NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.50 [転載禁止]©2ch.net
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:2014/11/02(日) 14:19:57.84 ID:rGikSxiu0
おつ
3 :
非通知さん:2014/11/02(日) 15:46:16.29 ID:9OnW5ES30
スマバリュ対抗しても、旧プランが残るauが有利じゃね?
4 :
非通知さん:2014/11/03(月) 01:03:49.52 ID:jKCbPGYA0
5 :
非通知さん:2014/11/03(月) 01:34:47.61 ID:u1s1fMZ70
5GET
6 :
非通知さん:2014/11/03(月) 11:09:08.71 ID:YNY9mXxH0
カケホーダイライト
月1,000円でdocomoだけ24時間無料
なら勝てるんじゃね?
7 :
非通知さん:2014/11/03(月) 12:19:30.90 ID:jKCbPGYA0
VoLTE機種もっと増やしてくれ
8 :
非通知さん:2014/11/03(月) 12:47:13.49 ID:PO2TiV1L0
DOCOMOショップで掛け放題のプランに入るなら、パケットも使い放題のプランに入らないとダメだと言われた。
昨日151に掛けて確認したら、それはないと言われた。
俺はどっちに騙されているんだ?
そうだauにしよう。
9 :
非通知さん:2014/11/03(月) 14:37:04.87 ID:ZMNVb6qH0
10 :
非通知さん:2014/11/03(月) 14:39:19.20 ID:jKCbPGYA0
11 :
271:2014/11/03(月) 14:40:21.77 ID:FkIkeC/Q0
>>8 月サポつかなくてもいいなら、かけホーダイオンリー出来る。
現に自分、その契約で、Xi、Foma、1回線づつ持ってる。
12 :
非通知さん:2014/11/03(月) 15:17:43.78 ID:dxvwRlgM0
旧プランで楽天でんわが美味しいです
宗教的には楽天は嫌いだけどなw
13 :
非通知さん:2014/11/03(月) 15:25:13.16 ID:PO2TiV1L0
>>9 ガラケー、今の端末が3年越えた。
>>11 カケホにして、メールも多少使いたい。
未だにキャリアメールに送る人がいるからと
GmailとかPCメールを拒否している人もいるから。
14 :
非通知さん:2014/11/03(月) 15:31:55.33 ID:ZMNVb6qH0
>>13 今の端末のまま、ただ新プランにしたいだけならパケットパック入らずカケホのみで可能
15 :
非通知さん:2014/11/03(月) 15:36:01.17 ID:CwYTB9/30
Gcallも使えよ
16 :
非通知さん:2014/11/03(月) 15:42:10.78 ID:Cro68xIPO
1000:11/03(月) 15:41 ZMNVb6qH0 [sage]
うめ
17 :
非通知さん:2014/11/03(月) 16:07:31.19 ID:PO2TiV1L0
>>14 パケWは使える?
>>15 スマホでG-Callとブラステル使ってはいるけど。
ガラケーはプレフィックス付け忘れるんだよね。
18 :
非通知さん:2014/11/03(月) 16:31:31.32 ID:7JwxTIRB0
MNP番号発行してもらって、放置したら手数料2000円とられて終わり?
キャンセルできる?
19 :
271:2014/11/03(月) 16:41:24.80 ID:FkIkeC/Q0
>>18 移らなければ、手数料はかからず、二週間たてば、もとに戻る。
ただしその期間内は、各種変更手続きはロックがかかってて出来ない。
20 :
非通知さん:2014/11/03(月) 16:47:25.70 ID:xoNSTGee0
SBプリペイドとかなら先に取られているから返金手続きが必要
切断型ってのでMNP予約番号もらってるなら不可逆
21 :
非通知さん:2014/11/03(月) 16:49:58.89 ID:ZMNVb6qH0
>>17 新プランにパケWつけられない
新プランは新プランのパケットパック
22 :
非通知さん:2014/11/03(月) 16:54:58.24 ID:PO2TiV1L0
>>21 そうDOCOMOで言われたんだけど、その辺は不満だよねえ。
精々1000円以内に収まっているのだけど、たまにエロ写真を送りつけるバカな友達が。
送るならGmailにと言っても、理解できていない。
23 :
非通知さん:2014/11/03(月) 16:56:17.13 ID:7JwxTIRB0
24 :
非通知さん:2014/11/03(月) 18:12:29.54 ID:qHKkOnPP0
25 :
非通知さん:2014/11/04(火) 08:24:09.02 ID:KHbRmrxw0
iモードならキッズフィルターも契約出来るし
添付ファイル拒否も出来るからパケ料コントロール出来る
26 :
非通知さん:2014/11/04(火) 09:00:30.04 ID:g1YxudPh0
>>17 ガラケーはそういう機能デフォで有るじゃん
むしろスマホが無料だとアプリ限られて微妙(純正は何故かネット接続必要だったりするし)
27 :
非通知さん:2014/11/04(火) 12:12:01.37 ID:66Ro0R940
28 :
非通知さん:2014/11/05(水) 12:44:21.36 ID:/9DH1ywk0
おくだけ充電はもう復活しないのかね
おにぎり売ろうと思ったら買取しねーのな
29 :
非通知さん:2014/11/05(水) 16:15:35.29 ID:1UMoUNqj0
アロタブF-03Gって思いのほか早く出るのね
どうせ中旬予定とか言ってほぼ下旬だろうと決めつけてたわ。
出揃ってから比較ようと思ってたiPadAir2が
これまた思いのほか高性能だったから勢いで行っちまったw
30 :
非通知さん:2014/11/07(金) 12:22:18.88 ID:QI+zHZbn0
旧料金プラン、名称変えて来年あたりには復活するかなぁ
31 :
非通知さん:2014/11/07(金) 13:24:24.99 ID:NyLMr4sc0
新料金プランのラインナップでXiプランとか名称で追加されそう
32 :
非通知さん:2014/11/07(金) 14:01:22.15 ID:vb2w2/cF0
評判が悪いのはパケット単価が上がったことなのに
それに気づかずにカケホなしの基本プランだけ追加してきそう
33 :
非通知さん:2014/11/07(金) 16:05:15.13 ID:pngsmHMB0
ドコモ間のカケホーダイ1000円くらいで追加してくれ
34 :
非通知さん:2014/11/07(金) 17:31:04.44 ID:LSyu0use0
DOCOMOでガラケー使い続けるなら結局はG-Callとかを使うのが良いのかな。
ブラステルをガラケーで使う方法がわからない。
35 :
非通知さん:2014/11/08(土) 11:47:24.28 ID:ZHFAVgzk0
36 :
非通知さん:2014/11/08(土) 11:58:39.36 ID:iBkJ4tQg0
カケホなしでいいじゃない寝かしだもの
37 :
非通知さん:2014/11/08(土) 14:04:16.81 ID:Z6iXaOHK0
カケホなしだと1700円なのかな?
データがそうだしさ
38 :
非通知さん:2014/11/08(土) 15:41:04.30 ID:7wFFVN7U0
ガラケー卒業すれば
39 :
非通知さん:2014/11/08(土) 16:01:34.15 ID:2Vo061vb0
40 :
非通知さん:2014/11/08(土) 16:23:30.21 ID:nq306sGG0
>>39 経営判断ミスなので首脳陣全員クビだな。
社長は交代
41 :
非通知さん:2014/11/08(土) 16:42:06.87 ID:LG57G1S40
すげ替える首なら掃いて捨てる程あるし
42 :
非通知さん:2014/11/08(土) 16:59:33.13 ID:UFRBc1Rr0
分かりきってたことだろうにな
パケットも大容量必要な人はMVNOの二台持ち
ドコモの大容量プラン使う人はほとんど居ない
ってのが実状でしょ
これでどこで収益あげられるのかと
43 :
非通知さん:2014/11/08(土) 17:16:12.70 ID:1eCV0nIM0
SBやauも追従すると踏んでの勝負だったのだろう
何気にauが追従して来なかったのも大きいな
それでSBも従来プラン止めたいのに止められなくなったし
結局SBも止めないからドコモだけ止めたのが痛かった
44 :
非通知さん:2014/11/08(土) 18:19:51.69 ID:Mand0wvP0
で?
ドコモはどうするんだって?
45 :
非通知さん:2014/11/08(土) 18:53:25.23 ID:/NZOvHxJ0
数日前の日経インタビューではドコモ社長が「3位転落は正直想定外だった。だが旧プランの復活は絶対にない。絶対ニダ!」と強調していた
46 :
非通知さん:2014/11/08(土) 19:07:59.02 ID:4hRV6wtr0
47 :
非通知さん:2014/11/08(土) 19:59:51.57 ID:nq306sGG0
加藤薫
昭和52年4月 日本電信電話公社入社
平成19年7月 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西 常務取締役 経営企画部長
たった5年で何ができるんだ
早く辞めてくれ
48 :
非通知さん:2014/11/08(土) 20:43:53.88 ID:XgB+/E0T0
>>47 先代や先々代、初代社長に比べれば遥かに優秀だぞ。
加藤社長は歴代社長達の失策のリカバリーをしているところ。
49 :
非通知さん:2014/11/08(土) 20:51:35.64 ID:nq306sGG0
>>48 従来プラン8月末廃止を止めなかったので同罪
50 :
非通知さん:2014/11/08(土) 21:01:34.88 ID:ttGVLRb/0
1日1個の金の卵を産むガチョウのお腹を裂いたらもっとたくさん金が出てくるんじゃねってガチョウ殺しちゃって金も出てこなかったようなものだな、茸w
51 :
非通知さん:2014/11/08(土) 22:03:28.30 ID:SH9f904s0
>>40 んなわけないだろ。
親会社のNTTが旧料金を復活させるきはないっていってるし。
そもそも、解約率は下がってるし…
52 :
非通知さん:2014/11/08(土) 22:19:07.19 ID:gT7aczj20
10年越えた契約を無くしても他社に移る方が利口かもなあ。
53 :
非通知さん:2014/11/08(土) 22:53:47.56 ID:R0HnwW600
>>39 主張と根拠が乖離してるじゃん
ヘビー通話ユーザーがカケホに流れて減益になりましたってのが一番大きな話
パケット放題やったとしても結局大減益になる
旧プランが有った所でMVNOの流れは止まらんしこれをdocomoの問題と笑ってると他のキャリアも凋落待った無しだな
庭がMVNOやろうとしてるけど何考えてんだか
54 :
非通知さん:2014/11/08(土) 23:10:31.93 ID:4hRV6wtr0
まあ、する気が無いって言ったってそれは現時点のことであって。
業績の好転が見られなきゃそんな発言は撤回するでしょ。
いま社長が言ってるからこの先もないとか、それは意味が無いよ。
55 :
非通知さん:2014/11/08(土) 23:39:24.01 ID:uHOYfBpm0
>>54 そうなるとカケホによって得した層の不満が噴出して、結局二兎を追うものは〜になりそう。
56 :
非通知さん:2014/11/08(土) 23:51:35.62 ID:0ZnOXC0+0
タイプxiにねん743+xiカケホ667+他社カケホ1300の
合計2710円にしとけば反感は少なかったかもね
どのみち通話ヘビーユーザーがかけまくるから
結局10%減の3位転落で結果は同じだっただろうが
57 :
非通知さん:2014/11/09(日) 00:04:17.27 ID:o7kGvFKY0
ドコモユーザーは年齢層が高いからカケホ1000万ユーザーの
ボディブローでふらふら
58 :
非通知さん:2014/11/09(日) 00:43:51.95 ID:EoHlP6Cb0
>>52 auなら検討に値する
SoftBankはゴミすぎて論外だがw
59 :
非通知さん:2014/11/09(日) 04:36:37.03 ID:eXFBwr020
料金プラン決定権持ってるやつらがほとんどシェアパックにしたら安くなる層なんだろ
家族で契約してたとしても料金は各々個人清算でしてるような層があまりいないんだろうな
自分たちが一番お得になるプランにしたいわけさ
60 :
非通知さん:2014/11/09(日) 08:26:47.81 ID:Z1TqOIhV0
NTT側はカケホ接続料で儲けてるはず
ドコモはマイナス面被ってるだけだろう
61 :
非通知さん:2014/11/09(日) 08:32:08.42 ID:Z1TqOIhV0
まあドコモは各社が追従することで料金値上げしたかったんだろうが、
旧プラン廃止しない他社に流出されちゃったわけだな
他社が旧プラン止めれば消費者は逃げ場がなくなる
二年プランも総務省の指導どおりに廃止すれば料金倍とれる
MNPしようとしても、優遇もなくプランも同じ
となれば各社利益倍増でウハウハ
総務省って、利益誘導してるだけなんだよな
62 :
非通知さん:2014/11/09(日) 08:59:04.90 ID:1oDv27G90
まあしばらく3位安定だろうなあこれじゃ
意志決定も遅いわ料金プランただの割高だとか
負ける要素しかない
63 :
非通知さん:2014/11/09(日) 09:35:49.56 ID:UNBOUzXR0
>>61 そうなったらMVNO知ってる層はそっち行くだろうなあ
64 :
非通知さん:2014/11/09(日) 09:43:21.00 ID:Z1TqOIhV0
>>63 つまり格差社会だよ
MVNOといっても、ドコモ回線に乞食をまとめて詰め込むだけだし
データの利用者ならそれで良いだろう
誰も困らない
まあ、災害とかあったらMVNOは役に立たないだろうけど、
MVNO使う層になにかあっても社会には何も影響しない
65 :
非通知さん:2014/11/09(日) 09:47:51.57 ID:7CiYNCpu0
旧プランがお得言ってるのはMVNOの事を知らんのか?
docomoのスマホユーザーだったらすぐに使えてしまうのも不幸だよな
SIMフリースマホも続々出て来たしSONYより大きい中国メーカーの赤船来航
庭はmineoの非対応Appleのせいにしてるけど本音はそうじゃなきゃ困るって話だよな
2chの面々がブチ切れたのもそういう事だし
66 :
非通知さん:2014/11/09(日) 09:58:03.57 ID:Z1TqOIhV0
旧プランがお得とか、MVNO知らないようなレスなんて見かけないが…
FOMAの旧プランならお得だったかもね
そもそもカケホ出る前までMVNOはお得でも何でもなかった
月サポマジックでキャリア回線は無料で使えていたのに
MVNO使うなんて頭がおかしい人だけだったろう
67 :
非通知さん:2014/11/09(日) 09:59:08.63 ID:UNBOUzXR0
アクティブユーザ比のサイレントユーザが多いのは圧倒的に3大キャリアなんだから災害時に潰れるのはそっちだろうなあ
MVNOを縮帯するっていってもデータ帯域がせいぜいだろうし、ここまで普及してたらMVNOの090/080に制限掛けるのはむりだろ
68 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:04:14.06 ID:Z1TqOIhV0
>>67 キャリア側が動かなくなってもMVNO側は影響受けない仕組みなのか?
MNPでもそうだけど、まず電話番号持ってるドコモの回線に入るから、
そっちが死んだら何もできないでしょ
69 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:09:59.31 ID:UNBOUzXR0
70 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:13:02.44 ID:Z1TqOIhV0
>>69 お前のレス前提にしてレス付けてるんだから当たり前だ
お前頭悪くてダメそうだな
で、お前の言うとおりならMVNO使えるんだろ?
根拠を示せよ
71 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:17:16.09 ID:Z1TqOIhV0
例えばポンツーの設備を借りて運営してるMVNOはポンツーの助けなしで運営できるのかという話だ
災害時にポンツーが万歳したらそれで終わりだ
で、MVNOは三大キャリア並みのバックアップ体制があるのかという話だ
>>69 証明してくれ
また煽りレスだけならもう結構
72 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:26:55.73 ID:UNBOUzXR0
>>71 ポンツーとか例が悪すぎるw
俺はdocomoが先に潰れる(キャパ的にオーバーフローするって意味な)と思ってる
お前はMVNOが先に潰れると思ってる、これだってはっきり根拠なんてないだろ?
それでいいよ、手打ち
73 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:34:30.47 ID:7CiYNCpu0
>>66 ?MNPしかユーザーがしなくなったら減益どころか赤字になるぞ
カケホ以前からお得だっての
ライトユーザーは7GBも要らんしかくいう自分もiPadmini2のxiライトだけど2GBで収まる
iPhoneの一括0の旧プランでも3000×24で72000円
MVNOの通話プランが1600×24で38400円、050使うなら24000円
3万代のスマホでも十分な昨今だからね〜
74 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:34:36.34 ID:ALngAlIL0
震災の時の不通も初期の急激に膨らんだパンク状態と、キャリアが場所に合わせて
発信側〜%、着信側〜%等絞ってコントロール下に置いたものもあるから一概に言えない。
MNOがパンクしてたらMVNOになす術は無い、MNOがパンク回避で制御してるならMVNOの設備次第
75 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:38:43.14 ID:Z1TqOIhV0
>>72 パンク前提ならドコモもMVNOも同時だろうな
その後国から怒られて優先される経路とそうでない経路に分けられる
そこでMVNOはその影響を受けると思うけど、まあ思ってるだけだな
機器の故障や停電の影響、そこからの復旧については、
検討する意味もないと思うけど
76 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:43:36.48 ID:Z1TqOIhV0
>>73 最初の方は日本語がよくわからんが、月サポマジックって言ってるだろ
旧プランで7Gデータ回線が最良0円で使えたという話
77 :
非通知さん:2014/11/09(日) 10:59:08.62 ID:7CiYNCpu0
>>76 タダでどうやって回線増強したりサポートするんだよ
美味しい思い出来なくなったっな〜という感想は解るけどさ
ガラケーがそうなったみたいに安い適当なAndroid端末がメインになるだろうね
実質的な毎月割の削減(低価格端末に切替)と基本料の値下げでもやるしかなさそうだし
78 :
非通知さん:2014/11/09(日) 11:11:22.67 ID:x2PYwfa20
79 :
非通知さん:2014/11/09(日) 11:18:15.07 ID:GjCTsnlj0
何が何でも値上げは続ける!
という強硬姿勢かよ…
auは何でマイナスにならないんだろうな
禿は開示情報自体がアテにならんからあれだけど
80 :
非通知さん:2014/11/09(日) 12:16:21.69 ID:e80/nBV40
Asusの新しい端末にMVNOで良いからなあ、スマホは。
自分ではガラケーも確保しておこうとおもっているけどDOCOMOは高過ぎ。
81 :
非通知さん:2014/11/09(日) 13:18:38.74 ID:o8qpwhn70
>>80 FOMASIMがLTE端末で使える様になればガラケーは要らんな
82 :
非通知さん:2014/11/09(日) 13:47:17.12 ID:UNaCLw5i0
>>79 ドコモが家族でパケットをシェアして節約できるのに対し、auのデジラはパケットをそれぞれが契約しなきゃなんないから。
たとえば、ドコモが家族4人で10Gを、わけあうと、ひとりあたり、5750円。
さらに、ここから長期利用割引やu25割がひかれる。
auの場合、それぞれ最低単位の2G(合計8G)で契約しても、ひとりあたり6500円かかる。
だから、ドコモの場合、家族が4人もいれば旧プランより新プランの方が割安になりがちだけど、
auは家族が何人いても新プランの方が高くなるように設定してる。
83 :
非通知さん:2014/11/09(日) 14:45:08.74 ID:e80/nBV40
俺の場合、家族が婆ちゃんに持たせてる。
両親は一切持っていない。
なのでDOCOMOに俺と婆ちゃんで家族として契約。
二人ともガラケー。
俺はスマホはEMOBILE時代の契約で、Nexus5が一括0だからこっちは2600円くらい。
芋はMVNOにして、ガラケーをauにしたらどのくらいになるのかと。
通話はG-Callかブラステルを出来るだけ使ってるけど。
84 :
非通知さん:2014/11/09(日) 21:35:16.94 ID:TsV3bD2q0
>>39 iPhone出しても駄目か
最悪NTT吸収して貰うしかない
>>47 どうせ次も旧電電公社出身だろ
85 :
非通知さん:2014/11/09(日) 22:04:17.96 ID:GjCTsnlj0
利益回復のためにパケットはM以上にインセ出して半強制
もはや詐欺で儲けるしかなくなったんだな
86 :
非通知さん:2014/11/09(日) 23:03:43.21 ID:iXj42sZN0
>>82 だからあうはデジラ強制ではないんだよ。
今後どうなるかわからんが。
87 :
非通知さん:2014/11/10(月) 11:44:11.81 ID:E9yq53Hp0
以前、端末使用期間が2年に近づいたあたりで、機種変優待クーポンが
メッセージRなどで来ていたと思いますが、これって、プレミアクラブ+マイインフォメールが
必須ですか?
今も発行されているかわかりませんが、データプラン+シェア+mopera にしてあるので、
メールがありません。23ヶ月目あたりでspmode追加した方がいいでしょうか?
88 :
非通知さん:2014/11/10(月) 11:46:09.23 ID:E9yq53Hp0
>87 です。 質問スレじゃなかったですね。向こうに書き込みます。
89 :
非通知さん:2014/11/10(月) 13:09:14.08 ID:bhp5qdrO0
純正メーカーの保証orOEMの独自保証かの違いみたいな話だな
90 :
非通知さん:2014/11/10(月) 15:29:35.75 ID:w+N0bMmdS
村山文隆
91 :
非通知さん:2014/11/10(月) 19:16:01.62 ID:KFhMS8fZ0
>>86 VoLTE専用端末のラインナップが揃ったら辞めるだろ
good-byガラケー
92 :
非通知さん:2014/11/10(月) 19:35:26.94 ID:hrItdT/y0
単純に二つ折りで物理キーの機種はなくなったらいやだなぁ。
操作の素早さはどうしてもガラケーのほうが良い。
93 :
非通知さん:2014/11/10(月) 19:47:35.14 ID:E6xteFzj0
光とのセット割とかしなくてもいいから
単純にパケ定額を下げるか、カケホを強制じゃなくオプションにするかにすればいいんだよ
94 :
非通知さん:2014/11/10(月) 21:19:53.23 ID:w9c/hdX+0
>>93 旧プランもライトじゃ無ければ毎月7000円なんだけど高くね?
MVNOがこれだけ値段下げた今魅力的なプランとは思えんのだが
95 :
非通知さん:2014/11/10(月) 22:25:28.57 ID:NlKFDSbi0
カケホをオプションにしたところで通話料を何万も払ってたユーザーから2700円しか取れなくなるから減益は避けられない
旧パケはライトが無意味になったから7GB5700円が追加して、新旧料金関係なく組み合わせられるようになればいい
1GB なし ← MVNOより割高はしょうがないとしても2000円とかデータS-1GBの2500円がほしいな
2GB データS3500
3GB データS3500+1GB/1000円(< 旧ライト4700)
4GB データM5000(<データS3500+2GB/2000 < 旧ライト4700+1GB/2000円)
5GB データM5000
6GB 旧フラット5700(< データM5000+1GB/1000円)
7GB 旧フラット5700
8GB データM6700(< フラット5700+1GB/2000円)
96 :
非通知さん:2014/11/10(月) 22:28:44.28 ID:IfKxCFqO0
なんか必死だが無駄におわるだろう。
97 :
非通知さん:2014/11/10(月) 22:31:02.35 ID:rpZNFhlZ0
データSかMをパケあえられるようにしてくれないかなー
98 :
非通知さん:2014/11/10(月) 22:37:57.68 ID:/5VDwZ0t0
99 :
非通知さん:2014/11/10(月) 22:38:12.17 ID:w9c/hdX+0
>>95 毎月割の付かないプラン出すしか無い様に思う
それなら下げる余地は大きい筈
諸刃の剣だけど既存の客は移動するの躊躇うだろうね
端末メーカーがどうなろうと最早知った事じゃ無いしどの道遅かれ早かれ国内メーカーは全滅してらくらくフォン的なニッチな商品しか出さなくなるでしょ
100 :
百式:2014/11/10(月) 22:38:52.11 ID:zaQT/uCXO
・
101 :
非通知さん:2014/11/10(月) 23:09:19.21 ID:NlKFDSbi0
正直この短期間であそこまで利益溶かせるバカ社長+取り巻きがもう後がないから
今更1GBとかデータパックの分け合いとか旧料金プラン復活とかありえないけどね。
むしろ今の「何したいのかわからない」が「少なくとも攻めていない」HQが守りに入ったら
2年縛り解約手数料9500円→倍の19000円
データS小容量廃止
プラン変更手数料新設
こういうことを任期終わらせるために揺らぎ内自信とともに発表しそう・・・
今までは「ドコモだから動くわけないことぐらい知ってます」みたいな空気だったけど
今は「ドコモだから改悪してくることくらい知ってます」みたいな空気に変わってる
102 :
非通知さん:2014/11/10(月) 23:11:27.82 ID:uiIwcF8o0
>>101 まるでSoftBankみたいだな・・・
103 :
非通知さん:2014/11/10(月) 23:39:41.99 ID:KzPO9fgy0
多分、ここにいる人にはあてはまらないんだろうけど、
ドコモの場合、新料金になるとお得になる客が多いもんで、
結構派手に減益になったんだよな。
従来プランだとxiライトで5734円。
新プランだと家族4人で10Gを分け合えば5750円。
家族と言っても三親等までOKだし、分割請求が可能になったから、
一緒に住んでない親族とかでもシェアパックにしやすいし。
正直、お得にしすぎたんじゃないかと。
104 :
非通知さん:2014/11/10(月) 23:44:58.74 ID:uZhWjNjW0
105 :
非通知さん:2014/11/11(火) 00:21:13.48 ID:9VzWsP2Q0
どんどん殿様商売やって失敗の新プラン自賛して減益し続ければいいよ
106 :
非通知さん:2014/11/11(火) 01:25:02.14 ID:8H0WZPbq0
その、ここでは少数派?の得になった者です。
仕事での通話料がハンパなく財政を圧迫してたんでカケホ様様で。
そういう人だけ喜んでるんでしょうね。
107 :
非通知さん:2014/11/11(火) 01:42:00.45 ID:OI49P++h0
俺も得した派だよ
108 :
非通知さん:2014/11/11(火) 02:08:16.74 ID:6ReZ1Rtb0
109 :
非通知さん:2014/11/11(火) 02:42:44.84 ID:RrRk6G2i0
110 :
非通知さん:2014/11/11(火) 03:18:56.64 ID:aX3BKFxv0
>>74 音声とデータは分けて考える必要が有るんじゃないかね?
以下VoLTEについて総務省審議会で議論された時KDDIが出したプレゼンテーション資料。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000157945.pdf 災害優先電話もVoLTEで対応できる見込みが有るからLTEonly端末も出せるという判断あったのではあるまいか?
まぁ一部の公的機関しか災害優先番号は取れないので、一般人には公衆電話が最強であるのは間違いないが、災害時に音声パケットのフローコントロールがしやすい点はLTEが持っているね。
111 :
非通知さん:2014/11/11(火) 09:48:13.71 ID:gsP2YveoO
新プラン強制やめろ
112 :
非通知さん:2014/11/11(火) 10:01:34.83 ID:c5idN/5X0
113 :
非通知さん:2014/11/11(火) 11:01:50.76 ID:07MHVfim0
そんなの自分のせい
114 :
非通知さん:2014/11/11(火) 11:42:57.03 ID:K/sZxyN+0
年末あたり久屋のあたりが揺れるらしい
115 :
非通知さん:2014/11/11(火) 13:31:40.90 ID:dMvqFs3G0
>>103 最低維持しようとしてる面々除けばその通りだよね
実際年配世代は通話凄いから喜んでる
減益ってつまる所ユーザーが得してるって事だもんね(投資の失敗とかじゃ無いし)
>>111 旧プラン強制もやめて!
116 :
非通知さん:2014/11/11(火) 14:03:48.17 ID:nTE+39Un0
でも客の利用状況を考慮せず
データMパックをこれが標準です(キリっ)と言ってゴリ押ししてくるのはやめてほしい
FOMA時代なら月の通話10分程度の人に、片っ端から取り敢えずMバリューにしましょうと
言ってるようなもの
117 :
非通知さん:2014/11/11(火) 14:39:30.19 ID:dMvqFs3G0
>>116 通話沢山する人にデータ定額押し付けるの止めてくれませんかね〜
利用状況的に通話する人が多かったから減益な訳で
マイノリティーはどっちか考えたら答えは明らかじゃん
まあ商売的にアホな切替したよなとは思うけど
118 :
非通知さん:2014/11/11(火) 14:54:55.13 ID:07MHVfim0
いいえ2Gでいいですって言えばいいかと
119 :
非通知さん:2014/11/11(火) 15:06:54.64 ID:JqW4rG9F0
パックなしでスピードモード1GBが付けれればいいのにね。
120 :
非通知さん:2014/11/11(火) 16:38:38.44 ID:MzLnSi410
パケットパックss 0.5ギガ
780円でだしてよ
121 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:02:59.01 ID:4ukAeF/v0
むしろ
データプランの料金だけで
パケットパックなしでも 常時128kbps
とかにしてほしい
122 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:06:52.58 ID:CgVKzR6p0
普通にデータ通信、月2Gで3000円+通話料が重量制
この程度の簡単なプランあってもいいと思うんだけど
123 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:09:14.61 ID:x5TozCOo0
>>122 mvnoにあるから、貧乏人はそっち行け
124 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:11:55.36 ID:CgVKzR6p0
↑
こんなのがいるから3位に落ちたんだな
125 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:14:40.74 ID:rCDFSzf80
126 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:16:33.53 ID:JqW4rG9F0
データパックLがシェアできればなー
127 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:35:46.75 ID:hi7Yq9yj0
>>126 それ言い出したら2Gを3台でシェアさせろとか言い出すのもいる
128 :
非通知さん:2014/11/11(火) 17:55:11.05 ID:JqW4rG9F0
>>127 まあねー。
でも10GBが8GBよりGB単価が高いのが納得行かないなあ。
10GBを8350円にすると単価は納得なんだが。
129 :
非通知さん:2014/11/11(火) 19:06:38.24 ID:gvxXGfj20
長期ユーザーの割引があればってことなんだろう
でもどっちにしろその割引率もショボいからこのままdocomoにいてもなって感じではある
データパックSとか15年超えじゃないと割り引かれんし
130 :
非通知さん:2014/11/11(火) 19:09:32.23 ID:jN7leUck0
来春に向けて学割だけじゃ弱いよな
それこそ長期割引倍額キャンペーンとかやれば良いのに
131 :
非通知さん:2014/11/11(火) 19:18:17.80 ID:x5TozCOo0
132 :
非通知さん:2014/11/11(火) 20:09:25.58 ID:JDmBbzPi0
>>131 ドコモのひかりはスマバリューと同じくらいと言っていたけど厳しいかな?
auの方はシェアが無いから2GB3GBが934円引き、5GB以上が1410円引きだけど
ドコモの状態から考えるとそこも埋蔵しそう。
シェアの構成変われば数字も変わるし、こんな単純じゃないのはわかってるけど
10GBをベースに2GBx5の組み合わせなら(6500-934)*5=27830円
10GBをシェア10+シェアOPx4で考えれば(12500-1410+3500*4)=25090円
差額2740円をOP4回線で割れば685円ずつシェアOP回線にもまわせそうだけど
「2GB以上の回線のみ」を譲らないで、シェア組む人が馬鹿をみる未来が・・・
133 :
非通知さん:2014/11/11(火) 21:55:26.63 ID:H8WhwkyQ0
旧プランも共存なんかさせてたら今以上に減収減益になるだろ。
134 :
非通知さん:2014/11/11(火) 21:59:07.24 ID:nTE+39Un0
他社転出で利益丸々0になるよりは良いんじゃないか
135 :
非通知さん:2014/11/11(火) 22:00:31.40 ID:kcbK6So/0
メールアドレスかえたくない養分はずっとどこもだけ。
136 :
非通知さん:2014/11/11(火) 22:47:27.16 ID:7D94jgV10
>>121 あーそれいいね。それならウィルコム解約するわ
137 :
非通知さん:2014/11/11(火) 22:52:30.52 ID:c5idN/5X0
>>129 俺なんかガラケーだからなんの得もない15年超
138 :
非通知さん:2014/11/11(火) 23:13:05.98 ID:hi7Yq9yj0
ガラケーでもパケットパックつければ恩恵ありますがな嘘ついてはいけません
139 :
非通知さん:2014/11/11(火) 23:18:26.76 ID:89wd5+XC0
なんのは言いすぎ
ポイント付加率がちょっと良くなってるでしょ
140 :
非通知さん:2014/11/11(火) 23:25:00.13 ID:c5idN/5X0
ポイントって言ってもガラケーでそこまで恩恵無いよ。
パケット料金にしても精々1000円/月程度。
141 :
非通知さん:2014/11/11(火) 23:38:03.50 ID:dMvqFs3G0
おサイフケータイ ジャケット01
はモバイルスイカが使えないと話題にならんかね〜
Android使ってても乗換気にせず使えるのは助かるんだが
142 :
非通知さん:2014/11/12(水) 00:55:22.56 ID:XWj7cXIg0
>>141 あのジャケットにSIM情報も持たせられれば、青歯でペアリングするだけで電話回線使えますとかならんかな?
それができればサイズの異なるSIMの挿し替えに毎回手間取らなくて済むし、SIMスロットを壊す危険性も回避できるのだが。
143 :
非通知さん:2014/11/12(水) 01:16:15.92 ID:HtP2+U/00
きしのかずゆき
144 :
非通知さん:2014/11/12(水) 04:01:17.71 ID:HDgu9AWB0
145 :
非通知さん:2014/11/12(水) 05:05:51.20 ID:/OlkckZN0
ガラケー買ったけど最近のって電池の消費はやいな
146 :
非通知さん:2014/11/12(水) 05:19:54.03 ID:HtP2+U/00
しろたかおり
147 :
非通知さん:2014/11/12(水) 07:21:51.06 ID:gGJWhsyY0
>>142 それ良いね〜
カケホ回線を自宅に居る時は固定電話機、外出時はスマホなりに移動みたいな使い方出来ると嬉しい
148 :
非通知さん:2014/11/12(水) 07:30:45.97 ID:2y/K+CR10
149 :
非通知さん:2014/11/12(水) 08:09:46.88 ID:8F+Clov10
>>144 これにそのうちNFC載せるって言ってたので
標準化されるの待つしかないな。
ただあんまり電池は持たないだろう。
150 :
非通知さん:2014/11/12(水) 10:16:11.87 ID:XupPdFh60
151 :
非通知さん:2014/11/13(木) 15:38:49.42 ID:f+jP1qmt0
水野加奈子
152 :
非通知さん:2014/11/13(木) 16:04:11.15 ID:5DzWdlEe0
153 :
非通知さん:2014/11/13(木) 16:14:36.22 ID:NpZ5H+gJ0
早く通信料を1Gごとに1000円の従量制にしろよ
154 :
非通知さん:2014/11/13(木) 16:28:36.64 ID:IsUH6P1W0
現経営陣だめかもね
加藤社長・・・社員宛、何度も「コスト削減をお願いしたい」「コスト削減が不可欠」などと繰り返した
NTT鵜浦社長・・・ドコモも(吉澤和弘)副社長主導のプロジェクトが動いている。私が副社長に直接リポートをさせる
155 :
非通知さん:2014/11/13(木) 17:00:12.84 ID:5DzWdlEe0
これでiPhone出して無ければもっと減ってたんだろうな
156 :
非通知さん:2014/11/13(木) 17:29:10.17 ID:IIoTCwro0
新料金プランによるマイナス影響額は400億円だった。うち、音声通話料が80億円、データ通信料が260億円、音声通話の利用も増えたため、他社に支払う回線使用料が60億円増加した。こうした影響は下期も続くため、通期で1000億円のマイナス要因となる。
>>152 の記事読むとほんと2ちゃんで騒いでるのは少数派だし得して喜んでる客が多いんだな〜養分が以外にも素早く動いたのはスマホのせいだろうね
157 :
非通知さん:2014/11/13(木) 21:47:46.51 ID:mtUPZZRI0
通話しまくるやつは多いからな。喜んで新ぷらんにしてるだろ。
158 :
非通知さん:2014/11/13(木) 23:02:56.20 ID:TbCRfuxP0
俺はデータの方が多いから旧プラン
159 :
非通知さん:2014/11/14(金) 01:39:23.54 ID:Devv3mSo0
160 :
非通知さん:2014/11/14(金) 04:42:03.24 ID:tMM7R4M10
>>159は携帯・PHS板のスレに無差別で意味不明な画像張ったり個人名と思われる一言レスや
妄想書き連ねたりする統合失調基地害荒らしだから触れてやるなよ。
161 :
非通知さん:2014/11/14(金) 07:27:34.66 ID:9KONdHo/0
誰も触れてねーだろ
おまいがスルーしろ
162 :
非通知さん:2014/11/14(金) 08:03:40.15 ID:yLLCjN8P0
かけホーダイ+パケホーダイシンプル
こんなプランが出来たらいいのに
163 :
非通知さん:2014/11/14(金) 08:46:19.72 ID:3AM2fmpX0
>>162 それ 2台持ちで解決じゃね?
2台もちにして、
スマホを通話専用にしたら昨年の冬の小型モデルでも一週間以上電池もつ。ということがわかった。
164 :
非通知さん:2014/11/14(金) 09:02:08.51 ID:vJ0LZ29z0
スマホを通話専用にしてガラケーをデータ通信用にするの
165 :
非通知さん:2014/11/14(金) 10:43:24.15 ID:4K0DcKfT0
富士通が始めた法人向けSIMフリー
M305/KA4
M555/KA4??
注目だな。
従来のpc販売チャンネルでカスタマイズ注文出来る。
個人向け展開とかキャリアから撤退した日電も追随してきたら面白い。
166 :
非通知さん:2014/11/14(金) 11:12:47.83 ID:mDon5gEr0
>>158 全体で言うなら移行して貰わない方が良かったってオチなんだけど
まあカケホガラケーとMVNOとかされたら泣きたくなるわな
167 :
非通知さん:2014/11/14(金) 11:53:23.54 ID:WSeCntKx0
168 :
非通知さん:2014/11/14(金) 14:05:15.90 ID:B2JWzGzR0
169 :
非通知さん:2014/11/14(金) 17:15:31.87 ID:zK+sf7C70
岸野和辛
170 :
非通知さん:2014/11/14(金) 21:48:27.18 ID:tnb/M5Qa0
>>164 ちなみに スマホ2台もち(正確には3台もち)にしてる。
Z1fを長期利用回線は通話用。
2月に契約したau0円iPhoneを下取りMNPしたZ3をデータ用。
衝動買いしたミクスペリアをMVNOに(2ちゃん用)して、余った通話SIMを以前使っていたGXに入れて小学生の娘に持たせてる。
171 :
非通知さん:2014/11/14(金) 22:39:24.05 ID:Z8TxOmt20
ミクスペリアを娘にやれよ気持ち悪い
172 :
非通知さん:2014/11/14(金) 23:06:36.19 ID:LUPiQNrt0
すごい正論だ。娘よろこびそうだし。
173 :
非通知さん:2014/11/15(土) 06:10:28.21 ID:cYJZDMOz0
娘が可愛いかどうかが問題であって、
オヤジがキモかろうがそこは
174 :
非通知さん:2014/11/15(土) 06:57:59.52 ID:CGZs3YAQ0
175 :
非通知さん:2014/11/15(土) 13:43:38.91 ID:awvB3jHC0
176 :
非通知さん:2014/11/15(土) 23:11:44.82 ID:+6OL9OdI0
177 :
非通知さん:2014/11/17(月) 16:58:50.80 ID:KYHrXBKR0
質問があります。
現在使っているスマホの
電話番号だけ変更したいのですが(新規契約や機種変更では無い)
その場合はSNSやゲームの情報は引継ぎできますか?
178 :
非通知さん:2014/11/17(月) 17:07:31.68 ID:IyGNy/sx0
>>177 ダメなのっておサイフケータイぐらいじゃ無いの?
LINEとかは手続き必要だと思うけど
MVNO使うなら素直にMNPした方が良いと思うが
179 :
非通知さん:2014/11/18(火) 06:48:33.11 ID:2uJaOHEw0
LINEはメールアドレス登録しとけば、SIM入れ替えて起動すると
ログイン時にSMS認証で変更できる
180 :
非通知さん:2014/11/18(火) 16:12:42.41 ID:RcaG5aK+0
>>179 ラインは機種と紐つけされてないから、SIM変わっても 見れたよ。
俺の機種を娘にあげて、娘が別のSIM差しても、その機種に登録してあったラインがそのまま使えて、中身見られた。
すぐに消したけど、未だに企業の公式アカウント友達登録は面倒だからそのまま。
娘はまだ小2だから、親子ラインを楽しんでるだけ だけど。
181 :
非通知さん:2014/11/18(火) 19:10:21.78 ID:ouPcs4Di0
182 :
非通知さん:2014/11/18(火) 19:15:05.02 ID:ouPcs4Di0
183 :
非通知さん:2014/11/18(火) 19:28:05.21 ID:EaHogU0z0
>>181 おっ、docomo側で勝手に自動解約してくれるのか。
ヤマダ電機とか、大量に有料アプリつけまくってた店、ザマァw
184 :
非通知さん:2014/11/18(火) 19:37:58.70 ID:MN6zLzDX0
量販店は別になにも困らないと思う
185 :
非通知さん:2014/11/18(火) 21:00:34.02 ID:LXdLfzqu0
MMS対応まだ〜
186 :
非通知さん:2014/11/18(火) 21:15:00.63 ID:6Q8Yk+IY0
dマーケットってどんなアプリ売ってたのか知らない…
ガラケーなんだけどあったっけ?
187 :
非通知さん:2014/11/18(火) 21:50:12.73 ID:q4JHb7gv0
>>12 Gcall使えば良いじゃん
固定にかける時だけ楽天使ってる
188 :
非通知さん:2014/11/18(火) 22:26:30.26 ID:nEA1zXLS0
>>187 普段はG-Call、固定へはブラステル。
3分8円には敵わない。
189 :
非通知さん:2014/11/20(木) 16:15:48.02 ID:KHg0mKi10
190 :
非通知さん:2014/11/21(金) 10:10:27.14 ID:WiP5pLR20
>>182 ガラケー向けに、こんなサイトあったこと知らなかったw
終わったなiモード。
191 :
非通知さん:2014/11/21(金) 11:02:56.32 ID:pwodHBtP0
192 :
非通知さん:2014/11/21(金) 11:09:23.65 ID:1aRsoYEy0
LTEガラケーが来るのかな?VOLTEだけ使えりゃそれで良いんだが
193 :
非通知さん:2014/11/21(金) 11:41:08.54 ID:sDdr+HeJ0
カケホーダイしかないならLTEガラケー出ても有り難みはないな
194 :
非通知さん:2014/11/21(金) 12:28:55.81 ID:XbcIsW300
>>187 G-Callは表示圏外キック食らうと辛い。
会社系はキックしている所は少ないからいいけど
個人宅は表示圏外キックが結構ある。
そういう所は050でかける。
しかしLaLaCallはアプリが一端末しかアクティブに
出来ないのが痛いな。FUSIONみたいにSIPアカウント
セットすれば端末変えてもログイン出来るのがいいのに。
あまりかけないから前払いは痛いけどLaLaCallの
お試し期間終わったら解約してブラステルにすっかな。
195 :
非通知さん:2014/11/21(金) 12:30:08.21 ID:XbcIsW300
>>191 まあ今さらガラケーでもっさりネッツ見たくないよな
ガラケーは通話とメールが出来れば十分。
196 :
非通知さん:2014/11/21(金) 14:11:58.69 ID:OrJGRLiY0
>>190 同じく。昨日初めて着うた落としてみた。
197 :
非通知さん:2014/11/21(金) 14:59:26.43 ID:b7sOgPhd0
>>193 そもそもdocomoのLTEエリアが地方の田舎で使い物にならん
auとのLTEエリアの差が酷過ぎる
ドコモもパッと見結構広く感じるが実際虫食いだらけでLTEだけでは全然使えない
198 :
非通知さん:2014/11/21(金) 17:03:25.65 ID:xtsvV2Kd0
199 :
非通知さん:2014/11/21(金) 19:44:21.79 ID:b7sOgPhd0
>>198 何が言いたいのかわからんが俺はdocomoユーザーだよ?
実際使ってて田舎移動してたら3Gになりまくりでめちゃイライラする
とっととdocomoはLTEエリア広げろ
ちなみに田舎はいまだにプラスエリアではなく2G帯でカバーしてる地域でも3Gのままのところがある
200 :
糞コロ:2014/11/22(土) 01:00:51.78 ID:qBTv1TWEO
200get!
201 :
非通知さん:2014/11/22(土) 03:04:02.97 ID:hD8EP2xD0
202 :
非通知さん:2014/11/22(土) 03:43:11.88 ID:qiTXFuez0
何が悲しくてワイモバにしないといけないんだ
203 :
非通知さん:2014/11/22(土) 09:43:28.47 ID:b5bXc3sc0
>>199 北海道の北の果て近くに行ったけど3Gばっかだったわ
電波入るだけ良しって場所だけど
WILLCOMはだいぶ昔に卒業したよ
204 :
非通知さん:2014/11/23(日) 10:22:59.79 ID:onne4olO0
最近のガラケーで
GPS、おサイフ、Bluetooth
が付いてる物ってある?
205 :
非通知さん:2014/11/23(日) 10:59:47.25 ID:1l4zeLoX0
富士通のが確か全部入り尚高い模様
206 :
非通知さん:2014/11/23(日) 11:31:51.93 ID:4WINV93s0
>>202 電話とMailしかしなくてガラケーに拘るならY!mobileのPHS
マトモな奴なら3社のXperiaかiPhone
207 :
非通知さん:2014/11/23(日) 12:36:25.33 ID:w04sV81x0
通話メールだけ目的なら音質にこだわる以外はガラケーでドコモ一択だろ。
PHSのメリットは音質だけ。
208 :
非通知さん:2014/11/23(日) 14:23:30.16 ID:ZLcdfT6r0
いくら音質がいいピッチだとしてもエリアやプチプチして回線品質悪かったら意味ないからドコモ一択だろ
ワイモバに身を捧げるなんて冗談はよしこさんだぜ
209 :
非通知さん:2014/11/23(日) 17:43:50.13 ID:TsQ9q9sZO
質問いいかな?
ドコモガラケーを2年契約してて、月々の端末代の残金が8000円ほどなんだけど、
早めに機種変更したいから残金全部一括で払うことって出来るのかな?
また、残りを一括で払ってしまったら2年契約のサービスは無かったことになっちゃう?
210 :
非通知さん:2014/11/23(日) 19:29:10.95 ID:xfYVYi8mO
211 :
非通知さん:2014/11/23(日) 21:56:52.52 ID:qfVMQ7/z0
F-01Eを今年の春ごろに買ったわ
212 :
非通知さん:2014/11/23(日) 22:49:32.73 ID:hHKg5m170
>>209 今使ってる機種の分割払いを残したまま機種変は出来る。ただし2回線のみ。
また、残りを一括で払ってしまったら2年契約のサービスは無かったことになっちゃうって言ってるけど言ってる意味が分かんないんだけど。月々の割引のことを言ってる?
213 :
非通知さん:2014/11/23(日) 23:03:50.81 ID:TsQ9q9sZO
>>212 2回線のみ、とは?
うん。月々の割引のことです
214 :
非通知さん:2014/11/23(日) 23:44:52.34 ID:hHKg5m170
>>213 ちょっと間違えました。2回線→2個
今使ってる機種の分割が終わるのを待たずに新機種に機種変はできます。
そしたら前の分と最近機種のやつをダブルで払うことなります。また、機種変解約一時停止などをすると月々サポート消えるので、 出来たらサポートが切れるまで使って、それから機種変したほうがいいですよ。
ってか、自分で調べるなりドコモの人に聞いてみたりサポセンに電話するくせをつけないと。分からないこと全部聞いてるとggrksって言われますよ
215 :
非通知さん:2014/11/23(日) 23:45:05.00 ID:2ut0LUKo0
早めに機種変更ならどっちにしろ今の月々サポートは終了
216 :
非通知さん:2014/11/24(月) 00:00:07.86 ID:/lGAWS2iO
>>214 ありがとうございます!
そうだね、自分で調べる癖つけます…!
217 :
非通知さん:2014/11/24(月) 00:15:55.75 ID:MoS9cC8H0
218 :
非通知さん:2014/11/24(月) 19:46:26.28 ID:jebt5JoN0
ポイント消化でdショッピング使ってみたら
spもimodeも無回線だとsmsで連絡来るのな
なんか新鮮
219 :
非通知さん:2014/11/24(月) 20:26:40.76 ID:qUAUpibG0
SPモード契約しててもたまにメッセージRじゃなくてSMSで来ることあるぞ
220 :
非通知さん:2014/11/25(火) 13:12:58.13 ID:TwlerIOE0
MNPしてMVNOへ移るつもり。でも、docomo Wi-Fiは300円払っても使い続けたいのだがdocomo IDを残すのってDCMXカードを使っているだけでいいのかな?
221 :
非通知さん:2014/11/25(火) 13:23:17.56 ID:mbHqWgXQ0
そういやdocomoのhomeWifiレンタルが今月で終わりだな
11acのを月200円で一つ貰っとこうかな
222 :
非通知さん:2014/11/25(火) 14:48:57.27 ID:PWoEBwlc0
>>221 返却が義務で、返却できない場合8000円てのがメンドイなぁ。
とりあえず昔ドコモからもらったのがあるからいらないけど。
223 :
非通知さん:2014/11/25(火) 14:49:20.03 ID:ZJ/A6Aep0
2年で4800円だろ?
それならあのレベルの製品なら買ったほうがいいわw
安いほうを月額0円で十分だぞ
224 :
非通知さん:2014/11/25(火) 19:25:37.91 ID:W6m+M+fx0
減益の影響でコスト削減に必死だから
慈善事業みたいな物はどんどん潰していってるなw
225 :
非通知さん:2014/11/25(火) 22:44:28.71 ID:YpgCAEk20
ドコモで分割払いが2つあって、1つ分だけ完済して、新たに1台契約なんて出来るかしら?
226 :
非通知さん:2014/11/25(火) 22:45:36.60 ID:SGmQ+Bj50
出来る
227 :
非通知さん:2014/11/25(火) 22:47:15.29 ID:mbHqWgXQ0
回線につき2つまでだったかな
228 :
非通知さん:2014/11/25(火) 22:50:54.52 ID:FhTD7l0Y0
>>225 1回線契約で割賦販売契約は2機種分までOK
229 :
非通知さん:2014/11/25(火) 22:52:50.38 ID:YpgCAEk20
>>226 サンクス。上の方で似たような質問が出てたから聞いてみた。
1台が端末だけで回線契約してなくて、残金が5000円弱なので、新機種にしようかと。
230 :
非通知さん:2014/11/25(火) 23:07:13.20 ID:YpgCAEk20
>>227 >>228 どうも。
現在の機種代金の内訳
N-04E 残金5985円 回線契約なし
iPhone5s 残金47880円 回線契約あり
N-04Eからiphone5sに中途で機種変しました。
たN-04Eの分だけ完済してiphone5sを他の新機種にしようかと目論んでます。
大丈夫だよね?
231 :
非通知さん:2014/11/27(木) 02:44:53.97 ID:4/tVG2+i0
232 :
非通知さん:2014/11/27(木) 13:52:41.21 ID:Og/Y/qSL0
前の人が借金持ちだったのか
フクハラ様宛てのご融資の留守録が何回も入ってた
てっきり間違いを装ってコールバックさせる作戦かと思ってたが違う番号で掛かってたんだよな
4年目で今日初めてソレらしいヤミ金を取ったら「間違いました」
声が違うからそう答えたようだ
気持ち悪いから替えて欲しい
233 :
非通知さん:2014/11/27(木) 15:44:36.62 ID:d/tVE9hG0
そういえば、Bナンバー契約初日に父の携帯にかけたとその息子から電話がかかってきたわ
何度か着信があって、わけありナンバーだと思ってしばらく全部スルー
ある日、留守電に某大手銀行の融資から電話に出ないと○○するぞと脅しのメッセージが入っていたw
しゃーないから、わざわざ間違い電話ですよと電話したけど、
ムカつく態度で謝りもしなかったわ
三井住友銀行
234 :
非通知さん:2014/11/27(木) 17:36:08.34 ID:L5x2TeOr0
自分は勝手に派遣かなんかの登録に使われてて謎のSMSが来てたわ
警察に持ち込んだけど対応してくれなくて番号調べたら会社が判明したからそこへ連絡して止めさせたけど
指示無しで登録者?はどうやって動いてたんだろ
235 :
非通知さん:2014/11/27(木) 19:46:32.48 ID:0g36MY400
今年の冬に契約したが
数か月結構重い入院してる間に
強制解約になってた、未払い金交渉で
分割にしてもらいました、全部払い終えて
今日、一括ゼロ円NMPしてみた。
DSが言われるままのプランで
申し込んで、手続き完了まで少々お時間
頂きますって言われて数時間経つ、
仕事の都合上で明日取りに伺いますって
言って置いて、何かあったら電話で連絡しますって
DSから言われているが、一切連絡なし
再契約申し込みOKだったんだろうか?
236 :
非通知さん:2014/11/27(木) 20:00:29.25 ID:cS0e06xM0
D S に 聞 け
237 :
非通知さん:2014/11/27(木) 22:45:27.77 ID:4c4vJw6P0
×NMP
○MNP モバイル・ナンバー・ポータビリティ
この間違いする奴は全員48Gオタなんだろうなあ
238 :
非通知さん:2014/11/28(金) 01:26:12.28 ID:vavJQHPz0
ケータイ補償サービスって入った方がいいのかな?
月々500円をどう判断するかだけど・・・
239 :
非通知さん:2014/11/28(金) 02:56:53.81 ID:oaUSg0us0
>>235 信用情報には未払いの履歴と共に、なぜ未払いだったのかの理由やら督促した後の顧客の反応やらが付記されてる場合がある(全部に書かれてるわけじゃないが)
止むをえない理由だったり、督促後の支払っぷりの反応が良かったりとか、そんなことまで書かれてたりする。
となると、契約するかどうかはヒラの担当では判断出来ないので上司決済になる。未払いの質(?)が悪質じゃない
と判断されれば大目に見てもらえることもあるが、そのさじ加減は上司次第。
決済に時間がかかってるうちに終業時間になって翌日回しにでもなったんだろう。1日伸びたのは良い知らせでも悪い知らせでもない。
おとなしく首でも洗って待っているがいいよ。
240 :
非通知さん:2014/11/28(金) 04:15:09.97 ID:v/YgxY/D0
ドコモひかり割の情報は年内は出ないかな
241 :
非通知さん:2014/11/28(金) 07:04:17.66 ID:IhEPGLby0
>>233 どうせなら本人になり済まして遊んでやればよかったのにw
242 :
非通知さん:2014/11/28(金) 07:42:35.11 ID:gWYQPU9e0
ゆうきやすこははじめてたべた
243 :
非通知さん:2014/11/28(金) 11:17:50.92 ID:7AAHCthg0
244 :
非通知さん:2014/11/28(金) 12:15:00.43 ID:DLrtt9Rx0
れからみのプレミアアンケートやってるじゃん
19p
245 :
非通知さん:2014/11/28(金) 13:57:57.58 ID:V+ay3Uj30
今ドコモ書き込める?
246 :
非通知さん:2014/11/28(金) 14:04:49.96 ID:8tzj3/700
無理だったよ
247 :
非通知さん:2014/11/28(金) 14:24:57.74 ID:V+ay3Uj30
spは無理か
moperaは書き込めた
248 :
非通知さん:2014/11/28(金) 14:45:12.31 ID:G4z1/7c+0
249 :
非通知さん:2014/11/28(金) 15:31:35.02 ID:jdcQlS800
MMS対応キボンヌ
250 :
非通知さん:2014/11/28(金) 15:34:50.31 ID:rwfNM4p60
フレッツの二年割みたいなのに入ってるしドコモ光にはそうそうすぐに移れんわ
普通にフレッツ契約のままドコモの携帯だけでいいから割引できるようにしろよ
ソフトバンクとか自社じゃなくてBBIQと提携してんだろ
251 :
非通知さん:2014/11/28(金) 16:23:00.71 ID:euqTdQKy0
>>250 なんで今まで出来なかったかを理解しないバカ
252 :
非通知さん:2014/11/28(金) 17:27:17.48 ID:8tzj3/700
>>250 フレッツのままドコモ光に出来るようになるよ
253 :
非通知さん:2014/11/28(金) 17:40:31.06 ID:rwfNM4p60
254 :
非通知さん:2014/11/28(金) 17:41:58.69 ID:rwfNM4p60
>>252 契約がフレッツ解約という形になるんでないの?
回線はフレッツ網だが
255 :
非通知さん:2014/11/28(金) 17:54:29.78 ID:8tzj3/700
>>254 乗り換えキャンペーンがあるから大丈夫って意味
256 :
非通知さん:2014/11/28(金) 22:28:07.58 ID:dTBwRyWC0
そろそろSSL通信をTSL対応に更新していただけませんかねえ
続々と弾かれるようになってきましたよ
問い合わせても音沙汰無しのまま・・・
257 :
非通知さん:2014/11/29(土) 00:48:16.69 ID:js9wN3De0
>>255 ということは、2月に乗り換えるよりも今のうちに価格ドットコムでフレッツに乗り換えると同時に欲しいものを四万引きで購入し、
ドコモひかりが始まったらそちらへ乗りかえれば違約金等も無くてお得な感じになる?
258 :
非通知さん:2014/11/29(土) 04:48:22.14 ID:YAobl+fu0
259 :
非通知さん:2014/11/29(土) 07:58:27.55 ID:zVeL8Ag00
260 :
非通知さん:2014/11/29(土) 11:05:30.06 ID:4GoRt8bE0
フレッツ割でひかり電話番号とケータイ番号間でファミ割とかなるんか?
261 :
非通知さん:2014/11/29(土) 11:38:54.15 ID:/I20rk+x0
タブレットとの2台持ちで安くしようかと思ってます
ドコモのガラケーで、本体代込みで一番安くなりそうなプランと機種はどれですか?
今auなのでグラが使えないんです・・・
262 :
非通知さん:2014/11/29(土) 12:10:14.28 ID:2JKO9QN+0
>>258 これどれも在庫なしでどうやって買えっていうの?w
263 :
非通知さん:2014/11/29(土) 12:11:41.47 ID:2JKO9QN+0
あ、販売開始時間があるのかw
264 :
非通知さん:2014/11/29(土) 12:54:34.80 ID:JAwPWKJ20
本体だけ買えるん?
265 :
非通知さん:2014/11/29(土) 13:03:39.19 ID:I5HEbzQx0
新料金必須
266 :
非通知さん:2014/11/29(土) 13:13:42.81 ID:2JKO9QN+0
FOMAは不要
267 :
非通知さん:2014/11/29(土) 13:16:16.58 ID:2JKO9QN+0
ケータイ補償でストックしていた分の余りのリフレッシュ品かなんだろうな
268 :
非通知さん:2014/11/29(土) 13:22:17.18 ID:DUTUiDMN0
>>267 言わずにそんなの売ったら文字通りの詐欺だろ…すごい発想するなw
269 :
非通知さん:2014/11/29(土) 13:33:39.04 ID:M7jUCohm0
>>261 何機種か1215円x24ってのがあって、ちょうどその分を
料金から24か月割り引いてくれるから、そこまでに収まるプランなら
最低の1215円で収まるのでは。
AUのグラティーナの投げ売りっていつまでやるんだろ?
長く使うならドコモの方が料金が安く収まりそうだけど、
さすがに一括0円、24か月は月3円というのはすごいな。
270 :
非通知さん:2014/11/29(土) 15:16:30.49 ID:QRgNsEXr0
月3無かったらGRATIAなんて買わないよ。
271 :
非通知さん:2014/11/29(土) 15:21:31.21 ID:M7jUCohm0
料金体系を勘違いしてたみたいで、AUもドコモも安いプランは同等だった。
グラティーナで乗り換えてAUを長く使うのもありかな。
ソフトバンクがホワイトプランを劣化させただけで、
他社に合わせて基本料金の種類などを増やしていないので、
すっかり浦島太郎になってる。
(ソフトバンクのガラケー冷遇がよく分かって来たので
年度末あたりまでに、ドコモかAUに乗り換えようと計画中)
272 :
非通知さん:2014/11/29(土) 16:49:37.25 ID:mJAD2V7A0
273 :
非通知さん:2014/11/29(土) 21:23:17.19 ID:eKLZ2uzO0
現在XiカケホーダイとXiパケホーダイライト契約中
後1回で月サポと端末代金の支払いが終了
機種変するとして料金プランとパケ割サービス今のままだと月サポは受けれませんよね?
274 :
非通知さん:2014/11/29(土) 21:37:31.56 ID:0MxVend70
そうだね
カケホーダイとデータパックかシェアパックにしないと
275 :
非通知さん:2014/11/29(土) 21:56:12.75 ID:eKLZ2uzO0
>>274 通話はあまりしないからカケホーダイのしなくてもいいかなとは思ってるんだけどVOLTE対応の機種だとカケホーダイにしないと高くなるんだよね?
かけホーダイとデータSパックにして月サポ適用させれば毎月払う額は現状と変わらなさそうだから変えたほうがいいのかな
276 :
非通知さん:2014/11/29(土) 22:02:05.59 ID:WEt7v7H40
277 :
非通知さん:2014/11/29(土) 22:27:11.30 ID:WEt7v7H40
278 :
非通知さん:2014/11/29(土) 22:32:01.12 ID:3rt+oDfm0
>>276 年寄り達狙うのかね
最近は販促会場みたいに郵便局なってるし
279 :
非通知さん:2014/11/29(土) 22:36:33.59 ID:/I20rk+x0
>>269 >>270 >>271 グラテーナのメリットはMNP一括0円だと電話かけ放題プランで1050円以下だもんな
ドコモだと一括0円がないからメール無しネット無しでもそここかかるんじゃないの?
280 :
非通知さん:2014/11/29(土) 23:46:49.71 ID:2JKO9QN+0
281 :
非通知さん:2014/11/30(日) 05:51:52.28 ID:LkHB2UzQ0
>>278 スマホ使いこなせない年寄り共が整理券片手に郵便局に並び出すのか
高齢化社会における寄合所にピッタリだな
282 :
非通知さん:2014/11/30(日) 11:22:37.72 ID:9rJH5G4i0
機種変の時に実質本体負担金0円のタブレット勧められたけど回線維持費が1700円かかると言われたので辞めた。
wifi運用なのでデータプランは前の2段階型の方が良かったな。
新料金のカケホーダイプランは、自宅の固定回線の発信をすべてスマホに切り替えてしまえば家庭内の通信料金は減るかも。
283 :
非通知さん:2014/11/30(日) 12:10:23.77 ID:6Zc56ESF0
>>282 固定電話を止める世帯も出てくるだろうし、自分の首を絞めそうだな。
284 :
非通知さん:2014/11/30(日) 12:52:33.57 ID:j6pD7QfT0
>>281 それ以外浮かばないもん
郵便局だから安心(意味不明)ってお年寄りにらくらくスマホとか売りつけるのかね
引き落としもその場でやります(ニッコリ)
285 :
非通知さん:2014/11/30(日) 15:04:55.90 ID:nXCQzgt+0
286 :
非通知さん:2014/11/30(日) 17:04:28.88 ID:9rJH5G4i0
>>285 ルータプランだとmopera Uの契約が必要だそうだ(+200円)。
デバイスプラスの300円で運用出来れば良いんだけどね。タブレットは対象ではないので駄目らしい。
287 :
非通知さん:2014/11/30(日) 18:22:59.04 ID:l31IJ6bG0
>>286 外部ISP(OCNとか)使うからmoperaUいらないって言えば契約強制されないはず
288 :
非通知さん:2014/12/02(火) 13:58:21.74 ID:eFGwg8Y80
修理依頼出したもののどこのメールアドレスに受理通知が行ったのかさっぱりわからなくなってしまった(´・ω・`)
289 :
非通知さん:2014/12/03(水) 06:37:07.85 ID:HIm+ohie0
代田香保里
290 :
非通知さん:2014/12/04(木) 23:08:10.35 ID:nY06oZdm0
迷惑メールが増えたから、URL付きメール拒否設定をしたけど
全然減らないものなんだね orz
これが駄目だと指定したメールだけを受信するか、もしくはアドレスをかえるしかないのか…
291 :
非通知さん:2014/12/05(金) 04:20:09.97 ID:ibolaSJi0
ドメイン指定してるがほぼこないぞ
なりすましでない本物のキャリアメールが年に1〜2通来る程度だ
来たら来たでその送られてきたドメインのキャリアに即通報
292 :
非通知さん:2014/12/05(金) 13:36:36.22 ID:GExEqDCW0
今回のコナンのポイントルーレットはクソだな。
1ポイントしか出ない。
今まではもう少し10ポイントとか出てたのに。
293 :
非通知さん:2014/12/05(金) 13:49:39.19 ID:BgLurjvB0
先月一度だけ50P出てケツ浮いたw
294 :
非通知さん:2014/12/05(金) 15:38:02.36 ID:PXuHVppx0
10が3回あとは1
ハズレがでないだけマシと考えるべきなのか
295 :
非通知さん:2014/12/06(土) 00:39:52.59 ID:582eYaAu0
296 :
非通知さん:2014/12/06(土) 12:33:41.83 ID:nYTGlfJA0
アドバイス下さい。
ガラケー、MNP一括0円。
初月だけ、かけ放題+iモード+iモードコンテンツ3つくらい+手数料で1万くらいで、
次月からは全部やめて一番安いプランに変更可らしいんですがお得でしょうか?
297 :
非通知さん:2014/12/06(土) 14:09:53.41 ID:p3L6Y67K0
auへ
298 :
非通知さん:2014/12/06(土) 14:11:35.56 ID:yWSf3Rn20
299 :
非通知さん:2014/12/06(土) 16:07:08.57 ID:nYTGlfJA0
>>298 毎月割はないです。
次月からバリュープランに変更すれば月々1000円くらいで維持できて、機種代も一括0円なのでお得かな〜と思ったもので…
300 :
糞コロ:2014/12/06(土) 17:12:35.19 ID:KsUhg6+PO
300get!
301 :
非通知さん:2014/12/06(土) 17:16:44.61 ID:Zn9qQC4/0
auならカケホ1008円でしょ
302 :
非通知さん:2014/12/06(土) 17:57:43.93 ID:WLO6imjc0
303 :
非通知さん:2014/12/06(土) 17:58:34.64 ID:ktrMEPUW0
現在FOMAで10年以上使用、25歳以下なのですが、
機種変更で実質0円のXiスマホを手に入れる場合、
月々の維持費は最安でいくらになりますか?
304 :
303:2014/12/06(土) 18:14:49.46 ID:ktrMEPUW0
すみません。スルーでおkです
305 :
非通知さん:2014/12/06(土) 18:49:13.55 ID:as1xM+PN0
306 :
非通知さん:2014/12/06(土) 19:23:50.07 ID:yWSf3Rn20
>>299 参考までにMNPなら実質0で使えるからその1万かけるならオンラインで乗換すれば3240円だけで出来ちゃうよ
違いと言うか、途中で機種変するならその条件のが良いかもってぐらい、或いはかけホーダイ運用なら悪くないかと
307 :
非通知さん:2014/12/06(土) 20:29:25.52 ID:Di0YG5Ee0
>>305 たまにこの写真別のスレでも見るんだがなんかあるの?これ
308 :
非通知さん:2014/12/06(土) 20:40:16.14 ID:PhsPvSZp0
基地外だから触れるな
309 :
非通知さん:2014/12/06(土) 21:01:03.63 ID:WLO6imjc0
ドコモショップ行って、先月MNP契約した回線を寝かせるために spモードを解約、かけホーダイからデータブランに変更したんだけど、ショップのお姉ちゃんがすごい怪訝な顔してた。
田舎だから、こんな注文されたことないんだろうけど。
310 :
非通知さん:2014/12/06(土) 21:16:22.17 ID:2hEWB/ZX0
>>309 怪訝と言うか嫌がってただけでは。
新規の契約を取る以外は業績にならんのでしょ、
どこの系列の携帯屋さんでも。
311 :
非通知さん:2014/12/06(土) 21:23:07.06 ID:oQd6p/mY0
>>309 それ契約じゃなくてお前がいやなんじゃね?
臭いとか?
312 :
非通知さん:2014/12/06(土) 21:31:53.68 ID:0XGulHhz0
>>309 その内容電話でするだろ枠なかったのか?
313 :
非通知さん:2014/12/06(土) 22:03:53.51 ID:Sj8Njwp/0
ドコモショップは新規取りたいのは分かるけど
番号変わるけど今の番号解約して新規でやれば
機種代安いんでお得ですよ!みたいな案内を
公認ショップが平気でやるのはどうかと思う
314 :
非通知さん:2014/12/06(土) 22:15:01.01 ID:Di0YG5Ee0
今はそれもほとんど同じだがな
安くなるのはMNPのみというパターンがほとんど
315 :
非通知さん:2014/12/06(土) 22:16:18.95 ID:oQd6p/mY0
316 :
非通知さん:2014/12/06(土) 22:31:35.64 ID:2hEWB/ZX0
>>313 新規で契約して、それをみまもりプランで寝かせて、
機種を流用した方がお得ですよ!みたいな案内をする
ソフトバンクよりは分かりやすいかもw
317 :
非通知さん:2014/12/06(土) 22:33:45.96 ID:0XGulHhz0
>>313 同じ所がやってるauやSB店行けば安いよりマシ
318 :
非通知さん:2014/12/06(土) 23:37:51.52 ID:Di0YG5Ee0
>>316 ただの契約者数水増しじゃないかそれw
他にもいろいろ水増し工作してるがそんなこともしてるのかSBは
319 :
非通知さん:2014/12/06(土) 23:54:33.33 ID:YI2lqrHX0
当たり前だよ
それがSOFTBANK
罠も満載だよ!
320 :
非通知さん:2014/12/07(日) 00:07:54.44 ID:uFzTFR320
>>318 店にとっては水増しというわけでなく、単に販売奨励金が欲しいという
だけなんだろうけど(まあ、それも水増しの一つかw)。
ガラケーの機種変更に行くと、月々割がないと言いだして、こういう話を
出してくるんだけど、おそらく正確には月々割が(多くは)ないというのを
あえて(全く)ないと聞こえるように言って新規契約に誘導してる感じ。
まだ、怪訝な顔をしながら機械的にやってくれるドコモのほうがいいなw
321 :
非通知さん:2014/12/07(日) 01:02:30.50 ID:ikMxoo9h0
>>302 一応バリュープラン対応機種でかけ放題からの変更可であるのは確認しました。
>>306 俺もよく考えたらそのほうがいいかもって思って聞いてみたら、最初は1万かかるけど、一括0円で毎月割ありみたいなので0円で持てるみたいです。
でも2年縛りはありました…
アドバイスありがとうございます。
322 :
非通知さん:2014/12/07(日) 01:21:35.42 ID:GsDh6e2d0
>>299 次月からバリュー化しないでバリューに出来るの?
それともバリュー化出来る端末持ち?
323 :
非通知さん:2014/12/07(日) 01:23:49.13 ID:GsDh6e2d0
すまん
>>321見逃してた
へえ、新プランにしてもバリューに戻せる対応機種ってのがあるのか
324 :
非通知さん:2014/12/07(日) 03:56:46.60 ID:HTRfPV4J0
>>320 月々割なんて言うDSには行かないことだ
325 :
非通知さん:2014/12/07(日) 09:22:48.94 ID:v4tXFPe90
ドコモ光がポシャるかもしんないって本当?
326 :
非通知さん:2014/12/07(日) 09:39:55.42 ID:Fbokcn0e0
庭禿「はい、絶対させ・・・できません」
327 :
非通知さん:2014/12/07(日) 11:03:51.67 ID:GsDh6e2d0
328 :
非通知さん:2014/12/07(日) 11:20:16.55 ID:uFzTFR320
>>324 >>320はソフトバンクの店の話ね。ドコモの店員さんは胡散臭いこと言わないし、
よく教育されてる感じだね。AUは慣れてないバイトさんが多い感じで頼りないな。
329 :
非通知さん:2014/12/07(日) 11:36:50.15 ID:4PeZ0H8f0
鈴木利始
330 :
非通知さん:2014/12/07(日) 13:34:42.71 ID:9a4dkQR6O
331 :
非通知さん:2014/12/07(日) 14:50:30.73 ID:Weg/dzTt0
>>330 今年の夏コミ過去最悪なぐらいdocomo繋がらんかったからな
それでいてコミケでdocomoは繋がるみたいなうちわ配布してて草だったわ
LTEで全然駄目だと思って3Gにしても駄目でもっかい切り替えたらなかなかLTEつかまなくなってしまったりもう全然駄目だった
332 :
非通知さん:2014/12/07(日) 15:13:25.63 ID:xhxbODTw0
>>330 >>331 dアニメは、継続率高く売れるかもなw
俺は今月、端末購入時に、31日無料でつけられたけど、使ってみて悪くないとおもった。
それでもdアニメは解約するけど、dマガジンは継続予定。
333 :
非通知さん:2014/12/07(日) 15:19:12.49 ID:tEoVfDiN0
334 :
非通知さん:2014/12/07(日) 15:20:56.96 ID:kzkmbnpQ0
dアニメのおかげで、俺が苦心して数年の歳月と数十万円の費用で構築したアニメ動画サーバーが無用の長物と化した、嬉しいやら悲しいやら...
335 :
非通知さん:2014/12/07(日) 15:59:35.13 ID:kMqyznJu0
携帯料金には詳しくないので教えて欲しい
ドコモ光はシェアパックの割合によって割引率が変わるらしいけど、
これってガラケーで外では全くパケットとか使わない俺には関係ないよね?
家では光回線を使いたいんだが
336 :
非通知さん:2014/12/07(日) 16:30:53.63 ID:Weg/dzTt0
>>333 ユーザー数の違いとかあとは午後からは急に快適になっていったな
午前中がさっぱりだった
あとdocomoWi-Fiも飛ばしてたみたいだが周知不足
SBはなんか空にWi-Fi飛ばしてるの宣伝してたよな
あれで結構Wi-Fi使ってたやつと分散したんじゃないか?
337 :
非通知さん:2014/12/07(日) 16:36:14.10 ID:tEoVfDiN0
338 :
非通知さん:2014/12/07(日) 17:23:01.76 ID:llZI8NBv0
dアニメはKDDIの登録商標です
339 :
非通知さん:2014/12/08(月) 05:48:57.48 ID:MVCHpadl0
結城康子
340 :
非通知さん:2014/12/09(火) 18:47:59.81 ID:+C8GQ7JT0
格安運用できるプランはもう無さそうだ
341 :
非通知さん:2014/12/09(火) 23:05:54.02 ID:XpwDt0+R0
ドコモ本社ロビー、包丁振り回し「ぶっ殺すぞ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141209-OYT1T50123.html 9日午後1時20分頃、東京都千代田区永田町のNTTドコモ本社ロビーで、包丁を振り回している男が警備員に取り押さえられた。
警視庁麹町署は、男を暴力行為等処罰法違反容疑で現行犯逮捕した。
同署幹部によると、逮捕されたのは、板橋区の無職大山博容疑者(65)。大山容疑者は午後1時頃に同社を訪れて電話料金の苦情を申し出た際、
応対した男性社員に「お前じゃ話にならない。ぶっ殺すぞ」などと言って刃渡り約20センチの包丁を振り回した疑い。
包丁はズボンのベルトに挟んでいたという。けが人はなかった。「何も言うことはありません」と供述しており、同署で詳しい経緯を調べている。
342 :
非通知さん:2014/12/09(火) 23:08:24.75 ID:J2qx7cRB0
爺さん… 刑務所で年越ししたかったのかな
343 :
非通知さん:2014/12/09(火) 23:17:08.22 ID:UbisD1SC0
寒いからな
344 :
非通知さん:2014/12/09(火) 23:31:31.23 ID:gYTlJdkH0
最近は介護まで刑務所の中でしてくれるみたいだな(もはや牢屋ってなんだっけ?って話だが)
345 :
非通知さん:2014/12/10(水) 05:42:22.58 ID:UzfSr9kz0
346 :
非通知さん:2014/12/10(水) 06:35:32.01 ID:0hxLz5cC0
会社も刑務所みたいなもんだしな
347 :
非通知さん:2014/12/10(水) 16:07:58.08 ID:0vfuDPpg0
刑務所のほうが福利厚生よかったりしてw
348 :
非通知さん:2014/12/10(水) 18:29:51.46 ID:qtHbT7ZM0
349 :
非通知さん:2014/12/11(木) 23:15:10.21 ID:kb9+QeP70
http://www.ymobile.jp/info/failure/00000106.html ワイモバイル ケータイ(PHS)センタ設備障害の発生について(12月11日 22:30現在)
■発生日時:2014/12/11 18:28
■回復日時:
■障害内容:一部のお客様で弊社のケータイ(PHS)サービス がご利用できない状況が発生しております。
PHS(旧WILLCOM)よりナンバーポータビリティにて 転出した一部のお客様もご利用不可となっております。
■原因:調査中
■現在の状況:障害発生中
350 :
非通知さん:2014/12/12(金) 16:04:46.27 ID:ZJk0DPYe0
稼ぎ頭のドコモに変調、どうする巨人NTT
国内最大の通信事業者、NTTグループの成長戦略に誤算が生じている。原因は、グループの稼ぎ頭であるNTTドコモの変調だ。
同社は今期、音声収入の減少や端末の割引費用が増大するため、期初の営業利益予想を前期比691億円減の7500億円としていた。(東洋経済オンライン)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6142152
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:23:29.08 ID:ryYbhYpZ0
>>351 変調とは、もっと稼げと言うことか?
大手3キャリア、そしてNTT含めると、日本企業、営業利益トップ10のうち、4社を占める。
経常利益でもトップ10。
根本的なところで、プランもっと細かくするなり、免許制インフラとしての自覚で国民に多少でも暴利を返そうと思わんのかね。
353 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:48:20.91 ID:H/bbOocW0
民間企業だから
利益を追求するのは当たり前でしょ
国民に返すとか何わけのわからんこと言ってるの?
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:49:03.82 ID:ovj1cmJ/0
>>352 キャリアは儲けすぎだな。
不景気不景気と左翼は騒ぐが、8000円X家族分とかの
スマホ代を払えてる国のどこが不景気なのだか。
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:50:28.40 ID:ovj1cmJ/0
>>353 認可事業だからな。
儲けに見合った額の電波の使用料を取った方がいいんじゃないかと。
先に放送局から取れ
357 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:24:23.85 ID:CE0GeXtQ0
>>353 NTTだって、固定回線の権利料は資産と言いながら、全個人、法人の両方から1人当たり72000円ぼったくってトンズラして返さないのが、普通とでも?
モバイルだって認可事業にも関わらず、総務省要請に応えず今だに安いプランを作らないのが普通か?
次世代は必ず安いプランも作るように総務省に確約させられたけどな。
飲食業みたいに参入障壁が低いならいいが
免許制で寡占になる業種は競争するように国がもっと介入すべきだけどねぇ
禿も大手面して横並びにしかならなくなったし、あとはMVNOか…
韓国みたいな周辺の中小企業潰しな介入の仕方もあれだけどな
山陽新幹線の徳山駅以西のトンネルや
全国のJR・私鉄・高速道路などのトンネル
全然繋がりませんよ
繋がりやすさ1なんて、嘘でしょ
iアプリ終了って話前に無かった?
151へ電話したついでに聞いてみたら
そんな予定は無いと言われた
ストアが終了する
151も情報無いのに?
確定なんだろうか?
364 :
非通知さん:2014/12/14(日) 20:14:27.11 ID:EShwlF460
アプリストアにお知らせあるじゃん
365 :
非通知さん:2014/12/14(日) 23:34:08.87 ID:Qs2cOcrq0
>>361 iアプリ用のアプリストア(一般人が公開するため用と思っておけ)
が終了するだけで
iアプリも勝手アプリも生き続ける。
366 :
非通知さん:2014/12/14(日) 23:49:43.35 ID:r4XaKdNh0
>>365 そっか
ありがとう
EdyやIDが使い続けられるならよかった
ダウンロードは既にしてあるし
367 :
非通知さん:2014/12/15(月) 00:15:32.71 ID:ne/qYtLh0
>>360 高速のトンネルはわりとつながるようになってると思うけどな
でもLTEでは無理 一度圏外になってから3Gに切り替わるとかになる
368 :
非通知さん:2014/12/15(月) 09:47:41.89 ID:cUl3GB7p0
結城康子は宗宮暁を探している
369 :
非通知さん:2014/12/15(月) 21:39:08.05 ID:R9uua55F0
結局docomo光は幾らになるの?
対象プラン使って無いからひかり電話用に考えてるけど2000円ぐらいにならんかね〜速度制限とか有っても良いから
370 :
非通知さん:2014/12/15(月) 23:35:17.98 ID:skacJwKX0
卸価格に利益のせたら想像つくだろ
2000円じゃ卸価格にもならない
371 :
非通知さん:2014/12/16(火) 00:11:11.91 ID:lGtY/kfp0
だから月10GBとかの制限前提ね
ヘビーユーザー以外のプラン欲しい
372 :
非通知さん:2014/12/16(火) 00:41:33.05 ID:TuhtBreg0
PCで10GB超えたらヘビーユーザーとかほとんどがヘビーユーザーだな
373 :
非通知さん:2014/12/16(火) 00:44:26.68 ID:2h14ebX70
374 :
非通知さん:2014/12/16(火) 00:45:15.01 ID:2h14ebX70
375 :
非通知さん:2014/12/16(火) 00:52:01.60 ID:kx/vq0o70
動画サービスやYouTube見続けたら
1日で10GBすぐ超えるだろ
376 :
非通知さん:2014/12/16(火) 01:05:25.38 ID:c8Y3nqa10
家の光回線が繋がらないときにテザリングで動画見たら1日平均で1.5GBだった
377 :
非通知さん:2014/12/16(火) 13:11:35.68 ID:Oi2+Yoqe0
光で最大20Mbpsくらいの低速コースを作ればいいのにね。
??とか必要ないし。
378 :
非通知さん:2014/12/16(火) 16:14:26.24 ID:TuhtBreg0
>>376 うちも引っ越した時光の工事が入るまで3日ほどデザリングでつないでたけど普段よりめちゃPC使う時間減らして3日で3〜4GBは使ってたな
なるべく動画とかは見ないようにして
>>377 wakwak(プロバイダ)使えば勝手にそんぐらいになるぞw
379 :
非通知さん:2014/12/16(火) 17:39:55.38 ID:zOL3fMhm0
>>377 オンラインで高速、低速切替できりゃいいな
MVNOみたいに。
MACアドレスごとに切り替え可能で、、
380 :
非通知さん:2014/12/16(火) 19:30:48.34 ID:v3qCA1iN0
carrier MailのMMSまだ〜
KDDIはiPhone、iPadの為だけにSystem改修したぞ
381 :
非通知さん:2014/12/17(水) 19:28:35.20 ID:Gp7BHSqH0
契約プランの質問したいんだが適切なスレある?
382 :
非通知さん:2014/12/17(水) 19:30:13.83 ID:Gp7BHSqH0
383 :
非通知さん:2014/12/17(水) 21:15:58.02 ID:C1OkQa0F0
自決か・・・
痛そうだな〜
384 :
非通知さん:2014/12/17(水) 23:29:19.99 ID:GQOBMXDC0
385 :
非通知さん:2014/12/18(木) 06:52:51.78 ID:FV8hEfZe0
契約は命懸けなんだよ!舐めたら死ぬで!
386 :
非通知さん:2014/12/18(木) 09:58:47.74 ID:ws1jwe030
iPhoneだけおかえりボーナス増額するけどAndroidやケータイでも増やしてほしいわ
387 :
非通知さん:2014/12/18(木) 11:33:10.36 ID:c/akSTg00
鈴木利始はなかやまきんにくんと同じだから、あんな悟りきった顔をしているんだね。
388 :
非通知さん:2014/12/18(木) 11:54:28.74 ID:jraHILYv0
社畜の鑑だな
389 :
非通知さん:2014/12/18(木) 15:42:19.50 ID:98KA1XTs0
390 :
非通知さん:2014/12/18(木) 16:37:51.43 ID:ZFplc+oE0
391 :
非通知さん:2014/12/18(木) 17:29:23.90 ID:kZa7N0ok0
iPhoneは2万匹
392 :
非通知さん:2014/12/18(木) 19:17:47.48 ID:7bdFLBUZ0
コナンのルーレット急にやる気だしたな。
ポイント出し渋ってたから今のペースだと大量に余るのかね。
連日1ポイントだったのが10ポイントが続いてるわ。
393 :
非通知さん:2014/12/18(木) 20:54:13.53 ID:7C7gMJLu0
WiMAX2+とAXGPをMVNOさせてくれ
394 :
非通知さん:2014/12/19(金) 12:54:36.36 ID:1OlQ1Kx50
395 :
非通知さん:2014/12/19(金) 18:00:13.18 ID:4gkGMkWk0
月サポ見ながら計算してみた
机上の空論でしかないけど、
カケホデータ10Gが915円
ガラケーカケホデータ通信なし51円
MVNO()
396 :
非通知さん:2014/12/19(金) 18:04:22.66 ID:KjeB2MyPO
ドコモプレミアクラブ
ディズニーカレンダー2015、ギリギリで間に合った
壁掛けタイプを頂いた
仕事で忙しく
ドコモショップに行けなかった
397 :
非通知さん:2014/12/19(金) 20:58:59.02 ID:G5ONGZ21O
ガラケーで何度も更新、パケット送信すると通じなくなる時があるが
これはパケット詰まりというもの?
398 :
非通知さん:2014/12/19(金) 21:57:43.58 ID:5bZB/m1l0
399 :
非通知さん:2014/12/20(土) 01:13:44.06 ID:0LYFjQXD0
早くLTEエリアを現在の3Gエリアと全く同じ以上に広げて3Gをとっとと無くして4Gの遅れ取るなよ
またLTEの二の舞になるぞ
400 :
非通知さん:2014/12/20(土) 01:54:04.62 ID:Z/iHHr4t0
2Gから3Gへの移行ほど醜くは無かろう→LTE。VoLTEも始まって、今の端末は3GとLTEのドッチーモ仕様とも言えるしな。
401 :
非通知さん:2014/12/20(土) 06:31:43.37 ID:J4gNoZIw0
402 :
非通知さん:2014/12/20(土) 11:08:34.14 ID:YiRsvSlL0
越野義弘
403 :
非通知さん:2014/12/20(土) 18:08:15.05 ID:/etUBwO10
SH-07F金属カバーが冷たい
冬はしんどいかも
404 :
非通知さん:2014/12/20(土) 18:58:53.83 ID:64WAP/Dg0
インフォメール来てたが
mobizenてなんだ?
Tizenで企画してたサービスか?
405 :
非通知さん:2014/12/20(土) 20:35:47.10 ID:IIRavxPg0
>>404 PCからスマホを遠隔地操作できるやつ。
Tizenとはなんの関係もない。
406 :
非通知さん:2014/12/21(日) 13:19:28.83 ID:QGaCmESI0
>>399 800MHzの人口カバー率99%まで整備しろや
407 :
非通知さん:2014/12/21(日) 17:43:07.95 ID:3odtVvdM0
>>354ほんとキャリア儲け杉だよね
不自然に高い料金を払ってるということを気づかない人が多過ぎるんだろね
まあでもSIMフリーになったからこれからどんどん減っていくと思う
今までの恨みでキャリア離れが起こるかも
408 :
非通知さん:2014/12/21(日) 20:34:13.87 ID:lgci7WZT0
>>407 アメリカやフランスと比較して、日本が不自然に料金が高いとは言えないけど?
409 :
非通知さん:2014/12/22(月) 13:32:00.53 ID:o+BEt5aJ0
>>407 MVNOがマトモな機種扱ってないからそうでもない
410 :
非通知さん:2014/12/22(月) 14:03:46.65 ID:oB7gk2kX0
>>407 恨んでるのはお前だけでわ
これだからクレーマーは…おぉこわっ
411 :
非通知さん:2014/12/22(月) 14:19:17.03 ID:OK9qs+cT0
普通の感覚は「料金下がった!ラッキー」であって「今まで搾取しやがって」にはならないよなぁ
412 :
非通知さん:2014/12/22(月) 16:29:41.78 ID:/9Vy5QpU0
ほんとにな
嫌なら他所へ行けよ
413 :
非通知さん:2014/12/22(月) 18:17:26.33 ID:gvem+XL60
そんなに儲かると思うなら、MVNO業者でも始めたらええねん
414 :
非通知さん:2014/12/23(火) 00:51:31.81 ID:GAH8GX/G0
今SH-01E使ってるんだけどSH-01Gってどうですか?
使ってる人いたら教えてください
415 :
非通知さん:2014/12/23(火) 06:31:50.67 ID:R76DOvVc0
416 :
非通知さん:2014/12/23(火) 10:48:37.67 ID:SC90jjea0
おサイフケータイジャケットってiPhone専用なのかな?
417 :
非通知さん:2014/12/23(火) 11:08:06.19 ID:S9ppHpX40
アプリがiPhone版だからね
Androidでもできるだろうけどそのために新たに作成しなきゃならない
ただでさえ普通のおサイフ版アプリをメンテしなきゃならないのに
そんな余分なリソースはない、っていった所でしょ
418 :
非通知さん:2014/12/23(火) 12:30:27.15 ID:lh0VnPNM0
Windows、iOS、Android対応のジャケットにならないかな〜
需要は有ると思うけど
419 :
非通知さん:2014/12/23(火) 14:30:50.61 ID:e3UaYOYj0
ドコモ「Androidならドコモのスマホ買えよ」
420 :
非通知さん:2014/12/23(火) 17:21:18.48 ID:/lb+lZyB0
来季のガラケー、スマホと2台持ち用のBT機能強化されねーかな。通話子機として使えるとか
421 :
非通知さん:2014/12/23(火) 18:04:47.40 ID:5LVKwhoF0
>>420 昔ウィルコムのPHSでその機能があった気がする
422 :
非通知さん:2014/12/23(火) 18:12:29.78 ID:/lb+lZyB0
>>421 そそ、PHSだと簡易的なスマホの通知確認や通話子機の機能が確かにあるんだよね。
ドコモだとN-01Gがそれに近いんだけど、通話子機にはなれないんだよな。
あればファブレット持ちには結構受けそうなんだけどね
423 :
非通知さん:2014/12/23(火) 18:13:07.82 ID:CfVzGrOd0
iOSだとiPhoneに掛かってきた電話を他のiOS端末でとれるぞ
ドコモ5sと禿6が同時に鳴るんだけど、どっちに掛かってきたのかわからん
424 :
非通知さん:2014/12/23(火) 19:09:22.26 ID:FZHGinms0
他の端末でとれるならどっちの端末でもとれるんじゃね?
425 :
非通知さん:2014/12/23(火) 19:10:42.39 ID:S9ppHpX40
好きな方で取ればいい
Googleヴォイス
426 :
非通知さん:2014/12/24(水) 07:03:14.42 ID:5+bGpSZC0
どっちの番号にかかってきたのかわからんということだ
427 :
非通知さん:2014/12/24(水) 11:04:47.73 ID:8t2Be99d0
外出先のWi-Fiの無いところでも通話子機になるといいんだけどね。Android+ガラケーで
428 :
非通知さん:2014/12/24(水) 11:58:56.53 ID:O8i0dbRe0
転送電話で代用してるけど
429 :
非通知さん:2014/12/25(木) 11:25:37.05 ID:ut2mWm7h0
いよいよ新春から決算期商戦入っていくわけだが、このままだとドコモの一人負け確定なのに、LTEになんの新プランも用意せずに戦争突入する気かねえ。
430 :
非通知さん:2014/12/25(木) 12:29:06.35 ID:V0DD1Nwn0
気にしてないんじゃないの
折り込んで下方修正してるし
431 :
非通知さん:2014/12/25(木) 13:13:29.86 ID:m0R2u5og0
下方修正を気にしない企業ってどんなところだよw
432 :
非通知さん:2014/12/25(木) 14:05:24.83 ID:TV826m4K0
負けだ負けだと思ってるのはネットの貧乏人だけ
いくら利益出てると思ってんだ
433 :
非通知さん:2014/12/25(木) 14:14:55.04 ID:fB4bGMXE0
増配するのに負けてると思うのか
434 :
非通知さん:2014/12/25(木) 14:24:17.04 ID:7A9cuTpM0
435 :
非通知さん:2014/12/25(木) 14:54:10.29 ID:V0DD1Nwn0
シェア激減、8千億あった売上が半減、しかも禿庭よりも下とくれば、
三大キャリアの一人負けと言われても当然だろう
業績で株価上げられずに株主から突き上げ食らってるから増配してお茶を濁してるだけ
コスト削減のため、設備投資も販売促進費も減らすんだから、
ジリ貧と表現されるに足りる状態だよ
436 :
非通知さん:2014/12/25(木) 14:54:43.27 ID:V0DD1Nwn0
8千億は売上じゃなくて利益な
437 :
非通知さん:2014/12/25(木) 15:36:37.67 ID:LfQFGjK/0
438 :
非通知さん:2014/12/25(木) 15:43:29.26 ID:WwcSMy3o0
ドコモだけじゃなくて、某社も来年度の経費がっつり減らすらしいよ。
来年度の決算見ればわかると思うけど。
439 :
非通知さん:2014/12/25(木) 15:49:12.73 ID:BdHurNyO0
10年以上auのガラケー使ってきてプランSSシンプルというので毎月1300円くらい払ってるんですが
docomoにMNPというのをすると安くなったりするんでしょうか?
機種はどれでもいいんですけど割引のシステムがよくわからなくて
440 :
非通知さん:2014/12/25(木) 16:04:35.50 ID:hvliIbWT0
>>439 docomoからdocomoへはMNP出来ないよ
441 :
非通知さん:2014/12/25(木) 16:05:09.47 ID:hvliIbWT0
あぁ
auからか
442 :
非通知さん:2014/12/25(木) 16:12:12.63 ID:KW3BEabC0
>>439 そんなに安く使ってるなら
移ってもあまり変わらない。
ショップで相談しよう。
443 :
非通知さん:2014/12/25(木) 17:51:54.02 ID:GtpDcOog0
>>439 iモード付けるとドコモのバリューSSとほぼ同じじゃないかな
MNPだと実質0円とかになるからauで機種変よりよりは安くなるかも
但し月サポ受けれるのが定額パケットサービス入らないといけないからパケホダブルとかにでも入ると最低400円ぐらいは別途かかる
これがau内で機種変した時の端末代支払より安くなるってなら少しdocomoにMNPのほうが特にはなるかも
444 :
非通知さん:2014/12/25(木) 17:56:19.00 ID:rWIYqJPB0
445 :
非通知さん:2014/12/26(金) 11:50:11.56 ID:6tQ+N4r80
>>439 今ドコモはハゲに裏切られてLTEの料金プランがカケホーダイ一本化されてるから、FOMAに行くしか方法がない。
だから、最新スマホでLTEを考えるならMNP先はハゲのところしか無いな。
FOMA絡めて尚且つ2年縛りなら、今より安くなる可能性もあるが、現状AUでどんなプランとオプションに入ってるかもわからんし答えようが無いw
446 :
非通知さん:2014/12/26(金) 14:11:18.14 ID:nq5qjQXt0
禿に行くなんてそれならMVNOにした方がまし
447 :
非通知さん:2014/12/26(金) 14:14:39.56 ID:CyXIBRid0
でも隈は今CB案件無いしな
448 :
非通知さん:2014/12/26(金) 15:01:43.36 ID:/ICMhbRK0
>>447 なんでMVNOって所でyが出てくるの?
449 :
非通知さん:2014/12/26(金) 16:30:12.41 ID:6tQ+N4r80
MVNO行くならハゲに小遣いもらってから行くくらいの知恵付けとけよw
450 :
非通知さん:2014/12/26(金) 16:37:21.38 ID:nq5qjQXt0
ワロタw
451 :
非通知さん:2014/12/26(金) 16:39:04.26 ID:nq5qjQXt0
>>449 金に貰っても禿に関わる事態嫌なんだよ
それくらい気づけ
452 :
非通知さん:2014/12/26(金) 17:07:19.10 ID:NTDtuT3k0
にわか臭がバネェwwwww
453 :
非通知さん:2014/12/26(金) 18:22:50.76 ID:oncAgcV70
潔癖性は人生損してばかりだなという見本w
454 :
非通知さん:2014/12/26(金) 18:29:20.24 ID:fWtkdxGC0
455 :
非通知さん:2014/12/26(金) 19:42:48.59 ID:pwHuoYj80
456 :
非通知さん:2014/12/26(金) 20:07:30.14 ID:7dOfeayX0
今のxi終わるまでになんとかするだろ
というノリだわ
457 :
非通知さん:2014/12/26(金) 20:46:57.00 ID:F3MToRsx0
月2GBしか使えんのに1GB制限とか全く無意味だわな
458 :
非通知さん:2014/12/26(金) 21:03:04.77 ID:Jnrj2BVy0
もともとほとんど3日1GB規制なんて無いも同然だったろ
459 :
非通知さん:2014/12/26(金) 21:44:12.09 ID:F1myYkLG0
だね
元々なかったし先陣切ったドコモはさすが
禿涙目
460 :
非通知さん:2014/12/26(金) 22:27:39.57 ID:emdI6BCq0
>>457 ユーザーからすると、見たい時にYouTubeや動画ストリーミングが見れなくなるということが無くなる程度の恩恵か?
でも、キャリア側からするとアクセス集中に耐えつづける必要あるから、鯖増強の設備投資とか要るので痛いことは痛い。
まあ、どっちにしろ来年のSimロック解除以降の戦国時代考えたら先行投資みたいなものだけどな。
461 :
非通知さん:2014/12/26(金) 23:09:59.82 ID:F1myYkLG0
元々制限なかったから増強やら設備投資は今更な事ではないんでは
462 :
非通知さん:2014/12/27(土) 03:16:02.62 ID:FoNiTNtF0
去年夏頃に1日、というか2時間で4GB使ったが別に制限されなかったな
463 :
非通知さん:2014/12/27(土) 06:29:09.28 ID:OsTFbcyX0
docomoの場合規制量に到達後、周辺が混雑していれば帯域を絞っていく感じで規制されるので制限を受けていることに気が付かない事が多い
SBは即規制なので感じやすい
464 :
非通知さん:2014/12/27(土) 10:02:16.78 ID:LAhSwfZ70
たしかに愚痴ってるのは禿ユーザーだな
同じ文面でも中身がこうも違うとは
あの速さもそういう規制の上でのスコアでしか無いよな
465 :
非通知さん:2014/12/27(土) 12:37:11.00 ID:MhN+y/Sk0
スズキトシハル
466 :
非通知さん:2014/12/27(土) 17:34:43.62 ID:8HDGHPk90
とにかく今年の戦争は見ものだぞ
Simロック解除後の戦国時代に向けて3大キャリアがどう動く気なのかが垣間見えるはずだし
467 :
非通知さん:2014/12/27(土) 17:35:16.05 ID:8HDGHPk90
まだ今年じゃねえなw
気が早かったわw
468 :
非通知さん:2014/12/27(土) 18:01:18.48 ID:WsnPTq3r0
鬼が笑う
469 :
非通知さん:2014/12/28(日) 18:23:38.92 ID:gA3KJG/Z0
SIMロック解除したところで何か変わるのか?
470 :
非通知さん:2014/12/28(日) 18:27:28.78 ID:cQKdZAA90
>>469 外国のSIMが日本で使える
外国と日本に家がある人にメリット大
471 :
非通知さん:2014/12/28(日) 18:41:38.74 ID:wJikN+v90
>>469 ソフトバンクの端末がドコモ系MVNOで使える。
472 :
非通知さん:2014/12/28(日) 20:23:30.33 ID:gPbhjmFC0
473 :
非通知さん:2014/12/28(日) 20:59:03.78 ID:O1p9RMwT0
端末代が高くなる
474 :
非通知さん:2014/12/28(日) 21:01:50.84 ID:wJikN+v90
>>473 逆にSIMフリー端末はどんどん安くなってるから、
MVNO側には思うつぼだな。
禿がどんな斜め上の手をうってくるか見ものだ。
475 :
非通知さん:2014/12/28(日) 21:27:24.53 ID:gPbhjmFC0
>>473 インチキしてた連中限定の話で多くの顧客的には助かる話なんだが
親戚の携帯の見直ししてあげたら腹立たしくなったわ
禿の年代物のガラケー(それも殆ど使わないのに)で3台で月8000円
要らないパケットの見直しとかして4000円程度にしたけどそれでもね〜
MNPとかはメアドの問題と違約金で渋るからそれ以上はやらなかったけど
インチキiPhone4台で内3台をMVNO利用で支払い月6000円のウチより高いんだもんな
476 :
非通知さん:2014/12/28(日) 22:30:34.22 ID:W6F11Szw0
>>469 今の日本の携帯キャリアはSIMロックで機種と紐付けすることで機械を配って通信費で利益を上げている。
その為スマホの販売自体もキャリアが行っている。
だから一括0円とかが出来る。
Simロック解除が義務付けされれば、このビジネスモデルが根底から覆ることになる。
機種は電化製品として数万で売られ、キャリアは純粋にサービス合戦するしか無くなるだろうな。
だから今MVNO企業が急増してんじゃん。
乞食はさっさと回線の整理しておかないと、泣くハメになるかもしれんぞw
477 :
非通知さん:2014/12/28(日) 23:11:51.42 ID:W6F11Szw0
端末メーカー的にはアップルやソニーとかサムチョンみたいに売れる端末作れるメーカーは利益アップするかもしれんんが、2流以下のメーカーは厳しくなるだろうな。
いまだと糞みたいな端末作ってもキャリアがまとまった台数買い取ってくれてるけど、それが無くなっていくんだろうし。
格安端末とかいろいろな手を使って生き残れれば良いけど、殆どは撤退しそうだな。
そして、中国や台湾のメーカーの台頭が目立つようになりそう。
478 :
非通知さん:2014/12/29(月) 00:34:24.33 ID:0uINe8Uc0
長々と誰でも想像できることを
479 :
非通知さん:2014/12/29(月) 00:41:58.16 ID:nXpi0ub+0
機種個体とSIMの相性みたいなものってあるのかな?動作が不便になるとかなければいいんだけど大丈夫?
480 :
非通知さん:2014/12/29(月) 01:40:53.02 ID:8fM6FbFP0
独自規格で作られてる端末以外は大丈夫
481 :
非通知さん:2014/12/29(月) 03:15:00.18 ID:qPSc4qV40
docomoは3年前からシムロック解除できるんだから変わらないでしょ
縛りがあって、端末を安く売るか、縛り無しでボッタクリ価格で販売するかの話
482 :
非通知さん:2014/12/29(月) 05:22:16.98 ID:+yL+fJPs0
483 :
非通知さん:2014/12/29(月) 05:28:04.05 ID:Ew7JY4+i0
fomaのパケホーダイからiphone(持ち込み)で通話メールパケット最低限(ポケットwi-fiで主に運用するため)に変更すると月額最低どれくらいかかりますかね?
持ち込みでデータSパックのプランが適用されるのかわからないもので
484 :
非通知さん:2014/12/29(月) 06:06:45.24 ID:0uINe8Uc0
6502円+税
485 :
非通知さん:2014/12/29(月) 08:05:26.86 ID:Ew7JY4+i0
>>484 レスありがとうございます。ちなみにカケホーダイプランとspモードだけ契約してパケットパックを契約しないことは可能でしょうか?
486 :
非通知さん:2014/12/29(月) 08:13:04.54 ID:AJNJdv/50
可能
おもいっきりカケホのページに書いてあるやんw
年末オンラインで買った人もデータパック即外ししてMVNO行きした人多いっしょ。
487 :
非通知さん:2014/12/29(月) 08:21:14.75 ID:d0LsV4ul0
ではiPhoneを持つ最低維持額は3000円+その他パケット代でいけますか?
ドコモショップ行ってみます。ありがとうございます
488 :
非通知さん:2014/12/29(月) 08:46:59.59 ID:0uINe8Uc0
パケパック外すってことは実質モバイル通信しないってことだからspモードもいらないっしょ
489 :
非通知さん:2014/12/29(月) 09:15:46.46 ID:hv3arQli0
490 :
非通知さん:2014/12/29(月) 09:26:06.42 ID:AJNJdv/50
身売りしたVAIOも独自に端末出すようだし、来年以降どうなるかは不安半分、楽しみ半分ってところだな
まあ、俺は回線整理済みで、あとは3月決算戦争で何か拾っておしまいにするので、そのあとは静観させてもらうわ
3月前後の戦争はある意味、キャリアにとっても乞食にとってもラストチャンスかもしれんし激しくなるだろうと期待してるw
491 :
非通知さん:2014/12/29(月) 09:29:23.69 ID:AJNJdv/50
おお、今気づいたがギャラタブようやく売り切れたんだなw
492 :
非通知さん:2014/12/29(月) 09:33:20.64 ID:AJNJdv/50
>>488 俺の場合はSPメールが外せないんだよな・・・
いまどき携帯キャリアメールなんて不要なのに、負の遺産というか昔からの付き合いがあるので・・・・
Eメールはキャリアのサービスしてるフィルタリングで弾いてる人も多いしな
493 :
非通知さん:2014/12/29(月) 09:53:20.44 ID:9Zbes/dE0
>>489 ソニーは世界的に売ってるから続けるだろうけど他は消えるかもね。
ガラケーもやってる富士通、シャープ、パナソニック、NECあたりは
頑張って欲しいところだけど。
494 :
非通知さん:2014/12/29(月) 11:32:44.60 ID:oz5sMCOk0
ガラケー層なんかはもう端末に数万も出さなくなるだろうから分割と言う名の2年縛り(端末代金未払い時はsimロック解除に応じなくとも良い)や禿がiPadで始めたレンタル方式に移行するんじゃない?
国内メーカーは端末の価格競争についていけなくなるから撤退
選択肢としてはミドルレンジ〜ローエンドクラスの海外スマホか金に糸目をつけないガジェヲタがハイエンドを追い求めるか
495 :
非通知さん:2014/12/29(月) 11:41:54.79 ID:02luijTY0
>>477 富士通とかは撤退してもざまぁとか思うだけでどうでもいいな
例え今いい機種を作ってたりしても
496 :
非通知さん:2014/12/29(月) 11:44:17.42 ID:hv3arQli0
3キャリアの周波数や通信方式を完全にサポートする端末が出てこない限り、
キャリア端末のロック解除して他キャリアで使うなんて趣味の世界の話だと思うけどね
持ち込み端末に対しては不利な契約しかないわけだし、IMEI縛りなどが出てくる可能性もある
497 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:11:23.91 ID:2h7+ieTs0
国内発売モデルはLTE band1、8、18、19、(28)を使えるように指導するくらいは盛り込んでも良かったよな
3Gは複数方式あるから難しいかもしれんが
498 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:15:23.47 ID:XyqQiwiR0
>>496 その「持ち込み機種変」の考えがなくなっていくんだろうね
自分でSIM変えればキャリアに金払う必要ないんだから
499 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:37:56.75 ID:4Skygu4H0
>>497 グローバルバンドの1、3、8、28は必須にすべき
500 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:39:01.66 ID:qPSc4qV40
3年前からSIMロック解除できるdocomoについては、高めにつけた端末を2年縛りで大幅値引きにする方針で、何も変わらないだろ
縛りなしなら高めの定価でどうぞってこと
501 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:44:33.41 ID:2h7+ieTs0
502 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:46:23.32 ID:wkDwrxJI0
auからのMNPです
ドコモってauみたいな2年間基本料金無料ってサービスやらないんですかね?
私は基本、自分からはせず電話受け派なので低基本料金にしたいんですが
どのコースが一番格安なんでしょうか?
503 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:53:26.90 ID:sc6Qw1Fb0
>>493 SONYさん今大ピンチじゃん
セールス的に日本だけ残るかもしれんが
504 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:57:09.67 ID:hv3arQli0
>>498 自分で基地局運営するのか?
MVNO使うのにSIMロック解除は関係ないし、
キャリアがプラン改悪加速するだけだと思うけどねえ
505 :
非通知さん:2014/12/29(月) 12:57:52.96 ID:hv3arQli0
>>500 そう、何も変わりようがない
iPhoneだけは祭りになるかもしれないけどね
506 :
非通知さん:2014/12/29(月) 13:15:23.03 ID:qPSc4qV40
>>505 一時的に混乱はあるかもね
ただ、日本で売るにはSIMロックフリーでってことになったら、アップルはそれを飲むか、日本市場を捨てるかしかない
いくら殿様商売でも、一度確保した市場は捨てられないと思うな
507 :
非通知さん:2014/12/29(月) 13:16:51.24 ID:sc6Qw1Fb0
>>506 最初からSIMフリーでは無いよ
契約期間後に外すって話
古いiPhone(っても次の新型以降)がdocomo版以外もMVNOで使えるようになる
508 :
非通知さん:2014/12/29(月) 13:27:29.03 ID:sc6Qw1Fb0
509 :
非通知さん:2014/12/29(月) 16:26:52.08 ID:6OHuHOaW0
510 :
非通知さん:2014/12/29(月) 18:33:49.95 ID:AJNJdv/50
>>502 それが来期決算期戦争での最大の注目点じゃん
どこもだけがカケホ一本化しちゃってるからなw
511 :
非通知さん:2014/12/29(月) 18:37:57.66 ID:AJNJdv/50
>>502 FOMAでプラン組めば安くなるけど、
上にも書いたように、カケホ一本化しちゃったからXi以降のスマホが使いたい場合は基本的に無理
512 :
非通知さん:2014/12/29(月) 18:40:09.42 ID:AJNJdv/50
>>502 ちなみにスマホに興味なくてFOMAでも良いなら、タイプシンプルバリューに2年縛りとか付けるのが安いかな?
メールとかもするなら、それにSPモード+パケ・ホーダイ シンプルでOK
513 :
非通知さん:2014/12/29(月) 20:58:15.65 ID:eXtbkRtd0
今更聞くのもなんなんだがファミ割ってなくなったの?
今はガラケーなんだがiPhoneなどのスマホにはもしかしてファミ割って適用されないの?
514 :
非通知さん:2014/12/29(月) 20:58:47.79 ID:CQ7ZW+v50
2
515 :
非通知さん:2014/12/29(月) 21:12:55.94 ID:CQ7ZW+v50
2ちゃん、スマートフォン板(anagoサーバ?)ずーと落ちてるみたいだけど、
なんかあったの?
516 :
非通知さん:2014/12/29(月) 21:53:17.84 ID:eXtbkRtd0
ドコモ光が難航してるらしいけど
ほんとに2月から始められるの?
517 :
非通知さん:2014/12/29(月) 22:13:02.40 ID:jzxfTIjj0
518 :
非通知さん:2014/12/29(月) 22:33:54.06 ID:19L1bEUy0
>>516 ドコモ販売員のひかり研修1月に入ってる
519 :
非通知さん:2014/12/29(月) 22:50:45.21 ID:53/iAOYT0
>>494 私はガラケー層だけど、端末に数万出すのは厭わないよ。安くするためにGPSや色々な機能省かれた最近の機種では選択肢がなくて困ってる。
周りと話していても思うが、機能盛りのかつてのようなガラケーを望んでる人はそれなりにいると思う。
520 :
非通知さん:2014/12/29(月) 23:51:41.63 ID:6OHuHOaW0
機能ってよりデザインどうにかしてほしい
521 :
非通知さん:2014/12/30(火) 02:27:59.53 ID:qKUBojLe0
>>519 ガラケー機能満載で数万じゃなくシンプル系で数万になるんだよ
ガラケーこそ国内でしか売れないからボリュームメリットも無いしsimロック解除義務化で端末価格が安くなる要素が見当たらない
522 :
非通知さん:2014/12/30(火) 06:59:41.27 ID:gbcXSIbJ0
523 :
非通知さん:2014/12/30(火) 07:54:57.29 ID:nzCHLROh0
うんちちんこまんこくんです(´・_・`)
霜降林檎の爆液札束の横で
で妊娠中の嫁とセックスしまくりました
気持ちよかったです
うんちちんこまんこくんです(´・_・`)
524 :
非通知さん:2014/12/30(火) 20:08:45.47 ID:p7u9GSDY0
きたじまとしお
525 :
非通知さん:2014/12/31(水) 21:11:12.33 ID:GIKTnzGQ0
spモードとパケ・ホーダイライト解約して通話契約のみにしてネットはモバイルルーター(IIJ)にした
で、最近気がついた
スマホ(sh-02f)のバッテリー持ちが凄くよくなった
モバイルデータ通信ってバッテリー喰いなのね
526 :
非通知さん:2014/12/31(水) 21:24:19.99 ID:mxm7wqGD0
今更な話じゃん
持ち物増えるのが難点だけど仕様変わるスマホよりはMVNOを安定して使えるよね
2chMate 0.8.6/KYOCERA/KYY21/4.2.2/iPhone持ちダヨ
528 :
非通知さん:2015/01/01(木) 16:26:59.22 ID:uCPcJpLN0
151に昨日電話してプラン変えたんだが、間違って登録されてた。
月跨いだんで遡求させる手続きに時間かかるから2月の支払いで返金するとのことだった。
最初に手続きしたオペレーターは、俺の話聞かずに電話勝手に切ろうとしたんで危なげだったんだが、誤登録に気づかなかったらしれっと課金されたんだろうな。
529 :
非通知さん:2015/01/01(木) 16:54:38.17 ID:EDF37G2H0
気づいてないんだから当たり前だろ
530 :
非通知さん:2015/01/01(木) 22:43:59.87 ID:ae7fxwCn0
有竹美名
531 :
非通知さん:2015/01/01(木) 22:55:06.23 ID:+CRzVen50
名前だけ延々とあげているやつが今年こそ悲惨な交通事故でミンチになって死にますように
532 :
非通知さん:2015/01/01(木) 23:47:14.88 ID:SMsIQMUZ0
そいつ引き篭もりの無職オッサンだから事故にはあわんだろ(笑)
親に殺されるのを願っとけ、ニートのバカ息子だから
533 :
非通知さん:2015/01/02(金) 02:35:52.43 ID:cWKlkAzB0
534 :
非通知さん:2015/01/02(金) 02:38:04.21 ID:cWKlkAzB0
>>497 指導する側がそんなの知らないから
キャリアのやりたい放題ですよ
そもそもかけ放題強制+パケ代上げからしてあり得ないだろ
535 :
非通知さん:2015/01/02(金) 02:43:00.65 ID:cWKlkAzB0
>>469 auの端末が糞になる
国外でよく使うからauって選択肢は自動的に外れてソフトバンクは論外。
結果、利用するのはドコモだけど、今はau端末のsim解除したらそうでもないの?
536 :
非通知さん:2015/01/02(金) 07:19:58.56 ID:ibuO4V/00
2chMate 0.8.6/FUJITSU/F-02E/4.1.2/富士山くっきり
東京箱根間、車載カメラからの映像が観れますよね〜〜
537 :
非通知さん:2015/01/02(金) 08:40:41.48 ID:TqA844Y5O
あれ、先月まで3円回線だったやつが、今月から2円になったぞ?
浮いた1円を、どう運用するか悩むぜ
538 :
非通知さん:2015/01/02(金) 09:03:35.91 ID:jMp/UKYI0
今年からユニバーサル2円だからな
つーか、ふつーeビリで0円だろ
539 :
非通知さん:2015/01/02(金) 12:28:32.73 ID:Q9M+g1II0
540 :
非通知さん:2015/01/03(土) 03:57:37.88 ID:hMSc/Y1I0
541 :
非通知さん:2015/01/03(土) 20:50:14.97 ID:VjqJ4xu5O
1998年頃、ドコモ関西で
非売品の昭文社版のムーバの通話エリア地図をもらったが
(書店にあるような道路地図)
今はそんなの、出していないだろうな
542 :
非通知さん:2015/01/03(土) 21:56:52.85 ID:LziHK3DO0
何気に経歴自慢する奴って本当うざい
543 :
非通知さん:2015/01/03(土) 22:28:35.64 ID:xfURuL9d0
悔しいのぉ〜
544 :
非通知さん:2015/01/04(日) 00:31:32.39 ID:fOF4kOt00
545 :
非通知さん:2015/01/04(日) 10:39:53.77 ID:mUGwOdRUO
546 :
非通知さん:2015/01/04(日) 18:14:43.14 ID:LP+Bt8nY0
>>539 プラスエリアとLTE 掴めないとかは無い?
547 :
非通知さん:2015/01/04(日) 21:13:54.40 ID:LGsoEzz70
548 :
非通知さん:2015/01/04(日) 21:42:48.76 ID:zEDB23Xs0
>>545 懐かしいな。私はポケットボード→コミュニケーションパルだった。
10円メールにもはまったし掲示板も使ってたしオフ会なんかも行ったなぁ。
その後0から愛モードのチャットにもはまった。
549 :
非通知さん:2015/01/05(月) 04:11:29.44 ID:yTRwCU//0
スマホやめてガラケーだけにしました。
スマホって常に見てしまいませんか?
しかも見ると言ってもSNSやラインや2chのそれほど重要でもないものばかり。
ゲームに嵌ってる人もちょっとした時間ができるとしてしまってますよね。
ガラケーだけに戻して思ったことは、
とにかく携帯を見る頻度が減ったこと。
通話やメールがくればやり取りしますが、
スマホみたいに常に弄らないと気が済まない症状から開放されました。
もうスマホ持ちたくないです。
地図だけは便利だけど。
550 :
非通知さん:2015/01/05(月) 04:17:12.48 ID:Mf31HRuQ0
長いよ
2ちゃんやってたら同じ
551 :
非通知さん:2015/01/05(月) 05:09:24.87 ID:n2fKAbVr0
でもさ、スマホが世の中に登場する前って、電車の中なんかでは誰しもが一様にケータイ片手に目線落としてポチポチやってるのが車内お決まりの光景だったよね。
スマホが登場してからそんな過去がまるでなかったかのように語られてるけど、実際はそうだったよね。
なぜ誰もこのことを言い出さないんだろうと不思議なんだけど。
552 :
非通知さん:2015/01/05(月) 06:44:11.46 ID:Yh/RB68X0
>>548 コミパルならまだある。
ネットが本格的に始まる前後かな?97〜00年あたり
かも
553 :
非通知さん:2015/01/05(月) 06:47:36.54 ID:Yh/RB68X0
>>551 905iで2ちゃんブラウザや個設チャットやってた
スマホがここ数年で、MAC使いが差別化をはかりたくてガラケーと馬鹿にしてたのが
つい一昔前な気がしてならない。
554 :
非通知さん:2015/01/05(月) 09:21:57.49 ID:6i1wIlDG0
>>551 >スマホが登場してからそんな過去がまるでなかったかのように語られてるけど、
>実際はそうだったよね。
>なぜ誰もこのことを言い出さないんだろうと不思議なんだけど。
誰も無かったように語ってはいないし、まだ日本では混在してるじゃん
少なくなったとは言えガラケーピコピコしてる人は普通に見かけるし違和感もない
どの辺の書き込み見てなかったかのように語られてると思ったのか詳しく
555 :
非通知さん:2015/01/05(月) 10:18:47.48 ID:UdW8FTG20
>>554 549の書き込み見てだよ。その他にもスマホやケータイ関連のスレ多数で。
さも、「ガラケーならほとんどいじらない」
「電車でみんなしてスマホいじってて異様」
というふうに言われてるからさ。
556 :
非通知さん:2015/01/05(月) 13:24:11.38 ID:v90Ig/g+0
今までiPhoneだったけどXperiaZ3にするメリットある?
557 :
非通知さん:2015/01/05(月) 13:37:11.30 ID:CfK+eepW0
林檎と手を切れる
558 :
非通知さん:2015/01/05(月) 13:39:18.00 ID:pEDZhwRb0
>>556 おサイフケータイ、防水、テレビなどメリットは大きい
559 :
非通知さん:2015/01/05(月) 14:02:48.43 ID:/PJRrhwB0
>>555 スマホいじらないガラケーの俺カッケー、なんだからほっといてやれよw
560 :
非通知さん:2015/01/05(月) 14:34:07.76 ID:32mV40Oi0
カメラ、オーディオも性能が上だろうな
561 :
非通知さん:2015/01/05(月) 14:38:50.40 ID:t0vMBVqWO
562 :
非通知さん:2015/01/05(月) 14:40:31.64 ID:/E4IPScS0
563 :
非通知さん:2015/01/05(月) 20:35:06.38 ID:pBskZEbl0
>>562 リソース配分間違えましたと素直に言えば良いのに客が悪いね〜
せやな高性能要らないから中華メーカーの端末で良いよ2年持てば十分
564 :
非通知さん:2015/01/05(月) 23:12:33.47 ID:uevZTta80
>>549 ガラケーにするならiPhoneでよくね?
シンプルで使い易い
>>556 PlayStation4のリモートプレイが出来る
俺様はそれ目当てで買った
>>559 ガラケー男子気取りだな
>>561 2chに晒すとか正気じゃ無いな
荒らされたいのか?
565 :
非通知さん:2015/01/06(火) 03:05:19.04 ID:NkBSSWEH0
>>561 フォローしたよ
半分日本人なんでtweetsは全部英語だけど気にしないでね
566 :
非通知さん:2015/01/06(火) 04:46:14.77 ID:b6z0cVSC0
iphoneは使いづらいよ
567 :
非通知さん:2015/01/06(火) 04:48:59.23 ID:h6EMM6SU0
iPhoneサイコー
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/5.0.1/DR
568 :
非通知さん:2015/01/06(火) 05:00:18.81 ID:+Xx+tuOR0
569 :
TG:2015/01/06(火) 05:23:34.87 ID:xzHwlJUY0
ヤマダの新宿東口にあるお店って、転売目的や反社でも普通に契約してるよね。
570 :
非通知さん:2015/01/06(火) 12:53:01.87 ID:05NzAbz70
宗宮暁
571 :
非通知さん:2015/01/06(火) 15:14:49.87 ID:h9PqOUo30
反社はともかく、転売目的でだって、だいたいどの店でも契約させてるだろ
572 :
非通知さん:2015/01/06(火) 16:42:54.78 ID:MWtiCVRv0
>>566 Androidだと2chアプリが無いから使い難い
573 :
非通知さん:2015/01/06(火) 16:43:58.34 ID:+Xx+tuOR0
574 :
非通知さん:2015/01/06(火) 17:00:40.25 ID:Kd69ipPQ0
>>572 Playストアで2chブラウザ検索すると色々出てくる出てくるんだが?
575 :
非通知さん:2015/01/06(火) 17:01:45.60 ID:Kd69ipPQ0
すまん、予測変換で「出てくる」が二重になってしまった。
576 :
非通知さん:2015/01/06(火) 17:29:09.13 ID:jOgAlog/0
>>567 Androidサイコー
壺改 F2014.04.16 (212149)/asus/Nexus 7/razor/5.0.1/12.2MB/512.0MB
577 :
非通知さん:2015/01/06(火) 17:38:22.41 ID:ASJnAazJ0
>>572 これはマジで言ってるのだろうか…
釣りだと良いんだが
578 :
非通知さん:2015/01/06(火) 17:43:49.90 ID:jOgAlog/0
>>574 現在playストアに壺改がないので、SDカードに壺改のアプリをバックアップしてます。
壺改の作者さん、これからのアプリの更新をお願いします(^∧^)
壺改 F2014.04.16 (212149)/samsung/SC-01F/SC-01F/4.4.2/20.5MB/512.0MB
579 :
非通知さん:2015/01/06(火) 18:10:46.09 ID:h6FHMeBf0
580 :
tg:2015/01/06(火) 18:37:07.01 ID:FWOFc1ma0
店員が転売目的とか、反社だと知ってて契約しているのは。
法律上違法行為だけどね。
581 :
非通知さん:2015/01/06(火) 20:42:25.64 ID:ldSLqJ5S0
>>551 その前は週間マンガ読みがらウォークマン聞いてた
オッサンどもは新聞読みながらポケットラジオ
582 :
非通知さん:2015/01/06(火) 20:59:45.62 ID:h6FHMeBf0
583 :
非通知さん:2015/01/06(火) 21:06:28.59 ID:gE4MF6+L0
>>572 ネタなのかマジなのかハッキリしてくれw
584 :
非通知さん:2015/01/06(火) 21:37:35.66 ID:NQRNBM540
スマホに機種変して24ヶ月たつ前に白ROMのガラゲーにSIMを入れ替えてプランをガラゲー用のカケホウダイに変更したら
最初のスマホの月サポってどうなりますか?
585 :
非通知さん:2015/01/06(火) 21:48:48.66 ID:tbCRr7zH0
FOMAの対象パケットに入れば継続
でもXiのままでいいっしょ
586 :
非通知さん:2015/01/06(火) 21:52:58.42 ID:NQRNBM540
ガラケ用だと2200円だからスマホ用より安いでしょ
587 :
非通知さん:2015/01/06(火) 22:43:56.66 ID:d3dzKPNt0
Xi契約をFOMA契約に変更したら月サポはなくなるよ
588 :
非通知さん:2015/01/06(火) 22:45:56.58 ID:NQRNBM540
ケータイのカケホウダイってxi契約できないんだっけ?
589 :
非通知さん:2015/01/06(火) 23:14:03.30 ID:IHDvKdVI0
カケホでもFOMAとxiで分かれてるよ
590 :
非通知さん:2015/01/07(水) 01:43:08.54 ID:sLHxUeri0
591 :
非通知さん:2015/01/07(水) 04:02:09.05 ID:NrZ3JMk+0
同時に入ってない+xiの音声が来月終わるんだがデータフラット満額になるんだよね?
iphone に機種変してから解約した方がエエの?
592 :
非通知さん:2015/01/07(水) 05:04:33.34 ID:3/1JRE/40
>>589 かけホーダイはXi契約形態のひとつ。
Xi契約(ガラケーのみ使用)が2200円
Xi契約(スマホ、タブ、ガラケーの混合使用)2700円
FOMA契約(かけホーダイではない)もある。
593 :
非通知さん:2015/01/07(水) 05:12:20.02 ID:3/1JRE/40
594 :
非通知さん:2015/01/07(水) 06:37:27.88 ID:/6OVvYjE0
>>588 Xi契約の約款を見ればわかるが、Xiの料金プランにカケホーダイ(ケータイ)はない
FOMA契約の約款にはある
595 :
非通知さん:2015/01/07(水) 07:20:48.35 ID:IjOQvJzW0
今 タイプxiにねん だが パケット追加するとどうなる?
596 :
非通知さん:2015/01/07(水) 07:38:15.87 ID:HQrDfM9E0
>>591 勝手に代表回線が終わるってことはない
代表回線の定期契約か月々サポートのことなんだろうけど、定期契約は自動更新だし月々サポートなくなってもプラスXiは継続
597 :
非通知さん:2015/01/07(水) 07:41:13.85 ID:HQrDfM9E0
598 :
非通知さん:2015/01/07(水) 08:56:57.37 ID:fw9W2S3w0
>>582 2020年までにSoftBankも撤廃すべき
599 :
非通知さん:2015/01/07(水) 09:10:29.46 ID:CFmovM6n0
600 :
非通知さん:2015/01/07(水) 09:16:49.00 ID:CFmovM6n0
601 :
非通知さん:2015/01/07(水) 09:53:09.28 ID:pcNUS3tY0
>>592 2,200円はFOMAガラケーのみだよ。
602 :
非通知さん:2015/01/07(水) 09:55:05.11 ID:pcNUS3tY0
>>601 2,200円はFOMA契約のガラケーのみ。
603 :
非通知さん:2015/01/07(水) 10:17:14.36 ID:Trypz2SL0
パケット発生させなければ、FOMA契約のスマホでも2200円いけるけどね。
604 :
非通知さん:2015/01/07(水) 11:51:11.12 ID:Zy7BZRd/0
12月にauで契約した時にiphone2台分(合計約10万円)を分割で購入したんだけど
まだ1回目の請求前(支払方法はクレカ)なので
返済可数は0回です
この場合ってMNPでdocomoにPIする際にdocomoの審査に影響しますかね?
PIは4回線同時予定です
ちなみに、クレカやローンは遅延歴全くなく信用情報に傷はないですが
リボの残高が結構あります
605 :
非通知さん:2015/01/07(水) 13:11:14.95 ID:HQrDfM9E0
問題ない
しかし、古事記は分割でやんな
606 :
非通知さん:2015/01/07(水) 13:14:22.50 ID:9HdL3Ce10
607 :
非通知さん:2015/01/07(水) 13:18:38.41 ID:IAWCQfw80
iPhoneをパケットパック加入しないで極力wi-fiで使いたいときってどういう設定にすればいいの?
spモードメールと電話は使えるままパケットだけ使わないようにしたい
608 :
非通知さん:2015/01/07(水) 13:21:19.74 ID:3/1JRE/40
>>602 FOMAのガラケーなら今までのFOMA契約も可能でしょ?
プランssとかまだ契約できるよ。
609 :
非通知さん:2015/01/07(水) 14:15:04.15 ID:KgUswu7G0
いまだにガラケー使ってるやつのほうが通話メインでカケホーダイにしたほうが得なユーザー多いだろうにそっちの値段下げて利益率下げてスマホ(Xi)だけ高くするとか
このプラン考えたドコモ社員は何考えてるんだかね
むしろ3Gはよ終わらせろと思うんだが
610 :
非通知さん:2015/01/07(水) 14:35:14.96 ID:Zy7BZRd/0
>>605 あざっす
契約の時こちらからは一切分割払いで購入するとは言ってなかったんですけど
いざ会計になった時にはじめて分割払いになっていたことに気付いた次第です
違約金とかオプションとかの部分は注意深く聞いてたんですけど
他の部分は聞き流してたんで まあ自業自得ですけど
611 :
非通知さん:2015/01/07(水) 17:33:19.66 ID:RIdbvmQO0
3日間で1Gバイト制限なくなったらしいのはいいが
それくらいの頃に前後してどの時間帯でもXiのMAX速度が半分くらいに堕ちたのはなぜ
テザで8〜10Mbpsくらいにしかならん
12月の半ばごろまでは20Mbpsはコンスタントにでていたのに
612 :
非通知さん:2015/01/07(水) 17:53:08.22 ID:NrZ3JMk+0
613 :
非通知さん:2015/01/07(水) 18:06:35.08 ID:qxXCmsu2O
>>609 私はXi契約でおもにスマートフォン使ってます。
不便なところやおかしいと感じたところを箇条書き
・新プランだとスマホ(Xi)とガラケー(i)を1枚のSIMカードで使い回せない。
・旧プランは7GBまで使える。新プランだと2GB減らされ5GBまで。
・通話定額の料金がガラケーと同じでない。
新プランにかえる理由は、ありません。
しばらくは旧プランのままで、利用し続けます。
614 :
非通知さん:2015/01/07(水) 18:22:18.24 ID:9QqajGVR0
>>613 ガラケーのカケホプランでもスマホに挿したらスマホのカケホ料金になるだけじゃね?
615 :
非通知さん:2015/01/07(水) 18:32:56.87 ID:cnBM6YY+0
>>613 別にパケット5G以上をお好みであれば、8GBありますよ。
どうしてそうなるのか不思議な人ですね。
まあ料金のことも含めてなのかもしれませんが。
616 :
非通知さん:2015/01/07(水) 18:36:17.37 ID:yr9l35Ug0
>>613 別にあなたが新プランにしない理由などどうでもやく、そこにケチつけるつもりないけど語弊ありそうなんでひとつだけ
> 新プランだとスマホ(Xi)とガラケー(i)を1枚のSIMカードで使い回せない。
旧と同じでxi契約simをガラケーに挿して使えるけどね
ただISPセット割が出来ないから、ガラケーにさしてもパケット使えないって事が言いたいだけかな?
その場合はSP⇔i-modeに変えれば使えるのもひとつ
617 :
非通知さん:2015/01/07(水) 18:41:12.36 ID:yr9l35Ug0
>>615 その他10G〜30Gのパックも単独でつけられるしね
まぁ、間違った私主張したい人なんでしょう
618 :
非通知さん:2015/01/07(水) 19:23:03.84 ID:HQrDfM9E0
>>612 質問スレじゃないのに十分察して答えてる
619 :
非通知さん:2015/01/07(水) 20:32:52.02 ID:WTxxFYG20
朝の8時にオンラインで購入したのに未だに発送しねー
遅いぞ
620 :
非通知さん:2015/01/07(水) 22:03:56.69 ID:77yoT6xg0
有竹美名
621 :
非通知さん:2015/01/08(木) 00:43:09.69 ID:Gc2vjnDZ0
キッズ携帯が一括0円、2年契約なし可で売ってたけど、
今、短期解約ってペナルティあるんだっけ?
端末購入してればないよね。弾にするには2in1よりいいかな。
622 :
非通知さん:2015/01/08(木) 05:47:58.08 ID:nW7b+NKy0
やってみなはれ
623 :
非通知さん:2015/01/08(木) 06:26:10.96 ID:5Omp7GHS0
624 :
非通知さん:2015/01/08(木) 07:29:00.05 ID:LGrcggxW0
爆発って上がるのは月々サポート分だけでしょ
625 :
非通知さん:2015/01/08(木) 09:48:42.63 ID:WxTzY/Jz0
>>621 bl入りだろ普通の契約と同じ
simはガラケーに入れると使えるよ
標準simだけどDSでサイズ変更もやってくれることもある
626 :
非通知さん:2015/01/08(木) 18:53:47.06 ID:npu+QEksO
暮れから電波入りにくい地域があるらしいな。
627 :
非通知さん:2015/01/08(木) 19:53:55.21 ID:5Omp7GHS0
628 :
非通知さん:2015/01/08(木) 23:26:31.14 ID:7O6NyrJu0
何言ってる?
そもそも月々サポートとプラスXi割は無関係
629 :
非通知さん:2015/01/10(土) 05:29:51.25 ID:KGDH4i030
ソウミヤサトル
630 :
非通知さん:2015/01/10(土) 07:04:01.27 ID:soro95WR0
docomoショップでシムロック解除したら本体壊れた
F-05F
631 :
非通知さん:2015/01/10(土) 07:10:17.09 ID:iARAkVVq0
632 :
非通知さん:2015/01/11(日) 01:09:25.48 ID:demDATx60
633 :
非通知さん:2015/01/11(日) 03:06:35.44 ID:T33ngm2G0
学割の情報がないけどU25だけなのかあ。
13日から何かはじまらないのかね。
634 :
非通知さん:2015/01/11(日) 03:10:25.90 ID:EcfRX5Hv0
学割とか勉学に関係ないやつにはいらんわ
子供は風の子、機械無しで遊べ
635 :
非通知さん:2015/01/11(日) 07:22:50.24 ID:ITNxMjGL0
>>633 機種指定学割と称した5sかZ3Cの投げ売り
636 :
非通知さん:2015/01/11(日) 07:38:23.91 ID:jt/073uQO
今度ドコモのガラケーに乗り換えようかと考えているんだけど、パケット利用無制限のパケット定額プランってありますか?もしあったとしたらそれは何ていうプランですか?
637 :
非通知さん:2015/01/11(日) 08:04:31.75 ID:HOJ61Jzy0
docomo WiMAX ノーリミットモード
638 :
非通知さん:2015/01/11(日) 08:06:16.30 ID:FVigdFz30
従来のパケホーダイなら無制限だわな
639 :
非通知さん:2015/01/11(日) 08:46:25.96 ID:jt/073uQO
640 :
非通知さん:2015/01/11(日) 08:53:23.38 ID:FVigdFz30
docomo WiMAXなんてないから
641 :
非通知さん:2015/01/11(日) 12:48:44.89 ID:T44SKgcX0
642 :
非通知さん:2015/01/11(日) 13:29:24.56 ID:kbknyada0
ワタナベタカヤス
643 :
非通知さん:2015/01/11(日) 13:32:11.12 ID:kXFEdW7yO
1995年1月
阪神淡路大震災時
携帯電話が繋がらず、大変な思いをした
あれから丸20年
月日が経つのは早いねぇ
644 :
非通知さん:2015/01/11(日) 13:36:23.07 ID:uYqC+Fzn0
645 :
非通知さん:2015/01/11(日) 13:37:23.83 ID:FVigdFz30
さすがにあの頃はまだ持ってなかったな
まだ学生だったし
646 :
非通知さん:2015/01/11(日) 14:12:10.63 ID:JqnQZoB60
>>643 あの頃量販の携帯コーナーで働いてたわ。懐かしい
647 :
非通知さん:2015/01/11(日) 14:15:17.03 ID:FVigdFz30
昔はいろんなところに携帯売ってる店があったな
いつのまにかキャリアショップと量販店に集約されてそういう店はなくなった
648 :
非通知さん:2015/01/11(日) 14:48:42.04 ID:EcfRX5Hv0
ドコモのサイトのくせに意外とDアニメがお得だと気付いた
649 :
非通知さん:2015/01/11(日) 14:49:25.17 ID:Z5V5ydx50
650 :
非通知さん:2015/01/11(日) 14:52:58.23 ID:EcfRX5Hv0
Dビデオ、アニメの値段とラインナップでアダルト系サイトも完備してくれればDMMからも結構奪えると思うんだが
イメージ的に無理か。。
651 :
非通知さん:2015/01/11(日) 15:19:47.85 ID:t62LRgz80
土管屋になれと言ったり何でもキャリアにやらせようとしたり
652 :
非通知さん:2015/01/11(日) 15:44:04.30 ID:T44SKgcX0
653 :
非通知さん:2015/01/11(日) 16:05:38.75 ID:mMKap5U10
654 :
非通知さん:2015/01/11(日) 16:06:57.53 ID:Gq4fotmR0
契約の時に強制されたdビデオは即日解約したが、dアニメは即日加入して継続してる
docomoもdアニメを強制オプションで選べるようにすれば良いと思うんだが...
655 :
非通知さん:2015/01/11(日) 16:15:15.48 ID:EcfRX5Hv0
EVAとまとまぎの劇場版の最新いれてくれよ
656 :
非通知さん:2015/01/11(日) 17:56:26.84 ID:FVigdFz30
渡鬼のシーズン2以降も入れてくれたらdビデオ再度契約するのに
いつまで1だけでお茶を濁し続けるつもりだ
657 :
非通知さん:2015/01/11(日) 18:23:30.86 ID:30EE2IvD0
dビデオ、dアニメにクロムキャストが最強
658 :
非通知さん:2015/01/11(日) 20:09:59.26 ID:SxaR3cCr0
>>654 店と交渉してdアニメにしてもらったことあるよ
659 :
非通知さん:2015/01/11(日) 21:05:12.15 ID:TDrLSIzs0
>>655 叛逆以外のまどマギ劇場版は既に配信終了してる
dアニメに罠があるとしたらいつの間にかの配信終了だな
660 :
非通知さん:2015/01/11(日) 21:27:19.05 ID:EcfRX5Hv0
>>659 叛逆ってどの配信サイトでも見たことない
レンタル開始してるのになんでだろう
661 :
非通知さん:2015/01/11(日) 23:57:05.85 ID:kbknyada0
土屋喜久雄
662 :
非通知さん:2015/01/12(月) 00:08:43.78 ID:MswObske0
663 :
非通知さん:2015/01/12(月) 01:25:01.26 ID:Wtuaw8X90
>>650 それは俺もよく考えるw
dアダルト初月無料で世のおっさん連中かなり囲い込めそうだ
664 :
非通知さん:2015/01/12(月) 04:40:29.80 ID:GFehiPhO0
Dビデオもアニメもあの値段でライセンス料支払ってどうやって黒字確保しているのか気になる
シェア確保のための撒餌として利益は度外視なのかな?
そう考えるとやっぱドコモは資金力が半端ないと改めて思うよ、まったく。
665 :
非通知さん:2015/01/12(月) 06:28:11.62 ID:HQGkS0RD0
アダルトあったら喜んでオプ入るわ
無料期間終わるごとにドコモPIで楽しめる
ショップが女店員だったら申し込みの時も楽しめる
666 :
非通知さん:2015/01/12(月) 07:37:39.60 ID:yFhQHxlS0
ヘンタイの芝居下手だな
667 :
非通知さん:2015/01/12(月) 09:46:50.93 ID:xhruEgUg0
>>664 まあキャリアと契約しているのは養分と言われる所以だな
668 :
非通知さん:2015/01/12(月) 15:18:30.55 ID:NMvR4tmS0
携帯る料金なんて今や税金みたいなもんだろ
家族4人の一ヶ月の電気代が1万円ぐらいの中
毎月、家族1人ずつから1万前後を絞りとっていける業界なんだから金が余って仕方がない
その余った金を道楽として使ってるのがdビデオやdアニメ
669 :
非通知さん:2015/01/12(月) 15:48:40.03 ID:iJRB/fS00
nouvとか糞サービス連発して普通の会社なら経営傾くのに全然平気だもんな
よほど他でボッタくってるとしか思えない
670 :
非通知さん:2015/01/12(月) 15:49:05.05 ID:iJRB/fS00
nottvね
671 :
非通知さん:2015/01/12(月) 21:24:50.64 ID:Y/Ekp8KR0
>>664 huluが倍額でやれるんなら
ユーザー数多いdビデオがやれても不思議ではないな。
672 :
非通知さん:2015/01/12(月) 22:21:27.06 ID:hw5jbK4w0
1週間限定とか配信期間があるからライセンス料が格安で済んでるのかも知れない
利用者が気にする事ではないと思うけどw
673 :
非通知さん:2015/01/13(火) 00:54:44.28 ID:TMB7pU8a0
はようDアダルトつくってや
674 :
非通知さん:2015/01/13(火) 06:15:46.04 ID:TMB7pU8a0
土屋喜久雌
675 :
非通知さん:2015/01/13(火) 10:18:41.66 ID:1Pygc4fG0
>>671 huluは母体が違うし、海外はcmあり無料があるからね
まだSPで書けるな
677 :
非通知さん:2015/01/13(火) 11:23:28.88 ID:4iqGaRIv0
678 :
非通知さん:2015/01/13(火) 13:48:54.61 ID:8oxbRxfj0
docomoのスマホ規制解除キタ━(゚∀゚)━!
1年ぶりのスマホからの記念書き込み
679 :
非通知さん:2015/01/13(火) 13:49:41.83 ID:PuHtutQp0
moperaなら前から書けてるし
680 :
非通知さん:2015/01/13(火) 14:00:36.82 ID:GUsIlmo60
>>679 壺改 F2014.04.16 (212149)/samsung/SC-01F/SC-01F/4.4.2/13.4MB/512.0MB
681 :
非通知さん:2015/01/13(火) 14:03:15.27 ID:4Yi2Vyas0
682 :
非通知さん:2015/01/13(火) 15:16:23.83 ID:76lnwht50
うそ!
683 :
非通知さん:2015/01/13(火) 17:14:57.26 ID:dB/xFW150
dアダルト賛成
684 :
非通知さん:2015/01/13(火) 17:17:17.15 ID:ieKMuYCo0
docomoのスマホだけ1年以上書き込み規制あったけど
他社のスマホも書き込み規制とかあるのかな?
685 :
非通知さん:2015/01/13(火) 18:19:39.33 ID:vgEKZ+3x0
>>684 もちろんあるよ
SPモードよりはましだが
686 :
非通知さん:2015/01/13(火) 23:05:13.48 ID:8VCa7zmn0
ドコモ光の割引額は結局いくらになるんだよ
687 :
非通知さん:2015/01/13(火) 23:06:06.00 ID:u2/AdoKw0
>>686 ドコモショップの話では2割安くなるらしい
688 :
非通知さん:2015/01/13(火) 23:09:10.30 ID:8VCa7zmn0
689 :
非通知さん:2015/01/14(水) 01:03:11.71 ID:Xdixf5JA0
データパックSでも2割引くのか?
引かないだろうな
690 :
非通知さん:2015/01/14(水) 03:20:55.24 ID:vNf4HjpB0
ってか、カケホ無くせよ!
691 :
非通知さん:2015/01/14(水) 13:51:20.67 ID:0SdBL+9R0
なぜ?無くす必要はないよ
692 :
非通知さん:2015/01/14(水) 15:12:22.76 ID:CbADXG3l0
嫌ならカケホにしなければいい。
693 :
非通知さん:2015/01/14(水) 16:09:08.23 ID:jZZ1907W0
メール使いホーダイでもドコモ光はガッツリ引いてくれるんでしょうね
694 :
非通知さん:2015/01/14(水) 16:30:47.68 ID:5N8R0gON0
それはあるわけない
対象はカケホのみだろ
695 :
非通知さん:2015/01/14(水) 16:58:17.35 ID:9Vgw5G2x0
てす
696 :
非通知さん:2015/01/14(水) 17:25:48.67 ID:Tnbjhxpk0
697 :
非通知さん:2015/01/14(水) 17:43:15.97 ID:bA4nXi420
auのスマートバリューが最大2年間1480円引きで、ドコモ光は報道で最大2割引
光回線を5000円としてシェアパック30と合わせると(5000+22500)*1.08=29700*0.2=5940
これで4人家族なら一人あたり1485円
シェアパック10だと1割引ぐらいだろうな
こんなもんだと予想してる
データパックに割引適用なんかあるのかね
698 :
非通知さん:2015/01/14(水) 18:15:54.61 ID:Tnbjhxpk0
>>697 一人2GBで十分とか言ってたやつらの提示する組み合わせとは思えないなw
10GBで1割なら(9500+5000)*1.08*0.1=1566円、4人家族で391円、3人家族で522円
au2GB*3で10500円からでも1000円/回線引いてんだから10GBで1割しか引かないなら
ドコモ光って何?って移行とか知らない人の重いこしを持ち上げるだけで逆効果
699 :
非通知さん:2015/01/14(水) 18:46:23.82 ID:5N8R0gON0
2月のいつ発表か気になるわ
700 :
糞コロ:2015/01/14(水) 19:23:20.19 ID:Yuzu6vFTO
700get!
701 :
非通知さん:2015/01/14(水) 19:45:16.49 ID:9hSFJsT80
3日1G撤廃なのはいいけど、なんか最近1Mも出なくなることがすげー多くなったな
702 :
非通知さん:2015/01/14(水) 21:58:26.98 ID:Umi5cAbs0
703 :
非通知さん:2015/01/14(水) 22:00:59.29 ID:tuEoCHYh0
>>702 SONYEricsson買って直ぐに捨てるのか
704 :
非通知さん:2015/01/15(木) 00:00:26.49 ID:iJk5nlqi0
VAIOに売ればいいじゃん
705 :
非通知さん:2015/01/15(木) 00:02:37.76 ID:t9d4gK3h0
PCもスマホも本社も売って、あと何売るの?w
706 :
非通知さん: