【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ59
1 :
非通知さん:
2 :
非通知さん:2013/08/04(日) 12:19:23.87 ID:LRejMJr30
1乙
3 :
非通知さん:2013/08/04(日) 13:07:32.07 ID:cyrcdv63P
4 :
非通知さん:2013/08/04(日) 13:41:09.17 ID:OHKzokYW0
WiMAXフォーラムが、TD-LTE/WiFiとも共存できる「WiMAX 2.2」仕様を
年内にリリースする見込み。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=16981 >WiMAX Advanced Release 2.2技術仕様リリースでは、特にWiMAXとTD-LTEの
>同時サービス運営の技術を中心に標準化されます。
>この仕様書が完成すると、各WiMAXキャリアは、既存のWiMAXサービスを継続しながら、
>特にTD-LTEとWiFiを同じ周波数または隣接する周波数で提供することが出来ます。
5 :
非通知さん:2013/08/04(日) 13:48:34.33 ID:OHKzokYW0
6 :
非通知さん:2013/08/04(日) 13:54:51.85 ID:OHKzokYW0
『Moto X』にはGoogle Play Editionも存在するらしい
http://getnews.jp/archives/391369 >『Moto X』は、米国ではAT&T、Verizon、Sprint、T-Mobile、U.S.Cellularを通じて
>8月下旬〜9月上旬に発売される予定で、
通信キャリアごとにモデルが異ならないのであれば、Google Play EditionはSprintの
バンドを掴むバージョンになるかも知れないなと。
ヨーロッパのローミングという意味で構わないので、band1/3にも対応していると
なおのこと日本の事情によくあったモデルに化けるかも知れん。
7 :
非通知さん:2013/08/04(日) 13:59:52.57 ID:B5HQz30G0
前スレ最後のほうに書いた技術的疑問点
誰か知らない?
992 名前:非通知さん [sage] :2013/08/04(日) 01:46:00.14 ID:B5HQz30G0
110Mbpsって値は
TD-LTEで上り:下りが1:3の場合の値のはずだけど
WiMAXは比率違うよねえ。
連続してる周波数帯でやるっつってるけどガードバンドはさまなくて大丈夫なの?
8 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:02:00.07 ID:6E4jz8G20
>>5 バックボーンにディッシュの電波を使ってたのか。ClearWireの基地局が停止すればディッシュとしても大打撃だな。
今までClearwireのTD-LTE基地局建設が遅々として進まなかった理由がやっとわかった。
9 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:03:20.66 ID:OHKzokYW0
>>8 >今までClearwireのTD-LTE基地局建設が遅々として進まなかった理由
これは、資金難じゃないかと。。。
10 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:10:53.17 ID:GgUiJsv60
>超短波通信(ディッシュ・アンテナ)
なぜこれをディッシュネットワークと思ったのかなんか新しいボケですか
11 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:16:19.80 ID:6E4jz8G20
>>4 年内に使用がリリースされると言うのにUQはフライングして10月サービスインとか言ってるが大丈夫なのか?
基地局にどこのメーカーを使ってるか知らないがそんな簡単に行くわけないだろ。
多分TD-LTEを裸で使って誤魔化すんだろう。
ルーターで利用するんだろうがWiMAX TD-LTEのルーターが10月に市販できるとはとても思えないけどな。
まさか出来もしないことを開設計画書に書いたんじゃないよな
12 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:17:45.51 ID:6E4jz8G20
13 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:21:23.62 ID:6E4jz8G20
>>12 ごめん、パラボラアンテナの事だったんだね。
じゃそれで使用している電波は誰の物?
14 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:22:23.26 ID:OHKzokYW0
>>11 落ち着いてよく見て。2.1じゃなくてその次の2.2の規格だから。
15 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:25:08.80 ID:6E4jz8G20
>>14 2.1にしても同じだよ。どこのメーカーがやれるんだよ。
2.1が固まったのもつい最近だぞ。
16 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:27:22.22 ID:OHKzokYW0
もう何を書いても仕方がないからスルーしますね。
17 :
非通知さん:2013/08/04(日) 14:40:46.50 ID:LRA7iXo4P
ディッシュアンテナをディッシュネットワークだと思ってるアレなアレがいると聞いて
WiMAX2.2と2.1の区別もついてない本格的なアレだと聞いて
18 :
非通知さん:2013/08/04(日) 16:09:07.28 ID:B5HQz30G0
>>7 の続きだけど、
総務省の委員会では、他システムとの間では5MHzのガードバンドがいるって結論だったと思うんだよね。
だからWiMAXとWiMAX2+の間もガードバンド必要と思ってるんだけど、割り当てられた帯域は既存と連続のきっちり20MHzで、ガードバンドの設定ないみたいなのよ。
それでどうするつもりなのか気になっちゃって。
考えられる話を挙げてみると
1 ガードバンドなしにできる技術を開発ずみ
2 実はガードバンド必要なので、そのぶん上に5MHzずらす
3 ガードバンド確保分、WiMAX2+は実際には15MHz幅でしか運用しない
4 WiMAXの端っこ5MHz削ってガードバンドにする
5 WiMAXの上下比率も1:3にそろえる
6 気にしない。干渉による効率低下は甘受
くらいだけど、1は可能性低そう、2はさすがに杜撰すぎ、3だと110Mbps出ないし、5はリスキー過ぎに見えるので、
消去法で4か6なのかなあ。
識者の見解を聞いてみたいところ。
19 :
非通知さん:2013/08/04(日) 16:21:58.20 ID:xQnFjn50P
>>18 他システムという他社だな。実際は。
ちゃんと検証すれば無しでいける。
ちゃんとした検証を違う会社で出来るか?というと、、
そういう意味でもUQで資源を有効活用出来た。
20 :
非通知さん:2013/08/04(日) 16:32:24.16 ID:6fBWmD8gi
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
21 :
非通知さん:2013/08/04(日) 16:45:55.71 ID:l3qBi0Cy0
WiMAXも3対1に近い設定はある
10MHz幅のシステムを5MHzにするほうが大ごとでしょ
22 :
非通知さん:2013/08/04(日) 18:01:30.15 ID:A/Qds68AP
>>21 WiMAXの比率を変える(=速度を変える)アナウンスは一切出てないよね
23 :
非通知さん:2013/08/04(日) 18:04:28.56 ID:A/Qds68AP
WiMAX 2+を2630-2650MHzで運用して2645-2650MHzだけ出力を下げるとかじゃダメなのかな
24 :
非通知さん:2013/08/04(日) 19:16:44.75 ID:q/94v4Th0
>>11 別の帯域で別のサービス始めるだけだから、規格なんて関係ないでしょ
うまくいくかもまともなコストでできるかも知らんけど
25 :
非通知さん:2013/08/05(月) 00:04:17.42 ID:xT2JSg/rO
・
26 :
非通知さん:2013/08/05(月) 08:37:33.03 ID:Y82ANRWz0
WiMAXの帯域はそう簡単に減らせないからソフトバンクが懸念してるような50MHz VS 30MHzになるのはあと何年も先の話じゃないか
27 :
非通知さん:2013/08/05(月) 09:57:13.84 ID:oJh68mBU0
>>26 全てをTD-LTEで使えるようになるには数年かかるが、それまでも50MHz使っていることには変わりない。
有効に使えないのはUQの努力不足。
WiMAXを10MHzだけで運用する計画も出してるんだからそれを早めればよいだけ。
28 :
非通知さん:2013/08/05(月) 10:21:58.11 ID:CNDhew200
WiMAX2.2を導入したら、WiMAXを継続しながら、同周波数でTD-LTEを導入することができるんだね。
セル内で通信しているWiMAXがいなければ、TD-LTE側で全資源を使える。(WiMAX用制御信号ぶん除いて)
29 :
非通知さん:2013/08/05(月) 10:57:54.70 ID:yuuBeF690
UQはWiMax2+用に新しくバックボーンまで構築する体力有るの?
誰も触れてないみたいだけどここが一番重要
既存WiMaxと有線部が共通だといくら無線に余裕あっても速度はでない
30 :
非通知さん:2013/08/05(月) 11:29:40.45 ID:09ryYo6g0
>>29 KDDIのバックボーンなめてるだろ?
バックボーンの用語を基地局までのアクセス回線(エントランス回線)
の意味で使ってるとしても光ファイバーだから問題ない。
心配しなくてもどっかのキャリアみたいに、旧基準での人口カバー率を
あげるために役場に衛星回線使って低速基地局つくるようなことはないから。
31 :
非通知さん:2013/08/05(月) 11:31:02.83 ID:l2q1oha90
あれは旧ウィルコムの出したスケジュールに無理矢理合わせるためにやってるんやで
32 :
非通知さん:2013/08/05(月) 11:32:31.34 ID:OLW/JSB90
ドコモband3で2回線同時にスピードテストしたら75Mbps止まりとか言ってるやつがいてワロタ
33 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:02:17.07 ID:7LOZMYqj0
>>30 舐められてもしょうがないほど非力だからだろ
WiMAXもLTEも非常識に遅くなりすぎだからな
34 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:02:22.55 ID:y59lxAUAP
UQの見かけの契約数がWCPの倍以上ある以上、みなし契約分によって実際の契約数とかトラフィックに差が無いことを示さないといけないのに、
それをせずにWCPが何言っても、UQに余裕があると言うならWCPにはもっと余裕があることになって、結局WCPに割り当てる合理的理由が無いような。
35 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:06:46.02 ID:XpgSidQbi
無制限でテザリング提供できるUQには余裕があるってことじゃない?
36 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:09:17.86 ID:CNDhew200
バックボーンで下がることはないってバカだとわからないんだね
37 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:14:09.59 ID:09ryYo6g0
>>33 間違いや無知を指摘されるとすぐID変えてくる。
38 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:19:54.11 ID:NGEDruNO0
>>28 2.2とかまだ掛け声レベルだろ
もう正式に規格あがって、どっかで技術解説でもしてた?あなたのその認識はどこから?
39 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:23:54.60 ID:XpgSidQbi
いまのWiMAXの新規格って誰が開発してるんだ?Intel?クリアワイヤ?
40 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:35:38.52 ID:CNDhew200
>>38 年内に技術仕様リリースというのは、もうほとんど固まってる状態だよ。
41 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:42:57.93 ID:s7R6hUM70
>>40 それでもまだ掛け声レベルじゃない。。。。。
規格策定から製品発売までのラグはでかいんでないかね。
42 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:43:30.08 ID:Co1iOO1TP
43 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:43:39.35 ID:oJh68mBU0
地域WiMAXこそ良い迷惑だよな。 自力でWiMAX2に変更する力はないだろうし、全国BWAを借りるしか道は残されていないな。
44 :
非通知さん:2013/08/05(月) 12:59:24.23 ID:CNDhew200
>>41 掛け声レベルで技術仕様なんて作れないけど
45 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:10:05.21 ID:MGjuFZ2XP
KDDIのバックバーンが非力なのは311で露見してるんだけどさ
あれからどれくらい強化できたか誰も知らない罠
言っておくが光ファイバーの設置工事1からやるとモバイルの設備投資の数十倍の資金が必要なんだぜ
46 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:21:35.69 ID:aw0ae8m60
>>33 モバイル回線のスループットが出ない問題と、バックボーンの構成には直接の相関性は無いんだけど。
スループットが出るかどうかはそのセルにおける収容力と収容回線の関係よね。
47 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:28:21.69 ID:09ryYo6g0
>>45 バックボーンの用語をちゃんと勉強しろよ、無知が
48 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:28:30.95 ID:aw0ae8m60
>>45 光ファイバーに関しては近年、基本的にどのモバイル系キャリアも投資してない。(除くKDDI関東エリア)
311の件は投資の問題ではなく設計が不味かったのと、中継局が津波に流されるというのを想定してなかったから。
お金の問題とは違う。
49 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:32:10.76 ID:Co1iOO1TP
バックホールとバックボーンは別物だね
50 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:36:30.43 ID:UJZrbLXF0
どこがボトルネックかは客には関係ないからね、パケ詰まりさせてる事が全てだよ
投資バランスが悪くてバックボーンを活かせないなんて最悪だね
51 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:42:29.10 ID:09ryYo6g0
>>50 またIDかえて..
SBお得意のバリ5圏外iPhoneのことはもうわすれたらしい
52 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:46:56.54 ID:UJZrbLXF0
端末の処理能力や無線部分やバックボーン扱える太さはそれぞれだけど1番太い所を自慢しても意味ないって事だよ?わかるだろ?
53 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:51:54.64 ID:09ryYo6g0
アクセス回線やエントランス回線(バックホール)をバックボーンって
思い込んでレベルでこのスレに書き込んでるのを
バカにされてるのに気がつかないとは
54 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:53:41.36 ID:NqTAv8gAP
AXGPの無線部が110Mbpsでもエントランス回線がIPSTARじゃ意味ないってことだよね
55 :
非通知さん:2013/08/05(月) 13:58:20.06 ID:UJZrbLXF0
56 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:05:25.25 ID:UJZrbLXF0
1基地局にぶら下がる人口密度で重要度の差は当然ありますけどね
これも投資効率のバランスかなw
57 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:13:25.77 ID:NqTAv8gAP
IPSTAR基地局を市役所に設置して人口カバー率92%を自慢してたけど、
メッシュ人口カバー率だと77%未満だってバレちゃったしね
58 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:22:05.30 ID:MGjuFZ2XP
たかが2ちゃんの書き込みにそこまで区別つける必要を感じないからして無いだけで今後も区別ははしない
59 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:29:13.16 ID:NqTAv8gAP
よく見ると「バックバーン」って書いてるんだよな、こいつ
60 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:35:45.90 ID:3cjMucwA0
>>34 それは総務省が示させることであって、WCPが他社のデータ量なんか示したって
意味ないだろ
61 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:36:57.06 ID:3cjMucwA0
>>36 具体的にかけずに煽ることしかできないお前のいうことなんて誰も信じないだろ
確かにKDDIグループは何もかも遅いしな
62 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:40:11.72 ID:3cjMucwA0
>>46 全く違う
それだったら特定の局だけ遅いとか、平均なら他社と同じ程度とかになる
全国的に遅いなんてことにはならん
uqのユーザレベルの速度サイトのマップなんて一面真っ赤だしな
木を見て森を見てないね
63 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:45:35.46 ID:d1CmqpgXP
64 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:46:08.55 ID:b94ylOl50
>>60 だから審査前にいうべきだったんだな。
審査後のインタビューで宮川が、総務省がWCPの設備やトラフィック量に関する査察をしてきたか?という問いに一切ない。と答えていたが、
必要ならWCP側からWCP側の好材料として提案すべきものだった
65 :
非通知さん:2013/08/05(月) 14:46:34.05 ID:d1CmqpgXP
>>63 まちがえた
docomo > au android > SBM android >au iPhone5 > SBM iPhone5
66 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:01:27.20 ID:NGEDruNO0
67 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:02:22.82 ID:NGEDruNO0
>>57 攻め所がそのくらいしかないのは分かるが
いいかげんしつこい
68 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:08:21.40 ID:MGjuFZ2XP
IPSTAR基地局を連呼するけど2ちゃんレベルのソースで具体的な数字無いんだけどね
UQの3セクタ23%って公式で具体的な数字持って来てからほざきなさいよと言うしかないね
69 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:10:15.54 ID:NqTAv8gAP
>>67 >攻め所がそのくらいしかないのは分かるが
その根拠のない自信はどこから来るんだ(笑)
70 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:12:03.01 ID:MGjuFZ2XP
>>69 IPSTAR基地局が具体的に何%なのか教えて下さい
それとその数値のソースも
71 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:12:28.48 ID:3cjMucwA0
具体的にはかけないがKDDI最高ソフトバンクは糞
突っ込むやつはみんな同じやつ
しかもソフトバンクの人間
てのを一日中書き続けているやつ、かなり前から張り付いているな
72 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:16:55.82 ID:NqTAv8gAP
>>70 たかが2ちゃんの書き込みにそこまでソースつける必要を感じないからして無いだけで今後もソースはつけない(笑)
バックバーン(笑)
73 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:18:22.87 ID:MGjuFZ2XP
それとIPSTAR基地局が存在する事とと人口カバー率の因果関係も立証されて無い
74 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:19:34.16 ID:nd2k8o500
ドコモのLTE 1800(B3) MHz 20MHz幅*2のエリアへ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11585988084.html 20MHz幅なんて出てきてるんだね。
わしの地元では、auの2.1GHz局で15MHz幅の免許が数局で見受けられるようになった。
相変わらず、10MHz幅と同時といった感じで、複数免許が共存しておる。
800MHz CDMA局への800MHz LTEの併設率は94.7%
なかなか100%への足取りは重いが1局LTE化された。
75 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:20:04.14 ID:09ryYo6g0
76 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:21:03.72 ID:MGjuFZ2XP
>>74 そりゃ東名阪1.7GHzは塩漬けにして遊ばせてたからいくらでも出来る
77 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:23:27.39 ID:NqTAv8gAP
>>76 1.7GHzはFOMAで使用中だろ。バックバーン君はなんにも知らないんだね(笑)
78 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:26:01.99 ID:MGjuFZ2XP
>>75 タイプミスは気にしない事にしてる
人間的に低レベルな奴しか居ないこのスレで気取ってもしょうがない
思いついた事を勢いに任せて書きなぐるだけさ
学問的知識レベルの高低差は確かに有るが人間的なレベルは全員低レベル
79 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:26:20.54 ID:gVDM0bCV0
>>45 バックバーン(笑)
バックバーン(笑)
バックバーン(笑)
80 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:27:33.43 ID:MGjuFZ2XP
>>77 使用できる端末が少ないしメインバンドじゃ無いからどうとでもなるんだよ
81 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:29:47.12 ID:gVDM0bCV0
>>76 東名阪で8000局以上1.7Gで吹いているのに塩漬けとか、さすがバックバーン(笑)君の思考は変わってるね(笑)
82 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:30:09.85 ID:NqTAv8gAP
>>78 1.7GHzをFOMAで使用中なことも知らず、タイポを指摘されても逆切れするバックバーン君は
知識レベルも人間としてのレベルも最低ってことでいいですね
83 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:34:23.44 ID:nd2k8o500
84 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:42:37.97 ID:nd2k8o500
85 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:44:46.59 ID:JOAB2B9v0
>>80 最近の機種とサムスンを除けば大体の機種がFOMAの1.7GHz使えるよ
86 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:48:31.92 ID:Co1iOO1TP
87 :
非通知さん:2013/08/05(月) 15:55:14.87 ID:nd2k8o500
88 :
非通知さん:2013/08/05(月) 18:27:26.46 ID:ll2+CS6L0
逐一チェックしてるくせに「ブロック解除キリッ」ってバカじゃねw
89 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:51:10.78 ID:iv4y/0630
>>26 WiMAXが全てTD-LTEに変わったらAXGPはピンチだな
90 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:51:50.80 ID:iv4y/0630
91 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:52:50.31 ID:iv4y/0630
>>35 WiMAX2+始めたら帯域制限掛けてくれ
92 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:53:43.56 ID:iv4y/0630
>>43 地域WiMAXは電波オークションかWCPに回すべき
93 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:56:38.54 ID:iv4y/0630
94 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:58:07.24 ID:iv4y/0630
>>83 乙!
SoftBankの900MHzLTEが楽しみだ
95 :
非通知さん:2013/08/05(月) 19:59:03.56 ID:iv4y/0630
>>87 SoftBankならもLTE、AXGP対応Tizen GALAXYだしてくれ
96 :
非通知さん:2013/08/05(月) 20:00:05.14 ID:jthRkoaqP
>>94 MbpsとMHzを混同するという高度なギャグですか?
97 :
非通知さん:2013/08/05(月) 20:14:59.18 ID:J3P3F+xF0
久しぶりに全レス来たな
98 :
非通知さん:2013/08/05(月) 20:27:52.14 ID:XI2Nv59A0
バックホールと言うべきところをバックバーンと言ってみたり凄いのが来てたんだな
そして今度はMbpsをMHzに脳内変換か?
99 :
非通知さん:2013/08/05(月) 20:32:18.23 ID:NJI/4Owt0
禿信者が常駐するようになってからスレのレベルが落ちたな
100 :
非通知さん:2013/08/05(月) 20:35:25.81 ID:iv4y/0630
_, ‐ ' ゙ ゙̄ ヽ,
。 ゚, , '゙ ) - _ _ 釣れたニダ!
。 ,ノ!,' ◎/ ―
゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/ ,'  ̄ - _
て  ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ ,∧__∧ , ' ‐ .,_
てて 。 ゙'゙ ,!V ,゙゙ :, 。 ゙<丶`Д´>~ ゙ )
!. ,゙ !!.,i ノ゙, .'., 。 )⌒ヾ,'_ ,.. ‐'゙
.| ! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
i i |. ! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,' !゙k,\(
.!. i .i'i ,゙ ,べ,ヘへべ,_
i .i. ゙, ', ! 。 Y( 〉 ヾ\
! i ', '!,', !, 。 〉 ヘ ゞ\
ヘ ' , ' , ', ( ゝ Y 〉
ヘ \. \ ' , 。゜ .ゝ 〉 ゞへ
\ へ \. \,. ゙' , 。 ゜。 。 ゜ 「゙Y く / へ入
へ \ \ ゙ ' ‐゙ '_‐:,_ ゚)\ノヽ _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く ヘ 〉、
へ ' ., '! ! ゚ノ)\)\λ \\\))\ル))\「 〉入
へ ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く へ べ
101 :
非通知さん:2013/08/05(月) 20:58:08.55 ID:gc5WFfEoO
102 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:08:16.12 ID:MGjuFZ2XP
>>98 俺のはタイプミス&バックホールとバックボーンの区別をしてないだけなんでいっしょくたにしないで
103 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:12:18.83 ID:7Hd1h7Iv0
>>102 >バックホールとバックボーンの区別をしてない
規格スレに書く資格なし
104 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:32:27.93 ID:ESGFJLDw0
>>102 AA使ったり言い訳したり、どんだけ恥をかきたいの?
105 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:32:29.95 ID:aw0ae8m60
106 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:41:26.03 ID:MGjuFZ2XP
>>104 だから一緒にするんじゃねえよ
●無しで規制されて無い回線なんて持って無いから末尾Pでしか書けねえYO
107 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:43:58.32 ID:ll2+CS6L0
総務省、スマホ向け放送で新規参入募集
総務省と喧嘩中の隙をついてゴマするチャンスだよKDDI
108 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:49:14.96 ID:NGEDruNO0
NOTTVの惨状は…
109 :
非通知さん:2013/08/05(月) 21:59:06.96 ID:mkEGgNlW0
久しぶりに覗いたら・・・
夏だなぁ・・・
110 :
非通知さん:2013/08/05(月) 22:43:45.72 ID:NqTAv8gAP
>>107 mmbiを散々disってたKDDIが今さらドコモのプラットフォームに参入しないでしょ。
そういえば、ソフトバンクがNOTTV載せるって話はどこいったんだ。
111 :
非通知さん:2013/08/05(月) 22:57:59.16 ID:BT2WUuAYi
優秀な人材の採用に熱心なKDDIがその人材を活用すればスマホ向け放送でも成功するでしょ
古巣の方針でもあるし
112 :
非通知さん:2013/08/05(月) 22:59:18.02 ID:LClGfPOn0
>>110 NOTTVが、人気が高い放送するようになればソフトバンクはのせてあげるんじゃないかな。
113 :
非通知さん:2013/08/05(月) 23:06:21.81 ID:NqTAv8gAP
コンテンツホルダーでもないKDDIが参入する理由がそもそもないけどね
114 :
非通知さん:2013/08/06(火) 00:17:12.35 ID:iuH5VdRW0
115 :
非通知さん:2013/08/06(火) 00:27:35.46 ID:pMvIRaJV0
JCOMのコンテンツなんであったか
放映権買ってるだけだろ
116 :
非通知さん:2013/08/06(火) 00:52:25.07 ID:iuH5VdRW0
>>115 Jスポーツとかゴルフネットワークとか、あれは自社コンテンツだろう
117 :
非通知さん:2013/08/06(火) 03:07:18.62 ID:4vKqUD9NP
118 :
非通知さん:2013/08/06(火) 10:26:15.88 ID:SlV5a5xF0
オンデマンドに慣れた時代にNOTTVみたいな前世紀の遺物載せてもコンテンツをどうやっても誰も見向きもしないって。
携帯電話のサービスエリアとも一致しないし。
おかげでドコモの対応Android端末はNOTTV用にかなりのメインメモリが確保されてる。
(root取っても開放出来ない予約領域)
無駄の塊だよ。
119 :
非通知さん:2013/08/06(火) 12:21:01.46 ID:sRFLXEO+0
基地局のアンテナって、一方向につき一本でしょ?
リフレクタやディレクタ無いのに、なんで一本で指向性がだせるの?
知ってる方がいたら、教えて下さい
120 :
非通知さん:2013/08/06(火) 12:53:32.75 ID:NHAP/Z+3P
外側がアンテナの本体じゃ無いからでしょ
実は筒状になってて中にアンテナの本体が入っているらしいよ
121 :
非通知さん:2013/08/06(火) 15:23:47.96 ID:sRFLXEO+0
>>120 え?
あの細くて白い筒の中に数エレ入ってるって事ですか?
122 :
非通知さん:2013/08/06(火) 15:30:18.81 ID:nMtHdsE50
端末側のアンテナはもっと小さい端末に収まるわけだからね
123 :
非通知さん:2013/08/06(火) 15:31:15.21 ID:NHAP/Z+3P
>>121 うん、そうだよ
一見同じに見えて中のエレメント数や形状が違うらしい
最新技術で作られた物には1本のように見えるけど実はMIMOアンテナな物も有るって話
124 :
非通知さん:2013/08/06(火) 15:42:25.88 ID:sRFLXEO+0
>>123 さっそくありがとう
あの形だと無指向のGPアンテナしか想像出来なかった
じゃあ、見た目一本の棒でも、ビームアンテナの仕事が出来るって事ですね
奥が深い…
125 :
非通知さん:2013/08/06(火) 19:43:14.01 ID:yL2TJ3He0
126 :
非通知さん:2013/08/06(火) 20:30:30.94 ID:vNhzs8f90
127 :
非通知さん:2013/08/07(水) 10:37:47.04 ID:1Vzpna+bi
ハゲに地域WiMAXの後始末させるつもりと予想
128 :
非通知さん:2013/08/07(水) 12:18:02.81 ID:WOrppcL80
BWAってコンセプト自体がイマイチだったような
結局UQもWiMAX2+では7GB制限とかになるだろうし
129 :
非通知さん:2013/08/07(水) 12:47:37.18 ID:K/v488uQ0
130 :
非通知さん:2013/08/07(水) 12:49:52.16 ID:N+5s19GP0
「有線ブロードバンドのラストワンマイルを無線で」
という役割が必要になる地域って日本にどれだけあるんだろう?
離島や徳島県の祖谷渓みたいなところか
(徳島の人ごめん、例として出しただけで他意はないんだ)
131 :
非通知さん:2013/08/07(水) 13:07:29.51 ID:p3g6mEzB0
132 :
非通知さん:2013/08/07(水) 13:08:07.33 ID:Dq7QPrza0
>>130 それすら携帯の無線の方が網羅している地域は広いぞ。
BWAの2.5GHzで網羅できるわけないじゃない。 実際殆ど都市部しかやっていないし。
133 :
非通知さん:2013/08/07(水) 13:19:07.42 ID:wXYL9ZDd0
BWAはプロバイダの接続サービスのモバイルへの拡大でしょ。
携帯キャリアがそこを開放するならいいけどさ
134 :
非通知さん:2013/08/07(水) 13:22:49.47 ID:Gzc1T6270
>>130 日本ではないが、最近、ニューヨーク市内では台風被害が激しかった地域の固定通信について無線で行うことになったというニュースが流れてたな。
なんでも川?を渡る管路が水没してケーブルの再敷設を諦めたとかいう話らしい。
135 :
非通知さん:2013/08/07(水) 13:24:30.49 ID:Dq7QPrza0
136 :
非通知さん:2013/08/07(水) 15:53:30.97 ID:frB6AO9y0
>>134 アメリカ人の効率重視ならそうなるよね。
あっちの経済学の授業でビールの生産量が需要に追いつかないときは
過疎地に送るの止めるって選択肢が普通にあるからね。
日本なら、まず一番はがんばって生産量増やすって答えになると思うけど。
…登山家でヒマラヤ14座制覇した竹内さんって人居るんだが、中東の衛星携帯使ってるって言ってたな。
砂漠だから基地局作る位なら、衛星使った方が安いって事らしい。
で、チベットとかあたりもエリアなので使ってるとか。(日本国内で電源は入れられないそうだ)
低速だがデータ通信できる。自身のGPS情報を自動リアルタイムで更新して、登山の状況を公開してる。
これなら、本当に登頂したかどうかみんなに丸見え。
ただ以前、表示される高度が数百メートルさがったとき、滑落したのかと見てたファンがびびったけど
単に測位で誤差が出ただけで何もなかったなんて事も起きたそうだw
137 :
非通知さん:2013/08/07(水) 16:18:06.90 ID:vlPmpKXD0
>>127 可能性は高いな
条件として3GHz以上をSoftBankの希望通りに割り当てとか
138 :
非通知さん:2013/08/07(水) 16:19:14.28 ID:vlPmpKXD0
>>128 料金プランに寄るだろ
EMOBILEに対抗して 10GB
NTTdocomo、SoftBankに対抗して7GB
NTTdocomoに対抗して3GB
とかな
139 :
非通知さん:2013/08/07(水) 16:44:09.81 ID:tZM/mNZp0
通話だけとかちょっとした低速通信なら衛星とかでもいいんだろうけど、
日本みたいにパケットを湯水のように消費するような使い方じゃ無線だけだと詰む
140 :
非通知さん:2013/08/07(水) 16:47:27.86 ID:Dq7QPrza0
>>139 500Kbpsも出ればそこそこ使えるよ。 WiMAXを固定代わりに使ってるのは結構いるぞ。
141 :
非通知さん:2013/08/07(水) 17:11:55.83 ID:wXYL9ZDd0
地域BWAに関して議論されてるのは、全国BWAと同期前提で20MHz幅で運用できるようにすること。
廃止とか全国BWAに転換なんて考えられてない
142 :
非通知さん:2013/08/07(水) 17:18:11.39 ID:QCHzypbb0
>>140 そういうのを湯水のように使うっていうんだ
143 :
非通知さん:2013/08/07(水) 17:21:39.02 ID:MNK4Au+/0
「結構いる」の比率が問題なんだよな
ある地域で有線を廃止して無線オンリーにしたら破綻すると思う
144 :
非通知さん:2013/08/07(水) 18:08:22.62 ID:vpUOIcWD0
>>131 でもこれ見るとWCPに地域WiMAXを巻き取らせれば間のガードバンドも使えるってことだよな
帯域の有効利用は国民の利益になるし
145 :
非通知さん:2013/08/07(水) 18:18:47.42 ID:gjE0fuB+0
>>144 妄想のおかずにはいいでしょ?
おいらも前スレで書いた。現実的ではないとのことだったけど。
巻き取りすら要らないのかも知れん。
WCPが割増して欲しいのは、ぶっちゃけ都市部の帯域だけなんでしょ?
その都市部は、地域WiMAXの提供エリアとかぶっていないと思うんだな。
docomoの1.5GHzや1.7GHzのような地域免許みたいな形態で
もう少し細かくすることができれば・・・
監督官庁とのネゴシエーションについて
自ら悪態ついちゃうような人たちだと現実味は乏しいけどね。
146 :
非通知さん:2013/08/07(水) 18:21:37.80 ID:KgdwX/qQ0
>>127 >>137 お断りします。地域WiMAXの跡地はUQ by KDDIがおいしくいただきますw
147 :
非通知さん:2013/08/07(水) 18:38:08.18 ID:9pONCFd20
>>146 そのつもりがあるなら今回の割り当てられた20を返上すれば良いだけだけどな
148 :
非通知さん:2013/08/07(水) 19:41:04.75 ID:wXYL9ZDd0
もし、その地域でサービスを開始したいという業者が出たら、返上しなきゃならない帯域なんだけど
それでもいいのかな?
そうなったらそれまでの投資がぱあだ。
149 :
非通知さん:2013/08/07(水) 19:53:11.12 ID:c9rdevSfi
150 :
非通知さん:2013/08/07(水) 20:04:12.15 ID:gjE0fuB+0
151 :
非通知さん:2013/08/07(水) 20:06:27.69 ID:Pt1pZe7q0
べつに決まりなら変えたらいいだけじゃん
152 :
非通知さん:2013/08/07(水) 20:24:10.38 ID:KgdwX/qQ0
やはりJ:COMか
153 :
非通知さん:2013/08/07(水) 20:56:00.16 ID:przFKIvZT
【SPEED TEST】LTE端末の接続率、スピード分布を全国データでチェック
http://www.rbbtoday.com/article/2013/08/06/110571.html KDDIのAndroidが99.1%とトップ、
続いてNTTドコモのAndroid(84.7%)、
ソフトバンクモバイルのiOS(84.0%)と続く。
高速なインターネット接続が期待できる
8Mbps以上の比率を比較すると、
KDDIのAndroidが約83%でトップ、
次いでソフトバンクモバイルのAndroidが約71%、
以下ソフトバンクモバイルのiOS、
NTTドコモのAndroid、KDDIのiOSと続く。
しかもKDDIは16Mbpsで接続する確率は53.9%と
半分以上のサンプルが高速でつながっている。
154 :
非通知さん:2013/08/07(水) 23:26:41.80 ID:TqJC/Fh70
>>149 まだ中身が見えてないのでなんとも言いようがないが…
155 :
非通知さん:2013/08/07(水) 23:30:36.77 ID:t3x0xrM/P
WiMAX2.2、Wi-Fiと共存できるってのがなんかちょっとよくわからんな
156 :
非通知さん:2013/08/07(水) 23:35:19.32 ID:xfDtn9o2P
規格策定まで進んでるからには使えるんだろうな
俺もよーわからんがw
157 :
非通知さん:2013/08/08(木) 08:24:29.68 ID:PChEKY9A0
158 :
非通知さん:2013/08/08(木) 09:01:48.25 ID:Ne0R9HsJ0
ドコモのひとり負けはまだまだ続くな
契約回線数が減りに減ってきたらいよいよマズイけどまだ6000万以上あるしな
体力なくなってインフラに影響出るのも相当先だろう
iPhoneがどうとかよりAndroidのラインナップが減りすぎることの心配をした方がよさそうだ
159 :
非通知さん:2013/08/08(木) 09:29:27.03 ID:R4Ycrj240
>>155 3G・4GとWi-Fiが共存する、EAP認証みたいなもんかなと想像してみた。
160 :
非通知さん:2013/08/08(木) 09:35:04.19 ID:AS/eh7vO0
アメリカで3.7GHz帯でWi-FiとIMT-Advanbedを共用するみたいな話があるのか?
英語版のWikipediaで802.11yについて書かれてること翻訳できる人いる?
161 :
非通知さん:2013/08/08(木) 09:57:22.38 ID:eS4lvbkt0
>>157 最初から最後まで >ビジネスモデルが「同じもの」とした上で、「最後は共存できない。
ドコモが甘い汁を出す木を手放す訳が無いんだよ。
ドコモが土下座して頼みたくなるような悲惨な状態にならない限りドコモiPhoneは有り得ない。
162 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:12:03.25 ID:G9Tecq6MP
>>161 appleがi-modeのビジネスモデルをまねっこしたようなものだから、
世界的に見るとappleが土下座しそうな傾向だけどね
163 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:19:41.88 ID:eS4lvbkt0
>>162 ゲームメーカーは殆どiOSに力を入れている。
Androidに力を入れても売れないし開発/保守費用が掛かり過ぎて逃げてる。
164 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:23:28.73 ID:xWV6413X0
docomoが国際特許でも取ってて、それを盾に騒げば良かったんじゃねーかなと思ったんだが、その関連てニュースにはなったりしたのかな?
165 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:26:29.28 ID:kgy0D4JfP
>>164 i-modeは世界に輸出しようとして失敗してるから無理
166 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:31:23.19 ID:AYlS0wqD0
そのうちマイクロソフトがアップルと似たようなやり方で来ると思う
そしてアンドロイドは駆逐される
167 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:33:02.34 ID:G9Tecq6MP
>>163 ゲーム!
やっぱマカーの末裔だけあって斜めだな
168 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:34:18.37 ID:AYlS0wqD0
でもビジネスモデルがゲーム機に似てきた
169 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:36:45.95 ID:AYlS0wqD0
専用OSでハードとソフトを密着させてコスパを上げたり
少品種多量生産でスケールメリットを出すのはゲーム機のやり方だった
170 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:40:22.86 ID:eS4lvbkt0
ゲームはいつの世も稼ぎ頭。 ガンホー見てみろ。
LineやSkype、クックパッド、紀伊国屋書店kinoppie等より稼いでいる。
171 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:41:12.87 ID:eS4lvbkt0
172 :
非通知さん:2013/08/08(木) 10:48:01.73 ID:G9Tecq6MP
>>170 韓国人の孫泰蔵(孫正義の弟)が立ち上げた会社のゲームなんてやりませんよ
173 :
非通知さん:2013/08/08(木) 11:04:53.98 ID:27t09DB+P
まあ課金はありえないなw
174 :
非通知さん:2013/08/08(木) 12:05:18.67 ID:M2tSquC70
>>162 世界的に見てるのにAppleがわずか一国の一キャリアに土下座になる意味がわからん
リベートや販売率のおまけはあるかもしれんが、土下座してまで売ってもらう意味ないし
175 :
非通知さん:2013/08/08(木) 12:49:32.62 ID:ReMmwh190
176 :
非通知さん:2013/08/08(木) 13:14:23.11 ID:3FC7Sg0n0
177 :
非通知さん:2013/08/08(木) 13:21:28.20 ID:eS4lvbkt0
>>175 なんでi-modeがガラパゴスになったのか理解できないのか?
>>176 ドコモにしろAppleにしろハードではなくコンテンツの売り上げを重視してるんだよ。
Androidがどうなろうと関係ない。
178 :
非通知さん:2013/08/08(木) 15:50:59.02 ID:5ifXqQXw0
>>145 ていうか地方で地域WiMAXなんてどれだけ使われてるんだよ
179 :
非通知さん:2013/08/08(木) 19:03:46.35 ID:zpTyaeUR0
>>158 NTTdocomoは脱土管屋を目指してるからな
そのうち携帯電話事業より副業の利益が上回るかもな
180 :
非通知さん:2013/08/08(木) 19:04:21.37 ID:zpTyaeUR0
>>160 日本じゃ3.7GHzは携帯電話に回せるのか?
181 :
非通知さん:2013/08/08(木) 19:05:03.55 ID:zpTyaeUR0
182 :
非通知さん:2013/08/08(木) 19:05:27.72 ID:zpTyaeUR0
183 :
非通知さん:2013/08/08(木) 20:38:26.44 ID:3gGdwUfd0
>>178 地域WiMAXはUQがWiMAX2.2で取り込むだろ。
帯域をWCPにくれてやるわけがない。
いざとなったらJ:COMも活用するだろ。
184 :
非通知さん:2013/08/08(木) 20:54:32.94 ID:4czzi7bpP
JCOMが地域WiMAXやるとか寝言かましてる馬鹿は同一人物か
散々論破されてんのに懲りないね
185 :
非通知さん:2013/08/08(木) 20:58:01.89 ID:U+qZP2lY0
Phantom Cell Architecture
の論文読んでいけばいくほど、
ソフトバンクが提唱してWILLCOM基地局のマイクロセルの選択は正しかった。
だけど、ドコモなどが提唱するPhantom Cell Architectureの方が、2020年には
主流になっているようにしか思えないんだけど、TD-LTEが勝ち残れるシナリオがわからないんだけど?
そこらへんはどうなの?
186 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:00:34.80 ID:0fw1R79S0
県ごとにJCOM主導の地域BWA会社設立
↓
UQ仕様中古WiMAX機材でCATVエリア内でサービス開始
(UQと当初より同期、相互無償ローミング対応、実際は免許書き換え、周波数変更のみ)
↓
従来WiMAXエリア縮小、波減設に合わせて中古機材を地域BWA会社が引き継ぐ
(実際は免許のみの書き換え)
↓
UQが次世代サービスに移行が終わったタイミングで各県の地域BWA会社を買収
↓
地域BWAで残った客は次世代サービスで巻き取って、浮いた帯域をさらに次のサービス用に転用
www
187 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:02:20.60 ID:BMW15mm1P
余分な手間暇かけてTD-LTEにすり寄るWiMAXよりは良いんじゃないかな
188 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:03:59.00 ID:3+pCoX+40
まーた頭のおかしいやつがわいてきたな
189 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:04:11.43 ID:BMW15mm1P
余分な手間暇かけてる間に禿が地域WiMAXの会社全部買収して終了
190 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:22:43.62 ID:ITTEne3F0
>>185 ソフトバンクが提唱するPhantom Cellをドコモやエリクソンやノキアシーメンスやファーウェイやアルカテルやサムソンがパクっただけなので問題ないよ。
191 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:25:12.87 ID:zpTyaeUR0
192 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:34:39.43 ID:lPAxLvLUP
193 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:35:28.70 ID:lPAxLvLUP
2600じゃなくて2500だった
194 :
非通知さん:2013/08/08(木) 21:38:33.49 ID:ITTEne3F0
>>192 LTE-Advanced対応だったら、2GHzと1.7GHzをそれぞれ10MHzをCAで使えば、世界最速級の下り最大150Mbpsを使えるな。
195 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:11:44.78 ID:0qnOAgYUP
196 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:16:29.56 ID:6gIXlskF0
band3の罰ゲーム付きとか、誰が喜ぶねんw
197 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:21:13.21 ID:BgfLcQFhP
>>192 band1対応ってことは次期iPhoneのTD-LTE対応は確実っぽいね
900MHz LTEも意外と早く使えそう
198 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:34:54.93 ID:VIy+VBQY0
>LTE方式については別の意味でLTE 1800(B3) MHzの方がプラチナバンドのような気はするが、そちらにも対応している。
別の意味でww
今のままじゃ芋のband 3はいらない子だな
平均20Mbps近く出るようになったら考えるが行動圏内で2Mbpsがやっとな今はマジでゴミ
199 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:37:06.03 ID:wJDQ3Mac0
WCPがこの先生きのこるためには、UQに対する先行者利益を最大限に発揮しないとダメ。
2014/4予定の225Mbps、人口カバー率70%を、少しでも前倒ししてスタートすること。
※UQの同等サービスは2014/3で人口カバー率20%程度の計画
その対応機器をUQに先んじて発売すること。
加えて、iPhoneのTD-LTE対応を、クリアワイヤ含めた調達力で少しでも早めること。
それができれば、当面UQの付け入る隙はなくなる(宗教上の理由があるユーザー以外は)。
その後数年で訪れるUQ優位を覆す材料も、その間に見えてくるかもしれない。
200 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:41:21.01 ID:4DMm70yTi
>>192 まさか今度こそカテ4対応だよね
何ならカテ3上限の100Mbps対応でもいいけど
201 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:42:55.05 ID:wJDQ3Mac0
>>198 3Gを削って42→21Mbpsにして(それはそれで叩かれてるが)LTE化してくからそのうち化けるのでは?
202 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:48:26.95 ID:VIy+VBQY0
>>201 化けたら考える
それまではいらない
通勤時や外出先でブラウジングしたくても3Gの速度にすら及ばないband 3に強制接続されるストレスは味わったことのある奴にしか分からないだろうな
203 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:53:39.49 ID:mVA09ER8P
>>192 1500MHzのW-CDMAは非対応って
もうULTRA SPEEDは要らない子なんだな
204 :
非通知さん:2013/08/08(木) 22:55:51.47 ID:Tt2MNdg00
>>203 最初から要らない子だったじゃん
0001Softbankエントランス回線としての役割しか期待されてない
007zにしても、サブ回線の方が明らかにエリアや安定性優ってたんだぜ
205 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:03:55.78 ID:3gGdwUfd0
>>184 WiMAXもサポートしてないWCPが地域WiMAXの面倒見るとか、意味不明なんですけどw
206 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:06:13.58 ID:0qnOAgYUP
強行的に3Gを削るのは芋LTEユーザーの為ではなく
茸150Mに対抗してCAをしたいからだった
207 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:19:00.71 ID:ITTEne3F0
>>203 早く3GをやめてLTEに切り替えるべき。
208 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:19:34.24 ID:BgfLcQFhP
>>203 LTEに切り替えるための準備に入ったってこと
209 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:24:17.00 ID:zpTyaeUR0
>>192 SoftBank、EMOBILE両方で売るんだろうな
210 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:24:45.45 ID:zpTyaeUR0
211 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:25:50.93 ID:zpTyaeUR0
>>199 iPhoneがAXGP搭載したら
WCPも単独でAXGP NETWORK構築出来るほど整備するでしょ
212 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:27:10.90 ID:zpTyaeUR0
>>201 指摘の通りだな
SoftBankは総務省から周波数追加割り当てが2015年度まで無いから
3G周波数を削らないとLTE拡大が出来無い
213 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:27:49.92 ID:zpTyaeUR0
>>203 5年後にはSoftBankも1.5GHzをLTEに転用するでしょ
214 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:28:09.78 ID:zpTyaeUR0
215 :
非通知さん:2013/08/08(木) 23:28:29.54 ID:zpTyaeUR0
216 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:00:06.89 ID:wJDQ3Mac0
>>205 地域WiMAX連合会は、先ごろの高度BWAの協議の中で、
AXGPの採用も視野に入れてるっつってるんだけど
ひょっとしてご存知なかった?
217 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:18:10.06 ID:nZ/LSmSnP
UQだろうがWCPだろうが、全国BWA事業者が地域WiMAXの帯域なんか使えるわけないだろ
買収とか言ってるやつらは頭が悪すぎる
218 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:21:04.11 ID:4vWFy4iA0
219 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:23:10.66 ID:4vWFy4iA0
ソフトバンクってもう900MHzのLTE始められるの?
iPhoneにはauの800と両方載ることになるのかな
220 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:33:43.85 ID:UvdiKv7P0
>>219 ソフトバンクは、900MHz帯域の5MHzを3Gで使っているが、これをすべてLTEに切り替えることですぐにでも対応可能でプラチナバンドLTEが開始されることになる。
au 800MHzは、ガラパゴスLTEバンドだからiphoneでの対応は絶望的なので、ソフトバンクが、これまでよりさらに圧倒的な差をつけることになる。
221 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:42:17.93 ID:nZ/LSmSnP
>>219 RFIDとMCA無線を必死で巻き取り中
計画よりは遅れているそうだが今年度末には間に合わせるつもりらしい
222 :
非通知さん:2013/08/09(金) 00:56:37.90 ID:5HmUdZ3/0
>>192 1.5はそろそろフェードアウトか
LTEが近づいているんだろうな
223 :
非通知さん:2013/08/09(金) 01:45:49.13 ID:RMSg4Qq60
>>221 かなり遅れてる。
2018年頃になるかと。
224 :
非通知さん:2013/08/09(金) 01:58:44.53 ID:4WhCZvpyP
そんなに遅れるなら「トリプルLTE」なんていう名前を商標登録しないだろ
225 :
非通知さん:2013/08/09(金) 02:14:37.03 ID:RMSg4Qq60
226 :
非通知さん:2013/08/09(金) 03:23:44.59 ID:7FNd/a+K0
>>224 ごく一部の地域だけであってもBand8込みで4バンド使える状況だと
ソフトバンクなら「Quadruple LTE」と主張するのでは・・・
#主力端末が3バンドのみだから「Triple LTE」なのかもしれないけど。
227 :
非通知さん:2013/08/09(金) 06:35:56.19 ID:Qg0jHsos0
>>220 band26があるから次のiPhoneには搭載されるんじゃない?
なんで絶望的なの?
228 :
非通知さん:2013/08/09(金) 06:51:19.10 ID:Sp+60ejk0
「トリプルLTE」「プラチナLTE」はソフトバンクが商標出願中
229 :
非通知さん:2013/08/09(金) 06:52:29.63 ID:iq6kGMMv0
トリプルLTEなんて言われたってパンピーにはちんぷんかんぷんだろうな
230 :
非通知さん:2013/08/09(金) 06:52:41.61 ID:oE0+n+Dc0
>>228 実際に今やってるのはどちらもauなんだけどねw
231 :
非通知さん:2013/08/09(金) 06:53:46.91 ID:aufj199CP
繋がらないトリプル
繋がらないプラチナ
メガソーラーおいしいです
232 :
非通知さん:2013/08/09(金) 07:09:16.02 ID:6EV8Jv6h0
トリプル…?
トライバンドと言うのが一番しっくりくる
233 :
非通知さん:2013/08/09(金) 07:33:14.07 ID:4g7TFQMS0
ダブルLTE=ソフトバンクのLTEインフラとイーモバイルのLTEインフラの両方が使えるLTEってことだろ。
端末がマルチバンド対応かどうかだけとか、単なる使える周波数の違いだけでダブルLTEとか言っていない。
トリプルLTEは、これに加えてWCPのAXGP(TD-LTE)のインフラが使えるってことになりそう。
234 :
非通知さん:2013/08/09(金) 07:50:28.80 ID:cX4BCx2HP
ドコモが東名阪で10月から150Mbps、4月には1.5Ghz解禁で112.5Mbpsも追加され、
UQは4月辺りから4×4MIMOで225Mbpsが開始。
となるとソフトバンクはやはりグループを生かした2重3重のLTE網というのを訴えてくるよね。
235 :
非通知さん:2013/08/09(金) 07:56:40.93 ID:cX4BCx2HP
って東名阪以外のドコモって高速化の予定あるの?1.5Ghzはまだ局所的な広がりしかないし
236 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:12:00.24 ID:4vWFy4iA0
>>234 225MbpsならWCPもはじめるだろ
人口カバー率70%超
UQは20%程度
237 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:13:30.55 ID:IFUWiHFv0
ドコモは日本最初のLTE-advanced提供キャリアの名前を奪われそうだな。
238 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:14:23.98 ID:cX4BCx2HP
239 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:35:28.37 ID:TG9UjLsMP
>>235 まだ局所的って、1.5GHzって2014年3月31日までが使用期限の
デジタルMCA(新周波数移行中のmcAccessや廃止されるNEXNET等)
待ちだから、これからじゃないの?
今サービスされてるドコモの1.5GHz LTEって、(既に移行して)
周波数があいてるって状態だったはず。
240 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:40:40.46 ID:XWXW3CzT0
band3の追加帯域ってイーモバイルに行けば150Mbpsにできるの?
241 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:44:22.50 ID:TG9UjLsMP
>>240 まだ3Gがあるからしばらくは無理じゃない
242 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:54:14.33 ID:26oHxb1G0
ソフトバンクの900LTEは平成26年開始予定だったから遅くとも4月頃には開始されるだろう。
それ以降ならまだ新機種に900LTE を載せるには早すぎる。
これで次期iPhoneも900LTEをサポートしてると面白くなる。
243 :
非通知さん:2013/08/09(金) 08:56:38.76 ID:aufj199CP
iPhoneのサポートするバンドが増えても
キャリアがSBであるかぎりry
244 :
非通知さん:2013/08/09(金) 09:41:29.72 ID:4vWFy4iA0
245 :
非通知さん:2013/08/09(金) 09:45:59.26 ID:TG9UjLsMP
246 :
非通知さん:2013/08/09(金) 09:50:05.52 ID:ne03ouZl0
田中が詐欺師であるかぎりry
247 :
非通知さん:2013/08/09(金) 09:55:53.80 ID:gz5Fg8G50
iPhoneありきだと各キャリアの周波数ポートフォリオのバランスが乱れるんだよね。
売れる商品だから、営業さんにとってはいい商材なんだろうけど
通信を支える裏方さんにとっては迷惑この上ない商材だろうね。
特定の帯域ばかり大量に消費しやがって、って。
iPhoneが9割売れちゃうキャリアだと
1.5GHz帯の周波数に対応したスマホなんて全体の一割程度しか売れないのでしょ?
これは裏方さんには厳しい話だなと。
248 :
非通知さん:2013/08/09(金) 09:58:41.40 ID:jrvMw6wz0
>>246 詐欺師 VS ペテン師 VS 無能カトー
>>247 Wi-Fiスポットのバラマキ継続で対処でしょ
249 :
非通知さん:2013/08/09(金) 10:11:44.41 ID:26oHxb1G0
>>192 >>899 W-CDMA方式については1500(XI) MHzが削られており、様々な理由により使いにくいW-CDMA 1500(XI) MHzは非対応とする端末が増えるのかもしれない。
-----------
1.5GHzのDC-HSDPAのサポートはやめてLTEに切り替えるのかも。
250 :
非通知さん:2013/08/09(金) 10:23:40.59 ID:4g7TFQMS0
251 :
非通知さん:2013/08/09(金) 10:26:13.37 ID:lwXns3Fy0
世界中どこさがしたってiPhoneが9割売れてるキャリアなんてないけどな
252 :
非通知さん:2013/08/09(金) 10:29:35.02 ID:dgGEHzlV0
将来にわたってハンドオーバ出来ないなんて、誰も言ってなかっただろ?
253 :
非通知さん:2013/08/09(金) 10:51:05.21 ID:4g7TFQMS0
そうだな、未来永劫TD-LTEとFD-LTEのハンドオーバーができないと言っていたやつはいなかったと思うが、
当分実用化できないからTD-LTEは広まらないと言っているやつはいた。
もっと酷いのはTD-LTE中国共産党の支配する技術だから世界中のキャリアは採用しないと言っているやつもいたな。
現実にはTD-LTEの実用化は中国より日本の方が先んじてしまったのだが。
254 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:11:15.62 ID:k7z8d7WjP
>>253 だが華為などの中華ベンダーが米国でスパイ企業に認定されてる現実は変わってない。
255 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:14:52.34 ID:A+0qC0ErP
>>254 TD-LTEの基地局は中華だけが作ってる訳じゃない
256 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:26:57.59 ID:ON/pgKNf0
相変わらず末尾pはバカばっか
257 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:48:03.66 ID:+JRedYFq0
1.5GHzは700MHz帯と干渉するんだろ
だったら1.5GHzの巻取り改修は700LTE整備と併せてだろ
258 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:49:07.36 ID:26oHxb1G0
>>254 Clearwireの中華ベンダーの基地局は全て廃棄することになった。
259 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:52:02.22 ID:Ppj7qvuA0
WiMAXの帯域なんてそう簡単に削れるのかね
ご自慢のMVNO先から文句言われたりせんのやろか
260 :
非通知さん:2013/08/09(金) 11:58:40.65 ID:giES+HOP0
誤記の技術は世界一だから大丈夫です
261 :
非通知さん:2013/08/09(金) 12:05:38.72 ID:26oHxb1G0
>>259 ExtremeTechの記事によると、ソフトバンクのSprint買収完了直後に、Sprintは既存のWiMax加入者に対し、
● 2年契約満了を待たずに、無料でLTEスマホにアップグレード交換できる
または
● 2年契約満了を待たずに、早期解約料を支払わずに、解約できる
のどちらかの選択が可能であることを通知したようです。
262 :
非通知さん:2013/08/09(金) 12:08:19.43 ID:Yc2T2B250
UQのほうは通信制限無しで契約してるからいろいろめんどくさそう
263 :
非通知さん:2013/08/09(金) 12:15:48.18 ID:26oHxb1G0
>>262 Sprintは全ての契約で通信量無制限を永久保証したから問題にならないが、KDDIはやれないだろうな。
264 :
非通知さん:2013/08/09(金) 12:21:10.27 ID:XeKW+D8r0
>>261 巻き取り施策かな。
LTE切り替えを進めたいのか。。。。。
265 :
非通知さん:2013/08/09(金) 12:46:49.09 ID:4g7TFQMS0
>>261 スプリントは数年後には今のWiMAXで使っている帯域も全部TD-LTEに転用するための布石だろうな。
一方KDDIは時代遅れになったWiMAXをやめるでもなく、
新しい周波数をWiMAX2(のようなもの)で欲しがって持って行ったが、
WiMAX2(のようなもの)はTD-LTEと非互換な部分が残っているので、
これも数年後には時代遅れになるだろう。
そもそもWiMAX2をやる事業者はKDDIしかいないから、KDDIは端末を自社用に開発するか、
WiMAX2のTD-LTE互換部分のみをつかった単なるTD-LTE端末をWiMAX2用と称して提供するかのどちらかしかない。
KDDIは、まずまちがいなく単なるTD-LTE端末をWiMAX2用として提供する方向に向かわざるを得なくなるだろう。
少なくともiPhoneがWiMAX2のTD-LTE以外の部分に対応する見込みはまったくない。
266 :
非通知さん:2013/08/09(金) 13:02:10.19 ID:dgGEHzlV0
>>265 端末的にはTD-LTEとWiMAXの両対応端末を、出すだけだけど?
TD-LTEではない部分って純粋なWiMAXをiPhoneが対応するなんて誰も思ってないだろ。
端末的に言うとWiMAX2.1AEはTD-LTEに何か(対応が必要なこと)が追加されているものではない
267 :
非通知さん:2013/08/09(金) 13:30:30.26 ID:dgGEHzlV0
WiMAXに対応する端末を出すのは、現在のWiMAX基地局のロケーションに
2.1対応の基地局を併設し終わるまでのことだろ。
目安としては2015年9月の40MHz幅サービス開始からがTD-LTEのみ対応端末提供か。
一般のMVNOに貸す場合、UQの持っている周波数だけでエリアカバレッジが必要であり
そのために初期にはWiMAXに対応した端末とする必要がある。
スマートフォンは別。
自前で周波数を持つKDDIのサービスとして提供され、カバレッジのないWiMAX2.1(TD-LTE)のみで
KDDIに貸し出すこともできる。
268 :
非通知さん:2013/08/09(金) 13:47:04.63 ID:UMhCjRWYP
>>267 現実的にはスマホも同じだって。
カバレッジがない段階で2+のみ搭載なんて出せるわけがない。
WiMAXチップも載せるでしょう。
でもそれもあれだから、2015年まで対応スマホ出さないと思うよ。
269 :
非通知さん:2013/08/09(金) 13:50:33.77 ID:ON/pgKNf0
素直に、これからTD-LTE始めますって言えばいいのに
段々と巻き取るんでよろしくーとかすりゃここの連中もここまで荒れずに済む
270 :
非通知さん:2013/08/09(金) 13:53:41.68 ID:26oHxb1G0
>>268 スマホにWiMAXを載せるわけないだろ。 コストがかかって商売にならない。
いくらバカでもその位は解るだろ。
271 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:01:31.12 ID:72oMQzEhP
WiMAXは元々PC向けなんでスマホに乗せるにはいろいろ無理が有るんだよ
272 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:06:29.67 ID:UMhCjRWYP
>>270 現実にスマホにWiMAXを載せてましたけど、
"WiMAX"をスマホに載せたいと言っていますけど。
あ、あれは実質LTEなんて言い訳はいらないので。
273 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:23:00.96 ID:4g7TFQMS0
>>266 >端末的にはTD-LTEとWiMAXの両対応端末を、出すだけだけど?
世界2位のWiMAX事業者だったロシアのヲタや世界1位のクリアワイヤ(スプリント)がWiMAXを
やめてTD-LTEに移行する方向打ち出している以上、そのTD-LTEとWiMAXの両対応端末を出すだけの
ことが今後は難しくなってくる。
WiMAXに対応した新世代のチップセットはどこがだすの?
仮にどこかが出したとしても、KDDIしか採用するキャリアがない状況ではコスト的に不利は免れない。
そもそもKDDIが新規のスマートフォンではWiMAX対応をやめてしまったのも時代を反映している。
274 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:23:04.03 ID:k7z8d7WjP
みんな混乱してるなー。
実際の製品が出てこないと、何が何なのかわからないな。
275 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:23:15.03 ID:26oHxb1G0
>>272 もうWiMAXスマホは売っていないだろ。 誰が載せたいなんて言ってるんだ?
UQの人間なら願望としてあるだろう。 KDDIの人間だったらアホだ。
276 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:26:20.16 ID:26oHxb1G0
>>274 あまり混乱していないよ。 WiMAX2.1=WiMAX + TD-LTE
で、新周波数帯域ではTD-LTEのみを動かす。
WiMAXは今までの周波数帯域でなくなるのを待つ。 4年後に徐々にTD-LTEに変更していく。
277 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:27:10.02 ID:k7z8d7WjP
>>273 TD-LTEで考えるからおかしくなるんだよ。
UQがやろうとしているのはWiMAX 2.1だぞ。
278 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:30:48.21 ID:k7z8d7WjP
279 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:30:53.37 ID:26oHxb1G0
>>277 WiMAX2.1とはごまかしの言葉。
UQのホームページに
TD-LTE方式との互換性確保によるエコシステム構築
端末や設備等をより安価に調達
つまりTD-LTEと同じだと言ってるんだよ。 AXGPと同じ。
280 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:33:21.83 ID:72oMQzEhP
WiMAW2.1=TD-LTE
WiMAW2.1≠TD-LTE
実機が出ん事にはどちらか結論が出ない
机上の規格仕様だけでは語れないのが通信規格だ
規格上限40Mを謳いながら規格上限の75%までしか実装できなかったWiMAXを見れば明らか
世代の古いHSDPAですら規格上限の95%位までは実装出来てるって言うのにさ
281 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:35:54.32 ID:26oHxb1G0
>>280 そうじゃないって。 WiMAX2.1 = WiMAX + TD-LTE
つまり両方の通信規格を両方規定したもの。 あくまでも移行過程の企画だよ。
282 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:39:52.75 ID:72oMQzEhP
>>281 だがらそれを実装できるのかって問題が有るって指摘してるんだが?
283 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:40:46.83 ID:dhaNKMa20
10月にやるのはタダのTD-LTEなんだろ?
284 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:44:13.53 ID:giES+HOP0
>>279 つまり誤記って総務省を手玉に取ったでOK?
285 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:50:03.31 ID:26oHxb1G0
>>282 だからWiMAXとTD-LTE両方はルーターとしては有りうるがスマホとしては無いだろうと言ってる訳。
二つの規格を載せたら高くなる。
WiMAXは消えゆく規格だから静かに忘れてやることが幸せになる事なんだよ。
286 :
非通知さん:2013/08/09(金) 14:59:34.72 ID:k7z8d7WjP
287 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:05:13.98 ID:UMhCjRWYP
288 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:05:48.66 ID:JH95ZTlx0
>>273 WiMAXとの両対応はここ1〜2年ぐらいまでのことだろ。
ロシアとかの事業者だって両対応やりながら移行だ。
日本のほうが移行は早く、調達に問題が起こることはない。
289 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:12:26.28 ID:k7z8d7WjP
290 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:18:08.62 ID:JH95ZTlx0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130729_609559.html > WiMAX 2.1対応端末は?
> 端末は、既存のWiMAXエリアと、新しいWiMAX 2.1両方のネットワークに繋がるものに
> なるとのことで、野坂氏は「常識的にはルーターが最初にくるかな」と語る。
>
> WiMAX 2.1対応のスマートフォンの投入について問われた田中氏は「遅かれ早かれということ、
> です」と述べるに留まり、投入時期の明言は避けた。またTD-LTE対応機種が中心になるのか?
> という問いに、KDDIとしての意見を求められた田中氏は「いずれ(投入する)。テクニカルな話だが、
> クアルコムのチップは対応していますから。(TD-LTEとFDD-LTEと? という問いに)ぜんぜん
> (TDとFDに)差分はないですよ。(UQには)エリアを頑張って作ってねと」と述べた。
ルータは「既存のWiMAXエリアと、新しいWiMAX 2.1両方のネットワークに繋がるもの」
スマートフォンは「既にクアルコムのチップが対応している」(=TD-LTE)
291 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:21:02.37 ID:gz5Fg8G50
WiMAX2.1もキモはRANだとおもんだけどね。
TD-LTEとの互換性に目が行きがちだけど・・・。
たとえば、従来のWiMAXの認証方式だけではなく、3GPPの仕様に則りSIMで認証するとか。
292 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:21:13.03 ID:JH95ZTlx0
>>287 KDDIとしてのサービスなんだから
KDDIのFD-LTEに対応してたらカバレッジに問題ないだろ。
少なくともWiMAXに対応するのよりは広い。
293 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:34:27.36 ID:dhaNKMa20
結局混雑エリアの見積りの狭い2GHz LTEの失敗を繰り返すのね
294 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:45:05.67 ID:UMhCjRWYP
>>292 規制含めてすべて統一してラックボックスにするならそうだろうね。
295 :
非通知さん:2013/08/09(金) 15:45:51.69 ID:gz5Fg8G50
WiMAXプレイヤーが抜けているのは目を背けてはいけない現実だけど
逆説的には、キャリアの数が減った分、
WiMAXフォーラムでのUQ/KDDIの発言権は相対的に上がっているはずなんだよね。
TD-LTEに技術を寄せていくという発想は、誰が最初に思いついたのか、
誰がフォーラムに提案したのかわからないけど、
結果的には2.1規格の策定は、UQ/KDDIには有利に働いた。
ワーキンググループの大きさという視点も結構面白いんじゃないかなと思う。
296 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:02:44.86 ID:4G5TK3J50
297 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:03:55.30 ID:4G5TK3J50
>>219 2014年からSTART
SoftBankの事だからSTART前に端末や基地局を普及させる見切り発車のService提供と予測
298 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:06:12.12 ID:4G5TK3J50
>>220 KDDIは昔のSoftBankみたいにLTEを2.1GHz単独で基地局整備してNETWORKを構築すべき
そして、1.5GHz、2.1GHz全基地局に2.5GHzWiMAX2.2を併設して行けば良い
299 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:06:57.80 ID:4G5TK3J50
>>221 Wikipediaには2014年からって記載だとたな
300 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:09:16.03 ID:4G5TK3J50
>>222 1.5GHzは2年縛りの関係が有るから4年〜6年はLTEには出来無い
EMOBILEみたいにDC-HSDPAからHSPA+みたいに苦情覚悟で段階的LTEへの普及なら900MHzやAXGP整備の後に着手出来るがな
301 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:09:55.54 ID:4G5TK3J50
>>223 東急電鉄と相模鉄道の相互乗り入れ並みにおせー
302 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:12:05.61 ID:4G5TK3J50
>>227 今年発売のiPhoneは900MHzLTEより2.5GHzAXGP搭載の可能性が高く無いか?
Chinamobile、バーディエアテル、ヨタ、サウジテレコム、VodafoneでTD-LTEの商用化が始まってるんだし
303 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:12:42.68 ID:4G5TK3J50
304 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:14:15.84 ID:4G5TK3J50
>>233 ダブルLTEは歓迎だけど、SoftBank基地局と比べてEMOBILE基地局は少なすぎ
EMOBILEはもっとSoftBank、WILLCOM基地局を活用して1.8GHzLTEを増やすべき
305 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:15:46.38 ID:4G5TK3J50
>>238 WCPマトモに単独整備する気無いだろw
306 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:16:11.58 ID:4G5TK3J50
307 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:17:17.11 ID:4G5TK3J50
308 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:18:23.05 ID:4G5TK3J50
>>247 1.5GHzは実質Android専用回線だろ
Firefox、Tizenも対応するのに期待したいけど
309 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:19:21.74 ID:4G5TK3J50
310 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:22:34.18 ID:72oMQzEhP
>>297 馬鹿?
今の禿基地局はデュアルで免許さえ有ればLTEを吹く事が可能
足りて無いのは電波だけ
まあアンテナをどこまでMIMO対応にしてるかは不明だけどね
311 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:26:01.27 ID:OmtCJ5fC0
ルーラルまでを700〜900MHzの低い周波数でカバーして
郊外を1.7〜2.1GHzの中〜高い周波数でカバー
さらに高い2.5GHz〜で都心のトラフィックをこなす
これがエリア構築の基本。
低い周波数には700MHz帯も追加されるし、容量的にもルーラルはこれでよい。
浸透性に乏しい2.1GHzでの整備は、屋内対策が必須だが、屋内で使うには
2.1GHzは飛び過ぎで2.6GHzのほうが使い勝手がいい。
2.6GHzはUQ単独でのサービス提供の必要性から広めにカバーする方向になるから
最終的には2.1GHzよりより2.6GHzのほうが広いエリアになるだろうね。
312 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:26:55.41 ID:72oMQzEhP
>>305 最初からその予定なのに何を言ってる?
元々がWILLCOM救済を目的として会社を分割してるんだが?
倒産当時のWILLCOMに基地局を維持していく力が無いからWILLCOMから切り離した
基地局ロケーションは禿主導で維持管理するってのが最初から決まってる事
313 :
非通知さん:2013/08/09(金) 16:33:29.29 ID:72oMQzEhP
>>311 2.1が飛び過ぎって無いわ
2.5は基地局の位置が悪ければビルの入り口から1メートル進まないうちに圏外になる
具体的に言うと秋葉原
中央通りもそうだし自作通りやジャンク通りとかさ
ビルとビルが隙間なく隣接してるせいで斜めからしか電波が吹きこまない所が殆どなので2.5のWiMAXは簡単に圏外になる
314 :
非通知さん:2013/08/09(金) 17:09:59.11 ID:sAKDAj4w0
UQの追加割当で、次期iPhoneがたとえTD-LTEサポートしても、
もはや禿のセールスポイントにならなくなったことが痛いよな
このスレでもTD-LTE上げの意見はすっかり聞かれなくなった
315 :
非通知さん:2013/08/09(金) 17:27:08.45 ID:mBFIaaTz0
>>289 LTE-Advanced速いけどPing値悪くないか?
最後の写真なんかLTEは49msなのにLTE-Aは90msとか3G並じゃねえか
316 :
非通知さん:2013/08/09(金) 17:42:07.24 ID:kHS5OzB50
将来的に50MHz幅のTD-LTEになるんだからau最強だよな
しかもiPhoneで使える
317 :
非通知さん:2013/08/09(金) 18:01:52.05 ID:T7PS3dI9P
UQが50MHz幅すべてをTD-LTEにする頃には新たに各社に3.4-3.6GHz帯が割り当てられてるんじゃないかと思ったりもする。
318 :
非通知さん:2013/08/09(金) 18:04:53.12 ID:Zq662DAa0
>>250 auがFD-LTEオンリーだって?
まあ、今はそうだが…
>>316 WiMAX2.2とか言うのを年内に通すそうだし、TD-LTEだけじゃなくまだまだWiMAXにも配慮してる。
地域WiMAXも意識してるのではないかな。
319 :
非通知さん:2013/08/09(金) 18:26:20.93 ID:8dvjCffUi
320 :
非通知さん:2013/08/09(金) 18:36:02.23 ID:4G5TK3J50
>>317 3GHz以上はNTTdocomoとSoftBankの2社割り当てに限定すべき
321 :
非通知さん:2013/08/09(金) 18:37:28.53 ID:sAKDAj4w0
電波オークションで決まるだろ
322 :
非通知さん:2013/08/09(金) 19:14:44.85 ID:72oMQzEhP
>>319 既に債務超過だけど?
債務保証1500億超
計画では2500億の謝金予定ってなってるけど追加で1000億の借金で2500億なのか新規に2500億借金するのか知らないけどさ
323 :
非通知さん:2013/08/09(金) 19:55:17.92 ID:A+0qC0ErP
>>321 利益最低のKDDIに勝ち目はないってことか
324 :
非通知さん:2013/08/09(金) 19:57:25.40 ID:IJVzi5Kbi
325 :
非通知さん:2013/08/09(金) 21:16:54.37 ID:4g7TFQMS0
これまでの経緯を見るとKDDIに潤沢な周波数を与えたところで猫に小判になる可能性も高いけどな。
昔KDDIは3G用に他社と同じ幅の2GHzを割り当ててもらったが、最初の6年はほぼ放置。
もっぱら2Gで使ってた800MHzで3Gのネットワークを整備した。
もちろんプラチナ800MHzの方が電波の届く範囲やエリア効率で有利だからなんだが、
ドコモにはせっかくもらったのに使わないなら2GHzは返せと言われる始末。
800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」〜ドコモ立川社長
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html >「(auの800MHz帯での3G利用は)周波数の使い方の原理に反するのではないか。本来、2GHz帯で3Gをやるということで、(キャリアは国から)周波数をもらっている。使わないのなら返してもらったらいいのでは」
auが2GHzを整備しだしたのは、プラチナのおかげで端末のアンテナは3本立っているのに、
実際に電話を掛けようとするとつながらないバリ3圏外が目立った2006年ころからだった。
今でもauの2GHz局は全国網ではなく都会などの輻輳対策用でしかない。
次にKDDIは2.5GHzBWAの電波の割り当ての時は一番優遇されて30MHz幅をもらった。
次点のウィルコムは20MHz幅。
ところがKDDIは、隣接基地局との干渉を防ぐため隣の基地局とは別々の周波数を使うことで
30MHz幅の電波をWiMAX1波10MHz幅でしか運用せず、2/3の帯域を無駄にしている。
倒産したウィルコムを引き取ったソフトバンクがBWAで20MHz幅しかないのに、KDDIのWiMAX40Mbpsの
倍以上の速度がAXGPででるのは、この20MHzをフルに使っている部分が大きい。
結局KDDIは2GHzや2.5GHzなど高い周波数で稠密なネットワークを形成する技術力が、
ソフトバンクなどに比べると大きく劣っているのではないかな。
326 :
非通知さん:2013/08/09(金) 21:27:47.89 ID:4G5TK3J50
327 :
非通知さん:2013/08/09(金) 21:28:09.93 ID:4G5TK3J50
>>323 KDDIには追加割り当ての電波は要らない
328 :
非通知さん:2013/08/09(金) 21:52:02.98 ID:nbsu+Z2x0
>>325 我田引水とか我田引鉄ならぬ、我田引波だな。
KDDIが2GHz帯を無駄に放置していたのは間違いない。そこまでは同意するが、AXGPとWiMAXの下りは理解出来ないねえ。
AXGPを話題に出すのは間違いで、WiMAXと比べるべきなのはXGPでしょ。
免許割り当てのための審査もそれでやってるわけだし。
XGPは技術云々以前に経営状態の悪化で本サービスにこぎ着けることすら出来なくて、AXGPはその免許を特例的に無理やり当てはめさせた技術的には別サービス。
それで周波数利用効率を比べるとか、詐欺行為以外の何物でもない。
329 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:08:34.06 ID:JH95ZTlx0
一番潤沢に周波数を貰ってるのはソフトバンクグループだろ
330 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:12:23.41 ID:4g7TFQMS0
>>328 日本ではKDDIのWiMAXとソフトバンクのAXGPは同じ2.5GHzのBWA同士。
これを比較してはいけないという理屈はさっぱりわからんが、
では世界で見ればKDDIと同じWiMAXで、もらった周波数の1/3しか有効利用していないなんて言う例は聞いたことがない。
KDDIは高い周波数の有効利用が苦手だという現実は覆せないよ。
331 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:14:00.07 ID:T7PS3dI9P
ソフトバンクグループが170MHz、KDDIグループとドコモは160MHzだな
今のところ900と2500は合わせて30MHz分が制限かかってるから不利
332 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:19:04.23 ID:QksFr+jl0
制限かかってるから不利っていうのがまかり通るんなら残る1.7GHz帯の割り当てはドコモだな
東名阪以外のドコモは超絶不利だからな
333 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:24:36.93 ID:46Yw4mnT0
>>330 単にサービス開始が遅れたことで新しい技術を入れられただけじゃん。
しかし遅れたことにより、割り当てられた周波数を経済活動に供せず
数年間を空費させた。
いまだにBWAの本分であるMVNOへの提供を、CTO自らが「まだとても提供できるエリアでないので控える」と言い
グループ会社への融通のためにだけ使っているという異常事態。
AXGPのBWAとしてのサービス実態はほぼゼロだ。
そこを勘違いしてはいけない。
334 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:27:30.10 ID:otIOSvSF0
>>332 東名阪以外で1.7GHz帯が必要なほどトラフィックが逼迫してることあるの?
335 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:28:20.67 ID:otIOSvSF0
336 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:32:29.97 ID:nZ/LSmSnP
>>333 >単にサービス開始が遅れたことで新しい技術を入れられただけじゃん。
だわな。2.5GHz新規参入のときは禿もWiMAXやる気だったし。
そのときはTD-LTEなんていつ実用化されるのかすらわかっていなかった代物。
>>335 禿もオープンワイヤレスのときはMVNOにやる気マンマンだったんだけどね〜
他の項目がしょぼくて落選したけどさ
337 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:35:34.33 ID:otIOSvSF0
MVNOがBWAにとっての本分なのかは知らないけど、WCPはMVNOに専念してるよね
338 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:44:57.98 ID:JH95ZTlx0
>>337 MNOに対するMVNO提供はノーカウント
by 総務省
339 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:50:28.12 ID:otIOSvSF0
340 :
非通知さん:2013/08/09(金) 22:59:22.55 ID:JH95ZTlx0
使用制限がなくて30MHz幅で使えたとしても、TD-LTEでキャリアアグリゲーションしない場合の最大幅は20MHz
不利を蒙ったとかしらじらしい嘘を
制限がなかった場合、無駄にしないために、キャリアアグリゲーションの技術を先行して実用化してくれたのかな?
規格上の制約があろうと、与えられた周波数をとにかく使うべきなんだよな?
それともTD-LTEではないAXGPに規格上存在する30MHz幅モードを端末・基地局ともに開発したのかな?
その場合はTD-LTE端末は30MHz幅キャリアを認識するわけがなく
つながることが出来るのか謎だが。
341 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:00:58.47 ID:otIOSvSF0
>>340 CAしなくても20+10で別々に運用すればよくね?
342 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:04:32.61 ID:nZ/LSmSnP
>>341 WCPにそれをやる気はない。
キャリアアグリゲーションが始まるまでは10MHzは放置。周波数の無駄ですな。
343 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:07:21.18 ID:T7PS3dI9P
>>342 そうなってた場合のUQの対応も気になったけどね。
344 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:23:42.95 ID:4g7TFQMS0
PHSは携帯じゃないし、そもそもウィルコムが使っている周波数はウィルコム専用ではなく
公衆PHSも含めた各社共用の帯域。仮にドコモがPHSに復帰すれば、直ちにドコモも使える。
それとUQやイーモバイルは携帯会社の資本が30%以下なので、
総務省ルールでは周波数の割り当てに関しては別会社になる。
結局ソフトバンクモバイルが持っているのは(FDDなので片側)
2GHz 20MHz幅、1.5GHz 10MHz幅、900MHz 5MHz幅 合計35MHz
KDDIが持っているのは
2GHz 20MHz幅、1.5GHz 10MHz幅、800MHz 15MHz幅 700MHz10MHz幅 合計55MHz
イーモバイル
1.7GHz 15MHz幅、700MHz 10MHz幅 合計25MHz
BWAに関しては(TDD)
UQ 30MHz+20MHz 合計50MHz
WCP 20MHz
345 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:31:52.86 ID:IFUWiHFv0
>>344 >ソフトバンクモバイルが持っているのは
>900MHz 5MHz幅
じゃあ、のこりの10MHzはオークションってことにするんだね。
まだ利用できないだけで持ってるんだよ。
そういうミスリードするようなズルをすぐ言うから韓国みたいに汚いっ
て言われるんだよ。
WCPの残り10MHzも同様
346 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:35:18.28 ID:4g7TFQMS0
>>345 周波数は持っているというより、現在使用可能な周波数という方がより正確な表現だが、
揚げ足取り乙。
347 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:35:33.96 ID:9evk9ZTW0
700MHz帯はしっかり加えてるのになw
348 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:37:26.86 ID:IFUWiHFv0
>>346 割り当てのはなしをしてるときに、既に割り当て済みのものを入れないから
汚いって言ってるんだよ。
なら700MHzもはずせよ
349 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:39:20.29 ID:cX4BCx2HP
docomoの地域限定バンドの勘定の仕方で揉めるなら分かるが、そこで揉めるか。
350 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:40:51.20 ID:4g7TFQMS0
>>348 例えばKDDIは、2012年までは2GHzは15MHzしか使えなかったので、
それまでは15MHz持っていたというのが普通の言い方。
それを汚いとか言い出すのはおかしい。
351 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:44:01.01 ID:X0FAllxI0
アスぺ乙
352 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:47:23.38 ID:IFUWiHFv0
>>350 900MHzの残り10MNHz,2014年から使えるようになるんだけど?
7月にはLTEサービス始める計画だが?
都合のいいように解釈してるんじゃない
353 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:48:00.47 ID:4vWFy4iA0
WiMAXについて未だに勘違いしてるやつがいるな。
1) WiMAX1(厳密には1.5)が、現状のUQ WiMAX
2) WiMAX2は1の正常進化系で上位互換。True 4G規格。でも誰も使ってない
3) WiMAX 2.1 AEはTD-LTE互換規格。でも2とはまったく技術的連続性はない。別物
4) 2と3を総称した規格がWiMAX 2.1。AEがつくかつかないかで全然意味違うからね
今回割当たった20MHzに導入するのは3、発売するのは1と3のデュアル端末、1はこのまま手を付けずいずれ3に巻き取り。
UQの発表資料やインタビュー記事での田中らの発言で分かるから、嘘だと思うなら自分でちゃんと調べてね。
というわけでWiMAX2+にはWiMAX2の成分は一滴も入ってない。
だから2.2で浮かれてるけど、経緯から言って内容はお察しレベルだと思われ。
つーかこの辺曖昧うやむやにして話進めてさ、田中なんかスマホにもとか言ってるけど、1〜2年まともなエリアにならないのにわざと錯誤狙ってるとしか思えないよ。まったく誠意を感じないな。
354 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:48:30.28 ID:4g7TFQMS0
>>342 WCPのAXGPは、UQみたいに隣接基地局で別々の周波数を使うなんてことをしていないので、30MHz幅があれば、
CAが始まる前に20MHzのTD-LTEと10MHzのTD-LTEの2波を同時に運用できる。
というか、全部の周波数を活用しないわけがない。
355 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:49:00.74 ID:giES+HOP0
>>350 素直に訂正すればw
流石に無駄な煽りあいは不毛
ソフトバンクモバイルが持っているのは
2GHz 20MHz幅、1.5GHz 10MHz幅、900MHz 5MHz幅+10MHz幅 合計45MHz
KDDIが持っているのは
2GHz 20MHz幅、1.5GHz 10MHz幅、800MHz 15MHz幅 700MHz10MHz幅 合計55MHz
イーモバイル
1.7GHz 15MHz幅、700MHz 10MHz幅 合計25MHz
BWAに関しては(TDD)
UQ 30MHz+20MHz 合計50MHz
WCP 20MHz+10MHz 合計30MHz
356 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:53:01.11 ID:1OkeGnbpP
>>345 2.5GHz追加割り当ての時も「WCPは20MH」zってほざいてたけど
2015年からは30MHzになるのは決定してるから。
汚いと言われてもしかたない。
357 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:56:12.16 ID:giES+HOP0
358 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:56:56.32 ID:nZ/LSmSnP
>>354 >WCPのAXGPは、UQみたいに隣接基地局で別々の周波数を使うなんてことをしていないので、30MHz幅があれば、
>CAが始まる前に20MHzのTD-LTEと10MHzのTD-LTEの2波を同時に運用できる。
できる。でもやらない。WCPの計画を見ればわかる。
>というか、全部の周波数を活用しないわけがない。
そりゃアンタの願望だ。願望を根拠にされても困る。
359 :
非通知さん:2013/08/09(金) 23:57:20.18 ID:nbsu+Z2x0
>>330 世代が違うものを同一視出来るって素敵な脳味噌ですね。
流石は信者脳。免許をもらいながら長らく商用運用していなかったのはウィルコム・WCPとて同じこと。
未だ単体でサービスを切り出して商用提供出来ないAXGPなど一昨日来やがれです。
UQ WiMAXの足元にも及びませんな。
360 :
非通知さん:2013/08/10(土) 00:00:57.09 ID:UMhCjRWYP
>>353 2.1AEのエリアが現行WiMAXくらいになったら2.1AEだけ対応したスマホを販売するんでしょうね。
361 :
非通知さん:2013/08/10(土) 00:04:28.55 ID:6YTsA/gI0
362 :
非通知さん:2013/08/10(土) 00:25:32.91 ID:1lBxgaEj0
363 :
非通知さん:2013/08/10(土) 00:59:36.34 ID:TYk8JlLo0
>>329 グループにする意味がわからん
気持ち悪いやつだ
364 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:03:11.40 ID:TYk8JlLo0
また今日も無理やりこじつけで事実を捻じ曲げてソフトバンクを叩く病気の方々が
はしゃいじゃってるのね
そういうことは倒産スレにでもこもってやってたらいいのに
365 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:04:49.19 ID:qpLXsZXC0
数字だけ先行していてインフレ起こしてるバブル(幻想)と変わらないよね。電波貴重なんだからなるべく公平に効率的に扱ってほしいよ。そうしないといくら電波あっても設備投資しても非効率でクソ高いパケ代に還元できないでキャリアの養分のままだと思う。
366 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:15:52.16 ID:N0Qa89SQ0
>>361 単体ってのは会社単位の話でしょ。
UQはWiMAXとWiMAX2.1AEを自社でサービスし、合わせたエリアで客に提供する。
WCPはAXGPだけのエリアではエリアが不十分で他社であるソフトバンクの3Gエリアと合わせないと客に提供できない。
367 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:18:37.46 ID:SI7vHfE50
>>353 地域WiMAXの件もあるから今後のことまでは分からないだろ?
368 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:20:34.07 ID:SI7vHfE50
>>355 話がややこしくなるから、FDDは上下合算にする方がいいと思う。
TDDと比較するときは
369 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:22:46.92 ID:SI7vHfE50
>>363 通常株も優先株も全部売ると気持ち悪さが抜けるけどなw
370 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:57:49.20 ID:+efhVcMu0
持ってるもんは持ってるんだからきちんと含めるべきだな
900MHzの残り10MHz幅もソフトバンクの保有周波数帯域であることに違いはないんだから
不利だからーとアピールして何を言いたいのやら
371 :
非通知さん:2013/08/10(土) 01:58:55.44 ID:+efhVcMu0
372 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:00:15.29 ID:5k8kG7zj0
>>366 >WCPはAXGPだけのエリアではエリアが不十分で他社であるソフトバンクの3Gエリアと合わせないと客に提供できない。
どうやってUQとWCPのエリアの広さを比較したんだ?
基地局の数をみてみるととっくに逆転している。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/219.html 平成25年4月27日現在
WirelessCityPlanning 2.5GHz AXGP(TD-LTE) 32910局
UQ Communications 2.5GHz mWiMAX 22522局
おまけにTD-LTEとWiMAXでは、同じ周波数ならLTEの方がエリアで有利。
そもそもKDDIはWiMAXは自社の3Gと合わせても将来性がないと見限ってスマートフォンに標準搭載をやめてしまった。
一方、ソフトバンクはこれからの主流はTD-LTEであるとしてTD-LTEにフォーカスしている。
「TD-LTEがメイン」と語る、ソフトバンク松本徹三氏インタビュー 2011年12月08日 12時00分更新
http://ascii.jp/elem/000/000/654/654528/ 自社向けに開発するスマートフォンに積極的に取り入れているばかりでなく、
次期iPhoneにもTD-LTEの搭載が濃厚。ソフトバンクのこれからの時代はTD-LTEが主流との読みは どうやらあたったようだ。
373 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:04:23.82 ID:t5azyJ/xP
AXGPは基地局数だけは多いのに、なんであんなにエリアがショボイんだ?
何のために基地局を建設しているのかさっぱりわからん
374 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:06:48.79 ID:TYk8JlLo0
375 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:08:22.61 ID:TYk8JlLo0
>>373 UQみたいに1メガそこそこにしないためだろ
広く薄すぎるんだよ
だから、uqは建物に入った途端圏外になる
376 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:12:24.36 ID:+efhVcMu0
377 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:15:32.73 ID:5k8kG7zj0
>>373 なにと比較しているんだ?
それはプラチナのLTEとか3Gに比べれば、2.5GHzのLTEはエリアで不利にきまっているが、
同じ2.5GHz同士なら負けてないだろ。
そして、そのためのプラチナ3Gとの併用。
378 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:22:03.63 ID:aPbkuqX00
免許数が多いからカバレッジも広いとかおめでたい奴だな。
379 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:25:35.40 ID:5k8kG7zj0
とりあえず免許数が多いとカバレッジは狭いというソースをどうぞ。
380 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:26:49.97 ID:t5azyJ/xP
同じ2.5GHzなのにWCPは圧倒的にエリアでUQに負けてる だからバカにされてるわけ
その現実を認められないやつってなんかちょっと精神的におかしいじゃないの?
ウソも100回ついたら本当になると思ってるのかな
381 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:45:34.44 ID:5k8kG7zj0
>>380 >同じ2.5GHzなのにWCPは圧倒的にエリアでUQに負けてる
というソースはないよね。
現実を認められないのは、同じ2.5GHzなのにWCPは圧倒的にエリアでUQに負けてると言い張っている方じゃない。
382 :
非通知さん:2013/08/10(土) 02:51:16.57 ID:t5azyJ/xP
>>381 WCPが必死で水増しした市役所人口カバー率ですらUQ 94%>WCP 92%
メッシュ人口カバー率ならもっと差は大きくてUQ 86.0%>WCP 77.3%
厳密に言うならWCPのほうが低周波なんだけどね。やる気あるの?
383 :
非通知さん:2013/08/10(土) 03:00:45.87 ID:5k8kG7zj0
384 :
非通知さん:2013/08/10(土) 03:24:02.78 ID:SI7vHfE50
>>383 2%の人口カバー率に加え、4ヶ月半のタイムラグかあ
385 :
非通知さん:2013/08/10(土) 04:30:05.36 ID:uathnzMi0
>とりあえず免許数が多いとカバレッジは狭い
そんなん言ってるの1人しかいない
免許数とカバレッジが完全にイコールになると信じて疑わないんだろうけど、セルサイズの違いとか各社ごとのエリアの作り方とか全部無視か
386 :
非通知さん:2013/08/10(土) 04:54:06.36 ID:Li2UKeuj0
>>383 数字で証明しないとどうにも信じられないもんね。
東京駅から新幹線に乗って宇都宮駅まで行くと102HWのSoftBank 4Gは途切れ途切れでろくに繋がらないけどURoad-AeroのWiMAXならずっと繋がってたのは俺の勘違いだったんだな。
ちなみにこの沿線上はエリアマップで見てもSoftBank 4Gは穴だらけだけど数字じゃないから信用ならない情報ということなんだね。
ユーザーの使用感なんてどうでもいいっていうことかなるほど。
387 :
非通知さん:2013/08/10(土) 07:47:06.02 ID:pedMQhT4P
>>384 その後の基地局数の増加は
WCP>>>>>>>UQ
388 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:01:11.69 ID:Oduhu7lv0
>>387 エリアは
UQ>>>>>>>>>>>>>>>WCP
389 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:08:07.62 ID:8giYpaSl0
>>383 旧基準の人口カバー率だろ
新基準だとUQ 86.0%>>WCP 77.3% とWCPのほうが狭いのも負けた要因のひとつだろ。
あと、衛星エントランスみたいに速度のでない基地局で役所をエリアにして
人口カバー率をあげるのもだめになったから。
全部既出なのに、いいかげんに覚えろよ。
都合の悪いことは見ないふりする半島人みたい
390 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:31:27.67 ID:JHFnQETi0
>>389 >あと、衛星エントランスみたいに速度のでない基地局で役所をエリアにして
誰も信じてくれないデタラメを一人で言い続けるのって辛くない?
それともノーソフトバンクさんなの?
391 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:39:43.46 ID:6YTsA/gI0
まあ、広さだけならUQ有利だよ
お得意のペラッペラカバレッジだから
高度BWA計画でカバー率と基地局数を見てみると、
面積あたりのキャパシティは2〜3倍違うからね
392 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:43:51.65 ID:np1tZ4zz0
>>391 OFDMA方式の場合、重要なのは基地局数よりもアンテナ数だけどな。
んで、アンテナを増やせるだけの帯域幅。
通信方式が違うのに同じ物差しで測れるってのは、ソフトバンクに教えてもらったの?wwww
393 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:47:04.13 ID:pedMQhT4P
394 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:51:30.96 ID:6YTsA/gI0
>>392 高度BWA計画の数字で比較してるから、
そもそも最初から同じモノサシの話ですけど
395 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:54:40.30 ID:8giYpaSl0
>>390 「みたいに速度のでない基地局」って書いてあるだろ
解説指針でこうなったんだよ
>※150Mbps超の通信速度を実現可能なシステムで、使用する無線設備と
>同等以上の通信速度を有する回線を使用する基地局に限る
だから「速度のでない基地局」はダメってこと
396 :
非通知さん:2013/08/10(土) 08:58:45.72 ID:np1tZ4zz0
>>394 え? 免許から数えられる基地局数にアンテナ数まで含まれてるの?
CDMA系とは異なり、基地局数だけでカバレッジとキャパは出せないぞ。(笑)
397 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:01:31.75 ID:8giYpaSl0
398 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:07:13.75 ID:6YTsA/gI0
399 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:09:59.41 ID:Oduhu7lv0
>>393 それが?
エリア
UQ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>wcp
400 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:11:27.19 ID:6YTsA/gI0
>>397 「当社が表示している4Gサービスの提供エリア外において、」
都合が悪い部分カットしてんじゃねえよ
エリア水増しが嘘だって話だろ
ひょろいな
401 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:16:46.53 ID:Oduhu7lv0
>>400 人口カバー率には入ってるから水増しだけどw
頭大丈夫?
402 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:17:39.47 ID:8giYpaSl0
>>400 そうそう、その文章がエリアマップで表示してないだけで、
低速AXGP局が存在する証拠だよな。
これでも低速AXGP局の存在がデタラメか?>JHFnQETi0
403 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:19:58.05 ID:zyER2tm10
だからWCPのエリアマップと微妙に違う部分があるのか
404 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:20:28.67 ID:np1tZ4zz0
>>398 で? 基地局数にアンテナ数が含まれてるってソースは?
例えばPHSの4本槍と高度化PHSの8本槍、同じ一基地局だけど
同じカバレッジ、キャパだって言うつもりかな?
405 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:21:45.32 ID:5k8kG7zj0
>>384 UQとWCPで2.5GHzの免許をもらった時期で3年の差があったのが、
今の時点で4か月半の発表時期の差なんてないに等しいし、
人口カバーで94%と92%の2%の差を感じ取れるやつなんかいないだろ。
まあ人口カバー率は日本の全人口の平均的なカバー率だから、特定の場所で繋がるかどうかとは別問題だし、
同じ基地局数でもどの程度都会を重視して設置したかなどによっても数字は変化する。
406 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:23:56.89 ID:5k8kG7zj0
>>389 >旧基準の人口カバー率だろ
妄想乙としかいいようない言いがかりだな。
BWAの審査の時に各社が提出した整備計画の人口カバー率の目標は新基準だったし、
それを受け継いだWCPの整備計画も新基準に決まっているだろ。
WCPは、3年遅れても開始できないでいたウィルコムのXGPを高度化XGPとして継承した時に、
当初の2012年度末92%の計画には変更を加えない急速な整備を目標とした。
今回の3月に人口カバー92%達成の報告は、これが計画通り整備されたことを示している。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110603_450484.html >XGPを承継したWCPでは、全国の人口カバー率が2012年度末で92%という当初の計画に変更を加えない方針で、変更後の開設計画では、高度化XGPの導入を前提としたエリア展開に内容が変更されている。
407 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:25:22.62 ID:8giYpaSl0
>>403 エリアマップに表示している以外に
「高速でのデータ通信サービスは利用でき 」ない エリアがあるんだよ。
おそらくは人口カバー率をあげるための低速のAXGP基地局がね。日本語分かりますか
旧基準では回線速度まで規定されて無かったので、その隙間をついて
その手の低速基地局を使っても人口カバー率に含めることができた。
そういうズルは今回の基地局の解説指針では排除された。
408 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:28:44.31 ID:8giYpaSl0
>>406 低速AXGP局がデタラメの証拠をあげてからにしてね
409 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:31:32.30 ID:rtoGZEpt0
>>407 某氏のツイートはよく見てるからその辺は察してる
そういうエリアもWCPのHPで見れるマップでは塗られてるよな
SoftBankのHPで見れるマップではさすがにもう塗られてないだろうけど
410 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:32:26.11 ID:6YTsA/gI0
>>404 めんどくさいやつだな
高度BWA計画ってのは
>>238にある表のことだぞ。カバー率明記されてるだろ。
表の数値は各社の申告値だからな。
基地局なんぼでカバー率なんぼにしていきます、って各社の意向が入ってるの。
わかった?
411 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:33:20.79 ID:6YTsA/gI0
412 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:37:58.11 ID:N0Qa89SQ0
>>406 新基準は今回の高度化BWAの審査で初めて導入されたものだろ。
5年近く前のBWAの審査は当然に旧基準だ。
同じ基準だったら、両社94%と92%で達成したものが、
なんで来年3月の時点で86.0%と77.3%に下がってるんだよ。
413 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:39:12.04 ID:np1tZ4zz0
>>410 ますます訳分らん、それだけの数値からどうやってカバレッジや容量を算出したのだ?
まさか帯域と面積からべた塗りの均一化(平均を求めるかの如く割り算)出来るなんて
考えてないよな? このスレに来ている以上、それは通用しないと理解してるよな?
414 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:40:11.35 ID:6YTsA/gI0
415 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:40:48.36 ID:8giYpaSl0
>>406 妄想?いいがかり?決まってる?資料の読み方もわからないんですか?
H25/7/26 電波監理審議会資料を元に、現在+平成25年度末まで追加される基地局
における新基準の人口カバー率を読み取ってみましょう
(参考4)特定基地局の開設計画 申請概要
>人口カバー率は、約500m四方の区域ごとにエリア化の判定を行い、
>区域の面積の過半をエリア化した際に当該区域をエリア化したものとして算出
=新基準
指定済周波数基地局
平成25年度末 UQ 21,936局 (86.0%)、 WCP 54,476局 (77.3%)
UQ 86% >> WCP 77.3% ですが、何か。
416 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:41:00.79 ID:np1tZ4zz0
>>414 なんだ、口先だけの知ったかかよ。アホクサ。wwww
417 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:43:18.00 ID:5k8kG7zj0
418 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:44:11.87 ID:5k8kG7zj0
>>412 http://www1.ttcn.ne.jp/amotohiko/willcom/area/memo/ 新基準の人口カバー率
1.7GHz帯・2GHz帯の周波数割り当て (イー・モバイル他) および2.5GHz帯広帯域無線アクセスシステムに
対する周波数割り当て (UQコミュニケーションズ、ウィルコム) で、事業者に対してカバー率が努力目標
として設定されている (2GHz帯の再割り当てでも適用されると見込まれる)。この算定方法と「旧基準」の
違いは、「市町村事務所」(地方自治法第4条1項で規定される) に加え、「支所及び出張所」 (同第155条1項で
規定される) のすべてで通信可能とならねばならないと、従来の基準より厳しくなっているのが特徴。
このサイトでは「新基準」と呼び分けている。
BWA事業者の努力目標 (平成19年総務省告示第457号より)
三 当該特定基地局の配置及び開設時期に関する事項
(略)
当該特定基地局を配置する者は、開設計画の認定の日から三年以内に、全国のカバー率(一の市町村
(特別区を含み、平成十九年八月十日における行政区画その他の区域による区域とする。以下同じ。)に
おけるすべての市町村事務所等(地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第四条第一項の事務所並びに
同法第百五十五条第一項( 同法第二百八十三条第一項において適用する場合を含む。) の支所及び出張所を
いう。以下同じ。) において本開設指針に係る認定を受けた開設計画に係る基地局と当該基地局を通信の
相手方とする電気通信業務を行うことを目的とする陸上に開設する移動する無線局との通信(以下
「電気通信業務用無線通信」という。)が可能となる場合に、当該一の市町村を電気通信業務用無線通信が
可能な市町村として、電気通信業務用無線通信が可能な市町村の人口(平成十七年国勢調査の結果による
人口とする。以下同じ。) の合計を全国の人口で除した値をいう。)が百分の十以上になるように特定基地局を
配置しなければならない。
419 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:47:40.95 ID:5k8kG7zj0
つまり、UQとWCPは、BWAの審査の時に新しく採用された同じ人口カバー率の定義で整備計画を総務省に提出し公表いているってこと。
WCPだけ古い基準だなどといいはるのは、妄想。
420 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:50:10.80 ID:N0Qa89SQ0
>>418 これまた大昔の「新基準」
ここでは、君以外は新基準と言えばメッシュ方式のことだから
421 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:55:44.41 ID:N0Qa89SQ0
>>419 別にWCPだけ古い基準なんて誰も言ってない。
君の言う数年前の「新基準」で94%と92%
これもみんなわかってる。
回線速度の件で議論はあるが。
そして、よりカバレッジの実態を表すことができる新しい「新基準」メッシュ方式で数えなおしたら
UQ86%、WCP77.3%
ここで大きく差がついてるねと言われている。
422 :
非通知さん:2013/08/10(土) 09:57:37.75 ID:8giYpaSl0
>>418 君の言ってる新基準は、
「広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)用周波数の割当方針の絶対審査基準」
で示されたものではない。
人口カバー率は、約500m四方の区域ごとにエリア化の判定を行い、
区域の面積の過半をエリア化した際に当該区域をエリア化したものとして算出
高度BWA基地局(150Mbps超の通信速度を実現可能なシステム)は
使用する無線設備と同等以上の通信速度を有する回線を使用する基地局に限る
これを用いてH25年末の両社のエリアを算出しなおすと
UQ 86% >> WCP 77.3%
となると言われてるんだよ。
某スレで暴れてるktじゃないんだから基準が変化することぐらい理解しろよ
423 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:22:50.10 ID:C3AkReBe0
まぁマイクロセルなのと前ウィルコムの計画停滞のせいでエリア展開はずいぶん不利だからな
ケンチャナヨでコン柱とセクタでやってるUQとはだいぶ事情がちがうよ
424 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:23:45.06 ID:J+FOJmyuP
>>422 OCN関連スレのkt ◆etiOLKFoxvIO のことだね。
彼は新幹線も新杉田もないという人だから、今回の理解・調査不足とは別かな。
425 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:26:24.44 ID:J+FOJmyuP
426 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:31:04.78 ID:np1tZ4zz0
>>423 通信方式も同じOFDMA同士で使ってる帯域も同じ、UQの手法が有利だって言うなら
WCPも真似て基地局展開すれば良いだけじゃないの?
427 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:34:58.98 ID:J+FOJmyuP
>>424 ×新杉田 横須賀線武蔵小杉が無いと主張してるよう。
>>426 WCPはWILLCOMからコン柱を含めロケーションを引き継いでいて、
実際そこにAXGPアンテナ設置している。
428 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:44:02.28 ID:SH5tJQq90
WCPは良くも悪くもPHSの思想を受け継いでるからあまり面の展開は積極的じゃない
429 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:46:05.64 ID:np1tZ4zz0
>>427 と同時に、WCDMA局も寄生させてるからゴチャゴチャ酷ぇことになってるよな。w
PHS用に設計されたセル構成が、OFDMAにどれだけ有効に流用可能か疑問だけど。
430 :
非通知さん:2013/08/10(土) 10:49:47.25 ID:np1tZ4zz0
>>428 は? PHSは元々、数で面積をこなすって設計思想だぞ。
そもそも極初期のPHSがエリアカバレッジで苦情出まくりだったから
各社ともエリア展開を急いでいたんだが。
431 :
非通知さん:2013/08/10(土) 11:35:50.33 ID:jlocMaZyP
Dポケサービスイン当初は使える場所探しやったなあw
432 :
非通知さん:2013/08/10(土) 11:55:06.05 ID:c3+X71iaP
NTTパーソナルは公衆電話ボックスにアンテナが付いてたので障害物に弱かった
アンテナの位置が低すぎたんだ
433 :
非通知さん:2013/08/10(土) 11:55:51.01 ID:5k8kG7zj0
434 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:05:51.95 ID:np1tZ4zz0
>>432 ISDN公衆電話の回線網をそのままエントランスにしてたからな。
>>433 んな当たり前のことをどや顔で言うなよ、みっともない。ww
つか、出力は通信方式に付随するパラメーターじゃなく、免許に付帯する物だぞ。
スタート地点が特定省電力無線機だったPHSと、最初からWANだったLTEの区別くらいしろよな。ww
435 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:06:08.25 ID:8giYpaSl0
436 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:08:23.92 ID:5RAPwcGQ0
アステルは電力系とかコネクションあったのに、それぞれの電力会社の発想がまちまちすぎて失敗しちゃったね。
JRCとか端末つくっててメカ的には面白かった。
電力系が通信会社を一本化してアステルも全国一社に統合できていたら全然違ったのかもしれないけど。
結局沖縄以外は散々だった。
437 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:10:51.97 ID:5RAPwcGQ0
>>434 当初はそれで費用を安く基地局を設置してたし、会社も他社よりこんなに安く広げられると胸を張っていたけど、アンテナが低すぎてあとで色々苦労していたね。
438 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:27:14.26 ID:jKHvjfnbi
>>392 基地局辺りの収容人数が多いとパケ詰まりのリスクが上がるのは誰でも知ってるよな。何でだと思う?
439 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:36:36.29 ID:np1tZ4zz0
>>438 エアインターフェース部でパケットが詰まるってのは初めて聞いたけど
パケットって単位ですらない通信でどうやって起こせるのだ?www
基地局あたりの収容人数を減らそうとすれば、必然的に基地局数は増えるが
今度は基地局と地上系との通信で「パケ詰まり」起こすんじゃないの?
君が言いたいだろうのと同じ理屈で。wwwww
440 :
非通知さん:2013/08/10(土) 12:44:06.67 ID:N0Qa89SQ0
>>438 WCPより利用人数の多いソフトバンクの2.1GHz帯が
WCPより基地局数少なくて済むのはなんでかな?
WCPが基地局多くするはめになってるのは、電柱基地局ばかりで
出力上げられないからでしょ。
都市部はそれでいいが、トラフィックの少ない田舎までも電柱なんで、基地局数が増える
441 :
非通知さん:2013/08/10(土) 13:12:45.07 ID:pedMQhT4P
KDDIグループは旧態依然の基地局少なくしてエリアを稼ぐ手法
SoftBankグループは基地局密度を上げて混雑を回避する手法
スマホ時代に即したのはどっちでしょう
442 :
非通知さん:2013/08/10(土) 13:19:33.53 ID:SI7vHfE50
>>441 プラチナは面を稼ぎ、それ以外はトラフィックを稼ぐのが良いんじゃない?
443 :
非通知さん:2013/08/10(土) 13:19:46.79 ID:jKHvjfnbi
>>439 もっと単純な話だよ。基地局装置の処理能力が足りなくなる。
トラフィックがどかっと流れるとルータでもパケ詰まり起こすことあるし、下手したらサーバーが落ちたりするだろ?
444 :
非通知さん:2013/08/10(土) 13:32:08.40 ID:jKHvjfnbi
>>440 トラフィックオフロードには基地局数は少ないより多い方が有利でしょ?
HetNetとかでクグッてみ。今のトレンドはまさにAXGPが目指したコンセプトそのものだ
445 :
非通知さん:2013/08/10(土) 13:46:44.82 ID:rv4t1gKw0
今AXGPはPHS8本槍の内4本をAXGP用に取替え中。
446 :
非通知さん:2013/08/10(土) 13:58:18.24 ID:6YTsA/gI0
新基準での人口カバー率
UQ 86%
WCP 77%
のUQの値は終わったWiMAXの値だからな。
高度BWAという土俵で比べると、UQは20%そこそこだよ。
このへんはっきりさせないで、エリアの話になると過去の遺物のWiMAXを持ち出して、都合よく新旧ミックスして論じるよね。
会社だけじゃなくシンパも誤記体質なのか
447 :
非通知さん:2013/08/10(土) 14:25:00.36 ID:5k8kG7zj0
>>435 > まずは自分が間違ったことを書いていたと認め、
何をわめいているんだ?
おれが話しているのは、UQの公表した人口カバー率94%とWCPの公表した人口カバー率92%は、
BWAの電話割り当て時から新しく採用された新基準の人口カバーで、UQやWCPが総務省に
提出した開設計画に乗っている数字であるというという話をしている。もう一度書くと、この数字だ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110603_450484.html >XGPを承継したWCPでは、全国の人口カバー率が2012年度末で92%という当初の計画に変更を加えない方針で、変更後の開設計画では、高度化XGPの導入を前提としたエリア展開に内容が変更されている。
君が話しているのはメッシュ方式の人口カバー率のことだが、メッシュ方式はいままで実人口カバー率とか称されてきたもので、
「新基準」などという、一般的な呼称は聞いたことがないな。
448 :
非通知さん:2013/08/10(土) 14:27:35.44 ID:6YTsA/gI0
>>447 高度BWAで、基準が500mメッシュ方式に変更になったんだよ…
449 :
非通知さん:2013/08/10(土) 14:31:30.60 ID:5k8kG7zj0
>>448 それは高度BWAの話だろ。
もとの話は、UQのWiMAXの公表した人口カバー率とWCPの公表したAXGPの人口カバー率のことだから、
高度BWAの話とは別の話になる。
450 :
非通知さん:2013/08/10(土) 14:50:28.28 ID:rv4t1gKw0
高度BWAならUQ 20% WCP77% じゃなかったか?
細かな数字は覚えていないが。
451 :
非通知さん:2013/08/10(土) 14:59:25.72 ID:xFCh6mCFi
>>447 見てる側からすればわめいてるのはお前しかいない
>>412に対しての
>>418で程度が知れてるわけだが何をわめいてるんだ?
見当違いもいいところのマヌケなレスだったことは事実だからな
452 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:12:35.35 ID:5k8kG7zj0
>>447 > 見てる側からすればわめいてるのはお前しかいない
>
>>412に対しての
>>418で程度が知れてるわけだが何をわめいてるんだ?
そうか。
>>406は、BWAの電波割り当ての時の人口カバー率は、新基準と呼ばれる新しい基準が採用され、
それがUQやWCPの開設計画に乗っていることを説明している。
それをBWAの割り当ての時に人口カバー率の新基準などないと嘘を言って相手を頭が悪い呼ばわりするから、
BWA割り当て時の新基準のソースを示したものに過ぎない。
メッシュ方式のカバー率の話や高度BWAの話をしたければ、別の話としてすればいい。
繰り返すが現時点でBWAの実際のサービスを提供しているキャリアが発表している公式な
人口カバー率はUQが94%、WCPが92%で大きな差はない。
453 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:18:54.53 ID:rv4t1gKw0
お前ら何を言い争ってるんだ?
もう少し身のある話をしろ。
454 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:20:04.60 ID:PTt0/5xvP
夏休みだから仕方ない。
455 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:21:09.57 ID:c3+X71iaP
>>452 ダウト
UQが総務省に報告してるカバー率と一般向けに公開してる実カバー率は別物
UQが総務省に報告してるカバー率は90%以下
456 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:22:20.97 ID:np1tZ4zz0
>>441 OFDMAには基地局間干渉に対しナイーブだって欠点があるから
基地局数を増やすと干渉起こして速度が出せなくなるけど、それでいい?wwww
>>443 ご託を並べるのは、きっちり定義されてる用語を理解してからにしてくれないか?
このWANシステムの「何処に」パケット通信部分があるのか理解してくれないかな?
ついでに言うけどさ、基地局数が増えると地上系が混雑するってのは無視するのかい?
>>444 AXGPのコンセプトなんて言ってるけど、TD-LTEで規定されてる物から1ミリもはみ出してないぞ。
ソフトバンクが自慢げに発表してる内容全て規定されてるんだけどな。wwwwww
>>446 今の帯域のままじゃFDD-LTEにも負けてしまいかねない通信方式が「高度」ってなんの冗談ですか?wwwwww
457 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:23:32.63 ID:rv4t1gKw0
はい、夏休みの宿題としてお互いの主張を5行にまとめて持ってきなさい。
解りましたね。
458 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:27:27.94 ID:KEOsWnZHi
1行は30字とする
459 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:34:40.67 ID:mq9+ZwkM0
韓国臭のソフトバンクってそんなに良いもんかね
460 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:45:40.05 ID:c3+X71iaP
>>459 表面が韓国臭してるだけで中身は韓国臭して無いだろ
逆に庭茸は中身たっぷり韓国臭してるけど
461 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:50:15.79 ID:tQBBsGN40
LTEのwikiみると
ドコモは2GHz基準にCA
KDDIは800基準にCA
なんだな。
462 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:53:33.42 ID:np1tZ4zz0
>>460 やだーソフトバンクの社長が在日二世じゃないですか。wwwww
会社設立時の出資金にさえ韓国マネーが使われてるじゃないですか。wwwwwwww
463 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:56:32.43 ID:ZGnkQ1VEP
反韓唱える日本人は反日を唱えてる韓国人並みの民度なんだろうな
464 :
非通知さん:2013/08/10(土) 15:58:33.64 ID:np1tZ4zz0
>>463 たった1行の文章なのに、凄まじい自己矛盾!wwwww
民度以前に知性が疑われますな。
465 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:04:53.05 ID:ZFgiSfBk0
お前には知性の欠片もないw
466 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:05:09.96 ID:8giYpaSl0
>>447 語るに落ちるな
引用してる元サイトで『このサイトでは「新基準」』って言ってる
それがかかれた時点で、サイトの作者が新基準といってるだけ、
今回割り当てがらみの話をしていて、ちゃんとH25/7/26 電波監理審議会資料
のデータだと明示して話をしている。
467 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:09:05.91 ID:5k8kG7zj0
日本国籍を取得した人間は正式な日本人なので在日とは呼ばない。
そもそも社長の国籍は、その企業の本国とは関係ない。
ブラジル人のカルロスゴーン氏が率いる日産は日本の企業ではなくブラジルの企業なのかな。
そしてソフトバンクの創業資金は、孫氏がシャープに自動翻訳機の特許を1億円で売った
個人資金から出されている。
468 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:10:30.09 ID:pedMQhT4P
UQは2016年3月末まで基地局増やさない(増やせない)のか
資金がなくて大変だねw
469 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:17:42.41 ID:J6ORhpkK0
>>455 割り当て時の市役所/出張所基準のカバー率は94%だろ。
開設計画の進捗報告はそれでやってるはずだが。
ここで86%と出てるのは、これからの開設計画で、平成26年3月時点の既割当周波数の設置基地局数だ。
UQは現在WiMAXエリアの拡大をしていないし、高度化も既割当周波数では当面行わないので
この数字が現状のWiMAXエリアを表してると推測される。
別にUQが現状のWiMAXエリアとしてこの数字を報告しているという事実はない。
470 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:19:16.34 ID:np1tZ4zz0
>>467 社長の国籍抜きにしても、色々しでかして周囲に迷惑かけて・・・だからな。
>>468 単に基地局素を増やせばってのはPDC時代までなら通用してたけどね。
WCDMAですらむやみに増やせば悪影響の方が大きいってのに
未だにこんなこという無知なバカがこのスレにいるんだ・・・・
471 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:19:42.17 ID:rv4t1gKw0
>>467 孫氏は創業前に翻訳機の他ゲーム機で更に1億位稼いでる。
そんな事も知らないでアンチ活動しても白々しいだけだぞ。
472 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:22:57.19 ID:rv4t1gKw0
>>470 時代遅れのやつがいるな。
今やナノセル、ピコセルの時代だぞ。
タイムマシーンででも紛れ込んだのか?
473 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:24:27.21 ID:8giYpaSl0
474 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:25:56.92 ID:J6ORhpkK0
ID:5k8kG7zj0は何か勘違いをしている。
WCPが旧基準(当時の新基準)で、92%になって当初予定していたカバー率を達成しているから頑張ったとし
UQの94%と大差ないと主張している。
ところが一方でWCPのCTOが「まだお客様(MVNO等)に貸せるエリアではない」と言っている事実があり
本当に大差ないのかという議論になった。
そして、高度化BWAによるメッシュ方式の新基準でUQが86%に対しWCPが77.3%という数字が出て
「あぁ、やっぱりね」
となったわけ
475 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:39:45.53 ID:np1tZ4zz0
>>472 ナノセルやピコセルのような超小型局が何処に置かれるのか
そこは電波環境的にどういった特性なのか理解してますか?
476 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:48:32.60 ID:rv4t1gKw0
477 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:55:02.72 ID:J+FOJmyuP
結局、低速な基地局でも、市町村役場・支所などの周りをエリアにすれば
市町村全部をエリアとしてみなせるという抜け道がのあった
従来の人口カバー率の計算方法をやめ、抜け道のないメッシュ方式にして
高速な基地局だけに限るという判断基準の人口カバー率だと、
現在 UQ > WCPが明らかになったというだけの話ですよね。
さもありなん。
478 :
非通知さん:2013/08/10(土) 16:57:05.07 ID:np1tZ4zz0
>>476 知ったか君じゃないってならナノセルやピコセルが置かれている場所
ちゃんと理解し、何故そこに「置けるのか」説明できるよね?
つか、同じような問題がソフトバンクのフェムトセルでも生じていて
提供開始が当初の予定より年単位で遅れたってのは、もう忘れたの?
まぁ、ソフトバンクの信者なんてその程度のバカしか居ないってのは知ってたけど。wwwwwwww
479 :
非通知さん:2013/08/10(土) 17:08:07.79 ID:J+FOJmyuP
ところでドコモのBand3の話題はなぜでないんだ。
都合でもわるいのか
480 :
非通知さん:2013/08/10(土) 17:30:19.90 ID:pedMQhT4P
ドコモの2GHzですら5万局あるのにたった2万局しかないUQってw
481 :
非通知さん:2013/08/10(土) 17:35:51.79 ID:np1tZ4zz0
>>480 ヒント:docomoは電話、UQはBWA
482 :
非通知さん:2013/08/10(土) 17:37:55.91 ID:+JyOxymt0
フェムトで思い出したけど、ドコモのフェムトはフェムトからマクロ移動時に通話が
切断されなくなりました。ハンドオーバーではなく再接続するので数秒途切れるけど。
マクロからフェムトへの移動は相変わらず無理だそうです。
483 :
非通知さん:2013/08/10(土) 17:58:35.94 ID:5k8kG7zj0
>>477 >従来の人口カバー率の計算方法をやめ、抜け道のないメッシュ方式にして
>高速な基地局だけに限るという判断基準の人口カバー率だと、
>現在 UQ > WCPが明らかになったというだけの話ですよね
上にいくつか数字が上がっているが、とりあえずソースをどうぞ。
メッシュ方式の実人口カバーは、一時期UQが好んで使っていたが、
従来の人口カバーとどう違うのか。人口カバーで70%から80%あたりだと、
従来の人口カバーより実人口カバーの方が数字が高くなるのでUQは実人口カバーの数字を使ってきたという観測もある。
LTE「人口カバー率」の怪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121030/238791/?rt=nocnt 例えば、総務省の決めた人口カバーだと新基準では役所の出張所レベルまでカバーしなくてはならず、
京都市は山の中に出張所があるので全京都の人口がまるまるUQの人口カバーでは除外されていた。
これがメッシュをつかう実人口カバーなら、京都の人口の大部分はカバーしていることになり、
UQの数字的には実人口カバーの方が高くなる。
実人口カバーも数字が高くなってくると、総務省基準の人口カバーとほとんど変わらなくなってくる。
最近UQは実人口カバーではなく、総務省基準の人口カバーを公表するようになったのは、そのあたりの事情がありそうだ。
484 :
非通知さん:2013/08/10(土) 17:59:27.73 ID:5k8kG7zj0
485 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:27:29.34 ID:t5azyJ/xP
WCPのトップが「AXGPのエリアは糞」って言ってるんだよな
信者は教祖に従えよw
486 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:29:14.17 ID:5k8kG7zj0
UQのエリアはその糞のさらに下を行くってことなんじゃない。
487 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:34:04.19 ID:np1tZ4zz0
>>486 UQに負けないだけのMVNOをWCPが引き受けたら、その戯言聞いてあげるよ。wwwwwww
488 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:35:16.46 ID:t5azyJ/xP
UQが2.5GHz単体でサービスを開始したのが2009年7月
それから4年、AXGPのエリアは未だに糞 単体でのサービス開始は夢のまた夢…
489 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:41:59.70 ID:jKHvjfnbi
XGP=WiMax+PHSの干渉抑制技術
て知ってた?AXGPはそのベースをTD-LTEに置き換えただけ
XGPからの変更点もあるけどね。例えば基地局間協調制御。これは干渉が起こる地点で片方の基地局からの電波を止めて干渉を抑制する技術(要は劣化CoMPだけどこれが将来CoMPに活きてくる)。クラスタ間の干渉は協調が必要な基地局を動的に変更することで解決したらしい。
分からないのは自律分散の行方。このスレでも散々議論してたけど結論どうなったの?
490 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:42:58.64 ID:6YTsA/gI0
現WiMAXが86%だけど、高度BWAであるWiMAX 2.1 AEは今年度で20%。フィールドテストレベル
AXGPは今年度で77%。現AXGPを全数高度化する計画なので、高度BWAが77%
UQ自身が切り捨てようとしてるゴミ規格の広さを威張っても(笑)
491 :
非通知さん:2013/08/10(土) 18:49:10.10 ID:t5azyJ/xP
実際は周回遅れなのに「勝ってる」と思ってる人、いるよねw
492 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:01:08.67 ID:pedMQhT4P
>>481 BWAと言うか2.5GHzだからこそ基地局必要だろ
少ない方がいいと言いたいのか?
493 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:01:09.51 ID:6YTsA/gI0
>>491 確かにWiMAXはもう周回遅れだなあ、つうかもう走るのやめてるからな
494 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:02:54.03 ID:t5azyJ/xP
AXGPはいつになったら単体で勝負するの?糞エリアがバレるから無理?
495 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:04:17.10 ID:pedMQhT4P
AXGPのMVNOが少ないのは端末調達から宣伝まで自分達でやる必要がありハードルが高いからだろ
496 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:06:09.96 ID:6YTsA/gI0
>>494 え?WiMAX2+はいつ単体で勝負できるようになるの?
UQから切り捨てられる過去の遺物で威張るのやめなよ
497 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:17:30.23 ID:l+3g/Izf0
>>485 捏造乙。
糞とは言っていない。MVNOの受け入れには厳しいと言っているだけ
498 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:17:36.71 ID:5k8kG7zj0
>>487 UQがWCPに負けないだけの純増をしたらその戯言を聞いてあげても良いよ。ww
TCA7月純増数
UQコミュニケーションズ 38,500
Wireless City Planning 172,800
親のKDDIにも見捨てられたWiMAXがWCPのAXGPに勝てるとはとても思えんが。
499 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:30:33.05 ID:np1tZ4zz0
>>489 PHSの干渉制御なんて、空きチャンネルを見つけたらそこを通信断まで予約し続けるってだけじゃん。
自律分散だとか言ってるけど、クラウド基地局でお茶濁しちゃったからな。ww
>>492 BWAと電話の違い位理解しておけよ。www
>>498 見捨てたってソースは? お前の妄想か?wwwwwwwwww
いい加減現実を見ろよ、key無知爺。
500 :
非通知さん:2013/08/10(土) 19:42:24.24 ID:5k8kG7zj0
501 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:00:01.45 ID:J6ORhpkK0
WiMAX2.1を10月に始めるまで何もないけど、だからといって呑気にかまえていられるなんて
どれだけ能天気なんだろうね。
502 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:01:52.30 ID:kwYT1g8v0
見捨てたっていうかWiMAXはもう2Gみたいなもんでしょ
まあ寿命がちょっとPDCとかより短かったかもしれないけど
503 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:09:04.97 ID:np1tZ4zz0
>>500 は? は?? お前バカ???
投資がなされていないだとか、UQを完全分社化したとか言うならまだ理解できるが
対応スマートフォンが出ていないことを以て、それで見捨てたって・・・どんな規準なんだよ??!!wwwwwwwww
504 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:19:22.64 ID:6YTsA/gI0
現行WiMAXは、今後、基地局1つも増えやしない計画になっております
2015年には巻き取りがはじまり消滅します
505 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:29:45.32 ID:bm54igL40
UQって言うかKDDIがまともに設備投資するの?それが疑問。
506 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:31:52.75 ID:t5azyJ/xP
UQの設備投資額4,624億円
WCPの設備投資額1,996億円
WCPはまともに投資する気あるの?
ただでさえUQにボロ負けなのに、投資額もダブルスコアで負けてるよ?
507 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:32:54.50 ID:Ng4KA8ck0
508 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:34:00.91 ID:bm54igL40
>>506 そんなに設備投資してるのに86%のエリアしかないの?
うちの田舎なんか未だにエリアじゃないしさw
509 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:35:39.29 ID:C8Z2FLKi0
目くそ鼻くその戦い何時までやるんだよ
さっさと結論出して黙っとけks
510 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:36:28.51 ID:t5azyJ/xP
>>508 さすがWCP、衛星エントランス回線を使って低コストで人口カバー率を稼いでるわけですね
いやーかしこいですなーすごいなー
511 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:36:40.40 ID:6YTsA/gI0
WCPは年度末5万何千局まで基地局を増やす計画で、
ずっと月2,000局ペースを維持してるよ。
7月末で36,000局くらい。
512 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:39:08.83 ID:bm54igL40
>>510 なんかよくわからんw
UQの話してるのにww
513 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:42:45.15 ID:c3+X71iaP
>>506 WCPは基地局ロケーション獲得費用がほぼ0に近いからUQと一緒にしてはいけない
514 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:53:17.58 ID:t5azyJ/xP
>>513 そこに金をかけないからいつまでたってもエリアが糞なんだよな。
515 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:54:34.11 ID:np1tZ4zz0
516 :
非通知さん:2013/08/10(土) 20:55:42.05 ID:5k8kG7zj0
>>506 > ただでさえUQにボロ負けなのに、投資額もダブルスコアで負けてるよ?
ただでさえWCPにボロ負けなのはUQの方なんだが、なにを言っているんだ?
TCA7月純増数
UQコミュニケーションズ 38,500
Wireless City Planning 172,800
それと設備投資の金額を書くなら、いつの話とか出典とかもきちんと書こうぜ。
UQは最初の5年間で1,500億円の設備投資を計画していたが、
これはWCPの最初のペースに比べるとずいぶん見劣りがするね。
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20090421/722 > 当社のWiMAXへの設備投資としては、2009年〜2013年の5年間で1,500億円程度の投資計画となっています。
517 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:00:11.15 ID:c3+X71iaP
>>514 UQにも全く同じことが言える
低出力のPHSと有効セル範囲がほぼ同じだから仕方が無い事
サービスイン直後にこの現象が確認されてから一番のライバルと目された芋のエリアと並ぶには芋の約3倍の基地局が必要と言われた
まあ事実芋の2倍強の基地局が有っても芋より劣るカバー率なのが全てを物語ってる
518 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:08:48.31 ID:np1tZ4zz0
>>516 そのペースのままじゃ2年で一千万契約なんて夢のまた夢だね。wwwwwww
ソフトバンクのお偉いさんらしい、現実を全く見てない数値を出したと思ってたけど。wwwwwwwww
>>517 イーモバイルのエリアは、MVNOの特例を受けて5年間docomoの下駄を履かせてもらっていたし
今はソフトバンクの下駄を履いてるな。
事実上、独立したエリア構成であるUQと同じ土俵に足ってると思うことすら烏滸がましいぞ。wwwwwwwwwwwww
519 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:13:25.74 ID:ZGnkQ1VEP
>>518 UQに追加割当が決まった時にはみんなiPhoneにTD-LTEが載る前提で話してたけど
それなら2年で1000万は余裕
520 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:20:23.75 ID:np1tZ4zz0
>>519 クリアワイヤ網のTD-LTE目当てでiPhoneが対応って話?
それって、UQの目論見通りならUQの帯域とTD-LTEにも対応するって意味になるんだがな。
521 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:39:05.85 ID:W72XMIhK0
>520
むしろ今のWiMAX基地局のロケで展開するならWCPとの差が鮮明に現れるからいいんじゃね?
ロケーション差が検証できるぞ
522 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:43:46.88 ID:6YTsA/gI0
干渉とかセル設計とか?なにいってんの?
クラウド基地局でオーケーすよ。
とか言うと、そんなのwwwぷぷwwwとか偏見丸出しで煽ってくるの見え見えだけど、
LTE-A世代のHetNetなどに必須の技術として各社研究中のC-RANと同じものということはおさえておこうな
523 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:47:41.57 ID:6YTsA/gI0
>>520 TD-LTE iPhoneがあんまり早く来ちゃうと、
au的にはTD-LTEのカバー率20%とかしかなくてiPhone 5 の惨状再びになっちゃうから、
少なくとも2年以内には来ないように祈っとくべきだろうね。auサイドは。
524 :
非通知さん:2013/08/10(土) 21:54:24.06 ID:/U/sploOP
>>518 お前が馬鹿なのは判った
ドコモローミングは音声契約だけ
それも特定の機種のみの話し
余りにも無知過ぎてこっちが恥ずかしいわ
525 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:03:42.34 ID:uathnzMi0
で、お前らはAXGP対応機種使ってんのか?
526 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:05:05.09 ID:np1tZ4zz0
>>521 PHSのセル構成丸出しのWCPがどれだけ負けてくれるか見物だね。
>>522 LTE-A世代も何も、現行のLTEにオプション設定されてる物を使ってるだけじゃないですか。wwwwwwwwww
そもそもPHSの自律分散と技術的共通性を探す方が大変な白物じゃぁないですか。wwwwwwwwww
>>523 800MHz帯のLTEにも対応するとかって噂もあるらしいけど、それはそれとしても
MNPでは20ヶ月以上負け続け、純増数でも差を詰められてきてる現状を
変えられると良いね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:08:51.95 ID:np1tZ4zz0
>>524 なんでdocomoから音声網をローミング出来たのか、その理由理解してますか?
で、その条件がどういった内容だったか分ってますか?
528 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:24:39.99 ID:6dvoVLFJ0
禿の純増は写真立てと無料SIMで支えられてるから携帯端末の純増ではとっくに庭に追い抜かれてんだよな
529 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:29:15.16 ID:/U/sploOP
推定1万契約以下のドコモローミングの話しなんてどうでも良い
芋がAndroidスマートフォン発売開始した時点で音声契約10万をはるかに下回ってた
その中で特定の機種でしか利用出来ないドコモローミングなんてマジで無意味
芋ユーザーの99%が恩恵を受けられなかったサービスに意味は無い
530 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:33:15.67 ID:np1tZ4zz0
>>529 「私が無知でした」って告白ですね?wwwwwwwwwwwwwwww
他人に対し無知だって断ぜられるんだから、その程度の理由じゃ
なんの説明にもなってないって、当然分ってるよね?
つか、実際にサービスを享受できた人数は関係ないんだけどね。
531 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:34:26.94 ID:N+tSh3Ce0
>>498 まだ商用サービス開始からまともに二年過ぎた客がいないのに良く言うわ。
二年過ぎるまでは解約が少ないから純増が多いように見えるだけ。
532 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:35:18.01 ID:SDLJDUGH0
ID:np1tZ4zz0って中学生か何か?
533 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:36:05.91 ID:5k8kG7zj0
534 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:36:39.05 ID:np1tZ4zz0
>>532 で? 何? それで何か偉くなったつもり?
535 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:39:12.40 ID:np1tZ4zz0
536 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:40:33.18 ID:C8Z2FLKi0
このスレで草生やしてる時点でお察しくださいということだろ
537 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:40:34.39 ID:N+tSh3Ce0
>>533 AXGPなんて加入者がどれだけ増えようが単体では使い物にならないソフトバンクモバイルのオフロード専用ネットワークになる。
AXGP単体利用のMVNOが現れない限り、いつ迄たっても面で展開出来たとはとても言えませんねえ。
538 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:41:28.48 ID:W72XMIhK0
>526
PHSの小セルは建物内部への電波の浸透も目的の1つだったんだよ
セル間の干渉うんぬんも 現在絶賛運用中の実物があるんだかすぐ結果が出るよwwwwwwwwwww
539 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:42:22.91 ID:6YTsA/gI0
こないだauショップいったら+au付きの
WiMAX勧められたわ
スマートバリュー適用すると、未使用月¥0で持てるんだと。
「持ってるだけなら料金かかりませんし、いざという時使えますし」なんつって押し付けてるわけだ。
それでauもUQも純増ゲットだからな
田中が「スマートバリューが好調」とか言うわけだ。
540 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:47:08.52 ID:SDLJDUGH0
541 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:47:17.33 ID:6dvoVLFJ0
>>539 ソフトバンクの泥スマ4Gは全てWCPとのダブルカウントだろうが
ブーメラン乙
542 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:48:15.80 ID:6YTsA/gI0
543 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:48:35.55 ID:SDLJDUGH0
544 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:49:00.24 ID:np1tZ4zz0
>>536 余りにも低レベルな話に終始して、もはや笑うしかないんだけど。wwwwwwwwwwww
>>538 PHSは最初期のテスト時から「屋外運用」を考慮していた規格なんだけどね。
屋内には「コードレス電話(親機)」って基地局があったんだから。
あれ? それともPHSが家庭用コードレス電話の子機を流用した規格だって知らない人?
そう言った技術背景があったから、基地局間干渉制御は動的チャンネル割り当て=自律分散で
十分機能してたんですよ。
545 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:49:50.10 ID:6YTsA/gI0
テスト
やべえ腹筋が
546 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:51:16.76 ID:np1tZ4zz0
>>540 ついこの間までプロバイダが規制されてたからね、TCAが機能してないのは分ってたから
テスト書き込みに使うには最適だろ?
547 :
非通知さん:2013/08/10(土) 22:53:00.55 ID:6YTsA/gI0
最適だろ?(キリッ
548 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:03:35.61 ID:5k8kG7zj0
549 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:18:05.19 ID:BBGL7c9U0
550 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:27:24.19 ID:t5azyJ/xP
>>549 渋谷のヤマダでiPhone5がMNP一括0円で売ってたが、
詳しく聞いたら乗り換え1回線に加えてみまもりを新規で4回線契約する必要があるって言ってた
さすが純増数ナンバーワン!
551 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:28:34.29 ID:bm54igL40
552 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:36:25.55 ID:BBGL7c9U0
auもマモリーノと写真立ては実質ゼロ円だが積極的に勧めてないだけ。禿と違って水増ししてまで
純増1位を取りたいと思ってないんだろうなw
553 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:41:49.21 ID:TxIaOsKI0
auは一括0円3円運用のiPhoneで水増ししてるけどな
554 :
非通知さん:2013/08/10(土) 23:50:00.39 ID:HjXjNb9A0
>>553 貰いたい奴が貰ってんだから水増しじゃないだろ。禿と違ってセット販売でiPhone5を
押し付けられる訳じゃない
555 :
非通知さん:2013/08/11(日) 00:14:13.82 ID:E7PEhSwK0
貰いたいんじゃなくて転売して儲けたいと言うのが真実
556 :
非通知さん:2013/08/11(日) 00:26:16.20 ID:bbZ0+rE80
転売ヤーが「auさんありがとうおこづかいおいしいです」って言ってたな。
557 :
非通知さん:2013/08/11(日) 00:38:15.47 ID:Ju6AN+BN0
558 :
非通知さん:2013/08/11(日) 00:43:49.08 ID:Ju6AN+BN0
>>493 走るのやめるにしても、終了処理としてビジネスチャンスがある。
地域WiMAXとかな。
WiMAXにリーチし続けることには意義があるのだよw
559 :
非通知さん:2013/08/11(日) 00:50:08.59 ID:a5MHUNKz0
>>555-556 だから貰いたい人が自発的にやってる事であって店から押し付けられたわけじゃないだろ
560 :
非通知さん:2013/08/11(日) 00:53:20.73 ID:XQ1PC93s0
キャリアの貶し合いは余所でどうぞ
561 :
非通知さん:2013/08/11(日) 01:42:52.31 ID:nyEesKdk0
エリアカバー率96%って騙してiPhone売ってたキャリアの事もう忘れたの?
562 :
非通知さん:2013/08/11(日) 08:12:17.08 ID:Cvsm5DZp0
>>537 >AXGPなんて加入者がどれだけ増えようが単体では使い物にならない
負け犬の言い訳が惨めたらしいな。
まず単体で使い物にならないというのが根拠のない妄想だが、2.5GHzBWAはモバイルで高速データ通信が最大の売。
大量にデータ通信を使うスマートフォンと組み合わせて使うのがもっとも有効な使い方。
その主戦場でUQのWiMAXはWCPにボロ負けで勝負になっていない現実から必死に目を背けようとしているだけ。
そしてソフトバンクのスマートフォンとAXGPの組み合わせは、
日本の人口の大部分の92%を最大76Mbpsのエリアでカバーし(auの75Mbpsエリアは人口の14%、ドコモも似たようなもの)、
残りの山間部や屋内など電波の不利な地域は最大21Mbpsのソフトバンク3Gでカバーするという
現時点で最強の組み合わせになる。
ドコモの3Gは最大14Mbps、auの3Gは最大9.2Mbpsでしかなく、エリア的にもソフトバンクのプラチナに見劣りがする。
563 :
非通知さん:2013/08/11(日) 08:37:39.41 ID:m1HsFXIN0
564 :
非通知さん:2013/08/11(日) 08:44:09.79 ID:FKDISRxMP
盆休みだから新ネタも出てこないし、延々この不毛な議論が続くのか。
ま、せいぜい貴重な夏休みの時間を潰し合ってくれ。
ずっと夏休みのやつもいるだろうけど。
565 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:05:01.46 ID:cmHh8Khvi
AXGPが真価を発揮するのはユーザーが増えてからかな
上位のネットワークの太さが同じだと仮定すれば基地局数多い方がスループットを維持しやすい。その意味で苦しそうなのはauの800LTEかな。マクロだから混めば一局あたり500人はぶら下がるだろ。
566 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:09:47.21 ID:E7PEhSwK0
UQは人口カバー率50%以下でも平気でMVNOに貸してたけどw
WCPはSoftBankに貸すだけでも資金繰りに困らないから焦らなくていいってだけだよね
567 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:12:02.29 ID:Xyu3fer20
問題はUQがいつWiMAXの帯域を削ってくるかだろ…
568 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:14:16.78 ID:bbZ0+rE80
カバー率高いのは旧WiMAX
UQ自らこれ以上発展させんの無理って認めて(電波クレクレの主な理由)、
実際にもう発展させずに巻き取っちゃいますって計画されてて、
確かにもう先がないねって総務省のお墨付きな状態の規格。
UQサイド論者は、速度とか発展性の話はWiMAX2+の、カバー率や実績に関してはレガシーWiMAXのことを
区別せず混同させていいとこ取りしてしゃべってるから、優れてるように聞こえるだけ。
わかっててやってるやつは、評判よくしようとしてのミスリード狙い。
わかってないやつはミスリードにひっかかって騙されてる。近い将来失望することになるよ。かわいそう
569 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:20:06.40 ID:qjQ9k/iu0
誤記プロの本領発揮ですね
570 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:23:55.84 ID:5YU30+v30
>>562 >そしてソフトバンクのスマートフォンとAXGPの組み合わせは、
>日本の人口の大部分の92%を最大76Mbpsのエリアでカバーし(auの75Mbpsエリアは人口の14%、ドコモも似たようなもの)、
ソフトバンクのスマートフォンとAXGPの組み合わせで対比させるならauの泥スマだろ
だとしたら800MHzのエリアカバー率は5月末で97%だがw 14%はiPhoneの75Mbpsの
3月末の数字な。こっちも5月末で20%。いちいち数字が違ってるんだがわざとか?w
>ドコモの3Gは最大14Mbps、auの3Gは最大9.2Mbpsでしかなく、エリア的にもソフトバンクのプラチナに見劣りがする。
プラチナバンドの人口カバー率は3月末で22.2%だろw どこがソフトバンクのプラチナに
見劣りがするんだ?w
571 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:26:02.01 ID:vsd9A59S0
>>568 IEEE802.16の規格を知ってるとはとても思えない発言。
ハード的な改修は必要だけど16eと16mは互換性があるよ。
それでさ、「あのブドウは酸っぱいに違いない」っていつまで言い続けるの?
572 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:27:53.68 ID:cmHh8Khvi
CoMPて干渉を逆に利用して基地局間で協調してMIMOやる技術だっけ。
セル境界付近のスループットが上がるってやつ。
WCPはクラウド基地局やってるから下地は出来てるけどUQは多分導入で苦労する。
もしくはセルの重なりが少ないから導入してもあまり効果を実感出来ませんでしたってなるかも。
573 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:30:39.38 ID:C8vba3WS0
>>563 >まぁCTO直々に単体ではMVNOに貸せないほどダメだと認めているわけだが
>
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130726_609274.html >AXGPはまた面でのエリアカバーが足らず、MVNOへの提供をためらっていたと説明。今は3Gとのデュアル端末でなければ、と説明。
別にMVNOに貸せないほどダメとは書いてないがなにを言っているのかな。
AXGPはまた面でのエリアカバーが足らず、MVNOへの提供をためらっていたと書いてあるんだよ。
ためらっていただけだね。
現実問題としてAXGPはソフトバンクのプラチナ3Gとの連携でもっとも威力を発揮する。
外部に積極的に売る動機がない以上、料金面で安売りをしていないのだろう。
というかソフトバンクユーザにとっては貴重な高速データ通信の帯域はまず自社のスマートフォンで
使ってほしいというのが当然の要望でもある。
まぁ、公正競争上の観点からは外部に売ることも必要だが、
自社グループのKDDIのスマートフォンには使ってもらえず、
帯域を他社に売ることくらいしか使い道がないどこかとは違う。
574 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:38:55.42 ID:vsd9A59S0
575 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:40:58.55 ID:WkzvuQ3Y0
>>565 マクロAXGP基地局w
>>573 つまりWCPはこの先永遠に帯域追加は不要ってことか。分かりやすい。
576 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:45:01.53 ID:bbZ0+rE80
>>571 残念ながら、WiMAX 2.1 AEことTD-LTE互換部分は、IEEE規格とはまったく技術的繋がりがありません。
577 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:50:54.92 ID:bbZ0+rE80
>>571 >それでさ、「あのブドウは酸っぱいに違いない」っていつまで言い続けるの?
レガシーWiMAXとTD-LTEを並行運用するだけにすぎず、相互の互換性なんてないのにWiMAX2+だなんて言って
紛らわしくして、貴方のように勘違いして騙されてる人がいるから指摘しているだけだよ。
578 :
非通知さん:2013/08/11(日) 09:58:50.59 ID:vsd9A59S0
>>576 そうだね、それでも追加帯域無しではこれ以上の進歩を望めないAXGPより将来性は高いね。
579 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:00:47.71 ID:mbERUWbO0
>>577 別に完全な互換性なんて必要ないじゃん
当初からWiMAXのエリアで使える。
高速エリアはだんだん広がり、そこでは高速通信できる。
580 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:05:15.98 ID:vsd9A59S0
>>577 相互の互換性がないのにってのはXGPとAXGPにも言ってあげて下さい。
酷いんですよ、帯域だけ頂戴してXGPサービスをかなぐり捨てたんだから。
581 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:09:21.28 ID:C8vba3WS0
>>570 >プラチナバンドの人口カバー率は3月末で22.2%だろw どこがソフトバンクのプラチナに
>見劣りがするんだ?w
は? ソフトバンクのプラチナは免許解禁後すぐの去年の10月で人口カバー97%だよ。何を言っているのかな。
http://japan.internet.com/allnet/20121010/5.html >特に、「プラチナバンド」に関して、孫正義氏は「エリアのカバレッジは劇的に進んでいる」とし、現在の人口カバー率は97%を実現しているという。
今は、去年の10月よりプラチナ基地局は大幅に増えているのでこれよりもっと増えている
2012年度末人口カバー22.2%予定は、ソフトバンクが総務省に提出した開設計画にある数字だが、
ソフトバンクは計画を大きく前倒ししてプラチナを整備した。
そういえば、今の時点のUQとWCPのつながり易さの話で実際に整備されている人口カバー率を出したら、
今年度末のUQの開設計画にあるメッシュ方式の人口カバーが86.0%でWCPより断然高いとか、
未来の予定をだして反論してきたやつがつがいたな。
ソフトバンクは、プラチナ計画22,2%→実際97%のように総務省に提出する開設計画を大幅に
前倒しして整備する傾向があるから、未来の計画数字は最低限のノルマ程度に見ておいたほうが良いんじゃない。
それとソフトバンクの3Gはプラチナだけでなく、最大14Mbpsの2GHzを合わせて人口99.99%をカバーしている。
プラチナに見劣りがするというのは、正確にはプラチナで大きく改善されたソフトバンクの3Gネットワークは、
他社の3Gネットワークよりデータや音声の接続率が高いということ。
http://www.rbbtoday.com/article/2013/03/25/105202.html プラチナの免許を取得した去年の7月までは、
ソフトバンクが最下位だったからまだ信じられない人もいるかもしれないがな。
582 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:37:38.66 ID:bbZ0+rE80
583 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:41:45.33 ID:HmCOQX6s0
年末に策定されるwimax互換基地局の機器はいつ頃出来るの?
それ迄kddiがTDLTEのみ基地局を本気でやるか疑問
584 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:42:09.67 ID:E7PEhSwK0
プラチナの22%は総務省に提出したあくまで計画値
ソフトバンクは計画値は低く見積もる傾向があるよね
どこかと違ってw
585 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:43:39.31 ID:bbZ0+rE80
>>579 >当初からWiMAXのエリアで使える。
>高速エリアはだんだん広がり、そこでは高速通信できる。
貴方のような正しい理解の人ばっかりだといいんだけど。
高速エリアが今年度末で人口カバー率21%とかしかない計画のくせに、
あたかもいまのWiMAXエリアがあっという間に全部高速化するかのような、
勘違いか騙すつもりか分からないような話が多い。これは大問題ですよ
586 :
非通知さん:2013/08/11(日) 10:55:15.03 ID:vsd9A59S0
>>585 攻撃的で他人を煽るような言葉を使い続けてるくせに、何その態度。
587 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:00:32.78 ID:qjQ9k/iu0
繰り返される誤記
588 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:02:38.60 ID:nPqouYN00
>>581 >それとソフトバンクの3Gはプラチナだけでなく、最大14Mbpsの2GHzを合わせて人口99.99%をカバーしている。
捏造乙。
ソフトバンクの2GHz帯は、最大21Mbps対応のHSPA+に昨年7月時点で既に3000局も対応していることをCTOが明らかにしている。
589 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:03:14.48 ID:mbERUWbO0
>>581 現時点では77.3%より低いことは確実だろ?
UQはWiMAXを縮小するまでは既存周波数での基地局増設は最小限だろうから
現時点でも86%であろうけど、WCPは今もエリアを拡大していて
それで7ヶ月後に77.3%
今はどんだけ低いのかと。
あくまで旧基準でWCP92%、UQ94%で「大差ない」ということに対するツッコミだからね。
もともとの割当での開設計画が本当に達成できていたのかと。
数字の上では達成だけど、エリア判定基準の欠陥をついてムリやり上げた数字だというのが
欠陥をなくした新しい基準で明らかになったねと。
590 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:03:50.55 ID:HmCOQX6s0
KDDIグループはワザと分かりにくくさせてるから悪質、悪魔に魂を売ったのだろうか
591 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:10:43.41 ID:mbERUWbO0
>>583 そんなの、2年後ぐらいにソフトウェアバージョンアップで対応だろ。
592 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:11:53.65 ID:nyEesKdk0
>>590 分かりにくいって言うか完全に嘘ついてるw
だって誤記ですむんだもん。
593 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:16:21.65 ID:I0+Bqioe0
超過疎地はIPSTARでもいいよな
594 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:21:57.32 ID:mbERUWbO0
KDDIが開設計画の未達したってソースは?
595 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:29:21.75 ID:Ju6AN+BN0
>>568 年内に策定されるというWiMAX2.2がUQの今後を占うのに良いんじゃない?
結論を出し急いじゃいかんw
>>573 それで総務省から追加帯域もらえなかったんですねw
596 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:34:58.65 ID:nyEesKdk0
>>595 結果だし急ぎ以前に妄想だけでUQマンセーになってるからw
597 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:39:06.20 ID:IGOzrZN90
>>562 >ドコモの3Gは最大14Mbps、auの3Gは最大9.2Mbpsでしかなく、エリア的にもソフトバンクのプラチナに見劣りがする。
そういうのは人口カバー率100%になってから言おうね
598 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:45:00.09 ID:AVR3hb+x0
>>581 去年の時点でプラチナバンドエリアが97 %なんて酷い嘘だな。そんなに計画を前倒しにできる
わけねーだろ。記事の誤記だって気付けよアホ
599 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:49:52.10 ID:nyEesKdk0
600 :
非通知さん:2013/08/11(日) 11:53:53.12 ID:Obb1DloRO
600get!
601 :
非通知さん:2013/08/11(日) 12:12:22.43 ID:8frz3MkpP
>>568 >UQサイド論者は、速度とか発展性の話はWiMAX2+の、カバー率や実績に関してはレガシーWiMAXのことを
>区別せず混同させていいとこ取りしてしゃべってるから、優れてるように聞こえるだけ。
いいとこ取りで優れてるのは当然だろ?なんでそんなに馬鹿なの?
WiMAXとWiMAX2.1のデュアル端末で商品展開するんだから、
WiMAXの広いエリアとWiMAX2.1の高速通信が両方利用できるのは当然のこと。
602 :
非通知さん:2013/08/11(日) 12:16:50.35 ID:Z6FbnXAj0
603 :
非通知さん:2013/08/11(日) 12:29:47.42 ID:E7PEhSwK0
>>602 auの800LTEは2万局で96%
達成不可能な数字ではない
UQなんて2.5GHz 2万局で86%なんだぞw
604 :
非通知さん:2013/08/11(日) 12:38:48.65 ID:E7PEhSwK0
SoftBankグループの数字は疑う癖にKDDIグループの数字は疑わないのは何故だ?
そんなんだから誤記ですまされるw
605 :
非通知さん:2013/08/11(日) 12:47:51.13 ID:h0IfQj3fP
SBが900Mhzの3GとLTEに加えてAXGPもやるなら、
KDDIも800Mhzの3GとLTEにWiMAX2+をやってくるかな。
問題はSBみたいに制限をつけるかどうか。
606 :
非通知さん:2013/08/11(日) 12:52:07.33 ID:WkzvuQ3Y0
607 :
非通知さん:2013/08/11(日) 13:10:49.89 ID:FKDISRxMP
ひょっとしてまさとく本人が降臨しているのかと思うくらい、
やつが書いていることをそのまま連呼している奴が何人かいるんだけど。
608 :
非通知さん:2013/08/11(日) 13:15:35.92 ID:/uaCINQu0
>>603 まだ言ってんのかよw 去年の10月で何局で97%のエリアカバー率達成してたのかはっきり言えやw
いつまで誤記を根拠にしてんだアホ
609 :
非通知さん:2013/08/11(日) 13:28:56.31 ID:UhHmZeHuP
>>600 キリ番ゲットと上戸彩が大好きな脳内出血(゚∀゚)キタコレ!!
610 :
非通知さん:2013/08/11(日) 14:04:19.97 ID:C8vba3WS0
611 :
非通知さん:2013/08/11(日) 14:07:50.08 ID:GmojNKJc0
>>610 スレチだか、
総務省に提出した計画を当初見たとき、基地局数に対してカバー率が低すぎじゃね?と感じてたよ
もしかしたらオムニやピコセルで誤魔化すのかと思ったが、実際は大型基地局を計画上回る数で建てている
当初の計画の数字をここで出すのは甚だおかしい
去年の10月は解らないが、今現在の人口カバー率はプラチナ無しと同等以上と言える
612 :
非通知さん:2013/08/11(日) 14:18:24.56 ID:VxHd8SWw0
>>610 妄想はいいから去年の10月で何局だったのかさっさと答えてねw 3月末でやっと2万局なのに10月の時点で
2万局もあるわけないだろ。何誤魔化してんだよw お前は去年の10月で97%と言ってんだろ。それにソフトバンク
自身が2万6千局でやっと53.3%になる計画を立ててるんだが。それが2万局
以下でさらにプラチナバンド吹き始めてたった3ヵ月で97%のエリアカバー率を達成出来たとしたら、
この計画を立てたソフトバンクは無能集団って事になるぞw
613 :
非通知さん:2013/08/11(日) 14:48:23.88 ID:bbZ0+rE80
>>601 広いのはこれ以上の発展はないレガシーWiMAX、
WiMAX2+の高速通信の展開にはこれから数年かかる、
という両面をきちんと説明しないで都合のいいことばっかり言うなって話だよ
そんなだから誤記体質って言われるんだよ
614 :
非通知さん:2013/08/11(日) 14:53:47.34 ID:8frz3MkpP
>>613 実際に都合がいいじゃん。広いエリアと高速通信を両立するんだから。
そもそも、まだ始まってもいないサービスの説明にケチつける意味が分からん。
オマエは何を見て怒ってるの?
615 :
非通知さん:2013/08/11(日) 14:57:04.68 ID:C8vba3WS0
>>611 > スレチだか、
> 総務省に提出した計画を当初見たとき、基地局数に対してカバー率が低すぎじゃね?と感じてたよ
うん俺もソフトバンクが総務省に提出した開設計画の初年度は1.5万局で人口カバー22.2%は、
基地局数の割に人口カバーが低すぎるんじゃないとは思ってた。
結果論的になるが、ソフトバンクは実際に免許をもらったら7月から年度末までの時期に2万局工事する
内部計画だったんだろう。人口カバーも従来の3Gにほぼ近いレベルを計画していた。
しかし、なにしろ急なスケジュールだったので、地権者の合意が取れるかとか、機材は必要数確保できるか、
あるいは工事人がそろえられるかとか不確定な要素が多く、その全部が年度末までに完成する
という確信はないので総務省へ提出した数字は1.5万局にしておいたんじゃないかな。基地局数にかんしては、
ある場所では未完成でも、他の工事が進捗すれば全体の数はつじつまが合う。
つまり2万の予定で工事のスケジュールを組んで実際には1.5万しか完成しなくても総務省には計画に
遅れはきたしていませんと報告できるわけだ。
ところが人口カバーのほうは、総務省の人口カバーの新基準では出張所レベルまでカバーしていないと、
その市の人口が全部未カバーになる。つまり最悪1か所でも工事が未完成になるとその地方自治体の
人口カバーは0%になってしまう可能性がある。それゆえ人口カバーの方はかなり余裕をとって
2012年1月の時点で見切り発車で既に工事を開始していた分とか、年度末までにほぼ確実に工事が
終了するものだけの数字にしたのが22.2%じゃないかなと思っている。
それが以前の4.6倍増公約の達成が4か月遅れた経験の反省が生きたのか、予定通り2万局ができてしまい、
人口カバーも総務省に提出した数字を大きく上回ったんだろう。
傍証になるが、プラチナを開始した時の記者会見では、最初から総務省に提出した計画を前倒しして
基地局を建設すると言っていた。つまり内部的には1.5万を大きく上回る数で計画していたと思われる。
616 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:03:57.45 ID:vsd9A59S0
>>615 あのさ、現実世界で用地を準備するのにどんぶり勘定って100%あり得ないんだが。
機材や人員確保? 小規模な有限会社レベルでも事前計画は万全にするけどな。
ソフトバンクがその辺りを全然見繕えない会社だって言うつもりなら、それは信じてやるよ。(笑)
617 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:04:00.02 ID:bbZ0+rE80
>>614 いやだから両立はしてないから
「これまで通りのWiMAXに、TD-LTEがつきます。TD-LTEのエリアは、今年度末で21%です」
が正しい理解で、現状からサービスレベルはすぐには上がっていかないのに、
あたかも
「今まで実績がある広い広いWiMAXエリアで、すぐにでもTD-LTEが使えます」
みたいな話で広まってるじゃん。
3年後とかに計画通りに出来てれば、そりゃ文句なく両立してますねって言えるだろうけど。
誤解が広まってて、iPhone 5の例もあってまた騙す気かって思えば腹が立って当然でしょう
618 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:06:55.64 ID:8frz3MkpP
>>617 >「これまで通りのWiMAXに、TD-LTEがつきます。TD-LTEのエリアは、今年度末で21%です」
それを「広いエリアと高速通信の両立」というんだよアホ。日本語を勉強し直せ。
>「今まで実績がある広い広いWiMAXエリアで、すぐにでもTD-LTEが使えます」
そんな理解をしてるやつがどこにいるんだよアホ。
619 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:07:00.23 ID:WkzvuQ3Y0
>>617 つまり単独で提供できないWCPは詐欺商品しかないってことね。
620 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:11:30.63 ID:vsd9A59S0
>>617 お前が立腹するってなら、お前だけの問題じゃん。
問題があるから告発した言ってなら、ここよりも適切な場所はいくらでもあるだろ?
誤報が広まるとか言ってるが、ここ以外にどの程度広まってるのか示せるのか?
621 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:27:48.99 ID:zMssuhEx0
現行WiMAXの最大の利点である通信料制限がない点が引き継がれないなら高速化してもイラネ
622 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:33:57.13 ID:vsd9A59S0
>>621 加入者数が増えてきたら、現行WiMAXででも何かしらの規制の導入は必至だろうね。
623 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:44:53.14 ID:Pym9H7oJ0
>>615 KDDI/UQは加入者数の計画未達成でも、エリアカバー率未達成でも、行政指導での再発防止計画未達成でも
今回のように好きなだけ電波もらえるから計画も報告も適当にやってるけど
ソフトバンクは実績が少しでも計画に届かないと総務省に突っつかれるからね
評点で勝負になるところ以外は安全面に倒して申請するしかない
ほんと天下り渉外がいると楽だよね
624 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:48:42.37 ID:WkzvuQ3Y0
>>623 天下りしたから900Mhz貰えたんだよなw
625 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:49:54.43 ID:Pym9H7oJ0
>>624 天下りの意味も知らないノーソフは巣に帰れ
626 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:51:38.57 ID:WkzvuQ3Y0
>>625 お前が知らないだけだろw
ノーソフって誰?君のこと?
お前の妄想だと天下りしないと帯域貰えないんだろ?つまり900Mhzは天下りしたからもらえたんだろw
627 :
非通知さん:2013/08/11(日) 15:59:25.13 ID:WkzvuQ3Y0
628 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:02:07.90 ID:bbZ0+rE80
つまりここにいるWiMAX派のやつらは、今年度末たった21%を分かった上で言ってるのね。ふーん。
ちょっとツイッター検索とかしてみなよ、10月からWiMAX2だ、やったー!!みたいな、いかにも誤解してるやついくらでもいるよ。
分かった上で言ってるよ派は騙す気満々だからシメシメ思うだけかもしれないけどね。君らのお仲間がかわいそうだわ。
629 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:03:01.67 ID:Ju6AN+BN0
>>623 ハナから可能性のない800MHzのときに暴れまくったツケじゃんw
630 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:05:27.37 ID:8frz3MkpP
631 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:05:28.24 ID:Ju6AN+BN0
>>628 個人的には800LTEがあるから、2.5GHzは主要駅の整備に力を入れてくれれば良い。
株主のJR東さん頼む
632 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:07:56.26 ID:vYAsp78Y0
>>628 PS2が出た時に、PSとの下位互換性があるからこそスムーズスタートを切れたことを理解出来ない奴がいるもんですなあ。
アーキテクチャが違ってようと、ユーザー側からしたらどっちかで繋がればいいんですよwww
WCPは単体で使える下位のネットワークが無いから、ソフトバンクグループ以外のMVNOで使えるなんて今後も無いなw
633 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:10:35.57 ID:vsd9A59S0
>>628 情報収集源がツイッター。(笑)
騙してるってそこまで言い切れるなら刑事告訴したら良いんじゃない?
初めから騙す意図があり、それを明確に証明できるなら詐欺罪が成り立つから。
634 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:13:25.97 ID:h0IfQj3fP
>>628 >今年度末たった21%
この前免許もらって半年ちょいでそれなら良くね?
2+利用者が現行を使えるならそれでいいよ。
635 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:23:30.48 ID:bbZ0+rE80
反論されようが叩かれようが構いませんので、
WiMAX2+は今年度末で21%、現状のWiMAXレベルまでエリアが広がるのには2〜3年かかる、という事実を、
皆さんは是非正しく認識してください。
636 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:28:48.29 ID:WkzvuQ3Y0
637 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:29:43.08 ID:tuAbRBos0
>>635 それで?そんなのは常識でしょ。
誰もそんなこと否定してないし。3G->LTEの移行プロセスと一緒じゃん。
今までのエリアを保ちつつ混んでるとこで速度が出るようになれば誰も文句なんて言わないんだよ。
電波形式とか正直どうでもいい。
638 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:31:22.60 ID:qGQOfA8G0
>>634 使えるわけないだろ。スマホがWiMAXをサポートする訳が無い。 使えるのはTD-LTEの狭いエリアだけ。
639 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:34:15.58 ID:8frz3MkpP
>>635 >WiMAX2+は今年度末で21%
WiMAX2.1エリアのこと?だったら44.4%ですけど。2+は86%。21%は4x4 MIMO。
オマエほんとになんなの?正しく認識できてないのはオマエじゃん。
もう死んだら?
640 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:40:15.40 ID:vsd9A59S0
>>638 おっと、FD-LTEエリアでも使えるってのは無視しないで欲しいな。
641 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:40:47.23 ID:Q64Se9Wk0
iPhoneで使えないWiMAXをいかにもiPhoneでも使えるかのような誤記を意図的にするんだろうなあ(。-_-。)
642 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:43:17.68 ID:vsd9A59S0
>>641 そういうのを「杞憂」って言うんですよ、勉強しておこうね。
643 :
非通知さん:2013/08/11(日) 16:56:08.28 ID:bbZ0+rE80
高度BWAの要件を満たす220MbpsのTD-LTEのエリアが21%
110MbpsのTD-LTEが44%
旧来WiMAXが86%
21%を主題にしてずっと述べてるんだから220Mbpsエリアを念頭にしてるのは自明だろ。
事実を事実として述べてるだけなのに、発狂して噛み付いてくる奴一体なんなん?
644 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:02:42.27 ID:8frz3MkpP
>>643 不正確なことをさんざん書き散らしておいて、何が自明だっつーの。
「UQはユーザーが誤解しないよう正確な説明をすべき」と言ったその口で、
「俺の言ってることはあちこちにミスがあるけど、そんなことは読むほうが脳内で訂正すべき、俺は悪くない」
って言ってるんだよオマエ。ほんとみっともないわ。
事実を事実として述べてるだけ(笑)
645 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:04:19.29 ID:bbZ0+rE80
646 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:04:34.85 ID:vsd9A59S0
>>643 その書き方からすると、その21%のエリアのみが高度化BWAを満たすのだね?
ならばWCP陣営には絶対に不可能だね、規格上の限界近くまで高速化を導入してるから
帯域幅を追加してもらう以外は手が無いのだからね。
死んでも0%から上げられないのと20%程度とはいえ使えるのと、どっちが良い?
647 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:07:13.80 ID:bbZ0+rE80
>>646 WCPの現行20MHzに4x4 MIMOを導入すれば同条件になるけど
648 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:09:07.50 ID:8frz3MkpP
>>645 つまりオマエは俺が教えてやるまでずっと不正確な認識であーだこーだ偉そうなことを言ってきたわけなんだな
まずはそこをゴメンナサイしたら?
649 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:14:00.09 ID:bbZ0+rE80
>>648 一方的すぎるな
110Mbpsは一時しのぎの導入だからはしょっただけたろ。
高度BWAだって言ってもらった周波数帯に高度BWAの条件に満たないものを展開とか意味不明だし
650 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:17:37.33 ID:vsd9A59S0
>>647 TDDシステムで上下どちらかに偏ったら他方も速度低下が起こりますよ。
651 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:19:47.24 ID:8frz3MkpP
>>649 他者には正確な記述を求めるくせに、自分が不正確なことを書いてもゴメンナサイすらできんのか。
お里が知れるわ。まともな教育されてこなかったんだろう、かわいそうに。
652 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:24:16.65 ID:bbZ0+rE80
653 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:24:20.03 ID:qGQOfA8G0
>>646 全く頭がどうかしてるな、お前は申請書なり審査結果なりを見た事も無いのか?
WCPはスタート時点で76%が高度BWAだよ。
654 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:26:24.47 ID:bbZ0+rE80
>>650 UQの220Mbps時と、
WCPが現行20MHzに4x4 MIMOを導入した場合とで、
技術的条件はまったく同じだと認識していますが
655 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:28:14.26 ID:vsd9A59S0
>>653 じゃぁ、追加帯域なんて全く必要ないじゃ無いですか。(笑)
速度は十分に出せる余地がある、収納人数もクラウド化したマイクロセルで確保可能。
WCPが追加を求める理由は何一つ無いですね。
良かった、これで万事解決。
656 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:30:50.26 ID:E7PEhSwK0
2013年度末の高度BWAは、UQ21%、WCP76%
657 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:31:57.96 ID:vsd9A59S0
>>654 UQでも当然起こりえるけど、どちらか一方では起こらないなんてなんで思えるの?
658 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:33:25.73 ID:bbZ0+rE80
>>655 当面はね。
最終的には、保有帯域幅すべてを高度BWA化してCAで使うんだから、そうなると単純に保有帯域幅の多寡で優劣が決まっちゃう。
禿宮川はそのへんを憂慮してるんだろう。
そうなるのは実際には数年後だけど、経営陣としてはそこまで視野に入ってるんだろう
659 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:35:01.97 ID:bbZ0+rE80
>>657 すみませんがなんの話か分からないので整理してもらっていいですか
660 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:35:11.69 ID:Ju6AN+BN0
661 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:35:17.92 ID:E7PEhSwK0
>>655 何の対策もせずに逼迫を理由にして追加帯域をむしり取るのがKDDIグループ
662 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:39:30.10 ID:vsd9A59S0
>>658 BWAで使えないってだけで、事実上PHS用帯域にイーモバイルの取得している帯域まで
抱えてるんだから、保有帯域がそれでも少ないってのはどんだけ貪欲なんだ?
>>661 金の力でむしり取ってるソフトバンクよりましだろ。
663 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:41:11.78 ID:mbERUWbO0
>>661 対策必要な時点で不利だから、UQが貰ったのは妥当だね。
664 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:42:06.18 ID:qGQOfA8G0
>>660 何の話してるんだ?
800LTEはWiMAXとは無関係だろ。
665 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:45:00.82 ID:bbZ0+rE80
>>662 BWA帯域もらえなかったから、作戦変更して、他のFDD LTEとの間でCAするとこを考えたほうがいいのかもしれないですね。ソフトバンク陣営としては。
666 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:48:43.36 ID:mbERUWbO0
>>664 スマートフォンに載せるのが前提なら、800LTEとTD-LTEの組み合わせでいけるだろ。
WiMAX関係ないのはそうだな。つまり44%のTD-LTEエリア以外が
最高40Mbpsでカバー率86%のWiMAXでなく
最高75Mbpsでカバー率96%の800LTEになるんで
WiMAXとWiMAX2.1の組み合わせより便利。
667 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:52:44.49 ID:E7PEhSwK0
>>662 黙っていても貰えないから買収して増やすしかないだろ
無料でむしり取るKDDIグループの方が圧倒的に糞
>>663 既に対策済みのWCPが不利なのはおかしい
668 :
非通知さん:2013/08/11(日) 17:59:01.59 ID:mbERUWbO0
>>667 対策済みってことは、追加帯域いらないってことだろ。
本当はいらないけど一応申請だしただけなんで、やる気の見えない事業計画となり
審査に落ちた。そういうことなんだろ。
669 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:06:41.79 ID:E7PEhSwK0
>>668 既存ユーザーのために逼迫しないよう工夫してる会社と既存ユーザーの事は一切無視の会社
将来の速度アップのためには追加帯域が必要
10MHzずつの割当が妥当のはずなのに
670 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:08:15.99 ID:mbERUWbO0
>>667 本来、周波数の売り買いは禁止なんだけどね。
無料で取得するのが正規の方法。
移行促進処置での支払いなどもあるけど。
買ったほうのことは言うまい。
無料で貰った周波数を売り払った千本の罪は万死に値する。
671 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:09:30.38 ID:E7PEhSwK0
田中社長も数ヶ月前から逼迫を把握している旨の発言をしている
それなのに何の対策も打たないのがKDDIグループのやり方
だから障害が頻発するんだよ
672 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:10:43.29 ID:E7PEhSwK0
>>670 先に買収を持ちかけたのはKDDI
もしKDDIが買収してても同じ台詞言える?
673 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:10:50.87 ID:mbERUWbO0
>>669 既存ユーザーに負担をかけずに(移行するまでの間、混雑を増すことのないように)
するために、追加帯域が必要なんだろ。
674 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:13:48.30 ID:mbERUWbO0
>>672 認識が間違ってるぞ。
千本が最初に買ってくれと持ちかけた先がKDDI。
ソフトバンクが嗅ぎつけて巻き返した。
675 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:14:43.02 ID:WkzvuQ3Y0
676 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:17:10.42 ID:qjQ9k/iu0
677 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:17:56.91 ID:h0IfQj3fP
>>638 なんでスマホ前提なんだよ!
対応スマホはしばらく出ない。
2+のエリアが十分に整うまでは。
それまではルータタイプだけ、
そしてルータタイプは現行にも対応する。
678 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:18:01.76 ID:vsd9A59S0
>>667 その結果、900MHz帯の割り当て審査時に国に提出した財務計画を無かったことにしたんだよね?
利用している帯域と空中線電力で納めなければいけない電波利用料が定まってるから
無料ってのは無知にも程がありますね。
>>669 速度アップしたいなら8×8MIMOや256QAMでも導入すれば良いんじゃないですか?
タイムスロットも工夫すれば収納数も更に増やせますよ。
もっともTD-LTEとの互換性を捨てることになるけどね。
679 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:19:42.79 ID:E7PEhSwK0
>>673 つまり混雑を緩和する技術がないとw
>>674 どっちでもいいけどKDDIが買収したとしても同じ台詞が言える?
>>675 アホはどっちだ
680 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:19:53.22 ID:vsd9A59S0
>>671 既存方式と互換性を保ちつつ且つ追加帯域も無しで逼迫を回避できる
ミラクルテクノロジーがあるなら特許の取得をお勧めしますよ。(笑)
681 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:24:12.09 ID:E7PEhSwK0
>>678 電波利用料は貰って初めて払うものだから意味合いが違う
50MHz:30MHzで競争させるのはユーザーにとっても不利益
将来的に見て40MHz:40MHzが妥当だった
682 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:26:12.54 ID:mbERUWbO0
その対策って、周波数を互い違いにするのをやめることか?
それやると干渉で全体の帯域が減って、混雑が増すんだが。
規格そのものにある問題だから、WiMAX2.0なりWiMAX2.1(=TD-LTE)なりの新方式にしないと
周波数利用効率は上がらない。
そして新方式は20MHz幅でないと競争力が足りない。
そもそもWCPが対策済みだったり、現行設備のソフトウェアバージョンアップだけで
高度化に対応できるのは、もともとのBWA割当後のサボタージュ行為により
結果的に新しい規格を入れられたというだけだからね。
真面目にもともとの割当でのサービスを提供して、その結果若干古い規格となり
更新が必要な側を救う割当となったのは、ある意味妥当。
683 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:26:58.48 ID:E7PEhSwK0
>>680 それを考えるのが技術者の仕事だろ
UQの技術者は無能だと言いたいのか?w
684 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:27:06.00 ID:vsd9A59S0
>>681 どう意味合いが違うのか、法的及び財政的に説明を求めます。
帯域幅の公平性には抱えてるユーザー数ってパラメータも含まれることをお忘れ無く。
685 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:28:51.08 ID:vsd9A59S0
>>683 じゃぁ優秀なWCP(ソフトバンク)の技術者に既存帯域のまま速度を向上し
ユーザー数も増やせる技術を開発してもらえば良いだけですね?
優秀なら出来るのでしょ?
686 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:29:15.19 ID:+Psz61VC0
2.3GHz帯が日本ではTD-LTEに利用されないのはホント残念だよな
ここがWCPとドコモ系に割り当てられれば万事解決なのに
687 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:29:34.66 ID:qGQOfA8G0
クソ遅い現行WiMAXルーターを契約するやつなんかいるのか?
688 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:31:26.87 ID:E7PEhSwK0
>>682 規格が糞だから追加割当が必要って何だそれw
まずは10MHzで始めて既存帯域を移行すればいいだろ
SoftBankグループは少ない帯域で遣り繰りしてきたんだからKDDIグループもできるはずだよね
689 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:31:29.55 ID:tuAbRBos0
XGPすらロクに提供出来なかったのに、AXGPとかwww
夏休みが終わってから、俺猛烈に宿題やってるねんとか言ってるアホガキと変わらないんだけど。
ちゃんとやるべきときにやるべきことをやってないから、貰えない当然の結果になるわけだwww
690 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:33:07.28 ID:mbERUWbO0
>>687 スマホの場合の話ならWiMAXは使わずに800LTEとの組み合わせだから
全体的な高速性は増す。
691 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:33:49.94 ID:E7PEhSwK0
>>684 帯域を無料で貰ってるという話をしてるのであって、貰った後に発生する金の話は関係ない
692 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:35:28.29 ID:+QXy7JSY0
>>689 事業主体が違うだろ?
そんな単純に比較できん
693 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:37:34.91 ID:tuAbRBos0
>>681 その説だと帯域割り当てを貰いながら、ロクにXGPの電波を吹かさなかったWCP(ウィルコム)は電波利用料払わない詐欺をやったわけですね。
計画通りに置局しない電波使用料払わない詐欺なんて、なんてセコい。
そりゃ払うべきものを払わないキャリアには帯域の追加割り当てなんてあり得ませんね。
本来の計画にないAXGPをお役人さまの温情で利用させてもらえてることに感謝なさい。
694 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:39:59.43 ID:tuAbRBos0
>>692 承継っていうのは権利も義務も一切を引き継ぐんですよ。
もし、主体が違う、承継でないならWCPは免許人の地位を失うんだけど。
そんな基本的なこともわかってないのかなあ。
テラワロス。
695 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:41:30.95 ID:WkzvuQ3Y0
>>679 あほか?
ソフトバンクが買収した事実しかないけど?理解できる?
696 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:43:40.21 ID:SlNAywmLP
>>693 未使用の10MHzの分も払ってるらしいけど?
払ってないというソースある?
697 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:43:48.76 ID:Ju6AN+BN0
>>669 800MHz再編の時に大暴れしたので自業自得。
また総務省との仲悪くしちゃったね。
出入り禁止にかこつけて、アメリカに本腰入れて、日本ユーザー切り捨てか?
698 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:46:45.98 ID:bbZ0+rE80
>>680 ひょっとしたらWiMAX2だったらできたかも
699 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:46:55.25 ID:tuAbRBos0
>>692 さらに言えば、WCPはウィルコムを会社分割してXGP事業を承継取得した会社だから、事業主体はXGPもAXGPも全く同じ事業体がやってますねぇ。
金がないとかは理由にならない。
総務省に提出したBWAの計画通りに事業を進められなかったウィルコム(のXGP事業=WCP)が悪いんだから。
免許を剥奪されてないだけでもありがたく思いなさい。
700 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:47:03.68 ID:mbERUWbO0
>>691 無料で貰う制度なんだから、無料でというところに文句を言ってもしょうがない。
というか、この制度の趣旨って、個々の基地局などの免許に関して
特定の周波数範囲に関して、開設計画を認められた事業者にのみに
免許取得を制限をするということで
使用料の支払いが免許取得によって行われているという認識で間違いはない。、
701 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:50:43.14 ID:bbZ0+rE80
WiMAXもFFRとかいう技術を使って
10MHzで面カバーできるって言ってたんだけど途中で放棄したんだよ。
702 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:52:34.13 ID:SlNAywmLP
>>700 それなら無料で貰った分と買収や救済で獲得した分は区別しないとだね
703 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:53:29.01 ID:zHCCgG5h0
結局は、いつも通りau信者の妄想は叶いませんって事だろw
704 :
非通知さん:2013/08/11(日) 18:56:41.13 ID:vYAsp78Y0
>>701 そんなのはWiMAXに限った話じゃない。
地デジだってSFNで同一周波数で放送できるのがウリだったけど、フィールドで試した結果、品質の面の問題や混信対策が難しくなるってことが分かって積極的には使ってない。
705 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:13:12.07 ID:tuAbRBos0
>>696 おいおい、笑わせるのも程々にしてくれよ。
電波利用料の課金単位で10MHz分とか無いから。
禿信者の頭の悪さがよく分かる。
706 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:21:41.39 ID:SlNAywmLP
>>705 じゃあ払ってないソースをどうぞ
ドコモとKDDIが1.5GHzの利用料を払っていたというソースもついでに
707 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:22:39.87 ID:D5vcADHWi
地域WiMaxを再編してWCPに使わせればすべて解決だし今回の割り当てにも納得いくんだけどね。
再編とはいっても全部の地域WiMax事業者を立ち退きさせる必要はなくて、WCPとしてはdocomoの1.7みたいに都市部だけの限定的な免許で十分。
708 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:29:11.29 ID:tuAbRBos0
>>706 使用してようと使用してなかろうと10MHz分だけ一部分払うとかは出来ないから。
早く病院に行った方がいい。総務省のページも確認出来ない文盲乙。
ドコモやKDDIは置局するための個別の免許を受けているのだから、数の大小はともかく電波使用料は当然払う必要がある。
これは自明な話。
ほんと禿信者には付ける薬がないね。
709 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:31:21.43 ID:tuAbRBos0
>>707 総務省の腹案はそんなところでしょ。ただまだAXGP加入者の数が総務省の考える基準に足りてない、それだけのこと。
710 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:31:24.51 ID:SlNAywmLP
>>708 30MHz使ってるUQと20MHzしか使えないWCPの利用料が同じってことだよね?
それって変だと思わない?
711 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:32:21.44 ID:SlNAywmLP
>>708 WCPが払ってなくてドコモとKDDIが払ってるソースは?
712 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:35:34.18 ID:C8vba3WS0
713 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:45:11.34 ID:tuAbRBos0
>>710 思わない。
だからこそ現在の加入者数に応じて周波数を割り当てた。
>>711 局が開設されていれば周波数帯は関係ない。
ていうか電波利用料のページも見ない池沼はどうしようもないな。
714 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:47:22.82 ID:vsd9A59S0
>>707,709
政府が掲げてるデジタルデバイド解消政策の一環だから
代替案が出ない限り地域WiMAX意外に使われることはないね。
それでも再編して分配しろって言うなら採算性度外視して
利益享受する会社が固定網かなにか整備することになるけど?
>>710 運用している基地局ごとに生じる費用だから同じってことはまず無いだろうな。
>>711 WCPにせよKDDIにせよ払ってなければ、その時点で違法運用ってことになるよ。
そう言った事実があるとでも?
本当に禿信者はバカが多いな。
715 :
非通知さん:2013/08/11(日) 19:58:35.51 ID:SlNAywmLP
>>713 割当から何年も開設してなかったのはドコモもKDDIも同じなのにWCPだけをやり玉に上げるのは変
716 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:00:59.25 ID:SlNAywmLP
>>714 WCPが払わない詐欺ってのは嘘ってことね
717 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:04:37.86 ID:tuAbRBos0
>>715 BWAに関してUQとWCPを比較してるのに、関係ない事業者、関係のないサービスまで巻き込むとかwww
そっちの方がよっぽど変だわ。もっとも計画通りに置局しなければ、次の割り当てが無かったり、取り上げられるだけのこと。
その結果が今回の追加割り当ての結果でしょ(笑)
718 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:07:59.68 ID:tuAbRBos0
>>716 WCPは数年間にXGPサービスを始めず、電波利用料をロクに払ってなかったのは事実。
ウィルコムから承継取得した時点で免許が別になるから、単独で取る必要があった。
ウィルコムから離れてなければ電波利用料詐欺とか言われなくて済んだのにねえ。
719 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:26:20.53 ID:lyF+UbEDP
>>718 継承した時点では免許は別になって無い
AXGPに変更申請したから別になった
720 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:38:34.93 ID:Ju6AN+BN0
>>703 実際に叶わなかったのはソフトバンクだけどなw
>>707 地域WiMAX再編って、WCPはWiMAXすらやってないんだがw
721 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:41:59.93 ID:SlNAywmLP
>>717 電波利用料はBWAだけの問題ではないからね
追加割当の審査に過去の計画は関係ないよね?
それとも密約でそういうのが当たり前の世界?
722 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:50:21.99 ID:tuAbRBos0
>>721 今はBWAの話をしている
電波利用料の制度問題をしたくばスレチ
過去の計画の結果が現在の加入者数(審査内容)
WCPは呆れるほどの周回遅れ
723 :
非通知さん:2013/08/11(日) 20:58:10.14 ID:tuAbRBos0
>>719 なるほど、確かに承継ならそうなるか。
指摘ありがとう。
724 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:06:14.02 ID:C8vba3WS0
>>718 >WCPは数年間にXGPサービスを始めず、
なにをバカなことを言っているんだ?
XGPのサービスを始めなかったのは、うちがソフトバンクより事業適格性があると言い張って
2.5GHzを持って行ったウィルコムの責任でWCPは関係ない。
WCPは倒産したウィルコムから2.5GHzのBWAを引き取り、総務省に高度化XGPとしての
仕切りなおしを申請して認められてからのスタートだから、2011年からのスタートだ。
XGPは帯域幅2倍の“高度化XGP”へ――総務省が変更を認定 2011年06月03日
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/03/news101.html そしてわずか1年あまりで、2012年度末には人口カバー92%を達成した。
これはUQなんかより、圧倒的に早い整備速度になる。
725 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:17:47.93 ID:tuAbRBos0
>>724 WCPはウィルコムを企業分割して免許を承継取得してる会社だから、法整理としてウィルコムの一部分(だった会社)。
だからこそ
>>719のような話も特例的に認められる。
そのWCPがウィルコムと関係ないのなら、WCPはXGPに関する権利を一切承継取得出来ないから、当然とっとと(それが故に特例的に認められた)AXGPの免許も返上してください。
726 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:25:03.21 ID:C8vba3WS0
>>725 >そのWCPがウィルコムと関係ないのなら、
なんでそういう屁理屈をこねるのかな。
おれは、「WCPは数年間にXGPサービスを始めず、」
という事実はないと指摘しただけで、WCPとウィルコムが関係ないとは言っていない。
WCPの責任はAXGP(高度化XGP)の開設計画が計画通り実施できたかどうかからはじまる。
727 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:26:47.88 ID:WkzvuQ3Y0
728 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:27:09.90 ID:tuAbRBos0
>>726 事業体として、承継取得している以上同一ですよ。
権利も義務も一切を引き継ぐのが承継。だから、その主張は通らない。
729 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:27:26.42 ID:SlNAywmLP
>>722 電波利用料の話を出したのは別の人
今は周回遅れでもすぐに追いつく
ユーザー数が同じになった時点で周波数の割当幅が不平等になると変だよね?
730 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:30:48.91 ID:tuAbRBos0
>>729 例えば日本の大学の入学試験は三月末までに終わるところが大半ですが、そうした大学を志望する受験生は五月に実力が最強に強まっても遅いです。
同様に免許割り当てもしかりです。次回の割り当てにご期待ください。
731 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:31:09.29 ID:vsd9A59S0
>>726 ウィルコムから引き継いだ時点ではまだXGPからAXGPへは切り替えてなかったのだから
一義的にはXGPを推し進める責務も継承されてるよ。
君の理屈が成り立つのは、総務省がAXGPへの切り替えを認めてから以降になるね。
732 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:32:42.54 ID:SlNAywmLP
>>728 承継すると存在しない企業体がやったことになるのか?w
そこはきちんと切り分けしないと
733 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:35:03.36 ID:vsd9A59S0
>>729 ねぇ、なんで政府や行政が民間企業の公平な競争を担保するかの如く動かなきゃ駄目なの?
こと電波行政に関して言えば、重視すべきは希少資源である電波帯域の有効利用であって
公平な競争じゃ無いよね?
そのために有効に利用してもらえるのかって審査があるのだから。
734 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:35:36.21 ID:SlNAywmLP
>>730 その考えが古臭いんだよね
総務省には競争を促進する名目もあったはず
限られた電波は将来も見越し効率良くなるよう割り当てるべき
735 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:37:36.69 ID:SlNAywmLP
>>733 新規事業者を優先するのは競争促進が目的だよね?
736 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:43:37.64 ID:SlNAywmLP
せめて次期iPhoneがTD-LTE対応するのを見極めてから審査すべきだったと思う
将来を考えたら焦って割り当てる必要なんてなかった
737 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:45:38.21 ID:vsd9A59S0
>>734,735
新規参入を促してるのは事実だけど、公平性を担保してるわけじゃ無いのも事実だね。
そもそも割り当てようとしてる帯域が、どういった通信方式でつかるのかはITUが決めることで
その方式を既存事業者が使うべきか新規で募集すべきかが判断されるのだから。
738 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:45:51.51 ID:C8vba3WS0
>>728 >事業体として、承継取得している以上同一ですよ。
そんなことはない。倒産した会社から事業を引き継いが場合は、同一ではない。
例えばウィルコムは借金を返せなくて倒産したわけだが、ウィルコムを引き取ったソフトバンクが
ウィルコムの借金を返さなければいけないかというと、そんな義務も責任もない。
ただし、引き取ったときに債務保証した410億はソフトバンクの責任で返す必要がある。
基本的に裁判所に認められた更生計画の範囲で、倒産した事業を引き受ける。
XGPも同様で、ウィルコムがXGPを予定通り始めなかったのはWCPの責任でも義務でもない。
だからWCPがXGPを何年も始めなかったという言い方は、間違っている。
WCPはウィルコムから2.5GHzBWAを引き継いだが、それは高度化XGPとして総務省に認可されて再出発している。
WCPの責任範囲としては、高度化XGPの開設計画からであって、過去のウィルコムの不始末ではない。
739 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:46:37.52 ID:vsd9A59S0
>>736 なんで一民間企業の一製品を優先しなきゃいけないんだい?
それこそ不公平極まりないじゃ無いか。
740 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:48:01.57 ID:tuAbRBos0
>>732 >>731が言ってるように、WCPはXGP事業に関する一切を引き継いたのでそれで正しいのです。
それが承継です。嫌なら承継せず免許を返上するのが筋。
>>734 BWA事業に関しては、追加割り当てなので実績を考慮して当然ですよ。
加入者が多いと言うことはそれだけ多くの日本国民が使っている可能性が高いので、その加入者が不利益を被らない割り当てをするのが当然です。
このやり方が古臭いというなら総務省に苦情を言えばいいでしょう。
741 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:49:33.98 ID:tuAbRBos0
>>736 なんで役所が個別の機種の事情を汲んで対応しないといけないんだよwww
742 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:55:17.71 ID:F06k44Vm0
>>736 BWAの目的はiPhoneのトラフィック流すことではありません
743 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:56:56.14 ID:tuAbRBos0
>>738 だったら承継取得せずにウィルコムに免許を返上させて、次の割り当てを待てば良かったわけでしょう。
それをせずに債務保証までして会社分割して、WCPに承継取得させて引き継がせたわけだから。
金で免許を買った場合は、その免許に纏わる過去の亡霊も引き受けなくちゃならない。
債務整理があったとは言え、純粋な債務以外は権利と義務を一切引き継いでいる。
そうでないと基地局ロケーションすらも確保出来ない。
744 :
非通知さん:2013/08/11(日) 21:59:22.70 ID:vsd9A59S0
745 :
非通知さん:2013/08/11(日) 22:06:40.31 ID:nyEesKdk0
で、結局次のiPhoneは800LTE対応するの?
746 :
非通知さん:2013/08/11(日) 22:19:14.86 ID:FKDISRxMP
>>745 あと1ヶ月で発表になるんだから黙って待ってろよ
747 :
非通知さん:2013/08/11(日) 22:35:37.34 ID:nyEesKdk0
>>746 だって楽しみだもんw
au信者がどんな言い訳するのかw
748 :
非通知さん:2013/08/11(日) 22:53:24.50 ID:VJ+/jbfaP
いや800に対応してないことこそが言い訳だろ。
逆に対応したらもう言い訳ができない。
孫自身がプラチナを得たソフトバンクが言い訳できない。と言ったように。
749 :
非通知さん:2013/08/11(日) 23:15:11.03 ID:SlNAywmLP
日本で一番売れてる機種であるiPhoneが影響力が高いからだろ
爺どもは考えが古臭くて敵いませんw
早く引退した方が日本のため
750 :
非通知さん:2013/08/11(日) 23:18:55.18 ID:h0IfQj3fP
751 :
非通知さん:2013/08/11(日) 23:31:34.32 ID:tuAbRBos0
>>749 まず、BWAはiPhoneのために企画したサービスではない。
iPhoneが対応するのは自由だが、どれだけ売れてようが関係ない。
仮に君の言うとおり、その一番売れた機種だからという"実績"を考慮して審査するならば、なおさら現時点での加入者数という"実績"も
考慮する必要もあるからやっぱりUQが20MHzの追加割り当てという結論になるわな。
752 :
非通知さん:2013/08/12(月) 03:41:34.69 ID:rgvsBYmqP
iPhoneなんかに耽溺してるからアホって言われんだよw
753 :
非通知さん:2013/08/12(月) 06:16:33.86 ID:Cj/xgSzW0
754 :
非通知さん:2013/08/12(月) 09:48:27.88 ID:azqWFu3S0
>>753 普通に売れるもの作ればいいのに。
何でも宣伝
755 :
非通知さん:2013/08/12(月) 09:54:58.84 ID:uPHv2fp/0
>>754 宣伝しても売れないキャリアはどうするの?
756 :
非通知さん:2013/08/12(月) 10:20:42.69 ID:Cj/xgSzW0
確かにソフトバンクは宣伝に力入れてる部分はあると思うけど14%を96%と偽るような詐欺まがいな広告しないだけマシ
757 :
非通知さん:2013/08/12(月) 10:46:08.52 ID:ucRfDByO0
96%は96%だろ
758 :
非通知さん:2013/08/12(月) 10:55:39.21 ID:CGEezXae0
>>755 ソフトバンクのアンドロイドの悪口はそこまでだ。
759 :
非通知さん:2013/08/12(月) 11:45:48.80 ID:zWBH0JGh0
機種別のCMってメーカーがやるもんじゃね
AndroidのCMってないし
760 :
非通知さん:2013/08/12(月) 12:10:58.98 ID:kYp9k6hH0
最後にキャリアのロゴが出るiPhoneのCMってキャリアがやってるの?
Apple?
761 :
非通知さん:2013/08/12(月) 12:21:04.32 ID:80xsgwdu0
>>756 スマホしか繋がらないのになんでもかんでも繋がるイメージを作ったり、垂直立ち上げと宣伝してみたら普通よりやや早い程度の立ち上げだったり、鳥取は糸電話とイメージを植え付ける会社もどうかと思うけどな。
762 :
非通知さん:2013/08/12(月) 12:23:57.96 ID:OURhvBsf0
>>760 映像制作がApple、CM枠としてキャリアだったはず。
763 :
非通知さん:2013/08/12(月) 12:44:02.18 ID:kfRHeukkP
>>751 iPhoneの名前を出したのは影響力が大きいからであってAndroidだろうがガラケーだろうが何でもいいんだよ
要は契約数が増大する要因があるってこと
WiMAXだって+WiMAXというオプションによって増大したんだし
過去の実績のみに囚われず現時点での傾向や将来の見込みも含めて審査する必要があると感じている
例えばPHSの契約者が今後急増する要因はない
契約数がウィルコム500万でUQ400万だからウィルコムの周波数を追加すべきだという風にはならない
764 :
非通知さん:2013/08/12(月) 12:54:50.10 ID:OURhvBsf0
>>763 審査内容には当然、今後の契約者数増減に対する見込みも含まれているですが
iPhone絡みの数字にしていたとしたら、単にWCPにはまだ余裕が有ると見込まれ
iPhoneを見込まない数字にしていたとしたら、それはWCPのミスでしか無いですね。
ところで今後の影響力と言われますが、何年程度のスパンで考えてるのでしょうか?
一般に、帯域配分の審査時には5年から10年程度の数字を出すのですけどね。
765 :
非通知さん:2013/08/12(月) 13:06:41.43 ID:uPHv2fp/0
>>761 鳥取は感謝してるんだぞ。 今や糸電話は鳥取の重要土産品になってる。
766 :
非通知さん:2013/08/12(月) 13:25:53.53 ID:oYe+UCsGP
>>765 俺の実家は鳥取県の山奥だけど、ソフトバンクだけ圏外だから、
確かにソフトバンクよりは糸電話のほうが使えるかもしれんわ。
ちなみにauも○(1X)しか入らないけど、入らないよりマシだから、auのiPhoneを使ってる。
地デジ対策で光ケーブルを引いてもらったおかげで、家ではWi-Fiを使えばいいし。
一年のうちに数回しか帰らなくても、どうしても実家で電波が入らないというだけで選択肢から外れてしまうな。
767 :
非通知さん:2013/08/12(月) 13:45:53.51 ID:LtXzkA1y0
>>763 いくらゴタクを並べても無駄。
そんなに不満があるなら総務省に入るか政治家になって影響力を行使できる立場になればいいじゃん。
電波行政はソフトバンクの都合だけで動くもんじゃない。これだけはお前が行使出来る立場になろうと変わらん。
ソフトバンクグループが承継取得したXGPを無理やりでも立ち上げなかったツケを払ってるだけだろ。
同じ周波数帯が特例的にAXGPに転用が認められただけでどれだけ有難いことなのか全然理解出来ない低脳なんだな。
768 :
非通知さん:2013/08/12(月) 13:49:53.09 ID:F2ECmRzsP
今さらグダグダ言っても無駄なんだから、素直に次回の割り当てを待てばいいじゃん。
総務省先生の次回割り当てにご期待ください!
769 :
非通知さん:2013/08/12(月) 13:50:20.97 ID:uPHv2fp/0
>>767 何を寝言言ってるんだ。 WiMAXが特例的にWiMAX2.1となる事を認められたのと同じじゃないか。
WiMAXは努力していなかったから変化が遅かっただけの事。
770 :
非通知さん:2013/08/12(月) 14:44:39.10 ID:QIOxv1330
771 :
非通知さん:2013/08/12(月) 14:57:17.24 ID:LtXzkA1y0
>>769 同じ時期に免許を貰いながらXGP本格商用サービスも始められなかったWCP(旧ウィルコム含む)というヘタレ事業者と、
商用サービスで400万越加入になったUQの実績を無視するステキな脳みそですね。
電波ものは規格の更新が早けりゃいいってものじゃない。
GSMなんて海外では未だ変わらずやってるし、NTSC方式のテレビ放送なんかは同じ規格(の拡張)で約半世紀もやってるんだが。困ればその時点で考えればいい。
>>770 違います。
772 :
非通知さん:2013/08/12(月) 15:08:50.01 ID:4v7BUMnt0
>>771 ウィルコムというヘタレ事業者に免許を与えた総務省が諸悪の根源ですね
773 :
非通知さん:2013/08/12(月) 15:36:56.51 ID:LtXzkA1y0
>>772 それを反省した割り当てが今回の割り当てでしょ。
Willcomを継続させるための温情が仇になったんだけどねえ。
もっとも対抗馬も大したことがなかったがw
774 :
非通知さん:2013/08/12(月) 15:41:21.14 ID:MN+H4y3QP
見解の相違って奴だな
俺には同じ失敗を繰り返す為にわざと間違いを冒してるようにしか見えない
775 :
非通知さん:2013/08/12(月) 15:47:48.58 ID:AXJTM2cb0
>>773 IPモバイルからこっち、なにひとつ反省してないだろ
今回のUQも論外だし
776 :
非通知さん:2013/08/12(月) 16:03:52.26 ID:LtXzkA1y0
>>774 >>775 一昔前の電波行政なら、10M2社分配というどちらにも微妙に使いずらい配分になってたのが、今回は効率重視の配分になっている点では注目に値する。
>>763は将来性を云々で割り当てしろ、みたいな主張してたが、昔は新規参入事業者育成のため、総務省もそう考えてIPモバイルやBBモバイルに目をつぶって割り当ててみたんだがな。
IPモバイルはサービス出来なかったし、BBモバイルは免許を貰いながら返上する始末。
だからこそ前回のBWA免許の交付の際は既存の実績のある事業者に免許を割り当てて、その代わりMVNOへの開放努力を促す条件にした。
IPモバイルみたいなベンチャーでもMVNOとしてなら柔軟なサービスが出来るだろうという判断だったようだな。
今回はその言いつけを守ってMVNO参入を推し進め、400万超加入を達成したUQに追加帯域を与えた。
対抗馬のWCPはCTOが認めてる通りソフトバンクグループ以外のMVNOは事実上受け入れ出来ない状態だし、XGPはサービス出来なかったし、AXGPの加入者数にも余裕がある。そりゃ追加割り当ては傾斜分配って判断になるだろう。
将来性?、何それ美味しいの?ってのがIPモバイルから学んだ総務省の考え方だな。
777 :
非通知さん:2013/08/12(月) 16:09:56.92 ID:MN+H4y3QP
>>776 でもUQの資金面の計画には素人目に見ても無理が有る
最初から自伝車操業が目一杯な状態なんだけど
778 :
非通知さん:2013/08/12(月) 16:14:19.29 ID:LtXzkA1y0
>>776 一つ訂正
前回のBWA割り当ての際は既存大手事業者は基本的には1/3以内の出資だったな。その点突っ込まれる前に訂正しとく。
当然審査の上ですでにロケーションやバックボーンを多く共用できる大手事業者の支援が受けられるUQとPHSが時代遅れになりつつあったけれど一応実績はある弱小Willcomに割り当てられたのは周知の事実。
779 :
非通知さん:2013/08/12(月) 16:18:10.39 ID:LtXzkA1y0
>>777 そら総務省がメンツのために新規事業者の育成のため、大手通信事業者への資本規制やったからしょうがない。
ウィルコムのように時代遅れになってからでは遅いから、早めに追加周波数帯を付与して網の世代更新を進めようとする意図は少なからずあるはず。
780 :
非通知さん:2013/08/12(月) 16:27:04.11 ID:330Y+ZlZ0
天下り受け入れコストも安いもんだぜ、KDDI大勝利ってやつか。
781 :
非通知さん:2013/08/12(月) 16:39:29.02 ID:LtXzkA1y0
>>780 金で規制省庁へのパイプを買って周波数帯を貰いやすくするか
金で潰れかけた電話会社を片っ端から買って周波数帯を手に入れるか
俺から見たらどっちも変わらんな。
パイプがあっても貰えるわけじゃないから金で買う方が資本家の論理としては正しいんじゃないの。
そういう向きからしたら規制省庁の天下りは不要コストだな。
782 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:05:07.88 ID:OURhvBsf0
>>769 総務省省令を一度見て頂けば即理解可能なはずですが、貸与する帯域で使える方式に関し
極めて細かく規定されているため、事実上使える通信方式が限定されているのです。
XGPからAXGPへの変更は省令変更を行わなけれ差異を吸収できなかったため特例措置となりましたが
WiMAX2.1ではその必要は無いようです。
>>777 素人が見ても一目瞭然なのに、それを専門としておられる方々が気づかないとは思えませんね。
貴方が指摘できるというなら、今からでも総務省に指摘されては?
>>779 おそらくPHSが時代遅れになってると言われるのでしょうが、いわゆる3G方式で使われている
基礎特許は70年近く前に取得された物だというのはご存じでしたか?
>>780-781 ソフトバンクが1.7GHz帯を取得し、TD-SCDMA方式でサービス提供しようとした際に
想定以上にコストがかかるからと言う理由で、ボーダフォンを買収のちに1.7Gを返納したのですが
それに関してはどう評価されますか?
783 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:31:56.78 ID:SYseZCQW0
予言
UQ「サーセン、やっぱ旧WiMAXとの間にガードバンドないと無理っすわwwww 5MHz上にずらしてもいいっすかwwwww」
とか言い出す。
または言わずに総務省と手打ちしてこっそり使い出すぜ。
監視を怠るなよ
784 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:38:55.85 ID:DkWOxA6j0
UQとウィルコムというKDDI系に2つ割り当てられてたのも今考えるとおかしいよね
785 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:43:30.44 ID:OURhvBsf0
>>783 WiMAX、同2、TD-LTE共に全てTDDなんですが、なんでガードバンドが必要になるんですか?
786 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:44:42.58 ID:SYseZCQW0
787 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:50:28.60 ID:AXJTM2cb0
>>784 2.5はKDDI以外には割当たったことないんだよね
788 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:51:17.33 ID:OURhvBsf0
>>786 FDDシステムならそれを理由としてガードバンドが必要になりますね。
789 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:52:09.48 ID:OURhvBsf0
>>787 あの当時の株式所有比率を知った上での発言ですか?
790 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:53:25.44 ID:LtXzkA1y0
>>782 存じていますが、それが何か?
出来れば私の本日の書き込みを確認して頂いて、さらに疑念があればお知らせください
791 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:56:03.77 ID:SYseZCQW0
>>788 FDDシステムの上下比率ってなんですか?
792 :
非通知さん:2013/08/12(月) 17:57:08.71 ID:OURhvBsf0
>>790 総務省のメンツって部分を詳細に解説して頂けるとよりいっそう分り易いですね。
793 :
非通知さん:2013/08/12(月) 18:10:40.28 ID:iEnH34HK0
>>782 一番下。
少し間違ってると思うけど、イーアクセスの一部帯域も返上すべきだと思う
794 :
非通知さん:2013/08/12(月) 18:23:40.56 ID:OURhvBsf0
>>791 FDDが必ずしも上下対称では無いと知ってるのでしょ?
795 :
非通知さん:2013/08/12(月) 18:30:33.10 ID:657tk3FJP
>>794 FDDで上下比率が違うとガードバンドはどう変わるの?w
796 :
非通知さん:2013/08/12(月) 18:48:15.31 ID:OURhvBsf0
>>795 高い周波数を使うシステムで且つデータ通信速度が大きいと
必要になるガードバンドはそれだけ多くなりますね。
797 :
非通知さん:2013/08/12(月) 19:22:30.93 ID:2ene+RFb0
>>753 Androidは先行して出すんだろうな
798 :
非通知さん:2013/08/12(月) 20:07:08.56 ID:H2TfmZlf0
こんなネタしか出せないスレになってしまったか・・・
799 :
非通知さん:2013/08/12(月) 20:14:49.67 ID:SYseZCQW0
総務省が各社共通指標として定めた新しい人口カバー率は
「500mメッシュの過半をカバーしたら、そのメッシュ分の人口をカバー率に算入」
だと思ったが、
auの勝手指標である実人口カバー率は
メッシュにかすってたら算入とか
メッシュのカバーの割合で人口も割合計算するとかいうよくわからんやり方で、
総務省定義のカバー率で示し直した情報とか出してましたっけ?
800 :
非通知さん:2013/08/12(月) 20:31:12.65 ID:iEnH34HK0
auはカバー割合(面積)でしょ?
各社これだと思ってたが違うの?
801 :
非通知さん:2013/08/12(月) 20:47:41.44 ID:F2ECmRzsP
>>800 さすがに面積はありえない
国土をカバーする面積ならFOMAですら30%ぐらいじゃねーの
802 :
非通知さん:2013/08/12(月) 21:28:34.53 ID:iEnH34HK0
803 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:02:56.03 ID:F2ECmRzsP
>>802 ドコモは市役所カバー率
auとソフトバンクはメッシュだが、算出方法は異なるようだ
auはメッシュ内人口とメッシュ面積率の積
ソフトバンクは「ある程度」の世帯で通信できればメッシュ全体を算入する
総務省メッシュは以下の通りだが、肝心なところは各社のシミュレーションまかせになる
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO55550980Y3A520C1000000/ >メッシュ内の圏内のエリアが面積比で50%超か否かで判断する。
>50%超ならそのメッシュ全域を「圏内」と見なし、メッシュ内の人口が
>携帯電話を利用可能と判定する。50%以下なら、全域が「圏外」として
>携帯電話を利用不能として集計する。電波がどのエリアまで届くかは、
>通信各社がコンピューターを使ったシミュレーションではじき出す。
804 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:25:51.85 ID:ZwThuHCc0
>>589 >あくまで旧基準でWCP92%、UQ94%で「大差ない」ということに対するツッコミだからね。
UQとWCPがプレスリリースで発表した現時点での人口カバーを引用されると都合が悪いので、
未来予定の話をまぜて誤魔化そうとしているように見えるな。
では、そちらの話に乗って未来予定の話をしようか。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000237737.pdf 既に割り当て済みの周波数 カッコ内は、メッシュ方式での人口カバーの予定
UQ WiNAX WCP AXGP
平成25年 21,936局 (86.0%) 54,476局 (77.3%)
平成26年 21,936局 (86.0%) 54,541局 (84.3%)
平成27年 27,311局 (93.5%) 59,971局 (93.3%)
平成28年 33,103局 (96.2%) 65,554局 (95.7%)
これを見ると、今年度末の予定でメッシュの人口カバーは10%近く差があるが、
90%に達していない人口カバーで1割程度の差はそれほど大きいとは言えない。
それより問題はその中身だ。
UQは今年度末で2.1万局で86%のカバー、WCPは5.4万局で77.3%のカバー。
カバーする人口はUQの方が広いわけだが、カバーしているエリア内の基地局密度には
2倍以上の大差がある。
これはたぶん、これまでUQはメッシュ方式での実人口カバーを好んで公表してきたので、
メッシュ内にひとつづつ基地局を設置して見かけの人口カバーを上げる傾向があるのだろう。
それに対して、WCPはトラフィックの多いメッシュには複数の基地局を配置してトラフィックに
対処するので基地局数の割にはカバーする人口は低めになるが、トラフィックには強くなるし、
一般的にメッシュ内の基地局密度が高いほうが電波も良い傾向になる。
ほんとうにエリアが充実しているのは、はたしてどっちかな。
805 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:39:47.38 ID:OURhvBsf0
>>804 「面積」って規準を使うと言っておきながら、本当の勝負は「そこに塗る色の濃さ」を規準にするですか?
負けたくないが故に俺様ルールを付け足してるだけに見えるんですけどね。
アダプティブアレーにビームフォーミングまで使う4G方式で「静的なカバーエリア」という
概念が有効なのかって点がそもそも疑問なんだけど…
806 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:46:19.64 ID:QIOxv1330
>>804 これを見抜けない総務省は無能といわれてもしかたないですね
807 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:53:24.09 ID:ZwThuHCc0
808 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:54:52.53 ID:SYseZCQW0
旧WiMAXを10MHz×3で展開してて、そのロケーションを再利用すると思われるのに、
それで20MHzをSFNでちゃんと面展開できるのか?のほうが個人的には疑問ですね。
旧WiMAXの実情からいって干渉制御技術があるとは思えないし。
809 :
非通知さん:2013/08/12(月) 22:58:05.66 ID:OURhvBsf0
>>807 自前の通信網やWiLLCOMから引き継いだエントランスが都市偏重だから
過疎地などに積極展開できないだけですね。
810 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:09:45.31 ID:OURhvBsf0
>>808 WiMAX(と言うかIEEE802.16e)標準の干渉制御がありますね。
811 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:10:59.13 ID:ZwThuHCc0
>>809 単に優先順位の問題なんじゃない。
過疎地は当面ドコモより速い21Mbpsの3Gや、2GHz LTEでカバーしてもらい、
数年後にはAXGPも95%までカバーするので全国レベルにはなる。
812 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:24:44.93 ID:KXRS2R7m0
というかBWAは都市部しか需要無いだろ
携帯じゃないんだから僻地まで整備する必要はないと思うんだけど
813 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:29:34.38 ID:kfRHeukkP
>>805 スマホ時代は昔のように色が塗られているだけでは繋がらない場合が多くなる
少し前のドコモがその状態
これからはエリア内の密度が重要になる
昔ながらのエリア設計のKDDIグループは時代遅れ
814 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:35:47.24 ID:OURhvBsf0
>>811 プラチナバンドが整備されていないエリアでだと、HSDPAでの21Mbpsと
2GHzでのLTEは両立困難ですよ。
>>812 本気でそう思ってるなら、割り当てられた帯域を是非とも返納して下さい。
815 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:39:55.95 ID:OURhvBsf0
>>813 はい、ですからその密度(色の濃さ)が動的に変化してしまうから
静的な規準では意味がないと言ってるのです。
816 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:43:57.99 ID:SYseZCQW0
AXGPは最終的に95%って、どんくらいの広さなのかな?
追加割り当て落選したから、あの計画通りにやる義務ないんだよね。
3GやFDD LTEとの組み合わせを前提にするなら、広さはあきらめて密度一辺倒で整備したほうが面白くなりそう。
渋谷レベルの人口密集地でも常に理論値近く出るとか実現できれば売りになるよね。
817 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:44:36.04 ID:kfRHeukkP
>>815 基地局密度が動的に変化するってどういう意味?
818 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:47:21.62 ID:mKLHbs7O0
>>814 >
>>811 >プラチナバンドが整備されていないエリアでだと、HSDPAでの21Mbpsと
>2GHzでのLTEは両立困難ですよ。
昨年7月時点で2GHzで3000局もの基地局が、HSPA+に対応してることを宮川CTOが明らかにしてる。
21Mbpsなら5MHzを3Gに振り分ければ良いだけなので両立は可能。
まあ、DC-HSPA+で42MbpsはLTE始める2GHzではやらないとも行ってたけど、両立できないというより、LTE化のために3Gを42Mbpsから21Mbpsにしたときにイーモバみたいに批判を受けることを避けたのだろう。
819 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:48:56.13 ID:kfRHeukkP
例えば半径1Kmの中にWCPは10局あるのに対しUQは5局しかない
とかいう話なのに密度が動的に変化?
820 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:50:59.05 ID:OURhvBsf0
>>817 基地局の密度がではないですよ、4G世代では基地局からべた塗り状態で
電波を吹かせていないので「電波の密度」が動的に変化します。
このスレに書き込みに来られる位ですから、アダプティブアレーや
ビームフォーミング、マルチパスは知ってますよね?
821 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:53:27.98 ID:OURhvBsf0
>>818 それをしてしまうと、そのエリアにプラチナバンドが整備されていなければ
音声通話が不能になってしまうのですが、どう解決するのですか?
>>819 既に書きましたが、基地局の数の問題ではありません。
822 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:54:35.16 ID:kfRHeukkP
密度と言うからややこしい気がする
収容力と言った方が分かりやすいかも
同じエリア内でWCPは100人収容可能だけどUQは半分の50人しか収容できません
とか
823 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:55:51.77 ID:mKLHbs7O0
>>821 基地局数は、単なる参考情報。
HSPA+とLTEは同一周波数帯で周波数を分ければ共用可能。
ドコモだって、HSDPAとLTEを同じ2GHz帯で運用している。
824 :
非通知さん:2013/08/12(月) 23:59:19.39 ID:kfRHeukkP
>>821 プラチナとAXGPのエリアマップ見比べたことある?
プラチナの方が広いんだけど
ここでは単純化して基地局が同一性能と仮定しての話だよ
825 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:00:57.90 ID:kfRHeukkP
ミスリードに引っかかったw
2GHzの3Gを無視したらダメだろ
826 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:01:58.97 ID:oXWLUqnx0
>>822 それすら動的に変化させるのが4G世代の技術なのですが・・・
>>823 WCDMA方式の高速化は論理チャンネルの割当数を増やすことで実現します。
HSDPAの21Mbpsはパケット通信にほぼ全てのチャンネルを割り当て
音声には一チャンネルしか残していないため、音声通話が逼迫しかねません。
docomoも2G帯でHSDPAとLTEを運用していますが、800MHzや1.7GHzを
オーバーレイしてる上に、HSDPAの高速化はそこそこで抑えているため
余裕が有ります。
827 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:03:07.68 ID:oXWLUqnx0
>>824 最初から「整備されてなければ」と言ってますが?
828 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:09:42.57 ID:vpUjNkDy0
>>826 だから、LTE10MHzになっても3G音声用5MHz、HSPA+(最大21Mbps)用5MHzとできる。
LTE10MHzにできるのは、プラチナバンドの整備できたとこだろうけど。
ドコモがLTE10MHzのとこは、3G音声用5MHz、HSDPA(最大14Mbps)用5MHzになってるだろうし。
829 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:12:06.80 ID:oOyN9qEg0
ソフトバンクは2GHzを20MHz使えるので、そのうち10MHzでLTE 75Mbpsを提供し、
残りは5MHz 21Mbps HSPA+ ×2、で使えるので、別に21Mbps3GとLTEの両立はできるよ。
HSPA+は、従来のHSDPAやR99のWCDMAと互換性があるので、古い端末でもそのまま使える。
830 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:12:58.73 ID:Sw28SjXnP
>>826 じゃあもっと分かりやすくしよう
UQのエリアで同じ面積の場所に10局配置した場合と5局配置した場合はどっちのエリアが収容力が高くなる?
ドコモの1.7GHzは20MHz幅をLTEに転用しようとしてるし800MHzの一部も転用し始めた
3Gが使えるのは2GHzの10MHz幅と800MHzの10MHz幅しかないよ
ソフトバンクは2GHzの10MHz幅、1.5GHzの10MHz幅、900MHzの5MHz幅
831 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:20:24.01 ID:vpUjNkDy0
>>826 あと、一点補足。
ドコモのHSDPA最大14Mbpsも、ソフトバンクのHSPA+最大21Mbpsも15コード必要で同じ。
まあ、ドコモは2GHzはLTE10MHz化をすすめたので、HSDPAha10コードに制限して最大7.2Mbpsでサービスして3G音声と共用しているのかもしれないけど。
>>829 コード数制限して最大速度を21Mbpsより落とせば、R99とか3G音声との両立も確かに可能。
832 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:24:28.87 ID:JJngI9Sz0
もっとはるかに単純化しないと無理っぽいよw
おらが町に、Aの基地局が1つ、Bの基地局が2つあります。
AもBも10ユーザーいて、一斉に通信かはじめます。
Aは1局で10ユーザー賄う必要があります。
Bは1局あたり5ユーザーを賄います。
っていう話でしょ?
で、反論してる人は
4Gの技術で隣町の基地局からビームフォーミングで賄うのでAも同条件になる
って言ってるの?
じゃあそのとき隣町も同じ状態だったら?
とか考えると、
同じになる場合もあるが、総じて、基地局数が多いほうが収容数が高くなると言える
んじゃないの?
833 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:45:02.62 ID:jgTnsG0UP
まあWCPはもうエリアを拡大する義務もないし、都市部での容量補完バンドとしての本来の役目を果たせばいいんじゃね。
そんでMVNOやエリア拡大、ユーザー獲得をおろそかにして次回の割り当てでまた負けると。
834 :
非通知さん:2013/08/13(火) 00:54:35.53 ID:JJngI9Sz0
次回の割り当てがあるかどうか知らないけど、
常識的に考えれば
既存事業者の場合は保有周波数が少ないほうを優先する
っていう条件がつくだろうね
835 :
非通知さん:2013/08/13(火) 01:00:31.89 ID:bIneYzgL0
>>833 そういう意図がありありとしてるね。
>>834 単純な周波数幅ではなく、加入者当たりの周波数幅が適切な審査で考慮される。これは今までも同じ。
まあUQは50Mあれば常識的に考えて3GからLTEのような2方式の切り替えも出来て当然だから今回の割り当てよりは遥かにハードル高いだろうけどね。
836 :
非通知さん:2013/08/13(火) 01:00:48.64 ID:jgTnsG0UP
>>834 >既存事業者の場合は保有周波数が少ないほうを優先する
今までの審査はずっと「保有周波数帯域に対する契約数の割合」が基準だったんで
UQの六割程度の契約数は確保できるようガンバッテくださいね
837 :
非通知さん:2013/08/13(火) 02:04:49.10 ID:AyQQe8yy0
TDDとFDD間のHOについて気になる点がある。
今の日本ではWCP⇆SBやKDDI⇆UQといった別企業のNWを跨ぐHOとなるわけで。
X1じゃなくてMMEの変更を伴うS1のHOをする必要があるから、そもそも日本ではシームレスさに限界があるんじゃないか?
838 :
非通知さん:2013/08/13(火) 02:06:44.15 ID:CLfEWLYu0
LTE(バンド1)基地局免許数
検索対象データ日付: 平成25年7月20日現在
データ更新日: 平成25年8月12日
利用周波数(帯域幅) 基地局数(中継局数)
KDDI
2122.5MHz(15MHz幅) 3,420(0)
2125MHz(10MHz幅) 22,970(3,216)
2127.5MHz(5MHz幅) 20,022(3,217)
docomo
2144.8MHz(10MHz幅) 24,890(14,103)
2147.2MHz(5MHz幅) 6,065(11,115)
SoftBank
2152.5MHz(5MHz幅) 7,928(5,535)
2155MHz(10MHz幅) 21,343(4,624)
2157.5MHz(5MHz幅) 2(0)
839 :
非通知さん:2013/08/13(火) 02:14:52.50 ID:izL0DrrDP
ドコモの倍増宣言から4ヶ月で+5000。
あと8ヶ月で2万建てるから倍のペースが必要だな。
840 :
非通知さん:2013/08/13(火) 02:26:31.81 ID:jgTnsG0UP
841 :
非通知さん:2013/08/13(火) 04:35:27.62 ID:/InihuZI0
ツートップって言い方あちこちで見かけるようになった
フレーズだけはヒットしたようだ
842 :
非通知さん:2013/08/13(火) 07:34:02.37 ID:Sw28SjXnP
>>839 2GHzだけで倍増させる訳じゃないよ
800と1.5も含まれる
843 :
非通知さん:2013/08/13(火) 08:01:25.91 ID:Haa1Ckid0
844 :
非通知さん:2013/08/13(火) 08:41:53.36 ID:oOyN9qEg0
>>843 ドコモも75Mbps以上の高速エリアの拡大に力を入れているね。9月には2.5万局に増やす。
とはいえ、76Mbps以上(基地局のスペックは110Mbpsなんだが110Mbpsがつかえるのは一部のデータ専用端末)の
基地局が現時点で3万以上、今年度末5万以上の計画のAXGPにはまだ及ばないが。
接続率は「公表しない」:
“強いLTE”実現に向けた取り組みとは――ドコモに聞く、Xiのロードマップ (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/24/news043.html >75Mbps対応の基地局数は2013年3月末で6800局で、Xi基地局全体のうち約28%に過ぎない。
>7/26 16:55追記
> ドコモは7月26日の決算会見で、2013年6月末時点のXi基地局数が約3万局、
>75Mbps対応基地局が1万7300局であることを発表した。75Mbps対応基地局は、
>13年9月末で2万5000局に拡大することを目指す。
845 :
非通知さん:2013/08/13(火) 09:48:00.13 ID:izL0DrrDP
>>842 なるほどね。ということは1.7Ghzも含めて5万か。
846 :
非通知さん:2013/08/13(火) 13:13:52.53 ID:Haa1Ckid0
地方はXi800MHzの10MHz幅が結構増えてるのか
東北の他に中国九州地方で沢山予定出てるけどあれの半数以上が最初から10MHz幅だったりして
四国の屋外全域で75Mbpsってのは羨ましいわ
都内から地元帰ってきたら5MHz幅で萎えた上にAXGP/PHSの基地局が場所変わっててうちで入らなくなってやがるw
847 :
非通知さん:2013/08/13(火) 13:26:52.19 ID:ZEMv8UD90
ソフトバンクの最近の基地局は30Wと言う大出力が多いな。
848 :
非通知さん:2013/08/13(火) 14:22:30.75 ID:oOyN9qEg0
>>847 >ソフトバンクの最近の基地局は30Wと言う大出力が多いな。
マイクロセルで容量を稼ぐだけでなく、面をカバーする方向にも力を入れてきたんじゃない。
エリア設計的にはマクロセルとマイクロセルが混在すると難易度が高くなってくるが、
そこはほれ、AXGPの特徴の基地局間干渉抑制技術がある。
849 :
非通知さん:2013/08/13(火) 14:58:48.09 ID:iFHPpm9n0
30wはプラチナ基地局だろ
850 :
非通知さん:2013/08/13(火) 16:06:34.72 ID:G3XSKL510
LTE10Mhz幅で30Wは通常の15W相当だから。
851 :
非通知さん:2013/08/13(火) 16:19:49.29 ID:F3qVyt570
>>846 四国は2GHzの75MHzだけじゃなくて1.5MHzの112.5Mも整備中じゃん
800MHzまで10MHz幅でやってたら3G低速すぎてやばそうだからさすがに
それはまだなんじゃ?
852 :
非通知さん:2013/08/13(火) 16:42:23.19 ID:Haa1Ckid0
>>851 そりゃあその程度は知ってるさ
ただし屋外の2GHzが全域で10MHz幅ってのは四国と沖縄しかないからな
四国の場合はごく一部5MHz幅が残ってるようだが
Xi800の10MHz幅は東海近畿九州でゾロゾロと出始めてるからそれだけ3Gのトラフィックが少ない地域もあるということだろ
この3地域は2GHzもほとんど10MHz幅になってるからすげーわ
853 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:02:50.65 ID:F3qVyt570
>>852 いや、まさにその沖縄なんだがwww
クソと名高い初代xi端末使用だから2GHzLTEしか対応してないがそれでも22Mくらい出てる
指摘通りもう10MHz幅の模様
沖縄が全域10MHzって3Gスマホ売れなくてトラフィック空いてんのかなw
ちなみに日常行動範囲内は1.5GHzも整備済み
そんなんで800MHzまで10MHzなんておそろしいわ
3Gユーザーが心配w
854 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:15:40.97 ID:oOyN9qEg0
ドコモは恐ろしいくらいLTE用の周波数をもっているからな。
2GHzで10MHz幅75Mbps、1.7GHzで20MHz幅150Mbps(東名阪)、1.5GHz15MHz幅112Mbps、800MHz10MHz幅75Mbps。
これに加えて700MHz10MHz幅75Mbpsも2015年から使える。
CAでは、これをいくつか束ねられるから周波数的には300Mbpsのサービス提供も余裕。
855 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:24:53.29 ID:CObLUdwV0
NTTdocomoも2.1GHzLTE基地局を5万局に増やすべき
856 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:25:18.74 ID:48QLft+l0
>>854 ドコモのことだから3GでHSUPAにも積極的ではなかったように、CAも積極的には使わないんじゃないかと偏見が少し。
857 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:41:07.53 ID:F3qVyt570
>>854 1.7GHz抜かしたら他のキャリアもそんなもんでしょ
総務省の方針で与える周波数は抱えるユーザー数に関わらず平等に、って方針みたいだし
858 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:46:56.62 ID:Haa1Ckid0
>>853 ちょwww
クッソ羨ましいww
沖縄は基地局あたりのユーザー数が他の地域に比べて少なかったりするのかも
実は前々から3Gのトラフィックがあまり多くなくて空いてたから全域10MHz幅を早く実現できたんじゃないかと勘ぐってしまう
それと、東海や近畿はドコモユーザーの割合が他より少ないとかどっかで読んだわ
特に近畿はスマートバリューの影響で固定回線ごとauに持ってかれてるとか何とか関西支社の広報が言ってたような
フィーチャーフォンはスマホほど通信量多くないからたぶん心配いらないんじゃ?
859 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:53:20.42 ID:oOyN9qEg0
>>857 ソフトバンクは2GHzで10MHz幅75Mbpsしかもっていない。
これに加えて将来的につかえるのが900MHz10MHz。
これでは足りないので、WCPからAXGP(TD-LTE)やイーモバイルからLTEの提供をMVNOで受けている。
1.5GHzの半分の5MHzも将来は転用するかもしれないが、これはDC-HSDPA 42Mbpsを犠牲に
しなければいけないせいか現時点ではスケジュールに乗っていない。
860 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:55:36.73 ID:Ng2X0u8rP
>>859 ソフトバンクは秋冬モデルからは1.5GHz帯に対応しないみたいだから、そろそろLTEに転用する時期に来てるね
861 :
非通知さん:2013/08/13(火) 17:57:26.73 ID:xHopLD9q0
沖縄はau(沖縄セルラー)のシェアが圧倒的だからな
ドコモの帯域に余裕があるんだろ
862 :
非通知さん:2013/08/13(火) 18:11:35.53 ID:F3qVyt570
>>859 それLTEに限った上での話でしょ?
自らの持つ帯域をどう割り振るかもキャリア次第なのに
その言い方だと語弊が生じやすいと思う
863 :
非通知さん:2013/08/13(火) 18:20:22.31 ID:7fwFOw/h0
>>859 ガラパゴス1.7GHz W-CDMAをやめればよし。
周波数保有最大手なんだから、何とか出来るはず
864 :
非通知さん:2013/08/13(火) 18:56:54.38 ID:oOyN9qEg0
>>862 >それLTEに限った上での話でしょ?
最初からLTEの話しかしていないが何を言っているのかな。
上をよくよんでごらん。
865 :
非通知さん:2013/08/13(火) 18:58:34.11 ID:xekt7nfl0
>>860 だろうな
15年まで追加割り当ても無いし
866 :
非通知さん:2013/08/13(火) 19:07:42.16 ID:oOyN9qEg0
>>863 ソフトバンクは1.7GHzは持ってないよ。
イーモバイルは通信会社の経営権が30%以下なので総務省ルールでは別会社。
イーモバイルから借りるにしても5MHz増えたところでドコモとは大差がある
それにイーモバイルが現行ユーザのほとんどが使っている1.7GHzのW-CDMAをやめられるわけがない。
867 :
非通知さん:2013/08/13(火) 19:17:04.96 ID:F3qVyt570
>>864 そうだね、見落としてた
じゃあその前の発言が違和感なのかな
ドコモがLTE用の周波数をたくさん持ってる、
ソフトバンクは2GHzしか持ってない、って変な言い方じゃない?
ドコモは保有帯域をLTEにどんどん割り振ってるだけ、
ソフトバンクはLTE化がまだ進んでないだけで、
持ってる、持ってないって話じゃないかと
保有する電波をどう割り振るかはキャリアのさじ加減なわけだし
持ってる、って言うからてっきり3Gも含めた全保有帯域のことかと思っちゃった
まぁよく考えればドコモが保有する2.1GHz、800MHzは全部で15MHz幅なんだけどね
868 :
非通知さん:2013/08/13(火) 19:21:12.59 ID:jgTnsG0UP
1.5GHzを3Gで使ってるからLTEの帯域が足りんとか自業自得じゃんワロタ
未だに007Z売ってるし、1.5GHzのLTE転用はしばらくないだろうな
869 :
非通知さん:2013/08/13(火) 19:27:15.73 ID:oOyN9qEg0
>>867 ドコモは全体の保有周波数が多いから、これまでほとんど使っていなかった1.7GHzなどを
どんどんLTEに振り替えられる。800MHzも15MHz幅持っているのでFOMAに5MHzを残して
10MHzをLTEに転用可能だ。
それに対してソフトバンクは、つい最近まで2GHzしか持っていなかったせいもあり、
全体の周波数が少ないのである程度は3Gに残すとLTEに転用可能な周波数は少ない。
例えば900MHzのプラチナは当面5MHz幅しかないので、残りの10MHzが使えるようになるまでは
プラチナLTEはお預けだ。
870 :
非通知さん:2013/08/13(火) 19:30:47.11 ID:YFVfXZS80
>>861 沖縄セルラーは今夏のキャンペーンで
県民の2人に1人はauだとCMバンバン打ってるw
沖縄におけるドコモ、au、SBの割合は3:5:2だったはず
871 :
非通知さん:2013/08/13(火) 19:31:18.28 ID:jgTnsG0UP
>>869 >それに対してソフトバンクは、つい最近まで2GHzしか持っていなかったせいもあり、
こいつアホだろw
デジホン時代から1.5GHz使っとるわ
このスレに書き込む資格ねーなw
872 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:23:17.80 ID:F3qVyt570
ドコモのLTEが2010年12月開始
ソフトバンクは1.5GHz使ったULTRA SPEEDを2011年2月に開始
ドコモがLTE開始してる中で、なんでソフトバンクはHSPAとはいえ3Gなんか始めてんの?
他社がLTE始めてるんだからちょっと寝かしてからLTEとして使えば良かったのにと思うんだが、
なんか理由でもあんのかな?
873 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:26:05.00 ID:oOyN9qEg0
>>871 >こいつアホだろw
>デジホン時代から1.5GHz使っとるわ
1.5GHzのPDCなんてとっくの昔に停波してますが、それを持っているとは言わないだろ。
アホは君だと思うよ。
874 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:30:44.14 ID:vpUjNkDy0
>>866 イーモバイルに総務省は1.7GHzの5MHzを即時追加割り当てし、イーモバイルは全てLTEに切り替え、最大150Mbpsサービスを次期ソフトバンクiPhoneに提供するべき。
既存のイーモバ3Gユーザーは、イーモバLTEへの巻き取りもしくはソフトバンクモバイルへの優遇的な機種変更を行えば良い。
875 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:36:35.40 ID:7fwFOw/h0
>>873 再編後に再割り当てされたがな。
そして、ソフトバンクは周波数保有最大手ね
876 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:42:45.87 ID:G3XSKL510
相変わらずイーモバは別会社なんて表面的な言い分が通じると思ってるんか?
877 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:44:08.30 ID:Ng2X0u8rP
878 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:44:52.90 ID:jgTnsG0UP
>>873 こいつクソアホだろw
1.5GHzのPDC免許は2010年3月まで。4月から3G用の1.5GHz免許が認可されてるよ。
つまりデジホン時代から1.5GHzはず〜〜〜っと保有してんの。2GHzより前から持ってるよw
こいつあれだろ?何回もアホみたいなこと書いて大恥かいてる禿信者だろ?クソアホ死ねば?
879 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:48:44.23 ID:oOyN9qEg0
>>875 だからそれは割と最近の話だし、ソフトバンクは周波数最大保有ではない。
880 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:48:58.82 ID:Ng2X0u8rP
最初からソフトバンクにも800MHz帯をあげておけば孫さんがこんな騒ぐことはなかったのにな。
881 :
非通知さん:2013/08/13(火) 20:51:15.42 ID:vpUjNkDy0
>>877 なんかソフトバンクだけ真面目に3Gの拡張であるDC-HSDPAで、いち早く1.5GHz帯でサービス開始したのに、auやドコモがゆっくりとLTEでサービス開始して結果的に得した感じになってるのは納得できないな。
まあ、ドコモの1.5GHzは東名阪で使用開始可能時期が遅い周波数帯が多かったのでまだ少しは分かるけど、auは酷すぎ。
882 :
非通知さん:2013/08/13(火) 21:00:09.68 ID:jgTnsG0UP
>>872 そもそもソフトバンクはPDC停波直後の2010年4月に1.5GHzでHSPA+を始める予定だったんだよね
それがなぜか2011年2月にDC-HSDPAでサービス開始ということになった
「PDC停波の直後に1.5GHzで3Gやります」
「やっぱり1.5GHzで3Gなんてやりません。LTEまで寝かせるわ」
「トラフィックがパンクしそうなんですけど…」
「やべーとりあえず3Gで始めるしかない」
つまりこういう流れ
883 :
非通知さん:2013/08/13(火) 21:09:20.93 ID:QoBK4abm0
え?
PDC&旧800切り替えだろ?
ドコモ、auは同数以上稼働
SBMは未だに9千台
他の出してきて比較するだけナンセンス。
884 :
非通知さん:2013/08/13(火) 21:13:42.36 ID:BZUUTLV4i
>>876 法的には別会社
この間のUQとWCPの審査でもauやSBのユーザー数と保有幅は審査基準になかったでしょ
でなきゃいっそのこと完全に吸収しても問題ないよねってことになるけど、、、
それで納得する?
885 :
非通知さん:2013/08/13(火) 21:36:24.61 ID:oOyN9qEg0
886 :
非通知さん:2013/08/13(火) 21:48:17.83 ID:jgTnsG0UP
>>885 >総務省が1.5GHzを割り当てたときのソフトバンクの計画は2010年にHSDPA、2011年にDC-HSDPAのサービス開始で
>計画通りだがなにをいっているのやら。
おいクソバカ、どこが計画通りだって?2010年にサービス開始?何が?ULTRA SPEEDは2011年だよ?
デジホン時代から20年近く使ってる由緒正しい1.5GHzのことをすっきりさっぱり忘れてしまったクソバカさんは禿信者の風上にもおけないねえw
887 :
非通知さん:2013/08/13(火) 22:06:47.60 ID:Ng2X0u8rP
HSPAとDC-HSPDAの違いを分かってないやつがいるw
2010年にULTRA SPEEDを始めるなんて誰が言ったんだ?
888 :
非通知さん:2013/08/13(火) 22:10:13.80 ID:oOyN9qEg0
>>886 なんでこんな無知なやつが必死に煽ってくるのやら。
ソフトバンクが2010年春に発売した943SHとかは1.5GHzに対応していて、
1,5GHzのサービスは2010年から開始されている。
ただし、この当時はHSDPAには対応しているがDC-HSDPAの42Mbpsのサービスには対応していない。
DC-HSDPAのULTRA SPEEDの開始は2011年。
889 :
非通知さん:2013/08/13(火) 22:16:28.36 ID:jgTnsG0UP
>>888 アレ?クソバカさんさっき「最近まで2GHzしか持っていなかった」って言ってたよね?
1.5GHzは持ってないはずじゃなかったのか?w
890 :
非通知さん:2013/08/13(火) 22:19:39.25 ID:Ng2X0u8rP
無知の特徴
自分の低脳さが露呈すると話をすり替える
891 :
非通知さん:2013/08/13(火) 22:43:03.62 ID:YdOyxuFv0
バカが話題そらしに入りましたw
892 :
非通知さん:2013/08/13(火) 22:47:18.23 ID:7URihaJG0
つうか昔の事をほじくり返す女々しい奴がいるが、言ってる事もただの妄想で笑える
間違いを指摘され、話題をそらす常套手段
893 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:00:27.51 ID:oOyN9qEg0
これはアメリカの例だが、はっきり言ってドコモも含めて2010年にLTEの開始はビジネスとしては早すぎたと思う。
ソフトバンクの松本氏が2010年のレベルではLTEの端末は高くなるのでHSPA+の方が適している言ったとおりだった。
LTEを始めるベストのタイミングは、iPhoneがLTEに対応した2012年9月。
iPhoneのLTE対応により、日本で、そして世界でも本格的なLTEの普及が始まった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0102N_R01C11A1000000/ ■4Gから3Gに逆戻りしたメトロPCS
初日の基調講演に立ったトム・キーズ社長兼最高執行責任者(COO)は「音声サービスは頭打ちになる。いずれデータサービスが主力になる」として、「10年秋に一気にLTEサービスにジャンプした」という。
しかし料金プランを40〜60ドルと安く設定したにもかかわらず、ユーザーはLTEに関心を示さなかった。LTEの端末価格は300ドル以上とまだ高く、価格に敏感な同社のユーザーが端末の買い取りを嫌ったからだ。
894 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:09:09.25 ID:/zBiTh73P
>>893 長文コピペ鬱陶しいぞ、千葉の爺さん。
iPhoneがLTEに対応する前から、世界中で普通にLTE対応のスマホが発売されてたわけだが。
むしろiPhoneのLTE対応が薄かったせいで、ヨーロッパではiPhoneはシェアを落としている。
895 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:24:19.12 ID:Ng2X0u8rP
ヨーロッパってそんなにLTE普及してない気が…(笑)
896 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:26:52.68 ID:vpUjNkDy0
>>893 松本さんは、2012年2月にGTIの会合でAXGPサービスを開始したことでDC-HSDPAが時代遅れになったことを高らかに宣言したからな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120228/383467/ 特に会場を沸かせたのは、関連会社のWireless City Planning(WCP)がTD-LTE互換のAXGPサービスを開始したことで、注目を集めているソフトバンクグループ。
同社のMVNOとしてソフトバンクモバイルが「Softbank 4G」サービスを2月24日にスタート(関連記事)したことを受けて、GTIサミットに登壇した同社の松本徹三 取締役 特別顧問は(写真1)、
「これまで42Mビット/秒のDC-HSDPAサービスを提供してきたが、76Mビット/秒のTD-LTEサービスを開始したことでDC-HSDPAは時代遅れになった。TD-LTEサービスは完璧に動いており、今日の午後でも明日でもよいので、ぜひみなさんに日本に来てほしい」とアピールした。
897 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:31:15.05 ID:/zBiTh73P
898 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:35:14.56 ID:288Hc6sH0
LTEに対応してないからヨーロッパでシェア落としたソースでも貼れば済むのに、逆に喧嘩腰になるとは…
899 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:40:35.54 ID:48QLft+l0
>>880 アホか。ソフトバンクが携帯事業に参入した当時は800MHz帯に空きなど無いわ。
1.5GHz帯の携帯電話会社を買うのが悪い。
寝言は寝てから言え。
900 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:40:58.36 ID:LqopXRMu0
>>895 欧州はSIMフリーで通信キャリアがLTE導入に積極的じゃないからだったっけ?
901 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:45:22.56 ID:vpUjNkDy0
902 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:52:37.48 ID:CObLUdwV0
>>866 EMOBILEには700MHz使用開始になったら巻き取り始めるんじゃないか?
903 :
非通知さん:2013/08/13(火) 23:57:01.15 ID:7fwFOw/h0
>>881 それはDC-HSDPAを選んだセンスが悪かったのでは?
>>882 世界的に普及するのがHSPA+になるか、LTEになるか分からない。
ソフトバンクは枯れた技術を安く導入する。
我々はHSPA+だ。
とか言ってなかった?
904 :
非通知さん:2013/08/14(水) 00:09:22.69 ID:AZjm0v6c0
>>903 2011年2月にDC-HSDPAの法人向けサービス開始し、その一年後の2012年2月にAXGPを開始し、松本さんが「DC-HSDPAは時代遅れになった」と高らかに宣言した。
ソフトバンクくらいに経営速度が早い企業では、開始からたった一年でサービスが時代遅れになってしまうという、むしろ凄すぎることを示す事例だよ。
905 :
非通知さん:2013/08/14(水) 00:14:10.51 ID:f1gVi3pB0
>>903 ソフトバンクがHSPA+を選んだセンスが良かったら、
2010年から2012年にかけてもドコモに勝ち続けたんだろう。
少なくともソフトバンクの1.5GHzは端末の電波の繋がりを改善し、
ネットワークのトラフィックを改善することに貢献した。
ドコモはソフトバンクと同時に1.5GHzをもらったのに、いままで寝かせておいたので
ユーザにはなんのメリットもなく、シェアの向上に寄与しなかった。
>とか言ってなかった?
そんなことは言っていないが言っていたというならソースをどうぞ。
松本氏は2010年はHSPA+の方が端末のコストで有利であり、LTEを始めるのは技術の成熟を待って2012年〜2013年
頃と言っていた。言っていた通りになったね。
906 :
非通知さん:2013/08/14(水) 00:29:46.64 ID:/7ASYmQdP
>>902 今度発売の富士通端末はイーモバイル網を使用しないから巻き取りが始まってるも同然
今後発売の機種も3Gはソフトバンク網を使えば巻き取りになる
907 :
非通知さん:2013/08/14(水) 00:32:50.58 ID:/7ASYmQdP
2010〜2011年発売のLTE機種は電池持ちがダメダメのを忘れたかw
2012年開始がベストタイミング
908 :
非通知さん:2013/08/14(水) 00:33:35.62 ID:XTes9mp10
909 :
非通知さん:2013/08/14(水) 01:12:09.06 ID:dVQ8btEm0
つまりこうだね
ソフトバンク的にも1.5GHzはLTEで使いたかったものの
トラフィックの増加に耐えきれなくなりそうだったため
しかたなく1.5Ghzで3Gを導入
マスコミには適当にそれっぽいこと言ってその行いを正当化しつつも
今ではその3GのせいでLTEに置き換えれなくて、お荷物になっている
ってことですね
よくわかりました
910 :
非通知さん:2013/08/14(水) 01:43:14.86 ID:QA1JRXSD0
911 :
非通知さん:2013/08/14(水) 01:46:19.61 ID:XTes9mp10
>>909 速くて2年後には1.5GHzも5MHz幅をLTEに転用するでしょ
912 :
非通知さん:2013/08/14(水) 04:40:32.05 ID:ifg+Cp7FP
>>909 実際は行き当たりばったりなのに、口だけはうまいよね
2.5GHzのときも
WiMAXで申請するが計画がヘッポコで落選→WiMAXは糞、TD-LTEを選んだ我々スゴイ
だもんな
>>911 遅いな〜
そのころにはauはフルLTEネットワークが完成してるよ
913 :
非通知さん:2013/08/14(水) 05:35:05.34 ID:NtRDgVDC0
ソフトバンクは来年にはAXGP+トリプルLTE(2.1G/1.7G/900M)になるからな
1.5Gなんてガラパゴス周波数にiPhoneが対応する事ないだろうし後回していいんだろ
914 :
非通知さん:2013/08/14(水) 06:08:43.32 ID:ifg+Cp7FP
900MHzのLTEも相当マイナーバンドだけどな
915 :
非通知さん:2013/08/14(水) 06:23:47.57 ID:7ikBwAc30
まぁメイン端末たるiPhoneが対応しないんじゃな
916 :
非通知さん:2013/08/14(水) 06:40:05.05 ID:NtRDgVDC0
>>914 auの800MHzの方がマイナーだけどな
917 :
非通知さん:2013/08/14(水) 06:49:53.52 ID:ifg+Cp7FP
>>916 残念ながら、900MHz LTEを運用しているキャリアの加入者数を全て合計してもauより少ないです。
918 :
非通知さん:2013/08/14(水) 06:51:21.57 ID:qNsgdyfUP
900MHzはGSMからの移行が予定されてる期待値MAXBand
800MHz見たいにBandが分断化されてないから普及すれば即グローバルスタンダードになれるBand
919 :
非通知さん:2013/08/14(水) 06:54:14.89 ID:ifg+Cp7FP
>>918 >900MHzはGSMからの移行が予定されてる期待値MAXBand
残念ながら、全く移行は進んでおりません。普及する気配もありません。
LTE導入を予定しているキャリアもソフトバンクぐらいのものです。
920 :
非通知さん:2013/08/14(水) 07:49:16.72 ID:NtRDgVDC0
auの800とSBの900どっちがマイナーかは意見が別れるとしても
トライバンドセットで見たらauの方が間違いなくマイナーだな
au 2.1G 1.5G 800
SB 2.1G 1.7G 900
921 :
非通知さん:2013/08/14(水) 08:17:53.55 ID:N1CqsY7Z0
>>920 ソフトバンクに1.5Gを入れてないのと、ソフトバンクが管理できない1.7Gを入れてるのはわざと?
922 :
非通知さん:2013/08/14(水) 08:23:48.98 ID:RfAg5lcFP
>>921 秋冬モデルのLTE対応バンドを挙げてるんだろ
923 :
非通知さん:2013/08/14(水) 08:29:34.50 ID:N1CqsY7Z0
>>922 それだと国際モデル販売すれば凄いことにならね?
924 :
非通知さん:2013/08/14(水) 08:48:08.62 ID:w6m9OuYw0
各国でLTEが本格的に始まったらローカライズをせざるを得ないので標準的な
トライバンドセットなんてものはない。アップルだけは最大公約数的な
Band構成のモデルを出すんだろうが、他のメーカーはローカライズするのが当たり前という感覚
925 :
非通知さん:2013/08/14(水) 08:56:35.39 ID:0m61Qnri0
次期iPhoneはどうか知らんがAppleもゆくゆくは(VoLTEが主流になる頃には)ローカライズしていくと思うがなぁ
926 :
非通知さん:2013/08/14(水) 09:00:06.27 ID:RfAg5lcFP
>>925 その頃には対応できるバンドの数が増えてると思う
927 :
非通知さん:2013/08/14(水) 09:54:06.60 ID:4imL7AdvP
今出ているので最大何バンドまで対応できてるんだろう。
この前出てたニュースでは、Xperia Z Ultra がオクタバンド(8バンド)対応ってなってたけど。
928 :
非通知さん:2013/08/14(水) 10:18:07.64 ID:v1TSAjOp0
>>927 同時にはLTE7バンドのはずだよ。
確か設定によってバンドを変更できるようなこともできるようだから、全ての国のサポートバンドを合計するともっと多くなるんだろうけど。
929 :
非通知さん:2013/08/14(水) 10:58:32.26 ID:clwILHr/0
>>912 フルLTEネットワークってのは具体的にどんな状態を指すのかい
930 :
非通知さん:2013/08/14(水) 11:28:52.79 ID:tTnlfhzY0
毎日毎日ソフトバンクは周波数が一番多いとかミスリード繰り返して
auはとかUQはとか、実現しそうもないバラ色の未来ばかり書いている人たちって
なんなんだろうか
931 :
非通知さん:2013/08/14(水) 12:15:06.81 ID:rLhNmxfJ0
>>930 ミスリードではなく、事実ですよね。
都合で別会社にしてたり、名目上支配株主にならないような小細工してみたり。
(支配株主にらならない細工についてはUQも同じだが)
932 :
非通知さん:2013/08/14(水) 12:46:41.29 ID:/7ASYmQdP
グループ会社とはいえ同一キャリアのように自由に使える訳じゃないから同一視すべきじゃない
933 :
非通知さん:2013/08/14(水) 12:51:24.38 ID:rLhNmxfJ0
>>932 その割にはグループ会社の商品を互いで売ったり、グループ外には事実上提供していないAXGPをガンガン使ってるが。
それこそミスリードとか詭弁の見本。
934 :
非通知さん:2013/08/14(水) 12:55:49.56 ID:/7ASYmQdP
>>933 商品は基地局に関係ない
AXGPは金さえ払えばどこでも使える
ソフトバンクやイーモバイルも金払わないといけない時点で同一キャリアで自由に使えるのとは違うってこと
935 :
非通知さん:2013/08/14(水) 13:10:36.01 ID:QA1JRXSD0
>>934 だからそんなの詭弁ですよ
グループ内で金が動こうが連結決算したら一緒
936 :
非通知さん:2013/08/14(水) 13:49:36.06 ID:tOh8/xcp0
1.5で多少不利でも1.7のほうが重要だよな
イーモバイルはカネが無くて周波数をうまく使えてなかったけど、
これにソフトバンクの資金力とロケーションが加われば全然違うだろ
937 :
非通知さん:2013/08/14(水) 14:08:40.50 ID:mEYRIuUa0
938 :
非通知さん:2013/08/14(水) 14:20:35.13 ID:dVQ8btEm0
というかAXGPなんて使いたがるとこあんの?
エリアの広い他の規格とセットならまだしもら単体だとまともに使えないじゃんw
ある意味で参入障壁w
939 :
非通知さん:2013/08/14(水) 14:20:43.34 ID:tTnlfhzY0
>>931 >>933 総務省の方針を小細工と言ったりグループ外にはおろしていないと嘘をついたり
なんで連日嘘をついているのか謎
940 :
非通知さん:2013/08/14(水) 14:26:22.93 ID:MVG3Ssxgi
サムスン、ドコモ向けにGALAXY Note IIIや日本専用モデルを投入へ
941 :
非通知さん:2013/08/14(水) 15:28:12.73 ID:39Sbl0/30
SprintがSamsung GALAXY S4のPurple Mirageを発売
http://ameblo.jp/povtc/entry-11592439572.html 信方式はLTE 1900(B25) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0/BC10) MHz,
W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII) MHz
スプリントはB25だけ対応させてB26は対応させなかったのは意外に思った。
もしiPhoneの調達も同様にB26を推してこないとすると
ソニーのオクタバンドLTEのB2をB25にした
800(B20)/900(B8)/850(B5)/1700(B4)/1800(B3)/1900(B25)/2100(B1)/2600(B7)
あたりで調達すると予想。
942 :
非通知さん:2013/08/14(水) 15:30:34.98 ID:39Sbl0/30
あ、TD-LTEのこと失念してた。
943 :
非通知さん:2013/08/14(水) 15:32:57.99 ID:ifg+Cp7FP
944 :
非通知さん:2013/08/14(水) 15:45:15.19 ID:f1gVi3pB0
>>931 事実はソフトバンクとイーモバイルは別会社。それが理解できないで、
イーモバイルの持っている周波数をソフトバンクが持っていると嘘をついているやつはおかしい。
それに携帯ではないPHSの電波をソフトバンクが持っていると言い張るのもおかしすぎ
PHSの電波は携帯では使えないので携帯の周波数と加算なんてできないし、
そもそもPHSの電波は各社共通のものでウィルコムが持っているわけでもない。
加算していいのは、かってKDDIがauとツーカーのブランドで携帯を提供していたが、
どちらも同一会社のKDDIなので、そういうときだけ。
ちなみにTCAもauとツーカーは合算で契約数を公開していた。
945 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:03:55.03 ID:XTes9mp10
>>912 SoftBankの1.5GHzはKDDIと同じB11だから、KDDIの1.5GHzLTEが普及してる方が
Android、Tizen、Firefox端末を出す時にはコストが下がってSoftBankにもメーカーにも旨味が有るでしょ
946 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:04:51.45 ID:XTes9mp10
>>913 急ぎでLTEへ強制移行させる程深刻じゃないしな
947 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:06:12.85 ID:XTes9mp10
>>914 マイナーな数カ国しかまだ採用してないんだよな
欧州連合、阿弗利加、印度、伯剌西爾とかで普及が進めば、iPhoneが対応する事も夢じゃない
948 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:07:05.69 ID:XTes9mp10
>>916 別の板の話だと、次期iPhoneにはKDDIの800MHzLTEが対応してSoftBankに勝てるんだとさw
949 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:07:45.01 ID:XTes9mp10
>>918 問題は、GSM依存をどうやって断ち切るかなんだよな
950 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:10:27.33 ID:XTes9mp10
>>925 ベースバンドチップの高性能化にも期待出来るしな
昔だったら、GSM、HSPA+、CDMA2000が一つの端末に収まるとか夢の話だったし
951 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:11:44.12 ID:XTes9mp10
>>936 EMOBILEは1.8GHz追加割り当て手にいれたら 75Mbps基地局を一気に普及してくれ
952 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:13:55.07 ID:f1gVi3pB0
>>948 それは、ここでもiPhoneが800MHz LTEに対応したらソフトバンク死亡って
auが2GHzのLTEではソフトバンクにかなわないことがはっきりしてきた時期に良く言われたよね。
次期iPhoneが800MHzのLTEに対応する可能性はあるけど、
そのときはソフトバンクのAXGPにも対応してauのiPhoneはやっぱり不利なんじゃない。
953 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:14:57.76 ID:XTes9mp10
>>938 AXGP搭載Androidが有る以上
AXGPも20万局整備して3G並に繋がらないと、他社からそのうちネガキャンされるだろ
954 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:15:57.15 ID:XTes9mp10
>>940 ローカライズして冬モデルで出すのか?
そしたらSC-01Fか
955 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:31:32.35 ID:N1CqsY7Z0
>>944 >そもそもPHSの電波は各社共通のものでウィルコムが持っているわけでもない。
・アステルグループのアンテナ設備はDDIポケットに譲渡
・NTTパーソナルはPHS関連の設備を撤去
・制御チャンネルの移動に伴いPHSのメイン帯域は旧帯域とは異なる
と言う理由から、PHSの全帯域は今やWILLCOMのみが独占して使ってると
言っても過言ではありません。
956 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:35:14.12 ID:rLhNmxfJ0
>>944 めんどくさい奴だな。
イー・モバイルが独立した事業者のフリをしてるのは、未使用の700M帯の免許取り消しにならないための傀儡ってことは誰もが知ってる事実だ。
別会社だろうが何だろうがイーアクセスの株主はソフトバンク(全発行済株式の99.5%)、それ以外の株主もソフトバンクが取引先のベンダー等。
意のままに操るのは容易い。ドコモが昔地域会社を作っていたが、TCAの統計上はドコモグループ扱いだった。
それが周波数別にオペレーション会社を作っているだけじゃないか。
PHSの電波が携帯で使えないなどというのもミスリードだ。過去にドッチーモなどの端末が出ている。端末を安く調達するハードルが上がるからやっていないだけ。
PHSが各社共通ってよく言うわ。公衆用のオペレーターが一社しか無いのにな。ウィルコムが占有出来る状態なのは変わらん。
957 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:41:30.99 ID:tTnlfhzY0
>>955 過言だよ
お前根本的にあの帯域の用途理解してないだろ
958 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:42:54.99 ID:tTnlfhzY0
>>956 どっちーもは携帯でPHSの帯域を使う端末ではないし、前半は噴飯物の論外、ただの因縁だな
959 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:43:51.90 ID:rLhNmxfJ0
>>957 自営用もあるからとか言うんだろう?
公衆専用の帯域もある以上、占有してるに等しい
960 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:47:50.12 ID:rLhNmxfJ0
>>958 ソフトバンクに都合の悪い話は噴飯物で済ます単なる禿信者か。
携帯とPHSが違うとか言ってるあたり痛そうな信者だが、網設計上は既にやろうと思えばできる状態になってる。
お前、NTTコム向け等に出してた端末を触ったことも無いんだろうな。
961 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:50:58.44 ID:N1CqsY7Z0
>>957 PHS用として割り当てられてる帯域は全てWILLCOMが独占できてますよ。
そのために制御チャンネルを引っ越して、非対応端末を使えなくしたんですから。
962 :
非通知さん:2013/08/14(水) 16:55:03.31 ID:53eSgEyt0
>>944 事実は、イーモバイルが所有する1.7GHzの電波にソフトバンクが相乗りしている。
ローミングじゃなくてキャリア識別子もソフトバンクで送出している。
963 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:01:18.19 ID:QA1JRXSD0
相変わらずソフトバンク信者は詭弁のカタマリ過ぎワロタ
しかも共通して理解の底が浅過ぎる
964 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:02:00.59 ID:ifg+Cp7FP
イーモバ株の99.5%は保有してるけど、議決権つき株だけは1/3未満なんで別会社として扱ってくださいね(^_^;)
という言い訳が総務省大先生に通じるといいですねw
まあいずれにせよ周波数が最も逼迫してるのはドコモなんで、1.7GHzの追加割り当てがイーモバに行く理由はゼロですね
逼迫してるキャリア→ドコモ
1.7GHzを持たないキャリア→au
割り当てる理由がまったくないキャリア→イーモバ
965 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:12:12.32 ID:rLhNmxfJ0
>>964 馬鹿な
>>939にまた塩を塗ってしまうが、議決権付き株の小細工を最初にやったのはUQなんだよな。
総務省はBWAの条件で面倒な資本制限を入れたが、経営悪化したUQの債務超過回避のために増資するとどうやってもKDDIが1/3以上のUQ株式を保有することになってしまう。
そのときにUQとKDDIが総務省に泣き付いて、渋る総務省になんとか認めさせたのが議決権付き株式で会社を支配しているか見ると言う小細工。
だから総務省の方針とか言ってる
>>939はこの経緯を知ってて言ってたらとんでもないミスリードだし、知らなければこんな知られた話も知らずに何を言ってるんだということになる。
で、それを横目で見ていたソフトバンクがイー・モバイルの700M帯の取り上げ回避のためにUQの件を思い出して、UQの前例を根拠に認めさせたということらしい。
役人は前例には弱いからなw
966 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:12:42.13 ID:f1gVi3pB0
>>956 >イー・モバイルが独立した事業者のフリをしてるのは、
独立していようがしていまいが別会社であることには変わりないので、
イーモバイルが持っている周波数をソフトバンクが持っていると言い張るのはおかしい。
967 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:13:39.22 ID:rLhNmxfJ0
>>966 俺はソフトバンクグループが持っているとしか言ったことがない。
おわり。
968 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:18:18.41 ID:f1gVi3pB0
それにそもそも総務省ルールでは周波数の割り当ての際、
30%以下の議決権の場合は支配下にはないということになっている。
969 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:18:41.06 ID:N1CqsY7Z0
970 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:21:41.50 ID:f1gVi3pB0
971 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:23:11.73 ID:rLhNmxfJ0
>>969 自分で出したニュースリリースの数字くらい一通り見てから質問するのが礼儀じゃないか?
株式関連の数字が読めないなら首を突っ込まないで欲しい
972 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:23:23.72 ID:ifg+Cp7FP
>>968 イーモバの議決権の33.29%はソフトバンクが持ってるんで、支配下にあるってことですね
やっぱり1.7GHzは絶望的ですね
973 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:24:25.59 ID:rLhNmxfJ0
>>970 これはどうしようもないね
個別の問題だな
974 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:26:29.52 ID:rLhNmxfJ0
>>968 ちゃんと広帯域移動アクセスシステム(BWA)用周波数の割当方針くらい確認しないとねえ。
数字を間違えてるのは痛い話だねえ。
>>875もきっとソフトバンク(グループ)って発言したんだろうよ。
975 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:30:39.85 ID:ifg+Cp7FP
976 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:39:30.03 ID:ifg+Cp7FP
977 :
非通知さん:2013/08/14(水) 17:50:34.49 ID:rLhNmxfJ0
>>976 イーアクセス自身が議決権の有無に関わらずとか言ってしまってるねww
BWAのオリジナルの開設指針をようやく探し当てて読んでみたが、無議決権株式の存在まで検討出来てないように見える。
もちろん閾値は30%以上ではなく、1/3以上です(笑)
978 :
非通知さん:2013/08/14(水) 18:04:33.21 ID:f1gVi3pB0
>>976 それは実質支配権の話で、別にソフトバンクやイーモバイルがKDDIが2.5GHzを持っているといったわけじゃない。
そもそもKDDIがUQでやったことが総務省的には正当化されているので、
イーモバイルの買収にあたって同じ方法をとっただけ。
相手が使った武器は、こちらも使わないと対等に戦うのは難しい。
ドコモも文句あるなら、「引き続き注視していくことが必要」と意見書でもだしたらいい。
あるいはドコモもイーモバイルからMVNOで帯域を借りればよい。
イーモバイルは喜んでドコモに貸すだろう。
979 :
非通知さん:2013/08/14(水) 18:22:53.10 ID:QA1JRXSD0
>>978 結局詭弁大好きソフトバンク信者ってことね、了解。
言い回しまで禿に汚染されてるw
980 :
非通知さん:2013/08/14(水) 18:54:32.64 ID:F/t+2SZBO
>>962 それぞれの基地局と周波数を相互利用してるけど、コアノードは各事業者の装置に
接続するRANシェアリングといわれる接続方法。
海外だと基地局やアンテナ設備の投資削減のため競争事業者同士でも一部は導入されている。
日本も投資費用削減のために導入すべきだが、災害時の緊急ローミングすら拒否する
事業者がいるため難しいだろう。
981 :
非通知さん:2013/08/14(水) 19:11:03.34 ID:s69NsV630
>>980 クリームスキミングが大好きな事業者が居ると、緊急ローミング限定であっても難色を示す事業者が出るのはその意図を理解出来ないこともない。
982 :
非通知さん:2013/08/14(水) 19:57:42.12 ID:XTes9mp10
983 :
非通知さん:2013/08/14(水) 20:07:57.30 ID:qNsgdyfUP
どっちも間違ってる
1.9GHzはロー、ミドル、ハイで用途が微妙に違う
ローはWILLCOMの高度化PHSのW-OAM専用
ミドルはWILLCOMのPHSと自営モードPHSとDECT方式デジタルコードレス
ハイはWILLCOMのPHSと自営モードPHS
984 :
非通知さん:2013/08/14(水) 20:14:35.15 ID:CyrBeX/+P
ドコモフォーマデータカードだけれども、
クロッシイにする理由がわからん。
月7Gで終わりとか、それに6000円も払うのはおかしい。
フォーマならば無制限でブロードバンド。
下りで2.8Mbps出る。
985 :
非通知さん:2013/08/14(水) 20:22:51.33 ID:ifg+Cp7FP
XiよりFOMAのほうが制限きついんよ。知らない人が多いけど。
986 :
非通知さん:2013/08/14(水) 20:27:02.72 ID:CyrBeX/+P
制限されても0.3Mbpsでしょ?
128kbpsよりはいい。
987 :
非通知さん:2013/08/14(水) 20:48:15.04 ID:ifg+Cp7FP
0.3Mbps?具体的な速度は公表されていないが。
988 :
非通知さん:2013/08/14(水) 21:05:35.30 ID:CyrBeX/+P
989 :
非通知さん:2013/08/14(水) 21:12:06.03 ID:ifg+Cp7FP
へー
…と思ったら4年も前の数字じゃねーか!
990 :
非通知さん:2013/08/14(水) 21:49:28.65 ID:pRDCX1LZ0
でもこれより回線速度は落ちてきてないのかな?
LTE置換の関係であり得そうな話じゃないの?
991 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:00:20.91 ID:f1gVi3pB0
>>979 >結局詭弁大好きソフトバンク信者ってことね、了解。
>言い回しまで禿に汚染されてるw
UQとイーモバイルは総務省ルールでは同じで議決権が1/3以下は支配下あるとはみなされないって
いう当たり前ことを指摘されただけで信者とか詭弁とか言い出すアンチはバカだと思うよ。
992 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:18:52.97 ID:Ayz+I4xz0
UQはBWAなのに対し、イーモバは携帯な。
それとUQの出資規制はBWA周波数審査時に電波監理審議会を通ってるが、イーモバは通ってなしな。
よって、イーモバはソフトバンクグループ。
993 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:22:09.00 ID:m1LVAn/20
994 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:27:28.15 ID:/7ASYmQdP
同一周波数帯で20MHz幅を持ってないのはイーモバイルだけ
よって1.7GHzの追加帯域はイーモバイルで決まり
995 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:31:26.90 ID:Ayz+I4xz0
>>994 グループ会社のソフトバンクモバイルが持ってるので却下
996 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:31:57.68 ID:qNsgdyfUP
FOMAには近直3日で300万パケットで速度制限発動が明記されてるがいつまで制限されるかもどれくらいの速度になるかも一切書かれて無い
これは現在も全く変わらず
997 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:33:16.84 ID:/7ASYmQdP
>>995 単独で150Mbps以上に出来ないからイーモバイルで決まり
998 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:47:17.80 ID:f1gVi3pB0
>>992 >UQはBWAなのに対し、イーモバは携帯な。
通信キャリアとしてそれほど大した違いとは思えないが、そんなことでBWAは1/3以下の議決権で
他の通信キャリアの支配下とみなさないが、携帯だと1/3以下でも支配下とみなすというふうに
ルールが変わるという根拠でもあるのかな。
日本のBWAは基本的に20Mbps以上の高速データ通信という分類だったが、
4G以上の携帯はこの高速データ通信のカテゴリに入る。
>よって、イーモバはソフトバンクグループ。
そういうならUQはKDDIグループでおなじことだよ。
ただし周波数の割り当てはUQはKDDIとは別扱い。
イーモバイルはソフトバンクとは別扱いになる。
999 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:51:10.99 ID:qNsgdyfUP
日本の電波行政はグループ交付なんてして無い
会社単位での交付だ
グループだからダメって言うのは通りません
1000 :
非通知さん:2013/08/14(水) 22:55:01.21 ID:QA1JRXSD0
>>998 そもそもその1/3ルールはBWAの免許付与の際のルールであって、他で適用されるという明示的な文書は無いはずだぞ。
さすが詭弁のデパートですね(笑)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。