1 :
神の手 :
2006/11/19(日) 12:46:33 ID:fbCTIsET
2 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/19(日) 12:51:58 ID:fbCTIsET
長い間、ピアノをやってきたが、ため息ほど長く弾ける曲も少ないね(・∀・) 練習曲としても素晴らしいし、何より弾いてて楽しいしホッとする。 偉大なるフランツが晩年まで好んでいた気持ちがよく分かる。 少し神に肉薄出来たような気がしてエクスタシーを感じる今日この頃。
3 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/19(日) 13:36:23 ID:/RbCB+RC
3つの演奏会用練習曲(原題、Trois Etudes de concert、S144/R5)は、 フランツ・リストによって作曲されたピアノ曲集である。 1848年頃ヴァイマルにおいて作曲、1849年出版。 リストより年下の叔父である、 エドゥアルド(Eduard Liszt, 1817年 - 1879年)に献呈された。 1. 悲しみ (Il lamento) 変イ長調 2. 軽やかさ (La leggierezza) ヘ短調 3. ため息 (Un Sospiro) 変ニ長調
4 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/19(日) 13:37:11 ID:/RbCB+RC
年下の叔父って、リストのおじいちゃんおばあちゃん頑張ったんだね
5 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/19(日) 17:02:59 ID:x4LOIU81
新スレおめでとうございます
6 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/19(日) 18:14:14 ID:9riRareD
7 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/20(月) 10:46:48 ID:ZliU+g/H
共存共栄
8 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/21(火) 00:10:09 ID:I1+wrD4m
重複ではない そのスレは前スレ見ればわかるが1が池沼でキチガイ こっちが本スレ
9 :
ギコ踏んじゃった :2006/11/22(水) 21:21:46 ID:TmNkhBcA
ふーん
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
みんなでウィキペディアのリスト関連の項目増やしてくわしく書いていこうよ。 勿論荒さないでよ。特に曲目についての情報が少なすぎると思うからさ。
13 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/04(月) 02:37:17 ID:UIhOJJ/p
あげ
14 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/04(月) 07:41:06 ID:6zk+yHxS
前にyoutubeでハン狂2を二人で弾いている爆笑映像があったと思うのですが 探しても見つかりません。どこにあるか知っている方教えてください。
16 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/08(金) 22:01:04 ID:POB1UA7i
コンソレ3番の次は愛の夢かよ(´・ω・`) いきなり難易度あがるな
17 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/09(土) 01:08:06 ID:to+GV9VT
リスト様ーーーーーーー最高!!
18 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 00:46:52 ID:HMtrxSLe
リスト死ね
19 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/15(金) 01:50:54 ID:aLmYWMgX
もう死んでるよ。
20 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/17(日) 01:20:26 ID:pJ+4hwLW
いや、僕の中で永遠に生きてる。
パガ大のラ・カンパネラ練習し始めたけど、 32連譜の部分を弾いている自分の右手を見ると、大ピアニストになったと錯覚できるね。
22 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/29(金) 22:52:30 ID:eKOwrsxC
スパピアでソナタを放送されたにも関わらず、この過疎っぷりに驚いた。 ため息とかってショパエチュより、やり甲斐あるし練習曲として秀逸だと思う。 演奏会なんかで弾くには恐ろし過ぎて、やる気しないけどさー
人に言わないで、練習するべきだよね。ため息とか。
24 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/01(月) 02:21:13 ID:mcjggrLh
埋もれてたスレが上がってきた。
25 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/06(土) 16:19:32 ID:VYUBkBN3
エステ荘の噴水やろうかと思う。 戦ソナ7とどっちが難しいやろか(´・ω・`)
26 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/06(土) 17:02:58 ID:2T/Wcb1F
>>25 後者の方が圧倒的にむずいお、常識的に考えて…w
ダンテとそれならまだ分かるけど。
27 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/10(水) 00:00:09 ID:NrPNJhOT
戦ソナ7は2楽章はそーでもないんじゃないか? 超好きなんだけど。 1,3楽章の100倍くらい好きだな
ため息だけど6分以内ならOKだよね。 ワッツは上手いな
ため息ならディヒターが巧いと思う。
30 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/13(土) 12:54:39 ID:0lmt4H61
31 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/16(火) 22:41:33 ID:mgSWS6kZ
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
32 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/18(木) 20:28:49 ID:VLEwV9dU
ベレゾフスキはリストの再来だ
33 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/22(月) 03:43:13 ID:yEOcn60P
ハン狂13の後半ってサラサーテをパクッたのかと思ったら、リストが先だった んですね。それを知ってホッとしました。やっぱリストはすごいと。
そもそもあれは民俗音楽の旋律だし・・・
35 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/22(月) 20:44:25 ID:VY34VJe2
パガニーニ大練習曲6番 弾いてみたいなぁ
俺こそリストの再来じゃ。 何も弾けないがな。
37 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/23(火) 08:27:38 ID:XCWYoOx6
リストのエチュードはどの版の楽譜がおすすめですか? パガニーニ大練習曲の4番を用意してくるように言われたんですけど、 先生に聞いたら、どこのでもいいわよ…と、そっけなかったデス(´・ω・`)
39 :
37 :2007/01/23(火) 09:22:34 ID:XCWYoOx6
>>38 さん
早いレスをありがとうございます。
これはものすごくお得ですね!(・∀・)
2冊ともポチッとしました。教えてくれてありがとう(つд`)
他の方々はどの版を使って練習してますか?
ブライトコプフ旧全集のカルマス・リプリント版だな 当時は練習曲集として3分冊でそれでも1冊4000円ぐらいしてた ブライトコプフでもブゾーニ校訂版と編曲版は値段が高くて手が出なかったな
41 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/26(金) 00:08:50 ID:Li70WyCD
今3チャンネルで小菅優が超絶10弾いてる!!!
42 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/26(金) 00:11:28 ID:J2l78OMp
43 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/26(金) 00:24:47 ID:Li70WyCD
教育じゃなくて3です
44 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/26(金) 01:47:08 ID:SxdXf0w7
派手にミスタッチかましてたなーw まー糞難しい上に糞速く弾いてるから、しゃーねーがな
派手にミスタッチ?無かったよそんなの 何が目的か知らんが捏造はよせ
46 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/26(金) 11:32:29 ID:D29LNRVJ
今朝の名曲アルバムでは三船優子のカンパネラやってたよー
47 :
ギコ踏んじゃった :2007/01/26(金) 19:48:43 ID:Y3m9mwAe
>>46 前に名曲アルバムでハン狂2のオーケストラバージョン聞いたなー。
あとあの番組、オケは全部東フィルでピアノ奏者はみんな日本人だね。
いつも小山実稚恵、横山幸雄、清水和音、仲道郁代、高橋アキ、
小川典子、熊本マリ、舘野泉、三舩優子のどれかw
去年「名曲アルバム:シリーズ〜恋〜」とかやってた時だけ、ジャン・マルク・ルイサダ
とミシェル・ベロフ祭りみたいになってたような。いろんな意味で不思議な番組
「ぴあのピア」は5月あたりからリスト・シューマン・ショパンだらけに なる予定。ショパンだけで1か月かけるらしいwww
20年ぐらい前からウワサには聞いていたベルマンの超絶全曲が やっとこさ手に入ったので早速聴いてみた。 70年代後半の演奏なので全盛期の凄みは薄れてるがピアノはよく鳴ってる。 特に4番とか8番なんか演奏しおわるやいなや聴衆の興奮が凄いことに。 熱狂的なアンコールの大合唱に応えた3曲目が夕立だけどこれが白眉。 ライナー書いてるあんちゃんがまた気の利いたこと書いていて リヒテルが超絶全曲弾かなかったのは、嫌いな曲があったからとして ベルマンが直接12番の冒頭の6つの音を口ずさんで歌いながら こんな美しい曲なのにどうして好きになれないんだ? との問いに対するリヒテルの答えが奮っているが 一体リヒテルが何と答えたのかは入手した人だけのお楽しみということで。 まだ聴いたことない人はとりあえず買いのCDですな。 あと残るウワサはボレットの70年代の全曲演奏ライブ。
51 :
ギコ踏んじゃった :2007/02/05(月) 00:44:24 ID:OyoGkPkN
「結婚行進曲」をリストが編曲した純粋なものってCDでは出てますか? ホロヴィッツやヴォロドスがさらにいじったのじゃなくて。
ハワードとシフラが出してるCDはリスト編だよ
53 :
51 :2007/02/06(火) 02:10:02 ID:+HbmKPzL
ハワードのパガニーニ超絶のCDを買ったら「マゼッパ」の異稿(S138)も入ってて 初めて聴いたけど、この稿をCDで出してる人は他にもいる? あんなに遅いのは難しすぎるから仕方ないのか、それともハワードの技術の限界 のせいなのかを確かめたい。
>>54 ハワードのやったことを考えると、どちらとも答えは出ないと思うが。
もちろんハワードの業績は尊敬している。 しかし、例えばベレゾフスキーみたいな人が弾くとS138ももっとすごいのかと。
137はともかく138は他に聴いたことないな
>>56 だから、ハワードの録音と他のピアニストの録音とは比較できない。
「もっと」という言葉なんて必然的に出ないと思うが。
言えるのは、ハワードの弾くS138はもっと凄いかもしれないって程度かなぁ。
62 :
ギコ踏んじゃった :2007/03/24(土) 00:08:10 ID:EFeirY+Q
ageてみる。
63 :
ギコ踏んじゃった :2007/03/24(土) 02:24:53 ID:EFeirY+Q
64 :
ギコ踏んじゃった :2007/03/25(日) 21:32:48 ID:GReDVTNH
LJR/Liszt6 : #boipz4DT リストリップ
test
66 :
ギコ踏んじゃった :2007/03/26(月) 03:47:10 ID:Kkc3UzYU
発表会で即興円舞曲を弾きます。
67 :
ギコ踏んじゃった :2007/03/27(火) 11:27:10 ID:nrnck3y6
がんがれ
68 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/01(日) 05:40:28 ID:qX9v64BG
ミーハーですが、ラカンパネラ大好きです 普通の楽譜は持っていて、一応弾いたんですが・・・・ ラストに高速連続トリルが入る演奏ってありますよね? 色々な版については自分は詳しくないので・・・ リストがこの曲を作曲するにあたっての、調性の変化?とか 少し調べてみたけどよくわかりませんでした あの楽譜はどの版を買えば良いんでしょうか? 詳しい方お願いします
あれ、ブゾーニ版だろ
70 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/01(日) 10:10:01 ID:fCDZqYm1
>>69 ありがとうございます!
さっそく探して買ってきます!
71 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/02(月) 17:39:49 ID:mBOdFKZD
保守あげ
72 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/02(月) 21:38:56 ID:Tj0TUfwJ
イゾルデは い〜ぞ〜
73 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/02(月) 21:51:20 ID:mBOdFKZD
イゾルデの愛の詩
74 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/04(水) 04:32:51 ID:gvwpLRLu
イゾルデはマジで泣けてくる。 まずはワーグナーのをよく見て理解して、 それから練習始めて、 演奏する時に友人が簡単なストーリーを説明してくれてから弾いたんだけど、 マジで涙出たよ。 演奏が自分で思ってた以上によくできたってのもあるけど、 あれは大人が弾く曲だよね。
75 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/04(水) 12:01:22 ID:pjyAZHbD
ぬるぽ
ぐぁっ
>>74 原曲由来とはいえリストとしては珍しくポリフォニックな書法の曲
それぞれの声部が絡みつくように表現して
しかも半音階的なデガダンチックな印象を残すのは結構難しい
ゴドちゃんの曲あれこれ練習したら割と出来るようになったけど
フツーの人にはあまりオススメできない練習方法
78 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/15(日) 01:22:31 ID:S2gz6g11
ハン狂13番の最後の方で,盛り上がる直前にハノンみたいのが入ってるの がありますよね?今までに聴いた中ではヴォロドスとラザロがそれを弾いて るけど,あれって版が他のとは違うって事なんですか?
79 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/15(日) 23:45:45 ID:RY9rlGPn
ハン狂2のフリスカ(?)部分にクシコス・ポストと同じ旋律が出てくるのは偶然?
80 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/16(月) 00:26:20 ID:MReYcYP5
クシコス・ポストの出だしのとこってハン狂13のフリスカに一瞬出てくる ところに似てますね。
81 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/21(土) 20:35:16 ID:EuZYlKd4
愛の夢と合わせて弾ける二分ぐらいの曲何かいいの知りませんか。 リストじゃなくてもいいのだけど。
82 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/22(日) 00:39:35 ID:d/44kXen
最後の1行が厄介。
>>84 Liszt: Apparitions No.2 Vivamente
Grainger: Blithe Bells
Rachmaninoff: Polka de W.R.
Saint-saens-Godowsky: Le cygne
Offenbach-Moszkowski: Barcarplle from "Tales of Hoffmann"
Tchaikovsky-Wild: Pas de Quqtre, sur "Lac des Cygne"
Chopin-Rosenthal: Miute Walze in thirds
84 :
81 :2007/04/22(日) 09:27:40 ID:WXWsCr6/
>>83 私へのレスでよいのかの?
もし自惚れだったならすまぬ。
86 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/22(日) 18:33:17 ID:CjXCWXRu
愛の夢の指使いについて教えてください。 メロディ部分は右手と左手をどういうふうに分けて引くのかがわかりません。 ヘ音部分からト音部分にまたいでスラーがあるところは すべて右手で弾くんでしょうか? 自分が引きやすいと思ったら左右のどちらで弾いてもいいですか?
87 :
ギコ踏んじゃった :2007/04/23(月) 11:42:44 ID:B7Vs66y+
はい。
88 :
ギコ踏んじゃった :2007/05/03(木) 18:38:58 ID:J1w8yljb
>>37 です。
その節はお世話になりました。
パガ大練は結局ブダペスト版も買いました。
今度は「リゴレット・パラフレーズ」です。
とりあえず今のところ春秋社版(家にあったやつ)で練習してますが、
先生は楽譜について何も言わないし、ま、いっか〜状態です。
でも…やっぱ輸入楽譜を用意した方がいいかな…。
と、思ってぐぐったら、ブダペスト版は全集の中に収録ということで、
とても高かったです…(´・ω・`)
ドーバー版の方はお手頃価格なんですけど、こっちでも大丈夫なのかな。
大きな違いとかありますか?
みなさんはどの版の楽譜をお使いですか?
ブダペスト版で、この曲だけの楽譜が欲しいんだけど、
ぐぐっても見つからなかったです。
情報が欲しいです。よろしくお願いします。
リゴレットは 後半のオクターブ同音連打でメロディー弾くところを どれだけ早く弾けるかで決まるぞ ピアノの性能ギリギリまでもっていくこと その直前の連打のないオクターブのメロディーラインを ベルカントをイメージしたペダルをあまり使わず表現して ゆったりとした息の長いフレージングと対比させるべし
>>88 ブダペスト版って高いだけで内容は超いい加減だから要注意。
自分は春秋は運指の参考にするくらいで、ドーヴァーで弾いてます。
ちなみにヘンレで出ているやつはヘンレで弾いてます。 ソナタとか巡礼の旅ね。ソナタは楽譜持ってるだけでまださらってないけどww
ブダペスト版はハードカバー版だと巻末に校訂報告があるから その部分だけでも一通り立ち読みすることをオススメする 自筆譜だとか初版出版譜だとか歴史的校訂版だとか そういうことを気にする人には非常に有益なことが書いてある
93 :
ギコ踏んじゃった :2007/05/06(日) 23:24:31 ID:SO6MMGmT
誰でも弾けるようになるリストの曲 なぐさめ3、愛の夢、ため息、森のざわめき・・・ こんなモンかな?
94 :
ギコ踏んじゃった :2007/05/06(日) 23:51:19 ID:Ci9ojCCS
パオラ、献呈、何とかのカンツォネッタ(?) 超絶1番、3番、12の練習曲、小人の踊り、エステ荘、ペトラルカ3曲、などもまぁ
95 :
ギコ踏んじゃった :2007/05/07(月) 22:23:15 ID:8YVHwMCM
エステ荘の糸杉
96 :
ギコ踏んじゃった :2007/05/08(火) 06:50:31 ID:kj2y+Qv7
>>90-92 さん
レスありがとう!(・∀・)
ブダペスト版の全集はもう少し大人になってから買う事にします(つд`)
ショット版?で1050円ってのがあったけど、これはどうなんだろ…
とりあえず、ドーヴァー版をポチッとしました。
今はリゴ・パラとパガ練2番を平行して練習しています。
また、何かあったら質問しに来ますので、その時にはよろしくお願いします。
あ、
>>89 さんもアドバイスをありがとう。
>>78 ディヒターのもハノンみたいの入ってますね
98 :
ギコ踏んじゃった :2007/05/29(火) 21:14:31 ID:GBW/BGAQ
ひえー過疎
99 :
ギコ踏んじゃった :2007/06/22(金) 23:18:28 ID:0PPia+3z
リストの「泉のほとりで」と「エステ荘の噴水」どっちが難しい? 人前で弾いて「おお!」と言われるのはどっち?
100 :
ギコ踏んじゃった :2007/06/23(土) 02:40:44 ID:vhUxDcIg
エステ壮。
101 :
ギコ踏んじゃった :2007/06/24(日) 00:43:49 ID:Y2lRjRSw
>100 ありがとうございます。 では、「ため息」「森のざわめき」「小人の踊り」「エステ荘の噴水」「波を渡るパオラの聖フランシス」だったら、簡単な(とっつきやすい)順はどうなります?
102 :
ギコ踏んじゃった :2007/06/24(日) 15:09:58 ID:brE1q0c5
>>99 両方弾いたが難しいのは泉のほう。
近い音域で音がたくさん動くから、その整理が大変。
おお!といわれるのは多分エステ荘。盛り上がるところは派手だし。
けど、泉のほうも最初のほうは手の交差がたくさんあるから、
視覚的には盛り上がるかも。
>>102 シロティがそのあたりの解決のために
指使いを中心に校訂したスコアが出版されてるので
弾きにくいと思った人は目を通しても損はないかと思われ
ひょっとするとケンプかホロヴィッツのどっちか(ちょいど忘れ)は
この版か「旅人のアルバム」の版を参考にして演奏していたかも
そういえばシロティの演奏でロールの録音でこの曲はあったっけ?
今度ペトラルカの104でしたっけ、それを弾きます。 弾いた方思い出や何かアドヴァイスお願いします。
105 :
セックスレス :2007/07/10(火) 18:35:37 ID:p4R3sFV1
懐かしいなあ〜、昔習ってたとき発表会でひいたよ。当時は前半のクロスリズム、左右の手が重なるような感じのトコが苦労したかな?頑張れば不可能は無いから頑張れ('-^*)/ ところでだれかソナタやってみたことある人いる?飽きなかったら一日半ページのつもりでやって見ようかなと思ってます(・ω・)/
106 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/10(火) 23:42:01 ID:A6kH2J1D
マゼッパ練習始めて三日目、 やっとゆっくりと最後まで通せるようになった。 難しいは難しいけど、 イメージしていたよりは簡単な感じだ。 「ひたすら練習すれば弾けるかも」って感じ。 でも鬼火はイメージの10倍くらい難しい、難しすぎるorz あんな32分音符の嵐のような楽譜でも読めるようになるもんなのか? あんなもん何年かけても弾ける気がしないぜ…。
107 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/11(水) 17:41:45 ID:20Q+6juK
私には三日でできない… 音大なのに…私は落ちこぼれ、ズギューン! 今そんな気分です。
108 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/11(水) 17:43:03 ID:20Q+6juK
先生(男)の前でペトラルカを弾くのは、内容からしてかなり照れてしまいます。(笑)
109 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/13(金) 09:54:15 ID:9i74WO4F
>>108 「喜びの島」や「法悦の詩(ポエム・デ・レクスタシー)」のアナリーゼを
男の先生の前で、口頭で説明させられるよりはマシなのでは?
「喜び」とは何の喜びですか?
とか、「法悦」とはどのような状態を表現する必要があるのですか?
みたいなやりとりをするわけさw
110 :
セックスレス :2007/07/13(金) 15:27:40 ID:WlWSY5Ri
だれか一緒にソナタ練習するべや(・ω・)/
111 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/13(金) 15:36:32 ID:zr+srQcu
ダンテが好き。 あと物思いに沈む人
112 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/14(土) 11:44:52 ID:TVFOXWxO
全音の楽譜でカンパネラやってたら、 いつまでたっても綺麗に弾けなかったんだけど、 春秋社のリスト集買って練習したら、 凄く綺麗に弾けるようになった。 指使いとペダリングだけでこんなにも変わるもんなんだな。
113 :
セックスレス :2007/07/15(日) 17:01:16 ID:mJhpSKd/
ピアノソナタで95小節目の左手の指遣いはもちろんリスト指定だよね(・ω・)/84小節目からちょいムズイ
>>112 どの辺が違った?
自分それ持ってたんだけど無期限で先生に預けちゃった
だから全音ピースと全音ブゾーニ版で弾いてる
ブゾーニ版はラストが好きだからそこだけ混ぜて使ってる^^
愛の夢を課題としたのをきっかけに、そのリスト様のエピをくぐった。 面白い人だ・・・存在自体が芸術。 好きだなぁ、こういう人。 でも家族や身近に現実にいたら、すごい疲れるかも。
116 :
セックスレス :2007/07/21(土) 12:32:15 ID:jx1WFJBR
(・ω・)/
リスト伝説 ・7歳位の頃、鶴先生の元に連れて行かれた。 粗野で弾き方も乱雑と称されるが目をかけられ1年そこらでハイテク身につける ・10代で大恋愛に破局、失踪し「死亡説」が流れる ・20代;演奏会で激しい弾き方してピアノぶっ壊す、壊れたら次のピアノ ” いきなりぶっ倒れる、これにはヤラセ疑惑もアリ ファンの女に髪の毛ブッちぎられる、そしてその毛は取り合いに ショパン先生と仲良くなるが、女と会うのにショパンの自宅を無断使用し疎遠になる 伯爵夫人マリー姉さんを引っ掛け、結婚しないまま同棲
118 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/28(土) 13:43:26 ID:dOZBUW4N
練習し始めたら、私の苦手な間に挟む系のリズムばかり。例えばC対Dとか、合ってるのか分からなくなる恥ずかしいけど、そんな人いませんか?
つmidi これで正確なリズムが確かめられる
えっ、どうやってみるの?
121 :
セックスレス :2007/07/29(日) 16:08:15 ID:3a5C6Vv/
ソナタ…(*´д`*)タマラン
122 :
ギコ踏んじゃった :2007/07/30(月) 01:47:52 ID:32q2A0XW
メフィストワルツの最初のほうの左手和音・ミシファ♯が届かない!弾きたいのに! 届かない人、どうやって弾いた?
124 :
セックスレス :2007/07/30(月) 12:10:59 ID:60ahmLKs
俺もメフィスト弾きてぇけどいきなり手ぇ届かないから出来ない。(・ω・)/ まあ、音省いたりして自己満ならイイんだろうけどね
はじめまして。 リッチー・ブラックモア →イングヴェイ・マルムスティーン →パガニーニ というルートを通ってリストに辿りついたロックファンです。 よろしくお願いします。 今週末の「ぴあのピア」のまとめて再放送が楽しみです。
126 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/01(水) 02:04:27 ID:qxZ+NJyF
>>125 リッチーからインギーに流れられなかった
>>126 経由しただけです。
福岡→佐賀→長崎
みたいなもんです。
ラ・カンパネラってリスト作曲ですか?パガニーニが作曲ですか?
129 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/01(水) 22:57:18 ID:OU5BngCs
クグレカス
のちにパガニーニはラ・カンパネラの成功を知ると、 これが盗作であるとして、リストを相手に訴訟に持ち込んだ。 結果はリストが「作曲」ではなく「編曲」としておいたことが幸いして、リストが勝利した。
それはブラームスとレーメニーがハンガリー舞曲集について争った逸話でしょ
ややこしいですね。
のちにタールベルクはラ・カンパネラの成功を知ると、 これが盗作であるとして、リストを相手にピアノでの決闘を申し込んだ。 三本腕のタールベルクと六本指のリストの死闘は激烈を極めたが、結局明確な決着は付かなかった。
つまらんコピペはやめてくれ
コピペも無くなれば何もないね。 もう枯れてしまったテーマなんかな。
136 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/03(金) 17:13:32 ID:fYzQ7Ipi
森のざわめきと小人の踊りってどっちが難しいのかな?
>>137 なんだ。
ここはてっきりフランツ・リストのスレかと思ってたのに。
リストな一日<Brilliant>&<Mysterious>
http://www.amazon.co.jp/dp/B000CSUY1A 今日ブックオフでこんなCDを見つけたので保護しておいた。
全然マニアックではなく、リストのことをよく知らない人向けの商品みたい。
その割には、オケ版のハンガリー狂詩曲だの
歌曲版の愛の夢だの、なかなか面白いもんが入ってる。
まー基本的にはEMIのカタログからの寄せ集めみたいだけど。
とはいえシフラだワッツだなわけだからお得といえばお得。
美品が半額以下だったし。
最近はピアノ曲以外に関心のあるオレだった。
青柳晋、なかなかいいじゃん。テレビで初めて見たけど。
青柳晋はハン狂2番で妙に長い自作カデンツァを弾いてたな、ってくらいの印象しかない
>>142 へー、それ聴いてみたいな。
「自作カデンツァ」はとても興味ある。
あと青柳さんには、ヒラヒラしたフリル付きの白い恥ずかしい衣装とかで弾いて欲しい。
ロマン派の真髄を目指していただきたいものだ。
144 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/07(火) 01:04:03 ID:SCelOM78
ようつべでLa campanellaって調べると、必ず変なキモイクソガキが弾いているのが一番上の方にあるんだけど・・・・。 腕が細すぎて吐き気がww。 しかしなぜか評価が良いー
弾いているたたずまいってのは大事だよね。 ぴあのピアでやってたケマル・ゲキチ先生のカンパネラはかっこよかったな。 ミスタッチもあったような気もするけど。 「カンパネラといえばこの方!」とかいって あの方が出てこなくてよかったよ。
146 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/11(土) 17:19:47 ID:cnpozOAb
YouTubeにあったアムランの「ノルマの回想」、すげえなあ。 音源捜してみっか。
147 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/15(水) 04:58:24 ID:JwsCKhqF
>>145 フジ子ちゃんをイジメちゃダメよ!一生懸命やってるんだから
>>147 そうだね。
でもオレは弟の電流人間エルバンダの方が好きだな。
149 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/15(水) 23:29:07 ID:l128Y9Ki
ここで、あまり出てこないけど、スペインラプソディーって すごいかっこいいね。メフィストワルツ1とどっちが難しい?
どっちもどっちやけどあえて言うならスペイン狂詩曲
151 :
セックスレス :2007/08/16(木) 00:05:16 ID:BC0IlSQs
なんかスペインだよね(・ω・)/酔
1 2 3 4 5 C - D D D スペイン狂詩曲 快活さ、鮮明さ、和音のテクニック - C C - D メフィストワルツ 手首のテクニック 1 指の均一、独立および機敏性 2 親指の移行、スケール、アルペジオ 3 重音の技法とポリフォニーの奏法 4 指を開く技法 5 手首の技法、和音の奏法 A易しい B少し難しい C難しい D非常に難しい byコルトー先生 ということなので スペイン狂詩曲のが技巧的な難易度では難しいと思われる。
154 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/16(木) 01:54:49 ID:8gsb+UsL
ペトラルカ104番の初めはどうやって弾けばいいんですか?ただ手が届かないだけかな?みなさんどうやって弾きました?恥ずかしくて誰にも聞けなくて。リズムどう考えてもおかしい。右左どうやって入れるのかな、初め四小節。
155 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/16(木) 11:50:21 ID:bhbcd1bf
273 :267 :2007/08/16(木) 08:44:38 ID:ffbPgShb
>>268 あ?死ぬのは、お前だよ
てか俺rはこの世界の神だからもし俺が死んだらお前らの命はもろともこの世界は消滅するよ?
それでもいいんなら死ぬけど?
>>269 なんで?ピアノなんか練習すりゃ誰でも弾けるよ?
て事はお前自身が「弾けない」事にコンプレックス持ってるんだね
>>270 お前が死んでも俺は困らんよ、死ね
>>271 んなアンケートとってどうするんだ?お前が弾けるようになるのかよ?
こんな所で聞くよりもプロのピアニスト一人一人に直接聞いて回った方がよくね?
てかどの段階から30始めるかによるし全曲をしっかり完成させるさせないもあるからそんな事聞いても意味無いよ
しねよ
しねしね厨しねよ
157 :
セックスレス :2007/08/17(金) 12:14:27 ID:oVXUfeNe
簡単にしねとかって言ったらだめだよ(ノ_・。)
158 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/18(土) 11:21:51 ID:/JCX7w8Q
バラード2番とメフィストワルツどっちが難しい? バラード好き。いいCD知りませんか?
>>158 リストのバラードって余りCD出てないよね・・・ポロネーズよりはマシかも知れないけど。
お勧めって言うと、ボレットとアラウくらい?
楽譜見ながらバラード2番聴いたけど、Originalエンディングってのがあって、こっちの方が派手だね。
15分弱の曲なんで、発表会とかでアマチュアが弾くと冗長になりかねない。
技巧的にはメフィストワルツと同程度で、リストの中では中くらいでしょう。
メフィストよりも速さ(と狂気)を要求されない分と、長9度の和音連打とか悪名高い跳躍が無い分、
バラードの方が多少は楽だと思う。
160 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/18(土) 23:58:11 ID:6gWlyLtt
149です。 >150,151,152 質問にお答え頂き、ありがとうございました。 スペインラプソディーは、やっぱりリストの中でも 難しい方なんですね。この中で弾ける人いるのかな。
161 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/20(月) 01:25:30 ID:7z061hMx
>>149 私偶然にも、今この二曲練習中ですが
私の場合、メフィストワルツの方がキッツイです。
俺もバラード2番とメフィスト練習中。 バラードの方が表現むずいな、メフィストは技巧、リズムが難しい。
バラード2番はニレジハージのがあるよ それよりも1番の名演が思い浮かばないな
164 :
セックスレス :2007/08/22(水) 15:23:47 ID:04zKcTmR
どっかでカキコしたけど俺@番好き。あの甘い旋律がたまらん。最後のほうのアルペジオしながらメロディーがたまらん。ただラストがものたりない(・ω・)/ 全体的には二番より好き。イイねっ
166 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/24(金) 19:39:58 ID:vH474rw/
皆さん楽譜は何版使ってますか?
>>38 その楽譜ペダルかいてないよな?だから不便。
それに書き方汚いから譜読みのときストレスを感じる。
パガ超を弾くときぐらいしかつかわない。
スペイン狂詩曲の最名演は誰だろう。 あとため息と小人の踊りってどっちがむずい?
SIMON BAREREのカーネギーライブ
172 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/30(木) 03:59:06 ID:j9i/JoMQ
>>セックスレス 誰の弾くソナタが好きなんだ?
173 :
セックスレス :2007/08/30(木) 08:47:29 ID:UbshLv4r
俺はRUIサダのCDしか聞いたことないっすよ(・ω・)/
174 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/30(木) 09:36:20 ID:v2SjJIdh
ソナタはユンディ・リしか聞いたことない
175 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/30(木) 10:32:51 ID:j9i/JoMQ
アルゲリッチ、ホロヴィッツ等いろいろ聴いたがやっぱりシフラが1番いいわ。技術、聴かせ方供に。
ツィマーマンがよかったけどなぁ ボレットもよかった
177 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/31(金) 00:05:01 ID:WgBo7Nqx
ボレットも優しく聴かせる部分はすごくいいが技巧的な部分ではボレット頑張れって感じに心配してしまう…
>>175 そういう人は
草野政眞のソナタも聴くべきだな
179 :
ギコ踏んじゃった :2007/08/31(金) 08:06:44 ID:WgBo7Nqx
>>179 ぐぐったらなんか廃盤になったっぽいね
そのCDに入っているルチアや魔王もライブの爆演だぞ
そういうの好きな人は一聴の価値はあるはずだぞ
いざとなったらCD-Rで頒布してもらえるかもよ
181 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/05(水) 08:16:23 ID:idLPlGCc
おまいら、ほんとはカンパネラもちゃんと引けてねーだろ。 ようつべみてると、1流プロいがいまともに弾けてない。
>>177 そういう人は
米・エベレスト盤の旧録も聴くべきだな
184 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/12(水) 04:21:30 ID:sMF+YcCV
そういう人は 草野政眞のソナタも聴くべきだな
185 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/17(月) 10:51:41 ID:xCo4EEuQ
すみません、教えて下さい。 愛の夢3番、ラ・カンパネラ、リゴレット・パラフレーズ、ため息、献呈では どの順でとりかかっていけばいいでしょうか?
186 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/17(月) 11:53:00 ID:/4lSFEfa
献呈か愛の夢じゃね?
シフラって癖強いよな。だから嫌い。 人によるだろうけど。
188 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/17(月) 13:51:49 ID:yQKlkK7O
リストの信用できる原典版ってどこでしょ? 今のところブダペスト使ってるが、これって原典版?校訂版?urtextって書いてないし良く分からん〜。 可能な限り原典版を使いたいんだけど…自筆譜に一番近いのがいい。 やっぱヘンレとかウィーンか?
189 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/17(月) 14:15:34 ID:pdcRTtLx
186の方、ありがとうございます。 献呈か愛の夢、そのあとはどうでしょう? ため息、カンパネラ、リゴレットの順でしょうか?
>>189 個人的にはカンパネラのがため息より簡単だった。
リゴレットはやったことないけど、
多分一番難しいと思う。
191 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/17(月) 14:48:36 ID:pdcRTtLx
190の方、ありがとうございます。 地道に努力して、いつかはリゴレット! がんばります。ありがとうございました。
192 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/17(月) 15:17:07 ID:l8BVnidX
193 :
188 :2007/09/18(火) 06:52:13 ID:WKvNxtLn
>>192 やっぱブダペストですか…。
じゃ家にあるピース2冊は無駄にならなくてすむ、と。
教えてくださってありがとうございますm(_ _)m
楽譜を探しているのですが、 春秋社で表紙が↓ L I S Z T KLAVIER=WERKE 2 (曲目が載ってます) ちなみに編集・校訂=井口基成 です。 表紙が日本語ではないものを探しています。 どこかに売ってますか!? ネットで探しても表紙が日本語のものしか見つかりませんでした・・・
>>194 うちのは5巻がそれだな
その店にはそんなのゴロゴロしてたよ
値段も日本語のやつと比べて半額ぐらいだった
全音の譜面も曲集で300円とか400円とかだった
でも購入したの30年ぐらい前だから
さすがにもう残ってないと思うけど
空港からバスターミナルまで移動して
中城経由→古座のバスで石川下車目の前の店ね
ちなみに装丁は日本語のやつのが頑丈に出来てるよ
196 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 18:05:38 ID:cnQ4iWIM
リストは音楽家ではなく、サーカスか曲芸を披露する大道芸人である。 皿回しやジャグリングが上手いから、音楽に無知な大衆は拍手喝さいをおくるのである。 技巧が邪魔して、うるさくて、肝心の音楽が聞こえてこないのだ。 ショパンやシューマンは、どの曲を聴いてもちゃんと音楽に聴こえてくる、一流の音楽家である。 ちなみに「超」一流の作曲家はモーツァルトやバッハである。 あくまでリストは二流、三流にすぎない。テクニックを見せるために曲をつくった安っぽい芸人にすぎない。 音楽とは精神活動であり、テクニックを売り物にするものではない。 リストなんて一度聴けば十分であって、ショパンやシューマンのように何度も聴きたいとは思わない。 政治家にも、政治家ではなく唾棄すべき政治屋がいるが、リストは音楽家ではなく、ただの音楽屋にすぎない。
197 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 18:10:08 ID:vJHf0NTb
198 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 18:54:36 ID:0ZZzFEcr
いい曲もあるぞ
他人の作った旋律こねくり回して馬鹿でかい手で即興して譜にして やってることは今時のスタンダードやってるチンピラジャズ屋とおんなじwww
200 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 19:28:55 ID:NYAiaARl
チンピラジャズ屋ワロタw
201 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 19:46:46 ID:vJHf0NTb
202 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 19:53:11 ID:MunPgQ6f
あら、晩年にはけっこういい音楽もあるわよ。「暗い雲」とか。 キモチ悪い感じのピアノ曲だけど。
203 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 20:36:25 ID:cnQ4iWIM
リストを擁護すると、ものには例外がつきものである、というところ。 『愛の夢』はショパンのような詩情豊かな音楽性あふれるすばらしい 名曲である。ショパンのような叙情性、精神性があって、技術に 偏っていない。また、『アッシジの聖フランチェスコ』では、バッハの ように、宗教性、芸術性が感じられ、高い精神性が感じられる。 こういった、精神の追求がなされて、はじめて音楽だといえるのだ。 技巧に偏ると、芸術を貶めることにもなりかねないので注意すべき。
ここはステレオタイプスレですか
205 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 21:23:51 ID:cnQ4iWIM
リストがサーカスや曲芸であるひとつの証拠に、 ランランみたいな中国雑技団のメンバーが弾きたがるわけである。 聴衆のほうも、よい音楽を期待しているというより、 サーカスや曲芸を見に来ているという印象である。 音楽に対する拍手というよりも、大道芸に対する拍手である。
ピアニストの大半がリストを弾いてるのに、あたかもランランだけが弾いてるように書くのはどうかと思うがね
鶴の影響なのかリストは 何がしたいのかわからない技巧に凝った曲ばかりだったが後年良い作品を書いたのは神がかりしていったんではと思ったりする。
208 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 23:17:04 ID:0ZZzFEcr
世間一般的に知られてる曲以外にも ソナタロ単調、即興円舞曲、ポロネーズ、コンソレーション等…音楽的に優れた曲はいっぱいあるだろ。 例えばソナタだがオクターブ連打等プロでもくどくて重い演奏をする人が多いが、 手首のバネの効いた切れ味のいい演奏ができると音楽的にも素晴らしい緩急がつけれて甘い部分が活きる。 シフラのソナタなんか泣けるよ…。最後とかあんなに間合いとる演奏他で聞いたことない。かったるさが微塵も感じられない。 どっぷり入り浸れるよ。
209 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 23:32:33 ID:qmays1/y
メフィストワルツの2番を発表会で弾こうと思ってるんだがどう思う? あと、ムジカブダペスト版をネットで買いたいんだがググっても出てこないんだよ。 だれか教えてくれ!!!
>>199 リストの手は決してバカでかくない。
なぜかラフマニノフよりリストに向けられる偏見。
ステレオタイプ以下。
>他人の作った旋律をこねくり回す
編曲家としては原曲旋律をほとんどイジらないことで有名。表現が根本的に浅はか。
また、編曲が下賎な行為かどうかはここでは触れないにしても、現在のジャズの派生
を「チンピラジャズ屋」と小ばかにするあたりも見識の低さをうかがわせる。
やはり、ステレオタイプ以下。
211 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/24(月) 23:56:44 ID:Vaq8CyG8
リストは幼少ですでに10度を上から余裕で掴めるくらいだったことは一応事実だよ。
「リストって、手が大きくないと弾けないなんだな」 そんな風に思うのはまさにパガニーニ練習曲の初版などをベースに技巧の塊として リストを見てるから。ヴィルトオーゾ時代初期に作られた一部の作品を除けば、 リストの演奏に手の大きさは無関係。分散で12度届けば、基本的に演奏不可能な 曲はない。真摯に鍵盤と向き合ってない人ほどリストの演奏困難な理由を手の大きさ にする。また、無駄に揶揄する。
214 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/25(火) 00:59:03 ID:ALSvPL/H
分散の12度は手の大きな人ほど有利ですね 手が小さくても弾ける曲何かあげられますか?
215 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/25(火) 01:18:14 ID:KnZYs7kn
>>214 ポロネーズ2番
オクターブ上からなんとか掴める(内側の白鍵に触れずには掴めない)程度の俺でも一応弾ける。
217 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/25(火) 14:57:47 ID:3OsQyGj+
リストは晩年、表現力を重視しており、 リストの技術偏重で呆れたショパンも、 それを知れば少しは見直したかもしれない。 手の大きさの話が出ているが、ショパンは小さい手の代表なのにあれだけの 楽曲がかけて、リストは大きな手の代表なのに、ひどい曲しかかけなかった。
技術偏重=誰でも手軽に弾いて楽しめない。
>>209 暗譜は完璧にできてるかい?
プロの演奏で暗譜がふっとんで
中間部でループに陥った演奏に出会ったことあるぞ
・爆音や轟音の炸裂ポイントを設定
・同音連打は鍵盤の深い位置まで押し込めるようピアノを調整
・半音転調や完全5度の気持ち悪い響きを充分に響かせる
・最後はペダル押さえっぱなしにして10秒ぐらい残響を会場に響かせる
・ポリフォニックな対旋律の息の長いフレーズとサステインペダルの効果
・オリジナルのオケ版との比較研究(場合よってフレーズ変更も厭わず)
・リストの「メフィスト」との関わりについての見識
こんなあたりを気をつけとけばいいんでないかと
何気にメフィストのオケ版面白いよね。
2つの伝説の2曲目が好き
222 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/26(水) 21:42:21 ID:9E7yEyrM
223 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/26(水) 22:12:27 ID:2zbMsIsL
「エステ荘の噴水」ってや水の戯れより難しいですか? 水の戯れが終わったので、影響を受けたというこの曲がやってみたいのですが。 それと、この曲は一応リストってことで印象派のように弾いてはよくないんですかね?
224 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/26(水) 22:13:55 ID:ltIXmQs3
>>196 あなた、「詩的で宗教的な調べ」とか聴いたこと無いでしょう。
恥ずかしい人ねw
私はショパンに嵌っていたけれど、今はリストの方が気に入ってるわ。
225 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/26(水) 23:00:01 ID:/TUUy2dH
今日ラ・カンパネラの楽譜を探す夢をみた… 探しても探しても見つからなくて焦る夢だた… 携帯から失礼しました
>>223 水の戯れと同じか簡単だと思う。
エステ荘の方が長いだけ。
>>226 統合失調症になりたくないのなら止めとけ!
>>220 メフィストワルツの3番を
オケ編曲したものがあるらしいが知ってるかい?
ちなみに編曲者は弟子のライゼナウアーで
ボルトキエビッチの先生でもある
>>222 ポリドール(ロンドン)がボレット追悼で配ってたカタログには
「死の舞踏」「呪い」「ハンガリー幻想曲」フィッシャー1984年
「さすらい人幻想曲」ショルティ1988年
なんてのがあるのに、2つの協奏曲はないんだね
>>222 のリンクはここの端末で見れないんだけど、誰の指揮のやつ?
・David Zinman cond, Rochester PO 1982年
・Robert Irving cond, the Symphony of the Air ?年
・Morris Stoloff cond, Los Angeles PO 1964年
「アテネの廃墟幻想曲」もプライベート盤で出てるから
一層のこと、リストのピアノと管弦楽の曲の全集にしてくれたらいいんだけどね
231 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/28(金) 00:28:47 ID:9ayQTRrF
リストに関する映画、見たことある人いますか? 「リストマニア」「愛の夢」とか・・・。 「愛の夢」は、演奏はシフラが担当しているそうで、見てみたいです。
233 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/28(金) 08:01:50 ID:LAxYH195
>>231 「わが恋は終わりぬ」が一番有名じゃないか?
俺も見たことないが…
234 :
ギコ踏んじゃった :2007/09/28(金) 19:41:27 ID:222LVTrc
>>234 リストのライブ出たw
ワーグナーがノってるところが好きだ。
リスト? 悪魔の音楽じゃんwww
237 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/05(金) 16:32:21 ID:BZFGpyPm
ペトラルカのソネットはもっと評価されるべき
>>237 個人的には原曲(歌曲)のほうが好きだな。特に142番なんかは。
102番だったスマソ
240 :
ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ :2007/10/05(金) 20:49:41 ID:dw7Ez3WO
104だろ
あんなもんただ弾きづらいだけの糞曲ちゃうんかと小一時間
242 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/06(土) 03:12:11 ID:lSrwzkng
>>237 メチャ好きだーーー104!!
みんな誰の聞いてる?オススメの演奏者とかいますか?
243 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/08(月) 01:24:41 ID:5SwhuncS
やっぱアムランだよ。
244 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/11(木) 20:41:46 ID:NLbU/AOw
ag
ほんとにおまいらカンパネラちゃんと弾け店の? ようつべ観ると、トッププロ以外はまともに弾けてないぞ。 ときどきプロでもターンやトレモロがちゃんと弾けてない。 まじで。
よくあること
このスレは何故だかカンパネラがちゃんと弾けないと覗いちゃいけないスレになりますた
248 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/13(土) 16:50:15 ID:Tpe9mibb
Alexei Grynyukって何者?
ハン狂6番とかソナタとか弾いてたやつだっけか
250 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/13(土) 18:12:13 ID:Tpe9mibb
そーそー。なかなかすごいと思ったんだが。今いくつだ?
16の子?
252 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/18(木) 00:29:44 ID:DOlK4Fbr
念のため言っておくけど、 アレクセイ・グルニュク(Alexei Grynyuk)と、 アレクサンダー・ガブリリュク(Alexander Gavrylyuk)は別人だからな
255 :
252 :2007/10/18(木) 02:20:32 ID:DOlK4Fbr
やっぱ別人なんだ、どー見ても顔が違うからw
256 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/18(木) 16:35:22 ID:eHdjCGA6
(´・ω・`)誰か
>>247 の為にきーすたんのラ・カンパネラ上げてやって
258 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/19(金) 19:44:42 ID:WmIhD264
「泉のほとりで」の楽譜 (できれば無料のところ)知りませんか 無料sheetmusicサイトでは見つかりませんでした。
260 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/19(金) 21:19:18 ID:WmIhD264
>>259 ありがとうございます!
無事ダウンロードできました、感謝。
261 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/29(月) 00:15:48 ID:xIBLY08C
>>261 ブゾーニ版の動画は初めて見た。深謝。
なるほど、オリジナルとブゾーニ版の良い所をチャンポンにするというのは安直だけど
サークルの演奏会とかなら面白いかも。
と言っても、ホロビッツ版のメフィストワルツはなんか下品だという評もあるが。。。
最近のピアニストはブゾーニ版とのチャンポンはやらないんだね。
263 :
セックスレス :2007/10/29(月) 15:39:37 ID:BvoUHPT8
なにそれ?そんなのあるの?みんなマニアックすぎ( ̄○ ̄;)驚
264 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/30(火) 07:27:06 ID:IDdKUGwT
ロ短調ソナタは廃盤になっているがharmonia mundiのラーンキがいい。ホロヴィッツは曲に 統一感ないし、リヒテルは極端、アルゲリッチは速いパッセージで上滑り、ポリーニは流れ がぎこちない、ポゴレリチはグロテスク...等等。 ラーンキは抑制がきいて、自然な流れで弾いている、一方でフォルテッシモは本当に憑かれ たような怒涛、ピアニッシモもいやらしさがない。入手できるならぜひ聴いてほしい。
265 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/30(火) 13:52:08 ID:QDeUAJtt
ペト104が大好きだ〜〜、 中間あたりのカデンツァ(特に左手が引きつりそう!)がムズいが 頑張るぞ! この曲をやることを励みに、無理無理だった愛夢3をなんとか・・・卒業した。
266 :
ギコ踏んじゃった :2007/10/30(火) 18:26:01 ID:ADGdvaMy
今やってるよ、ペトラルカ臭くて(笑)もうひとつやってる違う曲が難しいからおろそかになってる。
>>264 そうか、うちの棚を見たらおいてあってちょっとびっくり
あとで聴いてみるかな。というより最後に聞いてから多分10年以上経ってる気がする
いずこへ(シューベルト 歌曲トランスクリプション Wohin?(Schubert - Transcription S.565-5) この楽譜何所にも見つかりません 落ちてたり、売ってるところはありますか。
270 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/03(土) 00:41:31 ID:MGjFfe06
271 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/03(土) 02:04:57 ID:69npzFVM
>>264 出来ればメフィストワルツのおススメも教えて。
スタイリッシュで端整な演奏がいいです。
メフィストはキーシンが好きです
>>271 その傾向が好みならHoughがいいじゃない
リーズ・ドゥ・ラ・サールのメフィストがお気に入り キレがあって端正でイイ。なによりリストを同い年の子がこんなに巧くキレイに弾けるんだと感心した。
276 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/11(日) 18:13:40 ID:PCLYm1ZT
264だが、はっきり言って、キーシンは駄目だよ、幼いころは確かに彼は神童だった、(ただし、ショパンの ピアノ協奏曲1は、アルゲリッチを相当聴きこんだと思われる)だが、本当のヴィルトゥオーゾじゃないよ。 何かが足りない、いつも大きな音を出してはいるし、右手の歌わせかたはまあ現存のピアニストではいい方 だし、テンポも保ってはいる。でも、まだ、計算が足りない。感情的になり過ぎなんだよ。コントロールし ないといけない。リストでは、超絶技巧が必要だという理由でバリバリ弾くことは許される、でもね、本当 のヴィルトゥオーソはテンポ・ルバートとピアニシモとそれから一番重要な対位法的な歌い方ができないと いけない。彼には、それが欠けているんだよ。恐らくバッハを演奏すればその点ははっきりすると思う。 ところで、メフィストワルツについてだけど、僕の聴いた限りでは恐らく、ウィリアム・カペルがいいと思う。 ダイナミックレンジの幅が大きい。当時の録音技術を考慮しても、相当なピアニストだったと思われる。
277 :
ヒギ(*‘∀‘)♪ンズ :2007/11/11(日) 18:21:47 ID:pe+ievC0
>>261 セシルリカドとは懐かしい名前・・・
以前はSony所属でアバドと共演してCD出してたんだよな
>>276 そっかぁ。スタイリッシュで端正な感じはするんだけどねぇ。。
279 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/11(日) 23:08:40 ID:2IephTRz
現存する最高のピアニストは?
最高の基準は主観的なものだから一概に言えない
281 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/12(月) 00:46:54 ID:OWlG0p7/
>>274 ルガンスキーのメフィストワルツ聴いたことないです。誰か感想よろ。
282 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/14(水) 23:04:50 ID:zcS0sGwc
カンパネラを弾くにあたり練習法と本番気をつけること教えて下さい。
283 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/15(木) 01:13:55 ID:P5SQGUE/
俺はスポ根の特訓のごとくひたすら命中率アップに励んでたな… スタッカートで切りまくって、主題を歌うとかは二の次だった。個人的には4つめの主題?がオクターブからうねる所がきつい(10度届くんだが…) 本番は…名演奏聴き慣れてる人多いだろうし、クラシックに関心なくても知ってる人いるから、なるべくミス無く個性的な…ってあたりまえの事しか言えなくて御免。俺はミスはかなりあったが、ラスト爆音でかっとばしたらウケは良かった。
284 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/16(金) 23:20:03 ID:vT+Glh+d
今度買って飼ってる、 あまり上品じゃないがやんちゃなパピヨンの名は「フランツ」というのだが 家族にフーちゃん、フーちゃんと呼ばれているウチにすっかり定着、 命名「風太」というダッサい日本名になってしまった。。。 だって「風助」じゃ絶対イヤなんだもん! カエルじゃないっつうの!!! マイ・愛犬; 犬種=パピヨン 性別=♂ 本名「フランツ=リスト」 日本名「風太」 性格=やんちゃで落ち着きがない、しかし可愛げがある
リストで人気が高い曲って何でしょうか? 一般ウケじゃなくて、通ウケで(カンパネラ以外で)
ダンテを読んで、だと思う
ソナタ
ことリストにおいては通ウケなんてものは存在しない。 知られざる佳作だらけ。
通受けしたけりゃスケルツォとマーチでも弾いてろ、出来ればホロヴィッツ編で
291 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/19(月) 01:23:38 ID:XiR/YxAh
練習法答えてくれた人ありがとう!! スポ魂でがんばります!!!
バラード2番とか。ちょっとリスト通な上級者には人気かも
ダンテ・バラード・ノルマの回想あたりを発表会で弾かれると・・・ シロウトが弾くと冗長過ぎて聴いている方はかなりツライのだが。
294 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/19(月) 23:30:30 ID:eUBQYwO4
ラ・カンパネラやったあとにやるにはなんの曲がいい?愛の夢はやった。 泉のほとりで パガニーニの6番 を弾くには難しすぎる?
295 :
ギコ踏んじゃった :2007/11/20(火) 01:28:21 ID:CHl7Ivdr
>>294 バガ大練1番、2番は?次に弾きたい曲に何を求めてるかがわからん。
>>294 カンパネラとよく似たテクニックが出てくる曲なんかどう?
半音階的ギャロップ、ポーランドのメロディー、密輸業者
弟子のローゼンタールのウィーンの謝肉祭
ギャロップと密輸業者以外は、通称「両手カンパネラ」という技が出現
298 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/04(火) 12:57:19 ID:pTx2N9Az
効率の良いリストの練習方法はないですかね? 時間くって他がおろそかに(涙) 要領悪くて。練習に楽なんてありえないが…
自己解決乙
まあ跳躍は地道にやるしかないな
301 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/07(金) 10:11:17 ID:JOx+3N9+
ペトラルカ104をやってます。 3度のカデンツァ左手、ようやくゆっくりながら最後まで動くようになりました。 恥ずかしながら、左手がガチガチに止まっていました。 まだ揃いませんが。 でもまだまだリストの中では易しい方らしいね?
302 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/07(金) 18:58:06 ID:2+snFENk
私もやってます(笑) うん、まだリストの中では優しいかも、違うやつではすごい苦労した記憶が… でもペトラルカも私には難しい… お互いに頑張りましょう。愛のために(笑)
123の方が個人的に好きだな
でっていう
305 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/11(火) 15:31:34 ID:GIdTlzbY
カンパネラの次に8番やるのは無謀?
最近、ペトラルカの原曲のほう入手した。 いつか歌って弾きたい! と無謀なことを思ってみたり。
307 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/12(水) 01:51:25 ID:u5Iv78Sg
歌の方?私も聴きながら練習してますよ♪
半音階的大ギャロップを弾こうと思ってる。 ショパンのエチュードもそこそこ弾きこなせてるし・・・ どうなんだろう?難しいのか・・・?
310 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/14(金) 11:47:19 ID:Hhas5tNc
M野音大卒のれっきとしたピアノ講師が、 「ダンテソナタやったときに、ダンテは読まなかったよ。 そりゃ読めとは言われたけど、面倒くさいし難しそうだし無視した。」って。 あーそんなもんですか、やっぱ。
311 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/14(金) 12:22:11 ID:u5wTEDpb
別に読まなくても、楽譜から受けとるものでなんとかなる。 でも 自分は読む派。 ただ、ピリスみたいに経験と考えがあって「楽譜だけを参考にします」 というならいいが 馬のホネがペラペラ信念もなく生徒に話す事ではないよね。
312 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/14(金) 12:38:24 ID:u5wTEDpb
半ギャやメフィストみたいなのは余程余裕がないと選曲できない・・ まじめくさって「一生懸命言われた通りに練習しますた」 じゃあかん 遊び心とショーマンシップがある人はいいんじゃないかと
313 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/15(土) 10:13:02 ID:LuBmpp50
死の舞踏のピアノソロってむずい??
314 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/15(土) 10:41:59 ID:cxFGjM7B
講師でまだ若め?だってジジババしかいないじゃん、あそこは。真面目で通ってる?
俺
>>209 だけど。
メフィストワルツ完成してしまった。
意外と難しい事もなく・・・暗譜も苦労しなかった。
発表会に”執拗なチャルダッシュ”も弾こうかなと思ってる。
チャルダッシュって独特の雰囲気があるよな。
なんというか・・・・・説明できないけど不思議な感じがする。
316 :
ギコ踏んじゃった :2007/12/16(日) 19:20:32 ID:dUmeQhow
チャルダーシュをハンガリーの田舎で踊った経験ある子が 最初はステップ踏めるけど、最後は速すぎるから一小節一拍で、みんなランナーズハイになりながら男性が女性をぶんまわして狂乱するだけ と言ってた。 ハンガリー人舞踊家から貰ったチャルダーシュのCDもそんな感じだった。 演奏のヒントにどうぞ
こにちわ。楽譜スレとマルチで恐縮ですが リストの「5つのハンガリー民謡より」 第1番と第5番は1001にあるんだけど 2〜4が現在リンク切れ。 どっか他所には無いかなあ?
>>318 あと無名曲でいいので
「一応リストだけど、わりと簡単に弾ける曲」
ってなんかありますかね?
マルチするな
>>313 こないだ買ってきた楽譜に入ってたから最近さらってるのだけど
後半ちょこちょこ高音で動き回るトコなんか弾いてて凄く気持ちいいし
オクターブでかっ飛ばす必要のあるトコも軽快な奏法でもよさそうだし
リストの中では結構弾きやすい方の部類に入ると思うんだけど
全体を通して速いテンポをキープするのはある種の技術が必要ですな
残念ながら原曲から音を省いてる部分と終結部が抜けてるというか
「ハンガリー風の楽章」やタウジヒの幻想曲のようなある種の未完成状態だから
各種の稿を参照するなりし大胆に改編することも厭う必要はないと思われ
もっともいくら「死」つながりとは言え、最後のカデンツァの前で
「死者の追憶」の後半主題に、グリーグの協奏曲に出てくるようなオブリガードつけたり
みたいなのはやりすぎかもしれんが、マルテラートの中で怒りの日の主題を
浮かび上がらせたり、フィギュレーションの工夫で他の声部を拾ってくる手法は
多分に20世紀的なところがあるけど、参考にする価値は充分あるはずだ
>>315 どうせなら「アレグロ」のチャールダッシュも一緒に弾いて
そのまま息を付かずに「執拗な」チャールダッシュまで弾くのはいかが?
調性の問題はあるが、メトネルの作品8の「2つのおとぎ話」みたいに
それぞれの動機が相互に関連しあってるからその方が面白いと思われ
>>319 >>318 あたりの知見と音楽性を鑑みてこのあたりを薦めておく
「詩的にして宗教的な調べ」(組曲の方)のいくつかの曲
「ハンガリーの歴史的肖像」のいくつかの曲
「十字架の道行・14の留」(ピアノソロの版)を組曲として
「さらば楽しまん〜ドイツの学生歌」(パラフレーズではなくユモレスクの版)
「ノンネンヴェルトの尼僧房」(もの凄く変容させたと標されるエレジーの版)
「別れ〜ロシアの民謡による」「ルビンシテインのアズラ」「シューベルトの辻音楽師」
>>321 318&319です。
軽薄な質問にもかかわらずお答えありがとうございました。
「詩的にして宗教的な調べ」「十字架の道行」
以外は、自分には題名からして目新しいものです。
とりあえずいろいろ調べてみます。
辻音楽師は音源持ってるかな?と思ったけど
冬の旅は菩提樹と郵便馬車しかないや…。
今フジテレビのドラマで 死の舞踏のカノンの部分が流れているバーラウンジのシーンやってる ピアノソロ版なのかどうかは もうちょっと弾いてくれないとよくわからんが オリジナル演奏ぽいから予算抑えるためにソロ版に1票
ショパンの作品が音楽的に高度なのは今更言うまでもないが なおかつ弾き易い。簡単な訳ではないが。 リストの作品は弾きづらい。 弾きづらいってことは曲としてはマイナスポイント。 こんなの有難がってるお前等は間違いなく℃M
とりあえず、俺はドM
>>324 > 弾きづらいってことは曲としてはマイナスポイント。
なんで?
>>326 演奏達成に時間がかかる。
時間の無駄
時は金なり
>>310 故園田氏は「原書で読まないとダメ」って言ってたくらいなのに・・・・
330 :
ギコ踏んじゃった :2008/01/25(金) 03:12:09 ID:gqLKuM6b
ペトラルカ123番は渋く美しい。 イントロからして・・・ 引き込まれて「弾く」と言ってしまい練習中、思ったよりムズい。 104のような異次元ぽいカデンツァは無いが。
332 :
ギコ踏んじゃった :2008/01/27(日) 14:11:41 ID:cuK2er88
>>330 104番のカデンツァはリストの才能だろ
333 :
ギコ踏んじゃった :2008/01/29(火) 00:08:04 ID:UXXF49RI
リストはショパンに比べると作品の傑作が少ない気が…。 ショパンはどの曲とって聞いても良いけどリストはそうでもない。 ハンガリー狂詩曲6番、カンパネラ、超絶の鬼火、狩り、雪嵐が個人的に好み。
334 :
ギコ踏んじゃった :2008/01/29(火) 00:47:50 ID:DAIgo2GN
エステ荘の噴水イイ!
335 :
ギコ踏んじゃった :2008/01/29(火) 09:58:30 ID:rN4UrSE5
イントロ、手が小さいと辛い(エステ) 届くけど4-5に上手く力が入らない感じ。故に音の粒が揃わない。 こういうのが一番辛い。
>>333 俺は、リストの作品を知れば知るほど俺の中の傑作が増えていって困っている状況
337 :
ギコ踏んじゃった :2008/01/31(木) 21:59:11 ID:YgGf6rPT
試験で中間の上って下りるカデンツァハデに失敗…他はまあまあだったけど… 悔いの残る試験でした…
338 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/02(土) 17:47:24 ID:f9ru+vMP
つくづくリストの録音が残っていないのが惜しまれる でも本人の演奏を聴いたらショックでもう二度と弾けなくなるだろうなー
いくら残ってても ブラームスみたいのだったら かえってマイナスイメージじゃないか
残ってたとしても晩年だからな、全盛期のようなものは期待できない
わが国では30番はピアノ入門者の門番として君臨していて そこで弾きとばされて、うらみがましく思ってる人も居るのかもね。
342 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/08(金) 07:52:05 ID:6rWIi40T
クラシック板のリストスレが CDの回想ばっかなのでこっちに逃げてきた リストは晩年が神がかってると思う トッカータとか
>>342 > リストは晩年が神がかってると思う
作品が宗教的という意味?
それとも、実力いっぱいの、もしくはそれ以上の創作をしているという意味?
344 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/08(金) 23:05:29 ID:6rWIi40T
>>343 どっちかっていうと
>実力いっぱいの、もしくはそれ以上の創作をしているという意味?
こっちのほうかな?素人なんで言葉にするのは難しいけど
ロマン→印象主義って流れがある中で
晩年のリストは一人だけ違う方向に行ってる気がする
オレは、晩年は枯れて(悪い意味じゃないよ)研ぎ澄まされていったように感じる。
小人の踊り練習するぞお
リストは一度演奏した曲は、次回演奏する時は勝手にアレンジしちゃうから、 一度聴いた曲は最初で最後なんて、wikipediaにあったなぁ。 自分で好き勝手に弾いて、楽譜に起こさなかった曲はいっぱいありそう
ロックっぽいんだよね。 オレは元々、ロックファンだから パガニーニとかリストとかは ロックスター乗りで楽しんでる。 (実際、当時追っかけとかが居たそうだしさ) だから内省的な晩年は正直あんまり好きじゃない。 なんかロックスターが晩年、エスニック音楽やジャズなんかにいっちゃうみたいな感じで。
若い頃は散々浮名を流して、 晩年になって僧籍に入るというのは、なんとも胡散臭い香具師だ。 瀬戸内寂聴なんかもこの類。
色々とあったんでしょ
これだけ家庭に不幸が起これば宗教にも逃げたくなるさ ・10年以上粘ってやっとというところで結婚許されず ・長男夭折 ・長女産褥死 ・次女家庭を捨てて自分と2つしか違わない男に走る
353 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/12(火) 11:37:18 ID:babGVNev
リストの浮き名破天荒ぶりを擁護する意見もあります↓ 「のだめのイメージに近いピアニスト」スレより ギコ踏んじゃった:2007/12/16(日) 21:28:47 ID:tD+KjsIY リストはそういう面ばかりが目立ちますが、人格者でもあることを忘れてはいけません。 彼は生涯に渡って収入の90パーセント以上をめぐまれない人々や災害復興などに寄附し続けました。 コジマとワーグナーの結婚を反対したのはビューローとの間にできた孫のことを不憫に思ったからです。 また彼は才能ある人物を認め、協力を惜しまない人物でもありました。 ナルシストではあったけど、同時に妬むことや蔑むことはしない人物でした。 また他人の作品批評に関しても、常に良い部分を指摘し、自らの好みなどから一方的に否定することはありませんでした。 この点、他人の作品に関して「くだらん」などと酷評する癖があったのはむしろショパンだというのは有名です。 リストはまた自分よりもショパンのほうが数段格上の芸術家だと認めていました。 彼の破天荒なイメージは誇張されたものです。 彼は特に若い頃に自己顕示欲が強かったけれども、人格は優れていました。
>>353 だが、たとえそれが全て事実だとしても「ヤンチャはやっていない」という証明にはならんよね。
355 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/14(木) 13:56:07 ID:HYPxqC9X
そもそも
>>353 って
>「のだめのイメージに近いピアニスト」スレより
からの抜粋だもんね♪
でもやんちゃが素敵過ぎるぜ、フランツ?
カロリーヌとはどうにか正式に結婚しようとしてたし かといってそのために改宗なんて考えはなかったみたいだし。 女癖は別にして、妙に真面目なところのある人だったみたいね。
357 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/14(木) 15:34:24 ID:HYPxqC9X
一番ダントツに素敵なエピは、なんといってもショパンの部屋を無断拝借事件だろ? フランツ;「驚け! ここはあのショパン先生の部屋なんだぜェエ、これが!」 女 ;「んまぁぁ〜〜〜〜素敵〜萌え♪」 という感じだったんだろうなぁ・・・
358 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/14(木) 18:23:02 ID:PkGABedw
ラカンパネラの難易度を100とすると、ハンガリー狂詩曲第二番はいくつぐらい?
-∞から+∞まで
362 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/16(土) 14:31:25 ID:7QapNGjb
70ぐらい いきなり交叉から始まったり結構弾き難い。
363 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/16(土) 18:33:57 ID:y4Altq1p
この曲ってショパンの10-2のパクリっぽい。
365 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/18(月) 17:44:24 ID:2+v7DhFV
10−2なら怒りより半音階ってことで半ギャが似てるんじゃない
366 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/18(月) 17:53:09 ID:C9NeC8DR
>>363 少し似てるぐらいでパクリって・・・。
367 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/18(月) 18:29:45 ID:bFRBB+pn
あの特殊な指使いを「練習曲」で使う時点でパクリ。
パクッてなんぼの世界ですから
わけわからん。
>>367 どれのどんな指使いのことですか?
370 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/24(日) 19:13:27 ID:e7zvJQqe
今マゼッパを練習してるんだけど、春秋社版のマゼッパ5ページ目の、3連符のリズムのとりかたがよくわからない…orz 弾いてる人いたら何かアドバイスをいただけると有り難いです(´・ω・`)
371 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/27(水) 20:18:39 ID:KYz+ljID
372 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/29(金) 01:25:03 ID:A4y9VZdX
「メフィスト・ワルツ」第1番村の居酒屋での踊り が好きすぎて生活できない リア工なんだがもう無理 授業中とか聞きたいという欲が強すぎて踊りそうになる 常に体のどこかでワルツのリズムとってる 家帰ったらまずメフィストワルツ それからずっとワルツ 休みの日も1日中ワルツ 寝る時ワルツ 朝ワルツ メフィストワルツを聞く時の基本姿勢はまず座椅子に腰掛けて 目を閉じましょう。 そして天を仰げば、あなたにもきっと目をとじていても見えるはず。
病院にいってお薬もらった方がよさそうだなw
374 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/29(金) 01:43:51 ID:GRkFr9JJ
無理はすんな(笑)体は大丈夫だ!
375 :
ギコ踏んじゃった :2008/02/29(金) 13:00:51 ID:CdD1Eb0o
俺はメフィスト1番より2番の方が好きなんだが・・・w
>>372 誰の演奏が好き?
MIDIとか言われたら脱力だが。
377 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/01(土) 10:44:17 ID:TsvKPpvP
>>375 俺も
今度2番連弾したいんだが相手がみつからねー
378 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/01(土) 16:09:57 ID:2WpOhVAe
メフィストワルツは今度プログラムに入れてあるから弾くと思う。 コーダが糞だからブゾーニ編も織り交ぜながら自作して弾く。 ブゾーニ編の良いところは鈍重な部分もあるが、ある部分はオケ版を元に してるのでより色彩的なリアリズムのあるところ。さしあたってコーダが 投げやりなところはリストが生きてたらなんとかしてほしいと訴えてる ところ。 鬼火は傑作だと思うけど2ページ目の6度がっ・・・orz あれさえ弾ければと何度思ったことだろうか。 ソナタでは初めて弾いたときにはどこがどこだったか忘れて延々ループ なんかしちゃったりして散々だったwww なんとか即興して自作なんか しちゃったりして終わらせたけどソナタだかソタナだがタナソだか田中だか なんかよく分からない感じだったw 嗚呼、忌まわしい過去の記憶がっ・・・・・
379 :
セックスレス :2008/03/01(土) 18:19:48 ID:PYRFR66K
ブ雑煮編聞いてみたいなあ。ブ雑煮編曲臭とかいうCDとか楽譜って出てないんすかね?(・ω・)/
>>379 クレショフの弾くリスト作品集にはブゾーニ編のメフィストワルツが入ってるぞ
382 :
セックスレス :2008/03/01(土) 19:59:11 ID:PYRFR66K
皆さんさんくす(*u_u) みんなすげえマニアックだなあ…
>>380 うお!誰かと思えば、セシルリカードじゃねーか。
上手いなあ。とりあえず俺みたいな下手糞が弾くとこうは
ならねーなwwしかし贅沢を言わせてもらえば、レオシロタで
聴いてみたい。シロタのドンファンの回想は良かったよ。
しかしやっぱりブゾーニだ。あの内声のトレモロは弦をイミテートしてる
と思うんだが、個人的にはダサいと感じる。やたらと和音が多いしw
原作とブゾーニ編を織り交ぜたほうがカッコいいと思う。最後のオクターヴは
ブゾーニをもってしてもやっぱダサいなあ・・・ここは原曲無視で作るしか
ないか。
オレはメフィストワルツ1番はホロヴィッツが好き。 なんか時々低音がドカンドカン言ってるし。
アレはブゾーニ編を参考にしたホロヴィッツ編といえるものだからなぁ
>>379 ブゾーニの作曲家像を3回に分けて「音楽展」形式で公演する催しがあって、
リスト原曲:メフィストワルツ1番、英雄行進曲、ポロネーズ2番、フィガロ幻想曲
バッハ原曲:半音階的幻想曲とフーガ、ゴールドベルク変奏曲
モーツァルト原曲:ピアノ協奏曲9番のアンダンティーノ
シェーンベルク原曲:ピアノ曲op. 11-2
なんかを他の作曲家の編曲作品としては実演で取り上げていた。
ブゾーニの独創性は、永遠に新しくあり続ける「生きている古典性」の表出にあって、
作曲も演奏もそれが具現される経緯において「編曲」であり、
それぞれが音楽の空間的、時間的な創造を意味していると結んでいる。
そしてブゾーニの楽譜には、空間的創造しか記されてない点を考慮する必要があると。
リスト関係のだと他にハンガリー狂詩曲19番、パガニーニ練習曲全6曲、
アド・ノス幻想曲、スペイン狂詩曲(2pf)あたりは楽譜がうちにあるよん。
これらは曲目によりブゾーニの「編曲」コンセプトがかなり異なるが、
ブゾーニの偉業として賛えられるべきは「アド・ノス幻想曲」だと思う。
最近だと、オンデマンド印刷のきれいな楽譜が入手しやすいと思うよ。
ブゾーニには編曲譜の他に、校訂譜があるのでややこしい側面もあるけどね。
>>381 日本のライブCDのパガニーニ練習曲全6曲は、部分的にブゾーニの版を
演奏に取り入れていたような気がする。クライバーン・コンクールのライブCDとの
演奏比較はじっくり取り組んでないけど、恐らくほとんど同じだと思う。
>>383 原曲のハープのグリッサンド・カデンツァの後で、不気味なトレモロとともに
ティンパニと低弦ピチカートで消え入るように終わる版で演奏するのは?
メフィストの性格描写としてはその方が的確だと思うけど、どうかな?
あとは、第1主題をモチーフにオリジナルのコーダをつくっちゃったワイルド版は?
楽譜も演奏(うちにあるのはLPだけど)も出てるから、確認してみてほしい。
こいつはかなりかっちょイイと思う。弾いてても気持ちいい終わり方ですね。
h抜き忘れてたorz
>>386 ブゾーニの幾分理知的な表現と永遠のロマン性を語るリストとは
相容れないものがあったんだろうね。それでもブゾーニはリストを尊敬
していたし、彼のトランスクリプションではリストの影響が多々見られる。
例えばバッハのシャコンヌだが、アレはベートーヴェン後期のテクニックが
使われるとともにリストの巡礼の年「イタリア」のテクニックも見受けられる。
ブゾーニがこれらを使う意味はおそらく永遠性や神秘性を表現したかったのだと
思う。ちなみにあのブゾーニの重たい鈍重な和音もブゾーニの高弟が演奏すると
品良くまとまるね。例えばシロタがブゾーニものを弾いたときには、なるほど
こういうふうに弾くのかと感心してしまった。
ブゾーニの練習曲やってみたことあるひといる? アレは極めて実践的な
テクニックを要求するものだったけれど、今でも非常に役に立っている。
とっさに指遣いを間違ったときでも対処できるようにできてる。
メフィストワルツ1番はやっぱり最後の部分を欠陥と感じているひとも
多々いるようだ。あれだけのドラマが展開されているにも関わらず
ああいうオクターヴでなんとなく終わるっていうのはちょっと・・・・
ハープのグリッサンドは所詮ディミニッシュの和音をばらしただけだから
これはピアノでやってもあまり面白くないと思う。だがトレモロは絶対に
入れるべき。まるで悪魔の嘶きのように聞こえるし。俺が現在やってるのは
ワルツの再現がされて、原曲ではその後アルペジオの山があって・・・と
その部分まで原曲。その後にトレモロをいれて、最後のオクターヴは下から
ではなく上から下っていき、更に下からあがっていって終了ってな感じ。
オクターヴは分散でAugをちょっといじってる。まあ、原曲の味気ない終わり方
よりマシかなと思う。マイクが手に入って録音できるようになったらうpしてみるよ。
>>384 ホロヴィッツは385が言うとおりほぼブゾーニベース。
しかし終わりのオクターヴはやはりブゾーニのものでは味気ないので
オリジナルで作ってるよ。こういうのホロヴィッツ上手いもんな。
リストのピアノ版、2台ピアノ版と管弦楽版、ブゾーニ編、ホロヴィッツ編曲、ワイルドのフィナーレ これだけの材料があるんだから自分の好みに合うオリジナル版を作ってしまうのが一番かもな
>>389 ブゾーニの練習曲は、茶色い表紙の楽譜のやつ?
指使い間違えても対処できるテクの練習できるのはどの巻あたりのものだろ
同じ音形の指使いが、何通りも異なる指示でしてあるのとかあったかな?
Klavierubung(最初のuにウムラウト、英訳するとPiano Exercise)の中にある
「ドン・ジョバンニ」のセレナードだけはさらったことがあるよ
要求されてるテクニックはかなり高度だが、シンプルで美しいし弾き甲斐もある
アルペジオで崩さない10度や11度の和音がこれ程美しいと感じたのは
他にはリスト編「田園」の2楽章と、グレインジャーの「ブリスベルズ」ぐらいだ
ブゾーニの曲によく出てくるのは、左右の親指で3度のメロディーラインを構成するやつ
アレはベートーヴェン後期のテクニックに範を取ったものなの?
弾きづらくてかなわないんだが、なんとかならんもんかね
ちなみにリストの「イタリア」のテクニック流用は、どのあたりのものなのかな?
「ペトラルカ」の3段譜だか4段譜だかなんかのあたりとか?
「シャコンヌ」は弾いてると欲求不満になるし、消化不良起こしたりとかで
あまり好きな曲ではないが、「バッハによる幻想曲」あたりだとそれがないんだよな
「シャコンヌ」のペータース版には、結構面白いことが書かれているんだけども
誰かその版で演奏した人いないか知ってる?
「メフィスト」のハープ・グリッサンドは、「ダンテ交響曲」の「地獄」と共に
リストのオケ曲の中では、抜群の音響効果で目を見張るものがあるだけに
なんとかアレをピアノで表現できんもんかいなと思うんだけども、どうかな?
ラフマニノフやゴドフスキー和声的なアルペジオを、どこかに潜ませたりとか
ギュー編のオルガン版交響詩「オルフェウス」でやったような方法とか
(ギューは交響詩「プロメテウス」の編曲でも面白いことをやっている)
グレインジャーが「花のワルツ」でやったような解決法を試みてもいいかも
ちなみにハープ・グリッサンド直前のフルート・ソロを、少女漫画の「朝チュン」に
準えた男性ピアニストがいたけど、要はあそこはそういう描写なわけだよなw
曰く、中間部は女を口説いてベッドに連れ込む場面であって
そのとき果たしてどんな魔力を使って試みたのかとか、女は満足したのか否か
(数回出てくる高音部の急速なトレモロ出現が、魔力を講じた場面だと解釈してる
これは「メフィスト」の2番でも同様、3番は口説きの場面はないが魔力はあり
これらのトレモロは幾分チャーミングで、「奥様は魔女」のサマンサがするようなイメージ)
この曲の演奏を聴くと、演奏者のベッドテクニックやピロートークがモロバレで・・・
女性一人を満足させることもできない人が、果たして客席の大勢の聴衆を・・・
そういうくだりを某ピアノ雑誌の演奏法特集で本当は書きたかったのだが、だそうだ。
という訳でハープ・グリッサンドは、メフィストのドラマ性としては結構重要アイテム
ともあれ「メフィスト」の389氏バージョンのコーダは楽しみにしてるよ
できれば譜面のうpもお願いしたいところだけど、書き起こしてたらぜひ拝見してみたい
392 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/06(木) 01:22:13 ID:qjyrjp88
リストをセックスにたとえると、 テクニックはあるが 愛のないセックスなのだ。 聴衆は感じることができるが それはテクニックであって、 愛ではないのだ。
>>392 どんまい
これからも頑張って生きろよ。
394 :
セックスレス :2008/03/06(木) 12:21:58 ID:I3vUPasR
>386さん イカス催しモノですなあ…(ρ_-)o うちの近くでもそうゆうのやって欲しいよ… みんなスゴいね。マニアック過ぎてついて行けないっすよ〜(><;)汗
ハンガリー狂詩曲13番が好き。 ホロビッツ編が聴いてみたい
13番のホロヴィッツ編は無いだろ、2番、15番、19番だけのはず 後半が狂ってるヴォロドス編ならあるけれど
ようつべにホロの13番がうpされてたような気がする 若干手を加えてたような
>>395 意外とたいしたことないので(´・ω・`)ショボーンとなったわ
>>396 昔から有名なのがある。
13番に関してはヴォロドスの方が上
多少手を入れているけど編曲というほどのものじゃないだろ アムランも13番には若干手を加えてるけど誰も編曲とは言わないし
そういえばヴォロドスの13番のCD版を採譜したのってあるんだろうか? CDの奴が最も出来が良いから誰かやってくれないかな
401 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/17(月) 21:07:56 ID:NEC60yEi
あぁ…マゼッパ弾けねぇ プロが弾いてる動画見たら、まるで早送りしてるような手の動き。 無理無理
質問です。 リストの4手/2台もんはまだ聴いたことがないんですが、乱暴に言うなら (1) 2手だけよりは易しい、一般人向け。 (2) 2手では出来ないようなことをしてる、超人コンビ向け。 のどっちなんでしょうか? それともまた別の感じのもんでしょうか。 わけわからん質問で申し訳ありません。
403 :
ギコ踏んじゃった :2008/03/18(火) 02:56:25 ID:nx1VhA3V
;
ピアノ協奏曲1番ってどのくらい難しいの?ドン・ジョバンニくらい? 多分アルゲリッチの演奏の中で一番好きな曲なんだけど・・
>>404 リストオリジナルとズガンバッティ編曲版の「理想」を比較をしたいのだけど
ズガンバッティ編曲版の出版社わからんですかね?
408 :
ギコ踏んじゃった :2008/04/01(火) 00:03:58 ID:Dk4PJMO2
409 :
ギコ踏んじゃった :2008/04/06(日) 10:27:18 ID:W86T8wSI
ハンガリー狂詩曲ってラッサンの部分が長いから残念。 フリスカの部分の方が多かったらいいのに・・ でもフリスカの部分が多かったら弾き終わった後くたくたになるかな・・・?w
弾けない癖に文句言うな
411 :
ギコ踏んじゃった :2008/04/10(木) 16:05:48 ID:jpt8Jj4m
>>357 ちょっと違うなあ
その女はカミーユプレイエルの奥さん
ピアニストである奥さんは、ショパンともリストとも知り合い・芸術仲間だ
ショパンの友人・恩人のプレイエルの奥さんを自分の部屋で寝取ったのでショパン激怒
これ以降ショパンとリストは不仲になった
とどこかで読んだ
413 :
ギコ踏んじゃった :2008/04/11(金) 14:39:41 ID:Y4fg/k29
1人性格悪い回答者いるなww ネット弁慶の典型w
煽るな、馬鹿、ハゲ
タランテラのAuber編はどんな感じですか?原曲の楽譜が見つからないからこっち 弾こうと思ってるんですけど。
418 :
ギコ踏んじゃった :2008/04/28(月) 23:23:39 ID:+YLTpil4
>>409 若いなw
ラッサンを朗々と、且つ、咽び泣くように歌い上げることこそが
演奏におけるハンガリー狂詩曲の真髄と知るべし。ドンチャン騒ぎは二の次だぜ?
419 :
ギコ踏んじゃった :2008/04/29(火) 10:58:10 ID:FqcZHoPQ
>>409 です
>>418 通だなwww
まだまだ子供なんでそこまで理解できないっす><
でもラッサン嫌いじゃないぜ(^q^)
ハンガリー音階大好き
sage
422 :
ギコ踏んじゃった :2008/05/12(月) 21:33:07 ID:YO+DpP4G
「森のざわめき」は難しいですか?
423 :
ギコ踏んじゃった :2008/05/14(水) 21:52:48 ID:5Blbj4b0
424 :
セックスレス :2008/05/22(木) 12:19:45 ID:1e1rW0tK
いまスイス風の三つの商品ってヤツ聞いてんだけどイカス('-^*)/
425 :
ギコ踏んじゃった :2008/05/31(土) 12:31:40 ID:meXRsLR5
NHK教育でリストのソナタレッスン
本人がレッスンしてくれるの?w
427 :
ギコ踏んじゃった :2008/06/01(日) 19:41:11 ID:i2vYj+Wk
森のささやきの動画ってないですか? 誰かが弾いてるところを一度もみたことがないので・・・。
リストならやはりハワード盤が一番?
そんな人くくりに言われてもなぁ ってか、何故その結論に至ったのか子一時間(ry
一番多くの曲を録音している、だろw
432 :
428 :2008/06/03(火) 11:18:55 ID:qJaQQcSX
いや結論じゃなくて質問なんだけど・・・ ソナタやハンガリー狂詩曲などのメジャー曲ならたくさん種類があるから、もっと良い演奏もあるんだろうけど、マイナーな作品の演奏も網羅して集めようとなると、今のところこれしかないのでは? それに超絶技巧あたりでも、デジタル録音の盤となるとこれが最善でせう。
超絶ならベレゾフスキーとかベルマンとかオフチニコフとかあるし、パガ超ならペトロフが一番だろ
>>433 そうですか。調べてみます。ありがとう。
あと、ワルツ集でお薦めはあります?
>>433 ベルマンだけ未聴だが1票、いや3/4票投じておく。
>>434 とりあえずクリダやヨハンセンで、ある程度のワルツは一般的な稿を網羅できる
クリダはテンポの脈動と付点リズムの付け方に独特のセンスがあるから一聴してみるべし
セトラックはメフィスト関連と忘れられたワルツとレントラー、マズルカ類を弾いてる
その他にワルツではないが、舞曲関連で企画物として面白いアルバムは
ポロネーズ(ポーランドの形容詞形も含む)を集めたドレフノフスキが
「ポーランドの旋律」や「クリスマスツリー〜ポーランド様式」(実はマズルカでもある)とかに加えて
ヴィルホルスキのポーランド様式のロマンス「恋をした」の編曲初版や
リスト自作曲であるマズルカ形式の「マズルカ」や「華麗なるマズルカ」を経て
ペッチィーニのポルカ・マズルカ「輝ける親愛なるもの」の編曲作品なんてのも弾いてる
>>437 わざわざありがとう。参考になりましたけど、検索掛けてもCDあまり出てこないですね。
439 :
ギコ踏んじゃった :2008/06/07(土) 01:46:35 ID:owJGZ1MT
オーベルマンの初版って楽譜出てないの?
>>438 さすがにワルツ《集》ともなると、そもそもの録音の絶対数が少ないからだよ
一般的な「憂鬱なワルツ」「華麗なワルツ」でも両方弾いてる人は限られるから
全部同一のピアニストでなく、曲目ごとにチョイスすればヒット率はよくなると思われ
>>439 「旅行者のアルバム」として旧全集かそのリプリント版
全曲でなくとも構わなければ協会版にも収録されていたはず
協会版にも廉価なリプリント版は存在するが、当該曲収録巻は出てなかったはず
それと著作権の関係で、リプリント版は日本に輸入できない可能性もあるから要注意
旧全集も最近はオンデマンド出版に対応してくれれば、綺麗にコピー印刷されて
製本も通常版と大差ない状態で配本してくれるかもしれない(が結構高価だよ)
441 :
ギコ踏んじゃった :2008/06/08(日) 01:41:32 ID:dTaOPY2A
>>435 1台4手の編曲(S599/2)はあるけど
2台ピアノは多分リストは作ってなかったはず
リスト以外の誰かがオケ版から編曲したみたいね
>>439 ヘンレ版の「巡礼の年代1年 スイス」のなかにも
なぜかオーベルマンだけ初版が収録されてる
"詩的で宗教的な調べ"はどれもいいな。特に"孤独の中の神の祝福"は名曲。 でもこれって結構マイナーなのかな?
リスト支援あげ
445 :
ギコ踏んじゃった :2008/06/10(火) 03:48:53 ID:Wya2e96b
あがってねぇじゃんかよw
メフィスト・ポルカを聴くと、なぜか「かえるの歌」を思い出さない?
なぜかっていうかそれっぽい旋律だしなぁ
隣の家に引っ越してきた30歳くらいの奥さん。かわいくて頭よさそうな雰囲気 で、家の前通りかかったときピアノの音がした。 あ、隣の人もピアノやってるんだ〜 何弾いてるんだろ。 (*゜ロ゜) リストのソナタでした。
451 :
ギコ踏んじゃった :2008/06/21(土) 12:52:16 ID:qecdTLCY
スーパーピアノレッスン、すごい汗だね
452 :
ギコ踏んじゃった :2008/06/22(日) 15:45:26 ID:PmtYlIZO
ワッツの演奏すごく好き
CD屋でのリストの扱いは遺した功績と比べるとあまりに不遇だと思う 確かに技巧のイメージが強いのはわかるが・・・
454 :
ギコ踏んじゃった :2008/07/20(日) 18:08:05 ID:2DK18ofa
>>361 です。
”怒りをこめて”今日発表会で弾きました。
最後のアルペジオの部分をミスしてしまったけどそこそこ満足できたかな。
今まで弾いてきた曲の中で一番難しい曲だからこれからも弾き続けていきたいな。
455 :
ギコ踏んじゃった :2008/07/20(日) 18:21:03 ID:FKbHskOi
ラ・カンパネラを超絶技巧として聴くならどのCDが一番いいですか? 速い演奏とか教えてください。
457 :
ぎこ :2008/07/22(火) 13:44:10 ID:lrfI4VOK
なんでラ・カンパネラが超絶技巧なの? 私に言わせれば、ツェルニー40番終了で、充分弾ける曲ですね。
特別視してもらいたいからじゃね?
カンパネッラが超絶技巧と呼べるほどの技巧では無いことは事実だろうが、 >ツェルニー40番終了で、充分弾ける曲ですね。 これで「充分弾ける」とは舐めすぎ。 有名曲故か、良い演奏は山ほどあるんだから。
マジレス無用
462 :
ギコ踏んじゃった :2008/07/22(火) 22:01:04 ID:ueqgySjr
シューベルトなんたらのますとかいう曲の難易度はどのくらい?
464 :
ギコ踏んじゃった :2008/07/23(水) 20:56:46 ID:aDLZKoHk
幻想交響曲のピアノ編曲版でおすすめの盤があったら教えてください。
466 :
ギコ踏んじゃった :2008/09/06(土) 13:39:29 ID:isYzkttK
揚げ
467 :
ギコ踏んじゃった :2008/09/14(日) 01:00:40 ID:JxbU+vWp
マゼッパのメロディと濁った感じの和音が大好きなんですが、幻想即興曲がやっと程度の実力なので、とても弾けそうにないです。
これの簡易版って楽譜市販されてますか?あったら教えて下さいませ。
検索してみたんだけど全然ヒットしませんでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=_rXdlwFa21Y you tubeで見つけたんですけど
これは簡略版?どの程度簡略化してる感じでしょう?
チラっとだけしか弾いてませんがw
>>467 「簡易版」てのはなんのこと?
正式にそういう版があるんだっけ?
469 :
ギコ踏んじゃった :2008/09/15(月) 00:09:19 ID:tXQYY4PG
>>468 要は、ホンモノは難しすぎるので簡単にした楽譜が欲しいけどあるのかな?
もしあったら教えて下さい。
ということなのです。
471 :
ギコ踏んじゃった :2008/09/15(月) 23:43:27 ID:tXQYY4PG
>>470 こんなサイトが!
でもマゼッパはリクエスト中なのか…
原曲ならネットで売ってる所あったから
簡易版を優先してほしい所だなぁ…
リクエストしてみますありがとうございました。
472 :
ギコ踏んじゃった :2008/09/17(水) 09:21:34 ID:84tRo/3X
過疎ってるなーage マゼッパの楽譜見た感想。 メインテーマとかサビの部分ってそんなに難しくない? そこだけなら中級でも弾けそうな気がするけど勘違い?
474 :
ギコ踏んじゃった :2008/09/25(木) 14:11:31 ID:xfApk22a
>>470 アレンジ願いならともかく数百円のピアノピースまで出てるような
そのへんで簡単に買える楽譜をいつアップしてくれるかもわからないのに
リクエストしてるやつらって何なの?乞食なの?馬鹿なの?死ぬの?
>>477 で? 通報したんだろ。
反応はどうだった?
経過報告くらいしろや。
480 :
ギコ踏んじゃった :2008/10/11(土) 01:13:09 ID:vSzXXOso
協奏曲どっちが難しい?
「死の舞踏」
482 :
危ない!! 法案 :2008/11/28(金) 11:53:08 ID:Mdh8+ScL
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/ 国籍法改正案 日本の危機! 亡国!
中獄人、癇国人などのうさんくさい連中が日本の人口の1割も2割も!
あんたの息子も娘も彼らから仕事を奪われて、家も土地もなくすっからかん!!
★怖い法案が成立する!!
今からでも遅くない、反対しましょう!
フランツ・リストも心配しているw・・・
483 :
ギコ踏んじゃった :2009/01/03(土) 17:38:35 ID:dnBWzsnX
去年の11月に発表会でショパンの軍隊ポロネーズを弾きました。 今年の発表会ではリストの愛の夢、ラ・カンパネラ、ため息のどれかを弾きたいです。 半年位前から練習すれば間に合いますかね?? また、どれが1番弾きやすいですか?? 個人的にはため息が弾きたいです。
ならため息引けば良いじゃないか
弾きたいなら発表に間に合うように必死に努力すれば良いじゃないか
>>483 68 ラコツィ行進曲、練習曲25-8、バラ1、幻想曲(ショパ)、カンパネラS.141-3、軽やかさ、ハンガリー狂詩曲12
58 革命、大洋、喜び島、ため息、献呈、告別3章、森の囁き、波渡るパオラ、舞踏への勧誘
55 愛の夢3 、悲愴1章、ワルツ1(ショパ)、軍ポロ、幻想即興曲、魔王、飛翔、ワルツ14(ショパ)
そんなアナタの質問に的確な解答が得られるのが、2ちゃん難易度偏差値なんだよ。
愛の夢は軍隊ポロネーズと同じ偏差値。
だからアナタが「軍ポロ」に費やした程度の時間をかければ同レベルの演奏が期待可能。
ため息は偏差値で3つ上だから、頑張れば手が届くレベル。
ラ・カンパネラは偏差値で10上だから、現在の実力からはかなり難しい。
合格率はD判定。
それでは、練習頑張ってね。
軍隊を弾くレベルなら、選択肢は愛の夢しか無いと思う。
488 :
セックスレス :2009/01/03(土) 21:37:40 ID:gVbeZDDG
ラブドリーム
489 :
483 :2009/01/04(日) 11:35:40 ID:QZqO9yzO
答えていただいた方ありがとうございました。 やっぱりため息は跳びすぎですよねぇ… 愛の夢で検討してみます。
本気でため息を弾きたいと考えてるなら努力でどうにかなると思うけどな
俺は軍ポロ弾けた後にどうしてもカンパネラが弾きたかったからめっちゃ練習して、 翌年の発表会に間に合ったぞ うん、間に合っただけ・・・
492 :
483 :2009/01/05(月) 02:00:06 ID:QMV8xBab
マジかぁ〜… ぢゃぁ挑戦してみようかな!! 頑張ってみる気がしました。 ありがとうございました!
493 :
ギコ踏んじゃった :2009/01/05(月) 22:56:17 ID:mQ/wSiTE
ラ・カンパネラの冒頭でいつも音を外します・・・。 練習あるのみですかね?
494 :
ギコ踏んじゃった :2009/01/05(月) 22:57:25 ID:mQ/wSiTE
ラ・カンパネラの冒頭の1オクターブ半取るところでいつも音を外します・・・。 練習あるのみですかね?
>>494 他の音が鳴らないように弦をあらかじめ切っておくといい。
496 :
ギコ踏んじゃった :2009/01/06(火) 00:14:10 ID:TBKfUnNm
もっとゆっくり弾こう
497 :
ギコ踏んじゃった :2009/01/07(水) 15:17:49 ID:tvTaRzuW
ラ・カンパネラの最高のCDを教えて下さい。
俺の録音
フジコ
ワッツ
最高かどうかはともかくワッツは好きだな。 フジコはなんていうか。違うものだ。
バラード1番って難しい?
505 :
ギコ踏んじゃった :2009/03/09(月) 18:23:24 ID:5IzyXKFl
ピアノ協奏曲第2番ってドラマチックなんだね
506 :
ギコ踏んじゃった :2009/04/15(水) 20:32:43 ID:bU1YEjcH
今度ラ・カンパネラに挑戦しようと思うんですが、どのくらい時間かかるでしょうか… 弾いたことある方は参考までに教えてもらえると有り難いです。 あと、これはやっといた方がいい、という練習曲はありますか? 今のところハノンとツェルニーを使ってるのですが…
7、8分位かな
演奏時間?弾けるまでの練習期間?(笑) 演奏時間 プロで4分30秒〜5分弱 練習期間 ハノンとツェルニーの段階なら相当苦労するだろうけど、 3年位かければ暗譜は出来るんじゃない。 テンポあげて音楽的に弾くには15年以上かかるかもね。
ほほう、なるほど ようやく日の目を見るわけですな
ラ・カンパネラとか毎日弾いてると 手の平に小さな水泡がいっぱい出来ませんか? 小指の先に出来たらD#突っつくたびに痛いんですけど 似たような症状の方居ませんか? 居ましたら対処法ご教示のほどよろしくです。
まめ、かな?w チェロも弾いているんだけど、弦を押さえる指がよくマメが出来てたけど、 治っては出来てを繰り返しているうちに皮が厚くなって出来なくなったよ。 ピアノでは出来たことないけどね。 あと手のひらに出来るというのは初めて聞いた!指先ならまだ分かるが…(゜-゜)
>>513 まめ、というより
いきなり湧いた汗が掌の皮膚の外に出てこられなくて
皮下で溜まってるみたいな感じになります。
掌じゃ水ぶくれとは考えにくいし…謎ですね。 一度皮膚科とかで診てもらった方が良いかもしれませんね。(^_^;)
汗疱かもね 自分は自然に治ったけど
517 :
ギコ踏んじゃった :2009/05/03(日) 01:51:16 ID:+bDckjqI
ます OP.32 D.550 は難易度はどのぐらいでしょう? 私はショパンの別れの曲が弾ける程度なのですが、 やはりもっともっとレベルは上でしょうか? ここで聞いていいものか迷いましたが 他にどこで質問してよいか分からず、お許し下さい。
>>517 ちゃんと弾こうとするなら、(特にOssia)
Op.10-3なんか比較にならんほど難しい。
楽譜通りにちまちま弾くなら勝手だが。
カツァリスのを聞いたらあきらめる気になるだろうよ。
521 :
ギコ踏んじゃった :2009/05/15(金) 19:46:45 ID:bvHmCM7q
破天荒ながらも、恋愛して結婚・・・無理でも一応家族を持って、失って 子供とも確執して婿候補にソッポ向き、長生きして色々あった・・・ そんなフランツがなんだか人間的で好きだぜ!
孤独の中の神の祝福
フジコさんは同じピアニストからの評判は良くない感じがするのだけど気のせいか? 自分の耳にはよく聞こえるのだが、なぜだろう、まともな理由があるのか それとも単なる妬みかどっちなんだろう
人生経歴やメディアでのパフォーマンスで実力以上の扱いを受けてるからでしょ 彼女のピアニストとしての腕は特出したレベルでも無いわけだし
あれは演歌歌手のピアノ版でしょ?
フジコちゃんの人生がリストと重なる より一層深みを増して
527 :
ギコ踏んじゃった :2009/05/31(日) 21:28:35 ID:CANbf+cj
リストで最難曲はなんでしょうか?
難易度スレ池
有名所はハンガリア狂詩曲とかピアノソナタロ短調かな。 あとは半音階的大ギャロップとかS.161ダンテを読んで うえにもあるけど孤独の中の神の祝福とかかな。 ほかにもドイツリートの編曲やベトのシンフォニー全曲の編曲等もあったな。
パガニーニ大練習曲第二版の四番とか、これ弾けるのか?
パガニーニ超絶の第四番第二版のことかな、それならペトロフが華麗に弾いてるよ
リストを毛嫌いする意見って結構多いけど、そういう人はリストをあまり弾いたことがないのかなぁ。
533 :
ギコ踏んじゃった :2009/06/02(火) 00:21:27 ID:9lQ4x5yB
譜読みの段階で面倒くさくなるんですよ。 手がある程度デカくないとしっくりこないし、速く弾かないと曲として成り立たないものが多いので挫折しやすい。 ショパンなんかはゆっくり弾いてもメロディックで楽しめるし和声も自然で覚えやすい。 リストは速く弾けるようになるまで練習が退屈なんですよ。 しかし次第に仕上がっていく達成感はショパンより手応え大きいのは愉しい。ショパンは弾いても弾いてもますます難解にハマってゆく。
535 :
ギコ踏んじゃった :2009/06/02(火) 23:05:05 ID:5SRIU3/g
スペイン狂詩曲ってあんまり人気ないのでしょうか? 最近この曲に魅了されて、毎日毎日聞いています。 もちろん聞くだけで、弾こうだなんて全く考えていませんが… ハンガリー狂詩曲よりもはるかに難しそうです。
超鐘の音色が良すぎる
楽譜開いただけでギョっとなるし真面目に練習しようという気を無くすので リストは聞く、見る専門です、特に視覚効果が最高。
俺もそう思う。 変に弾こうと思わずリラックスする為に聴く
お聞きします。 「フィガロのテーマによる編曲」ですが、リスト/ブゾーニ版とツェルニー版ではどちらが難易度高いですか? 録音物の少なさからいくとツェルニー版のほうが難しい? どなたか練習された方楽譜お持ちの方いますか?
ランラン
鈴木
暴走特急
髪振り乱し奏法 ブンブン
ランラン拳法奥義
ランランブンブンピョンピョンブンブン
ビョンビョンブンブンランランブンブン
ピンポンパンポンピンポンパンポン
リストを弾くために生まれてきたという名手の演奏教えて下され
ハワード シフラ ベレゾフスキー
リストの再来と謳われたラーザリ・ベルマンを忘れるなよ
ケマル・ゲキチ
553 :
ギコ踏んじゃった :2009/06/26(金) 10:14:51 ID:X33f4qjp
ハワード以外の第2稿の録音ってどっかで聴けませんか? というか録音残してるピアニストっているんですか?
リストの曲つまんないのばかり。 練習曲なんてのはショパンに遙かに及んでないし。 難しくすればいいだけなら現代のアマチュアDTMerに任せてればいい。 難しくてもコンピュータ様が勝手に模範演奏してくれるから。 リストがすばらしい演奏家だったってのは文献から評価するけど 残された曲はお世辞にもすばらしいとはいえないね。 シューベルトのほうが簡単でも万倍美しい。
視野の狭い奴だな、無駄な技巧を捨て音楽性を増した後期の曲を聴いてないんだろうけど
リストよりシューベルトのほうが優れた作曲家であることは同意。 というかリストって基本的にアレンジの文化だよね。 愛の夢なんてのは、 シューベルト即興曲Op.90-3の影響を非常に強く受けてる、 というか、雰囲気はまるまるパクったようなもの。 本人が何でも弾けたから、 他人のいいものを取り込むことにしか興味がなかったんだろう。 ピアノソナタはいうまでもなくさすらい人幻想曲の影響受けすぎだし。 (さすらい人幻想曲はヴァルトシュタインの影響を受けすぎという皮肉)
557 :
ギコ踏んじゃった :2009/06/26(金) 19:14:25 ID:dWv6Hreb
自分の感性の鈍さを棚に上げて 好きな作曲家だけマンセーな人の言う事は 信用できない。
558 :
ギコ踏んじゃった :2009/06/26(金) 19:33:01 ID:Y6ID2qso
>>556 ロ短調ソナタとさすらい人幻想曲は次元の異なる作品。
偏見しすぎだろ。 少なくとも俺は他の作曲家を貶したり格付けしたりなんてことはしないなぁ。 リストはもちろん好きだけど、シューベルトもショパンも別の良さがあって好きだな。
ベルマンの超絶技巧、スカッとするよ。 ロシアの白熊。
アラウのが一番大衆向けだと思う シフラやベレゾフスキーも個性的で面白いけどね
超絶技巧練習曲の中間稿の6番と9番どっかで聴けないかな? 探し回ったけどこの2曲だけ見つからない
565 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/05(日) 12:46:46 ID:2Yfaq/jb
つべに個人撮影の2稿10番がある
566 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/07(火) 01:35:28 ID:mFlkkLAd
森のざわめきってむずいかな〜?
567 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/07(火) 01:42:49 ID:mFlkkLAd
>>560 の方に賛成です 自分も特にそういうことはないですね
作曲家それぞれの良さがあると自分はおもいます
568 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/07(火) 12:29:08 ID:KUQt4Rcf
ショパンとかベートーベンとかリストの曲は何十年何百年経っても名曲として世界中で聞かれたり使われたりしてるけと、現代でそういう作曲家っている?
569 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/07(火) 12:54:52 ID:N92pcX1B
デュティユー、矢代、クルタークあたりには そうなってもらいたい。
メシアン、リゲティあたりは100年後でも残りそうな気もするが・・・
>>566 技術的にはそこまでは…。
表現に神経使ったような印象がある。
572 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/10(金) 19:50:58 ID:09kEFcXm
才能の塊、そして努力の天才が天才(チェルニー)にピアノの技術を教わり、ベートーベンの業を受け継ぎつつ、進化したピアノを活用したピアニスト それがリスト
リストの肖像画とか欲しいな。 誰か、どうやったら入手できるか知ってたら教えて。 ヤフーオークションや楽天オクにはあるけど。
574 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/11(土) 09:45:47 ID:JhIqYgjJ
本物の話? レプリカならヤマハにでも聞けば売ってるとこ教えてもらえそうだけど 画像でいいならぐぐれば20枚ぐらいは出てくる
見た目はホスト
でっていう
色々な文学作品から影響を受けて名曲を生み出すところがいいね
イゾルデの愛の死って難易度はどれくらいですか? 技巧と表現に分けて難易度を知りたいです。 聞いてるとバラ1(ショパ)よりむずかしいのかな?くらいのイメージなんですが
来年はショパン生誕200年ですよ〜!リストは一時保留して、そろそろショパンの練習始めて下さいよ先生
ポ
ポロネーズと言ったらショパンだけど、リストの2つのポロネーズも個人的に好き。 録音が少ないのが残念。
色々聞いてもよいと思っても ミネフジコのリストが一番自分の耳によく聞こえるなぁ カンパネとかふじこちゃん先生の代名詞だけど ハンガリー狂詩曲はフジコミネ以外あんまり聞く気がしなくなってきたよ
ふじっこ
煮
585 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/23(木) 20:34:57 ID:B03+hywP
カンパネに惹かれてリスト好きになりましたが あれって原曲の作曲者はパガニーニなんだよな(w 「もうリストの『ラ・カンパネラ』ですから〜〜!!!」 ・・・と世に出しちゃったから、しょうがないのかな? 森進一のような調子の良さだな(w でもそんなフランツが私は好きだ。
>>585 パガニーニの曲を編曲したものもある。
大練習曲のカンパネラは、パガニーニの曲のメロディー拝借してリストが曲を作ったって感じだろ。
別に、
>「もうリストの『ラ・カンパネラ』ですから〜〜!!!」
なんてことはないと思う。
リストは君が思っているより遥かに立派なお方だ。
やっぱ超絶技巧練習曲が最高すぎるだろ 2稿は聞けたもんじゃない曲も多いが、3稿はあれだけの音数でありながら心が安らぐ まさに奇跡の作品
2稿は2稿で好きだな 録音がレスリーハワードしかいないからな… 誰かベレゾフスキー辺りが録音してくれないかな あと、ゲキチはいつになったら大幻想曲を録音するんだ!
リゴレット難しすぎるー 最後の連打ストレスたまるー ぎゃあー
大ギャロップほどじゃないから頑張れ!
591 :
ギコ踏んじゃった :2009/07/28(火) 15:15:51 ID:356MBCvR
3稿弾ける人ってあとちょっと頑張れば2稿も弾けるような気がするんだけど ベレゾフスキーとか普通に弾けそう それともあの僅かな違いで別次元の難易度になるの?
「技術的に可能か」ではなく「弾くだけの価値があるか」が問題なんだよ 超絶2稿やパガニーニ超絶は音楽資料的な意味合いか珍曲マニアが喜ぶ程度の価値
2稿というか 単独マゼッパのラスト手抜きっぽいけど素晴らしい ズンチャチャズンチャ ズンチャチャズンチャ ズッチャズッチャチャーン のとこも素晴らしい。
中間部に限ってはマゼッパ二稿の方が好き カンパネラも超絶の方はなにかクセになる。転調後の大練習曲ではなくなった勇敢な主題が魅力的だし、大練習曲版ラストのフレーズが前半に現れるのも好き
2稿は音楽的に未熟な部分が多いからな あとは「プロとしての表現力を込めて演奏できるかどうか」が問題 遅くなったりすると音が一気にしょぼくなる場面も多いし。 ただ弾くだけでいいなら弾ける人は大勢いるだろうよ
鐘の大幻想曲は前このスレに貼られてた音源聴いてからいっきに 好きになったなあ。 長々しいとよく言われるけど本当に素晴らしい楽曲だと思うんだよなあ… ハワードとフィオレンティーノのつまらない演奏を聞いて毛嫌いしてる人が多いと思う。
ハワードもフィオレンティーノもつまらないですかw そうですかw
>>597 鐘による大幻想曲に関しては、間違いなくつまらん演奏
>>597 フィオレンティーノは言い過ぎたかもしれない…f^_^;
でも音源が変化し過ぎて音痴になったり
ミスタッチも結構ある…
ただただ無理矢理早く弾いてるように聞こえるんだよなあ
600 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/02(日) 11:03:58 ID:lKqkS9sE
リストやショパンの音楽が高評価されてるのは当時のピアノの影響によるところも大きい ベートーベン全盛期にはまだピアノの構造が古くて連弾や伸ばし、和音などに制限があった 才能はあっても厳しい制限の中でしか作曲ができず、作曲段階では思いついていても表現が不可能だったモノもかなりあったはず 一方で、進化したピアノと才能を限りなく有効にコラボレーションさせることができたのがリスト、ショパン
慰め6番が好きなんですが、ここではマイナーですか? 今あるのはボレット、チッコリーニ、ジルベルシュテイン。
602 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/02(日) 22:11:10 ID:7OFEr9R2
>>601 初見でサクッと弾けてしまった>慰め6番
悪いけど「戯れに作った曲」という印象しかない。
ただ、和声の変化のさせ方は後世のドビュッシーに繋がる物を感じさせる。
さっきバレーボールの試合がテレビで流れてたが 突然サルベポローニャ(栄えよポーランド)の サビのメロディーがブラス演奏で始まった なんだなんだ、思ってたらポーランドでのポーランド戦なのね
604 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/03(月) 08:12:25 ID:0jvtPiMp
>>602 おまえが初見で弾けると
なんで戯れで作った事になるんだよ?
そんな判断基準がまかり通るなら
後期作品の殆どは戯れだという事になる。
リストの作品には確かに戯れの要素は多分にあると思う。 随所にトリッキーな演奏感とか、わざとはずした音とか。 だがしかしそれは何ら非難の対象にもならないと思う。
606 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/04(火) 10:34:31 ID:McOzPYSf
中間稿きいてみたけど7番と8番は間違いなく中間稿の方がかっこいい
リストは作曲家としては三流だから
608 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/04(火) 16:17:11 ID:McOzPYSf
若い頃は未熟とか荒削りって言われてたけど晩年はそうでもないんじゃなかったっけ? まぁどっちにしても同世代のショパンに比べると見劣りするのは否めないが
そうです。三流などと言ってる人は偏見が強く視野の狭い人です。
第2稿は音が余分に多い感じがする
611 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/05(水) 12:12:24 ID:D6ZVVEqp
2稿と3稿の1番の違いがわからない もしかして同じ?
>>610 シューマンの批評にそんな事が書いてあった気が・・。
気のせいか
613 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/07(金) 07:24:41 ID:lCG8YF/1
あー! Deezerのパシーニ演奏の鐘による華麗なる大幻想曲が聞けなくなってる なんで? CD欲しいけどHMV64日かかるし…
ピアノ曲だけなら三流と言われても彼はあらゆるジャンルの曲を書いてるから 一概に悪いとは思わない。
ピアノ曲も三流ではないだろ
今でも演奏会やレッスンで弾かれるような曲を多く書いてるのに 3流というのはあんまりじゃないかい?
作曲家と言うには演奏者に対する調和の霊感が足らん気もする。 アスペルガーで自閉症のデーモン閣下みたい。 ならば演奏を試みる者はこじ開けるしかないわけで、 その辺の事を言ってると見た。
なにその胡散臭い単語の羅列
>>618 ラ・カンパネラの譜見たらインチキ臭さ満載でしょ?
そういう一面とも向き合わなきゃどうにもならんさ。
>>620 俺が初めてあの譜見た時
オクターヴの序奏の後そんな反応だった。
623 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/08(土) 15:28:34 ID:luJWddpz
マゼッパの三段譜や2稿ラストの変態的な装飾譜を見た時の絶望感は異常
弾いてみて意外といけると思えた時の快感も
思ったけどオペラ編曲物についてあんまり語ってないんだな 俺大好きなのに
ユダヤの女とか イゾルデ愛の死とか好きだよ
627 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/09(日) 10:40:18 ID:z8c34O+o
無調のバガテルは名曲
628 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/09(日) 11:55:04 ID:LiVz+Jl1
スケルツォとマーチがソナタロ短調より好き しかし録音が少ないのが難点だ ホロヴィッツが全盛期に録音してくれたら、間違いなく決定盤だったろうに
リゴレットの編曲は、よく纏められたなと思う。
ナクソスから出てるリスト全集の ベートーベンのトルコ行進曲の編曲が凄いよかった 間違いなく決定盤。リストが弾いてるって思えるような中国人の演奏です。 あんまりこの編曲は好きって人みかけないなあ
その曲は装飾と音が若干貧弱だから、協奏曲版のパートから補ってやるがよろし
>>628 あのホロヴィッツのスケルツォマーチ駄目?
アテネの廃墟の編曲だっけ、ピアノと管弦楽のがよかった
634 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/12(水) 00:41:05 ID:r0nx9NLk
今スペイン狂詩曲やってるんだがこの曲に関しての情報って少なくない?
>>632 ダメじゃない。愛聴してるし終始ホロヴィッツ節だし大好き
老人になってからのメフィストワルツも年寄りとは思えないほど強烈
ただ、全盛期ならもっととんでもないだろうとは思う
>>634 この曲を献呈された人によると、
リストはスペイン〜ポルトガルの演奏旅行を思い出しながら作曲したらしい
637 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/12(水) 02:47:17 ID:kS62wOYD
メフィストワルツとハンガリー狂詩曲と シューマンの幻想曲で演奏会で弾く曲を迷ってるんだけどコメントください ちなみにショパンばっかりやってました。
639 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/12(水) 03:03:24 ID:kS62wOYD
新境地を開拓するように言われてこの3曲に絞ってみた。 耳的にはリストがピンとくるんだけど、 精神的な気分はシューマンの幻想曲がしっくりいくというか… 迷ってます
>>639 新境地を開拓させるためにペライアにスペイン狂詩曲を弾かせたのはホロヴィッツ
ということなのでスペイン狂詩曲を弾いてみてはいかが?
ギレリスが弾くブゾーニ編:フィガロ幻想曲がすごすぎ・・・ ほかにフィガロ幻想曲を弾きこなしてるピアニストっているかな?
642 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/12(水) 12:21:01 ID:TX/jz7Y8
643 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/12(水) 22:12:39 ID:df3oV0Et
>>641 CDになったものではゲキチ、ギンスブルク、ハワード、マークス、ホロヴィッツ(ロール)。
LP時代にボリス・ブロック、Doidzhashviliなど。
ただし、フィガロ幻想曲はリストの作品というよりはブゾーニのスタイルが強すぎ。
編曲というよりは補筆完成。
ドン・ファンのブゾーニ版とは次元の異なる作品というべきか。
>>641 ギレリスの若いころの演奏すごいよね
ポリーニの全盛期よりすごいと思う
フィガロと言えばティボーデに決まってるでしょ!
ベルマンの巡礼と、アムランのパガ練をオーダーした。 自分への誕生プレゼントだ。 ううう。
>>643 補筆する前のオリジナル状態を検証して、出版した楽譜がある
中途半端な出来なので、ブゾーニがフィガロに絞って再構成して
フィギュレーションを施したのはGJと言ってよい
もっとも中途半端といっても、最終的な完成状態ではなかったはずなので
一概にリストを責めるものでもないと思うが、曲想にピアニスティックな霊感が乏しいのは否めない
それにしてもボリス・ブロックとは懐かしい名前が出てきましたね
確か彼のデビュー盤かなんかだったはず
アリス=紗良・オットのパガ練のCDを聴く機会があったんだが なんか左右というか、高音低音のバランスが悪すぎるように感じた。 低いとこのパワーが弱すぎるような。
649 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/19(水) 11:59:22 ID:ZHMgiG1l
>>648 アラウとかシフラとかベレとか名ピアニストに比べると見劣りしてしまうのは事実
日系&女性にしては弾いてる曲目がすごいって感じ
無理して難曲を弾いてる気はするね
それでも数多いプロの中ではうまい部類だとは思うが
>>649 基本同意。まーそんなに期待してたわけじゃないけど。
あれもこれもだが「○○にしては…」って但し書きが付かないといけないのではなんともどうにも。
結構リストとりあげている人が居るのはうれしいと言えば嬉しいんだけどさ。
目隠しテストでバンと聴いて「おおっ!」みたいなのに出会いたい。
651 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/19(水) 13:54:05 ID:ZHMgiG1l
最近聴いたやつだとリヒテルの弾く8番が印象に残ってる 凄まじいなまでの荒削りな演奏だけど、これぞまさに狩りといった感じ
>>651 重戦車が大砲をドゴンドゴン打ち込んで
あちこちで爆撃が炸裂してて
ただただ口をぽかんと開けて唖然とするしかない
1940〜50年代の狂気じみたライブのやつ?
653 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/19(水) 14:20:29 ID:ZHMgiG1l
>>652 そうそれ。あそこまで激しいのは今まで聴いたことがなかったからかなり衝撃的だった
どれだろう。 犬や塔や尼でいくとどれ?
「自分が最近聴いた」ってのなら、ベルマンのミラノライブの「夕立」かな。
656 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/19(水) 21:46:05 ID:tg9mqUJ/
657 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/19(水) 23:09:34 ID:F7f1dQcc
スペイン狂詩曲とハンガリー狂詩曲(例えば2番) どっちが難しいですか?
658 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/20(木) 18:15:27 ID:8xU+PkPR
660 :
ギコ踏んじゃった :2009/08/20(木) 20:36:04 ID:ovFW2udI
>>658 中国の人かな?
ぜひ鐘にも挑戦してもらいたい
いや〜猫の方が演奏に趣があります
耳鼻科行った方がいい
そういう君は脳神経外科で見てもらいなさい
半音階的大ギャロップの簡易版を演奏してる動画ってある? 見てみたいけど見つからないんだよなぁ
668 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/06(日) 15:29:09 ID:P06/O0bK
パガ超カンパネラを生で聴く日は来るんだろうか… 誰か弾けや!!
一昨日、久々にペトロフのパガ超聴いたんだが、やっぱすげえわ。 実演見たかった。
670 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/08(火) 00:27:36 ID:mUcg8UpW
フランツ・リストはピアノ史上最高のピアニストである。 そんな彼が作り上げた超絶技巧練習曲はその名の通り、凄まじい演奏技術が要求される難曲である。 その中でも特に第2稿の難易度は群を抜いており、歴史に名の残る大ピアニスト達が口をそろえて 「演奏不可能」と評したほどである。 ここでいう演奏不可能とは、弾く事自体が不可能というわけではなく、プロとしての表現力を込めた演奏が 不可能という意味である。 ただ弾くだけならば、一流のピアニストが年月をかけて練習すれば可能である。 実際、腕の立つアマチュアピアニストが第2稿を演奏している動画も少数だが存在する。 プロのピアニストで超絶技巧練習曲の第2稿の録音を残しているのは片手の指で足りる程しかいない。 そんな第2稿だが、リストは頭の中で第2稿を理想的に演奏するのに必要な技術値を100とした。 リスト自身、自らの技術値は95であると見ていたらしい。 超絶技巧練習曲とは、彼自身が自らの技巧の限界を更に超える為に作り上げた難曲だったのだ。 かの有名な評論家シューマンが「リスト自身、第2稿は持て余していた」と評している。 作曲した彼自身、第2稿の理想の演奏はできなかったが、 ピアノの歴史上、彼が最も理想に近い演奏をしていたのは疑いようのない事実である。 リスト基準の演奏技術値で示すと、あの大ピアニスト、クラウディオ・アラウでも86、 後にリストの全曲録音集を作り上げたレスリー・ハワードが83、 跳躍と連打の天才、ジョルジ・シフラが88、 現代の大物、ボリス・ベレゾフスキーでも89である。 誰も100は愚か90すら到達できていないのである。 ちなみにショパンは技術思考ではなかったが、潜在的な技術値は82であったとされる。 リストの師、カール・ツェルニーは85 リストに匹敵したと言われているアントン・ルビンシュタインは91 鬼火の素晴らしい録音を残したブゾーニは89である。 ペトロフは92と、最もリストに近い。 尚、シフラは跳躍と連打のみに関していえば一説には93に達していたのではないかとも言われいるが、 技術値はあくまで全体の平均値なので88という事になっている。 跳躍と連弾、即興の天才という点でリストとシフラは共通しているが
671 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/08(火) 03:13:16 ID:e53KlTXd
>>658 , 659,670
彼は2005米ショパコンの優勝者。
ワルシャワのショパコンでは何故か一次で落とされ物議をかもしたね。
>>670 採点の基準はわからんが、なんかおもろい。
673 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/09(水) 10:39:47 ID:M8ii5ePK
>>670 シフラよりベレが上ってのは納得できないな
その判断基準だと大井和郎はいくつになるんだ?
採点基準の公開を要求するw
ところでみんなは誰のカンパネラが好き?
676 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/09(水) 15:50:30 ID:M8ii5ePK
途中で終わっちゃうけど、シフラがリハーサル中にしれっと弾いてたやつが好き
ガブリーロフがアンコールで弾いた、音外しまくりのやつ(こんときのアンコールは全部凄かった)と ワッツが日本で弾いていったときの どっちも今から20年以上前の演奏だけど
フジコは過大評価されすぎだと思う
>>677 ブゾーニ演のブゾーニ版、って意味かな。
681 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/10(木) 10:16:47 ID:sKa6SLaG
>>681 > ペトロフの超絶版カンパネラが最強
それはそれで凄いんだけど、パガ練版とは別の曲だよね。
音の響き、美しさという意味ではパガ練版の方が優れてると思う。
まーオレはヴァイオリン協奏曲第1番の3楽章大好きなので
パガ超カンパネラもそれはそれで好きなんだけどさ。
683 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/10(木) 14:15:04 ID:sKa6SLaG
俺も1番3楽章が好きだから超絶版がいいのさ ハワードとペトロフしか聞いたことないからそうなるとペトロフがいいと。 大井和郎のは聞いたことない 聞いてみたいけどどこ探してもないんだよね
685 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/10(木) 17:07:59 ID:sKa6SLaG
>>684 大井和郎のCDって、いろんな所でやたら持ち上げられてるから期待しちゃうんだよね
>>685 ペトロフと比べさえしなけりゃ。
オレは大井→ペトロフと聴いたんだが
大井:うへー。やっぱり初稿は難しいなんてもんじゃねえなあ。
ペトロフ:…(絶句
そこいらのパガ練よりすげえんだから。演奏が。
687 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/10(木) 20:23:34 ID:sKa6SLaG
挙げ足を取るわけじゃないけど、超絶版カンパネラは初稿じゃなくて2稿だと思うよ 初稿はクソ長いやつ
688 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/10(木) 21:40:51 ID:uHTG9MGt
タランテラと波を渡るパオラ、どっちが弾きやすい? オクターブ掴むの得意だったらタランテラを選ぶのが賢いかな?
>>687 クソ長いのって、ブラブーラじゃなくて?
>>688 タランテラをそれなりに弾くには音楽センスとリズム感が必要だが
パオラなら勢いだけで弾いても、それなりにサマになるんで楽だと思うよ
特にオクターブの進行を苦もなく弾き飛ばせるならなおさら
とここまで書いて、タランテラがポルティチの華麗なタランテラならば
オクターブ得意だったら、存分に技を披露できる曲なのでチャレンジしてみるべし
大井さんの超絶も味?があって好き(音質もいいし) ペトロフとハワードと大井のCD持ってるけど ハワードは聞くに耐えないw ペトロフはまさに精密機械で、人間の限界をいってる。
692 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/13(日) 16:42:25 ID:N2seZdQX
ペトロフは完全に別の土俵 ハワードは丁寧だけど、超鐘は軽やかに弾いてこそ華麗さが出るからなぁ
今日久々にオフチニコフの超ギコ聴いた。 全体的にいいというか、穴がないというか。 アシュケナージは何で全曲版出さなかったんだろう。
よし、次はリヒテルだ。 リヒテルは何で(以下略
よし、次はキーシンの超ギコだ。 キーシンは何で(以下略
ゲキチの超ギコを買った。 ジャケ写がゲキチによるリスト・コスプレで激しく笑った。
ゲキチを激写ってやかましいわ
698 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/25(金) 17:50:36 ID:l22+ze26
ゲキチって大幻想曲を録音するって明言してたんだね いつ録音するんだろう… 録音するなら高音質録音して欲しいな ナクソス系は勘弁…
699 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/27(日) 13:46:19 ID:Ya7UNeWD
ナクソスリスト全集新しいのキター Amazonのジャケットの裏にパガニーニ超絶S140って書いてあるから 公式サイトいったら大練習曲で試聴したらなんともいえない演奏… しかも全曲じゃなくて1、4、6て… なんなんだナクソス…
700 :
ギコ踏んじゃった :2009/09/27(日) 16:14:27 ID:cyAcJw3c
700
701 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/03(土) 11:06:02 ID:M4xpKZfn
やっぱアラウの超絶はいいわ 模範演奏みたいだ
最近、シフラの超絶聞いたんだけど、凄いピアニストだね。 ニヤケながら、楽しそうに弾いている光景が、浮かんでくる。 一発でファンになりましたよ。
>>702 ぜひショパン・エチュードも聴いてみてください。
スレチだけど。
でも「超絶技巧練習曲・ショパン編」の趣きだよ。
704 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/04(日) 12:34:57 ID:CJagaKMU
シフラのトリルアレンジマゼッパは伝説
705 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/04(日) 12:54:22 ID:p8dX0ueA
シフラは1970年のハンガリー・ソ連合作映画「フランツ・リスト愛の夢」でマゼッパのさわりを 超高速で弾いていた。恐らく実際には商業録音よりはるかに速く弾けたんだろう。
706 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/05(月) 12:38:49 ID:9J5UBrkH
707 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/07(水) 15:08:22 ID:sVz7xjYK
>>708 うひゃひゃひゃ。こりゃ買わにゃ。バカ安じゃん。
パガ超も幻想も持ってるけど買うぜ!ういー。
710 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/20(火) 13:35:12 ID:mL8flS8P
超絶の初稿、2稿、3稿全部載ってる楽譜注文した 弾けるとは思ってないけど、2稿と3稿のそれぞれいい所を混ぜたMIDI作ってみたい 7番なら3稿をベースに一部2稿の音を追加、特にラストの和音連弾の締め方は2稿の方がいいと思うからまずはそこをやりたい
昨日から超絶の10番、さらいだして、今3ページ目譜読みしてるんだけど(春秋のやつ) 左手にテーマがきて、右手に減7の上昇パターンの組み合わせの所って、なんか響きがぶっ飛んでるね。 低音密集和音なんか、もろベートーベンだし。 ショパンだったら、絶対こんな、音の書き方しないよな。 やっぱ、リスト面白いわ。最高。
712 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/24(土) 10:03:09 ID:Zl3qsQTx
ペトロフが超絶2稿録音してるとかいう書き込み見たんだけど、これってパガ超の間違いだよね?
カンパネラ練習中です 一応ピアノは8年前まで8年間習ってましたが当時好きじゃなかったので上手くはありません 楽譜は持ってるんですが、指使いがあまり詳しく書いてなくてどう弾けば間違えずに速く弾けるかわかりません 特に最後の方で右手が#レ#レ#レ#レ(ミ#レ#ドシ#ラ#ソソ#ファファミレ#レ)以下括弧内を3回ぐらい繰り返すところ、且つ1オクターブ離れた音を連続して弾くところです 全部低い方を親指高い方を小指で弾いてます… できればLi Yindiさんぐらい上手くなりたいです 詳しく指使い書いてる楽譜知ってたら紹介してください
今使ってる楽譜はどこのよ 全音の指使いで俺は満足したが
715 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/28(水) 17:06:01 ID:XZTLLvUj
2稿のCD届いたけど9番は断然2稿がすばらしいね 買ってよかった
717 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/29(木) 21:50:03 ID:eKUE5DRQ
>>716 ハワードの超絶2稿
メロディのしめが和音なのがすごくいい
>>717 聴いた。
9番よくわからんかった。
他の曲は「なんか無理してんなあ…」って感じの演奏だったわ。
ハワード乙。
720 :
ギコ踏んじゃった :2009/10/31(土) 15:28:41 ID:Qy7mSycM
ベレにも挑戦してもらいたいな
ヴォロドスの弾くダンテは衝撃的、好みは分かれるだろうけど俺は素晴らしいと思う 技術力と表現力を兼ね備えた超一流のピアノ馬鹿じゃないと出来ない演奏だ
また録り忘れちゃってたんだよなあ。 NHKのヴォロドス。
723 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/06(金) 09:41:20 ID:vMxXgoaM
ギレリスの弾く「ピアノソナタロ短調」が凄いと思うんだが。 この人やっぱり天才じゃないか? リストそんなに弾いてないと思うが曲の解釈、テクニックともに 素晴らしすぎる。
大練習曲カンパネルラを練習中です 中間部で半音階で高速で上り下りする場所あると思うんですが、ここの運指はどうすればいいでしょう? 「そこも自分で弾きやすいのを考えろ」ってのも練習曲なんでしょうか・
>>724 指と肉棒の大きさがわからないとなんともいえない
ぽっ
727 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/07(土) 01:23:58 ID:LkUF8utm
いや〜、ギレリスは凄いね。 ラフマニノフのピアコン3番聴いた時もそのテクニックに圧倒されたけど リストもすごくいいねっ!! 音の響きもたまらなく自分好み。 最近のピアニストも皆霞んじまうくらい。
728 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/07(土) 07:57:07 ID:r6HTQBqt
あんまり好きじゃない。 スピード感なくてスマートとは言えない演奏。
ベルマンはソナタの録音はあるんだっけ?
730 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/07(土) 10:52:19 ID:LkUF8utm
>>728 スピード感がない?
十分速いと思うよ。でもって全く乱れがない。
ゆっくり弾くべき部分まで早く弾いたら台無しになるしね。
731 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/07(土) 13:56:13 ID:4sXUKf/y
732 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/08(日) 10:13:09 ID:pFywCvPX
ゆっくり弾くべきところも何も ギレリスがゆっくり弾いてる=ベストなテンポ って意味でしょ?
733 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/08(日) 10:36:11 ID:ujOwZzLL
>>731 リストの「ピアノ・ソナタロ短調」
1949年。
>>732 728の人が「スピード感がない」と言っているので全体的には私はスピード感
がある演奏と思っているのだがよくよく考えてゆっくり弾いているところを
「スピード感がない」と言っているのかと思いまして「そういうところ
まで速く弾いたら台無しになるよ」と言ったのです。
オレは最近はツィメルマンのが好きだな。 青白く冷たい炎のような演奏。
735 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/09(月) 16:10:50 ID:LHc3VFEg
主題と変奏いい ニコニコで演奏動画見たけど、パガ大でも十分難しいな パガ超とかどうなっちゃうんだ
738 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/10(火) 21:39:50 ID:aUxKBddG
むかしハンガリー狂詩曲第2番は、あらゆるピアノ技法を盛り込んである とある本で書いてありましたが、本当でしょうか(音符がわからない僕です)
>>738 少なくとも「ふた閉めてボディ叩き」は盛り込まれてない。
740 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/12(木) 09:42:50 ID:LO8c3Qj4
大井和郎のパガ超聴いたけど、何も変なキャッチフレーズみたいのが無かったら 「日本人でここまで弾ける人がいたんだな。すげえなぁ」 と思ったけど、歴史的偉業だのなんだのってわざわざCDの帯に載せるのはどうかと思う。wikipediaとかでもやたら絶賛されてるし 確かに要所要所でペトロフを越えてると思うところはあったけど、全体を通して言えばペトロフが上 凄いって事を全面に出したかったのはわかるが、あの誇張された説明文が逆に大井和郎の評価を落としてると思ったわ あのCDの帯を書いたやつって、ハワード版は聞いたけどペトロフ版を聞いた事なかったんじゃないかと思う それなら納得できる 長くなったけど、そういう誇張された宣伝を抜きにすれば素晴らしい演奏だと思う
>>740 ペトロフは入手困難だった時期があるから。
ハワードも輸入盤だし。
「国内盤で聴ける」ようにしてくれたのはまあ偉業といってもよいのではないかと。
というわけで、ペトロフ聴いてない人は買えるうちに買っておこう。
742 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/14(土) 11:54:05 ID:Sle4Isbc
パガ大の主題と変奏に挑戦してるがむずい… やはり独学では無理があるか
>>742 元ネタのパガニーニの方も一度聴いてみることをお勧めします。
オレのおすすめはアッカルド。
744 :
ギコ踏んじゃった :2009/11/20(金) 14:51:12 ID:NaL9xbDs
ダメだまるで手に負えん そもそもリストの曲で初心者向けの曲ってあるのかな? 12の練習曲ですらチェルニー40だかと同等の難易度とか
晩年の音数が少ない作品とかなら。技巧面だけでの話なら
>>744 5つのハンガリー民謡 / 5 Ungarische Volkslieder S.245
クリスマス・ツリー / Weihnachtsbaum - Arbre de Noe"l S.186
リストの、ハンガリー狂詩曲・スペイン狂詩曲のCDが欲しいのですが、 オススメのピアニストのCDは何でしょうか? シフラは持ってます。好きではないです。 シフラのCDが私の好みと全く違っていて聴くに堪えないので、 別のピアニストのCDが欲しいのです。 勿論DVDとかでも良いです。
ハワード
ハンガリー狂詩曲全集はシドン、カンパネッラ、ピサロが手っ取りばやい。 スワンとかフランソワとか、手に入れにくいものを含めればあと数種類あるけど、 いずれにしても、19曲+スペイン狂詩曲というのは少ない。 ていうか色々きけばジプシー風味満開のシフラの良さがわかります。
750 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/01(火) 12:28:58 ID:EzgfSO7u
シフラの半音階的大ギャロップのアレンジマジかっこよすぎ あとカンパネラのアレンジもかっこいい 即興っていいものだね
オレはラジオ体操いやハン狂6も好きだな。>シフラ
ミッシャ・ディヒターのリスト聴いた時、機械が弾いてるのかと思ったw ノーミス・超速・粒揃いすぎ・ルバートほとんど無しって感じで。 アラウなんかとは対極の演奏だね。 でもショパンと違って、リストの作品はああいう演奏も不思議と合うものだなぁとも思った。
753 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/06(日) 15:08:09 ID:aJHzHmj+
若くて顔芸するピアニストが超絶技巧練習曲を弾いてる動画がつべにあるけど微妙だ 大会かなんかで弾いてるやつ。審査員席にペトロフがいるやつ ペダルが少なすぎて響き不足にも聞こえるし、何より表現があまりにも独特すぎて受け付けない
754 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/08(火) 11:55:44 ID:mJ5RX6qx
ニコニコにカンパネラ初稿がアップされてるけどかっけぇ…
第九聴きに行ったけどサイテーの演奏 音が命中せずに外しまくりなのはまだ序の口で オクターブ連打や三度重音を単音にしたり その上でバスの前打音を全て省略して跳躍を避けたり 4楽章のテノール独唱以降のいくつかの変奏を大幅カットとか 弾けないのなら「リスト編」の名を出し、客から金取るような舞台に乗せるな!
誰が弾いてたのよ
757 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/13(日) 18:54:06 ID:nxx9//+j
a
758 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/17(木) 13:38:22 ID:S+op/Gva
先生にリストの超絶版ラカンパネラに挑戦したいって言ってペトロフのCD聴いてもらったけど笑顔でこれは無理だねって速答された 人に聴かせるレベルに仕上げるのが限りなく不可能に近いうえ、先生が教えられる限界を超えてるって言われた まぁそうだよね
そりゃプロがサジ投げる曲なんだからピアノ教室通ってるような人には無理だろ
だってホロヴィッツが「演奏不可能」っつーたらしいぜ?
761 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/18(金) 15:49:36 ID:9hz3hoyL
アラウもな
人前で魅せれるような演奏が不可能っていったんだろ プロと素人の演奏不可能の定義は違うからね
ただ楽譜の音符を弾くだけならニコニコにもYoutubeにもアマの演奏動画があるな
>>762 大井も自称「影の仕掛け人」の野本氏も、持っている「演奏」の概念が
素人のそれだわな
大練習曲の録音にいたっては、たかだか1曲分を無編集で録音することが
出来たということ位で自慢しちゃってるしw
ペトロフのライブも、スタジオ録よりも遙かに熱い、
物凄い演奏だったのに、放送時には解説の人(誰だっけ?)に
いつもの「大練習曲」とは違う事に気付いて貰えなかった
やはりパガ超の演奏は難しすぎる
ペトロフしか認められないな、彼は本当にすごいと思う
766 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/19(土) 06:51:27 ID:FvMWQ0Gv
質問です。リストの楽譜って、何版を買うと良いですか?
767 :
うんぴ :2009/12/19(土) 09:16:11 ID:hEieNffe
ベレゾフスキーにパガ超に挑戦してもらいたい
ブダペスト版だけが唯一ほぼ全曲を網羅しているけど、値段を考慮するとちょっとね・・・
770 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/19(土) 18:11:41 ID:FvMWQ0Gv
>>767 ありがとうございました。高いんですね〜。他の版でオススメがあれば良いのですが。
771 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/20(日) 10:47:49 ID:qOQXDEtV
曲にもよるけど有名なやつはネットに落ちてるよ
全くの初心者ですが 孤独の中の神の祝福 弾きたいです
難しいよ
あ、いや…まぁスパイラルの影響なんですけどね いつかピアノやろうと思ってたし いい機会だから始めるよ
776 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/25(金) 19:57:05 ID:AuYAmXHY
エステ荘の噴水なんですけど、 この曲に出てくる二重トレモロって、正確に弾くべきなんですか? ゆっくりなら弾けるけど速くなると1対3音や、3対1音みたいになっちゃうんですけど。 やっぱ正確に2対2音で弾くべきなんですか?(ってか出来るんですか?) もしそうなら、いい練習方法やコツを教えて下さい。
最初はやりにくくても慣れれば指定通りの方が弾きやすいよ あと、指定通りに弾いた方が後々で他の曲の応用もきいたりするし どうしても指が届かないとかそういう不可抗力以外の部分を我流でやるとそのうち困る
>>776 ゆっくり練習するしかないね、指が独立してないから
779 :
ギコ踏んじゃった :2009/12/28(月) 11:06:45 ID:bR8rInjz
愛の夢以外に3本の手の技術が使われてる曲ってある? マゼッパは単に両手の連続大移動だよね?
ノルマの回想とか色々 オペラ物に多い希ガス
パガ超のハワードってそんなに悪いか? 評価がズタボロなんだけど、個人的には ペトロフ>大井和郎≧ハワード 大井和郎よりハワードの方が良いと思う部分もいっぱいある
>>781 それなら↓こうならない?
ペトロフ > ハワード≧大井和郎
曲ごとでみたらペトロフより大井やハワードのほうが好きなものがあったりするが テクニックで見たら6曲すべてペトロフだなぁ
ストラダル編ピアノソロ版交響詩全曲発売だってさ とりあえずハムレットを聴いたが、まあまあの仕上がり ぜひとも交響曲にもトライしてほしいとこだ
ストラダル編ピアノソロ版交響詩全曲発売だってさ とりあえずハムレットを聴いたが、まあまあの仕上がり ぜひとも交響曲にもトライしてほしいとこだ
ストラダル編ピアノソロ版交響詩全曲発売だってさ とりあえずハムレットを聴いたが、まあまあの仕上がり ぜひとも交響曲にもトライしてほしいとこだ
パガ超聞き比べ 1番 ペトロフ≧大井和郎>ハワード 2番 ペトロフ>ハワード≧大井和郎 3番 ペトロフ>ハワード>大井和郎 4番 ペトロフ>大井和郎>ハワード 5番 ペトロフ>ハワード≧大井和郎 6番 大井和郎≧ペトロフ≧ハワード 恐らくはコンサートで演奏する事を考慮してだろうが、大井和郎は全体的に安全運転すぎる。 特に2番や3番は顕著。 1番はまぁ普通。 2番の3度の下降音階があまりにも安全運転すぎる 3番は安定こそしてるがペースが遅い。この曲はペトロフの早さで初めて魅力がわかると思う。 4番の両手交差大跳躍は早さはあるけど強さがない。fffを捨てた代わりに早さを重視した感じか。 5番も安全運転すぎる。単にそのような表現とも取れるが、他の2人に比べて迫力に欠ける。 6番だけはかなりいい。全体通して素晴らしいうえ第7変奏ではペトロフをも遥かに凌駕してる。
788 :
ギコ踏んじゃった :2010/01/22(金) 21:46:55 ID:ynxTWE5F
6番の説明は第8変奏の間違いだった
>>787 奇遇だな、俺もまったく同じだ
ただ、6番は技術面だけを見るとペトロフがダントツ1位になるが
技巧なんて気にしないで聞いてると大井だな
超絶技巧練習曲の第2稿のCDってハワード以外で無い? 聞き比べしてみたいけど見つからない 大井和郎のはあるけど
交響詩「前奏曲」/クラウザー編、タウジッヒ編、ストラダル編 譜面が入手できたので弾き比べてみた 3者3様の違いがあって結構面白かった 意外だったのは、あまりパッとしない譜面ヅラのクラウザー編だけど 音に出してみると案外悪くない(労少なくて益多しの)とこが多いということ
>>790 日本人女性で出してる人がいるよ。おまけに全曲のライブ演奏もやった。
ただ、肝心の演奏内容が・・・。
経歴を眺めても、ベザンテが得意らしいというのぐらいしか書きようがない。
当時のことは知らないが、多分2ちゃんでも随分話題になったんじゃないかと思う。
このあたりは、検索すると出てきてもよさそうだけどね。
外人女性でも出してる人がいる。この人はヨハン・シュトラウスアルバムも出してるが、
安心して聴くことができるクオリティ。ちなみに収録曲目は、
ゴドフスキー3部作+フリードマンの春の声と美しい五月+ローゼンタールの幻想曲。
経歴を眺めると、オール・ゴドフスキー・リサイタルをカーネギーでやったり、
1983年に40年ぶりにパッサカリアの蘇演を行ったとか、小説書いたりとか書かれてる。
ちなみにその処女作のタイトルは『エヴァ・ハサウェイの秘密の生涯』というらしい。
詳しくは過去スレに複数の人によって書かれてたような気がする。
LP時代には2番だけ弾いてる人がいる。この人も一癖ある曲目が好きなようだ。
ちなみに解説によると、この曲の初録音は彼の手に栄冠があるらしい。
ブゾーニとヴィアンナ・ダ・モッタとモントリオールの各コンクールで入賞経験あり。
この手の曲目を弾かせても、技巧面では全くの心配がない。
なんで情報小出しにするんだ?www
794 :
ギコ踏んじゃった :2010/01/31(日) 13:09:29 ID:I6htzciD
で、アマゾン辺りでそれらのCDは売ってる? それとも昔のパガ超のペトロフみたいに入手が困難なのかい?
クイズなの?
796 :
ギコ踏んじゃった :2010/02/01(月) 18:55:46 ID:Yc478BkJ
すいません 死の舞踏とスケルツオとマーチのお勧めのCDを教えてください
>>796 スケマーはデミジェンコ一押し。
死の舞踏はどっち?
サンサーンスならホロヴィッツ。
リストならここはあえてツィメ様。
798 :
ギコ踏んじゃった :2010/02/01(月) 20:09:34 ID:NgIZqdSE
>>768 あの人なら出来そうな気がするけど
やらないだろうな〜
ゲキチなら鐘の大幻想曲録音するって言ってるから
興味があってもおかしくないけど
>>796 しのぶ党、リストならベレゾフスキなんかどうだろう。
ゲキチってコンサートで演奏してたよね その時の録音って無いのかね
リストのロ短調ソナタの事でお聞きします。 DGから最近国内盤が出たポゴレリチ、ツィマーマン、ポリーニを聞きました。 ポリーニ以外は世間で言われている通り確かに名演だと思いましたが・・・ これ以上の名演あったら教えて下さい。
シフラと草野
アルゲリッチ
ユジャワン
マジで超絶の第二稿のハワード以外のCDってないのかねぇ ぐぐっても全く出てこない 初稿のは少しだけ出てくるけど 4番と8番を聞き比べしたい
>>806 >>792 が何故名を伏せているのかさっぱり分からないが、
Janice Weber
演奏の精度は相当に高いと思うが、女流ゆえダイナミックレンジが狭いので、
なにか「ゴドフスキー編リスト」でも聴いてるかのような気分になるw
ありがとう 早速注文しようとしたけど英語版アマゾンでしか取り扱ってないうえによくわからんくて注文できん…
クレジットカードもないしどうすりゃ入手できるんだ… 持ってる人いたら譲ってもらえんか。多少高くてもいいんだ
打ち込みは対象外なの?
midiの事? それはそれで本来どんな速さかとかわかるからいいんだけど、 やっぱり人間が弾いた場合どうなるのかってのを聞いてみたいんだよね ハワードだとどうしても大幅ペースダウンする部分があるけど、 それは人間の限界なのかハワードの限界なのかとかも気になるし
おれWEBで拾った音源あるんだけど、その人のなんかなー。 ハワードでないことは鑑定してもらったんだけど。
813 :
ギコ踏んじゃった :2010/02/16(火) 20:16:59 ID:SyTOn0u4
>>809 家族や友達に頼めばいい。
5,000円程度渡して、商品+送料の余りは、
売買手数料として受け取ってもらう。
そういう話を持ちかければやってくれると思う。
814 :
ギコ踏んじゃった :2010/02/17(水) 00:31:14 ID:4VgTIFXZ
ありがとう 奏者は誰にしろ、ハワードと聞き比べできてよかった 全体的にハワードの方が良いけど、こうなるかーって部分も多くて楽しめた
>>817 え、買ったの?
って貼った俺が言うかw
視聴なら俺もした
いや、俺も視聴と思って行ってみたけどなんか普通に最後まで聞けたから 全曲サウンドレコーダーで録音した
821 :
ギコ踏んじゃった :2010/02/18(木) 00:17:19 ID:1Kx8HM2R
それにしてもピアニスト名でぐぐっても全く出てこない 間違ってるのかな
Massimo Gon
ジャニスウェーバーもいい演奏してるとは思うが やっぱり作品の出来が最終稿>第2稿だな あたりまえだが
6、7、8番は2稿の方がいいと思う。8番は最終で消された無駄な繰り返しがしつこい感じだが
アマゾンで注文したが今日発注らしい
>>824 によれば3人しかCD出してないみたいだから、これで最後の3人目
楽しみだ
今の所はハワードが一番だ
聴く話ならクラ板でやればいいのに
↑えええ?
訊く話ならどう?
831 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/04(木) 15:01:13 ID:lCtr76vb
て
832 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/04(木) 15:59:49 ID:lCtr76vb
超絶2稿のCDが届いた ハワードよりも演奏レベルは高いかもしれん 一長一短ではあるが、例えば4番の序盤の早さや、8番の最終稿で消えた両手の連続和音の早さなんかは間違いなく3人の中で一番 極一部だけだけどアレンジが入ってるのも良い ただ、ハワードの方が表現力としての出来栄えは上な印象がある まぁ、買って間違いなく損は無い
833 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/04(木) 16:44:02 ID:4SDnKMcK
>>827 初心者臭い質問で恐縮ですが
3人しかCD出してないって、プロでも難しすぎて弾けないってこと?
それとも、音楽的価値が低くて弾く人が少ないってこと?
どっちなの
834 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/04(木) 16:54:45 ID:lCtr76vb
>>833 難易度は、演奏自体は不可能ではないが、プロとしてCDに録音して販売するような表現力を込めた演奏は不可能に近いという感じ
難易度が下なのに演奏効果が高いほぼ同じ曲があるから、録音する価値が無いとも言えるね
835 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/04(木) 17:06:52 ID:4SDnKMcK
>>834 わざわざ有難うございます。
プロでも演奏が難しいのか。。。
マゼッパは弾く人が多いみたいね。ユーチューブにもたくさん有りますね。
ラ・カンパネラといえば初稿の楽譜で謎の繰り返し部分、ピアニストによっては弾いてない部分があるけど、 実はあれはブゾーニがリストの演奏を聴いてそれを楽譜にしたけど、 リストがアレンジで加えたモノをそのまま楽譜にしたモノなんじゃないかと思うんだがどうだろう?
839 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/05(金) 17:05:20 ID:p4Vhvms6
840 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/05(金) 21:28:40 ID:MlNbqFzZ
>>838 >>実はあれはブゾーニがリストの演奏を聴いてそれを楽譜にしたけど、
どこかにそういう資料があるのだろうか。
ブゾーニが早熟とはいえ、66年生まれなので、彼がリストの演奏を聴いて楽譜化する頃には、
リストは教授活動が中心で、このような作品を弾かなくなっていたように思うのだが。
ブゾーニに関する公式の資料の中にはリストとの直接の接点はないようだ。
伝説の2番くらいなら(残念ながら楽譜は消失)、実演に触れた可能性がないでもないが。
842 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/05(金) 23:18:10 ID:/3v/8sJ/
献呈ってアルペジオとかある後半よりも、2ページめの左が主旋律になる所の方が 難しくないですか?
パガニーニエチュード制覇したから半音階ギャロップやってるけど質問求ム
844 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/06(土) 04:27:43 ID:iixHrlAW
ペトラルカ104 初めの小節から届きません・・・ どう弾けばいいのですか?
845 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/06(土) 11:56:47 ID:QdNWsQ1+
左手アルペッジョでいいじゃない。 ただし、バスを右手に合わせて、なるべく素早く跳躍した親指は弱く弾くべし。
みなさんのおすすめのカンパネラ演奏者教えてください 11人のピアニストのカンパネラってCDかいましたがなんか違いました よーつべのかんじだと自分は辻井さん?が好みっぽい
>>846 それのガヴリーロフ。
もしくはフジコ。
シフラ(ライブ) これ以外に興味なし
850 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/07(日) 21:19:12 ID:bj+FwFIf
100や200は音源を聴いたけれど結局誰もアンドレ・ワッツには及ばない。 豪放なヴィルトゥオジティと繊細なロマンティシズムが見事に融合されている。 自分が若い女性に弾いて聴かせられるのなら、小山実稚恵の演奏が理想。
>>850 ワッツはどっち?
EMIの方に1票。
オレは20くらいしか聴いてないけどさ。
一番綺麗に「転がしてる」と思った。
853 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/08(月) 01:16:30 ID:I3I2ZKa9
辻井は癖が全然無い。安定してる シフラは癖の塊だけどとても素晴らしい ゲキチも癖が強めだけどアレンジが独特で良い 1837年版ならペトロフ1強
854 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/08(月) 01:17:15 ID:I3I2ZKa9
1838年だった
教えてくれた方ありがとうございます! みなさんセンスのいいおしゃれっぽいカンパネラが好きなかんじなんですね なんかスタッカートに忠実すぎて軽すぎというか繊細すぎなような・・・・・ それが本来のカンパネラというものなんだろうけど・・・・ おかげでわかりました!! 自分は癖のない、どちらかといえば重い力強い?カンパネラの方が好きっぽいです 恥ずかしながらゼロックスのCMですっかりカンパネラに目覚めてしまってw これから頑張って重い力強いカンパネラw探します 買ったCDの中では自分は4番の人が好きっぽいどす
>>855 あれを軽く聴かせるのがどれだけ大変か。
むしろ素人の演奏を聴いた方がいいかもしれないね。
>>840 伝説2番
実際にはブゾーニと直接の師弟関係はなかったらしいが、ブゾーニ・サークルで
ペトリに就いたヨハンセンの録音から、ブゾーニ版の譜面を書き起こそうとする
プロジェクトはどうなったんだろね?
大井和郎の超絶技巧練習曲初稿(パガニーニでは無いほう)を買ってみたら 素晴らしくてびっくりしたw Mazeppaの原曲4番はウォルフラム、ハワードを圧倒する速さと完成度で 抜粋された『幻影』『英雄』『回想』『夕べの調べ』の2稿もすごくよかった。
2稿はハワードの方がいいよ。和音の響きの美しさをうまく引き出してる まぁ大井もいいんだけどね
861 :
大演奏会のお知らせ :2010/03/14(日) 20:07:44 ID:eLDMU7bp
フジコ・へミング大演奏会開催!! Fuziko Heming がノースエイースト ドイツフィルハーモニーと競演!! 5月31日(月)東京芸術劇場、 18:30開場、 B席5000円 超安い!! ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番、 シューベルト:交響曲第7番、ロ短調、 リスト:パガニーニによる大練習曲、 ベートーヴェン;ピアノソナタ第17番(テンペスト)
ぃヵネ
863 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/28(日) 00:31:32 ID:Bnv31N4C
ふ
864 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/28(日) 18:43:35 ID:fXVEkuCE
作曲家としての姿勢は小学生以下
865 :
ギコ踏んじゃった :2010/03/29(月) 21:02:56 ID:4V5uAYGh
功績は学者以上だけどな
866 :
ギコ踏んじゃった :2010/04/14(水) 00:03:01 ID:8aCBY3PD
本を整理をしてたら Ernst Burgerのリスト写真集が出てきた いつ買ったか覚えがないけど、これ売れるかね?
超絶技巧練習曲って師匠のツェルニーにあげたんだぬぇ
869 :
ギコ踏んじゃった :2010/04/26(月) 07:51:55 ID:9wXDOu9Q
本人のオリジナル
僧になってもコニャックと葉巻はやめないと言ったリストはカッコイイ
871 :
ギコ踏んじゃった :2010/05/02(日) 06:30:15 ID:pFNbcxsR
貰ったツェルニーも困っただろうな。 「んなもん腱切れるちゅうねん!」
872 :
ギコ踏んじゃった :2010/05/02(日) 18:44:11 ID:cOZVQjJU
タウジッヒ編曲「軍隊行進曲 D733 NO.1」のピアノソロの楽譜がどこを探しても見当たりません。 どなたかご存知の方がいたら教えてください。
873 :
ギコ踏んじゃった :2010/05/02(日) 19:24:01 ID:lzYm8aYN
夏井さんに訊きなよ
>>872 ネット上で簡単に見つかるんだが、どういう探し方してるの?
875 :
872 :2010/05/02(日) 23:43:10 ID:cOZVQjJU
>>873 ありがとうございます。訊いてみます。
>>874 「タウジッヒ 軍隊行進曲 楽譜」などいろいろ語句を変えて検索してみましたが、
音源は出てくるのですが、楽譜は見つかりません。。。
もしよろしければ、検索ワードを教えていただけると助かります・・・。
876 :
872 :2010/05/02(日) 23:54:15 ID:cOZVQjJU
ヤ○ハの輸入楽譜のサイトで見つかりました。 ありがとうございました。(_ _)
IMSLP無しで楽譜探すなんてGoogle使わずにネットするようなもんですよ
もう20年くらいカンパネラやってるけどいまだに弾けん てか途中ですぐ他の曲はじめちゃうんでだめ 最初のチャンチャンチャン↑チャンチャンチャン↓チャンチャンチャン チャンチャンチャン↑チャン↓チャンチャン↑チャン↓チャンチャン くらいまでなら余裕で弾ける
そこまで引ければあと一歩だ。がんがれ
全体的に弾けるんだけど、ところどころボケる
パガ超カンパネラ ペトロフ…早さS 上手さS ハワード…早さA+ 上手さA 大井和郎…早さB+ 上手さA+
883 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/04(金) 22:51:05 ID:8fXfMXN6
皆様、こんばんは。 ちょっとこのスレ、元気がないようなので、大変に失礼ながらageさせていただいちゃいます。 お許しください。 実は質問なのですが、 普段レッスンで習っている曲とは別に「先生に内緒の隠れ練習」をしようかと考えています。 おそらく先生に言ったら、百分の1秒くらいで 「キィーーーーッ! そんなの弾く前に、もっといっぱいやらなきゃいけないのがあるでしょぉっっっ!!」 っと却下される事が確実な曲なのですが、 そんなわけなので先生に聞けないのでここで質問をする次第です。 リストの超絶技巧練習曲をやろうと思っています。 ピースでもいいですし曲集でもいいのですが、 どんな楽譜を買ったら良いのでしょうか? amazon.co.jpで調べると、ヘンレ原典版しか見つかりません。 他にもいっぱいあると思うので、 この週末にヤマハにでも行って買ってこようと考えています。 (勿論、ヘンレ版で何の不満もありませんが。) どの曲集を買ったら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
884 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/04(金) 23:07:47 ID:8fXfMXN6
このスレを上からザァーーっと見た感じでは、以下の様なものがあるようですね。 ブタペスト版 はほぼ全曲網羅ですごいが、高くて手が出ない。 ドーヴァー版 ブゾーニ版(全音?) 原典に一番忠実? 春秋社版 皆様、私はどうしたらよいでしょうか?
885 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/04(金) 23:10:36 ID:8fXfMXN6
間違えました。 ブタペスト版 はほぼ全曲網羅ですごいが、高くて手が出ない。原典に一番忠実? ドーヴァー版 ブゾーニ版(全音?) 春秋社版
886 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/05(土) 21:56:52 ID:uiD+WvB3
オーベルマンの谷好きな人いませんか?
887 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/08(火) 22:44:57 ID:B+K8BjS/
>>885 特にピアニストになるわけでなければあの日本の白いやつでいいのでは?
それでもこだわった演奏がしたいのであればヘンレ版がいいと思います
私も高2の時、先生に内緒で超絶の10番を練習して、学校で演奏しました。
何番を弾くのかわかりませんが頑張って下さいね。
一応10番は、割と弾きやすい部類なのに、かっこいいのでオススメです
888 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/13(日) 02:51:55 ID:MoRDsUh2
超絶技巧練習曲の8番の狩って「英雄」てついてても良いくらい 英雄っぽい雰囲気があると思うのは自分だけ…?
あれは「狩」という訳題が舌足らずなんだよ。 Wilde Jagd とは魔王と亡霊がやる狩だから英雄っぽくて不思議はない。
890 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/13(日) 13:53:35 ID:Q3c2EguS
>>888 八番は、魔王と神の闘いを描いていて、最後長調になるのは、神が闘いに勝利したことを表しているらしい。
まあ、英雄っちゃ英雄だけど、神だから・・・。それに七番が英雄ってタイトルだしね。
891 :
ギコ踏んじゃった :2010/06/14(月) 20:35:36 ID:/7ZkjxP5
レーヴェンタールのライヴ録音あったんだな、知らんかったわ
レーヴェンタールでさえこんなミスタッチまみれになるんですねー
ニオベ大幻想曲が大好きなんですが、 探してみてみたところあまり録音ないようですね… ハワードの録音が1990年代… 高須博というかたが去年ぐらいに出してますが YOUTUBEのタールベルクの演奏を聴く限り、ヒドイ演奏…よくCDにしたなという感じ ナクソスリスト全集のウォルフラムのオペラファンタジーの演奏が素晴らしいので この先期待してますが この人もCD出してるよと知ってるかたいたら教えて下さい
無いな。 映画でシフラが演奏したが。
メイヤーが弾いてる。
ため息弾けるようになりたい!!
>>894 ギーゼキングとケンプに師事したトレンクナーのアルバムがあるよん
(タールベルクのモーゼ、レーガーのテレマン変奏曲とのカップリング)
皆様、こんにちは。 コソ練用の質問です。 リストのマゼッパの、導入直後の主題の部分で、 右手と左手が16分音符で「24,24,24,24,24,24」となっています。 この指使いは、このままで弾くべき物ですか? 「24,13」とかにした方が弾きやすいのではなかろうか、と思うのですが。 ちなみに手元にある楽譜はヘンレ版です。 ブダペストとか他の版を買ったほうがよいでしょうか。 p.s.「ピアノ先生と語るスレ」にも同じ内容で書いたのですが、 まだどなたからもお返事がいただけていないので、 このスレにもコピペさせていただきました。
>>887 あ、私の知りたい情報をすでに誰かが・・・・・ありがとうございます。ヘンレ版でよいのですね。
>>899 春秋社版では井口先生が「変えてはいけない」と注を付けてるよ。
>>901 ありがとうございます。
指定の指で練習してみます。
指使いを変えてはいけない論理的な理由は?
>>903 作曲者による指示らしい。
それを尊重するか否か。というだけの話。
んなもん自分で考えて決めればええ。
あーつまり作曲者によるただの非論理的かつ非合理的な話かw りょうかーい。レスサンクス。
なぜ非論理的かつ非合理的な話になるんだ というかまぜっぱって練習曲だしなぁ
自分ピアノ弾けないからわかんないけど 2と4だけで弾くことで得られるソノリティこそが重要、って書いてある本があったな
バイエル半分ぐらいしか終わってないのに、マゼッパに手を出して 三度の重音スケールやアルペジオやる前に、24の連続に出会ったから 全く違和感もなく、割と簡単に弾けちゃうじゃんと思ってた小学生時代の自分w でもマゼッパの再現部や鬼火は、全く歯が立たなかったな 当時はマゼッパよりも2番の方が難しいと思ってた
>>905 > あーつまり作曲者によるただの非論理的かつ非合理的な話かw
解釈はご自由に。
自分ができない/理解できない=非論理的かつ非合理的
という解釈も自由。
>>908 バイエル半分の小学生でマゼッパ・・・・・ で結局、いつ弾けるようになりました?
24連続はさておき、最初の一行目の10度和音のフォルテシモで挫折するのではないか、と想像するんだけど、
バイエル半分の小学生でそこはクリア出来ました?
>>906 そうですよね。エチュードなんだから、
「少し無理っぽい指使い」とかが強制されていてもおかしくないですよね。
>>909 >>911 ID:ya1Gy7IH氏
もちろん俺は2424の指使いで弾ける。ただ先生からも納得いくいまいち説明がなくてね。
「作曲者がそう言ってるから」←じゃあなんで作曲者がそう言ったの?
という根本的なところを考えてない人みたい。誰でも思いつく理由だけど、練習曲だからそういうもんで納得しとけってことなのかな。
>>912 失礼しました。
出典が不明なのでいまいちアレですが、911で言う演奏効果についてはどう思われます?
レガートにならないように2424を強制してる、って話。
井口先生の注についても、もう一度前後を読み返してみます。
今手元にはありませんが、春秋社版の楽譜はありますので。
"liszt mazeppa +fingering" でググるといろいろヒットしてきますね。 もう少しいろいろ調べてみます。
>>913 あ、いま読み返したら
>>912 のレスの内容は酷いな。。すみませんでした。
まずレスありがとうございました。
あと
>>912 の
>「作曲者がそう言ってるから」←じゃあなんで作曲者がそう言ったの?
>という根本的なところを考えてない人みたい。
というのは俺の先生の事ね。誤解を招くような書き方でした。失礼しました。
演奏効果は確かにあるかなとは思います。が、もしレガートにならないようにすることが目的だとしたら指使いの強制ではなく、ノンレガートでと書いておけばいいような気もして。
指の強化だから指使いを変えるな!と書いてあるほうが納得できるかなぁ。因みに弾けるといってももちろんプロのような演奏ではなく、苦労はしました(最後の部分のほうがもっと苦労しましたが)。
なんだかこれを練習し始めたとき、「リストはなんて意地悪なんだ!」って思ってそれ以来くだらないことですが気になってしまって・・・汗
>>915 いえいえ。そうはとってません。
私がお詫びしたのは、あてこすりではなく私が暗に「弾けないからって開き直ってるだろう」みたいなことを言った件です。
ちなみに私は演奏マニア、楽譜マニアですが自分はちっとも弾けません。
ここはやっぱり両方、演奏効果&指の強化の両方の意味合いでの24強制なのではないかと。
でも実際は「おまえらほれ。弾いてみい。オレは弾けるで。ヘヘーン!」じゃないかと想像するんですよね。
楽譜は完全なメディアではないので、そこを通して作者の真意を考える、というのは大切なことではないかと思います。
「そう書いてあるから」「そうしろといってるから」ではなく「何故なのか」を考えることは非常に重要だと考えます。
>>916 >でも実際は「おまえらほれ。弾いてみい。オレは弾けるで。ヘヘーン!」じゃないかと想像するんですよね。
そう!!苦労していた頃、まさにこれを私も思っていましたwこれは普通の人は一度は思ってしまいますよね!?
でもまさかあの天才リストがそんな意地悪するわけないよな・・・と思ったり。
それに、俺よりもはるかにうまい人を見ていると24でもそんなに苦労はしていないから、
当時リストの周辺にいたお弟子さんたちだってさほど苦労せずに弾けていた人は多かったと思いますし。。
やはりもっと素直に演奏効果&指の強化の為とみるのが良さそうですね。レスありがとうございました。
シフラって、 技術的にはすごいと思うけど、演奏自体は全く好きではない。はっきり言って聴くに堪えない。
>>913 ID変わってますが913です。
春秋社の楽譜を確認してみましたが
「この指遣いはリストの考えに據るもので,變更してはならない.」
とあるのみ。しかも多分元の楽譜の
This fingering being List's contrivance, not to be altered.
を訳しただけですね。
巻末の樂曲解説も、曲の紹介解説に終始し、奏法について詳しい解説はありませんでした。
>>920 なるほど。調べてくださってありがとうございます。
海外ではリストがこの指使いにこだわった理由なんかも音楽家たちの間で議論されたりしてるんですかね。
それとも深入りはしないんだろうか。興味深いです。
またいろいろ私ものんびりと調べてみます。
というか、リストはマゼッパに限らず連続した3度は24の指示が結構あるよね パガ練の主題と変奏とか
>>910 前奏部分とか、中間部前のマルテラートとか、コーダは全く苦にならなかったですよ。
小学校入る前にオクターブが余裕で届いてたから、冒頭の連続アルペジオなんかは、
結構なスピードで弾き飛ばしても、アルペジオに崩さず強奏で掴み取ることができたし。
リストの黒鍵を含んだ和音は、手の形にしっくりくるというか弾きやすいと思った。
(反対にさすらい人幻想曲の終楽章なんかは、何て弾きにくいんだと思った記憶が。)
技術が未熟でも手の形ができてるなら、早い時期にチャレンジした方がよい曲かな。
そういえばダブルシャープの記号がわからなくて、音楽の先生に質問したことがあったw
弾けもしないくせに、色々な曲をつまみ食いして音にしてみたかったというのもあるが、
1曲を丁寧に仕上げてというのをやらなかったし、完成した時期は不明w
今でも細かく見ていけば、技術的に不完全な箇所は残ってるんじゃないかと思うな。
息の長い旋律の響かせ方や表現のニュアンスに関しては、まだ問題が残ってるだろうし。
924 :
ギコ踏んじゃった :2010/10/05(火) 01:00:25 ID:T90+4KFa
>>924 今にも右手にハエがとまりそうなフリスカだ
多分、世界最遅の演奏だな
>>924 なんでこんなの貼るのよ。福山孝ご本人様?
のちの福山雅治である。
>>923 まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
930 :
ギコ踏んじゃった :2010/10/15(金) 23:53:26 ID:z1jGAd/0
すごい過疎だ・・・ 返信ないかも知れないけど、ため息の両手で半音づつ下がっていく部分 盛り上がりパートが終わった後あたりの奴(e g c# e、g c# e,って上がっていった後の下降フレーズ) あそこの指番号を誰か教えてもらえませんか 最初は右手54321左手12345と降りてるんだがどうしても途中で詰まるんだ
運指でギャーギャー言ってる馬鹿どもは、原典版の楽譜くらいみること。 井口がその楽譜を出したのは何十年前だと思ってるんだ?ああん?
>>931 もちろん原典版なんか見てるわw
原典版が出たのは何年前だと思ってるんだ?ああん??
岡田博美が地方公演でドンジョヴァンニやるらしいけど 東京公演だけは、なぜか弾かないみたい
936 :
ギコ踏んじゃった :2010/10/31(日) 02:42:17 ID:pXHFucG6
>>936 ありがとうございました。
IMSLPにあったのかー。不覚。
なぜ一度も話題にならないのか不思議でしょうがないが… 1:自慢 わざわざ弾きにくい24指定にしてるのは、全盛期のリストは自分の演奏技術をとにかく人々に見せびらかすのを喜びにしてた節があった。 その為、24-13にすればそりゃ楽になるけど、俺は24で弾けるんだぜ、というのを演奏だけでなく楽譜にも表現した。 2:指強化 マゼッパはあくまで練習曲であり、例えばラ・カンパネラの初版、パガニーニの鐘による華麗なる大幻想曲のような変態的レベルの曲を弾くには、マゼッパ程度のフレーズは24で弾けなければ話にならないので、指強化&練習の意味で24を指定している この2つだろ 合理的とか効率的とかそんなのは二の次
>>938 1についてだが
24の大練習曲とか中間稿のマゼッパならわかるが
なんで最終稿にまでその指使いを残したんだ?
940 :
ギコ踏んじゃった :2010/11/05(金) 00:28:29 ID:rHWzL3vx
うわ、何このイケメン しかもピアノもこんなにうまくて。 神様って不公平だわ―
942 :
ギコ踏んじゃった :2010/12/17(金) 13:49:16 ID:GItIgnpp
大全集発売記念アゲ
フランツリストはビートたけしと双壁だな。天才性が
マゼッパの24に関してですが、それはおそらく指で繋げるのではなく、手首の クッションを使って繋げることによって、より明快で力強い音をイメージして その指遣いだったのではないかと推測します。 一方でどなたかが書かれていたようにパフォーマンスの意味もあるでしょうけどね。
俺もそう思うな。シフラの演奏を聞くと確かに24の三度が明快になってるもんなあ そのことに関してリストの考えが書いてある文献とか無いのかなあ
INFINITY FIGHTって古いソフトで ピアニスト同士対戦させたら リストめちゃくちゃ強い・・・
947 :
ギコ踏んじゃった :2011/03/10(木) 07:06:23.34 ID:PZ+pAccg
米国 DC で先週、キーシンのオール リストプログラムを聞きました。
プログラムは、
http://www.kissin.dk/concerts.html この2、3年、キーシンの成熟ぶりは特筆すべき段階に入ってきています。
超絶技巧は中では演奏頻度の少ない9番回想ですが、演奏会の第1曲目としては
ふさわしいリストの音楽世界への導入の役割でした。そしてソナタ。全体の把握が
明瞭な構成感覚で、緊張・迫真と安らぎの充実した30分でした。
休憩後の最初の葬送曲は、リストの宗教感覚を想起させる演奏でした。
さらに左手のヴィルトォーゾティは圧倒的な印象をこの曲に与えました。
オーベルマンの谷では、思索的な深さを感得させてくれました。
ベネツイアナポリ補遺のゴンドラ、カンツオーネでは、イタリアらしい
陽光とのどかさを与えてくれました。音色の色彩感は絶妙で、足下を除くと
弱音ペダルによることもとても参考になりました。そしてラストのタランテラは、
超絶のスピードの左右手の交互連打は、爽快感を満喫させ、その隔絶明瞭な打鍵は、
40にならんとするキーシンがあらゆる世代でも、現在最高位にあることを
確信させます。私は、ホロヴィッツもリヒテルもポリーニもアルゲリッチも
ソナタほか多くのリストの重要な生演奏を聴いてきましたが、彼らに並び、
新たな伝説を作っていくピアニストであることをここに確信をもってお伝えしたいと思います。
87−2003年までの若い頃のリスト録音が多いため、来月出るものも、ほぼ旧録音で、
それがために技巧はあるけど内容に深さがないと誤解されたままなのが残念です。
ぜひ、本年のキーシンを生で聞き、彼の円熟を体験してほしいです。 ランランとは器が違うのがわかります。
949 :
ギコ踏んじゃった :2011/03/17(木) 21:20:26.80 ID:NIUda08+
孤独の中の神の祝福
,----、 /: l / 〜♪ /:::::::: | (__ ♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪ /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ .´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄| | f'f===/ `⊃===f f___|┘  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / |.|三三三ll.|./ l.| || Il /|\Hn 」 I| .''
,----、 /: l / 〜♪ /:::::::: | (__ ♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪ /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ .´j'j ̄( ゚д゚ ) ̄ ̄´j-j. ̄| | f'f===/ `⊃===f f___|┘  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / |.|三三三ll.|./ l.| || Il /|\Hn 」 I| .''
954 :
ギコ踏んじゃった :2011/05/05(木) 11:52:58.91 ID:cFD+N+CA
Nikolai Petrov Plays Works on Themes by Paganini を党で犬で尼でも探したが見あたらなかった 確かに世は欺かれてるな
955 :
ギコ踏んじゃった :2011/06/20(月) 03:49:36.32 ID:HagimIuV
協奏曲1番の最初のカデンツァ、ハ長調主和音の豪快な分散和音だけど、 ドミレドミと一緒に鳴ってるソの音、どっちの指づかいで弾きます? 左手を3、右手を2に固定して 手の動きに合わせて そこを軸にして回転させるように ソを弾く指もずらす 55555 55555 33333 32232 11111 11111 55555 55555 22222 24324 11111 11111 第一楽章最後の嬰ヘ長調になったところは黒鍵だから弾きやすいけど、 ハ長調だとどっちにしても難しくて…
956 :
ギコ踏んじゃった :2011/06/20(月) 12:31:34.94 ID:zGTjJyRp
そんなところで困る人がリストの協奏曲をやろうとは正気の沙汰ではない。 みんなの足引っ張るなよ。
独学者がリストに挑戦するスレ
958 :
955 :2011/06/21(火) 00:26:14.56 ID:u7MwtZsH
>>956 あ、すみませんでした
私が自分で弾こうというのではありません
私はピアノはそれなりにしか弾けませんが、素敵な曲があったら楽譜を見て
ゆっくり弾いてみると和声とか色々新しい発見があって、聴く時に楽しみが増えるから
自分で弾いてみるだけです
両手がオクターヴで動くのは普通に誰でも弾けるでしょうけど、間に音が入ることにより
厚みが増すのが素敵だと思ったのですが、どうやって弾くのか知りたかっただけです
でも、11度届くような人が弾くのと、私みたいな10度がギリギリの小さな手では
同じ指づかいで弾くこともできないでしょうし、愚問でしたね
959 :
ギコ踏んじゃった :2011/06/30(木) 18:45:07.40 ID:rilDq8pV
S.700とかS.700aは楽譜入手不可?
リスト編曲のタンホイザー序曲って完璧に弾ける人っているのかな 華やかで好きなんだけどな
961 :
ギコ踏んじゃった :2011/07/31(日) 22:42:08.78 ID:FxzZyMvU
BSジャパン 8月7日(日) 夜8時00分〜夜9時55分 リスト生誕200年記念 フランツ・リストの栄光と謎
リストが「なぜ史上最高のピアニストといわれるのか!?」俳優・中村雅俊が生誕200年にわくヨーロッパを訪ねて、その栄光と謎を追う。
ttp://www.bs-j.co.jp/liszt/
962 :
ninja! :2011/08/01(月) 07:52:32.01 ID:CxqEER4z
ブラームスはリストに弟子入りしたくも断られて滑り止めのシューマンに歓待されたのが幸いだったのですね。歓待されていたら作風が180度違ったかも
964 :
sage :2011/08/16(火) 22:31:40.20 ID:yIYGCauo
>>962 P協1番なんてダメだしされっぱなしだろうねW2番は技巧がリストっぽい
愛の夢が弾けた人は次、リストは何に挑戦すればいいですか。 初心者ですみません。
音楽素人なんですが、リストとショパン。 音楽的な評価ってどちらに軍配が上がるんですか? もしショパンのほうが評価が高いとして、 価値基準の違いってことはありますか? たとえばアングルとドラクロアみたいに。
ものさし次第。
アングルは新古典主義で、ドラクロアはロマン派だった気がする カテゴリーが違う画家はそこで基準が分かれるけど リストとショパンは音楽カテゴリーが同じだから アングルとドラクロアの喩えだとよくわからないな
>>966 評価の軍配は除いて、テキトーに挑戦してみた
アングル的
リストは楽曲の構成(絵の構図)より、美意識を優先したとこ
ショパンの流麗さは、絵のタッチの美しさかな
ドラクロワ的
実際の事件を題材にしてるとこが、標題音楽を作ったリストと似てるかも
構図へのこだわりが、ショパンのそれと共通
アングル的 ×(絵の構図) ○(デッサンの破綻) デフォルメのことなんだけど、まあいっか
971 :
ギコ踏んじゃった :2011/09/01(木) 04:51:24.01 ID:m1mvLbJJ
ラフマニフはショパンとリストのいいとこ取りw
エラールあたりのフォルテピアノで全曲録音してほしい チッカリングでも可
973 :
ninja! :2011/09/02(金) 08:01:19.35 ID:nNI7GC24
音楽的にリストはショパンに遠く及びません。それを誰よりもわかっていたのがリスト本人。権力志向と裏腹に謙虚な人だったらしい。フランスで評価されてマンセーの評価を得たと勘違いしているどこかの映画監督とはそこが違う
ピアノ曲芸師としては最高ジャン
音楽家としては珍しく長生きした人 青年期と晩年の肖像画を見て同一人物か疑った 全般的に素晴らしい曲を残してくれた人だと思った
作曲家としては、かなりミスリードな思想の持ち主。 弟子達に私の真似をすると必ず失敗するだろうとか言っちゃってる。 これはリストらしくリストの作品を演奏することを リストが邪魔してると言うことを意味してる。
>>976 ちょっと違うんじゃないだろうか?
自分の真似をして、更に進化させて、自分を越える作品を作られてしまうことに恐怖を感じていたとかもありそうだが。
つまりは、自分を越えられたくないというナルシスト。
ため息みたいな曲を生み出せるのがリストの素晴らしいところ 他のどんな作曲者にもあんな曲は作れないだろう
979 :
ギコ踏んじゃった :2011/09/13(火) 17:11:58.16 ID:w9seM3q3
リストで唯一認めることができるのはロ短調ソナタだけ 後は糞 聞く価値も弾く価値もねー
君の演奏が無価値じゃないことを祈る
981 :
ギコ踏んじゃった :2011/09/13(火) 23:44:39.76 ID:CJqGKaEt
ファウスト交響曲最高!! あ、板違いかもw
982 :
ギコ踏んじゃった :
2011/09/14(水) 07:09:45.40 ID:8a7IiMyk >>976 リストほど多くの素晴らしい弟子を育てた人はいないと思う。
1900年前後生まれの有名なピアニスト達はリスト直系が多い。