AU解約報告スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
17非通知さん
>>15
ない脳みそしぼってその程度の煽りしかできないの?(w

>>16
おっしゃる趣旨は確かにわかります。
しかしながらこの学割、戦略的にはともかく戦術的には失敗も多かったと思いますがどうですか?
半額という価格設定による客単価の低下、露骨な学割CMの乱発による安っぽいイメージの生産、
既存そして既存の長年愛用してくれていた優良顧客である社会人をあまりにも無視した冷遇措置による反感、
こういった直接目に見えない影響というのは馬鹿にできないものです。

家族割引の拡充にしても学割料金との格差はなお大きく、一人暮らしの単独使用者にとっては
もともと割高な基本料と相まって冷酷な現状はいまだに変わっていません。
そういうソフト面の配慮が足りないばかりに企業イメージまで落としている現状は
傍から見て馬鹿らしいと思うのですが、それでも学割は間違いではなかったと果たして言い切れるものでしょうか。
スタッフとしてはともかく、あなた個人の立場で考えられた場合、どう思われますか。