270 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/17(火) 00:34:26.00 ID:90aNqSMo
>>266 音がよくて弾きやすければ買ったら?
買わないで後悔するより買って後悔したほうが精神的に楽だよ。
精神的には楽だが財政的に厳しい
272 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/17(火) 23:21:15.02 ID:90aNqSMo
そりゃそうだな。うまくいかないね・・・
273 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 19:34:13.32 ID:W27g7vGK
ウェンドル&ラングのグランドピアノを買って4年。ある特定の鍵盤(高音域)を叩くと、金属的な
ノイズがするようになった。ふたをあけると治るけどふたを締めると出てくる。調律師に見てもらっても、
原因不明。金属部の共鳴や、ねじがゆるんでいる気配もないようだが、気になる。「これは許容範囲ですね」ということであるが
他になにか原因あるでしょうか?。
274 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 20:05:10.63 ID:gNImZViN
調律師を変えてみたらどうでしょう。
ピアノを換えてみるのもいいと思う
276 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 22:09:32.49 ID:mJyqGyvo
ウェンドル&ラングは中国生産の朝日ピアノ組み立てだっけ?
>>273 金属部の共鳴じゃない?
許容範囲という調律師は技術がないと思われるので、
274も言っているように、他の調律師に頼んだほうがいい。
278 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/24(火) 18:28:40.23 ID:Hm7hzijf
>277
273です。私もそう思うのですが、ふたをしめて弾くと鳴るんですね。どこの金属部なのかまったく
見当がつかない。あきらかにピアノ内部からのノイズです。周囲に置いてある金属に共鳴しているとも
考えられるかなあ?実は調律師さんはこのウェンドルを買ったときの専属の方なんですよ。
そういうしがらみから脱却しないとピアノはこれ以上良くならないよ
>>279 おれもそう思う。買ったときの調律師なんて、技術ないよ。
俺は、買った店の調律師を4人変えて、それでも気に入った音が
鳴らないから、買った店の調律師に頼むのやめて
フリーの第一級の調律師に頼んでる。
281 :
ギコ踏んじゃった:2011/05/25(水) 10:26:42.95 ID:5lh94Me3
273ですが、試しに自分で真ん中のソステヌートペダルをふみながら、ノイズのでる鍵盤を連打したところ、
かなり軽減されました。ソステヌートペダルの機構ってどうなってるんだろ?
調律師変更の件、マイナーメーカーのピアノだとちゃんと見てくれますかね?
>>281 >ソステヌートペダルの機構ってどうなってるんだろ?
知らんわw
>マイナーメーカーのピアノだとちゃんと見てくれますかね?
どこのメーカーのピアノでも見てくれるから安心して頼め。
コンサートチューナーにたのめばいい
蓋の開閉で荷重分布が変化→どこかが音に影響する程度に変形
285 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/02(火) 16:46:10.41 ID:+yJtF3yT
258みて笑えた。『鍵盤の長さ』がタッチに現れるんだって
まさか演奏時に触る部分だけが鍵盤だと思ってるんじゃないだろうな
デジピスレでも鍵盤の全長によるタッチの違いが言われてるのにね
何にも考えてない鈍感なピアノ弾きってそんなもんなんだよ
288 :
コンサートピアニストとしては:2011/08/29(月) 22:54:31.23 ID:ngTI9D2x
YAMAHAの回し者ではないが、YAMAHAのCFは全部それぞれにいい。
しかし、コンサートホールではスタインウエイの予備みたいに扱われていてメンテナンスが悪い。
リヒテル言っているように、ピアニシモは絶対YAMAHAがスタインウエイに勝っている。
グールドが晩年愛用した意味がよくわかる。
全然でてこないけど10年以前製造の「エストニア」は凄くいい。スタインウエイより好き。
最近のは、だめ。木材の違いだらしい。
ニューヨークスタインウエイは当たりはずれが大きい。ハンブルグはいいけど、調律師がガツガツ弾く人用に針入れるので、我々には非常に弾きにくい。
私見では、アップライトはピアノじゃないと思った方がいい。むしろ、上等な電子ピアノの方が上達はいいんじゃない?
べーゼンをYAMAHAが立て直すか見物。3台しか良く弾くべーゼンはないけど、ピーターソンみたいな音のするべーゼンに出会ったことがない。
アクションが出てこなくても「日本みたいな湿度を想定していませんから」というバカ社長がいなくなって良かった〜
289 :
ギコ踏んじゃった:2011/08/30(火) 07:12:29.69 ID:51oPPl1H
>>288 ヤマハはいつの間に外国産マイナーピアノになったのかな?
スレ違いでは
それともヤマハは中国製またはインドネシア製という皮肉でしょうか?
288が外国人なんだろう
291 :
ギコ踏んじゃった:2011/09/04(日) 22:23:10.72 ID:oeFZeHac
非国民
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
293 :
ギコ踏んじゃった:2011/12/12(月) 19:54:30.63 ID:JFB5qcoL
PIANDOMANCO.CO.LTD
294 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/24(火) 03:56:47.47 ID:xGVoNnco
アサヒピアノが出してる「ウェンドル&ラング」は国産になる?
設計はウィーン、生産工場は中国、最終組み立て・調整は浜松。
この「ウェンドル&ラング」は AG-277E というコンサートグランドピアノがある。
この機種だけ値段が載っていないんだよね。
セミ・コンサートグランドピアノの AG-218E は、2,835,000円なんだよね。
コンサートグランドピアノになると3百万円超えるのかな?
そこまで金を出すのならマイナーにこだわらなくても
296 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/26(木) 10:19:02.95 ID:p171KgKh
スタインウェイの一番小型のグランドピアノのS型でも8百万円台でしょ。
そうなるとマイナー会社の大型機種を買った方が安いしいいかなぁ〜なんて思ってます。
でも選ぶ事が出来なさそう・・・
297 :
296:2012/01/27(金) 11:39:59.90 ID:pq8PtJQi
言葉が足りなかった・・・
スタインウェイやヤマハとか河合だと3〜4台並べて弾き比べて気に入ったピアノを買うことができるけど、
中国・韓国の安いピアノはお店に置いてあるのだけで判断しなきゃいけないから難しい。
いくら代理店でもコンサートグランドピアノを3〜4台置いている所なんて松尾楽器くらい?
パールリバーの一番でっかいの買って報告よろしく
299 :
ギコ踏んじゃった:2012/01/28(土) 11:22:48.15 ID:R5Rnj3AH
>>298 パールリバーの一番でっかいのってGP275?
それともGP328の方?
GP328はサウンドハウスでも取り扱っていないよね。
注文すると輸入してくれるのかな?
GP275は398万円だから、GP328は幾らになるんだろう・・・
300 :
299:2012/01/28(土) 11:25:37.55 ID:R5Rnj3AH
ググったら2万8千元という値段がでてきた。
いまのレートにすると幾らだろう・・・
301 :
299:2012/01/28(土) 11:26:35.11 ID:R5Rnj3AH
302 :
ギコ踏んじゃった:2012/03/26(月) 15:34:12.26 ID:bqJQ6T43
先日のディノス・ピアノグランバザールに行って
アサヒピアノの「ウェンドル&ラング」弾いてみた。
そして社長の呉英洙さんに話を聞いた。
最高の設計・品質のピアノをお手軽な価格にしたくて中国で生産している。
ソニーやトヨタと同じ。←ここを強調!
ウィーンの楽友協会大ホールに設置。←でもベビーグランド
デンマーク王室に献上。←パーティールームのバンド伴奏用として。
なので王室一家の個人的なピアノは戦前のベヒシュタインのセミコンサートグランドピアノ。
東京都立川市にショールムがある。
けどグランドピアノはAG-151〜AG-178までしか置かない。
AG-198E、AG-218E、AG-277Eは売れないので置いてない。
AG-277Eは売った事が無いので値段が分からない。←それでも社長かよ!
弾いていただければ分かります。ウィーンの香りがするんです。
で弾いたけど鍵盤重かった…音は硬かった…フレームが赤っぽくて下品…
隣のディアパソンの方が音イイ!
在日中国人・韓国人・朝鮮人は買おうとしない。←なぜかヤマハとカワイを買うから不思議がっていた。
値段とカラーバリエーションしか特徴が無かったな…
303 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/20(金) 22:05:05.58 ID:OtrwISTc
>AG-277Eは売った事が無いので値段が分からない。←それでも社長かよ!
売れないから置かないのでは?
フルコンサイズを置くようなユーザーが怪しい楽器買うわけない
305 :
ギコ踏んじゃった:2012/07/21(土) 20:38:29.23 ID:PBf7TkPU
でもスタインウェイどころかヤマハやカワイよりも安いんだよ?
値段だけを見て買わない?
まあ、買わないな・・・今はネットで色々調べられるしね・・・
資本主義の原則。
客観的価値=価格
釣り合いの取れる所に価格は収まる。
阪神大震災が起きたそのときの室内映像見たけど
あれであらゆる建物が崩れないわけ無いと思った
309 :
ギコふんじゃった:2013/05/26(日) 20:24:04.75 ID:FrdDhXg/
ホフマンもチェコ製で「ヨーロッパ製」と謳っているけど、結局のところ
一番肝心なメインになるバックは中国製なんですね。
(アメリカのpiano buyer.comより以下抜粋。)
Bechstein engineers oversee production of the Bechstein-designed
W. Hoffmann line of pianos in the company’s Czech facility.
This is a mid-priced line intended to compete with other mid-priced
pianos from Eastern Europe. Currently it consists of five grand
and four vertical models in two series.
The Tradition series is completely made in the Czech Republic.
The Vision series is assembled in the Czech Republic, but the strung
back (structural and acoustical elements) is imported from China.
>>309 超一流処でもエントリークラスなんかのパーツは中国化してきているよ。
アベノミクスのおかげで、メジャーメーカーのレギュラークラスのGPは
1000万円〜という時代がすぐそこまで来た感があるね。
311 :
ギコ踏んじゃった:2014/02/14(金) 18:20:27.38 ID:3FPiZjrt
ベーゼンドルファーのスレは落ちた?
312 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/07(金) 18:11:39.16 ID:6vZkUMPV
ペトロフ、賛否両論みたいですが、単純に興味あります。
鉄骨にイボイボというか、凹凸つけてるのは、特許とか何かの改良なんですかね?
313 :
ギコ踏んじゃった:2014/03/09(日) 18:26:26.31 ID:mW6fra1G
フィリピン,ブラカン州のマリドス(Maridos Piano Co.)ってどうなの?
グロトリアンのExclusive Manufacturerでもあるそうだけど・・・
>>312 ペトロフはこの前竪型だけど店に置いてあったので弾いてみたけど、
高音がキンキンなってあまり好きではなかったな。
315 :
ギコ踏んじゃった:2014/08/24(日) 09:22:18.39 ID:eAz1vE+y
316 :
ギコ踏んじゃった:2014/08/27(水) 01:46:24.51 ID:zLjZUtSJ
>>302 どんな曲を弾いても雑技団っぽくなりそう。
317 :
ギコ踏んじゃった:2014/09/11(木) 00:53:56.35 ID:BKJtUzVK
ヨーロッパ系のレアピアノ持ってるやついる?
318 :
ギコ踏んじゃった:2014/10/15(水) 03:40:38.19 ID:PquKwLes
鍵盤蓋の裏に飾り文字でH.PBORD とブランドが書かれてあり
下にPARISと書かれてあるので、昔のフランスのピアノメーカーなのだろうけど、
画像検索で上がっていても、ぐぐると一切詳細不明なんだよな。
フランスって、あらゆるピアノ製造は廃れちゃったんだよな
でも実は東南アジア製だったというオチがあったりして