ビック、ヨドバシ、さくらや、どこがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
405非通知さん
基本的にJって設備が劣ってるのよ。
ビジー率はドコモより高い。これ以外に知られていないが
ドコモは利用者が多い分設備も増強してる。Jは今ぎりぎりだね。
1.5Ghzは屋内通話の品質悪化が問題になってる。
回線交換でJ-skyも満足にできない、
客観的に見るとあまりいいことがない。
それを補ってきたのが新機種攻勢であり、イメージ広告であり、
背伸びして作ったスカイメールだった。
これらがよいことは認めるが、スカイメールがあるツーカーでもよいのだ。
後は値段で勝負と行きたいところだけど、Jは通話料は安くできない。
ということでJを持っててここがよかったというところは
いまやまったくないといってよい。
むしろ「東名阪にしかないがPDC最強を目指す」
とか明確な特徴をもったTu−kaのほうがましだろう。

ぱくってないで自分の言葉で書け。