※ピアノ練習のやる気を起こさせるスレ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ピアノの練習をしなきゃいけないんだけど、なんかやる気が出ない・・・
集中力が無い・・・モチベーションが続かない・・・

そんな時に励まし合うスレです。
2ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 02:12:49 ID:mPmcNMzD
自分より少しうまい人(練習したら互角になれそうなくらいの人)の演奏を聴くっていうのはなかなかやる気が起きるかも。
そういう人がちょうどいればいいけど。
3ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 02:21:24 ID:INN54tiC
>>2
なるほど・・・妙案その一。
4ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 03:11:24 ID:9Kxvae56
今練習中の課題曲のことはとりあえず忘れ、なんか別の曲を
弾いてみる。課題曲として練習したことのないやつがおすすめ。
ごく易しめの大好きだったんだけどしばらく弾いてなかった曲とか、
ジャズやポップスの弾き語りとか、厨房時代の合唱曲とかなんでもいい。
自分は音楽がこんなに好きだったんだぞって思い出せるような曲を、
かたっぱしから好き勝手に弾きまくる。
間違いなんかスルー。好きなメロディにめちゃルバートかけまくりで
グールドみたいに歌っちゃってもいい。

それに飽きたところで例の課題曲に戻る。キチンと完璧に曲を磨きあげていく
ストイックな楽しさに気づけるハズだ。
5ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 14:33:41 ID:INN54tiC
>>4
>自分は音楽がこんなに好きだったんだぞって思い出せるような曲を、

なるほどここがポイントですね。妙案その二。
6ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 15:09:19 ID:U9y4bQce
ただ池沼みたいに楽譜どおり弾くのではなく
和声の繋がりを意識する

全ては理論の組み合わせであり、アレンジも簡単にできる


そして自分の音を楽しめる
音楽
7ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 15:19:30 ID:INN54tiC
>>6
ピアノの詩人みたいですね。ナイス。
8ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 15:38:31 ID:B2EF/A+O
ピアノを題材とした漫画や本やら映画を見る。
でもシャイン見たら落ち込んだorz
9ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 15:56:44 ID:INN54tiC
漫画や本、映画って例えば何?
10ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 15:58:44 ID:3BGhEBNB
やりたくないなら、やらなくていい
明日できる事は今日やらない
鈍行でいこう
目的地に着くまでが旅
遠足は当日より前日の夜の方がワクワクする
欲しいものは手に入れるまでが楽しい

スローライフ
11ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 16:03:19 ID:B2EF/A+O
漫画はのだめ、ピアノの森、神童
本はわかんない。
映画は、海の上のピアニスト、戦場のピアニスト、ピアニスト(まだ見てない)
シャイン まだあるかな?
映画はどれ見ても鬱になる。意味ないや。
ピアノじゃないけど北京バイオリンはイイ!
スマソ。

私はのだめとピアノの森を見るとやる気がでる。
12ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 16:41:30 ID:D69H2DZl
「純情きらり」を毎日欠かさずに見る。
13ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 16:57:11 ID:INN54tiC
>>10-12
貴重なご意見感謝します。
14ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 17:27:37 ID:POHj+NTF
混じれ巣しますよ。

弾ける指として機能しなくなる事が1番怖いと感じていた学生の頃は、
コーヒー飲み飲み弾けない箇所のみを
ゆっくりダラダラとリズム付けて練習してました。
飽きたら好きな曲。
奥の手は、物凄く昔に弾いた曲を思い出し出し弾くとか(もちろん楽譜通りでない)。

学生や受験生じゃないなら弾かない日も有りかと…。


長いんでsage
15ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 17:37:04 ID:1FaJYAmb
のだめなんか読んだら才能ない奴は
何しても無駄って思うからやめたほうがいい。
16ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 17:37:52 ID:INN54tiC
>>14
それも良い方法ですね。

ピアノに関係ないですが、癒し系漫画なら「よつばと!」も
いいと思います。誰でも知ってるか・・・。
17ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 17:40:05 ID:INN54tiC
>>15
まじですか??
18ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 20:13:13 ID:fhDEgXjK
結局
確実に上達させる指導者に出会って
一度めちゃ集中して練習する日作るしかない気がする
自分、一昨日までダメダメだったんだが
昨日練習してたらポイント掴んだ瞬間
普段誰が弾いてもキレイじゃないぼろグランドから、急に物凄い音が出てきだしたんだよね
で、やめらんなくなって、
ご飯食べずに、他人がおいていったきのこの山にガッツイテから(ごめん)
体力尽きるまで弾いたな
19ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 20:18:42 ID:/4qi4LIt
ピアノの練習目標を達成したら自分へのご褒美にオナニーをして精子をドピュッ!

彼女が居た時はご褒美あったのだが(;^ω^)
20⊂⌒~⊃。Д。)⊃:2006/06/06(火) 20:20:10 ID:51jn1eDk
どんだけ虚しいんだと小一時間問い詰めたい
21ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 20:23:30 ID:zr+FXw7J
なんでピアノ弾いてるか考え直せばいいんじゃない?
続かないのに無理やり弾いてるポーズ取ってるだけの奴は
その段階においてさえ言い訳するから無駄だろう。例えばDTM野郎とか。
もっと楽しいこと探した方がいいよ。
22ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 20:27:35 ID:3BGhEBNB
あんた馬鹿?
ピアノが好きだから弾いてるに決まってるじゃん
考えるまでもない
23ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 21:11:11 ID:INN54tiC
>>21
なんでDT野郎が嫌いなんですか?
24ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 00:44:23 ID:zqZ70rpq
>>22
だが、貴方のような人間は実際は少数派なんだな、
特に初心者は練習に嫌気をさす場合も多々あるんだよ。
25ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 01:52:14 ID:acn0GDCn
初心者スレの
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1131007225/910
このレスが気に入ったので、これを読み返している。
あと、動画スレでマリオとかランランのプレイを観ると
何故か猛烈に弾きたくなるw
きっと、彼等のピアノ楽しい、好きでたまらない、弾いてて幸せな感じが伝わるんだろうなー。
26ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 01:57:14 ID:e6tSI8Y1
そんなにピアノの練習は苦痛か?
思ってるほど苦痛ではないと思われ
子供でも好きで練習している奴が大半だろ
大人のくせにピアノの練習くらいでガタガタ言うなよな
みっともない
だいたい苦痛でしか無いならなんでピアノなんて弾いてるんだよ
趣味なら他にいろいろあるだろ
プロ並みに1日8時間とか練習するなら投げ出したくなるのも解るが
1時間くらいなら悪くなくなくない?
おまいはピアノに向いてねーよ
カッコ付けだけで音楽やりたいならギターのが楽だーよ、ぷ
27ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 02:21:05 ID:lRKa9IKA
ギターよりピアノの方が楽だった私が来ましたよ。

練習する気になれない理由を考えたら?
鍵盤の蓋の上に荷物がいっぱいとかなら練習以前の問題だわな。
28ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 02:22:37 ID:8/W9YcCd
手が大きいおれは小さい人が集まるスレをのぞく。

すると自分は恵まれてると思い、頑張らなきゃと思う。
29ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 03:07:44 ID:j5gs7GOc
>>22
どう好きかが問題なんだよ。何事もな。
好きの中身もいろいろある。
全部が焼肉と同じように好きとは限らん。
30ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 17:27:34 ID:zqZ70rpq
>>25
>あと、動画スレでマリオとかランランのプレイを観ると

ランランのプレイって??なに??
31ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 17:29:19 ID:zqZ70rpq
>>29
禿同
32ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 20:30:25 ID:SCb7BmG0
のだめ好きなんだけどな・・・。
今日レッスンでこんなのもできないの風なこと言われて凹んだ。
33ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 20:35:46 ID:zqZ70rpq
>>32
ほどほどに ガンガレ!!
34ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 20:46:16 ID:SCb7BmG0
dクス!
35ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 22:10:37 ID:e6tSI8Y1
嘘つくな
36ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 22:48:22 ID:zqZ70rpq
???
37ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 23:01:56 ID:+wAGyAmR
>>28
小さい俺にとっては悔しいなそれw
38ギコ踏んじゃった:2006/06/08(木) 00:12:04 ID:erdyx3MG
ちんこ?
39ギコ踏んじゃった:2006/06/08(木) 15:09:23 ID:FP4IHSXs
お下品
40ギコ踏んじゃった:2006/06/08(木) 21:21:23 ID:oAz1Y29n
>>25
そのレス知ってる〜!私もすごく印象に残ってる。
2ちゃんでも鍵盤楽器板ともなると、なんだかんだ言って
いいこと言う人がいるよな〜と、心がほんわかしたもんだ♪
41ギコ踏んじゃった:2006/06/08(木) 23:32:44 ID:52WxR0Iv
アムランの動画を見る
アムランはとんでもない超絶技巧をさらっと弾いてしまうから、
それを見てると、いつかは自分でもできるんじゃないかと思ってくる
するとちょっとやる気が出る
42ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 02:55:30 ID:DJcfTgGF
チェルニースレを読むと気合い入れ直してチェルニーをやる気になるんだが
ここんとこずっと下がってて俺のモチベーションも低下中。
43ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 15:50:49 ID:pB/AO30V
そんな時には好きな楽譜をやろう!
44ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 00:12:30 ID:+ixGNDdy
意外とこの板の存在が(過疎ながら)励みになってたりする。
みんな2ちゃんだからそれなりに口は悪い風を装ってるけど実はいい人っぽいしw
うpされてる演奏ファイルとか聴いてると「あ〜みんな頑張ってるんだなぁ」と思う。
「よし、自分も頑張ろう」って気になれたこと、何度もあるなぁ。
45ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 16:48:09 ID:B0D3bFcn
age
46ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 17:39:15 ID:QNPbNP4R
頑張らなきゃ出来ない奴は才能がない、ぷ
47ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 17:47:04 ID:Tg7Vg8pj
入賞者記念コンサート ttp://www.piano.or.jp/concert/prizewinners/player1_05.html#matine1

Jr.G級 金賞  角○ 隼○
ショパン:ノクターン 第10番 変イ長調 Op.32-2
ショパン:エチュード イ短調 Op.25-11「木枯らし」 ←


角○ 隼○プロフィール
ttp://www2.piano.or.jp/fmi/xsl/enc/pd_results.xsl?-db=enc&-lay=web_audio&-max=20&pfm_sral=0079&-sortfield.1=sort&-sortorder.1=ascend&-find
演奏
ttp://www.piano.or.jp/enc/audio/sumino/val16_056.asx

これ聞いてやる気を起そうw
48ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 18:19:39 ID:NRN3EHDE
嘘だろこれ
やる気失せたわ
49ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 18:41:06 ID:aD8MAxPJ
>>46はツンデレ
50ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 20:20:52 ID:B0D3bFcn
>>47
やる気 失せる チンカス野郎
51ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 20:37:31 ID:9WJtcU2O
              彡¶
            ___∩___
           /;;;/丶;;;;;ヽ;;;;;; ヽ
         /;;;;;/;;;;;;;/ヽ;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ
       _/;;;;;;;/;;;;;;;;;|;;;;ヽ;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ _
       ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄(軻) ̄ ̄ ̄ ノ
        ヽ_________/
         .|:rー=ニ三〔  ̄`iニi´ ̄〕 ノ  
      ミr-=| i.り     `ー ' |`ー 'l  `ヽ
    ミ   ノ `ー'    ,,,,,,,,''ーイ,,,, /ヽ  ノ'"⌒y'VYヽノW
       イ        iii' ィョヨヨョ>'ii|  `=、、
     ヾ、{     .    ||  '⌒  |||ヾ   \`ー- 、
        ヽ、   ヽ、   !lli;,,,,,,,,,;ill!(      ヽ ̄`゙ヽ、
          \    ` ゙゙'''''''''''''"、    ,r- 、))    }i
    '"⌒`゙ヽ、  `ヽ、      ノ ヽ  ,,イイ⌒´    / |

      ダムァレ・チン・カス    [damuarez・tin・kaz ]
          (1932〜1980 中国)
52ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 20:46:59 ID:Va0418Hs
>>47
素晴らしいよ、ほんとに。ただラフマニノフがいわゆる神童を信じなかった
ように20年後30年後にどれくらい「音楽」を出来てるかじゃない?
小さい子は関節が柔らかいし吸収が早いから大人から見れば(音大生くらいの
年齢であっても)羨ましいかもしれないけど、やる気をなくさせるほどのものじゃないよ。
ただ素晴らしいよ、確かに素晴らしい。子供らしく素晴らしい。

53ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 20:55:57 ID:B0D3bFcn
>>51
チンカスもあったのかw
54ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 00:57:09 ID:Da956ury
東京音大助手、へたくそ
こいつ、最悪です。
ピアノ下手な上に、大嘘つき。
こいつとかかわってから、俺の人生最悪。
早くこいつを音楽界から追放しましょう。
皆様のご協力を!
55ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 08:48:53 ID:pbndNtlt
そいつにならってんのか?
56ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 23:35:04 ID:B6db/Lzc
57ギコ踏んじゃった:2006/06/12(月) 04:17:03 ID:Kmsw5f2B
やる気出すいい方法ないか?
58ギコ踏んじゃった:2006/06/12(月) 21:43:50 ID:cTPOBwgT
最近とにかく譜読みが面倒くさい。やればできるだろうって曲でも投げ出してしまう。
初見力は昔よりついてるはずなのに・・・
年か?
59ギコ踏んじゃった:2006/06/12(月) 22:06:56 ID:tGcEeDS3
>>58
あ、それ分かる。
俺、革命途中までやって投げ出したからな
最近また始めた
一週間に半ページくらいしか進まない
へたすりゃ一小節も進まない
60ギコ踏んじゃった:2006/06/13(火) 17:02:55 ID:KunLVWHe
60
61ギコ踏んじゃった:2006/06/14(水) 19:56:25 ID:CJ3SZnav
結局、これといった秘策はないんだね・・・。
62ギコ踏んじゃった:2006/06/15(木) 01:32:58 ID:rZrErtmX
あるかぽね
63ギコ踏んじゃった:2006/06/15(木) 01:55:58 ID:zRCtP9GS
22歳までなら鍛練によってメカニカルな基礎能力を向上させることができると
昔習ってた先生が言ってた。
64ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 20:37:27 ID:zcTTaF92
ピアノ練習好きだけど、ダレることはあるよね。
一曲にのめりこんで練習しすぎて飽和状態になっちゃうとか。
なぜか同じところで魔法にかかったように何度も間違えてしまうとか。
さすがにそういうときには練習休むよ。
65ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 21:40:02 ID:G0rNkSV6
俺は訳あって練習を止めれない切迫状態にあるからやる気が無くても
集中力がなくなってもとにかくピアノの音鳴らすしかない。
結果的に邪魔する奴をぶっ殺していくしか道がないことになってる。
66ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 22:55:24 ID:hi5oVeZ2
>>65
もっと詳しく聞きたいなあ・・・
67ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 23:08:13 ID:/vS9zNsp
発表会やコンクール当日で自分が弾いてるときをイメージして練習すると、
自然に練習しないとって思える
68ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 23:37:42 ID:E7K5Vv0Y
練習しなきゃうまくならんよ
練習しなきゃ下手になるよ
69ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 01:00:24 ID:fVPjTRrZ
散々既出だけど、選りすぐりの優れた練習曲などを時間をかけてゆっくりと一曲ずつ完成させていくべき。

練習時間は一日30分で十分。
1,2週間で完成するはず。
弾きたくない時は蓋すら開けないでCDとか聴く程度にする。

これが王道というか効率的な趣味。

プロは無論ベツバナ
70ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 11:25:40 ID:EHJGlUL7
少なくともピアノは1日何時間も練習するもんじゃないと思う。
71チロル ◆HOn9elAWHU :2006/06/17(土) 13:32:30 ID:xXLxHEJa
近くの川か池、もしくは海に釣竿持って出かける。と、マジレス。
72ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 16:41:30 ID:uGLgAPWH
あんま覚えてないけど
リストは5時間以上練習しろとか言ってたよな
ショパンは4時間以上練習するのは馬鹿だとか言ってたよな
どうなんだろうな
73ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 20:18:15 ID:0DpPE5V2
つーかそんな集中力続かねえええ

自分で色々参考にして一週間の練習リスト作ってみるといいかもね
74ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 21:11:45 ID:OuBzFqxd
リストの練習リストを作る。
75ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 22:07:30 ID:vxog9aL4
人間が集中力を持続させられるのは、45分から1時間くらいでしょ?
だから学校の一時限もそうなってると思われ。
76ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 22:12:05 ID:uGLgAPWH
そういやそんな話聞いたことある
77ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 00:20:00 ID:cYwxkfqZ
ほんじゃVIPで三時間位ぶっ通しでピアノ弾いてる人ってどんな精神してんですか
神なの?
78ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 00:48:12 ID:GlbEfGza
リサイタルだって1時間やったら休憩いれるもんな
やはり集中力には限界がある
79ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 12:34:35 ID:qy+Medpt
練習始めて30分くらいは手が動かなくね?
だから1時間でやめるともったいない気がする。
80ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 16:15:35 ID:8I/tmSX/
弾く曲と弾く時間を予め決めておけば決してそんなことはない。
不定期になったり嫌々・グダグダやってると必ずそうなる。
81ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 16:18:09 ID:yL8Gog/i
>>80
>79へのレス?

そうかあな、私も最初は指を暖めるためにハノンとか弾くよ。
やっぱり20〜30分で調子乗ってくる。
82ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 16:18:40 ID:4IZaOJpE
そういや、アルカンの独協もジェフスキの不屈の民変奏曲も1時間越えないな。
演奏者の集中力まで計算して作曲してんだな
83ギコ踏んじゃった:2006/06/19(月) 21:07:55 ID:rQqDN2d8
ですから、プロを目指してスパルタ特訓! という、特別な事情の
ある方はともかく、一般の方は、高い集中力が続くのは、せいぜい
1時間〜2時間までが限度ですから、それ以上の練習は、時間を
ダラダラ浪費するだけで、時間のわりには伸びないものなんです。

 実際、ピアノの詩人ショパンも、弟子たちに対して、「1日の練習は、
3時間以上はやってはいけません」と言っていますし、偉大なピアニ
ストのホフマンも、「練習は、続けて1時間以上やってはいけません。
30分ごとに、5分程度の休憩をいれるように」と言っています。

84ギコ踏んじゃった:2006/06/19(月) 22:58:23 ID:EBTRlO9B
じゃあ、ソラブジの何とかって曲はどうなんだ
4時間半とか言ってたじゃん
しかも超絶
85ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 05:32:07 ID:BiHWx1MJ
ファイト一発!
86ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 11:28:01 ID:YxFOBQne
映画
「本当のジャクリーヌデュプレ」
世界的なチェロ(多分)プレイヤーのジャクリーヌがコンサートの為の練習を毎日するんだけどある時「飽きた」と
言って ローリングストーンズをチェロ(確か)で勝手にやり始める。するとピアノやバイオリンも一緒になってストーンズを
演奏する。みんながノリノリで「これが音楽なんだよ!」と大騒ぎするシーンがいい。
映画は悲しいけどね。
87ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 11:41:22 ID:jiuevPtu
みたみた
88ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 17:37:41 ID:NpSqstZP
どんなん?
89ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 00:26:45 ID:aS2d0k9k
とりあえず、バレンボイム役が髪の毛クルクルボーボーw
レンタルで見た
借りてみて いい映画だったよ
90ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 00:37:57 ID:iXHijPQZ
>>88
エミリーワトソンがスゴス。
91ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 08:48:26 ID:aS2d0k9k
ハイチューンのスタインウェイで
ホールで練習する
↑願望
92ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 20:49:32 ID:ozd5duMR
ハイチューンのカーツウェルで
スタジオで練習する
93ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 21:04:21 ID:aS2d0k9k
それメタルキーボードの練習じゃん
あなた冗談ヲタですか
とつっこんでおく
94ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 21:07:42 ID:Qi6EXNw0
なんか3時間ぐらい同じ曲練習してたら2時間越えた辺りから
間違えまくって練習にならなかった。
あー、集中力切れた・・って感じた。なんか鍵盤が鍵盤に見えなく
なったり。
受験で毎日6時間とか試験前で4時間とか弾いてる子はすごいと
心底思った。
95ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 21:49:40 ID:Dhk1wAva
>>94
分かるわ、どうでも良くなるやな
ああいう人たちは、もう仕事みたいな感覚でピアノ弾いてるから慣れてるんだろう
でもそこまでしないと超絶技巧は弾けないって事じゃね
96ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 22:31:09 ID:aS2d0k9k
ちがいますよ
97ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 23:53:45 ID:ozd5duMR
ハイチューンのKORG OASYSで
スタジオで練習する


98ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 23:53:49 ID:9djKYeMe
そう、違いますよ。仕事だからじゃなくて、それだけ時間をかけないと自分の定めた目標まで極められないからです。
99ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 23:55:15 ID:ozd5duMR
4秒差ww
100ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 23:57:38 ID:ozd5duMR
ついでに100げと。
101ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 17:38:28 ID:asIHPGsg
昔、ヤフチャでピアノ練習してるやつもいたが・・・・・
102ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 00:16:39 ID:BZZw92dv
あげあげ
103ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 01:15:11 ID:Sg5rdr98
誰か上手い演奏うpしたらオパーイうpしてくれないかな(;^ω^)

そうすればヤる気がでるぉ
104ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 23:17:54 ID:BZZw92dv
まずはうpしる
105ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 02:34:25 ID:LGU4T+Iw
浮上
106ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 13:18:28 ID:+gwqyUjQ
ヤフチャでピアノ練習してますよ
107ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 23:50:55 ID:l3X9YExz
今レッスンに通ってる先生、すごくいいんだけど
最近、自分のやる気が起きなくて、いっそ辞めようかと思って・・・・
仕事は忙しいし、発表会もないし、聞かせる人もいないし、モチベーション保てないです。
はぁぁぁ・・・・・・
108ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 23:57:19 ID:fzokcB+O
やる気〜でろー
109ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 00:25:57 ID:QpiLBszI
>>107
気持ち分かる・・・
年一回くらい発表会ないの??
親兄弟にでも聴いてもらったら?
110ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 00:29:52 ID:QpiLBszI
>>106
ヤフチャってなんすか?
111107:2006/06/26(月) 20:20:34 ID:rVroGc1X
>>109
個人でやってる先生なんで、発表会もナシです。
家族に聞いてもらうのは張り合いないなぁ・・
たまに演奏会行って、いい演奏聴くとチョトやる気でる時もある。

あまりやる気しないけど、とりあえずレッスンの為に練習逝ってくる。
・・レッスンのために、ってとこがもうだめぽ。

112ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 21:13:00 ID:8Z0nxric
てか、俺ら独学は発表会どころかレッスンすらないぜ
113ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 22:19:01 ID:HhbIwodQ
>>107
ここでUPすればいろんな人に聴いてもらえるよ。

良くも悪くも色んな意見が聞けるよ。
何日までにこの曲UPします!とか宣言して練習したらモチベーション
上がらない?
114ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 23:51:24 ID:QpiLBszI
>>111
(・∀・) ガンガレ!!
115ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 23:53:43 ID:QpiLBszI
そうそう、ここでうpするといいかも。
116ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 00:33:51 ID:r3j9h/Ne
>>107
昨日、全東北ピアノコンクール聴きに行って来ました。新鮮な気持ちになったよ。
発表会がないのなら、アマチュアコンクールなんかに応募してみたら?
117ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 00:44:36 ID:5lTjG+xN
アマコン突撃して撃沈されるのが一番やる気が出るね、やっぱり
118107:2006/06/27(火) 23:05:55 ID:UURB+jLR
ちょっとヤル気でてきました、みんなありがとう。
今練習中のショパンのワルツが弾けるようになったらうpしにくるかも、です。
そのときは生暖かく見守ってください、よろしくどうぞ。
119ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 23:36:33 ID:GyHTd+0v
>>118
是非うp聴きたい^^
120ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 23:29:20 ID:kXBFoQvN
あげ
121ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 23:52:28 ID:UilW2hpg
散歩でもすると良いんジャマイカ?
122ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 01:13:23 ID:cmPd07kL
>>111

気持ち分かります。

個人の先生って教え方も良いんだけど発表会が年1回あるかどうかだし、
メインは子供だから出るのが恥ずかしい。

楽器店だと大人も多いし出やすいけど、普通のレッスンがレベル低くて
レッスン料は高い。しかも発表会の半年前からその曲だけのレッスンになる。

モチベーション維持って難しい。
123ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 01:45:07 ID:6uzhcUSY
124ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 05:25:08 ID:bTegzVMA
>>122
同意。
ピアノはほんと習得するのに時間がかかる楽器だ。
通ってる教室にも年下で10年選手なんてざらに居るし・・・
大人の場合、キモはやっぱモチベーションだな・・・orz

>>123
おまいさん上手いわ。
シーケンサー使わず、一発録り?
125ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 08:11:34 ID:nFddRvP1
元々はピアノが好きで、大人になってからの再開組でもあるが、
知り合いがグレード2級を取得した人と知って衝撃を受けた。
(その人は全然音大とは無関係、普通の大学を出て仕事も普通のOLだった)
当初の目標がグレード5級取得だったが、
その人に刺激を受けてもっと上を目指そうと、弾きたい曲ももっとちゃんと
弾けるようになろうと思ったが、
うちに来る機会があったからちょっとピアノ聴きたいと言ってみたのだが、
今までもずっと頼まれても人前では絶対弾かないとの事。
その人のピアノを耳にする事は無いと悟って、
なんかピアノそのものへの練習意欲が無くなった…
126ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 09:05:40 ID:gUnLi8wP
>>122
楽器店でも、厳しいレッスンをお願いしたら、嫌がる先生はいないと思う。
発表会は、既に○をもらった曲から選べば、直前に仕上げを見てもらうだけ。
127ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 11:30:05 ID:CEajxTG4
私は大歓迎だ。時間が足りなくなるかも知れないが。
しかし、何を教えていいかわからなくなる先生もいる。
仕方ないからミスタッチと強弱wだけを厳しくいうようになるだけの先生とかね
128ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 11:39:00 ID:pVfMTbrZ
>>110
ヤフーメッセンジャーのチャット。ボイス機能使ってピアノ練習してるよ
129ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 20:39:55 ID:bTegzVMA
>>128
さんくす。具体的にはどうやるんですか?
MSNメッセならインストールしてるけど・・・
130ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 20:52:51 ID:L/7EKCwf
ちょ、練習の曲を音程変えて弾いてみ
なぜかすげぇ上手く聴こえる
そんで楽しくなる
131ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 21:18:58 ID:UYdTo4j7
>>129
ヤフーのメッセンジャーをまずだんうろどしてください
132ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 21:20:02 ID:UYdTo4j7
>>129
ヤフーのメッセンジャーをまずだんうろどしてください
133ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 04:42:04 ID:YVO9Xw7D
やる気の問題
134ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 20:19:36 ID:VOU6Pljp
( ゚д゚ )
135ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 20:41:13 ID:HJLs4GbB
   ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
136ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 21:47:06 ID:VOU6Pljp
137ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 22:07:49 ID:ny0z6yzg
>>135
お前みたいな馬鹿は今すぐ死ねよ豚野郎
138ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 02:14:03 ID:zzSTBNHF
>>137
外人製だしアメリカンジョークのつもりじゃね?

139ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 02:23:03 ID:P052B1cE
俺馬杉w
140ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 10:12:28 ID:jutgJzhe
俺馬鹿杉に見えた。違ったw
141ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 13:14:54 ID:hfRgqc2l
>>129
ダウンロードしたら、チャット→エンターテイメント→音楽→ユーザールームに『ピアノ練習部屋』みたいなところがあったらそこへ。
マイクがあったらボイスを使って気軽に誰でも練習できるし、ほかの人の演奏を聴くこともできるので刺激になりますよ
(・∀・)
142ギコ踏んじゃった:2006/07/08(土) 01:03:23 ID:ZvKyP/2E
>>141
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ!ありがとう。
143ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 18:55:56 ID:8wbu/OdU
むしろ、俺に聴かせろ
良かった部分だけを延々と箇条書きしてやるよ

もちろん、一つもいい部分が無かったらシカトだが
144ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 23:14:38 ID:DLhQspH1
ちょwww シカト佳代
145ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 23:36:20 ID:1gOU39WM
テキスト一冊終了あげ。
146ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 03:14:40 ID:l0lR4u4X
なんのテキストかわからん・・・>>145
147ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 11:41:15 ID:Z++rt+kH
暑いとダレて集中力が低下するからエアコンがんがんきかせて練習してたら指が冷えて固まった。
いったいどーすりゃいいのさ。
148ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 13:29:46 ID:a3X1egGK
>>147
背中に向けて扇風機
楽譜飛ばないようにな。
149ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 17:35:51 ID:cxnVpSb4
背中に哀愁を背負えば、多少は涼しくなるぞ。
150ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 03:00:25 ID:MPulOShz
バケツに氷水を入れて、足を突っ込めばいいと思う。
ペダルが使えないのは愛嬌
151ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 17:34:02 ID:sRMmHcGG
>>150
実際に効果あったの?w
152ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 16:38:33 ID:lNNIAbre
トリルの練習↓

ttp://www.gamedesign.jp/flash/sprinter/sprinter_jp.html

8.58でたよ!
153ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 20:59:34 ID:zk48nW2q
俺の今のやる気を起こさせる方法

先生に恋する(自己暗示系)

なぜか発表会よりも普段のレッスンで指ガクブルなんだが・・(´・ω・`)
154ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 21:03:45 ID:RW6hSAdw
>>153
可愛い先生だったら出来るけど、ブスピザは無理
155ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 02:57:02 ID:HEBsss5t
それは、ピアノに対する愛が足りない。
156ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 23:20:55 ID:MhfTdFER
間違いないヽ(゚∀。)ノ
157ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 00:24:24 ID:MSLFqja4
VIPのラジオとか聴くと本当にやる気でるなぁ
下手でも幻想即興曲弾けば神だもんな
158ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 00:29:53 ID:HTb4pYrh
>>157
VIPのラジオってなんですか?
159ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 18:16:34 ID:MSLFqja4
ニュー速VIPでやってるセッション板とかのピアノ弾いてる人のラジオ
160ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 18:28:04 ID:HTb4pYrh
>>159
有難うございます。
161ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 21:36:08 ID:MSLFqja4
違う、セッションスレだ
162ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 21:57:42 ID:5/70t/BH
ニュー速VIPって、何ていうカテゴリにあるの?
163ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 22:35:09 ID:5RYdxE1r
雑談系2
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153390086/
今はドレミの歌を4人で歌ってる。
164ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 23:25:54 ID:AIs/KPDm
ピアノにキスしてみる
俺はレとミが好きだ



ああ・・・玲美
165ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 23:41:53 ID:5/70t/BH
>>163
ありがとう。
166ギコ踏んじゃった:2006/07/20(木) 23:53:28 ID:MSLFqja4
>>164
おいおいキモイぞ
167ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 15:33:24 ID:ZQsVE8cn
ああたしかにキモイな
168ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 08:25:20 ID:AIcBSH3x
連弾したい
ピアノって音域めちゃくちゃ広いのに、ひとりじゃ同時発音数に限界あるし
かわいい子の肘にぶつかりたい
169ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 10:46:53 ID:nThSl96d
ぶつかった時、隣のかわいい子は心の中でキモって思ってるぞ
170ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 14:47:43 ID:5LImLKWZ
どうしても脱力が出来なくて身体がダルくて集中力も散漫になってしまって
10分やって休憩、また10分くらいでダルくなって休憩の繰り返し
になってしまう日があるのですが、
そういうとき、皆さんどうしていますか?
171ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 15:18:42 ID:cXBohuEr
>>170 練習しない。いや、マジレスだよ。
172ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 17:46:25 ID:KK4RLu1B
>>170
あるなー
取りえずいつもの練習をこなす
異常にやる気のうせる時は半分くらいで終わる時もある
173ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 18:16:43 ID:o7KWqZbp
う〜、スランプだ。自身をなくした。やる気が出ねー
誰か超ドヘタな演奏をうpしてくれ、オレの自信を回復させてくれ!
174ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 18:35:01 ID:zYUiQZ/6
こんなんでよければ…
ドビュッシー ロマンチックなワルツ
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5556.mp3
あえてage
175ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 21:21:31 ID:KK4RLu1B
>>17
レベルによるだろよ
練習中の曲はなに?
176ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 22:08:24 ID:+nsN1Mob
>>170
散歩か、軽いランニング。
177ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 22:09:24 ID:+nsN1Mob
>>173
激ワロスw
178ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 22:21:08 ID:XwXXT4z8
ああ〜、譜読みマンドクセ・・・。
でも木曜レッスンだから明日とあさってのうちにやらんと。
アルペジオが広すぎて人差し指つってきた・・・。
179ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 22:57:56 ID:KK4RLu1B
習ってる人って大変なんだな。
俺なんて革命だけに半年くらい掛かったぞ
途中で一回諦めたのもあるけど
180ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 23:57:37 ID:+nsN1Mob
>>174
上手いじゃん
181170:2006/07/25(火) 10:18:48 ID:IhJiReGO
>>171
>>172
>>176
ありがとうございます。
とりあえず昨日はエチュードだけは正味1時間やって
その後気晴らしにドライブしてきました。
あぁ〜〜、コンサート近いのに・・・
182ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 13:45:53 ID:5Ws8Q1VK
170さんうpしてみてよ。
183ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 19:08:55 ID:vG90tXBJ
6時間練習しろって言われた。。。。。。
184ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 19:32:59 ID:1nXP/npT
>>183
お前はリストか
185ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 20:32:16 ID:vG90tXBJ
だって言われたんだもん。。。。。。
186ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 02:53:56 ID:BJk2gPAy
プロ目指すならな

常人は30分から1時間でOK
つーか働いてるとそれが限界
187ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 03:54:09 ID:zGrXkNM4
ジョルジュ・シフラは一日8時間練習してたとか聞いたことある。
188ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 07:39:41 ID:Qj6VAEYJ
>>179
俺もいま革命にひっかかってる(´・ω・`)
189ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 11:51:46 ID:UpykEYdr
音大目指してます

リストってそんなにたくさん練習してたんですか?
190ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 14:07:43 ID:t/z9Cck9
リストは午前中を中心に毎日5時間は練習したと聞いた
しかし、ソースはない。あくまで2ちゃん情報
どうあれリストクラスになれば5時間くらいは軽く練習するだろ
世界唯一のピアニストと称され、現在でも活き続けてるんだからさ
並大抵の努力では済まされない
音大めざしてるなら5時間くらいは練習しても罰は当たらない
レイトで漫談バイオリニストの高嶋ちさこでも毎日10時間くらい練習して
みんなに追い付けたと言ってたぞ
191ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 14:53:19 ID:x1aTeVpc
リスト、指練習だけで2時間とか3時間やってたって話聞いたよ。
曲練習で2時間なら出来るけど、指練で2、3時間は飽きて無理だな。
指練、やる時で、せいぜい1時間がいいとこだな。
192ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 15:28:19 ID:UpykEYdr
おおー
頑張ります^^
193ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 17:00:32 ID:6X47BLsd
ソースは弟子から見たショパンの注釈14
194ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 19:04:36 ID:RFKIbL0/
>>188
クソめんどくせーよなあれ
何とか半年掛けて暗譜したのは良いけど、これから音を綺麗に出せるまでもう半年掛かりそうだ
所詮独学はこの程度かな
同時に何曲も練習するのが悪いのかもしれないけど、その方が飽きなくていいよな
習ってる人は何曲もできないか?
195ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 20:56:30 ID:ZK9qn9lu
そりゃ1年もかけてりゃ飽きるだろw
仕上げるまでそんな時間かかる曲は習ってる人はやらない
もっと自分の力量に見合った曲をやるべきだと思うよ
196ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 21:06:14 ID:/7e2Bx/J
先生も飽きるしな
197ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 21:57:08 ID:TtUDBnUR
三ヶ月くらいを目安にピアノは勿論のこと音楽から離れるのはどうかな
やる気がなくなるのは、こう弾きたいってゆうイメージがないときだと思う
イメージがあれば、それに近付こうとして一生懸命練習できるとおもう
逆に弾きたいと思っていないものを弾くのはピアノやってる意味がないよ
ピアノが弾ける環境にあることを感謝すべきなんじゃないかな
198ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 00:46:07 ID:wASl8sg6
疲れてる時はやらない方が体のためだ
199ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 01:03:18 ID:AxI9eK3e
>>191
指錬だけだと1時間もキツくね?普通の人はどんなもんだろ?
ここで1時間くらいたいした事ねーじゃんって思ったあなた、
それは大きな間違いです。
何故ならそれは毎日1時間って事ですから。残念!
1日だけなら良いけどね。

>>198
そんな事を言い出したら毎日やらなくなる。
「今日も疲れてる」「明日は朝が早い」
ピアノがほこりをかぶって早1年。
200ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 01:06:20 ID:wASl8sg6
思いがつのって休日に爆発する
201ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 01:09:56 ID:+y72syMJ
>>194
複数の曲に同時に取り組むのはあぶ八になると思われる。
>>195の言うとおり、それだけの時間をかけて仕上げれないのは
まだ早いのかもしれない。
一旦、その曲を辞めるのも選択の一つと思われる。
202191:2006/07/27(木) 05:40:21 ID:+y72syMJ
>>199
時間がある日はだよ。
メインは曲練習だから時間がなければ、
2、30分とか。もっと少ない日もある。
ありきたりだけど、ハノンとピシュナ、左手の練習曲なんかやってたら
1時間は経ってる。でも、それ以上は、無理だな。
やはり、指練は面白くないから。
203ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 18:49:33 ID:pVcAKKrU
>>201
時期が早いのは自分でも分かってる
独学2年
アルカンの短エチュは早すぎってくらいだと思う
馬鹿みたいにムズイけど楽しくて仕方ないんだよ
それが楽しくて独学やめられない

世の中俺みたいなやつばっかだったらこんなスレ立たないんだろうなと思った
204ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 18:53:38 ID:QYoyVDI1
リストは長時間練習する派で、ショパンは短時間集中して練習する派で。。。
どっちがいいんだろう
曲はショパンのが好きだけど
205ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 01:41:36 ID:I4ce1dGf
ショパンは体力が無かったからな。

リストは超健康優良児だった
206ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 13:45:03 ID:7WduUCv/
>>203
難しい曲に挑戦するのって、確かに楽しいよね。
>>204
どっちがいいとかって問題でもないと思う。
5時間とかいっても、連続でなく、1時間やったら休憩いれてまた1時間。
とかってのもいるだろうし。
20分や、30分じゃ満足にできないだろうけど、
長いほど良いとか、短いから悪いってことはないと思うよ。
207ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 15:20:13 ID:08t2N+A6
どれくらい弾いたらいいかはやっぱり人によるんだろうな
私の場合2時間は弾きこまないと昨日と同じ指の状態にならないから、2時間
+アルファは最低弾かないと上達しない理屈
5分で指が戻る人は上達も早いんだろうなぁ
208ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 15:27:20 ID:mIW38oXg
爪怪我した
当分ピアノ弾けないorz
209ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 15:32:00 ID:9rMJF01c
8月に入ったらピアノ教室の退会届を提出するつもり。
半年間近く頑張ったが結局、音符が読めなかったな。
まー才能がなかったということで。
210ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 16:00:01 ID:7TTaT2EI
音符が読めないってどーゆー事だ?
誰でも読めるよーになる気がするが
211ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 16:17:49 ID:7WduUCv/
初見で複雑な和音をってことじゃないのか?
別に一個づつ数えてもいいじゃん。
要は暗譜すればいいんだから。
頭で覚えて、指にも鍵盤の上を走らす順番を覚えさせる。
弾き込みが大切と思う。
212ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 16:34:54 ID:maATNQS7
私も譜読みが苦手で、いつもCD聞聴いて覚えてます
音大目指してるんですが、こんなんじゃ入ったとき通じませんか?
213ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 17:51:58 ID:PoaFlmk0
>>209
半年も続けたのにもったいない。ピアノ教室を変えてみたらどうですか?

私は3歳でピアノを習った時は音符カードを使って覚えたと思う。かなりの枚数が
あって、先生がランダムにカードを示してそれを弾く。そうやって覚えていったん
だと思う。だからどんな譜面を見てもすぐに弾ける。

今でも音符カードを使ってるのかなあ。重ねると5cmはあった。子供にしか使わない
のかもしれないけど、これの積み重ねで譜読みが出来るようになったと思う。
214ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 18:17:19 ID:7WduUCv/
>>212
音大生がいるようなスレで聞いた方がいいんじゃないかな?
もしくは音大目指してるような人がいるスレとか。

215ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 18:31:11 ID:maATNQS7
すみません
そうしてみます
216ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 19:56:31 ID:oMiaocDd
平日練習出来る環境の人ウラヤマシス
毎日練習出来るなんて恵まれてるじゃないか。
さあ、練習やりたまえ。
217ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 21:26:37 ID:AtLdxNL3
>>209
音符読めないってあり得ないぞ
俺独学だけど、最初から誰にも教わらずに読めた
ドがどこかさえ分かれば数えていけば全部分かる
218ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 04:42:36 ID:++CHI8TV
>>216がいいことを言った。
219ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 05:14:31 ID:vtKaAfes
>>217
ドとかミとか、どこかの音を基準にしてそこから
3つ上の音→鍵盤上では3つ右の音
3つ下の音→鍵盤上では3つ左の音
みたいに相対的な位置関係で楽譜を見れる人は譜読みははやいね。

でも、中には、音符→音名→鍵盤の位置みたいにしてひとつひとつ絶対的な位置関係で読んでいく人がいるんだ。
こういう人は譜読みにとても苦労する。
220ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 12:10:30 ID:HjTAWpOD
今年からジャズのサークルに入りました。
正直言ってジャズとクラシックの境目で悩んでいます。ジャズ始めて
から、打鍵が曖昧になって雑?な弾き方になってしまいました。だからって
クラシック頑張ると、、周りから取り残されそうで。。
自分はどっちも頑張りたいんだけど、どうすればいいんだろう・・・

221ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 12:31:17 ID:0qDQgpK9
贅沢言うな!どっちかに汁!
222ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 13:42:48 ID:dyweqs+Z
ジャズはいいよ。むちゃくちゃな指使いしてても弾き飛ばせてたら誰も文句
いわないから。だから、最近ジャズってばっかりなんだ
223ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 14:52:37 ID:NxCeGODK
カプースチンの話?
224ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 13:54:06 ID:+aBqP6k/
即興にはまると駄目だよ
ジャズなんて見た目かっこいいだけ。
225ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 14:06:49 ID:hivrK5pT
>>224
ダメとは言いすぎ
即興は即興で良い
ただ、クラと比べるものじゃない
226ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 15:47:52 ID:xmRitOJJ
今日は日曜で他にやること無いけど、練習する気が
おきねーよー!
227ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 18:42:40 ID:MPCyxiPI
ここにいるみんな全員うp!!とかして盛り上げまひょーよ
そしたらやる気でそ
228ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 18:44:20 ID:vbmdgt+a
提案する人がまずはうp
229ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 20:34:36 ID:AuHRcgRm
>>226
そうゆう時は、とりあえずピアノの前に座るべし。
230ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 20:44:57 ID:hivrK5pT
みんながすげー上手かったらやる気うせそー
231ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 21:12:01 ID:6JuNCxLQ
あんまりウマすぎると他の人がうpできなくなるw
232ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 22:02:47 ID:hivrK5pT
じゃあ、
「もしかしたら自分は上手いかもしれない」
って思ってるヤツは後な
もしくは、自信の無い曲からうpしていくとか
233ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 22:44:07 ID:D0CrDH9Z
明日レッスンなのにもう八日も練習してないよ(涙)
さっき旅行から戻ったばかり(涙)
一歩も進歩せず、それどころか退化してると思うorz
先生ごめんなさい!
234ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 22:16:32 ID:fIK79V6a
おう、私もあさってレッスンだがちょと本格的に
ヤヴァいぞ。
やばすぎるぞ。
明日すこし練習する時間あるが、死ぬ気で集中してやらんとほんとに殺される。
235ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 22:27:56 ID:DgOTkDVg
どんだけ忙しい仕事してんねん
236ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 20:57:59 ID:PQ2Ladp5
ピアノって楽しいから弾くんじゃないの?
俺は面倒くさいと思った事ないぞ。
むしろ暇さえあればピアノ弾きたいくらい。弾けるようになっていくのが面白い。



まぁ独学だが。
237ギコ踏んじゃった:2006/08/03(木) 21:07:25 ID:Gq05/fP2
>>236
何年やってる?
238ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 16:38:37 ID:/45t9pDJ
忙しいよ!看護師だもの!
夜勤入りと明けで2日は空きますわ!
休日もカンファレンスだ行事だ何だーと強制出勤ですわ!
体を休めて体調整えるので精一杯になる日が続く事もあるのです。
ピアノは最高の気晴らしです。

ところで、練習して上達が見られなくなったら、数日練習止めてみると
面白い現象に(笑)暗譜が少し飛ぶけど、苦手な所がスムーズに
弾ける様になってたり(笑)何故なんでしょうね。
239ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 16:47:48 ID:KaslONV6
患者にピアノ弾いてあげたらいいのに。
240ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:15:37 ID:P/CdWJx7
>>238
何度も入院してる俺からすると、本当にありがたい存在だ
頑張ってくれ

その苦手なとこが弾けるのは、日数を空けたことで変な癖が抜けるからだと思われる
あと筋力の回復
毎日の練習は、確実に筋肉が疲労してくるから休むと上手くなることもある
はず
241ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 18:55:36 ID:RaaQ3rsY
バッハは初めてでいきなり曲をひけたらしいが
それは紙鍵盤でずーっと練習してたから。

時間が無くても、ピアノが無くても
練習する方法はあるよ〜。特に指錬は。
242ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 19:10:51 ID:3IysIdLc
白衣の天使+ピアノ弾きの2つを兼ね備えた>>238とデートしたい!
243ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 00:41:44 ID:O9t97VrR
看護師は女性だけではないという罠
244238:2006/08/05(土) 04:12:00 ID:SVXyGgJi
あ、女ですよー、私。
夜勤明けで何かおかしな時間に起きてしまった。
ヨソの板ならニートとかアオられるのかなあ?
今日レッスンだ(涙)練習してない(涙)
患者さんの行事の伴奏作るので精一杯だわよ!
楽譜位用意してくれ係の奴ら!
唯一救われるのは、これらの現状を全てピアノの先生も知ってる事。


休むと弾けるのは、間違い癖が抜けるから、ってのは確かにそうですね!

とりあえず寝よ。
モチが全く無いんだもん、誰かください〜
245ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 04:18:28 ID:Ng9tIYOZ
>>244
ニート乙
246ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 04:32:46 ID:RluL20EY
>>245 煽り乙
247ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 09:34:43 ID:wQJ7baFK
スレ違い看護婦出ていけ
248ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 10:20:53 ID:tJ3THF6p
>>244
君の愚痴が聞きたいのではないのだよ。
やる気をおこさせてくれるようなレスがみたいのだ。
249ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 10:22:47 ID:SByppfi2
頭の悪い245が必死だな。
別にスレ違いではないだろう。
看護婦って不規則だしキツイ仕事だよな。俺の姉がそうだ。
疲れてるとやる気も出ないだろう。
俺が言いたいのは、無理するな、と言う事だ。
しっかり休めばやる気も出るだろう。
体を壊しては意味がない。
頑張ってくれ。
250ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 10:44:38 ID:/tlRCyp1
>1に『励ましあう』スレと書いてあるから、何とも思わなかったよ。
確かに仕事で疲れてたらやる気出ないよな。
どうせ効率悪いだろうしさ。
自分も練習サボってたんだけどさ、休んでたのに弾ける様になったとか書いてあるからさ、
弾いてみたら本当でやんの。癖が抜けてんのかはわからん。手が疲れてたのが直ったのかもしれん。
そのかわり指が鈍くなってたかな。
弾けたもんだからやる気出たぞ。
他のサボってる人達もやってみな。
251ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 11:03:16 ID:4RHhXiZp
他スレでうpしてたらやる気が出ましたー。今までピアノは勉強より
マシって程度だったけど、知らない人が自分のピアノを聴いてアドバ
イス下さることに感動しました。アドバイスを聞いたら、もっと
頑張って上手くなりたいって思うようになりました。聴いて下さる
方にはすごい感謝してます。
252ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 14:12:36 ID:ZLYe67uK
>>251
くれぐれも頑張り過ぎないようにな。
253ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 15:35:12 ID:O9t97VrR
一つ良い方法見付けたぞ
極度の無酸素運動をして、時間を空けないでピアノを弾く
すると凄い事が!
次の日からは練習を欠かさなくなるだろう
というか、練習しないのが怖くなる
254242:2006/08/05(土) 15:47:02 ID:1xQZ2NhS
>>244
じゃあモチベ上げるため俺と連弾しようよ。
255ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 16:52:55 ID:O9t97VrR
>>254
彼女は俺と連弾するからお前の家には行けない
残念だったな
256ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 18:57:01 ID:P/NgzmkI
技巧は勿論大事でこれは当然死ぬ程努力する必要がある

その上で聴衆の前で弾く時は魂の演奏が絶対に必要不可欠だ!
257ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 19:19:54 ID:f/VSrXGu
アムランやリベッタに言ってやって下さいな(;^ω^)
258ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 20:43:16 ID:O9t97VrR
アムランは音楽性を重視してるからあれで良い
完璧すぎること自体にアムランの魂が込められてる
リベッタは技巧のみのアホ
何考えてんだ
259ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 00:21:37 ID:QyRGMYDf
50歩100歩
260ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 14:51:38 ID:6W2XeF8N
でも、魂で言うんだったらフジ子とかがいいのか?
演奏そのものよりその人の背景に感動するんだよな
261ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 15:45:10 ID:ieWU+E4h
もうすぐオーディションあるのに合唱コンの伴奏と重なったorz
262ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 16:29:07 ID:QyRGMYDf
>>260
フジコは死ぬほどの努力はしてない。
自分の殻に閉じこもってたからな。自閉症。

本当に大変なのは人前で弾くことや、それを通じて他者とコミュニケーションをはかり、
その中で自己形成のプロセスを経て、本当の自分らしい演奏にたどりつくこと。
これが死ぬほど努力が必要なポイント。
そんなプロセスを経たガブリリュクとかは素晴らしいピアニストやん。
263ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 17:45:35 ID:6W2XeF8N
>>262
同じ事前に言ってただろ

最近知ったんだけど、シフラが物凄い大変な過去があるようだな
素晴らしいピアニスト?
264ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 21:04:58 ID:A857Qo1s
他者とのコミュニケーションか・・・
じゃあ私はピアノ頑張る前にまず対人恐怖を治さないとな
265ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 04:43:06 ID:rB8zMaDi
30代後半・・・ピアノと結婚、あなたならどっちを選ぶ?
266ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 06:17:02 ID:a2NMENQy
毎日決まった時間にピアノの前に坐る習慣をつけたらどうね。
やる気があろうがなかろうが弾かないと気持ちわるい
ようになればいいのさ(具合悪いときはすぐやめる)。
267ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 09:48:49 ID:vQVZ6MF5
最近ピアノをやりはじめようと思ったけどやる気が・・・。
姉に教えてもらってるんだけど眠たくなってくる。ビートルズ弾けるように頑張ってます。
268ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 11:11:06 ID:39bvXgnY
>>265
ピアノ。
もう既に結婚して離婚してるがなw

>>266
朝顔洗って歯を磨かないと気持ち悪いとの一緒で
毎日ピアノへ向かわないと気が済まないよ。
だけど、やる気のない日やなかなか集中できない日はある罠。
特に体調悪い時や失恋した後とかね・・・orz
269ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 14:09:09 ID:ludtCgp8
三度の飯よりピアノ
270ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:20:06 ID:hLXx8aKu
日曜の夜に、ピアノ弾きながら突然仕事の事を思い出す時がある
死ぬほどだるくなる
271ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:25:02 ID:iJor6isK
ショパンの魂に触れるとスゲー弾いて完成させたくなる
272ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 21:29:40 ID:hLXx8aKu
>>271
どうやって触れるのか教えてくれよ
273ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 22:29:10 ID:rB8zMaDi
>>266
>>268
サンクス。
274ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 23:01:14 ID:BSAUMWtH
275ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 23:14:00 ID:EhrqC2aw
>>271
すげー気持ちわかる。
幻想即興曲
子犬のワルツの中間部
エオリアンハープ
バラード一番など

弾いてる途中でショパンの魂に出会う瞬間に涙が溢れ出る
276ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 23:18:56 ID:EhrqC2aw
他にも
別れの曲
10-10(サブタイトル:片思い)
蝶々
25-5
25-12
バラ4
スケ2
スケ4コーダ
ノクターン
前奏曲などなど。

思わず涙が溢れ出る旋律を持つ作品ばかーりのショパンはマジですげー

ただ、男なら軟弱になりそうかも(;^ω^)
277ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 18:43:02 ID:l1aJ3oFn
なんかショパンマンセーな人多いな
アルカンとかリストに比べると、それほどじゃないと思うんだけどなぁ
俺の場合、アルカンなんて聴くたびに震える
知るよしも無いけど、たぶん凄く辛い人生歩んでるんだろうなぁ
「死せる女」とか曲名がもう泣けるし

他にはラヴェルとかどう?
「水の戯れ」とか「クープランの墓」とか良いと思うんだけど、めっちゃ難しそう
あれ自由に弾けたら楽しいだろうなぁ
278ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 20:17:59 ID:6pwxjYaH
すごい難しい曲とかを聞かせる。
「漏れも弾けるようになるぞぉ!」って頑張る。
279ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 20:43:24 ID:Pqf7DsdJ
アルカンに感動してる馬鹿はマニアックな自分に自己陶酔してオナニーしてる豚野郎に
相違ない
280ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 20:48:15 ID:Pqf7DsdJ
あるいは社会を拒絶した臆病ヒキオタのアルカンに自分を重ねて
オナニーしてる豚野郎か
281ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 21:40:28 ID:l1aJ3oFn
>>279
グランドソナタ、スケッチ集とか聴いて言ってる?
もしそうだとしたら、ショパンしか知らない豚野郎なんだろうな
別にショパンを悪く言ってるワケじゃなくて、ショパンしか聴かないのは損だと言いたいだけだ
282ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 21:56:07 ID:7NOIASii
>>861
俺と同じ状況の人間見つけた
どう考えても両立は無理だろうと思って伴奏者の方は降りたけどね
オーディションは降りるわけにはいかないし、代わりはいないしな
283ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:27:14 ID:Fr+vu0T/
自分は明日ポックリ氏ぬかもしれないから、今しかない

そう言いきかせる。
284ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 00:53:38 ID:FT6mn9K4
ピアノ弾く以外にやることあるだろがwwwwwww
285ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 14:54:41 ID:HVl3YXNH
だから、練習する時間ないんだよ
286ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 17:29:14 ID:eUOFO4tU
ほー。
2chはする暇あるのか。
まさか、ほかにすることって2ch?
287ギコ踏んじゃった :2006/08/09(水) 17:31:03 ID:5T8SoK2t
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /ほー。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <2chはする暇あるのか。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ まさか、ほかにすることって2ch?
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
288ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 21:28:57 ID:Fr+vu0T/
あくまで
練習のやる気を起こすためだから、
熱くなるなyo!
289ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 21:33:08 ID:PkofGgKz
俺はパソコン使う仕事で、USBメモリに2chブラウザ入れてるが、
そうすると2chは仕事の合間に1分あればできる罠。
290ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 23:44:58 ID:w5ryEPxd
>>288=ID:Fr+vu0T/  は頭がおかしいようです。

「ピアノの先生の集い」でも思い込みの激しい乱暴な書き込みをしています。

文章からみてこの「鍵盤楽器@2ch」に長く居座ってるようですから皆さん注意しましょう。
291ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 00:04:00 ID:ceG3dYM7
>>290
お前こそスレを平和にしようと努力したらどうかね?
そっちはどうか知らんけど、ここでは大人しいんだからわざわざ煽ったりするな
292ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 06:40:49 ID:UvaMZavF
先生スレを見てきたけど、>>290の方が狂ってるように見えた。
293ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 07:22:34 ID:pbkzt3bL
やる気を無くさせるロクデナシ意見ばっかりだ。

294ギコ踏んじゃった:2006/08/10(木) 12:31:51 ID:/lZizvOR
んなことはない。
295ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 04:11:57 ID:vGfu3TlD
じゃ、もうひとつロクデナシかもな提案。

どうもやる気の起きないときは、ちょっと気を入れて
鍵盤の清掃をおこなってみるべし。これが案外効果あるんだよ。
ピカピカ、さらさらになった鍵盤に向かうと気持ちも一新します。
296ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 10:34:19 ID:X21WSBUF
鍵盤が汚れる?
297ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 13:46:38 ID:d0Ke/lub
うん鍵盤が汚れる
298ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 14:59:46 ID:dqg2146c
鍵盤ってどうやって掃除すればいいの?
299ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 15:58:59 ID:r7yv/xaT
精子で磨く
チンポで磨く
300ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 16:02:07 ID:qyjQYC25
急に板が腐ってきやがった
301ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 16:08:36 ID:5B5WCvPr
アコピなら専用のクリーナー
デジピなら中性液体洗剤
302ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 20:30:55 ID:zubzmn+m
ティッシュで擦ればピカピカ
303ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 22:09:15 ID:KzGQBHUV
チンポから出たドピュっと出た精子をティッシュで拭き取り磨く
304ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 22:21:55 ID:zubzmn+m
精子とか絶対べとべとになるじゃん
何考えてんだ
305ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 00:31:46 ID:sTHC1pZh
それ以前に  臭    い
306ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 21:13:06 ID:CI2MMW2X
たとえ臭くなくてべとべとしなくても嫌だ
それは唾つけて磨くのと同じだ
307ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 21:29:50 ID:RKThJOtP
おいおい、ピアノ練習となんの関係があるんだ?
>>302-306
308ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 11:43:59 ID:MlUIu+QL
>>262
自閉症とヒキコモリは違う。
自閉症は脳の発達障害で言語がうまく組み立てられないがゆえに
返答がうまくできない、他社とのコミュニケーションがとれない病気。
ヒキコモリはおまえと同じ症状。
309ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 15:42:39 ID:JOscPUvF
ピアノを弾く気がなくなるスレだな。
死ねよ豚ども
310ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 16:51:37 ID:VVTHKHJp
>>309を見たらピアノ弾く気がなくなった
311ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 22:41:52 ID:SUAwMfjH
てすと
312ギコ踏んじゃった:2006/08/15(火) 03:11:06 ID:Z6zs+06w
散歩がいいな
313ギコ踏んじゃった:2006/08/16(水) 00:54:31 ID:BGz1us/m
思いっきり指に悪そうなことをしてみるとか
314ギコ踏んじゃった:2006/08/17(木) 12:26:25 ID:B5kclP0A
そんなバナナ
315ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 00:41:55 ID:prlWr2fc
>>25


909 名前: ギコ踏んじゃった 2006/06/04(日) 19:44:38 ID:c0I29V4h

導入期の者です。
精神的にやる気がなく、ここ2週間練習をサボってます。

作曲家志望で気持ちばかり焦って、練習を疎かにしてます。
なんとかメンタル面でカツ!を入れる方法はないでしょうか?
明日は教室です・・・



910 名前: ギコ踏んじゃった 2006/06/04(日) 21:29:38 ID:FJbbM2I5

>>909
音楽なんていうのは強制されてやるようなものではない。
だから、やりたくなかったら別にやらなくたって構わない。

ただ、ショパンやベートーヴェンが弾ける人がもうひとり増えたり、
作曲できる人がもうひとり増えたりすることは社会的にも喜ばしいことに違いはない。
だから、練習しないのを非難される理由はないけど、
練習するのは他の人にとっても喜ばしいことなんだ。

とか思いながら練習してる。

316ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 23:33:19 ID:y+bE/YAK
>>315
そのレスは名言だと思います。。
317ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 00:44:00 ID:U8LFkJ+Z
でもピアノコンクールって血で血を洗う戦いだからさー、
ピアノ弾く人同士ってやっぱりライバルでしょ?

お互い蹴落とす為に、このスレでも罵詈雑言しあってんじゃないの?

>>315や、「芸術の普遍的価値を追求してまつ(・∀・)」 なんて奇麗事抜かしてんのは
オナニー野郎か太った豚野郎だけなんじゃないの?

世界で一つの花〜♪ なんて奇麗事で飾った唄をうたってんのも所詮はオナニーだからだろ
318ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 02:28:24 ID:5gNJBBvp
別にコンクールのために練習してるわけじゃないんだよな〜
だから正直他の人はどうでもいい
とりあえず今より上手くなりたいから日々の練習は絶対不可欠なのに
モチベーションが続かなくて困ったぞ

自分の場合はそんなかんじ
319ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 02:37:00 ID:dnFLWwRT
>>317
ピアノはよくも悪くも一人でやるもんだからさ 
あんまり他人がどうこうって気にならない。(本音だ)
自分が上手くなるかどうかが問題なんだ。
320ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 13:46:58 ID:b5DmtdDw
自分が上手くなりたいのに、なんで他人が出てくるのか分からんな
他人を蹴落とそうとするやつは、
自分がこれ以上上手くなれないと諦めてる人なんじゃないのか?
321ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 15:11:27 ID:JumeaSOO
↓これって2chでつか?見かけこの板にそっくりなんですが・・・。
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/257/
ここの書き込みを見たら何故かやる気が出ますた
322ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 16:43:07 ID:PkmeBMfm
自分が上手くなった事を認識するのに、もしくは目標を定めるのに、
他人の存在も必要

独りでやるよりは、他人を意識する方が上達しやすいと思う。
まあ人それぞれか
323ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 16:53:07 ID:9YY8cxbq
意識の仕方。
蹴落とそうと、試験二ヶ月前に譜読みがヤヤコシイのを
ライバルに勧めたことあるが、
冬休み中に仕上げちゃってて意味なかったw

最近はそんな事より、
心に訴えてくるいろんな演奏を聴いて、
自分で弾きたいと思った瞬間が
タイミングとして最高なのかもなぁって思うようになった。
そんな時が決まって夜だから練習できないんだな…orz
324ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 14:01:37 ID:jolyroBN
>>321
具体的にどの書き込みでつか?
325ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 03:32:50 ID:hLvasZQf
良スレあげ
326ギコ踏んじゃった:2006/08/26(土) 09:56:44 ID:Nle1h2HH
駄スレあげ
327ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 06:23:36 ID:ViZFnJal
良スレ認定w
328ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 10:39:46 ID:lsXEtOdf
過疎ってんなー
329ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 18:52:33 ID:qf+eY/KH
一休みしたら・・、

また少しずつ、

階段を上ろうよ・・。

330ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 19:27:36 ID:kByZzAVM
>>329が今、名言を放った!!!
331ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 21:13:29 ID:QV0737rr
それは絶望への十三階段・・・
332ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 21:13:57 ID:9j44mE+M
自分は上手くなれると信じないと絶対やる気うせる
333ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 00:28:54 ID:nbRhtjR7
絶望なんて恐れるに足りないよ・・。

絶望に苦しみ、喜びを迎え入れられなければ、

ベートーベンの32のピアノソナタを弾く理由をどこに見い出すんだい?

絶望なんて雨上がりの水たまりと同じさ。

飛び越えられなくても、靴が汚れるだけ。

汚れた靴は、また晴れた日に洗えばいいじゃない。

音楽はいつでもぼくたちを待っていてくれるよ・・。
334ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 03:48:29 ID:fTzXDlbb
パンを踏んだ娘は底無しの水溜まりに堕ちたんだよな・・・
335ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 09:06:23 ID:KJtJOjfa
アンデルセンか...
裸の王様もあるな。
336ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 15:54:03 ID:KwJyDrmH
>>334の堕ちたが落ちたじゃないところに絶望を感じた
337ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 20:50:26 ID:AcTRiXC4
ここ一週間また鬱でやる気ない
338ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 22:32:10 ID:nbRhtjR7
人生二度目は無いよ。

以上。
339ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 00:34:13 ID:Euv+mqB1
ピアノ発表会のオーディション落ちて一気にやる気なくなった
やる気出る方法誰かくれー
340ギコ踏んじゃった:2006/08/31(木) 19:40:19 ID:ifHFa3Ut
演奏会にオーディションがあったとは知らなかった
誰でも出ていいのと違うのか
341ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 06:44:50 ID:pOFck+Nj
>>333
は詩人として人間国宝に指定されますた。
342ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 03:34:36 ID:XK5sZx7x
やる気age
343ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 14:45:17 ID:PTSOqDr9
(改)

 人生二度目は無いよ。

 失敗も、もちろん、成功も、ね。

 以上。
344ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 19:11:26 ID:KoTAkMNs
俺の人生はもう5度目だよ
345ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 19:59:11 ID:DuhcsJEf
>>344
カワイソス
どんな転落人生よ
346ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 15:12:24 ID:GsiUCaND
あ〜も〜ピアノを鉄パイプで思いっきりブッ壊してぇ〜
347ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 21:03:32 ID:OtUrsCWu
聞いた話だけど、
何度も同じ部分をミスってしまう場合は
ボーっとしながら弾くと上手くいく時があるらしい
348ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 00:40:24 ID:Ehi8ssOP
>>346ぶっ壊してる動画、「鍵盤楽器の動画を貼りまくるスレ」にあるよ・・。

音の出方がちょっと興味深かった。
349ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:08:42 ID:Q9QHhQdY
おい
なぜ、お前は生きているんだ?
お前にとって、生きる目的とはなんだ?
幸せを感じること?
幸せってなんだ?
金持ちになって楽な生活をすることか?
有能とされる者になることか?
人から尊敬されることか?
欲望を満たすことか?
それらが達成されれば生きる目的が完了するのか?

お前はなぜピアノを弾く?
なぜピアノの練習に打ち込もうとする?
発表会で演奏するため?
コンクールに入賞してプロを目指すため?

そこの鏡の前のお前、お前に問いかけている。
350ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:09:55 ID:Q9QHhQdY
いや、鏡の中にいるお前だ。
351ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 04:11:23 ID:nOP/jEGq
kms

sage
352ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 10:44:20 ID:JRuyg69h
>>349
言いたい事がよく分かる
俺は人を感動させたくて始めた
その気持ちを大切にしてれば、もっと練習に身が入るかも
353ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 12:05:15 ID:er5Nm/VW
自分で音を操れるって
かっこいいんじゃない?
354ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 13:11:28 ID:0n4LeMb6
人間として成長したいから。
ピアノを真剣にやることで、学ぶ喜びや出遭いの素晴らしさを学べた。
これからももっと人間として成長したいからピアノは一生続けます。
355ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 19:13:14 ID:JRuyg69h
一生は無理だと思われ
何十年も弾いてると冷めると思う
それに年取ってくると指も回らなくなってくるらしいし
356ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 19:45:21 ID:0n4LeMb6
指が回らなくたってピアノは弾けるじゃない。
ピアノはボケ防止にいいのよ^^
357ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 02:55:20 ID:p6WOjpZ8
>なぜ、お前は生きているんだ?
>お前にとって、生きる目的とはなんだ?
>幸せを感じること?
>幸せってなんだ?
>金持ちになって楽な生活をすることか?
>有能とされる者になることか?
>人から尊敬されることか?
>欲望を満たすことか?
>それらが達成されれば生きる目的が完了するのか?

まさしくその通りッッッッッッ!
欲望を満たし尽くすことこそ、人生の唯一にして至高の目的。
もはや満たせぬ欲望ばかりになったら、今度は無欲の境地を目指そう。

>お前はなぜピアノを弾く?
>なぜピアノの練習に打ち込もうとする?
>発表会で演奏するため?
>コンクールに入賞してプロを目指すため?

・ピアノを弾いていると肉体的に快感なため
・ピアノを弾いていると精神的に満たされるため
・ピアノを弾いて男どもを驚かし女の子にモテたいため
・要はピアノを弾きたいという「欲望」が沸いている状態なため
358ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 03:07:56 ID:T+OaX+UG
>・ピアノを弾いて男どもを驚かし女の子にモテたいため

正直だと思う
359ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 18:10:30 ID:dnXCto9d
>>358
正直ではあるけど、現実はそうじゃない
ピアノ弾く男(イケメン以外)は結構キモい
カナシス
360ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 18:13:36 ID:dnXCto9d
付け足すと、
ピアノを弾くとモテると錯覚してしまうのは
男から見るとピアノを弾ける男ってのは、凄くてカッコいいから
人に真似できない特技を持ってるという事そのものに対する憧れ

だが、女にモテるかどうかと考えると、性格とか顔とかが重要だからピアノなんてオマケでしかない
たまにピアノ弾ける男が好きって言う女もいることは確かだけで、そんなに多くない
361ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 20:06:13 ID:Xwccp4dU
へぇー、ピアノ弾けるとモテると誤解してる男って
どういう発想でそうなるのか謎だったんだけど、そういう心情なんだ。面白い。
362ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 20:56:39 ID:dnXCto9d
>>361
こういうパターンもあると思うってだけで
この限りではないと思う
363357:2006/09/20(水) 22:57:30 ID:h71OsPM+
>>359-362
そうか、俺がモテるのはピアノのおかげじゃなくて、顔や性格がいいためだったのか。。。。。
364ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 23:19:28 ID:PFTnOTKg
>>363
まぁ、俺ほどじゃないがな
俺なんてピアノ買うために試弾してると数分でハーレムだぞ
365ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 23:55:55 ID:Y8Ze+84T
小学生はエチュードで決まるって、ホント?
みんなクラマーが、すごく速いの。
表示のテンポなんてものじゃなく、フツーに10くらいは
早く弾いているよね。
表情なくても通ってたけど。
とにかく、基本的な指の訓練がどれだけなされているか、だけ
見るのが、この予選?
366ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 00:10:41 ID:pURDd4fT
>>364
いくらお前でも俺には勝てないわ
俺なんてピアノの前に座っただけで老若男女、動植物、幽霊に大気までもが俺を注目してる
前奏がはじまった途端に全員身動きがとれなくなり、俺を注目
そんで一番盛り上がるとこで全員感動のあまり口から泡を噴いて手足バタバタさせながら卒倒
モテすぎて困るよ、ホント
367ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 11:15:13 ID:LkdoJORk
>>366
笑いすぎて腹痛いw
368ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 22:26:20 ID:b0C4OCkd
見られてると思うと手足が震える
369ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 21:13:37 ID:XUEjwW1j
>>366
ワロタww

370ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 22:40:38 ID:t+9Wx6cv
>>366
コンクールとか行くと凄そうだな
371ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 00:13:39 ID:9OnTmCzw
対位法的な指さばきを駆使して、超絶技巧なまでに機械的・即興的に、無調性かつ前衛的な演奏を

ピアノでできるようになりたいなあ・・・とか・・・。

スキップスキップ・・・。
372ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 03:17:40 ID:Rxgg+cNT
【たっきー】うる星やつら作曲家にマイミク断られた 瀧戸訓文 の電波な脅迫が止まらない★13【XCODE】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159205697/l50

まとめサイト
http://www.wikihouse.com/xcode/

電波ブログ
ttp://satofumi-takito.cocolog-nifty.com/blog/

>あなたにまた、ブログでメッセージを送ったところ
>今度はまたしても、携帯の電話のフリーズをさせられました。

>あなたは自分の容姿にコンプレックスを持っています、
>それはあなたの書いた文面から読み取る事が出来ます。

>僕は今なぜ、綺麗ですか?

>ですから僕はアニメや漫画を見なさいというのです。
>子供でもわかりやすい、それは相手の視点に立ったバリア
>フリーと同じ感覚であるわけです。僕はそこそこ良いマン
>ションに住んでいます、ですがバリアフリーに設計された
>高齢者向きのマンションです。

>僕に関しても「もっと、カワイク振舞いなさい」「みんなの
>夢を壊すな」と言われますが、僕はアイドルは似合いません
>ので、知的なブログでいいのです。
373ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 23:04:59 ID:3G15h2dE
どこのピアノ教室にも属してない人間が飛び入りで参加できるコンクールとかってないのかなあ
374ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 23:59:08 ID:kJL2Wv8k
>>373
いーっぱいありますよ!
手っ取り早いのは自治体主催とかのやつ。
〜市.新人オーディションとか
〜県.演奏家コンクールとか。

ネットや広報誌でいくらでも見つかります。

375ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 00:14:39 ID:50H6zCUz
>>374
俺のような独学者が行っても恥をかくだけだな
376ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 02:00:58 ID:sSSoF2xa
>>375
関係ないですよ><恥をかいたって良いじゃなんですか!
私の体験談ですが、音大の講師をやめた先生の前で演奏する事になっちゃったんです!
しかもピアノ科の生徒をまじえて!!!
クラッシックやろう思ったけど他の高校生の子がうますぎてやけくそで
私オーロラ弾いたんですよwwwwwオーロラリーってwww
生徒に苦笑されたけど、先生は的確にアドバイスくれたしやっぱりプロは曲の難易度テクニックばかりではなく
感性とかもっと耳では聞こえない部分も評価してくれます!
本物のプロは人を馬鹿にしないと思いました!!長文すみません。
チャンスは逃さないが私のもっとうなので出る気があるならコンクール出たら良いと思いますよ!
377ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 18:28:00 ID:50H6zCUz
>>376
俺が出たら身分をわきまえずマイナー超絶技巧曲とか弾くな
しかもボロボロだろうな
会場の空気は冷め、ドン引きする聴衆

だから出たくない
378ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 00:59:24 ID:2qS682bn
>>366の出番だなw
379ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 04:52:18 ID:Awe3a64n
舞台裏からピアノに向かってステージを歩く
それだけで客を魅了してしまう
たとんたとん
そんな音は凡人の出す音だ
天才は足音さえもが地球に向けられたラブソング
そんな俺がだ、発表会に出て、ピアノ弾いて、客に聴かせて?
お前そんなことしたらどうなるかわかんないよ?
始めの一音、客は魂を抜かれ、どこからか太陽の光がさしこんでくる
そしてイントロ、小鳥のさえずりが聞こえ、まるでメロディに沿ってるかの如く舞い踊る
主題が来た、抜かれていた魂が引き戻され、光がピアノだけに注がれる
その光の柱は半径を広げながらステージ全体に注がれ、光が当たったステージからは色とりどりの草花が咲き乱れる
光の柱の元へと飛び立つ鳥はまるで天の使いを表しているかの如く
ここはどこだ?発表会?文化会館?違うね
ここは楽園
俺と言う名の奇跡が生み出した世界
永遠に続くことは無いが、この奇跡はいつまでも皆さんの心で羽ばたいているでしょう。

おわり
380ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 19:25:48 ID:LV600l+B
>>379
お前プロだろw
こんな下らない話で、どうやったらそこまで妄想膨らませられんだ
381ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 21:52:39 ID:R3e/x0Z8
>>379
ワラターw
明後日発表会のアテクシにとって、
とっても励みになりました!ありがとー♪
382ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 03:22:41 ID:HhdBYbmz
なんだここは!妄想発表会場か!www
383ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 12:18:56 ID:gPorZRww
たくさん練習したけど挫折して諦めた曲にもう一度チャレンジしてみる
384ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 13:09:12 ID:R7Q5yZb9
>>379
おわりかよww

卒倒した人達のケアよろすく

385ギコ踏んじゃった:2006/10/08(日) 04:24:25 ID:+VybbTdX
和んだ。
練習やる気、
出た。

かなあ・・・
386ギコ踏んじゃった:2006/10/08(日) 06:14:56 ID:OcUW65Jm
387ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 18:09:10 ID:J3kfS8Bo
今日の練習が終われば、
明日はきっと楽しいことが待ってるよ。

388ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 18:30:06 ID:uAcIX0+m
お前等
俺がピアノの試弾したら老婆が俺を取り囲んで、俺に手を合わせて拝みだすんだぜ!!!
俺は高徳なんだぜ!!
389ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 18:39:08 ID:eG0Rtiq6
他の誰でもなく、自分だけのために弾く。
390ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 16:37:49 ID:zmvjDSmh
考えずに毎日同じ事を繰り返す。
391ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 22:43:22 ID:z51PYjsC
弾いてる途中で、

あ〜明日も仕事だ〜

ってなって突然鬱でやる気失せる時ない?
392ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 23:12:36 ID:q0lVJ32H
無い。ニートだから。
393ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 23:40:48 ID:Ie+m9WAk
やる気以前に、ピアノ弾ける環境になれる時間が限られてることが痛い・・・
一人暮らしはつらいぜ。
394ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 23:51:37 ID:z51PYjsC
>>393
アパートか
大変だなぁ
395ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 15:42:21 ID:VYdvJ4qf
チャーリー・パーカー(アルトサックス)
の家から音が聞こえないのは、
留守の時だけと言われていた。

俺って一体(TT) この言葉を聴いて燃えてきた!!
396ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 16:14:48 ID:RL7hMfXw
プロなら毎日練習するのは当然だけどね。
397ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 19:26:29 ID:ue+Y5Cz6
プロ目指してるなら毎日練習するのは当然だけどね。

どうせプロなんかなれないってうすうす分かってるのに毎日練習するなんてダルそうだ
でもほんの少しだけ上手くなりたくて毎日練習するのはできるんだよなぁ
不思議だ
398ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 03:47:25 ID:T2IX/Ap1
みんなガンガレ!

399ギコ踏んじゃった:2006/10/31(火) 00:38:22 ID:X997YULi
目標の大きさとやる気が反比例してる。
あと、好きなように弾いてるときは自分がすごく上手くなったような気になる。
でもそれじゃダメなんだと気付いた途端、スーッとやる気が失せる。
400ギコ踏んじゃった:2006/10/31(火) 17:12:04 ID:rTDr9w11
>>397
別に初めからプロになるために弾いてるつもりはないでしょう。
むしろプロになるためにピアノ弾いてる人なんて稀な気が。

>>399
オ舞は俺か
401ギコ踏んじゃった:2006/10/31(火) 18:45:12 ID:PRYTQNVX
デジピだと、ボリューム低くすると上手くなったように聴こえるよね
402ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 06:40:15 ID:UMZdzIcL
>401
どういうふうに?
403ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 09:27:42 ID:QtkeIzsy
脳内シミュレーションしか聞こえなくなる。
404ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 18:37:29 ID:/SQu928z
>>402
いや、ボリューム全開だとピアニッシモの辺りとかの強弱がやたらシビアになる
たぶん生ピアノに近い感じだと思う
ボリューム低いと、ピアニッシモなんて適当に弾いても粒が揃ってるように聴こえる
405ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 01:22:58 ID:cv2Mn4tt
デジピでも音量を生ピアノ並にして練習すれば問題ない。
406ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 12:29:44 ID:eCFxAa+l
やる気を出そうとか余計な事を考えないのがうまくいく
407ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 16:33:16 ID:YxNzjzXB
やる気はそれなりにあるのに
体力がないことに最近気づいた・・・

2時間で精根尽き果てちまう・・・
408ギコ踏んじゃった:2006/11/02(木) 18:55:59 ID:lCpOCqrA
>>407
たぶん、それがやる気不足だと思う
2時間なんてやったらもうダルくて仕方ない

最近ちょっとポップミュージック弾いてみたら、あまりに簡単で結構楽しかった
幻想即興曲→革命→アルカン短エチュ6番→さくら(独唱)
分かった事は、難易度とダルさが比例してる
簡単な曲を弾けばやる気が起こるかもしれないぞ
409ギコ踏んじゃった:2006/11/04(土) 23:59:29 ID:dMWVuXwY
練習するぞ!
練習するぞ!
練習するぞ!

一日何時間が普通なんだろ?
410ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 00:14:57 ID:CBPbSzWm
「上手くなりたいけどやる気が起きない」
てのは、つまりプロの人ほどピアノは好きじゃないが
まあ一般人よりは好き、って具合なのかな?
411ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 00:17:52 ID:0PRwEbu0
俺は練習時間以外はピアノ曲のMIDI打ち込んだり
ピアノ曲作曲したりして、テレビ見る暇も無いほど忙しい
それだけピアノが好き
だけど練習は2時間以上続かない
412ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 16:00:39 ID:XQTRQ0w4
ピアノの打ち込みは何気に難しいよね
表現をよくわかってないと陳腐になる
413ギコ踏んじゃった:2006/11/05(日) 17:34:24 ID:ARKdr4QN
>>412
ピアニストの真似すると簡単
でも、自分なりに表現しようとすると難しくなる
2chでは馬鹿にされてる人多いけど、ピアニストってやっぱ凄いんだなぁって思うね
414ギコ踏んじゃった:2006/11/19(日) 17:23:34 ID:JYpR7i/b
ニュー速+で医療関係のスレを読むとピアノを弾きたくなる。
やるせない話が多いからだろうな。
415ギコ踏んじゃった:2006/11/19(日) 17:25:52 ID:XRsGA5cd
>>413
たしかに分析もおぼつかないからきついw
個性って大事だよね
416ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 08:19:18 ID:NfSDYuO/
練習大変だけど、
きっと楽しいことがいっぱいあるよ!
417ギコ踏んじゃった:2006/11/21(火) 19:59:08 ID:O7xKcold
ピアノがない('A`)
418ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 08:27:51 ID:K/vfuswi
ピアノがないならオルガンを弾けばいいじゃない
419ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 16:57:30 ID:SrFSYxCX
紙鍵盤でしょ。武満の苦労を思え。
420ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 17:15:31 ID:BnzWAxS5
エアーピアノすればいいじゃん
421ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 17:22:22 ID:oEMM4Mfm
エアーピアノ!ww
新しい発想!
422ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 18:53:26 ID:stb1W/Wd
頑張ればある程度上手くなるかもな
なんか紙ピアノで練習してプロになった人とかいるらしいし
423ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 19:07:32 ID:40qWMPjp
ロールピアノはどうよ?
424ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 20:24:09 ID:WDnuZjfD
エアーピアノはローワンアトキンソンが達人らしいぞ
425ギコ踏んじゃった:2006/11/22(水) 21:15:43 ID:stb1W/Wd
エアーピアノの世界大会とかある?
426420:2006/11/23(木) 08:05:14 ID:ANlaWzWD
>>424
くそー!先を越されてたか?
>>425
ギターと違って、その場から動けないからパフォーマンス度が低いからね。
ないんじゃなか?
427セックスレス:2006/11/23(木) 14:16:11 ID:YLCDuxxk
もちろん顔芸ありですか?(・ω・)/
428ギコ踏んじゃった:2006/11/23(木) 19:03:40 ID:oVQ22fmo
>>427
むしろ顔芸が重要と思われ
429ギコ踏んじゃった:2006/11/25(土) 22:08:01 ID:Ugm2xOAC
もう疲れた嫌だ
430ギコ踏んじゃった:2006/11/25(土) 22:18:35 ID:yPKRCLOC
やる気を出すスレだぞ!
イ`!
ガンガレ!

431ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 13:58:00 ID:ixWe9Kph
毎日ハノンの1-12を4回ずつやっています
意味はあるんでしょうか・・
432ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:05:49 ID:ptvLS8F4
>>431
ないような気がするが...。
それより、音階の方がいいんでないの?
433ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:08:11 ID:ixWe9Kph
>>432
ハノン1-12の後に、音階やってます。
ここまで日課なのですが、これを終えると何を練習したらいいか分からなくなります。
結局だらだらと。。
434ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:15:23 ID:6bm6INuR
曲の練習はしないの?
435ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:27:04 ID:ixWe9Kph
>>434
練習曲を設定してません。
キーボード弾きでもあるので、楽器法を勉強してみたり。
でも一瞬で飽きますね、、
436ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 14:59:04 ID:6bm6INuR
へえ?ピアノが弾きたくて練習してるってわけではなさそうだね。
としても、練習を始めた目的があったはずだけど…。
そこんとこから見直す必要ありなんかな?
437ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 15:15:05 ID:ixWe9Kph
>>436
自由気ままに弾いて作曲するのが大好きなんです。
それで、頭の中のメロディーを弾けるようにするために練習しています。
気ままに弾いているときは集中出来るのですが、練習となると集中力が落ちてしまいます。

皆どうやってモチベーション高めているんでしょうか。
438ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 15:57:44 ID:6bm6INuR
作曲の役に立てたいというわけだね。なるほど。

「何の役に立つんだろう」と思ってることに対しては
誰でも集中を維持するのは困難だと思うよ。

ハノンは単なる指練習なんで、これとは別に
「メロディを弾く」「音楽としてピアノを鳴らす」練習のために
なんか練習曲集でもやってみたらどうかな。
あなたの弾きたいジャンルと自分のレベルにあわせたものを選んで。
昨今、いろんなの出てるからさ。
439ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 16:38:53 ID:LwIhZa2g
中村姉妹のように楽しくレッスンする
by 豪腕コーチング

http://blog.livedoor.jp/lessoeursnakamura/
http://www.rak1.jp/one/user/soeursnakamura/
440ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 16:50:03 ID:+uavg2RW
>>431
俺は1-20を毎日弾いてたが役に立ったよ。
441ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 16:52:53 ID:Vyc4j5AR
>>431
指が軽くなるよ、
で 自由自在に動く(ハノンやらない時に比べてだけど)
442億万長者名無し:2006/11/30(木) 17:53:34 ID:hoYM7JJx
練習時とそうでないときのメリハリをしっかりとつけなければ、集中なぞは望むべくもない。
家における練習時においてなお、勝負服やお気に入りの服に着替えるか、あるいは正装して望むべし。
443ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 19:03:06 ID:lk7JnFLC
ハノンのみだったら、全巻なんてやってみてはどうだろうか?
毎日やったら基礎力だけはプロレベルになれると思うぞ
444ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 20:55:55 ID:1htJ7CXy
ハノンのみとかなんか気が狂いそうだな・・・
445ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 21:01:45 ID:ixWe9Kph
>>444
本読んだりテレビ見たりしながらだと余裕かと
446ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 21:07:08 ID:lk7JnFLC
それじゃハノンの意味ないでしょ!
しっかり集中してやらなきゃ!



てかどうやって本読むんだw
447ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 22:51:36 ID:Vyc4j5AR
>>446
手は無意識に動かして目は文庫を読む。
中学の頃、よくやったw
448ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:12:31 ID:1htJ7CXy
それってたしかダメなんじゃないか?
ながら練習は吸収率が悪いって川島隆太教授が言ってたぞ
449億万長者名無し:2006/11/30(木) 23:14:41 ID:syh3/btU
練習効果=練習量×集中力
450ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:16:45 ID:Vyc4j5AR
>>448
気がついたら40分も弾きつづけてたりw
片手は本持ってページもめくるから片手練習w
そりゃ当然効率悪い、ってかほとんど無価値かも。
でもさ、読みたかったんだよー。
451ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:18:12 ID:nGLUnfUO
>450
すげー素直www
452ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:19:03 ID:1htJ7CXy
普通に読みたかっただけかよw
何もピアノ弾きながら読まんでもええやろww
453億万長者名無し:2006/11/30(木) 23:50:06 ID:syh3/btU
( ;∀;)イイハナシダナ〜
454ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 09:29:14 ID:su2Wmij7
どこがだw
455ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 12:39:02 ID:cPkkMuUo
>>450
両手練習だから雑誌を楽譜台に開いて置いて、1ページしか読めなかったんだが。
読みながら片手練習いいなww
一応指は動きを覚えてくれるし。
456ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 20:29:05 ID:hWyh3x4k
なら、楽譜をめくる要領でページをめくっていけばいいんじゃないか?
457ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 20:31:09 ID:9QDwHE4V
器用なスレになりましたww
458ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 20:44:07 ID:m80b+P6z
手が4本あればいいのに
459ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 22:06:07 ID:0yQil1Zx
現実逃避してるだけでは
460ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 12:24:43 ID:eQD84kTN
責任逃ればかりでやる気のない団塊は多いよね

社内での地位や立場ばかり気にして仕事もロクにしない
政治家かなにかになったつもりで社内政治ばかり

こんなのがゾロゾロいれば企業は潰れるに決まってるよ

461ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 12:35:57 ID:qAkqUy00
>>460
その話は
ピアノ練習のやる気を無くすので却下

462ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 17:57:59 ID:TXLOBIiq
ゆとり世代の言う団塊とは中高年全体を指していることに、不覚にもつい先日気がついた。
463ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 18:37:44 ID:p+qu5+pw
なにこの話の脱線様
464ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 01:49:58 ID:XiIadX/V
のだめ見たら余計やる気なくなった
どんなに頑張っても俺はあんなに弾けねえ
465ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 18:57:50 ID:yiNygOH+
>>462
んな馬鹿な
TVとかで散々説明してるんだから誰でも知ってるでしょ
466ギコ踏んじゃった:2006/12/12(火) 22:18:32 ID:veo0BK2w
理想の弾き方をすると言われているピアニストを教えてください。
467ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 18:42:14 ID:boSyWJA2
>>466
そんなんいないでしょ
ただ、真似しちゃいけないピアニストは知ってる

シフラ、リヒテル、アムラン

指壊す・・・
468ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 20:23:45 ID:x/pHwEBP
シフラとかマジ指消し飛ぶんじゃないかと。
熊ん蜂の飛行(だっけ?)とかシフラ版剣の舞とかもう指8本ずつあっても
タリネーヨヽ(`Д´)ノ
469ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 20:40:50 ID:oe4vpNa+
ワイセンベルクが好きなので、お手本にしてたら先生に注意された。

「もっと動きながら、ノッて弾いて」

ピアノ以外にも楽器やってるけど、無駄な動きは嫌いなのだわ。
上半身を振り回して弾けって先生は言うけど、俺には無理だ。
振り回すと雑な演奏になる。
下手な演奏が更に下手になる。
470ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:17:02 ID:boSyWJA2
>>468
剣の舞は弾いた人の話によると、まず筋トレしなければ話にならないらしい
最後まで体力が持たないとか・・・
471ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:18:19 ID:boSyWJA2
>>469
どっかの有名な誰かが、
「鍵盤は動いてないのに体を動かすのは無駄な事だ」
的な事言ってたよな
472ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:29:23 ID:oe4vpNa+
>471
自然なノリで体が動くのは理解できるんだよな。
動かさなくても弾けるんだから、無理に、てか無駄に動きたく無いんだよ。
体を振り回したからって打鍵は良くならないと俺は思う。
人それぞれなんだろうが。
473ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:31:10 ID:lbfbNjNg
>>469
体を動かすと下手になるって事は
まだ楽譜どうりに弾くことで精一杯ってことじゃない?

楽譜どうりに弾けるようになったら感情を表現するのに
全身を使って表現するのはいい事だと思うけど

>>471
まあ確かに指が回らないのに体を動かしても無駄だな
474ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:38:26 ID:oe4vpNa+
>473
すげー決め付けだな。びっくりだよ。
俺、一応他の楽器でプロオケにいるんだが。その楽器でも無駄に動かないぞ?
楽譜追うので精一杯で動けない、って何だそりゃ?
ピアノは踊りながら弾かなきゃいけないのか?
他人がノリまくりで頭振り回して弾くのは構わん。
それはその人のスタイルなんだろう。
押し付けるのやめろって言いたいんだよ。
475ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:40:33 ID:nm1/cBzL
>>474
先生がヘボならしょうがないが、
実際、演奏がイマイチだから、先生が「もっと‥こうやったら‥」って思っていろいろアドバイスしてるんじゃないのか?
476ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:50:17 ID:x/pHwEBP
ピアノとサックスをかじった程度の人がプロオケの人に言うのもあれだけど・・・
何かかみ合ってない気がする。。
体を動かすのを「振り回す」っていう表現もしっくりこないし・・・
使い古された言葉だけど、全身で音楽を感じるってことじゃないのかな
477ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:51:17 ID:oe4vpNa+
>475
確かに先生にはただの会社員と言ってある。
ピアノははっきり言ってド下手だ。
無理に動く事によって演奏がヨレたりするのに、何故それでも動けと言うのか
理解できない。知人のピアニストに聞いたら笑われたしな。
動かないのがスタイルなんだから動かなくて良いと思うと言われたよ。


練習してても先生の言葉を思い出してテンション下がる…
やる気無くす…
動けねーっつの。
無器用なんだろか。

しつこく動けと言われる様なら、先生変えようかな…

その前に、このやる気の無さを何とかしたい。
どうしても思い出して、変なプレッシャーになる。
478ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:58:14 ID:9Jhyyf6y
ピアノは時に体で表現するときもあると思うけど
まぁその曲の作曲者の意図に関係するかもしれないけど
fffffとかは体で表現だし。
でも、人それぞれ自分の表現したいように弾けてるなら
体は動かさなくてもいい気もする。
479ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 21:58:54 ID:oe4vpNa+
>476
ありがとう。自然には(俺なりに)動いてはいる。
どうしても大袈裟には動けないんだよ。
自分なりの動き以上には。
先生の言う「動き」ってのは、正に頭を振り回してんだよ。
上半身ぐるんぐるんなんだよ本当に。器用だよアレは。
あんなん出来ねーよorz
サックスやってたならわかるかな、学生でいるだろ、ノッてます、
みたいにサックスを回転させてる奴。ボート漕ぎみたいに。
アレよりすげーんだよ。
480ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 01:19:52 ID:DQFQKEV6
自分も上半身動かして「身体で歌う」感じの弾き方は苦手。
自分はやらないし、極端な動きをしているプロの演奏を見るのも
好きでない(内田さんなど)。
表現のためにそうなってしまう、という結果ならいいけれど
ぐるぐる回す必要を感じない奏者に「そこから入れ」というのは
本末転倒なのでは?自分なら教師を変えるな。
481ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 18:44:25 ID:39UgvNNF
よし!
ここはリスト大先生を見習って、物凄く大げさに体を振り回してみよう!
世界唯一って言われるほどのピアニストがやってるんだから、何か意味があるはずだ
482ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 22:34:20 ID:4qS1xTo9
やる気がでる言葉

「君はできる!」


483ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 20:47:25 ID:BNX8HsGL
>>482
無料体験レッスンに行ったら先生が

「技術はかなりある。センスが良い。独学でここまで来れるのは凄い」

とか言われまくってやる気が出た
後で冷静に考えたら、あれはたぶん全部嘘だろう
やつらは所詮金儲けしか考えてないんだ・・・orz
484ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 21:33:08 ID:t4vZvo4c
>>483
そのセリフ、俺も言われたことある・・・
その時はかなり気分よかったが、よく考えたら
やっぱ嘘かぁ・・・
485ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 21:55:19 ID:BNX8HsGL
>>484
お前もかぁ!
はぁ・・・
自分だけだったらまだ嘘じゃない可能性はあったんだけどな
486ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 22:12:18 ID:4QbManHU
>>465
テレビ見てるヒマがあったら2ちゃん見てる。
487ギコ踏んじゃった:2006/12/20(水) 02:28:18 ID:ejEBL280
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

人生を見直そう 糞レスつけずに見直そう (サァ)
 く、そレスだ 糞レスだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   (  ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  (  ´・∀・.】)<あ、もしもし糞レスの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ 糞レス24
488ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 04:01:30 ID:mkHi9YOP
もうかれこれ二週間くらい鍵盤にまったく触れてない。
このままじゃほんとにピアノやめちゃうかも。
489ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 06:15:55 ID:TQ5drycd
(・∀・) ガンガレ!!
490ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 13:52:53 ID:dj60V5F4
ピアノ弾こうすると
なぜだかムカつく
そして聴きたくもなくなってしまう
491ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 14:00:10 ID:gB3SiTOB
「安心して楽しんで弾いておいで」
って師匠に言われると
ホッとする。

492ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 21:29:13 ID:lKaSvtVK
ボッキする。
493ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 14:05:23 ID:cBqeDMm+
ピアノ練習するときって曲弾けたらどんどん進んでいっていいんかな?
それとも昨日した所も一通りしてから進んだほうがいいんかな?
それが3、4日進んだらどうしていいんかな?
すいません、ピアノ初心者なもんで
誰か教えてください! よろしくお願いします


494ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 14:54:46 ID:IMlJYet1
>>493
独学?
ドンドン進んで良いけど、少しづつ重複させていくとか
前のを時々は弾いてみるとかもしたほうがいい。
今まで弾いたのを全部練習しなくても良いよ。きりないし。
495ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 15:21:15 ID:NAbt3YXE
>>493
マルチが嫌われることくらい知っておけ、カス
496ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 09:52:29 ID:NtrsiCWw
hagedo-
497ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 20:03:06 ID:pyOKjHQs
みんなガンガレage
498ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 08:07:59 ID:xdMuUbI6
やればできる子です
499ギコ踏んじゃった:2007/01/18(木) 10:39:46 ID:LP+hPCtF
んなこたーわかってます
ただやる気がないだけなんです
500ギコ踏んじゃった:2007/01/19(金) 16:42:00 ID:OVl7u43U
それで一生終えました。
501ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 01:05:57 ID:EW6dsdSg
やればできる子だよこの子は。
502ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 01:46:20 ID:Lveo7zoH
でも一生やる気が出なかったら一生できない子のままだよ
503ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 02:13:43 ID:dA6T7NMJ
厳しく指導されると
怖くて落ち着かなくて
余計に集中できなくなって
ボロボロになる。

かといって
優しく教えてくらさい
とか言えない。
504ギコ踏んじゃった:2007/01/20(土) 16:55:46 ID:7mn4V9/Q
先生があわなかったんじゃね
505ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 21:43:27 ID:09RY2LfS
506ギコ踏んじゃった:2007/01/21(日) 23:42:09 ID:v/XkEVcq

       r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  「やればできる!」
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   いい言葉だな!!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   俺たちに避妊の大切さを教えてくれる言葉だ!!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
507ギコ踏んじゃった:2007/02/16(金) 21:59:07 ID:hJAyL1NM
5分でも10分でも練習した香具師は勝ち組
508ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 16:16:33 ID:EUqp4n6s
「音吉くんのピアノ物語」 を読んだらやる気出たよ。読んだらやる気出るかもでお勧めです。少年サンデーコミック刊でもう絶版ですけど。
509ギコ踏んじゃった:2007/02/28(水) 18:38:18 ID:RDcuxHUW
音吉くん・・・最高だったな・・・あれは確かにすごい
3日で革命とかw・・・ 
その父、左手だけで演奏する世界的ピアニスト だんそうめい とか なつかしいなあ・・・
510ギコ踏んじゃった:2007/03/01(木) 06:52:08 ID:Brjo2gRq
>>509 「音吉くん」ご存知でしたか。
そういえば3日で革命勝負ありましたね、指立て伏せをして指を鍛えたり、ピアノはスポーツだと言ってリズム感を養うためにボクシング部に入ったりとか…(でしたっけ)
511ギコ踏んじゃった:2007/03/06(火) 20:45:33 ID:PJoaUfps
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  やる気出ろ〜
  、'_______」      やる気出ろ〜
  / l l l l i
512ギコ踏んじゃった:2007/03/11(日) 07:12:51 ID:5SUHaOie
>>18
キノコの山すげー糖分だから気をつけて!!
513ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 07:34:19 ID:ssiYbh/Q
>>512

キノコの山吹いたw
514ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 02:21:58 ID:PcpNPnv6
たけのこの里は?
515ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 02:49:25 ID:sScA4DLk
たけのこの里も同じだって。
516ギコ踏んじゃった:2007/03/15(木) 19:57:22 ID:sScA4DLk
>>514-515

たけのこの里吹いた
517ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 05:52:06 ID:eSU4r+N1
去年の6月のカキコにレスする>>512って。
しかもキノコの山に絡むなんて、ハイレベル過ぎて真似できない。
518ギコ踏んじゃった:2007/03/16(金) 09:23:02 ID:Vbs+nItn
もっともだ。
519ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 01:14:41 ID:c7USU3aK
夜はどうしてもピアノ弾く気になれない。
弾かなきゃと思いながら、もうこんな時間・・・orz
なぜだ。。。
520ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 16:56:00 ID:OW1hpckh
ピアノって何?とか考え出すともうだめだ…
521ギコ踏んじゃった:2007/03/17(土) 19:00:47 ID:JkSAlSfA
むしろピアノばっかりやってて国家試験の勉強の方がオロソカになってるので、
そっちのやる気を出させてくれないか?
522ギコ踏んじゃった:2007/03/18(日) 14:56:13 ID:4TOXzupa
>>521
試験用語で歌詞作ってピアノ弾きながら試験勉強なんてどう?w
523ギコ踏んじゃった:2007/04/09(月) 23:01:44 ID:2zlB8JRY
ブランク7年、以前はベートーベンソナタ集で通ってた教室は終わり。
再会しようと思うのですが、好きな曲をランダムに練習する と練習曲をやってから
する、と、どちらが上達が早いでしょうか その場合の練習曲集はチェルニーでいいでしょうか
524ギコ踏んじゃった:2007/04/11(水) 13:42:18 ID:+Xm7el3h
好きな曲にランダムに取り組みつつ平行して練習曲。

がいいと思われ。練習曲はチェルニーでおk
525ギコ踏んじゃった:2007/04/14(土) 07:35:02 ID:lAtZj75N
DMC読めばすぐにでもピアノ弾きたくなる

音階全て把握しといて、ハノンの音階のラストの「ジャ〜ジャ〜ジャージャ〜ン」ってとこを
高速で鍵盤バシバシ叩くように色んな調を織りまぜながら弾きまくると
ちょっとはメタルな感じが出ておもしろいw
526ギコ踏んじゃった:2007/04/30(月) 20:43:27 ID:+LgeHrih
無気力age
527ギコ踏んじゃった:2007/05/11(金) 09:24:52 ID:moByiM+1
ピアノ練習してくる
528ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 11:03:45 ID:duCOhOSm
ピアノ練習してくる
529ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 16:41:34 ID:SIpGtbDl
が、頑張って行ってきまっす
530ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 13:15:06 ID:gk0baEfg
練習頑張ってる?
531ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 16:15:58 ID:/5M3SWZf
ぼちぼち
532ギコ踏んじゃった:2007/05/22(火) 21:29:35 ID:QdhhOjKh
ガンバリマス
533セックスレス:2007/05/22(火) 21:40:17 ID:D2GRfLzl
しっかりせい、おめーら(・ω・)/
534ギコ踏んじゃった:2007/05/23(水) 17:03:41 ID:YsItnT5h
日曜朝のテレビ番組で老ピアニストが言ってたこと
ピアニストにとって大事なのは  体力>>感性 だって

新緑の季節、久しぶりに山歩きでもして またピアノがんばろう
535ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 10:10:36 ID:uR1G5p/B
アパートの騒音問題で音が出せない、弾きたいのにピアノが高くて買えない、
貧乏でレッスンに通えない、仕事が忙しくて時間がない、
そういう人たちに比べたらやる気が出ないなんてただの贅沢だろ!
一遍どうしても弾けない環境になってみろ!
536ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 13:23:05 ID:XBPYh7Zr
眠いけど行ってこよ
537ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 16:11:27 ID:tXxkcoly
age
538ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 16:40:43 ID:n6N9U8np
>>525
参考にしてやってみます。
539ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 23:54:45 ID:K1WQ2pup
540ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 00:15:46 ID:EAjmTuCI
有限の人生を削ってまでたしなむピアノ。
1曲毎に必ず数分を失う定めの
悲壮感に満ちた趣味。
541ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 00:18:45 ID:57f/EuJx
>>540
詩的な指摘だな
542ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 00:21:52 ID:P3jydN0O
失う以上に得るものがあれば価値がある。
価値は個々人の人生観による。
ゲームで時間をつぶすよりはずっと創造的。
ましてやネットで(ry
543ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 14:01:26 ID:QI7MTmuN
現実の、どうしょうもなく、なおかつ、くだらない不条理にぶつかればよい。

そんなものを我慢したり、合わせたり、付き合ったり、機嫌取ったり・・・
世の中にはそんなことに時間を費やさなくてはならない人間が沢山居る。
それに比べたら、今、ピアノに向かう時間のある私は幸せじゃないか?
やる気出ないだの、
上手くならないだの、
鶴がオモロないだの、
贅沢じゃないか!!!・・・と自分を叱ってみる・・・
544ギコ踏んじゃった:2007/07/10(火) 19:30:24 ID:L5hv7JTg
練習すればするほど自分の下手さに嫌になって、布団にもぐりこみたくなる。
こんなに時間を割いて頑張っているのに、どうしてもソナタの3楽章のあそこが
できない、どうしても情感豊かにならない、粒の揃ったきれいなパッセージが
弾けない、クライマックスの重音がきまらない、
つらい。
545ギコ踏んじゃった:2007/07/11(水) 15:25:52 ID:H3iIlpyk
>>544
(ノД`)ヽ(´∀` )ヨシヨシ
でもあえて言う。もがきまくれ。

明日明後日は2週間ぶりの休みなのでピアノで色んなことが出来る。
過去のかわいこちゃん達を一曲一曲愛でることもできるし
新しい譜読みも出来る。

取り敢えず家帰ったらピアノを抱きしめよう、マジで。
546ギコ踏んじゃった:2007/07/11(水) 17:19:20 ID:nzVY8Sg5
>>545
ありがとう。昨日あれから4時間練習に打ち込んだら、今日ピアノの先生に
初めて大きく誉められた。もがきまくるよ。これからも。
547ギコ踏んじゃった:2007/07/12(木) 17:50:39 ID:Bcj4b6ZE
>>545
なんかいいなー
今朝むしゃくしゃして鍵盤バーンて叩いて
蓋も乱暴に閉めて出たからなんかピアノ弾きずらい、
てか顔合わせずらいw
まず土下座したほうがいいかな
548ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 02:01:46 ID:avVazij4
ニッポン貧困社会1/3
http://youtube.com/watch?v=XojW5IVxzuY
ニッポン貧困社会2/3
http://youtube.com/watch?v=jqROF5VdqC4
ニッポン貧困社会3/3
http://youtube.com/watch?v=pLVUWr2Hk68
 
 
ネットカフェ難民 破壊される雇用 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=uelPn7cmk6I&NR=1
ネットカフェ難民 破壊される雇用 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=2qD7qU-Laqg&NR=1
ネットカフェ難民 破壊される雇用 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=BVTMkw1a4OU&NR=1
 
549ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 07:31:33 ID:SgNgtECv
ふと思った。
鼻歌を歌うときは好きなフレーズから好きなように歌う。
でも、ピアノを演奏するときはいつも冒頭から。
途中から弾くのは部分練習のときだけ。

ピアノも好きなフレーズから好きなように弾くようにしたら気がラクになるんじゃないかな。
鼻歌でもイントロから歌わなきゃいけないとなったら歌う気なくすでしょ。
550ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 08:36:08 ID:dM4tFAKu
>>549
なにを当たり前のことを…?
551ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 15:01:53 ID:agJXE/X3
年もとったし、ネットも覚えちまったし
引けてない曲をとりあえず通すだけの集中力さえなくなって来てるんだよ
・・・・・・(´・ω・`)くそ〜
552ギコ踏んじゃった:2007/07/17(火) 16:53:40 ID:6ufjzL/D
宮尾登美子の「一弦琴」読んだら、弾く喜びとか、続ける大切さとか、
楽器に対する感謝の気持ちとかがあらためて蘇ってくるんだ。
練習する気がなくなってきたら、ぜひ読むべし。
553ギコ踏んじゃった:2007/07/19(木) 18:20:47 ID:YKTuLqx8
最近ピアノを弾くのが楽しくてしょうがない。
五時間ぶっ続けで弾いても飽きない。
554ギコ踏んじゃった:2007/07/29(日) 22:27:35 ID:GBdpdGyZ
クーラーが壊れた
ピアノ椅子に座る気も起きない
555ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 20:25:26 ID:Ksbmf+ha
暑すぎて弾く気にならん・・
556ネコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 20:35:54 ID:N0gP1llE
>>555
木枯らしのエテュードを弾くと涼しくなるんじゃないかな〜

(*●_●*)
557ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 20:40:49 ID:cCerAf3j
1時間弾いたら汗ダラダラで鍵盤滑るしきたねーよ。
でもなんか変なアドレナリン出てきたかも。
つーか何で練習曲集っていきなり難しい曲が出てきたりするんだろう?
いきなりこんな弾けないよ。もうちょっと後だろこれってやつ。
558ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 20:44:26 ID:Ksbmf+ha
>>556
そんな曲練習したら汗だくになる
暑いイーー〜
559ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 20:44:44 ID:dlXMpU1/
たしかに10-2は許せんな
560ギコ踏んじゃった:2007/08/03(金) 12:39:45 ID:o8CT4RYG
チェルニーの30番最初からやってるんだけど
本当にみんなあんな指定スピードで弾いてるの?
もしそうならやるきなくなる・・
561ギコ踏んじゃった:2007/08/03(金) 17:48:12 ID:CF0Z2DsE
今日レッスンなのにやる気ゼロ。こんなの初めてだ。
今日はレッスンの曲を1通りと、他に気になってる曲を少し練習しただけ。
あっ、今思い出した。レッスンの曲で全然譜読みしてないのがあった。やっべー。今からやる。

>>560
俺もツェルニー30番やってる。今日のレッスンから始める。
速さは無視してる。先生もゆっくり弾けって言うし。
562ギコ踏んじゃった:2007/08/03(金) 22:01:56 ID:g+aj1+dv
>>560
自分も30番やってるけどほとんど指定速度じゃないとマルもらえない。遅いと「もう少しテンポ上げて仕上げね」って言われ。
563ギコ踏んじゃった:2007/08/03(金) 22:32:47 ID:o8CT4RYG
あのテンポで仕上げてる人もいるのか・・
あと30とかムリポ・・萎えてきた・
564ギコ踏んじゃった:2007/08/03(金) 23:37:00 ID:SseCo/aq
指定速度は例えば二分音符で92なら四分音符で92でOK
結構間違えてるのがあるからね
昔、チェルニーは四分音符のつもりで書いたのに
写譜する人が二分音符に間違えたんじゃないか
という説もあるみたいだな
565ギコ踏んじゃった:2007/08/03(金) 23:56:54 ID:fkEEqqx5
コレ見たら微妙にやる気が出た。
http://youtube.com/watch?v=RHnrvoFkDnQ
566ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 00:21:07 ID:xETZe4ZJ
>>564
むそれはいいことを聞いた
ありがとう
567ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 00:26:09 ID:4D6erQoB
同年代や自分より若い演奏家、または先輩が頑張ってるのを見ると(媒体は問わない)
すごくやる気が失せる
自分が情けなくて演奏出来なくなる・・・
マンガや文章でも落ち込んでしまう
こんな私がやる気が出るのは、>>2さんが書いてる自分に近い演奏をしてるひとの演奏をきくことです
自分も弾きたい!と思えるそんな演奏がきっとあります
CDでも演奏会でも。

今日ひさしぶりに持ち曲弾いたら持ち曲じゃなくなってた
またやりなおしかと思うと死にたいもう弾けない・・・・・・・(´・ω:;.:...
568ギコ踏んじゃった:2007/08/04(土) 13:41:30 ID:GVtmLMy6
>>567
他人の演奏って自分の演奏よりも上手に聞こえるものですよ。
案外、評価が高かったりしますから。

レパートリーだって感覚を取り戻すのは自分が思っているより
案外すんなり出来ると思いますよ。

めちゃくちゃに忘れた曲ほど私はすんなり思い出します。


ですから、そんなに気を落とさずに^ω^
569ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 18:27:50 ID:tzIiZoVW
ショパエチュやる気でねえ!何度やっても同じフレーズでつっかえる!

市ね!視ね!もう一週間も練習してんだぞ!
動け俺の指!!正確な位置をたたけ!
570ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 18:35:12 ID:ENTZrs3Y
>>569
たった1週間でwwwww
一年たってもそんなもんよ
571セックスレス:2007/08/06(月) 20:03:38 ID:OO1kygKa
無理すんな、マジでゆっくりやれよ。(・ω・)/酔
572ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 20:09:10 ID:fn9ua/Dq
明日レッスン。どおおおしても暗譜が抜けてしまうとこが一ヶ所あって、色んな方法でやってみてるけどダメっす
こういうのはドツボにハマルと延々続くものなのかな
鬱&凹みで半ベソ.....
573セックスレス:2007/08/06(月) 21:22:32 ID:OO1kygKa
すいません、今日は盆踊りでノリよくて練習なしビールD灰。
574ギコ踏んじゃった:2007/08/06(月) 22:51:41 ID:vAHzrwOZ
明日レッスンだけど、まだできるようになってない 消音ピアノでこれからやろうか悩み中・・・でも微妙に眠いし、ヘッドホンしてると耳痛くなるし
575ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 22:09:39 ID:6EN7vk/6
インベンション弾けば弾くほど頭が痛くなる・・
イライラするんですけど
バッハさん余計な小細工せずに素直に曲つくってください。
むかついてむかついてしようがありません。
576ギコ踏んじゃった:2007/08/07(火) 23:49:01 ID:lbQFj/LM
今日はもうねる
577ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 00:12:12 ID:w5pD7D8X
めちゃ練習していって、すっげえ褒められたら、
それで満足して、練習する気がなくなったお。
578ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 00:21:40 ID:JkH+xbtt
みんなどれくらい一日に練習してる?
こっちは2時間ぐらいで集中力がなくなっちゃうんだけど
579ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 00:26:15 ID:2/1+ASuM
ここ2ヶ月間練習してない・・・
580ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 00:31:16 ID:JkH+xbtt
それは重症だな・・
581ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 09:08:49 ID:mTgNPnz/
2、3時間練習するよ
集中力よりも背中痛くなってできない
582ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 11:09:18 ID:paQ/a2hY
汗うぜえええええええ
頭も背中も痒くなるうぜえええええええ
扇風機で楽譜は捲れるうぜえええええええ

死ね糞が!!!!
583ギコ踏んじゃった:2007/08/08(水) 13:19:11 ID:hd71wa1W
家族に演奏聞かれるの嫌だったけど
CDとか聞きながらやれば周囲の言動が気にならなくなったよ。
ただ演奏にはまったく集中できないがな。

>>582
テープで貼ればおk
584ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 13:16:55 ID:qbCJ8Cqt
ピアノの練習ってできない所を練習するもんだよな。

できない小節を何回も弾いてたら親がいろいろ言ってきた。
それからは電子ピアノ買ってそっちで練習してる。今は、苦手な所を50回以上繰り返しとか当たり前。
弾けるようになった曲だけピアノで演奏してる。
585ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 01:33:43 ID:yec2N4g1
>>582
譜面立てと楽譜が交わる辺りをクリップとかで挟むってのは?
私は洗濯バサミで挟んでるw
586ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 14:10:29 ID:sPkjCw37
やばい暑すぎて四日ほど弾いてない・・
587ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 11:55:49 ID:EiHjhZ15
ニコニコとかようつべで人の演奏聴くとやる気になる

やべー
2時半から先生に呼び出し食らってる
ちょっと聴いてくる
588セックスレス:2007/08/17(金) 15:29:54 ID:oVXUfeNe
…先生とどうなった?(・ω・)/
589ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 15:42:54 ID:z7i2Toa4
まんこ
590ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 20:27:40 ID:TWUBJBV6
591ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 21:08:47 ID:D1IdOUz8
>>582
(´-`)っエアコン
592ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 08:35:24 ID:dZ7yhFS/
先生が20代の女で、ノースリーブ、透けブラ、ミニスカ、だったら頑張れるかも
593ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 09:03:46 ID:kjoAcmor
絶対気が散ってできなくなるよ。
594セックスレス:2007/08/18(土) 20:26:13 ID:fpxcGOdd
もっこり (・ω・)/
595ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 23:09:07 ID:IbC7uvJc
にこにこって何?
596ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 23:31:27 ID:Io8f/FUf
>>595
ニコニコ動画(RC)
http://www.nicovideo.jp/
597ギコ踏んじゃった:2007/08/20(月) 13:59:03 ID:Zqb5Inop
暑さもピークすぎたみたいだしちょっくら練習すっかな
598ギコ踏んじゃった:2007/08/20(月) 15:08:31 ID:pkb80rdN
夏場は長い曲パス。
599ギコ踏んじゃった:2007/08/20(月) 22:40:07 ID:K7907gjQ
1週間 遊んでたら 指が動かん。
600ギコ踏んじゃった:2007/08/28(火) 23:50:47 ID:V09JhYWJ
なんかね最近強弱とか考えて弾くのが面倒で面倒でたまらんのですわ
感情なんてめんどうくせー淡々と弾かせてくれ
ああぁぁやるきになんねぇー
601ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 01:16:53 ID:LtDdI8I2
クラシックの演奏は
演奏者の自己表現とは少し違うからな。
602ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 14:40:36 ID:zUrUKi9s
やっぱ強弱めんどくさい
平ら平らまったいら〜♪
603ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 16:17:47 ID:zUrUKi9s
むむむ全く強弱をつけずにひたすらバッハ弾いてたらなんかはまってきた。
なかなかおもろいやんけ
トリルトリルトリル〜♪
604ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 16:23:47 ID:+rn7C+Hq
今バイエルのへ長調のメヌエットやってます♪
モーツァルト氏ね!
605ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 16:33:17 ID:zUrUKi9s
もう死んでます
606ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 16:36:51 ID:y+NjHU68
>>604
わろたw
607ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 20:48:38 ID:IjCp0Xjk
>>604->>605
古典的な流れがすごく新鮮に感じられてワロチ
608ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 15:07:34 ID:+fmpJDKC
チェルニー30番やってるが指定テンポ早すぎ
俺の手じゃ8割ぐらいが限界・・
みんな本当にこんな早さでひいてんの?
どうやってあと20もあげんだよ
やるきなくなるぅうううううううううううううう
うううううううううううう・・・
609ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 15:24:13 ID:8fPZFWHf
わかる
ツェルニー速度きびしすぎる。
ゆっくりの速度でも難しいのに
610ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 19:57:26 ID:WyxgpYjA
弾けないから練習するんじゃないの?
611ギコ踏んじゃった:2007/08/30(木) 20:41:08 ID:gKLO584q
弾きたいから練習するの
612ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 09:39:58 ID:2owld3qg
なんかこのスレ可愛いね
613セックスレス:2007/08/31(金) 15:40:38 ID:CtNYauGp
>608さん
俺昔習ってたときはツェルニーは指定の半分くらいで次イッてましたよ。いまG割弾けるんなら先のすすんで上手くなったらあとで指定で弾けるようになるとおもう。
いまなら30番なら少し練習すればほとんどインポ(インテンポ)で弾ける自信はある(と思う)。まあがんがれ(・ω・)/
614ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 21:14:44 ID:bjB/xuZa
そうかあまりの早さにむかついてインベンションに逃げてたんだが
先進んでよかったのか。
そうだよなその方が効率いいモンな。
明日からまた再開するわ

さんきゅー
615セックスレス:2007/08/31(金) 22:24:03 ID:CtNYauGp
まあ、ひとそれぞれなんだろうけどね(・ω・)/
616ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 23:30:52 ID:PQtV+Fto
田村宏さんみたいにツェルニーを弾くにはどれだけの演奏が必要なんだろう?
617ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 17:05:09 ID:9qkkw1yM
譜読みんな好き?
どうすれば譜読やるきでるかな?(´・ω・`)
618セックスレス:2007/09/01(土) 17:19:47 ID:PVQcG4Gw
その曲の素晴らしい演奏を聞く(・ω・)/
619ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 17:54:54 ID:/2JMbTvJ
>>617
譜読み嫌いな難しい曲でやる気を無くしやすいから
ある一定以上のレベルの曲は弾けなくなる

それは人それぞれだから才能と割り切ってあきらめるしかないぜ
620ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 18:26:52 ID:qNMSM+Fn
こつこつやると、どんな難曲も少しずつ弾けるようになってくるんですよねえ。
それが音楽の楽しみです。
私などまだまだ初心者ですが、皆さんもガンバっちょ
621ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 19:14:47 ID:JDJCddPt
>>617
上声部だけ歌う。
622ギコ踏んじゃった:2007/09/01(土) 21:27:54 ID:9SRFjJUR
歌やると譜読み早くなるよ合掌(ё)/
623ギコ踏んじゃった:2007/09/02(日) 18:29:32 ID:BZvgms5s
624ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 15:38:42 ID:N/8WYwbS
これからレッスンなんだけどやる気でない。
ど〜しよ(>_<)
625ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 20:12:46 ID:BCOl8zjz
>>624
つリポビタンD
626ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 21:41:36 ID:b1+6BNuW
>>617
好きだの嫌いだの考えずに読む。いきなり読む。
準備運動や同時進行で読み終わった曲をひとしきり弾いたら即効で開いて読む。
一息つかない、構えない。
読むときは>>617さんのように右手だけ延々と読む。
一区切りつくとこまできたら、最初からそこまで右手だけで弾いてみる。
何度も繰り返して頭に入れる。余裕があるときは左手はどんなフレーズか想像したりもする。
右手が頭に入ったら最初に戻って左手を入れていく。
楽譜は左手の一小節先を読み、考えながらできるだけとまらずに。
右手は頭に入っているという自信を持って左手の譜面だけを見ていく。
どんなにゆっくりでも止まらずに通す。弾きなおしはしない。

自分はこの方法を数日繰り返して曲を分割して読んでます。
決して効率的な方法とはいえないけど、譜読みが楽になったと思っています。
627626:2007/09/12(水) 21:45:17 ID:b1+6BNuW
追記しますすいません。
「弾きなおしはしない」と書きましたが
間違ったらその次の小節から区切りを目指して続行しています。
そして区切りまで弾き終わってから間違ったところだけ集中的に弾いて、また最初から〜ってかんじです。
628ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 00:20:17 ID:z6g1Vjrj
失恋したのでピアノ弾きたくなってきたぜ!
629ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 18:49:38 ID:d0YT7Tx/
あるあるwwww
俺もちょっと前に、ピアノ教えてくれてた母さんが死んで猛烈にピアノ弾いてたわwwww
630ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 23:51:13 ID:olp/EpHx
>>629
(´;ω;`)
お悔み申し上げる。これ書き込んだらお前のママンの為に
ほんsy
631ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 23:55:05 ID:olp/EpHx
ちょwwwwwwwwww良い事書こうと思ったら途中送信wwwwwwwwwwwwwwwwww

>>629
マジでこれ書き終わったらお前のママンの為に舟歌弾くよ。
リパッティまでとは行かないが届け俺の気持ち (`・ω・´)
632ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 03:30:18 ID:pAUxVI6k
>>631
|∧∧
|・ω・`) <…舟歌を弾いてくれる彼氏が欲しいです
|o

先生の方に事情があってレッスン1ヶ月近く
お預けの状態なんだけど、
もらった曲が2ヶ月跨ぎなので自然gdgd弾きになってしまい、
折角仕上がりラインに到達した曲も劣化の道を辿ってしまう。

何日か弾かないで寝かせておくべきなのかなー
モチ下がるぜよ…
633ギコ踏んじゃった:2007/09/21(金) 17:11:10 ID:dwTN3M+O
>>631
おーありがとう
よく知らんが舟歌は死者を弔う時に弾くものなのか?

俺は初めて発表会用に練習した子犬のワルツ弾いてやった
父さんがその時のビデオまだもってやがってみんなの前で晒されたwwwww
ありえないくらい緊張してて笑えたんだけどみんな泣いてた
母さんが演奏終わった俺を迎えてるところ見て、俺も母さんが死んでから初めて泣いたよ
634ギコ踏んじゃった:2007/09/22(土) 02:24:07 ID:mz8lzTHp
>>633
>>631じゃないが、舟歌はなんかこう、人生の縮図みたいな曲。
色んなエッセンスが詰まってるからかも。
穏やかなのに波もある、だけど透き通ってすごく綺麗な曲だと思うよ。

んでは私もしょぼくて恐縮ですが、>>633とお母様に向かって
ブルグの空気の精弾いてくる。
635ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 14:34:54 ID:ZLnSRMcs
最近プライベートで色々あって、月二回通うピアノの先生のレッスンで癒されてる感じ。
褒められるために家で弾いてるのかも。
636ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 14:51:54 ID:/wflAQIE
みんな何歳?
自分、来年受験、、、。
ピアノ辞めなきゃ行けない。
大学でも続けたいけど、金がないだろうな。
いつまでもレッスン行けるって感じてたけど、
いつの間にかもうこんなに年取ってた。
先生さよなら、か(´・ω・`)
練習頑張ろう。
637ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 16:51:03 ID:7fTb5KDr
>>631
舟歌うpしてくれ
638ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 17:15:14 ID:XNKjqhGU
ピアノ行く1時間前にぐだぐた言われた。
これじゃ上手く感情をのせられない。
楽しみにしてる月2回のレッスンなのに。
ああ殺したいゎ両親。
639ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 17:21:13 ID:n1t0QPEU
35歳なんすけど今から練習してもひけるようにありますかな?
640ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 18:39:23 ID:MPxpW+rz
俺より1年多く練習できるとはうらやましいことだ。
641ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 19:25:37 ID:rwdWu/x2
20台後半で指が動かなくなって、
30前半で薬漬けで頭が変になったけど、
3年前に再開したよん。今40。
642ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 20:29:28 ID:n1t0QPEU
そうなんですか〜じゃあ、やってみます。ピアノでマリオの曲ひきたいんっす。ゼルダとか。
ようつべで見たんす。すんげ〜です。ありがとうです。
643ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 01:19:52 ID:Go+ZX6AR
>>641
10台の頃からずっと継続的に練習を続けていれば
20台後半で指が動かなくなるなんて
ありえないはずなんだが・・・。
644ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 01:34:01 ID:lg4BTwzk
>>643
仕事が忙しくなってピアノに触る時間が激減とか、よくある話では?
645ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 02:42:26 ID:XZfkg4mu
今年25才になってピアノはじめました。
以前からやりたいと思っていましたが、幼少からやらないとダメだと思っていて躊躇していました。
でも今から一流ピアニストは無理でも、自分の好きな曲を一曲だけでも
自分の満足のいくように弾くためにピアノを始めました。
646ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 18:17:25 ID:LdKp5DZQ
スレタイには関係ないんだが・・・・俺がピアノの練習が好きになった理由。
小学5年生のとき。1年生から教えてもらったA先生のレッスンを受けるのをやめ、I先生にピアノを教わる事になった。
I先生はA先生より丁寧で優しい先生だったからピアノのレッスンが楽しかった。
でも6年生のときから受験勉強をし出し、ピアノへの情熱はだんだん冷めていった。
ブルグミュラーは6週間かけて合格。鶴30は5〜8週間かけないと合格できないほどピアノの練習をしなかった。
その倦怠感は中学1年生の10月まで続いた。
そして11月。家の事情で急に遠くに引越すことになり、I先生のレッスンをうけられなくなった。
引越した後、俺はY先生にレッスンをうけたが、気の合わない先生だった。
いつしか俺はこうおもうようになった
「やっぱりI先生が好きだと。」
2ヶ月ぐらいたち、又家の事情で前の家にもどることになった。
戻って久しぶりにI先生のレッスンを受けた。
此のときからだった。ピアノの練習が好きになったのは。
今では毎日最低2時間は練習するようになり、ブルグミュラーはすぐ終わりソナチネに入った。
鶴30は1週間で合格。ソナチネも1週間で合格するほどピアノが好きになったのであった・・・

647ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 18:21:48 ID:LdKp5DZQ
文が下手でごめんorz
648ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 23:28:23 ID:XZfkg4mu
その先生のおかげってことですね
649ギコ踏んじゃった:2007/09/30(日) 23:44:05 ID:ExG6rJkK
譜読み早くて裏山
650ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 04:19:21 ID:41mvH3yL
部屋が散らかっていたので、掃除をします。
そしたら気持ちよく弾けるかも。
651ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 08:05:13 ID:q4/1k8G1
難しい曲を練習する時は悪口言いながらやってます
「しょーもない曲作ってんじゃねーよボケ」
「べ、別にあんたの曲弾きたいから練習してるわけじゃないんだからね!」
とか言いながらやってます。
652ギコ踏んじゃった:2007/10/03(水) 15:09:37 ID:BDJQUyKc
練習のやる気がなくなった時に、楽譜を見て全体的に色が黒っぽいとやる気が出ます。
653ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 09:29:23 ID:hazrz/Ze
>>652 逆じゃなくて?
654ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 09:52:47 ID:DFQ4UU9w
黒いと「難しい曲に挑戦してるんだぁ」っていう気になってクリアしたくなるのです。…………自分だけ?
655ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 21:12:29 ID:CtO2Zrj1
>>638
両親が構ってくれるだけまだ良い方じゃないか。私なんて…orz
でも演奏する前にぐだぐだ言われると、確かに気分が乗らないし、良い演奏もできないよね。音楽ってすぐに演奏してる人のその時の感情がわかっちゃう。
656ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 05:21:37 ID:eCK+Vack
バイエル21番を練習していますが、手が痛くなるほど練習すると
弾いたなー、という感じがして気分がいいです。
657ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 12:18:45 ID:eOsSMckX
それ錯覚。
そんなこと続けてると手を痛めるから練習方法を改善したほうがいいよ。
あと、まったくの初心者で独学なら
バイエルよりバーナムやおとなのためのピアノ教本とかのほうがいいと思う。
バイエルは後半(65番以降)はともかく、前半は教本としておすすめできない。
658ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 00:38:48 ID:aRjzNi7D
では、ちゃんとした練習法なら数時間弾き続けても手は痛くならないとおっしゃるのですか?
659ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 00:41:45 ID:uV6RCPEF
酷使する事が問題と言ってるんでない?
660ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 00:50:01 ID:aRjzNi7D
そうですか。
腱鞘炎とかあこがれなんですが バカですね
あこがれのYOSHIKIみたいになりたくて…バカですね
661ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 11:43:47 ID:RaYzLVxM
連続で2−3時間位引くと手が痛くなってくるわ。
次の日に治るけどこれは何なんだろうな。
662ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 13:15:18 ID:ROblvTXJ
完全に指の独立した、かつ脱力が習得できているピアニスト以外は、ピアノを
弾くとどこかしら痛くなってくる(肩が凝るとか)。
だからあまり気にしなくて良い。無理は禁物だが、例えば指の独立の練習過程で、
ピッシュナとかやっていたら上腕が痛くなるなんて事は日常茶飯事。
同じ練習をして痛くなくなってくる時が指が独立してきた証拠。
皆さん、どんどん指(腕)を痛めちゃって下さい。
663ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 15:07:22 ID:Kv/6i9NP
それはちょっとどうかと思うが。

とりあえず痛くなるのは、無理のある不合理な弾き方してると思って間違い無い。
痛いのはとにかく良くない。腱鞘炎なんて論外。練習出来なくなっちゃ元も子も無い。

筋力とか指が鍛えられればとか、そういう問題ではないです。とにかく2時間位弾いても
痛くならないような弾き方を模索するべき。
664ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 17:37:10 ID:fM0NtysC
ハノン1-20をテンポ60で弾いても平気だけど
テンポ80で弾くと途中から手首が固まったようになってメチャ痛くなる
何でだろ、だろ
665ギコ踏んじゃった:2007/10/10(水) 23:27:12 ID:VmvghONO
>>664
手首に力が入りすぎ…かな?
でも自分もテンポ108で弾いてると右手薬指と小指で弾く時にだんだん手の甲あたりが痛くなってくる
666ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 00:30:50 ID:tS0RS6B+
指は何時間弾いても大丈夫なんだが左肩がもの凄く痛い‥
667(´゚З゚`)ンモー ◆PianolNCTs :2007/10/12(金) 05:36:40 ID:qSdroFEw
俺は背中にクルね
668ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 15:04:41 ID:DHN6rQib
二日家を空ける用事があってピアノ触らなかったんだけど、
帰ってきても練習の気分がでてこない・・・。
練習しすぎて燃え尽きて疲れちゃったよ。
だれか励まして・・・。
669セックスレス:2007/10/15(月) 15:25:36 ID:be+1Gj7q
よく練習した!感動した!('-^*)/
670ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 15:29:31 ID:GeyBjm+u
15年ぶりに本格的に再開しようと電子ピアノ購入!
右手はそこそこ動くけど、左手はさっぱり動かないねw
練習あるのみだなぁ。
671ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 15:32:17 ID:vJH4iu9M
>>670
どの電子ピアノ買ったの??
おせえて
672ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 15:38:46 ID:GeyBjm+u
そんなにお金ないので、CASIOのPX-800です・・・
673ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 16:31:34 ID:vJH4iu9M
>>672
レスありがと
自分もCASIOのPX-800買おうと思ってる。お金な(ry
でも値段の割りに、お、結構いいじゃんってなったよ。
電子ピアノ触ったの、すごく久しぶりだったんだけど、どれも昔に比べて良くなっててビックリした。

スレチすまそ。いつか弾きたい曲を聴くとヤル気が出るね。
みんながんばろー
674ギコ踏んじゃった:2007/10/15(月) 16:42:37 ID:GeyBjm+u
>>673
ちなみに、税・送料込みで53,910円でした。今安くなってますよね
満足してます。
ドラクエの楽譜も買ったので、早く練習したいです〜
675ギコ踏んじゃった:2007/10/17(水) 16:14:37 ID:PMcyIVlr
よし一本吸ったらまた練習だ
早くベートーベンソナタ弾きたいよ
676ギコ踏んじゃった:2007/10/21(日) 00:30:50 ID:UDKWpU7q
>>674
どこで購入したのか教えてもらえますか?
677ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 09:41:00 ID:4fJZed0J
>>676
ECカレントてとこから、メールが来たので買いました。
678ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 09:47:14 ID:4fJZed0J
>>676
ちょっと追加。
でもヤフオク見てたら、大体5万円前後で落札できるんだけど、
1回だけ45,500円で落札というのがありました。(ヤフオクショップ)
この金額で落札できれば、消費税と送料入れて5万円ちょっとなのでお買い得に思いました。
679ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 17:30:20 ID:zPHXtKff
ヤフオクですね!ありがとうございます。('-^*)
680ギコ踏んじゃった:2007/10/27(土) 16:30:07 ID:CUWiNzpd
ドラゴンクエストかあ〜。私も、エレクトーンだけど、練習に復活したときはドラゴンクエストだった気がするなあ。
あのなんともいえない、ワクワクした練習の日に、また戻ろう。
681ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 23:19:00 ID:q0PyLMHa
ピアノを始めて3ヶ月目の俺ですが
好きな人にハッピーバースデーの曲をひいて聞かせるために練習中です。
ところがその人は俺の友達と付き合っていることが昨日発覚…
今はただ気を紛わすために弾いています。ハッピーバースデーの曲を。
もうすぐそのこの誕生日なんだけど、どうしたらいいか分からないよ
682ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 00:18:18 ID:VrRV2RQL
先ずズボンを下ろしてだな。

冗談だ。
どちらを選ぶという問いならば同姓を選んだ方がいい。異性なんて山ほど居るうえに、一時の感情で
一生連れになるかも知れない友達をなくすこともあるまい。

もし救いようの無い友達というなの顔見知りなら、ウ ヴ ァ ッ チ マ エ !!
683681:2007/10/31(水) 02:41:07 ID:IUjgLPM2
その人は、彼氏と喧嘩して俺に電話してきて「どこかへ行こう」と
その人と会って一緒に行こうとした丁度その時に彼氏(俺の友達)が走ってきて2人で泣きながら喧嘩。
最初は訳が分からなかったけど、二人が付き合っていたことを知り、結局俺はその人を連れて海へ行って話を聞いた。
俺は「はやく仲直りしなよ」と言ったけど、本当は別れて俺と付き合ってほしいと思っている。
でも、結果するほど二人の仲がいいのを俺は知ってるから言えなかった。
イライラします。
ピアノもなかなかうまく弾けないし
その人も俺と一緒にいてもあいつの事ばかり考えてるし
684ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 04:51:21 ID:6aoSIf/X
まあ女なんぞくだらんということだ。
親友急のわかりあえる友は最上の価値が死ぬまで続くので捨てちゃいかんぞ。
女は一瞬素晴らしい夢を見せてくれるがあくまで一瞬。
必ず終わりがくる。
親友は逃してはならない大切なものなので、愛情ならばともかく恋程度で捨ててしまうととんでもない後悔をするぞ。
そんなに仲良くない友人ならウバッチマエ。
685681:2007/10/31(水) 18:35:25 ID:IUjgLPM2
そんなに深い友人ではないのですが、女の人の幸せを考えると、仲直りして幸せになればいいと思っています。
ただし、今度泣かされてたら俺がウヴァイマス!
今はただハッピーバースデーの曲でも練習してみます。
686ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 00:36:27 ID:ftjpz2r5
泣ける
687ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 21:40:59 ID:MfziuQv2
( ;∀;)イイハナシダナー
688ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 19:30:16 ID:3lXyk+KJ
おまい、いい覚悟だ^^;
689ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 20:50:43 ID:C4+bwRmS
女の子だったら、誰かが自分のためにハッピーバースデーの曲を弾いてくれたら
とても感激すると思うよ。あなたの気持ちはきっと伝わるよ♪
練習がんがれ。
690681:2007/11/03(土) 02:08:27 ID:tWvwPg4u
応援ありがとうございます。
その人の誕生日が四日後に迫ってきました。
彼氏がいるって知ってしまったから、誘い出して2人っきりになってピアノを聞かせることはできません。
なので、ケータイのムービーで撮って送ってみようと思い、さきほど撮影しました。
もうちょい練習してうまくなったらもう一度撮り直してみようと思います。

691ギコ踏んじゃった:2007/11/03(土) 02:12:44 ID:MzqaZP6R
つぎはピアノ男か!
692ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 02:00:21 ID:XUzKh/hd
当日携帯で電話して「今から君への誕生日プレゼント演奏するから」
で、生演奏汁。音楽は録画より生の方が感動が大きいよ!
693681:2007/11/05(月) 06:29:53 ID:6BW2vxMq
ああああああああああああああああああああああああああ気が狂いそうだ
694ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 06:57:54 ID:dNylVHm3
よし。そのまま狂気へと埋没し後期スクリャービンを理解しろ。
695681:2007/11/05(月) 07:18:16 ID:6BW2vxMq
職場でその人に会うのが気まずい
会っても挨拶と仕事に関する最低限の会話しか無いし
今日もきっといるだろうし、でもいないのも切ない
以前はあんなに仲良かったのに
出来ればもう少しのあいだだけ、誕生日が過ぎるまでは事実を知りたくなかった
696ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 07:37:56 ID:ehtKkSxT
悪いが、彼氏との喧嘩をキッチリ堪えきれずに、
異性の友人に頼ってしまう女は、付き合っても苦労すると思うよ。
特にあんたのような真面目そうな人は。
697ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 08:00:03 ID:dNylVHm3
ええほんとです。
経験者は語るだよ。
そういう女に振り回された男は傷つくぞ。
傷ついたうえに、女ってのはずるいね、自分が被害者だと言い張るんだよ。
結局傷ついたまじめな男がなぜか加害者にされ精神を病み、当の女はと言うとなかったことのように別な男とギシアンしているという始末。
さすがにいくらまじめな男でも死ねばいいと願うことになるよ。
まあでも今は突っ走って後で後悔するのも良いかもしれん。
しなかった後悔よりもした後悔のほうがましだとも言うし。
ただ心配なのは、あなたのような男はたぶんその女と失敗しても恨めないだろうという点だよ。
恨めたら、本気で「死ね」と思えたら楽だろうが、たぶんあなたはできないだろうなあ。
苦しいぞ。やめとけやめとけ
698ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 15:50:15 ID:mIJNi7z0
勉強になるスレだな
699ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 16:21:39 ID:3F7PQWZ9
女にとって、彼氏と何かトラブルがあったときに悩みを
相談する相手っていうのは、かなり信頼を置いている存在で、
深層心理でポスト彼氏的なものを感じているといってもいい、と
女の私は思うんだけど?
その子がどんな子か分からないんでなんともいえないけど、ピアノ男に
脈はあると思う。
700ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 16:24:47 ID:/MWXM6j4
つーかいい加減にしろ
スレ違いどころか板違いだ
701ギコ踏んじゃった:2007/11/05(月) 19:22:12 ID:QhG4oBMJ
ここ見てると、ピアノ練習のやる気が萎えて来たw
702681:2007/11/06(火) 01:50:44 ID:jewvaE6s
やっぱり、スレ違いなのかな?
でも人に聴かせたくて練習している「ハッピーバースデー」の方が練習する気になるんです。
現在バイエルは20番くらいで止まっていますが、ハッピーバースデーのほうは毎日弾いているので結構弾けるようになってきました。
最初にピアノの先生にもらった簡単なアレンジの楽譜では物足りなくなって
今はちょっと難しいアレンジの楽譜をもらって弾いています。
難しいアレンジの楽譜は、最初は左手の3拍子のリズムがあって、両手では満足に弾けなかったけれど
今ではそれなりにうまく弾けます。
聴かせたいと思う人のために弾く曲は、練習に対するやる気が違います。
実際に聴かせられるかは別としてですが。
703ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 09:19:08 ID:bK56aB+L
そういうまっすぐな気持ちが、いいよね。
704ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 15:14:37 ID:yizsTkRa
演奏にも気持ちがこめられるしね。
ぜひマスターしたらupして欲しいな。
705681:2007/11/06(火) 22:27:03 ID:jewvaE6s
明日がその人の誕生日。でもお互い会っても顔を背けているほどの仲になってしまいました。
彼氏とは喧嘩した事が嘘のように仲良くなっています。
その様子を職場で見るのがつらくて、今日仕事を辞めてきました。
フリーターだったので、ちょうどいいんです。あさって正社員としての就職の面接の予約をしました。
もうハッピーバースデーはつらくて弾けないです。せっかく練習したけど仕方ないです。気を紛わすためにバイエルやってます。
事実を知る前に予約しておいたバースデーケーキは、今日「職場のみんなから」という事で同僚に託してきました。
つらいですが、ピアノでも弾いて我慢します。
706ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 23:13:01 ID:MirYkQ80
いい女は寝とるくらいのパワーがないとピアノもパイエル止まり
707ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 23:30:52 ID:IzXamvQB
他でやれ
708681:2007/11/07(水) 00:12:46 ID:XpVk2tiT
もう二度と来ません
709ギコ踏んじゃった:2007/11/07(水) 03:24:50 ID:o34o7Hdw
まあそう言わずに酒でも飲もうや
(´ー`)
710ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 15:15:38 ID:Tw2wz2Dj
ドンマイーン♪
いつかきっと心に同じ灯を持つ人と出会えるさ。
711ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 20:31:48 ID:P4jjphwr
ここにいい酒があるぞw
712ギコ踏んじゃった:2007/11/11(日) 23:05:09 ID:JWaG3rj7
俺は譜読みをして弾ける(指が動く)ようになることに楽しみを感じることを悟った。

弾きたい曲はどんどん譜読みを進めたい気持ちはあるけど、たいてい最後までたどり着いたらその曲はやる気なくなる。
こんなんだからレパートリー少ないんだよ…

最近、試験曲の譜読みを終えたけど今からが辛い…
713ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 18:17:28 ID:a30JPzi+
良スレです!!
714ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 18:32:49 ID:lcPb5kXO
>>708
そうそう♪きっといいことあるよ!
ぼちぼちな、ピアノマン!
715ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 20:00:09 ID:JaGppEz9
>>253
凄い事って何だろう
716681:2007/11/14(水) 20:46:17 ID:o9iXZuLY
先生から新しい楽譜をもらった!
バイエルだけじゃつまらないですからね。
ジングルベルときよしこのよる
クリスマスまでに弾けるようになってやるぜ!
717ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 23:10:07 ID:knWJdHz+
きよしこなんて変な名前の女
718ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 15:32:26 ID:aVLGZb7k
681は元気になったかい?
曲が仕上がるまでに(クリスマスまでに)良い出会いがあるといいね。
719ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 16:28:00 ID:eOdW5Ihk
名前欄消しておくの忘れてたorz
二度とこないなんていったのに
720ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 18:32:20 ID:kXXiDjIi
いいよいいよ、どんどん来い。
ワシらピアノ弾きじゃ。
721ギコ踏んじゃった:2007/11/15(木) 19:42:16 ID:H6WbjYcB
>>717
清子
722681:2007/11/16(金) 00:06:56 ID:f/FYVGyq
なんか皆さんの暖かい書き込みに少しだけ癒されます。

ピアノを始めるまで何も気にもとめていなかった♪ハッピーバースデー やら♪ジングルベルの曲
練習を始めると無心になって時を忘れて弾いています。
バイエルもやらなきゃいけないんだけど、クリスマスまでにはクリスマスの曲を弾けるように練習。
年末までには第九(教本にのってる簡単なやつ)を弾きたい。
723ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 00:51:12 ID:3c437AV7
おまい素直そうだ。
今後女の子に傷つけられるだろうなあ。。
まあ、それも人生か。
724ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 02:52:37 ID:ebv3VA3U
恋は人生の永遠のテーマで、常に音楽的インスピレーションの源ですよ。
女の子と淡い恋を楽しみ、時には失恋し、絶望し、その度に偉大な作曲を
残したショパンが良い例ではありませんか。

681のレパートリーもその度に増えてくようだし♪
725681:2007/11/18(日) 09:43:10 ID:YnAaZwKZ
We wish you a merry christmas も楽譜もらって弾くことにしました♪
726ギコ踏んじゃった:2007/11/18(日) 12:27:01 ID:eIHqA/+u
ヾ( ^ω^)/♪☆♪ヽ(^ω^ )/♪☆
727681:2007/11/20(火) 03:11:13 ID:wALR0W8K
やったぜ!
We wish you a merry christmas の楽譜もらってきた!
右手は結構簡単だけど、左手が難しい。
というか両手を合わせるのが難しい。
バイエル30番までしかやってない俺には手ごわいぜ。
ジングルベルもそこそこ弾けてきた。これからはWe wish you a merry christmas とあわせて練習だ。
きよしこのよる はあとまわしです。
728ギコ踏んじゃった:2007/11/20(火) 13:58:33 ID:pW+x4+fO
なんか681が楽しそうで良いな・・・。

いくら練習してもバッハ平均律(2巻11番)の旋律の各声部への流れがスムーズに
いかなくて自分の力のなさにだんだん練習が鬱になってきたよ・・・。
両手で弾けてるけどさ。
729ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 01:04:23 ID:mxDKDBZy
やっぱ両手ではけっこう難しいですね。
でもまだクリスマスまでに1ヶ月以上あるからがんばるぜ!
We wish you a merry christmas はイングランド民謡らしいですよ。俺は名曲だと思います。
クリスマスソングの中でもトップクラスの名曲ですよ。
途中の歌詞が何種類かあるんですよ。
730大泉洋もどき:2007/11/26(月) 23:41:39 ID:FzmfOiY/















                           ぷっ!!バイエルだって!
731ギコ踏んじゃった:2007/11/27(火) 06:03:58 ID:DTNIWEuK
>>730おまえは人としてくだらん。
死ねばいいよ。
732ギコ踏んじゃった:2007/11/28(水) 17:21:35 ID:ZCZPvD94
誰も人に死を勧めていいはずがないよ
ピアノを奏でる人の中に、そういう事を言うひとがいるなんて 嫌だな
バイエルをバカにしたい奴は放っておきますよ俺は、 人は人ですから
俺は今ピアノに夢中 弾きたい曲を弾いている バイエルは30番止まりだけどいずれは全て終わらせるつもり
733ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 07:29:14 ID:AczNJTA+
ああ、We wish you a merry christmas ばっか弾いてるから
他の曲おろそかになってるorz
734ゞ ◇N+UHsexy:2007/11/30(金) 08:04:01 ID:Ci5w0nTT
モチベーション低いときはとりあえず全裸になってみる・・・そして
735ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 09:28:11 ID:AczNJTA+
俺の場合は上半身だけ裸ですね。
そしてケータイのムービーカメラで演奏シーンを撮影
736ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 13:13:47 ID:bSGwWJd2
いや全裸はあんまりなんで
ネクタイとハイソックスだけは身に着ける
737ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 14:06:55 ID:7sO8xByj
ちょーーー君たちwww 734-736
738大泉洋もどき:2007/11/30(金) 19:59:33 ID:BdjMHeDL
なして、裸でピアノに向えるんだろう?
739ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 20:56:51 ID:QjYCAf83
おまいら優しいな(´;ω;`)良スレ杉て泣ける

自分、今年大学(音大ではない)に入学したんだが、地元から大分離れてるんで通っていたピアノ教室もやめた。
でも先生が、「自分で練習したら発表会だけでも出ていい」と言ってくれたんで、来年出てみることにした。
アパートに住んでるから電子ピアノでしか練習できないけど自分なりに頑張ってみるつもり。
それで、曲はリストのマゼッパにしようと思ってるんだけど、指使いで悩んでて…。

一応指指定されてはいるが、それだとなかなか速く弾けず…orz
ゆっくり2パターン弾いてみたんで、どっちにするべきか教えてくれないだろうか(´・ω・`)頼む
http://p.pita.st/?m=vf7dwx70

スレチだったらスマンorz
740ギコ踏んじゃった:2007/11/30(金) 22:29:07 ID:AczNJTA+
>>738
YOSHIKIの影響大
741ギコ踏んじゃった:2007/12/02(日) 23:04:27 ID:tILDE4bV
>>651
なんというツンデレ
742ギコ踏んじゃった:2007/12/03(月) 12:40:48 ID:qmfi00eR
課題曲一曲自爆してから、もう練習する気が起きません。
練習しても練習しても、本番で緊張してぼろぼろになります。
なんのために練習してるんだか・・・。
743ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 01:47:04 ID:aMgCblV+
We wish you a merry christmas 俺なりに弾けるようになったぜ!
これを演奏してケータイのムービーカメラで撮影してメールに添付して
あのひとに送るぜ。
あの人には彼氏がいるけど、関係ないさ。
俺があの人の気を引いてやるぜ。
早く来ないかなクリスマス!
744ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 17:32:24 ID:o4rgcKAA
くりすますあけにはすとーかーさつじんのおかん
745ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 03:56:12 ID:xIKgj9Rv
姉貴が課題曲練習中に爆発。「ピアノ発明した奴殺してやりたいっ!」

安心汁、遥か昔に死んどるわ。
746ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 11:01:29 ID:xMyRdQ59
>>745
そうやって責任転嫁するやつにろくなヤツはいない
747ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 17:17:28 ID:ukL4vHeO
親の憧れだけで無理やり習わせた親には責任あると思う
748ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 17:40:40 ID:zu4h7uOD
>>745 ワロタw
749ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 18:56:25 ID:HuAsVM86
>>745
向け所のない怒りを叩かれても痛くない対象に向けるのは、
憤懣を当てられた対象が傷つかないで発散ができるという理にかなった対処法。
750ギコ踏んじゃった:2007/12/13(木) 19:12:15 ID:ZLpOHNCx
家族や恋人に向けるよりもよほど罪がないね
(´〜`)
751ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 14:46:51 ID:RRBM5JB5
私は作曲家を責める。
「なんでバッハってバッハって・・!」
「シューベルトのばかー!こんなに和音入れるんじゃないー」とか。
752ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 16:39:49 ID:Zub1HIvh
ヤツデのような手をした、自分基準の曲書く作曲家とか
自分で弾けないけど書いて、あとは頑張ってという作曲家もいるし

753ギコ踏んじゃった:2007/12/17(月) 23:12:02 ID:svcKLqc8
>739
かなり遅レスなのだが 指使いとしては2番目の方が良い。
♯ソ→ラ のように半音で進行するときは2、1と指を取ったほうが無理ないです。
754大泉洋もどき:2007/12/18(火) 00:27:00 ID:W9cztJKg
はぁ・・・
755大泉洋もどき:2007/12/23(日) 01:20:49 ID:orqLcyBe
舞台の上で失敗どころか緊張したことないなぁ
舞台の上では、ほぼ別人。
756ギコ踏んじゃった:2007/12/24(月) 12:06:03 ID:D2Pmy+fH
お願いだから、10度以上はなれた和音を使わないでくれ
757ギコ踏んじゃった:2008/01/02(水) 04:00:10 ID:WxwnQavC
nncvnvn




dfhdfhd





yeryer




dfhdfhdf





ururtu




twetwet



hfdhdf
758ギコ踏んじゃった:2008/01/08(火) 09:05:39 ID:+5kQrt2K
>>753
ありがとう!二番目でやってみます。
759ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 00:01:32 ID:COzfSMzW
つらい時にはピアノを弾いて乗り切る

誰かの誕生日にはハッピバースデートゥーユーを弾いてみる
760ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 00:08:09 ID:IR1Sl6iL
法被バースデイの楽譜ある?即興?
761ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 04:14:44 ID:NnHZX+ht
ハッピバースデートゥーユーの楽譜はピアノの先生に作ってもらった。
先生が数分で作ってたから、先生のほぼ即興みたいな感じ。
初心者の私用にやさしい楽譜。
762ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 12:39:08 ID:XIH3AfiI
>>751
シューベルトが言ってるんだけど、別におまえに弾いてもらいたいわけじゃないって…
弾けるやつは他にいるしって…
763ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 13:56:59 ID:NnHZX+ht
始めてまだ数ヶ月のものです。
ピアノの先生は
「お子さんだったら楽譜にドレミを書いちゃダメって言ってるけど、大人の生徒さんにはドレミを書いてもいいですよ、と言っています」
と言われました。
やはりルビをふると譜読みの力は付かないんでしょうか?
大人の生徒に譜読みの力を付ける事は諦めているのでしょうか?
764ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 14:16:44 ID:7zeGmt4H
私も子供の頃からピアノやっていてドレミ書いてはだめって言われて
大人になってからも書かなかったけど。
上級になればなるほど読みにくい楽譜が増えるし、そんなのいちいちドシラソー
なんて読んでいたらなかなか進みません。今はもう最初から書いていますよ。
是非書いてみて欲しい。大きな字でどれみとひらがなで。
楽譜買ったら最初から書くのです。かっこつけないで。いきなり上達しますよ。
765ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 15:23:39 ID:fLc9S7+R
何でひらがな?
766ギコ踏んじゃった:2008/01/30(水) 19:36:52 ID:2ao7uV0C
763さん
大人の人の場合、先生が
「譜読みを苦にしてピアノをやめてしまうよりは、その人なりのペースで楽しく続けられれば…」
と配慮なさってるんじゃないでしょうか?
でもいちいち「ドレミ…」と音名をふってしまうと譜読みは上達しないですし
自力で音を追うことを繰り返していけば、誰でもしだいに読めるようになるはずです。
最初はつらいと思いますが、それもいっときのことですよ。
まずは覚えやすい場所をいくつか作るといいと思います。
(五線の一番上の音、一番下の音、各オクターブの『ド』など)
767763:2008/01/31(木) 05:20:13 ID:Ss6lxV3d
皆さんありがとうございます。
楽譜にドレミを書いてしまおうと思いましたが、
シャーペンが見つからないので、当面は譜読みをがんばる事にします。
768ギコ踏んじゃった:2008/01/31(木) 11:19:14 ID:TdW32s8Z
大人と子どもの記憶の仕方が違うからだよ。
769ギコ踏んじゃった:2008/02/01(金) 01:12:21 ID:lk5WTfSI
読譜は一つ一つの音を読むのではなく
前後の音と比べながら図形のように捉えていくものだから
階名をふってしまうと
一つずつ読むくせがついてしまう
ドレミ、とあっても鍵盤にはいくつもドやレがあるわけで
順番にあがっていくとは限らないから
隣の音の高さと比べながら
なるべくたくさんの音を感覚的に捉えるくせをつけるほうが
遠回りのようでも近道
上級の曲に多数音が書いてあっても
なるべく固まりで捉えて判断するから演奏可能なのであって
一音一音階名に換算する暇などありません
大人の生徒さんにはドレミを書いてもよいというのはすぐに弾けるための近道ですが
ある程度覚えたら書かないほうがいいと思います
770ギコ踏んじゃった:2008/02/06(水) 16:20:42 ID:syZus74V
つぶあん以外ありえねーと思ってたが、
こしあんのが好きなヤツって意外といるのな。

世の中ふけぇー
771ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 11:40:12 ID:kBhelgqq
深い…
772ギコ踏んじゃった:2008/02/10(日) 15:31:16 ID:kmv3SfmG
あんまんは胡麻油入りの中華あんだよ
ふけ?
コンビニでふけだらけのおっさんがレジ打ってる時にはおでんやあんまんは買わないのが吉。
773ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 01:37:01 ID:QsLsvwxU
ローズオブメイの後半Cからの左手アルペジオむずっ!
774ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 03:06:33 ID:mFrCsW39
ひらがなは和むなぁ、どれみだのつぶあんだのとってもふぁにーなかんじで脳にやさしいーかゆうま
775ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 11:21:32 ID:+wRlb7a/
スレ違いかもしれませんが…自分も最近ピアノの先生について習い始めたばかりなのですが、楽譜に指番号をふって練習しています。

本当に指番号しか見ておらず、結局練習していくうちに暗譜してしまいます。これを続けていけば、いつか楽譜が読めるようになるのでしょうか?
776ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 11:50:50 ID:XpZw2AVn
>>775
最悪な練習方法だから先生を変えるか、その方法だけでもやめた方がいい。
777ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 15:24:35 ID:+wRlb7a/
そうか(´・ω・`)
先生はいい人なんだけど残念だわ、ちと考える。
ありがとう!
778ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 21:37:29 ID:uP0zwE4L
楽譜に指番号ふるのは普通のことだろ。
先生に問題はないと思うが。
779ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 21:58:33 ID:2bnoOMro
問題なのは指番号「しか」見てないYOUだ
780ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 23:19:49 ID:4bmcK2eH
>>775
ふらないと間違うところだけに番号ふるようにする。
自然な手、指の動きで無理なく弾けるところには番号ふらない。
練習していくうちに覚えてしまうのは誰でも一緒なので気にしなくていい。
一番大事なのは「自分で読む」こと。お手本を聞かないと弾けないってことになるのが一番まずい。
781780:2008/02/14(木) 23:25:14 ID:4bmcK2eH
書き忘れた
あと、番号をふっていても弾けるようになっていらなくなったところはどんどん消していくといい。
読み始めの頃ふった指番号が必ずしも一番弾きやすい指とはかぎらないから。
782ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 23:49:50 ID:+wRlb7a/
皆様、アドバイスありがとうございます。試しにさっそく指番号を消してみましたが、今までよりも意識して音符が見れている気がします。
いい年して始めたばかりの初心者ですが、頑張ります。ご親切に本当にありがとうございました(^-^)/
783ギコ踏んじゃった:2008/02/16(土) 16:54:30 ID:1vq4y2KA
指使いこそなによりも大切でしょ。
正しい指使いで練習しなけりゃ上達しない。
楽譜に書いてなくてもどんどん書き込んでいけばいいと思うよ。
消す必要も全くないし。
譜読みなんかどうでもいいことだと思うけど。

784ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 01:19:05 ID:25kch9E3
このズク無しがッ!
785ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 01:25:45 ID:I0cutoiu
譜読みはすっごい大事でしょ
786ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 10:04:34 ID:wU11Gi+R
指番号ってほとんど書いた事ないよ。
注意されたらその場で覚えるか、既に印刷されているか。
最初から書く人は挫折すると思うし即興性もなくなるからやはり先生変えた方が。
787ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 12:08:37 ID:3r+qqha9
指番号は考え方人それぞれかなあ。
上級の楽譜弾くようになってからは書くようになりました。
慣れてきたら書かなくてすむようになるかもですが。
次のレベルに行ったらまた書くようになるかなあ。
788ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:16:43 ID:6i/FF7EJ
指使いはある程度パターンがあるから、それが分かるとこは書かない。
初見で弾けるような簡単な曲では指番号無しで全く無問題。
普通の音階ではないフレーズや、次の指への動きがややこしい場合とか、
和音重音が続くときとか、指使いを試しつつ何回か書き直すこともある。
難曲になってくるとこの作業が多くなる。でも弾き込んで暗譜する頃には
それも要らなくなる。


789ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:48:44 ID:drFozHkw
譜読みの時と弾き込みの時では指使いが違うこともあるよ
スーパーピアノレッスンを見てたら、指使いの変更を指導されて、その場で直す
ことがよくある。生徒は皆相当弾き込んだ筈なのに、その場ですぐに直せるなんて
凄いよね。ああいうのも才能のうちなんだろうなあ
790ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 18:49:53 ID:ZDMIA1+Q
そおなのかあ。
指使いは一回覚えたものを途中で直したらかえって混乱して
ダメダメになる。やっぱ才能ないのか。。。
791ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 16:03:41 ID:j02syvJG
ニコニコで幼稚園児の動画見て凹んだ。
3年習ってきたのに、幼稚園児より弾けないのか。
せっかく仕事休みなのに、練習する気になれん。
明後日のレッスン休もうかな。。。
>>790
自分も指使い変えるのは無理。
792ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 16:45:34 ID:D7VHO0dE
>>791
なんのためにピアノをやるか、だよな
自分は環境が良いのか悪いのか周りにピアノ上手いヤツがゴロゴロいてさ
何年やっても自分がピアノ日本で一番下手なんじゃないかと思ってやってるわwww
793ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 01:55:59 ID:P5X6f5cx
>>792
ありがとう。
ちょっと上達してきたつもりだったから余計に堪えた。
一応練習したから、レッスンは行くことにする。
もう子供の動画は絶対見ない!
794ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 02:27:56 ID:HAm/G6Cg
X JAPANの復活が、YOSHIKIファンの俺にピアノを弾く気を起こさせる。

ファイナルファンタジーYの曲集を注文してきた!
妖星乱舞とセリスのテーマ弾きたいよ!!
795ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 02:55:57 ID:T2cm9TPH
好きな人(憧れの人)のことを想うと、頑張ろうと思える。
なんでもそうだけど。。
796ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 06:50:46 ID:81YmdSOR
楽天から何だか知らんが500ポイントプレゼントされた。
期限付きだから早く何か買わないとって見てたらドラクエ4の楽譜が
3月に発売されてるじゃあ〜りませんか!
前から欲しいと思ってたので即注文!
ただ中級者用らしいので暫くはお蔵入りかな。
只今ドラクエ1〜3とFF1〜4のバイエル併用の楽譜で修業中の身なので…

ピアノって練習すれば練習しただけ応えてくれるから面白くてやめられん!!
ピアノと言っても電子ピアノの独学だけどね。。。
797ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 08:38:45 ID:HAm/G6Cg
ピアノより電子ピアノのほうが音色を変えられるから、
ゲーム音楽のバイエル併用シリーズをやる分にはいいと思うぞ。
798ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 00:43:57 ID:oIViSsnQ

練習する気でた
マジありがとう感謝する
799ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 02:17:43 ID:yrCoQC3v
お前の音色が聴きたいんだ
800ギコ踏んじゃった:2008/04/06(日) 04:12:23 ID:LDIL3nrM
800だったらジェヴィツキから明日までに電話くる!!
801セックスレス:2008/04/06(日) 09:07:28 ID:kCAm7ZeX
国際電話?
802ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 02:30:04 ID:Hz3D3fNQ
>>801 今ジェヴィツキ日本にいるよ〜
だけど忙しくて相手にしてくれない><
803ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 14:52:02 ID:jfg9IMel
youtubeやニコニコでピアノを弾いている映像を見るとなんかやる気出るよ
804ギコ踏んじゃった:2008/04/07(月) 23:53:32 ID:u7ytHOwV
確かに


ちょっとニコニコ見てくるわ
805ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 02:01:18 ID:I24cbuv1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm854590
やる気出るかは分からないけど
お気に入りの動画
妖星乱舞を弾き殴ってる
806ギコ踏んじゃった:2008/04/08(火) 13:28:13 ID:4oyM53VH
>>805
ピカチュウふいたww
807ギコ踏んじゃった:2008/04/10(木) 11:01:38 ID:WKPc3QT5
>>795
それが音楽家ならなおさらだよね
808ギコ踏んじゃった:2008/04/13(日) 12:12:46 ID:RnVQMAiL
テトリスのBGMに使われているロシア音楽がいいなと最近思いました。
トロイカやカチューシャ、カリンカ、コロブチカが入っているピアノ用のやさしい楽譜ってないですかね?
できれば曲調がテトリスのに近いアレンジの奴で。
809ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 00:54:34 ID:rccOXsRZ
オルガンピアノの本(赤)に戻る
810ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 23:04:49 ID:0JlOsMdc
ありがとうございます。
オルガンピアノの本探してみます。
811ギコ踏んじゃった:2008/04/15(火) 23:37:16 ID:PVuPGdTS
とりあえずロングバケーションみれば、弾きたくなるよ
812ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 02:06:49 ID:Xv5Dc6v6
蓋を開ける
813ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 08:15:30 ID:4AvvXiID
ふたを開けっ放しにする
814ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 08:25:27 ID:dKqobz2+
蓋をあけっぱなしにしてるけど、そもそもピアノ部屋に寄り付かないという問題が…
815ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 18:59:31 ID:DzVjjUv0
ピアノ弾きたいんだけど
鍵盤の蓋の上に書類やら衣類やらがどさっと乗ってて…
ここ数年弾いてない…
だけど売るのももったいないし…
何とかしなきゃ何とか…
816ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 20:31:57 ID:paFDlIjP
全部捨ててやればいいんだよ
817ギコ踏んじゃった:2008/04/24(木) 11:56:13 ID:Kj+L+bP/
一万円未満のやっすいぼろいキーボードを使っていたが
数十万円のデンシピアノを買ったらやる気でた

音がよくってうまくなった気分♪
818ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 11:37:05 ID:42YUoHSf
オマイラ!
オレの練習する気を起こさせてくれ!
もうしたくない!
819セックスレス:2008/04/25(金) 18:33:33 ID:J01htQKj
練習したらだれかとキモチイイことできるかもよ〜(σ・∀・)σ
820ギコ踏んじゃった:2008/04/25(金) 23:01:35 ID:42YUoHSf
やる気でた!
821ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 02:48:05 ID:hR2bAjN1
失業中です

つらい
822ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 03:00:44 ID:pePUDR7K
俺も。 職場のパワハラに負けた。これからどぉしよう。目標もないし
823ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 07:46:41 ID:UZGUJ9Gp
薬指を強化すればいいと思うんだ。
824ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 18:08:40 ID:TKJgX3rI
>>817
俺も普段はちゃちいキーボードで弾いてるけど
たまに電子ピアノで弾くとやる気でるな
825セックスレス:2008/05/08(木) 12:29:21 ID:SwmG2VsY
俺なんて最初小学生の時使ってた鍵盤ハーモニカだぜ('-^*)/
826ギコ踏んじゃった:2008/05/08(木) 12:36:53 ID:pI8wLcU4
目で合図すると立ち上がって拍手してくれる犬か猫を飼いたい。
827ギコ踏んじゃった:2008/05/08(木) 18:37:51 ID:wWnT2h+/
その芸をしこむ時間と自分で練習して腕磨く時間とどっちが短いか考えよう。
828ギコ踏んじゃった:2008/05/08(木) 19:40:12 ID:CtEr57Ig
我が家では一曲弾き終えると子どもが拍手をする
習慣となっております。
途中反復練習を入れながら適当に弾き終えても拍
手してくれるので申し訳なく思うときもあります。。
829ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 16:46:06 ID:uTADxlfv
ピアノって最初から最後まで独奏だからすごくつらい。
歓声を浴びて一人じゃないと感じるまでずっと悩む…
しかも、歓声を浴びるようになるまでは気の遠くなるような時間と労力がかかる。
830ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 18:08:42 ID:CZU1hcE2
すごく上の人とかあまり上手い人歓声も拍手するのも忘れて言葉を失うことがある

反対に失敗したりまだまだな人には自信をもってもらおうと拍手とか歓声でほめたりする

これは逆かな・・・
 
831ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 18:10:13 ID:CZU1hcE2
↑上手い人には、です。
832821:2008/05/11(日) 21:03:20 ID:4FYfZ0jg
仕事見つけました
結婚式の契約をとる営業マンなんですが、ノルマあるし、自分につとまるのか不安。
まるでマリッジブルー
833ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 21:04:29 ID:4FYfZ0jg
>>828
ほほえましいです。
素敵な家族ですね。
834ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 22:06:11 ID:jGkqt0Qs
防音室が欲しい。
周辺50メートル以内の家が全部引っ越してウチの庭になるのでも良い。
いや、むしろそっちの方が・・・・げふげふ
835ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 03:03:34 ID:f/4ZX+U3
初見が得意なもんで
何回か弾くとだいたいサラッと弾けちゃう。
そしてページをペラペラめくり次の曲へ。

レパートリー増えるわけがないよね。


神様引き込むやる気を下さい
836ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 13:23:11 ID:3tEagSAq
グランドピアノがある家に婿養子入りしたい。
837ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 14:05:10 ID:DND8wPbf
>>836介護付きならあるよ
838ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 17:45:14 ID:3tEagSAq
>>837
…それは遠慮する。
839ギコ踏んじゃった:2008/05/12(月) 18:08:02 ID:luZMCErc
ガラスの仮面とか、エースをねらえ!とかスワンとか、
この時代独特のスポ根漫画を読むと、カーーとなってピアノ弾きたくなったりするw

あとは本物の絵画を見に行って感動すると弾きたくなったり。
乗せられやすい性格なのか?

でも、のだめ読んでもあまりそうはならないんだな。あへあへーてなるからかな。
840ギコ踏んじゃった:2008/05/13(火) 09:56:38 ID:fTdiHO8q
>>839
感性が強いってことで、むしろいいことじゃないか
841ギコ踏んじゃった:2008/05/13(火) 09:57:56 ID:DHuwho19
感性というより影響力だな
842ギコ踏んじゃった:2008/05/13(火) 12:58:17 ID:3piil/El
つまりのせられやすい
843ギコ踏んじゃった:2008/05/13(火) 20:28:42 ID:Viljpr9e
はい、乗せられやすい839です。エースをねらえ!はいいですよ。
宗方コーチの名言がたくさんあって。
これはテニス道を描いてるけれど、こんなピアノ道漫画あったらいいのに、と思う。

どーも、ピアノに限っては、主人公が、いやにあっさりと
天才的だったりしてのらないんだな。

岡ひろみや北島マヤばりに努力する主人公の
ピアノ漫画を誰か描いてホスィ。
844ギコ踏んじゃった:2008/05/14(水) 19:03:18 ID:sm7QfEpP
っていうか基本芸術系の作品は乗りにくいな
才能が全ての世界だから

スポーツ系はすごく熱くなるのは同意
845ギコ踏んじゃった:2008/05/14(水) 20:27:06 ID:ps7Ulqdt
>>834
>周辺50メートル以内の家が全部引っ越してウチの庭
家の環境が正にそれ
50m内に家が一軒もないド田舎
喪前も田舎に引っ越して濃いよ
846839:2008/05/15(木) 12:27:52 ID:UqtGWTOD
>>844
そ。持って生まれた才能云々になってしまうのね。
才能だの素質だの練習しなくても天才だのと。

とにかく最初から天才奇才として認知させておいて
みんながただ驚くという設定大杉。一般人はただ天才に平伏せ、的。

宝石の原石を研きあげるまでのコーチングを描くピアノ漫画が読んでみたい。

前にテレビでコーチング番組やっていたがけっこう好きだった。
あんな風にコーチングされてみたいもんだ。
私的には独学はあまり好きじゃないからかな。
常に良き師、良き先輩、良き理想を求めてしまう。芸事は常に人の目にさらされてる方が燃える。

熱血コーチの側からみた視点を漫画にしていただき、
練習への活力を得たいな。

って自分でやる気を出せって感じだがw
たまに恋しくなるんだよ、スポ根…。
847ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 09:18:35 ID:csiAYzbI
>>839
俺はハンターハンターだな。
ビスケの念の修行シーン読んでてムショーに弾きたくなる。
「実は他系統も同時に修行すると、自分の系統の習得率もよくなる」
とか
「とにかく毎日テンとレン!」
とか(知らない人ゴメン)
読んでるだけで、知らなかった自分を発見したような気になり
なんかこう練習したくなるんだよな。
848ギコ踏んじゃった:2008/05/22(木) 13:27:26 ID:PRePQvei
>>847
ハンターハンター大人買いしてきた
そのシーンは未だ遠く・・・
849ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 15:13:47 ID:52c2YYKn
 
850ギコ踏んじゃった:2008/06/02(月) 15:14:30 ID:52c2YYKn
 

851ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 12:22:55 ID:uzWbK65Y
>>847
は20代前半で >>839は40代後半くらいじゃね
852ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 12:54:01 ID:GY9TEeBt
「ピアノの森」読むと、弾きたくなる(笑)
853ギコ踏んじゃった:2008/06/03(火) 15:19:56 ID:a5b9dhQe
のだめのビデオを見ると燃え上がります。
ピアノ、ピアノ、ピアノ弾かなくちゃ。
(もちろん練習するのはラフマニノフ。)
854ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 08:12:40 ID:wPYLbypU
ピアノ漫画でやる気でるなんて羨ましいな〜。
私は逆にやる気がなくなる…

839は懐メロ、懐かし洋楽など
レトロ好きの31歳w残念でしたww若くないけど。ハハ。

エースをねらえの宗方コーチの言葉はまんまピアノに置き換えても
通ずる何かがある。

どうしてこういうピアノ漫画がないのかと不思議なくらい。
855ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 18:32:08 ID:1Kh2rFy0
>>854
「ミューズをねらえ」

主役アイミ
舟形コーチ
お聴夫人と呼ばれる流崎麗香
緑川蘭蘭

ギャグにしかならん…

856ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 21:22:35 ID:nMK8M8yH
なはw854れす。
ランランはいいですねw

いま文庫をひっぺかえしてコーチのセリフを探していたら
一巻の中程ににまずひとつありました。

お蘭と対戦することになったひろみ。…しかし脅えてコートに出ない。
そこへコーチのひとことが。

「にげてどうなる。さあコートへ入れ。
コートではだれでもひとりだ。
いままでの練習だけがおまえをささえる」

コート=舞台と考え、本番前に噛みしめたいセリフだ。続く
857ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 21:32:05 ID:l5oSZmT9
そしてお蘭にストレート負けしたひろみはすっかり落ち込んでいた。

わたしもういやです!試合なんか…そこへコーチの渾身のセリフがまたいい。

「コートでたよれるのは自分の力だけだ。力を出すには自信がいる。
自信をつけるにはとことん練習することだ。
おまえは日常の練習でお蘭に負けた。それが分かるか?」

あ…でもあの人とは素質が…(ひろみ)

「ばかなことをいうな!体格さえあればあのサーブが打てるか!
あれはお蘭の努力の結晶だ。
だれが最初からよい球を打てる?
だれが完璧な素質などもっている?
だれもがめぐまれた長所をのばし、短所を努力でおぎなって試合にのぞんでいるんだ!
さあ、ラケットをとれ!
二度と素質などということばを口にするな!」


コーチかっこいー。

よーーし、練習だあ!!
858ギコ踏んじゃった:2008/06/05(木) 22:27:43 ID:QiZaVB29
「にげてどうなる。さあ舞台へ上がれ。
舞台ではだれでもひとりだ。
いままでの練習だけがおまえをささえる」

そしてランランにストレート負けした854はすっかり落ち込んでいた。

わたしもういやです!コンクールなんか…

「舞台でたよれるのは自分の力だけだ。力を出すには自信がいる。
自信をつけるにはとことん練習することだ。
おまえは日常の練習でランランに負けた。それが分かるか?」

あ…でもあの人とは素質が…

「ばかなことをいうな!体格さえあればあのカデンツが弾けるか!
あれはランランの努力の結晶だ。
だれが最初からよい音を出せる? だれが完璧な素質などもっている?
だれもがめぐまれた長所をのばし、短所を努力でおぎなって舞台にのぞんでいるんだ!
さあ、ピアノに向かえ!
二度と素質などということばを口にするな!」

859ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 04:21:39 ID:su+jI8GH
最近、隣の部屋に中年夫婦が引っ越してきた。奥さんはフィリピン人っぽい。
俺が101号室で、102、103とも空いていたのだが、なぜかわざわざ102号室に入居してきた。
ご主人は土木系の人なので早寝早起き。
今まで深夜にピアノ練習してたのに、もうやりづらい…
860ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 07:56:28 ID:k7O1yJhj
夜は電子ピアノで練習してるんだけど、ヘッドフォンしてても
指のカタカタって音は下の階に響いてるんだろうか
861ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 17:50:56 ID:d7zJjhnD
聞こえる。ヲレはそれで文句言われた
862ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 19:10:53 ID:EMWepM8+
下の部屋も借りちゃえば問題ないけど、
倍額払うならもっといい部屋借りられるもんな。
863ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 12:56:28 ID:Ef0W8Brw

-------------------------

これより練習のやる気をなくさせるスレになりました。

-------------------------
864ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 13:48:44 ID:H/3nB7/d
コンクールで昨年の入賞者と対戦することになった483
…しかし足が竦んで舞台に出ることができない
「逃げてどうなる、さあステージへ上がれ」

--------------------------------------------------

ストレート負けした483はすっかり落ち込んでいた
私もう嫌です! ピアノなんか…

「舞台で頼れるのは自分の力だけだ力を出すには才能が要る
才能をつける方法などない おまえは日常の練習で負けた それが分かるか?」

「あ…でもあの人達とは時間が…」
「バカなことをいうな! 時間さえあればあの曲が弾けるか!
あれは素質と謝礼の結晶だ 誰が最初からよい音を出せる?
誰が完璧な素質などもっている? 誰もが高いレッスンで素質を伸ばし、
謝礼コネで実力を補ってコンクールに臨んでいるんだ!

さあ、お中元セールへ向かえ!
「二度と練習時間がなどという言葉を口にするな!」
865854:2008/06/08(日) 17:36:42 ID:iyZqUGm4
うはw854ですがパロられていたとはww

私はランランの足元にも及びませんがそんなことになったら
マジ宗方コーチ並の心の支えが必要ですな。

お中元セール…すまん話についていけてないorz

今また良いセリフを探していたら三巻にありました。


宗方コーチの特訓を受けてヘロヘロになったひろみへ向けた
名言セリフ。


「どうだ。だいぶ体がなじんできただろう」

はい、前よりはつらくないです(ひろみ)

「基礎トレーニングはつらいし地味だ。だがな、土台のないところに家がたたないように
体力のない身でスポーツはできない。
まして自分のプレイなどみつけられるはずもない。

絵をこころざす者がいく枚もいく枚もデッサンし
本物の線1本をさがすために万の線をひくように
おまえもコートでの一打の裏に万のトレーニングをつまねばならないぞ」

はいッ!(ひろみ)



…一打鍵の裏には万の打鍵が…
地味な基礎トレーニングつらいけどガンバるッ!
866ギコ踏んじゃった:2008/06/08(日) 22:58:05 ID:Mbm6HpMK
スケール!アルペジョ!トリル!ベストを尽くせ〜
ファイナル、ファイナル、ファイナル〜、ファイナルをねらえ〜
867ギコ踏んじゃった:2008/06/09(月) 16:56:47 ID:wMZ+7its
wwwwwww
868ギコ踏んじゃった:2008/06/21(土) 10:06:31 ID:8nwIRpW4
やる気あげ
869ギコ踏んじゃった:2008/06/22(日) 21:05:25 ID:wWvyrjX0
うちの先生の決めゼリフ
「どんな曲でも一万回練習すれば弾けます。
だからちゃんと片手練習、部分練習、リズム変奏をやりましょうね」
最初に言った人は、リヒテルだかなんだかの偉いピアニストらしい
870ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 00:28:28 ID:V21hSlwi
>>869

いい先生
871ギコ踏んじゃった:2008/06/23(月) 01:01:55 ID:1YwOph/q
>>869
俺はお前のレスでやる気になった
俺にとっての先生はお前だよ
ありがとう
872869:2008/06/23(月) 07:35:20 ID:AU1K9xNa
>>870, >>871
レスありがとう。先生に話してみる
またいい話が聞けたら書くよ
873ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 13:20:15 ID:n/qLNKOV
いや、一万回は萎えるだろ… 百回くらいにしてくれよ。
874ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 13:32:42 ID:EmFxkC+P
百回で弾けたら苦労しない
875ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 15:50:30 ID:7AW2vTxR
一万回弾きましょうって意味じゃないだろ…
876ギコ踏んじゃった:2008/06/24(火) 16:22:10 ID:EmFxkC+P
石の上にも3年みたいな意味だわな
877ギコ踏んじゃった:2008/06/25(水) 06:03:39 ID:O9zlStfm
FF6のアリアより先にセリスのテーマ練習してたからアリアが難しいクポ
アリアはメロディが一緒だけどセリスのテーマより半音低いクポ
だから飛ばしてvamo alla flamenco練習中クポ
878ギコ踏んじゃった:2008/06/26(木) 23:35:41 ID:sXhHHe1H
ピアノの上にノートパソコン置いて2chみながらひたすらハノンやってたら(4時間くらい
指が回りすぎて大変なのですが
879ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 15:13:05 ID:d2dsHEw/
俺もよくテレビ見ながらハノン延々とやる
880ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 17:57:25 ID:c5Px+fMm
よくよそ事をしながら指を動かせるな…
いくらハノンの単調な動きでも自分にはできん…
才能あるやつはすごいな。
881ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 22:34:31 ID:8swSab4Y
才能ではなく、”脳”力を鍛えたからだと思う。
日々の鍛錬が小脳や前頭葉を刺激して、だんだんと
小難しいことが自動でできるようになるのだと。

ピアノのうまへたは、小脳の力が大きいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%84%B3
882ギコ踏んじゃった:2008/06/28(土) 22:42:30 ID:c5Px+fMm
いや考え事をしながらピアノ弾けるとか普通に才能だろう
できない人はどれだけトレーニングしてもできないって…
左手と右手で違う字を書いていくのとは訳が違うんだからさ…

自分みたいな一般人は視覚に集中したら絶対そのうち手が止まる。
883ギコ踏んじゃった:2008/08/18(月) 14:05:48 ID:IxIRtWoy
出勤前に弾いていくと気分が少し晴れる
884ギコ踏んじゃった:2008/08/18(月) 17:25:37 ID:b523fl1g
>>882 早いパッセージが弾けない時は左手で携帯のボンバーマンやりながら右手でスタッカートやゆっくり練習してる
885ギコ踏んじゃった:2008/08/18(月) 17:30:47 ID:fnQc3hFs
>>883
普段は弾く意欲がないくせにそういうときに限って調子に乗って引き続ける
886ギコ踏んじゃった:2008/08/18(月) 20:37:54 ID:in/49T8m
明日死ぬかもしれない、最後の夏になるかもしれない、と思うと…
887ギコ踏んじゃった:2008/08/19(火) 14:32:12 ID:Dvsf4ucr
>>885
図星だ
休日は弾いてない…
888ギコ踏んじゃった:2008/08/19(火) 14:38:19 ID:sr1W2pn8
>>882みたいなことって慣れでできるもんかな?


ピアノ習ったことない人でもネット見ながら猫ふんじゃったは弾けるわけで。

あ、ド素人だからヌルーしてくだされ
889ギコ踏んじゃった:2008/08/19(火) 15:02:23 ID:XA/NUVoU
ひとつ叱ったら3つほめよ。
教育はほめることからだと言う。

ご褒美もよいでしょう。
生徒さんの欲望を聞いてあげましょう。
890ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 14:10:16 ID:uHkcQZ5A
ピアノ習っているかたに見てもらいたい映画があり、宣伝させてくださいm(__)m
単館順次公開で、おまけに宣伝もほとんどされてないアジア(台湾)映画なので
なかなか見ていただく機会がないんですよね・・・ でも、嬉しいことに
今、yahooのレビュー評価もトップにきてます!! お時間があればぜひ。

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330987/
「言えない秘密〜Secret」 
題名はちょっとあやしい感じですがw お子様連れでも楽しめる作品です
891ギコ踏んじゃった:2008/08/27(水) 14:59:54 ID:AWQZp+cV
おばさんの何とかブームって臭いがぷんぷんするんだけど
892ギコ踏んじゃった:2008/09/07(日) 03:39:23 ID:HuZYih4f
弾かないときは数日でも弾かない時もある。
だからこそ、たまに弾く気になったときは何時間も弾くようにしたい。

あと、できればピアノを弾くのを習慣にしたい。
タバコ吸うのやバイクに乗るのと同じように。
893ギコ踏んじゃった:2008/09/17(水) 02:19:46 ID:0nzXF9+T
ひくぞ
894ギコ踏んじゃった:2008/09/18(木) 00:14:48 ID:xl13wiU0
よし。
「おまんちょのために」を間奏。
895ギコ踏んじゃった:2008/09/19(金) 18:26:23 ID:V7B6Imm3
頑張れ!極めるんだ(頑張れば↓みたいになれるぞ)

ttp://jp.youtube.com/watch?v=c1rX3Rn6iJ4
896ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 04:09:47 ID:46pQ0WMm
おれもひく!
897ギコ踏んじゃった:2008/09/22(月) 06:07:37 ID:yzHebdTb
できたらお菓子。できたら親のほめ言葉、くらいじゃないか?
できたら自宅でカレンダーにシールとママの一言とか。過保護かな?
898ギコ踏んじゃった:2008/09/25(木) 11:12:17 ID:Rv0v9LkX
悩んでいる時はピアノ弾けますか?
899ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 18:33:08 ID:bFcNnFyw
>>898
弾けるけど、苦しくなるか泣きたくなる
900ギコ踏んじゃった:2008/09/26(金) 22:46:34 ID:+mFIwlGo
以前、海の上のピアニスト観てすげーやる気が出たな。
んで最近、戦場のピアニストを観てみたんだが、
あんまりピアノと関係ない映画だった…
901ギコ踏んじゃった:2008/09/27(土) 16:58:19 ID:D2xIRVLt
日本一になるって言ったろ
902ギコ踏んじゃった:2008/09/29(月) 20:39:21 ID:5eHZcR9O
>>900
関係ある
ピアニストは力は無く、戦場ではあまり役に立たない。。
903ギコ踏んじゃった:2008/09/30(火) 16:02:39 ID:tYKdz2QD
>>900
状況的にピアノが満足に弾けない時期があっても、
ピアノを思い続けて諦めなければ何時かは、と言う映画だよ。
904ギコ踏んじゃった:2008/09/30(火) 20:38:48 ID:npNxmWTj
「僕のピアノコンチェルト」お勧めかも
役者が本当にピアノ弾いてる
つーかピアニストが役者
905ギコ踏んじゃった:2008/10/03(金) 22:48:58 ID:BBLYHL/+
ピアノ映画で一番好きなのはシャインだな。
906ギコ踏んじゃった:2008/10/09(木) 14:52:46 ID:rQhd6zHP
この前4分間のピアニスト見たけど
ラストの4分間の演奏には驚いたな、ある意味
907ちょっとした自慢:2008/10/12(日) 00:25:12 ID:Uysg4GkM
今日(正確には昨日)、アンドレアス先生に告別見ていただいた
908ギコ踏んじゃった:2008/10/13(月) 00:06:49 ID:VEPC6q0g
http://kuripia.cocolog-nifty.com/blog/

こういうオジサンもいるんだから、俺ももう少し頑張らなくちゃ・・・。
せっかく音大に入ったんだからな・・・。
909ギコ踏んじゃった:2008/11/17(月) 16:39:00 ID:AHaFbM+i
>>906
超亀ですまん。

4分間のピアニスト、借りてきて観てみた。
シューベルトの即興曲、あんなに綺麗な曲だと思って聴いたことなかったかも・・・
自分は作業的に練習して、漠然と弾いてるだけだと、改めて思った。
でも、少し鬱になる内容だった。最後が・・・
910ギコ踏んじゃった:2008/11/21(金) 16:04:10 ID:Gh/g1esl
最近どうしちゃたのかと思う位やる気が出ない… 3週間位弾いてない

原因は2つ考えられ
@来年発表会があり曲も決まり早々と譜読みと仕上げに入っている 
 事情がありいつもより難易度を下げた選曲
 結構気に入っている曲だが「まあできそうかな」と思ったとたん
 やる気が減速
Aそれと関連して家族が病気で(死ぬほどではないが割と神経使う)
 ピアノそのものに気持ちが向かない

ずっと続けてきたけどこんなこと初めてで、練習しない期間が立つほど
やばいのはすっごくわかってるけど悪循環だ
どうしよう… 今日は蓋開けてみる
911ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:21:48 ID:1HAsilTM
習い始めて半年です。
最初はあんなに毎日練習してたのに、最近全然やる気がない・・・
どうしたらいいんだろう。
912ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:39:45 ID:p2VQlzp7
>>911
練習してた曲に飽きちゃったんじゃない?
別の曲にトライしようぜ。
弾きたい曲が見つからない?
ニコニコ動画でも見ていろんなピアノ弾き見てれば奮起させられるよ。
913ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 13:12:30 ID:GT4gesuN
いつも同じ教則本で練習しているから飽きたのかも
楽器屋で自分でも弾けそうな楽譜を探すとか
日記をつけて自分がどこまで進んだかを確認するとか
(バイエルやチェルニーは番号順だろうから意味ないと思うかもしれないけど
その時苦労したところなんかを一緒に書いておいて、あとで見直してみるとやる気が出る)
逆に自分の演奏を録音して聞いてみるというのもある。逆効果になるかもしれないが
914ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 14:12:07 ID:x+e5zBh5
でも、結局買ってもチョロチョロと弾いて終わりなんだよね
雑誌に載ってるヤツじゃ物足りないし
915ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 16:03:50 ID:hECDfJF+
鍵盤を一つ二つ叩けばヤル気が出るのにね。
練習で無理せず、自分の意思を重荷とせず、少し休養してみたら?
毎日ピアノピアノで精神的に何か疲れたんでしょ。
916ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 16:32:34 ID:1HAsilTM
>>912-915

ありがとう、みんないい人だな。

教則本に飽きたっていうのはあるかもしれない。
とりあえずバイエル終わるまではあんまり他の本に手出さないようにしようと思ってたけど
クロノトリガーでも弾いてみようかな。

ここ2ヶ月くらい上達してるのかイマイチわかんなくてモチベーションさがってる感じ。
917ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 20:21:56 ID:hECDfJF+
練習に飽きてモチベーションが下がった時は、いつも自分の知ってる好きな曲で
技術に見合わない難しい楽譜を購入してます。

買って練習しようにも、難しくて弾けないので自然と教則本に戻りますw
そのままピアノに飽きたら、宝の持ち腐れになるし
後悔しそうなので、渋々でもピアノに向かいます。

イメージ的には昔あった、馬の頭に棒を付け、人参ぶら下げてる感じ。
人参を食う為に必死に走る俺がいる(笑)
918ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 20:57:20 ID:jvZdbMrR
895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。

895 :ギコ踏んじゃった:2008/12/21(日) 12:14:31 ID:1ViQw57Z
音楽やってる人は小バカではなく
バカなんです。
919ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 19:37:17 ID:pfIHeLiG
ゲームのBGMやると懐かしくてやる気でるね
920ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 03:03:48 ID:cFK32HzE
ガキの頃から練習三昧でゲームなんてやった事ない俺は確実に負け組み
921ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 08:32:43 ID:SAy0oStY
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
922ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 08:47:34 ID:UBe6rH+1
バイエルやる気持ちがあるんだけど、なかなか手に付かない・・・
と言うか、集中力が長時間持たない。

923ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 11:16:53 ID:H6eWwarV
http://blog.lessoeursnakamura.com/

いいこと書いてあるよ
バイエルで検索して
924ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 20:06:19 ID:UBe6rH+1
>>923
サンクス
バイエルで検索しても何もない・・・
925ギコ踏んじゃった:2009/03/25(水) 22:06:49 ID:IA6Q6eyj
ツェルニー100番以来練習曲という練習曲をやった事がない
やった方がいいのだろうか
926ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 09:13:33 ID:9SJ7+fsu
必要がないなら無理にやらなくてもいい。
練習曲が弾けるようになりたくてピアノやってるわけではないでしょ?
927ギコ踏んじゃった:2009/03/26(木) 18:50:55 ID:J46ufVRv
違うけどやっぱピアノの腕上げるには重要なのか?と思って
928ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 02:10:50 ID:wye9zjJP
どのていどのレベルなの?
練習曲は技巧には絶対に不可欠要素。
そういえば、先人が、ベートーベンのソナタ数曲で大丈夫ということを
言っていたこと聞いたことあるが、今の作曲者の多さからして絶対ありえない。
929ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 08:59:05 ID:C8ySC8O/
ツェルニーなら30番はいい曲が多いし
練習にも最適だよ。
930ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 13:28:48 ID:ACr8NJWi
調律しろ
931ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 18:11:19 ID:yHT+1C0P
小1と小3の男の子に楽しく練習をさせる方法はありませんか?
二人とも四歳の頃から習っていて、そろそろ習慣化させたいのですが難しいです。
一応、30分の練習時間は確保していますが私のやり方が悪いのでしょう・・・
嫌々やる事が多いです。私が口を出しすぎても悪いと思い 練習の時は
鍵盤を見ないように、本で視界を隠すなど補助的な事をするだけで
うるさくは言わないようにしています。
子供が興味を持ってくれるような 練習方法を教えて欲しいです。
932ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 18:59:04 ID:C2qEnjec
>>931
4歳の頃から習っているなら、とっくに習慣化されていてもいいはずだが、
習慣化してないとなると、本人たちはあまりピアノに興味を持っていないのだろう。
興味を持っていない人に、興味を持たせるのは骨が折れる作業だと思うが、
歌うのが嫌いな子や音楽が嫌いな子は少ないと思うので、例えば、子供の好きな
曲やアニメ主題歌などに取り組ませてみるのはどうだろうか。
また、興味を持つのとは異なるが、餌で釣って練習に取り組む意欲を持たせる方法もある。
この曲が○月○日までに弾けるようになったら、DSiを買ってあげる、夏休みは
海外旅行に連れて行ってあげる・・・等々。
933ギコ踏んじゃった:2009/04/01(水) 23:22:49 ID:Q4wsAipM
餌で釣るのはあまり問題の解決になってないと思います。
ピアノそのものを自発的に弾きたいと思わなければ、
いつまで続くか分からない餌釣りをやり続けなければなりません。
そもそも本人が興味のないものを無理やりやらせる必要は
どこにあるのでしょうか?

ピアノそのものに興味を持たせるには932さんの言う通り、
子供達が弾きたいと思う曲、アニメの主題歌や好きな歌手の歌などを
課題曲としてもらうというのがいいと思います。
その旨先生に相談されてみてはいかがでしょう。

ピアノの練習というのは、どうやっても単調で忍耐の要する作業です。
ピアノが上手くなりたい、あの曲が弾きたいという気持ちだけが、それに耐えさせるのです。
それがないなら苦痛なだけだと思いますよ。
934ギコ踏んじゃった:2009/04/03(金) 21:26:49 ID:oIIllX+G
アニメソングや歌謡曲を練習してみるのは確かにお勧め。
ピアノ=クラシックでは決してないし、ポップスを弾いたからって
下手になるわけでもない。いろんな音楽に興味を持つと、
かえってクラシックを自発的に学びたくなったりもするし。
普段歌ってるような曲を弾くのも面白いと思えない場合は、
その子は少なくとも現時点ではピアノが好きではないんでしょうね。
どちらにしてもまだ小学生なんですから、本人の意志を
尊重して好きなことをさせてあげるのが一番です。
935ギコ踏んじゃった:2009/04/04(土) 10:45:52 ID:4c3MCjIZ
>>931
アナタはピアノは弾けるの?で、ピアノ弾くの楽しい?
936ギコ踏んじゃった:2009/04/04(土) 12:49:47 ID:0Ir6e8pS
褒めてくれる彼女がいるのが一番
937ギコ踏んじゃった:2009/04/04(土) 20:44:45 ID:zmgo5dh2
931です。確かに子供達はピアノ大好きというほどでは有りません。
かといって大嫌いなわけでもないようです。弾けるようになれば
自発的に練習をする時も有ります。が新しい曲を始める時
「難しい・弾けない」と弾く前から言っています。教室でのレッスン時間は
一時間・・・時には「まだレッスンをやりたい、時間が短い」という時も有ります。
家では30分・・・きっと私の練習のさせ方が悪いのだと思います。
子供の弾きたい曲を選んでも、このような調子です。
因みに、私ですが・・・ピアノは大好きでずっと習いたいと思っていましたが
夢叶わず、独学で子犬のワルツ程度がやっとです。長男のレベルに負けています。
938ギコ踏んじゃった:2009/04/04(土) 22:40:07 ID:cvCGjhyB
自分が子供の頃は勝手に練習してた。
家族は「うるさいからやめれ」と言う以外は口出した事がない。

親に言われてやるんじゃツライだろ〜な〜。
939ギコ踏んじゃった:2009/04/04(土) 23:05:05 ID:JbyIQvUl
>>937
練習のさせ方がどうこうって話になると、ここじゃなくて
育児板などのほうが話を聞いてもらるのでは?
ここの人なら、練習はさせるものではなく、するものだという答えになると思いますよ。
練習やりたくないなら、やらなきゃいいってなるでしょうね。
940ギコ踏んじゃった:2009/04/05(日) 21:39:58 ID:fg7vD6Xq
私の独学は 大人になってからで子供の頃はピアノさえありませんでした。

練習はさせるものではなく、するもの!!確かにそうです。
きっと有名なピアニスト達は、親から何も言われず自ら練習して来たのでしょう
頭が下がります。家はその様には行かないようです。親のエゴかもしれませんが
ピアノに限らず、嫌な事でもやらなくてはいけない時がある
乗り越えていかなければいけない壁がある!という事を身に付けさせたいです。
育児版に行ってみようと思います。有り難うございました。
また機会があれば宜しくお願い致します。
941ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 12:03:39 ID:Ulp7fi1p
>>937
レベルの高いピアニストのコンサートに連れていったり、
巨匠のDVDなんかを観せるのはいかがでしょう?
超人的な指捌きや、CDからでは伝わらない迫力などに
興奮する子供は少なくないと思います。
そこからピアノへの憧れや情熱が生まれる可能性もあると思います。
942ギコ踏んじゃった:2009/04/06(月) 19:35:42 ID:p0Jyp1zA
941様有り難うございました。

そういえば「YouTube」のピティナの演奏で、べトソナの月光3楽章を
見せた時、弾いてみたいと興味を示した事を思い出しました。
先生には後十年早いと、言われましたが・・・
長男は「マキシム」やピアノとはあまり関係ないですが「はかせ・たろう」
が好きなようです。
DVDなどは、集中して観てくれないので、生コンサートに連れて行ってみたいと
思います。
943ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 04:24:32 ID:HR6xQIqS
>>219
なるへそ!
944ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 21:41:06 ID:+iY9Ojk4
自分を追い込むか?
楽しむか?

みんなはどっち派?

945ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 21:46:00 ID:Gz2AlRiw
追いこんでも楽しめないな。
ツェルニーをやる気が起きる方法を教えてほしい。
ちょっと弾いただけで退屈すぎる。
946ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 22:08:18 ID:+iY9Ojk4
欧米ではツェルニーやらないよ。
947ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 22:10:47 ID:Gz2AlRiw
>>946
YouTubeで欧米人がチェルニー弾いているの結構あるよ。
948ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 22:40:04 ID:OEy0dGfY
>>1
発表会やコンクール(ちゃんとレベルのあった)に、お金の許す限り参加する。
人前で恥かけない→頑張る
949ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 22:42:00 ID:+iY9Ojk4
YouTubeで欧米人がチェルニー弾いているの結構少ないあるよ。
950ギコ踏んじゃった:2009/04/15(水) 02:01:02 ID:0YWt+TXY
>>946
普通にやってる。
アメリカは知らんが。
951ギコ踏んじゃった:2009/04/15(水) 02:40:09 ID:Omo7ifAv
やる気がイマイチな時はひたすらハノンでテンション上がるわたし。
952ギコ踏んじゃった:2009/04/15(水) 19:11:06 ID:cxDqyrk5
>>950
やってねーよ
馬鹿か?
お前の世間は狭い
953ギコ踏んじゃった:2009/04/15(水) 21:21:59 ID:FwS5DDEP
>>952
と、欧米在住50年のcxDqyrk5が論破しました。
954ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 23:25:17 ID:Wie+1zoy

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
955ギコ踏んじゃった:2009/04/19(日) 04:28:26 ID:dpXRRCFl
>>952
欧米在住ってどこに住んでたのよ?
俺はヨーロッパで勉強してたが、他のエチュード同様ツェルニーもやる
ツェルニーやってない学生なんていない
ただ、日本のように100や30番から全曲制覇とかは少数派だが

アメリカは住んだことないので知らん
956ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 20:28:26 ID:bMNniSoU
練習のモチベーションを上げたいです。。
どうすれば・・・


957ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 21:28:04 ID:odEFlbMx
>>956
何のために練習してるか意識するといいかも
この練習をする→こんな効果がある
が明確に見えてると上達が目に見えるし、モチベーションも上がりやすい
958ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 22:02:00 ID:PlPY4exU
ピアノぜんぜんうまくならんのでやる気を維持するのに困難を感じる。
959ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 22:11:20 ID:bMNniSoU
>>957
何のために練習してるか意識するといいんですね。。
ありがとうございます。

960ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 19:52:16 ID:kHK2wWR7
時間が余り過ぎて1日30分しか練習できません……
どうしたらいいですか?

時間の有効活用のために、資格の勉強でもしたほうがいいですか?


961ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 20:42:00 ID:0JV5u9dw
まず日本語の勉強をしましょうか。
962960:2009/04/24(金) 21:53:38 ID:kHK2wWR7
言葉足らずでした。
しかし、日本語は正規表現です。

「時間が余り過ぎて」と言うのはそのまんまの表現です。
時間が余り過ぎて(時間の余裕がありすぎて、いつでも練習できる)という状況です。

で、昼寝したり昼夜ダラダラ過ごし、
結局、寝る前に30分だけ練習という毎日を過ごしています。

ピアノ練習のやる気は一応あるのですが…、ピアノの前になかなか座れません…

これでは時間が勿体無いので、ピアノ練習の他に資格取得でもしようかと。
それか、ピアノ一本で集中すべきですか?

963ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 22:24:45 ID:iNE0rRLI
働け糞ニート!

私もだが…
964ギコ踏んじゃった:2009/04/24(金) 23:56:01 ID:wvZ+JOYz
>>962
恵まれた環境やな。
何時から何時って時間決めてやったら?
例えば毎日3時間の練習を地道にやればいつのまにか上達してるよ。
965ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 00:02:33 ID:xpAMTpvD
残業続きで睡眠時間削って練習している奴もいるのにのう・・・
966960:2009/04/25(土) 00:37:26 ID:gJ/rEgBR
>>964
なるほど・・・
毎日3時間と決めてやってみようと思います。

>>963>>965
人間、働いてる時が一番幸せだと思いますよ。
こう・・・なんというか世のため人のため、というか・・・

967ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 01:04:44 ID:xpAMTpvD
まあ大抵の仕事は自分がやらなくてもほかにも代わりが一杯居るからね。
自分がいないとだめ、とか思えている人はある意味幸せだと思う。
大抵は代りはいくらでも居るんだよ。あと他人のため人のために働く
なんて嘘。働くのは自分のため家族のためだよ。皆、金が欲しいだけ。
968ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 01:41:59 ID:5nqP+CAu
>>962
正規表現ではないでしょ。
それだと、「練習できません」ではなく「練習しません」だ。

なんていうか、仕事もせず、ピアノの練習をするにも自分で創意工夫するわけでもなく、
こんなところでくだらない質問をするとか、なんとも情けない・・・・

ピアノ練習するくらいなら、資格でもとったほうが自分の人生のためになるのではないか?
969960:2009/04/25(土) 03:45:05 ID:gJ/rEgBR
>>968
降参です_l ̄l○

でも、ピアノが弾けなくても音楽は作れますからね。
だがピアノが弾けたほうが、より幅広い表現ができるからやってます。

まあ毎日3時間ピアノ練習やって、残りの時間は音楽制作か資格の勉強か悩み所です・・・



970ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 04:19:27 ID:5nqP+CAu
>>969
「でも」の意味が分からないよ。
自分の脳内では当然のように繋がってるつもりだろうが、聞いてるほうは
唐突に「音楽は作れる」なんて言われても、何の話をしてるのか
全く理解出来ないということくらい、理解しましょう。

音楽制作を生活の糧にするためにピアノをしてるのかい?

いずれにしても、君の人生なんだから自分で考えて自分で決断しなさい。
ここは君の人生相談のスレではないよ。
971960:2009/04/25(土) 05:45:18 ID:gJ/rEgBR
>>970
はい。音楽制作を生活の糧にするためにピアノをしてます。
もう少しアドバイスしてくれてもいいじゃない・・・

人に良いことをすると、自分にも良いことが起こりますよ!

972ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 13:06:08 ID:1KD7DUE7
ピアノを練習しよう!と気負うからダメなんだよ。
トイレに行く前に5分、飯の前に30分、風呂の前に30分、買い物の前に10分
とか、イベントごとにピアノを弾く。そうして、ピアノの前に座ることに抵抗を
なくす。

あとね、ピアノを集中して練習してから寝ると速く上手くなるよ。30分練習して
15分寝るとか、そんな感じ。寝られなければ5分ぼけっとするとかお茶飲む
とか。
973960:2009/04/25(土) 15:56:45 ID:gJ/rEgBR
>>972
なるほど!気負うとやらなきゃいけないって重荷になってダメなんですね。
そして、イベントごとにピアノを弾くんですね!

おぉーいいことを聞きました。
30分毎に寝るんですね!
実践しようと思います。
ありがとうございます!

972さんは良い人だからきっといいことがあると確信しています。

974960:2009/04/25(土) 20:22:08 ID:gJ/rEgBR
>>972
何か相談があったら聞きますよ。。
975ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 20:42:47 ID:cG62PPef
>>974
幻想即興曲をずっと練習してるんですが、なかなか上手くなりません。
ずっと同じところでつまづいてます。どうしたらいいですか?
976ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 20:45:59 ID:+ohF4IaR
俺も幻想即興曲でつまづくんだが
最初の右手と左手を合わせるタイミングとリズムが全然つかめない
977960:2009/04/25(土) 21:04:36 ID:gJ/rEgBR
>>975-976
972さんじゃないから相談に乗れません。。

978ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 21:12:40 ID:cG62PPef
>>977
ID:1KD7DUE7 = ID:cG62PPef ですよう。
>>976
最初の右手の休符は、左手の最初の音で代用して数えてる。それで上手くいったよ。

つまづくのは8小節目と12小節目の、左手が飛ぶところです。
昼から練習してるのに、なかなかうまくいかないよう。
979960:2009/04/25(土) 21:20:48 ID:gJ/rEgBR
>>978
972さんでしたか。。
なるべく人生相談にしてください。。
幻想即興曲はレベルが高いです;;

980ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 21:27:44 ID:cG62PPef
>>979
あ、じゃあ聞いていいですか
高齢独身男でグランドピアノ持ちなんですが、こんな自分と結婚してくれる女性は
どこに行ったら見つかるんでしょうか?
ピアノサークルに来る女性って「自分よりピアノが下手な男なんて」みたいな雰囲気
出しまくってて近寄れません。
981ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 21:52:22 ID:gomNnWLN
>>976
2分の2拍子だけど4分音符を1拍としてカウントする。(テンポ=80位〜)
そうすると『右手は1拍に4つ』『左手は1拍に3つ』になるから、
片手ずつよく練習して、4つと3つを1拍の中に入れる練習をすれば弾けるようになりますよ♪

>>978
7小節目の2拍目の6つ→8小節目の1拍目の6つに飛ぶ所かな。
練習法は上記の6つ→6つを繰り返して距離感と手の形を叩き込む。
移動中に手を狭めない。
移動中に次の手の形に整える。
慣れてきたらメトロノームに合わせて練習する。
これで試してみて下され♪

982ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 22:01:14 ID:+ohF4IaR
>>978 >>981
おぉ!dです
いくらCD聴いてもどうしたらいいかわかんなくて困ってました
ありがとうございます
また練習してみます
983960:2009/04/25(土) 22:24:23 ID:gJ/rEgBR
>>980
http://www.fureai.me/
http://partner.yahoo.co.jp/
http://jp.match.com/
http://mixi.jp/home.pl
http://gree.jp/?action=login
http://friends.excite.co.jp/friends/

安くあげるなら、上記のようなサイトで地道に探すしかありません。。
自分も一番上の会員になろうとしてます。

大手結婚相談所(ツヴァイ、サンマリエ、オーネット等)は大体50万円くらいかかるので、
お金に余裕があれば、こちらのほうが確実かと思われます。

以上、ご参考までに。。


984ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 23:48:57 ID:iD7riKdE
>>960>>980が結婚すれば円満解決
985ギコ踏んじゃった:2009/04/25(土) 23:57:30 ID:gJ/rEgBR
次スレ

※ピアノ練習のやる気を起こさせるスレ※ pt.2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1240665525/
986978=980:2009/04/26(日) 06:47:05 ID:z3+u2oVC
>>981
ありがとう。手の形を忘れないようにする。
>>983
ブックマークに入れました。ありがとう。お互い頑張りましょう。
>>984
いや、960さんも男なんでは…(汗)
987ギコ踏んじゃった:2009/04/26(日) 19:43:52 ID:d0NTowj9
次スレ

※ピアノ練習のやる気を起こさせるスレ※ pt.2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1240665525/


988ギコ踏んじゃった:2009/04/27(月) 21:04:14 ID:B833VdcN
>>987
989ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 03:34:10 ID:6lshLNbV
2chをやる時間をピアノに回す方法を教えてくらさい。
990ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 10:37:10 ID:vqxEyqCD
そんなに2chでなにしてるの?
991ギコ踏んじゃった:2009/04/28(火) 15:09:15 ID:f0h5S8oZ
>>990
いろんなスレみてレスが増えていると気になっちゃうんだよね。
それで結構時間が経っちゃう。
992ギコ踏んじゃった:2009/04/29(水) 08:02:27 ID:tiMslm0Z
>>989 パソコンと携帯を窓から投げ捨てる
993ギコ踏んじゃった
2ちゃんとピアノをいや何でもない