( ^ω^)ピアノ練習日記( ^ω^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
ここはお前の日記帳だ!チラシの裏だと思って書くんだ。
気軽にどうぞ( ^ω^)
2ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 05:40:49 ID:K9qHemNN
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       記念ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ

3ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 05:50:52 ID:1MySZ/Qz
今日は手首が痛くて終了。乳首でも揉むわ。
4ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 13:32:03 ID:EJG+yakc
重複スレ乙。削除依頼出しとけよ。
5ギコ踏んじゃった:2005/08/02(火) 18:18:00 ID:m/rfDRVu
かえるのうたやった
6ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 01:53:19 ID:RStvzrz8
バイエルの50番やった
7ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 14:55:52 ID:8GVAoYdK
>3 じぶんのをね。うんうん
デジピも無いのでイメトレの毎日
8ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 00:14:41 ID:1mu3KwfD
左手の指の第三間接が意識しないと曲がってしまうのでそれを直す練習を5分やって終了
一日5分じゃ上達する気がしね〜もっとふやすか
9ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 00:17:38 ID:ieChCXOY
P-120後継機が出ないから、購入資金の一部で円光することにした。
出費 -45000円(JK×2・中田氏あり)

円光の後、楽器屋から携帯に「フィンガーウエイツ入荷した」と連絡があった。
出費 -16000円

本日の出費
合計 61000円
10ギコ踏んじゃった:2005/08/04(木) 00:28:14 ID:3/8JElUN
練習スレはこれで5個目か。
11ギコ踏んじゃった:2005/08/05(金) 04:47:13 ID:5plfwPTy
腱鞘炎になった バネ指とか言う・・
当分出来ない・・
12ギコ踏んじゃった:2005/08/05(金) 17:47:16 ID:UPmaCt4B
★人がとっても多くて皆にも大人気の板ニュー速VIP★

皆でゲームしたり・見たり音楽を聴いたりとっても楽しいよ^^
とにかく夏休みの2ちゃんねるは、今ここが熱いです!
皆優しいので気軽に質問してね^^
・住人と仲良くなればタダで音楽やゲームが手に入る!!
・もちろん最新の音楽がずらり!!
・一緒にオンラインゲームも楽しめるよ。友達100人だって夢じゃない!!
      ↓さぁ、皆もニュー速VIPに行こう!↓
      ↓                     ↓
             ニュー速VIP
        http://ex11.2ch.net/news4vip/

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ


13ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 10:09:54 ID:+k9DpCyg
終了
14ギコ踏んじゃった:2005/09/01(木) 18:55:52 ID:KvTncaJD
ショパンの木枯らし、最初の4小節弾けるようになった(*´д`*)
以降は10年後に譜読みの予定。

以上
15ギコ踏んじゃった:2005/09/01(木) 19:18:28 ID:DUwminsm
もしも、自分たちで自由に決められる判断基準を元に自由に家宅捜索出来る権利が手に入るとしたら。
あなたはどう思いますか?

捜索された人が無実だったとしても、一切謝る必要がないとしたら・・・。

例えば、TVに出ているアイドルの自宅を家宅捜索し、下着まで含めた洋服を押収し、一枚一枚広げて色や形、枚数を数えてみたいと考えるやつがいるかもしれん。
アイドルが言った一言を使って、差別を助長する恐れがある。とこじつけてな。

今、日常やネットでの、なにげない煽りや、ちょっとした一言を 差 別 、人権侵害として
取り締まる、言論弾圧法が作られようとしています。

人権侵害救済法案で、ネットを検索してみてください。
法案の名前に騙されないでください。
そして、ほんとうの事を知ってください。
そして、未来の為に9・11選挙に行ってください。

一度出来てしまった法律はどんな悪い法律でも、あなたも、私も
例 外 無 く 裁 き ま す。
これはすべての人に関係がある事なんです。
16ギコ踏んじゃった:2005/10/07(金) 14:09:10 ID:CEzfUla+
  ┌―‐''''┐
  |ι´Д`|っ <ここに住み着くわ。誰もくんなよ。
  └u―u┘
17´Д` ◆okf6IHQyBo :2005/10/08(土) 11:43:21 ID:7249MFkc
  ┌―‐''''┐
  |ι´Д`|っ <試し試し・・・
  └u―u┘
18ギコ踏んじゃった:2005/10/10(月) 03:50:55 ID:2zm77oZ/
明日からピアノ再開するわ このスレは死にません( ^ω^)
19´Д` ◆okf6IHQyBo :2005/10/10(月) 04:11:00 ID:MXDF1YPO
  ┌―‐''''┐
  |ι´Д`|っ <人いたのかよ・・・
  └u―u┘
20´Д` ◆okf6IHQyBo :2005/10/10(月) 04:16:13 ID:MXDF1YPO
  ┌―‐''''┐
  |ι´Д`|っ <ワープ
  └u―u┘

  ┌┌┌―‐''''┐
  || |ι´Д`|っ
  └└└u―u┘

 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡┌―‐''''┐
 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ |ι´Д`|っ
 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡└u―u┘

      ∫                  ∫
 ∫     ∬         ∬                 ∫
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
21ギコ踏んじゃった:2005/11/02(水) 13:25:14 ID:MHQR/n/O
今日のメニューは
 青菜の付け合せ にしんの姿焼き 豆と大根のサラダ 湯豆腐の肉そぼろ麻婆ソース掛け
ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22
デザートは ラ クレーム アラ トゥッテ ボナ チョコラータ スティッキ たけのこの里豪華クリーム添えモード
アンナ・マグダレーナってなに?トルコ行進曲モツとベトのテンコ盛り500円パック
さらに紅茶 ダージリンでストレート
飾りじゃないのよ涙は、ハッハー by中森明菜 「秋はやっぱり紅茶ね」
さらにおいしくなりました。
めちゃくちゃだな。今日の練習メニュー。
22ギコ踏んじゃった:2005/11/07(月) 16:11:50 ID:BZUtv8Zc
セブンイレブンなおでん ちくわ、ごま豆腐、白菜、大根、こんにゃく、がんも、鶏肉
バッハ イタリア協奏曲 BWV971
アロエヨーグルト
アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集より
メヌエット ト長調 BWV Anh.114
ふじりんご
美空ひばり りんご追分 ダンス・ジルバ調
アーモンド・チョコレート 300円
バッハ パルティータ第1番より Allmande
23ギコ踏んじゃった:2005/11/12(土) 20:39:13 ID:0jN9kPsP
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1131719431/l50
お願いしますお( ^ω^)
みんなおいでだお
24ギコ踏んじゃった:2005/11/22(火) 04:10:36 ID:TphQNezM
いつでもできると思って先まわしで、ちょろっと弾いただけで放置5年...
みたいことばっかりやってて全然仕上がった曲が無い。
余命幾ばくも無いとなったら、心を入れ替えて、まだ弾いたことのない
膨大な曲を必死になって練習するだろうか。
と考えて、今日から頑張ることにしてみようかななんてさ。
25ギコ踏んじゃった:2006/02/05(日) 19:13:27 ID:YZ07qsRB
ドビュッシーの夢って鬼ムズイですよね?
左と右が違いすぎる〜
26ギコ踏んじゃった:2006/02/06(月) 22:21:54 ID:UQgQ31/m
ハノンをゆっくりと10分くらい弾いたらもうバテバテなので終了。
こんなんじゃいつになっても練習時間が伸びないな〜。
27ギコ踏んじゃった:2006/02/07(火) 00:01:27 ID:HtYPsPsw
ハノンだけやるからだよ。
クールダウン曲をちょっと挟んでうまく練習時間を繋げてくれ。

俺はクールダウンにきらきら星変奏曲の主題を弾いてる。
最後のドでショパン10-1に突入させるのが楽しい。
28ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 14:29:45 ID:n7M2QOTR
板の空気がまったくわからない。

エレクトーンを幼稚園から中学まで習っていたけど譜面も読めない私がピアノをはじめようと思うよ
ピアノは置けないから電子ピアノ(キーボード)を買おうと・・・
何を基準に選べばいいのやら・・・。

はじめる時、何を参考に準備しました?みなさん。
29ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 14:45:38 ID:R0cq3oqg
>>28
今俺はキミと同じような状況だよ。

小4までエレクトーンやってたけど、クラシックピアノやってた人に比べれば
譜面は全く読めないに等しい。

とりあえず、ピアノタッチの鍵盤がいいなら
エレクトーンも使ってたんだし、ヤマハがいいんじゃないか。
俺は今度ヤマハのS90 ESっていう88鍵ピアノタッチの買う予定だけど
それ以外でも、ヤマハのならP-70,P-140っていうのが良さげだな。

実際に楽器店で試奏してみると良いよ。
上の二つは名前似てるけど鍵盤の作りが少し違うから。

お金に余裕あるなら、P-250が良いと思う。鍵盤のタッチはクラビノーバにかなり近い。
それか、ピアノおけないって言ってるから無理かも知れんが、クラビノーバな。
30ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 15:00:28 ID:n7M2QOTR
>>29
レスどうもありがとう!
88鍵がいい、というのはキーボードをやっていた知人にも言われました。
教えてくださったキーボードで見に行ってみます!

はずかしい話、何を買ったらいいのか分からない状態で行動出来ずにいました。
こんな早くお返事いただけて感謝です。また来ます!

>>29さんもがんばってください!
31ギコ踏んじゃった:2006/02/11(土) 17:47:25 ID:OVj1Zlog
>>27
木枯らしっぽい演出wきらきら星は最初の2小節
32ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 20:08:02 ID:dUbWgsTZ
こんにちわ!私もピアノをしてます。名無しです。まだ初心者かもしれませんが、よろしく。
私は年長の時にピアノのレッスンをしました。その時はまだ、ピアノじゃなく、キーボートで練習してました。
でも小学生ぐらいの時、先生が外国に留学してしまうので、今の先生と一緒にレッスンをうけることになりました。
しかしその先生は、少し厳しくて、けっこう今でも厳しく言われたりします。それで行くことも嫌でした。
でも私は、「ピアノを辞めたくない!!」と、力強く思います。
たとえこんなに厳しくても、ここであきらめたら、なんだってできないし、損をするからです。
だから今でも頑張っています。

今では発表会のために、課題の曲を2曲やっています。後ツェルニーもあります。

それと皆さん、お互いに頑張ってください。(^д^*)


33ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 21:04:21 ID:uXTGjYEo
おまいは国語をがんばれ。
34ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 21:41:41 ID:4NmACXja
>>33
お前嫌な奴だな。友達いなそ。
35ギコ踏んじゃった:2006/03/23(木) 00:00:30 ID:mUGEb9Ly
だって頭悪そうだよ?
36ギコ踏んじゃった:2006/05/04(木) 13:46:08 ID:tBJtA7et
鬱病が再発して、弾きたくて弾きたくて仕方ないんだけど、
鍵盤にさわるのが怖くて練習ができまへん。。・゚・(ノД`)・゚・。
伸びた爪を切って、この板でがんがってるみんなのカキコ見て、
必死で気持ちを高めようとしてるんだけど。

暗譜が終わりかけていた曲もみんなぐしゃぐしゃになってしまいますた。
もうだめぽ・・・・・・。。。
37ギコ踏んじゃった:2006/05/05(金) 01:45:23 ID:rpaeI0lb
>36
なんで鍵盤が怖いのですか?
鬱はなってみないと分らないから
なんとも言えないけど
早く弾けるようになると良いね。
38ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 05:43:27 ID:zelnKSS4
( ; ^∞^)ようかんは…よう噛んで、食べなアカンよ
39ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 14:25:29 ID:lmy002Kh
いいスレだあ〜
40ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 14:44:22 ID:VR/CINGA
ジャズコースなんで、自分でコードに従って伴奏を付けて弾くんだが毎日違う伴奏になるんだ。
先生は「それでいいんですよ」とか言ってくれるが・・。
まあこういうもんなんだろなぁ。。
自分でもびくーりするお。(;^ω^)
41ギコ踏んじゃった:2006/08/08(火) 15:15:17 ID:DprA4lka
今日調律のお姉ちゃん・・・・・弦切りやがった
どう調律したら切れるんだよ、バカタレ、今日中には直せないだと!
ふざけんなどうすんだよ、今日の為にオレ休み取ったんだぞ

お盆までオレ休み取れねえぞ、お盆だって家に居るわけじゃねえぞ!
お前の身体には興味はねえ〜よ
早く張替えろよ、バロー

42ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 00:39:20 ID:KOaye2bP
>>41
ひでーな。どこの調律師?そこには頼まないようにしよう。
43ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 06:58:16 ID:R7Q5yZb9
練習練習…

でも時々現実逃避…

44ギコ踏んじゃった:2006/10/07(土) 11:13:35 ID:sHH/VcmR
この1週間は、時間配分を考えながらの練習をしてる。
時間枠にきちんと収める練習。
曲数多すぎorz

45ギコ踏んじゃった:2006/10/09(月) 18:37:30 ID:Gl+XxKfv
ストップウォッチで1曲ずつ時間計りながら練習した。
46ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 02:49:23 ID:6IqZgmUZ
なんで、あっちの日記スレは荒らされてるの???
47ギコ踏んじゃった:2006/10/11(水) 02:50:30 ID:6IqZgmUZ
ピアノ レッスン日記だぜ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115647605/

↑これ
48ギコ踏んじゃった:2006/10/13(金) 08:11:03 ID:DGIHM2mX
本番が近くなってくると、
昨日まで普通に難なく弾けてた部分が
突然弾けなくなる現象に度々襲われる。
小さい時からそう。
なんでじゃ。
たいてい本番では問題なくなるのだが、
なんなんだコレは。
毎回毎回。

49ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 14:11:12 ID:J3kfS8Bo
集中力が途切れる。
なぜなら、
チケットさばかなきゃならないから。
そのことばかり頭の中をよぎる。
1時間やっては途切れ、1時間やっては途切れ…
50ギコ踏んじゃった:2006/10/30(月) 11:29:01 ID:T2IX/Ap1
昨日は睡魔と戦いながら3時間。
51ギコ踏んじゃった:2006/11/01(水) 10:57:51 ID:nHjiKIhh
52ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 18:50:35 ID:ABRG9Ax0
ヤマハの演奏グレード5級が不合格だった。
練習量が足りなかったからに違いない。
きっと頑張ってるつもりになってたんだ。


ああ練習しなきゃ。
しかし金曜日から期末考査。
赤点取って高校2年で留年は嫌だ。
ああ。

今年の冬休みは追試に向けて一日中練習だ。

53億万長者名無し:2006/11/29(水) 20:44:04 ID:rGTkaLw/
みんなに提案があるんだけど、普通は練習に割ける時間っつーのは限られてるよね。
練習効果=練習量×集中力、のうちこの場合練習量を増やすことが出来ないのだから、
練習に際してはちゃんと集中して臨まなければ高い練習効果は望めない。
だからと言って集中力を都合よく引き出すのはなかなかに難しい。
そこでだ、家にいるときでもお気に入りの服や勝負服に着替えて練習に挑んでほしい。
人によってはそれだけでも集中力が増すと思われ。
54ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 17:36:18 ID:nGLUnfUO
>>53
それはなかなか・・・

おもしろいwww
55ギコ踏んじゃった:2007/03/09(金) 02:30:14 ID:WJJmPaa0
良スレ
56セックスレス:2007/03/09(金) 15:39:12 ID:/PN4JD1b
俺は飯たべれば集中できなくなるよ(・ω・)/
57ギコ踏んじゃった:2007/03/09(金) 23:46:35 ID:21dyVXUT
喜びの島の終盤が体力もたないお。トレモロなんかバテてしまうお。
ドレドレドレ・・・は遠くから呼びかけているように・・・
シレソシラドファド・・・は走らないように・・・
58ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 07:34:34 ID:mWZXoMsg
FFYの楽譜の全曲制覇が近い。あと少しだ。バイエル併用なのに、意外に時間がかかった。
ハイドンのソナタ34番を読み終わった。曲になるように練習しよう。
59ギコ踏んじゃった:2007/10/22(月) 18:58:34 ID:OJ6Gsp89
最初にショパン「別れの曲」で指ならし。
次に脱力に気をつけてショパン「エチュードOP10−10」を
ゆっくりさらう。常に綺麗な音を心がけて!
ちょっと疲れたら、スコット・ジョプリンの「メープルリーフラグ」で
気分転換。
そのあとおもむろにモーツァルトのアダージョロ短調の譜読み。

と、ここまでのコースでおよそ1時間半。

あー疲れたけど充実した練習でした。
60ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 10:20:57 ID:L6H5uP8E
  ┌―‐''''┐
  |ι´Д`|っ
  └u―u┘
61ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 11:01:39 ID:wfE4Dm1b
YOSHIKIの曲の最高の曲を弾けることだ

アニバーサリー
BLIND DANCE
その他
62ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 17:29:24 ID:pqEs8oBd
>>58
いいな!
弾きたくてFFVIの楽譜探してるけど
もう絶版らしくてなかなか手に入らない
63ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 17:51:51 ID:ImFXqrbQ
今ショパンのワルツの7番をやっています。
間違えるたびに母に笑われるのが悔しくて猛練習してます。
頑張って上手に弾けるようになりたいなぁ・・・
64ギコ踏んじゃった:2009/03/27(金) 23:16:34 ID:yvgAuMv7
テスト
65ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 16:13:48 ID:Fp1dYMkM
シンフォニア12番の練習中。片手でも難しいんだけど・・・・
66ギコ踏んじゃった:2009/04/22(水) 19:23:45 ID:nxVbAgBM
インベンション1、7、11、14番、シンフォニア2番。
各曲の前に曲毎のスケールを弾く。
ハノン第2部25〜31番、38番。
インベンション2番3番、シンフォニア12番:片手練習。
ツェルニー30-1、40−1、ツェルニー毎日の練習曲1番。
ミクロコスモス17〜21、ブルクミューラー25:1番
67ギコ踏んじゃった:2009/04/23(木) 19:47:42 ID:g4p6cEi7
弾きちらしてごめんなさい
68ギコ踏んじゃった:2009/05/07(木) 13:40:41 ID:jgOdQWrQ
よく「ふ読みが終わった」というけれど、
どういう意味かいまいちわかりません。
音符の認識ができたことと指使いが決まったということでしょうか。
それとも楽譜見ながら、ゆっくりなら弾ける感じのことでしょうか。
69ギコ踏んじゃった:2009/05/07(木) 19:12:23 ID:YuhKpqfa
「譜読みができた」
わたしの場合は、その曲最後まで音符認識して
指使い決めてある程度のテンポでスラスラと弾ける状態

深い曲想や表現は別として、この状態にしないとレッスンにいけない
70ギコ踏んじゃった:2009/05/07(木) 20:11:30 ID:enlRfjMw
>>69さんのような状態で毎回レッスンに臨みたいけど
楽譜見ながらゆっくり、最後まで止まらず弾けるところまででレッスンの日が来てしまうことが多いです。
7168:2009/05/08(金) 09:19:09 ID:85DqbBtg
>>69

レスありがとうございました。
そうですね。ある程度音楽になっていないとレッスンに
行っても、指導をしてもらえませんね。音符読みから”ある程度のテンポ”
演奏に1週間でたどりつくには練習量が必要ですね。
やっぱり私も70さんと同じ仕上げ具合でレッスンにのぞんでいます。

69さんのように、もう少しがんばってみます。

72ギコ踏んじゃった:2009/05/09(土) 22:26:41 ID:gwbWmEgu
初参加。週末のみのピアノ練習サラリーマン!
この半年。ピシュナばかりやってる。はまった。
「全調でやること」の指示は
ひとつも達成していないが29までできるようになった。
3指保持音が得意になったみたい。が、
いつもピシュナで時間切れになる。
73ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 04:06:35 ID:4JNapVgT
うふス!(←挨拶)チラ裏だから俺も書いていいよね!

ttp://atelier.real-sound.net/pianokouza/
今日見つけたサイト、レッスン1-3までおわた。基礎力つけるぞー!

楽譜をきちんと読んでから弾きはじめるのって大切なんだね
打鍵ミス減らしたい。初見力アップするぞー!
74ギコ踏んじゃった:2009/05/12(火) 16:54:25 ID:Of7gf5NO
アルペジオが苦手だー
左手の鈍チン薬指のばかばか!!
えいっ えいっ!! 特訓してやるー
75ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 18:27:25 ID:T3sIWQvu
ちょっとピアノ弾いたら息切れするわ、なんか節々が痛いしだるくて 布団かけたら暑いし取ったら寒いし、寝たら寝たで背中は痛いし
今日はベッドでゴロゴロする練習をしましたお(^ω^)
76ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 19:37:05 ID:tmJ5Fxjn
>>75
風邪か? 豚インフルは大丈夫?

私も昨日・おとといと猛練したから今日は息抜いてウダウダだよ
ピアノにはこんな休息日も必要だおね
77ギコ踏んじゃった:2009/05/14(木) 21:30:12 ID:T3sIWQvu
>>76 ありがとうですお
風邪ぽいけど、豚インフルではたぶんないと思いますおv

猛練したら息抜きもしなくちゃですね

明日またピアノ練習できるのが待ち遠しいですお( ^ω^)

78ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 01:41:31 ID:F7277S91
今月1日からバイエル始めたが、今月中に終わらす!今80番
79ギコ踏んじゃった:2009/05/15(金) 21:23:19 ID:Ckf0F28b
シューベルトのソナタやってるお
地味〜な曲なのにむんどくさいお...と半分嫌になってたのだが
リヒテル様の演奏をきいて、すっげーすっげー感動!!

こつこつと練習に励み、リヒテル様のように情感たっぷり
エネルギッシュに弾きたいと思いまつた( ^ω^)
週末は練習するお!!
80ギコ踏んじゃった:2009/05/16(土) 23:01:19 ID:b4bsJc9S
今日も騒音を撒き散らしましたお

すいませんですお

明日は午後から出かけて帰りは明後日になりますお

81ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 17:39:03 ID:LiHHc4oG
今日は4時間練習したお 
3日ぶりの練習でうれしいお♪
指使い見直してひたすら特訓したら苦手箇所が
なんとかなったお!!
82ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 23:30:10 ID:zxj1mvMF
週2で4時間ずつ弾くのと毎日1時間弾くのとではどっちがいいのだろうか
83ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 02:12:03 ID:MxE8FsvJ
毎日1時間かな、やらない時間が長いほど体が感覚を忘れてしまいそう
あと上達量の式って集中力×練習時間だっけ?
練習総量が同じなら集中している時間が長いほうがいいかも
84ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 13:17:24 ID:JprC8wCz
4時間は集中できないね。ほんとに集中できるのは1時間が限界だな。
85ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 21:17:33 ID:79CwaUA6
4時間
途中何度か休憩はさんだり、お茶のめば集中できるお

もちろん理想は毎日コンスタントってのは判るけど
それができないからまとめて練習したんだお!
86ギコ踏んじゃった:2009/05/20(水) 23:25:49 ID:EMBkROjL
休憩をはさんでお茶でものんでその合間にピアノを弾いて計4時間ね…
申し訳ないけどそんなスタイルなら現状維持がいいところでしょ。
週2しか弾く日が作れないのなら「効率や集中力なんか知ったことじゃない、とにかく弾かないと」ってピアノにむさぼりつくかのように弾くような人でないと有名どころをいっぱしに弾けるようにはならないでしょ。
本人が趣味といっていても「まだ弾くの?一緒に住んでるこっちがもたないからたいがいにしてくれない?」って家族が音を上げるくらい弾く人もいるよ。
87ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 00:32:40 ID:sNYq7xD6
長時間やっても集中できるのは1時間がいいとことだな。
あとは休憩はさんでから30分単位でしか集中できない。
レパートリーの曲だと惰性で弾けちゃうのもあるけど、そういう状態って
ピアノを弾いているってことになるのだろうか…?
88ギコ踏んじゃった:2009/05/21(木) 12:15:02 ID:AA7JG40g
気が付けば2時間くらい弾いていることはごくたまにあるけど、4時間も弾きっぱなしはさすがにないね。
そこまでやればうまくなるかもしれないけど、俺にはむりぽ。
89ギコ踏んじゃった:2009/05/23(土) 22:12:26 ID:uo/cxUpK
>>86
俺みたいにしょぼい腕だと週2でもまぁまぁ伸びてくれるな。いつ頭打ちになるか分からないけど
君みたいにピアノに対して真摯な人は毎日頑張れるんだろうな。俺には無理
90ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 00:25:11 ID:FWb39/NF
おおっと、ここはしょぼい腕の連中のチラ裏だろ?楽しんでやろうぜ!

楽譜を読む速度がちょっとあがってきた
簡単な曲をさらさらやって、早く次の曲に挑戦するようにするといいのかも
同じ曲ばっかりさらってても指で覚えちゃうから困る
91ギコ踏んじゃった:2009/05/25(月) 23:42:31 ID:+MGex56b
ハノン25〜30番を指定どおり各4回、鶴30-1×10回、インベンション1,7,11,14
シンフォニア2番、と各曲の主調スケールやったら結構疲れた。今日はもうできない
かも・・・・
92ギコ踏んじゃった:2009/05/26(火) 23:15:36 ID:9KLOufT/
ハノン21〜24番を指定どおり各4回、ハノン29番、31番、インベンション1,7,11,14
シンフォニア2番、と各曲の主調スケールと平行調、属調スケール。
インベンション4の譜読みを少し。鶴30-1×3回。鶴100を少しやったが
退屈すぎていやになりました。
93ギコ踏んじゃった:2009/05/27(水) 04:55:29 ID:rKGanXU6
ショパンのエチュード25-11、12、6、10-5、
インヴェンション1番、
平均律1巻2番プレリュードとフーガ。

4時間の練習中に休憩入れるとなんで現状維持なんだ?
毎日2時間でも結構進むぞ。
プロを目指すわけでない限りは有効だと思う。
94ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 02:12:19 ID:OfVivZdh
ハノン29〜30番を指定どおり各4回と31番38番、鶴30-1×5回、鶴40-1×5回、
インベンション1,7,11,14 、シンフォニア2番、スケールをハ長調と平行調と属調。
シンフォニア12番弾き込み(まだうまく弾けず)
今日の夜はすずしく、練習がはかどりそうだが明日起きられないのでもう寝る。


95ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 02:35:06 ID:Er7kQPcs
素人レベルなのに黒鍵ばっか練習してたら指に変な癖ついて今まで弾けてたやつがぎこちなくなってしまった
明日になったら治ってるといいな
96ギコ踏んじゃった:2009/05/28(木) 05:39:58 ID:9pntUeLu
ssssss
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
97ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 04:36:46 ID:7ajS+pl+
ハノン25〜38番を指定どおり各4回と29、31、38番、鶴30-1×10回、鶴40-1
インベンション1,7,11,14 、シンフォニア2番、シンフォニア12番弾き込み
今日も新曲に手を付けられず。
98ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 09:23:17 ID:0HoM7DIC
ハノン
1〜10&39&46を二回
(やる気あるのか?!)
課題曲練習(少し)
自主曲練習(沢山)
レパートリー数曲弾く

課題曲から逃げている自分が改めて浮き彫りになった
99ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 09:56:13 ID:F6Fm/8Ep
100ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 10:12:36 ID:H2L6zpYK
上の方で、休憩はさんで4時間=現状維持、とか書いてる人いるね。
とうてい弾けない曲をガツガツやってるとか、練習の仕方間違ってんじゃないの?
過剰な長時間の練習は、筋肉疲労を生み、次の日に疲労が残るので、一番効率が悪い。
短時間で集中×回数が一番効率良いんだよ。
休憩時間には、弾き方のイメージや、楽譜のチェックをする。
ダイタンソンやピレシュ、ルガンスキが練習するのは3時間程らしいが
鍵盤を触れていない時も、音楽の事を考えている訳だから、彼らはこれで十分な訳だ。



101ギコ踏んじゃった:2009/05/29(金) 16:53:43 ID:bYIY8rQi
音大めざす人は6時間とか普通にやってるよ。
4時間を効率悪いって言ってたらみんな下手糞のまま。
102ギコ踏んじゃった:2009/05/30(土) 02:14:14 ID:O/nWi7DV
ハノン29、30番を指定どおり各4回と31、38番。
インベンション1,7,11。シンフォニア12番。
103ギコ踏んじゃった:2009/06/03(水) 23:38:50 ID:ZViCHAMD
あぁぁああ勉強しても勉強してもジャズのコードの意味わかんねえ!
耳コピできんのにジャズアレンジできない・・・
受験終わったらジャズコースに転向しよう・・うん
104ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 00:33:47 ID:Hl8pj4/z
頭のいいヤツは、一日平均2-3時間(それより短くとも)でも、上達は速い。
頭の悪いヤツは、たとえ一日6時間8時間やっても、上達は遅い。
いかに時間を無駄にせず、練習の密度を上げるか、それを常に考える能力があるかどうか。
自分で、どれだけ考える事ができるか。
結局、ここに、差がでてくる。
情熱だけで客観的分析ができていない練習内容で、長時間浪費するようなヤツは、駄目だな。


105ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 18:19:19 ID:en0p3pJr
でも有名な一流ピアニストの多くは練習時間多いよ。
10時間とかざららしい。
↑は下手くその言い訳にしか聞こえない。
106ギコ踏んじゃった:2009/06/04(木) 19:42:28 ID:JGWBYhKO
それぞれが生活のペースにあわせて練習してるのをけなすのは変

他人のペースを…だから駄目と決め付けるのは傲慢きわまりない
頭がいい悪い、上達が速い遅いととらえるのは愚かなこと
ピアノは勝ち負けではない
音楽の本質からはずれている気がする
107ギコ踏んじゃった:2009/06/05(金) 00:49:42 ID:24IroVHK
俺の場合、一日平均3時間ぐらい。
エチュード30分〜1.5時間 平均律1〜2時間 で、一日終わる。
暗譜した物の練習2/3 新曲1/3。

平均律2を全部暗譜したいんだが、マジでもう一時間欲しいと思う。
20曲は既に、一度は暗譜し弾き終わっているんだが、古い曲から忘れて行くのが悲しい。

プロが、長時間練習するのは、レパートリー暗譜の維持に大半の時間を使うのだろう。
趣味人が、そんな時間を確保できる訳ないので、自分のペースでやれば良い。















108ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 03:20:48 ID:/F/ZfNFb
トンプソン@が俺にはちょうどいいレベルなのだが
挿絵のスペースのために楽譜が段ごとに揃っていないのだけは納得いかねえ
109ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 06:59:14 ID:GLoV9vjX
楽譜をコピーして厚紙にでも見やすく貼りなおしなはれ
110ギコ踏んじゃった:2009/06/06(土) 16:51:33 ID:/F/ZfNFb
>>109
なるほど、もっともな意見をありがとう!

楽譜の読み方スレで「譜面入力で譜読み能力が上がった!」みたいなレス多いし
買ったまま放置されてた五線紙に書き取ってみようと思う

チラシ裏に書いたつもりが思わぬ収穫だなあ
111109:2009/06/06(土) 18:45:15 ID:Ssflsafg
写譜も立派な勉強だけど、そっちのほうは音を出せない夜中にやるとか弾く時間とは別に時間を作ってやってね。
とにかく弾いて練習することを最優先に頑張って。
112110:2009/06/07(日) 07:23:51 ID:6v6CPyiY
>>111
練習を第一に考えるようにするよ、ありがとう!
俺立派なプレイヤーになるわマジで
113ギコ踏んじゃった:2009/06/30(火) 23:36:02 ID:Bq9Pc1D5
腱鞘炎なおらNEEE
114ギコ踏んじゃった:2009/07/01(水) 02:38:37 ID:BZCgtPKu
今日、四歳の娘の電子ピアノが届いた。楽器にアレルギー持ってて音痴な俺だが30半ばで娘のために一緒にピアノ習おうかと。
若くて美人でガードゆるいピアノ先生探さなきゃ。
115ギコ踏んじゃった:2009/07/01(水) 04:44:23 ID:MSV+0/DJ
娘の前でやるのか。
116ギコ踏んじゃった:2009/07/02(木) 01:57:57 ID:BvZdTxSS
今日はじめてグランドピアノひいて鍵盤の軽さにびびりました
ウチの電子ピアノの鍵盤クソ重かったからスラスラひけた、
117ギコ踏んじゃった:2009/07/03(金) 05:51:21 ID:2ygAs3UC
>>116
トレーニングにはなってたわけだな。筋力増強ギプスみたいでなんだが…
ちなみにカシオの電子ピアノですか?
118ギコ踏んじゃった:2010/06/25(金) 10:08:11 ID:Ni43kqNI
初心者ジャズピアノやります
まずコードの暗記する!
119ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 09:50:16 ID:L5n8Svfu
今日のジャズピアノ練習メニュー

251のレフトハンドボイシング30分
12keyの転回各種コード30分
Fブルースのフレーズコピー30分
Fブルースのマイナスワン30分
やっるぞー
120ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 17:46:39 ID:L5n8Svfu
終わったー
まだレフトハンドやるのは早すぎた
弾けず脳に苦痛が走る

今日の追加メニュー
12keyのマイナートライアド回転30分
12keyメジャーでスプレッド173、137ボイシング30分
12keyメジャーでスプレッド1735、1379ボイシング30分
枯葉のフレーズコピー30分
121ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 18:07:11 ID:coVsBNiO
いつの間にか発表会でるの決定してしまった
連弾の曲まで決まった…
演奏以上に裏方の手伝いが大変
対人恐怖な自分は死ぬほどストレスを感じる
122ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 19:11:06 ID:L5n8Svfu
>>121
ツラいだろうけど…やるならおもいっきりやったほうが後につながるよ!ふぁいと
123ギコ踏んじゃった:2010/06/26(土) 20:08:51 ID:n1OGl20G
連弾じゃないけど、人見知りで人前に立つと滝汗なおれでも
最後までできたからガンガレ
124121:2010/06/26(土) 22:16:49 ID:coVsBNiO
うう、ありがとう…
二人ひと組で舞台袖に控えてて、弾き終わった子
(幼稚園から小学生が多い)に感想言う役があって、
それがむにゃむにゃ

連弾はピアノ2台使うやつで、お互いの顔見ながら弾くんだ
超簡単な曲なのがまだ救い
一人の曲は「think of me」になるかもしれない…
こっちは難しいけど好きな曲だから頑張ってみるよ!
125ギコ踏んじゃった:2010/06/28(月) 00:22:50 ID:ONHnAjOT
121さん元気出てよかった〜!
感想かぁ〜難しいね、、ピアノの森とかから使えそうな言葉を適当にパクっちゃうとかw

今日のジャズピアノ日記
1.HALCROOKのハウトゥコンプ買った!来週から参考にしながらメニュー組もうっと!
2.ジャズフォルダの整理した!ipadに入れて、ちょいちょいトランスクライブする!
126ギコ踏んじゃった:2010/07/12(月) 00:21:18 ID:MiEyFBm7
日記!
サテンドールを37度ボイシング
それとウォーキングベース
-1に合わせてみるもボロボロ

来週には弾けるようになる
がんばる
127ギコ踏んじゃった:2010/07/12(月) 23:38:51 ID:vot7Har5
今日やったこと
コード進行26曲書き出してよく出る251把握
鍵盤触らず
128ギコ踏んじゃった:2010/07/13(火) 22:22:49 ID:fCBsPQkm
ジャズピアノ日記

コードの暗記 転回とテンションでスケール
ウォーキングベース練習
37度の251全キーで

来週セッションなので数曲参加できるレベルにしたい!がんばる
129ギコ踏んじゃった:2010/07/14(水) 22:17:13 ID:dfk8yFGw
ジャズピアノ日記

・3.7度のボイシング7割くらい暗記してきた
・ブルースのフレーズを耳コピー
・3.7度に9度と13度足したのの練習ちょっとだけ
・サテンドール、バイバイブラックバード
・チェットベイカーのアナザーユーかっこいい
130ギコ踏んじゃった:2010/08/10(火) 00:08:37 ID:fBzmSubg
ジャズピアノ日記

日記復活

●この一ヶ月でやったこと
・めじゃー、マイナーでの2-5-1ABフォームを7割くらい覚えた

・簡単なスタンダードなら事前に30分くらい練習すればどんな曲でも左手バッキング弾けるようになった!ウレシス

・コードトーンとテンションをスケールなど駆使しつつ暗記中。これは一年かかる作業だと思う


●これからやること
・地道な練習により、コードネーム見た瞬間に体が反応するように、血肉化作業を進めよう

・スタンダードのアナライズしてコード毎に使えるスケールを割り出して暗記したり

・セッションでかっこつけれるようになるぞー
131ギコ踏んじゃった:2010/08/10(火) 17:42:16 ID:fBzmSubg
ジャズピアノ日記

・251のメジャーとマイナーの同主調を組み合わせてバッキング練習
枯葉、fly me to the moonの最初7小節を全キー練習する感じです
ダイアトニックコード全部使ってて、効率のいい練習かもしれない

・fly me to the moonの分析
251が多用されてる曲ならすぐ分析できるよになってきた。タノシー!
G7をパッシングディミニッシュE♭dimにしてEΦに繋いだりする
132ギコ踏んじゃった:2010/08/10(火) 17:53:44 ID:fBzmSubg
ジャズピアノ日記

チラ裏メモ

・まわりみちのように思えるけど、飽きるまで基礎的なことをやってからその次に進むことが一番の近道かも
入部したての桜木花道のドリブル練習のように


・ある程度覚えたら、途中で間違えてもインテンポで通して弾く
どうしても弾き直したくなるのを我慢して続けないとリアルタイムで弾く力がつかない
133ギコ踏んじゃった:2011/05/19(木) 22:03:37.23 ID:zdfzd2O2
134ギコ踏んじゃった:2012/10/21(日) 22:35:32.75 ID:nfu+5PBf
ほうこんなスレがあったのね
他で書いた内容だけど、書いてしまおう↓

最近の事だけど
軍隊ポロネーズを自分でひいたやつ録音してきいてみたら
初めての発表会で弾いたりする『ライオンの行進』みたいだった(´・ω・`)
135ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 20:46:34.61 ID:9tQjYAog
月光最初のリピートまで譜読み完了age
136ギコ踏んじゃった:2013/03/17(日) 20:47:32.07 ID:9tQjYAog
あっ!3楽章です
137ギコ踏んじゃった:2013/04/14(日) 17:10:03.82 ID:giNShXSx
吐いた
138ギコ踏んじゃった:2013/06/02(日) 23:41:03.64 ID:uFpCQkFd
右手だけで

ネコ踏んじゃった

を弾いてみた
139ギコ踏んじゃった:2013/06/27(木) 23:02:04.28 ID:6nssWpP7
久しぶりに平日2時間練習した。
ソナチネ同じような曲ばかりで、ヤル気がおこらない。
140ギコ踏んじゃった:2014/08/31(日) 22:04:16.80 ID:XQ5I48ka
( ^ω^)今年も内藤の日パーチーをしますお
( ^ω^)つhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1408729192/
( ^ω^)皆様のお越しをお待ちしておりますお
141ギコ踏んじゃった:2014/09/14(日) 06:13:12.16 ID:XWWD36iA
あかん。全然上達せん
無駄な練習を繰り返してる気がしてならない
142ギコ踏んじゃった
ニコ生で、練習配信してたら、親切な人がレッスンしてくれた。おかげで、ソナチネ一番一楽章のスケールがスラスラひけるようになった。