これでもか!てなぐらいにクラシックのBGMが使われたな
あれ最後に紹介するのかなと思ったけどしなかったね。
「不機嫌なジーン」の時に最後に出てきた生物を紹介する時間があった。
そんな感じで。
クラBGMかかる時に、
ちょこっとタイトルどこかに入れたらいいのに。
いいかもしれない。シーンにも依るがw
>>922 幼稚園児は「のだめバッグ」よりメゾピアノの鍵盤バッグが多くない?
のだめバッグのピンク色ヴァージョンで、大人が持ったら違和感あるやつw
バッグの形が横広型だから小さい子にはそっちの方がお薦め(チビが持っても地面に引きずらない)
でもそっちも品切れ続出みたい。恐るべし、のだめ効果かな?
れいなたん..
のーぶらw
946 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 11:19:44 ID:HadJT6vo
のだめのしゃべり方あんな甘えた舌ったらずな話し方じゃなくて
ハキハキ礼儀正しいイメージだった
>>946私も。だから上野の媚びた様な話し方が受け入れられない。
清掃ソナタ出てこなかったな。もじゃもじゃ組曲も出てこないんだろうな・・
>>946 ハゲド。
あの鼻にかかったようなくぐもった、ネットリ系のしゃべりかたがキモくて脱落。
たとえ千秋相手でも媚びないのがのだめなのに。
(お色気作戦はあるが、媚びの意味がわかってないためにただの変態になったくらい)
のだめ池沼すぎてワロタ
漫画ののだめもどうみても媚売りまくり池沼だけどなあ
のだめ見てウォールナットのC3が欲しくなった。
他板のスレでも良く見るけどハキハキとした「イメージ」だったって言われてもな。
千秋の声もそうだけど、作者はああいうイメージで書いてたかも知れんし。
954 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 19:58:54 ID:rHEvBOGs
のだめ見てスタインウェイのフルコンが欲しくなりました。
955 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 21:33:04 ID:DoSkTxK7
上野のだめそっくりの知り合いがいる
ハキハキなのだめを想像できないんだけど
聞いてみたいから誰か女の人録音してw
957 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 22:44:53 ID:EWlNFVzH
自閉圏にいる人の部屋は実際にああだよね。
視覚認知・空間認知が弱い、要するに目が節穴だから散らかってることに気付いてない。
あくまでも楽譜見ないで暗譜で弾くってのも特徴丸出しね。
そんな風に明らかに色んなところがスッコ抜けてる変な人なのに
何かにこだわりを見せると驚異的な才能を発揮する。
天才肌の芸術家にはナゼかあんな人が多いよね。
喋り方も身のこなしも、のだめちゃんはあれでイメージ通りだなぁ。
959 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 23:09:26 ID:T59jHSY6
髪型は似てると思った
960 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/18(水) 23:14:03 ID:wHgexTj4
なんか、普通によかったんじゃない?上野樹里ちゃん結構はまってたっぽいし
!!玉木宏もね!!!
>>958 俺のことか?w のだめの部屋をリアルに実現してます。床見えません。
カビの生えた食料があたりに散らばってるし、ごみ散らかり放題のど真ん中に
ピアノがどんと置いてあって、それを毎日がんがん弾いている。
弾いてるとき足にごみがぶつかってウザいからムキーッて蹴飛ばしてもっとぐちゃぐちゃに。
楽譜のコピーとかも散乱し放題でぐちゃぐちゃ、もはや整理不能。
視覚認知・空間認知は強いと思うし、部屋が不快だとも思う。
そんなわけで片付けたいんだが、ちょっと片付けてもあっという間に散らかってしまう。
玉木は几帳面ぽくないよね
>>961 あはは。この時代だからそういう人は検査すれば必ず何かしらの診断名がつくだろうね。
でも「友達」と呼べる人が最低一人以上いて、普通に仕事ができてるなら問題ないよ。
千秋みたいな奥さんもらって幸せになってねw
嫁じゃねぇ!
2台の出だし。
ブレスを揃える玉置のあの顔に笑った(笑)
>>961は、「いくらの生えた茶碗」はあるのかな?
ちなみに、「甲子園の土」も必須だがww
967 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 07:14:39 ID:1iOb2NFH
1年開けてない炊飯器(中身入り)ならある。
甲子園の土はないが、ヌビア砂漠の砂ならある。
部屋はやっぱりあんな感じ。
最近人付き合いで悩んでる。
968 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 07:56:34 ID:J3kfS8Bo
砂漠の土(砂)って、
国内に持ち込めるの?!
てか、ヌビア砂漠ってドコ?
>ヌビア砂漠の砂
す…すげぇ(゚д゚;)ポカーン
ドラマのだめは初期はあんなんでいいんじゃない?
漫画も初期は痴呆っぽくて、後半になるにつれて性格がかわっていくじゃん
だんだん変わっていくよ
971 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 19:35:01 ID:Lhl4PGcy
出演者は全員楽器が弾けるらしいね。
ほとんどは自前の演奏を流してるよ。
972 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/19(木) 19:39:12 ID:BY+An9DQ
ミルヒーよりミーナが糞だろ。ドラマ
あのミーナはないよね。
あと萌&薫もちょっと・・・
なんてったってクラシック界の叶姉妹なんだから
もっとゴージャスな感じの子がヨカタ・・・。
ハリセン&谷岡センセは良い!
特にハリセン・・・あのハリセンなら
かおりちゃんが「いまだに花しょって見える」
のも分かるお!!(゚∀゚)モエー
975 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 09:30:10 ID:OWQoo/Rj
976 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 17:13:35 ID:/yIhIrPy
977 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 20:51:08 ID:2KzhlCjw
のだめは絶対音感持ってるのかな?
979 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 22:16:16 ID:ITw54Ir7
たまたま面白いというので試しに漫画買ったけど,最初は絵柄がなじめなくて
スルーしていたけど,ドラマ化したのを見て改めて漫画見たら面白いかもと思った。
のだめちゃんが合っていますね。玉木さんもハマってましたが,ちと年いっているのかな?
セリフがしっくりこなかったけど。漫画どおりのストーリーでよかった。
980 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 22:42:43 ID:jVWlB/dg
>>977 聴いただけで幻想即興曲弾けるんだから絶対持ってる。
981 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 23:02:05 ID:CE5eqCPq
のだめ役は、
実際にベートーヴェンの悲愴も月光も楽譜無しの即興で弾ける音大生を起用すれば良かったのに
そう・・・・笠間ゆかり!!
982 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/20(金) 23:14:53 ID:nm0D3Gzx
>>980 先生が屁をこいたときに、「レですね」っていってる
985 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 00:53:24 ID:Fbx9Vkq/
のだめ、古本屋ではしばらく手に入らなさそう。
古本は諦めて普通に買うかな・・・。
986 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 01:43:37 ID:wbjIxSoC
987 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/21(土) 11:14:11 ID:szeWOBAj