1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
防音対策、騒音問題、床の補強、お部屋のインテリア
複数台所有、一軒家、マンション、団地などなど
ピアノがある住環境にまつわるスレッド。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:26:36 ID:Vi45wZI+
ピアノとかキーボード買う金もない・・・
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:23:30 ID:MFptOPOM
防音室でレイープする鬼畜教師が跡を起ちません
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:10:02 ID:EwCcvtxX
騒音問題は重要ですね
特に防音対策はしてないけど(隣の家に面してる窓の雨戸を閉めるくらい)、
弾く時間には気を遣って朝は10時から夜は8時までにしてる
それでもピアノ熱心に練習してますねぇなんて言われると
ドキッとしてしまう
131cmUP所有者です。かなりの田舎なので防音全くしてません。
一番近いお隣とは約30メートル離れてます(間に高い木が4本)。
弾く時間は朝8時〜夜9時半までと決めてます。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:13:54 ID:I3PeOz+t
バイエルやソナチネの未熟な演奏に微笑ましく思う反面
ピアノ騒音殺人事件なんていうのもあるからね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:31:01 ID:rAOHKsqb
複数台所有者の話を聞きたい
豪邸に住んでいて部屋ごとに
いろんなタイプ、ブランドのピアノがあるとか
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:25:51 ID:1CZgLF/r
私の先生はヤマハの白いグランド2台とスタンウエイのグランド
所有。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:19:40 ID:MRQAaOM6
うちは電子ピアノだからいつもヘッドフォン。
防音対策も床の補強も全く不要。
でもやっぱり先生ん家のグランドはタッチ感が断然あこーすちーっく!!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 04:19:13 ID:sPwSobLm
>>9 マンションだと打鍵が下の階に響くという話も聞くね
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:35:59 ID:2dgAKWv5
>>7 2台持ってます・・・アップとグランドですが。いちお2台。
7.5畳位の防音室に両方入れてます。
普通の一戸建てです。。豪邸ではなくてごめんなさいです。
デジピでも頑張れる
そう信じてはや四年 挫けそうではあるが本職ではないので万事オッケー
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:33:58 ID:M2j9KUYX
経験談から言うと、
いくらピアノがうまくても
夜の10時頃まで弾いてる家はちょっと迷惑に感じたことがある。
それまでは自分も子供の頃ピアノ弾いていてピアノが好きだったから
上手い演奏聞けて良いくらいに思ってたけど。
朝は10時から夜は9時が限界かな。夜の8時を過ぎたら普通は夜分だし。
午前中は避けたほうが無難。特に休日の。
あと自分が子供のころ、50メートル離れた家のおばさんにピアノうまいわね。って言われて
驚いてその家まで自分のピアノが聞こえるのか聞いてみたら、
聞こえるって言ってた。
その後、自分の家から100メートルくらい離れた地点で、
どっかの家のテレビの音がうるさいなーと思いながら帰ってたら、
それが自分の家だったとかもあるし(vol.24だった)立地も関係するだろうけど。
今は自分も再開して4時間とか5時間練習する日もあるし
近所迷惑じゃないかとかすごく気になる。
家族でさえ、うるさいって言う時があるから
なるべく居ないとき弾いているし
はぁ
寮に住んでいたころは学校のピアノで朝っぱらから夜中まで
自分の好きなときに自由に弾けてよかったな…。
寮にいた頃のピアノを自由に弾ける環境がなかったら
再開していなかったと思う。
うち音大生多い簡易防音なアパート
みんな一日中弾いてるからこっちも弾かないと損くらいの勢い
それでも両隣から別の曲が別の調で別のテンポで練習されると気狂いそうになるね
ネタでそのまま録音して前衛芸術と言い張ってみた スルーされたけど
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:47:22 ID:4Y1nmHUf
アップライトとグランドとりょうほうあるよ
アップはサイレントつき、リビングにおいてある
グランドはよこのへや
17 :
9:2005/05/11(水) 22:40:39 ID:CKlsvIEU
>>10 そうですね。自分では気が付かないけど打鍵音だけはトコトコ鳴ってるから
アパートやマンション住まいは注意が必要ですね。
基本的に楽器禁止ってところ多いらしいですし
隠れてやるにしても夜9時以降や休日の午前中の練習は避けた方が良さげ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:01:05 ID:aUJhM82o
窓閉めきって気持ち的に効果があるかも、とカーテンも閉めてやってるけど
それでもうるさいんじゃないかと心配で出来る限り消音ペダル使用。
でもピアノに負担がかかるんじゃないかと心配なのと、タッチが全然違う。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:05:20 ID:/XUI2okC
そんな時はやはり電子ピアノですよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:28:09 ID:PhO+GEWA
サイレント付きグランドはいかが?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:46:05 ID:mR4D7TvR
いつも不思議に思うんだけどアコピなのにサイレントってどうして出来るの?
ところでカワイって防音室?もやってるんだね。
アコピ入れるとなると最低でも6畳サイズの部屋は必要でしょ?
床の補強もするとなると、なんか庶民にはとんでもない出費になりそう・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:22:43 ID:vOpkoJwG
防音室でふたりきりはキケンよ
善人ばかりじゃないからね
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:42:36 ID:omiRkh3j
なんかググってたらアコピに取り付けるタイプの消音ユニットとかもあるんだな
通常はアコピとしても使えてサイレントにしたら電子ピアノになる、って奴。
便利そうだとは思うけどでもなんか自分のピアノに変な事したくない…
>>21 5.5畳程度しかない防音室だけど長さ180cm程度のGP入れてますよ。
さらに無理すればそこにUPも入るけど。音響とか抜きにしてね。
6畳程度のまともな防音考えたらやっぱり200〜300万くらいじゃないかな
カラオケボックス程度だったらもっと安いけど。。
>>23 後付けの消音ユニットあるよ。
次回調律入れるときにでも、聞けば仕組みとか教えてくれるはず。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:15:37 ID:bPXdtNxF
>>24 正解。カワイではありませんが、8畳で309万でした。
コンセント3個所、電気、スポットライト2個、インターホンの引き込み
全て込みです。
インターホンの子機は自分で購入しておいてつけてもらいました。
電話も聞こえないから、子機を持ち込んでます。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:45:59 ID:z1J5EcmT
>>23 すごくすごく解る。自分のピアノが少しでも変になったらと思うと二の足踏むよね。実際はそんなことないんだろうけど不安なのよw
27 :
ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/05/15(日) 22:54:13 ID:vJP1sm8k
二階においてんので
床補強してます
だから矢鱈と移動できねー
電子ピアノでも床部にゴムを入れて
耐振をしたほうが吉。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:07:22 ID:w/suY9Rj
age
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:58:28 ID:rMy5vrs7
サイレントユニット付けてる人、サイレントに切り替えたとき
音ズレ気になんないですか?
調律がイマイチだとどうもね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:07:12 ID:+sFPuq2K
良い鍵盤の電子ピアノだと思えばよいのでは?
メーカーもんの防音室使ってる人に質問
Q.防音室の中で携帯電話は使用できますか?
あれって壁に鉄板はさんで使ってるんでしょ?電波通るのん?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:24:29 ID:1eC1uc+n
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:26:26 ID:1eC1uc+n
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:13:41 ID:PD5mQBQV
>>31 アコース○○○は石膏ボードのなかにホームセンターで売っている
断熱材の袋を3重くらいにつめているだけの単純なつくり。
それでも外壁と合わせると耳すましても聞こえない。
したがって携帯電話はつかえます。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:23:32 ID:xI2fVGoK
韓国メーカーだな。
うち公団の一階なんだけど、上の部屋に響くのかな?
同じ家で、以前ピアノ置いてたけど、窓から離して置いてても
窓ガラスがビビビ・・・てすごかったなぁ。
わけあって今はピアノなく、再度購入考えてるんだけど。
アコピ希望だけど、やはりデジピが無難なのかな?
でもタッチがなぁ・・・
楽器店いったらステージアすすめられて、詳しく相談できず・・・
優しい方、ご意見ください。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:39:33 ID:Vq7Qwv+d
えっアコピ希望でエレクトーンすすめられたんですか?
38 :
名無し会員さん:2005/05/26(木) 23:12:08 ID:klJ9m47J
>>32 ピアノテックスというGPの下の取り付ける防音の装置がありますよね?
それにしようと思ってたんだけど、やっぱり防音室の方がいいにこしたこと
ないなぁ・・・
サウンドジャパンですか〜 欲しいですね---
でも85万かぁ、悩むなぁ---うぅ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:29:30 ID:d6iXqRNz
やっぱりアコピを自宅に入れるって大変なことなんですね。
デジピでもアパートやマンションだと打鍵音を打ち消す処理が必要となると
しばらくは実家に帰ったときしか練習出来なそうです。毎日弾きたいけど。
キーボード買って布団の上で練習ってのは駄目ですかね?
国内メーカーがやばいから
できれば韓国メーカーを潤わせたくない
36です。
>>37 よくわからんのですが、その店はステージアを売りたそうでしたからw
「ピアノ習ってもなぁ〜。やっぱり音大でてないとなぁ〜。でもエレなら・・・」
みたいな話してたわw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:04:56 ID:sec5pWq0
あげ
43 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/28(土) 22:06:02 ID:9sXdhS86
>>32 出始めたころの防音室と比べて、高くなったよね。
44 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 13:00:29 ID:IGqDDvp0
>>41 あ〜、アコピだと一番安いアップライトで50万円未満だけど
ステージアなら最低65万円?利幅がちがいますからねぇw
大体、趣味でやるのに音大出なくてもいいじゃんて感じww
商売ってこうやるんだぁ・・・
あ、でもエレクトーンはヘッドフォン対応なんでしたっけ?
床補強&防音設備費考えるとエレの方が安いのかしらん?
で、結局どちらを?
45 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 13:32:37 ID:JZLOiOy3
アビテックスの初期モデルで3.3畳(C3をぎりぎり入れてます)タイプですが引っ越しのため不要になりました。かなり古いけど欲しい方いませんか?もちろん無料です。埼玉です。
46 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 13:44:17 ID:20+WsdT1
2chで売るなかれ。
47 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 14:58:25 ID:JZLOiOy3
>>46 そうだね。2ちゃんだもんね。やっぱ廃棄しまつ(ノ_・、)クスン…
( ´D`)ノ
>>47 ヤフオク出品がおすすめ。
49 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 15:30:08 ID:JZLOiOy3
>>48 ありがとうございます。ヤフオクにだしてみようかなぁ。1円で。廃棄はお金がかかるもんで。
50 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 16:29:30 ID:gv4gqVZt
( ´D`)ノ
>>50 マンションのグレードと、ピアノを置く部屋と他の部屋の位置関係にもよりますが、
本当にしっかり防音したいときピアノテックスでは無力です。
防音室の音響の好き嫌いを言ってる場合じゃないと思う。
アビテックス以外の選択肢もあるし。ナサールの方が音響は良いと思います。
なお価格面ではミュージックキャビンが有利。
52 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/29(日) 22:40:01 ID:ruwJP6z3
ミュージックキャビン使用してます。
跳ね返り音で耳が痛いという時はアフターケアで調整して下さるそうですよ。
私は別に不満はなかったのでそのまま使用しています。
防音効果は完璧です。
夜中にC5をがんがん弾いていても、別の部屋には聞こえません。
マンションだと夜中はまずいかも知れませんが・・・。
53 :
名無し会員さん:2005/05/30(月) 00:48:45 ID:KTIQEVDp
色々な防音室の名前が出ましたが、どれが一番お勧めですか?
高ければそれなりの防音効果なんでしょうが・・・
出来れば低価格で、防音効果の高いものは?
54 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 02:59:38 ID:RylmpBD5
ミュージックキャビンは性能的にはアビテックスより上と思うのですが
4畳で200万+αくらいでしたっけ。
52さんは費用どれくらいでした?
55 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 15:20:27 ID:yYl7uGSB
52です。いろいろな条件で総費用は違ってきそうなので
参考になりそうなものを書いてみます。
本体価格:(大きさによって違うみたいです。)
組み立て費:232500
浮き床補強工事:1畳10000*ユニットの大きさ
床補強工事:90000
(RC建築など、床下がしっかりしている場合は必要なし。家はいらなかった)
防音2重サッシ(高窓):220000
防音2重サッシ(掃出):260000
エアコン取り付け工事:40000
電気配線工事:50000
搬入・交通費(川崎工場→現場):場所によって変わってくる
諸経費(現場管理・宿泊費):これも場所によって。家は遠方だったので宿泊費がいりました
ざっとこんな感じです。ちなみに家は9畳のユニットを調整しています。
MC-9の本体価格が155万です。他の大きさの価格はわかりません。
それと、もともとの部屋の収納部分などを解体したので解体費と廃棄費用がかかりました。
この費用と、搬入費・宿泊費を入れても某防音室より安かったので決めました。
監督さんを含め8人で3日の工期でした。
56 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 16:34:54 ID:7+9T/hpS
どう見てもミュージックキャビンよりサウンドジャパンの防音室の方がコストパフォーマンス高いよ。
家庭用グランドピアノの標準サイズと言われるヤマハC3がギリギリ入る3畳程度の大きさの防音室で比較すると、
一番安いのがサウンドジャパン、以下カワイナサール、サイエンスキャビン、ヤマハアビテックスの順と思われる。
しかもサウンドジャパンが一番解体、移設が楽に行える構造になってる。
サウンドジャパン
1928Single(5.5u/3.3畳) 遮音性能D-40/D-35 892,500 円(税込み)
2130Double(6.3u/3.9畳) 遮音性能D-55/D-50 1,690,500 円(税込み)
http://www.soundjapan.com/japanese/product/booth/product_01_02.php サイエンスキャビン
SC-4 3畳〜4.5畳(寸法はセミオーダーメイド) 遮音性能 D-45 1,732,500円(税込み)
http://www.music-cabin.co.jp/sc/07kakaku.html ヤマハアビテックスセフィーネ
AMBA30H[C] 1869×2753×2055(三畳) 遮音性能Dr-30 1,207,500円(税込み)
AMBB30H[C] 1715×2599×1945(三畳) 遮音性能Dr-35 1,365,000円(税込み)
AMBC30H[C] 1715×2599×1945(三畳) 遮音性能Dr-40 1,785,000円(税込み)
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/s_detail.html カワイナサール
UVA18-26[Lo] (2.9畳) 遮音性能 Dr-30 966,000円(税込み)
UHA18-26[Lo] (2.9畳) 遮音性能 Dr-35 1,165,500(税込み)
UKA18-26[Lo] (2.9畳) 遮音性能 Dr-40 1,501,500(税込み)
http://www.kawai-os.co.jp/nasal/item/unit/u4_shiyou.htm
57 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 16:46:07 ID:yYl7uGSB
58 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 17:08:07 ID:7+9T/hpS
>>57 ああ、そうなの。でも結論は
>>56と同じだと思うけど。
サイエンスキャビンは値段書いてあるけど、ミュージックキャビンの方は値段書いてないから断定は出来ない
けど、防音性能など基本仕様は同じでサイエンスキャビンはユニット型、ミュージックキャビンは部屋の形に
あわせてくれるという事でしょう?どう見ても部屋の形に合わせてくれる方が高くつくよね。
まあ、デットスペースが減るっていうメリットもあるから一概にどちらが悪いという事は言えないけど、
少なくともコストパフォーマンスを追及するならサイエンスキャビンの方がいいでしょう。
そのサイエンスキャビンと比較しても
>>56の通りの結果なんだから、ミュージックキャビンと比較しても
結果は変わらないわね。
ミュージックキャビンの良さは値段と言うより部屋のデットスペースをどれだけ減らせるかという事の
価値をどこまで評価するかだね。マンションとかに住んで引越しの予定がある人なら移設費用も
ユニット型よりかかりそうだからその分も割り引いて考える必要がある。
59 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 18:00:20 ID:yYl7uGSB
何度もごめんね。
ミュージックキャビンもユニット型なのよ。
で、ちょっと聞いてみたらミュージックキャビン3.5〜4畳で100万位だって。
いろいろ情報を出してみて、これから防音室を作ろうと思ってる人の
参考になるといいね。
60 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 18:31:46 ID:7+9T/hpS
>>59 移設も可能と言う意味ではユニット型だろうけど、サイエンスキャビンやアビテックスなどの他の
防音室が箱型定型なのに対して、ミュージックキャビンは部屋の形に完全に合わせるタイプでしょ。
そういう意味で言ったの。部屋の形に合わせるという事は、設置にも手間がかかるし、
その分費用も高くつくというのが常識的判断でしょ。
で、価格についてだけど
>ちょっと聞いてみたらミュージックキャビン3.5〜4畳で100万位だって。
このサイズだと、MC-4になるね。ミュージックキャビンは部屋にあわせたりいろいろ価格設定が難しくて
ホームページに価格は書いてないんだろうけど、同じサイズのサイエンスキャビン SC-4は173万円と
>>56 の通りホームページにも明記されている。この価格設定からするとMC-4が100万円と言うのは、かなり
違和感のある数字ですよ。防音性能はほぼ同じで、部屋にジャストフィットしてくれるモデルの方が70万円も
安いなんて。貴方の言う事が事実だと仮定すると、多分ホームページに書いてある数字の方が間違っている
と思うから、会社に教えてあげたら?
それとMC-4が間違いなく100万円だとしても
>>56にあるとおりサウンドジャパン1928Singleの方がまだ若干安い。
組み立て設置費用まで入れれば、もっと価格差は開くよ。サウンドジャパンはホームページ見れば分かるけど、
素人でも2〜3人いれば組み立てられる簡単設計になっているからね。まあサウンドジャパンのSingleタイプは
ミュージックキャビンよりは若干防音性能が劣るけど、それでもコストパフォーマンスではまだサウンドジャパンの
方が上である事に変わりはないだろうね。
61 :
名無し会員さん:2005/05/30(月) 19:31:02 ID:/q088hga
53です---
皆さん、なんていい人!!
こんなに色々情報提供して下さるなんて!
ヤマハのC3が入って、遮音性能と価格の差を考えると---やはりサウンドジャパンですかね〜
うーむ・・・
62 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 19:49:12 ID:RylmpBD5
54です。情報有り難うござります。
そうか家は地方なのでミュージックキャビンの場合、出張費も
無視出来ない金額になります(涙)どこにしようかな。
63 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 20:17:15 ID:yYl7uGSB
いや、会社に聞いたの。
MC-9で155万だからそんなにおかしいとは思わないけど。
>>62 どこのメーカーも部屋の寸法と希望(どういう風にしたいか)を伝えると
概算だけど結構細かい見積もりを出してくれますよ。
防音室を作った人のサイトもあるから、質問してみるといろいろ
教えてもらえますよ。数字上の性能ではわからない使用感を
比較してみてくださいね。
どれも決して安価ではないから、納得いくものに出会えるといいですね。
64 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 20:59:59 ID:MaBQhrCi
上級、もしくはそれを目指してる人が低音をぶっ叩いたらどれくらい遮音するんだろう。
音が小さくなるだけじゃダメなんだよね。相手に音が聞こえない所まで行かないと。
65 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 21:15:21 ID:RylmpBD5
>63
実はミュージックキャビンは概算の見積もり出してもらったのですが
出張費がそのうちいくらか分からなかったので、、
(営業の方、これ見ると私がだれか分かってしまうかも、、
決して出張費が高すぎると言っているわけではないです。)
サウンドジャパンとカワイのナサールも調べてみます。
ども。
66 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 21:33:51 ID:Q7lBvyd7
>>63 別に貴方が言っている事が嘘だと言うつもりはないですけど、ミュージックキャビンのホームページには
MC-8、MC−10はあるけど、MC-9というモデルは載っていないのよ。
http://www.music-cabin.co.jp/mc/03siyou.html MC-9が155万円とか、MC-4が100万円と言うのも、貴方の発言以外にソースが無いし、SC-4はサイズや
防音性能がMC-4とまったく同じなのに165万円(税抜き)とホームページに明記されている。
http://www.music-cabin.co.jp/sc/07kakaku.html 同じ性能、同じ広さの防音室が65万円も値段が違うのに、おかしくないと言ってしまう貴方の発言も違和感を
感じざるを得ない。また会社に聞いてそんなにすぐ価格が分かるなら何でホームページに価格を
乗せていないのかも疑問。
つまり客観的に見て、貴方の発言には信憑性を疑わざるを得ない内容が多すぎるんですよ。
まあ会社に問い合わせれば、貴方の発言が正しい事がすぐに分かるのかもしれませんが、
私は今すぐ、新しい防音室を買う状況でもないのでそこまではしません。あとは、このスレを
読んだ人の個人の判断の問題ですね。
あと、「数字上の性能ではわからない使用感を比較してみてくださいね。」という意見には同意しますが、
本当に比較するなら人に聞くより最後は自分でショールームに行って確かめるしかないと思いますよ。
サウンドジャパンもミュージックキャビンやナサール、アビテックスもみんなショールームに実物があるようだし。
意地の悪いような事、言ってごめんなさいね。ただ客観性を重視するとそういう考え方も出来るという事で許してね。
ピアノのスレって
知ってる振り、弾ける振り、〜になった振り、〜の予定がある振り
そんなのばっかり。老人の特性か?
68 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 22:32:20 ID:yYl7uGSB
私自身が防音室の事で情報が欲しかったことがあったから
参考になればと思って書き込んだんだけど、そんな風に疑われるとは。
わざわざ会社に確認しなくても契約書をupしてもいいですよ。
防音室の写真をupしてもいいし。
ショールームも行ってみたんだけど、実際の家での屋内の音の漏れ方
外への影響などがわからなかったから実際に使ってる人の意見が参考に
なるかなと思いました。
・・・orz
何故、せっかく情報提供してくれた63さんが、
こんなに言われなきゃいけないんだか。
MC-6で120万だったので、63さんのおっしゃってる値段は正しいですね。
設置時の明細で確認したので間違いないです。
ただ、部屋の梁に合わせたり、窓増やしたりすると、
諸経費込み込みで、200万以上にはなります。
ミュージックキャビンはユニット式と言っても、
解体、再設置は相当の金額がかかります。
引越予定がある人にはすすめられないです。
サウンドジャパンも検討しましたが、SingleではD値が物足りず、Doubleでは大げさすぎ、
かつ、部屋がかなり狭くなってしまうので、却下しました。
サウンドジャパンのコストパフォーマンスの良さは認めるけど、いろんな人がいるわけだし、
66さんの言い方は、ちょっと腹立たしく感じました。
70 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/30(月) 23:32:51 ID:pnQzY/+l
>>68-69 確かに本当の事言っているのに、
>>66=私ですが、みたいな事言われたら少し腹が立つのも分かります。
ですから言われる前に、最後にあやまった訳です。それでも腹が立つといわれるのでしたら、もう一度謝ります。
ごめんなさい。
ですがそれとは別の話として、私の意見はすべてソース付きの客観的に確認出来る事実であるのに対して
>>63=yYl7uGSBさんの話にはソースがなく、会社に直接問い合わせる以外に確認のしようがない
のも事実。何の客観的ソースもない2chの話題を100%信じろと言うのも無理がある話しではないでしょうか?
貴方も2chで誰かが言っていたというだけで100%信じたりはしないでしょう?
2chという掲示板の特徴上、ソースを出さないかぎり十分な信用が得られないというのは、仕方のない事だと
思います。一般社会なら普段からの貴方の言動で発言の信憑性も一定程度保障される訳ですが、
2chでは実社会での社会的地位や、信用力も一切役立たない訳です。おそらく」yYl7uGSBさんは、
こういった掲示板の特性を十分ご存じない方ではないでしょうか?貴方個人がどうこうということではなく、
誰であろうと、2chではソースのない意見は疑われても仕方のない事なのです。2chでまったく疑われたく
ないという場合は、客観的に確認出来るソースを出すしかありません。
別に私はサウンドジャパンの社員でもありませんし、状況次第でそれよりミュージックキャビンを選択する道も
当然ありだと思います。しかし私が現在客観的に、確認出来るソースの中ではサウンドジャパンと言う選択肢の
方が、防音性能のコストパフォーマンスが高いのではないか、という意見を述べただけなのです。
ここまで書いて余計怒らせてしまったかもしれませんし、今更こんな事頼むのもなんですが、
よろしければ、その契約書をupしてもらえれば、貴方の発言の信頼性も十分高まるとは思います。
まあこんな所でケンカせんでも、本当に買う気のある奴は一通り
全部見積もりださせて、自分で判断して選ぶでしょ。
とりあえず、サウンドジャパンとミュージックキャビンが有望だと
いう事が分かれば、2chレベルとしては十分有益な情報ですよ。
という訳で、ケンカは終わりにして次に行きましょう!
( ´D`)ノ
>>70 2ちゃんねる的ソース原理主義を唱えまくる人はうざいです。契約書までうpしろ
なんてヴァカ?と思ってしまった。きつい書き方でごめんなさい。でもスレの流れから
ズレてるんだわ。自覚してくださいねー。
防音室はカタログ値と体感上の防音効果が一致しなかったり、内部音響に問題が
あったり、価格差も大きいです。あと音に対する感じ方や好みは個人差がすごいから
(実はこれが一番問題)、結果としてはホームページやカタログ記載の事実だけで
どうこう語る意義はほとんど無いと思います。
私自身も防音室を作る予定でいろいろ見積もり取ったり、防音効果や内部音響を
体験してみましたが、「カタログじゃわかんない」「いろいろ試して自分の気に入った
ものを予算との折り合いで選ぶしかない」としか言えません。
自分の希望や優先順位を明確にしておいて、一番フィットするものを選ぶのが良いと思います。
私はミュージックキャビンに決めているのですが、理由は以下の通りです。
・防音性能が高く、価格対性能比が良い。
実際、アビテックスやナサールより音漏れが少ないです(利点)。
ただし壁や床は厚めで、部屋は狭く天井も低くなります(欠点)。
・室内音響がまあまあ。許容範囲。
・営業マンがイケメンで連れが萌えまくったww
73 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/31(火) 11:13:53 ID:AuGGIFtb
暇だったから俺もミュージックキャビンのオンライン見積もりだしてみたよ。
とりあえずグランドピアノC3が入って安く上がりそうなパターンでやってみた。
Q1.防音したい目的は何ですか?
グランドピアノの練習
Q2.あなたのお住まいについて教えて下さい。
一戸建て
Q3.防音したいお部屋は何階ですか?
1階
Q4.防音室を設置する部屋の大きさは?
6畳
Q5.防音する部屋の大きさは?
4.5畳
Q6.入り口以外の開口部(窓、収納等)の数はいくつですか?
なし
Q7.主に使用する時間帯はいつ頃ですか?
夜10時くらいまで
Q8,現在のお住まいはどちらになりますか?
東京都
74 :
ギコ踏んじゃった:2005/05/31(火) 11:16:44 ID:AuGGIFtb
本体、運搬費、組み立て費、全部込みで170万円(税抜き)だって。
5畳タイプって書いてあったからMC-5?4?かな?
部屋の形に合わせた梁・柱型加工は1箇所につき8〜12万円、別料金。
本体だけでいくらか分からんけど、このスレの上のほうに書いてあった
MC-6、120万、MC-4、100万とかからすると110万ぐらいか?
組み立てと運搬費が60万とは、他よりかなり高いね。アビテックスとかだと
組み立て運搬で確か10万ちょっとぐらいだった。
ミュージックキャビンは本体は安いけど、運搬組み立て費が馬鹿高いって事か。
ちょっくら見た感じでは、全部コミコミだとナサール、アビテックスよりは安いが、
やっぱりサウンドジャパンよりはだいぶ高いみたいよ。
私は仕事柄いろんな住宅街に行くことが多いのですが、場所によってはピアノ
の音がガンガン外に漏れても平気で弾いてるところがある。
たいがいそういうところは1件だけでなく2〜3件そんな感じで弾いている。
もちろん夕方の時間帯にせいぜい1時間くらいのもんだけど。
だから我が家もサイレント付きを買って、平日の夜間はサイレントで弾き土日の
昼間に音を出そうかと考えている。
二重サッシくらいは付けるつもりだけど、防音室に170万も出すのは私の稼ぎ
では不可能だし妻の同意も得られないよ。
>>75 大して稼ぎの無い俺は、彼女と別れたのを期に防音室買う事にしました。
だって、彼女と付き合ってる時にこんな高いもの買おうとしたら、
そんな大金あるなら私に使ってよって言われそうだし、
結婚してからでも
>>75さんみたいに絶対奥さんに反対されそうだからね。
将来引っ越し、移設すること前提で、平日の深夜でもがんがん
ピアノ弾けそうという事で、サウンドジャパンのダブルタイプを
中心に検討中。アップライトならピアノとあわせて200万円コース、
グランドなら300万円コースぐらいかなぁ。
稼ぎの無い男が防音室を持つには独身の内に買っちゃって、
既成事実を作るしかない(笑
>グランドなら300万円コースぐらいかなぁ。
クラウンは無理としてもマークUくらいは買えるよな。
車は5年おきくらいに買い換えるけど、ピアノと防音室は一生モノ。
ランニングコストも車とは比べ物にならないほど安い。
そう考えると300万でもけっして高い物では無いけれど、でも・・・・・
でも韓国企業に金を流したくない
79 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 16:42:34 ID:Cs2IFZkE
気になるのが、分譲マンションで防音室を作る場合。
建替えの際防音室はどうなるのでしょうか?
ユニットタイプなら解体して再利用できるだろうけど、
オーダーメイドタイプの場合、
「はい、建替えしますよ〜。え、防音室?知らんよそんなの」
ドカーンガシャーン!
「はい、新しい建物になりましたよ〜。防音室はまた自分で作ってね」
ってなりそう。何百万もするものを勝手に壊されそうで怖い。
それはマンション毎の契約書あたりから判断する事じゃないの
>>79 マンションを建て替える場合、住人の5分の4だか4分の3の賛成がなければならない。
世の中は多数決で成り立つから、一部の人間のワガママは聞いてられないのだよ。
それが嫌なら戸建てを買いなさいってこった。
82 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 17:47:22 ID:Cs2IFZkE
そりゃそうですけど、
解体時に、防音室の補償をしてくれる物件なんてあるんでしょうか。
もちろん減価償却した残りでいいんだけど。
仮に50年持つ防音室を30年でぶっ壊すとしたら、
残り20年分の代金。
83 :
82:2005/06/01(水) 17:49:24 ID:Cs2IFZkE
>>82は80へのレスでした。
>>81 わがままなのか…。
ピアノ人間はやっぱり戸建てしかないのかぁ。
82の理屈だと、建て替え前にマンションを購入して自分好みの間取りや内装を
リフォームしたけど、それが数年で建て替えすることに決まってしまったと。
数年しか使ってないから内装工事費めんどうみろと言ってるのと同じだな。
そんなことを言ってくる奴が同じマンションに住んでいたとしたら82はどう思うよ?
「はい、ごもっともです。耐用年数の残り分の代金は住人全員でお支払いします」と
言うのか?
85 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 20:55:14 ID:KFpFl/ur
まあマンションなら移設可能なユニットタイプ買えばいいんじゃない?
日本では一生マンション暮らしの人なんて少数派だろうし。
本来マンションなんて、きちんと造って外装や
配管をメンテしていけば100年持つんじゃねーの?
日本の家は建て替えサイクルが短すぎるよ、土建屋が儲かるわけだ。
ヨーロッパなんて築50年以上なんて普通なのに
87 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 21:50:34 ID:EHwyk20h
日本のマンションの平均寿命は37年です。(政府発表のデータ)
きちんと作ってあって100年もつ物はほとんどありません。
一つにはマンションを売っている業者が自分たちの生き残り策
として粗悪品しか作らない。
買う方もあまりよく調べないで買っているのも問題。
>>86 最近の建て売り一戸建てになると、
20年も持たない家があるらしい。
安い輸入材を使うから痛みも早いそうだ。
ド田舎の山の中の古民家をオシャレにリフォームして、
グランド入れて一日中弾きまくる
ってのが俺の夢だが、現実は・・・言わせないでくれっ!
輸入材でしかも集成材だからね
近所で家たててるの見て絶句したよ
古民家なんかだと材料となる木の生えてた方向や年輪の方向まで
考慮して製材して使ってたくらいなのにね
まぁこれはピアノにも言えることだけど材質を落としたり低額機種だと
パーチクルボードなんか使ってたりしてる
たしかに日本の家の建築サイクルは短すぎる。
でも、地震のないヨーロッパとかと一概には比べられない罠。
91 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/01(水) 22:50:05 ID:EHwyk20h
マンションを免震構造で作ると建築費はわずかに5%ウップ。
でもマンション価格の大半は土地代だから、意図的に壊れやすいのを
供給しているとしか見えに無いわけね。
生UP & グラヴィ を各一台所有。
転勤族のため古狭社宅を転々と流浪中。
休日の昼間、平日でも7時までは生UP使用。
早朝深夜はグラヴィで練習。
生UPは異動引越の度に痛む。
転勤が続く限り防音装置購入も無理だ・・・orz
考えたんだけど防音室のルームシェアってどうだろう?
平日使う奴と夜使う奴がつるんで一部屋借りたらええやん。
ピアノ目的なら住居まで一緒にする必要は無いから障害も少ないし。
もちろんやりたきゃやればいいけどね。
でも相手を探すのが大変。
94 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 00:50:12 ID:7/fhJT/e
そんな上手い具合にいけばいいけどねー!!
96 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 15:33:35 ID:57IvN5IL
築30年の木造借家に生UP入れたら
床抜けますかね?
置く予定の場所に成人男性が5人立ってみて抜けそうなら補強を考えてみたら?
>>97 小麦色の肌が光るビキニ履いた裸体の成人男子5人が、
狭いスペースに固まって微笑んでる絵を思い浮かべた。
( ´D`)ノ
>>96 UPは狭い面積に重みがかかるので要注意です。
築30年・・・私の実家とおなじくらいですが、1階ならまず大丈夫だと思います。
木造住宅の場合、2階にピアノを置くのはヤバい。梁の上を選ぶとかしないと
キケンだと思います。
補強って結構安く出来るんだよ。
それでも2階は怖いけどね。
床というより建物の構造自体に信頼が置けない。
101 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/03(金) 23:49:27 ID:57IvN5IL
皆さん レスどうもです
大家さんがよけいな金は出したくない人だし
かといって借家人が家に手を加えることも
許してくれません
幸い遠くに住んでいるので
黙ってピアノをおいてしまおうと思った事もありましたが
せめて150キロぐらいのUPがあればなー
102 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/05(日) 12:39:24 ID:BWkqkTqa
サウンドハウスのダブルタイプD-55ぐらいの防音性能で、
鉄筋コンクリートのマンションなら隣人にはまったくピアノの音とか聞こえなく出来そうだけど、
こういう場合は、勝手に部屋にピアノと防音室持ち込んじゃった方がいいのかな?
マンションだとほとんどピアノ、楽器不可だよね。
正直に話しても、本当に音が洩れないか心配だとか言われそうだし、
音さえ洩れなければ、別に持ち込んで後でばれても追い出されやしなそうだし。
>>102 報道ステーションの曲を作った奴が、
確か自宅マンションに防音室を作ってないか?
104 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/05(日) 21:00:08 ID:b7ymF2BD
>102
家の管理規定だと午後7時までは楽器可だが、それ以降弾くなら
防音室をいれるようにとはっきり書いてある。
田舎だから 楽器についておおらかなのかな。
音は遮断できても打鍵の衝撃が意外と伝わったりするから要注意。
キャンピングカーに電子ピアノ入れてますが、
いつでもどこでも騒音の被害を与えることが可能です。
目的がそれなのか
右翼やん
110 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/11(土) 19:56:41 ID:4vGYUlax
とりあえず上げ。
111 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/14(火) 16:11:03 ID:C1T/k2ei
サイレントユニットを使用されている方、是非お答え下さい。
サイレントユニットを設置して、タッチや音色等何か変わったことはありませんか?取り付けたいんだけどそのあたりが怖くてなかなか…。
112 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/14(火) 22:37:39 ID:D85QPfo2
マンションでセミコン使ってる・・・鉄筋コンクリートだけど
打鍵の振動がすごいだろーなー('A`)揺れてるもんピアノ・・
ご近所さんには時間を決めて弾かせてもらってます。
>>111 ノーマルのピアノに比べて調整寸法が変わるのでタッチの悪さは避けられない
そうか、深夜早朝はキーボードで練習すればいいんだ、と今頃気付いた私。
バカだ。。
115 :
ギコ踏んじゃった:2005/06/27(月) 23:48:28 ID:wzC+iEcT
116 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/05(火) 17:10:02 ID:oTnEE8Es
もっと安く出来ないものなのかなあ?
118 :
ギコ踏んじゃった:2005/07/07(木) 01:50:03 ID:m4xDaSsA
江古田や東長崎にピアノ可物件が多いようなので
引越したいのですが、いい不動産の店はありますか?
ピアノは弾きたいのですが、15さんのところみたいに
ずっと五月蝿いのは困り者ですので、いい部屋があれば、って感じです。
115のサイトを見たら、なんと、アビテックスよりかなり安いじゃない。
あれくらいの値段ならなんとかなるかな。
ちょっと教えて
築35年程の木造2階建ての借家住まいなんですが
2階の4畳半と6畳を開け放って練習室兼オーデイオ室兼寝室としています
今度1型か2型のグランド買う予定なんだけど
床の強度とか考えたら4畳半に置くべきかな?などと思ってます
2階に家具は置いて無くて総重量100kg弱のオーディオとレコードだけ
借家なんで安普請ですが柱の数は多いようです
床の補強とか必要でしょうか?
ちなみに4畳半も6畳も和室(畳)です。大地震の際にはあきらめますが。
>>120 ためしに置いてみればいいじゃん
家が歪んで一階の戸が開きにくくなったり床が抜けたら報告よろしく
121って皆に嫌われてるんだろうね。
スレの上の方でも出ていたんですが、電子ピアノの防音について悩んでいます。
音はヘッドフォンを付ければ消えますが、
打鍵音(カタカタと音がする)はどうすれば防音できるのでしょうか。
防音マットを敷く、ぐらいしか思いつきません_| ̄|○
何かいい方法があれば教えてくださいです。
当方、マンション暮らしで、しかも夜しか練習タイムがなかったりします(;´Д`)ノ
>>121 私も同じ事言おうと思ってた、
借家で木造35年でピアノを二階に置かれたら、大家さんが気の毒過ぎる。
特に古い木造建築は音も筒抜けだから、ご近所さんも気の毒だ。
うーん
ピアノを購入するなら
せめてまともな家かマンションを借りられるようになってからだね
高気密高断熱な最近の作りの一戸建てなら30坪でもOKだし
500坪位の土地に賃貸ボロボロ一戸建てなら
音の迷惑もかけないし多少はわかるけどさあ
でも家は当然歪むし床はたわむか抜けるな
>>120 さんざん既出だけどピアノの前にまずやる事があるんじゃないかな?
高気密高密度の一戸建て購入とか今の家に住むなら防音工事とか
うちはこの前築30年の家の1階にグランドいれたよ
店の人に下見してもらって大丈夫と言われたし
>>120さんは下見してもらったのかな?
補強できるんならしたほうがいいと思う
あと2階だと入れるときも大変だよ
配達料もけっこうするし・・・
128 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/01(月) 20:35:10 ID:Ta0xEfLL
高気密のうちって防音しなくてもOKなくらい高気密なの?
>>128 たぶん、普通の木造よりマシ、程度だよ
ガラスも防音をしっかり考えたものじゃなくて単なるペアガラスだし
サッシも振動を吸収するようなものじゃないし。
気密が高くなっても低音の振動は吸収するわけじゃないからね。
ドアも別に遮音を考えてるわけじゃないからねえ。
モデルルームとか行っても人が話す声がわずかに聞き取れるから、楽器はダメでしょうね。
私は家を新築検討中なんだけれども、ヤマハとかの6畳のやつとかはちょっとダメ。
天井が低すぎて息が詰まっちゃう。なんか圧迫感が猛烈に強いんだよね。
リビングにピアノを置く予定なんだけれども、そうなるとリビングはかなり大きくしないとダメ(家族がいるので)。
と、なると防音面積は広くなり、建築コストが…orz
リビングに置くとキッチンとか窓とかからの音漏れが増えそう。
普通開口部が広いのが普通だから。楽じゃないよねぇ
131 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/03(水) 01:41:57 ID:l3IzVLwG
私も102さんと同じ事考えてます。
実家を出て一人暮らししたいんだけど、ピアノの事考えると
選択肢が狭すぎて悩んでます。
住みたい場所で楽器相談可物件が一つしかない。
駅が遠く不便な場所だけど割高です。
それに楽器可物件だからといって、ほとんどの物件は
特別防音性に優れてるわけでも無いらしいです。
とゆうことは自分がくつろぎたい時に、隣がガンガン演奏してる
なんて時もあるわけで…ワガママですがちょっとイヤだなぁと。
それを考えると、壁が厚めの鉄筋コンクリートマンションに
内緒でピアノと防音室入れちゃえば、家賃との差し引きで
それほど損は無いし、環境的にも良いよなぁと思っています。
振動は防音マットでなんとかならないかなぁ…
楽器不可の賃貸でも防音室いれて問題無く住んでるって人
このスレにいるかな?
長くてスマソ
それ知りたい。防音室ってどれくらい有効なんでしょう。
防音室って簡単に組み立てたりバラしたりできないぞ。
賃貸なら防音室は実質ムリじゃないかと。
そうなんですか?
業者がやってくれるからすぐ見たいに書いてあるけど…
一年半〜二年くらいは同じとこに住むつもりだし、ムリかな?
>>134 素人がやると無理だけど、ちゃんとお金払ってプロにやってもらえばわけないよ。
アビテックスのカタログでは3時間もあれば組み立てられると書いてある。
払すのはもっと早いはず。
バラすのは簡単だろうけど、元通りに復旧できるのかな?
フローリングだったらカタがついてしまって貼りなおす必要があったりしたらたまらんなあ。
なるほど。
持ち込むのは結構大丈夫そうですね。
後は防音効果次第なんだケドなぁ…
移設すると性能落ちるって2ちゃんで読んだことがある。
>134
ってか、二年くらいしか住まないのに防音室入れるの?
引越の時の解体運送設置とかって、それだけで10万単位で費用かかると思うよ?
しかも、ピアノの運送費だって別にかかるわけだし、もちろん他の家財道具の運送費も。
二年くらいで引越するんなら、割に合わないと思うな。
そんな出費、痛くも痒くもないってんなら、 分譲でも買うほうが・・・。
賃貸マンションも、分譲マンションが賃貸されているところならいいけど
最初から独身or夫婦向けに賃貸するために作られた建物とかだと、
やばいかも。鉄筋に見せかけて鉄骨軽量コンクリートだったりするし。
そんな物件にピアノばかりか防音室まで入れたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
運送設置ってそんなにお金かかるんだ…
マンション買うようなお金は無いですよ〜
アップライトを持ってくとしても
やっぱり結構な出費なのかなぁ
二年目以降どうするかは未定なんですけど
あんまり設置費用がかさむなら、それを理由に
居座る事になるかもw
マンションの強度やコンクリについては
慎重に調べないと大変な事になりそうですよね。
地道にピアノ可物件探すしか無いかな…
楽器やる人は引っ越しとか本当に手間かかりますね
141 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/05(金) 22:12:23 ID:69YBLhlw
>>414 40万は痛いですね
引っ越しのたびにそれはなぁ
カワイの解体処分無償のヤツは、無償になるのは
あくまで処分する場合ですよね?なんかもったいない…
143 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/06(土) 14:45:34 ID:rDnO5WmC
最近のアビテックスは解体、再組み立てに40万もかからないのですよ。
10万程度かと思います。
>>143 最低グレードの2畳タイプで、市内移設一階から一階という条件なら10万かもしれない。
ハイグレード、大型、長距離、上層階。
条件が重なれば40万かそれ以上でもぜんぜんおかしくない。
145 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/08(月) 20:06:55 ID:8i6zRJNs
10万というのは解体、組み立てだけの費用。
運送費等は含まないです。
>>145 で、どのグレードの、どの大きさで10万なのよ?
そこまではっきり書かないと書き込む意味無し。
情報として役に立たないよ。
147 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/09(火) 01:18:13 ID:uQANx/hz
セフィーネのホームページに組み立て費用は書いてあるのだけど。
本当に買う人は値段表は見ているでしょう。
3.5畳で6.5万、分解しても10万少々で40万にはならない。
旧タイプのものは分解、組み立てだけで38万(移動費は含まない)と
言われたの。因みに前に出て来たミュージックキャビンは組み立てだけで
20万以上かかった思うのでセフィーネは組み立て費用は安い。
うちはア○テックス入れてる。
そのとき工事担当者に聞いたけど、
解体・移送・再組み立てするとき、どうしても部材の一部と
壁紙を新品にしなければならないらしい(解体時破れるから)。
その費用も含めると、新居で快適なア○テックスライフを送る
ためには新品価格の3〜4割程度の費用がかかるとのこと。
「壁紙破れたままでいいとか、接合面に少し隙間ができて
性能が若干落ちるのを承知の上でならもう少し安くなります
けどね」と言われたよ。
149 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 17:37:29 ID:Qon4lTCJ
、、、、
ミ・д・ミ<ほっしゅ
""""
150 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 18:10:23 ID:m1FeINy/
戸建なのですが、ウッドデッキを潰して、屋外に防音室作るとどれ位かかるでしょうか?
ヤマハGP C3×2台分+他少しスペース、も欲しいのですが・・。
戸建てタイプのアビテクス等と似たようなものでは?
152 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/21(日) 22:11:55 ID:m1FeINy/
150です。
レスありがとうございます。
ナサールだと屋外用としてラインナップがあったのですが、
アビテックスは屋外、と明確に銘打っていなかったもので・・・。
カワイのナサールの一戸建て(?)に、ユニットバスとミニキッチン(流し)がついてればいいのにねー
と、田舎人としては思う。
家じゃん。
親切なリフォーム屋さんが補強金具いーっぱい付けて呉れました
「ありゃ、釘1本しか打ってないが、、、?」
現在新築戸建に計画中の防音室
例えば、アビテックスの最高レベルの防音にしたとしても
外に漏れる音は無音ではないですよね?
音大受験を控えているので
夜中まで気兼ねなく練習できるようにしたいのですが、
大丈夫だと思われますか?
ちなみに隣家の窓までは5m程距離がありますが
静かな住宅街なので、家の中まで聞こえてしまわないか心配です
地下室しか条件を満たす物は有りません
深夜で無くても、静かな環境なら隣家の室内へは必ず聞こえます。
158 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/23(火) 22:10:16 ID:4cGPyGIS
DR-40の防音工事やって家もそれなりのものにしたら聞こえなくない?
窓とか防音ガラス3重で。
お隣さんも窓閉めてくれれば大丈夫とは思うけど、真夜中だとどうだろうね・・・
保証は出来ないな。
>>157-159 レスありがとうございます
やっぱり微妙ってところですか
今のところ防音サッシは二重の予定なのですが
空気層を厚く取れば大丈夫ですかね…
>>160 大変参考になりそうです
ありがとうございます
>>161 防音はやってみなけりゃわからない。
でもさ、考えてみなさいよ。
世の中の音大生全員が完璧な防音して受験の為の練習
してたわけじゃないでしょう。
騒音問題で音大受験を諦めた人も中にはいるかもしれませんが。
防音工事を出来るだけやって、あとは近所に挨拶してまわれば
大丈夫じゃないのかな。
そうですね
近所への挨拶は大事ですよね
挨拶の仕方一つで良い印象にも悪い印象にもとられますものね
新参の挨拶で、ピアノを夜中まで弾かせて下さいという内容を
どんな言い方でするか…非常にむずかしい
>>162 > 防音工事を出来るだけやって、あとは近所に挨拶してまわれば
> 大丈夫じゃないのかな。
挨拶しにこられた方も、近所なんだから今後の付合い考えて
「挨拶されたってうるさいことにはかわりない!
弾いていい時間帯? そんなもんないわ!」
なんてとても言えないだろう。
「うちは構いませんよ・・・」と微妙な笑顔を作るしかない。
文句言われないとしても、近所から迷惑がられてるって
状態がつらくないか。
>>164 挨拶行かなかったら行かなかったで何言われるかわからないでしょ。
ちゃんと防音するって言ってんだから、うるさがられることも無いでしょう。
ていうか、見も知らない人の騒音よりも、顔も名前も分かっている人の
騒音の方が心理的に不快感が少ないんだ。
親しくして好感を持たれていればなお良し。
>>165 ちゃんと防音、の基準が人によって違うから、
一概に大丈夫とは言えんと思う。
防音の努力したかどうかじゃなくて音漏れするかが問題なんだし。
163はきっちり工事するみたいけど、夜中まで練習となると厳しいかも。
あー、防音技術がどんどん進化してくれんかな。
168 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/26(金) 19:39:16 ID:ivdsY90A
部屋にGP入れたので自分で簡単な壁防音したいんだが
何が効果的かな?
鉄板、コンクリ、レンガ、ガラスブロック、間に断熱材をはさんだ2枚の石膏ボード
壁床天井の面すべてにムートンを張る
>>168 素人での防音(遮音)は失敗に終わる危険性が大きいそうな。
ドアや車のウインドウで試してみれば分かるけど、完全に閉める瞬間に急に音が小さくなるでしょ。
少しでも開いてるとかなり漏れちゃう。
一般的に、音、光(見えるかどうか)、空気(匂いとか)、熱を遮断する場合、音が一番難しいと言われているのがこの理由。
また、遮音と吸音は別物で、遮音材は基本的に重量が必要。
グラスウールやスポンジ等の吸音材は音の反射を止めるだけで音は通過してしまうので遮音性能は殆ど無いよ。
つうことで、簡単な防音でもかなりのコスト、技術は必要、プロに相談する方が良いと思うよ。
172 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/27(土) 13:33:32 ID:8szF1JRg
>>171 なんで重量が関係してくるんだ
もっとも重要なのは密閉性
両方大事?透過しちゃ意味無いし漏れたら意味無いし。
>>172 音は空気の振動でエネルギーを持つものだから、
重い壁は振動しにくいから防音になるんじゃないの?
ある周波数で共鳴するサイズでも重かったら振動しない。
格子状に桟と板を材料変えて組み合わせたら
軽くて防音効果の高い壁が出来ないかな?
176 :
ギコ踏んじゃった:2005/08/27(土) 21:33:36 ID:8szF1JRg
>>174 共振周波数は硬いものは高いやわらかい物は低いそれだけ、
共振周波数を変えたいなら、重量を変えずに剛性を変化させることで
対応できる
重たいものが振動しにくいのは分かるけどね。
そういう条件なら地下室に防音入れるしかないね
結局日本の住宅事情と住宅構造では地下室しか無理ボ
でも、夜な夜な水道管から下手なピアノが聞こえるって?
深夜に風呂入ってると
排水溝からピアノ聞こえますが?
アコピよりデジピが好きな者です。
良質な残響が欲しいのと、アコピの音量が大きすぎて疲れるのです。
感覚的にアコピの半分〜2/3くらいの音量がベストだと思います。
ってなわけで、デジピをそのくらいの音量で、周囲に迷惑をかけずに弾きたいです。
ど田舎の一軒屋、路地を介して家はある。隣接は無し。木造2階だて(昔ながらの大工さんが作った、木と土壁の家)
近所はみんなむか〜しからの知り合いなので、騒音に関してはシビアではないです。が、自分としては恐縮しちゃうので。
アビテックスやナサールのような35dBまでは行かなくてもいいので、50万円以内に押さえたいのですが、アドバイスお願いします。
部屋としては、1階10畳、1階4畳半、2階6畳です。できたら2階6畳にしたいです。
182 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/21(水) 19:23:47 ID:BaSiZDB9
防音室にピアノ付きの賃貸物件たくさん出来たら少しはピアノ人口増えるんだろうか。
みんな独立してピアノやめるってパターンじゃん?
ミュージションは投資高いって巷で評判だからそんな未来になることを祈る。
でもさ、ついてくる楽器がパールリバーとかだったら嫌だよ
そうかみんながC3で満足するわけじゃないんだよね。
現実的にはデジタルピアノの人も打鍵音の問題で防音室が必要なんだから
ピアノ無しでもたぶん行けるな。
185 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 20:45:08 ID:ujPUF/mg
すみません、教えて下さい。
農地のど真ん中にある工場の敷地に、コンテナを置いてグランドピアノを設置するのは無謀でしょうか?
(湿気とか陽射しとか…)
自宅には既に消音付きのグランドがあります。更に1台置くのは、ちょっと無理です。
心置きなく弾ける環境と言う事で、夫の会社の敷地を間借?する案
が浮上したのですが…
予算が余り無いので、コンテナが候補に出た次第です。
貧乏臭くて申し訳ありませんが、皆様に教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
186 :
185:2005/09/24(土) 20:49:35 ID:ujPUF/mg
あ、コンテナって、コンテナハウスです。
当たり前ですね。しつこくてすみません…
187 :
ギコ踏んじゃった:2005/09/24(土) 20:52:40 ID:DNZUryPI
おい、なんて贅沢な悩みなんだ。いっぺん氏んでこい
農地でおも一糞弾きてえ!
休憩は彼女よんでズッコンバッコンだな
ドームはうすをピアノ室にしたい。350まんえんほどだが。
189 :
185:2005/09/25(日) 22:13:11 ID:L9AgP4N/
>>187 そ、それじゃあ休憩にならないとおもう…
>>188 ぐぐってきました。スゴイですね、ドームハウス。
とても手の出せるか価格ではありませんが…
2型サイズのグランドピアノを6畳の部屋に置いています。
木のインシュレータよりゴム製のほうが階下に響かないでしょうか。
191 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/03(月) 22:04:17 ID:MPpORuxw
築30年の実家、木造家屋の1階8畳間を 真夜中でも弾けるように
防音して、GPとUPを入れたい、と見積もり取ったら、
どこも、600万前後、と言ってきました。
それで、音圧の減衰は45−50dBですから、真夜中はちょっと厳しいか・・・。
鉄筋でないと、むりなんかなぁ。。。
192 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/03(月) 22:06:59 ID:MPpORuxw
191です。連続カキコ、スマソです。
どなたか、木造家屋で防音して、GP弾いてる方おられませんか?
おられたら、効果のほどを伺いたいです!
これだけローンを組んでまで防音して 出来上がってみたら
防音不完全だったら10年間の借金返済が地獄になります。。
193 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/03(月) 22:21:48 ID:zwbTd7E9
私じゃないけど、ピアノの先生の家が木造で防音室だったよ。
広さは18畳くらいあるかな。家は多分築25年以上だと思う。
防音室自体も15年以上は経ってるようだよ。
住宅地にあるけど、夜の11時くらいまでしか弾かないって。やっぱり
少し聴こえてしまうから。(比較的田舎なので、夜はかなり静か)
ちなみに入ってるピアノはフルコンです。
194 :
191です:2005/10/03(月) 22:48:37 ID:MPpORuxw
193さん、レス、ありがとうございます。
今の技術では 扉やサッシもそこそこ良くなっているようですが、
なんせ、スコスコの木造に、とって付けたような防音は無理な話なんでしょうか?
鉄筋ならば、その2/3ほどの値段でも かなりの防音ができるのに、と思うと
諦めるべきか、悩むところです・・・・。
アビテックス系の防音室入れればいいじゃん。
戸建なら、少なくともご近所には迷惑にならんくらいにはなるだろ。
隣の奥さんはピアノの先生をやっててそのダンナがオーディオが趣味で、
その家は木造だけどそんな風だから当然音楽室は防音してあります。
夜中の2時ごろにピアノの音が聞こえるけど、鳴っているのが分かる
程度の音で騒音のレベルではないすね。
その部屋を作るときに防音を前提として作ったから遮音性がいいのかも。
私の部屋は隣の家の音楽室(一階)から2m離れた家の2階になります。
私の部屋の窓は殆ど開けっ放し。
197 :
191です:2005/10/04(火) 12:46:07 ID:zNpOlpKI
195さん、
アビテックス系の防音室は、どうも 閉塞感があって、苦手ですね〜・・・;;
実際カワイもヤマハも見に行ってみたけど、独房みたいだし・・。
どうしても受験の為に練習、とかでなくて
ワタシの場合は 純粋に趣味なんで、”嗜好品”みたいなもんです。
だから 張り込んで 気に入ったものにしちゃうか、一から諦めるか。
やっぱり、楽器は 響きというか”音場”とセットで考えたい・・・。
(って、ゼータク かもしれんが・・)
せめて、実家が鉄筋だったら遮音効果D−65位は見込めるのだろうが、
築35年の木造の8畳間に600万もかけて Dー45〜50そこそこなら、
銭をドブに捨てるようなモンかなぁ・・・。
8畳間で音場もクソもないだろ。
アビテックスの一番でかいやつと大した変わらんのジャマイカ。
600万かけてアビテックスと変わらない効果しか出せないなら
確かにドブに捨てるのと同じだな。
199 :
191です:2005/10/04(火) 14:16:15 ID:80YTohHh
う〜〜ん、言われてみればそうですね・・・。
8畳間といっても、空気層とったら 内のりは
6.5畳くらいになっちゃうし。
音場というのは、18畳、とかのことを言うんだよねぇ・・・。
やっぱ、独房逝き、かなぁ・・。
ナサールで4.8畳があるので、それなりに音楽&AV室にできる広さだとは思うが、
ただ、天井がかなり低いので圧迫感は凄いな、アパートでの3畳より狭い感じすらする。
8畳でも6畳でもアビテックスなんて入れないほうがいいよ。
ほんと独房。どんないいピアノ入れても響きが死ぬ。
202 :
191です:2005/10/05(水) 11:29:33 ID:4btDK0ag
アビテ、といっても まとまったお金は必要ですからねぇ・・・。
今のところ、既存サッシ+内側に空気層をとって、防音サッシX2重、
それから、外の雨戸も分厚めのモノ(そんなん、あるかなぁ)もしくは内側に
吸音材?貼る?とか 補強して(もちろん、浮き床+天井+壁の工事、鉄製防音扉も・・
)って、これくらいでしょうか・・。できることって。
これで、きちんと 遮音効果の試算ができるような業者に頼んで、
データをもって近所の説明に廻らないと、猛反発くらいそうです・・。
って、こんなリスキーなん、引き受けたがる業者、ないって・・・??
GP持って、田舎へ引っ込んでろ、と言われそうですが。。。。。
160さんの、ピアノと暮らす、執筆の 佐久間研にでも相談してみようか?とも思ったり。
おんぼろ木造の防音、真剣に考えれるヒトってないですよね。。
マジでピアノやってるヒトって、すでにもう大概鉄筋にお住まいでしょうし。
それでもアキラメ切れんので、情報キボンヌですが・・。
203 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/05(水) 13:53:06 ID:VU4avmfw
段ボールて防音高くない?子供を虐待する親が段ボールを窓や壁に貼って防音して近所に怒鳴り声や子供を叩く音、鳴き声が聞こえないようにしたんだよね
>202
この先トラブるのが目に浮かぶ・・・
205 :
191です:2005/10/05(水) 15:23:52 ID:4btDK0ag
確かにね・・・。
近隣は夜間非常に静かです。
ウチの向かいの家は、20時頃の雨戸の開け閉めの音がうるさい、と
匿名の脅迫状を郵便受けに入れられました・・・。
しかも、その脅迫状が実際に入ってたのは、
雨戸の開け閉めをしていた家の隣の家でした。
脅迫状の送り主は、その裏手の家だったようで。。。。
しかしながら、”音”は 凶器になりうる、また どのように
伝わるか予測不能(試算推定の域を越えうる)、と言うことも感じています。
ワタシは普段その家には住んでなくて、
夜間のみクルマで乗り付けて弾かせて貰おう、と思ってたのですが。
そうそう 虫のいい話は 許されないような気がしてきました・・・。
207 :
191です:2005/10/06(木) 19:05:44 ID:Tht80t2J
ご紹介ありがとうございます。
すでに、kankyo spaceさんからは 木造で ワタシの希望条件をかなえるのは難しいので
D−40〜45レベルの防音工事+部屋の外壁をブロックで覆う(藁!)しかない、
といわれてます^^;;。
あと、裏技としては カワイさんから”ドラム仕様”の2重防音室にする、なんて
線も出てます。
ここまで来ると 考えるのもおもしろいですね〜〜〜。
果たして、どんな”石棺”部屋ができるんやら・・・。
そいで、ローン飼えし終わるコロには”家全体の建て替え”とか言うことになってたりして・・(藁)
真夜中まで弾くというのを諦めるしかないのでは。
あとは宝くじが当たるのを期待するしか無いでしょう。
防音工事というのはやってみなけりゃわからないので、業者にとっては
相当リスキーです。
だからボッタくりのような金額になってしまいます。
実際の材料費や手間なんて全然たいしたことありません。
209 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 17:32:46 ID:sCF+7Kkp
長文&図が下手で申し訳ないんですけど、分譲マンションで無防音状態で
ピアノを弾いている人がいて(男性学生・上級者)非常に困っています。
[ @ ][ A ][
[ B ][ C ][ ]
[ ][ ][ D ][ ]
私はCで、ピアノを弾いているお宅が最上階角部屋の@です。
ピアノは外壁側、丁度Bのリビングの真上に設置しているそうです。
Bの家がどの程度聞こえるか確認してないけど、特に気にならないという反応をされたようで
@からは、Cであるうちが神経質だと思われているみたいです。(因みに下のDまで聞こえるそうです。)
実際、当の@一家に音を聞いてもらったら「うちのリビングくらい聞こえる!(ピアノの隣」とのことでしたが
ピアノ教師からのアドバイスとガッテンの影響でか?「何時から、何時間なら大丈夫ですか?」とあくまでも交渉する姿勢です。
室内の騒音に対する規制基準はないそうなので、防音室を購入するよう相手に迫るのは難しそうです。
要吸音パネル、防音マット、防振ゴム程度なら、こちらで負担する覚悟でいますが
問題は 15デシベル程度の改善で自分が満足できるかが非常に不安なのです。
「何時間我慢できるか?」って聞かれたら、本音は「0分」でしかありえません。
ハノンや激情型の曲を好んで力いっぱい弾くので、本当に参っているのです。
一般的に妥協点は何時間なのでしょうか?出産を控えているので今後が不安でたまりません。
アドバイス、よろしくお願いします。
弁護士たてて調停したら?
>>209 マンションで防音無しで、上級者が何時間も弾くのは非常識ですね
趣味じゃなく専門的にやっている人なら、防音を考えるのは当たり前です
規制基準はなくても、防音室の話をされてはいかがですか?
音の感じ方は個人差があるので
神経質と思われても、耐えられないのなら正直にそうお話してみればいいと思いますが
妊娠中ということで、過敏になられている部分もあるかもしれませんが
出産後3ヶ月程は授乳のためにまとめて寝ることができないので
睡眠不足が続きます
かなり辛いです
育児によるストレスも少なからず出てくるので、
そこへガンガン響いてきたら、、、かなり心配な状況ですね
子供が成長してくると、今度はこちら側も騒音源になりうるので
その辺は考慮しながら、本音を話してみたらいいのではないでしょうか?
グズグズ書いていたら
>>210さんのレスが!
それが一番かも
212 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 18:29:55 ID:wO8WgGMH
こちらが負担するなんてありえないな
安息の空間を侵犯されているのだったら徹底的に戦うべきだと思います。
周りの人が気にしてないとは驚きですが。男は戦闘の動物なので僕なら命かけて戦いますよ
213 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 18:33:21 ID:wO8WgGMH
寝る時間以外家にいないので気にしたことはないけどね
私なら命なんかかけないでさっさと引っ越す。
妊娠中でもイライラするのに、赤ちゃん生まれたらもっとですよ?
ママの睡眠不足と万年疲れは特に騒音のストレスがなくたってカナリのものです。
やっと寝た子を騒音で起こされた日には、穏やかなママだって殺意沸きます。
そういう非常識な上階の人を逆ギレさせてあとでお子さんに何かされてもたまらないし、
全身全霊で引越しを考えた方が話が早い。
「負けるのは悔しい」だの「なんでこっちが出て行かなきゃ…」だの言いたいでしょうが
言ってるだけでストレスになりませんか?
非常識な人はとことん非常識なので治るもんじゃないと思います。
普通の人ならとことん戦ったらいいけど、出産前のママなら引越し推奨。
>>211ですが
引越しだって大変ですよね
私は9ヶ月の時に引越しを経験しまして
それが原因かは分かりませんが へその緒がグルグルに絡まって
出産時に首が絞まって赤ちゃんが酸欠になり大変でした
引っ越すなら、絶対らくらくパックじゃないとダメですよ
>>209 分譲なので簡単に引っ越すという訳にもいかないですね
弁護士というのもありですが、少々話しが飛躍しすぎるので
まずは管理組合に双方から相談というパターンが良いかと思います
その当事者とお話できる間柄ではあるみたいなので
理事や管理会社含めて、実際どの程度音が響くのか実証検分してもらうのが
良いと思います
ほとんどの場合は顔も知らなくてお互い不満だけ抱えるケースが多いので
それよりは対処できる余地がありそうです
その前に通常であればマンションに管理規約があり
ピアノの問題は昭和の時代からマンションでの3大トラブルの一つなので
普通のマンションであれば規約の使用細則で
楽器の演奏時間が決められている可能性が高いです
そこを確認してみてください
ない場合は絶対に個別交渉で時間を決めるのではなく
住民総会でマンション全体のルールにしてもらった方が良いと思いますよ
と2chらしくないマジレスしてみました
217 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 20:37:16 ID:sCF+7Kkp
>>209です。 みなさま暖かいレスをありがとうございます。
>>210 相手は「わかります、ごめんなさい・・・でもね」的にジワジワ交渉してくるタイプなので
まだ全く話し合いができない状態ではありません。
調停をする覚悟はありますが、とにかく室内騒音規制の基準がないとのことなので
まずは『防音』の提案をしてみます。(このまま夜も弾くなら防音室、日中1時間なら防音マット使用等)
>>211 妊娠前から管理人に相談しており、直接交渉はしないほうがいいとアドバイスを受けていましたが
多少改善されたものの、現状に満足できなかったので妊娠を機に直接交渉に踏み切りました。
話し合いの相手は結構年上なので(学生の親)上手く丸め込まれないよう頑張って交渉してみます。
>>212 本音は禿同なのですが、もうすぐ出産なので長引くくらいなら10マンくらい仕方ないって感じなのです。
>>214 おっしゃる通りです。もともと23時近くまで無防音のマンションで弾ける神経なのだから
善人面して「ごめんなさい」って言ってても、その直後には「もう少し広い心でお願いします」等と言ってきます。
何かにつけ「これを機にお近づきになれてよかった」と言い、苦情を言うこちらが悪いような気にもさせられます。
とても気に入ってた分譲マンションなので、すぐに引越すのは精神的にも、経済的にも辛いのですが、引越しも覚悟しています。
>>215=211
もし引越しすることが決まったら、絶対にらくらくパックにしますね。
>>216 マンションの規定は「21時以降は楽器等騒音に気をつけましょう」としかありません。(涙)
しかし入居時に苦情が何件かあって「ピアノ所有の方は防音するように」と呼びかけがありました。
未だにトラブっているのは私たちだけのようです。(相手は総会などには1度も出たことない)
とりあえず、防音のお願い⇒拒否となったら、理事に相談して総会の議題に挙げてもらいます。
218 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 20:38:35 ID:wO8WgGMH
人様に迷惑かけてはいけない
とゆー当たり前の事が出来ない人が増えましたな
少々退廃的なのですが、こちらも騒音出して対抗したらどうだろうか?
うるさいって言われたら
上はもっとうるせえんだよ、こら
っつーかんじで。
なづけて逆人の振り見て我が振り直せ作戦
2チャンらしい回答だよね。
俺ならそれも考えるわ
>23時近くまで無防音のマンションで弾ける神経
これ異常だよ。いくらなんでも。
とりあえず無料の法律相談とか受けてみたほうがいいね。
場合によっては出るとこ出て調停とか裁判とかするようだね。
220 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 20:50:21 ID:wO8WgGMH
毒は毒
目には目を
でよかったわ
実は俺音には物凄い敏感なので、結構マジレスです。
ピアノ殺人になるまえに、警告を周囲にアピールしたほうがいいと思った
結局穏便にやってると泣きね入りパターンになるので、誰かが切れるまで動かない
社会問題全般がそうだよ
結局スケープゴートが不可欠なんだよね
ムカつくけど実はとっても人間的
23時は異常だわ…。
そんな人がいるマンションは先々何かと面倒がありそう…と想像してしまいます。
調停とかはやっぱり長引くだろうし、そうこうしてる間に赤ちゃん生まれちゃう。
赤ちゃんはむしろある程度の騒音の中で育てろ、という話も聞くけど(神経質に育てるな、という喩え話)
さすがに23時にピアノが響いているようじゃ赤ちゃんまで変になっちゃいますよね!(怒)
話し合うなら曖昧にせずに、引っ越されるなら早い方がいいですよ。産後は闘いですからね〜。
いい方向に話を纏められて、心穏やかな状態でご出産に臨まれますように。
222 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 21:47:19 ID:I/kPJF8/
たぶん気にしすぎと思う
気にする人が居る以上23時は不味いけどね
223 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/13(木) 21:48:18 ID:sCF+7Kkp
>>218 実家からピアノを持ってきて対抗しようかとも思いましたが、
効果があるかもわからないし、関係ない下に迷惑をかけるのは嫌なので止めました。
>>219>>221 「異常だよ」ってレスをいただいて、嬉しかったです。
現在はマンションのしおりに従って、なんとか21時までに短縮してくれましたが、それでも非常に参っています。
(略 図) ピアノ宅⇒ @A○
BC○・・ ←Cが私の家
・・・D○○ ←DはCが、夜な夜なピアノを弾いていると思ってた。
@は多分、AとBがうるさいと言わないから強気なのです。(Bには主婦と子供もいるのですが・・・)
調停した場合慰謝料は診断書があっても、よくて10万円前後。弁護士費用にも満たない。
慰謝料なんていらない。とにかくピアノをやめてほしい。(本音は100%止めてほしい。)
でも妥協点を考えざるをえないのなら防音マット、ゴム等を装着にて『週5日、19時まで、30分以内』かな。(1時間は我慢すべき?)
>>220 私が胃潰瘍になったり、精神科にかかって診断書が出るってだけじゃ、まだまだ甘いんですよね。(まだ病気になってませんけど)
私が自殺したり、自分達が傷つけられたり、殺されたりといった取り返しがつかない事件にならないと、
ずうずうしい加害者や、無関心な部外者(管理人や理事長等)には全く伝わらないのですよね。
もう少し相手と話し合ってみますが、相手を殺したくなるまで頑張りすぎず、引っ越す決断時期を
間違えないようにしたいとは思っています。
>>223 一日中弾くなら防音入れるのは当然だね。
防音もないのに夜8時以降に弾くなんて問題外。
> とにかくピアノをやめてほしい。(本音は100%止めてほしい。)
> でも妥協点を考えざるをえないのなら防音マット、ゴム等を装着にて
> 『週5日、19時まで、30分以内』かな。(1時間は我慢すべき?)
この要求は貴方のワガママでしかない。
昼間とか夕方に2〜3時間くらいなら仕方ないでしょう。
貴方の子供が成長すれば部屋や廊下を走り回るなどして大きな音を
たてるようになるんだからお互い様。
とにかくここでグタグタ言わずに法律の専門家(行政書士でも弁護士でもいいから第三者)
を介して交渉しなさい。
それが嫌ならさっさと引っ越すしかない。
226 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/14(金) 07:26:13 ID:S8q2O9gJ
悪意はないけどひとつだけ。
常識無いピアノ弾きもびっくりだし完璧悪いけど
これからあなたが確実に出す騒音
赤ん坊の泣き声、成長すれば幼児の奇声
それらが全く我慢できない、子供と無縁の生活
してる人もいる事を忘れずに。
わざわざ子供が住んでないのを確認してから
入居する人種も少なくありません。
ピアノ弾きを非難するのは当たり前ですが
自分も騒音の主(既になってるかも?)になる事を忘れずに。
そうすれば穏便に交渉できるのではないでしょうか。
私は自分の生活音すら気にする元ノイローゼですが
階下のお年よりがテレビや電話や生活音が
早朝から半端ない音ですが、耳が遠い方なので
我慢しています。そのかわり私の仕事が不規則なので
深夜に入浴したくなる事があり、階下の方からは
深夜の入浴(音は響くはずです)の許可をいただいてます。
耳が遠いから全く聞こえないよ!とは言われてますが
何度か会うたびにうるさくないか確認しています。
私はピアノを弾きますが
デジピにヘッドホン、打鍵音は防振ゴムで予防しています。
階下の方には足音も聞こえてないそうですが。
相手を非難するばかりでなく、自分の事も振り返って
考えないと失敗しますよ。
> 23時近くまで無防音のマンションで弾ける神経
> 「何時間我慢できるか?」って聞かれたら、本音は「0分」でしかありえません。
こんなのはっきりいって、どっちも精神異常だ
神経質な住人と無神経の住人どっちも迷惑
こういう連中は山奥の戸建てにでも引っ越して欲しいね
>実家からピアノを持ってきて対抗しようかとも思いましたが、
ミイラ取りがミイラになってどうするのかねぇ
こう言うと身勝手に思えて不快な人もいるかもですが、
結局、集合住宅にはどうしたって非常識な人がいますから、
音に神経質な人はマンション住まい自体が不向きなんだと思います。
音に限らず、だらしなくしているお宅からゴキ(以下略)が寄って来たり、
上階から下のゴミ置き場にゴミ袋を投げ捨てて自転車置き場にゴミが散乱したり…etc
本当にどんな人が隣人かわからないし、色んな人が暮らしちゃってるからね。
これはもう、しょうがないのかな、と。
「嫌だ」と思った人はお気の毒だけどマンションはやめて、早く出られた方がいい。
ストレスは体に悪いし揉め事は面倒だし、後味悪いですよ。子供がいたら尚更。
更に先方の子供と自分の子が同級生だったりした日にはメチャ厄介。
神経質な人=のどか〜な一軒屋に住む。
それが一番の解決策であり、「お互いのため」かも。
229 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/14(金) 12:36:25 ID:ZbYdPGkB
無神経が勝ちとゆう浅はかな論理だな
無神経も神経質も迷惑ですよ
231 :
雑談スレの592:2005/10/16(日) 03:24:50 ID:LVxJBYTO
雑談スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1125150511/l50 で私のキーボードの打鍵音に隣の部屋の奴が切れて奇声をあげてきて、
ぼやいていた者です。
確かに、うちのアパートは契約上、騒音を立てる楽器不可となっていますし。
(もっとも「入居者のしおり」の方には、早朝夜間に大きな音で楽器を弾くのはやめましょう
というゆるい表現になっている。)
なんとか、対策をしなければいけないと思います。
それで少し相談をしたいのですが、
私と同じような状況の人はどのようにされてます。
打鍵音って消すことが出来るのですか?
向こうのスレでインシュレーターを使えという話を聞いたのですが、
X字型のスタンドで足は棒状になっているため、
うまくインシュレーターがはまりそうに無いです。
そこで、「防音カーペット」なるものがあることに気づいたのですが、
たとえば、
http://www.pialiving.com/sizuka.htm こんなもので効果があるでしょうか?
文句をいってきているのはしたの階の人でなくて、隣の人なので、
どれほどカーペットが意味があるのかよく分からないです。
>>231 うちは、妻がピアノ講師でアパート住まい。
さすがにピアノは持ってこれないのでステージアを持ち込みました。(昨日)
しかし思った以上に打鍵音がするため、ひとまず演奏を中止してもらいました。
すかさずネットで検索し静床ライトとシャオンマットJを注文してみました。
まだ届きませんが、届き次第インプレしてみたいと思います。
234 :
ギコ踏んじゃった:2005/10/26(水) 19:15:21 ID:cN8IMSHh
質問です。
鉄筋コンクリートの集合住宅住まいです。
5畳程の部屋にアップライトを入れたいのですが、アビテックスでは不十分でしょうか。
階下等への音もれ・振動は完全に抑えたいのですが、幾ら位予算をとればいいのか悩んでいます。
アドバイスいただけたら幸いです。
ちなみに、上下階のスラブ厚190ミリ、戸境壁厚180ミリです。
( ´D`)ノ
>>234 っていうかヤマハに電話しないのかな?
結論から言うと階下への振動を「完全に」抑えることはできません。
(お隣の家に対しては完全に問題ないレベルになります)
あなたが女性であんまりタッチが強くないなら大丈夫なんだけど、
女性でもタッチが強くて十分フォルテで弾ける人は微妙です。
ミュージックキャビンの方が防音性能が上なので、そちらを検討してください。
予算はヤマハやミュージックキャビンに確認してくださいね。
150万円くらいで十分だと思います(そんなにしないかも)。
236 :
234:2005/10/27(木) 10:01:01 ID:C7tsQcjE
窓際香具師さんにレスいただけるとは!
ご丁寧にありがとうございます。
ヤマハ等には電話したのですが、目安で結構と言っても部屋を見ないと責任ある返答はできないの一点張り。
私は今年4月にバイエルから開始、ようやくブルグミュラー後半という初級レベル。
ピアノの先生は広大な月極駐車場と公園の隣に住んでるため防音に関する知識ゼロ。
何の情報もないまま業者さんに来てもらうのが不安でした。
防音業者さんも検索すれば多数ヒットするものの、どこがよいかわかりませんし。
お返事いただけて安心しました。
さっそくミュージックキャビン、ヤマハに相談させていただきます。
>>234 >目安で結構と言っても部屋を見ない
>と責任ある返答はできないの一点張り。
そりゃそうでしょ。
ここで発言できるのは責任が無いからに他なりません。
ただ如何に責任がないからとは言え、
>>234では情報が無さ杉
>鉄筋コンクリートの集合住宅
何階建ての何階にお住まいなのか?角部屋なのか周囲を囲まれてるのか?
築何年なのか?マンションの規約にピアノ演奏可能時間は明記されているのか?
ピアノ購入時に管理組合への報告義務はあるのか?
>5畳程の部屋
和室なのか?フローリングなのか?
その部屋の隣の世帯は何に使っているのか?
>階下等
階下と同じ間取りだと思いますが、寝室に使うような部屋なのか?
リビングなのか?子ども部屋なのか?
>幾ら位予算をとればいいのか悩んでいます
そもそも予算はいくらぐらいなのか?
100万が精一杯なのか?アビテックスで不十分な場合
部屋全体をリフォームするだけの数百万の予算があるのか?
防音室だけで考えるのか?ピアノテックス、フトーゴムのような
ものは検討したのか?
アビテックスにも厚床パネルというオプションがありますが
ご存知ですか?
>上下階のスラブ厚190ミリ、戸境壁厚180ミリです。
二重床・二重天井なのか?LLの等級は?
他にも階下の世帯と普段から交流があるのか?
季節の変わり目にはお土産や田舎からのおすそ分けを
交換するなど挨拶は欠かしていないのか?
階下は年配世帯なのか?子どもがいる世帯なのか?
普段から音に神経質なのか?ある程度慣用なのか?
>何の情報もないまま
まず上記を整理してみてください
話はそれからです。
238 :
234:2005/10/27(木) 16:27:58 ID:C7tsQcjE
>>237 なるほど、あまりに無知でしたね、失礼しました。
恥ずかしながらピアノテックス等、知りませんでした。
築7年、3階建ての3階です。
いわゆる「田の字」型の間取りで、リビング隣のカーペット敷の洋間に
リビングとの境の壁にピアノの背を向ける形で置くつもりです。
この洋間に接する隣世帯は和室、階下は同じ間取りで小学生の子供部屋です。
二重床・天井ではありません。
フローリングのリビングはLL40ですが、洋間は不明です。
現在洋間に1センチ厚のゴムマットを敷いて電子ピアノを置いていますが、
階下への振動はないそうです。
他にも気になる騒音等ないとのことですので、寛容な方なのかもしれません。
ご近所とは挨拶程度のお付き合いですが、工事の際は挨拶が必要でしょうね。
規約ではリフォームの届出は必要、楽器は常識の範囲内となっています。
振動や騒音の寛容度は人それぞれ違う上にクレームもつけにくいと思います。
たとえ日中であっても近所に伝わらないようにと考えています。
とはいえ予算の見当がつかず、漠然とピアノ購入費用含め200万程度なら
入れたい、300万を超えるなら諦めようか、など考えていました。
問合せに応じて下さった方は、とにかく行きますから、の一点張りで、
その予算が果たして順当なのかもわからず、また来ていただいたら最後、
断りにくくなりそうな勢いで当惑していました。
今は窓際香具師さんのレスを拝見して望みがあるかなと思っている所です。
>>238 どちらにしても2,3社に来てもらって
見積もってもらうといいですよ
他社にも見積もり依頼していることを知らせると
競争して安くしてきまし、気に入った業者が出てきたら
「もうあと一声安くしてくれたら、御社に決めます」
と値切り安いです
断る時も押し切られることなく、断りやすいです
240 :
237:2005/10/27(木) 20:10:22 ID:E3BJyxt0
>>238 まずは状況の整理がついたようで何よりです
次にすべきは
>予算の見当がつかず
まずピアノの購入費はどれくらいを考えてますか?
中古で30万〜50万なのか新品で50万〜100万なのか。
今は電子ピアノお持ちで、アップライトを検討中ということでしょうか?
中古ピアノの値段はgoogleで検索すればいくらでも楽器店が
出てきますので大体概算はわかります
年代やモデルにより値段が違いますので
ヤマハならこちらのページを参考にするのが良いでしょう。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/pi/successive/index-002.html 最大で中古50万、新品100万というところでしょうか。
アビテックスの定価は↓
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/s_detail.html ヤマハのお店で買う限り、そんなに値引きもないですから
このまま定価と考えておいて良いと思います
アップなら最低2畳からOKです
一番安いD-30クラスで組み立て込みで120万
D-40なら180万
>漠然とピアノ購入費用含め200万程度なら入れたい
>300万を超えるなら諦めようか、など考えていました。
なので概算としては悪くないのではないでしょうか?
集合住宅でD-30を購入する人はあまりいないと思いますので
D-35で厚床オプションをつけて送料込みで140万程度
ピアノ購入費を60万に抑えれば予算200万で収まります。
普通の一般的な利用であれば十分以上でしょう。
後は2畳は狭いので3畳ほしいとか
防音グレードをD-35ではなくD-40を求めるとか
ピアノを新品である程度のグレードを求めると
300万に近づいていく感じでしょうか。
>また来ていただいたら最後 断りにくくなり
>そうな勢いで当惑していました。
こういう勧誘になれていないのであれば自宅に呼ばない方が
いいでしょう。お店や営業マンの問題なので
どうすればよいという一般論はないと思いますが
ある程度チェーン化しているような楽器店や
YAMAHA、河合の特約店のようなところで
ヤマハのアビテックスとカワイのナサール
ttp://www.kawai-os.co.jp/nasal/ を比較して検討したい前フリしておけばいいんではないでしょうか?
ごく稀に防音室の中古が出回ることがあるので
嫌でなければそれらのチェックも怠り無く
>>239さん、
>>240さん
ありがとうございます。
どこから当たったものか途方にくれていましたが、おかげ様で道筋が見えました。
今ある電子ピアノを残してアップライトを購入する予定ですが、
予算は防音の金額が決まってからと考えています。
この分ですと、50〜70万程度になるのでしょうか。
先生に調律師さんを紹介していただいて中古・新品両方を検討する予定です。
でも、予算のすべてをピアノに使えれば新品のグランドが買えますね。
少々複雑な心境ですw
もっとも5畳程度では小さいグランドピアノでもうるさいでしょうが。
アビテックス、ナサール、ミュージックキャビンなど見学に行った上で
複数の見積もりを取ってみます。
その折にはもちろん
>>239さん方式を採用させていただきますね。
不明瞭な質問でお手数をかけました。
いろいろ教えていただいて感謝しています。
亀レスだが、そんだけ予算をもってるなら、1番下の階の部屋に引越しした方が安心だと。
1Fが店舗(24時間営業だったらなおよし)の2Fが最高だよ。
各社防音ユニットのアスベストボード使用についてわかる方います?
244 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 01:12:27 ID:sRKoE98D
これから新築で家を建てて、グランド入れたいのですが床補強のみで防音はしません。
ちなみに、家の中全てペアガラス。
吹き抜けリビングの真ん中に置く予定。
すごく響いてこれってうるさいですかね?
それと、どのくらいの音量が近所に音漏れするのか想像できないですが かすかに聞こえる程度ですかね?
ちなみに両隣りアリです。
防音にする場合、いくらくらいかかりますかね?
知ってる方教えてください。
あと、吹き抜けリビングにピアノ置いてる方 デメリットあったら教えてください。
お願いします。
245 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 02:18:31 ID:LE/geGg3
多分相当音が響くと思われます。
リビングに置くとインテリアとしては良いけれど
本気モードの練習にはおそらく家族も耐えられないと思われます。
近所に?相手もペアガラス、雨戸を閉め切った状態ならかすかかも
しれませんが、普通に生活しているとしたら、多分相当聞こえると
思われます。
246 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 07:51:08 ID:E9RJppCD
ダイニングやキッチンとワンフロアだと
湿気や温度変化も激しいから、ほかの部屋に置くより劣化が早まりますよ。
広いリビングなら本気練習や、お鍋パーティの時だけでも隔離できるように
可動扉と、それを閉めたときに防音室状態にできるよう設計したらどうでしょう。
ウン百万はかかると思うけど、後で変更するよりは絶対安上がりになると思います。
247 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 13:23:44 ID:AN1pGwL7
こちらも,新築の家の設計中。
夜中も弾けるように,8畳くらいの防音室を作ります。
コンクリートの浮床の上に,壁,天井を載せます。
工務店の見積りでは,150万くらい。
専門業者に設計を依頼することも考えましたが,費用もかなりかかるし,自分の
会社に施工させろ,と煩いので,やめました。
私もリビングにグランドピアノを入れました。
吹き抜けではありませんが、階高2.8mあります。
結構響きますよ。リビング角の変形4畳くらいの所に
可動式スライドドアで普段は仕切って置いてあります。
なぜかというと、リビング置きだと除湿、加湿管理が難しいからです。
24時間湿度管理するとなると、広いリビングでは維持費もばかになりません。
冬はリビングで加湿器をかけたり、急速暖房したりするのでピアノには良くないですよね。
また、家も片面隣家に5mの距離で接していますが、かなり聞こえると思います。
そこで、隣家に面した窓に樹脂製の内窓(二重サッシ)を付けました。
窓2つ、工事代抜きで13万くらいです。
他の窓に付けて実証済みですが、この内窓、けっこう効果ありますよ。
普通のガラスじゃなくて防音仕様のガラスを使うことをお薦めします。
うちは閑静な住宅街ではなくて商業立地なので、この程度で済ませてますが
住宅立地でしたらやはり本格的な防音工事を検討する必要があるかもしれません。
あと、家族にはやはり気を遣いますね。電子ピアノも合わせて買いました。
249 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 19:14:44 ID:11b17SCh
リビング以外に置くところはないんですよ。
ピアノの部屋(防音)を作るスペースもなく、そんなにうまくもなく音大に行く腕もなくただピアノがスキで弾いてる程度です。
今ピアノ教室に通ってるのですが、グランドで練習しているのでどうしても耳が育ってグランドの音の響きが好きでアップライトじゃヤダと言うのでグランドをリビングに入れようと思ったのです。
なので、一日せいぜい30分も弾かないので リビングに置こうと思ったのです。
でも、ピアノには環境は良くないようですね。
悩みます・・・。
>>244 いや正直、そのままだったら近所迷惑で大変なことになりそう
>これから新築で家を建てて、
新しい土地に新築で建てて、新たに住むということ?
そうだったらいきなり最初から嫌われモードだからその後の近所付き合いに
悪影響を及ぼしそう・・・
>すごく響いてこれってうるさいですかね?
>どのくらいの音量が近所に音漏れするのか想像できないですが
>かすかに聞こえる程度ですかね?
これもよくわかんないんだけど、今は何をお持ちですか?
アップでもグランドでも自宅にあれば想像ぐらいは付くと
思うんだけど?
新築でいきなりグランドでこれから誰か覚えるということでしょうか?
もし近くで聞いたことないなら、一度ピアノショップでも出かけてみて、
誰かの演奏とか自動演奏とか
体験してみることをオススメします
とてもじゃないが近所にかすかに聞こえる程度ですか?などという
感想にはならないと思いますよ
251 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/21(月) 20:18:05 ID:IfZp0i2T
>>244 出来るだけ開口部(窓、換気口等)の面積を減らすこと。そこから
音が漏れる。窓は出来れば三重にすべし。壁は出来るだけ厚く。カ
ーテンは分厚いのを最低二重に。
>>249 新築とのことですが、
高気密住宅で全館空調とかであれば
防音面でも温度差によるピアノへのダメージも少なくてすみますね
断熱材をロックウールにすれば、防音効果も多少あります
念のためサッシは2重の防音サッシにすればよいのではないでしょうか?
防音サッシ2重で-35dB〜40dBだそうです
お隣が通常のサッシだとして、-20dB程度
ピアノの通常音が80〜95dB、ffの音が100dB程度ですので、
隣家の室内に聞こえる音量は、35dB〜45dB程度でしょうか?
数字的には「静かな事務所」程度になります
聴こうと思って聴けば、曲名が分かるって程度じゃないでしょうかね?
趣味範囲の練習で一日30分程度であれば
非常識な時間に弾かなければ、完全な防音はしなくても大丈夫ではないかと思います
ご近所関係にもよりますけどね…
253 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/22(火) 03:53:17 ID:81SRMkZs
吹き抜けからは音も抜けるでしょうねぇ。
吹き抜けに廊下があって窓があって、その外にベランダがあったりしたら、
いわゆる筒抜け状態ですもんね。家の形のスピーカーみたいな。。。
新築で広いリビングにグランドって憧れですよね。
お気持ちはよぉく解りますけど、やっぱり危険じゃないかなぁ。
まぁ、リッチに見える装飾家具と割り切って考えて、
弾くのは一日30分以内を厳守するとか?
254 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/22(火) 04:04:29 ID:81SRMkZs
ああ、でも、そういう耳のいい子はそれだけで音楽的センスがいいわけですから、
グランドが来たら、いっぱい弾きたくなっちゃうだろうなぁ。
お小さい間は音もさほど出ないからいいですけど、
すぐに大きくなられて、上手になっちゃいますよ、きっと。
>>251 >出来るだけ開口部(窓、換気口等)の面積を減らすこと。
>そこから音が漏れる。
いやいや・・・
>吹き抜けリビングの真ん中に置く予定
これだと、
>>253が書いてるように
家全体がスピーカーみたいなもんでしょ
吹き抜けリビングの開口面積を減らすぐらいなら
最初から吹き抜けにしなければいいという話になっちゃう
>窓は出来れば三重にすべし。壁は出来るだけ厚く。カ
>ーテンは分厚いのを最低二重に。
なんか重苦しい吹き抜けリビングを想像してワロス
>数字的には「静かな事務所」程度になります
それは全部締め切ってという前提でしょ?
実際問題はエアコンの通風口があったりする
そしてその通風孔が共鳴の役割を果たして・・・
>>244さんは
>床補強のみで防音はしません。
>かすかに聞こえる程度ですかね?
と聞いてるくらいだし、どっちかというと無神経な部類なので
中途半端に静かですよみたいな情報与えると、ご近所迷惑間違いなし
だと思うね。ピアノの防音に関しては、弾く側は神経質なぐらいに
防音を意識するぐらいでちょうどいい
256 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 19:51:00 ID:jdIK+aUN
質問して、他人に答えてもらって、
お気に召さない答えが返ってくると、無視?(・∀・)チゴイネ!
257 :
244:2005/11/23(水) 20:51:45 ID:1vQdKWwl
お返事ありがとうございます。
今日打ち合わせ行って防音についてのお話してきました。
防音に効果的な窓に変更していただきました。
あと、ピアノに消音機能をつけていただく事にしました。
やっぱり、下手なピアノは騒音でしかないのでみなさんの意見を聞けてよかったです。
引越し早々問題起こしたくはないので・・・。
本当にありがとうございました!^^
258 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 20:55:48 ID:jdIK+aUN
259 :
244:2005/11/23(水) 21:28:27 ID:1vQdKWwl
>258
いえいえ、みなさんの意見を聞けて考えさせられたし 自分の考えの甘さも指摘して頂けたので結果良かったです^^
ピアノに消音機能をつければ、夜も弾けるし 日中は窓を閉め切って弾けば(日中は車も通るので)大丈夫かと思います。
意見をたくさん頂いたのに、すぐにお返事できなくてすいませんでした。
私なりに防音効果のあるサッシなど検索し ホームメーカーの方とやり取りしていました。
これで、問題なく胸のつっかえも取れました^^
260 :
ギコ踏んじゃった:2005/11/23(水) 22:40:16 ID:dmynEaFq
消音されるグランドって、、可哀想だけど、
しょうがないねぇ、日本の住宅事情では (((´・ω・`)
261 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/02(金) 11:29:26 ID:HlVgttyP
>>260 そうだね。
少しでもいい音が豊かに響くように、
古今の技術者達が追求してきたのだろうに。
それを消す技術を開発するってのも大いなる矛盾だね。
やはりこんなのは、住宅事情の悪いアジア圏だけのことなんだろうか?
住宅事情っていうか、住宅文化だな。他のアジア圏は知らないが、日本では
夏の暑熱対策に、壁は少なく窓多く開放的な家を作るべきという思想が染み付いている。
風通しがいいと言えば聞こえがいいが、音は筒抜けだ。
壁厚く窓少なく断熱遮音性に優れた家が普通だったら、全然事情が違ってくるよ。
>>261 >住宅事情の悪いアジア圏
住宅事情だけに限って言えばパリやロンドンそしてウィーンの中心部の方が
もっとひどくない?
あんなに石ばっかりで何十年前に作ったんだかよくわからん住居に
よく住むなと思うよ、配管剥き出しでサビだらけ
楽器可分譲マンションに住んでいます。
うちがピアノを始めると隣の人が必ず音楽をかけます。
その音楽の音が酷くて家の部屋にも聞こえるんです。
ベランダや廊下には聞こえないのに
家の中にいるとどこまでも音楽が追いかけてきます。
ほんの3時間ほどの練習時間だし夕方だし
特に非常識な時間帯ではありません。勇気を出して
「そんなにうるさいですか?」「嫌がらせはやめてくれませんか?」と
お願いに行った事もありますが「ピアノがうるさいからね」としか言いません
何を言っても「ピアノがうるさいからね」の返答のみで全く話になりません。
裁判も視野に入れて行動に移した方が良いでしょうか?
265 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 03:09:12 ID:FRlibTE1
>264
自分は264さんに同情しますけど、相手は1時間の練習でも十分うるさいと
思っているでしょうね。大体、クラシックの曲は一曲30分くらいざらだけど
クラシックに興味のない人が聴く音楽は一曲3ー5分が多いわけで
3時間も練習するのは問題外みたいですよ。
裁判しても裁判を起こすストレスが多いし、相手にされないか負けるかです。
時間の無駄です。
やはり楽器可でもアビテックスか何かを導入するしかありません。
もし、その分譲マンション、賃貸で住んでいるなら引っ越すのが一番安上がり。
266 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 08:20:59 ID:XGSATk8a
楽器可だからって防音もしないでピアノ弾いて良い訳がない。
常識内の時間でも音量によっては受忍限度は越える。
それだけで裁判では負け確定。
どうしても裁判で勝ちたかったら、相手が音楽かけてる時に
何dbか測定して証拠を作る事だけど
騒音については日常繰り返し、と言う点が問題な訳だから
何月何日何時から何時、と被害にあった時間を
詳細に記録(メモでよい)を取る必要がある。
しかし相手にその日時全てにおいてピアノの騒音に
対抗してのみ音を出したと反論されれば
相撃ちか負け。ピアノに制限がかかるのは間違いない。
大人しく防音するか消音ユニット付けなさい。
裁判なんてまず勝てない。
あなたが勝てるなら私なんてとっくに裁判起こしてるよ。
私は職業柄一般常識な時間に眠ってなきゃいけないから。
世の中には夜勤がある職業の人はその辺にゴロゴロいる。
昼間寝てるのは飲み屋の人やニートばかりじゃないよ。
でも一般常識な時間だからって眠れないほどの騒音も
当然我慢してる。
267 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 09:12:08 ID:oF4QXU7S
>>265 >>266 こちらは楽器可だから弾いているのに嫌がらせされて対抗もできないなんて
寂しいですね・・・
やはりピアノは窓を閉めても多少ベランダに出れば音ももれてるし
うちが弾いていますって堂々と名乗り出てるわけじゃないですか
なのに隣の人は、どんな手を使ってるのか知らないけど
外には一切音を漏らさず、私の家全体に聞こえるように音楽を流して
こっそりと嫌がらせをする。
この悪質な手口だけでもなんとか暴いて晒してやりたいものです・・・
隣の音楽が聞こえてくるっていうのが妙。
楽器可にするべきではないくらい、隣との防音ができていないマンションじゃないのかな。
>外には一切音を漏らさず、私の家全体に聞こえるように音楽を流して
>こっそりと嫌がらせをする。
考え過ぎだと思う。廊下には聞こえなくても隣には聞こえる、ということはよくある。
向こうの音がこちらに聞こえるのと同じくらい、向こうにもこちらの音が聞こえている、と
考えるべき。つまりマンションの内部の防音性能の問題だと思う。
早めに防音対策を考えたほうがいいと思います。
楽器可と言っても、防音をしっかりした音大生向けのマンションから、
客寄せのために条件を緩くしただけの人気薄物件もあるわけで。
後者の物件かどうかは知らないけど、隣の音楽が音楽として聞こえるようなら
防音が十分ではないことはまあ明らかだと思う。たぶん壁が薄い。
>>264 ピアノのUPの背面をその隣の人に向けて置いてない?
それだとあなたが想像している以上に響きますよ
裁判は意味ないでしょ〜そりゃ考えすぎ
そんな暇と金と覚悟あるなら防音室買った方が100万倍スッキリする
しかも裁判で例え勝ったとしても得られるのは
「勝った」という精神的満足のみ
裁判後もピアノ弾く→音楽かけるは永遠にループする
音楽を掛けさせることをやめさせることはできない
手口を暴きたいと言いますが、指向性の強いスピーカーをお宅に向けて
置いていたということぐらいですよ
さらに外に一切漏れないと思ってるかもしれませんが、
あなたが上下左右に漏れてないことを証明することの方が難しいですよ
考えてイライラして、2chに相談しているだけでも時間の無駄です
おれだったら腹立ってきますので、今週中に防音室購入しちゃいますね
271 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 12:30:06 ID:FRlibTE1
>267
基本的に認識の違いがあるみたいですね。他の方も述べておられますが、
ピアノように低域のエネルギーが大きい場合、ベランダで聞いてあまり
響いてなくとも、振動として思わぬ所に音は伝わってゆきます。
運悪くすると共振して音は大きくなります。
壁とかスラブが厚くてもダメな時はダメだそうです。
コンクリートは低音をあまり遮音できないので、分譲マンションで100Hz以下
の振動を20dB下げようとすると戸境壁50センチとかいう非現実的な数字に
なるのですよ。ラジカセのように全く低音が出ない場合でも、状況によって
訴訟の対象になるので音を出している側は負けてます。
それから楽器可のマンションと言っても、貴方が他の住人多数を敵に回し
管理組合が管理規約を変更して楽器不可にしてしまえば終わりです。
その辺りも考慮して冷静に対応した方が良いですよ。
うちは土地千坪家百坪あるから大丈夫なのだ
(ちなみに山の手線内)
273 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 17:12:32 ID:oF4QXU7S
結局私が我慢しないとならないようですね。
みよこみたいに迷惑行為で隣の人が逮捕でもされたら解決するのに・・・
消音ユニットはピアノが傷つくし、防音ユニットは音質が落ちるし
だから分譲を買ったのにこれじゃ意味なかったですね
みなさんは苦情とか言われたことないですか?
>>272 すごいですね思わずグーグルアースで調べちゃいましたクス
>>273さんが弾いていない時は、嫌がらせがないのですよね?
楽器可マンションと言っても、
大抵「近所に迷惑が掛からない範囲で」という条件付きじゃないですか?
運悪く隣に気にする人がいて、迷惑だと思われている以上、
迷惑にならないようにするのは当然だと思いますよ
分譲マンションなら、一部屋ピアノ専用に防音工事しちゃうとか、
試しにピアノの置き場所を変えてみるとか、
意地を張っていないで、何らかの対処をしてみては?
>消音ユニットはピアノが傷つくし、防音ユニットは音質が落ちるし
これはちょっと我侭だと思いますね。。。
275 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 17:36:23 ID:cPsXqNJA
苦情が出た為、仕方なくヤマハのアップライトにコルグ社の消音ユニットを付けました。
>>274に付け足しです
>>273さんが我慢しているように、相手も我慢しているわけですよね
楽器可だから、ピアノを弾いても苦情を言われる筋合いはない
という理屈を通すなら
相手がピアノと同じ音量のステレオを鳴らしても
文句は言えないのではないでしょうか?
ピアノの通常の音量90dB前後の音量をステレオで鳴らすというのは
かなりの大音量ですよね
それを他の家には迷惑かからないように、
>>273さんだけに聞こえるようにしているお隣は、
ある意味スゴイですねw
277 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 18:29:47 ID:oF4QXU7S
確かに私が弾かない時はいるのかいないのかわからないほど静か
掃除機の音一つ
足音一つしません(隣を含めて回りも)
下階のお宅は子供と同じ学校に通うお子さんがいる家なので
一度ピアノの音と音楽の音の事を聞きました。
ピアノの音はよくするけど音楽の音は聞いた事がないとおっしゃっていました。
ですからうちだけに聞こえる特殊な方法を用いて嫌がらせをしているのだと思います。
幸い下階の方は良い方で、今は受験勉強をする子供がいるわけでもないし
共稼ぎで帰宅も遅いので大丈夫と言ってくれています。
ただ土日はできたら控えてほしいと言われたので、土日は1時間だけの練習にしています。
何かを妥協してくれる人にならこちらも譲歩するのですが、隣の人みたいに
一方的に攻撃してくると、意地も張りたくなります。
>>227 普通に考えたら、
音楽の音量<<<<<<<ピアノの音量
ってことでしょ、単に。
もしかしたら間に越えられない壁があるかもしれん。
279 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 18:36:30 ID:ZDrtb/sq
精神科に行ったらきっと隣の音楽止まるよ。
280 :
278:2005/12/13(火) 18:36:41 ID:eWZP05vu
281 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 18:40:28 ID:oF4QXU7S
ピアノの音で音楽の音がかき消されているという事ですか?
それならうちも気にならないはずですよね
だけどうちは音楽の音がどの部屋にいても聞こえて来ます。
私の精神状態は正常だと思います。子供も主人も遊びに来た人も
音楽の音が聞こえると言っています。
ピアノをやめると少し遅れて音楽の音もやみます。
こういうことでしょ。
隣の部屋 あなたの部屋
あなたの下の部屋
隣の部屋よりあなたの部屋のほうが近いんだから、あなたの下の部屋の人に
あなたの部屋のピアノの音が聞こえて隣の部屋の音楽の音が聞こえないのは
当然だと思うけど。
>うちにだけ聞こえる特殊な方法
そんなものないって。
あと、天井/床の厚さのほうが隣との境の壁より厚いってこともあるだろうし。
こっちのピアノが聞こえなければ向こうも「嫌がらせ」(というか無言の苦情だわな)を
することはないんだから、こっちのピアノを聞こえなくするのが一番いい方法。
残念ながら、隣がピアノの嫌いな人なんだから、これ以上のトラブルにならないうちに
対策をとるしかない。
>だから分譲を買ったのに
隣の人を選べないからそういうこともあるよ。
一戸建てだってそうでしょ。一戸建てに楽器不可って規約は当然ないけど、
隣近所から苦情が来れば、なんらかの対策をとるしかない。
かなりの認識の甘さを感じますね
ピアノを弾く側は神経質かと思われるくらい周囲に気を使って丁度良いのです
>ただ土日はできたら控えてほしいと言われたので、土日は1時間だけの練習にしています。
私ならこう言われたら弾きません
>何かを妥協してくれる人にならこちらも譲歩するのですが、
逆でしょ?こちら側が一生懸命気を使えば、向こうも譲歩してくれるかもしれません
きつい事を言うようですが、
多分相手は好きでもない音楽を聴かされる苦痛を分からせようと
同じような方法で仕返ししてきたのではないでしょうか?
そうでもしないと、周りの迷惑lが分かってくれない人だと思われたのではないですか?
285 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 19:29:31 ID:oF4QXU7S
はぁ隣はハズレの人だったと諦めるしかないですね
後だしで申し訳ないけどマンションの掲示板に何度か
ピアノの音量に気をつけましょうって張り紙が出てるんですよ
隣の人がわざわざ管理会社に出させたんだと思うんですけどね。
ローンが残ってるけど売って別の所にでも引っ越します。
宝くじが当たったら
もしかして、
「下手なピアノ聴かせてるわけじゃないんだからいいでしょ!」って
理屈の方なのかなー。
ピアノがお上手なら、ピアノが打弦楽器だということはご存知ですよね。
ピアノの音はコンクリートの構造体に反響して伝わるので、普通の
騒音問題とはまたケタが違うんですがね。
287 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 19:38:11 ID:KJPF5Exv
まだ馬鹿みたいにマジレスしてんの?
常識的に考えて釣りか電波に決まってんだろ。
ここの板住人は釣り耐性がないだの面白がってる厨がいるんだから
揃いも揃って釣られんなや。
288 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 19:42:29 ID:oF4QXU7S
別に自分のピアノが上手なんて思ってないけど
楽器可の分譲物件なわけだし嫌なら最初から買わなければよかったじゃん
嫌がらせするほど嫌なら出て行けよと思うのです。
もしかして、この後隣の人が防音室を買ってくれる提案をするって展開?
単純に嫌がらせを楽しんでる人みたい。殺せ
291 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 22:09:05 ID:oF4QXU7S
隣の人が防音室を買ってくれる?それは裁判をすればそうなるという事でしょうか?
でも嫌がらせをする人にそんな物を買って欲しくないですね。
何もいらないから嫌がらせをやめて謝罪するか
黙って出て行って欲しいです。
殺して罪にならないならいくらでも殺したい気持ちです。
292 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 22:20:14 ID:ubNMa/41
なんでそこまで手前勝手な考え方ができるのだろう。
293 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 22:51:40 ID:lzg9IqHx
>>264の隣の人、テラカワイソス。
へたくそなピアノ演奏聴かされて。挙句にコロシたいなんて言われて。
どうやら乞食タンより強烈なキャラ設定のようだ
295 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/13(火) 23:21:19 ID:6Ih9IiI3
ニュー速から来ました
そういや乞食タンも楽器可マンションだったっけ?
でもネタ見つけて嫌がらせを楽しむ人っているよ
なんか彼らは自分にそうする正当性があるとか思ってるらしいけど。
本質的には単なる嫌がらせ行為。
2ちゃんにもそういう輩がいるやね。国産のピアノが出てくると無条件に貶す奴とかさ。
なんか痛い展開になってますね・・・
いくら2chで過剰に反応しちゃったとは言え、それを差っぴいて
考えてみても、ちょっと常識の範疇を超えちゃってると思いますよ
以前も書いたような気もしますが、いくら楽器可だろうが、
分譲だろうが、一戸建てだろうがピアノ弾く側が精一杯の防音に
対する意識を持つべきだと私は考えてます
ピアノは弾く人以外には暴走族並の騒音以外の
何物でもありません(家族含む)
まずこれくらいの認識の上に立って、相手と交渉しないと
永遠に解決しないですよ、他の分譲買ったって同じ事の繰り返しですね
>消音ユニットはピアノが傷つくし、防音ユニットは音質が落ちるし
ちょっとこれは偏見過ぎませんか?
ほんと。
「楽器可」というのは、防音対策なしでピアノを弾いてもいいということではない、
ということをもっと啓蒙していかなくてはいけないと思う。
(気密ドアがあるようなスタジオ仕様の防音マンションならともかく。)
どんなにピアノが好きな人だって、一日何時間も他人のピアノを聞かされてはたまらない。
それを「隣人がはずれだった」と考えるのは、はっきり言って間違った考えだ。
楽器可のマンションや一戸建てであっても、隣への音の伝播状況を調べ、適宜防音措置を
とるのはピアノ弾きの責任であり常識だと考えるべき。
自分の音を相手に聞こえなくする努力をしなければ、相手の出す音に文句を言う資格はない。
ピアノ乞食タン再来?
>>291 >>55タンにお願いして防音室譲ってもらえ(もう処分済だよねw)
291のほうがピアノ背負って出て行くべきでは?
いかん、防音室処分は
>>45タンだった、55タン、スマソ
303 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/14(水) 14:02:11 ID:G3rFqNV+
>>299 つるっぱげ同!!
ピアノじゃないけど、上階の騒音に悩まされた経験のある私にとっては
ID:oF4QXU7Sの書き込みの自分勝手な理屈にはゾッとしたよ。
>>277 >下階のお宅は子供と同じ学校に通うお子さんがいる家なので
>一度ピアノの音と音楽の音の事を聞きました。
>ピアノの音はよくするけど音楽の音は聞いた事がないとおっしゃっていました。
さらに下の住人からも、さりげなーくピアノ音がうるさいと言われているのに
気がつかない無神経さ。しかも相手が妥協してくれればこちらも譲歩して
やってもいいだなんて、いったい何様のつもりなんだろう?
おまけに自分にとって都合の悪い意見のレスは完全無視だし。
私の家に迷惑をかけていた人も社会生活に適応できない変な人だったけど、
ここに降臨してる騒音主も基本的に病んでる人なんだろうね。
ID:oF4QXU7Sの隣の人、基地外チュプピアニストに負けるな、ガンガレ。
>>285 宝くじ当たってもうちのマンションだけには引っ越してこないでね。
305 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/17(土) 08:43:21 ID:6zVE3NEp
これほど自分勝手なやつ、おれの周りにも似たようなやついたな
車を毎週洗っている奴がいて、自分の子供が小さいころ、近所の人がサッカーを
やっていると自分の車にボールが当たることを恐れていつも俺に影で文句をぐちっていた
ところが、自分の子供が大きくなりサッカーをするようになると
自分の車に当てようが、それどころか、俺の車にボールのあとが残るくらい
強烈に当てようがおかまいなし、
自分ありきなんだよね。
306 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/17(土) 09:20:40 ID:+l+Y2sJJ
賃貸木造2階の角部屋に住んでます。
デジピにヘッドホンで我慢。
デジピの下には防振ゴム。
でもたまには音を出して練習したい。
デジピは隣家とは一番遠い位置。隣家の音は全く聞こえない。
デジピの向こうは駐車場。家は50mは離れている。
向かいのマンションまで30mはある。
テレビ程度の音を出して練習したい。
階下で独り暮らししているおばあちゃんに話してみた。
実際出したい音より大きめにして、聞いてもらった。
「あー、全然聞こえないよ、大丈夫。」
昔お孫さんが二人、一階とニ階でピアノの練習をしていたそう。
むしろ聞こえた方が嬉しかった、と。
「私のテレビの音の方があなたの部屋に聞こえるでしょう?うるさくてごめんね」
おばあちゃん、やや耳が遠いため、早朝からテレビ大音量。
確かに睡眠妨害だが、毎朝の大音量でおばあちゃんの
無事を確認して安心しているんだよ。
昼間だけでも音を出せる。
とても嬉しい。
チラ裏ですが、こんなヤツもいます。
307 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/17(土) 09:36:02 ID:ZfDnYOXL
ええ話やなぁ。ほのぼの。
いい人もいるもんだね
うちのマンションで総会があったんだけど
うちだってわかってるくせに5件で結託してピアノの音がどこからともなく聞こえてきて
迷惑なんですぅ〜みたいな事言い出してさらし者にされましたー
管理会社の人だって困ってたよ「一応楽器は可ですので・・・えーっと・・・」って
譲り合いの気持ちを忘れたら人間ギスギスしてだめになりますね
309 :
306:2005/12/17(土) 22:17:42 ID:s9e8QJr9
譲り合いって言うよりも、ピアノを弾く側としては
例え楽器可でも迷惑をかけないのが前提であって
音を出したければ被害に遭うだろう近隣住民に
あらかじめ伺いをたてて、許容範囲内で音を出すべき。
幸いにも私の部屋の周囲3方にはマンションなどが隣接していず、
デジピを置いているのは隣家と唯一接している押し入れから
一番遠く、6畳と12畳斜めに並んだ2部屋を
対角線に結んだ距離だからかなり離れてる。
隣家の階下はもっと離れてる。
音の被害を受けるのは階下のおばあちゃんだけ。
今日はおばあちゃんにつけものもらっちゃった。
>>308 譲り合いって、マンションでピアノ演奏する側が、聞かされる側に
我慢させるのに譲り合えという理屈はおかしいよ。
そんな考え方だと本当、困ります。
311 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/17(土) 23:53:53 ID:imMucpfH
譲り合いっていうのは、困難な状況にある人が互いに自己を殺して他人に
先を譲るっていう意味だよ。和を乱して人を困らせてるのは
>>308あなたの
ほうだよ。馬鹿じゃないの。
がんばれ308
308の場合、明らかにお宅と認知していても、個人糾弾は気が引けると
思ってか、本当にお宅か?と少し自信がなくて、グレーな表現をしているのでは?
逆に、個人特定で対策を依頼されるよりも、その前団塊として好意的対応にも
取れると思うがどうだろう。
そもそも演奏する側が「譲り合え」というが、演奏する側は何を譲りあってくれるの?
まさか夜間演奏はしませんとかではないよね?
>演奏する側は何を譲りあってくれるの?
菓子折りをもって逝ってやりまつ
(ったくなんて面倒なんだらう。楽器可のマンソンなのに。こっちは何も悪くないのに)
↑いいちおうネタっす。
気の弱い漏れ。
ネタが台無しじゃないか
釣るならもっと潔く
ごめんちゃい。
308の場合は管理会社の人も308のみかただったんでしょ?
なら308は悪くないと思うけど
319 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/18(日) 21:58:27 ID:oQM4Ftjg
マンソンの管理会社は誰の味方もしないよ。揉め事にかかわりたくないだけ。
本音は308にピアノをやめてもらいたいんだろうけど、楽器可にしている
以上強くは言えなくて、308と他の住人の間に挟まれてオタオタしている
状態。
気違い対策に散弾銃を用意してあります。
おい何する木田wうえwwww
どんな対策うだwwww
楽器がダメな物件は持ち込み不可で
楽器がOKな物件は持ち込んでいいけど消音する
こういう事じゃないのかな
なんか勘違いしてOKだから何してもいいと思ってる人がいるみたいだけど・・・
時間に関わらず音をたてないのが前提なのではないでしょうか?
デジピはもちろんアップライトだっていまどきヘッドホン使えますから
アップアイトの人はそういう改造してくれる業者さんに頼んでみては?
防音室作るよりはるかに安くできますよ
323 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 19:38:50 ID:tYJ68ALq
以前住んでたマンション(分譲)の上階がピアノ教室だった。
「いつもうるさくてゴメンなさいね〜」って言ってくれてたので
こっちも耐えてた。
ちなみに朝7時〜夜9時までピアノOKのマンションだったので、日曜でも
おかまいなしにそのうちの子が弾くもんだから一応苦情を言ったら、
他の住人に「ピアノの音がイヤなら集合住宅なんかに住まなきゃいいのよ」
と話してたらしい。
ピアノは大好きだけど、マンションでフローリングに直接GP置いて、
屋根あけて窓あけて、早朝から聴かされる身にもなってほしかった。
今は私が戸建てに引っ越して、スッキリ!
子供と一緒にご近所に気をくばりつつピアノ弾いてます。
324 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/19(月) 21:26:45 ID:iX5MlIm8
そんなマンションあるんだ。引っ越したいわ。
そのピアノ教師に苦情言わせる自信がある。w
笑ってる場合じゃないが。
俺も322と同じ解釈。
そして、不幸なことに、323と同様の事態に陥った。
ピアノでマンションを防音対策なしで自由に演奏していいという
解釈の人がいることに驚くよ。
音楽家なのに、耳に障害持っているのかな?
本当一戸建てはいいですわ。
貧乏なピアノ弾きがいないので、隣にピアノがあってもマンションと
比較で全く気にならない。
「ピアノ(楽器可)のマンション」
というのは、ここに住むあなたは常識的な意識をもち、防音にも対応できる財力もある、
社会的ステイタスもそれなりのきちんとした人物ですよね?ですからここにピアノを
持ち込んでも良いですよ。・・・という意味だと思ってます。
楽器可のマンションなんだからと、ただなんの処置もせず騒音をまきちらし、受けた苦情には「隣人がハズレだった不運な私」
というのはあまりにも下衆な人だと思う。
327 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/20(火) 02:06:54 ID:K0A8E5cP
いちいちID変えなくて良いよ
>>326 >「ピアノ(楽器可)のマンション」
>というのは、ここに住むあなたは常識的な意識をもち、
>防音にも対応できる財力もある、 社会的ステイタスもそれなりの
>きちんとした人物ですよね?ですからここにピアノを
>持ち込んでも良いですよ。・・・という意味だと思ってます。
管理組合の理事経験ありますが
マンションの住民にそういうことは求めてませんし
そもそもピアノ持ってるから社会的ステータスとか財力うんぬんというのは
いつの時代の話ですか?それはちょっと勘違い
楽器可というのは、文字通り楽器可であり
通常であれば、時間が決められている訳です
なければ組合で話合って決めればよい
>防音にも対応できる財力もある
これはその通りで、ただし防音を意識すべきは「ピアノを弾く側」ですよ
聞かされる側が対応する類の物ではないですね
時間が決められてたとしても自分の演奏がまわりに聞こえてるなんて恥ずかしい
私は時間関係なく音を出してないよ
>そもそもピアノ持ってるから社会的ステータスとか財力うんぬんというのは
いつの時代の話ですか?それはちょっと勘違い
私はそんなことは申しておりません(ピアノ=金持ち)。あなたが勘違いですね。よく読んで。
言い換えるなら、ピアノという芸術(物質的富貴)をやる方ならば、「音がうるさいと感じる」他者に対する思いやり(精神的余裕)もあって当然ではありえませんか?ということです。
>ただし防音を意識すべきは「ピアノを弾く側」ですよ
聞かされる側が対応する類の物ではないですね
ですから、私はそう申しておりますが。よく読んでくださいね。
ぶっちゃけ
防音の意識も、他者に対する思いやりもない(ピアノ可のマンションでピアノをひいてどこが悪い、とほざいている)下種な人種に、
ピアノなど弾いて欲しくないのです。
私はピアノを弾く側の人間なんです。仕事で。
マンションにGPとアップ置いてます。もちろん楽器可の物件であるとこを確認済みで購入しました。
部屋の防音補強改装には楽器以上の資金がかかりました。
ピアノと防音はセットで考えて当然。
なんでそれがわからない人が多いのか?
防音対策さえ無視できたなら、もっといいピアノが買えたのになんて思ったこともあった。
スマン
防音の『意識』もない椰子にはピアノ弾く資格もなしってレスが続いてるんだかから
仲間割れすることないんじゃない?
ところでピアノ乞食タン2号のバカチュプ来なくなったね。
>>333 まあ、あなたはそう考えていればいいでしょう。
深夜や早朝は防音は必要だと思いますよ
だけど
昼間ならそこまで神経質にならなくてもいいと思っています
人間生きていれば音も出します
静まり返った生活なんて無理です
どうしても出てしまう生活音と、故意に出す音とは違うでしょうに…
336といい337といい、ピアノJOYって沢山居るんですね
防音意識のないピアノ乞食にピアノ弾く資格はナシ
>>337は音の構造とか仕組みとかは全然勉強してない素人かい
百歩ゆずってあんたの出すピアノ音が最高だったとしても、壁や床・天井などを通して聞こえてくる音はもはやその美しいピアノの音色ではない
それは雑音であり、振動というのも結構あなどってはいかんよ
人の生活時間はそれぞれ。昼間だって寝てるひとがいるかもしれない
夜寝ればいいじゃん
ていうか夜寝るのが人間として正しい生活
そういうあなたもこんな時間にカキコ・・正しい生活してる?
夜勤あけのひとや、病気で学校休んで、昼間寝てる人もいるかもしれない。
340みたいな考えの人間はピアノ弾きでなくても、非常識。
>>337や340みたな人がいるから、ピアノの騒音が問題となるのも良く理解できる。
同じピアノ奏者として、防音対策を実施し、時間設定もしている者としても
困った(同じ視点で見られる)人達思う。
ピアノ可の物件でも、最近の物件は条件が付随していませんか?
良く確認してみましょう。
大手物件には多いですよ。
我が家の場合は、楽器可、但し防音工事等を行うか、時間設定をしてくださいと
入居時の案内に書かれている。
規約までされていないのは、表現としてトゲがあるが、上記程度は「モラル」
であるから。
下でも読んでよく考えてみましょう。
防音対策もしないで、ピアノ可であればピアノを演奏してもいいと、平然と考えて
いる方は!
ttp://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20050704d2000p4.html
>>336>>342などの乞食は以後スルーで。
ここはピアノ乞食を正論で説得するスレではなく
ピアノ愛好者が防音や補強を語るスレです
>楽器可、但し防音工事等を行うか、時間設定をしてくださいと
防音しなくても毎日何時から何時まで防音しないで練習しますって
公言したらいんでしょ。なら防音しなくてもいんじゃん。
>>楽器可、但し防音工事等を行うか、時間設定をしてくださいと
>防音しなくても毎日何時から何時まで防音しないで練習しますって
>公言したらいんでしょ。なら防音しなくてもいんじゃん。
あー言葉が足りなかった。
それは誤ります。
しかしながら、演奏者はやはり隙があれば、自由に演奏しちゃおうと
いう志向で考えるんですね。
「正確には以下文章です」
近隣騒音には充分注意してください。
特にピアノ等の楽器類は音量が大きく広範囲に響きます。
その演奏については防音工事等を行うか、それが無理な場合は、有効な対策と共に
演奏時間等について、近隣に迷惑とならない範囲で時間設定をしてください。
判りましたか?
>演奏時間等について、近隣に迷惑とならない範囲で時間設定をしてください。
近隣の人が起きてる時間なら防音いらないんじゃん
>>347 全く、釣り君は疲れるな、スルーしたいが、困ったお宅がこれ以上増えると迷惑なので、
防音室はいらないが、対策は必要。
以下文章を良く読んで頂きたい。
「"有効な対策と共に" 」
そして貴殿は書いてある、近隣が起きている時間→確認して時間設定して頂けるんだよね。
たとえば夜間働いている場合、日中寝ているからその時間は演奏しないんだよね。
有効な対策をして頂けて、設定時間を確認して頂けるなら、演奏は勿論OKです。
とりあえず、この2日間で演奏しようとする人の強引な考え方だけは良く理解できた。
350 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/24(土) 08:32:41 ID:7yRzCbL4
いやこれ、自宅でピアノ弾く人を貶めたいネガティブキャンペーンでしょ?さすがに…
ピアノ云々する以前に、単なるDQNの屁理屈じゃないの。
業者の宣伝スレ
なんの業者の宣伝スレって言いたいんだろう??
まさか、防音室施工業者がこのスレで防音しろ!って宣伝してるって言いたいのかな。
まさかね・・・ww
>>350 でも実際、345や347みたいな人いるんだよな。
ここのスレ住民のように、ピアノの防音対策について真摯な姿勢を
持っている人達だけとは限らない。
防音室が無理でも、消音台効果大きいですよ。
やはり下への反響を防御するだけで、相当違う。
貧乏とか金持ちとかそういう意味じゃなくて
なんていうか育ちて言うの?
分相応の礼儀とか立ち振る舞いていうのかな
うまく説明できないけど、人間としての育ちの良し悪しと
他人への気遣いは比例してるよね
ピアノにかぎらず普段の生活でも気遣いのできない人はやっぱり・・・という面がある
↑
君さぁ、年、いくつ?
自分が周りの人間より劣ってるって自覚、ある?
・・・・・あるよね。今までの人生で人の褒められたことなんてないだろうし。
でさ、とりあえず自分が世の中の何の役に立つか、考えてみて。
・・・・・立たないよね。何の役にも立たないよね。
どうだろう。死なないか?もうそろそろ死んだほうがいいよ、君。
だって生きててもしょうがないじゃん。これからもこのスレみたいな人生歩むんでしょ?
生きててもしょうがないじゃん。ね。
357 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/26(月) 20:49:17 ID:0SBP2oMr
電子ピアノ(p−60s)を購入しましたが、
本当にキーボードとは違い打鍵の振動がけっこうありますね。
夜中とかには特に下の階の方の部屋に響く筈なのでなんとかしようと思います。
なにか良い振動吸収のものはありませんか?
自分は洗濯機の下にひくゴムを買ってきてスタンドの脚にひこうと思っています。
うちデジピなんだけど
床→遮音シート→防音マット→防音ジュータン→デジピ
という感じにして置いたのこれでオケと思っていざ演奏したら
一週間後掲示板に「楽器の音は思ったより響きます注意しましょう」という張り紙が出ました。
たぶんうちのことだろうね。45デシベル防音の床に40デシベル防音性能がある壁
他の家の物音一つしないしすごく防音がしっかりしてるマンションだと思ってたけど
楽器の音って下への振動だけじゃなく上とか隣とかに伝わるみたい。
アップライト置いてる人もいるから聞いたら消音器つけてるだって。
所詮庶民の住むマンションはスタジオじゃあるまいし無防音で演奏なんて無理だと痛感しました。
今はヘッドホンを常に付けて演奏してます。リビングに置いてたけど今は和室に置いてます。
>>358 今はヘッドホン、ということは、前はスピーカーから音を出してたの?
>床→遮音シート→防音マット→防音ジュータン→デジピ
打鍵音(固体音)対策しかしてないみたいに見える。
スピーカーからアコピ並みに音を出すなら上や横に聞こえるのは
当然じゃないかな。空気音対策が必要。
デジピのスピーカーってどっち向きについてるんだっけ?
アコピみたいに背面?
どっちにしても置き場所もそうだけど、置く向きも重要だよね
最悪は隣の間取りで寝室につかいそうな部屋にぴったり向けちゃうとか
できれば自分のいえの押し入れに向かって配置するとか
>最悪は隣の間取りで寝室につかいそうな部屋にぴったり向けちゃうとか
これは人としてできないな・・・
鬼じゃん
設置する部屋、設置の向きでもかなり響き方が変わるよね。
我が家も防音対策だけでなく、部屋、位置、向きなど色々と考えて、
結局は音を響かせないということで、和室に設置して、殆どヘッドホン演奏です。
マンションだったら、どんなに防音性能が高くてもやはり響きますね。
自分の趣味で近隣に迷惑は掛けられないし。
隣のリビングに面してる部屋に設置したんだけど文句言われたけどね
文句言う人ってどのくらい静かに演奏したら許してくれるんだろ
まったく嫌になる
配置場所もそうだけど、時間もそうだよね
普通に考えれば9時ぐらいでしょ
実際問題、9時から映画見ていて
しーんとした場面で、ピアノの音聞こえてきたらアウトでしょ
おれの感覚だと、隣の部屋に音を聞こえさせちゃった時点でだめ
だと思うけどね
365 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 10:02:36 ID:wkDJfzoT
>>363 リビングに面している部屋の防音は極めて気遣いが必要と思います。
リビングではお隣さんも多分生活の殆どの時間を過ごすんだから、
レベルの問題ではなく、リビングに面していない部屋への設置か
リビング側に防音シート、防音壁設置などが効果的かと思います。
彼方が「嫌」というのと同様に、文句をいうお隣さんも「全くお宅のことを
嫌になっている」と思うよ。
蛇足だけど、「文句」という捉え方自体がもう違うかと思う。
ちゃんと防音して、こっちも気持ちよく演奏しませんか?
参考までに。
先ずはこれくらいの対策をしておいて、お隣さんにご挨拶しながら
支障のない演奏時間など聞き出すと問題はないのではないでしょうか?
某市役所の近隣騒音、ピアノ演奏時の注意書きに関するHPから抜粋です。
・ 2重サッシにする。
・ 防音カーテンを設置する。
・ 床に防振マット、じゅうたんを敷く。
・ 遮音ボードを壁に貼る。
・ 吸音ボードを天井に貼る。
うちは一戸建てなんで、吸音ボードを天井には貼っていませんが、
他は実行済みです。
外で聞いても微かに音が漏れる程度で、お隣さんのご自宅内では
一切音は聞こえていないです。
人の家と面してる壁にくっ付けておいてる人なんているの?びっくり
どの部屋においてもそんなんじゃすごく迷惑なだけだよ。
マンションだと壁にくっ付けると隣の人はどの部屋にいても音が聞こえるんだよ。
常識がないというか・・・
ものを知らないというか・・・
368 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 17:23:31 ID:YK0SBE3k
俺も人の家と面してる壁に付けている。
もっとも隣の人は100m先だけど。
369 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 17:32:00 ID:RYtUkIut
いいなぁ・・・ド田舎は
370 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 18:33:03 ID:KFQWZhqJ
イイヨ〜田舎は。窓を開け放して高い空と森の木々を眺めながら
好きな曲を弾くのは気持ちいいです。
ああ実家に帰りたい。
371 :
ギコ踏んじゃった:2005/12/31(土) 19:09:34 ID:HUohBrU5
私のピアノの先生は音楽家です。奥さんもピアノの先生。
分譲マンションで、2部屋を防音室に改築。
デジピを買うので防音の相談をしたら、防音室以外は意味無し、
と言われました。防音カーペットや防振ゴムも焼け石に水だそうです。
結局隣と階下の住人さんに、実際の音を聞いてもらって、
気にならないからと音出しオーケーをいただきましたが、
気になるので必ずヘッドホンを使っていました。
するとちょうど玄関先にお隣さんと階下さん。
ピアノはどうしたの?練習してる?と言うか、いつ家にいるの?
と聞かれました。
ヘッドホン使ってる、と答えると、昼間くらい普通に音を出して練習したらいい、
ヘッドホンばかり使ってると耳が悪くなるよ!って言われました。
本当にありがたいです。ちょっとだけ音を出してみようと思います。
>>371 上半分と下半分の論調が随分違うね。
下半分は社交辞令が含まれていると考えたほうが無難と思います。
ヘッドポンの有無の違いは凄く大きいよ。
いいなーうちなんて今日隣の人に会ったら嫌味言われたし
「あら?数日お出かけしてたんですか?」
「田舎に帰ってました」
「ゆっくりできてよかったですね」
「そうですね」
「うちもゆっくり寝坊とかできました」
確かに何度かピアノの事でこの人からはうるさいって言われてるけど
新年から嫌味言わなくても・・・気分悪かった
でもまいんち音聞かされるほうはもっと気分悪いわけで。
マジで精神へたっとるやつもおるよ
375 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 12:56:30 ID:t6XBd7EG
376 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 13:03:23 ID:R5WxivzA
↑また来たぞオイw
うちは転勤族だけど、グランドピアノ持って回ってる。
今まで1度も苦情が来た事はないからラッキーなのかな・・・。
取り敢えず挨拶の時に楽器の事も言うし、何かの折にうるさくないですか?
と聞くと「全然大丈夫。いっぱい弾いて」といわれるけど鵜呑みにはしていない。
弾かない時もちゃんと設けている。連日ガンガン弾いたらいくら口では
そう言っててもやっぱり「いい加減にせーや」となるかもしれないから。
気を遣うなぁ・・・・・。
>375
なんでやろなぁ?
>>373 毎日ピアノの音が五月蝿そうですね。
ガンガン弾いてる音がこちらまで伝わってきそうです。
きっと近所の人はあなたが留守の間、
ほんとうにつかの間の安息を得たのだと思います。
何度か苦情言いにくるレベルまで来たらノイローゼ寸前まで我慢してるってことですよ!!
あーあヘッドホンばかり使ってると耳が悪くなりますよ
って気を使ってくれる人もいるのに
>>379みたいな嫌な人もいるんだよね
本当嫌になる
381 :
371:2006/01/04(水) 18:13:22 ID:hIP9cWCK
テレビ程度の音を出してみてますが、やっぱり大丈夫だそうです。
今日水道トラブルで管理会社の一番偉い人が来たので、話してみました。
管理会社の人からも公認もらえました。
昼は小さい音で、夜間はヘッドホン使用です。
打鍵音は階下さんには聞こえないそうです。
何か妙な突っ込みレスが入ってた様ですが、
防音室以外にはあまり効果が無いとすると、やはり近隣住人さんに
対策を立てた上での現状を話して、相談するのが良いからです。
迷惑をかける前に相談したら、角が立たないのではないでしょうか。
ピアノの演奏は正直、マンションでは勘弁してほしい。
下のお宅は大変なんですよ。
そう思っても言えないお宅、人が多いんです。
だって、ピアノ演奏する方、やんわり苦情を伝えても理解して頂けないことも多いようだし
こっちが加害者扱いされるから。
これ本当、対策お願いします。
我が家は泣きそうです。
上の演奏者が、我が家の引越し前に万全の住民対策(防音対策はなし)で
ピアノは無対策で演奏が当然という空気を造られてしまいました。
結果日中、殆ど図書館で過ごしています(泣)
区役所への申し立て検討中です。
383 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/04(水) 21:38:24 ID:yqgJLIEa
嫌なら文句言えば良い。
苦情もまともに言えないヘタレ。
区に訴えてどうすんの?公営かよ?
デジピで常識の時間内、小音量、実際に音を聴いてもらって
管理人や住人からの許可があれば問題ないだろが。
俺は打鍵音がするので22時までの条件付きだが、
20時以降は控えている。もちろんヘッドホン使用、
音出しは一切禁止。
全く問題にはなっていない。
嫌なら許可しなきゃいい。
そのかわり少しでも生活音の範囲を越える音を出されたら、
逆に苦情攻めにしてやるがな。
385 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/04(水) 22:18:40 ID:W+1y986B
ピアノの音が嫌なら堂々と言わないと。
区役所にいきなり訴えた方がトラブルになるんじゃない?
私ならちゃんと言って欲しい。
386 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/04(水) 22:23:41 ID:vkTT16/j
アパートやマンションでピアノを弾くこと自体非常識だよ。
弾きたいのなら一軒家で、最低限窓を閉めるべき。
経済的な理由で不可能ならば、やはり弾く資格はないと思う
387 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/04(水) 23:08:43 ID:7OlPzO44
んじゃCDとかテレビも禁止したいね。
嫌いだからどっちも私の家にはないよ。
ヘッドホン使用でも駄目なら足音も立てて欲しくないね。
ピアノが故意ならCDやテレビも故意になるよね?
ピアノの音が不快なら、CDやテレビの音も同じだよ。
結局は環境次第でしょう。
生ピアノはもっての他だけど、デジピにヘッドホンは良いじゃない。
テレビなら大音量でも生活音?違うでしょう。
生ピアノでも、例え田舎の一軒家でも、防音室以外はデジピにヘッドホンより悪いでしょう。
お金の問題じゃない気がする。371は近所付き合いが上手なんじゃないかな。
普段から迷惑かけてないっぽいし。
いつ在宅してるのかわからないって言われてるって事は、
相当静かにしてるんじゃ?
防音カーペット程度で対策したつもりになってるヤツより全然良い。
ウチの上がそうなんだよなー。防音カーペットじゃ丸まんま聞こえるって。
マンションでアコピはやめてくれ!
ひと昔前(10年位?)までは集合住宅でピアノって考えられなかった事じゃないですか?
「家はマンションだからピアノ置けない」友だちがいっぱいいました。
これが常識だと思ってたけど今は平気なんだー。何でだろ。
メーカー、ピアノ教室、調律士の販売政策、ビジネスモデル。
(教室、調律士にはバックがあるから販売熱心)
「マンションでピアノ演奏は大丈夫ですよ」といわれたと・・・
我が家の上のいい分。
少しスレ違いとなるが、
程度の話を忘れては駄目だと思う。
テレビの音に対策を求める人はいない。(余りに大きいと注意されることはあるでしょう)
理由、テレビの音はまさに生活音だし、ピアノほどは大音量でないし響かない。
CDやギター、ドラムの場合は音量が大きいと注意され、注意された側も
一般的なお宅は、素直に注意に従う。
しかしながらピアノは注意された場合でも、逆に開き直り対策を施さない
お宅がある。
よって問題となる。
従って防音対策をしましょう。
演奏する側だって、生ピアノのあの音はテレビや普通の生活音に属すると
理路整然と主張できるとは思えない。
同様の音量を仮にお隣がドラムで出したらOKですか?
って実は我が家にもピアノはある、我が家は対策実施、上のお宅は対策なし。
えらい響く、また下手糞なんだな。。
392 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 16:41:07 ID:esXYgQKM
私場合はピアノじゃなくて、キーボード(MOTIFのピアノタッチなど)なんですけど、
やはり打鍵音がきになります。
下の階の人からまだ苦情が来たことはないですが、
明らかに伝わっている気がするんです。
防振・防音ゴムを敷くとだいぶ変わりますか?
全く下に伝わらないほどになるのでしょうか?
それでも防げないとなると、やはり下階が駐車場や
居酒屋みたいな部屋に引っ越すしかないですよね?
皆さんの対策法、体験談など教えてください
>>389 >ひと昔前(10年位?)までは集合住宅でピアノって
マジレスすると神戸大震災の前と後で設計されたマンション
の基準は耐震性に対する考慮が全く違う
ただもちろんピアノ用の基準ではないけど
>これが常識だと思ってたけど今は平気なんだー
あと最近の新築マンションは「ペット可」が標準ですね
じゃないと売れない。
>>392 >居酒屋みたいな部屋に引っ越すしかないですよね?
普通に1Fを借りるか購入すれば良いのでは?
394 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/05(木) 18:52:13 ID:esXYgQKM
>>393 レスありがとうございます。
1Fは防犯の面から考えて避けたいんです。
購入は仕事の関係もあって考えていません。
やはりゴムマットなどは焼け石に水なのでしょうか?
>>391 同量の音量だったらOKでしょ。もしダメってんなら、テレビで音楽番組
聞けなくなっちゃう。
楽器の音とテレビの音
同じ程度の音量だと思ってもぜんぜん波長が違うと思うけど
397 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/06(金) 04:09:11 ID:o3EBwjvy
まだ屁理屈こねてんの?
じゃあCDやテレビでピアノ曲は?
波長?馬鹿じゃないのあんた。
音の快不快は個人的主観。ピアノやクラ好きならかすかなピアノ音は気にならなくても、
嫌いな人にはどんなにかすかでも嫌な物は嫌。
音を出している人が大嫌いならどんな音でも嫌。
人間てそんなものよ。
私はテレビの音が大嫌い。隣が大音量でテレビ見てる。
何見てるかわかる位。凄く苦痛だよ。
398 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/06(金) 05:50:56 ID:PVELWFa+
すごーい
隣の人は何見てるの?
それはお隣さんのテレビの音量が大きすぎるということでは?
たまにいるかと思う。
テレビも極端に大きな音量で掛ける方、又は5.1chで大音量もあるかと・・・
テレビにしろ、大音量は大迷惑。
ピアノは標準でそのままだと大迷惑。
共に対策はしていきましょうよ。
電子ピアノの打鍵音なら、防振マット、防音ゴムで結構軽減されると思いますよ。
400 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/06(金) 09:52:22 ID:kY3OxNOU
正直ピアノの音よりガキの足音、騒ぐ声の方がよっぽど迷惑。
一人でも老人がいたらテレビ音が大きくても仕方ない
そもそも周囲がうるさいから大きくするんだよ
>>402 393(というか394か?)じゃないけど人柱レポ。
カーペット敷きの洋間に最初1センチ厚のゴムマット敷いてた。
下の人に聞いたら日中なら気にしなくても良いと言われる程度に響いてた。
で、ゴムマットの上にそれ敷いた。これで響いてないそう。
ちなみに、鉄筋の集合住宅、デジピはカワイのPW7
ヘッドフォン利用してるから、あくまで打鍵音の話。
ま、1階は避けたいという気持ちはわかるよ。
うちはヘッドホン派だけど、何もしない派の人がマンションにいて
苦情言われてキレて論破されていられなくなって出て行ったよ。
風の便りにローンだけが残ったとかなんとか・・・
戸建ての事情はしらないけど、少なくてもマンションはヘッドホン必要だよね
>>404 マンションでの演奏にはヘッドホンが必要に同感です。
しかしうちのマンション、何故かピアノ演奏容認派が力を持っており、
ピアノ騒音で困っていた人のほうが、転居していったことがあります。
我が家は、デジピでゴムマットをし、下のお宅が同級生なので、
ゴムマット有無でその音量差を比べてみました。
やはり打鍵音に対しての減少効果はありです。
それでも夜間だと多少聞こえるので、日中だけの演奏としています。
>>400 子供の足音、ピアノ両方の迷惑なお宅って実は多いと思う。
ピアノの音に無頓着なら、子供の足音、騒ぐ音は眼中にないかと!
我が家も充分注意したいと戒めの意味で・・・・・
子供がいる、ピアノがある場合、遮音性が高いフローリングだとしても
響く音は大きいですので、最低でも更に防音効果があるカーペットをひくのが、
良識かと思います。
>>406 >更に防音効果があるカーペットをひくのが、良識かと思います。
いや、ちょっと待った
マンションで「ゴムマット+防音カーペット」というのは
このスレ的には良識どころか、「無神経」のレベルなんだが
それで苦情言われたら、ピアノ弾く側が悪いと判断
日中だけの演奏というけど、世の中には、夜勤勤務で
昼間寝る人もいるんですよ
○ル○族の知り合いがいるんだけど
私「やっぱりあのレベルのマンションになるとグランドピアノだって思いっきり弾けるんでしょうね」
知「置いてる人もいるでしょうね、他の人はしりませんけどそっち方面の仕事を奥さんがしてる人と
仲良くなったけどリビングにスタジオの防音工事したって言ってましたよ」
私「スタジオの防音工事って普通の防音工事と違うんですか?」
知「スタジオ内だけで7割の音がカットできると言ってたよ」
正直その時は100%じゃないのかよと思ったけど
後で調べたらそれは物凄く大変な事だとわかりさすがだなと思いました。
409 :
406:2006/01/09(月) 16:14:08 ID:X56sn2C8
>>407 勿論それで苦情言われたら、演奏する側が悪いでいいですよ。
我が家は下のお宅に確認(そして下のお宅にもピアノあり)で、
その処置しています。
昼間寝ている人が下にいる場合はヘッドホンでいいんでは?
なにせ、我がマンションはここと世間の常識とは少し離れていて、
ピアノ演奏派に甘いマンションなんです。
私も演奏かる側だけど変わっていると思います。
すなわち、マンション内でピアノの音に関して、規制をしすぎる私のほうが
浮いた存在になるんです。
ピアノ演奏に苦情を申し立てた側が出ていったマンションなんて
初めて聞きましたから・・・・
勿論私としては、不思議ですが、マンション内でボス的立場にある方が
ピアノはいいと断言で他を蹴散らしているというのが正直なところです。
>>405 デジピの場合は音量を調節すればよいのでは?
マンソンとはいえ半アパートなので英ポロとか派手に弾くと打鍵音だけで即効苦情がくるよ。
何かよいアイテムありまつか??
ちなみに俺の対策は(皆もうやってるかもしれないけど)、
結局地面と直に触れるピアノの箇所は一部なので
防音マットを折り曲げて何重にもして敷いているよ。
でもピアノの中でハンマーがバッコーンって感じだから、やっぱり五月蝿いのだね。
音を気にして静かに弾こうとすると変な癖つくし、本当にピアノは気を使う趣味だよ。
だいたいテレビの音より打鍵音の方が大きいなんてあり得んだろ。どんな
ムチャ弾きしてるんだよw
>>412 大きいというか、響くというレベルで打鍵音のほうが響くこともありますよ。
我が家の音を下のお宅で実験したときの結果です。
テレビは普通の音量で聞こえない。
打鍵音は字の通り打っているので、コンクリートを通して意外と音が届くのでは
ないでしょうか?
それでも直接壁叩いてるわけじゃないからねー。
ま、気にする人はどんな音でも気にするから、そういうレベルの人のことまで
考えてると、どんな音も出せなくなるわな。
415 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/10(火) 11:22:01 ID:Yp+9o2Jo
和室(畳)+防音マット+防音ゴムの上にデジタルピアノだったらどのくらい下に響きますか?
>>410 ちょっと笑てもうたが、他にも星条旗ホロ編とか弾いたら殺人が起こるよな。
417 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 07:55:22 ID:8jeU9KLJ
マンションでアコピの場合、アビテックスかナサールは必須でしょうか?
一言でマンションと括らないように
耐震偽装マンションから一戸建てを遥かに超える
ハイグレードなメゾネットタイプまで様々です
419 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 18:11:45 ID:8jeU9KLJ
失礼しました。耐震偽造ではありませんが、
築19年の鉄筋です。100世帯くらい入ってます。
420 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 18:20:37 ID:4deLeNhy
ピアノ殺人が起きたマンソンと同じくらいじゃん
夜弾くならあった方が良い
としか言えないだろ、普通は。
>>414 打鍵音も一般的なマンションでフローリングにそのままピアノ設置というような
レベルだとテレビの音量より、的確に下のお宅に響くよ。
ほんの少しの対策でそれは殆ど聞こえないレベルまで軽減できる。
しかし、気にするほうが神経質だという神経でいると無対策となり、迷惑な
お宅となってしまいますよ。
422 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 22:52:00 ID:8jeU9KLJ
420
そうですね。これから貯金に励みます。ありがとうございました。
っていうかさあ
>築19年の鉄筋です。100世帯くらい入ってます
じゃどんな感じかさっぱりわからんじゃろ
必須かどうかって言われたら「あった方が良い」以外
答え様がない
まだまだ真剣身が足りない
実際決意固めてからまた相談に来て下さい
2ch流に言うと「3ヶ月ROMってろ」って感じですね
まー投げっぱなしジャーマンが多い2チャンで礼言うだけまだマシだね。
425 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 06:22:46 ID:dMa/goTO
ナサールがなぜかラサール石井に見えましたw
このスレはじめて来ましたが、みなさん悩んで
らしゃるんですね。俺もピアノ弾きますが
賃貸しマンソンの1階角部屋で、もう17年も
住んでいます。都内ですが、最初入居するときは
ピアノ可だったのですが、半年ぐらいたってから
2回に新しい人が引っ越してきて、その人のクレーム
でピアノ(アップライ)が弾けなくなりますた。
それからずっとクラビで弾いています。
クラビの長所→クレームがでない
クラビの短所→やる気がでない
しかし、現代の住宅モデルは楽器拒否モデルとして
構築されたモデルとしか言いようがない。
なんちゃったりしてw
へー電子ピアノだと苦情がこないんだー
それは超幸運だと思うぞーーーー
しかし17年も住んでて牢名主みたくなってるのに、ぺーぺーに苦情言われて
自分のひそやかな楽しみを奪われたら腹立つねーーー
都会って伝統的・保守的・硬派的な人間が損する仕組みになっているとこが嫌いだよ。
いや、全く。
新しいもん勝ちみたいなとこがある。
床とスタンドの接点にコンクリートブロックとかレンガとか噛ませた場合、効果は期待できるんでしょうか?
428 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 20:24:00 ID:CwjGvT0W
>>426 >へー電子ピアノだと苦情がこないんだー
それは超幸運だと思うぞーーーー
だな。まっ角部屋だし、クラビほとんど
昼間しか弾かないので、OKなんだと思う。
オクターブの音階やオクターブによる分散アルペジオ
なんか、すごい音(打鍵音)してるから、土日は気つかってるけど。
*オクターブによる分散アルペジオは、いままでの生涯で
完璧に、ミスタなしで、24調できたの1回ぐらいしかない。
あのむずかしさは なんなんだ。
429 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/24(火) 21:43:26 ID:Et/B59kH
木造の集合住宅2階住まいですが、
このスレを頭から読みました。
デジピなら防音カーペット+防振ゴムマットを床に接する部分全てに使用し、
ヘッドホン使用でマナーは守れている、と思って良いですか?
時間は21時までに控えています。
430 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/24(火) 21:55:41 ID:80dlu6Sd
それで苦情がきても堂々と交渉できる
431 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/24(火) 22:02:08 ID:Et/B59kH
>>430 そうですか、安心しました。
階下が偶然にも職場の先輩なので、びびっておりました。
>デジピなら防音カーペット+防振ゴムマットを床に接する部分全てに使用し、
>ヘッドホン使用でマナーは守れている、と思って良いですか?
>時間は21時までに控えています。
これで苦情来たら逆切れモンでそ。
ヘッドホンってのはかなり自分に厳しいツールだもん
433 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 09:35:03 ID:WUr2Yl5b
ヘッドホンやってると隣人が壁をドンドンやってないか気になる
防音室の値段や設置、撤去費用を考えると、音大生向けの
防音賃貸に住んだほうが安上がりに思えるのですが。
音大生向け物件の情報って、ほとんど無いみたいですね
435 :
ギコ踏んじゃった:2006/01/25(水) 22:55:23 ID:rguRwmvm
>>434 ヤフの不動産で探すと
けっこうでてくるよ。
江古田近辺が多いけど
436 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/09(木) 01:04:35 ID:0jT7BatQ
新築で家をたてる際防音室を作るとしたら
1. その部分だけ専門メーカーに依頼するのでしょうか?
2. それともハウスメーカーに依頼しておけばば大丈夫でしょうか?
1のほうが確実そうだけどハウスメーカーにいやがられそう。
2だと大丈夫ですといわれて依頼するもののあまり防音になってなくて近所から苦情がきそう。
なんて考えてしまうのですが。
それなりにノウハウを持っているハウスメーカーなんてあるのでしょうか?
>> 436
自分に知識がないなら専門メーカーに頼むべき。ハウスメーカーはあてにならないです。
私のところは地元の設計士+工務店で新築しますが,自分で勉強して設計士と相談しながら
設計しました。来月着工です。コンクリートの浮床方式で14平米で130万程度です。<br>
専門メーカーに頼むと大分高くなりますが,話だけでも聞いてみると勉強になります。
438 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/09(木) 18:14:06 ID:fpE3FS6n
本当に大変ですよね、日本の家庭でピアノを置くって。
僕も日本に居たときは恐ろしいほど高い家賃がするマンションに、数人でシェアで
住んで始めて、小さなアップライトが置けました。それでも、昼間以外は怖くて
弾けませんでしたけど。
いま事情でオーストラリアなんですけど、こっちは逆にスゴイ。部屋探しのときに、
「ピアノ置いていいですか?」って聞いたら、「何でダメなの?」と不動産屋に
聞かれました。日本の事情を話したら、へぇ〜、だったので、ピアノ殺人事件のこと
教えたら、面白がっていました。その人の知っている限り、オーストラリアでは住宅から出る騒音で問題になったのは
たった一回しか聞いたことがないそうです。あるマンションでホイットニーヒューストンの「I will always love you」を
一日中大音量でかけている人が居て、それで何回も注意したけど、「人の趣味に口出すな」ということで、
それが2,3ヶ月続いたらしい。たまりかねた住民が訴えたらしいけど、それぐらいしか知らない、って
言ってました。僕はこっちのマンションでグランド弾いてるけど、まだ苦情は来ないなぁ。
たまに隣・近所にあったら、「うるさかったら言ってください」とかいって、
お菓子でも持って行ったりはしてるんですけどね。みんな「No Promleb, mate. That's lovely!」
いつか殺されるかも、とはおもいながら、ガンガン弾いています。
シャインの主人公は、うるさいってことでピアノに鍵掛けられちゃったけどね。
440 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/10(金) 14:59:16 ID:2VTrED5O
社員?
あー、あの池沼映画か。
池沼で感動ってアホかっての。
地下にピアノ置くと防音効果を期待できますか?
そりゃ2階<1階<地下だろね
レスありがとm(__)m なんせ趣味でピアノやってる阿呆なんで。
444 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/11(土) 09:42:52 ID:EmjC/ku3
そうですね、社員の主人公は一日中弾いてましたからね。リストやら何やら騒々しい曲を。
いくらオーストラリアでも、そこまでやったらそれはちょっとね。
このスレって、趣味で一日に2時間ぐらいの話をしてるんじゃないんですか?
ブロックで小屋作ってそんなかにピアノ置くと防音になりませんかね?金は安く出来そう。 …反響がシャレにならなそうだけど
447 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/17(金) 22:31:44 ID:MX1AguSt
acousitc engineeringというところで、戸建ての部屋の改造をした方はいませんか?
よかったら感想を聞かせてください
448 :
ギコ踏んじゃった:2006/02/19(日) 06:11:22 ID:JRWsODl3
>>447 やりましたよ。本当です。
外から耳をあてても聞こえません。
が年数立つとかすかにちょっと聞こえるようになります。
でもヤマハとかよりはるかに性能はいいです。
でも作りはホームセンターで売っている断熱材を2袋ずつならべてるだけなので
自分でできるような気がする。
あとアフターケアはおもいっきり悪かったです。
契約する前は熱心だったのに、工事後の不具合は
スルーされてしまいました。
新築で,アコースティック・エンジニアリングに見積を取りましたが,
結局頼みませんでした。設計施工は信頼できると思います。
ヤマハ,河合などの防音室とは,床の構造から違うので,性能はずっと
いいはずです。断熱材を並べるだけ,なんてことはありません。
見積をしてもらって図面を見ると,勉強になりますよ。
私のところは自分で勉強して設計士に相談しながら設計し,本体と
一緒に普通の工務店に作ってもらいます。値段も当然安くなります。
>>447 施工例を見せてもらったことがありますが
ffの高音が時々かすかに聞こえる程度で、
何の曲かは判別不可能
アビテックスも体験しましたが、
静かに聴いていれば曲名は分かるほど、外に音は漏れます
本体工事と一緒に工務店に頼むのが一番安いとは思いますが
ヤマハの性能と値段を思えば
アコースティックは性能も良く割安だと思います
451 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/01(水) 07:57:53 ID:bHZV9tMZ
>>449 実際工事しているところみてごらん。
唖然とするから。
実際の工事を見ると唖然とするって,図面どおりやってないって
ことですか。
> でも作りはホームセンターで売っている断熱材を2袋ずつならべてるだけなので
> 自分でできるような気がする。
といった実体に唖然とするのかなあ?
もし448=451なら、そんな解釈がなりたつ。
454 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/05(日) 22:57:26 ID:ddBbTD9U
今日アビテックスD-35の3畳を見てきました。想像より結構音が外に聞こえました。深夜には使えなさそうですね。今度ナサール見てきます。
455 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/05(日) 23:05:08 ID:O9nSFZJY
>>453 acoustic engineeringの設計は,そんな馬鹿な設計じゃないよ。
断熱材並べてるだけ,といってるのは,図面も見ないで工事を眺めて
勘違いしてるんでしょう。
456 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/08(水) 21:41:36 ID:mL1bfsvb
夜中に弾けるような防音て漏れた音が何dbくらいになってるの?
そんなのってアビテの40入れても無理だよね?
何dbかは知らないけど
ヤマハの人にセフィーネのDr40ならマンションで夜中まで弾けますか?
って聞くと、「無理です」って答えるよ
もちろんマンションの防音性能もピンキリだから
ヤマハとしてもトラブル回避で下手に問題なしって回答して
騒音トラブルになるのを嫌がっての回答だとは思うけど
で、どの辺がダメなの?って聞くと
セフィーネの壁面パネルは、土台の上に載っているのではなく
壁面パネルはそのまま床に接触するので
ピアノの音で壁面パネルに伝わった振動はそのまま床に伝わる
と回答された。それを回避するには
セフィーネの下にもう一枚土台となる床パネルを浮かせる形で引いて
その上にセフィーネ乗っければなんとか・・・それでも
深夜という他の音が消えた状況では厳しいと思います
みたいな回答
もちろん一戸建てなら話は別だと思うし
マンションで深夜対応させるなら、本格的なスタジオレベルの
防音設備が必要と思われ
そんなおバカな構造にはなってないと思う。
459 :
457:2006/03/10(金) 10:23:29 ID:bbQIeYIc
460 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/17(金) 05:20:50 ID:zU2OC3mS
2階のフローリングの部屋(6畳)に床補強することを
考えているのだけど、簡易なものでいくらくらいから
するのか、
知っている人いたら教えてください(;´ω`)人
462 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/21(火) 10:49:00 ID:HOtZXqTx
>>461 まったく同じ動機、同じ環境、同じ思いにて驚いた。
463 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/21(火) 22:41:57 ID:WQGIONBq
せっかく、防音ECOパネル・UP用TSP−2100を買ったのに・・・。
娘(小学1年)が気に入らんらしい。
確かに、体に感じる響きは少なくなるけど・・・。
ご近所への気兼ねの解消のほうがをオレはイイのだ。
>>461 >電気ピアノでヘッドホンで十分だろうが
まあ余計なこと書くなや、荒れる元
>中古カラオケBOX
いいと思うよ、地方の一戸建てで庭があれば
うちの妻の熊本の実家ならそれでOKだろうね
ただ残念ながら都会ではそんなもの置ける場所なんてないんだよ
>>463 アコピスレとどっちにレスつければいいんだい?
まあ気持ちはわかるが、一戸建てなら
>>461みたいなものか
中古のアビテックス(ヤマハ)という手がある
別にお金持ちじゃなきゃだめって程の金額じゃないっしょ
UX10Aなら30万ぐらいか?あと50万出せば
中古のアビテックス買えるよ、車の買い替えを延期すれば
いいだけのこと
465 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/22(水) 22:12:32 ID:SzAfgASY
>>464 アビテックスを買ったら?という提案だけど、オレには無理!
そんな大金を、将来無駄になるかもしれないが使う覚悟 & ピアノに
生活圏を侵食される覚悟 を、持てるだけの度量があったら、こんなとこで愚痴って
いませんぜ。
アビテックス購入しました。
予想以上にいいですね。
マンションではこの程度の防音は必要と思います。
生活圏を侵食される・・
元々ピアノで侵食されているのに、それは理由としてどうだろう。
467 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 01:31:23 ID:c6sgayaf
468 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 01:36:51 ID:c6sgayaf
469 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 01:56:58 ID:c6sgayaf
470 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 02:25:30 ID:c6sgayaf
472 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 10:05:13 ID:ubLwzI7V
>>467 そのページにあるECOパネル使ってます。
名前が違うけど、たぶんカワイのはこれと同じじゃないかな。
で、効果の程はって言うと、つけないよりまし。
これに防振・吸音用のゴムをピアノの足につけた状態で思いっきり弾いてみた。
ピアノから1メートルの距離で最大82db測定できました。
集合住宅の場合、この2つだけだとキツイかも。
473 :
ギコ踏んじゃった:2006/03/30(木) 11:55:18 ID:c6sgayaf
475 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 09:08:22 ID:PBoT+WdK
ttp://www.jazznavi.net/site/bouon.htm のリンクをたどってみた
ピアノ室3畳タイプ(全込み、東京)
1.サイレントデザイン 35dB 100万
2.アビテックス 35dB 143万
3.音響システム 38dB 117万(割引107万)
4.サウンドジャパン 40/35dB 89万+運送組み立て(14万位?)
45/40 ピアノ用 103万+運送組み立て
5.ナサール 35dB 134万
6.ミュージックキャビン 45dB 90万?+運送組み立て(高いらしい)
>>74 35dB 100万 45dB 120万か どっちにするか迷ってる
>>475 住んでいる環境に寄るとは思うんだが
迷うくらいなら高性能の方をお薦めする
あの時ケチってランク落とさなければ良かったと
後悔のないように…
35dBって結構聞こえるよ
477 :
475:2006/04/14(金) 10:34:41 ID:eKh6VFCh
>>477 4,6も運送組み立て費入れれば
他社とそんなに変わらなくなるのでは?
総額の見積もりで比べないと、どこが割安なのか分からないね
予算の上限があるなら、その中で一番性能の高いものを選ぶしかないし
性能重視なら45dBで一番安いところを選べば?
できれば施工後遮音値を測定してくれて
性能保証してくれるところがいいと思う
あと将来、撤去とか引越しとかリフォームとかの可能性のありなしとか
引越しの可能性あるなら移動できる方がいいだろうし、
分譲だとしても将来子どもに譲る可能性もあったり
その時に売るということを考えるなら
ピアノ本体じゃないけど、やっぱりヤマハの方が売るにも売りやすい
アビテックスの中古市場はある程度機能してるから
完全に据付だとしても、一戸建てかマンションかわかんないけど
部屋一体型とか防音工事とかだと、リフォームの時に作り直し
コンテナ型だと再設置可能
リフォームしたばかりでもうほぼ永久にそのままなら
防音工事の方がよいかもしれんし
単純に値段と性能だけってことでもないよな
480 :
475:2006/04/14(金) 14:16:43 ID:eKh6VFCh
↑、なんとアビテックスミニAMAシリーズ(2月販売終了)とサイズが全く同じ
ヤマハのはここで作ってるのですかね
481 :
475:2006/04/14(金) 14:43:32 ID:eKh6VFCh
>>478-479 オプションなしの組み立て込み価格をHPから調べたものです。
比較的簡単に分解可能なのは1,4,7とアビテックスセフィーネでない旧タイプ
でもアビテックスは相当費用がかかるという話が過去レスにあります。
7.サンオー アトミックスプロ
3畳 35dB 72万 40dB 84万 45dB 99万
4.5畳 35dB 87万 40dB 102万 45dB 136万
たぶんアビテックスの中古よりも安そう
>>481 悪いが、何を言いたいのかイマイチ分からない
条件提示してこのスレの住人に結論を求めているのか?
それだけ調べたのなら
分解可能or不可能、予算、性能、優先順位を決めて
結論は自分でするしかないだろ?
483 :
475:2006/04/14(金) 18:24:29 ID:eKh6VFCh
何を言いたいって 調べた情報の提供をしているだけですよ。
同じ悩み持ってる人多いかと思って。
結論は自分で出しますよ。
彼女の喘ぎ声がうるさいんですが
防音室でセクースしても外に音は漏れませんか
484は別として、
このスレの住人の皆の防音意識の高さと品格には敬服する。
我がマンションには防音対策一切なしで、アップライトピアノを演奏する
ご家庭があり周辺住民は大変迷惑している。
このスレを見せてあげたいよ。
>>485 このスレをプリントアウト
あとはわかるな
487 :
479:2006/04/17(月) 10:52:06 ID:vujHIYxd
キャンプ用品のお安い季節がやってきました。
ターフ、ワンタッチテントで部屋の中に簡易防音ルームを作ってみませんか。
一万円程度,キャンプにも使えます。
そんなんで防音になるのか?
>>489防音までは無理でも簡単な静音化はできるのでは。
あとは壁材の工夫次第で。
491 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/22(土) 23:05:17 ID:jO+QgUwt
できねえよ。
492 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/23(日) 00:09:14 ID:B3wcxBA+
24時間演奏可物件でもなんか対策必要かな?
>我がマンションには防音対策一切なしで、アップライトピアノを演奏するご家庭があり
うちの近所じゃ、それがデフォルトだが。
そういうもんだと思えば気にならない。
線路脇に住んでる人達も最初は気になるが、そのうち気にならなくなる。
それと同じさ。
飼いならされたブタは文句言いません。ハイ。
貧乏人はピアノの音に文句を垂れるな
496 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 03:35:32 ID:yRi9vIWw
もぉ15年位ピアノを弾いていない素人です
新築分譲に引っ越すにあたって実家からピアノを
引き取りたいと思ってます。が、しかし子供が居
て今後いじる可能性を考えると防音対策は必要でしょうか?
子どもがいるいないに関わらず確実、絶対に必要です。
>>496 必要だと思えばやればいいし、必要ないと思えば必要ないよ。
夕方の6時くらいまでに、たった1時間弾くだけで防音がひつようか?
せいぜい二重サッシくらいで十分だと思うけど。
防音が必要かどうかは元々の家のつくり、
住宅密集地か隣家まで比較的距離があるかなどの立地環境、
楽器の音などを近所住民がどの程度受け入れるのか、
あなたと近所住民との関係性(近所づきあい)、
どの程度弾くのを予定してるか、など
様々な条件が重なるのでは?
>>498 受容限度は音の発生元が決めるのでなく、
受けてが聞いて我慢できるかどうかで決まること。
501 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 20:54:41 ID:yRi9vIWw
分りましたありがとうございます
現状はインテリアなので今後子供が
弾くようになったら考えることにします。
502 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/28(金) 21:00:56 ID:srcFH8HB
古い住宅地にぽっかり空いた敷地に家を建てるとしたら
防音してもドキドキもんだよね。
断り入れてもどれくらい防音の効果があるか分からないから
立てた後から「うるさい。」とか言われそう。
だから家作るなら新興住宅地に限るね。
それならむしろ防音しなくてわざと音をまき散らしちゃったりして
>>493のとこみたいにここはそういう地域だって言う既成事実を作っちゃう。
そしたら他の家もピアノ弾き始めたりしてウマー
503 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/29(土) 12:29:09 ID:8rOyOb7s
>>500 ずいぶん都合のいいこと思いつくもんだな。
キチガイのように神経質の奴が隣に住んでいたら、そいつに合わせないと
いけいっていうのかい?
それじゃ文句を言ったもん勝ちじゃないか。
韓国や中国と一緒じゃないか。
ばかばかしい。
そういう差別的発言は良くないなあ
例えとしては時期的に適切なものと言えよう。
日本における一部外国人への差別意識が酷いから改善するようにと
国連から韓国が出てるわけだが
韓国じゃなくて勧告ね
508 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/30(日) 19:19:33 ID:Z4wJzhsC
酷いっていってもさ、犯罪犯しても通名報道しかしてないし、その他諸々の
在日特権はあるよ。
いちいちここで上げていたらキリないから言わないけど。
何故差別されてるのか胸に手を当ててよーく考えてみ。
509 :
ギコ踏んじゃった:2006/04/30(日) 22:30:54 ID:jFxH7ZE2
>467
亀ですが…
アップライトにライトテックス&フトーゴム、使ってます。
鉄筋のマンションです。
ライトテックスはかなり音量が抑えられ、
昼間1日2時間程度弾いていますが
ご近所には「聞こえるけど気になりません」と言っていただけています。
ただ…音量が上でカットされる感じ(ffが出なくなる感じ)で
物足りなく感じることがあり、
ついつい上ふたを開けて弾きたくなりますが、
そうすると防音のイミがなくなりそうです。
中国韓国にも同様の勧告を出して欲しいものだ。
つかこの程度でなんで日本に勧告なんか出るんだろうね?
511 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 02:24:10 ID:W0OGOX20
>>506 表面だけをみて中身を知ろうともしない。
勉強不足だな。
そもそも国連人権委員会自体、中国、リビア、スーダン、ジンバブエ、
キューバ等といった人権侵害国家の急先鋒たちがそのメンバーに名を連ね、
これらの国への人権侵害は提起されず、逆に日本が北朝鮮への人権侵害を訴えた際には
これらの国が他の国を巻き込んで反対工作に出るなど、政治的思惑が大いに見え隠れする怪しい組織だしな。
ヒント:ドゥドゥ・ディエン特別報告者・武者小路公秀(チュチェ思想研究会の理事)
512 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 14:18:55 ID:RoP+H/aR
マンションに35dbなら、もともとの構造において
遮音機能が35dbあるので合計で70db.外からは
まったく聞こえません。家の中では壁を接している部屋
からは、普通の状態で隣の部屋のテレビの音くらいに
聞こえます。たとえばリビングを閉めてしまえば、
ほとんど聞こえないですよ
513 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 16:07:53 ID:fZwdGVam
防音したの分でTVの音量まで下げるのが目標だよね。
でもピアノってTVやオーディオより低音たくさん出てるんでしょ?
低音てあんまり防音できないって言うじゃん。
でも低音てよく聞こえるから弾いてる時に高音より音量自体は
そんなに出てないのかなっていう感じもするけど、どうなんでしょう?
計測器で測って100dbで鳴ったら全音域100dbでてるのかな。
>>502みたいな品の無い考えはやめよう。
まずは己から進んで防音する。
防音費用なんて、防音室まで用意しないなら200千円〜300千円で出来る。
その程度は音楽を愛好するものなら必要経費だよ。
ご近所に迷惑にならないようにしようよ。
>>514 その金額の防音じゃ,効果ないんじゃない?
いや、二重サッシにするだけでもだいぶ効果あるよ。
夜中は無理and家の中の人はうるさいけどね。
一戸建て+ツーバイフォーなら二重サッシでも割合効果が出るが
集合住宅では。効果を期待してはいけない。
あっそうか!
世の中にはマンションにしか住めない貧乏人もいること忘れていたよ。
ごめんごめん。
つい自分の家を基準に考えてしまったよ。
金持ち乙
あんたは偉いよw
520 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 22:02:07 ID:pT9Fsoe5
マンション=安いのは田舎だけ。
だから田舎もんは嫌なんだよね。
ちなみにうちは憶ション。
521 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/09(火) 23:31:37 ID:A5SSDjOL
億ションに住めるようなお金持ちは、ピアノの防音なんかで悩まないよ。
ゆえにこのスレに来るはずがない。
522 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/10(水) 00:31:11 ID:a83G3kfG
二重サッシにかえるんだったら家中変えなきゃだめかなー?
ピアノ弾く部屋だけじゃ意味無いか?
なんか嫌な感じ(´Д`)
>>522 意味なくない、外へ漏れる音に関しては全然違う。
525 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 00:12:55 ID:WtfH9q1a
>>524 あんまりお金かけれないんだけど、効率的な防音をしたいんだ。
二重サッシに変えたとして、雨戸のシャッターまで閉めて、あと何すればいいかな?
ピアノを窓際から移動させたり、サイレントつけたり、出来ることはしているんだけど・・・
526 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 01:19:59 ID:9T4o0zg0
>>525 雨戸閉めても効果は全然無いよ。
あとやることは近所つきあいを良くしてクレームがこない予防をすること。
527 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 07:21:00 ID:WtfH9q1a
>>526 どっかのスレに書いてあったから実践してたのに。
外で聞いてみたらほんの少し小さくなってたから・・
528 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 08:33:03 ID:MMMVAj7J
>>522 今ちょうど同じことで考え中だったので、漏れ的にタイムリー!
>>524を読んでちと気楽になった。高高の家なんだけど、ピアノがある部屋側の
窓の外に立つと音が聞こえてくるのよ・・・orz
お隣さんが窓を閉めていればまず室内には聞こえないレベルだけどね。
それでも気になります。
とりあえずただ今「ピアノ室のみ二重サッシ」と「1階全部二重サッシ」の
両方で見積もりお願い中。でも1階全部二重サッシにするよりも
ピアノ室の入り口ドアを防音ドアに変えるか、カーテンレールをつけて
ドアの内側に防音カーテン垂らしておく方がよいのか?と今思いついた。
これってどうなんでしょう。
529 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 08:48:26 ID:9T4o0zg0
>ピアノ室の入り口ドアを防音ドアに変えるか
これが正解。
防音カーテンは効果無し。
残響時間の調整にしか使えない。
530 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 08:50:17 ID:MMMVAj7J
>>529 うおー、朝から即レスありがとう!
よっしゃ、防音ドア検討開始します
531 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 13:37:52 ID:Fnd10QVa
>>530 がんばりや。
防音すれば、素晴らしきアコースティックピアノワールドが待っているぞい。
>>530 今まであった音の逃げ道を塞ぐから
慣れるまで結構耳が疲れるかも…
場合によっては吸音も考えた方がいいよ
533 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/11(木) 21:44:06 ID:WtfH9q1a
普通のお部屋にペアガラスと防音ドアつけるだけで音漏れなくなるとですか?
防音ドアってあの音楽教室とかの「ガッキン」と偉い力で閉めるやつかい?
防音ドアはわからんけど、ガラスはペアガラスなら
カンペキ外に音漏れるよ。一枚ガラスと大きな違いが
あるわけじゃない。(ほんの少しは違う)
ガラスは2重サッシにしないと効果ないと思うよ。
535 :
444:2006/05/11(木) 22:41:49 ID:mGxKN8cE
松下電工から30dB程度の防音ドアが10万くらいで出てます。これを2枚。
サッシは,普通のサッシの内側につけるのがあります。トステムのインプラスとか。
ガラスはペアガラスの方がいいに決まってます。ただし厚みは変えます。
3mm + 4mm とか 5mm + 6mmとか。
間にやわらかいシートを挟んだあわせガラスもいいそうです。
536 :
535:2006/05/11(木) 22:42:37 ID:mGxKN8cE
535 ですが,すみません。444ではありません。
環境が許すなら出窓風に壁を外にふかして
2重サッシにするのが効果的
空気層が厚い方が防音効果が高い
ペアガラスは1枚の普通の硝子よりはいいって程度だと思う
子供の頃ピアノを練習してた部屋は
古い家で防音など無かったので、
大工さんに雨戸の外に出窓風にもう一枚窓をつけてもらってた。
窓、雨戸、窓と全部閉めるとかなり防音になった。
539 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 00:33:58 ID:37JIU7H3
私が察するに、
>>533は二重サッシとペアガラスの違いがよくわかってないだけ
だと思うのだが。
レスの流れを見ても、突然ペアガラスが出現するのがおかしい。
540 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 01:06:59 ID:mlT2Ed/x
ペアガラスは断熱には効果あるけど、防音には効果ナッシング。
むしろ共鳴して響いたりするぞ。
二重サッシ=窓を2枚、にするべし。
>>535が書いているように、今は家の中側に簡単に施工できる商品がある。
弦楽器をやるのにアビ35s買った者ですが(´・ω・`)
>>457の構造は本当です。ヤマハ銀○店ではそのさらに下に457氏の
言う構造をしてくれるオプションがあり(同店オリジナルらしい)、
うちはそれもやってます。
ところで、今後ピアノもやりたいと思いデジピを検討中ですが、
アビの中で深夜にデジピを弾いている方おられますか?
打鍵音がどうなのか気になってます。。
542 :
541:2006/05/12(金) 02:12:31 ID:Y2cN0GT4
543 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 07:56:51 ID:hDLNO1ia
>>539 ごめんね間違えてた。二重サッシも知ってたけどいろんなこと考えてたらごっちゃになった
いろいろ参考になりました!一度相談してみます!
田舎の和式木造一軒屋だけど、近所も昔ながらの付き合いの住民ばかりなので
おそらくこのままアコピ買って夕方までなら弾き放題だと思うけど・・・
へたっぴな練習を聞かれるのは恥かしい。
さすがに家の中は音の地獄になるだろう(親兄弟と同居)
なので、なんちゃって防音室が欲しい。30dBとかまでいかなくていい、体感的にアコピの半分位になれば満足。
そのかわり、8畳の部屋に6畳くらいの防音室で、天井はなるべく高く(アビテックスとかは天井が低く圧迫感が大きいので)
価格は50万円位で出してくれないかな・・・・
545 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/12(金) 23:05:29 ID:hDLNO1ia
見積もり出してもらうことにしました
いくらになるかドキドキするけど、娘の為がんばりまっす
壁パネルが床に直ってことは、壁自体が浮き床みたいな構造を持ってるんだろうな。
壁が立ってる部分の方がピアノが乗ってる部分よりも重量が掛かるわけで、それなら
壁自体に浮き床機能を持たせる方が重量の掛かる個所を強く作ることが出来て
効率的ってことじゃないかな。
床パネルに壁を乗せるやり方だと人が立ってる部分まで過剰に強度上げないといけない。
547 :
541:2006/05/13(土) 13:55:45 ID:IoB0JINn
>壁パネルが床に直ってことは、壁自体が浮き床みたいな構造を
持ってないよー
その部分は外からでもわかるから、ショールームで確認することを
オススメします。
えーマジでー?そんなんで防音できるのかね。
床と接する部分になんかくっ付いてるでしょ?
もし何にも無かったら床が鳴っちゃって防音にならないもの。
549 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/13(土) 23:28:15 ID:vLp2U3Pb
結局,ヤマハのもカワイのも性能悪いんです。値段の割りに。
1戸建ての1階で改装できるなら,コンクリートの浮き床作ってその壁を立てるのが
性能もよく安上がり。
550 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 00:09:27 ID:7GE1LmAe
>>549 1戸建てならそこまでしなくてもいいだろ。
普通の浮き床に絶縁された壁と天井組んで、間にグラスウール充填すれば
大丈夫だよ。
551 :
549:2006/05/14(日) 00:28:32 ID:8/VL2l45
>>550 普通の浮き床って,何?
コンクリートの浮き床は,防振ゴムなど重ねるよりはずっと安いし性能もいいはずです。
552 :
541:2006/05/14(日) 00:44:28 ID:29OxKctk
553 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 03:07:04 ID:7GE1LmAe
>>551 あのさあ、1戸建てといっても木造と軽量鉄骨造とRC造と種類はあるんだけどさ、
木造の場合を考えてみようか。
コンクリートの浮き床にするには1階の床をぶち抜いて採石敷くなりスタイロフォーム
敷くなりしてかさ上げしないとダメだよな。
しかも完成した家の中にコンクリートを打設するなんて、傷や汚れないように養生が
大変だよ。
そんな手間を考えたらとてもコンクリートの浮き床なんて話は出てこないんだけどな。
あなた建築関係の仕事してるの?
コンクリートのネコ打ちなんてやったことないでしょ。
1戸建てならマンションのように下の階の防音なんて考えないでいいから、高密度の
グラスウールを敷いて既存の床と縁を切れば十分。
細かい事言うと、もうちょっと説明しないといけないけど長文になるから概略だけだよ。
554 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 07:47:15 ID:zXBbTIdW
アプライトピアノの裏に貼り付けて防音するピアノテックスってありますが、
ああいう板をつけると湿気が抜けにくくなって響板に良くないと聞きました。
実際、楽器を傷めてしまった人っていますか?
あるいは取り外し可能なライトテックスみたいなものにしたらいいのかしらん。
555 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/14(日) 14:24:46 ID:mxgq7dZV
みなさん土日祝はピアノ弾くとき余計に気をつかいませんか?
今から練習したいけど・・・気になる・・
つ電子ピアノ
>>553 グラスウールにコンパネ,遮音シート,石膏ボードなど何層か重ねるんだと思いますが,
性能は出すには厚くなりませんか。これに天井も縁切って遮音シート,石膏ボード重ね
ばりすると,天井がずんぶん低くなります。
うちは新築ですが,ベタ基礎の上にグラスウールそのままひいてコンクリート打ちまし
たが,その部分の費用は安いもんでしたよ。他の部屋より床が250mm下がりましたが,天
井が高くいい具合です。
558 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/15(月) 01:28:12 ID:T6Fj6dMu
>>557 新築ならコンクリートの浮き床で正解ですよ。
あなた
>>549のレスで「改装できるなら」って書いたじゃないですか。
だからコンクリートの浮き床は不適切ですよとレスした。
既存の家に防音工事すれば、そりゃ天井低くなりますよ。
既存の家に後から防音工事するのと新築で防音室ありきで設計したのと
話をゴッチャにしてはダメだよ。
559 :
457:2006/05/15(月) 10:24:05 ID:P46cSgBk
>>541 古いカキコ引っ張りだして頂いてサンクスです
やっぱりそうですよね〜
560 :
541:2006/05/15(月) 22:59:36 ID:XZlivqVm
>>559 どもーヽ(´ー`)ノ
うちの販売員さんも確かに同じこと言ってましたよん >そのまま床に接触
バラして確かめるのが確実だが、むりぽ
528ですが、二重サッシの見積もりキター!
おいおい、一階全部で95マソ(消費税別)ってどういうことよorz
これならグラン○ッチ買った方がましじゃ!
562 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 00:56:45 ID:ohh5Fsii
>>561 ええーっ?そんなに高いの?いったいどのくらい窓があるの?
そのサッシはトステムのインプラス?うちももうすぐ見積もりに来てくれる予定だけど不安になてきた。
ガラスはやっぱりペアにして見積もりした?うちは問い合わせ時点で、何に重点をおいてますか?と聞かれ、防音が一番ですと答えたら
ペアガラスでいきましょうと言われたの。
ああ不安になてきた・・不安になてきた・・一日も早く取り付けてもらいたかたのに。
>>562 窓は腰高の2枚窓が3箇所、4枚窓が一箇所、床から天井近くまでの
大きな窓が3箇所です。サッシは旭硝子の「まどまど」で
ガラスはペアガラスにしました。和室があるので障子風に仕立てるものが
あってそこがちょっと高くなるのは覚悟してましたが
まさかこんなに高いとはorz しかしこれ全部定価の見積もりらしいので
これから値引き交渉すれば少しは安くなるのか?
564 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 01:32:01 ID:oqLWmBNg
>>561 だから1階全部二重サッシはやめときなってアドバイスしたのに。
人のアドバイスを無視するからだよ。
しかも全部ペアガラスにして見積もりしたんだろ?
ならそれくらいの値段するよ。
ガラスって意外と高いのだよ。
>これから値引き交渉すれば少しは安くなるのか?
安くさせるためには相見積もり取らなきゃダメだよ。
しかも他にも競合相手がいまっせと言いながらね。
565 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 01:34:42 ID:oqLWmBNg
>>564 ごめんなさい〜〜〜!!!無視したわけじゃなかとです〜〜〜!!!
防音ドア、もちろん検討した(つーかしまくった)のですが
今ピアノをおいてある部屋の入り口の幅が特殊で
これにはまるドアがなかったんです・・・orz
その時点で諦めてしまって工務店には相談していないのですが
防音ドアとして出ている製品の幅に合わない場合には
何らかの方法でつじつまを合わせることできるのかな?
とりあえず今一部屋ずつ二重サッシを削っていくしょぼい見積もりを
お願いしているので、それが来たら聞いてみます。
567 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 01:37:51 ID:oqLWmBNg
>>565 >>567 重ねがさね本当にありがとうございます。
先に紹介していただいたページは見ていたのですが
後のページは未見でしたので今から拝見いたします!
いや、でもほんとになんだか気弱になってきちゃってね、
マジでグランタッチかカワイのPWでも買おうかと今そっち系のページも
さまよっております・・・
>>568 既製の防音ドアがサイズ合わないなら
特注もあると思うけど高いだろうから
現在のドアを閉めた時に隙間が密閉できるようにするだけでも
結構違うと思うよ
570 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/16(火) 11:33:30 ID:ohh5Fsii
>>568 お互い迷いますねー。うちはトステムのインプラスで見積もり中。
@いま付いている窓が6ミリ窓なので、内窓は5ミリで・・・
A内窓をペアガラスで・・・
B内窓を真空ガラスで・・・
(プラス 和室のうち窓を障子風にしたら追加料金はいくらか?)
この三つでお願いしてます。
また連絡あったらすぐにお知らせしますが、よい情報集めて一緒に頑張りましょうね
571 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 00:04:03 ID:3bQ4BeBv
横3メートル、縦2.2メートルの部屋にグランドピアノを置くのは
やはり無理でしょうか?ピアノを置けるとしたらこの部屋しかなくて。
(他にも使っていない10畳和室があるのですが、家族の年寄りが
「絶対に和室はなくしてはいかん!和室にピアノなぞ許さん!」と
息巻いているのです・・・orz)
前述の狭い部屋、中にあるクローゼットを撤去すれば
横4メートル、縦2.2メートルの部屋になるのですが
できればクローゼットはこのままにしておきたい・・・
>>571 物理的にはおけない事はない。
でも、音響がどうだろ? すっごい音になって弾いてられないかもしれないよ。
573 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 00:14:10 ID:3bQ4BeBv
>>572 やっぱりそうですよねorz
今この部屋にはアップライトが置いてあり、
カーペット・カーテン・吸音ボード等で調整しても
結構響いているんです。
分かっちゃいたけど、やはりグランドは夢ですな・・・ウワアアン
574 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 00:43:56 ID:gMwQNjLd
>>573 アビテックスの中でもうちの子はグランドの響きに疲れて耳が痛いと言ってます。
クローゼット取っ払っちゃって本格的な防音室にしちゃうとか。
やっぱ防音室って専用の奴でも耳痛くなっちゃうもんなのか。
もしかしてピアノ自体が弾いてたら耳が痛くなる楽器だったりするのかな?
直で耳に来る音があるものね。
576 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/18(木) 08:07:16 ID:gMwQNjLd
>>575 グランドピアノの大きさにもよりますが、狭い部屋での練習はかなりキツイようです。
ホールで響くようなパワーのある楽器を、あの大きさの中で弾いてるんだもんなぁ・・
578 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 00:10:00 ID:e2s9BpBA
そうだよね、耳壊れそうw
なんか今改めてピアノがものすごい凶器にもなるんだと気づかされた。
子供の頃からうちの中でフツーに弾いてたけど、家族迷惑だっただろうなー
近所は離れてるから良かったけどさ。天国のばーちゃんゴメンよ・・・
孫はかわいいからおk
うちの親と姪っこを見てるとホントそう思う。
580 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 13:34:23 ID:e2s9BpBA
ふふっ そうだよね。うちにもそんな光景みられるな。
>>568 見積もり出ました!ちなみに一階全部ではありません。取り付け箇所は全部で5箇所。
腰高の二枚窓が3箇所、床からの大きな窓が2箇所。
トステムのインプラスで取り付け工事込み消費税込みです。
@単板ガラス 298290円→値引き後 225000円
Aペアガラス 333120円→値引き後 252000円
B真空ガラス 667170円→値引き後 494000円
ちなみに和室の障子タイプの追加料金は忘れられてた・・・しかしそれはどっちでもよいや
家族会議をしたうえで決めようとおもいます。
真空ガラスだけは作るところが一社しかないのでどうしても高くなっちゃうみたいでした。
ピアノ教室をしている先生方のおうちの工事も請けたことがあるらしく、大掛かりな防音室でない場合、
ペアガラスでの二重サッシにする方が多いといって見えましたよ。
581 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 13:40:06 ID:e2s9BpBA
>>569 隙間を密閉するには何を使ったらいいかおしえてください。
例えばリビングの床との隙間はどうすればうまるのかなー?
すごく簡単そうで難しい・・・
582 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 15:34:06 ID:1xgE/+8M
>>580 おお、ご報告ありがとう!
我が家も違う会社からの見積もりが来たところです。
使用ガラスは前と同じ旭硝子「まどまど」、一番防音に効くタイプとのことで
*1階全部→740,000円
*和室抜く→430,000円
*ピアノ室のみ→110,000円 (すべて値引き入ってないorz)
でした。なんか我が家はぼったくられているような気がしてきた・・・
1階全部だと取り付け箇所同じく5箇所で、腰高2枚窓が2箇所、
腰高4枚窓が1箇所、床までの大きな2枚窓が2箇所
(内、和室が2箇所)だから、同じくらいの量だよな・・・
私の習っているピアノの先生はピアノ部屋のみ二重サッシで
大丈夫だったとおっしゃってますが迷うなあ。
583 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 15:37:58 ID:1xgE/+8M
連投スマソ。
前の見積もり&書き込みと比べて窓の数が減ってる・・・と
思って気がついた。以前の見積もりには2階の書斎が入ってた。
すげー安くなったじゃん!この会社でGO!と思ってたけど
2階が抜けてること考えると大して変わらない金額かもなー。
どうしてこの地域は値引きがないんじゃ!
584 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 16:25:18 ID:TyTL5EZM
>>580 大きな窓2カ所を含んでその値段なら、結構安いかも。
585 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 16:44:16 ID:faww+yYA
ガラスって結構高いよね。
なもんで、吸音材買って来てピアノ部屋の窓枠に合わせてカット。
ピアノ弾く時だけ嵌め込んで、なんちゃって防音ですませてるよ。
みんな偉いな。
586 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 22:53:00 ID:e2s9BpBA
>>585 吸音材はどこで買ったの?うちも もういっちょ強力吸音&遮音しなくちゃと思ってるの。
窓はひとまずトステムのインプラスのペアガラスにするとして・・・
防音ドアはサイズが特別な為予算オーバー。しばらくは我慢。特注はお金掛かるんだって。
強力な吸音材売ってるところおしえてくださーい!
587 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 23:06:43 ID:tP/PH5Yf
>強力な吸音材売ってるところおしえてくださーい!
アコルトさんおすすめですよ。(くぐってみて)
私は賃貸なんで今防音のことですごく悩んでます。
箱型のは狭くて嫌なんだよなー。
6畳ごと防音室にするなら250マンだって。ミュージック○ビンさんで。
せめて100マン代で防音室にできないかな。。。涙
せっかくグランド買ったのに弾けないストレスで欝だわ。
ffって書いてあったらその通りに弾きたいよね。
たったそれだけで随分上達の早さが違うような気がする。
おれ最近ディナーミクなんか完全無視。全部mf
あぁ最近じゃなかったわ。最初からだ。
590 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 23:19:18 ID:e2s9BpBA
>>587 アコルトさんですね!!ありがとうございますー!!さっそく調べてみます!
591 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/19(金) 23:30:06 ID:e2s9BpBA
>>587 お友達が以前賃貸にお住まいで、その時箱型を買われてました。その方いわく
圧迫感があって空気がよどんで気持ちの良い場所ではなかった・・・
でも、引越しの時バラシテ新居に持っていけた時、これで良かったと
思ったそうです。6畳ごと防音室つくるとそこから出る時持って出られないもんね。
592 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 00:40:41 ID:0ezJnjyd
>>591さん。そうなんですよー。それで悩んでいるんです。
それにウチはエレクトーンも2台あるから6畳のリビング兼レッスン室にグランドのためだけに箱を入れるのは・・・。
エレクトーンは音量しぼれるけど、グランドはホント大音量ですものね。
以前にヤマハのレッスン室でアビテックス入ってるお部屋と3畳か4畳半くらいの部屋でグランドレンタルして弾いたことがあるけど、圧迫感はそんなに感じず、むしろ練習に集中できました。
感じ方は人それぞれですものね。
箱型で一番性能良くて(防音効果が高くて)お値段が安いのはどこのがいいのかしら?
いろんなHP見てるうちにわからなくなってきて、お値段の見積もりもすごくて、ホントに悩んでます。
593 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 01:18:23 ID:8yjRbF/0
>>592 591です!
そうですかー、どこが性能良くて安いか・・・みなさーん教えてくださいな〜っっ
中古もあるけどやっぱり新品がいいのかしら?
はやくグランドを思いっきり響かせてあげたいですね。また良い情報あったらすぐにレスいたしますね
中古はどうしても前の人のニオイが残ってるっていうお
595 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 10:59:24 ID:8yjRbF/0
ダメだ〜それはかなわん・・・
596 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 18:47:36 ID:gKiZwVNj
ファブリーズしとけ
597 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/20(土) 22:53:48 ID:8yjRbF/0
お金無かったらそうしとくわ^^
中古でも、子供とか音楽教室で数年使った物だったらいいのだけど。
遮音性が高く窓無し・・・ 受験生や音大生やプロが長年使ってた様なのは
何かが宿ってるようで恐い。と思うのは私だけ?
中古車なら気にならないのだけど。
>>598 何か宿ってるというより、年数の割りにガタが来てる筈だよ←受験生が使ったピアノ。
桐朋の練習室のピアノとかは朝5時から夜10時過ぎまでずっと鳴ってて5年でボロボロになって買い換えるらしいよ。
>>599 楽器の話じゃないんだよ。・・・・・・・
音大が5年でピアノ買い換えるって凄いね。さすが桐朋ってか?
箱型防音室の寿命も5年だって言いたかったのかな?
601 :
599:2006/05/22(月) 02:04:26 ID:aEQra8qw
>>600 ‥! ゴメン、ピアノの中古じゃないんだね。
>>599 >朝5時から夜10時過ぎまでずっと鳴ってて5年でボロボロになって買い換えるらしいよ。
鍵盤とアクション修理すれば元通りだし
603 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 21:59:45 ID:a0j6rlPk
>>599 すごいね、朝の五時って・・・
久々ビックリしたわー
音高音大ってどこもそうなの?
604 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 23:25:53 ID:0MsqZWJU
昔桐朋の近くに住んでいて、朝仙川の駅まで行くのに桐朋の前を通っていた。
朝の6時くらいなのに、もうすでにガンガン弾いていたよ。
6時の時点でガンガンだから、ウォーミングアップは5時くらいからやって
いたんだろうな。
恐るべし桐朋生。
ていうか、近所迷惑を考えろよ。
605 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/22(月) 23:37:36 ID:a0j6rlPk
>>604 ええーっ!!!!!
当然防音なんでしょー?なのにそんなにガンガン音が聞こえてくるのー?
謎ジャン???
恐るべし桐朋生の真実の証言を求む!
606 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/23(火) 00:55:55 ID:4SU35RQR
>>605 一応スケール弾いてるのか曲弾いてるのかはわかる程度に音が漏れてたな。
桐朋も昔からあそこに建っていただろうし、近所の人も昔から住んでいるだろう
から、早朝からピアノの音が聞こえるのは極自然の事なんだと思われる。
線路脇に住んでる奴らが始発とともに電車の音が聞こえるのと変わりないだろ。
そういうことなんじゃないかと思われる。
北西の角に平屋の長屋みたいな所に練習室があるんじゃないのかな。
そのへんから音が聞こえてた。
607 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/23(火) 09:44:22 ID:9I6K2HEf
>>606 そうか、近所の人もそれなりの防音対策してるわなー。
その近所の人の防音対策はやっぱり二重サッシだろうか?
>>607 車の通りも多いし、街の雑音といっしょになってるような気がする。
桐朋は学校より、調布寮の方がすごい、
今はどうだか知らないが、10年前には夜は建物中からウワァーンと振動音が聞こえるようだった。
何十台だかの音が重なってもうピアノの音には聞こえない、単なる雑音。
でもそんだけ練習してるんだよね、某音大なんか練習室がガラガラとか‥w
609 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/23(火) 11:34:17 ID:9I6K2HEf
>>608 すごいな、ウワァーンか。恐るべし桐朋生(10年前の)偉いなっ
それよか 某音大の練習室ガラガラって どこだいね?練習し放題マイピアノ状態じゃん!
いいな・・・・・
>>593 私はGP購入と同時に防音室を入れました。うちは賃貸の2F(1フロアー2世帯)で、
防音室はG2が入るギリの大きさでお隣に面した部屋です。
マンション自体古いのですが、元々の防音は良く隣の音は聞こえません。
むしろ道路に面しているのでそちらの方が・・・
で、物はサウンド○のピアノ用45dBタイプです。120〜130マソだったかな?
他社と色々比較しましたが、値段の割に防音性能と造りが良いのが決め手でした。
中の響きはデッド気味に造られてますが、ピアノの調子なのか防音室の周波数特性なのか?
ある音が異様に響きます。私の場合、部屋の圧迫感は感じません。むしろ集中できる?
まあ人それぞれでしょうけど・・・
mf位の音量なら23時頃まで弾いてます。音漏れはテレビを普通に見ている音量です。
とりあえずまだ、苦情はきてません。
参考まで。長文駄文スマソ。
なに朝鮮に金を送ってんだよ
普段ピアノの音質があーだこうだうるせーくせに
それを置く場所にハム頓着か、ちゃねらーめ
45dbとかいう性能表示だってはたしてどうなもんだろうかね。
ハム頓着
なんだか旨そうだ。
613 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/24(水) 00:16:03 ID:+0x8EZGk
>>611 なに?
あの会社ってチョン系なの?
どうりでセンス無いの作ってんなと思っていたんだよ。
チョンなら納得。
614 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/24(水) 02:16:31 ID:icvrsa/v
センスないんだ・・・益々興味湧いてきた
615 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/24(水) 12:45:28 ID:r4zhFM21
>>610 ピアノの二階への搬入はクレーン使用ですか。
それとも玄関から?
616 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/24(水) 14:00:17 ID:icvrsa/v
617 :
610:2006/05/25(木) 16:46:02 ID:KjpqiEfW
>>611 ま、確かに○鮮だけどね・・・
>45dbとかいう性能表示だってはたしてどうなもんだろうかね。
実際に音圧測定してないから分からない。
なので組み立て時にコーキングを多めにお願いした。
ただアビナサと比較して総合でコストパフォーマンスが良かったのは確か。
>>615 階段ギリでだめだったからクレーソ。
>>616 サウソドジャパソ
618 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 23:05:28 ID:udpK8KDa
今日、どこかから苦情の張り紙を張られたマンション住まい、防音室使いの野郎です。
とりあえず防音室を新しくしたほうが良いんですかね?
自分じゃないかもよ。
620 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 23:29:58 ID:udpK8KDa
>>619 いや、自分の住んでる階に住んでいる他のお宅からは
ピアノの音色は一切聞こえてこないですし、アップライトを使っているので
明らかに自分だと思われます。
ただ、張り紙で苦情を言われたのは気分が悪いですね。直接言ってくれれば・・・
弾いていた時間帯がまずかったとかは?
午前中とか夜とか
新しくして何とかなれば良いけどね。
確かにヤマハのHP見ると古くなったから変えたら
静かになったとか書いてあるね。
防音室入れたら隣の人にピアノやめたの?って聞かれたとか
板のどっかで読んだけど、ほんとなんだろうか。
623 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/25(木) 23:51:02 ID:udpK8KDa
>>621 午前中→昼過ぎは学校のため居ないのですが、帰宅後(5時くらいですかね)
長いときで1時間。短い時で20分くらいを2,3回間を空けて弾いてました。
ただ、防音室が親の代からのらしく1980年ごろの物だそうです。
YAMAHA等の防音室のページを見ると結構防音できるらしいのですが
静かになりますかね?
624 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 00:07:00 ID:aRylqbHc
ヤマハはね何度も防音室での試弾してるけど、おえおえー?こんなに聴こえるだか?
って正直オモタ。
ヤマハヒイキの自分だが・・・防音室のページの防音前と防音後の音の違いを聞いてると
すげー!って思うけど、良く考えてみればピアノの音あんなに小さくないし・・・・・
そのぶん音のもれもでかい
625 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 00:11:03 ID:p13miJvX
そういうもんですか・・・
もう一軒家しかないんですかね。お金もないし・・・
カワイとかはどうなんでしょう。
まあ防音て言ってもしょせん40dbだからね。
部屋自体の遮音性が低いとダメだね。
どっか使ってダメならもうメーカー変えて何とかなる差じゃないと思う。
627 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 00:39:23 ID:p13miJvX
>>626 > まあ防音て言ってもしょせん40dbだからね。
自分なりの目標としては、9時くらいまでを実音の練習で、
それ以降は消音で練習をしたいを思っています。
実際夜間の40dbというのはどれくらいなもんでしょう。。。
628 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 00:41:57 ID:aRylqbHc
わかた!防音室+二重サッシ+防音ドアでどうだい?
防音ドアはナンチャッテ防音ドア(遮音シートはっつけろ)ですごい効果あるらしいど!
一軒家だって難しい人が隣にいればそれまで。何やってもダメ。よそ猫が自分地の敷地通るだけで怒ってる。
カラスが鳴いても怒ってる。隣の犬がうるさいと怒ってる。そんなもんさ。
629 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 01:21:53 ID:9VGJi6ZT
みなさんやっぱりサイレントつけるのは嫌いなんですかね?生には負けるか@
630 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 01:30:40 ID:p13miJvX
>>628 結局最後は運が重要なんですね。。。
今まで何とかやってきたのになぁ・・・。貼ったの誰なんだろう。
631 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 02:24:06 ID:aRylqbHc
>>629 うちのピアノにはもうサイレントついてるよ。
でも、気に入らない人は耳を澄まして聞くからね。ヘッドホン耳痛いし、スピーカー使ってたら
窓に張り付いて聞かれてたみたい。
サイレントは指の体操にはいいんだけどねー。
>>630 気持ち分かる。うちもやられてるから。
でもそんなやり方しか出来ない、ある意味狭い心を持つ可哀想なお人だ とオモとけー。
一応 防音室で弾いてて貼りがみてー・・・あわわゎゎゎ
632 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/26(金) 02:33:01 ID:p13miJvX
>>631 ふむむむ、、、いろいろとありがとうございます。
とりあえず、このまま続くようでしたら張り紙に返事を書いて
無理やりでも話し合うつもりです。平和に(苦笑
おやすみなさいノシ
633 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/27(土) 01:01:12 ID:yy/xIR0n
調査隊!
今日アビテックス見てきたどっ。展示してあったのは35db三畳タイプ。
中にはC2のグランドピアノ。試弾してもらい外から聞いた。
うん!バリバリもれる。40dbになるとゴーン!と金額が跳ね上がるらしい。40マンほど。
でオモタ。35dbにしておいてその部屋だけさらに二重サッシにしたほうが安くつく・・・
外への音漏れも少なくならんか と。
間違ってるかな?
634 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 09:48:51 ID:xdcR6Y0G
>>632 ピアノテックスのような、背面に貼るタイプの消音装置はついてますか?
うちは一軒家ですが、ピアノテックスをまねした自作の消音装置の出来が
素晴らしくて、貼るだけで半分強くらいの音に減ります。
それをつけないと、壁にキラキラと音が反射するのですね。逆にいうと、
これがマンションだったら壁伝いに漏れてるんじゃないかと心配になります。
まあ、ブリリアントな感じは減るけど、ソフトペダルよりは段違いにマシです。
635 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 22:32:56 ID:FNCILQaz
ウチがアップライトだった時、調律師の提案で「なんちゃってピアノテックス」というか、布団のウレタンマットにベニヤ板貼り付けてウレタンマット側をピアノの背面にガムテープで貼り付けて音量減らしていました。
これはかなり安上がりですよ。インシュレーターはゴムにしてね。
ただしこれだと音量がかなりカットされますが、何を弾いてもmfかmpなのね。
初心者にはいいかもしれませんが、私自身思い通りの音、表現がつかず、イライラ。
結局あまり弾きませんでしたね。初心者のレッスン用です。
音漏れ、コスト、総合技術で私はミュージックキャビンにすることにしました。
ここの2重サッシはほとんど漏れません。
もっと安くといろいろ悩みましたが、目的はお隣と上への防音なので、下手にケチって防音にしたのに苦情来るなんてことじゃ「安物買いの銭失い」ですしね。
グランドとエレクトーンと防音部屋の3重支払いでこれからまた大変ですが、頑張って働こうと。
身分不相応にベンツやBMW乗るのより、ずっといいかと。(世の中こういう人結構いるのよ)
ここにいる方達は車にお金かけることより、ピアノが好きな方ばかりなので、何かを切り詰めて音楽に精進するのもまた人生だと思います。
636 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 22:40:22 ID:a7X+RXnx
>>635 >ウレタンマット側をピアノの背面にガムテープで貼り付けて音量減らしていました。
これは、やりすぎですよ。少し隙間をあけて、音が上下に抜けるくらいに
消音効果を抑えないと、「口を塞いで歌を歌う」状況になるわけ。
もう一つ言うと、アップライトしか弾いてない時点で中級者なのだし、
マンションにしか住めない時点で中流なので、勘違いなさらぬよう。
638 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/28(日) 23:10:47 ID:FNCILQaz
>>636そう、そう、そうでした。
「口を塞いで歌を歌う」状況になるわけ。
まさに、こんな状況でした。
ピアノ自体も30年くらいたってたし、最後の3年くらいは調律してもすぐ音は狂うし、フレンジは切れてたし。
とにかく貧乏で防音工事なんてできませんでした。
大体、防音室と言えばヤマハしか知らなかったのですから。
このスレといい、ネットのおかげでいろんな会社があり、いろいろやり方があるんだな、と。
マンションは買えないけど、ン百万で一部屋買ったと思えば、まあいいかなと。
幸い車には興味ないしね。
>>638 すまん。失礼なことを書きました。お互い今後ともピアノを楽しめますよう。
要は、狭い室内では響きすぎる楽器に対して、ちょっとデッドにしても
いいのではないか、ってだけです。
いい人はいない。ということがわかった。
自宅はアップライトのみのプロもいなくはない
どんなに良いピアノを持っていても、会場に持っていけるわけではないし
アップライトしか弾いてない時点で、云々……みたいなこと
あちこちで書きつづける人が居ますね。
でもそれ、軽自動車で個人タクシーやってるようなものだお。
644 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/29(月) 10:41:38 ID:XKklDJc6
この前、幹線道路沿いの公園の脇を歩いていたら、トランペットが練習してる
音が聞こえてきた。
うらやましいね。
自宅に防音室作らなくても、苦情の来ない所で練習出来る楽器をやってる人は。
値段だって30万も出せば最高級クラスの楽器が手に入れられる。
調律代も掛からない。
うらやましすぎる。
>>644トランペットはパジャマで練習できないけどなw
それはともかく、ピアノは100万円程度のアップライトしか持っていなくても
上級者でござい、プロで御座いと言える。これは、自分の持ってる楽器で
評価されるのではなくて、ホールに楽器が置いてあるから。
(本当に一流奏者になれるかどうかは怪しいけどな。)
他の楽器、たとえばヴァイオリンの場合、自分の楽器で評価されてしまう。
100万円の楽器ではプロになれない。弓の毛換を年間2回やって、弦を
2回はりかえたら、調律2回分だし。
647 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/29(月) 15:05:47 ID:XKklDJc6
>弓の毛換を年間2回やって、弦を
>2回はりかえたら、調律2回分だし。
つまり弓・弦を各1回張り替えたら調律1回分って事?
>>647 そうそう。んで、ヴァイオリン弾きの家にはピアノがあるし。
逆はきわめて少ないけど。
ヴァイオリンの場合
毛替は、腕の良い所で上質な毛を使って1万くらい。
普通のアマチュアで年2回くらいが標準で
練習量の多いハイアマチュアやプロなら5〜6回くらい。
弦は5千円くらいが多く(もっと高価なものも当然あり)
交換もやはりアマで年2回くらいでプロだともっと多い。
楽器はアマでも数百万クラスを結構つかっていて
プロになるとテュッティ(オケの一般団員)でも一千万以上の楽器を使っているのが結構いる。
その他意外に高いのがクラシックギターで
1セット2千円くらいの弦をアマで月!数回、プロだと場合によっては、10〜20回交換する場合もある。
楽器は、アマでも百万以上の楽器が当然のように使用されていて
しかも大抵複数台を所持して使い分けている。
楽器としてみればピアノの維持費はかなり安いから、せめて年2回くらいは調律したほうが良いと思う。
ちなみにピアノ教室を開いているなら月に一回は、調律してほしい。
他の楽器なら音程の狂った楽器は、教育面でも逆効果になりかねないので
論外の事がピアノだけは、何故だかまかり通っている。
650 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 01:16:56 ID:Dy/dYAux
>>649 そうだね。
昔フォークギターをやっていた頃、弦はさびたら交換していた。
ところがピアノはなんだ。
普通の人は一生交換しないだろうな。
ちょっと気を使う人で20年に1回くらいじゃないか。
ギターは弾く度にチューニングしていた。
ところがピアノはなんだ。
ちょっと気を使う人で半年に1回だろ。
なめとんのか?
651 :
ギコ踏んじゃった:2006/05/31(水) 17:02:20 ID:NpwQbJbo
ど田舎の畑の中の一軒家。お隣まで直線距離で50m以上。
こんなおいらでも優位に立てるスレがあったとは!
652 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/01(木) 10:39:20 ID:RYgWVHuM
あなたは恵まれているよ・・・せいぜい稽古に精進してくださいませ
653 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 21:07:55 ID:84n0FXBj
4月に新築マンションに引越ししてきました。
UPライト生ピアノ持参です。
現在はフローリング洋室に設置、ピアノ裏にはグラスウールの
遮音材(?)設置と、足元は防振インシュレーターと
吸振ゴム2重にしています。
弾いてる時間帯も苦情があったため
(17:00ぐらいで苦情がきました)、弾く時間帯も
19:20〜20:00ぐらいと制限しています。←でもそれでも苦情きたorz
ゆくゆくは防音箱なりを部屋に入れようと思っていますが
何せ資金が今まったくありません。
とりあえず、資金ができるまで防音ステージとピアノ背面の遮音材を増やしたら
どうかなと思っていますが、
この防音ステージ使っている方、いらっしゃいますか?
ttp://www.rips.co.jp/sound%20prevention.htm 防振台はここのを考えています。
防振ステージでしのぐのか、デジピでしのぐのか
迷っています。
654 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 23:37:42 ID:sg4TFr24
>>653 デジピにしなさい。
防振台なんかでしのげるわけないじゃん。
655 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/04(日) 23:44:16 ID:B0tWZNnN
そう思うよ。せっかくの新築マンション、引っ越してきたばかりで揉め事はお嫌でしょ?
余裕ないならデジピで我慢したら?頑張って頑張って防音室買ってね。
苦情の中身がわからん。
657 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 13:28:41 ID:ubTAg4UH
ピアノ殺人事件再発の予感
658 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 16:22:45 ID:zFv3jT1F
だめだめ・・・縁起でもない・・・
頑張って防音室買ってね。振動や打鍵のコトコトって音の事考えると消音機能も
うーん・・・どうだろ。防音室の方がいいと思うんだけどな・・・
集合住宅の場合は、思わぬ所に伝わる事があるので要注意。
基本的には出てくる音も問題だが、床や壁を伝わる振動の方がより対処がしにくい。
とにかく出来るだけ振動が伝わらないようにするのだが
まず置く部屋は、隣家との境が壁一枚のところは避ける。
(UPの背面の裏側が隣家など論外)
床の振動難しく案外効果があるのが畳部屋に(畳の上に)合板をひいて防振ゴムなどを介してピアノを置く。
防音室を買えるのなら防音室の床がしっかり浮いているものを確認して購入する。
とりあえず出来る事は、周囲に対する挨拶回りと
常日頃から近所付き合いをしっかり行う事(じつは、これが一番重要)
660 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 21:59:42 ID:iqLXDF8H
>>653 苦情は、どこの部屋から来ましたか?下じゃなければ、足許の防振を
しても仕方がないと思うのだが。
661 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 22:12:45 ID:ji6hjL/G
誰だ!グラスウールとっぱらったやつは
マンションの場合、床の振動が上の階に回る場合もあるのでややこしい。
(最上階の部屋なのに天井から音が聞こえる事が案外ある)
1階だから床の防振は、後回しなどと考えると碌な結果にならない。
最近作られたまともなマンションだと空気の振動は結構防ぐので
床からの振動が最大の問題点になる
663 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/05(月) 23:03:01 ID:7zg0JRE3
ピアノの下に何か敷いて個体伝搬音を断ち切るのはいいんだけど、それでなんとか
しのごうというのが甘いよ。
空気伝搬音はどうすんの?
664 :
ギコ踏んじゃった :2006/06/05(月) 23:08:00 ID:AZjl3Bxg
生ピアノは下の家に聞こえ、生ヴァイオリンは上の家に聞こえたそうです。
つまり、うちの上と下の家は、僕が2つの楽器を弾いていることを知らない
ようです。
どちらにしても、防音室がないとダメですね。(電子楽器ではまともなクラ
シック音楽はできないし)
665 :
653:2006/06/06(火) 00:43:36 ID:/sjztNcE
みなさんありがとうございます。
やっぱり最初から防音室目指すのが良いみたいですね。
>>660 苦情は隣(生ピアノ隣接家)です。
いつも弾きたい(弾いてる)時間にはどうやら下の人は不在が多いようです。
なるべく苦情が来た隣家の(生ピアノ部屋と隣接部屋の)
電気が消えているのを確認してから弾いてます。
なるべくリビングで家族全員でテレビ見てそうな時とか不在時を選んで
やっています。テレビがついていれば気にならないと言っていましたが
結局のところ帰宅して5分も立たずに乗り込んでくるようですから
ちょっとでも聞こえるのが気に障るんでしょう。
でも全然本気で弾いていないんですけど、響く元は壁なんでしょうか。
>>659 やはり畳の上って効果ありますか?
引越ししてくる前は和室に吸振ゴム2重+インシュレーターでした。
前宅は古い公団でした。周りも結構ピアノを持っている環境で
誰も苦情を言う人はいませんでした。
当家も和室はありますが、苦情家リビングの真隣なので
和室へ生ピ移動は意味無いかもしれませんね。
デジピ和室置きゴム2重が一番無難でしょうか。
それか畳1枚買って、苦情家から一番離れた部屋にデジピ置きでしょうか。
こうなってくるとデジピの打鍵音もかなり気になるんですよね。
>>663 まずは一番難点の固体伝播音遮断が急務かなと考えたのです。
ちゃんとしっかり固体伝播音がかき消せるとは思っていません。
それでも防音室購入まで少しでも緩和できるものなのか?
どの程度緩和できるものなのか?という甘い考えです。
空気伝播音遮断はその次と思っていたのです。
即防音室買えれば、それに越したことはないんですけどorz
>>664 生Vnは弱音器なしですか?
当家の洋室ではキンキン響きすぎるので弱音器無しでは弾けません。
和室でだとまあまあ良い感じの響きでしたけど
やっぱり弱音器つけてやってます。
こちらもサイレント購入考えてます。
いずれにしても防音室なしではダメですね。
そしていずれにしても電子楽器ですから
指練習程度に割り切っておかないとですね…。
>>665 >なるべく苦情が来た隣家の(生ピアノ部屋と隣接部屋の)
大変だろうけどまずピアノの置き場所を変えてみてはどうか。
男2人もいれば案外楽に移動できますよ。
667 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/06(火) 08:18:47 ID:FeYyO8NX
>664より
生Vnは、弱音器なしです。ご指摘のおとり、弱音器付きやサイレントでは指練習
以外はVnの練習にはなりません。部屋は和室なためか、思ったほど音は伝わらな
いようですが、高音部はよく伝わるようです。
ピアノもそうですが、Vnも先生から「もっと大きく、豊かな音を出して」と言わ
れるので、住環境もセットで揃えられることができないと、なかなか上達は難しい
ですね(それに楽器の良さが加わりますし)。
でもピアノと違ってVnなら、小さな防音室でもそう高価にはならないと思います。
668 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/07(水) 03:25:26 ID:OXJS9gwZ
GL工法のマンションでキーボード(PC、音楽)の打鍵音やエレキギターの生音、
その他会話等の発声で悩む者としてはこのスレはうらやましい限りだ・・・
ウチの部屋もいろいろ床にコンパネ重ねたり、壁も防音シート石膏ボードを一面に張り
タンス本棚をギッシリ並べてみましたがほとんど効果ありませんですた、まあ音はデッドになりましたが・・・
なので小さい楽器の練習なら防音ブースを作るのがいいと思いますよ、自作系では結構ホームサウナ
が使えるとか
このスレでしばらく前に話題に上がっていた二重窓工事、
ピアノ室に施工しました。一箇所ある窓を二重窓にし、
ドアは上にカーテンレールつけて今まで使っていた防音カーテンを
吊るしてみた。
結果、外壁に張り付いてw聞く音は「あれ?弱音ペダル踏んでる?」
くらいに激減しました。正直、ピアノ室だけの工事でこれだけ下がるとは
思っていなかった。これなら他所のお宅へは先方が窓閉めてればまず聞こえない
&窓開けていてもテレビ音以下かと。
670 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/08(木) 16:50:00 ID:1uLdkJX2
>>669 おめ!
良かったじゃん。
そうそう、本格的な防音工事なんてしなくても、二重サッシくらいで十分なんだよね。
真夜中に弾かないandマンションは別だけど。
671 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/14(水) 10:47:08 ID:bxGJvbP8
いいな・・・うちさ、サイレントつけてるの。ヘッドホン嫌がるからスピーカー通して音聴いてたの。
べらぼうにタッチ悪くなっちゃって、欲求不満のカタマリだよ・・・。でも練習が九時過ぎまでかかることが多いから
家族会議の結果防音窓はオジャンになった。そして防音室を入れるとか入れないとか・・・
金額的にも倍以上かかるから慎重に協議中だす・・・
ちなみに・・・サイレント(スピーカー)でも壁に張り付いて弱音ペダル以下。
しかし、文句言われた・・・何なんだか・・・
ピアノ可の物件に引っ越したら?
673 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/14(水) 23:14:54 ID:k6SMjk25
674 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/15(木) 13:42:50 ID:1LTyY6lm
マンション=角区分&1階というのはどう・・?
675 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/15(木) 14:14:33 ID:MkwrFOXo
ごめん、671だけど
じつは一戸建てなんだ。
俺は一軒家だけど常に弱音ペダル固定して弱音にしてる
677 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/15(木) 23:44:21 ID:7rdy+R1g
>>675 あなたが母親で、子供がヘッドホンを嫌がるということ?
だったら、旦那を説得するだけの話じゃない。
678 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 01:09:04 ID:uVWzCmrI
防音カーテンってやはり相当重量あるのでしょうか?
取り付け金具の補強とかって必要?
679 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 01:45:07 ID:9BT8WKKh
>>677 そうです。旦那は音楽の事何にもわかんない人で・・
防音室つくんなくていいように何十万もかけてサイレントつけたのに!と
と怒る怒る。
でも、サイレント&スピーカーでも近所に気に入らない人がいる、子供が音に対して欲求不満になっちゃった
となると、防音室だよなー。いろんな事考えるとアビテックス、ナサールあたりか・・・
680 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 11:58:03 ID:MuJ+kuUF
>サイレント&スピーカーでも近所に気に入らない人がいる
このご近所さんとの位置関係は、大体どれくらいですか?
サイレントの附属品のスピーカーなんて、最大音量にしたら割れるくらい
小口径で、テレビと変わらないと思うんだけど(打鍵音とペダルを除く)。
向かいあった窓があって50cmしか離れていない、といった状況ならわかるが。
うちは、ピアノの側面に隣家と接した窓があったので、防音材で埋めたよ。
681 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 16:00:52 ID:9BT8WKKh
1・5メートルはあるよ・・・
結局、どんなにかすかでも九時ごろ弾いてるってことがいやみたいです。
682 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 16:32:24 ID:MuJ+kuUF
>>681 隣に面した窓は存在しないのに、サイレントの電子音が相手に
達しているとしたら、駄目かもわからんね。
あと、サイレント附属のヘッドホンは、各社ともしょぼい。
自分はAKGのK271Sというスタジオ用のヘッドホンを使ってるけど、
セミオープンというらしいんだけど、耳にスピーカーがくっつく
のではなくて、ちょっと離したところで鳴るのと、
周波数特性が素直というかクラシック向きでピュアなので、
長時間使っていても疲れない。かなり高級のヘッドホンでも
たかだか10万程度なので、工事より安い。
結局、生音で24時間自在に弾くためには、住宅地の中なら
地下室がいるのではないかと思う。
684 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 18:32:21 ID:9BT8WKKh
夜タオルを干す時ベランダで聴いてるんでないかな・・・と。
遅くまで・・と触れ回っているらしい。
どうも嫉妬交じりらしいす。気をつけなと他から聞いたんで。
ヘッドホンか・・・うちのヘッドホンすぐ壊れるけど10マンすると壊れにくいかな。
685 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 18:37:32 ID:j4E4aaoc
ヘッドホンに10マンも出すなんて、いったいどういう神経してんだ・・・・
686 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/16(金) 19:50:41 ID:MuJ+kuUF
>>685 私の奴だったら2万弱くらいだっけか。普通に良い奴なら2-3万。
ストレスの原因を一つ一つ潰していかなければ仕方がないじゃまいか。
687 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/17(土) 11:15:38 ID:uJ0A9/7s
でも実際どうなんでしょ。
ヘッドホンで音に対しても成長途中の子供だけどタッチと耳を育てる事できるんだろうか。
ほかに選択肢が無いんだから甘んじるしかないでしょ
>>687 671みたいに狙われている場合じゃなければ、
普通は8時以降とかにしか使わないだろ、ヘッドホン。
夜は指の体操の時間ということだ。
ピアノ可のマンションなのに苦情が来た人いる?もちろん弾いていい時間内で。
691 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/18(日) 03:16:37 ID:JPEcq6BA
>>689 狙われちゃったよ、トホホ
結局八時ころまで弾いてて、さらにその後かすかなスピーカーの音・・ときたもんだから
ダメだったんだわな・・
慌ててヘッドホンに変えたけど、ピアノの部屋の電気ついてるだけで
あーだこーだ言われてたらしい・・
開き直りは出来ないけど、気持ち切り替えて対策考えよっと。ご意見参考にさせてもらいますねー
692 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/22(木) 22:34:19 ID:fFg2HpfS
ひどいお話。ひがまれちゃっているようですわね。
693 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 21:53:50 ID:IkS6GpRI
普通の木造二階建て一軒家の二階にグランド(ヤマハのC1…確か350キロ位)置いたらまずいでしょうか?
694 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 23:11:40 ID:tNfNF2Q0
大人5〜6人分だよね・・・グランドは重さが3本の足に分割されて
かかるからまだよいとは言うものの、1階ならともかく2階は要・補強だと思われ。
家を建てた工務店に聞いてみたら?1階には置けないの?
695 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/23(金) 23:25:18 ID:IkS6GpRI
丁寧なレスありがとうございます。
工務店に聞いてみます。
一階は置くスペースがなくて…
どうしてもグランドが欲しいのです。
うちピアノ可のマンション。
夕食の時間までが常識レベル?かな?
上の階で12時過ぎまでやってるのが聞こえると常識って?と思いつつ
何かピアノの神にとりつかれたのか?と思う。
ストレス貯まってるの?←やや許す気持ち
697 :
ギコ踏んじゃった:2006/06/27(火) 00:11:31 ID:HMoRF9qa
心が広いお方だ。幸アレ・・
699 :
ピアノ素人:2006/07/12(水) 10:55:00 ID:Ewy7oLzG
最近の建て売り(チャチ)で、2階にリビングがあります。(16畳)
工務店に聞くのが一番だとは、思いますが、常識として、補強もなしで、2階にアップライトピアノを置くというのは、「なし」なのでしょうか?
建築関係の仕事をしていますので、一般論として話はできます。
>>699 問題ありません。
大丈夫です。
補強の必要はありません。
702 :
ピアノ素人:2006/07/12(水) 13:26:38 ID:Ewy7oLzG
え?どっち?700番さん、梁の上って以外は、危ないってこと?。
701番さん、は、梁以外でもだいじょうぶってこと?
アップライトの重さ200kg〜250s
大人3人の重さ
>>702 アップだから、どうせ壁際に置くのでしょ。
全然気にする事はありません。
図面で説明すれば話も早いのですが、ここでは詳しく説明できませんが、
とにかく問題ありません。
705 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 14:03:51 ID:pE6cVQ0q
築年数や梁(フローリングの木目の向きも)がポイントです。
壁につけて置くと思うので、大丈夫かと。
工務店に電話で聞いて、教えてもらえる事もあります。
追伸
木造の家なら約1.8mおきに梁は入っているはずです。
ピアノの幅は約1.5m。
ピアノの重さが1点に集中加重として掛かってくるわけではありません。
ゆえにノープロブレム。
707 :
ピアノ素人:2006/07/12(水) 16:05:03 ID:Ewy7oLzG
わかりました。親切にありがとうございました。
建て売りの同じ家の作りのお隣さんが「今の家の作りは華奢だから、ピアノは2階には、置けない」と、引越し屋さんに言われ、1階に置いています。
なので、今回初めてピアノを買うので、うちも1階かな・・と。
でも2階に置けそうですね。
>>707 あなたの家族構成とか家庭の事情を知らないので何とも言えませんが、
別の意味で1階に置いた方がいいかも。
それは防音です。
16畳のリビング全体を防音するには、かなりお金が掛かりますよ。
たとえ防音したとしても、ピアノ弾く人以外がリビングにいると
「うるせーんじゃゴルァ!」ってなりやしませんかね。
709 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/12(水) 18:25:55 ID:oRzT9zjX
無印のユニット畳、意外と防音力ある。ピアノの裏に入れて、窓に立てかける。さらに夏布団を掛けとくと完璧
>>709 わかる。でも、この板だと何故か人気がないんだよなw
俺はそういう手段でやってる。
711 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 00:32:35 ID:1ayln3f2
ふ〜ん無印のユニット畳ね。普通の畳の大きさなの?だったら運ぶの大変だね。
窓に立てかけるってでっかい窓?無印に探検に行ってミヨかな。
でも、アップライトじゃなくてグランドだったら、無理か。
712 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 08:05:33 ID:xVD0wwQe
無印の畳は小さい。でうちは半窓。窓枠に入れて立てかける
使わない時は昼寝用
ちなみに窓には防音力ーてん2重。ハンズの一番厚いやつと防音裏地カーテン
>>713 出来ないよ。
だから音が漏れ漏れだよ。
でも隣の家に対しては十分防音出来てるよ。
安心しな。
715 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 19:57:29 ID:9S4TQbs/
ふーん じゃあ木枠組んで石膏ボード貼り付けて中にグラスウール詰めて
造ったって同程度にできるんだ。
防音ドアだけ奮発しても4.5畳で30万はかからんな。
716 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 20:11:55 ID:+6S3Kvkk
>>713 アビテックスって、表面はMDFなんだ。
シックハウスは大丈夫なのかな。
717 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 21:07:11 ID:xVD0wwQe
てか吸音シートを両面テープで張ればいいじゃん
>>715 ま、そういうこっちゃ。
ただし、もうちょびっとだけ工夫は必要だけどね。
719 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/14(金) 23:19:55 ID:qcEAffYY
↑の方に書いてあった壁が床に乗ってるだけっていうのはほぼその通りなんだね。
想像以上にチープだけど、想像するとこの程度の防音で大事なのは
質量で音を止めることじゃなくて、密閉して外に出さないことなんじゃないのかな。
だから一般住宅でも密閉さえ出来れば結構40dbくらいの防音は出来ちゃうんじゃないのかなぁ。
720 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 00:33:30 ID:p+0He0vL
一般の木造住宅でも遮音性能は35dbと言われています。
しかしサッシの遮音性能は15dbなんですよ。
だからサッシから音がザザ漏れ。
ゆえに二重サッシにすると良いのさ。
二重サッシにすると35dbになる。
後は換気扇などのフードを防音型にする必要がある。
ピアノの音が100dbで家の遮音性能が35dbだとする。
100-35は65dbとなる。
隣の家の遮音性能が15dbだとすると
65-15=50dbとなります。
夜中は無理だけど、昼間や夕方までなら十分ですわ。
お隣さんが窓を閉めていればですけどね。
722 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 00:55:31 ID:TXCgcf+k
お隣さんが超どけちでクーラーを入れないんでつ。窓全開でつ。だから・・
ピアノの音が100db−(アビテックス35db+我が家のサッシ15db)
=50dbってことで頑張ってまつ。夜に練習する事になったら、さらに2重サッシ取り付けて頑張りマツ。
じつはその方がアビ40db買うより安く付きまつ。
引き戸だと無理だけど新築の段階から考えてるなら
ビタッとしまる戸を導入するだけで結構いけるのね。
最強クラスの防音ブースだって使ってもまだ60dbも漏れてるんだよね。
きっと基本はウチ自体の防音なんだわ。
724 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/15(土) 07:14:17 ID:TXCgcf+k
どこかシャッター作ってる会社で、ぜーったい音が漏れない金持ちナ音高、音大生ご用達の
防音室があるって聞いたけどどこか知りませんか?音漏れないらしいんだけど。
725 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 00:42:50 ID:HEBsss5t
3畳くらいの納戸があれば、そこの窓を3重にして
ドアに防音カーテンをかけると、かなり防音になるのではと思った。安いし。
726 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 00:53:53 ID:lAhJ1IP4
4畳の納戸ある、窓も小さい・・でも2階。
グランド二階に上げるの大変だわー
窓が小さいから、3重にするのも安いかなと思って。
でも、2階だときつね。
728 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 18:00:19 ID:lDRlcpP/
グランド2階は楽だよ
分解できるし
729 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/19(水) 18:03:08 ID:lDRlcpP/
ビニールのぷちぷつ張ってしっかり目張りすれば簡易2重サッシじゃん
小さいとこに窓追加するくらいならはめ殺しちゃえば?
サッシメーカーが出してるプラスチック製後付け二重窓って効果ありますか?
>>731 効果はかなりある。というより普通のアルミサッシを追加するより効果は大きい。
733 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 15:10:49 ID:U5BsR3m8
さらに真空ガラスの二重サッシにすると完璧!
部屋の中を真空にすると完璧に音が漏れない!!
735 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 16:11:18 ID:U5BsR3m8
それ・・死にますって
736 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/21(金) 18:43:04 ID:0jbj/e3H
それもあるけど、ピアノの音も聞こえないよ。
マジレスすると、部屋をたとえ真空にしてもピアノの音は聞こえる。
ピアノの足から床に伝わって外にもれるのよ。
なので、ちゃんとやるなら真空の部屋自体を細いワイヤーか何かで
宙釣りにしないといけない。
宙釣りにするというのはレコーディングスタジオと同じだな。
738 :
732:2006/07/24(月) 11:44:26 ID:IAKGsj+u
追加すると
防音の場合は、窓枠の密閉度が重要になるのだが
普通のアルミサッシより樹脂製のサッシの方が密閉度が高い特徴がある。
断熱性も含めて欧米では、高級サッシに樹脂製もしくは、外部(家の外側から見える部分)だけ金属で
内部が樹脂のハイブリッド構造がかなり増加している。
一戸建の場合は、まず工事が簡単(半日で終わる)な樹脂製の窓を追加して2重窓化する事で
相当防音効果が上がるケースが多いと思う。
マンションはまた別問題で
>>734が指摘している振動が床などを伝わるケースの方が
実際のところトラブルの原因になっているので専門家に見てもらうほうが良い。
家を新築するなら窓を通常の横にガラガラ滑らすタイプよりドアのように片方にちょうつがいがあり
前後するタイプの窓の方が通常のアルミサッシでもはるかに密閉度が高いので
このタイプを採用すると安くつくのでお勧め。
輸入住宅で新築して
まさに
>>738さんの言う内部木製外部アルミのサッシが付いているが
遮音効果凄いよ
ロックすると通常の外の音は殆ど聞こえない
近くで工事してたりすると多少聞こえるけど
全然気になるレベルじゃない
サッシの遮音性能はD-40だそうだから
アビテックスなんかと変わらないよね
防音室は別にあるけど
多分夜中じゃなければ普通の部屋でも問題なさそう
後は,コンセントやスイッチパネル,換気扇(口),ドアの対策ですね。
ガラスの種類によるけど,サッシ単体でD-40は無理じゃない?
500Hzで40dBでも,125Hzだと...,という点も重要ですね。
741 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 00:12:17 ID:0rPHW9+Q
輸入住宅はまだ良いよ、気密性も高いし・・・
国産有名プレハブメーカーの我が家。
値段高い割には壁薄い、だからアビテックス入れてます。
外への配慮と同時に、うちの中でも家族が快適に過ごせるのでとっても助かってます。
そうそう。
みんな意外と忘れてるのが、家族への配慮。
さあ練習しようとおもっても「お母さんうるさい。テレビの音が聞こえないよ!」
なんて言われかねない。
アビテックスもいいんだけど、デッドスペースのことを考えるとちょっと・・・
743 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/27(木) 21:12:43 ID:Tzx7wDLk
70数坪の一軒家の2階の6畳ほどの部屋にアビテックスDr-35入れて
8時頃までガンガン練習するのって大丈夫ですかね?
ちなみに鉄筋で、ピアノ置く部屋と隣家までは4メートルほどです。
本当にピアノの音が話し声程度になるなら全く問題ないと思うのですが・・・。
話し声って実は結構でかいよね。
TVくらいまで下がってくれるのがあると安心なんだけど。
746 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 00:39:27 ID:hmExsg/D
うちがまさにそう。隣家までは4メートルくらい。アビ入れて、部屋の窓閉めて外で音漏れ確認してみたけど
ほとんど聞こえるか聞こえないか・・・ってくらいまで音量は下がります。
ひそひそ話程度まで下げたければDr 40だよ。高いけど・・・
最近Dr40ほどの効果があって値段は少し安いDr35 Sモデルってのがあるよ。
うちは35だけど満足してます。八時なんて全然問題ない。九時でも家の窓さえきっちり閉めときゃ
外には聞こえてこなかったけどな・・・
あと・・・補足、結構集中できるみたいでしっかり練習するようになりましたよ
747 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 19:49:11 ID:uB2htVKx
746さん、35dBで窓を閉めてるとき、深夜0時とか、朝方4時とかはどうですか?
お隣、ご近所に迷惑がかかりそうですか
それとも暗騒音や小鳥のさえずりに消されて大丈夫そうですか?
748 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/28(金) 20:45:41 ID:eRkECNLu
レスありがとうございます。
よほど隣家と密接していない限りアビテックスの35で問題ないみたいですね。
これならかなり遅くまで弾けそうです。
うちは今は無防音でアップライトを一日2時間ぐらい弾いてます。
今のところ苦情等はありませんが、やっぱ防音したほうがいいのかな〜と
このスレ見てて思いました。
もっと練習時間を増やしたいのですが、無防音だと夜8時頃までが限界って
感じだし、昼間でもずっと弾くとなると防音対策は必須ですかね・・・。
サイレントグランドピアノってのはどうなんでしょう?
アップライトにサイレント機能つけたものよりかはいいと聞きますが。
749 :
ギコ踏んじゃった:2006/07/31(月) 00:03:20 ID:d6FBkQXK
深夜0時は夏場は無理かもね・・恐くてやった事ない。だって窓開けて寝てる人多いでしょ?
今日も恐る恐る11時まで弾いてみて・・外で音漏れの確認してもらったけど
聞こえなかったって。でも・・・一つ・・・
たとえアビテックスといってもやはりピアノのふたが開く方向にはより音が多くもれるのです。
だから部屋の中でのアビの置き方でもだいぶ変わってくるんではないかと・・思うわけで。
サイレントグランドピアノ・・ちょっと激しい曲だと純正ヘッドホンズレズレします。
そして音はとても良いんですが自分でつくり出す音ではないので、ヘッドホンを外し生音で弾いてみたら
結構下手だった・・ということもよくあります。そしてそして・・ヘッドホンだと親の手を借りなくてもよい年齢の方なら
問題はなさそうだけど、たまに親が一緒に聞いてやるためにヘッドホンを二つ用意してみたものの、
ヘッドホンが届く範囲でしか親は動けず・・・仕方なく側に座わり、「そこがどうだ・・それはああだ」なんてやり取りしてたら
家族に「声でかいうるさい」って怒られた。そう、いちいちヘッドホン取ってしゃべってる暇なくて。
その後サイレントピアノにスピーカーをつなげ音を絞って弾いてみたり色々したけど、
結果・・サイレントが使えるのは譜よみ、指慣らし程度・・・と分かりました。
そして・・結局アビテックスに・・・。
>>748 昼間の練習時間を増やしたいなら
部屋を防音した方がいい
サイレントは夜やむを得ず練習する時にしか使わないと思うよ
長時間はヘッドホンで耳が疲れてしまうから
自分は結局あまり使わなかった
サイレントアップとサイレントグランドの違いは
普通にアップとグランドのタッチの違いじゃないかな?
入力されている音は両方ともコンサートグランドの音だと思うけど
あと
>>749さんも言ってるけど
強弱は付けられるが音の明暗とか表情とかを作ろうと思うと無理がある
極端に言えば叩いたようなタッチでも綺麗に聞こえてしまったりするよ
751 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/02(水) 20:32:48 ID:0hW/aH9f
やっぱサイレントピアノは所詮電子音ですよね・・・
タッチの面で電子ピアノよりは優れていると考えればいいでしょうか。
防音室作ってグランドピアノ弾けたら言うことないんですが、
グランドピアノ+防音室となると費用がかなりかかりそうなので、
サイレントグランドにしようと思います。
まだ学生なんで防音室は親の了承が得れそうにないんで・・・。
752 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 01:09:53 ID:8Ig/1H7m
自宅の新築を計画しています。
ヤマハC3のグランドピアノを防音室に入れることを考えているのですが、足の部分は外すとして、搬入する時はグランドピアノ本体を縦にして、つまり鍵盤側を下にしていれるのでしょうか?それともピアノの長辺側(鍵盤の低音側の長辺)を下にして入れるのでしょうか?
玄関があまり広くないのでかなり心配です。
設計図をヤマハにみせたらアドバイスしてもらえるでしょうか?
(現在のマンションにはクレーンでベランダからいれました)
>>752 搬入はピアノの長辺側(鍵盤の低音側の長辺)を下にします
鍵盤側は厚みが薄くなっているので
そちらを下にすると不安定になるからだそうです
足は外しても毛布などで養生するので70pくらいの厚みになり
更にその両側に人が立って持ち上げる作業ができるスペースが必要と言われました
玄関を通るだけなら間口80pあれば通ると思いますが
コーナーを曲がれるかなどご心配でしたら
ピアノ運送業者に設計図を見せるといいと思います
図面では確証はできないという前提でしたがある程度は答えてくれました
わが家の場合はかなりキツイと言われたので
設計変更しましたがw
754 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/04(金) 09:48:56 ID:4Ys6sKCw
うちも ピアノ室作る際 ドアをつける前に 運送屋さんに相談しました で 結局 大工さんに電話を替わってもらい 結果 ドアの間口を予定より広く作りました 先にピアノを入れてから 壁を塞ぐという手もありましたが それは止めました
有難うございます。
運送業者にまず相談してみます。
長文失礼します。
住宅取得に伴い夢のグランドピアノ購入予定なんですが、ここ読んで少し心配に。
以下の利用方法の場合、近所迷惑になっちゃうでしょうか…。
実態や、アドバイスがあればお願いします。
<設置環境>
・新興住宅地で、隣家との距離は2mくらい。
・一帯はとあるHMの分譲地で、自宅も隣近所もわりと空気層の厚いペアサッシが標準。
・屋内設置予定場所はリビングのど真ん中。(壁際ではないので多少はまし?)
<演奏頻度>
・中年夫婦が趣味で休日弾く程度。
・夜練習用&リビングの他の住人のストレス軽減のためサイレント機能付。
・将来子供が練習する可能性大。
・自動演奏機能を付けて、生ピアノ演奏を楽しむ計画あり。
↑
この下の2つがちょっと心配です。
HMの営業担当者いわく、高気密高断熱住宅でペアサッシなので、
ピアノの為に家を防音することはほとんどない、
音大生でもピアノ部屋は雨戸を閉めるor防音カーテンくらいで大丈夫っていうん
ですが、ホントかな〜?
>>756 高気密高断熱住宅に住んでいますが
確かに遮音性には驚きました
前にもレスしましたが、高気密サッシはD-40程度だそうですので
アビテックスなどで防音するのと同じ程度の性能はあると思います
ただアビテックスもそうですが、外に全く聞こえないわけではないです
隣家も同じように高気密高断熱住宅でペアガラスが標準なら
通常のピアノの音が90db前後なので
お互い窓を閉めていればD-40×2で
隣家の部屋の中まではまず聞こえないと思います
高気密高断熱住宅なら全館空調で殆ど窓も開けないですよね?
ご心配されている下の2項目も
趣味の範囲内であれば多分問題ないと思います
分譲地ということで入居時期も同じ頃なら
ご近所関係も築き易そうですよね
聞き耳立てられなければ大丈夫だと思いますよ
できれば窓を閉めるとどの程度音が遮音されるのか
モデルホームや施工例などで体験させてもらえるといいですね
758 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/05(土) 11:55:17 ID:UK2rQ0Yx
>>756 HMの営業マンの言う事もまゆつばもんだよ。
理論上は大丈夫でも、実際に家が竣工してピアノを弾いてみないとわからないよ。
手抜き工事なんてことがあるからね。
でもまあ、たぶん手抜きは無いでしょう。
サッシが40dBってのもあれだが通常の壁はそんなにないだろ
せいぜい15-25dB、危険性は隣人による
どこのHMか知らないけど
自分が見に行った某社の輸入住宅のモデルハウスも
遮音性は○だったよ
そこは2×6で壁も厚かったけど、交通量の多い道路に面していて
窓を開けると凄く煩かったのに閉めると殆ど聞こえなかった
開口部の隙間が音漏れの原因なんだから
機密性が高ければ音は漏れにくい
CDラジカセでも持っていってピアノ曲を実際の音量に近い音量で
かけさせてもらうとかできない?
自分で体感してみるのが一番
>>756です。レスありがとうございます。
高気密高断熱とはいえ、換気システムを切って窓を開けちゃう人が多いみたい
なので、単純に遮音率を×2では計算できなさそうです。
分譲地内で見学できる建売があるので、そこで一度試せないか掛け合ってみます。
>危険性は隣人による
これが一番心配といえば心配…隣近所にもピアノがあればいいなあ。
とはいえ、ピアノ嫌いな人にとっては、こちらが危険な隣人になる可能性もあるわけで…。
試してみて結果が芳しくなかったら、また対策を相談させていただきます。
762 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/07(月) 23:43:13 ID:pEdbjaXU
ウチはアビテックスの中古35dBの外側にさらにDIYで防音壁をつくることにした
目標は併せて45dB+古屋の薄壁で50dB位かな 深夜12時まで弾きたい
763 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/09(水) 21:07:20 ID:kFErsrqw
たとえば車に乗って窓を少し開けてみよう。
風切り音は無視したとして、かなりの音が入って来るのがわかると思う。
それと高気密高断熱も一緒なんですよ。
高気密だと空気伝搬音がかなり軽減される。
764 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/11(金) 23:39:14 ID:SNvi23gM
>>762さん、アビテックスの外側に施工するのはどのようになさるのですか?
私もそれをやろうとしましたが、部屋の位置から無理でした。
先日アビテックスのセフィーネを入れたのですが、自分の練習はかなり集中できてGOOD!
ですが、昼間自分の練習プラスレッスンで5,6時間あのハコの中に生徒と二人は結構キツイ。
酸欠になりそうな毎日。(4,3畳)
でも生徒には評判いいですよ。
GPは音が快適ですが、エレクトーンは低音がバシバシ強調されて弾いててハコごと発車しそうです。
765 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/13(日) 17:32:29 ID:j234VKAv
例えば壁は2x2の資材で枠を作って
石膏ボード9.5mm+遮音シート+12mmボード+高密度グラスウール64kg/m2 25mm+
石膏ボード9.5mm+遮音シート+12mmボード+外側のクロス
ってやるんですが、施工するスペースがない場合にはアビテックス入れる前に作っておか
ねばなりません。防音ドアを2重にするのでここにお金一番かかりますね。
766 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 22:51:55 ID:OSeh4w72
>>764 酸欠・・笑えます!
うちは娘と入りますがやはり酸欠です。まあ、三畳しかありませんから仕方ないのですが、
なんか息苦しくなって「あとは適当によろしく」と出てきます。
4.3畳にグランドとエレクトーンまで入れて見えるんですか?すごい!
うちもセフィーネいれてからペダリングが急に上手くなりました。やはり音場って大事ですね。
767 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 23:33:12 ID:vEw5A4t3
4.3畳のアビテックスに,入るかな?エレクトーンも?
入らないことない?防音にしたら、ペダリング上手くなるのはどうして
ですか?音場ってあの、パネルの事ですか?
よく分からなくてつけてるのですが、響き過ぎのような気もする。
768 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/14(月) 23:46:02 ID:OSeh4w72
今まで和室にグランドが置いてあったんです。まあ・・・場所がなくて。
厚手のじゅうたんも弾いていましたし、畳ということもあって響きを吸収されすぎていたんです。
うちでは細かい踏み変えのペダリングに問題はなかったのですが、響きのよいホールなどで演奏すると濁るんです。
あれれ?と思ったけど気のせいかしらと・・・
しかし何度もそう感じる事があって、セフィーネ入れてから濁りが良く分かるようになったので
良く聞いて踏んで、と一言言ったらすぐに直りましたよ。
響きすぎが気になるのならパネルを増やされればよいですよね。
769 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 16:37:04 ID:A72DbYq2
防音室を入れなくても、部屋を防音にしなくても
窓閉めておけば、うちの家は全然外に音聴こえないんだけどなんでだろう?
ちなみにピアノの場所は、部屋の真ん中。
家は鉄骨。
どうなんだろう?って聞かれても、外に音が漏れてないなら問題無いでしょ。
ただし、昼間は暗騒音ってのがあるからね。
771 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 17:08:31 ID:A72DbYq2
>>770 そっか問題ないよね。
769はうちの実家のことなんだ。
私も嫁いでそろそろ持ち家をって思ってるんだけど
部屋を防音にするの高そう。
だから、鉄骨系の家にしたら、防音しなくても音大丈夫なのかなと思ったり。
でも、ペアガラスにはしようと思う。
772 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/21(月) 22:58:04 ID:eRO7qOb7
新築するなら防音すれば?
その方が安心じゃないの。 って思った 。
後から防音するより新築時に防音した方がはるかに安上がりに済みます。
防音のレベルは立地条件が大きく絡んできますが
それでも一戸建てなら集合住宅より簡単に十分なレベルの防音性能を確保できます。
コンクリート系は、防音レベルを確保しやすい特性はありますが
それだけでどんな場合でもしっかりした防音能力がある訳では有りません。
建築時に防音を意識するのとしないのとでは、大きな差があります。
一戸建ての場合浮き床は必須ですか?
>>774 べた基礎の1階などで簡単に施工できるなら,やっとけば。
安いもんでしょ。
>>774 集合住宅の場合、浮き床は必須というより絶対条件だとおもいますが
一戸建ての場合は、立地条件にもよると思います。
777 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/25(金) 20:39:39 ID:xIyaqaRd
新築の家を防音するのと、アビテックスいれるのでは
どっちが安い?
アビテクスサイズの部屋を作るわけじゃないから計画次第でしょ?
779 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/27(日) 21:06:07 ID:p4Qw147s
ベタ基礎+コンクリ浮き床にして、窓なしか小窓だけ、
外壁の内側に石膏ボード、遮音シート、グラスウールの組み合わせ4重以上(30cm厚)にすれば
8畳でも100万以内で45dB以上いくでしょ。高いのは2重の防音ドアと人件費
ま、新築ならミュージックキャビンにしたら?費用対効果はアビよりよい
781 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 21:30:00 ID:vbWqPGI+
箱型防音室は今、大衆に受け入られるため 響く様にしてあるんだとさ。
本格的に弾く人にはフリータイプしかないよ。
・・・と言う私は、何となく既製の箱型買ってしまって四苦八苦。
壁には、何とかパネルを一面に付けたけど大して変わらない。
天井と床の吸音をどうしたらいいか悩んでます。
782 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 21:32:02 ID:mpdgbyHT
やっぱじゅうたん敷くのと専用に設計された音響は全然違うもの?
昔のは、少しましだったみたいだよ。
>>781 床は厚めのじゅうたん敷くだけでも結構変わる
天井は大きな布をオサレに止めるとか…
最後の手段で普段の練習の時は
グランドの上に布団かけてたことあったw
これもまあ効果あります
人が来るときは取れば良い
785 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/29(火) 22:26:37 ID:mpdgbyHT
防音室見に行った試し弾きでフルパワーのff鳴らせる人居ないからなぁ
そういう音量で良く聞こえる音響設計なのかな。音場?
786 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 14:10:51 ID:OmZwBqlN
787 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 21:25:25 ID:HxAyAle/
防音室の照明ってどういうふうにかんがえたらいいですか?
6畳ぐらいなんですけど、GPの真上につけちゃうと電球を替えるのも一苦労だし、譜面台の上ぐらいにつけたほうが楽譜が見やすくていいんでしょうか?それとも部屋全体の照明+楽譜用のフロアスタンドで考えたほうがいいでしょうか?ダウンライトだと防音が難しくなりますよね?
788 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 21:46:14 ID:COULUyiP
>>781です。 情報ありがdです。
厚いじゅうたんが無いので床に布団を敷いて、ピアノの上にこたつ布団を掛けてみました。
なかなか良かった。
ついでにピアノの下で寝てみました。つうか布団の魅力に負けて寝ちゃったんだけど・・。
これも、なかなか良かったですwww
吸音ボードってこんなに安いの!
グァーン、高価なパネルを何枚も追加した私はバカ?ムチ?・・・・・orz。
大きいサイズもある様なので近々注文してみます。
789 :
ギコ踏んじゃった:2006/08/30(水) 21:46:52 ID:7E30a0j/
部屋全体+楽譜用がいいんじゃ?
ダウンライトだと防音難しそうだし目が悪くなりそ。
790 :
防音室:2006/09/02(土) 21:20:54 ID:emRv8FoS
今度部屋を防音室にするので業者から見積もりとった。
ベランダ側についてある業者は防音サッシをつけて二重にすれば防音は十分といい、
別の業者は防音サッシじゃ防音性能おちるので壁でふさぐという。
どっちがホンとなの?教えて詳しい人。
やっぱり壁でふさいだほうが防音性能よいの? ちなみに分譲中古マンション
すまい。
詳しくは無いけど、マンションの場合ベランダ側より階下への影響が心配。
マンションの構造調べて、厚手のコンクリ2層で遮音もしっかりしてれば、ある程度大丈夫だと思う。
古いマンションの中には(新築でも)、フローリングに椅子を引きずる音まで聞こえる物件もあるからね。
絶対に苦情を出したくないなら、スタジオ並みの防音室造らなくてはいけない。その場合サッシや窓は問題外。
〜だそうです。
と、言われています。
て書いてあった。
>マンションの場合ベランダ側より階下への影響が心配。
その通りです。
窓から漏れる音よりも、打鍵音の個体伝搬音の方が大きいです。
>厚手のコンクリ2層で
それは絶対に無いです。
>>790 窓を壁でふさぐというのが、どんな方法でふさぐのかにもよります。
794 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/03(日) 01:35:15 ID:AsMmuv+X
添削キタコレ
795 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 08:05:37 ID:Ot4LQUfL
鉛の入った防音カーテンを2重にしてはどうか?市のスタジオもそうしている
>>790 マンションなら階下への打鍵音対策は必須ですよー。
最近の新築は違うかもだけど、築12年のうちは小太鼓叩いてるような音がきこえるよ。
今は引っ越してったけど、上の人が一日中弾いてたからピアノ好きな自分でも気が狂いそうだった。
苦情でないようにできるといいね。
楽器可能なマンションだけど
階下への音が一番伝わるような気がする
お隣さんもピアノを弾くけれどそんなに気にならない
真上の方のピアノの方が音がすごく響くのですごく気になる
自分も和室に防音防振カーペット敷いて
防音防振インシュレーターつけてアップ(サイレント)弾いているけど
階下への防音がどの程度なのか気になる…
798 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 19:29:26 ID:4c0an0Pc
うちも家内のレッスン室はヤマハの防音室いれてるけど、音自体はほとんど問題無し。しかし振動だね。とくに低音、ペダルの音、階下に伝わります。
カーテンだけなんて問題外。
しかし引越ししたマンションはラッキーな事に階下は駐車場、両隣は部屋無し。コンサート前なんか夜中3時まで弾いてるぞ。
大丈夫かな…
799 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/08(金) 21:45:14 ID:ZQ4Y5B3i
鉛ってのは,めちゃくちゃ重い。
それに高価。
800 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/09(土) 03:00:36 ID:u4FBo5Z+
こんなスレもあるんですね。
集合住宅に住んでますが、私自身、アビッテクス・ミニを購入後、音は小さくなったものの苦情が
無くならず、高橋建設のミュージックキャビンに乗り換えました。効果絶大でした。もう何年も経ちますが、苦情は一度も出てません。
ミニではないアビテックスと比べても、ミュージックキャビンは割安で防音効果はbetterです。
801 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 03:35:55 ID:A7Id5Cu+
おいおいそんなに違わんだろー!
防音性能が何10db違えばそうなるんだよ
802 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 11:07:52 ID:H0k6hzG4
コンクリートマンションの1階のおばさん、ピアノ持ち込んで越してきた。
当方3階でしたが隣かと思うほどリアルに大きな音で聞こえてきた。
突然だったからびっくり。防音もしていなかったらしい。その神経が信じられん。
毎日日一日何度も大音量で聞かされて苦痛だったわ。
どうやらアップライトピアノを壁につけて置いていたらしい。
苦情しても生音は響いてたまらず、苦情して弱音ペダル?を踏んでたらしいけど
音がこもったままで爆音wは止まず。
他の住人は共働きで不在。土日はおばさん皮下ねー。
1年以上毎日オナニーピアノやられてこっちは耳の病気になった。
耳鼻科に行ってきちんと診察してもらった。
ピアノ騒音によるストレスから来る音が聞こえにくくなる障害を負いました。
上のさん、きちんと薬代(毎月1万円以上×3年分、慰謝料)腹って下さいよ
難治性になったんだよ。今も治ってないまま。
803 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/10(日) 12:07:09 ID:ao/Pa/RV
ニホンゴデおk
マンションでピアノなんて無理があるよ。
どうしても弾きたいのなら、田舎の広い土地に引っ越すしか、
ないだろう
805 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 13:37:53 ID:nzE9/pxR
そもそもマンションだと、ピアノを搬入してるところを目撃されただけで、
「ピアノの音、ならさないでくださいね」って、先走った
忠告を受けた友達がいる。
賃貸なら問題少ないけれど、分譲は所有意識が強いから、
けっこうシビアにチェックされてるかも。
806 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 17:41:55 ID:LJsFXWPS
ピアノを壁につけているのと一緒にして、防音カーテンや
807 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 17:45:56 ID:LJsFXWPS
ピアノを壁につけているのと一緒にして、防音カーテンやマットが効果ないと言われてもね
まともな業者がそんな置き方をしないと思うし、調律師に頼めば背面に吸音板を貼ってくれるはずだしね
>>804 マンションって言っても差が大きいですよ。知人の住む某有名分譲マンションではゴムインシュくらいで夜でも十分弾けるとのことです。床のフローリングは分譲時のままです。
また別の知人は買ったマンションの区画全体を徹底的に防音、遮音化し、深夜1時でも爆音可能にしました。代償として住居機能失い、別のマンションに住んでます。
809 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/19(火) 08:02:50 ID:txUovyv7
賃貸だとわざとちゃちに作るからね
公団が作りがいいよ
ピアノ可を過信することはできないけど、賃貸でも新しいマンションでピアノ可ってなってるのは防音性能高いよ。うちもそんなとこの一つ。家賃高いのが玉に瑕。
811 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/20(水) 23:47:08 ID:iYnXyQlC
新築戸建てで8畳ぐらいの防音室を設計、施工してもらうのにいい業者ない?
ぐぐると、アコースティックエンジニアリング、環境スペース、
ヤマハ、日本板硝子なんかあるみたい。
このスレではアコースティックエンジニアリングがいいみたいだけど、
どう?
>>811 見積もったがけっこう値段が高めだよ。それと社長は押し付けがましい。
壁の遮音はレベルに達しているが、部屋の音響は恐ろしく考えてないので
音が響きすぎる。
こちらが吸音を提案したらいいのかもしれないが、
素人だし無理があるし、自信ないし。
やはり会社の考えは部屋に如実に出てしまうよね。
>>812 カーテンやカーペット、楽譜やソファ
物を入れた想定での設計だから残響は少し長めに造るらしい。
吸音は施工後でもいくらでも調整できるけど
一度デッドに造ってしまったら後で響きがもっと欲しいと言われても
逆は難しいからだそうだ。
0.4秒くらいの残響時間にしてもらったけど、丁度いい感じかな。
815 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 17:21:39 ID:mL6aXubb
>吸音は施工後でもいくらでも調整できるけど
追加料金発生しないの?
>>815 基本的にはインテリアでできる範囲調整するみたい。
それでも足りない場合はやっぱり工事するんだろうから
その場合は発生するかもね。
見積もり時におよその残響時間も算出してくれるから
希望の残響時間になるまで見積もりしてもらってから契約すれば
施工後大きく誤差が出た時は直してくれるんじゃないか?
設定の残響時間が実際の感覚でどのくらいの響きになるのか
ちゃんと把握してから契約した方がいいよ。
817 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/21(木) 18:38:51 ID:mL6aXubb
thx
見積をとりましたが,812 のいうとおり,高いし押し付けがましいので,
止めました。目指すレベルにもよるのでしょうが,防音のことを少し調
べて建築士に相談しながらやれば,普通の工務店でもそれなりものものが
できますよ。
ベタ基礎なら,コンクリートの浮き床作って,躯体に触れないように箱を
作ります。気を使ったのは,コンセントのように壁に穴を開けるところと,
換気・エアコンです。
響きすぎるというのは,遮音をしっかり作れば当たり前なので,壁の仕
上げをするときに吸音ボードを張って調整すればいいと思います。
そんなに高いかな?
内容を見ればミュージックキャビンより安いと思ったよ。
そりゃ工務店に頼むのが安上がりだったけど
閑静な住宅街で夜中も気兼ねなく弾ける部屋を造りたかった。
D-40の2重サッシを付ければ大丈夫たと思っていた建築士の認識の甘さに不安を感じたので
専門業者に頼んだんだけどうちは良かったと思っています。
多少外に聞こえてもOKなら本体工事と一緒に工務店に頼んでもいいかもね。
マンションに関しては、元々の構造で極端に違います。
最新かつ遮音や防音に注意して設計されたマンションならアビッテクスのような防音ボックスでも十分な遮音がえられますが
そうでない場合は、本格的な工事でも行わない限り十分な遮音(というか隣近所から文句が出ないレベル)は、中々難しいと思います。
(電子ピアノをヘッドホンで弾いている場合でさえペダリングの振動が階下に伝わりクレームがついた事さえ聞いた事があります)
見分ける目安として信頼の置ける施工業者でかつ堂々と遮音等級を明示している(聞いたら教えてくれるのではなく
最初から歌い文句としている)ところだと割合まともなケースが多いと思います。
一戸建て(新築木造2×4)で専門業者に頼まず施工する場合は、最低限、床、壁、天井を完全に遮音材で隙間無く覆う事、窓は2重サッシ
(2重ガラスは不可)、防音トビラ(簡易的な防音トビラなら見た目普通の室内ドアとそれほどかわらない)、給排気は防音仕様
これだけ守れば、そこそこのレベルは確保できます。(立地条件にもよりますが真夜中に弾くのではない限りまずクレームのつかないレベルになります。これが一戸建ての強みでマンションだとこうは絶対にいきません)
絶対とは言いけれないと思うよ。そういう事例を知ってるので。
一戸建てでも2x4よりRCの方が基本的に有利でしょ。
アビテックスのフリータイプD-40をショールームで体験したけど
曲が分かる程度には外に聞こえたよ。
この程度のレベルで構わないなら自分でやるのもいいと思うけど
住宅街で夜中に弾くのは無理だと思う。
D-50以上のしっかりした遮音を望むなら
専門業者に頼んだ方が無難だと思うな。
どうせ造るならいつでも気兼ねなく弾きたいし。
823 :
818:2006/09/22(金) 23:48:12 ID:MTZpNcrW
専門業者に頼んだ方が無難なのは当然ですが,専門業者といっても,
スタジオみたいなすごい防音工事をするわけではないので,自分がよく
調べて指示してやれば,普通の工務店に施工させても近い性能は出せます。
予算がない人はそういう選択肢もあるってことです。
防音室を自作した人のサイトもありますから,これを見たり本を読んで
防音のことを少し勉強してから,専門業者にいろいろ尋ねてみると,
どこをどうやればいいのか,わかってきますよ。
824 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/23(土) 13:52:15 ID:t34RRFun
私の知り合いも作ったよ。ホームセンターですのこを買う。ちょうどいい高さ幅になるようにI型金具やL字型金具でつないでボックスを作る。その場合足の部分にネジを填める。
すのこ裏に両面テープで吸音シート遮音シートを順に貼る。シートはホームセンターで売っている。耐火ボードを被せる。耐火ボードがなければ防音カーテン生地。ハンズで切り売りしている。
825 :
818:2006/09/23(土) 23:42:36 ID:2GmbRd4i
826 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 00:59:36 ID:Q5UOcSP8
リビングにグランドピアノを置くのは、ちょっと防音的にまずいかなと思ったので
リビングの隣の部屋を防音にして置こうと思うんだけど、
その際、リビングからピアノが見えるように
ガラス戸にすることって可能ですか?ガラス戸って高いのかな。
ガラス戸をやってる防音の施工会社なんてあるのだろうか。。。
鋼鉄の大きな箱を用意して、中にピアノ入れて自分も入って一気に空気を抜いて真空にすれば、きっと音漏れないよ!
体中の穴と言う穴からあらゆる液体が噴出するかもだけど、音は漏れないから大丈夫^^v
>>826 防音ドアにガラスを使ったものがあるかどうか分からないけど、既存のドアの改造とかなら工務店でやってもらえるでしょう。いずれにしても工務店相談ですね。見えるようにっていうのは、いつでも見てたいってことでしょうか?だとしたら気持ちは分かる。
ガラス戸→サッシ
防音+サッシでググれよ それくらいやってから来いや
それが面倒だからここで聞いてるんですけど
答えられないのなら書き込まないで
|
>>831みたいに調べもせずに質問するやつは死ぬべきだと思います!
\_____ _____
.|| ∨ .....| || || | :
.|| .| /ヽ || ||] | :
__[口]_||__◎__| / )ノ || || | :
________∧_∧\ // ....|| || | :
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д`)// \ || .| ::
||__||__/ /_| \|| .| :: ::
|| ̄ ̄|| __( C /.. ̄| \ .| :: ::
||__|| \ ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄\ \| ::: :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\ | :::: ::::
||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | :::: ::::
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\ ^ヽ ::::
|| || \ `〜、
833 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 18:02:36 ID:c62jzdkf
>>81 吸音ボードは壁(天井入れて)どのくらいの割合で入れたか
教えてください。
834 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/26(火) 18:07:56 ID:c62jzdkf
835 :
818:2006/09/26(火) 23:04:57 ID:DlVph/RZ
日東紡のミネラートンという製品を天井に張りました。
大きな本棚を入れたところでは,まだ響きすぎる感じですが,調律師の人と
相談して,ボードの残りを床や壁に止めて調整するつもりです。
836 :
826:2006/09/28(木) 00:12:10 ID:WWFDZgvb
>>829 そうなんです。リビングからグランドピアノを眺められるようにしたいんです。
防音もしたいし、ピアノも見ていたい。
どこかのHPでガラス張りの戸をみたいんですよね。
サッシではなくて。
>>830 サッシじゃないんですよね。ごめんね。
>>831 ↑これ私じゃないですよ。
839 :
ギコ踏んじゃった:2006/09/28(木) 00:40:20 ID:i5PxL5YM
>>838 これ、マンションなのにリビングにグランドピアノ?
防音ばっちりなんでしょうね・・・??
リビングならいいんだけど、これLDKですよね。
キッチンの湿気で絶対ピアノ駄目になります。
ピアノがオブジェになってるよ。落ち着かない〜 練習できない〜、
レッスン室が他にあればいいけど。
画的にはきれいだけど、実際にはカーテンとかで暗くしないと直射日光あたりまくり。そうするとせっかくの大きな開口部が活きなくなるジレンマ。このままだと黒いピアノなんかかなり熱を持つ時間帯ができたり、退色、そりが発生する可能性大。
ネガティブな書き込みでごめんね。
>>842 そっか。オブジェだよねぇ。たしかにね。
>>843 やっぱ窓際はやめたほうがいいっか。そうだよね。
845 :
ギコ踏んじゃった:2006/10/28(土) 21:04:57 ID:6rMPymiA
内窓をつけようかと思っているのですが、ガラスブロック部分につけても効果ありますか?
ガラスブロックって?
847 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 11:02:09 ID:uCqwwpYm
テトリス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
849 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/03(金) 23:08:04 ID:1fYXEteo
age to 1 ban
>>847 効果は「ある」
ただ、ガラスブロックという密閉性+ガラス自体の遮音性能がかなり高いので、
コストパフォーマンスはかなり低くなります。
内窓で殺されるスペースの分、ガラスブロックを厚くした方がよいかと。
後付ならはめ殺しの窓を付けた方がいいでしょうね。
ガラスブロックと壁のどっちから音が漏れているかテストしてから考えた方がいいですよ。
851 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/06(月) 09:26:15 ID:xwf3jm86
うちのピアノ教室は、部屋全体を防音にして、二重サッシにしてるんだけど
その二重サッシの窓際にピアノがあるから
結局音がモレモレ。
どんなに防音しても窓際に置いちゃいけないのかな。
壁は断熱はいってるからそのままでいいとして
だとしたら、そのガラスブロックとやらをつけた方がいいのか。
ウチもそうだったけど普通の二重サッシじゃ大したこと無いよ。
きっと防音部屋メーカーがつけてる窓はちゃんとした防音のガラスとかなんじゃないの。
>>851 二重サッシって引き戸タイプですよね?
引き戸式のはどうしても密閉度が弱いので音漏れします
窓をハメ殺しにしても構わないならガラスブロックも今よりは効果あるんじゃないでしょうか?
可能なら出窓のようして20〜30cmの空気層を設けて
内側と外側にペアガラスの片開きタイプのものを付ければ結構効果ありそう
ペアガラスの両開きサッシ+空気層20cm+引き違いのサッシにしてますが,
夜でも耳をすまさないと聞こえません。
施工が悪かったりしませんか?
防音室で吸音パネルを使いたいのですが,ロックウールじゃないもので
いいものはないでしょうか。
3階建マンションオーナー。防音設備なし。
1階部分を賃貸にし、2階3階に住んでいる。
1階のピアノは、そのすぐ真上の2階の一室では
まるで同じ部屋にいるみたいに聴こえる。
2階でも反対側の部屋や3階では聴こえない。
気をつかってサイレントにしてくれているのだが、
まだ習い始めたばかりのお子さんなので、
サイレントのMIDI音より、できるだけ生音を聴いて弾いてくださいと伝えている。
どうせ、その真上の部屋にはピアノしか置いていないし、
周囲も駐車場と離れたオフィスビル。
問題は、自分が弾くとき。
サイレントじゃないし、2階で聴こえるのと同じように1階でも聴こえる訳で。
真下の1階部分ではリビングルームだから逃げ場がない。
3階にピアノを移動すれば、大丈夫かなぁ。
マンションだとどう音がつたわるか、いまひとつ確信がもてない。
下から上方向の音の抜けより、上から下の方が大きかったら困るしなぁ。
自分のマンションなんだから防音設備をつけるか
アビテックスにすればOKだと思うが
>>854 その窓の仕様は、どういう会社に頼みましたか?
参考までによかったら教えて下さい。
858 :
854:2006/11/10(金) 23:55:53 ID:99oIBXe3
窓は2箇所あって,
外側 トステムシンフォニー両縦滑り出し窓
ペアガラス 3mm+60mil+3mmの防犯ガラス+9mm空気+3mmガラス
内側 トステムインプラス引き違い戸
5mmガラス
外側 トステムシンフォニーのFIX窓
ペアガラス 3mmガラス+12mm空気+3mmガラス
内側 トステムインプラスFIX窓
5mmガラス
インプラスのFIX窓は出来が悪く,枠,窓とも隙間だらけ。
シール材で埋めてもらいました。
859 :
857:2006/11/13(月) 08:28:05 ID:QGOxhamp
>>858 ご丁寧にありがとうございます!
今からピアノ室の窓を決めるところでした。
さっそく参考にさせて頂きます。
しかし、防音は施工の丁寧さが大事ですね。
860 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/27(月) 19:26:37 ID:SCJ82zJd
木造一戸建ての2階に防音室を予定しています。階下への振動音漏れは、遮音シート・グラスウールの床仕様だと、どんな具合でしょうか?
お願いします。
861 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 00:15:46 ID:KNHwyo16
工事以外では、壁や天井、床に板を張って、防音になる様なものは
無いのでしょうか?
どうしても工事になるんでしょうか?
862 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/29(水) 08:34:44 ID:W1vAgEBs
壁にはきゅうおんシート、天井にはきゅうおんテック、床にはタイルカーペット
グラスウールの床って???
グラスウールじゃ音は全部抜けるんじゃ?
木造なら防音室は1階でないと大変
なんちゃって防音はお金をドブに捨てるようなものだよ。
1.防音専門業者にみつもってもらう
2.ヤマハとかのユニットのカタログを見る
3.松下電工の建材カタログとかをみて研究する
ぐらいはやってみたら?
フローリングの下にグラスウール・遮音シートという意味なんでしょう
けど,2階で性能を出すのは1階より100倍難しいよね。費用もかさむ。
865 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 11:11:41 ID:Lp+Lvivw
860です
ありがとうございました
866 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 13:11:07 ID:DZiR0spE
ホームセンターとか、工務店で売ってる防音板?みたいなものはどうなの?
素材としてはもちろん防音効果持ってるだろうけど
防音てのは施工方法がカギだったりもするので。
浮き床とかね
868 :
ギコ踏んじゃった:2006/11/30(木) 23:29:58 ID:6FRJOtWH
貧乏音大生ですいません。リアルにダンボードとかというのを壁に立てたり、 床の上に置いてその上に畳引いたりでは多少の防音になるでしょうか?
私、ピアノじゃなくてスネアドラムをやってるのですが
ドラムなら尚更質量を追及しなけれヤヴァイ悪寒。
870 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 01:20:06 ID:DSGCBRm+
アビテックとか原価は安いけど、組み立ての技術料、送料、人件費、
パーツの設計費、完成度であの価格は納得だろ。
パーツだけ見たらホームセンターで売ってる材料で
真似できそうだけど、実際組んだら完成度が違うだろ。
つまり効果が違う。少しでも隙間ができると効果が半減するとか、ね。
871 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/01(金) 10:01:51 ID:cDvsb1Vj
>>868 ドラム系なら昔ながらの方法で
布団とかを詰めちゃえばいいんじゃないの?
あと昔の漫画かなんかでドラムセット全体に毛布かぶせて
練習するのを見たことあるような・・・
873 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/02(土) 16:41:11 ID:kyGt+F2T
毛布で防音になるなら、壁全体に毛布をピンで留めておけば
オリジナルローコスト防音室になるのではないでしょうか?
ドラムだとアビテックスぐらいじゃ全然駄目。
プロのスタジオ仕様でないと。
875 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/04(月) 01:11:07 ID:3QhqLJ/Z
皆さん、ご意見有り難いです。
ドラムセットといえどもメッシュの練習用パットを使用しています。
音大の都合上、主にスネアを練習している訳で毛布被せ奧儀も実施しています。
たまにドラムもやるのですが練習用パットとはいえ ピアノ同様ペダルというものを踏む訳で振動も気になるせいか申し訳ない程度に踏んでます・・・。
この辺りもふまえてご指導お願いします。
877 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 02:39:15 ID:ZOYMlBM5
ピアノテックス効果あるのでしょうか?
878 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/06(水) 22:05:06 ID:Nt50C86M
マンション住まいでピアノこれ買いますと言って、いざ契約書にサインする段になって防音が気にかかり断念。
ピアノ屋さんには申し訳なかったけど、音を出す自分はいいけど聞かされる隣人のことを考えると躊躇してしまった。
スーパーピアノストップとソルボセイン買って階下への配慮はしたんだけど、ピアノの実際の音の大きさにびびってしまった。
大きな国道に面しているからちょっとぐらい音出してもいいかなとは思うが、気が弱い。
880 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 02:14:23 ID:AIVcdBHM
スーパーピアノストップ使ってるけど、防音効果は??みたい。
階下からガンガン苦情くる。
881 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 12:13:10 ID:sQPm22wp
>>879, 880
それはあたりまえ
もともと防音用じゃない
最低ユニット式防音室をいれないと集合住宅は厳しい
>>877 効果抜群。壁に反射してヴァーンと響く感じが、見事になくなる。
贅沢な人は「それじゃあ練習にならない」だのと言うだろうが、
弱音ペダルと比較したら全然普通のピアノのタッチ、普通の音。
883 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/26(火) 01:28:35 ID:ld5s5n5A
ライトテックスやピアノソフトスタンドはどうですか?
884 :
ギコ踏んじゃった:2006/12/27(水) 00:25:56 ID:rdfdQsWF
885 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 08:42:05 ID:KMRr7iCS
そんなにピアノひきたいかね?
電子ピアノにヘッドホンでもして
引けばいいじゃん。人のうらみって悪運を呼ぶよ。
余裕。
「悪魔を蔑む歌」を弾いてはねかえす。
887 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 21:42:34 ID:Xr2erjeM
ピアノってもんは、そもそも10畳かそこらの狭いリビングで弾くように設計された代物じゃないんですがね。
日本だけですよ、狭い集合住宅にしか住めないような御仁がせっせとピアノを弾いて周囲に騒音を撒き散らしている国は。
欧米ではそんな庶民はそもそもピアノなど弾きません。
ヤマハやカワイの商業主義もそこらじゅうに騒音問題を量産して罪深い事をしてくれたものです。
888 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 21:52:32 ID:lbnLz4+0
毎度毎度なんかヤマハ・河合に恨みでもあんのかこいつは。
889 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/04(木) 22:03:29 ID:Xr2erjeM
どこかの誰かと勘違いしているようですが、この掲示板に私が書き込んだのは今回が初めてです。
恨みなんかありませんが、ヤマハやカワイが商業主義に走って、
庶民を勘違いさせるように仕向けたのは事実ですから。
欧米ではピアノはお金持ちの趣味と相場が決まっています。
>>889 そんなことないよ。俺はアメリカ育ちだが、庶民が普通に
ピアノを習っていたよ。
大金もちのことはわかりませんが。
欧米の中産階級はピアノ習って弦楽器もいっしょに習ってます
ピアノだけ習うのは庶民派です、安心してください
まあ、
>>887は私憤を公憤にすりかえて間違った思い込みでそれを補強しようとしているバカだとしても
マンション住まいはデジピ+ヘッドホンがデフォルトだろう。
もちろん打鍵音対策や振動対策もきっちりしてさ。ここがスタート地点。問答無用。
生を弾きたくなったら、音楽教室の演奏室や、スタジオを借りればよろしい。
(探せばグランドもあるかもしれん)
スピーカーなりアコピなりで音を出したければ、まず上下左右隣人巡りをしてよくよく話し合え。
今はライフスタイルが多様化して、在宅で仕事してるやつや、日中に寝てるやつも多いからな。
「時間相談応ず。うるさいと思ったらいつでも押し入ってきてくれ」というのが基本条件だ。
あと、楽器メーカーはとっとと打鍵音の小さいデジピ作れ。宣伝文句がひとつ増えるぜ。
893 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 03:08:57 ID:gvwR8Fkr
すみません皆さんに質問です。
私はいま都内のマンソン3階に住んでいます。
天井には施工時に防音加工を多少してあるそうですが、やはり弱音ペダルで弾くのも気が引けます。
まだピアノは置いてません。以前の住人はうpライトとチェンバロを置いていました。
住宅環境を考えると、デジピを部屋に置いて練習して、近くの音楽室でグランドを弾くことを考えています。
デジピは速いトリルでも鍵が追いついてほしいので、高いですがヤマハグランタッチDGPを考えています。
上記にもあったように本来ピアノというのは大広間で大音量で聞かせるための楽器なので、
日本の狭い住宅に持ち込むのは無理があると思います。
私は
>>892さんの意見とほぼ同じです。あとグランタッチDGPについてはどう思われますか?
よろしくお願いします。
日本のピアノ普及率が欧米に比べて桁外れに高いのなんて有名な話じゃん。
日本みたいに女の子なら猫も杓子もピアノ教室になんて文化は海外にはないからね。
某社の社員か知らんが、嘘を垂れ流しちゃいかん。
じゃあピアノやめればいいんじゃないですか。
まったく何言ってんのか分かりませんよ。
897 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 22:35:26 ID:sUN+gUuD
>まあ、
>>887は私憤を公憤にすりかえて間違った思い込みでそれを補強しようとしているバカだとしても
無知と妄想を根拠に人様を口汚く罵倒する。便所の落書きと揶揄される噂に違わぬ2チャンネルと言った所ですか。
朱に交われば何とやら。やはりまともな人はこんな所には寄り付かない方が良さそうです。
ではさようなら。
898 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/05(金) 22:47:04 ID:9FH0aOw/
>>887 確かブーニンあたりは狭苦しいアパートでピアノ弾きまくって何度も住居を追い出されてたと思うんだが。
っつうか、ヨーロッパに音楽留学してる留学生はみんな一戸建てを借りて練習してんの?w
某若手ピアニストがヨーロッパ留学先で
ピアノの音がうるさいと言われたと言っていたな
日本よりもはっきりと物事をいうお国柄だから
よくあるみたいと言っていた
>>898 当たり前だろ、貧乏人がピアノ弾いてる国といっしょにすんな
西洋崇拝キモすw
アメリカの事情しか知らないが、平民でもピアノを習っていたし、
我が家は最初は集合住宅だった。音楽に対する寛容さは日本(というか
日本のネット)より深いものがあった。だからといって防音をしなくて
良いといってるわけじゃないがね。
899 当然だね。
o
904 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/14(日) 18:57:17 ID:8KBHUhHE
畳の上にアビテックス置いてるかたおられます?
長く置いてるとアビテックス全体が傾いたりしませんか?
または継ぎ目がずれてきたりとか?
>>904 俺置いてるなあ
6畳に2畳のアビテックスでUP
設置して1年だから、特に問題はないけど
設置するときもお店の人は特に指摘しなかったよ
むしろフローリングより音吸収してベターみたいな言い方だった
>>904 畳ははがして,床から補強,防音した方がいいでしょう。
907 :
905:2007/01/16(火) 11:36:42 ID:oFcHRuQ3
>>904 自宅であらためて確認したけど、特にズレ、沈みとかは
確認できないです。まだ1年だけど
思うにピアノと合わせて全体の重量はもちろん重いんだけど
「ピアノだけ」だとキャスターに重さ集中しちゃうけど
アビテックスだと底床面積に分散するので
気にするほどの問題はないと思うよ
あとどっちかって言うと、畳って言っても、マンションか
一戸建てかにもよるんじゃない?
畳って言うとなんか弱そうだけど、マンションの場合、めくってみれば
わかるけど、その下はすぐコンクリートスラブなんだよね
畳も昔の畳みたいに厚みがあってふかふかしている訳でもなく
薄くて結構硬いですよ
908 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/30(火) 21:01:35 ID:4Ycur8E9
ヤマハのサイレント付きアップ所有です。
来月賃貸マンションから建売木造一戸建てに引越しします。
建売住宅なので、一切防音はしていません。
うちでピアノを弾くのは、私(32歳主婦:現在はレッスンなし:ソナタアルバム程度)と
息子4歳(習い始めて3ヶ月の初心者)です。
今は1日30分程度息子が練習します。
下の子1歳の子育てが落ち着いたら私もレッスン再開して1日1時間くらいは弾こうと思います。
さて、皆様にご相談があります。
1階リビング・1階和室・2階子ども部屋のどちらか・2階納戸3畳、
この4部屋のどこに置くのがベストでしょうか?
常識的な時間に弾くので苦情はこないと踏んでいますが、
万が一お隣から苦情がきたら、納戸にアビテックス入れるしかないかなと思っています。
できれば将来ピアノを動かさなくてもよさげな場所はどこでしょうか?
ご意見よろしくです!
909 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/30(火) 22:37:31 ID:yGCMgEx0
>>908 そんだけの情報じゃ分からんけど、とりあえず、
・1階リビング
・2階納戸3畳
以外のどこか。
隣家側でない壁におけばよいと思う。
でも、木造建売だと、けっこう音漏れしそう。
910 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/30(火) 22:40:10 ID:yGCMgEx0
関係ないけど、4歳児が30分練習ってすごいね。
>>908 ピアノを弾く生活のスタイルで何を1番優先するかじゃないでしょうかね
・近所に気遣ってなるべく音が漏れない部屋にする
・子供のピアノ上達が第一
・自分の練習
近所や他の家族への音の配慮を第一に考えるならリビングはやめた方がいいと思いますが
子供の練習に付き添ってあげるならやっぱりリビングが家事をしながらでも聴けるので便利
子供にピアノの習慣が完全に付く前に別室にピアノを持っていくと
ピアノを弾きに行くのがだんだん面倒くさくなるかもしれません
子育てが落ち着いて自分も弾くとなると、子供部屋では将来使いづらいことも考えられます
あと今の建築はピアノくらいの荷重でどうってことはないかもしれませんが
サイレント付きはアップでも重量が普通のより重いので、大地震の時のことを思うと2階よりは1階の方が安心かも
自分の家もサイレントアップがあり、同じような条件の時期があったのでいろいろ書いてしまいましたが
小さい頃は目が届くようにリビングで、今は専門を目指すようになり別室にグランドを置いています
自分の練習は昼間でもサイレントでやっていました
できれば動かしたくないお気持ちも分かりますが
生活スタイルに合わせて移動するのも仕方ないかもしれないですよ
長文すみません
912 :
908:2007/01/31(水) 13:14:14 ID:suWu+LwY
リビングに置いたら、防音性が落ちますか?
便利そうですけど。
将来のことを考えても今はまだピンとこないですね。
子どもは続けていないかもしれないし。
とりあえず、「今」はどこが置くには適しているか考えることにします。
30分の練習って書きましたが、実はもっと長いんです。
弾く事自体は30分もしないことが多いですが、
ゆびつみき、お手玉、リズム、鍵盤名の暗唱、指の体操、ゆびじゃんけんと
45分レッスンと同じ事を家でもしています。
某コンクール系の先生です。
913 :
908:2007/01/31(水) 13:17:33 ID:suWu+LwY
>>909 >>911 ご意見ありがとうございました!!
お礼を書いたところを間違えて消してしまっていました。
遅くなって申し訳ありません。
せっかく一戸建てに住むんだから
和室改造してGP置こうよ
915 :
911:2007/01/31(水) 15:52:42 ID:74nbH9XQ
>>912 リビングは他の部屋に比べて開口部も多いでしょうから音は漏れやすいかもしれません
庭の向こうがすぐに隣家という条件と道路側に面したリビングというのでも違ってきますよね
その辺は間取りにもよるので何とも言えないです
でも広い部屋で弾いた方が耳も疲れないし気持ちはいいですね
あとはお子さんがもう少し大きくなって結構練習を本格的にするようになったら
旦那さんや他の家族がくつろぐリビングはどうだろうかということです
自分の子供も小1からコンクールに出ていましたが、その頃には2時間を越える練習時間になり
休みの日は旦那が逃げて行くようになりましたw
4年生になった頃、和室を改造しグランドを入れて独立させましたが
それまではちょっと家族には迷惑だったかもしれません
>>912さんの先生もコンクール系の先生でしたら、いずれはコンクールにも出られるのでしょう
その時は移動させる覚悟で、今はリビングが一番適しているのではないでしょうか?
ピアノがおっくうになってしまっては元も子もないですしね
でも常識的な時間内で、ご近所とも良い関係を築けるように心がけは大事ですよね
916 :
912:2007/01/31(水) 17:25:44 ID:suWu+LwY
>>915さんは和室を改造されたんですね。
和室は1階で6畳くらいの広さですか?
うちは和室が4.5畳なので、グランドおけないかも、です。
グランド欲しいですね〜。
実家では最後の5年グランド使用したので、良さは重々承知しています。
アップとは別物ですね。楽器として。
子どもが本気で習うなら買おうと思います。
でも、男の子なので、私より弾けるくらいになったらやめさせて、
勉強時間に当てたいというジレンマもあります。
うちの旦那はピアノ弾かないので、大きい音に慣れていなくて苦手だと思います。
避難部屋にテレビくらいおいてあげないと・・・かな。
917 :
ギコ踏んじゃった:2007/01/31(水) 18:38:02 ID:kMkiTQ9m
氏ね
918 :
915:2007/01/31(水) 23:48:17 ID:GnAREfTb
>>916 うちの和室は6畳でしたが部屋の縦方向に沿って真ん中にグランドを置いた訳ではなく
3畳のスペースを使って残り3畳は空けてある感じにしました
C3でしたら4.5畳でも内壁を新たに作らなければ置けると思います
誤解されたくはないのですが
自分の場合、段々加熱して本格的な練習をリビングでやってしまった何年間かは
旦那や下の子に悪かったなと今は反省しているんです
最初から旦那さんに避難してもらおうと思っていては旦那さんが可哀相ですよ?
その時はピアノは別室に移動させて二人で篭るしかないと思います
家族がくつろぐリビングなのでそこはご主人を第一に考えてあげて下さい
919 :
916:2007/02/01(木) 12:37:12 ID:kFbCZCfn
>>918 おっしゃるとおりですね。
子どもの教育のことばかりではなく、
主人も大事に考えてあげないといけないですよね。
反省です。
和室は防音工事をして洋室に改装されたのですか?
もしそうなら、かかった費用はどれくらいでしたか?
アビテックスを購入するより、安いでしょうか?
何回もしつこく聞いて申し訳ありません。
もし、お時間ありましたら、教えていただけると幸いです。
920 :
918:2007/02/01(木) 17:44:57 ID:m4pTv7SR
>>919 こちらこそ誤解を招くような書き方をしちゃったかもしれません
和室はそのうち引っ越すかもしれないと当時から思っていたので
次に誰かが入られてもまた和室として使えるように防音工事などはしていなかったです
今はその家を出て新築に合わせて14畳ほどの防音室を造ったのですが、500万くらいだったかな?
6畳和室を防音工事し改装した友人は、費用は300万いかずにできたと言っていました
またヤ○ハに頼んだ友人もいますが、6畳程度なのに400万以上かかったみたいです
アビテックスは割高だと思います
特にユニットタイプはバラして組み直しができる点で、将来また引っ越す可能性があるなら良いと思いますが
部屋も狭くなるし、新居に腰を落ち着けるつもりならあまり必要ないのでは?
サッシを2重にし(できれば引き違いタイプより片開きの方が防音効果は高い)
床を浮き床にして内部ドアを防音ドアにすれば、防音室として最低限は機能すると思います
その他音響を考えて壁を多少弄ったり、床財や防音ドアの性能でも金額はかなり上下すると思うので
見積もりを何社かお願いしてみると良いのではないでしょうか?
来月入居ということですが、もう内装まで出来上がっているのですか?
すぐに壊すことになっても勿体ないので、もし本気で防音をお考えの方向になったのなら
建売業者に和室だけちょっと待ってもらえるか、躯体渡しのようなことはできるか
相談された方がいいかもしれないですね
921 :
919:2007/02/01(木) 20:09:36 ID:kFbCZCfn
>>920 何度もお返事いただきありがとうございます。
防音のこと大変参考になりました。ありがとうございます。
300万以上もするんですね〜。
ため息がでそうです。
150万くらいかな?なんて想像していました。
うちは建売販売で、すでに完成しています。
将来私や子どもがピアノを続けていたら防音工事も考えようと思います。
920さん、ありがとうございました!!
922 :
920:2007/02/01(木) 22:25:40 ID:m4pTv7SR
>>921 いえ、費用は業者によってもマチマチですし
広さや仕様によっても当然違ってきます
4.5畳なら300万もかかりませんよ
予算内におさまるように優先順位の低いところから仕様を落として、調整していけばいいと思います
ただ友人の話を聞く限りヤ○ハはやっぱり高いです
商品がある程度決まっているので融通が利きにくいのかもしれませんね
小さいお子さんがいて大変でしょうけど、お引越し頑張ってください
923 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 22:25:53 ID:PjX9aakz
新築マンションの最上階角部屋に今春入居します
グランドピアノを置く部屋は隣住戸に接してはいません
どんな防音が必要でしょうか
下の階にどれくらい聞こえるか、
窓を通してどれくらい漏れるか…
部屋が接していなくても隣に聞こえるのか…
924 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/03(土) 22:48:22 ID:67li+IOd
>>923 マンションの防音性能はどんなもんですか? 壁、床
925 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 01:47:37 ID:bEh566T1
二重床二重天井スラブ厚200、壁は180です
どのくらい弾くかにもよるけど、分譲なら
防音専門業者に工事してもらう必要があります。
下の階は当然、直接接していない部屋にも響きます。
もし賃貸だったら、ユニット式の一番グレードの高いもので夜8時以降は弾かないくらいでしょうか。
一度トラブルと全然ひけなくなりますよ。
大学で寮に入ろうと思ってるんですが、卒業するまで
趣味のピアノは諦めなくちゃいけないんでしょうか・・・
電子ピアノなんか普通持ち込めませんよね?
もちろん音大の寮ではありません
キーボードじゃ練習にならなさそうだし・・・
同じ境遇だった方いませんか?
928 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/04(日) 18:11:24 ID:vvHfkMyD
寮と趣味は両立しにくい。
最善:音大生用防音マンションに住む。
次善:本スレ既出の防音対策と充実した近所付き合い。
バカ:そのままプレイ♪
929 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/05(月) 00:08:15 ID:AiUwXtcu
なんかここ見てると、日本はクラシック音楽の国でないことがわかる
楽器への理解がない人が多いし、お金ある国の割りに環境も出来ていない
>>927 ピアノが部室にある部活に入る。
講堂のグランドピアノを弾く。
ぐらいかな。因みに自分は自宅生だけど前者。
夜弾きたくなったら部室に40分かけて行きます。
>>923 まずそのマンションの管理規約を確認
ピアノ不可ってことはないけど、時間は指定されているはず
最低限それは守るとして、
GPってことは相当爆音が響くので、消音装置か防音室は必須だと思う。
気持ちよく弾くなら防音室完備が吉
>>929 ここだけで情報収集してないで、ヨーロッパ留学した人の自伝とか
HPとかを見てみると、ヨーロッパの方がよっぽど演奏する環境厳しいよ
アパートに置いてるデジピ(PX-100)の打鍵振動対策したので報告。
木造2階の角部屋、隣家に面してない和室の壁に密接させずにデジピを置いています。
遮音カーペット(LL35)、合板、防振ゴム(10mm)、防振ゴム(10mm)、合板、耐震ゲル
の順にデジピの下に置きました。
耐震ゲルのせいで相当グラグラしてるし、鍵盤面が高くなっちゃったけど、
する前よりもかなり打鍵振動が抑えられました。
なんか笑点の座布団気味で写真とってさらしたら喜ぶかも。
関東某所で3畳Dr40の2年落ち中古防音室が60くらいで出てますね。
すごいお買い得だと思います。
数年使って引っ越したとしてもまた売れるので。
こんなに参考になるスレがあったなんて。ちょっと感激しています。
妻がピアノの講師をしていまして、グランドピアノが置けるように
分譲マンションを買おうと思っています。
当然周りとトラブルにならないように防音しようと思っているのですが、
床の補強というのにどれだけお金がかかるのかいまいち分かりません。
マンションの営業に調査依頼してるんだけど、ものすごく時間がかかりそうだし。
だいたいどれくらいのオーダーなのか(数十万円なのか、100万超えるのか)だけでも
教えていただけると有難いです。
考えている条件は以下の通りです。
場所は2Fのリビング。(1Fはポンプ室で人は住んでいません)
ナサールの3.7畳、Dr-40の中に、カワイのRX-2G (300kg)を入れる予定です。
あと何か必要な情報がありましたらご指摘ください。
慣れていなくてすみません。よろしくお願いします。
床補強いりますかね?必要ない気がします。床の構造にもよりますが。
ナサールもいいですが
>>55のミュージックキャビンも良さそうだと思いますよ。
差額上乗せでSK-2買えそうだし。
ミュージックキャビン、よさそうですね。
ナサールよりも遮音性能も高そうだし、しかも安いとなれば検討する価値アリですね。
どうもありがとうございます。
床補強の必要性については、私も根拠が分からず困っている所です。
マンションの営業担当は「グランドピアノだったら補強が必要」の一点
張りなので、何かこちらから大丈夫であるという根拠を示せば対抗できるような気がします。
何か1平米あたり何kg以内ならOKとか基準があるんですかね?
床は二重床。床スラブ工法でスラブ厚は260mmだったと思います。
「大人が5人集まったら床が抜ける部屋なんて欠陥マンションだ」と言ってやったら。
>>935 ピアノ講師ということは、防音室を教室としても使うということかな?
それだと少々広い方がいいですね。奥行きより幅が必要そうです
>床の補強というのにどれだけお金がかかるのか
新築のマンション?それとも中古マンション?
今立てられてるマンションで床補強は必要ないですよ。
床補強が居るのは木造の一戸建てとかそういう家のお話です
私も確認しましたが「床暖房の上には置かないでください」
という程度です。
大体、マンションで床補強って言っても、床スラブの部分は
共有部分なので勝手に補強とかできないですよ。
できるとすると例えば二重床の上にさらに浮き床作るとかなので、
マンション業者ではなくむしろリフォーム業者に
ヒアリングすべき案件かと思います。
この程度が即答できないで
>マンションの営業担当は「グランドピアノだったら補強が必要」
その営業マンが管理規約とかそういう理解してないと思われます
分譲の営業担当は売るのが仕事で入居した後は、瑕疵でもない限り登場しないので
確認すべき内容は、管理規約が最優先です。
当然ピアノ可であること、重量物を搬入する場合の提出書類等々の規約を確認
マンションでよくあるトラブルで、営業がOKって言ったのに入居後、
管理組合からNG出されるということは非常によくあります
そういうことに営業は責任を持ちません。
ルールは住民の方同士が決めることなので・・・で逃げるだけです
「ピアノ 管理組合」とかで検索してみてください
入居後、ピアノをめぐって管理組合や住民とどういう事例があるか
発見できると思います
>ミュージックキャビン、ナサールよりも
上の方にもあるんですが、引越しの可能性とかがあるなら
アビテックスはある程度中古市場があるので売却もできますが
それ以外は・・・という部分も検討してみてください
>何かこちらから大丈夫であるという根拠を示せば
>対抗できるような気がします。
ほっておきましょう。営業には何の責任も権限もないです
入居後のルールはすべて重要事項説明と管理規約に記載されてます
それ以外は、営業のセールストークもしくはトラブル回避のための
方便です。つまりグランドピアノにOK出した、1年以内にフローリングの
一部が凹んだ。それを瑕疵にされたらたまらない。だからここはNGと
言っておこう。もしこれで搬入しても
「当社は床補強が必要と説明しましたので一切の責任はもてません」
と言い逃れできるからです。
GP搬入して床が抜けるようなマンションは姉歯・・以下略
>>939さん
色々ありがとうございます。
とても参考になります。
元々は防音室を教室としても使えれば、と思っていたのですが、
マンションだとダメだと言われました。
なんでも管理規約に最初からそれを禁止する規定があるとかで。
一戸建てを買うだけの資金は無いので、
もしマンションでも教室として使うのもOKなところが有り得るのであれば、
もうちょっと他も探そうかな、と思っている次第です。
そのあたりの情報って、何かご存知ですか?
マンションは新築です。今建てている最中です。
ということは、床補強って不要なんですね。
なんてこった。
確かに重要事項と管理規約をまずは見せていただくことが必要かも知れませんね。
ちょっと買い急ごうとしてたのかも知れません。もっと色々調査しようと思います。
なお、一応、ずっと住み続ける予定で新居を探しているので、
中古市場の事は頭の片隅にだけ置いておきます。
親身に色々答えてくださって、本当にありがとうございます。
941 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/07(水) 22:16:34 ID:OPIk46OD
一戸建て防音地下 > 一戸建て防音1階 > 一戸建て1階 > マンション防音1階 > マンション 防音2階以上
マンションで「ビジネスをしてはいけない」という規約があるのは多い。
ただし、固定したお客だったらいいとか、関係者だったら良いとか、違反だけど目をつぶるとかある。
ピアノ教室みたいに固定していて身元がはっきりしていれば暗黙の了解ということもある。
>>942 やっぱりそういう感じですよね。
ネットで調べた限りだと、私もそのような印象を持ちました。
そのあたりはうまく立ち回る必要がありそうですね。
944 :
939:2007/02/08(木) 11:17:04 ID:uUHo7R8E
>>940 >マンションだとダメだと言われました。
>なんでも管理規約に最初からそれを禁止する規定があるとかで
>>942の同様ですが、マンションの部屋を「商用利用禁止」としている
ケースは多いです。これは普通に考えればわかることですが
商用利用OKとすれば、
例えばピアノ教室なら夕方から子どもが通ってくるぐらいだからまだしも
占い師が自宅で商売始めたらどうする?通販会社の電話事務所はOK?
中古服販売はNG?雑貨輸入卸業は?・・
と自宅でできそうなビジネスは際限なく続きます
ピアノ教室はOKだけど、占い師はNGだとすると
その基準が不明ですよね。
中には暴力団系の消費者金融の電話サポートが入居しちゃったら?
ということを考えていくと、駅前の商売用マンションでもない限り
ビジネス利用をOKとすることはリスク高いです
ただですね、管理規約って入居後に変更することはできるんです
例外規定を設けることは可能。
例えば原則ビジネス利用は禁止だけど、
マンション住民がマンション住民向けに習い事系は
総会での決議によって利用OK
とかにすることは十分可能です。
例えば、そろばん、お習字、ピアノ教室(ただし防音完備)、英語教室等々
ですね。
>マンションは新築です。今建てている最中です。
>ということは、床補強って不要なんですね。
不要というか不可能だと思いますよ
建築中にある部屋の床だけ補強するとか
できるとすると一戸建ての部屋丸ごとリフォームするみたいな感じで
内装を作る前に相談するとかはあるかもしれません
マンションを一次募集で契約した場合、間取り変更とか
システムキッチンの高さとかフローリングの色が変更可能だったりしますよね
そういう感じでできるかもしれません、防音のオプションまでは
無理っぽい気がします。
なので解決策としては
1.新築の完成した内装を剥がして部屋丸ごと防音室リフォーム
2.アビテックス等のユニット型の防音室をルームinルームで構築
ただし1をやる予算があるなら、最初から一戸建てでいいのでは?
という気もします
いやだから
グランドとユニット型の防音室の荷重に床が耐えられるか
補強は必要かという相談でしょ
グランドは300sくらいだっけ?ユニットの防音室の重さを調べて
合わせてどのくらいの重量になるのか
それが分かったら、マンションの1u辺りの荷重制限を調べればいいんじゃないの?
鉄筋コンクリートなんだし手抜き工事されなきゃ躯体に影響するレベルじゃないでしょ
床板が歪むかとかを心配されてるなら
床下がどういう施工になるのか調べて、補強の方法を防音業者に聞いてみるべき
マンションが完成してから床を剥がすことになると思うけどね
でもピアノ教室を開くことにかなりのウエイトがある目的の引越しなら
中古でも一戸建てがいいと思いますよ
マンション規約云々もそうだけど、ユニット型の3.7畳の防音室なんて狭くて…
レッスンを受ける生徒からみれば、先生の指導力にかなりの魅力がないと、
居心地のいいレッスン室を持っている先生の方を選ぶかもしれませんよ
気持ちよくグランドを弾けるのも習いにくる目的の一つにしている生徒もいますから
946 :
944:2007/02/08(木) 18:02:41 ID:uUHo7R8E
>>945 >グランドとユニット型の防音室の荷重に床が耐えられるか
>補強は必要かという相談でしょ
大元の話はそうです。
質問者さんはその質問をマンションの営業マンにしたんですね
そうしたら回答が
「グランドピアノだったら補強が必要」の一点張り
とのことなので、そして過重調査に時間かかってるというので。
おい、ちょっと待てと
じゃあ建設中のマンションで補強お願いしたら
躯体に別途補強でもしくれるのか?という話
しないでしょ?そもそも必要ないでしょ?と思ったわけです
だから営業マンの答えとしては、ご指摘の通り
>床板が歪むかとかを心配されてるなら
>床下がどういう施工になるのか調べて、補強の方法を防音業者
>に聞いてみてください
が正解ではないかと、それが即答できない営業マンは・・・
なので営業マンに補強について質問するのはちょっと違うんじゃない?
というスレの流れです
他はマンションでピアノ教室の商用利用がどうたらこうたら
ということです
3.7畳のレッスン室については同意です
そうなると6畳丸ごと防音リフォーム
つまり新築の汚れてない内装と床を剥がすことになる
6畳間ともなると数百万かかる可能性あり
そんなもったいないことするなら一戸建て狙えるのでは?
という話が後半部分です。
947 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/08(木) 19:44:23 ID:iUwN6njs
私も疑問だった…
新築マンションを(補強じゃないけど)防音するとしたら
壁材替えたり床材変更したりできないですかね?
二度手間だし施工費余計にかかるし、物ももったいない
経験者さんいませんか?
鉄筋マンションでグランドピアノを置くから特別工事が必要か?
重さに関しては絶対必要ない!
みなさん、色々ありがとうございます。
>>946さんが整理されているように、
私が営業担当にした質問は
「グランドとユニット型の防音室を入れた場合に床補強が必要か?その値段は?」
というものです。元々防音室にリフォームする案は(予算の関係で)考えていません。
その時の回答は、補強は必要で、値段については建築に聞いてみるということだったので、後から
防音室の広さと重さ、グランドの重さをお伝えしました。
で、ただいま回答待ちの状態です。
さて、確かに家に生徒を呼んで、、というのを第一目的にするなら
中古の一軒家も検討すべきかも知れないですね。
いずれにせよ、ミュージックキャビンの1ランク上の広さのものも検討してみようと思います。
また、管理規約の件も、とても参考になりました。
あとから管理規約を変更できる可能性(それは結構小さいのかもしれませんが)を考えても、やはり
1ランク上の広さを検討すべきかもしれませんね。
本当に色々参考になります。
契約とかする前にこのスレに出会えてよかったです。
1ランク上の広さのものにしても、生徒側からみれば大差はない
なんでそんなにユニット型の防音室に拘るの?
新築マンションに住むのが第一目的?
なら予算上仕方ないとは思うけど…
ユニット型の防音室を実際見たことある?
天井も普通の部屋より更に低くなるし、圧迫感がありますよ
響きを考えればできるだけ天井高をとりたいところなのに…
個人の練習用なら別にいいと思うんだけど
教室を開くならもうちょっと環境を考えた方がいいんじゃないかと
リビングに置くというのもインテリアや利便上あまりいいとは思えないですし
中古一戸建てもそうだけど、築浅の中古マンションは?
一部屋多い広めの物件を探して、防音室にリフォームする手もある
>>950 過去の書き込みをみてると、300万以上というレベルでかかるんですよね>防音室へのリフォーム
防音だけにそこまでのお金をかけると、自己資金が足りなくなりそうなんです。
恥ずかしい話ですが。
中古だと仲介手数料で100万くらい持ってかれますしね‥。
マンションの耐荷重の基準値は,1平米当たり200kg弱じゃない
でしょうか。実際は余裕をもって作ってあるでしょうし,梁のそば
などは,もっと強いはずですが。
ピアノの位置や部屋の使い方によっては,荷重を分散するような
工夫が必要になるかもしれません。ちゃんと業者に確認しておいた方が
無難でしょう。
953 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/13(火) 21:37:48 ID:wcBmws9z
新築の分譲マンション。
防音カーペット、二重サッシでどれくらい音漏れが少なくなるでしょうか?
最上階の角部屋です
気休め(にもならない)程度
二重サッシはそれなりに効果ありますよ。
マンションの場合、外に漏れる音よりも
階下や隣家に直接伝わる音の方が問題
接していない離れた家にまで躯体を伝わって聞こえてくるというのも聞く
サッシよりも床を重点的に考えた方がいいと思う
>新築の分譲マンション。
>防音カーペット、二重サッシでどれくらい音漏れが少なくなるでしょうか?
マンションの場合、サッシは表側が共用部分になるから、サッシ枠丸ごと
交換は不可のはず
基本の窓枠はそのままで内側にもう一つサッシを取り付けて「二重サッシ」
というならそれはその通りかもしれんが、それこそ効果は限定的
マンションの場合は、効果あると言えるのは
サイレント機能、ピアノテックスもしくはユニット型防音装置ぐらい
コストパフォーマンスを重視するなら布団をピアノの裏にしばりつける
それ以外は、気休め
アビテックスの最上級品いれて、夜八時以降、土日の午前中は弾かない。YAMAHAのHPみてみたら?アビテックスいれてもも絶対大丈夫なんてかいてないよ。
959 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/15(木) 13:28:15 ID:a86bzQTF
グランドでサイレント機能をつけた場合、ピアノそのものの音が悪くなるって本当でしょうか
>>959 もうその話題は疲れた
まずこのスレの一番上から順番に読んでみてくれ
961 :
935:2007/02/16(金) 01:44:44 ID:1K98OvCL
>>952 どうもありがとうございます。
いつも使ってるプロバイダがアク禁になってしまって書き込めませんでしたorz
耐荷重については、200kgで少したわむくらいだ、ということでした。
結局は防音の業者に確認、ということみたいです。
ただ、皆さんのご指摘を聞いて、何とか中古一戸建てを買うことができないか、
色々探してみよう、と考えなおしました。
もう少し情報を集めてみようと思います。
962 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/18(日) 20:51:18 ID:SVDgOsWY
分譲マンションで堂々とGP弾いてる人いますか?
>>962 すみません、子供が弾いてます。
大阪在住です。
朝10時より21時まで、週三回は塾ですので、この日は弾きません。
それ以降はサイレントで、23時くらいまで弾いてます。
階下はお年寄り2人住まい、管理人さんが音楽好きなかたで、
ピアノの騒音の苦情は、恥ずべき事として、大きく取り上げられないようで、
助かってます。
恵まれているのでしょうか?
え…、それはなんちゅーか…お年寄り河磯す(・ω・`)
波風立てたくなくて言えないだけだったりして
966 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/19(月) 18:03:40 ID:wnco6jA+
サイレントしても、打鍵音の{かくかく}は伝わるよ。
23時は遅すぎでしょ。9時をこえないようにしたほうが良い。
それが、下のご夫婦、8時にお休みになるようで、
寝室は、ピアノの部屋の全く反対側におられるので、
夜遅いほうが、大丈夫なようです。
はっきり聞いたわけじゃないのですが、部屋の構造上
おそらくそうなると思います。
968 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/19(月) 18:21:31 ID:nTBkbhxf
マンションピアノ事件
私が老夫婦ならその状態が3ヵ月続いたら突撃する
ピアノを弾く人間からしてもそれは非常識だと思うが
えー、ほんとに平気なの?
971 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 07:58:50 ID:5fEd4y3K
相手次第ってところも大だよね
私の友人も音大のピアノ科卒だけどずっとマンション住まい、防音したことないらしい
思いきり中住戸だ
時々小人数でコーラスまでしている…
マンションでは特別な防音工事を施さないと階下等に音が聞こえてしまうけど、
それは昼間でも弾いてはならないって事になりますか?
う〜ん、みなさん「マンション」って一言で済ませちゃうんだけど
昭和40年代に立てられたそろそろ建て替え必要?なマンションから
今年入居した高級住宅街のライオンズマンション
駅前の商業地域に立つエンピツみたいなとがった雑居型マンション
とかいろいろあるんだよね
それを無視して、大丈夫とか全然だめ
とか言えない
それこそ極端な例あげれば
駅前のマンションの3階だけど、実は1,2階はパチンコ屋
昼はうるさく、夜は無人なので、防音必要なし
みたいなことだってある訳だし
974 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 16:34:55 ID:tyulRpHO
床暖の部屋にピアノは置けますか?
90年代にやたらと床スラブ?の厚いマンションが立てられてたよな
ああいうのもって建てれば良いけど、そういう構造のとこは現場レベルの鉄筋減らしも多そうだな。
現場に届いた鉄筋をトラックに積み替えて持ってったりするらしいよ。
976 :
ギコ踏んじゃった:2007/02/20(火) 20:23:26 ID:TItLGpBb
>>963 20時すぎても音出すなんて常識はずれだよ
階下は早く寝ると年寄りって言っても、音はそれ以外のご近所にも聞こえてるよ
ピアノの音は何件か離れてても聞こえてくる。
振動は下が一番だろうけど。
周りは何も言わなくても我慢してると思うよ。
お子様のためにも配慮のある親になってあげて。
977 :
ギコ踏んじゃった:
マナーとしては20時がラインかな?