1 :
ギコ踏んじゃった:
2 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 04:17:39 ID:RF+Hb5AB
3 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 04:18:29 ID:RF+Hb5AB
4 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 04:20:30 ID:RF+Hb5AB
○○と△△で迷ってるのだがどちらがいい?
そのほかにもいい機種はある?
↓
何がよいかは質問者がどのような特質をよいとするかによります。
「よさ」についての漠然とした質問は
無根拠、あるいは確かめようのない事をもとに
ある機種(メーカー)が「よい」あるいは「悪い」と言う
お決まりの宗教論争を招きがちです。
逆に求めるものが明確で質問が具体的であれば
回答者にも知識や根拠が求められるので
有用な回答が得やすくなります。
6 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 14:15:32 ID:FMjDDdKl
7 :
初心者-:2006/10/16(月) 15:53:28 ID:TyWN50HZ
作曲,楽譜作成もできるようになりたいんだけど高性能の方がいいかな?
8 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 16:08:20 ID:cgShWIEV
1さん乙
新スレおめ!
9 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 16:59:30 ID:SDR0sY5u
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
>>7 音の響きだとかを考えて作曲するならそりゃぁ音がいいものがいいが、所詮電子ピアノ。
大差ないと思う。
それと、楽譜政策って電子ピアノと関係ないじゃろうがw
11 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 18:02:10 ID:8YZvLgGa
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
12 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 19:41:45 ID:I9vAgLu2
プリヴィアだけね。セルビアーノのダメっぷりは見ての通り。
13 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 20:05:18 ID:Bxoo8TcG
カワイPWの打鍵音すごいね。
アパートでヘッドホン使って夜間の練習なんてとんでもない。
そうだぉ!
最近のカシオ計算機の電卓はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんて目じゃないぉ!
あの音がいいんだぉ!
すぐカシオってわかるぉ!
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
>13
俺アパート2階で夜PWひきまくってるが、全然問題ない。
一応防振ゴム&カーペットひいたし。
それより今度のCAシリーズの鍵盤が
気になる。
連打性は上がったのか?
>前スレ991
最近のEXはSKでなくてもスタィンウェイっぽいと楽器屋の社長が言ってた。
今度のCAシリーズは知らんが、PWやペルラまでは基本的にずっと同じ音だったから、昔録音したデータを使い回していたんだろうね。
L5の後継機に新鍵盤、ハーフペダル、SK−EXからの新サンプリングだったら最強なんだが、
いっぺんには無理か。
もう2〜3世代後まで今使っているPW1200で持たせるかな。
ちなみにPW1200は
ボイシング→ダイナミック
タッチカーブ→ノーマル
ブリリアンス→+5〜8
リバーブOFF
の設定がお気に入り。
18 :
17:2006/10/17(火) 01:53:45 ID:pmJm2Hkr
↑種類はブライトピアノで
あぼーん
そうだぉ!
カシオ計算機の電卓はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいいんだぉ!
電卓一筋なんだぉ!
カッコイイぉ!
クラビノーバの230を買うつもりで楽器屋に行ったら、
HP103のあまりの安さにそっちを買ってしまったw
もうすぐモデルチェンジかなぁ・・・?
>>21 同志よ。
モデチェンしてハーフペダルが付いたら、
俺と一緒に泣こう。
ペルラのピアノ音色どう?まとめサイトでは評価微妙だけど
まさに微妙な評価
安いのだけがメリットだが、他との違いが分からん奴や大して気にしない奴には最高な機種
カシオどかヤマハP-70、コルグSP-250よりは上ですか?
28 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 02:15:31 ID:i7olksm4
この夏にペルラ買ったよ。
感想
音量上げてる時はなかなか良いと思うけど夜中などの小音時は音が細くなってしょぼい。
下の1オクターブと3鍵が音量足りない気がする。
あと別売りペダルでダンパー側がゴリゴリして左のペダルと明らかにタッチが違う。
俺のだけかな?
急に1つの鍵盤だけ音が出なくなった。近いうちに修理してもらう予定。
10年以上も使ってるR社MK-80の方は全然大丈夫なのに買ったばかりで音出なくなるなんて。
29 :
25:2006/10/18(水) 08:38:55 ID:a21xplDX
皆さんありがとうございます。
試奏できる所探してみます。
春頃ペルラ買って、その頃音に違和感ありまくりだったんだが(ローランドの音が好きなんで)
なんだか最近いいと感じるようになった。素朴に弾いてて楽しめるようになったと言うか。
あーやっぱり共鳴シミュあるだけあって、響きは綺麗だな、と。(家のローランドのには無い)
耳がペルラ用の聞き方を覚えたのか、知らんうちに妥協したのか。
ピアノの音に聞こえるようになった。
何買っても弾き込めばそのうち浸れるようになるんだな、と思った。
31 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 19:09:08 ID:AP8YFKD5
ただ単に糞耳になっただけだよ。
32 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 19:22:23 ID:4benMyIy
ペルラは良い音だね。
聴く程に完成度の高さが伝わってくる。
33 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 20:03:25 ID:rHEvBOGs
宣伝乙。
34 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 20:22:12 ID:TEC7adpa
値段の高さは、音よりも鍵盤のハンマー構造にあると思われる。
ペルラが新しいサンプリングの音使ったら非の打ち所がなくなるな。
ヤマハもっと頑張れよ。
36 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 08:28:12 ID:57O4Yj+b
ペルラマンセーな流れだが、とりあえずあの激軽タッチはないだろ。キーボードかよ。
37 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 09:06:59 ID:GhB6yn/+
ペルラが軽い?
カワイの木製に比べれば軽いが、他のデジピと比べれば重い方だろ。
弱く弾く時は軽く、強く弾く時は重い。
触ってみれば分かるよ。
まあペルラのタッチが他と比べて重いかどうかは置いといて
>>36にはタッチを語るだけの経験が不足していることだけは確実。
39 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 10:06:09 ID:57O4Yj+b
まぁ自分が買っちゃったものはいいと思い込むしかないよね。
10万をジュースでも買うような感覚で使えるような収入がある人なら別だけど。
でもそういう人は普通に生ピアノ買うか。
いちいち収入持ち出す馬鹿ってどこの板にもいるんだねw
41 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 11:46:23 ID:+Zoesq2S
ペルラがペラペラ鍵盤なのは確かだよ。
買いに行ったけどあまりにペラペラともっさり音でやめたもの。
ちなみに上半身の都合で軽めの鍵盤を希望してたんだけど、
カシオのキーボードと大差ない軽すぎ鍵盤だったから止めた。
音と程良い(自分にとって)軽さの鍵盤を選んで、ローランドになった。
店頭でちょっと弾いた奴は軽すぎると言い
実際に購入した奴はそこそこ重いと言う。
確かに少々癖のある鍵盤ではあるわな>カワイのプラ
それが良いか悪いかは好みの問題。
43 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 12:52:56 ID:GhB6yn/+
ペルラの鍵盤が軽いと言ってる奴は、ペルラの鍵盤触ったことないだろ。
実際に弾けば分かるが、ヤマハ、ローランドのデジピより重い。
単純に重さだけなら
カワイ木製>超える必要も無い壁>ローランドFP5>ペルラ>>ローランドFP2
45 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 15:53:06 ID:49WnHsqz
P120 IS BACK.
ヤマハやコルグ系の鍵盤好きな奴か、
カワイの木製が好きな奴が、
ペルラの鍵盤嫌いなのはわかるが、
ローランドの鍵盤評価してる奴がペルラ批判すんのってちょっと謎だな。
ちなみに癖のある鍵盤つったらヤマハコルグだろ、板バネ使ってるし。
ローランドやカワイプラスチックは素直な挙動だと思うが。
47 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 18:46:30 ID:ZjdjuvQ1
>>42 カワイのプラ鍵盤は、立ったままで弾くと軽く感じるが、
椅子にすわって、ちゃんとした体勢で弾くと
かなりしっかりした鍵盤。
また、弾く曲によって軽めに感じたり、重く感じたりもする。
YAMAHA S08使ってる人いたら感想教えてください
>>47 自分的には、そう感じたのはローランド(HP-103)
ペルラは強打でも軽い、という以前にふにゃふにゃしたフィーリングで・・・
カワイとしては、PWの鍵盤が静荷重も動荷重もほぼEXと同等というデータ(グラフ)を出した以上、
ペルラを本格的という位置付けにするには無理がありすぎるだろう。
ペルラのどこがいいの?
そもそも鍵盤と出音のマッチングがなっとらん。
試作品レベル以下。
ペルラは音もタッチも優秀だよ
52 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 22:58:16 ID:OZbKrQBv
ぺルラにするか、プリヴィアにするか迷い中。
家にはyamahaのアップライトもあるのですが。
53 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 23:43:28 ID:BFfdhfNi
二台持つことにこだわらないなら、サイレント化を推奨
私はサイレント化が嫌で2台持った。
>>52 おれも最近ピアノ再開を考えていて,このスレ見てる。
予算が厳しいので(10万以下)プリヴィアを考えていたのだが,今日たまたま試弾してみたところ,
こりゃ無理だわーーとオモタ。
ウチもYAMAHAのアップライトだったんだけど,タッチの感覚が違うよ…。
こりゃピアノとは別物だとあらためて認識した。
となりにYAMAHAのP-140とP-70があったんでこちらも弾いてみた。
P-140は許容範囲だったけど,P-70はなんか別物感がつきまとった。
結局10マソくらいは出さないとアコピに近い感覚は手に入らないんだなと実感。
カタログをあれこれ見るより実際に弾いてみるのが一番だね。
>>55 P-70とプリビアはハンマーアクションの構造が似ている。
P-140はそれらとは違う。具体的には黒鍵の動きがわかり易い。
P-70・プリビアは支点が手前に有るので、鍵盤の手前と奥を押した時の
押し込み量、押し込むのに必要な力が結構違う。
P-140は支点が奥に有るので奥を押しても手前を押しても
押し込み量や必要な力がさほど違わない。(平行に動く感じ)
アコースティックピアノに近いのは当然P-140の方。
ただその分、鍵盤の奥の方にスペースが必要になるため
どうしても本体の大きさ(奥行き)がでかくなる。コストもかかる。
どちらが大事かは人それぞれ。
>>56 詳しい解説ありがとう。
自分はアクションの構造とかよく知らなかったんで,あくまで自分の感覚と照らし合わせて
書いてみた。ひとつだけ確かなのは,目をつぶって弾いてもP-140とP-70とプリヴィアの
違いはわかるw
関係ないけどあらためてピアノを習わせてくれた両親に感謝したい気持ちになった。
俺は自分の子供に生のピアノを自宅で存分に弾ける環境を用意できるか自信ない…。
まあ田舎の一軒家だからできたことなのかもしれないけどね。親孝行しないとな…。
58 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 02:29:57 ID:IqDAO0rZ
電子ピアノである以上は妥協が必要だな。
59 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 08:14:03 ID:Kn5dhVP1
カワイの工作員必死棚。
>>56 そうそう、プリビアは黒鍵の上のほうでトリルができない、と思った。
のでP-140を買った。
1と5で黒鍵のオクターブを押さえながら2と3でトリル、ってプリビアとかで
出きる人いるのかな?
USBのオーディオインターフェイスUA-25をペルラのラインインとつないでるんだけど
PCとペルラをUSBでつなげるとペルラのスピーカーからずっとヴィーンと変な音がする。
ペルラ買ったばっかりなんだけど初期不良かな?
誰か同じような症状の方います?
62 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 18:13:10 ID:YIxYdbqq
おれいまだにクラビCLP-650
弾いてるど 神かな。
金なくて 新しいデジピ買えないw
私はプリヴィア買っちゃったよ〜
予算的にもこれがいっぱいいっぱいだし…
タッチは家のアコピとは勿論違うけど
私のへなちょこな腕ならこれで十分…と思いたい。
黒鍵のトリルは難しいのかなぁ。
まだ届いてないのであんまり練習できてないから不安になってきた。
ところでこのスレの人ってみんな上手な人なのかな?
電子ピアノのタッチがアコピと違うことはわかるけど
どれが好みかなんてよくわからんかったよ。
ちなみに私はピアノを8年くらい弾いてない上ツェルニー30くらい。
64 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 00:26:53 ID:1z1ymJ0m
重要なことがひとつある。
世間一般やこのスレで何度も言われている通り、電子ピアノと生ピアノは
タッチが違うが、アップライトとグランドでも当然だが、タッチは違う。
一応、電子ピアノはグランドピアノを模している。
素早いトリルが出来ないのは、アップライトも同じ。
ってことはグランドのが鍵盤軽いの?
グランドよく弾く人はどの電子ピアノを選んでるんだろう
67 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 01:26:04 ID:NQjky06G
>>65 私が今まで弾いたグランドはほとんど軽かった。軽いといっても電子ピアノの
軽いのとまた違う軽さ。軽さの表現が難しいけどトリルはものすごく速く弾ける。
10年間ピアノやってたけど6年間のブランク空いて
最近突然弾きたくなってヤマハP-70買いました。
同価格帯のプリヴィア、河合、コルグ250など触ってみたけど
P-70の感触が一番気に入ったので。
関係性はわからんがそういえば実家のアップライトもヤマハだった。
所詮電子ピアノなんてピアノに似せた電子楽器であり
決してピアノではない、ということはすぐ理解しました。
あと各社最低価格帯のはいっそおもちゃだと割り切っても良いのかな、と。
今回は最初から最低価格帯のを買うつもりだったので、P-140以上のは試してすらいませんw
ので
>>56見てちょっと失敗したかなと思ったけど、まず当面はP-70で遊ぼうと思います。
69 :
56:2006/10/21(土) 04:42:09 ID:TR99sMVO
>>63 >>68 私の書き込みが良からぬ心象を与えたようですが、不安になったり
「失敗した」なんて思う事は全く無いと思います。
私は「P-70、プリビア」と「P-140」の構造の違いを
>>56で述べただけで
どちらが良い悪いとは書いてませんし、思ってもいません。
それぞれに開発意図・背景があり、それを汲み取った選択をした人が一番賢い。
敢えて皮肉めいた事を言えば「P-140は所詮別物であるアコースティック
ピアノにちょっとだけ似せる為に無駄な金をかけ、場所ふさぎな図体にして
しまっている」とも言えます。
>>63さんにしろ
>>68さんにしろ「自分で確かめた上で納得した」選択をされてるじゃないですか。
「予算」、立派な選択理由です。製造原価を低く抑えるメーカーの開発意図と見事にマッチしている。
「別物と割りきった上で最低価格帯から選択」、他人が文句のつけようもありません。
僭越ながら、お二人とも「良い買い物をした」と自信を持って楽器演奏を楽しんで欲しいと願います。
私の
>>56のレスが不快感を与えかねないもので有った事をお詫びします。
すみませんでした。
70 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 07:23:23 ID:LCtwc/t/
次期型クラビノーバ(CVP,CLP)についての情報がありましたら教えてください。
CLP-240使いです。
今まで(MIDI)録音機能なかったし、PCとデジピは部屋の端〜端だったので繋げなかった。
でさ、録音して聞いてみて目から鱗!
弾いてる時よりヘタなのが分かるのは予想どおりだったけど、テンポさえも全然違ったよ。
自分の場合、イメージよりもずいぶん速く弾いてしまってる(どっちかといえば救いか・・・)
役に立つね〜、一気に2年分位上手くなれたような気分(つ〜かそれほどへたっぴだったってことorz)
ところでCLP-240は録音を電源オフでも記憶できるんだけど、そのためか録音止めてから10秒ほど待たされるんだよね。
人に聞かせるわけでも無いのに録音ボタン押したらやたら緊張していつも以上にミスだらけになる小心者。
しょっぱなで間違えて「やり直しだ」とおもっても毎回10秒待たされるのはうんざりだ・・・
で、5mUSBとハブを引きまわしてPCに繋いで、シーケンスソフトで弾いてる間(20〜30分)を全部録音w
あとからネットしながらBGM的に流しながら「今日の練習」をチェック。
たまに上手くできた演奏があれば、そこを切り取って「現時点でのオラの最高の演奏」MIDIファイルの出来上がり。
これって凄くいいと思うよ。
PCとつ曲げられる人にはぜひお勧め。もう本体の録音機能なんていらなくなるね。
72 :
62:2006/10/21(土) 10:17:11 ID:Hv4QiYTw
クラビCLP-650と
ヤマハP-70はどっちが良いですかね?
抽象的で申し訳ないですが、クラビCLP-650から
買い替えはどのデジピがいいですかね。
ちなみにテクは鶴50終了&平均率半分程度の
自分です。
あとデジピとアップライトがトリルがやりずらい
っていうのは同感しました。やっぱりグランドの
引力で鍵盤が戻るのと、バネ系で戻るのとでは
段違い平行棒ですね。
クラビCLP-650だとバッハのときトリルが辛いです。
>>72 CLP-650って15年以上前のモデルでしょ?
相当鍵盤がへたっているのでは?
買い替えるのならP-140とか10万円クラスのものがおすすめ。
でも自分が鶴50終了の腕前だったら、無理してもローン組んで
DGPを買うな。
74 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 13:19:47 ID:i3eb9xZR
>>69 個人的には参考になる、ありがたい情報でしたよ。
>>69 内容とは全然関係ないんだけど、とても美しい文章を書くね。
文章構成に知性を感じさせる。いや、なんとなく思っただけだ。すまん。
76 :
61:2006/10/21(土) 14:13:40 ID:iMghESV+
midiケーブルでつなぐと異音がしないんでThe Grand2を鳴らしてみたんだけど
スピーカーのできもいいのでかなりいい感じ。本当にピアノを弾いてる気分に浸れる。
やっぱりカワイのピアノ音は違和感がありまくりで、設定を色々いじっても駄目だった。
あと鍵盤は軽めなんだけど、家のヤマハのアップライトより弾いてて疲れるかな。
77 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 14:40:42 ID:JFbJGaLD
クラビノーバCVP-96使ってます。PCと繋ぐのに、midiケーブルだけでなくインターフェイスなるものが必要なのですよね?500円くらいで売ってるのかと思ったら4000円て‥。
MIDIで録音じゃなくLINEで録音するほうが楽だと思うけどな
長時間だと確かにすごいファイルサイズになってしまうが
オレもたまに録音する
そして残ったファイルは今までに1,2個
the grandとかを鳴らせるだけの性能がありません。
羨ましいですわ
68です
>>69さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
こちらこそ要らぬご心労をおかけしたようでごめんなさい。
決して
>>56の文章読んで悪印象を受けたわけではないですよ。
私自身P-70に後悔はしてないし、良い買物したと思ってるし、現に絶好調で遊んでます。
>>56はメーカーパンフや店員さんの説明よりもわかりやすくて
P-140とその他機の価格差に対して納得のいく説明でした。
だからこそ、予算的には正直あと数万くらいは出せたので
>>56読んでP-140もせめて試してみても良かったかな、と思ったのです。
ついでにチラ裏、私の場合は初めてのデジピなのでまずは低価格機で遊ぼうと。
使ってみたらそのうち不満も出ると思うし、そもそも長続きするかもわからないし。
安いので物足りなくなってきたらまた次を考えようと思って今回は低価格機に絞りました。
でこんな流れでP-70に最終決定↓
プリヴィア(激安!)
↓
タッチマズー
↓
コルグ250(スペック表上最大同時発音数64)
↓
タッチいまいち・付属パイプスタンドだと揺れる?
↓
ヤマハP-70(感触しっくり・スタンドしっかり・価格おk)
81 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 20:06:29 ID:l16le0F7
俺も貧乏だから安物のデジピからピアノの世界にはいった。
だいたい一般的な流れはこんな感じだろう。
CLP150
↓
pw1200
↓
ベヒシュタイン
↓
インペリアル
>>81 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベヒシュタインとベーゼンを持ってるってことじゃないよな?
ただの妄想だよな?
83 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 21:05:40 ID:sowk4kff
プリヴィアPX-310のタッチが好きな俺には居心地悪いスレだなw
84 :
72:2006/10/21(土) 21:28:41 ID:s+Ija9W1
>>73 レスどうもです。
そうですよ16年前に買いました。
鍵盤だけ(鍵盤ごと)2回交換して、あと自分でも
10回前後個別に鍵盤交換しました。w貧乏なんで
DGPってデジピのグランドピアノの形状のヤツですよね
タッチはどうですかね。鍵盤の戻りはアコースティック
と同じ引力ですか?だったら良いような気がしますが。
86 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 22:59:52 ID:1z1ymJ0m
てか、サンプリングCDでないの?(笑)
実際に弾くことの出来る人間なんて、限られているんだから、鍵盤は
それとして、音で我慢するが良し。
光ナビの機能のような鍵盤が光って教えてくれる機能って使えますか?
電子ピアノなら安いの買おうと思うけどその機能付いてた方がおもしろいかなと、。
>>87 ピアノというか音楽教育導入時のおこちゃまが、
単音を、楽しみながら光る鍵盤追っかけて、
楽器演奏に親しみを持つのには役にたつよ。
でも、ただそれだけだ
>>87 PX-500が光る。
でも、光は1週間でいらなくなる。
でもジャパネットの高田社長は光る鍵盤を非常にアピールしていたが・・・
鍵盤が光ってどこを押さえればいいか教えてくれるんです!
いつまでも光る鍵盤を追いかけていたんじゃ
譜面はいつまでも読めないよ。
金の話で恐縮なんですけどもう少し待てば安くなると思いますでしょうか?
このスレを参考にして楽器店にも何度か足を運んだ末に、P-140を購入しようと考えたのですが
もう少しすればクリスマス商戦も始まりますし、12月期決算や3月期決算もあることを
思い出しました。
これらの期間ではやはり電子ピアノもそれなりに値を下げるのでしょうか?
当方学生で金銭的余裕も少ないので安くなるのであればもう少し待とうと思います。
光ガイドならヤマハのCVPの方がいいような気が。
操作パネルの下の方のドラムの絵が書いてある透明の部分が光るだけだから問題ないし、購入した状態で鍵盤がそのまま光ってしまうカシオとは違ってガイドランプだから画面に楽譜出して演奏をやるときしか光らない。
あと、それなりに機能も充実してるし、ピアノ音色もカシオと比べれば全然良い。
ただしヤマハというブランドのせいで恐ろしく値段が高いんだけどね。(普通に35万とか)
そこまでして必要な機能じゃねーってば。買って一年後には100%使ってる奴居ないだろ。
光る鍵盤て、速い曲のときはすごい速さで鍵盤が光るんだろ?
それを追っかけながら弾くのか?
ヤマハのCLP230とP140ですごく悩んでます。
音はP140のほうがいい気がするが、CLP230にはGH3があるし・・。
ヤマハのGH3を経験した方、実際のところどうですか?
最近のデジピってさ、消費電力が100W近いものが増えてきたけど、それってアンプ出力が大きいからだよね?
電源入れて放置状態とか、ラインアウトだけで本体からは音出していない時って消費電力はどのくらいなんだろ?
前者(放置)は休日とか一日中電源入れっぱなし&蓋も開けっぱなしで、いつでも弾けるモード。
後者はPCからMIDI鳴らす(PC用のステレオセットで鳴らす)高級ピアノ専用DTM音源モード。
光る鍵盤はそれを見ながら追いかけて弾くというより、
譜面を見ながらの練習のとき、練習し始めの曲で間違って
いないか確認する方に役に立つように思う。
間違うと光が進まないモードがあるので間違ったときに
すぐわかるのが便利。
本来の機能面も子供にとっては面白いもののようで、
うちの子供は飽きずにあそんでいるよ。
ただ鍵盤を追っかけるだけで曲を覚えるというのは大人にとっては、
というか少なくとも自分には大層難しい。
譜面を見るのとは脳の使ってる場所が違うとでも言うか、
ある程度覚えてもその後譜面を見たときに全く弾けない
というようなことが起こるので難しい。
CA71のレビュー、はやくこないかな
102 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 11:44:12 ID:05r+1vOw
電子ピアノの販売の仕事してますが、P140の後継機種の話とか出てないので
しばらく安くなったりはないと思います。メーカーによっては台数限定で安くなるけどヤマハは殆どそういうの無いに等しいから期待できないだろうし。
あとは通販だよね。ネットは人件費がないから安くなる。
クリスマスとか年末商戦だからというのはそこまで関係ないかなと。
カシオとかローランドは安くなるやつあるけど。
あとはP140に関していえばスタンドが別売でごくまれにサービスでくっついてくるくらいかなぁ。
あとは音にこだわるならP140の方がおすすめです。CLP230買うなら頑張って240買ったほうが
いいと私は思っております。あと本当にごくごく稀にだけど中古で現行モデルが出てる
場合もあります。しかしこれは店員さんに聞いて調べてもらうしかないので。
あとは時の運。ただ販売をしていて思うけど世の中には半年とかで買い替えをする方がけっこーいるのねと。
タッチと連打性ならGH3鍵盤の方がいいけど、それだってそこまでいいかと言われれば限界があるわけで。
長くなりましたが、私はP140をお薦めします。あ、でもペダルがダンパーのみになるからご注意ください。
携帯からだから読みにくくてごめんなさい。お気に入りの一台をみっけてくださいね。
kawaiのデジピのサイトがリニューアルした。
しかし、正統派って言うデジピのタイプがあるとは思わなかったw
デジピなんかに正統派はないのに、と思ってた。
>>99 電源入れてればアンプはいつでも音が出せる状態になってる訳で
アンプへの入力だけカットされてる状態だから、消費電力にあんまり変わりは無いと思う。
デジピの音源部分の消費電力は20W位だろうけど
アンプの待機電力も15Wくらいはあると思う、音を出して無くても合わせて35W位はあるかも。
先日カワイの電子ピアノを購入しました。
電源スイッチを入れると何かの読み込み音?なのか
毎回「シュッ」という音がします。
当方にとっての初めての電子ピアノですので
こういう症状はよくあることなのかわかりません。
こういうものなのでしょうか?
演奏中にノイズが入ることはないのですが
なんとなく気になります。
デジタル系のチップが起動する時に出す高周波ノイズが
アンプのスピーカー解除の方が先に来て
その時に音を出してるだけだと思う。
チップが起動しちまえば耳に聞こえるよりも遥かに高い周波数になるので聞こえなくなる。
…と思う…。
>>102 ありがとうございます。98です。
P-140にしようと思います。試弾した感じ、音がP-140の
ほうがよく感じられたんですが、錯覚じゃなくよかったです。
鍵盤のほうは電子ピアノと割りきって、うまくなったら
今度は上のグレードが買える様にがんばります。
108 :
94:2006/10/23(月) 18:17:00 ID:bTQn4oY8
>>102 販売に関わっている方のお話が聞けて本当に参考になりました。
それほど年末商戦と関係がないのでしたら早めに買ってしまおうと思います。
大きな買い物の前に的確なアドバイスを携帯から長文でして頂けて感謝いたします。
丁寧な回答ありがとうございました。
すいません。初電子ピアノ購入を考えているのですが、8万円以内で繊細な音と
良いタッチの機種を教えて下さい。メーカーは問いません。
これら基本以外のその他の余計な機能はいりません。
>>109 8万以内だと、プリヴィアかP-70しか無いね。
10万まで出せるなら、ペルラが選べるけど。
あぼーん
昨日、プリビアを見てきた。
鍵盤が左右にガコガコ動いた。
衝撃的だった。
113 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 19:51:08 ID:i+as/RvT
ペルラって最安で8万円で買えないかな
この価格帯でタッチの良さならペルラなんだが
114 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 19:57:49 ID:c5S9bqKg
雑談スレを立てろよ。おめーら。
∧二二ヽ
( ´∀`)
__|二ニニ|ニ┐____
| |テテ. ̄"'┌,__-┬-゛_',_┐ _
,,,,, ,,, |__|;;テЭ .||.┌-(, ((___((二二((二二ニ(ュ(ロ (0)
.┌────┴―――┴┬‐┴──┴───┐  ̄
ヽ ______|.|___( =)(Θ l|三|l._|___
/ニニ`二二-'――'――゛――--'-――――'-――>
《*》l‐Y √Y √Y √Y∧{=()=} ====,}テテテテテテテl_} ===}
ヘノ{0. } {0. } {0. } {0. } },`ヽ| _ノ=== /‐‐―――ノ_y,===/
ヽヽ∧ヽ∧,ヽ∧ヽ∧∧/===/ ̄ ̄ ̄ ̄`/,==/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 20:32:47 ID:+4tTQvCs
横浜のヨドバシで試してきました。
Roland、YAMAHA、KAWAI、KORG、CASIO等々。てかそれしかないか。
結論から言うと、10万円以内であれば、CASIOのPX-700がお勧めです。
ペダルが3本あるのは強いと思います。
反論どうぞ。
116 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 20:43:40 ID:D0nlKy/C
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>115 始めから反論されるつもりなのかよw
自分が良いと思ったなら別にそれで良いじゃん。
上位機種の電子ピアノってヘッドホンで聴く人が大半なんじゃないのかな?
カワイの新しい響板とかいらなくね?
それより鍵盤をグランドピアノと同じものに、って出来ないの?
119 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 21:49:52 ID:+4tTQvCs
>>117 いやいや。ぜひとも的確な反論を聞きたかったのですよ。
PriviaはPX-700しか選択出来ないけども、タッチに関しては、KORGを除いて
YAMAHA、KAWAIとCASIOは横並びだと思いましたよ。
KORGは、ハンマー構造の感触が分かりやすく演奏しやすいと思いました。
Rolandは何故、あんなに軽めにセッティングしてくるのか不明でした。
もしかしたら、グレードの高いグランドピアノはあれくらい軽いのかもしれ
ませんね。
大学でたびたび遊んだ安物のSTEINWAYはあそこまで軽くなかったけども。
>>113 ヤフオクで新品スタンド別で79800円で売ってる。
俺はスタンド込み89800円で買った。
121 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/23(月) 21:59:38 ID:05r+1vOw
102です。
お役に立てて良かったです。ちなみにビックカメラとかヨドバシカメラとかは
ポイントがあれば多少安くなるんじゃないかなと。
あと電子ピアノも故障はあります。そんなときにしっかり対応してくれる
販売員さんなのかも気にしてくださいね。結構、いい加減な対応をする方もいるんですよ。
販売していて結構そういう話を耳にしますので。
お客さまとよく値段の話になるんですが、基本的に(ネット除く)
最低販売価格はどこも同じくらいですから値引き交渉次第では応じてくれるお店もあります。
同じメーカーでも機種によって違うから機種名書かないと意味無い
125 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 00:50:28 ID:K7O+yCEn
>>122
どの投稿に対して言ってるのか書かないと意味無い。
>>123-124 スペックを見る限り、鍵盤はCLP-280と同等だけど、
音源は、レイヤー数、バンク、レゾナンスなどからCLP-240(≒P-140)相当だね。
この値段ならCLP-270/280の音源を積め!っと。
壁ピアノもそうだったよね。
127 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 11:47:55 ID:ka53xNrM
DGPより高いやん
128 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 21:04:39 ID:ddgqxxUT
MIDIで鳴らせるお勧めの高音質ピアノ音源教えて。
130 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 21:29:44 ID:/6gaMwKO
>>129 とも言えない。
鍵盤のしっかりした旧型デジピをコントロール鍵盤として使う事もあるし・・。
オレもやってみるか
シーケンサ起動は必要なのかな
サウンドフォントでやってみる
132 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 23:10:13 ID:+P/xXq0x
>>123 73万なら新品のアップライトかDGPか、中古ならグランドでも買えそう。
すかす、D-DECKといいMODUSといい、ヤマハの経営者の頭の中はバブル経済かよw
ソニーのクオリアがどんな結末になったか、まったく学習していないと見える。
133 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/24(火) 23:36:24 ID:djx8e+US
ベリンガーのが楽しみだ
あの価格帯でのあの多機能さに惹かれ、PX-410Rの購入を少し考えてる
あれのタッチってどんな感じ?
周りの店に置いてあるのはPX-700ばっかです><
136 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 00:44:52 ID:+Ys9NmkE
KAWAIのPWシリーズがCAシリーズにリニューアルされたけど、どうなんだろう?
137 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 00:46:18 ID:gLl1IbgF
>>103 ヤマハはずいぶん前から本格派って言ってるから対抗したのかな
カワイのサンプル曲視聴ページ、ふつうに充実しちゃってるね。
グッジョブです
奥行きが短くて、ハーフペダル可能っていう
デジピは存在しないのでしょうか・・・。
場所に限界があるのでL5を考えたけど、
ペダルがだめぽのようですね。
どなたかアドバイスくださいませ。
とにかく場所がなくて困ってます。
PWがモデルチェンジしたから、L5も新しくなるんじゃまいか。
そうすればハーフペダル対応になるはずだし。
141 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 14:38:30 ID:+Ys9NmkE
>>139 YAMAHAのP140はハーフペダル対応では?
ところで、IDがPWですね。
俺も今見てて思ったけど、これって音源の試聴ではなくて
内蔵曲の試聴なんだな。意味ねー
KAWAIの視聴ページって、無い方が良い様な気がするな〜
電子ピアノって言うより、電気ピアノって感じの音。
10年くらい前のMIDI音源みたいな音に聞こえる。
いくら視聴とはいへ、64kbpsって低すぎだよね。
KAWAIって展示してる所が、他社よりは少ないから
Webで視聴しただけで、選択枠から外れるって人も
いるんじゃないかな?
実際はもっと良い音するのに・・・たぶん
CP33弾いてみた人いる?
147 :
139:2006/10/26(木) 15:34:07 ID:nihT1eoR
みなさんありがとうございます。
L5の後継機、出るといいなぁ・・・。
CP33はGHですね。GH3ならよいのですが。
でも試してみたいと思います。
もういっそ壁ピアノにしちゃおうかと思い中。
しかし高いよ!
CP33とCP300の音質って同じなのかな?
鍵盤は同じGH鍵盤だけど。
10万円で買える電子ピアノで、コルグの音とタッチはヤマハと比べて
どうなのでしょうか?
151 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 02:19:49 ID:/0122V/p
>>149 他人の評価より、店に行って見るのが一番
音やタッチ以外にも実際に触って操作性やスタンドも見るべき
>>151 そのコメントも聞き飽きたよ。そんなことは誰でもわかってる。
予め他人の主観的な意見を聞いておけば、
自分でタッチを確かめる時にどこに注意すればいいかの参考になるだろ。
他人の意見を聞くとはそういうことだ。
だったらそう聞けばいいんじゃないだろうか
正直釣りとも思えるような聞き方だし
経験者(生でも電子でも)なら尋ねるまでもなく弾いて聴けばどんなものか実感できる。
ピアノを弾く感覚(例えばタッチのスピードの弾き分けとその音色の違いの感覚)
はその人のピアノ遍歴や好みが入るし、感覚が言葉で表わされても自分なりの
感覚を持って判断しないと、そこには販売者側の思惑が入り込むことになる。
(クサイ賛辞は各所で書き込まれている。)
149は少なくとも比べる機種名を挙げ、なぜコルグとヤマハに絞ったのかくらいは
書いた方がいいだろう。
他人に意見を求めるとはそういうことでは。
155 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 17:31:39 ID:NbuwsEzU
今、154がいいこと言った!
*****************************************************************************************
**************** ということで、電子ピアノ総合スレッドは終了します。 ***************************
*****************************************************************************************
長い間、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします
158 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 22:05:08 ID:pR87Y5YQ
>>149 >>154 まぁまぁ。
聞き方も答え方も多種多用であり
こう聞かないととかこう答えないととか
議論無意味だろ。例えデジピアノでも
芸術の習得の為の一つの手段に過ぎないから
100通りの聞き方と100通りの答え方が
あっていいと思うよ。
目標は類似性を持っていたとしてもその過程は
似て異なることを理解するべし。
>>158 >こう聞かないととかこう答えないととか
>議論無意味だろ。
こう聞かないと答えられない
と
>>154いっているんじゃないか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
KORG CONCERT 6000M
の、1990年頃の実売価格をこっそり教えてください…。
断る。
162 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 23:12:18 ID:Wxip2PV3
客を騙すの得意なカワイも、
やっとステレオ音源になりましたか。
二度とカワイなんか買わないけど。
163 :
名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:00 ID:p9zS4RCz
ステレオだと偉いの???
単に
>>162がアホなだけ
騙されて基地害になったんだね(;_;)
>>147 壁ピアノ小さくて良いね。レポ待ってまーす。
すんごいデジピたち (重量、奥行、価格)
■YAMAHA
MODUS H01 82kg 75cm 70万
CLP-F01 71kg 40cm 45万
CLP-280 91kg 52cm 32万
CVP-309PM 88kg 60cm 60万
DUP-7 97kg 50cm 34万
DGP-5 96kg 53cm 57万
DGP-7 117kg 95cm 78万
YM5SD(サイレント) 219kg 60cm 56万?
■Roland
KR-107 84kg 55cm 37万
RG-3 110kg 95cm 80万
KR-115 115kg 94cm 120万
■KAWAI
CA91 87kg 52cm 30万
AF60 82kg 55cm ?
ところでよ、カワイのCA-91。
饗版スピーカーの説明でも「グランドピアノ」をアピールしてるのには笑った♪
どう見てもUPと同じ方式(縦置き、背面)じゃん。無理に「グランドピアノ」に結びつけるなよw
ピアノの事ほとんど知らん親父、母親はころっと騙されるんだろうかね?
(・◎・)CA91買うならCLP-280の方が良いでちゅよ。
ピアノ初心者で年齢は30↑、最近興味を持ってピアノ教室にも通い始めたところです。
やはり部屋練も必要、とのことで現在DGX-620を検討しています。
この機種にはレッスン機能をはじめとして様々な機能がついていますが、
実際のところどのくらい役に立つ(使える)ものなのでしょうか。
機能の少ないものでは鍵盤が同機構で安価なP-70、
同価格帯で鍵盤がより生ピアノに近そう?なP-140についても検討中です。
その他比較も含めてご意見をいただければありがたいです。
価格帯は5万〜10万くらいで考えています。
ちなみにピアノ教室で電子ピアノ選びについて意見を伺ったところ、
電子ピアノは使ってないからよくわからん、とりあえず電子キーボードはやめとけ、
としか言われませんでした・・・。
長文失礼いたしました。
169 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 16:35:27 ID:0oiw6vyx
>>168 先生はそういいますよね
全然生徒の気持ち分かってないんだよなw
俺も古いデジピ使ってるので現機種把握
できませんが
1 レッスン機能はいらないでしょ
そういう暇があったら、ハノンか音階練習やったほうがいい
2 あとペダルはあったほうがいい。
できれば弱音ペダルもあったほうがいいです。
以上 私の主観です。
170 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 16:51:45 ID:OIcmQH0H
今現在10万前後で買える新品と中古のものってどちらが性能的に優れている
もんなんでしょう?
中古品に伴うリスクを考慮しないで性能だけ見た場合どうなんでしょう。。
おいどんは、初心者はペダルはダンパー1本勝負がよかと思うですたい。
ソフト(ウナコルダ)ペダルは、弱音ペダルじゃなく、音色を変えるペダルですたい。
初心者はついppを弾くのにソフトペダルを踏んでしまうが、ppの弾き分けはあくまでもタッチで行うべきですたい。
例えばウナコルダ踏んでffというのもありですたい。
そげんこつで、同価格帯だとCLP-230よかP-140(音源はCLP-240相当)のほうをお勧めですたい。
172 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 20:25:25 ID:nKfLG9xQ
楽天でYAMAHAのP−70を買おうと思っています。余計な機能はいらないのですがどう思いますか?
173 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 20:44:01 ID:UnY9vOwP
ばってんたいっ!
174 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 20:49:33 ID:I+ms/Z3N
お前ら絶対にpx-700にしとけって。
175 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 21:59:07 ID:qPRlbgZy
以前も書き込みました電子ピアノ販売をしているモノです。
DGX620はシンセと電子ピアノの間みたいな感じですよ。
ヤマハのクラビノーバで発売されているCVPシリーズの
廉価板みたいなものだから色々編曲で遊んだり音色を作ったりするのには
楽しいです。パソコンでつないで使ったりとか。ただ純粋に
ピアノの練習に使用するだけならP140の方が鍵盤タッチと音はいいので。ペダルは
最初はダンパーペダル一つで十分かと思います。しかしスタイリッシュタイプの電子ピアノ
はペダルが本体固定されてないので弾き方(踏み方)によりペダルが動くかも。
ちなみに中古電子ピアノはオススメしません。生のピアノと違い電気製品ですから
サンプリングやタッチが恐ろしく生ピアノと違います。中古レベルにもよりますが。。
実物を見て触れるのならご自身が納得されて買うことをオススメします。
中古のネット取引はおっかないからね。
携帯から失礼しました。見にくくてすみません。
176 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 22:11:15 ID:TFVmBgSI
ヤマハp-70、カシオpx-700、コルグsp-250で迷っています。
私的には弾いた感触も音もコルグが一番いいなぁ〜と思ったので
sp-250に決めようと思っているのですが、サポート等が心配です。
ユーザーレビューも少ないし、専用スレも無いですし情報が少ないのも痛いです。
コルグsp-250触ったことある方、皆さんどんな感じ受けたがおしえていただけないですか?
悪くない、タッチはヤマハと似てるけど、こっちの方が軽いからか知らんけど、まだ素直,
あとカコイイ、安い
その3っつなら俺なら圧倒的にsp250
178 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 23:28:02 ID:I+ms/Z3N
コルグの鍵盤は良いけども、絶対にカシオの方がお勧め。
ペダルが3本あるんだよ?
カワイのes1Pにして良かったよ。
音もいいし、タッチが抜群に良い。
180 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 23:34:44 ID:TwjmgVo2
>>175 クラビノーバとP140
ぶっちゃけどっちがタッチいいですか?
181 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 23:37:19 ID:5koVZV3m
カシオPX-110買おうかな
どんな感じ?
電子ピアノに3本Ped付いていても
正直ダンパーしか使わないな。
細かいニュアンスつけるほど表現できる代物ではないし。
183 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 00:06:22 ID:7iLMDOHn
カワイの工作員にだまされるな!
184 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 00:29:51 ID:AKPhXBsr
>>180 175です。
タッチでいえばクラビノーバの方がGH3鍵盤なので
連打性はP140より優れています。
サンプリングはCLP230よりP140の方がいいんだけど・・・
185 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 00:43:45 ID:vwTpI7T7
近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
186 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 00:57:10 ID:r4UjmDlZ
>>184 有難うございます。
やっぱそうすか
P140は10万前後で
クラビは20万前後やから
当然ですかね
正味な話クラビは手がでませんわ
10万前後が限界ですわ
そうだぉ!
カシオ計算機の電卓はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいいんだぉ!
これからも電卓一本で行くんだぉ!
>>168 自分は録音とメトロノーム機能しか使ってない。
生ピアノを弾く人は機能無しで上達したわけだし、
有効な機能があったらとっくに全社取り入れてるだろうね。
ピアノを上手くなるにはできるだけ生ピアノに触れる機会を作ったり、
生演奏を聞いたり、CDをじっくり聞いたりして、
・ピアノの表現力の大きさ、幅広さ、細やかさを感じること
・表現したい音のイメージを豊富にすること
が重要だと思う。
ずっとデジピを弾いてると音に対する感性が
鈍ってしまうんじゃないかという危機感を持って自分はやってる。
あとペダルは固定されてないとずれて気が散る。
SP-250はSP-300からどれくらい進化したの?
SP-300は鍵盤はガタゴトうるさくて、タッチもスカスカ、
音もスピーカー(かアンプ)が最悪で残留ノイズが酷い、
さらに出音と鍵盤の動きのマッチングも練られてなくて
最悪だったなぁ。
190 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 08:46:22 ID:vKtHS3bf
クラビでもCLP230なら12〜14万で販売されてますよ。ちなみにご存じかもしれませんが
P140はスタンド・椅子が基本的に別売なので結局揃えると10万は越えちゃいます。あと組み立ては自分だから
めんどくさいかも。。クラビは業者さんが来てやってくれます(ネット通販だと運ぶだけとかあるけど)
8年前くらいに買ったCLP-840を使ってる
これのE.PIANO1のデモ曲が好きなんだけど、この前楽器屋行って
新しい奴のデモ聴いてたら曲が変わってた(´・ω・`)
>>186 ピアノ教室にならっているならCLP230がオススメ。
音の違いもびっくりするほどでもないし、
総合的にはCLP230がいい。(鍵盤・3本ペダル・椅子付だし)
贅沢をいえばCLP240が良いんだけど、はじめはCLP230で十分。
あとその値段帯ならペルラも比較してみたらいい。
193 :
168:2006/10/29(日) 10:20:29 ID:w43xmFPz
みなさま、ご意見ありがとうございました。
目的はピアノ練習なので、DGX-620は候補から外そうと思っています。
ところで知人がYAMAHAを勧めるのでYAMAHAをメインに検討していたのですが、
価格性能的に競合しそうなプリヴィア(特にPX-110やPX-700)というのは
P-70やP-140と比較してどんなものでしょうか。
よろしければまたみなさんのご意見をいただけますでしょうか。
悩みに悩んだあげく、CA91を購入しました。
ピアノ科なのですが、貧乏学生なので
部屋にグランドなどおけるはずもなく
夜の練習用にエレピを検討してました。
実家のグランドがヤマハなので当初はCLPを購入しようとしてましたが、先輩と店に行って弾いて見ると、あきらかにCA91の方が好みのタッチと音だったので決めました。
響板が付いているので鳴りが他のエレピとは全然違って楽器っぽいし、木のタッチが温もりある感じだったので気に入りました。
ヘッドホンが貧弱なのが残念だったのですが、小さい音量でもすごく響くので今はヘッドホン使ってないです。
ローン地獄です。
>>194 (・◎・)ちょっとお聞きしたいんでちゅけど
CA91のリバーブ機能残響音は美しいでちゅかね?
確かに振動面積を考えた場合、
響板の方がスピーカより圧倒的に広いから
音場は広くなるわな。
カワイか、、、、
製品はともかくサポートが嫌い。
198 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 18:56:44 ID:ULvgeD1U
>>190 有難うございます
マジっすか
CLP230もGHですよね
これは買いかもしれへん。
199 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 19:02:22 ID:ULvgeD1U
>>192 レス有難うございます
ちなみにCLP230とCLP240の
違いわタッチっすか、それとも
音源ですかね。
ようわからへん
200 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 19:22:59 ID:Zgj/LNy8
カワイはクレームの嵐です。
201 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/29(日) 21:05:47 ID:qNtGU52a
ヤフオクで電子ピアノを買おうと思うんですけど、
送料は大体いくらからいくらくらい見ておけばいいですか?
個人から買うのであればまあ約2,000円見ておけば良いのではないですか。
業者だったら一律1000円とかありますけど。
204 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 03:51:13 ID:w/JCS5yf
すみません。教えてください。
夜の練習用に電子ピアノを買うことにしました。ヤマハのP−140が気に入ったのですが、弟からバンドでも使いたいから
ラインアウトのある物にしてくれと言われました。P−140のカタログを確認しても、ラインアウトと言うのは見当たりませんでした。
AUX OUTと言うのならあるのですが、これはラインアウトとは別の機能的でしょうか。
205 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 03:58:11 ID:9SKLjV70
今日カワイのCA91を指弾してみた。
新しいカタログに、はっきり「EXからステレオサンプリングした」
と書いてあるのにこれも嘘。
昔のモノラル音源のまま。
打鍵音の激しさも変わらない。
新しく採用した響板も効果がはっきりしない。
良い製品を作る努力はまったくせず、だます努力だけをしている。
もうどうしようもない3流メーカーだなここは。
206 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 04:14:56 ID:9SKLjV70
カワイの工作員が常にここを見張っているぞ。
>>205 (・◎・)本当でちゅか!?そんなしょぼい音なら
やっぱりCLP−280でちゅかね・・・
>>204 まったく一緒。
ただしボリュームは固定。ヘッドフォン端子はボリュームと連動。
209 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 11:23:58 ID:N/NBZO/n
確かCLP230はGH3鍵盤でP140はGH鍵盤だったはずです。
210 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 16:10:46 ID:3gCGD7Yc
>>209 どうもっす。
違うのは理解出来ましたが
GH鍵盤とGH3鍵盤の違いは大きいですか
すいません何度も質問して
わからへんから
わからへんとかじゃなくて自分で調べる努力をしないだけじゃなくて?
俺たちはお前のママか。
少しは頭と手を使え。
213 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 19:08:46 ID:zhCbfKIn
電子ピアノってボリューム絞ってチェックすると鍵盤自体のアクション音が
確認できます。
一人暮らしでヘッドフォン使っても、その気で乗って弾いてると鍵盤の音が
カタカタうるさくって隣の部屋で寝ている人に怒られたりします。
夜間に練習する事が多い方はお店で充分注意してチェックしてみてください。
3年以上前の中古品だとおおむねカタカタ音の大きいものが多いと思います。
ヤマハ製はともかくカシオは最近のものでも結構大きな音がします。ヤマハ
でもP70とP140ではカタカタ音がかなり違うのでチェックしてみてください。
214 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 20:36:20 ID:0RiNnMai
>>176 私もコルグのSP-250使ってます。弾いた感じとかはどのメーカーも似たようなものですが
鍵盤云々よりもスタンドがしっかりしているものはやはりより本物に近い感触です。
SP-250はスタンドがグラグラしますが、タッチは悪くない。
SP-250の鍵盤とプリヴィアPX-700のコンパクトデザインと価格が一緒になれば
良いのですがね。
初心者ならLEDや液晶でテンポが確認できるメトロノームと録音機能が内蔵された
機種を買っとくとレッスンに便利ではないでしょうか。
215 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 21:19:21 ID:t4LtrjFd
セルビアーノとPX-110で迷ってるんですけど、どっちがいいですかね?
初めての電子ピアノなのでよくわかりません・・・
216 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 21:35:00 ID:lGfsaRar
>>206 ヤマハの工作員は多いようだがカワイの工作員はあまり見ないな
218 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 22:47:54 ID:9SKLjV70
>>217 ふむ、遂に同じ土俵で勝負に出たか。いいこっちゃ。
楽しみだな。
まあ俺は当分買い替えはないけど。
220 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 23:37:35 ID:p9Hp+4A/
221 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/31(火) 00:01:47 ID:s40fGd95
昔からcasioは計算機器とはまた別に本格的にシンセサイザーを手がけて
きた会社なんだよね。これには、創業者の意向があったらしい。
しかし、ブランド構築がいまいちで、「日曜音楽」シリーズもgs、xg戦争の
陰で話題にすらならず。
おそらく、音楽機器ではpriviaが初めてyamaha、rolandを抑えた製品だろう。
しかし、casioがこうも魅力的な品を出してくるからには、これまでyamahaと
rolandは談合してたとしか思えない。
224 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/31(火) 07:03:40 ID:Y23nj5H/
>>176 あと、SP-250のメリットとしてパイプスタンド故に見た目の圧迫感が少なく
掃除の時ひょいと持ち上げて移動できることです。
スピーカはしょぼいですが、ヘッドフォンからの音は良いです。
メトロノームはデジピ内蔵でなくても
メトロノーム単体で購入すればいい。
ヘッドホン出力にメトロノームの音を混ぜるのには
ちょっとした工夫がいるけどね。
録音もここに書き込むPCがあるなら、ヘッドホン出力を
そのまま録音できるから、録音機能内蔵でなくてもいい。
P70とSP250が展示されていてP70を買う人はコルグを知らない人だろうね。
どう考えても圧倒的にSPが良いよ!女子ならホワイトがカワイイヨ!
227 :
176:2006/10/31(火) 08:12:34 ID:fwZrDzM6
SP-250について質問させて頂いたものです。
皆さん、レスどうもでした。
散々迷った挙句、みなさんのコメントを参考にして
SP-250にすることにしました。
224さんの言うとおり、実際に聴いてみて、ヘッドフォンの音も良かったです。
さーて、今日はおとうさん張り切って注文してくるぞ!っとw
228 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/31(火) 08:20:08 ID:Zti7vA2h
デジピは鍵盤を弾いてそこからハンマーにあたる部分がセンサーを叩く事で
音が発音されているのはご存じですよね。センサーの数が
GH鍵盤は2こ、GH3鍵盤は3こだからGH3鍵盤の方が連打性、より細かな表現が可能です。
実物が見れるのなら
実際に触る事をお薦めします。
ちなみにコルグのC330(型名違うかも…99800円くらいのやつです)
もセンサーが3つついているので同じ事がいえます。
コルグってリチャードクレイダーマンが使ってるって本当ですか?
>>228 センサー2個の場合も、調整次第で連打性能は上げられますけどね。
鍵盤部分の分解が必要ですけど。
231 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 00:32:03 ID:PbrNdcWl
皆さんこんばんは。
DGX−620を候補に考えている者です。
ただこの機種、ヘッドホン端子が1つしかなく、子供のレッスンに使うには端子を分配する必要があります。
いい方法をご存じの方はいらっしゃいますか?いろいろ調べてみたのですが分からなかったので教えていただけれとありがたいです。
233 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 03:13:49 ID:PbrNdcWl
>>232さん、丁寧なご説明どうもありがとうございます。思ったより安く入手できそうですね。
指弾したところ、ピアノとしてはP−140が良く出来ていると感じましたが、
なにぶん幼稚園児の子供が長続きするか分からないので、遊びでも使えるDGX−620の方が
いいかなー、と思いました。嫁と相談してみます!
234 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 04:11:54 ID:CBPsRJPE
デジピごときで連打性とか言ってるのが笑える
ラカンパーラでも弾きたいのか?
235 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 05:30:11 ID:d/QHLfqp
連打性にも限界あるのは重々承知ですよ。
アップライトピアノも連打性があるわけじゃないからね。
ただ中にはいますよ、デジピでそういう曲を弾く人。
236 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 07:22:24 ID:dA8FKkfH
>>234 ラカンパーラって何?w
>>235 大抵の場合は鍵盤の限界じゃなくて自分のテクニックの問題。
普通のGH鍵盤でもラ・カンパネラくらい問題なく弾ける。
Rolandは質がいいって言われてない?高いとも聞いたことあるけど。
結局電子ピアノの特に安い物は倍音がアップライトピアノの様には出ない(出せない)ので、どうしても
グランドピアノの音を単純にサンプリングして音量と音色をいじっているだけなので表現力には乏しい。
どうせ電子ピアノを買うのであってもそれなりの価格の物はそのへんの倍音の出方も擬似的に
再現されているので、単純に高いから候補にしないのではなく十分にチェックしてみて下さい。
ダンパーペダル(一番右)を深く踏んでから、静かにまん中のドミソを押さえて、そのままそれより
低いドをオクターブでスタッカートすると残響(残音)が残ります。これが倍音です。
アップライトピアノならば確実に確認できると思います。電子ピアノでこれが確認できない物は
音源が安い(古い)と言えると思います。
例えばヤマハCLP-270と240ははっきり違いが確認できます。ローランドも高いのはその辺もタッチ
だけでなく考えられてます。
あくまで擬似的ですが。調律代がかからないのとどこにでも置けるのはやっぱり電子だし、アップライトの
方が良いのは分かるんだけど、やっぱ電子買うしかしょうがないですよね。
239 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 15:33:30 ID:kvX+ioGD
>>208 ありがとうございます。P−140を買おうと思います。
240 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 17:11:07 ID:0XZ8RcNM
ラカンパーラ
ラインパーラ
ラ・カンパネルラを弾くと指が吊る・・・
というか連打ときてカンパネラが来るのが不思議
242 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 18:39:39 ID:+Xmcu5cs
>>232 単に二股に分かれるアダプターでいいんじゃまいか?
1000くらいで売ってるの。
>>242 ダイソーのステレオ分配器でいいよ。105円だし。
デジピのなかではCLPとPWがタッチがリアルな感じがして、音でCLPを選んだ。
で、この前楽器店でDGP-5とDUP-7を触ってみた。
がび〜ん・・・・ この2機種の前ではCLPやPW含む普通のデジピは50歩100歩に過ぎんorz
小一時間弾きまくって、同じ店の中古アコピ弾いたら・・・何と違和感が殆ど感じられない!
逆に言うとCLPやPWだとアコピとの違和感ありすぎなんだよね。
いっそ音だけに割り切って、音がダントツのローランドにしておけば良かった。
でもDGP-5とDUP-7も結構タッチが違うね。強く叩いた時の手ごたえはDGP>>DUP(>>>>>>>>他のデジピ)
ダイナミックレンジもDUP-7はfくらいで頭打ちのような感じ、この点はCLPやPWの方が上。
結論としてはDGP-5欲しい・・・・・
245 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 20:11:52 ID:CBPsRJPE
>>236,241
連打って同音連打の意味だぞ、何だと思ったんだ?
ラカンパーラ弾けますみたいな知ったかレスはよそうな
247 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 20:56:39 ID:dA8FKkfH
>>246 カンパネラも中間には同音連打がそこそこ出てくるでしょ。
あなたは同音連打といえば何の曲が浮かぶ?
私はタランテラ(リストのね)で試してるけど。
スタインウェイサンプリングソフトシンセ+MIDIキーボードと比べて電子ピアノが勝ってる所はなんだ?
打鍵に対する音量、音色等のバランス。
ここの調整を楽器(デジピ)メーカーは必死にやってる。
PCサンプラは打ち込みでは素晴らしいが、弾いてると違和感が拭えない。
この調整を自信もってできるスキルを持っている、というか「ピアノとはなんぞや?」を掴めているならいいだろうけどね。
現時点でハーフペダルを(ダンパー共鳴音の変化まで含めて)再現できているPCサンプラはほぼ無い。
結論
聞くならPCサンプラの勝ち。弾くならデジピの勝ち。
↑これでピアノ弾いてる気になれるかどうかの問題ですね。
いくらスタインウェイでもシングルサンプリングなら音的にもお呼びじゃ無いよ。
打鍵したときのタッチを必死に改善してもらいたいなぁ
キーボードじゃないんだから。
253 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 22:30:26 ID:BTEkndpY
すいません。スレちがいかも知れないんですけど
7,8年くらい前に買った3万円くらいのキーボードを何年かブリに動かそうとして
取り付けてあった台から動かしたら、手になにかついてるなと思いみると
なんとすべり止めのゴムの部分がとけてました。
絨毯とかにもついちゃって結構掃除に苦労しました。
これと同じことにあった人っていますか?
なるほど弾くなら電子ピアノってことか。じゃあ俺には電子ピアノの方があっているようだ。
256 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 23:06:40 ID:BTEkndpY
>>255 さっそくのレスありがとうございます。
そうなんですか。
処理の仕方とかってあります?
>>256 油や濃いアルコール系のもので溶けるかもしれないけど、
臭いが残るから無理だよ。絨毯買い換えちゃえ。
258 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 23:20:00 ID:BTEkndpY
>>256 それはわかりました。
キーボードにまだ残ってるゴム部分を取り除くことって
可能ですか?
かわいCA91R買った。
決めては音。ずばぬけてよい。
へたなアップライトよりいいな。
>>258 シンナーをつけた布なんかでひたすらこするか、紙やすりを使う。
ゴム以外の部分にも影響があるので注意。
261 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 23:37:06 ID:BTEkndpY
>>260 わかりました。
ありがとうございます。どういう現象かわからなかったのですこし安心しました。
262 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 23:57:34 ID:qfVvZwWZ
今日ヤマハのYDP‐151買いました!
値段は約9万9千円しました。(ちょっと無理して買いました…)
でもフル装備だし満足です!
>>262 これは酷い。OASYSの方がいいな俺は
>>238 ペダルを踏んでダンパーを開放しちゃったら、ドミソの和音を押さえたままでいる意味もないし、
低いドもスタッカートにならないんじゃないですか?
ストリングレゾナンスの効果はダンパーペダルを踏まないときに現れるのではないかと思いますが。
すみません、詳しい方おられますか?
P-140買いました
店頭で10何台か触りまくって、10万程度で一番重い鍵盤だったから選んだんだけど。
実際家で使っててうちのグランドと比べるとやたら軽い・・・。
電子ピアノって何で鍵盤軽いのばっかなの?重くできないこたないだろうに・・
ちなみにP140とCLP230で迷ってる人は230のほうがいいかも。
重さは同じくらい、打鍵した漢字は明らかに230のほうがいいよ。
GHはバネ使ってるからか打鍵の感覚かなり違う。
つーか何とか重くできないかなうちのP140
268 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 03:06:45 ID:WETg7TB0
>>267 お使いのグランドは何ですか?
生ピ持ってると、どうしてもそれが基準になっちゃいますよね。
キウイやパイナップルのような驚き=MODUS
鍵盤の上で乾杯するあたりがちょいワルなジローラモ
わたくしならば所有する喜びより演奏する喜びでDGP5(ただしカマボコ)
>>267 分解して人柱よろ
うちのPX100は糞重いよ
グランドピアノ弾いてる人のレポは偉大 GP>>>P-140
>>268 ヤマハのグランドですが自分のではないので詳細は不明です。
そもそも夜間練習用に買ったのでデジピでの練習がアコピに活かせるレベルじゃないと意味ないんですよね。
はっきりいってppで弾く練習なんかにはまったくならないです。>P140
>>270 店頭でPX110もちょっと触りましたがP140のほうが重く感じたのでこちらにしました。100はもっと重いのかな?
でも、立って弾いてもあんまりよくわからないね。電子ピアノ買う時には椅子用意してもらって座って弾いてみてから買うべきだわ。
俺のアコピを打鍵したときのイメージはこんな感じ。
1、最初に力をかけたときが一番重くてすこしずつ軽くなる。
2、最後まで打鍵すると反力はあるもののあまり強くない。
1の点でP140は途中からスコンと軽くなる感じがある。何か引っかかっていたものが突然外れる感じ。
CLP230はもっとアコピに近かった。PX110は最初軽くて次第に重くなりまた軽くなるような感じだったと思う。フニャっとした感じ。
2の点P140はバネを使ってるからだと思うけど反発力がやけに大きい。打鍵を保持するのにアコピより力が要る。
これもCLP230はそんなことなかったと思う。自信ないけど。
今思ったけどハンマー(に見立てた部分)が鍵盤に固定されてるのが悪いぽいね。半分くらいは。
そこら辺に違和感感じる。
ピアノと同じっていうか、むしろピアノより重いくらいの鍵盤ほしいなぁ。
速いパッセージは指が回りすぎて、やさしく弾くところはコーンッてなるしピアノの代わりだと思うときついね。
一週間ピアノ弾かずにP140だけ弾いてたら確実に弾けなくなると思う。でも同価格帯のなかではかなりいいほうなんだろうな。
ところでアレ、設置時に腰をしこたま痛めたので分解するのは腰を鍛えるまで待ってください。
DGP-5買おう
273 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 06:26:59 ID:DIYBNx6k
デジピのタッチってそんなものだよ。
アコピも置いてある店で、アコピを10分弾いてからデジピコーナーへ行くと「似てすらいない全然別物」と感じるだろ。
デジピだけだとアコピ弾いた時、「速く弱く」ができなくなると思う。
とりあえずデジピで一番重いのはPW1000/1200〜PW7/9だよ。タッチ自体はアコピとは全然違うけど。
アコピ代替を求めるならアコピサイレント、DUPかDGPしかないのが事実・・・・
>>1の点でP140は途中からスコンと軽くなる感じがある。何か引っかかっていたものが突然外れる感じ。
ああ…P-140もこんな感じなんだぁ…
今までのレス読んでるとP-140はもっとまともなのかと思ってしまっていた。
この部分ではもしかしてペルラは優秀なの?
ピアノの練習のために予算10万でコンパクトタイプのを買おうとしてたんだけど
やめようかなぁ。
>>275 カワイのプラスチック鍵盤(ペルラ)やコルグは、「途中からスコンと軽くなる感じ」以前に、最初からふにゃっと軽いよw
その点ではカワイの木製鍵盤やローランドは動いてる途中でも抵抗感があるね。
これがきになるなら、ペルラ買うよか、もうちょっと足してL5にしたら? (ハーフペダルはできんけど)
と言いつつ、自分的には実はヤマハGHは一番ましな鍵盤だと思うけど。
ローランドが全体的に1.5倍の重さになったら最強ではないか?と
277 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 09:02:00 ID:+JQQA+ka
お前ら自宅や近所の安物グランドと比較するのは止めろ。
スタインウェイのフルコンを弾く機会って年に何回ある?
せいぜい発表会で緊張しながら2〜3曲だろ?
防音室作れずにデジピで我慢のここの住人にとって、ヤマハやカワイのアコピが対象になるのは極自然なのでは?
というか、本当の対象はGPじゃなくUPなんだろうけどね。
スタインウェイのフルコンを弾く機会なんて、ほとんどの人は一生に数回とかだと思うけど。
280 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 10:02:21 ID:+JQQA+ka
事情は分かるが、したり顔で安物グランドと比較して軽い重いなどと
愚の骨頂だ。
安物グランドと比較するなというほど
デジピが高いとでも?
282 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 10:37:39 ID:+JQQA+ka
?
安物 + 適当なメンテナンス
高価 + 的確なメンテナンス
一般のデジピは後者を参考としてるの。
だから何?
CASIOのAP-33の鍵盤は重かった。重いというか硬い感じがして弾きづらかったなあ。
この鍵盤に慣れたころに改めてグランドを弾いたら、速いパッセージが楽々こなせて、
「あれ?グランドってこんなに軽かったんだ」と妙な気分になった。
軽かったというと語弊があるかな、鍵盤運びがスムーズにいけて気持ちよかった。
現行のAP-45とは鍵盤タイプが違うらしいけど。
285 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 11:02:23 ID:78h45HQy
ここでタッチがどうこう言ってる奴って、結局グランドピアノを買っても
他所で弾いたら「うちのとタッチが違うから弾けな〜い」とか言いそうw
ピアノのせいにしちゃダメよw
鍵盤の中に樹脂や金属が入ってるものは最後まで重さがあるけど
鍵盤の中が空っぽで、重さを内部のメカで作ってるものは最後が軽くフニャっとする。
カワイのお店に行って、新しい「正統派」シリーズ
試してきます。
>265
ペダルを踏むのは間違いです。ペダル踏まずにやるのが実験としては正解です。
KAWAIのAWAグランドプロは構造的にはヤマハのDGPなんかと近くて、
普通のデジピとは越えられない壁があると思うのだけど、
あれでもやっぱりだめなのかなぁ
>>287 CA71か91試してみて、タッチがどんなもんかレポきぼん
発売されている電子ピアノのほとんどがグランドピアノの代わりに使用する事を前提に開発されていると言う事を
まずは再認識しましょう。
アップライトとなんとなく形は似ていますが、くらべるならグランドと比べるべきです。
ヤマハならフルコンのCFもしくはS6が元音だし、コルグはスタインウェイ、ローランドはスタインウェイ+ベーゼ
ンドルファーをベースにしている事は周知の事実です。
日本で使用されているピアノ(グランド含む)の今や7割以上、がヤマハである事実を考えると、クラビノーバの
音に親しみを持つ方が多いのも納得できますね。
アクション(タッチ)までこだわってどうしても電子を選ぶのであればある意味究極はヤマハのDGPであることは事実
だと思います。決して響板付きのカワイではありません。DGPの次点で選ぶとすれば、CLP-280、予算なければCLP-
270だと思います。
その予算が取れないのであればコルグのSP-250(市価¥59,800)
でも他の15万クラスでもそれほど大きな違い
はありません。ましてヘッドフォンでの使用が多いのであれば、なおされです。
この週末にお店に行くのなら、できるだけたくさん電子ピアノが並んでいて、せめて近くにアップライトが並んでいる
楽器店にマイヘッドフォン持参で出掛けましょう。ヘッドフォンの違いでもかなり音が違って聞こえるので、音にこだ
わる方はぜひそうして下さい。ヘッドフォンジャックが太いのと細い機種があるので、変換ジャックも忘れずに。
様はビックとかヨドバシとか秋葉ではチェックできないって事だよ。たまには多少敷居が高くてもヤマハとか山野とか楽器屋に行ってチェックしてみるべきだと思います。電子ピアノとは言え
一度部屋に置くと意外に長い付き合いになると思うので、十分な時間を掛けて選んで下さい。
時間が無いならカシオとかカワイとかデノンははずしてやはり専門ブランドのヤマハ、コルグ、ローランドから選ぶのが
無難だと思います。
もちろん楽器なので最後はフィーリングで選ぶのも間違いではありませんが。
鍵盤を押していく途中の引っ掛かりの上下だけで音が鳴れば
ハーフタッチが使える。
>>285 そういう言い訳を言わないですむようにタッチのいいものを求めてるわけだけど。
DGPなどの高級なものは弾いたことがないけど、低・中価格帯のデジピでは言い訳じゃなくてほんとにそうなる。
もっともデジピでの練習がまったく意味がないわけではなく、
その後にアコピで練習して慣らせばそう問題はないと思う。趣味なら。
>>280 うちには安物ピアノしかないからしょうがない。趣味独学で他で弾く機会もそうないし。
デジピ購入者が高価なピアノを弾くことはそう多くないと思うけどな。
だとしたらやっぱり普及帯のピアノに合わせて開発するべきだと思うけど。
>>289 近くない、近くないw
構造的には、カワイがアピールするシーソー式と、他機種で多い折り返しでその差はない。
で、カワイ木製のアクションってのはGP(DGP)とくらべ恐ろしく簡略されたもの、これは他機種のアクションと同程度(以下)にすぎない。
カワイは、
・木製だからリアル(本当は積層材だけどw)
・シーソー式だから本物に近い(上記理由で特に意味はない)
・饗板です(饗板専用のサンプリングでもないみたいだから意味ないでしょ)
と、ど素人を騙すような技を多用し過ぎだと思う。
>293
適格にカワイの無意味な開発姿勢をご指摘頂きましてありがとうございます。
非常に良く理解できました。前からなんでこんな事がウリなんだろうと疑問に感じていました。
MP9000を賛美する声は信者だけだったのか…
けっしてカワイのデジピ(PW)が悪いと言ってるわけじゃないよ。
素直にさ、
・スタインウェイ系とは違った、透明感のある柔らかい音をお楽しみください
・アコピ代用が目的なんだから、アコピより軽いよりは重い方がいいでしょ
とアピールすればいいのになあ、と思う。
kawaiを弾いてきた287です。結婚して実家を離れ、狭い賃貸に入れられる
デジピを探しています。
ヤマハ育ちのせいか、言葉で説明できないタッチの違和感があります。
ちなみに、ヤマハのアップライトとグランドでずっと練習してきており、
スタインウエイとの比較なんて無理。
71、91、21、L5、ペルラと弾きまくりましたが、あまり重さは感じませんでした。
むしろ、「ぽわん」という感触。
71や91がペルラよりすごくいい!!という気持ちにもなれません。
21はコストぱフォーマンス的によくできている機種だと思いますが、長く
親しめる音とタッチではない・・・と感じました。
個人的にはヤマハに軍配ですが、ずっと弾いてきた経験上のものなので、
あまりあてにしないでくださいw
ただ、カワイはヤマハよりも奥行きの短い、スモールサイズのデジピが
充実しているので、そこらへんはヤマハの隙間を狙った開発をしているの
かなぁ〜なんて思いました。
正統派くんの響板がどんなにスゴイかは、正直ぴんときませんでした。
ヘッドフォン使いのユーザーには関係ないかもね。
結果、ペルラにかなり惹かれたけど、子どものレッスンのことを考えると
L5かCN21かCLP230で選ぶと思います。
奥行き10cmの違い…悩みます。サイズのカワイ、タッチのヤマハ。
ああ、さっさと広い家に引っ越したい(泣)
前レスにコルグのSP-250の台がぐらつくとありますが、どうでしょうか?
300 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 19:47:50 ID:Uj2vBLA2
>>298 KORG SP-250使ってますが、たしかにグラつきます。
弾いていてそのグラつきが気になるかと言えば……なるといえば
なるし、気にしなければ別に……というレベル。
X字型スタンドと違い、省スペースを優先した結果でしょうかねぇ。
激しく弾くなら「弾きにくさ」を感じるかも知れません。
初心者には関係ないレベルだと思います。
301 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 20:12:28 ID:PHLqJUmI
カワイってほんとにピアノをわかってるのかな〜
アコースティックの良さを知らないでただ表面だけマネしているだけ。
というか、楽器を知らない人が作っているじゃないかな〜と思う。
木製鍵盤とか、響板とか、
何もしらない、素人騙すのが目的なのかな?
302 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 20:20:01 ID:UK8ZgHCY
>>301 全ての人がおまえと同じ考え方だと思うなよ
303 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 20:28:04 ID:DIYBNx6k
>>301 全ての人がおまえと同じ考え方だと思うよ
304 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 20:29:26 ID:DIYBNx6k
>>301 全ての人がおまえと同じ考え方だと思うよ
あのさ、これどうだろ?安すぎてだめ?鍵盤柔らかすぎるかね?
>タッチ・センス付きライトウェイト鍵盤
なんじゃこれ?
PHAα鍵盤ですらないのか?
こんなモデル知らんぞ。
音なんてどうでもいい
音源なくてもいい
タッチだけでいい
デジピのばやい、むしろ
タッチなんてどうでもいい
音だけでいい
と割り切った方が幸せかもよ・・・・・
>>310賛成。
DGP以外はどうやったって、アコピとは全く別もんのタッチだよね。
私は、結局予算内のデジピのタッチはどれも大して変わらない様に感じたので
音で決めたよ。不満もあるけどまあまあ満足してる。
一番の不満な点は、デジピの鍵盤が軽すぎてかえって音外しやすいところ。
今日グランド弾いて、この音ミスの量の差はなんだろうと思った。
でも指のコントロール練習にはデジピいいと思った。
デジピで完璧に粒揃えるの大変じゃない?デジピで鍛えてからグランド弾くと
なんか音コントロールが簡単に感じる。気のせいかもしれないけど。
312 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 23:37:34 ID:DIYBNx6k
270000円、
金返せ! カワイ!
あんなもん要らない!
粗大ごみに出す!
馬鹿、カワイ!
嘘つき!
314 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 00:23:51 ID:8mMXJvp4
アンチカワイの粘着すごいね
315 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 00:34:53 ID:2ITODibb
PX-110ってタッチとか音とかどう?
結構安いみたいだから心配なんだけど・・・
88鍵のヤマハなどのシンセと比べて音質がいいのはどっちなんでしょうかね?
317 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 02:07:40 ID:TQUatRKo
>>311 私もデジピでどうしてもミスタッチをしてしまうところでも、グランドだとすん
なり弾けてしまう。練習には軽い鍵盤のデジピはなかなかいいかも。
独学は別として、普通のピアノ教室はたいがいグランドピアノだと思うので
グランドを基準にしてデジピを作ってるんだと思う。
中古だとDUP-1とか安いけど、DUP-1とCLP-230ならやっぱり230?
>>316 高い奴なら音質もいいけど、
シンセは高音から低音までキーの重さの変化がないぞ。
320 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 03:09:01 ID:IHkE6Mf9
デジピでミスるのにグランドで弾けてしまうのは初級者にはよくあること
>>320 いるいる。誰も聞いてないのに、自分のことを勝手に語りだす人。
322 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 05:18:18 ID:oD93Xbv+
324 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 05:43:05 ID:oD93Xbv+
>>323 ありがとん
PX-700が今\60000ちょっとだから
\30000の違いがあるかどうかだな
325 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 10:04:58 ID:53ssI5dC
カワイはMP8がすごく良いです
サンプラのスタンウェイに負けない
MP8以外は論外w
327 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 11:40:35 ID:8//zQFYW
>>315 20年前にピアノを習っていました。
ソナタアルバムIの数曲くらいまで。
教室は古いアップライトで、自宅は団地だったので
当時としてはちょっと高いめの電子ピアノ。
あの頃にPX-110レベルのタッチと音のデジピがあれば
私も、同じ団地でピアノを習っていた子たちも
泣いて喜んでいたと思います。
>>327 ほう、PX-110があれば泣いて喜んだのか。
それは知らなかったな。
329 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 15:57:23 ID:I1Z1dKfm
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
そうだね
FP-5の後継はいつ出るんだろうなぁ。
つうか、あの液晶窓部分の丸を四角にしてくれたら
買うのに。なんで丸なんだよ。
332 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 20:48:56 ID:OAnEzhd5
デジピを買いたいんですけど
おすすめのデジピありますか?
>>329 そうだぉ!
最近のカシオ計算機はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいいんだぉ!
電卓はカシオ以外は考えられんぉ!
電卓だけは負けないぉ!
335 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 21:31:37 ID:mVVPyOfL
>>311 タッチタッチって言う前に毎日ちゃんと練習してるのかと小一時間(ry
336 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 00:18:50 ID:5dagsc1a
KAWAI の木製鍵盤は指の筋トレ専用。
うちはペル黒。
鍵盤あたりが本物のピアノみ
339 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 13:26:14 ID:5JJjbQLK
おいらも黒ペルを夏ボで買った。
でも、pppが指で簡単に出せちゃうから、
グラピ弾くとき音量コントロールが難しくなった・・・
(・◎・)・・・・・・・・・・
341 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 16:12:16 ID:NTPuft/V
>>334さん
もっとお手ごろなデジピありますか?
知らないぉ!
なーんちゃってw
タッチについてだけど、
動荷重(強く弾いた時の手応え)はアコピ自体でもいろいろあるのは分かる。
それに対し、静荷重(そっと抑えた時の重さ)は50g前後で世界標準だよね。
(昔のヤマハ、カワイは65gくらいだったらしいが・・・・)
ならさ、静荷重に関してはどのデジピが正解か、結論だせるんじゃないの?
【軽いクラス】ローランド、コルグ、カワイ(プラ)
【中間クラス】ヤマハ
【重いクラス】カワイ(木製)
どれよ?
でも、カワイはPW-1000の時「これがEXと同等だ」と言ってたし、ローランドは「静荷重は50g」と言ってたし・・・・
とても同じには思えんけど・・・・・
344 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 18:16:58 ID:tiTGKxui
同一条件下のテスト値が全部同じ静荷重だったとしても鍵盤の長さ支点力点によって
変わってくるから弾いてみないことにはなんとも言えないよ
339ではないが、夏ボというのは夏のボーナスのことではないかと
>>335 してなかったら言わねぇよ。あんたはピアノの練習より国語の勉強したほうが良さそう。
>>343 ちなみにカシオのプリビアってどこに位置するんかな?
鍵盤の重さを一番重く設定したときで。
>>345 夏のボーナスじゃない?
348 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 19:16:21 ID:aAlYKlLd
>>346 フリーターとかプーターには関係ないかと。
>>347 >>343で言ってるのは、音源側の感度は関係無しの物理的な重さのことね。
で、プリビアはヤマハとカワイ(木製)の間になると思う。
>>345 >>346さんが
>>347さんが代わりに答えていただいていますが、
夏のボーナスでございます。
>>344 P-70とP140でも鍵盤の奥を弾く時は重さが随分違うと思いました。
鍵盤長/支点位置が違うのが原因なのでしょうか?
でも、ガゴガゴ音が小さいという点で、選んだのはペルラ・・・
343じゃないけど
【軽いクラス】ローランド、コルグ、カワイ(プラ)
【中間クラス】ヤマハ カシオ
【重いクラス】カワイ(木製)
試弾したらこんな感じ?ローランドが一番軽かったと思う。違ってたら訂正よろしく。
>351
ローランドはコルグやカワイ(プラ)なみに軽いけど、強く叩いた時の手応えは結構あるね。
ところで音に関してだけど、ヤマハ、カワイは音の伸びが悪過ぎると思う。
低音の方は元々長いからいいけど、中〜高域での短さは辛い・・・・・
強く弾いた時の手応えはこんな感じ。
【軽いクラス】コルグ、カシオ
【中間クラス】ヤマハ、ローランド、カワイ(プラ)
【重いクラス】カワイ(木製)
354 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 23:01:19 ID:kpZOUqxe
>>352 「ヤマハ、カワイは音の伸びが悪過ぎる」
っていうのは、音が持続しないですぐ消えるってこと?
ローランドは糞重いぞ
356 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 23:40:18 ID:AgBKgIyJ
ヘッドホンで演奏しててもアパートの下の部屋とかけっこう音響くんですかねえ?
電子ピアノ買ってからやたら下の部屋の人が文句言いにくる…
鍵盤の音が響いてるんだろう
>>356 日曜大工の様な音が、下の部屋・斜め下の部屋・隣の部屋等に轟きます。
壁から離して置いたうえで、下になにか敷くことで軽減されるでしょう。
359 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 00:31:17 ID:qGJU8jc1
>>358 そうですか、確かに鍵盤の音はガコガコいいますもんね、
部屋の中で聞こえる分にはそんなに大きい音ではないですが他の部屋にはけっこう響くんですね。
ゴムマットのようなものをピアノの下に敷いてみます。
360 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 01:38:36 ID:FUnkWH/K
>>359 集合住宅の場合、騒音殺人に気をつけませう。
361 :
345:2006/11/05(日) 01:49:00 ID:0NPGZuLS
なるほどボーナスか。サンクス
誰かCLP−280持ってる方いないでちか?(・◎・)
最高の音と聞いておるでち。
今超お買得なのはCLP-270。激安です。
364 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 08:22:49 ID:jtmFIb3T
4歳息子がピアノを習い始めたので、家での練習用に電子ピアノを検討しています。
息子がピアノをやめめてしまうリスクもあるし、予算は10万以内です。
下記機種を検討していますが、ピアノの練習用としては、どの機種がお奨めでしょうか?
コルグC-320
ヤマハYDP-151
ヤマハYDP-131
カシオPX-700
カシオAP-45
ソフト音源の質問でスレ違いっぽく申し訳無いけど、
お勧めのソフト音源教えて。
自分的にはSteinbergのGRAND2とかデモ聞いたら音が超リアルで凄く良かったけど、
他のソフト音源のお勧めも聞いた上で選びたいなと。
値段は問わずで、音の良さ(主観でOK)でお勧め、よろしく。
デジタルピアノじゃ自己陶酔できないのかな
>>365 Ivory、PMI ベーゼン、Old Lady・・・いいのはいっぱいあるよ。
でも、このスレ的には「弾いてなんぼ」でしょ。
ハーフペダルできんし、それ以上に鍵盤側とのベロシティー合わせで泣きを見るよ。
特にヤマハはベロシティー低めだし。
「本当にこの打鍵強さでこの音になって良いのか?本当に本物相当なのか?」と迷路にはまっちゃう。
弾き易さと、リアルさは別物。
そのベロシティーを自分で合わせられるほどピアノを知り尽くしてるなら挑戦してもいいかも?
自分的には結局、CLP-270そのままが一番だという結論になったよ・・・
聞く側としての立場なら別だけどね。
>>369 そのスレの65が知識不足で自分の勘違いに気が付いていない点だけが目立った。
371 :
176:2006/11/05(日) 21:22:49 ID:LMPOwNJg
先般、コルグのSP-250で相談させていただき、本日無事に商品が届きました。
ホワイトは思った以上に高級感があって、音も雰囲気もイイ感じ。
カコイイです。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
ローランドのHP-103っての買ってきた
127,000円也
ここではあんまりローランドの話題が出てないみたいだけど
評判よくないのかな
この価格帯のを弾いたらこれが一番自然な気がした
実家ではヤマハの小さなグランドピアノを弾いてました
ヤマハの30万〜40万のも弾いてみたけど
やたらうまくなった気になれるね
本当はカシオのも弾いてみたかったんだけど展示がなかった
PX110とPX700ってどっちがどういう面で優れてますか?
どちらかの購入を考えているんですけど・・・
それぞれの長所、短所を教えてもらえるとありがたいです
>372
あんまり話題にならないけど、悪くは言われないのがローランド。
鍵盤は軽いと言われるが、コルグやカワイよりは強打での手応えは次元が違う。
GHやカワイ木製よりも動きそのもの(返りとか)は一番自然だと思うな。
音はスタインウェイを最上とするならひとり勝ちの状態だし。
>373
PX110にスタンドとか付けてたらPX700と同じ位の値段になっちゃわない?
それなら、スピーカー出力が若干マシな(それでも悲惨だけど)+鍵盤フタのあるPX700にしない理由が分かんない。
>>375 鍵盤フタは大きいなぁ・・・・
元の音やタッチなども700のほうがよかったりします?
>376
推測だけど、PX110と700で音源やタッチをそれぞれ専用設計するはずが無いと思う。
自分で試弾した限りでもまったく同じ(ただしスピーカー出音はちゃう)。
でも、素直に言うと、もう少し頑張ってP-140にした方が100倍幸せ。
間違ってもMP-101はやめときなさい(上でローランド誉めたけど、MP-101の鍵盤はヘタレ)
>>377 なるほど
P-140は値段的に無理そうなので700買っておきます
ありがとうございました
>>375 Rolandは音源にスタンウェイを採用しているのですか?
どうもRolandのウェブを見る限りでは音源を特定していないみたいなんですが…。
この辺知っておられる方は教えてください。
>364
予算を無駄にしないなら出音は少し小さいですけど練習用ならYDP-131。
お父さんも弾くならコルグだと思います。大人の使える音色が結構充実しているのと、メトロノームが他に比べて多機能で使いやすいです。
場所と予算があるならやっぱりファーストピアノはアップライトがお勧めですよ。
381 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/06(月) 06:46:04 ID:UOxxzuuO
>>379 >どうもRolandのウェブを見る限りでは音源を特定していないみたいなんですが…。
そりゃー「音源はスタインウェイです」って書いたら、スタから金要求されるだろ。
だから一流のピアノの良いところを掛け合わせて、うんぬん
と、お茶を濁している。
でも、明らかにありゃ音源はスタry
後はお客様の耳で判断してください。
(・∀・)つ〃∩ ヘェー、Rolandの音ってスタインウェイだったのか。。。
てか、俺はP-140使ってるけど、鳴らしてるのはRolandのSC-88。
ヘッドフォンで聞くと、こっちの方がきれいなんだよね。
ヤマハP-140(GH鍵盤)とローランドFー50で迷っていますが、
GH3鍵盤とPHAα(プログレッシブ・ハンマー・アクションα)鍵盤
ではどちらが生ピアノに近いでしょうか?
ヤマハP-140(GH鍵盤)とローランドFー50で迷っていますが、
GH3鍵盤とPHAα(プログレッシブ・ハンマー・アクションα)鍵盤
ではどちらが生ピアノに近いでしょうか?
>>383 GH3鍵盤>>>>PHA鍵盤>>GH鍵盤>>>>PHAα鍵盤
こんな感じ
ちなみにP-140はGH3じゃなくてGH鍵盤ね
386 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/06(月) 13:45:33 ID:Yd47gweA
>>383,385
生ピアノと弾き比べてみて自分が納得いくのを選ぶしかない
自分の印象ではその4種類とも生ピとは別物
初期荷重、動荷重、強弱打の反応、低音高音による荷重差、アクション、
戻りの早さ、クッション、表面剤、鍵盤の内部材質、角の加工
どれをとっても生ピとは別物
メーカーの宣伝文句は当てにならない
>383,385
この2台なら間違い無くP-140だと思います。
ローランドのこの鍵盤は明らかに軽く、頼り無いです。
出音もPの方が良いとは思いませんか?
もちろんあまり気にならないようであればローランドでも使えない事はありませんが。
工作員ではありませんので。
388 :
F-50所有:2006/11/06(月) 18:57:52 ID:ccSs7E6F
F-50のあの音質にはがっかりです。
値崩れしてるし。
>>341 カシオ計算機の電卓がお手ごろだぉ!
デジピは楽器だぉ!
>>381 レスありがとう。確かに「音源はスタンウェイです」なんて言ったら,当然金は
取られるよな。スタンウェイの音にプラスアルファしてごまかせばおkかもw
これまでRolandあまり検討してなかったけど検討してみるよ。キーボードは
確保するとしてソフト音源としてスタンウェイを用意するかなと思っていたから。
>390
ローランドがスタインウェイとベーゼンドルファーをサンプリングしているのは公然の秘密だよ。
但し僕が聞いたのは10年位前の話だけどね。基本的には音の傾向は変わっていないようなので
たぶんそうだと思われます。
ヤマハの新製品モーダスH01てどうなの?70万とどえらく高いが
>392
音がどうのって言うんじゃ無く、デザインが最高に素敵なんだ。
置く場所を完全に選ぶ楽器です。ご家庭で使用する事は全く前提にしていない設計だと思われます。ご家庭ならDGPがおすすめ。
d なるほど。
新富裕層、若しくはプロ向けステージ用の楽器みたいね。お呼びじゃないと
395 :
383:2006/11/06(月) 22:59:54 ID:P/uEkLKq
>>385,386、387
レスどうもです。
ヤマハP−70とローランドF-50ではどちらが良いでしょうか?
P−70は最大発音数が32ですが、鍵盤はGHでPHAα鍵盤より良いみたいですが、
F-50では最大発音数が64ですが。
>395
たぶんF-50は¥99800位でP-70は¥59800位だと思うので、コストパフォーマンスは明らかにP-70の方が優れていますが、
P-70は付属機能がほとんど無いので、練習用にはローランドも悪くないと思います。
10万出すならコルグC-320の方がよりお勧めです。
初心者の子供の練習用に10万以内で探してたんだけど、
こないだカワイのPW7が家電店の在庫現品限りで投げ売られてて、思わず買ってしまった。
ん〜店頭品はやっぱまずかったかな…でも半額以下だったんだよね。
展示品ならメーカー保証あるんじゃない?
>397
10万なら文句無くお買得だと思います。
木製鍵盤は所詮気休めなので、レッスンが続くようであればアップライト叉はグランドを検討されたし。
400 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/07(火) 18:46:44 ID:wv7EbmMK
ELEPIANのピアノってどうですか?
↑日本コロムビアでは?
402 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/07(火) 19:09:12 ID:wv7EbmMK
そうです!
コルグC670こないだ購入したんですが、あんまりここにコルグが出てこないので、気になりました。どう評価しますかコルグ?
404 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/07(火) 19:25:35 ID:wv7EbmMK
日本コロムビアのピアノってどうですか?
FP-5のスピーカーの音ってどう?
基本的にヘッドフォンは使わずスピーカーからの音メインで買おう思ってるんだけど。
なにがどうなのか分からんな
エスパーに頼むしかないわ
407 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/07(火) 19:40:50 ID:wv7EbmMK
しつこいのですが 日本コロムビアのピアノってどうですか?
>407
DENONのピアノは可も無く不可も無くです。
特にデザイン的にとかピンと来るのでなければ、カシオの方がお勧めかと思います。
一部デザイン的に珍しい機種もあるのでデザインがどうしても気に逝ったならばしょうがない選択かと思いますが、
現在製品の発売も中止しているようですので、激安でも無い限り検討されない方が賢明かと思われます。
409 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/07(火) 20:01:08 ID:wv7EbmMK
ありがとうございます
ヤマハとカシオはどっちがいいですか?
>>406 特定の具体的な部分については聞いてなくて
全体的に良いとか悪いとか、ここが気になるとか。この部分は良いとか。なんでもいい。
>405
FP-5(ローランドですよね?)のスピーカーはサイズ、出力とも大きい方ではありませんので、
豊かな低音を期待しないのであれば、モニター的(音を確認するという意味)には十分鳴るス
ピーカーです。他のマイルームピアノ的な位置付けよりもむしろステージピアノの要素を持っ
ているので、そのような使用目的もあるのであればお勧めできます。
部屋できちんと弾くのであれば、スタンドの安定性の高く、もっと豊かな低音の出るDP-970
やHP-103を検討されるのも良いかと思います。
>>411 ありがとう。
やっぱり音は据え置き型の方がいいよね。
でも自分一人で動かせない重量のものは出来れば買いたく
ないんだよね('・c_・` )
今はあんまり知らんが俺が買った時ローランドの据え置きのペダルはスカスカなのしか無かったな
415 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/07(火) 21:50:01 ID:D1Ku+noG
スタイリッシュ系の電子ピアノで打鍵音が一番静かな物はなんでしょ?
>>414 俺もそれは懸念してる('・c_・` )
FP-5が2002年11月15日、
FP-3が2000年11月9日だから
近々後継機が出るとしたら今月?と推測して
少なくとも今月は様子見。
今回でるならすでに発表してるだろ
>415
打鍵音だけで決めるのはかなり危険かと。出音の事を言えばペルラはというかカワイの電子は全部ヤバイと思います。
現時点でのローランドもヤマハも(P-70以外)カシオも新型であれば問題ないレベルまで静音化されています。
総合的に見れば多少高くてもヤマハP-140、価格優先ならカシオPX-110、PX-700、コルグSP-250辺りが無難だ
と思われます。
420 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 01:08:15 ID:omzoL9Nr
>380
ありがとうございます。
ご推察の通り、購入したら私も弾く予定です。
(ピアノは8年程習っておりました)
コルグを本命にして、楽器屋さんに行って来ます。
確かに河合の音は独特。ペルラを使って1年たつけど、
未だ音に馴染めないでいるくらい。
河合のサイトで最近デモ曲の試聴ができるから、
それらを聞いて違和感を覚えないようなら大丈夫でしょう。
ただし、打鍵音はほんとに静か。
422 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 01:49:40 ID:jLTpaGej
P-140 思想したけど、とんでもなくタッチがゴミになってたね。
音も最悪。前モデルと比べてここまでレベルが下がるとなると
音も似たり寄ったりでタッチは上のフェルラか思い切って
安いPX-110か買った方が全然いいね。
P-140は全て中途半端でヤマハの良さが何一つも出てない。
そりゃペルラに賞を奪われるわな。
423 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 02:05:55 ID:Nb82ExAk
>>422 全モデルってP-120のこと?同じGH鍵盤じゃないの?
424 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 05:49:08 ID:s8wr+0zL
>>407 1999年製のエレピアンEP-3600を持っています。夜の練習用に買ったのですが、
すぐに田舎に引っ越した為ほとんど使っていませんでした。
久々に弾いてみたら、タッチも音もすごくよく、音に酔いしれてしまいました。
クラビノーヴァを買うつもりで何件か楽器店へ指弾に行ったところ、何故か
どのお店でもEP-3600を勧められてタッチも気に入ったので購入しました。
エレピアンも安いのはタッチがよくなかったりしたので機種によるかと思います。
弾いてると音が座ってる椅子に響くぐらい反響するのでマンションでは無理かと。
修理の事を考えると他のメーカーにした方がいいかもしれませんね。
425 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 07:42:23 ID:LtnzNxMI
PX-110はタッチから遅れて発音しないか?
勧める奴はDQN
426 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 07:44:35 ID:LtnzNxMI
そんな俺はMP8を強く勧める
>>425 >PX-110はタッチから遅れて発音しないか?
鶴30−1を230くらいで弾くと、指がついていってるのに音が鳴らない時がある。
1オクターブ高く弾くと綺麗に音が鳴るんだけど、リスポンス悪いのかね。
同じような経験した人いる?
>427
カシオを楽器ブランドとして認めたく無い方の気持ちも理解できますが、そろそろカシオも楽器として
見てあげて良いレベルまで来ていると思います。PX-110もカワイよりはむしろ使えると思います。
クラシックでの使用が大前提でであれば(ポピュラーやロックで主に使用するのであれば)、カシオは使えます。
このスレではあまり登場しませんが試奏の機会があればPX-410R等の伴奏付きのモデルをチェックしてみて下さい。
マイクも繋げて、USBも付いて、音源もこれでもかのバリエーション。目からウロコの楽しさです。
いずれにしても、どの電子ピアノでもグランドピアノの一番安いクラスの物にも絶対に適う訳ではない
のであまり真剣に考える必要は無いと思います。
ヤマハのZ1BとかA1Lでも十分にグランドの醍醐味は味わえます。
ピアノと本当に呼べるのはあくまでグランドだけなのだから、違いを前向きに楽しむべきだと思いますよ。
428の言うとおりだお。
最近のカシオはあなどれんよ。
カワイはもとい
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
最大発音数って何のことでしょうか?32と表記されているのは同時に32個の鍵盤数
のタッチに対応し、33個押したらその内の一つは反応しない、とうことなのでしょうか?
P70とP140で32と64とあるので、その辺りを詳しく知りたいのでお願いします。
すまんかった。
>>430 普通に弾いてる分にはあまり関係ないとおもいますが、下記のような状況で困ることがあるかもしれません。
複数の音を重ねることにより倍の発音数を必要としますし、ペダル等を使用してサスティーンを伸ばしたり
すると更に発音数が必要となります。
外部機器(シーケンサ等)からMIDIで自動演奏等をさせるときに同自発音数がネックになることがあります。
>>430 基本的には後着優先処理とか音量小さいモノをカットでとかで、
後から弾いた鍵盤が単純に反応しないとか、音が抜けたとかは無い。
あと「最大同時発音数」ってのはモノラル音含んでの場合が多いので、
ステレオが多いピアノ音色だとその半分になるので注意
>430
同時発音数はその名のとおり同時に鳴らせる(鳴る)音の数です。
人間の指が両手で普通10本あるので、指全部でせーので弾く曲があるとしても10音あれば足りるはずです。
現実に超初期の頃(80年代頃)の電子ピアノは同時発音数が8音とかってのもありました。
多くの機種は後押し優先なので、弾いていて途中で音が出なくなる事は無いのですが、先に押した鍵盤から消え
て逝きます。
問題は432さんがおっしゃっているようにペダルを踏んだ場合です。
ペダルを踏んでグリッサンドを広めに
するとすぐに32音逝っちゃいます。
ちなみに本物のピアノの同時発音数は88音ですから、まあ64音もあれば普通の奏法では十分かと思います。
ようするにお子様とか初心者でまだまだペダルを使う可能性が無い場合は32音ですら必要無いと言う事です
ので、そこいら辺を考えて選ばれると良いのでは無いでしょうか。
ちなみにステレオで同時に64音鳴らせるのが欲しいなら
最大同時発音数は128音の奴でないとダメ
436 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 13:32:38 ID:jLTpaGej
>>422 P-120 は鍵盤はかなり重かったけど、それでも結構良かった。
P-140 は音も全然変わってないし、なんつうか全然発展してない。
これではこれからデジピ買う人はかなり悩むだろう。
割り切ってカシオ買うのも全然選択肢のウチに入ると思う。
だって10万円代の機種と音もタッチも大して変わらないからね。
korg sp-250のユーザーさんがちらほらといらっしゃるようなのでちょっと
情報交換していただきたいんですが、スピーカーから「シューッ」(ボール
から空気が抜ける音みたいな)というような音聞こえるんだけどどうですか?
静かな部屋で真上に耳ちょっと近くに持ってくると聴こえるんだけれど。(その
スピーカー位置は端の左右かな) まぁ、弾いてると聴こえないからいいんだけど。
>437
ボリュームどのくらい上げた時に気になりますか?
たぶんコルグに限らずボリュームフルに
近くしてスピーカーに耳を近付けるとアンプ部の残留ノイズが聞こえると思います。
あんまり気になるのであればたぶんまだ保証期間中かと思いますのでメーカー修理に出された方が賢明かと思います。
ボリューム70%位で気にならなければ正常だと思います。
あ、レスどうもありがとうございます。すいません、これ書いておけばよかったです。
ボリュームに関係なくです。もしユーザーさんでしたら触れるとき試していただければと
思います。宜しくお願いします。
そういやいま512MBのmp3プレーヤーって軒並み遺物扱いされて需要ないな
あ、すいません誤爆しました^^;
442 :
430:2006/11/08(水) 17:08:17 ID:jerqTj31
>>432、433、434、435
レスありがとうございます。
なるほど、同時発音数のことが分かりました。
自分がいくつ必要か検討してみたいと思います。
443 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 17:26:07 ID:Rw7vqWER
ヤマハp-70とカシオのpx-110ではどちらがおすすめですか?
>443
ピアノを弾いている気分になれるのはP-70(ブラック)だと思います。
いろいろ多目的に使えるのはPX-110です。
>>434 誰も突っ込まないから一応レスしておくと、
アコピの88音にデジピのステレオで対応しようとすると176音だ。
まぁその前後のレス読めばわかるだろうけど、惑わされる初心者が
いると悪いので。
>>447 それは433の続きかとおもた。
だから丁寧に前後のレス読めばわかるだろうけどと付けておいた
>>437 過去レスでもSP-250は残留ノイズ多めってのがあったし
前機種のSP-300も残留ノイズ酷かった。
ある機種の音源の良さをアピールしたいなら
デモ曲の録音をアップしてはどうですか?
もちろんデモ曲より音源の良さが出てるのなら
本人の演奏でも。
録音できる人は弾いたのをうpしてみたら、スレが活性化しそうだな。
て、録音できない俺が言ってみる。
452 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/08(水) 20:48:51 ID:5wxx/NnG
大昔のヤマハCP−20の音知ってる方いますか?
当然リアルさ等期待はしていませんが、近所のリサイクルショップで1万で売って
おり、終了済みヤフオクで「ローズ風」とコメントありましたの悩んでいます。
>452
CP-20は全くアコースティックピアノの音は出ません。
ローズ風とも全く言えません。
しいて言えばアナログ音源独特の甘味のある音質で、ウーリッアーに近いと思います。鍵盤はローズ風と言えます。
上部が平らなので当時は上にシンセをのせて使ってました。
1万円が安いのか高いのかなんとも言えませんが、飾っておくスペースがあるのならば買っても良いかもです。
でももう修理も出来ないし、きっと粗大ゴミになると思います。せめてCP-30ならばもう少し面白いんですけどね。
>>443 比較対象がなんであろうとP-70だけは今買うのは止める事を薦めます。
P-70は完全な失敗モデル。カシオ、コルグの低価格モデルに対抗しようと
したのは良いが、P-60のタッチを糞にしただけで無駄にデカイ本体は
P-60のまま、機能的付加価値も改善されず。
そこそこの価格でGH鍵盤というP-60の最大のメリットを捨てて
鍵盤にかかるコストを減らし儲けだけを確保した駄作、それがP-70。
どうしてもP-70が良いというのであれば、あと一ヶ月待った方がいいですよ。
この年末、在庫処分で信じられない値下げがありますから。
456 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 00:04:15 ID:+UUtnV71
GDPの高すぎだろ
なんで100万前後もするの?
ぼったくりだろ
国内総生産がぼったくりってどういう意味?
100万なんてグランドピアノにしちゃ安いな。
458 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 00:35:04 ID:+UUtnV71
>>457 安くないでしょ
所詮 電子だから
アコピの値段に近付ける為に
余計な機能びっしり
ピアノの音源だけでいいと思うが
>439
先程楽器店でチェックして来ました。
コルグSP-250はスピーカーが上向きに付いているので、残留ノイズが気になりやすい事は事実でした。
様は、どの機種よりもスピーカーが演奏者の耳の方向を直接向いていると言う事です。
でも、P-70でもYDP-151でもCLP-230でもDP-970でもノイズは出ています。ただスピーカーが下向き
とか横向き(背面向き)に取り付けられているのでSP-250のようには気にならないだけでした。
残留ノイズの大きさだけでくらべるとDP-970が一番ノイズは大きかったです。
コルグが特に大きい訳では全くありません。ヤマハと比べた場合同等と言い切れます。
460 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 12:34:00 ID:+fsKlebi
>>453 的確なレスありがとうございます。
先祖返りで音的に多少の魅力を感じますが、61鍵でタッチセンスも付いてない
し、CP−20、今回は見合わせます。
CP-30って76鍵でタッチセンス付きですね。こっちを探してみます。
>460
CP-20もタッチセンスは付いています。
タッチで音量だけで無く音色も変わるし、音の延びも調整できます。
ピアノの音色とハープシコードの音色が重ねられます。
どうせ探すのであればCP-35を探されるともう少しは使い物になります。
463 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 18:36:03 ID:ZtkK2wAs
ラインアウトがついていて、見た目がダークブラウンっぽい色の電子ピアノを
買おうと思っています。
自分的には、CASIOのAP-45、ローランドのMP-101、コルグのC-320あたりで迷ってるんですが
ピアノ初めてなんでどれを選んだらいいか判断が難しいです・・・。
一応、予算は10万円前後なんですが何がいいと思いますか?
10年振りにピアノが弾きたくなり電子ピアノの購入を考え色々と拝見してる時、組立料金+3000円と書いてたのを見て思ったのですが
組立てるのってドライバーがあれば素人でも可能でしょうか?
数十分あれば誰でも簡単にできる様なPCのメモリ増幅で5000円〜カーオーディオの取り付けで6000円〜も 取られる世の中
もし特別な工具がなくてもできるなら自分で組立しようかと思い質問しました
よろしくお願いします
>>464 俺は自分一人で組み立てたですよ。スタイリッシュピアノなら楽勝かと・・・
女性なら、誰かに補助してもらったほうがよいかもしれません。
まとめが携帯で見れないのはデフォ?
468 :
464:2006/11/09(木) 21:27:23 ID:lLlJXbWc
>>465 有難う御座います、めちゃくちゃ参考になります
>>466 自分も男なのでそれなら1人で大丈夫そぉですね、ドライバーしか使わないみたいなので・・・
レスサンクスです
469 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/09(木) 22:30:04 ID:rGDSOQc0
総重量80kg以上なんてやつは本体だけで50kg超える物もある。
屈強な男でも一人じゃ無理だよ。
無理するとピアノを傷つけちゃうよ。
>>459 レスありがとうございます。わざわざ店頭に足を運んでいただいて比較まで
していただきありがとうございます。とてもわかりやすいです。
なるほどスピーカーの向きですね。まったくそのとおりなんです。前に座ってるときは
ほぼ聴こえないで、スピーカーの向きに垂直に耳を傾けるとよくわかるんです。そして
特性としては、「音量に関わらない」、「ヘッドフォンでアウトプットするとまったくノイズ無し」
そしてヘッドフォン接続でアンプ部がオフになるのか接続時は残留ノイズは皆無です。
楽器のアンプ&スピーカーの特性として残留ノイズというものがあるというのがわかりました。
感謝します。自分も今度店頭でいろいろ確認してみようと思います。
>463
10万あればよりどりみどりで選択可能です。
基準はYDP-151とMP-101とC-320が展示してある店を探して音とデザインをチェックしてみて下さい。
ラインアウトにこだわるのにはなにか訳があるのでしょうか?ライブとかに持ち運ぶのであれば、PX-110とかP-140とかSP-250も予算は余りますが候補としてチェックされたら良いと思います。AP-45はこのタイプの中ではおすすめしにくいです。
ちなみにDGX620というヤマハの伴奏機能付きも大人の趣味用ならチェックする価値ありかと思います。
HP-103のダンパーがキィキィ言い出した。
まだ買って2ヶ月くらいなのに…
>473
かなり使用頻度が高いのであればグリス切れかも知れません。
全体的にスタンドのネジ締め直して、ペダルの可動部の付け根にCRC-556をスプレーしてみて下さい。
まあ2ヶ月ならクレーム付けて只で出張修理してもらうのもアリだと思われますが。
475 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 00:37:32 ID:Sh0LfGAT
ヤマハのペダルは頑丈だぞ
硬すぎて痛いから革靴履いて弾いてる
476 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 00:46:04 ID:U8fCXwMx
ローランドのMPー101かコルグのCー320を買いたいのですが
どちらでもいいので情報ください。
ちなみに久しぶりの再開なので自身のレベルは低いです。
>>474 そうかもしれない。
板の裏に、別体のペダルユニットがネジ止め
されてるだけだから、こんどバラしてみますわ。
なんか安っぽそうな中身が想像できますが。
>>475 俺もスリッパ履いて弾いてます。
それでゲシゲシ踏むようになったのが原因かも。
>476
どっち買っても間違い無いですが、単純にピアノとしての使用が多いのであればMP-101。
ポップス、ロック等にも使用したいのであればエレピの音がC-320はバリエーションも多く
使える音色が多いと言えます。
あとコルグはメトロノームが非常に良く出来ていて使いやすいと思います。ローランドの付属椅子は
高低しません。コルグは高低自在椅子が付属します。カラーもローランドはダーク系のみ。
コルグは明るいカラーも選べます。
できれば両方展示してある店で実際に確認して下さい。タッチの感触も結構違いますので。
480 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 01:13:02 ID:Au8aLOSE
Technics 電子ピアノはどうですか?
>>472 AP-45がすすめにくい理由は何でしょう?
この機種がほかの候補より基本性能が劣っているとも思えませんが。
>480
テクニクスは現在国内では販売中止になっています。
っていうか電子ピアノ業界からは撤退した形になっているという状況です。
販売していた当事の商品力は十分にヤマハやローランドに対抗できる物でした。
スタイリッシュ系のデザインの物も最初に市場に投入したのはテクニクスだったような気がします。
>481
同じ価格ならあえてカシオを選ぶ必要は無いかと思います。
デザイン、タッチ、出音等カタログだけでは比較できません。
ぜひお店で確かめて下さい。そうそうイスは高さ固定のイスです。
それでもAP-45をと言うのであれば、それで正しいと思います。
あくまで楽器ですのでピンときた物を買うべきですから。
486 :
463:2006/11/10(金) 06:47:55 ID:hzn0IJ7Z
>>472 AP-45はオススメしにくいですか。
(因みに
>>481は自分ではありません。)
持ち運びはしないので、
>>479さんの情報もあわせて検討して
MP-101かCP-320のどちらかにしたい思います。
ありがとうございました。
487 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 08:52:02 ID:FJY3LEZa
価格コムに楽器カテゴリができましたね
みんなで盛り上げていこう
カカクコムの人乙です。
>>485 そんなにAP-45ってよくないかな?
オレはAP-45も決して悪くはないと思うけど。コストパフォーマンスは高いし。
>489
AP-45が悪いとは言っていません。
コストパフォーマンスをどの視点で考えるかの問題です。
主にピアノの音色だけしか使わないのか?
数ある音色の中で実際に演奏に使える音色は何音色あるのか?
ずーっと部屋のなかに置いておいて飽きのこないデザインなのか?
など、定価からの値引き幅だけでは楽器の場合判断できませんので、
店頭で弾いてみて、他に比べてもしもカシオが気に入ったら迷わず買われれば良いと思います。
電器店とかですとカシオだけとか、カシオとローランドだけとかのお店もあるので、少なくとも
コルグ、ヤマハも置いている店でチェックした方が良いと思います。
試奏する環境が変わると音も違って聞こえるし、同じお店でも設置場所(壁側なのか、ポツンと
1台で周りになんにも無い所においてあるのか等)によっても音の響きは違いますし、立って弾く
のと椅子に座って弾くのでもかなりタッチは違って感じますので、じっくり座って試奏できる楽器店を選ぶ事が楽器を選ぶポイントになると思います。
ヘッドフォンでもチェックできるとより良いので、マイヘッドフォン持参もお勧めです。
>>490 まったくもって同感。
でもなぜあなたがカシオ(AP-45)をすすめないのか聞かせてくれませんか。
とても詳しいし、主観であれそれは説得力があると思うのですが。
ぜひお願いします。
>491
僕はあえてカシオは選ばないと言うだけです。
僕ならコルグ、家族が使うならヤマハかローランドにします。
今回は据え置き10万というテーマでしたので。
PX-110なら安かったら買いだと思いますよ。
天下のヤマハをビビらしてP-60を発売させ、P-70まで投入させた
カシオの功績は
大きいと思いますが、据え置きはまだ他の方が好きです。
個人的な意見(見解)で申し訳ありません。
AP-45はカシオの他の下位機種にくらべ鍵盤もいいし悪い選択ではないと思うけどね。
新品で買えるなら3年保証もついてるから悪くはないと思う。
一番大事なのは本人が楽器としてしばらく使っていくに当たって愛着もてれば、愛着もてない
他の製品よりもいいっていうこと。本人が自分の楽器を「好きだな」とか「楽しいな」とか思えれば
それが一番の練習材料になる。 脳が好きだと思ってやってる行動は、そうでない場合と比べで
生産効率が3倍違うらしい。 なるべくそういう意識に持っていければいいんじゃないかな。
>>492 早速のレスありがとうございます。
自分もその価格帯ならC-320をすすめると思います。
ただ以前KORGを使っていたことがあり、その当時アフターサービスの拠点が少なく、
楽器店→メーカーなど修理にかなり手間も時間も要したことがあり、
ネット販売が多くなった今は、サービス拠点のきめ細かいCASIOはそういった部分では、
少しは安心感があるのかな、と単純に思いました。
今ではどのメーカーも問題ないとは思いますが。
>>486 MP-101は実物を見ていないんで何ともいえませんが、
写真を見ると、ペダル上部の板がストレートになっています。
Rolandではよくある形状ですが、
他社はこの部分に楽譜を立てかけたり、物を置いたりするスペースがあります。
本来は何も置かないのがいいのですが、この収納スペースもあるなしでは違います。
YAMAHAのYDP-151もバランスのいいモデルなので検討してみてはいかがでしょう。
>494
アフターならヤマハが一番。
2番カシオ。ローランド、コルグはほぼ同じかな。
都会にいてサービスステーションに持込む勢いがあるのであれば、どこも一緒だと思います。
出張修理のサービスマンが全国津々浦々まで存在するのはヤマハがエレクトーンとそれを教材として
使用しているヤマハ音楽教室がかなりの田舎まで存在しているからです。
このインフラには他社は追いつけないし、その必要も無いと思われます。
電子ピアノに限らず楽器の修理はヤマハが他より断然早いのは事実です。
基本的に電子ピアノは壊れそうな部分が少ないのでそれほど気にしなくても良いかと思います。
どのメーカーも1年保証の間に不良っぽい部分は無償で直して貰えますから。
そうそう、補修パーツを国の規定よりも長期保存していてアフター対応してくれる事でもヤマハは有名です。
他社は7年程度で不要な保有パーツを処分しますが、ヤマハは平気で10年以上保有しています。
意外にローランドのシンセサイザーが古い物は門前払いされて腹が立った事が以前にありました。
まあ法律上は確か7年程度しかメーカーの責任は無いのでルール違反では無いのですが、楽器は長く
愛用する物なので、修理対応期間が長いと言うのも嬉しい事ではありますね。
長文&散漫な文章で申し訳ありません。
496 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 21:05:50 ID:zolcyTbD
>>496 それP-120だね。
で、P-140は一部のカキコにあったように
ほんとに改悪されたの?そこら辺の真実が知りたい。
確かにアンプの出力は若干低くなってるけど、
タッチが悪くなったとか、軽くなったとかいうの本当なの?
498 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 22:25:33 ID:zolcyTbD
>>497 サンクス
>P-140
もよく分かりません
今買い替え考えてて、迷ってますw
>496
これって内臓のデモ曲鳴らしてるだけだよ。
改悪されたって言われてるポイントってどんなところですか?
音源だけの事を言えば確実に良くなっていると思いますけどね。
デザインの好き嫌いはあると思いますが。
>>499 どっちでもいいからその録音うp
確実だというなら120と140の両方出してもらえれば
言い争うことなく即判明。
502 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 01:25:37 ID:vM9KaIyP
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
503 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 01:58:11 ID:+Up4Asug
504 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 05:19:45 ID:VM44uio5
で、10万くらいの予算なんだが良いの教えて。
10万じゃヤマハかローランドの2択
506 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 05:56:33 ID:YOyXkKMl
P-140
507 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 09:21:21 ID:UnU/qHGa
カシオの新製品が出るみたいね
508 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 10:50:51 ID:jlkTR8WH
>501
申し訳ありません。古いマックで見ていたので明らかに音と手が合っていない様に感じたので、
ア!デモ鳴らしてるのかなと思ってしまいました。
Windows機で再度確認したんですが、始めはやっぱりデモかと思いましたけど、後半のテンポの
ゆれというかズレはデモでは無いと思います。
失礼な書き込みでご迷惑をお掛けしました。
510 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 12:40:38 ID:EvpzmMGM
511 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 12:41:42 ID:c9oUvr+k
PX-800何気に良さそうなので、買おうかと思っているんだけど…。
128ポリに無条件で反応してしまった(汗)。
128ポリって何?
>>502 同意だぉ!
カシオ計算機の電卓はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいいぉ!
さすが計算機の会社なんだぉ!
514 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 14:42:54 ID:D3yaZwMt
カシオはどっちかというと携帯が好き。
priviaもいいけど^^;
>>514 ありがとだぉ!
確かに携帯もいいかもだぉ!
517 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 21:17:21 ID:J887yjC3
P-70ってなんであんなに鍵盤が重いの。。。。
DGP-5買って1週間、、、、激しく落ち込み中、、、、
>519
よくぞ聞いてくれますた。
以前からデジピ専門だけど、ここ数年での買い替え歴
HP-7・・・音が一番良かった→鍵盤も良いけどやっぱり軽過ぎると感じ出した
PW-1000・・・鍵盤の重さ重視→でも弾きこんでくとHP-7より不自然さが目だった、それ以上に音が地味すぎて弾く喜びが無くなった
CLP-170・・・鍵盤そこそこ、音もHP-7には負けるが及第点(一番長く使ってた)
PWもモデルチェンジだし、HPもそろそろな気がするし、新機種が出たら気になって仕方ない。CLPは新型にするメリットは少ないと思ってるけど。
そんでもう悩むのは嫌なので最終兵器として、DGP-5にしたわけよ。
DGPとDUPは次元が違いますた、本当に。
もう「今までHP、PW、CLPで悩んでたのはなんだったの?」状態
少々違いがあってもDGPの前では50歩100歩なんだよね。
結局、DGP(DUP)以外のデジピは強打が軽過ぎて「弱く速く」の練習にはなりまへん。ってか、できなくなる。
これなら、10年前に無理してでもDGP-1にしとくべきだった(頻繁に買い替えしたので結局買えてたじゃん)、、、、と。
失ったものがあまりに大きかったなorz、、、、、と。
、、、、、と、実はDGP-5を買った嬉しさを自慢したいだけだったりする♪
521 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 21:46:50 ID:0n2DMkHQ
このスレをまとめると
一番人気は電子ピアノってなにになりますか?
523 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 22:54:04 ID:cSzQSgT3
音はともかく鍵盤は本物志向のデジピ真剣に造ること考えてほしいよ。
公共機関(学校、公民館)に置くピアノとか調律などの維持費考えれば
デジピにメリットあるし、上級者相手以外の音楽教室なんかでも
こましなデジピならアコピでなくても問題ないだろ。
へなへな鍵盤で練習してたら上達の支障になると思う。
メーカーもアコピの代替品姿勢からデジピの優位性を訴える
戦略に変える時期じゃないかな。
いや、正直グランドの方が弾き易いだろ?デジピより。
アップライトは知らんけど
そういえば、俺も今まで買ったデジピの金額合計して、下取り(雀の涙)分を差し引いたら・・・・
DGP買えてたかも???
いや、考えるのはよそう・・・・
みんなそんな頻繁に買い変えるんだ
>>523 本物志向ってどういう鍵盤?
カワイ木製の値段でもグランドとは違うし、
こだわって行き着く答えがDGPなら、
真剣さが求められるのはむしろ消費者じゃない?
デジピは本物志向でない(一応グランドらしさをアピールはするものの)ゆえに
そこそこの価格、音、鍵盤で、アコピまではちょっとというユーザーを取り込んでるような。
優位性以前に代替品と言っていいのかためらってしまう。
ローランドのグランド型は公的な場での使用を狙ってるようだけど、
値段はグランド並みで、
管理者が維持費をケチらないとしたらデジピのメリットって何だろう?
デジピの最大のメリットって音量調節とヘッドフォンだろ
その次が重量、スペース的に設置場所を問わない事で、その次が維持費がかかんない事
個人ユーザー以外にメリット無いんじゃないの?
>523
公共機関(学校、公民館)や店、結婚式場とかに置くピアノなら、音さえ良ければ鍵盤はどうでも良いのでは?
弾く者にとっていいピアノ(音、鍵盤)である必要は無くて、聞く者に良いピアノ(音)であればいいのだから。
音楽教室は、DGPよりはUPの方が魅力的でしょ?
家ではデジピしか弾けない人にとって、ピアノ教室に習いに行くのは「アコピが弾ける」というのが動機のひとつだもん。
つまり鍵盤が本物志向のデジピっても、個人宅での使用が殆どだと思うわけ。
でも、この掲示板でもそうだけど、「ピアノ始めたいです。予算は10(15)万円です」とか、
最初から低予算しか出すつもりの無い者が殆どの状況で、それはビジネス的に難しいのが現実でしょうね。
機能的には夜昼問わず練習しまくれる事が最大のメリットで
用途的には間違い無く代替品だろ
>>530 最初からではなくて、「最初は」だろ
そりゃいくら金出してもいいから完全なシミュレータをってのは少数派だろうが
>>523 ところでアコピに対する優位性とか言い出すなら
そもそも本物志向の鍵盤って何?
アコピのタッチに近い事に意味があるのかね?その段階でまだ
>>532 自分としては、初心者こそアコピで始めるべきだと思うんだな。
本来、デジピはアコピが弾ける者がいろいろ割り切って使うべきものだと思う。
デジピで始めるなら、アコピ願望は捨ててデジピ弾きだと割り切るべきではないかと。
掲示板見てたら、低予算デジピで始めようとするのに「なるべく本物に近いもの」があると思ってる人が多いみたいだけど・・・
それは現時点では無理なんだよね。
>>533 あ〜ちなみに、そもそもデジピが不完全であるという認識があるからこそ
「なるべく本物に近いモノ」という発想が出てくるんであって
逆ではないね
それは君の勘違いだろ
あとまあ、ある段階まではデジピでやろうと生でやろうと大して違いはないよ。
だから初心者がデジピで始めるのが間違いとも思わないね。
別にみんながみんなプロになろうってわけでもないんだから
ピアノを弾く理由にも色々あるんであって
そこをわからないとトンチンカンな話になる
>>536 デジピの問題を語るのに、ボリューム操作する親の話か
アホか
金があって、住宅環境が理想的で生で練習しまくれるような家庭ばかりなら
デジピなんて無かった方が、でもいいが
現在の社会状況でそれを言える脳みそって素晴らしいよな。
最初から機会0の子供を生み出す事になるって事すら想い至らないのか
こんなのが教師名乗るんだからまあ、あきれる
539 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 04:05:02 ID:wGpFb6GL
M-AUDIOってメーカーの弾いた事ある人おりますか〜
田舎じゃおいとりゃせんで。どんなもんじゃろか
541 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 10:20:23 ID:QngTMZfb
結論としてはアコピを弾ける住環境がないからデジピなわけね。
そんな頭の固い消費者はスルーして
メーカーにはプロの演奏会でも
「もうデジピでいいじゃん」て思わせる製品造り目指してほしいな。
>>541 ある意味、その路線がローランドじゃないかな?
エスケープメントはおいといて、
それまで無視されてたカワイが重い木製鍵盤で急に評価されだした事からも分かるように
ローランドも鍵盤をふたまわりほど重くすれば(音は最高なので)今以上に売れることは分かっている。
でもそれをやんないのがローランド。
できないのか、しないのかはオラには分からんけど・・・
DUPやDGPって寿命はどのくらいなんですか?
>>541 グランド本来の生音への重視度が低い方のジャンルから
ピアノ音源が音質の向上に伴って進出してるのはあるんじゃない?
グランドという完成された楽器の生音が基準である限り、
(もしくはそういうジャンルにおいて)
グランドをサンプリングして、グランドを基準に音源を調性したデジピを
響板スピーカーなど音響装置でグランドっぽく鳴らしても、それなら
なぜデジピなのということになるよね。
PX700ってタッチはどう?
あの値段帯の中ではいいほう?
クラビノーバの表面の手入れってどうしたらいいでしょうか?
仕上げはダークローズウッドです。
固く絞って水拭きでしょうか。
548 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 19:07:01 ID:QngTMZfb
純粋なクラシックのコンサートではなく、Pops、Jazz系のコンボの中で
アコピを弾こうとした場合、どうしてもマイクで音をひろわないといけないし
そもそも小さい箱でやる場合、アコピがない場合も多い。
でも演奏家としては極力アコピの表現力を再現したいから
音はもちろん鍵盤タッチの点でも高度にシミュレートできた
デジピがほしいわけだ。
まあ鍵盤にこったデジピを持ち運ぶのはたぶんつらいだろうが。
?タッチというか鍵盤の挙動と表現力って関係あるか?
純粋に楽器としてみたら、音はともかく
今のデジピで何が問題なのかわからない。
デジピの表現力の無さは鍵盤じゃなくて音の問題でしょ
DGPがローランドのKRあたりより表現力があるかつったらそんな事は無いでしょ。
生に慣れてるから弾きにくいちゅうなら、企業に製品開発期待するより
自分が鳴れた方が早いんじゃないか?
鍵盤の挙動シミュレートはむしろ練習用に生の代用として使ってる人に必要なんじゃないの?
>鳴れたは慣れたの間違いね
出音が変われば、同じ鍵盤でもタッチは全然違う気がするんで
実際は音の方が問題なんじゃないの?
4種類程度の音をフィルターでいじって128段階のベロシティに適用するってのは
これは厳密には楽器ではないという気はする。
というか不自然であることは否めない。
512段階くらいになる日はくるのだろうか
midiもパワーアップしたり…
シミュをとことんやろうとしたらMIDIは捨てた方がいいんじゃ。
ところで、カワイのデジピ使ってるんだけど、ローランドの外部音源を鳴らすと
音がクリアだからか同じ鍵盤なのに軽く感じられる
553 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 20:05:27 ID:QngTMZfb
だからアコピの完璧な代用としてのデジピを求めてる人もいるわけ。
持ち運べる+調律がいらない+ハウらない、点でデジピに期待。
554 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 21:18:02 ID:+ECDgGlU
>>520 >結局、DGP(DUP)以外のデジピは強打が軽過ぎて「弱く速く」の練習にはなりまへん。ってか、できなくなる。
ここんとこまったく同感だな!
>547
固く絞って水拭きは基本的に正しいです。
汚れがひどい時は中性洗剤を薄めてご使用下さい。
基本的に表面は木材では無く木材柄のシートですので、つや出し系のワックス等は使用しない方が賢明です。
また、コンパウンド等の磨き系の材料もシートに傷が付く叉は妙にテカるだけなので使用しない方が良いでしょう。
CLP-230以上のものを買うなら、もう少し出せば中古で消音機能付きアップライトピアノが帰ることに気づいたんですけど
マンションでピアノを練習したいだけならどっちがいいんですかね?(電子ピアノの機能はヘッドホン以外あまり必要ない)
正直なところ電子ピアノしか使った事ないので、本物のピアノの事は全然わからないのですが・・・
デジピ弾いてたらさぁ
やけにうまくなった気になるよな
音が単純できれいすぎる
鍵盤(ピアノ線?)の振動を感じれないからな
アコピ弾いたときにショック受ける
558 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/13(月) 09:42:22 ID:UFQ4B+wr
>>552 仲間!
カワイの木星使ってるけど音が酷いからMIDIで、昔使っていた音の良いローランド
を鳴らしている。
>556
消音機能付きピアノを消音状態にして使う事が90%以上であればヤマハのDUPと言う選択もあるかと思います。
ご存じかも知れませんが、消音機能を使用した時は鍵盤としてアップライトのアクションを使っているだけで、
ヘッドフォンから聞こえる音は電子ピアノ(グランドピアノのサンプリング音)そのものですので、当然タッチ
の効き方も電子ピアノに準じたものになります。
消音機能を使う時間が通常での使用時間を上回るようであれば、その消音機能として搭載されている音源にも
こだわる必要があるかと思います。
中古で消音機能付きでCLPとそれほど価格が変わらないようであれば(例えば20万円台)ベースのピアノは
かなり古い可能性もあり、消音機能の取り付けがトータルバランスに影響を与えている場合もありますので
(鍵盤が浅くなっている等)、初心者であればピアノ経験者を同行して試奏される事をお勧めします。
もちろんヤマハ等の最初から搭載されている機種に関してはそのような心配は必要ありませんが、要は消音
部分は電気製品扱いになりますので、本体とは寿命、耐久性に差があるであろう事を認識しておく必要があると思います。
>>559 ご丁寧にありがとうございます。
DUPは非常に魅力的ですね。ただ予算を軽くオーバーしちゃうという点を除けば。
ヘッドホンメインですので、消音機能付きピアノだと余計に調律料がかかるだけって感じでしょうか。
低予算 → 中古CLP-170
予算内 → CLP-230、HP-107
ガンガル → DUP-7
あたりを検討中です。DUP-7とDUP-20の最大同時発音数が2倍違うのがちょっと気になりますが・・・。
ま、DUPは買えそうにないんですけどね。
561 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/13(月) 13:27:57 ID:Pv/1VFst
消音機能付きピアノは音源をデジピ部分に追っているので
調律は関係おまへんな。
アタックがセンサーにあたる速度で強弱つけてるだけだし、
極論すれば弦が張って無くても鳴ると思われ。
となると、ヘッドホンメインではますます敢えて買う意味がないんですね・・・。
>560
こないだお店で見たらCLP-270がいつもより安くなっていた。
ちなみに¥245,000(税込み)だったと思います。
個人的に270の部屋の特性に合わせて響きを自動調整できるという機能(iAFC機能と言うらしい)に以前から注目していた
ので、予算よりもちょっとオーバーするかも知れませんがご検討してみられてはと思います。余計なお世話ですが。
でもCLP-170ってその機能付いてますよね。
いくらなのか分かりませんがそれがホントに中古でゲットできるのなら迷ってる時間は無いかも知れませんね。
564 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/13(月) 18:24:34 ID:4VJ1YZqk
っていうか
デジピは全部
グランタッチにすべきでしょ
鍵盤の軽い電子ピアノを探しています。
予算15万円以内でいいのないでしょうか?
余計な機能はいりません。
566 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/13(月) 18:58:10 ID:UFQ4B+wr
夜間のヘッドホン使用で気になる打鍵音は、アコピの消音状態の方が、
デジピより静かなようです。
>565
なぜあえて軽い物をお望みですか?
もう少し具体的な使用目的をお教え頂ければ、何機種か紹介できると
おもいます。
15万も出すとみんな普通以上のレベルなのでおおよそ重たい鍵盤に
なると思います。軽いのはだいたい10万円未満の物が多いですよ。
>>565 ローランドとカワイのプラスチックが軽い。あとコルグも軽め。
ローランドのFP2が一番軽い気がする。次がカワイのプラスチック鍵盤機種。
FP5はそれよりは重い。
>>565 あと余計な機能が付いてないのは大体において廉価版的扱いになっていて
基本性能が高いモノは付加機能も多く、付加機能が少ないモノは基本性能も低い
というラインナップにしてるメーカーがほとんど。
ステージピアノという選択肢もあるが、
アレはアレで家庭で使うには必要無い機能が結構付いてる。
570 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 13:24:05 ID:OLGXoEli
以前、中古12万で買ったアップライトに消音システム(パナ製)付けて使ってた。
正味、デジ音のほうが質的に良かったのでPA通して聴いてた。
で、鍵盤は生ピのそれなんだけどデジ部の限界で実音の強弱と打鍵の感覚が微妙にずれる。
だから、たまに生ピで弾くとタッチがおかしくなってる。
デジで練習してると生に戻した時、指の感覚がすぐに戻らない。
それって俺だけかな?
YDP-131弾いて来たけど、PX-700強化版ってかんじ。
YDP-151には遠く及ばない。
572 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 16:33:47 ID:SPSIpyp3
>>570 それはありですよ
アップライトで練習してグラでも
タッチ感覚がずれますよ
デジから生ピだとなおさらでしょ
573 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 19:27:23 ID:fJAKlzRu
幼稚園児の娘の練習用に購入を考えていますがどちらがおすすめでしょうか。
ヤマハ クラビノーバ CLP-240
ローランド HP−107
ピアノ教室はグランドで、出来るだけタッチの差がないものをと
純粋にピアノの機能重視で探しています。
>>573 参考までに
その条件で一番良いのだとグランタッチ
高いけど
>>573 純粋にピアノ練習用なら、DUP-7/20か中古UP+サイレント・・・・大体30万円位
もちろん>574さんのとおりグランタッチ(DGP)がベスト。
これ以外のデジピは結局軽いしアコピとはかなり違和感ある。
そういったことの分かってる大人が使う分にはデジピは価値があるだけど、、
子供の場合、最悪「先生とこのピアノ嫌い!だって鍵盤が重すぎるもん」となりかねない。
つーか、実際俺の姪っ子での実話。
>573
出音もタッチも結構違うので迷いますよね。
無難なのはCLP、派手な方が好きだったらHPだと思います。
お子様専用ならブランド的にヤマハかな。
将来生のピアノはローランドありませんからね。
マニアックにならずに素直に育って頂く為に。
別にCLPのタッチがHPよりヤマハの生に近いとは思わんが。
なんかどーも最近誤解を招くようなレスしてるのが居るけど
わざとなのか
>573
子供にピアノを習わせるのに電子ピアノはありえない。先生だって困るだろ
どうしてもピアノを置けないのなら紙鍵盤で練習した方がまだマシだと思う
580 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 00:19:42 ID:Gkqex2iG
ほーー
電子ピアノより紙鍵盤で子供に練習させた方が
うまくなるんだ。
MIDI機能付きはDTMの打ち込み用キーボードとしても使えるということですか?
釣りだ
>581
使えますよ。でもベンダーとか、ボリュームとかのコントロール系の情報が送れないのでピアノ的な奏法の打ち込みに
限定してなら十分使えます。
但しMIDIで送れるベロシティ(タッチの情報)は最大で128段階程度なので、機種によってはMIDIから
出した情報で本体内臓の音源を再生すると出音のニュアンスが変わる場合もありますので注意が必要です。
まあMIDIはとにかく何にでも付いてて気軽に繋げる規格ですからどんどん活用してみて下さい。
ちなみにUSB-MIDIの変換インターフェースも各種発売されていますので、パソコンにUSB端子があればMIDIが繋げますよ。
>577
ローランドよりもヤマハの方が一般的にはブランド力があると言う意味です。商品の細部に渡っての違いを言っているのではありません。
イメージで言ってしまい失礼しました。
近所のリサイクルショップでRolandのFP-3がスタンド・ペダル付6万で
売ってたんですが、FP-3ってあまり聞かないし、店舗でも全然見かけないので
良し悪しをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?
高いのか安いのか、相場すら分からないので・・・
>586
FP-3って確かスピーカー内臓していないと思います。
ヘッドフォン専用ピアノとしては高いと思います。
6万出すなら、新品のカシオやヤマハやコルグの方が良いかと思います。
ライブ専用のステージ用としてなら音色数も多いし、使っても良いかもです。
ペルラ買ったんだけども、どうもEの音が酷い
軽く触ってもでかい音がでるし、音色そのものが汚すぎ 他の音はそんなこと無いのにそこだけが変
これってやっぱり不良品だよね?
>>588 どの部分のE音ですか?すべてのE音?
ペルラって初期不良多いですね。
友人は買って1週間でスピーカー不良、鍵盤のガタつきで二回新品交換しました。
楽器店やカワイの対応はよかったらしいけど。
一般的な習い事として普通のピアノ教室に通う場合、
何とか曲がりなりに『貴婦人の乗馬』が弾けるようになる、
と言うか、『貴婦人の乗馬』が譜読み出来るようになれば
一応勝ち組。
そこに至るまでには、どんなピアノ(含デジピ)で
練習しようと、そんなに変わらないと思う。
デジピ選びが問題になるのは、それ以降。
591 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 15:08:38 ID:uDwbi+9w
店頭で中古で2〜6万の電子ピアノ買おうと思ってるんですけど
やっぱロクなもんないっすかね?この値段だと
>>591 消耗品を中古で買うのは止めた方がいいですよ。
不具合の無い事を確認した上で、相当安く売ってもらうのなら有りだと思いますが。
>>589 鍵盤の丁度真ん中に位置する白鍵のEのみです
何か曲をやろうとしても、よく出てくる音なので目立って仕方が無い。。
594 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 17:58:44 ID:l4TGEXlK
>>591 592さんの言ってるとおり
送料だけでもバカにならないよ
消耗品といっても電子ピアノなら普通10年くらいは使えるんじゃないの?
使い方とか使用頻度にもよるから一概にそうは言えないと思う。
あと正直10年前のじゃ最高級機種でも、今の最廉価機種とどっちが上か微妙なんじゃね。
いや、普通に3,4年前の物を買えば良いと思うんだが。
長く使うといっても5年も使わないだろうし。
まあ故障のリスクは間違いなくあるけど、そこまで高くは無いんじゃないかな?と。
つーか10年は使えるんじゃない?と言ってるのになんで10年前の機種の話になるんだよw
>>588 そういうのって部屋の音響特性の問題だったりする可能性もあるよ。
部屋変えたり置き場所変えたりしても変化ないならペルラの問題だけど。
599 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 18:38:51 ID:ZPtt0ZLl
ぷ
>>597 いやスマネ。要するに生楽器みたいに技術が確立されてる商品じゃないからどんどん陳腐化するし
6万出せば、コルグのSP250とかも買えるわけであえて中古買う理由があるかな、と。
>>598 そこまでしなくてもヘッドフォンで聞けばわかんじゃね?
スピーカー周りの異常とも思えないし。
>>600 ヘッドフォンで聴いて異常がなくても、それは大元の音源に異常がないと
いうだけで、もしかしたらスピーカー等に異常があるのかも知れない。
まぁ、スピーカーからでる音とヘッドフォンから出る音なんて同じはずがないし…
とりあえず、
>>588がどんな環境で聴いてるか分るまでまとうや
2000年に買ったYAMAHAのP-80の事でお訊きしたいんですけど、週2回程度の使用で(埃対策等はしてました)、
数ヶ月前からD3〜F3辺り(E3から徐々に広がって来てしもて…)の音が、演奏中に超爆音を出す様になってしまいました。
これでは何の演奏してるかさっぱり判らへんくて困ってます。
同じ機種の使用者で同様の症状が現れた人や、こういった症状に詳しい人がいましたら、原因や対策、
修理費用など教えていただけませんか?よろしくお願いします!
そういえば非使用時のダストカバーが欲しいなぁ…
ペルラだとオブションとして購入できるみたいだけど、P-140にはあるのかしら。
>604
近所の楽器店では今P-140を買うとカバーがおまけでプレゼント!って書いてありました。
>603
P-80なら近くのヤマハのお店に相談した方が良いと思います。
以前に特定の機種で保管状態によって鍵盤の動きが悪くなる場合があるという事を聞いた事があるものですから。
メトロノームのテンポや音量、など
コントロールをワンタッチでできてペダルが3本で固定式の
機種ってないですかね?
7〜15万くらいでさがしています。
こどもの練習がメインです
>>607 メトロノームは別に買うことをおすすめします
電子メトロノームは\1000台からあるし
609 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 08:00:31 ID:08OxORt6
電子ピアノ全般で使える伸縮素材のカバーがあるよ
610 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 09:41:44 ID:Bf8YJutv
kwsk
611 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 15:21:16 ID:z/sOVfUy
>588
中央Eの異音は多分スピーカーがビビって共鳴してる。
ボリューム小さくして消えれば確定。スピーカ交換で直るよ。
確かオルガンの音でもキーが変わるけどビビるはず。
>589
メーカの対応良いんだ。。。。羨ましい。
音まで出なかったのに修理対応だったよ。でもまた別のノイズ発生で今度は新品交換してくれる事になった。
その話が今月始めで早急に対処しますって言ってたけどまだ交換に至ってない。対応遅い。
本当ペルラ初期不良大杉。中を見れば分からんでも無いが。。
612 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 17:42:09 ID:lkKzgKO8
私は14年ピアノをやっていたんですが、今は実家を出て一人暮らしのためピアノを弾きたくても弾くことができません…。
そこで安価で場所も取らないロールアップピアノ(鍵盤が布みたいにクルクル巻けるピアノ)を買おうと思うのですが、
使い心地が分かる方、どのような物か教えていただけないでしょうか?
特にどのような音が出るのかを詳しくおねがいします。
614 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 18:07:43 ID:lkKzgKO8
>613
すごい酷評ですね…やっぱり買わないことにします…。
でも本当ピアノ弾けんのには耐えられん…。
>>612 なんで電子ピアノって選択肢が出てこないで
ロールピアノが出てくるのかわからんw
14年もピアノ弾いてたなら電子ピアノでも満足できるかわからんのに・・・。
618 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 20:35:54 ID:SDQMZnIh
>616
いゃ大学生なんでリアルに金ないんっすよ……
もちろん出来るなら音やタッチがいぃピアノがほしいんですけどねぇ…
>>616 情報サンクス!
フラッシュに使われてるのは、まんまこの楽器の音みたいねw
詰まった音というか、特にのく1番なんてあり得ない音かも…
グランドピアノ>アップライトピアノ>>>電子ピアノ>>>紙ピアノ>>>>>>ロールピアノ
だよな?
>>608 ありがとう
でも、なぜ、メトロノーム別がいいのでしょうか?
メトロノームをピアノ選びの条件にする必要ないってことじゃないの。
メトロノームが別だと、
ヘッドホンの音にメトロノームの音を混ぜるのがちょっと面倒だった。
>>617 一応既出です。
70万オーバーの価格で最大同時発音数が64、今時YAMAHAは
なんでこんなものを、アップライト買える値段だし誰も買わないんじゃねーの
ってな感じのレスがついて、あっさりスルーされてました。
625 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/17(金) 00:21:12 ID:G+IpznF6
KORGのC-720とRolandのHpi-6と迷います。
ここの人たちだったらどっちをお買い上げ?
>>624 レスありがとう。
ターゲットを絞ったモデルって感じですね。
ターゲット(公式)
・所有することに価値が有る
・ピアノを弾けない方でも50曲のデモ演奏でインテリアとして
上流階級ご用達ってか
YDP151とP140はどちらが良いでしょうか?
>617
続に言う富裕層向けだそうです。
以前に発売されたCLP-F01が予想外に反響&実売があったので、第2弾としての発売らしいです。
今回のもすでに予約が予想通りに入っていると知人のヤマハピアノ販売の方に聞きました。
ちなみに11/22-25に東京ビッグサイトにて開催される東京国際家具見本市2006でMODUSが全色出品されるそうです。
このスレの住人は富裕層になった気分で見に行ってみては?
>>630 レスありがとう。
貧乏なワタクシには縁がないモデルだけど、
セレブになった気分&将来のことを夢見て見に行こうかしら^^
高級品を見てまわるのも楽しいですもんね。
でもさ、どうして音源をCLP-270/280相当にしなかったのだろ?
CLP-240の音源+CLP-280の鍵盤ならせめて40万円台が妥当かと。
斬新なデザインよりも、カワイのAF60みたいに、もろ木目アコピにして木材もいいの使ってて
中身はCLP-280ならあの値段でも納得かも?
スペック見たら、どー考えても「高級品」じゃないよな。
高額商品ではあるが、別に高級品ではない。
正直クソだよ
スペックで語るならどこのが良いの?
>629
音源は明らかにP-140の方が上ですが、部屋に置いた感じはYDP-151の方が存在感があります。
あとペダルがYDPは固定されているので使いやすい。
YDPは鍵盤に蓋があるがPは無い。
Pの方が音色数が多いなどが違います。
中身で選ぶならP-140、見た目のらしさで選ぶならYDPだと思います。
637 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/17(金) 23:58:51 ID:M+MhJf6n
>635
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
そうだぉ!
最近のカシオ計算機はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいい電卓だぉ!
やっぱり電卓はカシオ計算機にしてぉ!
639 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 02:16:21 ID:myMtUE4l
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
640 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 03:46:22 ID:jSrXl2F+
俺はP-140の見た目好きだけどなあ
譜面台が透明なとことか最高
音源的にはRD-700SXも魅力的だけど見た目がね
641 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 07:32:41 ID:0CtAtXcZ
px-800って最大同時発音数128音だね
ステレオ64音ってことか
カシオもようやくらしいのを出してきたね
642 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 08:39:18 ID:9+MXrsxd
そんなにイッペンに鳴らすわけじゃないからあんま関係ない
まあねw
644 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 12:15:03 ID:PAqz3dh6
デジタルピアノお持ちのみなさん、教えてくださーい。
デジタルピアノって、ノートパソコンみたいな電源100V〜240VまでOKな
ACアダプターついていますか?もしあるなら帰国したときに買っていきたい。
海外では同じカシオやヤマハでもけっこう高いので。
少なくともクラビノーバはないよ
そもそも国によってはプラグの形状も違うから現地で買った方が良い
変圧器使うと壊れ易いらしいしね
646 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 13:24:17 ID:PAqz3dh6
>>645 レスありがとー。
カシオのプリヴィアはどうでしょうか〜。
>>636 レスありがとうございます。
P140の方が値段が高いのはそういうわけでしたか・
ヤマハの古いCLP-920を持ってるんだけど、
白鍵を押すと戻ってきたときにダダダみたいな音がする。
戻る力が強すぎて、戻った時に何度か跳ね返ってしまっている感じ。
これはGH鍵盤の特徴?それとも古くてクッションみたいなのが
全く機能していないから跳ね返るのでしょうか?
>648
CLP920は使用状況、保管環境によって鍵盤の動きが悪くなる可能性がありますので、
一度お買い求めのヤマハ楽器取扱い店に相談した方が良いと思います。
650 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/19(日) 08:37:55 ID:mprnb7t5
最大同時発音数は重要でしょ
みんなダンパー踏まないの?
踏みまくり
デジピの感覚でアコピのダンパー踏むと濁りまくり
96でアコピくらいに濁る?
同音連打でも2音(ステレオ1音)分しか使わず、
エフェクト(ダンパー共鳴音)も別回路を持ってるとした場合、
64音ならステレオで32音だよ。
88鍵のピアノで、32鍵分慣らしてる状態ってすでに異常では?
・・・っつうことで、64音なら必要充分かと(経験的に32音だと音切れが分かった)
>>651 アコピでダンパー踏み込んだ時の濁りは、発音数よりダンパー共鳴音のレベルによるものだと思う。
今時の殆どのデジピはダンパー共鳴音を持っているが、濁るレベルまでは効かせていないと思う。
アコピに近い(と言っても弱いが)濁るレベルに合ったのは、DUP-20とDGP-5(多分7も)だけだったな。
電子ピアノのタッチを重くする改造ってできませんか…?
プリビアを買ったんですが軽すぎる…
>653
捨てろ
負け組だ。
656 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/19(日) 12:31:31 ID:mBHx8/K1
グランドのタッチがどうしても欲しいならDGP買うしかないです。
DUPではタッチが浅い感じがします。
でもね、あくまでタッチを物理的に考えた場合での100%であって
弦をハンマーで叩いてフレームや響板が一体になって弦の振動をボデ
ィ全体と鍵盤に伝えるあのグランドならではの、生ピアノならではの
臨場感はあと10年、20年経っても電子には超えられないと思います。
もっと割り切って楽しく気軽に電子ピアノは弾けばいいんじゃないかなあ。
そのなかでもやっぱりいろいろこだわって行けばいいんじゃないかなあ。
気持ちよく弾けるかどうかの問題だと思うけどなあ。
もちろんピアノをレッスンするならグランドが1番、2番はアップライト。
家庭や大人の事情があれば電子で代用と言うのが正しい選択だとと思います。
防音室とか使えばほとんどのお部屋にアップライトくらいは設置できるはず
だからね。
大人が趣味で使うならとかマンション住まいなら迷ってても意味無いので、
予算ある限り高い電子買うってことだと思います。
特にマイクも使える伴奏付きの高めのCVPとかを余裕でサブに買えるような
稼ぎになりたいものです。
まあ確かにデジピと生のタッチは違うけど、
デジピで練習して、たまに生を弾いて見た時に
数分くらいで適応出来ない人って
根本的に弾き方間違ってる気がする。
違うと言っても鍵盤の動作自体は別物と言う程の違いがあるか疑問。
操作に対する発音のレスポンスとか、音量音色変化の仕方なら
それはもう明らかに全く別物だと思うけど。
そういうのも含めてタッチとして認識するから
タッチの問題って結局鍵盤機構の問題というよりも、音源の問題なんじゃないか。
さらに言えば発音の物理的な問題。
@弦+響板 Aスピーカー Bヘッドホン
@とABが違うのはもちろん、AとBの間でもかなり聞こえ方は違うよね。
仮に理想の音源(マイクで拾った響きそのものが再現される音源、つまりCDの音質)
があって、それに完全にフィットしたグランド式の鍵盤を備えたデジピでも
@⇔ABのギャップは変わらないから、
グランドを弾く技術を身に付けたい人(一部の人たち)にとっては問題になるだろうね。
そのギャップはそもそもデジピに特有ではないので、
そういうレベルでの話となると、
まず生楽器の音とオーディオ機器で再生される音の違いのところまで
立ち戻らないといけなくなるね。
デジピで練習して、たまに生を弾いて見た時に数分くらいで適応出来ないことは。
@単純に鍵盤が重い。
・トリルとかさらっと素早く弾くところが、デジピではできるのにアコピではできない。
・左手が割と同じパターンのアルペジオが続く場合(例:ノクターン1番の中間部)、あこぴだと手がつりそうになる。
Aデジピだと鳴るか鳴らないかのpppが簡単に出るが、アコピだとスカになる。
・上のさらっと素早くにも関すると思う。
結局、
アコピで練習して、たまにデジピを弾いて見た時に
違和感を持つが数分くらいで適応出来る
ことはあるが、逆はそうとも言えないと思う。
つまり、デジピ(で始めた人)って
根本的に弾き方間違う≒間違った弾きかたでも弾けちゃう
だと思う。
この板で言っても意味無いかもだけど、最近出たヤマハのアップライトピアノは明らかに今までのモデルよりも
音が良くなっている事に気付いた。生も進化しているんだなって。
職人に向上心があれば当たり前なんだけど、そんな事に気付くと電子の良し悪しを語るよりも調律代払ってでも
やっぱり生が欲しくなるな。やっぱ臨場感が圧倒的に違うよね電子とじゃね。
鍵盤のタッチと音に関しての割り切りはできたんだけど、
アコピと比べてどうしても不満が残るのがペダル。
実家のグランドではタイミングがばっちり合って、
響きの強弱も自由に付けられるんだけど…
デジピで練習すると、5回に1回くらいタイミングが合わず空振りする。
つーか、鍵盤タッチの進歩に比べて、ペダルがないがしろにされ過ぎでない?
強弱をつけるどころか、オン・オフしかないってのはちと酷い。
これじゃ、弾く楽しみが無くなっちゃうよ。
デジピ買い替えろ
買ったばっかだよヴォケ
>>661 買ったばっかってことは、ローランドのHP-103とかカワイのL5あたりかな?
今はプリビアでもハーフペダル(ダンパー)できる時代。
カワイも10万円機種でもできるようになったし、ヤマハはCLPは最低機種でも対応した(YDPで対応しないのが甘いなところ)
ちょうど、HP-103とL5が時代の流れの狭間的な機種ではないかと思ってる。
それと、ハーフ対応でも、カワイとヤマハは目一杯踏み込まないと全開にならない感じ。
ちょっとでも緩めたらハーフになっちゃうし、ハーフのストロークが短い。
ペダルの踏み応えもアコピよりは相当軽いので調整しにくいな。
同じヤマハでもDUPやDGPはベタ踏みまでいかなくても全開っぽい(遊びがあるというか)し、ストロークもかなりある。
>>661 はげどー
グランドピアノと同じ用にペダル踏んでると思うような表現が出来なくてイラっとしてしまう
>>664 あ、やっぱり、そうか。
>ハーフ対応でも、カワイとヤマハは目一杯踏み込まないと全開にならない感じ。
ペルラなんだけど、なんかペダルがツライと思ってた。
おまいら
グラピと比較したって弾く機会ないだろ?
デジピで充分じゃないのか
今からDUP買うのって、モデルチェンジ考えたら怖いな。
669 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 03:38:31 ID:3mhJYdVC
コルグのc-520を買ったんですが
最大同時発音数が62となっているんですが
グランドピアノの音は4つのオシレーターが使われているらしく
62の四分の一の、約15が最大発音数になるらしいんですが
このレベルの機種だとこれくらいが普通なのですか??
てっきり、62音がそのまま最大同時発音数になるかと思ってたので・・・。
(ピアノ・エクスペリエンスという機能をきれば倍にはなるのですが・・・)
>>667 実家に帰ったときにグラピ弾く
デジピは紙鍵盤の代わり
ローランドのHP-103使ってるけど予想してたよりはずっといいかんじ
>669
ペダル踏みっぱなしでグリッサンドかまさなければ、15音で十分通常のピアノ演奏はたのしめるはずですよ。ご心配なく。
>>669 その機能はどのくらい効果あるの?
発音数を半減させるのに値するものか録音して聞かせてくださいな。
>>671 通常ってのが何を指してるのか謎だが
少なくとも「月の光」は駄目だな
>>699 多分それ勘違いしてる。
コルグのは強弱に合わせて4種類のサンプリングデータを「切り換えて」使うって事。
これは、段階サンプリングとか、レイヤーとか、ヤマハだと「3(4)レベルダイナミックサンプリング」というのと同じ。
ちなみに、C520/720以外は2段階だよ。
ちゃんとピアノ(ステレオ音源)の場合は62÷2=31音はでるので安心して。
>新コンサート・シリーズにはコルグ独自の、
>より美しくナチュラルなピアノ音色を実現するためのフィロソフィー
> "Piano eXperience[ピアノ・エクスペリエンス] "テクノロジーを採用。
>C-520ではグランド・ピアノの弦が振動する音だけでなく、
>ハンマーで弦を叩いた後に、そのハンマーが元の位置に戻る際のわずかな物理的な音、
>またダンパー・ペダルを踏んだときのグランド・ピアノの共鳴効果まで
>丁寧にステレオ・サンプリングした大容量の新ピアノPCMを内蔵しています。
ステレオの右+左+ハンマー音?+ダンパー共鳴音で4にはなるね、確かに
676 :
669:2006/11/21(火) 20:44:01 ID:3mhJYdVC
みなさんありがとうございます。
>>671 そうですか。ありがとうございます。
初めてピアノを買ったのでちょっと不安になってましたが
とりあえずは大丈夫そうですね。
>>672 録音するコードがないので
今度買ってきてできたらしますね。
>>673 とおもったけど、やっぱり弾けない曲もあるんですね。
まぁ、初心者なんで大丈夫・・・ですよね?
>>674 >>675さんが言っているとおり、
ダンパー・ペダルを踏んだときのグランド・ピアノの共鳴効果などが
使われているようでオシレーター数がグランドピアノ、ブライトグランドピアノ
メローグランドピアノなどは4なんです。
(説明書によると、オシレーター数が2の音の最大発音数は31となっているので
オシレーター数4のグランドピアノはその半分と言うことになるみたいです。)
パフォーマンスモードと言うところにピアノ・エクスペリエンスなしのピアノの音色が
登録されてるんですが電源入れるたびに切り替えるのもめんどうですし
ちょっと他の機種にすればよかったかなと思っちゃってます・・・。
>>675
うわ、途中で送信してしまいました。
>>675 フォローありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
>>675での
ハンマーが元の位置に戻る際のわずかな物理的な音=YやRでのキーオフレゾナンス。
これは発振器1音分に内蔵されてる機能なので別途発振器を必要とはしない。
ダンパー共鳴音は鍵盤ごとではなく全体としてサンプリングしてる。
カワイはこのため、96音モデルでピアノの場合48音ではなく46音になる(つまり2音分が共鳴音に割り当てられる)。
正確にはコルグに問い合わせてみ。普通に教えてくれるはずだよ。
>>678 説明書にオシレーター数が4て書かれてるって話じゃないのか?
>>676読む限りそうとしか思えないが。
あとカワイやローランドはレゾナンス関係はサンプリングでやってるわけではないから
ちょっと違うんじゃないの?
ダンパー共鳴音って例えばC4弾いた時とF4弾いた時で同じなのかね?
681 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 21:28:43 ID:qL9ibdWE BE:654534566-2BP(1)
カワイの音源は全機種モノラルだと思うんだけど。
682 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 22:10:20 ID:5rYck3gm
持ち運びが出来る18kg以下のエレピで
CP-33とP-140で迷っているのですが、
結局アンプのあるなししか変わらんとですかね?
コルグSP-250を考えているんだけど、録音機能がないのが気になってます。
やっぱり録音して自分で聞いてみるとよいですよね?
PCで録音するの簡単だよ
レスありがとうございます。
PCとは離れたところに置くことになると思うんです。
MDウォークマンとかに接続して録音すればよいのかな?
>682
ライブ用なら迷わずCPですが、アンプは内臓では無いので別に用意する必要がありますね。
>683
録音機能なんてPC繋げればいいし、連弾とかする以外は別に必要無いと思うよ。自分で弾いたの聞くのってあんまり楽しく無いしね。
>>685 line inがついてるモノならとりあえずなんでもいいんではないの
689 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 23:31:14 ID:/0tkrTV9
セールでDGX-620が売ってて買おうか迷ってるんですが、持ってる方いますか?どうでしょうか?レッスン機能も充実してそうでいいかなと思ったんですが…
自分で弾いたのを録音して自分で聴くのは、練習としてはとても意味があると思う。
PCにつなげての録音は確かに全く難しくはないけど、
PCの設置場所に融通が効き、
常時電源があがってる(orノートPCがスタンバっている)人向けという気がする。
691 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 13:40:43 ID:Rb9+LXa+
689ですか゛、どなたか意見くれるとうれしいです。
>>632 >>633 スペックだけでは判らん。
壁ピアノの例だが 実際にトップモデルのCLP280とじっくり弾き比べた事があるのだが
スペックが下の壁の方がピアノ音に関しては音、タッチともに上だった。
音に関しては、周りで聞いていた全員が壁の方が良いと即答できるくらいに違った。
ICは共用していてもその他の部品や精度がまるでちがう可能性が大きい。
これもぜひ一度はじっくりと弾いてみたい。
まあそう思う人は買えばいいんじゃね。
俺にとってスペックで語れない電化製品ってのは要するに出来が悪い劣悪品って事になる。
壁ピアノが優れてるというよりCLP280が詐欺まがいって印象にしかならない。
そういうのを出すメーカーは面倒だから基本的に信用しない。
694 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 20:01:06 ID:lVGbBJN9
>スペックで語れない電化製品ってのは要するに出来が悪い劣悪品
25年前の高級オーディオより、1万円以下の最新ミニコンポの方が音が
いいと思っている人は多いようです。
ヤンキー車なんかシャンシャンとした無用な高音を奏でてますしね。
695 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 22:55:27 ID:TxeQcZmb
スペックでしか語れないガキってのは要するに出来が悪いバカ
697 :
693:2006/11/22(水) 23:08:44 ID:0pfUsq6F
なんか面白い反応するね、君らw
同じ定数の電子部品でもピントキリで価格がぜんぜん違うしなあ。
ボリュームなんぞは、仕入れ値で4桁(一万倍)違う場合さえある。
オーディオだって4〜5万のアンプも100万のアンプもスペックは大差ないか
下手すると極安の方がスペックだけなら良い場合はちょくちょくある。
電子技術が進んでいるから音を犠牲にしてよいなら安くてよいカタログ値にする事など意外に簡単に出来る。
楽器なのだから出てくる音が全てで聞いて判断する事しか最終的に確実なのはないと思う。
実話の裏話
某大手の電子楽器で音を画期的に上げるための英断で
外部の知る人ぞ知る天才系の技術者N氏に心臓部の設計を依頼した事がある。
試作品はそれは凄い音だったそうだが製造費がかかりすぎるのと
「それぐらいのスペック」なら従来の延長で達成できるとの判断で実際には製品化されなかった。
実際に製品化された楽器はそこそこ評判をとったぐらいでしかなかったが
もし試作品が製品化されていれば歴史的名器になっていたとそのメーカーの担当技術者から直接聞いた話。
699 :
693:2006/11/23(木) 00:14:18 ID:kyLKGpmJ
ユーザーが自分が持ってる製品を腐されて
感情的になるつーなら、まあわかるが
まだユーザーは居ないだろうに
この感情的反応はなんだろう?
中々興味深いね
700 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 00:22:57 ID:ieonjtDO
冷静さを装ったレスに本人の憤りを感じるのは俺だけ?
>>693
まあ、音源的には完全にCLP270>CLP240だわな(スペックだけじゃなく実際弾いてみて)
でも壁ピアノ(音源≒CLP240)が良かったってのは、アンプ、スピーカーの違いの部分かもね。
つうのはさ、俺CLP240ユーザーだけど、最初は正直「ローランドよりしょぼいなorz」だったのよ。
それが、タッチをソフトにして、ブリリアンスを一番上にしたら全然印象変わって凄く良くなったよ。
ちょっとしたこと(自分の好み)でこうも変わるもんかと・・・・
>>699 よく分らんが、誰も壁ピアノの話はしてないと思うよ。
スペックよりも自分の耳と手を信じる人が多かっただけ。
>689
持ってはいませんが、時間をかけて試奏した事はあります。
多機能&自動伴奏の必要性があれば、他メーカーには無い魅力満載のお薦めモデルだと思います。
単純にピアノとしての使用が多いのであれば10万円前後は各社多数のモデルがありますので、再検討が必要かと思います。
>>701 >ちょっとしたことでこうも変わる
ウチのデジピはKAWAIのL1。
YAMAHAのデジピと比べて、ハープシコードの音がショボすぎると
思っていたところ、昔の洋画のDVDを見ていて
古いお屋敷の居間にある年代物のハープシコードの音と
ほとんど同じ音だった。
それ以来、その洋画の場面で見たイメージがこびりついて
L1のハープシコード音でバッハインベンションを弾くのが
すごく楽しくなった。
おいらカワイのGPでSKは弾いたことある。
従来のカワイのイメージ(重い、深い、地味)が変わったよ。
SKでヤマハを超えたと思ったね(高いけど)。
でさ、デジピだけど、サンプリングはこのSKシリーズのフルコンのSK-EXではないの?
今のカワイのデジピの音ってどう聞いても従来のカワイの音にしか聞こえないんだけど。
SKなら高音がキラキラして凄く鳴りが良いのに・・・・
フルコンのSK(EX)は聞いたこと無いけど、普通タイプのSKと傾向が違うのかなあ?
707 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 18:44:45 ID:XMey2hd3
最近のカワイの電子ピアノはハンマーの硬さによる音の違いをシミュレートする
「ボイシング」とかいろいろいじれるようだがそれはいじってみた?
うちのは昔のなのでブリリアンスくらいしかいじれないけど。
音色より、共鳴関係の他の音(倍音)の共鳴が最大にしたらどれくらい「混ざる」
のかが気になるが。
強打の時のアタックが、スタインやヤマハみたいにとんがってなくて潰れてるような、
スタインやヤマハが「チン」で、カワイ(従来)は「ぺこっ」な感じ。
ボイシングで固くしても、潰れたまま固くなるような・・・「ぺこっ」→「かこっ」
SKは「チン」なんだよね。
それと共鳴音も最大にしても大したことなかった。
これはカワイに限らず、ヤマハ、ローランドも同じ。
ベタ踏みしても邪魔にならないレベル。だから「ハーフペダルいらんのでは?」とも思った。
709 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 20:18:11 ID:7KGmBBIW
704さん、ありがとうございます!それを聞いて安心しました!
710 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 20:46:41 ID:3i8mjcFN
これから習い始める初心者です。
ハーフペダルはあったほうがよいのでしょうか?
YDP-131か151を考えてますが、ハーフペダルだけが気になるところです。
あるに越したことはないが、これから習い始めるのなら本人の本気度による
ハーフペダルて何?
713 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 21:47:43 ID:XMey2hd3
>それと共鳴音も最大にしても大したことなかった
やはりそのくらいなのですね、たまにカワイの店に行くけど
やる気が無いのか誰もいなくて、指弾できずに帰ってきてたので
気になってました。
いつかは自分の耳で確かめてから買い替えを考えたい。
714 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 22:45:41 ID:HlGj838V BE:1018164678-2BP(1)
>>710 >>712 右側のペダルを半分踏み込むことだからね。
もしかして真ん中のソステヌートペダルが気になってるんならイラネ
プロでもほとんど使わないよ。
715 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 22:50:09 ID:HlGj838V BE:981801296-2BP(1)
ご免、対応のことね、初心者で趣味程度ならいらんよ
710です。ありがとうございます。
今のところは本気だけど、どのくらい続くかわからないからなぁ。
予算は10万未満なので、初級終わったら買い替えることになると思うし、
とりあえずなくてもいいだろうか。
悩む。。。
ハーフペダルは曲にもよるよね。
音聴きながら無意識のうちに使ってるからどれがどうとか言えないけど。
前の方にあったけど実際にショールーム行ってデジピ弾いてみたら
生のピアノと比べてペダルの効き方がかなり違った。
まあ生でもペダルの効きとか高さ位置は結構まちまちだからピアノに合わせて適応すればいいのかなと。
718 :
710:2006/11/24(金) 23:56:27 ID:Ji8+JX3M
>717
ありがとうございます。
なんだかんだで、結局PX-700になってしまいそうな予感。
同時発音32が一番のネックだけど、とりあえずは充分、
と信じることにしよう。
>>719 貴重な写真をどうもありがとうございます
ヤマハのCLP-240ですが、ヤマハはラインアウトが本体ボリュームに連動せず固定です。
音声として録音する際、本体ボリュームを気にせず、いつでも同じ音量レベルでできるので好ましいのですが・・・
私のPCのサウンドカードに対して入力レベルが大きすぎるのです。
PCサウンドカード側で録音時の入力レベルを下げてもfffで弾くと歪みます。
どうやらサウンドカードの入力許容レベル(?)をオーバーしてしまうみたいです。
とりあえず、MIDI録音して、シーケンサでボリューム(cc7)が80のデータを先頭に入れて再生させてます。
が、毎回これは面倒なのです。
PCに入れる前段階でアナログ的に若干下げたいのですが、ステレオミキサー(安い4chで8000円くらい)を買うのも・・・・
電源不要の簡単なアッテネーターみたいなものってないでしょうか?
抵抗入りのラインケーブル(ラインアウト→マイク入力用)だと小さくなりすぎますよね?
>>721 ライン入力がなくてマイク入力しかないPCでは?
マイク入力(MIC)に入れてるなら抵抗入りを使用する。
もしマイク入力と別にライン入力があって、そっちに
ちゃんと繋いでも歪む場合は…おかしいな…。
>>722 レス、どうもです。
サウンドカードはSBLive24!!(ライン/マイク共用をラインとして使用)と、
ASUSのCobra(ライン、マイク別々でラインを使用)ですが、
どっちでも歪んでしまうのです。
今はCobraの方がマシなのでこっちを使ってますが・・・
3Dゲームもやるので、音声に特化したサウンドカード(E-mu 0404とか)に移行もできないんです・・・
ところで、抵抗入りケーブルにしてマイク入力したら改善される可能性ありますかね?
その時、音質は相当落ちるのか? 普通には(mp3で128k位に落とすには)関係ないレベルでしょうか?
それなら一度だめもとでやってみるかな。
最近はUSB経由で24Bitサンプリングの録音ができる製品も在るから検討対象にしてもてはどうかな?
一端デジタル録音してしまえば後の波形編集もソフトで自由に行えるので思いどうりの音が作れるよ。
>710
PX800にしたほうがいいと思うよ。
>>723 抵抗入りでラインに入れて、だめだったらマイクに入力でいいんじゃないの
音質は大して変わらないはず…だけど音量を落として録音するわけだから
ボリュームを上げて再生したときにノイズも大きく聞こえます。
727 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 00:28:49 ID:25uE6Sbt
728 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 19:37:35 ID:UPV1a59c
最近のカシオはあな良いよ
他社の競合製品なんかよりずっと良い
>725 >727
えぇっ、そうですか?
3万の違いか・・・
そうですねぇ、妥協してケチって後悔してもねぇ・・・
でも、すぐにまた新しいモデルが出るだろうし、3万はでかいな。
も少し悩んでみます。
いろいろと相談にのっていただいてありがとうございました!
そうだぉ最近のカシオ計算機は本当に良いんだぉ
他の競合電卓なんかよりずっといいんだぉ
デジカメの仲間に入りたいけど苛められるんだぉ
まだ半端だから仕方ないぉ
でも安さなら負けないぉ!!
731 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 00:17:45 ID:+vBnW/P+
732 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 00:35:25 ID:JIkRUAS9
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
10万以下だったらCN21でしょ
初めまして。私はクロスワードパズルが趣味で
よく辞書を使うのですが今、流行の電子辞書に非常に興味があります。
やはりカシオ製のものが素晴らしいのでしょうか?
735 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 13:41:54 ID:YSNsRSWK
>>719 こういう分解写真は面白いね。
>現状の写真ではわからないですが、3〜4段階的に低い音の鍵盤になるほど重くなるような
>ハンマー構造になっていました。
これが結構気になるんだけど、あの微妙な重さの違いって、支点をずらしてるとか
鍵盤自身の重さが微妙に違う、とかで実現してるの?
>>736 したから二番目の写真が分かりやすいけど、
錘として金属のJ字パイプがついている。
それの太さと長さによって重さが違う。
738 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 19:05:26 ID:XqdXXFV/
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>736 たいていのはそんな手の込んだことをせずに
付いてる重りが違うだけじゃないかと。
中を直に見るとコンパクトなデジピにどの程度
期待すべきなのかを思い知らされるよ。
>>738 そうだぉ!
その通りだぉ!
最近のカシオ計算機の電卓はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいいんだぉ!
でもキーの音がうるさいかもだぉ!
でも電卓だから気にしないでぉ!
741 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 20:34:32 ID:PjZ3E/Ar
>>741 おぉ!めちゃ分かりやすいです。
アップ、さんくすです。
結構単純な仕掛けなんですね。
>>741 このスレらしからぬ行動力とためになる投稿!
と思ったらなるほどDGP-5やMP9000のオーナーなのね。
( ゚Д゚)ウラヤマ・・・
tripodとかいうロゴが出てくるだけなのだが。
>>741 デジピの分解が好きみたいですね。ホントは
分解するためだけにDGP-5を買った、とかw
DGP基板のスイッチ類は隠し機能などが有ったのかな?
差し支えなければお教え頂けませんか?
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
749 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 16:58:18 ID:+F2XA0cJ
ちょっと前に初心者の方がいらっしゃいましたが、
私もこれからはじめようと思います。
楽器はいろいろやって続いてきたので、今回も続くとは思うのですが、
趣味と本気の間くらいのところまで演奏ができるようになればいいです。
PX-700(もしくは800)とP-140で迷っていますが、どちらがおすすめですか?
750 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 19:04:31 ID:K5mbuus2
P80 買うなら、PX-300買った方が音・タッチ全てにおいて勝ってるのに。
メーカーのブランド力に騙されるなよ。
751 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/28(火) 21:03:21 ID:b9FS/++p
あの譜面立てにプリビアwって書いてあるのはなんとかならんかのう
P-140買ったがC3、アップ含めて3タイプのピアノがキーオフサンプリング付で入ってる
エレピ「ローズ・ウーリ・FM」も3段階
ハープシコード(チェンバロ?)もキーオフサンプリング入ってる
メトロノームもデモ演奏もボタン一つ
音楽教室やってるだけあって楽譜の趣味も良い
デザインも最高
最近のカシオは押してから発音までのタイムラグが醜かったよ
いくら高いのを買っても、デジピはやっぱり鍵盤のポコポコ音はあるものですか?
753 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 03:05:34 ID:jOtC4vz6
シーケンスソフトについて聞きたい時はこのスレでいいですか?
>>745さん
何らかの機能を持たせたスイッチであることはわかるのですが、
液晶パネルとか、詳細なナビゲーションがDGP-5にはついていないため、
内部のマニュアルがないとちょっと分かりかねます。
もしかしたら、音の鳴り始める鍵盤の深さとかを変更できるのかもしれませんし、
単にDGP-5用とDGP-7用を切り替えるスイッチかもしれません。
755 :
745:2006/11/29(水) 04:05:54 ID:Dq6a6ohY
>>754 深夜のレスありがとうございます。了解致しました。
基板のスイッチ類を見ると、無性に触ってみたくなる質なもので・・・
お手数お掛けしました。
デジピ分解シリーズの更なる発展を期待しています!
まったくの初心者で、PX−110って言うのを買おうか悩んでいるのですが、ググって他と比較したりしても
どれがいいとかわかりません。
出来ればこの機種のいいとこ、悪いとこなどを教えていただけないでしょうか。
あと、鍵盤を叩いたときに鳴る音がうるさいかどうかわかる方いたら教えてください。
お願いします
757 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 18:20:20 ID:7v0eI2Ub
楽器屋のパンフレット見比べると解りやすいよ
多少なりとも弾けるなら安いコンパクトピアノで良いけと
全然弾けないなら10万クラスのは欲しいね
>>757 レスありがとうございます
パンフを見てもう少し考えて見ようと思います。
ただ自分全くの楽器初心者で20歳です。
お金もありませんので10万は少し厳しいですね
760 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 00:31:53 ID:fCqyX0WA
でも、現実感、生活感のある、地に足のついたヤマハのデジピ音が
結局は飽きが来なくていいと思う。
ヤマハの音…
高音がキツかったという印象が強い
スイマセン。質問です。
電子ピアノを買うのですが、メーカー&機種で悩んでいます。
YAMAHA YDP-151c
CASIO PX-800
Roland製品
のうち、鍵盤タッチや音、音の響き方など、
最もグランドピアノに近いデジタルピアノを探しています。
どれがいいか分らなくなってしまったので、
ご意見頂けたらと思います。
ヨロシクお願い致します。。。
>>762 グランドとはタッチも音もいわば別物です。
また人によって「グランドらしい」と感じるタッチや音は様々なので、
選ぶデジピも皆違います。
レッスンでのグランドとの違和感を小さくするのにこだわるなら、
タッチを優先して、そのグランドを弾き込んだ人に選んでもらうしかないかと。
>>763 アリガトウ御座います!
一応今の所『カシオ PX-800』を第一希望として考えています。
値段的にも一番ベストだと思うので。。。
ただ、音&弾き具合等は実際お店に弾きに行きたいのですが、
今自由に外出出来ない状態なので弾いてみた事のある方等のご感想・ご意見など
聞けたら嬉しいです。
また、PX-800だったら●●の方がイイ!!と言うご意見がありましたら教えてください。
この前、電器屋(かなりうるさい店)でPX-800いじってきたけど、
PX-110/700からスペック的には大幅向上してるのに、実際は「大差ないな〜」だった。
この値段帯(10万円前後)ならP-140の方が鍵盤、音とも数段上だと思うけど。
ローランド MPは音は一番だけど鍵盤がショボすぎる
カワイ NCは鍵盤も音もへなへな(音は好みだけどね。個人的にはPW-9でも耐えられない)
コルグ Cは鍵盤しょぼい、音はまあまあ
ヤマハ YDP、CLPは買っちゃいけません、それよりはCLP-240相当のP-140が遥かに良い
カシオはPX-700なら、それなりの鍵盤&音(C/Pは高い)で価値はあると思うが、競合のあるところでは勝負は厳しい(上記デジピ全てに劣る)
カシオ買うならPX-700、ローランドなら最低限HP-103以上、カワイ買うならCDで聞く「ピアノの音」はあきらめる。
コルグならC520、ヤマハ買うならP-140かCLP-240以上。
というのがDGP-5ユーザーとしての感想です。
767 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 00:21:56 ID:mUN99VKo
読売新聞で1ページ使ってカシオPX-800が宣伝されてた。
グランドピアノに近い音ってことでかなり自信があるようだ。
768 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 00:34:27 ID:5K4xcBSX
いきなり質問で失礼します。私は、趣味でピアノをしたいと思っているのですが、YAMAHAのDGX-620っていうのは、ピアノにも触った事が無いような初心者が趣味程度に練習したりするには充分でしょうか?最大同時発音数32音っていうのが気になりますが、初心者には充分ですか?
P-70の購入を検討しています。
質問なんですが、同時発音数32音というのはピアノとしては十分な数字なんでしょうか?
知人が MOTIF ES7というシンセサイザーを使っていて、128音だ、と言っていました
771 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 07:43:50 ID:uaDZ48oy
木製鍵盤仕様のP-140あったら
バカ売れすると思う
木製鍵盤一個でいくらするんだろう?
一個当たり100円アップなら88鍵で8800円の価格アップ。
差が100円てことはないだろうけど。
マルチティンバーするシンセと比べるのはどうかと
>>772 昔CP70(76鍵)って言うステージ用のエレクトリックグランドを所有していて
傷つけちゃった白鍵を自分で交換したんだけど1本百円だった。
今はどうか知らないけど。
乙
>>770 便乗スレですまないが、自分も同時発音数の32と64とでどれくらい
違うのか試打しただけだとよく分からなかったのだがやはり
大きく違ってくるものなの?
ダンパーペダルを多用すると、32音数くらいあっという間に使ってしまいそうだが。
>>777 前の音から消えていくだけだからあまり気にしなくても良いと思われ。
同時発音数32音でもピアノとして使うだけならたいした問題は起きない。
って言うより誰も気がつかないでしょ。
自動伴奏付きで演奏して32音はチョッと苦しいかもね。
音の優先順位は
後着優先、最低音最高音維持、更にその時の音量の最も小さい音から順に新しい打鍵に使われる。
詳しいアルゴリズムは各社違いはあると思うけど基本的にはこんな感じです。
32音デジピ使ってるけど
アコピひさびさに弾いたらダンパーの違いをすごい感じたけどなぁ
128音と32音のダンパーそんなに変わらんの?
幻想即興曲をデジピで練習してて、久々にグランドで弾いたら、
ペダル踏みっぱなしだと、音がかなり濁ってしまったので、踏み踏みする回数を増やした、てことはあった。
音の響きも全然違うもんな
GPはダンパー踏めば他の弦も共鳴するし
デジピで再現されるのはいつになるやら
同一メーカーなら発音数の大小と音源の序列は一致するが、
発音数はペダルの一要素で、
例えば
・弦が共鳴する感じはどうか
・メロディーだけ浮き上がらせられるか
・打鍵後に踏んでも有効か
・ハーフペダルはできるか
・発音数オーバー時の処理
も重要だろうから、総合的に判断ってことになるだろうか。
発音数は充分だが上記の点で不満のあるものより、
自分が気に入った音質で発音数はそれほどなものを選ぶ
ということもあるかも知れない。
遅い曲だと確かに目立つな
ストリングスとデュアルなんかしたら16音
もうあかん
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>784 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>784 音切れが極端すぎるのでペダルを離すタイミングの問題では無いかと思える。
多分演奏者がデジピのペダルに不慣れとかじゃないか?
おやおや、
>>784の音源はおいらだす(汗
勝手にリンクはらんといてくださいな、はずかし〜よ。最後の所、譜読み間違ってたしorz
ダンパーの件、あっちのスレでも指摘されたけど、
本人としてはホロビッツの真似のつもりで、意図的なもの・・・・
もっと音数の多い曲で、32音(ステレオ16音)だと音切れが分かった曲でも、
CLP-240の64音(ステレオ32音)だと全然分からないよ。
考えたら、鍵盤の端から端まで3つごとに押さえたとしても29音。
63音(ステレオ32音)あれば充分過ぎると思うよ。
でさ、今DGP-5に買い替えたところだよ〜
同じヤマハでも、CLPやPで一番の不満だった音の伸びのなさが解消されて嬉しいよ〜
ちなみに音数が増えた事(ステレオ64音)は全然メリットには感じません。
DGP-5ってヤマハで一番いい電子ピアノなの?
一番いいのはDGP-2XG
>>791 自動鍵盤無しだとDGP-7
つか、自動鍵盤イラネ。
海外在住で、電子ピアノの購入を考えている者です。
ローランドの1年落ちの中古HP102を約12万円か
ほぼ同じ値段のヤマハCLP新品か、どちらが良いのか
迷っています。
私は大人の初心者、一緒に習うと言っている小学生の
娘も音楽の素養は全くありません。
>>793 へ〜一生悩めば良いよ♪
頑張ってね
マジレスすると俺なら後者
取りあえず親がテンプレくらい読まないようじゃロクな子は育たんぞ
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
796 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 00:05:19 ID:30BBi6oI BE:290904544-2BP(405)
ローランドのステレオ32音でペダル多用してエオリアンハープを弾いても、
不自然な音切れなど、ほとんど感じませんよ。
同時に50以上の音を発音している計算だけど。
ひんと:同じ音をダンパー踏んだまま5回弾く時、発振器としては何音分使うでしょう?
そういえば、ピアノ音源ってペダル踏んだまま同じキー連打するとどう処理されるの?
799 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 19:27:23 ID:Jp7bP60Q
引っ越しして、生ピを引っ越し先に運べない為デジピの購入を考えています。
電気屋さんにあまり種類がなかったんですが、今の所触った感じではカシオのPX-700がいいなと思いました。
店員さんには、付属品やピアノメーカーだという事もありヤマハYDP151を勧められ、価格的にもこの二つは予算以内なんですが、どちらにしたらいいのか悩んでいます。
どなたかYDP151使用してる方いらっしゃいませんか?
>799
う〜ん、凄く不思議だ。
今、生ピ弾いてるなら自分で試弾して判断できるでしょ???
普段デジピで、レッスンでしか生ピ触らないとか、
これから(デジピで)始めようとする人が聞くなら分かるんだけど・・・・
801 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 20:17:02 ID:Jp7bP60Q
ありがとございます。そうですね。
やっぱりPX-700にしようと思います。弾いた感じが一番よかったし。
ヤマハのヘッドフォン、椅子付きのお得感にやられ、視野に入れてたんですが…。
どうもありがとございました(*^_^*)
誤爆してしまった(;^ω^)
電子ピアノでジャズピアノをやろうと思っているのですが
もち金6万以下で持ち運び可能なデジピは何がおぬぬめですか?
個人的にはPrivia PX-110かYAMAHA P-70買おうかと思っているのですが・・・
私が気になるのはガコガコ音が一番木になるのですが、どうなのでしょう?
P-70は触った感じはイイですが、ガコガコがちょっと気になり・・・
PX-110のほうは売ってなかったので触れませんでした。
うーん、悩む・・・・(´・ω・)
タッチも気になるなぁ
もうちっと頑張ってPX700にした方が吉かと。
PX110にスタンド付けてPX700風味にしても、PX700の方が
・鍵盤フタがある ・スピーカーがちょっとマシ
なんで。
P70はやめとき。ヤマハの他機種鍵盤に比べ悪過ぎる。
PXも良い鍵盤じゃないけど、P70よりはマシ。
ヤマハならP140、CLP-230以上じゃないと。
ちなみにPX800はあんまし意味がないと感じたな。
つうことで、オラとしてはPX700を「おぬぬめ」するよ。
ジャズなら、音的にローランド、コルグが向いてるとは思うけどね。
本物の鍵盤タッチっていうけど、生まれてこの方、本物のピアノを触った事がない
P-140あたりが欲しいんだけど、どうかなー
>>803 PX700は持ち運びできないですよね・・・P-70みたいに
でも8万前後ですね
ローランドのFP-2なら試弾したことはありますが・・・あれはガタガタが少ないですよね
FP-2・・・11万くらいですね・・・・・
PX110は4〜5万ですね。
一応シンセサイザーを持っていて、一応ローランドの30Wアンプ持ってるんですよね。
そこを通せば結構いい音がでるかもーとおもったんですが・・・
どうなんでしょ(´・ω・)
>>804 店頭で実物触ってきなよ。
デジピと並んでアコビを展示してある店舗も割とあるし、それと比較してみればいい。
この先何年も付き合うことになるんだから、何か感じて納得できるものを買うと後悔しない。
実際に買うのはそのお店じゃなくてもいいし、即決する必要もないよ。
>>804 気に入ったのを買えばいいよ。タッチに関してはどこの買っても致命的なのも、
突出してリアルなのも無いし。初心者ならなおさら悩むほどの違いは無い。
音は実際に聞いて見た方がいいと思う、特にカワイとかは聞いてから買うべき。
俺はカワイだけど、相当人を選ぶと思う。
今の最高級品買っても生には程遠いんであんまり思い詰めるより
気に入ったのをとっとと買うのが吉
うまくなった頃にはもっと凄いのが出てる、多分
シリーズ:俺と物欲
・欲しいものを列記する
・それぞれに理由と、物欲度を元にランク付け
・キツめの酒
・オンラインショップをポチり寸前までスタンバイさせておく
思い切り酒を煽って判断力を曖昧にし2chとかの評価を元にあとはなるようになれ
そして壁ピアノとRG-7を購入ですね
そして PX-310 をポチってきました
中古の電子ピアノ(7,8年前ぐらいのモデル)を
購入しようと思うんですがその頃だと
どのメーカーがいいんでしょう?
鍵盤のタッチ、音等、総合的に良い
お勧めのメーカーがあれば教えていただけませんか?
ヤマハ、カワイ、ローランド、コルグ、テクニクス、コロムビア、カシオあたりかな
趣味・練習用に電子ピアノを購入予定なのですが
中古で購入する場合、最低でも何年以降に製造されたものがよいでしょうか?
また、オーバーホールする際、何年置きにする様な物なのでしょうか?
814 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 17:31:27 ID:Y/OZfK+B
P-140ってラインアウト無くなったんだね。
P-120の後継機なのに何故かスペックダウンしてるw
>813
現在の仕様に近いと言う事であれば2001年以降であれば基本的には大丈夫だと思います。
オーバーホールするような状況であれば買い替えた方がお得だと思います。
ヤマハ以外はおおよそ10年を待たずに補修部品の保管期間が終了しますので、2001年以降の
ヤマハが格安であれば買いかと思います。
確か法定の部品保有期間は7年だと思いますので、2000年以前の物は場合によっては修理できなくなる可能性が
あるはずです。
816 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 18:08:58 ID:PhBUK9Yu
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
>>740 いつもありがとw
そうだぉ!
最近のカシオ計算機はあなどれんぉ!
他の競合電卓なんかよりはるかにいいんだぉ!
安さ勝負ならかかって来いぉ!
でもキーの音は気にしないでぉ!
818 :
813:2006/12/04(月) 19:04:19 ID:pnSWUkBD
>>815 レス有難うございます
とても参考になりました
ヤマハのクラビノーバ、数年ぶりに叩いてみたんだけど、
なんか鍵盤ごとに堅さが違うような気がする。
油とか劣化して粘度が増してるのかなぁ・・・?
構造とか知らないけど。
グラビノーバーのUSBケーブルって別売りですか?
USBケーブルでMIDIケーブルのかわりになりますか?
この二つを教えてください。
>>812 どのメーカーはよくないとかないの?
電子ピアノって全部同じようなもんなの?
このメーカーの音はどうとか違いとかないんだ?
ネタとマジレスの区別をつけましょう
>>821 812は
違いはあってもそれは別に優劣ではない
優劣がつくレベルってのは技術的に相当の差が無いといけないわけだが
勘と経験のみで作るような生楽器ならいざ知らず、
分析データと理論と蓄積で生まれる電子楽器で
優劣レベルの差がつく余地は今は大して無い。
あるとしたらコンセプトの違いから生まれる違いだけど
家庭用デジタルピアノという大枠は一緒なんでそれも当て嵌まらない。
一部で言われてる、アコピメーカーだからどーこーなんてほとんど思い込み
デジピのメーカー間の違いなんて、アコピとデジピの違いに比べたら誤差みたいなもん
好みの問題レベル
だと思うという意味。面倒なんで1行にまとめた。
要するに、
まとめサイト位読め
と言いたかっただけ。
>>791さま
>>一番いいのはDGP-2XG
DGP-2XG
が値段的に一番高く設定されていますが、
スペック表を見る限り、
DGP-7はDGP-5の機能を拡張していることがわかりますが、
DGP-2XGについては、同時発音数などの違いから、DGP-7、DGP-5より古い技術で作られていることがわかります。
ゆえに単に上位機種という位置づけという考え方には、
個人的に疑問が残ったりします。
826 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 00:02:17 ID:L7iiXiKM
一鍵だけ、キーを離したときに、木の板を小さいハンマーで叩いたみたいな音がします。
私のはCasioのPrivia PX500Lなのですがこれは
http://members.tripod.com/lets_play_dai/mp9000.htm で
>>719さんがKAWAIの電子ピアノを分解したときのような
状態になっているかなとも思います。
(光ナビがあってもなくても電子ピアノの構造はどこも同じなのでしょうか?)
引越などで動かすことも多かったし、急に気候がかわったので
もしかしたらこのクッションの接着部が剥がれてクッション自体が
すっかりなくなってしまっているんじゃないかという気がしています。
開けたらメーカー保証はパーになると思い、自分で手を付ける前に
販売店からの連絡を待っているところですが、
どなたかPrivia PX500Lを分解したことがある方は様子を教えて下さい。
写真などあれば大歓迎です。
メーカー保証といっても、ここは日本ではなく、Casioのサポートセンターも
あるのかどうか怪しいので、なんとなく自分でトライせざるを得なくなるだろうな
という予感はしています。
827 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 00:08:37 ID:2knMO7d9
それ電子ピアノならどれでも良くなるよ
修理はネジでハンマーの高さ弄ってクッション貼るだけ
電子ピアノ専用の修理業者がヤマハ カワイ ローランド コルグ カシオ分け隔てなく担当する事があります
多分楽器屋から依頼されたお兄さんが訪問修理ってことになると思いますが
うちのときはついでに中の埃全部吸い出して貰えました
狭い賃貸マンソン部屋に、ムスメ3歳と私(ピアノ歴20年)の練習用に
ピアノを置きたい!と以前相談させていただいたものです。
あれこれ考えて、今二つの選択肢で迷ってます。
カワイアップライトK2(小型ピアノ)のサイレント機能つき60万円と、
デジピスレでおなじみヤマハのDGP5のどちらかで悩んでいるのです。
まだカワイのアップライトは試していません。
DGPのタッチは気に入っているのですが、小型のアップライトが
無理やりだけど部屋におさまりそうなので…。
将来の買い替えとかはまだ先の話なのですが、とにかく「今」
ピアノを楽しむ、上達するためにはどちらがよいでしょうか。
お知恵いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
考えるでもなくアップライト
>>828 >上達するためには
と仰るなら、考える余地もなく迷わずアップライトです。
デジピは生ピを持っている人用(夜間のイメージトレーニング用)ですから。
横浜駅近くののダイエーでローランドRG-7を触った。これってヤマハより素敵な感じがしたけどどうなの?
すみません。カタログで確認したらRG-3の間違いです。そこにはなんとローランドの電子グランドが3台も並んでました。
↑すげーなw
ダイエーっつーか石橋楽器なw
あそこの弾いてみたいなー
ペルラの打鍵感いいね。
836 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 04:07:51 ID:q1w67G2U
MP-8のが良いよ
疲れるけど
ペルラってどうよ?
カワイのってちょっと特殊なんだろ?
音がこもったりとか・・・。
838 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 00:25:25 ID:MrRwBHJ4
カシオのヤツ、今日店員にお勧めされたんだけど、
pとかppとかpppで鍵盤叩くと、急に変なタッチになるって思った。
バネっぽいって言うか…
f系は良かったのに。
同士いる?
俺が変なのかなあ。
いたずらばかりしおって!!!
ヵッォのャッは!!!
カツオ!またオマエか!!
ゎぃゎヵッォゃ
ヤマハの DGX-620 と P-140 って同じくらいの価格だけど
何が違うのか知ってる人 ハイッ!
>843
2台は目的と言うか存在理由が全く違います。
どちらもピアノとして使用する事は可能ですが、音にこだわるならPです。
DGXはどちらかと言えば多目的に使用できるように、音色数がたくさんあるのと、自動伴奏機能が多彩に搭載されているのが特長です。
まじめにピアノの練習用が主目的ならPです。ピアノの音がしっかりしています。(据え置きタイプだとCLP-240に相当する音源です。)
もしもピアノの練習だけでなく、弾き語りとかロック、ポップス系も気楽に弾きたい(弾いた気分になりたい)方にはDGXは最適だと思います。
大人の初心者にはDGXの方がすぐに楽しめると思います。
確か現在ジローラモ(チョイ悪な外人)が宣伝してます。3ヶ月無料でインターネットレッスンが年末までおまけに付いているみたいですよ。
ヤマハの者ではございませんので、お店でご確認下さい。
845 :
843:2006/12/11(月) 18:00:10 ID:t6AwdyRJ
PX-110とPX-310だと、ピアノ目的ならPX-110のがいいのかな?
なんていうかスピーカーがしょぼすぎて話にならんな50万以下の電子ピアノは
849 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 01:23:49 ID:RCtqg8qS
私はピアノにど素人のものですが、娘にピアノを習わせたいと思っています。
部屋の狭さとヘッドホンを使えるということから電子ピアノを
購入しようと思っています。幼稚園の先生や保育士になれるぐらいの
レベルまででいいのですが、その場合どんなピアノを選べばいいのでしょうか?
すみません。ほんとにど素人で専門用語がロムしてもわかりませんでした。
電子ピアノでは鍵盤が足りなくなってくると聞いたのですが、88鍵盤?では
足りないのでしょうか?鍵盤の重さが違うのもここのスレで知りました。
それくらい何も知らないので、子供に何も教えることができません。
やはり親もピアノが弾けないと無理でしょうか?
こんな質問ですみませんが、実際にお店にいくと素人なので釣られてしまいそうなので・・・
ここでのほうが最低ラインを教えていただけるのではないかと思いました。
>>849 88鍵で大丈夫です
個人的な考えですけど、
はじめは10万前後のものを買って娘が上達してきたら買い換えるというのが良いのでは
まだまだメーカーの技術も伸びると思いますし。
10万前後のでどれがいいかは、おれも悩んでますw
スタンド一体型と一体型でないものとどちらがいいかとかはありますか?
>娘にピアノを習わせたいと思っています。
>やはり親もピアノが弾けないと無理でしょうか?
習わせたいというのは教室に通わせたいということでしょうか
それとも独学でということでしょうか
849さんが素人ということなので教室に通わせることをおすすめします
852 :
826:2006/12/12(火) 04:10:08 ID:nB9AHp9c
>>827さん、ありがとう。
金曜日に販売店にメール連絡したのに月曜日の夜である現在
まだ返事がきませんが、もう少し待って、駄目そうだったら
開けてみます。
ここ読むとカシオ評判悪いみたいだけど、アコースティック
ピアノの音と比べようと思わなければ、なかなか良いような。
鍵盤光って子は喜ぶし、活躍してました。
昔ピアノを習っていましたが、現在はマンション住まいで音が気になり
時折思い出したように弾く程度です。
最近独学で良いからもっと弾きたいと思い、電子ピアノならヘッドホンで
夜でも弾けるかな?と思いました。
自分の知識では、鍵盤が軽いとか音の表現(強弱?)がしづらいという印象が有るのですが
かなり昔の製品の知識なので、最近の物は大分違ってると思います。
家電量販店に行って触ってみたら、思ったよりピアノに近い感じがしましたが
店頭で本気で弾く事も出来なくて(恥ずかしいし立ったままだし、ちょっと触っただけ)
実際の所はよく分かりませんでした。
弾く曲はベートーベンのソナタやツェルニー50番程度からなんですが
自分のピアノはキーを重めにしていました。
これを電子ピアノで弾くと、どんなものでしょう?
タッチの面でやはり物足りさが出て来るのか、今時の製品ならピアノ並のレベルなのか?
店員さん曰く「ほとんど変わりません」と言う事でしたが、ほとんどの意味が
曲や目的でも変わって来るでしょうから、実際に両方を使ってる方の話を伺いたいです。
854 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 11:22:50 ID:RCtqg8qS
>>850 >>851 スレ違いな質問にも親切に答えてくださってありがとうございました。
娘には個人の教室に通わせようと思っています。
とにかく部屋が狭いので80cmx140cm以内にピアノと椅子が
置けるコンパクトなものを探しています。
あとピアノの真上にエアコンがあるので、出来れば蓋付きがよかったのですが
蓋付きだとピアノのサイズが大きくなってしまうのですね。
ペダルは幼稚園の先生でも使うのでしょうか?使うのであれば
子供が蹴飛ばしても壊れなさそうな、ペダルユニット付きを考えています。
PX−110を教えていただいて、カシオのHPを見たところ
PX−700だと蓋付きでペダルユニット付きがあるようなので
手ごろな大きさなのかなと思いました。蓋っていらないですか?
布のカバーで大丈夫なら更に小さいタイプのものが選べるのでよいのですが・・・
855 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 12:05:24 ID:fATJtBXY
ペダルがないといくら電子ピアノとはいえ、
表現の度合いが半分以下になると思いますよ。
>854
予算と内容を考えると¥59800位で売っているコルグのSP-250のホワイトなんかもどこにでも置けて
持ち運べて、ペダルも一応仮固定されるのでお薦めかと思います。
お子さんは何歳なのでしょうか?
独学ではやはり良い演奏ができるようにはならないと思いますので、今すぐお近くのピアノ教室とかに
行かれるべきだと思います。
保育士の資格取得レベルであればペダルを使う曲はほとんど無いと思いますので、楽器はなんでも良い
とは思いますが、本当はアップライトピアノでの練習が一番望ましい事は覚えておいて下さい。
実際に保育士として活躍される場合にピアノが得意かそうで無いかは、自分自信の自信にも繋がります
ので、まだお子様が小さいのであれば本物の楽器で練習される事をお勧めします。
>>853 >ベートーベンのソナタやツェルニー50番程度
でしょ?趣味としてはかなりの上位レベル
正直、電子ピアノの最上位機種で満足いくかどうかというレベルだと思います
少なくとも家電量販店においてある電子ピアノはあなたにとっては
おもちゃ以下、ピアノと名乗るもおこがましいレベルだと思います。
どうしても電子ピアノ自宅に置きたいですか?
そのレベルあるなら、ピアノスタジオをレンタルして週1回思いっきり
ベートーベン月光とか弾く方が満足度高いと思うよ
買うなら最上位機種もしくは中古のUPに消音装置
858 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 16:39:55 ID:RCtqg8qS
>>855 >>856 ありがとうございます。やはりペダルはあったほうがいいのですね。
一つでも十分なのでしょうか?
コルグというメーカーは始めて知りましたが、とてもコンパクトなので
狭い部屋には助かります。娘は5歳で来年4月から小学生になります。
別に将来の夢が保育士と言っているわけではないのですが
自分から習いたいと言い出したので、習うからには最低限でも保育士資格レベルまで
学んで欲しいと思いました。将来の夢の選択肢が増えるので・・・
アップライトピアノは、家の構造上無理なようです。
近所もお年寄りが多いため、音量調整ができ、ヘッドホンのある電子ピアノでないと
苦情がきそうな雰囲気です。
なので、なるべくアップライトピアノに近いものを探しています。
アドバイスありがとうございました。
素人には本当に助かります。
859 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 17:03:10 ID:OF2aUvhD
ワンレンジw
Q9 「電子ピアノといえば、ヤ○○」 ○の部分に入る文字は? (必須)
全力で考えようぜ
ヤマト
どう考えてもヤラセだろ
864 :
853:2006/12/12(火) 22:10:10 ID:aabkGwUM
>>857 レスありがとうございます。
ここに書いた後に電子ピアノのタッチのスレを見つけたので読んでみましたが
やはり上位機種でかろうじて似てるかも?程度の様ですね。
妥協出来るかは個人差も有ると思うので、後は実際に触ってみるしか無いですけど
店頭で弾きまくってる人を見ると引いてしまうのですが、やはり購入には必要ですよね。
やっぱりそこそこの曲まで弾いてみた方が良いですか?
スケールくらいならと思っても立って弾くとやりにくいし、椅子なんて有るのかな?
電子ピアノその物が欲しいって訳ではなく、毎日2〜3時間弾きたいが
それが可能なのは夜遅い時間なので、家のピアノが弾けない状況なんです。
貸スタジオも考えた事は有ったけど、曲を弾きたいと言うよりコツコツ練習したいんだと思うので
費用や時間の面で現実的では有りませんでした。
時々しか弾かないと指が衰えて来てるのはずっと自覚してましたが、
どんどん年を取って、何でこれが弾けなくなったの?って悲しくなってます。
今なら弾ける環境が有れば昔ほどではなくても、ある程度満足する所まで復活出来るかもしれないと、焦っています。
先ほどメーカーのHPでアコースティックの消音機能付きピアノと言うのを見ましたが
これはどんな物かイマイチ分からないので、今度ショールームに行って見学して来ようかと思ってます。
865 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:21:50 ID:1Nx0KyNW
結局、P-120に勝る電子ピアノって出てこないみたいだ。
最近の電子ピアノは昔よりタッチが劣化しすぎ。
萎えて買う気にならん。P-140なんて前モデルより明らかに劣化してる。
>>865 その価格帯でってこと?
まあ上には上があるわな
867 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:33:13 ID:jACMTdsY
PX-110とp-70どっちがおすすめですか?
868 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:45:44 ID:d/H7lCr0
>>865 YAMAHA CP-300、CP33は、P-120よりタッチ、音色共
勝ってると思いますよ、
869 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 01:12:00 ID:bhzC/yTK
>819 :ギコ踏んじゃった :2006/12/04(月) 21:36:10 ID:eFHSmLGx
>ヤマハのクラビノーバ、数年ぶりに叩いてみたんだけど、
>なんか鍵盤ごとに堅さが違うような気がする。
公園のシーソー遊具みたいな支持だろうから、構造からかたまるッてことはないのでは? ないだろうか、
音量が違うんじゃないですか? タッチセンスが、不揃いなのが多いよ。
P-140を買ったもののスピーカーから出る音のしょぼさに泣き、
手持ちのHD-600をつないで弾くものの、
今度はHD-600の艶やか&繊細な特性のせいで、
本来の腕前よりよく聞こえてるんじゃないかという疑惑が。
MDR-CD900STとかモニター用のを買うべきか悩むけども、
そんなことをしてたらP-140本体よりもヘッドホン代の方が高くなっていく…。
そもそもデジピなんて、そんなに繊細に音色変化する代物じゃないんだから、考え過ぎじゃね?
>>870 俺も買ったけどスピーカーはしょぼいね。
ヘッドホン無いと高音とか泣きそう。
>>865 気になったんでこの前ヤマハに問い合わせたら
同じGH鍵盤なのでタッチが違うことはないって
言ってたぞ。
874 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 09:13:48 ID:3W0zmcx1
山葉のアクションで行くと、
GH鍵盤って比較的鍵盤重くしやすいみたいだし、
もう出てから10年近く経つのではないかな。
GH3鍵盤ってまだ直接見たことはないですが、GH鍵盤にスイッチ3つ
つけただけのような気がしています。
GHS鍵盤ってのも気になりますねぇ。
MDR900STで弾いてるけど原音忠実すぎてよくない気がする
あと標準プラグだから変換コネクタ介すと音質悪くなる
音がしょぼいわけだからヘッドホンにある程度特性があったほうが弾いてて気持ちはいいかも
877 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 18:37:49 ID:4f5/HqNH
PX-700,PX-100,p-70,どれが一番いいですか?
あと、カシオの鍵盤を押して戻ってくるときの音がすると聞きましたが気になるほどの音ですか?
878 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 19:07:32 ID:N3rA9qB5
いくら売り場で時間掛けて試弾しても十分とはいえない
こういう物は1ヶ月間無料で使用してよければ買い取り、悪ければ返品という
制度にしてほしい
そんなもん電子ピアノに限らず、車、家、その他全ての商品に言えること。
じっくり試乗したってモデルハウス見たって後からどこか不満はでる。
そんな商売してたら会社がすぐ傾くだけ。
>>879 基地外に本気でレスする事も無かろうに。
881 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:39:22 ID:lwaMMigu
PX-700,PX-100,p-70,どれが一番いいですか?
あと、カシオの鍵盤を押して戻ってくるときの音がすると聞きましたが気になるほどの音ですか?
ヤマハは確か有料だけど貸し出しやってたな。
新品でも中古でも気に入ればそのまま購入ってやつ。
ぶっちゃけ、どれ買ったところで後の批評とか気になって後悔する部分が出てくるから
一番安いモデルをお薦めするよ
安物買いの銭失いのパターンだな。
ここでgdgd言ってる奴にはそれがお似合いなんだよ
>>881 その三つなら、とりあえずPX700が一番設計が新しいから
いいんじゃないの。
あとはカシオスレで聞いた方がいいね。
>>883 まあ一理あるよな。
どれが一番とか曖昧な質問をネットでする位だからピアノ経験はほとんどないんだろうし。
なら安いの買っといて、ある程度弾きこんでもうちょっと具体的な基準が出来てから
買いなおせばいい。
そのレベルで買って一年以内に凄い不満が出るようなのって無いんじゃないの?
どこのメーカーの奴でも。
間違ってキーボードとかシンセ買わない限り問題無いような。
888 :
864:2006/12/13(水) 23:51:23 ID:tfPYdskD
>>876 やはり店頭弾きまくりは恥ずかしいしあまり意味が無いようですね。
電子ピアノは大型の家電量販店でも種類が沢山有って良いかなと思ってましたが
ピアノに近い物となると楽器メーカーのに限られるようなので
消音ピアノとやらも気になるし、ショールームを回ってみます。
ありがとうございました。
889 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 02:20:18 ID:GS3+mBXi
シンセ(YAMAHA EX5)を売ってエレピ買おうと思い全レス読みました。
普段はMIDI打ち込みがメインで音源もソフトシンセIvoryがあるので、
88鍵ウェイテッド鍵盤なら何でも良く、同じYAMAHAで安いP-70をと思っていましたが、全レス読んで考えが変わりました。
ちなみに自分ライブもするので一応それなりの音源を積んでくれていた方が勿論良いし、LINE OUTも欲しいです。
YAMAHA CP33かP-90、KORG SP-250(過去モデルのSP-300も気になる)に絞ったんですがどれがお勧めでしょうか?
一番重要視してる所はMIDI打ち込み時のキータッチです。
家に生ピアノがあるのでエレピと生ピアノのタッチの差は分かっています。
キータッチに価格差に見合った差がなければKORGにしようと思っているのですが・・・。
アドバイスお願いします。
今日YAMAHAのP-140sやってみたけど、なんかタッチが弾きにくいね・・・
まだプリビアのPX-110のがよかった・・・押しやすかったからかもわかんない
うわさによるとP-140より前のモデル、P-120が評判いいみたいですが、
140買うより120のがいいですかね?
P-140が10万でうってたのに、120のがいいなんてちょっと・・・
120のがいいなら正月に買おうと思っています
P-120とP-140でタッチが違うというのは多分眉唾だろうな。
>>891 ネットで見る限りではP-120のがスタイリッシュですし、ラインもあるんですよね
バンドや普通の練習にも使えるのでいいかなーと思いまして。
しかし、P-120ってネットで調べても売られてないんですね・・・
これから買う人はどのようにして手に入れるんでしょうか?
ヤフオクですかね・・・?
真性か釣りか知らんが
"ライン"がラインアウトのことだとしたらP-140にもあるし
P-120なんてとっくの昔に製造終了してるから中古じゃないと買えない。
>>893 サンクス
結局はあまり変わらない、ってことかな。
p-120は触れないのでオクかなんかで買って一発勝負になりそうですね
ありがとうございました
P140かCP33を買おうかと考え中。
CP33は、あまり話題に出ませんが、
実際に使われている方、いいとこ・わるいとこ教えてくれると嬉しい。
>889
結構詳しそうなので、レスするのも遠慮ぎみなのですが、どうせ買うならCP-300かS90ESが良いと思います。
CP-300は内臓スピーカーの鳴りも良くそこいらのホーム型の高級電子ピアノよりも良い感じで鳴ります。
お近くのお店でお確かめ下さい。CP-33と、SP-250はS90を検討される方には中途半端だと思います。
CP-33はスピーカー無しで部屋でのヘッドホンピアノとしてはお値段もそこそこで内容は良いのでお薦めですが、
CP-300とは全く比較にならないと思います。S90はシンセ音源も使える音が多く、簡単なライブならこれだけでも
十分こなせると思います。
897 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:23:57 ID:cNWWysWb
KORG SP-200/RSって評判どうですか?
898 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:43:41 ID:cNWWysWb
っていうか、どんなピアノ買おうと
電子ピアノってのは承知の上で購入するつもり。
っていうか、そこまでピアノのタッチとか音質にこだわるなら
電子ピアノ買わないでしょ。
電子ピアノ買って、J-POP弾いてるようじゃしょーがねーしなw
あー?
要約してくれ。
900 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 00:18:20 ID:cS3f+6b1
質問です!
子供がピアノが欲しいと言い、見に行ったらCASIOのPX-700とYAMAHAのYDP-131が目に付きました。
どっちが良いのか誰か教えてください。
また、同じ位の価格帯(7万位)で他に良い機種があれば教えてください。
あと、電子ピアノのメンテナンスはどうするんですか?
誰か教えてくださ〜い!おねがいしま〜す!
901 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 00:19:51 ID:b4+9jZ4Q
KORG SP250か、Casio PX310のどちらかを買おうか悩んでいます
気になる点はガコガコ音なのですが、どちらのほうが気にならないでしょうか?
両方ともどこも売ってなくて、試奏できなく・・・
SP250のほうはヘッドフォン使えば音質はかなりいいと聞いたので、ヘッドフォン派の
自分からすれば若干SP250寄りなのですが・・・
あとタッチですが、
Casio PX110
Yamaha P-70
Yamaha P-140s
ROland FP-2
↑は今日試奏してきた商品なのですが、どれに近いでしょうか?
鍵盤がツルツルなのもちょっといやなのですが・・・・(´・ω・)
903 :
889:2006/12/15(金) 01:17:36 ID:eOxLns1Q
>>896 レスありがとうございます。
PCを音源として使っているのでオーバースペックかとも思いましたが、確かに1台でライブ出来るのは魅力です。
その2機種を含め明日試奏して決めてみます。
905 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 03:46:27 ID:/TQZVlW4
カワイの鍵盤タッチが好きですが、どうですか?
ペルラ買おうと思うのですが。
906 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 10:08:25 ID:afDfafdZ
>>904 電化製品にどんなメンテナンスいるの?
意味不なんですが
ピアノ線でも入ってると思ってんの?あんな
907 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 13:23:27 ID:CVEAbO9L
>>906 基本的にメンテナンスフリーですが、
長く使ってると、内部に塵がたまってきたり、
クッションが劣化してきたりはします。
そういう意味では、メンテナンスは必要というべきかもしれません。
4〜5年以上経たないとそういう状況にはならないとは思いますが、
そうなったら買い換えですかね?
10万円の電子ピアノで、1年あたり2万円ずつ消費する計算になります。
908 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 14:39:59 ID:76YIa/UC
>>902 SP-250もPXも鍵盤はつるつるですよ。黒鍵はSP-250はつるつるじゃないけど
PXはツルツル。でも大した違いじゃないし。
ガコガコ音はどっちも同じ感じ。軽量な電子ピアノはどれも
かなりガコガコします。ピアノの下に厚くて重い遮音シートを敷きましょう。
>>908 サンクス
黒鍵だけってのが気になりますけど、ヘッドフォンの音質をとってSP250を視野に入れたいと思います
ツルツルとはPX110みたいな感じでしょうかね?P-140くらいのツルツルなのかな
910 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 17:39:37 ID:Y7hUvwuh
p140 と120はかなり変ったんでしょうか?
新しくなったのに
落ちぶれたと聞いたのですが・・・
P140とプリビア800だと皆さんはどちらを選びますか?
911 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 18:13:49 ID:76YIa/UC
>>909 鍵盤部分の部材はpriviaの場合110も310も同じです。
見た目かなり安っぽいですが、この価格帯はどのメーカも同じようなもんです。
音質はちょっとSP-250のほうがリアルですね。
本格的にピアノの練習するならスタンドがしっかりした
PX-700,800やYAMAHA,KORG,Roland,KAWAIの本格タイプの
ピアノの方がよいです。スタンドがしっかりしてないと
そのぶんガコガコしますし、指もすぐ疲れます。
>>911 なるほど
5年くらい付き合っていきたいのですが、本格的なのはスペースの問題があるんですよねw
PX110と同じ素材ならSP250買おうかなとおもいます
ありがとうございました\(^o^)/
913 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 19:50:44 ID:3bQQyXPj
P-120探している方
お正月に銀座の山野楽○でP-120を販売するようですよ。
もし都近郊ならHPをチェックしてみては?
カワイのサイトがリニューアルした。
ずいぶんデザインが良さげになったが、しかし製品情報のところがなんか変だ。
電子ピアノのところがまだPW9じゃないかよw
鍵盤の高さが不揃いって時点でなんだかなぁ
917 :
sage:2006/12/16(土) 18:40:32 ID:fTWWaszr
カワイのペルラとヤマハのp-140はどっちがいいですか?
カワイ営業所のペルラ>ビッグカメラにあったP-140
ヤマハ営業所にあったP-140(試弾に許可要)>
カワイ営業所のペルラ(↑行った所とは別の所、試弾に許可不要で自由にさわってよし)
昔カワイのアップライト持ってたのですが
家が火事になりピアノも燃え、そこでピアノを断念したのですが
また弾きたくなり、デジピ購入を考えております。
なじみがあるのはカワイの音だけど、
なんか音の出方(ステレオ?)が変な感じ
2回それぞれ別の場所で試弾したらわかんなくなっちゃいました
どちらがいいか教えてください。
あげちゃってごめんなさい・・・
919 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/16(土) 19:59:12 ID:HDVeiYDK
プリビアで110買うんだったら310のほうがいいですね。でも値段を気にするなら110
でもOKでしょう。
>>917 アップライトピアノに慣れている方は
YAMAHAのGH鍵盤の方がいいと思います。
でも、例えば、アップライトでなかなか弾きにくかった
『幻想即興曲』を電子ピアノで再挑戦しようとする場合は
KAWAIのプラスチック鍵盤の方がばっちりです。
階下に振動が響きやすいマンションに住んでいますが
電子ピアノが欲しくなってきました。
打鍵音の小さい機種だとなにがあるでしょうか?
ペルラがいいと聞いていたのでカワイのショウルームみた
いなところで触ってきましたが、キーの戻りが遅すぎて下手
な私では連打がつらそうです
ローランドのFP-2も打鍵の振動が少なそうに思えたんですが
実際のところどうでしょうか?
ピアノの練習とかではないので、それなりに気持ちよく弾ければ
よいのですが。
スレを読むとヤマハ140が一番最強じゃない?
>>921 >それなりに気持ちよく弾ければよい
それの判断が一番難しいんだよ
自分で弾いて来いと。音消せば打鍵音は大概分かる
925 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 19:17:22 ID:epwM0/gW
SP-250買ったが、たしかに内蔵スピーカーの音はチョット寂しいな・・・
もう少し低音をうまく表現してほしいんだけどな。
どう考えても安物にしか見えないヘッドホンのほうがマシなのは・・・
でも、値段を考えると不満はないかな。
926 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 21:01:05 ID:2RwoqhKK
3年前にカシオのやつ買ったけど
打鍵音がすごい・・・カタカタした音が家中に広がって
ヘッドホンしてる意味がないorz
マット敷いてみたけど変わらなかった。
買ったときはそんなの考えてなかったけど
メーカーや型によって打鍵音って違うのかな。
もうちょっと調べておけばよかった。
927 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 21:04:30 ID:22bHPESP
カシオは電卓の会社だからカタカタ音があった方がいいと思ってるんだよきっと
河合のCA71C気になってたので触ってきた。
タッチは抜群なんだけど音がなぁ〜。
これは好みの問題かもしれないけど、ヤマハには音が劣る。
肝心の響板の良さはいまいちわからなかった。
河合の生ピアノ自体に馴染みがないんだけど、生でもあんな感じの音なのかな。
ヤマハか河合か本気で迷う。
929 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 23:53:35 ID:Utrvu9gH
>打鍵音がすごい・・・カタカタした音が家中に広がって
>>926は独学で必要以上に鍵盤を強く叩いているか、余程家が狭いか、どっちか。
>>926 一軒家ですか?
うちなんかマンションだから夜8時以降は弾かないようにしてるよ(TT)
YDP-151のGH鍵盤とYDP-131もGHS鍵盤って違うんでしょうか?
151を購入予定なんですが、131のほうが発売時期が新しいので
何か改良されてるのかな?と。もちろんGH3には劣るとは思いますが....
>>931 個人的な印象ではかなり違う。GHの方がはっきり弾きやすい。
>>56の解説がわかりやすいよ。
>>932 先ほど151を注文しました。
子供のクリスマスプレ用で急いでいたのでホントに助かりました
どうもありがとうございました。
ヤマハのCP−33か、
カシオのPX−800のどちらかを検討中。
自分でも指弾しに行くけど、
持っているヒトいたら、実際に使った感じとか色々教えて欲しいな。
>934
CP-33って確かスピーカー内蔵していないはずです。お家で使うならPXライブでも使うならCPだと思われます。
>921
安くてお薦めなのはコルグのC-320かな。もう少し高くても良いならヤマハCLP-230です。予算が許せばCLP-240,270とどんどん良くなります。これらはすべて打鍵音は小さいですよ。
>928
河合の電子ピアノは音が良く無いと思います。ヤマハと並べて比べるとハッキリとサンプリングの悪さが分かります。響板を電子ピアノの搭載するという馬鹿げた発想が河合らしいとは思うけど、そのまえに根本的にサンプリングをやり直した方が良いと思います。
河合の教室の生徒はむやみに響板付きを最高だと言われてすすめられているらしいですけど、一度お店で確かめた方が良いと思います。
>931
YDP151と131では現物をみると明らかに違います。比較するとまず単純にかなり131の方が安っぽく見えます。鍵盤も妙にテカテカしていて安っぽい感じです。音も迫力が不足しています。
たぶん151は998で131は798とかで売られていると思いますが、価格の差はハッキリ見た目でも音でも分かります。
151を値切って898位で買えれば(買うのが)ベストだと思われます。
>>910 遅レスですが、私はP-140を購入しました
すごく悩み、各種が揃っている大型量販店で何度も何度も弾き比べました
やはり鍵盤の重厚さが違います
鍵盤にこだわりがある方はP-140をお勧め
あと、本体の重さがかなり違いますので、それも決め手になるかもしれません
PX800ってもう店頭に出てんだ。
今度行って見るか。
>>939 いくらで買えましたか?
安くなってきてるんでしょうか?
俺も欲しいです
P-140S名古屋某所ではスタンド付きで¥108,000でした?安いの?
P-140S、純正スタンド+送料込みで\90,428-で買えた。
かつ値段の3%のポイント付いたので、
別口で純正ペダルを買うなら+\2,515-で買えるっぽい。(ペダルはまだ未購入)
920
遅レスですがありがd!
音なしで弾いてみたらやっぱP−140Sよかった!
これに決めます
>>937 カワイの「デジピの音」が悪いんじゃないよ。
カワイの「アコピの音」が悪いんだよ。
まあ、悪いってのは言い過ぎで、クラシックピアノの独占的主流であるスタインウェイとは似ても似つかない方向性の音だから。
でもよ、SK(フルコンじゃなく一般向けの方)はキラキラで、むしろヤマハよりもスタインウェイに近い存在だと思う。
カワイはどうしてSKの音をデジピに投入しないのかな・・・・
↑SK厨
948 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 23:56:21 ID:KNAE/Ubr
10万円以下でカワイを除いてできるだけいいのありませんか?
鍵盤のタッチ重視です。
光ナビとかそういうのはいりません。
マンションなのであまりガコガコしないやつがあればなぁと・・・
少ないテンプレも読めない奴は買わないのが一番と思われ
ジャズでも一応スタインウェイは結構使われてますが・・・そこは
無視できる範囲なんでしょうかね(笑)
951 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 00:44:34 ID:dDpnNyfT
昨日はじめてSK触ったけど、隣にあったRXのほうがいいと思った。
弾きこんでいけば変わるのだろうが、蓋のロゴで萎えたしチラシに御大のお姿が
載ってるのといい微妙。
>>928 71は響板ついてないよ。
>>937 カワイは音を良くすればネ申。
そこを良くしないから音の粗が聞こえるときがある。
>>951 >蓋のロゴで萎えたし
KKにせずにSKにするのがおかしいカワイw
954 :
839:2006/12/19(火) 03:02:45 ID:mKYjy7w1
家電量販店で触ってきたけど、PX800はすごいいい出来。10万以下のスタンド一体型
モデルでは最強と思う。音が今までと違う。なんかヤマハっぽくなってる・・
タッチはすごいいい。ガタガタ音はまったくなくなった。同時発音数も128だし。
(今までは32) これはコストパフォーマンスすごすぎと思う。
家にヤマハのアップライトピアノあるけど、普通にほしくなった。音は俺が使ってるやつよりいい。
タッチ部はスペック自体も変化ないようだけど、もし改良してるなら
カシオなら真っ先にスペック表に入れると思うし。AP-45との相違くらべると
デジタル系統のスペック違いくらいかな?
>>941 939です
私は通販でP-140を購入しました
純正スタンド・ヘッドフォン・椅子・純正カバー(販売促進用らしいですが
ちゃんと、YAMAHAのロゴ入りです)と、消費税・送料込みで106,800円でした
注文・入金の翌日到着しました
ヤフオクでP-140で検索すると出てくる出品者さんのサイトから購入しました
オークションよりネットからの方が1200円安く購入できました
これから購入予定の方のご参考になれば…
長々とすみませんでしたm(__)m
YAMAHAの鍵盤の種類と同時発音数をまとめてみました。
GHS鍵盤 ... GHの廉価版。支点が手前にあるため黒鍵の奥を押すと重い。
P-70 32同時発音。
YDP-131 64同時発音。
DGX-620 32同時発音。
GH鍵盤
P-60s 32同時発音。
P-80 64同時発音。
P-90 64同時発音。
P-120 64同時発音。
P-140 64同時発音。
YDP-123 32同時発音
YDP-151 64同時発音。
YDP-223 64同時発音。
PF-500 128同時発音
GH3鍵盤 ... センサーが3つついた最上位鍵盤。連打性に優れている。
CLP-230 64同時発音。
CLP-240 64同時発音。
CLP-270 128同時発音。
残りのパラメーターは何?
音質?音色?デザイン?
消音用クッションなんて打鍵感の好みの問題じゃん。フカフカが好きな人もいれば
難い感じが好きな人もいるし。
961 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 18:42:05 ID:8E+2XjQk
P-140はP-120をコストダウンしたモデル。
新モデルなんてウソウソ。タッチも音も明らかにショボくなった。
タッチ軽くしたなら、軽くしたなりにもっとまともなタッチにしなければならん。
おまけにラインアウトも無くなった。
ヤマハの全く優位性が無くなったので他のメーカーと全く変わらん。
初心者がブランド力に騙されて買うメーカーに成り下がってしまった。
つい数ヶ月前まで120を弾いていた者としては
新モデルだからといって、ホイホイと買えない。
思想すると必ず萎える。
気に入ったデジピが出るまでカシオやM-audioで耐えようと思う。
>>959 なるほろ。。。
どっかのタイミングで微妙に仕様が変わってるのはありそう。
基本的に新しい方が性能は若干いいんだろうね。
P140が好評のようですがぶっちゃけ同価格のクラスだと
PX800が抜けてるんじゃないかと思うんですが。
家電量販店の騒々しい電子ピアノ売り場で色々触ってみての感想なので
音質はわからないですが、タッチも前モデルより遥かによくなってるし、
その他機能も充実してます。スピーカーの音もデカイ。
P140を検討していたけどこっちにしようか迷い中・・・。
実際購入された方や、P140を推奨しててPX800を試弾された方いませんか?
964 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 18:57:29 ID:8E+2XjQk
P-90 = P-120
965 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 19:23:20 ID:Rk9lmuav
カワイの響板搭載の買おうと思うんだけど、
カワイは音悪いらしいけど
どんな感じに変なのでか?
詳しい方、お願いします。
>>961 値段下がったんでしょ?だったらそうなんじゃね。基本的にYamahaのピアノは
デジタル的なスペックはそんなに追求してないからね。鍵盤は厳密に言ったら
たぶん同じだろ。筐体全体の重さとか重心とかクッションとか制振構造の違い
の関係で打鍵感が変わるだけ。お前さんが気に入った方でいいんじゃないか。別に。
エレクトロニクス的な観点から言ったら一般的には後継機種のほうがイノベーションされた
ものには当然なるだろうけど。
>>963 プリビアは基本的には鍵盤構造は一緒で、上にも書いたのと同様に制振処理とか重心変更とかで
ファーストインプレッションは変わるからね。スペックでも鍵盤構造は同じということだし。系統的に
スケーリングハンマーアクション鍵はコルグとかYamahaとかカワイの同じ10万以下の鍵盤と比べると
連打性が弱かったからそこは継承してるかもしれない。ただ、音源をサンプリングと編集しなおしてる
みたいだから相対的に"タッチ"は変更されているのかもしれないね。今度もっとちゃん試弾してきます。
967 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 20:28:03 ID:8E+2XjQk
>>966 オレだけじゃなくて、皆使用者は口を揃えてP120>P140
と嘆いてるから、最近オレの感覚は間違ってなかったんだなと気付いた。
ナンバーワンのヤマハを買って置けばほぼ間違いないよ
969 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 21:15:35 ID:EABAlSmn
P140 が欲しい
みんなの話を聞いてるだけで
ワクワクする
だからそう思うならそれでいいんじゃねっていうことで。果たしてみんなが口を揃えて
そう思ってるかは知らないしけど、それだけ比較したらそう思う人も中にはいるっていうの
はわかるし。ただこのスレ的にいえばスペックもほぼ同じでP-120≒P-140だっていうこと。
極端に例えて言えば写真レタッチソフトで有名なPhotoshopがCS2でCSより使いにくくなった
だの、使いやすくなったのとかいう話くらい細かい話。
ただ、見た感じの質感はP-120の方がよく見える感じがするけどね。デジカメもそうだけど
昨今の電気製品はとことん原価と製造コスト下げるのに必死だからね。
そうそう。
上見たらキリがないし、下見ても仕方ない。
自分が納得いけばそれでいいじゃんと。
後はあれだ。
「弘法、筆を選ばず」って事で。
972 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 21:50:17 ID:S5IHGcor
カシオのPX-700をコジマで弾いてきたが、あのプラスチック製ペダル
はいかんな。
金属と違ってなんか剛性感が足りんというか、ブヨブヨ〜ンって
踏み応えがキモチわるい。
ピアノはペダルあってこその楽器なんだから、プラは止めて欲しいのぉ。
このスレなくして、個々見に行ってさ、これだ!とおもったのを買うのが一番いいよ!
974 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 00:40:17 ID:V+/FwKPB
PX800すごいいいよ!今までのプリビアと全然違う。正直10万以下のピアノでは
一番いいマジで。CASIOやるなと思った。(音がかなりよくなってる&タッチよすぎ&機能充実&ガタガタ音まったくなし)
975 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 00:47:45 ID:FdECs7I9
>>973 そうだね、やはり現物触らないとわからないことは多い。
環境的に生ピは無理なんで電子ピアノ何買おうかな、と2週間ほど調べてまして、
やっとこさ楽器店に行っていろいろ触ってきました。
ローランドが軽いとかGH3は連打に強いとかカワイの木製は戻りが悪いとか
ここで見た知識をつめこんでいったんだけど、そこにあったグランド触ったら
「電子ピアノなんてどれも一緒だ」というくらい差があったよ、タッチも音も。
いままであれこれ調べてたのが馬鹿らしくなるくらい高い高い壁があることを知った。
本物と比べてとかいうのは今の電子ピアノではどうやっても無理だと思った。
だったら、自分の予算内でデザインとか機能とか弾いてみて「これがいい!」
ってのがあったらそれでいいじゃんと思う。
個人的にはCAとか高いだけのように思ったので、ペルラを買ってあまった予算で
レッスン室借りてグランド弾くことにした。
10万以下なら、間違いないくes1Pが最強だろう。
977 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 01:27:13 ID:k81D7XNL
DGX-220を購入しました。
説明書通りに音楽転送を行うと、なんなく成功しました
が
キーボードで録音した曲を転送すると 〜〜.bup
というファイルでしかなく、よくわかりません
MIDIという形で抽出されないのでしょうか?
978 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 01:44:31 ID:E1xB8mGC
安物の電子ピアノでも、自動演奏で鍵盤動きますか?
979 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 01:46:49 ID:CpUyKEd0
ヤマハの電子ピアノの今月のキャンペーン広告に出てる外人男性って誰?
980 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 02:27:59 ID:XZRBKIqH BE:218178634-2BP(405)
>>978 かなり高価な電子ピアノの自動演奏でも鍵盤は動きませんよ
自動演奏で鍵盤が動くのはアコースティックピアノ(生ピアノ)に
自動演奏装置を付けた場合だけですよ。
超高価な電子ピアノなら動くのもあるみたいだけど
981 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 02:53:39 ID:w+TFVtF4
>>975 デジピ業界が生ピが売れなくなると困るから、
わざと進化の速度を遅くしてる。
本当は音もタッチももっと生ピに近いものにできる。
DTMのピアノのサンプル音源はデジピとは
比べ物にならないほどいいしね。
>>981 その理屈で行くと、
生ピを造っていないメーカーと造っているメーカーとで、
デジピの品質にかなりの差が出てくることになるね。
983 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 04:08:24 ID:w+TFVtF4
>>982 談合ね。
この品質の話はかなり有名な話でオレみたいな素人でも知ってる。
ただ買って弾いてるだけのライト層は知らないのかな?
わざと進化の速度を遅くしている、という言い方が妥当とは思わないが、
必ずしも完全にピアノそっくりを目指してない気もするね。
P120持ってて、それなりに楽しんではいるが、やっぱり本物のピアノの音とは違う。
むしろ安いカシオトーンの方がピアノっぽい音を出してくれるので、MIDIでつないで
ちょっと録音するときとか使ってるよ。
これから電子買う人は、試奏するなら最低でも生のグランドやアップライトと電子も並んでる楽器店でないと、
このスレの意味が理解できないと思う。ビッグやヨドバシではなくヤマハ直営店とかで一度チェックしてみるべきです。
お茶の水ではそんな店無いよね。渋谷とか銀座のヤマハとか山野とかが手っ取り早いのかもね。
>このスレの意味が理解できないと思う
うわーw
987 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 08:22:22 ID:mPOOj3DJ
どちらで聞いて良いものか分からなかったので、こちらの皆さんを信頼して質問させてください。
現在YAMAHAのCLP-270とCP300で迷っています。
現在はS80を使って、PLG-150PF(2枚挿し)のグランドの音を出してます。
MIDIでコントロールしたりもしたいのと、自分が始めて2年程度で、ほとんど練習できてなくてあまりに
下手なので、どうしてもつなぎで録音したいときには友達のピアニストさんに
弾いてもらったりしています。
気持ちは自分がPCを利用していろいろやるのでCP300に傾いているのですが・・・(XGなんて
別にあるのでいらないんですが・・・)
ぎりぎりのところではやっぱりGH3のCLP-270の方がいいですかね?特にプロに弾いてもらうなら。
自分ではまだ差が分からないし、どうせ生とは違うから、と思っているのですが・・・
その人を連れて行って選ぶのが良いのでしょうが、忙しくてなかなか同行できません。
あと音質の違いってどの程度なんでしょうか?両方在庫しているところが近くになくて比べられずにいます。
なんか芯が無い質問になってきましたが、録音時の音質、プロに弾いてもらったときの
MIDIデータ上での表現の豊かさ、自分で練習していく上で将来役に立ちそう、という意味
ではどちらが良いでしょう??
ちなみにS80は売却しますが、PLG-150PFはMU128に挿して残すつもりです。
ご意見いただければ幸いです。
財津和夫てw
>>985 秋葉原のLaox音楽館にはアップライトも置いてあった。比べたけど鍵盤軽くて
ちょっと弾いただけで大音量がなったという印象だった。
いつも電子ピアノで練習していると生ピアノ(121cm程度)がびっくりするくらい大きな音がする。
ある調律師がヤマハの121cmは良く鳴るとは言っていた。
財津さんがどうしたの?
>>987 自分のために買うなら自分が気に入ったCP300。
なぜプロがそれほど登場するのか事情がよくわからないが、
こだわりがあるなら都合を付けてプロ本人に選んでもらうのが筋かと。
(プロ用の楽器を匿名掲示板の意見をもとに選ぶ?
ピアニストにとって電子ピアノどうしの差とは?)
音質と表現力ならそのピアニスト所有のピアノを録音するのがベストでかつ手軽。
994 :
ギコ踏んじゃった :2006/12/20(水) 13:42:54 ID:mPOOj3DJ
>>993 どうもです。
MIDIデータとAudioデータが必要で、その方は電子ピアノやデジタル機器は全くやらず、
生ピしか持っていないんです。
自分ではAudioデータがとれない(弾けない)ので、頼んでいるこっちが機材を
用意しているんです(そもそも自分が弾くためですが)。
相手は何でも大丈夫、とは言ってくれますが、できるだけ細かなタッチをデータに
出したい、というところで迷いが生じてます。
自分だけなら差も活かせないのでおっしゃる通りCP300だとは思っているのですが・・・
>987
MIDIデータに関してはたぶん差が出ない(出せない)と思います。
CP300は意味なく大形スピーカーを
内蔵しているのでボディというか鍵盤まで振動するので大音量で弾くとかなりその気になれます。まあでも
どちらかと言うとロック&ライブ向きですよね。
CLP270は設置場所の部屋の響きを考慮して(ピンクノイズを出して自動診断して)リバーブ成分を変える
能力を持っているので、部屋でクラシックをホール気分で弾きたい方にはCPよりもお薦めです。
そのピアニストの方がクラシック系で部屋である程度の音量をCLP自体から出して演奏するのであればCLPも
お薦めですが、既に書かれていますように打ち込みを前提にしているのであればCPだと思います。
にんな本当に良かったねー
オメ(*^^)∠※PAN!。・:*:・゜☆,。・:*:・゜
つか、PX-800がベタ誉めされてるというのに、
いつものカシオ厨はどこいったんだ?
ベタ誉めしてるのが、カシオ厨&カシオ社員だから。
以上。
さて、次に行こうか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。