auの分割転送ってなんだそりゃ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
今日AUの先輩である友達にメールが遅れるんだよ〜と嘆いた所、
分割転送やってないの?となんだか知って当たり前のように聞かれたので
、知ったかしてそれは面倒なのでやってないなんて言っちゃいました。
そこで恥ずかしいのですが聞きたいのです、分割転送とはなんなのですか?
2非通知さん:2001/03/27(火) 23:57
その先輩ここ読んでる可能性大。
しかもこの書き見たら自分のことだってバレバレ。
かわいそうなのでsageとこう。
3非通知さん:2001/03/27(火) 23:59
俺も知りたいのでage
4非通知さん:2001/03/27(火) 23:59
なんだよそれ?
5非通知さん:2001/03/28(水) 00:01
@メールで分割する意味あるの?
ヘッダーの分が高くつくんじゃないの?
6非通知さん:2001/03/28(水) 00:03
これか?
http://www.tramonline.net/
携帯から↑に転送するように設定しといて、↑からCメールに分割転送するように設定しとく。
そんなら50文字以上もCメールで受信できる。
7非通知さん:2001/03/28(水) 00:04
分割しても大して早くなんないと思う。
8非通知さん:2001/03/28(水) 00:04
auという文字を含んだメールを受け取ると、
aより前とuより後の2通に分割してくれる機能です。

ふぅ、書いた後で見ると、つまらん。
9非通知さん:2001/03/28(水) 00:07
C30Xシリーズやプチαなどなら、CメやプチメにEメを分割して転送する
って話かなぁ?
でもそれってメールの遅延とはあんまし関係ないような・・・

もしかして1の言ってる意味 理解出来てない??
10非通知さん:2001/03/28(水) 00:15
>9
俺もそーだと思った。
その方法でも多少早くなるよ。本当に多少だけど。
11非通知さん:2001/03/28(水) 00:40
どうも1です。なんだか話がわかったようなわかってないような・・・。
つまり、友達とかにはそのトラムオンラインのアドレスを教えて、そこからCメールに
転送するように設定するっていうことですよね?でも疑問なのがCメールも受信が遅れて
しまえば結局手段が変わっただけで遅延は変わらないと思うのですが。
またこれ以外の方法で考えついたのがわざわざトラムオンラインで
アドレスとらなくても普通のEZwebのメールを全部Cメールに転送するようにすれば
分割はできるのかわからないですけれど早く届くことができるんじゃないっすか?
そこでまた幾つか聞きたいのですが、
・CメールはEメールよりも早く届くの?
・そしてEZwebからCメールの転送に分割して転送するっちゅうことはできるのでしょうか?
お願いします・・・。
126:2001/03/28(水) 01:05
>つまり、友達とかにはそのトラムオンラインのアドレスを教えて、そこからCメールに
転送するように設定するっていうことですよね?

違います。
13非通知さん:2001/03/28(水) 01:14
>CメールはEメールよりも早く届くの?
Cメールの方が遅延しにくい
14非通知さん:2001/03/28(水) 01:17
>・CメールはEメールよりも早く届くの?
EメールをCメールに転送してますが
Cメールの方が早いことが多いです(圧倒的に)
その数秒後にEZチャイムが鳴るけど、たまに鳴らない事があります。
確認するとサーバーにはきちんと届いているんですけどね。
15非通知さん:2001/03/28(水) 06:38
なんだなんだ2ちゃんねるは素人ばかりだなあ。もっとレベル高いと思ったのに。
16非通知さん:2001/03/28(水) 09:28
>つまり、友達とかにはそのトラムオンラインのアドレスを教えて、そこからCメールに
転送するように設定するっていうことですよね?

>違います。

え〜違うのぉ?これを見てた俺もそうだと思ったけれども
実際の所はどうなの?

17非通知さん:2001/03/28(水) 18:02
友達とか (普通にメール)-> EZWeb (転送)-> トラムオンラインとやら (分割)-> Cメール
とするわけでしょ?
18非通知さん:2001/03/30(金) 22:33
初心者ですんませんが、分割転送の設定とか詳しくおしえてくださいな、
よろしゅう。
19非通知さん:2001/04/01(日) 01:56
>17
それって大して早くなんないじゃん。
20非通知さん:2001/04/01(日) 09:36
これで早くなるんなら、やっぱauに問題があったってこと?
21非通知さん:2001/04/01(日) 11:01
>19
でも金安くて済むんならありがたい話だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 11:51
>21
そう。
23非通知さん:2001/04/01(日) 17:22
トラムオンライン繋がらなくない?
その影響かメールが転送されてないんですが・・・
24非通知さん:2001/04/01(日) 17:24
「EZウェブ」障害、27時間ぶり復旧=670万台に影響―KDDIなど(時事通信)

*KDDI <9433> とエーユー、沖縄セルラー、ツーカーグループは31日、携帯電話によるインターネット接続サービス「EZウェブ」の一部サービスが30日午前零時25分から全国で利用できなくなったことについて、発生から約27時間が経過した31日午前3時52分に復旧したと発表した。全国の約670万台に影響が出た。

25非通知さん:2001/04/01(日) 18:30
@mail→トラムオンライン→Cメール、PCメール
という風に転送。
@mailでは通知無しで、Cメールのみでメール閲覧。
メールの整理はPCで・・・。
貧乏な私はこのようにしております。
転送しまくってはいますが、@mailよりCメールの方が速いです・・・。
残念(?)ながら。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:13
トラムオンライン通すと夜は結構遅くない?
だから俺は、普通にc-mailとpcに転送することにした。
27非通知さん:2001/04/01(日) 20:46
>>23
確かに繋がらん。どないなっとんじゃあ!
28非通知さん:2001/04/01(日) 22:01
繋がらんぞ 揚げ
29非通知さん:2001/04/01(日) 22:30
Jでよかった
30非通知さん:2001/04/01(日) 23:03
>26
え、じゃぁ50文字以上(サブジェクトあるともっと短いよねぇ)のメールは
どうしてるの?
31非通知さん:2001/04/02(月) 00:00
だから「分割」っつってんじゃん
32非通知さん:2001/04/02(月) 00:23
え、普通にCメールに転送して分割されるんかいな。
33非通知さん:2001/04/02(月) 23:14
レス欲しいage
34非通知さん:2001/04/02(月) 23:47
>>32
そのとおり。
3534:2001/04/02(月) 23:48
sageちゃった。
36非通知さん:2001/04/02(月) 23:56
サブジェクトなども含めて
全角50文字以上は尻切れっす。
(>>26のやり方だと。)
まあ、だいたいみんな題名入れてないから、
8割方わかるけどね。
おはよーとか(W
37非通知さん:2001/04/03(火) 00:03
トラムよりEmCmのほうがCメールの分割転送には向いてるかも。
(まだ無料だったかなぁ?)
38非通知さん:2001/04/03(火) 00:04
auの携帯買ったばかりでCメールの用途がわからないんですが、皆さんの書き込みを見てると
メール受信が安く済むそうですが・・・詳しく教えてくれませんか?
39非通知さん:2001/04/03(火) 00:07
>>38
まずはここのFAQを見てみよう。
http://radio.mtc.co.jp/
40非通知さん:2001/04/03(火) 00:18
>>39
どうもありがとう。でも私はCメールをよく理解できてないみたいです。
説明書には「AU電話同士で絵文字などのやり取りが出来ます・・・」
とか書いてましたから、別に使わないな〜と思ってました。。。
つまりCメールで受信するとEメールよりも安いんですか?
41非通知さん:2001/04/03(火) 00:25
Eメールなら受信する時にパケット代がかかるけどCメールなら
いくら受信しても無料でしょ。
42非通知さん:2001/04/03(火) 00:26
>>40
こんな感じ?

設定で、受信を「差出人・題名だけ受信」にする。
もう一つ、転送先をCメールにする。

こうすれば本文の分のパケ代が浮く。
5000文字は20円超えるから、ちょっと得した気分。
アンダスタ〜ン?
43非通知さん:2001/04/03(火) 00:27
>>41
あ!そうなんですか?
だから分割して受信は無料のCメールに転送して見るんだ!
これならメルマガとかも携帯で読めるってことですね。
44非通知さん:2001/04/03(火) 00:30
>>42
50文字以内なら携帯の設定だけで無料で受信できるってことですか?
う〜ん。。まだアンダスタンではないです・・・ごめんなさい。
45非通知さん:2001/04/03(火) 00:39
無料ではできない。
君キャラいいね。

>>42のようにすると、
「本文と題名」の分のパケ代が かかってしまう。

だから、結論ただじゃない。本文の分が浮くだけ。

(因みに、「件名・差出人だけ受信」では、
Eメールで本文を読む際はもう一度おろしてくるが、
「件名・差出人」の分のパケ代はかからないらしい。
余談&ほとんど値段に差は無い話ですが。)
46非通知さん:2001/04/03(火) 00:40
>>43
そゆことです。
あんまし長いと見づらくて読むのがいやになってくるのが難点だけど。
47非通知さん:2001/04/03(火) 00:44
ちなみに@mailじゃないやつ(つまりC30Xシリーズ)は
Cメールに分割転送すればEZチャイムを切ってれば完全無料でEメール
が見れる。
48非通知さん:2001/04/03(火) 00:44
つーか、Cメール転送なんてやってトラフィック増えてないんだろうか?
49非通知さん:2001/04/03(火) 00:54
>>48
増えてるかも。
でも、最近は夜でも全然遅延しなくなったよ、そういえば。
50非通知さん:2001/04/03(火) 00:54
皆さんどうもありがとう。いろいろ教えてくれて。
私、もっと説明書をよく読んだほうが良さそうですね。
まだ買ったばかりなので。(406という着せ替えができる電話です)
とりあえず42の非通知さん??の教えてくれた設定はやってみます。
皆さんどうもありがとうございました。
51非通知さん:2001/04/03(火) 00:59
そんなけちけちしたことしないでパケ割りはいったほうがいいぞ
52非通知さん:2001/04/03(火) 01:04
>>51
EZインターネットを本格的に使うのならね。
でも、勝手に送られてくるEメール受信するのに小額とはいえ課金されるのって
アホらしいと思わない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 09:02
>こうすれば本文の分のパケ代が浮く。
>5000文字は20円超えるから、ちょっと得した気分。
>アンダスタ〜ン?

100分割かよ。
読みにくいぞ、順番ばらばらで来るから。

54非通知さん:2001/04/03(火) 12:41
やっぱ、メルパラは順番に来るから良かったなぁ。
EmCmに戻ってからまた順番ばらばらなのに戻ってしまった。
読みづらいなぁ
55非通知さん:2001/04/03(火) 14:44
おひおひ、メールが順番に届くのって何処も保証できないぞ。
メール分割サービスのサーバーから携帯のメールサーバーまでの経路が
一本というのなら別だがね。
56非通知さん:2001/04/03(火) 16:30
普通一本じゃないの?>>55

でも負荷考えて qmail とか使うとそもそも出てく段階でも順番
狂っちゃうよね。
57非通知さん:2001/04/03(火) 22:16
Cメールだけど順番どおりにきとるぞ。
58非通知さん:2001/04/03(火) 22:30
>>55
メルパラはちゃんと頭から送るかケツから送るかの選択があったぞ。
有料になってからは見にいってないけど。
59非通知さん:2001/04/03(火) 23:41
EmCmの転送をCメールで使う場合はインターネットアシストって言うのに入らないといけないみたい
ですが、これってみんな入ってるの?月額800円みたいですけど・・・
60非通知さん:2001/04/04(水) 00:20
auのEメール受信って50文字以内なら何文字でも値段は変わりませんよね?
61非通知さん:2001/04/04(水) 01:15
>>59
EZweb加入者は無料。アシストはEZweb非加入者用オプション
62非通知さん:2001/04/04(水) 01:35
>>61
関東契約ですが、Cメールに転送する際の
メールアドレスはアシストに加入しないと
もらえないような事が取説にあるんだけど
どうしたらいいの?
63非通知さん:2001/04/04(水) 02:00
>>62
日本語分かるか?チョンめ。
6462:2001/04/04(水) 02:11
ついさっき分かりました
在日期間がまだ短いもんで・・・
65非通知さん:2001/04/04(水) 12:14
電話番号がCメールアドレスなのね。
66非通知さん
>>65
そのとおり。
[email protected]