フジコヘミングの演奏を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
屁民具の演奏ってうまいん
亜qwせdrftgyふじこlp;@:
2ギコ踏んじゃった:2005/12/28(水) 11:52:57 ID:UjZiLLDi
>>1よりうまいって事で2ゲトー!
3ギコ踏んじゃった:2005/12/28(水) 12:26:24 ID:gUhPvM0m
技巧を見ても仕方がない
人間ドラマ的な背景を楽しむのが正解か
4ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 11:56:05 ID:zRKkAu7L
>>3
くやしく!
5ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 12:23:11 ID:artA23wv
フジ子ヘミングって可愛いよね
6ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 15:05:31 ID:d8ylW4ao
>>5
はげどうです
小生もう昨年から500回以上抜いております
7ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 22:46:53 ID:ay3orvSL
俺なんて直接フジ子にブチ込んだ事あるぜ。
8ギコ踏んじゃった:2005/12/30(金) 21:42:52 ID:D0S6Gb3a
フジ子
9ギコ踏んじゃった:2005/12/30(金) 23:40:55 ID:wMxh2pi7
>>7
今俺の隣で寝てるけど。
10ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 02:41:00 ID:FhSoykhL
マンカスが紫色だったのは秘密だ
11ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 22:44:52 ID:7ysoBmVE
やりてー
12ギコ踏んじゃった:2006/01/01(日) 20:41:11 ID:3F0fu1a7
勃起age
13ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 23:36:12 ID:ZDhJ9cUY
.
14ギコ踏んじゃった:2006/01/04(水) 00:06:05 ID:6wlPYqZ5
フジコヘミングの演奏を語るスレ

>>1よ。
スレタイ間違ってるぞ。フジ子ヘミングだろ?
15ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 19:14:11 ID:yNuAtJlv
オカルトなピアノについて語るスレはここでつか?
16ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 19:42:06 ID:T7y7I/fz
(゚Д゚;∬アワワ・・・
17ギコ踏んじゃった:2006/01/06(金) 21:48:23 ID:Rlg6OwZO
フジ子ヘミングは両親の喧嘩が絶えず子供のとき離婚。
母子家庭で女で一つで育てられた。激貧生活。戦争。
30歳になってやっとヨーロッパ留学のチャンスを掴む。
名指揮者に「リストを弾く為に生まれてきたピアニスト」と絶賛されるが
コンサート直前になり耳が聞こえなくなる。演奏活動中止。

今でこそ頂点のピアニストとなってるが苦杯を舐めまくった苦労人のフジ子。
TV出演やCD販売などで何十億の収入があるが
フジ子「余分な金は要らない」
といってユニセフなどに多額の寄付している。
巨匠になっても見習いたい姿勢だね。
18ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 22:14:18 ID:ZGUAyR3t
このひと勢いで弾いてる感がいなめない
19ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 20:42:53 ID:hvWn5IkJ
フジコいわく「自分のピアノはプッ壊れてるが、
それは機械みたいに正確に弾く人は好きじゃないから。
ピアノを弾く人の感情がそこになければいけない」
だそうよ。格好良いねえ。
20ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 20:54:45 ID:qgDkI9Yu
故郷が無いのが、また気持いいんだってね。
21ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 21:32:21 ID:ZEIb5WXW
処○膜破ったのはバーン○○インだよ
22ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 21:46:19 ID:APdlYBOw
富士子へ民具

以下、フジコヘミングで変換するスレ↓
23ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 22:37:31 ID:fcA0mazg
>>21
演奏を聴いてもらったあと感動されて口にキスしたってのは本人から聞いた。
フジ子ヘミングってやった事あんのかな?それは知らん。
もしかすると誰も見たことない秘境中の秘境かも?w
24ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 01:40:36 ID:4YX378np
フジ子の実家は下北沢。現在パリ在住。チケット獲得超困難。
リサイタル行った人、感想きぼ−ん!
25ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 00:27:14 ID:ec7xr+L3
>>19
メンテナンスしてない理由にはなってないわけだが
26ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 01:13:03 ID:zUnNzw9b
演奏は正直「ぷっ」って感じだが、稼いだ金の一部を寄付している点は評価出来る。

ってかボロ儲けしとるが何割寄付してるのだ??
27ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 20:57:06 ID:TNEdcoww
ほとんど寄付してる。
28ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 21:14:59 ID:HmKsIYCH
寄付金でビルを建てるユニセフなんかに寄付してる時点で
搾取されてますね。
私の知人がフジコの写真展に行った時、受付に893系がいた
といってました。
本人とつながりはなくても、フジコの後の人たちとつながりが
あるみたいです。
もしかしたらそれで評論家たちは悪口をかけないのでは?
29ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 21:59:14 ID:TNEdcoww
フジ子ヘミングって可愛いよね。
30ギコ踏んじゃった:2006/01/21(土) 09:45:57 ID:7hIKGels BE:772718898-
あいつにはがっかりした
31ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 00:39:57 ID:JVolNI7s
フジ子ヘミングが来日してるお!聴きに行きたいお!チケット高いお!
32ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 01:05:08 ID:H7eKn+0S
>>31
どこ?聴きにいきたい
33チロル ◆HOn9elAWHU :2006/01/26(木) 01:29:05 ID:Vm97rd4+
無知識でこの方のアルバム曲聴いたとき、この煙草をくゆらすような演奏が好きだったんだ…
マジ、何処で演奏されてるのか、いっちょしらべるか…
34ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 22:27:05 ID:JVolNI7s
3月からだった!フジ子かもーん!


イングリット・フジコ・ヘミング ソロ・リサイタル2006
ttp://www.fujiko-hemming.com/world.html
>2006年待望のソロ・リサイタル決定!
>2006年
>3月21日(火・祝) 開演14:00 東京オペラシティ コンサートホール
>4月21日(金) 開演19:00 東京芸術劇場 大ホール
>4月23日(日) 開演18:30 サントリーホール 大ホール(東京)
>4月30日(日) 開演14:00 愛媛県県民文化会館 メインホール(松山)
>5月5日(金・祝) 開演14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 
>5月7日(日) 開演14:00 新潟市民芸術文化会館 
>コンサートホール
>5月10日(水) 開演19:00 東京芸術劇場 大ホール
>5月14日(日) 開演19:00 サントリーホール 大ホール(東京)

>5月16日(火) 開演19:00 すみだトリフォニーホール 大ホール(東京)
>【入場料】
>S席¥9,500
>A席¥8,500
>B席¥7,500 (全席指定・税込)
>【出演】
>イングリット・フジコ・ヘミング(ピアノ)
>【演奏曲目】
>リスト: ラ・カンパネラ ほか
>※やむを得ず曲目が変更となる場合がございます。 予めご了承下さい。
35ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 22:34:02 ID:H7eKn+0S
>>34
入場料たけーよorz
36ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 00:59:06 ID:ZCAgX5AJ
美人ピアニストage
37ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 01:04:47 ID:rE1YaKO4
!こんなに高いの?知らなかった!
38ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 01:31:42 ID:ZCAgX5AJ
シーズン券でチケット買おうかな(うふ
39ギコ踏んじゃった:2006/01/31(火) 01:49:08 ID:DuZveB3S
フジ子のカンパネラは遅すぎ
40ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/31(火) 01:56:11 ID:zrBZzbfj
すえーでんえんばしーにたのんでみよう
41ギコ踏んじゃった:2006/02/01(水) 00:14:07 ID:XhsvZCQD
>>39
それがいい。音が独特!
42ギコ踏んじゃった:2006/02/02(木) 00:44:13 ID:Q9vYb1BN
フジ子はカンパネルラをレガートで弾くからね。
43ギコ踏んじゃった:2006/02/09(木) 23:51:55 ID:2b2Ca644
東京芸術劇場は音響よくてよかったです。
44ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 17:58:24 ID:6GW0w/zR
ユニセフに寄付しなくていいからチケット代もっと安くしれ。
45ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 21:03:40 ID:IVYv40Uw
チケット安すぎるんじゃないのか?
もっと高くしてくれても全然余裕なんだが
良心的すぎ
46ギコ踏んじゃった:2006/02/11(土) 12:15:29 ID:6u0mYqyI
>>45
お前金持ちだな
47ギコ踏んじゃった:2006/02/11(土) 20:34:44 ID:L1Esb56l
あのチケット代が高いとか言ってる方がパンピーなのでは?
48ギコ踏んじゃった:2006/02/13(月) 18:25:16 ID:iGe5m1pR
コンサートの価格としては安い部類かと思うよ
49ギコ踏んじゃった:2006/02/13(月) 21:38:06 ID:KKYqMkwy
だよな

早く聴きてーなフジ子の演奏
リストの曲が中心だろーけどショパンやチャイコフスキーの
CDも出してるくらいだから弾いてくれるだろう

その前に恵まれない人に募金だな
50ギコ踏んじゃった:2006/02/14(火) 23:45:22 ID:G6Y/EcSy
勃起age
51ギコ踏んじゃった:2006/02/15(水) 18:02:32 ID:+EVmFoFU
フジ子ってリストが一番得意なの?
52ギコ踏んじゃった:2006/02/27(月) 20:37:03 ID:I+WLxcof
フジコさん最高!!!
フジコさんのおかげで、クラシック音楽界やピアニストのイメージが
絶対良くなっているはずだよ。
クラシックやピアノをほとんど知らない人にも、あたたかく扉を開いている姿勢が
素晴らしい!!!
本当に貴重なピアニストだよね。
53ギコ踏んじゃった:2006/02/27(月) 20:53:20 ID:mWmJArUP
今のふじこは技術がおちまくりんぐだからなぁ・・・カワイソス


おれが幼稚園か小学校のときにふじこの鐘を聴いたときはまじですごかったさ。
まじで鐘なんだもん、やばかった。


54ギコ踏んじゃった:2006/02/27(月) 21:02:08 ID:225GsSg/
フジ子「若いときの方が巧い人もたくさんいるけど私は今が最高」
55ギコ踏んじゃった:2006/02/27(月) 21:04:14 ID:5ia3O1BK
技術は年齢も考えればアレ。
フジ子は聞く人を飲み込んで目頭熱くさせる何かが籠ってる。
お客さんのコンサート終了後の目をみるとわかる。
日本人の盲目ピアニストの梯さんだっけかな、と同じ匂いがするよ。
56ギコ踏んじゃった:2006/03/03(金) 13:12:12 ID:zL8+pZNm
チケット、全て完売みたいですね。
新潟まで調べましたが、ダメでした('Δ`;)
生演奏聞いてみたいよ。
57ギコ踏んじゃった:2006/03/03(金) 21:32:29 ID:dDLt2LuB
何?!もうチケット完売なのか?
こりゃヨーロッパまで行って聴くしか方法はないな?
58ギコ踏んじゃった:2006/03/04(土) 13:04:20 ID:k1QwQBCu
年齢年齢言うけど60ぐらいだろ?
ホロヴィッツなんか70歳くらいのコンサートで完璧な演奏だったぜ。
特にカルメン変奏曲、あれはまじすげー
59ギコ踏んじゃった:2006/03/04(土) 17:17:30 ID:c/bBUBU+
>>58
巨匠と比べちゃダメだろ。
60ギコ踏んじゃった:2006/03/04(土) 18:33:03 ID:8PGeuiSB
猫大好きフジコちゃん(*μ_μ)♪
61ギコ踏んじゃった:2006/03/04(土) 19:40:11 ID:0a5JS5EU
富士子へミング
62ギコ踏んじゃった:2006/03/04(土) 20:38:43 ID:6hb3+eBx
フジコ ×
フジ子 〇
63ギコ踏んじゃった:2006/03/04(土) 20:42:16 ID:8+NAkUc2
カンパネラとか巧妙に改変して弾いてるよね。
最初のテーマ、Dis-Dis-Disの2オクターブの往復跳躍後にオクターブ下がる
箇所があるのだけれど、1音早くにオクターブ下げていたりする。
これだけでものすごく弾きやすくなる。

>>55
梯と比較するのは梯に失礼。
梯も以前は痛々しい演奏をしていたけれど、ここ数年は変わったよ。
64ギコ踏んじゃった:2006/03/05(日) 01:41:56 ID:aSArft8a
キスした時に唾がてw
65ギコ踏んじゃった:2006/03/13(月) 16:03:27 ID:BDLvtQHM
おてぃんこ
66ギコ踏んじゃった:2006/03/14(火) 00:19:09 ID:S560k1lp
それは指揮者と。。。
67ギコ踏んじゃった:2006/03/21(火) 05:11:28 ID:WeHAGwgH
>>63
最後のクライマックスの部分はフジ子のが一番だな。部分的には好きなピアニスト
も他に居るんだけど、クライマックス部分通しで聞けるのはフジ子だけ。
68ギコ踏んじゃった:2006/03/21(火) 17:25:33 ID:rcz+WksY
あの演奏は人生の裏側があって
確立されるものなのかと…(ry
69ギコ踏んじゃった:2006/03/26(日) 23:32:16 ID:iE6Oo8R/
来日まじかage
70ギコ踏んじゃった:2006/04/02(日) 07:55:47 ID:LsPNWyF4
峰藤子不二雄ヘミングウェイ
71間違った:2006/04/02(日) 07:57:09 ID:LsPNWyF4
峰藤子不二雄ヘミングウェイトレス亀レストラン・クス
72ギコ踏んじゃった:2006/04/05(水) 22:36:02 ID:miF96LP7
フジコよ。
73ギコ踏んじゃった:2006/04/07(金) 18:06:15 ID:sJPH4R1U
いまフジコたん何歳?
死ぬまでには演奏見に行きたい。
どうか私が大人になるまで死なないで下さい。
74ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 14:38:57 ID:1XVJw5Sf
昭和五年生まれ。
75ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 16:01:37 ID:rQe95Opc
ちょっと失礼します。

富士子さんに「リストになるために云々…」っていった
名指揮者ってだれのことでしょうか?
76ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 16:02:18 ID:rQe95Opc
ウップス、失礼
「リストを弾くために…」でした。
77ギコ踏んじゃった:2006/04/11(火) 22:42:35 ID:WhMk7D8p
>>73>>74
フジ子ヘミングが昭和5年生まれって本当か?
だったら76歳って事?なのに激しいカンパネルラを弾き続けてるわけか・・・。
熱いね。氏ぬまで現役かな。
78ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 00:22:35 ID:0CYl55he
私は自分のカンパネラが一番好き。ぶっ壊れそうだから。
とテレビで言ってたけど下手ってことを認めてるのかな
79ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 11:48:48 ID:GmhNnW9q
今日聞きに行ってきます。
80ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 22:04:29 ID:jMdJg4HJ
そうじゃねえよ。
下手って意味じゃねえよ。
「壊れそうで繊細な芸術家の方が好き。
 機械じゃあるまいしさ、少しぐらい間違えたってかまいやしない」
って言ってるだろ。
81ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 22:05:24 ID:jMdJg4HJ
芸術家じゃない凡人には分からんよ。
82ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 23:58:10 ID:RUCveDVL
大半の人間は凡人。
83ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 09:27:37 ID:HU8sLbvu
5月7日、14日は題名のない音楽会に注意しとけ!
84ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 12:43:23 ID:0HGXT8Cl
あの番組、いつになったら題名つけるんだ?
85ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 17:24:44 ID:FlQHCL2D
友達がフジコにはまってるので、「技巧的には糞」と会うたんびに言ってCDなどを
貸しまくって解説しまくってたら洗脳してしまった。
(革命やエオリアンハープをポリーニと比較、カンパネラをアムランやキーシンと比較などなど)

今では俺よりもフジコは糞と力説している。







なんか弱者を虐待している気分になった
86ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 19:58:40 ID:bqb+jkvK
ユンディ・リのカンパネラとフジ子のカンパネラって似てる気がする。
まーでも一番「鐘」の音っぽいのはフジ子かなぁ。うん。
87ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 21:11:13 ID:2Gx64Zbh
>>84うけた
88ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 00:49:55 ID:6wtLUG49
5月7.14日は題名で何があるのさ?
気になるじゃん。フジコさ出るか?

ふ〜じこちゃ〜んとゆんでーのカンパネラが似てるって?
思うた事ないな。
ふ〜じこちゃんの鐘は古〜い鐘で、ゆんでーは取り替えたばかりの新しい鐘だっ。
間近で聴いてみ!新しい鐘(ゆんでー)は耳につく金属音みたいなカンパネラを弾いてくれるで。
89ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 18:12:20 ID:gEs+sSet
ユンデぃ・りとキムタクって似てるのか?
90ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 20:12:18 ID:6wtLUG49
似てるわけないだろー。髪を伸ばし茶髪にし青山でカットし、歯を矯正して整形か厚化粧して
作り上げたのさ。
似てない似てない。
91ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 22:51:38 ID:RJ8R93Y7
>>88
そう、フジ子がでるらしいよ
92ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 23:56:33 ID:6wtLUG49
楽しみじゃねぇ!!見逃すものか!!
93ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 00:00:09 ID:bffXHkSY
技術的には(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
94ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 00:09:15 ID:gebt05fJ
遅咲きだったから仕方なかろう、おばーちゃんをイジメルナ。
95ギコ踏んじゃった:2006/04/20(木) 20:29:21 ID:r49tIdqR
>>83
>5月7日、14日は題名のない音楽会に注意しとけ!

なんチャン?のどこでやるの?
96ギコ踏んじゃった:2006/04/20(木) 21:55:49 ID:T07nq4u8
日曜のテレ朝だ!!
97ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 22:27:33 ID:L1/46XuT
明日フジ子テレビでるよ。オーラの泉だって。
98ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 17:33:44 ID:1q0dIy9q
>>97
俺的にピアノ演奏より前世とオーラが気になる・・・
99ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 18:07:36 ID:6aNjtcA4
意外にリストだったりしてWWWWWWW
100ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 18:18:11 ID:fDphKj8y
おばーちゃん大好きっ子の心をくすぐる。
おばーちゃん萌え萌え
「ます」が好きなんよ。しかし手持ちの音源みんなmp3に落とすと音ちっさ!
101ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 19:09:54 ID:1q0dIy9q
>>99
ありえねーーーー
102ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 21:07:04 ID:lfa+z8T5
さっきのテレビ途中からみたけど、ピアノ弾いてたの?
弾いてたんなら聞きたかった・・・
103ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 21:11:10 ID:JLuXVnwf
ミスタッチしてたような
104ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 21:12:25 ID:9QBU1DVG
カンパネラ聴きたかったのになあ。
105ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 21:24:24 ID:6aNjtcA4
>>103
俺も思った。
106ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 22:14:52 ID:YY2PbEmd
俺も一瞬見た。
番組全体がキモ過ぎた。
1分と耐えられん
107ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 22:59:38 ID:uhGiTxzG
リストの愛の夢だったねー。
ミスタッチはしてたけど全然気にならなかったよ。
TVだとあんまり音良くわかんないけど、彼女の出す音は
深みがあるねー。ますます本物聴きたくなったな。
次はフジ子ちゃんに決めた!行く!

108ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 00:02:21 ID:bI5wELfP
変なニヤニヤ男が居もしないのに
「猫がいます、ごろごろしてます」とか
言ったあたりであほくさと思って
ちゃんねる変えました。
109ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 00:38:54 ID:3GMWtSd+
まあ、信じるも信じないもあーたの勝手だから良いけどさ、
いろんなものまで見えちゃう人も世の中にいるんだよ。
ニヤニヤ男じゃなくて江原さんってーの。
んま、フジコさんがオーラ・・に出るとは思わなかったけど。
110ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 03:46:10 ID:LzvpxYpL
まだ一部しか見ていないんだけど、
リスト、難しい箇所、2箇所とも飛ばしてなかった?
たけしの番組でも昔別れの曲を弾いた時、最初の簡単な部分しか
弾いていなかったんだけど…
フジ子ちゃん、もう年だから?
111ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 08:20:15 ID:3GMWtSd+
ダイジェストでカットされたんでしょ〜
でもね、確かにフジコちゃん難しいとこ弾く時いろんな音が混ざってる、あんな
熊さんみたいな手じゃちかたないさ。
でもフジコちゃんの売りは語るような歌だからさ。
112ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 12:02:54 ID:4ehf1I5d
フジコの手が分厚いのはただ単に太っているからなの?
それとも元から?
113ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 18:55:17 ID:3GMWtSd+
大昔の写真でたけど、ほっそりしてて思ったよりキレいかったな。
と、言うことはお年を召してお肉がついたんだろな
114ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 23:28:16 ID:35GFrMNh
フジ子女子は左のお耳がちょっくら聴こえるくらいなんだっけ
補聴器ご利用なさってんのかねぇ〜
技巧の部分なんかは合ってるか不安だから弾かないのかと思てたー
115ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 23:29:30 ID:35GFrMNh
あ、誤字失礼
116ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 00:30:17 ID:GvzIK+hQ
補聴器は使ってないでしょ?
117ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 22:30:14 ID:oW2s5bEf
フジコちゃんって可愛いよね。
118ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 23:10:19 ID:GvzIK+hQ
うん、めちゃめちゃワガママそうで、ひねくれていそうで、いつもふてくされてるように見えるけど、
そんな全部がかわええね。一応ほめ言葉のつもりです はい!
119ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 00:12:11 ID:uA1k48Tp
なんか、猫20匹飼ってるとか言ってなかった?
俺のうち1匹飼ってるけど、ピアノの中に凄い毛が入っちまうんだが、
何匹もいたら掃除とか相当大変だろうな
120ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 00:57:39 ID:BE1AHNKz
ラ・カンパネラすげ
121ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 01:00:39 ID:Nn18QIIP
技術的には(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
見た目もヽ( ・∀・)ノ ウンコー
122ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 01:44:35 ID:FEjodC8X
フジコ・ヘミング 素人の憧れるピアニスト
ピアニストに憧れられるピアニストではない。
123ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 08:02:31 ID:bJnXH9Zs
フジコちゃんはそれでいいんでないかい?
素人がほっとするピアニストも必要でしょう。
124ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 11:32:21 ID:5RePQlcf
一見気難しそうなのに、オーラの泉に出るとは意外なかんじ。
信仰深いから神の存在とかききたいのかな。
125ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 13:11:11 ID:bJnXH9Zs
信仰深い三輪明弘の番組だからじゃないかなー?
126ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 14:57:47 ID:edD83Ozk
フジ子ちゃんって可愛いよね
127ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 17:43:44 ID:47j4UJei
敢えて突っ込む。
峰の事か?ヘミングの事か?どれとも歌丸師匠の嫁さんの事か?
128ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 20:48:21 ID:bJnXH9Zs
峰フジ子!!
129ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 00:54:37 ID:rPQb0O1r
フジ子ちゃんって可愛いよね
130ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 07:59:38 ID:bwIwQj2L
お前はフジコとセックスできるのか?
フジコで抜けるのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
131ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 14:18:29 ID:aWUUvPBm
無理ぽ
132ギコ踏んじゃった:2006/04/30(日) 12:53:37 ID:ciqiCGP7
えなりかずきのピアノ演奏に
「なんであれ好きな曲をコピーして楽しんで」
みたいな、具体的には忘れたがすげえフランクな言い回しで
アドバイスしてたのが好印象だった。

個人的には、現在の当人の演奏に見るべきものはないけど…
133ギコ踏んじゃった:2006/04/30(日) 21:39:45 ID:ApMO9fi1
テンポは仕方ないとして、もうちょっと楽譜どおりに弾けって感じ。
カンパネラとか地味に弾きやすく改変している。狡猾すぎ。ズルイ。
134ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 23:46:40 ID:5iDpRrpC
>>133
禿同。カンパネラのトリルのとこやたらと短いし、
一部ペダルでごまかしてる部分もあるし、
フジ子より上手にカンパネラ引ける香具師がここにの板にいると思う。
135ギコ踏んじゃった:2006/05/03(水) 21:45:32 ID:ek1Y0d2L
早漏のやつはお世話になってるよ。
直前にフジコの顔を思い出せば萎えるからね。
あとサッカー選手だった北沢選手とか思い浮かべるといいよ。
136ギコ踏んじゃった:2006/05/03(水) 22:10:54 ID:RaUZVjWH
>>135
なんかリアリティあるな>サッカーの北澤w
137ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 00:12:10 ID:52m2KJJE
今日は題名の・・にフジ子さんでるんでなかったっけ?
138ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 03:06:29 ID:vDEe7WYq
フジ子ちゃんが可愛くて仕方がない件について。
139ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 06:41:13 ID:ejOaLKtc
フジ子ちゃん、2週連続で見れるんじゃなかったっけ?
バスト99cmってホント?
140ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 10:08:18 ID:lBVTv1cG
「題名の・・・」観たけど、指を伸ばして弾いてるね。古いスタイルだな。
「ラ・カンパネラ」は随分叩かれてるけど、正確に弾くだけでは面白くない。
こんなカンパネラもいいと思う。
141ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 10:39:38 ID:52m2KJJE
>>140
いろんな意見に分かれるよね、でも 自分はフジ子さんの語りかけるような演奏がとても好き
142ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 12:51:49 ID:/9JtKUet
手の骨格がピアニスト向きじゃないな

ああ、全盛期の初見でなんでも弾けて
10個の和音全部取れたときの演奏が聴きたい。

つーか、ちらっと映ったカーネギーのときは
今よりもだいぶよかったな。
やっぱり歳月とはアレだな
143ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 17:55:10 ID:u8hyl4pG
今日リサイタル行ってきました。
彼女の演奏はかなり叩かれているけど、
ラ・カンパネラはやっぱり聴き入ってしまったよ。
技術も確かに大事だけど、ああいう独特なピアニストもありだなと思います。
144ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 17:59:03 ID:u8hyl4pG
あと、弟さんにも会えました。
演奏が終わると、「ブラボー!」とか声をかけていて、
それもまた良い感じでしたよ。
145ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 21:27:57 ID:d3LvXJN/
>こんなカンパネラもいいと思う。

>技術も確かに大事だけど、ああいう独特なピアニストもありだなと思います。

そんそう、「も」が入るかどうかがポイントなの。
なにしろフジコこそ最高!という痛々しい信者が多いので。
曲想を崩さない楽譜の改変に関しては、原典主義のつよい現代においては非難されて
当然なのですが、素人レスナーの参考になったりもする。カンパネラで苦労してる人は
フジコの改変を参考にするとよいと思います(練習曲としての意義は低下しますが)。
146ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 12:31:47 ID:TJvknoHQ
初心者なんですが、昨日題名の…で、フジ子を紹介するときに流れてた曲名知りたいんです。
たしか、最初
ドドーッ(真ん中のド)*ジャン(和音ですたぶん低いドミソ)*ドシドシー(シは♭)
みたいなかんぢですが…こんなへんな説明でわかる方います?
147ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 12:36:38 ID:x5FZmPFG
>>146
リストのハンガリアンラプソディー2番だったと思う。
148ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 13:35:34 ID:G4SmBO/a
ソロリサイタル行けた人が羨ましい…
149ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 13:41:34 ID:7dFvVYHZ
ボーン じゃじゃーん ボヒボヒ じゃじゃーん ボンボコボボン じゃじゃーん
ボヒボヒ じゃじゃーん ぽこぽこぽぽん じゃーん 中略
ズッコバッコン ズッコバッ うりゃ おらら

だったら>>147 の曲
150ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 13:44:19 ID:G4SmBO/a
平成狸合戦ぽんぽこ
151ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 15:09:42 ID:8fOMHI6p
>>146 リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」ですね。フジコさんの録音ありますよ。

>>145 「も」を入れた俺はパハマンとコルトー信奉者w
152ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 16:00:31 ID:TJvknoHQ
>>147さん>>151さん
親切にありがとうございました
さっそくCD買いに行ってきます
153ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 16:17:19 ID:duFPAnjM
>>152
あの曲は映画シャインの中で主人公が「もっと早く、もっとはやく!」
と言いながら弾いていた。
あの曲がUPで弾けるならGPなんて必要ないじゃんと思った。
CDと併せてシャインのDVDも買うといいかも。
154ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 20:06:40 ID:aXEMhTu4
>>144
あれ弟だったのか
155ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 20:40:39 ID:G4SmBO/a
そういえばフジ子の絵を買ったら、額縁の裏に弟さんのサインが書いてあったよ。
カフェを経営されているそうで。
行ったことある人は…ここにはいないか。
フジ子がいればピアノの音が聞こえるから遊びに来てね、って言ってた。
156ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 21:55:38 ID:jsbH5QpZ
題名のない音楽会見たけど
音がまぁるい!
ノクターンの優しさに感動したし
ああいうカンパネラもありだぁ!
若い演奏家の機関車みたいな勢いのw鐘も良いし
歳とって、ノスタルジーに浸る鐘もあるなと。

楽譜至上主義よりは演奏家至上で聴く方がクラッシックも楽しい。
157ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 22:22:08 ID:TJvknoHQ
153さん
シャインですね!ありがとうございます☆今TSUTAYA行ってこよーかな(^。^;)
158ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 23:18:15 ID:qEC+eYOY
>>155
フジ子ちゃんの弟さんの経営されてるカフェってどこにあるん?
159ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 23:27:53 ID:G4SmBO/a
>>158
世田谷区みたい。
160ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 23:31:36 ID:IWxLlupV
フジ子ちゃんって可愛いよね。
161ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 23:36:22 ID:qEC+eYOY
>>159
探してみるかーアリガトん
>>160
可愛いよねw
162ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 23:43:09 ID:G4SmBO/a
>>161
詳しくは世田谷区の北沢?みたい。
店名は「ラ・カンパネッラ」だそうです。
行ったら感想お願い。
いつも思うけど、フジ子っておしゃれだよね。
163ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 23:59:04 ID:qEC+eYOY
>>162
おおう!!ありがd!しばらくはイソガシクテ行けないが
絶対に行った時はカキコする。

フジ子ちゃんは音も体もまん丸カワええ、はじめて見たときはなんちゅうカッコーじゃ?っと
衝撃も受けたが、なれたな。
独特の世界はピアノもおしゃれもだね。でもなかなか他の者には着られない
衣装だよなー。いいと思う
164ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 00:18:48 ID:9TvDLfDp
衣装は自分の手作りでオリジナルだそーです。
165ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 00:28:24 ID:5G8K2Mpg
>>164
まじかい?そりゃすごいわ。
そんけーするわ!
166ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 00:42:43 ID:tLcOMccl
私もフジ子の弟さんのお店行ってみたいな。
調べてみたら営業日がまちまちで、
来店前に電話確認してください、とありました。
写真を見たらかなり雰囲気のあるお店でしたよ。

昨日新潟公演行きました。
ミスタッチはあったものの、心を揺さぶる演奏でした。
近くの席の女性は感極まって涙を流していましたわ。
167ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 01:02:07 ID:5G8K2Mpg
へ〜!お店ますます行きたくなったぞ。次あちら方面へ出かける時行ってみる!

ミスタッチはまあ、おいといて・・・
本当に心に届いてくる演奏だよなー
今の世の中に必要とされる演奏、響き
(技術もちょっとおいといて・・・だけど)
168ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 01:09:40 ID:9oueVoCf
ハンガリー狂詩曲第二番って連弾楽譜あります??あるならlevelどのくらいでしょうか?
169ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 01:51:32 ID:OsCqFwUs
フジ子たんが、世界的ピアニストに髪の毛つかまれて、
今どきそんな演奏スタイル流行らないんだって侮辱されたとのエピソードを、
オーラの泉とハネケンの番組で披露されてたのですが、
その世界的ピアニストとは誰だんべ?
170ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 02:54:26 ID:9TvDLfDp
フランツ・リスト
171ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 03:23:13 ID:OsCqFwUs
なんでやねん。
172ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 13:57:31 ID:5G8K2Mpg
ワロタ
173ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 03:55:41 ID:sStrKLtK
フジ子ちゃんの中では、
自分を侮辱したピアニストのリストがあって、
その中の一人がリストだったと…?
174ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 07:28:16 ID:adc7I/g4
ちょwww フジコ何歳www
175ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 14:02:48 ID:a83G3kfG
何歳なわけ〜?
176ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 22:16:07 ID:yv9zeV4a
150歳なら辻褄が合うな
177ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 23:41:29 ID:a83G3kfG
わらえるっ!
自分が初見で弾けなかった作曲者がリストで屈辱を受けたようだった!!とか?
178ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 04:05:53 ID:F6DSChkD
フジ子ちゃんなら、何歳でも納得。
179ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 07:11:04 ID:WtfH9q1a
うちの子が言うんだよんね〜
フジ子ちゃんみて「荒地の魔女だ!」って・・
知らないかな?ハウルの動く城に出てくる魔女で、三輪明弘が声優やってた・・あれよ
180ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 19:09:58 ID:pBAIu9Er
正解。
フジ子ちゃんは3桁の年齢。
181ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 21:53:03 ID:F6cQzW9O
すまん、ここで聞いていいかわからないんだが
この人の前世って何だったの?
182ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 22:22:34 ID:3U90A4a3
「ラ・カンパネラ」もいいが「英雄ポロネーズ」もいいと思うのは俺だけ?
あれぐらいゆっくりしたテンポの方がいいなあ。
183ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 02:10:06 ID:/Mck4qls
オーラの泉で、愛の夢の一番綺麗で一番難しい箇所がカットされたのは、
ミスったからではなかろうか?
一番楽しみにしていた部分でもあるし、
時間の尺度の都合上という事も考えられるが、
時間にして、1つめのカットは10秒そこそこ、
2h番組なら別のところで編集で調節出来るだろうから敢えて演奏カットしなくても良いだろうに
よりによってそこをカットするなんて、何か納得いかない。
184ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 07:20:09 ID:hDLNO1ia
>>181
ジョバンナとかなんとかいってたなー・・修道院にいた人だってよ。
恋をして修道院から逃げちゃったから現世では恋は成就しないんだって言ってたかなー?

185ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 12:05:57 ID:zn3uHYxU
>>183
たんに編集者がよく音楽分かっていなかったんじゃない?
ミスタッチはあれど、さすがに編集で切られるほどミスるとは思えないよ。
186ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 12:45:17 ID:/Mck4qls
>>185
音楽が分からない人でも、
さすがに最初カットされたあの箇所は、誰が聴いても美しいと感動出来る部分だと思う。
やっぱりあそこを編集カットに選ぶのが分からない。
187ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 15:39:44 ID:yS4Sf5qU
ヒント:嫌がらせ
188ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 09:26:00 ID:/LsJf7ll
フジコでは抜けないよ
189ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 14:12:16 ID:kccFE7mo
>>184

ありがとう。

しかしこれって黒柳徹子に「前世のせいであなたはもう一生結婚できない」
って予言するくらいアバウトな診断だな。
190ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 16:18:12 ID:TIAXFn57
フジ子ちゃん可愛いよね。
191ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 23:20:46 ID:4N5a0nwA
>>189
そうだね、いかにもわかったような言い方だったけど、あの年で結婚してない現実もあり、さらに本まで出してるし、
落ち着いて考えると、アバウト診断だー。信じてない訳じゃないけどー・・
ついこの前本屋でふらふらしていて思わず江原さんの本買っちゃったよ。
私超単純ーっ

192ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 23:50:46 ID:Mzp0h2Ax
今日コンサート行ってきました。
カンパネラはもちろんすごかった、
でもすごかったのは革命と木枯らし。
あんな激しい弾き方する人だとは思わなかったからびっくり。
アンコールで弾いてくれたノクターンがこれまた良かったよ
193ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 23:53:51 ID:ohh5Fsii
>>192
のってたんだろうねー。いいなー行きたかったな。やっぱし革命も木枯らしもちょっと遅めなの?
194ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 00:10:48 ID:sitj+lqD
革命は普通のテンポですが、普段の彼女からは
想像がつかないような重い感じでした。
黒鍵のエチュードから蝶々、木枯らしに革命と
ほぼノンストップ。すごい勢いでした。

終盤にパガニーニの大練習曲6番をやってくれたのですが、
これが速い速い。
そしてその後に愛の夢とカンパネラ。
弾きたくてしょうがないという感じ。
そのパワーに驚きましたよ…
195ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 00:15:56 ID:vUM5jB03
あ〜、感動させてなんぼって感じだな、ミュージッシャンとは。
こういう音楽=命という人、やっぱり少ないよね。
196ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 01:31:52 ID:f6VJzkO3
そうだね〜魂のこもった音楽を奏でられる人はなかなかいないね。
197ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 21:12:18 ID:2t8eA3Yi
>>194
私も地元でリサイタル聞きに行きました。
確かに黒鍵あたりからの流れは勢いがありましたね。

私が行った時は、中盤にプログラムにない曲を2曲と、
アンコールも2曲やってくれて、会場にいた人たちは大喜びだったよ。
198ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 22:27:07 ID:gMwQNjLd
フジコちゃんはファンサービスも心得てるね。いいないいな〜聴きたかったな〜
199ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 00:37:53 ID:pmpF2Hl4
最近調子いいみたいだね。
恐らく批判浴びてメカニックの鍛錬してるはず。
題名のない音楽会みてビックリしたよ、悪くない。
200ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 00:52:17 ID:QN/ChybU
あいつのドキュメントは大傑作だね。
でもオーラの泉は失敗だね。
フジコが語らないと意味ないよ
201ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 00:53:55 ID:0XYP0Tpd
フジコちゃんって可愛いよね。
202ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 01:19:52 ID:AjvfQd/w
この前の日曜夜のサントリーホール行ってきた。かなり良い席。
まあ確かにミスタッチはあったけども、そんな言われるほどじゃなかったし
カンパネラは流石だった。ラストに弾いた子犬のワルツには拍子抜けしたが。
203ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 01:24:41 ID:AjvfQd/w
(誤)子犬のワルツ
(正)トルコ行進曲
204ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 19:16:38 ID:nnP7UMvZ
おととし池袋で聞いたときは最後にサマータイムひいてた。かっこ良かった。
技ではない目頭あつくする演奏だね。なかなかああいう演奏できる人はいないかと。
205ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 22:38:24 ID:ot70bqAH
この歳で進化するんだからすごいんじゃない
206ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 22:08:52 ID:616IMN3w
さっきYouTubeでラ・カンパネラ聴いてきたけど、すごいね
この人の演奏の後に、ユンディ・リのラ・カンパネラを聴くと、なぜか
とてつもなく軽く聴こえる。
フジ子・ヘンミングのはなんかこう 深くて重い感じに聴こえる

あの演奏はいろいろ苦労してきた人にしか出せない音なのかね

意味不明な例えだけど、
ユンディ・リのラ・カンパネラはリスト
フジ子・ヘミングのラ・カンパネラはショパン
207ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 00:13:44 ID:aRylqbHc
そうそう、この世は生き地獄 といえる人の演奏だね。
ユンデはそんな生き地獄体験してないから若い新しい鐘の音に聴こえるね。
ユンデも爺さんになればもうちっと渋い鐘になるだろうけど、それまで生き残っていてくれるかがちと心配
208ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 01:14:08 ID:6qfZVV85
>ユンディ・リのラ・カンパネラはリスト
>フジ子・ヘミングのラ・カンパネラはショパン

だからフジコはダメなんだってw
まあ、仕方ないよな、ショパンLOVEの日本人にはお似合いの演奏ばかり。
クラシックはお涙頂戴の演歌の世界から抜け出せないってことだ。
209ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 02:40:49 ID:aRylqbHc
でた!ショパンLOVEの日本人=お涙頂戴の演歌の世界
それきくと すごい笑える

フジコちゃんは自分の哲学があってそう弾いてんだからいいんだってば。
210ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 07:41:06 ID:6qfZVV85
>>209
そうそう、番組のおかげで人生背景を知ってるピアニストの哲学は感じやすいよな。
おまえら想像力のない人間にささげる音楽はNHKの力がないと伝わらないってことだ。
フジコファンはフジコの音楽ありきで評価していないことが一番痛い。
211ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 19:21:49 ID:OsZARonm
>>206
ようつべでフジコのカンパネルラが聞けるのか?
リンク出してくれ。
212ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 23:01:57 ID:tDq7yBJQ
213ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 23:04:28 ID:EZZGuqDS
すっとろくて見る気がしないよ(´・д・`)
214ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 23:42:44 ID:aRylqbHc
いい音ジャン 
音えらんでっから遅いわな
215ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 23:57:40 ID:OsZARonm
フジ子ちゃんって可愛いよね。
216ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 22:10:39 ID:ZCsew/rc
初めて ラ・カンパネラを聴いたのはフジ子さんでした。
何年も前にコンサートにも行きましたが、カンンパネラは途中省略?でした。
残念・・・
でも、おっさんが「ブラボー」と大喝采。

アンコールは4曲ぐらいあって 滝廉太郎の花を 会場で合唱したよ。
ハモれるお客もいてよかったわ。
アンコールは フジ子さんが弾く前に紹介してくれたし 衣装も可愛らしく
心地よいコンサートでした。

テレビをあまり見ないので 書き込み見て再放送がないか期待しています。
217ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 22:28:38 ID:UvSufjWV
フジコのファンはほとんどが素人じゃない?
耳が肥えてる人にとっては痛い部分が多い
218ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 23:53:26 ID:kJfWrYeV
>>217
同意。
でも黒鍵のエチュードは結構よかった
219ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 11:11:42 ID:ifumcHpL
フジ子・ヘミングのCD1枚だけ持ってます。
La Campanellaっていうタイトルのやつなんだけど、
その中の曲で一番好きなのが「ため息」。
この曲とても良い曲。癒される。
次に「ラ・カンパネラ」これも評判どおり素晴らしい!
次に「愛の夢3番」←中盤の最も盛り上がる部分を
もっともっと激しく情熱的に弾いてくれると良いのになぁ
って思います。素敵な曲なんだけど、ちょっと物足りないかも。
220ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 11:53:10 ID:DLf+NdqB
ミスタッチの嵐
221ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 17:13:38 ID:VLnKdDtY
>>216
その「ブラボー」と大喝采したおっさんが、
フジ子の実の弟さんなのです。
222ギコ踏んじゃった:2006/05/30(火) 17:14:10 ID:9bOyxScD
フジ子ちゃんに弟はいない

フジ子ちゃんと言えばカンパネルラとハンガリー狂詩曲第2番だろ
223ギコ踏んじゃった:2006/05/30(火) 21:53:15 ID:1lwSmY5a
>>222
ウルフ大月って実の弟じゃないの?
声も顔も似てたけど・・・。
224ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 01:11:48 ID:vcD6lgsd
弟だよ。ウルちゃんは弟!
225ウルフ:2006/05/31(水) 01:41:56 ID:9yuhMA+I
呼んだ?
226ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 15:08:19 ID:vcD6lgsd
ウルチャン!ちゃんと「僕はフジコの弟ですっ」って言ってやってよw
227ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 19:16:57 ID:ibARgDJe
フシコは男に生まれりゃよかった
228ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 23:44:12 ID:1Ph12qvl
あぁ、そうか。
男性同士だと、別に容姿とか気にしないけど、
女性だと、イヤでも容姿は見てしまうってヤツ?

どーでも良いが、今、フジコのため息聴いている最中。
テレビの演奏でのフジコアップよりもCDの方がフツーに聴けるな。
題名のある音楽界のフジコを見て、さすがにさ…
229ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 02:25:26 ID:GRGMp7Qc
フジ子ちゃんって可愛いよね
230ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 10:41:05 ID:RYgWVHuM
可愛いじゃん!!
231ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 08:15:34 ID:3v+HvxoW
フジコちゃんて、カンパネラが有名だけど、
実は鐘以外も弾けるんだね。
未だ題名をつけていない音楽界で何曲も弾いていて驚いた。
オーラでは愛の夢を弾いていて、
(見ごたえのあるところをご丁寧に、狙ったかのように見事にカットされたのが超ショックだったが)
鐘以外にも弾けると初めて知った衝撃的な事実だった。
232ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 22:17:58 ID:e6tSI8Y1
ど素人の癖してフジ子ちゃんを語るな、ぷ
233ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 23:42:43 ID:xS4WacGg
いいじゃないか・・・ど素人だろうが語ってオクレヨ
遅咲きフジコちゃん頑張ってんだから。なかなか出来ることじゃないよ〜
234ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 23:54:31 ID:e6tSI8Y1
だってフジ子ちゃんはカンパネルラしか
弾けないと思ってる奴って普通じゃないよ
フジ子ちゃんはリストだけじゃなくベートーベンやショパンも巧いじゃん
キャリアが長いからレパートリーも多いよ
235ギコ踏んじゃった:2006/06/08(木) 05:25:04 ID:JYLUrXfE
別に本気で鐘しか弾けないと思ってた訳じゃなかろうに。
236ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 21:50:11 ID:o5RvL1fW
237ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 21:51:32 ID:07G3ZWq3
聞くまでもないがな

キーシン>>>>>>>>>出っ歯>>>>>>>>>>>>超えられないチンカス>>>>>>>>>>屁民愚
238ギコ踏んじゃった:2006/06/09(金) 22:05:38 ID:+KhzTuho
>>237
ww
239ギコ踏んじゃった:2006/06/10(土) 23:35:07 ID:Tg7Vg8pj
>>237

( ´_ゝ`)フーン
240ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 04:45:32 ID:ipv1P6Sr
>>236
フジコはショパンのが合ってるんじゃないか?と思った。
少なくとも弾きかたはショパン。他の二人と根本的に違う。

まぁ、ありっちゃありなんだろうが、正道ではないんじゃない?
241ギコ踏んじゃった:2006/06/11(日) 09:47:12 ID:dOTL0W8t
フジコの誕生日は12月5日だけど。生年が昭和5年説(75歳)と6年説(74歳)があるんだけど
どっちが正しいん?
242ギコ踏んじゃった:2006/06/13(火) 13:38:07 ID:pZgxOf9c
70過ぎのおばあちゃんなんだから
4だろうが5だろうがどっちでもえ〜よ。
243ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 23:53:10 ID:FhSnHj7g
75歳であんなに指が動くなんて凄いね。
244ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 05:57:41 ID:ZMg/Z941
指どころか、心臓も動かしているよ。
245ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 11:57:25 ID:YOD6U2b2
この年でメカニックよくなったって・・・。
そりゃ練習してなかった証拠ジャンw
246ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 14:59:29 ID:8Jyp9eMA
>>245
誰にレスしてんの?
247ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 19:04:08 ID:XD66sctR
フジコってカンパネラ引く時目つぶってる様に見えるんだが
248ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 18:58:39 ID:XXsIxXmD
だいぶ前だけど、菅野美穂がフジ子役をしたドラマ見た?
私はその時流れた「ラ・カンパネラ」を聴いて、なぜか涙が出て止まらなかった。
で、いつか生で!と思ってて、先日、念願のフジ子さんの生演奏を聴きました。
やっぱり涙、涙、でした。なんであんなに琴線に触れる演奏が出来るのかしら…?
ちなみに「愛の夢」「ノクターン」も泣けました。
素人なので、理由もよくわかりません…。
全然関係ないけど、トゥーランドットで滑る荒川静香にも泣けました。
曲と、苦労した人が努力して成功したというドラマが相まって、感動で泣けるのでしょうか…。
249ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 21:09:45 ID:ToEG7vaI
かなり以前NHKの科学系の番組でフジ子の音の秘密みたいな番組をやっていて、フジ子ちゃんの弾くピアノの音を科学的に調べていました。
周波数だか、音の振動の幅をデジタル画像で調べるみたいな番組でした。いわゆるプロのピアニストの出す音とフジ子ちゃんの音の違いを検証するのですが。やはり素人が聴いてもフジ子ちゃんの音は違うのです。
科学のことはよくわかりませんが、デジタル画像でも音の違いがはっきり映っていて、音の振動の波の幅が深くて芯から音が鳴っているというのがフジ子ちゃんの音でした。これは好みの問題とか、そんな気がするとかではなくて、科学的な検証の結果でした。
それでやっぱりフツーのピアニストには出せない音ってことで、それが心を動かす音っていうことでした。
250ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 21:38:40 ID:XXsIxXmD
やっぱりフジ子さんのピアノはすごいんだ…!
なんかのドラマでピアニストがラ・カンパネラを弾くシーンがあった時、全然感動しなくって、あれ?と拍子ぬけしたのよね。
フジ子さんのカンパネラだから心に響くのか…。
249さんありがとうございます。
泣ける理由が何となく納得できました♪
251ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 03:52:29 ID:7M9nCfVB
>>236のカンパネラを聞き比べれば普通に

キーシン>>>>>>>>>出っ歯>>>>>>>>>>>>超えられないチンカス>>>>>>>>>>屁民愚

なのだがwww
252ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 10:53:11 ID:o9UYfhSi
>249 その番組見ました。でもNHKだったかな。確か、音の分析をすると
他のピアニストと違う形でいわゆる一昔はやったf分の1の揺らぎに相当する
とされていました。だから、聴いているとなんともいえないやさしく気持ちの
いい音として聞こえるのだと。
253ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 10:55:21 ID:o9UYfhSi
そのときはその音の分析官も(FBIの担当したとかいう人)も
驚いていました。
254ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 13:38:54 ID:jGcT4ftC
>>248
貴方がフジ子で感動しようとどうでもいいです
しかし荒川静香とフジ子を同列に語るのは荒川静香に失礼すぎますよ
255ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 14:20:20 ID:2TpHKLkR
フジ子ちゃんって可愛いよね
256ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 15:11:03 ID:v6jF28Xw
>>252
その「分析」って同じ場所で同じピアノを弾き比べたの?
257ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 17:49:19 ID:GDFBPmPc
>>248
いつか一回くらいフジコ聴きに行こうと思っているんだけど
曲をカットするって本当なの?
それされたらガッカリだなぁ・・・
258ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 17:50:47 ID:GDFBPmPc
↑○曲を部分的にカット
 ×曲をカット
259ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 22:43:20 ID:7M9nCfVB
フジコで感動するのはど素人ということでおk?
260ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 23:10:47 ID:ZzgzrYgw
254
人の話をどうでもいいとか言う権利あるのかな?
なんか、やっかみ入ってる感じ。わざわざ書かなくてもいいことでしょ?
もしかして貴方はフジ子のピアノを聴いても感動出来ない…?残念だね。
人によって、感じ方は違いますからね。
でも何をもって荒川静香に失礼と言ってるのかよくわかりません。
248はけなしてるわけでもないし。
とにかく、どちらも感動して涙が出たんでしょ。私も初めてフジ子のカンパネラ聴いた時胸に迫るもの感じました。
感動できるっていいと思う!フジ子最高〜
261ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 23:13:28 ID:NQuwrX+k
昔のフジコはよかったんだけどなぁ。
幼稚園くらいのときにきいたフジコのカンパネラがすごかった。

今は技術が足りなさ過ぎて痛々しい。
70超えてるばあちゃんだからしょうがないだろうけど。
262ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 00:41:26 ID:jUps7GiS
>>260
お前アホ?
世界の頂点に立った偉人とフジ子を比べるのはおかしいだろ

と釣られてみる
263ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 01:03:29 ID:faDC4N7D
>>236をよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉく聴いてみたのだが・・・

キーシン>>>>>>>>>出っ歯>>>>>>>>>>>>超えられないチンカス>>>>>>>>>>屁民愚

だったぉ(;^ω^)
264ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 01:17:53 ID:nx3kfUbP
比べたつもりはなかったんですが…。
私は映画やドラマを見てもよく泣くので、(特に音楽が一緒に流れてると…。)
音楽だけに感動して泣くのか、その背景も関連してるのか、よく自分でもわからないという例だったわけで。(^_^;)
荒川静香ファンの方々すみません。
265ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 01:19:13 ID:3QNa9ENj
えっ、248は比べてるの?!全然関係ないけどって言葉はなんだろう?
それからたとえ一般市民でも誰かに感動を与えることだってできるでしょ。アホとか言う前に、262は248と260をもう一回読んで何を言わんとしてるかみた方がいいと思うよ。
266ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 01:45:00 ID:nx3kfUbP
↑264=248です。

260
あなたには理解していただけたみたいで良かったです。ありがとうございます。これからもフジ子さんのピアノに感動しましょう♪

257
私はど素人なので、曲中カットされたかわかりません。
ミスタッチはちょっとあったようですが気になりませんでした。
でもプログラムにない曲を弾いてくれましたよ!
「エチュードばかりにしちゃったから、ワルツ弾きます」とご自分で前置きして。
267ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 03:09:44 ID:0K1P07Bg
>>263
腐痔子信者は耳が腐ってるから何を言っても無駄
てかキーシンのコンサートにこれ以上痛いの増えても困るから
キーシンの話題は避けてくれよ
268ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 12:50:27 ID:3SelJRhe
キーシンのテクニックの前では屁民愚は弾くの遅すぎて聴く気がしねえwww
269ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 14:48:25 ID:VX5iDY8c
曲中カットされたかわかりませんってアホか
お気に入りの曲の一部分がごっそり抜けてたら
コギャルでもおかしいと思うぜ?
270ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 16:08:01 ID:GKZooLtM
曲中カット…
江原さんの番組でのフジコちゃんの愛の夢を思い出してしもーた。
よりによってあそこをカットするなんざ、編集した人の気がしれない。
難しい箇所で、フジコちゃんがミスったから編集カットでごまかしたのか?
とにかく聴きたい曲の、特に盛り上がる部分の曲中カットはやめてくれ。
271ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 17:00:06 ID:qNQzDe+k
愛の夢って何番なんだ?
3番あたりなら致命的なミスなんかするわけないだろ
曲の難易度から考えて、プロがミスするわけがない
272ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 17:01:12 ID:nx3kfUbP
269
ちゃんと文読んでますか。
「ど素人だから」わからないと言ってるじゃありませんか。
お気に入りだからそんなに聴きこんでるとは限らないでしょう。
自分の尺度でしか考えられない人なんですね。何でもかんでもアホとしか言えない人の気がしれません。
あなたそんなに偉いんですか。
まずはマナーから学ぶべき。
273ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 17:03:18 ID:0jQY862v
安価ぐらい正しくしなさい
274ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:37:46 ID:hOqL8BYv
>>263
おい、ID:faDC4N7D
いい加減にしとけよ。一日中2ちゃんか。プッ笑わせるなよ。
275ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:39:10 ID:3+EuDvM2
>>272
ていうか、何でど素人が鍵盤楽器板に来て演奏の善し悪しを語るわけ?
現在441スレあるスレタイ一覧読めば、お前の来るところではないと
理解できないアルか?
276ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:42:46 ID:0jQY862v
今日フジコのチケット発売日だったのかorz
277ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:46:39 ID:faDC4N7D
>>274
なんだてめえ? 死ねよ豚野郎、プサソに帰れ。

フジコは糞、ウンコ以下。氏すべし。
278ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:48:29 ID:0jQY862v
フジコは何億円も持ってるのにほとんど寄付してんだろ?
少なくとも俺たちにバカにする権利はないだろう。
279ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:49:21 ID:hOqL8BYv
>>274=277
さっそくお出ましかよ
この自演野郎
280ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 20:52:50 ID:hOqL8BYv
おっと、さすがの俺も間違った
>>263=>>277だな
281ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 22:40:38 ID:WyNBDcxd
>>280
それって自演て言わなくね?
282ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 22:48:47 ID:nx3kfUbP
275
素人だってフジ子さんのコンサート行ってるんだから、ちょっとは語らせて下さいよ。
なんか閉鎖的だなぁ…。
私はフジ子さんのピアノを聴いてあまりに心を打たれたので、ただその感動を伝えたかっただけ。
それに、フジ子さんの演奏になぜ泣けるのか、ここに来れば誰か知ってるかもしれないと思ったのです。
親切な方が科学的に証明されてると教えてくれましたよ。
素人だからこそ、余計な知識がないから、素直に感動できるんだと思っています。
いろんな人の話を聞くことも大切だと思います。
それが聞く人によってくだらなくても、違う意見だったとしても、けなすのはルール違反だと思います。
でも嫌な気持ちになってしまったのでもう来ないよ…。

いろいろ教えてくれた方、ありがとう。
これから聴き比べてみます。
泣けたかどうかは秘密。
さよなら(;_;)/~~~
283ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 22:49:47 ID:0jQY862v
最後まで安価すらできない子だったわね
284ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 22:58:53 ID:/WV/XwZn
聞いてもいい?
安価ってなに?
285ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 23:03:06 ID:4OhZvzDF
値段が安いこと
286ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 23:21:32 ID:bDc6E9cd
お前らネット初心者か?
解らんならググれよ

でググったら英國音楽スレに>>283が出てきた
あれは壺入れれば安価かかるぜ?
287ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 23:51:35 ID:/WV/XwZn
初心者ですが。
検索してもわからなかったので聞いてるんです。
だれか安価の意味教えてください。
288ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 00:13:46 ID:rPijcU14
>>287
の事
289ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 00:19:52 ID:6grLhne2
安価とは「安易にチンコを入れさせる価値の低いオマンコ」のことだぉ(;^ω^)
290ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 00:22:24 ID:6ayiVcX4
>>288
↑のことを安価というんですね?
ありがとうございました。
スレ違いすみません。
291ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 00:24:34 ID:6grLhne2
(´・ω・`)
292ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 00:50:25 ID:ILpZAv5Q
値段が安いこと
293ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 01:25:30 ID:kE5sdR0X
痛い信者だったな
294ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 06:52:21 ID:3YT+XAs4
>>281
>>277は、クラ板のホロヴィッツスレ他で自演を繰り返す痛い野郎だ。
誰からも相手にされていない。こんな屑と議論を交わすな。
因みに今日のIDは多分6grLhne2
295ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 09:47:22 ID:1/iVcTrl
>>248
あのビデオの最後本人が弾いている以外の演奏ってフジコが弾いているの?
幼年期などで小さい子が弾いている映像って、その子そのものが
弾いているように見えたけど。指さばきがうますぎて合わせてるだけには見えなかった。
幻想即興曲や黒鍵のエチュードなど。
296ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 12:07:30 ID:LJBFCq8v
>>295
>>282でどっか行ったバカに何レスしてんの?
297ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 13:27:37 ID:+tUeyaXG
フジコヘミングの演奏を語るスレ。これのどこに素人禁止とあるだろう。鍵盤楽器に素人が来てはいけないのだろうか?
298ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 13:38:03 ID:+tUeyaXG
演奏についてお詳しいのであれば、それをど素人に語っても良いのでは?
299ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 13:48:49 ID:RCW9K+mE
名実共世界最高のピアニストの一人キーシンと比較する時点で屁民愚に勝ち目なし。
300ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 14:11:59 ID:0s9Q2MW8
300
キーシンは糞
301ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 14:52:29 ID:KLGwUTHF
>>300
キーシンは糞なのか、そかそか
お前のピアニストベスト10挙げてくれよ
302ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 15:54:34 ID:3+5wvghd
3YT+XAs4=hOqL8BYv=PY1n7f3cだろwwwww
お前、向こうで叩かれて泣いて必死に仕返しかよwwwww
粘着きもい、死んでよマジで。

444 :名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 03:01:59 ID:PY1n7f3c
ホロヴィッツぐらいのピアニストならミスタッチも大きな味わいになる。
凡百のピアニストの完璧な演奏より偉大なピアニストのミスタッチの方が魅力的だ。
巨匠のミスタッチ程度で冷めたとかほざいてるヤツはホロヴィッツを聴く耳を持ち合わせていない。
ポリーニかアムランでも聴いてろ。

447 :名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 03:20:58 ID:UyfQfeVU
>>444=445?
なんかお前の書き方、糞浅い知識でクラ初心者厨丸出しで痛いんだけど。
300年ROMるか、氏んどけよ。

455 :名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 14:52:07 ID:PY1n7f3c
>>445
色々な聴き方と言われてもね。俺はミスタッチも含めてホロヴィッツが好きなんだよ。

改めて言うことではないが他のピアニストには代え難いものだ。若い頃の粗暴な演奏も晩年の
衰えが目立つ好々爺的な演奏も全てが彼の魅力だと思っている。ミスタッチも愛せないやつを
ホロヴィッツのファンとして認めたくない。正確無比が彼の取り
303フジコ:2006/06/25(日) 15:57:19 ID:GSs024QL
やめて‥‥
304ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 16:01:29 ID:rrIO2GlU
1. フジ子さん


5. 梯
6. YOSHIKI
7. ユンディ・リ
8. マキシム
9. 加羽沢
10. 久石
305ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 16:02:51 ID:3+5wvghd
そもそも他スレの話をここに持ち込んで妄想で叩くなんて基地外は
荒らしに他ならないので今すぐ死ねよ馬鹿


455 :名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 14:52:07 ID:PY1n7f3c
>>445
色々な聴き方と言われてもね。俺はミスタッチも含めてホロヴィッツが好きなんだよ。

改めて言うことではないが他のピアニストには代え難いものだ。若い頃の粗暴な演奏も晩年の
衰えが目立つ好々爺的な演奏も全てが彼の魅力だと思っている。ミスタッチも愛せないやつを
ホロヴィッツのファンとして認めたくない。正確無比が彼の取り柄ではないわけだし。


>>447
お前は知識で音楽を聴くのか。俺にはお前の方がヲタぶった初心者に見えるけどな。


456 :名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 15:05:09 ID:UsPSi6z+
>>455
気持ちはわかるけど、相手に自分の意見を伝える気があるなら、罵倒じみた言い方はよしたほうがいい。
わざとやってるなら荒らしも同然だ。
306ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 16:37:55 ID:KLGwUTHF
>>304
それって思いっきりダメピアニストベスト10じゃないかw
307ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 16:43:23 ID:rrIO2GlU
>>306
余計な知識ばっかり溜め込んで本当の音楽が理解出来ない可愛そうな人。
308フジコ:2006/06/25(日) 16:44:18 ID:GSs024QL
やめてください‥‥
309ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 16:49:33 ID:6grLhne2
本人キタ━(゚∀゚)━!??

目立つと褒める人も貶す人も半分ずついるもんだよ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
島国日本では叩く人のほうが多いってだけの話なので。
310ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 17:59:44 ID:KLGwUTHF
梯のファンもひでえの大杉なんだが
障害を色眼鏡で見られるのが大嫌な梯に、容赦なく押し寄せるフジ子信者
311ギコ踏んじゃった:2006/06/25(日) 23:22:29 ID:c6TLwyY/
>>304>>307
お前がフジ子のエピソードをネタに自己満足するのは勝手だが
梯を障害者扱いにして自己満足するのは最低な奴だと思うぜ?
お前みたいな耳のおかしい奴らが梯のコンサートに来なくなっても
ひたすら良演を求めるクラシックマニアだけで食べていけるだけの
腕はあるし、本人もそう望んでるんだろ?

YOSHIKIより出っ歯が劣るとか、勝手に言ってろ
312ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 21:42:22 ID:vKlzC0ui
ツィメルマン
ブーニン
フランソワ
ホロヴィッツ
シフラ
ボレット
カツァリス
アジケナーシ
ヴォロドス



そんでフジコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 22:34:55 ID:kZhRoWHK
ttp://www.youtube.com/watch?v=a9jJEFfyayU&search=Yundi%20Li

と、ふじこちゃん、どっちが上手??
314ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 12:04:53 ID:bBo+g3EC
ツインメルマン、どこがいいのかねーおまえつんぼか?
315ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 18:41:25 ID:KqKx5tIV
>>313
ユンディ・リはゆっくりまったりしてて、ぴっちり粒を合わせた方が
綺麗になる曲が似合うと思うな、カンパネラはどうかとと思うがね

フジ子とどっちが上手いかって?
オンボロ軽自動車とGT−Rどっちが速いという位馬鹿げた問いかけだな
答えるまでもない
316ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 20:37:07 ID:0ltQjvyk
何歳?
317ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 15:00:12 ID:6racCJgE
>>313
おいおい仮にもショパンコンクール1位の人物なんだからフジコなんかと比べるのは失礼だろw

このフジ古ってはっきりいって俺より下手糞。
ファンの9割がお涙ちょうだいのド演歌ストーリーに感動wwしただけのど素人なんだろうが、
普通の神経なら少し冷静になるとこんな下手糞なピアノをありがたがって聴いてた自分が恥ずかしくなるはずなんだが。
318ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 15:33:59 ID:uW2tskWi
はいはいあんたが一番
319ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 15:42:47 ID:uW2tskWi
ユンディ・リ こんなのどこがいいのかわからない。ダイナミクスが
全然わかってないと思うがねー。音楽的にナチュラルじゃないんだよなー
カクカクしたいびつな感じ。わかるかなーあほども
320ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 16:17:55 ID:8QoXna9A
>>317
でもさ、317の演奏は金をもらっても聞きたくないが
フジコの演奏は
テレビで流れてればちょっと手をとめて聴こうかと思える魅力がある。
まあ金はレンタルCDに80円出すのがせいぜいだが。
321ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:11:45 ID:sTwB5Irg
フジ子信者さっぱりおらんくなったなと思ったら
久々の燃料投下
322ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:16:46 ID:JshpK6BH
フジコも若い頃はもっと速かったんだろうか。
323ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:17:55 ID:Fqeq4mLQ
若いころのフジコはガチ。
324ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:21:10 ID:JshpK6BH
ガチって?
325ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:24:46 ID:Fqeq4mLQ
若いころはよかったってことさ。
今はもう技術が(’A`)だから聞くのが痛々しい。
326ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:26:20 ID:JshpK6BH
若い頃の録音とかないのかな?
コンチェルトなんか、あんなゆっくりした弾き方で
オーケストラとスピード合うのだろうか。
327ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:35:15 ID:Fqeq4mLQ
だってもうおばあs
328ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 17:35:18 ID:sTwB5Irg
>>326
40代前半の鬼火やカンパネラが出てるだろ
聴けばピアニスト失格だって解るよ
329ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 22:13:33 ID:JshpK6BH
元々天才少女といわれていたというのは・・・
330ギコ踏んじゃった:2006/06/28(水) 23:07:21 ID:2WRMwV0S
>>329
そう言われてたのなら、当時の新聞雑誌に記事残ってるはずだが?
331ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 17:44:12 ID:S81ott/4
残ってないの?
332ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 05:53:13 ID:IE6ZT1sa
まだ聞いた事ないしめちゃけなしてるブログが有った。
ベスト・オブ・ベスト/クラシック・ピアノってCDにはいってるけど
そんなにひどいの?
333ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 07:19:10 ID:7onfk5Jw
フジ子の40代のCDって全部ライブ録音じゃん。
334ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 14:25:30 ID:bLjbhLRH
この人はテクじゃなくて他の”何か”があるピアニスト
素人もその何かを感じる事のできるピアニスト。
ヘルフゴットみたいな感じじゃないかな。
335ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 14:33:08 ID:eJMBiMoj
とにかく聞いてみるかな。おすすめは?
336ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 14:33:15 ID:aAOERyn4
>>334
フジ子には「何か」があって、他のピアニストには無いのではない。
「何か」を感じる人の層が異なるだけだと思う。

テクのあるピアニストの演奏を聴くと、フジ子信者は「技術だけ」と貶すようだけど、
技術によって形にされた奥深い表現に感じいる音楽好きもいる。
337ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 14:39:41 ID:pr/vEgjE
恥ずかしがりやで孤独好きなのに人生末路で一抹の灯火で輝くホタルに感動する人達がいるんだな
338ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 14:58:15 ID:uo6SiBn7
テクのあるピアニストっていっても本当にテクしかないのもいるからなぁ。
カツァリスなんかはほんまにうまいけど。
339ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 16:13:50 ID:tf2EAPyy
フジ子は単なる銭ゲバ
まともな神経なら素人騙してまで売ろうとは思わない
340ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 17:00:08 ID:aAOERyn4
>>338
「テクしかない」と思うのも「フジ子に何かがある」と思うのと同じようなもので、受け取り手によって違うと言うだけの話でしょ。

カツァリスは上手いし、いかにも面白い事もやってくれるので俺も好きですが。
341ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 17:02:55 ID:aAOERyn4
>>339
そのまともな神経の人たちが遠慮してやらなかったところをフジ子が出てきたものだから、
却ってやり出しっぺ的インパクトは大きかったんじゃない?
342ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 17:13:10 ID:g9IvVYs7
>>341
君鍵盤歴何年?
素人と語るつもりはないよ
343ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 18:35:13 ID:8y53qGWu
まぁ怖いこと
344ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 20:43:31 ID:aAOERyn4
>>342
大人再開で3年の素人だけど、聴いて考えた事を書いていかんわけではないでしょう?
どこの誰とも分からぬあなたが「プロ」かどうかは知らないけど、
別にあなたと語ろうと思っているわけではない。

でも折角だから「プロ」と仰るあなたも自己紹介よろしく。鍵盤歴何年でしょう?
レパートリーなども教えて頂ければうれしい。
345ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 20:46:09 ID:aAOERyn4
>>344
訂正

×あなたと語ろうと思っているわけではない。
○あなたと語ろうと思って書いたわけではない。
346ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 21:05:31 ID:bLjbhLRH
>>336
その通り。
技術に裏打ちされた”何か”を好きな人がいるし、
その人しかもたない”何か”を好きな人もいる。

技術部分は演奏者別聞き込んだりして耳を鍛えたり、
ある程度のレベル迄自分自身も弾けないととわからない部分が多い。
理解しうる人が少ない。

んだからどうしてもフジ子みたいなのが脚光をうけやすいだけかと。

実際演奏聞きにいったけど、最初マスコミがつくった雰囲気がして嫌だったが
いい音出してた。これはこれでありかと。
347ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 21:39:33 ID:NjYNr8iX
ベーゼンドルファーを広めてくれたことは嬉しいよ。
フジコの唯一の功績はそれ。
ショパンやリストをYAMAHAでけたたましく弾く日本人は多いから。


しかし、
ボレットよりさらに技巧が低下した状態のピアニストがこれだけ売れるとは思わなかったけどね。
348ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 00:13:02 ID:1Kt0H8tc
>>344
じゃあ帰れよ
お前の来るところじゃねえ
349ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 01:58:31 ID:RFiw9zLP
それほどひどくないし音楽的だとおもったけど?まあ揚げ足とればきりがない
350ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 02:14:36 ID:L1jGvKLk
そうそう。揚げ足取ればキリがないよね。
個人的にはフジ子のあの独特な雰囲気のピアノには、
沢山のファンがついても何ら不思議じゃないと思う。
テクニックは確かに衰えたけど、
80に近いおばあちゃんに一体何を期待しているんだろうかアンチは…。
351ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 02:20:04 ID:EK2wuBK/
隠居でしょう
352ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 03:24:20 ID:BlMk7mF6
Bのピアノ暦@A年ですが…
親とぉばぁちゃんが好きで嫌でも耳に入ってきます笑笑″
ァタシもJ-POPとかぁきるのでクラシックをこのんでききますねッッ(*>ω<)v
(中坊らしからぬ笑笑″)
フジコさん弾き方が好きです↑★たしかにテクニックはないかもだけど(←ァタシゎ人にいえない↓)ぁんだけ速度を遅く弾きつつ綺麗な音ッッてΣΣ(*X□X嵒*)ノノ
うらやま↑★
ぁんなん弾けるようになりたい笑笑″
100年かかっても無理だけど笑笑″
353フジコ:2006/07/01(土) 03:39:19 ID:XdCVULBI
>>352 厨房は寝なさい
354ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 04:50:17 ID:RFiw9zLP
かわいくてよい♪
355ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 06:15:31 ID:p7FqG7vg
>>348
賞賛以外の感想は許さんのか、
それとも素人は批評を書いてはいかんのか。

フジ子の演奏が完全にはダメとは思わないし書いてもいないけど。

フジ子ファンって常にそういう態度なのかな。
356ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 08:29:44 ID:L1jGvKLk
>>355
だったらフジ子の「売り方」についてじゃなくて、
ちゃんと「音楽」の感想を書いたら?
フジ子は銭ゲバだの言い出しっぺだの語られてもファンは困るでしょ。
357ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 08:31:21 ID:L1jGvKLk
言い出しっぺじゃないね。やり出しっぺだ。
358ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 09:01:32 ID:Nx6obf9A
この人のファンは宗教だから
359ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 10:22:06 ID:L1jGvKLk
どのアーティストでもファンなんてそんなものだよ。
ニュートラルな目線で見れる人の方が少ない。
アンチもまた然り。宗教じみているよ。
360336=355:2006/07/01(土) 10:25:31 ID:p7FqG7vg
>>356
「売り方」ではなく「結果、ウケてるのかな」という事を書いたんだけどね。

演奏を聴いた印象では、
指定よりも遥かに遅いスピード、途切れて不揃いで歯抜けの音が、
逆に心地のよい響きを持つ楽器の音を際立たせていると思った。
その作品を大事にした演奏とは到底思えないけれども、
彼女の弾くピアノは、聴く人によっては感傷に訴えるところがあるだろうと思った。

作品の特質(+演奏者の特質)を聴きたい人はクラシックのピアニストをあれこれ聴くのだろうし(私はこっち)、
フジ子の音響現象に浸りたい人は、彼女のピアノを聴くのだろうと思う。

「何か」の有る無しではなく「何か」が異なるんだよ。
361ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 11:55:03 ID:Y9dTuJoz
演奏を語らないならスレ違いだろ
芸能板あたりでスレ建ててそこで語れや小僧
362ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 13:26:04 ID:p5KDYWSB
>>360
お前も誰にも支持されない持論を繰り返すだけでつまらん
もっとまともなこと言えよ
363ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 16:04:40 ID:N+eAWMCf
久しぶりに来たらスレ伸びてるね。

>>237
煽りかと思ったけど聞き比べたら本当にそうだった。
正直生き方はカコイイと思って興味持って、菅野美穂のドラマ見て、
公式サイト行ったら宗教臭くてちょっと引いて、
素人耳だけど演奏自体はヨクナイと思ってたから、目が覚めた。
364ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 16:29:42 ID:7cRJfXXZ
>>363
フジコの演奏は好きだが、
ドラマにも公式サイトにも全然興味はない。
365ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 18:30:59 ID:Xe5Ujkwj
フジ子が銭ゲバって・・・フジ子は自分に入る収入のほとんどを寄付してるわけなんだが。
まあ、一人身で70歳半ばで、猫と生活なんだから、金なんていらないんだろうけど。
銭ゲバはフジ子つかって金儲けしようとする周りの人たちだと思うが。
366ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 18:46:21 ID:NP61FTWn
一番の銭ゲバはウルフな悪寒
姉が外国で苦労してたとき、なにしてたの?
367ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 20:36:06 ID:L2t+F6QP
>>365
寄付してるってソースどこにあるの?
368ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 20:53:11 ID:L2t+F6QP
ほとんど 2 【▼殆ど】


(副)
〔「ほとほと」の転〕
(1)すべてといっていいくらい。だいたい。おおよそ。あらかた。
「―出来上がっている」「―終わりました」
(2)もう少しのところで。すんでのことに。
「―成功するかにみえた」
(3)切実であるさま。全く。非常に。本当に。
「―当惑して居た処へ/婦系図(鏡花)」
(名)
大部分。
「会員の―が賛成だ」「―の人が参加した」
369ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 20:56:34 ID:i4e65nJE
慈善活動で表彰された履歴を集めたソースあるんだが、
慈善家や演奏家というよりただの猫ババア
弟に相続されるくらいなら寄付したいという気持ちも
わからんでもないが
370ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 21:06:22 ID:dhzfOeFd
TVでフジ子ヘミング特集やったとき、解説で言ってたよ
フジ子は余分な金はすべて寄付してるって
371ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 21:15:12 ID:L2t+F6QP
>>369-370
だからー、収入のほとんど寄付しているというソースないだろ?
おまえらまさかテレビで言ってること何でも全部真実だとか思ってるの?
372ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 22:07:13 ID:dhzfOeFd
なんでフジ子ヘミングのドキュメンタリー番組で嘘つく
必要があるんだよ、誰が得するんだ?
ワイドショーやスポーツ新聞じゃあるまいし
だか証拠はオイラも見てみたいな
裁判なら証拠が必要になるからな、ぷ
373ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 22:37:29 ID:4vsakx76
>>372

一部を寄付してるのは事実だと思うけど、テレビだと大体ラストは

フジ子さんは寄付活動してます→だから皆さんお布施して下さいね

って流れになって妙にキナ臭い。
注目されるようになった頃は寄付の話をあまりしなかったのにな。
374ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 22:51:19 ID:7cRJfXXZ
>>373
注目されるようになった頃は貧乏だったんじゃ?
少なくとも演奏活動による収入はなかった筈。
375ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 22:55:24 ID:L2t+F6QP
チャリティーコンサートの類は、大物演歌歌手が好んでやるんだが
理由は解るよね
376530 ◆qjNQ3.qP2A :2006/07/01(土) 23:56:50 ID:2oTottVf
テスコ
377ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 03:58:07 ID:VPfUxoD4
クラシックにしては段違いのCDセールスを誇ってんだろ
100万枚で10%だったら3億円の収入だぜ
そこらへんはいらない金だからほとんど寄付してると語ってた
378ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 07:00:31 ID:Vgyc8PPh
フジコさんの業績とは、クラシック音楽を音楽だけでなく
波乱の人生という音楽以外の要素と組み合わせる(むしろそっちをメインにする)ということに成功した点である。
クラシック以外では珍しくも無い手法だが(ex 有名タレントが下手な歌を歌ってチャート1位になる)、
クラシック界では「盲目の○○」とかですらアマチュアレベルでしか成功はしていなかった。
CD等の記録技術が発達し、過去も含めた名演奏が飽和状態でよほどの天才的演奏家以外は需要すら無くなりかけている中、
今後の若手演奏家はまずドラマチックな人生経験(話題性)を積むことが重要だという方向性を示してくれた意義は大きい。
逆に、そういう話題性を持つことで演奏技術はどうでも良いということの証明でもある。
379ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 07:25:57 ID:K6k/9KOG
>>378
納得。
>そういう話題性を持つことで演奏技術はどうでも良い
セールスや衆目を浴びる上で技術は要らない、って事でおk?
380ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 10:22:28 ID:4VSFy2xT
フジ子の演奏は、フジ子しかできない「ピアノ道」なんだろ。
自分の人生削ってピアノひく。
他人には100%マネできない、追従できない。
誰もフジ子の人生をマネできないし、わかりやすいから、大衆うけする。

反対に、玄人音楽家は、フジ子の人生をマネる気などないし、
真似るべきは世界的な技芸なんだろうから、フジ子など相手にしない。

でも、技芸ってのは、スポーツの記録とか科学技術みたいなもんで
いくら極めたとしても、後世の人間の誰かがそれを凌駕する。

フジ子みたいな独自のピアノ道と、世界最高の普遍的技芸を持ったものと、
どっちが演奏家として幸せかって言ったら、
結局は、フジ子のほうっだったてことになるんじゃねー?
とおれは思うわけだ。
381ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 10:43:11 ID:R3MKW6VS
後世まで名を残すことはないと思う
382ギコ踏んじゃった :2006/07/02(日) 10:56:44 ID:4VSFy2xT
あと1000年もたちゃ、ごく一部の音符家を除けばみんな忘れ去られる運命よ。
万が一、名なんか残ってもモーツァルトみたいに、あいつはホモだったとか、
じつは女だったとか、奇人変人の精神異常者だとか面白がられるだけ。
名が残るってのと、演奏家としての人生としてどうだったかってのは別問題でしょ。
383ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 11:15:01 ID:R3MKW6VS
>>382
いや、別にあんたにレスつけたわけじゃないから。
しかし1000年とは長スパンな話だね。
384ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 11:32:38 ID:pTZp4FqD
日本人じゃ後世まで名を残す人なんかまずいないでしょw
385ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 11:42:31 ID:f4UEUFvc
>>382
バカは黙ってろよ
386ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 12:49:02 ID:4VSFy2xT
フジ子アンチスレなのか。
そう書いとけよな。
387ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 13:06:43 ID:K6k/9KOG
どっちの意見もあるじゃん。
388ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 13:26:44 ID:CTJXMJv4
>>380

今は人生削ってるって感じがしない。
わざと下手に弾くのを再現し続けてるだけに聞こえる。
389ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 15:45:02 ID:VPfUxoD4
フジ子ちゃんって可愛いよね
390ぶた:2006/07/02(日) 23:57:06 ID:VPfUxoD4
あたしもそーおもう
391インリン:2006/07/02(日) 23:59:00 ID:VPfUxoD4
自作自演。だせー、ぷ
392ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 00:43:05 ID:fd1laCFs
(゚Λ゚)
393ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 01:04:48 ID:Bz2+rnrN
389-391 自作自演(・・;)。
394ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 01:18:16 ID:hjW0YoGD
>>377>>389-391
フジ子信者なんてこの程度の奴らばっかりなんだろ
395ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 02:10:01 ID:xUp2lQWN
寄付とかどーでもいいんだが。
ついでにお涙ちょうだいストーリーもどうでもいい。
下手糞で音楽としては糞という大多数の玄人評価が全て。
396ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 11:19:09 ID:3f/u74kA
ブルースでもバッハでも感じるのはスピリチュアルな部分で、感じないやつが
理屈いってもしょうがないしそれを相手にしてもしょうがない。ただ訴えかけるやつがいて、
ただそれを受けるやつがいるだけ、それが現実で,それがすべて。
397ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 11:56:54 ID:LeZecwnZ
>>396
>感じるのはスピリチュアルな部分で、感じないやつが理屈いってもしょうがない

それはフジ子でもキーシンでも同じ事だよね。
398ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 12:10:56 ID:wFYjtCxd
クラシックって、様式美の鑑賞が第一だから...やっぱりまずは弾けてなんぼじゃないかと
399ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 14:11:45 ID:LeZecwnZ
わたしゃ様式美うんぬん抜きにしてもぞんざいな弾き方はイヤだね。
400ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 14:30:17 ID:f4oxBN2p
フジ子ちゃんって可愛いよね
401ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 14:45:29 ID:QOuevn9e
技巧面の欠点、クセって基本的に一生変わらないからね
あの弾き方で、恐ろしく指が回ったとしてもダメダメなんだよ
402ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 21:00:22 ID:9qZCQgPV
生理的に(全盛期を過ぎた)中村紘子が駄目な人が多いように、
この人も嫌いな人が多いのは仕方ないかもね。
403ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 21:59:19 ID:+0TGUdVC
>>402
ピロコの話はスレ違い
他でやれ
404ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 22:17:55 ID:xUp2lQWN
フジコの演奏にバーンスタインが感動してそのコネでリサイタルが決定したが
前日に耳が聞こえなくなり中止になったっていうのはネタだろ。
フジコの演奏に感動するプロなんていねーよww
フジコはものすごい嘘つきだな。
まあ金儲けするために取り巻きが創作した話の可能性もあるが。
405ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 22:40:33 ID:VnTqAAgq
>>404
そんな明白な嘘はつかないと思うよ。
その話題の時、写真もいっしょに出てた気がするし。
406ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 22:48:58 ID:xUp2lQWN
その写真も単なる記念写真の可能性高いんじゃね?
バーンスタインにしてみればその写真を使って下手糞な東洋人の女が
自分のピアノにバーンスタインが感動したのよみたいなありえない嘘をつかれるとは
夢にも思わなかったのかもな。
407ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 22:51:06 ID:KXjHMCMT
フジコのオマンコって臭そう
408ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 23:19:23 ID:CcjlKPBg
>>404
それはフィクションじゃないの?
409ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 23:44:02 ID:XpuYN7Ng
>>404
フジ子信者ではないけど、それが嘘だという証拠はあるの?
それを出せたら信用するけど、
感情的になっている>>404のただの妄想くさい。
410ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 00:08:02 ID:75hbLO/7
客観的に考えても
フジ子の演奏にバーンスタインが感動するなんて考えられないんだが
411ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 00:23:33 ID:mGgaTqjB
いやだから客観的な考えなんかいらないから。
結局証拠ないんじゃん。アホくさw
バーンスタインが感動したかどうかの真実は半々てことだね。
412ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 00:29:27 ID:mGgaTqjB
結局、アンチも信者も真実かどうかも分からないことに踊らされてるアホじゃんw
>>410でのとんちんかんな論点ずらしを見て、
アンチもただの馬鹿だと分かったよ。
413ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 02:11:11 ID:75hbLO/7
>>411-412
ごめんね、お前にレスしてねえしwwwwwwwwww
いくら煽ってきても誰も相手にしないと思うよお前アホすぎwwwwwwwwww

何回読み直しても笑えるわwwwwwwwwww
414ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 02:11:15 ID:Pcrkx3jZ
あるのはどういう経緯で撮られたか不明のフジコとバーンスタインが一緒に写った写真だけ。
バーンスタインが感動したと言うフジコ側の証言以外証拠はない。
客観的に考えてプロがフジコのピアノに感動するなんてありえないから
これはフジコが自分のピアノに箔をつけるために創作した可能性が極めて高い。
半々どころか5%ぐらいがいいとこww
415ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 02:18:42 ID:fGKnoFuz
そんなこと言ったら、
この人なんてどうするよw
http://2ch.dumper.jp/0001786982/
416ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 03:11:22 ID:bj+5s3hU
フジ子ちゃん嘘つかない、ぷ
417ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 08:46:23 ID:SNJ8W+t4
>>414
NHKが裏をとらなかったッてことは無いと思うよ。
「バーンスタインの声がかりで開催するはずだったリサイタルが中止になったという事実」はあるんだろう。
それが演奏に感動したからかどうかはわからないけど。
418ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 11:45:06 ID:wYylE+BA
NHKなんていちいち事実確認しないだろ
裏取るなら奇跡の詩人なんてありえねえし
419ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 12:45:57 ID:v1ZO6Zpe
どうでもいーよ。どうせ2ちゃんの
馬鹿ばっか相手にまじめに語る気もせんわあほども!
420ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 16:41:42 ID:mGgaTqjB
そうだね。
フジ子のアンチはまともな証拠もなく妄想で話をする上、
私のちょっとしたからかいにも反応しちゃうアホ(特に>>413…w)だと分かっただけでも収穫だw
421ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 17:39:15 ID:WTFUhY23
>>419-420
他スレでも相手にされない煽り厨のお前らがフジ子信者だってことに
笑いが止まらんのだが

おもろいからもっと書いてね
422ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 18:03:17 ID:Q4Ft7RcE
エェーッ━━━━━━X(゚∀゚)X━━━━━━クス !!!!!

2006年 X−JAPANカバー ワールドカップ開催中!!!
各国から奇人変人凡人超人が国境を越えてエックスの曲をカバー!!!
7月9日までの回覧数が一番多い国が優勝だょ!!!

公式ソング 『Amethyst MIDI ver』
http://www.youtube.com/watch?v=KVQIvc3JGKI

日本代表 『Silent Jealousy』
http://www.youtube.com/watch?v=jPjflO-AJME

タイ代表 『WEEK END』
http://www.youtube.com/watch?v=UXP9vREiO1Q

ブラジル代表 『ENDLESS RAIN』
http://www.youtube.com/watch?v=81c2PRQ0bJI

スウェーデン代表 『Rusty Nail』
http://www.youtube.com/watch?v=G3_kjT1wVPE

韓国代表 『Longing 〜跡切れたmelody〜』
http://www.youtube.com/watch?v=wDGtKNresVE

フランス代表 『I'll Kill You』
http://www.youtube.com/watch?v=M5MGumdlals
423ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 20:18:27 ID:Pcrkx3jZ
>>420
フジ子のはまともな証拠もなく創作で話をする
に訂正した方がいいのではw

百歩譲ってバーンスタインの前で弾く機会があってそのときほめられたとしても
それは「お上手ですね」みたいな社交辞令みたいなものだろ。あの程度のピアノじゃね。
それをフジコはバーンスタインは私のピアノに感動したんだ云々・・・自分でも社交辞令というのは
分かっているがバーンスタインが自分のピアノをほめたのには違いないと確信犯で尾ひれ付けまくりで自慢。
これが真相だろうね。まああくまで推測だけど、フジコの無茶な創作をそのまま受け取るよりもはるかに健全だと思うがw
424ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 21:12:07 ID:bj+5s3hU
フジ子ちゃんって可愛いよね
425ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 22:17:34 ID:ny0z6yzg
>>407
臭いよ
426ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 10:02:04 ID:QQbY8HIy
>>413>>421晒しage
427ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 10:02:50 ID:QQbY8HIy
高卒の書き込みはすぐに分かるなww
428ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 12:05:11 ID:xJbH/okn
1971年 バーンスタインが絶賛、リサイタル直前に風邪をこじらせ2年間
    耳が全く聞こえない
1973年 日本に一時帰国、その時弾いた鬼火やカンパネラは現在CD化
    されているが、ドヘタ

ということでおk?
429ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 14:26:20 ID:+v1ci96+
何が ということでおk? お前本物だろ?
430ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 16:04:18 ID:DvM9k9Ki
フジコにエロを感じる
431ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 16:07:20 ID:q4ukTOxx
ヘタクソになったのは耳が聞こえなくなったせい
元から1973年のレベルならバーンスタインが絶賛するわけないでしょ?

という主張ならわからんでもない
432ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 12:54:00 ID:UYXhJpsM
なんかこんな個人攻撃スレ気分悪いな。というか2ちゃんてこんなんばかりだろ
自分じゃ何もできないオタの集まりだからなー。俺も縁を切ろう。
433ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 12:57:20 ID:vp7ISAnG
逝ってよし!
わざわざ書き込みに来なくていい消えろ
434ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 13:02:19 ID:qrfpQRVy
ウチ、フジコッチ大好き!
フジコっチが奏でる音が好きだな!いいよね!音!
435ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 13:03:10 ID:UYXhJpsM
 いーよなー2ちゃんじゃ精薄でも偉そうにできてなあ。実社会じゃ
屑でもなあww なーにが消えろだよ全くちゃんちゃらおかしーぜ。
436ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 14:44:41 ID:qrfpQRVy
みんな喧嘩は辞めようョー!!
っつーかあたいの書き込み無視らないでョ!
437ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 15:56:55 ID:vp7ISAnG
煽り煽られは2ちゃんの華
438ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 17:20:49 ID:yuGQhb86
高齢で激しく腕が劣化してもピアニストとして認められるのは
限られた巨匠ぐらいなんだよな
リヒテルあたりでも晩年は叩かれてたのに
何の実績もないフジ子が叩かれてもしょうがない
439ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 19:31:19 ID:cLeKhLFp
若い時は綺麗だったのかな?
440ギコ踏んじゃった:2006/07/06(木) 20:25:45 ID:7yMBof7f
>>432,435
信者が都合悪くなって話そらそうと必死www
フジコの低レベルな演奏で感動wwwしちゃったりする腐った耳の信者はもう来なくていいよw
441ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 00:24:17 ID:ufYAtzqK
フジコだったら最後まで聞けるけど他の完璧な人の演奏だと5秒も聞いていられない
完璧だとマシンのようだけどフジコはやはり一味違う
442ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 03:15:18 ID:rwMS7Mat
完璧な演奏なんて存在しない。
443ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 07:05:06 ID:J9SCRuly
>>441
>完璧だとマシンのようだけど

煽るためにレッテル貼りしてんの?
444ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 11:37:43 ID:QgPCfg9c
>>441
他の完璧な人って具体的に誰なんだよ?
お前はどんなCDを買って、誰のコンサート行くんだ?
445ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 11:43:08 ID:InWGZAtt
>>441
完璧(という演奏はありゃしないが)=マシン という定義付けだけで,もー失格。
皆が言うように煽りか?
でなければ、どうしてここまでフジコ信者はレヴェルが低いんだ?
446ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 11:52:20 ID:J9SCRuly
わざとバカっぽく書いてフジ子信者を装っているとか。
447ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 12:57:08 ID:/DdVR5on
>フジコ信者
信者って何だよ。精薄か、おめーら?言葉知らないんだね、あほども!

448ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 13:13:40 ID:QgPCfg9c
>>447
雑談スレでまんこーとか書いてるお前に言われたくないな
449ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 13:42:04 ID:TE9NUohL
ま。書いててもいいけど 書いてねえ
書いててもいーけどね 書いてても!別に こんなもん まんこー!
まんこー!!
450ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 14:22:41 ID:J9SCRuly
なんだ、装ってるんじゃなかったんだ。
451ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 15:09:21 ID:ky5qh14f
わすは435、437で441ではにゃーずら
452ギコ踏んじゃった:2006/07/07(金) 15:11:01 ID:ky5qh14f
わすは435,441。449で451ずら
453ギコ踏んじゃった:2006/07/08(土) 00:59:29 ID:EJWCBibh
フジ子ちゃん来日しるかもage
454ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 14:57:23 ID:Yw7k0yQY
なんか盛り上がると信者が荒らしに来るループ
455ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 15:13:51 ID:K0aDhXHk
スピリチュアルとか理屈でなく心を打たれるっていうんだから
信者って自分で認めればいいのにな。
456ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 16:46:22 ID:Yw7k0yQY
私は機械じゃないとか言い訳と、他人の悪口しか言わない人に
どうして心を打たれるのかわからんよ
457ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 16:49:59 ID:02WX4tvh
アホか,バドパウエルのmoodsを聞け。フジコなんかどでもよい
458ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 22:32:15 ID:mylvvon0
他人の悪口を言わなけりゃならんのは、そいつがたいしたことないから以外に理由は無いな。
459ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 01:25:59 ID:+33EzuYK
クソスレ終了
460ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 22:57:29 ID:k1aNhoxE
460
フジ子ちゃんって可愛いよね
461ギコ踏んじゃった:2006/07/13(木) 17:50:52 ID:J1UIIRNK
フジ子は中国人よりは良い
462ギコ踏んじゃった:2006/07/13(木) 19:40:06 ID:aWM+LMvS
ここまでヘタなピアニストはいない
まるで劣化ウラン弾
463ギコ踏んじゃった:2006/07/13(木) 20:08:34 ID:hr71J6DK
>>461
耳腐ってんじゃね?あの中国人はショパコン1位だぞ?
464ギコ踏んじゃった:2006/07/13(木) 21:22:13 ID:hLOWCmqh
アジア人でショパコン優勝してないのは日本人だけ、ぷ
465ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 06:52:19 ID:rJT33MbN
ショパコン1位でもチャイナはチャイナラ
466ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 12:17:47 ID:JScA30R9
意味不明
467ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 16:19:16 ID:8KrRhmWR
中国ピアニストキモ
468ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 17:32:48 ID:AXNQLqPm
まだ語ることあるの?
まじクソスレやな
469ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 22:15:42 ID:fsNEUcaH
フジ子ちゃんって可愛いよね
470ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 22:48:58 ID:aq/s86su
>>469
どう考えても70代半ばの老婆に可愛いとか言うお前がアホ
てか雑談スレに帰れよ、そんなんじゃ誰も釣れん
471ギコ踏んじゃった:2006/07/16(日) 15:50:46 ID:vBO0HRdf
フジ子ちゃんって可愛いよね
472ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 12:32:29 ID:hsRr4QoM
この圧倒的な技術の差を見せ付けられて、いまだフジコを擁護してるど素人の信者www

フジコ
http://www.youtube.com/watch?v=hKZx9dkrzA4&search=Campanell

ユンディ・リ
http://www.youtube.com/watch?v=a9jJEFfyayU

キーシン
http://www.youtube.com/watch?v=5y9Wiqsd9xY&search=Campanella
473ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 13:07:19 ID:oNWDwmFs
>>472
アンチになりすました釣り?
474ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 17:22:05 ID:PN2cDdbx
フジ子ちゃんの演奏は人生の重みを感じるよね
475ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 18:12:54 ID:OU56HSIR
>>472
フジコみれないよ。
フジコの動画ある?
476ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 18:15:04 ID:OU56HSIR
グレートマザー物語でふじ子の家映ってたけど、なんかボロボロの。
家の前まで行った人いる?
なんか普通にいけそうだね。
477ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 18:23:16 ID:rhf8gXKF
>>474
おや?フジ子信者のニュートン君じゃないかw
ショパンスレや初心者スレで知ったかぶり爆発でワロス

フジ子信者は痛い
478ギコ踏んじゃった:2006/07/18(火) 01:21:59 ID:fz7m+cIB
フジ子ちゃんって可愛いよね
479ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 08:25:57 ID:0gB1Qb+Y
10月13日に東京国際フォーラムでソロリサイタルありますね。
ファンの方もそうでない方も、ぜひ生で聴いて欲しい。
何かを感じますから…
480ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 15:56:34 ID:5gy0iPqx
まっ俺とふじこを比べたらふじこの方がうまいね。
あ、当然?ごめん…
481ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 16:35:23 ID:Q+f2mBjs
ふじこヘミングウェイ
482ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 02:13:06 ID:kqc2zqkS
聴く奴まだいんの?wwwww
483ギコ踏んじゃった:2006/07/22(土) 02:30:16 ID:L3MpwqHo
ふじこちゃんって可愛いよね。
484ギコ踏んじゃった:2006/07/23(日) 02:10:30 ID:QCzydnDw
リスト弾くのはやめたほがいいと思う
他なら表現力etcで聞かせることもできよーが、
基礎的な無理があるのではそれも叶わんわい
485ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 13:37:07 ID:zqA4gJOd
ふじこちゃんって可愛いよねすけ
486ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 16:05:43 ID:YTNNJbNW
(プ
487ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 02:14:30 ID:r501tXmz
フジコのオマンコ臭いって本当かよ
488ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 21:19:15 ID:L2vzDqXH
カンパネルラage
489ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 05:07:41 ID:IDZxG5OX
         /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
        | j }    ~~  ノ;            い
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノ
          i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
          ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イ
           ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /
            ヽ   ! ヾエエEァ´     /
              \  ゝ、:::::::::::  '   ノ
               `ー-        /
                 |       <
                  ヽ       ヽ
                   `ヽ、      \_
                       `ヽ、      !
                         `ヽ、   ノ
                            )  (
                        _ _ _ノ   )
                       (_(_(_(_(_ノ― 、
                        // /   ` i
490ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 23:15:52 ID:SB2cRo1d
490
491ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 02:05:09 ID:vsb/Zb8w
あたしはフジコヘミングのカンパネラが1番好き!だいすき!
492ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 06:09:00 ID:LCNEAno9
493ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 13:17:02 ID:vsb/Zb8w
クマらないで!
494ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 13:25:52 ID:43r0Jrwl
                      _ _
                     /::. ソ .::;;ヽ
                    /::.     ..:::;;;ヽ
                    /::.      ..::;;;;ヽ
                  /::.        ..::::;;;;i  
                  (::.        ..::;;;丿 
                   >::...___..::::;;;イ  
                   !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                     iミ:::ミC= ≡..::: )
                   |::::     ″. ´/
                   |::::: ヽ    / /;|
                   |::: ( '   ( .::;;;|
                   |::: | ミ   .ヽ\|
                   |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                   |:::   .i !   ::;;;;;|   
                   |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                   |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|    
                   ( \  l. |  ..:;;;;;;|  
                    |::\∨丿 ″..:;;;;;|   
                    |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|  
495ギコ踏んじゃった:2006/07/29(土) 20:09:56 ID:b5V8LvYt
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
496ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 01:01:19 ID:jA+7VrT8
フジコ(特にカンパネラ)が1番だとは言わない。だが彼女のカンパネラは独特の味がある。
シフラやフリードマン(古くてスマソ)のようなメカニックだけを追求する演奏でなくてもいい気がする。
こんなカンパネラもありでしょう。
497ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 06:11:49 ID:+OV1frxu
>>496
いいたい事はおおむね分かるけど、

>シフラやフリードマン(古くてスマソ)のようなメカニックだけを追求

こういう的外れな決めつけ方が嫌らしく感じられる。
ビシバシ弾いたら味わいがあっても「メカニックだけを追求」ってか。
498ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 09:08:06 ID:jA+7VrT8
>>497 ごめん 「だけ」って言い方は確かに不適切。シフラの「愛の夢」なんかの表現は素晴らしい。
確かに決め付けになってるよな。スマソ。
499ギコ踏んじゃった:2006/07/30(日) 11:56:55 ID:g7eobS9F
シフラ?フリードマン?少し横道だな。
王道のワッツはきいたのか?
まずはそこからだ。
500ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 03:51:35 ID:yi0D1UeX
シムラって誰??
501ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 04:01:45 ID:X9E9Q1Gv
へんなおじさん
502ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 06:13:25 ID:DN0ycK+l
フジコって誰??
503ギコ踏んじゃった:2006/08/01(火) 16:26:57 ID:4OV2xAE5
だれかカンパネラうpしてください
見れない・・・
504ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 01:20:35 ID:gMAGoxbH
505ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 20:03:49 ID:WyZhyJ0g
qあwせdrftgyふじこage
506ギコ踏んじゃった:2006/08/06(日) 00:56:40 ID:WZR6Wd0U
アンタなにが目的なのさ
507ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 20:06:57 ID:MebZoZdp
508ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 20:36:25 ID:amQQdt/G
>>507
なにこの女?
クソスレ上げて、鍵盤楽器とは関係ない動画貼って
何がしたいの?w
509ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 22:51:57 ID:Bd3vq1Dc
小鳥に説教するアッシジの聖フランシス
510ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 06:08:38 ID:7ij5+ts1
フジコちゃんって可愛いよね。
511ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 02:29:56 ID:4nj308c5
カンパネルラってフジ子ちゃんのためにある曲だよね
512ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 11:23:57 ID:nVlrCrR/
バカテルもだよね
513ナメ:2006/08/31(木) 03:37:41 ID:TYaJXTYv
かつて、ひばりがそうだった。ゲテモノ扱いされ、叩きに叩かれた。異質なもの、心の奥底にダイレクトに入ってくるモノを拒絶、排斥しようとする。そんな感覚を持たせる人物だと思う。
514ナメ:2006/08/31(木) 03:43:19 ID:TYaJXTYv
天才は、好き嫌いが強烈に真っ二つに別れる。比べるとしても、過去の巨匠しかないのはどういう事なのか。どんな理屈も評価も、フジコには全く通用しないように思える。
515ナメ:2006/08/31(木) 03:48:13 ID:TYaJXTYv
フジ子の演奏会に有名なプロの演奏家が結構見にきている。蔑む為にわざわざお金を払って忙しい中見にくるだろうか。技術だけではない、何かがあるのではないだろうか。
516ナメ:2006/08/31(木) 03:53:43 ID:TYaJXTYv
ヨーロッパでは、曲の途中で拍手が起こった事もある。なぜだろう。練習している時、子供が合わせて踊りながら道路を渡って行ったという。
517ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 01:11:13 ID:QWCxUn+S
連投してなにがいいたいのかという。
518ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 06:11:45 ID:xdR6p/C1
>517
「私のファンタジーを読んで。」
519ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 07:51:54 ID:zpLTVS1d
>>472
たびたび見かけるキーシンマンセーのレスがどれほどのものかと思っていたけど
これ見て納得

キーシンおかしいよ
おかしいですよカテジナサン
上手すぎ!!
520ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 12:28:37 ID:n1H8pfZk
キーシンなんかと比べられてかわいそう。
まるでポンコツ車とF1だけどポンコツ車にはポンコツ車の味があるのよ。

でも>>472の富士子の演奏はいい演奏だと思ったけどもう見れないのね。
521ギコ踏んじゃった:2006/09/02(土) 18:38:44 ID:QWCxUn+S
ファンタスティック!!
522ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 09:24:04 ID:J+NdD5Vz
題名のない音楽会でカンパネラ弾いてたのでじっくり聴いてみたが、やっぱり良いと思える所が無かった。テンポが遅い上にミスタッチありまくり。技術的欠陥が許容範囲を超えている。
でも、絶賛する人が多くいますよね。自分の聴き方が悪いのか心配になってきます。
523ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 10:31:26 ID:NqCqr8Cx
うちも思った!!いつもミスタッチ多すぎ…ヘミングの愛の夢は好きだけど…ショパンとか弾いてるのは見てられない……。。曲に入り込みすぎてムチャクチャになってる……
524ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 01:04:00 ID:ravJgmIr
フジコちゃんって可愛いよね。

そこがいいんじゃない?
525ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 18:30:12 ID:GZGaafwT
フジ子ちゃんって可愛いよね。
526ギコ踏んじゃった:2006/09/04(月) 19:46:19 ID:Wj+ObAR6
>>522
>自分の聴き方が悪いのか心配になってきます。

そんなことはないと思いますよ。
その人の人生経験や思考が違うように
音楽を聴いて感じることは人それぞれだと思います。
私も1回目聴いたときはナンジャコリャ?と正直思いました。
しかし、他の奏者(ユンディ・リ、キーシン)などと聴き比べているうちに、
こういうのもアリかな?…いや、こっち(ヘミング)の方が好き!
と思えるようになったのです。ヨウツベで聴き比べてみると
おもしろいです。
527ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 22:15:16 ID:rAK+rBB2
でも、フジコと比べちゃ悪いけど、
これがまともなカンパネラだと思うけど。
http://www.youtube.com/watch?v=DtS8Yrw12QQ
528ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 13:00:53 ID:lN4fJmbM
>>527
左手の音の強調の仕方が面白いね。いろいろ付け足してるのもGJだ。
529ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 08:49:16 ID:t2KiiX2d
確かに卓越していて個性的だけど、クセが強くて正統派とは言えないと思う。
これならフジコちゃんの方が上品でいいと思ってしまいます。カンパネラは旋律がキレイなので
ちゃんと弾けばどのような速度でも素敵なのだということが分かりました。
530ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 09:25:10 ID:SGOuVlf/
コルトーやW・ケンプが好きな自分としては、フジコの演奏もいいと思う。
「ミスが無きゃいい」のは当たり前だが、正確さと音楽性はどうしても矛盾するもんな。
531ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 23:37:59 ID:6+yk2694
オーラの泉で、
有名になって生活は変わりましたか?という質問に、
今だにいろんなところがボロボロだけど、
そこを出て御殿に住みたいとは思わない。
そんなお金があるなら貧しい人にあげたいからさ、と答えたフジ子。
CMで荒稼ぎして贅沢な暮らしをしている有名人もいるのにね…。
532ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 23:54:20 ID:SaiHmf+c
演奏がアレでも、生活に対する態度は清廉で好ましい感じがするね。
533ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 00:36:44 ID:Zj1L45sG
70超えて今更物欲なんてねーだろ。普通。
534ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 00:40:32 ID:LVghumCq
最近名前の綴りが「Fuzjko」変わったんだすね。知らなかった
535ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 00:12:32 ID:xlEdsWnh
フジ子さんのショパンには共感できないところが多いけど、
彼女の弾くリストはとても素敵だと思います♪
536ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 09:07:13 ID:d3LT23OF
>>530
自分もコルトー、ケンプの大ファンですがフジコは駄目ですね。ミスタッチについてですが、フジコって難しい箇所になると急にテンポを落とすじゃないですか。あれこそ、ミスを恐れている証拠。尚且つミスタッチが異常に多い。コルトーなんかミスタッチ全然恐れてないですよ。
537ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 21:40:06 ID:dUfsWd4m
プッシー子
538ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 21:58:37 ID:lf4IKD/P
>>536 しかしコルトーの英雄ポロネーズ(33年、だっけ?)は途中崩れまくりだよなw
しかし勢いが衰えないのは凄い。

ショパンは英雄ポロネーズが速く弾かれるのを嫌ったらしいが、だとすれば7分半かけてるフジコの演奏あたりが
ショパンの好みだったのかも。
539ギコ踏んじゃった:2006/10/04(水) 04:16:48 ID:Rps2hWC9
フジ子好きって人はロック好きそう
540ギコ踏んじゃった:2006/10/08(日) 11:17:16 ID:ZWnZtGq1
素人以外でフジコがいいって人いるの?
ミスタッチだらけで聴いてられないんだけど・・・
フジコの過去の背景や耳のこと、年齢を加味しないでただ聴くと
いいとも何とも思えないのが正直なとこ。

あ、それでもショパンのノクターン遺作は好きだけど。
541ギコ踏んじゃった:2006/10/08(日) 21:45:02 ID:GAnJiq5V
フジ子ちゃんって可愛いよね。
542ギコ踏んじゃった:2006/10/09(月) 00:52:33 ID:u9qZz37R
>>540は素人。
543540:2006/10/09(月) 19:29:08 ID:i0dph4FK
>>542
は?いちおう自分でも弾くしクラシック詳しい方ですけど。
じゃあ玄人の意見はどうなの?
544ギコ踏んじゃった:2006/10/10(火) 23:56:16 ID:N29fs3gk
ピアノ弾き&及川・横山ファンです
私もテレビでのフジ子さんの演奏はミスタッチも多いし
イマイチだな〜と思っていました。ですが…
母に連れられて生のピアノを聴いたら虜になりました。
今まで私が聴いてきたものは何だったのか??
若さや勢いのある演奏家(及川&横山)も良いけど
力みのない熟成された柔らかな音色にうっとりでした。
ミスタッチも気にならない程の音の綺麗さですよ
是非、生で聴いてみて!
テレビだと全然良さが伝わらないので残念ですよね
545ギコ踏んじゃった:2006/10/12(木) 22:50:32 ID:xsa2U48j
>544
サントリーホールの音響の素晴らしさのためではなくて?
546ギコ踏んじゃった:2006/10/15(日) 16:49:15 ID:i0WaCkBH
フジ子ちゃんって可愛いよね。
547ギコ踏んじゃった:2006/10/16(月) 19:22:34 ID:uyuiaE3i
>>530
ミスタッチという括りでコルトーをフジ子と同列に扱うのは止めてくれ。
コルトーの録音なんてそもそも録音状態の劣悪さのせいか、ミスタッチが判断がつかん場所があるというのに。
フジ子は味を出すためという言い訳の元で不自然にテンポ落とすのが気持ち悪くてかなわん。

コルトーが、音大でミスタッチはあれど音楽教育に教材として取り入れられる事実を考えろ。
コルトーを単なるおばあちゃんと一緒にしないで。
548ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 01:24:44 ID:l16le0F7
フジ子ちゃんって可愛いよね。
549530:2006/10/21(土) 07:15:09 ID:m69aavm1
>>547 いや、自分もコルトーの方が圧倒的に好きなんだけどねw
550ギコ踏んじゃった:2006/10/25(水) 12:29:06 ID:B3Xzd9cm
昨日聞いてきたけどアレはアレでまあありなのかなって感じ
オケの連中にとっては悲惨だがなw

指揮者ノリノリの3曲目の方が楽しかったね
551ギコ踏んじゃった:2006/10/26(木) 18:14:24 ID:aYJuG22i
フジ子ちゃんの演奏でラフマニノフのピ協3番が聴きたい。天才ピアニストだから当然弾けるよね。www
552ギコ踏んじゃった:2006/10/27(金) 20:09:42 ID:mKXKDrKo
ラフマニノフ弾けるの?年齢からいってハードなんじゃ。
553ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 01:16:16 ID:o2VYz0C8
フジ子ちゃんって可愛いよね。
554ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 01:54:23 ID:bTh2oHck
ちょっとくらい間違っても、フジコさんは人間らしくていい。
アンドレ・ワッツとかより全然いい!

あの味だしょ!
心が音に入ってるから魅力的。
ミスタッチなんか二の次。
勝手に批評してれば。
555ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 01:55:30 ID:bTh2oHck
イングリット・フジコ・ゲオルギー・ヘミング
556ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 02:03:50 ID:bTh2oHck
完璧な演奏と
感動する演奏は
一致しない…
557ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 09:40:00 ID:FsqmoC6g
芸能界で活躍している有名なミュージシャンのほとんどは芸大も音大も出ていなくて
もしかしたら技術的にも問題があり、もしかしたら下手かもしれないが、どのようなコンクール入賞者よりも売れていて人気があり多くの人を感動させる。
フジコちゃんは芸大出ていてクラシックミュージシャンなものだから、クラシックな土俵に乗せられて批評されたりもするけど、どのようなコンクール入賞者よりも売れていて人気があり多くの人を感動させる。
という意味では良いのではないかと思う。
558ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 19:47:56 ID:CQ5bpSB2
この人のお父さん凄い美形だったんだねえ!それに貴族の坊ちゃまで
名の知れた芸術家・・・少女マンガみたいな人っているんだ
559ギコ踏んじゃった:2006/11/10(金) 20:07:49 ID:59nmlJD7
>完璧な演奏と
>感動する演奏は
>一致しない…

する場合もある…
しない場合もある…
560ギコ踏んじゃった:2006/11/11(土) 00:43:45 ID:rIwkQtWh
フジ子さんが弾くリストが大好きです。
おおらかで愛情深い人だったと言われるリストと
通じるところがあるからなんでしょうね。
561ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 01:03:27 ID:qb047hgr
メディアで取り上げられて、超有名になったことが
この人の運の強さなのでしょうが、もっとずっと優秀な
無名なピアニストがどれ程いることかを考えると、
ピアニストの世界って・・・と考えてしまう。
562ギコ踏んじゃった:2006/11/12(日) 15:00:38 ID:PNZoyfrM
優秀?w大衆はクラシックなんて興味ないよ。
技術や独りよがりな小さい世界での自己満のいわゆる「優秀な人」なんて
一般社会では全く需要内からw
一般人を聞いてみたいと思わせて、しかももう一度聞きたいと思わせ、ファンにさせることができない、
「優秀な人」なんて、埋もれて消えていけばいいよw

分不相応なプライドばかり肥大化して、自らもなんの行動も起こさない、「優秀な人」なんて、
ちっちゃいクラシックの世界で自分はあの人よりも上手だ、才能があるんだという下品なプライドを
抱いて細々と生きていけばいいよwそのまま、埋もれて消えても誰も何も思わないよ。
563ギコ踏んじゃった:2006/11/13(月) 00:12:18 ID:a+DW6Qe1
私は悲しいよ
564ギコ踏んじゃった:2006/11/14(火) 17:24:30 ID:gmbWMDth
質問です。
フジコさんが弾かれている『子犬のワルツ』のCDってありますか?
娘が聞かせてやりたいのですが・・。
565ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 00:36:06 ID:gM74DxWl
その演奏が人を感動させているという
事実だけで
いいんじゃないか?

それ以上
何を
566ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 09:28:40 ID:ANNRkkp8
今晩札幌でフジコとモスクワフィル行ってきます。             北海道まで来てくれたフジコに感謝。楽しんできまーす!
567ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 17:42:45 ID:K2hY2Kjm
>565
>その演奏が人を感動させているという
>事実だけで
>いいんじゃないか?

それを言っちゃおしまい。フジ子に限ったことではないから。
568ギコ踏んじゃった:2006/11/15(水) 22:34:57 ID:Hl82xD0y
フジ子ちゃんって可愛いよね。
569ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 00:17:45 ID:hECt41gU
ガイシュツだったらゴメン。
そもそもなんでNHKがこの人を取り上げたの???
昔々自分も見たけど、こんな有名人になるような演奏、
内容じゃなかったと思う。
何このバアさん、としか思わなかったんだけど。
570ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 00:30:11 ID:kNtgXTfm
ちょっと変わった経歴のばあちゃんがいるって感じでNHKが興味もって作ったドキュメンタリーが
口コミで広がって演奏会を開く機会が与えられ、好評につきどんどん客が入るようになっていったんだよな。
それが一過性のブームにとどまらず、クラシックで長らくトップセールスを続けてるっていうんだから。
>>569みたいな感想が大半なら何の話題にもならず、忘れさられてたろうな。
571ギコ踏んじゃった:2006/11/16(木) 10:01:35 ID:pZ/iRLUT
>>569
その番組を予備知識もなく途中から見たのだけど(ばーさんがピアノ弾いててへえ?って思って)
あの演奏は惹きつけられたよ。なんか哀愁こもってて(くり返すが予備知識ゼロ)
急いで録画してピアノのところだけMDに録音した。

でもまさかこんなにCDが出て、こんなに有名になるとは思っても見なかったけどさw
最近の演奏には全く興味ない。あの頃のオドロオドロシさが無くなってる。
572ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 01:38:58 ID:2ybGxKmz
俺もNHKのドキュメントたまたま見たんだけど、最初は何だこのバアサン変な人だなと思いました。でもどういう人か知ったらなんか理解できました。
この前はじめてソロリサイタル行ったんだけど、弟いたね。
あの人はいつもお姉ちゃんのコンサートのときいるのか?
弟は俗っぽい人だったけど、フジコさんは弟だから許してるのかと思う。
亡くなったら財産は弟にいくから、寄付してるんじゃないかと思う。
573ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 01:58:42 ID:jTctgmWx
この番組を見て好きになりました。
http://www.tv-asahi.co.jp/mother/contents/100/212/index.html

タバコをふかし、リストの溜息を弾く姿がもう最高でした。
574ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 02:33:36 ID:2ybGxKmz
最後、「今お母さんに一曲捧げるとしたら何をささげますか?」
「・・・・・・、愛の夢かな。彼女愛の夢が好きだった、ンフフ」というのが最高にかっこよかった。
この笑いかたクセですね。
あと、ナレーションで「フジコは母の喜ぶ顔が見たくて革のコートをプレゼントした。これがそのときの写真である」
ていうのを見て、テレビだから脚色してるだろうけど、俺も大切な人にはプレゼントしたいなと思った。
値段とかそういうもんじゃなく。自分の大切な人にはいいことしたいと単純に思いなんか感動しました。
フジコのような人生を送ってきたらこそ、重みがあると思う。
575ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 02:39:20 ID:2ybGxKmz
ソロ・リサイタルでは何回か間違えたけど、そんなのぜんぜん気にならなかったね。
感じるものがあればそれでいいと思った。技術とか分からないけど。こういう考えはフジコを知ってから思うようになったことです。
ピアノにその人のこれまでの人生が全て音として出るから。平坦な人生を送った人には安い音しか出ない。
と美輪さんが言っててそうかあと思いました。
576ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 07:08:10 ID:XWvW4ARY
>感じるものがあればそれでいいと思った

ほんとだよね。
結構いろんな有名ピアニストとの対談とか読むと、
やっぱアーティストはみんな、技術より心を感じてほしいと言ってるね。
まあ、当たり前っていえばそうだけど。
逆にピアノをやってる人ほど、頭で考えちゃうんだろうけど
テクなど知らずに、音だけを感じながら聴けるのって幸せかも。
577ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 10:44:09 ID:UvYT8reW
人生は苦労の連続で壮絶だったかも知れないけど、ピアノ演奏がそれに比例して
うまくなるってもんじゃないんだね、とは正直な感想。
578ギコ踏んじゃった:2006/11/18(土) 10:54:46 ID:hWgryCPQ
>>573
グレートマザー物語観ました。
録画しておけばよかったと後悔ですよ。
お母さんにバカだバカだと言われ続け、今も自分のことをバカだと思ってる
って言ってたのが印象的でした。
579ギコ踏んじゃった:2006/11/24(金) 22:34:17 ID:Ll5xdVrp
正確には、バカと言われ続け40歳くらいまで自分をバカだと思っていたです。
フジコのミスタッチについて本人はこう言っている。
「私のミスタッチをとやかく言う人いるけど、そんなの全然気にしないわ。
私のピアノで生きる希望が沸いたとか言ってくれる人がいるから嬉しい。
そういう人がいる限り、私は弾きつづけるわ」
かっこいいじゃないですか!
僕はそう思います。

580ギコ踏んじゃった:2006/11/24(金) 22:38:59 ID:Ll5xdVrp
フジコのカンパネラは専門家に言わせれば、ひどいとか言われるそうでが、
僕はクラシックとか技術とかは何も分かりません。
フジコさんは「私は他の人が弾くカンパネラは嫌いなのよ。ぶっ壊れそうなカンパネラでもいいじゃない。
・・・・、壊れそうで繊細な芸術家の方が私は好きだわ。完全で機械みたいのは嫌い。
機械じゃあるまいしさ」
581ギコ踏んじゃった:2006/11/24(金) 22:45:29 ID:Ll5xdVrp
>577
ケチつけるわけじゃないけど、
ピアノ演奏がそれに比例してうまくなったんじゃなくて、
その人の人生の軌跡がピアノに音として素直に全部出るから、いわゆる音色ですね。
そこにはごまかしとか一切ばれるわけで。
その奏でる音にその人の人生全てが凝縮されて出る。
その音が人々を感動させるんじゃないかな?
そこにはうまい、下手のもんだいじゃなくて、聞いている人を感動させるんだと思う。
もちろん技術も大切なんだけど。それよりまた違う。
と思います。
582ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 01:53:04 ID:qAGfojfl
ゲテモノ好きですな。
583ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 16:07:40 ID:j4HnWCtq
フジ子より中村紘子のほうがウマイ。
584ギコ踏んじゃった:2006/11/26(日) 20:48:36 ID:IgRgX5WD
好きですが何か?(・ε・;)

パッションと音のかがやき。それで十分ですよーん。
585ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 16:25:21 ID:K8bwg69C
>>562
大衆に迎合して楽しいのか?
586ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 20:10:22 ID:Anf0BJqY
フジ子ちゃんって可愛いよね。
587その1:2006/11/29(水) 21:15:43 ID:jj1WPamv
以前、中村紘子がフジ子さんの事を、日本人は『お涙頂戴モノ』が好きだから云々と蔑んだ事を言った記事を見た時、中村紘子は完敗したなと思った。今は中村紘子の演奏なんて聞きたいなんて思わなくなった。
588億万長者名無し:2006/11/29(水) 21:44:24 ID:rGTkaLw/
フジコを楽しみたければ、ピアノに完璧さや芸術美といったものを求めるのではなく、
人間臭さやキャラといったものを楽しむように心がけるんだぜ?
589ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 23:06:16 ID:knTqtTPp
あんなに音楽をたどたどしく、勝手にくずしちゃダメでしょ。
590ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 12:59:49 ID:AFBYuQ3C
>>589イイものは良いんだよ!アルバムセールス、トップだろが。
一枚で10万枚以上売ったクラシックの人が日本で今何人居る?
数字が事実ですよ。
1に感動、2に演奏、その更にしたに技巧。
本当詳しい奴は弾き方が云々だとウザいうざい。
591ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 14:33:01 ID:HkOmHXDd
フジ子さんの演奏会行った時、
インガーのぬいぐるみ買って、フジ子さんに会わせてくださいって頼んだら特別にシャッター開けて楽屋に入らせてもらった事ありました(゚∀゚)
サインももらって、今考えればすごく運良かった。
演奏、素晴らしかったし。
592ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 16:27:49 ID:te2OkLkQ
フジ子ちゃんって可愛いよね。
593ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 01:34:36 ID:R7aEcr5H
有名になっても自分は質素倹約で、
弱い立場の人々に寄付を欠かさないフジ子。
有名人の鏡だね、フジ子は。
594ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 01:46:33 ID:qMRb3K4q
たんに一人身の孤独な老人がお金もうけても使い道もないから寄付してるんだろう。

猫とピアノと生活費以外はフジコには不要なんだろう。
595ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 05:32:49 ID:uRjQn1ic
じゃあこんなに高齢化社会なんだから寄付だらけだね。実際は一円も財産やりたくない人もたくさんいると思うけど。
596ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 10:46:36 ID:qMRb3K4q
だから普通にフジコに子供がいて財産を相続させる家族がいれば
収入の大部分を寄付なんてしないだろう。

不遇だった一人身の老人が人生の晩年に自分の能力が社会的に認められて、
たくさんのお金を手にした時、そのお金の使い道なんて、ないだろ。
しかもフジコのアイデンティティは芸術家なんだからきちんと自分が評価されて認められば
満足なんだろう。お金なんて生活費以外必要ない。
597ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 11:05:46 ID:ZtWmZpEi
ただし、演奏聞くよりもドキュメンタリー見てたほうがはるかに面白いのは、何とかならんか。
598ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 11:07:31 ID:tDwLLepl
>>596
弟いるじゃん。
599ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 13:44:18 ID:JO+9fQNx
>>594
>猫とピアノと生活費以外はフジコには不要なんだろう。

猫が先頭。
600ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 09:33:53 ID:sGUtyhGY
今日の「題名のない音楽会」の動画うpしてくださる神様いらっしゃいませんでしょうか?
フジコちゃん出てたのに、見逃した;;
601ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 12:33:45 ID:d8hDh+84
>>600
やってましたね。たまたま見たけどショパンのコンチェルト1番でした。
ゆっくりとしたソロ弾いてることしか見たことがなかったので
コンチェルトも弾けるんだ〜と新鮮な感動。ややゆっくりめだったかな?
602ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 13:49:00 ID:kMTgTWW7
今日は題名のない音楽界の2000回記念でフジコでてたね。
603ギコ踏んじゃった:2006/12/03(日) 22:38:08 ID:XaKga3mC
日本武道館で一万人コンサートやるんだってね。
フジ子人気スゴ過ぎ!
早速チケット予約しなくちゃ。
604ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 10:02:44 ID:Ly+pOccB
シフラのカンパネラをずっと聞いていて、絶対ムリムリって長く思っていたが
フジコちゃんのカンパネラを聞いたら弾けそうな気がして練習してみた。
ほぼ暗譜で通して弾けるくらいになったので、フジコちゃんのCDと一緒に弾いてみたら
出だし半分くらいは一緒に弾けたのだけど、後半はやはりすさまじい速さで一緒には弾けませんでした。
やっぱりプロプロ。
605ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 10:23:39 ID:kVjc+k9L
>>590
絶大なマスメディアのちから、話題性、CMのお陰でしょうが。
TVドラマまで作られましたからね。日本人は流行りのものに
皆一斉に飛びつくという国民性ですから・・・
ふだんピアノやクラシックなど聴かない連中まで買えばそういうことになるでしょう。
606ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 10:23:45 ID:taYMO0s0
1万人コンサート?ショパン先生が聞いたら激怒するぞ。
ショパンは弾くなよ、祟りがあるぞ。
607ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 20:19:27 ID:/E+FdCkK
そういうのはすぐに消費されて終わりだろうけど、フジコ人気はもう5年以上続いてるんじゃないの。
普段クラシックを聴かない連中って言ってるが、瀕死のクラシック界で乏しいクラシックファン以外の客を呼べるのは貴重だと思うぞ。
クラシックに興味ない連中に興味もたせられないとクラシックは間違いなく近い将来滅びるね。
フジコ死んで、のだめブームが去ったら日本のクラシック界はどうなるんだろうね。
608ギコ踏んじゃった:2006/12/05(火) 21:07:30 ID:FpQq0HCF
普通の状態に戻るだけでしょ。
好きな人は別にのだめも富士子も関係なく好きだよ。
まして歴史上の名曲や名演奏の価値がブームで変わるはずもないし。

逆に今ブームの影響でクラシックに興味持った人のうちいったい何%が、
ブームが去ったあとも富士子やのだめ以外のクラシック聴くと思う?
609ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 06:39:06 ID:uVeEUJEA
だから先細りのクラシック界の演奏家たちをどうやって養っていくの?って言ってるの。
>ブームの影響でクラシックに興味持った人のうちいったい何%が、
こういうとにかく興味もたせることが最も重要でしょう。確実に数パーセントはクラシック
にアンテナはる人たちが増えてクラシック界のセールスにも微量だけどつながるでしょ。

新規開拓やらないと今のままだと絶対に行き詰るよ。危機感持ってる演奏家はたくさんいるでしょ。
題名のない音楽界でフジコと競演した指揮者の人も非常に心配だって言ってたしね。
610ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 10:37:29 ID:/DrOZznW
ぐだぐだ言うより、良い演奏聴かせてくれ、良い作品作ってくれ、
チケットやCD安くしてくれ。それが一番の近道だよ。
ただお金儲けの道具に音楽を使っている奴等を養う必要なんて無い。
611ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 11:09:29 ID:M+szHvSI
10000円以上お金払いたくない。
でも、フジコさんのチケは良心的な値段でイイ!
612ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:59:04 ID:Y9ZYqKn4
この板では「〜でしょ。」と書き込む人が多いんですね。
相手の意見を受けずに頭ごなしに反論する。
613ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:10:55 ID:5KSJwYal
青柳いづみこさんが、フジコについてコラムを書いてますが、
専門家からみても進化しているみたいですね。非常に面白い文でした。
614ギコ踏んじゃった:2006/12/07(木) 01:52:53 ID:D4o3SmFR
技術はキツイとこもあるが基本的に日本人にはウケがいいだろーなという
弾き方をしてるとは思う。
615ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:38:51 ID:w3easa4a
フジコは高い金出しても聞く価値はある。
私はそう思います。
616ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 20:47:34 ID:SxMPLD52
私もフジコのピアノが好きです。
617ギコ踏んじゃった:2006/12/09(土) 22:13:28 ID:w3easa4a
ただの他人への嫉妬ばかりだね。
じゃあ、文句いう人はフジコほど稼げるのか?
この人のおかげでクラシックに興味ない人が興味を持ったんだから
このおばあちゃんすごいじゃん。クラシックなんて地味なもんを
フジコのおかげで盛り上げてくれたんだから。
私もその一人です。
まあ、クラシックというよりフジコのピアノが好きなだけなんだけどね。

618ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 00:34:03 ID:xszaUYb9
と、馬鹿が独りよがりな御託を並べてますw
619ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 01:27:05 ID:/aEd7z+J
石原真理子思い出した
620ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 12:01:04 ID:9S2cvARd
先週の題名の無い音楽会のショパコン、
めちゃめちゃゆっくりだったけど・・・不覚にも見入ってしまいました。
あれはあれで有りですな。
621ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 20:51:17 ID:c0WcSpR8
フジ子って年いくつ?70超えてることはたしかみたいだけど。
622ギコ踏んじゃった:2006/12/10(日) 21:13:20 ID:DBMmiKEL
美輪明宏さんと同世代だと何かの本で言っていたから、
70前後なのかな…?
623ギコ踏んじゃった:2006/12/11(月) 18:27:08 ID:ugiJg4bM
知り合いの先生が芸大だったのだけど(ピアノ科じゃない)、テレビを見てフジコが芸大生の時の事を思い出したらしく、
ギレリスの公開レッスンで「君は既に完成されている。そのまま行ったらよい」みたいな事言われてたみたい。
624びすとん:2006/12/13(水) 09:10:20 ID:Pwwx63PO
また武道館でやるんだね
あんなヒドイ音響の場でピアノ弾くなんて聴衆をバカにしてるってこと
ファンも気付かないのかね?

生で2回見たが、正直老婆の力無い演奏だった
評価する人間は完全に彼女の宣伝された歴史に酔ってる
だけなのだろう
625ギコ踏んじゃった:2006/12/13(水) 15:45:24 ID:D0qlYq7t
武道館て、元々柔道とか剣道の試合やるとこだろ
音楽鑑賞用には作られてないわなw

てかまだファンっているのかよ?
頭悪いバカ多いんだなw
626ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 21:08:36 ID:PttUmOjR
フジ子の演奏が嫌いな人って、縱横の直線が並んだ方眼紙の様な演奏が好きなんでしょ。
それはそれで法則性を持っていて、美しいのは間違いないわ。
フジ子の演奏は縱横の乱れた曲線で出来てます。
でも良く見るとその曲線の中に隠し絵があるんだ。
それに気付いた人は感動するし、気付かない人にはただの乱れた曲線に過ぎないだけ。

627ギコ踏んじゃった:2006/12/14(木) 22:35:54 ID:i+xpYP36
>>626
縱横の直線が並んだ方眼紙の様な演奏をするピアニストって誰なの?
何人か挙げてよ?
628ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 01:24:18 ID:s8hjSCZh
>>フジ子の演奏は縱横の乱れた曲線で出来てます。
>>でも良く見るとその曲線の中に隠し絵があるんだ。
>>それに気付いた人は感動するし、気付かない人にはただの乱れた曲線に過ぎないだけ。

フジコってクラシック界のジェフベックみたいだなwwwww
629ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 03:22:30 ID:fSSOxrLR
>>626
コルトーの揺れる演奏は好きなのですが
フジコヘミングの演奏は退屈すぎます。

あと、隠し絵があっても音楽自体のレベルが高いわけではありませんから。
言うなれば、ルビンの壷↓の2面性に気づいて凄いと騒いでいるのと同レベルです。
http://exophrenia.typepad.com/photos/uncategorized/rubin_1.gif

そんな音楽が好き、というのであれば無闇に咎めはしませんが、
聞いていて本当に心地が良いのか、演奏として素晴らしいのかどうかは甚だ疑問であります。
630ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 05:40:20 ID:Eu5prcuP
>コルトーの揺れる演奏は好きなのですが
>フジコヘミングの演奏は退屈すぎます。

禿同

肉体の衰えが著しい感じが前面にでてきちゃってる気がする
「全盛期」がすっぽり抜けた感じの人だからね
かわいそうだ
631ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 12:41:55 ID:mCQD/VqO
日ハムが優勝したから日ハム応援してました、
みたいな勝馬に乗りたいヤツはフジ子が嫌いなんじゃないの。
とにかく阪神が好き、みたいなヤツはフジ子が好き。
選手は野球レベルは高いが、どのチームのファンが野球レベル高いという訳ではない。
632ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 12:56:24 ID:4PzY5IN6
頭の悪い例えだなw
633ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 16:02:52 ID:bodaf9GN
>>621
80才近いですよ。70才近くで話題になって、それから約10年たつから。
634ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 16:24:56 ID:eRP6p0jW
なんか力不足で貧弱な感じ。テクニックもプロのレベルではない。
635ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 18:15:12 ID:bodaf9GN
もうそろそろ引退でしょう。
体力的に無理ですよ。女王ラ・ローチャさんだって
80歳で現役引退されたはず。

お金を取ってる以上、詐欺みたいになっちゃう。
636ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 21:26:16 ID:ztqoXWiR
とっくに引退レベルだろ・・・・
もう前スレで結論出てるからな、今更信者が何を言おうとアホが沸いてるとしか思えん
637ギコ踏んじゃった:2006/12/15(金) 21:44:24 ID:bodaf9GN
年って恐ろしいわね。年を取ってるって正直に出ちゃうのね。
やたらくたらテンポ遅くなっちゃう。生命漲る、
快活で瑞々しい演奏って言うのは絶対に無理なのね。
638すたんうぇ:2006/12/16(土) 16:32:13 ID:dE7rQI+G
武道館にピアノを聴きにいく連中が恥ずかしい…

ライブ開く方はさらに恥しらず
639ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 19:13:04 ID:HeJ57CCm
フジ子ちゃんって可愛いよね。
640ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 19:48:01 ID:L7TDbz/J
いっつもフジコヘミングウェイって言ってしまう
641ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 20:02:37 ID:0HuspK4F
ラ・カンパネラだけはプロレベルじゃね?
あとは、、、はっきりいって聞くに堪えない。。
低音部のペダリングが出来てないし。多分耳が聞こえてないから
濁ってるとかわからんのかなと思う
高音部はヒステリックだし・。
642ギコ踏んじゃった:2006/12/17(日) 20:05:35 ID:W0ph8aHi
>>640
おれもだ
643ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 06:47:32 ID:SKLQq2xR
>>641
もう演奏自体は「プロレベル」から漏れるだろ

バックのストーリーやエピソードを知って、「老い」や「人生」などのカタルシスを感じるショーに近いのかもしれん

技巧や解釈云々を求める客層を、端から相手にしてないんじゃないかと思う
音だけ聴いてあの演奏を選ぶ客は、ちょっと耳がひん曲がってるとしか思えない

芸術としての演奏ではなく、ShowBizとしては紛れもなく一級品だと思うよ
644ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 06:54:13 ID:SKLQq2xR
うは…
長文書いた後に>>1から読みなおしたら、>>3で簡潔にまとめられてる
645ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 07:43:36 ID:NH++JaFW
フジ子のCDアマゾンレビューが絶賛の嵐なんだが・・・
こいつらみんな耳がひんまがってるのか?
646ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 08:19:10 ID:SKLQq2xR
>>645
「難聴で」「不遇の」「波乱の人生を歩んだ」「老ピアニスト」

これらのファクターをメディアを通じて広めた時点で、純粋な奏者としての評価はできないって話だよ
そのレビューを寄せた人達のほとんどが、フジ子の背景を知った上でのリスナーでしょ?
本当に音のみに「絶賛」の評価が降りるならば、少なくともNHKのドキュメントの前に世に出ていたはず


感動するしないの話をしている訳じゃないよ
感動させるピアニスト=いいピアニストであるならば、演奏以外の手法で琴線に触れようとするのは優れた手法だし、フジ子は間違いなく感動させるいいピアニスト
奏者としてのフジ子がそれを望んでいたかは別としてね

フジ子は評価されるために弾くピアニストじゃないよ
647ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 08:46:12 ID:SKLQq2xR
今のピアニストは再現音楽を主体としてるよね?

フジ子の演奏から受ける感動はそれらとは別の、オーバーに言うとシンガーソングライターの歌の感動に近いのかもって事

発信型の感動とも言うべきか
648ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 16:57:18 ID:e0Kl9vqZ
フジ子程度のエピソードに共感するなんて、よっぽどぬるい人生歩んでるのか?
もっと可哀相なピアニストなんて沢山いるだろ
シフラは亡命に失敗して強制労働させられたし、リヒテルの親父なんて射殺されてるわけだが
649ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 18:18:05 ID:SKLQq2xR
>>648
射殺も亡命も、日本人にとってはリアリティがない
650ギコ踏んじゃった:2006/12/18(月) 22:27:59 ID:mdFD+0dV
昨日の題名で、フジコちゃんが革命弾いたね。
とってもよかったね。
651ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 05:23:22 ID:/ci0u4F5
>>648
無国籍で難民として留学した人のような生き方を、普通と思うほうがどうかしてる
652ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 10:36:24 ID:jyrhebf6
シンガーソングライターの歌の感動..
そうですね。その通りだと思います。クラシックのテクニックと表現を競うというものではないです。
長渕剛とか中島みゆきとかサザンとか。
好きな人たくさんいるし、キライな人もたくさん。
でも売れてるみたいな。いいです。
653ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 14:36:29 ID:YX6yTSv5
>>651
>>648のどこに普通と思うとか書いてある?
日本語読めてる?頭大丈夫?
654ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 14:36:59 ID:2UgF7FU4
でも人から金取って演奏する以上、最低限のテクニックがいるよ。
音外しまくりじゃ音楽も崩壊するからね。
655ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 15:04:24 ID:/ci0u4F5
>>653
俺日仏のダブルで人生の半分あっちで過ごしてたから、本気で日本語理解できてなかったらごめん
でも>>648に書いてあるのって「フジ子のエピソードなんて普通の人と大差ない。全然可哀想じゃない。リヒテルやシフラこそ最強に可哀想」じゃないの?
656ギコ踏んじゃった:2006/12/19(火) 16:45:38 ID:tblaFa+S
やっと掴んだコンサートのチャンスも聴覚を失って台無しになるなんて
ドラマ見てるようで泣けてくるな
657ギコ踏んじゃった:2006/12/24(日) 11:17:54 ID:OxhfRTmP
こっちのほうがうまいんじゃね?

http://www.youtube.com/watch?v=b8z5JON-fOc
658ギコ踏んじゃった:2006/12/24(日) 11:56:07 ID:kTMwuHxu
>>650
その革命聞いた。技術的には普通の音大生が自分のほうが上手く弾けると
思うのも無理はない。あの年としてはよく弾いているとも思った。
あとはあのまったりとしたフレージングを評価するかどうかなんだろうな。
659ギコ踏んじゃった:2006/12/24(日) 12:26:41 ID:Bk1qsUTu
ツィメルマンよりフジコの方が上手いとか言ってる友人がいるんだが。
一体どう考えたらこういう結論に辿り着くのかが理解できないw
660ギコ踏んじゃった:2006/12/24(日) 20:16:42 ID:cZR7EhDm
>>659
ツィメルマンよりフジ子の方が(絵が)上手い

これでおk
661ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 14:17:45 ID:rX48JYZB
武道館コンサート

商品価値があるうちに、稼げるだけ稼いでおこうとしてるんでしょうねw

本当はもうサロンコンサートくらいが精一杯なのに。。。
662ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 18:15:49 ID:n33X5jhS
70越えた老婆になにを求める?
663ギコ踏んじゃった:2007/01/07(日) 00:47:54 ID:Za7Ak6A7
まあいろんな演奏家がいて、いろんな演奏が有っていいじゃないですか。
怖いのは一人の演奏家、ひとつの演奏を絶対視してしまう人たちです。
664ギコ踏んじゃった:2007/01/07(日) 02:48:01 ID:AQK1PJmB
聞いて感動したりいいと思えばそれで充分。
ところで女性ピアニストってなんで性格悪そうなの多いの?
室井祐月みたいなピアニストとかさ。
665ギコ踏んじゃった:2007/01/07(日) 14:57:44 ID:s+m+lTiQ
性格悪そうっていうかプライドだけはやたら高いって感じがする。
666ギコ踏んじゃった:2007/01/07(日) 21:06:42 ID:X8yG64/O
プライド高いからえらそうな音色しかしないのか。
なるほどね。
667ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 01:52:22 ID:91QvHtRy
有名人に限らず、ピアノ弾けますってアピールする女はプライド高くて痛い。
ピアノ弾ける女には絶対惚れないw
668ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 15:56:59 ID:bzfEKdM4
>>663
それってフジコファンのこと?それともアンチのこと?

>>664-666
どの世界でも、競争があるところでは性格が良い人が成功するほど甘くないんじゃ?
669ギコ踏んじゃった:2007/01/08(月) 19:40:03 ID:fd3PrNsz
だったらそんな人のピアノの音色聞きたくない。
競争社会で勝った人の音色なんか美しくないんじゃない?
フジコはそういうのに無縁だから、自分にはいい音色だと思えるのか。
ふしぎ発見でやってた原智恵子ていうピアニストもそうでしょ。
欧州では評価高いんだけど、日本ではなぜかあまり評価されていない。
なぜなら、学閥とかそういうに関わっていない人だったから。
ところで室井祐月みたいな独身のピアニストの名前なんだっけ?
いかにも性格わるそうな人。

670ギコ踏んじゃった:2007/01/09(火) 00:49:06 ID:nAtcn0az
室井は性格は良いと思うが。
もし室井がピアノ弾けるなら、どういう音を出すのか聞いてみたい。
671ギコ踏んじゃった:2007/01/09(火) 17:14:28 ID:Oks1gnNG
性格悪すぎて競争にも参加すらできない人も居るし、
才能が頭抜けていて競争に参加する必要すら無い人もいる。

もし性格が音に出るのなら、音を聞けばわかるでしょ?
もし音を聞いてわからないのなら気にする必要もない。
672ギコ踏んじゃった:2007/01/09(火) 17:40:06 ID:lk9/0dr5
まぁフジコのインタビュー聞いてると
相当性格悪いわけだがw
他人の悪口平気で言うしなw
なんていうか、技巧面でのコンプレックスと他のピアノストの悪口しか
言えない可哀相な人って感じ?

演奏の良し悪しは論ずる価値もないくらいクソだが
人間としてもだめぽすぎる
673ミート(*‘з^) ◆JVCfVGdZ96 :2007/01/09(火) 19:01:31 ID:eMP3ULlr
また僕のスレか
674ギコ踏んじゃった:2007/01/09(火) 23:33:36 ID:wAyspCOm
>>659

いくらなんでもツィメルマンよりはフジコの方が格上だろ。
675ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 12:06:55 ID:fylnVGIH
歳なのに、未だに技巧曲にこだわるのがよくわからない。
ラローチャみたいな路線にすすめばいいのに。
676ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 13:48:32 ID:YlEspDjw
フジコを叩く前に、もっと叩いた方がいい
日本人若手いっぱいいるんじゃないのかなー・・・
677ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 14:32:09 ID:aOk6SF5y
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J >>672
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
678ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 21:49:24 ID:BDTNliXk
室井ぽいのは熊本マリだ。
679ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 22:06:54 ID:ejoSDGo9
壊れた鐘があってもいいじゃないですか。
私のカンパネラが一番好きです。
680ギコ踏んじゃった:2007/01/10(水) 22:38:36 ID:BDTNliXk
フジコちゃんがNHKのドキュメントで言った言葉だな。
その後にこう言った。
「いや、私は壊れそうで、繊細な芸術家の方が好きだわ。
 あんまり完全で機会みたいなのは嫌い。
 機械じゃあるまいしさ、少しぐらい間違えてたってかまいやしない」
この言葉を聞いたとき最高にかっこよいと思った。
681ギコ踏んじゃった:2007/01/11(木) 01:17:45 ID:329VGC+f
>>680
>「いや、私は壊れそうで、繊細な芸術家の方が好きだわ。
 あんまり完全で機会みたいなのは嫌い。
 機械じゃあるまいしさ、少しぐらい間違えてたってかまいやしない」
この言葉を聞いたとき最高にかっこよいと思った。


だ・か・ら、この人の場合ホントに壊れてるんだよ。演奏が。

>この言葉を聞いたとき最高にかっこよいと思った。

勘違いしないようにw

682ギコ踏んじゃった:2007/01/11(木) 02:10:50 ID:OusUcMvb
ふじこの演奏が問題なのではない。
その高額な出演料、高すぎるコンサート(値段に見合わない)
が叩かれる理由だ。
683ギコ踏んじゃった:2007/01/11(木) 09:32:05 ID:UQhD8qOj
プロの演奏家が子供のように間違うフリをしても不自然さが付きまとう。
彼女には完璧にそれができる。天才であることの証明だ。
684ギコ踏んじゃった:2007/01/11(木) 14:44:08 ID:40UZN9Md
>>674
正気とは思えない。
テクニック、情緒表現におていもツィメルマンのほうが数段格上。
彼のライブとか聴いたことあるの?
685ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 07:48:32 ID:TNadx+Di
>>684
ネタにマジレスよくない
686ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 21:07:00 ID:47urJLMm
熊本マリとフジコはどちらがいいですか?
687ギコ踏んじゃった:2007/01/13(土) 23:04:12 ID:fQR5II4g
マリでは抜けるがフジコでは無理。
そのくらい違う。
688ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 03:11:48 ID:ZEZsUPnh
なに言ってんの。
峰不二子はもっともセックスしたい女性の一人でしょうが。
689ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 15:17:32 ID:xwBumR4M
>>680みたいなバカいるんだなー
正直イタイ
690ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 19:55:48 ID:7DbLuXTF
俺、フジコのピアノ好きだぜ
691ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 10:21:47 ID:DYnpt6ID
フジコは木枯らしだけ好き
692ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 11:17:28 ID:CJcKBYqX
私のピアノの先生。ルックスも年齢もフジコちゃんに近い。言うことも芸術家っぽくて、気難しかったり、温かかったり、気まぐれ。
でもゼンゼンピアノ弾けない。レッスンの時も、弟子が必死でベートーベンソナタ弾いている脇で、自分の出来るところだけ片手でフンフン弾く程度。しかも間違えるし。
フジコちゃんみたいに上手ではありません。フジコちゃんが先生だったら尊敬します。
693ギコ踏んじゃった:2007/01/15(月) 16:00:36 ID:exX/tR0f
>>692
そんな先生についているあなたは偉い。
694ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 18:07:45 ID:KVv88rHq
フジ子のピアノを良いという奴の感性ってこんなの聞いても感動したとかいう程度のものだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=yTJ8wmWhPsE&mode=related&search=
つーかこんなのは本物の音楽ではありませんからwただの演歌ですからw
695ギコ踏んじゃった:2007/01/16(火) 18:28:02 ID:Zp7pHeiE
演歌を馬鹿にするな
696ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 02:36:21 ID:Fh3DFKG7
フジコちゃん、魅力的だと思います。上手くなくとも、魅力はある。
日本人で一番凄いピアニストは、内田光子さんと思う。フジコちゃんと、中村紘子ちゃんだったら、フジコちゃんがいい。ショパコンの大崎さんとか、根津さんよりいい。
697ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 02:40:19 ID:Lc6EM6pz
好みは人それぞれだね
>>694 演歌に失礼だろ
698ギコ踏んじゃった:2007/01/17(水) 03:25:09 ID:UO33t+w7
嫌いならわざわざスレ開けて見なきゃいいのに
699ギコ踏んじゃった:2007/01/24(水) 22:11:09 ID:Aqd0jJW1
フジコ以外誰も知らない。
700ギコ踏んじゃった:2007/01/24(水) 22:19:36 ID:9KxGF5QT
700
701ギコ踏んじゃった:2007/01/27(土) 19:02:44 ID:78l9lX9p
フジコがプロで通用するっていうのが判ったので、恥ずかしくもなく他人の前でピアノが
弾けるようになったのが、多くのアマチュアにたいする彼女の功績じゃないか。
ピアノやっていた奴以外は、難しい所を遅く弾くっていうフジコ技を駆使しても軽蔑しないんだな。
702ギコ踏んじゃった:2007/01/29(月) 22:28:41 ID:r/5GJO3V
この人、バッハは弾かないの?
703ギコ踏んじゃった:2007/01/30(火) 21:16:58 ID:BBpdSP27
みんなは「フジコ・ヘミング」を聴きたいんだよ。
その辺のショパンやモーツァルトならCDで間に合うでしょ。
704ギコ踏んじゃった:2007/01/31(水) 16:55:37 ID:fo6s8Eq8
>>698
お前が来るなよカス
705ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 04:20:40 ID:2hnAIOI6
「本物の音楽」とやらを定義付けようとしてるバカって笑える
706ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 05:50:00 ID:/cvLowL3
そんなコトをわざわざ書き込むあなたが笑える。
707ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 04:12:30 ID:tOglddpN
フジコちゃんの動画
http://www.youtube.com/watch?v=qjkGhsCIH88
708ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 06:12:57 ID:EIzXzLLq
人それぞれなのにそれがわからない人たちで鍵盤板はあふれかえってる
709ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 14:48:35 ID:zpcysjSK
音楽なんて上手い下手じゃないからねえ
710ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 17:05:32 ID:qiKA45fL
フジコ信者って頭と耳がいかれてんだろ
きめえ奴ばっかだなw
711ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 14:04:45 ID:RI0xKLij
とりあえずフジコがいいなんて言ってる奴は板違いだろ
他の板で吠えろよな
712ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 14:08:25 ID:4Ja1yer1
うちの親もファンだよ
713ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 20:39:02 ID:M2MGWvn6
このヒトのお蔭様で、

「機械みたいに正確に弾く人」は → 「感情の無い(演奏をする)人」

と、勝手な思い込みを蔓延させられた点だけが目障り。
714ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 20:46:22 ID:/UrDHJfR
今年の関西外大の英語の文章のテーマが、この人の思想や生涯に関する文だった。
715ギコ踏んじゃった:2007/02/12(月) 22:02:07 ID:9PEmch8d
バーンスタインに師事したくらいの人が、その後ピアノ講師をして
誰を育てたか全く述べられてない点について

毎日コンクール入賞、文化放送音楽賞とかどうでもいいだろw
履歴書に英検3級とか書くくらいイタイ
それでもプロのソリストかよ
716ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 15:51:03 ID:3SC91PcX
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□◇ Albiceleste アルゼンチン代表 part21 ◇□ [海外サッカー]
フジ子・ヘミングってどうなの?【3小節】 [クラシック]
【おとなの】昭和45年〜47年【OFF】 [定期OFF]
717ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 16:33:05 ID:lmt/OeO1
フジ子さんはベジタリアンらしいよ
718ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 16:58:06 ID:+imRT/Fq
>>716
ここにもいたのか?!!okiniiriコピペ厨は。ぴあの板全滅やな。。今後こりゃ
719ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 23:22:20 ID:a6FifCOC
>>718
それは掲示板のcgiが自動的に書き込むんぢゃねーの?w
720ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 00:03:46 ID:aW7IbDGx
アンチフジコの当たり前にくやしがる気持ちはイタイほどわかりやすい。ノーマルだよね。
いつまでも。
721ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 00:11:58 ID:tTBbfUrT
フジ子ちゃんって可愛いよね。
722ギコ踏んじゃった:2007/02/21(水) 18:02:03 ID:LBJTtNlK
>>721の特徴

■1年半くらい前から倉板に常駐
■フジコ信者
■クラシック、ピアノの知識はほぼゼロ(時々見当違いな痛いことを書く)
■雑談スレに意味不明なおまんこ〜とか書いて喜んでいる
■文末に あほども! と書くのが好きらしい
723ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 01:42:19 ID:hehPUsZH
フジ子ちゃんって可愛いよね。
724ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 02:24:12 ID:RWciHJbm
フジ子は既得権を崩壊させた。
725ギコ踏んじゃった:2007/02/22(木) 08:47:28 ID:JFrHmYUK
あwせwdrftふじこlp;@
726ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 05:25:49 ID:b4to0Lax
青学の同窓生に送られてくる冊子に、フジコのロングインタビューが載ってた。
この人って意外とスレてないというか、清らかなところあるけど小学校・高等女学校時代は
恵まれた青春時代過ごしたみたい。古きよき時代の青学でキリスト教精神を育んだらしいよ。

PDFで見られるから興味ある人読んでみて↓
ttp://www.alumni-aogaku.jp/alumni/pdf/02/04.pdf
727ギコ踏んじゃった:2007/03/12(月) 18:39:10 ID:j7J5N9aV
>>726
クソスレageるなボケ
728ギコ踏んじゃった:2007/03/21(水) 21:09:25 ID:uinBbw0c
古すぎるよ。
729ギコ踏んじゃった:2007/03/22(木) 07:27:57 ID:DSVZC97J
フジ子は>>727の既得権を崩壊させた。
730ギコ踏んじゃった:2007/03/30(金) 23:41:21 ID:Z1Vo9qRd
この人っていつも同じ曲しか弾いてないの?
ショパンにもバラードやらソナタやら大曲あるのに
ノクターンやエチュードなどの小品しか弾いてない気がする
731ギコ踏んじゃった:2007/04/17(火) 07:01:06 ID:uGs00/3z
小学校の時にテレビで初めてこの人のカンパネッラを聴いた時は耳を塞ぎたくなる程不快だった
下手とか上手いとかじゃなくて…
もっと根底にある何か
それから二年後くらいに有名になって売れてた

今は普通に聴けるけど、やっぱり「好き」ではないなあ…
732ギコ踏んじゃった:2007/04/19(木) 23:00:30 ID:3qNUUtJu
フジッコ
733ギコ踏んじゃった:2007/05/02(水) 11:18:33 ID:qD55TiP5
本日の徹子の部屋必見
734ギコ踏んじゃった:2007/05/03(木) 23:25:28 ID:KDlQm7U9
本人はそんな気さらさらないんだろうけど
差別的発言がポンポンと・・・が、うまーく編集されてたね。
初めてフジコじゃべってるの見たけどあーゆー天然さんなのは
周知の事実なのか?ま、普通の庶民とは違う生い立ちだから
仕方が無いのかもしれないけどね。
徹子がたじたじだったのが笑える!
735ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 00:05:29 ID:jcW348FW
>>734
国籍ない人は犯罪者 って部分だっけ。
急にブチっと途切れてブチっと繋げてあって
あ、編集したんだって思った。
736ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 05:22:23 ID:EQArbZj5
まだフジコが大月の名前でいたころは、テクニックも普通にあったのではないかな。
音コンも入っているしね。Lクロイツァーの弟子でもあるのね。
もう年なんだからテクニックが劣っているのは大目に見てあげてもいいと思う。
フジコに限らず、演奏はいいところを聴くようにすればいい。
ミスとかイヤな部分をあげたらキリがないし、自分がむなしい気分になる。
彼女は確かに小品しかほとんど弾かないし、難しいところになると、
積極的なルバートというより、弾けないから遅くなるっていうきらいがあるけど、
お年でテクニックがあれだけ劣っていると、もう大曲は無理じゃなかなあ。

でもわたしはベヒシュタインで聴くフジコの小品に漂う、一抹のはかない美しさは好きですよ。
古きよき時代、多分クロイツァー、シロタが芸大で教えていた頃の、まだ新即物主義が幅を利かす前のスタイルっていったらいいか...

個人的には邦人ではやはり内田光子が現役では最高という評価は当分揺らがないでしょう。
もっとも彼女はほとんど内面は外人です。
以前お話した時も、今は英語でものを考えているって言ってました。
内田さんのモーツァルトは確かに神ががっているけど、逆に彼女もレパートリーは選びますよ。
何でもオールマイティに弾くタイプではありませんね。
737ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 06:27:46 ID:0yrmTvnN
>>736
直接お話されたのですか?お知り合いの方?
738ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 15:13:14 ID:ThA3HjEf
くぁwせdrftgyふじこlp;@
739ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 18:00:42 ID:f3AslHtH
フジ子は藝大だし昔はガンガン弾いてたらしいよ
740ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 18:03:33 ID:7QfHPec6
徹子の部屋の録画ビデオ見たけど、ありゃ人間なってなさすぎだな
ただのひねくれババア
今日のタカアンドトシの方が全然おもろかったわ
741ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 19:31:32 ID:3UdwTauD
あんなババァでもカンパネラが弾けるのに何で俺には弾けないの?
742ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 19:44:25 ID:jag8y4sW
俺も弾けない
743ギコ踏んじゃった:2007/05/04(金) 22:18:43 ID:TylodAl5
カンパネラ弾きたい><
いつんなったら弾けるんだろう。。。。。
744ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 01:35:27 ID:XNz/xFY7
ガンガレ!
俺は英雄難しくて諦めたけど、
カンパネラは最後まで通せるようになった。
幻想即興曲が弾けるレベルなら根性で絶対弾けるようになる。
なぜなら俺のレパートリーの中でカンパネラの次に難しいのが
幻想即興曲だからだ。(マジ)
745ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 01:38:51 ID:YyxVC3Ib
>>744
まじで幻想即興曲レベルでカンパネラ弾けるようになるの?
あの楽譜見ただけで気が遠くなるし、女だから手の大きさで不利な気もする
746ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 11:06:20 ID:5Kxa6lxb
ラカンパネラはそもそも練習曲。これが弾ければ何でも弾けるようになります。
ラカンパネラを弾けるようになれば幻想即興曲は数週間で上がるようになると思います。
ハノン全曲やってからツェルニーの変わりにカンパネラ弾いてそれから好きな曲に取り掛かると仕上がりが早いです。


747ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 11:40:25 ID:EpsYJ97z
無理は承知で試しに弾いてみたら小指が赤く腫れあがって痛くなった
748ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 19:06:39 ID:XNz/xFY7
>>745
>>744ですが、
自分の弾ける曲で上級レベルぐらいの曲は
マジで別れの曲と愛の夢と幻想即興曲ぐらいです。
1年ぐらい気長にやるつもりで、
カンパネラを毎日とにかく最後まで弾ききるようにしてたら、
何故か2週間ぐらいでゆっくりなら詰まらずに弾けるようになり、
1ヶ月くらいで暗譜できてしまいました。
それからは速度あげつつ練習してわりかし早く弾けるようになりました。
でもオクターブを1 3で押さえれるぐらいの手のサイズがないと、
難易度大幅にアップすると思います。
749ギコ踏んじゃった:2007/05/05(土) 21:42:11 ID:P6QSq8Rn
というか極端な話、カンパネラの難所ってトリルしながら他声部弾くところと
後半のpiu mossoとanimatoくらいでは?

まあ決して簡単な曲ではないけどもさ
750ギコ踏んじゃった:2007/05/12(土) 05:00:16 ID:BJU31NRy
どうもカンパネッラや幻想即興曲が最難曲のようなレスが多いようですが、
メカニックが派手な曲って華やかに聞こえるし、むしろ弾くほうとしては案外ラクな場合もあります。
それよりもモーツァルトのソナタや、バッハの平均率などは、
演奏者の中面がガラス張りですべてさらけ出されるし、
本当の意味での良質なテクニックがないと弾けないので、非常に難しいです。
リストは特に本人も一世を風靡した大ピアニストであっただけあり、
曲も極めてピアニスティックな書法で書かれているので、
かなり弾きやすい部類に入ります。カンパネッラもその典型かもしれません。
ただリストは傑作もありますが、総じて内面が希薄な作品(決して駄作とうわけではありませんが)が多く、
やや曲芸師的な側面が濃いですね。
だから演奏会では一般受けもするのだとも思いますが。
751ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 12:10:23 ID:d7vmYMqj
なんか思いっきりスレ違いに向いてるけど
お前らの下手自慢と峰フジコとどういう関係あるんだ?
752ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 12:32:32 ID:adenGURr
ふじこちゃんってぬこの絵も書くんだねえ
ttp://www.wellage.jp/campaign/m1/

あとなんかインタビュー記事ハケーン
ttp://www.wellage.jp/magazine/part.html
字ちっちゃいけど・・・
753ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 15:10:07 ID:ZSnwSqEJ
フジ子ヘミングの「魂の言葉」って本、良いです
754ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 22:29:56 ID:c/MO0tB0
清水ミチコのフジコハミングも…
755ギコ踏んじゃった:2007/05/15(火) 23:35:15 ID:WQ8optdA
フジコさんは絵上手いと思う。展覧会あったから観にいったけどマティスっぽくて
良かった。
756ギコ踏んじゃった:2007/05/17(木) 22:32:13 ID:WRXv61V/
昔はうまかった、ってことは今はだめっていうこと。
プロならそうなったら引退するもの。
もう金とって聞かせるレベルじゃない。
757ギコ踏んじゃった:2007/05/18(金) 17:21:12 ID:/q1C87BJ
昔はうまかったなんて誰が言ってるんだ?
とりあえず40歳位の録音は、ソリストとしてはありえねえ
くらいダメなんだけどな
758ギコ踏んじゃった:2007/05/21(月) 22:44:17 ID:vfHHv2K4
うまいへたのレベルでフジコちゃんは語れないぜ。
759ギコ踏んじゃった:2007/05/26(土) 08:48:23 ID:nWM2pNX+
とりあえず俺よりは上手い
760ギコ踏んじゃった:2007/05/27(日) 00:17:20 ID:5OwxxzTl
>>759
正直者
761ギコ踏んじゃった:2007/06/12(火) 00:01:02 ID:JZgHCPpv
演奏以前の問題として、いかにもだらしなく汚らしい感じのオババだよね
762ギコ踏んじゃった:2007/06/12(火) 00:53:11 ID:Ef4X+yUf
健康のためにも痩せたら美人だと思う
でもこのひとベジタリアンでどうやってあの巨体を維持してるんだろ
763ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 06:48:26 ID:CEq5dPRs
ほんとにベジタリアンなの?信じられんなあ。
象のように野菜食っているんじゃないの?
まあ巨体はともかく、フジコが技巧至上主義に一石を投じたことは認めざるを得ない。
ジャズの世界ではこの手のプレイヤーは当たり前で、俗に言う「ヘタウマ」って類。
テクはボロいけど、アジがあるっていう...必ずしも悪い意味ではない。
セロニアス・モンクがその代表格なんだけど。
なんか風貌も似てなくないか...
764ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 14:35:41 ID:9BUfLcoz
ジャズとクラシックを一緒にするバカいるのかよw
765ギコ踏んじゃった:2007/06/13(水) 17:37:01 ID:8gy7sAHz
ベジタリアンっていってもジャガイモばかり食ってるからな。
766ギコ踏んじゃった:2007/06/16(土) 07:25:59 ID:NFzit+qZ
>技巧至上主義
そんなものは蔓延ってませんが。
767ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 15:36:51 ID:RxZtpcnT
>>743
エモーショナル&リラクシング「イマージュ4」(YAMAHA)という曲集に
ラ・カンパネラを「テンポを下げてもまだ、憧れの曲は手強かった。でも、
そこを何とか…という願いを叶えましょう!」と、森乃リコさんによる
チェルニー30番終了程度にアレンジされたのが掲載されています。
5ページほどなのですが、所々は原曲のままで、うまくまとまっています。
とは言え、同音連打とか跳躍の幅も結構あって、譜読みは出来ても
仕上がりはなかなか。フジ子さんのCDがすごく参考になります。
でも、弾いていて楽しいです。

768ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 17:02:35 ID:htDRiXxG
俺はスティーヴ・ヴァイがベジタリアンというのが信じられん。
動物性たんぱく質を取らないであんな手を作ることができるのか。
769ギコ踏んじゃった:2007/06/17(日) 17:35:43 ID:JN52QygA
フジ子ちゃんって可愛いよね。
770ギコ踏んじゃった:2007/06/30(土) 00:31:37 ID:l94jlF4I

7/1(日)14:00〜15:25 フジコ・ヘミング特別番組放送決定!
テレビ朝日系列「永遠のカンパネラ〜フジコ・ヘミング愛と魂の200日〜」
771ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 01:45:46 ID:8q3RsKzP
>>770
情報ありがと!予約入れました。
772ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 02:26:46 ID:drExtnvn
だがフジコハミングの実力は抜群に上手い。

773ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 02:35:00 ID:drExtnvn
60じゃないぉもう70超えてるかも
774ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 06:47:35 ID:t+sqbsrD
協奏曲なんか、めろめろぐちゃぐちゃになって弾いているのを目の当たりにした。
高齢なのは認めるが、演奏の質を落としてまで、なぜハードなスケジュールを入れるんだろう?
演奏家としてのプライドないのかな?
775774:2007/07/01(日) 07:26:02 ID:t+sqbsrD
で、去年からはヘミングはまったく聴いてないが、今日のTVで最近の演奏放送されるかな?
776ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 07:51:18 ID:hwCFe2LS
プライドあるんだろうけど音楽に対して決して妥協しないという姿勢が皆無だよね。
なによりもチケット代の高さがおかしい。金好き好きなんだろうか。
777ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 10:34:05 ID:dVTiFnEu
>>773
えっ、年齢のこといってるんですか?
だったら70超えてるどころかもうすぐ80よ。
メロメロ・ボロボロな演奏にもなりますって。
普通なら一線から引退ですよ。
お金払って聴きにくるお客に対しても失礼でしょw
778ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 10:54:32 ID:pVkN9fEX
以前高いチケット買って一回聴いたが、こりゃひどい。
プロとして金取るなら年齢関係ないはずだが、
年齢のハンディを差し引いても、ヒドイ・・
こういうのでも感動した!とか言う人間が多いことは、
やっぱ日本人はクラシックがわからないいといわれる所以だろうな
779ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 11:08:46 ID:XOHEJGfy
フジコでもアールワイルドやチェルカスキーさんのようなら
凄い〜って評価する
780ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 12:04:36 ID:XOHEJGfy
追記、フジコを好きで聞きに行く人って演奏が上手い下手云々より
フジコという人間に興味があるからじゃないかなぁ。
例えばショパンより技術があるピアニストはいくらでもいるだろうけど
ショパンの演奏って聞いてみたいじゃん。

そういうのと同じ心理じゃない?
781ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 12:09:17 ID:hwCFe2LS
最初の2行だけはたしかにそのとおりだね。
でもショパン云々のところはちと違うぞ。
782ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 15:36:57 ID:cfijUuCI
若いときの寒波根らはぶっ壊れていたね。なぜCDの終わりに載っけたのか・・。

783ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 15:41:36 ID:ZNjlJgAO
ノクターン2番でミスタッチwwwwテラバカスwwwwwwwwwww
784ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 15:42:22 ID:cfijUuCI
ンフフ
785ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 15:47:46 ID:hwCFe2LS
あれはあれでいい。俺はそう思うんだが、この人でひとつ気になるのは
完璧な技巧を求めた素晴らしい演奏などを案外この人自身が馬鹿にしている点。
以前たけしの誰でもピカソに出ていたときに
「あんな演奏ラジオ体操みたいでなにがいいのかわかんない」
って言ってた。よくこの人の技術について叩く人がいるけれども、実は最初に喧嘩売ったのこの人なんだよな。
いろんな演奏があっていいんだから人間なのに機械のような恐るべき技術で弾く人も素晴らしいじゃないか。
寛大になれと言うわりにけっこうこの人自身に排他的なものを少し感じてしまうんだ。
この人の信者に関してもね。
786ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 16:10:37 ID:DUkubhi4
>>785
最初に喧嘩を売ったのこのひとなんだよ
というが、、そのテレビ番組があなたにとって「最初の」フジコかもしれないが、
フジコは、もともと(もっと若いころからも)、正確さを求める批評家や周囲から
不正確さについて文句を言われてきて、(今も言われていて)それに対する
反論だと思うよ。
その番組は見てないけれど、誰か特定のピアニストの悪口言ったの?
機械のような演奏がきらいというのも、単に好き好きの表明では。
もともと言いたいこと言う人で、そこが面白いと思う。
カラヤンの人柄批判したり、ファンにも趣味の悪い飾り物を送ってこないでほしいとか
ドイツ人は裁判好きで堅苦しいとか、なににつけても言いたい放題で、
そういえば今日もドイツ人は車ばっかり好きだとか批判してたし。
ただ、別にこの人は権威でもなんでもないし、
批判するだけで、相手を排斥することにはならないのでは。
一般的にいやだと思う風潮をいやだということは正直。
はっきり個人名をあげて批判している例も私は知らないが。
(ちょっぴりだけど名指しで悪く言われてたのは、カラヤンくらいだが、
いまさらフジコから、怖そうな人だったようにいわれても傷がつくわけではないしね)
787ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 16:14:22 ID:cfijUuCI
ンフフ やりたいの?
788ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 16:21:17 ID:hwCFe2LS
うろ覚えだが、ショパンのエチュードから話が広がって
「ラジオ体操みたい。ちっともよくない。」と言ったんだけど、
名前言わなかったけど話しの流れであれはあからさまにポリーニ盤のことだったと思う。
いちいちこの人も技巧派はくだらないみたいな臭いのする発言するところが嫌なんだよね。
(自分が言われまくってきた人だから言いたい気持ちもわかるけど)
「あれはあれですごいと思うわ」みたいに言う人だったらなあ。もっと魅力的なのに。
789ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 16:38:38 ID:DUkubhi4
>>788
まああなたの感じ方も理解できるが。
確かに、「あれはあれですごいと思うわ」みたいに言うのが日本人の美徳で、
フジコはその普通の美徳とはかけ離れていると思う。
私は結構そこが好きなんだが。(ちょっと面白くない?)

ポリーニくらいのピアニストだったら、
フジコに悪く言われてそれでどうよって気もする。
たとえば仮に新進ピアニストとか学生とかが
聞いてくださいって来て、
いくら表現未熟でラジオ体操つまらんと思っても
こういうの嫌いとか言ったら正直でいいとは思わない。
でも、相手がポリーニならいい、ほんとに嫌いなら仕方ない。
というのが私の感覚である。

もっとも、あなたの感覚のほうが
普通だとは思うが。

790ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 16:43:11 ID:h598IRZI
>「ラジオ体操みたい。ちっともよくない。」
これ聞いたとき、私は
「おお バーさんがよく言うわw」としか思わなかった。
権威ある人じゃなし、良いじゃんあの年になったらもう言いたいこと言ってさ。
私はフジコは好きだよ。 彼女の音には他の人にない独特の吸引力がある。
791ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 16:52:00 ID:t+sqbsrD
>>786
とても以外です。フジコさんのプロフィール(海外版サイト:英語/ドイツ語/仏語)を読むと、
カラヤンやバーンスタインからのサポートがあり云々・・と書かれているのに、カラヤンの批判ですか?
結局第三者による証言は何もないのでしょうか?

最後の方、〇輪さんとの会話シーンでは、私がいなくなったら日本のクラシック界は・・と危惧されてましたが、
心配はご無用ですよ。技術面、情緒面、表現力ともに素晴らしい若手は大勢いますもの。
フジコさんは日〇演〇家〇盟に名前が載っていないらしい?のに、なぜそのようなこと、仰るのかしら?
792ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 17:05:47 ID:DUkubhi4
>>790
彼女の音には他の人にない独特の吸引力がある。

音の響き、音色が独特だよね。
CDで聴いたときもきれいだと思ったけれど、
特に初めて生で聴いたとき、
このピアノ特別な仕掛けでもしてあるのか?
という気がした。
変幻自在で情感に響く演奏にも惹かれたけれど、
あの音色は不思議だった。

演奏会によってピアノ(楽器)は変わっているかも
しれないけど、とにかくフジコだけの特別な音なんだ。
馬鹿みたいな話だけど、
頭ではそんなはずないとわかっていても、
潜在意識的に普通のピアノじゃないって思ってたのかな。
それでこの前、「フジコの特別な会」にいって、
同じ演奏会でフジコと同じピアノを別人が弾くのを
初めて目にして、
やっぱり他の人が弾いたら普通の音なんだなんて
馬鹿らしいけど、思わずそう感じた。

カンパネラの出だしだって、
フジコのを聴いたあとでは、
普通の人のは耳障りに感じてしまう。
793790 :2007/07/01(日) 17:18:15 ID:h598IRZI
>>792
念のために書くけど
私は他の人も好きだよ。
ショパンエチュードもいろんな人のを聞くけど結局ポリーニに戻るし
カンパネラは ワッツのに戻る、そうしてホッとする。
794ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 17:19:22 ID:DUkubhi4
>>796
カラヤンを音楽的に批判したのではない。
性格の点で。
カラヤンに演奏を聞いてもらえるチャンスがあったが
怖くなって断ってしまった。カラヤンは怖そうな感じで、
うわさでも、嫌われるとひどい目に合うという話をきいていたから
演奏しなくてよかったという話。
(それに比べてバーンスタインは優しそうだったから弾けたらしい)
フジコにカラヤンのサポートもあったのでしょうか。
フジコの本などでは、結局カラヤンは
フジコが演奏会に出られるようになったあとで聞いて
ほめてくれたそうなので、すこしはひきもあったのかも。

フジコは、大口たたくし、口は悪いが、
名指しで人を貶める人ではない、
名指しで言った例はせいぜいこれくらいでは、
というつもりであげたまで。

ところでこの人は何を黒白つけたいのかね。
第三者の証言?
裁判でもやってるんでしょうかね。
人間関係って支援も反目も批判も愛もなんでも
ゼロか1のもんじゃないでしょ。

795ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 17:26:00 ID:QLJC72fr
私も思いますが、誰かが亡くなったあとに、あれこれ言うのは簡単ですよ。
796ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 17:33:05 ID:DUkubhi4
まあ私は別に
バーンスタインやカラヤンに誉められたから
といってフジコが好きなわけではないから。
しかも、フジコの当時の録音を聴く限り
私は当時のフジコは好きではない。

巨匠に誉められたからよいピアニストというのも
変だが、巨匠に誉められたという第三者の
証言がないことが、悪いピアニストという
根拠にもならないしね。
797795:2007/07/01(日) 17:57:30 ID:QLJC72fr
どなたかくわしい方がいたら教えて下さい。
ル−ビンシュタインがバケツ1杯の音を弾いていないとか、そういう会話がありましたが
それは、録音機器が改良される以前の話しであって、改良されてからは
ル−ビンシュタインは勿論きちんと弾いて、素晴らしい録音を残していたかと思います。
798ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 18:17:28 ID:DUkubhi4
>>797
そのとおりの話ではないが、以下(の最後のほう)によれば、音符落としを本人も認めていたらしい
http://www.mmjp.or.jp/MIYAJI/mts/together/together43rd/together43rd.html
799797:2007/07/01(日) 18:35:03 ID:QLJC72fr
>>798 thanks!
確かにそれは若い時の話しですね。録音機器が改良されてからは、
彼はさらに練習するようになったのです。
なぜならば、間違った音を弾いているのが聞こえるからなのだそうです。
ピアニストの基本は楽譜を正しく読み、鍵盤を正確にタッチすること。
すべてはそこから始まると思います。
800ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 19:12:28 ID:YP2UHWFD
自分と違う演奏を「つまらん」と言う人に魅力を感じる人にはイングヴェイ・マルムスティーンをお勧めする。
あいつも基本的に自分が嫌いな演奏はくそみそに言う。
あいつのギターは大好きだがやっぱああいう姿勢は大人げないとしか思えん。
他を許容できる人が素敵だよ。
801ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 19:13:04 ID:8q3RsKzP
ツィマーマンも言ってた。
ルービンシュタインのブラームスのソナタの録音は、
最初のほうが間違った音を弾いてるけど、後年のよりも良かったって。
練習して、正しい音を弾こうとすると、音楽が損なわれるって。
802ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 19:24:40 ID:t+sqbsrD
>>801
ソースをぜひお願いします。
803ギコ踏んじゃった:2007/07/01(日) 20:50:53 ID:QLJC72fr
>>801
去年の講演会の時に発っしたことでしたら、ニュアンスが少し違うような気が...。
804ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 00:39:39 ID:7uXlrA/P
>>798 >>801
ルービンシュタインは1932年頃、しばらく演奏活動から離れて、
数年の間、技巧やレパートリーの改善に取り組みました。
彼がバケツ1杯ぐらいの音符を弾いていない云々と言われるのは
1932年以前のお話です。

ツィメルマンはルービンシュタインのブラームス:ピアノソナタ第3番
の旧新録音について言っているのでしょう。
旧録音は1949年、新録音は1959年の録音です。
ツィメルマンは1932年以前のことには触れていないと思います。
今の時代に30%ぐらいの音符落としは有り得ないことだと思います。

1932年以前の逸話を単にTVで紹介するのはいいと思いますが、
今の時代にそれを当てはめるのは適切でしょうか?
805ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 06:47:49 ID:zJS0vsM8
「間違えたって当たり前、機械じゃないんだから」
いい言葉じゃないか。

806ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 07:21:18 ID:FfkeQ79g
>>805
言葉は決して悪いわけではないよね。
おそらく誰も「絶対間違えるな」とは言ってないし、絶対に間違えない人などいないよね。
要するに、どこまできちんとした演奏/音楽を聴衆に聴かせたいと思うかだよね。
そこには演奏家の真の姿が見えてくるよ。
807ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 19:19:58 ID:cmBkBO+W
>>799
それはピアニストの基本かも知れないが、
芸術家の基本ではないな。
808ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 20:16:37 ID:eZXs5qHI
>>805
その言葉、技巧派ピアニストがいえば説得力あってかっこいいのにな
勿体無い
809ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 20:24:44 ID:Q1bO1sNp
レニーのことが本当に好きだったんだね
妄想入ってるフジコちゃんに萌えた
810ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 21:18:25 ID:7uXlrA/P
>>807
ピアニスト→→音楽家→→芸術家
゛ピアニストの基本゛なくして、芸術家にはなれず、
゛建築の基礎゛なくして、素晴らしいアーキテクチャーは完成しない。
811ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 22:11:18 ID:BJ16Kaji
フジコ・F・ヘミング
812ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 22:57:50 ID:vVxc3b5L
>>808
もし技巧派ピアニストが言ったとしたら あまりに嫌味っぽいだろ?
フジコが言うから良いんだ。
813ギコ踏んじゃった:2007/07/02(月) 23:24:15 ID:mTsg6hbq
この人って何歳なの?
814ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 00:44:53 ID:wJRHmRFF
78才前後
815ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 01:44:00 ID:vrpPSPNx
人間のくせに機械のようなことをするのにもとてつもなく深い情熱が必要だしそれはそれで素晴らしいことなんだよ(・ω・)/
どっちも良いね(・ω・)/
816ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 02:57:36 ID:uxA+UP+h
ランラン見て卒倒してた。
817ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 06:25:21 ID:M7O+WEhi
清水ミチコとどっちが
818ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 08:22:28 ID:L+au64kE
>>813
ウィキに出てなかった?
819ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 09:36:35 ID:9ckTXft2
>>816
らんらんって誰?
>>770見た人、レポお願いします
820ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 09:54:14 ID:/mdBR66j
>>819
見たけど、レポーターが下手糞、意味ない質問ばっかしてさ。
黄色い髪の(誰だっけ?)ヤツもしたり顔して勝手な自論吐きまくりだし。
演奏もあんな断片じゃなくもっときちんとしたのが欲しかった。
821ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 10:32:19 ID:vrpPSPNx
けっこうこのおばはん
「世界的指揮者の誰誰が、」「観客の中の女性が」「チェリストの誰誰が」
みたいに誰かが言った(であろう)ことを引き合いに出して自画自賛するよね。
あれがうざい。
ああいう子供じみた発言やめてほしい。
822ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 18:30:20 ID:kb896329
A型なのかこの人。
823ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 18:53:49 ID:vrpPSPNx
この人って富士子?
まさか俺のこと?
俺はO型だよ。緒方だよ。
それにしてもID数字連続しててすげくね?
まんこ(・ω・)/
824ギコ踏んじゃった:2007/07/03(火) 22:24:10 ID:uxA+UP+h
三輪サンと目と目を見て会話しててワラタw 
825ギコ踏んじゃった:2007/07/05(木) 01:21:13 ID:yabdU39g
最近あの青タンみたいなメイクすごいな
髪型も垢抜けて、メイクさんすばらしいよ!
826ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 10:26:09 ID:wp8FWcFr
ミスタッチが多いのは欠点でしかない。
弾けない人が魅せられるのはわかる気はするけど、ピアノ学習者が入れ込むのは危ないと思う。
827ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 10:52:24 ID:ir7jeU2X
ミスタッチを気にして縮こまった演奏をするより、
ミスを恐れないで大胆な演奏をしたほうがいい。
ということなのでは。
当たり前だがミスを推奨する人なんていない。
828ギコ踏んじゃった:2007/07/09(月) 19:53:16 ID:FIGKa36C
>>826
ピアノ学習者でマネしようって殆どいないから安心しれ。
聴いてる人はその他のもっと大きい部分で感じてるんでしょ。
829ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 14:09:27 ID:x9BpOYoi
この人無国籍でしょう?国籍なしでどうやってヨーロッパに20年も住み続けたの?今も日本には
ビザなしでは長期滞在不可能ってこと?
830ギコ踏んじゃった:2007/07/21(土) 14:14:48 ID:KPy3sZ/p
申し訳ないがフジコ・ヘミングでぬくことはできない。
瀬戸内寂聴のほうがまだましだと言えよう。(・ω・)/


(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/
(・ω・)/


(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/(・ω・)/

(・ω・)/
831ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 23:33:03 ID:AA3I8cm1
ショパンにはルバートが付き物だと言いたいのは良くわかる。

だが、ルバートだろうが、リッターだろうが、いくらなんでも
4分音符(16や8じゃない)を3倍以上伸ばすのはあり得ないずら〜!
「ショパンの曲はラジオ体操じゃない」では済まないと思う。
やっぱ「ど忘れ?」「止まってる」と言われるのは致し方ないかと思います。
832ギコ踏んじゃった:2007/08/02(木) 23:34:22 ID:AA3I8cm1
あと、カデンツァを普通の♪で弾くのはどうかと・・・
833ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 22:09:21 ID:Lrff3Koi
演奏も見た目もともに醜く、汚い、ということでよろしいでしょうか?
834ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 22:16:51 ID:xwpGDcVq
3倍以上伸ばすルバート!!それはものすごい
835ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 22:19:50 ID:Lrff3Koi
フジコ・ヘミングは機械のような演奏がキライだから、
ミスタッチが多いわけですね。
ところで、フジコ・ヘミングの支持者は、プロなのか、
アマチュアなのか、どっちなんですか?
アマチュアだったら、下手な演奏が上手いとカン違いしている
ケースもあるわけですよね?
836ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 22:52:29 ID:yKA7dnCm
本人よりちと若い世代、50代くらいのファンが多いよね?
それも女性が圧倒的に多い。
彼女のCD聞いて、ピアノ再開したおばちゃんは多いと聞く。
男性は音よりむしろ「身体的に弱い女性なのにガンガッてる」という
人間的な事への支持者。

年配の音楽に詳しい年配男性や若い世代全般にはウケが今ひとつ。
やはり、プロの中では「ここがものすごい!」っていう武器がないからか?
837ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 06:00:56 ID:SI7++fmt
機械のような演奏がキライという話がありますが、
人間より、機械のほうがすぐれているのではないか?
いつも同じ演奏で、しかも完璧である。
人間は、おそらく演奏の中で感情だとか自由な解釈や
個性などを演奏に盛り込むこともできるだろうが、不完全であり、
毎回違った演奏になってしまう。
わたしは機械の自動演奏のほうが近代的で、
むしろ、フジコ・ヘミングのようなピアニストのほうが、
時代錯誤、アナクロニズム、時代から取り残されているような
感じがする。もちろん、クラシックだから仕方ないけど。
フジコはタバコをふかして、アンニュイに演奏するところが、
かわっている。フジコの耳がもし難聴にならなかったとしても、
彼女が大成功をおさめていたかどうかは、彼女の才能次第では
ないだろうか? 日本的な温情主義と彼女の実力とを、混同しては
ならないような気がする。お情け、という程度なのではないか?
838ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 06:05:57 ID:SI7++fmt
アマチュアからしてみれば、手本となるような演奏、
すなわち、リストならリストの、楽譜に忠実な演奏を
聴きたいのである。それが模範生のすること、プロの
演奏である。ところが、ミスタッチが多くて、ピアニストが
壊れそうな鐘をイメージして演奏しても、不良品の演奏であって
学生が真似してはならない、反面教師にしかならないのである。
839ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 03:29:18 ID:hN4DOnqj
だから聞かなければいいじゃん。
840ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 06:47:39 ID:7zlUnrHc
タバコ吸いながらひくのはどうかと思う。
ネコに火の残ってる吸殻が落ちたらどうするのかね?
演奏態度がわるいというてんにおいては、2chかっこうのピアニスト。
これはグレン・グールドなんかもそうだが、あれは天才だし、
足を組んでひいたり、鼻歌交じりに弾くのもいかがなものかと
841ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 07:07:14 ID:a0/KG1kg
そこは別につっこむところじゃないと俺は思うが。
ちなみにラフマニノフも煙草を吸いながら弾いていた。
彼の場合加えながらプカプカ煙だして弾いてたからほんとに文字通り
「吸いながら」弾いていた。
842ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 07:24:44 ID:efqB8aol
演奏態度は大事ですよねぇ・・・流れてくる響き、音楽よりもやーっぱり演奏態度がいーっちばーん大事ですよねぇ・・・ウププ。
843ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 07:46:26 ID:efqB8aol
いーっつも同じでノーミスの機械に演奏してもらうのがいーっちばーんですよねぇ・・・モーツァルトやショパンなんかの天才たちもいーっつも同じでノーミスのかーんぺきな演奏していたに違いありませんよねぇ・・・ウププ。
844841:2007/08/11(土) 08:02:58 ID:a9OV+cjt
それは違う。なぜならノーミスで毎回同じように弾くのにも相当な努力と才能、情熱が必要だからだ。
技術と精神性や表現は決して対立するものではない。
それらはつながっていて、互いに支えあっている。
和声と対位法が切り離して考えられないのと同じだ。
表現を肯定することが機械のように正確無比な演奏を否定することにはつながらない。
何かを肯定するためにその何かと違うものを否定する必要は一切ない。
どっちも凄いんだよ。
845ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 08:16:35 ID:efqB8aol
もっとたくさん本読んでください。
846ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 10:57:39 ID:ol4UqXzF
エロ本でもいいですか
もちろんいいですよね
847ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 11:11:04 ID:yAJunRiz
>>840 >>837
コンサートでタバコすっているとこは見たことありませんよ。
というか、ホールが消防法で禁煙だと思う...。
それは、自宅でつまびいているシーンのテレビ番組では..?
演奏会のときには、あんなアンニュイな感じではありません。

まあ猫に火がついたらたいへんだよね。
純毛だから燃え上がりにくいとは思うが..。
848ギコ踏んじゃった:2007/08/11(土) 11:35:29 ID:idKAS+rg
ファイヤー猫w
849ギコ踏んじゃった:2007/08/13(月) 20:45:52 ID:TVIuV+oI
ポリーニの演奏がキライなのかなあ? 
ポリーニって、機械みたいな演奏しますもんね。
冷たく、完璧で、精密機械みたいなテクニック。
フジコの寄付については、このひと苦労人だから
同類相憐れむという感じがする。
結婚相手いないらしいから、だれか、助けてやれよ。
この人のカンパネラって、テンポおそいんだけど、老人だから仕方ない。
850ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 18:13:31 ID:+rn2yU+B
このバアサン、老い先短いんだから、年寄りの身くらい立ててやれよ
死人に口なしでね、死んだらいいたいこともいえなくなるだろ
今のうちに好きなこといわせてやれ
このオバサン、慈善もやってるんだから、いいたいこという権利はあると
思う 多額の寄付までしてるなら、好きなこという権利くらいあるだろう
851ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 18:16:38 ID:+rn2yU+B
マルタ・アルゲリッチや
ヴァレンティーナ・リシッツァの
演奏のほうが、フジコより上手いと思う
ヴァレンティーナ・リシッツァのカンパネラの
ほうが速くてこなれてる感じしない?
852ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 18:21:33 ID:xHlrTu2Q
ブラームスは葉巻吸いながら弾いたンだぞw
853ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 20:23:50 ID:+rn2yU+B
このひと、億単位の収入があるが、
結婚できてないから、金ぐらいやってもいいとおもう
854ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 23:33:04 ID:RYhGotJh
昔フジコの演奏に感動した
クラシックやピアノの耳が出来てくると他のピアニストに移った
昔を懐かしんだり骨董品を鑑賞するように
たまに聴くにはいい 演歌のように沁みる

いつだったかドキュメント風の番組でフジコが電車で移動する時
キオスクでちーかま、もしくはソーセージをひょいっと買って
座席でお召し上がりされてるのを見たお

純粋にベジーだと身体持たないだろし
外食ではお店もないだろし
肉は食べなくてもエキスとかはおkな人多いですよね

855ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 04:18:04 ID:KLxExrQX
地震キタ
856ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 17:23:21 ID:4xiSXlUl
>>854
フジコのベジタリアンは、動物愛護起源?
ジャガイモが命の糧だとか
インドの数学者で、バラモンの階級だったが、
菜食主義による栄養失調でイギリスで死亡した、という話もある
ラマヌジャンだったと思うが
現代栄養学の観点から、見地から、菜食主義というのは、
不合理でおかしいと思うけど
857ギコ踏んじゃった:2007/08/16(木) 22:08:42 ID:FRU3sNmX
>>856 動物愛護主義からと言ってた場面を見たことあったように思います
で、そう言ったあとで、実際肉は体に良くないのよ・・・と続いて
難聴になった直前、下宿の食事がいつも豚肉で(当時安かったらしい)
お金もなかったので仕方なくいやいや豚肉を食べていたのだそうです。
難聴と体に合わない肉食と関係があったと語られてました。
たしかに菜食だけでは欠乏症になりますね、サプリなどで補わないと。
858ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 01:40:36 ID:6jmSQU5q
一応国際コンクール入賞暦はるけれど、
鍵盤叩きすぎ、力入りすぎで寸詰まりで伸びのない硬い音、
聴音の課題か?ってぐらいの味も素っ気もない
毒にも薬にもならない演奏してる他の有名日本人ピアニストに
比べればフジコの演奏には何か耳を惹きつけられるものがある。
まぁ、ミスはないに越したことはないですが・・・
859ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 09:42:22 ID:Ca8mkS/C
フジ子のカンパネラ聴いたら、イマイチって感じだったんだけど、
若い頃の録音聴いたらテンポもかなり速くて、
素直に「上手っ!」て感じた。
ただ、これは好みによると思うけど、
革命聴いたら余りに酷すぎて(楽譜無視し過ぎ)苦笑したw
860ギコ踏んじゃった:2007/08/17(金) 13:16:55 ID:dh4OHXuf
>>854
ちーかま食すフジコ、かわええ
861ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 13:20:32 ID:QZ7Io0+U
>>849
ポリーニの演奏本当に聴いたことあります?
ぼろぼろですよw
862ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 14:21:57 ID:M1NBMDK7
今は昔
863ギコ踏んじゃった:2007/08/18(土) 21:17:20 ID:DdDe1PTm
この人のファンって、他の演奏家をけなすことからはいるんですね。
864ギコ踏んじゃった:2007/08/20(月) 13:55:06 ID:DuZNHrUM
「あたしは技術や正確さに騙されずに本当の音楽がわかる」
とでも言いたいのだろう。
865ギコ踏んじゃった:2007/08/21(火) 04:04:00 ID:aEho2CFE
テクニックと音楽性は関係ない。
リストなどというのは、サーカス、曲芸のたぐいであって、
音楽ではない。
本当に音楽を聴かせたいなら、フジコはリストを弾くべきではない。
音楽は技術だ、と主張するなら、リストを弾けばよい。
ヘタクソな演奏でリストを弾かれたら、リストがかわいそうである。
もはや、音楽以下、技術以下となってしまう
866ギコ踏んじゃった:2007/08/21(火) 07:40:52 ID:zDx5cwsr
>リストなどというのは、サーカス、曲芸のたぐいであって、 音楽ではない。
死ねばいいと思うよ、君。
お願いします、自殺してくれませんか?
867ギコ踏んじゃった:2007/08/21(火) 16:40:40 ID:T1cQgbvY
テクニックと音楽性は関係ないと、馬鹿だねえ。
いやはや化石みたいな馬鹿だ。
たしかに技術=音楽性ではない。
だが技術がなければ表現したいものも表現できないんだよ。
当たり前すぎて書くのもアホっぽいが

まあどうせ釣り。真性とは思えない。馬鹿すぎて。
868ギコ踏んじゃった:2007/08/21(火) 18:57:17 ID:FSnemQm2
>>866
お前が氏ね
869ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 15:06:30 ID:6nG3X6jh
>>865
あなた、大変な勘違いをしてますね。

>テクニックと音楽性は関係ない。

って、はあぁ〜??? 

自分の音楽を表現するのにテクがなくては
そもそも思うような表現なんて出来ませんからw
テクがあってこその音楽性ですよ。
技巧が全てと言っても過言ではないくらいです。
870ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 15:09:40 ID:6nG3X6jh
>>869
>>867 と被ってしまいました。すみません。
ただ、>>865を読んであまりにも驚いたもので。。。
>867さんの言う通り、釣りですよねw
871ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 22:53:51 ID:4JsZdFlX
>>1
ddddd
872ギコ踏んじゃった:2007/08/22(水) 22:54:36 ID:4JsZdFlX
>2
dddd
873ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 00:34:25 ID:I/z8vI8l
アンティークの良さってことで叩かない
874ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 02:27:50 ID:rDREXKhB
ブレンデルのリストについての解説を読め、曲芸だのそんな事は一つも言ってないよ。そもそもそんな事を平気で言うなんて、ちゃんと楽曲研究はやってるの?
875ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 04:28:33 ID:6h60Nx79
リストはテクニックのための音楽で、
シューマンやショパンなどは音楽のためのテクニックである。
技術と音楽性はもちろん矛盾するものではけっしてない。
しかし、技術をみせびらかすための音楽も少なからずあることは
否めない事実だ。リストがテクニックをみせびらかすための曲を
つくってないとはいえない。それは音楽だとはもはや呼べまい。
876ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 08:18:47 ID:yEIV2rr+
花子うまいこと云うな
877ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 08:54:28 ID:ifwrm3gG
>>875
釣りだろうがそんな化石みたいな馬鹿言ってるやつが未だにいるから日本のリスト研究は遅れている。
単に知らないだけだな。
800曲以上あるリストのピアノ曲を色々聴いてみて見せびらかしなど馬鹿すぎて言えやしないよ。
彼がピアノに求めたのはピアノによる管弦楽の再現、交響的効果。
ショパンが求めたのはピアノによる歌。
この違いをまず理解しないといけない。
リストは無調へ手を出した最古株でもあるしピアノ書法を飛躍的に向上させた天才と言える。
まあ演奏会用大独奏曲や巡礼の年全曲、詩的で宗教的な調べ全曲、ソナタ、バッハの歎きおののき(ryによる変奏曲そこらへんを聴いてその音楽性の高さと技術の結び付きをよく感じてみろ。
それでもまだ見せびらかしというならもはや耳が悪いか、結論ありきの感情論で語っているとしか言えないな。
ちなみに見せびらかしで音楽に結び付かない技術のための技術をリストは批判していた。
878ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 13:17:03 ID:lZ8YRz35
>>876
>>845だから花子かwwwおまいもなかなかに(ry
879ギコ踏んじゃった:2007/08/23(木) 13:39:01 ID:zxJyXMS/
何のスレ
880ギコ踏んじゃった:2007/08/24(金) 04:08:37 ID:Iuh8aZIj
>>877
釣りに対して、妙に必死だなwww
881ギコ踏んじゃった:2007/08/24(金) 15:52:11 ID:q6CYfL1M
>>865
言いたいことはわかるけどね。リストの意思を尊重するつもりなら
もっと技術があったほうがいいよね。結局フジコは自分の技術に都合のいいような
弾き方してるだけで、「リスト」とは言えないよね。
シフラとかは本当に技術があるから、叙情的なリストもサーカスのようなリストも
できるんだと思う。サーカス演奏にも音楽性を感じさせるほどだし
一方youtubeのポリーニの超絶10は、攻撃的でハードロックみたいであまり深みは感じられなかった。
でもシフラは逆だった。
だから演奏者の解釈や弾き方によって曲の印象はいくらでも変わるものだよ。
リスト自身はどういう演奏してたのか知らないけど
882ギコ踏んじゃった:2007/08/24(金) 15:56:23 ID:mqTpOkli
フジコはリスト弾かなきゃまだ聴けるのになぁ
883ギコ踏んじゃった:2007/08/24(金) 17:12:36 ID:AVd494aE
>>881
それは単にあなたがシフラ好きって言うことだけでしょ。
884ギコ踏んじゃった:2007/08/25(土) 03:26:22 ID:djAignht
>>882
フジコはリスト以外にも
ほかの作曲家も弾いていて、すくなくとも
CDの録音はまだ聴ける
しかし、演奏会などは、ミスタッチもあってひどい演奏のことがある
885ギコ踏んじゃった:2007/08/26(日) 21:59:13 ID:wVzrDKMT
本当に凄い演奏家は録音より実演のほうが格段に良いって言うけどね

ミスタッチはCDには残さないでしょ。そう言う意味では機械的な演奏だよねw
886ギコ踏んじゃった:2007/08/29(水) 21:07:08 ID:eqQHWjDq
887ギコ踏んじゃった:2007/08/31(金) 21:26:01 ID:oSgQFP8e
>>886
もろ違法なURL貼るやついるんだな
通報か
888ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 10:22:28 ID:q+Dh+1vM
フジコはちゃんと、補聴器つけてるの?
難聴も、老人の難聴が加わったら、
もはや救いようもないだろうというのに・・・
889ギコ踏んじゃった:2007/09/12(水) 10:55:33 ID:H+YloQrW
>>888
それを聞いてどうする?
890ギコ踏んじゃった:2007/09/20(木) 22:30:14 ID:Jvg6wahU
ホントゥーは40パー(だっけ?)以上聞えてるのかもしれないと思ったことありませんか
891ギコ踏んじゃった:2007/09/23(日) 23:58:47 ID:0xBfy0iP
>>890
それを聞いてどうする?
892ギコ踏んじゃった:2007/09/24(月) 21:44:45 ID:cnQ4iWIM
フジコの演奏って、試聴できるのよ、
検索すれば、そういうサイトがある。
でも、どれも心に響かない。
上手いとも思わないし、特に印象的なものもない。
速さもテクニックもダイナミクスも感じない。
893ギコ踏んじゃった:2007/09/24(月) 21:55:50 ID:mLMlBnbD
>>892
それがどうした?
894ギコ踏んじゃった:2007/09/25(火) 00:05:41 ID:uLpyB4TU
>>892
CD買ってきいたらわかる
895ギコ踏んじゃった:2007/09/25(火) 10:32:30 ID:b9qzZeU9
>>894
生で聞かなきゃ本当の姿はわからない
896ギコ踏んじゃった:2007/09/27(木) 09:17:08 ID:bUwl5Rhr
視聴しただけじゃ本当にはわからない
897ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 18:48:04 ID:tywhBXFw
>>895
生で聞いても毎回違うから結局判らない
898ギコ踏んじゃった:2007/09/28(金) 18:59:35 ID:RhfRx20j
まだフジコファンっているの?
恥ずかしくない?
899ギコ踏んじゃった:2007/09/29(土) 16:39:36 ID:I2aqWzO/
殆ど過去形だと思うよ。
900ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 22:40:44 ID:TWdYsigX
わたし自身もフアン過去形になりつつある、
耳が肥えてきちゃったからかな
チケット3000円ならいっちゃうかな。
901ギコ踏んじゃった:2007/10/04(木) 23:38:29 ID:beg+jMvy
>>900
耳がwwwwww肥wwwえwwwたwww
902ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 12:19:26 ID:/18EhH9G
フジコはごく最近、変な男につけ回された事があるそうだ。
男は若い2人組で、夜中帰宅するときにつけてきたらしい。

さ〜〜すがフジコ!人気者。
903ギコ踏んじゃった:2007/10/05(金) 13:30:22 ID:b8mADhFV
>>900
頼むから他のコンサートに来ないでね
フジコ信者や、のだめ厨は鑑賞マナー悪すぎの知ったかばっかりだから
真面目に迷惑してるんですよ
904ギコ踏んじゃった:2007/10/09(火) 23:08:22 ID:6+bd/nZi
>>865-881
バカが大漁に釣れてますねえ
905ギコ踏んじゃった:2007/10/11(木) 02:47:50 ID:NLbU/AOw
>>1はホモだからしょうがない。
906ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 17:38:00 ID:A6Fr9J61
フジコの話には、この世の不確かさと理不尽を感じるよ。

世界的な先生が認めるほど上手く、ものごっつい演奏が出来た頃
(しかも若く美人)には彼女の演奏には値段すらつかず極貧で、

「はぁ? これがあの超有名スタァなフジコ様の音源か!?」
ってな頃になって、なめてんのかっていうような高価な値が付いている。
しかも人気と著名度というプレミア付き。

人の商品価値ってそんなものなのか?
なんだか・・・夢って不確かなものなんだな・・・無常。
907ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 18:08:39 ID:mld4wGaT
プロモーターと契約して日本脱出してるから、
チケットの値段下がんないでしょ。
プロデュースのやり方に無理があったと思う、気の毒。
908ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 21:28:34 ID:pl+CI4RQ
フジコがたとえ、活躍しそうなころに難聴になっていなかったとしても、
彼女が成功していたかどうかは別問題である。
難聴になっていなかったら、成功していなかった。
難聴になったから、彼女は成功した。
いえるのは、ただそれだけだ。
909ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 21:55:43 ID:65uBCgwz
>>908
何でそう言い切れるの?
910ギコ踏んじゃった:2007/10/24(水) 23:29:28 ID:O19C0Ts1
>>906
残念ながら若い頃の富士子、普通にブスです。。
911ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 09:45:27 ID:G2PSA7Oq
>>906
まだそんなこと言ってるのか
お前本気でバカだろ?w
912ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 13:56:58 ID:PMOrGarF
>>909
彼女は実力で成功したわけでもなく、運でもなく、
ただ、同情と哀れみを受けただけにすぎない。
彼女は実力も才能もないが、
浪花節が受けただけだ。お涙頂戴が好きな日本人にね
913ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 15:20:19 ID:jutWfgK4
綾戸智恵と同じポジションだよ。
インチキクラシック弾きとインチキジャズ歌手。
出生やら身の上話のキャラがウケて一般層に浸透し過大評価されてるだけ。
そして両方とも、こういう演奏をやればウケるのは分かってるけど、やっちゃいけないっていう一線を踏み越えている。
まぁ綾戸みたいに死ぬ死ぬ詐欺の大幅な病歴詐称がないだけ、フジコの方がましかもな。
綾戸なんて売れる前は末期癌で余命幾ばくとか、声が出なくなるとかありえねえ嘘ついてたからな。
914ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 15:28:33 ID:GG8r9OVZ
>>913
何でうそだと言い切れる?
915ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 15:45:38 ID:MEKyXMJ/
おいおい、クラ板ではフジコが神認定されてるぞ

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193150064/
916ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 16:13:56 ID:yQ56w20u
難聴談でフジコが一躍有名になっとたとき
誰もがかのベートーベン先生を思い浮かべた。そのように紹介されとったし。
その時、不思議に思ったことがある。

   な ぜ !  フジコはベートーベンを弾かなかったのか???

そこで「熱情」なんかを涙出るような音色で弾いたなら
きっと万民はフジコを日本の国宝としたであろうに。。。

熱情って長いならな・・・・・・・・・・・・・・・・・・暗譜に無理アリ?
917ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 17:08:14 ID:PMOrGarF
フジコの演奏はクラシックというよりも
演歌に近い。魂のピアニストとかいわれてもねえ。
苦節何年、魂で歌い上げる、演歌ピアニスト
918ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 18:23:06 ID:jutWfgK4
>>914
だって綾戸が前夫と結婚してる頃から知ってるし
それ口実にあちこちで金無心してた頃もw
919ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 18:29:24 ID:GG8r9OVZ
>>917
仮にそうだとして、何がいけないんだ?
920ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 18:31:19 ID:GG8r9OVZ
>>918
だとして、病気は嘘だという証拠になるの?
921ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 18:52:46 ID:axpUkCvy
>>918
おまえ フジコもアヤドチエもファンだったんだろw
922ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 19:04:49 ID:JfYcLyNz
>>920
アホかこいつww
余命幾許って話をしなくなったじゃんw
923ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 19:10:55 ID:apWuzdPh
924ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 19:49:09 ID:OwK2b4xf
>>922
バカかwww
確実にすぐ死ぬと判ってたら金なんかいらねえじゃん
治療で治る場合も有るし直らない場合もあり再発する場合もある
確実な余命なんか誰に判る?
925ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 19:51:39 ID:LtQ/LP1+
>>924
この気違いは真性ですなw

治療費の概念さえしらない白痴(笑)
926ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 22:52:21 ID:PMOrGarF
http://jp.youtube.com/watch?v=T36X3XAVMIM
これはフジコの演歌のカンパネラ。
それで、こっちはリシッツァの演奏。
リシッツァのほうが美人であり、数段優秀である。
http://jp.youtube.com/watch?v=0TV1Np1VXKI
927ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 22:55:25 ID:OwK2b4xf
>>926
だから?
928ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:04:36 ID:PMOrGarF
>>919

>>926をよく聴き比べてみてほしい。
フジコがいかにヘタクソで聴くに耐えない演奏であるかわかるはずだ。
プロとしてお金をとってもいいような演奏とはいいがたい、いえない。
929ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:06:23 ID:OQ1Tk+oW
コップ酒とカクテル
930ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:09:02 ID:OwK2b4xf
>>928
そう思うひとはお金払わなきゃ良いんじゃない?
931ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:12:46 ID:axpUkCvy
なんでいまごろ必死になってフジコの粗を
932ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:39:19 ID:BOtdozwc
アシュケナージの演奏ではどうも感動できない。
画一的で、なんだか教科書みたいって思う。
933ギコ踏んじゃった:2007/10/25(木) 23:44:54 ID:PMOrGarF
>>930
そのとおりだ。
フジコは年なのか、テンポも遅い。
リシッツァのほうが本来のテンポに近い。
きらいなひとは、最初から聴かなければよいだけの話さ。
934ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 00:08:45 ID:JFWSbB2t
>>932
それも個性
935ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 00:09:22 ID:JFWSbB2t
>>933
本来のテンポって誰が決めたの?
936ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 02:01:50 ID:+OVxvOtd
カンパネラはアンドレ・ワッツがすげえんだよ
937ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 02:22:48 ID:vW48X5sN
フジコは好んで聞かないけど、粘着して叩く人見てると結局は僻みなんでしょ?と思う。
粘着している人は、いわゆる脳内ピアニストなんでしょう。
いくら、脳内でテクニックを持っているつもりでも、人前で弾けない根性なしはスタートラインにすら立てないよ。
938ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 02:51:31 ID:8uVJqmcx
>>935
リストじゃないのか?

それにしても酷いね。心を聴きたい人はFujikoを聴き、
音楽を聴きたい人は他のピアニストを聴くんだろうな。
939ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 03:11:03 ID:Gozo1336
ID:JFWSbB2t=ID:OwK2b4xf
この厨の突き抜けたイタさ、超笑えるw
940ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 08:59:38 ID:hd8hwo8b
>>939
幸せなやつだなw
一生笑ってろww
941ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 11:33:05 ID:Wpfh+bg/
ちょっと亀田騒動を思い出させるw
942ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 16:50:12 ID:kmIvqkdS
好みの問題だな?

私はラ・カンパネラは「演歌」や「ノクターン」ではないと思うから
フジコに限らず、耽美にゆ〜るゆる弾かれるとイラッとくる。
コーダなんか特に荒く激しいくらいの方がいい。
943ギコ踏んじゃった:2007/10/26(金) 17:23:20 ID:uBArUQRU
マッタク好みの問題

ゆっくり=演歌?
944ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 21:29:39 ID:xivH91u8
>>943
ゆっくり=演歌ではないが、フジコの演奏は演歌のように
演歌歌手の心意気、演歌の魂のように歌い上げる。
「ゆっくり」のほうは、じつは元のテンポで弾くだけのテクニックが
ないからだ。ほかの演奏でオーケストラとあわせたのがあるそうだが、
それも本来のテンポよりゆっくり。ようするに速く弾く技量はないのである。
945ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 21:37:18 ID:rYHk2TaC
>>944
元のテンポw
本来のテンポww
946ギコ踏んじゃった:2007/10/29(月) 21:53:06 ID:w4TEUHXD
元のチンポ
947ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 13:15:04 ID:Z4/4Ldoz
フジコちゃんの千葉県文化会館公演がぽしゃりました。
で・
とくチケ 6000→3000のPaul Badura Skodaにゆきます。
948ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 13:30:55 ID:QDeUAJtt
>>944
お年のせいでテンポ落ち、という事はないか?

若い頃は強くも早くも弾けたとか?
それが例のご病気やら老化のせいで徐々に・・・という可能性はないかい?
人間だもの、身体的な瞬発力は男女問わず誰でも劣化する。
それを補うのが経験値とか耳力、表現力。
949ギコ踏んじゃった:2007/10/30(火) 22:03:35 ID:8Q1rkoaG
若いときのラカンパCDに載ってたけど早かったよ。ボロボロだったけどw
950ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 11:24:59 ID:lnjjlEpF
若いときからかなり下手だよね
若いといっても40歳くらいの録音だけど
戦後すぐの日本って、ピアノの演奏レベルかなり低かったんだろうね
今は若い頃のフジコより技巧、解釈面で上手い人ごろごろいるよ
951ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 11:52:35 ID:ePzT6VAQ
だから?
952ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 19:00:54 ID:1+7bjdA5
>>951
信者キモすぎ。
953ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 19:19:12 ID:EW0/oq3q
信者はキモいがフジ子の演奏はもっとキモイ
954ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 20:19:30 ID:GcUGZ7BB
>>952
アンチ肝杉w
955ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 20:41:59 ID:YAQcGkcn
フジコ屁ミングを悪く書くと美輪様の呪いを受けるからもっとコワイ
956ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 22:14:56 ID:3iUv77ND
957ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 22:18:28 ID:3iUv77ND
>>953
フジコの顔はもっとキモイ
958ギコ踏んじゃった:2007/10/31(水) 23:04:05 ID:RfRHAxpW
>>956
キチガイでもBlogする
959ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 00:14:31 ID:J0RTb17L
↓ 単なる有名どころだけでワラタw

フジ子・ヘミングが良いと思うのは、他の本当に上手い人の音楽を聴いたことがないからです。
ヘミングは、音楽になっていません。カネを取って人に聴かせる演奏ではない。

次のピアニストの演奏を全部聴いてから、もう一度フジ子・ヘミングを聴いて下さい。

ウィルヘルム・バックハウス
スヴィアトスラフ・リヒテル
ウラディミール・ホロビッツ
アルトゥール・ルービンシュタイン
ウラディミール・アシュケナージ
マウリツィオ・ポリーニ
マルタ・アルゲリッチ

それでも、彼女が上手いとおもうのなら、貴女には音楽を聴く耳がありません。

投稿 JIRO | 2007.04.06 07:31
960ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 00:27:40 ID:qSDiHXUa
>貴女には音楽を聴く耳がありません。

断言しちゃってるよw
961ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 00:36:50 ID:8DxrYr4R
コラコラ、断言しないしないw
962ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 03:59:58 ID:J0RTb17L
このおっさん、ところでピアノ弾けるのか??w
963ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 13:18:54 ID:RgeDhvTe
>>926ならフジコかな。
金髪外人は早くて指は動いてるけど曲を弾けてないし。
曲の解釈の問題としてね。
964ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 13:45:31 ID:4n1pEV+N
>>959
ブーニンはないのか
965ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 13:57:00 ID:0/XwVIub
>>963
リシッツアは俺も嫌いだが、フジコの方がいいってそもそも
比較対象が間違ってるだろ
966ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 18:24:13 ID:G2k+Wshw
この人、第32回(1953年)の音コンに出てるけど
入賞じゃなくて、入選なんだね。
入賞は2人いて、入選は5人いる。
その5人の中の1人にすぎないよ。
967ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 18:54:07 ID:G2k+Wshw
で、翌年も出て2位か・・・。なんだ1位とかは取ってないんだ・・・。
国際コンペは全く実績ないよね。
968ギコ踏んじゃった:2007/11/01(木) 19:00:32 ID:FXwENgXl
コンクール入賞歴で売り出した人だったんだっけこの人?
969ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 15:01:00 ID:IaSIUsen
紘子おばさんと どっちがまし?
970ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 16:15:18 ID:nx1IyOB/
969よりは遥かにまし
971966/7:2007/11/02(金) 20:44:00 ID:8wS8BbgP
>968
いや、この人、「アテクシがいなくなったら日本のクラシック音楽界はどうなる・・・」
みたいな発言してたから、当然1位ぐらいは取っているのかと・・・
大きなこと言う割に、蓋を開けてみたら、大したことことないんだよね。
売り出しの宣伝と一緒だよ。
972ギコ踏んじゃった:2007/11/02(金) 20:50:48 ID:uE4XQRB8
>>971
中学生かw
973ギコ踏んじゃった:2007/11/06(火) 20:37:33 ID:h+B2KgEB
なんだかなぁ
974ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 21:55:01 ID:Fivr4VM7
フジコのことはNHKで知った典型的素人ですが
やっと今度コンサート聴きにいけます
いろんな意味で期待してるww
975ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 00:03:47 ID:IPUykzl1
客の入り状況と感想レポよろしくw
976ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 19:26:11 ID:UYg96X6D
974じゃないが、初めて聴いた。
ラカンパネラ途中でド忘れ、しばし停止。
少し戻って弾き出すも意味不明のトリルと音階に突入。
うやむやのうちに戻って来てやっと終了。
あれでもプロ?というグダグダぶり。
音は美しかったけど、はらはらして疲れた。
977ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 20:21:04 ID:s6wmq5xQ
カンパネッラ忘れるようになったら…
昔はうまくいかなかないと最初から弾き直してたらしいけど、それもしないとしたら、
もう無理かもね。
978ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 21:03:35 ID:wZqsdh5m
年を考慮してあげて
(お金取ってるプロだとか言うけど)
嫌なら行かなければいい
979ギコ踏んじゃった:2007/11/12(月) 21:21:51 ID:s6wmq5xQ
>>978
でも知らずに行ってしまった人も大勢いる訳で…
980974:2007/11/12(月) 23:42:49 ID:/ryG+a6e
やっぱりあれ瞬間的ド忘れか
確かに音はいいけど終盤辺り意味不明だったw
今のフジコの生演奏より、
テレビで見たころのメチャクチャなカンパネラの方が感動したな
革命とか、わりとそういう演奏してた
ペダリングとか汚な!だけどメロディアスな感じで

日曜の客入りは結構良かった、2階席は見てないけど
まぁ客の大半はヴェンゲーロフ目当てもあっただろうから(自分も)
半額返せゴルァ! な人もいたかと......
981ギコ踏んじゃった
まあ何回かに一回あるいは何曲かに一曲、奇跡的に良いことも有るらしいから…

しかし日本の観客って、あるときは全く無視して、またあるときはめちゃくちゃ
ちやほやしたり、またまた有るときはみんなで叩いたり、極端だねw