WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ169〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

こちらはウィルコムの電話&データ通信サービスなどの質問スレです。

他社と比較して複雑な料金体系・メールの仕組み等、ウィルコムに関する疑問について
「既出」「FAQ嫁」と言われるのが怖かった方も、このスレで聞いてみよう。
初心者大歓迎です!

なお、質問の際は>>1-10あたりにあるテンプレを熟読の上、質問してください。

荒らしはすべてスルーしてください。
『荒らしに反応するあなたも荒らしです』

■公式サイト
WILLCOM http://www.willcom-inc.com/
よくあるご質問(FAQ) http://www.willcom-inc.com/ja/faq/index.html
エリア確認ツール(WILLCOM公式サイト内) http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

■端末価格やWVS一括安売り情報については専門スレでお願いします。
WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1299391178/

■前スレ
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/
*長期間重複状態が続いたので統合の意味で上記2つのスレを混ぜました

■このスレのテンプレ&よくある質問
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2非通知さん:2013/04/16(火) 21:28:09.98 ID:sJ03i2s80
■質問者の方へ
・まず、質問する前に、>>1にある公式サイトや下記サイトのFAQを熟読してください。
 このスレで回答をもらうよりも早く解決できるかもしれません。
 http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
・Google等による検索(単語レベルの質問は大抵これで解決します)

・質問する際は『どこがどうわからないかを具体的かつ詳細に』明記してください。
 利用したい場所や機種名、またウィルコムの端末で何をしたいのかなど。
 (2chを見たい・添付メールを送りたい・現在より料金を安くしたい等)

・既存契約者が料金関係の質問をする場合は、W-VALUE SELECT利用の有無を必ず明記して下さい。
 回答が大きく変わる可能性があります。また、月々の端末割賦代金・W-VALUE割引額・締め日などが
 わかるのであれば、詳細な金額まで明記してもらえると回答者も助かります。

・またエリアや通信状況・速度に関する質問は、利用地域が重要となります。
 まず>>1にある「エリア確認ツール」で、利用したい場所の付近に基地局があるかを確認。
 500m以内に複数の基地局があれば、ほぼ問題なく利用できるでしょう。
・端末固有の疑問は>>4-7あたりにある端末スレをよく読みましょう。
・PCでネット接続の際の(又は接続予定)質問は、使用するウィルコムの端末名と料金プラン・
 パソコンのメーカー名と型番・使用OS・端末との接続方法(USB等)・利用するプロバイダ名などの情報を
 必要に応じてきちんと書きましょう。問題の解決が早まります。

■回答者の方へ
 回答者は心の広い人でなければなりません。何回同様の質問が出ようが、アフォな質問であろうが、
 親切に回答してあげてください。 初心者や教えて君が嫌いな人・忙しい人はこのスレには来ないでください。
 荒らしはスルー。 『荒らしに反応するあなたも荒らしです』
3非通知さん:2013/04/16(火) 21:28:36.67 ID:sJ03i2s80
■よくある質問
<料金関連>
Q.どの料金プランがオススメですか?
A.現状では「新ウィルコム定額プランS」・「新つなぎ放題」のほぼ二択です。
 通話をメインに使うのであれば「新ウィルコム定額プランS」を、そこそこパケット通信を行うのならば、
 「新つなぎ放題」を選択。それからオプションを追加する形で考えるとよいでしょう。
 定額プランを選択してもパケット代を定額にすることはできますし、新つなぎ放題を選択しても
 ウィルコム同士の通話を定額にするオプションがあります。
 もし、ウィルコム同士の通話定額には興味がない、縛りの違約金が嫌なら標準プランも用意
 されていますので、その旨明記の上質問して下さい。

Q.各新ウィルコム定額プランはすべての通話やメールが定額料金で行えるのですか?
A.ウィルコム同士の通話のみ、24時間無料です。他社携帯電話や固定電話への通話は、別途料金がかかります。
 メールはすべてのメール通信代が無料となります。(標準設定であるpdx.ne.jp/willcom.comの場合)
 ウィルコム同士のメール送受信だけではなく、ドコモやau・ソフトバンク・パソコン宛のメール送受信も無料です。

Q.新ウィルコム定額プランと新ウィルコム定額プランSはどこが違うのですか?
A.基本料金、音声通話料金やパケット単価(上限金額は同じ)、ファミリーパックでの割り引きの有無が変わります。
 新WILLCOM定額プランSでの3年以内の解約は定額プランS解除料(5775円)がかかります。
 年間契約はどちらも必須になります。
4非通知さん:2013/04/16(火) 21:28:59.59 ID:sJ03i2s80
Q.現在でもウィルコム定額プラン(旧)を契約出来ますか?
A.不可能です。ただし、以前からの利用者は継続契約できます。

Q.新ウィルコム定額プランの端末を、PCやPDAに接続して通信を行ってもパケット通信料は定額内ですか?
A.PCやPDAに接続して通信を行う場合は、上限2800円の範囲でパケット通信料が発生します。
 また、PCやPDAから接続する場合は、別途プロバイダへの加入と接続料が必要です。
5非通知さん:2013/04/16(火) 21:29:26.64 ID:sJ03i2s80
■よくある質問
<ネット接続関連>
Q.PCやPDAからネットに接続したいのですが、お勧めのプロバイダはありますか?
A.自宅で契約しているブロードバンド回線(光・ADSL)によっては、無料で接続できる場合があるのでまず確認。
 Yahoo!BB加入者ならば、「モバイル接続(おでかけアクセス)」オプション加入により210円で接続可能。
 もし新規で加入する場合は、IIJmio(\315/月・要クレジットカード)。https://www.iijmio.jp/
 Twin Internet(\472/月・クレジットカードなしでも可)あたりを。http://home.twin.ne.jp/
 また普段めったに使わないのならば、ウィルコムが用意したPRINというプロバイダが手軽です。
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 http://www.prin.ne.jp/

Q.電話機から標準のアクセスポイント「CLUB AIR-EDGE」へ接続する際、プロバイダ料金はかかりますか?
A.かかりません。電話機単体・W-ZERO3などのスマートフォンから接続する場合共に利用料は無料です。
 W-ZERO3でWiFiSnap等、CLUB AIR-EDGEを経由するアプリを利用した場合も同様です。
 ただし通信量に応じて、別途パケット通信費はかかりますので注意して下さい。
 1パケット当たりの単価は料金プランより異なります。新ウィルコム定額プランの場合、1パケット0.084円。
 なお新・旧つなぎ放題ならば、どれだけ通信しても基本料金内で済みます。
6非通知さん:2013/04/16(火) 21:29:56.00 ID:sJ03i2s80
■よくある質問
<年間契約関連>
Q.ウィルコム定額プラン等、年間契約中の回線を別のプランに変更したいのですが、解除手数料はかかりますか?
A.年間契約の対象になっているプラン同士の変更ならば、契約解除手数料は一切かかりません。
 年間契約(1年)から、2年契約必須である「新つなぎ放題」への変更も手数料不要です。
 ただし「安心だフォン」「昼得コース」等、年間契約対象外のプランへの変更は解除手数料がかかります。

Q.「新つなぎ放題」を契約中なのですが、他のプランへ変更や解約する際に契約解除手数料はかかりますか?
A.「新つなぎ放題」は2年契約が必須のプランであり、その契約期間中に他のプランへの変更、
 すなわち2年契約を解除すると、基本的には契約解除手数料9975円がかかります。
 ただし、W-VALUE SELECTを利用中の回線に限り、2年契約期間中に契約の解除を行っても、
 契約解除料が免除されるという例外規定があります。
 そのため現在W-VALUE SELECT加入中の回線は、一回「新つなぎ放題」を間に挟めば契約解除料なしで
 他の料金プランへの移動や解約を行っても、契約解除料は取られない状態になっています。
 (例:WVS契約中の定額プラン回線を新つなぎ放題へ変更後に解約の場合、更新月関係なく解除料免除。
7非通知さん:2013/04/16(火) 21:32:16.54 ID:sJ03i2s80
●各端末スレ 端末の質問は携帯機種板でお願いします

ZERO3系の質問はZERO3質問スレがあります。
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1331723689/

W-SIMやSIM-STYLE(ジャケット)全般の話題は↓があります。
WILLCOM SIM STYLE 【W-SIM】 総合スレ 017
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1302182189/
8非通知さん:2013/04/16(火) 21:33:08.38 ID:sJ03i2s80
以上スレ立て完了
前スレが終了してからご利用ください
9非通知さん:2013/04/16(火) 22:28:31.98 ID:0UEu1VSQ0
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
10非通知さん:2013/04/16(火) 22:34:57.62 ID:BeMz1KAn0
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  >>9 きさん!誰に向かってオッパイ見せとうと?
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |   ぼてくらしちゃろか?
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
11非通知さん:2013/04/18(木) 16:48:52.98 ID:ZeuOGErp0
すみません、母親が使ってる端末にガタがきてちょうどコインが使えなくなるということもあり
機種変(o r新規を検討しております。

■自分
プランGS WS027SH ¥1450
契約今年10月位まであります
通話しない

■母(別口座)
プランS WS009 ¥750
契約今年7月位まであります
誰定
(カメラ付が欲しい)

・お互い番号に拘りはありません。
・口座纏めて問題無いです。

どなたか「こうしたらお得」というのがありましたら、どうかご教示賜りたくお願い
12非通知さん:2013/04/18(木) 17:26:10.44 ID:QtulFbDp0
自分のハイブリへのこだわりは?
13非通知さん:2013/04/19(金) 00:30:08.10 ID:zM+fsH/M0
すみません
socius 学割新規では、
毎月維持費いくらでしょうか?
(本体の分割金と割引の考え方がいまひとつ分からず・・)
14非通知さん:2013/04/19(金) 00:43:35.46 ID:4ejVjszm0
>>11
君がもう一台無料で母ちゃん用を契約して、母ちゃん解約でいいだろ。
15非通知さん:2013/04/19(金) 02:52:00.54 ID:QOuIx1gh0
>>11
ここまで来て解除料払うのもバカらしいから母親のを普通に機種変するだけで良いんじゃね?
今なら機種変すればだれ定が一年間半額になるし
16非通知さん:2013/04/19(金) 03:36:04.29 ID:QOuIx1gh0
>>13
端末代金を24回分割払いなら、
二年間は端末の分割払い金のみ。その後一年間は0円。四年目以降はプランSの料金1450円が発生する。

端末代金を一括払いなら、
三年間は0円。四年目以降はプランSの料金1450円が発生する。


オプションのだれとでも定額を付けた場合

端末代金を24回分割払いなら、
二年間は端末の分割払い金のみ。その後一年間は490円。四年目以降はプランS+だれ定の料金2430円が発生する。

端末代金を一括払いなら、
二年間は0円。その後一年間は490円。四年目以降はプランS+だれ定の料金2430円が発生する。
17非通知さん:2013/04/19(金) 07:59:57.29 ID:WTLRMzde0
>>15
機種変して誰定半額は主回線だけじゃなかった?
18非通知さん:2013/04/19(金) 11:02:07.09 ID:mKN1oZxM0
>>12
docomoを契約してるのでGS含め未練は無いです。
19非通知さん:2013/04/19(金) 11:05:59.51 ID:mKN1oZxM0
>>15
これが良さそうですね。

>>17
分かりにくくてすみません。
母と私は別口座でお互いに主回線です。
20非通知さん:2013/04/19(金) 12:42:01.35 ID:oQbvcQwD0
>19

お母さんの口座にまとめて、コインを合算(←出来なかったらごめん)。
お母さんの端末を機種変。
もう1台無料がこれ以上改悪される前、又は10月に子回線作って、
自分の回線は解約。

コインは今後増えないけど、いま持ってるコインは2年使えるよ。
21非通知さん:2013/04/19(金) 13:05:04.35 ID:bwnXTMOs0
コインが分かりにくい
22前スレ終了あげ:2013/04/19(金) 14:50:37.20 ID:TZv8mu+YO


23テンプレ追加:2013/04/19(金) 14:58:01.72 ID:TZv8mu+YO
 
■前スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/
 
※過去スレ
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/
 
 
 
24非通知さん:2013/04/19(金) 17:22:14.25 ID:9h0YRgvd0
■前スレ
〓WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ164〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1314008497/

※過去スレ
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ168
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348483618/
 
 
 
25非通知さん:2013/04/19(金) 21:31:26.10 ID:OSBpwHa10
>>16
ありがとうございます。
(質問重なっててすみません)
つまり、分割だと2年はだれ定つけても、980円引きが成立するわけですか。
3年目は、何で980円じゃなくて490円なのかが
まだ理解できてませんが、まぁ大きな話ではないので、
これ位のレベルなら検討しようと思います。
ありがとうございました。
26非通知さん:2013/04/19(金) 21:59:29.35 ID:CC4VBuW90
>>21
いや、すげぇわかり安くなったよ。
・本体金額の支払い
・機種変の事務手数料に便乗
実質たったこれだけ
27非通知さん:2013/04/20(土) 00:06:37.12 ID:83jbOeIwP
WILLCOMストアが4末終了と言うことで
6年以上使ってるWX320Kを機種変する必要があるか
在庫機種を調べてみましたがガラケータイプは死に体ですがどうしたら良いですか?

DIGNOにしても割引最大限適用しても1・2年目は年36,300円、3年目は年81,060円で
3年間平均月額12,000円費やして得られるものが
防水にしても型落ちAndoriodと糞太の糞3G回線、ワンセグだけ
え?( ゚д゚)

結局サポートコインは10コインフル貯まってて(換算5,000円)
ポイント表示は*****桁あふれ起こしてますが、

4末までにWILLCOMストアで機種変以外に何かできる事はありませんか?
(バッテリーもコイン使えないみたいですが…)

ストアが終了したら下記に従い、320Kが壊れてから機種変し、コインを(2年以内に)利用した方が良いですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/support/support_coin/change/index.html

そもそもWILLCOMストア終了した後の新サイトでW-VALUE SELECTとやらは使えるのですか?

なお、こんなドケチですからプランは勿論ウィル定Sです(誰定すら外しました)
28非通知さん:2013/04/20(土) 00:08:00.33 ID:83jbOeIwP
> 3年間平均月額12,000円費やして得られるものが
計算間違ってました…
3年間平均月額4268円
29非通知さん:2013/04/20(土) 00:43:23.24 ID:WCFQHtPN0
>>27
いずれは機種変するんなら今機種変してだれ定1年だけ付けた方がお得
詳しくはウィルコム大感謝祭を参照
コインは頭金とキャッシュバックで使えばいい
30非通知さん:2013/04/20(土) 00:50:18.93 ID:z3fsAmwy0
>>27
今週、ずっと使ってたWX320KをWX09Kにしたよ
コインはもう増えないけど、今あるコインは2年間使えるらしいから、
今変えたい機種が無いなら、急がなくても大丈夫


DIGNOでもいいけど、WX320KもWX09Kガラケータイプだが、
やっぱりキーの押しやすさも画面の見やすさもカメラの使い勝手も、
全然違ったから(※あくまでWX320K比です!)
自分は変えて良かったと思った

お金もったいないなら、WX09Kじゃなく、
もっと安い月200円くらいの機種にしても良いし
今なら1年だれ定半額で、機種代分割超えた分は基本料から引かれるから、
1年は今より安くなるかもよ?

支払い終わってるWX320Kを副回線として使っても良いし
31非通知さん:2013/04/20(土) 03:00:12.71 ID:83jbOeIwP
>>29-30
ありがとうです

色々調べまくって6年のブランクを埋めた結果、
総合的判断から「京ぽんろ」に機変決めますん
おそらくこれが最後の京ぽん()であろう
今から4〜5年後にはスマホがガラケーぐらいの費用で使えるように
なってることを祈念してポチッとな
32非通知さん:2013/04/20(土) 03:16:00.48 ID:33i1zw7p0
シムスタイルのスレにも書いたのとちょっとかぶるんですが、
シムを落っことしてしまいました。(アドエスに挿して使ってました)

家族が3回線所有していて、それの副回線を自分のサブとして使っています。
それがWXUTなのでライトメールしか出来ないです。

副回線を契約したのは2011年12月なので、WVALUE割引のために
誰定を付けています。
12月に機種代を払い終えるので
今割賦残金が9000円くらいです。
ライトメールしか使えない機種のままではきついので
12月になったら機種変するつもりで
ヤフオクで白ロムを落としました。
現時点で
誰定は付けても付けなくても980円取られるわけですから
この際
今割賦残金を払ってしまって、
この白ロムに機種変して
その後誰定を外してしまった方が得策でしょうか?

誰定はなくても特に困りません。
33非通知さん:2013/04/20(土) 10:22:39.23 ID:YrLOh4xo0
もう一台無料で、機種代金も無料(全く無料でもう一台もらえる)の機種って今あります?

以前、無料で一台もらってて、もう一台必要になったのですが、
いまは無料の機種ないのでしょうか?
34非通知さん:2013/04/20(土) 11:48:28.00 ID:WCFQHtPN0
>>32
ヤフオクでw-sim落とした方が早かったんじゃね?


>>33
新規と同時ならあるかもしれないけど、既存の追加じゃ恐らくもう無い
35非通知さん:2013/04/20(土) 12:50:51.90 ID:EIR9WsdU0
>>34
新繋ぎ放題で今年11月いっぱいの契約だったので(機種代は一括支払い済みです)、
それが終わったら解約するつもりだったんです。
ですのでシムを落札するという選択肢はありませんでした。


この白ロムで副回線機種変、どうでしょうか、、、?
36非通知さん:2013/04/21(日) 18:42:10.14 ID:5yYJLWI90
今日、イオン店内の携帯ショップでウィルコムのスペシャルバリューセット
というのを見つけたのですが主回線三年間基本使用料無料と書いてありました。
先週、別の店で新規契約したのですが契約するのが
1日早いか遅いかの違いで支払いの損得が変わってしまうのでしょうか?
37非通知さん:2013/04/21(日) 21:48:58.38 ID:LAFyrH+90
誰とでも定額を契約し最安の運用教えて下さい 学生です
38非通知さん:2013/04/21(日) 23:19:03.26 ID:mCBR/Fk70
>>32
もうこれでいいんじゃないか?
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/11_2.html?link_id=in_oshirase_archives2013_1_36
2013年4月11日 公開
2013年4月19日 更新
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」における3G端末対応予定日について

4月8日(月)からAmazon.co.jpにて販売を開始しております「OCN モバイル エントリー d LTE 980」につきまして、従来はLTE端末のみでしたが、5月23日(木)より3G端末でもご利用が可能となる予定です。

設定等詳細につきましては、後日ホームページでご案内いたします。

なお、対応後は、現在「OCN モバイル エントリー d LTE 980」で提供しているSIMカードにつきましても3G端末でのご利用が可能となります。
動作確認済み端末はこちら

※「OCN モバイル エントリー d LTE」につきましても、3G端末及びLTE端末でご利用いただけるようになります。
39非通知さん:2013/04/22(月) 00:15:00.87 ID:0RnvuELW0
>>37
STOLAかSOCIUSを新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額で契約する
そうすればウィルコム学割と月額基本料3年間割引キャンペーンのダブル適用で最安のはず
40非通知さん:2013/04/22(月) 04:02:55.09 ID:Kt2XK2zPP
ウィルコムは固定電話持ってないと口座引落できないんですか?
41非通知さん:2013/04/22(月) 05:22:06.24 ID:fSheNWzg0
というか契約できないんじゃないの?ストアだけか?
42非通知さん:2013/04/22(月) 09:56:16.39 ID:+fhjKWnp0
>>40
できる
43非通知さん:2013/04/22(月) 16:59:53.53 ID:L4UzepkA0
コインって、もう一台無料で増やす方の機種には使えないんでしょうか?
44非通知さん:2013/04/22(月) 17:26:52.42 ID:V6xGQNuE0
>>43
分割の場合は頭金に
一括の場合は10コインまで使える

頭金0円の分割の場合は使えない
45非通知さん:2013/04/22(月) 17:51:36.17 ID:L4UzepkA0
>>44
おおっ、ありがとうございます
SIM機から機種変はしたくなかったので、
もう一台無料で使うことにします
46非通知さん:2013/04/22(月) 22:13:58.61 ID:THDoIgij0
今週末契約01shしに行こうと思ってます
willcom初なのですが
・アプリ(ゲーム)、着メロは充実してるのでしょうか?
・最初の月のみ、ダウンロードしようと思ってますが、良いサイトなどあれば教えてください
 (公式サイトしか、存在しないのでしょうか?)
47非通知さん:2013/04/22(月) 22:21:54.95 ID:IK8gZh9b0
主回線+だれとでも定額2回線=3回線 を解約します。
http://s.memn0ck.com/kaiyakuwillcom.jpg

DDIポケット時代からの付き合いでしたが、
速度が時代に追いつけていないこと、オペレータへの電話が通話料有料・手数料化と改悪されていることに不満を持ち解約します。
移動先はイー・モバイルです。2カ月併用しましたが、イー・モバイルでもだれとでも定額オプションがあり便利なこと(今後、ソフトバンクの電波も使えるからより便利)、
速度も5〜10Mbpsは出ること、ADSLを500円プラスで契約できることから満足してます。

いままでウィルコムありがとうございました。

テレネーム(TETE)、Pメール、PメールDX、ライトメール、ライトEメール、
エッジEメール、京ぽん、ZERO3・・・
すべて斬新でした。最近は音声特化でつまらないキャリアと悲しんでいました。

ではさよなら、
48非通知さん:2013/04/22(月) 22:38:24.53 ID:UnbvixAu0
>>47
マルチポスト
49非通知さん:2013/04/23(火) 11:37:02.52 ID:enDlkZWx0
>>46
公式から行ける「とりほ〜だいランナー」に
全て無料でゲーム、着メロ等あるよ
割と充実してると思うけど、着メロはジャンルに偏りがある
AKB、西野カナあたりが多く洋楽、クラシック、映画音楽は少ないです
50非通知さん:2013/04/23(火) 11:38:30.20 ID:enDlkZWx0
訂正 正しくは「とりほ〜だいランド」
51非通知さん:2013/04/23(火) 17:47:05.62 ID:oiHkjdRZ0
とりほーだいらんどの脱衣トランプで毎晩ハァハァしてますw
52非通知さん:2013/04/24(水) 21:08:11.78 ID:DBHZxeLq0
もう一台無料CP副回線契約のCPって何の略ですか?
53非通知さん:2013/04/24(水) 21:42:08.76 ID:ns9IrfWa0
>>52
China Pandemic
54非通知さん:2013/04/24(水) 21:52:09.22 ID:G0G+OZHWO
WILLCOM二台あって一台は普通に電波よくて、もう一台は1ヶ月くらい電源入れてなくて、今日久々に電源入れたら、ずっと圏外。これって故障?
55非通知さん:2013/04/24(水) 23:52:03.00 ID:2tlF3GtZ0
>>47
ナンバーポータビリティさえ出来れば俺も続くんだが。

コインが溜まったんで、ハイブリのバッテリーでも調達しようと思ったら
コインは使えなくなってるんだな・・・
56非通知さん:2013/04/25(木) 00:24:31.60 ID:dSjGo3dOP
京セラユーティリティソフトウェアの、メールツールで質問です。

電話機からメールツールへと、一旦メールデータを読み込みますが、
その読み込まれたデータが、PCに保管されているようです。

と言うのは、久しぶりにメールツールを立ち上げたら、
電話機と転送もしていないのに、数年以上前の古いメールデータが表示されていました。

このメールデータはPCのどのフォルダーに保管されているのでしょうか?
Windows7です。

よろしくお願いします
57非通知さん:2013/04/25(木) 01:09:13.69 ID:ydvI2Eoi0
>>56
※表示されているメールは、[My Documents⇒DataLinkKcr⇒Mail]に自動で保存されます。
58非通知さん:2013/04/25(木) 01:16:07.66 ID:dSjGo3dOP
ありがとうございました!
59非通知さん:2013/04/25(木) 21:25:45.75 ID:eTdzLL/M0
>>46
とりほーだいランドの他に、公式サイトの下の方からいける
有料だけど着メロ1曲15円のサイトがあるよ
今日知ったわ
60非通知さん:2013/04/25(木) 22:33:22.04 ID:bbih5Ue30
ドワンゴ×ウィルコムってサイトは着うたサイトですか?
ドワンゴ(うた)と何が違うのですか?
61非通知さん:2013/04/26(金) 02:06:12.10 ID:Xp5sd3E40
willcom3Gってソフトバンクの回線だったか?日付変わる前からつながり最悪なんだが
62非通知さん:2013/04/26(金) 03:58:25.70 ID:j5FVEZvI0
プランGの灰鰤以外はソフトバンク(芋も使える007zは除く)
…WILLCOM CORE 3G?そんなものはない
63非通知さん:2013/04/26(金) 15:15:09.02 ID:JazZodb30
お世話になります。

WILLCOMストアで、
WX340K(機種変更)
だれとでも定額+あんしん保証サービス+留守番電話サービス
3つのオプション加入で頭金0円

で変更しました。MY WILLCOMにも契約内容(だれ定)が反映表示済みです。

この内あんしん保証サービスを解約したいのですが、
これは以下の日付けの23時のうち、
いつ解約した方が良いでしょうか?
支払いは10円でも安くしたいです。
(1)本日
(2)月末
また、W-VALU SELECT割引毎月-980円の、
今後の提供には変化がないと言う前提でお願いします。
64非通知さん:2013/04/26(金) 15:47:33.92 ID:DcQM+K7k0
>>63
あんしん保証サービス月額料は日割り計算なので早い方が良い

WV割引とは無関係
65非通知さん:2013/04/26(金) 18:37:07.23 ID:jehQMq8OP
ありがとうございます!
66非通知さん:2013/04/26(金) 18:49:04.99 ID:jehQMq8OP
でもよく考えたら、
「ウィルコム大感謝祭」として、購入したウィルコムストアに表示されている
「(単独回線)機種変更で12ヶ月間は誰定月額料金が半額」が12ヶ月適用されるため
1ヶ月我慢すればその後12ヶ月間、
半額誰定\490+あんしん\498-WV割で\980で、
ほぼ無料で保証が効くことになるので
WV割引適用最終月の末日に解約することにします。

お騒がせしますた。
67非通知さん:2013/04/26(金) 23:30:57.80 ID:9kv/jYt00
あんしん保証サービスはWV割引対象外
6866:2013/04/26(金) 23:42:29.47 ID:jehQMq8OP
まじですか!('A`)
6966:2013/04/26(金) 23:47:13.93 ID:jehQMq8OP
色々済みません。それでは、

>だれとでも定額+あんしん保証サービス+留守番電話サービス
>3つのオプション加入で頭金0円

上記のうち「だれとでも定額+あんしん保証サービス」を早めに一旦解約しようと思いますが
WILLCOM STOREから文句は言われませんよね?
(頭金2480円→0円の関係で)
7066:2013/04/26(金) 23:49:04.84 ID:jehQMq8OP
なお、あんしん保証サービスは一旦解約したら、再度機種変更するまで付け直せないことは知っておりまする
71非通知さん:2013/04/27(土) 06:08:34.24 ID:ZK9FqF7oP
>>69
プランSも割引対象外だから、だれ定外す意味無いんじゃね?
ストアに何時まで付けとけって書いてないならうつ外してもいいんじゃねーの。
72非通知さん:2013/04/27(土) 07:57:00.61 ID:YGRAOKqv0
「ウィルコム大感謝祭」の割引はWV割引でだれ定が相殺されてる状態なら基本料の方から引かれるので結果的に>>66でおk
73非通知さん:2013/04/27(土) 08:09:19.32 ID:vIJMyyzd0
1ヶ月我慢すればってどういう意味?
7466:2013/04/27(土) 09:59:59.70 ID:g0ibYY9dP
皆さんありがとうございます
>>73
機種変更月はWV割引ゼロってことですが、
>>72
こんな書かれていない裏ワザもあるんですね…
75非通知さん:2013/04/27(土) 13:43:33.86 ID:YGRAOKqv0
>>74
注意事項に書いてある

・1台目の特典は、ご契約の料金プランの月額基本使用料と「だれとでも定額」の月額料を合わせた金額から、490円(「だれとでも定額」月額料の半額相当)を、毎月のご請求から12ヵ月間割引いたします。
76非通知さん:2013/04/27(土) 17:17:21.52 ID:Vbne7jHH0
この連休に初契約にしようと思っています。
3台(PANTONE)しようと思いますが、1台で着メロ・ゲームなどダウンロードしたら、
他の2台には、SD経由でコピー(移動)できますでしょうか?
(全代、2900円のパケット代を覚悟した方が良いのかな・・)
77非通知さん:2013/04/28(日) 00:53:55.89 ID:hiehgUg60
>>76
PANTONE(WX03SH)はSDカードというかメモリカードを指す口がない
蛇足だが、イヤホン端子は「micro USBタイプ」という変態
78非通知さん:2013/04/28(日) 00:58:24.84 ID:hiehgUg60
>>52
>CPって何の略
遅レスすまん 巻き添えアク禁でカキコできなかった

たぶんキャンペーン
7977:2013/04/28(日) 01:01:59.43 ID:hiehgUg60
>>76

すまん、PANTONE は WX03SH だけの名称じゃなかったのね
80非通知さん:2013/04/28(日) 06:09:31.81 ID:fspL0w9i0
迷惑メール 84%・・・てのが来てますがいい加減にしろ。
81非通知さん:2013/04/28(日) 09:28:26.26 ID:U67szsQr0
>>78
コックピットの略
82非通知さん:2013/04/28(日) 22:29:00.01 ID:o8TGJNU20
>>80
もしかしてドメインがe550からのやつとgmailの複合のやつか?
俺にもきてるけど本当面倒だよなあれ
83非通知さん:2013/04/28(日) 22:35:45.07 ID:U67szsQr0
>>82
ウンコム解約だな。
8476:2013/04/29(月) 00:07:40.26 ID:BqRLqR4e0
>79
すみません、WX01SH の方で、
3台契約してきました
5月にめいっぱいダウンロードしようと思ってます
85非通知さん:2013/04/29(月) 02:30:01.78 ID:2+ty4mQ70
>>83
なぜw
1回線のみ契約ちうだけど縛り残ってるし良番だから考えてない

>>84
もし余裕があって通話とmailのみ使うのであればパケ代的に今日明日の間にダウンロードした方がいいのでは?
86非通知さん:2013/04/29(月) 02:34:27.97 ID:qOsfTxEvO
ドコモで言うとiモード位のネットは出来ますか?
ドコモしか使った事なくて…
87非通知さん:2013/04/29(月) 03:15:26.23 ID:rRUXfVJm0
>>86
無理。
88非通知さん:2013/04/29(月) 03:41:52.93 ID:2+ty4mQ70
>>86
WILLCOMにもi-modeやEZwebみたいにガラケー向けのネットサービスはあるけど
WILLCOMは非対応なサイトが格段に多いし増え続けているので制約が多い。
そもそもi-modeはパイオニア的なものでもあるしもっと言うとケータイとPHSは別物だと考えればいいかと。
ちなみにスマホはこの限りじゃないよ。
89非通知さん:2013/04/29(月) 08:04:37.95 ID:wiZMKS6a0
ウィルコムの学割って一生に一度しか使えないとかありますか?
90非通知さん:2013/04/29(月) 08:44:44.02 ID:4bptkN1O0
>>86
PHSだから携帯電話識別させるサイトは弾かれることおおいです。
91非通知さん:2013/04/29(月) 09:29:40.57 ID:jL7CeelK0
>>89
一生学生やればいいと思うよ
92非通知さん:2013/04/29(月) 11:15:20.59 ID:4WzpnwcWO
改悪凄いな
93非通知さん:2013/04/30(火) 10:37:49.24 ID:TMKYPqA2O
らくらくホン&01SHを爺さんが契約した。
店では3台契約をしきりに勧めてきたけど…

実際に3台契約した方がトータルで若干安いからどうしようか迷ったが、どう考えても一台は不要なので二台で契約してきた。
誰定半額ってのは子機にも対応しとるのだろうか?
94非通知さん:2013/04/30(火) 10:42:44.09 ID:TMKYPqA2O
連投すまん…

早速01SHに赤外線通信でau&SBから画像を送信したら入らんのだが…
電話帳とかは入ったが画像が送信出来ず…
途中で切断されるのは何故だろうか?

詳しい人頼む!
95非通知さん:2013/04/30(火) 13:12:35.60 ID:ghnU6rRq0
ファイルサイズでか杉なんじゃね?
96非通知さん:2013/04/30(火) 13:17:57.39 ID:Q7Smx8Q10
>>92
半端ない改悪だよな。

>>94
ウンコムだからwww
さすが情弱w
97非通知さん:2013/04/30(火) 14:01:15.92 ID:TMKYPqA2O
>>95
40k如きでデカいんかな…
01SHに合う240×400の待ち受けサイズなのに赤外線通信出来んとは…
98非通知さん:2013/04/30(火) 14:13:44.93 ID:8K1eEizu0
>>97
著作権プロテクトかかってるとかそもそも対応拡張子とは違うからじゃね?
それとマイクロSDからやってみたらどうだ?
99非通知さん:2013/04/30(火) 18:56:30.33 ID:VpMo55N70
>>97
メールに添付すれば?
100非通知さん:2013/04/30(火) 22:14:10.04 ID:BffwcvRA0
>>93
二台目、三台目はwバリュー割引で二年間誰定無料でしょ
101非通知さん:2013/04/30(火) 22:45:10.53 ID:TMKYPqA2O
>>98&99
どうしても赤外線からは出来ないのでメール添付にしました。
メール添付では問題なく入りました。

>>100
親機は一年間だれ定半額やけど二台目は違うみたいだよ。
102非通知さん:2013/04/30(火) 23:49:41.82 ID:0kuquVK5P
>>101
シャープの音声端末は赤外線での画像送受信に対応してないねん。
microSDって手もあるで。
103非通知さん:2013/05/01(水) 01:46:35.56 ID:v5NZ2wTZO
>>102
なるほど…
それなら納得です!
京セラ333kは出来たから何で入らんのかな?って考えてました。
この事を予め知ってたら01SHにはせんかったなぁ…

あとカタログには分割の実質負担金が\300と書いてたけど、よく計算したら月\390やね。
これは詐欺かいな?
104非通知さん:2013/05/01(水) 01:55:41.17 ID:ctrIPIsRO
休止中断って75%徴収→100%徴収に改悪って法律上問題ないわけ?
だって、使用せずに止めるのに使用してる人と同じ金額(基本料金は契約時キャンペーンあり、なしかによる1450円、半額とか)支払いって後々、何か消費者センターとかに苦情とか入るんでないの?
契約期間に縛りも長いし、2年以内に故障しても、機種変とか修理代高いから、一回線休止させたいのに100%基本料金1450円発生しますって、おかしいよね?
105非通知さん:2013/05/01(水) 02:40:41.97 ID:v5NZ2wTZO
106非通知さん:2013/05/01(水) 02:44:08.05 ID:v5NZ2wTZO
>>104
それは最近変わったんでは?
確か去年では?

それ以前に止めてる人はまだ75%のままじゃね?
107非通知さん:2013/05/01(水) 03:31:42.67 ID:Wn9u1B6p0
>>101
複回線はwバリュー割引で二年間-980円だから誰定付けた方がお得って言われたよ
108非通知さん:2013/05/01(水) 08:07:40.25 ID:hTHIvwnC0
>>103
カタログには端末価格の記載が無いハズだけど。
店員がメモしたか何かか?
ちなみに4/1より実質負担390円/月に変更になったよ。
109非通知さん:2013/05/01(水) 09:21:54.05 ID:v5NZ2wTZO
>>107
そういう意味か!
誰定つけないと機種代金丸々かかるから二年間は誰定つけた方がそこから\980割引されるのでお得ですよ!と言われたからつけたよ。

>>108
WILLCOMが出してる機種パンフレットの裏についてたよ。
三台ワンセットで\2940
三台ワンセットの場合、三台とも実質負担額0とも書いてる。
親機らくらくホン+01SH二台セットでね。

らくらくホン+01SH二台のみの場合はらくらくホンが月\400
01SHが月\300と書いてる。
ちなみにこのパンフレット、上に今月末まで誰定半額って書いてるからまだ有効の筈やけど…

どうもWILLCOMもソフトバンク化してきたな。
ソフトバンクがホワイトプランやり始めた当初のわかりにくい記載方法だわ。
110非通知さん:2013/05/01(水) 09:44:42.05 ID:Nm+o3xWpP
>>109
多分それ店舗オリジナルのだわ。
01SHと02SHは単体だと実質390と400だけど、三台なら実質負担0円になるはず。
111非通知さん:2013/05/04(土) 22:09:29.91 ID:VC6JL9800
教えてください。
3台契約しましたが、パケット代は1台ずつ別でしょうか?
つまり、2800円×3=8400円 となりますか?
オンラインサポートでは、副回線分も合わせた表記なので、
ひょっとして3台で2800円になるのか??
とも見えますが、やっぱそんな事はないですかね・・・
112非通知さん:2013/05/04(土) 22:43:35.03 ID:Xg8jiDFb0
>>111
安心して下さい。 1台2,800円です。
113非通知さん:2013/05/04(土) 22:46:56.20 ID:VC6JL9800
>112
やっぱそうっすよね・・
ダウンロードした奴は移動も何もできないし、
何だかんだ金が掛かるよーになってますね
どうもでした。
114非通知さん:2013/05/04(土) 23:46:05.87 ID:+7D4DneI0
>>113
メールにファイル添付すりゃ無料
115非通知さん:2013/05/06(月) 13:06:47.69 ID:4sJGU69G0
最近、副収入がどうたらっていうスパムメールが来るようになったけどなんとかなりませんか。
送信元はGmailです。
116非通知さん:2013/05/06(月) 14:42:13.92 ID:OK76lgWJP
>>115
ggrks
オンラインサインアップから迷惑メール設定で迷惑メールフィルター有効にしたりドメイン指定受信すれば良いとか教えてやんねーよ!
117非通知さん:2013/05/06(月) 16:26:25.77 ID:xa3qg2HX0
>>113
マイクロSDとか赤外線じゃだめ?

それらでも移動できないファイルは多分著作権保護がかかっていてウィルコムに限った話じゃないはず
118非通知さん:2013/05/06(月) 16:54:23.47 ID:zQIwd2yh0
>>113
一番良い方法は、そもそもそんなファイルに興味を示さないことです。
最先端を行きたいならウィルコム選んじゃだめ。
119非通知さん:2013/05/07(火) 00:37:38.23 ID:7jm1VmPr0
> サービス変更時点(2013年6月1日時点)で中断中のお客さまは、次回再開時まで 25%割引が継続されます。
> オプションの月額料金についても中断中は100%の請求となります。

6月1日からは中断中でもオプション料金が発生すんのか?
120非通知さん:2013/05/07(火) 11:00:32.18 ID:7WTnMfDVP
>>119

> > オプションの月額料金についても中断中は100%の請求となります。
> 6月1日からは中断中でもオプション料金が発生すんのか?

常識的には、
「サービス変更時点(2013年6月1日時点)で中断中のお客さま」
ではなく6/1移行に中断した場合に掛るはずだが。

誤解を招きやすい文章である。
121非通知さん:2013/05/07(火) 14:00:02.66 ID:E0J6ZAcj0
相手に電話をかけたんだけど
プルルル、プルルル、プープーって感じですぐに切られたっぽい。
恐らく終話ボタンでコールを止めたんだろうけど
この切られたという行為を証明する方法はないでしょうか?

ちょっとトラブルに遭って
相手が電話に気付いていた事が証明できると助かるんだけど
使ってるのはハニービー3だけど発信履歴では00秒ってなるだけで見分けつかんしなぁ
サポートサイトでみれる通話履歴は数か月前のだし・・・
122非通知さん:2013/05/07(火) 14:57:50.85 ID:HwzRDwBd0
>>121
ない

てか非通知か他の電話から掛ければ良くね?
123121:2013/05/07(火) 16:28:04.38 ID:E0J6ZAcj0
サンクス
数日前に、会社の嘘飲み会に誘われて待ちぼうけさせられて電話しても誰もデネー。
いじめだと上司に相談したら「それはイカン!調査だー」ってなったのよね。
主犯格に電話の事を問い詰めたら
知らない人からの通知だったのでとらなかった。
以前は登録してあったけど消した、だから誰からか分からんかった。中止の連絡お前だけ忘れた
だとさ。
ということで121の質問は無駄に終わったスマソ
124非通知さん:2013/05/07(火) 20:46:26.81 ID:Kmndgp0d0
そもそもイジメられてる自覚があるなら飲み会など断ればいい。
そんな気配がないのにイジメだと感じたのなら単なる被害妄想。
125非通知さん:2013/05/07(火) 22:18:26.95 ID:0VMLyFKq0
充電しながらの2ちゃんは
充電コードの寿命を縮めますか?
ドンキ製(980円)の汎用品だけど
3ヶ月で駄目になった。(`へ´)
使用機種WX340K
126非通知さん:2013/05/07(火) 22:51:15.12 ID:5upCCVWL0
エスパーさん出番が来ましたよ。
127非通知さん:2013/05/07(火) 23:08:16.68 ID:HwzRDwBd0
>>125
2ちゃんは無関係
128非通知さん:2013/05/08(水) 01:53:17.17 ID:1lsgiGCpO
ネットショップで買い物はできますか?
よく利用するのでネットが使えないと困る
携帯サイト見るのと違うとか速度遅いとかの感想は見たけど使ってみないとやっぱり分からない
129非通知さん:2013/05/08(水) 02:02:58.59 ID:QqIhibsI0
>>128
そういうのはサイト側が対応するかどうかなのでサイト側に確認して
130非通知さん:2013/05/08(水) 16:49:21.50 ID:1lsgiGCpO
>>129
わかりました
レスありがとうございます
131非通知さん:2013/05/11(土) 18:34:37.32 ID:zRS7ERSv0
題:WVS新プランS、最初期もう1台キャンペーンでの2台目ありの契約解除に関して

スレタイ>>6の拝読に加えググった上でどうも不安なのでお尋ねをいたします。
尚、2台目は主回線と同時購入のWVSなしのいわゆる完全無料の蜂3となります。
マイウィルコム上における主なステータスは次のとおりです。

ご契約期間:1年11ヵ月(4月30日現在)
機種名 / ご利用期間:WX334K / 2年0ヵ月
W-VALUE割引:2011年6月1日開始〜2013年5月31日終了
契約満了日:2014年5月2日
年間契約あり:満了日 2014年5月31日
割賦代金請求残高:980円

プラザにて2013年5月31日の営業時間内を期限に所定の手続きを済ませることで、
5,775円と2,100円の免除を受け、新うなぎ定食でさよならできるのでしょうか?

手順は蜂3解除→蜂箱だれ定外し→新定プランSを新うなぎ→7,875円免除で契約解除
上記の理解でよろしいでしょうか?利用料と割賦残金は解約の際一括払いの予定です。
132非通知さん:2013/05/12(日) 12:22:19.75 ID:+dMz1vHa0
ウィルコムはあまりお勧めしないぞ
133非通知さん:2013/05/12(日) 14:04:35.37 ID:kD+wD4Avi
>>132
WILLCOM買うならSoftBankのスマホでしょ
134非通知さん:2013/05/13(月) 15:03:50.79 ID:zR+g0n9/0
>>133
通話定額があるイー・モバイルだな。
3880円でテザリングもOK。
音声もソフトバンク3Gが使える。

http://emobile.jp/products/gl07s/
135非通知さん:2013/05/13(月) 15:48:01.00 ID:Ore1FsPWi
>>134
EMOBILEはSoftBankだから
by孫正義
136非通知さん:2013/05/13(月) 22:10:22.20 ID:Yyx/s7mn0
ダブルバリューセレクトのデメリットってなんですか?
分割するだけで割引されるのはデメリットがあるのでは?
137非通知さん:2013/05/13(月) 22:22:44.23 ID:zR+g0n9/0
>>135
ソフトバンクのスマホには残念ながら通話定額がない。
イー・モバイルなら通話定額があるし、イー・モバイル&ソフトバンクエリアで使える。
138非通知さん:2013/05/13(月) 22:57:05.24 ID:9HPi4sJP0
持ち込み新規契約を考えてますが
プランはパケ放題みたいなものを契約できるのでしょうか?
139非通知さん:2013/05/14(火) 05:33:08.64 ID:qKwY7fIT0
>>134
支払いクレカ限定
エリア劇狭何だが
大株主が公表出来ないファーウェイw
民主の先生安くて得したとかTwitter w
140非通知さん:2013/05/14(火) 07:54:02.71 ID:CKnMAut10
>>139
ウィルコムよりは広い
芋の株主にHuaweiは居ない
141非通知さん:2013/05/14(火) 13:33:22.34 ID:aaxZjO+I0
ウィルコム:人口カバー率99%
芋場:人口カバー率94%くらい
ただし芋3880円スマホは夏から禿3G網が使えるらしい
142非通知さん:2013/05/14(火) 13:36:58.33 ID:DKE8qBYO0
>>141
カバー率の計算方法が違う
計算方法を芋に合わせるとウィルコムはカバー率90%以下
143非通知さん:2013/05/15(水) 04:00:21.09 ID:Ko9/kGoe0
PHSは昔の携帯くらいの速度だな
速度オプションとはなんなのか
144非通知さん:2013/05/18(土) 07:20:24.62 ID:93m+pdSh0
>>143
圧縮するだけで金取るウンコムw
145非通知さん:2013/05/18(土) 07:42:38.31 ID:7LrM+DQ4P
>>143
>>144
auに圧縮を取られてるね
146非通知さん:2013/05/19(日) 12:02:51.75 ID:D0ufOqWL0
オンラインサインアップで迷惑メール防止とかいうところで設定する際にも
パケット代がかかりますか?
147非通知さん:2013/05/19(日) 13:03:07.12 ID:dUbSLCAk0
>>146
かからない
148非通知さん:2013/05/19(日) 13:13:39.41 ID:D0ufOqWL0
>>147
えー。そうなんだ。
 APセンタ 2933680
 パケット数計 22,920
オペレーターに問い合わせるか。無料でなくなったのが痛いな。
149非通知さん:2013/05/19(日) 13:34:28.13 ID:dUbSLCAk0
>>148
仮にパケ代かかるとしてもオンラインサインアップだけで2万パケットとか現実的ではないので
他に原因が有ると思われる
150非通知さん:2013/05/19(日) 13:52:18.86 ID:D0ufOqWL0
>>149
なるほど。
たしかに2.6MBくらいだからむりのある話だ。
オペレーターの人は「通信の秘密」「天気マークとか」って言ってたけど、web制限
かけててオンラインサインアップしかしてないつもりだからまいったな。
151非通知さん:2013/05/19(日) 15:47:59.36 ID:JXVfi1iuP
>>150
ガジェットとかじゃないの?
152非通知さん:2013/05/19(日) 15:51:35.31 ID:D0ufOqWL0
>>151
Premium Bar で、Java は制限かけて使えなくしてる。Web も。
153非通知さん:2013/05/21(火) 11:52:44.61 ID:/BDPa2vZ0
サポートコインは、新しく購入する電話機本体の料金にしか使えない

であってますか?
上のカキコ読むとバッテリー単体などオプション品の購入時には使えないということですよね?
154非通知さん:2013/05/21(火) 11:54:26.68 ID:18+r/h9y0
>>153
はい
155非通知さん:2013/05/23(木) 08:02:23.37 ID:3D+iAtXk0
2009年11月に(Willcom03)というスマホを買いました。
通話しか使ってないので購入当時、月額2200円だったのが2年目から高くなることを知らず、
昨年5月に気が付き「新ウイルコム定額プランS」に変更しました。月額1450円+安心サポート料で
現在合計1768円くらいの支払をしています。
[新ウィルコム定額プランS]は3年縛りみたいなので解約料金無しで辞めたいなら
2015年の4月30日の一日のみですか?
その時に、「Willcom03」の機種を買った時の解約金みたいなものはかかりますか?
機種自体はMY Willcomを見ると「年間契約満了日」が2013年11月30日になってます。
新ウィルコム定額プランSと同時にキレイに解約日とはならないみたいなので
料金コース解約料か?年間契約(2年縛り?)解除手数料どちらかにお金がかかるのは普通ですか?
156非通知さん:2013/05/23(木) 18:32:17.99 ID:G7mpM4v10
当然
157非通知さん:2013/05/23(木) 22:16:58.02 ID:6bJvU/9L0
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/
OCNのデータSIM、制限超過後の通信速度を増速、nanoSIM対応も

NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は23日、
月額980円で利用可能なLTE対応モバイルデータ通信サービス
「OCN モバイル エントリー d LTE 980」について、
1日の合計通信量30MBを超過した際の通信速度を100kbpsから200kbpsへ増速し、
nanoSIMカードの提供やFOMA(3G)端末への対応を開始した。

「OCN モバイル エントリー d LTE 980」は、NTTドコモのXi(クロッシィ)エリアおよびFOMAエリアに対応したモバイルデータ通信サービス。受信時下り最大112.5MbpsのLTE通信が可能。1日あたりのデータ通信量の上限は30MBで、
上限に達した場合は当日中の通信速度が制限される。

今回の改定では、30MB超過時の通信速度を最大100kbpsから最大200kbpsに増速。また、これまで提供してきた標準SIMカード、マイクロSIMカードに加え、SIMフリー版のiPad miniなどで使用できるnanoSIMカードの提供も開始した。サービスの初期費用(3150円)、
月額基本料(980円)は従来通り。

また、LTE端末に加えて、新たにFOMA(3G)端末での利用も可能となり、Nexus 7やSIMフリー版のiPhone 4Sなどの3G端末でもサービスの利用が可能となった。
SIMカードの販売についても、Amazon.co.jpでの販売に加え、
NTT Comの「NTTコムストア」、NTTレゾナントの「NTT-X Store」、楽天市場内ショップの「goo SimSeller」での販売を開始。6月3日からはNTT Comの電話問い合わせ窓口であるカスタマーズフロントでの販売を開始する。
158非通知さん:2013/05/23(木) 22:58:17.35 ID:RRHYTIL80
ちょっといいですか?
スマホの利用料金が二年間安くなるプランって、
どういうプランですか?
159非通知さん:2013/05/24(金) 12:56:28.30 ID:kH4Y9pOE0
>>158
willcomトップページにも案内がある
「ソフトバンクセット割」ってやつの事かも。

詳細説明した後で「それじゃなくて〜」とか言われるとやる気なくすんでやらない
160非通知さん:2013/05/24(金) 18:41:57.31 ID:Otdv+deV0
頭いいな
161非通知さん:2013/05/25(土) 20:29:18.64 ID:ISPrRCLp0
現在使っている機種の調子が悪くなってきたので、機種変を考えているのですが、
機種変してもパケコミネットは継続できますか?
162非通知さん:2013/05/25(土) 22:45:28.23 ID:f1zbt06u0
久々に明大前に行ったらWillcomがゲタに変わっていたよ。
163非通知さん:2013/05/26(日) 00:30:29.66 ID:Lz33kXke0
willcom、一年半ぐらい前に解約して縁がなかったんだけど、契約しようかと思って以前のストアのIDとパスはもう使えない?
164非通知さん:2013/05/26(日) 02:40:21.73 ID:+cIBGt5G0
>>161
出来る

>>162
近づくと禿るから注意

>>163
退会してなければ使える
165非通知さん:2013/05/26(日) 03:40:13.11 ID:Gnr+RZN40
ストアって引き継いでたのか
166非通知さん:2013/05/28(火) 03:04:44.88 ID:EGOqKKyc0
もー何だか良くわかんなくって。
いろいろググッたんだけど。
以下の条件で一番やすくする方法、ご指南頂けると助かります。

誰とでも定額
留守電
Eメール

ところで、Wバリュー割引?Wバリューセレクト?
名前変わったの?
167非通知さん:2013/05/28(火) 05:43:41.29 ID:lg+L5vpU0
ggrks
168非通知さん:2013/05/28(火) 10:10:18.46 ID:T27pAdhy0
>>166
まず機種がわかんないないす、
どんなプランに入るかで条件かわるし

ちなみに、新ウィルコム定額プランS(1450円)として
>誰とでも定額 980円
>留守電 105円
>Eメール ウィルコムのアドレス使用なら送受信(画像等の添付ファイル含む)無料
1450円+980円+105円+3円=2538円あとなんか良くわかんない(o・ω・o)


あてにならないが俺の場合
機種一括購入でプランS、W-VALUE、安心サービスで毎月780円位かな
169非通知さん:2013/06/01(土) 12:47:46.41 ID:Y0NfhiSP0
だれとでも定額で仮に6月15日加入として、月額料金は日割りになるということですが
計算はこれであってますか?

980(月額料)÷31(日数)=31

31÷16(月末までの残り日数)=496
170非通知さん:2013/06/02(日) 22:13:19.23 ID:rDL7LZv+O
教えて下さいm(__)m
ウィルコムで最安プランだと月いくらになりますか?(端末代金は考えずに)
着信メイン+メールなし+ネットなし+定額通話は要らないで考えています。
モバイルホームページには誰とでも定額関係のプランしか載っていません。
PCホームページはなぜか携帯では開けないです。
171非通知さん:2013/06/03(月) 00:20:31.49 ID:aMRqLCW/0
>>170
完全に待ち受けなら、通話相手先限定プラン977円
通話相手先は3件まで登録出来ないが110・119・118とウィルコムサービスセンターには掛けられる
172非通知さん:2013/06/03(月) 05:25:16.48 ID:VW6tKqv2O
>>171
ありがとうございますm(__)m一番安いのだと通話限定プランになりますか
173非通知さん:2013/06/03(月) 07:33:19.49 ID:UEXqou/W0
アマゾンカードで支払いできるといいのに

3000円以下にならんと
新聞は3ヶ月契約
TVはすぐ契約とめられる
ラジオは契約料無し
174非通知さん:2013/06/03(月) 11:18:46.28 ID:nu1Sve4e0
ウィルコム史上最大級割引について質問です。

仮に、PANTONEを購入するとします。(分割金1370円 WV割引-980円)

プランSでだれ定額に加入するとプランSの基本料が無料(日割り)になりますが
日割り計算は

1450(プS)÷30日=48
48*3(今日の日付)=144
1450-144=1306円

基本料の日割は1306円ですよね?

また36ヶ月間は、490円割引になるということで
3日から契約だと442円になります。

1306(基本料)+980(だれ定額)+1370円(端末代金)+2150(事務手数料)-442-980(WVでだれ定額無料)

初回のみ4384円。
それ以降は、1370円ってゆう計算でいいんですか?
175非通知さん:2013/06/03(月) 11:52:01.94 ID:0K9sQte10
プランS →6月15日満了
年間割引 →7月31日満了

なのですが、この場合いつ解約すると1番解除料を少なく抑えられるのでしょうか?
176非通知さん:2013/06/03(月) 14:11:19.82 ID:+/mkOYHa0
>>175
プランSの3年縛りに更新は無いから年契だけ気にすればおk
177非通知さん:2013/06/03(月) 14:40:41.43 ID:6mtwOFqDP
>>174
初月は割賦金とバリュー割引は入らないので、
プランS日割り分1305円+だれ定日割り分882円-割引441円+事務手数料3150=4896円になる。
2ヶ月目〜7ヶ月目までは1370円、8ヵ月目からは2330円。
後ユニバも。
178非通知さん:2013/06/03(月) 16:04:17.96 ID:porkztZUP
>>171
3件指定ならこんなに安くなるんだ?
横だけど勉強になったわ
安い機種ないかなー契約してこよう
179非通知さん:2013/06/03(月) 16:20:30.45 ID:0K9sQte10
>>176
ありがとうございます
来月一杯使ったら解約したいと思います
180非通知さん:2013/06/03(月) 18:03:14.05 ID:6mtwOFqDP
通話先限定はウィルコム同士でも通話料金かかるのと、対象機種が決まってるから注意してね!
181非通知さん:2013/06/04(火) 18:12:29.83 ID:MX5oyFAn0
おたずねします、灰鰤ユーザーです。
誰とでも定額支援としてMS標準電話(cprog)補助スクリプトを使ってますが
DIGNO DUAL WX04Kにも、誰とでも定額支援ツール等あるのでしょうか?
182非通知さん:2013/06/05(水) 09:33:44.35 ID:DheILP9z0
ggrks
183非通知さん:2013/06/07(金) 22:41:40.53 ID:vPqIaef/O
似たような質問あったのですが、ウィルコムはよくわからなくて。

今ドコモとソフトバンクのガラケー持ってて仕事用にウィルコム使いたいと思ってガラケーで十分なんですが、
・ほとんど発信しない。着信専用
・ネットいらない
・メールもいらない
そして障害者手帳持ってるのですが、どうしたら一番安く持つことできますか?
誰でも割は付ける必要ありますか?
おすすめの機種なども教えて下さい。見た目関係なくとにかく通話できればいいです。
よろしくお願いします。
184非通知さん:2013/06/08(土) 03:54:23.93 ID:rO1Nbl4WO
ついさっき電話がかからなくなったので、少し質問があります。

おかけになった電話はお客様のご都合〜なので料金未納はわかかるのですが、このアナウンスが流れるまでの間普通に呼び出し音が流れるんです。

この時期に未納でかからなくなることなんてあるのでしょうか?
ましてや30分前までは繋がってたから尚更わからないです。

もう一つ質問なのですが、着信転送を利用して料金未納で止まってる携帯に転送することは可能ですか?
着信拒否のように番号指定で転送なども可能なのか気になります。

長くなりすみません。
どうしても気になるので詳しい方どなたか回答して下さると助かります。
185非通知さん:2013/06/08(土) 04:17:27.82 ID:ARPzYv3P0
カネ払ってるのか否かが分からんと答えようがない
186非通知さん:2013/06/08(土) 04:58:23.99 ID:rO1Nbl4WO
>>185
すみません、読み返してみたら自分の携帯が止まってるみたいな感じですね…
相手の携帯がコムです。自分はコムじゃないので料金引き落とし日から何日程度で止まるのかとか全然わからないので。
紛らわしくてすみませんm(__)m
187非通知さん:2013/06/08(土) 15:50:02.45 ID:SA/jGlAsO
最近会社首になり、転職活動するのにDOCOMOを解約してウィルコムにし、ネットはIIJMIO+380円の公衆無線LANつける予定です。ウィルコムは一台より3台のほうが得だと聞いてます。誰とでも定額つけて月々いくらくらいで持てますか?端末は通話メール専用の安いので。教えてくださいませ
188非通知さん:2013/06/09(日) 05:59:03.72 ID:2xFTsT2M0
>>183
通話しないなら新ウィルコム定額プランs(1450円)のみでいいんじゃない?
ただ、端末購入時にwvsがあるから保険かねて誰定つけた方がいいとは思うけど。
ちなみに障害者割適用できるのは新ウィルコムプランだけど月2900円が2200円になるだけ。
端末はWX09かWX03が個人的にはおすすめだけど好みがあるから店頭で試してみてから買うといいんじゃない?
189非通知さん:2013/06/09(日) 06:05:52.62 ID:2xFTsT2M0
>>186
相手がどの端末を持っているかわからないけどSIMを使わない端末なら
故障して着信不可能な場合にもそのアナウンスが流れたりする。
書くまでもないと思うがSIMって他社ではFOMAカードとかauICカードとか呼ばれるやつな。
190非通知さん:2013/06/09(日) 17:54:12.13 ID:oRgIDQzE0
楽天チケット接続したら「ページが大きすぎて表示出来ません」みたいなメッセージが出るんだけど、
メモリ的なもの?
新しい機種にすれば出なかったりするかな?
191非通知さん:2013/06/09(日) 21:47:54.47 ID:mPJQg7Xv0
NTTドコモは携帯電話の音声通話に定額料金を採用する検討を始めた。
2014年度をメドに新規発売する携帯電話から音声定額を標準サービスにする方針。
料金は話し放題で月額1000円前後を軸に調整する。
携帯の国内大手3社で音声通話を定額にするのは初めて。

他社も追随を迫られる可能性があり、スマートフォン(スマホ)の普及で
料金競争は新たな局面を迎える。

◎NTTドコモ(9473) http://www.nttdocomo.co.jp/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040BJ_W3A600C1MM8000/?dg=1

http://biz-journal.jp/2013/06/post_2282.html
ドコモの「音声通話定額制」は内部のリーク? それとも日経“恒例”の飛ばし記事?
「他社の携帯電話や固定電話にかけても一定料金で話し放題とする方針」「現在の標準的な利用者にとって定額料金は、
700円前後安くなる見通し」などと伝えられ、他社の追随も含めた“音声通話定額時代”への突入に期待する声も上がった。
192非通知さん:2013/06/09(日) 22:00:16.15 ID:N/RxwV9N0
ココはウィルコムスレ
193非通知さん:2013/06/09(日) 22:02:37.17 ID:eDtCjCne0
>>191
それで・・・何?

ウィルコムとイーモバイルで既に音声定額サービスやってるよ。
194非通知さん:2013/06/09(日) 22:34:06.39 ID:Y122Rdgc0
コピペしただけで何か言ったつもりの奴の頭の中ってどうなってんだろ? 
195非通知さん:2013/06/09(日) 23:16:48.46 ID:MILZxHoc0
ヒント:コピペをすればみんなが熟読してくれると思い込んでいる
文字媒体でしか自分を表現できないヘタレの特徴
196非通知さん:2013/06/09(日) 23:29:26.07 ID:R5W5/PSWP
コピペするやつはもれなくノータリン
思考停止のネットde真実な脳弱に多い
情弱じゃなくて脳弱な
197非通知さん:2013/06/10(月) 01:44:25.62 ID:Pap2w7QX0
Amazonからのメールが文字化けして、何が書いてあるのかさっぱりわからない。
何が原因でしょうか?
198非通知さん:2013/06/10(月) 14:55:07.67 ID:Y08nRPAj0
何が書いてあるのかがわからない原因は文字化けだろうな

文字化けの原因は文字コードが正しく判定されていないのだろう
199非通知さん:2013/06/10(月) 15:14:56.78 ID:Y08nRPAj0
文字コードが正しく判定されないのは文字データがおかしいか判定がおかしいのどちらか
文字データがおかしいのは、メールそのものがもともとおかしい場合と
通信中に(転送中に)データが壊れてしまった場合が考えられる
もともとおかしいのであれば他の人にもおかしいものがとどいている可能性が高いから
そのうち何らかの対処がされるだろう。
データの破損であった場合、これはどうしようもない。もう一度送ってもらうしかない。
判定がおかしい場合、これはメールブラウザの問題なので、電話機メーカーかアプリメーカーの対処を待つしかない。
200非通知さん:2013/06/11(火) 00:12:27.18 ID:anfNh1vl0
アタイ阻止
201非通知さん:2013/06/11(火) 00:18:56.63 ID:HD3l9ocJ0
t
202非通知さん:2013/06/11(火) 14:13:57.88 ID:CqUlgpkm0
安心なんちゃらと留守電に加入すると購入時頭金無しと書いてあったのですが
加入後即外しても良いのでしょうか
203非通知さん:2013/06/11(火) 14:32:34.30 ID:8mWwM7G0P
>>202
店からいつ外していいかって言われんかった?
204非通知さん:2013/06/11(火) 17:42:20.27 ID:ketE5M4SP
>>202
即はずすはずさないはあなたの自由。
ただ、>>203の書いているとおりで、いついつまではつけといてくださいねというようなことをいわれたのでは。
ちなみに。わたしは必要なくとも、その期日まではつけておく。数百円だし。
205非通知さん:2013/06/12(水) 02:52:19.62 ID:EJfKzCRq0
言いなり自慢
206非通知さん:2013/06/12(水) 10:14:30.40 ID:z8U7VK/q0
自分の場合はこうします、って話しただけで自慢とかwwww
人生卑屈だなおいwwwwwwwww
207非通知さん:2013/06/12(水) 10:58:12.01 ID:EJfKzCRq0
次は対人蔑み自慢
208非通知さん:2013/06/12(水) 12:50:14.30 ID:OPIP/tdi0
メガネだろ
209非通知さん:2013/06/13(木) 03:46:38.57 ID:wKyCuZ2P0
今、昔の定額プラン+データ定額なんですが、もしかして変えないほうがいいですか?
パケット代は少し超過しています。
もう1台無料にするには変えないといけないみたいなので、どうなのかなと。
210非通知さん:2013/06/13(木) 10:11:45.50 ID:DE43MLo1O
ドコモが来年、音声定額を実施すればWILLCOM死亡確定!
211非通知さん:2013/06/13(木) 11:10:47.58 ID:LoSJbMO20
なんで?
212非通知さん:2013/06/13(木) 11:59:52.15 ID:dvt4Lf6e0
>>211
2台持ちしなくていいだろっさー。
213非通知さん:2013/06/13(木) 12:06:03.12 ID:UNJ1u3CX0
1000円分も喋らない俺は未だにパケコミネット
214非通知さん:2013/06/13(木) 15:58:21.81 ID:LoSJbMO20
>>212
で?
確定と断言するからには、死亡しなかったらお前は何をしてくれるの?
一応聞いておくけど、いつごろまでに死亡するかもわかるの?
215非通知さん:2013/06/13(木) 16:42:45.73 ID:nJok0DrL0
もう15年位ウィルコム(DDIPから)
使ってきたが解約します。
今月いっぱいで倒産したのは許せるけど
韓国企業に買収されたからです。
ソフトバンクは大きらいですから。
docomoの3Gで仮装通信します。
ウィルコムに月4500円も
払っていたけど1500円位で
ウィルコムより速度は早いし
デザリングもできる。昔のDDI
は良かったコインもお金にして
かえしてくれたし。さようなら
216非通知さん:2013/06/13(木) 18:02:40.73 ID:98R4bOJZ0
ご苦労さん
217非通知さん:2013/06/13(木) 19:08:53.54 ID:zG0ivT8w0
>>216
ありがとう!ドコモの
MVNOにします。
218非通知さん:2013/06/13(木) 22:21:32.58 ID:ZIS2mi7n0
縦読みかと思ったらガチでござった。
219非通知さん:2013/06/14(金) 02:29:25.06 ID:tkaxsJRc0
6月6日に停止しますよのハガキが来て未だに止まらないんだけど、皆も料金払ってないときはそう?
ドコモやau使ってたときはハガキ来るとすぐ止まったからWILLCOMの体制にびっくり
220非通知さん:2013/06/14(金) 03:00:49.02 ID:KFveYrg10
普通の人間は、料金を払わなかった時の対応とか知らんよw
221非通知さん:2013/06/14(金) 03:03:26.63 ID:tkaxsJRc0
>>220
そうなんだ
じゃあ自分は普通じゃないのだね
222非通知さん:2013/06/14(金) 09:28:10.00 ID:QJadEzJVP
>>221
普通の人は期日前に払いますし…
223非通知さん:2013/06/14(金) 10:15:10.07 ID:hfTITuiN0
答えを持っていないのに特定の質問に答えようとする>>220とか>>222がバカ
知らないなら黙ってろ
そのくせ嫌味だけは書き残すとか、性質悪いったらないわ
224非通知さん:2013/06/14(金) 12:21:02.10 ID:qHCWiQ590
誰からも返事がないのも
割と寂しいもんじゃよ。
225非通知さん:2013/06/14(金) 18:24:11.65 ID:KFveYrg10
>>223
普通の人間には要らない答えだしね。>>221が居なくなれば、それでよかった。
226非通知さん:2013/06/14(金) 20:50:21.68 ID:lhxZ9L+v0
仕事用に1台考えてるんだけどやっぱ音質悪い?
227非通知さん:2013/06/14(金) 21:16:24.46 ID:QJadEzJVP
>>226
電番環境が良ければ音質良いけど、環境音かなり拾うからどこで何してるか一発でバレる。
228非通知さん:2013/06/14(金) 22:17:05.86 ID:urGspW++0
3台目0円でWX02Kを貰ってきました。
229非通知さん:2013/06/15(土) 01:28:04.30 ID:BygkDNJ00
>>228
どこで?
 
230非通知さん:2013/06/15(土) 05:48:52.00 ID:Xd3DBV5F0
イオン各務原3Fウイルコムカウンターで後ピンクが2台残っていた
無くなり次第終了。
手数料等すべて無料でした。
231非通知さん:2013/06/16(日) 22:20:36.40 ID:jrs87cHW0
hotmailやGmailのメールを無料で受け取れても、
それらのアドレスでメールを送ろうとしたら有料になるのでしょうか?
232非通知さん:2013/06/16(日) 22:38:17.02 ID:euwzj4+f0
長文です。すみません。

久しぶりにマイウィルコムを見たら
6月20日から大幅に
出来ることが変更になると書いてあり、
見たら
サポートコインサービスを申し込むと言う欄がありませんでした。
照会のみのようです。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/mywillcom/change/index.html


先月副回線を持ち込みで機種変したときは
普通にコインサービスを使えたんで安心していたんですが、
20日からは照会しかできないと言うことは
今後サポートコインを使おうと思ったら
どうしたらいいんでしょうか?
主回線も持ち込み機種変するつもりで
コインが9コインあったのでこれで全部使えるとほっとしていたんですが、、、。
急ぐ人は
20日までに
プラザに行って機種変しても
20日までにマイウィルコムに反映されるのは数日後ですし、
間に合いそうにありません。

問い合わせ欄には
156の短縮1232でサポートコイン申し込みが出来る旨がありますが、
これも20日以降変わるんでしょうか?
(自動音声で可?)
良くある質問番号003494に
急ぎの人はオペレータにみたいな事書いてあるんですが
それだとまた別に手数料取られますよね。
一体どうしたらorz
233非通知さん:2013/06/16(日) 22:44:16.93 ID:euwzj4+f0
ちょっと文章おかしかったです。
急ぐ人は
20日までに
プラザに行って機種変しても
20日までにマイウィルコムに反映されるのは数日後ですし、
間に合いそうにありません。

正しくは
20日までにプラザに行って機種変しても
マイウィルコムに反映されるのは数日後ですし、
間に合いそうにありません。です。
234非通知さん:2013/06/16(日) 23:27:45.80 ID:XowguUkd0
>>231
ウィルコムのメアド(メールサーバー)を使うなら無料
それ以外のメアド(外部サーバー)を使うならパケット代がかかる

>>232
http://www.willcom-inc.com/ja/finfo/service_close/index.html?link=01#01
機種変更時の分割支払い金の一部(実質負担額相当分)に最大10コイン分まで使える
235非通知さん:2013/06/16(日) 23:35:52.81 ID:XowguUkd0
>>232

持ち込み機種変の場合は使い道無くなる

現行のキャッシュバックサービスは今日機種変分くらいまでが最終ラインじゃないかな
236非通知さん:2013/06/17(月) 07:44:45.48 ID:SQiT+7K/0
>>235
レスどうもです。

まじっすかorz

どうしよ・・・
237非通知さん:2013/06/17(月) 19:56:13.12 ID:SQiT+7K/0
近くのプラザに確認しました。
持ち込みで機種変する場合
サポートコインサービスの申し込みも同時に出来るそうです!
明日か明後日行ってきます!
238232:2013/06/19(水) 13:36:28.00 ID:xvYcfpvN0
要らないかも知れませんが報告です。
無事に残りの9コイン、キャッシュバックできました。

プラザは今日もやってるみたいなので(時間は変更になるそうですが)
今日中なら間に合うかも知れません。
239名無しさん@120分待ち:2013/06/20(木) 04:51:38.34 ID:ZTM1Tr0E0
誰とでも定額の副回線(無料回線)の持込機種変は可能?
http://okwave.jp/qa/q8009091.html
上記の方はウィルコムプラザで断られたと書かれているが、
回答はOKと書かれておりちょっと迷っています。
なぜ断られたのか良く判りません・・。

(a)ウィルコム定額GS(ハイブリッドW-ZERO3契約)
(b)ウィルコム定額S(誰とでも付)
(c)bの副回線無料
(d)bの副回線無料

私は(a) 親が(b)(c)を使用 (d)は保有のみ
(a)は通話ほぼ無し(受話用には必要だが番号変更可)
(b)は通話多用

Web接続を別途契約したdocomo MVNO に移行したので、
(a)を解約して、(ストックしてある)別のW-SIMを
(d)回線に持込機種変して、(a)の端末に入れようと
考えています。
240非通知さん:2013/06/20(木) 05:22:01.49 ID:iBieQilv0
>>239
副回線の持ち込み機種変は出来るよ

ハイブリ以外のジャケットは持ってるの?
w-simだけでの契約は出来ないよ
241非通知さん:2013/06/20(木) 15:08:37.07 ID:QoQvzngX0
教えてください。
改◯されたWVSって、基本コースやあんしんからの割引しないとなってますが、

定額S+誰定+あんしん で1台目を持っている場合、誰定半額12ヶ月はあっても
無意味という事で合ってますか?(子回線あり、ホームアンテナレンタル中)

留守電や定額SでWebアクセスした時のパケット料には余った分が使われますか?

10月で2年になるXPLATEがあって、今日中に機種変した方がいいのかしら…でも料金上がるってこと?
で悩んでます。
242非通知さん:2013/06/20(木) 17:43:31.51 ID:iBieQilv0
243非通知さん:2013/06/20(木) 18:53:30.97 ID:QoQvzngX0
>242

ありがと。
244非通知さん:2013/06/20(木) 20:47:54.98 ID:FUzjZkyyP
>>239
副回線の持ち込み機変は出来るけど、AIR非対応のW-SIMとハイブリのW-SIMは出来ない。
245名無しさん@120分待ち:2013/06/21(金) 04:42:16.33 ID:DOLCATlz0
>>240 >>244
ありがとう。今度挑戦してみます。
ジャケットはnicoを持っているので、大丈夫です。
初代の灰色SIMがNGなのは、AIR非対応だからなんですね。
246非通知さん:2013/06/21(金) 09:12:55.02 ID:ddjCVY1oO
マイWILLCOM携帯版がリニューアルと…

で、移行先に飛んでも使用状況の確認が出来ない…
何かパソコンで見るような画面になるわ。

次々と使い勝手を悪くしてくるねぇ…
247非通知さん:2013/06/21(金) 09:35:18.60 ID:ax9QK0/n0
>>246
3回線あるうちの1回線だけ暗証番号がはじかれる、、、なんで?
つか何でいちいち主回線と副回線の明細ログイン時点で分けてんの?
前の方が見やすかった。
248非通知さん:2013/06/21(金) 09:58:26.69 ID:ddjCVY1oO
>>247
見ようとして番号&暗証番号を打ち込むとファイルが見あたりませんと出てきて全く見れないんだが…
249非通知さん:2013/06/21(金) 10:20:59.15 ID:ax9QK0/n0
>>248
そうなの?
こっちはそう言うことはない。ただ1回線だけがエラーではじかれる。
やっぱりまだ迷走してるのかな。
250非通知さん:2013/06/21(金) 10:29:18.23 ID:ddjCVY1oO
>>249
こんだけ改悪されたらあかんわな。

ドコモが音声定額を来年からやるような事を示唆してるし、もし本当に音声定額やり始めたらWILLCOMは来年春で解約するわ。

ユーザー無視の改悪ばかりでウンザリだわ…
251非通知さん:2013/06/21(金) 10:40:07.60 ID:NC6nhdAa0
>>250
俺もMNP待ち・・・20世紀から使ってる番号は簡単には捨てられん。
252非通知さん:2013/06/21(金) 12:59:03.06 ID:7XTthoUB0
ソフトバンク、ウィルコム、イーモバイル間の通話が無料になるらしいぞ。
253非通知さん:2013/06/21(金) 17:03:36.72 ID:SXL0bUgR0
ウィルコムで着信転送サービスを利用してますが
圏外や電源OFFのときは転送して、話中のときは転送しない、という設定はでませんか

ドコモに転送設定してあるのんですが
ウィルコムで通話中に誰かが電話かけてきてドコモに転送してもらっても
電話に出ることできません。

通話中にかけてきた人は転送せずに相手に話中音を聞かせたいのですが。
254非通知さん:2013/06/22(土) 01:29:06.26 ID:YD/egaNpO
>>252
マジネタか?
255非通知さん:2013/06/22(土) 09:09:56.90 ID:etMFsdHF0
256非通知さん:2013/06/22(土) 10:36:37.67 ID:AQ1ZZO5b0
>>253
>圏外や電源OFFのときは転送して、話中のときは転送しない、という設定は

できません。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/

ウィルコム機で通話中、ドコモ機も「通話中」にしとけばいいのでは。
ウィルコム機にかかってくるとドコモ機に転送されそこで「通話中」応答。

ドコモ機は使ってないので実際どうなるか知らないけど
ドコモ機は実際に通話までさせなくても、途中のどこかの段階とか、
自機にかけるとかでも「通話中」状態にできるのでは。
257非通知さん:2013/06/22(土) 11:52:29.17 ID:/9MNqiyt0
>ウィルコム機にかかってくるとドコモ機に転送されそこで「通話中」応答。

転送先の状態に関わらず、呼び出し音が鳴るよ
転送先のドコモの電源きってあっても「電波の届かない場所か・・・」のアナウンスは
転送元には流れない
258256:2013/06/22(土) 13:03:33.03 ID:AQ1ZZO5b0
>>257
え、そうなの。まちがっててごめんなさい。

256まちがい>ドコモ機に転送されそこで「通話中」応答。
257    >転送先の状態に関わらず、呼び出し音が鳴るよ
259非通知さん:2013/06/25(火) 09:43:39.87 ID:zuGsj0XY0
ストラを一括で購入した場合、2ヶ月めの請求は0円?
260非通知さん:2013/06/26(水) 19:36:08.42 ID:VKnfzDbO0
もう一台無料キャンペーンで、既存=「2012/12/20 以前に契約」ってあるんだが、
これ以降の契約者はどうなるんでしょう?

新規加入時に2〜3回線目を追加できるが、あとから追加は出来ないとか?
261非通知さん:2013/06/26(水) 19:46:39.70 ID:l9s0AQmhP
>>260
偶に端末をバラまいている時があるけどその時は出来る場合があるみたい。
先週末に偶々遭遇して3台目が追加出来ました。
262非通知さん:2013/06/26(水) 20:14:02.26 ID:D6GnmvA9P
>>261
「偶に」や「偶偶」はひらいて書いてほしいところ。
ご自分でもふだん、漢字では書かれないのでは。
263非通知さん:2013/06/26(水) 23:10:32.81 ID:9Fc9lxk+0
最近、手書きじゃ絶対書かないような漢字(故に、一般的ではないような表記)をネット上で使ってる人が多いよねw
264非通知さん:2013/06/27(木) 02:41:15.09 ID:BfNJOwaN0
でも、>261 は答えと違う感じなんだが…
265非通知さん:2013/06/27(木) 05:45:40.84 ID:3Ik762CdP
>>264
>261 です。
・2013年2月に2台契約(主1台と副1台)
・2013年3月ウィルコムショップにて
俺:「もう一台を副回線で契約できますか?」
店員:「駄目です。追加したいなら主回線になります」
・2013年6月(先週末)2台目、3台目として端末を無料で配っているショップがあってそこで3台目を契約(副回線)した。
266非通知さん:2013/06/27(木) 06:26:13.21 ID:BfNJOwaN0
>265

そうなんだ。ありがと。
2012/12/20まで の条件って何でなんだろう?
今度ウィルコムショップで聞いてきます。
267非通知さん:2013/06/27(木) 16:25:18.70 ID:K60KyNHw0
WX02K ソフトウェアーの更新をしたらパケット代かかってしまいました。
268非通知さん:2013/06/27(木) 17:15:27.32 ID:3Ik762CdP
>>267
゛ソフトウェアの更新にかかる情報料、通信料は無理です。゛ってウェブには書いてあるけど…
269非通知さん:2013/06/27(木) 17:48:41.45 ID:cgaJx5gm0
通信内容の秘密に守られてるからパケ代の有無は裁判でもしないかぎり永遠に謎。
270非通知さん:2013/06/27(木) 22:21:14.15 ID:VxPjTFjm0
無理なのか・・・・・
271非通知さん:2013/06/30(日) 08:06:14.70 ID:0ZiYe7S/P
ずっとnico necoを使って来ましたがそろそろ寿命のようです
W-sim機で機種変更可能なものってまだありますか?
272非通知さん:2013/06/30(日) 11:18:50.67 ID:dYXO6NGp0
着信転送サービスに関する質問です

自分は「だれとでも定額」に加入しており、その携帯をA、自分の他社の携帯をBとします

もし、Aに掛かった着信をBに着信転送した場合、
「AからBまでの通話料」は10分まで無料になるのでしょうか?
273非通知さん:2013/06/30(日) 13:14:08.65 ID:KUJjM6qTP
>>272
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/
>・?着信転送サービス利用時の転送先への
>通話はご契約料金プラン所定の通話相手先に
>応じた通話料がかかります。
274非通知さん:2013/06/30(日) 15:40:48.33 ID:zXbVnwJI0
学割キャンペーンみたいなやつまたやって欲しいな
基本料無料なら何でもいいけどw
275非通知さん:2013/07/01(月) 00:17:56.39 ID:scesDI9Y0
てすつ
276非通知さん:2013/07/01(月) 00:24:55.02 ID:lBXhdyiY0
機種代金の実質負担って、WV割で2年間980円の割引があって機種が安くなりますよーみたいなやつだけど、その980円って端末代金には適用されなくだれ定に適用されるのに、なんで本体が安く買えますよーって言ってる意味がわからん。
277非通知さん:2013/07/01(月) 08:12:47.68 ID:Kbp+kH0P0
>>276
実質って言葉知ってる?
あと割賦販売法上の絡みな
278非通知さん:2013/07/01(月) 08:13:10.70 ID:3M9ZMI330
そんなのウィルコムに限った話じゃないじゃん
279非通知さん:2013/07/01(月) 22:24:47.41 ID:cOBzjUa50
WS007SH修理依頼に行ったら、6年以上経っているから無理って言われた
280非通知さん:2013/07/01(月) 23:02:47.52 ID:wJScSGjFP
W-SIM機欲しいんだけど、もう扱ってないって言われた
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15)   【四電 59.0 %】 :2013/07/02(火) 06:55:04.69 ID:wBHSSrv60
暗証番号の確認方法についての質問です。
確認は店舗でも可能なのかどうか。
確認はQA番号000014の通りウィルコムサービスセンターへの連絡のみなのか。
また、問い合わせの際必要なものはあるか。

以上、お知りの方いらっしゃいましたらご回答よろしくおねがいいたします。
282非通知さん:2013/07/02(火) 07:32:28.52 ID:o6qV6+Co0
てすつ
283非通知さん:2013/07/02(火) 09:46:16.93 ID:bEZ2reLcP
>>280
「その店舗」にはなかった、ということ。
いま現在も、あるところにはあります。
たとえば、オークションに出品されているW-SIMジャケットに1年間の保証書がついているのは「契約している」からでしょう。
在庫をさがしまくるのもおもしろいことです。
284非通知さん:2013/07/02(火) 11:23:23.08 ID:O93jPQQO0
W-SIM機、仕組み自体はとてもいいと思うんだけど、技術がうまくマッチせず尻すぼみ。残念ですね。
285非通知さん:2013/07/02(火) 15:44:15.93 ID:/KFnTFibP
すみません。ウィルコムにも問い合わせたんですが分からないといわれたのでご存知のかたいらっしゃったらお願いします

HTMLで作成されたメールを文字化けせずに見れる機種ってありますか?スマホ以外で。
286名無しさん@120分待ち:2013/07/02(火) 17:40:46.44 ID:R0XztHxx0
完全無料(w-valueなし)の回線に対して持込で機種変したいのですが、
どの程度待てばお店に不利益がないでしょうか?
回線は副回線なのでこれで良いのですが、端末が使いづらいので
手持ちの機種と変えようと思います
287非通知さん:2013/07/03(水) 10:36:15.55 ID:9gmjqvKH0
>>286 持ち込みで機種変するのに、お店に不利益はないのでは?
288名無しさん@120分待ち:2013/07/04(木) 22:05:41.78 ID:9arQWcL+0
>>287
解約と違って、機種変ならお店に特に不利益が無さそうですね。
暫くたってから機種変しようと思います。ありがとうございました。
289非通知さん:2013/07/05(金) 01:12:07.87 ID:C8ufWX9U0
不利益にはならないけど、利益にもならないから扱いが雑になりがち。
290非通知さん:2013/07/05(金) 05:49:50.49 ID:WZxGOtw3P
>>286
6ヶ月は機種変出来なかったと思います。
291非通知さん:2013/07/06(土) 01:43:50.03 ID:YPlpAIt+0
電話機が壊れてきたので新しいのを買おうと思います。
現行の機種で評判がいいのを教えてくださいm(_ _)m
使う機能は通話とメールとたまに写真を撮ります。
スマホじゃなくて普通の電話機がいいです。
いま使っているのは東芝のWX320Tというやつで、
バッテリーの持ちも良かったし、長年支障なく使えたので満足していました。
宜しくおねがいします
292名無しさん@120分待ち:2013/07/06(土) 02:22:17.76 ID:WZtq3nfl0
>>290
6か月って新規に購入する場合であって、持込もNGでしたっけ。
293非通知さん:2013/07/06(土) 05:57:24.13 ID:W4EMRIN30
294非通知さん:2013/07/06(土) 08:05:49.26 ID:IB9p9lY0P
>>292
Yes
ショップの人に確認した結果です。
295非通知さん:2013/07/06(土) 14:32:47.49 ID:ISLOVFPk0
オンラインショップのストラップフォンが在庫切れのままだけど、もうこれで終了?
296非通知さん:2013/07/06(土) 16:47:41.97 ID:bsTpH4Ao0
>>294
6ヶ月ってW-Valueの制限だから完全無料でもらった場合は適用外
そのショップの人が間違えてる
297非通知さん:2013/07/06(土) 16:52:12.49 ID:Di1B8JNhP
こないだ完全無料で蜂4もらったんですが、解約すると違約金とられますよね?
それとも適用外?
298非通知さん:2013/07/06(土) 17:43:09.51 ID:bsTpH4Ao0
契約解除手数料なら取られない。
http://buzzap.jp/news/20120702-willcom-plusone-campaign-3years/

違約金というのはウィルコムの料金体系には存在しないと思うが、やくざな
ショップが独自に設定している可能性は否定できない。
しかし法的根拠は怪しいので踏み倒せはそれまで。
299非通知さん:2013/07/06(土) 17:51:54.46 ID:Di1B8JNhP
ありがとうございます
先日、全部無料!ってことで契約して、手渡しの段階になって
「3年プランなので、契約月以外は解約手数料がかかります〜」とかしれっと言われたので

かからないということで安心しました
300非通知さん:2013/07/06(土) 20:04:30.31 ID:Z77WEIgoO
300 get!
それで質問ですが、
ウィルコムのガラケーは茸や禿と同じようにSIMカードを差し替えて利用可能ですか?
教えて下さい!
301非通知さん:2013/07/07(日) 10:45:13.47 ID:N7Zmjj1Y0
家の中が圏外になった
窓際でも圏外
サポート電話したら基地局の異常はありません端末の異常ではとのことだったが
外では普通に使えてる
アンテナ撤去されたのかな?
地方都市だけど中心地なんだが…
302非通知さん:2013/07/08(月) 12:08:23.32 ID:Klb7KcmNO
アンテナ撤去だろうな。

ホームアンテナ借りたらええわ!
303非通知さん:2013/07/08(月) 13:55:29.37 ID:alO1HBiCP
周りがウイルコムユーザーだらけなんじゃ?
304非通知さん:2013/07/08(月) 18:48:42.51 ID:1NhRs+L+0
それは無いような希ガス
305非通知さん:2013/07/09(火) 11:43:03.56 ID:DsrLLZCA0
テンプレを参照して色々見てたんだけどWX310Kはもう手に入らない?(オクや中古は除外)
WX340KやWX05K・WX03Sといった最近のものの使い勝手が比べられる場所があったら教えて欲しい

現状考えているのは
「新ウィルコム定額プランS」+「データ定額」+「WX310K」だけど
いらなかったり加えた方が良いものがあったらアドバイスお願いします

ちなみに求めている条件・状況は
・とにかく安く!
・デザインとかアプリとか挙動はどうでもいい
・メール送受信がよくするので送受信の料金はそれなりに気にする
・電話は最低限しかしないのであまり気にしない
・電波は市街地で拾えたらそれで十分
・ネットは今のところ考えていないが将来的に2ch見たり動画見たりするかも
306非通知さん:2013/07/09(火) 13:07:34.69 ID:RGHcajWx0
>>305
ちょっといろいろ浦島太郎過ぎて鼻で笑われても仕方のない内容だが…
データ定額はプランSに付けられないしそもそもとっくに新規受付終了済み
京2をいまだに売ってる店があったらこっちが教えて欲しいわ
ネットしないなら普通にプランSが最適だと思うが動画も見るなら今度出るスマホのWX10KかWX04SHしか事実上選択肢がないのでは?
どっちつかずではアドバイスのしようが無いから安さを取るのかネットを取るのか立ち位置を最初からはっきりさせるべき
動画のような高速大容量通信を格安で使い放題なんて虫の良いサービスはウィルコムに限らずどこもやってないから
307非通知さん:2013/07/09(火) 13:36:25.92 ID:DsrLLZCA0
>>306
浦島太郎っていうかウィルコム初めてでね 携帯もあんまり詳しくなかったりする
今回も色々ググったり調べただけなんよ(で店舗で最終的に決めるつもりだった)

スマホは高そうなんでかなり躊躇
それなら動画やネットを諦めて安さを取ります
機種のオススメあれば教えてください
308非通知さん:2013/07/09(火) 14:01:47.27 ID:BwA4oMU80
>>305
【機種変更】   「WX03K[LIBERIO]」 「WX01K」(シェルピンク)   「WX340K」    「WX05K/WX09K」
分割支払金   1,180円. (28,320円).  1,330円. (31,920円)  1,380円. (33,120円) 1,480円. (35,520円)
W-VALUE割引 -980円(-23,520円)   -980円(-23,520円).  -980円(-23,520円). -980円(-23,520円)
実質負担額    200円  (4,800円).   350円  (8,400円)   400円  (9,600円)  500円. (12,000円)
ttp://w-netshop.jp/product/index.html?id=205551

因みに「WX03S[ENERUS]」はブラウザ内蔵してないので
端末単体ではネット出来ません。
309308:2013/07/09(火) 14:10:44.70 ID:BwA4oMU80
>>306
新規契約ならWX340Kは少し変更、他は新規でも同じ価格

【新規契約】     「WX340K」
分割支払金  1,530円. (36,720円)
W-VALUE割引 -980円(-23,520円)
実質負担金   550円. (13,200円)
310非通知さん:2013/07/09(火) 15:23:30.55 ID:DsrLLZCA0
>>308
ありがとう
新規だからW-VALUE割引は自動的にされる(というかデメリットもないし)と考えていいんだね
オプションキャンペーンで頭金0円はすぐ解除してもいいのかとかは店頭で聞いた方が良さげかな
機種も決めたし明日にでも行ってくるよ
311非通知さん:2013/07/09(火) 15:48:20.33 ID:hNTH51Ih0
W-VALUE割引が基本料金とかに及ばなくなったから
実質負担金じゃなくて、月々の最低支払額もwillcomは示してほしいものだ。
312非通知さん:2013/07/09(火) 17:49:37.53 ID:o1u7gZtT0
?id=205551
313非通知さん:2013/07/09(火) 17:57:43.58 ID:bTuVXt4EP
>>310
すでに用はないかもしれませんが、いちおう。
。 こと通話時の電波のつかみや音声品質に関しては伸びるアンテナがある従来機のほうが上です。
書かれているWX310KやWX320KR、WX220Jの機種がおそらく電波のつかみでは3本指に入りますねだんは現行機種といっしょです。
旧機種はウィルコムプラザに忘れられているような状態で在庫があったり、ソフマップの店舗に眠っていたりします。
320KRではありますが当方、3月に新規契約しました。参考までに。
314非通知さん:2013/07/09(火) 23:46:37.85 ID:DZLh8xD40
>>313
AIR発番になってROMライター捨てられたからWX310Kは登録できなんじゃないか?
315非通知さん:2013/07/09(火) 23:59:47.29 ID:81QzizMiP
TTとかnine折りたたみが好きだった
316313:2013/07/10(水) 00:06:38.66 ID:omZ4kJN8P
>>314
後期タイプのものはエア発番に対応していて、自分が使ってきた3台のうち1つがそれです。
310Kはとてもいい機種です(でした)。
あの、電話機のぶ厚さは、現代的ではありませんがそれを除いて。
あまり知られてませんが、PC向けフォームに対応している点は現在の、ラジオ番組テレビ番組のアナウンス「パソコンとスマートフォンからのみ、投稿できます」にもひるむことはないっ(笑)のです(表示が崩れることはありましょうが)。
長文、失礼しました。
317非通知さん:2013/07/11(木) 09:21:38.58 ID:Lf7If5jGO
マイWILLCOMのページ、新しくなってから携帯からみれんのだが…

パソコンで見るような画面が出てきてクリックしても404エラーが出る。

携帯ではもう見れないのか?
318非通知さん:2013/07/11(木) 11:13:08.31 ID:SSL4Tvw40
ウィルコムのスマホってテザリングできるの?
319非通知さん:2013/07/11(木) 12:01:00.28 ID:5wJ8JEKc0
俺のZERO-3は出来るな。wifi snapを買わにゃならんが。
帰省するときと、国外では重宝してる。
320非通知さん:2013/07/11(木) 12:16:25.98 ID:M0asSnUM0
>>319

wifi snapは無料化されなかったか?
321非通知さん:2013/07/11(木) 13:08:40.59 ID:8e7eBHyR0
今月使っているパケットの料金(つまり先月といった累計の明細ではありません)はどこで見ることができますか?
MyWILLCOMでも見られるのは最終的なパケット料金のみで現在使ってる分は見られないようでした
使用しているのはHB5です
322非通知さん:2013/07/11(木) 14:57:26.47 ID:oAvcmHkj0
>>314
昔の機種ってもう登録できないの?
愛用していたwx310saの再登録を考えてたけど無理?
323非通知さん:2013/07/11(木) 19:42:25.78 ID:mn7X+Hgg0
HYBLID-ZERO3のDOCOMO 3G回線部分(今はSOFT BANKですよね)を維持したまま、
現行機に機種変更ってかけられるんですか?
324非通知さん:2013/07/11(木) 19:51:15.29 ID:rGbcucNG0
>>323
無理
325非通知さん:2013/07/11(木) 19:53:28.99 ID:mn7X+Hgg0
やっぱむりなんですね、Androidで3Gのある機種に行きたかったのですが…
326非通知さん:2013/07/12(金) 03:06:31.45 ID:pjaZHg7i0
>>325
イマイチ、何をしたいのか分からないんだけど・・・
俺は>>319だが、国外で他国の3GSIMが使えるんだからってんじゃ出来ないこと?
327非通知さん:2013/07/12(金) 08:14:45.82 ID:SKxX9dSr0
PHSをPCに繋いでデータ通信を行なうと携帯でのパケット通信として換算されるんでしょうか?
またWILLCOMからPC向けのプロバイダ契約というのはないのでしょうか?(割引目的です)
328非通知さん:2013/07/12(金) 08:30:53.85 ID:CN4sGxmK0
プリンプリン物語
329非通知さん:2013/07/12(金) 11:52:21.29 ID:rCunx5ykP
知能指数は1300
330非通知さん:2013/07/12(金) 14:53:53.95 ID:kjDhIhcm0
スミマセンがどなたか教えて下さい。
契約満了を以ってぴったり解約したいと考えています。
116の自動音声で、
2013年07月31日が契約満了日と言われました。
その後で、8/31までは更新月だと言われました。
満了より前の7/31までに手続きするべきなんでしょうか?
7/31以降、8/31までの更新月に手続きするべきなんでしょうか?
その時更新月の使用料はどうなるのでしょうか?
331非通知さん:2013/07/12(金) 19:36:38.54 ID:XCEd4aPG0
契約時に強制加入させられたオプションは即日解除したのだけど、
公式コンテンツ料は日割りにならないのね…

3台契約したから約¥5,000持ってかれた
332非通知さん:2013/07/12(金) 20:38:47.65 ID:SKxX9dSr0
おお たった今>>331と同じような質問しようと思ってた
契約時のオプションって強制ではないけど実質的には入れなかったら頭金取られるだけで実際選択肢が無いんだな
選択肢になっていない選択肢というか・・・w

んで質問なのだけれどオプションは一月経ったら解除してくださいと言われた
でも少しでもオーバーすると(例えば13日契約で翌月14日解除すると)二月分ぐらい取られそうだから
早めに解除しようと思ってるけど特にデメリットらしいデメリットってないよね?
追加コンテンツそのものには別段魅力は感じていないし
333非通知さん:2013/07/12(金) 21:48:02.24 ID:x2sjMo6o0
My willcom内で迷子になっているので教えて下さい。
紙請求書発行サービスの停止ってどの項目から行えるのでしょうか
探しかたが悪いのかどうも見つからず・・・
334非通知さん:2013/07/12(金) 22:06:06.99 ID:nUwks9P70
>>333
下のページの一番下の絵の最後の行を見て。

料金プラン・オプションサービスの照会・変更
http://www.willcom-inc.com/ja/support/mywillcom/ability/mywillcom/plan/index.html
335非通知さん:2013/07/12(金) 22:32:20.98 ID:x2sjMo6o0
>>334
このURLは見ていなかった。親切に有り難う。
でもどうも自分のMywillcomにはオプションサービス変更の項目に
紙請求書発行サービスの表示が無いみたいです
クレジットカード払いだから解除できる筈と思ったんだけどな・・・うーむ
336非通知さん:2013/07/13(土) 09:36:01.22 ID:ItQpXZFv0
ウィルコム定額プランGS(X-PlateとStreakのセット)が2年経過しました。
スマホはDocomoにしたのでウィルコムは通話用にしようと思ってますが、プランの変更だけで
X-Plateを使い続けることは可能?機種変も必要?
337非通知さん:2013/07/13(土) 21:31:45.43 ID:UJkjmZFO0
337
338非通知さん:2013/07/13(土) 22:40:39.74 ID:32jPWrdD0
家族がウィルコムの契約をしてきました
どのプランにも入っていない状態です

何故か3台も持って帰ってきて、本人は通話用に1台あればいいというので
アラーム用に私が1台貰う事になりました。
アラーム機能さえ使えればいいので、メール、通話、インターネットをすべて停止したいのですが
どうしたらいいですか?もしくはその状態に限りなく近くしたいです。
うっかり料金が発生したら嫌なので。

いい方法ありませんか?
339非通知さん:2013/07/13(土) 22:51:14.65 ID:5r20bKXP0
>>338
使わなければ良いだろ
340非通知さん:2013/07/13(土) 23:00:37.51 ID:32jPWrdD0
>>339

迷惑メールとか間違い電話とかも嫌なんです
341非通知さん:2013/07/13(土) 23:03:46.42 ID:+OJ5Og/70
>>339
いちいち、キチガイの相手をするな。
342非通知さん:2013/07/14(日) 08:34:11.76 ID:4N9j/Kjb0
>>336
GSはその二台ワンセットの専用プランだから機種変しない限り変更できないし、別にする必要も無いと思うが。
スマホからSIM抜いて寝かせとけばおk
343非通知さん:2013/07/17(水) 16:36:36.97 ID:0qusqAj40
メール送受信中にパケット通信中って出るんだけどこれパケット料はかかってるの?
あと>>332も教えて欲しい
よろしくおねがいします
344非通知さん:2013/07/17(水) 17:49:38.06 ID:q7dOnwJUP
お前の契約プランによる
345非通知さん:2013/07/17(水) 21:02:16.83 ID:0qusqAj40
新ウィルコム定額プランS+だれとでも定額 です
346非通知さん:2013/07/17(水) 21:57:32.35 ID:q7dOnwJUP
他社ケータイへも画像付きでも送受信無料※2

※2 ウィルコム経由の場合。プロバイダーなどのメールアドレスを設定してご利用される場合は、別途通信料が必要です。
347非通知さん:2013/07/17(水) 22:38:17.88 ID:SrZYChc20
8772037パケット  1G 今月ソフトバンク。 少ない月は0.65GBとなっていた。
これだったら 新しい料金プラン適用OKかな゜
348非通知さん:2013/07/18(木) 07:34:15.30 ID:cCZ37bRkP
>>346
ウィルコム同士なら何もお金はかからない
相手が他社ならメール送受信にはお金がかからないけどパケット料はかかる って事?
349非通知さん:2013/07/18(木) 08:02:13.28 ID:ycm8FpPh0
>>348
記載の仕方が判り辛いけど

例えば自分の使用機種からフリーメールを経由してメールを送るとパケ代が掛かるのぜ

要は、携帯電話からの(pdx.ne.jpやwillcom.com)アドレスならウィルコム回線だからパケ代は掛からない
フリーメールだと一旦ウェブを経由だからパケ代は掛かると思えばよかですのぜ。

あっ、これも判り辛いか
350非通知さん:2013/07/18(木) 08:05:09.14 ID:X+hqKgzj0
>>348
電話機に一般のプロバイダの送信サーバと受信サーバを設定して
プロバイダのメールを使えるようにするとパケット料がかかってくるけど、
そうした設定を一切せずウィルコムのメールアドレスを電話機の設定で使う分には、
他社電話会社宛のメールでも一般のプロバイダのメールアドレス宛のメールでも
パケット料(追加費用)は掛からないよ。

パソコンとか使ってるならパソコン用のメールアドレスに
willcomに来たメールを転送するすることもできるし、
パソコンで使っているプロバイダのメール設定で
パソコンに来たメールをwillcomのメールアドレスに転送することもできるよ。
前者は無料、後者も通常無料のところが大半なんじゃないかな。
351非通知さん:2013/07/18(木) 08:37:09.02 ID:X+hqKgzj0
>>350
>パソコンとか使ってるならパソコン用のメールアドレスに
>willcomに来たメールを転送するすることもできるし、
>パソコンで使っているプロバイダのメール設定で
>パソコンに来たメールをwillcomのメールアドレスに転送することもできるよ。

パソコン用のメールアドレスが一つの場合、
設定後新たにくるメールが際限なく両者の間を循環するとまずいので、
転送はパソコンのメールアドレスに来るメールをwillcomに転送するか
willcomに来るメールをパソコンのメールアドレスに転送するか
いずれか一方にする。

willcom以外のメールアドレスが二つ以上あって

メールアドレスA → willcomのメールアドレス
willcomのメールアドレス → メールアドレスB(Aとは別のメアド)

というのはあり。
352非通知さん:2013/07/18(木) 10:01:26.21 ID:mSIqfFiuO
今月の請求メールがまだ来ない。

ついでに爺さんとこはハガキで取ってるんだけど、それもまだきてない…

いつもなら15日くらいまでにくるのにどうなってんだ?
353非通知さん:2013/07/18(木) 10:47:17.14 ID:xFE+Z3XM0
ややこしすぎワロタ 普通に使う分で
Willcom→HotmailやWillcom→Docomo
Hotmail→WillcomやDocomo→Willcomでどういう形のお金が必要になってくるかって簡単には分からない?
354非通知さん:2013/07/18(木) 11:24:55.10 ID:oBHhz+qIP
自分の端末をwillcomだけにすれば、相手がどんなメールアドレスを使っていようと料金はかからない。

と、俺は理解しているのだけど。
355名無しさん@120分待ち:2013/07/18(木) 17:39:35.89 ID:nDiBmAAo0
willcomのメールサーバとの通信が無料ってことでしょう。
willcomのメールサーバでwillcom以外のメールアドレスの送信も出来れば嬉しいが無理なんだよな
356非通知さん:2013/07/18(木) 17:41:59.64 ID:xFE+Z3XM0
>>354
だと良いんですが・・・
初携帯で「パケット料」とかいうのが未知数すぎて怖い
下手にネットに繋ぐと3000円近く取られるとかどんだけボッタなんだ
357非通知さん:2013/07/18(木) 18:48:18.94 ID:mSIqfFiuO
マイウィルコム、リニューアルしてから携帯でみれんくなったわ…
358非通知さん:2013/07/18(木) 20:59:07.57 ID:BIY0LIxp0
prinは上限3000円弱だから良心的だけど
他のガラケーでもメールだけでもすぐ上限いくが
359非通知さん:2013/07/18(木) 21:05:11.29 ID:cEd6a5uh0
今日、DIGNO2に機種変更してきたんだが
メールアドレスの変更ができません;
マイウィルコムでできると書いてあるんですが、それっぽいところは
グレーで表示されてて、クリックできないのです。
どなたか同じ状態の方いませんでしょうか??
360非通知さん:2013/07/18(木) 23:46:02.49 ID:LRdur6vP0
>>359
↓こんな感じかな?
WILLCOM DIGNO DUAL WX04K by KYOCRA 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340820945/664
361非通知さん:2013/07/19(金) 12:51:41.11 ID:kX62Nand0
端末を無くしてしまいました。
解約はしたくないのですが、一番安く端末を手に入れる方法は、どうしたら良いのでしょうか?
362非通知さん:2013/07/19(金) 13:32:16.11 ID:JNMjRq4Xi
>>361
つMNP
363非通知さん:2013/07/19(金) 14:37:27.99 ID:AxOOMDOCP
ヤフオク
364非通知さん:2013/07/19(金) 15:43:19.49 ID:drwA8Yvs0
だれとでも定額を解約した場合料金は日割り計算されますか?
365非通知さん:2013/07/19(金) 20:24:52.77 ID:wg/j1bw+P
>>364
される 1日あたり16回程度の通話が無料ってことになる
366非通知さん:2013/07/22(月) 09:24:33.01 ID:jgQ6cmTPO
毎月10日前後にくる請求メールが来ないからWILLCOMに電話したら…

システムが変わってどうたらと…

ついでにマイWILLCOMで見れないと伝えたら、そのような苦情が結構あるらしいな。
367非通知さん:2013/07/24(水) 16:44:21.24 ID:USgxXYYT0
マイウィルコムでphsの利用パケット数は分かるけど、それが何バイトかはどうやって分かりますか?
368非通知さん:2013/07/24(水) 20:08:36.59 ID:4pHRzv+n0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/conversion/

docomoのサイトだけどここ使えば?
ちなみに90000パケットちょいで確か11MBとかそんなんだった気がする
369非通知さん:2013/07/24(水) 20:48:24.91 ID:jfKOetsgP
1パケット=128バイトじゃかったっけ
370非通知さん:2013/07/26(金) 10:17:28.55 ID:9DW0m3kk0
そのとおり
371非通知さん:2013/07/26(金) 10:23:26.22 ID:FtFkn5jnP
ウィルコムのネットショップ、いつの間にかクレカ払いだけに納得たんですが、店頭に行っても利用料はカードが無いと契約出来ないのでしょうか?
372非通知さん:2013/07/26(金) 10:52:19.50 ID:FtFkn5jnP
あと、中学生15歳名義で契約させる歳は、保護者が同伴しないとダメなんでしょうか?保護者の身分証は必要ですか?
母親の私と子供の苗字が違っていて、、
auは大丈夫だったのですが。。
373非通知さん:2013/07/26(金) 10:58:15.94 ID:9DW0m3kk0
母の名義で契約できない理由がなにかありますか?
そのほうが面倒が無いですよ。
374非通知さん:2013/07/27(土) 00:37:27.43 ID:/s2GvS+E0
請求書払いにしているのですが、大体今頃には届いているのに今月払い込み分はまだ届いていません
支払期限の変更でもあったのでしょうか?
375非通知さん:2013/07/27(土) 02:21:11.16 ID:eMEe80PK0
>>374
ただ遅れてるか郵便配達員がアレしたかだな、

俺んとこは昨日来たが細かく記載されててびびったよ
376367:2013/07/27(土) 11:07:04.37 ID:X/nLjtB20
>>368
>>369
ありがとうございます!
377非通知さん:2013/07/31(水) 07:30:38.69 ID:G28NXEge0
willcomのhoneyBee 5とかはsimカードとかないんですよね?
docomoやauなどsimカードがあるキャリアばかり使ってきたので分からないのですが、
貰ったり、オークションで買ったりした中古端末って持ち込み新規とかできるのでしょうか?
378非通知さん:2013/08/02(金) 01:29:32.67 ID:yGFiA8NB0
>>377
できるよ
お持ちの電話機で加入される場合は、ウィルコムカウンター・ウィルコムプラザ
にて承ります。契約者ご本人がご来店ください。

よほど古い端末じゃない限りね
一応ここみてね
一部対象外の機種がございます。
持ち込みでの新規契約・機種変更の受付ができない、もしくは受付を終了している機種
http://www.willcom-inc.com/ja/support/close_list.html
379非通知さん:2013/08/02(金) 05:58:13.01 ID:9ytEHhG00
てs
380海猫 ◆NANA.../ZI :2013/08/02(金) 12:16:29.85 ID:5ybBcM7w0
お願いします

メール受信時の着信画面でエモーションメッセージのジェスチャーを使ってます
あの画像何種類かあるようなのですが、変化するのはランダムですか?
それとも何か理由があって変化するのですか?
381非通知さん:2013/08/02(金) 14:17:05.75 ID:Tnx/SWZO0
知らんがな(´・ω・`)
382非通知さん:2013/08/03(土) 10:02:00.53 ID:HW5OaNDl0
プランSは1年間ごとの年間契約ですが、1年後にプランだけ解約
したらどうなるの
383非通知さん:2013/08/04(日) 10:21:35.09 ID:Pt0XkkWm0
9月末で年契切れて契約更新月が10月末までなんだけど
11月から始まると言われてる070のMNPで10月中にMNP予約してドコモに行くとかできるのかな?
384383:2013/08/04(日) 11:35:01.02 ID:nluevM1K0
自己レスだけどなんか無理っぽい
070番号のケータイが解禁されるだけで070PHSのMNPはまだ先だとか・・・
385非通知さん:2013/08/04(日) 11:50:20.21 ID:X4ebrleYO
 
質問です。
ソフトバンクのスマホセットで買った機種は、他のソフトバンクSIMでも使えますか?
 
 
 
386非通知さん:2013/08/04(日) 12:11:06.56 ID:N2PVSxJbP
キャリア間統一システムだから1社が足を引っ張るだけで永遠に対応させない事が可能だからね

某CDMA2000キャリアはいつもいつも統一システムの足を引っ張るので予定通りにシステムが完成した事が無い
387非通知さん:2013/08/04(日) 18:54:19.22 ID:0Ej3/GrOP
>>382
年間契約の違約金はかからないのですが、プランS解除料金がかかります(5千円ほど)。
388非通知さん:2013/08/04(日) 21:14:33.18 ID:b4va5LSI0
誰定パスやWX04SHの話題を見てて思うのだが
PHS×3GのデュアルSIM端末ってニーズあるのかな?
機種限定プランをやめてSIMフリーならそれなりに
売れると思うんだが。現状通り会社は儲からないけど。
389非通知さん:2013/08/05(月) 00:14:44.11 ID:ptEIo4pw0
>>388
それ廃鰤だろ
390非通知さん:2013/08/05(月) 02:20:58.51 ID:6eVZP+890
プランGとGSは死んだんだいくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も新機種と向き合う時なんだ
391非通知さん:2013/08/05(月) 11:17:34.02 ID:CkHuvBB00
端末さえもっとまともなら灰鰤システムは便利なんだけどな
格安simとPHSが1台で持てるんだから
392非通知さん:2013/08/05(月) 18:48:50.95 ID:EWFtTrP/P
それは便利なんだけど、誰定使わないなら今だと3G/LTEのデュアルSIMのほうが便利じゃね?

通話用キャリアSIM+MVNOデータ用SIM
393非通知さん:2013/08/05(月) 19:40:26.99 ID:iv4y/0630
>>390
そうそう嫌ならdocomoやEMOBILEのMVNO使えば良いんだし
394非通知さん:2013/08/05(月) 22:02:13.95 ID:6eVZP+890
>>392
PHSな事に意味があるのさ、多分
まあ大概そういうのって性能が中途半端になりがちだから結局2台持ちの方がよくね?って話になってしまうが
395非通知さん:2013/08/05(月) 22:10:20.69 ID:FOf/ITZM0
黒耳用新鮭で十分なんだが(^^;)
396非通知さん:2013/08/06(火) 12:51:37.51 ID:qEAnTeMD0
PHSの利点って強いて言えば電池持ちと音質くらいだろうね。
>>392みたいに3Gと4Gのデュアルの方が日本には向いてる。
絶対にドコモが許さないだろうけど。そのうち海外メーカーが
作って日本の端末は出遅れってことになりそうで鬱。
397非通知さん:2013/08/06(火) 13:00:39.71 ID:LNeyX0gE0
シンプルイズベスト
398非通知さん:2013/08/06(火) 13:23:24.17 ID:0bmB+Mn40
PHSは料金が安い
399非通知さん:2013/08/06(火) 14:43:43.23 ID:335p81PIP
新定額Sが1450円だろ。
もっと安いプランがあってもいいのに。
400非通知さん:2013/08/06(火) 15:06:55.21 ID:v7yrXZzN0
>>399

誰とでも定額パス専用プラン
401非通知さん:2013/08/06(火) 15:32:54.27 ID:335p81PIP
だれ定パスって発信だけじゃないの?
402非通知さん:2013/08/06(火) 17:30:19.10 ID:qEAnTeMD0
話が変わるけどなんで禿が買収したの?
DocomoやKDDIじゃダメだったのかな?
個人的にはUQと組んで欲しかったけど。
403非通知さん:2013/08/06(火) 18:01:39.56 ID:NHAP/Z+3P
>>402
皆断った
期限ぎりぎりでAPなんとかって所が一度手を上げたけど、やっぱり無理ってって投げ捨てた
そこで総務省が最初はタダでも言逢ないと何度も断ったソフトバンクに強引に引き取らせた
404431:2013/08/06(火) 18:21:59.66 ID:Fvh8sMg60
>>403
プラチナバンドと引き換えで引き取った。
405非通知さん:2013/08/06(火) 18:35:05.71 ID:NHAP/Z+3P
>>404
引き取ってもらえなければ総務省の面子が潰れてたから、総務省側が禿が首を縦に振る条件を揃えただけ
406非通知さん:2013/08/06(火) 18:50:34.44 ID:XPitwhmdP
>>401

どこからそんなデマが。

ちゃんと着信できてるぞ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157438/
407非通知さん:2013/08/06(火) 19:55:39.61 ID:335p81PIP
>>406
お、ほんとうだ。勉強不足だった。

    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
408非通知さん:2013/08/07(水) 09:34:30.99 ID:+I2+u9n50
>>403-405
ありがと。
でもそれだと他社に首を縦に振る条件を揃えてあげても良かったのでは?
総務省はチョンの巣窟かなんか?
409非通知さん:2013/08/07(水) 09:55:40.24 ID:AQN/HnHi0
>>408
PHSと手切れて喜んでる会社が再度PHSに手を出す訳ないだろ
410非通知さん:2013/08/07(水) 10:18:54.69 ID:+I2+u9n50
>>409
以前やってたことあるんだ。知らなかたよ。
411非通知さん:2013/08/07(水) 13:13:06.48 ID:4seVBnB2P
>>410
KDDI
元WILLCOMの親会社

ドコモ
NTTパーソナルを引き取ってドコモPHSとしてサービスを継続してたが数年前にサービス終了させた
412非通知さん:2013/08/07(水) 13:15:05.38 ID:8CZ447FT0
>>410
NTTパーソナル DOCOMOPHS
DDIポケット
で検索してみよう
413431:2013/08/07(水) 13:22:05.76 ID:KsMdG5w90
>>408
プラチナっていう禿げが一番欲しがってる餌があったから
「救済を断ったら流れるかも」とか言って脅した。

元々ソフトバンクへ割り当てが有力だったから
総務省にしてみれば無条件にみたいなもの。
414非通知さん:2013/08/07(水) 14:19:47.94 ID:ti9Z6GvmP
Dポやパーソナルを知らない世代が出現して来たのか
415非通知さん:2013/08/07(水) 14:27:15.09 ID:s2rVPwJf0
>>412
アステルを忘れないで
416非通知さん:2013/08/07(水) 16:01:51.59 ID:+I2+u9n50
じゃあウィルコムってどのみち将来は消えていく会社?
3年縛りのキャンペーンで契約して、そのうちどんどん
改悪されて解約しようにも違約金だけ残るなんてことも
想定されるんですかね?070のMNPもウィルコム以外なんて
ことになったら地獄です。電波の無駄遣い呼ばわりされる
417非通知さん:2013/08/07(水) 17:19:05.97 ID:4seVBnB2P
>>416
PHSからのMNPは正式に決定してるけどキャリア間でシステム統一しないといけないのにKDDIが足をひっぱて遅らせてるだけ
418非通知さん:2013/08/08(木) 16:26:46.89 ID:RzStNXnN0
誰とでも定額パスに 定額プランSから変更する場合、解約金かかる?
419非通知さん:2013/08/09(金) 12:32:29.01 ID:1OkeGnbpP
>>417
ソースは?
MNP制度の開始直後はシステム落ちてソフトバンクが足引っ張ってたよね
420非通知さん:2013/08/09(金) 23:33:35.94 ID:m+2AWwpY0
アプリ?とか入れないと緊急地震速報は無理なのか?
社にいるときはいいけど自宅にいる時はPHSぐらいしかない
金かかるからネットにつなぐの嫌だし
421非通知さん:2013/08/09(金) 23:40:20.53 ID:WztGcJkT0
そういえば、誤報の緊急地震速報?は鳴らなかったなw
422非通知さん:2013/08/10(土) 00:42:15.10 ID:F92gDUZZ0
423非通知さん:2013/08/10(土) 08:29:26.51 ID:nPlrpRMs0
>420

少なくとも、XPLATEだと、例え速報が送信されても、受信しおわる迄に地震が来るな。
ライトメールなら行けるか?
424非通知さん:2013/08/10(土) 12:29:10.61 ID:7COCFa/V0
充電器やバッテリーをポイント(コイン)で買うことは出来ますか?
ウィルコムネットショップで見たら、「支払いにポイントを使用」という項目がないのですが・・・(つД`)
425非通知さん:2013/08/10(土) 12:51:11.96 ID:xmCtRVDA0
>>424
買えない
426非通知さん:2013/08/10(土) 12:54:08.17 ID:DELtOaKW0
>>424
今は端末本体の代金しかポイントを使えない
427非通知さん:2013/08/10(土) 21:51:36.47 ID:YReH2OfK0
気になってたんですけど一番いい充電形態って
どんなのと思います?まあ好みもあるでしょうけど

・最近のXiみたいな無接点充電タイプ
・USB直挿しで枕元のコンセントに拘束
・クレードルに立たせor乗せてすっぽり
・充電台に平置きガチャンのタイプ
・ビデオみたいに電池取り出して交換
428非通知さん:2013/08/10(土) 21:55:45.50 ID:DELtOaKW0
>>427
ビデオみたいに電池取り出して電池単体充電が
一番安全で効率も良い。
429424:2013/08/10(土) 22:29:40.20 ID:7COCFa/V0
>>425-426
ありがとうございます。
プラザに行ってもダメなんですよね。。。?

ポイント、使い道ないじゃん( TДT)
430非通知さん:2013/08/10(土) 23:24:52.97 ID:DELtOaKW0
>>429
何度も書くが「端末の購入」時に使える。
431非通知さん:2013/08/11(日) 01:30:08.87 ID:gi76env20
>>429
よく調べてないけど安い端末かって売れば?きっと売れないからw
432非通知さん:2013/08/11(日) 20:59:49.47 ID:zmdSlTuh0
>>430
何度もありがとう。m(_ _m)


>>431
>きっと売れないからw

。・゚・(ノД`)・゚・。
433非通知さん:2013/08/11(日) 23:29:36.55 ID:1spnnwVH0
WILLCOM DIGNO DUAL 2を購入したのですが
メールを受信すると画像のところが×表示されます。
FBからくるメールなども画像は×表示です。
これは設定でどうにかなるんでしょうか?
それとも何かアプリを入れるべきなのでしょうか。
わかる方いましたら、教えてください
434非通知さん:2013/08/12(月) 14:44:53.39 ID:54rdE1GU0
ウィルコムのガラケーでナビ機能ついてる機種ありますか
435非通知さん:2013/08/12(月) 14:51:22.63 ID:2PkYjogW0
ネーヨ
436非通知さん:2013/08/13(火) 00:40:13.76 ID:m1E6JrIJ0
>>434
ウィルコムで普段いかないところにいるのが既にリスクでもある

>>427
無接点ってまだ充電エリア狭いんだってさ
そもそも携帯スマホの防水ってそんなに必要なのかな?
たぶん端子が露出しててショートするのが問題なんだよね?
437非通知さん:2013/08/13(火) 04:18:48.15 ID:4w/eNiZO0
スマホじゃなくて昔ながらの電話機でお勧め教えてください
いま使ってたWX320Tが壊れたので、買い換えようと思っています
電気屋に行ったのですがスマホばかり勧められるので帰ってきました
使う機能は通話とメールとカメラです。PHSでネットはしません
よろしくお願いします
438非通知さん:2013/08/13(火) 08:19:46.05 ID:az8bnPcx0
京セラ折りたたみ端末
店員ウザかったらネットショップで購入。
439非通知さん:2013/08/13(火) 09:03:32.74 ID:c6/zUimr0
>>437
スマホばかり勧められるのなら、スマホ要らない! (キリッ
と確固たる意志を示せばいいじゃん
440非通知さん:2013/08/13(火) 10:55:31.29 ID:MAw5n8dK0
>>437
PORTUS × ICONIA TAB A200
分割支払金   2,280円/月
W-VALUE割引 -2,180円/月
ttp://w-netshop.jp/product/detail.html?id=205800&itemid=205800

Wi-Fiルーター付き電話機と10.1インチタブレットが手に入る。
441非通知さん:2013/08/13(火) 11:19:45.68 ID:/ARIEo5o0
>>440
高い
442非通知さん:2013/08/13(火) 23:55:54.26 ID:4w/eNiZO0
>>440
見てきましたが、電話機の他の画面は何に使うんだろうw
割引だと月100円の負担てことですよね?
ありがとうございます
443非通知さん:2013/08/14(水) 10:25:35.75 ID:RMAdR01l0
>>442
PORTUSだけなら実質負担額0円だが負担額1,200円で
タブレットが貰える感じ、タブレットの使い道が無いなら
売っても良い。
444非通知さん:2013/08/14(水) 12:13:08.53 ID:5eCCL7AT0
売ったらカメラ無くなっちゃうじゃないですかーやだー
445非通知さん:2013/08/14(水) 14:37:37.42 ID:RMAdR01l0
>>444
>タブレットの使い道が無いなら
446非通知さん:2013/08/14(水) 17:14:20.56 ID:72YFEPIt0
>>437>>442
WX09K(折畳みガラケー)の店舗限定カラーでシャンパンゴールドがある
好みにもよるけどまだオークションでも10.000以上で売れるから
在庫のある店舗で契約したら失敗しても売ってしまえば被害が少ないよ
447非通知さん:2013/08/14(水) 17:23:38.74 ID:cpVVZF300
0円プレゼントはどの機種ですか?
448非通知さん:2013/08/14(水) 17:57:28.67 ID:aeFGTAkn0
必見!新機種極秘情報?
http://i.imgur.com/Avl8bqb.jpg
449非通知さん:2013/08/14(水) 20:08:18.26 ID:JRtZf/Dei
>>448
その画像、快活クラブスレから持ってきただろ
450非通知さん:2013/08/15(木) 00:52:20.13 ID:8Ft2dR9O0
>>446
これだと月500円の支払いってことですね
リストみたら近所のウィルコムショップで売ってるみたいなので
ちょいと見てこようと思います。ありがとうございます
451非通知さん:2013/08/15(木) 16:59:21.16 ID:OZ7v6unH0
>>450
解約する可能性があるのなら最初は縛りの無いプランで様子を見てね
おいらはオクで電源付き10.500えんで買って持ち込みで機種変したよ
さすがになかなか出品されないけど500×24か月より少し安いじゃん
あと電源は実は純正じゃなくてもスマホのminiUSB?いいんだってさー
452非通知さん:2013/08/18(日) 08:33:04.78 ID:pOHtCfF1P
母がDIGNO DUAL2
に機種変しましたが、誰定に入っているのに090で電話をかけてしまいます。
発信画面などで不注意で切り替えボタンに触ってしまい気づかないようです。
3Gでの電話発信を禁止に設定できるような何かがありますか?
453非通知さん:2013/08/18(日) 14:23:19.36 ID:GGZZNga30
>>452
本人の意識改善
454非通知さん:2013/08/18(日) 15:37:35.28 ID:VSMnpROE0
久しぶりに使ったらMY ウイルコムにアクセス出来ません
パスワードの確認方法調べたら パスワード入れろってどうしろと?
455非通知さん:2013/08/18(日) 20:42:16.14 ID:d08xK0uC0
暗証番号
456非通知さん:2013/08/19(月) 13:54:44.17 ID:/RSk/NKK0
イチキュッパカってdd2でしか適応できないのですか?
457非通知さん:2013/08/19(月) 17:48:43.93 ID:9ttGXSxxP
>>453
マジでそれしかないのでしょうか…。
ありがとうございました。
458非通知さん:2013/08/19(月) 20:04:44.45 ID:WZqrlr/X0
現在新規に契約した時に電話番号を選べるサービスってやってないんですか?
公式サイトで見つけれなくて
459非通知さん:2013/08/19(月) 20:36:09.43 ID:QkC3igL+0
>>458
それやってたやってた今日契約した、新定額プランS、聞かれたよ番号何番いいですか?って、わかりやすいのにしてください!とお願いしました。
460非通知さん:2013/08/26(月) 19:37:26.62 ID:+ZOxYgrPP
以下の条件で2台購入したいのですが最安のプランを教えていただけませんでしょうか。
機種にこだわりはありません。

私:
通話のみWILLCOM希望。データ通信用は別途スマホを所持
※WILLCOM契約中。機種代金払い済。コイン5000円分あり。

家族1名:
通話とメールはWILLCOM希望。メール以外のデータ通信不要
※WILLCOM新規。docomo解約予定
461非通知さん:2013/08/26(月) 19:47:07.62 ID:+ZOxYgrPP
>>460ですが補足
自分も家族も学生じゃないです。
後、だれとでも定額も不要
462非通知さん:2013/08/27(火) 20:56:53.27 ID:aEpC2lST0
>>460
お望みは「再安」を知りたいんだろうけどみんないつもそんな気にしてないんで
少し調べたくらいの人は協力したくてもできないんだな。
自分でも少しくらい調べた様子を出して
「自分が調べてこういうのにしようと思うんだけどもっと安い方法ある?」
くらいなら応え様もあると思うんだな。
463非通知さん:2013/08/27(火) 22:25:08.28 ID:nH7Z+yHlP
>>462
質問のハードル高いですね。。。
確かに結構調べているので、書き込んでおきます。
他にキャンペーンや一括購入で安くなるケースがあれば教えてほしいです。

・案1
1台目 (解約して)新規契約 STOLA 音声専用
基本料 1450
端末代 980
ユニバーサル 3
http://www.teltelkun.com/WX08K_STOLA.html

2台目 新規契約 LIBERIO 音声+メール
基本料 0
端末代 980
http://www.teltelkun.com/WX03K_LIBERIO.html

3413円/月 * 36 - QUOカード(2000円) = 120868円
※3年縛り、うち2年はW-valueでだれとでも定額つけられる
464非通知さん:2013/08/28(水) 00:37:12.60 ID:wREmv04TP
・案2
1台目 そのまま使う
基本料 1450
誰とでも定額 980
ユニバーサル 3


2台目 新規契約 Casablanca 音声+メール
基本料 0
端末代 980
http://simple-p.jp/willcom/wx05k.php?route=google

3413円/月 * 36 -キャッシュバック(3000円) =119868円
http://simple-p.jp/willcom/mou1dai.php?side

なんか計算ミスってそうですが。。。
465非通知さん:2013/08/28(水) 03:20:30.59 ID:9r+/CUQO0
機種変更って店でお金かかります?
466非通知さん:2013/08/28(水) 06:33:28.15 ID:JuoT0nAi0
>>465
端末機を現金一括払いするなら掛かる、
467非通知さん:2013/08/28(水) 08:27:01.90 ID:sHE98zoR0
週末にキャンペーンやってる事が多いのでそれ狙え。
近所の取扱ってるイオンや量販店に片っ端から電話しろ。
在庫が無いから機種は選べ無いと思え。
両方、京セラ機がオススメ。
次にSH。というか、この2社以外選ぶな。
WILLCOMもスマホ推しで音声端末キャンペーン弱いが、上手くいけば2台で月々1980円ある。
(別途、ユニバとオプコン数個)
468非通知さん:2013/08/28(水) 23:26:14.17 ID:72wgiQ1T0
ウィルコムの端末の発売は年に一回だけですか?
469非通知さん:2013/08/28(水) 23:52:31.77 ID:tDWtOc1m0
>>468
2回はやるはず
470非通知さん:2013/08/28(水) 23:55:24.19 ID:3wRPAQBD0
ネットショップで、WX03Kに機種変更しようと考えています。

W-VALUE頭金2,480円を0円にするために
「新ウィルコム定額プランS +だれとでも定額 +あんしん保証サービス +留守番電話サービス」を契約し、
その後、すぐに「あんしん保証サービス +留守番電話サービス」を解約した場合、年間契約解除手数料は
発生しますか?

また、現在スーパーパックS(契約更新月:2013年12月01日から1ヶ月間)利用ですが、契約更新月じゃない月に
機種変更で上記の料金プランに変更すると、やはり年間契約解除手数料が発生するのでしょうか?

ネットショップで、金額の見積もりを出せれば…と思うのですが、機種選択→料金プラン選択→諸注意後の
「同意する」をクリックすると、注文が確定するのではないかと怖くて進めず。。。
471非通知さん:2013/08/29(木) 00:34:58.49 ID:0iawEDyW0
>>470
オプションと年間契約は無関係

年間契約を解除しなければ解除手数料は発生しない

見積もりは一番最初の画面で出るやん
オプション含めた毎月の最低必要料金は自分で計算しろ
472非通知さん:2013/08/29(木) 00:52:06.34 ID:c5SjXNz60
>>471 おぉ…オプションは中途解約できるのですね、安心しました。

早々の回答をありがとうございました!
473非通知さん:2013/08/29(木) 22:50:25.29 ID:RWhzzWR+i
新規でDIGNO DUAL 2欲しいんだが月々の料金を最安にするにはどうしたらいい??
出来れば詳しく内訳を含めて教えてほしい

ぽまいら無知なもれに
教えろください
474非通知さん:2013/08/30(金) 01:02:26.81 ID:LUg2y+WU0
現在ハニービー使ってるんだけど、
これってスマホにしたら新規契約になるの?
それとも普通の機種変更?
475非通知さん:2013/08/30(金) 18:11:40.90 ID:SWWsSKTC0
>>473
普通に新規契約すれば最安

>>474
機種変
476非通知さん:2013/08/31(土) 05:40:01.60 ID:zptpskeQ0
>>475
ありがとうございます
477非通知さん:2013/08/31(土) 22:53:39.91 ID:Z7NcCbtNO
パケット定額って、どんなサイトを閲覧しても上限2800円なんですか?
478非通知さん:2013/08/31(土) 22:59:31.32 ID:Cx1AvwhY0
家族のWX333Kのプリイン着信音が貧弱なので自作したいのですが
対応している拡張子はmidだけですか?
479非通知さん:2013/09/01(日) 00:47:50.75 ID:EoFjvTfb0
MyWILLCOMに初回ログインするためのパスワードを申請したら、
ライトメールで通知するってことだけど全然こない。
どのくらいで来るんですかね
480非通知さん:2013/09/01(日) 01:16:35.76 ID:SjVSNQwZ0
>>479
すぐに来たよ。
まずウィルコムの用意した文字列がライトメールで届いて、
それでログインして自分でパスワード作ったら、
それをライトメールの本文にそのまま書いて即座に送り返してきた。
481非通知さん:2013/09/01(日) 08:13:46.52 ID:EoFjvTfb0
>>480
ありがとうございます。実はまだ来ません。
自動送信だろうから休日のせいってことはないですよね?
機種は京セラのWX01Kです。
482非通知さん:2013/09/01(日) 08:56:30.70 ID:SjVSNQwZ0
手続きまちがえてなければ異常事態だから俺ならすぐに問い合わせる。
483非通知さん:2013/09/01(日) 09:23:15.51 ID:t+YdBhrg0
私、妻でソフトバンクiPhone4を2台契約、次の料金は2台で11000〜15000円程度です
ウィルコムは安いイメージがありますが私達はさらに安くなりますでしょうか?
メール、ネットが主で通話はそれぞれ月に数百円程度しかしません
484非通知さん:2013/09/01(日) 09:23:43.50 ID:qXsBYg3K0
>>481
昨晩やってみたが最初のライトは遅かった
なんか間違ってるのかと思い二回目をやったら、二通連続で届いた
485非通知さん:2013/09/01(日) 10:04:23.27 ID:c0CvF5Fa0
>>483
通話が主じゃ無いならWILLCOMは意味ない。
あとWILLCOMはdocomo、au、SBとは違って、基本PHSと理解してる??
単純に安くしたいならauのiPhone5に乗り換えで一括0円
更にキャッシュバックなキャンペーンやってる店に行け。
486非通知さん:2013/09/01(日) 12:59:01.95 ID:fZMd/jSL0
>>481
俺も昨日、ログインしようとやってみたら、2分くらいで届いたよ。
しかも間違ったパスワードがね!!!
何回入れても、間違いですって出るので、もう一度ライトメールをおくらせると、違うパスワードが送られてきた。これはすぐログインできた。
故障した電話の状況を調べたかったんだけど、番号がちがうと調べれないのか?改悪じゃないカトオモッタ。
487非通知さん:2013/09/01(日) 13:01:01.33 ID:fZMd/jSL0
>>481
ああ、知らない電番拒否とかしてない?
488非通知さん:2013/09/01(日) 19:09:43.81 ID:EoFjvTfb0
>>487
着信拒否は設定してないですね。買ったときのデフォルトのまま。
朝サポートセンターに電話しても「電波の入るところにいらっしゃいますか?」
なんて紋切り型のことしか言わない。しまいには
「原因は分かりませんがもう一度ライトメール送ります。それでダメなら郵送依頼してください」
ですと。
結局、そのライトメールも来ない。もういいや、と放ってあります。
489非通知さん:2013/09/01(日) 23:28:29.20 ID:m90L3doj0
ウィルコムのスマホってどうなのよ
なんかパケ定額1980でやってるけど
490非通知さん:2013/09/01(日) 23:43:55.16 ID:NxJ9+l4X0
>>489
mailと電話中心ならいいんじゃない
491非通知さん:2013/09/02(月) 00:11:38.82 ID:0SOPfS0n0
>>486
>故障した電話の状況を調べたかったんだけど、番号がちがうと調べれないのか?

複数回線契約でも、各回線ごとにしか情報確認はできないように
仕様変更になった。
1電話番号=1アカウントということ。
492非通知さん:2013/09/02(月) 00:42:20.01 ID:s6HZarfk0
>>490
ちょっとネット見たりツイッターやったりする程度
友達いないから電話もM-るも使わないな
493非通知さん:2013/09/02(月) 22:04:03.03 ID:KxiV3Zvi0
現在、蜂の折り畳み式二台持ってて、月々の料金が1万行くか行かないくらいです。
機種代金は契約時に一括で払ったので含まれません。
@これを、スマホ(ライトプラン)にした場合、月々いくらになりますか?
Aスマホにしてもネットを一切やらなければ、料金に加算されないんですか?  
494非通知さん:2013/09/03(火) 00:25:55.97 ID:jYl4TzC50
高っ
495非通知さん:2013/09/04(水) 12:03:45.50 ID:euZs4XSg0
しつもん

@以前、携帯ショップなどで新規契約などするとキャッシュバックとか商品券
 をくれるとかあったような気がしますが、今もそういう所ありますか?
A他社の携帯を解約して購入したいのですが、解約料を出す携帯ショップとか関東でありますか?
Bエリアは一応HPで見ましたが、やはり都心メインで九州とか引っ越すと使いづらいですよね?
C料金が安くなるキャンペーンは不定期で決ってないですよね?
496非通知さん:2013/09/04(水) 12:27:49.09 ID:LkW17QK+0
>>495
まず、WILLCOMがdocomoなどの携帯電話会社とは違い、PHSだと言う認識と区別はついてる?
欲しい機種はスマホ??ガラケー??
MNPが出来ないので解除料負担する店は無いと思われる。
キャッシュバックや基本料金無料などのキャンペーンは週末に量販店でやってる事が多い。
近くのWILLCOM取扱ってる家電量販店やイオンに電話でもしろ。
キャンペーンの場合は特にだが、1台契約のキャンペーンはほぼ無いし
1台の方が高い。
エリアは田舎でも通じる所は通じる。
家は近所に500m強離れた位置にアンテナが
1本あるだけだが、通話は余裕にできてる。
497495:2013/09/04(水) 13:21:45.08 ID:qFUx7tBC0
>>496
ありがとうございます!!
PHSだとわかってるよ。以前使っていたので。
ほしい機種はガラゲー(通話のみで良い)
電話で問い合わせをよくするので、基本料金+誰とでも定額 のみ1台の使用です。
週末にキャンペーンの情報ありがとうございました。

ちなみにネットは公衆無線ランか、WIMAXレンタルを使用していますが、
ウィルコムでも通話+ネットの契約がよくわからないのですが。
498非通知さん:2013/09/04(水) 14:09:00.38 ID:KrcqU/gN0
>>497
最近は誰スマ押しでガラケーのキャンペーン減ってはいるは
週末に手当たり次第かけたら、どこかやってるとは思う。
先にも書いたが、キャンペーン狙いだと1台契約は無い。
2か3台セットがお約束。
機種代別で1台だと1450+980だが
キャンペーンだと全ての契約の1450が無い。
1番美味しいのは、2台で誰定ついて月々1980円(別途ユニバーサル)
機種代はWVで消える980円のストラやリベリオ。
3台キャンペーンでもこれに980円プラスなだけ。
最初に頭金やら事務手数無料やらの代わりに3個くらいオプション入れられるが
期限とメリット聞いて外せば良い。
京セラとシャープ以外の機種は勧めない。
499非通知さん:2013/09/04(水) 14:18:34.35 ID:KrcqU/gN0
>>497
ガラケータイプはWi-Fi拾わないよ。
なので、フルブラウザ搭載の機種はパケット使えば(Eメール除く)
1パケット0.105円の上限2800円。
これしか選べない新ウィルコム定額プランSには勝手に付いてくる。

ストラは通話専用機なので、Eメールもブラウザも無い。
個人的には通話メインなら
誰定が全部について
主回線ストラ月々980円
副回線リベリオかスィーティア月々980円
の、2か3台持ちが美味しい。
500495:2013/09/04(水) 14:30:47.37 ID:qFUx7tBC0
連レスありがとうございます!!

 ↓ でもわからないがw
・(別途ユニバーサル)
・WVで

単身なんだけど、一人でも2、3台契約の方が安いってこと?
そうすると電話番号がその分増える?

あとレンタルでネットしてるんで、あと1時間弱で通信が切れるw
なので即レスだと嬉しいです。
切れても数日後にはまたネットしますが
501495:2013/09/04(水) 14:37:36.42 ID:qFUx7tBC0
あと、今って携帯本体は0円で買えないんでしたっけ?
502非通知さん:2013/09/04(水) 14:49:36.46 ID:NOW9WyKni
ユニバーサルはどの携帯電話や固定電話でも払う…税金みたいなもん(笑)
今は1台辺り3円
WVは毎月本体の値段の割賦近くの値段を値引額の事。
SoftBankなら月々割とかいう感じの。
これがガラケータイプなら-980円。

本体代実質0円は機種による。
上に書いた3台ならWVと同じ値段なので誰定付けて付けなくても980円。
(3年は主回線の基本料も0円のキャンペーンだと思う)
割賦が月々980円じゃ無い機種なら980円にその分高くなるだけ。
503非通知さん:2013/09/04(水) 14:50:27.47 ID:NOW9WyKni
キャンペーン狙いなら1人でも複数回線の方がお得。
504495:2013/09/04(水) 14:53:58.54 ID:qFUx7tBC0
ありがとうございます!!

電話番号は一つで複数回線ってことですね?

完璧理解に時間かかりそうなので、メモって後でHP見ながら噛み砕いて理解したい
と思いますw
505非通知さん:2013/09/04(水) 15:13:26.99 ID:KrcqU/gN0
電話番号は1台に1個。
SIMじゃ無いので入れ替えとか出来ない。
普通に携帯を1人で何回線も契約するのと一緒なので
3台契約したら電話番号は3個。
506非通知さん:2013/09/04(水) 19:18:07.06 ID:3TUVuPu90
通話とメールしかできないけど、月の支払いが780円ですむプランがあるって本当ですか?
公式サイトでもそんな料金プランはなかったのですが…
507非通知さん:2013/09/04(水) 19:58:56.06 ID:KrcqU/gN0
今はもう無い。
その780円も機種代一括払いだったはず。
今は複数台契約になるが一括払いしたら
月々0円(ユニバーサル除く)になるはず。
508非通知さん:2013/09/04(水) 23:45:24.99 ID:HzJyKFaO0
めんどいから禿プリ携帯にしる、
509非通知さん:2013/09/05(木) 01:27:39.11 ID:7IROtvqD0
田舎の母に持たせたいんだけど
新規で比較的安くっていうとどういったとこ(家電量販店、ショップ等)がオススメですか?
機種とかこだわらないです
510非通知さん:2013/09/05(木) 01:39:45.10 ID:IOFcz/DD0
>>509
田舎ってのはどの辺だ?
俺の実家は圏外だぜw
511非通知さん:2013/09/05(木) 04:25:51.22 ID:7IROtvqD0
岐阜よりの愛知です
近所の人が使っているとのことなので電波は大丈夫かと
512非通知さん:2013/09/06(金) 22:13:23.55 ID:ijAJLdwH0
359 彼氏いない歴774年 sage 2013/08/29(木) 18:52:00.26 ID:1AVW3iY/
ネットとメールし放題、通話は誰とでも定額ではなし放題で月2500円
通話しないからそれを外して1500円に戻ろうかな
 ↑
 ↑
これウンコムですか? 今も出来ますか?
513非通知さん:2013/09/06(金) 23:58:09.46 ID:QJQYG2x4O
WILLCOMの白ロムって首都圏ならどこで手に入りますか
オクはやりたくないので
514非通知さん:2013/09/07(土) 01:28:32.88 ID:1snqWYLG0
誰定パスとBluetoothヘッドセットって同時に使えますかね?
使えるなら誰定パスを契約しようかと思ってるのですけども・・・
515BIGLOBEWiMAX:2013/09/07(土) 01:41:32.98 ID:xlOAy82G0
私はもうかれこれ8年以上ウィルコムに世話になってますが
今は005SHとWX01S抱き合わせを使ってます。
 これで毎月8000円も取られます 
 高い方だと思いません?
516非通知さん:2013/09/07(土) 07:02:49.76 ID:y8fu5uZ40
知らんがな('A`)
517非通知さん:2013/09/07(土) 08:08:38.32 ID:RweA8EeZ0
俺からみたら高いな
因みに俺はワイマックスと定額プランS(オプションはあんしんサポートのみ
だから気兼ね無くタブレットを使い捨て出来るよね。
518非通知さん:2013/09/07(土) 09:42:06.08 ID:9Oh+WRbo0
.      /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/    \, ,/   i ノ    楽天スーパー反日セール
      |    <・>, <・>  |    持ってて恥ずかしいカードNo.1
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    ストレスがどんどんたまる
     ヽ   ト=ニ=ァ   /     
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
519非通知さん:2013/09/07(土) 09:59:37.74 ID:g8kEOvXX0
>>518
ワロタ
520非通知さん:2013/09/07(土) 10:21:05.50 ID:xlOAy82G0
3G通話料 0 合算
パケット定額料 5,000 合算
3Gパケット通信料 16039765Pkt 1,603,976 合算
MMS 35876Pkt 3,587 合算
パケット割引 -1,607,563 合算
小計 5,000
合計 8,507
(内課税対象額) 6,857
消費税等 342
ご請求金額 8,849
521非通知さん:2013/09/07(土) 11:55:45.66 ID:g8kEOvXX0
>>520
高い
522非通知さん:2013/09/07(土) 13:21:02.75 ID:GqC2BoPR0
うちの3台分の料金だな
523非通知さん:2013/09/07(土) 20:13:10.69 ID:XgakDFtV0
PC用のAIR-EDGE・USBタイプまだある?
524非通知さん:2013/09/08(日) 19:40:56.34 ID:+TeVK/nN0
>>520
これどういうプラン?
525非通知さん:2013/09/08(日) 22:38:51.48 ID:3c2tPtRB0
>>524
プランGS
526非通知さん:2013/09/08(日) 22:54:08.93 ID:zHmGXvFG0
電話のし放題のやつだけだと
契約し始めで最初は高くなるけどそれ以降は2〜3000になるよね
527非通知さん:2013/09/08(日) 23:23:38.11 ID:Ltx7eerS0
>>514
スマホの機種によってだいぶ差があるみたい
問題なく使えるのもあるし青歯使うと途切れたり音が乱れるのもあるとか
528非通知さん:2013/09/09(月) 13:59:14.76 ID:BgUBgUk+0
>>512
>ネットとメールし放題、通話は誰とでも定額ではなし放題で月2500円

プランGかプランGSね。
データ通信をPHSパケットに限定すれば実現するけど、新規でその使い方出来るのはもう無いんじゃないかな。
529非通知さん:2013/09/09(月) 17:21:46.80 ID:gj+tXrta0
willcom使い出して5年ほどです。
ずーっとスーパーパックSだったのですが
ほとんど使わないのでこの度、新ウィルコム定額プランSにプラン変更しました。

このプランの解約要綱に、ご加入から3年未満は
このプランの解除料金5775円かかると書いてありますが
私の場合5年以上willcomに加入しているので、この解除金は発生しないのでしょうか?
530非通知さん:2013/09/09(月) 18:11:25.82 ID:L6vPojj80
>>529
ウィルコムの利用年数じゃなくて、プランSの利用年数です
3年未満でウィルコム解約や、プラン変更したら罰金取られます
ただし機種変更によるプラン変更では罰金取られないです
531非通知さん:2013/09/09(月) 18:14:22.12 ID:CrAweTof0
プラン加入から3年。
532非通知さん:2013/09/09(月) 18:26:08.16 ID:Q8M6T0nNP
DIGNO DUAL2 です。自分の番号や自分のアドレスを確認するには
どこを見たらよいでしょうか?
533520:2013/09/09(月) 23:16:18.44 ID:fiAXcWPO0
パケット定額料 5,000も取られるのは皆さんも同じですか?

ここの方はほかのネットワーク使ってるのかな
534非通知さん:2013/09/10(火) 06:20:59.05 ID:hwFn+9x10
利用店名・商品名 支払方法
※1 利用金額
※2 初回請求月 支払い変更可能
2013/07/31 返済方法変更WEB ウィルコム 8,849 2013/09
535非通知さん:2013/09/10(火) 08:56:35.56 ID:0o9AoqsP0
>>530-531
そういう意味の加入年数でしたか。
それならSじゃない方にすれば良かったかも・・・。
ありがとうございます。
536非通知さん:2013/09/10(火) 21:00:40.31 ID:/vWOI4TL0
パケット定額なんか使っていちいち何すんだよ
そんだけあったらPCに光通せよ
537非通知さん:2013/09/11(水) 00:32:45.94 ID:l6megwRh0
んだったらWiMAXでも使った方がいいな
538非通知さん:2013/09/11(水) 08:17:04.55 ID:0/JuNXC/0
WVS割引と
あんしん保証サービス加入は
同時進行できますか?
機器紛失が心配です
539非通知さん:2013/09/11(水) 14:58:40.51 ID:yVr3c24vi
>>537
オワコンWiMAX使うならEMOBILEにしなよ
540非通知さん:2013/09/11(水) 16:11:18.68 ID:q4Gxk6zM0
>>539
ワイマックス以外は速度制限されちゃうからなぁ
タブレットやiPadも持ち歩くにはワイマックスがいいんだよ
ウィルコムとワイマックスで安く済むと思うんだが?
541非通知さん:2013/09/12(木) 01:50:05.73 ID:NMsmRDqz0
相変わらず芋場とWiMAXのバトルがすごいなw

俺はWiMAX派だけど
542非通知さん:2013/09/12(木) 02:14:16.00 ID:P8LhLPC60
>>541
俺はEMOBILE
543非通知さん:2013/09/13(金) 01:55:49.16 ID:6eP7TxuN0
544非通知さん:2013/09/13(金) 09:58:45.64 ID:Fs74H8ox0
BNRスピードテストってとこで高速化なしだと下り116kbpsで上り71kbpsだったんだけど高速化すると下りが4Mとか5Mになるけどこれおかしくない?確かに明らかにかかる時間が違い過ぎるんだけどさ
上りは高速化しても変わらなかった
高速化ってこんなに違うものなの?

下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 5.58Mbps (698.47kB/sec)
平均データ転送速度 4.38Mbps (548.36kB/sec)
転送データ容量 2095.40kB (419.08kB×5回)
転送時間 4.094 秒
測定日時 2013年09月13日(金) 09時37分
545非通知さん:2013/09/13(金) 19:02:11.74 ID:NxPhn6qm0
何故おかしいと思うのかがわからない
原理を知っていれば、上りが高速化出来ないのもわかるはず
546非通知さん:2013/09/13(金) 23:32:37.35 ID:IozfLCp90
ごめん、よくわかんなかったから
下りの数値が異常だったからおかしいだろとつい聞きたくなった
とりあえず調べたらなんとなくわかった
無知ですいません
547非通知さん:2013/09/14(土) 01:17:23.32 ID:aSDLmstD0
現在、DIGNOを使っているのですが
ソフトバンク?として与えられている080の番号を
他キャリアへのMNPに適用出来ますか?
548非通知さん:2013/09/14(土) 01:26:49.46 ID:fqRu9g1fi
>>547
できないと思われ
549非通知さん:2013/09/14(土) 01:28:54.38 ID:aSDLmstD0
>>548
回答ありがとうございます。
やはり出来ませんか・・・
差し支えなければ、もう1点教えて頂きたいのですが
現在、DIGNOに機種変して11ヶ月利用しているのですが
来月、解約した場合は現在残っている端末代の分割料だけが
請求されるのでしょうか?
550非通知さん:2013/09/14(土) 02:43:15.95 ID:IneqqACB0
>>547
できるが同時に070が解約になる
551非通知さん:2013/09/14(土) 03:54:54.65 ID:3pXxk1690
>>550
どの辺を見れば、携帯番号がMNP出来ると判る?

俺もハイブリで、1度も入れたことの無いソフバンSIMを持ってるんだが
来年内に070からMNP出来る様にならなければ解約新規でドコモに行こうと思ってる。
552非通知さん:2013/09/14(土) 04:03:38.98 ID:IneqqACB0
553非通知さん:2013/09/14(土) 04:17:08.84 ID:3pXxk1690
>>552
おぅ!サンキュ。
オンライン料金案内で確認してみたところ、料金は0で携帯番号の項目があるんだが契約がウィルコムスマートフォン(デュアル)になってない・・・
>ウィルコムの電話でMNPによるお手続きが可能な電話番号は、ウィルコムスマートフォン(デュアル)でご契約された3G回線の番号のみとなります。

090-****-**** * * ご契約期間   2年 10ヶ月 * *
070−****−****とのセット回線となります
3G通話料 0 合算
小計 0
合計 1,539

ちゃんとウィルコムで確認してみようと思う。
554非通知さん:2013/09/14(土) 06:42:25.34 ID:xkP6UwMv0
MNP出来るのはプランD以降のプランに対応したスマホの番号のみ
プランG/GSで契約してるスマホの番号はMNP出来ない
555非通知さん:2013/09/14(土) 08:15:00.19 ID:srolG1mO0
昨日さウィルコムからハガキ来たぞ
新スマホ機種変プランLite パケット定額24ヶ月1980円
556非通知さん:2013/09/14(土) 09:18:48.35 ID:HoZLV8Uf0
ドコモまた暴走しだしたか。
5s SPモード以外使用不可とか
 
557非通知さん:2013/09/14(土) 09:49:03.40 ID:OD4np3L90
>>556
終わった!!
558非通知さん:2013/09/15(日) 00:38:34.73 ID:vc+rl1uN0
三連休、何かキャンペーンやるかね?
電気屋とかDSならやりそうかな?
559非通知さん:2013/09/15(日) 03:54:53.55 ID:vWaWjqOk0
メールの受信は機種によって自動で出来ないのですか?
560547:2013/09/15(日) 04:54:01.09 ID:LhXawOr00
>>552
ありがとうございます!
ウィルコムが解約になるけどMNPは出来るのですね!!
まだ先だけど、iPho。。。
561非通知さん:2013/09/15(日) 08:11:15.67 ID:Z9UmPSO60
sbからのMNP+PHSからの機種変更でスマホにする場合は24ヶ月1980円キャンペーンあるのかな?
562非通知さん:2013/09/15(日) 19:09:07.81 ID:7TRqb17N0
>>561
成らない
563非通知さん:2013/09/15(日) 22:12:39.85 ID:vc+rl1uN0
エネルスってiPhone4S用の充電器からでも充電可能ですか?
それとも、専用の充電器が別途必要ですか?
564非通知さん:2013/09/16(月) 16:45:32.42 ID:kJ1n0XUl0
質問させてください
ハニービー5を契約したら機種代込でやっぱ3年縛りになるのでしょうか?
あとウイルコムから他社に乗り換えしたら乗換対象になるのでしょうか?
(ソフトバンクも他社になるのですか?)
565非通知さん:2013/09/16(月) 16:53:05.79 ID:kJ1n0XUl0
564です
552で答えが出ていたので質問取り消します
566非通知さん:2013/09/16(月) 17:51:53.27 ID:jBorah570
>>563です。
自己解決しました、スレ汚しすみません。
567モモタロス:2013/09/16(月) 22:45:46.25 ID:F488+C6o0
フォーエバー フリーガンズ
VS
TIME SPLITTERS
568非通知さん:2013/09/17(火) 17:22:13.72 ID:fFVKYfEM0
先日まで迷惑メールが一日40通あたりきてたのですが、
今日ぴたりとまりました.
コムコム側が何かしてくれたんですかね?
569非通知さん:2013/09/17(火) 18:15:53.42 ID:31S5DT1T0
女の人の名前の迷惑メールをどうにかしてくれ
570非通知さん:2013/09/18(水) 09:54:46.96 ID:0YUzXyht0
もう1台タダで使えるのは親族のみってことですが、
名字と住所が違う従兄弟は不可ですか?

1台渡してる相手がスマホに変えたいと言い出し、
docomoの番号をMNPするかどうかまだ決めてないけど、
MNPをする場合、予約番号と身分証が必要になるので。
571非通知さん:2013/09/18(水) 10:13:40.46 ID:kEnhez8i0
>>570
副回線を渡してる従兄弟がスマホにしたいは理解できるが
WILLCOMの番号をdocomoに?なら出来ない。
docomoからWILLCOMのスマホに?なら
docomoから今日明日中に
SoftBankのiPhone5一括0円で移動してWILLCOMとの2台持ちで良いと思うが。
572非通知さん:2013/09/18(水) 11:39:30.28 ID:j1jdtBYQ0
スマホ1台でソフトバンクとウィルコムの2つの電話番号を持つことになるから
ドコモの番号をソフトバンク(ウィルコムのスマホ)にMNPつう意味だろ?

バカなの?死ぬの?
573非通知さん:2013/09/18(水) 12:15:25.33 ID:kEnhez8i0
>>572
そーだね。
それだと思った上で言ってるの。
従兄弟は親族だから副回線持たせるは良くても
契約と支払いは親回線だろ?
MNPしてくるdocomoは従兄弟名義の回線だろ?
それを一緒にしたいって?www
って事で素直に他社スマホで2台持ちしろよって事だよ。
574非通知さん:2013/09/18(水) 12:27:54.99 ID:ir7I4w2H0
>>573
正論だねぇ
575非通知さん:2013/09/18(水) 13:37:21.56 ID:1Y2iqnC/0
>>555
ドコモ版灰鰤を発売日からずーっと使い続けてるけど
そんな葉書来てねぇぇぇぇ!!
ムカつくからocnモバイルoneと白ロムでいくわ。
速度低下はwimax契約してるので気にしない。

>>573
コミュ障ですか?
576非通知さん:2013/09/18(水) 13:45:25.28 ID:dLKJgLn50
現在
もう1台無料の副回線解約して、副回線を追加ってできるの?
577非通知さん:2013/09/18(水) 13:46:52.65 ID:dLKJgLn50
現在もう1台無料の2、3台目埋まってるんだけど
副回線一旦解約して、もう一度副回線を追加ってできるの?
578非通知さん:2013/09/18(水) 14:21:22.36 ID:SRR5oMJ20
2年契約の新つなぎ放題(980円SP)が11/15で2年経つのですが、
解約ってウィルコムプラザで何日前から出来るのでしょうか。
579非通知さん:2013/09/18(水) 15:33:21.19 ID:VpeCEhoM0
こういう
>>572
>>575
不愉快なやつがホント多くなったね。
気持ち悪いけど、普段大丈夫か?って心配になる
580非通知さん:2013/09/18(水) 16:15:39.23 ID:FtrCFlkz0
>>577
累計2台までだから出来ない
581非通知さん:2013/09/18(水) 18:20:15.17 ID:LyMLnihM0
「もう1台無料」のずっと前から、2台もち。
今はぜんぜんお得感がない。
むかしは、「2台目基本料半額」なんてプランもあったけど。

ずっと2台持っていて、なんか得した人います?
582非通知さん:2013/09/18(水) 18:29:03.88 ID:utF5dGYC0
「三年間基本料無料」とツイッターで宣伝している店がありますが、
この場合の機種ってSTOLAのようにメール機能がついてない機種ばかりなんですか?
メール機能がついていて三年間基本料無料の機種はないのですか?
583非通知さん:2013/09/19(木) 03:41:24.60 ID:a1+LlPdG0
>>579
知らないのなら黙ってりゃいいのに偉そうに答えるからだろw
584非通知さん:2013/09/19(木) 17:33:19.70 ID:N7C2RSVT0
ほら、いつでもけんかごし
585非通知さん:2013/09/19(木) 18:18:55.50 ID:9UENv1OY0
少しは自分を省みるべきだと思うよ。
586非通知さん:2013/09/19(木) 20:17:51.86 ID:fvwbrVS30
>>582
WILLCOMの代理店で5月に自分が契約したのは、
京セラのRIBERIO、Sweetia、HONEY BEE5
のセットで基本料3年間無料だった。
ちなみにユニバーサルサービス代の3円も3年間無料だった。
3年後に解約して美味しいキャンペーン探すよ
587非通知さん:2013/09/20(金) 15:40:00.50 ID:5CMzeOqF0
何でウィルコムって魅力の無い機種ばかり出すのですか?
588非通知さん:2013/09/20(金) 16:13:48.39 ID:KrEymMaL0
君の思う魅力的な機種って何かな?
589非通知さん:2013/09/20(金) 17:38:15.45 ID:6cZiLud00
プランGSから 機種変&MNP転入同時で
プランLiteにできる? 機種はes
590非通知さん:2013/09/20(金) 19:02:47.36 ID:PrMS/ltw0
>>587
ガラケーだから
591非通知さん:2013/09/20(金) 21:25:37.01 ID:5CMzeOqF0
>>588
スマホでいうならクアッドコアかなぁ。
オクタコアだなんて言う変な会社の製品は要らないけど。
>>590
ガラケーかぁ
ガラケーよりも性能で劣ってるWS007SHなんて使ってるからなぁ
そろそろ買い換えたいけど、スマホ買うなら別のキャリアの方が良さそうだしなぁ
誰スマはWi-Fi運用じゃ無いとあっという間に1GB行くだろうしなぁ・・・
592非通知さん:2013/09/20(金) 22:21:29.19 ID:B7Q179BRP
>>587
初代nineや初代honeybeeはカッコ良かったぞ。
他キャリアが重厚長大なケータイしか出さない中あえて逆を行く潔さがいい。
結局小さいところは他の真似したってダメなんだよ。

いまだとWX03SHか。
あれをソフトバンクで出せよと言いたい。無理だけど。
593非通知さん:2013/09/20(金) 23:59:56.99 ID:PrMS/ltw0
>>591
俺はSoftBankだけど月間2GBはいくな
594非通知さん:2013/09/21(土) 00:18:29.35 ID:5hQl0KeY0
1年ほど前にヤマダ電機で1台目がソウキス限定で3台新規契約したら
3台分の基本使用料は3年間無料のキャンペーンで契約したのですが、
1台目ソウキスのPHS通話品質が厳しいので新しい機種に機種変更したいのですが
その場合1台目の基本使用料無料は消滅してしまうのでしょうか
595非通知さん:2013/09/21(土) 00:25:15.69 ID:HWXqetuC0
>>594
消滅しない
596非通知さん:2013/09/21(土) 00:39:16.71 ID:5hQl0KeY0
>>595
ありがとうございます
597非通知さん:2013/09/21(土) 01:17:19.21 ID:SnN8pzIM0
銭がねーから
3円維持のやり方教えてくれorz
598非通知さん:2013/09/21(土) 02:02:40.58 ID:YnyJFOe60
プランGSでの機種変を解禁してくれ。機種の制約で機種変ができないなら
納得できるが、プランの制約で機種変できないなんて、客をなめてる。
599非通知さん:2013/09/21(土) 05:12:48.08 ID:jNBObC2o0
そんな赤字プランは廃止したいのが本音でしょw
600非通知さん:2013/09/21(土) 05:29:17.83 ID:w0XaKsHo0
>>594
親機のだれ定を外したら残り2台の月額料が有料になるけど
機種変でだれ定つけたままなら問題ない。
601非通知さん:2013/09/21(土) 07:36:35.15 ID:lBgOtRzG0
新しいMyWILLCOMになってからの誰とでも定額の確認方法が分からないのですが、どこから見れるんでしょうか?
602601:2013/09/21(土) 07:38:05.78 ID:lBgOtRzG0
回数の確認です
603非通知さん:2013/09/21(土) 12:22:47.01 ID:HWXqetuC0
>>601
ご請求予定額の確認
604!ninja:2013/09/21(土) 13:07:33.17 ID:2UzC64uZi
iPhone5Cまだですか?
605非通知さん:2013/09/21(土) 14:02:42.41 ID:lBgOtRzG0
>>603
ありがとうございます。見つけられました。
606非通知さん:2013/09/21(土) 15:30:48.31 ID:EJUSSkVy0
>>604
iPhone5が先
607非通知さん:2013/09/21(土) 15:36:17.02 ID:o21z0OlO0
教えて下さい
無料って3台持ちが最高?
家族4人だから4台欲しいんだけど
608非通知さん:2013/09/21(土) 17:18:25.94 ID:YnyJFOe60
>>599 だったら、最初からそんなプラン出すなよ、って話じゃない?
出しておいて、そのプランの方は、機種変させませんって、
したければ、プランを変更せよってのは、客をなめてる。
609非通知さん:2013/09/21(土) 17:37:16.07 ID:QVll7VeW0
機種(機能)によって料金プランが変わるのは
別にWILLCOMに限った事じゃない。
他キャリもガラケーからスマホにしたら、プランは変わる。
その時代に合わせて提供できる商品(プラン)が違うのも
別に携帯電話業界に限った事じゃない。
610非通知さん:2013/09/21(土) 18:16:10.41 ID:+Ug62au2O
>>591
スマホのクアッドコア機種に魅力を感じる奴は
クアッドコア搭載機種の宣伝文句に踊らされてるだけで実機は持ってないとか
自分のパソコンを持ってないお子様ではないかと。

白ロムWi-Fi運用ならいいけど、メインの携帯電話として持ちたくねーわw
611非通知さん:2013/09/21(土) 19:15:20.83 ID:Tl02ipIk0
>>610
今までデュアルコアのAndroidからクアッドコアのAndroidに買い換えたけど
重い処理させると違いがわかるよ。
ちなみにPCは、C2Dノートからi7ノートに買い換えたけど
こちらもCPUが速くなったのとHDDからSSDになったので劇的に
速く感じる。
PCの話はスレチだけど・・・
612非通知さん:2013/09/21(土) 19:17:25.76 ID:+Ug62au2O
>>608
つまりGS契約済みで、そのまま機種変させろって話じゃなく、
パケ代込み1480円プランにしたいからGS契約させろってこと?

まぁ待ってたらそのうちソフトバンクとウィルコムの在庫処分機種
抱き合わせセットが登場するよ。
毎日公式サイトをチェックしないとあっという間に売り切れだけどw

蜂5がついてくるなら灰鰤からソッコーで機種変するんだけどなー。
3Gは使わないのでスマホはどんなゴミスマホでもいいw
613非通知さん:2013/09/21(土) 19:32:08.03 ID:nKFF/1WO0
>>611
シングルコア、デュアルコアだともたついたりよく落ちてたアプリが
クアッドコアだとなかなか快適ってのはあるんだけど
使えば使うほどバッテリーがもりもり減っていく・・・。
普通にブラウザでweb回覧するだけでも減りが早い。

アンドロイド2.3シングルコアの白ロム2つ持ってるけどweb回覧だけなら
こっちのほうがバッテリー超長持ち。
ようつべも旧バージョンのほうが読み込み早くていいわー。
614非通知さん:2013/09/21(土) 20:22:21.90 ID:nPSbf0o90
>>581
自分は個別に3回線持ってます。
今はメリット無いんじゃないですかね。
加入時期が全部違うから違約金無しで解約するタイミングも合わないし、
今は、新規同時加入の人位しかメリットは無いように思う。
615非通知さん:2013/09/22(日) 00:51:15.44 ID:1sANUYxo0
初ウィルコムなんですが端末壊れたら持ち込みできますか?
誰定2台月額1980円に申し込もうと思ってるんですが
防水じゃないんでちょっと不安です
616非通知さん:2013/09/22(日) 03:00:55.80 ID:CrtmIdpO0
>>609 だから機種依存で機種変できないなら(例えば、スマホ用プランでスマホの
販売がもうないとか、デュアルのプランで、デュアルをもう販売してないとか)
納得はできる、と書いてるとおりですね。

GSをハイブリ専用とし、ハイブリをもう販売してない、なら分かります。
なければ、どうしようもない。・・・が、GSを蜂スマセットまで広げておいて、
提供できる機種はあるのに、機種変を許さないのは、客をなめてるという話。

他キャリアもプランAを提供してて、劣化プランBに誘導したいから、プランAの人は
機種変を受け付けない、機種変したければプランBにしろ、ということはしないと思う。
SIMなので、AUしかこういうことはできないけどね。

>>612 GS契約済みで、そのまま機種変させろーという話です。
そのプランを提供した責任っちゅうもんがあるだろーという話。
617非通知さん:2013/09/22(日) 03:16:46.29 ID:K/QbDRG00
>>614
ありがd
GSだけどメリット感じなくなったから解約しちゃお。
アクエスのおかけで名変需要もないでしょ。
618非通知さん:2013/09/22(日) 10:43:42.74 ID:YHMHpaLH0
>>616
機種依存ではなく、期間限定特別プランで
「今ならこの機種がこのお値段で使えます!」だった。
だから、その機種じゃなくなり、その期間じゃなくなるなら、
機変でプランが変わるのは一般的。
番号の契約を維持したままで機変が出来ないなら「なめんな」も分かるが
機変したらプランが変わるを、機変不可と言うのは違うと思う。

あと、simだからauのみ〜の意味が分からない。
前にも書いてるが、3キャリアも機変でプラン変更は普通にあるって。
619非通知さん:2013/09/22(日) 13:33:08.48 ID:P6nme6L80
>>615
最初は新規で新品を契約。
ぶっ壊れたら持ち込み機種変したいという意味ですか?
v-valueで買って24ヶ月未満で機種変すると無駄金を支払うハメになりますが・・・。

プランSで契約できる普通の音声端末(PHS)ならほぼ可能。
古い機種の中には新規も機種変も一切できない物があるので
中古を買う前に下調べをする必要がある。

プランS以外のプランや、特定のプランの専用機種は公式サイトやパンフレットの
注意書きをしっかり読む必要がある。
「持ち込み機種変更はできません」と書いてあることが多いから。
620非通知さん:2013/09/22(日) 14:06:52.02 ID:G43P5V4w0
今LINEクーポンでENERUSの基本料が無料みたいだけど、
これって、毎月0円で保持できるってこと?
621非通知さん:2013/09/22(日) 14:28:27.53 ID:G43P5V4w0
ごめん、WVは機種代には効かないんだった
622非通知さん:2013/09/22(日) 18:34:31.53 ID:q2ZjHBfl0
>>619
誰とでも定額分の980円の割引がなくなるのですか?
持ち込み機種変して月額が980円上がると考えていいですかね?
623非通知さん:2013/09/22(日) 20:02:52.44 ID:hbl8lU/40
>>622
基本的にはYES
機種変できるけど、WV割引が終わるので
残債だけ残るということです。
また新規だった特典は消滅します。

例えば
WX01SH、WX02SH、WX03SH 3台同時契約にすると
基本料も実質機種代金も無料になるけどVW割引は機種代には効かないので
基本料 0円(13か月目から1450円)
月賦  980x3
VW割引 -980x3(ただし月賦からはひかない)
誰てい 980x3

月額 2940円(13か月目から+1450円)

これを10か月目に主回線が壊れて機種変した場合
同じように
プランSで同じWX03Shの場合
基本料 1450円
月賦  980x3 + 1180円
VW割引 -980x3
誰定  980x3

月額  1450+1180+980x3= 5570円
624非通知さん:2013/09/22(日) 20:35:42.46 ID:L4Jz/Srl0
うーむ
それじゃ紛失とかしたら大変だなぁ
ちょっと厳しいかな
625非通知さん:2013/09/22(日) 20:56:53.35 ID:NPIDUPcX0
俺はイエデン2一台だけ買ったよ、もしかして勝ち組?
626非通知さん:2013/09/22(日) 21:20:09.09 ID:uWDLhk7E0
キャンペーン内容にもよるが、3台同時契約の場合
主回線の基本が3年0円もあるので、キャンペーン内容次第では
3台で契約して1台は予備として置いておくもある。
2台は普通に使って、1台は家電話的存在で。
主回線の機種が壊れたら機変せず、寝かせて予備機を使う。
627非通知さん:2013/09/22(日) 21:39:00.94 ID:hbl8lU/40
>626
電話番号やメールアドレス変える覚悟があるならそれでもいいね。
あと月賦が終わるときに誰ていはずしたいけど外せなくなるというのも
あるけど、月賦が終わるときに機種変なら問題ないかな
628非通知さん:2013/09/23(月) 09:59:27.11 ID:mVBw9+sC0
>>623
途中で機種変更しても基本料0円は最後まで継続するよ
629非通知さん:2013/09/23(月) 11:20:14.46 ID:WtfWW0Hp0
>>628
それって個別のケースのことですか?

だったら、エネルスのLINEクーポンで基本料36か月無料
6か月目に家電話2に機種変すると
誰てい込 1960円/月 になるってわけ? ちょっと信じられないけど
630非通知さん:2013/09/23(月) 13:15:05.86 ID:grXqcVMW0
定額プランSを使っていて
メール 454503Pkt
ということは、メールだけで45450円分っていうことでしょうか。
メールだけでも、パケ代ってすごい金額になるんですね。。。
631非通知さん:2013/09/23(月) 13:21:22.08 ID:mVBw9+sC0
>>629
なるよ

>>630
そうだよ
632非通知さん:2013/09/23(月) 15:07:15.80 ID:V+rpNabE0
>>630
willcomメールの場合は無料だよ
HPには以下注意書きがあって、別のEmailの場合は通信料かかるけどね
※2 ウィルコム経由の場合。プロバイダーなどのメールアドレスを設定してご利用される場合は、別途通信料が必要です。

やっぱ、なんか嘘つきがいるみたいだな、
嘘を嘘と見抜くことが必要だね
633非通知さん:2013/09/23(月) 15:36:07.99 ID:4AQnvaR30
ん?メール代込みの基本料金だって分かってる上での質問じゃないの?
メールしかパケット使う事してないのに、こんなに使うんだー。
これをもし実際に払うとしたら、この値段なんだよね?
の質問に「そうだよ」と答えてるんだと思ったのだが。
634非通知さん:2013/09/23(月) 15:37:38.86 ID:mVBw9+sC0
635非通知さん:2013/09/23(月) 17:05:42.50 ID:iOnVE1+L0
>>618  AU以外は、基本自社内のSIMロックがないので、同種の機種であれば、
SIMを入れ替えるだけで、機種変ができてしまうから、機種変の制約がない。
という意味ね。

ちなみに、昔あったひる得プランとか通話料倍・基本料半額のプランとかは、
今でもプラン変更してない人はいるのかもしれないけど、その場合も、
機種変しようとすると、プラン変更が強制されるのかな。
636非通知さん:2013/09/23(月) 17:27:55.08 ID:dyiuieYSi
>>635
KDDIはCarrier内SIMロックがあった筈だが
637非通知さん:2013/09/23(月) 17:30:23.47 ID:DA+no52sP
>>635
ソフトバンクは機種毎にSIMの種類(サイズではない)を変えてないか?
同種ってのがどこまでを意味してるかはしらないが。
AUはLTE端末内ででは自由に移せたと思うが(iPhone<>androidですら)
638非通知さん:2013/09/23(月) 17:31:42.94 ID:DA+no52sP
>>636
3GはLevel2SIMロックがかかってるものが多かったが、
LTEではかかってない。3G端末でもかかってないAndroid端末もある
639非通知さん:2013/09/23(月) 17:32:55.58 ID:iOnVE1+L0
>>636   そういう意味で書いてるんだけどなー。AU以外は機種変に制約がない。
640非通知さん:2013/09/23(月) 17:39:56.43 ID:Jb748Z6Q0
>>637
SoftBankがSIMを統一してないのはSIMにより料金プランが違うから
641非通知さん:2013/09/23(月) 20:44:16.29 ID:z8irPfpN0
>>640
ダサイやり方って有名だよな
APNやパスワードすら公開してない物もあるし
642非通知さん:2013/09/23(月) 20:54:03.95 ID:qLP4wOMkP
>>640
詭弁だな
643非通知さん:2013/09/24(火) 02:04:39.51 ID:4o3/oMQs0
エネルスっていう機種を2台とも誰定付けて3年間月々1960円でしたけどお得ですか?
先月はこの機種は対象外だった気がします
644非通知さん:2013/09/24(火) 09:05:13.50 ID:Fbz3nPd70
>>643
お得ですよ
良かったね
645非通知さん:2013/09/24(火) 11:30:30.28 ID:uJWYADnA0
>>643
お得だろ
646非通知さん:2013/09/24(火) 18:04:47.61 ID:3oKXyuYb0
両親へ簡単携帯WX02SHを買ってあげようとショップへ行くと
WX01SH、WX02SH、WX03SH 3台同時契約で3台すべて実質負担金0円!さらに主回線の基本料1年間無料!
のキャンペーンを強く勧められて、2台より3台契約の方がトータルで安いと言われました
3台だと機種代金が実質無料だからこそ、その通りになるのですが
かんたん携帯は、分割支払金が1380円ですが
3台同時契約で、W-VALUE割引が増額されたとしても
誰とでも定額980円だけだと、満額受け取れない事になります
ということは、分割支払金自体が980円に下がるという認識で、あってるのでしょうか?

私に対応してくれた店員さんは研修中との事で
そこを聞いても、ただ無料になるの一点張りで
納得する答えを貰えませんでした
647非通知さん:2013/09/24(火) 18:55:29.20 ID:Fbz3nPd70
>>646
分割支払金が3台で2940円になるものなので、1台あたり980円に減額されるということで
あなたの認識で合ってます

しかし2年目からは支払額が1450円増えるので、本当に必要かどうかよく考えた方が良いでしょう
648非通知さん:2013/09/24(火) 19:16:54.86 ID:3oKXyuYb0
>>647
ありがとうございます
コチラも色々探しまくって
TELTELKUNのHPで3台だと割賦金が980円になるとの記載を発見しました
しかしWILLCOMもキャンペーンの詳細がわかりにくいですね

> しかし2年目からは支払額が1450円増えるので、本当に必要かどうかよく考えた方が良いでしょう

2台契約の場合2年で
(1450+980*2+400*2)*24=101040円

3台契約の場合2年で
1年目
980*3*12=35280円
2年目
(980*3+1450)*12=52680円

2年合計87960円になり、3台契約の方が13080円お得になる計算なんですが
何か引っかけありますかね??
649非通知さん:2013/09/24(火) 21:14:35.18 ID:8jDYZjr80
携帯代見直そうと思ってauスマホからwillcomケータイに変更しようと思うんだ。
HPみるとwillcomケータイの基本料金が1450円だそうだから、
新規契約で機種代を一括で払っちゃって毎月割みたいなのを適用(機種代を24ヶ月で割った金額を月々キャッシュバック)すると
ひと月数百円でやっていける。

という計算なんだけどどうかな?合ってる?
650非通知さん:2013/09/24(火) 22:30:10.85 ID:zbDgJZzjP
>>649
W-VALUE SELECT(auでいう毎月割みたいなもの)は、
基本料金(1450円)には適用されない。
651非通知さん:2013/09/24(火) 22:37:23.35 ID:Fbz3nPd70
>>648
あーすいません計算間違えてた
3台の方がお得だね
652非通知さん:2013/09/24(火) 23:15:55.26 ID:yiR9ec040
>>620
おれも気になってる。
頭金2480円払えば、3年間維持費タダってことかな??
653非通知さん:2013/09/24(火) 23:44:06.46 ID:8jDYZjr80
>>650
ありがとう。
そうそううまくはいかないですね。
654非通知さん:2013/09/25(水) 00:34:51.89 ID:Z5IeEcGQ0
禿電みたいにエリア?に満足しなければ返品とかいうキャンペーンやらないかなw
655非通知さん:2013/09/25(水) 00:48:27.94 ID:A2E6OrB50
>>654
ウチの実家なんか、去年の正月(帰省したときに気付いた)から圏外にされちゃったぜ・・・
20世紀から使ってるのに。
656非通知さん:2013/09/25(水) 00:56:34.63 ID:pZrxZhye0
>>652
>>621で勘違いに気づいてるだろ
657非通知さん:2013/09/25(水) 01:51:51.24 ID:TSZvnJ3G0
>>656

>>651が正しければ、誰定つけるのが前提で980円/月ってこと?
658非通知さん:2013/09/25(水) 05:47:06.12 ID:6N76uBLp0
>>650
とりあえず適応されるみたいよ、
因みに俺の場合

請求書発行手数料 300円
定額プランS 1381円
あんしんサポート 300円
WーVALUE割引 -934円
ユニバーサル 3円
合計 1050円
消費税入れて 1102円

後はワイマックス税込み4074円だから・・・
合計毎月5176円だな。
659非通知さん:2013/09/25(水) 08:16:39.65 ID:bDc/DSr1P
>>658
2012年3月以前の契約ですか?
660非通知さん:2013/09/25(水) 08:37:25.12 ID:pZrxZhye0
>>657
そういうこと
661非通知さん:2013/09/25(水) 08:40:51.22 ID:6N76uBLp0
>>659
あ、そうかぁ時期違うんだったよねごめんなさいね。

今入ると条件違うんだよな・・・まじごめんなさい
662非通知さん:2013/09/26(木) 04:48:00.34 ID:SaoT6dK+0
現在Softbankを使用しており、ウィルコムのことは全く知りません。

G-mailをSBガラケーのメールアドレスに転送させ、
メール受信端末として活用しています。

G-mailを受信すると、携帯もリアルタイムに
送信者アドレス、件名、本文を受信します。

ウィルコムでも同様のことができるでしょうか?

リアルタイムでなく何分おきにしか受信できないとか、
まずは「新着メールがあります」としか分からず、
送信者アドレス、件名、本文を見るためには
受信操作をしなければいけない、とかでしょうか?
663非通知さん:2013/09/26(木) 07:05:19.62 ID:5cz2fDjP0
>>662
できるよ。
自分の場合、@willcom.comを WX350K(蜂4)で受けてるけど
@niftyを全件 Gmailに転送
Gmailで、携帯ドメインは@willcom に転送
でやってる。
ちゃんとpushで受信できてるし、受信操作はいらない
664非通知さん:2013/09/26(木) 11:26:29.65 ID:mZF9IxzG0
>>663
そうなんですね、参考になりました、
ありがとうございました。
665非通知さん:2013/09/26(木) 16:33:28.24 ID:KAvH/SnU0
WX09Kに機種変しようと思っているのですが仕事の関係でどうしてもICレコーダが必要です。
今までは洋ぽんでSDの容量内で出来ていたのですが、京ぽんでは30秒の録音メモしかありません。
アプリか何かで解決できないでしょうか?それと対応している音声ファイル形式もお願いします。
666非通知さん:2013/09/26(木) 20:16:39.32 ID:NQs628Tt0
>665

http://j2me.brothersoft.com/j2me-voice-recorder.html

JavaアプリのfreeのでいくつかVoice Recorderある様だから使ってみそ
667非通知さん:2013/09/26(木) 20:56:09.95 ID:NQs628Tt0
>665

あー、こっちの方が多くヒットしたので訂正
http://mobile.brothersoft.com/s/voice-recorder-midlet-free/
668非通知さん:2013/09/26(木) 22:45:23.76 ID:NQs628Tt0
>665

京セラシリーズは伝統的にボイスレコーダー無い
今はWX01SH、WX02SH、WX03SHには有るけどね
669非通知さん:2013/09/26(木) 23:26:43.05 ID:0FlOcqbh0
>>666-668
教えてもらってありがとうございます
JavaってことはWX09Kみたいなガラケーでも動きますよね?
アプリってスマホの特権かと思っていたので目から鱗です
670非通知さん:2013/09/26(木) 23:41:38.48 ID:xhMN0M0B0
>669

J2MEとかmidlet、MIDP2とかのJavaアプリがフューチャーフォンで稼働するJavaアプリです

でもボイスレコーダーでMIDPのものが、すぐヒットしなかったので見つからない場合は申し訳無いけど無いのかも知れない

最近は少ないから

仕事で使うならボイスレコーダーを別個に購入する事をおすすめします
671非通知さん:2013/09/27(金) 02:54:25.61 ID:NU+14UKM0
ウィルコム同士って何分まで通話無料ですか。
他社なら10分以内ってわかってるんですが
672非通知さん:2013/09/27(金) 07:23:57.11 ID:tnrg2Mbb0
>>671
定額プラン等なら連続通話2時間45分無料、
時間帯問わないので相手もウィルコムならメールしなくてもいいが・・・

今はSkypeやLINEでスマホからパケ通話出来るのでウィルコム携帯としては安さが頼りかなぁ・・・
673非通知さん:2013/09/27(金) 07:32:14.98 ID:iWr1dE4s0
>>671
1通話当たり165分まで通話料無料
674非通知さん:2013/09/27(金) 18:17:22.46 ID:UjlUG2or0
>>673
なんで2時間45分を超える通話は課金されるんですか。
675非通知さん:2013/09/27(金) 18:23:10.79 ID:1hCvZhh50
基地局には収容能力って物が有るからね
契約者が公平なサービスを受ける為には使いすぎる人には制限を掛けるしか無いんだ
676非通知さん:2013/09/27(金) 18:42:22.88 ID:YqhYyE/30
繋ぎっぱなしで寝る奴とかいるから
677非通知さん:2013/09/27(金) 18:54:41.31 ID:bWjeBPpd0
>>674
繋げっぱなしにして盗聴機代わりにするバカがいるから。
678非通知さん:2013/09/27(金) 20:05:45.21 ID:b3IEt4p2P
2時間45分ってのもすごい長電話だと思うけどなぜこの時間に決まったのだろう
679非通知さん:2013/09/28(土) 01:34:13.21 ID:K01v34vy0
>>674,678
一定時間を超えると課金されるのは、盗聴器代わりに
されるのを防止が目的らしいが、何故165分なのかは
よくわからない。
680非通知さん:2013/09/28(土) 11:14:40.82 ID:JJZ6X/780
>>674
イタズラ電話防止
681非通知さん:2013/09/28(土) 19:36:23.59 ID:N57DPYN00
同一住所の家族が代理で機種変に行く場合、契約者と代理人両方の本人確認書が必要なんでしょうか
682非通知さん:2013/09/29(日) 12:23:12.10 ID:afpoXddM0
>>681
どっちも原本が必要じゃなかったかな。
プラザに電話で聞いた方が早くて確実だと思うよ。
683非通知さん:2013/09/29(日) 12:24:09.40 ID:afpoXddM0
あと委任状も忘れずに
684非通知さん:2013/09/29(日) 12:41:33.87 ID:2R2Xb8C20
「WX01SH」の電池カバーが、堅くて、どうにも取り外せないんだけど、
何かコツみたいのがあったら教えて下さい。

「押しながらスライドさせる」とあるけど、壊れそうで怖い・・・・。
685非通知さん:2013/09/29(日) 14:53:42.05 ID:a0VuzB1L0
教えてほしいのですが、親戚がウィルコム使ってます。
電話をかけるとコールせずにすぐ留守電に繋がります。
これは着信拒否設定なのでしょうか?
精神科にもかかっている人なので心配で…
一応留守電にメッセージは残しましたがそれを聞くことができるのかもわらなくて。
もしご存知の方いましたらお願い致します。
686非通知さん:2013/09/29(日) 14:57:54.22 ID:a0VuzB1L0
ちなみに通話中と言われます。
687非通知さん:2013/09/29(日) 16:59:33.58 ID:SfD86Ilt0
10月で24ヶ月目になりますが、解約手数料が必要でない解約月は12月なんですね?
これってauやdocomoとは違いますよね。なぜこんな分かり難いシステムなんですかね?
688非通知さん:2013/09/30(月) 03:03:10.66 ID:W1qggBDR0
11月に加入したのではないのですか?そうすると、12月が解約月になるのであれば、
変ではないと思いますが・・・。なお、定額プランだと3年縛りもあります。
689非通知さん:2013/10/01(火) 21:31:19.16 ID:Eee0EXFf0
通話専用としてWX03SHを新規契約してきました。
Eメールアドレスを登録したいのですが、ウェブに繋いでパケット料金を払うしか方法はありませんか?それとも他の端末からマイウィルコムなどで変更できるんでしょうか?
690非通知さん:2013/10/01(火) 22:43:06.95 ID:s/5g4Bvu0
パソコン(スマホ)からMyWILLCOMに入れなかったけ?
691非通知さん:2013/10/02(水) 01:23:45.54 ID:MYWsAiD50
>>689
オンラインサインアップは無料だよ
692非通知さん:2013/10/02(水) 01:31:37.17 ID:MYWsAiD50
>>685
安全運転モードになってるんじゃないかな?
693非通知さん:2013/10/02(水) 01:45:45.55 ID:MYWsAiD50
>>684
スピーカーから真っ直ぐ下に降りた辺りに横長の小さな窪みがあると思うけど
丁度その裏側に爪があるので、そこを押しながら下に引けば無理無く開けれるはず
694非通知さん:2013/10/02(水) 06:12:40.84 ID:rIct3KM60
>>693
ありがとうございます。
上手くできました。
案外、簡単なことなんですね。
695非通知さん:2013/10/02(水) 22:11:02.14 ID:tA4jeILE0
>>691
ソースが見当たらなかったのですがありますか?
696非通知さん:2013/10/03(木) 08:01:59.84 ID:zBoEBAjK0
697非通知さん:2013/10/03(木) 16:48:48.84 ID:BBQdWzNs0
質問です。
横浜のウィルコムプラザで機種変更をしたんですが、店頭手数料\10,500ってのを
請求されました。
今はどこでも請求されますっていう説明だったんですが。。

そのかわり、留守番電話サービスと、あんしん保証サービスと、位置検索サービスと、
公式コンテンツへの加入をすれば不要と言われました。
こられのサービスの合計が7000円くらい?なので、店頭手数料を払うよりもお得だと。

そもそも、店頭手数料ってなんですか?どういう仕組なのでしょうか?
上記4つのサービスは必ず月をまたいでから解約して下さい、とのことでした。
(つまり2ヶ月分請求される?)
どうにも胡散臭く、まあその場でもっと詳しく聞けばよかったんですが。。
どなたかお詳しい方、お教え願えないでしょうか?
698非通知さん:2013/10/03(木) 16:58:58.22 ID:PhpMVW360
>>697
言い方が違うだけで頭金だな。購入時の
当日支払い金と言う場合もある。

公式通販のウィルコムネットショップで
買っても頭金なんて3000円弱なんだが
10500円なんてボッタクリも良い所。
699非通知さん:2013/10/03(木) 19:41:40.62 ID:BBQdWzNs0
>>698
頭金ってことは、携帯本体代金の一部、ということでしょうか?
ということは、頭金が1万円でも3千円でも、結局トータル払う金額は同じ、
ということでしょうか?
何度もすみません。
700非通知さん:2013/10/03(木) 19:52:19.28 ID:PhpMVW360
>>699
ローンの頭金とは意味合いが違います。

本来は3000円弱程度の頭金で良いはずだが
その販売店独自にプラス7,500円を上乗せ。
頭金の免除を交換条件にコンテンツやオプションへ
加入させるのが本当の目的。

コンテンツやオプションの即時解除は法的な
拘束力はないから自由だが、出来ない約束を
平気でする政治家みたいな大人には出来れば
なってほしくない。
701非通知さん:2013/10/03(木) 20:33:18.49 ID:8q9CgkjK0
店頭手数料10500円は酷い話。
関係機関に相談するレベルだね。
総務省、消費者庁、消費者センター
左から順番かな
702非通知さん:2013/10/03(木) 20:52:18.26 ID:BBQdWzNs0
>>700
なるほど〜。どうもありがとうございました。
胡散臭いはずだ。
やはり人間やましさがあると顔に出るんだなあw
横浜のウィルコムプラザにはもう二度と行きません。
703非通知さん:2013/10/03(木) 20:58:12.95 ID:PhpMVW360
>>702
ぼったくりショップなんて無視してウィルコムネットショップで買ったら。
704非通知さん:2013/10/04(金) 15:33:00.42 ID:LR3HTK5Z0
こんにちは。お願いします。
WS011で、新つなぎ放題です。
WS011の調子が悪くなったので、中古のWS007を買おうと思います。
これはW-SIMを差し替えるだけで使えるということでよろしいでしょうか?
それとも機種変更の申し込みをしなければいけないのでしょうか?
これまでの電話番号とメールアドレス(pdx.ne.jp)は使いたいと思っています。
705非通知さん:2013/10/04(金) 15:46:12.41 ID:l4i9VRS+0
質問です
アクエスでpdxを使いたいのですがうまくいきません
PHS優先、コピペなど試してたけど無理でした
ひょっとして迷惑メールの設定なども関係あるのでしょうか?
見当違い(´・ω・`)?
706非通知さん:2013/10/04(金) 16:30:38.77 ID:1Sstt55f0
>>704
申請は不要
W-SIM差し替えてオンラインサインアップをすれば電話もメールも使えるようになる

>>705
どううまくいかないのか具体的にどうぞ

http://s-max.jp/archives/1579973.html
設定方法を画像付きで説明されてるので参考に
707非通知さん:2013/10/04(金) 16:35:00.60 ID:LR3HTK5Z0
>>706さん、ありがとうございました。
708非通知さん:2013/10/04(金) 17:22:01.05 ID:CeFdXHhS0
003z LiberoをプランGSで使っているのですが、これって
SMS使えますよね?
何故か相手から送ってもらっても送れないって言われたんですが
こっちのAPN設定をデタラメに変えたせいでしょうか?
元に戻すにはどうしたらいいですか?
709非通知さん:2013/10/04(金) 17:29:56.31 ID:CeFdXHhS0
自己解決しました

SMSだけ使えて、3Gの通信は無効にする方法ってあるんでしょうか?
710非通知さん:2013/10/04(金) 17:51:29.49 ID:n5h0UCCj0
>>706
ありがとう
メアドとユーザー名をごっちゃにしてましたm(__)m
711非通知さん:2013/10/04(金) 23:17:17.44 ID:ctc2ipcl0
>709

avastやzonerのアンチウイルスソフトで通話停止する事が出来る
712非通知さん:2013/10/04(金) 23:24:41.07 ID:ctc2ipcl0
>709

あ、訂正
通話に関連するアプリを停止出来る、ね
あとは通信するアプリ毎にavastで停止する
713非通知さん:2013/10/05(土) 00:18:41.70 ID:8fOTwiqh0
こんばんは
AX530Sで新つなぎ放題、3年目くらいになります
アンテナが少ないせいもあって、サイトとか動画見るのが辛くなって来たので
通信速度が速くて今払ってるのと同じ料金なら
3G データ定額(S)に変更しようかと考えているのですが

以前、通信量が3000万パケット越えたら
通信速度が遅くなるっての見て変更見送った覚えがあるですが
今もそういう制限あるんでしょうか?

007Zのページにプロバイダー契約不要とあったのですが
コレはPRIN以外に選択しないってことでしょうか?
714非通知さん:2013/10/05(土) 01:03:41.57 ID:72yEvg4/0
>709

SMS許可した時点でプランGSの3Gパケット料金かかるからSMS通してSMS以外止めるのは大量データ通信止めるぐらいしか意味無いのでは

>713

今でも建前上、MAINもSUBも制限あり
MAINの翌翌月の規制は実際かかる場合とかから無い場合がある
かから無いと言う007Zユーザー多いけど
SUBの規制は明確にかかる

それよりMAINで昼食時、夕方から深夜までの規制がキツい
youtubeなんかまともに使え無い

SUBも夕方以降規制で極端に速度が低下する

プロバイダ料金はどちらも基本使用料に含まれている
(APN固定)
715非通知さん:2013/10/05(土) 01:06:40.46 ID:s9XTf115i
最近DIGNO DUAL2を購入したのですが、ものすっごく電池の減りが早いです。
これは普通なんでしょうか?
朝にフル充電でも、夕方には赤くなって充電せよとのサインが出るんですが。。。
716非通知さん:2013/10/06(日) 10:34:54.43 ID:iwUpoFCi0
>714
制限オーバーで規制中って速度どのくらいなんでしょか?
AX530Sでアンテナ(4本タイプ)1〜2基(0.07Mbpsくらい)より速度遅いですか?

あと3G データ定額(S)の速度もアンテナの数って関係ありますか?
717非通知さん:2013/10/06(日) 10:43:18.96 ID:yj4fTFX60
>>715
スマホとはそんなもんです。
718非通知さん:2013/10/06(日) 10:43:47.77 ID:Q487kdOa0
PHSのLIって、現在地が絞れなさすぎてナビとしてはきついな。
スマホのGPSはほぼ正確なのでそっちが重宝する。
ただスマホ側はデータ通信切ってるので施設検索等はPHS側で
やってる。両方見比べながらやってるので結構めんどい。
できればスマホに月額料金の安いSIMを入れて一本化したいわ。
719非通知さん:2013/10/06(日) 20:05:39.80 ID:SGiI9d+w0
>715

まず、Battery Mixとかインストールして何のアプリがバッテリー消費してるか確認
その後、不要と思われるアプリやグーグル同期関連アプリを凍結
(Gmail等のグーグル同期をやりたいならグーグル同期は凍結しない)
ServiceKiller、TaskKillerで不要サービス切断

それでも、電池状況改善不可なら電池不良、プラザで相談

>716

規制時は128kに速度ダウン(SUBは規制時でも若干128kより早い)
体感はPHS4xと同じか若干早い
8xよりは若干遅いか

3Gのアンテナはソフバン(1.5ghz)もイーモバイル(1.7ghz)も都会では全く数的に問題無し
地方は電波が入ればラッキーと考えるべし
3Gのアンテナは数より活動範囲内にあるかどうかが重要
MAIN(1.5ghz)は地下では使え無いので注意
720716:2013/10/06(日) 23:15:07.78 ID:VF/uyGrw0
>719
ありがとうございます
規制中でも今よりは速そう
使用量の制限は今も3000万パケットですか?

問題は活動範囲か、
今も立地の所為か100M先にアンテナあっても1階じゃ通信不可能だわ
携帯も家の中だと場所によっちゃ圏外なるから不安だな
721非通知さん:2013/10/07(月) 07:37:29.14 ID:+04t0WAe0
>720

制限値は変更無し
AX530Sから007Zへは解約新規になる
AX530SからPORTUSへは機種変更出来る
MAIN、SUB共に鉄筋コンクリートの奥まった所は苦手
窓際に007Zを吊るして使用して対処するしか無い
MAINは衛星放送との干渉で電波妨害受ける可能性あるので近所で衛星放送アンテナ建ててる場合は、それも考える必要あり
722716:2013/10/07(月) 19:10:29.54 ID:n3kTxY3n0
>721
解約新規ってどういう手順でやったら良いんでしょうか?
723非通知さん:2013/10/07(月) 19:40:19.55 ID:lYCECMwC0
>722
来年10月のPHSのMNP開始までAX530Sの番号を007Zには引き継げ無い
よって1年以内はAX530Sをプラザで解約、007Zをプラザ、量販店、新規契約
(ソフトバンクショップでソフトバンクの007Zが有ればそれも契約出来る、willcom銘柄では無いが中身同じ)
新つなぎ放題は2年更新なので契約解除料金かかる(AX530S→007Zは機種変更で無い為)

契約解除料金払うのがイヤなら更新月までAX530Sを維持した上で007Zを新規契約を先に行う
後から更新月にAX530Sを解約するなり機種変更するなりすれば良い
007ZのSUB(1.7ghz)はMaxスピードが21メガにダウンした
MAINはMaxスピード42メガ

PORTUSだと今でもAX530Sから機種変更出来て契約解除料金はかから無いけど
こちらはMAIN(1.5ghz)しか無い
行動範囲に電波が入るかどうか注意が必要
724非通知さん:2013/10/07(月) 23:06:57.42 ID:iQ3dGN3N0
質問なのですが、
電話番号で相手がWillcomなら(070局番なら)2時間45分で、それ以外の局番なら10分で強制切断。
前記時間のそれぞれ1分前にアラームを鳴らすJavaアプリはないのでしょうか?
なければ自作してもよいのですが、そういったAPIはないのでしょうか?
725715:2013/10/08(火) 00:17:48.68 ID:4lLqYk1Vi
>>719
ありがとうございます。やってみます!
726非通知さん:2013/10/08(火) 14:37:14.56 ID:Zxswl5YG0
>724

Androidには、そういうアプリは有るが
音声端末用のJavaアプリは音声端末のOSがマルチタスクでは無いので通話中にJavaアプリを起動出来ない
willcomガジェットが京セラ音声端末に機能として有るが待ち受け用のショートカットなだけで通話中に起動出来なかったはず
J2MEで特殊なAPIがあるかどうか知らないけどOS自体が対応してないからなあ
727非通知さん:2013/10/08(火) 19:17:54.71 ID:D8uR6W+10
どこもからウィルコムに戻ってDIGNO DUAL 2にしようかと思ってる
1 新規とMNPだと初期費用どっちが安い?
2 ウィルコムプラザと電器屋だとどっちがお得?

分かる人がいれば、よろしくお願いします。
728非通知さん:2013/10/08(火) 19:30:01.31 ID:78aX5ADl0
ウィルコムにMNPって現時点で誰も金額わからんわな
729非通知さん:2013/10/08(火) 19:56:19.18 ID:+PXx8COw0
3G番号の話だろ
730非通知さん:2013/10/08(火) 20:20:42.86 ID:LAHWCJAw0
>>727
プラザ、量販店、携帯ショップ全てで5,6店舗回って聞いてみたら?
おそらく全部違うこと言うから自分の判断でw
ウィルコムに正解は無いから難しいよ。
731非通知さん:2013/10/08(火) 20:46:54.90 ID:BRdNalZn0
>727

1.基本的に今MNPでau,docomoからPIで基本使用料2年間0円、3Gパケット2年間-1000円
2.730の人が言う様にプラザ、量販店個々でマチマチなので1のキャンペーンをちゃんと説明出来る店で買う
732非通知さん:2013/10/09(水) 18:22:16.73 ID:pIIqu6yYi
>722
今から007Zを新規契約してWvalue適用しても規約変更で必ず契約解除料金かかる

どちらにしても契約解除料金かかる機種に変更するならPORTUSでも良い様な気がする

AX530SからPORTUSへの機種変更は契約解除料金かからんし

007Zは契約時本体金額一括で払うと2年間月々3880-1400=2480円

PORTUSは契約時本体金額一括で払うと2年間月々3880-1900=1980円

本体金額一括で払えばコインも使えて多少本体金額が安く買える
733非通知さん:2013/10/09(水) 19:30:16.44 ID:++AEUqSb0
>>730 >>731
いろいろ迷ってましたが、店頭でちゃんと説明して貰えるお店を探した方がよさそうですね。
新しいiPad miniが良さそうなのでPORTUSもいいかなと思い始めました。
いろいろ研究してお店に行ってみます。
ありがとうございました。
734非通知さん:2013/10/10(木) 19:01:46.19 ID:IUqVFi6h0
>>733
ポータス今、無料(端末代0円)だよ。通信費2年間月1980円、3年目月3880円だけで済む
3Gスマホ単体の通信より、ポータス経由でWiFiした方が早い事が多いらしいからiPad miniで使うのはアリかな
http://w-netshop.jp/campaign/index.html#otokusai
735非通知さん:2013/10/10(木) 19:06:46.98 ID:IUqVFi6h0
機種変更ではなく新規受付らしいので気を付けて
736非通知さん:2013/10/10(木) 19:18:13.13 ID:IUqVFi6h0
>>723
007Zはその2つの回線に加えて3つめのPHS通信が搭載されているらしい
先の2つの電波が掴めない時にPHS128Kで掴みに行くらしい
737sage:2013/10/10(木) 20:01:27.14 ID:jV75fHlQ0
007ZはPHS(1.9Ghz)には非対応、なのでPHS基地局数には関係無し
738736:2013/10/10(木) 20:10:35.86 ID:Jvyjgnv90
>>737
カタログにはそう書いてあるかも知れないけれど
俺はプラザにたまに来る偉い人からそう聞いた
実際の所は判らない
739736:2013/10/10(木) 20:14:50.76 ID:Jvyjgnv90
GS契約の007Zだから仕様の違いがあったかも知れないが、まあ判らない
740非通知さん:2013/10/10(木) 20:43:55.91 ID:iCJ6itoK0
>>734 >>735
レスdです!
10月31日までのキャンペーンがあるんですね
電波状況などを確認しつつ検討してみます!
741sage:2013/10/10(木) 20:50:15.21 ID:kC+2peDL0
>739

プランGSはWX01NX+007HWであって007Zは定額データSしか契約出来ない
あるいはプランGSで契約出来るZTEは003Zのみ
003Zと蜂4または蜂3セットはPHSパケット通信出来る
007ZのルーターはPHS通信に対応していない
742非通知さん:2013/10/10(木) 20:51:10.30 ID:Jvyjgnv90
>>740
電波さえ入るなら回線速度的にはWIMAXと同等だからお勧めだよ
ポータスの3Gは回線が混雑していなければ規制がかかっても通常速度のまま
743非通知さん:2013/10/10(木) 20:59:33.89 ID:U8JNfdY20
>>734 ずーっと月額980円かー。魅力的ですな。
こういう「ずーっと割引」っていうのをやられると、
既契約者としては、すごく損した気分になるな。
今の契約破棄して、新規契約しようか悩むところ。
744非通知さん:2013/10/10(木) 21:00:44.89 ID:Jvyjgnv90
>>741
だから判らないって。GSの組み合わせだって、
WX03K(リベリオ)と何かの組み合わせで売った店もあったらしいし
でもあの時展示されていたのが007HWか007Zかは判らないかな
745非通知さん:2013/10/10(木) 22:06:34.47 ID:LIozBRvl0
やっぱいまだに最強は、Shareee!WiMAX 月額1800円だな。
ポータスとかイラネ。
746sage:2013/10/10(木) 22:18:58.01 ID:s0C1AzxQi
何か言い争いになっているけどメーカーHP見れば明らか
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/willcom/201108/t20110818_247308.html
747 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/11(金) 05:03:09.35 ID:p+e/WAa4i
>724

通話中に操作出来るメニューにJavaアプリを登録出来ない
ボイスレコーダー機能のある機種(WX310SA、WX310J、WX321J、WX330J、WX01SH、WX02SH、WX03SH)で通話内容録音中に録音時間をカウント出来る様にしてアラーム鳴らせれば何とかなるかも知れんけど、それに関するAPIが有るかどうか
748非通知さん:2013/10/13(日) 20:16:59.12 ID:srO96dP90
ウィルコムプラザがある街に行く用事があるので
ついでに予備で持ってたNS001U(新つなぎ放題)を解約しようかと思っています
当日、持って行くものは
端末 印鑑 身分証明書 現金で
店頭行って「解約したいです」って言えばいいんでしょうか?
何か聞かれることってありますか?
749 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/13(日) 23:37:58.20 ID:Bu7Yswfw0
最低必要なのは身分証明書、PHS番号メモ
今はPCから操作するから早い
契約解除料金は口座引落やクレカだとその場で払う必要無し、請求書払いならその場で払うも良し、払わ無ければ後日請求書が来るハズ
750非通知さん:2013/10/14(月) 00:40:31.03 ID:Ut8py2gO0
新ウィルコム定額プランSについて質問です。

パケット利用料の上限が2800円とありますが、これはいくら使っても2800円ということですか?
だとしたら実質2800円定額で使い放題になるってことですよね?

すみません、基本過ぎるのかFAQ見てもよくわからなかったので宜しくお願い致します。
751非通知さん:2013/10/14(月) 01:15:24.94 ID:G26dZ8uT0
>>750
です
752非通知さん:2013/10/14(月) 01:18:53.37 ID:4veo2VqX0
>>750
ィェス その通り、
ただスマホ以外の機種のみ対応だからスマホは別プラン出ねって事、
ちょっとしたサイトをみるならいいけど動画やデカイ画像サイト銀行とかだと
開けなかったりハングしたりするから難儀やね
753非通知さん:2013/10/14(月) 01:30:13.14 ID:Ut8py2gO0
>>751-752
ありがとうございます!よかったー

ちなみに現状はパケコミネット(諸々割引適用)なので、2964円+通話料なんです。
それを定額S(誰定付)にしたら、2430円+パケット代(上限2800円)になるってことですね。
縛り等も考えるとちょっと微妙なとこなんで考えてみます。ありがとうございました!
754非通知さん:2013/10/14(月) 02:36:57.52 ID:6DBsA3ai0
着信転送関係の質問です。

単体PHSからAQUOS PHONE esに機種変して090の番号が増えました。
但し、誰定に加入しているので、今後もできるだけ070を使用したいので、
この番号は誰にも教えてませんし、教える予定もありません。

しかし、地方住まいなためPHSのエリアがやや狭いので、
圏外の間に着信があったことだけでも知るために、料金のかかる090側で電話をとるつもりは全くないものの、
着信転送サービスを使用してみようかと考えているのですが、
発信者の方に何か不都合がないか心配です。
留守電はもともと設定してないので、圏外お知らせがコールしっぱなしになるだけだと考えているのですが。

着信転送のこういう使い方に思いつくデメリットは有りますか?
755sage:2013/10/14(月) 09:21:43.89 ID:L0qcSu4s0
着信転送のデメリットは誰とでも定額オプションの対象外なのと
転送先番号も圏外の場合、結局繋がらない事になる
http://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/
756非通知さん:2013/10/14(月) 09:59:20.31 ID:0DtvffBr0
>>753
パケット代2800円も払う気があるならウィルコムプランLite対応機種にすれば?
757非通知さん:2013/10/14(月) 18:43:35.86 ID:Ut8py2gO0
度々すみません、機種変っていつやっても手数料2100円かかりますよね?
(店等がやるキャンペーン時では無料って場合があると思いますが)

知人が「携帯なら普通かからないタイミングがある(隔年の契約月)」と言うんですけど・・・
758非通知さん:2013/10/14(月) 20:07:53.25 ID:G26dZ8uT0
>>757
新規・機種変の事務手数料はどこの会社でも掛かるよ

無料のタイミングがあるのは料金プランや年間契約の契約解除手数料だね
759非通知さん:2013/10/14(月) 20:31:51.29 ID:Ut8py2gO0
>>758
ですよね。度々ありがとうございました!
760非通知さん:2013/10/15(火) 03:06:18.96 ID:vEIDUabM0
新規でアクエスを検討しています。
「基本料2年間無料」、「パケット定額2年間千円引き」のキャンペーン適用で2295円になりますが、三年目からは月々4275円になるとゆう事であっていますか?
あと、機種代金は何に含まれてるのでしょうか。
761非通知さん:2013/10/15(火) 06:18:34.56 ID:CSfAbFOn0
あと1ヶ月後に980円SPが2年の満期になるんですが、解約の予約って
出来るのでしょうか。
762非通知さん:2013/10/15(火) 06:27:25.44 ID:1i/qx/ev0
>>753
毎月3MB以上パケット使うなら、「新つなぎ放題」(3880円)の方が、プランS 1450円+パケット上限 2800円=4250円よりは安くなる
ただ、通話料がプランS(30秒21円)より高い(30秒31.5円)なので、ほとんど通話しない人向きだけど
763非通知さん:2013/10/15(火) 06:31:14.54 ID:1i/qx/ev0
>>761
今はできなくなったので、25か月目に解約申し込む、と聴いた
764非通知さん:2013/10/15(火) 06:41:23.93 ID:lzpWft9G0
ю黷セから、ネットは使わないんだけど、
WX01SHで、ブックマークにある 『[無料]News Cafe』 って、パケットはかからないのかな?
765非通知さん:2013/10/15(火) 07:56:50.15 ID:CSfAbFOn0
>>763
レスありがとうございます。という事は1ヶ月後にプラザに解約に行けばいいんですね。
とりあえず、今日近所まで行くんでプラザで細かい所を確認してきます。
766非通知さん:2013/10/15(火) 09:26:42.84 ID:jiWwxhhB0
アクエスのSIMフリー化はできる?PHSに影響ある?
767非通知さん:2013/10/15(火) 11:13:43.57 ID:WjcQxRTx0
年度中に新しいプランでたり
3G データ定額(S)が値下がりする可能性ってありますか?

>743
自分も新つなぎ放題に機種変更した後に
1年経たないうちに新規が980円、
機種変も自分の時より半額以下になった時は遣る瀬無い気持ちになった
こっちの料金は変動ないし…
768 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/15(火) 13:50:18.01 ID:XrZwVowT0
>766
今の所sim unlock不可能、と言うかソフバン子会社になってからsim unlockしない方針に変更したので恐らく無理かと(DIGNOシリーズ、蜂スマホもunlock実積無し)
unlock出来んからPHSにも何ら影響無い
sim unlock可能なのは201HWの方かと

>767
定額データSの価格自体が建前上キャンペーン価格になってるので、恐らく値下げは無いかと
(あり得るとしたらPORTUSの様に本体価格値下げとか)
ソフバン本体は4Gルーターで同じ価格にしてるかわりにデータ量制限かけてるし
(イーモバイルルーターも同様)
769非通知さん:2013/10/15(火) 15:18:36.86 ID:P7gOh7Tu0
分割支払金 2280円
ウィルコムプランLite
月額基本料 980円→2年間無料
WEB接続料 315円
パケット定額料 2980円→6ヶ月間1000円引き
W-VALUE割引 2280円

10月末までに契約すると上記の合計月額2295円でアクオスフォンが持てるので契約しようと思います
そこで質問なのですがW-VALUE割引はいつまで適用されるのでしょうか?
あと上記の契約内容だけで十分でしょうか?他に加入しておいた方がいいオプションなどありますか?
今回が初めてのスマフォになるのでよろしくお願いします
770非通知さん:2013/10/15(火) 15:25:43.29 ID:KTRt9T880
>>767 新規ずっと980円キャンペーンが消えてるな。
771非通知さん:2013/10/15(火) 15:28:33.05 ID:KTRt9T880
772非通知さん:2013/10/15(火) 17:46:18.01 ID:KZwWNy2dP
>>769
パケット代が割引されてる6ヶ月は、誰とでも定額あたりをつけないと
W-VALUE割引を一部捨てることになりそう。
773非通知さん:2013/10/16(水) 02:56:35.22 ID:F54lbJRe0
灰鰤からアクオスフォンに機種変したいけどpdxドメインが変わるのがネック。
pdxドメイン維持できる方法ありますか?
774非通知さん:2013/10/16(水) 08:33:38.78 ID:zD+SGIaJ0
>>773
リアルタイム受信に拘らなければpdxは維持できる
機種変更する前に、いろいろと注意することがあるから機種スレを見た方がいい
たしかテンプレにあったはず
775非通知さん:2013/10/16(水) 13:14:01.04 ID:EBOA59+fP
すみません、以下の件ですが、ご教示ください。
「もう1台無料キャンペーン」での副回線、2台目3台目を解約したのちに、1台目の「だれとでも定額」を解除してもプランをいじらなければ、なにも違約金はかからないのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いします。
776非通知さん:2013/10/16(水) 14:22:55.26 ID:cZ33g3B/0
>>775
掛からない
777非通知さん:2013/10/16(水) 15:31:18.89 ID:DCAr3rPx0
現在W-SIMで契約できるのは何耳か、知っている人いたら教えてください。
1年前は青耳だけが可能といわれましたが、今も同じでしょうか?
778775:2013/10/16(水) 16:12:36.87 ID:EBOA59+fP
>>776
どうもありがとうございます。

>>777
まえからずっと、赤耳、青耳、黒耳(WS027SH同梱のものは不可)が契約可能です。
灰耳がだめなのはAIR発番に対応していないからです。
779748:2013/10/16(水) 23:37:23.62 ID:u2ix3H3l0
748です
契約したときの書類が見当たらなかったので
解約したいNS001U(W-VALUE SELECT利用)の方のPHS番号が
判らないん状況ですが解約できるのでしょうか?

マイウィルコムで確認しようかと思ってログインしたんですけど
マイウィルコムって回線ごとだったんですね…
契約者も請求先も同じだから一括で表示されるものだとばっかり…
780非通知さん:2013/10/16(水) 23:57:38.91 ID:G9Hg/bGHP
>>779
わからない電話番号も、プラザですぐにわかります。
目的はちがいますが過去に、やってもらったことがあります。
781非通知さん:2013/10/17(木) 06:49:14.86 ID:xsEcU5Dj0
つなぎ放題2年契約(W-VALUE SELECT利用)の
2年目以降の解約金っていくらになるでしょうか?
そして2年目以降、料金が980円から通常料金3880円になるって本当ですか?
782非通知さん:2013/10/17(木) 09:28:45.77 ID:y8N+11mR0
>>779

ATコマンドの使い方が分かるなら、ATI1〜ATI4ぐらいのどれかでわかる。
783非通知さん:2013/10/17(木) 12:11:20.62 ID:6liuoIcd0
>>781
2013年6月19日以前の契約なら年間契約(2年)の解除手数料は無料

通常料金に戻ります
784非通知さん:2013/10/17(木) 12:22:12.87 ID:6liuoIcd0
>>779
請求先が同じなら、「ご請求内訳」のところに全ての番号が載ってるはずだけど?
785非通知さん:2013/10/17(木) 15:10:07.21 ID:Th3Cwqze0
もう15年くらい前からDDIポケット〜ウィルコムのPHSを使ってて、
先々月ウィルコムから「スマホに変えやがれキャンペーン」も来たし、
そろそろ流行のスマホにすっかメンドクセーけどと重い腰を上げようとしてた。

だが先日ふとしたことからIpadMiniを衝動買いwww

なんかこれがスマホの代わりになりそうなんで、
そんならルータを手に入れるか〜、と呑気に考えている。

今のところルータとしても使えて通話もメールも出来るPORTUSっつーのがいいのかな〜?
それとも今のPHSは使い続けて、新たにルータを買うかな〜?
なんてこれまた呑気に考えてるんだけど・・・、

どんなもんでしょ???
786非通知さん:2013/10/17(木) 15:44:35.79 ID:c7+LuPru0
>>778
ありがとうございます。
赤耳と黒耳は持ち込み不可だったもので、なんでかな、と思ってました。
黒耳は分かったけど、赤耳は不可なのは何でだろうな。
787778:2013/10/17(木) 16:09:44.27 ID:fMzSw4xfP
>>786
赤耳も持ち込み新規契約、持ち込み機種変更が可能です。前記のとおり、AIR発番機種だからです。黒耳もWS008HAやWS024BF、ニコなどで(なにかとセットの契約になっているものでなく、単体で)使わていたものならば、契約できます。
ウィルコムプラザやウィルコムサポートセンターはひとによっていうことが違うので(料金体系が複雑なこともあります)、めんどくさいですが5人(回)くらいに訊かなくては、正着にたどりつかなかったりします。
788748:2013/10/17(木) 16:28:46.40 ID:VkrwHn700
無事解約してきました 拍子抜けするぐらいあっという間でした
ご助言ありがとうございました

>>784
そうだった気がしてたのですか
ログインに使ったPHS番号のしか表示されなかったです
789非通知さん:2013/10/17(木) 21:57:44.81 ID:ZC8ci7VJ0
神奈川県か東京でストラップフォン2売ってるところありませんか?
よかったら教えてください
790非通知さん:2013/10/17(木) 22:29:20.24 ID:2FVpXRD50
>>785
日本語でおk?
791非通知さん:2013/10/17(木) 23:41:24.56 ID:WMRaTNgni
ずっと980円って言うても、一括0円でない機種はダブルバリュー割引のために、
だれ定とかのオプションつけないといけないから結局、
2,000円くらいかかるでOK?
792非通知さん:2013/10/17(木) 23:47:57.69 ID:2FVpXRD50
>>791
NO!
793非通知さん:2013/10/17(木) 23:48:41.74 ID:fMzSw4xfP
>>789
ツィッター内で「WX06A」で検索して表示される、ウィルコムプラザに在庫あり(ただ、すでに売り切れている場合もあります)。
31日までもうあまりなく、「永年月額料980円になる、いまがチャンス」と同様の行動をしているひとは多いはずで、急ぎましょう。
794791:2013/10/18(金) 00:03:24.59 ID:lWMWyB3di
>>792
なんで?
基本料はW-value割引対象外でしょ?
795非通知さん:2013/10/18(金) 10:05:41.88 ID:H+tUko4d0
ここの1980円のスマホって、ちょっとしたブラウジングと月合計1時間程度の通話および100通程度のメールを使うのにはいいのですかね。
10分を超える電話はめったにしない(せいぜい親からの長電話程度で、他連絡程度で100回くらい)ので検討中なのです
796非通知さん:2013/10/18(金) 10:44:09.90 ID:aWv1WQpji
>>795
百回超えたら、980円超えるから、だれ定オプション入ればええで
797非通知さん:2013/10/18(金) 13:04:27.89 ID:6TsFl2g6P
PHS初心者なので教えてください。
スマフォと2台持ちでENERUS考えてるんだけど、現在やってるキャンペーンで
STOLAを主回線契約だと3年間基本料無料というキャンペーンで
・STOLAを現金一括で主回線契約+誰定
・2回線目にENERUS分割契約+誰定
・2年後に機種代金払い終えたENERUS解約(解約料金ゼロ)
・白ロム化したENERUSを主回線へ再契約。
で特にペナルティーなく運用できるでしょうか?
798非通知さん:2013/10/18(金) 13:07:48.61 ID:6TsFl2g6P
でも1回線目だけでも3年間無料キャンペーンやってたこの3連休に
気づいていたら・・・。
どうか宜しくお願いします。
799非通知さん:2013/10/18(金) 13:22:35.30 ID:MuNO3XcB0
>>795
たしか最初の6カ月間だけ1980円なんだよな
800非通知さん:2013/10/18(金) 13:54:02.79 ID:TsAECvAT0
>>799
oh…なんか説明がすくねぇと思ったら
まあ、それでも2980円だから安い・・のか?1Gバイト制限が怖いからわからんな
801非通知さん:2013/10/18(金) 14:05:51.98 ID:aWv1WQpji
動画、写真地図さえ見なければ500MBも行かないよ。
家ではwifiでアプリの更新をするようにしておく。
802非通知さん:2013/10/18(金) 14:15:00.89 ID:uELxHM8C0
>>798
http://www.teltelkun.com/WX03S-ENERUS.html
このキャンペーンのこと?
803非通知さん:2013/10/18(金) 14:21:55.39 ID:64NRfaEY0
24ヶ月1980円でしょ、他社からのNMPなら
804非通知さん:2013/10/18(金) 14:34:15.55 ID:6TsFl2g6P
>>802
いや一部のウィルコムショップで、この3連休だけのキャンペーンとて
ENERUSが端末0円、基本料金3年無料やったらしい。

まあ一部であって、抱き合わせでスマフォ購入同時だったところもあったそうだ。
それがあったの知ったんで、通常料金じゃ買いづらくてなあ。

もしかして新端末ってそろそろ?
805非通知さん:2013/10/18(金) 20:49:14.21 ID:HB/XQpSI0

11月第1週だよ・・・・新音声端末
806非通知さん:2013/10/18(金) 21:40:22.20 ID:ymCz7HM/0
今日急にpdxメールつかなくなったって人いませんか?

先月WX04SHに機種変更して昨日までは普通に使えてたんですけど
今日になったら受信も送信もできなくなっちゃいました
807320K:2013/10/18(金) 22:10:47.31 ID:PeZnEWAn0
教えて下さい
ドコPから移行以来愛用した320Kの電源が突然落ち、修理に出したら水濡れ判定でデータは諦めろとの事
09Kに機種変するが、データサルベージの会社って使えるのかな?
適切なスレがあったら誘導願いたい
808非通知さん:2013/10/19(土) 08:17:25.40 ID:Sa4wm/ys0
恐れ入ります。
auからの乗り換えを検討しています。
今、ウィルコムはお得なキャンペーンやキャッシュバックってやっていますか?
通話のみの運用です。
809非通知さん:2013/10/19(土) 09:03:50.10 ID:d0hW1Qt00
>>808
悪い事言わないから止めとけ
せっかくの弾がもったいない!
810非通知さん:2013/10/19(土) 13:08:04.88 ID:/Of/cGx70
>>808
ウィルコムの音声端末へのMNPはまだ出来ません
スマートフォンへならMNP出来ます

MNPしないで単純に乗り換えるだけなら音声端末でも出来ますが
通常の新規契約向けキャンペーンのみとなります
811非通知さん:2013/10/19(土) 16:47:47.42 ID:3SYtGrQ00
メールボックスがいっぱいなだけだった
812非通知さん:2013/10/19(土) 19:16:48.20 ID:ipWCmPcRi
>>808
ガラケーだったらウィルコムより、auのガンガンメールのプランE(基本料780円)の方が安いよ。
月1,095円でメールがやり放題。
WILLCOMのガラケーは、ナンダカンダゆうても月2,000円は行くよ。
813非通知さん:2013/10/19(土) 20:28:12.87 ID:3U1A7Vzg0
>>809
>>810
>>812
ありがとうございます。
メールは使わず、通話オンリー。au以外の会社にも通話をたびたび使います…。
814非通知さん:2013/10/20(日) 03:43:12.85 ID:TynqPewu0
現在、主回線と副回線(2回線)で利用中ですが
以前は主回線のMy WILLCOMから
副回線の通話明細が確認できたのですが
現在は出来なくなっているのでしょうか?
815非通知さん:2013/10/20(日) 05:08:51.91 ID:OWlmiWH10
来週ウィルコム契約しようと思うのですが、今月末に契約した場合でも、一ヶ月分請求されるのでしょうか?
816非通知さん:2013/10/20(日) 07:46:23.54 ID:z7O9HhRyi
日割りだよ
817非通知さん:2013/10/20(日) 08:11:34.80 ID:OWlmiWH10
>>816
ありがとうございます!
818非通知さん:2013/10/20(日) 15:30:02.95 ID:0kRtR3Up0
昔あった ホームアンテナ「4X」が
無くなっているのは なぜ?
近いうちに復活するのかな?
819非通知さん:2013/10/20(日) 15:30:46.12 ID:P5I4vPC60
>>818
もう無いよ
820非通知さん:2013/10/20(日) 17:01:54.53 ID:j8f0I4rW0
現在、ハイブリGS(主回線)と副回線(2回線)で利用中です
来年のMNPまで維持しようと考え中です
やはり休止が安く維持できるでしょうか?
821非通知さん:2013/10/20(日) 17:40:25.05 ID:q6jilDNM0
>>813
プランS(1450円)に誰とでも定額(980円)を付けるのが良いんじゃないかな
プランSの基本料がずっと980円になるキャンペーンとか、基本料が○年間無料キャンペーンとか
やってるから探してみると良い

>>814
通話明細は番号毎になったから、見たい番号でログインしないとダメだよ

>>820
今は休止による割り引きは一切無くなったよ
オプションも100%請求
822非通知さん:2013/10/20(日) 18:26:39.18 ID:BQq/8sAn0
とある店舗の話
機種変更時、機種代金定価 wvalue割

オプション無なら2480円を機種代に上乗せして払うか
店舗では頭金という言い方をしていた

留守電 位置情報 安心保証に一ヶ月入るかわりに
得体の知れない2480円免除する
どちらにするか言われた

おかしいと思ったんでサポートに問い合わせ
で、その2480円ってなによってきいたら店ごとに設定している
何かだそうです
結局オプションなかったことにして
2480円も払わず済ませた
こういうことって普通にまかり通っているんですね

会社的には違法でもなんでもないとの見解だとよ
名目もはっきりしないものを堂々と払わせるのが正しいんだね
正直びっくりした
823非通知さん:2013/10/20(日) 19:09:31.78 ID:z7O9HhRyi
俺は機種変の時に5,000円のポイントを使用してもらった。
マイウィルコム見るとポイントは5,000円分減っているのに、明細には5,000円が記載されていない。
俺のポイントはどこに行ったんだ?
824 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/20(日) 20:16:18.40 ID:nlCqEcqT0
>805
京セラで青歯+PHSで技適通過したのかな
YMMT-1
825非通知さん:2013/10/20(日) 22:41:02.65 ID:y5Cd+hq40
上乗せ と
頭金 は
意味が違うよ
826非通知さん:2013/10/20(日) 23:51:22.37 ID:q6jilDNM0
ここは質問スレです
827814:2013/10/21(月) 00:01:28.55 ID:scgOALAe0
>>821
有難うございます
やっぱ改変されてたのですね
828非通知さん:2013/10/21(月) 00:39:54.66 ID:Ap/YkHz4P
>>820
GSの3年目がもしもMNP開始までにくるのなら更新月にプランを解約(その前に副回線を解約)、番号保管サービス(月額315円)に申し込んで回線を停止保管状態にするのが安くすむ。
都合よく3年目がこなければ、へたにプランをいじらず今のままにしておく。
829非通知さん:2013/10/21(月) 13:04:57.30 ID:9didVujk0
>>822
仕事何してる人?
世の中にはオープン価格の物も沢山あって、貴方の言う
得体のしれない上乗せは、携帯電話に限らずまかり通ってると言えるでしょうね。
自分には何のメリットも無い頭金を現金で店頭払いするより
もしかしたら利用価値があるかもしれないからオプション付けくらいしてやれよ。
壊れた時にサポート無しかよ!とか無茶言うなよ。
830非通知さん:2013/10/21(月) 15:53:05.05 ID:xaj9v+cK0
プランGSなんですがMyWillcomを見たら請求がなかった高速化サービス月額料 300円が
請求されてました。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/

オンラインサインアップで確認すると高速化サービスは利用しないになってるんですが、
以前の番号から新たしく接続番号0570570081##64設定を変えてまして速度の測定サイト速度も速くなってるんですが、この番号にすると高速化料金は請求されるんでしょうか?

http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/
それから以前設定していた無料の番方忘れしまったんですが、ここにある4×の0570570711##64なら無料でかけられるんでしょうか
831830:2013/10/21(月) 16:55:56.63 ID:xaj9v+cK0
830ですが自己解決しました

http://bbs.kakaku.com/bbs/31201000833/SortID=5554536/
832非通知さん:2013/10/21(月) 17:14:21.41 ID:udBZREIu0
>>822
頭金て言われ方したんなら本社に問い合わせてみ。
その分機種代金から引かれてない場合、返金してくれるよ。
オープン価格なら諦めるしか無いけど。
833832:2013/10/21(月) 17:36:31.60 ID:udBZREIu0
>>822
失礼。払ってないならOKだったね。
俺が総合窓口に確認した時は、店舗と状況も詳しく聞かれて謝られたよ。
結構気が付かないで払っちゃってる人も多いみたいだ。
834非通知さん:2013/10/22(火) 06:37:35.69 ID:rNmjHr7D0
>>829
定価が定められている物を
店で(在庫がどこにでもあるような商品、量販店や代理店)
購入する際にオプション(例えば安心保証、保険)にはいらなければ
定価+名目不明なものを払えと言われたらあなたは払うの?

確認の為、その携帯機種の定価いわゆる販売価格をデスクに確認したわけさ
そしたら店頭販売価格とイコールだった
それに対して反論しただけ
なんか間違ってる?

最後にサポートでうんちゃらかんちゃらって
なにいってんの?
論点ずれてないかい?
835非通知さん:2013/10/22(火) 08:40:54.97 ID:utGCZlmj0
>>834
現在の携帯電話は基本オープン価格に近いものです。
分割価格額、月々の値引額はキャリアの管轄なのでお店は調整できません。
その部分が固定され開示されてるので、一律料金のようですが
上乗せする部分が販売店の販売する事による利益分です。
なのでキャリアに聞いたらキャリア分の一括及び分割総額の値段を言い
それ以外の値段は販売店独自と言い方をせざるを得ないのです。
文句を言うなら、販売店よりも販売店がそーいう売り方をしなければ
商売として成り立たない状況にでしょうね。
なので、私は頭金扱いのオプションに最低一ヶ月は加入しますよ。

サポート云々は、安心保証サポート無しですから
故障時に安心保証サポート内の保証しろとか言うなよって事。
現物が見れる、手続きもして貰えるのはお店があるからで
そのお店が維持できる分を否定してるんだから、自分の都合の良い時にだけ
お店を利用しようだなんてすんなよ。
オンラインでやれよって事も含めてだ。
836非通知さん:2013/10/22(火) 13:55:02.60 ID:924UmCnM0
ここは質問スレです
837非通知さん:2013/10/22(火) 15:41:35.90 ID:x9RpokcC0
>835
プラザ店員乙
838非通知さん:2013/10/22(火) 16:42:08.25 ID:2dj/lzm+0
http://www.w-netshop.jp/sp/smartphone2013/index.html?gclid=CPj8y4eSmLoCFQhfpgodG14Avg

上記サイトのアクオスフォン契約しようと思ってるんですが月々支払いは表記されてる2295円だけでいいのですか?
これは割引されて実質本体料金が0円ということですか?
あと頭金っていくらかかるかわかりますか?
839非通知さん:2013/10/22(火) 17:46:25.27 ID:Q8168XJP0
久しぶりにMywillcomにログインしようとしたら、パスワード変更?
新規登録時に書いた暗証番号なんて忘れた
オペレーションセンター問い合わせは料金がかかるから、何か負けた気がするので
記憶頼りにいくつか番号入れてみる
840非通知さん:2013/10/22(火) 18:01:15.80 ID:924UmCnM0
>>838
新規契約ならキャンペーン適用で6ヶ月間2295円/月(本体代金含む)
頭金は2980円
841非通知さん:2013/10/22(火) 20:33:45.14 ID:YIVLMYNZ0
au スマホからウィルコムスマホにmnpを考えています。
料金は かなり安くなりますでしょうか?
使い勝手はどうでしょうか?
23区ないです。
842非通知さん:2013/10/22(火) 20:54:40.26 ID:lV0BTFgV0
>>841
悪い事言わないから止めとけ
843非通知さん:2013/10/22(火) 21:53:38.66 ID:+NCTBOBG0
23区ってなんだ?

とおもった俺は田舎もんなのか
844非通知さん:2013/10/23(水) 00:08:10.96 ID:1xu9Mgq50
WX04sh使ってるんですが、今日のさっき21時からPHS側も3G側も圏外になってしまいました。今は家のWifiにつないで書き込んでいますが、電源入れ直しても、sim差し直してもだめでした。なんででしょうか?
845非通知さん:2013/10/23(水) 00:31:23.39 ID:PPgyv55g0
wx04shなんだけど家電量販店のポイントか今月で期限切れるから一括で買おうと思ってるんだけど一括で買った場合
今キャンペーンでやってる月2295円-wバリュー2280円で二年間月15円であってる?
846非通知さん:2013/10/23(水) 00:45:11.70 ID:exSIKQlg0
>>845
通常新規なら6ヶ月15円
通常新規+LINEクーポン有りなら24ヶ月15円
他社乗り換え新規なら24ヶ月15円
847非通知さん:2013/10/23(水) 00:50:36.90 ID:PPgyv55g0
>>846
ありがとー!
土日にでも買ってく!
848非通知さん:2013/10/23(水) 01:36:13.23 ID:WKXmuCmU0
>>840
遅いレスになってすいません
レスありがとうございます
ドコモのガラケーからウィルコムのアクオスフォンにする決心がつきました
849 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/23(水) 01:57:03.97 ID:KSD60C1U0
>844
契約してから3Gのsimしばらく指さずに置いて無かったかい?
willcomスマホ契約して3Gのsim指すの遅れると不通になる場合がある
そうで無い場合、最初3Gのsim指していて、運用後途中でsim抜いてしばらくsim無し状態を続け過ぎたとか
3Gのsim無し時間が長いとsoftbank系スマホは不通になる場合があるので、どうしても治らない場合は購入したプラザに相談
850 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:15) :2013/10/23(水) 02:28:47.85 ID:KSD60C1U0
>844
あー、softbankシステムメンテナンスやってたわ
www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20131018b/
851844:2013/10/23(水) 08:38:34.42 ID:1xu9Mgq50
朝になっても症状変わらず、ありがとうございます。プラザ行ってきます!
852非通知さん:2013/10/23(水) 09:26:33.43 ID:lWyImlhF0
>>842
おすすめの意見がないので
今回は見送ってドコモかソフトバンクで検討します
853非通知さん:2013/10/23(水) 09:58:24.63 ID:l5jrdSfd0
>>842
遅くなりました
ありがとう!
854非通知さん:2013/10/23(水) 14:48:57.74 ID:7uS9Z3P70
新規契約したばかりなのですが、購入前の販売員の説明に致命的な誤りがあって
当方の使いものにならないことが判明し、当然販売員に問い合わせて、で、揉めてしまっているのですが
マニュアル以外のことを喋ってくれる問い合わせ窓口って本当にWILLCOMには無いのでしょうか。
もしもあったら教えて下さい。
855非通知さん:2013/10/23(水) 15:08:51.23 ID:ILDGOXyP0
15年ほどウィルコムと契約している者です
先月末4年半振りにwx320tからwx09kに機種変しました
しかしキーが大変押しにくく機種変を後悔してます
元の320tに戻す最良の方法(金額面で)があれば教えてください
プランは新定額プランSでオプションは何も入ってません、新機種はWvalueで分割払い中です
ご指南よろしくお願いします
856>855:2013/10/23(水) 15:53:18.43 ID:zbdjLbMl0
もしかして価格コムに激怒して書き込んでた人かな?
まず、半年以内は無理だと思うが持ち込み機種変更でWX09K→WX320Tに変更出来るか確認
直ぐにでも変えたい、ならWX320Tのデッドストック品を探して、もう1台無料の副回線で契約(主回線をWX320Tにして既存のWX09Kを副回線に出来るかも確認)
WX09Kの副回線として持ち込み新規でWX320Tが契約出来るかも確認
持ち込み副回線新規契約不可能なら、副回線としてSTOLAかエネルスを一括0円副回線新規契約して、その副回線にWX320Tを持ち込み機種変更(は半年以内でも出来たハズ)
STOLA、エネルスはほしい友人に売るか、オークションに流す
主回線WX09Kは半年経過まで家族に使って貰い、半年後、WX320Tの白ロムに機種変更するか京セラ以外の機種(WX310SA、WX320T使いなら同じ様にベル打ち可能でiCレコーダー有りのシャープ機種がまだ受け入れ可能ではないかな)
857非通知さん:2013/10/23(水) 16:03:03.66 ID:q8md18uh0
>>856
よくみてるなw
いろんなサイトでストーカーして暇なのwww
あほなやつw
858非通知さん:2013/10/23(水) 16:34:53.87 ID:Zw3Lmdba0
>>857
んなの価格や知恵袋でキーワードヒットするだべよ、
859非通知さん:2013/10/23(水) 17:37:20.47 ID:exSIKQlg0
>>855
WX09KからWX320Tに持ち込み機種変更
860非通知さん:2013/10/23(水) 22:08:46.22 ID:w/iPHEXI0
>>854
内容書かないと答えようがない
861非通知さん:2013/10/23(水) 23:22:51.49 ID:7VqQtuw30
>>854
トラブルの内容ということでしょうか。

当方、フリーダイヤルをよく使うので、念のためフリーダイヤル等にもちゃんとかけれるか購入時に質問しまして、
全部大丈夫ですよという回答に安心してWILLCOMと新規契約して、不要になった今までの携帯も解約したのですが、
実は繋がるところと繋がらないものがあるそうで、
自分の用事のところはことごとくダメなところばかりで、実際は全然使えなかったんです。
販売店の方に問い合わせたのですが、繋げれないものは繋げれないからと泣き寝入りを奨めてくれる感じで
一応、キャンセルも対応できると言うことなのですが、だいぶ金額を負担し無くてはならないみたいで、
前までの携帯番号を捨ててしまったので、他社に乗り換えるにもNMP特典等が受けれなくなった上にでもう。

販売員はまだ研修の者だったそうなので、わざとではなかったのしょうけれど
誤魔化すために、言い訳に明らかな嘘を混ぜてきたりと、話が進まず、店舗以外での対応はないとのことです。
WILLCOM側にミスがあってのトラブルなのですが、謝りにもきませんし、
キャンセルするならこちらから店に行かないといけないそうです。
長くなってしまってすみません。こちらが折れるしかないのでしょうか。
862854.861:2013/10/23(水) 23:24:17.00 ID:7VqQtuw30
>>860宛でした。
アンカーミスすみません。IDも変わっていますが>>854です。
ご助言頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
863非通知さん:2013/10/24(木) 00:33:23.39 ID:LvGjBdYQ0
>>861
会話の内容をレコーダーで電話・店頭問わず全て録音する
今までの分、録音してなかったら、思い出して出来るだけ正確に
文書にして記録しておく。日付・時間・内容
ウィルコムではなく販売店に対して、契約の解除と、
それに関わる損失(実費分だけ)の補償を求める。
駄目だったら国民生活センターに相談する。
駄目だったら小額訴訟おこして販売店から回収する
864非通知さん:2013/10/24(木) 00:47:27.87 ID:G+2S5Uoh0
>>862
前の携帯は解約してるのなら無理だと思われる

キャンセルできるって言われたのならキャンセルしたらいいのでは?
ウィルコムのキャンセルにはお金はかからないよ
処理が間に合わず、初月引き落とされることはあるが、サポートセンターに電話すれば返金してくれる

あと、サポートセンターでは対応できないから購入した店舗に行くしかない
キャンセルができる期間を過ぎると(うちの店では2週間)処理がめんどいから早目に行ったほうがいいと思う
865非通知さん:2013/10/24(木) 01:17:51.49 ID:6+D7HI+g0
機種変時強制オプションについてのウィルコムカスタマサポートの見解
http://togetter.com/li/580367

これみたいに表沙汰にしてみるとか
866非通知さん:2013/10/24(木) 02:42:14.61 ID:klNaSf9v0
WS011SHの「画像とビデオ」で、サムネイル表示ではなくてファイル名で表示させることは出来るのでしょうか?
867非通知さん:2013/10/24(木) 04:23:42.11 ID:BC3dO/o00
>>865
それって何にも解決してなくね?プラザに指導します、とか言ってるわけでもなし

必要ないオプションはつけなくていい、ってウィルコムが言ったとしても
店では「頭金」を払うかオプションつけるかの2択であることには変わりない
868非通知さん:2013/10/24(木) 09:47:44.07 ID:G+2S5Uoh0
>>865
頭金はドコモ、au、ソフトバンクもやってるから言っても無理だと思う
869861:2013/10/24(木) 17:29:46.75 ID:K15HWf130
アドバイスありがとうございます。レスが遅くなってしまい申し訳ありません

>>863
時間の都合もあり、正直そこまでの体力はないです。向こうもそう思っていての対応なのでしょうが。
せっかくアドバイスくださいましたのに申し訳ないです。
でもせめて日付と日時と内容の文章くらいはつけるようにします。どうもありがとうございます。

>>864
WILLCOM以外と契約し直すのにNMPができなくなったのが一番痛いですね。
キャンセルですが、解約でしょうか。気づくのに遅れたせいで2週間も過ぎてしまっています。
2年契約の一括払いだったのですが、それを違約金無しで返金してあげるから、
今月分は払えと言うことで、でも割引などはない高い金額でと。違約金より安いものの、普段の一ヶ月分の何倍もの金額だし
友人が言うには、2年契約をただの一ヶ月契約に変更することでミスをなかったことした上、一件契約を売り上げてしまうつもりなのではと。
>>864さんのところでは無料でキャンセル可能なのですね。
期間が過ぎると面倒というのは、キャンセルできず上記のような処理になるということでしょうか。

店舗の対応があんまりなので、どこか他に対応してもらえないかと思い質問させて頂いたのですが、
対応が購入店でしかできないのは本当だったんですね。どうもありがとうございました。
870非通知さん:2013/10/24(木) 20:35:05.86 ID:XxgNYEZL0
>>855

単純に持ち込みで機種変更できますよ。
ただ分割金は乗ってきますが、だれとでも定額すら加入されてないようなら
月額料金は変わらないはず。一番最良な方法は「慣れて下さい」でしょうけどw
871 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/24(木) 21:04:08.78 ID:yB1OFI270
>855
持ち込み機種変更出来るなら、機種変更してWX09Kは友人に売るなり、白ロム屋に売るなり、オークション
京セラ機種に慣れ無いなら、シャープ機種の方がまだマシ
872非通知さん:2013/10/24(木) 22:06:03.24 ID:G+2S5Uoh0
>>869
864だけど
契約してどれくらい期間経っているかわからんけど、どこの店でもお試しキャンペーンという形でキャンセルできる期間はあると思う
その場合は解約ではなくて、申し込み自体をなかったことにするキャンセルって形になる
もちろん料金はかからない

機種代金が返ってきて解約料金も無しで1ヶ月分の料金だけかかるってのならまだマシだが、
機種代金も返ってこないのならもうちょいゴネてもいいかもね
その店舗を管轄しているウィルコムのお偉いさん折れたらいける場合もある

期間が過ぎて面倒っていうのは、本来2週間以内なら電波が入らなかった時のみFAX流すだけでキャンセルが可能なんだけど、
それを過ぎるとウィルコムのお偉いさんの承認が必要で、スタッフにミスがあったとかの理由で
今回だけは特別にキャンセルできるってなった場合、通常とは違った形でのキャンセルのためかしらんが
手続きに時間がかかったりするのよ
処理が済むまでは引き落としは続く形になるけど、あとで同額返金という形になる
873非通知さん:2013/10/25(金) 09:57:07.42 ID:w9/Fi3r50
流れと違って申し訳ないが・・・。

長年ウィルコムのPHS使ってきて、そろそろウィルコムのスマホに変えようかと思ってる。

ただショップで聞いたら、ウィルコムのPHS→ウィルコムのスマホに変えると
「電話番号はそのままだけど、メアドは変えなければなりません」とのこと。

今のところメアドは変えたくないんだけど、
ウィルコムのPHS→ウィルコムのスマホに移行してもメアドが変えずに済む良い手って何かあります?
874非通知さん:2013/10/25(金) 10:01:52.96 ID:iTwLKFqPP
2台持ち
875非通知さん:2013/10/25(金) 12:13:52.38 ID:rDPQuBZt0
>>873
まってみたらどうだろう。
ttp://s-max.jp/archives/1579417.html
876非通知さん:2013/10/25(金) 15:55:55.51 ID:6wG1zya80
>873
一応使えるようにはできるよ
ただ、機種変更前にデータを記録しておく必要があるけど
詳しくは泥板のアクエススレとかDD2スレで聞けばいい
877873:2013/10/25(金) 17:49:04.36 ID:w9/Fi3r50
>>874-876
ありがとう

>>876
実はスマホというか、そういうのに全く疎い(じゃ、なんでスマホにすんだよwwってツッコミはご勘弁w)ので申し訳ないが、
こういったスレがそうなのかな?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382153944/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378595339/
878非通知さん:2013/10/25(金) 20:45:12.79 ID:u2T3wNT10
>>865
不要なオプションに加入しないと手数料1万円ってすごいな。

設定されたオプションについては次のものです
>だれとでも定額、あんしん保証サービス、留守番電話サービス、スマートフォン基本パック、ウィルコム国際電話

設定された有料コンテンツについては次のものです
>ことりっぷ(315円)、music.jp STORE300(315円)、フジテレビオンデマンド(315円)、ホームDr.カラダメディカ(315円)、
>yomel.jp☆読み放題(315円)、食べログ_プレミアムサービス(315円)、献立レシピ(105円)、まっぷるガイド(315円)


逆にこんだけアプリ入れたりするのに手数料取るレベルだろう。
ウィルコムプラザ大宮、ウィルコムプラザ浦和は要注意店舗だな。
879非通知さん:2013/10/26(土) 17:11:45.77 ID:fOt9jmO50
>>878
ウィルコムプラザはどこも同じだと思うよ。
あと、手数料じゃなくて店頭頭金らしいよ
店頭頭金を払ったら2280円の24回払いからやすくなるのかな?
880非通知さん:2013/10/26(土) 17:51:51.13 ID:soZgg4z10
安くならない 機種代プラス
ただ単になんも知らない一般消費者を騙しているだけ
体験者より
881非通知さん:2013/10/26(土) 21:58:25.43 ID:ry5+6PGU0
現在、東京在住で、auのガラケーを使用しています。
ウィルコムのガラケー(PHS?)のネットは「遅い・重い・つながらない」と聞きますが、実際はどうですか?
また、2インチの画面でのネットはきびしいですか?
ストレートのガラケーがほしいので、乗り換えを検討中です。
882非通知さん:2013/10/26(土) 21:59:21.81 ID:+6JtUMZc0
>>881
webするならPHSはやめた方が良い
883非通知さん:2013/10/26(土) 23:08:05.75 ID:31/6jzE30
メイル受信時にネットワークエラーが最近頻発しているのはなぜでしょうか?
884非通知さん:2013/10/26(土) 23:40:01.15 ID:mzRXvpNz0
最近頻繁にメールがジュシンゲンドデスという通知がきます。
端末で受信メールをその都度削除していますが、これだけではだめなんですか?
885 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/10/27(日) 00:08:32.30 ID:IA+o6BH/0
>881
auからMNPするならWX10K、WX04SH、201HW+WX03SかWX01TJ
今、キャンペーンで基本使用料2年間0円+プランLite2年間1980円
>884
オンラインサインアップでメールを受信後削除しないにしてればサーバ側でいっぱいになってるんじゃないか
886非通知さん:2013/10/27(日) 00:26:11.39 ID:aevVUEOG0
>>884
メールの設定で、サーバー内のメールを受信後に削除する設定にしてないんじゃない?
887非通知さん:2013/10/27(日) 10:34:36.14 ID:LIaQruh90
パケ代1980円に惹かれてウィルコムにしようと思うのですが
ウィルコムのスマホだとモバやグリーのアプリやるのに
回線重い等の不具合ありますか?
888非通知さん:2013/10/27(日) 11:54:58.58 ID:phrgfFnO0
>>887
回線はソフトバンクと一緒です
889非通知さん:2013/10/27(日) 12:48:28.37 ID:C66p+xOG0
>>884
君はEメールが良くわかってない。
890非通知さん:2013/10/27(日) 12:54:49.94 ID:LIaQruh90
>>887
ありがとうございます、それなら大丈夫そうですね
安心しました!
891非通知さん:2013/10/27(日) 22:30:49.91 ID:Zku1i2Ir0
>>890
やりすぎると月1G超えるから、自宅ではWiFiでやるといいよ
892非通知さん:2013/10/27(日) 23:21:11.51 ID:lyTHP0H10
>>884
とりあえずサーバーにあるメールを何処かにDLしてからっぽにしてみて。
893非通知さん:2013/10/27(日) 23:48:18.32 ID:NL7ur1f00
ウィルコムの基本料が2年間無料で
2台をWバリュー割=誰とでもの980円×2でもてると聞いたのですが
何か罠はありますか?

一応、機種はエネルスで手数料は無料、
各種オプション+迷惑電話チェッカー1月必須らしいです。

ちなみに1台だけだと
1460円の普通のプランに手数料も必要とのこと・・・。

かなりの情弱なのでアドバイスお願いします・・・。
894非通知さん:2013/10/27(日) 23:54:31.41 ID:5uU5YHuO0
中途解約は一万円+残りの期間に応じた分割代金の支払い発生
頭金うんぬんなどという店は行かない方がいい
895非通知さん:2013/10/28(月) 00:03:08.30 ID:cLVbg84c0
>>894
早速ありがとうございます。

3年以内?に解約したら手数料と
Wバリューが終わる前に解約だと
残債は必要みたいな感じでした。

本当に1960円で2年ないし3年持てるなら安いかなあ。
エネルスの耐久性が分からないけど・・・。
896非通知さん:2013/10/28(月) 00:25:27.30 ID:vwX8G3mx0
>>893
迷惑電話チェッカー
897非通知さん:2013/10/28(月) 08:20:05.96 ID:7a/AxMcr0
>>895
エネルスをバッテリーとしてだけ使うなら単体のバッテリーを買う方が安上がり
エネルス 3150+980x24=?
モバイルバッテリー 3000〜
898非通知さん:2013/10/28(月) 09:14:35.99 ID:hnOe6fsJ0
ここで言う耐久性は端末の日常使用におけるものなのでは?
バッテリーそのものはガラケーにしては容量あるから劣化してもある程度使えると思うけど
899非通知さん:2013/10/28(月) 09:16:46.93 ID:J7Q8kJPM0
>>893
試しに、「他の店ならエネルス1台だけで基本料金3年無料にしてくれる」って言ってみたら
もしかしたら1台のみでも売ってくれるかもしれんよ
ただエネルスよりは京セラやシャープの機種のほうが少しはいいかもしれん
迷惑電話チェッカーは初月の490円の日割りだけかかって、2ヶ月目から1年間無料だから
契約するなら今月中のほうが若干お得。今日契約なら63円くらい。
頭金はどこの店でもかかるから、量販店とかのほうがオプション少なくてすむ。
オプションは次の日にすぐはずせばいいだけだし。
ただネットができる機種を買うと、頭金のオプションが増える場合があるから注意
900非通知さん:2013/10/28(月) 09:19:07.85 ID:J7Q8kJPM0
ちなみに迷惑電話チェッカーは翌々月以降解約なら解約料金もかからないから、
3ヶ月くらいたって解約すればいい
ただ、店舗によって違うかもだからちゃんと説明聞いておいてね
901非通知さん:2013/10/28(月) 09:40:43.80 ID:A5hUxnRX0
今月機種変した場合、W-Value割引は再来月分の請求から適用ですよね?
昨日話を聞いていたら負担分が一ヶ月目も機種台が発生しないという説明を受けて不安になりやめました

一ヶ月目には機種変手数料とAQUOS Phone es分割代金2280円、
二ヶ月目からWValue割引が適用だから、機種代金-W-value割引=0で負担無し、
25ヶ月目はW-Value割引で-2280円
26ヶ月目はW-Value割引が無くなり本来の料金に戻る

こういう理解で合ってますか?
902非通知さん:2013/10/28(月) 10:51:00.04 ID:vwX8G3mx0
>>901
違います

今月(機種変月)は分割払い金なしwv割なしで、プラン&オプションの日割り+手数料
来月(1ヶ月目)は分割払い金ありwv割ありで、プラン&オプションの全額
以降、24ヶ月目まで続く
25ヶ月目からはプラン&オプションの全額
903非通知さん:2013/10/28(月) 14:12:58.31 ID:dyjBFBUv0
>>902
ということは支払い金額の変動はプランの違いによるもの以外では手数料のみ?
※通話料などは除く
904非通知さん:2013/10/28(月) 15:14:42.68 ID:vwX8G3mx0
>>903
はい
905非通知さん:2013/10/28(月) 21:48:34.52 ID:x+e1oCM30
10/31 
17:00迄って
延長するんだろ
906非通知さん:2013/10/28(月) 23:17:45.72 ID:o3Nq88Sy0
もう機種変見込み層は今回のキャンペーンで
大体取り込んだから、どうなるかは分からんな。
907非通知さん:2013/10/29(火) 00:03:23.60 ID:m8XtGtDB0
たまたま入った近所の家電量販店で3台で980円と言われ迷っています。
一台目(980円)誰とでも定額付き 二台目0円 三台目0円 3台で980円ポッキリ。
機種はwx03k wx08k wx03s のどれかで、それ以外だと分割の機種代金がかかるが
その三機種なら端末代もタダと言われました、

どうしても予想よりかなり安いのでビックリしてひとまず帰宅しました。
これはとくに珍しいお値段でも良い話でもないんですか?
詳しい方おりましたらご教授お願い致します。
908非通知さん:2013/10/29(火) 00:27:34.63 ID:A6WJkFwi0
>>907
騙されてるぞw
よく月額計算してみろよwww
オプションと頭金もなw
909非通知さん:2013/10/29(火) 00:28:47.44 ID:f0H/mRMo0
>>907
わりと普通

一台目の基本料無料が何年かで違うくらいかな
1年 普通
2年 まあまあ
3年 優良
910非通知さん:2013/10/29(火) 00:51:50.61 ID:QaZEkZAA0
>>908
月額は980+0+0です。
オプションは主回線の誰とでも定のみ。
なにか見落としてますかね?
具体的に教えてくださいませ。

>>909
主回線の基本料金は3年間無料とのことでした。

何か裏があるのではないか、何か見落としているのではないかと思ってとりあえず即決は避けました。
ご教授お願い致します。
問題なければ3回線契約しようかなと思っております。
911非通知さん:2013/10/29(火) 00:59:46.97 ID:f0H/mRMo0
>>910
特に裏は無い

後は各端末の仕様と癖で選べば良い
912非通知さん:2013/10/29(火) 01:02:39.10 ID:e+3vEXnk0
>>911
ありがとうございます。
契約してくることにします。
それにしても最強に安いなぁと思ってたのですが
割と普通の案件なのですね。。。
913非通知さん:2013/10/29(火) 02:16:00.32 ID:uHqlmysF0
在庫処分の季節だな
914非通知さん:2013/10/29(火) 02:20:35.45 ID:xuxh3a9q0
WILLCOMのデメリットはMNPだと思う
キャッシュバックや本体無料や基本料金無料やらMNPの特典って金額に直すとかなりのもんだし。
915非通知さん:2013/10/29(火) 02:53:26.01 ID:Xz7Cm5vqP
>>912
基本料無料を謳っていても、たいていは機種代金がかかるので今回の販売例はめずらしい。「3回線で契約」なので、電話機代をとらないのかもしれない。
契約がすんだあと、WVS一括スレに店舗名とともにその内容を報告されれば、需要がありそうなのでよろこばれます。
916非通知さん:2013/10/29(火) 09:23:51.53 ID:DYKuFkE50
3台目一括0円はたまにやってるけど、2台目から一括0円なんてほとんどないんだよな
本当に2台目・3台目も一括0円ならありだな
ただ、WX03Kは普通は980円の機種代金がかかるものだが、もう生産停止だから本当に在庫処分っぽいな
917非通知さん:2013/10/29(火) 12:14:19.83 ID:aSa+K1XA0
ありがとうございます。
契約が終わり、内容が間違いなければ
店舗名等お知らせ致します。
アドバイスありがとうです。

ちなみに上記三機種たとどれを選ぶのがよろしいですかね?
なんでも聞いてすみません。
もらったカタログだとモバイルバッテリーとして使えるという特徴がある
等の違いは載ってるのですが、、、
選んで間違いないベターなのを教えて欲しいです。
918非通知さん:2013/10/29(火) 12:39:18.43 ID:YpHTtyL0i
>>917
元WILLCOMキャンギャル経験上、全機種で通話を求めるならエネルスWS03Sは微妙。
型番にSが付くメーカーの機種はデザインもコンセプトも良いのだが電波の掴みが軒並み悪い。
ストラWX08Kはメールもできない通話専用機。
リベリオWX03Kはメールもできる。
電波の掴みも最良。オススメ機種。
主回線に出来るのはストラかエネルスだけだと思う。
現在のキャンペーンからみて、主回線はエネルスでーだと思うのだが、
ストラとどっちかならストラ選ぶべき。
リベリオ主回線は選べない気がする。
絶対に誰定が必須な親回線に電波の掴みが悪いエネルスは微妙。
919非通知さん:2013/10/29(火) 13:44:52.60 ID:vs9UGh610
ものすごくわかりやすいアドバイス本当に有り難うございます。
3回線全てリベリオができれば全てリベリオにしてきます。
無理そうならばこのアドバイスを参考にして契約してきます。
本当に有り難うございます。
920非通知さん:2013/10/29(火) 14:37:26.89 ID:A6WJkFwi0
いい加減釣りなのに気づけよw
>>907
>>912
>>917
>>919
こいつの妄想にいちいち付き合うと喜ばれるぞwww
921非通知さん:2013/10/29(火) 15:13:19.42 ID:8VnuAviM0
>>920
いや、普通に釣りじゃないですけど。
922非通知さん:2013/10/29(火) 16:51:07.93 ID:oTPwYhK30
>>918
同意
電波の掴みを気にするなら京セラ製薦められたけどエネルスにして後悔
電波掴むのに5,6回架け直すことが多々ある。
半年経ったからリベリオかアクエスに機変で悩んでる
923非通知さん:2013/10/29(火) 19:08:20.28 ID:qk23FpYO0
W-SIM機(RX430AL)からアクオスフォンesへの機種変を
考えてるんだけど、現端末を“もう1台無料”に適用
できるかをとあるプラザで聞いたら「条件は問題ないが
この端末はムリ」って言われた。

http://another.willcomnews.com/?eid=1035633
ここのコメントでW-SIM可ってあるけど、これは今でも
変わりがないのか、わかる人いますかね?

あと店舗限定とかってなフレーズもあるけど、それって
プラザによってはそういう契約自体がムリってなトコから
W-SIMでもOKですよってなトコまでバラバラ、とかそういう
感じだったりするのかな。
924非通知さん:2013/10/29(火) 19:20:41.97 ID:oTPwYhK30
>>923
プラザによっても違うし各量販店、携帯ショップ、プラザで違う。
色々聞いて回ってみたら全員違うこと言うからw
ウィルコムは面白いよw
インフォで聞いて各プラザにかたっぱしに電話してみてみたら?
925非通知さん:2013/10/29(火) 19:33:32.57 ID:Xz7Cm5vqP
>>923
WS027SHのスレに書いたが、「現在は契約年月日に関係なく、W-SIMの電話機にだれとでも定額」をつけることができるといっていた。
各人、各店舗によっていうことがてんでばらばらだろうが、答えはひとつしかない。
926非通知さん:2013/10/29(火) 19:38:42.41 ID:3fMVYLhG0
だれか教えてくれ
147-7341ってとこからかかってきたんで
かけ直したんだがウィルコムが繋げられませんってでるんだが
なんだこれ?
927非通知さん:2013/10/29(火) 19:47:21.80 ID:xuxh3a9q0
ウィルコムからかけれない番号はけっこうある
どっかの会社とかじゃね
んで、ウィルコムからがダメでも一般の電話ならかけれたりするかもしれんのに番号晒すかね
928非通知さん:2013/10/29(火) 19:53:36.17 ID:qk23FpYO0
>>924 >>925
情報どもっす。やっぱり店舗ごとにマチマチだったりするのかなあ。
アクエスの値段関連だと店員レベルで言うことが違う、とかいう
のも見た気がするし…けっきょくは聞くしかないってコトか。

引き続き「つけてもらえた」「不可能です」(by中の人)とかって
情報もとむです。
929非通知さん:2013/10/29(火) 20:05:13.45 ID:f0H/mRMo0
>>923
W-SIM機は不可

>>925
誰定付けられるW-SIM機は灰鰤だけ
灰鰤以外のW-SIM機は不可
930非通知さん:2013/10/29(火) 20:49:38.44 ID:eUa5PqbV0
今月末までにプラザでAQUOS Phone esに機種変した場合に適用可能なキャンペーンは以下の通りで合ってますか?
他に適用可能なキャンペーンがあれば教えてください
・6ヶ月パケ代1000円引き
・18ヶ月パケ代1000円引き
931非通知さん:2013/10/29(火) 21:19:56.48 ID:5rA1WaZU0
>>930
今月中にプラザで機種変の場合

・イチキュッパカが24ヶ月適用(>>930
・1万円分のキャッシュバック(現金か商品券か等はプラザによる)

あと、今月とか関係なくあるのは、ケース&タッチペンがもらえる(在庫限り)。
端末代金一括の場合はコインが使えるってのも忘れずに。

あと、自分の場合はもう1台基本料無料ってことで旧端末に新しい番号を入れてくれた。
副回線って扱いで、維持費も解約も無料。機種変当日限りのサービスってことだったけど
932非通知さん:2013/10/29(火) 21:34:26.59 ID:eUa5PqbV0
>>931
キャッシュバックがありましたか
忘れてました


>あと、自分の場合はもう1台基本料無料ってことで旧端末に新しい番号を入れてくれた。
>副回線って扱いで、維持費も解約も無料。機種変当日限りのサービスってことだったけど

これは機種変で不要になった端末がその場で新番号で生まれ変わるってこと?
基本料金無料で端末代不要だとだれ定無しなら完全無料か、、、
灰鰤が適用できたらなぁ、、、
933非通知さん:2013/10/29(火) 22:06:00.72 ID:5rA1WaZU0
>>932
そうそう、生まれ変わったw
そうなるとは全く思ってなかったんだけど、プラザの人が言ってくれた。

最初は別にいらんかなと思ってたけど、持ってみるとすごい便利だ
934非通知さん:2013/10/29(火) 22:43:52.57 ID:jQ8CdVDE0
アクエス端末料-WValue割引
基本料金980
web接続料315
パケ定2980
+
芋ルーターGL04P(制限3GB)

このセットで4275円というのを見つけました
芋ルーターの回線が1980円相当という計算になりますがお得でしょうか?
自宅に光などの固定回線が無いので少し惹かれてます
935925:2013/10/29(火) 23:42:37.88 ID:Xz7Cm5vqP
以下、027SHスレに書いたものです。


[90]SIM無しさん 10/03(木) 19:23:45.45 ID:PCLaZr4N
>>35-36
>>55
>>60
サポートセンターに確認してみた。
ホームページには「できない」との記載があるが、ごく最近、契約が2010年11月30日以前(これ以前なら、かつて付加できていた)でも以後でも、現在はW-SIMスタイルのものはだれとでも定額がつけれるようになったという。
ただし、マイウィルコム等からはできないため、151へ電話をしてくださいとのこと。
936923&928:2013/10/30(水) 00:10:01.73 ID:jPDe5GU00
>>929
なんか中の人っぽいシンプルな書き込みが気になる。

ハイブリonlyへの移行も初めて知った……

副回線からの機種変とかそういうヒネり手もいろいろと
考えたけど、なにやら機種変できなさそうだったりと
怖いし、当面は現状維持しつつ条件のいい副回線新規な
機会があれば、って様子見しますわ。


とか書いてたら>>935とか書かれてるな。いちおう
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
ではハイプリonlyな表記があるけど。

あー、ちなみに自分のは古い契約で、現状だれ定がつけて
あるので、そこについては問題ないっす。お返事どもっす。
937非通知さん:2013/10/30(水) 00:50:12.05 ID:FK3hhxV40
>>936
知らない間に細かく変わってるんだな
以前はハイブリッドZero3云々は記載が無かったのに
938935:2013/10/30(水) 01:11:00.44 ID:Q4h1U9X2P
くだんのオペレータのいってることがまちがっていなければ、W-SIMも可となったのは高額なWVS割引額の機種(980円SPなど)
939非通知さん:2013/10/30(水) 01:12:59.75 ID:Q4h1U9X2P
の在庫が市中から消えつつあるから、かもしれません。
どっかにはまだ、眠ってそうだけども。
940非通知さん:2013/10/30(水) 01:55:40.20 ID:4BSQZFt90
今日WX04SH(アクエス)に機種変更したんですけど、
LINEに登録しようとしたら、
年齢認証とかでマイSoftBankへのログインへとばされたんですが
3G回線の4桁の暗証番号がわかりません。
プラザでは暗証番号の登録なんかしてないので、
今までのPHSの番号でいいのかと思ったのですが違うようです。
ここには、何の番号を入れたらいいのですか?
941非通知さん:2013/10/30(水) 05:25:19.70 ID:7C/mEKFb0
>>940
それ、誕生年の西暦4桁の人が多かったと思う。
942非通知さん:2013/10/30(水) 21:15:58.13 ID:3KCVkuXV0
ビックカメラ行って話聞いたんだけど、どの端末でも新規だと月々980円で運用するのは無理で、二台買ってはじめて一台あたり980円になるんだってさ。
購入する場所によるのか、時期によるのかでお得感が違うのかな?
通話専用で一台欲しいだけなんだけどなー
943非通知さん:2013/10/30(水) 21:19:32.75 ID:skAg0EGY0
11月から070の携帯が出回るんだっけ?
944非通知さん:2013/10/30(水) 21:46:01.79 ID:gJg7yFvD0
もう良番は関係者が押さえ始めてるらしいね。
945非通知さん:2013/10/31(木) 00:34:33.76 ID:TvLy5Dv50
>>934
小島で似たセットがあった
芋スマホStreamXとルーターを同時に契約する
Stream 3880(富士通Arrows4580)
GL06P 580(3GB制限あり)二年契約の自動更新

得かどうかは微妙
946非通知さん:2013/10/31(木) 09:32:30.28 ID:XEaMM+3j0
>>942
色々な時期、店のWILLCOMキャンペーンをしましたが
新規一台で980円は無かったです。
多かったのは3台。
それで主回線3年基本0円プラス誰定980円。
2台でそれぞれ誰定付けて980円は良い方。
主回線の基本が何年0円かの違いもあった。
1番受けが良かったのは、2台で3年間。
事務手数料、解約手数も無し。
契約時のオプションもキャリアオプ3個と良心的。

仕組み上、新規1台で980円維持は無理。
947非通知さん:2013/10/31(木) 18:29:59.63 ID:tABh07v40
だれとでも定額はマイウィルコムから申し込み、解除ができるようですが、ひと月の間に申込みと解除したら次の月まで申し込みができないとかあるんですか
948非通知さん:2013/10/31(木) 20:50:10.89 ID:3bkxiwIF0
頭金免除でオプいれらたぞ
やめてもいいといわれたが
949非通知さん:2013/10/31(木) 20:52:34.28 ID:3bkxiwIF0
事務手数料無しとかあるのか?
950非通知さん:2013/10/31(木) 21:19:46.82 ID:CD7D6jG3P
>>949
ウィルコムの事務手数料無料のキャンペーンや、店舗独自のセールにちょうど乗っかることができればうまいです。
951非通知さん:2013/11/01(金) 10:46:43.43 ID:+G9iWj2Ei
ウィルコムスマホのキャリア決済限度額はいくらですか?
952非通知さん:2013/11/02(土) 03:56:36.37 ID:s1u3lzpO0
いい加減釣りなのに気づけよw
>>907
>>912
>>917
>>919
こいつの妄想にいちいち付き合うと喜ばれるぞwww
953非通知さん:2013/11/02(土) 06:14:57.34 ID:R9A0Iavf0
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ170〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1383338272/
954非通知さん:2013/11/02(土) 08:56:57.12 ID:XM3qd/6G0
>>952
付き合わなきゃかわいそうじゃんか
955非通知さん:2013/11/02(土) 09:52:32.95 ID:NX7j8cmL0
>>952
長期もちの養分が、新規基本3年無料が悔しくてやってるんだよ

かわいそうだから、話しあわせてあげなよ
956非通知さん:2013/11/02(土) 12:51:31.21 ID:hF9v+eVy0
鉢5新規一台で、基本3年0円は有りだな。
機種代が1280円なので維持980円は無理だが。
957非通知さん:2013/11/02(土) 16:34:32.06 ID:GZBTUf280
>>956
またおまえかw
958非通知さん:2013/11/02(土) 18:09:40.70 ID:51j+xV0b0
streamが2年間月額1980円っていうのは、
3年目に入るといくらになるんでしょうか?
また2年で解約すると9975円かかるんですよね?
959非通知さん:2013/11/02(土) 18:12:49.17 ID:IMuEC8JUi
>>957
誰扱い?妄想言われてるやつ?
俺が書いた鉢5ネタはLINEでWILLCOMを友達にしてたら届くクーポン情報だが。
960非通知さん:2013/11/02(土) 19:01:20.56 ID:wbzptcpA0
>>958
3年目から4,275円/月
3年後の更新月以外の解約には手数料がかかる
961非通知さん:2013/11/02(土) 21:20:09.87 ID:JpWcErsK0
付け火して
みんな喜ぶ
田舎者
962非通知さん:2013/11/02(土) 22:42:07.39 ID:J3F/geto0
>>960
なるほど、馬鹿高いデスね。
963非通知さん:2013/11/02(土) 23:01:23.92 ID:d6Gaa31u0
>>956
機種代金1370円ですよ
964非通知さん:2013/11/03(日) 08:04:25.66 ID:c7z1EzzT0
東京都港区東新橋一丁目9番1号にあるウィルコム本社の
代表電話教えてください
965非通知さん:2013/11/03(日) 08:14:53.13 ID:LFzI4OYt0
無いんじゃないかな?
禿の方に掛けると内線電話で繋げるのとちゃうかな?
966非通知さん:2013/11/03(日) 19:31:07.54 ID:hL+NK9Rv0
967非通知さん:2013/11/04(月) 12:44:26.24 ID:mUuYicuj0
2、3台目無料でもらったソキウスの使い所が無いのでポータスに替えたいのですが、いくらくらいかかるでしょうか?
ソキウスはまだ、1年経っていません。
968非通知さん:2013/11/04(月) 13:18:12.31 ID:qR7dx3piI
末尾「0」「O」「P」「i」「I」「T」「Q」「o」が揃ったら
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383535365/

o待ち
救世主がここにいるはず
969非通知さん:2013/11/04(月) 13:33:26.27 ID:fQRdsmRB0
ガードバンド移行で使えなくなった機種って言われてるけど?
970非通知さん:2013/11/04(月) 13:35:41.21 ID:+BV+SBiP0
o の区別ってまだしてるの?
971非通知さん:2013/11/04(月) 13:50:26.86 ID:1eF2UeZ20
蜂5基本料3年無料買った人いるー?w
972非通知さん:2013/11/04(月) 18:57:44.38 ID:f+tDVrSy0
機種変3台2940円でWX09Kを買ってしまった。
在庫処分と分かっているが・・・
973非通知さん:2013/11/04(月) 23:18:16.06 ID:VTdC+6nD0
>>972
それ1年だけ2940円だから気をつけてね
974972:2013/11/05(火) 00:12:25.88 ID:0E5XkZKF0
>>973
トン。 
1450×12=17400円の経費削減で、まっいいかって感じです。
975非通知さん:2013/11/05(火) 01:02:18.91 ID:WdPFMDHS0
なんかポジティブだなw
976非通知さん:2013/11/05(火) 02:00:37.25 ID:LqVJSz3N0
>>972
こいつあほやのーw
どこが経費削減なんだ?
大損じゃねえかw
977非通知さん:2013/11/05(火) 17:34:14.72 ID:sxgr3gcp0
ガラケーからアクエスに変えた際「pdxメールは自動受信できない」って言われたのに、
たまに自動受信してる時があるんだが・・・なぜなの?
978非通知さん:2013/11/05(火) 17:49:27.35 ID:sxgr3gcp0
「アクエスはpdxメールは自動受信できない」筈なのに、
たまに自動受信してる時があるんだが・・・なぜなの?
979非通知さん:2013/11/05(火) 17:55:03.38 ID:sxgr3gcp0
ゴメン
書き直してレスしたつもりが変な二重投稿になってしまった

さらに教えてで申し訳ないんだが、
アクエスで同期の設定オンしてもしばらくするオフになってしまうのもなぜ?
980非通知さん:2013/11/05(火) 17:56:55.85 ID:LSX+e31Y0
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
981非通知さん:2013/11/06(水) 17:21:51.63 ID:dYsX877v0
line用に新規で契約したいんですが
安い端末ってショップにあるんですか?
ネットからの契約とかはできますか?
手軽に安くはじめたいのですが
982非通知さん:2013/11/06(水) 23:33:59.77 ID:1an1oo3a0
端末代金は基本的にはどこでも一緒だよ
ネットでも契約できるけど基本料金が無料じゃないならお店で契約したほうがいいよ
983非通知さん:2013/11/07(木) 01:46:55.99 ID:iVak+aO00
なるほど
じゃあネット広告にあるスマホ端末0円〜数百円はショップでもかわらないんですね

不安なのは首都圏だけど中層マンションでドコモは電波がいまいち(SBは問題なし)なことだけど
984非通知さん
WX12KのBluetoothで、外付けキーボードは使えますか?
メールの入力に使いたいんですけれども。