール事務局長)=身分は常務理事 について。

去年は 浜松市役所の人間であったが、
今回 財団法人 浜松市文化振興財団の事務局長になった。

私の何度も会場で聴いた音楽関係の知り合いが、
コンクールについて事務局に下記のような電話をした。

「インターネットや公式掲示板に書かれたような内容を検討して
次からは・・・」と言いかけたところで・・

「この川上という人に、ぶっ続けにまくたてられた。
まるでヤクザの事務所に電話をしたみたいだった・・。」
とメールに書いてきた。

やり取り、内容も書いてあるのでUPしたいが、
今から出かけて遅くに戻るので、今晩中に書き込んでおきます。
61ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 13:01:13 ID:rWyLsmk8
期待してます!
62ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 13:20:10 ID:9tUDP1Iw
待ってますよー。
63ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 13:56:18 ID:E0Y435jk
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) 
 (0゜∪ ∪ + ワクワクテカテカ
 と__)__) +
64ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 14:00:04 ID:L9KP4tYn
 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。 
  oノ∧つ⊂)     +   +    。    
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。    
  ( (0゚・∀・) ワクワク     +     
  oノ∧つ⊂)       。     
  ( (0゚・∀・) テカテカ      +  
  oノ∧つ⊂)              
  ( (0゚-∀-) ワクワク +           
  ∪( ∪ ∪            。   
    と__)__)
65ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 14:01:53 ID:v3Rog+PM
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)

66ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 14:02:49 ID:NEM0S1zV
               +   + +     +   +
                ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  +
                  (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・) ワクワクテカテカ  +
               oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)    +            +
.       ∧_∧   ( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)       +    +
       ( ;´Д`)  oノ∧つ⊂)∧つ⊂) ∧つ⊂)  +            ∧_∧     +
  -=≡  /    ヽ   ( (0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)   ワクワクテカテカ    (0゚・∀・) ワクワク
.      /| |   |. |  oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)             oノ∧つ⊂)
 -=≡ /. \ヽ/\\_( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)   +         ( (0゚・∀・) テカテカ
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)        ∧_∧ oノ∧つ⊂)  +
-=   / /⌒\.\ ||  ||(0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)ワクワクテカテカ( ´・ω・)  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○ (0゚∪ ∪    +
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_ ||_ と__)__)
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
67ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 18:26:44 ID:TptS8XJr
>>64-66
カワイイw
68ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 18:49:08 ID:nRqHiDcL
>>64-66
なにやってんだよw

>>8
そんなピアノがあるんですね
素人には知り得ない世界なんで面白い
ネット中継ではあまり響きの良さが感じられなかったけど
会場で聞いたらまた違うんですかね?
69ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 19:54:12 ID:iXQMrMCV
>>60 失敗、失態なんかは誰にでもあるもの。わざわざ晒してくれなくてもいいよ、と思うけど書き込みたいんだろうな。。
70ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 20:10:06 ID:TptS8XJr
>>69
中の人乙w
71ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 23:07:25 ID:ORbBaDBj
何だか急に書き込みが少なくなったがw

飽きるの早いね。よかった、よかったw
72ギコ踏んじゃった :2006/12/01(金) 23:43:28 ID:iOqXLsu0
結局誰が入賞しようが、自分の生活には関係ないからね
73ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 23:47:18 ID:tdRQm6EB
とゆーか、関係する人は極めて少数だからね。
狭い世界の話しなんだよ、元々が。

コンテスタントやその家族にしてみれば、人生かけたものかもしれないが、
それ以外の人にとっては、エンターティメントの一つであり、
見せ物、ショーなんでしょうな。
74ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 00:14:01 ID:TpZ6DgTC
しょーなんでしょー
75ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 00:18:11 ID:UEwORiwq
昔、予選を通過する人はみんな江口という人に師事してたから
その人は優れた指導者なんだな
と、思っていた。
76ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 00:23:19 ID:UEwORiwq
訳のわからん投稿をしてしまった
ようするに、普通の人はそんなもんというようなことを言いたかっただけ
聞き流してくれぃ
77ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 01:32:56 ID:Izlg44mm
さまざまな意見あると思いますが、追求のスレなので、勇気を持って書きます。
とにかく、電話の最初からケンカ腰だったそうです。

「会場で聴いたのですが、いくつか納得いかない点があります・・・」と切り出したら、いきなり
「インターネットに書いてあることを鵜呑みにしてそんなことを言っているのか!
会場で演奏を聴きもしないでデタラメを言うな。
北村くんほど才能のある子は他にはおらん。
たかが15歳でラベルが弾ける子が日本のどこに居るんだ?
りっぱなもんだ。世界の審査員が全員一致して認めた3位だ。
あんたは音楽を知らんから、インターネットに迷わされて電話してきたんだろう。
何の証拠があってコンクール内容にケチをつけるのか!?
その証拠に、本選の時は北村くんの時に一番たくさん客が入り、
北村くんの時に一番拍手が多かった。それはだんとつだったよ。
彼はまぎれもなく、ものすごい才能のある子だ。
6位になったニコライなどは、演奏がダメで才能のない子なんですよ!」と
こちらが話す間もないほどぶっ続けにまくし立てられたそうです・・。

「将来、このコンクールを目指す子供達も大勢聴きに行ったと思うが・・」と話した途端に
「嘘ばっかり言うな。子供はいっさい入れませんよ。
子供は禁止したのでコンクールには来れなかったですよ!」 と言われた。
会場で聴いた者ですが、と言っても「会場で聴いてもないクセに・・」と言うので、
「いいえ、会場で聴きました。それに、北村くんの時に人がたくさん入ったんではなく、
本選は、最初から満席でしたよね?」と言ったらしいが
局長の返事は「来てもないクセにいい加減なことを言うな!」 「嘘ばかり言うな。」と押し問答があり、
もう、お話にならないので
「随分といい加減なコンクールでしたね。」と言って、電話をこちらから切ったそうです。
この人は、コンクールに2度行きました。

子供については私も幼稚園か小学1年生程の方も何人か普通にお見かけしました。

行ったと言ってるのだし、「ああ、来られたんですか?」とか、「今後の参考にしたい」という姿勢であれば
普通の会話ができるのに、「会場で聴いた」と言っても、けんか腰で「嘘だ」と言われる。
知り合いは、「まったく普通ではない・・」と言っていました・・。

私は、何日か前に夜7時ごろ事務局に電話して、
「第4回と第5回も本選はほとんどヤマハの楽器だったのですか?」
と尋ねたんです。そしたら、女性が過去1位の人の楽器だけ教えてくれた(すべてヤマハだった)のですが
「もう少し、コンクールについてお聞きしたいのですが・・」と言ったら、
「あなたの話す相手は川○局長です・・」と繰り返すんです。
私が「局長はお忙しいのでは・・?」と言っても、
何度も「いいえ・・あなたの話す相手は局長です、局長しかおりません。」と
繰り返すので、なんだか気味が悪くなってもう電話しませんでした。
このような人の下で、この浜コンの方針がすべてが決められ、運営されているのです。
役所は承認するだけ。もちろん最終的には責任は役所でしょうけれど・・。
ほんとうにがっかりしました。長文失礼しました。
78ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 01:36:06 ID:Izlg44mm
IDが変わりましたが77=60です。
79ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 01:39:10 ID:xfWP6sFV
>>43 >>46
それ何時のコンサート?少なくとも彼女、審査中はずっと浜松にいたな。1階から審査員席見えた。
80ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 01:58:53 ID:Jnm+Wjmn
私は3年後に向けて本気で出場を考えてます。
もし不正があったとするならば、それを知る方は本当に暴いてください。
本当に不安です。私達出場(予定)者には、今後にも関わる大事な問題です。
どうかお願いします。
81ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 02:03:03 ID:Izlg44mm
>>80
次回を考えているのならば今回は聴きに行かなかったのですか?
82ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 02:05:47 ID:Lcb8K+9r
>>77
ありがとう。非常におもしろいです。
人は本当のことを指摘された時にこそ、腹を立てるものです。
その局長さんは、自分でよく知っているはずです。
それを認めた形になります。
それに、彼も掲示板を読んでいたことが分かり、良かったです。
音楽を知っている人々がどのように思っているかを知るべきです。
もっと何か情報があったら教えて下さい。
83ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 02:10:42 ID:Jnm+Wjmn
>>81
もちろん行きました。(本選・ガラコン)
私には日本人の3位には?でしたし、子供も会場に普通にいたし、始めから満席だったし、
一番拍手が大きかったのはキム君だったと記憶してます。
私の知り合いも出ましたが、各地でソロコンサートをする程の実力なのに、一次で落とされました。
不思議に思う点は確かに多々あります。根拠はないですが…
84ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 02:20:39 ID:Izlg44mm
>>83
聞きに行かれたんですね。受けられる予定であれば当然そうですよね。

私は何故抗議しようと思ったかというと、
やはり・・あなた方のような方達のために。。です。

いくつか機関に尋ねてきて、私なりに見えてきたことがあります。
(勿論証拠はありません)
書きたいのですが、文章をまとめて明日書きます。
85ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 02:44:36 ID:Jnm+Wjmn
>>84
ありがとうございます!私達にとってはコンクールで人生が左右されかねません。
どの世界にもコネはあると思いますが、
せめてこのような国際コンペティションだけは、公正であって欲しいです。
あなたのような方が一人でも増えたら、きっと世間も真実を求めるはずです。
86ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 03:33:51 ID:EfnbYOhK
>>84 これもまた、楽しみです。
>>77 貴重な書き込み、ありがとうございました。その局長は、何か人間的に問題あると思うね。
   普通に話せないってのは。 

一次でさよならの ダソル・キムさん、かなり良かったと思ったが…
テクニックだけだったんでしょうか。

コンクールで人生が左右され兼ねない人がいるのに、そのコンクールが、基準が曖昧で
費用対効果の確実性にあまり信用を置けないものだっていうのは、問題ですな。
よっぽど桁違いに上手いか、審査員の誰かと特に深いつながりを持ってるか、
気に入られてるか、話題性のある人か、そんなんじゃないと安心して出場できない、と
思ってしまう。
87ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 08:04:04 ID:SgntncJ3
国際コンクールに落とされたからって、不正がなければ上位に入る程に
練習している、または実力があるんだったら、自然と道は開けるんじゃない?
88ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:05:33 ID:Otqvo8Yi
例えばさ、審査員同士で
「お宅のお弟子さんに○つけるから、私の生徒にも○お願い」
といった談合は昔から普通に行われていると思われ。
有力審査員配下の出場者に票が集まりやすく、コネのない奴は
相対的に不利になる。こういった悪習は今の審査方法を続けて
いる限り続くことは断言できる。
これが「結果を見て審査員もびっくり。実力者の意外な落選」現象
の基本メカニズムだ。
89ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:17:19 ID:Otqvo8Yi
ライバル達とくらべて遜色ない実力なら勝ち進んでも
ズルが目立たないし、それほど問題にもならないん
だろうけどさ、
今回みたいに実力差が明らかなのに3次、本選まで
進ませると、不公正な審査をやってる疑惑が強まってしまう
90ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:27:02 ID:DltvoLEZ
>>77
他の方も書いていますが、貴重な書き込みをありがとう。

人間、一番痛い所を突かれると、過剰に反応して攻撃的な態度
に出ることがしばしなです。
臨床心理の見地から見ても、この局長、後ろめたいものがあるのでしょう。
良心に反する行為は、人に知られたくない、突かれたくないのが通常ですので。

極めて怪しいですね。浜コンの裏舞台には何かあるのいでしょう。
91ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:30:31 ID:DltvoLEZ
どうぞ、使ってください。

週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
大阪スポニチ:[email protected]
報知新聞社:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
92ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:31:42 ID:DltvoLEZ
NHKhttp://www.nhk.or.jp/
日本テレビhttp://www.ntv.co.jp/
東京放送(TBS)http://www.tbs.co.jp/
フジテレビジョンhttp://www.fujitv.co.jp/
テレビ朝日http://www.tv-asahi.co.jp/
テレビ東京http://www.tv-tokyo.co.jp/
東京MXTVhttp://www.mxtv.co.jp/
徳島新聞:[email protected]
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
スポーツニッポン:[email protected]
報知新聞社:[email protected]
週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]
CNN:[email protected]
BBC:[email protected]
ロイター通信:[email protected]
[email protected]
インプレスINTERNET-WATCH [email protected]
ネットバム[email protected]
[email protected]
探偵ファイル:[email protected]
93ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:34:26 ID:XgDzL+BB
>>87
イイこと言った!その通り。
94ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:35:02 ID:99yvsL3K
>80
浜松以外にも世界にはたくさんコンクールがあります。
あなたが浜コンにコネのない日本人ならば、受けない方が賢明だと思いますよ。
多くの日本人ピアニストの卵は、敬遠していると思います。
95ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 09:40:32 ID:DltvoLEZ
>>88
> 例えばさ、審査員同士で
> 「お宅のお弟子さんに○つけるから、私の生徒にも○お願い」
> といった談合は昔から普通に行われていると思われ。

これは一種の談合だな。
ゼネコンも真っ青。


> これが「結果を見て審査員もびっくり。実力者の意外な落選」現象
> の基本メカニズムだ。
確かに。そうなるよな。
根回しが行き過ぎて今回の結果。バイアスをかけすぎ。
一番驚いたのは審査員だったりしてw
96ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 10:29:31 ID:Otqvo8Yi
>>95
審査員の先生達は談合は不正という認識が無いんだよ。
誰から怒られる訳でもないし口約束レベルで証拠も残らない。
自分や生徒が損をする訳でもないし、誰かに迷惑をかけている
という認識もたぶん無いw
97ギコ踏んじゃった :2006/12/02(土) 10:46:55 ID:pju0TLuQ
審査員をわざわざ引き受けるのだって自分の学校、教え子を押すため
でしょ。教授にとっての名誉のひとつは優秀な教え子を輩出すること。
98ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 10:47:35 ID:L4e7PFOz
ゲストの外国人有名選手の皆さんは、遠征費用は浜コンから出るのですか?
自腹だったら、来る人年を追うごとに減りそうですね。
それとも上位入賞が楽そうで(歴代入賞者いまいち&日本人は素人の子供)
賞品豪華につられて自腹で来るが、
オール出来レースで、腕自慢の選手は怒りを超えてあきれて帰る…?
99ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 11:15:42 ID:Izlg44mm
私も今年詳しく浜コンを調べて足を運んだ者ですので、それを前提に・・。

遠征費用についてはアジア圏50000円、その他100000万円を支給、とHPにも書いてあります。
ただ、これはもしかしたら建前かもしれません。
全額出ている可能性もないとは言えないのです。
どなたかが、前にも触れておられたが、私も事務局の人から聞きました。
「宿泊費・食費も全額出しております。」とはっきり聞きました。
コンクールが終わってからの話ですので、人数の少ない事務局の人間が間違うのもおかしいなと思いまして、
外向けの規定とは違うことが行われている可能性は大です。

今回、北村さんだけが、東京交響楽団と1日前にコンクールと同じ曲で
東京芸術劇場大ホールでコンチェルトをしている事実があります。
それもS席6000円という1年以上前から計画されたコンサートです。

これ以上のルール違反はないと思いますので、
渡航費・宿泊費など含め 他のこともすべて信じられません。
つまり、そこまでお金を出してもらっていれば、出場者は不遇にあっても文句が言えませんから・・。
根拠はありませんが、事務所の人間から確かに聞いたということです。
100ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 11:38:16 ID:99yvsL3K
コンクールって、どこでも多かれ少なかれそういうもんなんだよ。
浜松は「多かれ」の極みだけどね。出場者はそんなことわかっています。
やっぱり不可解な審査について話題にはなってるよ。
何人かの知っている出場者(含入賞者)と審査結果についての話をしたけど、
結局良くも悪くもThat's the competition.だね。
101ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 11:51:40 ID:Otqvo8Yi
>>99
滞在費は公式HPの通り、運営側の全額負担。交通費の補助金も
規定通りなのではないか。
ただし、大スポンサーにJAL,JTBがついているのでそこから優待券
がもらえて実質的に全額補助に近い形になっている可能性はある。

だとするとそれは、
>外向けの規定とは違うことが行われている可能性は大です。
であっても社会通念上は全然問題ないともいえる。俺の憶測でしか
ないわけだが実態はそんなもので内科医
102ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 12:08:30 ID:i/pa+n6n
つまり国際コンクールは・・教授連の見栄とか名誉のためだったり、興行を兼ねた、
特定の人のデビュー(または売り出し)のための舞台、ということでOK?

俺としては、業界に話題を作らないといけないし、こういうのはお金持ちが
やってることであって、一般人や貧乏小市民は楽しむのはいいけど
(またはただ楽しむものであって、)口を出すことではないと思ってるけど。。
103ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 12:15:28 ID:Izlg44mm
>>91 92
ありがとう。役立つと思います。
相手は、ゾウのように巨大な組織ですが、アリでも集団でチクチク刺せば、ちょっと懲りて
少しでも透明度が増すことを願っています。

>>101
>ただし、大スポンサーにJAL,JTBがついているのでそこから優待券
がもらえて実質的に全額補助に近い形になっている可能性はある。
ホントですね。交通関係の大企業がスポンサーでした・・。
そうやって、なんやかんやで交通費などを出してもらっておれば、
出場者は、コンテスタントでありながら、ゲストでもあるような心理状態になると思います。
それは、大変不可解な結果になっても強く抗議できない一因になるでしょうし、
そこが運営側の大きな狙いなのかもしれません。
104ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 12:45:49 ID:GIhHJgO6
過去のニュースで、こんな至れり尽くせりのコンクールは他にないって出場者がインタビューで答えてた
それはそれで別にいいんだけど…

それにしても、これだけあからさまなことを強く押し通したのには、何か大きな力が働いているのかもしれない
105ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 12:49:21 ID:DltvoLEZ
金をもらえば、大抵の人は骨抜きにされてしまうからなあ。
結果的に、口封じとなる。
うまいこと考えついたもんだよ。
106ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 13:06:40 ID:Otqvo8Yi
>>104
>88にも書いたけど、大きな力なんて必要ないの。審査委員長が
どうしても入賞させたい出場者が入れば、他の審査員とちょっと
相談するだけで先に進めちゃう。
ハタからみれば不自然な審査結果でも、審査員のエラい人達は
それほどおかしな事をしているとは認識していないんだと思う
107ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 13:50:39 ID:XVsoUuZ2
証拠も何もないから、誰も深く突っ込めないし、おおごとにもならないんだな。
巧妙だ。
108ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 13:52:45 ID:ejxJ/Jsm
まぁ、聴衆としては、楽しかった!
無料で、今年の末まで見れるんだしさ。
参加者にそれほどの不満がなければ、いいんじゃないか?
耳の肥えた聴衆さんが、予選で終わった人にもスポット当ててるし、
実力者は、名前も売れたんじゃないかな。
109ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 13:56:32 ID:Gvjc9LeX
ヤマ○は昨年のショパコンでの予備予選全滅敗退が相当くやしかったんだろう。
今度のショパコンで何がなんでも入賞者をだしたく、4年後に19歳とコンク−ル
に丁度いい年齢になる北○君をこの浜コンで須藤さんより上位にもっていきたかった。
(賞暦のために)
ヤシンスキやショパコン審査員とコネクションもちたいからか、今年は
マスタ−コ−スも基礎コ−スもみんなショパコンinアジア受けさせてるね。
ピティナに顔がきくようになったのもヤマ○音楽教室の子達をピティナにこぞって
受けさすようになったからでしょ。
110ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 13:59:36 ID:XVsoUuZ2
>>63-66
カワイイ!大好き!
111ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 14:15:42 ID:i/pa+n6n
ずっと疑問だったんだけど、みんな誰が一位なら妥当だと思ってたんだ?
誰も投票所作らないから、試しに自分で作ってみたけど・・

ttp://vote2.ziyu.net/html/f091.html
自分が選ぶならこの人!という事で、投票お願いします。
項目の追加もできるので、ホームページを参考にして
ttp://www.hipic.jp/contestants_results/index.html
112ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 14:38:01 ID:Izlg44mm
>>109
同意。

世界20カ国、 主要都市6カ国で今年6月からオーディションから始まった、
この大規模な国際コンクールに対して、
北村くんのことだけで行われたとは、なんとみみっちい話でしたね。

次のショパンコンクールで、北村さんを上位入賞へ導くためのコンクールであった・・
というのでしたら、私もその通りだと思います。
113ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 14:57:21 ID:Izlg44mm
3年後に出場したいという方の書き込みが2件ほどありましたし、
書き込めなくても、同じ思いで不安な気持ちで読んでいる人も居ると思う。

国内で行われている他の国際コンクールさえも、ヤマハに毒されて同じ道をたどらないように、
今回、不愉快を感じた人は、はっきり苦言を呈するべきだと思う。
会場にお金を払って見に行った証人でもあるのですから、意見も言えるはずです。

これでは、近い将来、
日本は、全員ヤマハに小さい時から通ってなければ、コンクールの予選も通過できないと
脅迫されているようなものです。
なんのために、他の音楽学校や、ヤマハに携わらないが優秀な個人の先生がいるんでしょう。
日本は自由は国家ですよね。実力あるもの、公平に競争できるはずですよね?

極端にいえば、このコンクールはヤマハの生徒は守られて、他と競争さえさせないのです。
では、みんな長いものに巻かれろで、ヤマハに尻尾をふれというのですか?
ヤマハはヤマハ、個人、音楽学校、音楽教室、みなさん自分のやり方に自信を持って
コンペに挑戦したいじゃないですか。それが夢ですよね?これは綺麗ごとでしょうか?
114ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 15:55:21 ID:C+/5PgDT
某コンペでは全く逆の現象がある。
審査員同士で足を引っ張り合い、
結果を見てあらオドロキ!
目立たない意外な人が入選してる。。。ってこと。
115ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 15:55:29 ID:ejxJ/Jsm
>113
綺麗ごとどころか、極端すぎじゃないですか?
116ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 16:00:44 ID:b1zZfoV+
JR東海 https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
(電話)  http://jr-central.co.jp/co.nsf/guide/info-04
JAL   https://rgst.jal.co.jp/helpdesk/infomailj.html
(電話)  http://www.jal.co.jp/information/other/
JTB   https://www.jtb.co.jp/wmform.asp

遠州鉄道  http://www.entetsu.co.jp/contact/index2.asp
(電話)   http://www.entetsu.co.jp/contact/list.html
ホテルオークラhttps://www.act-okura.co.jp/info/form_ask01.html
興誠中学  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/junior/inquiry/index.html 
興誠高校  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/highschool/inquiry/index.html
春華堂   http://www.shunkado.co.jp/info/info_mail.htm
ショパン   http://www.chopin.co.jp/mail.html
スズキ   http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html
ズズキ楽器https://www.suzuki-music.co.jp/contact/index.htm
大和染工  [email protected]
中部ガス  https://www.chubugas.co.jp/q02_01.html
ハマキョウレックス http://www.hamakyorex.co.jp/form_ask01.html
浜松学芸高等学校 http://www.gakugei.ed.jp/g.html
浜松信用金庫 https://www.hamamatsu-shinkin.jp/guide/contact.php
浜松ホトニクス  [email protected]
浜松名鉄ホテル [email protected]
東洋ピアノ http://www.toyo-piano.co.jp/index.html
ムトウ    [email protected]
Roland  https://www.roland.co.jp/menu/mail_form.html
UFJ    [email protected]
YAMAHA https://support.yamaha.co.jp/form/src/0300.php

浜松市役所  http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/voice/index.htm
浜松国際ピアノコンクール事務局 [email protected]
117ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 16:32:16 ID:UVI6uI+r
↑問い合わせ・意見の窓口だね
118ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 17:18:58 ID:Izlg44mm
>>116
乙!!
119ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 18:06:57 ID:Otqvo8Yi
>>114
浜コンの場合、中村紘子審査委員長が他の審査委員を選出して
いるようなものだからね。全員が紘子派閥傘下w
審査員同士だと微妙な関係の人たちもいるかも知れないけどさ
120ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:21:36 ID:O7iclLOV
どうでもいいがWikiで中村紘子をたどっていったらベートーヴェンに行き着くんだね。
ロジーナ・レヴィーン→サフォーノフ→レシェティツキ→ツェルニー→ベートーヴェン
121ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:28:21 ID:1T8JYhPM
>>116 なんか…すごい執念を感じる。遠慮せず問い合わせましょう、みたいな。
122くだらん:2006/12/02(土) 19:31:30 ID:YWzMc+iO
君たちくだらんのぉ
そんなに暇なんだ!
こんなに浜コンを話題にグチグチとようもいえるなあ。
抗議したいなら、直接事務局に行けよ!!
それができないならこれ以上書き込みしてもムダだな。
抗議できない、オタクのたわごとにしか聞こえないなあ。
暇人ども、ここの書き込みもウソばっかり
テメエの想像だけのオナニーにしか思えんな。
123ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:43:16 ID:L4e7PFOz
そうか…良いゲスト集めも大変だ…
ある意味ひ○子様GJ ですね。
124ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:43:32 ID:1T8JYhPM
紘子さんはよく自宅でホームパーティーやって、いろんな人招待して、all手作り料理を
振舞ったりしてる。そんなもてなし受けたら、紘子に与するようになるのは当然。
審査員仲間は、ほとんど全員招かれてるんじゃない?(まさかK君も?←まさかね。)
 紘子いわく、「料理は一種の化学実験みたいなもんでしょ。お客様はワタシの実験台。
だから、かわいそうにって。失敗作もあるわけですよ。」
料理とかもてなしとか、全部一人でやって「3日間くらい熱出してぶっ倒れた
こともある」とか。
何でそこまでやるのか、わかるような気もする。
125ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:46:50 ID:1T8JYhPM
>>122 …当局?
126ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:52:30 ID:ejxJ/Jsm
>>125
当局?ってよりも、普通に見ていた人は、そう思うよ。
ここの批判的なご意見が、特別(な思い入れ)?
127ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:54:07 ID:PqOMwiLD
>>126
そうかなあ。逆でしょう。
おかしいと思う人が正解だと思うが。
128ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 19:56:57 ID:Izlg44mm
私は自分なりに、このコンクールの問題点を考えて文章を作りました。
ここの住人の方とはツーカーで楽ですが、相手が何もわからないと思うとけっこう難しいです。

文書を選んだ各所に送ってみようと思います。
文章はさまざまでも、結局は同じことを伝えていると思います。
それほど、今回のコンクールはみんなが同じことを感じたと思われますから・・。

ここにはだいぶ内事情に詳しい方も来られているようです。
もしお時間あったら これからの人のためにも公平さを訴えて宜しくお願いします。

122さん、ここには書いてないだけでみなさん抗議していると思います。
ヤマハの広報部にもだいぶ電話がかかってきているようです。
ただ言葉は汚いですが、おっしゃる通り外へ向って言わなければ
意味ないですね。助言ありがとうございます。

電話だと、あのような事務局長のひどい対応で誤魔化され
こちらの電話代も時間の無駄なので、やはりはっきり書ける文書がいいと思います。
129ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:04:26 ID:FImqlCZK
口で言ったほうがいいでしょ。
抗議文書なんて丸めてポイだよ
130ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:06:34 ID:PqOMwiLD
いや抗議文の方が効果的。
証拠が残らない。
言った言わないの話しにもなりやすい。

文書が一番効果的なのさ。
131ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:07:24 ID:L4e7PFOz
どんなに得するってわかっていても、ヤ○ハに入信する気になれない。
どうしてかしら?
132ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:08:08 ID:1T8JYhPM
書き込みでそんな汚い言葉使う人の方が、よっぽど「くだらん」。
133ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:17:39 ID:ejxJ/Jsm
何に抗議したいんだろ?
本選に日本人が一人残ったことかな?
旅費が支給されたことかな?
電話の対応が悪かったことかな?
てか、ここで書いてる人は、殆どの人が抗議したのかな?
楽しく見れた自分には、よくわからん^^;
134ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:23:38 ID:RA95m/sF
なんか荒れてるね?
何をそんなに文句があるのかサパーリ分からん。
生の高精度のストリーミング配信までしてくれて
非常に面白かったと思うが。

抗議したい人は音楽を楽しむのではなく、抗議を楽しんでるじゃないのか?
135ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:27:09 ID:1T8JYhPM
何に抗議って、このスレや、その前の♪第6回浜松国際ピアノコンクール@♪
を大まかに読めばわかるよ。
136ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:31:07 ID:ejxJ/Jsm
抗議されるようなことが在りましたか?
う〜ん、、、読んではいたのだが、読み方が足りないのか。
そう思えないだけなのか。。いずれにしても、135さん
も抗議しました?これだけ、抗議に好意的だと。。
137ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:35:51 ID:1T8JYhPM
私はしてません。別にそこまで関わりたくはないし。
普通に、思ったことをここに書いているだけ。大体の人はそうではないでしょうか?
138ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:47:19 ID:E/I8Pyof
そうですよね。それが、普通に聴いていた人の立場でしょうね。
確かに、どこまで許されるか、これがあるから、これが出きるんだとか、
考えると、できなくなることはありますよね。
というか、そういうことじゃないかもしれませんが、抗議となると
確定的な、悪意や言葉は好きでありませんが、証拠がないと踏み切れませんよね。
別に抗議することを悪く言うつもりはありませんが、抗議されるのがあたり
前のコンクールだったと言われるのは残念です。
だって、参加者の方に不自由がないようにとか、よく運営されてたように
見えますし、聴きに行ってみて、聴衆も楽しんでいたみたいですし、
どこを抗議するのか分からなくて。。

139ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:48:31 ID:E/I8Pyof
あ、id変わってますが、136です。
140ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 20:55:39 ID:1T8JYhPM
運営面ではなく、中枢の審査員とか、影響力の強いスポンサーなどのほうでしょう。
審査のあり方とか、非常識な暗黙のルールなど。運営は、日本が最も気が利いていて
素晴らしいと言われてますよね。
141ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 21:01:47 ID:MMNX7J2n
公儀隠密 霧吸って御免
142ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 21:03:37 ID:E/I8Pyof
審査結果などは難しいですよね〜。
人によって思いもさまざま。
審査員でもこれだということにはならなかったというような事も書かれていましたし。
私など、バランスのいい結果だな、とか思ってしまいましたが。
韓国や中国の人、ロシアの人、ウクライナの人、あと、日本の人と。
別に意識したわけではないでしょうが。。
若い人にチャンスをというコンクール趣旨にもあった結果がでたな。と。
こればっかりは、人それぞれ思い入れがあるから、なんとも。。
抗議というより、どうしてでしょうか?というような、質問書的なものですかね。
143ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 21:05:51 ID:FImqlCZK
うん、あと観客もいいらしい。ポリーニが確かそう言ってたし、会場の規模のせいなのか
はっきりしたことは分からないけど、FMで聴いている限り拍手も日本の方が多分大きい。
144ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 21:06:14 ID:qjkLkA+J
中村屋お主も悪じゃのう
ヤマハお代官様こそ おーっほっほっほー
145ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 21:09:10 ID:FImqlCZK
あ、わるい。143は>>140へのレスです
146ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 21:59:35 ID:Otqvo8Yi
>128
抗議したところで今の体制が続く限り何も変わらないよ。

>100のコメントが全てを物語っている。
> 100 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/12/02(土) 11:38:16 ID:99yvsL3K
>コンクールって、どこでも多かれ少なかれそういうもんなんだよ。
>浜松は「多かれ」の極みだけどね。出場者はそんなことわかっています。
>やっぱり不可解な審査について話題にはなってるよ。
>何人かの知っている出場者(含入賞者)と審査結果についての話をしたけど、
>結局良くも悪くもThat's the competition.だね。

運営に対しては責められるべき点は無い。ヤマハだって浜コンに限っていえば
スポンサーとしての責務を果たしているだけで悪い点は何もない。ここで
悪く書かれている事は根拠の示せない煽りといっていい。

抗議できる点といえば、ガラの悪い局長さんとのヤリトリを録音しといてそれを
ネタにするとかね。これがあればスポンサーに対してのキミの発言力は重たい
ものになるよ。
147ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:00:39 ID:GIhHJgO6
これがヤマハピアノコンクールならともかく
少なくとも浜松の人は浜松の名前のコンクールを私物化されてることに抗議できるだろう
ただ、電話や文書なら少なくとも数千通は必要だと思われる。
広く市民に知らせるいい方法は手っ取り早いのがマスコミだけど、
こんな所で叫ぶことでも、第一歩にはなると思う
148ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:00:58 ID:Otqvo8Yi
審査結果だって不可解な結果だが審査委員が決定した結果なんだ。
採点表は非公開だが、仮にそれを見ることができたとしても、
審査員一人一人の採点そのものは、そんなにおかしなモノには
見えないと思われ。

審査結果に対する抗議は、抗議として真摯に受け止めてもらえる
筈と思うがルールを変更しない限りは今後も悪習は残り続ける。
149ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:02:23 ID:Izlg44mm
浜コンがなんのことかわからない方、ここまでのスレをご覧になっていない方、
スレ題名と違う内容の方は、別スレを立ててお話ししてくださいね。

まず北村朋幹さんが、同じ楽団で同じ曲を本番直前にコンサートをしたこと。
楽団はともかく、曲までもが本選と同じであったことは、コンクール初日にプログラムが売られて、
初めて一般に分かったことです。
つまり、11月11日の東京芸術劇場のコンサートの時点では、その曲をコンクールで弾くとはわからないで
お客さんは聴いたでしょう。
しかし、関係者や事務局はもちろんわかっていたでしょう。
今振り返れば、彼が上位で終わるために催した事でしょうから。

あと、北村さんは、埼玉劇場で中村紘子さんが10年かけて100人のピアニストを呼ぶという企画で、
今年は100名が弾き終わる最後の年でした。
世界から大変著名なピアニストが呼ばれていました。
そして今年、中村紘子さんに北村朋幹さんが94人目のピアニストとして選ばれ、
中村紘子監修で、7月に予選の曲をコンサートとして弾いています。
中村紘子さんはこのコンクールの審査委員長です。
ピアノが本当にわかる方は、彼が今回の74人のコンテスタントの中で彼は3位、
下に71人いたと思う人は少ないでしょう。

事前に彼だけがこのようなことがありますと、出来レースを疑われても仕方がないということです。
いくら事務局側に 「彼の10年後の才能が見えたのだ」と言われても、
では、生まれたての赤ちゃんを舞台において、この子は才能がある、というくらい滑稽です。
確かに才能を見ることはあってもそれはあくまで付随的なこと。
コンペなんですから、やはりそのときの実力で見ないと、
さっぱりこちらにはわからないコンクールですよね。

まだ、ゴルラッチさんの件や、カワイを弾いた方の件、ヤマハのピアノの疑惑・・とありますが
最初に書いた件は、わかりやすくおかしいことだと思います。
150ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:13:53 ID:vsO91JvC
ヤ○ハ関係者が総出陣で書き込み。
しかし、どうやらマスコミが動き出したようだ。
ここで遊んでいる暇があったら、そちらの買収に奔走した方が良いのでは
ないのですかな。
151ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:14:36 ID:Izlg44mm
それと、これは審査委員長の名前が付いたコンクールではありません。
なぜか、今の審査委員長が、3回も連投なさっているのです。

公式BBSにも浜松市民からも抗議がかなり来ていたのですから、
149で書いたようなことを挙げて、審査員の交代を求めたらいいと思います。
152ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:23:41 ID:Jnm+Wjmn
>>151
ありがとうございます。お待ちしてました。
北村君の件、初めて知りました。意図的だとすれば、極めて大きな問題です。
マスコミの方に知り合いがいるので、調査をお願いした方がいいみたいです。このままでは納得できません。
ゴルラッチ君の件とは、どのようなことですか?差し障りなければ教えて下さい。
153ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:25:30 ID:FImqlCZK
関係者がこんなとこに出てくるかよ。そんな暇人じゃないっつーの
154ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:36:53 ID:E/I8Pyof
なんていうか、そんなこと、問題になるのかな?いけないという規定はないと思うし、まずは、ルールを作ってくださいという、要望を出すのが先ではないですか。
155ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:44:29 ID:vsO91JvC
早速反応ですか。
以外に、単純ですな。
156ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 22:46:45 ID:E/I8Pyof
あ、私は、いけないとは思わないんですがね。
でも、そういうルールが出来たなら、コンサートか、コンクール選ばなくては
いけないでしょう。
157ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:02:39 ID:GIhHJgO6
それにしても、なんで北なんかにしたんだろう
参加者の中で一番ダメなくらいなのに…
158ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:06:59 ID:PqOMwiLD
まあ、公務員絡みの問題つーのは、とかく話題になる。
ホレ、この程度でもニュースになる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061130i404.htm

マスコミはブラックな話題を求めている。
159153:2006/12/02(土) 23:21:25 ID:G4f9C0MN
>>155
一応書いとくけど、自分がそうだから人もそうしているとか、世界が自分の想像した通りに
なっている(または想像を超えたことは起こらない)というのは、正しい認識ではないぞ。
160ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:21:34 ID:Izlg44mm
>>152
遅くなりました。
北村朋幹で検索してください。色々な過去のコンサートの詳細が出てきます。

彼の名を広めた事件。
去年6月に「第3回東京音楽コンクール」で2位なしのぶっちぎりで
優勝なさった時のガラコンサート、確か・・今年1月だったと思います。
彼は、東京交響楽団とモーツァルトのコンチェルトをしまして上野まで聴きに行きました。
その時、もとテレビ朝日の司会者が
「今年の11月、次はラベルでコンチェルトするんだよね!」と
舞台上で北村くんとトークしていましたのを覚えています。
それが、今回の本選の曲だったということですね・・。
今回の浜コンの申し込みが2006年2月1日(水)〜2006年3月31日(金)必着
だったそうです。ご参考までに・・。

あと、ゴルラッチの件ですが、
彼は1次もですが3次のショパンソナタ2番の3楽章の終わり近くで
止まって弾き直す大事故を起こしています。
ミスの解釈も最近は色々あり、審査には影響ないと言われるものもありますが
あれは、曲を終わる方に持って行くのをうっかりし、繰り返すほうの音を弾いてしまって
あっと気づいたが、ゴリ押しでは終わりに持っていけないので、弾き直しました。
あのミスはどう考えても、2次通過はないと思われました。確か、実況スレでもみなさんそのような見解でした。
大目に見て2次を通過したとても、合計点でしたら
優勝はどうでしょうか・・という疑惑を持たれてもしょうがない結果となりました。
市役所の方は、ゴルラッチの弾き直したミスを話の中で何気なく言いましたら
「それは、本当ですか・・」と素で驚いておられた様子でしたが。
でも審査員にはわかったはずと思いますが・・。
161ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:37:10 ID:Jnm+Wjmn
>>160
ゴルラッチ君そんな事故を起こしてましたか…まだ予選のストリーミング見れますか?
演奏上の多少のミスタッチは認められるようになったけど、
国際コンペティションで、曲の進行ミスでの弾き直しは致命的、まして優勝など前代未聞ですよね…。
もし本選の演奏だけで順位が評価されるなら、それこそ北村君の順位は不可解です。音は明らかに幼稚な音でしたし。
高尚なコンペティションと思っていただけに、非常に残念でなりません…。
162ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:47:32 ID:Otqvo8Yi
>>161
おまいは本当に出場を考えているのか?
公式HPくらい、ちゃんと嫁
163ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:53:46 ID:E/I8Pyof
あれ・・。160さんは、ピアノ詳しくて書いてるのかな?
ちょっと、気になったんで、聴きなおしましたが、
3楽章でなくて、2楽章のスケルツォの終わりの部分
別に、繰り返しって訳じゃないでしょ?
間違って弾きなおしたのは、知ってる人なら分かる
自分も分かりましたが、別に取り立てて言うほどですか?
さっと、1小節くらい(?)余分に弾いてしまったって程度w
ま、あなたの言われるとおり、判断は、私たちの下すものじゃないけど。。w
164ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 23:56:44 ID:Jnm+Wjmn
>>162
携帯しか持ってないもので…失礼しました。
165ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:17:56 ID:4eUs8VQ2
>>163
というかね。コンクールの全貌が見えるとこんなもんなんでしょ。
ここで大層偉そうに見える意見は、その辺のアマチュアの戯言にすぎない。
普通ね、一つのコンクールの全ての演奏を統じて聴くことなんてある?
まずないよね。そこがミソなのね。

「浜コンは優良なコンクールだと思ってたのに…」みたいな発言多いけど、これは大嘘。
おまえらは初めてコンクールの全てを見ることができて、コンクールの審査結果を導いた
あらゆる解釈の多様性に驚いてるだけ。自分の判断がいかに偏った目線でしかないのか、
もっと謙虚に受け止めようとしようって気がサラサラないらしい。
浜コンがいかさまなんじゃないんだよ、自分らの音楽観が未熟なの。

あとね、なぜ北村がなぜ糞に見えるかって?
自分らが鬼火のような難曲を弾きこなせる力をベースにピアノ演奏を聴いてるからだよ。
メカニック中心のね。
そういうコンクールだと思い込みたいんでしょ?

北村はハッキリ言えば今回の参加者の中で異色の存在だった。選曲の点で特にね。
最初から戦線離脱してたようなもんだ。
クレア?サラトフスキー?あいつらみたいな未熟な奴らをきちんと取るコンクールとしては、
北村を評価するのは至極奇怪なのはわかるが、つまりは北村の評価こそ、唯一このコンクールに
残る「理性的」な部分だ。
北村ははっきり言ってメカニックに強くない。しかし、音楽から言えば最も古参の審査員を唸らせる力がある。
166ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:19:49 ID:yPL0faWL
その余分に弾いてしまった部分が間違えて弾いてしまった部分ですね。
一般的には、そういうミスを「弾いてしまった程度・・」とはいかないでしょうね。
そして、慌てて誤魔化そうとしつつも少し戻り弾き直しになりました。
他のコンテスタントにもそんなミスが横行していたらそんなものかと思いますが、
レベルが高かったせいかそんな人はおらず、彼のミスは大きく思えましたね。

167ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:22:28 ID:yPL0faWL
>最初から戦線離脱してたようなもんだ
だからみんな疑問を持ってるんでしょう?

それから、内容がスレ違いだと思いますよ。
168ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:24:36 ID:yPL0faWL
>普通ね、一つのコンクールの全ての演奏を統じて聴くことなんてある?

音楽関係者や、次回受ける勉強に来られた方は、通して聴くのが普通ですよ?
169ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:27:25 ID:yPL0faWL
>>165の文章・・よく読んだら、

あなたはは事務局長ですか。
知り合いに電話で言ってた内容とそっくりのようですが。
170ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:27:54 ID:iFlMvAGw
>>165
それを、大声で言いたかったw^^;
北村君は、真摯に取り組んでるし、もっとも楽しみな演奏家でした。

日本人については、書きにくく自分も意見をぼかしたくなるけど。。
日本人の年齢ちょっと多め(19〜位)の人は、さすがにロシア、ヨーロッパ
などの人と比べちゃうと、残れないですし。。
北村くんは、成長の楽しみなピアニストとして、注目してました。
今回2次を聴いて、う〜ん、成長性かってくれれば残るかなぁ〜って
思いましたが、残ってコンチェルト配信だけど聞けて嬉しかった。
やっぱ、楽しみなピアニストです。体ができるのと一緒に音も研究
してくれればいいなと思います。音は、2次のときかなり、細く聞こえました。
豊かではない響きに、メロディ隠れちゃってる部分もありました。
でも、やはり、才能は感じました。
171ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:30:35 ID:iFlMvAGw
163です。。
172ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:34:30 ID:yPL0faWL
>>163 >>171
せっかくですが 他でスレ立てて165と話してください。

ここは追求するスレですので。
スレ違いで迷惑です。
173ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:35:55 ID:iFlMvAGw
それは、おかしい・・。一方的な話しになってしまいませんか?
でも、もう、投稿しません。お邪魔さまでした。
174ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:38:48 ID:yPL0faWL
ごめんなさいね。私が言い過ぎましたか?

でも、ご自分のことを話したいならご自分でスレを立てたらいいと思います。
175ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:47:53 ID:s16i0DtQ
3年後に出場予定って人、ここでゴネてるよりコネ作りに奔走したほうが賢明かも知れませんよ。
176ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:58:33 ID:A4NxYY5x
俺は北村の演奏はあの中では初心者レベルだと思ってるから
いいところがわかる人がいるのなら教えて欲しい。
将来性とか、訳のわからんことじゃなくてね。
177ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 01:02:31 ID:yPL0faWL
>>161
ちょっと、ヤバイ人が来ているようですね。
165は事務○長でビンゴのようですね。話の内容が一緒です。
音楽はさっぱりわかっていない様子ですし本当にヤクザまがいですから・・。

こちらは何もやましいことはしていないし、
自分の意見を述べているのですから、堂々としていましょう。

ただ、このコンクールは調べるほど本当に止めたほうがいいかも。。です。
今回、反骨精神で勇気もって何名か出たように思います。そんな気骨のあるピアニストもいたようです。
公式掲示板でそのあたりに触れられてきた時点で、閉鎖になった気もします。
ピロコがショパンコンクールに100点満点中15点をつけた人が2名いたそうです。
そのうちの1人が出場していたようですが、やはり1次で落とされました。
アメリカがあまり通りませんでしたね。
詳しくないですが、やはりその時のショパコンの絡みがあるようです。
こんなぐちゃぐちゃした感じ、そしてKさんの3位、もうわけわかりませんよね?
なんとか頑張っても、変化があるのは6年後かもしれません。

1年くらいは曲の準備にかかりますよね。
2次3次の曲や邦人の曲も準備するわけですからもったいないです。
通過発表を目前で見て、審査員同士の雰囲気もちょっと気になりましたし。
178ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 01:09:22 ID:yPL0faWL
>>157 >>176 
そのようにすっと言いたいんですが・・おおやけに。
179ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 02:36:26 ID:RRUlMXRH
ゴルラッチのミスの件ですが、
アレクサンダー・コブリンが確か3次予選の時にスケルツォで
繰り返し?か何かで間違えて、顔面蒼白になってたのを
テレビ特集の中で映してましたよね。でも、無事本選に残れて
ホッとしてた様子でした。ってこれってショパコンでしょうか?
浜コンの時でしょうか?思い出せないのですが、
覚えてる人いますか??
コブリン程の実力だと、ミスしても大丈夫なんでしょうね。
だから、ゴルラッチも、大目に見てもらったんでしょう。
180ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 02:49:07 ID:3Ui7UtSO
コブリンは3次のミスがあったから、優勝にしなかったんじゃなかった?それを考えるとゴルラッチ。。。今年は3年前と比べてもレベル低かったよね。
181ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 04:53:07 ID:KDNtLkyC
ここ、事務○長さんが来てるっていう位だから、審査員の人たちも見てるの?
書き込んでたりして(怖〜)。慧ちゃんとか敏ちゃんとか。
182ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 05:03:07 ID:KDNtLkyC
>>165「あとね、なぜ北村がなぜ糞に見えるかって?
    自分らが鬼火のような難曲を弾きこなせる力をベースにピアノ演奏を
    聴いてるからだよ。 メカニック中心のね。」 ←この部分は、とても納得。
183ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 07:51:16 ID:D0iUAy+I
>>165
> ここで大層偉そうに見える意見は、その辺のアマチュアの戯言にすぎない。

アマチュアの見識を小馬鹿にしてはいけない。むしろ今回の浜コンの場合、
少なくとも審査員より公正は判断や意見を出している。

またアマチュアを小馬鹿にするのであるならば、コンクールを一般公開などする
のはおかしいではないか。所詮、戯れ言の意見しか出ないというならば、あえて
文句を誘うよう結果となる。だったら、非公開の場、審査員とピアニスト「だけ」の
部屋で評価すればいいではないか。

そう思わないかね。あなたの言っていることは根本的に矛盾がある。
184ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 07:53:49 ID:D0iUAy+I
>>165
> 普通ね、一つのコンクールの全ての演奏を統じて聴くことなんてある?
> まずないよね。そこがミソなのね。

何故、そう言い切れる? 全ての演奏を聞く者がアマチュアということで、
あなたは、こういった熱心なオーディエンスであるところのアマチュアを小馬鹿に
するわけか。

だったら、浜コンは極一部だけでやればいいだろう。開かれた形は、街おこしの
ようなことは金輪際辞めるべきだ。


185ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 07:57:03 ID:D0iUAy+I
>>165
> 「浜コンは優良なコンクールだと思ってたのに…」みたいな発言多いけど、これは大嘘。
> おまえらは初めてコンクールの全てを見ることができて、コンクールの審査結果を導いた
> あらゆる解釈の多様性に驚いてるだけ。

何度も言うが、一定のレベルの者の耳からすれば、おかしな審査だということ。
その書き込みが、掲示板で言われているのだ。

「あらゆる解釈の多様性」とは、片腹痛い。企業絡みの買収劇が多様性な解釈の一因かね(笑)。
ちゃんちゃらおかしい。
186ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 07:58:36 ID:D0iUAy+I
>>165
> 自分の判断がいかに偏った目線でしかないのか、
> もっと謙虚に受け止めようとしようって気がサラサラないらしい。

謙虚に受け止めるのは、主催者側であり、企業絡みの不正を行っている関係者だ。
反省する気がサラサラ無いのはあなただ。


187ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 08:02:32 ID:D0iUAy+I
>>165
> 浜コンがいかさまなんじゃないんだよ、自分らの音楽観が未熟なの。

では、審査の方法と得点を公表していただきましょう。話しはそれからだ。
グレーな評価がこれだけ盛んに言われている。
だったら今回の審査方法と得点を公表したらどうかね。
あるいは、次回からそういうシステムを導入すると。

一般人を卑下して小馬鹿にしている態度がありありなのだが、何度も言うが、
理解のできない一般人相手に、何故開かれたコンクールを行う。
アフォなコンクールだ(笑)。

企業で言えば、むちゃくちゃな戦略としかいいようが無い。
188ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 08:11:08 ID:D0iUAy+I
>>165
> 北村を評価するのは至極奇怪なのはわかるが、つまりは北村の評価こそ、唯一このコンクールに
> 残る「理性的」な部分だ。

「北村を評価するのは至極奇怪なのはわかるが」ということは、あなたも「どうして?」
と感性としては疑問を持っているわけですね。正直で宜しい(笑)。

あなたも正直に述べているではありませんか(笑)。
「北村を評価するのは至極奇怪なのはわかるが」と。

その通りなのです。彼をあのように評価するのはおかしいと皆、感じているのです。
彼自身を云々するのではなく、今回のコンクールでの彼の評価は、過大評価なのです。
あなたも同感とは驚きですが、しかしこの評価が「理性的」と。
なんのこっちゃ(笑)

理性的?理性的というからには、知的な理由、つまり合理的かつ論理的な理由がある
ということですね。

その合理的かつ論理的な理由とは何ですか?知的に帰結でてきる明確な理由があり、
それこそが「唯一このコンクールに残る理性的な部分」とは。
知れば誰もが分かる明確な理由ということですね。

おそらく企業絡みの買収工作、出来レースのことではありませんか?
これなら話しそのものは誰にも分かる。

あるいは、今回の審査が、極めて合理的かつ論理的な知的活動によって評価されたとする
ならば、なおさら審査の方法と得点を公開すべきです。
189ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 09:00:43 ID:xU49tNrM
まあ、音楽性の才能があって初めて技巧に意味があるわけで、
俺は今回の結果は良かったと思うよ
日本では特に技巧にこだわりすぎて音楽がおろさかにされる傾向がある
そういう意味では欧米の評価基準に近づいたかな
190ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 09:09:10 ID:Usi6GMuD
将来性を買うコンクールって有りですか?実力が存分に発揮されて、それで入賞なら分かるけど、
技巧はかなり未熟、音も固い。そんな人が、音楽性があって将来が楽しみだから、と言う理由で入賞するのは理不尽では?
では技巧は確実、音も澄んでる。もし音楽性があるこんな年齢上限ぎりぎりの方が受けたら、入賞できないのですか?
191ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 09:10:58 ID:KWol3oL6
>>190
ごもっとも。その通りですわ。
192ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 09:20:09 ID:Usi6GMuD
>>189
それは逆だと思います。技巧というベースの上で初めて、音楽性が発揮できるものでは?
いくら音楽を持っていても、未熟な技巧だと伝わりませんし、聞いててもどかしくなるのは必至です。
特にこのような国際的なコンクールでは、皆さん音楽性だとか、音で勝負してるわけで、
そもそもそれ以前に技巧が未熟な人は論外だと思います。
193ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 09:50:13 ID:e/NCyeTZ
事務局長がどんなにつべこべ言っても、
皆の耳にはそう聞こえないんだからしょうがないよ。
私のまわりの聴きにいった人は、中学生にしてはすごいが、
まだ世界に通用する段階ではないという、意見です。
好みは人それぞれに分かれたが、K君に対する感想はまだ早いで全員一致。
194ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 12:43:40 ID:IKlyP1TY
第6回浜松国際ピアノコンクールのスレへの書き込みは、実況スレを含め
現在まで4,500件を超えた。同コンクールの疑惑に関して書かれたものを
時系列で整理してみた。

1. 「第12回チャイコフスキー記念国際コンクール」ピアノ部門での上原
 ○子氏の優勝において、ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?
2. 「第3回東京音楽コンクール」ピアノ部門での北村○幹氏の優勝のおいて、
 ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?
3. 「第3回東京音楽コンクール」の副賞的な位置付けとはいえ、本コンクールの
 直前に同じオーケストラと共演した事実は、公平を欠くものといえないか?
4. 「第3回東京音楽コンクール」の統括責任者で、かつ東京交響楽団の正指揮者
 である大友○人氏は、何故、本コンクール本選の指揮を降りたのか?
5. 本コンクールは、浜松市が主催し『楽器と音楽のまちの歴史と伝統を誇るに
 ふさわしい国際的文化事業』として開催されたのに、何故地元の有力企業で
 ある(株)河合楽○製作所が協賛していないのか?
6. セミファイナルの時点でヤ○ハ以外のピアノが消えたのか?約80%の
 出場者が ヤ○ハを選んだが、公正な条件下でピアノ選びが行われたのか?
7. 他社が会場備え付けの備品だった中、ヤ○ハのみは特注品を持ち込んだのか?
 またその特注品ピアノには、他社の特許の盗用がされているのか?
8. 1次において、ハワ○ド・ナ氏をはじめアメリカ系出場者への審査は厳し過ぎ
 なかったか?
9. 2次において、「エリザベート王妃国際コンクール」ピアノ部門2位のシ○ン・
 ウェンユー氏は何故、落選したのか?北村○幹氏は他の出場者に比べ明らかに
 難易度が劣る選曲であるにも拘らず、何故、通過したのか?
10. 本コンクールには、日本人枠が当初から設定されていたのか?
11. 3次において、クレア・ファ○チ氏、アレ○サンドロ・タヴェルナ氏、
 ディナ○ラ・ナジャフォヴァ氏が落選し、ヤ○ハマスタークラス出身の
 北村○幹氏が通過したのは、全く不当ではないのか?本コンクールに
 おいてもヤ○ハによる組織的買収があったのではないか?
12. 市民を含め数多くの審査に対する疑惑が寄せられていた公式掲示板が、
 何故、突如閉鎖されたのか?聴衆からの批判を受け止めようとしないのは、
 裏に不正があるからではないか?
13. 本選において、やはり明らかに難易度の劣る選曲をした北村○幹氏が
 何故、3位上位入賞したのか?
14. ア○クセイ・ゴルラッチ氏は、3次のショパンソナタ2楽章の最後で
 弾き直しという決定的なミスをおかしたのに1位を獲得したのは、前回の
 コブリン氏の1位なしの同立2位の例から見ても不当ではないのか?
 有力審査員のカール=ハインツ・ケマ○リング氏からの圧力はなかったか?
15. 審査委員長中○紘子氏を音楽監督とする「浜松アカデミー」の受講生が
 (ア○クセイ・ゴルラッチ氏、キ○・テヒョン氏、北村○幹氏)審査において
 意図的に優遇されてはいないか?
16. 本コンクールにおいて、審査委員長中○紘子氏による審査の不正誘導が
 公然と行われたのではないか?
17. 有力審査員のア○エ・ヴァルディー氏は、何故、表彰式(本選審査結果発表)を
 欠席したのか?審査結果に対する不同意の意志表明ではないか。また公式HPに
 アリエ・ヴァルディー氏のインタビューがないのは、何故か?
18. 川○事務局長は、本コンクールのお客様である聴衆の意見を記録に
 残そうとしないばかりか、何故、感情的な対応をしたのか?
19. 本コンクールにおいて、北村○幹氏の3位上位入賞に関して、 
 ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?そして、浜松市は
 それを黙認したという事実はあったのか?
195ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 12:51:12 ID:8ei9bsz2
>>194

すごい。この気迫と根気、的確さ。ありがとう!
196ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 13:44:37 ID:Jqp5kh+c
伏字そんなに使ってちゃ怪文書扱いしかされないよ
197ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 15:11:32 ID:ZVbbSp1o
>>194
ありがとう!
198ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 17:06:50 ID:yPL0faWL
ID:D0iUAy+I &  >>194
本当に大変な労力、心から感謝です。実に的確です。
公式掲示板のも入れたら、こんなにあったんですね。
(どなたかBBSのバックとっていませんか)

これだけ揃うと、ヤマハや事務局のやっていることにつながりや統一感があり、
もう疑惑とも思えないですね。

これはこのままマスコミにも使えますね。伏字は埋めればいいだけの話です。
最低限の身は守っておいた方がよいです。

あと、北村朋幹さんはマスタークラスを辞めたという噂も流れました。
これは、ヤマハの広報(浜松)に確認しましたら、北村さんはヤマハの生徒かどうか
確認が取れないと言われました。(ひどい話です。)
199ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 18:30:27 ID:Lwc8LZG6
はじめて知りました。ひどい話ですね。
世界の音楽界、あるいは公的に何らかの形で、
抗議あるいは、問題を提示する場はないのでしょうか。
200ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 19:02:13 ID:ccl0sOTa
>>199

マスコミへのタレコミ先
>>91-92

スポンサーへの報告
>>116

201ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 21:10:37 ID:RRUlMXRH
ケマーリングの圧力は絶対あるよ。これはヨーロッパの常識。
ヨーロッパのコンクールでケマ門下は絶対入賞するし。

202ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 21:29:31 ID:BsU/xnJX
>>198
東京のマスタークラスの事務局に直接問い合わせてみれば、
本当に辞めてるって分かるから…
戻ってくるかもしれないって思ってるから
伏せてるかもしれないけど…

あと、カワイやスタンウェイの関係者に聞いてみれば
コンクール前に売込みしてたから…
業界ノ人は情報が早いからね
203ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 21:52:31 ID:yPL0faWL
そうですか。
でも、浜松のヤマハ広報がそれを知らないのはおかしな話ですね。

チャイコフスキーコンクールで上原彩子が1位になったとき、
ヤマハが裏工作したのだと徹底して叩かれたので
北村くんは直前にヤマハを止めた情報を流したんでしょう。

彼は浜コンの直前、ヤマハ銀座店で予選の曲でコンサートしていますし、
ピティナのHPでも、江口文子と一緒に会場で撮った写真が載っていました。
江口文子のインタビューで、北村君と課題曲をレッスンし、
一緒に勉強したといエピソードを載せていました。
どこがヤマハを辞めたんでしょうか・・
前の教訓により、ガセねたを故意にインターネット掲示板に流してるんじゃないですか?
204ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 21:54:32 ID:4eUs8VQ2
>>185
>一定のレベルの者の耳からすれば、おかしな審査だということ。
だから、それが傲慢だっていうわけ。その自信はどこからくる?

アマチュアやらその辺の門外漢がコンクールについて色々言うのは構わないよ。
だけどね、アマチュアが自分で認定する「一定レベル」なんてしれてるわけ。
北村が気に食わないのはよーくわかった。しかし、そしたら君らは誰を立てたいんだよ。
否定的な意見で固める、それもいい。しかし、現実的なものの言い方とは思えないね。

審査員に対して「とにかくみんな凄かった。だけど北村だけはあり得ない」ってか?
バカかと。おまいらいくつになったんだよ。

>>168
連泊してか?それは違うね。そういう人はショパンコンクールなどでは一部いるが、
知名度の低いコンクールでそこまで熱心な人は少ない。自分の気になるライバルや気になる
選曲を適当にかいつまんで聴く。これが一般的。誇大表現はするな。

そして、
ある程度企業の癒着関連で審査結果に何らかの影響を残すことがそもそもゼロだと
思ってるのが子供っぽい。コンクールという特質上、公正な判断は無理だと中村自身が自著でも述べてる
だろが。そんなことを堂々と言うのはおかしいとか最初からわかってるなら、そもそもなぜ浜コンきいてる?
北村がおかしいとか堂々と多勢っぽく言ってるのは2ちゃんねるくらいですよ。

超絶的なテクニシャンがウジャウジャいて、しかし、北村のような正統派の選曲と解釈で堂々と
切り込む有志がいる。この渾然一体な感じがいいんじゃないか。そのメチャクチャな感じが。
アルカンみたいな選曲が惜しげもなく投入されるコンクールだぞ?
コンクールとしては自由度が高すぎてまともな評価なんてできやしない。色んなコンクール知ってる
人からいわせればそれが普通の感覚だ。そもそもコンセプトがめちゃくちゃで、しかしそこがいいのだ。

あとね、自分らには純粋に演奏を楽しむ姿勢はあるのかと。そんなに結果が重要か?
優れた音楽を聴ける機会を与える組織や、そういった場所や物財を提供するあらゆる人々、
審査する人たちにほんの少しも感謝の気持ちがわかないのだったらピアノはやめた方がいい。
謙虚さが失われた日本人なんて何の取り柄もねーよ。常識人ぶって語らうには10年早い。
205ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:01:59 ID:4eUs8VQ2
あとね、結果が気になるってことは、やっぱりここに来て浜コン批判してるのは
結構本気でプロ目指してるような奴が多いってことでしょ。
そいつらに言うけど、北村が評価された音楽的な理由がわからなければ、
今後絶対入賞できないから。そういう視点で物事を捉えた方がいいよ。

「結局は自分が出ても評価されないんだろうな」なんて怒りに似た不安をもってるわけだ。
そのとおり。まさに正解。
せいぜい派手な選曲やメカニックばかりに気をとられてなさいな。
206ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:03:08 ID:bPCqBcwp
>>204
Kクンが気に入らないというのは違うだろ。
審査のあり方が「おかしい」と言っている。
そこんところを間違えるな。

わざと話しをすり替えているのか?
207ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:03:17 ID:yPL0faWL
浜コンでカワイ楽器を弾いて、3次で嫌がらせのようなことをされた人・・
エフゲニー・チェレパノフ。

彼の演奏中に10人ほどが一度に急に席を立ち、外へ出て行ったのですよね。
いったい何事が起きたのか・・という感じだったらしい。
そして、彼は舞台袖に戻り、まだ一曲残っていたのに舞台には戻らなかったと
公式掲示板に書いてありましたね。会場で聴いた人によると彼は素晴らしい演奏だったようです。

エフゲニーは審査員ヴァルディの弟子でした。
ヴァルディは表彰式に出ませんでしたね。
208ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:04:55 ID:bPCqBcwp
>>205
> そいつらに言うけど、北村が評価された音楽的な理由がわからなければ、
> 今後絶対入賞できないから。そういう視点で物事を捉えた方がいいよ。

じゃあその音楽的理由とやらを説明していただこう。
さあ。

おそらく答えられまい。それが真実。
詭弁や話しのすり替えは、もうおやめなさい。
209ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:13:03 ID:yPL0faWL
>>204 >>205
あなた達、どうしようもないクズですね。
事務局長ですか、違うパソコン2台並べて一人で頑張っているんですか?

こんな内容は関係者か北村くんの親戚しか書きませんね。
こんなにわかってない人は浜コン聴きませんもんね。
何かに必死過ぎてご本人は気づいてないんでしょうけど、
音楽がさっぱりわからないという馬鹿丸出しの文章ですよ。

そういう意見は他でどうぞ。ここで吠える必要はありません。

何度も言いますが、スレ違いです。
浜コンを「追求」する意思のある方だけお越しください。
210ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:21:18 ID:zQlG2Vur
>207
会場で聞いてたよ
確かに曲間に若い女の子が10人くらい出てったね
もしこれが作為であるならば許しがたいことです。
でもその日のそこまでチェレパノフの演奏は決して良くなかったよ
むしろガタガタだった。聞いてた方、そう思わなかった??
211ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:27:50 ID:yPL0faWL
浜コンは通しパス券が真っ先に売り切れましたね。
212ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:30:22 ID:zQlG2Vur
>211
俺通しパス買いました。
213ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:32:15 ID:iFlMvAGw
yPL0faWLさん、昨日から見てると、あなた、素人さんだよね?ネットのあちこちから、不満ネタ拾ってきてかいてるだけだよね。
見てるこっちが恥ずかしい。
大体、最初に書いた人なんて、無責任に書くだけなんだし。
検証されてないことうだうだ書いてさ。あと、pc1台でしょ?(大笑
214ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:36:10 ID:cwVgfBl5
>>210
会場で聴いてました。
2次は良かったけど、3次はそんなに良くなかったです。
モーツァルトで間違えてから、なんか調子狂っちゃったみたいで・・・。

本人は「体調がすぐれなかった」から、最後の曲を弾かなかったとインタビューで言ってましたね。
215ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:40:41 ID:yPL0faWL
>>213 ご指摘ありがとう。PCの件はうっかりミスです。
玄人さんにしては、お分かりでないようですが
スレ違いです。

浜コンを「追求」する意思のある方だけお越しください。
216ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:48:58 ID:mVAgXb3g
>>203
ヤマハマスタークラスに来年度の募集について問い合わせてみなさい。
担当講師の変更がないかどうか?
217ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:49:07 ID:yPL0faWL
>>214
演奏が良くなかったんですね。PCではモツは始めに少しやったと思いましたが
大したミスではないと思ったので。
それよりも、10人近く一度に退場されたことが気になりました。
私も3日間ほど朝から夜まで会場で聴きましたが、
そんな退場は一度も無かったので、おかしいなと思ったものですから。
唯一カワイで3次まで来られたので応援していたので。

ところで、なんのインタビューで彼は「体調がすぐれなかった」と言っていましたか?
218210:2006/12/03(日) 22:49:35 ID:zQlG2Vur
>214
やっぱり演奏自体は今一つでしたよね。
彼が本選に残れなかったのはしょうがないかな、と思います。

でも彼がカワイだからこのようなことが起きたということが真実なら
許せん!
219ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:51:22 ID:Jqp5kh+c
>>215

>1 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/11/30(木) 01:20:53 ID:JTyc3BDV
>http://www.hipic.jp/
>浜松国際ピアノコンクール公式HP
>
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/13095/1164454734/
>◆第6回浜松国際ピアノコンクール◆実況スレ3
>
>まだコンクールの余韻が覚めやらぬ中、まだまだ続く感想を語り合おう。

前スレからこのスレに至る流れのなかでは、ここは感想を語り合うスレで
あって「追求」の為だけに存在するものではない。
昨日からのキミの書き込みは思いこみが激しすぎてキチガイクレーマーそのものだよ

君は↓に引っ越したほうがいい
コンクールの不正について語る
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164542591/
220ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:02:37 ID:yPL0faWL
ここに書かれていることが半信半疑の方。
浜コンが本当にまともなコンクールかどうか確かめるために
是非、コンクール事務局長(川上さん)と話してみてください。
素朴な疑問でも何でもいいと思います。投げかけたら、是非お答えがあるはずです。

逃げも隠れもせず、きちんとお電話に出てきていただけます。
電話の取次ぎの方も、抗議の電話かしら?と思ったら、
あちらからすぐに事務局長につなごうとします。
百聞は一見にしかずですので、是非勇気を持って一度電話してみてください。

前回の教訓が色々と生かされての人選でしょう。
最初から出来レースをやるつもりで、むちゃくちゃを言って
抗議を撃退するために選ばれたのでしょう。
221ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:02:50 ID:bPCqBcwp
スレタイが「追求」なんですが。

いいんじゃないの、追求する姿勢で。
しかしいろんな意見を書き込んでもいいと思うな。
222ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:04:10 ID:bPCqBcwp
>>220
あなたの言ってることに真実の香りが漂っていそうだと、漏れは思いますね。
223ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:07:32 ID:f+EobKfs
215さんは学生音コンピアノ編にも書いてますね
音コンも聴きに行かれたのですね
でもここにいてください。そして追求して下さい。応援してます
224ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:22:40 ID:e/NCyeTZ
確かにひ○子様が、審査委員長になってからは、
ひ○子、江○関係の日本人が入賞しているね。
それ自体はよくあることだけど、違和感ない手駒をお願いしたい。
ヤ○ハも、子供出さないといけないほど、人材不足しているのか?
225ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:29:34 ID:yPL0faWL
>>219
ご親切に。。そんなスレもあるのですね。あとでのぞいて見ますね。
ただ、荒らしと判断したので。

このスレは「追求」の意味で私が立てました。もちろん感想もありです。
素晴らしい演奏家にたくさん出会いましたよね。興奮もしました。どうぞ語らいましょう!

今から浜コンを受ける予定の方や、この現状を知らなかった方に情報提供できる場になったので
勇気を持って立ててよかったと思ってます。(初スレ立てなんです)

スレを立てたからと言って私が強く言うことでもないんですが、
荒らしや、意図もなくレスをさげすむようなレス、けちらすようなレスはやめてほしいです。
浜コンをPCでもいいからよく聴いて、よく読んで、掲示板もすべて読んでみてください。
ここの住人には音楽に相当詳しい方がたくさんいるので、これはどうだったの?とかお聞きになったら
誰かがすぐに答えてくれると思います。

終わったコンクールなのに、なぜまたスレを立てたのか意図をわかっていただき、
内容もよく分かった上で話してほしいと思います。
みなさんも、疑問を持つ方は、何かひとつ尋ねたいことを決めて、
一本の電話をどこでもいいのでかけて、実際このコンクールを作った人と話をしてみてください。
市役所や、事務局、ヤマハの浜松の広報でもどこでもいいと思います。
尋ねる権利はどなたにもありますから。いつも長文になりすみません。
正義感が強いため、私もカッとすることあります。それとおっちょこちょいです。
なるだけ控えるよう努力します。

お勧めは、表彰式の様子です。。最後のほうの舞台での写真撮影のあたり。
まだの方は、配信で見てみてくださいね。
紘子さんは理由なく、本当に北村くんが好きなのだ・・・と思いました。
226214:2006/12/03(日) 23:31:28 ID:cwVgfBl5
>>217
すみません、インタビューではなかったです。

公式情報誌 the Hamamatsu のVol.11の中面、左ページにチェレパノフの写真が載っています。
その部分の文章は中村紘子さんが語ったものですが、彼に対する記述があります。

「・・・3次予選で体調を悪くされて、プログラムの最後の曲が弾けず、残念でした。
コンクールは、時の運も大きく左右します。・・・」
227ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:38:06 ID:yPL0faWL
>>226
そうですか。
私もその記事は読みました。
その中村紘子の語った、彼は体調が悪かったという記事内容を不自然に感じていたので。

その後、かれは元気で、あちこちで弾いてたそうなので、
ご本人が直接、具合が悪かったと言った記事もあったのかと思ってお聞きしました。
でもこれは深読みでしたね。ありがとうございます。
228ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:43:59 ID:A4NxYY5x
だから北村のいいところを教えて欲しいと昨日から言ってるのだが
229ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:47:39 ID:yPL0faWL
>>228
ヤバイ人なら教えてくれそうですが・・・。
230ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 23:53:00 ID:A4NxYY5x
もちろん、その人も含めて尋ねてる。

隠しようがない事実
なぜかヤマハを選ぶ人が多い。
北村の演奏(判断は聞く人による)
231ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 01:41:41 ID:yySZylNu
なぜ?ヤマハを選ぶか??
単にアクトシティホールの響きにヤマハのピアノが合う。
北村くんの演奏はすばらしい??
以前の浜アカでの彼の演奏にピロ子先生はべた褒め!一目ぼれ!!
単にピロ子先生がうまいと認めてる!
ピロ子先生にうまいと認められた子が入賞する!?
単にそれだけ!
北村くんのどこがいいか?うまいのか?わからないなら、ピロ子先生に聞いたら一目瞭然だよ。
232ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 04:26:26 ID:p58yLXbQ
とりあえず北村は悪くない
233ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 05:19:16 ID:xG0QHr9T
紘子さんが彼を気に入ったのは、「上手いから」でしょ?(←ピアノが。)
かわいいから、とかでなく。紘子さんはおミミが肥えてるし、上手か下手かの
見極めもしっかりしてるんでしょ。実際、K君は紘子さんに「ブラヴォブラヴぉ、
なんにもいうことないわ。」と言わしめるほどの腕前なんでしょ。だけど、まだ音に
パワーがなくてまだ未完成ってこと?紘子さんがそこまで褒めるなら、すごい人なんじゃないかと
思うが。K君の、今回のコンクールでの演奏全般も、紘子にとって「ブラヴォブラヴォ」
と言えるものだったのかな。そうなら、3位でもおかしくないけど。紘子にぜひ聞いてみたい。
表彰式での風景は、紘子の気に入りようが手に取るように伝わってきて、
なんか微笑ましくさえあったな。孫か?! って感じ。K君、細くて紘子の半分しかなかった。
234ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 05:25:34 ID:xG0QHr9T
コンクールの審査員は、毎回メンバーをガラッと変えるべきだよ。内田光子さんに
審査員やってほしいな。判を押したような顔ぶれじゃ、絶対まずいことがおきる。
仲良し同士の審査員は同じコンクール時に一緒に審査員に任命しないでほしい。
ファニーと紘子が腕組んで登場のシーンなんか、もう見たくないよ。
ガラッと変えて換気しなきゃ。
235ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 05:32:33 ID:xG0QHr9T
>>194
すごいなー。興奮したよ。
236ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 06:03:20 ID:jHGWZwGq
内田光子さんはコンクール嫌いなので審査はしないそうです。
一時はコンクールの賞独占でコンクールあらしとも言われたのに、
やはり内情を知ってしまっていやになったんでしょう。

それでも私も光子さんにやった欲しい!
237ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 06:12:28 ID:6n/YxuhN
ひどい実情ですね、中村さんにもがっかりですね。
どんどん追求していってください。
238ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 07:43:21 ID:yySZylNu
少なくとも、ピロ子先生に音楽性・将来性を認められるということは、
海外の審査員にも認められることが多い。
プロとして演奏の見る目は、そんじゃそこらよりすごいと思うよ。
特に男の子は好きだね。
コンクールに裏はつき物。演奏はそれぞれの人や審査員の好み。
演奏にそもそも順位なんてつけられない。だから、こんなにもめるんだよ。
審査員が変われば結果も変わる。好みが違うから・・・追求していっても
永遠の課題だね;;;。


239ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 09:16:32 ID:VxqVnckB
私達には出来レース、八百長とわかるコンクールでも、233や238のような
「私にはよくわからないわ・・紘子が良いと言えばすばらしいのよ。きっと」
という、自分の耳では判断ができない、音楽に対して低いレベルの人がいるわけです。
日本は芸術は発展途上国ですから。

それを、紘子さんは「日本人のお客さまの耳は世界と比べてても最高レベル・・」(内容)
というようなことをインタビュー(動画)で言っていましたね。
それで、よくこんな茶番レースができたものだと思います。
つまり、耳の肥えた客なんて屁とも思っていない、ということ。

>>233 や >>238のような、自分の耳で聴けない、演奏の良し悪しの判断がつかない、
つまり、よくわからない方々は簡単にだませることを見越して、
浜コンは平気で茶番をやっている、ということが
この方々の文章の音楽に対する中味の貧弱さ、幼なさでわかりますね。
240ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 09:25:53 ID:VxqVnckB
補足です
>>233
>紘子さんが彼を気に入ったのは、「上手いから」でしょ?(←ピアノが。)
よく流れを読んでください。
あなた自身は、演奏者を全員聴いてみて、彼が3位の出来だったと思うのですか?

>>238
>プロとして演奏の見る目は、そんじゃそこらよりすごいと思うよ。
本当にそうであれば、と残念ですね。
違ったからみんな怒っているんです。
あなたの言うとおりなら、こんな掲示板はレスも入らないでしょうね。
あなたもレス入れないでしょうし。
241ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 09:35:51 ID:S2BVZUpH
233だが、
240さん、ということは、紘子さんの耳はおかしいってことですよね。
あなたは、ピアニスト?紘子さんよりミミが肥えてるちゅー自負がある?
242ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 09:53:39 ID:VxqVnckB
>>241
前スレを全部読んでからここにきてほしいです。
あなたがこのコンクールに本当に興味がおありでしたら、
実況スレも1〜3までありますから(下記アド貼りますね)全部読んでください。
そうしたら、私にそういった質問をしないでもすべてわかります。

ご存知だとは思いますが、削除された公式掲示板には、
たくさんの方が北村くんについての抗議をしていましたよね。

http://jbbs.livedoor.jp/music/13095/ 
実況スレ1〜3
243ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 09:56:28 ID:S2BVZUpH
ハ?私が聞きたいのは
「あなたは、ピアニスト?紘子さんよりミミが肥えてるちゅー自負がある?」
ということですよ。
ま、別に答えたくなければいいですけど。
244ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 09:58:12 ID:VxqVnckB
なんの為にここにいらしたんですか???
245ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 10:01:41 ID:S2BVZUpH
順位とは関係なく、ともかくK君の演奏自体は、とても好きだな。最初にTV
で見たとき、すごいと思った。(モーツァルトの2曲)特にモーツァルトの演奏は
好きだな。CDが出たとしたら絶対買う。
246ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 10:16:35 ID:VxqVnckB
内田光子さんはいいですね。私も真っ先に頭に浮かんだ人です。
紘子さんとは対極と言われていますね。
皮肉ではないですが、とてもいいコンクールになりそうです。

ヤマハに毒されていなければ、大学に属するピアニストでもいいかも。
そしたら、範囲はぐっと広まりますね。
ある程度、人の演奏に公平な点をつけることに慣れた人でないと・・とも思う。
247ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 10:41:28 ID:1R1D23mv
このスレ、バカばっかりだなw
248ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 10:45:17 ID:S2BVZUpH
書きこみで「バカ」とか書いてしまう人のほうが、よっぽど低レベルだと思いますが…。
249ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 10:49:31 ID:1R1D23mv
2ちゃん的にはどうでもいい書き込みにマジレスするあんたが低レベルw
250ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 10:54:23 ID:S2BVZUpH
つける薬もないですね…
251ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 11:02:16 ID:lZ/2+epL
まぁ結局何も変わりませんよ。
252ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 11:08:04 ID:UdolExU5
浜コンのスポンサーへのタレコミはこちら

JR東海 https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
(電話)  http://jr-central.co.jp/co.nsf/guide/info-04
JAL   https://rgst.jal.co.jp/helpdesk/infomailj.html
(電話)  http://www.jal.co.jp/information/other/
JTB   https://www.jtb.co.jp/wmform.asp

遠州鉄道  http://www.entetsu.co.jp/contact/index2.asp
(電話)   http://www.entetsu.co.jp/contact/list.html
ホテルオークラhttps://www.act-okura.co.jp/info/form_ask01.html
興誠中学  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/junior/inquiry/index.html 
興誠高校  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/highschool/inquiry/index.html
春華堂   http://www.shunkado.co.jp/info/info_mail.htm
ショパン   http://www.chopin.co.jp/mail.html
スズキ   http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html
ズズキ楽器https://www.suzuki-music.co.jp/contact/index.htm
大和染工  [email protected]
中部ガス  https://www.chubugas.co.jp/q02_01.html
ハマキョウレックス http://www.hamakyorex.co.jp/form_ask01.html
浜松学芸高等学校 http://www.gakugei.ed.jp/g.html
浜松信用金庫 https://www.hamamatsu-shinkin.jp/guide/contact.php
浜松ホトニクス  [email protected]
浜松名鉄ホテル [email protected]
東洋ピアノ http://www.toyo-piano.co.jp/index.html
ムトウ    [email protected]
Roland  https://www.roland.co.jp/menu/mail_form.html
UFJ    [email protected]
YAMAHA https://support.yamaha.co.jp/form/src/0300.php

浜松市役所  http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/voice/index.htm
浜松国際ピアノコンクール事務局 [email protected]
253ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 11:09:24 ID:UdolExU5
マスコミへのタレコミはこちら

週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
大阪スポニチ:[email protected]
報知新聞社:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
254ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 11:09:28 ID:S2BVZUpH
公式掲示板では皆、節度を持って書いてましたね。汚い言葉は全然見られなかった。
というか、削除されただけ?
255ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 11:09:55 ID:UdolExU5
NHKhttp://www.nhk.or.jp/
日本テレビhttp://www.ntv.co.jp/
東京放送(TBS)http://www.tbs.co.jp/
フジテレビジョンhttp://www.fujitv.co.jp/
テレビ朝日http://www.tv-asahi.co.jp/
テレビ東京http://www.tv-tokyo.co.jp/
東京MXTVhttp://www.mxtv.co.jp/
徳島新聞:[email protected]
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
スポーツニッポン:[email protected]
報知新聞社:[email protected]
週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]
CNN:[email protected]
BBC:[email protected]
ロイター通信:[email protected]
[email protected]
インプレスINTERNET-WATCH [email protected]
ネットバム[email protected]
[email protected]
探偵ファイル:[email protected]
256ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 11:14:22 ID:vyOJZF8F
>>254 安直であからさまな書き込みがあった
やば演奏しちゃったね、とか。
257ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 12:14:53 ID:w3uFAbxg
>>1さんよ、ところでさ〜、ツイキュウってさ〜、
「追求」じゃなくて「追及」だろ?このばあい〜
煽ってるアンタがそんな情けないようで、「追及」なんて
ムリなんちゃう〜〜〜?w
258ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 12:20:02 ID:1R1D23mv
>>257
浜コンの「あるべき姿」を追求ということか?
まあ確かに本来は「追及」よりも「追求」の方が
意味のあることだと思うが。
259ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 12:59:31 ID:VxqVnckB
想像していた通り、月曜になると浜コン関係者のしょうもない嫌がらせが入りますね。
こんなところになんだか必死杉になってスレ違いのレス入れてくるのは、
関係者しかいないとみんなに思われてること、わかってない。

>>194さんがまとめてくれましたが、かなり事実に近いことの裏づけ。
犬と一緒で、危険を感じたら吠え出す。

>>257さん、ここが気に入らないのなら来なくていいんです。
たまたま、スレ立てたのが>>1さんで、
それに関係無くこのスレに賛同している人がいるから、レスが入っているんですから。
だれかが、このようなスレを立てるのは必至でしたからね、
260ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 12:59:39 ID:dvNAHqsr
公式掲示板のやつ、保存しとけばよかった。
261ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:07:37 ID:dvNAHqsr
>>244 前の人の質問をはぐらかしてるけど、結局ご自分も素人なのね。
それで 239 のような大きな口叩いてたわけ。
262ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:10:14 ID:VxqVnckB
その前の人も質問をはぐらかしているようですよ。
263ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:13:23 ID:dvNAHqsr
にゃるほど。顔が見えんからみんな言いたい放題。
264ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:22:54 ID:dvNAHqsr
そもそも本当の専門家のご意見を聞きたいですな。あの順位についての感想を。
素人で偉そうに言ってるやつなど当てにならん。こーゆーとこで「空回りな傲慢さで」
書いてるのはみんな素人じゃ内科ね。
265ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:23:37 ID:FYJ4T9bj
>>233>>241
の想像に付き合う必要ないから、はぐらかしでOK。
ひろこの耳がどうこうなんて…空気というか、流れ嫁。
266ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:30:14 ID:vyOJZF8F
おれなんかは、音楽を味わう耳を養って、ただ『この人の演奏は良かった〜!』と言ってれば
いい連鎖が広がっていくんじゃないかと思うんだがな。感想が演奏家の耳に入れば、それは
嬉しいだろうし、報われたと思うんじゃないかな?
ここで文句たれてるよりは、好循環を生むとが思うんだが。どう思うかね?ん?
267ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:31:59 ID:VxqVnckB
>>264
>あの順位についての感想を。
順位についての感想は、前スレや実況スレで
イヤというほど「既出」です。

それと私は専門家です・・。素人ではありません。

でも、素人の方の意見もまっとうです。
私の親(老人)は、ピアノはド素人なんですが、
北村くんの1次とファイナルをアクトシティ会場で聴いて、
あの演奏が3位か?信じられん!と驚いていました。
とくに2楽章が、なんだあれは。。。って感じでしたね。
268ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 13:43:50 ID:VxqVnckB
>>265
本当にそうだね。ちと疲れました。

今から出かけるけど帰ってきたら、抗議というか他機関に
伝えてみようと思う。

>>266
あなたの言うとおり。私もすごく同感です。

ただ、ピアノ頑張っている人。次回受けたいから追求してくださいって言葉。
私には悲鳴にさえ聞こえる。
それくらい、日夜、練習しているんですよ。
才能のかげにはすごい努力がある。それは北村くんだって同じなんです。
私は彼だって被害者と思います。
やはり、これだけの人を動かしたコンクールなのですから
まっとうな人に上がっていってほしいじゃないですか。

あと、私が危惧しているのは、実は浜コンではなく、
ここのぐらついた結果を踏み台にして、ショパン国際ピアノコンクールなど
大規模な国際コンクールにつなげていこうとしている意図が見えているからです。

姉歯さんが立てた、うその設計ビルと同じです。
土台がぐらぐらで、その上にまだ積み上げようとしているのがちらちら見えるから
なんとかスポンサーにでも訴えて、阻止したい。
まともじゃないですよ。ヤマハがやろうとしていることは・・。
269ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 14:06:45 ID:B0dWFher
主催者側工作員が必死になり始めたぞw
関係者の内部暴露は裏2ちゃんで見たが凄かったな。まさかあんなだとは
名前欄に
fusianasan

メールアドレスに主催者暴露みたいなら
Yama

某演奏者の暴露みたいなら
player

って入れればオケ。ヤバいヤバい
270ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 14:18:56 ID:CI4WuXa/
皆、分かってると思うが、これが工作員↑w
関係者の仕業。

名前欄に「fusianasan」と入れたら、IPが表示されてしまうのでご注意。

姑息なことをやるねえ。意地汚い。
271ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 14:21:59 ID:dvNAHqsr
ここって危険なスレだな。
272ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 15:03:24 ID:sM4Y8rvP
fusianakunだとどうなる?
273ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 15:37:15 ID:1R1D23mv
内緒w
274名無しの:2006/12/04(月) 17:18:47 ID:q9xnT8As
インチキ!
インチキコンペ万歳!
275fusianakun:2006/12/04(月) 18:02:12 ID:iHXbh3Gf
( ・ω・)σ
276ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 18:56:12 ID:CI4WuXa/
テスト
277fusianasan:2006/12/04(月) 18:56:57 ID:CI4WuXa/
fusianasanトラップ
真似すると怪我するよ
278ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 19:18:11 ID:+JtotzX9
>>270
おいおい、余計な指摘をw 269は意味違うだろ。
むしろ関係者をいぶりだすための部外者の工作じゃないのか?
素人局長とかそのままひっかかりそうだったのにもったいない。
279ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 19:21:38 ID:+JtotzX9
>>243
お前はピロコより耳が劣ってるという自負があるんだろ?
自信がないやつは最初からだまってりゃいいんだよ。
280ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 20:29:01 ID:w3uFAbxg
>>258>>259
だ・か・ら
キミらの日本語力自体ヤバいっていってんのwww
281ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 22:00:06 ID:wqvRMG8W
次回はショパコン落選したポゴさんに特別審査員長やってもらおうYO!
282ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 22:04:54 ID:4xZiDmaj
>>281
同感でーす
283ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 22:17:56 ID:vCJXdk14
228だが
>>245を見て、あらためて3次のモーツァルトを聴いてみた。
が、いいところどころか悪いところばかり気がついてしまうのだが・・
例えば2楽章の左手、まるで表情がない。ハノンの練習みたい。
3楽章、弾けてない。発表会じゃないんだから・・etc
この曲は事前にコンサートやったのかな?練習不足のような気がする。
モーツァルトはごまかしがきかないってのは本当だなw

もし可能なら、どんなところが良いのか教えて欲しい。>>245
284ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 22:27:39 ID:vCJXdk14
あと、あの動きは変な反感を買いそうで損しそうだな。
誰かに振り付けでもされてるのか。
50のイムは顔と音色が一致しててwまだマシ
285ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 23:08:51 ID:VxqVnckB
>>283
でもPCのほうがましに聴こえますよ。
ライブでは、もっと彼の良くない点が強調される気がします。
他のコンサートも入れて4回ほど会場で聴いていますが、
彼は音量も小さいし表現力も乏しいので、こちらが不完全燃焼状態になります。
顔もどんな曲でも苦しそうです。
286ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 23:38:13 ID:TaJi0S2y
内田さんは前にラフマニノフの様なテクニックをひけらかす曲は
興味ないと言ってたお。
287283:2006/12/04(月) 23:53:03 ID:vCJXdk14
まあ、みんな言ってたことは省略したのだけど。
俺も会場で聴いてるから、
ネットだけで聞いて音色の指摘をする人は本当にいい耳してると思う。
288ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 00:34:46 ID:Xc4Ut2pO
>>287
そうだね。287さんもそうだけど、
実況スレの住人の的確な批評には、私もすごいレベルの高い人が集まってると思った。

ライブは、臨場感も含めてそのコンテスタントの魅力を「肌」で感じる。
PCでは「目」と「耳」を駆使して感じる。

またライブは、音楽からオーラが出ている人、そうでない人の差が大きく感じられる。
だから、良し悪しがすごく分かり易い。
ここに来ている人は、ライブで聴いた人が少ない?
287さんはどうでしたか?浜コンをライブで聴いた感じは・・。
289ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 01:42:17 ID:OnbIIlvd
K君と、イムドンヒョクが被るんだけど、どこが被るんだろう。
顔芸かなぁ。
290ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 02:28:47 ID:R1Xqav6a
オーラってか「音量」だろ?それに尽きる。ダイナミックレンジが狭いだけ。
それを全く評価しないのも考え物だが、そればかりを評価するのもいただけない。
291ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 02:48:12 ID:d5cGLqwC
2
292111:2006/12/05(火) 02:50:41 ID:sDMTwdND
投票所を設置した者です。祭りが終わってから作ったんで、投票数が少なかったけど
ニコライ君に票が集まってて意外だった。みんな何も言わないんだもん(笑)
私も会場に聴きに言った口だが、まったく予期しなかった程の感動があった。
チケット代も安いので近場の人は時間作って行ってみてちょ。
それではみなさん投票ありがとうございました〜。(^_^)/~
293ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 03:02:43 ID:d5cGLqwC
>>239 は、素人だか三流のピアノ教師だか知らないが、言い方が偉そうで失笑。
この人は、暗に、自分は世界レベルの審査員の人たちよりも聴き分けられる、と主張したいのです。
随分とムキになって、私は低レベルな素人とは違うんだ、と、何としてでも見栄を張りたいのが見て取れます。
こういう場所では、いかにももっともらしく、何だって書けるのです。
何者にでも、化けて出られるのです(笑)。
名前も顔も見えない所で、厚顔無恥なことを堂々と書いてしまう事ほど
恥ずかしいことはありません。一言で言って、みっともない。
294ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 03:10:24 ID:WdvCtW5N
292 投票所なんてあったのか。
295ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 03:19:41 ID:WdvCtW5N
>>293 ほんとだね。その人はその後も、いちいち人にくだらん指摘やレス入れてる。
一日中パソコンに張り付いてるのだろうか。キモチワルイ。前に >>122 が書いたように、
「抗議したいなら、直接事務局に行けよ!!
 それができないならこれ以上書き込みしてもムダだな。
 抗議できない、オタクのたわごとにしか聞こえないなあ。
 暇人ども、、、云々、、、」 、、、と言われても全く仕方ないね。
296ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 03:31:54 ID:R1Xqav6a
>>293, >>295
真夜中に工作活動ご苦労さんw
聞き分けなんて実際大したことじゃない。
CD聴いて楽譜読んどきゃ誰だってできる。
お前らができないからってひがむのはよせよw
297ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 03:35:47 ID:R1Xqav6a
111じゃないが、投票する人もっと増えてほしいな。

111  ギコ踏んじゃった  [sage] 2006/12/02(土) 14:15:42  ID:/pa+n6n  Be:
ずっと疑問だったんだけど、みんな誰が一位なら妥当だと思ってたんだ?
誰も投票所作らないから、試しに自分で作ってみたけど・・

ttp://vote2.ziyu.net/html/f091.html
自分が選ぶならこの人!という事で、投票お願いします。
項目の追加もできるので、ホームページを参考にして
ttp://www.hipic.jp/contestants_results/index.html
298ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 03:52:37 ID:WdvCtW5N
102 >>つまり国際コンクールは・・教授連の見栄とか名誉のためだったり、興行を兼ねた、
特定の人のデビュー(または売り出し)のための舞台、ということでOK?

↑これでいいじゃないですか。「そういうもの」なんだから。それを変えようってのが見当違いw。

293 が言ってるようなタイプの人は、見識者気取りで装えば、みんな聞く耳持ってくれるとでも
思ってんじゃない?失笑買ってることに気付いてないとオモワレ。 

このスレの中には、いい意見もたくさんあるけどね。

北村君を名指しでいろいろ悪く言うのは、やめたほうがいい。彼が悪くないことだけは確か。
掲示板で言うのは卑怯だよ。

299ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 04:02:47 ID:WdvCtW5N
>>296 聞き分けにいやに敏感に反応してるが、ぜんぜん的を得てないレスですな(笑)。
何かにつけすぐに「工作」とか言ってくるのも単純。つまりここはこういう人たちの住む場所。
300ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 08:28:03 ID:Xc4Ut2pO
ID:WdvCtW5N
>失笑買ってることに気付いてないとオモワレ。 
それ、あんたのことだよ。
301ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 08:43:39 ID:Xc4Ut2pO
浜松市の人間が、このコンクールの収支を求めたら、
市はその収支明細を発表するのか。

あの審査委員長にいくら報酬を払ってるのか。
(ヤマハからもお金が出ているだろうが・・・)

世界6カ国でのオーディションにも費用がかなりかかるだろう。
(紘子さんは3年に一度世界旅行ですな。いい立場ですな。)
また海外の審査員の報酬、滞在費、渡航費・・・。
浜松の人じゃないと市に聞けないのかな。だれか詳しい人教えてください。
302ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 08:46:53 ID:jg3/liPD
クラシックって、自ら演奏する人以外に、
聞くのは、おたくと素人でしょ。
CD買うのも、コンサ行くのも、おたくと素人なんだから、
彼らに愛されないってことは、プロとして致命的。
303ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 09:01:32 ID:RHDd0H0p
>>301 やっとまともな投稿。
304ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 09:14:06 ID:RHDd0H0p
時間が経つにつれて、結局は >>298 のような意見に落ち着くんだろうな。
半年もすると投稿もめっきり減りそう。  >>301 紘子さん、それ以外にもいろんな
国際コンクールの審査員やってるから、海外旅行多そう。。愛犬ウルちゃんの写真持ってって、
ホテルの部屋の壁に貼ってるとか言ってたな。そういや、ダブリンのコンクールで
5位の須藤梨菜ちゃんとのツーショット写真が載ってた。
305ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 09:15:02 ID:4OBfewO2
このスレ、定期的に工作員が登場する。
著しい擁護偏見が特徴。
笑えるw

誰もそんな偏った意見にうなずかないって。
冷静になって判断してみろっちゅーの!
306ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 10:08:45 ID:Xc4Ut2pO
スレ違いのことを書いているレスは
ほとんどが関係者と思われ。

307ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 11:38:49 ID:EqvbS1Bm
>>299
的を射てるだろ?「聞き分けなんて誰でもできること」なんだ。
こんなスレでコンクール批判するのは大概プロやプロを目指す音楽関係者。
聞き分けなんて基本的なこと、みんなできてるから批判が起きるんだよ。
だいたいあの程度の審査員にこそプロピアニストを目指し日々猛練習する
学生諸君の鋭敏な耳に比べて聞き分けができてるかどうか疑わしいね。

お前が「できない」と思うのは、できない自分を基準に物事を考えてるから。
聞き分けできない素人なら最初から黙ってればよろしい。
308ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 12:25:43 ID:kdGBvRIa
あははw罵りが、始まりましたな。
糞スレと化す。関係者の思う壺だな。。
309ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 12:26:59 ID:kdGBvRIa
罵りあい。。愛が抜けたw
310ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 12:42:55 ID:4OBfewO2
うは!とんでもないものを見つけた!
実況スレのIPログ! それとIP変換した際に出てくる地域名!
こりゃサーバーの設定ミスだな。

掲示板はある操作で管理できるようになっているが、
名前欄に「ipfusianasan」と入れると、IPログデータを見ることができる。

同様に名前欄に「hamamatufusianasan」と入れると地域名が出てくる。

これは、エライことだ!
311ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 12:48:15 ID:Xc4Ut2pO
>>310
はいはい・・お疲れ。もうわかりました。
それがどうしたの??
わかったとしても全然こちらは困らないけどね・・・。
312ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 13:00:03 ID:KAybs7vG
ここも先が見えてますね。まさに「関係者の思う壺」。関係者と思われる投稿に
いちいちマジレスするからでしょ。情けない。

関係者は昼間こんなとこ見張ってないと思うね。そもそも工作員が目をつけるほどの
モンじゃないでしょ、ここは。 ひっそりと(笑)語り合ってるだけなんだから。
313ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 13:09:34 ID:Xc4Ut2pO
第6回浜松国際ピアノコンクールのスレへの書き込みは、実況スレを含め
現在まで4,500件を超えた。同コンクールの疑惑に関して書かれたものを
時系列で整理してみた。

1. 「第12回チャイコフスキー記念国際コンクール」ピアノ部門での上原
 ○子氏の優勝において、ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?
2. 「第3回東京音楽コンクール」ピアノ部門での北村○幹氏の優勝のおいて、
 ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?
3. 「第3回東京音楽コンクール」の副賞的な位置付けとはいえ、本コンクールの
 直前に同じオーケストラと共演した事実は、公平を欠くものといえないか?
4. 「第3回東京音楽コンクール」の統括責任者で、かつ東京交響楽団の正指揮者
 である大友○人氏は、何故、本コンクール本選の指揮を降りたのか?
5. 本コンクールは、浜松市が主催し『楽器と音楽のまちの歴史と伝統を誇るに
 ふさわしい国際的文化事業』として開催されたのに、何故地元の有力企業で
 ある(株)河合楽○製作所が協賛していないのか?
6. セミファイナルの時点でヤ○ハ以外のピアノが消えたのか?約80%の
 出場者が ヤ○ハを選んだが、公正な条件下でピアノ選びが行われたのか?
7. 他社が会場備え付けの備品だった中、ヤ○ハのみは特注品を持ち込んだのか?
 またその特注品ピアノには、他社の特許の盗用がされているのか?
8. 1次において、ハワ○ド・ナ氏をはじめアメリカ系出場者への審査は厳し過ぎ
 なかったか?
9. 2次において、「エリザベート王妃国際コンクール」ピアノ部門2位のシ○ン・
 ウェンユー氏は何故、落選したのか?北村○幹氏は他の出場者に比べ明らかに
 難易度が劣る選曲であるにも拘らず、何故、通過したのか?
10. 本コンクールには、日本人枠が当初から設定されていたのか?
11. 3次において、クレア・ファ○チ氏、アレ○サンドロ・タヴェルナ氏、
 ディナ○ラ・ナジャフォヴァ氏が落選し、ヤ○ハマスタークラス出身の
 北村○幹氏が通過したのは、全く不当ではないのか?本コンクールに
 おいてもヤ○ハによる組織的買収があったのではないか?
12. 市民を含め数多くの審査に対する疑惑が寄せられていた公式掲示板が、
 何故、突如閉鎖されたのか?聴衆からの批判を受け止めようとしないのは、
 裏に不正があるからではないか?
13. 本選において、やはり明らかに難易度の劣る選曲をした北村○幹氏が
 何故、3位上位入賞したのか?
14. ア○クセイ・ゴルラッチ氏は、3次のショパンソナタ2楽章の最後で
 弾き直しという決定的なミスをおかしたのに1位を獲得したのは、前回の
 コブリン氏の1位なしの同立2位の例から見ても不当ではないのか?
 有力審査員のカール=ハインツ・ケマ○リング氏からの圧力はなかったか?
15. 審査委員長中○紘子氏を音楽監督とする「浜松アカデミー」の受講生が
 (ア○クセイ・ゴルラッチ氏、キ○・テヒョン氏、北村○幹氏)審査において
 意図的に優遇されてはいないか?
16. 本コンクールにおいて、審査委員長中○紘子氏による審査の不正誘導が
 公然と行われたのではないか?
17. 有力審査員のア○エ・ヴァルディー氏は、何故、表彰式(本選審査結果発表)を
 欠席したのか?審査結果に対する不同意の意志表明ではないか。また公式HPに
 アリエ・ヴァルディー氏のインタビューがないのは、何故か?
18. 川○事務局長は、本コンクールのお客様である聴衆の意見を記録に
 残そうとしないばかりか、何故、感情的な対応をしたのか?
19. 本コンクールにおいて、北村○幹氏の3位上位入賞に関して、 
 ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?そして、浜松市は
 それを黙認したという事実はあったのか?

314ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 13:16:16 ID:KAybs7vG
注)何の証拠もないですがね。 ←抜けてますよ。
315ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 13:47:34 ID:KAybs7vG
>>302 ←名言!!
316ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 15:36:25 ID:JGEC3eH5
共産党議員か市民オンブズマン焚き付けて金の流れ洗ってもらうと面白いかもね。
国内で優秀な人間の芽を摘んでしまうってのはあまりにも悲しい。

317ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 15:40:24 ID:56/1g6xR
 このコンクールは、音楽に何らの愛着を感じていない関係者によって企画され
運営されていた事がよく分かりました。音楽を愛するが故に、毎日精一杯現場で
頑張ったボランティアの知人には絶対見せたくないと思いました。
 市のご担当の方は市民やボランティアの皆さんに、コンクールの事務局の方は
毎日たくさん会場につめかけたお客様に、ヤマハの方はいつもヤマハ製品を
使っているお客様に、それぞれ寄せられた疑惑に対してきちっと答える義務が
あると思いました。
318ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 18:44:00 ID:L5aECBfC
>>295
> 一日中パソコンに張り付いてるのだろうか。キモチワルイ。前に >>122 が書いたように、
> 「抗議したいなら、直接事務局に行けよ!!
>  それができないならこれ以上書き込みしてもムダだな。
>  抗議できない、オタクのたわごとにしか聞こえないなあ。
>  暇人ども、、、云々、、、」 、、、と言われても全く仕方ないね。


この発言、完璧に関係者だね。
笑ってしうまう。
PCに一日中張り付いているだとか、これ以上書き込んでもムダだとか、
子供のケンカのようなことしか言えない。そういう低レベルな攻撃をして
問題をうやむやにしようとする魂胆がミエミエ。

浜コンの問題は風化させてはいけない。
ここには重大な黒い問題が渦巻いているからだ。
319ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 19:35:44 ID:P0qU44VP
「抗議したいなら、直接事務局に行けよ!!
 それができないならこれ以上書き込みしてもムダだな。」

なんてのは企業に不利益な話が出た時の企業擁護側の常套句であり、
掲示板の社会的機能を頭から否定する企業側に都合がいいだけの寝言じゃん。

個人的認識の付き合わせ、共有、社会化という掲示板の機能を否定しておいて
一体何しにきてるのか。

ああ、そうか、お勤めtご苦労様です

みたいに変に勘ぐられるだけだから
無駄なのはむしろこういうレスだな。
320ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 20:03:43 ID:LftIAlMW
> なんてのは企業に不利益な話が出た時の企業擁護側の常套句であり、
> 掲示板の社会的機能を頭から否定する企業側に都合がいいだけの寝言じゃん。

2ちゃんにおける攻撃側の常套句であり、自己正当化の寝言だなw
321ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 20:12:49 ID:56/1g6xR
319さん
『個人的認識の付き合わせ、共有、社会化という掲示板の機能を否定しておいて
一体何しにきてるのか。』
素晴らしいご意見です。心から賛同いたします。
322ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 21:11:54 ID:DwC82+Z4
おまえら本当言いたい邦題だな。

何人か「聞き比べなら誰でもできる」とかほざいてっけど、それは「評価力」に関しては関係のないこと。
確かに演奏ごとの「差異」はわかるのかもしれんが、何を評価するのかという絶対評価指針がぶれてるって
ことに変わりない。
つまり、”右か左かの違いはわかる。しかしどちらがより玄人向きなのか”を知らんだろ?
専門家だとか言ってる奴も茶番が過ぎる。おまえらはちゃんと自分のサイトや原稿にまとめろよw

素人なんてさ、4流の先生にむか〜し少し教えてもらったピアノの基礎技術を鈍らせないように
チマチマ練習してさ、自分のアイポッドに入ってる自分好みの音源をこよなく愛してればそれで十分だろ?
まるでコンクールの審査員なんて誰でも務まるなんてこと平気で言うから世間知らずのヒキヲタと言われるの。

おまえらマジさ、どんだけなんだよ。
323ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 21:23:50 ID:Xc4Ut2pO
あんたが怒る理由がさっぱりわからん・・・なんなんだ???
324ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 21:43:33 ID:tt8iIVor
全くもって同意。何を言いたいのでしょうか>>322さんは。
325ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 21:55:50 ID:qXni2UKd
>>288
287だが、独自の空間のようなものに包まれる感じになる人はいるかな。
オーラとは、こういうことかな?確かに、ネットではそういうのがわかりにくいと思う。

ゴルラッチの3次のベートーベンがとにかく良かった。
曲の影響もあるかもしれないけど、ゴルラッチというよりベートーベンの世界に包みこまれた。
解釈とか、表現とか、ピアノのメーカーとかそんなものは通り越した
彼には体から発する何かがある(得ている)のだろう。

端的に書くと、北村擁護派と似たようになってしまうが、レベルが違う。(余分だったかな)
326ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 22:10:41 ID:Xc4Ut2pO
>>325
>独自の空間のようなものに包まれる感じになる・・
そうそう。そんなイメージです。ありがとうございます。
これは、もう中高生くらいの演奏でも感じられる時があります。
私はあくまで個人的ですが、ニコライのファイナルにそれを感じました。

ゴルラッチ、確かに大きなミスがあったので優勝はどうか、ということは勿論消えませんが、
私も彼のベートーヴェンが好きです。よかったですね。会場で聴けて。

>端的に書くと、北村擁護派と似たようになってしまうが、レベルが違う。(余分だったかな)
大丈夫ですよぉ。理解できます!
327ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 22:24:31 ID:jg3/liPD
ヤ○ハはコンサートピアニストを育てようとしているようには見えない。
ヤ○ハピアノと音楽教室による、天才少年伝説を作り、販売促進したいだけ?
無理やり世界の土俵に子供を上げて広告塔にせずに、
もっと大事に育ててやって欲しい。
328ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 22:36:48 ID:qXni2UKd
一応書いておくかな。
北村君は悪くない。と言う意見があるけど、俺は彼の演奏について追究してるつもり。
有料のコンサートをするくらいなのだから、それは当たり前なのではないのかな?
引き続き、良いところを教えてくれる人を待ってるよ。
329ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 22:59:01 ID:P1KRubOL
浜コンとは別にすれば、そりゃ納得。>>328
プロですので。
330ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 23:04:36 ID:Xc4Ut2pO
>>328
皮肉か、冗談か、と思ったら本気なんですね???

個人的にはどうしてあんなに格好をつけることができるのか。
振り付けを言われたとおりにできてえらいなあと思う。
曲が終わった時、最後の音を弾き終わってからのとってつけたような変なアクション。
ふつう音とアクションにはつながりがあるもんだけどさ。
あら・・・よい点でしたよね・・。
そういうことをあの舞台で自信を持ってできるのが素晴らしいことだと思います。
331ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 23:48:30 ID:Xc4Ut2pO
【日本人紹介と結果】
《第一次予選(74人)の日本人11名》
40 北村朋幹(桜丘中学)15歳 
  2004年エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール第5位
  2005年5月 東京音楽コンクール第1位 審査員大賞  
  2005年3月 アカデミー4位  
54 水谷桃子(神戸海星女学院中学校)15歳
  2006年アカデミー4位
34 川村友乃(英国王立音楽院)25歳
  2002年アカデミー参加
78 鈴木健太(東京芸大) 23歳 2003年アカデミー参加
  2003年かずさアカデミア音楽コンクール第3位
  2003年吹田音楽コンクール第2位
  2003年アカデミー参加
21 後藤正孝(昭和音大)21歳
  2003年エピナル国際ピアノコンクール第4位 
  2004年ピティナコンペ グランプリ  
  2005年エンニオ・ポッリーノ国際ピアノコンクール第1位
  1999(第6位)・2000・2001・2004年アカデミー参加
20 五島史誉(エッセン・フォルクヴァング音楽大学)26歳
  2006年カッシーナ・デ・ペッキ国際ピアノコンクール第2位
  2006年フィリッポ・トレヴィザン国際ピアノコンクール第2位
  2000年アカデミー参加  
52 前山仁美(モスクワ音楽院)19歳
  2004年ピティナコンペG級金賞
  2005年ジーナ・バックアウアー国際コン第6位
  2006年ピティナコンペ特級金賞
  2004年アカデミー参加
68 坂本彩(明石北高等学校)17歳
  2001年神戸国際学生音楽コンクールA部門優秀賞 
  2003年全日本学生音コン全国大会1位
  2005年全日本学生音コン全国大会1位
  2005年アカデミー参加
69 崎谷明弘(西宮高等学校音楽科)18歳
  2005年ピティナコンペ特級金賞
  2005年福田靖子賞選考会優秀賞第一席
  2006年A.M.Aカラブリア国際ピアノコンクール第2位(1位なし)
  2003年アカデミー参加プロミッシング賞
  2005年参加 2006年第5位  
80 田中正也(モスクワ音楽院大学院)27歳
  1997年イブラ大賞国際音楽コンクール第1位
  2004年バラキレフ国際コンクール第2位

93 吉田友昭(パリ国立高等音楽院)23歳
  青柳晋 M.ベロフの弟子

《第一次予選通過者 (25名)》
21 後藤正孝 (ヤマハマスタークラス)
54 水谷桃子 (ソアレス先生→ヤマハ関係)
40 北村朋幹 (ヤマハマスタークラス)

《第2次通過者(12名)》
40 北村朋幹

《第3次通過者(6名)》
40 北村朋幹

本選結果 
第3位 40北村朋幹
332ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 23:56:56 ID:qXni2UKd
それは俺も気になるw 振り付けではまだあるけど、まあいいか。
チャットにならないよう気をつけつつ… 寝ます。
333210:2006/12/06(水) 00:26:45 ID:4gc1F3hZ
>301
俺は浜松市民ですけど、市の情報公開条例ってのがありますので
情報公開請求すれば誰でもみられるはず
謝礼額がどのくらいだったのかもわかるはず
ただ収支みたいなものからいえば相当な赤字なのは間違いないでしょう
ストリーミング配信だってかなりの費用がかかってると思うけどタダだし
俺は通しパス買ったんだけど予選・本選全部聞けて2万だもの
収支があうわけないから税金つぎこんでると思うよ
でも俺は一市民としてこういう事業に市が金使うのは悪くないと思ってるし
今後も浜コンはずっと続いて欲しいと願ってる
ただ不正があったりすることが許せないだけでね。
議員にも多少知ってる人もいるから聞いてみたいと思ってる。
334ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 01:51:51 ID:2wExzPsQ
皆さん是非自分のお子さんを北村くん以上のピアニストに育て上げてみてください。そしたら彼がいかにすぐれてるかがわかるだろw
335ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 07:20:39 ID:emK3677u
>>333
そうですね。やっぱ、地元の有力な市議会議員に
理解してもらうのがよいかも。
私も浜コン続いて欲しいし。。。
ただ、浜コンの歴史に早々と汚点を残したのは事実。

しかし、地元の関係者、ボランティアの皆さんには感謝しています。
336ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 08:08:39 ID:yKdKUoyA
関係者のアフォな投稿に、ムキになってレスしたりコメント書く奴って、ドアフォだな(笑)。
関係者の思う壺に、ズッポリはまってるな(爆)!!
337ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 08:23:15 ID:yKdKUoyA
何であれ舞台に立つ人は、歌手なんかと同じでただ上手いだけじゃだめだな。
いくら上手くたって、華がないとか、すれっからしみたいなピアニストなんか、
聴きに行きたくねー。
中村紘子、あの人は全てを兼ね備えたピアニストだ。オーラがすごい。  

知り合いの、女のピアニスト、指見たら超ゴツくて、指先がETあるいはペットントン
みたいになってた。(←わかるかな?)親指も変形して異様な感じだった。
そこまで犠牲にしてやってるのはすごいけど、…ちょっと疑問だな。
女としてあの手はかわいそう。ま、本人は納得してるんだろうが。
338ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 08:36:00 ID:yKdKUoyA
>>322 あのね、「私、専門家です」なんてヌケヌケと 2チャンネルで言ってる人なんか、
どーゆー奴か想像付くよ。失笑の極致だね。こっちが恥ずかしくなる。こーゆートコで
偉そうに思われて満足してんだろ(笑)。
339ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 08:45:58 ID:+smVbGej
浜松市の情報公開条例
http://www3.city.hamamatsu.shizuoka.jp/reiki/hamamatsu/reiki_honbun/ao70008421.html

第22条 
実施機関は、この条例の規定による公文書の公開のほか、
市政に関する必要な情報を市民に積極的に提供するよう努めるものとする。
(出資法人の情報公開)

第23条 
市が資本金、基本金その他これらに準ずるものを出資している法人で
規則で定めるもの(以下「出資法人」という。)は、この条例の趣旨にのっとり、
当該出資法人の保有する情報の公開に関し必要な措置を講ずるよう努めるものとする。
問い合わせが必要だ
340ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 08:49:48 ID:+smVbGej
341ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 09:33:23 ID:Qx4Kxc4n
>>333
ぜひとも!

そう、浜コンは続いて欲しい。けれども不正はやめて欲しい。
みんな、そういう願いだと思う。

だから、浜コンに渦巻く癒着や不正を正していきましょう。
342ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 09:43:16 ID:Qx4Kxc4n
>>340サンクス

早速、ピックアップ。


田中三博 氏
総務
政令指定都市・総合計画
http://www.jcp-net.jp/hamamatsu-tanaka/

小黒啓子 女史
都市整備・活性化
http://www12.plala.or.jp/K-OGURO/


都市計や整備・活性化担当なので適切だと思われ。
報告しましょう。
343ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 09:48:06 ID:9gbszDWb
>>334 激しく同感! 彼の音楽性の優れているのが分からない人って、耳がどうかしてますね。
彼が3位でおかしいと言ってる人は、ほとんどが底辺のピアノ教師とか、
ちょっとピアノやってるぐらいの人とかでしょう。

>>307 >>だいたいあの程度の審査員にこそプロピアニストを目指し日々猛練習する
学生諸君の鋭敏な耳に比べて聞き分けができてるかどうか疑わしいね。

こんな非常識極まる発言なんか、最もいい例ですね。身の程知らずにもほどがあります。
子供がお書きになったんでしょうか。
「何であの15歳が?! 面白くない!」って言いたいのが伝わってくるものもありますね。
さすがにハッキリとお書きになってはいませんが。
ここで妬んで、地団駄踏んでも意味がありません。東京のコンクールで1位になったことをも
疑っている人もいますが、お話にならないですね。
ヤマハマスタークラスだからとか、中村紘子さんが気に入ってるからとか、
いくらでも理屈をこねることは出来ます。そんなことを言って、気を晴らしているだけでしょう。
344ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 10:02:03 ID:+smVbGej
同感!
連絡できたら内容ここで報告したい。
345344:2006/12/06(水) 10:10:43 ID:+smVbGej
間違いないように。 >>342に同感。

連絡できたらここで報告したい。
346ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 10:36:48 ID:9DVOHfNV
>>343
火に油を注いで 楽しんでいらっしゃいますねw
347ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:06:29 ID:M+szHvSI
>>337
キーシンは小さい頃から一日中ピアノに座って弾いてたらしいけど
指はとてもしなやかで綺麗だよ。
どうしてそんな風にゴツゴツになっちゃうんだろう。
弾き方のもんだい?
348ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:29:00 ID:+smVbGej
手指の形なんて遺伝。血縁者の誰かに似るだけ。マジレスしてたらアホらしいよ。
349ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:41:20 ID:9DVOHfNV
ピアノに座って弾くって難しいよねw
キーシンならできるかもね
350ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:45:02 ID:+smVbGej
財団法人 浜松市文化振興財団
http://www.hcf.or.jp/about/top.htm

このページの下の方に組織図がある。
浜コンを企画・運営しているのは事業部(話にならん事務局長がいる)
その上にまだ組織があるし、横には総務部もある。
351ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:47:20 ID:AJ2VBz4A
ヤマハなんて、ガキの兵器製造工場じゃん。ロボットピアニストが
毎年生み出され、世界のコンクールに送り出され、一瞬輝くこともあるが
不人気で細ってゆく。
日韓中なんて、だいたい似たようなことしているんだろ。
だから、そもそもコンクールなんて面白くないよ。
352ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:52:19 ID:+smVbGej

浜松ピアノアカデミー 音楽監督:中村紘子
(公式HPのプロフィールより)

1959年慶応義塾中等部3年在学中に第28回日本音楽コンクールにおいて史上最年少で第1位特賞を受賞。
ただちに翌年NHK交響楽団初の世界一周公演のソリストに抜擢され華やかにデビュー。
その後、ジュリアード音楽院に留学し、ロジーナ・レヴィン女史に師事。
第7回ショパン・コンクールで日本人初の入賞と併せて最年少者賞を受賞。
以後今日に至るまで、中村紘子の名は日本のピアニストの代名詞となり、
その演奏は国内3,000回に及び演奏会を通じて聴衆を魅了し続けている。
また、1992年にアルトール・ルービンシュタイン・ゴールドメダル、
93年にはポーランド共和国コマンダリー勲章を受章した。

2003年第5回浜松国際ピアノコンクール審査委員長。
第14回ショパン国際ピアノコンクール審査員。
1998年第9回ルービンシュタイン国際ピアノコンクール、
第11回チャイコフスキー国際コンクール審査員。
浜松市音楽文化顧問。

だそうです。
353ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:54:38 ID:+smVbGej

上原彩子オフィシャルサイトより抜粋

■ 1998年モスクワの第11回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で、
最年少セミ・ファイナリストとなる。

■ 2000年3月、第5回浜松国際ピアノアカデミーに参加、
ピアノアカデミーコンクールでは、アカデミー史上、初のグランプリを受賞。

同年7月、シドニー国際ピアノコンクールにて第2位及びピープルズ・チョイス賞、
オーストラリア人作品賞、室内楽賞、ショパン賞、シューベルト賞、ドビュッシー賞、エチュード賞を受賞。
 
また同年11月、第4回浜松国際ピアノコンクールにて第2位、及び日本人作品最優秀演奏賞を受賞。
354ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 12:22:07 ID:+smVbGej
ショパン国際ピアノコンクール Wiki.より

2005度は応募者全員の申し込みを受理して、ワルシャワで予備選が行われた。
その結果ポーランド人と日本人がほぼ20名ずつ通過し、
ローカルなコンクールという印象が強くなった。

既にキャリアのあるコンクール荒らしは
予備選や一次予選で切られていることが多かった。

その結果本選に進んだ12人のファイナリスト中、
コンクールに慣れていない7人が第一楽章の出だしを
ミスタッチするというハプニングが起きた。

イム・ドンヒョクは第二楽章の終わりで
「鍵盤内に工具を置き忘れている」ことに気付き、
一旦演奏を中断して修理の後に再開した。

その結果彼は三位に終わったが、
抗議の意を示す為授賞式を途中で退場している。

ショパンコンクールもこれでは権威がないですね・・。
浜コンが、このショパンコンクールに繋げられる理由がわかる。
355ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 13:07:52 ID:j6R0RVDr
>>348 の言ってることは間違いね。ピアノ弾きの手は明らかにそれらしく変形してる。
チェロ弾きの指先も「ETあるいはペットントンみたいに」なってる。

>>347 腕も、ものすごいムキムキな人もいれば、上原彩子のように細い感じの人もいるね。
ピアニストは蛮族って、言えてる。
356ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 13:10:56 ID:wz2zMWEM
ブーニン一位のときに、小山4位、ルイサダ5位だった年があったよね。
ブーニンはCDも廃盤になったりで、コンサート活動も…?
ルイサダの活躍は語るまでもないよね。
ツィメルマンの疑惑の年もあったが、彼、頑張って今は巨匠。
コンクールはきっかけに過ぎない。
才能は止まらない。
上原、北村の今後は…?
357ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:01:40 ID:+smVbGej
経歴から、1998年、上原彩子と中村氏が接点がある。
その後、中村紘子監督の「浜松アカデミー」で日本人初のグランプリ、
その年に浜コンで2位。チャイコで優勝と続く・。(ヤマハの力だと抗議にあう)

ヤマハマスタークラス出身の上原彩子も、
中村氏がストーリー作りに一役買って、世に排出した疑惑が見え隠れする。
北村も同じ経緯をたどっていると思われるね。

もうひとつ、中村氏は「浜松市音楽文化顧問」だったんですね。
358ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:05:55 ID:j6R0RVDr
コンクールで入賞すれば、いい仕事もらえる確率は高くなるな。
そのために必死ってのもわかる。
知ってるピアニストなんか、「クラシック喫茶」でのライブとか、地元合唱団の伴奏とか、
文化会館小ホールで室内楽奏者と共演、くらい。オーケストラと共演なんて、ありえなさそう。
359ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:10:27 ID:j6R0RVDr
>>世に排出 って…排泄物出す「排出」なのがミソね。
ぜんぜん、嫌味な意味で言ったんじゃないよ。
360ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:16:36 ID:M+szHvSI
>>356
ツィメルマンの疑惑ってなにー?なんか不正あったの?
361ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:22:33 ID:+smVbGej
>そのために必死ってのもわかる。

上原などは矢が当たっただけ。
必死なのはピアノを売りたい企業。町おこししたい浜松市。力を見せつけたい中村氏。
362ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:31:56 ID:j6R0RVDr
何とか饅頭、よりはまともな町おこしだが。
これだけ批判が出てたら、むしろ町の恥。
363ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:35:01 ID:0YWrFRqV
>必死なのはピアノを売りたい企業。町おこししたい浜松市。力を見せつけたい中村氏。

鋭い。たぶん正解だと思います。三者の利害が一致してるんだと思われ。
364ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:35:51 ID:0YWrFRqV
マスコミへのタレコミはこちら

週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
大阪スポニチ:[email protected]
報知新聞社:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
365ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:37:20 ID:0YWrFRqV
NHKhttp://www.nhk.or.jp/
日本テレビhttp://www.ntv.co.jp/
東京放送(TBS)http://www.tbs.co.jp/
フジテレビジョンhttp://www.fujitv.co.jp/
テレビ朝日http://www.tv-asahi.co.jp/
テレビ東京http://www.tv-tokyo.co.jp/
東京MXTVhttp://www.mxtv.co.jp/
徳島新聞:[email protected]
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
スポーツニッポン:[email protected]
報知新聞社:[email protected]
週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]
CNN:[email protected]
BBC:[email protected]
ロイター通信:[email protected]
[email protected]
インプレスINTERNET-WATCH [email protected]
ネットバム[email protected]
[email protected]
探偵ファイル:[email protected]
366ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:38:19 ID:0YWrFRqV
浜コンのスポンサーへのタレコミはこちら

JR東海 https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
(電話)  http://jr-central.co.jp/co.nsf/guide/info-04
JAL   https://rgst.jal.co.jp/helpdesk/infomailj.html
(電話)  http://www.jal.co.jp/information/other/
JTB   https://www.jtb.co.jp/wmform.asp

遠州鉄道  http://www.entetsu.co.jp/contact/index2.asp
(電話)   http://www.entetsu.co.jp/contact/list.html
ホテルオークラhttps://www.act-okura.co.jp/info/form_ask01.html
興誠中学  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/junior/inquiry/index.html 
興誠高校  http://www.szo-kosei-h.ed.jp/highschool/inquiry/index.html
春華堂   http://www.shunkado.co.jp/info/info_mail.htm
ショパン   http://www.chopin.co.jp/mail.html
スズキ   http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html
ズズキ楽器https://www.suzuki-music.co.jp/contact/index.htm
大和染工  [email protected]
中部ガス  https://www.chubugas.co.jp/q02_01.html
ハマキョウレックス http://www.hamakyorex.co.jp/form_ask01.html
浜松学芸高等学校 http://www.gakugei.ed.jp/g.html
浜松信用金庫 https://www.hamamatsu-shinkin.jp/guide/contact.php
浜松ホトニクス  [email protected]
浜松名鉄ホテル [email protected]
東洋ピアノ http://www.toyo-piano.co.jp/index.html
ムトウ    [email protected]
Roland  https://www.roland.co.jp/menu/mail_form.html
UFJ    [email protected]
YAMAHA https://support.yamaha.co.jp/form/src/0300.php

浜松市役所  http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/voice/index.htm
浜松国際ピアノコンクール事務局 [email protected]
367ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:39:33 ID:0YWrFRqV
浜松市議員名簿
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/gikai/meibo.htm


田中三博 氏
総務
政令指定都市・総合計画
http://www.jcp-net.jp/hamamatsu-tanaka/

小黒啓子 女史
都市整備・活性化
http://www12.plala.or.jp/K-OGURO/





浜松市の情報公開条例
http://www3.city.hamamatsu.shizuoka.jp/reiki/hamamatsu/reiki_honbun/ao70008421.html
第22条 
実施機関は、この条例の規定による公文書の公開のほか、
市政に関する必要な情報を市民に積極的に提供するよう努めるものとする。
(出資法人の情報公開)

第23条 
市が資本金、基本金その他これらに準ずるものを出資している法人で
規則で定めるもの(以下「出資法人」という。)は、この条例の趣旨にのっとり、
当該出資法人の保有する情報の公開に関し必要な措置を講ずるよう努めるものとする。
問い合わせが必要だ

368ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:40:57 ID:0YWrFRqV
第6回浜松国際ピアノコンクールのスレへの書き込みは、実況スレを含め
現在まで4,500件を超えた。同コンクールの疑惑に関して書かれたものを
時系列で整理してみた。

1. 「第12回チャイコフスキー記念国際コンクール」ピアノ部門での上原
 ○子氏の優勝において、ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?

2. 「第3回東京音楽コンクール」ピアノ部門での北村○幹氏の優勝のおいて、
 ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?

3. 「第3回東京音楽コンクール」の副賞的な位置付けとはいえ、本コンクールの
 直前に同じオーケストラと共演した事実は、公平を欠くものといえないか?

4. 「第3回東京音楽コンクール」の統括責任者で、かつ東京交響楽団の正指揮者
 である大友○人氏は、何故、本コンクール本選の指揮を降りたのか?

5. 本コンクールは、浜松市が主催し『楽器と音楽のまちの歴史と伝統を誇るに
 ふさわしい国際的文化事業』として開催されたのに、何故地元の有力企業で
 ある(株)河合楽○製作所が協賛していないのか?

6. セミファイナルの時点でヤ○ハ以外のピアノが消えたのか?約80%の
 出場者が ヤ○ハを選んだが、公正な条件下でピアノ選びが行われたのか?

7. 他社が会場備え付けの備品だった中、ヤ○ハのみは特注品を持ち込んだのか?
 またその特注品ピアノには、他社の特許の盗用がされているのか?

8. 1次において、ハワ○ド・ナ氏をはじめアメリカ系出場者への審査は厳し過ぎ
 なかったか?

9. 2次において、「エリザベート王妃国際コンクール」ピアノ部門2位のシ○ン・
 ウェンユー氏は何故、落選したのか?北村○幹氏は他の出場者に比べ明らかに
 難易度が劣る選曲であるにも拘らず、何故、通過したのか?

10. 本コンクールには、日本人枠が当初から設定されていたのか?

369ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:41:47 ID:0YWrFRqV
11. 3次において、クレア・ファ○チ氏、アレ○サンドロ・タヴェルナ氏、
 ディナ○ラ・ナジャフォヴァ氏が落選し、ヤ○ハマスタークラス出身の
 北村○幹氏が通過したのは、全く不当ではないのか?本コンクールに
 おいてもヤ○ハによる組織的買収があったのではないか?

12. 市民を含め数多くの審査に対する疑惑が寄せられていた公式掲示板が、
 何故、突如閉鎖されたのか?聴衆からの批判を受け止めようとしないのは、
 裏に不正があるからではないか?

13. 本選において、やはり明らかに難易度の劣る選曲をした北村○幹氏が
 何故、3位上位入賞したのか?

14. ア○クセイ・ゴルラッチ氏は、3次のショパンソナタ2楽章の最後で
 弾き直しという決定的なミスをおかしたのに1位を獲得したのは、前回の
 コブリン氏の1位なしの同立2位の例から見ても不当ではないのか?
 有力審査員のカール=ハインツ・ケマ○リング氏からの圧力はなかったか?

15. 審査委員長中○紘子氏を音楽監督とする「浜松アカデミー」の受講生が
 (ア○クセイ・ゴルラッチ氏、キ○・テヒョン氏、北村○幹氏)審査において
 意図的に優遇されてはいないか?

16. 本コンクールにおいて、審査委員長中○紘子氏による審査の不正誘導が
 公然と行われたのではないか?

17. 有力審査員のア○エ・ヴァルディー氏は、何故、表彰式(本選審査結果発表)を
 欠席したのか?審査結果に対する不同意の意志表明ではないか。また公式HPに
 アリエ・ヴァルディー氏のインタビューがないのは、何故か?

18. 川○事務局長は、本コンクールのお客様である聴衆の意見を記録に
 残そうとしないばかりか、何故、感情的な対応をしたのか?

19. 本コンクールにおいて、北村○幹氏の3位上位入賞に関して、 
 ヤ○ハによる審査員の組織的買収はあったのか?そして、浜松市は
 それを黙認したという事実はあったのか?
370ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 14:43:11 ID:0YWrFRqV
以上、整理しますた
371ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 15:05:42 ID:+smVbGej
浜コンの収支の情報公開の請求書の用紙は下記のフォームを使います。

浜松市民以外でも 全国どなたでも、無料で請求できます。
公開書類を閲覧ではなく、コピーしてもらい返送を希望する場合は
写しの手数料を請求されるそうです。(現金書留などで送る)

ただ、今回の浜コンのはまだ決済があがらないので、
3年前(前回)のものを請求することになります。

送付先*〒430−8652
    浜松市元城町103−2 浜松市役所総務部
FAXで送付・・・FAX番号053−457−2236

浜コンの収支の請求について、詳細を尋ねる場合
文化政策化 053−457−2417(内容についての問い合わせはこちら)

公文書公開請求書(下記のPDFの用紙をコピーする)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/plan/reform/sisei_joho/out000002645.pdf

記入例
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/plan/reform/sisei_joho/out000002646.pdf

372ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 19:26:18 ID:GC2AewO8
いま民官の不正が正される世の中。
音楽関係だけが、アンタッチャブルではいけないでしょう。
特定の人や団体が利権をむさぼっつてはいないか、内外のからの
メスを入れるべき時期かもしれませんね。
373ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 19:44:23 ID:+smVbGej
そうですね。こういうところから切り込んだとしても、
コンクールの何かが見えてくるのではないか・・と。
374ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 20:00:14 ID:+smVbGej
371ですが
請求してから、かかっても「2週間以内」に公開文書が届きます。
書類の返送先は、自宅、職場、実家などご都合のよい届け先で。
電話番号も、携帯・職場どこでも連絡がつけばいいです。

直接市役所に行ける方は「閲覧」ができます。
375ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 20:57:28 ID:Mfr15YeB
そろそろ酔払って私利滅裂(?)な事務局長お出ましの刻限、かな?
376ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 21:23:36 ID:4gE7DCkV
ペットントン http://image.blog.livedoor.jp/jungleloof/imgs/b/f/bf6b1ca6.jpg
・・・こんな指してるっていうのか!??
377ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 21:40:41 ID:4gE7DCkV
>>349 >ピアノに座って弾くって難しいよねw キーシンならできるかもね

…ペットントンならできるよ。モーツァルトもやったかもね。 
378ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 21:45:29 ID:9na2CYDN
>>360
ツィメルマン、ショパンコンクールで1位になった時、
ポーランド人だからひいきして1位にした、とか言われた。
地元ひいき、身内ひいきの噂はコンクールでよくある話。
379ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 21:58:45 ID:aymJt+Qj
ペッdd知ってるのは30代とみた
380ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:00:29 ID:bzD5TnS5
俺が北村の演奏にこだわるのは、
彼の演奏が結果に見合うものだとわかれば、審査結果に関してはここまで不満はないだろうと思うから。
こういうところが良かったとか、前回の公式掲示板、HN[審査員の弟子]という人のような
真意はともかく違った見方で説明する人とか。
今のところ、結果は逆の意味を確信させるものになりそうだけどね
381ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:16:11 ID:4gE7DCkV
いいトコといえば、こーゆー事は言葉ではなかなか難しい、という前提でだが、
センスがいい。間の取り方、店舗の微妙な崩し方など。節度がある。嫌なクセがない。
音楽で言うとモーツァルトのような感じ。ま、人それぞれの好みの問題だけど。私は好き。
この説明、全く十分でないし、やっぱ言葉じゃ無理だな。心に訴えるものがあるということだ。
382ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:23:37 ID:+smVbGej
>>380
中村審査員長は、「彼(北村)は音楽をまっすぐに見つめて、清潔で心地よく、
しっかりした演奏をしています。」(公式情報誌より) 
という理由で、1次通過も怪しいような彼を、ファイナル第3位までゴリゴリと持ち上げたらしい。

「清潔な演奏」とは? 反対は「不潔」な演奏?
心地よい? しっかりした演奏??
ここらへんをよく分析したら、彼の魅力ととも浜コンの審査基準がわかるんじゃない?
383ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:31:50 ID:+smVbGej
それと、「北村にここまでの不満が出た理由」という点だが、
他のコンテスタントと比べて選曲のレベルが明らかに低かった。
そして、彼より難曲を選んでいて音色、音量、表現力、どれをとっても劣っていない
連中が落ちてしまった。これでは不満が出て当然。


384ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:32:28 ID:bzD5TnS5
>>381は肯定派とかじゃない気がするけど
肯定派の人もこういう風に書いて欲しいものだな。
俺自身は、少なくとも嫌な癖がないというところは?だが、
これを見て、また聴いてみる気になるかもしれないし
他の意見や感想も出るかもしれない
385ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:41:45 ID:+smVbGej
北村の肯定派はたいていチンピラみたいなのばっかだったからね・・。
時々現れてはわけわからんこと言って大暴れする、事務局長も含めて。

しかし、384の個人の興味はよくわかるが、
他のコンテスタントの演奏を会場で聴いたのならわかるだろうが、
だから3位という裏づけにはならない。(1次予選通過の裏づけくらいにはなるが)
それと、どう追求と結びつくのかよくわからない。題名の内容とは違うようだが。
386ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:45:05 ID:bzD5TnS5
ついでに>>283についてはどう思うか良ければ教えて欲しい。
あと、かなり緊張してたとは思うが、全体的に先走りしがちだったかな
それと、しっかり確認はしてないけど
ミスというより、譜読みを間違えてるところがあったと思う。
387ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:48:16 ID:4gE7DCkV
感じたイメージを表現する際に使う言葉も人それぞれだし、その言葉から
イメージするものも人それぞれ。音楽は言葉では言い表せない世界だから、どこがいい、とか
「清潔な演奏」とはどんな演奏だとか、誰の目にもはっきりさせるという事は不可能。
生まれつき目の見えない人に、赤という色を完璧に正しく理解させるのと同じくらい
無理なことかも。変な例えだが。結局、要は個人的な好みの問題だな。
388ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:51:24 ID:bzD5TnS5
>>385
もちろん、不正などの論議をするのも悪くないが
あまりにも殺伐しすぎてると誰もいなくなりそうだから、ちょっと柔らかめの話題をしてみた。
自分としては、3位入賞した人の演奏を語ることはスレ違いとは思わなかったが
そうだと言うのならもうやめるよ。
389ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:54:06 ID:4gE7DCkV
388 そう言わずに。なにも追求だけじゃないとだめ、なんてことはない。
390ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 23:15:01 ID:8waBsgjD
ちょっと思ったけど、やっぱ黙ってヤマハに媚売ったほうが
音楽をやっていく上では仕方ないことなのかなと思った。
391ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 23:15:29 ID:nENJO7uF
ピロコのそのコメントは、ショパコン時のブレハッチにピタリと当てはまるな。
そういえば、ブレハッチはピロコに呼ばれて予備審査受けたって本当?
自分で受けようと思って受けたんじゃないの?
392ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 23:26:29 ID:d5DeR3Z9
思い込みの激しい狂人の集まるスレはここですか?
393ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 23:30:58 ID:+smVbGej
>>388
柔らかめの話題が追求に結びつくのなら、なおいいと思いますが、
あまりにも北村さんの演奏にこだわっていたので不思議に思って。
394ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 23:41:37 ID:+smVbGej
>>391
確か、そう中村氏本人がそう言っていましたよ。
「私が彼をウィーン(審査会場)にお呼びしたんです。」
確か、書類審査で落ちてしまったが、彼はポーランドでは有名だった。
なのでウィーンに呼んだのです。・・・という話だった気がするが。
そして、そのウィーンでは、「彼が舞台へ出てきただけで気品が漂い・・
一目見るなり恋をした。」ということです。(パンフレットより)
395ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 23:46:27 ID:+smVbGej
>>386 
>ミスというより、譜読みを間違えてるところがあったと思う。

ちょっと聴いてみようと思うんだけど、その譜読み違いは大体どの辺でしょうか?
お手数かけますが覚えていたら、何楽章でもいいので伝えてください。
譜読み間違いが、なきゃないでいいし・・。

396ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:14:52 ID:+m4YiRLK
>>393 頭固いですね。流れが読めていませんよ。追求とまったく別のことを話しているのに、
しつこく追求に結び付けようとしている。無理があります。みんなは北村の演奏自体をを
話題にしているのが分かりませんか。それともその話題が面白くないだけでしょうか。
397386:2006/12/07(木) 00:17:52 ID:N6nzHReV
>>395
寝ようと思ったが一応返事を
読み間違いと言っても1音だけだし、ミスかもしれない
ミスにしてはなめらかだから間違いだと感じただけ。
(そもそも俺が勘違いしてるのかもしれない)
暇を見て自分で確認するから、気にしなくてもいいよ。
398ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:21:22 ID:+m4YiRLK
>>387 同感です。「音楽は言葉の通用しない世界」、確かアシュケナージも同じ事を言っていました。
399ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:23:33 ID:NWIfsfDm
>>386
寝るところをいつもごめん。
私も聴いてみるわ。ライブから聴いてないから。
400ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:26:17 ID:NWIfsfDm
>>396スレタイが「追求」なもので。
401ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:27:54 ID:RApuuAsq
浜コンの不正に関する報告は浜松市議員へ!!!


田中三博 氏
総務
政令指定都市・総合計画
http://www.jcp-net.jp/hamamatsu-tanaka/

小黒啓子 女史
都市整備・活性化
http://www12.plala.or.jp/K-OGURO/
402ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:31:18 ID:+m4YiRLK
>>392 そう思われても仕方ない。というか正解。「3位はおかしい」、こう決め付けて
いる方がほとんどですね。
403ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:33:56 ID:Rh3gs9x/
追求、糾弾するのが目的ならスレタイにAなんかつけるなよ、と。
404ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:40:08 ID:X14C+UHO
スレタイのタイトルの付け方よりも、スレの内容が重要。
極端に言えば、別にスレタイの名称にはこだわらない。
405ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:42:15 ID:+m4YiRLK
実際には、内容的には閉鎖された公式BBSと同じ感じではありますね。
406ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:47:35 ID:+m4YiRLK
不正はおそらくあるでしょう。しかし証拠がない限りはどうすることもできない。
どこかに調査を依頼するとか、行動を起こしている方はいるのでしょうか。
407ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:47:53 ID:kBog4r9I
コブリンのときに、ミスっても素晴らしい演奏だったのに2位だったから
散々批判が来てこりたから
ゴルがミスっても優勝させたんじゃないだろうか。
408ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:48:44 ID:JeCEi8MG
>>394さん
詳しく教えてくれてありがとう!
409ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 00:52:17 ID:NWIfsfDm
夜中になると工作員的な発言がはびこる変な現象。ま、ほっときましょ。

調査?あ〜それが聞きたかったことですか。
401が書いてくれてるところへね、依頼していますよ。
410394:2006/12/07(木) 00:53:47 ID:NWIfsfDm
>>408 どういたしまして!
411ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:13:30 ID:LhF5X6Xg
とりあえず疑惑の4について
大友さんは京都市響のコンサートがあってもともと
振る予定はなかったんだよ多分
http://kyo50.com/tour.html
412ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:21:14 ID:+m4YiRLK
一般論として、証拠のかけらもないことを事実として浮上させるなど、不可能と判断するのが
常識ですが、それを超えた何かがあるようですね。ただ、>>411 のような、調べれば簡単に
分かることも疑惑とするのは、安易すぎますね。
413ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:36:09 ID:NWIfsfDm
>>411
犯罪者が先にアリバイ作っておくのと同じで、
「悪いことをする人は最初から言い訳を考えてある」って
すでに誰か書いてたね。

浜コンは3年に1度でしょ、大友氏は東京交響楽団の正指揮者。
前回ももちろん棒振ってるでしょ。
大友氏と中村紘子は超仲良しで有名。

大友氏が3年後のこの浜コンのスケジュールを空けずに
他に予定を入れてることは不自然だ、
と思うほうが自然だね。
414ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:46:09 ID:iDMQT5Md
疑惑のリスト、語尾がすべて 〜ではないのか? 〜はあったのか? 〜と言えないか?
って感じで、弱々しくて遠慮気味だね。
415ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:54:27 ID:iDMQT5Md
>>412 狂信的ってやつね。念づれば通じる?・・まあ、大人が考えれば、
そんなの却下されるってくらい分かるよ。

それにしても、ここの思い込みの激しさには参った。
416ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:56:15 ID:NWIfsfDm
414
そのリストはNHKさんが大変興味を持ちましたね。
>>194さんが「19のリスト」は掲示板ということでわざと語尾に?を入れて○も入れてあったのは
みなさんお気づきだったと思いますが、
語尾と○の部分を書き加えて使用してください。
あるマスコミも読み上げたら、是非送ってほしいとのことだったので送りました。
417ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:58:47 ID:elQZcBBR
共産党市議使え。あいつらしがらみ無いからドンドンやってくれるぞ
418ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 02:00:37 ID:NWIfsfDm
いま都政にも切り込んでるよね。
最近、共産党、見直した。
419ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 02:04:15 ID:iDMQT5Md
NHKさんが味方に付けば、力強いですね。
420ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 02:27:06 ID:NWIfsfDm
やはり、NHKはこの浜コンを後援していますし、放送する側ですからね。
重い責任があるのでしょう。
誰だって、このコンクールでこれだけ抗議があって、
一体何があったのか知りたいと思う気持ちはあるでしょうが、
後援者であるNHKが、じっくり話を聞こうとするのは当然の態度だと思いました。

NHKも公金不正流用という大変な不祥事で国民の信頼を失墜した直後ですし、
視聴者の皆さんからのお金で、公共の電波飛ばしてるのですから
自分達が放送・後援するものには、
今後は責任を持って調べてから放送してもらいたいですね。

とにかく、感じよく、前向きに今回のことを調べようとなさっているようです。
ここの方もどんな情報でもどんどん提供してあげてください。
(担当:NHK名古屋放送局 音楽制作部あて)
421ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 05:28:37 ID:pmAJKdFv
もうやめなよーなんでそんな熱くなってるの。
コンクールの裏って暗黙の了解みたいなもので。
NHKだってわかってるんだよ。無駄。
422ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 07:29:03 ID:LM3eQhuR
411さん、412さん
良くお『調べ』になってから書き込んで下さい。
あなた達こそ『安易』でなのではないのでしょうか。

公式ホームページ ニュース&トピックスより
指揮者変更のお知らせ [2005.12.04]
<実施要項第5項>
 東京交響楽団の指揮者が大友直人氏からユベール・スダーン氏
(東京交響楽団音楽監督、モーツァルテウム管弦楽団首席客演指揮者)に
変更になりました。

本選における指揮者の変更[2006.11.19]
 第6回浜松国際ピアノコンクール本選(25、26日)における指揮を
ユベール・スダーン氏に予定していましたが、体調不良の為スダーン氏の来日が
不可能となりました。
 後任指揮者に、沼尻竜典氏(日本フィルハーモニー交響楽団/正指揮者)が
決定いたしました。

414さん
『疑惑のリスト』をよくお読みになって下さい。これは今までに多くの皆さんが
書き込まれた4,500件から、疑惑についてのものをピックアップして下さった
リストであって、このリストを書き込まれた方のご意見ではありません。
『語尾がすべて』疑問符で終っているからこそ、私には強い説得力があります。

421さん
 コンクールにおいて様々な力関係が働くのは事実でしょう。
しかしながら、もしお金が動いているのでしたら、これを誰も『暗黙の了解』は
しないのではないでしょうか。今回の主催者は行政ですからなおさらです。
市民、国民、聴衆、お客様が、きちっと見つめているという姿勢を示し続ける事は、
先進国の仲間入りをする最低条件です。決して『無駄』ではないと思います。
423ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 07:29:30 ID:T5iTFHav
思い込みの激しい狂人の集まるスレはここですか?
424ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 08:04:52 ID:F9DnUdbu
たとえ不正があったとしても、その人は自然淘汰される。
入賞歴相当の演奏ではないと聴衆が判断すれば、その人のコンサート
には人が来なくなる。
不正行為で一番困るのは本人だよ。
逆にその後勉強して立派な演奏すれば、過去のそういう経緯は
話題にならなくなる。
どういうふうになるか、静かに見守って行こうではないか。
まだすごく若い人だし。
425ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 08:40:50 ID:NWIfsfDm
>>424
>不正行為で一番困るのは本人だよ。

運営側・後援側、審査員側・浜松市側の問題を追求しているのであり
そのご本人(北村さん)も、はたから見たら迷惑を被られた一人です。

>逆にその後勉強して立派な演奏すれば、過去のそういう経緯は
話題にならなくなる。

何を無責任な・・・・
北村さんが2次通過で終わったとしてもまだ疑惑が残る演奏内容だったというのに、
彼だけ、モラルに違反すること(前日に東京交響楽団と同じ曲でコンサートの件、
審査委員長監修で4ヶ月前に予選曲で演奏会を開いたり・・多々)をしたり、
彼には、ずっとブラックな印象がついてまわる。この汚点は消えないですよ。
それは、やり過ぎてしまったから。

実力がありながら不当に落とされてしまった人ももちろん被害者だが、
北村さんこそ一番の被害者だ。これでは裸の王様です・・。
彼をこうしたのは、主催者側全員ですよ。
聴衆や2ちゃんねるやBBSに抗議したたくさんの人々じゃありませんよ?
そこに怒りの先を向けないで、どうして「見守ろう」になるんですか?

運営側・後援側、審査員側・浜松市側は、出場者を駒のひとつにしか考えてない!
>>424は、ここの皆が何に抗議しているのかわからないのか?

それとも、事を沈静化することしか、身の保身しか考えない関係者か・・・。
426ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 08:57:11 ID:X14C+UHO

浜コンの問題をうやむやにしようとしたり、軽視する書き込みは、
大半以上が関係者じゃないのかな。

なぜならば、今回の浜コン審査の過程を見るならば、大いなる疑問符が
いくつも付くからだ。
それに対して質問しても、審査結果の過程や方法を公開することもしない。

全て不透明。

浜松市がからんで開催している国際イベントなので、透明性を追求するのが
自然な考えでもある。

それを、何故にうやむやにしようとするのか。
はなはだ疑問でもある。

そう思わないかね、良識ある皆さん。
427ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 09:11:02 ID:1Ty+RCtJ
結局みんな銭の亡者だ・・・
428ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 09:49:19 ID:NWIfsfDm
>>422 詳しいレスありがとう。

「公式ホームページ ニュース&トピックスより
指揮者変更のお知らせ [2005.12.04]
東京交響楽団の指揮者が大友直人氏からユベール・スダーン氏
に変更になりました。」

2005年6月・・「第3回東京音楽コンクール」で第1位

2006年1月・入賞者コンサートで元テレビ朝日司会者が北村くんとトークの中で
     「この11月に、東京交響楽団さんとラベルを弾くことが先日決まったんだよね!
      おめでとう!」と発表した。(会場から拍手)
      誰もまだ知らなかった様子で「ああ、決まったばかりなんだな。」と
      思ったのを覚えています。

2005年12月に指揮者が変更になったということは、
その頃 2006年11月11日の疑惑のコンチェルトが決定された。

彼は浜コンの本選でラベルを弾くことが決まっており、
運良く?この11月にラベルで東京交響楽団と合わせることが正式に決まり、
その為に、浜コンで指揮をする予定だった大友直人氏が降りた、と考えると、
「2005年12月」という時期がぴったり符合します。

「北村の為に楽団の正指揮者・大友氏が降りた」
→「北村が本選に行くことが決定されていた」
そして、北村さんは、予定通り「本選」で演奏。

そういう事実が軌跡となってすべて残っている。
この軌跡が、疑惑、不正の証拠です。
429ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 09:59:43 ID:NWIfsfDm
追記 
疑惑のコンチェルトについては、
「これだけ堂々とやったのは、一般モラルに対して彼らがすっかり麻痺しているのか?」
という思いもありましたが
大友氏が理由はっきりせずに降りた事実があるところを見ると
悪いこととはわかってやってた、つまり確信犯だったのね?と・・。
ため息・・。
430ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 10:07:19 ID:OA0AuLnt
ヤマハ国際ピアノジュニアコンクール

若いピアニストの将来性を買って評価する。
もちろんピアノはヤマハ限定。

これなら異議なし。
行政は降りるべき。
431ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 10:17:21 ID:NWIfsfDm
ピアノコンクールにかける想い(記者発表)
<よい聴き手に出会えるコンクールに> ピロコ

コンクールに出場する人たちがほしいのは、
不正を許してくれるよい聴き手にめぐりあうこと。
その経験が大きく演奏者を育てますし、
その機会が得られることがコンクールの魅力になっています。

浜松国際ピアノコンクールに出場した人は、
入賞後には必ず別のコンクールで1位を受賞するようあらかじめストーリーを組んでおりますが、
“浜松”が究極の不正コンクールになるためには、
さらに世界各地で一流のデビューをさせてあげるというストーリーを組むことが必要です。
これは今回のコンクールから、新たに加味していきたいと考えている点です。

ちょっとだけ言葉を追加したら、こんな文章になってしまった。
このように読めるピロコのインタビュー記事。私だけだろうか。

正しくは公式HPでどうぞ。
http://www.hipic.jp/news_topics/news/news_06-0615.html

432ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 11:06:20 ID:H6rJAeUV
関係者とか工作員という言葉でしか物事を見られない、考えられないやつ痛すぎ
433ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 14:42:38 ID:Ejel21Vi
>>432 ほんと。頭がサビ付いて、いかれてる連中だってのは一目瞭然。
425あたりは、かなり世間からずれてるね。大人が見ればわかるよ。何か
自分の意にそぐわぬこと書くやつは、みな関係者と工作員にしてしまう(笑)。
434ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 14:45:00 ID:Ejel21Vi
>>396 その人の本質を鋭く見抜いてるね。
435ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 14:47:42 ID:Ejel21Vi
誰がどうがんばったって、真実はこちら。

102 >>つまり国際コンクールは・・教授連の見栄とか名誉のためだったり、興行を兼ねた、
特定の人のデビュー(または売り出し)のための舞台、ということでOK?

↑これでいいじゃないですか。「そういうもの」なんだから。それを変えようってのが見当違いw。
436ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 14:51:25 ID:Ejel21Vi
>>421 その通り!あなたのような常識的な人がもっとここに書けば、みんな目が覚めるのです。
437ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 14:59:24 ID:Ejel21Vi
>>423 それは誰の目にも明らかです。もうちょっと踏み込んで、あなたがなぜそう思ったか、
皆さんに分かるようにお書きになって下さい。
438ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 15:06:11 ID:Ejel21Vi
北村さんには、こんな嫌がらせに動じることなく、まっすぐに突き進んで行って欲しいものです。
こんな汚れた不健全なスレッドが、彼の目に触れることのないよう、願うばかりです。
たぶん彼は他のもっと大事なことで手一杯で、そのような心配はないと思われますが。
439ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 15:21:32 ID:Ejel21Vi
皆さん、冷静になって考えて下さい。結局は、「モラルに違反すること」程度としか
言えないのです。でっち上げられている疑惑のどれもが、確証のあるものではないのです。
この点を客観的に捉えて下さい。感情的にならず、流されず、感化されないことが非常に重要です。
ご自分の頭で、よくお考えになること。
440ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 15:35:50 ID:NWIfsfDm
ID:Ejel21Vi
お勤め ご苦労さん。お疲れ。

>彼は他のもっと大事なことで手一杯・・
あら。よくご存知ですね。

しかし・・
聴衆が、勝手に作られたストーリー展開にいつまでついてきてくれるか、
正念場ですね。
441ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 15:48:18 ID:HWQq7NRz
>>424 や 412の言うことが正解だな。ここで躍起になって書くだけ、時間とエネルギーの無駄。
北村には今後、ショパコンなどでも活躍し、日本を代表するピアニストになってもらいたい。
442ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 15:51:46 ID:HWQq7NRz
>>440 「しかし・・ 聴衆が、勝手に作られたストーリー展開にいつまでついてきてくれるか、
正念場ですね」。 ←笑った。。それ、まさにご自分のこと言ってるんだよ?
443ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 15:52:35 ID:E9AnZT/5
関係者は文体がにてるからすぐわかる
444ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 16:12:07 ID:5KSJwYal
コンクールは選ぶもの。審査員、審査傾向をもとに、自分に合うものを選ぶ。
それは師事している先生の意見を聞いたりして自分で決断する。
僕は今回受けようと思い先生に相談した。「N村さんは若い方がお好きだから。。」とあまり芳しくない感じ。「貴男は○○コンクールの方がいいわよ。浜松で1次落ちしたら、経歴にも傷がつくし」
結局受けなかった。コンクールってそんなもん。師事している先生は情報を常にキャッチし、的確な意見を言える方でないといけません。
445ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 16:21:40 ID:HWQq7NRz
>>444 コンクールをよくわかってるね。コンクール自体を変えようってのが
荒唐無稽だってことよ。受ける人が利口になんないと。
446ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 16:35:21 ID:5KSJwYal
>445
昔からありますからね。。エリザベートやリーズでは入賞しても、他では1次落ちとか。過去にある程度のコンクールで入賞したりすると、次はかなり慎重になる。
ショパンの山本君はジーナで2位だったけど、かなり勇気のある選択だと思ったし。過去にもスルタノフやカザールの例もあるし、コンクール選びは重要ですね。
浜松は日本開催だから色々言われてるみたいだけど、僕が留学した先の教授は「君はアジア人だから○○は辞めなさい。審査委員長がアジア人差別があるから」
との事で別のを勧められ何とか入賞できました。6コンクールでも審査委員なんかでかなり荒れますからね。今年のマリアカナルスもいい例です。
447ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 16:59:17 ID:NWIfsfDm
しかし、ここの関係者の書き込み見てると
どんだけ野蛮なコンクールなのか・・・品がないというか・・
げんなりしちゃうね・・・・
448ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 17:00:49 ID:BhMfCNUt
事を沈静化することしか、身の保身しか考えない関係者か・・・。


449ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 17:23:24 ID:NWIfsfDm
ふと・・思い出した・。余談だが。
ガラコンサート(入賞者コンサート)にはよく足を運ぶが、
やはりクラシックだしそれなりの格好して行く。普通、音楽関係者も多い。
その雰囲気に慣れていたのだけど
北村さんの今年1月の東京文化会館のガラコンサート(入賞者コンサート)でさ。
すごく驚いたのは、
なぜか、下町風のおばあちゃん・おじいちゃんたち
(失礼だがとてもクラシックのコンサートに来たとは思えない方々・・)
が、た〜〜くさん会場に来て、場所、間違えちゃったのかと思って焦った。
3分の2がそのような方々だったよ・・・。あれって何だったんだろう。
チケットが売れなくて、老人ホームにでも配布したのかなあ?
450ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 17:26:38 ID:H6rJAeUV
言われても気付けない、理解できない。まじで呆れた。
これはもう、アホとしか言いようがないぜ >447,>448 他
451ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 17:30:33 ID:MxzagDEO
関係者気の毒…なんでこんなに責められるかも分かっちゃいないんだろうな。
ショパコンだって怪しければ、聴衆が黙っちゃいない。
ブーイングがでない範囲で、操作してれば良かったのに…
聴衆を甘く見てさじ加減を間違えましたね…今回は。
452ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 17:44:55 ID:5KSJwYal
そもそも関係者って、ここに書き込む事でそんなに得するのだろうか?他の仕事もあるだろうに。
多分色々しても、対して変わらないのではないのかな。中村氏が無関係になったら、コンクール自体危ないかも。でもまぁやれるとこまでやってみたら良いと思う。熱意をなくさず続けてみたらいいよ。
453ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:00:13 ID:oRF6OwMc
初歩的な質問です。

日本で開催される国際ピアノコンクールは、浜松の他に何がありますか?
454ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:08:41 ID:MxzagDEO
中村氏無関係だと、派手な出演者や、有名審査員の皆さんをよべないかもしれないが、
地味でも信頼の持てるコンクール目指せばよいのでは?
街おこしが目的ならよけいにね。
営利目的なら大いにやってくれ。どうなることか見たい気もする。

455ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:14:48 ID:NWIfsfDm
始まった時には中村氏はいなかったんだし、
それに、日本人審査員も複数いたみたい。
あのときの企画に戻せば、今よりはずっとキレイになるよな・・。

1〜3回目あたりは集客も大変だったかもしれんが
もう、浜コンの知名度は上がったし、中村氏に頼る必要もないだろうに。
それに、ちまたでは彼女もそろそろ定年の年齢。
3年ごとだから、すぐにお年になられて、どんどん感覚が鈍りそう。
456ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:17:20 ID:NWIfsfDm
>>454
そうだね。このまま突っ走っていけば必ず衰退するね。上位入賞者とともに・・・。
457ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:18:09 ID:oRF6OwMc
すみません。私はコンクールに関してもピアノに関しても素人ですが、
今回の浜コンにおける疑惑があるようです。

掲示板の書き込みを拝見していますと、コンクールには不正は程度の
差はあれ、存在しているようですね。もっとも、それを不正と受け止めるのか、
明確な審査判断基準が無いために「私情が若干入るのも仕方が無い」
という暗黙の了解としても理解できましょうか。

ところで国内で、国際コンクールは、浜コンの他に開催されているのでしょうか。

何故、このような質問をするかというと、浜コンの場合は、明らかに浜松市の街おこし
とリンクしていますので、不正疑惑は、街おこしにとってマイナスだと考えるからです。

コンクールに不正が付きものなのは、暗黙の了解、慣習としても、一般市民は
そのようには受け止めません。コンクールでは「当然」「当たり前」とされても、
一般人の感覚からかけ離れているため、不正はどこまでも不正とみなされます。

ここが非常に重要な点だと考えます。
一部の愛好家やプロだけの閉鎖的な世界で開催されてるならまだしも、浜コンでは
一般市民、そして税金を投入して開催されているわけですので、「公(おおやけ)」の
意味合いが強くなってきます。

オーバーに言いますと「公益性」のニュアンスが出てきます。

ですから、国内で他にコンクールを開催している所があるならば、そのコンクールの
運営状態はどうなのか、素朴に疑問を抱いた次第です。

458ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 18:19:37 ID:sQtdG5CN
国際と名の付くピアノコンクールは日本に限らずそこらじゅうにある
高松、仙台、堺など結構あるよ。

国際音楽コンクール世界連盟に加盟しているのは日本では浜松だけ。
459ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:24:54 ID:NWIfsfDm
だから 公正を欠いたことが分かれば、
「国際音楽コンクール世界連盟」から外される。
460ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:31:50 ID:+OSnxbgi
国際音楽コンクール世界連盟に加盟しているコンクールって121もあるんだね。
なんだか有り難味ないなあ。ましてや日本で唯一の浜松がこの有様だからなあ。
461458:2006/12/07(木) 18:34:45 ID:sQtdG5CN
462ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:39:16 ID:5KSJwYal
日本人審査委員なら、芸大や桐の教授陣だろうか。。そういった方達よりは、演奏家(ヤマハ等に関連しない)がいいと思いますが。。
でも中堅の演奏家でヤマハの恩恵を受けてない人は少ないし。。純粋に演奏だけで仕事している方にはお声はかからない現実。そんなこんなで消えたコンクールは沢山。中々大変だと思います。
463ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 18:40:22 ID:LM3eQhuR
453さん
たまたま資料があったからお答えします。
ジュネーブの国際音楽コンクール世界連盟に加盟しているコンクールを
国際コンクールと呼称するのが、一般的だと思います。
  http://www.fmcim.org/www/fr/
日本では、浜松国際ピアノコンクールと仙台国際音楽コンクールの規模が
大きいでしょう。ピアノ部門があるのは、この二つだけです。
尚、仙台国際は、来年6月に開催されます。
その他には、神戸国際フルートコンクール、大阪国際室内楽コンクール&フェスタ、
静岡国際オペラコンクール、武蔵野市国際オルガンコンクールがあります。
お役に立てたかしら。
464458:2006/12/07(木) 18:51:28 ID:sQtdG5CN
1995〜2010年の予定
一部重複するコンクールもあるがピアノ部門だけでもこんなにもあるんだね。
ttp://www.fmcim.org/comp/comp_list.php?yearat=AY&discipline=21&country=AC&lang=en&menu=1
465ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 19:13:50 ID:NWIfsfDm
>>462
やはり、浜松市が雇うわけだし、
根無し草の人よりは、ちゃんとどこかに属している人のほうが安心。
そういう意味では、きちんとした大学の教授陣がいいかね。節度がある。
466ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 19:52:14 ID:5KSJwYal
>465
そうでしょうか。。中にはきちんとした方もいるかも知れませんが、音大教授陣だと、もっとひどい結果になるかも知れません。派閥が全ての方達が多いから。
その中で選ばれた方達が海外のコンクールで箸にも棒にもひっかからないのが殆どです(チャイコやショパンへの日本人教授推薦者が1次を通過しない例が山程)。
コンクールに出る目的は沢山あれど、プロフィールに載せられる経歴が欲しいのと、海外の方では賞金目当てが多いです。その意味で現在の浜松はある程度のステータスがありますので、できれば日本国際の二の舞みたいにはなってほしくないなぁと思います。
中村氏以外を希望するなら、具体的な名前は言えませんが日本の音大教授より相応しい方はいると思います。何だか支離滅裂になってすみません。長文失礼しました。
467ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 20:02:56 ID:sQtdG5CN
今回みたいに動画配信してくれるなら審査委員なんて
誰でもいいよ。
動画を配信するかしないかが一番の問題。
468ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 20:23:56 ID:LM3eQhuR
おっしゃるように、日本の教授は皆駄目ね。試しに浜松に出してごらんなさい。
皆揃ってオーディションで落ちゃうわよ。もっとバリバリ弾きけなくてはいけない
筈の若い方も、甘えが出ていて、研鑽が全く足りていません。
469ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 20:36:12 ID:NWIfsfDm
>>466
その上であえて書いたんですがね。
教授陣も選び方でしょう。教授でなくても助教授でも講師でも。
派閥も考慮した上で。

>日本人教授推薦者が1次を通過しない例が山程・・
ヤマハ関係がムチャして幅をきかせているから、そううつるかもしれないが、
それは、裏でズルや間違ったことをしていないまっとうな証拠でしょ。
例の彼みたいにズルして入ってもしょうがない。最終的なジャッジは「聴衆」だから。

>現在の浜松はある程度のステータスがありますので・・
今回のことですっかりスティタスなんて失ったと思います。

少なくとも、「根無し草」さえ選ばなければ、今回ほどのへんてこ結果にはならんと思いますよ。
どこかにキチンと属する人間であれば、大学の恥、今回のようなお笑いものになることはできない。

他に適正な人がいるんならそれでもよろし。
ただ、何をここで話しても、3年後も中村紘子さんが続投でしょうけどね。
470ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 20:52:58 ID:Agp/2wpp
第2回から第3回へのレベルの上がりようをみると、
中村女史の、浜コンのレベルを上げようとする熱意や政治力、世界の有名教授との
人脈なんかは凄いと思うよ。
問題なのは自分のお気に入りを無理やり押し上げようとするところだけど。
でも公正だけどレベルの低いコンクールと、多少疑問なところがあっても
レベルの高いコンクールだったら俺は後者をとる。音コンレベルだったら聴く気しないし。
実際、今回だって問題だったのは入賞者6人のうち一人で、他の5人は
概ね妥当だったんだろ?しかもそいつが1位をとったわけではないし。

できれば中村女史にはコンテスタント集めに集中してもらって、審査は別の
人にやってもらえば一番いいんだけど。
471ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 21:00:25 ID:5KSJwYal
>469
そうでしたか。何だか失礼な書き方ですみません。おっしゃる事にはほぼ同意致します。ただ、ズルがない証拠というのは若干違う様な気もします。
僕はそういった推薦者オーディションで当時師事していた先生に、「○○教授のゴリ押があるから今回君は自費で行きなさい」ときっぱり言われたり、審査員から、今回は○○音大の人の枠が少ないと言う話を聞いたりしました。
本当に薄汚れた事が多いのです。ここまで来るとモラルの問題になりますが。。日人選は本当に大事ですね。次回を楽しみに拝見したいと思います。
472ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 21:01:00 ID:owu2KLIl
指揮者変更の件、一度は大友さんに決まってたのね。失礼しました。
これは確かに不自然ですよ。
浜コンは確かに3年に1度の企画だけど、東響は主役じゃない
その点京響は創立50周年の記念ツアーだよね。
大友さんは京響の常任であるわけでこの公演で振らないなんてありえなくね?
企画自体だって相当前から準備してると思うんだけどなぁ
しかし浜コン事務局は2005年6月に大友さんが振る事を発表してる。
これは謎。だれかストーリー考えてください
473ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 21:17:39 ID:NWIfsfDm
>>471
471さんの意見は痛いほどよくわかってます。
ただ、それは今回の件と比べたら、書くにも至らぬ程度と思ったので。
それを薄汚れたと言うレベルなら、今回は黒インク(紘子氏の成分分析)です。
やりすぎてしまったと思います。
474ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 21:23:18 ID:BhMfCNUt
公的資金を使っているのだから、
できるだけクリーンでないと。
クラッシック音楽だから、特別ですか?
475397:2006/12/07(木) 21:33:45 ID:N6nzHReV
>>399
確認したよ。
やはり1音違ってるけど、単純に弾き間違えたのかもしれない。
ただ、それを責めたいのではなく、練習(弾きこみ)不足を感じた1例として書いただけ。

ちなみに、俺の安い全音の楽譜が間違ってる可能性も考えて、同じ曲(ワン・チュン)でも確認した。
個人的には彼もそんなに好みではないけど、やっぱりレベルが違う・・・。
強いて言えば北村の方が元気がいいというくらいか。
476ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 21:34:16 ID:NWIfsfDm
こういうのがありました。来週ですね。
大友氏・中村氏 やはり仲良しです。
なんやかんや言われててもどんどんやってますね〜〜。

2006 12/16(土) 16:00
松戸森のホール
☆チケット発売中
東京交響楽団 松戸公演

大友直人と中村紘子による"重厚華麗なオーケストラ・ワールド"

〈出  演〉 指揮:大友直人 ピアノ:中村紘子
〈曲  目〉 ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
ブラームス:交響曲第1番ハ短調
477ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 21:42:01 ID:NWIfsfDm
大友直人は東京交響楽団正指揮者だよね?
478ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 22:49:21 ID:MxzagDEO
>>466
どなた?もしかしてK氏?
479ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 22:51:40 ID:VTp54ZLr
掲示板を見ていますと、浜コンの不正疑惑に関する、明確な証拠は
まだ出てきていないようですね。
憶測の域を出ていないでしょうか。

ピアノに関して素人ですが、ただ「非常に疑わしい」ように思いますね。
もっと事実を積み重ねて決定的な証拠が出てくれば、犯罪として糾弾も出来ますが。

国際ピアノコンクールは、浜松の他にも仙台にあるようですが、
仙台でのコンクールには、不正疑惑があるのでしょうか。
480ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 23:34:54 ID:/1lgrzk+
仙台は特になかったよ。ネズさんが一次落ちして親がブログで毒吐いてたくらい
481ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 00:21:12 ID:VMEu+44h
509 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 18:21:47
ロー君と北村君どっちが上手い?


510 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 18:33:51
509さんへ
それは当然、ローさんでしょう。音がきれいですよね。
細部にまで気を遣っている。音を大事に弾いていますね。
音楽性あり、リズムもいい。個性もある。人を惹きつける力もあります。
もちろん、練習不足の時はいけませんが、でもそういう力がある。
挑戦は忘れないで欲しい。あらら・・誉めすぎたかな??

北村くんは沢山の曲をどんどんと弾くだけで
結局、中味がなく、音に魅力なく・・・私は何も感じないし退屈。
残念だけど、何かに気づかなければ・・と思わせる演奏です。


511 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 18:45:02
>>509
ロー君に決まってる。ロー君はとーほーの久しぶりの全額学費免除の
特待生なんだって。だから、もう、しばらくは全額免除はでないらしいよ
来年、特待生ねらってた人は、がっかりしてるらしい
一部免除の特待生はあると思うけど


482ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 00:26:07 ID:VMEu+44h
他スレから・・・
514 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 21:49:42
>>510
レスありがとうございました。
私も北村君に関しては同じような感想です。

>>511
もし北村君が桐朋に進学希望したら
全額免除の特待生になれるかしら?
ま、海外行くのがベストと思われるが・・・

515 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 22:04:34
>>514
北村氏はヤマハマスタークラスは本当に辞めたらしいですよ、この6月に。
(叩かれないようにカムフラージュかもしれませんが)
どこの学校も、彼がきたら困り者ですね・・。どう扱ってよいやら。
基礎からするわけにもいかんし。もうプロなんだし。

海外でいい先生に出会ったら生まれ変われる可能性もありますね。
来年の1月には、またオケ(読響)と合わすそうですよ。
ただ、この調子だと、おちついて練習する時間がなさすぎて
音が荒れていく一方のような気がしますね。

516 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 22:35:55
>>513
僕は専攻がピアノではないので良く分かりませんが
顔がきもかったですねえ・・・あそこまでするものなんですか?
音楽はのっぺらい感じがしましたね
ただ、k君が浜コンで3位という事実は
もうくつがえせないから仕方がないかと・・・
でも、それで、泣き寝入りせず、追及して下さい
そのうち、変わっていくかもしれませんから
審査結果の公開とか、派閥とか、審査員の門下は考慮されるとか・・・
今回の音コンもしかりです。

517 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 22:56:36

>>516
北村さんは、音色を出そうと一生懸命なのでしょうね。
教えている方が、音楽をうたわせることをテクニックして教えていない気がします。
顔や格好だけでは音は変わらない。
あとは本人の耳のセンスもないのかもしれないね。

追及のこと、ありがとう。
今回の浜コンは、あまりにも聴衆をさげすんだ結果に呆れています。
しんどいことですが、頑張って声をあげ続けるべきだと思っています。
これからの音楽を目指す方達のために・・。少しでも公平な判断に近づくように。

運良く、こういう掲示板でみんなの意見も聞けるので、
ほっとすることもありますが、個々の意見が大きなオーディエンスになれば
大きな組織も動かせることもあるかもしれません。

518 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 22:59:19

>>517
お役に立てるならなんなりと。あっちも見てますよ。
がんがって下さい。
483ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 00:27:43 ID:VMEu+44h
519 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 23:09:05
ありがとうございます。
あちらには時々、浜コンの関係者らしき人がすごい汚い言葉を書いてきます。
それでも、けっこうみんなで頑張っているんですが、実はかなりげんなりしています・・。
呆れた結果と関係者の対応がレベルが一緒というか、比例しているというか・・。
もう情けなくて・・。あれれ・・愚痴ってしまいました。
でも518さんに元気を頂いたので。。。頑張ります。またヤラれてたら援護射撃をお願いします。

520 :ギコ踏んじゃった :2006/12/07(木) 23:19:54
>>519
仕事が不規則なのでどれだけ力になれるかわかりませんが
援護射撃、がんがります。日本の将来のために・・・
484ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 00:46:56 ID:p8QK8t/v
うわっまだ言ってる。5流ぴあの講師や一般人が言っても何の説得力もないのが悲しい・・。
審査員と同じかそれ以上の水準の人が出てきて言うんならいいけどw。
結局みんな、書き込みをで楽しんでるねw。それでストレス解消になれば一番。
工作員も最近言うことヘンだ。
ここに来る人の内訳 調査追及マニア・抗議マニア・工作員・破廉恥関係者・そのた
485ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:02:15 ID:2Ng6l4j1
>>484
あなたは、関係者かそうでないかわかりませんが
あなたみたいな方のせいで、日本の閉鎖的なコンクールのあり方が
変わらないのだと思いますよ。ここで、諦めずに頑張って糾弾すれば
浜コンも変わっていくと思いますが。
それと、僕も音大出て音楽やってるから、素人ではありません。

初レス、失礼しますた。
486ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:08:52 ID:AEpmxzIN
初レスの方、もっと何か、感じてること書いていけばいいのに。
>>444>>445 が、的確なコメントしてるな。関係者か何かわからんけど。
自分で、出るコンクールを選べばいいだけだ。
487ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:10:48 ID:DQ/tckx1
>>452->>455
488ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:17:12 ID:AEpmxzIN
>教えている方が、音楽をうたわせることをテクニックして教えていない気がします。
顔や格好だけでは音は変わらない。
あとは本人の耳のセンスもないのかもしれないね。

こんな人をなぜN村さんが気に入り、S水K音さんが群を抜いた音楽性などと評価したのか…、
この点について書く人がいないのが実に奇妙で滑稽だな。つまるところは、彼らより
レベルの低い人たちが、感情紛れにほざいてるだけと思われても仕方ないんとちゃう。
489ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:27:12 ID:DPSkU+MF
>486
444を書いた者ですが関係者ではないですよ。ここで言っても証明はできませんが。。
僕のカキコはスレ違いになってしまいましたが、コンクールに不正?に近いものはごく普通にある事なんでちょっと意見してみただけです。浜松は好きなコンクールだったので覗いてみたんです。
不正を追求なさる方に水を差したみたいで申し訳なかったかな。今度からはカキコを見るだけにしようと思います。
490ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:39:57 ID:J7hp3HiE
>>450 だから、そーいうやつらは、救いようもない激しい思い込みに陥ってるんだよ。
恋と同じ。周りがどれだけまともなこと言っても通じないし、耳をふさぐ(笑)。
石頭とはもってこいの表現じゃないか。笑ってやるしかないんだよww
491ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:43:15 ID:J7hp3HiE
>>489 おいおい待てよ、そういう純粋な話題こそ必要じゃないか。俺、444の投稿読めて
すごいうれしかったんだから。貴重な証言だったし。また頼みます。
492ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:53:49 ID:2Ng6l4j1
仕方がないと諦めるか、勇気持って糾弾するか・・・
諦めたら、進歩はないと思います。
簡単なことじゃないですか。
審査内容の公開求む、で。
ぴろこさんは、落としたいひとに、0点付けたり出来なくなりますし
公平で、透明になりますよ。
493ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 02:05:04 ID:OYbsoKl3
>>488 それを聞かれると彼らも何も言えなくなるでしょうよ。まさか自分が
紘子さんとかより優れてるなんて主張できるわけないし(笑)。。極端な話、
バレンボイムとかアシュケナージ、内田光子が出てきて、キッパリと指摘して、はじめて
説得力があるんだよ。「この結果はおかしい」って。まあ、有り得ないけど。自分の基準が
絶対だと思い込んでるからこういう喜劇になってるの。
494ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 02:10:33 ID:OYbsoKl3
だいぶ前に、似たような事で突っ込まれて、不自然に質問回避してたヤツいたよな。
あれには笑ったが。確か、お前はピアニストで紘子より有能なのか、みたいなこと聞かれてた。
偉そうに余計なこと書かなきゃいいのにw
495ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 02:19:01 ID:2qDMtTUk
>>492
賛成。審査があやしいと噂されてたショパコンも前回はいろいろ努力した感じ
がしました。全員予備予選を2つの会場にわかれてうけ、審査員はポの国の人だけで
毎日どちらの会場の審査にあたるかくじだったようだし。
あと世界中の人からの意見を聞こうという姿勢があった。電話での様子を放送したし。
世界中の人から支持されるコンク−ルにするには、あきらめずにみんなが意見を
だしあって改良していかなくてはと思う。
496ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 02:35:08 ID:1Z1a8coQ
>>476 そういうの持ち出してくることに何の意味があるんだろ。なんか怪しいとか
週刊誌レベル位にしか感じないけど。かえって軽く見られるだけじゃん。証拠もない事
並べ立てて、、、みたいに、また横ヤリ入れられると思うよ。  
>>490 最近私もそう感じ始めたよ。思い込み激しいとか狂人スレとか、言われても当然。
もっとフツーの話題がいい。
497ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 03:06:55 ID:DThzq7x9
>>481 ,482 ,483 そういうの並べて出してもさ、同じ考えの人同士で確認取り合ってるだけで、
根本的には意味ないと思います。たとえは悪いけど、量で勝負のサクラ集めに近いものがあって…。
なんか、方向がずれてるというか…。私も>>493 に賛成。これ以上なんだかんだ言うと、かえって
痴態をさらすだけになる。  客観的に見て、これも言葉悪いけど「情けない」気がする。
498ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 03:32:04 ID:32xQ2NYq
この浜松のコンクールは税金を使っているのでしょうか?
最近公的資金の不透明な使い方でいろいろ、追及が
始まっていますが。
499ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 03:38:56 ID:GA5tpDGp
493へ。
 そーゆー人って、ガラスの向こうにあるリンゴを必死に取ろうとしてる熊と一緒でしょ?
そのリンゴは取れない物だっていう、厳然とした事実があるのに、熊はそれを
理解できないから、無我夢中で体当たりして取ろうとしてる。熊にいくら何言っても
分からないのと同じで。自分の幼い耳で聴いて勝手に判断して、それ基準にものを言ってる
だけだから、、。審査員とかから見たら、すごいコッケーとか思われるよ。
500ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 03:47:10 ID:tjihPc9o
だいたいピロコの耳など誰が信用するんだ?珍ポーコーのほうがよほどましだ。
私なら優勝者に食べるな君を選ぶ。
選曲がダントツいいだろ。


聴いてないけど。


501ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 03:57:54 ID:2+CulJCa
聴いてないけど。ワロタ。
恥ずかしー人たち・・4流音楽関係者・ヒマな工作員・質問はぐらかすハメになったアフォ・
          ヒマな関係者・なんちゃって専門家
ここ見るの楽しいなぁ。
          
502ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 04:00:24 ID:32xQ2NYq
495
それでは、浜松のコンクールも改良を検討するという姿勢が
見られるといいですね。クラッシック音楽だからしろうとは
だまっていろ、お金だけ出せという、姿勢はひどいですね。
503ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 04:08:17 ID:GA5tpDGp
コンクールを文化のお祭りにってどっかに書いてあた。娯楽として楽しめば?
紘子いなくなったら、興味なくなる人たくさんいるよ。紘子って凄い人気だし。
人気とかスター性が重要。我々が生きてるうちは何も変わらないよ。
504ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 04:17:13 ID:oo2ZhNgC
>>481 ,482 ,483 そのリスト持って、ピロコや○柳、それに海を渡ってファニーのとこ行けば?
そこまで出来たら、賛同者は必ず現れる。保証するw
505ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 04:30:11 ID:GA5tpDGp
紘子さま、ウルウルウルちゃんと一緒に ペット相談 に出てたよ。
すごい太りすぎだって。オーラがすごかった。世界が舞台の人はやっぱり。
 499 、いい例えだね。そういう人大杉ね。
506ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 04:39:58 ID:GA5tpDGp
>>504                       おまえもアフォか
そんな猛者はさすがにいないだろ。いたら引くわ。
それが出来ないからここで爆発してるんだろーが。
507ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 05:38:41 ID:GA5tpDGp
だいぶ前に戻るが、>>301 について、俺も知りたい。空想・思い込みで物言ってないで、
そういう確かな情報がほしい。444 の人みたいな実際の体験も、もっと聞きたい。
508ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 05:55:07 ID:DMsVvKvQ
何かアンカーもまともに付けられない人ばっかりだな。
509ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 06:51:57 ID:hDGioc/a
371 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/12/06(水) 15:05:42 ID:+smVbGej
浜コンの収支の情報公開の請求書の用紙は下記のフォームを使います。

浜松市民以外でも 全国どなたでも、無料で請求できます。
公開書類を閲覧ではなく、コピーしてもらい返送を希望する場合は
写しの手数料を請求されるそうです。(現金書留などで送る)

ただ、今回の浜コンのはまだ決済があがらないので、
3年前(前回)のものを請求することになります。

送付先*〒430−8652
    浜松市元城町103−2 浜松市役所総務部
FAXで送付・・・FAX番号053−457−2236

浜コンの収支の請求について、詳細を尋ねる場合
文化政策化 053−457−2417(内容についての問い合わせはこちら)

公文書公開請求書(下記のPDFの用紙をコピーする)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/plan/reform/sisei_joho/out000002645.pdf

記入例
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/plan/reform/sisei_joho/out000002646.pdf
510ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 06:52:31 ID:hDGioc/a
浜コンの不正に関する報告は浜松市議員へ!!!


田中三博 氏
総務
政令指定都市・総合計画
http://www.jcp-net.jp/hamamatsu-tanaka/

小黒啓子 女史
都市整備・活性化
http://www12.plala.or.jp/K-OGURO/
511ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 08:22:20 ID:wXsGlEfN
今更だけど・・・なんで結果発表のページに3次予選の発表の様子だけ配信されないんだろうとおもっていたら、
ダイジェスト配信のところに3次だけあった。
ピロコが 「北村朋樹くぅん ムフッ」と奇妙な声を彼にだけ出している。
頭おかしい!!
512ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 08:40:19 ID:GeF3Rl1j
すみません質問です。

1.不正疑惑は浜コンに顕著であって、仙コンには無いと考えてよろしいでしょうか。

2.>>368-369の指摘について、証拠や根拠は何なのでしょうか。
  項目だけを挙げられても、推測や憶測にしか過ぎなくなります。

3.ショパンコンクールにおける不正とは何でしょうか。

4.今回の浜コンにおける不正疑惑を、素人にも分かりやすく説明していただけないでしょうか。

宜しくお願いいたします。
513ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 08:41:03 ID:h9S3RyPv
素人の子供コンクールにまで、馬鹿にされちゃって…
須○4位が、皆の我慢の限界。
まだ後○が、外国ゲストと同時6位くらいだったら、
仕方ない日本人枠(ヤ○ハ枠)と世間は思ってスルーしてくれたのか?
ヤ○ハ次回は頑張ってくだされ。
真の実力をつけて、日本の恥と言われないように…
514ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 08:58:48 ID:VMEu+44h
>>485
学生音コンのスレではありがとう。
また発言もありがとう。この状況、まったくもって情けない連中でしょ・・。

昨夜0時36分〜4時39分まで、>>484>>486>>487>>488>>490>>493>>494
496・497・499・501・503・504・505・506

これだけ、卑劣な関係者がレスしてきました。
これは、北村さんの演奏の感想を「学生音コンスレ」からコピペして貼ったとたんに
敏感に反応して怒涛のように入りだしました。
非常に痛いところを突かれた証拠です。
深夜から朝4時にかけて、こんなピーマンな内容を必死になって
打たなきゃいけないなんて、どういうお立場の人でしょうね。
こういう反応でどの関係者かというのがわかるものです。
ヤマハ、浜松市、東京都、財団、事務局、北村氏サイド(先生・マネジメント)
そういえば、北村さんの先生である江○文子という人は
学生時代(桐朋)、どうしようもない不良だったのですよ。
ピアノはろくに練習しなかったらしいし、素行不良です。
だから、今もその時のお仲間がおられるのかしら・・(これはもちろん空想です)

(財)浜松市文化振興財団 理事長兼事務局長の川上正芳氏も
頭ごなしに暴言とも思える乱暴な返事しかできない人。
ですが、北村サイドの可能性ありますね。

北村くんの感想を書いて、いつもこの連中がでてくるようなら、
当たりですね。

紘子より耳がいいのか、しか書けないようですから。
こちらは痛くも痒くもないですよ。
2ちゃんで言い負かしてみても仕方がない。
ただ、ここはマスコミも公の人も見てますよ。アドを知らせていますから。
「2ちゃんでいいから内容を教えてください。」とマスコミなどは興味もっています。
追求する意思のある方は、思うことがあれば感じた本当のことを書き込んでください。
この連中は、私達が行動を起こそうとする気持ちを、萎えさせるのが目的なだけ。
ほっとけばいいんです。
彼らが言っていることは、本題からそれていて、追求とはまったく関係ないです。
515ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 09:07:44 ID:VMEu+44h
>>509>>510グッドタイミング サンクス 
516ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 09:14:26 ID:h9S3RyPv
>>512
3ですが、不正というより、審査員によるひいきですね。
自分の弟子とか関係者に審査員が点数甘くなる。
よって審査員とか、顔の聞く先生に師事する生徒が増える。
儲かる→甘くなる→入賞→生徒増える→儲かる…

ショパコンで特に疑惑の審査で騒がれたのは、
第9回 1975
本命のカナダのヘンドリクソンとアメリカのウォルヘルムがファイナル
に進めず、未熟な地元のポーランド人を通過させる。
一位 ツィメルマン ポーランド
二位 ヨッフェ   ロシア
だが、その時点ではヨッフェの演奏のほうが、
優れていていて世界中の批判をあびる。

517ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 09:33:45 ID:EGTOt316
>>511 それ、俺も気になった。何度も繰り返して聞いちゃったよ。何なんだ。
518ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 09:43:12 ID:W+CUWSy4
>>514
> 昨夜0時36分〜4時39分まで、>>484>>486>>487>>488>>490>>493>>494
> 496・497・499・501・503・504・505・506
>
> これだけ、卑劣な関係者がレスしてきました。

対立意見は全て「卑劣な関係者」www

> これは、北村さんの演奏の感想を「学生音コンスレ」からコピペして貼ったとたんに
> 敏感に反応して怒涛のように入りだしました。
> 非常に痛いところを突かれた証拠です。

自分が書いていることが突っ込みどころ満載で痛すぎることに気付いてない件www
519ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 11:01:50 ID:2qDMtTUk
浜コン事務局は寄せられた意見は全部受け止めるのが義務だと思う。
そして有識者や一般市民とオ−プンにディスカッションしながら、取り入れる
べき事やそうでない事をきめていけばいい。
都合の悪い意見や聞きたくない意見に対し、高圧的になって狂人扱いや
三流音楽家扱いするっていうことは公の組織としてどうなんだろうか?
演奏内容以外の個人攻撃はもちろんよくないが、演奏にかんしてはどんな批判も
演奏家だったら覚悟しないと。
昔はプロフィ−ルにカタカナの先生や学校やコンク−ル歴があれば
みんなありがたがってきいてくれたけど、これからは日本の演奏家も
真の実力がとわれる厳しい時代だね。
520512:2006/12/08(金) 12:21:36 ID:GeF3Rl1j
>>516
なるほど。しかし証拠や根拠は何なのでしょうか。
証拠や根拠が無ければ、単なる推測の域を出ません。

またピアノ演奏に関する良し悪しは、素人には分かりません。
どこの演奏がよくないのか、また理想的な演奏はどんなものなのか。
定性的な説明をしていただきたいと思います。

それと審査の疑惑とありますが、何故審査に疑惑があるのか。
本当にあなたが指摘する単なる生徒数を呼び込むミクロな理由なのですか。
企業と市とコンクールの3つが絡んでいるので、もっと大きな動機が
絡んでいないのでしょうかね。

浜コンの問題で、先ず審査のおかしな所を、素人にも分かる説明で客観的に
して欲しいと思います。そうでなければ、訴求性が無くなります(何が何だか分からない)。

浜コンを良くしようとするなら、先ず、不正と思われる審査の点を言及していただきたいです。
521ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 12:53:25 ID:VMEu+44h
>>520
516ではないですが・・・。
今までのレスをお読みですか?(4500件ほどあるようですが・・)
「証拠・根拠」と言いますが、それは、例えば万引きや痴漢の常習犯がわかっていても
警察官が現行犯で押さえないと犯人は捕まえられないということですね。それが証拠です。
残念ですが、そういう現場までは一般市民は押さえられません。

あなたが何かを感じ、必要があり、協力したくてここに書き込んだならば、
先に、疑問な点を浜松市や事務局など、疑問点をぶつけてみましたか?
もしくは、ご自分で浜コンを聴いてきて、
あなた自身が演奏もわからないし、
結果にもぜんぜん疑問点がないならそれでいいと思います。

>またピアノ演奏に関する良し悪しは、素人には分かりません。
どこの演奏がよくないのか、また理想的な演奏はどんなものなのか。
定性的な説明をしていただきたいと思います。

音楽というものがわからない方も、世の中にはいるのでしょう。
そのような方がこの件をお考えになるのはたいへん難しい。
また、「定性的な説明をしていただきたいと思います。」とありますが
絵がわからない、スポーツがわからない、なにがいいのかわからないという方に
説明のしようもありませんね。何行かの文章で出来る方がいたらしてくれるでしょうけれど。

でも社会常識的なことがわかれば、この件はだれでもわかりますよ。
わかろうとすればですが。
あなたが聞きたいニュアンスのことはほとんど今まで既出だと思いますよ。
522ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 13:19:11 ID:GeF3Rl1j
>>521
> 先に、疑問な点を浜松市や事務局など、疑問点をぶつけてみましたか?
こういった問題や質問を直接市や団体にぶつける前に、どこが問題なのかを把握
したいだけです。

> もしくは、ご自分で浜コンを聴いてきて、
> あなた自身が演奏もわからないし、
> 結果にもぜんぜん疑問点がないならそれでいいと思います。
それはよくない。これは当然です。疑問点が分からなくて、市や団体へ文句を言えますかw?
よく冷静になって問題を受け止めて欲しい。

素人が分からなければ、いくら大衆へ訴えても、
また市へ問題提起しても、取り扱ってくれません。そんなのは当然です。
「誰もが、ある程度分かる」のでなければ、浜コンの問題は周知されないでしょう。
単なる感情論に過ぎないとして、足蹴にされるのがオチです。
このスレで指摘されている件は、確かにグレーであり、怪しいのですが、素人にははっきりと
わかりにくいのです。私が分からなければ、多くの大衆も同様です。
問題を世間に提起したいなら、分かりやすく表現することは大事になってきます。


> >またピアノ演奏に関する良し悪しは、素人には分かりません。
> どこの演奏がよくないのか、また理想的な演奏はどんなものなのか。
> 定性的な説明をしていただきたいと思います。
> 音楽というものがわからない方も、世の中にはいるのでしょう。
> そのような方がこの件をお考えになるのはたいへん難しい。
厳しい言い方になりますが、そうやって「難しい」と言われるのであるならば、
ここまででしょう。残念ながらマスコミも議員も動きません。というか動けません。
言っている意味が分かりますか?

> また、「定性的な説明をしていただきたいと思います。」とありますが
> 絵がわからない、スポーツがわからない、なにがいいのかわからないという方に
> 説明のしようもありませんね。何行かの文章で出来る方がいたらしてくれるでしょうけれど。
> でも社会常識的なことがわかれば、この件はだれでもわかりますよ。
> わかろうとすればですが。
分かろうとしているのですよ。しかし○楽章の演奏が云々、指使いが云々と言われても、
ハッキリ言って分かりません。「理想的な演奏はこうとか、一次で落とされた○○はこういう立派
な演奏をしたのに落ちた。逆に、○○はこういった演奏をしたにも関わらず、本選まで出た。」
といったことを、まとめて欲しいのです。掲示板に書き込みが散乱しているのでしょうが、
これもわかりにくくなっている一因です。

> あなたが聞きたいニュアンスのことはほとんど今まで既出だと思いますよ。
私と同様に感じている人は大勢いるはずです。
問題を本当に提起したいなら、以上の点を明確にしていただきた。

523ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 13:26:22 ID:GeF3Rl1j
それから、もう一つ厳しいことを言いますが、
>>368-369に書かれている内容は、たとえ○部分や疑問形を修正したとしても、
「どうしてそう判断したのか」の理由が書かれていないので、単なる憶測、感情論
として処理されます。
取り上げられても、三文雑誌のヨタ話しや噂話しに終わってしまうでしょう。

物事を押し進めていくには、理由や根拠が必要なのです。
事実の積み重ねが重要なのです。
そうでなければ、まともに取り扱ってはくれないでしょう。
524ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 13:35:45 ID:GeF3Rl1j
もっとも、理由は根拠を書くと、支障があるならば、この掲示板に書いては
まずいでしょう。
そういった場合は、>>364-367マスコミや議員にタレコむのがいいでしょう。

私の感想をいえば、私はK少年の演奏を実際に会場で聞きました。
しかしK少年の演奏は音量も小さく、ダイナミック感に欠ける印象で、弱々しさを感じた。
同年代の演奏家には、ダイナッミクで力強く、訴えかけるものを感じた。
だからK少年が本選に出場したことは驚きでした。
「どうして?」が率直な感想。

しかも本選でのオケとの演奏では、静かなラベルの曲。優れた点が分からなかった。
しかし結果は3位。
ますます「?」が頭に浮かぶ。

これらが、私が浜コンの審査に疑念を抱くようにもなった契機ともなった。
そしてこれが素人の私の感想です。

ヤマハとの癒着、街おこしに躍起になる浜松市。この辺りも関連していそうですが、
その前に審査が本当に妥当だったのかどうかを、客観的に説明できるところまで
もっていくことが大切だと思うわけです。

ただ、K少年自身には何も非は無いと思います。
彼はやがては大器となっていって欲しいと思いますが、コンクールには他の
有望な演奏家もいるでしょうから、「公平な審査」を切に望む次第なのです。
525ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 14:06:54 ID:W+CUWSy4
>>522
あなたのおっしゃることは御もっともです。
でもこのスレの住人にそんなこと言っても無理ですよ。
脳内で面白おかしくストーリを妄想してる方々ですから。

追及といっても人それぞれ攻撃対象が違っていて、
(浜松市、スポンサー、審査員、出場者、その他)
言ってる事がてんでバラバラで、言いたい放題。

誰かに取り合ってもらいたい割には、分かりやすく
説明すらできないって、一体何を考えてるのかw
それじゃあ問題の共通認識はできるわけがない。
526ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 14:27:18 ID:GeF3Rl1j
>>525
> でもこのスレの住人にそんなこと言っても無理ですよ。
最初から無理と決めつるのはいかがなものかと。
そいうい風に決めつけるのはオカシイ。

> 脳内で面白おかしくストーリを妄想してる方々ですから。
疑惑を抱いている方の書き込みには、主観性の強い内容もあると思います。
しかし真実を指摘している書き込みもあるような印象です。
このスレは、主観と事実が、ごちゃ混ぜになっている様子です。

それが惜しい。
527ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 14:30:24 ID:VMEu+44h
521です。
>>524
先ほどは失礼をいたしました。私はあなたを試すようなことを書きました。
それほど、変なレス、足の引っ張りが入るので。。 >>525がさっそくそうです・・。
お許しくださいね。

524を一番先に書いて頂けたら分かり易かったのですが。
本当に真面目に考えておられることが文章から伝わりましたし、
524で書かれたことは同感です。
つまり、524さんは素人とおっしゃっておられますが、
音大出て専門出ても、みんな似たような感想なんですよ。
やはり素人で私の両親も親戚も先生も友人もあなたと同じ意見ですよ。
では、審査員はなぜ彼を2次、3次、本選と進ませたかという疑問ですよね。

審査結果の内容の公表を求めるのが一番です。
今回はどうしても公開はしないというのなら、
公開できない内容だ、と取ればいいのです。
それもひとつの事実です。

公式掲示板は本選の日の朝、突如閉鎖しました。
北村さんの通過に対する抗議があまりにも多くて閉鎖したとのこと。
(事務局談)
北村さんの通過にそれだけの多くの抗議が来た、という事実です。
こういう事実の積み重ねをしていくしかないのです。

それと、収支の情報公開を浜松市に請求する。
2週間以内に届きますので、それを見てからです。
請求の仕方は>>509です。全国どなたでも簡単に、無料で請求できます。
1枚のほとんど書くところもない簡単な書類をFAXか郵送で送るだけです。
内容がどこまで出てくるかわかりませんが、
納得いかないほど故意に伏せられていましたら、それもまた事実です。
もちろん抗議します。

そういう事実をこちらで準備したら、マスコミや議員さんに伝えることができます。
最近 マスコミが調査しますね。
ワイドショーを見ているとマスコミがどんどん暴いていきますね。
それから、警察や新聞が動くというまるで逆の現象ですが。
ですから、マスコミにはこちらが疑問を投げかけるだけでもいいのですよ。
528ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 14:31:03 ID:VMEu+44h
あと>>149の内容を読んでみてください。
直前に同じオケと同じ曲で合わすなど、あってはならないことです。
正指揮者だけは降りたようですが。
彼は、74人中、一人だけ素晴らしいハンディをもらったわけです。

それとゴルラッチ優勝についてですが、彼は3次予選演奏で
演奏が一瞬止まり、少し前に戻り弾き直すという大きなミス(曲の進行ミス)でしたが、
通常通過はできませんし、その後優勝するというのはありえません。
やはり、合計の点数を公開すべきですね。

そして、あえて厳しく言いますが、北村さんはこのコンクールに出る
1年前からすでにピアノで仕事をしています。
浜コンの成績は審査員がつけたことで、彼に非はないといえます。
ただ、コンクール直前に同じ曲を同じ楽団で自分だけ合わせたうえに、
S席6000円というれっきとしたコンサートの場でそれを披露したことは、
15歳であろうと、これは収入もあり仕事をしたわけです。
すでに社会人として責任がある立場である、彼が批判を受けても仕方ないということです。
子供だから、少年だから・・と批判を逃れてもいいというのであれば、
その低年齢が周りの狙いだったと思わざるを得ません。

ですので、追求は疑問から始まります。
今からです。

529ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 14:38:13 ID:VMEu+44h
それと、真実は内部の人間だけが知っています。
もし、ここに真実が出てきたとしたらそれは内部告発です。

さきほど、書いたのは既成事実です。
530ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 14:59:04 ID:W+CUWSy4
>>527
足引っ張りの525ですが。w

> 私はあなたを試すようなことを書きました。
> それほど、変なレス、足の引っ張りが入るので。。 >>525がさっそくそうです・・。

意味不明です。

> 音大出て専門出ても、みんな似たような感想なんですよ。
> やはり素人で私の両親も親戚も先生も友人もあなたと同じ意見ですよ。

まさか、たかが音大出ただけで専門家気取りですか?
一流の演奏家との間には越えられない壁があるのに。
まあ、だから理解できないんでしょうけど。

> 今回はどうしても公開はしないというのなら、
> 公開できない内容だ、と取ればいいのです。
> それもひとつの事実です。

自分勝手な解釈が「事実」だとは恐れ入りました。w

> それと、収支の情報公開を浜松市に請求する。
> 2週間以内に届きますので、それを見てからです。

何が不満なんですか?

> ですから、マスコミにはこちらが疑問を投げかけるだけでもいいのですよ

自分じゃ分からないから他人任せなんですね。w
マスコミも1から調べてくれるほど暇じゃありませんよ。

> 直前に同じオケと同じ曲で合わすなど、あってはならないことです。

「あってはならない」って、別に禁止されている訳ではありませんが?

> それとゴルラッチ優勝についてですが、彼は3次予選演奏で
> 演奏が一瞬止まり、少し前に戻り弾き直すという大きなミス(曲の進行ミス)でしたが、
> 通常通過はできませんし、その後優勝するというのはありえません。

ミスがあっても音楽性が優れていれば評価されても不思議はありませんが。

> やはり、合計の点数を公開すべきですね。

本選の結果は点数じゃなくて順位ごとの投票では?
審査規定をよくお読みになりましたか?

> ただ、コンクール直前に同じ曲を同じ楽団で自分だけ合わせたうえに、

上にも書いたように、禁止されている訳ではない。

> S席6000円というれっきとしたコンサートの場でそれを披露したことは、
> 15歳であろうと、これは収入もあり仕事をしたわけです。
> すでに社会人として責任がある立場である、彼が批判を受けても仕方ないということです。

仕事をしたらなぜ批判されるのか、分かりやすく説明してください。
531ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 15:11:34 ID:VMEu+44h
>>525
あなたは事務局の人間でありながら、中村紘子氏のインタビューは聞いてない?
点数について語ったVがあるよ。さあ探してごらん。

おたくらが書いた、審査規定とはまるで違うことを中村氏はおっしゃってるよ。

審査規定では、すべて ○まる ×ばつ ?保留 でしょ。
そうHPで規定に書いてあるね?

あなたが 浜コンを徹底的に追及する気がないんなら
ここに来る必要もなければ、説明する必要もこちらにはないよ。

あなた、何の目的でここに来てるのかな?
532ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 15:20:44 ID:RZKMA4Cq
事前に同オケと同じ曲を2度も弾いて公演していたなんて、
それだけで不信感を買われて茶番劇だといわれてもしょうがないよ。
偶然のわけないじゃない。

規則違反じゃないでしょとかって、開き直りも甚だしい。
あまりに苦しい弁明だよ。
533ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 15:22:13 ID:W+CUWSy4
>>531
> 審査規定では、すべて ○まる ×ばつ ?保留 でしょ。
> そうHPで規定に書いてあるね?

はぁ。ちゃんと読んでね。
ttp://www.hipic.jp/competition/rules.html

第1条
(5)第1次予選から第3次予選までの採点は、所定の採点票に○?×
(○:合格、?:保留、×:不合格)の採点結果を記入する。審査員は、
各予選最終日に採点結果を確定し、署名する。署名を欠いた採点票は
無効とする。

第2条
(3)審査委員会は、第3次予選と本選の審査に基づき、各順位ごとに
上位から順に投票を行い、6人以内の入賞者の順位を決定する。
なお、各順位の第1回目の投票において、過半数を獲得する者がない場合は、
上位2名による決選投票を行うものとする。上記によっても順位を決定しない
場合は、審査委員会の審議により順位を決定する。この場合、必ずしも
最高位を1位として順次6位まですべて1人ずつ決める必要はなく、
空位があっても、また複数の同位があっても差し支えない。

> あなたが 浜コンを徹底的に追及する気がないんなら
> ここに来る必要もなければ、説明する必要もこちらにはないよ。
> あなた、何の目的でここに来てるのかな?

このスレに書いてあることが「事実」なのかどうか知りたいだけ。
思い込みじゃなくて冷静な目でね。だから質問に答えてほしいな。
答えたくないんじゃなくて答えられないなら仕方ないけど。w
534ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 15:28:13 ID:VMEu+44h
>>533
事務局でありながら中村氏の発言はどうした?探せた?

>このスレに書いてあることが「事実」なのかどうか知りたいだけ。

あっそうだったの。じゃ、黙って読んでればいい。
あんたらがこぞって知りたい動向は、ここには書かないでしょ。
535ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 15:34:32 ID:W+CUWSy4
>>534
はぁ?私が事務局?必死ですねww

> あんたらがこぞって知りたい動向は、ここには書かないでしょ。

書かないじゃなくて、分からないから書けないんでしょ?w
536ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 16:42:07 ID:h9S3RyPv
>>512さん>>516ですが、
516に書いたことは、あなたが512で質問した、
3番の項目のショパンコンクールについてのみの当時の世間の受け止め方を
わかりやすく書いただけですので、誤解なさらないように。
537ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 19:16:51 ID:32xQ2NYq
都合の悪い意見や聞きたくない意見に対し、高圧的になって狂人扱いや
三流音楽家扱いするっていうことは公の組織としてどうなんだろうか?

本当に、そうですね。なんとか、ごまかし、恫喝してにげよう、
事なきを得ようとする姿勢はいまこの世の中どうなのでしょうか。
できるかぎり、ガラス張りでわかりやすい運営にする義務は当然あるでしょう。
538512:2006/12/08(金) 19:46:05 ID:KQr3uEGq
>>527

> 先ほどは失礼をいたしました。私はあなたを試すようなことを書きました。
> それほど、変なレス、足の引っ張りが入るので。。 >>525がさっそくそうです・・。
> お許しくださいね。
いいえ、どういたしまして。

> つまり、524さんは素人とおっしゃっておられますが、
> 音大出て専門出ても、みんな似たような感想なんですよ。
> やはり素人で私の両親も親戚も先生も友人もあなたと同じ意見ですよ。
> では、審査員はなぜ彼を2次、3次、本選と進ませたかという疑問ですよね。
そうですか。なるほど。人間が受ける印象は、専門家も素人も、それほど変わらないのですね。
いや、こういった感覚的な部分も、「自分は素人だから、聞く耳を持っていないのかな」と
思いこんでしまう人も多いと思うのです。
つまり、大専門家の評価が「正しいんだ」と信じ込んでしまう。
権威による評価のすり替えですね。そういった現象が実際に起きているのでしょう。
私の耳ですら、「?」だった訳ですから、実際演奏してる方や専門家も「?」だった訳ですね。

いやしかいですね、こういった感覚的なものは説明がしにくい。
ですので、演奏の技術とかポイントや基準があって、それに対して、どこが劣っているのか、
どこが優れているのかを判断できないのでしょうか。こういった観点から、審査結果を検証できはしないかと。
もしもこれが可能なら、素人にも分かりやすいし、説得力も出てくると思うのです。


> 審査結果の内容の公表を求めるのが一番です。
確かに。それは大事ですね。

> 今回はどうしても公開はしないというのなら、
> 公開できない内容だ、と取ればいいのです。
> それもひとつの事実です。
まったくその通りですね。

> 公式掲示板は本選の日の朝、突如閉鎖しました。
> 北村さんの通過に対する抗議があまりにも多くて閉鎖したとのこと。
> (事務局談)
> 北村さんの通過にそれだけの多くの抗議が来た、という事実です。
これは重大な事実ですね。大勢から「抗議があった」ということは重大です!
それに対して掲示板閉鎖という強行に出たわけですから、説明できないから掲示板を
閉鎖したと考えてもいいのかもしれません。

> こういう事実の積み重ねをしていくしかないのです。
> それと、収支の情報公開を浜松市に請求する。
> 2週間以内に届きますので、それを見てからです。
> 請求の仕方は>>509です。全国どなたでも簡単に、無料で請求できます。
> 1枚のほとんど書くところもない簡単な書類をFAXか郵送で送るだけです。
> 内容がどこまで出てくるかわかりませんが、
> 納得いかないほど故意に伏せられていましたら、それもまた事実です。
> もちろん抗議します。
納得です。

> そういう事実をこちらで準備したら、マスコミや議員さんに伝えることができます。
> 最近 マスコミが調査しますね。
> ワイドショーを見ているとマスコミがどんどん暴いていきますね。
> それから、警察や新聞が動くというまるで逆の現象ですが。
> ですから、マスコミにはこちらが疑問を投げかけるだけでもいいのですよ。
マスコミは関心を示し始めています。もうあなたのこの書き込みにも、分かりやすい
事実が出ていますので、大きな前進だと思います。
539ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 19:52:54 ID:KQr3uEGq
>>528
> あと>>149の内容を読んでみてください。
> 直前に同じオケと同じ曲で合わすなど、あってはならないことです。
> 正指揮者だけは降りたようですが。
> 彼は、74人中、一人だけ素晴らしいハンディをもらったわけです。

ここの箇所がわかりにくいのですが、事前にオケと合わせることは、アドバンテージが高いのでしょうか?
素人的には、一回二回でそんなに差が出るのだろうか?と素朴に疑問を抱きます。
スレの中に、過去に、自前でオケとリハーサルをやって大ひんしゅくを買った演奏家
がいた書き込みがありましたが、そういう世界なのでしょうか。
ちょっとこの辺りはわかりにくいです。

> それとゴルラッチ優勝についてですが、彼は3次予選演奏で
> 演奏が一瞬止まり、少し前に戻り弾き直すという大きなミス(曲の進行ミス)でしたが、
> 通常通過はできませんし、その後優勝するというのはありえません。
> やはり、合計の点数を公開すべきですね。
なるほど。ごもっともですね。しかし過去のコンクールにおいて、弾き直しした人が優勝した事例は
ないのでしょうか。


K少年に関することは、私としてはちょっと置いておきたいです。
確かに6000円は高額ですが、これも大人達が工作している訳ですので、
彼も被害者なのかもしれません。

コンクールの裏には非常に怪しく、黒いモノがうごめいている感じを、誰が聞いても「そうだな」
と思えるレベルまでに持っていく必要があると思います。
540512:2006/12/08(金) 19:56:16 ID:KQr3uEGq
>>536
なるほど。それにしても、ショパンコンクールも相当なものですね(笑)


ショパコンで特に疑惑の審査で騒がれたのは、
第9回 1975
本命のカナダのヘンドリクソンとアメリカのウォルヘルムがファイナル
に進めず、未熟な地元のポーランド人を通過させる。
一位 ツィメルマン ポーランド
二位 ヨッフェ   ロシア
だが、その時点ではヨッフェの演奏のほうが、
優れていていて世界中の批判をあびる。


このときの様子をもっと知りたいのですが、世界中から批判を受けたのですか。
こういう作意があったのでは、やはり審査員のえこひいきでしょうかね。
どんな利害や利権があったのでしょうか。
541512:2006/12/08(金) 19:57:25 ID:KQr3uEGq
>>538-540は私です。

>>530は私ではありませんので。
542512:2006/12/08(金) 20:06:11 ID:KQr3uEGq
>>530
私のなりすましですか? そんな卑劣なことをやってはいけません。
また単なる揚げ足取りはやめていただきたい。

> 意味不明です。
どこが意味不明なのですか?

> > 音大出て専門出ても、みんな似たような感想なんですよ。
> > やはり素人で私の両親も親戚も先生も友人もあなたと同じ意見ですよ。
> まさか、たかが音大出ただけで専門家気取りですか?
> 一流の演奏家との間には越えられない壁があるのに。
> まあ、だから理解できないんでしょうけど。

素人の私からすれば、専門教育を受けられた方は、聴くポイント、演奏技術のポイント
を知っているはずです。少なくとも素人よりは知っているはずです。
あなたの言ってることは、単なる揚げ足取りなのでしょうが、もしも本気で言ってるとするならば、
「審査員クラスの専門家にしか価値は分からない」ということになりますよ。

しかしこれは非常に矛盾していると思いませんか?
コンクールを公開する必然性は無い、ということになります。
何故って? 素人や毛の生えた専門家に分からない芸術の世界を見せたところで理解出来ないわけでしょ。
あなたはそういうことを言っているのです。

だったら、街おこしとして国際コンクールを開催する必要性は無く、むしろ浜松市にとってリスクの高い
イベントになりませんか。素人連中に聴かせれば、演奏がおかしいだのと文句や抗議も殺到するでしょうから(笑)。
浜松市にとって大ダメージですよ。大専門家しか理解できないイベントなど、こっそりとやるべきですよ。


> > 今回はどうしても公開はしないというのなら、
> > 公開できない内容だ、と取ればいいのです。
> > それもひとつの事実です。
> 自分勝手な解釈が「事実」だとは恐れ入りました。w

???


> ミスがあっても音楽性が優れていれば評価されても不思議はありませんが。
そこのところを、分かりやすく説明していただきたい(笑)



543ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 20:47:33 ID:h9S3RyPv
>>540
有名な話ですので、調べるのは簡単ですよ。
ネットか、最寄りの図書館で調べてみればいかがでしょう。
コンクールについての理解も深まると思います。
544ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 21:00:14 ID:32xQ2NYq
運営の仕方、審査員や関係者へのお金の流れ、が
きれいで透明か。利権が、長期にわたり一部の
人や団体に集中していなか。関係者だけのなれあいになっていないか。

見直す余地がるところは検討して、修正していってほしい。
545ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 21:25:01 ID:MIaMT8N2
世の中多くの不正、不公平などある中、それにのまれたり我慢してる大人が多いのに
このように強く戦う姿勢は素晴らしいし、純粋さも感じる。

ただ、2chに詳しい人に一つ質問。
以前、スレ違いと書いてる人がいたけど、最近の内容は板違いにならないの?
社会板とかで話すことなのでは?一般に広めたいのなら尚更のような気がする。
水を差すようで悪いけど、気が付いて黙ってるのも不正のような気がして。

もし、間違ってるのなら謝ります。と共に流してください。
546ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 21:25:50 ID:d+wwq0WG
利権や利害、不正や不公平。
なんだか、わけの分からない人が騒いでいる。。
おかしなスレ。そんなに追求したい人って、河合の関係者?なんてねw
擁護する人を、コンクール関係者と言うなら、追求する人は、河合の関係者じゃないかぃ?w
547ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 22:34:13 ID:s2035YX/
もしかしたら河合の人いるかもしれんが、
すくなくとも漏れはちがう。
548ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 00:16:29 ID:MFlBZ33u
河合の人より、アネハ…間違いヤマハの人のほうが、いっぱいいそうw
549ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 01:58:18 ID:UsCT5gNX
アネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハ
アネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハ
アネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハ
アネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハ
アネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハヌルポヤマハ
アネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハアネハヤマハ
550ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 04:54:25 ID:YYiDtFOr
>>481 ,482 ,483 そのリスト持って、ピロコや○柳、それに海を渡ってファニーのとこ行けば?
そこまで出来たら、賛同者は必ず現れるww ww
そんな猛者はさすがにいないだろ。 それが出来ないからここで爆発してるんだろーが。
みなさん、やっと、気が付き始めましたね。思い込みの禿げしい方に、頭から水をかけて、完全に
妄想の世界から脱出させてあげて下さい。
551ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 05:10:30 ID:YYiDtFOr
> 直前に同じオケと同じ曲で合わすなど、あってはならないことです。
「あってはならない」って、別に禁止されている訳ではありませんが?
   ・・・その人が気に入らないだけです(笑)。
> はぁ?私が事務局?必死ですねww
   ・・・そのひとが小学生並みってこと。不都合なこと言ってくるのは全部「敵」。
   敵か味方か、そういう捉え方しかできない。

こんないい加減な人を、マスコミや報道機関が相手にすると思いますか。
痛くも痒くもないなら、なぜいちいちムキになるのでしょう(笑)。
この方も朝からぱそこんに付きっきりで、一体どういう人なのか。
皆さん、よく考えて見ましょう。
552ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 05:50:31 ID:w7hKch+C
>まさか、たかが音大出ただけで専門家気取りですか?
一流の演奏家との間には越えられない壁があるのに。

それを聞かれると彼らも何も言えなくなるでしょう。まさか自分が
紘子さんとかより優れてるなんて主張できるわけないし。
極端な話、 バレンボイムとかアシュケナージ、内田光子が出てきて、キッパリと指摘して、
はじめて 説得力があるのです。「この結果はおかしい」と。

このあと間もなく、「お勤め ご苦労さん。お疲れ。」のお決まりの文句が返ってくるでしょう。



553ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 06:29:28 ID:w7hKch+C
>音大出て専門出ても、みんな似たような感想なんですよ。
 やはり素人で私の両親も親戚も先生も友人もあなたと同じ意見ですよ。
 
「みんな、そう言ってるもん !!」(爆)これで通用すると思っているのでしょうか。
同じ意見を大量に集めたところで、
「だから・・・何??」 の世界。 
確実なものが皆無だから、苦しまぎれにそれしか言えないと。
それで人を納得させようと、本気で思っているとは思えません。お子さまじゃないんだから。
554ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 07:00:10 ID:AHHR7BqT
>>542=512
> 私のなりすましですか? そんな卑劣なことをやってはいけません。

何をどう判断すればそう考えられるんですか?
卑劣も何も、そんな無駄な事する訳ないでしょう。
あなたになりすましても何もいい事ないし。w

> また単なる揚げ足取りはやめていただきたい。

答えられない質問は「揚げ足取り」ですか。痛すぎるwww

> どこが意味不明なのですか?

あなたの行動が意味不明です。

> 素人の私からすれば、専門教育を受けられた方は、聴くポイント、演奏技術のポイント
> を知っているはずです。少なくとも素人よりは知っているはずです。
> あなたの言ってることは、単なる揚げ足取りなのでしょうが、もしも本気で言ってるとするならば、
> 「審査員クラスの専門家にしか価値は分からない」ということになりますよ。

きちんと勉強した人にしか「本当の価値」は分からないでしょうね。
誰にでもそんなに簡単に分かるのであれば勉強に値しないわけで。
素人が見たら子供のお絵かきに見える絵でも、専門家が見れば名画
ということもよくある。その道を極めた者にしか分からない価値。

> コンクールを公開する必然性は無い、ということになります。
> 何故って? 素人や毛の生えた専門家に分からない芸術の世界を見せたところで理解出来ないわけでしょ。

素人は素人なりの楽しみをすればいい。ただ聴いて楽しめばいい。
毛の生えた専門家は2ちゃんの世界で勝手なことを言ってればいい。w
でもリアルな世界で物を言うならそれなりの覚悟はするべき。
芸術の世界をなめちゃいかん。

> あなたはそういうことを言っているのです。

私はそういうことは全く言ってませんが。w
前にも書きましたが、自分勝手な解釈はやめてください。

> だったら、街おこしとして国際コンクールを開催する必要性は無く、むしろ浜松市にとってリスクの高い
> イベントになりませんか。素人連中に聴かせれば、演奏がおかしいだのと文句や抗議も殺到するでしょうから(笑)。
> 浜松市にとって大ダメージですよ。大専門家しか理解できないイベントなど、こっそりとやるべきですよ。

大丈夫ですよ。未だに騒いでるのはあなたをはじめとした
このスレに住み着いてる数人だけですから。w
ただその数人が大暴れして各所に大迷惑を掛けているかもしれませんが。

> > > 今回はどうしても公開はしないというのなら、
> > > 公開できない内容だ、と取ればいいのです。
> > > それもひとつの事実です。
> > 自分勝手な解釈が「事実」だとは恐れ入りました。w
> ???

わざわざ引用して「???」って恥ずかしくないの?w

> > ミスがあっても音楽性が優れていれば評価されても不思議はありませんが。
> そこのところを、分かりやすく説明していただきたい(笑)

残念ながら、芸術ってそんなに単純なものじゃないんですよ。w
次回の浜コンまでヨーロッパの大学院に留学でもされたらいかがですか?w
555ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 07:04:35 ID:AHHR7BqT
>>542
そうだ、「分かりやすく説明していただきたい(笑)」とか言う前に、
その前のこっちの質問にもまずは「普通に」答えてくださいね。w
556ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 09:15:29 ID:f2QTbHr+
>>554 一言で言って、物の考え方、状況判断、思考回路などが、世間一般から
かなりずれているということだ。そのうち誰からも相手にされなくなるよ。
オタク、狂人、偏屈者などの表現は、決して揶揄などではない。誰もがそう感じるだろう。

557ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 09:23:52 ID:f2QTbHr+
訂正、554 ではない。つまりの 514 のことについて書いたわけです。
558ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 09:45:29 ID:F0AnxnUT
ID:YYiDtFOr ID:w7hKch+C ID:AHHR7BqT 
まあ・・朝の4時から、あなた達必死になってますね。

でも基地外なので追放!

559ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 09:49:00 ID:f2QTbHr+
558 はやし立てて楽しんでますな?www
560ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 09:49:42 ID:rmp+r6FS
提案があります。どなたかも言ってましてが社会版のスレに訴えたら
いかがでしょうか?マスコミはすぐに反応してきます。

ただ単に浜コンの透明性だけ訴えてる人達が
ここまで叩かれてしまうなんて、いじめとしか思えませんよ・・
みなさん、今後の浜こんがより良いものになっていく為に
寝る間もおしんで訴えてるのだと思いますよ。

私も最初は、ここのスレ見て、いい加減にすれば?と、思っていましたが
そうやって見過ごしていたら日本の世の中も浜コンも変わっていかない
と、思うようになってきました。熱意に負けましたよ。
そして、次第に応援してあげたいという気持ちに変わってきました。
でも、全く反対の方もいらっしゃるみたいですね。浜コンの関係者か
ヤマハの方か、個人の方かは知りませんが、冷静に考えてみて下さいね。
どうしたら、より良い浜コンになるか・・・

事務局にはただ審査の公開だけ、提案したらいいと思います。
今回、このような事があったので、次回からは審査の公開、願う、と。
審査が公開されれば、不公平感はなくなるでしょうし、落としたい子に
バツつけたりは出来なくなるでしょう。

1つでもバツがあれば、除外されてしまいますから、落としたい子が
いたら、簡単に落とせてしまうのです。今回もそのように落とされた
方は何人もいたと思います。

審査方法の変更も、求めた方がいいかもしれませんね。
始めから、終わりまで、全て点数制にするとか。ピティナのように。
ピティナも賛否両論ありますが、点数の公開(結果特集の本に
どの先生が誰に何点つけたか一覧表になってる)があるので
浜コンよりましですよね。沢山の審査員の点数の合計点で上から
取っていけばいいのです。オリンピックのように。

どんなに才能やテクニックがあって素晴らしい演奏が出来ても
ぴろこ先生やその他の審査員がバツつけたら、おしまいだなんて
落とされた方々があまりにも可哀想です。
点数制にして公開したら、残念だった方々も納得がいくと思うのですが
いかがでしょうか?今回はきっと公開はしないと思いますが次回からは
きっと良いコンクールになると思います。


561ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 09:54:37 ID:amX9J0O+
昔、モーツァルトやショパンが生きていた頃、
彼らは誰のために曲を書き、演奏したか。
音楽好きの貴族は一部で、ほとんどが一般の貴族、
そしてサロンでは一般人のために。
彼らに受け入れられなければ、生活さえままならなかった。
クラシックがその魅力を失い、本場ヨーロッパでも人気がなくなったのは
ただひとつ。専門家と呼ばれる人たちがはばをきかせはじめ、
聴衆を大切にする前に自分たちの権威のために
クラシックをやたら難しい学問にしてしまったから。
ここは日本。クラシック好きも増えてきている。
その流れを止めてはならないのでは。
専門家にしかわからない音楽なんて、音楽じゃないでしょ。
音学でしょ。音楽は結局どれだけの人を感動させるか。
だって、ピアニストも聴衆が集まらないと生きてけない。
ま、大学の先生になるって、手もあるけどね。
562ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:09:10 ID:rmp+r6FS
>>561
ほんと、そうですよね。同感です。
563ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:10:07 ID:3A/P39RY
関係者とか工作員という言葉でしか物事を見られない、考えられないやつ、痛すぎw
560 そうです。 審査の公開とか、はっきりした事を求めていけばいいんです。憶測の域を出ないことを
言うから、思い込み激しいなどと言われて、信用がなくなる。
564ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:17:50 ID:AHHR7BqT
>>558
> ID:YYiDtFOr ID:w7hKch+C ID:AHHR7BqT 
> まあ・・朝の4時から、あなた達必死になってますね。
>
> でも基地外なので追放!

私は7時からだから許して!w

>>559
> ただ単に浜コンの透明性だけ訴えてる人達が
> ここまで叩かれてしまうなんて、いじめとしか思えませんよ・・

「ただ単に浜コンの透明性だけ訴えてる人達」じゃないから
叩かれてるんだと思いますけどねぇ。。。

> 審査が公開されれば、不公平感はなくなるでしょうし、落としたい子に
> バツつけたりは出来なくなるでしょう。

公開したって落としたい子には×を付けるでしょう。
ケチのつけようのない演奏なんてものはありませんから。
例えばポリーニやキーシンの演奏にだっていくらでもケチはつけられます。
話はそんなに単純じゃないのです。

> 1つでもバツがあれば、除外されてしまいますから、落としたい子が
> いたら、簡単に落とせてしまうのです。

全員○がつくなんて余程ずば抜けてない限りありませんよ。
×が1つで除外というのは極端です。

> ピティナも賛否両論ありますが、点数の公開(結果特集の本に
> どの先生が誰に何点つけたか一覧表になってる)があるので
> 浜コンよりましですよね。

自分の門下に甘い点数を付けている先生がたくさんいらっしゃることが
分かるだけだと思いますが。よくご覧ください。w

> 沢山の審査員の点数の合計点で上から
> 取っていけばいいのです。オリンピックのように。

上から取っても通したい子にとんでもない高得点をつけることもできます。
よくあるのは上下カットで平均点ですが、この方法の問題点は『無難な』
面白みに欠ける演奏が上位になりやすいということ。昔のコンクールで
よく批判されてきたことです。それを回避するために○×制(○×+協議)
が出てきたのだと思いますが。
565ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:24:15 ID:rmp+r6FS
>>564
で、あなたは、どうしたいのですか?
566ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:28:28 ID:TTRvn2WK
>492仕方がないと諦めるか、勇気持って糾弾するか・・・
糾弾の仕方が間違っているのです。週刊誌的な、証拠も何もない事を持ち出してきても、
かえって軽く見られるだけです。このことを理解できないのは情けない。
567ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:36:43 ID:AHHR7BqT
>>565
どうしたらいいんでしょうねぇ。難しい問題です。
このスレの皆さんで落ち着いてじっくり考えたらいいんじゃないですか?

ちなみに点数の公開はしないよりはした方がいいと思ってますよ。
ただ、透明にしたところで問題が解決するとは思わないだけで。
568ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:45:28 ID:R1fknmSG
>>556 オタク、狂人、偏屈、プラス 頭も悪いな。効果的で的を得た追及の仕方が
わかっていない。かえってみっともない有様になってるだろ。最初から「審査内容の公開求む」
のみ、主張しとけばよかったんだ。あわれな人。
569ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 10:49:00 ID:/2NU4Rz1
結局お気に入りの人が入賞できなかったのが気に入らない?ような気がします。
ここで叩かれてる入賞者が他掲示板では人気があったりするのは工作員て事になるのかな?
2ch=世論ではないと思います。どちらかというとちょっと特殊です。
570ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 11:05:44 ID:oNE/wsIb
569 >結局お気に入りの人が入賞できなかったのが気に入らない?ような気がします。

ほんと。面白くないとか、ねたみ等々が、行間からにじみ出てますよね。
ハッキリそう書いちゃえばいいのに。感情を隠して置き換えて書いてるのがコッケーです。
>>553 ナイス指摘。笑った。
571ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 11:45:19 ID:rmp+r6FS
>>569>>570
私も最初はそう感じてましたが、浜コンが良くなるなら応援しませんか?
仕方が無いと思ったら、変わりません。

審査方法の変更と、審査内容の公開が浜コンにとって急務だと思います。

公開されれば、落としたい子に0点、自分の門下に100点などは
つけられないでしょう。また、○×式も、どうなのでしょう?
○か×、迷う子は?というのは、とても、あいまいですね・・・
そもそも、あのようなレベルの人達に、いくら素晴らしい審査員だとしても
0点と同じ×なんてつけますか?
かといって、○は100点ということ?なら、全員が?になってしまう。

点数制なら、潔いと思います。オリンピックのように。

多分、必死に訴えてる方々は、ただ単に求めても無駄だから
今回、このような事があったので、次回からはこうしてほしいと
いうために、いろいろな調べたのだと思います。
その結果、理不尽な思いが湧いてきたのだと、私は思いたいです。

まあ、今までのことは気にせずに、浜コンがより良いものになるために
頑張って下さい。私も、応援しています。
572ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 11:51:53 ID:33WUpmXr
「ただ単に浜コンの透明性だけ訴えてる人達」じゃないから
叩かれてるんだと思いますけどねぇ。。。
全く同感。何か、うらみにも似たねちっこいものを感じる。執拗。それで人の実名あげたり
するのは卑怯だ。江口○子のことなんか全然関係ない。頭悪いと言われて当然。
573ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:10:14 ID:/2NU4Rz1
>571
点数制は様々なコンクールで議論を呼び、今では3択制を採用しているコンクールが多いです。
○△×の△を儲けている事で救済される場合があるのです。ピティナのように平均8.5と8.4で0.1少ない為に落選したりするのは疑問です。25点制も18点〜22点の基準が非常に曖昧になるのです。
574ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:13:30 ID:/2NU4Rz1
それから×=0点、○=100点ではないのです。
575ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:17:25 ID:5s9YMWIA
「だって、みんな、そう言ってるもん!!」(笑)的なことを言って、それで追及に結び付けよう
とするのが、幼稚だということ。自分の気にそぐわない書き込みを、全て工作員、関係者としか
受け取れないのも、同様。自分に都合の悪いことを書かれると、スレ違いと言って
「追及とは関係ないことだ」、「ここが気に入らなければ来ないで下さい」
・・・まるで子供の「おまえなんかあっち行け。」(笑)。 
ぜんぜん、方向性を間違っているんです。
576ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:28:24 ID:LWJuqSrL
浜コン糾弾派の奴に足りない視点。それは指導者の視点だね。
自分が教えた生徒っつーのは、ある程度自分の感性を反映してくれるわけ。当然だよな?
そしたら、コンクールだろうがなんだろうが、「必然的に」結果はよく付くわけだ。自分の理想的演奏が
そこにあるわけだから。有能なら有能なほどな。

でな?「それだったら審査員に出場者の指導者が選ばれるのは不公平だろ」ってなるわけか?
だから単純なんだよ。

審査員に選ばれるってことは、それだけの評価者として実力があるという烙印がおされているわけで、
たとえ弟子であろうとその審査員の理想に近い演奏ができるなら上位入賞はもう決定してるのは何も不思議
なことじゃないのだよ。一人も有能な弟子を持たない審査員だらけのコンクール?それこそどうなんだ?

一番問題なのは貴様らの不満が「審査法や審査員」に関してといいつつ、実は個人的な攻撃に起因
するということ。北村は一般的にそれほど悪評価を受けていないという事実を知ってか知らずか、最近
彼への言及がメッキリ減ったが、いまさら感が強いね。なに事務局への抽象攻撃展開してんだよ。
反論派=「工作」。アホか。そう思いたいだけだろ。

誰の演奏が誰の演奏よりはっきり優れていたという判断を自分でできるなら、それこそ知りたいのだが?
2ちゃんで普遍的なコンセンサス得ようなんていう考え方がそもそもあり得ない。

個人的な意見を言わせてもらえば、貴様ら凡人の評価がまず不透明なのよ。
ゴルラッチや北村じゃなくて誰がよかったんだ?誰を評価したい?それをいってこそ2ちゃんだろ。
審査がおかしいってことは演奏への不当な評価が真っ先にあるんだろ?
浜コン運営全般への批判だけするのはまさに「砂上の楼閣」。

大体な、運営やら結果の辻褄だけ気になるみたいだけど、そもそも演奏家として無名な
審査員が何人集まったって大した結果は出ないだろ。最初からわかりきってることだ。
自分らのクラシックを聴く素養と、期待値にギャップがあるってことだ。

たとえば鬼火やイソップの饗宴なんて人前で弾いたことないような審査員にだな、何を求めてるんだよ。
立身のために浜コンを選ばなくたって別にいいわけ。
自費コンサートで名あげるくらいの気概を持たず、「コンクールさまさま」なんだろ?
浜コンでいい成績を挙げたいだけなら中村に認められリャいいだろが。

とにかく、いまどき一コンクールの結果で運営についてゴタゴタ言ってる奴の気がしれねーよ。
577ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:34:00 ID:+v5/azov
576 根底には、570 が言うように、嫉妬などがあることは間違いないですよ。とくに
北村の演奏に執着してる人は、ほとんどそうですよ。普通の人から見ればみっともないけど、
彼らにとっては死活問題(爆)なのかな。
578ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:39:45 ID:rmp+r6FS
>>573
では、浜コンは、どういう基準で、○や×などつけるのでしょうか?
日本のコンクールで3択制では、いいと思ったら○、よくないと思ったら×
その中間は△というつけ方で、審査する事が多いですね。
×の子はほとんど、×つけられた時点で終わりです。
いろんな子がいますからね。残念ながら。
要するに○は100点に近く、×は0点に近いのです。
でも浜コンの場合、ほとんどが△になりませんか?
あれだけのレベルなのですから。
△のひとの中から協議で選ぶなら、ぴろこ先生の一声で決まるでしょう。
また、落としたい子に、故意に×つけたりできますよね。
点数制なら、たとえコンマ1の違いで駄目だったとしても
納得がいくような気がしますが・・・少なくとも今よりは・・・
そういった意味から、私は、審査方法の変更と、審査内容の公開が
急務だと思った次第です。
579ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:52:36 ID:qRiWjfjg
576 >反論派=「工作」。アホか。そう思いたいだけだろ。
…その通り。そういう奴って、文章でわかるんだよ。>>575 のとおりだよ。
専門家気取りで見栄はって、みっともない姿さらしてることに気付かない。
はっきり言って、どうしようもないアホ。
580ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 12:59:29 ID:gykUm1bD
>では、浜コンは、どういう基準で、○や×などつけるのでしょうか?
それは審査員によって違うでしょう。
昔ベロフはインタビューでこんなことを言っていました。
---
…審査は、心と理性の両方で考えておこなうようにしていました。
ただ「ピアノが弾ける」だけではなく、「なにを表現するか」「いかに
個性を出すか」ということです。また、「自分はもう一度この人の
演奏を聴きたいだろうか?」ということも考えに入れました。…
---
他の審査員もそれぞれ自分の基準や価値観がきっとあるでしょう。
581ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 13:08:26 ID:VsUuKOil
>>481 ,482 ,483  この人って、よっっっっっぽど、北村の演奏を良くなかったと
みんなに思わせたいんだろーな(笑)。涙ぐましい。すごい嫉妬を感じる。
582ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 13:13:32 ID:gykUm1bD
>×の子はほとんど、×つけられた時点で終わりです。
そんなことはありません。むしろ×をつけられても救済される可能性が高いです。
○△×制では、普通は○の数で次に進むかが決まります。(○の数が同じだったら△の数。)
たとえば審査員が5人として、「△△△△△」の人より「○××××」の方が上。
要するに、全員から「そこそこ」と思われる人よりも、1人の審査員からでも才能を
この人は才能があると認められた方が上ということ。
点数制の場合は逆に、全員からあまり減点を受けないようなソツのないひとが
個性的な人(賛否両論ある人)よりも通りやすくなります。
583ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 13:22:18 ID:F0AnxnUT
某新聞社(マスコミ)が動いています。
ここにもマスコミの人がすでに書き込んでいます。
それとどの方とは言いませんが、すでに少しですが内部告発もあります。

それと、ここ数日で増えた、追求を阻止しようとするIDは、
マスコミはすべて、浜コンの関係者とみなしているようです。
裏の話ですから詳しくは言えませんが悪質なのでIDから発信元を調べるとのこと。
その結果はここで公表できるものならします。

私がピックアップしたIDについてだけ調べますので、
ちゃんとした内容を入れてくださっている方は
無駄なご心配なさらないように、
今後も今まで通り追及する手立てを、一緒に考えて頂けたらと思います。
584ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 13:35:29 ID:rmp+r6FS
>>583
良かったですね。マスコミが動けば浜コンも対処してくれるでしょう。
とにかく、今後、浜コンが存続していくためには、審査方法の変更と
審査内容の公開が必要ですね。良い方向に進んでくれることでしょう。

>>582
あなたは、3択制の審査の経験がないのでしょうね。
1つでも×がついたら、不合格になりますよ。
>>533にも、そう書いてあります。
だから、1次でお上手なのに残念だった方などは、きっと
早い段階で落とすため、故意に×がつけられたと判断されても
仕方がありませんね。
585ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 13:56:36 ID:gykUm1bD
>1つでも×がついたら、不合格になりますよ。
そんなこと書いてありませんよ。

ひょっとしてこのことを言っています?
---
(5)第1次予選から第3次予選までの採点は、所定の採点票に○?×
(○:合格、?:保留、×:不合格)の採点結果を記入する。
---

これはその1審査員の判断を示すものであって、その人だけの判断で
決まるものではありません。そのために全審査員分を集計するのですから。
↓を読めばわかると思いますが。

--
(1)事務局は、審査委員会において、各予選終了後、運営委員長又は
同職務代理者の立ち会いの下に各出場者の○(合格)獲得数及び獲得割合の
成績の算出を行い、氏名を伏せた成績一覧表を作成し、これを審査委員長に
提出する。なお、参考までに、?(保留)獲得数及び獲得割合の成績を併記
するものとする。
--
586ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 14:13:58 ID:rmp+r6FS
>>585
あなたは、事務局の方ですか?
普通のコンクールで×は除外ですよ。
浜コンは知りませんが。

IDがバレルとわかったとたんに、へんな書き込みがなくなった。
浜コンも同じですね。
審査内容がバレルとわかっていれば、へんな審査はしないでしょう。
バレルという表現はあまりしたくないですが。

だから、次回からは、公開した方がいいですよ。
そうすれば、こんなに問題になりませんしね。
587ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 14:14:37 ID:/2NU4Rz1
>578
そもそもスポーツの様にタイムを競うものではないので、オリンピックのようにはいかないのです。
また、フィギアスケートの様に演技点、技術点とはっきり分けられるものでもありません。点数制を崇拝するのは日本の悪しき風習です。
コンクールではありませんが、私の留学先の試験の際、△(メイビー)がいくつか付けられました。その後教授陣で議論して合格を頂きました。
この人は何点!とはっきり付けるとしたら、ミスやテンポ等で減点するしかないのです。その結果、素晴らしい個性は悪とされ、ミスはしないが魅力のない演奏を人が優勝したりします。
もし貴方が点数制に拘ってるとしたらもう一度考えてみてください。その問題に触れている著書も沢山あります。日本の点数主義について様々な音楽家が批判的な文を書いてます。
588ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 14:34:09 ID:gykUm1bD
>>586
事務局の者ではありませんよ。ただあまりに事実誤認が多いようなので。

>>587
あと点数制の短所として、特定の人を受からせたり落としたりということが
1審査員の力でやりやすいということもあると思います。その人に100点とか
0点とか極端な点を付ければよいのですから。(もっともそれを防ぐために
最高点と最低点をカットしたり、点数を公開するといったことが行われる
わけですが。)

ただ中村紘子がどこかで言っているように、ベストで決定的な審査方法というのは
ないと思います。ただ○△×制が一般的になってきているのは事実と思います。
(誰かが×を付けたら即不合格というのは聞いた事はありませんが。)
589ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 14:52:27 ID:2xP3Lalv
>IDがバレルとわかったとたんに、へんな書き込みがなくなった。

呆れて近づくのがいやになったんですよ。はっきり言いすぎて申し訳ないけど
バカを移されたくないし、変なのと関わり合いになりたくないんだ。

それからようやく目が覚めたのかと思ってたけど、そうではなくて、何を言っても
全く無駄だと分かったので、今はもう工作員とでもなんとでも、勝手に言ってて
くださいという感じだ。諭すき気にもならない。
たとえ相手の身元を確認しても、嘘だ!と言い張りそうな気さえする。

こんな事書いても、また関係者(or 工作員)がいるよ、とでも思うんだろうね。やれやれ。
590ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 15:05:24 ID:gykUm1bD
>だから、次回からは、公開した方がいいですよ。
公開というのは考えられる手だと思います。今回これだけ問題?になったの
だから、次回は運営側も考えるかもしれません。

ただ単純に公開がよいかというと、たとえば審査員の立場で考えると、コンテスタント
の中には自分がかつて教えたことがある人や、知り合い、あるいはその人の
先生(別の審査員かも)と知り合い、というケースもあると思いますが、
その人に×を付けたことがわかった場合、その後の人間関係が悪くなることを
危惧して躊躇することがあるのではないでしょうか。要するにかえって
「情」が入り込む余地が出てくるのではないかと。
本当に自分の良心だけに従って審査するのであれば非公開の方がやりやすい
でしょう。もっとも非公開をいいことに思惑を持って特定の人を優遇したり
といったこともできるのですが。要するに非公開は性善説にのっとった方法
といえるかも。
591ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 15:05:38 ID:F0AnxnUT
>>589
某新聞社(マスコミ)が動いています。
ここにもマスコミの人がすでに書き込んでいます。
それとどの方とは言いませんが、すでに少しですが内部告発もあります。

それと、ここ数日で増えた、追求を阻止しようとするIDは、
マスコミはすべて、浜コンの関係者とみなしているようです。
裏の話ですから詳しくは言えませんが悪質なのでIDから発信元を調べるとのこと。
その結果はここで公表できるものならします。


私がピックアップしたIDについてだけ調べますので、
ちゃんとした内容を入れてくださっている方は
無駄なご心配なさらないように、
今後も今まで通り追及する手立てを、一緒に考えて頂けたらと思います。
592ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 15:08:11 ID:F0AnxnUT
>>590
公開したらよいと思います。

情とか人間関係とか、コンペに関係ありませんよ?
人間関係を恐れて躊躇するような、自信のない審査員はいないでしょう。
593ギコ踏んじゃった :2006/12/09(土) 17:13:06 ID:BUkNjDsS
公開してるコンクールって少なそうな気がするが欧米では
どうなの?
594ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:12:50 ID:AHHR7BqT
>586
> IDがバレルとわかったとたんに、へんな書き込みがなくなった。

一日中付き合ってるほど暇じゃないので、ごめんなさいね。w

>591
> それと、ここ数日で増えた、追求を阻止しようとするIDは、
> マスコミはすべて、浜コンの関係者とみなしているようです。

そんなに頭の悪いマスコミがいるんですか?w

> 裏の話ですから詳しくは言えませんが悪質なのでIDから発信元を調べるとのこと。
> その結果はここで公表できるものならします。

笑止千万www知ったかは困りますね。
公表できるものならしてもらいたいものです。w
私が関係者ではないことがよくお分かりになると思います。w

> 私がピックアップしたIDについてだけ調べますので、
> ちゃんとした内容を入れてくださっている方は
> 無駄なご心配なさらないように、

誰も何も心配しないと思いますがね。w
まあせいぜい頑張ってください、工作員さん。www

>>592
> 情とか人間関係とか、コンペに関係ありませんよ?
> 人間関係を恐れて躊躇するような、自信のない審査員はいないでしょう。

有力者の生徒に変な点数を付けたのがばれたら報復されたりしますからね。
正直、躊躇することもあるでしょう、保身のために。
595ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:25:11 ID:F0AnxnUT
>>594
今、NHKを見てみてください。

あなたは浜コンの何を追及したいんですか?
596ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:28:31 ID:F0AnxnUT
>>594

某新聞社(マスコミ)が動いています。
ここにもマスコミの人がすでに書き込んでいます。
それとどの方とは言いませんが、すでに少しですが内部告発もあります。

それと、ここ数日で増えた、追求を阻止しようとするIDは、
マスコミはすべて、浜コンの関係者とみなしているようです。
裏の話ですから詳しくは言えませんが悪質なのでIDから発信元を調べるとのこと。
その結果はここで公表できるものならします。


私がピックアップしたIDについてだけ調べますので、
ちゃんとした内容を入れてくださっている方は
無駄なご心配なさらないように、
今後も今まで通り追及する手立てを、一緒に考えて頂けたらと思います。
597ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:39:20 ID:F0AnxnUT
関係者、NHKを見てください。
598ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:48:52 ID:b+oQLt5U
NHKなにがあってるの?
599ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 21:04:50 ID:/2NU4Rz1
>597
不正?があったかどうかは分かりませんが、凄く不満があるみたいですね。
僕はコンクールはある程度割り切っているのであまり不満はないですが、良かったらそこまで頑張る理由が聞きたいです。
念の為、僕は関係者でも何でもないので調べて頂いても結構です。
600ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 21:59:29 ID:Qw0BGfUX
北村の演奏にこだわっていたものwだが、まとめのようなものを。
俺の「良いところを教えて欲しい」という質問の後のカキコ(質問に対しての答えかどうかは不明)

A こんなところが良かったと抽象的にでも答えた人 2名(?)
B 凡人にはわかんねえんだよ!おまえら審査員より耳がいいのかwねたみは見苦しいなwwのたぐい 多数

真面目に答えてくれた2名には申し訳ないが、A<Bになればなるほど、
”彼の演奏にはいいところは何もないから、逆に質問(攻撃)するしかない”という風に受け取れる。
(黙ってればいいのに、そこまで彼を持ち上げたいのか)
一般の人が判断するヒントにはなるかもね。

>>599
一つとして、反論する人の口調が悪いから、奮起してるのかもしれませんね。
601ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 22:07:00 ID:JLKroK3V
浜コンもめ過ぎ もう飽きた
聴かない出場しない興味もうない
このスレともさようならだ ばいばい
602ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 22:16:25 ID:Z9ADCUta
>>600
北村くんの音楽性に関してすごいなと思ったところは、
「自分だったら絶対そんな解釈はしないだろうな」という解釈の演奏で、
しかも曲全体からみて統一がとれており、かつ成功していると感じられること。
CDは数千枚以上は聴いており、古今東西の大概の弾き方や演奏上の価値観は
知り尽くしているつもりだったが、それでも北村くんの演奏には独自性が感じられた。
やはりオリジナリティと良さを兼ね備えた音楽には、それ自体芸術的価値がある。
技巧的な面で批判している人が多いが、非常に減点しにくい演奏ではある。

・・・と全く無関係なピアノ弾きだが、北村くんを高く評価している俺が書いてみる。
603ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 22:34:16 ID:ocIQ9Meg
ところで第1条に
(3)審査員は、出場者のうちに、過去2年以内に3ヵ月以上自分が個人的に
指導したことのある者がいる場合は、審査委員会に該当者の届け出をし、
かつ、その者の予選の採点をすることができない。
ってあるから弟子はそもそも審査対象から外れてるんじゃないの?
604ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 22:58:39 ID:F0AnxnUT
>>560
>そして、次第に応援してあげたいという気持ちに変わってきました。
ありがとうございます。

>どんなに才能やテクニックがあって素晴らしい演奏が出来ても
ぴろこ先生やその他の審査員がバツつけたら、おしまいだなんて
落とされた方々があまりにも可哀想です。

ピラミッドの頂点、成し遂げることができる人はたった1人です。
しかし、その「過程」はコンテスタントにとって、とても大事です。
みんな上位入賞するためだけに受けているわけでなく勉強のために受けている。
今回の出場者の中での自分の位置を、それ相当と思われる審査員に正しく評価してもらいたい。
その結果をもとにして、自分の反省する点を見つけ、方向を修正してまた努力する。
だから、たとえよくない結果としても、自分を正しい物差しで判断して欲しいでしょう。
コンクールでは演奏者は、まな板の上の鯉です。

今回のような、公式BBSにも抗議が殺到する結果になったということは
審査員の技量が無かったということでしょうか。

浜コンを追求するものを、彼にねたみがあるなどと言っている人がおりましたが、
北村さんは反面教師にはなりました。よくわかりました。

彼の本選通過発表の直後、結果の配信を見た方々の実況のスレッドの方では、
「北村くん、どうか本選を辞退してくれ・・」という声が沢山入りました。
辞退したら、タヴェルナ、もしくはディナーラ、もしくはファンチが入れると。
本当に実力があったものに本選を出してやってくれと。
それには、彼が自分で気づいて辞退してくれるしかないんだ、ということでしょう。

実際、2次である方が辞退して次点の人が繰上げされたことがありましたので、
そういう意見が出たのでしょう。
彼には大変残酷ですが、これが世間の本当の声。
そして、このようなことになってしまった原因は何なのか。

コンクールでは自分のお気に入りや、実力者が落ちてしまうことはあります。
ただ、今回のように、ここまで内容が尻すぼみになっていくひどいコンクールは
滅多とありません。
その原因を追求することになったと思います。

560さん、まだいたしたら社会版のスレについて、詳しくお願いします。
605ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 23:20:31 ID:F0AnxnUT
そして、北村さんのことばかり書かれていますが、
彼のコンクール中の演奏、コンクール中の行動に関しては問題はありません。
決して彼にそのような非難はしていないので、
誤解をされている方は訂正をお願いたします。

問題は、企画運営(事務局)、審査内容、決定(市)のほうにあります。
606ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 23:24:40 ID:b+oQLt5U
>>605
むしろ被害者だよね。。
さっきNHKで何放送されてたの?気になるよ〜
607ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 23:36:40 ID:RCkNesuU
何言ってんだか。というか、まだ言ってるよ。
北村くんの演奏は良かったし、大体、辞退してくれなんていう方が
おかしいの。その時点で、そんな投稿は、相手にされないというか、
常識が無いというか。何故そんなこといわれなくてはいけないのか?
結果だって、何もおかしくはないのに。
テクニック見せるだけがいい演奏じゃないでしょ?
北村君の演奏、音は確かに2次を会場で聞いて音は細かったけど、
でも、落ち着いて、心豊かに聞かせてもらいましたよ。
2次では、25−5、シューベルト自分としては良かったです。
ディナーラさんも上手かったけど、北村君が選ばれても
何も不思議じゃない演奏だったよ。
でもね、ディナーラさん。交響的練習曲弾いたけど、素晴らしい
テクニックで聴かせてもらえたけど、あれ!?ちょっと違うかな〜、っと
おもう変奏がいくつかあったよ。これも、感じ方かもしれないけど。
ディナーラさんが本選行っても、異議を言うつもりもないけど
北村君の演奏だって、本選にふさわしい素晴らしい演奏だったと思うけど!?
608ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 23:43:12 ID:KCMA62Up
何を書いても、煽りなんだから、浜松コンクールへの糾弾のコメントはとまらないと
思うよ。

素人はなんとなく自分の好みだったらいい演奏だと思い込む。
609ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 00:10:53 ID:JESPKTHy
>607
僕もそう思います。
610ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 00:15:18 ID:lu2emwZ2
>>607
>何言ってんだか。というか、まだ言ってるよ。

ひどい言い方ですね・・。
お聞きしますが、ディナーラだけではないですよ?
アレクサンドロ・タヴェルナは?ファンチは?エスターパークは?
アカデミーで1位のグリュニュクは?シェン・ウェンユーは?
キム・ダソルは?ジュン・アサイは?イムは? ニコライは?・・etc.

みんな北村氏より下であることが、ふさわしい結果であったと・・。

>>602
>「自分だったら絶対そんな解釈はしないだろうな」
ご自分との比較はここでは必要ありませんよね。
それほど彼のファンだったら、提案ですが
彼のスレを立ててあげたらどうでしょうか?
まだないのではないですか?
そこで、レスをたくさん伸ばしてあげてください。
611ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 00:26:01 ID:8gU+xNxm
>>610
あまり、演奏批評って好きではないですが、自分の聴いた範囲で、
私見で書かせていただきます。言い方は、別にひどいとも思いませんよ。
と、前置きしまして。。
ファンチさんは、自分的には、あまり印象はありません。
選曲の中で、シャコンヌと、アンダーテスピアナートと華麗なる・・
は、あまり、評価できるものではなかったというか、選曲ミスの
気もします。
タヴェルナさんは、k576が、あまり、モーツァルトらしく感じなかった
と思えました。あとは、あまり、印象にありません。
北村さんより下とか、上とか、随分それの方が、ひどいい方ですね?
あなたが、名前を出された方を上下で判断などする気はありませんよ。
参加された演奏家に、敬意を持ちましょうよ^^
批判される方には、演奏家の方への敬意が感じらない方が多い気がしますね。
聴かせていただいたほうは、やはり、感謝の気持ちを持ちたいものです。
612ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:07:39 ID:lu2emwZ2
>>611
事務局さん、感謝感謝って・・私達、事務局には感謝していますって〜。
あなたはファンチが印象にない? 
また「評価できるものではない」?
タヴェルナの演奏が印象にない? あなたは本当に聴きましたか?

ピロコと肩並べて他で審査している審査員と話しました。
北村くんのシューベルトは全然よくなかった、と言っていました。
曲のレベルが他と比べて低すぎるとも。(しかし、彼は北村には全然興味がない)
ファンチは素晴らしい、アンダーテスピアナート良かった。
特に2次の出来はよかったと言っていました。
タベルナはモーツアルトもよかったねえと言っておられました。
その国際的な審査員が私に語った意見は、あなた方のとまったく逆のようです。

上か下かって、それを決めたのがこのコンペですよ?
出場者に敬意? あなたに言われたくないですね。演奏もわかってない。
その方々に敬意を払う意味から、浜コンを追求しているんじゃないですか。
613ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:29:49 ID:8gU+xNxm
そうですか。
でも、そんなに食ってかかられても、困りますけど。
どういう意味で、審査員の先生のご意見を持ち出されたのか分かりませんが、
それを楯にとられて、食ってかかられても、そのようにはならなかったから
おかしいのでしょうか?
でも、そんな素晴らしい先生のご意見を2チャンネルのこのような
スレの中で、書かれて、私など恐縮どころか、先生に傷がつきはしないかと
逆に心配してしまいます。
また、そのような先生とお知り合いのあなたが、こういう掲示板で
引き合いに出される。。なんとも、どう解釈したらよいやら。。
上下を決めるのは審査員の先生方。私は、楽しませていただいた方です。
別に下手だと言ったつもりもないのですがね。
614ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:34:28 ID:lu2emwZ2
>>606
NHKの番組ですが、
ネット掲示板(2ちゃんねるから公式掲示板)について議論する特番でした。
弁護士・警察などの数人の専門家とオーディエンスで、掲示板の必要性と信憑性を議論。

書き込みのIDは、ある専門機関で簡単にパソコンが特定できるということ。
なので、匿名のようだが、実際は匿名性は薄いとのこと。(調べればすぐわかるので)

また、削除要請があった場合、管理人が削除するべきかどうかについて。
放送中の携帯電話投票では、すぐに「削除してはならない」が
「削除する」を1.5倍も上回りました。

削除要請が出ているものは、その中に告発や真実の書き込みが含まれるケースが多い。
それを削除してしまうと真実が闇に消えてしまう。
また削除したという行為は、「真実を知られたくなかった」ともとられる。
だから管理人は安易に削除をしてはならないということでした。

「最近の企業の不祥事、行政の不正などは、ネット掲示板の書き込みにマスコミ・警察が調査に入り
暴かれていくケースがほとんどです」と弁護士や立花氏が言っていた。

また、2ちゃんねる掲示板でも、その道の専門家がたくさん書き込みをしている。
NHKの司会者に「だから、掲示板を軽視できないんですよ?
中味はけっこう本当だし大事なんですよ。」と立花氏が放送の方向を批判する場面もあった。
615ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:39:07 ID:lu2emwZ2
>>613
ご心配なく。傷などつきません。本当のことをおっしゃっているのですから。
きっとスピーカーで言ってまわっても大丈夫ですよ。
616ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:41:32 ID:lu2emwZ2
>>613
私、一度あなたとゆっくり電話で話したいんですよ。
最近、どうして電話には出られないんですか?
617ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:50:10 ID:8gU+xNxm
>>616
あのね〜。私なんかと話してもしょうがないでしょ。
そんな暇があったら、スピーカーで話さないと。
私の心配が杞憂なのですから、もう、何も言いませんから、
先生のお話を広めてください。お名前も明かした方が
耳を傾けてくれる人も多いと思いますよ。
618ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 02:38:55 ID:H2qaIyN/
>>614
ある専門機関ってなあに〜?
パソコンが特定できるって、書き込んだ人の住所氏名がわかるってこと?
619ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 07:03:15 ID:8DCIKLxM
> 書き込みのIDは、ある専門機関で簡単にパソコンが特定できるということ。
> なので、匿名のようだが、実際は匿名性は薄いとのこと。(調べればすぐわかるので)

「ある専門機関」が何をさしているのかは知らないけど、
調べてもらうまでにどれだけの手続きが必要か知ってるのか?(w
「調べればすぐわかる」って、調べるのは結構大変なんだぞ。
犯罪予告ならともかく、たかが『便所の落書き』みたいなこのスレで
発信元を調べるなんてありえないな。(w

その前に自分の書き込みが名誉毀損になりうることを分かってる?(w
620ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 09:54:53 ID:lu2emwZ2
>>618>>619
心配なのなら、ご自分でNHKに連絡して内容を調べたら?
番組内で、IDから簡単に発信源が調べられると一人が言って
専門家がみんな「そうそう」と頷いているところがテレビに映っていましたよ。

一般の人が調べるには手続きが大変でしょうね。
そういう人やマスコミに直接、知り合いがいる場合はどうでしょう??
N村さんがいつもおっしゃっているように、
この世の中、人間関係・人脈が大事です。

調べられないというなら、それでいいじゃない??
そんなに心配しなくても。

あなたたちは、何かがすごく心配して書き込んでいるようだけど
もっと自分達のしたことに自信を持ったら?
もうすでに、結果は出たんでしょ。堂々としてなさいよ。
わざわざたくさんある中から「追求スレ」にこだわって、
邪魔するような文章をあんたたちが書き込めば書き込むほどね、
あ〜ほじくられたらとっても困る、とくにそれは事務局らしいけどさ、
身が危ない人がいる・・・ということが本当に感じられてきた。
じゃなきゃこんなスレに必死こいて書き込まないでしょ。

>>612>>613の会話を読んでください。おかしいでしょ。

事務局さん、あなたたちは開催中は本当によく頑張ったけれど、
大変黒い部分にも関わられたのですね。
621ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 10:20:50 ID:8DCIKLxM
>>620
> 心配なのなら、ご自分でNHKに連絡して内容を調べたら?

何も心配してませんが、何か?(w

> 専門家がみんな「そうそう」と頷いているところがテレビに映っていましたよ。

まさか、根拠はそれだけ?片腹痛いですな・・・。(w

> 一般の人が調べるには手続きが大変でしょうね。
> そういう人やマスコミに直接、知り合いがいる場合はどうでしょう??

本気でどうにかなると思ってるの?素人の発想って面白いよなー。(w

そうやって、同じ素人の不安を煽って反対派の書き込みを減らそうと
いう子供じみた作戦じゃないよな???まあそんなの通用しないけど。

> >>612>>613の会話を読んでください。おかしいでしょ。

あんたの書き込みの方がよっぽどおかしいと思う。(w
622ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 10:46:51 ID:lu2emwZ2
>>621
おかしいのがわからない?

>>612>事務局さん、感謝感謝って・・私達、事務局には感謝していますって〜。
に対して、
>>613は 「私は事務局の人間ではありません」が抜けてるよ?
それとも、事務局だって認めちゃったのかな?
前にも一度抜けたね。意外と正直なんだね。

>>616>最近、どうして電話には出られないんですか?
に対して、
>>617
>あのね〜。私なんかと話してもしょうがないでしょ。
そんな暇があったら、スピーカーで話さないと。

と、意味不明なお返事。ま、そう答えるしかないですかね。
認めちゃったんだから。

しょうがなくないですよ。意味ありますよ。
では、月曜日、川上局長さん電話しますよ。
あなたもここにせこせこ書くより喋るほうがいいでしょ。
逃げないで電話に出てくださいよ。
623ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 11:02:06 ID:lu2emwZ2
>>613
「2チャンネル」 ?
ここは「2ちゃんねる」と書きますよ。
こないだ親にも教えたところです。

片腹痛い・・・実力もないのに思い上がっている相手の態度がこっけいで
       ばかばかしく感じる。ちゃんちゃらおかしい。笑止千万だ。
       例文「あれで真打ちとは_(片腹痛い)」

       ▼文語形容詞「傍(かたは)ら痛し」の「かたはら」を
       「片腹」と誤ったことからできた語。

古そうな言葉なので勉強しました。
624ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 11:43:01 ID:FSMnvmab
>>621
専門家でなくても、ID で、地域は特定できる。
まして、専門家が、専用の機械など使えば個人が特定できる。
だから、2ちゃんは、こわいのだ。
625ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 11:55:45 ID:JgGZXrCz
コンクールで、身内贔屓や、地元有利はお約束。
だが、ある程度のレベル以上の中のことなので、仕方がないと皆許す。

前回のチャイコンにしても、今回の浜松にしても、
ヤマハの営業が世界を制覇する勢いなのは、分かった。
惜しいかな、肝心の、販売楽器と音楽教育のレベルが、営業についていってない。
なのにゴリ押ししちゃって非難をあびてしまっているのだけど…

ヤマハさん!次回までには、ある程度のレベルになんとか達して欲しい!
そうしたら、非難の代わりに、賞賛と信頼を送るから。
関係者の悩みも消えると思うし。
対応から察するに、関係者は、
何故非難をされているのかもわかっていないようで、気の毒だ。
626ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 13:07:31 ID:8DCIKLxM
>>624
へぇー、へぇー、へぇー!!(w
もはやマジレスするのも馬鹿らしいからやめよう。(w
627ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 14:23:25 ID:CfFqN2HP
どんなに口調変えても、誰と誰と誰が同一人物って見破られることあるよ実際。
見破られたもん。すっとぼけたけど。
628ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 14:39:10 ID:kBh/tMk3
>>624
m9(^Д^)プギャー!!wwww
629ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 16:16:07 ID:lu2emwZ2
ピアノコンクールの今後の課題(採点方法、審査の公開、出場者最低限のモラル)もありますが、
浜コンは、浜松市の公費使用のコンクールなので、そのお金の収支の公開、
ある企業だけがこのコンクールで優遇されていないか、
また、その企業の関係者だけが特別待遇されていないか。という点を
浜松市レベルで、浜松市のオンブズマンや音楽の見識者とも話し合いが必要。
疑惑は、聴衆や、前回の浜コンから関心がある音楽関係者などこの世界に詳しい人間が
諦めずに公に訴えていかなければ、企業の利益追求の姿勢は変わらないことがはっきりしたと思う。
企業は、音楽の知識がなく言いなりになる浜松市を利用している。
それがまず一番の原因だろう。

浜松市や企業やいちピアニストが自分達の個々の利益を追求するあまり、
被害を多大に被ったのは誰だったか。
一番にはコンテスタント、市のボランティアの皆さん、何度も足を運んだ聴衆、
ピロコの言われるがままに記事を書いたマスコミ、みな被害者だろう。
そして、このコンクールを世界中(世界中の関係者)が見たが
あまりの茶番に、浜松市は笑いものになったとしか思えない。
しかし、これが茶番レースだと最初から知っていたら、
もしくは、コンサートと思って会場に足を運んでいたら、誰も腹は立てなかった。

第12回チャイコフスキーコンクールから、
ヤ○マの強引やり方は世間に垣間見えた。
そして、今回の浜コンの結果で、ぼんやりした企業への疑惑が、
かなり悪質だという確信に変わった。

今後、この企業のもくろみをもっと思い知らされるのは、
1年後のチャイコン、2010年のショパコンでしょう。
いずれも裕福でない国で行われるコンクール。
日本の独占に近い企業支配の結果、
聴衆は今よりももっとイヤなものを見せられるのでしょう。
では、これからを世界を目指していく本当に才能のある若者達は、
不況の日本以上に、暗い気持ちになるのでしょう。
630ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 16:19:22 ID:sJHmE6Gn
私はピアノ関係ではないのですが、最近あがってるスレなのでよくここ見てました。
なんかかなりどろどろなんですね〜w
その若い男の子の演奏に興味でてきましたよ一度聞いてみたい。まだサイトの顔写真しか見てないけど
演奏へたっぴなのに中村ヒロコさんにひいきされてインチキで表彰されたってことでしょ?
普通に音楽やってる者としては、許しがたいですね。
631ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 16:25:58 ID:lu2emwZ2
続き。。

聴衆がこの結果を許すから、この結果に諦めるから、
また、演奏の評価という客観性ない意見としてとらわれがちな点を突かれるのを恐れて
企業に舐められて、どんどん企業がエスカレートしているとしか思えない。

これを、このヤ○ハという企業の体質だと許すのですか?
日本を誇る楽器メーカーは、一体裏では何やってんですか。
そういう、間違った気持ちで楽器も作ってるんですか?
そんな会社にいい楽器が作れますか。

浜コンの成り行きは、日本中の関係者が見ている。
なので、国際コンクールのあり方を模索するいいきっかけになると思う。

聴衆のみなさんは真に実力のある演奏家を見たくないのか。
そういう演奏を、これからの日本の子供達や若い人たちに聴かせたい、
活躍させたいと思わないのか。
このままでは、日本人は企業のエゴだけで選ばれ、
優れた才能のある人たちが自分の実力で出て来れない。

「ヤマハマスタークラス」は、この12月から変更されて、
外部からマスタークラスに入ることはできなくなるそうだ。
つまり、小さい頃からヤマハに在籍し、ヤマハ内のオーディションを受け
マスタークラスに上がっていくしかありませんね、とのこと。
大きくなって(中学生くらい?)からじゃ、ヤマハにはもう遅いですねと言ってました。
632ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 16:38:23 ID:lu2emwZ2
ヤ○ハにお金を投資した人の中から、条件付で当たった人間(上○・北○)だけが
最初から、席6000円という高額でコンサートができるらしい。
北○はたしか、題名のない音楽会に突如出ましたね。(ブーニンに皮肉言われてたが)
なぜ実績もない彼がテレビに2度3度出たのか、説明がつくのは彼がヤマハだったから・・-それだけ。
ここから、ヤマハの彼の宣伝は始まっていた。

そして、疑惑の第3回東京音楽コンクール。
マイナーな歴史もないこのコンクールで、史上最年少1位と騒ぎ立てる。
前後を見ても、優勝者はそう騒がれていない。
今年にいたっては優勝者がいないそうである。
彼のために発足したコンクールとでも言えそうだ。
もちろん審査員、指揮者は買収されていたと想像されても仕方ない。
(彼の演奏を聴けば、そう思うしかない・・)

そして、浜コンへのエントリー決まり、その本選の曲をこのコンクールの褒美として
浜コンと同じ楽団と合わすことになる。
ご本人も、きっとなんと素晴らしい偶然が続くのだろう、と不思議に思っただったろう。
東京音楽コンクールと浜コンは、偶然にも同じ楽団(東京交響楽団)だったのだから。

そして、浜コンを書類選考でパスするため、
国際コンクール出場歴がない彼は、浜松アカデミーを受講。そこでコンクールを受ける。
ここからはヤ○ハから引き継いだか?N村のやりたい放題。
埼玉劇場でのことは周知。
審査委員長自身が彼を世界で100人のピアニストに迎え入れて
予選曲をコンサートで弾かせる。彼はその他あちこちで予選曲でコンサート。
そして直前の同曲・同楽団でのコンチェルト。
事務局に言わせれば、「彼が直前に何をしようがうちとは関係ない。ルールもない。」とのこと。
ごもっともですね。シナリオが出来ていれば、最初からルールは作らないこともできる立場だが。
633ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 16:39:18 ID:8DCIKLxM
>>629
要するにヤ○ハが嫌い、まで読んだ。(w
634ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 16:45:38 ID:lu2emwZ2
つまりここまでのシナリオは出来ていて、
彼の売り出しの始まりはテレビからだった。
この世界を知らない人は、テレビが取り上げて14歳だからすごい、となる。
実は、2年前か私も周囲も「14歳が出てるよ」と電話が来たりして、
慌ててテレビをつけたのを覚えている。
でも、問題は何故、とくにずば抜けてもない彼をテレビが取り上げたか。
(まあテレビの世界はいまやヤラセだらけのようだけど)

そして、今、企業が送り出した彼らは、音楽ファンが納得できるような演奏ができているのか。
一度行けば、もう2度と行かないと思う人も多いだろう。
それは、今回の抗議内容をよく見ればわかること。私もその一人だ。

これは、企業ぐるみの世間への一種のだましの構造ではないのですか?
私個人は、コンクールとは「ある程度の期待しかしない」ことを知りつつも
今回ばかりは大変悪質だと思うほど結果がおかしいと思われた。
一人の人間を通すために、他の5人も操作されていたような結果にさえ思える。
本当の実力者をあと5人入れたら、彼への抗議がもっと増すからだ。
最初から聴いていて、そう感じた人は他にはいませんか?
審査どころか、最初から操作だとも思える・・だから、ここまで書くのです。
635ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 17:09:38 ID:lu2emwZ2
>>630
簡単にいうとそういうことですね。
とても端的ですがそうです。

浜松市とではなく、ヤマハが独自でコンクールすればいいのではと思います。
ヤマハコンクールでいいですよね。
636ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 17:20:05 ID:f3Xomp6p
異議なし。
ヤマハコンクールで桶。
637ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 17:22:17 ID:f3Xomp6p
浜松とヤマハ合わせた呼び名で
浜ヤコンではどう?
638ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 19:09:21 ID:8DCIKLxM
>>635
それで何が解決するの?
639ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 19:30:04 ID:lu2emwZ2
社会板にスレを立てようと思うのですが、どうでしょうか。
640ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 19:42:14 ID:Y+MvoUkn
>>636
YPFがあるじゃまいか
641ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 21:52:09 ID:KWhcZSTK
北村の演奏にこだわっていたものwだが

>>630
公式HPでまだ聞けるよ。

>>602
初めて「らしい」意見が出てきたが、空気を読んで
ちゃんとレスを見た。と言っておくだけにする。
642ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 22:36:01 ID:bQl9ArXM
キム・ダソルをいいと思ったのが自分だけじゃなかったんだね。
ここ見て安心した。
643ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 23:30:42 ID:lu2emwZ2
>>642
彼はよかったですよね。2次聴きたかった。

・・と経歴を見たら、
2005年 名古屋国際第1位 
2005年 慶州国際音楽コンクール第2位
2006年 ショパンコンクールinアジア 第1位


644ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 23:42:00 ID:NP8oYXUm
クレアさんって漫画アニメのタッ○に出てくる南ちゃんに似てない?
645ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 00:47:36 ID:wQOyj0xR
IDを調べてなんて言ってるのは本当痛いね…
浜松コンクールに不正があった→関係者の書き込み調査→何らかの法的措置?
下らない煽りはその辺の「振り込め詐欺」レベルだな。

>>604
ワロタ。
>彼の本選通過発表の直後、結果の配信を見た方々の実況のスレッドの方では、
>「北村くん、どうか本選を辞退してくれ・・」という声が沢山入りました。
>辞退したら、タヴェルナ、もしくはディナーラ、もしくはファンチが入れると。
>本当に実力があったものに本選を出してやってくれと。

これはね、もういかに能無しの中高生が常識的な感覚なく書き込みしてるかってことですよ。
掲示板には年齢制限かけてもいいと思う。まじめに。

タヴェルナもファンチも確かに実力者だろうが、あの特異な演奏では上は目指せないよ。
もう今の時代ね、コンクールで「標準的演奏」を弁えないものは大体排除されるのよ。
自分の色ばっかり出して作曲家や曲目によって「それらしさ」が出てこないと、
それはそれで能力不足だと思われるわけ。個性が出てればいいってもんじゃない。
ある意味コンクールの場では「没個性」への意識も問われるのだ。
確かにそこがコンクールのもどかしい部分なんだが、それは浜コンだけじゃない。
要するに、単に自分の弾きたいように弾けるような演奏家はコンクールじゃ上位にいけないの。

いずれにせよコンクールに出場している人に対しての「辞退要求」が一般的な「要望」になると
思うのがどこか狂気じみている。そんなのはただの誹謗中傷に過ぎない。
そりゃどんな運営者でも掲示板閉鎖するだろ。誰よりも参加者のためにな。
本当に不正があると思うなら、それなりの見識ある一角の批評家に声がけして署名運動でもしろよ。
ネットだったら即席でモノがいえるからな。一言でいえば、考え方が稚拙で安直なんですよ。

4つの非常識
@消去法的な演奏批判の誇示
A参加者への誹謗を主催側に転化
B憶測による安易な体制批判
C無根拠に「批判派が大多数」とする見識
646ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 01:09:59 ID:7Q4uKT16
>>645 禿同
647ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 01:12:07 ID:Pi8iK3KB
ID:wQOyj0xR
だから〜〜事務局長さん。もうばれてんのよあなた。IDから。
みんなで事務局に電話するから準備しといてよね。

それと、もうカキコしなくていいよ。おんなじ内容と同じ言葉ばかりだよ。
みんなうんざりしてるんだよ。
あんたほど音楽わかってない人間がここに書いていることは変だよ。
紘子より耳がいいのか、しかかけない人でしょ、
あんたは、じゃあ何者なのか、自分の肩書きだけでも書いてよ。
どこの音大出たの???どこの専門家なんだ?

何日も前から、考えが頭の中で輪廻しているだけじゃん。
言葉づかいを色々変えてさ〜〜違う人間にでもなったつもり?
あなたのような特異な内容は、他に誰も書かないよ。

このコンクールの本質について問うてるんだよ、国語力あるなら読み取れよ、そろそろ。
あんたはぜんぜん見当ちがい。みんなが言ってることさっぱりわかってない。

掲示板閉鎖しちゃったことを責められて反省しているのはわかったから。
結局それが言いたかったんでしょ。

でもNHKの番組では、都合が悪いと閉鎖すると言ってたし、
そう取られてもしょうがないってさ。
事務局長は市民からの電話に怒鳴りつけたんだって?
そんなのもうやめなよ・・・。気分が悪いよ。
648ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 01:14:33 ID:Pi8iK3KB
>>646
あなたも大変ね・・。
649ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 01:40:11 ID:57DEBagl
>>645

あんた、事務局の若い奴か?
能無しの中高生?そうかなあ?
>>616>>617のやりとり見てると
事務局長と有名な先生って感じがする。違うかな?
もし、有名な先生なら、浜コンやヤマハの体勢の改革に
こんなに時間とエネルギー使って情熱かけて、凄いと思うよ。
ふつう、めんどくさくなるって。
先生、がんばれよ。味方は、沢山いるぜ。
650ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 01:43:05 ID:Pi8iK3KB
>>649サンクス

事務局長自らが入れているレスをまとめて読んでみた。
このような人間がこの浜コンの運営企画してたなんて、もうがっかりだ。

書いていることは、目を疑うくらい変ですよ?
これみんなが読んでいるんだよ?そんな無茶苦茶を書いてはずかしくないのか・・?
音楽がわからないもんだから、内容が恐いもん知らずなんだね。
そういうところは、コンクールの結果とおんなじだ。

645は一体どんな職種で年齢は何歳くらいだ?
音大出て専門家気取りなんて笑っちゃうんでしょ?人は馬鹿にしておいて
じゃ自分はどれほどの肩書きを持って、ここに書いてるのか言ってごらんよ。

実況スレを、能無しの中高生と決め付けた記述があるが、なぜ中高生なの?
それも、能無しとは・・。
このコンクールを聴いて結果を見て、このコンクールにはがっかりしたと
確かにピアノをやってる中高生が肩を落としてた話を以前に誰か書いていたようだが、
それを覚えていて、冒涜した発言なんだね。
651ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 02:03:02 ID:57DEBagl
見識ある批評家に声かけて、署名運動・・・
それもいいかもしれないぜ。
645、墓穴掘ったな。
652ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 04:11:21 ID:HCihxj9D
署名運動とか、真っ先に思いつくことだが・・・まだやってなかったの!?
653ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 04:53:38 ID:MRGDrsyr
キムダソル聴いて、こりゃ決勝まで行くなと確信した。
1次結果見て、(・。・?)エ…?
ザッツ ザ コンペティション。そういうモノよ。
(th) (th)






654ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 07:32:16 ID:0UfIack1
コンクール直前にリハーサルのような
コンサートやってて、しかも有料で
テレビにもたくさん出てて、
その上浜松お膝元のヤマハ出身で
かろうじて、三位入賞ってところに
彼の実力が出てるってことでしょ。
それだけ、準備万端に望んで
この成績は本人もつらいんじゃなかな。
このコンクールで自分の実力一番わかったのは
彼自身なのでは。
655ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 07:32:19 ID:1pHsKxXo
昼間の書き込みも多かったよね。
みなひきこもりの登校拒否だったのか
656ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 08:01:21 ID:iedJbExl
>>644
それは美化しすぎw
657ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 08:25:02 ID:57DEBagl
>>655
ピアノの先生が多いということだね。
658ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:14:55 ID:KPuR2dUg
そう、ここに書き込んでいるのは。ピアノの先生が多いと思う。
一般人と感覚がづれているのが特徴。
というか、世間一般の感覚が通じないところがある。
閉鎖的な世界に生き続けている特徴があり、その世界観で物事を考えている。

しかしだ、「業界の常識は世間の非常識」という言葉がある。
まあ、おそらくこの言葉すら、ピアノの先生達は知らないと思うがw
ピアノの世界の常識にどっぷりとつかっているので、
世間一般人の感覚が逆に非常識に思えてくるのだろう。
言っては悪いが、これじゃあ救いようが無いw

こういった先生は相手にしないで、草の根で動いた方がよさそうだな。
659ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:20:18 ID:KPuR2dUg
まあ、一般人と感覚や認識が極端にずれている人には理解できない話しになると思うが、
浜コンが問題なのは、何度も言うように、浜松市の街おこしにもなっている点だ。
街おこしという言葉は分かるかなwまあいいや。

つまり、ピアノ世界という戸閉ざされた世界の話しだけじゃないということなんだな。
街おこしが絡んでいるので、浜コン自体が、公益性のあるイベントだということ。

ここを忘れてはいけない。
660ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:24:37 ID:KPuR2dUg
>>645
君は、どっからツッコンでいいのか、いつも困るw
リアルに会って話しをしたい位だ。
ハッキリ言うが、頭がおかしい。
意図的なのかどうか分からないが、
浜コンにある前提をすっ飛ばして、もっともらしいことを言っている。
たぶん、君とは永遠に平行線になると思うので、議論してもムダだと思うが、
君が本当に事務局の人間なら、君の論理は理解できると言っておこう。
まあ、悪事を行う者には、いずれ天誅が下るとだけ言っておこう。
661ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:29:30 ID:KPuR2dUg
>>629
あなの言ってることは、多少偏りがあっても、
趣旨はその通りだと思う。普通人の感覚に近い。
がんばってください。
662ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:49:52 ID:Pi8iK3KB
>>660
>君とは永遠に平行線になると思うので、議論してもムダだと思うが、

事務局長、あなたは世間の誰と話しても平行線だよ。
私の関係者、数名があなたと話したが、何を言っても話もまったく聞かず
すべてを否定する話し方(それも乱暴な言葉で怒鳴る)しかできないそうだね?

きっとあの局長と話していたら「二人で天まで昇っていっても話が終わらん」と
誰かが言っていたよ。だから、あんたと話しても途中で切るしかないんだとさ。
きちがいじみたことしか言えない、まるでやくざのようだ、電話の最初から相手を怒鳴りつける、
そう聞いているよ。それが役所の人間か?

これでは、あなたは誰と話しても平行線だろうね。当然だよ。

>君が本当に事務局の人間なら、君の論理は理解できると言っておこう。
内部告発の心配があるようですね。それで引っ掛けたつもりか?
つまり、そういう反発分子が中にいると踏んでいるんだな。
きたないし、小さい器の局長だな・・。

>まあ、悪事を行う者には、いずれ天誅が下るとだけ言っておこう。
誅が下るのは、あなただ。
ここに書いていることが本当なら、
あなたは、何にも意見を聞こうとしない、わかろうとしない、
それ以前に音楽の「お」の字がわからない人が音楽コンクール運営の長だ。

あんたは何の職種だときいているのだ。どの分野の専門だ?言ってみたまえ。
自信がなくて書けないのか?
663ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:55:07 ID:KPuR2dUg
>>662
誰かと勘違いしてませんか?
私は事務局長ではありません
664ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 09:57:13 ID:NgB1T7Tu
相変わらずここは思い込みの激しい偏執狂のスレですね。
665ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 10:06:15 ID:9k6vDFur
5人くらいでループしてるとみた
666ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 10:09:46 ID:Bq/gs0HM
>>655  きょ、きょ、極端では!?
667ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 10:22:25 ID:QcWnnT6L
ピアノの先生って結局、家にいる時間が多いんだよね。
でないと常にPC見張ってるなんて出来ないもんね。
668ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 10:26:19 ID:57DEBagl
浜コンの追求に関して反対派か賛成派か分からないから
始めに私は浜コン追及賛成派ですとか、書いたほうが良さそうだね。
賛成派同士でいがみ合うことが、ないように。
どうしたら、良い方向に行くか、模索したらいい。
ちなみに、織れは賛成派です。
669ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 10:36:33 ID:AlC1yRkd
ダソル・キムは、出るコンクール間違っちゃったんだよ。
670ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 10:41:40 ID:Pi8iK3KB
>>658
うがった見方をしないでまっすぐ物を見たらどうかな。

>一般人と感覚がづれているのが特徴。
というか、世間一般の感覚が通じないところがある。
閉鎖的な世界に生き続けている特徴があり、その世界観で物事を考えている。

これは、音楽の世界ではいつも誰かが使う。
では建築の世界にも、ボクシングの世界にも
世間では理解できない、閉鎖的な部分があったようだね?
それで、世間にはどう評価されただろう。ゼネコンの問題は?談合は。
中では「当然」という感覚でことが進められてきたろうに、
それはモラルに反するどころか、犯罪でもあった事例もある。
この音楽の閉鎖的な世界の常識が非常識だというならば、
その非常識を世間にしっかり伝えなければならないだろうね。これからは・・。
そこを諦めているからそこを狙われて、これだけ一企業がエスカレートしてしまった。
世間一般に受け止められないものは、いずれ廃れる。

>ピアノ世界という戸閉ざされた世界の話しだけじゃないということなんだな。
街おこしが絡んでいるので、浜コン自体が、公益性のあるイベントだということ。

上記は、確かに問題のもうひとつの面。これは何度もここに書いたが
たとえば、浜松市への情報公開の請求の仕方も、ここに書いた。
共産党議員(メール電話番号)への呼びかけも書いたが(他の人と一緒に)
これは多数の意見が必要。賛同するものは、一本の電話をお願いしたい。

問題は2面あるということ。

ここはもう関係のマスコミなどが見ているので
事務局など、関係者がどんどん書き込めばいいと思っている。
だれが関係者かは、文章を見ればすぐにわかる。
その関係者らしき書き込みの内容によって、
より根底にある深い問題が関係者の発言で少しずつあらわになっている。
それをマスコミ関係者に読んでもらっている。
ここの掲示板はそういう役割にもなっている。

>>658
悪いが、私はスレを立て、方向性が同じ同士をけなしてもしょうがない。
内容が多少偏りを感じるのも当然だろう。
一筋縄ではきかない相手(ヤマハ、事務局、市)を相手にした文章だと理解してほしい。
それと、私は「先生」ではないことをしっかり書いておく。

実質は、あなたの言うとおり、それこそ草の根で裏で動かなければならない。
関係機関には諦めずに電話して意見を言い、
議員など訴えてと問題を提起して行動を起こさないと。
人任せでは事は動かない。
ここで黙認していたら、次のコンクールへどんどん繋がっていくのが恐い。
浜松市などは、今回の内容があまりわかっていないのかもしれない。
浜松市の人間が中心になれば、行政やマスコミはもっと動くと信じる。
671ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 11:00:54 ID:dnD+gL2K
>>639
たてて!
ヤマコンにして、好きにすれば…とも思ったが、
国の補助が出ているのかと思うと黙ってはいられないよ。
672ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 11:31:46 ID:dnD+gL2K
>>602以外の追求に反対の人の書き込みって、
素人とか能無しの中高生とか、侮蔑的な表現が多いね。
どうして素直に自分の信じるものを、さわやかに表現できないのかな?
芸術を論ずるのにふさわしくない気がして、残念。
673ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 11:31:46 ID:dZ14OAHm
もっと重要な社会問題でも、マスコミが取り上げない事がたくさんあるのに、
コンクールの疑惑くらいで・・どうなんだろ。
674ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 11:46:15 ID:NgB1T7Tu
>Pi8iK3KB
いい加減にしたらどうですか?

> 一般人と感覚がづれているのが特徴。
> というか、世間一般の感覚が通じないところがある。
> 閉鎖的な世界に生き続けている特徴があり、その世界観で物事を考えている。

あなたの書き込みも十分に閉鎖的だと思いますよ。
同調する意見以外は関係者、ですからね。

> ここはもう関係のマスコミなどが見ているので
> 事務局など、関係者がどんどん書き込めばいいと思っている。
> だれが関係者かは、文章を見ればすぐにわかる。

わかるって、勝手に思い込んでいるだけでしょう。
自分の趣旨と違う意見は全て関係者ですからね。

> その関係者らしき書き込みの内容によって、
> より根底にある深い問題が関係者の発言で少しずつあらわになっている。
> それをマスコミ関係者に読んでもらっている。

マスコミ関係者もバカじゃないでしょうから、ここを読めば
あなたが「ずれている」ことがよくおわかりになるでしょう。

私も基本的に浜コンの改善に賛成ですが、あなたがあまりにも
痛々しいんで、見ていられなくなっただけです。

> 内容が多少偏りを感じるのも当然だろう。

多少どころかとんでもなく偏っていると思いますが。

> それと、私は「先生」ではないことをしっかり書いておく。

じゃあ、私も「関係者」ではないことをしっかり書きますね。

> 関係機関には諦めずに電話して意見を言い、
> 議員など訴えてと問題を提起して行動を起こさないと。
> 人任せでは事は動かない。

誰かを炊きつけて事を大きくしたいだけなんでしょ?
それも人任せだと思いますが。自分では根拠となる情報を
何一つ集められないんでしょう?思い込みだらけで。

「事実」を拾い集めて「誠意」を持って話し合わないと話は前には
進みませんよ。初めから喧嘩腰じゃ解決するものも解決しません。
あなたの書き込みは扇動的で「誠意」のかけらも感じられません。

浜コンについて問題意識を感じている人がいても、あなたの仲間とは
思われたくないので、このスレにはなかなか近付かないでしょうね。
675ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 11:49:34 ID:QhoQGHZA
>>674 この上なく、禿げしく、全くもって同感!!
676ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 11:54:38 ID:vN1U5Nyd
キム・ダソルはあの日演奏した中では一番よいと思ったなぁ。
技術がしっかりしているし
キレ、迫力ともに申し分なかった。
677ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 12:04:21 ID:Pi8iK3KB
>>674>>675
いつもお二人がセットですね。

>このスレにはなかなか近付かないでしょうね。

あなた達も、追及に御用がないなら
このスレッドにも近づかなくてもいいですよ。
でも興味があるのなら、改善する方法のあなたのお考えを具体的に書いて下さい。

それと、「誠意がない」というなら、どの文章に誠意がありませんか?
678ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 12:15:57 ID:Pi8iK3KB
>>660
本当にごめん。相手を間違えてしまった・・・645は事務局だったね。
まだ660がここにいたら、心から謝ります!!どうか許してください。
(削除できたらしてほしい・・・涙)
またできたら協力してください・・。私はあなたに同感です。

>>676
久々にこういう話題が新鮮。
彼を聴いてプロググラムにすぐに二重○をした。
その後、1次で落ちたせいか話題にものぼらず、でも今もずっと頭にあった。
彼は39番、Kは40番で、プログラムでは見開きで同時に二人を見れる。
Kも15歳だが、ダソルも17歳と若い。しかし、どうして彼が落ちたかとため息だった。
ここで話せて同じことを思っていた人がいたことが嬉しいです。
他に、早くに姿は消えたが、印象に残った方がいたらまた教えて下さい。
679ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 12:29:06 ID:RpK/0mQF
署名運動すらやってないわけか。
680ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 13:02:23 ID:NgB1T7Tu
>Pi8iK3KB
> それと、「誠意がない」というなら、どの文章に誠意がありませんか?

自分の胸に手を当てて考えてみてくださいよ。
自分で気付かないとしたらそれは誠意がないからでしょう。

まあよくあるのは、答えにくい質問には「関係者」といってスルーして、
論理的で的確な反論が全く行われないとか。>>674にも反論があるのなら、
きちんと答えてみたらいかがですか?

ところで、>>678は今までと急に語調が変わりましたが、私に指摘
されたもんだから、誠意があるように見せようとしたんですか?

> いつもお二人がセットですね。

「いつも」っていつですか?私は知りませんが。

> あなた達も、追及に御用がないなら
> このスレッドにも近づかなくてもいいですよ。

近付かなくてもいいけど近付いてもいいでしょう?

> でも興味があるのなら、改善する方法のあなたのお考えを具体的に書いて下さい。

残念ながらそう簡単に答えの出る問題ではないので、
現時点では私は答えを持ち合わせていません。

このスレを見ていればヒントくらいは得られるかもしれないなと
思って見ていますが、これまでに出てきた改善案はどれも短絡的で
効果があるとは思えません。

コンクールというものは人が人を評価するわけで、その結果について
悪意を持って見ればそういう風に見ることもできるし、見方次第で
どうにでも見えるものです。確実に言えることは、誰からもケチの
付けられない方法はないということ。
681ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 13:14:25 ID:jqHrLq87
意図的なのか、2ch暦の浅い奴が多いのか知らんが、ここまで
age続けるスレは久しぶりに見た。君たち頑張り杉。
682ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 13:32:12 ID:Pi8iK3KB
>>680
>このスレを見ていればヒントくらいは得られるかもしれないなと
思って見ていますが、

ヒントを探している程度なら、読んでりゃいいだけでしょ?
効果があるとかないとかは、個人が決めつけて言うことではない。

ここのやり取りの内容だけで充分に内情が暴露されてるでしょ。
ここは掲示板だからそこまで。
後は裏でやっているでしょう、あなたの心配は必要なし。
それに、裏の詳しい行動についてはここには誰も書かない。

>確実に言えることは、誰からもケチの
付けられない方法はないということ。
じゃ、公表を求めたらいいのと違うのですか?
それもあなたは思いつかない??

>現時点では私は答えを持ち合わせていません。
そうですか・・
では、考えが何か浮かんだら、改善策をどんどん提案してください。
683ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 13:44:51 ID:Pi8iK3KB
>>671
そうだね、、一人でも賛成がいたら立てようかと思ったので、
ここだよね。たくさんあるんだが。。どこがいいのか、
詳しい人ヘルプ
http://menu.2ch.net/bbstable.html
684ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 14:20:07 ID:vN1U5Nyd
>>678
2日目で一番印象に残ったのが彼だった。
もちろん全体通して一番印象的だったのはクレアたんと食べるな氏だけど。

2日目だとほかにはヴィレル・ヴァルボネシがよかった。
歌いまわしが自然で心地よかった。
前山さんは8-12がボロボロになちゃったから通過は厳しいだろうなとは思ったけど
でも日本人でこういう人が居たのか…、と思った。
あと鈴木君もなかなかよかった。

がっかりしたのは後藤正孝君。
ゴル婆の番組で鮮烈な印象があったんだけど
ちょっと乱暴な感じに聞こえた。
685ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 15:52:54 ID:Pi8iK3KB
>>684
今改めてストリーミング配信先を見てたんだけど・・・
今ごろアクセスが増加なの?? 
また見ようとアクセスしたら、急に見れなくなってる。
686ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 17:03:17 ID:KPuR2dUg
>>670
君は、一体、どちら側の人間なんだ?
枝葉末節に突っ込んでくるが。
一体、何をしたいのだね。
ちなみに私は、今のあり方に疑問を抱いている側だ。
浜コンを変えるべきだと考えている。
687ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 17:11:03 ID:KPuR2dUg
>>674
ID:NgB1T7Tuさん

代弁サンクス。
ID:Pi8iK3KBは明らかにおかしいわ。
688ギコ踏んじゃった :2006/12/11(月) 17:18:35 ID:Yv1KgUdn
>>685
アクセスが増加じゃなくて、たまに見れないときがよくある
689ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 18:19:51 ID:Pi8iK3KB
>>687
どちらの人間ですって??
私はこのスレッドを立てた者です。追求しているに決まってる。

私は662でアンカーレスと内容をすっかり間違ったことは謝ったけれど・・。
(元来おっちょこちょいです。)
>>678で謝罪しました。見てくれましたか?

でも>>670で書いたことは正直な意見です。

>一般人と感覚がづれているのが特徴。
というか、世間一般の感覚が通じないところがある。
閉鎖的な世界に生き続けている特徴があり、その世界観で物事を考えている。

誰かも書いていたが、
それほど閉鎖的で一般人に理解できないものなら、
コンクールなんて特殊な世界はとうてい世間に理解できないものとして、
非公開でこっそりやったらいい、と。それなら私も同感。
ということで、話は終わっている。

公開して世界に配信までしたということは、一般には理解できないだろう演奏を
一般に広めたのだから 公明正大にやるべきだろう、ということ。

ボクシングの亀田選手と同じ事だろうね。どうして審判三人が亀田が勝ったといってるのに
世間は抗議したのさ。ま、彼は逃げないでまた同じ相手と再び戦うだけ偉い。

ID:NgB1T7Tuの一連の書き込みを読んで
正しいと思うようならそれでいいんですよ。

音楽を愛してスレッドで意見を言ってくれて追求の意思をもっているらしいのに、
「明らかにおかしいわ」などと吐き捨てず、
ちゃんと意見を書いてくれたら嬉しかったです。
追求の意思があるとのことですから、疑問な点は事務局や市役所(文化政策化)、
またヤマハの広報、総務などにぶつけてみてください。掲示板では限度がありますから。
疑問を持ったものが声をあげないと、何も変わりません。
690ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 18:32:03 ID:ugiJg4bM
いっその事、賛同者が集まって、質問事項をまとめて市役所に行ってみたらどうでしょう。
691ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 18:34:21 ID:57DEBagl
>>680 >>686
じゃあ、どうしたら良いと思いますか?
結局、>>670のような人がいないと、変わらないと思うよ。
みんな、悪者になりたくないから、仕方がないで済まそうとしてる。
670は、悪者になってでも変えようとしてると思うけどなあ・・・
692ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 18:34:37 ID:KPuR2dUg

何がなんだか分からなくなってきたので、もう降りるわ。
あとは頑張ってや。
693ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 18:47:21 ID:Pi8iK3KB
>>661>>692
私は>>629 ID:lu2emwZ2です。

「あなの言ってることは、多少偏りがあっても、
趣旨はその通りだと思う。普通人の感覚に近い。
がんばってください。 」
こう書いてくれましたね。
ありがとうございました。また意見を書いてください。
694ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 19:19:58 ID:FOJWs8bD
>>689
> 閉鎖的な世界に生き続けている特徴があり、その世界観で物事を考えている。

だーかーらー、自分が閉鎖的だということがまだ分からねーのか?
>>674からも言われてるだろーが。

> それほど閉鎖的で一般人に理解できないものなら、
> コンクールなんて特殊な世界はとうてい世間に理解できないものとして、
> 非公開でこっそりやったらいい、と。それなら私も同感。

多くの人は納得してるんだよ。
あんたの周りやこのスレッドには仲間が何人かいるかもしれんが、それを世論と思うのは大間違い。

> ということで、話は終わっている。

あんたの中で勝手に終わってるだけだろーが。

> 公開して世界に配信までしたということは、一般には理解できない
> だろう演奏を一般に広めたのだから 公明正大にやるべきだろう、
> ということ。

「一般」って、自分の考えを勝手に一般化するのはやめれ。それに日本語が変。
漏れはあんたと一緒にされるのは御免だな。

> ボクシングの亀田選手と同じ事だろうね。どうして審判三人が亀田が勝ったといってるのに
> 世間は抗議したのさ。ま、彼は逃げないでまた同じ相手と再び戦うだけ偉い。

なんで世間が抗議したかって、そりゃアンチ亀田が多いからだろ。www
今回もアンチヤマハやアンチ北村が必死に頑張ってるだけのように見えるな。
そもそもスポーツと芸術を混同している時点でどうかと思うが。

コンクールが「閉鎖的で一般人に理解できない」などと非難しておきながら、
自分の言っていることが「閉鎖的で一般人に理解できない」ことに気付かないとは。
改善を求める根拠や必要性を「相手(一般人)が分かるように」に伝えられなきゃ相手にされないぜ。
695ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 19:20:44 ID:FOJWs8bD
言い忘れたけど、漏れは関係者じゃないぜ。www
696ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 19:40:31 ID:Pi8iK3KB
ああ、もうIDチェックしてます。

他のコンクールのスレッドでは、ここまでやくざのような関係者は出てこない。
浜コンって本当にタチ悪い・・・。
田舎の音コンと言われても仕方ない。
697ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 20:00:36 ID:vejr9qx5
2日空けただけでぐちゃぐちゃだな。
IDチェックしてるって!?
ちなみに、IDチェックしてるといいながら、オレの事、事務局長さんと
間違えてたwそういえば、電話なかったよ。オレの所に。。w

ところで、お話しした審査員の先生のお名前と、ご意見を広める件は
どうなったんだろ?

あまり、いい加減なことを書かない方がいいよ。

698ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 20:17:16 ID:Pi8iK3KB
関係者が必死すぎですね・・。でも・・舞台裏では事が運んでいますよ。
ID心配のようですがしかるべきところに報告がいくってことでご心配なく。

それと、多くの市民を恫喝して有名人になった川○事務局長は辞めるんですって?
浜松市役所の公務員ですから、市役所に戻るってこと。
それにしても何かにすごく追い込まれていますか?>>697・・文章がよくわかりません。
699ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 20:26:13 ID:FOJWs8bD
>>698
> 関係者が必死すぎですね・・。

必死すぎなのはあんただろ。www
漏れは関係者じゃねー、と言ってもきかないし。www

> ID心配のようですがしかるべきところに報告がいくってことでご心配なく。

まだIDの事言ってんのか?誰も心配なんかしねーよ。
IDの仕組みも知らない素人はこれだから困る。www
700ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 20:28:14 ID:FOJWs8bD
大体、不正を暴こうとか言ってる奴が嘘をついてるようじゃ話にならん。
701ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 20:35:02 ID:57DEBagl
>>698
あれだな。そうじゃないかもしれないから、関係者と決め付けず
ただ、賛同してくれる人に敬意持って接すればいいな。

もし、賛同しようと思ってても、関係者って言われたら
賛同しかねる・・ってことになるぜ。多分、そういう人が
多いんじゃないか?そのやり取り、飽きる・・って思う人が。

浜コンがいいほうに変わること、願ってるぜ。

「賛同したかったけど、やっぱ、や〜めた」ってここ見た人が
思うようなことにならないこと、いのってるぜ。
702ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 21:44:00 ID:zLuvZVNb
>>699
君は専ブラ入れてる?
or
専ブラ知ってる?
703ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 22:06:07 ID:dqhu0Wd6
今日の”のだめ”見た?

704ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 22:17:16 ID:r+UQ2Bl9
ピアノコンクールってオジサンとか出ても変じゃない?
705ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 22:46:28 ID:grAEQ5/t
CM7 CM7/C7 F CM9 CM9 D9 Dm7/Fm7 G9
CM9 CM9/C7 F CM9 G9 G9 CM7 C7
F F G9 CM9/C7 F CM9 Dm7/G9
CM7 CM7/C7 F CM9 G9 G7 CM7 C6
このコード(和音)進行でかっこいい(ブルージー)な
即興メロディーを4パターン作ってください。
ところで、この曲何だか分かりますか?
ヒント:秋
706ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 22:51:55 ID:r+UQ2Bl9
どんぐりころころ
707ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 23:24:28 ID:fdHjFSan
北村の・・(略w)・・だが
ズレた話題を(控えめに)してる一方で、進行も追っている。
ID云々じゃなくても、書き込みに特徴があるのがちょっとわかってきたかも。

それにしても夜は静かだな。
つっこみどころ満載の>>645に意見したいところだが、
高度な煽りだと思って、今更だし・・まあいいか。

はないちもんめ
708ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 23:25:49 ID:ZR/7d+zC
大崎結真さんは、ピアノを弾く為に生まれて来た様な人ですね。
709ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 04:38:03 ID:x1DK5Mbu
顔も名前も名前も顔もお菓子系の、ミハイル・モロゾフ君。(1次まで)
弾いてるとき、ものっすごい顔に力が入ってた。見てて疲れるっつか。
ウイウイしくて大好き。
710ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 04:56:24 ID:P/+Hqkjt
賛同者が集まって、質問事項をまとめて市役所に逝ってみたらどうでしょう。
ピロコのところにはもう行ったんでしたよな。
711ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 05:41:39 ID:I5Gqo1Mj
変なカキコが多すぎ。

IP抜きますた。
712ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 06:00:31 ID:XBmBVP0Z
思い込みの激しい嘘つき偏執狂スレであったことがわかったぜ。
713ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 06:17:33 ID:HU49F1PF
>>684
S谷さんの演奏はどう思いましたか?ワシはあまり感じるものがなかった。
1次でさよおならと予測できた。
714ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 08:23:00 ID:1MY+HMzw
>>711
IDからIP抜いてもそれで?って感じ。私は関係者じゃないしw
そういう素人さんを威嚇するような書き込みやめなさいよ。
>>702の専ブラの話も同じね。馬鹿みたいw
715ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 08:35:36 ID:KF+r5TyS
S谷さんは北村サイドに利用されただけ。当て駒。

中味はともあれ、選曲においては、露骨な北村よりはまし。
716ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 08:59:59 ID:ljVnQ5z4
ドラマ板からカキコ。
ピアノコンクールのことはよく知らないのですが、何があったのか教えてください。
717ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:13:19 ID:0/cEqD9o
>>716
>>194をご覧下さい。

>>1
昨日の月9「のだめカンタービレ」で「コンクールの裏技」についてヒロインが思いっきり本音を吐いていたので、ドラマスレにここを思わず紹介してしまいました
(直リンはしていません)
ドラマの理解を深めるためにも、現実を知るのは良いかと思いまして・・・・・・
断らずにやってしまってゴメンナサイ。
718ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:26:25 ID:Vwlmq/KB
次回はどうなるんだろうねぇ
ヤマハ、ひろこさん関係以外から、出場する日本人いるのかな?
第一回以外は関係者以外の日本人は、落とされまくりだもんね。
第一回の審査員長の芸大の小林先生は、なんで下りたのかしら?
小林先生だったら、ここまでの無理はしなかったような気がする…
719ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:33:12 ID:++sZyEOt
>>716
分かりやすく解説しよう。>>194読んだって分からないはずだから。

浜松ピアノコンクールで、実力のない日本人少年が入賞を果たしたということで、
「インチキ審査していたんじゃないの」疑惑が持ち上がっているということ。
そしてその疑惑は確信になってきていること。

しかも審査委員長が、日本を代表する中村紘子というピアニストだったので、
ピアニストの間では話題騒然になっているという顛末。

マスコミもこの話しに興味を示しているらしい。
720ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:42:34 ID:1MY+HMzw
>>719
> そしてその疑惑は確信になってきていること。
疑惑は妄想に変わった!www

> ピアニストの間では話題騒然になっているという顛末。
どこが話題騒然なんだか。www

嘘は良くないね。>>194だって何一つ証拠のない思い込みばかり。
そんなことだから賛同者が集まらないのがまだ分からないらしい。
721ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:50:27 ID:Vwlmq/KB
>>718
間違えた
第三回から関係者以外の日本人落とされまくり。
第二回の審査員長の小林先生…
722ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:53:26 ID:fzRzklRe
北村君の1次から本選まで改めて全部聴きました。
退屈でつかれた・・・。音色が一色、水墨画をみてるみたい。
1次はでも丁寧には弾けてたから2次にすすんでもいいかなって感じ。
でも2次3次はまわりに比べてかなりつまらない演奏。
723ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 09:53:36 ID:/Mz3Qiof
719 かなり重症に、ヤ○ハと15歳少年とピ○コが嫌いと見た。
724ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 10:05:44 ID:KF+r5TyS
ここで、内容にはさっぱり突っ込めず、空をきる文章を書く人間は、
ひとレス10〜15円の雇われ人。
もちろん、関係者でもなくなんでもない人。IDも平気なんだと。

昨日、たまたま社会板を見ていて、雇う側の広告を見つけた。
大体は国か市が、スレッドを徹底的に叩きたいときに雇う。
まともな意見を書いたものを叩き、引き離して孤立させ、
スレッドの機能を失わせる。
これについても、違うだの何だだの書いてくるだろう。
揚げ足しか取れない奴らだから。

効果的な処方は徹底して無視を貫く。
725ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 10:13:19 ID:1MY+HMzw
>>724
なんだ、そんなアルバイトあるなら早く教えてよ!
どうせ書くならお金もらえる方が嬉しいしね。
お金もらえるならもっともっと書いちゃうわよ!
関係者の方、私をスカウトしてくれないかしら?



まったく、妄想もここまできたら立派だわ。www
726ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 10:13:44 ID:c7z9GZ7M
ヤ○ハをアピールするための
コンクールだから、仕方ないです。
これで、ピアノが売れたり、教室に生徒が増えて
ヤ○ハが儲かれば、浜松市も助かる。
住民も税金安くなる。街が活気づく。
すごい若手ピアストが現れれば、クラシック人気も高まり
CDは売れる、他のコンクール人気もさらに高まり
ヤ○ハ以外の先生も音大も助かる。
文学界でもちょっと前あったよね。
若くてきれいな新人。本、売れたよね。
景気が悪いのが、いけないんです・・・
って、ちがう?
727ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 10:25:36 ID:5CFWE4LV
>>724  
だったら最初っから無視しとけばいいじゃん。
つーか、ここ読んでる関係者に、いい情報与えちゃったのと違う?
728ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 10:50:58 ID:StEWhwFQ
>>726

大方の人はそう考えるよ。ここで吠えてる人達は、自分の生活に直接関係あるんじゃない?
じゃなきゃそんなことどぅおでもいいし。

729ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 11:10:36 ID:tIuTvcjI
>>717
今まで無関係だった人まで巻き込むなよ。
こんなスレで時間潰すのは人生の無駄。みんなほかにする事があるんだから。
730ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 12:13:32 ID:KF+r5TyS
>>717
>>1ではないが、このスレに賛成派のもの。
この問題は音楽界のすべてに関わると思われ。
ドラマファンを通じてでもいいので、どんどん広めてほしい。
731ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 12:46:35 ID:1MY+HMzw
>>730
> >>1ではないが、このスレに賛成派のもの。
わざわざ名乗らなくてもいいわよ。

> ドラマファンを通じてでもいいので、どんどん広めてほしい。
あらいやだ、変な病気撒き散らさないでよ!w
732ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 12:49:48 ID:/UGjg7Fa
このスレはバカが多いな。
先ずIPは分からない。IDからも判断できない。こんなのは常識だ。
覚えておけ。

>>724
お前、低脳か。
そんな状況判断しかできないのか。
情けない。

>>725
デマを信用しないように。

ここはピアノの世界しか知らず、疑心暗鬼に陥っている程度の人間の集まりだな。
何ら行動も改善もできない、視野狭窄な輩に過ぎない。
もうマスコミも見放しているだろう。
面白いネタだったのに、それを活かせないとはな。
貴様らの不合理な世界は、永遠に続くぞ。
733ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:06:14 ID:BYVCQ3cq
>>732
言い合いしてる間は、スレも延々に続くと思われ・・
嫌ならレスしなきゃいいのに。
一歩離れて見てるんだけど、ここはバカが多いとは思わないよ。
あなたの方が言葉汚いです。

個人的には今回の浜コンの結果は国際コンクールとして恥ずかしい。
日本が金満主義と思われるのがいやだ。
734ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:11:00 ID:ayHi7n9o
>>732
バカは言い過ぎだろ。

しかしなあ、音に対しては優れているんだろうが、言語感覚は劣っているか、逆に過剰に反応していると思うな。
言葉の使い方、文意の取り方に難がある人は多いと漏れは思う。
だから、勝手に意味を取り違えたり、一般常識から外れた考えでも、それが正しいとして頑張る傾向がある。

バカは言い過ぎでも、ピアニストという職人型の人間には、コンクール問題を解決はでき
そうにないといことは、漏れも分かったな。
735ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:14:24 ID:ayHi7n9o
>あなたの方が言葉汚いです。
時々、こんな書き込みが出てくるが何だかなあ。
箱入り娘のお嬢様なんだね。それかお坊ちゃんw
あなた方には何もできないことがよーく分かる。
せいぜいピノのお稽古をして、パパとママに大切に育ててもらってください。
736ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:18:18 ID:Fda/e62R
ここの連中は現代の殿上人ってことかw
737ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:21:43 ID:KF+r5TyS
>北村君の1次から本選まで改めて全部聴きました。
退屈でつかれた・・・。音色が一色、水墨画をみてるみたい。
1次はでも丁寧には弾けてたから2次にすすんでもいいかなって感じ。
でも2次3次はまわりに比べてかなりつまらない演奏。

上に同じ。
キム・ダソルのように北村は「名古屋国際ピアノコンクール」(キムは1位)になぜ出ない?
どんな結果になるか。
昨日、聴いてみたよ。キムダソルはテクニックもあり、何しろ音がまろやかで綺麗だね。
同じアジア人とは思えないセンスのよさ。勢いのある音楽の持っていき方・・。
あれで17歳か・・恐れ入ったよ。あの演奏で1次落ちとは・・・。
738ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:24:27 ID:ayHi7n9o
>>736
んまあ小さい頃からピアノ三昧な生活をしてるんで、一般人と認識や感覚がずれていると思う。
しかし、そのズレに連中は気付いていないw
逆に一般的感覚を持ち込むとバカ扱いにされるw
だからピアノの世界に生きる住民だけで、浜コン問題を何とかすべきじゃないのかな。
部外者は関わらないとw
739ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:27:03 ID:KF+r5TyS
>>733 同感だ。
>個人的には今回の浜コンの結果は国際コンクールとして恥ずかしい。
日本が金満主義と思われるのがいやだ。

もはや個人レベルではない。
結果もよくわからない市や財団が、こんな結果を世界配信してしまい、
日本人として恥ずかしいレベル。
740ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:28:19 ID:Fda/e62R
>>738
それはスレを見てれば分かるな。
某スレにここのリンクが貼ってあったので来てみたが、
呆れかえることが書いてある。
人種が違うんだろうなw
これじゃあ浜松コンクールの問題を改善や対社会に向けた行動も取れない。
741ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:29:04 ID:BYVCQ3cq
>>735
箱入り娘のお譲様かお坊ちゃまなら今学校行ってるはずだよねw
あなたと同じ、40代の既女ですがなにか?
742ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:31:57 ID:KF+r5TyS
浜松ピアノコンクールで、実力のない日本人少年が入賞を果たしたということで、
「インチキ審査していたんじゃないの」疑惑が持ち上がっているということ。
そしてその疑惑は確信になってきていること。

しかも審査委員長が、日本を代表する中村紘子というピアニストだったので、
ピアニストの間では話題騒然になっているという顛末。

マスコミもこの話しに興味を示しているらしい。

私もその話は聞いたよ。
743ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:34:27 ID:1MY+HMzw
>>741
> 箱入り娘のお譲様かお坊ちゃまなら今学校行ってるはずだよねw
「お譲様」って何なのよ?

> あなたと同じ、40代の既女ですがなにか?
>>735が「40代の既女」って何を根拠に言ってるの?

BYVCQ3cqは漢字も知らない低脳さと思い込みの激しさを露呈してるわね。www
744ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:34:47 ID:KF+r5TyS
ヤ○ハはスペシャルヤ○ハと
言われているコンクール無料貸出専用の特別製で市販のヤ○ハCFVとは
全くの別物を会場に持ち込んでいる。ヤ○ハが3〜5,000万掛けて作った
もので他社の特許がふんだんに使用されていると言われている。
プロの演奏家が滅多にヤ○ハを使わないのに、コンクールではヤ○ハの
シェアーが異常に高いのはこの為だ。これもヤ○ハの企業体質を物語る
事実の一つなので書き添えた。

745ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:35:45 ID:KF+r5TyS
ID:1MY+HMzw=基地外 スルーしてよし
746ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:45:26 ID:Fda/e62R
そうか。ここにいるのはコンクールママか。
娘、息子にピアノを習わせている母親が半数以上だろうな。
納得した。理解に苦しむ書き込みが多々あったのも分かる。

しかしこの面々じゃダメだな・・・
747ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:47:25 ID:Fda/e62R
>>745
確かに。

だんだん分かってきたw
748ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:49:20 ID:BYVCQ3cq
>>743
更年期入ったら、みのもんたにお嬢様って呼ばれるのよw
妄想じゃなくて確信してんだけど…あなた、
50代の更年期障害のお嬢様だったのねw

>>745
ごめん。
749ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 13:52:26 ID:4W+OAAWS
744
何度も何度もそんな週刊誌ネタみたいの持ち出して(しかも既出w)、ほんとあきれ返るよ。
そんなのばっかり出すから軽く見られるって、何回も指摘されてるのに。どういう
思考回路してんだか。
750ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:04:32 ID:1MY+HMzw
>>748
何も謝ることないわよ。
私基地外だったんだって。
初めて知ったわ。www

KF+r5TySは相変わらず思い込みの激しい偏執狂ね。
751ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:11:22 ID:KF+r5TyS
雇われ人ブラックリスト
基地外なのでスルーしてよし

ID:ayHi7n9o ID:4W+OAAWS ID:/UGjg7Fa ID:Fda/e62R ID:tIuTvcjI
ID:/Mz3Qiof ID:XBmBVP0Z




752ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:15:01 ID:CnWoXrJs

一般人と感覚がずれているのが特徴。
というか、世間一般の感覚が通じないところがある。
閉鎖的な世界に生き続けている特徴があり、その世界観で物事を考えている。
「一般」と言って、自分の考えを勝手に一般化している。獏。それを世論と思うのは大間違い。
自分の言っていることが閉鎖的で一般人に理解できないことに気付かない(!)。
これはもう、どうしようもない!
753ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:25:27 ID:SkicecSR
ここで、追求だの疑惑だのわめき散らしてる必死な馬鹿は約3名ほどですね
754ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:26:22 ID:tIuTvcjI
何を言っても無駄だよ、エネルギーの無駄だからやめときな
755ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:30:58 ID:KF+r5TyS
ID:CnWoXrJs ID:SkicecSR = スルー
 
 
756ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:35:23 ID:K+9VtQkL
753
大体そのくらいですね。
脳内で面白おかしくストーリを妄想してる方々は。
757ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:39:15 ID:KF+r5TyS
国・市からの雇われレス ブラックリスト

ID:1MY+HMzw ID:K+9VtQkL ID:ayHi7n9o 

ID:4W+OAAWS ID:/UGjg7Fa 

ID:Fda/e62R ID:tIuTvcjI

ID:/Mz3Qiof ID:XBmBVP0Z
758ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:40:17 ID:KF+r5TyS
追加 ID:K+9VtQkL 
759ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:53:39 ID:XG4/3Nn8
>>746
確かにこの時間は特にそんな人多いかもしれないね。
でも、そんな人たちにこそ切実な問題かもよ。
だってあの結果は誰が見たっておかしいでしょ?
子供にとっても親にとっても夢を壊されたような、
裏切られたような・・

とにかく、汚点を残したのは事実なんだから、
国際コンクールから脱退するか、改名するかしてほしい。
日本の恥を撒き散らさんでほしい。

しかし、言っておくが北村君は頑張ったと思う。すごく。。。
周りの大人がいけない。
潰れないでこれからも頑張ってほしいと思う。
760ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 14:54:14 ID:pvXE7+BL
まだそうやって、トラの威を狩って素人をおどかしてるのね。
761ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 15:02:16 ID:KF+r5TyS
雇われ人
ID:pvXE7+BL
762ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 15:06:03 ID:XG4/3Nn8
>>760
???
763ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 15:10:07 ID:XG4/3Nn8
雇われ人と気づけばなんか納得。
でも逆効果なんじゃない?
レスのびるだけだよね。
764ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 15:19:09 ID:IN4edvbk
>>762
「まだそうやって、トラの威を狩って素人をおどかしてるのね。」は、
ID:KF+r5TyS へのレスでしょうよ。
765ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 15:33:09 ID:KF+r5TyS
>>759
>とにかく、汚点を残したのは事実なんだから、
国際コンクールから脱退するか、改名するかしてほしい。
日本の恥を撒き散らさんでほしい。

同感、「国際音楽コンクール世界連盟」からは脱退してくれ。

加盟条件
・芸術的・文化的目標のみを追求し、営利を目的とるいかなる活動も行わないこと。


>雇われ人と気づけばなんか納得。

それだけ「お上」が潰したい内容なんでしょうよ・・。
自分達は手を汚さないって。雑魚ばっかよこす。
766ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 17:01:07 ID:tUI5MVc2
今日は、KF+・・ですね。
ほんと、あなた、PCの前に何日も座りっぱなし。
事は進んでいますか?お知り合いの審査員の先生の
お名前と、お話しをスピーカーで広める活動はどうなりましたか?
結局、>>742のことが言いたいいでしょうがw
私も聞いたって!?自分が、流している話しでしょうがw
767ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 17:10:14 ID:Fda/e62R
お母様達、書き込みご苦労様です。

このスレのことは、大変よ〜く分かりました。
役に立たないスレということも、大変よく分かりました。

煽られないよう、またからかわれないよう、ご注意していただき、
清きコンクールの実現のために、ご精進されますことをお祈り申し上げます。
768ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 17:36:28 ID:lSNI8IVi
>>767
なんだか、必死で食い下がってるって感じだね。

スレが役に立つかというより、いかに興味深いか・・
ってことで2チャンはなりたってるんだけどなw
769ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 18:13:13 ID:Xi3nSqw6
わかった!
音大系の先生についている
音大の権威を守りたいママたちの
煽りだったんだ!!

ヤマハ系なんかより
音大系が上じゃなくっちゃ
この先危ないもんね!
770ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 18:24:18 ID:KF+r5TyS
雇われ人リスト追加 ID:Xi3nSqw6 

ID:Fda/e62R (しつこ〜〜〜)逝ってよし!



771ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 18:25:41 ID:qeYMjmyy
>>769
おまい、ほんと必死なんだな。ご苦労さん。
そこまできちゃたら滑稽通り越して哀れだぞ。

本当にお仕事なのかい?

772ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 18:47:14 ID:KF+r5TyS
あのさ。。ここだけの話。

769のことだけどさ。

普通 「音大系」 とか 「ヤマハ系」 とかって言葉使う? おかしいよね。

新幹線で〜系のぞみってあったけな〜? それと同じ感覚か?あ〜いたたた・・

773ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 19:02:48 ID:eFXP3B2c
謎が解けた!!!

実はこのスレは全て事務局が仕掛けたものだったんだ!
あまりに壮大な釣りだから、なかなか気付かなかったぜ。
コンクールが終わった後もこうやって皆を楽しませてくれるなんて、
なんてサービス精神旺盛なんだろう。(w
774ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 19:03:02 ID:KF+r5TyS
しかし・・東京の感覚からいわせてもらうとさ〜。

この「浜松」って腐ってるね。全体が。よどんでる。

このコンクールで、そいつがよ〜くわかった。

結局さ、町おこしなんかでコンクールしなきゃいけないんだ・・。お気の毒。

2ちゃんにまで、雇われた連中がうようよと出てきてさ。(否定しない・・?ぶふっ)

気味悪いったら。この浜松市。 2度と足を運びたくない町だ。

東京のコンクールでは たとえ2ちゃんで批判に遭っても、

こんなうざうざな連中は出てこないぞ??

最低のプライドってもんがないのか。

どう読んでも 頭ぱ〜!の田舎のやくざだろ。書いてることが。

音楽、さぱーりわからんのに、なんのために、わざわざ必死でここへお出かけか?

おまえら 雑魚かハエだな。

「腐った浜松市」からは、「腐ったコンクール」しか生まれないってことだな。

それを世間に広めてやるよ。「口こみ」ってものがあるんだよ。

世間は広いが、音楽の世界は狭い。

市や財団や議員や審査員
みんなで仲良しこよしでつるんで、このお粗末で、恥知らずな結果。

それもまた、関係者がなんもわかっちゃないのが お恥ずかしいってこと。

ほんとうに目も当てられないほど気の毒だよ。

だけどさ、ひとつだけ、誉められる点があったよ。

自分達の身の防衛本能だけは、至極、ご立派だよ!!

775ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 19:03:28 ID:c7z9GZ7M
もう〜
浜松国際に文句がある人は
今年新しくできた高松国際に期待したら?
こっちは、まともらしいよ。
市民の手作りというか。
カワイ使用者も多いらしいし。
776ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 19:06:20 ID:eFXP3B2c
>>774
ID:KF+r5TyS、実はあんたも事務局なんだろ?
これ以上釣らないでくれよ、もうお腹一杯だから。(w
777ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 19:08:41 ID:KF+r5TyS
浜松市の雇われ人

ID:eFXP3B2c スルーで。
778ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 19:11:09 ID:KF+r5TyS
>>775
んだね。高松国際の評判は聞いている。
第1回目だからわからん。 取りあえずって感じだな。

浜コン・・ 第3回目から結果がおかしくなったと思われ。
779ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 21:32:49 ID:ApKYJcjb
>>774
おまい、言いすぎだよ。
同類と思われたくないから消えてくれ。
780ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:06:16 ID:SkicecSR
>>774
浜松が腐ってるなら
浜松に本社置いてある会社の楽器なんて買っちゃ駄目だよ
臭いが染み付いてるしさ
まあ、約3人くらいで頑張って不買運動でもしてみなよw
781ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:13:22 ID:KF+r5TyS
臭いの買う必要ない。だって漏れはスタインウェイC型持ってるから。

それと、ヤマハは高いだけだよな〜。2年もしたら音がへたれるし。
同じレベルだったらカワイ買ったほうがいいよ。
教授あたりでもカワイのファンってけっこう多いんだぜ。音が綺麗だから。
782ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:36:05 ID:HOYbNsod
例によって、北村の…だが

さすがに壮大な釣りの可能性が高い気がしてきたな
783ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:38:23 ID:KF+r5TyS
こんばんわ〜〜〜北村の・・さん。なんかなつかし〜〜空気。
バックはすごいもんだわさ。
784ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:44:52 ID:TLzExWLI
>>1
大丈夫ですか?変な人が多いけど、気にせずにガンバ。
いいこと、思いついたんだけど・・・賛成派の人は最初に
>>1
って付けたら?
なんだか、どっちがどっちか、わけわかんないから・・・
ところで、社会板には、立てましたか?
785ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 23:07:41 ID:KF+r5TyS
>>1>>784
今PCでの仕事中にちょこちょこレスを入れてるが・・。

しっかし、ほんと〜〜うに 浜松市ってコンクールと同じで汚いぜ。
ヤマハの広報もめっちゃ客に対して感じ悪いしよ。
もう不買運動、決定だ。
(ま、何度もいうがスタインウェイC型使用してるが中古じゃないぞ。
ヤマハの楽器とは月とすっぽんぽんなんだよ〜)

楽器の町として、イメージとしては良いものを持っていたが、
浜松市は、今回のことで、大嫌いな町になったぜ。
表では上品ぶっているが、裏が汚れすぎ。なんだあの事務局長は。
漏れも喋る前に怒鳴られてわ〜〜〜っと圧倒されまくったバイ。ありは気は確かか??

浜松なんて2度〜と行かない。それといま準備中さ。行く用ももうない。
786ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 23:10:48 ID:pi4sTuW1
>>781
カワイの音は幅が極端に狭いよね。悪いタッチで弾いても悪い音は出にくいけど、
いいタッチで弾いてもあんまり変わらない。出せる音が少ない。
ヤマハはそれよりはマシ。ベーゼンとかは遙か上のレベル。
でも今回の浜コンは全く納得行かない。直に聞いたけど、???だよ。
787ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 23:16:25 ID:Xckqhppu
SKはいいんでない?
788ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 23:23:25 ID:pi4sTuW1
>>787
しげるかわいのことかな?演奏会で使ったけど、あれも結局カワイの楽器だった。ノーマルカワイよりはもちろん良かったよ。
ヤマハは悪いタッチで弾けばちゃんと悪い音がするし、だいたいは幅を持ってる。
でもヨーロッパ製と比べると全く違うね。CFVでどんなに綺麗に弾いても、ヤマハの音しかでない。
789ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 23:25:41 ID:TLzExWLI
>>1>>785
新品のスタインウェイがあるなんて、いいですね。
うちも、ほしいです。
ところで、782、783の意味が分かりません。
誰か、教えて下さい。北村君の何?どういう意味?
790ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 23:37:26 ID:Xckqhppu
シゲル一年使ったらちょっと音が硬くなってきた
まだ安定してないかも
音色のコントロールは気を抜けない感じ
でもスタインウェイ買えない我が家では大満足の音色です
791ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 00:16:26 ID:Ziy7dwHb
>>1>>789
彼は北村くんの演奏研究家です。

彼の演奏は聴いてもいいところがないので、
どこかにいいところがあるのでは?と探しておいでです。

毎晩来られるので、ほっとしたということだと思います。
(変な人ばっかだったから。)
792ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 00:24:26 ID:Dy/CoEzJ
スタインのCの新品持ってる人が言うか?
ヤマハは、高い。って。。
独り言でした。
793ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 00:46:48 ID:wG9nWL8c
>>1>>791
なるほど・・・そういえば、最近聴いてないな・・・
明日あたり、また、じっくりと聴いてみるか。
今月一杯だけだよね。見られるのって。
794ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 00:55:41 ID:Ziy7dwHb
あのね。
     「安物買いの銭失い」   ってこと。

つまり、ヤマハは質が悪いのに高いの意味。そんですぐダメになるからね。
なんとかもたして10年。あとは、「鍵盤おもちゃ」と化す。

スタインウェイはそのお値段の価値が充分にあるの意味。
あなたの曾孫までだいじょうぶ。年月がたつほど音に味わいが出る。

ついでに、ヤマハとカワイでは・・・おんなじレベルのものであれば、
木の質が悪く、儲けの上乗せが異常に高いヤマハより、
カワイのほうが絶対にお得。
音色(好み)はメーカーではなく 楽器本体で選べばよい。
795ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 00:59:26 ID:Ziy7dwHb
>>1>>793
1次のキムダソルを誰か言ってたから聴いたら、
度肝抜かれた。めっちゃくちゃ上手!39番だから〜。聴いてみて。
すんごい綺麗なまろやかな音だよ。
796ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 01:31:22 ID:Ziy7dwHb
完了。ぜひあっちもみてみて。ふう。
他の人もいい演奏あったら、この人のこの曲がいいって教えて。
797ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 01:36:25 ID:VP/ZPhLy
結論 このスレにいる奴らは全員ばか
798ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 01:51:29 ID:JxUwHqo9
そりゃあ、人間誰しもどこかおかしい面を持っているもの。寛大に
799ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 02:59:01 ID:evArxiGi
浜松国際ピアノコンクールのHPは、見るところがいろいろあってよくできてるね
800ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 05:08:20 ID:ULYsIS5O
ID:KF+r5TyS / ID:Ziy7dwHb
ほんと、あなた、PCの前に何日も座りっぱなし。
一生懸命ヤマハ製品をけなしてるけど、よっぽどヤマハが嫌いなのね。

>>740
あなたはまとも。初めてここ見た人はそう思う。
アンチヤマハやアンチ北村が必死に頑張ってるだけだねw。

801ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 05:37:16 ID:jJyJG2yQ
気に入らない邪魔な書き込みは全て 関係者、工作員、プラス「雇われ人」か。(笑
自分にそう言い聞かせて慰めてるんだ。変なの。
802ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 05:57:22 ID:Y8SAUqfF
事は進んでいますか?お知り合いの審査員の先生の お名前と、
お話しをスピーカーで広める活動はどうなりましたか?
署名活動はしている? 中村紘子や一柳 etcのところへはもう行きました?
803ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 06:13:25 ID:AbXN7VmL
このスレ、噴飯物! 不平・不満・嫉妬のはけ口になってる。
ま、掲示板ってそういうものだが。
804ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 07:17:35 ID:SfWnX0GG
やらせ

芸能プロダクションでは手持ちの卵をデビューさせるためコンクールを行う。
当たり前なのだが最初から優勝者はこの手持ち卵に決まっている。
純粋にコンクールでデビューしようとしている他卵は利用されているだけ。

これが芸能プロダクションだけでなく、公共団体が主催する国際コンクールでも行われているということですな。
805ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 08:06:52 ID:S5WyNlOi
>>804
それって常識。嫌なら出なきゃいいんですね。
見ない。聴かない。関心持たない。
改善を求める向きは、悔しくて面白くない、という気持ちだけですな。
806ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 08:14:19 ID:C6ecsSxt
やらせでいいけど、限度を超えるなってことですかいね。
素人にまで突っ込まれるような、お粗末なシナリオは、
2ちゃんの良いネタですから、私的には楽しい祭りですけどね。
807ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 08:21:00 ID:SnUsqwQx
今度は「市・国からの雇われ人」ですか。よくそんなこと考え付きますな。
思い込みの激しい方は、想像力もたくましい。
追及する側がウソの話をでっち上げて、恥ずかしくないですかね。
周りにどう思われるかなんて、どうでもいいんですね。
808ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 08:35:28 ID:y1ZeAFUL
結局、ほとんど何も活動してないんですね。腹立ち紛れに、わめいてるだけですね。
809ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 08:54:35 ID:C6ecsSxt
今日もスレ延びそうですね。
鍵盤版の超人気スレ!応援しています。
810ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:04:41 ID:CICDwE2i
809
あなたは、追及(笑)する人?
どんな形であれ、浜コンが注目されてるてるってことは浜松市の思う壺だよね。
811ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:35:33 ID:Ziy7dwHb
第6回浜松国際ピアノコンクール(H18.11)に於いては
「国際音楽コンクール世界連盟」の条件に大きく違反していたことが
これまでの2ちゃんねるや、閉鎖された公式掲示板で暴露された。
恐れた浜松市、ヤマハ(審査員含む)は、ヤクザにも似たあらゆる
手段で、掲示板の意見を潰しにかかっている。

未熟な15歳の一少年を、ヤマハの商業ベースにのせるため、
他の権威あるコンクールで認められた世界のピアニスト達を
1次、2次へとどんどん落選させ、
とうとうこの少年を本選の3位にしてしまったことから、
音楽愛好家による批判と抗議が始まった。

今回の結果の「K少年」の3位には、2年間にわたって仕組まれた、
実に巧妙な出来レースであったことも暴露された。
こんなコンクールは、いつか天罰が下る。

公言はできないのであろうが、浜松市・ヤマハ・その他関係者の中にも
「若者の登竜門が、企業がらみで歪曲される。」ことに痛みを感じる
人間の心をもった者も存在すると信じる。
そして、大きな流れでこのコンクールは変貌していくことを祈る。
812ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:48:52 ID:SfWnX0GG
浜松市とヤマハが持ちつ持たれつのあいだ。
カワイは浜松市に対してどう思っているんだろうね。
地方自治体の浜松市が信用を落としている面もある。
813ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:55:11 ID:+9qsnhHs
>>811
> こんなコンクールは、いつか天罰が下る。

そう思うなら放っておけば?
本当に天罰が下るかどうか見てみたいじゃん。(w
つーか、君、カワイそうな人だね。(w
814ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:57:34 ID:Ziy7dwHb
追記
ここ2週間近くは、マスコミ各所などに文書を配布
(音楽関係者が数名で作成、マスコミ関係20箇所超えるに送付後、
電話で説明している。)
ここの意見とは大違いで、
マスコミ、その他関連が、大変強い関心を示していることだけを書いておく。
815ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 10:20:24 ID:a9wwFO+P
「恐れた浜松市、ヤマハ(審査員含む)は、ヤクザにも似たあらゆる
手段で、掲示板の意見を潰しにかかっている。」
こういうのが偏屈な思い込みだって言ってんの。少しは分かれ!
816ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 10:21:48 ID:wG9nWL8c
>>1>>814
そのうち、ワイドショーとかに出るかもしれませんね。
そして、世論が騒いで初めて浜コンが変わっていくでしょう。
良い浜コンになってくれるよう、祈ってます。
公平で、透明なコンクールになりますように・・・

良く分からない人は、ぱっと見て、K君と、ヤマ○叩きと
思うかもしれませんが、そういう人は前スレから読んで見て下さい。
私も、最初はそう思ってましたが、違うのだということが
分かってきましたよ。ここまでしないと、変われないということが。
817ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 10:46:54 ID:Zp7gmWnp
読めば読むほど、扇動的で「誠意」が感じられません。ウソもあります。
全く関係のないことを持ち出して、実名も挙げている。
全般的に、喧嘩腰が目に付きます。
818ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 11:01:21 ID:C6ecsSxt
>>810
コンクールだもん、仕方がないじゃんって思っている派。
でも、追求派の真面目なカキコ見ると、
クラファンをこんなに怒らせるなんて、今回の演出はまずかったと思う。
ファンの夢をこわすのは、いけない。
819ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 11:25:35 ID:5/24peP5
774 は、純粋にコンクールを良くしよう、と志す人の文章とはとても思えません。
「おまえら雑魚かハエだな。」、「こんなうざうざな連中」、
「頭ぱ〜!の田舎のやくざだろ。」……。これでは子供の罵り合いと同じです。

本当に何かを真剣に主張したいのなら、そういう書き方はマイナスではありませんか?

「ほんとうに目も当てられないほど気の毒だよ。」それは正に、ご自分のことです。
820ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 15:34:32 ID:3aFuhSef
中村紘子さんのインタビュー聞いてると、そう作為的にやってるように思えない。
(いくらかの談合を含めたとしても)自分の価値基準に従って選んだらこうなったんだ、
という所ではないだろか。※ただの感想です。
821ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 17:03:08 ID:C6ecsSxt
>>775
高松国際の日本人入賞者、前回の浜松にも出ていたね。
4位の須○とかより良かった気がするが、ファイナルにも残らなかった記憶。
あれ?とは思った。怒ってはいないけど。
会場聞き流しは良いけど、ネットで配信するのってどうかな?
よほど慎重に審査、調整しないと、何度もなめるように聞いてる好事家に
つっこまれるモトじゃない?
誰が聞いても順位に疑問を抱かないように、編集してUPすれば良いのに。
822ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 18:00:06 ID:KT9Ud81I
ちょっと話題がちがうかもしれませんが、皆さんは今回のコンテスタントの中で誰のコンサートに行きたいですか?
ちなみに私はジュン・アサイさんです。音がきれいだったから。
823ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 18:32:45 ID:bocHqiJk
>>820 私も同感。悪意があるとは思わない。人柄も信用できるし。以前にも北村さんの演奏を
褒めまくってたわけだから。
824ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 18:44:42 ID:8hEX3Rc2

×)以前にも北村さんの演奏を褒めまくってたわけだから。

○)以前から北村さんの演奏を褒めまくってたわけだから。
825ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:11:40 ID:4ZKrP2MM
>>814
え?こんなくだらない文章を各所に送付したの?
こんな文章、ただの怪文書以外にしか見えないでしょ。
自分でよく見直したほうがいい。

「大変強い関心を示している」フリをされてあしらわれただけでは?
826ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:12:41 ID:4ZKrP2MM
ごめん。
怪文書にしか見えない、だったw
827ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:37:57 ID:sGFe4h7z
笑えるスレだw
普通に考えても、このコンクールの結果は極めて怪しいですよ。


>>811
当たらずとも遠からずでしょうな。
大筋はその通りだと思うね。


ここには奇妙な人間が数名、暗躍してますな。
828ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:51:25 ID:D6Og2f+M
>>825
いやいや、それがそうでもなさそうなんだよ。
真実をどうこうより話題性重視のマスコミがね。
829ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:21:11 ID:6xxI4K3R
2次予選途中までみたけど、2位のは荒さもあるけどテクニックがダントツ、姿勢もいい。
それに引き換え3位の奴は体の動きが気持ち悪いし、ミスも多い、音も悪い、
若いだけで人間も音楽もオッサン臭い。選曲も低レベル、これくらいなら高校生、大学生で
同レベルは腐るほどいる。

続き見たらまた感想書いてやる。
830ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:26:37 ID:6xxI4K3R
日本人で音色良い奴って少ないよな、
教えを受けたらしいが師匠に似てる、フォームが悪いから音も悪い、固い、
無駄な力はいりまくり。その辺のY教室の発表会レベルの演奏だな。
このスレで言われてる事が真実なら
N村って嫌いじゃないけど日本の音楽界にとっては癌だな。
831ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:32:27 ID:6xxI4K3R
1位の感想、落ち着いてる感はただよわせてるけど形だけ、
力不足は明らか、変にためる癖が良くない、こんな奴が一位?
2回前の時のは若くてもそれなりに上手かった特にコンチェルトと思ったけど。
2次聞いただけだけど、1位なしの2位がロシアの人で後は特にいないな
832ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:34:31 ID:W7cO81z/
今回浜コンを追求してる方々はみんな心から真の芸術をもとめてやまない
人達だと思います。
これだけ嫌がらせのようなレスが沢山入っても信念をまげることなく浜コン
を良くしようと奔走なされているのは、日本に本物の音楽をしらしめたい
という情熱からだと思います。みなさまどうぞお身体こわされませんように。
応援しています。
833ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:37:54 ID:6xxI4K3R
受賞者演奏の感想だけど、2位のはテクに走りすぎてるのが勿体無い、制御しきれてない、
これに大家の時間の使い方のようなものが分かればいいのに、
センスの問題だから無理なのかもな、

俺が審査員なら1,2位なしだな
834ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:40:28 ID:6xxI4K3R
2位は音楽性が低い、これは直しようないから今後は望めないと思う。
曲を選んで弾けばいいけど、ラヴェルは向いていない、
リストの鬼火はよかった、荒さはあったけどね。
835ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:45:48 ID:6xxI4K3R
今まで最高峰の演奏しか聞いてないから耳が肥えてる、
今回は最低レベルだな、
始まった頃は大人なコンクールだと思っていたけど
何とかしないと私物化されるぞ。
836ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:46:43 ID:wG9nWL8c
2位?3位?
837ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:54:03 ID:dakKKUqO
もう名乗る必要もないと思われる、北村の演奏にこだわっていたものだが
昨日は返事も出来ずに、失礼しました。

話題の、39キムを聴いてみた。
リストはともかく、ベートーベンとバッハは俺的にはう〜ん?かな。
変な表現だが、色が付きすぎている。といった感じ。ただ好みの問題かも

で、締めに北村を聴いたが、締めにならなかったwので
04アサイを聴いたのだが、彼女はいいね。いいものを持ってると思う。
あと少し。というところがまた若さを感じて良い。

しかし、俺には北村の後に聞く演奏はすごく良く聞こえる傾向があるから、
怪しい評価なのは間違いないw
838ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 23:01:05 ID:s1eRFGea
>>811
「H18.11」って何の意味?
839ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 23:38:41 ID:SfWnX0GG
>>浜コンを良くしようと奔走なされているのは、日本に本物の音楽をしらしめたい

ちがうな、自分の権力をより大きくするために努力しているのであって、本物の音楽のためではないよ。
審査委員長を降ろされても今までと同じ努力をすると思うかい?
840ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 00:05:48 ID:T7OZs2/d
どう考えても、北村に嫉妬な事は確かだ。北村の話題が面白くなさそうだった(笑)。
北村のいいところの話になると、敏感に反応してくる(獏)。
皆さんまだストリーミング聴いてますね。あと2週間で終わってしまうのはもったいない。
841ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 00:39:55 ID:34lwsJc4
>>825
普通にこういうとこで「疑惑のリスト」みたいに出して、からかい半分に
盛り上がってるんだと思った、最初は。 本当に送付してしまうあたりが、
ズレてるんだな。。。
842ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 02:05:37 ID:fJu3skrZ
>>837 崎谷さんの演奏は、どう思われましたか?
843ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 07:04:41 ID:n+cyxsON
>>838
平成18年(=2006年)11月のこと?
844ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 08:50:23 ID:hxXg+XPf
>>841
2ちゃん初心者?半年ロムって参加なされば、悩みは解消します。
845ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 09:39:54 ID:p+RWgmJI
>>844 ???
846ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 09:52:52 ID:p+RWgmJI
>>817 >>819
同感、銅缶。
847ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 10:33:32 ID:UXkY2lJ9
811
粘着君。勝手に祈ってなさい。w
848ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 11:29:15 ID:PZcpIQP1
いくらお粗末コンと言われても、中村紘子など、世界的な壮々たるメンバーが中心になっているし、
「国際コンクール」での上位入賞者は、ピアニストの実績として高く評価される。
一部の人が「おかしい」と言っても、明確な根拠がない限り、感情論として処理される。
こんなのは常識だな。
849ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 11:42:32 ID:pcHcSfUt
>ここ数回の入賞者の傾向から考えて、
次回からはジャニー喜多川さんも審査員に招いたらいいよ。
1〜3位にユニットをくませてデビューw
あるいは「ユー、今度NHKホールでkat-tunと協演しちゃいなよ」w
850ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 11:44:52 ID:pcHcSfUt
>前回ピロ子が若い未熟なピアニストを発掘したいがために出場者は10代が多く採って失敗した教訓からか、
今回は成熟しつつある20代後半の出場者が多い…。 なのに、また失敗しちゃった。
851ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 11:47:47 ID:pcHcSfUt
>今イギリスのリーズのコンクールやってるけど、浜コン出場者
37番のTae-Hyung KIM(Korea 21)は1次で敗退。
43番のSergey KUZNETSOV(Russia 28)
それぞれ2次で敗退。
852ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 11:51:45 ID:pcHcSfUt

:名無しの笛の踊り
>第3回東京音楽コンクールのように、
今から開く才能だのなんだのと理由をつけて
まだピアノの勉強も経験もそこそこの子供が1位になってほしくないわ。


名無しの笛の踊り :2006/10/
浜松は10代の日本人に有利!?
北○くん、水○さん、がんばれ〜



:名無しの笛の踊り :2006/10/
浜コンにとって、
「10代日本人有利」なんていう定評は最悪だよ。
そんな定評は絶対に作ってほしくない。


:名無しの笛の踊り :2006/10
ピティナの飛び級とは違うからねえ。
幾ら才能があってもだ、
バッハ平均律やチェルニーも終わってないようなお子ちゃまがまかり通るのは困るヨねえ。
北村なんて、周りに作り上げられ杉だよ。まだ、音ができてないんだから。


853ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 11:54:00 ID:pcHcSfUt
>148 水○さんは今年学生コン予選落ちでした。イタリア協奏曲で。
854ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 12:02:26 ID:pcHcSfUt

日本の少年はそんなにうまかったですか?
絶対一次落ちだとおもったのに

ピロコに気に入られているので彼は今回絶対安泰ですw

ですよね。
あのくらいの腕の中高生って山ほどいますもんね〜

若い男に触れられるからさ なんてさ

水谷さん、男だったら良かったのに



855ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 12:05:23 ID:pcHcSfUt
>これからは外国人のコンテスタントの間にも
「ハママツではヤマハ選ばなきゃ絶対にファイナルまで残れない」
という評判が広まることでしょうね。
複数のブランドを用意する意味がなくなります。

856ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 12:14:18 ID:ikRnwMOT
エリザベート入賞の松本くんはショパンの予備審査で落ちましたね。須藤さんも。
857ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 12:19:16 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/
ttp://www.t-bunka.jp/onkon/03nyushousha/03_01.html

この時弾いた、「ラベル 協奏曲ト長調」って今回の本選の曲だよ〜〜

このとき東京交響楽団と合わせてるけど
このコンクール本選も、同じ曲で東京交響楽団だよね??

この第3回東京音楽コンクールで最年少優勝、審査員賞受賞とかいって
騒いでいたときから、この筋書きが決まってたんだよ・・・
ヒロコは一体何やってんだろ・・もう嫌になってきた。


名無しさん 投稿日: 2006/11/17(金) 12:48:21
なんだか色々ありそうですね・・・
858ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 12:27:29 ID:pcHcSfUt

名無しさん 投稿日: 2006/11/
つーかどうするよ
日本人が出る幕なくなるほどレベル高かったらさー

ガチで審査したら全滅しそうで心配なのだが


名無しさん 投稿日: 2006/11/
ガチで審査してないから3人も残ってるわけで。
本選まで2人は残す可能性は十分考えられる。

そして貴重な枠が・・・・。まぁ、まだ2次の演奏聴いてないけど
859ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 13:04:16 ID:m0zpxAb8
水谷クン、かわいいドレスいっぱい持ってるようだね。
K村に憤まんやるかたない人大杉。
860ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 13:42:25 ID:MIReOrFk

いくらお粗末コンと言われても、中村紘子など、世界的な壮々たるメンバーが中心になっているし、
「国際コンクール」での上位入賞者は、ピアニストの実績として高く評価される。
一部の人が「おかしい」と言っても、明確な根拠がない限り、感情論として処理される。
こんなのは常識だな。

言い得て妙。コンクールのたびに不満が出て、やがて消え、また同じコンクールが繰り返される。
みんな自己主張したいだけ。審査員に直談判する人もいない。なんやかんや言って、
それでおしまい。
861ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 14:05:18 ID:8bLUV/RE
2ちゃんねるは極端な意見が多いからな。ここ以外ではそんなに騒ぎ立ててない。
「コンクールだからいろいろあるけど…」程度のもの。
862ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:18:52 ID:pcHcSfUt
>北村君は3次で落とすのではないだろうか。残り12人から6人を選ぶ上で彼を
含めるのは客観的に無理があると思う。選曲も勝負用プログラムとしては地味で
「もうネタ残ってないんです」といった印象。
彼は3年後の浜松に出場したとしても18才の若手だ。今よりも色んな意味で幅が
でてくれば、堂々と優勝候補の一人に挙げられるかもしれない。
・ゴラッチ君も選曲が渋い。難度の高いプログラムの他コンテスタントに比べると
それだけで不利。
863ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:19:46 ID:pcHcSfUt
>北村、ゴラッチはヒロコの特にお気に入りだぞ
864ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:22:46 ID:pcHcSfUt

名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
ゴラッチ3次は荒いな

名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
2楽章で事故ったな・・・


名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
大事故発生弾き直し・・・これはヤバイ

名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
豪快なミスでワロタ


名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
2楽章で弾き直した !!!
弾き直しは、今までは全部落ちてる。


名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
事故の後に葬送行進曲というのが痛々しい・・・

名無しさん 投稿日: 2006/11/21(
情感はぴったりだが。。。


865ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:25:25 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/21(火
メジャーコンクールでヤマハが持ち込むのは、スペシャルヤマハ。
市販しているCFとは別物。主にスタインウエイの特許を盗んで
1台 3〜5 千万かけて作った物で、販売しないから法に引っかからない。


866ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:38:09 ID:pcHcSfUt

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
北村くん可哀想、こんな中にまぎれこんでしまって。

そうよ。2次聴いたけど、この順なんだからね。
会場で聴くと、彼女の後は北村くんの音が箱に入れたみたいに響かないというか
小さかった。本人がこういう状況に気づかず格好つけているのが更にかわいそうに思った。
またニコライが続くしね・・・。

PCで北村の聴いたら大きい音で入ってるからね。ましになっとる。
ホントは もう物足りない音だよ。配信では音の差がなくなるんかな。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
映像見てるとマイクの位置がピアノに近いからね。
ホールで聞くのとは違うんだろうね。
867ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:42:47 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
3次予選北村1楽章、気持ちより先に指がいっちゃってたみたい。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
音が響かないね・・。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
あ〜貧弱だったー。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
ま、よほどの事故がない限り次にいけるのでしょうね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
今、ピティナの全国大会ですか?
これ何級?

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
食べるなさんと比べると音が暗いね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
音色一色しかない。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
若さがない


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
着想を習得することばっかり勉強してきたんだね。
もっともっとピアノを歌わせてほしいよ。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
ディナーラの音色で聞いてみたい


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
それじゃ北村じゃないじゃん

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
あの「やったーっ」ていう終わり方はいつもだよね・・・。飽きた


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
全部、高卒の江口文子のせいだよ。
本人が悪い訳じゃない。
868ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:46:27 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
全部、高卒の江口文子のせいだよ。
本人が悪い訳じゃない。

:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
>>24
そりゃそうだw

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
拍手・・・アウェイだったら・・・


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
音色が平板・・・

:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
もういーや
練習してこよ。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
北川君が嫌いな人多いね


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
もみもみ!

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
だってスカスカの年寄りみたいなんだもん。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
キライなんじゃなく、うまくないだけでしょ。
心がこもってないじゃん。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
前山さんに代わってあげればよかったなぁー

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
もっと若々しい選曲で聞きたかったな。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)

>>31 北川君なんて知らないよw

869ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:50:24 ID:pcHcSfUt

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
練習室にいるみたいだ。
彼はまだステージにでる人じゃないんじゃ。
ウクライナの彼女はもっとパフォーマンスがあったよ


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
北川じゃなくて北村だったね。素で間違えた。
たしかに音は平板だけど、それはキムテヒョンも同じでしょ。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
発表会にきこえるのはわたしだけでしょうか・・・?


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
全体的に無難にやろうとしててツマラナイ
若いんだから思い切ってどーんと行け。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水

私にはおさらい会にきこえます。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
また、諌山が”年齢に見合った”とか ”この年齢にして”
とか評価するんだろうな。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(

私には、練習室で防音ドアの外でもれ伝わってくるように聴こる。


:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
選曲もミスだなあ・・・

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
あと3年じっくり勉強してからでればここまで反感かわなかった
だろうに。まわりの大人が悪いね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(

そうですか・・・発表会にきこえるだけまだ優しいのですね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
それでも本選いかせるんだろうな。ピロコめ
870ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:55:29 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
簡単だけど難しく聴こえる曲が始まりました。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
シューマン最初から荒い

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
許せないね・・

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
なんかぐちゃぐちゃしてきた気が

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
ピアノと格闘してるって感じ。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
音が汚いね。割れてるし。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
ルバートの仕方が全作曲家同じ。ほんとにこの子の先生何も教えて
ないよ。ほったらかし状態。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
せかせかしすぎ

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
1曲目聴いただけでもうアウトでしょ

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
ヒロコがまた、きたむら・・くん!って呼んだら
色基地外といいたい。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
このまま本選に行ったらあの子のためにもならないよ。。。。。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
長〜いプログラムに聴こえる。
あきたー。
比べちゃかわいそうだけど、昨日の食べるなさんは1時間10分聴衆を飽きさせなかったよ。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
うん、世界を敵にまわすね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
各声部の整理を教えられておらんね。
第1曲がバンバンジャンで終ってしもた。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
ミエきるのは、プログラムの切れの良いところだけのほうがかっこいいよ。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
さすがのヒロコもこれじゃ本選通せんだろ

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
本人もちょっとやけになってない?

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
なんかゲンオン化してきた
871ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 14:56:29 ID:hxXg+XPf
真面目なクラファン、本当に怒った!
872ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 14:58:48 ID:pcHcSfUt

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
題名のない音楽家でブーニンに君の音は聴こえないって言われてたじゃない。
音楽がないんよ。このコきっと。目つき見たらわかる。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 01:35
ああ、あの時の子か。なるほどね。


名無しさん 投稿日: 2006/11/2:02:40
あの時反応悪かったね。結局最後まで直らなかった。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(:43
やけくそになってるのか?


名無しさん 投稿日: 2006/11/223:01
一生懸命はもうわかった!!
ピロコさんが個人的に「頑張ったで賞」を出せばいいじゃん


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(03:17
シューマンをスピード勝負に持っていく時点で間違えている。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 1:42
この子は音色の追求したら伸びるかな
今はちょっと・・・


名無しさん 投稿日: 2006/11 16:05:21
ありゃりゃ
最後のキメまでグシャ orz

名無しさん 投稿日: 2006/11/2205:24
音の始末が乱暴だなぁ


873ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:05:23 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:
あーいいところなし。
テーマは苦痛と情熱だったのだろうが、
スカスカとぐちゃぐちゃになってしまった。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:07:01
皆があまりに厳しいんで15歳の少年にはきつかろうと思って擁護したんだが……
さすがにこれではね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
この年まで技術に傾倒してしまったからもう遅いのでは。
小さい頃の教育を間違ったんだよ。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
苦痛と情熱?そうだったの?

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 7:42
今日の演奏はイタイね。。。。
2次ではちょと見直したんだけど

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 153
あ〜あ、もう本選は聴きたくない。
だって、2日目行くから・・。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22
2次では日本人でだれ選ぶと言ったらこの子かなと思って
聞いてたけど、3次は選曲も悪かった。


3 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11) 16:11:50
彼を演出するならそれしかないと思ったの。
あと繊細な素直さかな。


前:名無しさん 投稿日: :13:15
アタシハ、この子はピアニズム、テットリバヤクイエバピアノの鳴らし方弾き方を
今までに一度も教わって来なかったトオモイマシタ。ダカラ曲想を感じていても
音がカワラナイノデス。ナンドモ出てたけど、早くこのセンセからハナレタホウガいいよ。

:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:
あ。北村君終わったの?
どうでした?
874ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:07:00 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
ポの国の人がんばれ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
出だしを聴いてホッとした人
ノシ

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/
みんな袈裟まで憎くなってしまったかW

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/:20:51
ノシ 音が生きてる

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
須藤りなって今どうしてるの?
まだエロの生徒なの?


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
やわらかく艶のある深ーい音に聴こえまする。
北村くんの後だから?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:25:05
ノシ
音が深い。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:26
本当に音全然違うね。甘く伸びる音。綺麗。

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:28
日本では余り演奏する音色は追求しないのかな。
スーパーピアノレッスン見てる先生と生徒の音の違いに
注目が集まってるけど。

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:28
このひと、頭頂部ハゲかけてるね。

875ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 15:08:35 ID:hxXg+XPf
>>861
あんた、火に油を注いだぞ!
876ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:10:44 ID:pcHcSfUt

整然とした均衡があるからこちらも落ち着いて聴けるよ。
北村くんとの音質の違いも歴然。
北村君はエキシビション枠で出場したんだよね。

98 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:
あちらのひとは20代で禿は当たり前ですよ。

99 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 16:
自分の同級生は18でカッパでした・・・

以上、ライブ中のチャットでした。お疲れさんです。
877ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:24:01 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
公式HPのBBS、荒れまくってないか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 17:
根津さん、世界を敵にしっちゃったからもうこういう場にはでれないんじゃない。


前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
だって人がいないし、彼女が実力だけでどこまで進めるのか知りたい・・大崎さんはもう出ないだろうしね。
次に出るのはマスターの中村里香さん・小林愛美さんか小松大和君になってしまうよ。
ピティナっ子に毒されていく。。。。
想像するだけでげんなり。


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
北村が弾いたウィーンの夜会やウィーンの謝肉祭の道化は、
今年1月王子ホールであった入賞者コンサートで
学生音コン 中学生東京大会の1位2位が弾いてた。
ぱくり・・?まあ、彼も学生音コンレベルと思われ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
根津さんで思い出したが、
大嶺さんはどうしてるんだろう


:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 1
出たら落ちるかも・・・

:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
「実力だけで」が既にあり得ない気がする

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/:27:03
大嶺さんいいピアノひいたよね。舟歌はよかった。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
根津さん師事暦だけは立派だよね。
そういえば今までママのHPを借りてたけど、
独立してHP作ったね。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(:22
うわ。またペトルーシュカ3つの断章か・・
みんな上手いこと国民性を出した選曲だな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 17:3
ラフマニノフに期待


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 17:
同感。
音色が変わらないでどんどん弾く。とにかく弾く。
そういうのをヤマハっこっていうんだよ。みんな共通してるじゃん。
今も変わんないんだね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 17
ミスターキタムラのこと?
878ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:24:51 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 1
根津さんの金とコネにまみれた師事暦からすると
北村君はあまりにも可哀想だな。
彼に未来はあるのだろーか。
879ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:31:12 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
だいぶ亀だけど須藤さんの現在について質問してた人がもしまだ見てたら
レスしておきます。
彼女は今、昭和音大の国際コンクールを受ける人だけの特別な演奏家コースに在籍してて
江口先生についてるよ。このコースは彼女と後藤くんだけ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 18:4
そう?大事故はゴルくんだけでしょ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 1
モーツァルト賞をやってごまかす


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 18:47:
あ〜その手があったか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)

細々とやらかしてる具合がね。
大事故はかわいそうだけど。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 1
でも今回はどう考えてもピロコはバカとしか思えない。
わざわざ入賞出来なさそうな子をセミに残すなんてね。
前評判だけで判断するからこうなってしまう。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水

な〜るほど 君、頭いい!審査員になりなはれ
880ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:35:05 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 18
前評判ではないよ。

第3回東京音楽コンクールに入賞させたときから
この出来レースは始まっていると思われ。

11月には今回の本選のコンチェルトをすでに東京交響楽団と合わせて済んでいる。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 18
ディナーラ通って欲しいな。この子落としてKくん通ったらキレる。
ネット上でだけどw


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
誰を落としてKが行っても、ここの全員でキレルんでないか?
ネット上でなくだよ!そんなん


名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 18:58:47
ショパコンの時の根津祭りの再来ですか?

彼女はショパンコンクールの審査員の家に下宿してるって聞いたことあったが・・。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 1
それいったら審査員門下だってたくさんいたし <ショパコン


881ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:35:43 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 19
公平な審査をしてくれれば北村君は落ちるはず。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 19:
N嬢は2chでも叩かれたけど、現地発のインターネットTVでも
実名出して叩かれちゃったからなぁ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 19
そりゃ今回だって門下生ばっか残ったんでしょ。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(08
発表も配信して欲しいよ〜。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/220
だって、ヒロコ主催のコンサートに度々北村は出てさ。
ここ1年、このコンクールの予選曲ばっか弾いてきたんだよ。
オケと合わすお膳立てまで済んでて・・・もう筋書きが見えてきた瞬間に嫌気がさした。
世の中のクラシックファンを馬鹿にしてるよね。色ボケだと思う。彼をかこってんじゃない?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水

ほんとね!けっこう奇妙な雰囲気だからね・・。皆知りたいよね。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
K君が通ろうが落ちようが
こちらは聞きたい人の音楽を聞く、でいいんじゃね


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/223
叩かれるのは演奏者だもんね。
事情はともあれ通す審査員が悪いんだけどね。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
ありがとう
須藤さんいくら特待でも昭和w

882ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:37:43 ID:pcHcSfUt
名前: 投稿日: 2006/11/22(水) 19:
本選進出予想
1位 61ディナーラ
3位 82タベルナ 90ヴィルク 87ワンチュン
5位 26クレア
当落線上 -------------------------
37キムテヒョン 70サラトフスキ
当落線上の下----------------------
40北村 50イム・ヒョソン 43クズネツォフ
脱落------------------------------
10チェレパノフ 19ゴラッチ

もう発表されたのかな。俺は今日の演奏分はあとでゆっくり聴く。
さすがにここで北村君通過さしたら世界中から抗議殺到だろう。
10,19,40以外の9人から6人が選ばれるかな


前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 192
あーやだ、緊張してきた

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 19:
ショパコンのときは発表の瞬間をストリーミング配信してたのに
なんで浜コンは編集してから出すんだろ。
生で出せ。
883ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:43:46 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 19:59:22
出た〜
北村通過!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
え?まじで北村通過なの?なんでなんで?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水6
見れないの漏れだけ?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 2
私の食べるなくん
落ちた〜〜〜

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/2:03
信じられん・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水1
1 87 WANG Chun China 16
2 19 Alexej GORLATCH Ukraine 18
3 37 KIM Tae-Hyung Korea 21
4 43 Sergey KUZNETSOV Russia 28
5 40 KITAMURA Tomoki Japan 15
6 70 Nikolay SARATOVSKIY Russia 19

名前:名無しさん 投稿日: 2006/1
あ、みれた
何この結果
名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 2
クレアも落ちたΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
ありえなくない?なんで北村通過なわけ?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
ええええええ
ディナーラ落ちた?

3前:名無しさん 投稿日: 2006/112
ゴルと北村が通って
食べるなが通ってない?
ふざけんなよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11
萎える結果だ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(8
女の子2人落ちた

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
食べるなもディナーラも落ちるなんて・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)5
ひどすぎる

884ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:44:47 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
ディアーナ落として 北村・ゴルアッチはやりすぎだピロコ
食べるなもないし。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
抗議したいよ〜

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22
北村くんの犠牲者だね・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:0
北村くんの犠牲になったのは誰だったんだろう?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
食べるなくんは
やっぱり時間オーバーが原因かなぁ・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:04:
またBBS大荒れに荒れるな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20
ゴルラッチはヒロコのお気に入りなんだって。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
早く発表の様子をUPしてほしい

365 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:05
なるほど、これが出来レースというやつですね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
どこに抗議する?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:0
1次は英ボロで、2次は葬送でやらかしたのに、ピロコあからさますぎ

885ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:50:47 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:05:44
狂ってるよこれ。
いくらなんでもおかしすぎる。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
出来レースすぎます。なんだこりゃ。

370 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
あーあ、がっくし

371 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 202
ゴラッチ好きだけど複雑な気分

372 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
時間オーバーって、、、
それならベル鳴らせばいい話じゃん
ベル鳴らさない方が悪いよ

373 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:0
つまらんのう・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
通し券購入して毎日行った熱心なファンもいるのに、
私たち以上に腹が立っているよ。

観客を馬鹿にしてるよね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)1
とりあえず公式BBSに抗議を

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
本選二日間のチケット買ってあって、観に行くの楽しみにしてたのに。
これじゃちょっと観に行く気が失せちゃうよ。
食べるな楽しみだったのに。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:
あ〜あ、東京から行くのに、日曜日、北村聴かなきゃなんない!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 2
世界に動画公開しといてみっともないことすんな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
こんな結果なら書類審査だけで決めればいいだお。
あーむかつく。
1位はやっぱりピロコだぉ

886ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 15:52:17 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
いくらなんでも八百レースすぎませんか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
つまんない演奏で安全運転だった北村君と
傷の多かったゴルラッチが残ってるのに、
中間の出来の女の子落とすなよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
シロートの俺でも北村君の演奏は平坦に聞こえた。そりゃ俺より何倍も
うまいけど他のコンテスタントで彼の演奏よりスケールの大きいのもいたし、
本選聴いてみたいというような魅力的な演奏をした人もいたのに、そういう
人が落とされているとは・・・・!!


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/2
だけど、おれなんか福島からだよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
2次までは、一部?もあったが、しかし3次の結果は酷いな。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
もしかして、北村を本気で優勝させるために
ホントに凄い人たちを三次で落としといたとか・・・!


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
なんだよー
ちくしょー
すごーくむかつく
北村君のどこがよかったのか。
諌山お前がどう書くのか楽しみだ!!
887ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 15:53:06 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
あくまでも悪いのは審査員どもだから、参加者の悪口は書くなよ

388 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:13:46
>>385
ショパコンの時もそんなようなレスがあったなぁ・・・


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
北村くん悪くない。先生と審査員が悪いんだよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20:

んな阿呆な。ピティナのコンペならその手の話はよくあるけど。
こっちは国際コンクールだよ?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22
いや、優勝まではさせないだろう・・
いや、これならさせるか。
1位 はゴルラッチ & ・・とぉもぉきぃ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 20
北村君はツマラナイながら傷が少ないから言い訳できるけど
ゴルラッチ優勝したらまずいだろ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/2
次からピロ子はずせよ
888ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 15:58:33 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(
本当の犠牲者は北村君じゃないかな?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水

--219  Result of 3rd stage
Why Alexandra Taverna is kicked out ?
Really disappointed.
I am impressed by his permoance.
only he has a strong individuality.
From the result up to now, Jury seems prefer just ordinal player.

Mike --2006/11/22(Wed) 21:01


これ書いたのここの住人?
それとも、Mikeだから外人か?
だとしたら、やっぱり世界中の人が我々と同じこと感じてるんだな。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
ただいま帰宅。ったく俺みたいな素人の予想は全然あたらねーな。
もうこの結果には笑うかウンコ喰うしかないぜ。わっはっはっはっは

こうなったら北村〜〜〜っ!。おめでとうっっお前がダントツの一位だっ
お前よりピアノ上手いヤツは一人もおらん。俺が保証する!!
これからも1位になって優勝しまくれっっ。お前ならドコに出ても
優勝間違いなしだぜ。はっはっはっはっはっは

じゃあ、俺はこれからうんこ喰ってくる。シ

すごい信憑性あるよ。みんな気持ちがこもってるから!

>>446
本当だね。かわいそう。
889ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 16:00:07 ID:pcHcSfUt
投稿日: 2006/11/22(水) 21
全世界に向けてストリーミング配信ってのはインチキ審査に対する
抑止力になると思っていたのだが、現場の審査基準は旧態然な事を
思い知りまつた。

どこをどう審査したら北村君やごらっちが通過できるんだよw


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)

俺の審査では一次落ちなんだけどな>彼
890ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 16:03:31 ID:pcHcSfUt
無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:00
北村君、まだ難曲弾けるだけの指が出来てないから
今回みたいなプロになったんじゃないの?

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 2
シベリウス樅の木、6年生の生徒とかわらない演奏。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
やはり、この結果、あんまりだと思う。
海外から受けに来た人たちは、家族で来ていた。浜松には外人がいっぱい。
長い日本滞在で出費もかさんだだろう。

それでこの結果・・ホントにみっともない。
それに、北村と年が近い、かなり優秀なのをわざと落としたようにも思えるんだよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:04:44

今日の拍手の感じだと、客席の評価もここと同じだろうね


前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:05:16
なんか北村君は通されてしまったことで、逆にかわいそう・・
こんなにたたかれて・・。こうなると分かっていただろうに
彼をそういう状況においたピロコは本当に彼のことは全然考えてないね。
絶対他の審査員とも対立してるだろうね。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:06:30
>>498
今の優秀な中学生以下の曲だよ。


504 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:09:36
クレアと北村の比較:

難曲:クレア完璧、北村挑戦すらしてない
プログラム:クレアショパンの3番、シャコンヌ、北村ウイーン謝肉祭道化
年齢:クレア16、北村15






891ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 16:05:50 ID:zlz+oPk+
↑こういうのが陰湿ないじめと言うのかな。もっと楽しいことすればいいのに
892ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 16:07:39 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:11:57
疑問だよねえ、なんであそこでシベリウス弾くか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:17:21
北村君のモツ、指が先にいっちゃってて全然気持ちが伝わりませんでした。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:21:54
抗議先は国際コンクール連盟じゃないかな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 22:33:03
クレア、ディナーラはヒロコにとっては目障り。
北村の天敵を先に逝かしたということでしょう。
893ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 16:11:56 ID:pcHcSfUt
さっさと埋めてと。
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 23:03:14
>自国枠
じゃ、このコンクールの本選枠は5だったんだ。
なっとく。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水)
>541
ホント!私からもお願いするわ。辞退して!
まだ間に合う。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 23:04
うん、辞退してほしい。
お願いだから辞退してくれー。

要項に、開催国シードで必ずファイナリストに
日本人を1名入れると但し書きをつければ
誰もブーイングしなかったのにさ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
いま北村君のバッハ見てるけど装飾音ぬけまくり。
ディナーラにチャンネル変えていい?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 29
2次で辞退した人いたでしょ。

本選で辞退スル人いても不思議でない。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 2
OK!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/2

そんなの暗黙の了解w

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水) 23
ピロコのお気に入り、公式の記者会見でもおどおど。しどろもどろ。
彼の音楽はパーソナリティーそのものだったんだね。


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/2
まだ本選まで時間あるから、
「腹痛」とか「急病」とか
いくらでも理由はあるw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/
棄権理由は「恐怖」ってのでどうでしょう?


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/22(水
やっぱダメだ。バッハとまったくおんなじ調子でモーツァルト弾きだした(アキレ
そりゃ15歳にしちゃバカうまだとは思うけどそれ以上ではないね。
噂のディナーラ聴いてみる・・・
894ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 17:11:55 ID:4ALPQ0TM
紀洋は親戚なのか?AAかつらかぶしたらまんまじゃねえかよ。
895ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 17:26:39 ID:jleBV6Pp
浜コンも、ショパコンも、もう出ません!o(*^▽^*)oエヘヘ!
キーシン路線でがんばるアタシを応援してね☆
HP
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/
画像
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/image/image12.jpg
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/image/tirash01.gif
896ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 18:30:37 ID:dfiXSvyz
一日も早くまともな先生に師事して、
それからね、顔を洗って出直して来るといいと思うわよ。
そうしないとね、生きたまま石器になっちゃうんだから。
怖いでしょう?
897ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 19:42:54 ID:pcHcSfUt
>>896
石器ってせっきー?
898ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 19:52:09 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日)
あっちのBBS掲示板閉鎖だってさ。
かなりやばいこと書かれたんじゃない?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(
最終審査結果には、多くのファンが注目していて、その中にはピアニズムや
音楽性について造詣の深い方々もかなりいて、過度に作為的な結果が出された場合は
浜松市やスポンサーに多くのクレームが寄せられる可能性がある、ということが
運営サイドに伝わった一つの証拠が、今回のBBS掲示板閉鎖だと思います。
現段階で、運営サイドが最も怖れているのは、マスコミの動きではないでしょうか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(

閉鎖・・これは…Kの最高位の可能性もあるな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日)
さあ、4年前のチャイコフスキー記念国際コンクールのヤ○ハ上○彩子
大買収事件のようなスキャンダラスなコンクールに、このコンクールは
なるのでしょうか。いずれにしても、明日にははっきりします。

また、本日はブラボーの数にも注目。チャイコフスキーでは、
大勢のブラボー屋さんがヤ○ハに雇われて、報酬に見合う仕事をしていましたので。

名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日)

セルゲイ 前回の須藤の10倍くらいうまいな。
これまでで一番良い。
こいつの優勝かな  ??

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日)
よかったね、飽きずに聴くことができたし
899ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:10:49 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/26(
本選 北村はラベルか
今のグリッサンド上手く入ったな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26
さすがに優勝には出来ねぇでしょ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16
もう順位は決まってると思うよ。
本選はスケートのエキシビションみたいなもの

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日)
若いのに決めポーズのアクション知ってるでねぇの。
ばばあから教わってるな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日
この子も顔芸すごいな・・・

名前: 投稿日: 2006/11/26(日
2楽章がなぁ・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日
上手いんだけど、プロコやラフマの難曲に比べて・・・・・・

それに、事前のコンサートの件知ったらなんか複雑な気分だ。
これで優勝してしまうんだろうか。

名無しさん 投稿日: 2006/11/26(
確かにこの楽章はアピールどころが無いよね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日)
中学生でこんだけ叩かれて、
んで一生懸命弾いてる画像見てたらかわいそうになってくる。

でも優勝はちょっとな。

名前 投稿日: 2006/11/26(日)
少なくとも、さきほどのプロコフィエフより上 ということは無い。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:
先にやっちゃった分を差し引いて
他の人と公平に審査してほしいな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/
高校どこ行くんだろ
留学するのかな
900ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:15:04 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:13:
掲示板を閉鎖したくらいだから
運営側も空気読んでるとは思うよ
北村優勝させたらヤバイ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:1
年齢は考慮に入れずに正当に耳だけで評価してほしい!!

投稿日: 2006/11/26(日) 16:15:59
ラヴェルの2楽章で「いいなぁ」という演奏を聴いたことがないなぁ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 1
最後の6人まで残ってコンチェルトだけ聴けば大きな差は出てこないよ。
3次の出来で本選通過は有り得なさ過ぎると思ったが。

名前:投稿日: 2006/11/26(日) 1
なんかぺたっとした2楽章だった・・・

投稿日: 2006/11/26(日) 16:19:41
あ やっちゃったかな?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:21:19
もう終わり?
901ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:21:15 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:22:03
おいおい
カーテンコールは1回って決まりじゃなかったのかいw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16
ピアノ弾けないから内容はさっぱり分からんな。
トムトジェリーっぽい曲だった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:2
終わり? だよな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26
時間に差がありすぎるような

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16
オケの人の表情が今までの人と違う

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:23
うーん、1位をくれてやる演奏じゃないな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16
大過なし。言い換えれば、可もなく不可もなく。
ショパコンの根津みたいな出来だな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 1
箸休めには良い演奏だったんでない?

902ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:21:50 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:
これで1位取ったら
次からみんなこの曲弾くぞな・・・きっと。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:26:01
あまり感動は無かったな・・・
15才にしちゃよく弾けましたね〜というぐらい

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:26:17
>箸休めには
イエテル イエテル

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:29:34
この曲で優勝って可能なの?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:30:24
次に期待!サラトフスキーの弾き終わった時の笑顔が見たい。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:30:44
微妙な演奏だったな・・・もっと上手い奴いくらでもいたのに。。。

154 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:33:33
ラヴェルはオーケストレーションの達人だから聴き応えはするけど
ピアノは比較的簡単。これで優勝させてたら、業界の笑いもの。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:
それにしても、タヴェルナのリストかクレアちゃんのプロコ聴きたかったな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:35:22
タヴェルナのリストの一票 !!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:35:53
タヴェルナさん聞きたかったよ〜〜〜!!!

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:36:50
タヴェルナは3次の選曲も神だったのにな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:37:32
あーますます食べるな恋しい!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:39:35
再燃。なんでタベルナみたいな奴を最後まで残さねぇんだ。
本選つまらんじゃねえか

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 16:40:44
みんなトイレタイムか?次の人についてそろそろ語ろう。
903ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:26:17 ID:pcHcSfUt
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 17:45:49
本選予想
1位 なし
2位 クズ
3位 ゴル キタムラ
4位 サラ
5位 ワン キム

そんな気がする

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 17:52
おいらも予想しとく

1位 ゴル
2位 クズ
3位 ワン
4位 サラ
5位 北村、キム
6位 なし

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 1
クズ優勝で2位なし
とかになってもらいたいな。
2回続けて1位なしなんて、耐えられん・・・・・ orz

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 18:03:39
んーーー。しかし、絶対的にコレ!ってコンテスタントは出現しなかったしな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 18:08:49
1位 クズ
2位 サラ
3位 ゴル
4位 ワン
5位 キム
6位 北村
で、如何でしょうか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 18
予想
1位 なし
2位 ゴル クズ
3位 サラ
4位 ワン
5位 キム
6位 北村

結果は結局明日なの?


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 18:11:52
カリスマ的な人はいなかったよね。
コブリンのときは光ってたのかな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 18:19:04
だってカリスマ先に落としちゃったから。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 18:35:46
ありませんでしたねえ
904ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:28:10 ID:pcHcSfUt
今日会場で聴いた私が戻りました。私の耳で申し訳ないですが一応レポします。
2階のサイドで鑑賞。1階の人を見下す席。斜めに、ぴろこ先生のしぐさまでばっちり見えました。

セルゲイさん
トップなのでまだ耳が慣れない中、ピアノとオケと呼吸・リズムがピタッと合い、
どんどん音楽に惹きこんでいく。彼は色んな音色を持っていて、音の出し方のテクニックが素晴らしい。
ちょっと途中、音がオケに埋もれるかなあ・・と思う部分もあったが、無理せず、オケとぴたっと合っていて心地よかった。
最後オケと盛り上がり、聴かせどころがしっかり伝わる大人の演奏。
割れんばかりの盛大な拍手。セルゲイさんのすっきりとした礼が気持ちよい。

北村さん
オケが3分の2ほどに縮小。なので、ボリュームも当然小さい。なんだか、曲も簡単そう・・・?
ピアノは聞こえるが、色紙をぺたぺた貼ったような音色。
あまり聞かせどころなく、つまらないと思っているうちに1楽章終わる・・。
2楽章。 そのあたりの子供でも、もう少し歌える子がいるんじゃ・・と思うくらい音がのっぺらぼう。 
彼は何か感じながら弾いているようだが・・?
1階席も集中していない感じ。私も耳が音を追わなくなってしまい、つまらないので審査員席やら1階席をキョロキョロ。
やっと終わって3楽章。よく指も動いて、よく弾いているのに、なんか薄いし伝わらない・・。
せっかくだから・・と努力して聞いてもみたがどうもだめだった。
彼の音楽が素晴らしいという人がいるのに、私にはどうしても何にも感じない・・?と、思っていたら終了。
望遠鏡でのぞいたら彼は満足そうな笑顔。
でも拍手はちょっと冷たくて、セルゲイさんの3分の2くらい。

ニコライさん 
オケは フルメンバーに戻る。
フルだと音量もパワフルだが、驚いたのはニコライの音がもっと響いたこと。
最初のユニゾンが音色がとても美しくてうっとり・・・。
ここでニコライと北村さんを比べると、力士と小学生?の違いほどに感じる。
かわいそうですが、正直いってまだ・・場違いというか、「日本人が特別に演奏させてもらっている」という感じ・・。
ニコライは1楽章ですっかり観客を惹きこみ、あっという間に2楽章。
ピアノが前へ前へと行く部分もあり、オケも頑張っていたが、彼の表現力、歌わせるところは存分で、
また、すごいテクニックでどんどん音楽をもっていく。
3楽章、オケとピアノが一体になって盛り上がっていき 私も前のめりで興奮状態。
望遠鏡で見ると、オケの人たちのお顔も一生懸命。
ボリュームがかなり大きくなっても、ピアノの音は埋もれないでしっかり聴こえている。
ピアノが先頭きって盛り上げていく。 それでいて綺麗な音・・。1階の観客は集中して微動だにしない。
クライマックスはわ〜〜っと感情が伝わってきて私ちょっと涙・・。指揮者もがんばった!手が真っ赤になるほど拍手。
一階からもわ〜〜〜と割れんばかりの拍手。セルゲイさんより大きい。当のニコライはクールなんですが、
音楽が本当に素晴らしかったので本当に感動。遠方から行った甲斐がありました。
同時に、やはりもう一人、この場に合った実力のある人に弾いてもらいたかったと、ふつふつと思いました。

帰り・・階段廊下でみな口々に興奮状態でニコライのすごさを語っている。
セルゲイさん、ニコライの演奏を日本人のお友達と聴いていました。ロビーで、ディナーラさんがサイン攻め。
身長は160cmあるかどうか。お顔が小さくてとてもかわいい。
私は彼女の演奏をとっても聴きたかった・・。水谷さんもお母さんと鑑賞されていた様子。

ぴろこ先生は、外国人2人の演奏は、最初の部分だけ前のめりで聴いてすぐに背もたれへ。
北村くんの時は、たびたび 前のめり。最後は彼をじっと凝視するような感じでした。ちょと凄みを感じる。
ただ彼への拍手が終わった時点で、ちょっと首をかしげたように見えました。

私は、昨日はPCで鑑賞しましたが、会場との音の違い、臨場感に驚きました。
やはりPCだと演奏者が変わっても、音質も音の大きさも似たような感じかも。
でも、キムとニコライは同じ曲でしたが、とても同じ曲とは思えませんでした。
905ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 20:29:00 ID:pcHcSfUt
これは私の見解なので・・。まあ一つの意見として読み流してくださいね。
セルゲイさんもとてもまとまっていて良かったんです。
でもコンクール的にはどっちがいいのか。またセルゲイさんがトリだったら・・。
ひとつ言えるのは、ニコライは音がずっと埋もれず、音が常に表現していたという感じ。
キムさんの聞いて、曲がよくわからなかったんですが、
ニコライさんのを聴いて、こんなにいい曲だったのか・・と思いました。
北村さんについては・・私は土俵が違うという印象でした・・。
906ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 20:41:06 ID:lbAoC4FA
落書き板に落ちぶれたか・・・xx
907ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:58:47 ID:ZZuX0axX
>>842
最近ストリーミングを聞くのが日課になっている、837だが
個人的に彼は良い評価なのだけど、コンクール的にあえて難点を言うとすると…
意外とこぢんまりした演奏で、あのスタイルだと、もっと高度なものを要求されるのではないのかと。
(例えば、すべての音に隙のない気迫のようなものを感じさせるとか)
相変わらず訳のわからない感想だが、こんな感じ。
あと、左手にもう少し表現が欲しいかな。…と、偉そうなことを言ってみる。
908ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 23:28:24 ID:hxXg+XPf
>>904>>905
私のまわりも、同じ意見多し。
909ギコ踏んじゃった :2006/12/14(木) 23:54:06 ID:pcHcSfUt
名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 10:01:
北村くん、テンポが遅杉。シャンソン・フランソワのテンポだと
ディズニーランドだけど、このテンポだと浅草花やしきカナ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 10:12
会場で聞いた人、北村さんの音聴こえていましたか?
PCではちょっとよくわからないんですけど・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 10:5
ど素人で申し訳ないのですが、楽しい感じの曲みたいなんで、
もっと音で表現してほしいと思っちゃいました。
どうしても、演奏スタイルがとってつけたような感じがするのは
私が意地悪なのかなあ・・
他の人の演奏とか、選曲などと比べてしまいがちです・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 11:25:2
聴く耳に素人も玄人も大差ないと思いますよ。
聴衆に訴える演奏かそうでないかですもの。
ニコライさんはみなを圧倒させる演奏。ショパコンの山本君もまわりを
引き込む力があったからみんなに支持された。

338 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 12:49:13
ロシア人ふたりの比較だけど、
最大の違いは「年齢」だよ。
コンクールの目的は発掘して世に送り出すこと。
伸びしろまで込みで評価する。
演奏の完成度はクズが上だったかもしれないが、
皿には今後どう化けるか期待させる何かがある。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 13:03:
代弁してやろう
優勝は皿豆腐好きー !!

ただ彼は無愛想だからスター性には疑問が残る
リヒテルやミケランジェリのタイプだな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 13:
仮にベロフの主張が通るとしたら、
1位が出て、それはサラトフスキーだろう。
ピロコや水男ババアが主導権を握っているとしたら、
百鬼夜行の世界だから、全く予想はつかない。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 13:50:0
あと10分 ドキドキ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 13:52:
形式的なお偉いさんの話が長そう

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 13:5
発表、ストリーミング、始まったね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 13:5
映像きたね。ピアノ4台並んでる。

910ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 00:43:39 ID:E4XvsvHX

名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:34:33
本選 4位なし

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:34:40
みれね〜〜〜〜ふざけんな!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:34:45
3位2人で、北村

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:12
反日デモくるこれ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:19
3位 北村

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:29
ゆるせない!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:34
みたいよー

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:41
2人目はキム

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:42
北村氏ね ってかぴ路子氏ね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:44
ふざけんナちゅうに( ゚Д゚)ドルァ!!
見れんわ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:35:56
北村>>>ワンってありえんだろ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:36:00
3位北村君ってまじですか???

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:36:05
2位セルゲイ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:36:19
ピロコが冴えないわけわかった!!!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:36:23
ゴルラッチは?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:36:36
んじゃ1位ゴルラッチか

519 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:36:58
1位 ゴルラッチ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:37:10
1位ゴルってありえんわ。1次と3次めちゃくちゃやん

911ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 00:45:57 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:37:38
みれなかったじゃないか!!
どうしてくれるんだ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:37:39
マジか!?おめでとう〜!!ベートーベン良かったぞ〜!!!!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:37:44
おまいら、後からでも見れるらしいから、結果は、わかっちゃってるけど。

前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:37:50
3位北村もありえん

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:37:55
ピロコの、お気に入りのゴルちゃん。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:38:12
三位北村のほうがありえん

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:38:39
なんなんだーこの結果ー

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:39:01
はぁ、あのベートーヴェンで?
浜松アカデミー出なければとれないってことがよくわかった結果だ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:39:05
北村はこの世界で生きていけるのかね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:39:34
いいかげんにしてくれ。今までの数週間返せ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:39:37
北村君本人の責任じゃないけど、こういう結果になるプロセスを
演出した大人は反省しろ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:40:22
なんだ、くだらんコンクールだったな。
北村3位ってなんだよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:40:51
このストリーミングのやり方は陰謀だ!発表直前にブちっ・・・ありえん!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:41:01
6位皿豆腐
3位北村君
考えられん・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:41:32
挨拶は繋がってた。が見たかったのは挨拶じゃない

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:41:33
BBS閉鎖するわけだわwwwwwwwwwww

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:41:59
全くの茶番だ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
912ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 00:49:09 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:42:03
次のショパコン、北村君は関本君以上の結果を残さなければいけなくなりましたね。

名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:42:41
はー、この何週間かパソコン前にへばりついて。俺ってバカだった!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:42:48
北村の実力では、ショパコン等の優勝は無理なのでゴルラッチか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:43:14
わたしも・・・
こんな茶番劇のために・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:43:35
日本のテクノロジーポーランドにも劣る

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:43:48
本選聞いてない俺は勝ち組かしらん?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:43:49
ステージマナーの順位か?

560 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:44:04
もう発表は全部終わった?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:44:09
なんだよ。
浜松市長の挨拶やら来賓の紹介だけ見せるとは!
静岡大、だからお前らは駄目なんだよ。
このスタッフになったおめぇーらが働く会社はねぇ!!(ニュアンス伝わらないか?)

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:44:17
食べるなはなにもなしか;;

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:44:32
北村君より下にされちゃった人たちかわいそ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:45:24
私の応援していた
食べるなくんは何もなし??
モツ良かったのに・・
913ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 00:50:54 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:45:29
1アレクセイ・ゴルラッチ(日本人作品最優秀演奏賞も)
2セルゲイ・クズネツォフ
3キム・テヒョン/北村 朋幹
5ワン・チュン
6ニコライ・サラトフスキー

モーツァルト賞 イム・ヒョソン
奨励賞 クレア・フアンチ
奨励賞 ディナーラ・ナジャーフォヴァ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:45:42
もういいよ、浜コン。うんざりだ〜!!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:45:42
北村君が勘違っちゃうと困るね・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:45:43
まさか、表彰式で切れるとは予想してなかったわw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:46:00
タヴェルナはどうしたのか !!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:46:20
北村とサラ交換すべき

575 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:46:35
ニコライが可哀想だ。
北村より下なのか・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:46:47
勘違いすると自滅、謙虚に受け止めれば成長
周りの大人の影響をどこまで受けるか、本人次第だね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:47:31
北村は奨励賞でも?って感じだ。もっといい演奏する人は何人もいた。
914ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 00:54:11 ID:mPQzCV8E
タヴェルナが本選に進めなかった時点でこのコンクールの異常さはわかっていた。
しかし今年の入賞者はレベル低すぎですな。
915ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 01:02:54 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:49:44
北村君、激励賞なら納得できたのにな・・・
すくなくとも、ニコライのほうが上なはず

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:50:22
これからは、中村紘子のコンサートにはブーイング隊を編成して出掛ける。
今までヘビーユーザーだったが、もう一生ヤマハ製品は買わない。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:51:27
ワン・ニコライ>>>>>>>>>>キム・北村だろうよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:51:46
うなぎパイも買わない

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:51:55
配信映像なかったら、北村1位だったかもな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:51:55
デジタル技術も世界的に劣る日本。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:53:01
ニコライ、君の気骨は素晴らしい!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:53:39
この順位にしろストリーミング発表直前落ちにしろ、酷すぎ!気分悪いよ。
916ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 01:08:17 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:57:30
ゴル、北のためのコンクールであったのか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:57:54
第1位 賞金 300万円 賞状 金メダル
第2位 賞金 180万円 賞状 銀メダル
第3位 賞金 120万円 賞状 銅メダル
第4位 賞金 75万円 賞状
第5位 賞金 60万円 賞状
第6位 賞金 45万円 賞状
日本人作品最優秀演奏賞 賞金30万円 賞状
モーツァルト賞 賞金30万円 賞状

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:58:18
外国のコンクールもこんな感じなんだろうか?
救えないんだけど・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:58:31
所詮はピロコに気に入られたモン勝ちってとこか・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14:59:33
ゴルラッチは330万か・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:01:22
本コンクールの趣旨に賛同する団体及び個人から贈られる副賞等を授与することがある。以上の賞金額は、日本の税法に基づく税金を含むものとする。
第1位入賞者に対し、2008年3月末日までに日本及び海外で10回以上の演奏会の機会を与える。
NHK交響楽団〈東京公演・大阪公演〉ほか

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:01:23
奨励賞はなにも出ないのか・・・
ディナーラって貧しいらしいから何かあげて欲しかったorz

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:02:17
As Ms.piroko expects it
みんなこう言ったんだよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:03:34
ここの意見みたいなんが殺到すること想定しての掲示板閉鎖だったわけね。なるほどね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:04:21
世界中から抗議の書き込みきたらこまるわな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:05:13
ここまで予想と結果がずれたコンクールは生まれて初めて

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:06:24
アマリニモ 酷過ぎる。
917ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 01:11:53 ID:/lNM61IB
感想の続き、皿も下手だわ、正統性のかけらもないし、テクの使い方が全然分かってない、
音楽性がない。とにかく全体に低レベルなコンクールだったな。
918ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 01:12:43 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:07:03
結果だけ見ると、出来レース
期待できる若手に出会えたので、彼&彼女らの成長に期待する。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/16(木) 22:35:12   
  北村を2位あたりにしたいんだと思うけど。ヒロコは。
  今日の結果見て、その通りの筋書きが進んでるから。

↑これ1次通過者発表の時点での書込みだが、ほとんど的中しているなw
このときは大げさな書込みだと思ったが今となって見るとうなずける。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:18:23
ずっと映ってたんだけど、画面いきなり向こうから切られて
再接続したらもう駄目だった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:20:06
ショパコンよりネット放送が駄目だったなんて、
日本の技術力の衰退を象徴してるな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:22:39
ショパコンより注目度高いとも思えないし平日だったのに
なんでつながらなかったんだろう

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:28:22
ピティナお子様コンクールでは、
ゴル君と北村君の真ん中でにっこり腕を組むピロコの笑顔が!!
なんでクズネツォフじゃないんだ?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:31:46
仕方なくクズネツォフを2位に入れたんだろうな。
仕方なく・・・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:34:12
これか、ピロ子なにやっとんねんwww
ttp://www.piano.or.jp/enc/special/hpc06/archives/2006/11/1_10.html
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 15:38:04
こうやって大人があからさまに行動するから少年達が叩かれるんだよ。
かわいそうに。
919ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 01:18:40 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 16:56:47
ピロコはなんで2位のクズネツォフをすっとばして、
北村君と撮影したんだろな。
その後で他の人とも撮影するのかとも思ったが、
結局その後また北村君とだけ撮影してたし。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:04:00
2位のクズネツォフにたいへん失礼な行為だ
中村紘子という女、その程度のノータリンだったんだ
ブン殴るのが犯罪じゃなかったら、鼻っ面ぶっ飛ばしてやりてぇ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:07:16
あからさまにも程があるよね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:27:11
ピロコ!
公私混同はやめれ!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:28:52
ピロコは去年のショパコンでも
ゴルラッチをさんざ聴いてるし会話もあったのだろう、と思われ


名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:30:12
あれじゃあ、北村3位には裏がありますって言ってる様なもんだ。
北村がますます可哀そうになってきた。
中村はどこまで阿呆なんだ!!!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:33:47
才能のばすより、潰すほうがうまいようだな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:38:06
北村を外せば、それほど文句の出る結果ではないのにな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 17:55:40
前にも書いたけど、昨年のショパコンでも紘子さんは、
一次予選で米の有力候補2名に100点中15点をつけて、
敗退させました。
もちろん彼女の他にもう一人米審査員のJ.Pが100点中0点をつけたのです。
(彼はライバル校ジュリアード卒の生徒を貶めたかったと思われ)
つまりはもちつもたれつというか、政治的目的があったものとうまく組めば
コンクールを乗っ取ることができるんだよね。

結局米で第二次に残ったのは全くパットしない人一人で、何の手をほどこさなくても
二次で落とされる人だった。
920ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 01:23:25 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:23:18
直接見てないんだけど、今朝の静岡新聞に
K村くんがオケと事前に演奏会をしたというのは
「たまたまだった・・・」と書いてあるらしい。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:24:03
苦しいいいわけだね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:24:48
何いうほど、わざとらしくなっていくw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:24:52
たまたま同じオケで同じ曲を直前に演奏会てありえなーい。ね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:25:25
日本人舐めてのかそのテロリスト
汚い口にふたをしないと、原爆落とすぞ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:27:06
その「たまたまだった・・・」というのは新聞記者の発言ですか?
それとも北村君関係者か本人の発言なのかな
どっちにしろ誰も信じないと思うけどw

733 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:27:53
やっぱり抗議するには、ここを責めて行くしかないんだよ。
芸術の評価にはなんだかんだ言い訳できても、
これは紘子さんを巻き込んだ既成事実なんだから。きちんとした説明を求めよう。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:29:10
北村、直前に同じオケと同じ曲で合わせたこと。
受験生がひとりだけ試験の回答を見たに匹敵するぐらい不正だけど。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:29:57
たまたまという言い訳信じて欲しいなら違う曲やれば良かったのにね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 18:30:26
ただ今帰宅
ゴラッチ優勝か。個人的にうれしいけど何か複雑な気分・・・

北村君は3位か。おめでとう。
じゃあその実績ひっさげて欧米に単身留学だな
で、世界を知ると良い
921ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 03:23:03 ID:YfmmZY0H
ID:pcHcSfUt・ID:E4XvsvHX

おまえ、気持ちわるい。粘着とはまさにこのことだな。
半日以上も何やってんだよ。(獏)
早く1000にしてここを終わらせたいのかい。
そんなに人の意見ばっか集めて貼りまくってないで署名運動でもしたら?

>>891
こういうのが陰湿ないじめと言うのかな。もっと楽しいことすればいいのに

いじめっつーか、ここまでくるとキチがいだね。
922ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 03:52:39 ID:f4kZxvzT

いくらお粗末コンと言われても、中村紘子など、世界的な壮々たるメンバーが中心になっているし、
「国際コンクール」での上位入賞者は、ピアニストの実績として高く評価される。
一部の人が「おかしい」と言っても、明確な根拠がない限り、感情論として処理される。
こんなのは常識だな。

コンクールのたびに不満が出て、やがて消え、また同じコンクールが繰り返される。
みんな自己主張したいだけ。審査員に直談判する人もいない。なんやかんや言って、
それでおしまい。

>>894 紀洋って何? 
923ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 04:15:22 ID:R5eRAmn2
不平、嫉妬のはけ口 落書きボードになってる・・。

924ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 04:49:07 ID:ZdwhIxlw
862 くらいから 920 まで

こんなに気合いれて入れまくってる人って、何なんだ?
北村が優遇されることで実害がある人か?
過去にコンクールで自分も嫌な思いしたとか?
925ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 05:09:12 ID:Ic8Rvmda
地団駄踏んで批判してる人は全員、北村の足元にも及ばないことだけは確か。
926ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 05:50:31 ID:PaH39iuI
大量コピペ = いやがらせ!
927ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 08:56:38 ID:E4XvsvHX
あんたたちは黙って中味を読めばそれでヨロシ。
「内容は間違ってないよう〜」なんちって。

気合だってさっぷぷっ(..)
928ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:08:43 ID:E4XvsvHX
名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:04:46
ガラコン!天才君登場

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:04:47
嵐の前の静けさ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:04:58
北村君ショパンコンクールどこまで行けるかね。4年後だけど。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:05:40
ショパコンは、ゴルラッチ断然有利でしょ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:06:36
ゴルはまたショパコンでるのか

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:06:37
お行儀が良過ぎだな。もっとはっちゃけろ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:06:43
ピロコのごり押しで入賞したりして
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:07:38
ピロコごり押しして日本人初の優勝者とかなったりして。
ゴリゴリしすぎ?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:08:13
ネットだと彼の音の悪さがわかりにくいね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:09:48
これは非常に簡単な曲ですね。
音が響かないし、厚みがない・・

822 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:10:21
むしろ、彼はスタジオ録音向きのピアニストなんじゃまいか。
コンサートピアニストには向いていないように思う。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:10:43
題名のない音楽会でもショパンコンクール出る前提で出演してたから
よほどのことがない限り出るんじゃないかと。
929ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 09:09:20 ID:5lO/2+IF
必死だなw >>927
930ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:12:25 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 14
北村くんはホテルのラウンジとかで聴きたい演奏って感じ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:9
2010年はショパンイヤーじゃなかったか

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 142
変な大人に取りつかれなければ、山本君みたいにネットスターになれただろうに

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月):57
悪くないんじゃないの?
BGMにはちょうどいい

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 190
どう考慮しても、曲のレベルが違いすぎだ・・。
1次予選の時から安全でまあまあ聞かせるずるっぽい曲選び。
ニコライやワンなんかと比べると、すごく練習が楽だったと思うよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:12:46
へー
って「出る前提」ったってまだ4年もあるじゃまいか
早すぎだろ・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:13:33
なんでほかの人と比べてこんなに音ちっちゃいの?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(
ネットスターってw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月
迫力無いな。肉喰え肉

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月
ネットで聞くと音の響きの違いはあんまり わからないのね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:13:54
言えてる。クラシックばかり弾かせとくのはもったいない。
雰囲気のあるポップスとかを弾かせまくれば。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/2
心地よくないので眠れません
931ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:19:22 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 1
こういう曲は向かないかな
つまんない

名前:名無しさん 投稿日: 200617
これ、リストだよね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月)4
1曲でいいから、技巧系の曲を入れて欲しかった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月
ショパン好きの漏れとしては
エチュードの1曲でも聴きたい・・・


名前 投稿日: 2006/11/27(月) 19:16:10
シュベルトのリスト編曲「ウィーンの夜会」

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:
この曲はユンディみたいな音色のが合う気がする。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:16:58
北村くんがコンクールで今まで弾いてきた曲って
最近の上級クラスの 小学生レベル だろ・・。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:
ディナーラちゃんのキラキラする音で聞きたい

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月
雑な演奏だな・・。

名前: 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:00
ここでこっそり25-6なんかを、高速で弾いたらうなるんだけどな・・・
932ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:20:13 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:27
発表会でどうぞ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:28
あ〜…ひょろい・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:31
クレアちゃんなら、おそらくプロコのトッカータを弾いただろうな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:38
(・∀・)イイ!!
高速といえばアシュケ(ボソッ

名前:836 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:43
浜松の発表会 に聞こえるのは俺だけ?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:18:50
高音がぐしゃっとなるね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:19:05
彼は次のショパコンでエチュード祭りして名誉挽回するしかないんじゃない?

名前:投稿日: 2006/11/27(月) 19:19:25
東京帰りの佐藤君のリストを聴いた身には物足りない・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:19:42
はいはい・・ごまかしちゃんが終わりました。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:19:51
大人しすぎてツマラン。若々しさがないぞ。
ピロコに吸い取られたか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:20:16
なんか弾き方だけはいっちょ前って感じ
少しでも伝わってくるものがあればいいんだけど・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:21:01
これが、世界で3位の演奏とはね・・。
933ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:27:31 ID:E4XvsvHX
どうもありがとうございます
北村君で飽きちゃって・・・でもこの幻想曲はいいな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 10
本当は4位か5位だったのを、ピロコが2位にしろとゴネて
政治決着的に3位にしてもらったとかだったりして?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:28:12
首をかしげたピロコの理由。
本当は1位にしたかったが、ちょっと出来が・・拍手が・・
で2位でもいいかと思ったが、反対にあって3位。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:28:38
キム〜うわ、うめーw音色違いすぎw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:29:43
ふくよかですなあ・・

名前: 投稿日: 2006/11/27(月) 19:29:53
「巡礼の〜」もあまり聴かないなぁ・・
今度ベルマン全曲をマジメに聴いてみるか。

名前 投稿日: 2006/11/27(月) 19:31:35
なんでこの人が単独3位じゃないのか不思議

名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:31:55
本当に同率3位なのか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:32:37
北村君を前座にするとみんな良く聞こえるw

名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:32:59
浜コン、課題曲もっと絞らないと難易度差ありすぎな気がする。
934ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 09:28:36 ID:HBSewinH
927 は頭おかしいね。今日も一日中、パソコンと格闘ですか?
935ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:29:09 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:33:55
北村君はやっぱり土俵が違うね・・・。
他の人マジでうまいんだけど・・・
これで顔芸を習得したら最強かもしれん。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:3
一人おこちゃまが混じっちゃってましてね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:35:04
顔芸、そこが北村くん唯一の抜け道なのに・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:35:57
キム、ブラボー

名前 投稿日: 2006/11/27(月) 19:36:11
さて タバコ買いにコンビニ行って来ます。
多分30分あれば戻れ(ry

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:36:22
ぶらぼ〜

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:36:24
ああ・・。
日本人として恥ずかしくてこの場にはいれないわ。
昨日、帰ってきといてよかった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:36:45
今のうちに米研いでくる

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:36:50
やっぱ、体格と音って関係すんのかな。
936ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 09:34:12 ID:abwCvK7l
>>861
お前のせいだ。早くあやまっとけ。
937ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 09:37:02 ID:HBSewinH

そこまで北村さんをねたむ理由は何なのでしょうか。。。。。



938ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:37:21 ID:E4XvsvHX
名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:37:43
北村は 勘違いしないで成長してくれればいいけど。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:38:16
それぞれだけど、細いから音が出ないってわけじゃない。
指のちからの問題でしょ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:38:41
体格の前に、先生の問題だよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:39:59
いや・・2次の発表時も彼を間近で見たが、表情はすっかり勘違いしてたと思う。
去年の東京音楽コンクールも大人を跳ね除けて、
ぶっちぎりの優勝をしたと思っているし。
挫折をまったく知らないしね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:40:23
何にも教えてもらってないか、間違った事を教わってるか、
どっちかって感じかな。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:40:40
じゃあもう絶望か。やれやれ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:41:45
確かに、ふてぶてしさは滲み出てるな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:42:37
男の子って、なんとかマンになりきって、ごっことかして遊ぶじゃない?
彼も、「自分には隠されたすごい才能があるんだ。」と思ってると思う。
だって世界のぴろこに認められているんだから、無理もないね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:44:23
北村くんが嫌いなわけじゃない。才能も認めてるけど……って感じなんだ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:46:18
あまりにもピアニズムが幼いんだよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:48:00
ピロ子はスポンサーのヤマ○に頼まれてるだけでしょ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:48:48
北村君、他の人と違って現代的な曲弾いてないから、よくわからん。
選曲が面白くないと言うか。
939ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 09:40:36 ID:abwCvK7l
ほかの奴らも、気の利いた反論出来ないなら、だまってろ!ごるぁ!
940ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:40:46 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:49:06
今後、彼が成長しないとまでは言わないけど、
なんか、音楽性に決定的に足りないものがあって、それはあまり変わらないと思う・・。
三つ子の魂百までみたいな感じ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:49:56
それが狙いなのよ。気づくのが遅いぞ・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:50:41
あれでいきなり戦争ソナタでもぶっ飛ばしたらおもしろいんだけど。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:51:12
1曲だけ聴くならいいのだけれど、音色の変化を感じられないんだよね。
あえていうなら金太郎飴。切っても切っても、同じ顔。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:51:16
アカデミーコンクールのプログラム見て
なんとなくだけど、彼の当時の演奏を思い出したよ
今と変わらずつまらない演奏だった

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:51:37
おいらは2次からずっと言ってるのだが。。。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:51:37
彼の演奏は誰かのCDの真似か、先生に教え込まれてるよ。
それを再現できるのも才能だが、結局はそこまで。お先が見える。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:51:51
14歳位でメカニックが固まると言われてるから、これからじゃ遅いかも。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:52:35
日本人作曲の課題曲のひとつ。おもしろいよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:52:38
そうそう、真似っぽく見える
独自の解釈までは、まだ距離がある感じ

投稿日: 2006/11/27(月) 19:53:50
奈良の梵鐘とかお経とか出てくるの?あと鹿の声とか

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:53:54
しかし、ここのみんながここまでわかる(すごい人の集まりだとまじで思う)のに
ピロコ含め、関係者達はいったいどうしてしまったんだ。
これからの音楽界は、こいつらにむちゃくちゃにされるぞ。
おおげさでなく。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:55:12
はないちもんめだと思ってた

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:55:32
前回もストリーミング配信あったらやばかったと思うよ
941ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 09:50:13 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:58:39
そういえば北村と鈴木弘尚って、弾いてる姿そっくり

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:58:40
ブレハッチとコブリンは浜松以上のコンクールで結果出したからね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 19:59:26
関本君もカワイで頑張ったよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:00:22
北鈴は同じ江口

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:00:55
前回の、鈴木君の交響的練習曲は素敵でしたよ。
タイプは北村君に似ているけれど遥かに音楽性があると思う。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:08:13
北村は「老けてて」のところが自分はダメ。
まだ15なのに生気がないというか、
老けるのは20過ぎてからで良いかな?って感じ。好みだけどね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:15:10
それには全く同意する。おまい15歳なのにそれでいいのか?と。
古の巨匠たちは若かりし日はみんな炸裂してたぞ?と。先行き不安だ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:15:42
大人の事情かなあ
老けてんのか、なるほど
漏れなんかは単純に「若いんだからもっと溌剌と弾きなさい」と思う

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:15:54
もし仮にだよ、音色測定器みたいなものがあったらだよ、
北のは真平らな線を描くと思うよ。音色は気持ちで変わるのではなく、
メカニック(指と鍵盤の力学)で変わのだから。

名前:2006/11/27(月) 20:21:51
ホントの技巧派として育って欲しいなぁ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:23:35
クズネツォフのこのコンクールに果たした役割は大きいよ。
彼の存在がなかったら、ジュニア国際コンクールになってしまうもん。

名前:マモノ ◆BachZDjN.A 投稿日: 2006/11/27(月) 20:24:14
ブラヴォ━━━━ヾ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ〃━━━━!!
942ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:06:21 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:34:25
ゴル・・この子はたいしたことありませんね。 すぐ消えると思います。

名前:投稿日: 2006/11/27(月) 20:35:30
ゴルもピアノ貰って帰るんだろうか? この髪の色で相当点稼いだよね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:36:20
ゴル、ピアノディナーラにあげて。・゚・(ノД`)・゚・。

名前:投稿日: 2006/11/27(月) 20:36:56
同じ楽器で同じ作曲者の曲でも北村君よりも深みみたいなものが違うなあ
先入観とかじゃなくてブラインドテストしても聞き分けられると思う

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:39:09
こういう溌剌さがいいとこだ。 エチュード祭りぶちかましちゃうし。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:40:28
ゴルさんは音楽や音は好きだけど、曲は聴きばえのする簡単な曲ですねぇ

名前投稿日: 2006/11/27(月) 20:44:12
1次は落とされても仕方ないくらいの、かなりクセの強い英雄だと思った。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:45:19
あれあれ??っていろいろ耳障りのところが多すぎない??

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:46:03
この先、生き残れるかな・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:46:06
>>1046
うん。精度悪いね。精度悪くてもド迫力ってタイプでもないから、今後が心配。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:46:25
ガブと比べるとこれからが心配になる

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:48:09
やさしい曲でたくさんやらかしちゃうんだもん。 正の字書いて数えたくなってきたよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:52:37
これがガラとは思えない。。 次の方はもういないんですか?
943ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:07:15 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:57:41
今日調子は悪くなさそうだけど、元々こんな英ポロなんだね

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 20:57:52
のだめの法がいいのか・・
あーピアノの性質の悪さがよくわかる演奏でした。
ガラコンくらいスタィンウェイで弾かせてやってくれ

名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 21:02:02
北村も世界の仲間に入ったような出てきかただな・・。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 21:02:58
幕切れはこんなもんか・・。
今回、交通費入れて10万以上使ったよ。
この結果・・・金かえせといいたい・・。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 21:06:49
オレは時間返せ!!と言いたい。ああバカバカしかった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 21:34:01
三年後もまたヤマピロ祭りかよ・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 21:49:15
三年後は、日本の恥を晒さずに済みますように・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 21:59:36
ヤマハより、私はピロコ先生の「私はこのコが好き!」で
選んじゃう感じが、大変困りもんだと思った。
Kくんなんて、結局、これだという曲を何にも弾かないで、
あれよあれよと3位じゃない・・。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 22:03:54
1位は出て欲しかったけれど、
こんな1位は要らない。とおもた結果ですた。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 22:04:07
誰か凡人の俺に北村のいいところ教えて
944ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 10:08:10 ID:abwCvK7l
>>937
他にくらべて下手だからと、書いてある。よく読め!
読んでから書いて。
945ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:16:05 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 22:42:02
ただ、漠然と、不正だ、八百長だ〜〜〜って訴えるのはだめね。
自分の身元を明らかにして論理的に事実と根拠を指摘しないと、ただのいたずらになっちゃう。

名前:投稿日: 2006/11/27(月) 22:42:41
それから浜コンにハイレベルの参加者が集まり、大きなコンクールに
なったのも中村紘子審査委員長の功績なのは紛れもない事実だと思う。

コンクールの場を作って、若者を自由に競わせて、そこに干渉とか演出
しなければ「神」なんだけどね。自分のお気に入りを強く推すのも多少は
あって然るべきだと思うんだけどさ、多くの一般人の反感を買ってしまった
のは、やっぱりヤリ過ぎ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 22:44:33
公式サイトはいつまで全演奏を公開するのだろう?
はやばやと閉鎖したら、その時こそ抗議の頃あい。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 22:44:35
そう思うね。もはやピロリ菌子は音楽会の女性ナベツネだわw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 23:06:11
ひどい結果だ‥

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/27(月) 23:21:51
本当・・この結果・・ひどいよね。
北村君が悪くなくても彼を許せない気持ちになってしまう。
浜松市は聴衆を馬鹿にしているよね。公式掲示板を戻してほしい。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 01:35:42
やはり1の言うように、コンクール開始の前日、
東京交響楽団と同じ曲で合わせたこと、これが隠しようもない既成事実。

2005年3月に浜松アカデミーでピロコの個人レッスンを受ける。
多分ここでピロコと出会う。江口はピロコにべったりなため(同級生)、
アカデミーの前に北村をピロコに会わせた可能性もあり。
アカデミーを受けたのは、もちろん、浜コンを受けるためのお約束。

アカデミーの2ヶ月後5月に、第3回東京音楽コンクールで優勝、審査員大賞受賞。
この時点で、11月11日に東京交響楽団との公演が決まる。
それと、中村紘子監修の埼玉劇場の100人のピアニストの一人に選ばれ、
浜コンの予選の曲を弾く。

彼は入賞者披露コンサートで東京交響楽団とモーツアルトで合わせ、浜コンでも合わせて、
練習、リハも含めると、楽団とは実に顔なじみの関係なのだよね。
裏を返せば、ひとりだけかなり優遇された、ということ。

私は、東京音楽コンクール優勝も、出来レースだったのでは・・と疑問を持っている。
もちろん指揮者の大○、審査員(小・清・伊)の三人のピアニストも絡んでいるだろう。
今回の彼の実力を見ても、去年の段階で優勝したのははなはだ疑問。
何故かとういうと、ひとつは浜コンの書類審査で通過させるため。
もうひとつは、コンサートと称して東京交響楽団と堂々と本選の曲を合わせさせるため。

直前にオケと同曲で合わせたことは、今回のスレでみんなが同意する唯一の不正。
関係者が知らぬ存ぜぬは通らない。
これでまず切り出せば、マスコミも興味を持つと思う。
各テレビ局、新聞社、週刊誌には その分野の関係者がいるはず。
946ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:23:12 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 04:59:50
宮谷理香は、オケと指揮者を雇って、ホールも貸し切ってオケと合わせた
のだけれど(金沢の金持ちのお嬢様らしい)結果は5位。本選は6人なので5位でも
6位でも同じだろうに。そして日本人は、金で買ったと地元紙に書き立てられ悪評に。
今でも陰口を叩かれるんだし馬鹿なことをしたね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 07:08:30
今回のコンクール、海外級のメディアなら、絶対にスッパ抜き記事や批判を書いたはず。
日本のメディアはレベルが低いか、関心が無いのかな。
こんな分かりやすいネタがあるのにw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 08:07:08
疑われるだけでもイメージ悪いのに、こういうスケジュール組む
大人はどうかしている。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 08:24:22
なんか北村君の選曲ってピアノの老人会のプログラムのようだ。
年寄りがよく簡単で演奏効果の高い曲として樅の木を選ぶよ。

ディナーラさんのように粗があってもショパンのエチュードを並べるくらいの若さとエネルギッシュを出した選曲ができないんだね。
ブリランテにもっともほど遠いコンテスタントだったと思う。
ゴル君なんか、いかにも減点されそうな英ポロを選ぶだけ偉い。

か細い音で弱弱しくじらし続け、何か憂いを帯びているかのように演出することしかできないんだと思う。
大きなアクションでフォルテを出そうとするけど、 カツンカツン全く鳴っていない。
明るい音色出ないんだね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 08:31:51
思い出すなあ・・確かに宮谷理香はあのとき、そのモラルのなさをさんざん叩かれた。

だけど北村と比べたら、どうだろう。
彼女はちゃんとお金を払ってオケをレンタルしたわけだ。
北村は金払うどころか、S席6000円というれっきとした商売で儲けたんだぜ?
まだ知名度もない「東京音楽コンクール」っちゅうのに優勝したというだけで
その扱いは普通ではないだろ〜〜。破格の扱いだよ。

それと彼のもうひとつのコンクール歴、
ドイツのエトリンゲンのは、ヤマハの子やピティナの子がよく受けるコンクールだ。
5位はたいしたことない。(でも、彼には数少ない経歴のひとつか・)

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 08:51:50
これだけお金をかけてわかったことは、このコンクールは受かった人も落ちた人も
かなり、かわいそうなことになるので、絶対に出場したらいけないということ。
947ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:29:43 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 09:58:57
ショパコンの時もイロイロあったけど、
浜松に比べたら、かなり良心的だったね・・・

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 10:09:04
世界中の人に恥をさらしてしまったね。
ピロコさん、痴呆症が始まったんじゃないか?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 10:09:24
電話で意見を世界中から受け付けて、それをテレビで流してたもんね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 10:18:50
ショパコン、ファイナリスと決まったときはスタジオで解説の
おじさん達がお通夜になっててm審査員の子弟ばかり通るのは
いかがなものか談義だったしね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 10:50:17
浜コンって、ピロコのおかげで大きくなったてのは事実だと思うんだよね。
それに、今のこの世界で彼女に代わってこれをやれる人もいないんじゃない?
ピロコ以外に審査員長を出来る人っていないかな。。。探し出して、事務局に
教えてやりたい!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 12:11:19
クラシック板や鍵盤楽器の浜コンスレに北○擁護情報操作部隊が常駐してる・・。
こうやっていままで情報操作してきたのか・・。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 12:12:12
そうだよ>>1184
IP見ればモロわかりさ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 15:54:45
英語のピアノフォラムで浜コンのスレが伸びてるよ。
北村君が何故3位なのかって疑問の声が。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 16:01:10
ごめん・・お手数をかけるけどそのアド貼ってくれる?

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 16:06:14
ttp://www.pianoworld.com/ubb/ubb/ultimatebb.php?/topic/2/13418.html

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 16:13:25
その掲示板で全部暴露しちゃったらどうよw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 16:14:18
1ページの終わりから2ページ目に注目。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 16:14:47
しっちったよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 16:27:34
ttp://www.hipic.jp/competition/past_competitions.html
ここから第4回と第5回の審査結果見てよ。
見えないものが見えてくる。去年の結果はもっとひどかったとだれか書いていたが
ファイナルの顔写真見てそれがよ〜くわかった。
こりゃ、ヤマハ以外の子が出てもぜ〜んぜんダメだわ。
上原って本当に周りに作られた実績なんだね。
948ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:38:05 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 18:47:50
Do you remember Ms. Nakamura's name from last year's Chopin competition? She was the judge that was said to give ridiculously lower score for top two American contestants in the first round.
こんなこと知ってるの日本人だけじゃなかったんだねw

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 19:05:19
>>1191
今回4位は無しでしょ?どうしても3位にしなきゃいけない理由が
ヤマハにもピロコにもあったんだろうね・・。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 19:18:57
前々回位から、実は本戦は定員5名で、後一人はヤマハ枠のような気がする。
で、5人の順位をきめて、ヤマハ枠の一人をどこかに同位でくっつける。
だとしたら、前回の弘尚は実力ぽいので偉い!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 19:25:32
3位までは上位入賞、それ以下とは価値が全然違います。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 19:44:22
関係者、ここを読んでいる様子。

1214 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 19:59:48
八百長でも疑惑?くらいならともかく
近所のピアノ教室レベルじゃ怒りたくもなるな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 20:03:15
ttp://c-others.2ch.net/test/-/classical/1158569584/i
●中村紘子は上手くないと考える人● クラシック掲示板スレより

コレ読んで、なぜ彼女が「北村くんが上手!」と思ったかがわかりました。
自分も彼と似たような演奏なんだよ。

別に ★中村紘子とヤマハとコンクール★ スレを誰か立ててくれい。
題名はセンスあるものに変えてね。
できたら鍵盤スレに(クラシックのほうは人大杉だから)
そこに核心をかいて、浜コン・ショパンコンクールから降ろす!
949ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 10:38:58 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 20:39:27
>>1218
今回はそんなまともな状態じゃないよ。ピロコは。
彼女は、もう暴走列車状態。
北村くんはどう考えても、誰よりも上手くなかった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 20:49:59
とりあえずおいらはK君のチケットは買わない、ピロコは言わずもがな
一音楽ファンとしてできるのはこれが精一杯、特に専門教育受けたわけでもないし

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 20:53:09
もう聴くことはないわ。私も。
ヤマハの関係者の前だけで、どんどん弾くしかない。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 21:27:02
>>1222
うん、その辺を考えると・・ >北村くんはどう考えても〜
wikiの引用
当初は安川加寿子が審査委員長を務めるなど比較的地味に始まった。
が、安川の没後に中村紘子が後任に選ばれてからは、審査員や
コンテスタントの人選が以前よりもバラエティに富んだ方向へ変わった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 21:31:02
集客力は認める。
でも、それは放物線を描くように、
今回を頂点にして落ちていくことは目に見えてる。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 21:35:05
思い出した。
安川加寿子が浜コンに嫌気がさして、
「安川加寿子記念コンクール」を立ち上げたのではなかっただろうか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 21:40:34
このままでは、紘子はショパンコンクールは北村1位にでっちあげるのだろう。
紘子がいなくなるだけで、どれだけ透明になるのだろう。
ピアノに夢をかけている人間の気持ちが楽になるのだろう・・。
950ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:49:09 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 21:48:58
「浜コンで2位にしても、CDはこれくらいの売り上げしかない」
「そうですね、部長」
「だめだな、このやり方じゃあ。もっと注目してもらわんと」
「そうですね、部長」
「うーむ、やはりもっとデカイ話題性が必要だな」
「そ、そうですね、部長」
「おっしゃ! 今度は最年少受賞者だ!これで話題性はバッチリだな」
「え、えぇ、部長のおっしゃるとおりでございます」
「そうだろ、がはははは。後はお膳立てたのんだよ。ヨロシク」
「はあ・・」

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 21:59:48
ああ、北村君は大きな呼び物だったのか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 22:36:26
多分、言われたことが出来ないから
無理やり振り付けしたような、あんな演奏になるんだろう
学芸高校とかで教えてもらった方がいいと思う
でも、今更そんなこと出来ないから彼の成長はないだろうな

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 23:56:22
今回の浜コンで明らかにおかしかった事。
セミファイナルの時点でヤマハ以外のピアノが消えた。

1252 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/28(火) 23:59:28
その2
北村君が本選までいったこと。

1253 名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 00:09:10
その3
公式掲示板の閉鎖。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 00:43:48
>>1251
ヤマハはそのことを言われるのが一番きついらしい。
すんごいピリピリムード。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 02:06:04
北○擁護情報操作部隊、あちこちずいぶん荒らしてるね。
そんな大人達の中にいる彼を嫌いになっちゃった。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 12:29:02
北村くんを15歳の少年というのはどうかと思う。
ピアノでお金を稼いでいるわけでしょ。このコンクールを受ける前からプロなんでしょ。
なら、彼個人も「責任ある立場」なんだから、演奏の批判を受けることがあってもしょうがないと思います。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 12:41:22
そうだよ。みんな北村君が悪いなんて言ってないと思うけど?
コンクールの在り方とかについて意見してるってだけ。
芸術が商業ベースでいいのかよ?!って、やっぱ音楽愛してたら腹立つし。
951ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:51:14 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 12:50:53
ヤマハ以外のピアノは調律の段階であまり音が鳴らないようにしちゃうんだよね。
浜コンではヤマハ選ばないとかなり不利。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 12:54:31
ここまで来たら、音楽界を救うためにも、内部告発が必要。
週刊誌、マスコミに、そのどろどろの膿みを吐き出してくれ!
本当に才能ある若者達が、精一杯の努力をしても世に出れない。
そういう世の中を作っているのは、企業やそれに群がる大人たちだろう。
いじめを見て見ぬふりをする奴らと同じになりたくない。
たった一票でも、この機会を見逃さず声をあげるべきだ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 13:20:07
芸術ってもパトロンなしでは食っていけないので、お金を
出して演奏の場を作ってくれる企業はとても大切。
しかし、コンクールは公正であるべきだ。
一日何時間も必死こいて練習する人達に、申し訳ないと思わないのかねね。
コンクールが「欺瞞」に満ちている。これに腹を立てているのが一点。
それと、浜コンの場合は、特にターゲットが低年齢層。
夢多き世代。彼らの夢をブチ壊しにする出来レースコンクールはいかがなものかと。
卑劣さの度合いが、普通じゃない。だから皆、怒る。

名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 13:39:49
昔、ヤマハは労組が主体になって、専制君主の川上源一・浩親子を追い出したけどね。
企業体質までは変えられなかったんだね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 13:58:33
しかし向こうのスレじゃアンチヤマハ的な書き込みには
すぐにヤマハ監視員が取り囲んで来てるみたい。
ヤマハももみ消しに必死なんかね。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 14:02:47
ボート乗るための免許も
つい最近まで、ヤマハのボート買った人しか受からなかった。
でも、ものすごい抗議にあって今は改善された。
952ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 10:57:40 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 14:03:19
ヤマハコンクールでいいんだよ。
スタインウェイだって、ベーゼンだって、それぞれカンムリコンクールやってる。
オープンなふりをするな!!それだけ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 14:46:43
そうだよな!オープンのフリをしているのが駄目なんだ!

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 15:35:09
渡航費もそうだし、審査員への報酬、費用etc・・・
一部の音楽好きだけが楽しめることにどれだけ使ってるんだ
もう、ヤマハに勝手にやらせて浜松は手を引けよ

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 15:40:36
審査員にはどんだけ報酬でてんだよ!
たった3年のことでたいした町おこしにもならん。
こんなんじゃ、コンクールに来る人も減る。
浜松市に残るのは、ご招待した方達への多額のお支払いだけ。

これだけ憤慨し、インチキの茶番を目の当たりにさせられた。
そして多くの人の意見があまりの卑劣さに怒った、浜松国際ピアノコンクール。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 18:49:51
この板があったからこそ、興味を持って聴いた人々の怒りが確認できた。
何も個人情報など恐れることはないじゃないか。恐れている方は、主催者側のほうだ。
裏で隠していたつもりのシナリオを、多くの人に暴かれてしまったわけだから。
浜松市も、市民に説明できるお金の使い方をしているのかどうか。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 18:56:19
そうだよな。本選が始まる前から「出来レース」だの「茶番」だの言われて
いたが、実際、その通りになって。
主催者側も、先手を打って慌てて公式BBSを閉鎖したくらいだし。
もうシナリオが出来ていたことは、公然の秘密だったわけよ。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 20:30:36
そういえば、前に中日新聞の読者の声?で亀田の試合を抗議してたなw
953ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 11:03:53 ID:E4XvsvHX
名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 21:00:05
若者(・・といっても15歳ほどの子供〜)を裏切るような事を平然としている
私利私欲の大人たちを黙って見ていられないために動こうとしている。
今の子供達を知ってるだろ。
大人は汚い、大人は嘘つき、大人は守ってくれない、と政治家にまで手紙を書いている。
これでは音楽の世界も同じで、今の子供達・若者にとっては八方ふさがりになる。
こういう閉鎖的な世界に風穴をあけようとしている。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/29(水) 21:19:04
全くその通り

名前:名無しさん 投稿日: 2006/11/30(木) 01:13:36
ヤマハは上原彩子が追求されなかったので味をしめたのか・・・。
社長が審査員を買収したというのはこのことか。
これでは詐偽を働いている会社と言われてもしょうがない。

名前:名無しさん 投稿日: 2006/12/08(金) 00:01:02
今更だけど・・・なんで結果発表のページに3次予選の発表の様子だけ配信されないんだろうとおもっていたら、
ダイジェスト配信のところに3次だけあった。
ピロコが 「北村朋樹くぅん ムフッ」と奇妙な声を彼にだけ出している。
頭おかしい!!
954ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 12:09:50 ID:E4XvsvHX
今回の浜コンでは、アメリカ人に大変不利だったことも疑惑の声として多々あった。
ピロコは去年のショパンコンクールでも アメリカ人コンテスタントに
とんでもない点をつけたことが公になり、アメリカでは騒ぎになったことが報じられた。
その裏には、まだはっきりしないがヤマハとある企業(アメリカ?)が対立し
現在も継続中の裁判が行われていることが背景かもしれない。まだ調べきれてはいない。
もうこのスレッドが終わると思うが、この一連の問題が理解できる人間だけ続きは社会板に立っておるスレッドで。
955ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 16:00:27 ID:XBOB7xkp
>>840
> どう考えても、北村に嫉妬な事は確かだ。北村の話題が面白くなさそうだった(笑)。

浜コンの結果がおかしいことを言うと、必ず「北村嫉妬説」を唱えるようだが、
それは短絡的な考え方じゃないのか。

浜コンを批判するのは、北村オンリーではないね。
そこのところはよく理解すべきだ。
956ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 16:12:10 ID:abwCvK7l
>>955
しただろう。これだけ理由貼り付けられれば。
嫉妬、基地外、素人以外の理由でないのは、読めばわかる。
海外のにも、嫉妬、基地外、素人って書き込んでいるのかな?
手分けしてw
957ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 18:08:55 ID:E4XvsvHX
>>956
あなた頭大丈夫?
この沢山のスレは、沢山の音楽愛好家の方々が書いたものですよ?

「嫉妬だの妬みだ」とすぐに口から出る人間が、
実際は嫉妬深く、妬み深い人間でしょうね。
今まで生きてきてたいがいそうです。

手分け書き込んでるのは、あんた達じゃない。よくぬけぬけと言うもんだわ・・。

958ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 18:45:14 ID:uhE371tN
>>957
自己顕示欲の塊みたいなお人ですね。
沢山の人でもないででしょ!?
同じ人が、沢山書いているのではないのですか。
959ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 19:49:29 ID:abwCvK7l
>>957さん>>956だけど
ごめん間違えた!

>>955理解しただろう。
嫉妬、基地外、素人以外の理由なのは、読めばわかる。
海外のにも、嫉妬、基地外、素人って書き込んでいるのかな?
ヤ○ハの社員で手分けして。

だった〜
ネタ元スレも、読んでたよ。@〜Bまで全部。
例の場所で。
>>958君にはどこなのか、教えないw
960ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:05:01 ID:czGYu+uV
・・・
961ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:12:43 ID:abwCvK7l
手分けして書き込んでいる人々は、そろってクラ板の浜松〜に
引っ越したようですね。
962ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 22:18:44 ID:GL3MnoeC
アホどもはネットに進出してくるんじゃあない。迷惑かけないように現実世界だけにしやがれ
963ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 23:42:34 ID:Kis77P40
逆では?
964ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 23:43:03 ID:HWiwS/V0
小林I実ちゃんのページだよ
http://ime.nu/ime.nu/www17.ocn.ne.jp/~aimifan/
965ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 00:41:47 ID:65yxFFqL
規制中ですねw
966ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 01:18:01 ID:vzMcfNFC
>>964
なんでime ime ってついてるの?
これでいけるじゃん。愛ちゃん。

HP
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/
画像
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/image/image12.jpg
ttp://www17.ocn.ne.jp/~aimifan/image/tirash01.gif
愛実チャン萌え動画
http://www.piano.or.jp/enc/audio/kobayashi_a/btvn_snt10_1v.asx



967ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 04:08:33 ID:UuZEQDsk
>>957
あんたは自分のことを言い当てて書く癖があるな。
「あなた頭大丈夫?」おめーがみんなから言われてることだろーが!www
爆!w笑!w爆!w
968ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 04:44:13 ID:pyWmuMSR

逆だね。現実世界で堂々と批判できないアホども数名がここで「活動」?してるんだ。
署名運動もしてねーんだろ?
969ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 05:09:40 ID:Ed3qSorh
このピーマンな落書きボードも、今日中には終わりそうだな。
970ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 05:41:55 ID:rJJGF1Nl

>いくらお粗末コンと言われても、中村紘子など、世界的な壮々たるメンバーが中心になっているし、
「国際コンクール」での上位入賞者は、ピアニストの実績として高く評価される。
一部の人が「おかしい」と言っても、明確な根拠がない限り、感情論として処理される。
こんなのは常識だな。

>コンクールのたびに不満が出て、やがて消え、また同じコンクールが繰り返される。
みんな自己主張したいだけ。審査員に直談判する人もいない。なんやかんや言って、
それでおしまい。


そう言ってはおしまいだな。それは極論。
審査員に直談判・・・猛者もいいとこ。
971ギコ踏んじゃった :2006/12/16(土) 09:09:51 ID:Z8omcvbY
>>959
どうも、ヤマ○の社員だけではないようですよ・・・。

1週間ほど前か友人が「財団法人東京交響楽団」に電話して
あの浜コンの直前に行われたラベルのコンサート(11月11日)について
どのようにして企画されたのか、経緯を尋ねたら、
その企画のトップの人間がすごいイヤミな人で、
こちらの話は聞かぬ存ぜぬのすごくイヤな態度だったと。
すぐに話をさえぎっておいて「何が言いたいんですか!」とケンカ腰で
聞きもしないでおいて「あんたの話は一方的だ。」と。
「一聴衆の意見として・・」と話しても
「2度と電話を掛けて来るな。」と言われたといってました。
その子は東京交響楽団のファンだったのですが、対応にがっかりしていた。
ちょっとその楽団企画の人、お釜チックなおねえ言葉使いで、かなり粘着タイプだそう。(余談)

それで変なのは、ここの2ちゃんの話ばっかするんだってさ。
言葉が「出来レース」だとか?2ちゃん言葉で、あ〜いえばこ〜いう
らしく、人の話は全然聞かないらしい。
もちろん、ここを読んでるんだと言ったらしい。
ここでの蹴散らかしの奴らとおんなじこと言ってたらしいわ。
雇われ人にしてはしつこすぎるし、昼間のレスは
浜松市にしては一応公務員でお仕事中だし、ヤマハも同様。
この妨害レスは、東京交響楽団が一番あやしいかも。

そのイヤミなやつが言ったらしが
11月11日のコンサートは、
次回(第89回シリーズ)大○直人という指揮者が「北村君でやる。」と
言ったのですぐに決まった。
「あのラベルは、その時に大友○人が選曲した。」と企画担当が言った。

その大○指揮者は2005年6月の「第3回東京音楽コンクール」
(北村氏が14歳で優勝時)の審査員でもあり
北村に審査員大賞まで急に作ってプレゼントした人。

あの時の審査員の中には、日経新聞編集員の池田○夫氏も入っており、
2005年11月12日(土)付けのコラム記事の内容にも影響している。(後で)

その大○直人は、中村○子とは桐朋のつながりもあり、仲のよさは有名。
最近では、浜コン、直前のコンサートで2人はアクトシティでコンチェルトしているし
12月16日(あっ今日だね) も紘○とコンチェルトする。
いずれも東京交響楽団。

だからなんかすっごい困ることがあるんだよ。楽団のほうが。
きっとそやつは今日もココを読むんだろうけど・・・
ただ、読んでるだけかね?

972ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 09:26:45 ID:XP3x6FU7
別に妨害レスとは思わないが。それもまた思い込みだと思うな。
自分は何の関係者でもないが、気に入らない=妨害 の認識が行き過ぎていると思う。
973ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 10:02:12 ID:s6bCNRqF
楽団員だって昼間は働いてるんじゃないの
974ギコ踏んじゃった
>>971
そうなんだ〜楽団関係者なら、もっと北村君の音楽性について語れば良いのに。
基地外、嫉妬、素人の三点セットばかりで、
音楽なんか、興味も無いが仕事で仕方ない浜松市役所職員、
上の命令のヤ○ハ社員と思っちゃう。
職員、社員は、裏方で忙しくて演奏なんて聴いたこともないんだろうけど、
楽団関係者なら一緒にお仕事して、北村君の演奏知り抜いているんだから。