メトロノームを使ったことない奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
67ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 00:25:11 ID:j9wQUeBK
期待age
68ギコ踏んじゃった:2007/06/18(月) 00:30:07 ID:nKH98al4
ドラムトラック打ち込んでそれ使ってます^^v
PCのDAW環境から演奏されるんで精度は10msecぐらいです

機械的な演奏とか言われますが、俺の場合きちんとあわせないと左右滅茶苦茶になるんで
毒をもって毒を制す感覚でバリバリ使ってます
69ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 16:01:52 ID:Pqhw9lV/
メトロノームに合わせきれない(´・ω・`)
70ギコ踏んじゃった:2007/11/09(金) 00:49:29 ID:waWvbwhL
最近おまんちょとか変な言葉が飛び交っているけど。。
71ギコ踏んじゃった :2007/11/09(金) 01:03:17 ID:EDc+WCQ7
メトロノームを追うような練習は効果ないかと。
自分でリズムとテンポを作り出して、それを
確認するためにメトロノームをつかう。
72ギコ踏んじゃった:2007/11/10(土) 19:53:46 ID:pBkip7bv
親が持ってた振り子式のがあった時はよく使ってた
あのカチカチ音とピアノの音は良く合うよね。眺めてるのも楽しい。

それが壊れたんで、先生に聞いたら、振り子式のは物によって正確じゃなかったりするから電子式がいい、と言われた
素人なので電子式のを買った。安かったし

ピッピピッピうるせーーーーーーー
最近は全然メトロノーム使ってないぜ
73ギコ踏んじゃった:2007/11/16(金) 21:11:49 ID:dTJa6Mzm
タップ機能付のメトロノームが欲しくなって楽器屋行ってみた。
(ボタンを複数回押すとそのテンポは四分音符=○○と表示してくれる)
あんまりサンプルというか実機がなくて2つしか試せなかったけど便利そう。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=3090
家帰ってきて面白そうなの探してるんだけど、
BOSS DB-30がリズムパターン内蔵してるらしいから
16ビートに合わせてエチュード練習とか楽しそう。

欲を言えば蓋付きだと嬉しいんだよね。
電源にカバーないとカバンの中でピッピッ鳴りだして恥ずかしかったりする。

実際使ってる人、これお勧めってのある?
74ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 00:43:18 ID:AIoWz/dQ
>>72
同意。
あの電子音はどうも受け付けない。
ピアノの音に紛れて聞こえない時があるし。

多分目覚ましのアラームみたいでムカついてしまうのが受け付けない理由だ。
75ギコ踏んじゃった:2007/11/17(土) 05:21:05 ID:F9eg5fff
眠くなる〜zzz
76ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 22:56:51 ID:FEw6R+I3
使ってないことい自体問題外
そんな奴は上達しねえ
77ギコ踏んじゃった:2007/12/06(木) 18:20:59 ID:366exYUP
【電子式】メトロノーム総合スレ【機械式】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196932121/
78ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 14:42:06 ID:RO8J42Mv
うちのプリヴィアPX-700に内蔵のやつは振り子のクリック音です。
電子のピッピッ音が嫌いだったのでアナログの音で良かった。

メトロノーム使ったほうがいいですよ。私は練習のときかけっぱなしですw
最初ものすごーくゆっくり弾くと余裕ぶちかましで弾く感覚を体得できます。
そこから天使の合唱やつばめが指定速度以上になったときは感動したなぁ。

再開して2年、やっとソナチネまで戻ってこれました。ソナチネ楽しいー。
79ギコ踏んじゃった:2007/12/08(土) 16:12:05 ID:XUXCtFuA
メトロノーム使わない奴は絶対に速い曲弾くこと出来ない。
これガチ。
80ギコ踏んじゃった:2007/12/09(日) 07:23:40 ID:+dM3gVNF
使ゎなぃけど幻想即興曲弾けるょ
恥ずかしぃからぅpはしなぃもん☆
81ギコ踏んじゃった:2008/01/15(火) 22:50:44 ID:r8B+TS3a
どうせリズムはよれよれなんだろ
82ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 13:31:43 ID:ZL2IAonB
機械みたいにインテンポな演奏は聴いてて全く何も感じない
普段はメトロノーム使って練習してても、実際の演奏で同じように弾く奴はクソ
83ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 04:27:40 ID:Ou32CqCY
【電子式】メトロノーム総合スレ【機械式】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196932121/
84ギコ踏んじゃった:2008/08/26(火) 23:33:34 ID:QLzl9H6o
天才ピアニストにメトロノームは不要
85ギコ踏んじゃった:2008/08/28(木) 22:49:03 ID:WwIiP9XM
バンドやりたかったら必須だろ。
86ギコ踏んじゃった:2008/08/29(金) 00:01:25 ID:iZYAE1jW
音楽やる上で、機械使ってリズムのずれを矯正するのは必須
そのあとは自分の持ってるリズム感で磨く
87ギコ踏んじゃった:2008/08/29(金) 12:48:21 ID:TK1PVY6E
メトロノームの音も音楽の一部だと考えるとおもしろい
88ギコ踏んじゃった:2008/08/30(土) 02:33:26 ID:lDX4wsQu
クロスリズムの練習の時はどうしてるの?
あれがないと頭がこんがらがる時がある。
リストとか弾くときは必ず使う。超絶10番も11番も使った。
89ギコ踏んじゃった:2008/10/25(土) 19:15:03 ID:9Y+mMk2v
あんな右に左にカチカチするだけのもんが1万2万するとか。
憧れる。高いの欲しい。
90ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 01:15:00 ID:uL/UTnDe
http://imepita.jp/20081025/784730
音小さくする方法ありますか?
91ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 01:17:20 ID:uL/UTnDe
92ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 04:59:24 ID:5BNfZQuT
たまにでも使ってないと、バンドに参加した時に他の人達に一斉に突っ込まれる。
本人は自覚ないというパターン。
93ギコ踏んじゃった:2008/10/26(日) 07:51:18 ID:uL/UTnDe
譜面見てわからないときがある
94ギコ踏んじゃった:2009/05/27(水) 01:58:07 ID:mqBfRo+z
大昔、メトロノームできて間もない頃
メトロノームの合わせ方が人とか地方でバラバラで、作曲時にマチガッタまま表記されて
ある作曲家の曲は実は半分の速度が正解じゃないかとか いう説があるそうですが
ほうとうのところどうなんでしょうか。
95ギコ踏んじゃった:2009/06/16(火) 10:08:21 ID:NzXOcSfI
Gtickのウィンドウズ版作ってくれよ
シンプルでいいから振り子が左右に振れる機能は欲しい
アートメトロノームだと線が細すぎるのと振れ幅が大きすぎて見づらい
96ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 05:58:56 ID:NMI4Yidi
ぽくぽくぽくチーン!
ぽくぽくぽくチーン!

原西型メトロノーム発売
97ギコ踏んじゃった:2010/04/18(日) 16:42:19 ID:cQtw+Ymm
機械式の行きと帰りをジャストに合わせるのは難しいが、
逆にそれを利用してシャッフルの練習に使うのは面白い。
電子式には出来ない遊びだ。
98ギコ踏んじゃった:2010/04/22(木) 00:10:26 ID:xd4uQDRM
今は もう うごかない おじいさん
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:43:49 ID:hWiqCJB3
アナログ式のメトロノームを購入しようと思っているのですが
オススメとかありますか?
100ギコ踏んじゃった:2010/10/27(水) 00:55:00 ID:ols0sCp+
トン・トン・トン・トン・ワ・シン・トー・ン
101ギコ踏んじゃった:2010/10/30(土) 23:43:03 ID:0W+qwfIX
>>99
アナログは壊れる。
今は先生も電子使ってるよ
102ギコ踏んじゃった:2010/11/30(火) 11:00:48 ID:oWldXMyz
tes
103ギコ踏んじゃった:2011/05/23(月) 11:12:04.80 ID:AhUF8z6m
メトロノームって使い込むとカッカッカッじゃなくて微妙に付点ついたリズムになるね
あれ何とかならないのかな
104ギコ踏んじゃった:2011/12/18(日) 19:14:07.88 ID:UiMlInPG
【ギター】リズム感がなく困ってるんだが、メトロノーム買えばいいん?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324202918/l50
105ギコ踏んじゃった:2012/04/22(日) 12:43:37.50 ID:NU4kEban
http://music-app.net/?cid=18

これでいいじゃん
106ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 21:30:02.70 ID:P+Z3aGP/
電子小さくていいね!
107ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 11:10:33.60 ID:aFXVCq1t
使ったことないのですが
メトロノームとは2-3人で歌うときに手拍子しながら
速さをあわせるような意味で使うのですか。

たとえば3拍子の曲の場合、カチカチカチと鳴らしながら
楽器を鳴らすのでしょうか。

フェルマータの時はカチカチカチを無視するのですか。
108ギコ踏んじゃった:2012/06/26(火) 14:00:13.09 ID:HqUaG+dF
機械式って長年使ってると支点がずれてくるのか
カッチカッチってびっこをひいたようになってつかいづらい
109ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 21:11:49.66 ID:U5lvsEV/
体感器使っとけ
110ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 21:38:39.95 ID:hgiH2QAH
パチプロ乙
111ギコ踏んじゃった:2012/10/30(火) 13:54:48.06 ID:y/gOv26y
PCかスマホのアプリでいいな
112ギコ踏んじゃった:2013/03/05(火) 22:16:09.98 ID:NRyt1W8B
WITTNERの813が壊れた。
燃えるゴミか、不燃ゴミか?
113ギコ踏んじゃった:2013/03/06(水) 23:08:35.53 ID:CBF5bgkz
で、WITTNERの880を買ったのだが、これが予想以上に小さい。
当然、音も小さい。
やる気を削ぐことはなはだしい。
114ギコ踏んじゃった:2013/06/19(水) 00:23:57.21 ID:HnMw2mY0
音色変えられる電子メトロノームありますか?
ピコピコの音いやだわ
115ギコ踏んじゃった:2013/10/03(木) 00:10:07.86 ID:EaBi+c+y
どんな音に変えたいの?
屁の音? ゲロ吐く声? 歯科医が歯を削る音? セックス最中の喘ぎ声? ゴキブリがカサコソたてる音? なんでもありますぜ。
116ギコ踏んじゃった
げげ
一年も書き込みなかったのか