のだめカンタービレ 2曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
601ギコ踏んじゃった
こないだのチビのだめが先生に叩かれる所はつらかった。
自分も母から練習のたびに叩かれて椅子から落ちたこともあった。
母とはいろんな葛藤もあり、うまくいきませんでした。
そんな母も今年亡くなり、取り壊されることになった実家から
ピアノだけ引き取りました。
子供の頃、上手に弾けない私にいらだって母が植木鉢を投げたときの傷が
残っていました。
今はちまちまとブラームスの間奏曲を弾いてます。
子供も大きくなり、寂しくなった私には弾ける自分が有難いです。
こんな風にしてくれたのは母のおかげとも思い、涙が出ます。
若者は練習頑張ってね。
602ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 12:14:20 ID:Ish42lNy
ええ話や(´;ω;`)
603ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 13:07:18 ID:FAHcH918
>>601
そういうお母さんって、ホントに多いよね。ああいう精神状態って
何が原因なのかな?アメリカではあんまりそう言う話を聞かなかった。
東アジア圏に特有の現象みたいに感じるんだけど。
604ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 14:01:39 ID:ZN5W/Tqc
鍵盤バッグは娘から催促されていますが、低学年に扱える材質ではないので、
別素材(ビニールコーティングの布)で手作り中。
しかし、「あれ」でピアノのレッスンに行くのか? 本当に?
母は付き添う勇気がありまセン・・・。
605ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 14:43:08 ID:x/pHwEBP
俺未だに小学校低学年から使ってるバッグにいれてるけどな
606ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 14:47:35 ID:TrJt/wjO
自己実現を娘に託しているのでは
607ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 14:55:17 ID:TE+O6vq7
うん。それで他の子供とのレッスンの進捗状況が
すごい気になるのな
608ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 15:35:58 ID:9Y574D0b
>>604
これからは個性の時代だから、「Steinway&Sons」とか「Besendorfer」とか刺繍してあけると、更にステキですよ^^
609ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 15:53:46 ID:afRvZgzS
音大受験を断念して普通に結婚して主婦して
「やっぱりあの時音大チャレンジしてみれば良かった
家で細々とでもいいからピアノ教室できたのに…」と後悔
娘に夢を託してそれなりの先生の所へ連れて行く

レッスンを一緒に聞いていると
来週までに直させないとならないという自分の課題に思えてくる
翌週子供が褒められると自分の努力の成果のような勘違い状態に陥り
できなくて怒られると自分が怒られているような気になってしまう
なまじっか弾けるもんだから必死に練習の面倒をみて教えているうちに
思うように進まないとカッカしてきて感情のコントロールができなくなり手が出てしまう

いつの間にかそんな状態に陥った頃もありました
今は娘も自分の意思で音大を目指すようになり手が離れましたが
当時を思うと可哀相なことをしたと反省していますorz
610ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:12:21 ID:9lIOVPVk
ある種、ステージママみたいなもんかな
東アジア圏に特有・・・湿気でイライラするとか?w
611ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:18:36 ID:z+XnhrzX
なんだろう、根がまじめなんじゃないのかな・
わたしはずぼらな上に熱中しているものがあって、子供は放置状態。
自分も親にそうやって育てられてるわ。
612ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:19:45 ID:z+XnhrzX
習い事はたくさんさせていて、せっせと送迎はがんばってるけどね。
613ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:24:54 ID:9Y574D0b
>>610
いわゆる「火病」に近いものなんじゃないかな

実際、日本は朝鮮半島に近い文化圏なんだし似た性質持ってるのかもしれん
614601:2006/12/13(水) 16:34:10 ID:y9AcPjwl
母の場合はピアノだけでなく、私の学業成績からなにからなにまででした。
自分の思うように子供が出来ないと(しないと?)自分が否定されたようになるらしく
それはもう大変でした。
今は二人の子供を育てていますが、母のようにはなりたくないと思いうあまり
どうしていいか分からなくなって、心療内科に通ったこともあります。
母が亡くなったから思えるのですが、あのようにしか愛せなかったのだと思います。
東アジア圏に多いのですか!
子供は自分のもの!!って思い込むような土壌があるのかもしれませんね。

>609さん、親はいろいろありますよね。なんなんでしょうね、親って。
     でも、ピアノを弾けることは財産です。
     娘さん、音大、行けると良いですね。

のだめバッグは私だってほしい。
作ってあげて、使わせてあげてくださいな!
刺繍もほんとにいいかも。
のだめの主旨から離れちゃって、ごめんなさい。
615ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:36:39 ID:/mucnRvu
子供を自分と同一視してるからじゃないか?
そういう親って多いじゃない。
子供は自分と違う、別個の人間だってことが理解できてない。
自分の一部程度に思ってるから、思うとおりにならないと腹が立つ。
616ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 16:44:39 ID:afRvZgzS
まじめというより負けず嫌いで見栄っ張りなのかもw
先生に上手い具合に乗せられていたような気がしなくもないw
先生も子供に言いながら親に頼ってきているところがあったし
先生に「よくここまで面倒見て下さいました」と言われると凄い達成感があった

欧米は子供に自立させてレッスンは先生任せが主流なのかな
レッスンを一緒に聞かなければそんなに燃えないですものね

>>614さん
ありがとうございます
娘もあんな目に合わせていたにも拘わらず自分で音楽の道を選んでくれた時は嬉しかったです

子供を1人の人間として人格を尊重できるよう心がけていれば
そんなに熱くならずに済んだかも知れませんね
617ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 17:04:31 ID:9Y574D0b
>>614
あと、東アジア圏の人は怒りを腹の中にため込んで爆発させる傾向が強いらしい
特に日本では「叱る事は悪」みたいに考える親が増えたから、おかしくなってきてる



あと、刺繍するなら子供の名前にしてあげてねw
618ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 17:10:12 ID:uIUxSunn
今の時代、名前の刺繍はチト怖いかも
619ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 17:20:41 ID:hGPS5Ccm
というか未だに日本とかアジア圏ではピアノって特別に
見られてるとか?
アメリカとか貧乏でない限り誰でも普通に弾けて当たり前って感じがする。
一般教養というか。
620ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 17:22:06 ID:hGPS5Ccm
あ、別にアメリカに詳しいわけじゃないけどね。
単なる印象。
日本だとちょっと筋がいいとすぐに音大とかプロとか
考える人が多そうな感じ。
621ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 18:59:31 ID:B9msSpWn
なんか
「ピアノ弾けるのは親のおかげでしょ」って
スレ主が光臨してるような空気が・・・
622ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 19:20:00 ID:IFU+7KGJ
ピアノ弾けるのは親のおかげです
623ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 19:57:06 ID:iR2wy8QG
>>619
アメリカは広いよ〜〜。
弾けないどころか、カントリーサイドにはクラシック曲を知らないのだってわんさか。
広大な田舎に繊細なクラシックが合わないってのもあると思う。
カントリーミュージックみたいにもっとダイレクトで単純な音じゃないと、
暴風とかにかき消されそうw

でもヨーロッパの都市部は確かに一般教養レベル。
人口密度が高いしクラシックを聴く頻度も歴史も違う。
楽器も新旧あふれてるから安くていいものが簡単に手に入るしね。
624ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:38:01 ID:AH3dLyko
>>603 中村紘子さんの本によると、日本のピアノの先生に
暴力的な人が多いのは、明治時代に日本のピアノ教育を
始めるときに和楽に通じた人がピアノを始めたため、
和楽の世界の暴力的な教育がビアノ教育に導入されたから、
ということである。怖い。
625ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:57:03 ID:k3HbWyqb
>>624
あんたあほだろw
626ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:10:42 ID:B9msSpWn
>>625
624じゃないけど、中村紘子「ピアニストという蛮族がいる」第2版
p.160VIII最初の純国産ピアニスト(久野久の話し)の家元制度に
そう書いてある。実際当時の日本なんてそんな程度だと思う。
624はそのことを言っている。あほはお前。
627ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:16:39 ID:B9msSpWn
ある三味線の師匠は可愛がってた女弟子が男に惚れて
練習上の空なのに激怒して火箸で殴打、勢い余って顔に刺さった
とかそういう逸話も書いてある。
ジェンダー教育とか糞だと思ってるけど、当時の日本はそういう反吐が
出るような面がたくさんある。

日本人って基本的に嫉妬深いんだよ。
628ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:25:03 ID:AH3dLyko
624です。
 和楽の世界がそういう風でそれがピアノ教育に受け継がれた、
という話は確かに怖いけど、それは日本の教育全体のことではなく、
特定の芸事の世界に限られていたらしいことも付け加えておきたい。
 それと、暴力的な先生が嫌いな人はピアノよりフルートを
始めるといいようです。こちらは大御所の吉田雅夫先生が
優しい先生だったため、それが伝統になった、という話だ。
629ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:28:04 ID:pbZyFYjf
本に書いてあることを鵜呑みにしてることが馬鹿ってことじゃないの?
630ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:30:12 ID:AH3dLyko
>>629 じゃ、反証してくれ。
631ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:30:23 ID:uMHXmjN4
なにこのスレ・・・・
632ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:32:24 ID:C3T4TxLF
のだめはどうしたんだ
633ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:33:41 ID:B9msSpWn
>>629
30年くらい前の日本は多分にそういうことが
まだ残ってたのを知ってるから書かれていることが
事実に近いことは実感できる。
変わったのは最近のことだ。お前若そうだから知らなくても
しょうがない。
634ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:43:44 ID:zmoKRwx9
小学1年生を張り手して鼻血ブーさせるピアノの先生って本当にいるんですか?

自分の母親も、幼稚園の宿題をやらせるときにさえ張り手をとばしてきたタイプだけど、
さすがに鼻血ブーは経験ないなぁ。
635ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:51:02 ID:Ish42lNy
鼻血はちょっとのショックで出やすい子もいるからね・・・
ってか、幼稚園の子に張り手くらわしたら
鼻血出てもおかしくないぞw
636ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:52:46 ID:k7aYkNMV
>>592
これはね、ハンケチを丸めて投げるところから音楽なんだよ。
637ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 22:59:04 ID:FAHcH918
早弾きすごい!って、ロックギタリストみたいな話になってて笑った。
エチュード。
638ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 23:12:25 ID:zmoKRwx9
>>635
そういえば、のだめは鼻血でやすい子かも。
千秋に殴られたときも鼻血だしてたし。
639ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 00:38:16 ID:7F2VhlYL
テレビでは先生に手を叩かれて噛み付いたのだめを逆上して張り手してたけど、
原作は噛み付かれて手を振り払ってぶっ飛んで鼻血出たではなかったかなぁ。

子供っていつもほじっているせいか、はたまた粘膜がまだ弱いのか、
鼻血がでやすいよね。

鼻血くらいならまだいい。私は幼稚園の頃親に張り飛ばされてぶっ飛んで腕を骨折した。
これって今だと虐待?
640ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 00:41:01 ID:MWbxYO2m
今じゃなくても虐待
641ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 01:11:08 ID:lAUa1zzl
原作は額から流血じゃなかったか
642ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 01:28:23 ID:7F2VhlYL
639だけど、体罰日常茶飯事の家だったから、近所のピアノ教室のヒステリックな先生に、手を叩かれたり、
爪をマジックで塗られたり、ff攻撃で椅子から突き落とされるくらいじゃ私は屁とも無かったよ。
親から叩かれたことのないような子は、そのピアノ教室すぐにやめていった。
昔一緒に習ってた子で今もピアノを見ると叩かれた恐怖を思い出して、ピアノは嫌いと言う人を二人は知ってる。

でも虐待暴力(体罰主義)って親子で連鎖していくらしいから自分が恐い。
643ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 01:33:26 ID:wrZGkL2o
>>641
そう、額からツーで放心状態だったような。
644ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 02:20:32 ID:36bIkCa+
私も親に殴られ蹴られ怒鳴られたりしながらピアノ習わされた口。
自分で言うのもあれだけどなまじ上手かったから期待されて
やれコンクールだなんだで小さい頃は嫌な記憶ばっかだな。
上手く弾いても弾かなくても怒られる。
こういう経験してる人ってピアノ習った人に多いよね。あとピアノの先生って
なんかすごいヒステリーなんだよねー。もー合わなくって無言の
反抗しまくってたw

既婚女性板だったかどっかに、親か先生だか忘れたけど
ヒステリックにピアノを習わされたスレだったかそのせいでピアノが嫌い
だったかそういった内容のスレがあったと思うんだけど、どなたかご存知の方いない?
そのスレ読まないうちに落ちちゃったので、今更だけど読んでみたい。
645ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 04:17:45 ID:XSqIWBgp
>>641
そうそう。
額から流血→チビのだめ放心状態→のだめ父曰く、先生はめっちゃ謝ってくれたけど、暫くのだめはピアノを弾けなかった


恐らくはその後、リカちゃん先生に師事するものと思われ。
646ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 05:00:17 ID:CwQBitUM
のだめが千秋に殴られて喜んでいるのは、悲しい幼児体験を
繰り返そうとしてしまう深層心理の表れか?
647ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 06:36:43 ID:mBVSTeaT
ドラマで気になって本屋で16巻まで一気に立ち読みしたけど、面白いね。
人気もあるし、花より男子みたいにドラマの続編を作って欲しいなぁって思うけれど
全編海外ロケになっちゃいそうだし、高レベルの音源を用意しないといけないから無理だろうな。
648ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 09:01:11 ID:2d7cSyUF
>>646
流血先生が千秋さまみたいなイケメンだったら、
チビのだめはついていったのかもしれない。
649ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 13:36:12 ID:MIReOrFk
ドロドロ
650ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 14:50:53 ID:akOiTsbm
>>644
多分逆
小学生以下の頃は上手いからコンクールに出るんじゃなくて
コンクールの課題曲が弾ける程度の普通のレベルの子を
上手くさせるためにコンクールに出す

コンクールに出ることによって曲を深く勉強し密度の濃いレッスンになる
親も上位を狙って必死になる
結果コンクールに出ると上手くなるんだよ

稀に自分から好きでピアノを習い始め練習も大好きで
メキメキ上達してコンクールでも好成績を残す子がいるかもしれないけど
そういうのは本当に持って生まれた才能だろうな
大半は親が怒りながらつらい練習を乗り越えてコンクールに出てきてると思う
651ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 15:27:47 ID:BTzlbXpt
>>601
よく分かる。俺と同じだ。
652ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 15:47:04 ID:rhNW57I0
体罰にいいことなし
ってか馴染まないよ
ピアノに体罰って 
653ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 17:18:53 ID:eum3e1Av
このまえコンクールの予選が終わったあとにインタビューされた女の子が
「お母さんに怒られると思いました。」と言っていて、泣けた。
654ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 17:34:29 ID:USNVZrja
のだめ、モデルがあったとニュースで知った。
本物がいたんだ!
655ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 17:54:06 ID:dwSDtJ+E
何を今更・・・
656ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 17:59:20 ID:HyUGpGaB
原作の巻末で語られてるからなぁ

ドラマからって人が多いんだろね
657ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 20:59:40 ID:wsaOVO+Z
日本人に限らず東洋人の演奏家が優秀なのは有名。
曲を奏でるとき、譜面に正確でありながらすごく情緒的な演奏をできるんだって。
繊細さが全然違うらしい。感受性が強いのかな?
今はどこの音楽院に行っても、東洋人だらけだよ。

だからといって、日本の音楽教室の質がいいわけじゃないけどね。
658ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:16:37 ID:MWbxYO2m
>>657
それはピアノ演奏家という割りに合わない仕事を
する欧米人が少なくなったからですよ。今世界的な
コンクールで東洋人、女性が多いのはそういう事情
によるんです。NBAで黒人が多いのと同じように。
659ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:20:30 ID:wsaOVO+Z
>>658
えー?マジで?
そういう傾向があるのか・・・
それが本当なら音楽院のレベルが軒並み下がったという噂も本当かな。
ジュリアードなんて悲惨だときいたけど。
660ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:47:28 ID:+4TTPb+N
>>652 のだめは暴力的な教師によって心に傷を負った。
そのことがアンビバレンツな固着になり、暴力的な
男(千秋)に惹かれた。しかし、ハリセンの暴力を止めさせ、
千秋を自分の世界に引き込むことによって、トラウマから
解放され大きく成長した。つまり、のだめはピアノの才能の
お陰で「嫌われ松子の一生」にならずにすんだ。
 こういう解釈は「のだめカンタービレ」に対する裏解釈
ということになるんだろう。もちろん、作者はそういうことは
全く考えていなかったと思う。
661ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 22:10:57 ID:36bIkCa+
>>650
それはあるかもね。
私は子供の頃、先生から月謝なくていいので個人レッスンさせてくれと
言われたもんで、親がすんごい期待しちゃったんだよね。
先生にも進路まで勝手に決められて部活もするなとか言われて
結局中学でキレちゃって(反抗期で)勢いでやめる宣言。
先生とも合わなかったしね。

今は趣味で弾いてるだけだけどほんと楽しい。
練習も楽しい。子供の時あんなに苦痛でしょうがなかったのに。
今は多少弾けなくてもガミガミ怒られることもないし好きな曲ばっか弾いてるから
ってのもあるんだろうな。
のだめのマンガの中でも楽しく弾いてて何が悪いって台詞出てくるけど
私もずっとそう思ってた(まぁ私はのだめレベルには到底及ばないんだけど)
でもやっぱり一流の人って楽しく弾いてるだけじゃダメなんだよね。
色んなこと乗り越えてきてるんだと思う。
私ですらも子供の時の基礎があるからこそ今それなりに弾けるんだろうし。
662ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 22:56:49 ID:sXS7xJwL
カンタービレ!
663ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 23:31:00 ID:akOiTsbm
>>661
中学は分かれ道だね
部活を捨ててピアノに専念して音高を目指す子と
部活はやらせてもらいながら程々にピアノをキープしつつ大学で狙う子と
もう本当に嫌になってきっぱり止めてしまい勉強の道を選ぶ子
コンクール人口も中学になるとガクッと減るよね

難しい思春期に先生や親がどういう接し方をするかにもよるんだろう
それまでと同じように頭から押さえつけても反抗するだけ
子供の自我を尊重しつつ上手く導けば
きっと自分の得意としている方面を選ぶでしょうに…
664ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 00:18:17 ID:a07sa7Uc
>>660
千秋先輩は暴力的ではないでしょw
少女漫画特有のジョーク的な殴りでしょw
ハリセンのスパルタ教育に対する猛烈な反発はトラウマの現れだと思うけど
665ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 03:11:25 ID:uwU6HcH+
>>654
前にコンビニで作者とリアルのだめの2ショット写真の載ってる雑誌見かけたことあったよ
666ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 08:54:12 ID:1Kr6iqxK
>>654
もしかしたら大きな勘違いをしてるかもしれない。
のだめカンタービレのヒントになった実物のだめではあるけれど、漫画ののだめと
同じような変態性天才ピアニストではない。
変態の部分だけ同じ。ピアノの先生をしてるそうだけどね。
667ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 15:01:26 ID:g+U1/xX3
小さい頃、上手く弾けないと親にぶん殴られて、
嫌になって拒否→成人してからまた弾きたいなと思ったクチなんだが、
そのことを親に言うと、「本当にピアノを好きだったら、殴られたぐらいでやめたりしない」
「どのプロだって殴られて泣きながら厳しいレッスンをこなしてきたんだ」
と、全然反省してなかった。
668ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 16:10:26 ID:zf2RXoZ9
>>667
親もプロでいい演奏してるなら説得力あるな。

大体ぶん殴る気持ちがわからん。ちゃんと楽典程度
の音楽知識、人に聞かせる演奏レベルあってぶん殴って
んだろうなあ。

俺も殴られて辞めて大人になって再開したクチだから
恨み骨髄だぜえ。
669ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 16:48:31 ID:YuP4afgd
親が音楽で成功できなかったからって子供に自分のエゴ夢をで押し付けるのは間違ってるよな。
私もずっとピアノしてるけど嫌いだったし。
やりたいことやらせてもらえなかったし、指怪我するようなこと絶対やらせてまらえなかった。
つきっきりでずっと一緒に練習するならわかるけど
自分の気が向いたときだけレッスンして、うまく弾けなかったら怒る。
そんなんで子供がピアノ好きになるわけない。
今社会人になって音大でたからって仕事ないし。
もっと社会で役に立つこと教えて欲しかったよ。
今でこそ好きなときに弾いてるだけだし好きだけど。
親って子供の自由な選択を尊重するべきだと思う。
あんたの言いなりになるロボットじゃないんだからさ〜
670ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 18:49:24 ID:6gaOZdWs
私は叩かれたりまでは無かったけど、練習してからでないと友達と遊ぶ事が許されなかったり、泣いても離してもらえなかったりしました。
お金が続かなくてやめてしまったんだけど、親からも解放されて一気にピアノが大好きになりました。
それまでの進度を考えたら嘘のように上達しましたよ
少しの間レッスンも再開してカンパネラまでいきました
今は自分の給料でレッスン通ってます
671ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 19:20:57 ID:+CCR4nqm
>>658 でも、ピアノ演奏家で経済的に恵まれる人が
少ないのは最近の傾向ではなく、昔からじゃないだろうか。
ピアニストに東洋人が増えたのは、欧米の文化の中での
クラシック音楽の地位が低下したからではないかと思う。
672ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:07:44 ID:bANJamOC
子供の頃は誰だってピアノの練習より遊びたいに決まってる
練習が好きな子なんていないよ
そこで子供の希望通り甘い顔をしてみ?
いつまでも上手くならずにちんたらやっていて、ブルグ辺りで止めちゃうんだろうな
大人になって再開したって弾きたいと思うような名曲は多分弾けないよ

今弾けるのは子供の頃に親が強制的に基礎を作ってくれたからです
673ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:13:54 ID:zf2RXoZ9
お前みたいなわがままだけの子供じゃないことに
早く気づけ。
674ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:16:56 ID:JpEYZmc3
自分は>>672に禿同だけどな。
うちのピアノ教室の先生もおっしゃっていたが、
何も言われなくても(強制されなくても)
ピアノの練習をする生徒は100人にひとり
いるかいないかだって。
少なくとも小学校くらいまでのうちは
親が自宅練習の習慣をつけてやらないといけないってさ。
675ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:52:41 ID:gJRXbuYH
俺も>>672に禿同だな。
実際小学生のときは基礎練習がはてしなくつまんなくて
みんなは遊んでるのに自分だけなんで…って感じしてた。
でもそれでも頑張ったおかげで今は結構なんでも弾けるし。
676ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 23:53:54 ID:m49S9e4F
子供にはピアノだけじゃないだろうに。。。
677ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 00:32:55 ID:YbW45bBC
子どもにピアノ弾いてほしいと思ったら
親自身がレッスンまず通って楽しめばいいんだよ。
そしたら勝手に子どもも自分からピアノやり始めるよ。
678ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 01:29:12 ID:d0D0Idzw
基本的には672に同意だし、
子供が不真面目で、態度が悪かったり逃げようとしたりした時に、
ごちんとゲンコツ食らわすのはしつけの範疇だと思う。

けど、上であがってるのとか、のだめとかって、
練習していて、上手くできないと罰としてぶん殴られてたわけで。
それは絶対違うと思うんだよな。
子供が簡単に上手くこなせるなんてありえないのに、それを殴って罰を与えて、
上達させようって考えは絶対違うと思う。
679ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 08:33:52 ID:bU5pNcOK
うちの近所に100人に一人の子がいる。
まだ小学生だが外で遊んでいるのを見たことない。
本人いわく、学校帰ってきてから遊んだらだめなんだって。
子供達の中では有名で、うちの子も学校では仲いいけど帰ってきてからは絶対に
誘いにいきません(いけません)。
680ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 08:35:22 ID:bU5pNcOK
↑追加。
本人は強制されているわけではないみたい。
ピアノは大好きで、弾くのが一番好きらしい。その上に親も熱心なので
外で遊ばないそうです。
681ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 08:49:32 ID:eU8JpNhF
強制するのにも限度がある。
スパルタで無理矢理ピアノ習わせてピアノがイヤになって辞めるなんて
本末転倒じゃないか?
上手く弾けなかったから思い切り怒る、殴る…
冷静に考えてそこまで怒鳴られたり殴られたりしなければならないような事を
しでかしたのかね?
教育者全般に思うが、子供の心理と、優しさと厳しさをちゃんと理解して欲しい。
のだめの子供の頃の映像観た時はさすがに心が痛んだよ。
682ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 09:04:36 ID:wsBMIS27
>>681 これは難しいよね。フジ子ヘミングさんが
児童虐待みたいなピアノ教育を母親から受けていた話は
有名。ピアノの場合、始める年齢が低いこともあって、
本人の意志に重視する教育はあり得ない、ということにも
なってしまうのかも。
683ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 10:19:09 ID:O4FHAOtJ
うまくできないからとただ殴られても、うまくできるようにはなれないもんなぁ。
殴られた分だけ上手になれるのなら、いまなら、もっと殴ってハ-トと頼んでしまう。

理論的に説明するとか、すこし目先を変えて、違う方法を試すとか。
練習しない子には楽しく練習できるやり方を編み出すとか。
そんな風に指導する力量がないから、手がでるんだろうか。
684ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 13:13:33 ID:IMqYoWCY
100人に1人の練習好きな子を、1万人集めても、
その中からちゃんとした演奏家になれるのなんて1人ぐらいか、それ以下。
685ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 13:18:02 ID:6jCpf49L
そりゃたくさんピアノ演奏家がいても仕方ないしねw
686ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 13:43:34 ID:BI8rmRCe
674です。
あの、誤解のないよう追記しますが、
自分も殴る・蹴る・必要以上の罵倒・・・などは
必要ないと思ってます。
でも毎日一定時間ピアノに触れさせる
(たとえば「練習終わるまでご飯おあずけ」とか
「練習終わるまで遊びに行っちゃだめ」とかね)など
ある程度の強制はやっぱり必要だと思います。
687ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 14:54:59 ID:ofAgFfCr
俺の弟は5年ほどピアノを習っていたがいまは全く弾かない。
見るのも嫌だという。
この板を見ている人はなんらかの形で克服できたのだろうが、
俺の弟のような人もかなりいるのだろう。
688ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 15:21:10 ID:+IUZ6zOU
ヒステリックに怒鳴ったり手が出てしまうのを肯定する訳では決してありませんが
あの精神状態は経験しないと分からないと思うんですね
自分でもそれまでは子供に対して穏やかな親だと思っていましたから

技術的に弾けないのはいろいろ練習方法を工夫してクリアさせていきますし
弾けないものにはそんなに腹が立ちません
感情的についなってしまうのは音楽的な表現の方です
小さい頃は自分から音楽が湧き出てくる子なんて天才ですから
殆どが先生の作った音楽を真似するんです
フレーズの表情の作り方、最後の音を弱くとか頂点を長めにとか、まあいろいろ
身体で自然に覚えて表現できるまで何度も繰り返すわけですが
2小節に1時間くらいかかってやっとそれを教え込んでも
最初から通したらすっかり忘れてしまったり…
技術的な問題ではないので頭を働かせていれば注意できることなんです
教えては忘れ教えては忘れを繰り返して曲を仕上げていくんですが
本当に疲れます

音って難しいんですよ
先生や親がイメージしている音と違う種類の音が鳴ると「違う!」となる
別に発表会やコンクールなど人前で演奏しない曲にはそんなに入れ込みませんけど
同じ教室のほかの親も皆同じ悩みを抱えていました
自分ではコントロールできなくなってしまうんですよね…
689ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 16:24:21 ID:WTemYScd
私は暴力は受けたことないけど先生は結構嫌味ってか威圧感があって
私は練習嫌いだったから一度も練習せずにレッスン行ってその場でぶっつけで
弾いてて練習してこなかったの?って言われるのが精神的に重荷だった。
まぁ練習してかなかった自分が悪いんだけどさ。
レッスンが木曜日だったからいつもレッスンの前は気が張ってて
終わると気がすっと楽になってた。
大人になった今でも木曜日は憂鬱だ。
690ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 16:29:40 ID:ofAgFfCr
>>688
のだめではないけれど音楽性の伸ばし方が間違っているのでは?
691ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 18:04:28 ID:iyYnvecb
すっかり虐待自慢スレになってるねw
692ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 18:18:16 ID:WBNOpQIt
ピアノにはつきものなんだよ。
自分を含め、みんなそういう経験をしてるのさ。
693ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 18:19:52 ID:ofAgFfCr
アーティキュレーション(発音)は作曲者の母国語に依存するという説が
有力だが、そうだとすると子供にドイツ語やフランス語の真似をさせる
ようなものだね。
694ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 20:10:11 ID:dkn1ewuC
そこそこ弾けるようになってる人ですが叩かれたりしたことは
ないね〜
でも5歳くらいの時に、ピアノではなくてオルガン教室通ってる時に
一度母親から弾けなくて叱られたような経験あるか〜
でもそれ以降はこっちの方が数段上なのでまったくストレスなく
レッスン通った
ピアノの先生は3人に習ったけど叩く人は皆無(二人は女 一人は男)
男の先生は超おおらかwなキャラだったし〜
エスパー魔美のパパみたいなw

結構素質あるのかもね
確かに泣きながらレッスン受けてた人っていたよな 今思うと
695ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 20:12:46 ID:dkn1ewuC
白人のピアノ離れの件について

それってUSの話しでしょ?EUではそんなことないでしょ?
696ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:02:36 ID:wsBMIS27
>>695 ヨーロッパでもそういう傾向ははっきりしている。
クラシック音楽のCDの新録音が少なくなっているのは
ヨーロッパもアメリカも日本も同じ。
697ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:09:59 ID:wsBMIS27
 >>696の続き 以下のページに
「 ドイツのある機関誌に掲載されたレポートにはこうある。
”クラシック音楽の将来”
〜30年後にはクラシック音楽の演奏会に訪れる聴衆は約36パーセント減少する〜」
と書かれている。

http://blog.livedoor.jp/okazi_m/
698ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:11:45 ID:dkn1ewuC
>>696
さようですか〜
でもCD制作の衰退はPCコピーができるようになったって点が大きいと思われ、、、
クラッシックのみならず、ポップスでも、同じ傾向では?
699ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:13:00 ID:wsBMIS27
クラシックのPCコピーする人は少ないように思うのは
気のせいかな?
700ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 21:14:54 ID:dkn1ewuC
>>697
ドイツは「無調」発見した時「ドイツ音楽は100年安泰」って言ってた
が間違ってた