【正統派】ステージピアノ総合スレ【銘器】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ギコ踏んじゃった:2010/02/27(土) 20:19:48 ID:S0kNyERU
ローズさえあれば良い
953ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 00:22:59 ID:xBzmqvVb
>>951で4回目か?GM音源でも繋げや。6番目がFMエレピだぞ。ボードは絶対に出ません。
GSボードでも頼んだ方がよっぽど現実的にありえる要望だ。ローランドはリイシューしない会社。
しかもヤマハの看板音源じゃねえか。デジタル加算変調にモデリングも糞もねえし出す事が不可能。
954ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 00:39:18 ID:Qwz0tJS3
なんか必至にFMを否定している奴いるが、もしかしてFM音源のことしらないんじゃないのか?
GM音源でもつなげとか言っているので、FM音源を知らないとしか思えない。

PCM録音のFMエレピの音は本物のFMエレピとは非なるものだから。だからこそヤマハは
CP1でFM音源を搭載した。CP5ではそのFM部分はカットしたんだけどね、差別化のために。

ということで現状、本物のFMエレピを搭載しているのはCP1のみ。ローズやウイリは
ローランドはSN音源、ヤマハはSCM音源で競っているが、ここで対等に勝負するなら
ローランドはRDにFM音源を搭載しないと勝負にならない。その事実は953はわかって
いるの?いないの? ローランドはリイシューしないとか意味不明なことはいわないで
ね。実際XTでD50復活させているし。あれは当時ヤマハがMOTIFにDX7を復活させた
ことに対応しているわけだからね。
955ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 00:50:04 ID:KAw7KpyD
老国ってFM音源のノウハウなんて持ってるの?
956ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 01:28:36 ID:xBzmqvVb
>>955
記憶にねーなぁ。LA音源からPCMに飛んでた記憶。

>>954
だからV-Synthはモデリングだろよ・・・。デジタルでの再現ならTR808とか
リイシューしまくりだっての。FMはデジタル加算変調だぞ?デジタルで再現するなら
PCMかFMそのものの二択だろ。それともLA音源でもリイシューしろってか?
957ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 02:12:08 ID:xBzmqvVb
しかし逆ギレの見本みたいな奴だな。>>908 >>920でみんなが優しく出ない理由を
伝えてくれてるのに無視して「でも欲しいのー!」を連呼して「しつけえな!」って
ウザがられたら「必死な奴が居るな」ですか・・・。
958ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 03:15:40 ID:Qwz0tJS3
>>956 FMはデジタル加算変調だぞ?デジタルで再現するなら PCMかFMそのものの二択だろ。それともLA音源でもリイシューしろってか?

これの言っている意味がわからないよ。
FM PCM の意味を知っているのかどうか怪しいコメントなので、話がかみ合わないはずだw

ところで、LA音源復刻されたじゃないか、数年前に。
VシンセのD50のカードでLA音源モード追加されてD50がその中でよみがえったじゃないか。
熱心なD50ユーザーはVシンセとD50カードを購入したかXTをよろこんで買ったんじゃないかな。

LA音源は当時のシンセサイズ方式としては結構ゴージャスな内容だったので
ヒットしたわけど、ヤマハはその良さをとりいれてFM方式とPCM方式をまとめたRCM音源をリリ
ースして追従した。バブルの時代だけどね。

そして現在ヤマハはCP1で準モデリングのピアノ音源とFM そしてモデリングの電気ピアノを
そうまとめてにしたSCM音源を搭載して、より本物志向に進んでいるわけだ。
ステージピアノとしてローランドもがんばってきた手前、ローランドがFMを放置しておくとは
俺は思えないんだよね。FMは特許きれているしそもそもシンプルな音源方式だからなおさらね。

でもあんたのいう出ない理由ってのは、ローランドは再販しない会社 っていうだけの主張でしょ。
それだけで絶対にでないっていうのはそりゃ信用できないでしょ。あなたがローランドの社員で
しかも担当部署の人間だとしても、こんなところにヒステリックに書き込む社員のことなどなお
さら信用できないわけだが。
959ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 03:27:33 ID:xBzmqvVb
うわコワッw
960ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 03:30:43 ID:Qwz0tJS3
>>955
FM音源ってのは非常にシンプルな音源方式なのでノウハウも糞もないよw
必要なのはFM方式をどうインターフェースにのっけるか?というユーザー
インターフェース的な部分のセンスが重要。

FM=フレケンシーモジュレーションの略。周波数を変調しますよっていう意味。
なんの周波数か?それは元波形(入力波形)の周波数。入力波形の周波数部分を
変調(周波数を速くしたり遅くしたり)をコントロールすることで音色変化を
得る方式。だから無段階の非常になまなましい音色変化が特徴でアナログシンセの
良さも兼ね備えている。残念ながらPCMのFMエレピの音は3〜4段階の音を
録音してベロシティで切り替えているだけなので、FMエレピ特有のひずみのダ
イナミックかる繊細な変化がでないので、まったくおもしろみのない音になっている。
961ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 03:33:24 ID:Qwz0tJS3
>>959
こんなくらいでコワっなんていってんじゃね〜ぞ。もっと実生活ではブイブイ
いわせてんだから、お前もブイブイいわせてつとめている会社をうごかせよw

962ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 03:36:05 ID:xBzmqvVb
うわキモッw
963ギコ踏んじゃった:2010/02/28(日) 21:24:20 ID:OLcA9O5j
鍵盤板で吹くとは思わなかった
いいぞ、もっとやれ
964ギコ踏んじゃった:2010/03/04(木) 14:01:17 ID:pnrAdvB/
ライブでYAMAHA P-250を使う事になった(音源はMIDIにつないだモジュールを使用)んですが、ヤマハの電子ピアノってヴェロシティのMIDIアウトが、他のメーカーと比べて低いというか、そういう印象があります。
強く弾いてもなかなか127まで出力しない、というか…
P-250にはタッチレスポンス機能で調整できるみたいですが、使ってる方、問題ないところまで調整可能でしょうか?
965ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 02:06:57 ID:kZx3Sha5
近所の楽器屋久しぶりに覗いたら、SV-1・V-PIANO・CP-1が置いてあった。
V-PIANOは売れてる気がする。佇まいが高級感溢れてるし、確かにメーカーのコンセプトを感じる。
CP-1はハズしたなって感じ? なんでだろ、デザインで損してる気がする。
SV-1の76鍵盤は若い人には人気出そう。
色々音色変えて楽しめた。

あと、CP-33が底値で売ってたんだよね。
予備でもう一台買っておきたいわ。
あれ以上軽いステージピアノ無いしな。

以上、一人言であった。
966ギコ踏んじゃった:2010/03/05(金) 20:45:26 ID:9hDy88hd
素人でもお気に入りの機種って予備で2台体制にしておくものなの??
967ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 03:12:47 ID:EJELbeCQ
俺もCP-1とV-Piano弾き比べてきたがどっちかってーとCP-1に好印象持ったな。
CP-1はとにかく生々しいわ。良い意味で普通にピアノ。操作も分かり易いしほんと
ピアノ弾き視点で作られてるのに好感。ただ余りにもど真ん中で普通だから
店頭じゃ派手なV-Pianoの方が売れるかもね。録音用途ならV-Pianoの方が良さ気だし。

CP-33俺の見た所も投売りだったぞ。とうとう8万円台だよ。安くなったな〜。

あとニューローズもあった。タッチが面白かったな。古くて色々とガタが来てあちこち
緩い感じになったローズしか弾いた事なかったが、あのペコペコ鍵盤をそのまんま
緩みだけギュッと締め直したような感じ。昔の奴も新品だとこうだったのかな。
見た目がえらくモダンになってるが中身は驚くほどそのまんまっぽい。試奏はパッシブで
音はアンプの要素が大きいから微妙な違いは分からないが違和感は無かったよ。
968ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 13:47:04 ID:7IoOUV4X
V-PIANOって安物おもちゃピアノじゃねーかw
笑わせんなw
969ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 16:15:24 ID:yRucP1rs
買ってから言おうね
970ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 16:54:11 ID:7IoOUV4X
おもちゃのピアノはいらんw

アレ買うならDGP買うわww
971ギコ踏んじゃった:2010/03/06(土) 18:12:20 ID:7I/B9fl+
ステージにDGP持って行くとはなかなかの強者
重すぎて一人じゃもてない。

CP1買うまで果てしない道のりだ。。
実売が後5万安くなれば即買えるのに
972ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 06:50:45 ID:neNmwhHj
CP1さわってきた。やっぱり本物のFMの気持ちよさってのは別格だと
思った。モデリングのローズとかもいい感じ。
鍵盤タッチは。。。まぁ、DGPの鍵盤ユニットを仕えとはいわないけど、
あ、逆にDGPの後継モデルがこの音源搭載すれば俺の好みの製品になるって
ことだな。期待すつつ貯金つづけるかw
973ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 14:58:12 ID:Nio+7Out
おまいら内蔵音源だけで使ってるの?

974ギコ踏んじゃった:2010/03/07(日) 21:59:38 ID:XQwl8Hxc
外付け音源だと、鍵盤のタッチ感と出音を合わせる設定を作るのが一苦労だから、素直に内蔵音源一本に絞ったのが5年前。

「音源なんてソフト音源で十分」とか言っている奴らが、本当に鍵盤使って弾いているとは思えない。
気持ち悪くないか?
てか、何で気持ち悪くないの?
975ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 10:26:58 ID:wpjtG0AI
禿同

外部&ソフト音源はプロダクションのツールとしては便利
だが、演奏にはたいていきつい。
どんだけリアルなサンプルでも、鍵盤とマッチしないと
楽器としてなりたたん。
976ギコ踏んじゃった:2010/03/08(月) 13:48:47 ID:rU95NdJq
DGPを分解してアンプ、スピーカーを取っ払って
ステージピアノ仕様にしてる俺が来ましたお
977ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 01:02:41 ID:8UiSxdMC
そもそも外部音源にした団塊で俺はレイテンシが気になってしまうんだけど。
もちろんアタックは速いピアノの外部音源にしていてもレイテンシを感じる
し。思い込みなのだろうか。
978ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 01:19:30 ID:XPnzEevI
内蔵音源はやっぱ鍵盤とのマッチングがよく考えられてるから演奏を主体とした場合
どうしても無視は出来ない。

鍵盤は気に入っていたのにMP8IIで二の足を踏んでいたのはそこが理由。
そしてK-RD700GXが出てヤマハもSCM音源を出した以上MP8IIはあり得なくなった。
河合は鍵盤は良いんだけど音源という面でヤマハローランドほど貪欲じゃないのが残念。
979ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 01:33:12 ID:ShzEZCiM
思えばカワイが一番電子技術の歴史が浅いな。そもそも社内の人材だけで作れてるのか?
980ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 08:57:51 ID:8UiSxdMC
カワイの最後のシンセサイザーモデルのK5000シリーズはフォルマントコントール
シンセの先駆けだったんだけどね。

だから作ろうと思えば作れるんだけど、コストの問題なんだろうな。まぁ、ヤマハ
ローランドの疑似モデリングには追従するだろうけどさ。
981ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 18:11:51 ID:gjUDf3N5
CP5にはA.pianoタイプにプリアンプがないけど対して問題ないのいかな
ただのEQみたいなもん?
982ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 20:10:22 ID:ILqgEq0r
プリアンプはEQじゃなくて、モデリング、確か音を拾うマイクのシミュレーションだったと思う。
983ギコ踏んじゃった:2010/03/09(火) 23:02:19 ID:kmSZYxFs
>>978
MP8Uって音源は古いままなんだったっけ?
984ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 01:35:58 ID:jiZUqBZB
ヤマハローランドがモデリングに移行しつつある以上未だPCMなカワイは
(優劣はともかく)古いと言えば古いだろう、これはMP8IIというよりカワイ全体に言えることだけど。

カワイを買うとしたらこの業界状況にどう対応するかを見極めてからにしたいところ。
とりあえず次期MPまでは手を出したくないかな。
ついでにいうと鍵盤も既に旧型だし。
985ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 15:04:10 ID:0XQxZJ+b
S90XSいいよ、S90XS。
986ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 18:00:39 ID:cbYvSDjZ
、、、ってこの流れでなんでそうなるんだよw
987ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 18:14:06 ID:z9I1P8h8
しかしステージピアノ買うか88鍵シンセ買うかは迷うところだな
ライブでサクサク使うならステージピアノだろうけど
オッサンになるとバンドとかあんま出来んでDTM用途が主になるし
S90やM50-88なら値段はステージピアノと変わらんし
988ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 19:29:41 ID:EKyt+yWE
おっさんだってバンドばりばり出来るじゃん。
子供が小さいとかだとしょうがないけど。
989ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 22:51:42 ID:jiZUqBZB
基本的にシーケンサーの有無だけで決めて良いと思うが。
ライブでもシーケンサー走らせるならステージピアノじゃなくて88鍵シンセ選ぶべきだし。

DTM用途なら実はシンセよりステージピアノのほうがシンプルでいいとも思える。
DAWなんか使ってたらシンセに積んでる機能の大半は不要。
もし鍵盤の質がどうでもいいなら音源無しのKX8みたいな奴でもいいくらいだ。
990ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 23:41:57 ID:nYwhnSEm
このスレの人間はステージピアノ1択のはずだろ
991ギコ踏んじゃった:2010/03/10(水) 23:43:00 ID:V4MVnLR9
P-250使ってます。
グランドピアノはいいんですけど、エレピがぜんぜん面白くないんですけど、こんなもんですか?

減衰がないっていうか、伸ばしてる音が音量大きいままで、
のっぺりした音がただただ重なって濁っていきます。

気持ちいいエレビ弾きたいんですが、
おすすめありますか?
992ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 00:01:01 ID:1gTxXevF
エレピはSV-1が良かったな。エレピの音はアンプの要素が大きいが
コルグはVOXのOEMも担当してるくらいだからそっち方面は得意分野。
ただ最近はローランドがずばりフェンダーアンプの名が付いたエフェクターを
コラボで出してJCでデラリバの音出せるって言ってるから比較の価値あるかも。
一時はローズブランドの権利も持ってた会社だしな。
993ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 02:44:59 ID:sWkBt936
コルグは鳥とか虎のMOSSエレピが絶品だった。

コルグもモデリングピアノ出せばいいのにと思う。
今の技術ならMOSSでも128ポリくらい出せるんじゃねーの?と。
994ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 11:07:02 ID:gkEG1P/9
KAWAIのステージピアノの新作
私ずーっと待ってます。。。
995ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 13:15:41 ID:wY7JeAzs
MP8IIはある程度完成されてるし、すくなくとも現状で
モデリングのノウハウ持ってないカワイは相当苦しい
だろーな。。。
いいメーカーだと思うんだけど。
996ギコ踏んじゃった:2010/03/11(木) 21:09:34 ID:APB1rsAY
数年後、そこにはMIDI鍵盤メーカーになった元気なカワイの姿が!!
997ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 12:17:06 ID:aq5R8JK3
つかそろそろMIDI規格に変わる業界標準規格を用意した方がいいと思う。
MIDIじゃ厳密な機器間コントロールは難しいだろ。
外部音源でも調整によって内蔵音源並みのマッチングが出来るような規格が欲しい。

そうすれば「外部音源だと楽器として成立しない」ということも少なくなるだろう。
必然的に自分の好きな鍵盤と音源の組み合わせが自由に出来るようになる。
998ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 15:18:03 ID:gb0OW7cQ
>>997
> そうすれば「外部音源だと楽器として成立しない」

初耳だな。誰が言ってるんだそんな寝言は?
999ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 15:28:04 ID:aq5R8JK3
ん?
ここでも出てきてるけど。

MIDIは単純なON/OFF信号だけだし大昔の低速規格でモタリもあるから
違和感感じる奴がいるのも当然だと思うよ。
1000ギコ踏んじゃった:2010/03/12(金) 20:49:55 ID:gb0OW7cQ
空想で潔癖なやつには何言ってもムダなことがあるが、それのことか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。