auはある意味ワンクリック詐欺?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
お客様サポートページは「当サイトの通信料金について」ページに
記載されたものを除いて通信料無料のはずなのに、Q&Aプラスのページ
はその記載がないのに、中に入ってから「別途パケット通信料かかります」
これが半年ぐらい放置されている。Q&Aプラスのページには十分注意しよう。
2非通知さん:2013/01/23(水) 14:14:34.68 ID:cYMOa9740
訂正
誤:Q&Aプラスのページ
正:よくあるご質問Q&Aプラスのページ
3非通知さん:2013/01/23(水) 16:46:32.55 ID:e9y3zAcQ0
わけわからん
4非通知さん:2013/01/24(木) 19:24:12.92 ID:BHh+Ga260
他にもクソだらけなのに神様ていう客が選んでるうちは何もかわらない

あきらめろ
5非通知さん:2013/01/26(土) 18:04:37.59 ID:+WCYOJ4Q0
au.NETとかSkype auとか。詐欺だよな。
6非通知さん:2013/01/26(土) 18:39:14.48 ID:HzKS8M8f0
auってlineでID検索できなくなったんでしょ
7非通知さん:2013/09/21(土) 20:08:17.95 ID:bEGGSpa30
>>1
EZwebと同じに考えたんでしょ>パケ代

ガラ携だと携帯専用サーバ通すなりでパケット計算が
簡単だったのかも。

スマホで3GなりLTEだとネット閲覧でもまたたく間に
大量パケット使うから、サーバ側で無料計算しない事
にしたのかもね。

家庭や無料のwifi通せば、パケ代掛からないし。
8非通知さん:2014/02/11(火) 23:18:13.46 ID:zgcGlc200
最初は端末をタダでさしあげます。
キャッシュバックも、どうぞどうぞ

加入した途端の手のひら返し
サポート最悪、料金はドコモより高い。
9非通知さん