【docomo】ドコモ月々サポートの消費税問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ 67 から分離
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1396244545/

ドコモの月々サポート総額扱いが増税前後で変わったところから混乱が生じている
どれが正解ってことはない、自由に語ってくれ
2非通知さん:2014/04/03(木) 14:01:24.24 ID:NVNzWN5M0
情弱すれ
3非通知さん:2014/04/03(木) 14:09:52.42 ID:Z1pencKq0
とっととドコモ総合スレへGO!
4非通知さん:2014/04/03(木) 19:13:36.88 ID:myxLaGPZ0
ドコモの月サポは増えません。
増税前の5%で計算。
5非通知さん:2014/04/03(木) 20:04:13.54 ID:cw7pNfCP0
Mydocomoで確認したら消費税増税の3%以上値上げになってるんだけど・・・。
6非通知さん:2014/04/03(木) 20:38:06.31 ID:Xj4+IfqU0
昨日どこかのスレであばれまくってた奴か!
理解力がないアホな乞食だったな
7非通知さん:2014/04/03(木) 20:42:27.21 ID:gMBJ0/Xk0
消費税が5%から8%へ。月サポは5%のままだから、消費税は4%弱の負担増になってるかな?

と思ってMy docomoを見たら、消費税が5倍になってたでござる。たまげたなあ
8非通知さん:2014/04/03(木) 21:06:27.82 ID:um5LqOIz0
月サポはドコモ利用料から割引すると書かれてるのに、
今月から利用料+消費税から割引するに勝手に変更してきたからな
しかも月サポのページには利用料から割引と書かれたままで
よって3%どころか数倍に跳ね上がってるわけだ
魚拓取っておけよ
9非通知さん:2014/04/03(木) 21:07:59.87 ID:um5LqOIz0
消費税は国に納める税であってドコモ利用料ではない
10非通知さん:2014/04/03(木) 21:19:22.78 ID:s9O/cqdd0
通信料+プロバイダの金額に1.08を掛けた数字から2957(月サポに3円足して良いリビング分マイナス)を引いたのが毎月の支払いでいいんだよね?
11非通知さん:2014/04/03(木) 21:23:21.15 ID:mPGaTCiM0
今回のドコモの対応に不満のある人は考えてみてほしい。

消費税5%の時に、税別価格24000円の携帯電話を一括で買って、
税込25200円払ったとする。この携帯電話には月々サポートが
税別月1000円、税込月1050円付いていて、2年間で実質0円ですと
案内されたとする。

ここで、今月になって、消費税が0%になり廃止されたとしよう。
「消費税が無くなりましたので、月々サポートは月トータル1000円に
変更します。」とドコモから言われたらどう思うか?

・月々サポート減らされたら実質0円にならねーじゃん
・携帯電話は消費税5%で購入してるんだから、月々サポートも
消費税5%で計算しろ。

と言い出すのではないのか?

増税された場合は、毎月その時点での税率で計算して欲しい。
減税された場合は、購入時の税率で計算して欲しい。
では筋が通らない。

結局、今回のドコモの対応に不満のある人は、
ただ単に安い条件にして欲しいだけなのではないか?
12非通知さん:2014/04/03(木) 21:30:14.42 ID:um5LqOIz0
>>11
お前論点ズレまくってるよ
ただの馬鹿なのかわざとやってるのか知らんが
13非通知さん:2014/04/03(木) 21:33:22.11 ID:7nqzdp3n0
>>11
そんな話をしてんじゃないのだが…
課税前の割引の権利だったのに
急に課税後の権利に変わったのがおかしいって話なんだけど
14非通知さん:2014/04/03(木) 21:37:35.22 ID:cpjH1TfA0
電話機を買った時の明細には月サポは税抜の金額で載ってるんだよね
これを勝手に減らすのはまずくないか?
15非通知さん:2014/04/03(木) 21:41:48.52 ID:um5LqOIz0
日本語理解できない馬鹿や算数も出来ない阿呆は救いようがないな
16非通知さん:2014/04/03(木) 21:48:15.79 ID:yOxfsMb00
auとかsbとかと比べたらええやん
17非通知さん:2014/04/03(木) 21:55:06.92 ID:Ulud9z470
>>14
税込価格で書かれてる
18非通知さん:2014/04/03(木) 22:15:17.89 ID:3BX9sDkg0
この問題を提起した奴は義務教育を修了しているのかね
19非通知さん:2014/04/03(木) 22:19:39.21 ID:OG/IHLxA0
消費していない分の税金を取られているって認識でOK?
ミスじゃないの?
20非通知さん:2014/04/03(木) 22:20:34.55 ID:TA9CtA9A0
myDOCOMOアプリでは先月まで税別額だったのが今月分から5%時の税込み分を表示してるんだな。
でもそれプラス3%増額分とも違う金額の増え方してる。
今月分の請求書は要確認だなと思ったら郵送されないからサイトで確認…か。
日頃明細気にしてない人は言われるまで気付かんな。
21非通知さん:2014/04/03(木) 22:54:48.74 ID:a8/F+AsW0
持ってる回線全て0円(ユニバ3円)維持の俺には関係ないな
22非通知さん:2014/04/03(木) 23:00:41.88 ID:8rk0IfBj0
まだ理解できない馬鹿はいないよね(´・ω・`)
23非通知さん:2014/04/03(木) 23:06:14.39 ID:OG/IHLxA0
>>22
さっき来たばかりで理解できていません(*´・ω・)
24非通知さん:2014/04/03(木) 23:34:15.07 ID:qFVWsQfp0
4月以降に契約した人は月々サポートが3,042円(税込)になる
25非通知さん:2014/04/03(木) 23:34:43.94 ID:Jp5OXFaI0
(利用料−月サポ)+消費税

(利用料+消費税)−月サボ

ということだったら、税率の問題ではなく、便乗値上げだろ。
数千万人から少しずつ巻き上げれば、すごい額になる。
これは、追及すべき。
26非通知さん:2014/04/03(木) 23:38:35.69 ID:Bau0vi840
ドコモでこの詐欺考えたやつ天才だな
何億利益増えるの?
27非通知さん:2014/04/03(木) 23:48:26.16 ID:bOnW5KDQ0
>>25-26
おまえらまだ理解できないのかよ
28非通知さん:2014/04/03(木) 23:49:05.36 ID:Jp5OXFaI0
(5000−2000)×1.08=3320

(5000×1.08)−2000=3400

80円おおくぼったくられる。
29非通知さん:2014/04/03(木) 23:52:18.04 ID:bOnW5KDQ0
>>28
2行目、2000ではなく2058(1905*1.08)だ
30非通知さん:2014/04/03(木) 23:54:37.69 ID:bOnW5KDQ0
あっ、俺まで間違えた
>>29は取り消し
31非通知さん:2014/04/04(金) 00:06:11.39 ID:OGbpvAXz0
本体代金が5%のままなのに、月々サポートだけ8%になったらおかしいだろ
4月以降に契約した人は本体代金も8%かかるから、月々サポートも8%になる
32非通知さん:2014/04/04(金) 00:10:30.07 ID:pfpKhBvs0
3月まで
(5000−2000)×1.05=3150

4月から
(5000×1.08)−2100=3300

(5000−2000)×1.08=3240
っていう計算式で計算すると60円安いから
便乗値上げだ!って騒いでるけど
この60円は月サポ2000円の3%分

月サポは3%での契約なので税率UPすればその分は自己負担
33非通知さん:2014/04/04(金) 00:15:47.83 ID:pfpKhBvs0
月サポは3%での契約なので税率UPすればその分は自己負担

月サポは3%で計算した金額での契約なので税率UPすればその差額は結果的に目減りする
34非通知さん:2014/04/04(金) 00:18:23.49 ID:CgkvItsu0
>>29
料金プランは税抜き表示に+8%に直してるから、月サポもそうなってれば良いけどね。
実際は税抜き2900円だったSO-03Eの月サポが税込みで3045円のままだ。
>>25さんの例で言えば
5%時 (5000-2000)x1.05=3150 だったものが
8%時 (5000x1.08)-(2000x1.05)=3300 になってる。
8%の税込み利用料から5%時の税込み月サポを引くから3240円以上の請求になってる。今のところね。
35非通知さん:2014/04/04(金) 00:18:34.96 ID:pfpKhBvs0
たびたびスマン
月サポは3%での契約なので

月サポは5%での契約なので
36非通知さん:2014/04/04(金) 00:21:45.34 ID:D1k9OU7u0
>>25-26
Mydocomoでは先月より消費税が何倍にもなってるが、その分ドコモの取り分も減ってる。だからドコモの利益は増えるどころか減るよ。

本当にドコモはMydocomoの表記どおりに消費税を国に納めるのか?
どちらにしてもMydocomoの表記はおかしいと思う。
37非通知さん:2014/04/04(金) 00:23:31.44 ID:CgkvItsu0
5%の時の商品代金から引きますってことだったら消費税が変わっても5%時のサポートでいいですよってなるけど、
利用料から税込みで引きますってことだから、うやむやのうちにサポート額が目減りさせられたことになる。
38非通知さん:2014/04/04(金) 00:49:12.59 ID:iFrw/pIF0
だいたい、割引に消費税なんてかからないんだから、外税換算してたのがおかしい
契約時に数字を出したんだから、その数字を請求書に書くべきだったんだよね
39非通知さん:2014/04/04(金) 00:57:48.01 ID:9usz7nB50
>>38
だな
40非通知さん:2014/04/04(金) 06:43:51.11 ID:dFQ3gd9q0
この、まとめたがるのに力不足で場を嵐して結果的に見づらく混乱させてる奴って
for iphone 契約変更スレの奴か?
41非通知さん:2014/04/04(金) 08:58:42.03 ID:AgUWn5nG0
で、結局どれが正しいの?
昨日サポ子に聞いたら金額が表示より減ってあれ?ってなって、折り返しって電話って言われて切れたままだけど。

>>32

3月まで
(5000−2000)×1.05=3150

4月から
(5000×1.08)−2100=3300

が正解ぽいけど、この計算方法の変更は問題ないの?
42非通知さん:2014/04/04(金) 09:07:30.45 ID:txX+wyJI0
問題ある
今の計算式だと月サポは見た目5%のまま据え置きだが、内実は減額されてることになるからな
ちょっと算数できるやつならわかるだろ

今の計算式を考えた奴は相当頭の悪いやつか、ユーザーは馬鹿ばかりで騙せると馬鹿にしてるかのどっちかだよ
43非通知さん:2014/04/04(金) 09:09:31.13 ID:txX+wyJI0
これで問題ないと思ってる人はドコモの思惑にまんまとハマった馬鹿だけ

ドコモは馬鹿なユーザーばっかしかいないから問題ないと考えてるんだろう
44非通知さん:2014/04/04(金) 09:34:31.75 ID:mEzkdl8r0
消費者庁だか総務省だか経産省だかに電話しといたら?
45非通知さん:2014/04/04(金) 09:59:05.93 ID:REb4Y1p/0
とりあえず確定してから騒げ
46非通知さん:2014/04/04(金) 10:12:53.09 ID:GQEVneqw0
4月の計算が正しい → 3月までドコモが消費税ちょろまかしてたでゴルァ
4月の計算が間違い → 俺らの支払い減額でウマー
どっちにしても面白い展開
47非通知さん:2014/04/04(金) 10:37:47.03 ID:zwV1zJ970
何か>>43のような意見が主流のようだが
もし機種代金を割賦で払ってたら4月から実質値下げになるのか?

月サポって本来割賦代金から引く物だろ?
一括で払っていた場合、引かれる対象がないから料金から引いているだけ

>>46の一行目については俺はよく分からないけど…
48非通知さん:2014/04/04(金) 10:46:23.36 ID:txX+wyJI0
>>47
月サポはドコモ利用料から割引って書いてあるだろ
機種代金と月サポは関係ない
文盲かよ
それともその程度の日本語すら理解できない馬鹿なのか
だからドコモに馬鹿にされるんだよ
49非通知さん:2014/04/04(金) 11:11:25.77 ID:9BgLCH910
間違い指摘数をドコモは調べたいんだろうな。
細かく分けてどれくらいのごまかしなら許されるか確認しようとしている。
今後も詐欺行為を繰り返す試金石。
50非通知さん:2014/04/04(金) 11:32:21.26 ID:8OJ3bJuC0
これ2-3年前にうちの会社の社員で使うルーター回線契約で色々やってた時にdocomoとやりとりしたことあるなぁ
半分趣味と好奇心で俺が尋ねてただけだが

月サポの請求書上の税金の扱いがヘンじゃない?って思ってたんだが
会計上も税務上も問題無い筈なんだよ
うちの会計士も同じ見解出してた
でもヘンだよな、ヘンに思うよな

ちょっと考えると消費税率増減無関係に
>>32の例でいくと

3000 x 1.05 - (2100)

で計算するのが正しいと考えるんだけど
これじゃ月サポの経理上の扱いではこれじゃおかしくなる(過去に納入した筈の税)から
税法上のなんとかって条文にそって

3000 + (-2000) x 1.05

にしていた筈よ
これ、好奇心で当時呼んだドコモの営業に聞いたら結構大層な話になって正式文書でやりとりした記憶がある

まあ、今まだ4日で10日確定までまだ1週間くらいあるでしょ?
今、マイドコモ上では未確定状態だから今の表示段階で騒ぐのは春休みのアホだと思うよ

ちなみに

3月までに契約していたら2100円(税抜2000円)
4月から契約していたら 2160円(税抜2000円)

見かけ上4月以降1回60円増額 (x24回=1440円)してるように見えるけど
このあたりの理屈で躓いてる奴はまさかいないよな?
51非通知さん:2014/04/04(金) 11:38:33.71 ID:Ukf2LqE80
少なくともこの変更でドコモは儲かるのは間違いない。
上がった消費税分ちょろまかせるんだから。
52非通知さん:2014/04/04(金) 11:52:01.38 ID:u3+Ktnp10
月サポってのは
すげえ適当な感じでいうと
茸が俺達に借金してるってことよ
で毎月返済してるわけ
借金は増税前なら契約した時の例えば50000×1.05
税率変わったから返済額増えるとかおかしいだろ?
53非通知さん:2014/04/04(金) 11:52:47.21 ID:8OJ3bJuC0
>>50で間違った

>>32の例でいくと

3000 x 1.05 - (2100)

じゃなくて

5000 x 1.05 - (2100)

だったな

2つ目の式も

3000 + (-2000) x 1.05

じゃなくて

5000 + (-2000) x 1.05

だった


>>51
消費税納付額計算の会計を調べてきたほうがいいよ
まあ今のマイドコモの表示で語ってるだけだと思うけどさ
あとドコモ(だけじゃなく他キャリアでもだが)はこんなことしなくても
いつもすごい仕組みで1円未満マジック仕込んで
月100億円単位で錬金してる箇所がある
54非通知さん:2014/04/04(金) 11:59:34.28 ID:EU4mK4VG0
SO-02Eを月サポ税込2800円で昨年11月に契約していたのだが
4月からは月サポが税込2799円に1円減らされている。。。。。
55非通知さん:2014/04/04(金) 12:00:19.99 ID:EU4mK4VG0
間違えたw
SO-02EじゃなくてSC-02Eだは
56非通知さん:2014/04/04(金) 12:03:33.62 ID:f4Mxfsbc0
てか120円から60円ぐらいだろ?
ギャーギャー騒ぎ過ぎ
リアル乞食かよwww
57非通知さん:2014/04/04(金) 12:10:05.43 ID:txX+wyJI0
>>46
君のように理解できてる人は圧倒的に少ないね
ほとんどは理解できてない馬鹿ばかり
馬鹿の方が多勢だからそれが正論のようになるわけだけどね
58非通知さん:2014/04/04(金) 12:11:52.51 ID:8OJ3bJuC0
>>57
だから4月の請求書が手元に届くなり確定するなりしてから騒ぎなさいって
59非通知さん:2014/04/04(金) 12:12:37.85 ID:u3+Ktnp10
>>53
別にドコモとかキャリアがーとかって話じゃないわけで
単二税額計算の問題だろ
消費者が自分がこれだけの消費税払ってるんだぜいって勘違いしてるだけの話
60非通知さん:2014/04/04(金) 12:13:35.57 ID:8OJ3bJuC0
>>56
120円x6000万人=72億円
61非通知さん:2014/04/04(金) 12:18:01.58 ID:Ukf2LqE80
税抜き合計3000円のサービス提供してて月サポが2000円だとした場合
消費税5%の時は課税対象は1000円なので客からは1050円徴収して
50円税務署に納付し1000円の利益だった。

ここで8%に上がっても税率が変わるだけでサービス価格が変わる訳ではないので
課税対象は1000円のままで税金は80円となり
客の負担は30円増えるがドコモの利益は一切変わらない。

しかし新しい計算方法により税抜きの月サポが1944円になってるので
課税対象が1056円になっており、つまり56円の利益増となっているわけだ。
そして客は利益増になった分も余計に消費税を支払わないといけない二重苦になっている。
62非通知さん:2014/04/04(金) 12:19:38.42 ID:Ukf2LqE80
もしかしてこの調子だと、ドコモポイントの割引も100円で105円引きのままじゃないのか?
63非通知さん:2014/04/04(金) 12:25:57.86 ID:bDQ17Mfh0
ドコモポイントは日本円じゃないんですが
64非通知さん:2014/04/04(金) 12:26:18.17 ID:8OJ3bJuC0
>>59
いや、他キャリア〜の部分はそっちの話じゃない

で、その消費者の自覚的税額計算表示の話に合わせてあげると
日本の消費税制度は発行した請求書を積み上げて計算する方法じゃないからねえ
つうか日本だけじゃないけれどもw

>>61
だから時系列をもっとしっかり考えてみ
月サポにあたる部分の税っていうのは本来いつ支払ったもの?
65非通知さん:2014/04/04(金) 12:28:28.17 ID:1JNdrGHd0
サポート回線パンクするくらいみんなで苦情入れまくれば改善されそうだ
66非通知さん:2014/04/04(金) 12:34:37.07 ID:8OJ3bJuC0
ちなみにマイドコモのWEBサイトにダイレクトに入って表示させてるのならまだしも
アプリで表示させてる計算書で語ろうとするならちょっと落ち着いてWEBないし151で確認し直したほうがいいよ
サードパーティーアプリはもちろん、公式アプリでもな

>>54の月サポ額の1円未満の部分の処理が1円ズレ発生させてるのが個人的に興味ある
3月までの表示なら税抜2667円だったってことだよね?
67非通知さん:2014/04/04(金) 12:34:37.40 ID:5N/4eGMc0
俺の場合
単純に総支払い額2400円なんだが
内消費税が400円とかおかしくね?
68非通知さん:2014/04/04(金) 12:35:40.32 ID:u3+Ktnp10
擁護厨じゃないがドコモは別に儲ける訳じゃないぞ
そもそも端末50000にサポ50000で実質ゼロ販売が基本なわけだから
正確にはドコモじゃないが
客が一括で買ったら50000払ってドコモが50000サポするだけだからな
ドコモの収入は販売時の50000×消費税で確定しちゃってる
サポも購入時の消費税で計算してちゃらってだけだ
69非通知さん:2014/04/04(金) 12:37:55.87 ID:DZTtN5JT0
>>62
今確認した
大丈夫みたい
70非通知さん:2014/04/04(金) 12:38:17.11 ID:hmRidOE80
料金計算は課税前で月サポ引いたのち
課税だから算数できたら理解できるだろ
71非通知さん:2014/04/04(金) 12:39:26.74 ID:v/U4YXJN0
月サポの解釈の違いでは?

月額2100円の月サポの場合

(1)総額50400円(2100*24)の還元を受け取れる
(2)月額から税抜き2000円の減額の権利を受けとれる

俺は前者だと思うけど、怒ってる人は後者なんでしょ?
72非通知さん:2014/04/04(金) 12:42:11.93 ID:8OJ3bJuC0
>>71
先にも書いたけど、そこで躓いてる奴がいるのならお話にならない
73非通知さん:2014/04/04(金) 12:43:04.14 ID:Ukf2LqE80
難しく考える必要はない。
今まで1050円払ってたのが
税金上がったら1140円支払うようになるだけの話だ。
1080円との差額がドコモの儲けになるのは言うまでもない。
74非通知さん:2014/04/04(金) 12:43:37.87 ID:Xzzhd1Ns0
>71
今までの請求書が(2)の記載だったから皆が怒っている。
最初から請求書の表記を(1)のようにしていれば何も問題がなかったのにね。
75非通知さん:2014/04/04(金) 12:44:52.92 ID:Ukf2LqE80
>>71
前者なら最初から前者で計算しておけばよかったのだが
今までは後者で計算されてたのに勝手に変更してるから問題なんだ。
76非通知さん:2014/04/04(金) 12:48:30.58 ID:Ukf2LqE80
あのソフトバンクですら月月割増えてるのに
ドコモがこんなセコい真似するとはね。
77非通知さん:2014/04/04(金) 12:49:55.39 ID:8OJ3bJuC0
>>73
だから時(ry
78非通知さん:2014/04/04(金) 12:50:08.89 ID:R2htCqgS0
使用料5000
端末代3000
月サポ2000

(5000+((3000−2000)×1.05))×1.08=6543
5000×1.08+((3000−2000)×1.05)=6450

あれ?



使用料5000
端末代0000
月サポ2000

(5000+((0000−2000)×1.05))×1.08=3132
5000×1.08+((0000−2000)×1.05)=3300

あれ?
79非通知さん:2014/04/04(金) 12:50:33.76 ID:QGTM17Kz0
mydocomoの表示方法に突っ込むなら
月々サポート対象ではないdvideoの使用料が
あたかも月々サポート対象であるかのように
計算される現在の表示方法にも突っ込むべきだな
80非通知さん:2014/04/04(金) 12:55:39.55 ID:8OJ3bJuC0
>>76
そのレス見て意外だなと思ってちょっと調べてみたけど
皮ってないじゃん、ていうかドコモ月サポと同じじゃん

>>79
あれ?それまだ直ってなかったのか?ていうか適用部分で追記されてたりしてないの?
今はその契約持ってないからわからんのだけれども
81非通知さん:2014/04/04(金) 12:57:10.40 ID:Ukf2LqE80
>>77
だったら一括で購入してたら既に税金払い済みじゃないか。
その分もドコモは徴収している。
完全に顧客の負担が増えてるだけだ。
82非通知さん:2014/04/04(金) 13:01:59.58 ID:nCvTS0lA0
ドキュモw
83非通知さん:2014/04/04(金) 13:02:34.50 ID:8OJ3bJuC0
>>81
だから税金納付の計算方法をお勉強してきてください
84非通知さん:2014/04/04(金) 13:04:05.54 ID:Ukf2LqE80
>>83
人に説明できないから勉強してくれっていうのはただの無能者の逃げ
85非通知さん:2014/04/04(金) 13:10:37.83 ID:nZCB+IkQ0
毎月支払い5000円で月サポ 税込3150円(税抜き3000円)とした場合に
消費者目線で言うと
 (5000-3000)*1.05=2100
こうだと思っていたのが実はそうではなくて、
 5000*1.05-3000*1.05=2100
こうでしたってのがドコモの理論で、だから4月以降は
 5000*1.08-3000*1.05=2250
こうなるし、分割ならきっちり3%分の上乗せになるので誰もが等しい支払いになるって言い分だよね。
ただなぁ…、消費者目線だと月サポだろうとクーポン使用だろうと「支払う額に対して掛ける」のが消費税だと思ってるから
 (5000-3000)*1.08=2160
↑のようにまず税抜きで支払い額を決定して総支払額2000円に対する消費税は160円になると考えちゃう。
で、従来との差額は60円の増額(2160-2100)じゃなきゃおかしいって思っちゃうんだよな。
それに今まではmydocomoの明細の消費税は税抜き計算後の総支払額に対して消費税計算して表示してたからねぇ。
…、どっちが正しいのかよく判らんなw 仕方ないと思う反面、おかしいと思う俺ガイル
86非通知さん:2014/04/04(金) 13:11:43.87 ID:t6dMaVJai
3月のときの151の案内じゃ
(2500-月サポ)×108%と説明受けたが明細みたら
2500×1.08-月サポ×105%
これ
87非通知さん:2014/04/04(金) 13:15:31.11 ID:Ukf2LqE80
3月31日に一括0円でiPhoneを購入しました。0円なので税金は0円でした。
4月1日にまた一括0円で購入しました。
税率は上がってるけど本体価格0円なので税金は0円です。
しかし、税金が上がってから購入したほうが月々の割引が多く後者のほうが維持費が安いです。

疑問に思って問い合わせをしたところ4月1日以降の方は消費税を沢山払ってるので
その分沢山割り引いてますという回答でした。
おかしいな、両方共一括0円で購入し税金は払っていないのに。
もう一度問い合わせたら勉強してこいと怒鳴られました。

オワリ
88非通知さん:2014/04/04(金) 13:17:12.10 ID:BvLfzdlR0
1000円/月くらいで維持してる回線が4月は1150円くらいになってる

上がる要素は消費税しかないはずなんだけどどうなの?
89非通知さん:2014/04/04(金) 13:18:56.10 ID:v/U4YXJN0
ID:Ukf2LqE80
90非通知さん:2014/04/04(金) 13:20:15.60 ID:1JNdrGHd0
乞食よ決起しろ
91非通知さん:2014/04/04(金) 13:21:23.92 ID:8OJ3bJuC0
>>86
それは151のそいつがおかしなこと言ってるな
録音残ってればツッコみがいあると思うぞ

>>87
わざとやってるのかもしれないけれども
根本的な日本の税金の仕組み、制度、実務上の考え方についてもう少し調べたほうがいいぞ
そもそも税金ってのは収入印紙から何から、変な制度理解不能なしがらみが多いものだがな
92非通知さん:2014/04/04(金) 13:27:42.09 ID:FzvzVDSW0
長期ユーザーから本来の(適正な)利用料金に上乗せして巻き上げた資金を、
何年もの間、反社会的勢力であるMNP乞食に渡しておきながら、
(笑)とか、ほんとに糞みたいな輩だな。
こんなのが経営トップならそりゃ腐るわ。
自社の利益をどう使おうが完全に自由とでも思っているのだろうか?
暴力団への資金提供と同じ弊害が生じているんだよ。
暴力団に活動のインセンティブを与えないために、資金提供が法律で禁じされているでしょう。




KDDI田中社長インタビュー
キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20140404_642779.html

>キャッシュバックが終わって今年度の動向を注視する、ということですが、キャッシュバック施策は終了したのですか?

田中氏
3キャリアとも辞めたかったんだよね(笑)。健全ではないですし、外でも指摘の声が高まっている。
もちろん長く続かないもので、年度末が区切りだと思っていた。なんとなく収束したというところです。
93非通知さん:2014/04/04(金) 13:35:22.82 ID:+V97KyP/0
自分の出した結論はドコモは間違ていない。ただ勘違いさせる様なトラップがある
3月以前も消費税は各料金(月サポ値引き前)に掛かっている。
月サポの金額が3月以前は税抜の金額で、4月以降は税込の金額で表記してある。
消費税が3%以上上がって見えるのはその為じゃないかな
94非通知さん:2014/04/04(金) 13:42:16.32 ID:BPUJz/QR0
>>93
合算とか内税とかそういう言葉で騙してる
ドコモはクズ
95非通知さん:2014/04/04(金) 13:44:57.95 ID:pLndH4oK0
総額はまあ合ってるかなあと思うんだけど実際「消費税」が数倍になってるわけで
今までチョロまかしてきたかこれから当局に余計に払うのかってことだよね
96非通知さん:2014/04/04(金) 13:52:44.77 ID:pLndH4oK0
151で聞いたけど「お客様の意見を承ります」だけだった
明朗な回答なし
97非通知さん:2014/04/04(金) 14:08:54.87 ID:CgkvItsu0
月サポの説明に
※請求書のご請求内訳上では税抜額で計算いたします。

各月の割引時には、税抜のご利用料金から税抜の月額割引額を割り引きます(税抜の月額割引額の算定にあたり生じた1円未満の端数分は初月分に加算して割り引きます)。
と、書いてるけどね。
増税後は税込み2100円(税抜き1945円)になります、みたいに言われてればまだ正直だったものを事前のお知らせでは月サポの金額は変わりません(税込みでw)だったからね…

今から購入する時の月サポはオンラインショップ見ると8%税込み表示で増えてるわw
98非通知さん:2014/04/04(金) 14:13:47.76 ID:Q1lKjFWk0
>>64
> だから時系列をもっとしっかり考えてみ
> 月サポにあたる部分の税っていうのは本来いつ支払ったもの?

これさ経過措置の売上値引きと違うのはさここの部分なんだよな
一括0円でも分割でもいいんだけど端末購入の代金に対しての値引きなら
税率変更後でも変更前の税率使えばいいんだけどさ
「月々の通信料から割り引きます」だからややこしいんだよな
だから税務計算上は実態にそくして端末売上の値引きとして処理してるんでないか
そうすると総務省にいっていることと整合しないことになるんだよな
端末購入契約と月々の通信通話契約は同時に結んでいるとはいえ
あくまで全く別々の契約というのが建前だからな
99非通知さん:2014/04/04(金) 14:41:56.87 ID:vSYEjgNQ0
>>98
そう、そこ
その「別々の契約」って部分
その部分が曖昧、つーかわざとグレーにしてるから(実はこれどこのキャリアも同じ)
請求書表記がややこしいことになってるのよね

どんな風に請求書表記変更するのか、しないで突っ走るのか
それを今待ってるところ
企業会計の内部的な話ではすでに折り合いがついてることなんだけどさ
100非通知さん:2014/04/04(金) 14:59:53.23 ID:AgUWn5nG0
>>56
払う必要のあるものなら払うが、必要の無いものは1円たりとも払いたくない。
101非通知さん:2014/04/04(金) 15:08:16.53 ID:1jWVm7uA0
今回はありとあらゆる商品他サービスでも内税外税ごまかし便乗も多いので課税後の実質増税率で計算すると企業の姿勢が垣間見える。

増税率3%
3月まで課税後105円(課税前100円)の商品は4月以降課税後108円(課税前100円)で販売される。
実質増税率2.857142857%
増税後課税後価格から増税前課税後価格を引いた差額を増税前課税後価格で割る。
例1:(108−105)/105=0.02857142857
例2:(2160−2100)/2100=0.02857142857
・・・

家計費応援型・・・実質増税率が2.857142857%未満。何らかのかたちで増税に合わせて商品の価格を下げている。
普通型・・・実質増税率が2.857142857
便乗値上げ型・・・実質増税率が2.857142857%を超える。何らかのかたちで増税に合わせて商品の価格を上げている。

キャリアは他社からのMNPでの基本料金割引を通信費からの割引として課税前基本料金から引いているのに対して月サポ/毎月割/月月割は商品からの値引きという解釈で課税後の一部の料金から増税前課税率適用後の総額を割引している。
大して上がるわけでもし、表示されてる分をキャリアが上納してるならこの解釈で完全に合意でするのですが、そうすると各社の対応をこのまま見守りたい件が露呈してる。

1.機種変更で消滅する
購入した商品にかかっているなら消えないのかもしれない。残月分プールされるとかなら問題ないかな?
2.パケットプランを契約しないと消滅する
事実上通信費からの値引きを強制しているものを商品への割引と主張しつづけることができるのか?割賦金を含めて解放するなら問題ないかな?

どんな説明をするか各社の対応が見ものです・・・
102非通知さん:2014/04/04(金) 15:36:54.91 ID:Q1lKjFWk0
>>99>>101
キャリアの建前と本音の矛盾だよね
ただし、顧客とキャリアとの関係で見ると
当たり前なことだけれども契約通りの請求金額なわけで
問題あるわけではないんだよね

総務省は、「税金のことは知らね- そんなこと国税に聞いてくれ」となるだろうし
国税は、「通信行政のことなんて知らねーよ 税金納めてくれりゃいいわ」だろうしね

月サポは、
端末購入が条件となっていること
当該端末の継続使用が条件となっていること(白ロムは除かれるけどね)
機種ごとに設定金額が異なっていること
からすると、建前はどうであれ、実態は端末の値引きだわな
103非通知さん:2014/04/04(金) 15:51:13.34 ID:Q1lKjFWk0
一番重要な条件が抜けていた
端末の継続使用に含まれるが
キャリアとして一番大切なのは
「2年間は解約しないでね」だった
104非通知さん:2014/04/04(金) 17:08:20.95 ID:b0puxY2K0
男だけどアナルセックス気持ちいいね
105非通知さん:2014/04/04(金) 17:17:34.63 ID:dFQ3gd9q0
まぁ娯楽の少ないアラスカ人の最大の楽しみはうんこのときの快感っていうぐらいだし
106非通知さん:2014/04/04(金) 17:41:10.00 ID:2er1RvAi0
4月利用分の請求予定額で発覚しているから修正迫るなら早いうち
5月に請求確定する前の出来れば4月のGW休暇入る前に白黒つけるのが良い
107非通知さん:2014/04/04(金) 18:00:21.23 ID:TR7GJa6F0
消費税変わっても
月々サポート変わらないのは
カタログやHPで前から
告知されてたけどな

2chで先月この話題になったとき
今回の変更を話に上げたら
アホ扱いされたが
108非通知さん:2014/04/04(金) 18:20:39.18 ID:XTNfgFOUi
151に電話掛けたけど、何もしてくれそうもない。
禿のYahooトップページ課金の時は皆で潰したんだけどね。
109非通知さん:2014/04/04(金) 18:34:50.86 ID:AgUWn5nG0
自動契約成立は問題だからだろ?
押し売りや送り付けが商売として成り立ってしまうw
110非通知さん:2014/04/04(金) 18:41:24.61 ID:iFrw/pIF0
契約時に2100円/月、総額50400円の月サポを契約したんだからそれでいいんだよ
ただ、税のかからない割引に、内税換算相当の金額を持ってきて、請求書に記載したのが悪い
割引によって売上を減らして、値引き(損益)を低く申告してたってことかな
消費者にとっては損はないけど、以前の表示をわざわざやってたってことは、消費者が契約後の月サポ増額を望んでもスジ違いではないとも思える。契約時には2100円という数字だったのに、勝手に内税換算の2000円という数字を持ってきたわけだから。
111非通知さん:2014/04/04(金) 18:49:17.21 ID:L/sddQmS0
月さぽは割引は通信費の割引であり端末値引きではない
使用料が少なくても端末費からひかないことから明らか
消費税は割引後の価格に課税される
割引ではなく事前に契約されたキャッシュバックであれば
今回の方法で問題ないがキャッシュバックならば
通信費が上限にはならない。マイナスになったら払い出しが必要かつ
元の基本料金でドコモが納税しなくてはならない
112非通知さん:2014/04/04(金) 19:42:44.69 ID:KmI+U3zC0
普通は支払い額の8%が消費税じゃないのかな?
有り得ないが仮にサポが大きくて
支払い額0円で内消費税とかつくの?
113非通知さん:2014/04/04(金) 20:05:12.35 ID:iFrw/pIF0
>>112
売上額の8%だよ。売上額+消費税が請求額
売上額から引くのは割引で、請求額から引くのは値引き
114非通知さん:2014/04/04(金) 20:17:15.80 ID:ncqYqhwo0
>>113
てことは月サポは値引きなんだな

けど 表示として3月と4月で消費税が8倍とかになるのは表示方法に問題ありそうなんだが。
115非通知さん:2014/04/04(金) 20:18:36.12 ID:5Dm1gZFe0
で、結局何が正解なの!?
エロい人教えてw
116非通知さん:2014/04/04(金) 20:41:28.25 ID:nZCB+IkQ0
>>113
でもまぁそれって言葉遊びでしかないよな。公式では"割引"で掲示してるし。
だけど、乗り換え割・初回31日無料・ライト割・+Xi等も
公式では"割引"表示で、現状の支払い計算は消費税抜き計算してる。
ぶっちゃけ消費者には値引きも割引も同じ物と捉える傾向があるから
誤解(ドコモが誤解だったと言い張ればだけど)を生むのは仕方ないとも言える。
俺は関係なかったけどdビデオの時みたく、うやむやになるヨカーン。
117非通知さん:2014/04/04(金) 21:05:58.43 ID:iFrw/pIF0
なんか、見えてきたわ
ドコモはNTT法があるから、少しでも売上額を下げたい
だから、割引で売上計上前に割引として3月までの計算をしてた
税制改正をまたぐと、月々サポート額が契約時と変わってしまうので、値引きとして処理
こうかな

顧客としては受ける割引額は、契約時と変わらない
118非通知さん:2014/04/04(金) 21:10:33.33 ID:5Dm1gZFe0
>>117
それならそうとちゃんと告知しなけりゃいけないんじゃないの?
でも割引を勝手に値引きに変更していいもんなんだろうか?
まぁ、養分様には関係ない話だから、このままスルーするんだろうけどw
確か庭も同じみたいだな
119非通知さん:2014/04/04(金) 21:15:50.24 ID:iFrw/pIF0
>>118
16年使ってる養分としては、割引にせよ値引きにせよ、総額が変わらないんだから、大きな問題はない
むしろ、NTT法方が外れて良いサービスを受けられるなら喜ばしい
だが、MNPの施策はダメダメだ
120非通知さん:2014/04/04(金) 21:17:24.61 ID:Die9HesZ0
割引だの値引きだの何の話だ?
一般向けにただ代金引きますよーって意味で使ってるだけの言葉だろうが
121非通知さん:2014/04/04(金) 21:18:04.32 ID:L/sddQmS0
値引きでも値びきぶんは消費税納めないよ
122非通知さん:2014/04/04(金) 21:19:37.70 ID:5Dm1gZFe0
>>121
それだと脱税だなw
123非通知さん:2014/04/04(金) 21:20:49.54 ID:5Dm1gZFe0
>>122

すんません
発言取消
124非通知さん:2014/04/04(金) 21:36:35.71 ID:6gM3g+ps0
月々サポートと同様の割引はほかのキャリアもやってるけど
auとかSoftBankはどういう処理してるの?
125非通知さん:2014/04/04(金) 21:56:19.46 ID:Q1lKjFWk0
本スレで指摘されていた
月サポは端末売上のマイナスではなく
通信売上のマイナスとして処理してるんだな
てことは「月サポ」は引当金立ててない?
別表調整しなくていいから楽といえば楽だけど…
でもって適応税率は経過措置使って旧税率なんかいな
これだけ大きくなってきた「月サポ」引当立てなくてええんかいな?
126非通知さん:2014/04/04(金) 22:01:42.01 ID:5Dm1gZFe0
会計士か税理士はおらんのか?
あっ、こんなスレにいるわけ無いかw
茸もそれこそ優秀な会計士とかを使ってるんだろうから
おかしな事はしないんだろうな、多分
127非通知さん:2014/04/04(金) 22:07:02.14 ID:UsyFu5Gn0
週刊ダイヤモンドが、月々サポートの隠れ債務問題って記事にしてたからな。
http://diamond.jp/articles/-/47709?page=4
128非通知さん:2014/04/04(金) 22:19:27.07 ID:nZCB+IkQ0
ふと思ったけど一括と分割って実は微妙に総額異なるんだな。
一括二年経費
5000*1.08-3000*1.08=2160 → *24カ月=51840 → +端末代72000=二年で123,840円
分割二年経費
5000*1.08+3000*1.08-3000*1.08=5400 → *24カ月=二年で合計129,600円

総額表示の緩和とか色々あって分割購入組からはこれからもウマーで
一括購入組からもうまい事金出して貰おうって魂胆は勿論あるだろうなw
分割購入だと消費税率UP分だけになってるのが今回のポイント。
129非通知さん:2014/04/04(金) 22:34:38.35 ID:GQEVneqw0
月サポ計算を税抜から税込に変えたことで
月々の支払いが多い人ほど消費税額が大きくなる
実は実質0なフラット養分様が一番影響あるんだなw
130非通知さん:2014/04/04(金) 22:37:33.32 ID:TFNTV2Xh0
乞食的には問題を荒げないほうがいいような気がしてきた
ヤメヤメ、撤収w
131非通知さん:2014/04/04(金) 22:49:07.21 ID:eVJXAzmu0
>>128
一括購入だと消費税かからない?
132非通知さん:2014/04/04(金) 22:50:00.02 ID:Die9HesZ0
>>128
計算おかしい
133非通知さん:2014/04/04(金) 22:51:58.07 ID:nZCB+IkQ0
>>131
ああ、そっか。ごめん。満額払ってくれた人には消費税かかって同額だね。
>>128は取り下げでお願いします。
134非通知さん:2014/04/04(金) 22:52:09.23 ID:Die9HesZ0
>>128
端末代税込み72000に設定するなら
月サポは3000で1.08かける必要ないから
135非通知さん:2014/04/04(金) 23:04:49.58 ID:Q1lKjFWk0
>>127
「月サポ」が数字上の営業収益を圧迫していることは確かだけど
「月サポ」によって新規契約が取れているから
一概に「月サポ」を悪のように言うのはどうだろうね
それと「月サポ」は隠れ債務といっても
それに対応する通信収入が必ずあるから
実際の支払いはないんだよね
3円とかいっても「月サポ」によるドコモからの資金流出はないからね
引当立てない根拠もこのあたりに頼っているのではないかな
136非通知さん:2014/04/04(金) 23:09:49.45 ID:UsyFu5Gn0
>>135
月サポで数字上の営業利益を良くして、債務の支払いを先送りしてるから隠れ債務と言われてるんでしょ。
137非通知さん:2014/04/04(金) 23:13:30.18 ID:Die9HesZ0
>>135
引き当てじゃなくて収益認識の問題だろ
138非通知さん:2014/04/04(金) 23:17:24.83 ID:Q1lKjFWk0
>>136
債務の支払いってなに?
誰が誰にいくらお金を支払うの?

>>137
ん?
具体的に教えて
139非通知さん:2014/04/04(金) 23:20:34.43 ID:PQGf4trn0
>>135-137は観点が違うだけで同じこといってんだろ
140非通知さん:2014/04/04(金) 23:26:38.51 ID:UsyFu5Gn0
>>139
確かにそうかも。
>135さんの書き込みで、不同意なのは「数字上の営業収益を圧迫している」というところだけど、後は基本的に同意だし。
141非通知さん:2014/04/04(金) 23:36:22.32 ID:Die9HesZ0
>>138
usgaap全部読んでくりゃわかるよw
142非通知さん:2014/04/04(金) 23:37:00.83 ID:oOgY/OT10
俺は一括で買ってるから、月サポが5パーセント上乗せ表示になっただけで、特に増税で損することはなさそうだな。
分割の人は月サポは5パーセントで、月々の端末代は8パーセント取られるようになったって事?
143非通知さん:2014/04/04(金) 23:38:32.68 ID:Sc4rDKuW0
いや逆
一括で買ってる奴が損する
144非通知さん:2014/04/04(金) 23:59:14.17 ID:kDD3HliG0
損も得もしないだろー
145非通知さん:2014/04/05(土) 01:23:43.55 ID:F/Jrxw310
>>111
同意。

月サポが「端末代金を24回に分割して月々返済する」ということならば,今回の計算が妥当。月賦購入の逆みたいなもの。
3月以前の購入ならば消費税は5%で計算し,4月以降の税込通信費(消費税8%)から引くことになる。

でも,こう解釈するには問題がある。

これまであった高額の月サポでは実際の通信費が上限に押さえられてたので,「弁済」ではないのが事実。

ドコモ側が「月サポは購入代金の分割キャッシュバック,つまり消費者が支払った(負債を抱えた)金額を月々補填すること」というならば,場合によってはマイナス請求にならなければならないこともあったはずだが,そうなってはいない。
(できれば返して欲しい人はいっぱいいますよね。)

「あなたはあまり使ってないから,返す額を少なくします。」ってこと。同じ通信費だったとしても,分割で購入した人は満額返金されてるが,どこかで工面して(工夫して)一括で購入した人には返金されないという事態が発生していたということになる。

実際の購入金額は関係ない。ドコモがxx円の価値と設定した額のものを消費者が購入したのだから。


「いやいや,通信費の割引です」というのならば,ドコモが契約者に一定額を支払う(つまり消費する)のは請求月なのだから消費税は8%でなければならない。

月サポは税抜き価格が決まっていたのは明白。「税込請求総額から毎月YY円づつ引きます」ではない。
仮に3月までの月サポが税込2100円だったとしたら,税抜き2000円。4月以降は消費税8%なのだから,2160円づつ毎月ドコモから消費者へ支払う形になるべき。
146非通知さん:2014/04/05(土) 01:45:18.43 ID:vKWJLYWI0
だーかーらー

何度言わせるのか
月サポはドコモ利用料から割引だっての
昔から公式にもそう明記されてる

よって今月からの計算式はおかしいってこと
147非通知さん:2014/04/05(土) 02:20:14.28 ID:3V80lVbW0
都合のいいことだけ総額表示を理由に増税後の月サポの税抜き額を減額させたってこと。
148非通知さん:2014/04/05(土) 02:27:27.61 ID:mjQB8FJi0
>>145
>同じ通信費だったとしても,分割で購入した人は満額返金されてるが,
>どこかで工面して(工夫して)一括で購入した人には返金されない

は?
149非通知さん:2014/04/05(土) 02:28:57.68 ID:6X/D++so0
内税、合算
表記で消費者を騙すdocomo
150非通知さん:2014/04/05(土) 02:39:38.64 ID:3V80lVbW0
同じ機種でも先月買った人と今月買う人では税込の月サポ額が増税分違うんだよな。
やっぱ税抜き月サポを課税前の利用料金から引かなきゃダメだろ。
151非通知さん:2014/04/05(土) 02:55:21.68 ID:zS+SNG/B0
メールで詰問したほうが良いよ
152非通知さん:2014/04/05(土) 03:22:34.74 ID:CtAsV3yc0
3月までは
5000x1.05-3000x1.05=2100
これで消費税100円だったけど
4月は
5000x1.08-3000x1.05=2250
これで消費税250円
請求額 2250円(内消費税250円)


どうかんがえても税率おかしい
153非通知さん:2014/04/05(土) 04:12:02.08 ID:vKWJLYWI0
ドコモがちゃんと表示通りの消費税を納税するか見物だけどな
しなけりゃ脱税
消費税として徴収してるのに納めないわけだからな

月サポを5%のままにしようとセコいこと考えるわりには馬鹿丸出しの計算式にするからだ
この計算式でゴーサイン出した奴は相当頭悪いな
154非通知さん:2014/04/05(土) 05:16:26.56 ID:iAaOCNiI0
帳尻は合ってるけど、3月までの計算方式がおかしかったんだよ
店頭では税込みの数字が表示されてて、顧客はその数字を見て契約したんだから
だいたい、割引、値引きに税がかかるのがおかしい
155非通知さん:2014/04/05(土) 05:28:02.13 ID:vKWJLYWI0
>>154
へー、3月までの計算式がおかしくて4月からのが正しいって?
じゃ4月からの計算式で3月までのを計算し直してみろ
消費税額が変わる
そうなるとドコモは3月まで脱税してたことになるわけだが
それは大問題だな
156非通知さん:2014/04/05(土) 05:59:52.21 ID:iAaOCNiI0
>>155
批判するにしても切り口が違うんだよ。

3月以前に2100円/月×24ヶ月、総額50400円の月々サポート契約を結んだとする
3月以前に請求書に書かれてたのは、契約時に見たことのない2000円という数字が売上額から差し引かれてるが、帳尻は合ってる
NTT法を適用されにくくするために売上額を小さく申告したいんだろうけど、そのへんは顧客に取って関係ない
まずは、契約時に見たこと無い2000円という数字が使われてることに怒るべきなんだ
そして、百歩譲って、契約書には課税前の金額から差し引かれると書かれてたかもしれないと納得するとして、税制改正後に計上方式が変わるのは、ソレまでの契約と違う
こう言うなら一理あるよ
脱税っていうワードを持ち出すのはナンセンス
問題は、docomoと顧客が契約をして、それが途中で両者の合意がなく変わったってこと
157非通知さん:2014/04/05(土) 06:33:17.47 ID:vKWJLYWI0
>>156
お前は3月までの計算式が間違いで今の計算式が合ってると主張してんだろ?
今の計算式で3月までの計算して消費税額がどうなるかちゃんと確認してから言え
ユーザーが払う額は同じでも消費税額が違うだろ
ドコモがこれを正とするなら3月まで消費税を誤魔化してたことになるっての
頭の悪い奴だな
158非通知さん:2014/04/05(土) 07:00:16.07 ID:kRbgUMBI0
誰か税金すれで聞いてきて貼り付けろ
ここに居る奴じゃ役不足だ
159非通知さん:2014/04/05(土) 07:00:23.81 ID:Y/4Mgojz0
端末代金を月サポで割引します。

なら最初の契約分まで割引するのが筋だと思うけどね。
実際には月サポが3000円超えている回線でもパケホダブルの最低額2000円の範囲内で済んでいると
全額月サポ適用されないだろ?
結局端末代金の割引ではなくて、通信費の値引きに過ぎないんだよ。
だから今回の5%計算はあきらかにおかしい。
160非通知さん:2014/04/05(土) 07:32:23.40 ID:rBl+orKK0
>152

4月は
5000x1.08-(3000x1.05)/1.08*1.08=2250
これで消費税166円
請求額 2250円(内消費税166円)
とすべきだな

月々サポートの消費税分は
あくまでも(購入時の)消費税相当額
だからな

請求書上では月々サポート税別分を減らして
8%計算で税込同額にするかな
161非通知さん:2014/04/05(土) 08:28:10.10 ID:IufE1Ne90
z1f使いだけど、3月3166円,4月は3326円とマイドコモにあった
ん?
162非通知さん:2014/04/05(土) 09:22:59.70 ID:VDPQ5D/r0
>>160
それならまだ納得できるけどね
月サポ減らしを避けるために
今回の計算方法にしたのかな?



俺はZ1だから月サポ税込3710円

請求書上は税抜きで表示します
と書いてあるから

3月まで
3533円

4月から
3435円

これで良いと思うんだが。
163非通知さん:2014/04/05(土) 09:24:27.27 ID:EW9NFCi30
月サポの計算については説明されてるのにまだ古事記解釈してるマヌケがいるのかよw
164非通知さん:2014/04/05(土) 09:25:22.38 ID:3V80lVbW0
税別3166円の月サポが今月から税込の(3166x1.05)円になって…おや、2円多く引いてくれてるな。
内部処理は(3080x1.08)で3326円だったりして。
165非通知さん:2014/04/05(土) 09:25:35.21 ID:n5Lslxrv0
なんで81円だった消費税が360円になるんだよ
166非通知さん:2014/04/05(土) 09:26:32.40 ID:3V80lVbW0
>>164>>161へのレスね。
167非通知さん:2014/04/05(土) 12:09:11.81 ID:zS+SNG/B0
この手の話で擁護に必死な奴は間違いなく火消し工作員かドコモ関係者
整合性がとれてないこと自覚してるから必死になる

3月までは月サポも合算してから最終的に消費税算出だったのにね4月利用予定分からは算出式変えちゃった
内部留保かどこぞへの献金にでもする気なのかね
168非通知さん:2014/04/05(土) 12:32:24.65 ID:EW9NFCi30
だからさぁ
月サポの計算手順についてはきちんとドコモは記載してるぞ
それまず読み返せよ
169非通知さん:2014/04/05(土) 12:42:35.41 ID:vKWJLYWI0
月サポが5%据え置きなことしか見てない乞食や馬鹿とは会話が噛み合わんな
問題はそこじゃないってのにまだ理解できないとはな
月サポが据え置きだろうが8%だろうがそこじゃねーっての
ホント馬鹿ばっか
170非通知さん:2014/04/05(土) 12:57:03.39 ID:dTwZP4MJ0
>>168
内税で計算するのか外税で計算するのか何処かに明記されてんの?
ソース貼ってよ持ってるんでしょ?
171非通知さん:2014/04/05(土) 13:13:55.36 ID:EW9NFCi30
きちんと記載されてるんだけど
つーか、ドコモが契約時に配布してるんだから人に頼らず自分で調べたらどーだい?
172非通知さん:2014/04/05(土) 13:20:14.72 ID:dTwZP4MJ0
>>171
3月以前と4月からの計算方法が違うけどそれも君のそれには書いてあるのかい?
173非通知さん:2014/04/05(土) 13:35:13.00 ID:dTwZP4MJ0
少なくとも俺が契約時にサインした書類には書いて無いから
>>171が持ってるやつを貼ってもらうしかないんだが
174非通知さん:2014/04/05(土) 13:42:01.49 ID:dk3UZTTC0
古事記なら
この問題は追及しないほうがいいぞ
175非通知さん:2014/04/05(土) 13:45:32.23 ID:EW9NFCi30
考え方は書いてあるけどな
まず調べて少しは考えな
176非通知さん:2014/04/05(土) 13:48:42.75 ID:dTwZP4MJ0
>>175
考え方ではなく「きちんと記載されてる」ことを書いてください
177非通知さん:2014/04/05(土) 13:50:53.76 ID:OaLLLlOp0
ただただ、ドコモを叩きたいっていう馬鹿が居着くとスレが死ぬのね
178非通知さん:2014/04/05(土) 13:52:43.95 ID:EW9NFCi30
だからさぁ
毎月の料金をどう算出し、課税し、月サポを割り引くかは書いてあるって言ってんだよ
まずはそれを読め
179非通知さん:2014/04/05(土) 13:58:06.46 ID:6X/D++so0
官僚の助言を受け法スレスレやってるんだろうな
表記で騙すなドコモ
天下りをやめろNTT
180非通知さん:2014/04/05(土) 14:10:41.07 ID:KjmgKW/z0
最初、月サポは端末分割代を相殺する目的のサービスだと説明するレスをみて
「ああ、それなら5%で問題ないな」
と思ったが、
後から通信費からの割引サービスというのが分かったので、
端末分割代と月サポは切り離して考えてもいいんだよね?
181非通知さん:2014/04/05(土) 14:13:08.41 ID:9Vm56kO90
>>180
機種の税金は5%で計算だよ
182非通知さん:2014/04/05(土) 14:17:44.73 ID:RYgTtVfL0
>>180
通信費を割り引きする
通信費から割り引きする
これだけでも微妙に違ってくるからな
183非通知さん:2014/04/05(土) 14:53:34.34 ID:mB5b7G310
3月まで
(利用料−月々サポート)×1.05

4月から
利用料×1.08−月々サポート×1.05

本来なら
(利用料−月々サポート)×1.08

3月までのドコモの計算が間違ってたなら、4月からの計算は正しい
3月までのドコモの計算が正しければ、4月からの計算は間違い

いずれにしても、ドコモは説明をすべき
184非通知さん:2014/04/05(土) 14:57:25.75 ID:9Vm56kO90
利用料×1.08 + 端末代金割賦 ?? サポート×1.05だろ?
185非通知さん:2014/04/05(土) 15:24:57.41 ID:lpJ/o+Sv0
今まで月サポで相殺3円回線でも
ドコモは利用料分の消費税納めてたってこと?
186非通知さん:2014/04/05(土) 15:34:29.77 ID:mB5b7G310
月々サポートの概要

「各月の割引時には、税抜のご利用料金から税抜の月額割引額を割り引きます」

https://www.mydocomo.com/onlineshop/support/discount_terms.html
187非通知さん:2014/04/05(土) 15:49:41.93 ID:dTwZP4MJ0
>>183
>本来なら
>(利用料−月々サポート)×1.08

こうはならんだろ
月々サポート割引額総額(上限)として5%込みで24ヶ月分の額が契約書に記載されてる
つまり4月の計算が正しくて3月以前は消費税を誤魔化してたということ
188非通知さん:2014/04/05(土) 16:38:37.34 ID:zS+SNG/B0
消費税増税で月サポの税抜き割引額が目減りされてるのが一番の大問題なんだよ
税抜き月サポ額が目減りされますって説明も注意書きも書類にないからね
189非通知さん:2014/04/05(土) 16:42:54.95 ID:qGl5HM890
>>188
やっぱり問題の本質がわかってないじゃないかw

167みたいなこと書いてる奴はやっぱりこんなもんか
190非通知さん:2014/04/05(土) 19:03:53.53 ID:6p4DvzqX0
>>187
4月からの内消費税表示が
おかしいのはどう説明する?

正しいのは
(利用料-(月サポ/1.08))x1.08
だと思うがな。
191非通知さん:2014/04/05(土) 19:48:12.82 ID:EW9NFCi30
だからさぁ
月サポは3月契約分までは「内税」5%計算で、端末に応じて「利用料金から」割引いているんだろ
まだ8%じゃないとおかしいとか言ってるアホがいるのかよ
192非通知さん:2014/04/05(土) 20:06:28.99 ID:4AJxk5aU0
消費税なんていくつでもいいんだよ!
ただ、3月までの計算方法で処理してくれればいい。
来年にはまた消費税が上がるんだから!
193非通知さん:2014/04/05(土) 20:30:37.50 ID:S/jimPaI0
docomoは消費税の納税義務者
消費税を正しく計算して、申告、納付する義務がある

ところが、4月からの税率アップにあわせて、
消費税の計算方法まで変えてしまった
そして、消費税額が税率の変更だけでは
説明できないくらいに異なってしまったわけ

正しい会計処理はたったひとつだけっていうことはないのだが、
この二つのやり方ではあまりにも違いが大きすぎる
会計処理のやり方によって税額が変わってしまったら
納税者が税額を恣意的に決められることになるので
税の公平性、公正性が保たれなくなってしまう
だから、ある程度計算ルールが決められてる

今回のは、ユーザにとっての請求額がどうこうの話を超えて
もっと大きな問題になってる
どうするのが正しい会計処理、税務処理なのか
194非通知さん:2014/04/05(土) 21:34:36.37 ID:ue1GLRrb0
誰かちゃんとした立場のヤツ(公認会計士とか?)がdocomoに凸しろよ
素人だと>>189が指摘されてるような勘違い某認定されて相手されなくて終わり
になりそうなんで…
195非通知さん:2014/04/05(土) 21:37:10.17 ID:ue1GLRrb0
勘違い某→勘違い房

とりあえず携帯ジャーナリスト(笑)でもいいよ
196非通知さん:2014/04/05(土) 21:41:23.43 ID:2Mg3V+so0
>>190
(利用料-(月サポ/1.08))x1.08
=
((利用料*1.08/1.08)-(月サポ/1.08))x1.08
197非通知さん:2014/04/05(土) 22:30:11.03 ID:eJ5okjQ50
>>194
んなことしてなんの意味あんの(´・ω・`)
198非通知さん:2014/04/05(土) 22:42:46.61 ID:4AJxk5aU0
>>197
額はともかく、お金の問題だからね
それも税金にかかわることだからね
週明け税務署行くからちょっと聞いてくるか!
199非通知さん:2014/04/05(土) 22:47:58.22 ID:8SbUQ+Ov0
レベル低すぎ
ほとんど馬鹿ばかりじゃないか
200非通知さん:2014/04/05(土) 22:59:13.24 ID:uwALbY3t0
山岡が来たぞ
201非通知さん:2014/04/05(土) 23:00:26.98 ID:eJ5okjQ50
>>198
・・・がんばってな(´・ω・`)
202非通知さん:2014/04/05(土) 23:30:45.76 ID:5xI7Uzg00
禿げは堂々とやってるよ。

芋Nexus5

ご請求予定額合計 2,443 円 (消費税 計算前)

基本使用料 3,696 円
4G−Sプラン 934 円 4G−Sスマホ割 -934 円
オプションサービス料 300 円
ユニバーサルサービス料 3 円
月月割 -1,556 円  ←←←

1600円 5%税込1680円 ←3月まで
1556円 8%税込1680円 ←4月から
203非通知さん:2014/04/05(土) 23:58:43.58 ID:tRSXRkiu0
月々サポートの額の説明は税込表示(5%込み)。これは国の方針で総額表示を強いていたため。
 月々サポート 3150円(税抜き3000円) このサポート額を変えずに8%対応すると税抜き2916.66…円になる
docomoの明細はこう
 (5000-3000)*1.05=2100 → だから消費税は100円と表示 @☆★☆月サポ説明通りだけど誤解を生んだ原因☆★☆
でも実は内部的?にはこうだった(docomoの中の人じゃないから判らないけど)
 5000*1.05-3000*1.05=2100
で、税率UP分を月サポ減額しないといけないから(税込3150円で)今の明細はこう A☆★☆月サポの説明と矛盾するのでダメ☆★☆
 5000*1.08-3150=2250
本来は消費税増税分を考慮して以下の表記なら納得しやすい・・・かな?
 5000*1.08-(3000*1.05)/1.08*1.08=2250
もっと単純化(3月までの明細に沿った形)するとこう
 5000*1.08-2916.66…*1.08=2250
 (5000-2916.66…)*1.08=2250
だな。つまりdocomoの明細@と説明AがおかしいがFAで、だけど結果として辻褄合わせは出来てる…かな?
ただ、5%の時も同様になるんだけど、一括購入で消費税を負担した(一括0円は発生しなかっただけ)のに
何故キャリア側持ちの月サポに対する消費税をユーザーが負担すんの?と言う疑問は残るけどさw
204非通知さん:2014/04/06(日) 00:10:01.61 ID:3pe4KJOo0
>>203
はい。
0点!やり直しw
205非通知さん:2014/04/06(日) 00:32:42.97 ID:dyczLhZ50
>>202がいちばんすっきりした。
206非通知さん:2014/04/06(日) 01:34:39.51 ID:tgQYnXlY0
>>202
芋の確定金額はこう?
3696+300+3−1556=2443×1.08=2638

何故これがドコモに出来ない?
207非通知さん:2014/04/06(日) 02:01:04.43 ID:TRP1FMuw0
そんな簡単な単純計算は電算部の仕事じゃありません
もっと複雑な計算でないと、
208非通知さん:2014/04/06(日) 07:58:21.01 ID:jx4NOxS90
>>206
それはそれでユニバーサルに消費税かかっとる
ご請求予定額合計 2,443 円 (消費税 計算前)
ご請求予定額合計 2,638 円 (消費税 計算後)

利用料3696+934-934+300=3996
月月割
1600円 5%税込1680円 ←3月まで
1556円 8%税込1680円 ←4月から
増税前割引削減分=44円

増税前
(3996-1600)*1.05+3=2518
増税後
(3996-1556)*1.08+3=2638
ドコモ式
3996*1.08-1680+3=2638
増税前割引削減式
(3996-1600-44)*1.08+3=2638
どんな書き方してても全て同じ。
209非通知さん:2014/04/06(日) 09:22:40.41 ID:ifM4N9UV0
月サポ云々の問題より、先ずは税区分を戻す方が先だろ。
210非通知さん:2014/04/06(日) 09:42:49.59 ID:dgkvWs/90
売上の返品が4/1を跨いで発生した場合どうなるか?
4/1以前に売上
借方 現金預金 1050円 / 貸方 売上高   1000円
                  貸方 仮受消費税  50円
4/1以降に返品
借方 売上高    1000円 / 貸方 現金預金  1080円
借方 仮受消費税   80円

こんなことしたらどうなる?
5%のままでいいんだよ
「月サポ」とは何に対する値引きなのか?という問題はあるけどな
>>182はなかなか鋭い
通信費そのものを値引きするのであれば8%になるだろうが
通信費から「端末に応じた一定額」を値引きするなら5%
5%を選択しているが、「月サポ」は端末売上のマイナスとしていないこととは整合性はない
211非通知さん:2014/04/06(日) 09:55:52.27 ID:ifM4N9UV0
>>210
その仕訳は失格。返品時は売上時の税率で計算する。
212非通知さん:2014/04/06(日) 09:57:59.43 ID:ifM4N9UV0
>>210
あ、意図は理解しているよ。仕訳の話でスマン。
213非通知さん:2014/04/06(日) 10:03:01.17 ID:dgkvWs/90
>>211
>返品時は売上時の税率で計算する。

よくレス見てね
だから5%で正しいといってるんだよ
ただし問題提起として、
「返品時は売上時の税率で計算する。」
の「売上時」とはいつなのか?という問題はあるといっている。
単純に、端末売上時と考えるなら5%でいいだろう
しかし、端末販売と月サポは別物とキャリアは言い張っているわけ
「月サポ」の会計処理も端末売上のマイナスではなく
通信通話売上をマイナスしている
そうなると、通信通話売上時はいつなのか?という問題がある
通信通話売上の返品(値引)と考えるなら8%となるわけ
214非通知さん:2014/04/06(日) 10:09:50.81 ID:b7gYBK3k0
>>213
端末の売上計上と、月々サポートの契約が別として、月々サポートの契約を「2100円/月、総額50400円(数字は例として)」で契約してたら、問題無いと考えられるんじゃないかな
215非通知さん:2014/04/06(日) 10:14:14.85 ID:ifM4N9UV0
>>213
メンゴメンゴ。だから意図は理解しているって追レスしたよ。
216非通知さん:2014/04/06(日) 10:18:34.94 ID:ifM4N9UV0
月サポは端末サポートの後継だから、
契約時点の購入金額に対する補填という意味では5%で良い。

単に税区分を合算外にしたのがおかしい。
217非通知さん:2014/04/06(日) 10:19:59.05 ID:dgkvWs/90
>>214
うん、一つの考え方だね
ただ、なんで値引きするの?
単独の契約で値引き?
それって結局は端末売上とか通信費売り上げがあるからでしょ?
結局はそれって単独の契約とは言えないんでない?
と考えられるけどね。
218非通知さん:2014/04/06(日) 10:22:09.22 ID:ifM4N9UV0
dosの月サポの記載。

> ※「月々サポート」の最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しています。
> 各月の割引時には、税抜のご利用料金から税抜の月額割引額を割り引きます。
219非通知さん:2014/04/06(日) 10:26:03.76 ID:R2BKJjtH0
とりいあえず、つきサポ説明の魚拓は必要だな。
220非通知さん:2014/04/06(日) 10:42:51.65 ID:dgkvWs/90
>>212>>215
了解
指摘通り、仕訳自体は正しくないよね
221非通知さん:2014/04/06(日) 10:52:34.51 ID:r2fCo2Ny0
携帯電話本体価格の割引を継続して使ったら毎月に分割して割引しますって契約を
あたかも毎月の通信料を割り引きしますに錯誤するかのように売っていたのが問題
222非通知さん:2014/04/06(日) 11:09:51.09 ID:ifM4N9UV0
3%の差額相当は置いといて、
先ずは>>218に記載した内容と整合させるのが先決。

151から中の人に問い合わせ中。
223非通知さん:2014/04/06(日) 11:23:55.61 ID:9bwKfg8K0
見つけた。やはり、これだと計算が合わない。
http://i.imgur.com/3c4Vzii.jpg
224非通知さん:2014/04/06(日) 11:43:41.99 ID:/pCP3z570
使用料(消費税抜き):1,000円,月サポ(5%税込)1,050円とすると:

3月まで
消費者の支払いは(1,000 - 1,050/1.05)×1.05 = 0円 でドコモの消費税抜き
売上がゼロで消費税もゼロ。

4月は
消費者の支払いが 1,000×1.08 - 1,050 = 30円 と言っているわけだが,
この30円が何なのかが問題。

ドコモは売上がゼロなのに30円の消費税を国に収めるつもりなのか?

月サポは値引きで消費(通信サービスおよび値引き)が行われるのは4月なの
だから消費税はすべて8%かかるので,
30円= (1,000 - 1,050/1.08)×1.08 が本当の計算。

そうすると 消費者の支払額30円の内,ドコモの売上が28円で消費税が2円と
いうことになる。

税率変更に乗じてドコモは売上を上げるってこと。
法律や契約に問題がないのかもしれないけれど,消費者の負担が増えて自分
(ドコモ)だけが逆に儲かるってのは企業倫理的にどうかと思う。
225非通知さん:2014/04/06(日) 12:18:52.57 ID:gt4NGeDw0
便乗値上げ110番ってのがあったからそこに言っておけばいいよ
226非通知さん:2014/04/06(日) 12:21:45.70 ID:eY7k4d/L0
ギターの弦が増税前は税込み1500円だった。
1545円ぐらいになっちゃうのかとおもってたら
1600円に100円値上げした上にそれの1.08掛けの値段になってて和露多wwwwwww
227非通知さん:2014/04/06(日) 12:26:10.12 ID:cDGl2zf70
要はこういうことだね。

8%に増税されちゃった。
お前らに約束していた割引は計算変更しちゃうぞ。
その分は、うちが売上としてもらっちゃうぞ。うはうは。

少なく見積もって、1契約が30円としても、\30 * 3000万 = 9億円
茸、約10億。 庭、禿、約8億ってとこかな。
228非通知さん:2014/04/06(日) 12:35:31.81 ID:/Alhu4DC0
1000円割り引きますこれは税込みです
〜3月 1000円(税抜き952円)
4月〜 1000円(税抜き925円)
固定されてるのは税込み額ってことだろ
229非通知さん:2014/04/06(日) 12:42:27.22 ID:dJtqHDTI0
これドコモだけなんけ?
230非通知さん:2014/04/06(日) 12:43:10.91 ID:ZmVD/EY+0
>>226
それは凄まじいなw
税込み価格が据え置きで税別になったパターンは聞いた事あるが。
231非通知さん:2014/04/06(日) 12:47:32.49 ID:cDGl2zf70
>>229

禿は単純明快。
>>202 の通りで
>>227 そのまんまやで。
232非通知さん:2014/04/06(日) 13:09:51.16 ID:WKTdks260
禿持ち上げようとして無茶苦茶いってる人いるけど無理があるぞ
禿の計算は禿の計算で問題ある
ただ計算上だけ合わせてるだけになっとる
233非通知さん:2014/04/06(日) 13:25:14.44 ID:tgQYnXlY0
>>226
結局こうなっちゃうのって、
弦を作る材料費にも8%税率が掛かるから弦の単価も上がるって事なんだろうか?
234非通知さん:2014/04/06(日) 13:50:03.34 ID:uRmXlZR+0
>>229
同じ

利用料をx、税込割引総額をy, 税(8%時)抜き割引=y/1.08
禿式
(x-y/1.08)*1.08
=
茸式
x*1.08-y = (x*1.08/1.08-y/1.08)*1.08 = (x - y/1.08)*1.08
235非通知さん:2014/04/06(日) 13:50:41.10 ID:Y35amN0b0
>>233
弦を売った時に預かった消費税と
材料費等に払った消費税の差額を税務署に納めるのだから、
対して負担にはならんよ。
236非通知さん:2014/04/06(日) 14:09:18.88 ID:tgQYnXlY0
>>235
なるほど。
と言うことは1500円→1600円に値上げした100円分は全部小売店の利益になるわけか。
237非通知さん:2014/04/06(日) 14:23:01.50 ID:Rk3yNsot0
今回の件は単なる表示のミスで月サポ引いた額に課税とていせいされるのでは?
238非通知さん:2014/04/06(日) 14:36:02.34 ID:R2BKJjtH0
>>237
それなら問題ない。
239非通知さん:2014/04/06(日) 15:09:30.88 ID:ifM4N9UV0
俺様が151に聞いてやってるから、諸君も明日の回答を待て。
240非通知さん:2014/04/06(日) 17:50:42.57 ID:HUB/rJKB0
>>236
4月以降問屋から転嫁された値上げならともかく、3月以前に仕入れていた在庫分だったら便乗だわな。
241非通知さん:2014/04/06(日) 20:51:12.81 ID:eonrksp70
>>239
頼むよ!
俺が凸した時は計算方式が変わったの一点張りで無理だった
242非通知さん:2014/04/06(日) 21:37:05.27 ID:3pe4KJOo0
税金から税金引くのはおかしいいよな!
243非通知さん:2014/04/06(日) 21:54:33.83 ID:b7gYBK3k0
>>242
そう思うなら、割引に税金がかかるのもおかしいよな。
税金が発生するとしたら、受け取った顧客が納税しなきゃいけないんだぞ
そもそも、月々サポートは○○円/月 総額○○○円で契約してるんだから、その数字は変わらないんだよ
企業がどう計上しようと、顧客には関係ない
244非通知さん:2014/04/06(日) 22:00:21.97 ID:ifM4N9UV0
>>241
オペはともかくSVも理解させるのに苦労したわ
245非通知さん:2014/04/06(日) 22:13:13.34 ID:wUlGwnAY0
電話よりメールのほうが伝わりやすいと思うよ
ただ問い合わせというかクレーム少なそうだから黙殺するんじゃないか茸
246非通知さん:2014/04/06(日) 22:18:23.46 ID:eonrksp70
>>244
明日電話来るのか?
自分は5分後に折り返し電話が来ただけ
このような経緯になった理由の説明もなかった
247非通知さん:2014/04/06(日) 22:27:52.73 ID:XQeYyrzY0
実質0円ですw
248非通知さん:2014/04/06(日) 22:40:59.98 ID:ifM4N9UV0
>>246
その折り返しは単に「記載の計算方法自体は正しい」という回答ジャマイカ?
151は子会社が受託しているだけだから、深掘りするには本体まで行くわな。
249非通知さん:2014/04/06(日) 23:19:29.62 ID:KlynrH3Z0
金に汚い企業は、朝鮮人や部落民の多い会社
250非通知さん:2014/04/06(日) 23:40:12.07 ID:eonrksp70
>>248
消費税が上がって月サポの計算が変わりましたしか言われなかった。
何故、以前の計算方式で算出しないのか?と問い詰めても全くダメでした。
251非通知さん:2014/04/06(日) 23:43:46.18 ID:ifM4N9UV0
>>250
最初は意味が解っていなかったみたいだけど、三回位説明して漸く理解してた。
中の人に問い合わせるからって月曜確認となった。
252非通知さん:2014/04/07(月) 01:03:54.24 ID:ae1vmgYp0
俺は一括だから他人事なんだが、分割の人達は、毎月分割で支払ってる端末代は消費税8%かかるようになったって事なのかな?
253非通知さん:2014/04/07(月) 01:07:11.33 ID:TKU4BFG60
分割で買うようなリッチマンwは、請求書なんて見ないんじゃないかな
254非通知さん:2014/04/07(月) 01:11:38.89 ID:bcMs07sI0
>>252
いや、他人事なのは月々サポート適用が無い人だけだから。
一括購入でも月サポ付いてたら影響ある。
255非通知さん:2014/04/07(月) 02:05:14.22 ID:mxpxxzxG0
マイドコモで見たらツキサポが1200円も下がってた。
何か問題発生か?
どさくさに紛れてサポ減額されたりしてw
256非通知さん:2014/04/07(月) 02:20:51.73 ID:ae1vmgYp0
>>254
そうなの?
マイドコモで見る限りでは、月サポの表示が4月分から5%込みの表示になってるだけで、適用される月サポ額は特に今までと変化ないよ。
端末代は一括で消費税5%の時に支払い済みだから、増税で特もしないけど、損もしないと思ってるんだけど。
257非通知さん:2014/04/07(月) 02:50:09.41 ID:3saiwObm0
>>256
(月サボ適用中の自分は)毎月のドコモからの最終的な請求が??1050だから、今月からは??1080 になるのか…ブラス??30だな

とか思ってる人が一番びっくりすることになる

誰かが言ってたけど、明細書を発送しない方向性って、こういうちょろまかしにみえることをしやすくするためか?とか思えてきちゃう
258非通知さん:2014/04/07(月) 03:06:25.60 ID:bcMs07sI0
>>256
月々サポートに掛かる税率は3月以前も4月以降も変わらず5%なんだけど、
問題は請求金額の算出方法にある。
マイドコモで、3月と4月の消費税を比較してみて欲しい。
259非通知さん:2014/04/07(月) 04:07:29.27 ID:I8yYLboO0
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
これで決め手かw
国税庁が指導する処理の範囲内
問題ない
260非通知さん:2014/04/07(月) 04:24:03.38 ID:zZBw4vyli
分割でこうたので 月サポが分割金より少ないで。便乗値上げか。

さらに、オンラインで買った者は注意せな。CBが減ってるやん。コラー電話しといた。確認せんとCBまで減額しやがる 汚い会社やな。
261非通知さん:2014/04/07(月) 04:52:51.93 ID:I8yYLboO0
>>260
端末代金分割の支払いは、売買契約が成立した時点で売上金額が決まり、税金をかけ、分割する。
ローンの支払は、支払いごとに売り上げてる訳ではないので変わらない
念を押すけど、消費税は、売上金(額)が発生した時にかかる。
262非通知さん:2014/04/07(月) 07:07:07.26 ID:RYmB6SG30
今まで5%税込みで引いてたものを額はそのままに8%税込みとして良いというなら
税込み1050円だったものを4月以降に税込み1050円(税抜き973円)で返品されても我慢しろってことになる。
今まで請求書でわざわざ断りをいれて課税前の段階で税抜き月サポを引いてたものを事前の通告も無しに減額されているのに平気な人がいるのに驚き。
263非通知さん:2014/04/07(月) 07:25:37.79 ID:8Yl3V+CO0
良いリビングの値引き額廃止も相当顧客なめてたよな
計約違反レベル
264非通知さん:2014/04/07(月) 07:37:19.23 ID:YmDXi5Vli
真の乞食がいるときいて
265非通知さん:2014/04/07(月) 07:40:26.98 ID:I8yYLboO0
>>262
>税込み1050円だったものを4月以降に税込み1050円(税抜き973円)で返品されても我慢しろってことになる。

顧客がキャリアに販売するわけではなく、売買契約を無かったことに巻き戻すんだから、当然そうなる
キミの例にならって1080円で返品(販売)となれば、80円は税として納付しなくてはいけない
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
266非通知さん:2014/04/07(月) 07:54:29.87 ID:RYmB6SG30
いや、973円+77円ではなく1000円+50円だろという話
今まで税抜き計算していたものをあえて内税計算に変更することで値引きを税抜き27円分減額されるのがおかしい
267非通知さん:2014/04/07(月) 08:07:29.82 ID:WtTlwHoq0
>>259
そんなことは既に>>210>>213で指摘されている

>>261
> 念を押すけど、消費税は、売上金(額)が発生した時にかかる。

「月サポ」に対応する「売上金(額)が発生した時」とは何時か?
端末売上時か?毎月の利用料発生時か?これが問題
268非通知さん:2014/04/07(月) 08:13:29.96 ID:q84sFIHo0
ドコモはなぜ3月分に増税するの?
269非通知さん:2014/04/07(月) 08:17:08.02 ID:I8yYLboO0
>>267
1月に買ったスマホの明細を見たら、○○円/月 総額○○○円と書いてた
どう計算しても、その数字にたどり着けば契約通りなんだよ
税適用前の数字は、契約した数字にたどり着くため、便宜上出現した数字だから、基本は明細書の数字が守られるのが正しい
キミはdocomoが脱税してるとか主張してる人か?違うなら以下の記述は無視してもらっていいけど、税の申告はには幅があって、その幅内なら多く払っても少なく払ってもOK
例えば、確定申告で還付を受けたら、納税幅内の下限、受けなくても罰は無い。この例で分かってもらえるかな?
270非通知さん:2014/04/07(月) 08:27:24.87 ID:I8yYLboO0
>>268
請求額が確定した時点の税率が適用される。3月分は5%と書いてるよ
271非通知さん:2014/04/07(月) 08:30:57.04 ID:WtTlwHoq0
>>269
会計処理の考え方を言っている
「月サポ」に対応する「売上金(額)が発生した時」とは何時か?
これまでのドコモの主張や会計処理に整合するのは
「端末売上時」とするのではなく「毎月の利用料発生時」となる
「月サポ」は端末販売とは切り離されたものというドコモの言い分
これは2007年次の総務省の0円携帯販売に対する指導によるもの
また、ドコモの売り上げには、大きく言うと、端末販売と通信通話販売の二つの売り上げがあるが
「月サポ」は端末売上の控除項目ではなく通信通話販売として処理している
>>223のドコモの説明もこれに整合している
顧客とドコモの契約においては5%で問題ないと考えているし
会計処理でも、5%だと一貫性がなく他の会計処理と整合しているとは言えないが
許容範囲内ではないかと思われる
272非通知さん:2014/04/07(月) 08:38:18.41 ID:5J/163yA0
ん?
今回の本質は
(毎月の代金−月サポ)×1.08

毎月の代金×1.08−月サポ

と言うことではないの?
273非通知さん:2014/04/07(月) 08:46:06.79 ID:I8yYLboO0
>>271
月々サポートの契約は「○○円/月 総額○○○円(このスレで言う5%税適用後の数字)」だから、一義にそれが守られるべきだと思うよ
会計処理は「変わりました」で、契約の義務は果たしてると思う
274非通知さん:2014/04/07(月) 08:56:05.06 ID:q84sFIHo0
>>270
ではなぜ値上がりしてるの?
275非通知さん:2014/04/07(月) 08:57:22.84 ID:3nRAsscH0
>>273
それはそうでしょ
だから俺もそういっている
ただし>>223等を見れば
ドコモ側が8%に変更してもいいとは思うけどね

> (毎月の代金−月サポ)×1.08
「毎月の利用料」が「月サポ」に対応する売上の発生時とする考え方に整合する処理

> 毎月の代金×1.08−月サポ(4/1までは5%計算)
「端末売上」が「月サポ」に対応する売上の発生時とする考え方に整合する処理
276非通知さん:2014/04/07(月) 09:18:49.60 ID:I8yYLboO0
>>275
契約した時点の数字を守るべきだけど、>>223でdocomoが8%(差し引き3%)加算するって言ってるんだから、それを守るべきって見方もできるってことね。それなら同じ考えだわ
無理筋ではあるけど、一理ある
たぶん更新し忘れだとも思うけどw
277非通知さん:2014/04/07(月) 09:24:59.73 ID:tNs4yrvA0
端末代5%で買ったなら8%ついたらおかしいじゃん。
でも、分割で買った端末代が8%の消費税ついたらおかしいね。
でもそうなってないだろ。
278非通知さん:2014/04/07(月) 09:57:27.43 ID:KhLkLFAs0
数日ぶりに来てみたら問題点をちゃんと理解してドコモに問い合わせた人もいて嬉しいね
相変わらず3%だ5%だと低レベルなこと言ってる馬鹿の方が多いようだけど
オペはその馬鹿の部類しかいないから問題点を理解させるのに物凄い労力がいる
よく挫折せず理解するまで説明してやったな、お疲れ
オレはこのまま確定しやがったら資料作成して国税庁に送りつけるつもりでいるから問い合わせはしてないけどね
279非通知さん:2014/04/07(月) 11:45:44.92 ID:5vWDzlkK0
>>278
何その上から目線
280非通知さん:2014/04/07(月) 11:58:39.27 ID:5J/163yA0
問い合わせはしていないキリッ
281非通知さん:2014/04/07(月) 12:28:44.87 ID:t2k0y9920
>>279
訳「実はよくわかってません」
282非通知さん:2014/04/07(月) 12:53:28.50 ID:fznrjef1i
283ENZZO:2014/04/07(月) 13:10:38.35 ID:R1ClqsrC0
トヨタと米司法省 1200億円余で和解 NHK 3月19日 23時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140319/t10013108941000.html
トヨタ自動車と米司法省、1200億円余で和解 制裁金の額としては過去最大の規模。

租税回避 −グローバル企業による課税の公平性からの逸脱行為。
PRESIDENT 2013年8月12日号
http://president.jp/articles/-/10274
284非通知さん:2014/04/07(月) 15:54:29.20 ID:qAynbTZp0
285非通知さん:2014/04/07(月) 17:28:31.33 ID:WsLs790t0
月サポ1000円につき、30円*100/108の利益増加でええのけ?
286非通知さん:2014/04/07(月) 18:08:15.92 ID:I8yYLboO0
>>285
収める税金が増えるだけで、収支は変わらない
経理上、売上金額が増えて、値引きによる損益も増えるという形かもしれないってだけ
287非通知さん:2014/04/07(月) 22:03:39.33 ID:mNjgNCYf0
今回のこの問題をおさらいすると、

三月までは、
料金(税抜き)−月々サポート(税抜き)に対して1.05掛けたのが請求額だった。

今月からは、
料金(税込み)−月々サポート(5%税込み)が請求額になった。

と思ってるけど、あってるよね?
288非通知さん:2014/04/07(月) 22:05:46.99 ID:mNjgNCYf0
もう少しわかりやすくすると、

三月までは、
料金(税抜き)−月々サポート(税抜き)に対して1.05掛けたのが請求額だった。

今月からは、
料金(8%税込み)−月々サポート(5%税込み)が請求額になった。

と思ってるけど、あってるよね?
289非通知さん:2014/04/07(月) 22:15:12.60 ID:mNjgNCYf0
で、本来であれば、

料金(税抜き)−月々サポート(税抜き)に対して1.08掛けたのが請求額として正しいのではないか?ってことだよね。
290非通知さん:2014/04/07(月) 22:37:19.47 ID:OJDRwCB80
>>289
そ。
291非通知さん:2014/04/07(月) 22:40:25.22 ID:mZ9HVrob0
遡ったら>>183で既出
292非通知さん:2014/04/07(月) 22:45:33.41 ID:EszUG/GX0
会計と税務の両方から擦り合わせるとドコモのやり方(>>288)が無難だと思うけどな。
293非通知さん:2014/04/07(月) 22:54:58.37 ID:3saiwObm0
数字や計算式は多く出てるけど、
普通のユーザーにとっては「支払総額の増え方が前月と比較して8%-5%=3%増になってない」ことを、

ドコモが
・辻褄を合わせるためにそれまでと表記を変えた
・事前告知もしない
・それを上から目線で押し付けてる感が満載

ってことが一番問題なんでしょ?
それか納得できてない人にはいくら(ドコモ側の言い分を)伝えても無駄
294非通知さん:2014/04/07(月) 22:56:42.10 ID:mNjgNCYf0
>>290
あざーす。

>>291
既出だったね。
295非通知さん:2014/04/07(月) 23:07:29.98 ID:EszUG/GX0
>>293
事前告知ってこれじゃダメなの↓
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140122_02_m.html
296非通知さん:2014/04/07(月) 23:09:41.91 ID:qAynbTZp0
297非通知さん:2014/04/07(月) 23:55:43.95 ID:Jp/yvl0h0
>>239だが、今日は連絡こなかったわ。
298非通知さん:2014/04/08(火) 00:08:54.95 ID:fXvOniEm0
>>297

今日来なかったのか。おまいさんのドコモからの回答を期待してたんだけどな。
299非通知さん:2014/04/08(火) 00:18:43.18 ID:E3J+bzpp0
>>295
あなたは官報とか見慣れてるのかもしれないけど、一般的な顧客かそれで今回のことを把握して納得するわけがない

と思うよ
そこが「ズレてる」と思う人と思わない人の言い合いなんたから
300非通知さん:2014/04/08(火) 00:25:56.49 ID:khi8Rg+y0
>>298
俺は今日電話あったぞ、要約すると
会計的、法律的に問題はない、細かいことはワカンネーから説明しないけど
文句あるなら151じゃない有料のお客様相談センターあるからそっちにかけなおせ
貴重なご意見ありがとうございました、これ以上私は対応しませんバイバイ
301非通知さん:2014/04/08(火) 00:37:40.93 ID:0lu3Q3hz0
内部処理も含めて問い合わせしたいならここに書いてある問い合わせ先がいいのかな?
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/earnings/earnings_release_fy2013_3q.html
302非通知さん:2014/04/08(火) 00:43:31.18 ID:tlpjGsQ20
こりゃ、茸の逃げ勝ちだな
来年は10%だから大変だw
303非通知さん:2014/04/08(火) 01:25:57.61 ID:UsRW2za10
3月までのパンフレットの記載は以下の通り(関係する部分のみ)
4月のカタログがどうなってるかは未確認

・月々サポートの最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しております
・月々サポート割引額は消費増税後も変更されません

「最大割引額」は、割引額+消費税、込み込みの金額ですよ、
そしてその「最大割引額」は増税後も変更しませんよ、ということ

例えば「月々サポート3150円」という契約金額だった場合、
3月までは3000+150=3150、4月以降は2917+233=3150
契約はあくまで「月々の利用料から上限3150円(税込)を割引きます」という内容なんだから
-3000-240=-3240にしてしまったら契約と相違してしまうことになる

あとは計算の仕方の問題…例えば利用料を5000円として
今まで通りにするなら (5000-2917)×1.08=2249.64
新規の計算式なら 5000×1.08−3150=2250.00
ほぼ同じだけど、突然「2917」という数字が出てきたら混乱必至
それよりはトータルで「3150」を引く方がわかりやすい
304非通知さん:2014/04/08(火) 01:41:02.49 ID:GaZJ2jel0
消費税価格転嫁等総合相談センター
http://www.tenkasoudan.go.jp/
305非通知さん:2014/04/08(火) 01:50:13.00 ID:OarIe4sP0
>>303
頭わるいね!
間違って解釈してるよ。
306非通知さん:2014/04/08(火) 07:41:29.71 ID:/nt52MCX0
税率変更またぎで月サポもらうと損するから次回10%の時は変わってから機種変しよっと。
307非通知さん:2014/04/08(火) 07:42:12.68 ID:XQwnB7uk0
3月にリース契約むすんだが
七年間税金は5%のままだし
308非通知さん:2014/04/08(火) 07:46:13.97 ID:IATJYtRy0
>>303
だーかーらー、月々サポートに8%増やしてないことが争点じゃないんだってw

例えば利用料金5000円、月々サポート3150円(消費税5%込み表記)の人の場合。


3月までは、以下の計算方法だった。
 5000−3000+100(消費税)=2100
 (2000に対しての消費税8%の100円が加算されていた)


4月からは、以下の計算方法
 5400−3150=2250
 ( 5000に対しての消費税8%の400円が加算されていて、そこから5%込み月々サポートが減算されている)


今まで通りの計算方法なら、
 5000−3000+160(消費税)=2160
 (2000に対しての消費税8%の160が加算されるべき)

じゃないの?ってこと!
このケースなら、90円多く請求されているように思うわけ。
309非通知さん:2014/04/08(火) 08:05:33.24 ID:NYdwklkC0
要は複数回線持ってる古事記から薄く回収しますよって事なんだな
310非通知さん:2014/04/08(火) 08:08:40.71 ID:IATJYtRy0
3月の消費税の箇所間違ってたから少し修正。

>>303
だーかーらー、月々サポートに8%増やしてないことが争点じゃないんだってw

例えば利用料金5000円、月々サポート3150円(消費税5%込み表記)の人の場合。


3月までは、以下の計算方法だった。
 5000−3000+100(消費税)=2100
 (2000に対しての消費税5%の100円が加算されていた)


4月からは、以下の計算方法
 5400−3150=2250
 ( 5000に対しての消費税8%の400円が加算されていて、そこから5%込み月々サポートが減算されている)


今まで通りの計算方法なら、
 5000−3000+160(消費税)=2160
 (2000に対しての消費税8%の160が加算されるべき)

じゃないの?ってこと!
このケースなら、90円多く請求されているように思うわけ。
311非通知さん:2014/04/08(火) 08:10:12.68 ID:IATJYtRy0
>>309
乞食は月々サポートあり回線なんて持ってないんじゃないの?

それよりも、月々サポートが多い人が損しやすい。
312非通知さん:2014/04/08(火) 08:12:42.17 ID:97MCgo3p0
>>308
結局いっていることは>>303と同じでないの?
(5000-3000)×1.05=5000×1.05-3000×1.05 でしょ?
計算式にこだわってるやつはなんなの?
数字の間違いはいいとしても
313非通知さん:2014/04/08(火) 08:19:31.10 ID:97MCgo3p0
>>312だが
>>308>>303は言っていることは違うな
だけど数式にこだわる意味がわからんてことね
314非通知さん:2014/04/08(火) 08:35:22.05 ID:D/fR+HT90
問題点わかってないやつがまだこんな多いのか
これだからドコモにユーザーは馬鹿ばかりだから騙せると馬鹿にされてるんだよ
315非通知さん:2014/04/08(火) 09:02:09.06 ID:qALiieeN0
>>293
まさにこれに尽きる

あ〜、まーたお客様相談センターに足を運ぶか・・・
316非通知さん:2014/04/08(火) 09:12:17.63 ID:NYdwklkC0
お客様センターの常連って、正にクレーマー
317非通知さん:2014/04/08(火) 09:14:21.52 ID:tVxSKdBB0
負担が増えるのか増えないのかだけ教えてくれ
318非通知さん:2014/04/08(火) 09:22:01.18 ID:NYdwklkC0
増えますん
319非通知さん:2014/04/08(火) 09:38:58.56 ID:7VnPy3ZO0
>>317
消費税だけ見ると 8%-5%=3%、じゃなくてそれ以上の差額がきてる。
だから変だという話じゃないの?

税区分とか変更せずに、今までどおり計算してればそんな差額出てこないはずなのに。
320非通知さん:2014/04/08(火) 09:54:26.75 ID:tVxSKdBB0
>>319
端末代は消費税8%の分に値上がったけど、月々サポートは5%分のままってことか

いままではどっちも消費税5%だったから
端末代−月々サポートに5%乗せてたけど、

今回は
端末代−月々サポートに8%乗せるんじゃなくて
端末代×1.08−月々サポート×1.05になった

んだからおかしいっていってるのか。
月々サポート5%のままってのが予めうたわれてたなら全くおかしくなくね?
当然だとおもうけど。
月々サポートはそのときの消費税に応じて変わるってうたわれてたならおかしい。
321非通知さん:2014/04/08(火) 09:56:13.57 ID:7VnPy3ZO0
>>320
端末代位関係ないから。
322非通知さん:2014/04/08(火) 09:57:43.38 ID:tlpjGsQ20
>>320
君も全くわかっていないようだなw
323非通知さん:2014/04/08(火) 09:59:03.24 ID:7VnPy3ZO0
途中送信してしまったし、日本語変だしorz

消費税をかけるポイントが変わって、8%-5%=3% じゃなくて、
それ以上の差額がきてるのがおかしいんじゃないかという話でしょ?
324非通知さん:2014/04/08(火) 10:01:10.67 ID:D/fR+HT90
いまだに月サポの消費税なんて初歩の話してる時点で馬鹿なんだよ
このスレ最初から読め
4月からの計算式の問題点が書いてある
最初から読んでも理解できないなら馬鹿ってことだから諦めろ
325非通知さん:2014/04/08(火) 10:01:15.05 ID:tVxSKdBB0
ああ、端末代じゃなくて最終的な利用料金に消費税かけてたってことか。
それは全て5%だったからなりたってたんちゃうん?

今回消費税だけ8%になって、月々サポートは5%のままなんだから
とうぜんなんちゃう?
326非通知さん:2014/04/08(火) 10:03:47.07 ID:tVxSKdBB0
あー>>13のこーいうことか。
ドコモがなんて書いてたのかだな
327非通知さん:2014/04/08(火) 10:10:06.11 ID:ls27yURA0
(利用料―月サポ)×税率
から
(利用料×税率)―月サポ
に計算式を変えたので増税関係なく増えた
328非通知さん:2014/04/08(火) 10:15:57.55 ID:tVxSKdBB0
ヨドバシとかでポイント使ったことある?
月々サポートってこれと同じようなもんちゃうのん?
税金に関係なく最大この金額だけ割り引くよってうたってたんだよね。

税抜き100円の商品かうのに100ポイントもってて、
ポイント全部使うこととする。

@(100 - 100) × 1.08 = 0円の支払い

A100×1.08 - 100 = 8円の支払い

これなら後者が普通だとおもうんだが。
329非通知さん:2014/04/08(火) 10:30:39.49 ID:tVxSKdBB0
式を変えるのが問題もなにも、
これまでは因数分解して計算してたのが、
因数分解できなくなったってだけちゃうん?

数学の基礎だと思うが・・・。
330非通知さん:2014/04/08(火) 10:36:10.40 ID:D/fR+HT90
問題点をまるで理解出来てないな
331非通知さん:2014/04/08(火) 10:40:28.24 ID:tVxSKdBB0
>>330
おしえてくれよぉもやもやするよぉ
332非通知さん:2014/04/08(火) 10:49:07.13 ID:NYdwklkC0
>>327の表現変えると、
(利用料―月サポ税抜き3000円)×税率
から
(利用料×税率)―月サポ税込3150円
に計算式を変えたので増税関係なく増えた

って事だよね
333非通知さん:2014/04/08(火) 10:53:59.05 ID:BJPx/Dkq0
いろいろ言い訳理論武装、経理会計税務知識の付け焼刃やってる人や
本職や学生も入り混じってるけれども

お前ら正直に言えよ

ついてる月サポに5%じゃなく8%掛けて増やしてから引けよ

って思ってるんだろ?
そうなったらどう計算してようが文句言わないんだろ?

3月まで税抜2000円税込2100円だった月サポが
4月から税抜2000円で税込2160円にしてたら神対応とかあたりまえのことだとか思っちゃうんだろ?
334非通知さん:2014/04/08(火) 10:55:40.18 ID:tVxSKdBB0
消費税5%で税込み3150円
消費税8%でも税込み3150円
これだと月々サポ本体の値段が不当に安くなってるっていいたいのか?

元々最大3150円ってうたってるんだからなんもおかしくないと思うんだが、、、
335非通知さん:2014/04/08(火) 10:58:18.63 ID:tVxSKdBB0
>>333
そーしてくれたらなんの問題もないわなー
実質0円アピールするために税込みの額を月々サポートにしてたから
話がこじれるね
336非通知さん:2014/04/08(火) 11:00:49.54 ID:7VnPy3ZO0
>>333
別に計算変更せずに、
税抜きの月サポ引いてから、消費税かけたらいいだけだろ?
なんで、3%余分にもらうこと前提なんだ?
337非通知さん:2014/04/08(火) 11:01:49.24 ID:BJPx/Dkq0
ID:tVxSKdBB0はそろそろスレから離れろ
ここでゴチャゴチャやってないで税務の常識を調べてこい
338非通知さん:2014/04/08(火) 11:03:06.00 ID:BJPx/Dkq0
>>336
アスペかよっていうレスつける奴はレスつけるほうがアスペだと思って今までみていたが
お前のそのレスで本物のアスペってのを見てしまった気がする
アスペかよ
339非通知さん:2014/04/08(火) 11:05:15.20 ID:NYdwklkC0
消費税は、
月サポだと、端末購入に対する割引で購入時に商品の提供を受けた時点で発生。
月々利用料金は、利用時点で発生する。

なので税率が違って問題ないね。
340非通知さん:2014/04/08(火) 11:07:35.62 ID:7VnPy3ZO0
>>338
341非通知さん:2014/04/08(火) 11:14:18.36 ID:tVxSKdBB0
>>337
なにがおかしいのかおしえてくれよぉ

ソフバンは明確にうたってるのね
「月月割は、機種購入時に加入した、割賦代金の全額または一部を上限とした割引額を
月々割引します。そのため、消費税率が変動しても、
割賦代金および月月割は変わりません。 」
342非通知さん:2014/04/08(火) 11:17:42.72 ID:OGZRI7LY0
アホ過ぎて話にならんからもう書き込むな
343非通知さん:2014/04/08(火) 11:19:45.89 ID:BJPx/Dkq0
>>341
ソフバンとドコモ、あとauのそのあたりの部分の約款を全部並べてみてこい
344非通知さん:2014/04/08(火) 11:24:49.40 ID:NYdwklkC0
>>343
約款というより、
消費税の性質を理解すればなんら問題ない。
むしろ月サポの総額変える方が法律上脱税になりかねない。
345非通知さん:2014/04/08(火) 11:26:17.68 ID:BJPx/Dkq0
約款じゃなかった、契約条項だ


で、やっぱりアスペじゃないか
346非通知さん:2014/04/08(火) 11:28:36.61 ID:tVxSKdBB0
>>345
そっちがアスペやん・・・・
347非通知さん:2014/04/08(火) 11:31:51.11 ID:NYdwklkC0
自分に意見する人は、
皆アスペで片付けたいんだね。
348非通知さん:2014/04/08(火) 11:31:51.49 ID:tVxSKdBB0
3.携帯電話等の分割支払金および月々サポート
2014年3月31日(月曜)以前にご契約いただいた携帯電話等の分割支払金および
月々サポートについては、2014年4月1日(火曜)以降も金額に変更ありません。


その他の利用料は消費税8%になる。
ユーザーからみてなんの問題があるんや・・・
だれか教えてくれや・・・
349非通知さん:2014/04/08(火) 12:00:31.13 ID:GaZJ2jel0
利用料3000円(税別)、月々サポート3000円(税別)とする...

3月までの税別計算方式だと、
利用料3000円 - 月サポ3000円 + ユニバーサルサービス料3円 = 3円
これに消費税5%を足して、3.15円(税込)だった。
消費税が8%になると、3.24円(税込)になるはずだが...

4月からの税込計算方式だと、
利用料3240円(税込) - 月サポ3150円(税込) + ユニバーサルサービス料3.24円(税込) = 93.24円(税込)になる。

この93.24円の内訳は...
93.24円(税込)から消費税を引くと86円(税別)、そこからユニバーサルサービス料を引くと83円(税別)になるが、この83円はなんの料金なの?

ということだ
350非通知さん:2014/04/08(火) 12:11:41.39 ID:NYdwklkC0
>>349
>>339
普通に増税による税負担だよ
351非通知さん:2014/04/08(火) 12:12:30.72 ID:tVxSKdBB0
3000円の商品が増税で90円負担が増えるのは当然ちゃうのん・・・・
352非通知さん:2014/04/08(火) 12:14:11.18 ID:mPM/smkA0
1/3=0.3333333…
0.3333333…*3=0.99999999…
同じじゃ無いって叫びたいんだろう

月サポの税込表示がややこしくしてるだけ
元々3150円のサポがあって計算上3000円表記とは考えられないん?
353非通知さん:2014/04/08(火) 12:18:43.45 ID:7VnPy3ZO0
>>351
計算式の変更は無視?
354非通知さん:2014/04/08(火) 12:27:27.41 ID:vQTjxg0/0
税抜きで計算してたのは、
その方が分かりやすいから
でしょ。
数学的な問題じゃねーよって
いいだしたらなんでもありじゃん。
端末代から、ひくっつってんだろ。
5%で売ったのになんで8%引くんだよ。
355非通知さん:2014/04/08(火) 12:30:34.33 ID:tVxSKdBB0
>>353
だから・・・計算式の変更とかじゃないでしょ・・・。
今までは1.05で統一されてたから因数分解して計算してただけ。

今回も因数分解して計算したいなら月サポ3150円の場合、
月サポの本体が2916.666円になるだけ。

増税によって、既存のクーポン、ポイントといったたぐいのものはみんな
税抜き換算の価値が下がった。
356非通知さん:2014/04/08(火) 12:32:30.98 ID:0lu3Q3hz0
2007年の0円携帯禁止の指導を回避するために「月サポ」が誕生した
「月サポ」は実質0円を念頭に考案されたものであるが
携帯端末分割金から「月サポ」設定額を値引きするものではなく
あくまで月々の利用料金から設定額を値引きするものである
このような仕組みから一括0円で購入し端末分割金がない場合でも
実質0円購入時と同じ設定額が毎月の利用料から値引きされる仕組みとなっている
ドコモの会計処理も「月サポ」は「端末売上」ではなく
「通信通話売上」と相殺する経理処理が行われている
ここで「月サポ」は「毎月の利用料」から値引きする仕組みであるならば
「月サポ」の値引きに対応する売上は毎月の通信通話売上となり
売上と値引とが税率変更を跨いで行われる場合に適用される
経過措置は適用できないのではないか?との疑問がある
これに対しては、経過措置そのものの適用ではないが
携帯端末販売時に「月サポ」の額は決定しており、
その類似性から、適用ではなく、経過措置を援用しているのであると反論できる
言い訳を考えるとしたらこんなところだろうか

これ以前に、税率変更を跨いでの値引き・返品であるならば、
税率は旧税率のままで良いという前提を理解する必要があるが…
跨いでいると考えるのか跨いでいないと考えるのかこの違い
357非通知さん:2014/04/08(火) 12:35:19.25 ID:D/fR+HT90
相変わらずしょーもないことで揉めてるな
最初から193まで読み返しても何が問題なのかわからないか?
自分が得するかどうかとかくだらない低レベルな視点で考えてるうちは問題の本質が見えないだろう
358非通知さん:2014/04/08(火) 12:36:49.39 ID:GHoAjoNRi
消費税って消費者が負担して事業者が納税するもの。

ユーザーが3%分を負担するのは当然のことだよ
359非通知さん:2014/04/08(火) 12:39:26.41 ID:tVxSKdBB0
>>357
193のことをいいたいのか?
今回のドコモの対応が正しい税務処理だぞ・・・
360非通知さん:2014/04/08(火) 12:41:13.00 ID:F6ow+8Rz0
>>328
ヨドバシ、ビックは総額表示義務化の後に計算方法が変わった。
現在は、税込支払額に対してポイントが加算され、税込金額に対してポイントを支払う。

ソフマップのルピーポイントは、どちらも税別に対してポイントを計算している。

計算方法が各社違うけど増税を機に変えているところは大きな会社では今のところ
ない。
361非通知さん:2014/04/08(火) 12:43:22.95 ID:P71gMjUo0
ここで言い合いしてなんか進展あるんですか?
362非通知さん:2014/04/08(火) 12:45:04.16 ID:qBmgLgHY0
請求金額が月サポの分だけ先に減額されて、そこに消費税が掛かるのか?
請求金額に消費税を掛けて、月サポは支払い代金に後から充当されるかだよね?
違うの?(ToT)
363非通知さん:2014/04/08(火) 12:45:06.57 ID:vBqd2IVe0
>>360
ヨドバシポイントはずっと税込みに対してですけどね。
364非通知さん:2014/04/08(火) 12:45:19.70 ID:EHjOWfo7i
DOCOMOのシステム上の処理であって内容に問題はないよね
365非通知さん:2014/04/08(火) 12:48:53.94 ID:D/fR+HT90
>>359
最初からそこまで読めと言ってるだろ
お前は救いようのない馬鹿だな
何も理解していない
366非通知さん:2014/04/08(火) 12:52:23.49 ID:tVxSKdBB0
>>363
よくよんだほうがいいで

>>365
お前が問題点といってるのを
俺は問題点ではないといっているのだよ・・・
お前こそ何も理解していない
367非通知さん:2014/04/08(火) 12:54:49.36 ID:WE4KBnjm0
>>328
だったら最初からそうしたらいいじゃん最悪のタイミングで変えちゃったのがマズイ
そこがポイントじゃなくて100円割引券だったら1のパターンで0円のお店も普通にある

>>355
ガストの500円優待券は課税前の本体価格からひくようになったので540円の価値に上がった
368非通知さん:2014/04/08(火) 12:58:47.53 ID:tVxSKdBB0
>>367
消費税は消費者が負担するもので、企業が負担するものじゃない。
負担してくれているところがお人好しなだけ。
369非通知さん:2014/04/08(火) 13:00:12.50 ID:GHoAjoNRi
ドコモが消費税ちょろまかしてるとか騒いでる奴は実務経験0だろ
370非通知さん:2014/04/08(火) 13:00:29.31 ID:UazVo0fG0
>>359
8%に税率が変わった件は何の疑問もない。
スレ住人もそこはALL OK。

今の話の主流は
・なぜ月サポを内税にした件
・なぜ税込月額利用料−月サポにしたのか

の二点
371非通知さん:2014/04/08(火) 13:09:44.23 ID:tVxSKdBB0
>>370
・実質0円を生み出すためです。
・消費税は増額しても月サポは増額しないからです。
 これまでの計算式では不整合がでるからです。
372非通知さん:2014/04/08(火) 13:15:13.82 ID:D/fR+HT90
ここまで馬鹿だともうどうにもならないな
373非通知さん:2014/04/08(火) 13:15:30.54 ID:UazVo0fG0
4月以降に買った人はどちらの算式でも請求額は変わらないのか。

利用額:2000円
月サポ:1500円
で計算

・2000円×1.08=2160円−月サポ(1500円×1.08=1620円)=540円

・2000円−月サポ1500円=500円×1.08=540円
374非通知さん:2014/04/08(火) 13:33:49.95 ID:GHoAjoNRi
請求書にかかれてるのは「消費税分」って意味合いで、消費税とは違う。

ドコモはそこの記載額を足したのを消費税として納税としてるわけではない。
単純に言うと売上の5/105を納税してる。
請求書の記載だけみて消費税ちょろまかしてるとか騒ぐのはアホ
375非通知さん:2014/04/08(火) 13:35:21.97 ID:0lu3Q3hz0
>>330>>372
そう思うのなら君が考える問題点を指摘したレスしたらいいと思うが
376非通知さん:2014/04/08(火) 13:41:14.99 ID:xZM3ZK3N0
国税庁が良いって言ってるんだからいいんだよ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
377非通知さん:2014/04/08(火) 13:45:12.23 ID:Y0gxrQY10
>>374
利用者は君のいう消費税分が
知りたいわけではなく
消費税が知りたいのです
378非通知さん:2014/04/08(火) 13:50:09.47 ID:NZDtHJ5e0
まさかとは思うけれども
ここに来てる人ってレシートでも請求書でも、そういう買い物時に発行される明細に書かれる
「消費税」の額を店や会社が控えジャーナルを集めて経理のおばちゃんが電卓で一生懸命足し算してその合計金額を出し
仕入れにの際に発行された明細のこれまた「消費税」の部分をこれまた経理のおばちゃんが電卓で一生懸命足して
差引した分を国に納税してるとか考えてるのか?
379非通知さん:2014/04/08(火) 13:50:36.08 ID:GHoAjoNRi
>>377
支払い総額の5/105です
380非通知さん:2014/04/08(火) 13:54:23.62 ID:GHoAjoNRi
>>379
失礼
8/108になったんでした。
381非通知さん:2014/04/08(火) 13:59:19.50 ID:QqHe6T2G0
>>370
> >>359
> スレ住人もそこはALL OK。

頭悪すぎて理解できてないのはお前含むごく一部だよ
月サポ税込1575で契約したのなら
消費税が8%になろうが10%になろうが月サポは税込1575円
8%なら1459+税116、10%なら1432+税143
そういう契約なんだよ、サイトにもカタログにも明記されてる
(2000-1500)×1.08だと、結果的に1620円引かれちゃうだろ?
382非通知さん:2014/04/08(火) 14:13:16.07 ID:j6YHnZCli
ドコモ大勝利ということでよろしいですか?
383非通知さん:2014/04/08(火) 14:16:18.98 ID:UazVo0fG0
>>381
俺は4月以降に回線契約した例しか書いてないから1620円で問題ない。
3月以前には全く触れてないので。
384非通知さん:2014/04/08(火) 14:17:01.62 ID:NZDtHJ5e0
勝ちとか負けとかは他所の隔離糞スレでやってておくんなまし

ていうか>>381の計算の考え方もちょっとアレなんだけどな
でも3月またぎ4月の分で>>202みたいな計算のほうがいいんだろ?
実はこれもダメなんだけれどもっていう意味で
385非通知さん:2014/04/08(火) 14:21:12.38 ID:QqHe6T2G0
>>383
>>381>>370に対するレス
具体的な数字を上げるためにお前の>>373の数字を当てはめただけ
386非通知さん:2014/04/08(火) 14:27:45.74 ID:vBqd2IVe0
ありがとう10年Xiスマホ割は税込780円値引だったけど、4月以降も税抜き743円値引のままやね。
387非通知さん:2014/04/08(火) 14:41:03.40 ID:NZDtHJ5e0
各社各プラン・サービス・割引を全て調べた訳じゃないけれども
おかしなことになってるものは結構あるよな
これは増税決定後から今年初めにもぽつぽつあちこちで話題に上がったりしていたことだけど

ドコモのカタログ内でもページごとに税込表示と税抜表示が混在してたでしょ

あるページは税込表示で下のほうの端っこに※特に表記がない場合は税込です。
その次のページでは税抜表示でこれまた下のほうの端っこに※特に表記がない場合は税抜です。

5%時代に税込2500だったプランが4月以降、税抜2381円のまま税込2571円になってたりする
388非通知さん:2014/04/08(火) 14:44:57.66 ID:tVxSKdBB0
以前は税込表示しなきゃあかんでって規制があったから表示がややこしくなってる。
税込表示でキリがいい値段にしてたしね。

料金に関しては増税分値上がって、消費者の負担が増えるのはしゃーない。
389非通知さん:2014/04/08(火) 14:47:14.61 ID:vQTjxg0/0
税込み表示って結局なくなったのか。
390非通知さん:2014/04/08(火) 14:51:53.59 ID:tVxSKdBB0
>>389
今は増税分を適切に転嫁するために
一時的に税抜き表示が認められてる。

税込み価格併せて表示、または税込みと誤認させないような表示ならセフ
391非通知さん:2014/04/08(火) 14:53:25.82 ID:Xl8ICPuT0
そもそも、3円請求だったのが今月は69円。
料金自体は変わってないのにどんだけ税金上がったんだよ、、、ってなる。
392非通知さん:2014/04/08(火) 14:55:52.02 ID:NZDtHJ5e0
>>391
現時点での4月明細貼ってみ
393非通知さん:2014/04/08(火) 15:07:04.94 ID:cCJKau9p0
納税がどうこうはおいておいて
消費者は一般的に税抜き価格×8%が消費税だって認識してる
つまり、支払い/1.08が税抜き価格
ドコモは税込み価格から引く感じにしてるからダメ!
はっきりと税抜き月サポを減額表示したらいい
394非通知さん:2014/04/08(火) 15:25:29.26 ID:xZM3ZK3N0
契約時に決めた月々サポート総額を24で割った数字は変わらんのよ
395非通知さん:2014/04/08(火) 15:33:29.40 ID:UazVo0fG0
>>394
わかってる。

問題は

4月以降
・税込利用料−税込月サポ=請求額

3月以前
・利用料−月サポ=差額×税=請求額

の算出方法の違い
396非通知さん:2014/04/08(火) 15:42:22.18 ID:QqHe6T2G0
算出方法は別に変ってないだろ
3月まで→2000×1.05−1500×1.05
これは乗数1.05が共通だから、(2000-1500)×1.05 になる
4月から→2000×1.08−1500×1.05
これは乗数が違うのでこのまま
それだけの話だよ、わからないなら小学校から算数やり直せ
397非通知さん:2014/04/08(火) 15:43:29.00 ID:7VnPy3ZO0
とりあえず、消費者センターかーらの返答まちなんだけど、一向にこないね。
398非通知さん:2014/04/08(火) 15:47:22.54 ID:tVxSKdBB0
消費者センターに問い合わせてもなんも答えでないでしょ・・・

消費税の増税分を消費者が負担するのが当然なんやで・・・
3000円の料金なら90円値上がるのが当然。
399非通知さん:2014/04/08(火) 15:47:38.72 ID:xZM3ZK3N0
>>395
同じでしょうよ
仮に、3月以前に月サポを1,050/月 総額25,500円で契約したとして、ここで言われてる「課税前1,000円」ってのは、経理上便宜的に出した数字なんだよ
端末を買った時の書類には「1,050/月 総額25,500円」と書いてるはずで、割引に本体価格も何もない。もしあるなら、顧客が売上を上げたとして、税務署に納税しなければいけないとも考えられる
400非通知さん:2014/04/08(火) 15:50:33.20 ID:tVxSKdBB0
>>399
こーいうことなんだよなあ
401非通知さん:2014/04/08(火) 16:03:04.32 ID:UazVo0fG0
>>396
>>399
なるほど。
あと3月以前の月サポ適用でも
月額利用料が少ないために
月サポが満額適用じゃない場合は
月サポ×1.08で計算されてるんだけど、これは何故なんです?
402非通知さん:2014/04/08(火) 16:09:30.10 ID:j6YHnZCli
月サポに税率ぽいのをかけてるのは便宜上の計算なのです。
計算を楽にするためにかけてるだけなのです。
403非通知さん:2014/04/08(火) 16:10:58.22 ID:NZDtHJ5e0
>>401
ちょっとその満額適用されてない場合の3月以前の月サポ×1.08で計算されてる明細を貼ってみて
404非通知さん:2014/04/08(火) 16:16:08.80 ID:xZM3ZK3N0
>>402
それと、NTT法に抵触しないようにする狙いで売上額を下げるように計算してるんじゃないかなと思う
計算を楽にするなら、請求額から月サポを値引きすれば良かったんだし
あと、「月サポに税率ぽいの」という言い方は正確じゃなくて、このスレで言われてる本体は「月サポ×100÷105」という架空の数字だと思う。
>>あくまでも、399の例を再度使うと「1,050/月 総額25,500円」が本体
405非通知さん:2014/04/08(火) 16:21:34.99 ID:QqHe6T2G0
>>401
割引に消費税をかけるという発想をまず捨てろ
「月々サポート」という商品(サービス)が1500円で、そこに消費税分75円が上乗せされてるわけじゃないんだよ
割引対象額+その対象額にかかる消費税の合計で上限1575円までを引きますよ、という話
満額未満の場合も同じ
例えば月サポが1575円、利用料が1000円だった場合、
割引対象額1000円+その対象額にかかる消費税80円、合計しても割引上限1575以内なんだから全額引く
1080円のうち1050円だけ引きます、というのはおかしな話だろ?
406非通知さん:2014/04/08(火) 16:25:05.71 ID:CN2KYt1xi
ドコモの大勝利でいいですね?問題はないということでいいですね?
407非通知さん:2014/04/08(火) 16:32:03.73 ID:jxm4OiHW0
インチキdocomo商法
408非通知さん:2014/04/08(火) 18:35:21.95 ID:teNx6Xh20
これがアベノミクス(笑)効果だね
早く今の総理大臣死なないかな?

犯罪者に言いたいのは、一般市民なんて殺さないでこーいう無能な政治家殺せよって思うわ
それなら逮捕されても同情と擁護の嵐なのにね
409非通知さん:2014/04/08(火) 19:44:40.84 ID:Xl8ICPuT0
>>392
3月分と4月分貼っとくよ。
3月分は正確には-17円回線。

http://www1.axfc.net/u/3218073
http://www1.axfc.net/u/3218075
410非通知さん:2014/04/08(火) 20:01:08.82 ID:/nt52MCX0
そういう決まりだから問題ないとするドコモのこずるさ、正直な説明をする気がなさそうなことだけはわかった。
411非通知さん:2014/04/08(火) 20:07:05.70 ID:CN2KYt1xi
>>391
3%あがったんだよ。

>>409
2381×0.03したらなんもおかしくないと思うんですが。
消費税は消費者に転嫁していいことになってる。ってかそうするのが基本。
412非通知さん:2014/04/08(火) 20:39:32.25 ID:khi8Rg+y0
>>404
> 売上額を下げるように計算してるんじゃないかなと思う
月サポの課税前割引金額が減ってるんだから売上額は上がるだろ、アホか

そもそも消費税自体が売り上げ金額に対して課税されるものだから
4月以降課税後利用料から3月以前総額金額を引くことは
税金自体の割引にも当たるから禁忌事項
消費税自体、3%から5%に上がったように変動性のあるものであることは周知の事実、
3月以前の総額金額自体、5%の消費税前提の結果的金額であり
8%になれば必然的に総額が上がるのは必然、
尚且つ税込み割引金額を一定とする場合、消費税自体消滅した場合、
ドコモの負担率が上がることなり逆に不平等となる
413非通知さん:2014/04/08(火) 21:35:57.29 ID:HcUt7Yo2i
ドコモの対応で全く問題ないということか?
414非通知さん:2014/04/08(火) 21:56:20.04 ID:eZ72hYG20
兎も角、ドコモはまともな説明もしなくて、4月請求分から必要以上に値上げされる
これは止められそうもないな
415非通知さん:2014/04/08(火) 22:00:47.38 ID:HcUt7Yo2i
>>414
何に対して説明してほしいんだ?
なにが必要以上に値上げなんだ?
416非通知さん:2014/04/08(火) 22:02:15.61 ID:IATJYtRy0
・ドコモが論理的な説明もなしに計算式を変えてしまったこと(割引本体価格を表示させないのは、目減りしてるのを隠しているように思える)
・スマホ実質無料と言ったのに無料じゃないケースが出てくること(これは詐欺行為)
417非通知さん:2014/04/08(火) 22:05:03.25 ID:HcUt7Yo2i
>>416
割引に本体価格、消費税という考えは本来存在しません。
総額表示を基本とされているので便宜上、出していた値です。
3月までに契約した場合の端末代、月々サポートの金額に変更ありません。
なにが詐欺なんですか?
418非通知さん:2014/04/08(火) 22:10:44.07 ID:IATJYtRy0
>>417
じゃあなぜ四月から便宜的に表示しなくなったのですか?理由は?

DOCOMO側が税込み金額から値引きすると言ってたから、理解はできたけど、その理論だと消費税が多くなればDOCOMO側の売上が多くなりますよね?割引の消費税分の比率が多くなって。
それって会計学的には普通なの?
419非通知さん:2014/04/08(火) 22:12:07.82 ID:e1icV+KOi
NHKの受信料一括先払いでもにたようなことが起きてるな
420非通知さん:2014/04/08(火) 22:12:47.77 ID:IATJYtRy0
DOCOMOは最初から本体価格から値引きしますってやってくれてたら、ユーザーはこんなに混乱しなくてすんだのにな。
計算方法変えたりと分かり難くするから尚更腹が立つわ。
421非通知さん:2014/04/08(火) 22:14:16.31 ID:IATJYtRy0
茸男君は3月に一括購入で本体価格48000(税込50400)円でスマホを購入しました。
その時に、店員に月々サポートで2年間2000(税込2100)円分割引されるので実質0円ですと案内されました。

3月の請求は、

通信費等 3000円(税抜)
月々サポ -2000円(税抜)
-----------------
小計 ?? ?? ??1000円
消費税(5%) ??50円
-----------------
?? ?? ?? ?? ?? 1050円

4月の請求は、

通信費等 3240円(8%税込)
月々サポ -2100円(5%税込)
-----------------
?? ?? ?? ?? ?? 1140円

これは3月までの計算式で展開すると、

通信費等 3000円(税抜)
月々サポ -1944円(税抜)
-----------------
?? ?? ?? ?? ?? 1056円
消費税(8%) ??84円
-----------------
?? ?? ?? ?? ?? 1140円

(1944円は2100円の8%引いた価格)
422非通知さん:2014/04/08(火) 22:15:29.80 ID:IATJYtRy0
消費税が増えれば、月々サポートは目減りする。DOCOMOの利用料金が値引きが少なくなるから、売上はあがる。

これはユーザーとしたら面白くない。
423非通知さん:2014/04/08(火) 22:17:16.19 ID:sHvwHD/bi
>>418
会計上なんの問題もありません。
消費者が負担しているのは「消費税分」です。
消費税ではありません。

ドコモは売上(消費税分含む金額)の5/105を消費税として納税していました。
割引のなかにいくら消費税分があろうとそれは納税する金額とは関係ありません。ただの便宜上の数値です。
424非通知さん:2014/04/08(火) 22:17:27.85 ID:IATJYtRy0
上の例で言うと、
スマホの本体価格の48000円分は、増税により全額負担されてないことになるな。
425非通知さん:2014/04/08(火) 22:21:22.36 ID:sHvwHD/bi
>>422
売上があがるって考えがおかしいよ。
そりゃ消費税分はあがるが、不当にあがるわけではない。

>>421
通信費は消費税8%になるけど、月々サポートの金額は増えないから普通です。
3月に契約した端末代は5%の計算だから税込50400のままです。月々サポートも総額50400円のままです。
426非通知さん:2014/04/08(火) 22:21:50.60 ID:qV5etBoG0
結果的に総支払額が消費税3%分以上に増えてるってのが問題なんじゃねえの?
前の計算式なら16円くらい増えるだけだったものが150円くらい増えてたらそりゃおかしいって話になるだろ。
427非通知さん:2014/04/08(火) 22:22:51.15 ID:19G5JQIP0
実質0円w
428非通知さん:2014/04/08(火) 22:27:38.81 ID:khi8Rg+y0
>>417
バーカ、消費税は売り上げに対して課税されるんだよ
解るか?バカ、
課税後の金額から引き算すること事態トンデモ会計なんだよ
429非通知さん:2014/04/08(火) 22:31:28.04 ID:IATJYtRy0
>>423
>>425
了解。理解した。
もう反論はないよ。

売り上げ本体価格から値引きって表現ならともかく、税込み金額からの値引きってことだから、しょうがない。

ただ、DOCOMOは目減りした月々サポートを分からなくする表現を用いて、消費者を混乱させたのは確か。
今まで通りの計算方法で明細を出してれば、こんなに言い争いにならなかった。
430非通知さん:2014/04/08(火) 22:31:58.16 ID:khi8Rg+y0
>>425
バーカ、月サポ1000円に対して30円*100/108の売り上げが不当に上昇する、
そして税金は月サポ1000円に対して30円*8/108不当に上昇する、
431非通知さん:2014/04/08(火) 22:34:04.35 ID:sHvwHD/bi
>>428
はぁ?実際、売上の5/105なり8/108を消費税として納税しますが?

そして総額表示の上では「○○円割引!」ってうたえば総額から割引のが普通。
それによって割引後は本体金額と消費税分両方の数値が変わるのが当然でした。
432非通知さん:2014/04/08(火) 22:37:59.48 ID:khi8Rg+y0
>>431
消費税は売り上げに対して課税される前提をよく理解しろよ
433非通知さん:2014/04/08(火) 22:38:51.75 ID:IATJYtRy0
税込み金額から値引きする金券及び、割引きは価値が下がったわけだから、着実に物価は上昇している。ってことにもなるな。本当にデフレ脱却しそうだわ。
スタグフレーションになりそうだけどw
434非通知さん:2014/04/08(火) 22:39:09.23 ID:sHvwHD/bi
>>430
なにが不当なんだよ
消費税分をユーザーに負担してもらえば課税売上高が30×100/108あがって当然
435非通知さん:2014/04/08(火) 22:41:06.89 ID:9aGmjmcY0
茸擁護の奴は何でそんなに頑張ってるん?何らかの成績かお金かになるるの?
436非通知さん:2014/04/08(火) 22:41:19.17 ID:khi8Rg+y0
>>433
金券は購入時に課税がなし
割引は課税前値引きであり、課税後割引自体会計上ありえない
437非通知さん:2014/04/08(火) 22:42:45.66 ID:sHvwHD/bi
>>435
消費税を消費者に負担してもらわないと会社バンバンつぶれるんや〜
438非通知さん:2014/04/08(火) 22:44:09.14 ID:QqHe6T2G0
>>416
実質0円というのは、端末購入代金―月サポ=0のこと
端末の分割支払金が4月分から×1.08されるなら月サポも×1.08しなきゃならんが
そんなことあるわけないだろ
439非通知さん:2014/04/08(火) 22:44:45.28 ID:khi8Rg+y0
>>434
3月前総額表示金額が絶対値ではなく
課税後の必然総額であることが理解できれば
4月以降総額が3/105上昇する必然が解るだろ
440非通知さん:2014/04/08(火) 22:49:26.48 ID:khi8Rg+y0
>>438
だからこそ、3月前月サポ総額から税抜き額を算定して
それを課税前代金より割り引いた残代金に課税しなくてはいけない
441非通知さん:2014/04/08(火) 22:49:32.66 ID:IATJYtRy0
>>436
課税後の割り引きが会計上ありえない前提だと、やはり今回の件はDOCOMOがおかしいことになるな。


で、課税後の割引は会計的にはありなの?なしなの?この前提が大事なんだよね?
442非通知さん:2014/04/08(火) 22:52:47.18 ID:khi8Rg+y0
>>441
課税後から割り引くと比例配分的に税金自体を割り引く形になるからダメ
何でドコモに税金を控除する権限があるんだってことになる
443非通知さん:2014/04/08(火) 22:55:21.79 ID:IATJYtRy0
>>438
それはわかってる。
課税後の割引がありえない前提だと、課税前の本体価格の割引が目減りする。

よって、>>421で書いたように端末本体価格分の全額割引は適応されないことになる。
444非通知さん:2014/04/08(火) 22:59:36.50 ID:IATJYtRy0
>>442
とりあえず、この課税後の割引が会計上ありなのか、無しなのかがハッキリしないと、この件は前には進まないことになるね。
このへんの会計方法はどこかに定義されてるのかね?
445非通知さん:2014/04/08(火) 23:00:15.67 ID:B8Saprf90
JRは増税前の定期券購入はそのまま使えるけど、ドコモのサービスは目減りするってこと?
446非通知さん:2014/04/08(火) 23:01:01.26 ID:QqHe6T2G0
>>440
だから、それなら>>202の禿方式になるだけだよ
こっちの方がわかりやすいからこっちにして下さいって言ってこい
447非通知さん:2014/04/08(火) 23:02:23.94 ID:Cg1cYJ+ai
>>441
>>442の言うことは当てはまらない。

割引ってのは事業者が決めることであって、その中の消費税分がいくらだろうと関係ない。
448非通知さん:2014/04/08(火) 23:04:11.75 ID:Cg1cYJ+ai
>>445
目減りしてない
端末代と月々サポ代は変わってない。
だだ電話代は8%になって負担増える

JRだって定期持ってても定期外の区間は負担増えてる
449非通知さん:2014/04/08(火) 23:09:20.57 ID:khi8Rg+y0
>>446
禿はどうかシランが
ドコモは3月まで総額から税抜き額を売り上げから引いていることから解るように
その時点での総額は税率5%ゆえの必然的総額
消費税自体が変動税率であることから総額自体も絶対値ではなく、
上がることもあれば逆に下がることもある
よって上記の禿方式はトンデモ会計
450非通知さん:2014/04/08(火) 23:10:43.52 ID:B8Saprf90
451非通知さん:2014/04/08(火) 23:11:31.57 ID:dkwBtdIY0
>>448
は?
452非通知さん:2014/04/08(火) 23:11:39.98 ID:khi8Rg+y0
>>447
アホか、割引の中身の消費税分が事業者の言い値だとぉーーーwwwwwww
453非通知さん:2014/04/08(火) 23:15:16.36 ID:khi8Rg+y0
そもそも、消費税率のアップでドコモの売り上げ(利益)が連動してアップする会計ってどんなだよ
454非通知さん:2014/04/08(火) 23:17:32.01 ID:MK81TDqBi
月月割は、端末購入時に契約した、割賦代金の全部または一部を上限とした割引額を月々割引します。
そのため、消費税率が変動しても、割賦代金および月月割は変わりません。
455非通知さん:2014/04/08(火) 23:17:52.87 ID:B8Saprf90
>>448
4月からiphone5sの月サポ2800円+8%相当になってるから損した気分になっちゃうね
24回の月サポ+消費税相当を一括購入の契約で増税前に契約したと思ってたから
456非通知さん:2014/04/08(火) 23:17:53.42 ID:IATJYtRy0
>>448
月々サポートは、月々のご利用料金から割引ってあるから、そのご利用料金が増税されてるわけだから、目減りしてるんじゃね?
決して、端末の分割代金の割引とはうたつていない。
457非通知さん:2014/04/08(火) 23:18:36.54 ID:MK81TDqBi
上限があるからセフセフってソフバンは公式に言ってるね
ドコモもおなじやろ
458非通知さん:2014/04/08(火) 23:20:54.81 ID:UagzjCTC0
憶測でいうと
ドコモの会計は税抜きで会計してるよ
売上は増えないでマイナスする月サポが減ってるだけ
明細の表示は会計とは別
459非通知さん:2014/04/08(火) 23:21:12.67 ID:MK81TDqBi
>>453
わからないので教えてください
増税して消費者に負担してもらったら売上(利益にあらず)が上がるのは当然だと思います。
しかしながら納税額も増えるので利益は増えないと思うのですがまちがってる?
460非通知さん:2014/04/08(火) 23:21:35.56 ID:UagzjCTC0
あ、売上が増えないってのは違うかな
月サポが減少分増えてるから
461非通知さん:2014/04/08(火) 23:23:35.14 ID:yEN/sFmg0
利用者が払った金額−消費税=ドコモの収入は不当に増えるけど
契約上は問題無いですよ。というのがドコモの見解。
462非通知さん:2014/04/08(火) 23:25:43.69 ID:MK81TDqBi
>>461
これが理解できないんだよなぁ
どこが不当なの?
463非通知さん:2014/04/08(火) 23:27:17.11 ID:khi8Rg+y0
>>459
増税分の上昇は税金であってドコモの売り上げ(利益)ではありません
今回問題なのは月サポの課税前割引額が減るから
その減った分だけ売り上げが上昇するってこと
464非通知さん:2014/04/08(火) 23:28:49.29 ID:QqHe6T2G0
>>449
「月々サポートの最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しております」
「月々サポート割引額は消費増税後も変更されません」

これは以前から明記されてる
割引最大額は絶対値
465非通知さん:2014/04/08(火) 23:31:23.06 ID:MK81TDqBi
>>463
わかりづらいから整理させてほしいんだけど、
売上と利益って同じなの?
全く別物だとおもうんですが。

これまで3000円消費したら税込み3150円だった。
今後は3240円になります。
消費者の負担が90円増えるのが当然だと思うんだけど、それはおかしいの?
それはドコモが負担しなきゃいけないの?
466非通知さん:2014/04/08(火) 23:37:47.59 ID:yEN/sFmg0
>>465
ドコモから3240円以上請求されてるの
467非通知さん:2014/04/08(火) 23:38:11.56 ID:0lu3Q3hz0
なんか混乱してるな
いちからやさしくまとめてみるか
468非通知さん:2014/04/08(火) 23:44:30.66 ID:IATJYtRy0
例えば、今のDOCOMOの月々サポートの計算を使用すると、以下のようになる。

毎月通信費8000円でした。
月々の割引が3000円でした。

3月は消費税が0%です。
8000-3000=5000円

5000円がDOCOMOの売り上げになります。

4月は消費税50%になりました。
消費税50%になると割引は、
3000/1.5=2000円に目減りします。

8000-2000=6000円
6000+3000=9000円

6000円がDOCOMOの売り上げになり、売り上げの50%が消費税3000円になるので、ユーザーはDOCOMOに9000円を支払います。

DOCOMOは9000円から消費税分(3000円)を国に納めます。

あら不思議、増税するとDOCOMOは売り上げが1000円も上がりますね。
469非通知さん:2014/04/08(火) 23:46:04.47 ID:khi8Rg+y0
>>464
最大割引額は、消費税相当額を含む金額であり
月々サポート割引額は課税前代金からの割引額であり消費増税後も変更されない、
よって最大割引額は変動する、月々サポート割引額は変動しない
消費税相当額を含む最大割引額は、消費増税後も変更されないって書いてるのか?
470非通知さん:2014/04/08(火) 23:46:24.13 ID:IATJYtRy0
↑でおけ?
471非通知さん:2014/04/08(火) 23:46:42.86 ID:ZgTHAR0j0
算数もできないのかよ
472非通知さん:2014/04/08(火) 23:47:37.50 ID:MK81TDqBi
>>468
割引が目減りするって考え方が間違ってない?
473非通知さん:2014/04/08(火) 23:48:57.65 ID:IATJYtRy0
>>472
課税前の割引価格が目減りしてることを意味してる。
474非通知さん:2014/04/08(火) 23:49:22.34 ID:khi8Rg+y0
>>472
最大割引額が絶対値であれば増税すれば割引減少し減税すれば割引増加する
475非通知さん:2014/04/08(火) 23:50:13.52 ID:IATJYtRy0
とりあえず、増税するとDOCOMOの売り上げが上がるのは、いちユーザーとしては理解に苦しむと思うけど、みんなは平気なのか?
476非通知さん:2014/04/08(火) 23:50:32.25 ID:E3J+bzpp0
>>293で指摘した「感情」だろ問題は

数字の理由を式で示したってなんの意味もないんだよ

継続中のユーザーの不利益になるようなことを何食わぬ顔で押し付けてることに納得行かないことに気づきなよ

それを納得させられないことには、いくら式の説明をしても無駄なんだよ
話が全く噛み合ってない
477非通知さん:2014/04/08(火) 23:50:50.63 ID:MK81TDqBi
http://www.shohi.com/haya/haya01_03.html
ここみると総売上から消費税計算してもよさそうなんだけど、これは例外なのかな?
478非通知さん:2014/04/08(火) 23:56:26.35 ID:MK81TDqBi
>>473
>>474
ふーむ、
割引価格が減っているって考えもできるのね。
でもそもそも最大額がきまってるなら
割引価格は据え置きだけど増税の分はドコモは負担しませんよって言ってるようにもおもえるなー
479非通知さん:2014/04/09(水) 00:02:04.28 ID:gnDN+GOZ0
割引価格が減る→売上が増える→(ドコモは)消費税いっぱいおさめなきゃならない
480非通知さん:2014/04/09(水) 00:02:58.71 ID:8tRu9FTg0
>>478
会計方法として全く問題ないのであれば、DOCOMO側にしたらそう解釈したほうが企業利益になるから、そうしたいのだと思う。

ただ、今回の件はユーザー側が増税分を負担してDOCOMO側が売り上げを上げている点が凄く分かりづらくて、理解してる人は少ないと思う。

この事を一般消費者が知ったら不満はかなりでると思うんだよね。
481非通知さん:2014/04/09(水) 00:04:15.66 ID:KALN1DRu0
>>467だけど、できるだけ分かりやすく書いたつもり
まず、返品(値引)の会計処理についてわかってくれ
・3月に、Aさんに、1個100円のみかんが10個売れました
 借 現金預金 1050円  / 貸  売上高   1000円
                  貸  仮受消費税 50円
・4月に、Aさんに、1個150円の林檎が5個売れました
 同時に、3月に売れたみかんのうち5個が返品されました
 借 現金預金  810円  / 貸   売上高   750円
                    貸   仮受消費税 60円
 借 売上高    500円  / 貸    現金預金  525円
 借 仮受消費税  25円
4月の仕訳では8%と5%が混在することになる
返品では売上時の税率が適用されることになる
(利用料-月サポ)×1.05 が 利用料×1.08-月サポ(5%で計算) に
変更されたのはおかしいといっている人がいるが
これは単に算式の問題、乗数が違うからそうなるだけ
返品時の税率は売上時の税率でないとおかしなことになる
もし返品時に8%が適用されることになるとすればどうなる?
たぶん、ここにいる賢い人たちは、3月に返品可能なお店で多額の商品を購入し
4月に入ってから返品するってことするでしょ?
3月に100万円分を購入すると税込で105万円の支払いだが
4月に全て返品すれば108万円が返ってくることになる
ここまでは異論ないはずなんだけど、大丈夫だろうか?

次が本題になるんだが
ここからは何度か書いたからもういいや
482非通知さん:2014/04/09(水) 00:05:51.77 ID:8tRu9FTg0
>>479
消費税は消費者が全額負担している。DOCOMOは売り上げだけ増える。
>>468を見た?
483非通知さん:2014/04/09(水) 00:09:54.75 ID:a6cmKxq+0
>>481が頑張るみたいだからそのあとに
484非通知さん:2014/04/09(水) 00:10:27.70 ID:hzifp3jpi
http://www.nacglobal.net/2010/03/china-vat-tax-discount-amount-deduction/
ここに非常に大事なことが書いてありそうだ
485非通知さん:2014/04/09(水) 00:12:56.12 ID:hzifp3jpi
売上高香港だった
わろた
486非通知さん:2014/04/09(水) 00:13:54.19 ID:W1KQ8vKK0
税務申告は8%で計上して3%分控除
487非通知さん:2014/04/09(水) 00:13:59.71 ID:hzifp3jpi
>>485
売上高はミス
香港の税金のはなしだった
488非通知さん:2014/04/09(水) 00:14:02.65 ID:KALN1DRu0
請求書の算式が変更になったことがおかしいといっている人は
>>481の例で月末しめで請求書が発行されるとして
3月と4月の請求書がどうなるか考えてみてくれ
489非通知さん:2014/04/09(水) 00:18:37.44 ID:UQCSlv9S0
増税にかこつけて3月までと計算方法を変更した茸が悪質
3月までの計算方式そのままでやれば良いだけの話
オンラインショップの月々サポートの説明に現時点でもこう表記されたまま
・請求書明細上では税抜額で計算いたします。

4月請求予定分の計算方法は茸が消費者との約束を破っている
これマイナス運用人以外の月サポ契約者は全員怒っていい話
490非通知さん:2014/04/09(水) 00:18:41.12 ID:Easc/+AF0
>>468
違うじゃん、今のdocomo計算式に当て嵌めるなら
消費税50%の場合、8000×1.50-3000=9000
8000円に対して消費税かけてるんだから
docomoはその4000円を国に納めなきゃならん
手元に残るのは消費税0%時と同じ5000円
491非通知さん:2014/04/09(水) 00:20:00.60 ID:W1KQ8vKK0
月々サポートは、その総額で契約してるんだよ。金額が変わるのは契約違反
492非通知さん:2014/04/09(水) 00:23:38.01 ID:+3Bt5dOw0
>>481
返品関係ないよ、購入特典として代金割引きサービスを受けてるだけ
493非通知さん:2014/04/09(水) 00:26:18.84 ID:1JHOiFpl0
>>481
異論しかありませんね
月々サポートが端末代金からの返金だったらそれで合ってるんですけど
端末代金からの返金ではなく利用料金からの値引きです

そもそも端末の売買の消費税は契約したドコモショップや家電量販店の扱いで
ドコモとは直接関与していません
494非通知さん:2014/04/09(水) 00:26:24.67 ID:+3Bt5dOw0
「パトラッシュ、疲れたろう。 僕も疲れたんだ。 なんだか、とても眠いんだ。」
495非通知さん:2014/04/09(水) 00:27:09.84 ID:8tRu9FTg0
>>490
あっほんとだwww
訂正するわw
496非通知さん:2014/04/09(水) 00:28:35.67 ID:blrQxi1V0
>>490
それをドコモは3000円しか納めないと予想するから皆不当だと思っているってことだろ?
俺は会計はよく知らないが、docomoは各契約者の月々サポートなしの金額を合計して、その8%を消費税として収めるの?
497非通知さん:2014/04/09(水) 00:29:47.35 ID:hzifp3jpi
5%時に消費税込最大3150円の割引を受ける契約を結んだ。
これか8%になったときでも税込3150円の割引か継続されるのがおかしいのかどうかってことか。

継続された場合、課税前の割引価格を算出したうえで課税前売上を計算して納税した場合、ドコモに有利になる点がでてくる。
総売上から納税する場合は変わらない
498非通知さん:2014/04/09(水) 00:32:30.22 ID:1JHOiFpl0
>>490
消費税は支払金額に対してかかるものです
よって9000×50/150=3000円が消費税額です
499非通知さん:2014/04/09(水) 00:32:40.61 ID:+3Bt5dOw0
明日、時間あったら税務署行って聞いてくる
500非通知さん:2014/04/09(水) 00:33:09.11 ID:8tRu9FTg0
間違ってたので訂正。

例えば、今のDOCOMOの月々サポートの計算を使用すると、以下のようになる。

毎月通信費8000円でした。
月々の割引が3000円でした。

3月は消費税が0%です。
8000-3000=5000円

5000円がDOCOMOの売り上げになり、手元に5000円が残ります。

4月は消費税50%になりました。
消費税50%になると割引は、
3000/1.5=2000円に目減りします。

8000-2000=6000円
6000+4000=10000円

8000円がDOCOMOの売り上げになり、売り上げの50%が消費税4000円になるので、ユーザーはDOCOMOに10000円を支払います。

DOCOMOは10000円から消費税分(5000円)を国に納めます。

DOCOMOは手元に5000円が残ります。

よって、問題なし?!
501非通知さん:2014/04/09(水) 00:33:11.55 ID:KALN1DRu0
>>492>>493
確かに「月サポ」は返品ではない
しかし、>>481の返品の会計処理が前提として理解されていなければ
請求書の算式変更云々の話はいつまでたっても繰り返されるし
問題の本質についての話を理解することはできない
問題なのは「月サポ」とは何かということに関わる
あとは>>356とか>>271見てくれ
502非通知さん:2014/04/09(水) 00:34:42.18 ID:8tRu9FTg0
とりあえず、DOCOMOの計算方法で書き直しました。この計算方法で矛盾点あれば、DOCOMOが間違っていることになるはずです。
503非通知さん:2014/04/09(水) 00:38:06.42 ID:W1KQ8vKK0
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
値引き、返品、割戻しなどを行った場合の税額の調整(売上げに係る対価の返還等)
504非通知さん:2014/04/09(水) 00:41:31.15 ID:1JHOiFpl0
>>501
消費税は最終的な支払額にかかるものです
消費税が50%で10000円支払ったのなら
消費税額は10000×50/150=3333円です
505非通知さん:2014/04/09(水) 00:42:09.87 ID:1JHOiFpl0
>>501ではなくて>>500でした
506非通知さん:2014/04/09(水) 00:42:49.02 ID:W1KQ8vKK0
>>504
消費税は売上にかかるんだよ。
507非通知さん:2014/04/09(水) 00:46:21.69 ID:1JHOiFpl0
>>506
支払額−消費税=売上です
508非通知さん:2014/04/09(水) 00:48:36.71 ID:W1KQ8vKK0
>>507
売上+消費税=支払額
合ってるじゃんw
509非通知さん:2014/04/09(水) 00:50:50.84 ID:hzifp3jpi
税込経理 税抜経理
どっちでもいいんだから
売上が不当にあがるって考えはおかしい
510非通知さん:2014/04/09(水) 00:51:17.95 ID:1JHOiFpl0
>>508
だから>>500のドコモの売上は10000−3333の6667円です
511非通知さん:2014/04/09(水) 00:52:20.45 ID:+3Bt5dOw0
>>502
間違ってるからもうお前は止めとけ
512非通知さん:2014/04/09(水) 00:52:52.80 ID:hzifp3jpi
割引に消費税をからめる考えがそもそもおかしかったんだね
513非通知さん:2014/04/09(水) 00:54:12.83 ID:W1KQ8vKK0
>>500
> 毎月通信費8000円でした。
> 月々の割引が3000円でした。
>
> 3月は消費税が0%です。
> 8000-3000=5000円
>
> 5000円がDOCOMOの売り上げになり、手元に5000円が残ります。
>
> 4月は消費税50%になりました。
> 消費税50%になると割引は、
> 3000/1.5=2000円に目減りします。
>
> 8000-2000=6000円

この6000円が売上

> 6000+4000=10000円

ここ間違い。6000+3000=9000円 これが請求額
514非通知さん:2014/04/09(水) 00:54:21.99 ID:1JHOiFpl0
5000円の売上だったのが6667円に増えちゃいました
それはドコモの利益になるのです
515非通知さん:2014/04/09(水) 00:56:51.65 ID:8tRu9FTg0
>>511
間違ってるんであれば、DOCOMOが間違ってるんだよ。
俺はなにが正しいのか本質が分かってない。

DOCOMOの計算方法も用いて増税前と後を書いたまで。
516非通知さん:2014/04/09(水) 00:58:23.29 ID:UA3FJiBY0
>>500
ずっと税抜きで計算してるなら、2000円に目減りした値引きで6000円がドコモの売り上げで
その50%の3000円が消費税分じゃないのか?4000円じゃなくて。
そもそも0%から50%の例ではダメだろ。
517非通知さん:2014/04/09(水) 00:58:46.86 ID:8tRu9FTg0
>>513
DOCOMOの今月分の請求見ると、割引前の利用料から消費税は計算されていたよ。

そーゆう意味では、DOCOMOにはその点を追求すればいいってことか?
518非通知さん:2014/04/09(水) 01:00:06.42 ID:W1KQ8vKK0
A(X+Y)=AX+AY
これが
BX+AY
になったってこと
519非通知さん:2014/04/09(水) 01:00:41.52 ID:KALN1DRu0
あー、なんか頑張って書いても無駄だったような気がしてきた・・・
520非通知さん:2014/04/09(水) 01:03:51.77 ID:hzifp3jpi
>>208が全てやん
増税して、課税前売上は増えた。
しかし納税する消費者も増えるから利益は増えない
521非通知さん:2014/04/09(水) 01:04:06.18 ID:8tRu9FTg0
>>516
俺も最初はそうだと思ったけど、今月分のDOCOMOの請求額を見ると、消費税の計算は割引前の価格(8000円)から算出してる。
その税込み金額から、月々サポートは引かれているんだよ。
522非通知さん:2014/04/09(水) 01:06:34.87 ID:hzifp3jpi
>>208の増税前割引削減分が増えるのは
ドコモとの契約上、税込最大○円で計算しているため。
523非通知さん:2014/04/09(水) 01:09:10.97 ID:hzifp3jpi
>>521
月々サポートに税金分の増額はないの
524非通知さん:2014/04/09(水) 01:13:00.61 ID:YZz37Rb30
ないよ。消費税が変わっても総額は変わらない契約。
525非通知さん:2014/04/09(水) 01:14:38.58 ID:UA3FJiBY0
>>520
目減りを納得するならどういう計算でも変わらないという話でしょ。
禿方式のように正直に税抜き額の減額を書いてるかどうかの違い。
実際、請求額が増税分以上に増えてるんだから売り上げが増えないっていったら嘘だわ。
526非通知さん:2014/04/09(水) 01:16:20.65 ID:hzifp3jpi
>>524
その話じゃなくて>>521の四月の明細の話。
税込金額から月サポを引かれてるらしいが、月サポは割引税抜き価格しか引かれてないのか聞いてる。>>500でいうとこの2000円
527非通知さん:2014/04/09(水) 01:17:24.18 ID:hzifp3jpi
>>525
請求額が増税以上に増えてるってどゆこと?
実例あげてけれ〜
528非通知さん:2014/04/09(水) 01:21:27.56 ID:hzifp3jpi
>>527
自己解決した!なんでもない!
月サポは増税後も増額しないって明記してるから免責されるやろ
529521:2014/04/09(水) 01:28:08.22 ID:8tRu9FTg0
今月の請求分をアップしてみた。
これを見ると分かるように割引前の利用料から消費税は算出されている。
月々サポートは3430円
http://www1.axfc.net/u/3218419
530非通知さん:2014/04/09(水) 01:31:59.81 ID:+3Bt5dOw0
>>527

3月まで
課税前代金 4000円
税抜き月サポ 3000円
差引 1000円
税金 50円(1000円に対して5%)
合計 1050円

4月から(納得できない今の現状)
課税後代金 4320円(4000円に8%プラス)
税込み月サポ 3150円(3000円に5%プラス)
差引合計 1170円

納得できる4月からの例
課税前代金 4000円
税抜き月サポ 3000円
差引 1000円
税金 80円(1000円に対して8%)
合計 1080円

差額の90円の内訳
90円*100/108(ドコモ利益)
90円*8/108(消費税)
531非通知さん:2014/04/09(水) 01:38:06.55 ID:9WuF7lNQ0
ようするに
計算方法に穴は無いが、
我々の請求額は増税分以上に増えてるのは確定なんだよな。
532521:2014/04/09(水) 01:38:15.20 ID:8tRu9FTg0
3月分請求
http://www1.axfc.net/u/3218419
4月分請求
http://www1.axfc.net/u/3218432

3月分の念のため掲載しておこう。
533非通知さん:2014/04/09(水) 01:44:18.43 ID:8tRu9FTg0
>>531
穴がないかの判断ができていない。
534非通知さん:2014/04/09(水) 01:44:33.68 ID:aXM8mjx5i
>>530
まだそこの話してたのか、、、びっくらこいた
ドコモが増税後も月サポの最大額は変わりまへんっていってるんだか
どうしても課税前割引にしたいっていうなら税抜き月サポが2916.6円になる。

(4000-2916)×1.08=1170.72
535非通知さん:2014/04/09(水) 01:45:40.59 ID:aXM8mjx5i
>>529
その月サポは税込金額に対して割引ってことなんやろね
536非通知さん:2014/04/09(水) 01:49:35.30 ID:aXM8mjx5i
ドコモの理論では月サポは消費税に関係なく、決まった額を税込価格から差し引くよってことやろな

それが会計上問題あるかないかって話やな。
537非通知さん:2014/04/09(水) 01:56:16.57 ID:kOXVHxtP0
4月から新規で端末買ったら月サポは8%付くんだろ?
なら>>501の指摘通りじゃん
538非通知さん:2014/04/09(水) 02:04:19.90 ID:+3Bt5dOw0
税抜き月サポは増税後も増額される属性のものではない
最大割引額(税込み)は税率によって変動する、
なぜなら消費税は課税前代金に対して課税するものであるから

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/iphone/index.html
iPhone5s16GB見てみ
539非通知さん:2014/04/09(水) 02:11:20.41 ID:IHws9gBU0
MNPで2年使えば端末代相当の通信費割引になり実質0円になりますよっていうのが違ってくるよね
540非通知さん:2014/04/09(水) 02:43:23.81 ID:Easc/+AF0
>>539
端末は消費税5%で購入してるんだから
現状の月サポ割引で0円になる
4/1以降に購入したものは
端末も月サポも8%計算になってる
541非通知さん:2014/04/09(水) 03:10:58.07 ID:IHws9gBU0
4月以降の契約の人はそれでいいと思うけど
増税前に購入した人の月サポは月サポ+5%相当の金額を8%で割ることになるから月サポ自体目減りしたことになるんじゃないのかな
542非通知さん:2014/04/09(水) 03:16:09.53 ID:W1KQ8vKK0
>>541
月○○円 総額○○○円の実際の数字(実際に引かれる金額)が変わらなきゃ、問題ない
543非通知さん:2014/04/09(水) 05:59:20.77 ID:IHws9gBU0
>>542
う〜ん 問題ないのかなぁ
実際に目減りした月サポの金額って税金じゃなくてドコモが積まなくてよくなった損金じゃないの?
増税を利用して損金の穴埋めを契約者がしてるような気がするけど
544非通知さん:2014/04/09(水) 07:24:34.82 ID:IRl7dsCoi
税込価格から割り引く性質のクーポンを値あげなきゃいけないなんて聞いたことない。
家電量販店のポイントとか。
545非通知さん:2014/04/09(水) 07:27:11.25 ID:NLIRMzBh0
>>544
税別価格に対して割り引く店もあるから、
その返しに意味はない。
546非通知さん:2014/04/09(水) 07:31:13.42 ID:NLIRMzBh0
>>541
実質0円にするための割引なんだから
その理屈だと分割金も上がることになるぞ。
547非通知さん:2014/04/09(水) 07:34:18.46 ID:8tRu9FTg0
>>498
>>504
>>513
消費税の算出は割引後の利用料から算出されるのは理解した。

3月までのDOCOMOは以下の計算方法で請求額を決めていた。

利用料 8000円 割引額 3000円のケースにおいて、

8000 − (3000/1.05) = 8000 − 2857 = 5143(利用料)
5143 × 1.05 = 5400(支払金額)

しかし、4月からは以下の計算方法に変更になった。

(8000 × 1.08) − 3000 = 8640 − 3000 = 5640(支払金額)

これは割り引き前の売り上げから消費税が計算されてないことになるが、3月までの計算方法に当てはめても支払い金額は変わらない。

8000 − (3000/1.08) = 8000 − 2777 = 5223(利用料)
5223 × 1.08 = 5640(支払金額)

DOCOMOは今まで通りの消費税の算出方法を掲載していれば、こんなことにならなかったのではないか?

で、今までの争点は

8000 − (3000/1.05) = 8000 − 2857 = 5143(利用料)
5143 × 1.08 = 5554(支払金額)

になるべきではないか?だったのだけど、月々サポートのサービス自体が消費税込みからの割り引きとされているから、こうはならないよ。が正解かな?
548非通知さん:2014/04/09(水) 07:34:55.29 ID:IRl7dsCoi
>>545
だから店ごとに対応できるんちゃうの?
549非通知さん:2014/04/09(水) 07:36:29.39 ID:IRl7dsCoi
これまでの割引に対して店が消費税増税分を負担するか、消費者に転嫁するか
550非通知さん:2014/04/09(水) 07:37:14.30 ID:srLZoI2s0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
551非通知さん:2014/04/09(水) 07:41:06.82 ID:IRl7dsCoi
そもそも税込価格に対して○円割引と明記、増税後も変わらないと書いている時点で、説明責任を果たしている。
552非通知さん:2014/04/09(水) 07:50:39.18 ID:IRl7dsCoi
実際に横行している課税後割引に対して増税後に割引額を増やさないといけない契約上の義務があるのかどーかだな
553非通知さん:2014/04/09(水) 07:59:20.57 ID:8tRu9FTg0
>>547 を見て分かるとおり、税込み金額からの割り引きをすることによって、ユーザー側の割引金額負担増により、DOCOMO側の売り上げ(利用料)は上がる。
ユーザー側はこれが許せるか許せないか。
554非通知さん:2014/04/09(水) 08:01:26.68 ID:8tRu9FTg0
月々サポートは、消費税増税に関して言えば、DOCOMO側に有利なサービスになるな。
555非通知さん:2014/04/09(水) 08:07:42.15 ID:IRl7dsCoi
ドコモが税込経理してれば売上は増えない
んなことありえねーか
556非通知さん:2014/04/09(水) 08:21:49.36 ID:qi7AsYWm0
>>519
>>481>>501で理解できた気がします
ありがとう
557非通知さん:2014/04/09(水) 08:48:42.17 ID:W1KQ8vKK0
>>547
A:1.05
B:1.08
X:使用料金
Y:月々サポート×100÷1,05
月々サポート:契約に決めた数字
とする
3月以前は
A(X-Y)
展開してA(X=Y)=AX-AY
これが同じ値になるのはわかるよね。
4月以降使用料金にかかる税率が変わって、月々サポートの数字はソレ以前の契約のため変わらないから
BX−AY
こう書くしか無いわな
558非通知さん:2014/04/09(水) 08:51:17.41 ID:KBIZEhNm0
いろいろ数式出して計算している奴や売上がかわるとか言ってるやつバカなのあほなの?
>>481の4月売上はいくらになるかわからん?
返品でも値引きでも基本的には同じ処理だ
4月の売上高
税抜 750-500=250円
税込 810-525=285円
バカはこれを
税抜 810/1.08-525/1.08=263.88 といっているわけ?
>3月に100万円分を購入すると税込で105万円の支払いだが
>4月に全て返品すれば108万円が返ってくることになる
バカだからほんとに108万返せって言いそうww
559非通知さん:2014/04/09(水) 08:59:52.54 ID:+3Bt5dOw0
>>556
言っとくけど
>>481は間違ってる
買ったものと返したものが同一である例と
購入したもの(携帯)と割引サービス(月サポ)は今回因果関係がない
ID:KALN1DRu0は上から目線でモノ言ってるけど
筋違い理論を振りかざしてるだけのただのアホ
560非通知さん:2014/04/09(水) 09:09:06.04 ID:KBIZEhNm0
>>559
返品でも値引きでも同じ処理だろ?
>購入したもの(携帯)と割引サービス(月サポ)は今回因果関係がない
そこについては>>356>>271で俺は理解できたけどね
>>356>>271は間違いあるか?
バカだと理解できないだろうけどさww
561非通知さん:2014/04/09(水) 09:13:14.50 ID:TwMz6W2y0
月サポを返品で例える時点で意味不明
562非通知さん:2014/04/09(水) 09:29:57.70 ID:W1KQ8vKK0
>>561
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
値引き、返品、割戻しなどを行った場合の税額の調整(売上げに係る対価の返還等)

売上と同等に語るよりは値引きのほうが近い
563562:2014/04/09(水) 09:31:19.97 ID:W1KQ8vKK0
失礼、返品の方が近い
564非通知さん:2014/04/09(水) 09:32:58.45 ID:Easc/+AF0
>>444
「月々サポートの最大割引額は割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しております」

8000×1.08−3000(内税)という請求の場合、
消費税を課した利用料(8000×1.08)に対してクーポン値引きみたいな感じで3000円をポンと引いてるわけではなく
「月サポが適用される対象」が8000円のうち2778円、その2778円を割引くことで減少した消費税相当額222円
これが「-3000(内税)」の内訳になる
だから「課税後の割引」というわけではない
565非通知さん:2014/04/09(水) 09:38:55.76 ID:LLnRdkm40
普通を想定してあれこれすごく省略すると
契約時(5%) 端末代分割52500円 月サポ52500円として

端末代が24分割でドコモに入ってくると仮定(違うけど)したら

増税関係なく毎月
+(52500/24 円)−(52500/24 円)=0なわけだ
この前提なしで語るからおかしいんだよ
566非通知さん:2014/04/09(水) 10:00:50.73 ID:iviE2uzm0
@税抜2000円割引(5%)
(5000 - 2000) * 1.05 = 3150
課税前売上3000 消費税 150

A税込2100円割引(5%) ← 3月までのドコモ
(5000 - 2000) * 1.05 = 3150
(5000 * 1.05) - (2000 * 1.05) = 3150
課税前売上3000 消費税 150

B税抜2000円割引(8%)
(5000 - 2000) * 1.08 = 3240
課税前売上3000 消費税 240

C税込2160円割引(8%)
(5000 - 2000) * 1.08 = 3240
(5000 * 1.08) - (2000 * 1.08) = 3240
課税前売上3000 消費税 240

D税込2100円割引(8%) ←ドコモ売上up論者
(5000 - 1944) * 1.08 = 3300
(5000 * 1.08) * (1944 * 1.08) = 3300
課税前売上3056 消費税 244

E税込2100円割引(8% 月サポ5%) ←4月からのドコモ理論
(5000 * 1.08) * (2000 * 1.05) = 3300
消費税8%と5%が混同しており不透明
567非通知さん:2014/04/09(水) 10:12:37.21 ID:Easc/+AF0
>>565
だよね
端末が72000(5%税込75600)、分割金3150、月サポ3150、通信利用料5000の場合

養分様の請求書
3月まで→(5000-月サポ3000)×1.05+端末代分割3150(内税)=5250
4月から→5000×1.08−月サポ3150(内税)+端末代分割3150(内税)=5400
むしろ4月以降の計算式の方がスッキリわかりやすい
そして計算式変更は何の影響もなく、単純に増税通り5250が5400に、
+150=本体価格(利用料5000)の3%分増加

乞食の請求書
3月まで→(5000-3000)×1.05=2100
4月から→5000×1.08−月サポ3150(内税)=2250
+150=本体価格(利用料5000)の3%分増加

「2000×1.08=2160のはずなのに2250円も請求されてる!90円多い!不当!」
568非通知さん:2014/04/09(水) 10:16:53.49 ID:KBIZEhNm0
あれ? ID:+3Bt5dOw0 の反論まだ?
> ID:KALN1DRu0は上から目線でモノ言ってるけど
> 筋違い理論を振りかざしてるだけのただのアホ
えらそうにいっているわりに>>356>>271には反論できないの?
バカだから?
俺ですら理解できたけどねー
569非通知さん:2014/04/09(水) 10:17:23.52 ID:FNKfcGVP0
「月々サポートの最大割引額は割引額分の(契約時の)消費税相当額を含む金額を表示しております」
って書けばいいか

>>557を使うと
3月までは
XA-YA=
たまたま消費税額が同じだったから
(X-Y)A=
で表示されてた

4月からは消費税率が異なるので
XB-YA=
になる

(X-Y)B
(X-YA)B
は月サポが契約当時の消費税相当額で込みのYAで固定されてるってする定義から外れるの(YBやYABになってしまう)で駄目ってことかな
570非通知さん:2014/04/09(水) 10:21:10.36 ID:YYxX02rR0
なんかおかしな理屈言う人がいっぱいいるけど

月サポがお札と同じ様に払う金券ならば
月サポが2000円で5000円の商品を買う場合

店員、「商品代金5000円で消費税は400円となります。」
おれ、「現金3400円と金券2000円で払います。」
これは納得。

だけどdocomoの説明によると月サポはdocomo利用料金からの割引だから
店員、「商品代金5000円から月サポ2000円分値引きで代金は3000円で消費税は240円となります。」
おれ、「現金3240円払います。」
月サポは消費税と関係なくdocomo利用料を超えない金額を割り引くんだろ?
これが当然の話しだろ。なんか違うの?
571非通知さん:2014/04/09(水) 10:25:28.27 ID:iviE2uzm0
その辺も理解できないおばかちゃんはほっておこう。

@税込割引価格が増税後でも同じだと割引の税抜価格が下がる。
これは割引価格が契約時より不当に下げられたのではないか?
⇒ドコモは月サポ金額について増税後も変わらないと明記している。

Aドコモの計上する課税前売上が増えるのではないか?

こーいった問題になってるとおもうんだが・・・
572非通知さん:2014/04/09(水) 10:30:16.47 ID:iviE2uzm0
>>570
月サポは消費税と関係なくないんだよね
月サポには税込と明記されている。あなたの例でいうと税込み2100円。
5400-2100=3300円
573非通知さん:2014/04/09(水) 10:38:01.08 ID:Easc/+AF0
>>570
> 月サポがお札と同じ様に払う金券ならば

ちょっと違う、「割引額分の消費税相当額を含む金額の券」
額面2000円なら、割引額1852円+それを商品代金から割引くことで減少する消費税相当額148円の合計

> 店員、「商品代金5000円から月サポ割引額1852円分値引きで代金は3148円で消費税は252円となります。」
> おれ、「現金3400円払います。」

最初ののパターンと同じこと
574非通知さん:2014/04/09(水) 10:53:22.92 ID:YYxX02rR0
>>573
ありゃ瞬殺で論破された?!
こうなると消費者感情の話しに論点をすり返るしかないわけですかい?

やっぱり納得できないよ
575非通知さん:2014/04/09(水) 10:58:14.54 ID:Easc/+AF0
>>574
納得できないんじゃなくて、納得したくないだけだろ
576非通知さん:2014/04/09(水) 11:07:06.82 ID:LttMuWgZ0
>>239だが、回答来た。
税務・会計的には問題無い認識だと。
3月と4月で税率差以上の消費税額増となった事に対しての
明確な回答はなし。伝令に文句言っても埒あかないから、
その点は問い合わせフォームから回答引き出すかね。

問題が無いという回答自体に瑕疵は無いが、商売としては
適切では無いと考えるがどうだろうか。

総務省、財務省、金融庁的には事業者の裁量の範疇だろうから、
所管は消費者庁かね。
577非通知さん:2014/04/09(水) 11:11:18.49 ID:NI5Hmsg+0
とりあえず月サポの件はおいておけ
話が進まない

4月から割引前の利用料に対して消費税をかけるようになった
この計算式を3月までに当てはめて消費税額がいくらになるかみてみろ
3月までドコモは過小に消費税を誤魔化してたことになる

ドコモは4月からの計算式を正と主張するなら、3月までの月サポ対象全てのユーザーの計算をやり直し、
消費税未納分を利子付きで納税しなければならない
この点をドコモに追及しない限り話は進まない
578非通知さん:2014/04/09(水) 11:12:20.66 ID:FNKfcGVP0
>>571
@に関しては税込価格は契約時の税相当額だから、今後も5%で税抜き価格は変わらない

Aに関しては消費税改正に伴う税の処理方法がいくつかある中で企業が自己にとって1番良い方法を選択するのは妥当

倫理は別として違法でなければ利益優先
グレーゾーン攻めるのは流石我ら携帯乞食の親玉だね
579非通知さん:2014/04/09(水) 11:14:17.45 ID:iviE2uzm0
>>577
3月も同じ計算でかわらないんですが。
実例を挙げてください。

ドコモに通話定額制くるーーー?
580非通知さん:2014/04/09(水) 11:15:25.44 ID:FNKfcGVP0
>>577
月サポの処理の話が中心でしょ
月サポ無い人はタダ3%増税しただけ
581非通知さん:2014/04/09(水) 11:15:36.26 ID:NI5Hmsg+0
>>579
月サポついてなければ変わらないぞ
お前は一度思い込みをリセットしてちゃんと計算してみろ
582非通知さん:2014/04/09(水) 11:16:19.02 ID:iviE2uzm0
>>578
私も同様の見解です。ドコモがぼったくってると思ってない。
583非通知さん:2014/04/09(水) 11:17:58.55 ID:iviE2uzm0
>>581
実例をあげてください。
584非通知さん:2014/04/09(水) 11:19:33.89 ID:Easc/+AF0
>>576
>3月と4月で税率差以上の消費税額増となった

だからその認識が間違い
>>567のように、税率通り、本体価格(利用料)の3%分増加しただけ
585非通知さん:2014/04/09(水) 11:20:41.02 ID:NI5Hmsg+0
>>580
だーかーらー
わからん奴だな
ユーザーの損益視点で最初から考えてる限り無駄だっての
今の計算式だと先月までドコモが消費税額を過小に誤魔化してたことになる点を突いていかないと
586非通知さん:2014/04/09(水) 11:23:25.94 ID:3nR96S5ti
>>585
なにいってんだこいつ
数学の基礎を理解できてないのか?
587非通知さん:2014/04/09(水) 11:26:13.38 ID:FNKfcGVP0
>>385
わかった
ドコモの視点で考えよう

で1番のキーポイントが
月サポの性質や税制上の処理の方法だと思うのだが
これを3月と4月で処理方法を変えたか
588非通知さん:2014/04/09(水) 11:27:21.28 ID:FNKfcGVP0
そしてそれが違法か

検討すればいいね
589非通知さん:2014/04/09(水) 11:30:00.99 ID:LLnRdkm40
>>587
変えてない
はい終了
590非通知さん:2014/04/09(水) 11:32:48.48 ID:W1KQ8vKK0
真の乞食は、一括0円、NMPとかデータ化、プラスXi割なんかを使いこなして3円で7ギガ使ってるらしいw
請求3円が90円になるのは30倍だけど、そんなこと知らんがなって話www
591非通知さん:2014/04/09(水) 11:41:47.51 ID:NI5Hmsg+0
めんどくさいが仕方ないから具体例をあげて書いてやるか

データプランライト2ねん、月サポ3000円(税込3150)とする

3月まで
データプランライト2ねん 4700
ライト割 -909
SPモード 300
月サポ -3000

消費税相当額 55.55円             ←ここ注目
ユーザー支払額 1145.55円

4月までの計算方式で3月までを再計算すると
データプランライト2ねん 4700
ライト割 -909
SPモード 300
月サポ -3150

消費税相当額 205円              ←再びここ注目
ユーザー支払額 1145.55円

こうなる
てか実際こうなってる
月サポ額はきりのいい数字に変えたが原理は同じ。
ユーザー支払額は同じでも計算方式が違うから消費税額が違う
今の計算方式では月サポ割引前の利用料に対して消費税をかけてるからだ
ドコモが4月からの計算式を正と主張するなら3月までの消費税205-55.55円分を納税しなけしゃおかしいだろ、
ってドコモを追求しないことにはドコモは問題ないの一点張りだろうってこと
全月サポユーザーに対して数年間だからその合計金額はとてつもないことになる
592非通知さん:2014/04/09(水) 11:46:52.06 ID:3nR96S5ti
>>591
おまえほんと馬鹿だな
三月までの計算方法なら課税前売上が低くなる
四月以降は課税前売上が高くなる
593非通知さん:2014/04/09(水) 11:48:47.90 ID:NI5Hmsg+0
>>592
売り上げの話は一切してないんだが
救いようのない馬鹿だな
594非通知さん:2014/04/09(水) 11:49:53.41 ID:CmUdcaBUi
>>591
ドコモが月サポ分の消費税負担してくれてただけ
595非通知さん:2014/04/09(水) 11:51:09.84 ID:LLnRdkm40
>>593
おまえ自分が108円払ったら
消費税8円をドコモが納税すると思ってるタイプだろ(´・ω・`)
596非通知さん:2014/04/09(水) 11:51:29.79 ID:NI5Hmsg+0
ここまで書いても理解できないならあとは知らん
馬鹿につける薬はない
勝手にやってくれ
597非通知さん:2014/04/09(水) 11:51:50.33 ID:FNKfcGVP0
>>589
いや、処理方法は変えてる
難しい話は上から読めばわかると思うけど

ただ違法かっていうと
>>576(遅くなりましたが乙)
のようにドコモは違法性は無いって見解
おそらく裁判しても同じ見解でしょう

後消費者が取りうる手段は、
告知せずこっそり改正したのが倫理的に悪いとか、違法じゃないけど改悪だって言うことかな
598非通知さん:2014/04/09(水) 11:52:57.58 ID:iviE2uzm0
>>591
3月まで
月サポが税込3150なんだから
ユーザー負担の55.55円にドコモ負担の150円
計205.55円
599非通知さん:2014/04/09(水) 11:54:37.99 ID:W1KQ8vKK0
>>591
> 4月までの計算方式で3月までを再計算すると
> データプランライト2ねん 4700
> ライト割 -909
> SPモード 300
> 月サポ -3150

月サポ -3150 「(税込み)」って表示あるよね?経過措置の特例で、3000円+税150円
つまり
消費税相当額 205円−150円で、55円
キミの計算を借りて付け足したけど、むしろ減ってるやんwww
600非通知さん:2014/04/09(水) 11:56:11.35 ID:LLnRdkm40
>>597
ドコモは税抜き経理です
処理方法じゃなくて請求書状の明細表示が変わっただけ
ドコモの内部的には変わってない
601非通知さん:2014/04/09(水) 12:01:37.71 ID:RGxKrje1i
>>596
いるよね〜
知ったかぶってまちがえちゃうやつw
恥かいたからっておかーちゃん殴るなよ
602非通知さん:2014/04/09(水) 12:06:26.34 ID:FNKfcGVP0
>>600
そうなのか
すまん
なら税処理方法も変更してないのね
なら違法の問題もでない

そうすれば、問題は明細の表示方法変更で混乱する人が出ることを予想して説明や告知しなかったことしかないね
603非通知さん:2014/04/09(水) 12:07:23.97 ID:RGxKrje1i
>>599
つーても俺も知ったかぶりなんだけど(o^^o)
この例だと205円請求されてるのはドコモが150円前払いしてくれてるからってこと?
604非通知さん:2014/04/09(水) 12:08:50.77 ID:NI5Hmsg+0
>>599
馬鹿すぎて話にならんな
わざわざドコモの表記方法に倣って書いてやったんだからそれを指摘するならドコモに言え
俺に言うのはお門違い
ドコモは205円を消費税としてることを問題にしてるんだよ
605非通知さん:2014/04/09(水) 12:11:16.30 ID:RGxKrje1i
>>604
おっ、こりゃ〜俺にもわかるやつやで(o^^o)
ドコモが乞食に請求してるのは消費税分であって消費税やないんやろ(o^^o)
実際に納めてるのは別の数字やろ(o^^o)
606非通知さん:2014/04/09(水) 12:14:40.49 ID:W1KQ8vKK0
>>603
「205円−150円=55円」消費税が発生したことになると考えてええんちゃう
あくまでも便宜的に。
もし本当に月々サポートに消費税が発生するなら、3000円は顧客のdocomoに対する売上になって、150円を税務署に納税しなきゃいけなくなる
607非通知さん:2014/04/09(水) 12:14:42.74 ID:KALN1DRu0
>>587>>588
私もそう思いますよ
「月サポ」は
「毎月の利用料」から一定額を値引きするものと考えるか
「毎月の利用料」を一定額値引きするものと考えるのか
つまり値引きの対象となる売り上げはいつ発生したかと考えるか
前者は端末売上時に値引きの対象となる売上が発生したとの考えを基にし
後者は毎月の利用料売上時に値引きの対象となる売上が発生したとの考えを基にしています
前者であれば今のドコモの処理に間違いがあるとまでは言えない(単なる税率変更時点を跨いでの値引処理)
後者であれば 請求額=(利用料-月サポ)×1.08 となるべきです
後者をとるべき根拠としては、
・端末代金と「月サポ」は一応関係ないとドコモがしていること
・「月サポ」の経理処理において「通信通話売上」と相殺している(と思われること)
・「月サポ」は税込総額で消費税率変更後も一定額とのアナウンス前の「月サポ」の説明がどうであったか?
・ドコモオンラインなど一部においては未だに請求額=(利用料-月サポ)×(1+消費税)として説明している?こと
「月サポ」は税込総額で消費税率変更後も一定額とのアナウンス前の「月サポ」の説明が
「税抜の利用料金から税抜の月サポの一定額を割り引いて計算」とあれば
消費税率変更後も一定額とのアナウンス前に端末を購入して「月サポ」がついている人は
ドコモと交渉してもいいのかなとは思います
608非通知さん:2014/04/09(水) 12:28:22.65 ID:FNKfcGVP0
>>607
確かにその攻めかたもありですね
認められるかは別として

あと内部の税処理や経理の変更はないとしても
徴収の計算方法は変更されてる(それによる消費税増税以上の負担増になる)のでこれを変更することが契約違反とも言えるかもしれませやね
609非通知さん:2014/04/09(水) 13:31:21.65 ID:Jz1Tkzr70
なんか

@ドコモの計算方式(とその変更)がなんとなくおかしい気がする
Aドコモをどうしても叩きたい
Bドコモをどうしても叩きたい奴を叩きたい
C会計上は問題無いのは分かるけれども各社もやっている月サポ周りのグレーゾーンの部分への言及有無を期待
D意味わからないけれどもとりあえず損したくない!で騒ぎたいというだけの馬鹿

この5種類がグダグダやってるだけね
610非通知さん:2014/04/09(水) 13:42:49.12 ID:+g4GE5xW0
あの人は年収400万円か1,000万円か? 携帯電話を使う姿で分かる
http://lole34.doorblog.jp/archives/37449871.html
611非通知さん:2014/04/09(水) 14:13:04.74 ID:cAsSk7iu0
単純に消費税の表示がおかしいだけ。
ユーザーからしてみれば何パーセントなんだよ?って話

http://i.imgur.com/PWlth8t.png
612非通知さん:2014/04/09(水) 14:26:14.91 ID:IY2ZO3hg0
>>607
> 「月サポ」は税込総額で消費税率変更後も一定額とのアナウンス前の「月サポ」の説明が
> 「税抜の利用料金から税抜の月サポの一定額を割り引いて計算」とあれば
> 消費税率変更後も一定額とのアナウンス前に端末を購入して「月サポ」がついている人は
> ドコモと交渉してもいいのかなとは思います

・(税抜利用料−税抜月サポ)×1.05
・税込利用料−税込月サポ
3月までは、2つの式は等しく、どちらでも問題はなかった
「税抜の利用料から〜云々」は、「docomoは前者の算出方法を採っていますよ」という説明に過ぎない
「消費税率が変動しても(税抜−税抜)×税率で計算します」という意味ではない


>>611
上部が見えないので判断できないが、多分8%なんだろうよ
613非通知さん:2014/04/09(水) 14:29:55.91 ID:cAsSk7iu0
>>612
支払い額に対しての消費税が
おかしいと言ってるんだが理解できないかな?
614非通知さん:2014/04/09(水) 14:48:44.56 ID:iviE2uzm0
>>611
>>613
確かに表示が説明不足だね

消費税相当額は453円
月サポ3709円は消費税相当額込み。
月サポ3709円のうち、消費税相当額274円
よって実際の消費税は453-274=【179円】←これを表示するとわかりやすい

合計2414 * (8/108) = 消費税179円

月サポが税込みだったりするのでなんか兼ね合いがあるんだろう
615非通知さん:2014/04/09(水) 15:36:41.25 ID:IY2ZO3hg0
>>613
だから、>>591と同じことだろ
ちょっと上くらい読んでから書き込めよ
616非通知さん:2014/04/09(水) 15:40:57.46 ID:KALN1DRu0
>>608
交渉してもいいとは思いますが、
こういった場合、通常は、社内だけでなく外部の専門家も交えて
契約上、会計上、税務上の問題がないか十分に議論しているでしょうから
覆ることは現実にはなかなか難しいでしょうね
617非通知さん:2014/04/09(水) 16:18:01.96 ID:KALN1DRu0
>>481の4月分を例にとってみますと請求書は以下のようになります
お買い上げ
りんご 5個 @150円  750円
  消費税          60円
ご返品
みかん 5個 @100円 △500円
  消費税         △25円
ご請求額  285円(内消費税相当額35円)

消費税相当額はいつでも支払額に対して5%や8%に
なるとは限らないということが分かると思います
618非通知さん:2014/04/09(水) 16:41:08.44 ID:EAGCuX+D0
知能指数105くらいの分かれ目問題だなw
619非通知さん:2014/04/09(水) 16:42:29.48 ID:pEaFhJ7Ri
>>618
そこまでしか問題点に気づかない奴は知能指数10くらい
620非通知さん:2014/04/09(水) 17:11:07.95 ID:cAsSk7iu0
>>617

言いたいことはわかるが
その例でいうなら
ドコモは最後の消費税を
60円としているのはやっぱりおかしい
621非通知さん:2014/04/09(水) 17:15:26.76 ID:pEaFhJ7Ri
>>620
表示はおかしいね
622非通知さん:2014/04/09(水) 17:28:56.64 ID:222n7p+F0
>>617
その場合が全ての取引だとすると
税抜き経理だとドコモの納税額は
3月までは37.5-25=12.5
4月からは60-25=35
ですか?
また別の計算ですか?
623非通知さん:2014/04/09(水) 17:56:58.40 ID:RiQqMb2o0
例えば、

新プラン登場
無制限使いたいホーダイ
月額 税抜き100万円
今、ご加入なら月額税込99万円は値引きします

みたいな詐欺もありなのか?
624非通知さん:2014/04/09(水) 18:02:26.24 ID:iviE2uzm0
>>623
基本的に税抜きと税込みがはっきりとわからないといけない。
悪質な誤認表示は違反です。

総額表示が強制されていて実質0円をやるために
税込み価格に対して税込みで割引を行ってた。
625非通知さん:2014/04/09(水) 18:09:29.08 ID:cAsSk7iu0
>>624
何が言いたいかというと
パンフレットのプランも税抜き表示に
なったわけで
月サポは総額表示というか税込表示のようなことをしているわけで。

悪質な印象操作にならないのかな?
と思ったのです
626非通知さん:2014/04/09(水) 18:11:37.58 ID:222n7p+F0
>>614
で思ったけど
ドコモは月サポの総額や月額は契約時の5%で計算して固定で、4月以降の仮受消費税としてはその月サポの8%で計上してるのかな?
627非通知さん:2014/04/09(水) 18:19:24.43 ID:pEaFhJ7Ri
>>625
それは判断が難しい
今は移行期間で様々なことが経過処置として認められてるからセーフとは思う。
今後も同様なら問題があるかもね
628非通知さん:2014/04/09(水) 18:19:40.84 ID:222n7p+F0
>>617
4月分は経理では返品合計は525円でかわらないけど内訳が異なって

お買い上げ
りんご 5個 @150円  750円
  消費税          60円
ご返品
みかん 5個 @97.4円 △487円
  消費税         △38円
ご請求額  285円(内消費税相当額22円)

ってことかな
629非通知さん:2014/04/09(水) 18:31:12.45 ID:222n7p+F0
そうすると
>>617
なら

3月までは
利益750-500=250
納税額12.5

4月からは
利益750-487=263
納税額22

ってことか
ドコモ増税で儲けてるな
630非通知さん:2014/04/09(水) 18:37:24.89 ID:qiENxuNR0
他も便乗値上げが横行してるよな
631非通知さん:2014/04/09(水) 19:43:28.04 ID:+3Bt5dOw0
りんごとかみかんとか返品とかお前らアホだなw
まだ言ってんの?
関係ない例え話してなんになるんだよ
632非通知さん:2014/04/09(水) 20:30:26.41 ID:222n7p+F0
>>631
なら
>>530の自分の例でいいから
税抜き経理でドコモの
3月までの納税額と4月までの納税額
教えて
633非通知さん:2014/04/09(水) 20:30:48.32 ID:QdJ4Bol70
>>631
それで ID:+3Bt5dOw0は>>356>>271への反論はまだ?

>>559
> >>556
> 言っとくけど
> >>481は間違ってる

www
634非通知さん:2014/04/09(水) 21:26:55.63 ID:222n7p+F0
まぁ、内部に入ってみないとわからないので無理か

税抜き経理なら、月サポの仮受消費税率が4月以降も5%で計算されてたらドコモが利益は変わらず消費税を多く納めるだけだから、そんなことしないと思うんだよね
そうすると月サポの総額は変えないのに4月以降の仮受消費税は8%で計算してると思うけど、、、

真相は闇の中だな
635非通知さん:2014/04/09(水) 21:48:17.79 ID:z/GgmQMY0
分割で買ってる人の明細見ればスッキリするんじゃないかな。
636非通知さん:2014/04/09(水) 23:48:00.43 ID:222n7p+F0
>>635
明細と経理の計上は違うから問題なんだと
上でも消費税相当額の表示おかしいってあるように、それがそのまま仮受消費税額として計上はされてないでしょ

分割の明細ならおそらく月サポ5%計算なんだろうけど、それだと

例えば料金1000円(税抜き)、月サポ1050円(5%税込み)なら
3月利益 料金1000-月サポ(税抜)1000=0円
  消費税納税額 50-50=0

4月利益 料金1000-月サポ(税抜)1000=0円
  消費税納税額 80-50=30

税抜き経理で月サポ消費税5%計算ならこうなるよね
4月以降はドコモは30円消費税納めることになる
  
637非通知さん:2014/04/09(水) 23:54:13.17 ID:N9eWUhv70
ご利用額 453円 (消費税等相当額 251円)

はあ?
俺が何を消費したってんだよ!

支払い総額が453円で、その内251円が消費税?!
????
638非通知さん:2014/04/10(木) 00:13:27.30 ID:PDLLmOSN0
金曜にメンテナンスあるみたいだけど
どうなるかな
639非通知さん:2014/04/10(木) 00:40:57.06 ID:yraE8nC+0
3月まで
電話+データ通信-月々サポ=料金X消費税1.05%=請求料金

4月の予想請求
電話+データ通信=料金X1.08%−月々サポ=請求料金

でいい?
640非通知さん:2014/04/10(木) 01:00:08.61 ID:SexmWPSj0
「筋違い理論を振りかざしてるだけのただのアホ」呼ばわりされているようですので、
ご要望にお応えし、請求書記載の消費税相当額について記載してみたいと思います

利用料が5000円(税抜)、月サポは税込総額3150円で一定額としたとき
@5000×1.08−3150円 請求額2250円 内消費税400円(5000×8%)
A5000×1.08−3000×1.05 請求額2250円 内消費税250円(5000×8%−3000×5%)
B5000×1.08−(3150/1.08)1.08 請求額 2250円 内消費税166円(5000×8%−3150/1.08×8%)
まず、当然のことだけれども、請求額はどれも2250円で同じ
@は4月以降のドコモの請求書の記載方式とのことらしいが消費税の額はおかしい
ただし個別の請求書記載の消費税を集計計算し消費税納付額を算定するわけではないだろうから、
現段階では請求書記載の消費税の額がおかしいといえるだけ
Aは税率変更を跨いだ場合の通常の値引き処理に準じた方法
Bは4月以降の3月以前契約月サポに消費税率8%を適用するために
3月以前契約月サポについて実質的に金額を引き下げた処理をしたもの(実質値上げ)
ただし、アナウンス済みで契約上問題とはならない可能性が強い
@はなんでしょうか?国税は喜びそうですが…
月サポは特殊な取引ということで未だ処理方法を決めかねているのでしょうか?
まさか、還付加算狙いなんてせこいことではないと思いますが…
あるいは、処理方法を変更し、分割販売時の未収金方式を採用したのでしょうか?
641非通知さん:2014/04/10(木) 01:07:19.94 ID:SexmWPSj0
分割販売時の未収金方式
1000円のものを4回の分割払いで販売したとします
(「月サポ」は値引きなのでお金を受け取る側ではなく逆になりますが)
販売時     借 未収金 1080円 /  貸  売上    1000円
                          貸 仮受消費税 80円
1回目支払時  借 現金預金 270円 / 貸 未収金   270円
2回目支払時  借 現金預金 270円 / 貸 未収金   270円
3回目支払時  借 現金預金 270円 / 貸 未収金   270円
最終支払時   借 現金預金 270円 / 貸 未収金   270円
販売時〜2回目支払時がN1年度に属し、3回目支払時〜最終支払時がN2年度に属していた場合、
N1年度の消費税納付額は80円、N2年度の消費税納付額は0円となります
話は戻りますが大多数の方のご希望は次のCになるのでしょうか?
C5000×1.08−3000×1.08 請求額2160円 内消費税 どうでもよい
これも考え方としては「あり」というか個人的には一番まともな方法だと思います
642非通知さん:2014/04/10(木) 01:17:12.66 ID:788tHRRw0
やっぱり同じこと考えてる人いたwww
もう書かれてると思うけど、計算上は、3月までの消費税5%分込みの月サポ額にはなるように
外税月サポ額を減らせばいいんだよね。契約的におかしいことになりそうだけどww
具体的には、今自分が使ってるsh08eで説明すると、以前までは2900*1.05=3045円の月サポだったから、
今月からは1.08掛けて3045円になるように月サポを2900*35/36≒2819にすればいいんだね。
そうすれば増税分の値上がりと辻褄が合うはず。

うん。意味がわからないね。
643非通知さん:2014/04/10(木) 01:23:22.11 ID:3JZmH6aN0
俺もドコモは経理上
>>640のBでやろうとしてて
月サポの税抜価格減少してるのバレるの嫌だから明細は月サポを税込み表示にして誤魔化してるんだと思うわ
644非通知さん:2014/04/10(木) 01:28:21.87 ID:kMdKEwQ50
>>637
いつから消費税50%になったのww
645非通知さん:2014/04/10(木) 07:22:13.89 ID:ZfJTh/T7i
>>642
そこまでは散々出てる
あなたも言っている
@契約時の条件と変わってるんじゃないか?
ってのと
A増税に乗じてドコモの売上があがるのでは?
ってのに不満な人がいる。

俺は何も問題ないと思ってる
646非通知さん:2014/04/10(木) 07:25:05.21 ID:ZfJTh/T7i
増税にあわせてドコモが割引を増やさなきゃいけないのかどーか。

総額表示、実質ゼロ円の弊害
647非通知さん:2014/04/10(木) 07:44:33.51 ID:ahwtdduI0
契約書に月々サポートの本体価格、税抜き価格なんてないよ
そもそも割引に税がかかるって考えるのがおかしい
価格という用語を使うと、顧客がキャリアにサービスを提供したということになって、顧客が税務署に納税するべきものになる
「月々に割り引かれる金額」「月々サポートの総額」という言葉を使う
極端に言えば、契約時に決めた金額の帳尻があってれば、なにが書かれててもいい
税務の申告は、また別の計算がなされる
648非通知さん:2014/04/10(木) 08:36:14.75 ID:ZgsJ+cQH0
ドコモが儲けようが国が儲けようがどうでも良い、増税分以上に負担が増えるかどうかだ
649非通知さん:2014/04/10(木) 08:41:12.66 ID:lvGoWEWSi
>>648
実質増税分しかふえないけど馬鹿には理解できない
650非通知さん:2014/04/10(木) 08:44:52.58 ID:ZgsJ+cQH0
今まで月サポ分に税金がかけられてなかったなら増税分以上に増えてないわけが無いが、いかがでしょう
651非通知さん:2014/04/10(木) 08:50:02.64 ID:ZgsJ+cQH0
5%の部分を8%に変更するだけで増える額を増税分といいます
計算方法を変えて増える額は計算方法を変えて増えた負担です
652非通知さん:2014/04/10(木) 08:54:54.22 ID:5jY7Gp8K0
>>640
消費税は国が定めたものだから、事業者が勝手に値引いたり割引いたりすることはできない
だからAやBのように本体価格と消費税を分けて計算して
消費税400−割引150=消費税合計250 というような記載はできず、
本体価格から割引→その結果消費税も減額した、という体裁をとらなければならない

3月までは(5000−3000)×1.05の計算式でその体裁が取れていたが、増税で状況が変わった
禿は>>202の通り、月月割の税率を計算し直して(5000−2917)×1.08という請求をしてる
茸は月サポの目減りを隠したかったのか混乱を避けるためなのかわからんが@の方式を採ったため
本体価格5000+消費税400−割引(内税)3150 ←ここに消費税減額分も入ってるよ!(^^)/
という、わかりにくい請求になった

あと、事業者が国に納める消費税は、大雑把に言って売上消費税−仕入消費税
例えば仕入108万(消費税8万)、売上216万(消費税16万)なら、差額の8万を国に納める
で、計算の元になるのはあくまで売上
請求書上で消費税が400円になっていようが250円になっていようが
売上が2250なら、その8/108=166円を消費税として受け取ったものとみなされる
653非通知さん:2014/04/10(木) 08:56:04.41 ID:3JZmH6aN0
>>640
>>641
で考えると
ドコモは増税分の計算方法によって国(@、A)、ドコモ(B)、顧客(C)に法律に反せず分配することができた
そしてドコモの利益にした(B)
バレないように明細書の計算方式を変更した
って事でいいんじゃないの
利益追求の企業なら仕方ないことかと
654非通知さん:2014/04/10(木) 08:57:26.05 ID:lvGoWEWSi
月サポは税込価格から○円引く契約です。増税だろーとなんだろー一切関係ありません。
これまでの計算方法は一切関係ありません。
ドコモの会計が正しいかどうかはユーザーとの契約にも関係ありません。

3月
税込5250-月サポ2100=3150
4月
税込5400-月サポ2100=3300

でも馬鹿は契約を無視して3240にしろという。
655非通知さん:2014/04/10(木) 08:58:26.15 ID:3JZmH6aN0
>>652
ドコモは税抜き経理みたいですよ
656非通知さん:2014/04/10(木) 09:01:55.57 ID:3JZmH6aN0
>>654
はじめからその計算式なら問題なかったと思うよ
内部の経理までわからんし
「実質」と言わなければならないところが辛いね
(5000-2000)×1.05なんて書いてたから
税抜から引かれるサービスと思ってた人もおるやろ
657非通知さん:2014/04/10(木) 09:05:45.82 ID:3JZmH6aN0
ポイント系にも二種類ありますよね
消費税を含めた総支払額から引かれるポイント
(例ヨドバシポイント)
課税前の価格から引くポイント(例ソフトバンクポイント)

前者は増税で増税分目減り
後者は増税でも影響受けず

ドコモの月サポは前者と主張するが
3月までの計算方式だけ見てると後者にも見えたところが問題でもある
658非通知さん:2014/04/10(木) 09:15:40.81 ID:lvGoWEWSi
勘違いしてた?メンゴメンゴ!
くらいのもん。
659非通知さん:2014/04/10(木) 09:16:15.71 ID:3JZmH6aN0
で、
ドコモも月サポの扱いを
>>202の禿のようにしたかったが、
ごまかそうとして明細書が意味不明になってしまった
経理では>>202で処理するだろうにバレたくないから税込み表記に変更した
が答えでは?
660非通知さん:2014/04/10(木) 09:16:56.50 ID:5jY7Gp8K0
>>655
そうなんですか、では>>652の最後の3行は取消で
税抜経理でも仮受消費税-仮払消費税(割引分)で結局166円だとは思うが
661非通知さん:2014/04/10(木) 09:18:00.52 ID:sodmS0ic0
上げるのはかまわんが、説明しないのが公共性のある企業としては失格だよな。
ほとんどの人がアレって疑問に思ってるのに。
こういう人を馬鹿にした態度で企業イメージが悪くなるのがわからんってのが情けない。

地元のケーブルテレビなんかは、疑問に思わないあげ方なのに
パンフレット送って来てくどいくらい説明してたよ。
662非通知さん:2014/04/10(木) 09:46:48.26 ID:5jY7Gp8K0
>>650
例えば月サポ3150円だとしたら
それは「月々サポート」という商品(サービス)が3000円で+消費税150円、というわけではなく
月サポが適用される「割引対象額」が3000円+その対象額を割引くことで減少した消費税分が150円
「月々サポート」はあくまで「上限3150円の割引サービス」

>>656
>>655式の計算で>>591>>611のように混乱してる人もいる
(5000-2000)×1.05は、>>652の理由で最も適切だったと思う
663非通知さん:2014/04/10(木) 09:50:09.21 ID:5jY7Gp8K0
>>655ではなく>>654だった
664非通知さん:2014/04/10(木) 10:03:38.23 ID:3JZmH6aN0
>>662
>>652
同意します

3月まで
(5000-3000)×1.05
4月から
(5000-2917)×1.08

が1番よかった
これを変更したのはドコモがやましさを感じたからだと
まぁ、>>202のように堂々やる禿と、恥じらいあってこじらせたドコモとどちらがいいのかはわからないですが
665非通知さん:2014/04/10(木) 10:16:50.88 ID:a+9o/27V0
請求明細うpしてって言ってるのにほとんど誰も上げないのな
特に「おかしい」「月サポ減ってる/負担増えてる」って言ってる奴

上げてるのもほとんど意味ない奴とかわざわざよりによって斧にとかだし
アフィブログにロンダされて転載でも狙ってるのか
666非通知さん:2014/04/10(木) 10:24:50.77 ID:NWbq1jgC0
ようやく何が問題点か理解してまともな議論が増えたか
このスレの最初の方から指摘してやってたってのに理解するまで随分と時間がかかったもんだな
667非通知さん:2014/04/10(木) 10:30:03.75 ID:lvGoWEWSi
>>665
>>532であげられてる。みんな同じなんだから複数あげる必要もないだろ

>>666
馬鹿はだまってろ
668非通知さん:2014/04/10(木) 10:32:54.20 ID:u5uym4m60
>>666
あなた>>596でしょ
>>591>>604みたいなこと書いたら
はずかしくて私なら出てこれない
669非通知さん:2014/04/10(木) 10:32:55.06 ID:a+9o/27V0
>>667
毎月端末代を割賦で払ってるパターンの請求が無いけど?
670非通知さん:2014/04/10(木) 10:34:47.06 ID:lvGoWEWSi
>>669
それがなんで必要なの?
ここはドコモの消費税表示問題を取り上げてるスレだよ
671非通知さん:2014/04/10(木) 10:35:11.34 ID:a+9o/27V0
>>668
666もだが、つうか他の同意です(キリッとかのやりとりしてる連中もだが
お前は何をしにきてるの?論破ーゲーム?じゃれ合い?人格否定ゴッコ?
672非通知さん:2014/04/10(木) 10:36:09.94 ID:a+9o/27V0
>>670

何いってんの?
あとサポ分が1円減ったとかいってるケースのとかもないぞ
673非通知さん:2014/04/10(木) 10:40:22.17 ID:kvRIrqufi
>>672
なんで割賦で契約してる請求書が必要なんですか?
>>532で1円減ってますよ
674非通知さん:2014/04/10(木) 10:48:41.92 ID:fD75S3nb0
このスレ、勢いの割りに中身のあるレスが全然で悲しくなる
675非通知さん:2014/04/10(木) 10:51:38.34 ID:a+9o/27V0
>>673
4月請求ってもう確定したの?
676非通知さん:2014/04/10(木) 10:56:20.42 ID:kvRIrqufi
>>675
してません。
確定した請求書で1円減ったっていう方がいたんですか?
いたとしたらそれは1円未満の端数分が初月分に加算されてただけではないですか?
677非通知さん:2014/04/10(木) 11:04:31.44 ID:NWbq1jgC0
>>674
そりゃスレの最初の方に書いてあるのにその問題点をようやく理解し始めたのが昨日だからね
問題点を理解しようとせず見当違いな理論を振りかざし、
他人を論破して悦に浸りたい馬鹿どものおかけでここまでくるのに時間がかかった
クソの役にも立たんプライドだけは一人前の馬鹿が多いとこうなる
678非通知さん:2014/04/10(木) 11:06:32.96 ID:u5uym4m60
>>674
燃料がないとね

月サポについて
→税込価格です。税率かわっても総額変わりません。

ドコモの会計について
→実際のドコモの会計がわかりません。消費税相当額と納税する消費税はちがいます。

ふじこふじこ
→その話題10週目
679非通知さん:2014/04/10(木) 11:07:16.09 ID:u5uym4m60
>>677
自己紹介乙
680非通知さん:2014/04/10(木) 11:09:19.71 ID:kvRIrqufi
>>675
ついでに言うと
確定してないなら話になりませんと言うのでしたら今回の件にはすべて当てはまりますね。
今表示なおしてるかもしれないですし。
681非通知さん:2014/04/10(木) 11:12:20.98 ID:788tHRRw0
>>645
なるほど。わかりやすい説明ありがとう。
682非通知さん:2014/04/10(木) 12:52:01.97 ID:iSwjhgR70
>>677
いくつかのパターンを理論的背景の説明を加えて提示することなく
「俺は知ってたキリッ」ってレスしても何の役にも立たない
683非通知さん:2014/04/10(木) 13:43:45.94 ID:6jrP0krU0
でもドコモの4月明細(それも未確定)が>>202みたいなソフバン方式で表示されたらされたで
大騒ぎするんだろ?嫌儲とかに

【乞食悲報】ドコモ、消費税増税に合わせて4月から黙って月サポ減額

みたいなスレタイでスレ立てちゃったりして
684非通知さん:2014/04/10(木) 14:07:54.43 ID:gYXPG8mHi
プラスにゃんに立てた方が延びると思う
NHKのことをまだパートスレたててグダグタやってるからな
685非通知さん:2014/04/10(木) 14:08:57.64 ID:6jrP0krU0
でもソフバンがやってても全然騒がない不思議!
686非通知さん:2014/04/10(木) 14:10:24.84 ID:6jrP0krU0
ていうかこの末尾i、今はIPアドレスブロックいじりまわってるから芋でもなるんだっけ?
このスレに常駐してるのな
プラスにゃんとか書いてる時点、嫌儲ネタを理解してる時点でお察しですが
687非通知さん:2014/04/10(木) 14:12:25.84 ID:YKZFoFRh0
>>685
つーかこの件に関しては禿のほうがマシに見えるわ
688非通知さん:2014/04/10(木) 14:25:14.00 ID:kvRIrqufi
末尾iでもいいじゃない
人間だもの

2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/LR
689非通知さん:2014/04/10(木) 14:40:14.15 ID:5jY7Gp8K0
>>664
茸は禿庭より爺婆養分様が多いから
その人達にわかりやすいように、ということを第一に考えたんじゃないかな
端末を分割で組んでる場合は
利用料7000+消費税560+分割金3150−月サポ3150=7560
というような請求になるわけで、何の疑問も生じない
690非通知さん:2014/04/10(木) 14:52:35.66 ID:ahwtdduI0
去年の今頃は、消費税5%、総額表示
スーパーのレシートを見ると
 315
 420
 367
―――
1102
だったわけだけど、税務申告は
300+400+350=1050
1050×0.05=52
だったわけで、何ら問題ない
691非通知さん:2014/04/10(木) 16:54:28.77 ID:h/j7EUgTi
3月 xi フラットデータとSPモードで。
5700+300-4200円税別月サポ=1800+90円5%=1890円支払い

4月未確定計算
5700+300+480円8%税-4410円税込月サポ=2070円支払い

これだと、4月から計算変更して8%税より高く成る。3月までの計算してくれたら
税込4410円月サポを減額されて4200円月サポに減されても、3月までの計算の方が安い。

5700+300-4200円税別月サポ=1800+144円8%=1944円支払い

2070-1944=126円便乗値上げに成る?
692非通知さん:2014/04/10(木) 17:01:03.40 ID:u5uym4m60
>>691
3月前に契約した月サポは増額しない。
だからこれまでの計算式じゃ計算できないの。
残念だったね。
3月前に契約した端末代も5%で計算してるよ^^
693非通知さん:2014/04/10(木) 17:21:54.68 ID:h/j7EUgTi
月サポは減って無い、減された計算しても。
総額から月サポ引いた額に8%と
総額に8%着けてから月サポ引くと
増税の3%より税金高く成る。
4月から勝手に計算変えるドコモ。

上に書いてる悪徳SoftBankでは
ドコモの計算と違うと思う。
見てみたら3%分しか増えて無いよ。
月サポも同じで。

4月からはSoftBankの方が実質3%のみ増えると。
694非通知さん:2014/04/10(木) 17:23:35.19 ID:5jY7Gp8K0
>>691
アナタの通信利用料は5700+300=6000
3月と4月の総額の差=180
これは利用料6000の3%、5%から8%に上がった分
一体どこが高くなっていると言うのか
695非通知さん:2014/04/10(木) 18:07:12.44 ID:kMdKEwQ50
月サポ目減りしても良いから、全部の内訳を合算で請求額出してくれないかな。
まだそっちのが安いわ。
696非通知さん:2014/04/10(木) 18:27:22.58 ID:oMR7sKqy0
docomoが不要な消費税わざわざ徴収して、納税してるように見える。
ユーザーが支払う代金に消費税掛ければ誰も損してないのに。
わざわざ割引前の金額に消費税掛けて、不要消費税納税してるように見える
697非通知さん:2014/04/10(木) 19:23:17.41 ID:ahwtdduI0
>>695-696
同じだ同じwwww
698非通知さん:2014/04/10(木) 19:34:57.96 ID:kMdKEwQ50
利用料2000円
月サポ1500円(税込)
とするじゃん

3月以前の月サポを1500/1.08=1380円に税率8%で目減りしても良いから

2000円−1380円=620円×1.08=670円

これがいいお
699非通知さん:2014/04/10(木) 19:44:48.60 ID:iruZJArZ0
>>698
4月の計算だと

2160-1500=660だけどいいの?
700非通知さん:2014/04/10(木) 19:48:10.11 ID:kMdKEwQ50
>>699
ちょっと再考するわww
701非通知さん:2014/04/10(木) 20:05:08.20 ID:hDTxxXyh0
ソフトバンクは従来のドコモと同じくキチンと税抜き前の料金割り引いてそこに消費税掛けてた。
ソフトバンクができるのにドコモはやらない。これが現実。
702非通知さん:2014/04/10(木) 20:09:05.50 ID:ahwtdduI0
>>698
> 3月以前の月サポを1500/1.08=1380円に税率8%で目減りしても良いから

ここの計算がまちがってるからおかしくなるww

> 2000円−1380円=620円×1.08=670円

数式使うなら、「=」の左右は同じにしないと話にならない
703非通知さん:2014/04/10(木) 20:20:19.82 ID:hDTxxXyh0
上の方でみかんの返品の例で例えてる奴居るけど
そもそも月サポは返品ではない。
むしろ毎月商品券のCBを受け取る権利だろ。
その商品券で別のものを買ったら額面以下でしか使用できない状態だ。
704非通知さん:2014/04/10(木) 20:32:49.11 ID:OvSP7yzJ0
>>698
釣り針デカいけど、教えておくかww

1388円なww
705非通知さん:2014/04/10(木) 20:41:12.06 ID:OvSP7yzJ0
とりあえず、今までの事をおさらいすると、

増税により4月からは課税前の利用料に対する割引(月々サポート)は目減りしました。
それにより、DOCOMOの売り上げ金は上がりました。
でも、契約時に税込み価格から割引って言ってるから全く問題ないよね。 
4月の請求額の消費税の表示はちょっと変だけど、請求額の結果には変わりないから許してね(ハート)

であってるかな?
706非通知さん:2014/04/10(木) 21:21:53.79 ID:LQlP/V5/0
オマエラ許すのか?
それとも全力か?
707非通知さん:2014/04/10(木) 21:30:22.14 ID:+9eUqkli0
みんな禿のYahooトップ課金の時は全力だったのに、今回は無理そうだね。。
何でだろう。火消しさんが頑張ってるから?
708非通知さん:2014/04/10(木) 21:36:07.22 ID:5jY7Gp8K0
今日1日分のログくらい読めよ
昼間のバカと夜のバカとに
同じこと説明するのシンドイわ
709非通知さん:2014/04/10(木) 21:46:57.97 ID:XnsqaBj20
とりあえず不満ある人は↓からメールしてみようよ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html

ここまで読むとdocomo側の計算次第で法律的には問題ないらしいけど、
説明無しに3%より負担増えるのは、納得できないよね。

とか、クレームの数が増えれば、何らかの動きにつながるだろうし...

俺もメールしといたよ

みんなもよろしく
710非通知さん:2014/04/10(木) 22:06:18.27 ID:kWPwdSVZ0
つか、みかんの返品で例えてたやつはバカなのか?
返品は売買契約の取り消しなんだから割引じゃない。

通常、店舗では返品は返品のみの処理を行い一旦返金する。(みかんの返品)
その後別の売買契約を行う。(りんごの販売)

変な例えでかき回さないでくれ。
711非通知さん:2014/04/10(木) 22:26:54.08 ID:kWPwdSVZ0
>>701
禿は税別計算してるが、上のほうにあるように月割は目減りしてるぞ。
最終的には茸と同じになるって。
712非通知さん:2014/04/10(木) 22:52:49.45 ID:LQlP/V5/0
あうも目減りしてるのけ?
713非通知さん:2014/04/10(木) 23:05:38.28 ID:OvSP7yzJ0
月々サポートとは
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/

月々サポートとは
ご購入日の翌月を1か月目とし、最大24か月間、機種ごとに設定した一定額を毎月のご利用料金から割引くサービスです。

割引対象商品
FOMA/Xiの基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)の合計額から割引きます。
各月の割引対象料金の総額が「月々サポート」の適用額に満たない場合は、割引対象料金の総額を上限に割引きます(翌月へくりこしての割引は行いません)。

■FOMA/Xi以外のサービスのご利用料金、分割支払金/分割払金、コンテンツ使用料/iモード情報料、dマーケット(「dビデオ powered by BeeTV」月額料金など)、
ケータイ補償 お届けサービス月額料金、国際通話通信料(WORLD CALL通信、国際SMS、国際MMS)、海外通話通信料、ユニバーサルサービス料などは割引対象外です。
714非通知さん:2014/04/10(木) 23:13:08.29 ID:OvSP7yzJ0
>>713 を読む限り、

割引対象商品は、

『FOMA/Xiの基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)の合計額』

と定義されている。ここで注意なのが、合計額とはあるが、消費税を含む合計額とはないこと。

『分割支払金、分割払金』は割り引き対象外とも定義もされている。

なのに、割引対象となる通信費の割引額が増税後に減少しているのは、理解に苦しむ。
715非通知さん:2014/04/10(木) 23:19:39.40 ID:kWPwdSVZ0
>>712
庭は税別計算しているから目減りすると思うけど
未確定状態の合計料金は出さないから現在は不明。
716非通知さん:2014/04/10(木) 23:20:12.63 ID:ahwtdduI0
>>714
月々サポートは、この「スレ」言ってる課税後の数字が本体で、課税前の数字は便宜上作った数字
契約時はこの「レス」で言う本体の数字しか書いてなくて、契約時に決めたことは変更できない
4月以降、課税前の便宜上の数字を算出するなら「月々サポート×100÷108」となる
717非通知さん:2014/04/10(木) 23:22:27.52 ID:mLYusrC+0
>>713
機種代を24分割で月5000円の返済の場合
月サポート5000円、通信料パケ定が4000円だったら
毎月1000円の機種代を負担せねばならず実質0円が破綻する
よって通信料およびパケット代は端末価格設定に依存して設定されている、これが問題点だよね
718非通知さん:2014/04/10(木) 23:24:55.82 ID:OvSP7yzJ0
で、以下の疑問点が浮上した。

1.このスレで月々サポートは税込み金額から割引かれるって言ってたのは、何を根拠に言われてたんだ?

2.月々サポートの割引対象が端末の分割金に対してではなく、月々の通信料と定義されているため、増税後に割引額が減少している理由はなぜなのか?
719非通知さん:2014/04/10(木) 23:29:44.62 ID:ahwtdduI0
>>717
5000円/月返済があって、サポート5000円/月だから、実質0円
720非通知さん:2014/04/10(木) 23:31:06.44 ID:OvSP7yzJ0
>>717
そのケースだと実質0円が破綻するが、月々サポートの説明みる感じだと、利用料が割引最大額に満たない場合はその分だけ割り引く云々と説明されてるから、それはしょうがないかもね。
721非通知さん:2014/04/10(木) 23:47:22.67 ID:OvSP7yzJ0
あと他の人が言ってるが、

月々サポートの割引対象が、月々の通信料とあり、端末分割金は割引対象外と明確に定義されている。

よって、返品の概念は今回の件には該当しないと整理される。(月々サポートと端末料金とは因果関係がないため)
722非通知さん:2014/04/10(木) 23:49:26.04 ID:OvSP7yzJ0
ここまでの経緯を纏めてみたけど、何か異論や指摘ある人はいますかね?
723非通知さん:2014/04/10(木) 23:58:46.50 ID:mLYusrC+0
>>722
>>719のように理解していない人が大半であることにドコモの責任があるのでは?というくらい。
これで請求額見て騒いだ所で手遅れ
724非通知さん:2014/04/11(金) 00:05:49.59 ID:ahwtdduI0
>>723
ああ、ごめんごめん
勘違いしてたわ
乞食はAUとソフトバンクで回してください
725非通知さん:2014/04/11(金) 00:08:52.40 ID:zKc1gkFw0
>>723
ただでさえ携帯料金は、一般人にしたらかなり複雑でイミフと言われてるから、月々サポートの計算方法なんて話したら目が回るだろうね。

それなのに、DOCOMOは今月から計算方法をより複雑化した。我々ですら、問題点がどこにあるのか整理に苦慮してるだから、請求額見ても一般ユーザーは気にならないかもね…。
726非通知さん:2014/04/11(金) 00:11:56.48 ID:ij6qe9bB0
価格の総額表示と税率が一緒に変更されたから理解できてないだけだよ
727非通知さん:2014/04/11(金) 00:15:58.38 ID:IZ8u2Oaw0
>>703
返品と値引とは、売上に関する仕訳は同じになるということを理解してください
「月サポ」は「月サポ」でありいわゆる値引きでも割引でもありませんが
理解しやすくするためにみかんの返品を例えに用いました

いくつか論点があるのですが、
3月以前に「月サポ」が付いた契約をした場合に4月以降の「月サポ」の金額は、
1.消費税5%相当額とするべきか 消費税8%相当額とするべきか
2.5%相当額とすべきとした場合に、その消費税相当額の表示はどのようにすべきか?
  a.消費税相当額はなしとする、b.5%を消費税相当額とする、c.形式的には税率8%になるようにする
1.については、考え方としては、「月サポ」を一種の値引きと考え、
値引きの対象となる売上の発生時点が、旧税率適用時なら5%相当額、新税率適用時なら8%相当額とすることが
妥当であることをレスしています >>271>>356>>607等を参照
また、旧税率を適用した返品(値引)の仕訳が実際にどうなるかについてもレスしました >>481参照
2.については、これも考え方により3つのいずれのパターンもありえることをレスしています
>>640の@がa.、Aがb.、Bがc.にそれぞれ対応しています

@=a.について、4月からこの方式をドコモが採用しているなら、
そしてドコモがこれを正しいというなら、3月まではドコモは消費税を
過少申告していたことになるという主張をされている人がいますが、
>>641のN1年度とN2年度の消費税納付額を考えていただけると
そのような主張は間違っている可能性があるこがわかると思います
728非通知さん:2014/04/11(金) 00:20:43.19 ID:oWWiQ30w0
1000円(税抜)の物を買うと1000円割引します!
お客様が支払うのは80円の消費税だけ!

レシートの記載
商品1000円−割引1000円 +税80円 = 合計 80円(うち消費税80円)

ドコモがやってるのはこういうことだと思うけど、
経理上というか法的な問題はないわけ?
729非通知さん:2014/04/11(金) 00:21:59.25 ID:w5rynCpL0
料金パンフの記載
> ※「月々サポート」の最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しています。
> ※月々サポート割引額は消費増税後も変更されません。

これが理解できてれば何も問題はないはず
730非通知さん:2014/04/11(金) 00:23:43.15 ID:IZ8u2Oaw0
>>721
それはその通りですが、
「月々の通信料」から端末ごとに設定された一定額を割り引くのか
「月々の通信料」そのものを端末ごとに設定された一定額分割り引くのか
言葉遊びのように思われるかもしれませんが
こういった言い回しの違いで会計処理が違ってくることはよくあります
731非通知さん:2014/04/11(金) 00:25:30.60 ID:na89nfgO0
>>728
1080-1000とは計算しないの?
732非通知さん:2014/04/11(金) 00:31:02.02 ID:zKc1gkFw0
>>729
なるほど、これがパンフレットに記載されていて、HPには記載されていないと。

この説明が税込み金額から月々サポートが引かれてるという話しだったのね。

あとは、この説明が月々サポート開始時から説明されていたかどうかかな?
733非通知さん:2014/04/11(金) 00:38:54.01 ID:zKc1gkFw0
>>730
すいません。同じような説明は少し前にも書いていただいてましたよね?
賢い人はすぐに理解できるのかもしれませんが、その時は理解できませんでした。

日本語の捉え方で会計方法が変わるのは理解しました。
で、前者と後者の違いがイマイチすっと頭に入ってこないのですが、具体的な例で教えてもらえませんか?
734非通知さん:2014/04/11(金) 00:42:20.58 ID:oWWiQ30w0
>>731
ドコモがそういう計算をしてないからしない

ドコモは税抜価格から割引をして、
割引前の価格の消費税をあとから加算してる


ドコモがどういう主張をしたとしても、
それに法的な問題があればやめさせることができるんじゃないかなと
735非通知さん:2014/04/11(金) 00:47:49.53 ID:IZ8u2Oaw0
>>733
説明がへたで申し訳ありません
うまく説明できる自信ありませんが

前者
端末を購入しました
端末の購入代金を値引きしますよ
ただし値引きするのはこれから発生する毎月の通信料からです
値引きに対応する売上は端末

後者
端末を購入しました
この端末を購入するとこれからの通信料が毎月値引きされます
値引きに対応する売上は通信料
736非通知さん:2014/04/11(金) 00:56:01.59 ID:zKc1gkFw0
>>728
マイドコモの請求額見るとそうゆう風に見て取れるけど、内部的には

商品1000円 −(割引1000円/1.08) = 商品1000円 −(割引925円) =商品75円×1.08 = 合計 81円(うち消費税6円)

みたいになってるんだと思われる。
737非通知さん:2014/04/11(金) 00:58:32.49 ID:IZ8u2Oaw0
>>735ですが、
つまり、前者は、端末の購入代金の値引きだけれども
その決済において、通信料から控除するという方法をとっているだけで
通信料を値引きしているわけではないといえます(あくまで考え方ですが)
これに対して、後者は、通信料そのものを値引きしていることになります
738非通知さん:2014/04/11(金) 01:03:53.38 ID:zKc1gkFw0
>>735
ありがとうございます。
その説明で理解できました。

なるほど、確かに前者と後者で売り上げの対象が異なりますね。

で、個人的には月々サポートは後者だと思うんですが、それを証明できればDOCOMOと交渉できる可能性が出てくるのかな。
739非通知さん:2014/04/11(金) 01:06:02.52 ID:zKc1gkFw0
>>737
はい。丁寧に説明していただき感謝です。もやもやがスッキリしましたw
740非通知さん:2014/04/11(金) 01:12:44.36 ID:EKfz9M0L0
>>728

分かりやすい例えだと思う
741非通知さん:2014/04/11(金) 01:16:11.99 ID:IZ8u2Oaw0
>>738
理解してもらえてようで良かった
> で、個人的には月々サポートは後者だと思うんですが、それを証明できればDOCOMOと交渉できる可能性が出てくるのかな。
これについては>>607>>616でレスしています
742非通知さん:2014/04/11(金) 01:23:44.44 ID:ij6qe9bB0
>>741
月サポの金額、総額○○○円を24ヶ月に分けて割引(値引き)しますっていう契約を、端末購入時に交わすんだから、キミの2つの例に当てはめるなら前者でしょ
会計処理で便宜上税抜き価格に相当する数字があるけど、それは契約書に書いてない
2年使って総額が引かれることが契約の絶対条件
743非通知さん:2014/04/11(金) 01:23:53.29 ID:zKc1gkFw0
>>741
はい。そのレスはリアルタイムに読んでました。たぶん、DOCOMOとしては前者を主張してくると思われます。

結局のところ、DOCOMOとは交渉はしないと思います。自分の中で今回の件に関してちゃんと理解したかったのが一番にあって、辻褄があう理屈があるにはあるので納得といった感じです。

ご丁寧にありがとうございました。
744非通知さん:2014/04/11(金) 01:26:40.73 ID:oWWiQ30w0
>>736
税5%の時は割引の1000円は「953円+税47円」だったのに、
割引額が減ってるのはおかしい

つまり、今さらながらだけど
>>1がおかしいと言ってることがこれなんだよな・・・

で、それに対するドコモの説明が>>729と ?

でも同じ金額でも中身が違って帳尻合わせなのは不味いだろう
税金を誤魔化したりもできそうだし
あと、客に渡す明細としては不適切だわ

んで、これも>>607とかで説明されてるってわけかな。。。?
745非通知さん:2014/04/11(金) 01:30:21.93 ID:w5rynCpL0
>>732
HPにもあるよ。「増税後も変更なし」ってのは増税決まってから補足されたが
あと、割引に消費税をかけるという考え自体が間違っているので
この記述がいつからあったとしても、ドコモが後出しをしたわけではない

>>734
請求書の見方がわかってないだけじゃね?
746非通知さん:2014/04/11(金) 01:46:15.18 ID:w5rynCpL0
>>744
だから、「消費税込みで1000円引きます」という契約なんだよ
953円引きなら「953円」と書くだろ、47円はあとからついてくる
「税込1000円」なら、5%の時と8%の時で内訳が変わるのは当然なことであって
帳尻合わせとは意味が違う

>税金を誤魔化したりもできそうだし

何がどう誤魔化されるのかちゃんと考えてから書けよ
自分が理解できてないだけなのに「なんか計算が変!誤魔化してるかも!」はアホすぎる
747非通知さん:2014/04/11(金) 02:02:57.98 ID:oWWiQ30w0
誤魔化しの部分は割引1000円の内税じゃなくて、
最終的に客に渡す請求明細のこと、トータルの話

合計金額を出すには3通りほど計算方法があって、
それらの答えが全部同じであっても税額は違ってくるわけで
内部処理と客への明細・説明を使い分けてるとしたら
誤魔化しが入る余地がある、というか明らかにおかしい
748非通知さん:2014/04/11(金) 02:05:55.56 ID:w5rynCpL0
>>747
税額が変わるわけない
ちゃんと3通り計算してみろ
749非通知さん:2014/04/11(金) 02:20:42.81 ID:ij6qe9bB0
申告は請求書の数字を積み上げて行わない
750非通知さん:2014/04/11(金) 06:41:42.26 ID:/sDb1J2L0
思うんだけど、請求書内訳の消費税相当額を5%と8%で別に項目を分けないで
いきなり合計してしまってるから勘違いされるんじゃね?
3月分の請求書を発送してもらう場合は、料金分の5%と発送手数料100円の消費税8%を
分けて表記してるんだから同じようにできるはずなのに。

しかもmydocomoの請求明細のその他料金の項目見ると、税別になる合算分の料金と税込の月サポのマイナス分を
ごっちゃにしてそのまま足して小計としてるいい加減さ。
実際は課税対象から抜いてるから良いようなものの…
751非通知さん:2014/04/11(金) 07:53:59.13 ID:JBzNE+bi0
 よく通販で1万円の商品を今日だけもう一台無料サービスって有るでしょ?
その場合消費税って20,000*0.08で1,600円納税する義務が有るの?
 それだと通販業者は1万円の割引をしようとすると10,800円の負担になるから
docomoの言うところの月サポは税率が変わっても割引額増やさないに該当する。

 でも本当は販売代金が1万円だから業者の納税義務は800円なんでしょ?
だからdocomoはそもそも嘘ついてたってことだよね?

月サポは5%税込みで意図的に高く見せてって事でしょ?
(5000-2000)*1.05=5250-2100
だけどdocomoが割り引いてたのは2000円であって2100ではないのだから。
752非通知さん:2014/04/11(金) 08:10:43.04 ID:zKc1gkFw0
自分なりに返品理論を整理してみた。

3月にDOCOMO塾に入塾するには1本2000円(税込2100円)魔法ペンを24本(税込42000円)買うことが条件になるよ。
でも、魔法ペンは毎月1本だけなら返品受け付けるよー!でも、返品は当時の消費税分でしか返金しないからね。
そして、返品した金額分を月々の授業料から割引くことになるから、よろしくね。
授業料は月々3000円(税抜)になります。

3月のお支払
3150(税込)−2100(税込)=1050円

消費税を直接割り引くのは、会計方法としては適切じゃないから便器的に
(3000-2000)×1.05=1050
の計算方法を請求書に記載するわ。

4月以降のお支払
3240(税込)−2100(税込)=1140円

今月からは便器的な計算方法は記載するのやめるわ。内部的には(会計方法に)問題ないから許してな。

4月からの便器的な計算方法がなくなったことにより、ユーザー側に混乱が生じたのであった。
753非通知さん:2014/04/11(金) 08:15:24.58 ID:/sDb1J2L0
便宜じゃなくて便器かよw
754非通知さん:2014/04/11(金) 08:18:13.21 ID:zKc1gkFw0
>>753
あっww
755非通知さん:2014/04/11(金) 08:49:34.21 ID:CB7cOSKLi
>>751
税込価格から税込○○円引くって言ってるのになにが嘘なの?
総額表示が義務づけられていた中ではなにもおかしくないんだよ

もちろん会計上は税抜価格を出すけど。
756非通知さん:2014/04/11(金) 09:13:57.52 ID:pSfZ93pV0
>>750
3月分の料金は3月末で発生、請求書は4月に発生してるから
それぞれ5%、8%なのは全く問題ない。

ギャーギャーわめいてるやつらって、「内訳:その他ご利用料金等」に
税別のspモードと税込相当の月サポが混在してるから?
757非通知さん:2014/04/11(金) 09:26:05.52 ID:6aQi9VI20
>>750
合算ていうのはね、税金計算の区分けなの
その項目の一番上に「税区分」て書いてあるだろ?
端末分割金と月サポは「内税」、その他は「合算」
んで、消費税のとこには「合算表示の料金合計×8%」て書いてあるだろ?
この消費税計算の際に、内税表示のものは合算しませんよ、ということ
「その他ご利用料金(計)」の計算はまた別
計なんだから、その項に書かれてる金額は全て合計する。つか、しないでどーすんの
758非通知さん:2014/04/11(金) 09:34:47.00 ID:6aQi9VI20
>>751
通販業者の例えがトンチンカンすぎて当てはまりません
759非通知さん:2014/04/11(金) 10:05:01.87 ID:uLhfA30l0
>>748
>>727の@aとAbは>>641
トータルの消費税納付額は
同じになるのかなと思ったけど、
Bcは納付額違ってしまわない?
禿はBcなんだよね?
禿のがやばくない?
760非通知さん:2014/04/11(金) 10:38:17.81 ID:0qEZmG4q0
難しい話をしている人もいますが、本当に頭の良い人は頭の悪い人にも分かりやすく伝えることができるって言われてますよね

そこで頭の悪い私に分かりやすく教えて下さい

ドコモは消費税相当額について3月までは料金から月サポを引いた支払総額から算出していたのに、4月からは月サポを引く前の料金の合算額から算出してます
そこで質問です
実際は増税分しか負担が増えていないとする話はわかりましたが、
明細だけ見れば消費税額が異常に増えているように見えてしまうにも関わらず、「なぜ」計算式を変えたのですか

「なぜ」計算式を変えたかについて単的にお教えください
761非通知さん:2014/04/11(金) 10:46:39.82 ID:6aQi9VI20
>>641ではなく>>640の3式のことか?
>@5000×1.08−3150円 請求額2250円 内消費税400円(5000×8%)
>A5000×1.08−3000×1.05 請求額2250円 内消費税250円(5000×8%−3000×5%)
>B5000×1.08−(3150/1.08)1.08 請求額 2250円 内消費税166円(5000×8%−3150/1.08×8%)

まずAは、割引に消費税をかけるという概念が誤りなので計算式として成り立たない
無理矢理成立させたとしても、8%税率の値とと5%税率の値を同一項で計算することはできないから
=5000×1.08-3150(税込)と置き換えるしかなく、結局@と同じことになる

で、@の3150の内訳は、利用料割引2917+割引によって減少する消費税相当額233なので
消費税400から233が減少し、167円が実際の消費税相当額となる
計算上、小数点以下の処理によって1円の差は生じているが同じである
762非通知さん:2014/04/11(金) 10:47:37.09 ID:6aQi9VI20
>>761>>759へのレス
763非通知さん:2014/04/11(金) 10:52:57.34 ID:BLEgn5PL0
>>760
契約通りの割引を実施するためです。
税込○○円の割引。

これまでの計算式では税込○○円の割引が増えてしまい、
契約時の条件と異なってしまいます。
これはドコモの負担が増えます。
764非通知さん:2014/04/11(金) 11:08:02.07 ID:uLhfA30l0
>>761
>まずAは、割引に消費税をかけるという概念が誤りなので計算式として成り立たない
>割引によって減少する消費税相当額233なので
233円は税率をかけてもとめたのでは?
言ってること矛盾してない?
それか>>640の内消費税を消費税相当額と理解すればいいのでは?

それと@は割引の消費税相当額は0円では?
>>641理解すれば期ズレはあってもトータルの納付額は
@=Aとなるように思えるのだが
765非通知さん:2014/04/11(金) 11:11:49.25 ID:0qEZmG4q0
>>763
ありがとうございます
でも
今まで通の計算式で
>>202
の方法ではなぜ駄目だったんですか?
766非通知さん:2014/04/11(金) 11:21:47.85 ID:ZZhTqztI0
767非通知さん:2014/04/11(金) 11:25:33.26 ID:0qEZmG4q0
>>766
その理由だと
3月まではわかりにくくても良くて
4月からはわかりやすくしたということですか?
768非通知さん:2014/04/11(金) 11:30:53.86 ID:fS4knlAL0
つうかまだやってんの?

すべては請求確定出てからでしょ?
769非通知さん:2014/04/11(金) 11:37:16.46 ID:uLhfA30l0
>>761
あと、これ理解してるのかな?
http://www.tkc.jp/fx/ct/qa/08.html
770非通知さん:2014/04/11(金) 11:47:10.04 ID:ZZhTqztI0
>>767
>>689の養分様請求書を禿式に書き直すと
(利用料7000−月サポ2917)×1.08+分割金3150(内税/契約時税率)=7560
「この2917って何?」という問合せが殺到することは目に見えてる

3月までは、(利用料7000+分割金3000−月サポ3000)×1.05
別にわかりにくくはない
771非通知さん:2014/04/11(金) 11:48:44.84 ID:BLEgn5PL0
>>765
ダメではありません。
ただそうした計算方法にしないといけないというわけでもありません。
禿方式にしたらしたで割引の本体価格を下げて、売上を増やしてる!
っていう人が出てきます。

好きな方を選んだ結果、ドコモはドコモ方式、禿げは禿げになったんだと思われます。
772非通知さん:2014/04/11(金) 11:58:22.99 ID:0qEZmG4q0
>>770
>>771
わかりやすかった!
ありがとう

ドコモは消費税相当額の表示が高く見えてしまうリスクより
分割払額との整合性、月サポの税抜き額が減ってるように見えてしまう疑問のリスクを回避したわけですね

私も含めてここの掲示版の人は分割払の実質0円で購入する人はいないでしょうが、
ドコモの優良顧客である端末定価分割払購入の明細を中心に考えれば、ドコモの変更は合理的といえるかもしれませんね
773非通知さん:2014/04/11(金) 11:59:34.90 ID:nzziuEue0
新プランでサポート額消滅問題なんてことがおきないだけましとしようよ
774非通知さん:2014/04/11(金) 12:02:50.29 ID:ZZhTqztI0
>>764
>>761ではないけど

>>647
>>652
あたりを読めばわかるかと

233円は、月サポ(割引サービス)に消費税をかけたわけではなく
月サポ適用額(割引対象)に消費税率をかけて
その割引によって減少した消費税分の額を計算したもの
(言葉を置き換えただけのように聞こえるかもしれないが
“割引”という行為に消費税が発生するわけはないので
その点を取り違えると、そこから先の部分がなかなか理解できないと思う)

下3行については
> ※「月々サポート」の最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しています。
という公式の説明が根拠。3150円=割引額+割引額分の消費税相当額
775非通知さん:2014/04/11(金) 12:16:10.51 ID:uLhfA30l0
>>774
>>640の内消費税も
>月サポ適用額(割引対象)に消費税率をかけて
>その割引によって減少した消費税分の額を計算したもの
として、消費税相当額と理解すればいいのでは?
あと、会計用語の割引という言葉に引きずられすぎでは?
財務取引的な割引よりも値引きに近い気がしますが
776非通知さん:2014/04/11(金) 12:21:18.23 ID:ZZhTqztI0
>>775
内消費税ってどれを指してるの?
777非通知さん:2014/04/11(金) 12:28:20.92 ID:uLhfA30l0
>>774
>下3行については
>> ※「月々サポート」の最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しています。
>という公式の説明が根拠。3150円=割引額+割引額分の消費税相当額

>>641はN2年度の消費税納付額は0円になっているけど
消費税相当額として140円と計算できる
だから公式の説明には矛盾していないと思うが

>>776
>>640の@ABで算式の右のとこ
778非通知さん:2014/04/11(金) 12:38:03.81 ID:ZZhTqztI0
とりあえず納付額は置いといた方がいいと思うんだが…

あと、算式右のは普通に消費税額だろ
わざわざ置き換えて理解する必要はないよ
779非通知さん:2014/04/11(金) 12:44:42.33 ID:ij6qe9bB0
・販売業者が消費者から預かる消費税の計算方式
・販売業者が消費税を申告する計算方式
これは別で、それぞれのやりかたを法の範囲内で販売業者が行ってれば問題ない
780非通知さん:2014/04/11(金) 12:50:42.51 ID:uLhfA30l0
>>778
>とりあえず納付額は置いといた方がいいと思うんだが
なら納付額ではなくN1年度とN2年度の請求書の
消費税と消費税相当額を考えてみれば?
客は1人と考えればよくね?

>あと、算式右のは普通に消費税額だろ
いやいやそう思うけど>>761>>774みたいなレスがあったからいっているわけで
税率掛けるなというから消費税相当額としてなら掛けていいよなって
781非通知さん:2014/04/11(金) 12:59:18.27 ID:uLhfA30l0
>>778
それに俺は言葉は割引でも
月サポが財務取引とは思えないから
値引きとして考えたほうがいいと思うけど
値引きなら消費税掛けていいよな?
782非通知さん:2014/04/11(金) 13:25:23.10 ID:oxzvj5EI0
あのさ、横から口挟むのもナンだけど
ID:uLhfA30l0はもう放っといた方がいいと思うよ
思い込みで頭ガチガチに固まっちゃってて
こっちの言うこと理解できそうにない

ID:uLhfA30l0は、5月に入って4月分請求が確定したら
ここにうpして具体的な疑問点を全部書き出してごらん
そしたらみんなが「これはこう、それはこう」と説明してくれるから
多分その方が話が早い
根本的なことを理解できてないまま、聞きかじりの知識で
仮定の話をあれこれ繰り広げてたら、余計ワケワカメになるよ
783非通知さん:2014/04/11(金) 13:35:20.19 ID:fbI12a3Qi
ワイが知りたいのは上手い理屈で交渉すれば月サポ8%に出来るかどうかだけや
784非通知さん:2014/04/11(金) 13:40:46.51 ID:ij6qe9bB0
>>783
月サポ2000円で60円、3000円なら90円
プレミアムクラブのキャンペーンサイトでドコモポイントを稼いで補填しときwww
785非通知さん:2014/04/11(金) 13:41:10.90 ID:BLEgn5PL0
>>783
そりゃーできないやろな。ドコモの負担が半端ない。
786非通知さん:2014/04/11(金) 13:43:59.67 ID:uLhfA30l0
くそレスするなら>>641のN1とN2の請求書考えればいいのにな
請求書の消費税がいくらになるか
>>640の@の値引き含まれる消費税が0円というのが理解できないのだろう
しかもトータルな納付額はAと同じになるなんて言われても理解できるわけないよな
簿記3級レベルで>>641理解できると思うけど
787非通知さん:2014/04/11(金) 14:17:05.98 ID:uLhfA30l0
>>640の@の値引き含まれる消費税が0円というのが理解できないのだろう
わからないようだからヒントやるよ
しかし割引に消費税掛けるなって
さんざん俺にレスしてたのにな
>>640@の値引きは>>641の未収金だ
値引きだから未収金の反対だが
この未収金には消費税は含まれていない
単なる財務取引だからな
消費税相当額は計算できるが

>>640の@とAでトータルの納付額は同じになるということがわからないなら
>>641と「長期割賦販売等に係る資産の譲渡等の時期の特例」と比較してみろ
788非通知さん:2014/04/11(金) 14:21:02.20 ID:0qEZmG4q0
問題です
単純に考えてください(単年度、総取引)

料金が2000(税抜き)、月サポ1134(税込)
@明細書の消費税相当額はどうなりますか
計算式と答えを書きなさい
3月(5%)
4月(8%)

A実際の消費税納税額はいくらですか
計算式と答えを書きなさい
3月(5%)
4月(8%)

Bドコモの利益(消費税納税額を引いた)はいくらですか
計算式と答えを書きなさい
3月(5%)
4月(8%)

CもしBの答えが3月と4月で異なった答えになった場合その理由を簡潔に述べなさい
789非通知さん:2014/04/11(金) 14:29:08.99 ID:uLhfA30l0
>思い込みで頭ガチガチに固まっちゃってて
>こっちの言うこと理解できそうにない
これは誰のことなんだ?
多様な>>640の3パターンを理解できないのは誰なんだ?

>5月に入って4月分請求が確定したら
>ここにうpして具体的な疑問点を全部書き出してごらん
>そしたらみんなが「これはこう、それはこう」と説明してくれるから
笑いのセンスの欠片もないな
790非通知さん:2014/04/11(金) 14:42:21.17 ID:BOC/t2E70
>>782
>あのさ、横から口挟むのもナンだけど
>こっちの言うこと理解できそうにない

お前横からじゃないだろ?www
いや俺の想像だけどさwww
791非通知さん:2014/04/11(金) 14:51:11.55 ID:oxzvj5EI0
>>788
請求消費税額=納税額じゃないから
@はともかくAとBは計算のしようがない
792非通知さん:2014/04/11(金) 14:56:25.63 ID:0qEZmG4q0
>>791
それはわかってる上で単純に考えてください
この取引が本年度の総取引だと考えて計算してみて下さい
793非通知さん:2014/04/11(金) 14:57:47.87 ID:x5vKV6Nf0
ドコモの内部的な処理なんかどうだろうが一般的なドコモユーザーからすれば知ったこっちゃないわけだ
実際に明細に載る支払い額に対して消費税の割合が大きすぎる点について
ドコモからユーザーの納得いく説明がない限り、ここでどうこう言ってても全く意味がないけどね
794非通知さん:2014/04/11(金) 14:59:53.70 ID:0qEZmG4q0
>>793
それは
>>788の@についての事だよね
795非通知さん:2014/04/11(金) 15:02:02.69 ID:tIMHEOjp0
今日は底辺乞食タイムなニータイムか
796非通知さん:2014/04/11(金) 15:03:22.33 ID:6KK/taGD0
そろそろ錯誤と過失等の話が出てくる頃合か
797非通知さん:2014/04/11(金) 15:23:17.72 ID:BLEgn5PL0
>>788
C税込価格で契約したことによりdocomoの売上は伸びます。

docomoさん増税のおかげでラッキーだね!
来年8→10になるからもっかいチャンスあるよ!

嫌な人は税抜価格で割引きしてくれるところにいってください。
798非通知さん:2014/04/11(金) 15:25:03.01 ID:BLEgn5PL0
割賦契約は契約時の消費税を納めることが経過処置として認められている。

税込を月々割り引く契約も経過処置として、契約時点での計算でよいとされたら・・
799非通知さん:2014/04/11(金) 15:36:43.28 ID:0qEZmG4q0
>>788
解答例
まず
@明細書の消費税相当額の表示はこうなってますね
月(2000-1080)×0.05=46
4月2000×0.08=160
これで何でこんなに上がってんの?って思う人がいるんですね
800非通知さん:2014/04/11(金) 15:41:22.23 ID:CB7cOSKLi
>>788
>>799
散々既出。
>>645に落ち着くからわざわざ解答例出さなくていい。
645の答えだしてくれ
801非通知さん:2014/04/11(金) 16:00:39.62 ID:0qEZmG4q0
>>800
そうですか
私みたいに初めてくる人もいて
難しい議論を読むより簡単な問題を自分で解いたほうが問題点や理解が深まるかなと思いまして、、、
>>788
解答は省略します

>>645
法的には問題ないでしょう
優秀なドコモの法務部と顧問弁護士事務所で検討してあるのでしょうし
企業としては利用者に不満をもたせずに利益を上げられるならこんなに素晴らしいことはないでしょう
知らない人は消費税分値上がりしただけだろうから仕方ないなと思います
知ってしまうとなんだかなぁと思ってしまいますが、ドコモの利益があがることによってひいては乞食にお恵みがあればそれでよしですかね
802非通知さん:2014/04/11(金) 16:15:40.51 ID:P+q9yHtr0
何か値引きも返品も仕訳は同じ!とかいって返品に例えてる人いるけど、
返品の場合は
商品 / 売上原価
という仕訳が入るから例に使用するのはおかしい。
やるなら一緒に仕入に係る税額も調整しないと変!
803非通知さん:2014/04/11(金) 18:05:18.85 ID:DUvomSBj0
>>782
俺も横からで悪いけどさ
そら話かみ合わないと思いますよ
一方は請求書の消費税とHPの説明云々の話と
消費税については一般論に終始していて
他方はいくつかのパターン、それもかなり特殊なパターンも含めて
請求書の消費税を提示し
その会計処理レベルでの理論的背景も説明
少なくとも簿記の基礎がなければ解らないと思う
特殊な処理の話なのに、大雑把に言って売上消費税−仕入消費税
なんてアバウトすぎるし、月サポの特殊処理について何の関係もない
804非通知さん:2014/04/11(金) 18:12:45.55 ID:DUvomSBj0
805非通知さん:2014/04/11(金) 18:33:47.40 ID:P+q9yHtr0
>>804
ん?お前簿記知らないだろ
その返品の二分法の説明は不親切なだね
売上の取消の仕訳しか書いてないじゃないか

このスレは、この程度の知識のやつらが騒いでるんだな
806非通知さん:2014/04/11(金) 20:29:32.61 ID:UxvEfQWH0
普通にあちこちで騒いで問題を表面化させたら良い
この4月以降月サポ有り契約者に対して算出式変更ならかまわなかった
金銭問題だしサービス利用者が納得するまで茸側が誠意をもって説明しないとね
807非通知さん:2014/04/11(金) 20:45:22.02 ID:IZ8u2Oaw0
また荒れてるんですね…

何人かの人がいっていますが請求書記載の消費税がそのまま消費税納付額となるわけではなく、
請求書は極端に言えば請求額が間違っていなければいいわけで、記載されている消費税の額は気にしなくて良い
意味合いを考えれば、消費税相当額はすべてSBと同じになるはずとの意見について
これはこれでいいのではないかと思いますし、同様の主張を私もレスしております

私は中の人ではありませんので本当のところは分りかねますが、会計テクニックを駆使して考えうるパターンを提示しました
それが>>640なわけです
ですから、>>640で提示したBは何人かの人がいっている意味合いのことと類似していることになるかと思いますが
@とAは提示している消費税(消費税相当額)がそれぞれ違うようにBとは考え方、会計処理が違うものです
@とAも違ったものです
違ったものですが、それぞれは、会計処理的にはあり得るもので、間違ったものではありません
あくまでそういった考え方もありで、その考え方なら会計処理としてはこうなうるといった例として記載しました
限られた知識・資料の中で思いついたものを記載したという感じですので、
実際にその考え方を採用するにあたっての詳細な問題点までは考慮しておりません
実際の納付額は、通算すると@とAは同じになり、Bだけが異なった金額となるはずです
(@が>>641のような考え方に基づいたものである場合ですが)
Bだけが実質的な月サポ金額を変更していることになります
808非通知さん:2014/04/11(金) 20:48:04.86 ID:ij6qe9bB0
>>807
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6359.htm
> 売上げに係る対価の返還等の金額に係る消費税額は、税込みの売上げに係る対価の返還等の金額に105分の4(注)を掛けて算出した金額となります。

申告は特殊な計算になるらしいよ
809非通知さん:2014/04/11(金) 22:11:56.36 ID:P+q9yHtr0
105分の4は国税だからな。
地方消費税は国税の25%。
まさかこんなことも知らずに非難してるとは。。。
810非通知さん:2014/04/12(土) 07:53:34.28 ID:tZ5zXKtZ0
禿じゃねえよ
811非通知さん:2014/04/12(土) 10:00:25.34 ID:WVWeR8jk0
ま、アレだ
企業は利用者のことより法律に則って請求するんだろうし、利用者は企業なんかのことより丸く収まるように自分都合でいろいろすればいいんだよ
CBや即解とかいろいろその時にできることでお腹一杯になればそれでいいじゃないの?
812非通知さん:2014/04/12(土) 10:14:03.55 ID:YbkNjXiQ0
法律って人を守る為にあるんじゃないの?
なんか>>811って歪んでるね
813非通知さん:2014/04/12(土) 10:34:02.36 ID:k+2i2gKli
>>812
社会を守るためにある
なんでもかんでも利用者だけを守ってたら、その企業に勤めている人は不幸になる
814非通知さん:2014/04/12(土) 11:09:08.84 ID:k4oyAh1I0
表向きの話してんの?
法律は強者が弱者から毟り取る為の免罪符だよ
815非通知さん:2014/04/12(土) 11:20:02.10 ID:tZ5zXKtZ0
法律を作るのは立法府である国会議員だわな
816非通知さん:2014/04/12(土) 13:41:07.37 ID:2KmHv0AH0
>>812
法律とは

日本法上、国会により制定される成文法。
日本に限らず、一般に、国家や連邦国家の構成単位の議会の議決を経て制定される成文法。
より一般的には、統治者ないし国家により制定される実定法規範。
そのうち、議会の議決を経て制定されるべきもの。
817非通知さん:2014/04/12(土) 13:44:45.58 ID:xd5PKeTQ0
さすがよく食いつくなぁ
2ちゃん法務専門家は
818非通知さん:2014/04/12(土) 13:58:43.72 ID:Xlggml7U0
ドコモがこっそり値上げしてた????
4月から消費税アップに便乗したセコイやり方。割引適用前に消費税をかけるように変更しましただと!聞いてませんけど( ̄Д ̄)ノ「ホームページ上のみの案内になります。申し訳ございません。」byサポ だって…
https://twitter.com/haruhironopapa/status/454839001145282560
819非通知さん:2014/04/12(土) 14:16:28.16 ID:8PenuXEC0
結局,消費税アップでドコモは労せずして売上をあげることに
なったってことだよね?
820非通知さん:2014/04/12(土) 14:24:27.66 ID:2c+CQCBmi
そうだよー
税込割引で契約してくれる馬鹿ばっかで助かります!
821非通知さん:2014/04/12(土) 14:28:04.83 ID:Xlggml7U0
今日芋の3月分確定案内きたけど1円も上がってなかったよ
822非通知さん:2014/04/12(土) 15:13:44.03 ID:ovoyTUY00
月々150円ぐらいだったのに一気に上がったけどなんでなんだ?
823非通知さん:2014/04/12(土) 15:20:54.49 ID:7j7rhAdti
>>821
あたまおかしいのか?
824非通知さん:2014/04/12(土) 16:10:55.72 ID:Uo4QEoE+0
>>822
詳しく書いてみ?
みんな暇だから教えてくれるかもよ。
825非通知さん:2014/04/12(土) 20:31:18.20 ID:pAGYbxYb0
>>821
うん、3月は増税前だからね
826非通知さん:2014/04/13(日) 07:23:17.98 ID:INFLTdJ60
簡単に言うと増税前
例えば
料金105
増税後108円だとすると
月サポ増税前105
月サポ増税後105←変わらないんだけど?
で、バカが便乗値上げっていってるだけかよ。逆に何で上がらないと思ったんだよバカだろ
827非通知さん:2014/04/13(日) 08:14:45.12 ID:/ntSnG1P0
実質0円で売りますと宣伝したからだろ
828非通知さん:2014/04/13(日) 08:35:43.96 ID:I335EfNe0
月々サポートの金額の問題じゃないだろ
120円の商品を20円引き、税込で105円で買えてたのに、
8%になったら、120円に8%つけて、20円引いて109.6円ね
ってなってて、108円じゃないのか!って文句言ってるの
829非通知さん:2014/04/13(日) 08:49:04.10 ID:2uPwFe/W0
http://i.imgur.com/4WhbnPH.jpg

docomoの月々サポート4月分から税込価格表示されているけど、申込書を見ると『税抜のご利用価格から税抜の「割引適用額(月額)」を割り引きます』と書いている。勝手に税込価格に変えるのは契約違反では?
https://twitter.com/masa7870445/status/454977525303611393
830非通知さん:2014/04/13(日) 08:49:05.26 ID:rYjmzU/D0
家族間通話の料金はさすがに100%割引で、そこには消費税掛からないみたいだね。
月サポの計算方法だけが変だよね。
DOCOMOの負担はそもそも税抜き金額だけなのに、あたかも消費税分まで負担してるような嘘をついていたから、今おかしな計算してる。
831非通知さん:2014/04/13(日) 08:57:20.37 ID:2uPwFe/W0
割引前のパケット代1000万円に課税する未来が視えた
832非通知さん:2014/04/13(日) 09:05:32.53 ID:I335EfNe0
分割の場合は、どうなってるのかなぁ
833非通知さん:2014/04/13(日) 10:50:21.16 ID:2raXZqpC0
>>829
その前に「」dosの月サポの記載。

> ※「月々サポート」の最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しています
834非通知さん:2014/04/13(日) 10:53:05.28 ID:2raXZqpC0
>>833送信ミス失礼

>>829
その前に
※「月々サポート」の最大割引額は、割引額分の消費税相当額を含む金額を表示しています。
という記載があるはず
835非通知さん:2014/04/13(日) 11:01:15.45 ID:MgAItgtA0
月さぽは値引きなんだからそもそも消費税関係ないわけで
もともと実質0に見せかけるための税込みx円表示もおかしいわけでしょ
月さぽに消費税つけるためには会計上どう処理するの
月さぽを一般消費者から対価をえるための仕入れ取引扱いにして仕入れ控除してるのか
836非通知さん:2014/04/13(日) 11:36:21.64 ID:oUn627gp0
・実質0円:端末代金と月々サポート総額を同じ数値にする
・消費者に提示する明細書と税務署への税の申告は記載するルールが別である
・月サポ契約時に契約する数字は、総額○○円なので、その数字が変わることは許されない
この3点でだいたい突っ込みどころはなくなるんじゃないかな
837非通知さん:2014/04/13(日) 11:44:12.76 ID:hmZ/Bql40
>>836
その二つ目が一般ユーザーにとってはドコモがどうしてるのかブラックボックスなわけだから、
それを主張するならどう処理してるのかユーザーに開示しないとなんの説得力もない
838非通知さん:2014/04/13(日) 12:10:15.94 ID:VxIUz42U0
>>835
値引きだと消費税関係ないというのが意味不明
税抜き5000円の商品を1000円値引きしてくれた
支払金額は(5000-1000)×1.08=4320円
5000×1.08-1000=4400円なんてしない
月サポの契約は置いておくとして
値引きは消費税関係ないとしつこく言っている人いるけど意味不明だわ
839非通知さん:2014/04/13(日) 12:20:41.86 ID:boF2HgrS0
>>838
>>835の最後の一文読むと、この人は、
「売上高」と「仕入」勘定以外には消費税掛けてはいけないと思っていそう
値引き処理とかしたことないのかな?
「売上高」勘定の枝番勘定で値引きとか使ってないのかな?
「売上高」勘定だけにしてもマイナスすれば消費税掛けたことになるのにね
こんなことで会計上の処理どうするって?この人経理なら心配になるね
840非通知さん:2014/04/13(日) 13:04:12.36 ID:JRDwyson0
>>838
そうだよな
5000×1.08-1000=4400円なら
(5000-1000/1.08)×1.08
=(5000-925.925…)×1.08
=4400
つまり1000円値引きでなく
925.925…円しか値引きしていないことになる
841非通知さん:2014/04/13(日) 16:47:47.98 ID:2raXZqpC0
>>840
「税込で1000円を引きます」という契約なんだから何も間違っていない
計算式を変えたことが気に入らないというなら
>>202の禿方式に変えてくれという要望を出せばいい
842非通知さん:2014/04/13(日) 20:40:46.12 ID:YywTvnbA0
1請求あたりで値引きされているのに
相手に請求する金額ではなく値引き前の金額を売り上げにして
販売税計上する会社は値引きは処理するんだ
普通は後日キャッシュバックでない限り値引き後に課税
843非通知さん:2014/04/13(日) 20:43:36.54 ID:YywTvnbA0
>839
835は838と同じこと言ってるじゃん
844非通知さん:2014/04/13(日) 23:25:13.43 ID:w0Y8k7qV0
まだ結論出てないの?
バカどもが
845非通知さん:2014/04/13(日) 23:40:47.70 ID:2raXZqpC0
>>842
だから「普通の値引き」とは違うんだよ
端末購入に相対して付与された割引契約であって
割引総額(税込)は契約時に確定してる
846非通知さん:2014/04/14(月) 08:08:54.93 ID:wgC0S7CG0
>>841
よく見ろよ
>>840>>838へのレスだろ
> 「税込で1000円を引きます」という契約
そんなことについては言ってない
>>835
> 値引きなんだからそもそも消費税関係ない
といっていることについてレスしているんだよ
847非通知さん:2014/04/14(月) 08:18:51.72 ID:wgC0S7CG0
もう一度書くと、>>838の例で言うと
> 税抜き5000円の商品を1000円値引きしてくれた

1000円値引きしますなら
(5000-1000)×1.08=4320円
これが正しい

5000×1.08-1000=4400円 なら
(5000-1000/1.08)×1.08
=(5000-925.925…)×1.08
=4400
つまり1000円値引きでなく
925.925…円しか値引きしていないことになる

支払額が1000円安くなるように値引きしときますなら
4400円で問題ないが値引額は1000円ではなく925.925…円となる

「値引きだと消費税関係ない」との主張には全く同意できない
月サポは「1000円値引きします」でなく「支払額が1000円安くなるように
値引きしときます」だという>>845の意見には同意する
848非通知さん:2014/04/14(月) 09:01:48.11 ID:PPkA2u/70
これだけ議論が続くってのは、すごくわかりにくいってことだよね?

少なくともわかりにくいってのはdocomoに問題があるんだから
合算から内税に変えてごまかしているようにも見えるし

上にも書いてた人居たけど
どんどん↓なり、ドコモショップで聞いて欲しいな
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html

そうしないとdocomoは問題を認識してくれないから

あと
消費者センターとかもっと良い手段有ったら、教えて欲しい
849非通知さん:2014/04/14(月) 09:36:39.56 ID:UlDCUkrm0
とりあえず、俺はDSの店長から税抜き価格から税抜きの月サポを引いた
金額に消費税を掛けることは変わってないとの言質は取った。
金額がおかしいのは確定してないから来月10日まで待ってくれとのことだった
のでとりあえず、それまでおとなしくしてる。
850非通知さん:2014/04/14(月) 09:56:14.33 ID:jVUtHxGo0
>>848

>>770
>>771
辺りにも出てきてるが、禿方式・茸方式いずれにしても混乱は起きる
茸は、顧客層から考えて新方式の方が混乱が少ないと考えたのだと思う
これはもうそれぞれの社の方針、としか言いようがない
消費者センターに行ったところで、茸が釈明すれば「ナルホドそういうことですか」で終了だよ、筋は通ってるんだから
851非通知さん:2014/04/14(月) 10:05:52.52 ID:yZRROxGM0
>>850
禿の月月割表示は請求書上もうずっと税抜表示だったんで
茸ほど「急・いきなり」の変化ではない
852非通知さん:2014/04/14(月) 10:14:17.21 ID:S4GEUIIt0
>>849
月サポは税込価格のみが表記された契約だから、その店長の言い分だと
計算が禿方式になって総額は変わらず、消費税相当額は下がるな。
853非通知さん:2014/04/14(月) 10:19:26.28 ID:S4GEUIIt0
>>847
月サポが会計上どういう扱いなのかよくわからんが、
金券の類として料金を割り引くのであれば、税込総額から
引くので正しい。
854非通知さん:2014/04/14(月) 10:31:16.34 ID:yZRROxGM0
すまん、書き方が悪かった。

禿→請求額計算方法は以前のままで、
変更点はこのページだけど、この税込分表示額は以前と同様額のため、何故か(茸より)特に問題ないと感じやすい
http://i.imgur.com/cqSWJem.jpg
855非通知さん:2014/04/14(月) 10:42:53.38 ID:6MVRtgTs0
>>853
> 金券の類として料金を割り引くのであれば、税込総額から
> 引くので正しい。

こういう考え方ならそれはそれで同意できるし、
>>845
> 端末購入に相対して付与された割引契約であって
> 割引総額(税込)は契約時に確定してる
についても同意できる

論点が入り乱れるとわかりにくくなるが、
「値引きだと消費税関係ない」との主張には全く同意できない
と言っている
856非通知さん:2014/04/14(月) 11:04:10.86 ID:jVUtHxGo0
>>854
その「問題ないと感じやすい」というのが大事なんだよ
茸は、養分様(端末分割−月サポ額で相殺の人)が「問題ないと感じやすい」方式を選んだ
その副作用でコジキ(利用料から直に月サポ額が引かれる人)が混乱しちゃっただけ
857非通知さん:2014/04/14(月) 11:22:27.18 ID:yZRROxGM0
>>856
悪いが禿式は養分だろうが古事記だろうが「問題ないと感じやすい」方式なんだよ、それが。。。
858非通知さん:2014/04/14(月) 11:30:18.86 ID:Y2G2SGvAi
増税の混乱の時期にまぎれて分かりにくくする、どさくさ紛れの変更は禁止されてる便乗だよ
859非通知さん:2014/04/14(月) 11:33:33.43 ID:yZRROxGM0
まー、それでこのスレなんだなw
860非通知さん:2014/04/14(月) 12:33:50.74 ID:jVUtHxGo0
>>855>>857は月サポの扱いには納得してるわけでしょ、書き方がわかりにくいってだけで
それとは別に、(利用料5000-月サポ2000)×1.08=3240のはずなのに3300請求されてる!とか
請求総額3300なのに消費税欄が400になってる!税金ごまかしてる!とか言うのがいるからさ…
861非通知さん:2014/04/14(月) 20:47:53.13 ID:PPkA2u/70
ここまで読むと、金額は問題ないんだなと理解した気にはなった。


ただ、月々サポートの税抜き金額が4月以降下がることが、
契約時にわかるようになっていたか?

合算から内税に変えたことや、
それにともなって明細上の月々サポートの数字増えた※ことから
悪質なごまかしに感じられる。

という2点が 不満。


だから我々乞食は、めいっぱい騒ぎ立てて、
あわよくば、お詫びに商品券みたいなのを狙っていけば良いんじゃない?
(まず無いだろうけど)

少なくともこう言った問い合わせに対して、docomoは人件費という費用がかかるわけだから、
問題として認識してくれるでしょ?


私の場合、月々サポートが 3月は-3,166円、4月は-3,324円となっていた。
合算から内税変わったからだが、ぱっと見 増えてると勘違いすること狙ってない?
862非通知さん:2014/04/14(月) 23:09:22.24 ID:Pcl/bq7P0
>>861
あえて不満言うなら、請求書が見にくくなったくらい。
合算と内税が一緒になってるからね。

あとサポートは外部に委託してるんだから人件費は
まず変わらん。
863非通知さん:2014/04/15(火) 10:25:13.69 ID:jRSg+P5y0
>>861
> ただ、月々サポートの税抜き金額が4月以降下がることが、
> 契約時にわかるようになっていたか?

なってたよ
もちろん「消費税上がったら割引額減るよ」とは書いてないが
「最大割引額は割引額の消費税相当額を含む金額を表示しています」
これはサイトにもパンフレットにもあるし、契約書にも書いてある

> 合算から内税に変えたことや、
> それにともなって明細上の月々サポートの数字増えた※ことから
> 悪質なごまかしに感じられる。

@パッと見て理解した人
A「あれ?」と思ったが計算してみて理解した人
B計算できない若しくは計算しても理解できない人
ごまかしと感じるのはBの人だけ

> 私の場合、月々サポートが 3月は-3,166円、4月は-3,324円となっていた。
> 合算から内税変わったからだが、ぱっと見 増えてると勘違いすること狙ってない?

狙ってない
そんなこと狙うくらいなら最初から利用料×税率−税込月サポの計算式を採ってる
その方が月サポ額大きく見せられるからね
864非通知さん:2014/04/15(火) 12:13:16.66 ID:6gSwRKFm0
こんなの一括購入のケースを考慮してないだけだろ
いくら火消ししようとしても
納得いくわけねーだろ
865非通知さん:2014/04/15(火) 12:39:07.79 ID:LwRV3w2C0
>これだけ議論が続くってのは、すごくわかりにくいってことだよね?


最初100レスくらいですでに結論出てるだろ
つうかスレが始まる前から他スレでも出てる

「4月確定が出てから騒げ」
866非通知さん:2014/04/15(火) 12:59:09.04 ID:HDh2IW/m0
>>864
一括購入でもちょっと計算すりゃ
ナルホト゚こういう内訳になるのか、と理解できる
理解できないバカのことまで考慮してたらキリがない
867非通知さん:2014/04/15(火) 18:44:03.71 ID:AMcO4B3m0
このスレ以外で何も問題になって無いのが答えだろ
868非通知さん:2014/04/15(火) 19:39:57.72 ID:N5h/Aee+0
>>867
問題になるのは来月請求があがってからだろ。
869非通知さん:2014/04/15(火) 20:35:33.94 ID:bQVz0WcQ0
docomoが正しいかの議論には興味なくて、
自分が思っていたより、高かったから
気に入らなくて騒いでいるだけだよ。

あとバカにもわかるように説明しないのが気に入らない


収めようとしている人は何なの?
騒がれると都合悪い人なの?
バカを見下して楽しんでるだけなら良いけど
870非通知さん:2014/04/15(火) 20:55:13.20 ID:4gY+5qKX0
そういう奴が一番の馬鹿なんだろうから気にすんな。大丈夫
871非通知さん:2014/04/15(火) 20:58:41.73 ID:gMOax+2f0
>>869
このスレがたってから12日経ってるわけで。
それでも理解できないバカはこれからも理解できないし
しようともしないだろうし、どうせ自分の求める答え以外
認めようとしないでしょ?

そんなやつに丁寧に教える義理はない。
説明が必要ならドコモに直接聞け。
872非通知さん:2014/04/15(火) 22:28:01.12 ID:HDh2IW/m0
>>869
正しいも何も、契約通りの請求なんだから議論する必要もないだろ
「思っていたより高かった」というのは単にお前が思い違いをしてただけ
それを「ドコモが悪い、気に入らない」というのはただのクレーマー
873非通知さん:2014/04/15(火) 22:44:48.25 ID:MhF4k1DZ0
月付きサポートっていうのは
契約時に決めた税込み総額分の現金を
ドコモが毎月請求時支払い前に
くれる(先にその分だけ支払ってくれる)って考えたら
馬鹿でもわかるんじゃないか?
874非通知さん:2014/04/16(水) 01:01:34.52 ID:rL2sfLua0
何が問題なのかよく分からないんだけど、誰か分かりやすく教えてくれ。
ドコモのお知らせ見たけど、購入時期や購入方法による損得なんて特に無いんじゃないの?

消費税率変更に関するお知らせ
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/140122_02_m.html
875非通知さん:2014/04/16(水) 09:08:39.09 ID:ZOAMw+TT0
変動性税金を含む金額であるにもかかわらず契約時に税込総額を確定していること自体が矛盾であり、
消費者保護の観点からドコモの解釈は逸脱していると思います。
876非通知さん:2014/04/16(水) 09:12:01.43 ID:nL2wVUAR0
たかだか数百円のことでグチュグチュいってんじゃねーよ
877869:2014/04/16(水) 09:12:45.85 ID:JqzOw/y20
やっぱり、俺は本当にバカなんだな
うまく思いを伝えられていない

議論したいとも言って無くて、
このスレに説明を求めてもいない。

ただ騒ぎたいだけで、
乗ってくれる人いたら、いっしょにドコモに質問して欲しいだけ
878非通知さん:2014/04/16(水) 09:14:38.78 ID:JqzOw/y20
>876

じゃあそのたかだか数百円を私にくれますか?
嫌でしょ?

正しいかどうかは置いておいて
納得できないお金払うの嫌だ
879非通知さん:2014/04/16(水) 09:26:27.57 ID:vO3BqPP50
これが本物のバカか・・・?

正しいかどうかは関係なくて、自分が納得できないからとにかく文句言いいたい?
モンスタークレーマーじゃん。マジこええわ
880非通知さん:2014/04/16(水) 09:29:23.34 ID:bWSmTIJL0
>>876
> たかだか数百円のことでグチュグチュいってんじゃねーよ

1000〜3000円の3%だから、数十円だね。それと、「グチグチ」
881非通知さん:2014/04/16(水) 09:30:10.54 ID:QWH1YMSY0
>>877
だからさ、mydocomoプリントアウトして
茸本社なり消費者センターなり行ってこいよ
そんでプゲラされてこい
882非通知さん:2014/04/16(水) 09:32:02.04 ID:xSEgz69c0
その3%で数十円なはずが百円以上になったから文句言ってんだろうが
883非通知さん:2014/04/16(水) 09:34:26.30 ID:vO3BqPP50
>>882
なんで百円以上になったか理解してるか?
自分の契約内容など。
884非通知さん:2014/04/16(水) 09:59:45.86 ID:6gyGEW970
ま、理解しようとしても純粋に分からないままなら黙り込まずに茸に尋ねる。
「文句言え」じゃないです。

自分は仮に今現在の4月分請求予定がこのまま確定したら
自分なりに内容を理解した上で質問があるので、その時は問いかけてみます。
885非通知さん:2014/04/16(水) 10:17:32.12 ID:nL2wVUAR0
情けなくならないのか?w数十円、数百円でグッダグダと女々しいことぬかし続けてて
見てるこっちが恥ずかしい
886非通知さん:2014/04/16(水) 10:23:28.91 ID:yY/8+Ikg0
>>885
無駄金を払うことを威張ってとか
それだからキミはいつまでたっても貧しいんだよ・・・
887非通知さん:2014/04/16(水) 10:30:27.35 ID:xN4IEeQf0
>>885
あなたは何でこんなスレにいるの?
問題意識無いならここにいる時間勿体無いよ
888非通知さん:2014/04/16(水) 10:34:54.80 ID:nL2wVUAR0
ちょっと多めに(数十円、数百円の世界w)支払あったくらいでビービー喚くやつの多いこと
黙って搾取されてりゃいいんだよど底辺どもがw 文句言うなら契約してくんなカス
889非通知さん:2014/04/16(水) 10:41:01.65 ID:bWSmTIJL0
契約が理解できずに愚痴る奴もバカなら、金額が小さいから文句言うなって言う奴もバカ
890非通知さん:2014/04/16(水) 10:50:10.09 ID:ml7+3vpp0
本当におかしいなら金額の大小は関係ないが(1円違ったとしても
クレーム入れるのは当然の権利だが)、今のところ茸の計算の根拠は
合ってるし、理解していない人は感情論になってるだけ。
891非通知さん:2014/04/16(水) 11:44:08.07 ID:ZOAMw+TT0
消費税込みの金額確定契約自体の正当性はあるのかな?
そもそも消費税が撤廃され名称変更、課税対象等が変更された場合
ドコモは総額金額を支払い代金から引く義務が生じるわけで
確定的なものは税抜き割引金額に限定されると思うんだけど
892非通知さん:2014/04/16(水) 11:47:42.79 ID:bWSmTIJL0
>>891
契約時に金額を決めないとか正気の沙汰じゃないだろwww
増税されようが、軽減税率が適用されようが、契約時の金額は変わらない
契約時の明細を引っ張りだして確認するといいよ
課税前の数字なんて書いてないから
893非通知さん:2014/04/16(水) 12:04:48.01 ID:QWH1YMSY0
>>891
仮に「消費税3%に戻します」ってなったらどうすんの
今まで(5000−3000)×1.05だったのが(5000−3000)×1.03にされたら
「3150円引く契約なのに3090円しか引いてない!」「5000×1.03−3150にすべき!」って文句言うんだろ
894非通知さん:2014/04/16(水) 12:43:34.50 ID:ml7+3vpp0
>>891
そのトンデモ理論だとローン組んだ場合、増税したら支払額が増えるわけだが
それでいいのかね?

それに>>892が書いたように、月サポにもともと税別価格はない。月サポ自体に
税金が発生しているわけではないからね。計算の関係で3月までは税別相当に
換算して計算してた。
むしろそっちのほうが問題なんじゃないか?
895非通知さん:2014/04/16(水) 13:50:27.66 ID:1qKS7zq30
消費者契約法違反だよ

消費者に有利になるように変更してないから同意が必要
896非通知さん:2014/04/16(水) 14:02:02.77 ID:vO3BqPP50
docomoはなにも変更してないから・・・
税込○○円の割引は増税前も増税後も一定です。
897非通知さん:2014/04/16(水) 20:11:05.57 ID:LJCrSkaw0
3月の利用で合計97円消費税等相当額4円
4月の利用で合計208円消費税等相当額295円

笑ってしまった、プランは変わってないのに!
これパッと合計だけ見たらワケわからん、消費税が合計より高いだと?!
898非通知さん:2014/04/16(水) 20:13:26.29 ID:S+EXnHLm0
>>897
月々サポートが内税だから、そこから税金分は引くからね。
899非通知さん:2014/04/16(水) 20:21:41.02 ID:BtJg/vcei
>>897
このスレ立った時はドコモのぼったくりが撤回されると思ったけど、火消しがたくさん登場してこんな結果になった。
(通信料−5%税込月サポ)×1.08に出来ればよかったが無理だな。
900非通知さん:2014/04/16(水) 20:22:05.62 ID:LJCrSkaw0
>>898
ここを見て計算は分かったけど、知らなかったら、

消費税何%アップで消費税が一部免除されてる?どういうこと?

に、なってるわ。これ明細を来月に見た人たちから問い合わせ殺到しそう
901非通知さん:2014/04/16(水) 20:56:11.31 ID:QWH1YMSY0
>>900
大半の人は
 利用料 5000
 分割金 3150(内税)
 月サポ -3150(内税)
 ---------------------
 消費税 400
 ---------------------
 請求額 5400

という請求書になるんだから無問題
騒いでるのはコジキの中の一部のバカだけ
902非通知さん:2014/04/16(水) 20:59:38.80 ID:JqzOw/y20
>>893

もちろん文句言う
903非通知さん:2014/04/16(水) 21:03:57.47 ID:JqzOw/y20
>>901
コジキの中にバカが多いことを祈ろう
904非通知さん:2014/04/16(水) 21:26:17.08 ID:NaLdGr+30
iPhoneなんか、一括で相当ばらまいてるから、問題起きないってことはないと思うね〜
それも、乞食じゃない層、気づいたニワカ層とでもいうところに。
馬鹿馬鹿言ってる火消しは、バカにわかるように説明できないわけで、
docomoがどのくらいバカにわかるように説明できるか、だろうね。
905非通知さん:2014/04/16(水) 21:39:27.43 ID:q5kElI3r0
>>901
その分割金がある場合でもドコモの納める消費税額は
400円ではなくて166円です
906非通知さん:2014/04/16(水) 23:40:34.44 ID:B/GObFEH0
>>901
ちゃんと考えて火消ししろよw
907非通知さん:2014/04/16(水) 23:53:32.44 ID:PCYdNmLv0
実質0円ばっかりじゃないから、、、
本体代分割4200(税込)
月サポ3150(税込)
料金5000(税抜)
の人は3月と4月でどうなるの?
教えてエロい人
908非通知さん:2014/04/17(木) 00:09:35.38 ID:8ahakLo10
>>905
端末代の消費税をお忘れですよ?
そして端末分割金がある場合の消費税処理の方法は
それこそドコモの中の人じゃなきゃわかりません
本来月サポは端末購入に相対した割引であって
「利用料を割引きます」というのは形式上のことですからね
909非通知さん:2014/04/17(木) 00:11:35.86 ID:qFY7+j3B0
>>892
そんなこと言ってないんだが
>>893
言わないよ
>>894
増えないよ
910非通知さん:2014/04/17(木) 01:11:51.39 ID:XmEA5IWX0
火消しに必死になってる奴の方が感情論になってることの自覚がないんだな
今月からのが正当なら先月まで月サポを税別扱いにしてたことがおかしい
結局はドコモの都合のいいようにしたいだけ

なんの説明もなく計算方法を変えるのは客は知能の低いゴミどもしかいないから問題ない、と馬鹿にしてるってことだね
ドコモは、お前らゴミ虫は黙って従ってろと言ってるわけだ
911非通知さん:2014/04/17(木) 01:15:26.20 ID:qFY7+j3B0
>>908
端末の消費税は購入時にすでに支払ってる、
端末分割金はローン返済の性質上非課税であり消費税はかかりません
要するにドコモが400円(仮払消費税差引前額)の消費税を納税するのであればいいんだが
脱税臭い会計につき合わされるのが嫌なんだよ
912非通知さん:2014/04/17(木) 01:29:14.50 ID:iJU+zeWN0
>>911
そうなんだよなあ
消費税の名目で利用者に請求しているが、実際の計算は以前の計算式で納税してないか?が気になる
913非通知さん:2014/04/17(木) 01:45:03.73 ID:qFY7+j3B0
>>907
3月 6300円
4月 6450円
従来計算なら4月6360円
914非通知さん:2014/04/17(木) 03:24:56.95 ID://rG2Ie40
↑お前が一番感情的でワロウタ
915非通知さん:2014/04/17(木) 06:04:44.53 ID:5QTxCTzc0
消費税価格転嫁等総合相談センターから返事きてた。
貴重な情報だから、消費者庁の窓口を案内させて欲しいだと。
916非通知さん:2014/04/17(木) 13:13:54.24 ID:cq/nrOvL0
「火消し」って言葉が大好きな人、この手の板だと多いよね
そのうちここ最近でメジャーにしようとしている「ヒットマーク」とか言い出すのかもね
917非通知さん:2014/04/17(木) 18:39:57.13 ID:c+kLc6ky0
 利用料  5000
 月サポ -3150
 ---------------
 消費税  400
 ---------------
 請求額  2250

これだと月サポを割賦未払金や商品金(発行側つまり債務)
と同様に考えているなら会計的にも整合するんだけど
ドコモは月サポは通信通話販売(売上勘定)と相殺しているから
会計的には整合性ないんだよね
あくまで請求書上の消費税の話だけどね
918非通知さん:2014/04/17(木) 18:40:39.92 ID:c+kLc6ky0
商品金でなく商品券な
919非通知さん:2014/04/17(木) 19:14:38.69 ID:azxl8jGm0
まぁ、みんな
コレでも聞いて
もちつけ

つ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22389587
920非通知さん:2014/04/18(金) 05:04:21.93 ID:XW09Smpb0
計算弱い奴の集まりw
消費税5%の時に契約した月サポを8%分にあげろとかクレーマーの極みだなw
消費税が8%になった現在の月々の利用料から差し引くんだから月サポも8%にしろうんぬんとかアホすぎ
納得行かない人はもっと具体的に何が納得いかないのか詳しくオシエテクレ
921非通知さん:2014/04/18(金) 06:12:44.86 ID:aZYa0FCL0
>>915
そこ基本的に事業者の転嫁相談窓口だから
一般消費者の担当窓口に回されたんだろ
まぁ第三者の客観的な見解を聞くいい機会だ
請求総額3円の請求書も恥ずかしがらずにちゃんと出せよw
具体的な数字出さなきゃ向こうも対応できないんだから
922非通知さん:2014/04/18(金) 06:49:15.29 ID:KgghM1Si0
>>921
ごめん。
養分だから、3円はないや。
800円台しか。
923非通知さん:2014/04/18(金) 10:57:14.80 ID:5ZE9HNjE0
>>920
月サポ8%にしろというのは無理スジというのはわかるがさんざん実質0円と
表記してたのとの整合性はどうなるの?という疑問はある。
とちらかというと1年前の5%の契約で購入したんだからこの4月以降も
割引分に関しては5%で計算しろよなとは思う。

例えば月サポが3000円で月々の請求が5000円の場合3000円に関しては5%、
残りの2000円に関しては8%の消費税ということであれば納得できる。
今は、5000円にまるごと8%掛けてるので実質でも0円になってないのが不満。
924非通知さん:2014/04/18(金) 11:01:01.09 ID:Z4rHHIBh0
↓では火消し人さんの出番ですよ〜↓
925非通知さん:2014/04/18(金) 12:08:37.08 ID:OfleRYzw0
税率変わらなければこうはならない
選挙いけばトラブルが起きなかったんだな
926非通知さん:2014/04/18(金) 14:17:55.40 ID:XW09Smpb0
>>923
>月サポ8%にしろというのは無理スジというのはわかるがさんざん実質0円と
>表記してたのとの整合性はどうなるの?という疑問はある。

実質0円・・よく思い出して下さい
実質XX円とは端末代金から月サポ総額を引いたものの言い方ですよね?
端末購入したのが消費税5%の時なので実質0円はそのまま継続されていますよ?

>例えば月サポが3000円で月々の請求が5000円の場合3000円に関しては5%、
>残りの2000円に関しては8%の消費税ということであれば納得できる。
>今は、5000円にまるごと8%掛けてるので実質でも0円になってないのが不満

月々の請求が5000円とうのは税が8%になった現在消費しているものに対しての利用料金ですよね?
それなら5000円に8%掛かるのはあたりまえだと思いますけど?
(5000円-3000円)x1.08なら納得いくっていうのはそもそも頭で消費税を理解していない
(5000円-3000円)x1.08=5000x1.08-3000x1.08の計算式ですよ?
その式だと過去に税5%で契約成立した3000円に対してもやっぱ8%にしろって言ってますけど分かってます?
927非通知さん:2014/04/18(金) 15:09:31.58 ID:5ZE9HNjE0
>端末購入したのが消費税5%の時なので実質0円はそのまま継続されていますよ?

この例で言えば使用料金の3000円分に対しての税が5%なら実質0円は継続されてるとは言えるが実際には8%になってしまっている。
それは月々の使用料金なんだから8%は当たり前だと言うなら永遠に話はかみ
合わないだろうな。
928非通知さん:2014/04/18(金) 15:21:45.22 ID:ArJWCTIX0
>>927
実質0円の話を持ちだしたのはお前さんだろwww
せめて、実質0円の話を持ちだしたのは間違いだったと認めてから話をそらせろよwww
929非通知さん:2014/04/18(金) 16:13:52.38 ID:8uj+7n6L0
貧乏根性、乞食根性が板についた蒲鉾になっちゃってる人を見かけるのは悲しいことです
930非通知さん:2014/04/18(金) 16:27:03.93 ID:XW09Smpb0
>>927
>この例で言えば使用料金の3000円分に対しての税が5%なら実質0円は継続されてるとは言えるが実際には8%になってしまっている

利用時の時系列が違うのを無理やり合わせ用としてますよね?
利用料3000円分ってのは税率変更後の今現在利用したものだから8%掛かるのは当たり前ですけど?
月サポや端末代金は税5%で契約成立させていますが
月々の利用料ってのは契約時点で24回分5%の契約成立させているわけではないんですよ?
税率変更後の利用費購入費、世の中の消費税課税対象物なら全部8%になってるのは当たり前

月サポが5%のままなのに端末代金の割賦の税率が8%に上がったと言うのならば
実質0円が崩れたと騒ぐことはできます。
また、月サポを8%にあげろっていう人もいますが、そういう人は端末代金の割賦も8%に変更しろって言わないといけなくなりますよ?同時期成立ですから。


オンラインショップでも実店舗でも月サポ○○円で実質○○円って表現で今も販売していますよね?
たとえば今月、今年中でもいいけど機種変する人がいたとしましょう。
当然今現在税率8%で契約することになります。
で、来年また税率が上がるかもしれないけども、それを見越して契約時に、
「この先税率が上がっても俺の利用料税率24回分変更するな」
って騒いでいる人がいるんですかね?
ここで騒いでいる人たち以外に・・
931非通知さん:2014/04/20(日) 19:23:29.63 ID:Ih9GOInw0
MNPで契約するとカケホーダイが700円引きになるのかね?
932非通知さん:2014/04/21(月) 10:56:15.66 ID:U7sqr5Uc0
>>927
料金カタログとかちゃんと見てみろよ
「利用料金を割引きます」とは書いてない
「利用料金から機種に応じた一定額を割引きます」となってる
「利用料金を」と「利用料金から」じゃ意味が違ってくるんだよ
933非通知さん:2014/04/23(水) 00:30:00.21 ID:Zd7Yz1+30
ドコモ「しめしめ、諦めたようだなw」
934非通知さん:2014/04/23(水) 07:21:08.71 ID:zqDjVEXy0
茸「圧倒的にヴィクトリーww」
935非通知さん:2014/04/23(水) 07:25:04.29 ID:Gf4lNyCn0
百獣の王ライオンは
まだまだ 手を拔かない
936非通知さん:2014/04/23(水) 07:44:51.86 ID:XgLzO/uv0
本番は、今月の請求が届き始めてからだろ?
937非通知さん:2014/04/23(水) 19:00:00.22 ID:YLBH+JCe0
つーか、騒いでた奴らも
途中で自分の勘違いに気付いたけど
引っ込みがつかなかっただけだろ
938非通知さん:2014/04/23(水) 19:11:22.71 ID:cNa8Mwaf0
あるある
もう、許してあげて
939非通知さん:2014/04/23(水) 20:21:50.85 ID:JCXEut4w0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
940非通知さん:2014/04/23(水) 20:34:58.38 ID:znjirdNS0
橋下徹のツイッターにつぶやくと いいお
941非通知さん:2014/04/23(水) 22:24:38.97 ID:ixPrxRJq0
何のことかと思って料金見てみたら毎月281円だったのが400円に値上がりしてた
なんてこった!42%も値上げしやがって!!
942非通知さん:2014/04/23(水) 22:42:23.75 ID:d0C/vJhF0
なんで火消しがこんなに必死なのかよくわからんが...
俺は請求来たら少なくともドコモと消費者庁には納得いくまで話してみるつもり
みんなそれくらいはやるよな?
943非通知さん:2014/04/24(木) 01:48:41.40 ID:D6qau1tf0
>>937
勘違いとかそうゆうところで引っかかっているんじゃないんだ
そうゆうことにしたいんだろうけど
944非通知さん:2014/04/24(木) 03:54:20.48 ID:KRNHTlfp0
>>942
客観的に見て筋の通っている論理を火消し呼ばわりするような
計算の弱いお前さんみたいな奴は
どんだけ消費者センターと話ししても納得できる日なんて来ないと思うようん。
まぁがんばって
945非通知さん:2014/04/24(木) 07:14:34.51 ID:fkw63zRG0
税込み1580円だったギター弦が1820円になってるんだが
946非通知さん:2014/04/24(木) 07:57:06.78 ID:bRTPbpcg0
>>942
火事だ火事だと騒いでるバカに
火事なんて起きてねーよと言ってるだけだろが
とっとと消費者庁行ってこいよ
未確定請求でも資料としては有効だろ
947非通知さん:2014/04/24(木) 14:04:46.54 ID:juFbiCwa0
今まで請求書なんて全然見てなかった&見てても考えてなかった奴が多かったってだけだろ
乞食と養分は紙一重とはよくいったものだ
948非通知さん:2014/04/25(金) 02:21:14.76 ID:hmZHGpuf0
>>944
俺は一度もドコモの計算がおかしいなんていってないぞ
強引だがそれなりの筋はあると思う
俺が不満なのは電波という国民の財産を使う公共性の高い企業でありながら
消費税率が上がるだけでドコモの利益が増える計算式・会計を行ってるのが許せないだけ
949非通知さん:2014/04/25(金) 03:31:46.29 ID:gPvGIrl/0
1980年代
国民から電話債権を盗み取った公社の体質w元々が泥棒企業だからね
950非通知さん:2014/04/25(金) 03:54:18.78 ID:AakhS6+q0
>>948
>俺は一度もドコモの計算がおかしいなんていってないぞ
妄想すごいね。そんなこと誰もひとことも言っていないでしょ?文章よく見て

>消費税率が上がるだけでドコモの利益が増える計算式・会計を行ってるのが許せないだけ
具体的に書きなよ
ま〜たどうせ(利用料金−月サポ)×1.08じゃないと許せないってことだと思うけども。
まぁここで妄想癖のある人を説得するつもりもないんで。。

消費者センターの電話対応する人にはホント同情するわw
お疲れ様です
951非通知さん:2014/04/25(金) 04:34:20.80 ID:hmZHGpuf0
>>950
お前みたいなアホを相手にするのは疲れるな〜
言いたいことはドコモが消費税率が3%上がったことによって個人に増額した分をすべて消費税として収めるのかどうかということだけだよ
Yes か No で答えてくれ
どうせごまかすんだろうけどねw
952非通知さん:2014/04/25(金) 05:42:10.39 ID:6x5IvC4M0
前は月サポは

以前:2,900円 合算
現在:3,045円(内税)

と変わっているね。これが

3,045円(内税、2,900円+消費税145円)
3,045円(内税、2,820円+消費税225円)

のどちらなのかだな。上なら問題なし、下なら便乗値下げ。さすがに下って事はないと思うが。
953非通知さん:2014/04/25(金) 05:57:58.10 ID:6HJ6cacD0
割引が税のかかるサービスであるならば、顧客がキャリアにサービスを提供したことになって、顧客が税務署に税金を申告しなきゃいけなくなるんだよね
割引に本体価格も税なんて概念もないのよ
954非通知さん:2014/04/25(金) 06:24:53.28 ID:AakhS6+q0
>>951
消費者から税として預かったら国に納めないと違法だから納めるに決まってるだろ。
と言っても倒産瀬戸際の小さな個人事業主や中小企業なら調査入るまで滞納ってのも珍しくないが。

docomoみたいな大企業が堂々と税金納めずに違法状態で経営していたら電波免許取り消し食らうってw
国や、30万人以上もの株主の目があるのにそんな大きなリスクを負うようなことすると思う?


それでなくても固定電話とのセット割の許可をなんとしてでも受けようと目論んでる時期で
NTT共々良い子にしていなければいけない最中なのに。
955非通知さん:2014/04/25(金) 06:38:23.63 ID:m/qNGVVw0
KDDIがあっさり追い抜いちゃった現在、
田舎以外はもう用済みでしょ正直
956非通知さん:2014/04/25(金) 06:44:33.39 ID:DbWNDKPQ0
火消しさん、朝からお疲れです。
何でこんな時間から一緒懸命なのかわかりませんけど
957非通知さん:2014/04/25(金) 07:28:40.46 ID:1B3J5Hxr0
「4月分請求が確定したらdocomoと消費者庁に…」なんて言ってるが
どうせ実際には行動に移さない奴ばっかりだから、吠えるのも今月末までだろ
958非通知さん:2014/04/25(金) 07:36:54.62 ID:xqVRY0xp0
極悪!docomo通知もなく4/1料金値上げ!増税3%どころでは済まない料金請求!!!
http://s.webry.info/sp/mkohsgw.at.webry.info/201404/article_1.html
959非通知さん:2014/04/25(金) 07:48:32.05 ID:gPvGIrl/0
>>954
全国民の目の前で
1980年代
電話債権を盗み取った電電公社のやる事は
いつも一緒だ
泥棒企業だからね
960非通知さん:2014/04/25(金) 07:52:47.23 ID:m/qNGVVw0
このままドコモが知らない振りして黙って告知もせず押し通すなら、
データ2にねんで寝かせるどころか全回線解約して庭で一生通すからどうでもいいや
解約金なんぞおしくねーわ
961非通知さん:2014/04/25(金) 07:56:54.88 ID:1B3J5Hxr0
>>960
庭の毎月割も同じ扱いだよ?ww
962非通知さん:2014/04/25(金) 09:46:30.49 ID:DWjCQE4q0
消費者センター、確認して返答するだった。
963非通知さん:2014/04/25(金) 09:56:16.93 ID:sbpTzXDp0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
964非通知さん:2014/04/25(金) 09:58:08.60 ID:m/qNGVVw0
このままドコモが知らない振りして黙って告知もせず押し通すなら、
データ2にねんで寝かせるどころか全回線解約して良いモバイルで一生通すからどうでもいいや
解約金なんぞおしくねーわ
965非通知さん:2014/04/25(金) 11:16:13.35 ID:D9hlqiz00
ショップ行って聞いてみたけど、確定しないことには何にも言えないってさ。
そりゃそうか。
966非通知さん:2014/04/25(金) 12:52:41.70 ID:AakhS6+q0
世の中これほどまでに文章題の解き方がわからない奴が多いとは、
完全にゆとり教育の弊害だな
967非通知さん:2014/04/25(金) 13:37:44.32 ID:DWjCQE4q0
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)

コレくらいでいい?
968非通知さん:2014/04/25(金) 14:00:18.18 ID:/A5PYPof0
(´・ω・`)ごめんな(´・ω・`)
969非通知さん:2014/04/25(金) 18:09:24.73 ID:cU1xfA4Li
お前ら、勝利キタコレ。オメ!
970非通知さん:2014/04/26(土) 01:29:48.83 ID:Z21MkcAt0
(´・ω・`)<分かったよ
971非通知さん:2014/04/26(土) 02:14:56.21 ID:Of+YZUHG0
\(^o^)/


/(^o^)\



人生オワタ\(^o^)/
972非通知さん:2014/04/26(土) 04:50:45.57 ID:qw782PKg0
>>964
乞食で得た収入は申告してるか?
973非通知さん:2014/04/26(土) 09:00:07.85 ID:0aSB+Pra0
100円程度で騒ぐなよはまさにその通りだが



@2014年3月まで
【利用料(本体価格)-月々サポート(本体価格相当額)】×税率

A2014年4月
【利用料(本体価格)×税率】-月々サポート

そもそも
「ご購入の機種に応じた月々サポート適用金額を毎月のご利用料金から割引きます」
って書いてあるのに(https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
Aは「利用料金」じゃなく「利用料金+税」から値引くことがおかしいし
@にしたって、「月々サポート適用金額」じゃなくて「月々サポート適用金額(本体価格相当)」しか値引いてないのも問題な気がするし

※実際の契約書は見てない
974非通知さん:2014/04/26(土) 09:18:34.46 ID:yo4dmEx60
微々たる額でも0と言ってる以上こういうのはいかんと思うわ
100円200円で済まないケースもありそうだな
ROMしてたけど署名が必要なら協力する
975非通知さん:2014/04/26(土) 10:09:53.50 ID:+0pp8LwZ0
>>973
もう何度も説明したから。ログちゃんと読め

>>974
揃いのTシャツ作って茸本社最寄駅辺りで呼び掛ければ?www
976非通知さん:2014/04/26(土) 10:47:24.41 ID:RdjQve0F0
\(^o^)/


/(^o^)\


     /
  (^o^)
     \



/(^o^)\
977非通知さん:2014/04/26(土) 12:41:10.24 ID:mQUA8gsa0
今更だけど、
3月の請求額、77円
4月の請求額、190円
3%増税で、料金が2倍以上になっててワロタ
978非通知さん:2014/04/26(土) 14:16:40.15 ID:ZiG7OxqB0
>>977
マイドコモの請求をスクショでうp
ちなみに3月は確定請求額、4月は未確定請求額っていうのは分かって書いてるよな?
979非通知さん:2014/04/26(土) 15:34:49.16 ID:Of+YZUHG0
>>978
何様のつもりww
上から目線w

典型的友達出来ないパターンの人間の屑w
980非通知さん:2014/04/26(土) 16:14:46.70 ID:0sdsE0bm0
>>978
http://i.imgur.com/ExktWQH.png
http://i.imgur.com/T7RvPAT.png

>>977だけど、4月分は未確定だが確定すると変わるんか?
981非通知さん:2014/04/26(土) 18:22:45.61 ID:+0pp8LwZ0
>>980
3月と4月の差額は、190-77=113円
これは通信利用料(4700-909=3791)の3%分
増税率とピッタリ合ってるはずだが
982非通知さん:2014/04/27(日) 01:25:43.44 ID:XlclnMbF0
確定してみないと分からんけど、

3.携帯電話等の分割支払金および月々サポート 2014年3月31日(月曜)以前にご契約いただいた携 帯電話等の分割支払金および月々サポートについて は、2014年4月1日(火曜)以降も金額に変更ありません。

って書いてあるくらいだから大丈夫なんだろ。
まぁ、未確定の明細が混乱を生むのは確かだな。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/140122_02_m.html
983非通知さん:2014/04/27(日) 08:59:42.02 ID:QznwmHSii
ドコモのやり方を肯定してんのは工作員だの火消しだのはネタと思ってたが
旧運営の繋がりみてるとネタと一笑に付することはできなくなった
984非通知さん:2014/04/27(日) 09:58:25.47 ID:L+MtZ+hJ0
それ専用の部隊が・・・いやなんでもない
985非通知さん:2014/04/27(日) 10:09:50.38 ID:4XGrKibE0
まあ、本番は来月の10日以降よ
986非通知さん:2014/04/27(日) 12:38:47.59 ID:4ulzRqq90
ドコモが運営系とズブズブな関係だったってなら、むしろこの板とかに立てられてる数々のドコモdisりスレをそのままにしておく訳ないだろ
むしろドコモのセキュリティ関係窓口と2ちゃんからのアクションに対するレスポンスから
PHSの時代から険悪寄りだわ、正確には険悪というより2ちゃん側からの一方的な敵対感情だろうけれども

どちらかというとソフバン系(iPhone贔屓な層が西村始め運営系には多い&もともとがるとかの林檎贔屓が多い)
KDDI派も不思議と多い
987非通知さん:2014/04/27(日) 18:38:21.16 ID:axXSaG+s0
988非通知さん:2014/04/27(日) 21:05:11.04 ID:WA1D9P2W0
989非通知さん:2014/04/27(日) 22:05:25.31 ID:c73uVEPv0
990非通知さん:2014/04/27(日) 22:13:52.09 ID:L+MtZ+hJ0
991非通知さん:2014/04/27(日) 23:30:06.63 ID:1Gb6Metn0
>>983
肯定も何も、契約通りの請求なのに理解できないアホがいるだけだろ
庭も禿も同じことやってるのに茸にだけアホが湧くことの方が不思議
992非通知さん:2014/04/28(月) 01:22:52.38 ID:qomigwb40
税金がどうこう言う奴も、乞食での収入が年間20万超えたら雑所得として申告しなきゃいけない義務は果たしてるの?って話ww
993非通知さん:2014/04/28(月) 07:53:40.16 ID:khtXb2w90
とりあえず議論尽くしたようだし次スレはなくていいかな
994非通知さん:2014/04/28(月) 08:23:10.28 ID:p2qSgwfT0
995非通知さん:2014/04/28(月) 08:26:06.23 ID:qomigwb40
解決www
996非通知さん:2014/04/28(月) 14:09:54.02 ID:L0eTolem0
逆に火に油だろw
997非通知さん:2014/04/28(月) 21:21:20.71 ID:Gug0KzCM0
公式見解www
火消しが必死なわけだwwww
998非通知さん:2014/04/28(月) 21:44:57.34 ID:RIldL1on0
これはあかん
999非通知さん:2014/04/28(月) 21:47:55.97 ID:lk3C4PEci
なぜ計算方法変えたのかの説明がなにもねえ
1000非通知さん:2014/04/28(月) 21:57:13.58 ID:QFCfc6yY0
looo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。