今は亡きNTTパーソナルのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し簡易移動電話
NTTパーソナル時代に契約した方のお話募集〜
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 07:34
外を歩いても圏外表示(涙)
着信しても出る前にハンドオーバーして切れる(涙)
都心部のCS過密地域では複数の基地局の電波捕まえてひたすらハンドオーバーするので発信すら出来ない(涙)

パパりんのポケットマネーから端末代+事務手を出してもらったのに半年で解約しました(合掌)
3名無し簡易移動電話 :2000/09/12(火) 17:02
>2
わかるわかる 大学で使用しようとしても窓際までいかないと電話ができない(涙
友人が家の中から携帯を使っているのが恨めしかったなあ〜

しかし、そんな不便なのに今みたいに無料通話すら無い時代だったもんなあ〜
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 17:33
無理は承知でドコモより、アステルと合併して欲しかったな・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 18:05
アンテナマークが表示されていても通話不能という時が多いね。
俺は311Yとホームステーション、ホームアンテナを使っていたよ
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 18:35
高校時代、教室にホームアンテナ・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 18:42
なつかしいなあ(笑)
おいらは貧弱電波を少しでも見つけられるようにと考えて
電測可能な端末を使っていたでござるよ(笑)
もち、電測は裏コマンド。(核爆)
8名蕉しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:15
>6
部室や研究室にも置きまくったな。

313SっていまどきのPHSより重たいけど小さくてよかったなぁ(´ー`)
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:47
電車に乗ってる時にかかってくると、「もうだめだ」って
思っていたあの日。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 20:50
登場当時、コカコーラと手を組んだのか、自販機の中に1.9Gの
アンテナが仕組まれてるみたいなステッカーが貼ってありました。

でも私、当時はその飲料会社で働いていて、充填のため自販機を
開けることも多かったのですが、どこにアンテナがあったのだろう。
NTTPの端末近づけても電波がたたなかったよぉ〜(藁
11>10 :2000/09/12(火) 21:43
そういえばあったな。「coke&take」っていうステッカーで。
でもNTTの公衆電話にパーソナルのアンテナがよくたってたけど。
「PALDIO」っていうブランド名は未だにあるけどね。
12名無し簡易移動電話 :2000/09/12(火) 21:43
パーソナル倒壊のイメージキャラは飯島愛・・・なぜ直子じゃなくて愛?
この時点ですでに運命が決まっていたのかなあ・・・

しかしホームアンテナもそこまで電波が来てなければ意味がないし、使えねえ〜(涙
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 22:22
解約した312Sを持ってますが、何か利用できないですかね
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 22:31
今HITでDocomoPHS売ってるぞ!
Docomoは光系に卸さないはずだったのに
15>14 :2000/09/12(火) 22:50
Nパー時代の名残です。
16>15 :2000/09/12(火) 23:02
コードは残ってるだろうけど
NパーがDocomoに吸収されてからは
商品を卸してないはず
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 00:01
3年前くらいのNパPHSって、でかいテレカって感じだった。
だって電波が安定している場所を探して移動すると、結局そこは公衆電話前・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 00:11
今はそんなことないよ
だって公衆電話が無いんだもん
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 02:01
当時4万以上出した、Nパ102S、いまはコードレスの子機・・・
20>13 :2000/09/13(水) 02:04
ホームステーション持ってる人探して,子機登録、その後トランシーバーに。
(白ロムになってたら,ちょっとメンドー)
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 03:21
始めて契約したのがNパーでした。
もう何年前になるんだろう…。
キャラクターが島田しんすけだった時だわ…。
解約して暫くしたら、ラルクになってた(ワラ
22名無し簡易移動電話 :2000/09/13(水) 15:37
>21
それってNパー関西ですか?何だか飯島愛といい、バラ珍のメンバーじゃん・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 22:15
東京はとんなるずでした。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 23:18
ちょうど32Kになった頃、東京は
ショーケンと木村よしのがCMきゃらだったな。

311M良かったなあ。また電番入れちゃおうかな。
25名無し簡易移動電話 :2000/09/14(木) 02:20
関西・東京以外でPHSはCMあったのかなあ・・・
でも、地方だと使用範囲が限られそう・・・
26>25 :2000/09/14(木) 12:16
Dポは東北凄いよ。要は売れているかとか、やる気の問題だよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 12:29
今でも312S使ってるよ。都心に住んでるからこれがあれば
別に携帯はいらないって感じ。
28>25 :2000/09/14(木) 22:25
東北はエンクミだったと思う。
29名無し簡易移動電話 :2000/09/15(金) 08:32
>26
なるほど・・・やはり重要な携帯部門に人手を回しすぎてNパーは自滅したのか・・・
30>29 :2000/09/15(金) 12:03
つーか、都市部を除き100mしかカバーしないアンテナは辛いよな。
31ヤジ鉄 :2000/09/15(金) 13:09
うちのあたりがよく使えたのは偶然だったのだろうか・・・・。
しかし、最近はアンテナ増えたな〜。
田園地帯のどまんなかで使えるとは思わなかったよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 14:14
都市部だったら携帯よりピッチの方が
エリア広いよ、マジで。
仕事でDポ使ってるけど不便ないもん。
アンテナも「これでもか」っつうくらい
あるんもんねえ、最近。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 15:54
家はドコモはいんないぞ!
Dポは1本だ!

場所は日本のチベットといわれている所です
34ヤジ鉄 :2000/09/15(金) 16:59
うちは・・・

ドコモ:1本
Jフォン:3本
ドコP:3本
DDIP:圏外
アステル:1本

かな・・・。
35名無し簡易移動電話 :2000/09/18(月) 03:08
>33
ワタシは名古屋のチベットと呼ばれるところに住んでますが、
ナゼか表通りよりも路地裏の方が電波がよく入りました・・・
Nパーは不可解な事が多い・・・
36名無し簡易移動電話 :2000/09/19(火) 08:37
NTTパーソナル供養age
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 18:14
36に倣って供養age
38名無しさん@パーソナル供養 :2000/09/19(火) 21:44
私もデータ通信専用-H"の前にパーソナル使ってましたが
ホームアンテナをお供につけないと電波が不安定で
切断されまくりのデータ通信してました。
これから生き残っていけるのだろうか・・・ぱるでぃおって・・・。
39undefined :2000/09/20(水) 23:54
あっちにもアンテナ〜こっちにもアンテナ〜あんあんアンテナぎっしりんこ
うふんって言うCMあったな〜すぐ切れてたけど、、、、
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 00:05
DDI-Pは、
・電波強い変わりに基地局が少ない
・基地局が少ないので回線が少ないのでつながらないときが多い
・ハンドオーバーが少ないから切れにくい
・通信がベストエフォート方式なので、通信中に32Kになったり64Kになったりする。
DOCOMO-Pは、
・電波がDDI-Pより弱くて、基地局が多いから位置情報はより正確。
・基地局が多いので回線が多い。
・ハンドオーバーが多いので、旧機種だと切れやすい
・通信がギャランティー方式なので、64Kでつながったらずっと64Kで固定される

かなり性格が違うPHSだから、自分に合う方を使えばいいね。
41>40 :2000/09/21(木) 00:58
かなり知ったかぶりっぽいな。

>DDI-Pは、
>・電波強い変わりに基地局が少ない
   ↑数えたの?
>・基地局が少ないので回線が少ないのでつながらないときが多い
   ↑大嘘。Dポははじめから多回線型でCS整備している。トータルだとドコPより多いかもよ?
>・ハンドオーバーが少ないから切れにくい
   ↑エッジならね。古い機種がハンドオーバーに弱いのはドコPと一緒。
>・通信がベストエフォート方式なので、通信中に32Kになったり64Kになったりする。
   ↑ハンドオーバーしたり、そもそも1回線した空きが無かったときはね。
    最初から64Kでネゴして、移動しなければ変わらないよ。

42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:06
41はエッジ信者だな
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:07
>>41
H"信者?
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:07
しかしかなり詳しい
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:10
エッジを盛り上げてくれ
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:14
>>・電波強い変わりに基地局が少ない
>   ↑数えたの?
電波が強い→1つのセルが大きい→基地局は少ない
>>・基地局が少ないので回線が少ないのでつながらないときが多い
>   ↑大嘘。Dポははじめから多回線型でCS整備している。トータルだとドコPより多いかもよ?
基地局が少ない→面積当たりに使える電波が少ない→回線が少ない
>>・ハンドオーバーが少ないから切れにくい
>   ↑エッジならね。古い機種がハンドオーバーに弱いのはドコPと一緒。
セルが大きいから、必然的にハンドオーバーが少ないので切れにくい
>>・通信がベストエフォート方式なので、通信中に32Kになったり64Kになったりする。
>   ↑ハンドオーバーしたり、そもそも1回線した空きが無かったときはね。
>    最初から64Kでネゴして、移動しなければ変わらないよ。
同セル内で、回線が圧迫してきたら32Kに変わるんじゃないの?
それじゃないとベストエフォートにする意味が半減してしまうよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:16
やっぱり信者か
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:16
41は馬鹿?
49>46 :2000/09/21(木) 01:42
あのさあ、Dポはさあ、
エッジ導入するときにかなり徹底的にCS整備してんだよね。
数は知らんけどかなり細かいCS配置しているし、
全部多回線型だから、小型CS中心で整備はじめたドコPより
回線余力が多い可能性は高いのよね。

ハンドオーバーについては、1つのCSがカバーするエリアが
相対的に広いから、総じてハンドオーバー回数が減るのは事実
だな、それは認めよう。でも、そもそも古い機種はハンドオーバー
想定してないから切れるときは切れるんだよ。

ベストエフォートは1回64Kでネゴに成功すれば、ハンドオーバーして
1回線しか確保できなかった場合を除き32Kに落ちることはないよ。
仮に32Kでスタートしても、1回線空きができれば64Kに上げてくれる。
早い者勝ちなのに、なんで他人の通話で邪魔されないといかんのよ?
ベストエフォートの意味知ってるの?

ここ良く読め。
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_alpha.html

逆にいえば、ドコモのギャランティ型は32kで繋がっちゃたら
そのまんまだからね。64K非対応のCSもまだあるし。

アンダスタン?
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:53
>49
回線=電波の割り当て
と考えると、DDI-Pの方が少ないかもしれないね。
セルが大きければ、必然的に1人あたりの電波割り当てが減るわけだから。

俺が読んだことある、別の雑誌だと回線が圧迫してくると32Kになるような
ことが書いてあった。ベストエフォートは
・ハンドオーバー時の切断を防ぐ
・電波割り当ての観点から、多くのユーザーが使用できるようにする
という理由だと思うが。

間違ってたらスマソ。
51はんカナカナ :2000/09/21(木) 02:48
アンダスタン?


52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 10:50
>>50
最近はDDI-Pの基地局も多いですよ。
実際には同じ周波数で複数の基地局がある場合もあります。
基地局のアンテナに指向性を持たせることでお互いの電波が
干渉しないようにしているのだそうです。

それと移動しなくても64Kbps→32kbpsになることはあって、理由は50さんの
回答であっています。

53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 00:14
公衆電話にアンテナついているなら公衆電話をつかうちゅうねん
って前はおもってたな〜>Nパー
54名無しさん@パーソナル供養 :2000/09/22(金) 01:55
ひとつ思ったんですけど
なんか64K同士の比較になってるけど・・・
ここってNTTパーソナルのスレなのでは?
(いつの間にやら-H"スレに変わってるし)
どうせやるならPIAFS32とαDATE32の比較でどう?
(DポもPIAFS32逝けるけど)
55>53 :2000/09/22(金) 22:57
PHSが出たころ、売り文句に「公衆電話並みの通話料」のがあったけど。
まあ、ケータイの通話料は高いし、今でもPHSの方が割安感があるけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 16:08
仏壇の前で今日も供養あげ♪
57名無し簡易移動電話 :2000/09/24(日) 04:41
NTT最大の汚点だけど、パーソナル萌え〜
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 09:13
ところで、Nパー東北ってエンクミだったけね。
59>55 :2000/09/24(日) 10:21
でもなあ、ピッチから携帯に電話すっと
べラボーに高いからね、通話料。
携帯5000万台、ピッチ500万台の
現状では、携帯選ぶほうがオトク。
60>59 :2000/09/24(日) 12:06
今はべらボーじゃないよ。
携帯の通話料込みのプランなんかと比べると同じかな。
通話料別のプランで比べると基本料が高いプラン(通話料が安い)だと携帯→PHSの方がやすいけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 13:48
1350円のプラン使ってるケド、通話料は携帯より高いぞ(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 13:57
3年くらい前ですが、解約するのにわざわざ神田まで行ったのを思い出す。
会社半休取ったものなぁ。

でも支店の人は解約され慣れていたのか、すごく手際が良かったです。
6362 :2000/09/26(火) 13:58
ユニデンのU101使ってました。
青いニョロニョロ
64名無し簡易移動電話 :2000/09/26(火) 20:45
>62
ワタシもNTTパーソナルは解約できる場所が少なくて苦労しました
原付で名古屋市内を走りまわって、最後にはNTTの支社ビルみたいな所まで行きました

しかし、解約手続そのものは簡単であっけにとられていたのを今でも思い出します・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 21:54
Dポの多回線型CSってなぜか他社より一番最後に投入されたんでしょ?
(どっかのHPに書いてた・・)
ただし、もともと500mAで出力は高かった

ところで・・ホームアンテナまたくばってくれないかなぁ・・
でないと、部屋の中苦しいんだよねぇ・・
どこもさん おねがい!

66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 22:39
みりあんぺあじゃないってば
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 23:06
ソニーの二つ折りのジョグダイヤル付きのヤツ欲しかったな。
買わなかったケド。
681 :2000/09/27(水) 09:38
私もドコモのPHSを利用していますが、ホームアンテナが欲しくてドコモショップに
問い合わせると、現在、ホームアンテナはドコモの支店のみでの取り扱いになると
言われたので、0120-177-360に問い合わせてみました。
するとHA-3Sは2000円(税別)になると言われたので、後日、お金を持って支店に
行ってみたら「HA-3Sは無料試供中」と言われ、タダでゲットしました。
ちなみにHA-2S等の他機種は有料らしいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 11:10
それは現在でも?
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 11:25
>>68

なんかいってよ
71>67 :2000/09/27(水) 14:09
あれかっこよかったよね
アレが携帯だったらなぁ
72名無しさん@パーソナル供養 :2000/09/27(水) 22:10
67&71>
611Sぢゃだめ?
ジョグもどき&折りたたみだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 22:23
>>72
あれはフリップだと思うが・・・。
74551S :2000/09/28(木) 00:25
愛用してます。
しかし、液晶Displayがわれてしまって、絵がかけないヽ(´ー`)ノ
75PALDIOtera551S :2000/09/28(木) 00:52
が、
伸縮アンテナで出てきたら絶対買います。

きっとJ−PE02より売れると思うよ。

76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 03:30
家の子機2台はNパです。モトローラのやつ、けっこぉカッコよかった
んやけどなぁ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 09:59
最近お店のお客さんが、NTTパーソナルの端末持っていたよ。。。
きれいに使っていたから、最近買ったのかな?(謎)
78>69 :2000/09/28(木) 11:42
今月になってからのことなので、まだ(というか半永久的に?)やって
いるでしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 13:59
ドラエホン
80名無し簡易移動電話 :2000/09/29(金) 20:35
>79
懐かしい・・・あれがNTTパーソナルの最盛期でしたなあ・・・(涙
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 21:40
ソニー製のタマゴ型のパルディオの画像ってないの?
8267 :2000/09/29(金) 22:52
ソニーはもうPHS作らないのかなぁ。
作るんなら今度はエッジでしょー。
でもメモリースティックとかはいらないよー。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 00:51
あtg4え
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 21:36
551S ageruyo
85名無し簡易移動電話 :2000/10/01(日) 02:48
ドラエホンage〜
86ひる。 :2000/10/02(月) 02:08
ドコモPHSソニー製が出るらしい。
その前にシャープ製iモードも見れるやつ(回線交換)。

87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 15:32
hage
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 15:45
>>81
タマゴっていうか便器。
あれでグッドデザイン賞らしいからびっくりだった。
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 16:26
>>88
バイブというかチンポ。
あれで光らせていたりしてるからびっくりだった。
90JーPE-03にかえようかな :2000/10/03(火) 04:49
551S使ってるひといますか?
昨日電車のなかでメール書いてたら、知らない人から
『それどこの?携帯、ピッチ?』と話し掛けられました。
91>81 :2000/10/03(火) 06:12
石丸電気のCMで、女の子がモック持って遊んでる。

いいかげんに撮りなおせよ、石丸・・・
92>ALL :2000/10/06(金) 06:52
age
93名無しさん :2000/10/06(金) 19:31
ドラえほん 復活己ボーン
94斬新かも :2000/10/07(土) 01:06
アイモード天下のこの時代に、
パルディオ「ドラエホン」として発売!
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 01:29
ドラえホン持ってるけど着信音がアレだし、留守録メッセージは
大山のぶ代だし… 子連れ若奥様には好評だったけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 04:48
留守録までとは。。。おそるべしドラエホン。
そういやたまぴっちってのもあったなぁ。
97名無しさん :2000/10/08(日) 04:50
ドコモになってからなんか消化試合って感じのPHSですが、
テラ&Eメール対応の611S後継機の発売希望。
98名無しさん :2000/10/13(金) 07:33
641Sfはドラえホンでしゅ
99NANASI :2000/10/14(土) 05:15
現在パーソナルだったころの331Tを使ってます。
東芝はもうPHS事業からは手を引いてしまったのでしょうか。
使いやすくて気に入ってたのに・・・。
はやくEボードの後継機が出て欲しいと思ってるんですが、
(携帯用のキャメッセプチみたいな)
今後の発売予定があるのか、ご存じの方いますか?
100>99 :2000/10/14(土) 06:07
>東芝はもうPHS事業からは手を引いてしまったのでしょうか。
アステルでもDDIポケットでも端末出してますよ>東芝
101名無しさん@パーソナル供養 :2000/10/14(土) 09:42
しかし、なぜ64Kエリア(TERAエリア)を
もっと拡大しないのだろう?
DoCoMoはPHS事業やる気ないのか?
あと、私的にはMALみたいなの作って欲しい。
102非通知さん :2000/10/14(土) 16:04
実は、地方ではかなり拡大されているようです。
駄目駄目なのは中途半端に田舎な東京近郊でしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 17:02
>>101
PHS儲からないからね。
DDI-Pだって借金まみれで火の車だし。
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 17:53
>アステルでもDDIポケットでも端末出してますよ>東芝
つうことは、どこも向けには製品作れないね・・
ゆーせーしょーが全社に端末作ることみとめてなかったよね・・たしか
10599です :2000/10/15(日) 01:10
>100さん
早速のお答え、ありがとうございます。
やっぱりキャリア変えないとダメなんですね・・・。
新規手数料がきついなぁ。

>104さん
全社に端末作るのって、違反になるってことですか?
それは・・・もう東芝からドコモのPHSを
望むのは無理って事ですよね。クスン。
106非通知さん :2000/10/15(日) 01:43
ドコモになってからはつかえるエリアは劇的に変化したのでしょうか?
私のイメージはまだパーソナル時代のものでして。
107非通知さん :2000/10/15(日) 07:59
どうなの?
108非通知さん :2000/10/15(日) 15:25
>>104
本当?
松下は?
東芝も3社ともやってたんじゃない?(今はDoCoMoは撤退?)
109非通知さん :2000/10/15(日) 16:10
>>106
別に劇的に変化したわけじゃないが、ふつうに良くなってきてる。
今のメイン端末はドコモPHSだけど、まったく困っていない(@東京)。
一応ドコモ携帯に転送かけてあるけど、実際転送されたのは数えるほど。
110非通知さん :2000/10/16(月) 00:01
>104
松下ゆうても、松下通信と九州松下あるからね。
Dポにピッチ納めてるのは九州松下。
アステルとドコモは松下通信。
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:10
今は「松下」「NEC」「シャープ」の3社です。
今のPHSはやる気ない気がします。
11299 :2000/10/16(月) 05:12
確かに、最近のPHS業界って全然やる気が無いですよね。
それにパーソナルの頃には、もう少し端末を作る会社が
多かったような気がするんですが、ここのところは
作る企業が限られてきてるように思います。
ちょっとマンネリぎみというか・・・。
113非通知さん:2000/10/25(水) 08:03
あけ”
114非通知さん:2000/10/25(水) 19:00
シャープのフリップのデータカード一体の奴。
あれでEメールも出来る後継機出してくれたら俺は絶対買うんだけど。
115名無しさん:2000/10/26(木) 04:05
ドコモのポケベルつき復活しないな?
116非通知子さん:2000/10/26(木) 16:45
マジ最近ドコモってPHSやる気が無いんじゃないか?って思いますねえ。
私は611(だっけ?64Kのシャープのフリップのデータカード一体型)
にしようと思って、今年の正月にドコモショップに行ったのですが
E-mailが出来るという魅力に負けて、622Sにしました。
本当はストレートよりフリップの方が好きなんだけどな。
117非通知さん:2000/10/26(木) 17:26
611S の後継機種が欲しい人はここで一票入れてみよう。
もしかしたら願いがかなうかも。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=972228290&id=9150&catid=9
118非通知子:2000/10/26(木) 19:58
>117
ありがとうございますー!!
速攻で投票してきました!!
119非・通知:2000/10/27(金) 15:59
Nパ時代、端末の値段っていくら位だったんだろう。
623Nや623Pは、関東地区の量販店では、
4800円くらいで売られていることが多いですが、それ
より上ですか。もちろん機種や時期で違いますが。
120非通知さん:2000/10/27(金) 16:44
メーカー希望小売価格だと3万5千円くらい。
121非通知子:2000/10/27(金) 16:54
私が最初に買った奴(シャープのフリップ。型番忘れました)は
17@`000円しました。96年頃だったかな。
その後、規制緩和か何かでドカンと値が下がった。。。。
悔しかったので、その後の2機種は、家電量販店のポイントで買って
Nパショップで速攻解約&電番移動しました。
最新の622Sはドコモショップで機種変しました。

最近は
出始め・・・8000円前後
出て半年・・・5千円前後
もはや型落ち・・・2千円前後〜1円
て感じでしょうか。(関東)
122非通知さん:2000/10/27(金) 20:23
望む!611S後継機!!
ということであげます!!
123非・通知:2000/10/27(金) 22:14
>120@`121さんアリガトウ。
自分がPHS(や携帯)を利用し始めたのはドコモになってからです。
もっとはやく導入していればよかったと思いましたが、その値段では
当時まだ学生だった自分にはどっちみち手が届かなかったかな・・・
124名無し簡易移動電話:2000/10/27(金) 23:02
まだこのスレ、あったんだ〜 スレを冗談半分でたてた本人が一番驚いてる・・・
しかし、NパーからJに乗り換えたのは今でも少し罪悪感があります。
125非通知さん:2000/10/27(金) 23:06
ドコモはカード払い不可だけど、NTT−P時代から契約していた人だけ
カード払い出来るんだよね。
126非通知さん:2000/10/27(金) 23:08
1350円プランを堂々と表に出しているドコモPHS(旧Nパ)に
感謝。姑息な手段でお気軽プランを廃止したDDIポは逝ってよし!
127>25:2000/10/28(土) 08:23
他のキャリアではカード払い可能なのにね。ドコモは。
128非通知さん:2000/10/28(土) 10:04
>>10
それ、アレでしょう。
PHSを利用した自動販売機在庫・遠隔管理システム。基地局は入ってなくて。
専用の料金コース、あるじゃない。
129非通知さん:2000/10/28(土) 23:19
>99
今となっては、パーソナルの名の入っている端末は、貴重かもしれません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 03:23
常時接続はやる気はないのでしょうか?
131非通知さん:2000/10/29(日) 17:40
311Mは貴重品。今でもかっこいい。
132>131:2000/10/29(日) 18:14
311M買っとけばよかったです。
あんなにプレミア付くなんて....
133>125:2000/10/29(日) 18:23
そう。俺もクレジット払い。でも、もうすぐiモード導入して
ファミリー割引導入する予定なんだけど、そのためには
銀行引き落としにしないといけない。まったくドコモって。
134名無しさん:2000/10/30(月) 07:42
313Pと、331S、しまってあります。(パーソナルブランド)
135非通知子:2000/10/30(月) 09:57
そうゆうものなんですか。。。。
こないだ引っ越したので、取ってあったパーソナル時代の端末2機種
不燃ゴミに出してしまいました。。。
136非通知さん:2000/10/30(月) 17:19
611S の後継機種が欲しいのであげ。
137非通知さん:2000/10/30(月) 18:48
俺、611Sは64Kモニターでもらった。
当時は高級品だったけど、今や1700円だもんなー
138非通知さん:2000/10/30(月) 20:22
みんなを電話にする会社♪
139非通知さん:2000/10/31(火) 01:22
とんねるず最高〜♪
140非通知さん:2000/10/31(火) 12:42
611モニター申し込みたかったんだけど
微妙にエリア外だったので断念した。。。
しかし今はバリバリオッケーのところに住んでるので
611後継機を願ってあげ。
141611S の後継機種が欲しい人:2000/10/31(火) 13:50
611S の後継機種が欲しい人はここで一票入れてみよう。
もしかしたら願いがかなうかも。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=972228290&id=9150&catid=9
おかげさまで現在8位!!
142非通知さん:2000/10/31(火) 18:04
後継機が出るまでこのスレを上げつづけませう。
143非通知さん:2000/10/31(火) 18:41
>141
こんなんでドコモが動くわきゃないっつーの!!
144非通知さん:2000/10/31(火) 19:14
ドコモというか、シャープではないだろうか。
145非通知さん:2000/11/01(水) 12:34
age
146非通知さん:2000/11/01(水) 15:58
>>141
現在7位に上がりました!!
147非通知さん:2000/11/02(木) 07:11
>>141
俺も、1票入れた!
でも、−H”で出てほしい。
148非通知さん:2000/11/02(木) 09:41
>>141
現在6位!!
149非通知さん:2000/11/02(木) 13:11
age
150非通知さん:2000/11/02(木) 13:46
あきらかに2chから行ったと思われる人のHNがありますね。
151非通知子さん:2000/11/02(木) 19:08
>>150
それは私!
152非通知子さん:2000/11/02(木) 19:09
上のでログ流れちゃったので

611S の後継機種が欲しい人はここで一票入れてみよう。
もしかしたら願いがかなうかも。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=972228290&id=9150&catid=9
おかげさまで現在6位!!
153非通知子:2000/11/03(金) 12:08
たまには昔話を。。。
買った当時は実家(埼玉)では電波が途切れ途切れだったけど
最近は平気で家の中でも通話できます。アンテナが増えたのかな。
以前ほど通話中に電波が不安定になることもなくなったように感じます。
(私のはテラじゃないけど)
今住んでいるところではホームアンテナを使って
安定した通話ができます。
携帯もバリ3だし。固定電話ひいてません(笑)

#だからこそ611の後継機種を!
154非通知さん:2000/11/03(金) 20:59
あげ♪
155非通知さん:2000/11/03(金) 23:37
ドコPは音楽配信対応機を用意しているみたいだが、ツーカーのViVaVoみたいな
五平餅みたいなカッチョ悪い端末でフィールH"に負ける事確実。
156非通知さん:2000/11/04(土) 03:15
>153
電波が不安定だったので、自分もホームアンテナでした。
シャープのコミュニケーションパルしか持ってなかった時は、少しでも通信費を安く
しようと、手元のスイッチでホームアンテナの電源を操作していました。
普段の待ち受けの時は、ONにして、32kにし、送受信するときは、OFFにして
(弱いけど)64kで通信するという、かなり面倒なことをやっていました。
使っていた機器のせいかもしれないけど、あまり効果はなかったかも。
157非通知さん:2000/11/04(土) 03:33
611SはVAIO C1EX専用
N502itはi−MODE専用
mobilGetはJRA PAT専用
C404Sを電話専用に使っている
158非通知さん:2000/11/05(日) 10:32
4台ですか・・・
159非通知さん:2000/11/05(日) 12:34
パーソナルのロゴを探してるんですけど
知ってる人いますか?
160非通知さん:2000/11/05(日) 17:44
パルディオ101Nをヨドバシで4万円位で買った。
でもすぐに解約。理由はみなさんご存知でしょう。
それ以来PHSには手を出していなし、いい勉強にもなった。はぁ。
161非通知さん:2000/11/05(日) 21:12
1ヶ月前まで331P使ってました。
今はアラーム機能を目覚まし代わりに使ってるよ。
ありがとうパーソナル。バイバイ。
162非通知さん:2000/11/06(月) 00:26
むむ、アラームとして使う方法はよさそうです。
わたくしは、捨ててしまいました。もったいな。
163非通知さん:2000/11/06(月) 02:08
知ってます>159
で? 検索エンジンで探せばみつかるんじゃない?
164非通知さん:2000/11/06(月) 05:31
NTTパーソナル萌え〜〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 06:39
今もIP-1Dあるよ
166非通知さん@九州:2000/11/06(月) 22:17
NTTパーソナルがサービスを開始しはじめた時から使っている。
当初から電波の調子が悪かったのだが、4年ほど経った現在でも変わらず。
夜間はほとんど繋がらず、運良く繋がっても「もしもし?」「もしもし(切)」てな具合で
無音が10秒ほど経った後(ピーピーとも鳴らず)しっかり通話料金20円分で強制切断されます。
最初に問い合わせた時はホームアンテナを勧められ3@`000円ほどで導入したが
「混み合っています」と出て通話不可。
端末が古くなったのかもと思い機種変更を繰り返し、現在6台目(621S)。
最近は加入者も大分減ってアンテナも空いているはずだが相変わらず繋がらない。
「繋がりにくい」ではなく、繋がらない。
昨日も大事な電話を逃したらしく他人に迷惑をかけてしまい、(本当にやばい特はもちろん回線電話に連絡があるが・・・)
2年ぶりくらいにNTTに電話した。
返事は思った通り「しょうがない」とのたまう。
毎月そんなに安くない基本料を払ってんのにそりゃ無いだろ?と激怒してしまった。
まぁ携帯に替えるなりすればいいのだが、なんか腹の虫が収まらん。
167非通知さん:2000/11/06(月) 22:19
よく4年も使ってるよ、アンタはある意味エライ
168非通知さん@九州:2000/11/06(月) 22:20
今でも腹が立ってるので誤字が多くなった。スマソ。
169非通知さん:2000/11/06(月) 22:21
で、どうしたいんだね?
170非通知さん@九州:2000/11/06(月) 22:28
>>169
4年も使ってると割引率が結構高いのでエッジに今更替えるのもね。
どうするか迷ってるうちに4年も経っちゃったんだよ。

仕事上携帯よりもPHSの方が便利だし。

ちなみにウチは一応県庁所在地の中心の方で目立った障害物はなし。
なんでここまで電波状態が悪いかわからん。
もしかして近くにデータ通信を四六時中やってる奴が居るのかも知れん。
171非通知さん@東京:2000/11/06(月) 23:28
>>170
アステルに乗り換えるのってのも手だな。
もっとびっくりするよ!
繋がらなくて。
172非通知さん:2000/11/06(月) 23:29
俺も3年つかっちょる
173うちち:2000/11/07(火) 04:46
以前買った0円のパルディオ、まだ使っています。契約期間は4年と3ヶ月。
さすがに充電が利かなくなりもう限界です。
次の機種を考えているのですが、ドコモのPHSってなんかパッとしなくて不安です。
安くて長期間つかえるPHSってないですかね?
174非通知子:2000/11/07(火) 10:11
当然ですが1〜2年ごとに機種変するのが賢いと思いますよ。
ちなみに私は
1.量販店で1円とか500円とかの端末を買う。(加入契約もする)
2.ドコモショップで速攻解約
3.古い端末から新しい端末に番号を移し変えてもらう
これで3台まで替えました。
一番最近のだけドコモショップで機種変した。2000年1月。8000円。(622S)
現在同番で4年3ヶ月、4台目の端末です。
175>174:2000/11/07(火) 10:37
あ、そんなことできるんだ。<2-3
これって10ヶ月超えてなかったらやっぱり1万取られる?
176非通知さん:2000/11/07(火) 10:43
家はデジタル内線で321Sが未だに子機!
しかも電話帳が一番詳しいので主要子機(笑)
321S萌え〜。メールが使いたかったから三年半で鬼安かった622Sに乗り換えちゃったけど、
長いことありがとう。
177ぱいぱん:2000/11/07(火) 11:26
解約したときに通話料を一括請求されたよ。
ドコモになって解約したときは口座引き落としになったみたい。


>>170
ここ最近、アンテナマークが出やすくなっているね。
3年ぐらい前なんて福岡市営地下鉄のホームとか福岡ドーム以外だと
安定通話できなかったのにね

>>174
ブラックリストに載らない?

>>176
親機は何を使ってる?。
俺は903U-II
178176:2000/11/07(火) 11:40
親機の機種覚えてない……。
パナソニックの「た・かっし〜」の奴。
でっかいナンバーディスプレーの最初の奴。
かってすぐに次機種が出て泣いた。
179176:2000/11/07(火) 11:57
ありゃ、こんなの見つけた。
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/ps05n/index2.html
これってドコモに持ってけば番号移転みたいなことしてくれるわけ?
180非通知さん:2000/11/07(火) 11:59
楽しい携帯ドラエホン
どらどらぴ!
3年前のCMで雪の中、しなびたリーマンが可愛い〜と言っていたのが印象的
あのテの携帯出ないのかな?
181非通知さん:2000/11/07(火) 12:03
>>179
もちろんしてくれるよ。623Pと同じだからね。
ただ携帯ショップで623Pを買うよりもずいぶん高価だと思う。

こういったメーカーブランド端末は携帯でも昔からある。
182181:2000/11/07(火) 12:04
わかると思うけど、高価だというのはVE-PS05の販売価格のことね。
キャリアからインセが出てないから当然なんだけど。
機種変更手数料は通常と同じで2000円だよ。
183176:2000/11/07(火) 12:14
情報さんきゅ。うん。当然分かる<インセの関係
ただ、黒ってのが萌えて・・・。
184非通知子:2000/11/07(火) 13:26
>>177
すみません。書くの忘れましたが
この無理やりな機種変更は最近出来なくなったようなので
一番最近のはドコモショップで機種変更した訳です。

でも新規の事務手数料+解約手数料(ってあったっけ?)+番号移動手続き
とかなんとかかんとかで、結局ドコモショップでの機種変と
あまり値段的に差が無いような気がしたんでまあいいかと思うのですが。
でも今更ながら611sにしたいなあとか思ったりして。
(ドコモショップで機種変更すると1万円以上したんで諦めた)
関西ならもちっと安いのかな?
185非通知さん:2000/11/07(火) 13:56
>>184
PHSの量販店価格は手数料込みではない値段だから(少なくとも東京は)、
案外、新規即解約機種変って高くつく(+5000円)んだよね。
186非通知さん:2000/11/07(火) 17:31
age涙
187非通知子:2000/11/07(火) 19:03
というわけで久し振りに
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=972228290&id=9150&catid=9
6位から上がりません。。。
(別に順位を競うものじゃないからいーけど)
188非通知さん:2000/11/08(水) 10:10
あげちょびん。
189非通知さん:2000/11/08(水) 13:53
103Pだった。
いつも転送されて、ポケベルばかり活躍していたなぁ…
190非通知さん:2000/11/09(木) 14:15
103Pってポケベル内蔵の奴だっけ?
191非通知さん:2000/11/09(木) 14:59
Nパ・331S(パープルメタ)購入。直後にドコモ営業譲渡、
店頭のモックアップにはロゴ修正シールが重ね貼りされてた…。
192非通知子さん:2000/11/09(木) 17:20
私はドコモに譲渡された後は、パーソナルロゴの上に
シール貼って隠してました(笑)
今年機種変をした時に、初めてドコモロゴの端末になって
ちょっと感激した(笑)
193非通知さん:2000/11/09(木) 19:21
age
194今突然:2000/11/09(木) 19:33
♪みんなを電話にする会社
 NTTパーソナル〜

ってとんねるずがやってたCMが頭の中を。懐かしい。
195非通知さん:2000/11/09(木) 21:25
Nパ中国CMは とんねるず → 山田まりや+斉藤洋介 だった。
196>:2000/11/09(木) 23:01
ソニーの洋式便所型PHS・・・また出して欲しい。懲りずに。
グッドデザイン取ったんだよな。あれ。
197非通知さん:2000/11/10(金) 13:32
age
198161:2000/11/10(金) 20:30
ホームアンテナただでもらったけど使ってなかった。
このスレ読んでたら、使ってた方がよかったかな―と思った。
床とか置いてたら即圏外で、犬なのか熊なのか
よくわかんないキャラクターが泣いてんだよ(331P)。
悲しくなったよ。こっちが泣きたいわ!
199非通知子:2000/11/11(土) 13:05
旦那と2人でPHSを使ってます。ホームアンテナ、バリバリ現役です。

PHSでいちゃいちゃするには、Eメールよりきゃらトークが
即時性が高くてお勧めです(笑)
というか、旦那が611Sでメールが使えん(苦笑)
200非通知さん:2000/11/11(土) 13:26
旦那さんを632P+P-inComp@ctに機種変させましょう。
きゃらトークよりもパルディオEメール(ダイレクト)の方が、
文字数多くていいですよ。即時性の点では同じですしね。
201城田に敗れた(泣):2000/11/11(土) 15:08
>201
まわりに(特に一番使いそうな相手に)同じくドコPがあっていいなあ。
センタ経由のパルディオEメール以外は使いたくても相手がいないです・・・・
202非通知子:2000/11/11(土) 18:06
実は旦那に会うまできゃらトークって使ったことなかった。。。ドコP同士だと凄い便利。
あとDDIPだっけ?アステルだったかな?半角カナだけ互換なの。
私の周りはPHSユーザが多いので結構使います。

632P+P-inComp@ctは私も欲しい。
私は今622Sと、前から持ってる32Kデータカードで通信してるんで
そろそろ買い換えモードかも。
旦那は611Sとモバギなんだけど
どーもデータカード一体型にこだわってるらしい。むむ。

パルディオEメールもダイレクトのがあるんですか?
センター経由のしか知らなかったです。
(それとも622にはその機能が無いとか。。。)
最近PHSのみのカタログって見ないけど作ってるのかな?
203非通知子:2000/11/12(日) 18:43
すごい下がっちゃったんであげます。
204非通知さん:2000/11/12(日) 19:57
あげなくていいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:16
あげまsy
206非通知さん:2000/11/12(日) 23:18
キャラトークとPメールは互換性ありですよ。
207非通知さん:2000/11/13(月) 01:36
>202
622S、メール送るとき直送かセンター経由か聞いてくるぢゃん。
直送Eメールのほうが便利ですよ。通信料同じだし。
きゃらトークって、中途半端な文字数じゃありません?
言いたいことを短く要約するのがうまくなったけど。
208非通知子:2000/11/13(月) 10:15
>>207
あ、そういやそうだ。
E-mailを送れるDoCoMoPHSの友達がいないので送ったことが無い(笑)
きゃらトークは確か全角10文字ですね。。。
おかげでいつも漢文みたいな文章を送っています(笑)

>>202
自己レス。
とか言っている矢先に携帯屋でPHSのカタログ見つけました。。。
いつ発行のか分からなかったけど、新機種がテラまでしか載ってなかったので
もらわなかったけど。
209非通知さん:2000/11/13(月) 19:53
aa
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:35
まだ NTT personalのやつ使ってるよ
2年半くらい前に無料だったからゲットして、それ以来ずっと愛用
まだ使ってる唐揚げ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:44
331S。
日曜の夜、駅前で発信しようとしたら「ただ今、使用できません」表示。
あれ〜? 混雑してるのかな?
2位が勝負を面白くするっていうけれど、ドコPユーザー数も伊達じゃないな!

と、このときはあきらめてドコモ携帯で発信。
あとから考えると、ホームアンテナモードになってたようだ。(鬱
212非通知子:2000/11/14(火) 10:03
>>210
どひゃ〜!ちなみに機種は何ですか?
213非通知さん:2000/11/14(火) 14:33
最近まで313S使ってたぞ
214非通知子:2000/11/14(火) 19:20
旦那にこのスレ教えたら熟読してました。
のであげ。
215非通知さん:2000/11/14(火) 20:34
知り合いは未だに312D使ってるよ。
きゃらメールonly。
216非通知さん:2000/11/15(水) 18:19
ぱーそなる
217非通知さん:2000/11/15(水) 18:25
私が最初に買った102Nは
落としてなくしました。

探し回ったけど、結局みつからなかったんだよな〜
きっと、車に踏まれちゃったんだろうなぁ…
218非通知さん:2000/11/15(水) 19:21
限定スケルトン311Pを使ってる。
さすがにはづかしい。
219非通知さん:2000/11/15(水) 19:38
スケルトンパルディオ!
懐かしいですネ
あの頃は色が豊富だったのに…

確か、時計機能がないんじゃなかったでしたっけ?
220非通知さん:2000/11/16(木) 01:50
hi
221城田に敗れた(泣):2000/11/16(木) 03:52
>>208
全角10文字以内ですか!
新聞のすみっこの求人広告「即決要履歴勤務日応相」みたい。
222非通知さん:2000/11/16(木) 05:08
Pメールにあわせたから、
そんな半端な文字数になったんですよ。

パーソナルは、最初、きゃらメールを
はじめてたんですから。
あれは当時は70文字(半角カナ英数)でしたね〜。
(今は210文字ですが)

すぐE-Mail経由の受信もできるようになって、
いろいろ便利でした。
223非通知子:2000/11/16(木) 09:51
>>221
我9時仕事終晩御飯如何
とか書いてます。
224非通知さん:2000/11/16(木) 16:31
wara
225非通知さん:2000/11/16(木) 21:34
確かに漢文だ…
旦那さんはEメール対応パルディオではないのですか
226非通知さん:2000/11/16(木) 21:43
>223
わざわざ‘我’と書くのが疑問。
‘俺’でいいのに。
227非通知さん:2000/11/16(木) 21:51
「♪NTTパーソナル」って関東と関西でCMのジングル曲が違ったね。
キャラクターも関東などはとんねるず、関西は紳助だったし。
228非通知さん:2000/11/16(木) 21:56
東海のキャラクターは飯島愛…。
229非通知さん:2000/11/16(木) 21:57
思い切った抜擢だったのね<東海
230非通知さん:2000/11/16(木) 21:59
♪みんなを電話にする会社〜
考えてみるとすごい歌詞。
231非通知さん:2000/11/16(木) 22:12
Nパー関西。
えらいこっちゃのイチキュッパッ。
紳助のナレーション。
232>230:2000/11/16(木) 22:21
とんねるずが電話の着ぐるみ着てたよね。
そのまんま
233非通知さん:2000/11/17(金) 02:39
きゃらメール入会時にもらった
名前と、050のPHS番号と
きゃらメールセンタ番号が入ったスタンプ、
まだあるっす。
234城田に敗れた(泣):2000/11/17(金) 03:35
>>226
こう書けば、言外に相手の予定を聞くニュアンスが出ると思うよ。
235611S:2000/11/17(金) 09:49
611S の後継機種が欲しい人はここで一票入れてみよう。
もしかしたら願いがかなうかも。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.php?op=972228290&id=9150&catid=9
236非通知子:2000/11/17(金) 09:58
>>225-226
私(女)が書く文だから「俺」じゃないんですよ。
あ、でも「私」でいいのか。。。
旦那は大学で中国語をやってたそうで
もっとそれっぽいのを書いてよこします(笑)
旦那は611SなのでEメール使えないんです。

>>233
私はこないだの引越しの時にパーソナルの端末2台と共に捨てました。。。
237非通知さん:2000/11/17(金) 12:16
全角10文字・・・

新宿1500着南口改札
仕事今終今晩食事?

面白いね。自分IMODEだけど今晩やってみようかなこれ。
238非通知さん:2000/11/17(金) 21:08
パルディオEメールが直送もセンター送信もできる時点で、
きゃらメールときゃらトークは必要ない。
239非通知さん:2000/11/17(金) 21:14
相手が対応してればね。

センター送信で着信通知がないから、
きゃらメールも使い分けの選択肢に一応、入ってるよ
240非通知さん:2000/11/18(土) 17:18
きゃらメロディは?
241非通知さん:2000/11/18(土) 23:09
きゃらとく
242非通知子:2000/11/20(月) 09:56
ところで

>632P+P-inComp@ct

ってゆうのは、パッケージ売りとかしてるんでしょうか?
243非通知さん:2000/11/20(月) 10:51
そう言えば、パーソナル時代の端末は、地元の大通りで全く電波が入らなかったなぁ。
あまりにも使えなかったから、DDIに変更したよ。
244非通知さん:2000/11/20(月) 13:23
端末?
245非通知子:2000/11/20(月) 15:56
95年当時
港区一の橋交差点付近では使えましたが
麻布十番商店街に入ると使えませんでした(泣)
246632P:2000/11/20(月) 23:06
>>242
してるよ。つーか、店によってはそれしかない。
P-in ないし P-in comp@ctとのセット。
しかしこのセット、通常の店では新規購入するしかない。
機種交換の場合は、新規購入して解約して機種変更するか、
あるいはドコモショップに逝くしかない。
中央のドコモショップはクソ高いよ(涙)。
247非通知子:2000/11/21(火) 10:50
>>246
ありがとうございます。
大阪なら安いのかなあ?今度関西に行ったときに見てみよ。
(旦那はドコモ関西契約)
248非通知さん:2000/11/21(火) 14:58
今のドコPは田んぼのど真ん中でも使えるんだよなぁ。
時代は変わったもんだ。
249非通知さん:2000/11/21(火) 22:22
横浜の山奥に暮らしていた頃、102Nを購入しました。
そのときは、アパートの目の前に基地局があったらしく、
PHSの第一印象は、「すごいなぁ、便利だなぁ」でした。

(でも、その数ヶ月後に東京の住宅街に引っ越したら、
窓際でしか入らなくって苦労しましたよー)
250非通知さん:2000/11/22(水) 09:43
基地局の隣とかいうのでない限り、ホームアンテナが活躍するケースが多そう。
ドコモになってから契約したので、ホームアンテナは唯一NTTパーソナルのロゴが
入ったツールです。
ところで、センタ経由のパルディオeメールのタイマ読出、毎時何分にすれば最も
安定するか、試行錯誤しませんでしたか?
感覚的に定時付近が良いので、00分(案の定)→56分→52分で定着。
251632P:2000/11/22(水) 09:51
俺の実家はかなり田舎だけどホームアンテナなしでいけたぜ。
64Kばりばり。moperaで即インターネット。
これからは632PがHAがわりになるので、ますます便利だね。
252249:2000/11/22(水) 12:30
あくまで4年前の話です
253美少女戦士:2000/11/22(水) 12:38
>>245
セーラームーンにおしおきしてもらいましょう
254非通知さん:2000/11/22(水) 19:03
いまだにドラえホン使ってます〜。
255非通知さん:2000/11/22(水) 19:08
>>251
意外と住宅街なんかだと一番出力の小さい20タイプの
アンテナのほうがジワジワって電波が入って家の中に入ってくるんだってね。
確かにうちは、DDIPのが50mぐらいの所にあるのにうちの中には電波入らないし。
256非通知子:2000/11/23(木) 07:49
うちの実家は田圃の中ですが、使えます。
でもパーソナル時代はだめだった。最近アンテナが増えたみたい。
257非通知さん:2000/11/23(木) 08:22
ちょと裏技的な方法ですが
自宅で電波状態がよくないときは
64k対応のリクエストをすると
リクエストのあった地域を優先して
工事してくれるみたいで
64k対応工事をすると
電波状態もよくなるよ
うちは窓際でかろうじてアンテナ1本
立つか立たないかぐらいだったのが
工事後は窓際まで行かなくても
3本立つようになりました
258非通知さん:2000/11/23(木) 16:55
259非通知さん:2000/11/23(木) 17:06
うち64kエリア(しかも5階)だが最大2本しか立たんぞ
260こうおんしつ:2000/11/23(木) 17:26
261非通知さん:2000/11/23(木) 17:37
これから来る冬にぴったり。
でも、このスレじゃなくても…
262非通知さん:2000/11/24(金) 00:44
64kドラえホンteraとか出ないの?
っていうか、あのころのような
無茶な端末が乱れ出てたころが懐かしい。
263非通知子:2000/11/24(金) 09:54
ドラエホンとか、たまぴっちとか?(たまぴっちは他社だったかな。)
264非通知さん:2000/11/24(金) 10:46
オレ一時期本体が真っ赤なミッキーマウスの形のけーたい持ってたことがあった。
265非通知子:2000/11/24(金) 13:16
まめぞうみたいのPHSで出ないかな。
266非通知さん:2000/11/24(金) 17:25
>>263
それもあるけど、(たまぴっちはポケット)
普通のヤツもデザインは多様だったよね。

622Sと623Pと623Nを見比べてふと思うナリ
色もシルバー系とブルー系のみだし

>>264
ミッキーマウスのはIDOとDDIポケットから出てたような??
267非通知さん:2000/11/25(土) 04:53
641Sはまだか…ってパーソナルとは関係ないか
268非通知さん:2000/11/25(土) 12:34
♪みんなを電話にするカイシャ nttパーソナル♪
269非通知さん:2000/11/25(土) 13:21
621/622Sの待ち受け画面(おもしろ時計)用にパーソナルのロゴでも作ろうかな?
270通知さん:2000/11/25(土) 22:27
いいかも!
斜字ロゴのpersonal、結構格好いいと思う。
271非通知さん:2000/11/26(日) 03:47
さっそく、つくってみた。
やっぱ、俺、パーソナル好きだわ。
カッコエエ
272非通知子:2000/11/27(月) 10:15
>>271
あぷきぼーん
。。。って、どやってダウンロードすればいいんだ。ピッチで。
273非通知さん:2000/11/27(月) 12:48
>>272
PCでダウンした物をメール添付でPHSに送ります。
274非通知さん:2000/11/27(月) 17:02
275非通知さん:2000/11/27(月) 17:14
>斜字ロゴのpersonal、結構格好いいと思う。

ソニーの「ゲロ受け」あるいは「便器」と呼ばれている101Yって、
このパーソナルのロゴをモチーフにした
コンセプチュアルデザインだと思っているのは私だけ?
276通知さん:2000/11/27(月) 17:14
すばらしい。
こんなことができるんだ。
277非通知さん:2000/11/27(月) 17:15
みんな気づいてると思うけど、
パーソナルのマークって、NTTのマークを崩してるんだよね。
278非通知さん:2000/11/27(月) 17:17
ドコモだってコムだって、NTTグループのロゴはみんなそうだよ。>>277
279非通知さん:2000/11/27(月) 17:38
>>278
違うね。
そもそもキミは277の発言の趣旨がわかっていない。
280非通知さん:2000/11/27(月) 22:09
知りたい!
281非通知さん:2000/11/27(月) 22:12
「NTT」という文字が傾斜体?になってるんでしょ?
282非通知さん:2000/11/27(月) 22:24
ダイナミックループ(笑)も斜体
283非通知さん:2000/11/28(火) 05:35
上へ
284非通知子:2000/11/28(火) 19:18
>>274
ありがとうございます。PHSに送ってはみたものの
私の機種では壁紙とかにするのは無理なような。。。
取説読み直そうっと。
285269=271=274:2000/11/28(火) 19:32
非通知子さん、622Sでしょ?
まず、Eメールの受信の欄で「添付イメージ保存」を選択してね。
それから、「おもしろ時計」の「オリジナル編」で選択すればOK。
286非通知さん:2000/11/28(火) 20:44
621/622Sの情報サービス、充実してくんないかな〜。
287非通知さん:2000/11/28(火) 21:50
http://ikebukuro.cool.ne.jp/asdfjoas/au.bmp
待ち受け画面、こんなのはどうでしょう?
288sage:2000/11/28(火) 21:52
下げでしょう
289非通知さん:2000/11/28(火) 22:14
>>287
笑った。
でも、どーせなら、
逆にパーソナルロゴを全キャリア用に作成したいね。
290非通知さん:2000/11/28(火) 22:25
まじめな話だが3年前に関東でパーソナルのPHSを契約したが
あれは最低だったな。JR三田駅前で圏外。JR川崎駅構内で圏外。
都心部で使えなくてどーすんだって感じだったな。今はH"を使ってるが
同じPHSでもここまで差があるとは思わなかったな。
291非通知さん:2000/11/28(火) 22:42
3年前のパーソナル vs H゛
292ろくでなし:2000/11/29(水) 00:14
312Sまだ使ってます。着信音が気に入ってるので。ちゃっちゃらちゃっちゃら
ちゃっちゃっちゃ〜♪て明るいやつ。愛着があって、手放せません。

>>290
ドコモとなった今でもイマイチだと思いますよ。
会社で30台ほど買ったんだけど、ビルの中で使えない。窓際でも、窓あけてもダメ。
営業マンにPHS持たせて外に出し、アンテナ立つまで歩かせたところ、数分後に
かかってきた。3分ほど歩いて大通りに出たらやっとアンテナ立った!だって。
田舎じゃない、大阪の本町ですよ。大丈夫か?
293非通知さん:2000/11/29(水) 00:18
>>292
携帯と違ってPHSは最初に電波が入るのに時間がかかるよ。
圏内に入って、5秒後にやっとアンテナ立つ。
294非通知さん:2000/11/29(水) 01:31
>>292
ちゃっちゃらちゃっちゃら
ちゃっちゃっちゃ〜♪

わかります。313S使ってたから。
誰かきゃらメロディで作ってくれないかな〜?
295非通知さん:2000/11/29(水) 02:03
うちのあたりじゃ田んぼのど真ん中でもつかえるっていうのに
296ろくでなし:2000/11/29(水) 02:13
>>293
鈍いですよね。そこがかわいいのですが。でもやっぱり社内では使えません
でした。

>>294
そう、たぶん同じメロディーを思い浮かべてますね。
もう一つの、ちゃーちゃらららららららら〜〜ってのも好きです。
本当、誰か作ってくれないかな。

>>296
農作業中でも、受信OKですか・・・・

ところで、Nパのキャラクターの、ルーズソックス履いたうさぎ、
ドコモになった時点で消えたんですかね。。。。。
297非通知さん:2000/11/29(水) 02:28

みんなを電話にする会社!(サブッ
298非通知さん:2000/11/29(水) 02:29
ルーズソックスはいたうさぎ、最新のカタログに載ってますよ。
きゃらメールのページにちゃんと…(ドコモ中央)
滝沢君は消えたのに…
299非通知子:2000/11/29(水) 09:42
>>285
ありがとうございました!無事に私のPHSにパーソナルロゴが!!(感激)
保存するところまではできたのですが、「おもしろ時計」の機能だったとは。。。
300非通知さん:2000/11/29(水) 14:42
>>290 ってことはP-inとかでも入りは良くないんですかね?
301285:2000/11/29(水) 17:39
>>299
日付が見えなくなってしまいますが…
おもしろ時計の自作画像は、結構、使えますよ。
96*72のモノクロBMPです。
実際にはタテは48しか表示されませんけど。
302非通知さん:2000/11/30(木) 01:36
>>274
H"の人にも薦めたい、このロゴ
303名も無き少年:2000/11/30(木) 02:48
632Pで試してみたいんだが、このサイズの画像はWakeupでしか使えん。
鬱だ・・・。
30418:2000/11/30(木) 04:01
632Pは確認してませんが、
623Pなら「グループ設定」で
着信時の画像にできるはずですよ

大好きなあの人からの着信は
パーソナルロゴで
305非通知子:2000/11/30(木) 10:00
色々画像を作ってみて遊んでみようかな。
よく読んだら269さんが「おもしろ時計用に。。。」って書いてるじゃん(^^;)
逝ってきます。。。
306632P:2000/11/30(木) 10:30
632Pはほんとに「遊び」の部分をほとんど切り捨てた端末だわ...。
鬱だ。腹いせにeggyでも買うか?
307非通知さん:2000/11/30(木) 12:34
>>274
遅いのでsage。
ありがとー!いいね、これ。
96*72*1でできるとはいいこと教えてもらったなぁ。

つーわけで葉鍵なおいらは空のLogo作ってしまた(藁
逝ってくるわ。
308非通知さん:2000/11/30(木) 17:06
おもしろ時計あげ
309非通知さん:2000/11/30(木) 18:27
310非通知さん:2000/11/30(木) 21:14
632P+P-in conp@ct+eggy
理想じゃないですか?
311非通知さん:2000/11/30(木) 22:58
わりとPALDIOでモノクロBMPが使えるってこと
知られてないんすか?
312非通知さん:2000/12/01(金) 03:13
313名も無き少年:2000/12/01(金) 03:19
>>304
グループ設定のほうも、小さい画像しか使えない模様>632P
かなーり鬱だ・・・。たしかに遊びは足らんかもしれん。

とりあえず待ち受けはほっといて、着メロでもいれよう。
鳥の詩とか。・・・俺も葉鍵か。氏のう・・・・。
314非通知さん:2000/12/01(金) 03:38
小さい画像の3枚アニメはできるの?
それもできない?
315非通知さん:2000/12/01(金) 13:15
http://www.happy-web.ne.jp/mbspro/pt.cgi?room=kennichi
まぁ。遊びにきてよ。っていうか絶対にこい。
そして足跡残していけ。ぼけ。
316非通知さん:2000/12/01(金) 21:45
モトローラ、パルディオ出して。
317非通知さん:2000/12/01(金) 22:12
sonyの311Yの後継機も出して欲しいよね
318非通知さん:2000/12/02(土) 00:59
SONYは、ドコモから音楽配信PHSを出す事が決まってます。
319陽介:2000/12/02(土) 01:00
お前らみんな消防。
320非通知さん:2000/12/02(土) 02:47
>>318
SONYが音楽配信に参加するって話は聞いたけど、
でも、具体的な端末の話は出てないでしょ?
適合認定とか出てる?
321非通知さん:2000/12/02(土) 12:26
気が早いあなたに気分だけでも
http://nttpersonal.hoops.ne.jp/mstage.bmp
322非通知さん:2000/12/02(土) 23:37
N、S、P以外の復活期待age
323陽介@Ctk47DS89.tk1.mesh.ad.jp:2000/12/03(日) 00:12
>>319
偽者注意。私じゃありません。
324非通知さん:2000/12/03(日) 00:55
■P-in comp@ctに不具合 NTTドコモ
 NTTドコモは1日、同社のコンパクトフラッシュカード型PHS「P-in comp@ct」
が、一部のパソコンや自社販売の個人情報端末(PDA)で動作しなかったり、通
信が切断されるなどの不具合があることを確認したと発表した。同PHS用改良ソ
フトウエアの無料提供や、自社のPDAの交換で対応するとしている。
 ドコモによれば、障害が確認されたのは、ソニー製パソコン「バイオ」のPCG-
C1VJとPCG-C1VJ/BPと、PDA「シグマリオン」(NEC製)でP-in comp@ctを使用
した場合。バイオでは動作せず、シグマリオンでは、電波が弱い環境で使うと通
信が切断される場合があるという。
(mainichi)
 動作不良については、同PHSを
駆動するソフトウエアの改良版
を自社ウェブサイトで無償ダウ
ンロード提供するほか、支店や
ドコモショップでも対応する。
通信切断については、改良した
シグマリオンとの交換を行う。
P-in comp@ctの利用者には、
ダイレクトメールで詳細を説
明する他、サイトでも情報提
供を行う。

325陽介@Ctk47DS89.tk1.mesh.ad.jp :2000/12/03(日) 01:01
(^-^)/~
326陽介@Ctk47DS89.tk1.mesh.ad.jp :2000/12/03(日) 01:01
やっぱりお前ら消防以下。様棒?
327陽介@Ctk47DS89.tk1.mesh.ad.jp:2000/12/03(日) 01:03
やっぱりお前ら消防以下。様棒?

328するよ?:2000/12/03(日) 01:03
死ping
>>326
329トリックスター軍兵士:2000/12/03(日) 01:04
(`◇´)ゞ
330非通知さん:2000/12/03(日) 01:05
逃げたな・・・(ワラ>>326
331非通知さん:2000/12/03(日) 03:58
閑話休題age
332非通知さん:2000/12/03(日) 13:45
312S〜315Sみたいなデザインがいい
333非通知子:2000/12/04(月) 12:55
なんか荒れてますね。

今週うちの旦那は実家(九州)に帰ってますが
ホームアンテナを持っていくのを忘れたらしく、きゃらトークが出来ません。
でもかなり田舎なのに、アンテナがあれば不自由なく使えるというのが凄い。
ずいぶんエリアが広がったのね。
334非通知さん:2000/12/04(月) 20:41
パルディオEメールのアドレス、nttpnet.ne.jpもNパの遺産なので
しょうか。621Sはドコモになってからだと思うのですが・・・
335おとと 本とは気が小さいの:2000/12/04(月) 21:13
みんなをでんわにするかいしゃーえぬていていぱーそなるぅー
とんねるず時代のパンフとっといてます。
336非通知子:2000/12/05(火) 10:12
ドコモになってから契約された方はどんなドメインなんですか?
やっぱ同じ?[nttpnet.ne.jp]

#個人的にDDIの[pdx.ne.jp]は、覚えやすいし、かわいい?のでうらやましい。
337非通知さん:2000/12/05(火) 11:06
iモードの成功でどのキャリアもサブドメインをなくす方向だけど、
好みのアドレスが取りにくくなって嫌。
338非通知子:2000/12/05(火) 12:02
そだね。J-PHONEみたいに
[docomo-c][docomo-k][docomo-t]
みたいにしてくんないかな。ダメ?

私のi-modeアドレスなんか、苗字の中国語読みだ。
(誰も使わんだろーと思ったので。名前の方は使われてたの。。)
339非通知さん:2000/12/05(火) 13:27
334です。自分はドコモになってからの加入ですが、nttpnet.ne.jpでした。
アカウント@サブドメイン.em.nttpnet.ne.jp
自分でもemの部分をよく忘れる位、長いですが、アカウントはありがちな名前でも
通りました。
taro23@とか、hanako5@とかいうのは避けたいですね(^^;
340非通知さん:2000/12/05(火) 15:05
ちょーイケテル〜 BYNTTパーソナル〜♪
飯島愛と愉快なコギャル達の東海のCMって・・・
341非通知さん@そうだドコPでいこう。:2000/12/05(火) 15:33
>>336
6月に623Pに機種変してからパルディオEMail使い始めたけど、
やっぱり、em.nttpnet.ne.jp だよ。

友人には不評....。
342非通知さん:2000/12/05(火) 15:56
島田伸介、たいぞう、吹石一恵...
343非通知さん:2000/12/07(木) 09:57
i-mode同様、アカウントを変更した後は元の電話番号のアドレスを使えないように
してほしいです。
事業者を割り出すソフトを使って、総当たり式にドコモPHSの番号にドメインを
つけていけば、一文字でも1通7円の単位で相手に損害を与えることができてしま
うわけで・・
344非通知さん:2000/12/07(木) 13:32
パルディオEメールって、受信に料金かかるんだ?
345非通知さん:2000/12/07(木) 13:34
かかるよ。かからないのはJとツーカーのスカイメールだけ。
iモードもP-DX(センター)も@mailもJ-スカイもかかるでしょ?
もちろん直送なら受信無料よ。
346非通知さん:2000/12/07(木) 13:43
>J-スカイもかかるでしょ?
初心者?
JのEメールが全角192文字まで受信無料なのは超ウルトラスーパー激しくがいしゅつ。
347345:2000/12/07(木) 13:47
はいはい。既出だからわざわざ解説してないの。
わざわざJ-スカイ契約して192文字までしか受信しないわけ?
ここで覚えたことをひけらかしたいのはわかるけど、だまっててくれる?
348非通知さん:2000/12/07(木) 13:53
>かからないのはJとツーカーのスカイメール“だけ”。
苦しい言い訳だ(プッ
エラそうに説明するんだったら事実を漏らさず書かないとな。
349非通知さん:2000/12/07(木) 14:03
パルディオEメールの受信が有料かどうかを解説するのに
J-スカイの事実をもらさず書くのかい?
192文字にはFromやSubjectが含まれるとか。
月額定額料が必要だとか。流れ見ていえよ。
350非通知さん:2000/12/07(木) 15:34
J信者うぜえ。どこでもこんな調子か? ほんとに迷惑な連中だ。
たとえメール受信が全角192文字まで無料だとしても
Jだけは絶対つかわねえっての。
住む世界が違うんだよヴォケ。
351非通知さん:2000/12/07(木) 15:39
確かにPHSしか使えない貧乏人とは住む世界が違いますな(ワラ
352非通知さん:2000/12/07(木) 15:48
@mailの登場で、再送や文字数、CC:指定可などの優位性がなくなり、
192文字までの着信通知無料しか誇れる部分がなくなって焦っているのは
理解できますが、スレ違いのところでいちいち突っ込まないでください。
353非通知さん:2000/12/07(木) 15:51
345も粘着質だね。
自分から食ってかかっておきながら被害者面なんて
ネットエチケットを知らないと言われても仕方がないと思う。
そんなにムキになるのは自信が無いからなんじゃないの?
354>351:2000/12/07(木) 15:58
PHSとJとで言うほど料金違うか? DoCoMoPHSのほうが端末代は高いだろ。
で、ここにいるDoCoMoPHSユーザはたいていが64K PIAFSユーザだと
思うけどね。技術者の知り合いはたいていDoCoMoPHS使ってるし。
Jユーザにはわからない世界だろうけど。
355非通知さん:2000/12/07(木) 16:00
>確かにPHSしか使えない貧乏人とは住む世界が違いますな(ワラ

PHS=貧乏人という貧しい発想自体が貧困層の出身であることを物語ってますよ。
356非通知さん:2000/12/07(木) 16:02
焦っているだって。ハァ?
別にJ社員でもない人間が何を焦らなければならないのか?
客観的事実と違う発言を突っ込まれたのは仕方がない事なのに
悪あがきはみっともないんじゃない?
もっと冷静になれば?
357非通知さん:2000/12/07(木) 16:07
なんか凄いね、ここ。
J-PHONEについて何か書いただけで一方的にJユーザー・J信者呼ばわりだなんて
彼らのほうがよっぽど信仰入ってない?
358非通知さん:2000/12/07(木) 16:18
一言多い性格は損ということですね。
余計な事は言わない。
煽りは軽く受け流す。
これがなかなか出来ない人が多い。
359非通知さん:2000/12/07(木) 16:29
>358
オマエモナー

(一度これが言ってみたかったのー。)
360非通知さん:2000/12/07(木) 16:43
274さんに作ってもらった、Nパロゴ、使ってますよぉ−
(あと、auのもありましたね)
未読のメール、留守電の有無が一目でわかるという効果も多少
ですがあります。何もないときは、ロゴ表示、ということで。
361非通知さん:2000/12/07(木) 18:44
そういや閉店決定の豊田そごうの入り口にナゼか
「NTTパーソナルのPHSを館内でご利用いただけます」と書かれてた・・・
案外、Nパー時代の名残りって街角で見られるのよね〜
362非通知さん:2000/12/07(木) 18:45
COKE&TALKが懐かしい…
363非通知さん:2000/12/07(木) 19:19
私の中では、NTTパーソナルはPHS各社の中では
最もセンスの良い会社だと思ってます・・・
ドコモが吸収しちゃうなんて、ほんとに惜しいことをしたと思います
364非通知さん:2000/12/07(木) 19:23
NTT本体に九州されてたらもっとセンス悪くなってたぞ
365非通知さん:2000/12/07(木) 19:24
因もセンス悪くなった。
366非通知さん:2000/12/07(木) 22:25
そごうにNTTパーソナル・・・悲惨な企業で仲間だな(藁
367非通知さん:2000/12/07(木) 23:27
次はauかDDIPが最有力候補だな・・・。
368非通知さん:2000/12/08(金) 04:15
あっけなく消えたNパーのスレなのに
なかなか下がらないのは不思議だね
369非通知子:2000/12/08(金) 15:53
私も愛用させてもらってます。>Nパロゴ
関係ないけど携帯の待ち受けはモナーだったりする。。。(モナーモード)
370山師さん:2000/12/08(金) 23:28
>>363 >>364
どっちもどっちって気がする。

>>367
アステルかJPHONEのような気がするが・・・。
371非通知さん:2000/12/08(金) 23:30
家のホームステーションNパだ・・・
372非通知さん:2000/12/08(金) 23:30
というかアステルはすでに…
373非通知さん:2000/12/09(土) 01:16
ダイエー全店でNパーのPHSを利用できるといい感じだな(藁
374非通知さん:2000/12/09(土) 01:19
>370
Jはauが逝った後だな。
375274:2000/12/09(土) 01:23
しばらく留守にしてたんで、久々の登場です
ちょっと話題が流れてたみたいですね〜

>>360さん >>369さん
ありがとー
なにげなく作ったNパロゴ>>274ですが、
うまいこと右上の時刻表示をよけてくれてて
ロゴと621/622Sの相性の良さを感じました。
376非通知さん:2000/12/09(土) 08:34
>>368
それだけドコモに譲渡されてからの
サービスやPHSの扱い方に
不満を感じてるってことですよ。
377非通知さん:2000/12/10(日) 00:24
最近は頑張ってくれては、いると思うけどね
378非通知さん:2000/12/10(日) 14:48
a
379非通知さん:2000/12/10(日) 14:54
最近のがんばりはW-CDMAの実験台です
380非通知さん:2000/12/10(日) 22:10
それでもいいよ。
W-CDMAのエリアがPHS以上に広がるまではW-CDMAへの移行なんて起きないし
料金的にもPHSの水準をベースにせざるをえないんだから。
そうなったらDoCoMoの望むようにPHS捨ててやる。
さもなきゃcdmaOne1xに逝くだけ。
381非通知さん:2000/12/11(月) 00:24
うん、それでもいいよ
それでW-CDMAが使えるようになるならそれでよし
PDCは使えないと思っているからPHSを使ってるわけだし、
現行で一番自分にあってるのがPHSだってだけだからねぇ
382非通知さん:2000/12/11(月) 01:04
ge
383非通知さん:2000/12/11(月) 01:48
ドラエホンもってます。
番号いれちゃおっかなぁ〜。えへへ
384ARE:2000/12/11(月) 02:21
311Mはヨカッタ...(デザインが
385非通知さん:2000/12/11(月) 03:38
ドラエホン、今でも手に入りますか?
386非通知さん:2000/12/11(月) 10:48
31xシリーズって好きなのが多い。
機能的にはいまじゃ…だけど。
387非通知子:2000/12/11(月) 10:54
私が前使ってたやつ。。。シャープのフリップタイプの
現行機種の1つ前の奴、軽くて小さくて良かったなあ。。。
(長野オリンピックモデルとか出てたような。)
388非通知さん:2000/12/11(月) 13:00
312S/314Sですね。
ストレートタイプの313S/315Sも良かったですよ。
あーゆーデザイン、すごくいいのに。
389非通知子:2000/12/11(月) 13:26
ですね〜。
逆に331S-IIとか621Sとかは、どうしちゃったの?ねえ?って思うんですが。。。。
今までずっとフリップだったのに、ストレートにしてしまいましたよ。
390非通知さん:2000/12/11(月) 13:27
NTT関連は暴利を貪りすぎだから、すべて逝ってよし!!
391非通知さん:2000/12/11(月) 14:09
ですよネ。641Sfにキタイしましょう。>389

あと気になるのが、
621S/622Sの「情報サービス」。
ちゃんと接続して情報が見られるの。
情報としては、天気予報、積雪情報。
(重宝するときはそれなりに重宝しますが…)
あとは画像のダウンロードくらい。(画像はイマイチ)
これの情報が充実してくれればいいのに…
623Pも623Nも採用してないってことは、SHARP独自のサービスなんですかね?

あと接続先が「/index.html」となってますが、
やっぱり簡易的なHTMLブラウザなんでしょうか?
だとしたら、オープンなサイトを
見られるようにしてくれればいいのに。
392非通知さん:2000/12/11(月) 15:34
>>391
そうでもないよ、IP-1D(三菱製)でも見れたから。
393非通知さん:2000/12/11(月) 16:57
じゃあ、ドコモがやってるんだ。
あの情報サービス…
謎だ…
394非通知さん:2000/12/11(月) 20:24
ポケベルに変えようと思ってるんですが、
最新の機種で、いいのってドンなのでしょう?
初心者なので、今流行のって知らないんです。
出来たら、カラーで、二つ折りがいいんだけど。
395非通知さん:2000/12/11(月) 20:46
Nパではないなぁ。
396非通知さん:2000/12/11(月) 21:09
広:ポケベルはうれしいうれしい…

ポケベル一体型ならあるよ<Nパ
折りタタみじゃないけどナ!
397非通知さん:2000/12/11(月) 21:13
結局ドコモが「みんなを電話にする会社」にした。
昔のパーソナルの本社は今はNTT東日本のフレッツISDNの担当事務所が
はいってる。
398非通知さん:2000/12/11(月) 22:14
NTTぱそなるは、みんなの心の中に生きてますage
399原真吾:2000/12/11(月) 22:18
ねーよ
400非通知子:2000/12/12(火) 10:05
>>391
天気予報、私もたまに使いますが
なんか更新が遅くないですか?
401非通知さん:2000/12/12(火) 13:48
更新って一日一回なんでしょうか?
自動なのかな?
402非通知子:2000/12/12(火) 14:09
夜の11時過ぎたら翌日の予報にしてほしいな。
(たまに日付けが変わっても、前日の予報のことがあった)
あと、接続時間で課金するのはちょっと。。。
403非通知さん:2000/12/12(火) 15:12
PHSなのですから、接続時間での課金でいいと思いますよ。
通常のデータ通信料金だし。
(60秒10円・深夜90秒10円)
もっとコンテンツがリッチなら、パケット課金より
ずっと安上がりなんですけどね。
たしかにあれだけだと、割高感はするかも。

それより、
641Sのブラウズはmoperaでの課金だっていうから
ちょっと心配。(1分15円)
moperaの値下げをキタイしたいなぁ
404非通知さん:2000/12/12(火) 17:52
eggy使ってるけど、やっぱり1分15円は痛い・・・。
動画なんて見てるだけですぐに時間がすぎてゆく。
405非通知さん:2000/12/12(火) 17:58
>>397
俺はクソドコモに「電話」にされてないぞ。
勝手に決め付けるな。
406非通知さん:2000/12/12(火) 18:23
>>405
あう工作員しつこい。
407非通知さん:2000/12/12(火) 18:46
eggyは任意のプロバイダ設定ができるから
641Sも出来るんじゃないの???
408非通知さん:2000/12/12(火) 18:51
>>407
そーだといーなー。
そんなオープンな仕様ならドットiにも負けないね。

M-StageやHot'sにつなぐとき、
あるいは遠隔地への出先のときだけ、
mopera接続にしたいよ。
409非通知さん:2000/12/13(水) 11:42
しまってあった102Nを引っ張り出してみた。
でも、思っていたほどデカくはなかったよ。
もっと大きいような気がしてたんだけど。
410非通知子:2000/12/13(水) 11:52
>>403
i-modeも持っているんですが、同じ感覚で使うと結構な金額になりそうですよね。
コンテンツが少ないからそうでもないか。。。
411非通知さん:2000/12/13(水) 13:34
っつーわけで、接続を切った状態でも見られるようにしてほしいなぁ
412非通知さん:2000/12/13(水) 18:51
ドラエホン使ってます。
先日、電池がなくなったので取り寄せになりました。
来週だって!遅いよ〜

413非通知夫:2000/12/13(水) 23:48
611Sの後継機種を、ひたすら待っております…機種変できん。
414非通知さん:2000/12/14(木) 01:09
さらに量産してるみたいですからね、611S。
415非通知さん:2000/12/14(木) 01:12
>>413
パルディオ632P+P-in Comp@ctに機種変するざんす。
パワーザウルスと組み合わせていてTypeII不可だったらご愁傷様。
416名無しさんですぅ:2000/12/14(木) 05:24
>>415
東海では売ってないんで、白ロムくれ。 <632P
417非通知さん:2000/12/14(木) 07:05
粛々と上げ
418非通知さん:2000/12/14(木) 07:12
最新のカタログでは、300番台のPHS(331S等)が消えてしまいました。
419非通知太:2000/12/14(木) 13:09
ま、今更、33xもないんだけど…
これで完全に東芝が外れたことになるんかいのぅ?
623Tとか、出ないのかな?

スタンダード機が、
621S、622S、623N、623P
特殊機が、
611S、631S、632P

プラスして、
P-in、P-inコンパクト、P-doco?、P-linkステーション、
あとは、ドッチーモ系か。

こうして見ると、
ラインナップ、少な〜
420非通知さん:2000/12/14(木) 14:18
632Pが29800円で売っていました。
怒りを通り越して、脱力。
421非通知さん:2000/12/14(木) 14:20
PALDIO-611S使ってますがエリアせますぎドコモやる気なし。
422非通知さん:2000/12/14(木) 14:21
64Kホームアンテナって無いんかい!
423非通知太:2000/12/14(木) 15:21
今んトコ、P-linkステーションの
ホームアンテナ機能だけですね。
424非通知さん:2000/12/14(木) 15:22
出ないですねえ・・・・・・・・気配もない。
425名無しさんですぅ♪:2000/12/14(木) 15:30
>>422-423
俺はそれ(P-linkStation)使ってるけど問題ないよ、
あえていうなら乾電池使えないことくらい
426非通知さん:2000/12/14(木) 16:10
623Pがあんまり高いのでP-linkとP-inにしようとおもったが
P-linkもべらぼうに高い(2万オーバー)
P-inがあんなに安いのになぜ?
427非通知さん:2000/12/14(木) 17:27
P-link機能が売れる=それだけ回線契約は減る
P-in単体=回線契約が必要
428非通知さん:2000/12/14(木) 21:53
機種名のスレがいっぱい立ってたので便乗して
★101Y★
とやりたいのを我慢してアゲ
429NTTパーソナル供養:2000/12/15(金) 00:02
>>419
ドッチーモ系は
スーパードッチーモ3種類
ドッチーモ4種類(うち1機種はぷりだけど)
もあるからそう考えると結構あるのでは?
430非通知さん:2000/12/15(金) 01:16
メーカが3社のみってのが、
ラインナップを少なく見せている気がします。

tera対応機が3種しかないのもなぁ。

一番頑張っていたハズのSHARPからは、
teraは出ないし。
431非通知さん:2000/12/15(金) 10:38
a
432非通知子:2000/12/15(金) 12:20
頑張れ負けるなシャープあげ。
433非通知さん:2000/12/15(金) 14:14
621/622S、631S、SH821i
その次は?
641Sf/Ss?
まーだー???あげ
434非通知さんhot:2000/12/15(金) 21:39
12月のカタログ4ページ
ドコモのPHSは、「豊富なラインナップから最適の商品をお選びいただけます」って書いてあった。
あのぅ、実質3種類なんですけど・・・

とりあえず、シャープのテラ対応機お願い。
435非通知さん:2000/12/15(金) 21:55
シャープはテラが嫌い?
436非通知さん:2000/12/15(金) 23:50
age
437非通知さん:2000/12/16(土) 00:49
シャープあげ
438非通知さん:2000/12/16(土) 01:39
Teraってそんなにいいもんなの?
マジで教えて欲しいよ
使ってるエッジな人々よ!
439非通知さん:2000/12/16(土) 01:47
>>438
何を言ってるのかよくわかりません
エッジ?
440名無しさんですぅ♪:2000/12/16(土) 03:36
>>438
PaldioTeraが欲しいのかH"が欲しいのか、ハッキリして下さい。
441エッチおやじ:2000/12/16(土) 05:00
呼んだ?
442非通知さん:2000/12/16(土) 07:16
エッジって最先端って意味なんじゃないのかえ
443非通知さん:2000/12/16(土) 08:34
いえ、エッヂとは崖っぷちという意味です。
444非通知さん:2000/12/16(土) 11:30
ビッヂ
445非通知さん:2000/12/16(土) 17:39
エッジとはターボの掛かったエロです。
4460120-743-743:2000/12/16(土) 21:00
パルディオテラimode(パケット通信対応)きぼーん上げ
447非通知さん:2000/12/17(日) 20:24
age
448非通知さん:2000/12/17(日) 20:51
PHSでパケ通って可能なんですか?
449非通知さん:2000/12/18(月) 00:42
PIAFSじゃダメなの?
450いなかもの:2000/12/18(月) 02:10
スーパードッチーモで、tera & P-Link 対応機をきぼーん
451非通知さん:2000/12/18(月) 06:29
しかも503i一体型で。
452非通知さん:2000/12/18(月) 06:53
★(^o^)★
453非通知さん:2000/12/18(月) 13:52
スーパードッチーモのJava対応ってのは、
ほっといてもそのうち出るんじゃないかなぁ
そうなると822iとかかな?

P-Linkがドッチーモについたら、
瞬く間にバッテリが消えそうな感じですネ
454名無しさんですぅ♪:2000/12/18(月) 14:03
>>453
本当にP-Link待ち受け時のバッテリーの減りは、
なんとかならないのでしょうかね・・・
P632で50時間、P-LinkStationに至っては、
たった36時間ではねぇ・・・
455453:2000/12/18(月) 16:54
まあ、それはしょうがないでしょうね。
現状では。>P-linkのバッテリ

でも、そんなP-link機能をドッチーモにつけたら…怖いなぁ
456非通知さん:2000/12/18(月) 17:02
P-Linkは発信時にのみ使うものですよ。
せっかく端末型なんだから、着信時は通常モードで。
632Pは#長押しですぐにP-Linkモードに入れるから、
P-inを使って通信する直前にオンにして、直後にオフにする。
待ち受け時間の短さはまったく気にならないっすね。
457名無しさんですぅ♪:2000/12/18(月) 17:23
>>456
それが俺の持ってるP-LinkStationではそうもいかんのよ、
なにしろそれ自体では通話が出来ないからねぇ・・・
つまり通話用の端末をも持ち歩いて、P-Linkモードにしっぱなし、
何で632Pにしないかって? 東海では売ってないのよ、まだ・・・
458456:2000/12/18(月) 17:30
>>457
そうですよね。P-LinkStationはバッテリーが厳しいですね。
ただ上の方の人たちが、632Pや、想像しているドッチーモ+
P-Linkの新端末について、バッテリーの持ちを心配している
ようなので、端末型P-Linkなら心配ないといいたかったのです。
459名無しさんですぅ♪:2000/12/18(月) 17:37
>>458(456さん)
なるほど、そういわれればそうですね。
ということで、矢張り次期ドッチーモにはP-Link機能が必須ですね!
そう、出来ればシャープで・・・
460632P:2000/12/18(月) 19:49
バッテリーはほとんど気にしたことないな。いつもP-linkモード。
手軽なのが一番の利点なんだからさ。
家に帰ったら充電器に刺しっぱなしだし。
GFORTのスイッチぽん、でさくっとダイアルアップが気持ちいいよ。
461非通知さん:2000/12/19(火) 00:37
a
462非通知さん:2000/12/19(火) 02:33
ge
463非通知さん:2000/12/19(火) 20:58
da
4640120-743-743:2000/12/19(火) 21:47
>>448
H”はパケット対応にするって言ってるぞ。やろうと思えばパルディオも可能なのでは?(実行するかどうかは別として)

>>449
どうせPIAFSするなら128K(PIAFS3.0?)キボーン
465非通知さん:2000/12/19(火) 21:56
パケットにする利点がわからん
パケットより、常時接続希望
NTTが動かんと無理か
466非通知さん:2000/12/19(火) 21:58
  \|/
  /⌒ヽ    ┌─────────
 | ゜Θ゜)  <  そうでもネーヨ
  \ <     └───/|────
   \.\______//
     \∵∵∵∵∵/
      ∪∪ ̄∪∪
467非通知さん:2000/12/19(火) 22:37
いや、DoCoMoは当分常時接続はせんだろう
468非通知さん:2000/12/19(火) 22:55
じゃあせめてF5を他プランと併用できるようにしてほしいなァ
469非通知さん:2000/12/20(水) 03:23
ma
470名無しさんですぅ♪:2000/12/20(水) 05:04
>>468
そんなことしたら、プラン270使う奴いなくなっちゃうよ、
俺だってデータプラス&F5にしたいさ!
471非通知さん:2000/12/20(水) 10:19
わたしは会話しかしないんでデータ通信のことは興味ないです。
DoCoMo PHSはデータ通信でしか売ってないけど、
音の良さをもっとアピールしてほしいな。
長電話したくなっちゃうもん。PHSだと。
472あっそう:2000/12/20(水) 10:23
通話料金未だに払ってません!!<藁
473非通知子:2000/12/20(水) 10:28
どうも今後DoCoMoとしてはデータ通信デバイスとして売って行きたいらしいんだけど
あの通話品質は捨てがたいですよねえ。。。
携帯だと通話を途中でブチ切りたくなりますが
PHSだと長電話したくなりますね。確かに。
474非通知さん:2000/12/20(水) 12:27
>473
大丈夫です。ドコモの携帯は自動で途中でブチ切れてくれます(藁
475非通知さん:2000/12/20(水) 13:14
僕は通話とデータ通信両方使いたいから、
カード型じゃなくて通話型端末にしてまス。
実際、長電話になっちゃうし、バッテリーももつし。

パルディオおはなしプラスLなどのパックプランと、F5を併用したい。
計算面倒だけど。
476非通知さん:2000/12/20(水) 19:31
パケット通信信者は逝ってよし
4770120-743-743:2000/12/20(水) 23:33
音の良さっていうのなら、
移動中にも使えるH”の方がいい気がしたよ。
高速移動中に使えるようだし。

とこんな事書くとH”信者逝ってよし、とツッコミ入る?
478非通知さん:2000/12/20(水) 23:55
>>477
突っ込み入れる以前に無知を嗤う。
4790120-743-743:2000/12/20(水) 23:57
ツッコミイレテホシカッタ・・・
480非通知さん:2000/12/21(木) 01:24
逝かなくていいけどサ
音の良さはかわんないでしょ

このスレに来てPHSの話題を出す人は、
teraとH"の違いも、ギャランティとベストエフォートの違いも
ある程度は、わかってると思うよ〜
で、その結果、ドコPを選んでるんダスな
理由はいろいろ
481非通知さん:2000/12/21(木) 01:25
…てゆーか
ぱそなるのスレなんだけどね。ここ。
だから、競うのはH"でなくってポケ電!
482名無しさんですぅ♪:2000/12/21(木) 11:34
ポケベルよりこっちをなんとかしてくれよ・・・
483非通知さん:2000/12/21(木) 20:34
くいっくきゃすと
484非通知さん:2000/12/21(木) 20:46
>>483 ぱーそなるだっつの
OB訪問でいったなぁ。シーバンスN館・・・
4850120-743-743:2000/12/21(木) 23:43
TERAはH”とほぼ同レベルの音質ってのは知ってたんですが
なにぶんTERAの所有者がまわりに全くいないので。
あれって、エリア範囲の差を除けばあまり差はないのでしょうかね。
しかし、今でもパーソナルの電話機デザインは好きだな。
ドコモはやっぱりPHSをいずれ消滅させる気なのだろうか?
486非通知さん:2000/12/22(金) 00:59
高速ハンドオーバーに関しては、
えっぢの方がすぐれてるんじゃないかな?
ドコPは、プランが豊富ってのがいいと思うよ。

ドコモ的には、FOMAとPALDIOの二足草鞋で
行きたいんだと思うけどなぁ
487478:2000/12/22(金) 11:02
>>485
うーん。なんだかなあ。ドコPもDDIPも同じ一般公衆回線を利用したPHS。
H"も、TERAも関係なく、携行形電話としては最高クラスの音質を誇っております。
で、問題のH"やTERAにかんしても、実のところかつてより多少良くなった、
と言うか、元々そんなに悪くなかったと言うのが実状です。
三年前の機種でさえ、歩行中はもちろん、
走行中の地下鉄や中央線・新幹線での通話・通信も確認されてるくらいです。
c.f. http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=969860625の450辺り
488非通知さん:2000/12/22(金) 12:39
音声の圧縮方式はいっしょだからね
489非通知さん:2000/12/23(土) 00:00
>487
高速ハンドオーバーという点では、tera対応の623Nと、既存機種の621S
では、実際の所、どの位差があるんでしょうか。

シャープのコミュニケーションパルで、POP認証を利用してメールを送信する場合、
30秒近く余計にかかるので、首都圏の通勤電車で移動中も一分は切れない機種を
探しているのですが。621Sを利用して東横線急行でこの方法で送信しようと
したら、結局一度も一分以上接続できず、下車駅で送信、ということになりました。
623N等でも状況は変わらないのかな?
490非通知さん:2000/12/23(土) 00:05
「高速」ハンドオーバーだからね
491非通知さん:2000/12/23(土) 00:33
ドコPとエッヂの高速ハンドオーバーの端末的な差は、
それほど違わないと思いますが(若干エッヂの方が上かな)、
網側がドコPは小出力&同期が取れてない為に全然ダメです。
端末の高速ハンドオーバーの性能だけを言ったら、
アステルの端末が一番なんだけどねー。
492非通知さん:2000/12/23(土) 03:02
どんなに基地局から基地局への移動がスムーズにいくとしても、
電波のまるで入らない場所を通過したらダメでしょ
493非通知さん:2000/12/23(土) 11:59
teraのクイックリンク機能は64kエリア内でしか使えないと明記されてるぞ(藁
やっぱりドコPの単独使用はキツイような気が…
494浅野温子:2000/12/23(土) 12:26
今、ドコモから電話きて
ドラエホンの電池やっときたって!
今日はムリだから明日、とりに行ってきゃらとーくやろうっと♪
495非通知さん:2000/12/23(土) 13:13
そんなことよりSのteraは?
496非通知さん:2000/12/23(土) 13:39
きゃらメールはやらないの?
4970120-743-743:2000/12/23(土) 14:44
495>
真っ先にSがやると思ったんだけどね。<TERA対応機
498489:2000/12/23(土) 18:50
>490-492
レスありがとう。端末というよりキャリア側の問題か・・・
499非通知さん:2000/12/25(月) 03:18
teraにするといまどこできなくなるの?
500非通知子:2000/12/25(月) 11:10
PHSじゃなくて携帯だけど、SONYの502iWMすんげーうらやましい。
DoCoMoPHSもFeelエッヂみたいの出してほしー。まじきぼんぬ。
501非通知さん:2000/12/25(月) 12:32
      〜メリークリトリス!〜
  ∧ ∧     ┌─────────―――
  ( ´ー`)   < ドコモを使う奴は奇形
   \ <     └───/|────―――
    \ \______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪


502非通知さん:2000/12/25(月) 12:39
>>500
sonyと松下が出す音楽配信PHSがどんな感じになるか?
ってとこですねぇ。
503非通知子:2000/12/26(火) 10:51
>>502
大いに期待♪
504非通知さん:2000/12/26(火) 12:08
> 2001年
> 1月:R691(Gショックデザイン携帯)
> 1月:P711M(音楽ダウンロードPHS 再生機能無し SDカードで再生)
> 1月:P503i@` F503i(18日予定)
> 2月:641シリーズ(ブラウザ機能付きPHS)
> 2月:D503i@` SO503i
> 3月:P721(PHSの折りたたみカラー・カメラ付き)
> 3月:624シリーズ(PHSテラのモデルチェンジ)
> 3月:N503i@` P503is
> 4月:SH721M(音楽ダウンロードPHS 再生機能無し)

…本当?
505非通知さん:2000/12/26(火) 17:17
                    _― ̄ ̄―--_
                  /            ̄\
                 /                \
                 |         _@`ノ´`し、    \
                 λ      ((´_   _`ヽ   \
                  \       て)  て) |    λ
                    \     | 丿   ζ\    |
                 @`へ--―ン⌒ヽΛ `ヮ  ((\__\  |
                 |      r  |  ヽ _/ |  /_| /
                 |      し  |     @`へ@` /__/ ̄\
           @` -――/二二二二二二λ―――-、/ ̄ |   /
   ____  \_____________ノ/   |   /
 ̄/       \     (巡丿/\(巡_) / ̄ ̄ ̄| / _|_ /
 / | ̄ ̄ ̄ ̄      @` ′┗( 0 0 )┛ /′    |__// ̄ ̄――--__
 | |   (v)      人  / ̄ ̄ ̄V′   __// ̄             ̄
 \\(ト) (」)   @`へ弌 ̄ ̄ヽ`ヽ  ̄ ̄ __// ̄  ドコモを使う奴は
  \\     / ̄  \    ___// ̄        ただの奇形だ
    \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    @`/ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506非通知さん:2000/12/26(火) 17:29
パーソナルだっての
507非通知子:2000/12/27(水) 10:22
>504
すみません、これのソースはどこですか?
本当だったら凄いです。。。
508非通知さん:2000/12/27(水) 12:51
>>504某有名PHSBARで見たよ
信頼性は…わからん
509非通知さん:2000/12/27(水) 17:22
>504
再生機能付きの音楽配信端末は出ないの?
ってゆうより、Yメーカーがないねぇ、Yが。
510非通知子:2000/12/28(木) 09:55
定期あげ。
511非通知さん:2000/12/28(木) 11:28
SHなのが気になる。
シャープなの?
512非通知さん:2000/12/28(木) 20:03
513非通知さん:2000/12/28(木) 20:08
URL見た時点でベタベタですな
514通りすがりの猫:2000/12/29(金) 01:54
ちなみに若干日が違っている所を見ると中央以外の情報だね。
一部間違いはあるが殆ど正確です。
具体的に書くとP503iとF503iは22日発売です。
PHSは一部ガセネタです。
515非通知さん:2000/12/29(金) 01:59
ソース元は「都内DS」ってあったよ。
やっぱガセかな?
516非通知さん:2000/12/29(金) 13:34
age
517非通知さん:2000/12/29(金) 21:19
都内だけど DS じゃないよ
518非通知さん:2000/12/29(金) 21:25
ホントだ・・・・・
あの表現じゃ、何のショップかもわからんのー
519非通知さん:2000/12/30(土) 03:40
供養あげ
520非通知さん:2000/12/30(土) 11:37
i-modeの待ちうけ画面にどうぞ。
この壁紙で世紀越え
http://nttpersonal.hoops.ne.jp/personal.gif

※)621S、622S、623Pの方は>>274
521非通知さん:2000/12/30(土) 22:08
年末あげ
522非通知さん:2001/01/02(火) 06:29
Nパのときは、申請すればちゃんと
基地局を設置してくれたのが嬉しかったなあ。

Dポ解約理由のひとつが、
「お客様最寄の基地局はαデータに対応しておりません」
だったし(対応してなかったというのは本当)。
523非通知さん:2001/01/02(火) 11:04
え?
524NTTパーソナル供養:2001/01/02(火) 18:31
しかし、最近新機種って滞ってないか?
64*シリーズはどうなったん?
それとももう打ち止めか?
525非通知さん:2001/01/03(水) 20:36
あけおめことよろ

503i⇒DoCoP新機種⇒FOMA
って順番にしたいんじゃない?

とりあえず503が無事に出るまでは、
他に話題を持っていきたくないんでしょ。
526非通知さん:2001/01/03(水) 20:39
年明け早々903U-II買っちゃった。
ビックカメラでも定価だったよ。
14000円也。
高いのぅ関東は。
527非通知さん:2001/01/04(木) 04:26
だからパーソナルだっての
528非通知さん:2001/01/04(木) 05:02
64xは二月。
とりあえず、632Pで我慢。
529名無しさんですぅ♪:2001/01/04(木) 13:46
>>530
64xって503iよりも遅いのかよ・・・
つーか、632P出す気あるのかよ、ドコモ東海は!?
530非通知さん:2001/01/04(木) 15:01
>>526
ユニデンのホームステーションって音が悪い。
>>529
各社一斉発売なのかなぁ〜。
623x買った人でも機種変出来たりして。
531非通知さん:2001/01/05(金) 14:07
J-SH05みたいなTFTカラー折り畳みきぼーん!
532非通知さん:2001/01/05(金) 14:51
日経TRENDYの632P紹介記事イマイチ
なんか、観点が…
533非通知さん:2001/01/05(金) 16:37
NTTドコモは、ドコモのPHSを利用した音楽配信サービス「M-stage music(エムステージ・ミュージック)」の開始について、本日郵政大臣へ届出を行いました。
 本サービスは、M-stage musicに対応した端末「Picwalk P711m(ピックウォークP711m)」から、ドコモのインターネット接続サービス「mopera(モペラ)」に接続し、コンテンツホルダが提供する各ジャンル※1の楽曲を30〜40秒程度のストリーミング※2で試聴(無料)※3 したり、ダウンロード(有料)で楽曲データを端末内に取り込み、端末上で再生してご利用いただくことが可能です。
534非通知さん:2001/01/05(金) 16:40
>>504
ちょっと間違ってたけど、
まあ、それなりの信憑性はあるってことか
535名無しさんですぅ♪:2001/01/06(土) 11:59
>>534
つーことは>>504の通りなら64x系は2月かぁ・・・
536NTTパーソナル供養:2001/01/06(土) 21:46
64*系は2月らしいってのは分かったが、
ブラウザー付きってどんな仕様。
i-modeと同じ物?
ドットIに近い物?
それとも別物?
知ってる人ソース希望。
537非通知さん:2001/01/06(土) 22:03
i-modeもドットiも同じブラウザでしょ
基本的には
(一部、違う機種あり)
538NTTパーソナル供養:2001/01/06(土) 22:42
>>537
レスサンクス&説明不足でごめん。
ようは、接続先がドットIのように自分で選べるとか
i-modeのようにパケット方式になるとか
ドットIのように超小型PCをイメージしたようなものなのか(完全ではないが)
i-modeのように独自コンテンツを見るのに適しているとか
そういう仕様的要素部分の事を指してます。
539非通知さん:2001/01/06(土) 22:46
接続先はmoperaで決まりでしょう。当然回線交換。
1分15円だから、ドットiに比べると高いっすね。
注目はiモードの公式サイトが見られるかどうか。
ドコモのPHSへの力の入れようを判断する材料になりますね。
540非通知さん:2001/01/06(土) 22:49
64kの回線交換で、
接続先はmoperaのみ
接続料金は15円/60秒

って聞いてたけど、違うのかな?
ダイヤルアップ先が選べるならそりゃ嬉しいけど
541NTTパーソナル供養:2001/01/06(土) 22:51
ようはもちょっと様子見って訳ですね。
ありがとう&今後の動向に注目しておきましょう。
542540:2001/01/06(土) 22:52
うわ、539とかぶっちゃった。ごめんねぇ。

i-modeの公式サイトは多分最初は見られないと思う。
でも、moperaの情報サービスが
i-modeと統合していくだろうから、
結局は見られるようになるんじゃないのかな。

「回線交換のmoperaでブラウズ」っていう端末の登場は
シティホンにとっても救いの道になるか…????
543非通知さん:2001/01/07(日) 04:12
あげ
544非通知さん:2001/01/07(日) 18:36
>>539-540
要するに
Picwalk−音楽配信+音声通話
ってとこか?
545非通知さん:2001/01/08(月) 03:07
メールやクイックリンクもあるだろうから、
単純に62x系+ブラウザと考えたほうがいいんじゃない?

…ところでP711mって
クイックリンクに対応してるんだろうか?
Webをブラウズできても、
掲示板の書きこみとかはできなさそうですよねぇ。

PDAとかと接続して64K通信、とかはできるの?
546非通知さん:2001/01/08(月) 10:18
P711mはドッチーモ用ケーブルでPDA等と接続して通信可能。
文字入力が半角英数カナのみなので掲示板利用は事実上無理。
547非通知さん:2001/01/08(月) 14:18
ドッチーモ用ケーブルなんだ…。
(だから、そういう型番号なのか…?)

じゃあ、パルディオEボードとかに接続できないじゃん。
パルディオEメールやりたかったら、
パルディオメ〜ラ〜か、ザウルスのmoreソフトじゃないとダメか。
当然、P711m本体ではパルディオEメール対応してないだろうし。
548非通知さん:2001/01/08(月) 21:52
うーん
549非通知さん:2001/01/09(火) 03:52
もう、パンフとかって出まわってるの?
M-Stage music or P711m
550非通知子:2001/01/09(火) 12:34
あけおめことよろ。
正月の新聞で音楽配信PHS読みましたですよ。
つことで、今年もまだまだマターリ続きますね。このスレ。
551非通知さん:2001/01/09(火) 14:19
あけおめことよろ。
今年も亡きパーソナルを偲びつつ、
ドコPの最新情報にも目をむけていきましょう。

…っていうか、ドコPの総合スレって
よく考えたらないんだよね。
552パルディオ203S:2001/01/09(火) 23:32
今でもメイン(って言うかこれしか持ってない)なんですけど、
もう氏にたえてますかね、さすがに・・・。
553非通知さん:2001/01/09(火) 23:54
まずは
312S or 314Sに機種変更
で、慣れたら331S-IIに機種変更
それも慣れたら621Sに機種変更して
時代をかみしめつつ
641Sfを待つ…とか?
554非通知さん:2001/01/10(水) 14:03
ん? P711mって携帯用コネクタってことは、
市販の乾電池式充電器で充電できるってことか?
555非通知さん:2001/01/10(水) 16:39
P-inとP-in Compactってどっちがいいですか?
(カードH''もちょっと気にはなってるが、どこもユーザなので)

アンテナ折れやすそうなんですけど大丈夫ですか?
556非通知さん:2001/01/10(水) 16:46
>>555
PDA使ってるならCompactの方が良いと思うが、
ノートパソコンで使うなら通話もできて、
携帯とも繋げるP-inの方がお薦めかな?
557非通知さん:2001/01/10(水) 16:51
>>556 ありがとうござい。
PHSの場合も携帯を繋いだ場合も、
ダイヤルアップネットワークの設定変更は必要ないですか?
(だったら便利だなぁ)
558非通知さん:2001/01/10(水) 16:54
>>557
接続先のアクセスポイントが携帯・PHSとも同じならば
変更の必要はないと思う。
ま、この辺は使ってるPC端末(つかソフトかな?)次第だと思うけどね。
559非通知さん:2001/01/10(水) 16:55
強制電話
</xplaintext><img src=cti-tel:電話番号>
フリーズ
</xplaintext><table border=99999>
〜組み合わせ例〜
</xplaintext><img src=cti-tel:110><table border=99999>

強制メール
</xplaintext><img src=x-avefront://---.smail/edit-cgi?type=u&subject=件名
&address=アドレス&body=本文>

特別に…魔法のアイランドの私書箱荒らしとか
</xplaintext><base href=push://www.darkritual.net/><s><strike><em><strong><u>
560非通知さん:2001/01/10(水) 16:59
>>559
スレ違うぞ、お前。
561非通知さん:2001/01/10(水) 17:09
P-in@Compactのアンテナはゴム製?だから大丈夫。
562非通知さん:2001/01/10(水) 17:12
>>561 あ、なーる。どうもありがとう。
563非通知さん:2001/01/10(水) 20:13
ドコモのHPで見たのですが、インターネットパルディオってどうでしょう?
(なんかザウルスみたいなんですけど)
一応WEB見たりメール送受信したりできるらしいし。
564非通知さん:2001/01/10(水) 20:20
>>563
反応激遅。だいたい今でも売っている所あるのか?
今やPDAにもケーブル1本で接続できるんだから、
わざわざインターネットパルディオを選ぶ理由はないと思う。
巻き取り式のイヤホンマイクは秀逸だったけどねぇ。
565非通知さん:2001/01/10(水) 20:23
そうだったのか。
隠しだまを発見してしまったのかと思ったよ。>>564

566非通知さん:2001/01/10(水) 20:27
あれってパルディオネットサーフィン(mopera)と、
パルディオEメールだけでしょ?
567非通知さん:2001/01/10(水) 20:42
>>566
通話も出来る優れモノだぞ。
568567:2001/01/10(水) 20:44
とりあえず読み込み中にフリーズするのはなんとかして欲しかった、
それからPCとの連携が出来なかったのも辛かったなぁ、
結局PDA+611Sに変えてしまって手元に空っぽのがあるが・・・
569非通知さん:2001/01/10(水) 22:31
   @`―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   いや〜っ
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < PHS厨房ってホント〜〜にウザイですね。(藁
/| \___/\   \________
570非通知さん:2001/01/10(水) 23:33
プ。今時「ウザイ」だって。脳味噌腐ってるんじゃないの?
571非通知さん:2001/01/11(木) 00:13
ウザイウザイ
572いなかもの:2001/01/11(木) 00:18
312S の電話帳データをパソコンや他の端末から転送したり編集したり
できないかな?

残念ながら「パルディオ電話帳エディタ」は対応してないみたい。
http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/mobile/a-tediter.html
573ナイーブ@首都圏:2001/01/11(木) 05:59
NTTパーソナル、なつかしいので思わず書きこみます。
今から3〜4年前、まだ私にとっては携帯の通話料が高いと感じられた社会人
1年生の時に、忙しくて友達となかなか連絡が取れないため購入しました。
今じゃ考えられないけど新しい機種を8000円近くで買ってました。
それが、今は場所が変わってしまった渋谷のHMVが以前の場所にあった頃、
よく友達と待ち合わせをしていたんです。
しかし!
見事に店内、その付近と「圏外」の表示が・・・。これでPHSは使えない、
と思い込みしばらくたって携帯に変えました(なんとなくdocomoにした)。
変えてビックリしたのが音が異常に悪いこと。PHSは音だけはクリアでよかった
です。
しばらくたち、家族がPHSを持ち出したので借りてみたらかつては「圏外」だった
場所でも電波3本もたって!
日ごろ地下鉄を利用してる身としては、ドッチーモが気になるけど月額使用料が
高すぎませんか???
574非通知さん:2001/01/11(木) 06:27
ドッチーモプラン、検討してみました?
結構、安くなるはずですが
575ナイーブ@首都圏:2001/01/11(木) 06:35
>574さん
自分は月額使用料込みでも月に5000円程度しか払ってないくらい、
あまり自分から電話をしないほうなんです。
これだとドッチーモプラン、高く感じるんですが、パンフレット見て
検討します。ありがとう。
しかし、周りにドッチーモ使ってる人って皆無なんですが・・・。
576>575:2001/01/11(木) 07:39
だったらドッチーモプランじゃなくて、携帯とPHSを別々の料金プランで
契約+ファミリー割引でいいのでは?
私は自分からかけるほうなので携帯…おはなしプラスM、PHS…おはなし
プラスLで契約、ファミリー+いちねん割引で月々の支払いは6000円ち
ょっとです。
577非通知子:2001/01/11(木) 11:32
>>563
私は未だに「ブラウザボード」に未練があります。
使っている人いるかな?

>>556
恥ずかしながら、P-inが通話できることを今まで知りませんでした。
ためになるスレだなあ。
578非通知さん:2001/01/11(木) 11:59
ブラウザボード、使ってますよ〜

あれ、シャープ製で、
メーラーとブラウザ、住所録、スケジューラー
…などに特化した一種のキーボード付き「ザウルス」
だから、使いやすいことは使いやすい。

基本的に「コミュニケーション・パル」と
同等なんだけど、コミパルよりも
メモリが多いのが強みっす。

ザウルスのmoreソフトとかも
動くから、ゲームとかダウンロードして
遊んでます
579非通知さん:2001/01/11(木) 14:40
>>563-567
ひょっとして641Sって
インターネットパルディオの
後継機!?
580非通知さん:2001/01/11(木) 14:52
いや、サイズが違うよ、85×150×20.5(mm)だから、
それにInternetPALDIOって三菱製だし(IP-1D)ね。
そういやNIFTY-Serve使えるんだよなぁ、コレ。
581非通知子:2001/01/11(木) 17:25
>>578
おお!使えますか〜。
でも、メールって[nttpnet.ne.jp]のアドレス使えないんですよね?
それでちょっと躊躇したのです。。。あと値段。
でも、コミパルと同等だと思えば、安いのかな。
ずっと安いところを探しているうちに、店頭から無くなってしまった。。。

でも電話帳編集のためだけでも欲しいなあ。。。
何故かパルディオe-ボードは持っているんだけど
今の機種(622S)だと使えないので。
#電話帳エディタも使えない。
582非通知さん:2001/01/11(木) 18:36
ザウルスでパルディオEメールを
送受信するmoreソフト(シェアウェア)は存在するんですけど、
何故かブラウザボードでは動かないんですよ。
コミパルならできるはずですが。

あと、ブラウザボードでも
電話帳編集はできないはずです。
583非通知さん:2001/01/12(金) 03:52
祝!純増39000、しかも全地域純増!
584非通知さん:2001/01/12(金) 04:03
全地域純増は気持ちいいやね
585非通知子:2001/01/12(金) 09:48
>>582
レスありがとうございます。
う。ブラボー(笑)でも電話帳編集できないんですね。。。
じゃあドコPユーザは買い換えの度に手書きで電話帳写すしかないと。。。(泣)
店頭でもやってくれないし。。。
586非通知さん:2001/01/12(金) 11:22
あんで?パルディオめーらーでできるじゃん。
587非通知さん:2001/01/12(金) 12:56
>非通知子さん
そんなことしなくても、
ドコPは33x以降、
無線で旧機種から新機種へ
電話帳のデータが送れるじゃないですか
ショップでやってもらわなくっても、
ユーザサイドでできますよ。
622Sなら、メニューのオプションの中に
「電話帳転送」ってのがあるでしょう?
588非通知さん:2001/01/12(金) 14:44
あるね!
589非通知子:2001/01/12(金) 17:13
ガーン!Σ( ̄□ ̄;)
そんなの知らないうちに、ドコモショップのおねーさんが
前の機種さっさと廃棄しちゃったよー!!
ていうか、説明書読め。。>自分
590非通知さん:2001/01/12(金) 17:46
PHSは、機種変更しても
前の機種は持っておくといいですよ
591非通知さん:2001/01/12(金) 23:31
590>>
古い機種はコードレス電話に使う。
ってことでしょうか??
(ホームステーションでしたっけ?あれっていくらするんでしょうか??)
592非通知さん:2001/01/12(金) 23:35
PHSはトランシーバにして遊ぶのだよ。
ドコモは、裏技がいるけど。
Sがあれば、簡単ですね。
ホームステーションがあれば、表技。
593非通知さん:2001/01/13(土) 01:06
623Pは裏技もホームステーションも使わずに端末だけでドランシーバー登録ができたりする。
594非通知さん:2001/01/13(土) 05:15
ホームステーションは
定価だと14000円。(903U-II)
実売価格は場所によって違う。
関東だと定価で買わされる可能性は高い。

トランシーバ、結構、遊べるよね。
ウラワザは知らんけど、
子機登録してあるPHSが一台でもあれば、
簡単にトランシーバ登録できるしね。(これは表技)
595非通知さん:2001/01/13(土) 05:16
さげちゃった。
ごめんねage
596非通知さん:2001/01/13(土) 08:52
福島で買うと3千円
597非通知さん:2001/01/13(土) 16:00
そりゃ、うらやましい。
僕も横浜なんかで買わずに、
どっか地方で買えばよかった
598させ子:2001/01/13(土) 18:44
うっそー
599非通知さん:2001/01/13(土) 19:20
>>591
ホームステーションが無くてもコードレスAtermがあれは、
コードレスホンとして使える。もちろんナンバーディスプレイ対応だし。
この機能知らないで、コードレスAterm買ったんだけど、
使えることを知ってちょっとウハウハ(笑)
600非通知さん:2001/01/13(土) 20:19
SHARP端末は使いやすくて好きなんだけど、
公衆とトランシーバの同時待ち受けが出来ない…

まあ、普段は公衆+HSのデュアル待ち受けだからいいけど

せめて、622Sのモード切替がもっと簡単に出来ればなぁ
601非通知さん:2001/01/14(日) 07:28
Nパ供養age
602非通知さん:2001/01/14(日) 21:07
廃物利用でエコロジーage
603非通知さん:2001/01/14(日) 21:31
>>599
厨房質問で悪いがそのAtermというのはTAの事?
アナログ回線で同じように使える物はないのかな?
604非通知さん:2001/01/15(月) 00:35
>>603
同じくNECのAtermWM56という56Kモデムがある。
当然、64K PHSを使っても56K通信になってしまうが、
家庭内子機としても使えるので便利。
605非通知さん:2001/01/15(月) 09:49
ソニーの便器age
606603:2001/01/15(月) 10:54
>>604
Thanks.
607非通知さん:2001/01/15(月) 15:14
>>604
そうそう、それだとアナログ回線で使えるんだよね。
ISDNを入れて無くてノートパソコンとか持ってる人は便利かも?
608非通知さん:2001/01/15(月) 17:12
潤三って
純増ってP-inとかP-inCompactとかですか?
609非通知さん:2001/01/15(月) 17:13
魅力的な端末がなくなりましたね〜
昔あったソニーとかモトローラの折り畳み、小さくてよかったなぁ。
(ソニーは便器のじゃなくて、60グラムぐらいのキャラメル箱サイズ)
610非通知さん:2001/01/15(月) 17:24
便器?502iWMか。
俺もそう思うが、今更モトローラはキツイ;
M社はシンプルの意味を履き違えてる気がする。
611非通知さん:2001/01/15(月) 20:11
便器は101Yだっけ??
石丸電気のCMで、女の子がモックで遊んでるやつでしょ。
612非通知さん:2001/01/15(月) 20:55
便器といえば あう
613非通知さん:2001/01/16(火) 10:22
当時のモトローラのやつは
不具合「はんだ付け不良」/対応「作業員の再教育」
みたいなやつがあって、どうかと思った覚えがある。
614非通知さん:2001/01/16(火) 12:58
311Yだろ?
615非通知さん:2001/01/16(火) 14:15
パルディオEメール送受信の時は、通話ですか?データ通信ですか?

611Sとかで、データプラスで契約した場合、
通話料はプラン270の3倍になりますよね。それで気になってます。
616非通知さん:2001/01/16(火) 15:26
>>615
パルディオEメールの通信料は、プランによって変化することはありません。
どのプランでも10秒7円、無料通話にも含まれます。
617非通知さん:2001/01/16(火) 17:13
>>616 ありがとう。
P-in欲しいけど地下鉄での暇つぶしにパルディオEメール欲しいと思って。
メールもできるモデムとして611Sとかいいかなぁ。
今いくらくらいで売ってるんだろう。
618非通知さん:2001/01/16(火) 17:14
パルディオEメール用のソフト(?)って、Windows用以外にも
出てますか?例えばザウルスのMoreソフトとか。CE用とか。
619非通知子:2001/01/16(火) 18:30
611S、量販店で1600円くらいです。
機種変だと10倍くらいになりますが。。。
本体だけでEメールできると良いんですけどね。
620ドコモショップ一月価格(神田店):2001/01/16(火) 19:00
611S単体なら2000。P-in単体だと6800(ただし要新規契約)。
611S&P-inセット(こっちは無契約の白ROM)なら20800円だとさ。
っていうか,価格表誤植多すぎだよ。>神田店
621620:2001/01/16(火) 19:02
補足&訂正
上のは超10ヶ月の機種変更価格ね。

P-in単体だと6800(ただし要新規契約)。

P-in単体だと6800(ただし契約端末はこれになる)。
622620:2001/01/16(火) 19:03
P-in・P-in Comp@ctのセット購入の場合,白ROMだから,
それだけ取られるわけやね。
623非通知さん:2001/01/16(火) 19:40
>>619 単体でEメールできないってのは、パルディオEじゃなくて
普通のEメールがってことですよね?
624非通知さん:2001/01/16(火) 19:40
>>618
シェアウェアでよければ[ZauDio Email]っていう
ザウルスのmoreソフトがあるよ。
VECTOR
http://www.vector.co.jp/soft/other/zaurus/se153075.html
625非通知さん:2001/01/16(火) 21:18
>>623
611Sは単体でパルディオEメールができないんよ。
できるようになったのは62xシリーズから。
(もしくはスーパーパルディオとか)
626非通知さん:2001/01/16(火) 23:37
パルディオあげ
627非通知さん:2001/01/17(水) 00:40
>>624 ありがとー。それならいいなあ。
>>625 知りませんでした。ショック
628非通知さん:2001/01/17(水) 02:42
うん、だから、
メールやクイックリンクに対応した
611Sの後継機を待ってる人は多いと思うよ。

でも、まあ
632P + P-inコンパクトっていうのが
現時点で、一番、それに近いかなァ

P-link機能を持った新機種も
そのうちまた出るっていうし
629非通知さん:2001/01/17(水) 03:04
そういえば、「きゃらメロディ♪ライブラリ」の人、
無事かなぁ…
更新しなくなってから、結構、淋しいですよねぇ
630非通知子:2001/01/17(水) 10:45
>620
うあ、機種変も随分安くなってたんですね。
今からでも機種変したい。。。。
631非通知さん:2001/01/17(水) 13:02
住んでるところは64k対応してくれないイナカだから、
341Sから機種変する意味が薄くって、そのまま。
Teraも64k基地局の必要があるんだよね?
632非通知さん:2001/01/17(水) 14:02
懐かしいのが結構高値で取り引きされてるのはビックリ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/29863784
633非通知さん:2001/01/17(水) 14:12
311Mってすごい高いよね。
634非通知さん:2001/01/17(水) 15:14
ドッチーモのPHSにP-linkついたのとか待ってるんですけど、
503が一通りでたら、でますかね。

P-linkは端末高すぎ。29800円出すならほかのことを考えてしまう。
635非通知さん:2001/01/17(水) 16:12
>634
俺も P-link 付きドッチーモ待ってるよ。
でも仙台とかだと 632P が 3000円くらいで手に入るらしいぞ。
636非通知さん:2001/01/17(水) 16:20
>>635
東海だと未だに発売されてないぞ、この差はなんだ!?
637非通知さん:2001/01/17(水) 17:45
どの辺を超えたら安くなるかな。東海がダメってことは
東京から東か北に向かえばいいのか。福島とか?
638非通知さん:2001/01/17(水) 18:28
仙台のディスカウントストアでの価格らしい。
P-in comp@ct とのセット価格らしいよ。
639非通知さん:2001/01/18(木) 19:40
恐るべし…仙台…
640非通知さん:2001/01/18(木) 19:43
PHSにJAVA搭載しろろろ.・!)
641非通知さん:2001/01/18(木) 19:49
>>638縛りあるんだろうなぁ・・・
ないなら友達要るから買ってもらう手もある。
642非通知さん:2001/01/20(土) 04:57
641Sはまだかのぅ?
そろそろかのぅ?
643非通知さん:2001/01/21(日) 22:57
来月って話だけど
結局どうなったん?64*シリーズ
644非通知さん:2001/01/22(月) 00:18
まあ、ドコモの正式発表は
発売直前までないから、
わからん
64xじゃなくて、641だがな。
645非通知さん:2001/01/22(月) 00:18
どうもドコモになってから、
シャープ製は他社製と違うシーズンの事が最近多いよな、、、
646非通知さん:2001/01/22(月) 01:01
まあ、でも、Sf/Ssってつけられたから、
肩番号は今後はそろえていくんだろうね
647非通知さん:2001/01/22(月) 01:43
kitaiage
648非通知さん:2001/01/22(月) 03:02
パーソナル時代の名機を
64k対応にして復活させてくれないかなぁ
皆さんはどの機種が好きでした?

903U-IIの子機に使用と思って313S引っ張り出してみたら、
完全に沈黙していた。
機種変更するとき、もう壊れる寸前だったからな…
313Sのデザイン、復活希望
649643:2001/01/22(月) 03:25
&#1571;&#1581;&#1575;&#1608;&#1604; &#1585;&#1587;&#1605; &#1576;&#1604;&#1575;&#1583;&#1613; &#1578;&#1603;&#1608;&#1606; &#1589;&#1583;&#1610;&#1602;&#1577;&#1614; &#1588;&#1616;&#1593;&#1618;&#1585;&#1610;
&#1571;&#1581;&#1575;&#1608;&#1604; &#1585;&#1587;&#1605; &#1576;&#1604;&#1575;&#1583;&#1613; &#1578;&#1603;&#1608;&#1606; &#1589;&#1583;&#1610;&#1602;&#1577;&#1614; &#1588;&#1616;&#1593;&#1618;&#1585;&#1610;
&#1571;&#1581;&#1575;&#1608;&#1604; &#1585;&#1587;&#1605; &#1576;&#1604;&#1575;&#1583;&#1613; &#1578;&#1603;&#1608;&#1606; &#1589;&#1583;&#1610;&#1602;&#1577;&#1614; &#1588;&#1616;&#1593;&#1618;&#1585;&#1610; &#1571;&#1581;&#1575;&#1608;&#1604; &#1585;&#1587;&#1605; &#1576;&#1604;&#1575;&#1583;&#1613; &#1578;&#1603;&#1608;&#1606; &#1589;&#1583;&#1610;&#1602;&#1577;&#1614; &#1588;&#1616;&#1593;&#1618;&#1585;&#1610;
650非通知さん:2001/01/22(月) 03:54


      |'   _ミ7ゝ     @`.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  | ↑可愛そうなjpg
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o@`   |  '.o@` !   |@`/ >>649
       |   ヽ、  @`人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ オンペンキュン 立直!
651非通知さん:2001/01/22(月) 17:13
P-in Compactが安く買えるみせないですか?都内で。
(どこも携帯は既に持ってます)

LAOXとかだと3800円程度しました。
652非通知さん:2001/01/22(月) 17:22
>649
激しく同意
653非通知さん:2001/01/22(月) 17:44
>>651
東海地方だとタダの店あるぞ、新規で事務手数料込みで
654非通知さん:2001/01/22(月) 22:11
331シリーズにあった文字情報サービスって、結局どうしたんだろ。
655非通知さん:2001/01/23(火) 01:04
大抵の場合、東京より地方の方が機種本体平均相場が安いのは定説なのか?
私も東京に住んでいたけど、契約は実家の地方でしてたし。
P-inシリーズもうちの地方でも格安で出てるよ。
656655:2001/01/23(火) 01:05
もちろんそうでないものもあるだろうけど。
657非通知さん:2001/01/23(火) 03:42
地方では安売り合戦でもしないと、さしものドコモでもキツいんじゃない?
事実、東海ではJのシェアが侮れないし・・・
658非通知さん:2001/01/23(火) 03:51
>651
アキバ、新宿ならただ同然で手に入るところはある。足を使え。
659非通知さん:2001/01/23(火) 11:57
>>658おお、探せばあるのね。ありがとう。探してみる。age
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 13:41
関東のドコモショップで632Pが 8@`800円で売られているらしいんだけど、
どこだか知らない?
店がどこだかわかんないと買いようがないよな。
661622S使い:2001/01/23(火) 15:06
622Sの機種変更が去年の4月19日だった。
2月19日で10ヶ月。上の噂通り2月2x日発表なら,
それを待って632P+P-in Comp@ctに変更しよう〜。
と言うわけで二次的に待ち続けてます。
662661:2001/01/23(火) 15:06
あ,スレ間違えた。
663非通知さん:2001/01/29(月) 00:22
久々にあげてみる
664非通知さん:2001/01/29(月) 00:26
665301S使い:2001/01/29(月) 01:41
買い換えよう買い換えようと思ってるんだけど
みんな小さすぎてさぁ。もうちょっと大きいのつくって欲しい。
ボタン押しづらい、持ちにくい。軽いのはいいんだけど。

実は私、留守電サービスのメッセージの効き方解らないんだ・・・
なんかどっかから電話かかって来るんだけど、かけ直しても話し中。
どうすんの?笑わないで教えて age
666非通知子:2001/01/29(月) 15:40
>>665
VMマネージャとか、再生専用番号とかは登録してないのでしょうか?
私も自分以外の機種はよく分かりませんが。。。。
#いや、自分の機種もわかってないぞ(藁
667非通知さん:2001/01/29(月) 17:31
NTTパーソナル、懐かしい響き、201Pから使っていましたが
いまはエッジ、最近632Pにひかれています。
668非通知さん:2001/01/29(月) 18:20
>664
2月5日発売の641Sってブラウザホンという名前なんだ・・・
もうちっと工夫したほうが・・・
669非通知さん:2001/01/29(月) 19:25
なんとかホン、って懐かしいね。なんか。
670非通知さん:2001/01/29(月) 19:42
ドラえホン
671非通知さん:2001/01/30(火) 23:15
ドラえホンは314S
672非通知さん:2001/01/31(水) 00:03
あげあげ
673非通知さん:2001/01/31(水) 00:10
NTTパーソナル機種はもう販売停止?
674上原多香子:2001/01/31(水) 00:11
>>673
ネタって言って!
675非通知さん:2001/01/31(水) 17:06
>>665
番号通知もONにしてます?

>>671
316Sじゃなかったっけ?
676非通知さん:2001/01/31(水) 21:45
そうだとおもう。<316S=どらえほん
677非通知さん:2001/02/01(木) 00:09
パーソナルの時代さ、自宅圏内のはずだったんだけれど、だいたい圏外なので
クレーム入れたらパーソナルから人がきてさ、なにやら機械で電波の強さとか
家の敷地内の至る所で調べていったんだけれど、ホームアンテナの電波を
受信しているにもかかわらず「お宅はどこにいても電波強いじゃないですか」
と言って帰っていった。すぐ解約した。
678非通知さん:2001/02/01(木) 04:43
>>673
そりゃあね、今になって
買っときゃよかったって機種は
いっぱいあるけどね…

特に31x系…
679非通知さん:2001/02/01(木) 04:48
641Sって、
「ブラウザフォン」じゃなくて「ブラウザホン」なんだね。

パンフレットには、
『「brouserphone/ブラウザホン」はNTTドコモの商標』
とある。(登録商標ではないけど…)

モックも見たけど、パルディオのロゴがない…
パンフにも「brouserphone 641S」とあって、
申し訳程度にカタカナで「パルディオテラ」とある。

64x系は、「brouserphone」で統一なのか?
それとも「Super Paldio」のように単発なのかな?
680非通知さん:2001/02/01(木) 22:08
age
681非通知さん:2001/02/02(金) 00:15
aggey
682非通知さん:2001/02/02(金) 04:04
>>681
ワラタヨ

とりあえず、ドコPは、
ブラウザホン641S、
M-stage visual対応のビジュアルホン、
M-stage music対応の通話端末(ソニー? シャープ?)、
…久しぶりに賑やかな感じだね。

去年の下半期は寒かったからなぁ
683非通知さん:2001/02/02(金) 13:02
684非通知さん:2001/02/02(金) 21:27
gae
685非通知さん:2001/02/03(土) 13:26
agege
6867氏:2001/02/03(土) 18:59
PHSで、64K対応エリアが一番狭いのはドコモ。
687非通知さん:2001/02/03(土) 19:07
DDIみたいにユーザーには64Kエリアかどうかわからんよりマシ。
キャリア側は決して口にしないけど、非対応エリアけっこう広い。
たとえ32KエリアでもPIAFS 2.1にさえ対応してりゃ、ベスト
エフォート故にばれないからな。

オレ東京だから何も困ってないし。
688非通知さん:2001/02/03(土) 19:12
田舎者はほっとけや。
689非通知さん:2001/02/03(土) 23:08
もう少しで
ブラウザホン発売するぞ上げ
690非通知さん:2001/02/04(日) 00:25
発売魔じか上げ
691非通知さん:2001/02/04(日) 13:53
最近公衆電話からPHSアンテナ見なくなったよ。高出力化?
フォーミュラニッポンでのPHS高速移動通信実験ってどうなったの?
692非通知さん:2001/02/04(日) 14:05
> 最近公衆電話からPHSアンテナ見なくなったよ。
どこに住んでるの?
693非通知さん:2001/02/04(日) 14:06
震えて待て!
694非通知さん:2001/02/04(日) 14:46
ブルブルッ
695非通知さん:2001/02/04(日) 14:50
>>694 着信?
696非通知さん:2001/02/04(日) 17:43
またドラえホン復活してくれないかなあ〜
もち、FM音源で大山のぶ代の生声着信音(笑)
697非通知さん:2001/02/04(日) 17:47
>>691
つーか「公衆電話」自体を見なくなったよ、最近
698非通知さん:2001/02/04(日) 21:50
>>697
だから、どこに住んでるんだよ
699非通知さん:2001/02/04(日) 22:20
日本ですか?
700非通知さん:2001/02/04(日) 22:22
確かにうちの近くの公衆電話は無くなりました。
でもそれについてたPHsのアンテナは近くの電柱に移ったよ。
701非通知さん:2001/02/05(月) 03:10
ドラえホンTera
702三流スナイパー(新規):2001/02/05(月) 03:19
ブラウザードラえホン
703非通知さん:2001/02/05(月) 03:20
Zドラエホン
704非通知さん:2001/02/05(月) 03:22
ドラえホンcomp@ct
705非通知さん:2001/02/05(月) 03:24
どらヴィジュアルホン
706非通知さん:2001/02/05(月) 03:26
徘徊ドラえもんを探す「ドラドコサービス」
707非通知さん:2001/02/05(月) 03:26
どらえホン.i
708非通知さん:2001/02/05(月) 03:26
Dora-eggy
709非通知さん:2001/02/05(月) 03:28
ドラーマ(DORAMA)
710非通知さん:2001/02/05(月) 03:29
テラじゃなくてドラにすれば良いのに。
711非通知さん:2001/02/05(月) 03:30
ドラメール
712非通知さん:2001/02/05(月) 03:36
DORAーPHONE
713非通知さん:2001/02/05(月) 03:36
DO−RA
714非通知さん:2001/02/05(月) 03:37
NTT−DORAE
715非通知さん:2001/02/05(月) 09:12
P-linkドラえホン
716非通知さん:2001/02/05(月) 22:41
…以上が今後のラインナップです。
717非通知さん:2001/02/06(火) 15:22
さて、641Sも出たことだし、
次は何が来るかな?
718age:2001/02/06(火) 18:58
age
719非通知さん:2001/02/06(火) 19:11
641Sでもiモードと同じ様に通勤プラウザを使って通常のHP
をC―HTMLに変換して見る事ができるのでしょうか??
720非通知さん:2001/02/06(火) 21:21
スーパーたまぴっち
721非通知さん:2001/02/06(火) 22:29
agge
722非通知さん:2001/02/06(火) 23:06
717>>
651S*@`642**
だと思う。
723非通知さん:2001/02/07(水) 05:03
Ss/Sfっていうふうにして、
せっかく番号を進めないようにしたんだからさ、
出るとしたら、641P、641Nって感じになるんじゃないの?

で、その次が642Ss/642Sf/642P/642Nとか。

651になるとしたら、
また、機能的な変革があったときなんじゃん?
724非通知さん:2001/02/07(水) 05:04
>>719
確認はしてないけど、
普通に考えたらできるでしょ
725非通知さん:2001/02/07(水) 05:08
641Sx 2
726非通知さん:2001/02/07(水) 05:17
とりあえず、
任天堂の「モバイルアバプタGB」に
ドコP対応版のみ、発売されていないことに
不満を持ってます

市場の傾向としては純増なのになぁ
727非通知さん:2001/02/07(水) 19:25
明日照る版もないはずだぞ
728非通知さん:2001/02/07(水) 19:27
アステルとドコモPHSはコネクタ形状が同じだからね。
729非通知さん:2001/02/07(水) 19:30
DDIもNTTパーソナルと同じ運命か?
730非通知さん:2001/02/07(水) 19:37
>>729
1月のDDIPは純減5万だからシャレになってないね。一方ドコモPHSは2万純増。
新機種も出てないのによー増えること。多くはドコモ携帯とファミリー割引を
組んだP-in系だろうから、641Sはたいした加入者増にはつながらんと思うが。
731非通知さん:2001/02/07(水) 19:39
>>726
任天堂は京セラと仲がいいですからね。DDI偏重は仕方ないです。
ドコモ携帯ほどユーザーがいれば無視されないんでしょうけど。
732非通知さん:2001/02/07(水) 19:39
>>729
そうそう
DDIの未来は今の所、暗いですね〜
auの3月からのパケ料金で益々拍車が掛かりそう
733非通知さん:2001/02/07(水) 19:43
>>729
DDIPのこと?
734非通知さん:2001/02/07(水) 19:53
何だよ、あのTCAのDDI-Pの5万減って…
いくらなんでも減りすぎだぞ
おかげでPHS全体が、3万7千純減…

加入者減ってことは、feel H"がどうこうって話じゃないな。
新規加入者数を上回る解約者がいるってことだもんね。
従来ユーザを大事にしてないってことだろ。

とりあえず、従来ユーザの優遇措置でも
とったほうがいいんじゃないのか?
ポケ電ユーザを格安でH" or feel H"に
機種変更できるとかさ

こりゃDDI-Pユーザだけの問題じゃないよん
同じPHSユーザとして、ヤバさを感じた…
735非通知さん:2001/02/07(水) 19:56
>>734
ピッチの未来は暗い・・・・・ふ−
736非通知さん:2001/02/07(水) 19:56
こらこら(^^;
ここはパーソナルのスレなんだし、
パーソナルな話題しましょ。
737非通知さん:2001/02/07(水) 20:00
スマソ、
ちょっと他人事だけど心配しちゃったのよ…
738非通知さん:2001/02/07(水) 20:01
わたしも、ごめん
739非通知さん:2001/02/07(水) 20:47
まあ、いいか
ドコPだけでも頑張って行きましょ
パーソナル、1998年7月くらいまでには
回復してきたね
740非通知さん:2001/02/07(水) 21:11
親機に登録できる機種って何ですか?
741非通知さん:2001/02/07(水) 22:10
登録できない機種を聞いたほうがはやいと思うよ
742非通知さん:2001/02/08(木) 00:57
743非通知さん:2001/02/08(木) 14:53
age
744非通知さん:2001/02/08(木) 14:53
といいつつsageちゃった
AGE
745非通知さん:2001/02/08(木) 15:42
2月19日にカラーブラウザボードが出るって。
今回は、メーカがちがうからザウルスベースじゃないのが残念だけど…

http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0208.html
746非通知さん:2001/02/08(木) 22:56
いやーん
747非通知さん:2001/02/08(木) 23:12
>>2
ヨーロッパにもアメリカにもそんなバカは居ないよ。
少しは自分で調べろ!すぐに出てくるよ。
748非通知さん:2001/02/08(木) 23:13
>>747

アップする所を間違えました。m(__)m
749331S ?:2001/02/08(木) 23:25
ドラえも○ 
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b4165418

Q&Aが面白い。
750非通知さん:2001/02/09(金) 00:08
NTTぱーそなる
751非通知さん:2001/02/09(金) 01:09
パルディオテラ384?TFTカラーブラウザーホンシリーズ出てくんないかなあげ
752非通知さん:2001/02/09(金) 02:20
>>745
メモリ容量とか、退化してる感じだね。
モノクロのブラボー使ってるけど、食欲起きないな。
753非通知さん:2001/02/09(金) 02:38
>>752
ありゃ「ブラウザボード」とは名ばかりだよ。
メーカ違うもの。
あれは、「ポケットボード」の進化版でしょ。
ああ、そういう意味ではドコモの
「○○ボード」シリーズの正統後継機なのか。

僕もブラウザボード使ってました。
あれ、使いやすかった。moreソフトも使えるし。
(今は全データをMI-P10に移した)

シャープが、カラー対応の
次世代コミュニケーションパルでも
出してくれたら買うんだけどな。
754竜+:2001/02/09(金) 09:23
新スレ立てたらころすぞ
エッヂ最強
755非通知さん:2001/02/09(金) 13:21
偽者か?
756非通知さん:2001/02/09(金) 18:51
NTTパーソナルは
今でも貴方を見守ってます
757非通知さん:2001/02/09(金) 22:13
みんなの中で生き続けるNTTパーソナル
758非通知さん:2001/02/10(土) 05:00
あげ
759非通知さん:2001/02/11(日) 05:29
思いっきりガイシュツだが、
久々に石丸電気のCMを見た。
ソニーのPHSがすっげー気になった…
760非通知さん:2001/02/11(日) 10:56
632P(P-link)で、パーソナルロゴ機を使うこの快感っ!!
761非通知さん:2001/02/11(日) 17:15
どらえホン持ってるやついるー?すげーかっこいい。
762非通知さん:2001/02/12(月) 02:45
あげ
763非通知さん:2001/02/13(火) 04:51
>>760
632Pにペイントしたの?
…じゃなくて、632Pの子機として
パーソナル時代の端末を使ってるってこと?
764非通知さん:2001/02/13(火) 04:57
203Sってどうよ。
現役で。
765非通知さん:2001/02/13(火) 05:01
昔、4179loveと書かれてたパーソナル使ってた。
766非通知さん:2001/02/13(火) 05:06
おれは202(M)

767非通知さん:2001/02/13(火) 08:39
>>763
後者です、632Pはカバンに入れて、見えるところに321Sを持つ・・・と
768非通知さん:2001/02/13(火) 14:28
641Sの壁紙に、パーソナルロゴを使ってます♪
『★Part2★DoCoMo PHS 641Ss/Sf』のスレッドでいただきました。
769非通知さん:2001/02/13(火) 14:32
341Sじゃなくて
321Sってとこがいいね
770非通知さん:2001/02/13(火) 19:33
ドラえもんPHS、再発売決定!
機種名は、ドラえホン2
641Sfをベースに開発がすすめられている模様。
ドラえもんふりかけの懸賞限定商品。
771非通知さん:2001/02/13(火) 19:38
>>770
マジ?すげえほしい(笑)
772非通知さん:2001/02/13(火) 19:39
>>771
770は、うそっぴょーん
773非通知さん:2001/02/13(火) 19:48
くっそお、騙されたぜ(藁
774非通知さん:2001/02/14(水) 03:38
でも、そーゆー馬鹿げた
端末も久々に
出て欲しいよな〜
775非通知さん:2001/02/14(水) 04:03
NTTドコモは、NTTドコモのPHSでは初めて声優による目覚まし機能を搭載したドラエホン2「ザ・のぶ代」を発売いたします。

主な特長は以下のとおりです。
1.毎朝ドラえもんの生声で目を覚ませる、「ドラ起き」機能搭載。
2.PHS位置情報サービス「いまどこサービス」に対応。
3.ドコモPHSでは初の四次元ポケットを搭載。
4.64Kでの高速ブラウジング機能に対応し、iモード対応のホームページも閲覧可能。

販売開始日:清勝5年12月31日(水)
776非通知さん:2001/02/14(水) 04:20
ロードするというNTT DoCoMoのPHSで音声俳優に初めて[NTT DoCoMo]を与える
目覚まし時計機能、ドラマ、底--EHON--私?ヘ、市場に出てTHE-”の2”ぶ代を置きます、
主要な特徴は以下のとおりです。1.ドラマ、毎朝--えもん--ドラマ--”それは生の声で起き
ることができる――起き”、機能的、2のロード。PHS位置情報サービスに一致する「それは
そうです、どこで、サービス、今。」3.DoCoMo PHSの中の第1の4-次元のポケットを運んで
ください。4.それは、64Kの高速のブラジャーUJINGU機能に相当し、iモード一致のホームペ
ジをさらに熟読することができます。初日を売ること:Kiyokatsu水曜、12月31日、5
777非通知さん:2001/02/14(水) 19:11
なんでもないようなことが、大切だったと思う。
なんでもない夜のこと。二度とは戻れない夜
778非通知さん:2001/02/14(水) 20:57
モノクロブラボー買ったよ−、ふふふ.
779非通知さん:2001/02/14(水) 23:56
暮れ
780非通知さん:2001/02/15(木) 00:17
moreソフトダウンロードしまくれ
マンガビューワーや文庫ビューワーも使えるで
781非通知さん:2001/02/15(木) 14:13
Nパあげ
782非通知さん:2001/02/15(木) 21:37
64K化→パルディオテラ→ここだけ対応→ブラウザ付PHSときたら
次ぎはなんだろ?
783非通知さん:2001/02/16(金) 02:42
まずは位置情報サービスの充実、
んで、M-Stage対応端末との一体化じゃないの?
784非通知さん:2001/02/16(金) 05:35
ホームアンテナ対応→32k通信・きゃらメール対応→漢字対応・きゃらトーク対応
→64k通信・Eメール対応→クイックリンク対応→ブラウザ搭載→次は?
785非通知さん:2001/02/18(日) 06:35
age
786非通知さん:2001/02/18(日) 09:18
FOMAの実験畑としてもM-Stage複合端末だろーね
いっそのことPDAくらいのサイズになっても良いから、
でっかい液晶積んで欲しいんだが・・・
787非通知さん:2001/02/18(日) 09:18
あ、さげちゃった・・・
788非通知さん:2001/02/18(日) 13:36
>>786
いっそのことスーパーパルディオテラとか?
789非通知さん:2001/02/18(日) 14:02
2ちゃんねるなんかにいないでウチに来い。
情報量なら2ちゃんねるなんかに負けないぞ。
カキコもしていけ。
わかったな。
http://www1.ocn.ne.jp/~kennichi/
790非通知さん:2001/02/19(月) 09:33
age
791非通知さん:2001/02/20(火) 02:04
進んでないね。
792非通知さん:2001/02/20(火) 14:35
モトローラ萌!!
ちっこくて好き。
793非通知さん:2001/02/20(火) 19:21
641Mとか出ないかな〜
794非通知さん:2001/02/20(火) 23:20
NTT中央パーソナル通信網株式会社
なぜ中央ついてたんだろ??
795非通知さん:2001/02/21(水) 04:23
どういう意味??
パソナル中央はパソナル中央でしょ?
796非通知さん:2001/02/22(木) 03:05
ブラウザフォン
→がいしゅつだけど、この「フォン」っていうのがどことなく古いんだよねえ。
797非通知さん:2001/02/22(木) 03:06
このサイトは見てはいけない
http://www.kairo-movie.net/
798非通知さん:2001/02/22(木) 03:06
ホンより増し
799非通知さん:2001/02/22(木) 03:25
お!なにげにこのスレは、800近いではないか。
800非通知さん:2001/02/22(木) 03:33
ここからレスの最後に1000までカウントダウンしてください。(あと200)
801非通知さん:2001/02/22(木) 03:36
>>798
なんだとゴラァ(あと199)
802非通知さん:2001/02/22(木) 03:40
>>794
ドコモがドコモ中央って言われてるのは実際に
ドコモ中央があったから。旧ドコモとドコモ中央が
合併して今のドコモがあるんです。(あと198)
803非通知さん:2001/02/22(木) 03:56
なんだこりゃ?
804796:2001/02/22(木) 04:15
「ブラウザホン」が正式名称でした。訂正。あと196
805非通知さん:2001/02/22(木) 04:17
いや〜
誰かとカキコがかぶったら
わけわかんなくなりそうね(あと196)
806非通知さん:2001/02/22(木) 04:18
やっぱりなぁ(あと194)
807非通知さん:2001/02/22(木) 04:18
なんでこんなことしなきゃならないんだ。@6
808非通知さん:2001/02/22(木) 04:20
チェーンメールみたい
809非通知さん:2001/02/22(木) 17:37
ちょっと質問、
Eボードの対応機種を見てみたら、
317S、315Pという記述があった。

見たことないんだけど、
どんなの?
810非通知さん:2001/02/22(木) 22:20
317Sは法人向け端末じゃない?
315Pは、はじめてきゃらトークに対応した黒いフリップのヤツじゃなかったっけ?
違ったらごめん。
811非通知さん:2001/02/23(金) 05:13
どっかで
画像とかレビューとか
紹介してない?
812非通知さん:2001/02/23(金) 05:23
Eメールの定時着信通知(きゃらめーる?きゃらとーく?つかうやつ)対応機種は?
813非通知さん:2001/02/23(金) 22:50
103Pだっけ?ポケベル付きの最初のやつ
814非通知さん:2001/02/24(土) 01:29
815非通知さん:2001/02/24(土) 10:48
「P×P」。
今なら「P×Q」なのかな…
816非通知さん:2001/02/24(土) 12:22
あげ
817非通知さん:2001/02/25(日) 00:28
パルディオEボードって、
315以降がつかえるんだよね。
315以降ってきゃらトークが使用可能でしょ。
っつーことは、
パルディオEメールって
きゃらトークでの着信通知が可能にできるんじゃないの?

パルディオメーラーの方は、
それ以前の機種でも使用可能?
だとしたら無理?
818非通知さん:2001/02/25(日) 00:42
819非通知さん:2001/02/25(日) 23:55
あげ
820非通知さん:2001/02/26(月) 00:27
次ぎの機種はまだか?
821変圧装置:2001/02/26(月) 01:30
>>817
パルディオEボード持っているので試してみたいけど、今使ってるの611Sだから
付けられない・・・
822非通知さん:2001/02/26(月) 01:38
新機種情報キボンヌ
823非通知さん:2001/02/26(月) 02:22
一生来ないクズ電話、潰れろ。
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
カスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJスсJス
824非通知さん:2001/02/26(月) 04:06
SH712mくらいしか知らねぇ
しかもSH712mがどんな機種なのかも
よく知らねぇ
とほ
825非通知さん:2001/02/26(月) 21:23
wq
826非通知さん:2001/02/27(火) 00:27
ioioio
827非通知さん:2001/02/27(火) 00:45
FEEL H” は

2 0 0 1 年 3 月 1 日 に

屁 −るH” に

生 ま れ 変 わ り ま す

828非通知さん:2001/02/27(火) 02:43
N T T パ ー ソ ナ ル は

2 0 0 1 年 3 月 1 日 に

生 ま れ 変 わ り ま す
829非通知さん:2001/02/27(火) 02:45

         _@`@`@`---ー--、
        /      _y^ヽ
      /    @`@`@`-~^     \
      /    / / @` /  | ヽ   i
     レイ / @`/|/|/i /从/ソ  |   |
      レイVヽ-@`ヾ|ノ-─-|- i |   i @`|
       / .i<iii`  ' iij>| i |  レ'
       | ゝ 、     /|i/  /
       ヽi ヽ ー   彡-"_/
         レイヽー@`"ソソ"ヽ_
          @`--~|/@`@`-=~ ヽ
        @`@`@`-7 / @`@`-="  _\
       / / y'"  @`@`@`--~   ̄ヽ
       /  レ'"  @`@`-'"  @`.    |
      / /  /    @`/    |
     @`i|/  /     /     il__
     /(\_/__     @`/     .|_  |
    ノ |~-'-@`_`ーー--@`|   @`-  @`|  ゝ/
    |   |     ̄ ̄ ̄イ  @`@`-~   |\/
    |ヽ |ヾiil=-@`@`__ /@`@`/    i\
     )\.|   ~^--==フ/      |  ヽ
    (   L    @`@`/       /  /
    il   | ̄`-@`/~_@`@`-~     /_/
    ヾ ヽ@`|~>'"~~       /
    |i  /\、        /|
    ノ-/  /\      /  |
    | /  ノ\ \   /   |
    i |ーイ_ヽ ヾ、 `ー'"     |i
     |   |    ヽ、       |
     | /|     \       |
830非通知さん:2001/02/27(火) 03:29
N T T ド コ モ は

2 0 0 1 年 3 月 1 日 に

N T T パ ー ソ ナ ル に

生 ま れ 変 わ り ま す
831非通知さん:2001/02/27(火) 12:29
やべぇ、もう明日じゃん。
832非通知さん:2001/02/27(火) 12:45
ぱーそなる印ピッチをもっててよかった(藁
833非通知さん:2001/02/27(火) 13:45
あげ
834非通知さん:2001/02/27(火) 18:48
;;
835非通知さん:2001/02/28(水) 03:56
あと166
836非通知さん:2001/02/28(水) 04:14
前に誰かが言ってたけど、
624シリーズって本当に出るの?

出るとしたら
624Sf/Ss、624N、624Pなのかな?
837非通知さん:2001/03/01(木) 00:33
なぞ
838非通知さん:2001/03/01(木) 00:34
>>836
大元の掲示板に書いたの俺だけど,
出たとしてもずれ込むのは間違い無いよね
まあ,あの神はまだ店に貼ってあるけど
839非通知さん:2001/03/01(木) 03:11
うーん。私まだ、パーソナル時代のピッチ使ってるけど、
昨日まで電波状態よかったのに、今日からいきなり圏内通知になってる!!
使えない!!困ったもんです。
機種うんぬんの問題ではないようなのだが..。
840非通知さん:2001/03/01(木) 07:59
>>839
やっぱり、パーソナルに生まれ変わったからかな?(w
841非通知さん:2001/03/01(木) 12:11
人口カバー率も98年12月当時を再現!(w
842非通知さん:2001/03/01(木) 12:44
とんねるずはCMやったこと覚えとるやろか?
843非通知さん:2001/03/02(金) 00:04
Nパー供養上げっ!
844非通知さん:2001/03/02(金) 00:13
N T T ド コ モ は

2 0 0 1 年 3 月 1 日 に

N T T パ ー ソ ナ ル に

生 ま れ 変 わ り ま し た
845非通知さん:2001/03/02(金) 20:54
なんだかんだ言って、もうすぐ900だねぇ
846非通知さん:2001/03/02(金) 21:15
4年間、NTTパーソナルの頃から使い続けてきましたが、
とうとう携帯に変えます。
でも、ファミリー割引とかあるのでPHSも残します。その方が安いんだもん…
ありがとうNTTパーソナル。311Yよ永遠に…
847非通知さん:2001/03/02(金) 21:16
● 身体に 愛とN503iを!! 一人一台!! ●
848非通知さん:2001/03/02(金) 22:08
PDCの夕暮れに…
849森田一義:2001/03/02(金) 22:10
      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 身体に 愛とN503iを!!
    ´∀`/    |  一人一台!!
   __/|Y/\.  \__________
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
850だまれ!:2001/03/02(金) 22:10
 
851非通知さん:2001/03/03(土) 12:04
>>846
今まで311Y使ってたのか・・・すげえ。
852非通知さん:2001/03/03(土) 13:06
特にデータ通信とかやってるわけでもなく、
ずっと携帯欲しいと思いながら
PHS使ってたの?
持ち腐れ?
853非通知さん:2001/03/03(土) 13:17

N T T ド コ モ は

2 0 0 1 年 3 月 1 日 に

N T T ド キ ュ ソ ナ ル に

生 ま れ 変 わ り ま し た
854846:2001/03/03(土) 14:49
いや、都内だし、特に通話に不都合もなかったので使ってた。料金も安いし。
会社で「携帯持ってくれ」って言われたのよ。
今でも問題ないのにねえ・・・杓子定規なんだから。
んで、しょうがないので携帯にするって訳です。
料金がアレなんで買い足しにするけど、二台は持って歩くのいやなので
事実上携帯に移行ってことですかね。
311Y気に入ってたのになあ。
855非通知さん:2001/03/03(土) 19:03
会社で支給してくれるわけじゃないんだ
856非通知さん:2001/03/03(土) 21:51


      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
857846:2001/03/03(土) 22:06
あ、経費はもちろん会社持ちだよ。
じゃなきゃ変えないよ・・・

支給っていうほどデカイ会社じゃないし。経費は持つから
好きなの買えって感じ。
858非通知さん:2001/03/03(土) 22:20
>>856
分かったから早く寝ろ。
859非通知さん:2001/03/03(土) 22:54


      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
860非通知さん:2001/03/04(日) 14:50
なら、プライベートと社用で使いわければ?
861非通知さん:2001/03/04(日) 14:51
モバイラーズチェック、使えないからなぁ
862非通知さん:2001/03/04(日) 22:22
いままでバリ3だったのになんか一昨日あたりから
いきなり圏外とか電波が入るかになったもんで、
ドコモに電話したらすぐリセットされて
ちゃんと元通りになりました。
基地局のリモートコントロールって出来るんだね。
863非通知さん:2001/03/04(日) 22:58
hf
864非通知さん:2001/03/04(日) 23:23
いい加減「バリ3」とか言うの恥ずかしくない?
せめて機種名かdb書かないと比較の対象にならんよ。
865非通知さん:2001/03/05(月) 12:27
おいよー、
moperaに接続できないよう
866非通知さん:2001/03/05(月) 20:10
      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983623984&ls=50

867非通知さん:2001/03/06(火) 12:49
>>857
PHSの方は音声通話に使わないなら
いっそのことP711mにでもしたら?
あとeggyとドッチーモ用接続ケーブルも買って
M-Stage三昧
868非通知さん:2001/03/07(水) 03:40
313S、君のことは忘れないage
869非通知さん:2001/03/08(木) 00:08
>>857
 ブラウザフォンにすれ
870非通知さん:2001/03/08(木) 01:10
スーパードッチーモは?
871非通知さん:2001/03/08(木) 15:57
dage
872非通知さん:2001/03/08(木) 19:58

      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーないモナー
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983623984&ls=50
873aso:2001/03/10(土) 14:33
aso
874非通知さん:2001/03/10(土) 18:56

      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーないモナー
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983623984&ls=50
875非通知さん:2001/03/11(日) 01:15

      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーないモナー
    ´∀`/    \__________
876非通知さん:2001/03/12(月) 02:30
きゃらメールを見直そう
友の会発足あげ

きゃらメールについて
知っていること、教えて
877非通知さん:2001/03/13(火) 04:31
うが
878非通知さん:2001/03/13(火) 05:01
1粒300メ−トル
879非通知さん:2001/03/13(火) 17:11
きゃらメールってEメールから送れるのは良い
普通に送るためには、きゃらメールセンタ番号を
しらなきゃいけないのがメンド
880非通知さん:2001/03/13(火) 21:24
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < タモリは死刑っ
 (⊃ \⊃ \_____
  \  )ρ
   く く
881非通知さん:2001/03/13(火) 21:48
879>>
まあ、PCからの転送通知用で使えるのでは?だめ?
882非通知さん:2001/03/14(水) 00:59
自分で使う分にはそれでOK
友人で、いまだに
331Sとか312Dとか使ってる人がいるからね〜
きゃらメールは、そこそこ使うよ
883非通知さん:2001/03/14(水) 01:53
      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーないモナー
    (´∀`)←←  \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=983623984&ls=50
884非通知さん:2001/03/14(水) 21:51
双子の姉妹とそのママさんあげ
885名無しさん:2001/03/15(木) 02:00
引越の準備していたら314Sの箱とかホームアンテナとかでてきた
886非通知さん:2001/03/15(木) 02:41
HA-1S?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 04:10
機種変更1回で4年目だよ。
iモード使いたいのと地下鉄通勤だから、ドッチーモいいと思うんだけど
PHS番号そのままドッチーモプランで継続割引はきくの?
888ドコPユーザ:2001/03/15(木) 07:38
>>887
効くけど、機種変更でやるにはドコモショップで買わないといけなくて、ちょっと高いんだよ。
安くあげるには、
1. 安売りしている店でドッチーモを購入
2. ドコショにいって、ドッチーモのPHS番号と旧PHS端末の番号を入れ換え
3. 旧PHS端末を廃止
というような手順が必要。ちょっと面倒だけど、中央だと1万円くらい違ってくるからなぁ。
889非通知さん:2001/03/15(木) 08:27
ブラウザホンとiアプリ搭載の新型スーパードッチーモって
予定にないの?
890非通知さん:2001/03/15(木) 14:45
PHSからドッチーモプランにしても
いちねん割引とかも残るよ
891非通知さん:2001/03/15(木) 20:32
      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
892885:2001/03/16(金) 01:09
>>886
んー、型番には2が含まれていたと思う
HA-2S?2Wかな
893非通知さん:2001/03/16(金) 20:20
HA-2Sだけ、持ってない。
HA-1Sは97年当時に自腹で買った。
HA-3Sは、機種変更のときにもらった。
894非通知さん:2001/03/16(金) 23:20
HA-2Sは、ドコモショップで3000円で買えます
(ドコモ中央のみかも)
895非通知さん:2001/03/16(金) 23:22
ドコモ関西だけど、ホームアンテナ欲しい場合、どうすればイイの?
アステルみたいにタダで借りれないのかなー?
896非通知さん:2001/03/16(金) 23:24
HA-3S 2000円、HA-2S 3000円(ともにNTTPのロゴのやつ)
ドコモショップ(ドコモ中央地区)で打ってました
897非通知さん:2001/03/17(土) 00:41
uyy
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:41
どっちもにするのがスムーズでいいと思うんだけど
魅力的な端末がなければ高い基本料出す気にはなれない。
NTT-P時代からのユーザーでどっちもに移行した人いる?
899非通知さん:2001/03/17(土) 05:13
341Sオンリーの状態から、SH821iに移行しましたよ。
今はさらにSH821i(携帯のみ)+641Sに移行しましたけど。

当初は携帯もそこそこ通話するだろうし、パケ料も込みだからと
ドッチーモプランにしたんだけど、結局携帯は毎月100円前後しか
通話料なし(パケ料とPHSの通話料で3800円は使い切ってたけど)。
で、再計算したところプランB+おはなしLの方がお得って結論になった。

通話用PHSから移行する人は、移行後も通話はPHSメインになるだろうから、
プランB+おはなしLの方がお得。要注意。
900非通知さん:2001/03/17(土) 09:10
でも今販売されてるホームアンテナって64k対応してないしね、
P-link Stationのみ対応してるんだよね?
NTT-Pマーク付いてないけど・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 06:46
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/16/family.html
ここだけプラン98に変更して携帯買うことにした。
で、
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/kokodake98.html
専用端末「パルディオ631S」っていくら?
902非通知さん:2001/03/19(月) 14:36
622Sや623Pと比べると
ちょっと高いね、631S。

でも、量販店で2000円程度だと思うよ。
903非通知さん:2001/03/19(月) 16:48
>>902
九州ならDSでも手込み100円だよ
しかしこんな裏ワザがあったとは。
光通信が代理店やってたら絶対寝かせるんだろうな(藁
904非通知さん:2001/03/19(月) 22:26



      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < こんちは!
    ´∀`/    \_____
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
905非通知さん:2001/03/20(火) 06:12
「きゃらメロディ♪ライブラリ」が今月いっぱいで、
閉鎖しちゃうんだって。
なんだか、残念だね。
http://member.nifty.ne.jp/02/CM/
906非通知さん:2001/03/20(火) 06:13
みんなで管理人さんに
励ましのお便りを送ろうじゃないか
907非通知さん:2001/03/22(木) 03:04
追悼あげ
908非通知さん:2001/03/22(木) 12:07
いつのまにやら900超えとるなぁ
909非通知さん:2001/03/22(木) 12:31
でも、次スレにうつっても
続かなそう…
910非通知さん:2001/03/22(木) 23:36

      @`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
911非通知さん:2001/03/26(月) 00:52
さようならパーソナル
912非通知さん
asge