好きな調性を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
901ギコ踏んじゃった
イ短調は 変ベー短調

ト長調は嬰フィス長調
902ギコ踏んじゃった:2011/01/17(月) 07:25:39 ID:6fieaPcg
変ヘフリジアンと、
嬰ホリデンアンでは、
どちらが嬰ロ長調ですか?
903ギコ踏んじゃった:2011/01/27(木) 00:16:03 ID:pD8CwQIN
このスレひどいね
904ギコ踏んじゃった:2011/01/28(金) 00:02:38 ID:o9063sv0
元々ネタスレと思うが
905ギコ踏んじゃった:2011/01/28(金) 06:55:00 ID:k9R+udCW
>>896
嬰へ長調=変ト長調 は、
「猫踏んじゃった」の調、
ショパンの「黒鍵」の調
全然上等じゃない低俗な調。
906ギコ踏んじゃった:2011/01/29(土) 00:04:32 ID:Jga0CXJP
ボレットのエステ荘聴いたことないのか
907恋する名無しさん:2011/01/29(土) 11:33:49 ID:ptH6Ltno
嬰へ長調はハ長調から最も遠いから敬遠されるのか。
でも低俗はない。
偏屈だがニ長調より大人っぽく、イ長調から転調し易い調。
綺麗な響きで、俺はショパンの舟歌が好きだ。
即興曲第3番もこの調。
908ギコ踏んじゃった:2011/02/03(木) 10:17:44 ID:ndXP5BSR
キモイw
909ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 23:40:21 ID:Y2r9HSGJ
>>908>>905でつか?
910ギコ踏んじゃった:2011/02/07(月) 23:46:18 ID:Y2r9HSGJ
ああ、HNがキモいのか。
911ギコ踏んじゃった:2011/02/11(金) 12:36:31 ID:BOJevQzA
>>908は闇雲にキモイ発言すれば通ると思うアフォなん?
912ギコ踏んじゃった:2011/02/11(金) 14:08:41 ID:L4KjJHkQ
そっとしてやって調

変ロ短調っていいよね。
ショパンぐらいしか思いつかないけど。
913ギコ踏んじゃった:2011/02/12(土) 18:48:04 ID:AMi6CQyI
>>912
チャイコのピアノコンチェルト
914ギコ踏んじゃった:2011/02/19(土) 12:31:09 ID:stXJTU10
今だったら12音に囚われず任意の周波数の音を主音に設定できるはずだが、そういうのはアリなのか?
915ギコ踏んじゃった:2011/02/19(土) 17:41:55 ID:HZJN/VK+
何が言いたいんだろう
916ギコ踏んじゃった:2011/03/05(土) 05:01:59.71 ID:RuvzVgS7
たまたま好きな曲がその調性なだけだろ。
あと調性で色を感じるって、長短音階のみならずc♯ドリアンやらdドリアンやらgフリジアンやら
その他諸々全部色を感じられるの?
そこまでいくと妄想癖が凄過ぎて気持ち悪いよ。
917ギコ踏んじゃった:2011/03/05(土) 19:43:18.57 ID:gQzXofTE
共感覚でggrks
918ギコ踏んじゃった:2011/03/05(土) 21:58:14.31 ID:7GiuNpyN
共感覚と呼べるのかは分からないが、Fの音は水色っぽいな。
919ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 00:27:21.36 ID:WPIPKytv
ハ長調は白い
920ギコ踏んじゃった:2011/03/06(日) 02:25:22.89 ID:InDZYfBn
>>919
同じく
921ギコ踏んじゃった:2011/03/07(月) 23:37:36.77 ID:zEjc0tqA
同調
922ギコ踏んじゃった:2011/03/09(水) 00:03:08.04 ID:wY6wfysz
ホ長調が好きなんだが、ホ長調のピアノ曲に好きな曲が少ない。
923ギコ踏んじゃった:2011/03/27(日) 00:36:07.09 ID:AH+dORKl
こんなスレあるんですね。
素人なのでお許しください。
私はロ長調が#の個数が限界です。
嬰ヘ長調が読みづらいのと、どうしても耳では変ト長調に聴こえてしまうので困っています。
何かいい方法ないかしら?

好きな調性は、変ト長調、変ニ長調、変イ長調、変ホ長調とその平行調です。
ポピュラー楽譜を買うと、読譜しやすいようにかハ長調、ト長調に変えられて
いるのが嫌いです。
924ギコ踏んじゃった:2011/04/01(金) 19:18:34.91 ID:DsAH36p0
自分で移調すればいいだけだろ
925ギコ踏んじゃった:2011/04/21(木) 01:35:19.74 ID:fVNtGnsN
ハ短調(変ホ長調)は俺の指と相性がいい。
926ギコ踏んじゃった:2011/04/22(金) 03:12:30.47 ID:xJi+FUwK
好きな調とかいったって
ある調で始まって最後までそこに居座りつづける曲なんて
かえるのうたぐらいしかねーだろよ
927ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 15:52:13.69 ID:Fl9V463Y
ageハ調
928ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 17:31:22.63 ID:1LepY91A
>>925
理由は?
929ギコ踏んじゃった:2011/05/30(月) 23:46:35.88 ID:hwSOWtDv
>>112
俺もC moll大好き!

なんか勇敢っていうかgrandiosoって感じの調のイメージ
930ギコ踏んじゃった:2011/05/31(火) 23:20:56.51 ID:j4JisNzz
ハ長調、変ト長調

全部白鍵か全部黒鍵だと弾きやすい
♯♭が3つか4つぐらいのが譜読みがしにくくてイヤだ
弾くのじゃなかったら嬰ハ短調がいい
931ギコ踏んじゃった:2011/06/02(木) 18:06:00.81 ID:61Qi6vfi
ロ短調がガチで弾きづらい
932ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 23:54:34.20 ID:xpmLu6D5
だたらニ長調も弾きづらいのでは
933ギコ踏んじゃった:2011/06/06(月) 23:55:20.55 ID:DzTzmSxj
ロ短調の和声的音階は確かに弾きづらい。
GとA♯が遠く感じる。
934ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 00:08:43.21 ID:SWJKM54v
そういえば古典期では鍵盤・木管共に澄み切った
響きのする短調であるイ短調を主調にした曲が殆どない。
これは調性の確立、ソナタ形式の発達とともに
短調はドロドロしたものというイメージが定着して
いったためイ短調はもっとも短調らしくない短調と
されたためではないだろうか。

それを証拠にヴィオッティの曲をあげてみると
通奏低音が使われていた初期のヴァイオリン協奏曲には
イ短調が出てこないが後期にはかなり出てくる。

フンメル以降の作曲家にはイ短調の協奏曲が結構出てくる
がどれもロマン期特有の憂いな雰囲気や異国情緒的雰囲気が
あっていいよね。
935ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 00:26:59.02 ID:SWJKM54v
蘊蓄連続ですまないがヴァイオリン協奏曲で思い出した。
古典期のヴァイオリン協奏曲でヘ長調って殆どないよね。
ヴァイオリンに関しては素人なんだが私の憶測では
開放弦を多く含む調性とトから上ってヘに至る音階で数えて
音高がもっとも高いヘ音を主音とするヘ長調を避けたと考えている。
なぜなら作曲絶対数が多いヴィオッティで考えると
G1 A5 Bb5 C3 D3 E3 g1 a3 b1 d1 e3となっていた。
この作曲家はヘ長調・ト長調で作曲する事をためらい
音高のバランスのよいイ長調・変ロ長調を好んようだね。
(しかし交響曲でも18世紀末にト長調は殆どないが
ヘ長調はかなりある。)
モーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンのト長調や
ヘ長調の使い方を見ても面白い。

長文失礼した。
936ギコ踏んじゃった:2011/06/27(月) 00:33:06.72 ID:SWJKM54v
修正
× 開放弦を多く含む調性と
○ 開放弦を多く含む調性を書いたが
だった。
937ギコ踏んじゃった:2011/06/28(火) 14:20:43.65 ID:zWqRB0cJ
イタチ
938ギコ踏んじゃった:2012/03/27(火) 23:42:45.15 ID:dO+LT0OC
ageハ長

やっぱりハ長調が一番癒される
939ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 17:13:10.68 ID:zRCRKNlO
>>918
同じ感覚だわ
Eは橙色でDは黄色Aは赤っぽい
俺だけ?
940ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 17:30:48.83 ID:QtlzF+Af
音ではなくアルファベットに対する感覚だと思う。
941ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 01:03:42.76 ID:oXi/snfk
昔→浅い短調が好み(ニ、イ、ト、ハ短調)
ちょっと前→ちょっと深い短調(ハ、ヘ、変ロ短調)
今→フラット系の深い長調(変ホ、変イ、変ニ長調)

(最近思った事)
短調では本当の意味での感動というのは得られない。
942ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 08:34:33.10 ID:Lfvhbyuf
何なの本当の意味での感動って??
短調の曲は好きになれない??
943ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 13:18:27.16 ID:XXVjjTh/
適当にメロディ口ずさむと、ニ長調orロ短調というケースが多い。
944ギコ踏んじゃった:2012/04/01(日) 19:54:29.40 ID:9WThkert
>>何なの本当の意味での感動って

それはたぶん性欲と関係している
945ギコ踏んじゃった:2012/04/02(月) 23:26:46.66 ID:FPP0Ovyl
ベートーベンの変ホ長調皇帝ピアノ協奏曲とかが好きな人なのかな。
946ギコ踏んじゃった:2012/04/07(土) 20:25:29.90 ID:2K3n75cQ
947ギコ踏んじゃった:2012/04/08(日) 10:38:18.06 ID:Aplqz/Ro

テキトーな思い付きを書き込むスレ
948ギコ踏んじゃった:2013/09/17(火) 23:45:42.98 ID:pon+GQ+9
もりあがってまいりました
949ギコ踏んじゃった:2013/10/10(木) 22:28:35.68 ID:e+puHZ2R
変ト長調
なんかフワフワ浮いてる感じ
950ギコ踏んじゃった:2014/10/22(水) 00:25:10.30 ID:Me16e0nO
変ホ長調大好き
951ギコ踏んじゃった:2014/10/22(水) 02:23:07.32 ID:d8NI+s8K
知能の低そうなスレタイだな
せめて好きな胃腸とかにしとけ
952ギコ踏んじゃった:2014/10/22(水) 15:05:20.24 ID:ceq8qW+c
ピアノで弾いて気持ちいい調はたしかにあるな
変イ長調、変ニ長調は鍵盤向きだわな
953ギコ踏んじゃった:2014/10/22(水) 18:13:04.36 ID:c5u1dOXg
前は大好きだった変ホ長調、ハ短調が最近どうもダメ。
これからはニ長調、ロ短調だな。
954ギコ踏んじゃった:2014/10/28(火) 00:16:22.66 ID:FNtehDiu
このくそったれな風潮
955ギコ踏んじゃった:2014/10/28(火) 02:22:35.47 ID:af/AO7FQ
好きな調性ってのは、ある意味偏見だらけなんだよね。
楽器をやる人にとっては、自分の楽器の調を基準として
シャープやフラットが少なくて演奏しやすいとか、
自然に演奏して良い音が出るとか、そのあたりの理由で
決まることが多い。管楽器なんかはそれが顕著だね。
一方、聴くのが専門の人からすると、自分の好きな曲が
どの調性で書かれているか、というのがかなり強く影響
する。
よく、どの調はこういう感じで、別のこの調はこういう感じ、
とか、それがさも世界共通のように言う人がいるが、
それらの感覚というのは、主として上記二つの理由が
重なって、結果的に形成されたものに過ぎないと俺は断言するね。
956ギコ踏んじゃった:2014/10/28(火) 10:28:20.78 ID:arFHPR2w
>>それがさも世界共通のように言う人がいるが、
みんな自分の事として書いてると思うけど

ハ短調が好き
957ギコ踏んじゃった:2014/10/28(火) 13:42:14.73 ID:OxR970bN
自分には高貴な感じがする変ロ長調が好き
バイエルで初めて変ロ長調の曲を弾いたとき、その響きに魅せられた
958ギコ踏んじゃった:2014/10/28(火) 19:42:51.25 ID:89zD3suX
あんま曲ないけど嬰ト短調が好き
ショパンの前奏曲12番とかカンパネラとか
959ギコ踏んじゃった:2014/10/30(木) 19:37:18.25 ID:zmwhil86
平均律というのは、たとえばグローバル化のような、人類均一化に向けた一種の陰謀
または堕落ではなかろうか、というようなことをちょっとだけ考えたことがある。
960ギコ踏んじゃった:2014/10/30(木) 20:38:57.77 ID:KAcoJIst
そりゃご苦労様でした
961ギコ踏んじゃった:2014/10/30(木) 20:56:10.37 ID:pO7Rx9ZZ
>>960
どっかで見た、a=440は陰謀とかなんとかトーンとかその種の取るに足らん妄想だな
962ギコ踏んじゃった:2014/11/02(日) 19:59:29.97 ID:whPwiMVo
変イ長調かな
963ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 05:55:11.80 ID:DtnexUko
ト短調
964ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 14:47:38.77 ID:tRY0amP6
短調全部好き
長調全部嫌い
965ギコ踏んじゃった:2014/11/15(土) 23:24:25.31 ID:ZIUUobn0
F#(Gb)-D#m(Ebm)はソロ取りにくい。
黒鍵多い、ルートが平行調どちらも黒鍵。猫ヤッちゃったキーなんだが。

でもC#(Db)-A#m(Bbm)のスケールは楽。
966ギコ踏んじゃった:2014/12/08(月) 00:13:38.29 ID:WOzlBm2D
変ホ長調が好き
よし、変な調で弾くぞ、と思っても
気付くと変ホ長調になってる
967ギコ踏んじゃった:2014/12/21(日) 22:44:31.94 ID:HJ2BqbqO
いつも弾いてる曲を5度上げて弾いてみたら
心地よく聞こえるんだけどなんでだろう
968ギコ踏んじゃった:2014/12/22(月) 06:58:20.67 ID:J6cxLQJ6
Fis-dur

ビロードのような上品な光沢があるイメージ
969ギコ踏んじゃった:2014/12/22(月) 17:22:31.86 ID:yycNB482
>>967
ヒーターを右側に置いてるから
970ギコ踏んじゃった:2014/12/23(火) 20:32:25.12 ID:51OhpDxG
>>969
そこまで辿りついたなら
「体が温まるから」で良かったぞ

いや、真面目にこれ思う人いない?やってみてよ
971ギコ踏んじゃった:2014/12/23(火) 22:09:42.10 ID:B0oNSvrU
ただ単にピアノの音色の問題じゃないん。5度あげたらかなり高くなるからキラキラする。チェレスタとか好きそう
972ギコ踏んじゃった:2014/12/26(金) 20:11:55.15 ID:Iza2Lg1S
変ニ長調
ハノンの音階する時の運指がなんか気持ちいい
親指からより人差し指からの方が手が楽だしくぐらせるのも楽
でもスレの趣旨からはズレてる気もする
973ギコ踏んじゃった:2014/12/27(土) 00:24:01.50 ID:9iUKhKX0
好きな調性だから、曲じゃなくてもいいんだよ。
974ギコ踏んじゃった:2014/12/27(土) 16:55:31.36 ID:JD50pRdu
何か一曲弾けば、その中で3つ4つ5つ6つぐらいの調、経験したことにならないか?
975ギコ踏んじゃった:2014/12/27(土) 17:07:25.82 ID:8pVLWVUi
クラシックだとなる
ポピュラーだと転調なしとか、平行調のみとかも多いね
976ギコ踏んじゃった:2014/12/28(日) 01:32:39.55 ID:MtlmUdJL
スペースロード、アサヤケbyカシオペア
977ギコ踏んじゃった:2014/12/28(日) 03:47:23.80 ID:Rx0Dw1wJ
はいはい
978ギコ踏んじゃった:2014/12/29(月) 16:45:46.81 ID:7kLUtQY5
クソスレだもの
979ギコ踏んじゃった
ゲラゲラポーはブルーノートだった
ミファ#ミファ#レでファ#を1/4下げないと合わない