AUがインターネットアシストにて料金不法請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
452445
>>450
IDO圏は、出来る。
でも、セルラー圏は、出来ない。
だから、セルラー圏ならたとえ400番代だろうと、
メール契約してなければこのサービス受けないと、
到着したかどうかがわかんない。
その点を外して話してる>>447,>>449はやはり故意にauを貶そうとする
卑しい精神の持主なのかしら?
>>1をよく読んで見ればわかるよう、このスレは、セルラー圏の人を恣意的に無視してるんだよ。
つまり、IDO圏の人で、現在インターネットアシストを契約している、
400番代の人、のみを対象にしてるんだな。