1 :
ワンレンジ:
カンパネルラ
2 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 14:23:28 ID:xfLkod3O
3 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 14:33:19 ID:JmMsncMZ
よんだ?
4 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 14:41:51 ID:E7wY6Cvq
記念ぱぴこ
木枯らし弾けるだけじゃ駄目かな
5 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 14:42:36 ID:BGCMocPw
猫踏んじゃったをバリエーション豊かに弾けます。
6 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 16:33:30 ID:QD5HpzIi
ド ド ソ ソ ラ ソ♪
7 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 17:36:13 ID:o+OPdVYh
トルコマーチって難しいね
8 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 18:24:10 ID:njY43+/9
>>7 トルコマーチってモーツアルトのですか?
トルコマーチ(モーツアルト)のは初級者向けですよ
9 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/25(火) 20:23:48 ID:yISEbWwu
トルコ行進曲は難しいです。
トルコ風呂は気持ち良かったです。
13 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 13:30:54 ID:XuDENyNe
ラフマニノフのソナタ1番が弾ける奴は俺しかいないようだな(プ
どういう基準なのかしらん ここ
15 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 08:00:57 ID:diEejh6Q
ショパンのバラード4番や舟歌や大ポロなど
リストの鬼火、マゼッパなど
ベトベンのハンマークラビアなど
が弾けりゃ好いんじゃね?
10年以上ピアノやらないと到達できない、あるいは
誰もがイケるレベルじゃない曲に足を踏み入れてれば
ここの基準だと思われ
それか難しくて有名なトルコマーチがノーミスで弾ければこのレベル
誰もが逝けるレベルじゃない曲に足を踏み入れてはいるけど
あなたのリストだと、音楽性もメカも両方神じゃないとだめだね
そんなー
リストは一部の曲を除いて嫌いだしー
17 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 13:34:43 ID:i6dOTkrh
自称上級者が集まるスレはここですか
自称最上級者だろ
自嘲最上級者
20 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 20:01:33 ID:MiI5IH6x
パガニーニの超絶技巧練習曲第6番「首代と変装」が出来るぅちは最上級ですか?
21 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 21:08:26 ID:/k0CKacM
聴かせられるレベルかどうかが問題だ
熱情も聴かせられるレベルであれば最上級だ
トルコはせいぜい中級だっての
22 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/27(木) 22:16:59 ID:gTBzI/Nw
このスレ読んでいるひとは、みんな中の下ぐらいのレベルですよ。
24 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 02:49:37 ID:BBKME6WR
ていうことはトルコでいっぱいいっぱいなんだな ぷ
間違ってはいないだろうね。本当にうまい人も少数いるけど
26 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 12:57:06 ID:wLYiTmHu
ハンガリー狂詩曲の第2番って結構良い曲だね。
リストの曲って技巧が目に付きすぎるけどこの曲はメロディーも良い。
27 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 15:15:22 ID:Ko/ZpSdw
俺はショパコンに出場した事あるけどなにか?
28 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/28(金) 18:01:34 ID:BBKME6WR
俺は前世がリストと言われたので最上級
催眠術でそうだった
すごい思いこみでつな
30 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 06:22:05 ID:5jeVVwsl
ある朝起きたらピアニストになっていた
でもスプーン忘れた
32 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/29(土) 13:15:38 ID:QvV11VHB
実際鶴六十番やるくらいならリスト超絶やるよな
60番なんか遣る人いんの?
34 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 00:55:33 ID:si/y1pai
ノクターン2番をアシュケナージのように表現豊かに弾ければ最上級者だよ。
バラード4番のような技巧的に難しい曲を弾けるから最上級者なのではなく
いかにその曲を表情豊かに観客を沸かせられるかにある。
かゆいところに手の届くピアニストがいいピアニストらしい。
聴いてる者を納得させてこそ最上級者。それはオナニーではない。
難しい曲を弾くより簡単な曲を完璧に弾く方が難しい。
ミスタッチ無しで巧くバラード4番を弾く →○(上級)
観客に感動を与えられるノクターン2番を弾く→◎(最上級者)
35 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/30(日) 21:05:21 ID:0tMmO8ba
基本的な錬修過程を終えたところから最上級。
師ぇパンのエチュードがだいたい終わった所か。
この段階だと「終わる」ってのもよく分からんが。まぁその辺。
がんばれ俺。
36 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 00:46:04 ID:lKIneVWb
エリーゼのためにが完璧に弾けるようになりました。
37 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 01:05:51 ID:bGgOo9Om
人前で英ポロ弾いて納得してもらえたら最上級
ノク2は初級 ぷ
38 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/31(月) 18:21:56 ID:cCqq4z4O
>>36 がんばろね
ショパンエチュードは練習まんどくさだし、避けて他の曲ばっかやってたけど
私もここらでとりあえず全曲制覇に乗り出してみる
半年はかかるな絶対
39 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 00:59:42 ID:VCxLDNDX
ショパンのエチュードって何曲あるの?
全曲制覇で半年って早くない?
英ポロだけで2年くらいやってるけど今だに納得いかない
40 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 01:13:06 ID:jcqmrvXm
どうせい脳内上級者だよ
41 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 01:32:04 ID:XpzDJb1W
>>39 You are right.
10-2, 25-6だけでも10年かかると思われ
弾く準備の出来ている人がショパンエチュードやるのと
背伸びの人とはさらう期間に差があるのがあたりまえ
言わなきゃ分からないですか?
エチュードが何曲あるかも知らない程度の人が英ポロ
43 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 01:58:03 ID:VCxLDNDX
エチュードとポロネーズは別物ですよw
44 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 14:39:36 ID:lpcQ8plR
ショパンのetude全部弾けないと書き込めないということにしよう。
>>44 ショパンのetude全部録音しないと書き込めないということにしよう。
ショパンのetude全部upしないと書き込めないということにしよう。
>>45 そりはちっとキツイ
Chopin: Etude Op.10-1を2分10秒以内で弾けたら…にしよっ。
48 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 16:01:56 ID:VCxLDNDX
ショパンのエチュード全曲なんて誰でも弾けるんじゃない?
全曲やる奴なんて割合的にそんなにいるの?
51 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 19:53:56 ID:sDskFEld
ピアノ経験者の0.1%以下だ
52 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 20:09:50 ID:jrY2QiUQ
んだ
53 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 20:12:56 ID:SeBB89SS
エチュードって全24曲あるんだね。
みんなショパンのエチュードってどこまでやってる?
俺は10曲だけやった。こんなけ。
Op.25-11「木枯らし」。Op.25-12「大洋」。Op.10-12「革命」。Op.10-4。Op.10-1。
Op.10-3「別れの曲」。Op.25-1「エオリアンハープ」。Op.25-5。Op.10-5「黒鍵」。Op.25-6。
難しかった〜。
54 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 20:21:13 ID:sDskFEld
一応三曲も追加しとけや
55 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 21:43:57 ID:jrY2QiUQ
56 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/01(火) 22:35:56 ID:a88VCYO9
57 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 00:22:23 ID:zB9aErTv
マルチすんなって
>>56
本当にそう思うのか?
59 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 05:33:27 ID:5gps9fXl
マルチしてまで何が聞きたいんだ?
Op10-4って難しいね。10分の1のテンポなら弾けるが
60 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 14:05:37 ID:ZRKdyWES
最上級者はとんと来ませんね。
そりゃだってこの板にはいないし
63 :
ギコ踏んじゃった :2005/11/03(木) 01:17:55 ID:+oZ1CTDI
>>60 ちょっとタッチが甘くなってる箇所から察するに、ポリーニの早送りですかね?
質問でつ。
10−3,10−5ってどっちがムズイですか?
65 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 09:06:28 ID:8rJNqSUO
中間部が圧倒的な難しさだ
66 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/04(金) 09:16:34 ID:8rJNqSUO
↑別れの曲ね
黒鍵は右手の副旋律を上手くコントロールして浮かび上がらせるのが難しいが弾くだけなら上級者なら余裕のはず
はい、ありがとうございましたm(__)m
68 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 00:05:06 ID:UGWtWxdP
ヒント:この板に最上級者はいない
70 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 02:10:11 ID:NIFukk4r
ヒント:最上級者は俺しかいない
71 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 05:04:25 ID:WlzhRguy
脳内上級者
スレタイに沿わず馴れ合うならsageてやれ。
73 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/05(土) 22:44:44 ID:cZmV8yB9
うるせぇ馬鹿殺すぞ
75 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 00:51:09 ID:XYRiu+dz
勝手に通報してろ馬鹿w殺すぞw
76 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 01:39:52 ID:YRMn23SR
何でこんなスレに恐い人がいるとデスカ?
77 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/06(日) 20:55:08 ID:exYf0Dlv
お前の来る所じゃないってことだ。
魂が汚れないうちに消えろ
78 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/11(金) 00:08:45 ID:bxkhs34o
仲良くして!
射精しますた
80 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 11:59:12 ID:wghP/LXh
やっと乙女の祈りが弾けるようになったぜ
81 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 20:57:21 ID:jRtiNjmj
飛翔って良いよね
82 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/13(日) 23:38:48 ID:eit96UmU
飛翔は飛ぼうとしてもあんまり飛べないイメージ
もしくは低空飛行ぎみのイメージできらい
画数の多い漢字だからきらい
84 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 01:02:53 ID:piBdBwoz
飛翔はラピュタみたいで良いよね
85 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 05:49:35 ID:x0ixtofQ
ショパンのエチュードが全曲弾けるという奴のうち「自称弾ける」でなくて
「ある程度公的な場所で、相当数の人の前で全曲を弾いた」奴の割合がどの程度いるかが問題なわけだが。
86 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 08:58:49 ID:zUzOSkfv
教室で○もらったとか
87 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/14(月) 20:09:36 ID:piBdBwoz
ショパンのエチュードって全27曲だろ?何で全部弾く必要があるんだ?
多過ぎだろ。ベートーベンのピアノソナタ悲愴第2だけが好きなのに
全楽章丸ごと覚えるのと同じくらい無駄
>>87 >何で全部弾く必要があるんだ?
自慢するため。
89 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 00:02:59 ID:Fop8YLYc
口で弾けると言うのと、実際に弾けるのとは違う。
実際に弾けるのでも、ただ楽譜通り弾けるというのと、
きちんとした音楽として弾けるというのは違う。
90 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 00:31:45 ID:cK9vUGlK
口でイけると言うのと本番でイけると言うのでは違う(イ、イクー
91 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 00:45:18 ID:N+IvD4jm
ヒント:表現の自由
92 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 00:47:37 ID:ZcOYVDNT
とるこひけません
どっから練習すればよいか
93 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 03:36:12 ID:1tUy5PbC
94 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 11:38:58 ID:cK9vUGlK
水車って難しいね
95 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/15(火) 11:49:55 ID:sl3cQ/fW
ショパエチュ全曲ウピで最上九と認定
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚) < マジde?
./ | \__________
(___/
/
>>95 厨房逝ってよし(←この言い方は懐かしい)
ドビュッシーかリゲティあたりのエチュードじゃないとねー。
ってかドビエチュ難しすぎ!でも面白い。
そういうことはショパエチュ全曲ウピしてから逝え
全曲弾けなくても
10-1→10-2→25-11を通して弾ければ最上級者だと思う。
100 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 19:17:18 ID:KtyNJ35F
いくらなんでもそれはねー
全曲ウピ出来る奴は十代ならショパコンも狙える
ショパコン狙える香具師がこんな所で厨房の相手なんかしてないってwww
102 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 21:11:05 ID:TuO7tD6K
あのさあ
トルコ行進曲の右手どうすれば上達すんの?
も一回聞くが
>>99 なぜ25-6を抜かす。
あと通して弾くことに意味はない。消えろ。
104 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 21:30:03 ID:9E6xdCk0
トルコマーチは右手より左手のが難しくないか?
ペダルが大変
106 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 21:37:01 ID:2Y/ANcji
10−1
10−2
10−4
10−7
10−12
三度
六度
あたりだろうか、コレをインテンポ前後で聴かせるレベルなら最上級者かと。
10-12?不要でしょう。
108 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 21:45:41 ID:2Y/ANcji
いんや、ぜんぜん不要じゃない。
109 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 21:50:48 ID:PZHcXedT
最上級者スレッドとは、最上級者は何かを定義するスレッドだったのか。
漏れのような最上級者が最上級の話題を語り合う所だと思っていたのだが。
110 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 22:00:55 ID:2Y/ANcji
111 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 22:53:53 ID:aRjl7ekm
脳内はいらねーよ、ぷ
112 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 23:17:19 ID:aRjl7ekm
113 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 23:20:59 ID:aRjl7ekm
114 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/16(水) 23:49:44 ID:sMIH+e1c
ミスタッチ、一曲に何回まで許せる?orしてる?
1小節に3個までwww
116 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 00:46:08 ID:Qg2SNR43
>>106 3度って何番の練習曲なの?Opいくつ?
スピード重視の2ちゃんねらには認定されたくないな
118 :
とるこ:2005/11/17(木) 13:04:12 ID:YQziOEDw
左手を「あわせる」のはそうだけど
あれは刻みだから運指自体は(ry
右のこまやかな動きがさあ
tesu
>>118テンポ遅くして練習すればいいじゃん、遅く弾けるようになったら速くしていけばいい
それでもだめならまだ弾けないってこと。
121 :
118:2005/11/17(木) 19:50:58 ID:8A2JFFZR
遅くしてなおかつ弾けない部分は少ないけど、
強いていえばレガート?親指完璧にくぐれません
122 :
大人の名無しさん:2005/11/17(木) 20:29:35 ID:8fqRWfLA
練習曲25-2へ短調
123 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 21:02:39 ID:Qg2SNR43
3度のエチュードって何なんだーーーーーーーーー??????
誰か教えてくれ。そんなもんこの世に存在するのか?
124 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/17(木) 21:18:19 ID:wpwBhEYf
>>123 25−6のことだよ、3度の重音のエチュードだから3度。
>>121 親指完璧にくぐれない人が最上級者スレにいるというのも不思議な話ではあーる
>>108 俺も不要だと思う。革命はショパンエチュードの中では簡単な部類。
お前消えろ。
127 :
121:2005/11/18(金) 01:59:13 ID:s18mMDUh
128 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 12:03:44 ID:aPkFBT0D
25-6の事をジョルジュ・3度のエチュードって言うのか
初めて知った。少し練習してみるよ。牧童より難しいかな?
だったら弾けないや、ぷ
>25-6の事をジョルジュ・3度のエチュードって言うのか
でニヤけてしまった自分を殺したくなった
130 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 13:55:44 ID:tX/5l2wj
3度の飯より3度のエチュードが好きな俺が来ましたよ
でもまだちゃんと弾けないところがちらほらあるorz
131 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 14:29:56 ID:jfOHxzvO
牧童はドーテイ専用曲 ぷ
132 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/18(金) 15:36:05 ID:B3jQNzDr
>>130 3度のエチュードに3度バッグにされた俺が来ましたよorz
133 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/20(日) 20:39:44 ID:oiTRWsfn
ジョジョっぽくなってきた
134 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 01:38:49 ID:7Kt+m35n
ショパンのエチュードって作品25より作品10のが優秀だよね
別れの曲や革命、黒鍵もあるわけだし。作品25っていらなくない?有名じゃないし
135 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 02:19:10 ID:LE/geGg3
うーん。好きだけどな
136 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 10:45:04 ID:DIEjpmMB
ツマラソ釣りだな、ぷ
137 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 15:56:39 ID:Lm2cLHZD
今年のとあるコンクールで、ショパンの25-6を弾いて優勝した小4がいたな。
あれは化けもんだわ。
138 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 21:56:36 ID:Bl/jFjS7
革命とか弾ける小学生の女の子とか平気でいるよな。ビビるぜ。
この板にはいないから心配すんな
25−6とか革命とかは、比較的小さい子が得意としやすい曲目だあな
141 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/22(火) 22:28:21 ID:7qL1AIN7
フィッシング詐欺でタイーホ
142 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/22(火) 23:11:05 ID:PHRZGWML
そろそろゴドフスキー厨が出てきてもいい頃なんだけど
144 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 14:40:09 ID:Bitv/gW5
よくよく考えるとショパンのエチュードはほとんどが駄曲だ。
別れの曲と革命と木枯らしだけあればあとはいらない。
omaegasineyo,kasu
146 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 17:13:30 ID:IbslTvUU
やっぱり練習曲はOp10-4が名作だろ。決まり
147 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 17:26:51 ID:t0FbKrmh
練習曲ならOp.42-5だろ
スクリューだすな
149 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/25(金) 18:54:22 ID:9TIJkha8
144 :ギコ踏んじゃった :2005/11/23(水) 14:40:09 ID:Bitv/gW5
よくよく考えるとショパンのエチュードはほとんどが駄曲だ。
別れの曲と革命と木枯らしだけあればあとはいらない
150 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 12:29:42 ID:wtXbcdys
木枯らしもいらない
151 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 17:44:46 ID:cKUZhor2
お前らが要らない、氏ねよ豚
というか、そもそもショパンの練習曲集自体存在価値がない。
過去の評論家がショパンの練習曲集を詩情に溢れ芸術性に優れると絶賛したのは、
あくまでショパン以前の無味乾燥な練習曲集に比してのこと。
古今東西の全ピアノレパートリーの中では、ただそこそこ難しいだけの駄作に過ぎない。
ショパンヲタのアマチュアがそんな駄作を愛し、莫大な労力と時間をかけて練習し続け、
そして「どうしても弾けない」と頭を痛めつつも演奏会に出し、有名であるが故に
痛烈な酷評を受けている様は、もはや滑稽以外の何物でもない。
そんな駄曲集以外に、もっと時間を費やすべき曲は山ほどあるというのに。
153 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/26(土) 23:39:51 ID:OnQve32W
ショパンのノクターン集とか?
ショパンのノクターン、マズルカ、ワルツ
即興曲全部、バラード全部、ソナタ2,3
幻想ポロネーズ、舟歌、子守唄、ロンド
コンサートアレグロ、
おれの決定版
>>152 なかなかいいこと言うね。斬新斬新。
ゲソヲタ決定でいいのかな?w
152 軽く言えるならお前が世に残るような練習曲や作品を残してみろ 一生無理か
157 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/27(日) 17:11:30 ID:Aqh89Cw4
158 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/27(日) 23:43:43 ID:plfYIIWI
荒らしウザッ
消えろ
>>158 お!早速現れたか、37年のベテラン!w
160 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/28(月) 02:44:24 ID:dCaty6aD
37年ベテラン童貞ですがなにか?
魔法使い乙
162 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/28(月) 03:56:02 ID:Lk63yWF0
>>157 こんなところまで来て宣伝してるなんてwww
論破されてよほど悔しかったんだねアンチ君wwwwwwww
テラアワレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/30(水) 03:44:44 ID:Y5iSPZMg
>>162 調子に乗るなよヴォケ!頃されてーのか?お前、俺を誰だと思ってんだ?
ちょっと事務所来い。断種してやる氏ね。
165 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 09:25:16 ID:Ay5qLcFg
ぎゃぼ〜! みなさん低レヴェルな争いしてマスね☆
166 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 09:31:11 ID:E9N20R4Q
まったく、何の最上級者だか…
167 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 09:48:21 ID:alYf9GCq
池沼最上級者ども、早く氏ねよ、カス
168 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 13:42:29 ID:jZ0uOBwk
最近は編曲された楽譜のPDFも出回っててホロヴィッツ編曲とか死フラ編曲とか
目にすることができるわけだが、ほんとに弾いてる人いるのか??
スレ治外だったか
169 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 14:12:29 ID:alYf9GCq
はいはい、釣り厨、氏ねっての
へえ見てみたいもんだ>シフラ編曲PDF
171 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/04(日) 17:50:12 ID:jZ0uOBwk
172 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 00:16:49 ID:WX9wWirn
最上級というのはこういうことか、くだらんな
173 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 02:08:37 ID:7Lpjw1qx
ノクターン8番を練習中。難しいね。
僕はねえ、これまで20人前後のピアニストの、それぞれの作曲家のピアノ
作品集・全集物を聴いてきたけど。アラウ以上に充実した響き・解釈をする
人って、いないんだよねえ。
アラウは、実際にピアノを演奏する人・ピアノ教育者等、解釈のレヴェルも
ちゃんと踏まえれる人たちに支持者が多いんだよね。
アラウのテンポが遅いとか、タッチが重いとか指摘する馬鹿は、
見当違い甚だしいね。君の耳が響きの内容を峻別できないだけ
だよ。
なぜ、あのテンポなのか、あのタッチから繰り出される芸風を
理解しろ。
まあ、君たちも37年くらいピアノ弾けば分かるようになるよw
誠実で、すみずみに神経をゆきわたらせた演奏だからね。小手先芸
が一つもないんだよね、アラウは。媚がなさ過ぎる、シリアスな演奏を退屈
と評する人は、確かに居るだろうし、その気持ちは解るよ。
アラウのハンマークラヴィーア、、、これはポリーニよりも明晰だよ。
178 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/07(水) 12:58:07 ID:O5aTRVP7
粘着ヲタの多い非実力派ピアニスト一覧
コヴァセヴィッチ
バレンボイム
アラウ
コヴァセヴィッチは粘着ヲタ多いけど、ピアニスト本人は実力派
なんじゃなかろーか。ケンプは非実力派(つか、非メカニカル派)
の代表格みたいな存在だけど、粘着ヲタはアラウや後家に比して
格段に少ない気がする。アムランは粘着ヲタが多い実力派の代表w
>>157 そのスレ覗いてきたけど、痛い香具師多杉状態wで
どれが噂の37年オヤジなのかよう分からんぞ。
名言集まとめろや
182 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/12(月) 22:13:48 ID:cK1K2EmJ
ハンマークラヴィアの第1楽章って10分くらいあるんだね。
今度挑戦してみよう。ソナタ初挑戦だけど良いよね。
183 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 01:37:16 ID:PPmq4Xq8
どこが最上級なんでしょうか…
184 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 02:18:28 ID:nJk2UiGn
脳内
185 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 09:46:57 ID:L/7tLdSV
最上級者どころか初心者ばっか
>>181 また37年オヤジが暴れてるぞw
名言集はオマエがまとめろ
187 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 12:25:48 ID:cn4+W9AL
うぜーんだよ。いい加減にしろよオマエ。
188 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 12:51:56 ID:L/7tLdSV
ウザさの最上級競ってんの?
190 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 16:10:28 ID:cn4+W9AL
粘着厨房必死だなw
なんかかわいい
192 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/14(水) 03:10:57 ID:dLA+0dBg
オマエモナー
193 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/14(水) 11:32:11 ID:mA7aHBsH
最上厨
ここは
ピアノ演奏『最上厨』スレッド♪
になりました。
うんこたん
197 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/16(金) 18:37:38 ID:eNQY5W6w
中2です。
ショパンの革命やバラード2番って上級ですかねぇ?
最上厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
199 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/18(日) 23:52:28 ID:tDeqfUVx
スケルツォって簡単だね。
200 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 13:55:07 ID:okTsBSn0
これまた西城注
201 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/20(火) 20:30:58 ID:1BrV2Ewj
アメリカって簡単だねw
202 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 19:23:37 ID:PtadT9XC
204 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/30(金) 23:51:01 ID:D0S6Gb3a
オイラは最上級age
205 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 11:24:45 ID:dNZvu/7n
最上級…微妙な位置づけだね。
>>34が一番近いかな?
有名音大だったら難曲を貪るように練習して完璧に弾いてる人もいるけど
そういうのが最上級かと問われたら違うと思うし。
クープランの墓のトッカータをパスカルロジェ並に弾けるような
人がいたら最上級を通り越して神だけど、さすがに日本にそんな人はいない。
大学教授やセミプロのピアニストくらい弾ければ最上級で通用する気がする。
最上級の人の一日の練習時間は3時間以上弾いてるのかな?
ピアノだけじゃなくて日本語の勉強もしなよ
208 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 23:29:02 ID:fcA0mazg
ピアノヲタはピアノにしか興味ないから他は何も出来ないんだよ。許してやりな(プ
209 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 23:44:11 ID:DvTJOGoq
ピアノは弾くが、音楽は苦手ってとこだな。
210 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 23:59:58 ID:JmX7DZ2f
バイエルが終わったら上級、ソナチネが終わったら最上級。
211 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 03:41:56 ID:x2vHFPwi
リストの超絶技巧を中2の1年間で制覇したせいか、
あれより苦労する曲はないと思ってるんだけど結構あるんだね
213 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 18:48:41 ID:EZqX31ym
214 :
エチュマン ◆K1uxRlod0Y :2006/01/09(月) 20:13:01 ID:UZhCTXx8
>>212 それ見れないジャン。 .ramとかいうマニアックな拡張子は見たこと無いよ。
>>213 実際に演奏されたものを聴いて見たいものですな。
>>211 ネタでないならボウヤ、もう少し詳しく聞かせてごらん。
その言い方だと当然鬼火を含む12曲全部だよね。
で、何に苦労してるわけ?
マニアックってなんだw 基本だろww
217 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/09(月) 22:30:26 ID:4YX378np
ピアノマニアか?
218 :
(*‘ω‘ *) :2006/01/10(火) 00:58:46 ID:7D4HpYyT
>>214みたいなレス見ると、
RealPlayerも今となっては競争に敗れた過去の物だと
いうことを再確認させられるなぁ
マニアックはともかく見た事ない奴さえいるのか
221 :
220:2006/01/10(火) 22:39:29 ID:MhgEBgxo
222 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 20:56:25 ID:TNEdcoww
ウイルスage
223 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/26(木) 21:34:49 ID:JVolNI7s
カンパネルラ
224 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/27(金) 00:30:29 ID:OPcsaw1U
こりゃひどい
225 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/29(日) 23:20:46 ID:+RyaRvkw
age
226 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/11(土) 00:34:20 ID:weF3U/u7
2ヶ月ぶりage
227 :
サラバビッチ:2006/03/11(土) 11:33:19 ID:q7IfEhEi
228 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/11(土) 16:43:11 ID:2E5jC9hb
229 :
サラバビッチ:2006/03/11(土) 22:48:37 ID:wjbiwTLZ
>>228有名人ですたか。ここにあると話したらかかってこい糞といわれますたが
もうだめですね。
しかしあのテンポの悪さは
てんかいっぴんですは
230 :
ウルトラマンタロウ:2006/03/12(日) 12:36:38 ID:Q0j4ZQb+
皆さんに質問があります
先日、ある人から伺ったことなのですが、
ピアノの練習法として、ハノンやツェルニーを教本として使っているのは、日本だけだそうです。
このことについて、何か意見、または詳しく知っている方は、
書き込みをお願いします。
>>230 そんなことない。
日本では特にその二つばかり話題にされがちというだけの話だろう。
232 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/12(日) 17:14:33 ID:hm5lKU1i
233 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/12(日) 17:56:02 ID:xDHgxpOp
福原はピアノじゃなく電子ピアノだから、このスレで晒してもwww
234 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/12(日) 19:35:06 ID:hm5lKU1i
>>233 当の本人はピアノの天才と自負してまつので
「音楽というのは、音を楽しむと書いて音楽と読む」
って、10歳の子が言ってたぞ。
上手くても下手でも、楽しけりゃ良いと思うのは漏れだけか。
236 :
サラバビッチ:2006/03/13(月) 23:12:15 ID:xwLR0Ne5
福原祭り。俺は2ちゃん言ったこと無いと言い張ります。
誰か制裁を
>>235胴囲。
しかし上手い下手でしか音楽を認識できないやつも哀れだな。
自称天才なんて奴はそういうクチ。
>>236 去年のてんぴ祭りがクラシック板だったからそっちに行った方がいいかもよ。
とはいえ今、体位法和声楽作曲法スレ無いんだよなー。
当時の住人だったら喜んで食いついてくると思うんだけどな。
動きあったら誘導してね。祭るから。
239 :
サラバビッチ:2006/03/14(火) 22:45:52 ID:1yrKMpjE
本日の発言。 啓蒙活動 第二期終了にちかずく。との事。
2ちゃん意識して逃げるつもりだろうか。
携帯サイトを出会い系とカンチガイし、エミーなるネカマに恋する
自作曲、いとしのエミー
俺もバンドやってるが、あそこまで楽しんでない奴は今まで見たことがない
何か小さいころにあったのか
240 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/15(水) 00:34:08 ID:Z5AGgVDU
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい
`ヽ_っ⌒/⌒c
242 :
ギコ踏んじゃった :2006/03/15(水) 09:42:28 ID:XsugC6DF
240さんの演奏聴きました。
ショパンのエチュードの難曲中の難曲ですね。
僕が見るには、まとまりはありましたけど、相当、指がすべっていますね。
もうこれは、基本の指の練習をするのが無難だと思います。(ツェルニー
だとかハノン)
あとは、モーツァルトやクレメンティのソナタとかソナチネを併用して練習
するとか、ツェルニー、ハノン、モーツァルトなどが、つまらないと思う
のでしたら(基本練習をしたくない!と思っているのであれば)、
そのOP10-4のショパンのエチュードを、とにかくゆっくり弾いて、その曲に
なれるということが、ある程度弾くための近道ではないでしょうか?
(偉そうなことを長々と話してすいません)
4、5指をもっと鍛えたら、さらに上が目指せるでしょう。目標は高く!!
244 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/15(水) 12:53:55 ID:2A8QshbD
左手の四五って必要なんかな
エチュードあるかな
>>244 左手の45鍛えるなら、とりあえずギター弾くよろし
スクリャービンとか弾きたくなったら普通に使う気ガス
246 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/16(木) 23:24:42 ID:+kIMbwtA
ヤパーリゲンオンだよな
四五トリルとかなきゃいらないだろ
247 :
サラバビッチ:2006/03/17(金) 23:48:59 ID:pc4z8kq5
福原どこ行った?
248 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/25(土) 02:25:22 ID:5G17EcKp
249 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/25(土) 02:29:02 ID:5G17EcKp
すみません、跳躍が抜けました。
正しくは、カンパネラの跳躍を左手を使って弾いてもOKですか?です。
250 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/25(土) 03:20:54 ID:j30z439X
では3才でカンパネラをマスターした最上級者の漏れが教えてあげよう。
そこはち○ぽで弾くんだよ。右手も左手も使ってはならん
うむ、さすが最上級。
女は?
>>248 運指法は基本的には演奏者が決める事が出来ると思います。楽器の変遷もありますから
作曲者の指示が絶対というわけではありません。現代ピアノ奏法ではむしろ運指を工夫
する事でより的確に演奏出来る場合には積極的に変更すべきと考えられています。
ただ技巧を習得するのが目的の練習曲や、リストのようにピアノの構造を熟知した作曲
者の指示がある場合にはそれを尊重するのが望ましいです。(マゼッパ等)
リストの演奏家時代の作品の多くは多分に(ステージ等での)視覚的な要素も考慮されて
いるので運指を考える際にある程度はその点にも配慮した方が良いでしょうね。
でも練習曲という事に目をつぶれば運指法的に絶対禁止というものはありませんから
どうしても交互打鍵で処理したいのであればそれは構わないでしょう。
>>250 音楽に影響が無いのなら鼻で押そうが足で弾こうが問題はありません。(笑)
>>205 音色の変化等の演奏技術的な面は確かに重要ですけれど、それ以外に
鍵盤楽器のビルトゥオーゾ達が示した能力を例にあげれば
どんな難曲も初見で60分程度の読譜後に全て暗譜しほぼ完璧に演奏。
曲は一度聴いただけで全て記憶でき、楽譜無しで完全に再現可能。
複雑な曲も自在に移調(高)して演奏可能。
即興演奏(カデンツも含む)が得意で1時間以上可能。
通奏低音や4声フーガは自在に即興で処理可能。
スコア(総譜)リーディングによる演奏が完全にできる。
常人には到底無理なものもありますけれど、演奏のテクニックだけではなくて
音楽の総合的な能力を高める必要があるのは間違いないのでしょうね。
仮に難曲が完璧に弾けたとしても、ちょっとしたフレーズから即興演奏したり
伴奏等を頼まれてとっさに移調奏が出来ないのではあまり格好良くないでし
ょうし、バランス良く学ぶことが何よりも大切と思えます。
255 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/26(日) 18:53:26 ID:5p4fXvNu
>>253 アドバイスどうもありがとうございます。
私は独学なので、わからないことも多くてものすごく勉強になります。
只、申し難いのですが、実は私の質問の仕方が間違っておりました。
せっかくご丁寧にお教えいただいのに本当に申し訳ありません。
実際は、
「ラ・カンパネラを弾いたことのある人は、右手の跳躍の難所を左手で補助する
方法もあるってことに気付かないってことってありえますか?」
という質問だったのです。詳しくはリストスレにおいで頂くとおわかりかと思います。
(恥ずかしながら、私はヒートアップしてしまいました。。。)
リストスレでも教えて頂いたのですが
リストは、視覚的な要素が考慮されて作曲されてるんですね。
だから、あのすごい跳躍とか難所なんかもリスト的には
聴かせるだけじゃなくて見せるパフォーマンス部分でもあるんですね。
ああ、実際のリストの演奏が見れるものなら見てみたい。。。。
私のレベルではリストの意図に反して、どうしてもあの跳躍を左手で補助
せずに弾くのは、きっと一生涯無理でしょう。。。今だって一杯一杯だし。
どうやったら手をあんなに早く移動できるんだろう。。。
256 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/26(日) 18:59:44 ID:5p4fXvNu
すみません、訂正です。
× 私のレベルではリストの意図に反して、どうしてもあの跳躍を左手で補助
せずに弾くのは、きっと一生涯無理でしょう。。。
○ 私のレベルでは、どうしてもあの跳躍を左手で補助
せずに弾くのは、きっと一生涯無理でしょう。。。
257 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/26(日) 20:23:31 ID:URcRaL2m
>>254 ビルトゥオーゾって何? ぐぐっても、よくわかりませんでした。だんな。
超人のようなものであることはわかるけど、何人もいるの?
現存してるの?日本にもいるの?天才?それとも努力の人?
だんなも、その一人? 音大卒業するころには、皆、ビルトゥオーゾなの?
生まれて初めて聞いた言葉なんで・・・。
258 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/26(日) 23:06:37 ID:iE6Oo8R/
見事なレス書く最上級者、まったくの初心者、低脳煽りと続く。
何通りかある。
ヴィルトゥオーゾ
ヴィルトゥオーソ
ヴィルトオーゾ
ヴィルトオーソ
ヴィルトーゾ
ヴィルトーソ
だが「ビルトゥオーゾ」は間違いw 257がかわいそうだ
シソーラスより:
virtuoso
noun
the pianist is clearly a virtuoso genius, expert, master,
past master, maestro, artist, prodigy, marvel, adept, professional,
doyen, veteran; star, champion; informal hotshot, wizard, magician,
pro, ace. antonym beginner.
adjective
a virtuoso violinist skillful, expert, accomplished, masterly, master, consummate, proficient, talented, gifted, adept, good, capable;
impressive, outstanding, exceptional, magnificent, supreme, first-rate,
stellar, brilliant, excellent; informal superb, mean, ace. antonym incompetent.
リスト限定のこっちゃない。
日本だと「ヴィルティオーゾ」「ヴィルティオーソ」でも検索でヒットしたり
virを「ビ」で済ますのも間違いと言い切れるもんかどうかはひと論争ありそうだな
そもそもカタカナ当てんのが無理あんだし
262 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 00:17:28 ID:Z4FZJfd3
個人的にはリストは手にはまる気がする。逆に、ラヴェルは弾きにくいよね。まあ、当たり前か。
ブラームスも難しいよ
264 :
262:2006/04/04(火) 10:19:59 ID:Z4FZJfd3
ブラームスよりシューマンの方が弾きにくい。屈折してるからかな。
ジャズだとヴァーチュオーソっていうよ ジョー・パス
ブラームスの書法は堅いよね。弾きながら書いてない。頭の中で鳴ってる音を
譜面にしているのだけれど、その発想がガチガチ。晩年になってようやくピアノらしく
楽想を飛翔させる技を身に付ける。そして出来たのがOp.116-119。傑作です。
シューマンも頭の中で鳴ってる音を譜面にしているのだけれど、発想がぶっ飛んでる。
さらに気に入った音型に固執するなど天性のストーカー的才能をいかんなく発揮。
初期の曲はクララに対するストーカー的偏愛ですべて説明できてしまう。
しかしアンサンブルものは負の要素が少ない。クララや友人と一緒に演る前提だから
精神的に充足していたっぽい。
リストは前2者と違い「偉大なるベートーヴェンの後継者として歴史に残るような
作品を作ってどうのこうの」というプレッシャーが少ないところから出発したのは
良かった。ピアノを弾き散らかす快感を存分に味わった様子が楽譜からも伝わってくる。
ショパンは音楽的には孤高の人としか言えない。楽器としてのピアノの特性、演奏する手の特性をよく
把握している。記譜法が独特というか、いつも主調がわかるように調号は
できるだけ変えないというポリシーらしい。当時としてはずいぶん先進的な和声や
転調を使う音楽をやっているくせにそういう古い記譜法にこだわった結果として、
譜読みが困難になっている。
フラット系の調性の中でシャープ、ダブルシャープを連発するとか、正気の沙汰とは
思えない。お願いだから調号変えてよショパンさん。
268 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/04(火) 23:47:42 ID:Z4FZJfd3
ショパンの譜読みのどこが大変なんだか分からん
胴衣。半分もやってないだろいうけど苦労した記憶がない・・・
>>268-269 >267が言うのは、要は調性の移り変わりが視覚的に判断しにくいということかと。
例えば英雄ポロネーズのトリオでミレドシ連続の後半でEs-durに転調している
にもかかわらず調号は#4つのままだったりするからなあ。そういうところは
素直に♭3つでかけよということでしょう。
幻想ポロネーズあたりになるとあきらめてパートごとに調号付け直してますけどね。
271 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/06(木) 02:37:35 ID:+TAy8uyV
お、やり手の方が来たようですね。
少し、話題変えませんか?
お題:聴衆受けがよく、華やかな曲は?もちろん、最上級者にふさわしいものを挙げてください。参考にしたいです。
一応、最近、発表会で弾いたヤツ…幻想ソナタ、ラ・ヴァルス
もしかして、ふさわしくないかしら。
272 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/06(木) 04:09:32 ID:hsZhodBb
条件を全て満たすのは難しそうですね。
アルベニスのイベリア(第三集以降)などはいかがでしょうか。
かなり、演奏困難だと思いますし、曲も華やか。
演奏の視覚効果(手の動き)もけっこう派手だと思いますが。
273 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/06(木) 06:14:07 ID:kjhG/QDW
ブラームス
>266
>そして出来たのがOp.116-119。傑作です
禿同。天国に片足つっこんでいるような美しさ。
>天国に片足つっこんでいるような美しさ。
いい表現ですね。自分初心者でROMってただけですが、聞きたくなりました。
ドビュッシーの喜びの島は聴衆うけが良いと思う。
最上級としては、それほど難しくないというのもポイント。
余力で弾ける程度の曲をいくつかレパートリーで持っておきたい。
276 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 01:56:46 ID:fSTX2yul
>>272 まずは、機会を設けて聴いてみたいと思います。
>>275 なるほどそういう考え方もありますね。勉強になります。
277 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 04:46:32 ID:PIRuG0fM
アルベニスのイベリアなら2巻だけどトゥリアーナが一番有名だし難しいよ〜
喜びの島は演奏効果抜群だよね。
あとは無難にペトルーシュカとか。
無難にペトルーシュカ…
279 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 16:22:01 ID:PIRuG0fM
ペトルーシュカが無難なんじゃないよ〜
聴衆受けがよくて華やかで演奏困難な曲、でまず思い浮かべるのが
ペトルーシュカかな〜てこと。
280 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 16:26:34 ID:XdornBD6
おまいら、自称最上級者は当然作曲理論を理解してるんだろうな?
理論なく感性のみで弾いてるとガキがオナニーしてんのと変わらんぞ。
氏んだほうがいいいぞ、バーヤ
無理言うなよ。脳内なのに。
282 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 20:38:20 ID:fSTX2yul
作曲理論って何?笑
感性だけのピアノ、いいじゃない。
↑
だからお前みたいな低脳池沼は一生オナニーしてろっての
あるいは氏ねっての、バーヤ
284 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 21:07:20 ID:5BG+N+8Z
リストの半音階大ギャロップって華やかで派手でそこそこムズイけど
下品で最低な曲。感性だけのピアノは変だよ…理性もないと!
>>271 プロコのソナタ6番1楽章とか…
285 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 22:53:52 ID:fSTX2yul
287は感性どころか品性もないな。
286 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/08(土) 22:54:40 ID:fSTX2yul
>>284 半ギャについてだが、
・シフラの演奏しか聴いたことないという点。
・シフラの演奏が耳になじまないリスナー内在的な点。
この二点から、是非他の人の演奏をお勧めするよ。
下品な曲、上品な曲というのがいかにピアニストによっているのか勉強なさい。
288 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/09(日) 01:12:33 ID:Eg8eN0oy
シフラが下品って言ってるのか?
上品ぶりたいなら2チャンなんかやるなよ、糞野郎、氏ね!
菩レット聴けや。
シフラよりは上品。
290 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/09(日) 14:34:52 ID:BgiJeEGy
>>287 ピアニスト以前にあれは曲自体下品だろ。上品に聴こえる半ギャがあればそりゃ
楽譜どおりに弾いてないだけ。
それにシフラは荒々しいが決して下品な演奏ではないと思う。
あの打っ飛んだ感じがいい。
テクニック前面に出す曲は大概下品。
292 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/09(日) 19:31:00 ID:H+9Tnes4
いや、弾くのが大変そうって聴衆に思わせたら下品なんだろ?
293 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/09(日) 22:45:35 ID:Q/5qNazR
シフラのシ・フラット
>>290 下品て表現が気にくわない。
半音階の高速パッセージが感覚的に受け付けないだけだろ?
イタリア人の巻き舌のようにな。
295 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/09(日) 23:58:56 ID:cAHe+3+5
昔はカンパネルラって難しいなって思ってたけど
最上級者になった今は簡単だよな。
全音のEランク評価もなまじ嘘じゃない。
1度弾けるようになったら、よゆぽん。
ラフマニノフのソナタ1番のが100倍難しい。
いやいや、何度弾いても難しさは出てくるものです。
ゆーたもん勝ち。
やっぱりここには最低厨しか集まらないみたい棚
>>295 いや〜実に青いね。
ラフマニノフ>>>リストと考えてるうちはまだまだ。
ラフマニノフのソナタ1番、どこがムズいのか小節数で言ってみ?
300 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/10(月) 21:27:10 ID:UcO8lMc2
>>287 284ですが・・・
シフラの半ギャは聴いたことないデス。オグドンのを聴いて最悪…!と
思ったんだけど。シフラは好きですよ?
301 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/10(月) 21:36:34 ID:UcO8lMc2
>>294 高速パッセージはむしろイイと思うけど、あのウィリアムテル序曲みたいな
フレーズがあるとくどくて変。じゃーんじゃじゃじゃーン!!!っていうのが受
けつけない。
302 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/11(火) 14:21:01 ID:RbvKL2m2
>>300 お愚鈍は下品を絵に描いたような演奏だな。カンパネラはもっと最低だぞ。
技巧と力にまかせて弾きまくるっても、ホロヴィッツやシフラなら味が出てるが
あいつは本当に下品。半ギャなんて下品をわざと強調して弾いてるみたいだ
お下劣マン
シフラの半ギャとバレルのスペ狂は人類の宝。
個人的にはボレットの72年盤が宝。
ちょっとおとなしめだが。
シフラもバレルもボレットも宝だが、個人的にはラフマ1を悪く言うやつは赦さん。
307 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/11(火) 21:26:13 ID:eITATOGT
糞スレ 自演死ね
308 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/11(火) 21:28:01 ID:mH9R3beP
ラフマは1より2のほうがいいと思うにゃ…
この期に及んでまだオグドンでリストを聞いてる奴がいると思うとカナシス。
310 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/11(火) 21:54:24 ID:WhMk7D8p
ラフマニノフのソナタ1番は聴いただけで
難しさがわかると思うんだけどね。
クロスハンド奏法もあるし、パッセージも複雑だし。
ラフマ1番を敵に回す勇気のある奴がいるとはね(プ
311 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 13:26:23 ID:0pL9LNMV
何が勇気だよ。敵に回すとか被害妄想じゃねぇの?
ラフマのヲタにしか見えねぇよ
312 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 14:24:33 ID:pbG3oRtC
やっと大洋のエチュードが弾けるようになったぜwwwww
もう最上級名乗ってもいいよな。 ちなみに19歳だ
思えば高1のときにCDで不意にこの曲を耳にしたときに
「こんな曲が本当にピアノで弾くことが可能なのか?」って
思った曲だったな。
ここまで来るのに本当に長かった。
独学でピアノを始めた中1のとき
トルコ行進曲 エリーゼが神の曲に見えたあのころ
努力死まくって中3でマスターした。
初めて練習した曲は猫ふんじゃっただった。
それから1年間ピアノから遠ざかっていたあのころ俺の耳に突然あの曲が入ってきた。
大洋のエチュードだ・・・・
この曲は明らかに俺にとって最強にむずかしいと明らかにわかったため
俺はショパンの曲を有名どころを練習しまくることにした
以下は練習した順番↓
雨だれ 軍隊 子犬、バラード1番(挫折) 華麗なる大円舞曲 ノクターン2番、13番、19番
20番 アンダンテスピアノート(華麗なる大ポロネーズは挫折)バラード3番 別れの曲 エチュード25−9
スケルツォ第2番
そして大洋のエチュード
俺のレベルは思ったよりすさまじく上がっていて、思ったより苦戦はしなかった。
現在もうショパンはもういいと考え今は熱情をやっている
ぶっちゃけもうこれ以上マスターはしなくていいと考えています。
以上自己満レスでした。
なんかいいたい人はどうぞ↓
313 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 14:25:55 ID:pbG3oRtC
俺のレベルは思ったよりすさまじく上がっていて、思ったより苦戦はしなかった。
↑ これは大洋のエチュードをいざ練習しはじめたときね
まだバッハが残っているぞ
315 :
◆RapeXmYuYQ :2006/04/12(水) 14:27:00 ID:aJIS2gbM
>>312 悪いことは言わないから10-1と10-2弾いてみろ
自分が浅はかだったことに気づくはずだ
ああ、ショパンのバラ4もまだ残ってるよ!
よくよくみたら英ポロも....
バラ1 2 3 4 スケ2 3 4
英ポロ 幻想ポロ 舟歌
これ弾いてショパン卒業汁
318 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 14:34:21 ID:pbG3oRtC
>>315 上には上があるのはわかっているけど
その辺の曲は一般人ほとんど知らないだろ
それに趣味でやっているレベルだから
俺はこれでもう充分だと考えてる
ううう、ショパンの最高傑作弾かずにショパンやめちゃうの?
もったいないぞ
最高傑作バラ4だけでも絶対ひいとけ それで卒業だ!
今度楽譜見てみます。
バラード4番と華麗なる大ポロネーズどっちが難しいですか?
申告制ヴィルトゥオーゾ
どうして2ちゃんねるは平日の昼間になると阿呆な書込みが増えるのか・・・・・謎だ。
誰かこの謎を解いてくれ!
326 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 15:40:33 ID:WuSmuQLE
大洋は小5で弾いたな。君は残念ながら上級にいらっしゃい。
327 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 18:27:21 ID:EUUgu1vF
>>323 華麗なる大ポロネーズ≦バラード1番<バラード4番
>>321 私の脳内最高傑作はソナタ3番
幻想ポロネーズも
329 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 18:38:43 ID:EUUgu1vF
>>328 最初の部分はすごく綺麗だけど、中間部分からマンネリしてくるから微妙だなぁ・・・
330 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 21:42:27 ID:vZK9G3bp
ソナタ3の4楽章とスケ3・4、バラ4は絶対やったほうがいい。
幻想曲も。あと前奏曲24,16、8番もね!
本当のショパンはこれだぁ
331 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 22:32:56 ID:wbtSdIxd
実際のところ英ポロがまともに弾けてうp出来れば最上級
まあ難易度的には幻ポロ>>>>∞>>>>英ポロ
ガキは英ポロ弾いて自己満足に浸ってなさいっちゅーこっちゃ
333 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 22:52:38 ID:wbtSdIxd
100回死ね
334 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/12(水) 23:26:18 ID:WuSmuQLE
舟歌こそやるべきだろ。
335 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 11:42:16 ID:1SJFebr5
確かに、名曲だよね。
私的には、舟歌って激ムズなんだけど。
トリルしながらもメロディーもひけとかね、もうアホかと。
338 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 13:51:59 ID:qTroYhBp
最上級って要するに全音ピアノランクFが一曲弾ければ
最上級なんだろ?
上級がEランク つまり幻想即興曲、愛の夢程度が弾ければ世間一般程度
なら充分上級。 一般人なら充分すごいといわれる範囲
まあここは脳内最上級者が多いだけで実際はノクターン2番すら弾けない
やつらだからなwwwww
ショパンのエチュード1曲でも弾けたら充分最上級
10−6や10−9 25−7以外弾けたらの話だがなwwwww(これらは多分Eランク)
幻想即興曲、愛の夢って昔のピースだとCだったんだけど、いつ昇格したの?
10−9は弾くだけなら割合簡単(雰囲気を出せるかは別問題として)
これより難しいノクターンはたくさんある(9−2は割合簡単 雰囲気を出せるかは別問題として)
9-2は気恥ずかしくて弾きづらい。その点で難曲w
342 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 17:13:09 ID:1SJFebr5
いーや、2ちゃんの夢からは早く醒めた方が良いよw
344 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 21:38:09 ID:1SJFebr5
もしかして、まったく弾けない人がほとんどなのか?舟歌のトリルなんか正しい指遣いなら問題ないし。
345 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 22:31:30 ID:4Ktgk0JC
>>338 10-3,10-6,10-9,25-7は練習する価値ないらしい
346 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 00:21:44 ID:WWQGAjnL
>>345 別れの曲は普通に革命より難しいからそれはない
347 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 06:02:48 ID:5hxgJ86n
>>339 昔のはA〜Dしかランクなかったハズ。Dが最上級。
>>344 重音トリルが苦手でつ。
トリルしながら優雅に気品のある演奏するのが難しい。
ショパンの舟歌が簡単という人はよほどの天才でしょう
350 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 12:19:30 ID:AbnkirLx
OP-28を、24曲連続で演奏する。これでショパンは卒業です。
351 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 14:10:24 ID:xkJswTUs
エチュード12曲なら経験あり。
352 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 17:43:39 ID:WDAY2iAI
ソナタ2難しい、こんなに疲れるショパンは初めてだ
スクリャービンのop.11全曲ならやったことあるが卒業は無理だなw
354 :
345:2006/04/14(金) 17:48:14 ID:Feel3+tl
>>346 難しいか簡単かではなく、別れの曲の練習目的は「情緒豊かに弾く」ということが前提だから、
テクニックをつけるためにショパンエチュードをする人には必要ない。
・・・らしい。聴いた話だからよく知らんが・・・
↑
そんなハナシ初めて聞くけどな。まぁそんな風に考える人も世の中の
どこかにはいるだろうけど
356 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 20:43:16 ID:xkJswTUs
357 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/14(金) 22:30:08 ID:Feel3+tl
>>355 全音の楽譜の解説にはそうかかれてあるが。
その他多数の本にもかかれてある。
必要あるかないかは微妙だな
358 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 01:40:25 ID:QKx5KxTX
ラフマP3のカデンツァくらい誰かうpしろよ、糞ったれ
>>354 聞くに堪えない10-3を弾く人がいっぱいいるでしょ。
3,4,5指でカンタービレしながら1,2指と左手をピアニッシモで弾く練習曲なんですよ。
楽譜を見て簡単そうだと勘違いする人が多すぎる。
360 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 06:09:01 ID:PH60gBwa
真の難しさは簡単な曲を弾いた時にわかる
361 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 09:18:50 ID:DIYWop3H
モツソナうpでOK?
>>359 それも全音の解説とやらに書いてあんのか? かなり乱暴なこと言い切る評論家だな。
中間部とか不要ってことじゃん。ちょっくら立ち読みしてくっか
>>359 楽譜を見て「難しそう」だと思って、弾いてみたら案外弾きやすい。
(初中級者はここまで)
でも音楽的に詰めようとすると結構難しい。(上級者)
ポリフォニーを音色表現で弾きわける練習でしょ(最上級)
こんな感じですかね。
>>362 >359は中間部が不要なんて書いてないでしょう。ミスリードを誘わないように。
解説なんか見なくても、まともにピアノを練習してきた最上級者なら>359のような
観点に落ち着きます。ってかあんた上級でもないでしょ?ROMっててください。
>>363 >3,4,5指でカンタービレしながら1,2指と左手をピアニッシモで弾く練習曲なんですよ。
ここまで具体的に書いてあるんだから、序奏部を指してのことだろ。
中間部は主としてこんな弾き方はしない。その練習曲と書いてあるんだから、
上の流れからも中間部不要とも取れる。
全音ほか店頭に並んでた楽譜の解説をちょっくら見てきたが、このエチュードが
不要とか練習する価値なしとかいう記述は全く見つけられなかった。
表情豊かに弾くエチュードとは書いてあったが、その表情の具体性については特に
言及はなく技術的なものに留まっている。まぁ人それぞれということだろう。
技術課題では、声部の弾き分けのほか4度6度のこともどの解説でも
触れられている。当然ここも練習課題の1つであろう。
お前こそいっつも知ったかはやめな。最上級最上級wって、まさに2ちゃんの
脳内最上厨者にふさわしい勲章だな。
365 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 17:52:01 ID:2aPiYeII
ここにいるほとんどの人はおそらく子犬のワルツすら弾けない人たちばかりなのでしょう
366 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 18:12:15 ID:E5lSAJhw
>>364 序奏じゃなくて「主部」。別れの曲に序奏はありませんw。アホか。
>中間部は主としてこんな弾き方はしない。
「いいえ」。実は中間部も主としてこの弾き方です。
中間部は4度、6度の和音ではなく、増4度差、6度差の2声体なんです。
だから、相変わらずカンタービレに弾かなくてはいけない。もちろん、内声は
でしゃばりすぎてはいけないんです。楽譜を縦割りしてガチャガチャ弾いて
しまってはだめということね。
あと「カンタービレ」の意味わかってる?
長い旋律を歌うように弾くのがだけカンタービレだと思ったら違いますよ。
それから本に書いてある解説とかどうでもいいから。
練習するなり、楽譜を読むなり勉強して、自分で考えることが上級者に求め
られることだから、あなたの存在ますますスレ違いなのよ。
368 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/15(土) 21:57:41 ID:IgJ6OT5b
>>356 ショパソナタ2は全て「葬送」。。3楽章が葬送行進曲だけど、
あれだって難しい。ほかの楽章と対照的に深みの表現が追求されるし
>>367 >中間部は4度、6度の和音ではなく、増4度差、6度差の2声体なんです。
もちろんそんなことはわかってる。が、ここの肉声部及び左をppで弾けとか
極端に落として弾けという記述はどの解説にもない。もちろんそういう風に
弾くことも自由だが、諸解説を飛び越えて自分の脳内を真と決め付けないように。
それを決め付ける権利を有するのが2ちゃんの最上厨者だ、と言われれば
それまでだがw
最上級というのはもちろんプロ級を意味する言葉だと思うが、そこまで自負する
>>367の演奏を聴いてみたいもんだな。各声部の音色表現やカンタービレも
プロ級にできてるんだろうな。
もちろん単なる脳内だと不可能なわけだが…
最上級っていったらどんな曲だろうと
素晴らしい音楽として演奏することだろう。
だからさ、別れの曲は「3,4,5の指で旋律を綺麗に浮き立たせる練習」だよ。
中盤だってそんなひきかたです。
373 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 14:24:52 ID:s8dAi1OB
>>367 お前のご自慢の別れの曲をUPしなさい
そしたらお前の言い分聞いてやるよwwwwwww
374 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 16:33:06 ID:2Gx64Zbh
>>371 すごーい!
私は絶対途中で雑になってきちゃう。
ちょっとノイズがあるけど
何年目ですか?
375 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 17:30:01 ID:FlQHCL2D
>>371 ノイズうるさすぎ!
これはガチ録?
この板にいるもんだな、ビクーリ
>>372 旋律を綺麗に歌って浮き立たせる、こんなのはどの曲にも共通して言えることで
(バイエルでも言える)、ショパンのエチュードで話すことでもない。問題は
その手法と程度。
旋律が浮かび上がってるように聴かせる方法は、何も強弱差だけではない。
ソプラノ以外をppで極端に落として弾く方法(こういう奏者は多い)は、
メロディーはくっきりと出てくるけど、そのアンバランスから本来持ってる
ハーモニーの美しい響きを殺してしまう或いは半減させてしまう。と俺は
思っている。
が、楽譜に書かれてない表現の方法について論議しても平行線だし、各自
思ったように弾けばよい。人前で弾いたとき評価されるだけだから。
脳内にその機会があるのかは知らないけど。(もうこの話終了)
>>371 うまいね
377 :
371:2006/04/16(日) 18:56:17 ID:sFNYw2Qo
ノイズうるさくてすみません。
MD壊れちゃって、mp3のマイク録音なもので。
>>374 ありがとう。でももう16年目。
>>375 ガチ録?
>>376 ありがとう。
378 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/16(日) 21:09:24 ID:2Gx64Zbh
>>371 もっとうpしてください!!
MDなおったら。
指ならし特に何かやってるんですか?
私もがんばろうと思いました。
379 :
359:2006/04/17(月) 02:50:50 ID:gEiYnnZk
私の書き込みのせいで荒れちゃったみたいですんません。
>>362 全音の解説とやらは持っていないのでわかりません。
レッスンで散々突っ込まれたり某ピアニストの公開レッスンを受講した時にも聞きました。
>>363 内声が出てきたりはしないので乱暴な言い方をすればバッハほど大変ではないかなと。
でも大体そんな感じの事を言いたかったのです。
>>364 減七和音の処理も技術的には簡単とはいえませんよね。
ただ、4度はそう難しくはないと思いますし、6度は6度のエチュードがありますので。
>>365 そういう人もいるかもしれませんね。
でも、そういう人の観点からの意見が聞けるのも2ちゃんならではだと思います。
>>366 おっぱいには夢と希望がつまっているようですね。
>>367 6度の所も、確かに絶望的な所ではありますがベートーヴェンでは無いのですから重々しく弾かず、
ピンと張った和音で緊張感を際出せたいところですよね。
>>368 3楽章トリオdes-durの神がかり的な美しさ、救い、思い出を表現するのは大変ですよね。
>>369 もちろんそのとおり、ソプラノ以外を全部ppで弾くなど馬鹿の極みでしかありませんよね。
でも作曲者の事を学び、節度を守って、バランスを考慮して弾くのは大切なことだと思います。
>最上級というのはもちろんプロ級を意味する言葉だと思うが、
これはこのスレに書き込んだあなたにも言えることだと思います。
わざわざ解説を見に行ったり、もしかして独学でがんばってるお方ですか?
習うより慣れろなんてことわざもありますが、一人でできることって限界があったりしますよ。
長々と書き散らかしましたが、10-3も9-2もひどい演奏する人が多すぎる。
お前ら習いに行け!と言いたかっただけです。
380 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 03:06:35 ID:TMAYqeLb
基地○さらしあげ
日曜の夜にすげー精神状態だな、きもっ!
381 :
371:2006/04/17(月) 03:59:17 ID:4qNwfXdO
>>378 特になにも。しいて言えばこの曲?
お互いがんばろうね。
382 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/17(月) 17:58:02 ID:gEs+sSet
自分のことを最上級者だなんて名乗る香具師は100%初級者、つか基地外
と考えて間違いないな
うん
まあ、煽りしか書けない奴はROMってろってこった。
ってなわけでオレもROMるわw
自らROMると逝って本当にROMる香具師なんて2ちゃんには100%いない、
と考えて間違いないな
387 :
371:2006/04/18(火) 00:56:10 ID:SRAmZhfN
どこの音大?
389 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 14:21:05 ID:yLqSUruq
>>371 やっぱり!何か聞いてて分かった。このきっちり感はさすがだし雰囲気もでてる。
391 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 14:27:58 ID:yLqSUruq
桐朋・・・?
芸大、桐朋、東京音大、武蔵野音大、国立音大、昭和音大
↑
きっとこのあたりw
>>392 その音大の並びってレベル順?
武蔵野音大がそこに入るのは間違いでは? もっと低いでしょ。
ちなみに全部ハズレ。
396 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 17:27:36 ID:8WJk9+gq
ひでえw
ま、確かにこの中にはなさそうだな
397 :
394:2006/04/18(火) 17:40:21 ID:dUBV8yoV
>>395、396
あんまし笑かさないでよ。
芸大、桐朋はともかく、他の私立音大には入ろうとして入れない人はいないんじゃない?
この中にはなさそうだな、と言われるほどレベルの低い私が言うのもなんですけど。
何が面白いの?
399 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 18:12:16 ID:8WJk9+gq
なんだ?なんか勘違いしてるようだが、
>他の私立大には入ろうとして入れない人はいないんじゃない?
そんなのわかってるよ
それを踏まえて言ってるんだが。とりあえずモチツケ
喜びの島でも思ったが、よくも悪くもピアノ歴16年ってかんじだな。
401 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/18(火) 18:22:12 ID:8WJk9+gq
あー楽器作曲板のお稽古スレでな
この板の住人であのスレ見てる奴は多いんじゃないか?
402 :
394:2006/04/18(火) 18:31:09 ID:dUBV8yoV
>>399 悪いけど、それ別の人。
>>398 桐朋の次に東京音大らが来てたから、東京音大以下をレベル高いと捉えてるのかと思って。
そしてんなことを言ってる方々は、実際にはそこらの音大にも入れないレベルなんだろうなと思って。
私そこまで下手なのか。そこそこいけるとか思って、気付いてませんでした。
皆さん気付かせてくれてありがとう。せいぜい今日も精進してきます。
うん、がんばってね!
404 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 10:43:18 ID:p5vwAxs2
>>371 CDからパクった音源を音加工して、ノイズいれて、テンポいじってリズム転んだようにして、
自分が演奏しますた…みたいなことやって何が面白いの?ヒッキーでさびしいの?
そんなヒマあったら、本当に弾けるようになるために練習しなさい ^ ^
405 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 13:15:18 ID:QlRGJ33X
↑きもい
406 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 13:51:26 ID:ymkHr3uG
ばれた?
>>404 釣りとは思いつつも釣られてみる。
バッカじゃないの? あれがCDに聞こえる?
明らかに粒そろってないじゃん。よっぽど耳ないんだね。
そして、CDだったら音ミスはどうやるの? 私2,3間違えた音弾いてるけど。
つかそれにすら気付かないなんて・・・。
405は私じゃありません。
そろそろひがみも大概(゚Д゚)ウゼェェェ ので音源消して、ロムります。
さいなら。
そんな手の込んだ事をするわけないよな。
CD音源にノイズを乗せたと言われればそう聞こえる。
あのノイズの中の2、3間違えた音を聞き分けるのは、
予め音を間違ったことを知っていなければ難しい。
もしCD音源なら、その音を加工してる姿を想像すると、
それにかけている情熱には薄ら寒いものを感じる。
実際に弾いていると言われればそうも聞こえる。
これまでこの板にも実際に上級者と思える人が上げた
音源はいくつか聞いた。上手い人はとてつもなく上手い。
これは信じるか信じないか、そういう話だと思う。
あれがCDなわけないじゃん。
はっきりいってそこまで上手くない。
これまでの流れを見てて394を擁護しようかとも思ったが
人間性にドン引きした。
18,9だとこんなもんなのかね。
あ、俺も釣られたw
まだ肝基地が一匹住み着いてるみたいだな。404=406だろ。手が込んでは
いないが、まるでガキだな。春休みはとっくに終わってるっつーのに、はぁ・・・
>>394氏よ、心配すんな(全然してないとは思うけどw)。ここにいる香具師の
ほとんどは音大の「お」の字にも縁のないド素人集ばかりだ。まともな耳など
持ってやしない。
2chとはいえ、何1つ信じられんようになってる香具師は回線切った方がいいぞ。
このままネット続けてても毒にしかならん。
>>394=402
東京音大は最近実力上げてきてるよ。逆に桐朋は低落振りが激しい。
そのあたりの事情を知らないってことは本当にあの大学の中ではないみたいだね。
なんだかいじけちゃったみたいだけど、プロの道目指すならもっと気高く生きろなw
415 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 22:43:15 ID:ymkHr3uG
408も釣りだよ、ぷ。
416 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/19(水) 23:31:00 ID:shwxu4VU
>>408 の狼狽振りは笑えるwww
また例の外基地厨房か、嘘つきはどろぼうの始まりだよ
いつかもあったよな、どこかのサイトからダウソした
スクリャービンの8-12を波形エディタで一生懸命加工して
おいらが弾きましたみたいな....
417 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/20(木) 00:10:34 ID:O0jz9epQ
動画なら信用できる
妄想絶好調だな。
ピアノ妄想『最上級者』スレッド♪ に要変更だな。
動画うpしろ
>>414 去年の学生音コンの1位って東京音大の女の人だったような?
421 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/20(木) 16:26:14 ID:jMNVzq8/
演奏家コースは今や桐よりうまい奴多いよ。桐は先生が良くない。
桐朋出の奴はとにかくペダルに頼り杉。ベタベタ弾きすぎ。
423 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/20(木) 23:34:11 ID:YxaKkn8f
>>420 学生音コンは東京音大が強いですよ
強力なコネを持ってますから
424 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/21(金) 18:12:57 ID:nVpM6cWC
ここって音大生しか来ないのか?
いや、脳内上級しかこない。
426 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/21(金) 23:02:45 ID:ewGovjgP
>>326 お前のいう事が本当ならなんでお前はショパンコンテストを優勝していないのだ
脳内確定
ショパンコンテストなんてつまらなくて出る気がしない。オレが出れば優勝間違いないんだけどね
あそこは下手糞なヤツが腕を競う所だからオレには不要なのさ、はっはっは
ワロスWWW
430 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/22(土) 12:01:00 ID:jtxhAcMb
この中で本当にエチュード1曲でも弾けるやつはいないのか?
いたらUPせい
431 :
ギコ踏んだった:2006/04/22(土) 13:10:07 ID:/5kAA+Xf
革命のエチュードって難しいと思いますか?今練習中なんですが、ちっとも進みません・・・
432 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/22(土) 13:37:01 ID:jtxhAcMb
エチュードの中では簡単な部類に入ると思う。
俺も半分ぐらいしか弾けないからわからん
>>431 全部が難しいわけではありません。中間部とコーダの一部が難しいです。
特にコーダ入ってすぐのあたりは黒鍵だけのフレーズ、黒鍵の間の白鍵が打鍵
しにくいフレーズがあって弾きにくいので、そういうところを重点的に練習すると
いいですよ。
1.左手だけで付点音符で全部フォルテでゆっくり弾く。(効きます)
2.両手とも3-4-5の指の独立性が要求されるので、ピッシュナとかで鍛える。
3.ペダルはよく音を聞いて踏みすぎないように。低音はにごりやすいです。
434 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 03:40:39 ID:WmGCfjfj
8度の右手グリッサンドのやり方教えてください。ここじゃダメかな?
435 :
通りすがり:2006/04/23(日) 05:30:32 ID:H1StGjlO
いや簡単ですよ
右手下降なら1指の爪と5指の腹で
上行は出来ないからわからないけど、たまにとりあえず逆で練習してる
436 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 07:14:48 ID:ITxReJkz
簡単ですよ
十度を弾ける手の大きさがある人なら。
つかレベル凄く下がってない?ここ
437 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 08:40:35 ID:WmGCfjfj
いや、上行なんですが。
438 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 08:57:50 ID:cKdm5f/q
手ちっさいんでなかなか1オクターブ以上が届かないんだけどリストとか練習してみたい。
指は動くで〜。
>>436 同意。
ってかあなた男性?女性だと10度つかめてもオクターブのグリッサンドは
つらい。握力が必要なので。ガツっと掴んで、手首から上は脱力ってのは
女性だと厳しい。プロのピアニストでも手首から先を固めてオクターブ弾く
人多いです。そういう人は音色がきちゃない。
440 :
436:2006/04/23(日) 22:37:00 ID:ITxReJkz
私は九度までしか届かない女性です。
外側から内側へのグリスはなんとか両手とも出来るけど(ピアノのアクションによる)、上行は今試してみたら出来んかった。私には無理っぽいー。
つかグリッサンド弾く時はガツっと掴んじゃったら一生出来なくない?しかも出来たとしても軽やかさとは程遠い。
血が出そうやし・・
軽く、エスケープメントレベルのところまでで弾いてます。
普通のオクターブ弾くときは底まで弾いたり弾かなかったり。
手とか手首は固めずにオクターブはひけます。
441 :
通りすがり:2006/04/24(月) 02:51:02 ID:sGRMfY/L
10度普通に届く男性です
六度のグリッサンドをまず練習したらどうでしょう?
上行ももう少しなんだけど難しいなあ
小指が折れる
薬指なかえるべか
届かないかな
しっかり底まで打鍵しようと思わない方がいいですよ
力む原因になりそうだし、グリッサンドで流血する人ってそうゆう人な気がする。慣れたらちゃんと鳴ってくれますから
>>112-113 113のほうが全然上手いけど。
112は速いだけで全く曲を理解できてないし。
113は遅いがちゃんとドラマがある。
443 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 07:19:31 ID:4FIR5j9h
9度ならがっしり掴める男です。
10度普通に届くのがうらやましい・・・
上行やってみたが無理だった。下降はできます。
6度で練習してみるか。
444 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 09:14:20 ID:qdgPIKtJ
一小節に300音符あるらしいですねw
ごまかしなので推奨は出来ないけれど、
上行のオクターヴグリッサンドは、
まず最初のオクターブはしっかり叩いて、
あとは7度くらいで手を楽に保持して一気に上行し、
最後の音の手前でぐわっと手を広げ、
ラストのオクターヴを確実に叩く。
これでなんとかなる。(かも(´Д`;)
ごまかしで十分。
てか音楽内容よりもただの曲芸みたいなとこに時間かけるのもったいな〜。
なんてつまんないこと言ってる人はいつどこにでもいる
こんな早く釣れるとは
450 :
434:2006/04/24(月) 18:19:10 ID:AeXEcVMQ
男です。10度は普通に届きます。やはり両手でグリッサンドしてごまかすのは邪道ですかね。
451 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 18:20:12 ID:fd3Dugj1
しつけー( ゚Д゚)<氏ね! Σ(´Д`lll)
452 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/24(月) 22:02:43 ID:TMYiFuDy
別にいいんじゃない?欲しい演奏効果が得られれば。
例えばショパンバラード三番のの最初のページに、右手のpの高速オクターブあるじゃん。
あれ両手で弾いていいでしょ?
そりゃ片手でやれる技術があるに越したことないけど。
音大生なんかが、あすこの部分を弾けないのに、無理して片手で弾いて曲の雰囲気ぶち壊しになってるのをよく聴く
音楽聴いてもらうんじゃなく技術聞いてもらうために弾くやつは
片手で弾け。
弾きやすいならそっちの手を使うほうがいいのはあたりまえ。
演奏さえよければかっこわるいことはない。
逆にかっこつけて弾いてるわりに汚い演奏は
相当みっともないと思うけどね。
455 :
通りすがり:2006/04/25(火) 02:36:18 ID:ao6BmdYv
450さん
例えば左手で伴奏しつつ右手グリッサンド欲しいときはそれじゃダメ
あとよくやるのは
左手オクターブ右手六度か三度のグリッサンド
これもまた綺麗
即興でしか使わないけど
456 :
434:2006/04/25(火) 05:11:10 ID:6FSbZpiX
皆さん、ありがとうございました。発表会に向けて頑張りたいと思います。
457 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 05:30:38 ID:HRduw+kf
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
458 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 05:38:16 ID:0DyAPrfH
三日から七日にってなかなか難しいね。よく理解できないや。
459 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/25(火) 22:06:58 ID:rl94NVON
今は反省している。
460 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 02:29:19 ID:7uAzQx9J
ラフ2コンチェルト弾くとか言ってたパチ糞厨は逃げたのか?
嘘も大概にしろってんだ、糞野郎め
461 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 10:07:06 ID:YVbXCISo
ラフマ二は三に比べると簡単だよね
三は別次元だ
462 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 10:33:32 ID:ExHcK2v9
小4ですが今度発表会でハンガリー狂詩曲2番弾くことになりました
不安です。
小3の時の発表会では25−8と25−12を弾きました。
463 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 14:20:53 ID:X08FGmAX
ラフ2の男の子は妄想だったのね
そんなこともあったねえ
そいつに限ったことじゃねえ。妄想は。
小4ですが今度発表会でイスラメイ弾くことになりました
不安です。
小3の時の発表会ではトリッチトラッチと冗談を弾きました。
466 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/26(水) 22:47:55 ID:NGkiTgJ+
不安なら弾くな
ネタスレかよ
468 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/27(木) 14:04:19 ID:Vc6JCVPH
>>462 >>465 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小4ですが今度発表会でシフラ編剣の舞を弾くことになりました
不安です。
小3の時の発表会ではチャルメラと銀波を弾きました。
470 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 00:32:55 ID:mtBW4WTD
ネタとわかって書いてるのはいいんだけど、本人はマジで書いてるのに
ネタにしか思えない間抜けなカキコがたまにあるからなあ。2チャンは
面白い所だよwww
471 :
スレ立て願い:2006/04/28(金) 02:27:49 ID:WHe+D/+t
希望スレタイ「帰ってきたてんぴ(自称天才ピアニスト)」
クラ板の対位法・和声学・作曲法スレを荒らしに荒らしまくったアイツが不死鳥の如く蘇りました!
まったく成長の欠片すら見えないオレオレっぷり、
ちょっと対旋律を書いただけで「フーガだよ!」と言い切り
応答が無いからフーガじゃないじゃん。と突っ込まれれば
「フゲッタだよ。フーガにもフガッタとかトッカータとかあるんだよ。無知は知ったかすんな。」
とまさに帝王。裸の王様ここにありです。
ここはエロ動画サイトなんだから2ちゃんでやれば?と言われても
「2ちゃんの奴らは雑魚ばっかりだから。論破したから」 かっこいい!
エロ動画メインの携帯アップローダーに巣くう帝王の演奏を生暖かく見守りましょう。
ttp://210.238.180.92/s-0791/mocodo/fomar/ 3gp動画が再生できない人はQuick Time Player(無料)を入れてくだされば幸いです。
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html ホント面白い逸材なのでどなたか上記の内容でスレを立てていただけないでしょうか。
473 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 02:51:41 ID:WHe+D/+t
コードを弾いてフレーズという人は初めて見たな。
475 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 07:53:07 ID:J9RsKTDU
>>472 ありがとう。
……
どこが変奏なのかサッパリわからん。
これがハ長調で弾ける別れの曲という奴か。初めて聴いた。
478 :
hage:2006/04/29(土) 20:10:38 ID:TXZICtQi
いまさらだが、彼の演奏はテンポ悪いし、間違ってるし
479 :
471:2006/04/29(土) 20:37:14 ID:0rRRbk9+
なんかもう学校が休みに入るとこれだ
481 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/03(水) 15:10:43 ID:yJXgxbrz
小3で、ラフマニノフの幻想的小品集弾くこいるよ?
なんかもう学校が休みに入るとこれだ…
483 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 10:23:46 ID:T6qKeHrT
ラフマニノフの 鐘 op33 no7は最上級に入れますかね?
なんかもう…
スレ汚してごめんなさい。
レベル低いですよね…
低くは無いだろが、上級下ぐらいかな。
タウジヒ編の「人生は一度だけ」って余程手がでかくないと弾けなくない?
489 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 22:12:40 ID:mBp+fTyP
高校の時教室の発表会で小5の子が月光3楽章弾いててびびった
脳内上級者のオフ会やったらすごそうじゃない?刺激になりそう
490 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/06(土) 23:45:17 ID:IrNQI47F
上級者にマジなお尋ね
最近の木製鍵盤のデジピって、ここの住人クラスの
人達でも合格点を与えられるようなレベルなのでせうか?
音色の善し悪しはともかく、キーのレスポンスとかタッチとか、
上級者のテクニックを受け止められるレベルなのでせうか?
試奏経験のあるかた、ご意見キボン
>>490 多分NG。
ヤマハのはレスポンスはいいけど感触が変。
カワイのは感触はまあまあいい感じだけど運動性が悪い。
ヤマハのグランタッチが、割り切って練習には使える程度じゃない?
あくまで、上級者なら、という想定での話ね。
492 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 00:16:53 ID:40hl3GK6
演奏うpする香具師いないの?自分以外のリストのバラードとか聴きたい
493 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 00:23:35 ID:+AYRdi29
>>491 さっそくの率直な意見、ありがとうございますw
やはり本気&夜も練習したいとなると、サイレントピアノのような
ものを検討すべきなんですね。
価格的に見て大差を感じなかった物ですから、ひょっとしたら
と考えていました。
494 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 02:57:56 ID:LaDw1+Y6
495 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/07(日) 11:14:52 ID:gonVKXRB
予想通りのレスだなWWWWWWWW
だって農無い
499 :
497:2006/05/07(日) 23:34:35 ID:jNQxTsbf
では気長にうpを待とうゼ!!
リストの薔薇ードいつ弾いた?
カンパネラとどっちがむずい?
うん、まずさ、バラード何番がおっしゃってくれ。
うん、2番ジャマイカ?
504 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/08(月) 22:46:12 ID:/T3px+in
二番かな?
つか、よく思うんだけど、「私今これを練習してるのさ」と言うと
「あ、それ高校時代に弾いた」とかわざわざ言って、競争心燃やす人がいない?
なんかもう、さりげなさを装っても必死。
レパを保持・熟成することのほうが大事なのに・
そういう奴って一度習ったらおしまいで弾けなくなるらしい。
バラード二番はいい曲だ。よく一部を手すさびに弾く。つかオクターブトレモロ下手なんで、いつのまにか練習になっているわい
エスケープメントレベルまでで浅く弾くのがなかなか定着しない・
鐘とバラードは難しさが違うよな
2番は暗くて嫌い。
1番はリストらしい茶目っ気に溢れている。もっと弾かれるべきだ。
2の最後の方、やけに華やかなのがリストッぽいとおもふ
気に入ってます
>>504 君が突っかかりすぎ。
昔弾いたよ。いい曲だよね〜〜、って話につながるんじゃないの?
勝手に競争心燃やして乙。
高2のとき俺が得意げに月の光を練習していたら
音楽の先生がいきなり英雄ポロネーズと愛の夢弾いてきて
いたたまれなくなってその場から逃げた記憶がある
英ポロはさわりだけならヤサシス 愛の夢3もさわりだけならヤサシス
はったりだったんだよw
なるほど。
「展覧会の絵」なんかも同パタン。
プロムナードって全音のランクでいくとFランク?
プロムナードだけならDかE。
プロムナードってゆっくり和音たたいてるだけじゃん
Bくらいだろ
俺の演奏するイスラメイは最高にクールだ
脳内なら
最初のプロムナードって意味でBって書いたけど、
ほかのプロムナードのとこだって
ちょっと跳躍あるくらいでたいして難しいとこないと思うんだけど・・・
DとかEってのはどこからでてくんだろ?
>>516って、自分の出してる音をよく聴かないタイプ?
オクターブ和音がしっかり均等に鳴らせる、音と音のつながりをちゃんと
弾ける、自分がそう出来てると思い込んでない?
そんな基準にしたらAやBの曲なんて無くなっちゃうだろ。
まあ難易度なんて偏差値みたいなもんだし。
でもそれはそれなりの目安ではある。
だが自己の理想の演奏を追求するとなると
そこらの難易度は糞。
>>518 517にある要素なくして「弾ける」などと言えない曲もあるってこと。
プロムナードはそうだろ。初心者が弾いてるの聴いたことないし。
>>520の基準によるとオクターブの出てくる曲やレガートが出てくる曲は
みんなDかEになるみたいだな。まあそもそも難易度なんて脳内の賜物だし、
他人の脳内のことはどーでもいいけど。
これが最上級の会話ですか?
ここには脳内しかいない。
今に始まったことぢゃないが…
524 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 22:38:48 ID:OdnAhVeo
今日チャイコンの楽譜買っちゃった〜。
スーパーピアノレッスンの楽譜しか持ってなかったから、一楽章しか練習したことなかった
嬉しくて、三楽章の3分の2ほど譜読みしました。まだゆっくりですけど
これレッスンか演奏会で弾いたことある人いますか?
>>511 マジレスだけどFランク
ショパンエチュードとかの楽譜の最後のページに進度表みたいなのがあるんだけど
それによるとムソルグスキー展覧会の絵はFランクらしい
ということはプロムナードもFということでよろしいでしょう
526 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 08:47:58 ID:Z4ul0Ijv
つかプロムナード単体で難易度考えてなんになるの?
527 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 10:36:07 ID:lBbnWvln
ですよね
528 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 19:15:18 ID:jl/6Nr3r
529 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 23:38:57 ID:Qg6WXim3
ハノンノーミス5分で弾けるんですけど最上級ですか?
超絶技巧ピアノ曲といえばなんだぜ?
このスレの皆さんに質問ですが、
"ベートーヴェンのピアノソナタ第7番ニ長調作品10ー3"ほどのレベルの曲は
やはり音大に通わなければ上手に弾きこなすことは出来ませんか?
憧れてるのですが、教室に通うだけで果たして上手く弾けるようになれるか不安で…
532 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 10:13:31 ID:lb4MGQKC
先生がどれだけ勉強してるかと、あなたにどれだけやる気があるかだと思うよ
だから別に音大の先生じゃなくてもいいような
ベートーベン弾きと言われる人のCDを聴いたり、ベートーベンの交響曲も聴いてみて、楽譜にある音符の意味を自分なりに考えて練習してみるとか
ベトの交響曲聴いたことないやつにソナタ弾いて欲しくない。
上級者の方に素朴な質問です。
自分は今ショパンの舟歌を譜読みしているところなのですが、
冒頭部の最後、2ページ目の前半部分の右手、
5度の和音16分音符の連続(今、手元に楽譜がないのでこんな表現ですみません)
が何回練習してもどーしても綺麗につながりません。ブツブツ切れてしまいます。
理由は、自分には舟歌はまだ早いということなのでしょう。
で、最上級者の皆さんはこういう難しい箇所も、
部分的には初見でスラスラ弾けたりするのでしょうか?
ふと疑問に思ったので。
>>532 先生と言えどもやはり経験に差が出るんですね。
いろいろ参考にして試行錯誤してみます。
>>533 参考なるそうなので聞いてみます。
レス有り難う御座いました。
536 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 21:51:40 ID:lb4MGQKC
>>534 いま弾いてみたよ。
弾ける弾ける。
でも最後の1と3でオクターブ取るところはちょっと練習したほうがいいかな。
537 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 21:55:43 ID:lb4MGQKC
でも初見じゃないや
前に弾いてみたことある。
ここのスレ来る人でショパン舟歌を弾いたことない人っているのかいな?
>>534 そこ意外に難所です。綺麗に弾くには実力が必要なのですが、6度の
エチュードとか練習すれば自然に弾けるようになります。あと「別れの曲」の
中間部ともよく似ていますよね。
>536さんのいうように、1-3で最後のオクターブを取ることができないと苦労しますが
これも普通にショパンの曲を弾いていれば、黒鍵のオクターブを1-3や1-4で
取るのが当たり前だと思いますので。
要するに、何の予備練習もなくいきなり舟歌を弾くのはすごく大変なのですが、
エチュードや他のショパンの曲で経験を積んでから弾くと「このフレーズはあの
パターンだな」ってわかるので、それほど苦労せずに弾けます。
舟歌は二重トリルも美しく弾くのきつい。効率のいい練習法教えてもらえませんか?
540 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 09:20:45 ID:TaMm0dPP
今楽譜見直したら1と4だった。楽
なぜ私は1と3で弾いたのか意味不明だな。
教えてちゃんへ
二重トリルの弾き方は、譜読みが終わったら自分の先生に教わってみてね。
(二重トリル、私もそんなにうまくない)
541 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 14:42:55 ID:2wi4Zwkv
なんか昔ラ・カンパネラとか大洋のエチュードとかいう超難曲クラスが初見で弾けるとか
ほざいていたヤツいたけど脳内だよな?
>>539 音量をmpまでに制限して
スタッカートで50回
ノンレガートで50回
レガートで50回
少しはましになるっしょ。
541
大洋なら7割とかの速度でならできる人もいると思う。
カンパネラは譜読みがおいつかないっしょ。
非脳内もいるんだな。意外と。
スクリャービンのエチュ42−5の左手がもつれるわけだが
アドヴァイスお願いします
545 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 21:41:19 ID:TaMm0dPP
>>539 私の意見はちと違うなあ
スタッカートとかどうしてやるの?
今練習こういうふうに少ししてみた。
手応えあり。
常に左手と一緒に練習。
左手八分音符一つに、トリル「タラタラ」ね。
左手+右手1212のタラタラがちゃんと聴こえるまで弾く。
左手+右手5454のタラタラがちゃんと聴こえるまで弾く。
弾けてない時って大抵ずれたり左手もたったりする。
色々バリエ。右手1 24 1 24とか
できたら、手首中に浮かせて弾いてみると羽が生えたようなトリルに!
あら不思議
多分1日で綺麗に弾けると思う
右手首は、ねじってる感がちょっとでもあるとアウトだよ
スクリャービン楽譜ない
あと、だらだら練習し続けないで、
脳に休息させるのも効果あり。
5分間集中して
>>545さんの練習して、
1分休憩。再開
これを繰り返す。
細かなパッセージ練習は、運動学習だからね。
548 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 23:31:33 ID:u7Bxj3BL
ここのスレの皆さんはラベルの水の戯れとか道化師とか
ドビュッシの喜びの島とか水の反映とかエチュードとか
余裕で弾けるんですか?
549 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 01:28:59 ID:syTqLCvz
>>538 ここの最後のオクターブのバスは、右手で取るんじゃなくて、左手の1で
取るんだよ。みんなそうしてる。
この5度とかが、譜読みの時点でスラスラ弾けないのは、
色んな曲に慣れてないからでは?ショパンのエチュード全部やってたら、
ショパンの曲で弾けない曲はないっていうけど、ほんとにそうかも。
二重トリルは、4と5、3と5のトリルが出来れば絶対出来ると思う。
551 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/17(水) 08:39:20 ID:fTGWYGKk
楽譜持ってないけどスクリャービンの最初の左手少し覚えてる。
ミソミラドド やろ?
もつれないけど
ミソミラドドの後で勢い余ってミにいくまえにド弾いてオクターブトレモロになるのは私だけですか
42−5のもつれるのはPPPのとこ
なにかいい練習法ないですか〜
553 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 18:56:47 ID:6tQDhceK
下がってた
554 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 00:40:41 ID:wrdMJoUT
ミシェルカミロのファンの方いますか?
>>554 カミロといえば「Why Not?」だな。
オクターブ音階、連打、強靭なタッチを見せつけられたな。
556 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 20:02:01 ID:Q8npufEb
ここのスレの皆さんはリストのハンガリー狂詩曲とか献呈とか
ショパンの大洋とかバラードとかポロネーズとか
余裕で弾けるんですか?
脳内では俺でも La Campanella 余裕で弾いてます
と、定番の返しで答えてみる
余裕で弾けるというコメントはいっぱい見たことあるが、実際にうpされてるのは
聞いたことがない。
そして本当に弾けるものがこの板にいるのかという事実
ずっとROMってるけど
実は俺も脳内
かなりクールな木枯らしを弾きまくってる。。。
561 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 22:44:58 ID:OglPAw2J
答え:脳ある鷹は場所を選ぶ
563 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 22:55:37 ID:j8dNzse9
ぼつぼつ弾くことは弾くが、楽勝なんて傲慢なノータリンなことは言えない
だから皆黙る
私は、ハンガリー狂詩曲の中で、10度届かない、バラして弾くと曲を損なうという理由で
選べない曲が数曲ある
真理:ない袖は振れない
2重トリル、ミケランジェリがすごいきれいに弾いててびびったw
あとなぜか俺は13−25のタイプのほうが23−15の2重トリルより安定してできるw
マゼッパのジャーン、24、24、24、24、24、24、ジャーン……の24の指使いって守らなきゃダメなの?どっかのサイトでそれはリスト本人の指定だから守れうんたらって書いてあったんだけど。
リストと同じ運指をする必要はない。リストと同じ手を持ってれば別だが。
あれを24で鳴らすと見た目はすごいけど
音がどぎつくなってうるさそう。
もともと練習曲なんだから
そういう練習と思って弾きゃいいじゃん
570 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 17:44:22 ID:rh5WPLLG
上級者の方に質問です。
ラヴェルのラ・ヴァルスのピアノ独奏版の楽譜見たんですけど(私は到底弾けるレヴェルじゃないのですが・・)、
超絶技巧というか絶対に演奏不可能じゃないですか?特に三段譜になってる所とか。
この曲を弾いてるピアニストとか上級者の皆さんはどーやって弾いてるんでしょうか?
やっぱり音を削ったりしてるんですか?
571 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 17:57:58 ID:mg03obyy
んなわけねえだろ馬鹿
572 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 22:33:56 ID:jiuevPtu
>>566 春秋社に書いてあるね
>>568 リスト的にはそれが狙いなのかもょ
そーいや仙台国際コンクールのビデオで
そこのゆびづかいを守らずに弾いてたピアニストを見た
なーんでも感情こめず
タッチ適当なサラサラ弾く25歳
573 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/20(火) 23:07:47 ID:flddOxlU
>>566 自分は左手は24、13
右手は24、13と24、15使い分けて弾いてます
242424・・・はやる気しない
おまいさん 三段譜みたことないだろ?
573のやり方のほうが大分楽だしなめらか
576 :
570:2006/06/20(火) 23:51:09 ID:rh5WPLLG
>>571 本当ですか!?和音でトリルしてる所なんてどうやって弾いてるんでしょうか?
>>574 え・・ああいうのは三段譜とは言わないんですか・・?
577 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/21(水) 00:07:24 ID:UClqPrkL
そんなに釣られなくても・・・
楽譜見たことないけど録音はあるから不可能ではないと思われ。
ラ・ヴァルスの良さは全くわからない。
リズムも音型ゴドフスキの奇想的なワルツのパクリ。
例の轟音部分は濁り和声で自暴自棄Ok みたいな
いい加減な曲はいい加減なりの扱われ方で結構。
マゼッパの運指は24で表現する事を狙ってつけられてるんだから、変更して弾くのはどうかと。
滑らかに聞かせるとこじゃないでしょあそこは。
百歩譲って練習だと納得してやるべき。あそこを24でちゃんと弾くには脱力が出来てないと出来ないしね。
なあ 事情があって一週間ほどピアノ全く弾けないんだ
別に一週間弾かなくたってなんともないんだけど。
時間があるから、モームやリルケを読んだり
画集見たりしてすごしている
めちゃ極楽〜
なんだか忙しくて擦りきれてた感覚が10代の頃のように鋭敏になってきた感じ
こういうことは皆さんは普段からやるほうですか?
自称『最上級者』の演奏会オフあったら聴きにいってみたい。
ネタになるか伝説になるか。
582 :
573:2006/06/24(土) 00:33:51 ID:w/vW4L/t
>>579の言ってる通り全部24でやってみた
この曲の難しさを再認識しますた。
583 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 02:53:44 ID:cP1+LzNI
スクリャビンのポロネーズを練習中。
弾けそうなんだけど、音とるのにすごく時間かかって玉砕している自分が…orz。
584 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 09:44:55 ID:WYdugh5B
サッカーとピアノ演奏との共通。海外に滞在しようと血の違いはどうしようもない。
いくらあがいても所詮アジア人にヨーロッパ人のレベルには到達できない。
今BSハイビジョンでルイサダのショパンをやってるけど、
そこに出てる日本人はお偉い日本人の先生のお墨付きだろう。
あれでもずっと自分のピアノテクニックを誇ってきたんだろうが。
フジ子が人気なのはヘミングというラストネームがあるから。
山田フジ子だったら人気は出なかったはず。西洋の血が重要なのさ。
585 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/24(土) 09:53:42 ID:t+niCiI+
ルイサダのショパンに出てくる日本人皆ふつーに下手なだけやん
(;´д`)<峰ふじ子・・・
>>570 あなたの思うとおり、プロの録音でも音を取捨選択して弾いてるよ。
十本の指だけで全部の音をひろうのは物理的に無理だからね。
588 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 20:34:06 ID:yLdzk4EP
最近停滞ぎみだなage
589 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/26(月) 20:37:33 ID:oOG+YzFL
糞童貞野郎の1が悪いな
原切れ
590 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 02:48:02 ID:9snGRTyV
つまらない質問ですいません。
習って7ヶ月程で、乙女の祈りが弾けるってそんなに凄いの?
591 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 02:50:01 ID:UeBwNAJV
うpしなきゃ凄いか分からん
完璧に弾けてたらまぁまぁだと思
上級者の方々、師事する先生、教授、どのように探してる?
593 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 10:46:01 ID:HtTeXr/0
なんか知らないけど、
『紹介するわね♪』の繰り返しで知らないうちに今の先生に。
594 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 18:29:49 ID:Kedk+AOj
>>593が、たらい回しにされた感じを受ける。
そんなに問題のある人なのか、それともよっぽど上手いのか。
595 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 19:25:45 ID:HtTeXr/0
知らんけど
先生のランクと月謝は上がっていってある意味怖いしつらかった
596 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 10:24:39 ID:315vHIZv
月謝があがってくのは辛いね
そういう商法
辛い辛い。
まあ、だから今最上級スレに居るわけだけど。
中堅音大を普通に卒業しただけの町の先生に
習い続けるのには無理があるわな
ちなみに
町のせんせい→引っ越し→町の音短出のせんせい
→そのせんせいの師匠→ウィーン国立音大出の天然ボケがナイスなせんせい→今のせんせい
普通かも知れない
携帯しかないし、本気の通しをするのはレッスンの最初に弾く時と
演奏会本番直前だけの怠けもの。
だから、うぷする人を尊敬する。
あ、音高のせんせいが抜けてたぜ!
どうでもよい音を出す人だったからすっかり忘れてたw
練習してくる
脳内確定。
なんだかんだ言って、自分で最上級を名乗ってる奴ってうpしないよな。
どっかで
色々レスするくせにうpしない→脳内
言い訳せずに黙ってうp→上級者
ってレスを見たけど、この板全体をみてたらほんとだなぁと思うよ。
上級者なら本気の通しじゃなくてもそれなりに弾けるんじゃないの?
携帯でいいからうpしてよ。
録音機材が・・・
上級者だったら
録音ぐらい経験しているはずだな。
研究でデータ取るのと一緒だ。
落ち着いて自分の演奏を客観的に聴けるデータだからな。
もう
>>601が煽りを黙らせるためには、携帯の動画でうpしかないな。
リストの超絶技巧の一曲を弾いてうp。しょうがないから鬼火でいいよ。
607 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 13:16:30 ID:+7QqLWSc
マゼッパの242424…のとこ、32(左)24(右)32(左)24(右)…みたいにやるのって
おかしい?
>>607 一個ずつ左右交互ってこと?
今やってみたけど、めちゃくちゃ弾きにくくないか?
609 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 01:35:48 ID:7YYoo/PR
>>326 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終ったなコノスレ
612 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 00:04:56 ID:y1KhrliI
ハノンの1番だけ29小節、あるけど、なぜだろう?
考えたことある人いませんか?
613 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 01:22:56 ID:YTNNJbNW
無敵だから。
615 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 01:59:43 ID:uSZh7qGd
>>612 ハノンの一番の29小節目にこそピアノ上達の真髄が隠されているんだよ。
私はそれを見つけ出したが、それを書くにはこの欄は狭すぎる。
君自身ががんがって見つけ出したまえ。
616 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 20:46:12 ID:dAeB7mB/
今日はたくさん練習したあげ
618 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 20:26:52 ID:tY2omKHR
マゼッパは2424と2413では難易度に天と地の差があるので、2424で弾いてこそマゼッパと思う。ところで、マゼッパはおれ冒頭の1pが一番難しいと思うが。
619 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 21:29:19 ID:rYN0gJVt
621 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 23:25:50 ID:2/kW2aPI
ここまだあったのか、と思ったらマゼッパ厨だけかw
あんなの俺は中級でマスターしたよ
622 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 10:18:13 ID:TbYT9c8/
>>570 >>571 >>577 脳内上級者決定w
あれは全部は弾けません、だから駄曲って言われるの。
奏者自身が取れる範囲で頑張って抜粋して弾くわけですよ。
三段の内、どこを取れば演奏効果が上がるかを自分なりに考えなければならないわけです。
ちなみに無理に取ろうとすると一気に難易度高くなる。
ラ・ヴァルスの録音で(〜編)ってのが多いのは、楽譜のまま弾けないから。
弾いたことある人じゃないとわからないんでしょうねw
ちなみに2台版ではもちろん全部取れます。
>>622 >あれは全部は弾けません、だから駄曲って言われるの。
弾けないから駄曲というわけではないと思うよ。
普通の人が弾いたんでは演奏効果も上がりにくいし、聞いてもつまんないから
「なんだこの駄曲」って決め付けがちなんだけどね。
もっとも、そういう人はウェーバーの舞踏への勧誘でも弾いて(聞いて)満足
してればって感じ。
624 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/12(土) 21:49:09 ID:Ijljb8q6
夏は夜のガスパールを練習しよう。
涼しくなれます
ja
626 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/18(金) 22:28:04 ID:ntUSEV5U
ショパンの3度のエチュード。明らかにピアノ奏者に対する嫌がらせを感じる。
(難易度的にはショパンより上回るだろうが)同じ3度ならリストの鬼火の方が、
単調なショパンの3度と違って変化にも富んで、良心性を感じるのは俺だけだろうか。
んなくだらん独り言でいちいちあげるなっ
628 :
ギコ踏んじゃった :2006/08/19(土) 00:06:23 ID:/i0h6nWV
みんな本当にそんな曲弾けるの?
俺はラヴェルの水の戯れ練習してるけどグリッサンド難すぎ。
アルペジオもきついし。
なんか感じがだしにくい。
おまいら弾ける?
629 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 01:32:09 ID:RzWvLJyV
スケ2が弾けたらここにいてもいいですか?
軍ポロ、幻想即興曲、愛の夢第3もいけるよ。
まだ中級かな。
630 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 01:36:39 ID:U8LFkJ+Z
うpしてよん
631 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 10:38:50 ID:o1MrbENX
>>629残念ながら中級(の上)です
ラカンパネラできてからおいで。
>>631 君は弾けるのかい?
ここの住人は皆本当に弾けるのかい?
633 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 14:52:12 ID:JumeaSOO
最上級ってどんな人?
ただの上級とはどう違うんですか?
634 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 15:32:13 ID:fnU97IYc
>>633 最上級ってのは、脳内で最上の演奏が出来る人。
決して実際に弾ける人ではない。
635 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 18:03:29 ID:o1MrbENX
最上級、ってのはショパンの3度のエチュード等の怖さを身にしみて知っている人のこと。
決して「マゼッパ楽勝」とかいきがる人のことではない。弾けば弾くほど自身の程度の
低さは痛いほどわかってくるよ。
636 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/19(土) 18:10:19 ID:zPkEbSRg
>>634 わかるわかる
でもそれがなかなか実現できないんだよね
637 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/20(日) 11:06:19 ID:vS+QjFGt
ショパン「3度のエチュード」「オクターブのエチュード」
リスト「鬼火」「ダンテを読んで」
ラヴェル「トッカータ」「スカルボ」「亡き王女のためのパヴァーヌ」
これらの曲を感動的に弾ければ個人的には最上級だと思うよ。
弾けないプロもいるよ
640 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 19:47:33 ID:pY0BWDic
鬼火:作曲者のナル
3度のエチュード:人格障害者のピアニスト虐待
>>637 ダウト。
ショパンのオクターブのエチュード(Op.25-10)は音楽表現を含めてそれほど難しくない。
642 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 20:40:06 ID:CbsI9jV6
半音階的大ギャロップと聞き比べたら、鬼火は素晴らしい芸術作品に聞こえる。
643 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 21:27:13 ID:NLianGts
ぼくちん弾けない曲ないんだけどどうちよう(o゚ω゚o)
644 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 21:28:34 ID:pj71EapZ
最上級者が2chなんて見てるんだろうか??
逆に、2ch常連の最上級ピアニストなんてやだな…
645 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 22:00:48 ID:gSQJTJ2/
>>641 そうか?エチュードの中では弾きやすいほうかもしれんが、
弾きこなすとなると別次元だと思うが。
646 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 22:05:49 ID:tgjI2ztJ
>>683 プロでも最上級じゃないプロなんて山ほどいるだろ。
ホントの最上級者にとってはショパンのエチュードなんて、所詮練習曲。
大体、エチュードを単品で聴かせようと思うこと自体がナンセンス。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
649 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 23:24:53 ID:pY0BWDic
>>646それはいいすぎ。ショパンの難しさは半端ではない。
つちのこについて語るスレッドを立てたらきっとここが参考になるな
651 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 00:34:30 ID:SY60nb67
ショパンのエチュードを簡単だの難しくないだの言う人って、
本当にピアノ弾いてる人なんですか?
ショパンエチュードだけはいまだに録音できない
byアルゲリッチ
654 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 19:45:33 ID:In1qnB+U
だからここにラヴェルの水の戯れ弾けるやついるの?
655 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 21:35:14 ID:TEWrn1Xz
いるよ
656 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/22(火) 22:51:10 ID:yuuIBZwQ
10/9に東京で本選のあるコンクールを知っている方がいたら教えてください
657 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 08:14:48 ID:pYn0Wbo2
>>641おれもそう思う。おれショパンは苦手意識があって、リストをメインでやっていた。
曲が好きなので、ショパンのオクターブやろう、といざやってみると、腕の負荷も少
なく数日でできた。オクターブの技巧の腕の負担は、マゼッパの方が2ランク上であり、
マゼッパの経験が大いに役に立った、と実感した。(by素人)
658 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 08:38:42 ID:pwD2OYT5
チャイコフスキー協奏曲のオクターブのほうが
難しく感じるよ
659 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 12:26:05 ID:pYn0Wbo2
660 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/24(木) 18:04:33 ID:pYn0Wbo2
>>653本当?あの音楽女神(若いときは凄い美人だった)がそんな弱気なこというなんて信じられない。
ということはこの世でショパンのエチュードをひきこなせる人はいない、ということになる。
>>634がこのスレの全てを物語ってるな。
だいたい自らを最上級とか名乗るの普通は恥ずかしいだろ。
662 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/26(土) 19:43:48 ID:4cECRl6j
上級者の方に質問です。
3ヶ月後の発表会の曲選びで迷っているのですが
ショパン/バラード1番
リスト/演奏会用練習曲「軽やかさ」
リスト/タランテラ
難易度1番高いのはどれですか?
個人的にですが。
その中ではタランテラが一番弾きづらいですね。綺麗に弾こうと思ったら、かなりの練習が必要になります。
ショパンバラードは、技巧的にはそれほど難しくはないと思います。
「軽やかさ」とは、楽譜が3段のやつですか?
いや、普通に軽やかさをノーマルスピードで引ききる方が難しい。
3度の音階に自信があるなら別だが。
タランテラを綺麗に弾くのは難しいが、曲調も曲想もかけ離れた軽やかさ
と天秤にかけるのは無理がありそう。求められる技巧が全然違う。
確かに、ショパンのバラード1番はどうにでもなる印象。
ショパンの木枯らしをやりたいんだけど、革命が弾けた後に
挑戦するのは無謀ですか?1年掛りでもいいんだけど。
もしかして1年じゃ時間足りないかな?
>>665 丸1年あれば大丈夫ではないでしょうか。
右手高音部はページ毎にほぼ同じ形が下がって行くだけなので、
個人差があると思いますが、練習量はそれほど必要ではないです。
問題点としては、早い部分が高音なので、ごまかしがきかないという点がありますが・・・
綺麗な曲ですので、練習する価値はあると思いますよ。
>>662です。
レスありがとうございます。
>>663 >「軽やかさ」とは、楽譜が3段のやつですか?
そうです。
あれは3度の音階が弾けない場合
2段目を弾いてもよいということなのでしょうか?
>>664 >3度の音階に自信があるなら別だが。
全くないですorz
ショパンバラードが無難そうですね。
ありがとうございました。
668 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 01:36:56 ID:qf+eY/KH
亡き王女のためのパヴァーヌって、そういう雰囲気出すのが難しい・・・。
669 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 02:11:59 ID:rrzbKdNs
中さ
★★暇人、勇者集え!!★★
★★ジョーダンルーデスの演奏を完全再現した奴には金を払うとのこと。★★
ジョーダンルーデスKeyboard wizard
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128517548/ 人のプレイを貶すやつはうpしてみろや
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156817205/ >>208 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2006/08/16(水) 03:44:24 ID:2+rx+KLR
小学生でもショパンエチュード余裕で弾くのに
ここのメタル厨はこんなゴミみたいなロッ糞を凄いと思ってんのかw
748 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:45:47 ID:BhIeEq7O
>>742 このくらいクラシックのプロなら誰でも出来る。
というか、真剣にプロを目指しているなら中学生でも弾ける。
逆に年齢的に衰えてる人は無理だけどね。
751 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:57:40 ID:BhIeEq7O
たとえばグリーグのピアノ協奏曲なんて小学校高学年でも弾ける。
リストのロ短調ソナタも中学生で弾けるのはザラにいる。
それに比べればこんなのは簡単すぎる。
この手の単純な速弾きとクラシックとでは、難易度のケタが3つも4つも違うんだよ。
=====================================
ぶち切れたヘビメタヲタク、批判者に「ならばお前が完全再現コピーしろ」とうpを要求ww
「なにが悲しゅうてヘビメタのコピーをタダでやらなきゃいけないのだ。金でもよこせ」との反応に対し
なんと預金通帳の写真をうp
367 名前:ギコ踏んじゃった [sage] 投稿日:2006/08/28(月) 23:40:27 ID:Zg7BM1JU
プロはこんなにもセコいのか
あ、脳内だから金に執着してるんだな
能書きだけだと思っていたらアップできない言い訳も
セコいな
さすがにメアドは晒せないが支払うことは可能ということで
下記をどうぞ。
http://purelove.chu.jp/imgboard/img-box/img20060828233030.jpg
>>666 レスありがとうございます。
思い切って挑戦してみることにしました。がんばりたいと思います!
672 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 20:44:38 ID:rCTl9SGB
age
ピアノ質問にも書いたのだけれど
カバレフスキーピアノソナタ1番op.6の音源ってどこかに
ないかご存じないでしょうか。
1人で悶え苦しんでおります。
>>673 そのまま永遠に苦しむがいい。わははははははは!!!!
675 :
673:2006/09/12(火) 08:14:17 ID:DQ4iv7P8
>>674 少しづつでも自分なりに作っていこうと奮いたたさせて頂きました。
先生にもついている事ですし、譜読みから曲作りまでやるのも
大切な要素ですよね。
でも・・音源ほしいのが本音です・・。
676 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/13(水) 01:07:38 ID:JkcjCVFY
シューベルトのソナタ変ロ長調 の難易度はどのくらいですか?
677 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/13(水) 08:08:24 ID:UuZnNXnv
難しいよ
つか、ここで質問してる奴は他スレ行けば?
678 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 03:50:55 ID:US9ymtkN
プロコのPコン2番の1楽章のピアノソロがどうしてもスピード抑制できねーよ!
リストのPコン1番みたいな感じになる。
典型的なリズム音痴です。
679 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/15(金) 14:32:52 ID:TDveZefR
わたすは、チャイコンの一楽章のオクターブやら両手交互ユニゾンやらが
よーいドン!ぶっとばす!の運動会になって下手すると自爆。
モチツケ自分!
ダメダメな私 音楽で運動会すんなよ私・・
プロコの6番1楽章中間部、長三度の重音を、速くパリッと弾けない・・・
指の瞬発力の問題なのかなぁ・・・どう練習すれば良いんだろう
681 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/17(日) 21:34:45 ID:Cb+37VTW
難しいよねぇ〜・・ハァ
682 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 01:05:57 ID:wu3krNBW
初心に返ってアノンとインベンションを弾いてます。なんかもう自分にはピアノ弾く力ないなと実感して…
683 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 08:19:43 ID:8G01HN2P
あるある
684 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 21:40:14 ID:+GSETGF/
最近舞台に出ると頭が真っ白になります。いつもの倍速で弾いてしまったり…アンプがおかしくなったり(*_*)この先どうしていいか正直わかりません。
普段の練習で、なんとなく弾いてるだけなんじゃない?
686 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 22:16:02 ID:+GSETGF/
確かに練習に集中できない時はあります。でも分析したり声部ごとにアンプしたり細かく練習する方だと思います。。それがいけないとかでしょうか…
それは良いことだけど・・・
分析したり声部ごとってバッハのフーガとかかな。
途中からでもすぐ弾けるようにするとか・・・
とりあえずいきなり弾き始めないで、頭の中でイメージしてから弾けばテンポが上がるとかは無い筈なんだけど。
688 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/18(月) 22:40:47 ID:+GSETGF/
そうです。平均律やショパンなど声部ごとにわけてます…途中からでも弾けるようにというのは先生に言われてしてるんです。
ただ、イメージをつくってから弾き始めるというのはしたことがありません(-_-;)
本番前にはとりあえずガチガチで…
ガチガチで弾き始めたら失敗するわそりゃ。緊張するのは当たり前だけど・・・
自分がこれから何の曲をどういう風に弾くのかわかってないと、表現にはほど遠いでしょ。
あと練習で弾けてるつもりになってるところは本番では大抵頭が回らなくて、
わけわからんまま終わってるって状態になる。
何の曲をどのようにひくかイメージする…
これはどうやってイメージしてるのでしょうか?楽譜をみて?頭の中で思い浮かべるとか…。
それと練習で弾けた気になってて本番では頭がまわらない…これはあります!
いや、舞台で弾く前に、真っ白な状態で弾き始めるんじゃなくて、
出だしをイメージするとかそういうこと。
普段ならアウフタクトの前にちゃんと拍を感じたりするでしょ?それと似たようなこと。
最上級者スレに書き込んでるってことは
音大を受けるのかどうかは知らないけど、平均律とかやってるわけだし、
なんで舞台で失敗するのか自分で考えて、自分で答えを見付けないとダメだよ。
692 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 00:41:05 ID:m8yrH4Wd
ありがとうございます(>_<)ここへ来たら良いアドヴァイスをもらえるかと思って…
ほんとにためになりました。やってみます…
693 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 20:45:22 ID:Z+hZEKjL
イメージするってそーいうこと言ってたの?
僕の思うイメージはちょっと違うかも。
例えばCD聴いてそれを頭で再生できるでしょ。イメージてのはそれと似てる。
例えばピアノを妄想で上手に弾くのを想像できるよね。実はそれと一緒。
ピアノかじってる多くの人はこれと実際弾くことは別物だと思ってるかもだけどね。
確かに妄想のイメージで弾こうとしても最初はうまくいかない。
それはちゃんとその妄想したとおりに弾いて指が動くように基礎練習をみっちりやればいい。
つっても僕もそれに気づくだけでも長年かかったし、まだマスターしきれてないけど。
>>686で集中できないってあるけどこれも実は弾きかたのせい。
ちょっと疲れてるときなんか弾いてて激しい睡魔に襲われたりしないか?
ちゃんと上のイメージで弾く基礎練習をちゃんとすれば集中で困ることはなくなる。
過不足なく集中できるようになる。
694 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 21:47:07 ID:j83KMcAw
↑
そうだね。
話変わるけど
私、譜読み(暗譜まで)が終わって、試行錯誤の段階に入ったら
作曲家の肖像画や写真を楽譜立てに置いて
監視されてる気分になりながら練習する。
漠然としたイメージがハッキリしてくるような気がして。
一番怖いのはショパン先生・・
(この弾き方じゃ、怒りでエンピツ折られそうだな)
とか考えながら。
変な話スマソ
695 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 23:45:49 ID:m8yrH4Wd
>>693 イメージすることに関して教えていただいてありがとうございました。
自分の理想の音楽を頭の中でイメージしながら練習する…ということでしょうか。人の真似になってしまうのでは、と少し心配です。
696 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 07:34:30 ID:QEVN6mG0
最初のうちはね。
さらに自分の音を聴きながら弾きこむと
自分の演奏になってくるよ。
>>693 本番において、弾く前の心構えについて書いたつもりでした。
まぁ人それぞれ答えがあるから、それを見つけなきゃどうしようもないんだけどね。
>>694 そんな犬の遠吠えみたいな音出すんじゃありません!!!!
699 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 20:15:12 ID:2Mao9IUa
>>697 それは完全同意。結局テクニックは言葉ではちゃんとは伝えきれね。
言葉で体の動かしかたや意図を伝えきれるなら、みんなイチローになってる。
>>695 うーむ。イメージしながら練習する、というかイメージできてれば弾けている。
説明難しいなぁ。ギーゼキングのやりかた調べてみると参考になるかも
(あんなスゴイ逸話のようにはとても弾けないけど)。
>>699 そうだよね。だから難しいんだよなぁ・・・
ギーゼキングのって、暗譜の話?
何にせよ、あの方はほかの天才とはまた違った天才だよね、すごいよ。
というか、
>>695を見ると、今までどうやって練習してたんだろうと思う・・・
自分の中に理想の音楽がなかったら練習って成り立たないと思うんだが。
俺はイメージの内容が音楽性の有無で、それをどれだけ再現できるかが技術だと思ってる。
695です。
皆さんありがとうございますm(__)m
今まではとりあえず譜読みしてテンポで弾けるようになったらイメージをつくりあげていって本番にもっていってました。
でも本番になるとなぜかそういうこと吹っ飛んで今までとはぜんぜん違うように弾いてしまうくせができてしまいました。
本番で頭が働かなくて指が暴走してしまうというか…
暗譜は苦手です。ギーゼキングの話を知らないので調べてみますw
>>701 その譜読みはだめ。
最初に始めて弾くときから、どういう音楽なのか、どういう風に音楽が流れてるかを感じなきゃ。
とりあえずテンポで・・・ ってのが、ただ弾いてるだけってことなのよ。
あともともと本番に弱いのかもねぇ。
ギーゼキングの話は面白いけど、一般人には決して真似できないから、念のため。
703 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 22:29:37 ID:FRWFSvGf
私は曲に関しては一期一会だと思ってるよ。
どういうイメージで弾こう、とは思わないようにしてる。
それだともう最初っからコリコリに凝り固まっちゃうからね。
だから、練習するのが一番大事だよ。
イチローだって一番練習してるんでしょ?
結局一流の人って小手先のことはしない、基礎がきちんとなってるんだよ。
音楽的な意味合いってのはテクニックの後に自然についてくるものだと思う。
たいしたテクもないのに、小手先で音楽的な要素を追及するのはどうかなぁ。
それだと独りよがりなものになっちゃうよ、きっと。
テクのある演奏なら、あとは瞬間瞬間思ったとおりに弾いていけばよい。
それこそ自在にコントロールできる。
こういう弾き方は飽きたから今日はこういう弾き方で、とか
いろいろやってるよ。
唯一心がけてるのは万人受けしない演奏だね。
もしコンクールだったら審査員一人位は退場するようなの(w
やっぱり強い弱いってあるんですね…私の場合急にここ最近弱くなったような気がします。
イメージに関してですが、譜読みする前に曲をイメージんでしょうか、 それとも譜読みしながら曲想もつけるということでしょうか…
譜読みする前に曲をイメージするのはさすがに難しいでしょう。
演劇で言えば、台本を読んで演技を考えるようなものだから、
まずは台本を読んでみないと。
>>703 普遍的なケースにおいて話をした方が良いと思いますが・・・
>>704 その原因も自分で考える。とにかく考える。
知らない曲を弾く前にすべてイメージしろとは言わないけど、
考えないで弾いたらただの音の羅列でしょ?
弾くので精一杯なら仕方ないかもだけど、できるだけ曲想も考えて、
なるべくただ音を追ってるだけって時間を作らないようにしたほうが良いと思うけど。
先生はそういうことは言わない・・・?
言われます。音色やフレーズをイメージしてって…。自分でイメージするのが苦手でつい先生に甘えてしまいます。 これがいけないですよね…。 仕上げ段階に入るとやっと自分でも分析や曲想を考えます。いつもこのパターン…(-_-;)
先生からこんな細かく注意されてる人ってまだまだですよね。
それと、台本にたとえてくださって分かりやすかったです☆
708 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 07:23:28 ID:g6MAyxOt
>>706 >普遍的なケースにおいて話をした方が良いと思いますが・・・
日本語?
自分、あれで普遍的だと思ってるし。
>考えないで弾いたらただの音の羅列でしょ?
考えないで弾くとは言ってない。一期一会の意味わかる?まぁ即興って言ったほうがわかりやすいかった?
考えないで弾くってのはあり得ない。でも前もって考えておくってのも
ほとんどない。前もって考えたとおりに弾いちゃうと面白くないでしょ?
カチカチのコリコリな演奏って。それとも毎回同じような演奏するんかい(wwwww
そんな事したら「それ、こないだ聴いたと」か言われるじゃん?
>先生はそういうことは言わない・・・?
言わない。
709 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 07:24:43 ID:g6MAyxOt
訂正:「それ、こないだ聴いた」とか
決められたような曲想で毎回毎回同じ演奏してる方が
表現の幅は狭くなるよ。それなら自動ピアノでもいいわけだし。CDとか。
711 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 07:34:01 ID:0N6ugtur
私は頭で設計もするけど
音を出しながら『あっ今の響きいいな』
とか、即興的なこともする
頭で考えただけだと私の場合は音楽が小さくなりがち
また頭で弾くだけの人が沸いてきてるなぁ…って昔からかwww
なんか久しぶりに盛り上がってるな。
毎回曲想変えるって、少なくとも練習の段階ではおかしくない?
練習するたびに発見があって変わっていくってのなら別だけど。
714 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 21:09:33 ID:wM6Wxihs
皆さんはブゾーニ編曲のシャコンヌとトッカータ&フーガはどちらが弾きやすい?
>>708 本番で練習した通りに弾かなくて、何のための練習だよw
僕はふたりとも言いたいことは分かるけどな。
ギーゼキングを挙げた者だけど。
最初の質問者は体に覚えさせちゃう、ってやりかたで、それはふたりとも反対なわけで。
>>708も当然最初の譜読みの段階である程度は、それが指使い+どの程度の曲想かの
差はあれ、イメージを作っているわけで。
ただ僕も最終的には
>>708と同じ派だ。つまり曲で練習するよりも基礎練習こそ大切だ、と。
つまり音階で指のバランスを完全に整え(他もあるけど)、音をまとめるコツをつかむことこそ大事で、
それをやればむしろ曲はついてくる。曲上の場当たり的な練習の要素を一切無くして、
包括的なテクニックを養うことこそ全て。
基礎練習てのは例えば音階に指を間に合わせるために音階の練習をする、わけじゃないからな。
むしろ全体のバランスと決定的な”音色”を作り、右脳とピアノそして音を繋ぐためにする。
>>716 結構同意かも。
楽曲の中で「練習」するってのは
当然その部分が弾けないから「練習」になってしまうわけで。
基礎練習をしっかりやって耳と感覚と指と腕がきちんと独立しつつ連結されてれば(この感覚わかるかなあ)、
楽曲を弾くにあたってはかなりラクになる。
基礎練習は大切だよ。
>>713 練習のときは曲想とかは重視しない。
そういうのができるってのはよほど完成されてるとき。
なんていうかなぁ・・・・グルーヴって知ってる?あれ大事。
719 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 08:35:06 ID:DJjrg1h8
同意同意
わたしはシャコンヌの方が自分にあってるような
720 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 08:38:23 ID:0W8QGQJX
>>717>>716の言うのも同感だけど、弾けないから練習になってしまうってのがしっくりこない
私の場合、曲を組み立てる全ての過程を含んで「練習」と言ってるのだけど、変わってますか?
どう弾くかを練り上げるのも含むの
>>717の、
>楽曲の中で「練習」
の「練習」は、
メカニック的なというか上手く表現できないんだけどそんなような意味合いです。
言葉足らずでスマソ。
大きな意味での練習は、
曲想も音色も自分の理想を求めて練り上げていくことを含みます。
その大きな練習のためにも基礎練習で鍛えておくと、
楽曲練習の時に時間を無駄にせず有効に使えるなあ、って思うわけです。
というかこれは自分の考えとやり方なので、
もっとやりやすい自分に合った練習方法を持ってる人は
それで充分かと思います
わたしゃある曲があるとして、こう弾きたいというイメージと
実際にでる音とのギャップを埋めていく作業を練習だとおもっとります。
それゆえ当たり前ですが曲の練習は曲でしかできなく
基本練習は指の感度を安定させるだけのものなんですね。
また技術は即興的にひらめいた音を実際に出すことができる力だとおもっとりますので
これも曲を毎日違うイメージで弾く事でしか身につきません。
同じイメージで弾くとそれにしか指が対応しなくなりますので。
723 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 12:23:20 ID:DJjrg1h8
皆さん大分おあついようで
質問者がおいてけぼりですね、そういえば
とりあえずメカニック的に弾けてから音楽を・・・ってどう考えても時間の無駄だろう。
技術不足でも音楽的な演奏はできるよ?
基礎練習を否定してるわけじゃないよ。
指を安定させるってのはもちろんだけど、
自分の思い通りに指を動かせて、思い通りの音を出せるようにするための基礎練もあるわけだし。
それをやるときには、どんな小さなミスも許さない心構えが必要。じゃないとこれまた時間の無駄。
そのうちに、曲の中で技術的な部分練習をしなくてはならない手間が減って、
音楽表現に専念できると思うんだけど。
>>723 質問者は頭を使わなさ過ぎでしょ
音楽をやる(趣味なのか音大を目指すとかなのか知らんけど)ってことの本質がわかってない。
726 :
質問者☆:2006/09/22(金) 13:31:16 ID:6ZeIkehH
みなさんありがとうございます。
久々に見てかなり凹みましたが、書き込みがたくさんあったのでやっと理解することができました。
私は基礎練習はスケールやショパンエチュードの分解練習をしたりしてます。ほかに練習方法あれば教えてください。
たとえば、黒鍵を1の指で弾かなければならない場合などいい基礎練あれば…(^^ゞ
曲の中で基礎練はしなくていいように私も努力しようと思ってます。
727 :
質問者☆:2006/09/22(金) 14:10:04 ID:6ZeIkehH
それと、いつも思うのは、私は音色のことを考えるのは好きで何となくイメージがもてるのですが、テンポが苦手で例えばリタルランドしているつもりで客観的にきくとあんまりゆっくりになってなかったりします。
どのように改善できるでしょうか。
黒鍵を1で弾く程度のことだけで基礎練を使う必要はあるかなぁ・・・?
要はポジションの問題だから、それこそ曲の中で腕、手のベストの移動を見つければ良いだけだと思うけど。
黒鍵云々ってより、親指が力みやすいだけじゃないかとも考えられるけど。
どうしてもと言うなら、ブラームスの51の練習曲から抜粋して、とか。
あとは単純に1の指で音階を滑らかに弾く練習とか。
でも具体的にここの黒鍵を1で弾くの難しいです!って言ってくれたほうが良いかも。
というか、何を練習するかも大事だけど、何のためにどう練習するかが問題なのよ。
基礎練習ありますか?とのことだけど、
指ならし(
>>722さんのいう指の安定とも言える)に良いものってこと?
それともメカニック的な能力の向上が目的?
だとしたら今現状で抱えてる問題がわからないと、他にありますかと言われてもちょい困る。
前者だとしたら、
ショパンエチュードの25-7をゆっくりみっちり分解練習しながらやったり、
短三度・増四度・短六度の重音を鏡映形で練習するとかはどうかな。
指の拡張にもなるし、重音はよく聴けばポリフォニーの練習にもなるからね。
追記
×リタルランド
○リタルダンド どこの島やw
歌ったり、指揮をしてみたり、ピアノ意外のことでイメージを作るのも良いと思うよ。
どういうテンポが自分のイメージにあってるかがしっかり決まってないんじゃない?
730 :
質問者☆:2006/09/22(金) 14:24:24 ID:6ZeIkehH
メカニックの問題です。
私の苦手なのはドビュッシーやラベルで右手でアルペジオを速く弾かなければならない場所です。
そのとき親指を軸にして黒鍵が出てきます。
えっと…また質問ですみませんが、例えば曲の中でここは難しいかも…というところがあれば、それに見合う練習曲を弾いた方がいいのでしょうか?
水の戯れは、水の戯れで戯れてないといけないのではなかろうか。
練習曲はいらないと思う。
だってアルペジオってわかってるのに、練習曲弾いたってまたアルペジオが出てくるだけじゃない。
それより何で弾けないのかを考えて、それをつぶす。
ポジション移動は無駄が無いかとか。親指が飛び出るなら、そこだけ取り出して音量を揃えるように・・・とか
というか弾けない状態でもレッスンには行ってるよね?先生には相談してる?
733 :
質問者☆:2006/09/22(金) 14:35:59 ID:6ZeIkehH
>>729 指揮や歌ですか…なるほど。勉強になりました。Op.25ー7は弾いたことがないのでやってみたいと思います。
リタルダンド…は恥ずかしながら勘違いですみません。
あーでも親指の移動が苦手なら、日常的にそれの練習はしたほうが良いかもね。
親指を軸にしてスケールやアルペジオをいろんなタッチで弾くとか。
なんか流れがかみ合わないと思ったら、携帯か・・・
736 :
質問者☆:2006/09/22(金) 14:47:11 ID:6ZeIkehH
そです…(*_*)
PCがないので。。遅くてすみません。
737 :
質問者☆:2006/09/22(金) 15:02:38 ID:6ZeIkehH
>>732 そういえば、先生にはテクニックのことは相談したことがありません。
先生からは無駄な動きがあるとたまに言われます。姿勢とか力の抜き方とかがダメとか。
738 :
716:2006/09/22(金) 19:59:46 ID:nfVLOAsJ
>>724>>737 上でも言ったんだが、テクニック練習とは音階を弾くために音階練習をするわけではない。
「テクニックはあくまで曲を弾くための手段」という言いかたがあるけど、
これは理屈の上では正解だが、現実は半分しか言い当てていない。
テクニック練習の本質とはピアノの「音色」を作ること。
音色と言うとピアノの場合、曲中のストーリー的な変化のことに目が行きがちだが、
きちんと鳴らしきる音を作ることが一番重要。
誤解を恐れず言えば音色は一個持っていればいい、いや一個でなくてはならない。
その一個からの使い分けでないと曲があっちゃこっちゃ行って、
ひとつのウタが壊れてしまう。
テクニック練習しないとしょぼい音しかでない。自分のイメージからの力が100%伝わらない。
良い音を知らなければイメージもできない。ピアノの音の可能性が分からない。
粒がそろって弾けていても80%の音が集合してれば、
結局全体的になんかイマイチ、単に細くて退屈、あまり歌わない、になる。
練習することと、いろいろ聴いて考えて、伝わってる良い音を知ることが大切。
テクニック練習を重ねるとスゴイ音が出るようになる。
そのとき今まで曲の中でいろいろこねくって悩んでたことが二の次だったことが分かる。
日本の唄でも「一声二節」という言葉がある(調べてみ)。演芸とかいろんなとこに共通する。
節より声が音楽においていかに決定的か、ということ。
739 :
716:2006/09/22(金) 20:00:57 ID:nfVLOAsJ
>>737 僕も実際にトライしている(僕もまだ完璧にマスターできてはいない)
オススメの練習を具体的に。
白鍵のみの音階を毎日ひとつずつ。今日はドレミ〜、翌日はレミファ〜…
4オクターブの往復を16分テンポ200で。
音階練習はテンポをあげてくといくつか段階があってブレークスルーがある。
200というのはこの辺になるとひとつかみで右脳的にちゃんと処理できないと
きれいに弾けない。一個一個でとらえきれるのは160前後までだろう。
200が弾けて、音のまとめかたをわかればブレークスルーで240くらいまでいける。
あとは音階を毎日移調してひとつずつ。全部親指から1231234の指使い4オクターブ。
アルペジオ3音、4音(7th)をひとつずつ、全展開で。
あとはその日の調でトリル、同音、オクターブ、オクターブ分散、トレモロ、3,6度重ね。
要するにベースはハノンの後半で、自分なりに工夫して。
あ、全て片手ずつで練習。今は僕もマスターしきれてないので時間多めに
二時間半くらい使ってるけど、うまくなれば1時間半でできると思う。
ま、お互い頑張りましょう。
740 :
716ごめん↑補足:2006/09/22(金) 20:13:45 ID:nfVLOAsJ
アルペジオ3音、4音(7th)をひとつずつ、全展開で4オクターブ、全て1指からで。
741 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/22(金) 21:22:13 ID:DJjrg1h8
親指の問題だと思ってたら
実は人指し指の支えがしっかりしてないせいだった
というオチもあるぜよ?
私がそうだったからw
742 :
質問者☆:2006/09/22(金) 21:45:10 ID:6ZeIkehH
>>716さん
そんなに細かいテクニックの練習はしたことがありません。しかも毎日ですよね…スケールを240のtempoとか考えただけでもすごい。。
自分の甘さを思い知りました。
今まで音色の練習は、超ゆっくりで弾いて耳で、きいてやってましたが。。
スケール.アルペジオは全て1指からはじめるんですね。白鍵のみのスケールは移調はしてますか?
743 :
質問者☆:2006/09/22(金) 21:55:30 ID:6ZeIkehH
>>743 もう一度言うけど、もっともっと考えなきゃだめだよ自分で。
あと、実際に音・演奏を聞いてくれてる人の意見を聞くのが一番。
ここで聞いたこと、先生にも聞いてみてください。
745 :
質問者☆:2006/09/22(金) 23:08:39 ID:6ZeIkehH
>>744 まだたくさん分からないことがあるので、自分なりに調べたり考えたりしたいと思います。
みなさん、スレ違いでしたがいろいろとありがとうございましたm(__)m
スレ→板
747 :
716:2006/09/22(金) 23:44:35 ID:PGwvBcLb
>>742 いやー、音階は難しいっすよ。そりゃ音は出るけどね。
この速度できれいにコントロールすることと、それがどういうことなのか考えること、
これはほんとにピアノに向きあわされます。
白鍵の音階は簡単そうに見えてちょっとでもバランス悪いとすぐ粗がでます。
白鍵のみは移調はしてません、白だけ使うのが目的なので。
でも毎日ドからはじまるとそれだけでも微妙な癖がついてしまうので次の日はレから次はミ。
ちゃんと言えばcイオニアン、dドリアン…ってことですね。
スケール、アルペジオを1指からはじめるのは、ハノンとかにある他の指からはじめるやつ、
1が黒鍵を弾くのを避ける指使いを覚えてからのほうがいいです。
それが終わったら挑戦。同時でもいいけど。
あと勉強するなら是非図書館を利用しましょう。地域によっては扱ってないところもあるけど、
CD扱うところならひととおりなんでもあります。最初はCD名盤解説した本とかを参考に、
タダなので借り倒しましょう。参考になる本もたくさんあります。
と思ったらもういなくなっちゃったのかな?もう一個おもしろいネタあったのに。
748 :
質問者☆:2006/09/23(土) 00:16:56 ID:DLNqxN/J
>>716さん
いいえ…教えてください-☆
ちなみに私の近くの図書館は視聴のみです。まぁそれでも十分勉強できそうw
通常のスケールは普段から弾いてるんですけど、基礎練にはなってなかったので大変参考になりますた!
749 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 08:58:54 ID:cx5nQK3m
スケール弾いてるけど基礎練にはなってないって・・・だめじゃん
751 :
質問者:2006/09/23(土) 10:07:27 ID:DLNqxN/J
文章って難しい…(*_*)
スケール(ハノンに載っている指使い)を弾くだけでは曲を完成するための完璧な基礎練にはならない…という意味で書きました。
でも716さんのいうスケールの練習だと楽曲の中で音階が出てきた場合ほとんど対応できると思ったんです。
今日からさっそくやってみます(^_-)-☆
半音階はまた別でしょうけれど…
753 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 10:15:35 ID:cx5nQK3m
そもそも基礎練に関する考え方がちょっと違うような気がしますが・・・
曲のパッセージ毎に基礎練を用意するつもりですか?
754 :
質問者:2006/09/23(土) 10:24:58 ID:DLNqxN/J
いえ、すべてのパッセージごとということではありませんが、どうしても弾けない箇所は基礎練を使う…と思っています。
たとえばバラ4の最後に出てくる三度の音階のために三度のエチュードを練習する…というように。
いけないでしょうか…
755 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 10:32:56 ID:cx5nQK3m
3度6度オクターブはみんな日常的にやってる(弾けない人は)と思うから、良いと思うけど。
それよりもうちょっと根本的なところを掘り下げて勉強された方がよいのでは?まだ基礎力が足りない気がします。
756 :
716:2006/09/23(土) 10:42:11 ID:omkAURWU
おはよす。
>>751はわかるよ。
世には「スケール練習って何の意味があるんだろ」って思ってる人も
いっぱいいるはず。きれいさを速さとともに追求するとはじめてその困難さが
分かるものだと思う。
大切なのは
>>738で言ったように「一声二節」。
僕は声を作るためだけに
>>739の練習をやっている。
極端な練習曲や三度とかの特殊なパッセージならともかく、
普通の曲で指が回らなくて困ることはない。
ちなみに速い音階ができれば三度も最初よりぜんぜん楽に感じると思う。
757 :
質問者☆:2006/09/23(土) 11:10:28 ID:DLNqxN/J
>>755 そうですね、基礎力はまだ足りないと思います。
ただどうしてもこの曲を弾かなくてはならないという時に(自分の基礎力だけでは到底弾けないという場合)、テクニックを得るためにそういう練習しか私にはできません。もし他にあったら教えてほしいです。
716さん、
その2時間半の基礎練で自分の理想の音がつくれて、技術も身に付くなら すごいと思います。私もやってみます。どんなパッセージも弾きやすくなるような気がします。
久々にくれば、なんなんだこの劣化ぶりは・・・
759 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 13:20:40 ID:cx5nQK3m
テクニックの話は実態がなくなりがちだな
最上級者・・・
761 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 14:45:39 ID:cx5nQK3m
>>759 メカニックじゃね?
テクニックならバッハをやれの一言じゃん。
764 :
質問者☆:2006/09/23(土) 18:16:16 ID:DLNqxN/J
>>716さん
基礎練をやってみましたが、私は2時間半じゃ出来ませんでした(>_<)だけど自分の弱点がわかった(左手が鈍いとかいろいろ)のが良かった。普段曲弾いてるときは流してしまってたから。
スケールは180が精一杯ですね…
どうやって240になるんですか?(*_*)
一番良かったのは曲を弾くとき弾きやすくて曲の内容に集中できたこと。
765 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 20:48:47 ID:XUEjwW1j
どこからを最上級者と呼ぶのだろうか・・・
>>765 「質問者」みたいな低レベルなことに悩まなくなったら上級。
まあ、この人は上級中級以前に単なるお子様(というか厨房)ですよね。
質問者が書いてるのは要はメカニックの問題で、そんなものは初級者から続く課題なのよ。
そのレベルの問題で悩んでるようではとても最上級とは言えないし、上級でもないですね。
うまくいかない→練習法考える→練習する→解決
という、問題提起と解決のフローを確立して上級者だと思います。
最上級はその上なんで、最低限演奏会(ソロでなくてもいいと思う)ができるレベルではないかと。
767 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 22:12:20 ID:CBngFvI5
練習の仕方に悩んでないなそういえば。
でも私はショパンエチュード25-6とかリストの鬼火みたいな曲はうまく弾けましぇん
大体の曲は弾けると思うけど・・深い曲とか大曲は難しいよねやっぱり。
768 :
質問者:2006/09/23(土) 22:27:01 ID:DLNqxN/J
私は自分がどのレベルかということはあまり気にしていません。
実際いろいろな情報を聞けてますし。
自己評価するならば、演奏家としては初級と思っています。
769 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 23:23:55 ID:CBngFvI5
演奏家として???
あまりプライバシーのことはお話したくないのですみません。
771 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 23:42:04 ID:adRP7ae0
↑
何この馬鹿? w
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
>>769 すみません。突発的に変なことをいったので反感をかったようですね。
コンサートをしていたり、プロの人の伴奏をしていたらぎりぎり演奏家?
そもそもは演奏者と書くつもりが…m(__)m
そもそもここにきているのは、最上級な曲を課題として弾いているからです。 中級のスレにいってもここほど良い話は聞けないと思ったから。
774 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 00:23:25 ID:qp/2mQOX
演奏会ができれば最上級ってw
yoshikiは最上級かよw
775 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 00:53:23 ID:T1zaJ27/
悩むのはかまわないと思うんだよ。
ただ、自分で解決しようとしてないし、意見出されても良い反応を見せないし、
こう言ったら失礼だけど、質問者の方は演奏家には向いていないタイプ。
ショパンエチュードそこそこやってて、ラヴェルのアルペジオに悩んでる・・・となると
中三か高一かなぁ?もうちょっと大人になって良いと思うんだけど。
>>766 しつこいな、今までスルーしてやってきたが。お前の方が十分大人気ない。
別にたまたま「最上級者」に頑張ってるやつが質問する流れになったっていいじゃねーか。
音楽的なことも最初から全部わかってる奴なんていない。
質問者は若いのだろう、今はなんとなく音楽に惹かれている、という気持ちプラス
幼少期から一応ピアノを習ってるという状態と、
やる気だけはたくさんある、という狭間、か。
でもきっかけはいくらでも転がっている。
正論を言うことが教えることだ、と思っているなら
アドバイスなんていう大それたことは絶対にしないほうがいい。
777 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 01:09:19 ID:T1zaJ27/
>>776 あのな、音楽に向かう姿勢は甘いことばかり言ってすむものじゃないの。言う方にも責任があると思うけど?
考えるべきことを考えてないから
>>766は指摘してるんだろ。
>>777 >>775は本当に失礼だし、全く見当違いだな。
僕は音楽に没入するきっかけは音楽のある要素に対する強烈な出会いがあったけど、
お稽古の人だってどこにきっかけがあるかわからない。気づくのは偶然の出会いだ。
ならば、もしお前が音楽に真摯に取り組んできたやつならそいつの
いまのなんとなく音楽に惹かれる気持ちと、やる気だけは溢れる若さを大事にしろよ。
それが一番大切なものだろ。
お前らは単に正論をぶってヘコませてるだけ。それは厳しさではない。
アドバイスなら相手がどう考えるか、どうきっかけになるかが最重要なんだよ。
詭弁を言えば相手が良い方向に行くなら正論ですらなくてもいい、詭弁だがな。
相手がどういう性格、状況かはすでにだいたいわかってるんだからそれに見合ったことを言え。
これがわからず単に正論を言うことしかできないお前らこそ考えが足りない。
いや、人生経験が足りないのかな。
考えろ考えろってったって、ピアノ初心者に脱力しろったって
意味が分からんのと同じだ。
せめて考えるとはどういうことなのか、それのきっかけとなりそうなことを示してやれよ。
僕が今まで言ってきたことの中で実は一番重要なのは「図書館に行ってCD借り倒せ」
ってことだと思っている。
練習を具体的に示したのは弾くことを考えるきっかけと今のやる気をぶつける場所。
メカニックを磨くのは時間が必要だしな。
779 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 01:37:09 ID:qp/2mQOX
3行にまとまらない意見はカス
780 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 01:41:51 ID:X+XcF21i
↑ゆとり世代orz
読書をオススメするよ
中高校生位の子はこんなもんだよね・・
みんな厳しいね
確かに一杯音楽聴かないとだめやわ
うまくなんないわ
784 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 08:23:25 ID:tkqRg4Vp
連投スマソ
あとはね、いろんな楽譜を借りまくって譜読みしまくるのも
一曲を練習するのと同時進行したら何かに気付く機会が増えるよー
785 :
質問者:2006/09/24(日) 08:51:14 ID:afzVIH0f
おはようございます。
起きてこんな流れになっててショックでした。716さんにご迷惑かけました。
フランスの絵画や文化を勉強したいので、図書館へ行ってきますorz
786 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 10:49:11 ID:IRXFwund
>>775 すごく同意。質問者がいくつかわかんないけど、メンタリティは子供ですね。
これはピアノに限らないけれども、最近のお子様(こういう書き方は好きではない)は、物事を
深く考えないし、回答&解答を要求するばかり。自発的に解決しようとする姿勢がとっても希薄なの。
厨房が馬鹿で経験不足なのは当たり前。だからうんとたくさん悩んだり苦しめといいたい。
その結果、正しい解答にたどり着かなかったとしても、悩んだり苦しんだことはムダにはならない。
10代後半って、もっと非生産的な勉強をしてよい時期なのに、なにをそんなにあわてるのかと。
あとピアノに関して、演奏家になるような人ってこういうことをいいません。
・練習が大変とか
・暗譜つらいとか
・「わからない」とか
そんなことを言える程度の精神力では演奏家なんてなれないし、なるべきでないよ。
プライドのない奴に存在価値なし。
787 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 11:23:37 ID:qp/2mQOX
788 :
質問者:2006/09/24(日) 11:47:21 ID:afzVIH0f
>>786さんの言葉、身にしみました。ほんとに考えてくださってることがよく分かるし。
質問ですが、非生産的なことをするって具体的にどういうけとですか?
789 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 12:28:38 ID:tkqRg4Vp
さあここで、自分で考えてごらん♪
頑張ってね
790 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 14:41:17 ID:MD0oHHim
別に質問者が質問するのは全然かまわないと思うけど。
自分がすごく嫌なのは、この質問者じゃないけど
音楽的解釈を人に聞いたり先生がこう言ったけど自分はどうすべきか?とか
そんな質問投げるバカ。演奏家に向かない人ってのは
音楽的解釈を人にゆだねる人だと思う。
そんときはさすがにピアノやめたら?って思ったよ。そういう人は才能ないから。
もしそんなんでコンクール優勝したら、そいつじゃなくて
先生に賞あげるべきだと思う。
質問者です。だんだん話がずれてきているような気がするので、質問したかったこと(というか最初にしたこと)を言わしてもらいます。
音楽的表現とも技術とも関係あることだとは思いますが、
私は本番あがってしまいます。それが原因で暗譜がわからなくなります。テクニックはいつもどおりいかないけど音楽的表現はいつもよりもできます。
暗譜は何度も楽譜をうつしたりして練習では完全なのに本番中真っ白になってしまったりしてほんとに悩んでる。
どうしたら練習のようにまともに弾けるのか…
>>790 そんなバカ とかいう書き方はないんじゃないかと。
最上級者ならもっと余裕綽々としてたほうがいいんじゃ?
もう自分のスタイルはとっくに確立されてるだろうし。
>>789の書き方と比べてごらんよ。
最上級者を名乗るなら、ズバリ回答ださなくても道は教えてあげられるだろうし、
例え持ってる知識を教えるくらい痛くも痒くもないだろうし。
ピアノ好きなんだよね?
ちなみに伴奏の場合やソロでも楽譜を見れる時はそうはなりません。ただ、楽譜をみないで弾く方が音楽を演奏しているという感じがする。よく音をきけるし。
_ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
795 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 20:11:20 ID:oxGmsExu
>>794 文字表示を最小、にするとカワイイね、
最大にすると巨O。
私の好みとしてはもっと幹の部分を太くして欲しい。
かしこ
716も716の時から思ってたけど、予想通り痛い香具師だったな
797 :
質問者:2006/09/24(日) 22:14:21 ID:afzVIH0f
798 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 22:32:27 ID:+TdPfY1u
>>791その気持ち凄くわかります。
自分もステージの上で頭が真っ白になることがあります。
技術的なミスより暗譜が切れる事が怖くて、演奏に集中出来なくなります。
似たような症状ですね。
799 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 22:34:05 ID:MD0oHHim
>>792 あれ?もしかして本人?
ま、いずれにしろバカと言われた位でそんなに必死になるんなら
もう2chくるの辞めて巣に帰れば?
801 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 23:17:45 ID:T1zaJ27/
>>799 本人? って、ここでどういう話をするつもりなんだ?
帰れよ。
802 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 23:19:09 ID:sDhBXzBE
ショパンは弾けても
リストは弾けん。
なんでだ
803 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 23:22:02 ID:tkqRg4Vp
暗譜切れる・・怖いよね!
暗譜の恐怖で安全運転になるのも悔しいわぁ。
和音の動きメロディの動きを鍵盤上で視覚的に確かめておいて
どこを何のタッチで弾いてるか、ペダルも何もかも確かめて
万が一の復活ポイントも決めて
途中から弾き始める練習したり、
本番前に何回か友達に聴いてもらう。
これで今の所大事故して復活ポイントを発動するはめになったことはありませぬ。
一瞬の空白は何度もありますが・・怖い怖い
ていうか単純に、好きな曲を暗譜でいつでもどこでも弾けたら楽しいよね
804 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/24(日) 23:39:34 ID:+TdPfY1u
>>803 やっぱ暗譜はそのくらい対策すべきですよね。
私の場合、普段は普通に暗譜で弾けていても、やっぱ本番は何かが違いますね。
特にバッハは厄介です。
やっぱり視覚で覚えるのも大切ですか。耳と手と目と…。がんばります。
なぜか思いがけないしっとり系や単純なところでヤバくなってしまう(:_;)
>>804 こんだけやっても本番は違うよね。
バッハも怖いけどBeethovenの後期ソナタなんかも怖くないですか?
ステージに乗せたこと無いですもん!
舞台経験まだ少ないし
>>807 告別ソナタは大丈夫ですた。 この間バッハのフーガめちゃ上手な人が止まっていてそれからバッハが怖くなった…orz
809 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 05:20:05 ID:NySjTJw+
暗譜対策云々っていうけど、それってカラオケと同じなんじゃないかな。
カラオケって画面に歌詞が出てくる。それ見ながらならプロ顔負けに
歌える人、素人でもかなり居るよ。でも、どんなに自分の十八番の曲でも、
普段から歌詞見ずに歌ってないと、オケだけじゃ歌えないもんだよ。
ピアノの暗譜も同じだと思うよ。
>>809 お言葉ですが…
歌の人は歌詞間違えてもそんなにバレない…プロの人でも忘れて他のドイツ語の単語あてはめたりするし、音程さえあえばそこまで目立たないよ。
やっぱり多旋律のピアノは一番覚えるの難しいと思う。
それと何故か本番は別だわ。一瞬一瞬が心地よいのと恐怖が交じって
「最上級者スレ」で「音程さえあえばそこまで目立たない」ってw
そもそも最上級者スレで暗譜がどうのって・・・・
>>811 伴奏したり、他の楽器の人と話したりしますか?
みんなピアノは大変だね〜って言ってるよ。
しかも立場があがるほど練習する時間減るわけだから、暗譜ヤバい大学の教授はよくみます。
それって単純に練習不足でしょ?暗譜に纏わる根本的な問題ではないよ。
俺が言ってるのは譜を見ながらなら完璧に演奏出来る時点での話。
初見が苦手というのと暗譜が苦手というのは共に脳の配線の問題だよ。
記憶力が云々じゃ無いんだよ。
初見なんてのものは「母国語以外の文章読み上げるのと同じ」なんだよ。
ちゃんとその配線が出来てる人は、初めて読む本をつっかえずに読めるように、
譜面もさらえる。暗譜とて同じ。その回路が出来てる人は、一度きちんと通して
弾けるようになれば、譜面など見なくても普通に弾けるよ。
立場があがってる人がここに来るとは思えないんですけど・・・。
ここに来てる且つ勉強中、って人は暗譜程度で悩んじゃいけないと思います。
本番で暗譜が飛ぶところはいわゆるど忘れをのぞけば原因があるはずだから、
それが自分でわからないことにはミスは減らないですよね。
>>812 私は情報量が多い分ピアノの暗譜は楽だと思いますけど・・・
ただピアノをやってる人から見ると単旋律の方が楽に感じるかもしれませんね。
そういえばいつか今井顕さんがあえて楽譜をみて演奏会を行っていました。
「思ったより楽にはならなかった」と言っておられたのと同時に、
勉強中の人は暗譜でがんばりなさい、と・・・(笑)当たり前ですけどね。
>>811 それと最上級かどうかを品定めするような言い方は低次元だと思う。ショパンのエチュードが表示速度で弾けて自分の音楽が大好きであれば それでいいんでは?人に評価される必要ないよ
イリーナ・メジューウワ…だっけな…超美人でとにかくうまい。
あの方はリサイタルの時、楽譜を見てるよ。たぶん毎回だけど。
ご承知だと思いますが、暗譜が出来るから必ずしも音楽的とはいえないよね。
連続で失礼
>>814さん、 単旋律だから暗譜が楽というのは他楽器の人から聞いたことです。
単旋律でも伴奏のパートもすべて暗譜してる人は別ですが。
>>818 なるほどソロだとそうかもしれないですね、あまりソロの暗譜の話をしたことはないもので・・・
以下、暗譜ではない話ですが
弦と管の仲間と室内楽をよくやるのですが、
パート同士の関係や、曲の構成、諸々の要素を含んで・・・という点では
他の楽器の方は苦労しているみたいです。
パート譜とスコアの違いもあるとは思いますが、接する情報量が多いピアノは、
音楽的な要素を把握するのは一番楽なのではないかと思っています。
ただ、他の楽器の場合伴奏がつく曲が大半なので、
曲全体を本当に理解するという点ではピアノとはまた違った難しさもあるのではないかと思います。
自分で伴奏弾けませんし・・・(^^;;
820 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 12:27:19 ID:yihTJk6X
>>813 家やレッスンのいつもの環境なら(楽譜もう読めたぞ)と感じたら譜面外して弾ける。
ここまでが読譜。
本番は誰だって緊張するし
響きも明るさも何もかもが普段とちがうし
いつもと違う精神状態なわけで。
それでも弾けるように予防しておいてなにがわるいの?
>>813 > 初見が苦手というのと暗譜が苦手というのは共に脳の配線の問題だよ。
> 記憶力が云々じゃ無いんだよ。
その配線のことを記憶力だといってるわけだが。
あと「母国語以外の文章読み上げる」あたりはまったくのナンセンス。
何処が同じなんだかw
822 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 12:49:32 ID:6Wl+26jo
メジーワナ
恐ろしく美人だな
823 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 17:02:57 ID:daKNRXKK
”最”上級者とは「鍵盤の話をしないヤツ」のことだと思っていますが。
>>823 あなたのその言い方が最上級ではない。
自分の考えを断定するのも。違うと思う
最上川級
誤解があってはいけないので付け加えると、もし鍵盤のことをいうのは最上級ではないとすると、ピアノ奏法やテクニックの本をかいているコルトーなどの巨匠を否定することになります。
827 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 17:40:26 ID:yihTJk6X
wwわたし最上川級かも
>>819 私もそう思います。
ひどい場合はこっち間違っても気づかなかったりするし…。
ピアノも他の(上手い)楽器のように美しく弾ければいいなーと思いますし一長一短ですね。
829 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:33:26 ID:daKNRXKK
>>826 理屈のレベルがしゃべり場かいなorz
先生生徒だったり本を書くなら、それが目的なんだからそりゃ書くわいな。
鍵盤でも音楽にリンクしている話ならいいけどさ。
テクニックだのそれぞれの曲想だの、んなの結局自分で考えることだし。
その中で言葉にできることなんて、みんな分かってる当たり前のことばかりでしょ。
当たり前のことをミンナで確認しあってばっかで楽しいのかしら。
もっと面白い話いくらでもあるだろうに。僕は友達と話すときの決り文句は
「なんか最近面白いものあった?」だけどなぁ。音楽じゃなくても、芸術文化サブカルなんでもいい。
コルトーだって普段、あの曲がどうのそんなツマラン話はしなかったと思うけどな。
最近面白い音楽あって、とかうむうむ、アートのほうもこうなってるナリよ、とか
そういうことじゃない?そのための”最上級”くくりだったら面白いんだけどな。
鍵盤板ってなんかみんな精神的に鎖国だね。
830 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 19:45:24 ID:daKNRXKK
↑あ、ここでなんでもかんでも雑談しよう、ってわけじゃないよ。
ちょっと話が広がりすぎたね。
でも鍵盤絡みでももちっと音楽的な面白い話あるでしょ、ってことね。
「鍵盤の話」じゃなく「音楽の話」の鍵盤部門をしゃべればいいんであって。
>>830 あの…文章がわかりにくいんです。
ちなみに私の趣味は読書や美術館めぐりなどです。そういうことを話したいの?
>>800>>801 何の意見もなしに、人を批判だけするあなたの方がよほど痛々しいけどね。
>>790は自分なりの音楽を述べてるけどあなたのは
人を批判することが主体。恥ずかしくないの?人として。音楽人として。
>>831 最上級者は今更技術的な相談なんてしないっていう意味では?
そんなことは自分で解決できるでしょうから。
自分は普通にそう読みましたが。
というかこのスレに最上級者なんていないよw
>>831 この板自体にはっきりとした基準がないからいけないのかな?次もし最上級スレを立てる場合は、そういうこと決めてほしい。
それか上級スレでいいんじゃない?
カンパネラであれば上級だし。
そしてテクニックや曲について語りたくない人はこの話に入ってこなくてもいいんじゃないかな。
解決?
>>829-830 その気持ちもわかりますが・・・精神的に鎖国なのはあなたでは?
ピアノをやるにはテクニックや曲想の話はつきものですし、その答えも一つではないでしょう。
情報、意見をあつめる一つの場として利用するのはおかしいでしょうか。
そもそも所詮(という言い方は適切でないかもしれませんが)2ちゃんねるの中の最上級者スレです。
本当の最上級者はこのスレにいないなんてことは周知の事実。
今回は質問者が現れたということが大きな理由ではあるにしろ、こういうトピックを集中的に扱う時期があっても良いのではないかと思いますが。
836 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 20:54:33 ID:+HvB1EnA
ここはお前らのチラシの裏じゃねえ
少しは読む価値のあること書け
うpもできないヘタレが何行も脳内書き散らすな
>>838 ごめんなさい。
ここはupする板ではないですしね
>>838 ごめんなさい。
upする板ではないですね
841 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/25(月) 21:54:21 ID:yihTJk6X
弾ける事に壮大な理想を持ってる中級者が紛れているようだけど
技術的に悩みの無い人なんていないよ・・
いないよ・・
いるとしたらキーシンとか?彼の内心なんて知らないけど
国際コンクールレベルの人も暗譜恐怖と弾けてないところの心配はあるんだよ
とりあえず大体の曲は練習したらまずまず弾ける能力があるだけだよ私は
本番前は鍵盤を見てpppで超ゆっくりで弾く
朝起きてすぐ、ご飯食べた直後に弾く
というのが暗譜とばないように努力してることですが、これって効果あると思いますか?
>>842 鍵盤を見て・ppp での理由がよくわからんけど・・・
pppは、自分の音をよく聴くため?
いつもと同じ弾き方で、テンポだけ落とした方が良いんじゃない?
ただfのところを弱く弾くのは効果あるので、本番前とは言わずやっても良いと思う。
朝起きてすぐの脳の状態は良くも悪くも特殊だから、
たとてそれで暗譜飛んでなかったとしても俺は安心できないなw
ご飯の後とかもまぁいつでも弾けるようにって意味では悪くはないかと。
pppは指の感覚を敏感にするためにしてるつもりです。細かい神経をつかってタッチを覚えるというか…。
ピーピーピ-
ラフマニノフの音の絵なんかをやってババーン、とでかい音を出してからのほうが
微妙なピアニッシモが出せる気がする。
音の絵は難しいですu
音の絵は聴かせるのが意外に難しいな。
技術的には特に問題になるようなところは無いんだが・・・
最近弾く人多いからよほどアピールするものがないとな
ショパンエチュード全曲してからでないと音の絵は×だよー
って言われtay‥‥
33-1とか33-2、39-9あたりはツェルニー40番ぐらいでも弾けるよ。
勉強になるからやってみそ。
>>850 やってミマス♪
コピ譜しかないので、解体です。お勧めの版あったら教えてくださり♪
852 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 14:41:12 ID:a+ZyRtQX
打鍵の深さについて質問です。
やはり底まできちんと打鍵するものか、
それとも必要な音量と必要な音色を満たすのに十分な深さまでの
浅い打鍵ですますのか。
自分は前者が難しすぎて後もうお手上げなので者でやってるんですが気になったので。
なんせ毒学なものでしてウェーハッハッハッ
だってさ、ショパンエチュード10−1とか底まで打鍵してたら
レガートなんて到底無理だし無駄だし疲れるし音でかくなりすぎるしさ、
しかしそこで必要な分量の打鍵ですましたらレガートできるし疲れないジャン?
しかも指定速度でもミスタッチ膨大だけど疲れないジャン?
おそいppならゆっくり底まで打鍵できるしそうするけど
速いppならゆっくり打鍵しつつ速く打鍵するなんて指技できないから
ppの音量と音質を保つ程度の深さで普通に打鍵したほうがいいジャン?
そこらへんどうなんでしょうか?
あと最上級者さんの打鍵の深さも知りたいですお(^ω^)
個人的には浅い打鍵は革命でした、表現的にも技術的にもレベルうpできた。
技術練習がゆっくりか指定速度で出来るようになってスピードぅpの問題が
無くなったのがうれすぃーwwwwww
853 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 14:55:17 ID:a+ZyRtQX
あ、でもこれはおれの基本的な音量がp中心なのも関係してるかもわからん。
楽譜の最初にfとかあっても実際はmfとかp程度で弾いてるので。
854 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 15:05:50 ID:qfFOM9B4
まだあったんだなこのスレww
>>852>>853 ありえない。プロの演奏映像の手元を見ろ。
>レガートなんて到底無理だし無駄だし疲れるし音でかくなりすぎるしさ、
単に弾きかたが悪い。指が回ってないのを無理やり音を出して弾けたと思っている。
>個人的には浅い打鍵は革命でした、表現的にも技術的にもレベルうpできた。
小手先の工夫で革命が起きるなら勝手にしろ。最悪のクセにあとで後悔しないことを祈る。
まあもともと基礎練習しないなら苦しむことも逆にないか。
話から想像するに「底まで弾く」というのが「底を打つ」ような感覚なんだろう。
完全に無駄に力使いすぎ、超初心者の典型のひとつだな。
しかし力を入れないように弾きかたで工夫しようとしても絶対解決しない。
考えを改め、丁寧に地道にリキまず弾ける速さからハノンでも弾き、
少しずつスピード上げていくこと。速かろうが遅かろうが弾きかたは変わらない(変えてはいけない)。
そのリキまないテンポでしか自分はピアノを弾けないんだ、と自覚すること(←重要)。
それができないならあとは勝手に。
856 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 18:53:37 ID:ML2+K1Ur
やっぱり話題が出ないから自分で出してみるか、とその前に
一般的に、上手い演奏は太い横幅にきちんとハマっている感覚がある、
演奏時もそういうコントロールの仕方をする、というのは
共通認識としてしゃべってOK?
>>831 こっちももうひと話題、かなり話は飛ぶけどあえて、
「芸術起業論」て本知ってる?もしくは読んだ?
857 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 19:11:55 ID:qyxef2v4
太い横幅?
打鍵に関係するのはスピードだからねぇ・・・
まぁ10-1をキラキラとした音色でレガートで弾くのは難しいけれど・・・
>>851 国内版でも解説が良いものは無いから、ブージー&ホークスのやつで良いかと。
ライセンス版が最近出たからそんなに高くもないしね。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4636250737 ただ33-2と39-9はツェルニー40番程度だときついかもよ・・・
ショパンエチュードとは種類が違うから、
終わってからじゃないとってのも変な話ではあるけど。
39-9は分厚い和音を出すのが苦にならなければ
なんとか寄り切りが可能かな。
33-2は指がまわればなんとかなるとおもう。
ペダリングとか表現とかはおいといて。
弾くだけで良いなら、
33、39の両方のd-mollなんか簡単だと思うけど。
太い横幅にきちんとハマっている感覚、ってどんな感覚?
862 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 22:23:03 ID:a+ZyRtQX
>>855 下手ながら練習してきた、もうちょっと詳しく書くお。
打鍵の深さは音の盛り上がりと関係してるっぽい。
10−1だと最初→頂点→最後で浅め→普通→浅めみたいな。
まぁでもほとんど浅めな気持ちだと思う、底に当たる音がしないから。
んで指は伸ばして鍵盤には20°位の角度で入るみたい。
なんか手首に指が付いてるみたいな感じで楽に弾けます、手のひら安定。
10−1や音階の下降も打鍵した後に指が鍵盤に吸い付いてる感じ楽です。
ハノンとかやってた時期は指が立ってて指の付け根で打鍵する感覚で、
しかも底にガツンガツン当たる音がしててなんか汗かいたんだけど
今のじゃ汗かかないんだよね、何弾いてても。
ってかハノンをガツガツやってた時のほうがレガートしてるつもりだったのに
今のほうがレガート上手いんだ、10−1とか山のほうにうねるし。
あと速い時と遅いときってのは単音で速い部分と和音で遅いppの場合です。
単音で速いのは音量にかかわらず底まで打鍵してないや。
和音のppのときはユクーリそこまでだけんしてますた。
もっとたくさんの上級者の話がききたいお。
底までぜんぶ打鍵なんて絶対おかしーって(^ω^)
ラフマニノフのこと、ありがとぅございました。エチュードとは思えない位イィ曲です‥d:はしたことがあるのだけど、仕上げるの半年もかかりました。ヤバいです
864 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 00:31:34 ID:pAUrZwwU
>>861 音がフラつかないようにあるひとつの感覚で捉えて耳でコントロールするでしょ?
あの感覚の例えなんだけど。
これがないと単にそれなりに音が鳴ってるだけで、
あえてバッサリ言えば音楽として成立してないよね、わからない人には微妙な差異だけど。
865 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 04:20:35 ID:vX9J22fb
了解した。
最近また変なのだらけ
>>862 なんか馬鹿っぽくて文章がわかりにくい・・・。
俺は
>>855じゃないけど、855の言ってることは理解したのだろうか?
なんとなく自分ではきれいに弾いてるつもりだけど、
芯が全くはっきりしてなくてもやもやした演奏になってると予想してみる。
そもそも、
>楽譜の最初にfとかあっても実際はmfとかp程度で弾いてる
って演奏の10-1ってどうなんだろ・・・
867 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 12:29:03 ID:vX9J22fb
ふわふわ〜。
確かに太い横幅(?)をつかんで指がはまってない状態で弾くとそうなる。
指をきちんとはまらないと、いつまでたっても
弾けた気がしない。
太い横幅?
鍵盤の真ん中を弾いて、手応えがあるような感じで全ての音を弾くってこと?和声を感じるということ?
869 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 14:21:39 ID:vX9J22fb
多分そういうことだと私は解釈してるけど
どうなのかしらん?
870 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 17:12:40 ID:jlKu786f
つまらない事聞いてすみませんが、
最上級者スレなら分かるかと思いまして・・・。
手は大きくないとプロのピアニスト(一流という意味)にはなれないのでしょうか?
つまり、届かない音を省略して弾いたりするプロなんていないのでしょうか?
あ、プロになりたいわけじゃなくて、ただの疑問です。
素人の質問ですみません。
ラローチャおばさんとか手が小さいんじゃなかったっけな?
やっぱり、和音ばらしちゃカッコつかない曲もあるから
そういうのは避けるとしても
9度にいくつか音を抱えられるくらいなら
問題ないんじゃないかと。
>>870 アシュケナージだって和音バラしまくりだよ。
でも、そんなこと問題にならないくらいの天才だからおk。
天賦の才(音楽性)があって、
自分に合うレパートリーを持てば問題ないでFA?
さて練習開始すっかな
875 :
870:2006/09/29(金) 17:52:54 ID:jlKu786f
>>871 >>873 >>874 ありがとうございました^^
アシュケナージよく聴いてみます
手の小さい人は水掻き?部分を切るとか聞いた事があったので、
ピアニストは手が大きい事が当然なのかと思っていました。
876 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 19:17:08 ID:vwmLRjlR
877 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 19:29:27 ID:vwmLRjlR
>>875 練習しまくると指も伸びる、かもしれない。
長さ計ってないけど、昔関節のシワ(?)が一本だったところが間ができて
二本になった。これ関節の所が削られ復元、を繰り返して、伸びたんだろうか?
だとしたら一番伸びてる中指は1センチ以上は伸びてる…
実感としても昔よりは大きくなってる気はするが。
ちなみにブランクあって高校生くらいから本腰入れてガムシャラにやったが、
伸びたのはそれ以降。それまではスジは一本だった。
878 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/29(金) 22:21:21 ID:vX9J22fb
芸大の子と、中学生でリサイタルって子知ってるけど
身長と足のサイズの割に手だけがヒラヒラと異様にでかいよ
私は普通だorz
ショパコン1をきくといろいろ思い出して凹むからやめてほしい…ドラマのBGMで流すの…
あーなーた
かーわりーはーなぁいーでーすーーーかーーーーーーーーーー
ってやつ?
さてはレッスン絞られたか
本番事故ったかしたな?
最上級者・・・
気取るの疲れるしー
>>881 いや、どっちでもないよ。
単に思い入れがあって いやなことを思い出す。
それ聞くだけでフラッシュバックする曲ってない?
私は元恋人が弾いてて大嫌いで別れたから とにかくショパンには失礼だが、最悪な思い出の曲だ。
このイメージを更新したいぉ。
ショパンソナタ1楽章…試験の時に4つめの音をソと弾いてしまい、それ以来この曲がトラウマに…あまりの衝撃に凍りつきそうになった。
うまい生演奏が聴きたい…
887 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 08:37:29 ID:h4yOdpJ/
それはもう!1番弾ける優しい新彼を見付けて上書きだ!
いつからここはチラシの裏になったんだ?
>>887 ありがとう。 でももうピアノ弾ける人はやめとくわ。
890 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 13:53:07 ID:eMO1cJ9H
ハマリ感についてはもう話次行って良いんでしょうか?
どれを言いたいのかわかった?
それともプライドが無駄に高いのかなんなのか、結局自分たちの知ってる話しかできないのかしら。
どんな音楽だって、所詮脳直できるテクニックを鍛えて、
あとは音を出すのはその人の全人的なパーソナリティでしかないのだが…
なぜ瑣末な話ばっかり好きなんだろorz
まともな”音楽”の話をできる流れにしようと思ったボクがバカだったですか?
>>890 君は2ちゃんねるに来るべきではないね。
浮いていることに気づいたならさっさと次行こう。
まともな音楽の話なんて“波とレガート”の言葉につきる。
これ以上は言いたくない人が多いのでは?
>>890 質問に答えようとせずに何故次に行くのか教えてください。
みんな理解してないのにあなたの話聞きたがらないよ。
894 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 18:29:46 ID:YSl5JX1V
>>892 がーーーーーん!orz
そんなん音楽の話でもなんでもない!単なる曲の話じゃん。
そんなにみんな音楽を知らんの?単なるお稽古なのか…
パンク通過すれば楽器のテクニックの概念を問いなおされるし、
今の音楽で音響派を外して考えられないし、
ジャズの等時リズムも語れなきゃクラシックのリズムの本質なぞわかるはずもなし。
世界にゃラテン圏にもアジアにもアラブにもアフリカにもスゴイ音楽いっぱいある。
もちろん全部ボクはひととおり聴いて言ってるけど、自慢でもなんでもなく当たり前でしょ、
音楽好きなら好奇心つーもんがあるでしょ
(知識の量なんて今知ってるか知らないか、ってだけの話だし)。
クラシックやるならその中でヨーロッパの貴族文化に立脚する古典を
あえてアジア人がやるってことだし、そういう帰属に関する話でもいい。
そんな堅い話でなくても話題なんて今挙げただけでも山ほどあるじゃん。
音楽以外でも、
>>856でも「芸術起業論」挙げたけど村上隆の活動なんか見れば
芸術(音楽も)志す者が社会とどうコミットするか、芸術の意味を再考せざるを得ないし。
せっかく「”最”上級者」なんていうある種マヌケなスレタイついてて、
場当たりな曲の話を飛び越えてそういう話をできる可能性があるのに。
>>893 >>876の例tubeを聴いては分からなかったってこと?
分からないなら分からないと言ってくれないとこちらも分からないのですが…
>>894 あなたはクラシック音楽の話をしたいわけではなくて、民族音楽やら芸術全般について語りたいということね?
それってまぁ、興味はあるけどもだいたいのクラシックの人はジャズや民謡などは趣味できいてるだけじゃないかな…
まさか専門的に研究まではしてないと思うよ。
たとえばポロネーズをしようとかタンゴの曲をするときに調べるくらいで。 あなたは比較文化系の学生さん?
896 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 19:34:05 ID:YSl5JX1V
>>895 というかむしろ分けていることのほうが不思議でなりません。
前にみんな精神的に鎖国なのか?と聞いたのはそういうこと。
音楽を”文化”という閉じた形で”比較”するものだと思ってるんでしょうか?
例えばパンクを通れば楽器のテクニックは単なるひとつのサウンドを出す手段に過ぎなくなり、
テクニックに格上意識を持っていた「先入観による偏見」の壁を心の次元で壊してくれます
(もちろんその音が欲しければテクニックを鍛えるも良し)。
こういうことは単純に芸術の流れの基本ですよ。他の分野とも繋がってくるし、
比較と言うより知れば知るほど全てが網の目のように繋がってくるもんでしょう。
”文化”じゃなくて”芸術”よ?ふたつの違い考えてみてね。
音楽の話をするときに芸術全般がバックに見えてこない方がよっぽど僕には違和感があります。
>>896 それは間違っていないと思うし、その話をするのは良いと思うけどさ
他の話を、
単なる曲の話
そんなにみんな音楽を知らんの?
場当たりな曲の話
と、排除しようとするのは何故?
悪いけどあんたの文章見て良い気はしないよ。
自分がしたい話があるなら単に話題を振れば良いだけであって、
そんなに高い理想持ってるならスレ立てて語れる人だけ集めれば?って話。
追記
高い理想とか書くと、
芸術をやるにあたっては基本であって・・・ と揚げ足取られそうなので一応釘さしておく。
899 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 20:05:59 ID:YSl5JX1V
>>895 >世界にゃラテン圏にもアジアにもアラブにもアフリカにもスゴイ音楽いっぱいある。
というの、各地にあるのは土着の民族音楽だけじゃないですよ。
むしろワールドミュージック(各地のシティミュージック)のほうを考えていた。
そうだね、 自分以外のことをみんな、 とひとくくりにするのは良くないと思う。みんなそれぞれ考えが違って当然。
自分の考え持ってるのは良いことだけど、ここにいる人みんなを批判しても反感かうと思うよ。
あなたの言いたいことはつまり、 楽器は音楽を表現するためにあるということ?
追加
それと芸術と文化を一緒にしてはいけないというけど、
あなたのいう音楽→芸術の一部というならば、芸術も文化の一部といえるのではないでしょうか?
音楽は歌であり歌の基本がレガートであることすら理解してない時点で
お話にならないわけですが、クラオタと同じレベル。
打楽器だろうが何だろうが1番大事なのは自然なレガートとその波。
903 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 21:45:55 ID:Yb12PTfa
ここって、日本語をわざわざ難しく語るスレ?分り易い日本語使ってね、お願い!
>>902 歌も大事だけど、音が一番大事だと思う。私は、ね
音も大事だけど響きが何より大事だと思うこのごろ。
ホールじゃ座る場所によっても音質違うしね。
一番端っこに座って「ありゃたいしたことねぇな・・・・」とか(w
↑ホールの響きなら大事だね…ピアノの向きとか客入りでその時々で違う。というか音色と一緒のような…
910 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/30(土) 22:21:12 ID:sPVVwp1J
なんだこの駄レスの嵐は
ここは空気読めなさが最上級だなwww
音質があっても歌がなけりゃまったくの無意味っすよ。
ずっと綺麗なppで弾かれても退屈してしまうし
聴き手の注意もひけない、流れが悪いから。
どんな小さな音の流れでも山と谷があるものです、
そしてそのいききは歌であり自然なレガートであるべきなんです。
まぁ基本的なことですが。
なぜ一番大事なものを決めようとしているんだろ・・・
良くも悪くも音楽人の会話だね。
>>911 これには同意できるな。
歌・自然なレガートによってファンタジーのある演奏が生まれると思う。
>>911 そうかもしれません。
旋律があるから音が生きますよね。
…でもそれまでの話の流れから 何故歌の話に飛んだの?
>>914 なんで音楽の話ができないの?
って、自分のしたい話を主張するバカが現れ、何が一番大事かとか言う不毛な流れになったから、
そのうちの一つの要素としてレガートの話をだしただけでしょ。
ただ ID:sCXewA/z の言ってる内容はよく考えるべき重要なこと。
>>913 そうですね、すばらしい演奏はたいてい自然なものです。
>>914 まともな音楽の話ってやつからです。
>>915 なるほど。言っていることがバラバラでよくわからなかったので。歌が音楽の中で大事な要素という話はわかります。順位とかはつけなくても。あまり話の中で出てきませんが、リズムも大事ですよね。
リズムも大事っすね、しかしいいリズムにしようと意識しても無駄だったりもします。
リズムにとらわれると不自然になるんですね、リズムも不自然になったりする。
やはり自然に歌うことでリズムも生きてきます。
最上級者ねえ・・・
響きはホールの響きなんかじゃなくて曲が持つ固有の響き。どのパートを
どれだけのバランスで弾くかということ。ペダリングもここだな。
音はピアノに関してはタッチと解釈した。これも大切。その場所における
最適なタッチは常に存在する。
歌ももちろん必要。表現の始まりは強弱の波にあると思うから。リズムは
この波を補助するものと自分は考えてる。
こういったものがきちんとこなせれば奏者の考えてる表現が実現できてくる
のではなかろうか。
これに楽譜の音符を正確に弾く精度が加われば上級っぽい演奏になるんじゃね
>>919 最上級者なんてこの板にはいない。
もまいがどれくらい板にいるのか知らんけど、もし3日以上いて気付いて
ないんだったら相当の馬鹿だと思ったほうがいいぞ。
922 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 01:07:54 ID:jUYlO5rt
>>902とか
あのー理解してないんじゃなくてそんなこと当たり前すぎる、
というかずいぶん狭い範囲の音楽の話で言ってるんですよね、それは。
やっぱりそれは曲の演奏の話であって。
だから
>>894は、「音楽」と言ってるのにまた曲の話かいなorzと言ったわけで。
まあそのアト僕がいないあいだに話が上手く転がった見たいだから、
そういう話になったこと自体は別にいいんですが。
あとボクは自分の話がしたいんじゃなくて、
むしろ逆で他の人がもっと面白い話をしてくれ、と思ってるだけです。
だったら人に言う前にまず自分でなにかしらヒトネタ出すべきか、と思っただけ。
923 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 01:08:52 ID:jUYlO5rt
ちなみに音質があれば面白い、そういう音楽もありマス。
ボクも音質だと思うなぁ、音楽で一番決定的なものって。
音楽はミニマルだろうとなんであろうと常に横軸として時間軸が
あるからそれを全て歌だと言えばそうとも言えますが。
ボクが音楽における音質の威力を強力に感じたののひとつは
ブライアン・イーノの「ミュージック・フォー・エアポーツ」というアルバム。是非オススメしたい
アンビエントの草分け的名盤で、たった数音のアナログシンセの音のテープループ数本を微妙な時間差で
延々とかけ続けているんだけど、とにかくそのアナログシンセの音が最高に気持ち良くて、
それだけで全然聴ける。
もひとつちなみに、うまい歌手っていうのは声の音質の良い人のことだ。
声が良ければメロディのコントロールはついてくる。
ピアノも同じだと思うな。あと音質が良いとリズムも変わる。
あと良いメロディだなぁと思っていても意外と音色の良さがそう感じさせていることも多い。
人は実は音色を旋律やリズムと厳密に区別して聴いてはいない。
旋律(+音色)、リズム(+音色)のように潜在させて聴いている。
924 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 01:29:53 ID:KQC3Luxs
スレ違いどころか板違いなんじゃね?
音楽サロンとか音楽一般にいくといいんじゃね?
ここは鍵盤楽器板、ピアノやキーボードを弾く人以外はいてもしゃあない。
>>922-923 皆で作っていくスレに自分の理想を押しつけすぎ
いるんだよね、周りの反応そっちのけでひたすら語る人種って
それで「俺は音楽の話をしている」って満足できるなら結構だけど、
周りの人の話に茶々入れるのはやめてくれないかね?
ヒトネタ出してくれるのはかまわないけど、
反応が思い通りにならなかったからと言って興奮するなよ、ボクちゃん
スレッドが残り少なくなってきたので、できれば芯の部分の話をしたい。
よいピアノ奏者とは・・・?
927 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 08:56:02 ID:E7r0A/HI
みんなカタヒジ張りすぎじゃないんかな?不自然。
良いピアノ奏者とは、かぁ〜。
自分の思いを最大限に楽器に託すことができて
しかもその音楽が誰が聴いても良いと感じるものであること?
プラス、大入りピアニスト
はい
あなたの思ういいピアニストとは?
930 :
それでは失礼しました:2006/10/01(日) 20:06:22 ID:YmpcfFuZ
>>924 ピアノキーボードを弾く人ですが(メインはピアノ)?
こんな程度でシッタカ扱いなんて、単に視野狭すぎなだけでしょ。
”最”上級なら当然の話題と思いますが。他のジャンルも超王道のしか言ってないし。
すぐ自分の視野の狭さを開き直る人多いね、この板の人って。
まあタメになる情報よりも多数派であることが正義ならしょうがないか。
>>925 じゃあズバッと言うけどだって
>>902の
「歌の基本はレガート」なんてどう考えても初心者の勘違いだもん。
こんなのは考えの違いとか理想とかそういうレベルじゃない。
歌の基本は音色。声楽だろうがポップスや演歌だろうが、
実際歌の練習の8割は声づくりだ。フースラーの「うたうこと」という本が有名で良いので読むといい。
音色ができないといくら節でコネても良くならないし、場当たりで直しても悪癖がつくだけ。
これ歌でも楽器でも常識。節は音色の次。
前にNHKのスーパーレッスンとか見たときも、あー音色できてないからセンセのかんじで弾けないんだな
と思うことがあった。
上で打楽器でも歌云々と言ってるけどドラムとかでも同じだよ。歌もあるけど音色が先。
シンバルレガートの音や、”スネア一発”なんてよく言うけど、その音を作るために
強力な手首を鍛える基礎訓練を徹底する。全盛期に超強力手首でシンバルレガート叩き出した
トニーウィリアムスの師匠の本、「アラン・ドーソン・メソッド」て本が面白かったよ。
>>927 >しかもその音楽が誰が聴いても良いと感じるものであること?
多数決で良い音楽悪い音楽が決まるのって
あんまり価値ないと思うなぁ。自分の耳とか感性に自信ないの?
誰も認めてくれなくったっていいぢゃない? みつを
>>930 話の内容じゃなくて君の態度について書いたつもりだけど?
レガートにしても表面的な理解しかしてないくせに自分の考えが正しいと言い張ってるのそっちでしょ。
いつまでこれが一番これが一番言い続けるつもり?
君には謙虚な姿勢が足りなさすぎる
音楽を語る前に人間的な欠陥を治したらいかがでしょうかね。
>>929 音色が心に染み渡る深く優しいものであること。
オーケストラのように響いて聞こえること。
他楽器と合わせると1+1が10ぐらいになってること。
知性がある演奏なこと…これが私の理想。
934 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 20:49:14 ID:nM0JXifa
1000までこんな感じ?
誰か埋めちゃってくれよ
>>929 本当にピアノやってるのか、と言ってしまってスマソ、
間違ってはないと思うよ。だけどコンクールで1位を取る人が私にとっても一番とは限らないから。
936 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 21:45:58 ID:KQC3Luxs
クラシックにしか興味がない視野の狭い人でごめんなしぁ
>>935 でも
>>927みたいな考えでピアノに向かうなら肩肘のひとつも張るよ。
なんせ自分の意向は無視、大先生や大衆受けを狙って弾くわけでしょ。
売れるものをっていうのなら間違ってないとは言えるが・・・
資本主義と芸術は別もんだからなぁ。同じように論じていいものかどうか・・・・。
今確かなのはツィマーマンは上手すぎるということ
939 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 23:40:42 ID:E7r0A/HI
今チェロも聴いてる。
ツィマーマンうまかったうまかった。
私はコンクールで勝つこととか
大先生に認められるとか、
そのようなことをを意図しては喋ってないんです・・
でも結果的にはそうなると思うけど。
940 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 23:42:03 ID:E7r0A/HI
何かを狙った時点で壊れますわな
うまく言えなくてスマソ
>>939 >でも結果的にはそうなると思うけど。
じゃぁ、そういうのめざせば?
結果的にコンクールで優勝し、大先生と大衆に受けるような演奏を、ね。
連投スマソ
あとは
ピアノをたまたまうまく弾いてる音楽家ってな感じが良いなぁ。
目指したい
943 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 23:51:47 ID:WbXe1I4h
ショパンの別れの曲の前半だけ弾けますけど、おれって上級者っすかね?
944 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/01(日) 23:53:27 ID:KQC3Luxs
チマーマンうまいけど悲愴はだめだった、2、3楽章がヤケクソ。
やっぱ一楽章後の拍手にry
ごめん、意味が良く分かりません。狙うとか。
自分も満足できて人からも愛される演奏が良いってこと?
>>945 これまで見てて思ったけどさ、あなた前からずっと、なんていうか…鈍感だよね。
よっぽど若いのか、日本語能力がないのか、常識がないのか。
それとも感性がないのか。
こんなネタスレだけど、さすがにあなた痛々しいよ。
>>943 別れの曲の技術的なものだけだと中級です。上級は黒鍵のえちゅーどくらいかな。
>>946 痛々しいと言っているあなたがかわいそう。
949 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 00:25:28 ID:zCIISlYr
カリカリしてる人がいるね。
まあここに余裕ない人がいるのは分かる。
大変だもんなコンクールとかレッスンとかコネとか。
>>945 自分で弾いてて実感ありませんか?
(あ 今、あざとく弾いた、楽譜こねくりまわした、今の弾き方はナッスィング!)
(速く大きな音でバリバリ弾けたけど、なんかヤダ。分かんない人には受けるだろうな)
とか練習してるときにやらない?
自分が良いと思えて、多くの人に良いと思われるピアニストは良いし、ラッキーだと私は思うってだけ。
一人が何かを言うと
『最上級らしくない発言だ』
『自分のほうが分かってる!』
っていうニュアンスのレスがつく。
リアルでの競争心丸出し。
自分も『自分はこういうピアニストもいいと思うし、目指したい』
と言えばいいだけじゃん
951 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 01:02:25 ID:H2rGxqJJ
ディープまけたよ畜生(ノ∀`)ショックで明日学校イケナイ
ってかクラシックしか興味ないって言った人だけどあれはうそだ。
中国のばとうきんとかきょうこが奏でる音楽は大好き。
ってか共感できる、ピアノを弾く中で頭にあるイメージと
かなり近い曲線を描いてるからさ。
>>945 E7r0A/HIはそう言ってるんじゃないの?他の人はどうか知らないけど。
まぁ、プロとかそういう人なら死活問題にもからむから
結局そういうのを目指した方がいいんだろうね。
>自分も『自分はこういうピアニストもいいと思うし、目指したい』
>と言えばいいだけじゃん
なんでここで宣言しなきゃならないの?
私はE7r0A/HIにそういうのレスしようと思ったけど
とても言葉じゃ言い表せなくてやめた。
それにきっとプロのピアニストも見てるだろうから
彼らに自分のそういう感性とかアイディアを盗まれるのもヤダし(w
ただ、もし儲けるとかそういうのをまったく考えないとしたら
>多くの人に良いと思われるピアニスト
とは考えないでしょうね。
結果的にラッキーだとしてじゃぁアンラッキーだったら?
なんで目指すものに結果という前提があるわけ?そこからして
あなたの理論は破綻してるんだよ。
やっぱりどっかで人の受けとかこう弾いたらいいっていうのを受け入れる
素直さというのをあなたは持ってるんだよ。
もしそういうのがなくて、世界にあなた一人しかいないとして
同じ演奏する?あなたはしないでしょ。それかラッキーであることを放棄するかどっちか。
一度、誰からも評価されないかもしれないけど、
自分がこれは面白い、と思った演奏でこっそり弾いてみるといいよ。
受けを狙うということがどういうものかわかると思う。
違いそのものがあなたは分かってないんだと思うから。
もし
>>953がよくわからんとかいうなら
逆にコンクールで1位取るような演奏、もしくはみんなに受けるような演奏を
こっそりやってみる。でもこれは先生にレッスン受けてるときが
そんな感じだと思うけど・・・・
最近は楽譜に忠実な演奏が評価される時代になってるとは思うけどね
仮に、 ID:i3KT0k2U が、
楽譜を通して作曲家の世界に近づくことに最大の喜びを感じて、
ふだんから練習してるとしたら、狙うとか本当にわからないのかもしれないけど。
まぁそうだとしたら「狙う必要がない」になるはずか。
そっか。私頭悪いなー。
あとはいろんな弾き方を練習に取り入れてみるとかかな。
いろんな表現、いろんな技法。
先生の言ってるのとは違う弾き方。
お客のほとんどが嫌がるかもしれないけど自分は面白いと思えるようなのとか。
もちろん、それをやると先生に怒られるから一人で楽しむ。
ちなみに自分が最近こっそりやったこと↓
いかに「幻想即興曲」の中間部のつまらなさをなくすか、というテーマにチャレンジ。
次回のテーマ
「エリーゼのために」で人を泣かせる演奏
あぁ、ここは最上級者だったね。
スレ汚しスマソ。消えるよ。
誰かが私の分の書き込みをしてくださったみたいで、話が進んでましたね。
>>955 楽譜通りの忠実な演奏が受ける…その通りです。
だけど、曲を再現することだけではなく、やはり自分らしさや、その人でなければならない何かがあるから、
いいんだと私は思ってます。
狙ってるっていうのが全く分かりません。
私の文章力が稚拙でイライラされてることはわかっています。
ですが、ここへ来て自分の練習の励みになったりするので、来てます。国語力とかは見逃してほしいと思います。
それと、できれば
>>911さんの話がもう少し聞きたいです。
私には足りない部分だと思っているので。
>>960-961 >誰かが私の分の書き込みをしてくださったみたいで
↑って何よ?
あと、あなたの場合は音楽以前に痛々しいと言われる原因も考えてみたらどうだろう・・・
10人が楽譜に忠実に演奏したって、全部違う演奏になるでしょ。
自分らしさなんてものは勝手に出てくるものだと思ってる
楽譜通りに突き詰めていっても違いが出てくるのがクラシックのおもしろさだと思うんだどな
一見矛盾してるようだけど、矛盾ではない。
狙うって話はややこしいからなぁ・・・
その人の中の狙ってる=楽譜通りではない とは限らないし。
狙うことでいやらしい演奏になる人もいれば(これがほとんど)
作曲家が狙ってる部分を自分も追体験してるように狙ってることもあるだろうし。
今の流れで皆の言う 「ねらう」 ってのは前者に限ったことだけどさ。
>>956 とりあえずこれは私ではありません。
というか、私が言いそうなことを書いてくださったんでしょう。
そのことはいいとして、作曲者が意図したことを追い求めていくのはとても良いことだと思います。
音楽のためにそれに関する本を読んだりしてますか?私は伝記や文化など読むようにしています。
964 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 19:47:53 ID:TpA/ixwg
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
さっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろさっさと埋めろ
書簡を読んだりします。
あの、話をトン切って申し訳ないけど
私、調子悪い時はピアノを充分に鳴らせなくなり
パラパラの骨組みしか残らない演奏になってしまうことがあるんですが
調子の悪い時の復活方法どうしてますか?
疲労が抜けない時など。
差し支えない範囲で伺いたいです。
そりゃ上手い人のコンサートききにいくのが効果バツグンだよ!ビデオでもいい。
>>963 んなの見りゃわかる・・・
伝記や書簡も読むけど、それよりピアノ意外の曲からヒントを得ることが多いかな。
ピアノ曲ばっかり(もっと言えばクラシックばっかり)聴いてるのは良くないし。
>>966 調子の悪いときは曲をテンポで弾いても納得できないし、
力んじゃったりして変な癖つくのも嫌だから
自分は
・譜読みをしたい曲があるならそれを優先
・弾き込むべき曲は、とにかくゆっくり音を聞きながら
あと何度も弾き込んでる曲を調整のために弾いたりするかなぁ。
慣れてる曲だから状態が悪いとすぐわかるし。
>>968 そうですね。クラシックのピアノ曲だけきいてる人ってそういないですけどね!
>>968 >>966 です。
ありがとう。そう、弾きなれてる曲ほど
『こんなはずじゃない!こんなへたくそだった?』
と、焦ります。
今までは寝てすっきりしようとしてましたが
参考にします。
交響曲や室内楽も聴きます。
演奏にテキメンに変化がでます
971 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 14:48:56 ID:R7Q5yZb9
最上級者ねえ・・・
>>971 んなのわかってて話してるのに蒸し返す意図は?
いいじゃん。
流れのアクセントになってるw
不協和音も必要、とw
このスレもそろそろ1000
感想を言うと、上級者の存在パーセンテージが他のスレに比べても特に低い気がした。
上級者と勘違いしてるアフォがスレタイの文字に引かれてやってくる結果なのだろう。
特にしつこく連投・多投する頭の悪い奴はその傾向にある。とにかく送信する前に
脳内できちんと整理する習慣を身に付けてほしい。
以上。
>>975 これは不協和音じゃなくてミスタッチだなw
977 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 17:54:35 ID:V9MU3xXJ
批判ばかりする人ってホントに人間的にも演奏もレベル低い。現実にね…かわいそうな人たち、さようなら。
978 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 21:55:19 ID:IEedYrRk
質問なんですが、ショパンのソナタ3番の1楽章、
CDとかよつべで聴くと冒頭からうるさすぎじゃないっすか?
確かにFの指示があるしショパコン覇者のプレハッチもすごい出してるけど
あれおかしくね?ぬっちゃけうるさいだけなんだけど。
もっと音量のコントラストをだして小さいけど大きく聞こえるようにすべきなんじゃないの?
ファッソッラッシッド‐の類とかFで攻めすぎてFFくらいにきこえてるわりに
コントラストが少なくてうるさいだけに聞こえる。
大学のエロイ先生もそうやっておしえてるんですか?
もっと音量記号を相対的に見ていくべきだと思うんですが。
おれは毒学ですけどね(゜ω゜)
979 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 22:15:28 ID:Vatx9jPG
このソナタは巨大ですから
980 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 22:42:44 ID:IEedYrRk
理由になってないし(^ω^)
まぁあれです、和音のレガートが下手糞ってことです。
だからフォルテでガンガンせめてるんでしょきっと。
↑
・・・