徹底討論 W-CDMA VS CDMA2000 VS PDC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
これからどうなる?
W-CDMA VS CDMA2000 VS PDC
言い換えれば
D VS A VS T
日本国民はどの方式、キャリアを選択するのか。
2非通知さん:2001/06/23(土) 23:31
言い換えれば
J VS A VS T
日本国民はどの方式、キャリアを選択するのか
3非通知さん:2001/06/23(土) 23:31
Jの一人勝ち

終了
4非通知さん:2001/06/23(土) 23:33
ドキュモ信者のみなさま、
我が社のために人柱になっていただき、ありがとうございます。
                         ヴォーダホン、J-Phone
5非通知さん:2001/06/23(土) 23:34
エロが勝つ
6非通知さん:2001/06/23(土) 23:36
おでの予想
2002年 FOMA>CDMA2000>J W-CDMA
2003年 FOMA=J W-CDMA>CDMA2000
どうよ?
7非通知さん:2001/06/23(土) 23:37
糞スレの予感
8非通知さん:2001/06/23(土) 23:39
>>6
FOMAがトップになるのはもうちょっと後になりそう。
9非通知さん:2001/06/23(土) 23:40
NTTブランドは海外では通用しないらしい。
10非通知さん:2001/06/23(土) 23:40
2002年 FOMA=CDMA2000>>J W-CDMA
2003年 FOMA>CDMA2000=J W-CDMA
11非通知さん:2001/06/23(土) 23:41
>>6
すごいな、2002年にFOMAは1,000万人は越えるのか。
こりゃドコモもFOMAに足りない分お前の電波を分けて欲しいよ。
12非通知さん:2001/06/23(土) 23:41
W-CDMAとFOMAって違うの?
13非通知さん:2001/06/23(土) 23:42
>>10
これが一番現実だろうな。ところでTu-Kaは?
14非通知さん:2001/06/23(土) 23:42
2004年初頭までPDC>CDMA2000>>FOMA>W-CDMA(J)だよ
本当のシェア争いは2004年から
15非通知さん:2001/06/23(土) 23:43
>日本国民はどの方式、キャリアを選択するのか。
となれば、なんだかんだ言ってもドコモを選んじゃうでしょ、
やっぱ(鬱)。
16非通知さん:2001/06/23(土) 23:43
>>12
FOMAはドコモW-CDMAサービスの名称
17非通知さん:2001/06/23(土) 23:44
この不況の勝ち残りは体力だぜ!
ドコモ意外に体力あるのかYO〜。
18非通知さん:2001/06/23(土) 23:45
>12
PDCとムーバってどこがちがうの?
19非通知さん:2001/06/23(土) 23:45
2001:D>A(cdmaOne)>T>J
2002:D(PDC)>A(2K)>T>J>D(FOMA)>J(W)
2003:D(PDC)=A(2K)>T>J=D(FOMA)>J(W)
2004:A(2K)>D(PDC)>J(PDC)=D(FOMA)>T=J(W)
20非通知さん:2001/06/23(土) 23:46
>>14
素晴らしい!
21非通知さん:2001/06/23(土) 23:46
↑エリアね
22非通知さん:2001/06/23(土) 23:48
体力なくてもCDMA2000には米国がついてるぞ。
23非通知さん:2001/06/23(土) 23:50
中国を制すものが次世代を制す。
24非通知さん:2001/06/23(土) 23:50
通話とかメールとかならPDCで事足りてるしなぁ
高速通信なら定額制のPHSがあるからなぁ

CDMA系に対してかなり安い料金設定でPDCが来たら
CDMA系つかわないかもなぁ。
25非通知さん:2001/06/23(土) 23:51
中国は中国の独自方式ってニュースを見た記憶が有る
26非通知さん:2001/06/23(土) 23:51
2001:D(PDC)>>J(PDC)>A(cdmaOne)>T(PDC)=A(PDC)
2002:D(PDC)>A(2K)>J(PDC)>T(PDC)>>>D(FOMA)>J(W)
2003:A(2K)>D(PDC)>J(PDC)>T(PDC)=D(FOMA)>J(W)
2004:A(2K)>D(PDC)>J(PDC)=D(FOMA)>T=J(W)
27非通知さん:2001/06/23(土) 23:53
>>26
03~04は甘かったか、ドコモはPDC半分巻き取り状態にかかるから
28非通知さん:2001/06/24(日) 00:01
中国にPHS(H)を売り込めば成功するかもな。
俺は、海外の留学生にC111SAを勧めている。
実家に帰っても使えるよってね。
29大槻眞美子:2001/06/24(日) 00:21
いくぅ!!
30非通知さん:2001/06/24(日) 01:08
J-PhoneのW-CDMAってどう?FOMAより期待できるのか?
31非通知さん:2001/06/24(日) 01:31
>>30
国際ローミングがヴェライゾングループ傘下のため範囲が広くなる。
国内で使う分には、基本性能は同じ。
期待できる出来ないは不明、それはコンテンツやサービスの差。

将来性で言えばW-CDMA自体かなり不明、日本の帯域割り当ては少ないためさらにきつい。
ドコモは4Gを前倒しして逃げ込む予定。
KDDIはCDMA2000 3X-EVの最大6Mbpsまで可能性がある。
J-PHONEはヴェライゾンの流れに合わせるためこれからインフラの技術的は後追いの可能性もある。

でも、結局高速化してもインフラが整わなかったり高価なら意味無いからね。
結局魅力のあるサービスを提供できるかは企業努力。
32非通知さん:2001/06/24(日) 01:42
W-CDMAの勝利で間違いなし。GSMの地上ネットワークが使えるのが強み。中国が独自規格(といっても開発はドイツ)TDW-CDMAを採用した場合も最低限音声通話に関してはW-CDMAとのローミングは可能。TDW-CDMAは特にデータ通信に強くW-CDMAキャリアもコスト高をクリア出来ればバージョンアップにより対応すると見られる。実際にドコモもドイツシーメンス社と実験中。
33非通知さん:2001/06/24(日) 01:45
CDMAで料金が将来的に安くなるんならいいけど高くなるんならいらねぇなぁ
34非通知さん:2001/06/24(日) 01:51
2001:D(PDC)>>J(PDC)>A(cdmaOne)>T(PDC)=A(PDC)
2002:D(PDC)>A(2K)>>J(PDC)>T(PDC)>D(FOMA)>J(W-CDMA)
2003:A(2KEV)>D(PDC)>D(FOMA)>J(PDC)=T(PDC)=J(W-CDMA)
2004:A(2KEV)>D(FOMA)>D(PDC)=J(W-CDMA)>T(PDC)>J(PDC)
2005:A(2KEV)=D(FOMA)>J(W-CDMA)=D(PDC)>T(PDC)>J(PDC)
35非通知さん:2001/06/24(日) 02:02
どっちにしろ、FOMAに明日はない。
36非通知さん:2001/06/24(日) 03:09
無線LAN+IPヴォイスに一票!(w
37非通知さん:2001/06/24(日) 04:25
FOMAって通信料安く出来ないんだろ
CDMA2000 EVDOの勝ち
38非通知さん:2001/06/24(日) 04:35
うーん国際ローミングではJが有利なのか?ところで海外で携帯のEメールできるのか?
39非通知さん:2001/06/24(日) 05:11
>>38
技術的には可能でも、しないだろうね。>Eメールローミング
40非通知さん:2001/06/24(日) 05:33
ヴェライソングループはメールも含めたローミングを狙ってると思うが。
そうでないとJを止めてグループ統一でW-CDMA始める意味がないでしょ。
で、結局対抗のために他社もネット系サービスローミングに向くと思われ。
しかし、KDDIは中国とメール関係もローミングするとか言ってるからどうだろうね。
41非通知さん:2001/06/24(日) 05:39
>>40
へぇー、そうなんだ・・・。
でもそうなると、商売としてみたら、国際ローミングの
おいしい所が、少なくなるね。
まさか国際ローミング中は、1日500円掛かります、とかじゃ?>Eメール
42ごろー:2001/06/24(日) 05:40
ちっぷ載せれば関係ねーや。
au最強。
43非通知さん:2001/06/24(日) 06:32
さっきからヴェライソングループと言っているけどボーダフォングループではないのですか?
44非通知さん:2001/06/24(日) 06:44
>>43
スマソ、つられた。意味は通るだろうから許してくれ。

>>41
ローミング地域でのパケット料金を高く設定すれば済むと思われ。

現地キャリアがメールなんかのリクエストをIP網に載せるか。
載せれば簡単に実現できる・・・。

>>42
偽ごろー逝ってよし。
45非通知さん:2001/06/24(日) 08:31
auはデジタル(PDC)捨てる(もう捨てたといってもいい?)けど、ドコモとJもしばらくはPDCが
主力だと思うよ。
問題はW-CDMAをやる費用をPDCユーザーが負担しなければならないのかどうかということ。
つまりPDCオンリーのツーカーと対等な価格競争ができるのかどうか。これにかかってくると思う。
できるのならユーザーは大歓迎じゃん?価格重視ならPDC、性能重視ならW-CDMA。
そうなるとauは不利になるかもね。W-CDMAよりCDMA2000の方が料金面でも当初のエリア面でも勝る
だろうからヘビーユーザーには人気が出るだろうけど、ライトユーザー(というか大部分の層)は
他社に奪われてしまうと思うよ。
もし、次世代がうまくいかなかった場合、そういう需要自体がなかった場合はツーカーが有利だね。
逆転首位はあり得ないだろうけど、大きく飛躍する可能性が高い。
だからツーカーも意外とおもしろいかも。
4645:2001/06/24(日) 08:33
例えばツーカーとエッジ(又はアステル)を併用したら、次世代と同じようなことが
格安な価格で実現してしまう。国際ローミングだけは無理だけど。
47非通知さん:2001/06/24(日) 09:22
日本独自のPDCが国内だけでここまで成長したのは、国際ローミングとか
あまり必要としてないからで、今後もキャリア選択時に、さほど重視されないと思う。
48非通知さん:2001/06/24(日) 09:28
どうだろ?
国内と海外を行ったり来たりしている社会人には重宝がられるのは間違い無いよね。
でも安くてメールさえ出来れば良いって言っている学生にとっては無用の長物なのは間違い無い。
現行機と次世代機の住み分けは必至か?
49非通知さん:2001/06/24(日) 10:25
FOMAの全国展開は有るのか?
有るなら現行PDCは、AUデジタルと同じ運命。
無いなら、高機能のシティホン。
50非通知さん:2001/06/24(日) 10:34
>>49
ってかFOMA10月に間に合うのかな?
今の4000ユーザでも通信不安定なのにさ、その上ユーザ増えて
トラフィックが高くなってきたらどうなるんだろうね?
やっぱり先走るといいことないね。
51非通知さん:2001/06/24(日) 11:05
ローミングで言えば2005年ごろまでauが有利。
旅行やビジネスは環太平洋圏に集中してるしね。
52非通知さん:2001/06/24(日) 11:07
どっちにしろFOMAに明日は無い
53非通知さん:2001/06/24(日) 11:10
FOMAこけてもドコモは地力があるからなんとかなりそう
54非通知さん:2001/06/24(日) 11:16
無線らんにも力入れてるDoCoMoとKDDIは生き残る
55非通知さん:2001/06/24(日) 11:20
FOMAこけたら、ムーバメーカー大打撃。
不況に拍車掛けちゃうな。
今までFOMAに、幾ら突っ込んだんだか・・・。
56非通知さん:2001/06/24(日) 11:26
FOMA責任者の首が飛ぶ。
57非通知さん:2001/06/24(日) 11:31
HDRモデムは、来春にもコンパックがノートパソコンに搭載してくるし、
かなり商用できる域に達してると思われ
58非通知さん:2001/06/24(日) 11:34
んーFOMAを使う意味が無いよなぁ
59非通知さん:2001/06/24(日) 11:34
所詮cdma2000には未来なし。
特に日本ではマイナーになってしまうだろう。
60非通知さん:2001/06/24(日) 11:44
1xでは、どんなコンテンツを用意するんだろうか?
61非通知さん:2001/06/24(日) 11:48
>>56
ドコモ立川の首がとぶ
62非通知さん:2001/06/24(日) 14:18
意外と良スレだな。
タイトルからして各社信者の罵り合いになるかと思ってた(藁
63非通知さん:2001/06/24(日) 15:47
大☆のズラもとぶ
64非通知さん:2001/06/24(日) 16:04
中国携帯事情(等)してるぞ
テレ東
65非通知さん:2001/06/24(日) 16:48
>>60

BREWじゃないの?

結構俺はBREW期待してんだけど。
66非通知さん:2001/06/24(日) 17:06
>>65
cdma20001xとBREWの導入は若干ずれそうだよ。
BREWはアプリ次第だね。
67非通知さん:2001/06/24(日) 17:13
>>60
多分、高速化で今のコンテンツを強化する方向だと思われる。
gpsOneの位置情報取得も今の位置情報の精度が上がるだけだし。
イメージ的には、漫画が一色印刷から四色印刷になるような感じだろ。
256色から6万色、静止画から動画へ、位置情報が実用的に、ぐらいで。

>>65
BREWは基本的にはコンテンツ系じゃないぞ
携帯自体のソフトウェア開発の負担軽減が主な目的、
だからソフトのバグをauショップへ持っていかずDLして直したりとかな。
ドコモのタグメールの件もBREW対応ならネットでDLして全部直すことができる。

後は自分好みの携帯メニューをつくったり、メーラーを変えたり出来るとか。
通話オンリーの人用に機能制限してわかりやすいメニューを作ったり、
携帯にソフトウェアで追加できる新機能を追加したり。
新機能追加関係では今のところJ-PHONEより高速な3D対応なんかが予定されている。
実用性から言えば、ナビゲーション用の地図データを高速処理できるプログラムとかもあるだろう。
確かドコモのiアプリの地図コンテンツでもそういうのがあった気がするが。
BREWでFlashプラグインなんかが出来てもおもしろそうだな。

J-PHONEはJAVAで同じ事を実現しようと考えている、ソフトじゃ速度が出ないからJAVAのチップを搭載するつもりだろうな。
68非通知さん:2001/06/24(日) 17:19
>>67
BREWでできることはだいたい分かったけど、
メーラーなんかは実際開発中なの?
インスタントメッセンジャーじゃなくて。
69非通知さん:2001/06/24(日) 17:21
要するにBREWがOSになるという認識でよいのか?
70非通知さん:2001/06/24(日) 17:31
>>67
そのメーラーってauでスカイメールができるようになるとかじゃなくて
使い勝手が変わるだけでしょ?
でも漢字変換のソフト(ATOKとかモバイル何とかとか)が選べるようになったら
素晴しいね。多少お金払ってでも変えたい。
71非通知さん:2001/06/24(日) 17:31
>>69
エミュレータかクルーソーのコードモーフィングってとこ。
7270:2001/06/24(日) 17:35
でもそうなると機種選ぶときに、使い勝手とかは関係なくなり、
ハード面(デザイン、液晶の質、バッテリーなど)だけで選ぶようになるんだね。
73非通知さん:2001/06/24(日) 17:46
キー操作をを統一しなきゃいけないね。
マイクロソフトのように重要なお知らせが来るようになるとか・・・。
まだメモリ、CPUで成長段階だから、オープンにするのは些か早くないかな。
74非通知さん:2001/06/24(日) 17:47
gpsOneは、やはりトヨタ関連のITSとリンクさせるのかな?
そうなれば結構有効なコンテンツになると思うが。
75非通知さん:2001/06/24(日) 17:59
ITSとgpsOneコンテンツをTOYOTAと共同で開発すれば最強だね。
76非通知さん:2001/06/24(日) 18:05
>>74
痴呆のお年寄りや小さな子供に持たせるという今のPHS的な用途もあるよね。
あと今のJのステーションみたいなサービス。
でもやはりトヨタ関連のITSかな。トヨタ系の強みを活かさなくッちゃね。
日産(←ツーカーセルラーつながり)など他の自動車メーカーさんにも
協力してもらう必要があるね。でもドコモがそうはさせないかな?
77非通知さん:2001/06/24(日) 18:10
オレもgpsワンには興味が有る。
出来映えが良いのと値段が手頃だったら持とうと思うよ。
78非通知さん:2001/06/24(日) 18:10
BREWは全機種に搭載だっけ?
79非通知さん:2001/06/24(日) 18:21
>>70
その通りだろうね、結局は携帯のメニューを書き換える延長線上だろうし。

>>72
いーや、ハードウェアに置き換えるべき処理もやはり存在するよ。
mp3はクアルコムのチップで実現できるけど、MPEG4は今のところ外部にハードウェアエンコーダがいるよ。
だから動画配信はFOMAもCDMA2000も自社でチップを持ってる東芝端末以外はあまり話に出てこないでしょ。
そういった、特定の機能を実現する自社チップの搭載できるとこが力を持つよ。
ソニーや松下がいろいろ乗り出してるのはそういったチップを作るため。
BREWとかでなんでもかんでも対応するにはまだまだ。他の機能と統合した統合型チップが出てその次だね。

>>73
キーはもうほぼ統一されてるでしょ。
BREWとかはオープン化されないよ。オープン化されるのはJAVA。
でもBREWでエミュレータを作っていろんなオープン化された開発環境を作るのもおもしろいね。
やろうと思えばiアプリエミュレータも作れるんだから。

>>74-75
ココセコムのような別機器になると思う。
分離した機械が同時に存在しないとダメってのはよく失敗する例。
カーナビにCDMA2000の無線機を載っけて、カーナビに通信機能を持たせた方がスマート。
ココセコムと同じでね、ついでにセコムと契約できればなおいい。
カーナビはディスプレイも大きいし、スピーカーもあるから1XEV使って面白いことが出来ると思う。
80非通知さん:2001/06/24(日) 18:22
>>74
>>75
可能性は充分に有ると思う。ソースを失念して申し訳無いが、
ITS関連でKDDIはトヨタと共同研究しているという話は聞いたことが有る。
しかし、ITS自体が実用化までもう一歩てな具合だから、
携帯との組み合せはだいぶ先じゃないかな。

>>76
ドコモもITSには力入れてるからね。
車メーカーは勿論だけど、他に旧建設省や旧運輸省、警察といった
関係役所と共同研究している感じを強く受ける。
81非通知さん:2001/06/24(日) 18:28
>>76
もうやってるよ、セコムが。
http://www.855756.com/
でも、大々的にはやらないね、まだ完全に信頼できないのかな。
cdma2000の基地局が増えるまでGPS外の位置測定に制限があるとかなのかな?
技術的なことはよくわかんない。
82非通知さん:2001/06/24(日) 18:33
Kラボラトリーのメッセンジャーソフト:KIMはBREWのキラーソフトになるかな?
>>79
MPEG4って載ってなかったっけ?
83非通知さん:2001/06/24(日) 18:36
>>78
BREWは搭載機と非搭載機に別れるんじゃないか?
ドコモのiモードみたいに。
84非通知さん:2001/06/24(日) 18:47
MPEG4が実現可能っては書いてある。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/31/05.html
85非通知さん:2001/06/24(日) 18:49
>>82
http://www.klab.org/j/news/nr20010509.html
これだね、世界中の対応携帯やICQ、Yahooメッセンジャーとメッセージ交換できる訳か。
すごいね、これは。
少々マニア向けかな?でも携帯同士じゃEメールよりいいかもね。

当初のチップセット、MSM5100にはMPEG4デコードだ、ごめん>>79間違えた、の機能は無いよ。
CMX MIDIとmp3は対応するけど。
ただ、CDMA2000 1xで動画配信するにはmpeg4を使うって話だけ。
その機能を搭載するかはメーカーの端末による。
86非通知さん:2001/06/24(日) 18:55
>>84
うーん、じゃMPEG4のデコードはBREWで可能なのかな?

>日本では、バンダイネットワークス、三井物産、ナビタイムジャパン、ACCESSがデベロッパとして同社と覚書を締結している。
バンダイネットワークス→J-PHONEと同じく3D機能
三井物産→http://www.mitsui.co.jpここはいろいろ首突っ込んでるからわからん、取引関係?
ナビタイムジャパン→位置情報ナビ
ACCESS→携帯のブラウザやメーラー
87非通知さん:2001/06/24(日) 18:59
ITS関係の資料
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/
地域ITS実施例
http://www.jice.or.jp/itschiiki/
現行カーナビの道路情報提供
http://www.vics.or.jp/

一台一台、位置情報を携帯の通信で送る仕組みを作ればVICSより
かなり精度の高い交通情報が手にはいるかもね。
88非通知さん:2001/06/24(日) 19:00
バグ修正プログラムをDLできるとなると、メーカーも大助かりだね。
いちいち回収しなくて済む。
XHTMLやBREWなどパソコン環境に近づきつつあるね。
89非通知さん:2001/06/24(日) 19:05
>>86
MSMチップの今春の規格でMPEG4対応になったかも
90非通知さん:2001/06/24(日) 19:15
>>89
これだね
http://www.cdmatech.com/solutions/products/qtv.html
CDMA2000、W-CDMAのMSM系チップセットやPCSなどで対応可能な
MPEG4をデコードするソフトウェア技術。

最大153kbpsでのストリーミングだから、
完全にCDMA2000 1XMCでの実装を意識してるね。
91非通知さん:2001/06/24(日) 19:18
な〜んだ、やっぱあうが世界最強なんだね。
92非通知さん:2001/06/24(日) 19:20
あうは未来の方向性がしっかりしてるよね。しかし莫大な赤字の為、実行できません。あしからず・・・。
93非通知さん:2001/06/24(日) 19:22
今までの話だと、次世代はより高度な位置情報が
重要コンテンツの一つなわけね。
ドコモのITS、auのgpsOne、Jのステーション発展型等々。
交通情報やセキュリティーなど実用的で良いかも。
94非通知さん:2001/06/24(日) 19:25
>>90
今秋開始のストリーミング動画もそれで可能だよ。
パケ代設定をいくらにするんだろう。
95非通知さん:2001/06/24(日) 19:33
>>93
そうだね、そこらへんこれからどうするかは各キャリアの違いが出てくる。
たとえば、W-CDMAへ移行して空くドコモの800MHz、ドコモ、Jの1.5GHzをどうするか。
PHS事業はどうするか、これらをITSの通信用や家電通信用に使ってもいいかもしれない。

携帯電話だけで収益の話をするのは終わりなんだろうね。
96非通知さん:2001/06/24(日) 20:13
>>95
無線LANも発展していくだろうしね。

ところでちょっと先の話になるけど、
HDRの次の規格って登場するのかな?
DV以外で。
97非通知さん:2001/06/24(日) 20:47
BREWを搭載する事によって、最低限のソフトはバンドルし、
必要に応じて好きなようにカスタマイズできるようになると
パソコンライクでいいや。
メモリーカードやモバイルカメラなど外付け機器が充実してくると、
なお良い。
98非通知さん:2001/06/24(日) 21:31
>>96
次は話がないな、3xEVはあっても。
99非通知さん:2001/06/25(月) 01:13
W-CDMAモナー
100非通知さん:2001/06/25(月) 03:12
上の方で国際ローミングのことが話題になってたけど
日本で国際ローミングを取り上げても大部分のユーザーは
魅力を感じないんじゃない?
ヨーロッパのような陸続きで移動がさかんな地域では
各国のキャリア間のローミングが出来ればユーザーにアピールできるし
またユーザーもそのポイントを考慮に入れると思うけどね
日本だと一部のビジネス利用と頻繁に旅行するマニアぐらいにしか
アピールできないよ。
世界の主流がどこかという論点はチョットずれている気がするけど…
日本でも海外でも生活に密着したアピールポイントをユーザーに提示することの
出来るキャリアが一歩抜け出すだろうね。
そのアピールポイントはその地域によって違ってくると思うけど…
101非通知さん:2001/06/25(月) 03:18

                 ┌─┐
                 |1 |
                 |0 |
                 │0 │
                 │G │
                 │.e |
                 │ t |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
102非通知さん:2001/06/25(月) 03:22
>>101
残念だったね・・・。
103非通知さん:2001/06/25(月) 03:35
>>100
そうかね?大事だと思うぞ。海外に行く旅行者、ビジネスマンは年々増加傾向にあるし旅先からメールを送れた最高じゃん。
104非通知さん:2001/06/25(月) 03:48
ああ、残念だ(w

ヨーロッパでのローミングはアピールと言うより必須だね。
お買い物に国境を越えるようなところもあるんだから。
日本で関東と関西のキャリアがローミングできないようなもんで。

>>95の話は置いといて、携帯コンテンツとしては位置情報の可能性を
洗い出す事がとりあえずの命題だろう。
GPS=ナビじゃなくて、たとえばとあるテーマパークでGPS情報を送信すれば
そこのテーマパークのその位置の情報が配信されてくるとかステーションの進化型、
100m単位から10m単位まで精度が上がればできるわけで。Bluetoothでもいいかも。
後はXMLで情報を送ってJAVAなりなんなりの特化したブラウザで処理できるようになるとか。
個人商取引とか、株価情報とかそういうコンテンツ。

後、Bluetooth普及後個人がみんなPDAを持つかどうかでかなり変わると思う。
今はそういうキャリアが売ってるPDAはケーブル接続の必要もあって、鬱陶しくて
使わないと思うけど、Bluetoothでもしかしたら受け入れられるかもしれない。
そうすれば一画面の情報量が増える分、動画や画像配信もかなり意味を持ってくるし、
電子ブックなんかも液晶のdpi値が増えれば普及も考えられる。
105非通知さん:2001/06/25(月) 04:03
通話用携帯端末に押し込んだ高速通信は限界があると思ってる。

>>103
需要が増えるのは同意、ボーダのW-CDMAは魅力的になるだろう。

ちなみに今の日本じゃ、5000円のホテルでも無線LANはあるぞ。
某スー○ーホテルチェーンとか。
106非通知さん:2001/06/25(月) 16:34
age
107非通知さん:2001/06/25(月) 18:42
>>100
>日本で国際ローミングを取り上げても大部分のユーザーは
>魅力を感じないんじゃない?
>ヨーロッパのような陸続きで移動がさかんな地域

こういう100のような意見はよく聞くけど、
日本国民って年にのべ2000万人近くも海外でかけてるのよ??
それに日本に来る外国人も年に500万以上。

そもそも陸路で国境移動してる人数より、空路の方が多いんじゃない?
国際的にはもちろん、ヨーロッパでも。
108非通知さん:2001/06/25(月) 19:06
日本人の大部分は国際ローミングを知りません。それはドコモがGSM方式ではなくPDC方式を採用したからです。海外では携帯は使えないものという認識が一般旅行者レベルで広がっているのでは?レンタルという形でなく日常使っている番号でローミング出来るようになれば需要は高まると思います。
109非通知さん:2001/06/25(月) 21:35
>>107
そうゆう意味じゃあ現時点でも国際ローグミングできるAU
が一歩リードしてるよね
110非通知さん:2001/06/25(月) 22:50
年に数回行くかどうかわからない海外で使えるかどうかを気にするのって、
年に数回行くかどうかわからない田舎で使えるかどうかを気にしてドコモにするのと似てるよね。
111非通知さん:2001/06/25(月) 22:59
>>110
どこかの掲示板で見たのだが、
富士山山頂で使えるのを自慢してるのは読んでて痛かったよ(ワラ。
112非通知さん:2001/06/25(月) 23:27
年に数回しか行かない場所でも、そのとき携帯がないと困る場合は多い。
海外、スキー場など、テーマパークなど、普段の生活以上に携帯の重要度が高まる。

富士山で大抵の携帯が使えるようになってるのはなぜ?
たまにしか使わなくても、携帯電話があることの満足度を満たすためにあるだろう。

個人的な時間に携帯を持ち込まないという考えもあるかもしれないが、
そういったところで使えるのは使用したいという需要があるから。
113非通知さん:2001/06/26(火) 01:40
世界中で通話、メール可能!J-Phone W-CDMA!
114非通知さん:2001/06/26(火) 02:07
みなさんFOMAは使えません。W-CDMAはJ-Phone Vodafoneで決まりです。
115非通知さん:2001/06/26(火) 02:47
>>112

その通り。大切なのは頻度では無くて重要度だ。
116非通知さん:2001/06/26(火) 03:14
じゃー国際ローミングも重要だよな。
富士山よりよっぽど必要。
117非通知さん:2001/06/26(火) 03:39
測定サイト http://sqeedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/25(月) 03:24:11
回線種類 W-CDMA
回線業者 NTTdokyumo
プロバイダ AFOMA
データサイズ 538.52kB
伝送時間 296.56秒
ホスト1 WebARENA 48kbps
ホスト2 WebARENA(2) 55kbps
ホスト3 pos.to 50kbps
ホスト4 pos.to(2) 46kbps
推定スループット 6.29kB/s
推定スループット 50kbps
コメント
3Gとして恥ずかし過ぎる測定値です。
これがばれない為にも信者から集めたお布施をド゙キュソ雑誌に与え
改めて信者を再洗脳しなければならないでしょう。
118非通知さん:2001/06/26(火) 03:59
113,114は回線切って首吊って死ね。

しかし、国際ローミングはキャリアを選ぶ時点で選ぶための上位の要素ではない
もし、5年後辺りにボーダフォンの国際ローミングが広がろうと、
選ぶときにパンフレットに載った海外の範囲を見て選ぶやつはいないぞ。

国際ローミングで選ぶ人間は、現在グローバルパスポートを使っている連中しか買わない。
スキー好き以外の人間が、スキー場での圏内範囲を重要視しないのと同じで。
国の内外を行ったり来たりしない人間はローミングは使えるといいが、重要ではない。
ボーダフォングループで国際通話料を値下げできれば、もう少し需要は増えるだろうが、
それでも殆どの人間は契約する時点で選ぶ判断材料とはしない。

既に30歳以下の携帯所持率は90%程度になっている、そこでいかに収益を上げるか。
そう考えたとき、ボーダフォンが日本国内で何かしら携帯電話以外の事業を打ちだせるのか疑問。
ココセコムや、法人向けの通信専用無線装置、AirH"を打ち出しているKDDIは一歩先を進んでいるし、
FOMAがある程度進めばドコモもメーカーとのつながりで携帯電話以外の事業を打ち出すだろう。
先に話題が出たITSや情報家電など。
119非通知さん:2001/06/26(火) 04:00
117もな
120非通知さん:2001/06/26(火) 04:18
海外のようにキャリアはカードだけ売ってればいい
端末は自由に換えたいよ
121非通知さん:2001/06/26(火) 15:05
位置確認サービス・情報コンテンツ・モバイルバンキング・etc=必要条件
国際ローミング・動画配信サービス=十分条件
かな、俺的には。
122非通知さん:2001/06/26(火) 20:42
>>120
日本じゃ、キャリアの力が強くてメーカーとの結びつきが強いから。
しかもPDC、CDMA2000、W-CDMAが混在するし。

カード化でキャリアの差別化を料金でしか図れなくなると、体力のある
ドコモのみがマイラインと同様のシェアを奪う可能性がある。
そうなると国内のみならKDDIとボーダフォンが反対するだろう。

だが、500kbps辺りを越えると、現在考えられるコンテンツで
考えられる物は殆ど実現でき、携帯に収まらなくなる気がする。
そうしてPDAに向かうと通信部分はBluetoothで統一されるため
携帯端末のみのメーカーに対する囲い込みは意味を成さなくなると思う。

>>121
主要なコンテンツならこれから囲い込みが減るだろう。
KDDIとボーダフォンはWAP陣営で、ドコモのC-HTMLが
WAP2.0に包含されてるからある程度統一されるはず。
123非通知さん:2001/06/26(火) 22:38
BREWは米国、韓国で先に始まるみたい。
124非通知さん:2001/06/26(火) 22:48
一つ疑問が出てきた。
今のPHSの会社が起死回生の手段としてBREWに移行を発表する可能性があるかどうかと言うことです。
現に韓国ではPCSのキャリアがBREW移行を公表しています。
125ごろー:2001/06/26(火) 23:02
あるよ、エラソーに
126非通知さん:2001/06/26(火) 23:40
BREWはクアルコムの技術を受け入れるなら搭載できる。
それがCDMA2000だろうと、W-CDMAだろうと、PCSだろうと。

ただ、BREWは起死回生の手段じゃないよ、PCSはそうかもしれないけど。
BREWは元々携帯のソフト開発の労力を軽減する技術だから。

PHS会社が起死回生するにはデータ通信、また高速化でしょう。
無線LANやPCSが考えられますが、それ以前にその余力がPHS各社にあるかどうか。
それよりAirH"や車載用、家電用、業務用に特化する方が今のPHS各社には投資を
少なく需要を拡大できるので、いまの携帯普及率を考えると音声通話での復活は無謀ではないかと。
PHS自体は悪くないですが、音声通話はデータ通信と比べてこれから先需要が減るでしょう。
携帯も実際その方向へ向かってますし、音声通話はこれ以上需要を拡大できないのでは。
まあ、医療関係や、自分もデータセンターでは持たせられますし、ニッチな市場はあるでしょうが。
後、PHSの音声通話の復活は、市外電話の市内に比べた高さを何とかするべきでしょう。

JAVAのようにBREWがユーザーに見えるところに出てくるかどうかはキャリアによる
アメリカはヴェライゾンが1XMCと同時にやるの?よく知らないけど。
韓国KTFがPCSでやるみたいだね。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/06/22/comasia5.htm
127ごろー:2001/06/26(火) 23:41
余力はない。
128非通知さん:2001/06/27(水) 00:03
ついでに、アステル系各社は頑張ればPHSを復活させることは出来る。
ただ、各社バラバラで業務用に走ったり、CATVとくっついたはいいが、何もしなかったり。
eo64でAirH"よりいいサービスを単独でやりだしたり。
やろうと思えばフュージョン辺りと組んで音声通話をがんばれるのに。
可能性はいろいろあるよ、アイディアと投資意欲が全国統一されないのがきつい。
129非通知さん:2001/06/27(水) 01:59
国際ローミングあまり必要じゃなと言っても、
年間2000万人近くの人が海外に出てるからね。
旅行先で気軽に国内にいる時と同じ様に電話が出来るってのは十分アピール出来る要素だと思う。
(もちろん、ヒキコモリさんには必要ないけど)
ボーダフォンも、全世界ローミングが可能になったら値段もあまり高くならない様にするだろうし。
130非通知さん:2001/06/27(水) 02:05
国際ローミング+インターネット電話で安くなりそうな...
http://www.supertelephone.net/ag/
131非通知さん:2001/06/27(水) 02:08
>>126,128さんありがとうございます。
128は私もそうだと思います。
ごろーちゃんへ
頭の悪そうなつっこみだけなら誰でもできます。(w
132非通知さん:2001/06/27(水) 03:12
海外に出張が多い人とか、年間を通して日本と海外を行き来してる人などは、
業界のエリートやトップクラスの人が多い。
そう言う人がJを使い始めたら、その下にいる人間も合わせて換えようか考える様になるかも。

中田はそのままJだけど、イチローとか芸能人・外資系の人・大手一流会社の人(一部)などは、
仕事で海外と国内の往来が結構あると思うしね。
まぁ、独り言です。
133非通知さん:2001/06/27(水) 03:30
ボーダフォンは国際ローミングしか話題はないの?
国際ローミングの技術って以前からあるものだし…
これぞ次世代だっていう話題で盛り上がりたいな。
なんか、シラケル…
134非通知さん:2001/06/27(水) 03:34
そう言えば、AOLとマイクロソフトが喧嘩したって?
135閉鎖君:2001/06/27(水) 03:38
先生!
糞スレ閉鎖していいですか
136閉鎖君:2001/06/27(水) 03:43
===========閉鎖君ナ=================
137非通知さん:2001/06/27(水) 04:12
>>129
>>107の話を改竄して調べずに語るな、のべと107は書いているだろう。
総務省統計局の調査では、年間日本人出国数(2,000年度)はのべ1700万人程度ので、
観光目的はのべ1400万人程度、業務目的の出国者数は毎年230万人程度。
一年ごとに増える出国者数は、観光目的だと96年辺りをピークにここ数年増えているとは言い難い。
業務目的の出国者数は、こちらも95年辺りまで増え続けたが、最近は鈍化傾向。
人口約1億2000万でこれを多いと取るか、少ないと見るか。
http://www.stat.go.jp/data/geppou/index.htm#b

>>131
そのごろーちゃんは偽物だから無視。
関西のeo64を全国のアステルでやればいいのになーと。
電力会社系なんか電柱あるんだから努力次第でいろいろ出来るのにね。
126,128でいろいろ書いたけど、それ以上に一番悪いのはNTT東西だと思うんだけどね。
まあ、PHS各社の通話端末に拘った結果もあるだろうけど。
138非通知さん:2001/06/27(水) 04:14
>>130
VoIPインターネット電話で無くても品質が良くて安いところはあるよん
http://www.worldlink-tel.com

ただ、ボーダフォンのW-CDMA国際通話は独占的事業になる可能性があり、
W-CDMAの設備投資回収などで安くするとは思えない。
良い例が日本で、NTT系列、KDDI、日本テレコム、どこもフュージョンのように
VoIPをつかった市外電話サービスのを行わないのは何故でしょう。
1,単価が下がり利益が大幅に減るため。特にNTT系列は絶対にやりたくないだろう。
2,今のところは品質が悪いというイメージが結構あるため、安くせざるを得なくなる。

実際の話、GSMの国際通話は陸続きであっても高い、欧州内でも。
http://www.telekom.co.jp/angebot/service/gsm/information/comm_fee.htm
ボーダフォンが2004年頃から世界でW-CDMAを始めた場合どうなるかはわからないが、
100円/分といったところだろうか、国内通話が安い点はいい点だとは思う。
結局のところ、国内と同じ感覚では通話できないと言うことだ。

>>132
現在グローバルパスポートや、GSM携帯レンタルをしている人が乗り換えて終わりだと思う。
上下関係でも一番上と中ぐらいでは全然違うような・・・。

関係ないが、なかなかデザインが独特で良い。
http://www.telekom.co.jp/angebot/service/gsm/model/index.htm
139非通知さん:2001/06/27(水) 04:24
>>133
日本企業が国外へ携帯電話を輸出できる足がかりができたのは利点。
また、GSMの利点、国外での国内通話を安くできるのもいいね。

これぞ、次世代だってのはW-CDMAだろうとCDMA2000だろうとあまり無いよ。
ADSLにしたところで、ダウンロードが速くなった以外に革新的なコンテンツは無いしね。
少し前に書いたけど、PDAやITS、周辺の様々な機器と組合わさる事が革新的だと思う。

あまり、情報過多になっても人間が処理しきれないよ。
人間が欲しい情報を届ける技術、これが便利さ。
位置情報ナビなんてその極地かもしれない。万歩計も面白いかも。

液晶テレビは次世代でも、双方向地上波デジタルテレビだっけ?あれは次世代じゃ無いと思う。
もし、みたいテレビ番組を、現在過去すべてから選んでいつでもみられるならいいけど。
140非通知さん:2001/06/27(水) 04:51
次世代と言えば有機EL。
141非通知さん:2001/06/28(木) 00:43
age
142てrh:2001/06/28(木) 00:53
>>140

何言ってんの?次世代といえばTFT液晶でしょ?
143非通知さん:2001/06/28(木) 01:22
有機ELね・・・
東北パイオニア&シャープ、三洋&コダック、ソニー、セイコーエプソン、
TDK、NEC&サムスン、東芝、辺りかな?多くの会社が血眼になってるね。
で、ソニーはあまり携帯向けには興味ないというスタンス。

携帯向けのカラーELの製品化で話が出てるのは
2002年春頃から三洋と東北パイオニア、東芝ぐらい。
三洋、東北パイオニアは4096色、東芝は26万色。

消費電力が少ない、発色がTFTよりも綺麗などいろいろ良いことがあるけど、
耐久性に難があるのが問題か、携帯で商品化できるということは結構克服したのかな?

http://k-tai.impress.co.jp/news/2000/10/27/el.htm
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0005news-j/0510-1.html
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_05/pr_j3001.htm
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/02/22/eldis.htm
144非通知さん:2001/06/28(木) 01:31
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ


安いパケット最強@mail、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユーに夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、安いデジタル=あう

やっぱり、通はあうだね。
145非通知さん:2001/06/28(木) 01:57
     / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    携帯オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺のはP503isで折りたたみ、
  _| ∴ ノ  3 ノ    iアプリだって使える最高だぜ。
 (__/\_____ノ     パケ代が恐いんだけど、彼女居ないから
 / (   ||      ||     デート代代わりとおもえば安いもんだよ
[]__| |FOMA  ヽ    俺が一番携帯に関して詳しいんだぞ!
|[] |__|______)   周りに流されてるだけでドコモを使う馬鹿とは
 \_(__)三三三[□]三)   一味違うって訳なんだよ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   どう?こんな俺とP03isって
 |Docomo|::::::::/:::::::/    マブいだろ?やっぱサイコーじゃん。イェーイ!
 (_____):::::/::::::/     厨房とかあう使いとは違うんだよ。
     (___[]_[]    NTTドキュンとKDDI逝ってよしだね。
146非通知さん:2001/06/28(木) 02:01
>>145
色んな意味でイタイな(w
147非通知さん:2001/06/28(木) 04:01
ELの続きな、
次世代と呼ばれるゆえんは、これまでのバックライトやフロントライトを
必要としていた液晶と比べて、有機ELはそれ自身が発光するため、
低消費電力で高輝度。また、視野角が広く、応答速度が速いなどの利点がある。
で、発光源が他に必要ないため、かなり薄くディスプレイを作ることが出来る。
将来的には透明な下敷きのような、SF漫画に出てきそうなディスプレイ装置を作ることが出来る。
また、それ自身が発光源のため、将来的には蛍光灯などの代替照明になる可能性も秘められている。
ただ、その素材の耐久時間数が短めであって、それにどう対処するかが問題でもある。

現在、東北パイオニアが唯一、EL液晶を量産、出荷しているが(もう三洋もかな?)、
東北パイオニアは現在の液晶を置き換えられるフルカラーのELとなるパッシブマトリクス型
を生産するために、ポリシリコンTFTの技術が必要なため、シャープと合弁会社を設立し、
2002年秋からの操業開始を目指す。
東北パイオニア単体でも2002年から携帯電話用EL液晶を出荷する予定のため、
初のEL液晶搭載携帯の部品を生産する可能性が高い会社である。
148非通知さん:2001/06/28(木) 04:23
↑ミス。フルカラー有機ELディスプレイのアクティブマトリクス型を実現するには
低温ポリシリコンTFTの技術がいる。だ。

次に三洋、
三洋は低温ポリシリコンTFTパネルの生産ではトップクラスの歩留まりを実現しており、
その技術力をベースとして有機ELの生産に乗り出している。
開発されたアクティブ型有機ELディスプレイのサイズはすでに東北パイオニアを
越えており、低温ポリシリコンTFTの歩留まりの良さと、その技術力から
2002年初生産の本命かもしれない。
auから既に三洋製有機EL搭載機が春頃にでてくるという噂も出てきている。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0005news-j/0510-1.html

東芝も低温ポリシリコンTFT技術ではトップクラスのメーカーである。
東北パイオニア、三洋などの他社が4096色のアクティブ型の出荷を2002年と発表しているが、
東芝はすでに2.85インチのアクティブ型26万色有機ELディスプレイの生産を2002年4月と
ワンランク上の製品の出荷時期をすでに発表までしている段階にある。
前者二社の量産時期が遅れれば、かなりのインパクトを持って市場に登場することになるだろう。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_05/pr_j3001.htm

ちなみに、セイコーエプソンも26万色で、東芝製より密度が高いEL液晶を開発したと発表している。
149非通知さん:2001/06/28(木) 07:11
>>148
東北パイオニアは26万色を開発してるよ。
2002年第4四半期に商品化の予定。

いずれにせよ、あっという間に東芝に追い越されたみたいね。
150非通知さん:2001/06/28(木) 21:04
HDRのカードタイプは来春開始という事でよいでしょうか
151非通知さん:2001/06/29(金) 02:17
来春って・・・CDMA2000 1XEV(HDR)は2002年秋からだぞ。
あんまり質問もなあ。
152非通知さん:2001/06/29(金) 06:22
米韓で2001年中にBREWサービス開始,世界的なソフト流通が可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20010628/1/
153非通知さん:2001/06/30(土) 10:14
1x、gpsOne、WAP2.0は同時サービスインできるのかなぁ。
どうせならBREWも加えて欲しいが。
154非通知さん:2001/06/30(土) 10:20
「日本ではKDDIが携帯電話サービス「au」の中で,2001年10月にもBREW対応サービスを開始する。」
155非通知さん:2001/06/30(土) 10:38
米韓のようなIT先進国で、BREW対応アプリが次々と開発されるであろう
156非通知さん:2001/07/01(日) 09:14
優良レス満載につきage
157非通知さん:2001/07/01(日) 17:59
a
158非通知さん:2001/07/01(日) 21:42
あげ
159非通知さん:2001/07/02(月) 01:56
>>155

逆に日本のアプリが輸出できるね。
やる気でるね。
160非通知さん:2001/07/02(月) 03:17
JはDとAの中間で競ってる感じだから、両方の良いところとJオリジナルを付加して、
やっぱりJイイジャンって感じにならないかな?
161非通知さん:2001/07/02(月) 18:22
「日本ではKDDIが携帯電話サービス「au」の中で,2001年10月にもBREW対応サービスを開始する。」
162非通知さん:2001/07/02(月) 19:13
auユーザーだろうが、BREWを連呼するなよ。
BREWの方はあまり開放的なサービスじゃないからな。
一般的な個人では作れても配布や携帯にDL出来ない。
iアプリみたいにお祭り騒ぎをしてもなんにもならんぞ。

確かに、可能性や出来ることについては最強だし、
iアプリやJのJAVAよりかはよっぽど有意義な機能だけど。
163非通知さん:2001/07/02(月) 21:12
最近、ドコモの提灯持ちだった日経系列の誌面でさえ
FOMAに批判的な見方をしているね。
これで、10月の本サービス開始でなにかトラブルがあったら
チョット不利になるな。
164非通知さん:2001/07/02(月) 22:40
HDRって、直接IP網に接続するんだったと思うけど、
インターネット後進国の日本でそんなことしたら高くつくんじゃないの?
またそれらの設備は、DIONやVoIP、AirH"などでも利用できるの?
KDDI、金ないのに…。
165非通知さん:2001/07/02(月) 22:59
>インターネット後進国の日本でそんなことしたら高くつくんじゃないの?
インターネット後進国ってのはラスト1マイルのインフラが整ってないという意味だぞ。
無線や衛星、有線でIP網を中継して、KDDI各地の有線IP網に纏めて繋げばいい話だ。
そこも、特別な機器じゃなくて安価なIP網用の機器を使える。
バックボーンはDIONと同じだぞ、というかKDDIのバックボーンだ。
ペルセウスだったっけな?KDDIはバックボーンに全部これを共用して使ってる。

交換機にいちいち集めてたら交換機の増強が必要になるだろ。
機器も高価になるし。
166非通知さん:2001/07/02(月) 23:00
KDDIは2兆も負債抱えてるんで、HDRの整備は無理でしょう。
167非通知さん:2001/07/02(月) 23:00
都市部ではハーフレート多し(ドキュモと同じ)
音がいいのは昔の話、ドキュモ受け売りPDC9600bpsが限界
都区内にも微弱地域あり(例・JR線西日暮里駅南側)
200文字のメールを送るのに8円、受けるのに8円(業界最高値)
メール受信「無料」のインチキ広告、無料なのは「受信通知」。
値下げも実は微々たるもの、実態は変わらず
夜間や休日が多い人には法外な高さ(東)、
webは輻輳で繋がらないこと多し(特に都区内)
ドキュモより高いweb代、メールの使い勝手は最高でも料金も最高
同一端末、同一利用内容でも契約地域で料金格差2倍以上
磐余のない他社攻撃、J患者の存在、巨人ファン御用達
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン(関西以外)

切れない、圧倒的に音がいい
最強PC連携も可能なEメール機能
ミドルパックでヘビーユーザーにも優しい安いパケット代
次世代先行でこの先も安心、オフタイムのプランも充実
ショップ数も多くアフターサービスも万全
高速データ通信はPHS要らず
心優しきユーザー集団
安くて音のいい最強の携帯=あう

やっぱり、通はあうだね
168非通知さん:2001/07/02(月) 23:02
>>165
IP網の整備は、安価にできるのですか?
169非通知さん:2001/07/02(月) 23:03
>>167
コピペうざい。
170非通知さん:2001/07/02(月) 23:05
>>165
>ペルセウスだったっけな?KDDIはバックボーンに全部これを共用して使ってる。

これはまだ一部の法人向けのデータ通信しか乗ってないでしょ(確信ないけど)?
最終的(数年後)には全てコレに収束させるって話だけど。
171非通知さん:2001/07/02(月) 23:33
>>168
安価じゃなきゃADSLなんて出来ないよ。
しかも、KDDI自体が回線提供する業者だから有利だろ。
変な例になるが、KDDIの衛星インターネットで、
下り2Mbpsの100局共有システムをKDDIは約750万/月で提供してる。
これが他社への提供価格で、HDRは2003年開始と考えれば安くできると想像つくだろ。

>>170
共用して使っていく、だな。
2003年秋の話だし、最初から繋いでくるでしょ。
ここの展開に書いてる。
http://www.kddi.com/ip/index.html
172非通知さん:2001/07/03(火) 02:32
>>166
本当?
ボーダフォンよりきついんじゃない?
173非通知さん:2001/07/03(火) 03:18
>>172

おいおい、勘違いするな。ボーダーのは「負債」でなくて「赤字」
なんだよ。KDDIと違うとこがわかる?
しかも買収にともなった赤字なんだよ?
違いがわからなければ逝ってくれ
174非通知さん:2001/07/03(火) 03:25
>>173
ついでに、買収した欧州各社の周波数オークションでの莫大な支出、
W-CDMAのこれまた莫大な設備投資が待っている。
175非通知さん:2001/07/03(火) 06:45
>>172
一応携帯事業は毎年数千億の設備投資を含め、利益が何百億程度であろうと
auやJでも年に一兆円程度の額は回ってるわけだからな。
そこら辺を考えずに書く馬鹿の言うことなど無視しろ。

HDRで常時接続サービスを行えば、ビジネスモデルが不安定な
次世代携帯より安定した利益と加入者数を見込める。
また、HDRとCDMA2000(2GHz)立ち上げだけなら2000億円で済む。
後はトラフィック見合いで増やしていけばいい話。
ちなみに、W-CDMAは立ち上げだけで一兆円近くかかる。

KDDIでは順調に加入者が増えれば、2002〜2005年までで、
音声とデータ通信への設備投資計画1兆6000億程度のうち、
データ通信への設備投資が7800億円程度になると見ている。
176非通知さん:2001/07/03(火) 06:47
最低これぐらいは読むことを勧める。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html
177非通知さん:2001/07/03(火) 07:13
↑少々古いので突っ込んでおくと、
FOMAは10月から、J-PHONEのW-CDMAは2002年4月から。
J-PHONEのW-CDMAはデュアル端末の投入を予定している。
CDMA2000 1XMCは最初から全国で通話可能。
CDMA2000 1XEVは800MHz帯で提供される予定。
178非通知さん:2001/07/03(火) 13:19
>>173
ボーダの負債っていくらか知ってる?
179非通知さん:2001/07/03(火) 21:10
age
180Jチャンネル:2001/07/03(火) 21:10
PDCが最高。
181非通知さん:2001/07/03(火) 21:46
ノートパソコン各社はHDRをプレインストールしてくるみたいだね。
182非通知さん:2001/07/04(水) 06:30
>>75-95
本格的に始めるようだね、携帯を使ったITS参入を。

KDDI、ITSに参入−車載用通信端末を投入
 KDDIは自動車搭載用のデータ通信端末を市場投入し、これをベースにインターネットと連動した高度道路交通システム(ITS)事業を展開する。端末をバスやトラックなどの運行業務管理向けに販売する一方、一般車向けに端末の小型化や各種アプリケーションに対応したソフトの開発を進める。大株主のトヨタ自動車とは共同で、次世代インターネット通信手順「IPv6」をにらんだ移動空間での通信のあり方を模索する。KDDIは携帯と固定電話、インターネットを一元運用する強みを生かしITSでNTTグループに対抗する。

 KDDIはITS事業展開のため、6月下旬に技術開発本部内にITS推進部を設けた。トヨタとの連携では、自動車へのデータ端末搭載で、走行位置やその場所の天候、車のエンジン・タイヤの状態などをセンターに通知する可能性を探る。

http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY04001
183非通知さん:2001/07/04(水) 06:33
>>74-95
だな、スマソ
184非通知さん:2001/07/04(水) 07:04
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ


安いパケット最強@mail、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユーに夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、安いデジタル=あう

やっぱり、通はあうだね。
185非通知さん:2001/07/04(水) 07:08
KDDIは手広いな。
186非通知さん:2001/07/04(水) 07:18
ベライゾン・ワイヤレスが『W-CDMA』に乗り換えか(上)
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010612-4.html

>「ベライゾンが本気で(現行とは異なる技術を)配備して、現在のネットワークを段階的に
>廃止するようになれば、単なる勢力地図の塗り替えにとどまらず、W-CDMAが真の勝者に
>なることを示すことになる」と、市場分析会社の米データコム・リサーチ
>(ミズーリ州セントルイス)社長、アイラ・ブラドスキーは述べた。
187非通知さん:2001/07/04(水) 07:35
未だに>>186の話題か。

W-CDMAは先進国の都市部での普及に留まり、
世界的にはGPRS/EDGEに駆逐される、以上。

2001年4月16日
http://news.verizonwireless.com/proactive/newsroom/release.vtml?id=52628&PROACTIVE_ID=cecfcdcecac9cccfccc5cecfcfcfc5cecfcacfc6cdc8cecac8c5cf

Verizon Wireless is currently upgrading its network base stations
and switches with CDMA2000 1X circuit cards and software and plans
to begin phasing in commercial 3G services to its customers later this year.
3G 1X will provide wireless data access rates up to 144 kilobits per second.

要約すると
ヴェライゾンは、今年の終わり頃(2001年末)に3G携帯としてサービス開始するために、
現在、CDMA2000 1Xへ設備、ソフトウェア、ネットワークをアップグレードしています。
3Gの1xは、144kbpsの無線通信環境をを提供するでしょう。
188非通知さん:2001/07/04(水) 07:51
189非通知さん:2001/07/04(水) 08:00
190非通知さん:2001/07/04(水) 08:11
ソニー/ドコモなど,プリペイド決済の新会社を1月設立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/SUBJECT/20001226/1/
出資比率はソニーファイナンスインターナショナル(本社:東京都港区)が42%,NTTドコモが15%,さくら情報システム(本社:東京都品川区)が6%。ソニー,さくら銀行,トヨタ自動車,デンソー,KDDIが各5%。三和銀行,東京三菱銀行,日本総合研究所(本社:東京都千代田区)が各4%。

さくら銀行,三和銀行,東京三菱銀行は,自社ATMなどでEdyを利用可能とするほか,Edyと自社カードの機能を組み合わせたカードの発行を検討する。
デンソーはリーダー/ライターの開発・製造・販売を担当。
NTTドコモ,KDDIは,自社系列の携帯電話機にICカードと同等の機構を埋め込んだ製品を開発する。
トヨタ自動車は乗用車のドライバーを想定ユーザーとして,Edyのシステムを応用した少額決済サービスを開発する。

http://www.emd.gr.jp/business/news/2001/01/010119c.htm
http://www1.sonyfinance.co.jp/e-scott/edy_top.htm
191非通知さん:2001/07/04(水) 20:28
あげ
192非通知さん:2001/07/04(水) 20:32
>>186
それ6月12日のネタじゃんよ
古すぎ
193非通知さん:2001/07/04(水) 20:48
日経トレンディの要約

・FOMA
ドコモのシェアからしてコンテンツと、位置情報サービスの蓄積データは期待。
パケット料金が安くなっても基本料金や通話料が高くなったら意味無いぞ。
端末価格がとんでも無く高いのと待ち受け時間などが悪すぎる。
技術的な待ち受け時間改良と、大量生産に乗って端末が安くなるまでなんとかがんばれ。
ローミングはGSMとのデュアルも考えてる、提携もそこそこなのでなんとかなるだろう。

・CDMA2000 1X
当初から全国で使えるのは強み、端末も料金も安く出来るので有望株。
WAP2001やgpsOne、JAVA、BREWを生かして、今までのマーケティングを反省し巻き返しを頑張れ。
今までドコモだけを向いていたコンテンツプロバイダを味方につけるのが急務。
パケット代はドコモに対抗して安くする、ならJAVA向けCメールも早く安くしろ。
gpsOneや、JAVA、BREWなどは、セキュリティの穴があるとかなり危ないのでそこは気をつけろ。
ローミングは日本人の渡航地域を既に8割近く抑えて実現しているので大丈夫。

・W-CDMA(J-PHONE)
いったい何をしたいのか、将来性が見えない。
ボーダフォンの後ろ盾に期待。
(いやまじで・・・こんな扱い。)
194非通知さん:2001/07/04(水) 21:03
age
195非通知さん:2001/07/04(水) 21:15
NTTドコモvsKDDI バトル6回戦
@ローミング対決
海外エリア展開でもKDDIが優勢だ。
欧州エリアに強いドコモに対し、KDDIは北米やアジアといった
日本人の渡航先の80%を押さえている。この趨勢は当面変わらない。

A高速通信対決
cdmaOneとCDMA2000は互換性があるためエリア内では144K、未対応
地域では64Kといったシームレスな使い方が可能。
HDRは電波効率に優れている。定額制の導入も検討されている。
ドコモは本サービス開始には準定額制導入を検討してるが
具体的な内容は見えてこない。
196非通知さん:2001/07/04(水) 21:16
>>195は日経トレンディより
197非通知さん:2001/07/04(水) 21:38
「出遅れたとは決して思ってない(Jフォン)」というがメーカー関係者は
「次世代での方向性が全く見えてこない」と不安視。
ボーダフォン傘下で設備投資が低コスト化が期待できるものの
ボーダフォンの存在が日本のユーザーの利便性にどれだけ反映されるかは未知数。
198非通知さん:2001/07/04(水) 21:42
>>197
>ボーダフォンの存在が日本のユーザーの利便性に
>どれだけ反映されるかは未知数。

ここ、試験に出るよ。
199非通知さん:2001/07/04(水) 21:47
秋になれば、各雑誌に「ドコモvsKDDI」の文字が躍るんだろうなあ
200非通知さん:2001/07/04(水) 22:37
10月は大丈夫なんだろうね?
201非通知さん:2001/07/04(水) 23:56
優良スレage
202非通知さん:2001/07/05(木) 03:29
age
203非通知さん:2001/07/05(木) 03:32
>>190

335 名前:非通知さん 投稿日:2001/07/05(木) 02:59
で、いつ頃普及する見込み?(10年後とかじゃ無いよね)
韓国か台湾ではもう当たり前の様に皆使ってるんでしょ。

336 名前:非通知さん 投稿日:2001/07/05(木) 03:10
カードだけの場合、5年は普及全国な普及にかかると思う。
いちいち銀行でおろさなきゃいけないし。
デビットカードだってロクに普及してないのにさ。

でも、携帯搭載が爆発的な普及のカギになるんじゃないかな?
携帯で銀行にアクセスして、Edy!携帯に引き落とし。
そのままEdy!で買い物ができるように。
これなら銀行にいちいち行かなくて済むから、携帯はいつも持ってるし。
そうなれば、Edy!対応店舗もEdy!対応携帯電話の普及と共に増えると思う。

あと、携帯以外に爆発的な普及を促す物とすれば、ITSの自動高速料金支払いや、
JRなんかの改札が対応したりすることだろうね。

カードだけだと、どうしてもクレジットやキャッシュカードの更新や
新規に口座を作ったときでないとEdy!の普及は見込めないけど。

337 名前:非通知さん 投稿日:2001/07/05(木) 03:23
Edy!対応携帯が出た時、ドコモやAUのサーバーで一旦処理するの?

338 名前:非通知さん 投稿日:2001/07/05(木) 03:28
Edy!が原因によるサーバーダウンの危険性は?
204非通知さん:2001/07/05(木) 03:45
Edy!自体の説明資料が手元にないので、可能性しか語れない。

>>337-338
ドコモやauのネットワークを通して、ドコモやau以外の別サーバーを使うことは可能。
現に、auはEZweb網を介さずに他社ゲートウェイへの直接接続を解放している。
http://www.kddi.com/release/2001/0614-1/index2.html

ここらへんの記事は参考になる。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2000/12/25/621394-000.html
http://japan.internet.com/research/20001228/1.html
携帯を使った普及に関しては、携帯自体のセキュリティが課題になるだろう。
落としたり盗まれた場合にどうするか。
一応端末開発各社は指紋認証などのシステムを開発しており、実用化も近い。

ここの記事での反対意見は、興味深い。
携帯電話が普及する以前の携帯電話反対の意見によく似ている。
ネットでクレジットカードを使ったショッピングをしている人間なら違和感なく使えるだろう。
しかし、一度もやったことのない人間ならセキュリティを疑問視する。
205非通知さん:2001/07/05(木) 03:48
>>190
ちなみにEdy!携帯での場合、会社から渡されている電車の定期等等の変わりは出来るの?
Edy!は定期券の様に何ヶ月で割り引きみたいな事出来ます?
後、クレジットカードを持ってる人ならイチイチ引き落としとかしなくても、
毎月自動に引き落とされるから楽なんだけど。
206非通知さん:2001/07/05(木) 03:59
>>205
Edy!は少額決済のカード型(携帯型)財布と考えて。
数万〜何百円程度を財布に入れて、お金を扱うような。

クレジットカードは、お金を借りたり、銀行引き落としでかなりの額を扱える。
例えば悪用された場合いろいろ対策はされてるけど、 限度額まで使用可能だ。

デビットカードは、店頭で銀行引き落としを行うカード。

Edy!カード(携帯)は、Edy!カードに下ろしたいくらかのお金が限度額。
また、Edy!カードだけでは金を借りたり、決済時の銀行引き落としも出来ない。
アナログの現金を扱う財布を置き換える、本当の電子財布。

当初は現金を電子的に扱うだけで、定期の変わりにはならないと思う。
しかし、応用システムが開発されれば可能だろうね。
207非通知さん:2001/07/05(木) 04:18
Edy!の説明と、秋の本格サービスに向けた試験サービス例。
http://www1.sonyfinance.co.jp/e-scott/edy_top.htm
http://www.gatecity.co.jp/edy/index.html
http://www.ampm.co.jp/news/01_03/02.html

で、Edy!カードの問題点。

レジなどに設置のリーダに自分で通す手軽なシステムを想定しているため、
暗証番号などが存在せず、盗まれると使い放題。
→数万程度が限度の少額しかカードに入らないなら、損害額は少額に制限される。

Edy!カードへの入金方法が少ない。
→現在進められているコンビニへのATM導入を待つ。

これを携帯内蔵Edy!にすると、

盗まれた場合、勝手に使用される可能性がある。
→携帯に指紋認証などのセキュリティ装置を搭載。
もしくは、Edy!使用時には携帯に暗証番号入力が必要とするなどが可能。
盗まれた場合は電話会社に通報することによって、携帯電話とEdy!両方使用不能にすればいい。

銀行やコンビニのATM、クレジットカード等からの入金が必要なため、面倒。
→現在でも携帯自体が銀行などと取り引きできるため、いつでも携帯単独ででEdy!に入金可能。
208非通知さん:2001/07/05(木) 04:24
JRで使える様になるには、結構時間かかりそう。(設備投資の部分でも)

後、携帯狩りが子供の中で出てきそう。
「お金持ってません!」
「携帯持ってるだろ!銀行に入ってる金、引き落とせ!」
「そ、そんな・・・」
バキ!ボコ!
「わかりました・・・落とします・・・うぅ」
「よっしゃー!そこのビックカメラで買い物してこよー」

「う・う・うぅぅ・・・携帯なんて持たなきゃ良かった・・・うぅぅ」
209非通知さん:2001/07/05(木) 04:31
>>208 追加
「おっと忘れるところだった、暗証番号教えろ!」
バキ!ドカ!
「アゥ!ゥ…2525です…」
「ニコニコ か〜 わかりやすいな〜」
「じゃー行ってくるぜ、へへへ」
210非通知さん:2001/07/05(木) 04:51
>>207
その問題点がそのまま利点だったりするんですよね。

デビッドカードで何が面倒だって、暗証番号押すのが面倒。
レジの後ろに人が立っていたり、店員が目の前にいるところで、
暗証番号押すのは慣れてないと抵抗感感じるし、
バレバレな事もあり得る。

Edy!の場合、その手間が全くないから、凄く使いやすい。
テレカとかIOカード(寧ろスイカ)みたいな感じですね。

落としたら使い放題じゃないかという話はその通りですが、
逆に現金落としても使い放題ですよね?
現金的な使い方を想定しているので、
これで有りで良いのではないか。

指紋認証は有りかも知れないけど、
それならEdy!ICカードに直接仕込んでも良さそう。
問題は貸し借りが不能。

暗証番号は、払うときにいちいち入れるのは面倒では?
という問題が。Edy!はそこがないから良いんだし。

まぁ、選択肢は多い方が良いと思うので、
面倒じゃない人は暗証番号機能をONにして使える、
みたいな形なら、安心出来て良いとは思われ。
211非通知さん:2001/07/05(木) 04:55
>>208
混雑緩和なら、今イオカードやJスルーカードが使える地域だよね。
東京近辺や、京阪神とか。
非接触型で改札機の故障も防げるし、やるとなるなら結構やりそう。


素直に金出す奴は、現金やカードでも素直に出すから関係ねえよ(w
しかし借金取りみたいだな。
しかも、ビックへ買い物に行く点がかなり痛い(藁
212非通知さん:2001/07/05(木) 04:58
>>210
そそ、その通り。
213非通知さん:2001/07/05(木) 06:45
age
214非通知さん:2001/07/05(木) 23:01
age
215非通知さん:2001/07/06(金) 00:00
>>74-95,>>182の続き
http://www.denso.co.jp/MOBILE/navira/navira_d50/index.html
http://www.denso.co.jp/PRESS/2001/0516a.html
http://www.denso.co.jp/PRESS/2001/0516a1.html

cdmaOneを繋いでネットが出来るデンソー製カーナビだ。
デジタル携帯電話も繋げるようだけど、cdmaOneを全面に押し出してる。
多分通信速度の問題でcdmaOneを押してるんだと思うけど。
これでインターネットやメール、トヨタの交通情報閲覧ができるそうだ。

あと、iモードを前面に押し出して、対応iモード携帯と繋げば
iモードのメールなんかも対応と書いてあって、対応は秋だって。

携帯内蔵カーナビのの話をレスに書いたけど、
本当に、パケが安くなったと同時にcdmaOne内蔵カーナビ狙ってるかもね。
216非通知さん:2001/07/06(金) 00:06
http://www.denso.co.jp/PRESS/2001/0511a.html
京セラ、ケンウッドと携帯で協力の話が出たけど自社は通話端末より、
携帯カーナビをこれから開発しますってことみたいだね。
217非通知さん:2001/07/06(金) 00:10
218非通知さん:2001/07/06(金) 03:07
さっきJR東日本のCMで、
改札を通りぬける時、定期のカードをある部分に近づけて通ってた。
あれがEdy!?
219非通知さん:2001/07/06(金) 03:43
>>218
それはスイカですね。

参考URL
ttp://www.jreast.co.jp/suica/index.html

Edy!は上の方にURLありますが、
大崎ゲートシティに来れば実物を結構見られると思われ。
220非通知さん:2001/07/06(金) 03:51
JRはそのスイカってカードを押してるの?
221非通知さん:2001/07/06(金) 04:22
>>218>>220
Edy!とスイカは役割が別物っす。

現金が入った財布→Edy!
定期券、イオカード→スイカ
こんな感じですね。

ところでオレンジカードって最近の若い人知らないのかなあ?
222非通知さん:2001/07/06(金) 05:28
KDDI,格安定額の「1xEV-DO」サービスで企業ユーザーの開拓に本腰
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20010704/2/
223非通知さん:2001/07/06(金) 05:36
都内で実験してたデビットカードって、結局軌道に乗らず
関連会社が潰れたね。
現金主義って意外と多いみたい。
224非通知さん:2001/07/06(金) 06:13
>>223
現金主義が多いのもあるけど、それを改めるための利点や実際の使い勝手が悪すぎると思う。
デビットカードは既に広まっているクレジットカードとあまり変わらないし。
クレジットカードに対する優位性もあまりない、暗証番号も必要。
それ以前にわざわざカードを作らなきゃいけないから、カード自体がすぐ普及しない。

俺は、バスカードは使うけど、割引の無いイオカード(Jスルーカード)は使わない。
バスカードは運賃支払いで小銭を気にしなくていいし、時間も短縮されて、割引もある。
5,800円(購入金額5,000円)だから、200円〜300円のバス運賃でかなり使っても買い換えまでが長い。
他の客を見てても、かなりの客が使って十分認知されて使われてるし。

イオカードは使わなくてもゆっくり切符を買えばいいし、割引もない。
しかも東がイオカードで西がJスルーカードでカードが違う。
最大金額が5,000円だから、東京横浜間を何度か行ってすぐカード買い換えだし。
イオカードは劇的に便利にも有益にもならないから普及しないと思う。
225非通知さん:2001/07/06(金) 06:37
まあ、何が言いたいかって、金銭をデジタル化しても、
現金より便利で得をしないと誰も使わないって事。
図書券も良い例だろうね、安くならないからあまり使われない。

Edy!は今までで一番便利そうだけど、便利さだけで普及できるかは見物。
いままで失敗した、普及しなかった奴は便利さ以前に不便になってたから。
226非通知さん:2001/07/06(金) 06:45
>>222
多分、モバイルPC、PDAなどの使用が前提となる外回りを重要視する
システムを安く提供するつもりだろうね。CDMA2000 1xEV内蔵PCも出るみたいだし。
データに絞れば大量のリクエストを時間に厳密に処理しなくていいから大量の同時接続にも
耐えられるし、1xEVは交換機を通さなくていい分、高速回線を安く提供出来る。

カーナビのシステムにも搭載してくるかもね。
上記の利点と、例えば交通情報やカーナビのデータ更新、周辺地域の情報を
動画や音声なんかで大量の車に提供しようとしたら、今のところ衛星か1xEVぐらいしかない。
W-CDMAじゃ接続数やデータ配信速度、コスト的な面で対抗するには無理がある。
CDMA2000 1xEVメインの端末内蔵で、基本コンテンツと定額接続を
車使用時限定で提供するなら月2,000円以下でいけるんじゃない?

基本料無料にして、コンテンツ配信だけでの商売すら成り立つかもしれない。
カーナビの画面は大型だから、広告なんかも打てるだろうし。
映像配信や、音楽配信なんかも携帯と違ってモニタやスピーカー、
ハードディスクやCD-Rも付いてるし、かなり現実的になる。
もっと未来的なシステムだと、カーナビでマクドナルドを探して、
到着する前に注文して、到着するぐらいに出来てしまってるとか。
もしくは、カーナビで注文票を作成して、Bluetoothで送っても良い。
割引クーポンが、マクドナルドのWeb上から自動的に落とされるとか。
CDMA2000 1xEVだけでもいろいろ考えられる。

http://www.denso.co.jp/PRESS/2001/0511a1.html
227非通知さん:2001/07/06(金) 07:30
EdyがJフォンで今秋唯一のウリであることは分かるが、
地味な話題だね。
228非通知さん:2001/07/06(金) 07:37
>>227
はあ?日本語読めますか?

>>190
ソニー/ドコモなど,プリペイド決済の新会社を1月設立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/SUBJECT/20001226/1/
出資比率はソニーファイナンスインターナショナル(本社:東京都港区)が42%,NTTドコモが15%,さくら情報システム(本社:東京都品川区)が6%。ソニー,さくら銀行,トヨタ自動車,デンソー,KDDIが各5%。三和銀行,東京三菱銀行,日本総合研究所(本社:東京都千代田区)が各4%。

さくら銀行,三和銀行,東京三菱銀行は,自社ATMなどでEdyを利用可能とするほか,Edyと自社カードの機能を組み合わせたカードの発行を検討する。
デンソーはリーダー/ライターの開発・製造・販売を担当。
NTTドコモ,KDDIは,自社系列の携帯電話機にICカードと同等の機構を埋め込んだ製品を開発する。
トヨタ自動車は乗用車のドライバーを想定ユーザーとして,Edyのシステムを応用した少額決済サービスを開発する。

http://www.emd.gr.jp/business/news/2001/01/010119c.htm
http://www1.sonyfinance.co.jp/e-scott/edy_top.htm
229非通知さん:2001/07/06(金) 08:11
w
230非通知さん:2001/07/06(金) 13:04
>>224
デビットカードはキャッシュカードをそのまま使えるから、
わざわざカードを作らなきゃ行けないことは無い。

よって対応している銀行の口座を開設すれば、
普通はキャッシュカードも作ると思うので、
わざわざカードを作らなきゃ行けないことは無いと思う。

クレジットカードも持っているけど、
家電量販店だと、現金・デビットの方がポイント還元率が高いので、
デビットはよく使います。コンビニとかでも使いたい…
あまり現金は持ち歩きたくないので。怖いから。

後、IOカード、パスネットもよく使う。
混雑している駅の切符売り場で並ばなくて良いのが凄く良い。

デビットはともかく、IOカードは
山手線エリアを中心としてかなり普及していると思うが。

って、全然スレと関係ない話題なのでsage
231非通知さん:2001/07/06(金) 15:55
昼休みに日経トレンディーを立読みしたが、Jは完全にカヤの外だったなぁ…。
アイデア勝負には強いからそこに期待したいけど、
ボーダ傘下だから安心という論法もちとムリがあるみたいだね。
232非通知さん:2001/07/07(土) 03:05
●英ボーダフォン、買収攻勢でQ2に世界で707万加入を獲得
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/134691

英Vodafone Groupが現地時間7月5日に、2001年第2四半期に新たに1010万の加入者を
獲得したことを明らかにした。内訳は新規加入者数が約304万、買収および株式取得
による加入者獲得は約707万。これにより、同社が抱える加入者数は合計9310万とな
った。さらに合弁企業などの加入者数を加えると合計2億260万となる。
6月の携帯電話契約者数、Jフォンがドコモに次いで純増シェア2位に (ロイター)


2001年7月6日(金)17時33分
 [東京 6日 ロイター] 電気通信事業者協会(TCA)は、2001年6月の携帯電話契約数を公表した。それによると、日本テレコム系のJ−フォンが19万8400件増となり、KDDI系のauの10万7600件増を抜いて、6月の純増シェアで2位に躍り出た。1位はNTTドコモで、36万9000件増。
ツーカー(KDDI系)は2万3600件増。

 TCAによると、4社の6月末現在の累計契約者数は6338万9800件となり、前月比1.1%の伸びを示している。一方、携帯IP接続サービス契約数は、4037万4800件で、前月比4.4%の伸び。事業者別では、NTTドコモが累計3732万1000件、KDDIのauが1150万9100件、J−フォンが1051万7900件、ツーカーが404万1800件。
 一方、携帯IP接続サービス契約数は、NTTドコモのiモードが97万4000件増の2498万9000件、auとツーカーのEzWebが30万3800件増の790万7700件、J−フォンのJ−skyが44万0400件増の747万8100件。
 6月の大きな特徴は、auが大きくシェアを落とし、J−フォンが躍進したこと。各社の6月純増シェア(カッコ内は累計シェア)では、NTTドコモが52.8%(58.9%)、auが15.4%(18.2%)、J−フォンが28.4%(16.6%)、ツーカーが3.4%(6.4%)となっており、auはJ−フォンに逆転されている。大きくシェアを落としたことについてKDDIの広報担当者は、「6月は新機種を投入しなかたため」と説明している。
233非通知さん:2001/07/07(土) 03:28
>>230
ごめん、確かにそのままキャッシュカードをデビットカードとして使えるんだな。
ってか、調べたりなかったな、スマソ。
でも、キャッシュカードをおおっぴらに持つのは抵抗あるかも、考えすぎだけど。

山手線というか、都心は周辺地域と比べてすごくIOカードとか便利だろうね。
混雑する、低額の短距離を行き来するにはバス用カード並みの便利さだろうし。
234非通知さん:2001/07/09(月) 01:12
age
235工作員:2001/07/12(木) 18:09
★DoCoMo「FOMA」キャラクターに宇多田ヒカル★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=994927314
236非通知さん:2001/07/12(木) 18:09
ドキュモのFOMAは中止になりました
明日の午後三時に記者会見があります
なんか解体されるとかでいざこざがあったそうで、
全然進んで無いからだそうです
237非通知さん:2001/07/12(木) 18:11
★KDDI「cdma2000」キャラクターに伊集院光★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=994928318
238非通知さん:2001/07/16(月) 13:32
KDDI寄りだな、やはり主流であろうドコモ的な話題、
これから先の携帯webオープン化についての話題も欲しい。
公式コンテンツ、料金回収代行はどうなるかなど。

W-CDMAへの端末供給等は以下の11社
N、P、D、F、S、T、SH、DE、NM、M、ER
これらからもいろいろ話題になる。

J-PHONEがこれからどうやって生き残るかも。
あそこは冬にWAP2.0搭載してきかねないぞ。
ボーダフォン傘下ということと、auへの対抗で。
ただでさえコンテンツがないのだから。
239非通知さん:2001/07/18(水) 12:33
通話範囲エリアが広いだけで超不安定!
アンテナ3本でも繋がらないインチキ携帯
通話の不安定さは、人間関係ビジネスにも悪影響!
不具合だらけのFOMAは芸能人だのみ
250文字の最弱i-modeメールと子供だましのAOL-i
NTTに優遇された対固定電話料金だけが取り柄(NTT法違反)
これだけ儲けても安くならない高額料金
ユーザーの援助交際を助長する迷惑メールを野放しし、
挙句の果てに迷惑メール受信料でビルを建てる悪徳キャリア
その低俗さに、某国会議員と田中康夫も激怒!
電磁波の悪影響で広末もドキュソに・・・
磐余のない他社攻撃、御用広告、マスコミの存在

見せかけだけのインチキブランド超高い=ドコモ



繋がる!切れない!圧倒的に安定した音質!
CdmaOneで次世代先行!年末には次世代Cdma2000開始!
改良されたEzwebは、I-mode、J-sky、海外サイトも閲覧可能!
オフタイムのプランも充実 、超安のデジタルも健在
ガク割やコミコミ家族割引で家計に優しい、元祖オンリーユー
高速データ通信も完備、地下鉄エリア化でPHS要らず
海外でも通話可能なグローバルパスポート!
パソコンライクな最強最安@mail
魅力的な端末、個性的なメーカー群
弱い電磁波で体にもやさしい
わかる人は使う通の携帯=あう

やっぱり、通はあうだね。
240非通知さん:2001/07/19(木) 09:50
一寸先は闇、ageておこう。
JRもスイカのサービスかわからないが、携帯にイオカードや定期なんかの機能を
搭載していきたいらしい。ある程度先のようだが。

携帯での、クレジットカードなどの手続きを簡略化する、
代行決済は三社とも秋〜冬に始めるようだ。

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0419.html
出資:沖電気工業株式会社株式会社、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTドコモ、マイクロソフト株式会社、株式会社 富士銀行、株式会社 ジェーシービー
大日本印刷株式会社、株式会社 ディーシーカード
10月から開始

http://www.kddi.com/release/2001/0718/index2.html
PC上では既に開始済み、VISA・MasterCard・JCB、
セブンイレブン、ローソン、代引が既に可能。
これを11月にEZにも対応させる。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/23/kakin.html
決済にはクレジットカードのほかに,デビットカード,キャッシュカード,
プリペイド,電子マネーなどを用いたものも予定されている。
クレジットカードに関しては,JCBを取り扱うこと発表済みだ。
「ビザ,マスターとも調整中」だという。

とりあえず、技術的、インフラ的な面、実績は既に小さいながら開始しているKDDIがリード。
NTTドコモの名前と、マイクロソフトを擁しするペイメントファーストは、
一気に店舗数を増やしてくるだろう。
J-PHONEはデビットカード使えるようだし・・・現在の顧客と需要が噛み合ってない気もするが。
241非通知さん:2001/07/19(木) 13:16
242非通知さん:2001/07/19(木) 13:26
243非通知さん:2001/07/19(木) 13:28
244非通知さん:2001/07/25(水) 09:06
age
245非通知さん