AUがインターネットアシストにて料金不法請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
459452
>>6
を参照。つまりは100番台の人を対象にしてる、古いサービス。
400番代なら、契約すれば勝手にCメアドレスもついてくる(IDO圏のみ)。
>なるほど、確かに昔の契約書(C10x)のオプション項目には「インターネットアシスト(C)」
>とあるが、現在の契約書(C4xx)では無くなっている。
つまり、新たに400番代の人で申し込むことは出来ないし、
仮に100番台だから機種変更した場合は、オプションの取り外しをするよう、
au側で勧めることになっている。よって、それが無かった場合は
ショップの手落ちであるし、それを聞いたことは、かつて一度も無い。
このスレに被害者らしき人が訪れてない(今からやってもきっと騙りだね)ということは
このサービスを受ける必要のない人の、停止が適切に行われているということの
何よりの証拠である。
もうこのスレ気にしない方がいいよ。ネタだから。