★ AOL i サービス ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
6月1日よりサービス開始

http://www.jp.aol.com/aoli/index.html

受信最大25000文字
月額使用料無料
メールアドレスを無料で取得

登録方法はトップページに書いてある。
2非通知さん:2001/06/02(土) 01:38
要するに残りの24760文字はウェブ上で見るってこと?
あうの初EZWEBのEメールみたいなもんかな。
3非通知さん:2001/06/02(土) 01:43
これが、広末のマラソンCMだったのか。
4非通知さん:2001/06/02(土) 01:46
>2
◆ 受信メールの文字数が25,000文字にアップ!
AOLiサービスに登録すると、@aol.comに届いたメールがiモードで送受信できます。受信メールは約全角25,000文字、送信メールは約全角250文字までOK。同じメ−ルを同時に30カ所まで送信する事もできますiモードで送受信ってかいてあるよ。
5非通知さん:2001/06/02(土) 01:46
AOLのCMの最後って地域で変わるんだね
関西は本上まなみになってる

それと、ドコモでこのメールサービスのCMやってるね
6非通知さん:2001/06/02(土) 01:50
25000字ってパケ代いくら?
7通りすがり:2001/06/02(土) 01:54
>6
約210円だったと・・・
8非通知さん:2001/06/02(土) 01:55
ドコモショップに行ったら、このサービスを店員から聞いた。
9非通知さん:2001/06/02(土) 02:01
しかしドコモはどこまでぼったくりゃ済むんだか
ヴァカは目新しさに飛びつくんだろうな。
AOLも早く日本から出て行って欲しいぞ。
10非通知さん:2001/06/02(土) 13:56
>>7
ホントですか!?
あうの@mailが出て5000文字受信出来るようになったとき
24円(だっけ?)でクソ高いとさんざん言われてたけど・・・。
11 警告太郎:2001/06/02(土) 14:10
これで メール ヴォム しないで ください。

たいへん りょうきんが わりだかに なってしまいます。

こそこそ メール ヴォム しないで ください。

たいへん りょうきんが わりだかに なり じゅしんしゃ は こまってしまいます。

ぜったいに やめて くださいね。
12非通知さん:2001/06/02(土) 14:12
添付機能がないなら意味ないよ。
13非通知さん:2001/06/02(土) 15:01
そもそもAOL自体がだめじゃん。
14非通知さん:2001/06/02(土) 15:04
>>10
ドコモだから当然の如く210円じゃすまんよ
15非通知さん:2001/06/02(土) 15:06
そりゃwebメールならばいくらでも文字が増やせて当たり前。
そもそもリモートメールとかと何がどう違う?
16非通知さん:2001/06/02(土) 15:26
ドコモ信者自身このサービスについてどう思ってるんだろ。
特にEZのwebメールをバカにしてた人たち。
17非通知さん:2001/06/02(土) 18:07
このサービスってAOLのアドレスを友達とかに教えなきゃならないんだよね。
めんどくさいなぁ。
18非通知さん:2001/06/02(土) 18:09
そうか、只のwebメールかい。
携帯メールの利点はプッシュ型で有る事やのに...
19ていうか:2001/06/02(土) 18:19
webメールの着信通知的役割になるってことだな > iモードメール
ただ、その通知に1通3円前後かかる...。
20非通知さん:2001/06/02(土) 19:21
AOLのホームページのwebメールからも使えるから案外便利よん
21非通知さん:2001/06/02(土) 20:01
>>19
それって、昔のEZのwebメールより極悪やん・・・。
Webメール自体は、PCのメールを外出先からみたり利点は多いけど。
22非通知さん:2001/06/02(土) 23:31
今までできた事を我が物顔で新サービスと称するこの会社はくそ。
これは、ドコモのサービスと言うよりAOLのサービスだな。
別会社でも、ほとんど同じ事ができると思う。
こんなのJとEmCmやCOOL!MAILあたりが組んだら、たちうちできんやん。
まあ、サバが落ちるからせんとおもうが。。。
23非通知さん:2001/06/02(土) 23:50
一通25000文字を受信したことない。

PCからのメールは250文字までで、なぜ@AOL宛のメール
をIモードで最大25000文字も受信できるの?
24非通知さん:2001/06/02(土) 23:56
こんな感じか…?
imode端末→(WEB閲覧)→AOLのメールサーバ←(AOL宛送信)←2.5万文字メール
25非通知さん:2001/06/02(土) 23:58
芋端末自体で送受信できるわけじゃないのね
CF見た人勘違いする人たくさんいそう
26非通知さん:2001/06/02(土) 23:58
>>23

お勉強しましょうね。
27非通知さん:2001/06/03(日) 01:50
とりあえず人に携帯のメアドを教えるときは、このAOLのを教えるようにしたら

(1)250文字以下はそのまま
(2)それ以上だと料金払うつもりならwebで見れる

つう事になるのか。新規契約したばかりだから、人に教えるのはAOLにするか。
2827:2001/06/03(日) 01:57
と思って早速テストしてみると、

本文2文字のメールでも

全文を読むのには次をクリック:http://aoli.aol.com/ナンチャラナンチャラ/ナ
ンチャラ/ナンチャラ/ナンチャラ?uid=ナンチャラ&ナンチャラ=ナンチャラナンチャラ=ナンチャラ

っていう余計なテキストがついてるやん!!(なぜつける??)
しかもクリックしてもサーバー激重で繋がらないし。

アホか。
29非通知さん:2001/06/03(日) 02:00
>28
明らかにパケ代稼ぎの外道手だな。
使わないって事で終了。
お金持ちのバカはがんがん御布施してください。
30非通知さん:2001/06/03(日) 02:04
WebメールだとHTMLタグがついて割高になるのかな?
31非通知さん:2001/06/03(日) 02:07
>>28

>明らかにパケ代稼ぎの外道手だな。

まったく同感
でも携帯世代はヴァカが多いから「こりゃ便利だ!」なんて思って
使う輩も多そうだぞ
本当に携帯電話キャリアはいいマーケットを開拓したもんだ
(俺はiモード公式サイトのあるメニューの担当をしているがはっきり
いってドコモ本社には大の大人がガキの財布目当てのくだらん企画を
さもすごい企画のように持ってくる。そんなの見ていると自分自身も
情けなくなってくる・・・。)

3227:2001/06/03(日) 02:17
>>31

>大の大人がガキの財布目当てのくだらん企画をさもすごい企画のように持ってくる。

バカを何人集めれるかの勝負つうのはどの業界でも同じか。担当者が言うのにも重みがあるね。
33非通知さん:2001/06/03(日) 02:21
っちゅーか、aol.comなんてすでに大量にいると言う点で、
好きなアカウント名とれなくて ゲナーリ。
34非通知さん:2001/06/03(日) 02:39
っちゅーか、シンプルなアカウント名はspamの餌食になりそうで、敢えてとりたくも無いといえば無い。
35非通知さん:2001/06/03(日) 04:35
3年半まえにAOLでネットデビュー(恥
でもシンプルで気に入ったアカウントがとれたので
最低料金のプランで今でも解約せずにいる。
iモードで使えるようにするくらいなら
普通のPCのメーラーで使えるようにしてくれ。
36非通知さん:2001/06/04(月) 23:42
>メニューの担当をしているが・・・
担当してる時点であなたはガキです。
37非通知さん:2001/06/05(火) 00:09
取り敢えず金が余ったドコモは斜陽のAOLを乗っ取った
あとからAOLの利用法を考えて試してみた
38非通知さん:2001/06/05(火) 00:12
>>35
最低料金っていくら?
表にでてない料金のほうだよね藁
39非通知さん:2001/06/05(火) 00:58
らーめんまん最強伝説
ほえほえ
40非通知さん:2001/06/05(火) 01:03
無料なのって最初だけ?
41非通知さん:2001/06/05(火) 01:07
>>37
煽るって時罠と合併したんじゃないの。
42非通知さん:2001/06/05(火) 01:27
>40
Iモード経由なら無料、ただしWEB上で引き続き(3ヶ月以降)使用したいなら
AOLに加入しないとダメ。
43非通知さん:2001/06/05(火) 01:30
kuso
44名無信者さん:2001/06/05(火) 01:54
返信するのにワザワザAOLiに接続しなくてもいいようになったら便利なのにねー
45非通知さん:2001/06/05(火) 01:55
moco使ってるから意味ねえよ、糞ドキュモが舐めやがって。
46非通知さん:2001/06/05(火) 01:59
>44
え?返信に接続が発生するの?なんで?
かなり無駄にゴミパケを稼いでるな>ドキュモ
セコすぎだ。
金がかかるようにしか設計していない、腐れエンジニアどもに死の鉄槌を!!
47非通知さん:2001/06/05(火) 01:59
>>45
嫌ならやめれば?
48非通知さん:2001/06/05(火) 06:30
絵文字見れないんでしょ?
49非通知さん:2001/06/05(火) 06:55
やっぱり、通はあうだね。
50非通知さん:2001/06/05(火) 07:11
でっ、結局、最終的には、有料なんでしょっ!!
51非通知さん:2001/06/05(火) 07:34
>>1 のリンクのページ、うるさいからミュートして、
リンク先読んで戻ってくるとまた音がうるさくて最悪
52非通知さん:2001/06/05(火) 15:36
>50
1のリンク先をよく読め。
愛モードからは無料なんだよ
53非通知さん:2001/06/05(火) 21:09
>>50
携帯のみで使用する場合は、今後も無料で続くはずです
このサービスの目的が、ドコモがiモードでアメリカ進出するときに
アメリカ国内のAOL会員を取りこむことが目的だから
54非通知さん:2001/06/12(火) 00:32
>>53
クソドキュモのちんけな企み
を粉砕しよう!
アメリカで粉砕活動だ!
55非通知さん:2001/06/12(火) 01:14
>>45
40万人も使ってるのかmocoって。
で、広告メールはどれくらい入るの?
56非通知さん:2001/06/12(火) 01:15
良い子は騙されないように!
57非通知さん:2001/06/12(火) 01:17
>>55
入らない。
変なメルマガに最初から登録されてたけど、あれはたぶん気のせい。
58非通知さん:2001/06/12(火) 01:18
50KBもの文字をメールで読めても、
画像やメロディの添付はできませぬのね。
59非通知さん:2001/06/12(火) 01:20
そうです。このサービスは屑なのです。
60非通知さん:2001/06/12(火) 01:43
>>436
それで2ちゃんねるのを調べたが、
ひろゆきの携帯らしき番号が分かった。
それを調べたらJ東京でした。
やっぱまめぞうなんですね。
61非通知さん:2001/06/12(火) 01:44
>>60
すれ違い。
いつてきます
62非通知さん:2001/06/12(火) 02:54
広末涼子のNTTドコモの長くできるメールのCM
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=992071108
NTTドコモを裏切った!広末涼子
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cm&key=988983853
63非通知さん:2001/06/12(火) 03:04
スパムがきたらどっちにしろ最初の250文字分
パケ代払わなきゃならないんでしょ?意味無いじゃん。
64非通知さん:2001/06/12(火) 14:58
>>57
広告でなりたったるとHPに説明されてるけど?なんで?
65非通知さん
>>64
芋画面から見ると広告がページに表示される。
メールとして広告が入ることはない。