au by KDDI 質問スレ Part208

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■はじめに
 ・少し調べたら分かるような事を【自分で何も調べずに質問するのはマナー違反・問題外】です。
 ・分からないことは自分で出来る限り調べる(http://www.google.co.jp/)クセをつけると楽です。
 ・質問する時は「内容を具体的」(後出しは禁止)にし、契約した地域、端末名等も明記して下さい。
 ・また、《料金未払い関係》は、同情の余地がある場合を除き「放置対象」です。
 ・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。

■質問する前に参照の事
 ・au公式 FAQ(大抵はここで解決できます)
 http://cs119.kddi.com/au/

■見つからなければまず検索
 EZwebのトップメニューにgoogleの検索窓が付きました。
 (またはこちら ttp://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query= )
 その他過去ログは ttp://www.geocities.jp/auqat/ を参照。

 ※au総合カタログ(auショップや家電量販店にあります。)も熟読しましょう。

■前スレ
au by KDDI 質問スレ Part207
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352220181/
2非通知さん:2013/01/04(金) 21:28:52.55 ID:aL/g+rsD0
前スレ>>997
たぶんCarly Rae JepsenのCall Me Maybeという曲
http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic
3非通知さん:2013/01/04(金) 21:30:53.50 ID:EuiOhcjd0
持ち込み新規、次の日MNPアウトするとどれくらい傷になる?
8年物の回線は維持する予定。
4非通知さん:2013/01/04(金) 21:40:46.72 ID:M1izm9ie0
>>3
昨日それやってきたわw
2年縛り契約してなければ問題ないと思うんだがなあ
2年使う約束してないし
5非通知さん:2013/01/04(金) 21:43:27.42 ID:1K84PAaa0
Cメールについて教えて下さい。相手docomo携帯。

Cメールでdocomo(の場合はSMS)に送った場合で、
相手方がその番号を個別受信拒否等に設定していると
送り手のAU側にはどの様なメッセージが返されますか?
「送信できませんでした」とエラーメッセージが返されますか?
或いは「メールが相手に届きました」「Cメールセンターに蓄積」のように
正常に送れたものと区別出来ない(拒否されたことが分からない)
システムになっていますか?
6非通知さん:2013/01/04(金) 21:52:26.04 ID:vmUCqCHG0
>>2
これです!ありがとうございます!!!!!!
7非通知さん:2013/01/04(金) 22:02:41.47 ID:qfMzKin80
・”新規即解約”に関する話題も「放置対象」となります。
8非通知さん:2013/01/04(金) 22:28:29.64 ID:Tk02CN7I0
>>4
信用は金で買えないから
9非通知さん:2013/01/04(金) 23:00:51.12 ID:8l74F0Gc0
auoneのメールが使えなくなると聞きましたが、
説明どおりに移動?したら、パソコンで今までどおり見れますか?
10非通知さん:2013/01/05(土) 09:49:33.95 ID:WB3Km/4D0
>>4
二年縛りなら解除料が収入として入るがそれも無いんだよ?
即解だから基本料収入もないし。

履歴にはかなり傷が付く。
11非通知さん:2013/01/05(土) 11:20:15.41 ID:Vf1OeA3+0
>>10
加入手数料とMNP手数料丸儲けじゃないか?
ネットワークに負荷もかけずに5000円払っていくんだぞ?
12非通知さん:2013/01/05(土) 11:35:33.46 ID:mkHmfe+R0
>>11
じゃ何で持ち込み新規即解を何度かやると総合的判断を食らうのか?
13非通知さん:2013/01/05(土) 13:58:41.68 ID:6Iyn06iVT
翌日即転出なんてできないけどな
トウロクガーで一週間位足止め食らう
14非通知さん:2013/01/05(土) 14:05:13.52 ID:jkdq6gPi0
スマホでプランE使えますか?
そして家のwi-fiを無料で使えますか?
15非通知さん:2013/01/05(土) 15:00:51.60 ID:8V8hBDTY0
>>13
いや、普通に出来るぞ?
SBとauはやったから
SBは事務的に淡々と発行
auはなんで?って聞かれたけど発行してくれる
16非通知さん:2013/01/05(土) 15:50:15.10 ID:Kf06ezqO0
114ヶ月の回線:機種はG9 現在46ヶ月目で今年の4月が更新月

5ヶ月の回線:機種はiPhone5

どちらの回線もauなのですが、二台持ちする必要が無くなったので、iPhone一台に絞ろうと考えています。

しかし電話番号は114ヶ月使い続けた回線を引き継ぎたいと考えているのですが、良い方法はないでしょうか?

5ヶ月の回線を違約金を払って解約して、残った端末を持ち込み機種変更するしかないでしょうか?

何卒宜しくお願いいたします。
17非通知さん:2013/01/05(土) 16:28:01.32 ID:uRoe2iCH0
>>16
まぁそうだね。
18非通知さん:2013/01/05(土) 18:07:53.12 ID:Ef4tn2xx0
やっぱりそういうものか。
ドコモにmnpで入ったほうが安くていいなと思ってるので、最短最小コストでと思ってるけど、素直に二年縛りで契約して3回請求払って解約金払うの前提じゃないと駄目か。
すぐ解約するんで2年縛り無しで通常利用料払うよじゃブラックにしてくれって自己申告する様なものだしなあ。

何か携帯どんどん3ヶ月ごとに新機種出て来るから欲しく成るけど安くするには結構面倒だな。
19非通知さん:2013/01/05(土) 18:59:15.36 ID:fExJ83ug0
すいません、携帯初心者ですが質問をさせて下さい。
インターネットを家では無料で屋外ではauのプランの有料で使う事って出来ますか?
家ではフレッツ光をひいてルーターと無線LAN親の機能はAtermWR9500Nで行ってます
ちなみに携帯は新規でガラケーの予定ですが機種はまだ決まっていません。

ネットは家でよくやるので、このような事が可能であれば
是非プラン名など教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
20非通知さん:2013/01/05(土) 20:06:17.15 ID:eYllwDHh0
みんな月幾らぐらい請求来てんの?
21非通知さん:2013/01/05(土) 20:17:06.88 ID:R8+5NGgj0
ネット切ったから962円
22非通知さん:2013/01/05(土) 20:24:42.33 ID:xcg1Mm3x0
auiPhoneのSIMをアダプタ使って4GAndroidに入れたら使えますか?
使えるとしたら金額はどうなるのでしょうか?
23非通知さん:2013/01/05(土) 22:19:12.84 ID:dNO8nCB30
>>19
ガラケー単体でインターネットを利用するのか?
or
PC等に接続してインターネットを利用するのか?

運用形態がはっきりしないと回答できねー
24非通知さん:2013/01/05(土) 23:54:56.85 ID:c44eUTXc0
iPhone5だと無料通話ないから新規に家族名義で買って家族割でiPhone5用の無料通話にする
新規用に安い白ロムというのを買ってauショップに持っていけばできますか?
25非通知さん:2013/01/06(日) 00:29:22.64 ID:akh0i3a00
>>24
持ち込み新規は月額料金高いから非LTEで一括0円の機種選んだほうがいいと思うよ
26非通知さん:2013/01/06(日) 11:57:44.41 ID:BotohPY50
2月1日以降、持ち込み機種変の場合ロッククリア代と機種変手数料は重複して掛かるのでしょうか?
それともショップ購入の機種変・持ち込み機種変の双方が、2100円に統一されるということでしょうか?
27非通知さん:2013/01/06(日) 12:22:35.20 ID:c60GYkOY0
ROM機のSIM入れ/SIM出しも2/13から2100円かかる
28非通知さん:2013/01/06(日) 12:36:08.24 ID:NyyVNqC1O
auoneメールの送信済メール保存設定にしてたのに、1つ以外削除されて、ここ最近送信したのも無い。そんな人いますか?
29非通知さん:2013/01/06(日) 12:42:41.70 ID:qIiI+JiJ0
>>28
そもそも質問の意図がわからないです
30非通知さん:2013/01/06(日) 12:50:07.38 ID:9xfXK+RM0
>>28
アンドロイドウィルス系アプリで遠隔操作とかw
それなら一大ニュースだな
31非通知さん:2013/01/06(日) 12:52:19.74 ID:NyyVNqC1O
auoneメールのサーバか何かでトラブルがあったんじゃないかって聞いてるんだよ!
32非通知さん:2013/01/06(日) 12:56:08.02 ID:qIiI+JiJ0
>>31
あんたが勝手にトラブってるだけとしか思えん
33非通知さん:2013/01/06(日) 12:59:43.57 ID:d/Ipp3MI0
auって韓国系の企業なんですか?

【経済】女性韓流ファン狙い「ウォン預金」 じぶん銀が邦銀初導入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357443718/
34非通知さん:2013/01/06(日) 14:57:06.67 ID:FYVfV+9uP
男子割は初月フラットで翌月からプランzにしても適用されますか
毎月割が消えるのは理解しています
35非通知さん:2013/01/06(日) 15:02:24.01 ID:WQU9gGBkP
残る。
36非通知さん:2013/01/06(日) 15:04:28.01 ID:FYVfV+9uP
簡潔にありがとう
37非通知さん:2013/01/06(日) 17:06:08.10 ID:1Te4dFVd0
>>34
あくまで先月12/1以降に新規契約した回線のみだが
38非通知さん:2013/01/06(日) 20:03:40.12 ID:5O0nYYkb0
さっき家の電話から自分の携帯にかけたら知らない中年男性に繋がった。
発信履歴確認しても自分の番号だし、念のためそのままもう一度ダイヤルしたら次は自分の携帯に繋がったんだが……
こんなことってあるもんなの?
39非通知さん:2013/01/06(日) 20:15:29.88 ID:hUdj0Q0P0
>>38
あーあ
40非通知さん:2013/01/06(日) 20:48:07.18 ID:brKejQET0
解約成功
端末回収確認後に端末代を口座に振り込むとのこと

回収した端末をどうするのか聞いたら
ガワ交換でリフレッシュ品として新品で売るそうだ

俺「解約したから関係ないけど、それって問題あるんじゃないんすか?w」
エボルバ「他社様もやってます!!」
41非通知さん:2013/01/06(日) 20:49:05.73 ID:brKejQET0
誤爆w
iPhone5解約スレと勘違いしたw
42非通知さん:2013/01/06(日) 23:14:17.55 ID:98fu0RcY0
sim差し替えでガラケーからisw13htに乗り換えたが
現在、SSシンプル、ダブル定額スーパーライト、ezwin。
gl01pでWi-Fi運用中。
ezwinだけ解約できるでしょうか?
43非通知さん:2013/01/06(日) 23:24:55.62 ID:Q6jT/gTI0
>>42
できるがパケ漏れたらaunet525円請求されるよ
44非通知さん:2013/01/07(月) 02:15:03.06 ID:UVLCoa+L0
Wifi運用するならドコモ一択なのに。
パケ漏れの心配無いし0円運用も可能。
45非通知さん:2013/01/07(月) 13:49:19.33 ID:QeTKSn1T0
>>43

ezwin解約した。モバイルネットワークをオフであれば漏れることはない。
との確約を貰った。通話録音もした。

あとは毎月割終了後のダブル定額スーパーライトだけ解約すれば完成系。
46非通知さん:2013/01/07(月) 13:52:12.51 ID:9WhOO56C0
モバイルネットが知らない間にオンになる事象がたまにあるからな
47非通知さん:2013/01/07(月) 13:52:48.71 ID:QeTKSn1T0
auにこだわる理由はじぶん銀行を使ってるから。
htc端末が好きだから。
48非通知さん:2013/01/07(月) 14:26:19.08 ID:EOjmbM/8I
はよau.netなんとかしろ
茸みたいに手動APN設定出来るようにしてほしい
49非通知さん:2013/01/07(月) 14:55:23.28 ID:1mFv8DEC0
>>48
auだけのサービスだからありがたい
ヤフオクで白ROMのスマホ買い、夜届きすぐにauガラケーのSIMを刺してSIMロック解除済のスマホだからNET行けた
50!omikuji !dama:2013/01/07(月) 15:20:20.39 ID:ZnQQ0Oux0
>>48
貴重な財源です(^^)
51非通知さん:2013/01/07(月) 15:24:43.75 ID:+yZJQEQz0
セコい事してるのは乞食なんだけどな・・・
52非通知さん:2013/01/07(月) 15:50:00.18 ID:1mFv8DEC0
>>51
そうだよね、NETしてたった二万円だよ
安いよね
53非通知さん:2013/01/07(月) 15:54:09.98 ID:/VsPFTsg0
そりゃセコい以前にただの馬鹿だなw
54非通知さん:2013/01/07(月) 17:28:14.94 ID:gJiALAy8I
アホ丸出しw
55非通知さん:2013/01/07(月) 19:52:22.29 ID:g46EgjCt0
AUとしか通話しないとして、基本料980円と通話定額24の500円を払えばガラケー使える?
ネット接続は必要ない
56非通知さん:2013/01/07(月) 20:00:36.40 ID:1mFv8DEC0
>>55
LTEのスマホ向けの料金プランのはず
57非通知さん:2013/01/07(月) 20:02:13.85 ID:4jYKQdex0
>>55
無理
58非通知さん:2013/01/07(月) 20:15:33.95 ID:g46EgjCt0
マジかよ
LTEプランに入って誰でも割に申し込み、AM1:00〜PM9:00までに電話をすれば無料ってこと?
そうすれば、AU同士は980円で通話し放題?
59非通知さん:2013/01/07(月) 20:20:24.81 ID:1mFv8DEC0
>>58
ガラケーでもホワイトプランの真似のなら
入れる
LTEのスマホ向けじゃないと月額525円の24時間au向け通話し放題は無理
60非通知さん:2013/01/07(月) 20:22:07.24 ID:4jYKQdex0
61非通知さん:2013/01/07(月) 20:27:10.41 ID:g46EgjCt0
そっか、ガラケーでも1-21時はAU同士は無料か
AUにしか掛けないからプランZシンプル良いな
月額980円でかけ放題とか夢のようだ
62非通知さん:2013/01/08(火) 01:53:13.21 ID:n8EQsntP0
auかんたん決済を使う時にSMSでパスワード来ない時あるんですが何故ですか?
63非通知さん:2013/01/08(火) 08:44:00.94 ID:04J0pQun0
iPhoneが欲しいけど機種変だと高すぎて手が出せない(メリットもない・・・)
SBにMNPで移ろうかな、と悩んでいるところです。

auで96ヶ月過ごしたこの回線をぱっと捨ててしまうのって、惜しいこと?もったいない?

auで機種変した場合のメリットは
・回線の安定さ
・家族割、家族間通話無料、au同士無料

SBの回線不安定さは未体験な上、一応愛知県なのでそんなに心配はしてないです。

機種変の料金や月額料金の安さ
を取るならやっぱりSBにすべき?それとも別にMNP用の番号を用意すべきかな?
このままau回線をSBにしてしまうことってもったいないですか?
64非通知さん:2013/01/08(火) 12:26:16.59 ID:7Pg+Zs3e0
>>63
もったいないと感じるかは人それぞれ。

逆に質問するけど、長期契約の回線持っててお前さんにどんなメリットがある?
特に思い付かないならとっととMNPすりゃ良いだろ。
65非通知さん:2013/01/08(火) 12:51:48.04 ID:04J0pQun0
>>64
それもそうだなぁ、と思った。
おっきいメリットって、年割ぐらい?しかないんだよねー。

愛知に淀はないんだよな・・・orz
惜しいことをした。
もうちょっとまって、なにもなければMNPでもしてみる。
意見くださってありががとう!助かりました!
66非通知さん:2013/01/08(火) 13:03:22.34 ID:zv6dalZR0
学割発表はいつぐらい?
67非通知さん:2013/01/08(火) 14:31:04.21 ID:5U10elhRI
まさか剛力が制服来てーーーお得ってか
68非通知さん:2013/01/08(火) 14:49:39.25 ID:n8EQsntP0
じゃあ井川さんに着てもらう?
69非通知さん:2013/01/08(火) 17:38:31.00 ID:jQsg19vm0
どうせ飛馬の姉ちゃんと父ちゃんってオチだろ
70非通知さん:2013/01/08(火) 19:31:16.16 ID:mRH8hbL30
プランEシンプルってパケット定額付きだったのね。
71非通知さん:2013/01/08(火) 20:01:04.00 ID:jRjDOymd0
現在ガラケーを使っています
白ロムのスマホを買ってauショップでSIMとスマホの紐付けをしてもらった場合
スマホにトラブルがあった場合、今まで使ってたガラケーならSIMを刺すだけで使えるようになりますか?
72非通知さん:2013/01/08(火) 20:58:24.51 ID:OYmhpIDL0
>>71
出来る。xminiから、IS12Tに機種変更して、両方通話可能
73非通知さん:2013/01/08(火) 22:40:21.02 ID:yspPnGXe0
>>71
SIMカードを交換されなかったら可能。
74非通知さん:2013/01/08(火) 23:39:53.43 ID:GRQLcRSb0
一度ISフラットを外してしまったら毎月割が廃止されるそうですけれど
特例的な処置で復活させられたなどの話は聞いたことがありますか?

SIMのないスマホを紛失してしまい、そういうスマホだとAUショップで機種変も無理かのように言われて
このままだとフラット代金が毎月かかり続けるだけだからと
苦肉の策としてフラットを外して最低料金で運用していくということになったのですが

あとあと考えると別にSIMのない携帯でも機種変出来ると思い
フラットを切る必要がなかったのではと思い、毎月割の復活できないだろうかと思い始めたのですが
やはり無理ですかね。。。?
75非通知さん:2013/01/09(水) 00:19:19.31 ID:ujScpeuJ0
gdgd言ってるけど要するに毎月割を復活させたいんだろ。

無理。
76非通知さん:2013/01/09(水) 00:19:31.93 ID:hThn0jIGO
新参者なのですが質問していいですか?

プリペイド携帯を契約して他人に渡した場合のリスクは犯罪に使われた時だけなのでしょうか?プリペイド式なでも後々利用料金を請求される事等あるのでしょうか?
自分は頭悪いので どなたか詳しく教えて下さい
77非通知さん:2013/01/09(水) 01:15:18.24 ID:bUR8qvR/I
>>76
他人に渡すのは違反です
例えば.悪用された場合渡した人も罰金がある
場合よっては懲役もある
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200901/3.html
78非通知さん:2013/01/09(水) 01:25:36.99 ID:hThn0jIGO
>>77 ありがとうございます。
79非通知さん:2013/01/09(水) 10:39:18.62 ID:xpy57rub0
スレ違いかもしれないけど、質問させて下さい。
ココが一番近いのかな?と思ったので。

現在キャリアはau で auのスマホに機種変したい。だが高くて出来ない。
ので
au→MNPでSB一括適当なケータイ(2年縛りなし)→MNPでauに再度戻る

っていうプランを考えていますが、どうですか?
立地的にどうしてもSBは使えず(圏外にはならないが電波がかなり弱い)
ドコモは欲しい機種がないので、こういう作戦を考えてます。

どうでしょうか。
80非通知さん:2013/01/09(水) 10:54:22.92 ID:0WTGplcs0
男子割りとプランZで契約したんだけどこれって途中でau辞めたら
両方の契約解除料とられちゃうの?
81非通知さん:2013/01/09(水) 12:19:00.35 ID:Z67Vrtmo0
>>79
好きにすれば?
ただ二年契約無しで契約するとかなり高いよ。
端末持ち込むなら良いけど。
82非通知さん:2013/01/09(水) 13:24:58.97 ID:sfyezZTxI
>>79
sb一括適当なケータイ(2年縛りなし)なら0円とかはない
端末代と手数料合わせたら最低でも4万ぐらい行く
こんな事するなら普通に機種変した方が安いかもな
>>80
誰でも割の解除料だけ発生する
女子割は解約月の割引きがなくなるだけ
83非通知さん:2013/01/09(水) 13:25:58.46 ID:mfvcWpAQO
auから拒否できない広告メールが来ました。
いつからこんなの始まった?
84非通知さん:2013/01/09(水) 13:49:35.24 ID:NpooEC8d0
>>83
拒否できる
85非通知さん:2013/01/09(水) 14:14:44.18 ID:mfvcWpAQO
>>84
発信元アドレスもなく、
本文には「このメールは拒否できません」と、あったが?
86非通知さん:2013/01/09(水) 14:19:28.03 ID:NpooEC8d0
157できいてみ?
87非通知さん:2013/01/09(水) 15:37:09.30 ID:jmMhJnqf0
>>79
アタマ悪すぎワロタw
88非通知さん:2013/01/09(水) 15:58:17.69 ID:NpooEC8d0
>>79
SB一括適当なケータイ(2年縛りなし)がいくらで買えるのかショップにきいてみ?
89非通知さん:2013/01/09(水) 17:49:21.20 ID:mfvcWpAQO
>>157
KDDIからの広告メールって拒否できるんですか?
90非通知さん:2013/01/09(水) 18:47:19.74 ID:+1OIqs6N0
拒否できない広告メールなんて来た事無いけど?
いったいどんなのが来たの?

auの名を騙ったスパムじゃないの?
91非通知さん:2013/01/09(水) 18:50:55.32 ID:cUQt+8U80
利用料更新のお知らせやサーバメンテナンスのお知らせぐらいだなぁ、拒否できないメールは。
92非通知さん:2013/01/09(水) 20:21:11.15 ID:0hBRkmel0
SIM再発行でロッククリア三台無料をやろうとしたん
ですが、auショップで三台とも再発行したSIMを突っ込んで
使えるか確認とるよ、と言われました。
以前は端末にSIM突っ込まなかったんですが、変わったんですか?
93非通知さん:2013/01/09(水) 20:36:19.90 ID:9F5MF81o0
>>92
随分間に変わった。
94非通知さん:2013/01/09(水) 20:54:35.79 ID:qkHZ3ndD0
>>92
3台とも確認とるのはかなり昔から規定はそうなっていたはずだけど、
代理店のマニュアルに一覧表の形で記載されるようになってからきちんと確認するようになった
95非通知さん:2013/01/09(水) 20:59:59.70 ID:bCaDYuaW0
>>90
機種変更とか携帯買ったショップで、メルマガ登録させられる。
auマイプレミアショップからのお知らせとかってやつ

auショップ○○(店名)の××(苗字)です
以下お得なキャンペーン情報、新機種の紹介などなどどうでもいい情報
最後に、配信専用アドレス、受信拒否されません、メール受信であうポイント2ポイント進呈、無断転載禁止の注意書き

これが絵文字入りで、月1〜4回くらい不定期に来る。週一ではない。12月なんか10日で4回来てた。
ポイントつくならいいかと思って登録したが、正直どうでもいい。
96非通知さん:2013/01/09(水) 21:09:10.33 ID:Cc//iaFE0
割賦で買った端末を兄弟に譲るのはマズイですか?
97非通知さん:2013/01/09(水) 21:15:57.56 ID:1WZBpWsuP
回線なしで端末だけなら身内でも他人でもご自由に。
割賦が不払いになると端末が使えなくなるから割賦中の端末は買い取りしてくれないけどね
98非通知さん:2013/01/09(水) 21:22:40.57 ID:Cc//iaFE0
割賦が不払いだと使えなくなるのはSOFTBANKだけじゃなかったんですね。
99非通知さん:2013/01/09(水) 22:20:13.64 ID:+6xVBXSj0
外ではメールと電話 3G停止
家の光のみでwifi

こういう利用方法でSBからMNPの場合どういう内容で契約すればお得でしょうか?
100非通知さん:2013/01/09(水) 22:31:43.04 ID:7NAooKcL0
また乞食か
101非通知さん:2013/01/09(水) 22:45:39.82 ID:4Vqfx4ei0
>>99
3GOFFしたらメール使えないんじゃ?
102非通知さん:2013/01/10(木) 01:00:39.83 ID:QSnjkRdF0
先月2台MNPでポートインしたのですが、今月1台知人から譲渡して契約すること可能ですか?90日ルールに引っかかりますか?滞納など不利な点は一切ありません。
103非通知さん:2013/01/10(木) 01:02:55.03 ID:5BEZ0CDwT
>>95
お客様サポートから解除すればいいんじゃなくて?
解除できなくても別の店に変更するとか
104非通知さん:2013/01/10(木) 01:38:03.36 ID:1NQWhjMC0
>>95
プレミアショップ登録したメルマガは拒否できない。
というか受信と引き換えにポイント貰ってるんだから
メールは要らないけどポイントは欲しいって図々しいだろう。
105非通知さん:2013/01/10(木) 01:45:40.84 ID:bc69PJhl0
>>104
ずうずうしい気持ちはないよ。
解除すればいいだけだけどね。それもめんどくさくて放置。
メール来た瞬間はうざいんだけど、すぐ忘れて解除も消去もしないまま過ぎてく。

機種変のときなんか強く勧めてくるから、まあいいかと思って登録した。
もっとauの大事な情報かと思ってたら、キャンペーンばかりで。
このメールに障害情報とかosの更新とかかいてくれたらいいのになーっておもった。
106非通知さん:2013/01/10(木) 01:46:16.67 ID:Dv43vulO0
auに一度に5piできますか?
3回線まではいけるみたいですけど、残り2回線はyt払えばいけますか?
107非通知さん:2013/01/10(木) 06:05:51.86 ID:tnfH98O/0
>>99
ガラケーでプランEだけど、当然月割りなんか期待しちゃけない
108非通知さん:2013/01/10(木) 10:16:58.46 ID:bmCHQ/Hz0
失礼スマホ希望です。
ガラケなら今のママで十分なので・・・・
109非通知さん:2013/01/10(木) 10:19:00.97 ID:Rdj3Q/PO0
>>108
スマホの事はスマートフォン板で聞いてくれ
110非通知さん:2013/01/10(木) 14:16:19.48 ID:F3KiFN4TO
今ガラケー使っていてパケットはダブル定額、通話は無料通話以内で
毎月7000円ぐらい払っています
スマホに機種変したら、毎月の支払いは安くなりますか?
また機種変費用はいくらぐらいですか?
現在ポイント1万あります、それ使えますか?
111非通知さん:2013/01/10(木) 15:27:18.39 ID:vtyUx7Mp0
>>110
支払いは安くならない
機種変更は分割なら0から数千円
ポイントは使える

一括で機種代7万ぐらい払うなら月々は2千円ぐらいは機種により安くなる
112非通知さん:2013/01/10(木) 16:00:04.09 ID:+7S9o7xr0
機種変で「端末ご利用期間3ヶ月」とかなってる場合は
90日経たないと駄目なのか月跨ぎでいいのかどちらでしょう?
まだ70日くらいなのだけれど端末ご利用期間だと4ヶ月目なのでOK?
「そもそもショップが勝手につけてる条件だからわかるわけねーだろ!」だと思いますが…

あと先月下旬にプランEのみのガラケーをスマホに機種変したとき
日割りされるからいいだろうとISフラット付けたんですよ。
したら後日某番長ブログで「庭の機種変はパケフラ日割されねー」って記事見て
凹んでたんだけど請求見たらちゃんと日割になってやんの。
113非通知さん:2013/01/10(木) 16:02:44.69 ID:pS7hdd+M0
ガラケーに7000円も使うのって逆に難しくないか。
仕事で不特定多数に大量に通話してるとか。
114非通知さん:2013/01/10(木) 16:41:17.31 ID:TJZnzswQ0
自分、ガラケーで月にもよるけど使わない時で4000〜5000円台、
ちょっと使えばすぐ7000円前後、大事な要件とか入って来て
通話がかさむとすぐに1万円近くになる。
115非通知さん:2013/01/10(木) 16:46:08.15 ID:xUxR+faT0
機種変更でプランEからフラットに変更したとして、同月に来月プランEの予約は可能でしょうか。
116非通知さん:2013/01/10(木) 17:22:24.13 ID:rvH9J3jmI
>>115
意味わかんねーけど
シンプルeは基本料金だぞ
シンプルeにフラットは付けれるけど(プランFシンプル)になる
予約ならフラット外すとか
シンプルeからシンプルssとかは可能
117非通知さん:2013/01/10(木) 19:23:59.11 ID:Rx1uBa3C0
3回線あるうちの1回線の支払いができなくて利用停止になりそうです。
この場合、他の回線も停止されますか?
118非通知さん:2013/01/10(木) 20:44:36.44 ID:ur5n2R4H0
ヤフオクでスマホ落札したんですが簡易ロックがかかっててオールリセットできません。
ショップで2100払うしか解決方法はないでしょうか。
119非通知さん:2013/01/10(木) 20:52:48.02 ID:qyGUgetQ0
>>118
出品者に聞けば?
120非通知さん:2013/01/10(木) 20:58:04.12 ID:ur5n2R4H0
シラネーヨと言われました
121非通知さん:2013/01/10(木) 21:02:45.69 ID:qyGUgetQ0
じゃあしらねーよ。
そういうトラブル含めてのネットオークション、個人売買だと思うんだけど。
122非通知さん:2013/01/10(木) 21:11:12.94 ID:ur5n2R4H0
ncnr承知で買ったんで別にいいんですが手数料かけずにできるなら知りたかったってわけさ…
123非通知さん:2013/01/10(木) 21:19:20.08 ID:38xY5Rga0
>>120
対応の悪い出品者としておけばいい
124非通知さん:2013/01/10(木) 21:32:20.68 ID:qyGUgetQ0
>>122
だってそんなの簡単に出来たら、落し物の携帯で何でも出来ちゃうじゃん。犯罪になるから、簡単にできないようになってると思うんだけどな。
125非通知さん:2013/01/10(木) 21:34:07.68 ID:Rx1uBa3C0
>>117
お願いします。
126非通知さん:2013/01/10(木) 21:46:44.19 ID:qyGUgetQ0
>>125
名義は同じ?
127非通知さん:2013/01/10(木) 21:59:05.05 ID:qyGUgetQ0
>>125
ちょっと調べたら、お客様センターに電話して、事情を話して、残りをいつまでに払えるか相談して、延期?融通?してもらうことは可能かもね。
でも、その約束破ったら、二度目はないし、支払いすっぽかすとブラックリスト入りで他の会社でも審査が厳しくなるとか。そんな感じらしい。
ちょっと調べたら出てきたよ。
128非通知さん:2013/01/10(木) 23:07:17.51 ID:Rx1uBa3C0
そうなんですか?
12日までに払わないと停めますって葉書が来たので…
129非通知さん:2013/01/10(木) 23:16:53.56 ID:qyGUgetQ0
>>128
じゃあ止まるんじゃない?止めますって言われるまでに、何度か催促あったでしょう。それをすっぽかしてた。無視してた。、仕方ないでしょう。
130非通知さん:2013/01/10(木) 23:46:40.88 ID:Tn/scZGc0
>>128
未納→督促→対象回線のみ利用停止→督促→未納2ヶ月→督促→同一名義全回線強制解約
の流れだったはず
利用停止〜解約までは1ヶ月だったかと

とりあえず督促来てる分に古い方の1ヶ月分だけでも入れとけ
131非通知さん:2013/01/11(金) 01:43:18.73 ID:KdO3zESoO
いまだに買い方セレクトが出来る以前の旧々料金プランで契約していますが
これを最安でシンプルプランの料金プランにする方法教えてください
132非通知さん:2013/01/11(金) 02:32:54.85 ID:7VOSNn1c0
>>108
スマホじゃ無理に決まってんだろ。
133非通知さん:2013/01/11(金) 02:32:56.15 ID:5FRAJjLi0
>>131
機種変一括0円探す、ちんたらしていると手数料盛られるぞ
134非通知さん:2013/01/11(金) 05:04:35.01 ID:itq+NnlT0
今4Gの新機種買う利点なんてあんの?
料金めちゃめちゃ高いじゃんこれ。
何なのこれ?au以外の電話にかける時30秒/21円とか
しかもau同士でも22時〜1時は30秒/21円とか。
急用で5分くらいかけることがあったら、それだけでもう210円発生しちゃうの?
バカなの?無料通話分がない基本料金とか本当にバカなんだけど。

しかも、4Gと3Gでなんでこんなに料金違うの?普通に使う上では大した速度変わらないくせに
ていうかさ、そんなに高速回線望むならPC使えばいいじゃん普通に。
それをスマホでやる意味がどこにあるのか誰か説明してくれない?
しかもこんなバッテリーの持ちが糞悪いスマホで。
135非通知さん:2013/01/11(金) 08:59:03.34 ID:7lM4ekom0
友達との通話を無料にしたいのですが、
au同士の通話を無料にできるプランってあるのでしょうか?
136非通知さん:2013/01/11(金) 09:20:56.59 ID:Z0sbEj1H0
137非通知さん:2013/01/11(金) 09:32:23.34 ID:+2QtIKo20
>>134
3G(CDMA2000)では、速くても5Mbps程度だが
4G(LTE)では平均でも20Mbps程度は出るので
その差は約4倍、明らかに速度差がある。
最高速比較なら38MBと言う場合もあり約7.6倍の
差になる。
138137:2013/01/11(金) 09:35:26.13 ID:+2QtIKo20
>>134
誤:38MB
正:38Mbps
139非通知さん:2013/01/11(金) 11:38:37.66 ID:wM/GG4oE0
>>134
ちょっと勘違いしてないか?おまえの為だけの4Gじゃないからな。
君みたいな貧乏人ならガラケー+PCで十分だと思う。
140非通知さん:2013/01/11(金) 16:33:11.98 ID:7lM4ekom0
>>136
基本使用料980円のプランをすればau同士の通話なら1時〜21時、
つまり21時、22時、23時、0時以外なら無料で通話可能と言うことでしょうか?
141非通知さん:2013/01/11(金) 17:01:32.87 ID:4x8ZocCrP
>>140
プランSSも980円だからその言い方は正しくないが、プランZならそのとおり。
ただし無料通話がなく通話料が高いプランなのでau以外との通話も多いならほかのプランに指定通話定額(下のやつ)つけた方がいい
こっちは24時間かけ放題(auケータイ番号3つまで)
142非通知さん:2013/01/11(金) 18:32:42.73 ID:XdEVAdir0
auのMNPの手続きは、ガラケーからはできるが、スマホからできない?ショップや電話での手続きが面倒なので。
143非通知さん:2013/01/11(金) 18:46:39.72 ID:5FRAJjLi0
ezwebの客サポのみ ガラケーでもezwin非契約だと予約できない
電話の方が楽だろ移転先の申込書書きながら電話してるよ
オペにMNP童貞じゃないことと解除料&2100円をコチラから話すと
後説明すること無いからすぐに出す
144非通知さん:2013/01/11(金) 18:57:39.35 ID:NBfdU0R30
>>142
>電話での手続きが面倒
って、メモ構えて数分、話するだけやん。怖いこともなんもあらへんで?
145非通知さん:2013/01/11(金) 19:15:39.87 ID:az/tVIF50
コミュ障って大変だな
146非通知さん:2013/01/11(金) 19:15:38.65 ID:5AAu93o60
プロのみなさん、横から失礼します
機種変更で一括0円等の安い機種ってあるんでしょうか。

安いのはMNPばかりで、機種変価格が高くて困っています。
evoという若干古めの機種を使用していますm(__)m
147非通知さん:2013/01/11(金) 19:32:08.69 ID:NBfdU0R30
>>146
ISW12HT(EVO 3D)とかなら5kぐらいでその辺に転がってると思うけど(地域による?)
ICSに上げれば13HT(無印J)と比べてもそこそこいける機種だよ
オサイフ、ワンセグとかは無いけど
148非通知さん:2013/01/11(金) 19:42:21.63 ID:7lM4ekom0
>>141
丁寧に教えていただきありがとうございます。
家族はドコモで友達はau多いのでau同士通話無料にしようかと思います。
149非通知さん:2013/01/11(金) 19:42:43.88 ID:Yr3BGyn60
>>143-144
契約後、わずか2〜3ヶ月で電話でMNPってのもやりづらくない?
150非通知さん:2013/01/11(金) 20:00:46.15 ID:NBfdU0R30
>>149
何で?
昨日契約だろうが10年前契約だろうが理由があって転出するんだから別にいいじゃん
言いたくない理由なら事前に障りのない理由考えとけばいいだけでしょ
(他キャリアで出た機種がどうしても使いたくなった、やっぱり使ってみたい、とか)

2〜3ヶ月使ってみたけど使いにくかったから(お金払ってまで)転出ってのは普通にあることだし
どういうとこが?って突っ込まれるから、それなりのことを言えばいいし、嫌なら別の理由でも。
151非通知さん:2013/01/11(金) 21:09:35.34 ID:6Bcc4J4U0
>>149
そんな乞食がいちいちそんなこと気にしてんじゃねーよw
152非通知さん:2013/01/11(金) 21:46:13.72 ID:+4yA0SU/0
MNPの理由は何がいいかな?w
153非通知さん:2013/01/11(金) 22:02:31.87 ID:NBfdU0R30
>>152
一緒に契約した彼女と別れました
154非通知さん:2013/01/11(金) 23:15:18.18 ID:T5px915O0
↑と↑↑はそもそも彼女居た経歴が無いですね?とオペレーターや店員に笑われて一蹴され終了
155非通知さん:2013/01/11(金) 23:21:14.97 ID:W1/gn16A0
中古で買ったガラケーにEZ web315円の契約はせずに、
通話プランオンリーで使い始めたんですが、
cメールを送ろうと思いメールマークを押したら

EZwebを利用する為の初期設定を行います。
pcサイトビュアーの初期設定も行います
OKを押してお待ちください

と出てくるんですが、OKを押すとパケット通信してしまうのでしょうか?
それともパケット通信は起きず、cメールを使うのに必要な設定ということでしょうか?
156非通知さん:2013/01/11(金) 23:59:57.41 ID:5FRAJjLi0
通信できませんとかでる Cメールにezwinいらない
Cメールはメールマークじゃなくて電番打つと音声発信か
Cメールの選択が出来たと思う
157非通知さん:2013/01/12(土) 00:56:13.74 ID:w2u8+ndD0
Eプランのままガラケーからスマホに機種変更した場合、
スマホでのパケット利用の場合もちゃんと天井ありますか?
また、ガラケーに挿しなおした場合は、Eメールし放題になってくれます?
158非通知さん:2013/01/12(土) 01:31:43.76 ID:dOTiQhmn0
>スマホでのパケット利用の場合もちゃんと天井ありますか?

ある。5985円

>また、ガラケーに挿しなおした場合は、Eメールし放題になってくれます?

くれます。
スマホとガラケーでちゃんと別計算されるから大丈夫。
159非通知さん:2013/01/12(土) 02:04:37.48 ID:c9zDrOKk0
>>155
メールボタン長押ししたらいけると思う
160非通知さん:2013/01/12(土) 04:21:30.29 ID:PTJZSjGB0
>>152
MNPだとキャッシュバックでお金貰えるから、で良いだろ。
わざわざ嘘付く必要ないだろ?

俺3ヶ月ぐらいでドコモと入れ替えてるがいつもこう答えてるぞ?
それでも問題なく契約できる。
161非通知さん:2013/01/12(土) 07:37:00.62 ID:w2u8+ndD0
>>158
ありがとうございます。
いま流行のプランZは天井ないようなのでそれのみは怖いですね。
162非通知さん:2013/01/12(土) 07:58:48.91 ID:aDGyPKxh0
ezwinに入ってませんが昨日お客様サポートみたら35パケット使ってたみたいなんです。
モバイルネットワークはオフでしたがau.netは
請求されますか?
163非通知さん:2013/01/12(土) 08:07:07.68 ID:C8rfvoOo0
される
164非通知さん:2013/01/12(土) 08:32:27.43 ID:aDGyPKxh0
そうですか。
サポートの通話を一部始終録音していたのでクレームを入れ今後一切の3Gは無効となるよう話してみます。
165非通知さん:2013/01/12(土) 10:11:43.48 ID:YkTzJ0Hx0
>>162
auに登録されている使用端末なら大丈夫じゃね?
勝手にSIM差し替えなら知らん。
166非通知さん:2013/01/12(土) 11:37:45.52 ID:h37NUcwWO
ガラケーから機種変スマホ
自分で調べた限りでは、基本料金+データ通信定額+端末代
1000円+6000円+0円で7000円ぐらいかかる計算なのですが
初期費用、維持費、最安で持てる方法教えて下さい
167非通知さん:2013/01/12(土) 11:49:45.01 ID:8Y1p/HYy0
>>166
白ロム購入?
端末の購入代金は?

お店で普通に端末買って機種変更なら端末の代金足して月の費用から毎月割をマイナス。

他の初期費用は掛からない、今のところは。
もうじき機種変更の手数料が掛かるようになるけど。

月の料金にisnetの315円をプラス。
通話料は自分で計算を。
168非通知さん:2013/01/12(土) 11:51:03.95 ID:8Y1p/HYy0
>>166
維持費下げるならドコモにMNP。
169非通知さん:2013/01/12(土) 11:57:08.29 ID:h37NUcwWO
>>166
店で購入
端末代割賦−毎月割は、多くてもわずか数百円だよね
やっぱMNPなのかなー
170非通知さん:2013/01/12(土) 12:34:03.44 ID:PmJLYxTe0
>>169
誰が考えても他キャリアへMNPするのが一番お得
171非通知さん:2013/01/12(土) 16:17:31.90 ID:XCGMEoZ30
>>162ってガラケーの話?ガラケーでもパケット勝手に使われるのん?

うちはプランZしか入ってない回線で.netとパケ代で900円くらいかかってた。
思いつくのがrom機またぎでガラケー→ガラケーに番号移した時に
パケット使われたんじゃないかってくらいなんだけど
(photonのモバイルネットワークはオフにはしてた)
ゴルァしてみる価値はあるかな?
172非通知さん:2013/01/12(土) 16:48:25.84 ID:uSzTWpD20
>>171
疣3Dで漏れてau.net請求されたから苦情言った
チャラになった
173非通知さん:2013/01/12(土) 17:00:15.37 ID:P/67juSJ0
このスレ、同じ質問繰り返してる貧乏人のアフォしかいないな・・・
174非通知さん:2013/01/12(土) 19:34:18.94 ID:OZ3Svnqu0
>>171

sim差し替えでスマフォの話。上席から後日電話がある。

Cメールもパケット代は掛らない。モバイルデーターをオフにすればパケットは掛らない。

当方モバイルルーターでwi-fiのみの運用。

この2点で一回きりの勝算ありの交渉。
175非通知さん:2013/01/12(土) 20:29:33.01 ID:Rl4hHulT0
今MNP一括0円の機種は3月になると別の機種が一括0円になる?
スマホの新機種の入れ替わり時期がよくわからないです
MNP一括0円の型落ちを狙ってます
176非通知さん:2013/01/12(土) 22:00:40.87 ID:l+1ZW1CR0
>>174
位置データは?あれはパケット使う機種あるよ
マップ起動していなくてもoffにしといた?
その使い方ならバックグラウンドデータも切るのは当然やってるよね?

そもそも「機種によっては勝手に通信する可能性があります」と書いてあるのだから
その辺の情報収集はした?
177非通知さん:2013/01/12(土) 22:05:48.27 ID:l+1ZW1CR0
>>175
需要と供給次第
一年経っても値段が変わらない機種もあれば
一ヶ月で叩き売られる機種もある
必ずしも不良機種だけが叩き売られるわけじゃない

例、ISW12HT
・iPhoneに対抗する目玉として大量発注、性能もそれなり

・KDDI満を持して大量発注

・極秘裏に(かなり情報漏れてたけど)KDDI、Appleでの販売契約成立
・iPhoneをメインに売るハメに

「大量の在庫どうするよ・・・」
178非通知さん:2013/01/12(土) 22:07:10.68 ID:2OqLKgyn0
すみません。sim出しについて質問があります。お世話になります
今現在メインでevo3dを使っています
ですか今日常々欲しいと思っていたISW13Fが安かった為に突発的に買ってしまいました
しかしこれをメインに使うにも電話番号が変わるのは困るので最低限のオプションのみでの契約にしました
端末だけを買った感じです
ISW13FはL2ロックフリーとの事で、今のスマホのsimを差し替えればそのまま使えますとの説明を受けたのですが
evo3dはsimがありません
そこでsim出しをしたいのですが、これは今使っているevo3dの契約情報を
そのままsimカードに書き出してくれるという認識でよろしいのでしょうか?
またそうして書き出されて作られたsimをロッククリアされた端末に差し替えれば
今までと同じメールアドレスや料金プラン、毎月割等の契約内容で使えるのでしょうか?
調べてもいまいちよく分からなかったので、どうぞご教授お願い致します。
179非通知さん:2013/01/12(土) 22:19:16.43 ID:5lZBG9970
IS.01持ち込みで、auぷりペイドを契約→docomoにMNPしようと思ってます。
ぷりペイド契約とMNP予約番号取得は同日にできますか?
180非通知さん:2013/01/12(土) 22:20:59.44 ID:l+1ZW1CR0
>>178
やり方は「au sim出し」でググる

質問スレなので簡単に書くと
>そこでsim出しをしたいのですが、これは今使っているevo3dの契約情報を
>そのままsimカードに書き出してくれるという認識でよろしいのでしょうか?
YES
>またそうして書き出されて作られたsimをロッククリアされた端末に差し替えれば
>今までと同じメールアドレスや料金プラン、毎月割等の契約内容で使えるのでしょうか?
YES

@auショップに行く
A「EVOからISW13HTにSIM出ししてくれ」といいつつ2台を提出
これだけ
慣れていない店員で「有料です」といわれたら「2月までは無料のはずです」
といえばOK
二台とも満充電していかないと手こずるよ
181非通知さん:2013/01/12(土) 22:43:42.84 ID:5bg6krUh0
え?sim出し3月から有料になるの?マジ?
182非通知さん:2013/01/12(土) 22:59:18.62 ID:l+1ZW1CR0
正確には

手数料は無料です。(2013年2月13日以降は2100円となります。)

これに含まれると言われているけど
「ROM機はお客様ご自身でSIMの出し入れができないためSHOPにて代行させていただきます」
これがこの手数料が無料だった根拠なんだから一方的な改悪に対して文句を言ってもいいんじゃないかという気がする
183171:2013/01/12(土) 23:41:35.28 ID:XCGMEoZ30
>>172>>174
あざっす。番号入れ替え直後にROM消ししてるし、
交渉する価値ありそうだからやってみるわ。
184非通知さん:2013/01/12(土) 23:47:20.50 ID:Mmy8imZ20
>>182
それを悪用して手数料払わない方法を自慢し続けたんだから
抜け道をふさがれるのは当然だろう。

何事もやり過ぎた乞食に言え。ああ、君自身が乞食か。
185非通知さん:2013/01/12(土) 23:49:15.26 ID:l+1ZW1CR0
ああ・・・Photonか
俺もSIM入れしたときにWimaxがONになってた
こいつは初期化したときにもWimaxがデフォルトONになるしはっきり「仕様」と書かれてる
そのせいだと思ってた
漏れてたパケ代も僅かだったしWimax料金はなぜか請求されなかったので文句入れなかったが
Wimaxは大丈夫だった?むしろそっちのほうが気になるが
186非通知さん:2013/01/12(土) 23:54:02.61 ID:l+1ZW1CR0
>>184
乞食だがメイン端末はEVO3Dと布団だ
常に持ち歩いている、この二機種の使い込み具合なら日本トップクラスと自負している
この2機種の使い勝手が悪くなることについては遺憾に思う
187非通知さん:2013/01/13(日) 00:38:21.38 ID:r8zzGR3l0
乞食はスルー
188非通知さん:2013/01/13(日) 03:14:46.47 ID:rDTUMH3M0
178です
先程は公衆の無線LANから書き込んでいたので、このレスは代行の方にお願いして書いてもらっています
お返事が遅れて申し訳ございません
>>180
細かくありがとうございます
差し替えて使いたい端末も持って行かなきゃいけないんですね
使いたい端末の手続きは失念してましたので助かります
早速今日auショップに行って頼んでみます
重ねてありがとうございました
189非通知さん:2013/01/13(日) 06:24:14.95 ID:lX6iKAsJ0
LTESIM とガラケーだけ持っていって、契約変更ってしてくれますか?
端末売っちゃった。
190非通知さん:2013/01/13(日) 11:03:15.80 ID:HBYYnyoh0
うい
191非通知さん:2013/01/13(日) 11:53:21.72 ID:op2hP5Tv0
アイフォン、エクスペリア、アクオスフォン
それぞれのau携帯の最新機種を安い順に教えてくれ。
192連投スマン:2013/01/13(日) 12:02:33.52 ID:op2hP5Tv0
auショップにて機種変更でエクスペリアVLを買う場合、今いくらくらいなんですか?
193非通知さん:2013/01/13(日) 13:30:40.03 ID:W6zIZ/nd0
契約後1ヶ月以内でMNPやった勇者いるの?それも電話で。
194非通知さん:2013/01/13(日) 14:04:51.87 ID:NvG2XpZkI
>>193
あるある
何回も
だから?
195非通知さん:2013/01/13(日) 15:13:29.08 ID:LhS/i8IC0
>>193
翌日MNP普通にやってるが
196非通知さん:2013/01/13(日) 16:58:05.62 ID:ywNz/rOG0
>>194
ブラックに載らないかな?
>>195
電話で?後ろめたく感じない?何て説明すんのかな?
197非通知さん:2013/01/13(日) 17:13:00.92 ID:pYRQzONL0
>>191
携帯電話の価格自体は
iPhone5が61680円
Xperia VLが63000円
アクオスフォンSerieは価格が乗ってなかった
でも多分どれも2年契約で実質負担額は0円
(iPhoneは16GBの場合)
詳しくはauのサイトかショップへ直接お聞き下さい
198非通知さん:2013/01/13(日) 17:17:21.29 ID:BpMxobmo0
>>196
2年契約してないし、後ろめたく感じることなんて無いと思うが
なんで翌日に移るの?ってきかれたら、MNPの方が安いからって答えたら直ぐに番号くれるよ
199非通知さん:2013/01/13(日) 17:38:23.62 ID:KLK2o6jr0
>>198
誰でも割付けないで契約できる?
新規ゼロ円とかオプションで誰でも割は必須じゃないかな?
200非通知さん:2013/01/13(日) 18:01:59.61 ID:9MCr6qh60
auとSBで持ち込み新規→翌日MNPしたことあるけど特に理由なんかは聞かれなかった
「参考までにどのキャリアに移られる予定ですか?」って聞かれたぐらい
201非通知さん:2013/01/13(日) 18:04:33.23 ID:UKmfpmZf0
>>200
持ち込みで契約できるの?
てきたとしてもMNP狙いってわかって警戒されるぜ。
202非通知さん:2013/01/13(日) 18:17:12.46 ID:iY76Q1p60
茸とSBは厳しいが
庭なんてYT積めば何回でも契約可能
短期解約のほうが預託金の返納早いから都合がいい
庭ブラックは金払わない奴が食らう措置
203非通知さん:2013/01/13(日) 19:01:14.73 ID:zcEl+Ylb0
+WimaxとLTEの違いについて教えていただきたいです
204非通知さん:2013/01/13(日) 19:15:15.26 ID:Jw9GYJdn0
205非通知さん:2013/01/13(日) 19:30:56.94 ID:io3Vdyc90
auの基本料金のページ見ると、端末持込で契約するときはフルサポートコースでの契約って書いてるあるんだけどほんと?
フルサポートって新規停止になったんじゃなかったっけ?
206非通知さん:2013/01/13(日) 20:06:12.13 ID:n6AEfsza0
男子割はプランSSでも適用されますか?
207非通知さん:2013/01/13(日) 21:24:36.39 ID:kcLNrMap0
>>206
されない。
詳しくは、webで
http://www.au.kddi.com/jiyu/mnp-2012/index2.html
208非通知さん:2013/01/13(日) 22:00:41.51 ID:tCF0JeUE0
>>201
>>205
ぐだぐだ言ってないでショップ行って契約してこいや
普通に契約出来るわ
209非通知さん:2013/01/13(日) 22:38:42.00 ID:d5eLpVzi0
a,bの2つの回線があります。
aにポイントがたまってるから、bでも使えるような手続きはできませんか?

たとえばファミリー割引とか
210非通知さん:2013/01/13(日) 22:40:00.72 ID:n6AEfsza0
>>207
マジか。プランをプランZシンプルに変えても適用されないよな
157に電話するか
211非通知さん:2013/01/13(日) 23:27:17.85 ID:TV4qydON0
>>197ってマジ?
機種変でも実質負担額ゼロ?
4g lteでも。
212非通知さん:2013/01/13(日) 23:28:13.57 ID:ZPu66jit0
>>210
契約時にZプランにしないと
もう終わったな
俺は今月から概算請求で3円になってる
213非通知さん:2013/01/13(日) 23:29:08.45 ID:xD792Y4M0
>>210
MNPじゃないとだめ
214非通知さん:2013/01/14(月) 00:43:59.90 ID:m+BB02pF0
motitaというコンテンツアプリに加入させられたのですがISNETを廃止すれば課金できなくなるので強制解約となるのでしょうか?
215非通知さん:2013/01/14(月) 00:47:02.48 ID:VRjIbpYh0
ISNETは決済の手段ではありません、SPモード決済とお間違えなきように
216非通知さん:2013/01/14(月) 01:43:44.41 ID:ZUlLTi4h0
質問させていただきます。

OTA非対応の機種を新規契約する場合、
ICカードにROM書きをしなければ使えるようになりませんが、
寝かせ契約をしたいとのことで、
契約開通後、ICカードをセットも行わず、
ROM 書きも行わずに封印したいのですが、
事務手続き上、問題ありませんか?

店員がこれをやってくれるかどうかは別として。
217非通知さん:2013/01/14(月) 01:57:12.39 ID:m+BB02pF0
>>215
それではmopitaをSPモード廃止のように強制解約するには、回線の解約しかないのでしょうか?
それともauかんたん決済で「全ての利用制限」にすれば強制解約でしょうか?
218非通知さん:2013/01/14(月) 02:57:03.04 ID:m6fglpAh0
>>216
何がしたいのかわからん
素直にROM書きすればいいじゃない
219非通知さん:2013/01/14(月) 08:49:16.52 ID:ZUlLTi4h0
>>218
ありがとうございます。
パスカルが設置されてない店なので、
日数がかかってしまうのです。
ROM書きしなくていいから、即日もらえないかなぁ。
220非通知さん:2013/01/14(月) 09:36:53.57 ID:PUlftAZh0
>>205
確かに間違ってるね
消費者センターに言っとこう
221非通知さん:2013/01/14(月) 10:42:22.69 ID:Piz6/sXd0
LTEでも機種変更ってゼロ円なのか?
222非通知さん:2013/01/14(月) 11:02:43.51 ID:cYfgWkKmP
>>216
ROM書きをしないと未開通扱いのため、販売店にインセンティブが入りません。
また、契約が始まっていないため基本料金の請求はされないそうですが
2年後の更新月に解約する際、請求されていなかった2年分の基本料金と
事務手数料が一括にて請求されます。
また、そのタイミングから契約開始となるため、その場で解約をするなら
誰でも割の解除料金9975円が発生します。

2年間未契約扱いだったのに、その分の基本料金が請求されるのは納得いきませんが
そういうシステムのようです。
223非通知さん:2013/01/14(月) 11:09:18.86 ID:cYfgWkKmP
>>219
パスカル非設置店でOTA非対応機種を契約する場合、
近くのパスカル設置店にスタッフが出向いて即日ROM書きを行う方法が用意されています。
量販店のスタッフがショップでROM書きをするといったパターンが多いです。

近くに別の販売店があるようなら、非設置店のスタッフと相談してみてはいかがでしょうか。
224非通知さん:2013/01/14(月) 11:47:27.55 ID:ie+jmwMr0
ガラケーからISW13HTにSIM差替えで使っていますが
WiFi運用のみなのでISNETを解約しました。
端末の設定でモバイルネットワークは言われた通りオフにしています。

ですが先日35パケットの履歴が有りました。


なので自動契約のau.NET525円請求されることになると思います。

納得出来ないので157に問い合わせたらポイントで還元するとかどうのこうの。と。

私としては使ってないので35パケットは当然無効になるものと
思っていますがそうしたいとおもっています。

明日通報しますが結果はどうなると思いますか?
225非通知さん:2013/01/14(月) 12:32:16.67 ID:YU599KUd0
>>224
さんざんゴネれば請求されない可能性はある。
勿論auにはクレーマーとして記録される。

でもどうやってデータオフにしてたって証明するの?
WiMAXは?

そもそも完全にそれらをオフにしててもパケット漏れる可能性はあるしそれに対する保証などはしないと明記されてる。
契約の時にチェックしてるはずだよ。
226非通知さん:2013/01/14(月) 13:20:22.52 ID:1jbBskbfI
>>224
モバイルoffにしたからってパケット漏れする事もある
アプリによっては設定しないと漏れるタイプもある
罠にハマっただけよw
227非通知さん:2013/01/14(月) 14:29:47.63 ID:nkombwpIO
答えしぶりしたり、めんどくさい2ちゃんねらでは話になりません
まとめサイト教えてください
228非通知さん:2013/01/14(月) 15:36:56.05 ID:Dnip5lzT0
>>216
転売する乞食だったら死ねよw
229非通知さん:2013/01/14(月) 15:39:02.73 ID:Dnip5lzT0
>>224
シム差し替えて使うのは普通の使い方じゃないから自己責任
230非通知さん:2013/01/14(月) 17:59:18.69 ID:NPwSfIg40
>>189
教えてけろー!
231非通知さん:2013/01/14(月) 18:42:19.61 ID:Q18d2U7x0
232非通知さん:2013/01/14(月) 19:46:57.61 ID:gBJSzVKS0
>>224
>明日通報しますが
何処に?総務省?消費者庁?

パケ漏れは庭も自覚してて対応甘めだから157がそう言ってるのに
めんどいこと好きなのね
233非通知さん:2013/01/14(月) 20:04:58.98 ID:Q18d2U7x0
そもそも
> 完全にそれらをオフにしててもパケット漏れる可能性はあるしそれに対する保証などはしないと明記されてる。
> 契約の時にチェックしてるはずだよ。
なのにね
234非通知さん:2013/01/14(月) 20:06:48.69 ID:ie+jmwMr0
>>232

KDDI本社→消費者センター→警察
235非通知さん:2013/01/14(月) 20:55:13.29 ID:gBJSzVKS0
>>234
最後警察ワロタ
どんだけもめるの好きやねんw
236非通知さん:2013/01/14(月) 20:58:42.54 ID:Q18d2U7x0
まあせいぜいがんがれ
237非通知さん:2013/01/14(月) 21:26:01.60 ID:T5DH7At80
スマートバリュー適用回線が1回線なのですが、
ルータ割引と無線LAN永久無料を適用してもらっているのですが、
スマートバリュー適用回線を解約したらやはり上記2つの適用は解除されますよね?

新たにスマートバリュー適用回線を作ってから最初の回線を解約すれば、
そのまま継続されますかね?
238非通知さん:2013/01/15(火) 01:06:21.01 ID:Ku5ThDTm0
パケ放題未加入です
ヤフオクの入札でEZwebに接続したいのですが
商品画面を表示するとパケ代は大体いくらくらいになるのでしょうか?
業者ではなく一般の出品者です
239非通知さん:2013/01/15(火) 02:16:28.44 ID:o8YNlExl0
>>238
スマホで見るより安い
途中で詰まって再読み込みすると高くなる
また画像あると高くなるし画像の大きさでも変わる
ガラケーのパケット定額制無しは1パケットあたり0.21円
ヤフオク見るだけで済めば良いが入札するにはリンク先に飛ぶので、更に掛かる
また、一度目の入札で落札した場合でも
出品者と取引ナビで連絡する事になるので
更に通信の必要性が増えて定額制無しで
やるくらいなら、ネットカフェのパソコンからやる方が安くつくと思う
240非通知さん:2013/01/15(火) 02:33:46.56 ID:p+XpCRPP0
>>231
店員に何か言われない?!
241非通知さん:2013/01/15(火) 02:37:16.36 ID:FUm1be+c0
>>240
ウザい
242非通知さん:2013/01/15(火) 04:15:01.91 ID:Uk0PbvBn0
>>240
実際手元に無い以上手続きしたいのならしょーがねーだろ、
言われるのが嫌なら手続き諦めれば?

ってかんじ
243非通知さん:2013/01/15(火) 06:30:05.35 ID:cqyDcQrk0
フルサポートコースの廃止によって白ロム携帯持ち込みによる契約はできなくなったという認識でいいかな?
244非通知さん:2013/01/15(火) 07:49:54.44 ID:Tujh6cgg0
>>243
できるよ。
持ち込み新規はフルサポートコースと同じ料金の持ち込み新規用のコースになる。
フルサポートコースではない。
245非通知さん:2013/01/15(火) 09:13:27.94 ID:XnCn9Mqr0
>>244
それで誰でも割付けない契約希望するとあからさまなMNP狙いって思われない?
246非通知さん:2013/01/15(火) 12:32:21.84 ID:3SV/YoKY0
>>245
勿論そう思われるよ。
どうせ即解するだろ?とショップ独自の判断で断られる可能性もあるかもしれない。
手数料入らないしauから色々言われるかもしれないから。
247非通知さん:2013/01/15(火) 13:08:53.92 ID:6LLzrVyH0
>>246
通常は断れないよ sim切らしてるなら別だが
断ったら店名とスタッフ名157に苦情の報告したら
すぐ改善してくれる
いろいろ言ったらさらに苦情言えばいいだけ
248非通知さん:2013/01/15(火) 14:33:29.10 ID:01CqiwgJP
お世話になります。
今月入籍するので嫁さんの名義で古事記ろうと思っています。(今のauに良い案件があるかどうかは別として)
ドコモは自分と嫁さんの更新された原本と委任状があれば契約できるそうですが、auはそういうことは可能なのでしょうか?
249非通知さん:2013/01/15(火) 14:43:09.21 ID:gmEXVRfo0
可能だがショップにより微妙にちがったりするから確認しろ
まさか嫁さんに内緒じゃないだろうな
内緒でやると有印私文書偽造
250非通知さん:2013/01/15(火) 14:54:43.54 ID:HkEpYgX00
157が契約拒否する権利はある
251非通知さん:2013/01/15(火) 15:10:24.24 ID:KQINbvGA0
157って業務委託のエボルバだろ?
そんな権利あるのか?w
252非通知さん:2013/01/15(火) 15:15:25.69 ID:HkEpYgX00
客センじゃなくてセンターな
253非通知さん:2013/01/15(火) 15:16:06.78 ID:k0kcdDDp0
今から機種変更するのって時期悪いんですかね
254非通知さん:2013/01/15(火) 15:19:34.38 ID:MStorulzP
>>253
ほしいときに機種変すべき。
255非通知さん:2013/01/15(火) 15:19:58.10 ID:01CqiwgJP
>>249
ありがとうございます。
嫁さんの承認はとってあります。
256非通知さん:2013/01/15(火) 19:35:11.86 ID:8ZdH/5N50
>>248
auは委任状での契約は不可、本人がいないとダメ。
257非通知さん:2013/01/15(火) 19:36:48.23 ID:8ZdH/5N50
>>247
代理店もau自体も契約を断る権利がある。
258非通知さん:2013/01/15(火) 20:24:24.70 ID:y9oHPf9X0
ショップ店員よりみなさんの方が頼りになると思い初心者ですが、分かる方お願いします。
自分はau使っていてガラケーです。使ってる期間は75ヶ月になりますかね。
この度、結婚して嫁さんがdocomoからauに変える予定です。その場合、嫁さんは2年契約?してるらしく
支払い途中なのが解約することによる金額が不安だということとauで家族割りが自分の家族としての割引が反映されるかどうか。
どこで買えば良いのか?(代理店に行こうとしたのですが、高いと聞きました)
また、自分はプランLシンプルで現在通話料が24,000近く余っているのですが、代理店の人に聞いたらプランの変更はあまり意味ないと言われたんですが本当ですか?またウソならどのプランがおすすめですか?
長文すいません
259非通知さん:2013/01/15(火) 21:53:12.36 ID:iewSJDoU0
先月の請求が確定したのでご報告。
誰割なしでもZでスマホ基本料半額CP適用だった(ただし490円引き)
わずかにEを下回る維持費となりました。

半額CP(または12月以降の男女割)適用回線で
ROM機にsim入れ→ガラケーsim出し人は割引維持されていますか?
店によって157も人によって答えが変わるから結局わからないままだったけど実際どうですか。

※12月以降の男女割の場合来月にならないと確定はしないけど
お客様サポートの契約内容確認で男女割が記載されてるかどうかで判断できるはずと思うのですが
260非通知さん:2013/01/15(火) 21:53:50.22 ID:8ZdH/5N50
>>258
値段はいろんな店行って比較して下さい。
適切なプランはお前さんの利用状況か分からないので誰にも分かりません。
家族割の適用条件はauのカタログで確認して下さい。
261非通知さん:2013/01/15(火) 22:04:10.18 ID:f6OvecsA0
1月に契約した場合の事務手数料は1月末引き落としで
1月の使用量は2月末引き落としでいいんですよね?
262非通知さん:2013/01/15(火) 22:05:10.60 ID:y2xB8P550
昨日の雪の中 Xperia acro を紛失しました
警察にも行きましたが、おそらく無理だと諦めています
これを機会にiphone5に機種変を考えていますが
現在の契約内容に近い機種変が出来るのでしょうか?
iphone5にすると学割は継続されるのでしょうか?

●現在の契約内容  
 プランZシンプル         980円
 誰でも割+家族割
 学割(2015年1月分まで)    -980円
 ISNET                 315円
 安心サポート             315円  
 ISフラット       5460円
 毎月割(2014年1月分まで)   -1200円
 auスマートバリュー     -1480円
以上で毎月約34100円です

店員のお勧めは16GB、390円×24回で支払い負担が
少なくて良いと言っています
263非通知さん:2013/01/15(火) 22:08:16.80 ID:8ZdH/5N50
>>261
違います。
264非通知さん:2013/01/15(火) 22:11:35.38 ID:8ZdH/5N50
>>262
学割は消える。
もうすぐ各社学割が始まると思うからソフトバンクのiPhone5にすれば?
265非通知さん:2013/01/15(火) 22:23:30.08 ID:y2xB8P550
>>264
やっぱりそうですか
家族の学割も当然消えますよね
親に余り迷惑をかけない
やすい物に機種変します
266非通知さん:2013/01/15(火) 22:26:19.14 ID:dg8S4AvRP
>>262
iPhone5に機種変更をしても
ともこみ学割の基本料金無料
ガンガン学割の基本料金半額
は継続されます。

ISフラットの割引がある学割の場合、LTEフラットは割引適用されません。
267非通知さん:2013/01/15(火) 22:33:13.73 ID:dg8S4AvRP
>>265
学割(学生)が解約や適用条件を満たさなくなっても、学割(家族)は継続可能です。
学割(学生)が家族割グループにいる必要があるのは、学割(家族)を新規に申し込む場合の条件です。
268非通知さん:2013/01/15(火) 23:12:41.19 ID:y2xB8P550
>>266>>267
有難うございました
明日auに行って詳しく聞いてきます
269非通知さん:2013/01/15(火) 23:23:15.43 ID:jDIYaoHh0
2011/1/1に2年縛り(誰でも割、年割)でauの携帯契約したんだけど

更新月以外で解約した場合、契約解除金が掛る様に
 なります。

って知ったんだけど、更新月って今月でいいんだよね?
270非通知さん:2013/01/15(火) 23:31:01.49 ID:J7BdSlww0
>>269
先月です、ご愁傷様…
271非通知さん:2013/01/15(火) 23:41:48.27 ID:jDIYaoHh0
>>270
マジですか…

去年の12月1日からだったのかな…
今月中のみだとばっかり思ってた
272非通知さん:2013/01/15(火) 23:44:07.41 ID:0BSLuZf40
>>258
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari/
家族割の条件

どこで買うかは、地域によって、販売店によって価格差があるので何とも言えない。
一般的には、電器量販店で買ったほうが店のポイントと合算して値引きできるので得。
商品説明などのケアやアフターサービスをじっくり受けたいならauショップ。

適切な料金プランは、あなたの普段の通話、通信の内訳が解らないので、これまた何とも。
明細片手にお客様サポートかauショップで相談したほうがいい。
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/15(火) 23:45:10.99 ID:/szMEtB40
>>269
今月でOK!
274非通知さん:2013/01/15(火) 23:48:26.51 ID:jDIYaoHh0
ヤフー知恵袋でなんだけど

誰でも割の更新月は、加入月の2年後の同月となり
2010年1月24日に誰でも割適用開始日なら、
2012年1月1日〜31日が違約金が掛からない期間となります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1479198824

とあるんだけど自分は
2011年1月1日契約だから
2013年1月1日〜31日が違約金が掛からない期間じゃないん?
auのサイト見ても分かり難くて分からないわ
275非通知さん:2013/01/15(火) 23:51:34.39 ID:jDIYaoHh0
>>273
今月でOKなのですか!

よかったです!
話変わるけどauは2年更新の違約金の
裁判沙汰で確か依存客にはメールなりで更新月等を
知らせるように徹底するどうこうニュースで見た気がするんだけど
まったくそういうのなかった…
276非通知さん:2013/01/15(火) 23:57:45.43 ID:+Hp7NDXc0
auひかり(プロバイダ:au one net)の契約が登録されているauIDを確認するにはどうすればいいですか?

auひかりを申し込んだのは昨年12月11日です
そのときには、auIDの申し込みをしなかったのですが、auサポートのサイトには、後日、「auIDのご連絡」で知らせる、と、既にauIDを持ってる場合には、新たに作成されず、既にあるIDにauひかりの契約が登録される場合がある、という内容の事がかかれていました
連絡は、きてないです

別のauIDは、昨年12月15,6日辺りに、スマートフォン用のを作成しました

ですが、このauIDには登録がされていないようなので、今の状態を確認したいです
連絡がきていないという事は、まだ何もされていない可能性が高いのでしょうが、少し急いでやりたいことがあるので・・・
277非通知さん:2013/01/16(水) 00:04:52.82 ID:bTwHYksT0
こんどauにMNPする予定なのですが、端末を受けとる際に、auのスタッフが一度電源を入れたりして、開通確認などをしますよね?
あれって頼めばスキップしてくれるのでしょうか?
すぐに売りたいとかそういうことではなく、初めてのスマホなので、自分で開封したいのと、
以前両親がauにMNPしたときに、確認の為か一度起動させて、初期設定を全部スキップされていたりしたので、どうしてもそれらは避けたいんです。
よろしくお願いいたします。
278非通知さん:2013/01/16(水) 00:41:52.84 ID:Qbv6qBZ60
できません。あきらめて開通テスト受けてください
279非通知さん:2013/01/16(水) 00:46:21.86 ID:VvnipWkv0
ドコモの端末を持ち込んでauのぷりペイド契約って出来ますか?
auの端末でしか出来ないとか?
280非通知さん:2013/01/16(水) 00:50:53.68 ID:FgE7Vkbj0
>>279
できません。通信方式が違います。
281非通知さん:2013/01/16(水) 00:51:23.04 ID:TB7BtreQ0
>>277
店によるが
自分は頼んでスキップして貰えたから
言うだけ言ってダメなら諦めるしかない
できれば理由も明確に
282非通知さん:2013/01/16(水) 00:57:31.74 ID:VvnipWkv0
>>280
ドコモのAndroidスマホでもダメですか?
283非通知さん:2013/01/16(水) 01:03:26.19 ID:Iawo0n9H0
>>277
潔癖症なんです触らないでくださいお願いしますって懇願するとか
284非通知さん:2013/01/16(水) 01:25:14.33 ID:TB7BtreQ0
>>282
Au端末でないと出来ないよ
中古なら安い奴で3000円ぐらいで売ってる
ショップならプリぺ用新品ガラケーで5000円ぐらい
285非通知さん:2013/01/16(水) 01:45:42.36 ID:VvnipWkv0
>>284
そっか 1回買えば MNP弾用本体は使い回し出来るだろうし
良さげなの選んで買ってみるよ
286非通知さん:2013/01/16(水) 01:57:44.00 ID:4Ogv6uZF0
弾にしたいだけならポンツーでいいだろドコモ端末持っているなら
287非通知さん:2013/01/16(水) 07:27:36.50 ID:0EzmXm6xT
>>275
毎月の料金明細メールに書いてなかった?
こっちは前月と当月に記載されてたけど
288非通知さん:2013/01/16(水) 07:30:48.04 ID:bTwHYksT0
>>281
>>283
>>278

ありがとうございます。
とにかく、一度頼んでみますね!
289非通知さん:2013/01/16(水) 09:31:40.21 ID:t2D2MCoK0
最近通信状況の表示が1xになって繋がりにくい上に遅くなりました。

自宅でも会社でも外出先でも、時間帯も関係なく、です。

数日前までは普通に3Gの表示でした。

これはどういった理由が考えられるのでしょうか?
290非通知さん:2013/01/16(水) 09:39:03.00 ID:ZZ4wzzaV0
>>289
混んでいる状態
年末に通信障害あったように利用者増加による帯域圧迫
291非通知さん:2013/01/16(水) 10:05:17.93 ID:t2D2MCoK0
>>290
ありがとうございます。

そうなんですかー、
状況が改善するまでしばらく待ちつづけるしかないんですね…。
292非通知さん:2013/01/16(水) 20:20:19.34 ID:A/o6PadS0
ISNET315円を解約したらパケ漏れでau.NET525円って納得いかないけど

なんでこういうシステムがあるんかなぁ〜。

今、消費者センターに書類出したところだが・・・。俺がこの変なシステムを無くしてやるわ。
293非通知さん:2013/01/16(水) 20:27:55.35 ID:4Ogv6uZF0
元々はガラケー向けでいちいち契約しなくても使えるのがメリット
なんで3Gスマホに残したんだか4Gにはこの仕組み無いし
294非通知さん:2013/01/16(水) 20:29:07.30 ID:lpfVOeO40
無理だろうが頑張れよ
295非通知さん:2013/01/16(水) 20:53:44.09 ID:WgN5Gkpd0
茸のspみたく外せば絶対パケ漏れしないならスマホを安心して音声&Wi-Fiで
持ち歩けるんだけどね
296非通知さん:2013/01/16(水) 21:00:19.17 ID:GROtjsAtO
携帯の料金プランを知りたいのですが…

知り合いにauのガラケーをわたされているんですが、その携帯の料金プランを知りたいです。通話しかできない携帯でセンターに電話したら次々請求額480円といっていました。
無料通話分は最初からありません。
これってプランZシンプルなのでしょうか?
297非通知さん:2013/01/16(水) 21:09:50.10 ID:ZZ4wzzaV0
>>296
157に掛けて課金されるの?
auショップできけば?
298非通知さん:2013/01/16(水) 21:22:08.62 ID:4Ogv6uZF0
>>296
あなたと知り合いの関係はわからんがプランも
契約情報だから本人以外に知るよしもない
当月料金案内は割引考慮してないからそこからプラン計るのは不可能
299非通知さん:2013/01/16(水) 22:00:38.44 ID:GROtjsAtO
さきほど157に電話したところ、今月の請求金額472円。
今月のご利用料金、概算請求金額937円、割引計算前の概算通話料1000円といわれました。
300非通知さん:2013/01/16(水) 23:10:10.02 ID:87ovT5iB0
最近のガラケーでバイブが強い(よく震える)のは何ですか?
ライトプール使っているのですが、バイブが弱いので変えようと思っています。
301非通知さん:2013/01/16(水) 23:15:19.18 ID:efMyiWBA0
>>300
省電力重視で年々弱くなってる。
302非通知さん:2013/01/16(水) 23:32:31.53 ID:A/o6PadS0
157にパケ漏れの件でクレーム言ったらauが無言で応じたみたいなんだが、
auの態度が気に食わんので手間が掛るが一応、消費者センターに通報する。
303非通知さん:2013/01/16(水) 23:44:38.31 ID:87ovT5iB0
>>301
なるほど。
最近のはダメなんかなあF001もダメだったし。
もうちょっと前のでいいので、強いの無いでしょうか?
304非通知さん:2013/01/16(水) 23:49:42.68 ID:A3cqLANU0
>>302
それ正解、頑張れ〜
305非通知さん:2013/01/17(木) 00:26:56.66 ID:rRzR8wQ80
>>302
好きにしろ。
何度も同じ事書き込むな。
306非通知さん:2013/01/17(木) 01:05:44.65 ID:bIdBqdcr0
>>302
いくら漏れたんだ?
少額だろ
そんなじゃ消費者センターに言っても
鼻で笑われるぞw
307非通知さん:2013/01/17(木) 01:13:53.88 ID:sB+Vz+np0
パケ漏れ?
モバイルデータ通信オフでもパケット通信する時があるというなら
auの仕様だよ。
308非通知さん:2013/01/17(木) 02:55:17.26 ID:scq62zV40
外装交換&ロッククリア済の状態でオークション出したいんだけど、
どうすればいいの?
309非通知さん:2013/01/17(木) 07:28:51.33 ID:KtshJ7aN0
>>308
販売代理店になれ
310非通知さん:2013/01/17(木) 09:06:44.95 ID:WxeNuOlw0
一般人には無理だな
311非通知さん:2013/01/17(木) 09:18:48.38 ID:B3A6/jpv0
>>309
代理店やってもロック済みが出品されたら契約違反になる。
312非通知さん:2013/01/17(木) 11:50:07.23 ID:pMlcGYoW0
誘導してもらったので、前にスマホのSIM機からROM機に持ち込み機種変をしたんですが、再度そのROM機からSIM機にもどすときはSIM発行手数料てかかるのでしょうか??調べたらかかるとかからない、、両方出てきたのですが、これって店判断とかなのでしょうか?
313非通知さん:2013/01/17(木) 12:01:32.81 ID:KHFNb7fWP
>>312
かからない
314非通知さん:2013/01/17(木) 12:06:51.23 ID:scq62zV40
>>309-311
ヤフオク見ててもいっぱい外装交換品&ロッククリア済みって出てるけど、どうやるんだろ?
販売員の姉ちゃんが、こっそり横流ししてるんだろうか?
315非通知さん:2013/01/17(木) 12:13:15.96 ID:B3A6/jpv0
>>314
最近のスマホはロッククリアが不要機種が多いのに
少しでも高値落札にするためにロッククリア済みと
嘘を書いてるケースが多い。
316非通知さん:2013/01/17(木) 12:17:11.94 ID:scq62zV40
>>315
スマホじゃないよ、ガラケーだよ。
317非通知さん:2013/01/17(木) 13:06:31.82 ID:7KMTNleC0
>>312
やるなら早くやった方がいいよ
来月から手数料取られるらしい
今までの無料はシステム上の間違いだった
318非通知さん:2013/01/17(木) 13:39:00.94 ID:RMz3SMtH0
>>314
通販で機種変更をした場合、ロッククリア端末が送られてきて
自分のICカードを入れることで紐付けさせる、という手順の場合がある。
カードを入れずに転売すれば、ロッククリア済み端末のまま。

ということが考えられるが、実際のところは不明。
端末は製造番号で、どこの店舗の在庫か管理されているので
店舗からの横流しは可能性が低いと思う。
儲けとリスクのバランスが悪すぎる。
319非通知さん:2013/01/17(木) 15:27:01.66 ID:qtwhFl4y0
質問です。サポセンに聞いたら考えられない事が起きてると言われたのですが
自分的にはうまく説明出来ませんがなんとなく落とし穴はある気がしています。
通常はガラケー使いで、定時に届くメルマガだけwifi運用のスマホで受信しています。
そのメルマガには画像が付いてる事が多く一通で100円近く通信料がかかる場合があるので
wifiで受信する事にしています。
メルマガが届く定時の3分前に自動パワーオフ設定していて
定時過ぎにwifi運用のスマホにシムを入れてメールを受信
受信したメールをすぐに確認してからスマホの電源を切ってシムをガラケーへ
確実に定時は過ぎていて、先にwifi運用のスマホでメルマガを確認してのに
ガラケーにも同じメルマガ時々届きます、どうしてでしょうか?
サポセンではシムカードを新しい物に変えてみて下さいって言われたがまだ試してません。
何処かに落とし穴があるかもって話しは、無理やりいろいろ想像してるだけですが
定時の前に自動オフ設定してるのは無関係だとしても
定時後に電源を入れ直すタイミングが問題かな〜?
毎回では無いので何処かに受信メールの欠片のような物があって
メール残ってるよって反応してる?
そもそも破片って考えも説明は出来ませんが・・・
320非通知さん:2013/01/17(木) 16:08:41.02 ID:4VFAAm9m0
頭悪そう・・・
321非通知さん:2013/01/17(木) 16:26:48.20 ID:En+vOFVH0
面倒なコトしてるな ICカード差し替えなんてしないで
キャリアメールでしか受信出来ないメルマガだと仮定して
Gメールに転送してWi-Fiスマホで見りゃいいだろ
322非通知さん:2013/01/17(木) 18:07:42.32 ID:O8pOTMCx0
なぜ面倒な事って言ってる?
単なる面倒な事が嫌いなら
そのままガラケーで受けた方が楽じゃん。
323非通知さん:2013/01/17(木) 18:39:27.06 ID:zjorxf4t0
ガラケーの場合の毎月割がつく条件って
プランEシンプル(誰でも割)780円 だけで
EZWIN315円もダブル定額スーパーライト390円も必要ありませんよね?
324非通知さん:2013/01/17(木) 21:28:03.33 ID:t3cqhTDpP
>>323
プランEシンプルの場合ならそれであっています。
325非通知さん:2013/01/17(木) 22:16:05.63 ID:XUV2plWf0
毎月割つくガラケーって今ある?

持ち込み機種変じゃ適用されないぞ
誰もが一度たくらむ道
ガラケーに持ち込み機種変して量販店のガラケーからの機種変特価断られるのもデフォ
326非通知さん:2013/01/18(金) 14:50:01.42 ID:JCtfb9e50
新規ゼロ円で買ってその端末を売って今あるスマフォにsim差し替えて使ってOK?
327非通知さん:2013/01/18(金) 14:58:56.53 ID:7Y/0nyLDI
>>326
Okだが
328非通知さん:2013/01/18(金) 16:03:43.56 ID:sA3v2Tik0
割賦じゃないよね?
329非通知さん:2013/01/18(金) 16:08:55.32 ID:7Y/0nyLD0
一括0円なら問題はないが
買い取り屋によって拒否られる場合あり
330非通知さん:2013/01/18(金) 20:57:21.54 ID:Y29bo+tr0
LTE端末を買って、SIM交換して、3G端末に刺した場合、SIM交換代いくらですか?
そして、LTE機の毎月割や男子割は継続されますか?
331非通知さん:2013/01/18(金) 21:07:39.68 ID:HHti6Pqd0
俺:大阪
妹(結婚して別姓):東京
叔父(母方なので別姓):鹿児島

で家族割組みたいと思います。当然全員同行なんてムリなのですが
書類のみで手続可能なのでしょうか?
332非通知さん:2013/01/18(金) 21:56:50.93 ID:Tw4w0RmO0
持ち込み機種変で女子割はなくなるの?
333非通知さん:2013/01/18(金) 22:00:55.50 ID:nf4qMRXs0
auなんでか審査落ちるんですが携帯電話0台 データーカード4台
台数的にはクリヤーしてるんですが分割が組めませんなんですかね
334非通知さん:2013/01/18(金) 22:29:54.84 ID:xGn8zAwe0
金融的に信用が足らないだけでしょ 一括でおk
335非通知さん:2013/01/18(金) 22:54:38.89 ID:2jL77bIr0
>>333
クレジットや消費者金融で年収の1/3以上借りてませんか?
短期解約をたくさんしていませんか?
336非通知さん:2013/01/18(金) 22:56:16.31 ID:nf4qMRXs0
>>335

借金0ですなんかデーターおかしくされてるみたい
337非通知さん:2013/01/18(金) 23:05:00.90 ID:wD9peOO40
>>332
持ち込みならそのまま継続でオケ。ショップ購入機変はなくなりますw
338非通知さん:2013/01/18(金) 23:19:01.59 ID:VX7DkFCq0
>>336
カードとかあんまり使わない人なら信用なくてくめないことはあるでしょ
339非通知さん:2013/01/18(金) 23:39:48.35 ID:DWrDBs9U0
>>338
カード使わないなら、履歴が何にもなくて、きれいだから、問題ないんじゃない?
カード使わないといけないなら、正社員なりたての人とかも無理じゃん。
誰かに名義使われてたり、過去に携帯料金の支払いが滞ったり・・・

自分結構過去に支払い関係ブラック気味だけど、今まで携帯でNGなったことないよ
340非通知さん:2013/01/18(金) 23:55:44.30 ID:fXlnEL3E0
>>335
今過去の割賦残金残ってないかな?
auは最大、分割で買えるの2台まで
3台目以降は一括払いのみ
341非通知さん:2013/01/18(金) 23:57:46.14 ID:fXlnEL3E0
>>335じゃなく>>336

 
342非通知さん:2013/01/19(土) 00:13:14.68 ID:I6slkdWo0
>>339
履歴がまるでない人はスーパーホワイトって言って与信能力がかえって低い。
343非通知さん:2013/01/19(土) 00:28:11.07 ID:GXQB5Jwq0
>>342
まじで?知らんかった。
確かに実績がないのは微妙かもね。
344非通知さん:2013/01/19(土) 00:33:00.35 ID:I6slkdWo0
>>343
過去に自己破産したような人間が結婚とか養子縁組で苗字変えると別人になるから
履歴なし&破産歴も残らないみたいになる。今はどうか知らんが昔はこれで
ブラックでも通ったらしい。
345非通知さん:2013/01/19(土) 01:03:36.75 ID:cYGhPhZt0
>>344 プラス2回引越しして、本人確認のとき免許証以外のもの出すと
(過去に出した免許証は番号控えられてるから)、7年だか10年たたなくても
今でもいけると思う。
346非通知さん:2013/01/19(土) 01:09:23.82 ID:zjvXS45K0
現在ガラケー(SH006)使ってて機種変考えています
スマホにするとSIMは必然的にmicroに切り替わりますよね?
そのSIMを今使ってるガラケーでも使うことは完全に無理ですか?

それができれば機種変の踏ん切りがつくのですが、できないとまだezweb上でしか見れないサイトとかあるので機種変は見送りになるかもです
347非通知さん:2013/01/19(土) 01:29:04.85 ID:p0VlYCFo0
>>346
Microじゃないやつにしたらいんじゃね?スマホ
348非通知さん:2013/01/19(土) 01:35:04.90 ID:I6slkdWo0
>>346
マイクロSIMアタプターを使えばいい、アマゾンとかで買える。
349非通知さん:2013/01/19(土) 01:35:10.85 ID:29k+bRb10
>>337
ありがとうございます。
布団を経由してガラケーで寝かせます。
350非通知さん:2013/01/19(土) 05:29:33.07 ID:DtY/IFQY0
一昨日、poしたんだけど、今日、piできるかな?
351非通知さん:2013/01/19(土) 06:02:10.73 ID:t0w/lcvs0
>>326
そんな乞食は死んでおk
352非通知さん:2013/01/19(土) 07:49:07.54 ID:XSiHRx+A0
>>346
ガラケーの利用がその程度なら2台持ちにした方が維持費も安くなると思うが
353非通知さん:2013/01/19(土) 08:14:27.37 ID:ehi1DIWZ0
>>346
今のガラケーのロッククリア手数料払えばいけそうですね。
microじゃない機種のがおおいと思うよ
354非通知さん:2013/01/19(土) 10:02:49.00 ID:7qV8pIK40
3gスマホなら普通のSIMの方が多いよ
355非通知さん:2013/01/19(土) 12:12:57.51 ID:I6slkdWo0
今のところPT003だけ>マイクロシム
356非通知さん:2013/01/19(土) 12:23:23.27 ID:9fB/K3MT0
>>346
ガラケーでマイクロSIMは使えない。
アダプター使ってもL2ロックがあるので使用不可。
マイクロSIMだとロック解除はしてくれない。

2100円払ってSIM交換とロック解除してもらったら使える。
勿論元のスマホでは使えなくなるが。
357非通知さん:2013/01/19(土) 14:11:46.80 ID:5bQLpcjfP
マイクロでL2ロックフリーなPT003を使うしか無いんじゃね
358346:2013/01/19(土) 14:29:16.93 ID:37ZfDlx90
みなさんいろいろとありがとうございます。
レスからいろいろと調べてみたら普通のSIMを使うスマホは現行機種じゃなかなか無いようです…
LTE機狙いなのでmicroSIMにアダプター+ガラケー側のロッククリアで2台持ちした方がいいみたいですね。 

レスありがとうございました
359非通知さん:2013/01/19(土) 14:47:09.99 ID:A9anbANV0
今ガラケーなのですが、スマホに機種変したら
auICカード(情報)はそのまま使えますか?

それともまったくの新規に成ってしまうのですか?
教えてください
360非通知さん:2013/01/19(土) 15:00:48.84 ID:zN+ukwZHO
PT003はシムフリーじゃないよ
ここにもそのガセ信じてる奴が
あと、LTE契約では3G電波使えるけど通話できないと言われた
実際のとこどうなん?
361非通知さん:2013/01/19(土) 15:01:57.37 ID:I6slkdWo0
>>357
それはデマ、wikiのほうが間違ってる。
362非通知さん:2013/01/19(土) 15:05:48.79 ID:KjVTXBYz0
シムフリーというか、レベル1SIMロックなんだよね。
他のガラケーがレベル2だから、au内であればシムフリーとも言えるけど
言葉の定義がはっきりしないので誤解を生みがち。
wikiにもシムフリーと記載があるし。

>>359
スマホによっては、ICカード自体が小さなものに変わるので
ICカード製番も変わる。
363非通知さん:2013/01/19(土) 15:19:05.30 ID:zN+ukwZHO
だから、そのwikiが間違ってるんだって
au間でも互換性ないよ
百歩譲ってロックかかっていないロットがあるのかもぐらい
364非通知さん:2013/01/19(土) 15:20:20.90 ID:vMuMj1M40
ここ最近、同じシム差し替え乞食が質問してるだけじゃん
365非通知さん:2013/01/19(土) 15:28:14.61 ID:I6slkdWo0
シム差し替えについて、4GはまだFAQないんか。
3Gしかわからんが、毎月割の金額が多い機種を契約->フォトンとかEVOにROM書き->
ガラケーにSIM出し、で初めの機種と最後のガラケーを行き来できる。要はロム機をかませばいい。
手数料無料は今月いっぱいだっけ?
4Gは知らんが。
366非通知さん:2013/01/19(土) 15:29:13.43 ID:sINaIcyS0
5や4Gは契約変更になるんでしたっけ?
367非通知さん:2013/01/19(土) 15:36:03.12 ID:I6slkdWo0
>>365
あっごめんこれ最初の機種がL2ロックかかって無いものじゃないとダメか。
iphoneとかXperiaとかギャラクシーね。
368非通知さん:2013/01/19(土) 15:54:42.31 ID:zN+ukwZHO
365の方法でいけると思ったんだが
書き込んだ後契約変更料3000かかると言われた、そうしないと通話もできんと
iPhone5、40000キャッシュバックで行こうと思ったがやめた
369非通知さん:2013/01/19(土) 16:31:38.34 ID:bfa7zGsy0
319です。自分で読んでも頭悪そうですわ
でも、同じような物しか書けませんが追加で書かせて貰います。
先にwifi運用のスマホでメールを受けてるのに
ガラケーの電源を入れたらゲラケーにも同じメールが時々届く症状
必ず届くわけじゃないってのも、いい加減な、中途半端な話だと思うのですが
考えられない症状だと言うのが正しい答えなんですかね〜?
真逆の話ですが、わざと二重でメールを受ける為には
メールが届く定時の1分前に自動パワーオフ設定していたら
ギリギリに電源が落ちる時と、定時を跨いでシャットダウンになったりしてた。
定時に限りなく近い時間で電源を入れ直す(絶対に定時は過ぎているタイミングで)すると二重になる確立は高いです。
二重を防ぐには前もって早めにガラケーの電源を切って出来るだけ遅く電源を入れ直すって
そんな事、意味あるのかな?
どうしてそんな事になるのかって話は難しいの?
370非通知さん:2013/01/19(土) 16:44:56.98 ID:svgh2k0UP
>>358
LTE用のmicroSIMはWIN(3G)の端末に挿入しても認識エラーで使用できません。
HTL21のSIMをロックフリーのISW13Fに挿入して確認済みです。
371非通知さん:2013/01/19(土) 16:45:39.60 ID:TUIxgTot0
1年継続の1000ポインヨ付与してやんぜ!ってメールが着たが、10年とか使ってる回線なら10000位ポンとよこせや
372非通知さん:2013/01/19(土) 16:52:48.27 ID:sINaIcyS0
100ではなくて?
373非通知さん:2013/01/19(土) 16:56:45.30 ID:TUIxgTot0
1000だね

http://d.hatena.ne.jp/youichi/20111119
こういうやつ
10年持っててもたった1000ptしかよこさず、MNPならその何倍も安くなるんだからそりゃ移っていくわって
374非通知さん:2013/01/19(土) 17:33:38.49 ID:sINaIcyS0
なんだ一年経ったからってすぐに1000ポイントってわけではないんですね。
自分は200でした。
375非通知さん:2013/01/19(土) 19:22:47.90 ID:ZHcP6O3V0
>>373
10年目の回線ならフラットを-1000円にしてもいいと思う
376非通知さん:2013/01/19(土) 19:33:12.52 ID:wM+2pJwS0
auの料金締め日は決まってますか?
料金プランは月途中の新規で日割りされますか?
377非通知さん:2013/01/19(土) 21:34:45.95 ID:r/TLiUHlP
>>376
末日の日割りあり
378非通知さん:2013/01/19(土) 21:53:57.38 ID:kslKkJ5Pi
銀行口座から引き落としで支払してます
auは何故26日ではなく、25日に引き落としするのですか?
他社は土日、祝日が26日なら翌銀行の営業日に引き落としするのに
379非通知さん:2013/01/19(土) 22:10:32.07 ID:BBF+Ql+B0
>>378
そういう契約書にサインしたでしょ?
380非通知さん:2013/01/19(土) 22:26:45.51 ID:kslKkJ5Pi
>>379
そうなんですか?
細かく契約内容など読む余裕なかったのですが
皆さんあの細かい条項を読んで契約されているのですか?
量販店だとサインしか求めて来ません
381非通知さん:2013/01/19(土) 22:45:41.64 ID:RROYIFBm0
auの3GのスマホからiPhone5に機種変したのですが、
使い辛いので変換アダプタを使ってSIMカードを入れ替えて
3Gスマホに戻そうと思っています。

その場合、通信料金はどのように変わってくるのでしょうか?
382非通知さん:2013/01/19(土) 22:48:13.03 ID:I6slkdWo0
>>380
10日じめのクレカとか作ればいいじゃん。
あ、クレカ作れないのかw
383非通知さん:2013/01/19(土) 22:48:23.28 ID:WDNHRgSP0
>>381
LTE契約だと無理なので諦めろ
384非通知さん:2013/01/19(土) 22:59:26.69 ID:K0AN7udC0
>>382
それだと、ニコニコ動画のプレミアム料金が月跨ぐので解約しづらくないですか?
385非通知さん:2013/01/19(土) 23:00:41.53 ID:RROYIFBm0
>>383
入れ替えても通信自体ができないってことですか?
386非通知さん:2013/01/19(土) 23:33:31.53 ID:I6slkdWo0
>>384
10日締めじゃねえや、月末締めの10日払いだ。ボケとったw
387非通知さん:2013/01/19(土) 23:42:12.64 ID:IKxrzwxA0
>>386
ありがとう、カードにしてみます
388非通知さん:2013/01/19(土) 23:45:20.18 ID:3qoVagmW0
月末締めだと間に合わなくて翌々月支払いにならないか?
389非通知さん:2013/01/20(日) 01:18:44.61 ID:UNDIS7kh0
遅れるぶんにはいいんだろ?
給料日より?早いから困るわけで。
390非通知さん:2013/01/20(日) 06:47:23.07 ID:ozwY+zgi0
というか、なんでそんな支払日にこだわるんだ?
働きはじめてから、残高確認なんかあんまり不要になったけどな。
だんだん増えていくだけじゃん。よっぽど、無駄金を使わない限り。
391非通知さん:2013/01/20(日) 08:56:16.19 ID:34p8J/Kr0
いや、、そうか??実家暮らしか?
392非通知さん:2013/01/20(日) 09:24:37.25 ID:9Ydfl/Wb0
別にそんなにこだわってないだろ
393非通知さん:2013/01/20(日) 11:44:47.00 ID:7vZKKm6V0
「今日auにMNPにて加入し、ISフラットに加入した場合
ISフラットの値段は「日割になります」」という説明をいただいたのですが、
月末までそのままISフラットに入った場合、
1/20〜1/31(5460円x(11日/31日))の値段、という認識であってますでしょうか
394非通知さん:2013/01/20(日) 12:08:15.98 ID:3vMIzwDS0
>>393
加入が1/20ならそういうこと
別の日ならしらん
395非通知さん:2013/01/20(日) 13:56:23.16 ID:Z4PztMZ2I
>>393
不安だと思うなら
明日157に聞けば今月の概算請求金額教えてくれるから
自分で計算して近い金額なら日割りになってるよ
396非通知さん:2013/01/20(日) 17:45:53.31 ID:5wK7KCip0
auの4G用の端末で白ロムが安いの教えていただけませんか?
契約したは良いけど端末売ってしまったので他のに入れて使いたいんです。
3G に戻したりできるならその方法も教えてほしいです。
397非通知さん:2013/01/20(日) 17:54:06.79 ID:2AMfJ82g0
白ロムの相場なんてググった方がはやいだろ
398非通知さん:2013/01/20(日) 18:58:38.38 ID:8OEJ1T0q0
>>391
実家に暮らすのは嫌だからそれはない、仕送りも当然している。
399非通知さん:2013/01/20(日) 19:00:52.62 ID:8OEJ1T0q0
>>396
お前みたいな転売でなんとかしようとかCBもらいまくろう乞食なんかしているから、金が増えないんだよw
持ってないのに売るとかどんだけアホ?
400非通知さん:2013/01/20(日) 19:44:56.21 ID:qVvru7TA0
WINからWINの機種変で事務手数料が2100円掛かるようになると、
中古で機種を買うとSIMロック解除料の2100円とで、
使うためには4200円掛かるって事ですか?
401非通知さん:2013/01/20(日) 19:46:14.24 ID:+9j8AWWa0
>>400
当然
402非通知さん:2013/01/20(日) 20:00:00.95 ID:Vxt58ZluP
auも90日以内の新規またはMNPって2回線制限ありましたっけ?
403非通知さん:2013/01/20(日) 20:00:44.51 ID:vAo01ROx0
>>402
やり放題です。
404非通知さん:2013/01/20(日) 20:01:21.28 ID:+9j8AWWa0
>>402
来るモノ拒まず
405非通知さん:2013/01/20(日) 20:13:05.49 ID:1w2BLYkM0
ま、なんだ、>>390>>398-399は自分が全ての判断基準の人だわな
そんな必死に他人に自己基準を押し付けなくてもええやん
406400:2013/01/20(日) 20:39:17.70 ID:qVvru7TA0
>>401
サンクスです。
ボリやがるなぁ…
407非通知さん:2013/01/20(日) 21:17:56.23 ID:E0fnt6xa0
auはipadのWi-Fiモデルはないのん?
408非通知さん:2013/01/20(日) 23:54:32.83 ID:l/wgMzxm0
旨味が無い事には手を出さない体質だからな
409非通知さん:2013/01/21(月) 10:13:07.81 ID:OsATx6pZ0
知り合いの禿phone5を友人の自宅内でひそかにフィールドテストモードしたら
アンテナ4,5本なのに-110超えてて和露田
410非通知さん:2013/01/21(月) 11:11:13.10 ID:bk8u4wNP0
メールの新着問い合わせと
あくまで自動的に着信してる場合で
何か違いってあるのでしょうか?
411非通知さん:2013/01/21(月) 17:34:43.25 ID:zb3PcG6H0
auのキャリアメールは本当の自動受信だから本来自分で追加したもの以外は問い合わせは必要ないはずなんだけど
障害が多いからいまいち当てにならないっていう

メールアプリは開いた時点で問い合わせに行くからあまり意識する事はないんじゃね
412非通知さん:2013/01/21(月) 21:09:08.92 ID:TWnkp8U/0
ウェルカム割と女子割/男子割って実質的には同じ?
併用はできないよね?
413非通知さん:2013/01/21(月) 22:18:01.47 ID:i1sUrYXD0
先月解約したんだけど今月の支払い料金はどこで確認したらいいんです?
414非通知さん:2013/01/21(月) 22:23:14.15 ID:4mqTdhuH0
>>413
解約してもwebで確認できるけど?
415非通知さん:2013/01/21(月) 22:25:16.13 ID:AmJBqXjo0
auの機種でドコモSIM使えるのってiPhoneとPHOTONだけなの?
416非通知さん:2013/01/21(月) 22:33:46.86 ID:SV7AqihN0
>>409
どういう意味かkwsk
417非通知さん:2013/01/21(月) 22:37:06.09 ID:i1sUrYXD0
>>414
あら、料金確認サイトに繋がるんですね・・・
てっきり繋がらないのかと・・・ありがとうございます
418非通知さん:2013/01/21(月) 22:38:05.89 ID:i1sUrYXD0
>>414
あら、料金確認サイトに繋がるんですね・・・
てっきり繋がらないのかと・・・ありがとうございます
419非通知さん:2013/01/21(月) 22:46:21.27 ID:i1sUrYXD0
>>414
ちなみにパソコンから調べるんですか?
もうすこし詳しく確認方法を教えていただけないですか?
420非通知さん:2013/01/21(月) 22:48:48.30 ID:i1sUrYXD0
>>414
すいません
自己解決しました
421非通知さん:2013/01/21(月) 23:13:30.24 ID:F4ANaTry0
>>415
PHOTONってSIM挿せる所あるの?
422非通知さん:2013/01/21(月) 23:16:05.04 ID:CXfx9NTu0
ガラケーからiPhoneに変えようかと思ったけど
5は何で評判悪めなの?
423非通知さん:2013/01/21(月) 23:21:42.42 ID:3D1GqB140
ヒント:パケ詰まり
424非通知さん:2013/01/21(月) 23:33:09.95 ID:4mqTdhuH0
>>421
ある。
auでは使わないけど。
425非通知さん:2013/01/21(月) 23:54:44.34 ID:8sRpobf20
指定通話定額って上限ないのですか?

来月は3〜5万円分くらい話すことになりそうなんですよ…
426非通知さん:2013/01/22(火) 00:01:01.37 ID:s7YPDA9l0
>>421
€5でアンロックして使える
FOMAプラスエリア未対応だけど
あとデータ通信SIMだとルートとったりしなきゃならない
427非通知さん:2013/01/22(火) 00:21:06.02 ID:3CEIBusn0
>>425
ないよ。定額で話し放題。
428非通知さん:2013/01/22(火) 02:17:44.30 ID:qvdaCMuvP
今iPhone4Sを一年くらい使ってて、今度iPhone5の白ロム貰うんだけど。
ショップで3,150円で小さいシム貰ってiPhone5の料金プランになって…
コレ、先々iPhoneの新型が出たらすぐに機種変する時って
新しいiPhoneの機種代金(または分割)+手数料くらいの感じで普通に機種変可能ですかね?
アホほど金をむしり取られる事にはならないよね?
429非通知さん:2013/01/22(火) 02:53:16.00 ID:vUtMbnQF0
預言者求む
430非通知さん:2013/01/22(火) 02:59:27.81 ID:qvdaCMuvP
そうかな…
持込み機種変とか増設の概念が分かりづらいと思ったんだけど。
昔は間に持込み機種変を挟んでもその前の機種からの満期機種変とかも出来たし。
多分その辺は変わらないんだと思うけどさ。
431非通知さん:2013/01/22(火) 03:07:27.55 ID:bo+m4lMN0
預言者求む
432非通知さん:2013/01/22(火) 03:30:42.67 ID:3CEIBusn0
>>430
先々のことはわからないので何とも言えない。
そもそもどう思うか意見を求めてるなら、それは一問一答の質問スレの本分じゃない。
他所でどうぞ。
433非通知さん:2013/01/22(火) 03:35:46.35 ID:APlN1ggr0
マカってホントアホだな
434非通知さん:2013/01/22(火) 04:04:25.79 ID:5TcFk8g70
>>428
>>430
占いの館で占ってこればいい
435非通知さん:2013/01/22(火) 07:21:23.29 ID:AynhbODk0
スマートパスって得かな?
436非通知さん:2013/01/22(火) 09:24:20.80 ID:mH0f8jkO0
437非通知さん:2013/01/22(火) 09:31:39.87 ID:+/kjUjvi0
現在、auと契約しています。
MNPでにてSBに転出した翌日に、出戻りでauにMNPする予定。
そこで、現在使用しているezwebのメールアドレスを出戻りしたあとに再度、利用(取得)することは可能でしょうか?
ggrksでも構いませんのでキーワードだけでも教えて頂けると助かります。
438非通知さん:2013/01/22(火) 09:38:02.45 ID:2TKAUBIu0
>>437
じゃ、あなたが入力した言葉でググれカス
439非通知さん:2013/01/22(火) 09:41:15.61 ID:mH0f8jkO0
>>437
可能
440非通知さん:2013/01/22(火) 09:54:14.25 ID:kZrSyaqL0
>>437
不能
441非通知さん:2013/01/22(火) 10:04:22.85 ID:Bh5hM/2/0
>>437
翌日では不可能、半年後に戻るなら可能
442非通知さん:2013/01/22(火) 10:08:58.14 ID:wPg9hld60
携帯が料金未納で停まってたんですが昨日支払いました。
auかんたん決済はいつ頃から使えるようになりますか?
443非通知さん:2013/01/22(火) 13:29:40.01 ID:pLl6+Dij0
>>437
死ね乞食カス
444非通知さん:2013/01/22(火) 13:44:17.40 ID:140GaHJR0
>>443
どこが乞食なんだ?お前が乞食だからか?www
445非通知さん:2013/01/22(火) 13:59:39.71 ID:wTGuxRO30
端末売ると思われるからじゃねーの?まともな人はそんな非常識なことはしない。
446非通知さん:2013/01/22(火) 14:58:46.57 ID:140GaHJR0
今のあうの施策見りゃ、禿BL上等でMNPで戻りしてもおかしくないだろ
2年たてば禿BLも解除されてるだろうしな
>>443は自分が乞食だから端末売るって思っちゃうんだろうなwww
447非通知さん:2013/01/22(火) 15:59:49.74 ID:YiVM8hiI0
禿即日MNPで一括0のやつあんの?
448非通知さん:2013/01/22(火) 16:18:09.77 ID:YnoPJj3Y0
>>446
どうみてもお前が乞食じゃん
自覚ないとか相当アホだな
449非通知さん:2013/01/22(火) 16:22:55.53 ID:3QndbDy60
ここ乞食ネタの質問を繰り返すキチガイが居着いちゃったね・・・
450非通知さん:2013/01/22(火) 16:49:55.42 ID:WEEhzKhjO
今、T004なんだが、これよりハイスペックなガラケー出る予定無いか?
買い換え時期かとは思うがスマホは好きじゃない。
451非通知さん:2013/01/22(火) 17:03:19.36 ID:cFcSaHk60
いまどきガラケーとか恥ずかしくて人前で使えないんじゃ?
452非通知さん:2013/01/22(火) 17:11:52.43 ID:hnXbIKe20
恥ずかしいと思うおまえの心が恥ずかしい
453非通知さん:2013/01/22(火) 17:20:23.86 ID:140GaHJR0
>>448
こいつみたいな乞食認定基地外が増えたな
454非通知さん:2013/01/22(火) 18:03:51.64 ID:WEEhzKhjO
スマホは今は使う気は無いのでガラケーでハイスペックなのの話をお願いします。
455非通知さん:2013/01/22(火) 18:12:36.01 ID:3CEIBusn0
>>450
今のところ発売される予定はない。
456非通知さん:2013/01/22(火) 19:01:01.38 ID:QhbTzNHK0
>>450
まず出ないでしょ、需要無さすぎ。
そもそも出たとしても今時のスマホよりも高くなっちゃうしね、クソ高い割には画面小さくて使いにくいゴミを好き好んで買う人はほとんどいない。

実際10〜11年モデルのガラケーはあまり売れなかったからね。
457非通知さん:2013/01/22(火) 20:44:26.03 ID:tJ5bcI6x0
phone5って壊れやすいん?
携帯結構落とす事あるんだけど大丈夫?
458非通知さん:2013/01/22(火) 20:50:57.67 ID:abZYLglu0
それなに?
459非通知さん:2013/01/22(火) 21:17:22.03 ID:Bh5hM/2/0
>>457
落として壊れない補償がある機種は限られてる
因みに、あいふぉ〜ん5は違う。
460437:2013/01/22(火) 23:26:20.74 ID:+/kjUjvi0
乞食ネタ?を投稿して荒れてしまったようで申し訳ないです。



>>443
死ね、乞食屑
461非通知さん:2013/01/23(水) 00:01:49.22 ID:B9uHP+ZWO
>>456
スマホの操作のしにくさと防水機能の弱さは、今の環境で致命的なんだよね。
462非通知さん:2013/01/23(水) 10:51:05.62 ID:jsHlHB3F0
>>450
Auはガラケーはもう出さないと思う
ガラケーがいいならdocomo行くしかない
463非通知さん:2013/01/23(水) 11:19:13.80 ID:p8Ru4SdA0
お年寄り用に出すでしょう
464非通知さん:2013/01/23(水) 11:27:54.58 ID:9qR+oxjt0
購買層はまだまだいるけど、キャリア的にガラケーは月々の儲けが低いから旨みがない。
なにより不景気だし、スマホのほうがあらゆる面で便利と喧伝して、スマホだけ売ったほうが儲かる。
実際はそこまでスマホって万能でもないんだけどな。
ドコモは体力があるからガラケーを出す余裕があるけど、SBやauは出せたとしても
ロースペック機になるな。
465非通知さん:2013/01/23(水) 11:41:39.26 ID:Yals6WeT0
>>460
自分で分かっているようなら消えろよ。まともな契約者じゃないじゃん。ブラック行きだぜ。
466非通知さん:2013/01/23(水) 12:01:06.71 ID:RLBlSv3t0
auの3ヶ月ルールって、docomoみたいに家族への名義変更でクリアできるんでしょうか。

11月中旬 持込み新規(翌日解約)
12月中旬 MNP入(1台)
1月中旬 MNP入(2台)

2月に2台入れたいんだけど、このままでは無理だと予想しています。
1月の2台を家族に名義変更すれば大丈夫でしょうか。
467非通知さん:2013/01/23(水) 12:08:54.56 ID:Hm1YeXwf0
468非通知さん:2013/01/23(水) 12:42:25.39 ID:5RgsdOqI0
auに3ヶ月ルールなんてあったか?
転出の話ならあるが
469非通知さん:2013/01/23(水) 12:54:22.41 ID:Db1+EY2hP
ない
470非通知さん:2013/01/23(水) 13:38:42.60 ID:zwDup6+r0
純新規だけMNPはウェルカム
471非通知さん:2013/01/23(水) 15:21:35.26 ID:VRKWPYR/0
>>468
転出の話って何?
2台同時POでBLとか?
472非通知さん:2013/01/23(水) 16:50:20.92 ID:tjRh/ZIrO
留守電の保存は何番でしたか?
473非通知さん:2013/01/23(水) 17:24:22.77 ID:gJNhMIE80
女子割りでスマホを契約しました
これからプランシンプルZのみの契約にするつもりなんですが
これってスマホだとEZWINとかISNET入ってなくても通信してしまうんでしょうか?
474非通知さん:2013/01/23(水) 17:25:54.08 ID:T4hOwisL0
するよ
設定すればしないよ
475非通知さん:2013/01/23(水) 17:29:42.24 ID:gJNhMIE80
>>474
ありがとうございます
契約の方で、絶対通信しない契約ってできないでしょうか?
476非通知さん:2013/01/23(水) 17:31:15.38 ID:p8Ru4SdA0
接続料払わなくても接続できるなら接続料払う意味がないでしょ
477非通知さん:2013/01/23(水) 17:32:54.15 ID:T4hOwisL0
できないよ
ISNETつけないで通信したらau.netに繋がって525円かかるよ
478非通知さん:2013/01/23(水) 17:33:22.83 ID:98k++uFB0
>>475
単なる馬鹿だなw
479非通知さん:2013/01/23(水) 17:39:21.86 ID:p8Ru4SdA0
ISNETつけないで通信したらau.netに繋がるみたい
480非通知さん:2013/01/23(水) 17:49:23.80 ID:CAWykGlb0
プリペイド売りたいんだがどこの店に聞いても引き取ってくれない
質屋で50円とか言われた
8000円のが50円とか・・

最低でも1000円は欲しい

いいところ無い?
オークション出したら1000円で買ってくれないかなぁ
振込詐欺に使われたりしたら嫌だしなぁ
481非通知さん:2013/01/23(水) 17:52:38.12 ID:9qR+oxjt0
>>475
データ通信を常に切っておけば通信しない
482非通知さん:2013/01/23(水) 17:55:55.82 ID:5RgsdOqI0
>>480
オクなら使いかけでも額面8割で売れる
483非通知さん:2013/01/23(水) 18:02:08.40 ID:NrSrobEp0
プリペイド用の携帯本体の話?
484非通知さん:2013/01/23(水) 18:02:50.45 ID:cqJoo/n10
>>481
それでも通信しちゃう事がある。
SIMカード抜いちゃうのが確実。
485非通知さん:2013/01/23(水) 18:08:40.05 ID:BxPWEv/SI
>>480
売ったら逮捕だw
バカw
486非通知さん:2013/01/23(水) 20:09:14.34 ID:G09bsn7T0
>>ID:gJNhMIE80
ドコモのiモード、spモードとは違うauの罠だよ
通信オフしてそれでもパケ漏れ525請求されたら157へゴルァして。返してくれるから
487非通知さん:2013/01/23(水) 20:50:56.49 ID:TBUoobwXO
質問なんだけど、
auのオンラインショップの携帯って
店舗に頼んで取り寄せすることできるかな?
488非通知さん:2013/01/23(水) 20:55:35.90 ID:Hg8m8V/L0
>>480
50円w 転売乞食のお前の人間的価値と同様だなw
489非通知さん:2013/01/23(水) 20:58:53.85 ID:zs6lfpzR0
ソフトバンクのプリペの740SCもショップだと新品で100円しか値段が付かないから50円は妥当だな。
490非通知さん:2013/01/23(水) 21:18:08.84 ID:lzAPBf0e0
>>487
無理。
491非通知さん:2013/01/23(水) 21:41:57.89 ID:nERVI8ch0
ここは古事記含めてクズばっかりのスレですねw
492非通知さん:2013/01/23(水) 22:59:54.72 ID:bK8C3hWw0
契約する時に頭金が5000円?ほどかかるが、
このコンテンツ3つに2ヶ月入ってくれたら頭金を無料にする、
と言われコンテンツに加入したのですが、仮に2ヶ月を待たずに
解約したとして、頭金5000円が毎月の支払い額に上乗せされるのでしょうか?
493非通知さん:2013/01/23(水) 23:23:30.35 ID:t2Tex7sLP
>>492
されないし二ヶ月間キープさせるのは不当契約だからキャリアや総務省に店名と名前を名指ししてどんどん報告してくれ。
494非通知さん:2013/01/23(水) 23:27:58.17 ID:yleP178Q0
>>492
おまえ約束したんだろう?
495非通知さん:2013/01/23(水) 23:38:55.42 ID:bK8C3hWw0
>>494
そういう制度になったのね、と思って・・・
ただ冷静に考えたらauショップが個人のコンテンツ退会状況を毎月チェック
してるはずもないよな、って思いまして
496非通知さん:2013/01/23(水) 23:59:25.95 ID:Sh19ojE/P
契約じゃないから約束を守るかどうかはおまえ次第だ

誰かは特定できないだろうがショップは本来得られるはずのインセンティブが入ってこなくなることで今後値引きをやめるかもしれない

お前が約束を破るって事はおまえもいつかは約束を破られるな
497非通知さん:2013/01/24(木) 06:14:08.13 ID:rx7vYEPjO
水場にも、雨の日の屋外でも、全く使ってない携帯が壊れて、
ショップに出したら、水没反応があるので有料と。
お客様サポートセンターに電話したら、
「客が水没した・してない・の記憶は一切関係なく、水没反応が出たら有料」って面倒そうに言われた〜!
防水携帯なのに。
詐欺にあった気分!
498非通知さん:2013/01/24(木) 06:22:31.36 ID:qhhqW1kb0
湿気のある場所に長時間置くと
水没反応が出ることもある。防水でも
499非通知さん:2013/01/24(木) 06:28:06.59 ID:quUZ3zNm0
>>495
コンテンツ加入状況は調べようと思えば分かる。
販売店は頭金の代わりにコンテンツ会社からのインセンティブをあてにしてるがそれが支払われないから分かる。

コンテンツ加入が嫌なら何で頭金払わないのさ?
お前はお金払うの嫌だからって盗んじゃうような人?
500非通知さん:2013/01/24(木) 06:50:55.54 ID:c9GgvVDr0
上手に立ちまわるのと狡く立ちまわるのとの深い溝がわからないやつに言うだけ無駄だよ
501非通知さん:2013/01/24(木) 08:40:06.49 ID:326qnn6o0
>>499
話は少し変わるけど、コンテンツ解約して店にインセ入らなくても、どの契約からはいってこなかったまでわかるものなのかな?
502非通知さん:2013/01/24(木) 08:53:21.96 ID:O8DTVL+W0
わかる
503非通知さん:2013/01/24(木) 08:55:42.14 ID:326qnn6o0
まぢで?!どうやってわかるの?
504非通知さん:2013/01/24(木) 09:23:38.20 ID:9lNl369a0
スレ違い
505非通知さん:2013/01/24(木) 09:24:34.87 ID:SwZA+ecW0
防水の携帯を使っていると2年に1度はパッキンの交換をした方がいいとありますが、
そのときの値段がわかる人はいますか?
506非通知さん:2013/01/24(木) 10:48:18.75 ID:326qnn6o0
>>504
なんでーよー!いいじゃーん!
507非通知さん:2013/01/24(木) 11:28:32.64 ID:XYeeBCIS0
iPhone5を持つにあたり、CBなどは加味せずに同一プラン、容量で考えた場合、
最も支払額が高くなるのはauガラケーからauiPhoneへの機種変ということでよろしいですか?
508非通知さん:2013/01/24(木) 13:17:05.10 ID:dOI8Yorc0
>>491
お前が一番乞食+クズ じゃんw
509非通知さん:2013/01/24(木) 21:11:30.98 ID:LJuA/7q50
今IS14SHを使ってますが、使い勝手もあって前機種のbiblioもICカード差し替えで使ってます。
biblioの調子が悪くなったので(画面が映らない)、修理に出そうと思ってるのですが、代金は幾ら位になりますか?
保証外なので青天井(3万とか)ですか?目安があればお願いします
510非通知さん:2013/01/24(木) 21:42:54.89 ID:EiDAmn4i0
>>509
安心ケータイサポート(月額315円)
・保証対象内の故障を購入から5年間は無償修理
・保証対象外でも修理可能なら修理代金も全額割引
 ※ただし、外装ケース交換は全額割引の対象外
・水濡れ・全損などで修理不可でも5,250円で交換可能
・紛失・盗難などによるau電話の買い替え代金の一部をサポート
・同一機種を1年以上ご利用の場合は電池パックをプレゼント
・1年間無事故の場合はauポイントを1,000ポイントプレゼント

auアフターサービス(無料)
・保障対象内の故障を購入から3年間は無償修理
・保障対象外でも修理可能なら修理代金は上限5,250円まで
・水濡れ・全損時で修理不可でも10,500円で交換可能
・紛失・盗難などによるau電話の買い替え代金の一部をサポート
511非通知さん:2013/01/24(木) 22:10:55.03 ID:RRfitebk0
>>510
盗難、紛失のサポートって、機種変のときになくしましたって嘘言ったらどうなるの?
512非通知さん:2013/01/24(木) 22:13:58.83 ID:EiDAmn4i0
>>511
警察に盗難・紛失の届けをすればOKだが
警察に虚偽の届けをしたら違法になる。
513非通知さん:2013/01/24(木) 22:31:17.02 ID:RRfitebk0
>>512
そうか。自己申告だけじゃなくて、正式に警察に届けをださなければいけないのか。
じゃあやめとく、へんなこと聞いてすまんかった
514非通知さん:2013/01/24(木) 22:40:05.65 ID:pE65fNth0
誰でも割の解約手数料ってなんなん?
端末との二重縛りで解約できなくてイラつく
515非通知さん:2013/01/24(木) 22:53:50.93 ID:DqLj8DU90
>>514
だったら誰でも割に加入しなければ良かったのに…
何で加入したのさ?
516非通知さん:2013/01/24(木) 22:55:23.31 ID:EiDAmn4i0
>>514
解約手数料じゃなく期間契約の解除料
契約期間を定めない普通契約なら
解除料も不要。
517非通知さん:2013/01/24(木) 22:58:23.05 ID:EiDAmn4i0
>>514
因みに、誰でも割は何時でも解約可能だから縛りではない。
518非通知さん:2013/01/24(木) 23:20:14.86 ID:pE65fNth0
結局更新月じゃないと解除料とかいうぼったくりに合うんだから縛りみたいなもん
誰でも割に入ったのは俺の意志ではない
当時は学生だったため親が勝手に入った
現在は働いてるし名義も移ってるがうざいぼったくり契約だけは残ってる
519非通知さん:2013/01/24(木) 23:22:28.34 ID:EiDAmn4i0
>>518
みたいな物であって縛りではない。
520非通知さん:2013/01/24(木) 23:22:56.32 ID:pdsuNKzf0
>>514
誰でも割は回線に対する割引契約。
毎月割は端末代金に対する割引。
それぞれ別々の契約なので、二重縛りではない。
君がそれぞれ組んだ割引だろう。
521非通知さん:2013/01/24(木) 23:29:11.78 ID:pE65fNth0
誰でも割と毎月割の終了月が異なるとMNPに金が掛かる仕組みが汚いな
実際、後2ヶ月で端末の分割支払が終了するが
誰でも割の更新月が10月なので
10月前にMNPすると余計な金が掛かる
マジめんどくさい
早くクソあうなんかやめてZETAちゃん欲しいのに
522非通知さん:2013/01/24(木) 23:31:42.94 ID:MH4pnY+nP
違約金なんていくら払ったか覚えてないレベルだが…
強く生きろ、分割で買うな
523非通知さん:2013/01/24(木) 23:47:32.16 ID:xOBwAilw0
>>510
前機種なら安心サポート関係なくね?
524非通知さん:2013/01/24(木) 23:54:44.21 ID:F17o1g430
下の3年は使える が、もう3年過ぎちゃったんじゃね
525非通知さん:2013/01/25(金) 00:43:46.49 ID:VnkNLwNv0
>>510
新しいケータイサポートが出てるけど既存のあんしんサポートは無くなっちゃうの?
526非通知さん:2013/01/25(金) 01:39:15.98 ID:KCAXgKBFP
無料のauアフターサービス
端末の保証期間が3年
保証対象外の修理には最大5250円かかり、水濡れや全損の場合はリニューアルに10500円必要

安心ケータイサポート
ttp://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html
安心ケータイサポートプラス
ttp://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus/
安心ケータイサポートプラスLTE (iPhone5対象外)
ttp://www.au.kddi.com/point_after/service/keitai_support_plus_lte/

比較すると安心ケータイサポートが一番お得かな
527非通知さん:2013/01/25(金) 01:58:58.91 ID:s1mZjcAR0
ROM機を間に挟んでSIM機のロッククリア代金浮かせる裏ワザっていつまで使える?
なんか、有料になるんだよね?
528非通知さん:2013/01/25(金) 06:27:47.89 ID:qUt2Ree70
今月まで!!いそいで!!って一月に何回もできるのかな??
529非通知さん:2013/01/25(金) 09:11:16.14 ID:5pLyJXRh0
>>518
恥ずかしいなお前、餓鬼のままかよ心は
そうやって何もかにも親のせいにして生きていくのか?
530非通知さん:2013/01/25(金) 09:13:24.51 ID:5pLyJXRh0
情強きどりがネットで得意げに公開するせいで
イオンシムの速度がアノザマになったりロム機介した裏技が防がれたりで
なんかいい意味でのアンダーグラウンドな事情のありがたみが
簡単に失われるようになっちまったな
531非通知さん:2013/01/25(金) 09:19:34.37 ID:qUt2Ree70
>>530
ROMの件についてはauがおかしかっただけじゃね?auはなんかズレてるというか詰めが甘いままやっちゃうからなぁ。
532非通知さん:2013/01/25(金) 10:14:55.33 ID:MAZJt4JBP
スマホの通話+WiFiのみ運用を考えているんですが、モバイルデータ通信OFFにしていても、
IS NETとパケ定外してau.NETで繋がって青天井課金という話を聴きます。
315円+390円は保険と思って入れておくしかないでしょうか。通信させない方法ありますか?

ちなみに機種はMOTOROLA PHOTONです。
533非通知さん:2013/01/25(金) 10:51:14.58 ID:s1mZjcAR0
保険として入れておいたほうがいいね、出来たら二段階パケも。
534非通知さん:2013/01/25(金) 11:42:49.45 ID:A3IrGd7W0
>>521
それは、誰でも割の終了月に合わせて端末購入しない自分自身に問題が。
というか、ドコモもそれは同じだし、SBなんてもっと酷いぞ。
535非通知さん:2013/01/25(金) 12:04:40.90 ID:QllUOFJg0
女子割の持ち込み機種変、調べれば調べるほどどっちかわからんくなるな

サポセンに聞いたら消滅の案内だった
536非通知さん:2013/01/25(金) 12:17:56.01 ID:s1mZjcAR0
消えません。
537非通知さん:2013/01/25(金) 12:26:59.32 ID:PcJIqWKV0
>>532
青天井にはならない525円
538非通知さん:2013/01/25(金) 12:27:41.99 ID:j2pWNeya0
>>532
E07Kみたいな程度の良くて安いガラケーにSIM出しして通話はそっちで。
もうじき手数料掛かるようになるのでお早めに。
539非通知さん:2013/01/25(金) 13:05:31.07 ID:F30rwtD10
今度スマホ買いたいのだが毎月割という制度がよく分からん
スマホ本体の代金の一部を2年かけて払っていくという制度か?

結局最終的には
スマホの本体代金一括払=毎月割の代金(月額)*24+残りのスマホ本体の代金
か?

最初にスマホの本体代金を一括で払える時は払った方が得じゃないのか?
540非通知さん:2013/01/25(金) 13:19:23.93 ID:A3IrGd7W0
>>539
たとえば端末代が6万円で、毎月割が月々2000円の機種だとする。
毎月割は24ヶ月引かれるので、48000円が総割引額になる。
ゆえに2年後の実質端末代金は12000円。
これは一括でも分割でも同じ。
541非通知さん:2013/01/25(金) 13:21:16.56 ID:HqxH/49kP
>>539
毎月割は月々の利用料金から一定額を24回引いてくれるサービス
端末代金は関係無い。
販売店が安く見せかけるために端末代金と相殺させて実質○円と表記してるだけ。

ただし、適用条件がパケット定額契約なのでwifiで節約しようとか考えている人には高くつくよ
542非通知さん:2013/01/25(金) 13:32:48.66 ID:5pLyJXRh0
2年入るのが条件だが、先に本体一括で払おうが腹和舞が
トータルで考えると同じだよ。先に払ったほうが
のちの月々の支払い金額そのものは安くなるが表面上。
543非通知さん:2013/01/25(金) 14:02:54.07 ID:JfjW8ggK0
最近0円端末は毎月割0円になってるわ
544非通知さん:2013/01/25(金) 14:03:03.62 ID:Yw6iPNdqP
>>537
パケット通信料金の話でしょ
545非通知さん:2013/01/25(金) 14:18:49.02 ID:IQks6Atv0
>>539
どう払っても支払総額は変わらないから捉え方の問題だが、
毎月割を受けるにはパケットフラット契約が必須(パケフラ付けないと割引無い)

端末代金を割り引くというよりパケフラ代を割り引くのが実態
546539:2013/01/25(金) 14:26:59.34 ID:F30rwtD10
>>540-542
3Q

>端末代が6万円で、毎月割が月々2000円の機種だとする。
>毎月割は24ヶ月引かれるので、48000円が総割引額になる。
>ゆえに2年後の実質端末代金は12000円。

auのサイトの4G LTEスマートフォン おすすめ料金プラン
というやつで
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smartphone_lte/

毎月料金プランとして\7280かかるとして毎月割をすると
\7280+\2000=\9280
を毎月2年間払い続けなければならないという認識でいいか?

で、
>ゆえに2年後の実質端末代金は12000円
この\12000はいつ払うんだ?
最初の契約時?
547539:2013/01/25(金) 14:28:41.00 ID:F30rwtD10
>>545
やべ
抜けてた
すまん
548539:2013/01/25(金) 14:39:34.96 ID:F30rwtD10
それとも
\7280を24カ月払い続けて25カ月目の時に
残りの実質端末代金の\12000を払うという意味か
549非通知さん:2013/01/25(金) 14:42:04.84 ID:A3IrGd7W0
>>546
毎月割は割引サービスだから、月々の支払いから割り引く。
7280円-2000円=5280円てこと。

60000円で端末を買って、2年間毎月2000円ずつauから返してもらうイメージだよ。
そうすると、60000円-2000×24ヶ月=12000円になる。
60000は前払い金で、2年間掛けてauに総額48000円返してもらえると思えばいい。
550非通知さん:2013/01/25(金) 15:01:56.10 ID:A3IrGd7W0
>>548
実質12000円を例に出すから混乱するのかな。

たとえば539が友達のA君に60000円貸すとする。
A君は毎月2500円ずつ2年間掛けて返済する。
そうすると、2年後には60000−2500*24=0になり
貸した金全てが返ってくるよね。
これを携帯業界では実質0円と呼んでいるの。
551539:2013/01/25(金) 15:14:55.38 ID:F30rwtD10
>>549-550
という事は同一端末を2年以上所持するという条件
の下では毎月割をしないと損という事か?

>>546の例だと
契約時に端末代金\60000払う

1カ月目〜24カ月目の毎月の料金は
\7280-\2000=\5280

25カ月目以降は元の\7280を支払うという事か
552非通知さん:2013/01/25(金) 15:33:49.91 ID:A3IrGd7W0
>>551
その通り。
毎月割というのは、2年間使わせるための方便なのよ。
その計算で合ってる。
553539:2013/01/25(金) 15:56:02.63 ID:F30rwtD10
やっと理解できた
3Q
554非通知さん:2013/01/25(金) 16:05:44.36 ID:UO7T9vJU0
>>551
別に損でもなんでもない。

一括の場合、
最初の本体代 60,000円
毎月支払 7,280-2,000=5,280円
2年間合計で、60,000+5,280×24=186,720円
その後は毎月7,280円

分割の場合
最初の本体代 0円
毎月支払 (7,280-2,000)+2,500(分割金)=7,780
2年間合計で、7,780×24=186,720円
その後は毎月7,280円

一括購入しようが分割にしようが、
48,000円を24ヶ月かけて割り引いてくれるというだけ。
555非通知さん:2013/01/25(金) 16:40:19.55 ID:kdltkHFZ0
月途中で新規契約した場合、ISフラットは日割りになるということですが
ダブル定額等の上限額も日割りになるんでしょうか
HPの注意書きには定額料と無料通信分は日割りになると書いてますが
上限額がどういう扱いになるのか把握できませんでした
556非通知さん:2013/01/25(金) 16:48:52.27 ID:gVTd6oJt0
パケ詰まり解決した?するの?
557非通知さん:2013/01/25(金) 20:10:56.55 ID:n0U1bamN0
>>555
下限は日割りになる、超えた分は上限まで従量
558非通知さん:2013/01/25(金) 20:33:12.82 ID:pvmXlQci0
>>532
毎月割目当ての乞食です くらい言えよw
559非通知さん:2013/01/25(金) 21:32:10.77 ID:BLyRTDQK0
>>259
大丈夫だよ
男女割消えない
560非通知さん:2013/01/26(土) 01:39:29.57 ID:zGfXqy5LP
>>556
iPhone以外のlteは詰まらないから関係無い、知らない
561非通知さん:2013/01/26(土) 01:42:04.80 ID:uTJZu9Sm0
>>555
上限も日割り。
562非通知さん:2013/01/26(土) 10:42:56.13 ID:M65/s+190
そうやってなんでも自分に都合よく解釈する奴がいるけど
世間知らずのバカなんだろうな・・・
563非通知さん:2013/01/26(土) 12:23:32.93 ID:5eLlnkTq0
月途中で契約したダブル定額は定額料と上限それぞれが日割り。
勿論isフラットも日割り。

日割りにならないのはドコモだね。
564非通知さん:2013/01/26(土) 14:19:51.53 ID:xOI3yUp90
ドコモも日割りだ。情弱かよw
565非通知さん:2013/01/26(土) 15:35:14.88 ID:JeRpw+qS0
嘘ばっかだな
566非通知さん:2013/01/26(土) 16:54:52.36 ID:i/MuQNqc0
LTE対応スマホは390円の安心ケータイ保証LTEしか選べないの?
567非通知さん:2013/01/26(土) 17:07:18.50 ID:IKPtvi820
>566
そうです
568非通知さん:2013/01/26(土) 19:54:23.02 ID:WWTZGHOi0
現在3G対応のスマホを使用しています
LTE対応のスマホに機種変する予定ですが
ISフラットに加入している場合、月末に機種変するのがいいのでしょうか?
569非通知さん:2013/01/26(土) 20:13:37.16 ID:UXn70i7u0
>>568
白ROMで持ち込み機種変更?
570非通知さん:2013/01/26(土) 20:44:24.64 ID:N1c5CsC70
長文スマソ

iPhone4s使ってて去年の10月にプランSS+ISフラットからプランF(IS)シンプルに変更しようとした。
Webのお客様サポートで手続きしたら、毎月割廃止になるよみたいな表示が出たので、お客様センターに問い合わせた所、「どちらも毎月割の対象ですので変更しても継続されます」と言われたので変更した。

ところが翌月利用分を見たら毎月割が廃止になっていた。
問い合わせたら、「こちらの手続きミスですので来月分で毎月割2ヶ月分引かせて頂きます」と言われた。

ところがこないだ来た12月利用分を見てもまた割引されてない。

イライラしながら問い合わせしたら今度は調べて折り返し電話すると言われて、15分ほど待った所、
「お客様のiPhone4sへの機種変更時期(2/17~5/31)は、iPhone4sの毎月割の対象はISフラットのみなので、現在のプランでは毎月割の対象外。今月利用分までは割引するのでISフラット付きのプランに変更してくれ」って言われた。

そんな事記載されてたかと聞くと、「記載されてたかは分からないが、機種変更時にそういう説明があったはず」と言われた。
けど機種変時に署名した契約確認書には毎月割は「ISフラット/プランF(IS)」に加入いただくと割引と書いてある。

これって変更するしかないんかな…?
571非通知さん:2013/01/26(土) 20:45:24.09 ID:8p88BDsg0
>>564
マジレスするとドコモはフラットとダブル定額の上限は満額。
日割りになるのはダブル定額の下限
572非通知さん:2013/01/26(土) 20:52:17.68 ID:8p88BDsg0
>>570
iPhoneの毎月割は発売当初からフラットのみ適用。
当時はiPhone以外のスマホの毎月割はダブル定額でも良かったのでauの誤案内だね。

フラット以外では毎月割付かないのでどうにもならない。

遡って割り引きしてくれてその間のフラットとダブル定額の差額を請求されないならまぁ美味しい話ではあると思うけどなぁ。
573非通知さん:2013/01/26(土) 20:54:02.30 ID:L42bdWSN0
>>570
プランE+ISフラットが通称プランF (IS) シンプルだから
毎月割の条件は満たしているはず。
そのお客様サポートは言ってることがおかしいな。
574非通知さん:2013/01/26(土) 21:40:01.53 ID:N1c5CsC70
>>572
>>573
早速レスありがとう。
今調べてみたけど>>572の言ってるのが正しいみたいね。
これ以上ごねてクレーマー認定されるのも嫌だし、もっと前に申し込んでたガンガン学割のおかげでプランF(IS)シンプルの料金がかなり割引されたから、まあいいとするかなw

ただ、その時に今iPhone4sに機種変した場合はどうなのか聞いたら、その場合はプランF(IS)シンプルも毎月割の対象になりますと言われた。
これはあってるの?それともまたサポセンの知識不足?
不思議に思ったから2回確認させたんだけど…
575非通知さん:2013/01/27(日) 00:49:53.89 ID:Idzf2Mm+0
皆さんの意見を聞きたいと思い質問させてもらいます。
現在150ヶ月ほど使用しているauの回線があります。

現在学生で、そろそろiphoneをと考え今日auショップへ行ってきたのですが
機種変更は学割対象外とのこと。

SBへMNPすると31日までスマホタダ割と学割の併用が出来るため、
約2000円/月の割引に出来るようです。

現在彼女と指定通話定額で通話しているためau回線はどうしても必要なのですが
MNPのCB分も含め気持ちはMNPへ傾いています。
しかし150ヶ月も使っているため変な愛着があるのも確か。

auの最低料金で指定通話定額のみの運用が約1300円なので
新規一括0円を探し、現回線をSB iphoneへMNP+auガラケー新規契約
の2台持ちでも十分元が取れるかなと考えています。

家族もauなのでこれがベストかなと思っているのですが、
皆さんの忌憚の無い意見を聞かせてください。

ちなみに特殊な事情で良い年した学生なのでU25対象外です。
576非通知さん:2013/01/27(日) 01:17:17.80 ID:IqxUgTtL0
電波さえ良ければ彼女にSB機持たせてホワイト家族24で解決。auにいる必要は全くない。
577非通知さん:2013/01/27(日) 01:35:20.36 ID:DDbL7Q2w0
578非通知さん:2013/01/27(日) 01:42:23.36 ID:MECRspzG0
仕事の関係で、急きょauスマフォ持たなきゃならなくなった
スマフォ知識がゼロなんで、とりあえずショップ行って
いろいろスマフォのこと聞いてアタリつけようと思ったんだが…

「色々機種を教えてくれ」って言ってるのに、どこ行っても
「アイフォン5がオススメ!」
他の機種は一切説明せず、さっさと料金の話に移るからあ然

「京セラのこれは電池が持ちますよ〜。シャープのスマフォは動かしやすいです。
アイフォンは初心者に優しいですね^^」みたいに、それぞれの機種の特徴とか
売れ筋とか聞きに行ったんだけどなぁ
何軒か回ったんだけど、アイフォン!アイフォン!アイフォン!ばかり
他の機種を見せてくれるどころか、オススメや説明の一つも聞けない

ショップでどういう聞き方をしたら、色々な機種を紹介してもらえるでしょう?
579非通知さん:2013/01/27(日) 01:48:20.96 ID:IqxUgTtL0
>>578
宗教上の理由でiphoneは持てないから、その他のスマホでおすすめ教えてください。
でおk。
580非通知さん:2013/01/27(日) 02:02:08.65 ID:MECRspzG0
>>579
おお、明日はそれで再戦を挑むぜw
あいふぉんに触れると目がー目がああああ

「iphone以外の機種についても知りたいんですが」
→「iphoneが一番いいですよ!まずは通信がウンタラ〜保障がどうこう〜^^」
(勝手にアイフォンのプランを説明・計算しだす)
「いや…何か、違う端末が乗ってるパンフレットありますか?」
→秒速でiphoneの説明書を持ってくる
「だから、iphone『以外』が乗ってるカタログが欲しいんです!」
→「他の端末は高いので、iphoneが一番だと思います★」→(´・ω・`)

四件ぐらい回ったんだけど、マジでどこもこんなノリ
やっぱアイフォン契約台数とか競ってんのかね
仕事用なんで、重視するのは@電池長持ち A費用安い B見た目可愛い
だけなんだけどな
581非通知さん:2013/01/27(日) 02:57:47.17 ID:dUTOzk0l0
>>580
だってiPhone以外はどれも似たり寄ったりのドングリの背比べ、どれ選んでも同じだから。
デザインと触った感覚で自分で選べばいいよ。
iPhoneにしたって違うのはosだけで後は同じようなもの。

電池のもちなんて端末の差より使い方の差の方が遙かひ大きいし。
どんなにもちがいいと言われる端末もガンガン使えば一日もたない。

使い勝手なんてosが同じだからどれも同じ。
自分てカスタマイズして自分好みに変えていくものだし。
582非通知さん:2013/01/27(日) 03:06:28.10 ID:/oMHuyx40
>>580
電池持ち→どれも同じ、持ちが悪いので要補助バッテリ。
値段→表示されてるだろ。
見た目の可愛さ→人それぞれ好みの問題なので自分で選べ。

…何も店員に聞く必要ないんじゃないの?

スマホ初めての人にiPhone進めるのは正解だし。
そもそも何でiPhoneじゃダメなの?
iPhoneでダメな理由をはっきり言わないとiPhone進めてくるのは当たり前だよ。
583非通知さん:2013/01/27(日) 03:17:10.67 ID:U+zwYYx70
>>578
自分でそれぞれの機種の性能を調べられない程度の情弱には
iPhoneをすすめておくのが一番無難なんだよマジで

そんな状況を打開したいなら店員と目が合ったとたんに「ウインドウズフォンください!」って言えば良い
584非通知さん:2013/01/27(日) 07:36:04.51 ID:PGykUbas0
iPhoneは売上ノルマ厳しいから
異常に進められるだけ、指導されるとそれしかプッシュできなくなる
だが選ぶ側のは>>580だ、キッチリ厳格な態度を示せば大丈夫
キャラ的に弱いだけ、お前は街角で壁画でも売りつけられるがいい
585非通知さん:2013/01/27(日) 08:10:08.74 ID:CePP34E60
iphoneのLTEは2.1GHzで、エリアが狹い。しかもユーザー多いから速度が遅い。
対してAndroid LTEはauメインバンドであるプラチナLTEなので広範囲なエリアでユーザーも比較的少ないから爆速。
iphoneを選択する理由なんてないでしょ。
586非通知さん:2013/01/27(日) 09:48:49.10 ID:+PlIx21a0
>>584
いやいやショップはiPhone売るの結構めんどくさいのと、施策でAndroidも売らないといけないから、iPhoneゴリ押してくる!!ていうのはiPhone売りあげの高ランク入りたい代理店だろ、、うちの近所はしてないよ。数店舗あるけど。
587非通知さん:2013/01/27(日) 10:08:36.41 ID:UFu3gqWg0
>>580
本気でいろんな機種を知りたいなら自分で調べなよ。
auショップの店員は詳しくないから。
588非通知さん:2013/01/27(日) 10:12:26.33 ID:hGsycj5g0
3月で今のレグポンが2年たつんだが
auからエクスペリアZとシャープのIGZO積んだスマホでそうかな?

HTCと京セラばっかり優遇しやがって、
なんでソニーとシャープの機種はドコモの半分くらいなんだよw
589578:2013/01/27(日) 11:00:07.70 ID:MECRspzG0
長文で怒られるかと思ったが、真面目にレスくれてありがとう

>>581>>582
iphoneがダメというか
「色々なスマフォの特徴を見たい・比べたいと言ってるのに
iphoneのみ勧められるので、比較できなくてウボァ」
実際に店頭に出てるモックって少ないから
実機をいくつか見せてもらって、触ったりしたかったんだ

>>583>>584
うむ。シロウト感丸出しアフォ顔でのこのこ行ったから
iphoneしか勧められなかったんだろうなーと思う

「来週からスマフォ要るから買えコルァ(´・ω・`) 」と昨日上司に脅され
知識ゼロだし時間ないし、慌ててその足でショップに駆け込んだから
ノープランなのも悪かったんだよな…

一晩調べたにわか知識とお前らのアドバイス持って、行ってきます
590非通知さん:2013/01/27(日) 13:52:55.79 ID:CzhxNW3o0
iPhone は表示が英語で解りずらい…

何で使い勝手良いのだろう?
591非通知さん:2013/01/27(日) 14:28:22.84 ID:VgGljU7X0
>>589
そもそも仕事で使うのにiPhoneでいいの?
業務用途ならAndroidかiPhoneどちらか制限されそうだが。
592非通知さん:2013/01/27(日) 14:50:37.40 ID:U6Ma2Bi/0
業務ならiPhone一択だろ。Androidを導入する奴はセキュリティー意識低いやつだよ。
593非通知さん:2013/01/28(月) 00:49:14.76 ID:bxxgiOuY0
今3G契約なんですが白ロムでLTE機種を購入してSIMを入れても使えますか?
594非通知さん:2013/01/28(月) 01:26:43.72 ID:giwf+4kD0
ダメです。
595非通知さん:2013/01/28(月) 07:38:21.36 ID:ezGRVqje0
質問させて下さい。

ロム出しは、契約していた本人じゃないと駄目でしょうか?

よろしくお願いします。
596非通知さん:2013/01/28(月) 07:56:21.46 ID:3k0bn3UG0
日本語でおk
まあエスパーしてやる
持ち込み機種変は契約者本人か委任状で指定された代理人な
597非通知さん:2013/01/28(月) 08:11:11.29 ID:ezGRVqje0
>>596
有り難うございます。

説明不足ですみません。
もう契約していないevo3dを売ろうと思いまして、その際にロム出しして端末お持ち下さいと、買取りのお店に言われまして、ご質問させて頂きました。
598非通知さん:2013/01/28(月) 12:26:41.03 ID:OVPoHfNo0
>>597
番号残っちゃってる場合ね、、そだね。ショップで中も番号消してくださいでおけ!じゃないかな?でもEVO3Dてそんな買取り高くないんじゃない?白ロムで7000〜だよ
599非通知さん:2013/01/28(月) 15:32:14.65 ID:ezGRVqje0
>>598
有り難うございます。
無事出来ました。
ほぼ新品状態でしたので、4000円で売れました。
手元に置いていても使わないので^^
600非通知さん:2013/01/28(月) 15:54:07.47 ID:lhHXCwpQ0
auのスマホのカタログ見たけど各機能詳細が殆ど書いて無いんだな。
601非通知さん:2013/01/28(月) 19:00:23.11 ID:U58aW1c5O
未払いの支払い期日なんで早くなったの?以前は15日だったのに10日になったよ
602非通知さん:2013/01/28(月) 19:11:52.04 ID:me7Ahs6sO
ガラケーのWi-Fiを1日から利用したいんですが、1日にEZwebから申し込んだら、どの位で利用できるものなんでしょうか?
603非通知さん:2013/01/28(月) 20:06:16.24 ID:OVPoHfNo0
>>602
EZからだと翌日になるので31日に申し込めばいけるはず!!しかし!不安ならば157で1日に電話して使用するて言えばおけ!大体30分後から〜て案内してくれるよ。日割りになるからいらなくなってら外しておけ!だったはず。
俺は昔だけど一ヶ月に何回かつけ外したよw
604非通知さん:2013/01/28(月) 20:07:03.35 ID:OVPoHfNo0
>>599
いえいえ。4000円で売れて良かったね!!
605非通知さん:2013/01/28(月) 20:58:37.52 ID:YEiGtGZE0
何処で聞けばいいかわからなくてここに北

ガラケーの液晶に、いきなり黒いごく小さな点々がたくさん出てきた
画面の一部に集中して出てる
これって何ですかね?しばらくすれば治る?
606非通知さん:2013/01/28(月) 21:03:19.29 ID:0BIN6WrV0
>>605
ドット欠け?
607非通知さん:2013/01/28(月) 21:26:19.06 ID:Ea+q+/kO0
液晶漏れ?
608非通知さん:2013/01/28(月) 21:34:42.15 ID:YEiGtGZE0
>>606
ググったらそうでした!電源入れなおしたりしてみます

>>607
液晶漏れっていうのもあるのかな
609非通知さん:2013/01/28(月) 22:03:52.37 ID:oSjNqzP20
昨年のともこみ学割とISフラットの上限1050円引き適用中の回線についていくつかお尋ねします。
1、端末増設をしても学割の980円引きは維持されるが、上限1050円引きは消える

2、ROM機へ持ち込み機種変更およびさらに他の機種へSIM出しの場合、1050円引きも維持される

3、端末増設の場合、新たに毎月割を適用するにはISフラットが必須

4、端末増設を伴わずISフラット→ダブル定額にした場合、毎月割は維持される

5、ISネットを解除しても毎月割は維持される
以上よろしくお願い致します。
610非通知さん:2013/01/28(月) 22:05:44.70 ID:oSjNqzP20
>>609
すみません。
これらが正しいかどうかをお聞きしたかったのです。
よろしくお願いします。
611非通知さん:2013/01/28(月) 22:28:55.48 ID:PFPlq2640
機種変更でポイントとU25割で20000円ほど割引したとしてそのあとの毎月割りの割引額は変わる?
7万の機種で普通に毎月割りだと1500円ほど割引だが、ポイントで買っても割引額はかわらないのかな
612非通知さん:2013/01/28(月) 22:29:58.25 ID:iEdRFRHyP
>>611
例え一括0円で買っても毎月割は変わらんよ
613はやっ:2013/01/28(月) 22:32:00.71 ID:PFPlq2640
>>612
なるほどちゃんと割引されるんですね
dです
614非通知さん:2013/01/28(月) 23:25:25.04 ID:me7Ahs6sO
>>603
なるほど、電話すれば、適用が速いんですか!
ありがとうございました<m(__)m>
615非通知さん:2013/01/29(火) 00:49:35.23 ID:BXSLxMCF0
>>614
そうです。auの場合ですが、EZやWebからだと翌日適用になる事がほとんどなのでご注意を!間違えたとおもったら157に!プランの変更は月末2日前まで受付可能だよん!他社は知らないけど、、運用するときの参考になれば幸いです!
616非通知さん:2013/01/29(火) 01:49:11.27 ID:8ODs52D+O
>>615
知らなかったので、とても参考になりました!
1日に電話で申し込みます。
ありがとうございました<m(__)m>
617非通知さん:2013/01/29(火) 04:17:48.20 ID:u4d8bv470
MNPでよくわからん機種に一括0円高額CB目当てで契約→その後目当ての機種に分割機種変って出来ますか?
618非通知さん:2013/01/29(火) 07:45:28.65 ID:YvPb5H7G0
auのLTEのエリアはiphoneの場合、メインバンドである800MHzに対応してないので狭いと言われてます。
今後、アップデートや次の5Sで800MHzに対応されると思いますか?
もし800MHzに対応すればauのiphoneは無双だと思いますね。
619非通知さん:2013/01/29(火) 07:47:30.13 ID:fVieI/TF0
未来人急募
620非通知さん:2013/01/29(火) 09:58:04.23 ID:DLDKCvBU0
SoftBank iPhone4S メール Web用
auガラケー 通話専用SS(家族割回線)
計2台持ち。

au使って3年経つけど、音質が悪くて話すのが嫌になる。

カード交換・機種変更等やったけど、改善されず。
SoftBankのiPhone4Sがとてもクリアーで聞き取りやすいと言ったら、auのお兄さんが、「iPhoneは音質が別格だから!」だと言われた。
それが本当なら、au1本もありかと思うんだけど、実際どうなのでしょうか?
音は綺麗ですか?
621非通知さん:2013/01/29(火) 10:01:34.08 ID:BXSLxMCF0
SoftBankよりきたないよ。その兄さん嘘つき。iPhoneが別格てなんだよw良くあるじゃない?これは特別ですよ〜!!て個体差もあるし。納得いかなかったらどうすんの?て聞いて見てw
622非通知さん:2013/01/29(火) 10:06:04.35 ID:2131zOwGP
携帯MNPしようと思ってるんだけどよくわからないので教えてくれ
ソフトバンクからAUの男子割でLTEプラン+iPhone5 16GBにMNPした場合、
月額基本2年無料で機種代金も0円で、毎月の支払いは通話料・オプション・ユニバ料だけってことでいいの?
http://www.au.kddi.com/jiyu/mnp-2012/index2.html
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/index.html
623非通知さん:2013/01/29(火) 10:09:34.91 ID:DLDKCvBU0
>>621
「音が良いってCMでもやってるじゃないですか。」
と言われ、なるほどと思ったんだけど…汚いのか。
もう一度問い詰めてみる。
ありがとうございました。
624非通知さん:2013/01/29(火) 10:13:18.32 ID:Ublq3HzD0
>>622

あいふぉ〜んを選んでる時点で間違ってる。
625非通知さん:2013/01/29(火) 10:16:42.72 ID:2131zOwGP
>>624
維持費が安ければどれでもいいのでお勧めと値段教えてくれ
626非通知さん:2013/01/29(火) 10:19:28.18 ID:mG74V+qWP
>>622
「毎月のお支払い額 5,775円+通話料」
って書いてあるじゃん・・・・・ユニバ抜けてるけど。
627非通知さん:2013/01/29(火) 10:21:27.24 ID:2131zOwGP
>>626
料金プラン見てもフラットは強制に見えないんだけどなぁ
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/plan.html
628非通知さん:2013/01/29(火) 10:24:37.45 ID:mG74V+qWP
>>627
強制じゃないよ。だから?
629非通知さん:2013/01/29(火) 10:30:59.67 ID:4MpW5d9+0
>>627
LTEフラットに入らなきゃ毎月割は付かないよ
630非通知さん:2013/01/29(火) 10:45:24.95 ID:klSHa+3k0
>>627
パケ代とれなきゃ、端末代実質0円になるわけがないだろ、どこで儲けるんや?
アホでもわかること聞くな。
631非通知さん:2013/01/29(火) 11:52:51.09 ID:+8AiK1Fn0
auも長期優遇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 紛失時の交換用携帯電話お届けサービスを2100円割引!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359427857/l50
632非通知さん:2013/01/29(火) 12:09:01.05 ID:6UgE/0LXi
毎月割とか女祭りとか男祭りとか
いろいろ割引ありますがフラット解除したりプラン変更したりすると割引なくなっちゃうんですか?
633非通知さん:2013/01/29(火) 12:15:00.30 ID:Ublq3HzD0
>>632
女子割男子割はフラット解除は関係ないが毎月割は
フラット解除で割引が終了する。
634非通知さん:2013/01/29(火) 12:15:56.44 ID:Jh09r4Nv0
xperia z がauから出てほしいなー

au初の全部入りスマホのIS03の発売からちょうど2年で、縛りが切れるのがこの冬とか春。

03からの買い替えするやつが結構いるはずだからそれを取り込むのには最高のはずだよな


というかその為にz発売したんだと思ってたわ。春モデルの発表会の日程がはやく決まるといいね
635非通知さん:2013/01/29(火) 15:30:02.17 ID:Bt5BFiWw0
>>622
パケット代含んでないだろ
636非通知さん:2013/01/29(火) 16:03:06.93 ID:PlNaY09z0
うたパス使おうと思うんだけど、登録しようとサイトにいったら
auスマートパスに登録する方法と、しない方法があるんだけど
具体的に何が違うの?
メリット、デメリットを教えて。
637非通知さん:2013/01/29(火) 16:06:25.99 ID:qBP/0/2t0
今買い時じゃないの?このキャンペーン重複してるし。
期間以外の違い何か分る人居るかな?
http://www.au.kddi.com/pr/welcomewari/
http://www.au.kddi.com/jiyu/mnp-2012/index2.html
638非通知さん:2013/01/29(火) 16:16:55.32 ID:Kk2hu7aN0
>>620
音声の聞き取りやすさはWILLCOMが別格にいい。京セラ機なら。

iPhoneは普通じゃね?
639非通知さん:2013/01/29(火) 16:20:21.24 ID:Kk2hu7aN0
>>637
仮に万一、重複して適用できたとしても、基本料が無料になるだけだよ?
男女割→ウェルカム割の名称&期限変更のみでしょ?
640非通知さん:2013/01/29(火) 17:07:33.69 ID:bemcoc8J0
>>634
俺もxperia z 欲しい!!
641非通知さん:2013/01/29(火) 19:31:20.75 ID:TZSpzX/c0
SBの音がいいとか絶対に無いからw
642非通知さん:2013/01/29(火) 19:37:16.75 ID:BXSLxMCF0
クソフトの音質はいいよ。これはWCDMA方式の良さの一つでもあり、、回線の品質は悪いw
643非通知さん:2013/01/29(火) 19:41:46.89 ID:BsiUkddM0
音質求めるならPHSしかないだろ
FOMAは音はいいが同じW-CDMAのソフトバンクはそんなに良くない
644非通知さん:2013/01/29(火) 19:45:14.36 ID:SBt78h+n0
SBが音質いいとかどんな耳をしてるのか疑うわ
ドコモから移ったツレはみんな後悔してるが
645非通知さん:2013/01/29(火) 19:53:24.25 ID:BXSLxMCF0
ほんとかいな?au使いだが、全キャリ使ってきたけど音質はdocomoとSoftBankはどっこいだったよ。ピッチも特別すごいと思わなかった。auは悪いというか、あーauだ!ていう独特な感じが。
SoftBankはすぐにきれるから嫌い。
646非通知さん:2013/01/29(火) 20:10:40.74 ID:vEwBGCC/0
■いまさらながら音質を比較してみる

ttp://www.phs-mobile.com/?p=489

1位 ウィルコム
当然といえば当然なんですけど、やっぱりウィルコムの音質はずば抜けています。声がきれいに聞こえるのはもちろん、
背景音も忠実に再現されるので、状況が手に取るようにわかります。アナログTVなら、電話の向こうとこちらでTV音声が
シンクロすることもしばしば。ただし、新宿駅構内などのおおよそ無警戒な場所で電波が途切れたりすることがあります。
東名阪の駅構内などは一度しっかりとエリアの確認をして欲しいですね。

2位 ドコモ
一時酷かったドコモの音質が、最近実によろしい。大体私の使う範囲では、ほぼ全時間帯でビットレート最大の状態を維持
できています。この状態だと、人の声が違和感なく聞き分けられますし、背景音もたまに伝わってきます。遅延の大きさだけは
いかんともしがたいので、やはりウィルコムには及ばないのですけど、実用上は、かなり品質が良くなった、と実感しています。

3位 ソフトバンク
方式上はドコモと同じなので、まぁ同じような評価なんですけど、プツプツという途切れが非常に多いので、音質としてはドコモの下、
ということにしておきます。また、都心では時間帯によって圧縮率がかなり上がっていることがあります。その他は、大体ドコモと同じ、
ということで。

4位 au
最悪。最近は、昔のPDCよりも酷い。相手が誰なのかを聞き分けられないどころか、何をしゃべっているのかさえ聞き取れないことが
しばしばあります。またこれが、場所、時間によらず、ずっとこの状態です。ひょっとすると、無線帯域の圧縮のため、一括でネットワーク全体の
圧縮率を上げているのかもしれません。こんな状態なので、無料通話を消費するにしても、まずドコモを優先しちゃいます。っていうか、
こんなの電話じゃねー。

まぁこんな感じです。要するに、auの文句を言いたかったんですけど(笑)。方式上はもう少しマシな音質が実現できるはずなのに、
どうしてあそこまで酷いんでしょうかねぇ。あの音質は絶対4kbpsですよ。あと、いつまでたってもSMVを採用しないのも、解せないです。
auは電話なんておまけだとしているのかもしれないですね。
647非通知さん:2013/01/29(火) 20:10:56.13 ID:Kk2hu7aN0
音声品質、主観レスで恐縮だが、電波良好な条件下なら
WILLCOM>>>docomo>禿>au
ただWILLCOMは移動中は切れやすいし、万人に受けるキャリアではない。
auは確かにダメ。いろんな端末から固定で着信させても聞き取れないことが多い。(電波とか端末にもよるだろうけど)
648非通知さん:2013/01/29(火) 20:59:45.05 ID:jtZBCXVh0
新規契約でisフラットを付けたのですが、これの解約タイミングを教えて下さい
検索した所月初の1日に解約するといいとありました。
そうすると契約当月のみの料金で済みますか?
またその場合なのですが、ドコモの様に解約予約は出来ますか?
詳しい方宜しくお願いします。
649非通知さん:2013/01/29(火) 21:40:36.07 ID:XeCgVV450
arrows-ESを5月から使っています
充電用のコネクタが接触不良になってしまったので、ショップに持っていったところ
安心サポートでの対応ということで
安心サポートに電話したところ
「コネクタは保証対象外なので有料になります」と言われました

自分としては常識範囲内の使用しかしていないと思っているので
この修理が有料であることに納得がいかないのですが
みなさまの中で同じような経験をされたかたいらしゃるでしょうか?
650非通知さん:2013/01/29(火) 21:46:32.03 ID:qBP/0/2t0
>>649
メーカー保証1年有るだろ。
その事言ったら良いんじゃマイカ?
>>639
なるほど、参考になったわ
651非通知さん:2013/01/29(火) 22:00:52.65 ID:PSkphpg50
通話音声の品質はauが一番だろ
顧客満足度No.1はau
iPhoneからサムスンまで選り取りみどりの最高キャリアはau
652非通知さん:2013/01/29(火) 22:11:08.30 ID:8ODs52D+O
auの春モデル発表ってあのスマホ1機種で終わりなんでしょうか?
653非通知さん:2013/01/29(火) 23:17:54.64 ID:Smg6R5IM0
機種変更ですが、
フィーチャーからスマホへの切り替えという、
機種代金の割引区分があるのですが、

スマホから、フィーチャー持ち込みで
ICロッククリアをした場合、
その次に機種変更するときは、

フィーチャー→スマホ への切り替え

に該当するのでしょうか?
それとも、最終購入機種が、
フィーチャーでないとだめなのでしょうか?
654非通知さん:2013/01/29(火) 23:25:14.29 ID:d1mpl9S60
持ちこみはフィーチャー扱いされないってどこかで書かれてた気がした。
655非通知さん:2013/01/29(火) 23:51:21.41 ID:4MpW5d9+0
>>653
持ち込みは各施策に全く影響しないと考えたほうがいい。
656非通知さん:2013/01/30(水) 00:00:36.21 ID:1okAq84V0
auの端末ってイオンSIMとかで使えないの?
657非通知さん:2013/01/30(水) 00:07:33.89 ID:VccnlLLV0
>>656
イオンSIM自体がドコモの回線の再販売なので、auでは使えない
658非通知さん:2013/01/30(水) 00:10:08.76 ID:ms7KVawU0
イオンSIM遅すぎて使い物にならないからauでも使える3000円ほどの何か無いかな?
659非通知さん:2013/01/30(水) 01:30:50.80 ID:cOglx4GI0
以前、ガラケーからスマホに変えました。
自分には必要のないものだと気付いたので、
ショップで契約内容をガラケー時代の物に変更し、SIMカードもガラケーに戻し、それを使用しています。

必要のなくなったスマホの端末を売却しようと、残った支払いも今月まとめて済ませました。
端末を初期化して、工場出荷状態に戻しました。
これで個人情報だのアカウントだのメールデータだの、すべて消えてますよね?
他になにか気をつけることはありますか?

>>598さんの
>番号残っちゃってる場合

というのが引っかかります。
660非通知さん:2013/01/30(水) 01:45:57.04 ID:9u3Z3Ea2P
>>659
電話番号が残ってたらauショップで消してもらえってこと
661非通知さん:2013/01/30(水) 02:10:28.18 ID:C8pT9s+p0
>>659
機種によっては、SIMカードがないものがある。
その場合、端末そのものに電話番号を焼きこむので、完全に白ロム化するには
auショップで番号を消してもらう必要がある。

あんさんの機種が何なのか書いたほうがアドバイスしやすい。
662非通知さん:2013/01/30(水) 03:07:28.59 ID:cOglx4GI0
>>660
>>661
レスありがとうございます。
ガラケー(w63k)→スマホ(HTC J ISW13HT)→ガラケー(w63k)という流れです。

>>595さんのevo3dが、ググってみると、simカードを採用していないため
ROM消しやSIM出しが必要になるわけですね。

ということは、私のケースで言えば、支払いも済んでいるし、端末を初期化してしまえば
何も心配せずに売却してOK、という理解で合っていますか。
663非通知さん:2013/01/30(水) 03:08:11.21 ID:LPHkEAbsI
あることに使うためにアドレスを2回変更して
元のアドレスに戻そうとしたんですが、既に使用されていると出て戻せなくなってしまいました
以前1回変更して戻したときは普通にできたんですが、時間が経ち過ぎたのが原因でしょうか
それとも、変更できるのが一日に3回というのが元のアドレスも含めて3回ということでしょうか
アドレス変更回数のリセットが何時にされるのか知ってる方がおられたらそれも教えていただきたいです
ちなみにiPhone5です
664非通知さん:2013/01/30(水) 03:15:39.66 ID:KrYCOtjr0
>>662
俺かと思った
665非通知さん:2013/01/30(水) 09:11:03.25 ID:tvs3WOCbP
>>662
どうでもいい事だけど
auの用語としてはROM出しなんて言葉は無いよ
書き込む事をROM書き
消し込む事をROM消し
ROM出しはおそらくROM消しの意味で使われたっぽいね

ショップでROM出しお願いしますって依頼したら
多分店員が「え?」ってなると思う
666非通知さん:2013/01/30(水) 09:38:32.98 ID:AiHdDntY0
もう、今後ROM機は無くなっていくんだろうか・・・
667非通知さん:2013/01/30(水) 10:06:37.35 ID:dWjLPkq5T
>>663
0時またぐとダメとか聞いた。
そもそも2回変更(A→B→C)した時点で最初のメアドには戻せないんじゃないか?
その場合90日後のような
668非通知さん:2013/01/30(水) 12:33:46.95 ID:LPHkEAbsI
>>667
夕方くらいにやったので、12時はまたいでないんです
二回変更したらダメならもうお手上げですが…
90日というのは、90日待てばまた戻せるということでしょうか?
669非通知さん:2013/01/30(水) 12:40:32.96 ID:/HJVcEEf0
>>662
初期化してもやろうと思えば元のデータを復元することは出来る。
なり手間やコストが掛かるので誰もやらないだけ。
670非通知さん:2013/01/30(水) 13:01:46.65 ID:C8pT9s+p0
>>667-668
公式な発表がないので、伝聞になってしまうが
90日ルールは、一つ前に戻す場合に与えられる猶予期間らしい。
つまり、アドレスをA→Bに変えたとき、再びAに戻したいなら90日間はあなたに権利がありますよ、ということだそうな。
A→B→Cと変えた場合、最初のAの優先的な使用権利は外れるので、いつ再使用できるかは不明。
お客様サポートに掛け合えば、戻せるかもしれないらしい。
もし試してみるなら、結果を報告してくれると質問スレ的にありがたい。
671非通知さん:2013/01/30(水) 17:38:47.89 ID:gO/a1ZTS0
以前、ガラケーとwifi運用のスマホ、二重にメールが届くと書いた者ですが
もっと早く気付いてもよかったはずの二通りの使い方をしてると気付きました
wifi運用のスマホにメールが自動で取得(着信?)されているかチェック
もし、スマホに届いていなければ新着問い合わせをしていた
まあ、新着問い合わせしたメールは必ず二重になってるのかは記憶に残っていないのですが・・・
ここ数日、とにかく自動でメールを取得するように心がけ
新着問い合わせをしないように使っていると二重になる事はないみたいです
どうして新着問い合わせをするとメールが二重になるのかと質問すれば
どなたか、そのへんの事情がお解りになりませんか?
672非通知さん:2013/01/30(水) 17:47:40.44 ID:r2FahCPS0
機種変更をしたんだけど、データを移してもらうときに転院に内容って見られますか?
データフォルダーにエロ画像がたんまりあったので、ちょっと気になって。
673非通知さん:2013/01/30(水) 18:50:01.15 ID:HFZhxxVC0
初めてauの携帯にしたんだけど送信先なしみたいな迷惑メールが大量にくるんだが対策方法あるの?
674非通知さん:2013/01/30(水) 18:51:35.84 ID:1okAq84V0
端末売っぱらっちゃったから、契約変更するときにシムしか持ってけないんだけど、めんどいから無くしたことにしたら何も要らずに契約できるよね?
675非通知さん:2013/01/30(水) 18:55:35.33 ID:AMoIw8bkP
simは必要
676非通知さん:2013/01/30(水) 19:07:00.99 ID:1okAq84V0
そういえば、端末が今誰かに使われてるとかショップで調べられるの?
売っぱらった相手が使ってると思うんだ。
677非通知さん:2013/01/30(水) 21:42:19.96 ID:KoOpxvKY0
>>676
当然、判る
678非通知さん:2013/01/30(水) 21:45:13.25 ID:1okAq84V0
マジか…じゃあ嘘ついたらマズイな…
679非通知さん:2013/01/30(水) 21:49:10.96 ID:AiHdDntY0
>>674
契約変更ってのは、3Gから4Gとかに変更するってことだけど、そういうことがしたい訳?
680非通知さん:2013/01/30(水) 21:53:45.42 ID:1okAq84V0
うん。でも端末も必要みたいなんだ…
681非通知さん:2013/01/30(水) 21:54:52.34 ID:XucYC8Wc0
「端末は処分したので今手元にありませんが」と言えばいいだけよ

「処分ってどういうことですか?!転売したんですか?テンバイヤーさんですか!!!」
なんて聞かれることはにゃいから
682非通知さん:2013/01/30(水) 21:56:14.62 ID:1okAq84V0
割賦で…
683非通知さん:2013/01/30(水) 21:59:21.28 ID:C8pT9s+p0
>>682
質問をする際はそういう状況を小出しにせずに
詳細を開示しないと回答できないよ。
684非通知さん:2013/01/30(水) 22:05:09.71 ID:KoOpxvKY0
>>682
割賦で売ったのなら金があるだろ
先に割賦を一括返済して翌日以降に
行けばオケ
685非通知さん:2013/01/30(水) 22:16:46.32 ID:AiHdDntY0
端末無しで契約変更なんて出来るんか?
多分4Gから3Gってことなんだろうが。
SIMの再発行も必要だろうし、出来ないように思うが・・・
686非通知さん:2013/01/30(水) 22:21:59.56 ID:AiHdDntY0
良うわからんけど、契約変更したら毎月割みたいなのが問答無用で消えないか?
687非通知さん:2013/01/30(水) 22:28:27.79 ID:KoOpxvKY0
その端末買った人が可哀想かも
SIMロックや割賦残したままだと>>682が割賦の支払い滞納したりしたら、動かなくなるかも
688非通知さん:2013/01/30(水) 22:33:55.45 ID:1okAq84V0
一応、割賦中でも買取してくれるとこで売ったんだけど…
auも端末停止させるとかあるの?
689非通知さん:2013/01/30(水) 22:44:18.27 ID:AiHdDntY0
4Gはダメらしいよ。
690非通知さん:2013/01/30(水) 22:47:04.77 ID:KoOpxvKY0
赤ロムは無い様子
SIMロックはある、買取屋ならプロだし大丈夫
個人に売る時はSIMロック外してあげないと買った人が使えない怖れがある
691非通知さん:2013/01/30(水) 22:49:19.19 ID:SVLZ6a/r0
2月からLTEフラットキャンペーンが終了でスマートバリュー併用できなくなるそうですが、
明日LTEフラットキャンペーン間に合うように申し込んで、後日スマートバリュー適用申込できますかね?

何故かというと、使用しているCATVがスマートバリュー適応になるのが2月半ばからなんです・・・
692非通知さん:2013/01/30(水) 23:09:30.27 ID:2t52YzMS0
スマバは申し込み中でもいいとかあったが。
そのキャンペーンて乗り換えのだっけ?
693非通知さん:2013/01/30(水) 23:25:54.26 ID:SVLZ6a/r0
>>692
このLTEフラットキャンペーン(i)ってのです。
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/
全購入者適応って書いてあります。
スマートバリュー申込中なのではなく、加入しているCATVがKDDIに認定されるのが来月半ばからなんです。
悩ましい…
694非通知さん:2013/01/31(木) 00:10:34.07 ID:ELsaXoeL0
>>693
認定か
無理だと思うが人柱になってサポートに問い合わせてみ。
695非通知さん:2013/01/31(木) 08:27:18.94 ID:4kiZ/1/FO
盾って月の維持費どれくらいかかる?
696非通知さん:2013/01/31(木) 10:12:42.48 ID:VVdFNWE0O
ガラケー(S006)の白ロムを購入したんですが、プリセット音が少ないので、メールの着信音を探しているんですが、高音質でお勧めな所はありませんでしょうか?
月額料金が掛かる掛からない問いませんので、宜しくお願いします。
697非通知さん:2013/01/31(木) 10:19:52.28 ID:DMGpsVk80
ええい!金に糸目はつけん!高音質なのを持ってまいれ!!
698非通知さん:2013/01/31(木) 11:21:30.82 ID:yUEGXV8i0
既に音声の長期回線を1回線持っています。
5回線までというのは分かりますが、その他にauの新規契約で同月中に契約できる回線の制限などはありますか?
699非通知さん:2013/01/31(木) 12:25:31.04 ID:YgvPsBcI0
>>698
新規は90日以内に二回線まで。
長期回線は考慮されない。

ただしMNPなら二回線以上いける場合がある。
700691:2013/01/31(木) 14:36:20.11 ID:Q03zGRD70
>>694
今日まで申し込めば後からスマートバリュー付けられるってauに言われたので今日中に申し込む事にしました。
気がつくのが遅くてぎりぎりになってしまった・・・
701非通知さん:2013/01/31(木) 15:57:29.84 ID:NbuKLlfc0
auにMNPしてスマホを買いました
スマホのISNETを切って音声通話専用にしようと思ってたんですが
スマホのデータ通信をオフにしてもまれに通信してしまうのを知りました
SIMを抜いた状態でsuショップに持って行き
絶対にデータ通信しないように設定してくれって頼めば
万が一データ通信しても、その通信は無かった事にしてくれるんでしょうか?
702非通知さん:2013/01/31(木) 16:01:08.46 ID:J23Pmq3B0
それはあかんやろ。
703非通知さん:2013/01/31(木) 16:17:50.86 ID:6cO5k3yz0
解約しろ。
アホか。
704非通知さん:2013/01/31(木) 16:20:24.45 ID:4oyQkrqF0
>>701
docomoの端末ならMVNO運用も出来たものを
705非通知さん:2013/01/31(木) 18:19:24.13 ID:H9KzKt0w0
>>701
絶対通信しない設定なんて出来ない。
お前は契約時にスマホは勝手に通信してその料金はお前が払うと確認してるんだが

SIM抜いたままにすれば?
706非通知さん:2013/01/31(木) 18:30:00.82 ID:h/6MNOcz0
俺もそれがいいと思う。
通話専用端末が欲しければ、ガラケー白ロムを用意すればいい。
707非通知さん:2013/01/31(木) 19:27:49.72 ID:tw88+Ua9P
いつまでもその手が使えればいいなぁ。

今の4Gのプラン設定のまま3G廃止とかなったら携帯持つのやめようかなぁ。
708非通知さん:2013/01/31(木) 19:51:42.31 ID:MDeY7tk/0
また乞食の自演、独り言か・・・
709非通知さん:2013/01/31(木) 20:32:31.31 ID:z5CBzrMD0
かなり非常識な質問ですが教えて下さい。

携帯料金の未納で電話を止められた知り合い(au使用)と何とかして連絡が取りたいのですが
その場合、携帯会社にお願いして少しの間、携帯(知り合いの)を繋げてもらう事は可能でしょうか?

詳細は書けませんが、知り合いは自己破産、夜逃げで一家離散の為、住所等が宛になりません。
唯一携帯のみ連絡できる手段です。
時計も持たないので止められても携帯は持ってると思います。

かなり差し迫った状況なので何とか連絡が取りたいのですが...
ちなみに警察には話を聞いてくれただけで特に取り合ってもらえませんでした。
710非通知さん:2013/01/31(木) 20:45:13.33 ID:h/6MNOcz0
契約者本人ならともかく、赤の他人の要望は通らないと思う。
711非通知さん:2013/01/31(木) 20:48:59.51 ID:z5CBzrMD0
一時的に繋げている期間の料金を負担するから何とかならないだろうか?

さすがに未納分は立て替えてやれない…かなり高額だった
712非通知さん:2013/01/31(木) 21:01:06.31 ID:rETWbqdz0
>>709 >>711
簡単に連絡が取れたら夜逃げにはならないよ。
携帯を持ってるはず!! ←馬鹿言うな。
電源入れてれば、ある程度の居場所が特定できるから
わざわざ電源入れる夜逃げなんていません。
713非通知さん:2013/01/31(木) 21:03:15.10 ID:h/6MNOcz0
>>711
ならないと思うけど、とりあえずまずはお客様サポートに問い合わせてみたら?
714非通知さん:2013/01/31(木) 21:15:26.09 ID:10utrteLP
>>709なるわけねーだろ常識で考えろ
715非通知さん:2013/01/31(木) 21:17:24.94 ID:z5CBzrMD0
>>712
あんまり詳しく書けないんだけど破産してるのは実家の親で
知り合いは元旦那からのDVから避難していて住所は変えれず
しか今から7〜8年前に自身も夫婦で破産しているので
携帯の名義は夜逃げする前の親名義
すまんがこれ以上の事は書けない。

とにかく無事を確認したい
716非通知さん:2013/01/31(木) 21:25:22.60 ID:h/6MNOcz0
ここで身の上相談をしても仕方ないので、お客様サポートに掛け合うべし。
717非通知さん:2013/01/31(木) 21:29:11.45 ID:VVdFNWE0O
>>696
宜しくお願いします。
718非通知さん:2013/01/31(木) 21:58:13.61 ID:IGOi8MvE0
>>701
してくれることもある、してくれないこともある
719非通知さん:2013/01/31(木) 22:59:51.29 ID:OlFDE/rr0
12月でis01をMNPしたんだけど、
最後の請求の料金計算ってどういう感じなのか教えてください。
プランSSで寝かせてたやつです。
720非通知さん:2013/02/01(金) 00:39:20.97 ID:/NtEmji30
>>709
SMS送ってみるとか。駄目か。

今すぐ連絡取れないと子供を巻き込んで死ぬかも、とか切羽詰まった感じでオペレーターに訴えてみる。
あなたの判断次第で人の命がどうたらこうたら・・・それとなく罪悪感を煽る方向で。
721非通知さん:2013/02/01(金) 00:59:50.00 ID:N704uI100
そのゴネが通るなら前例となって何度でも前は云々で
会社が対応しなきゃならなくなるので、確実にしない。
722非通知さん:2013/02/01(金) 01:02:23.34 ID:0omUBGAE0
>>715
ストーカー犯罪者さん乙
それで個人情報搾り出せたら楽な世の中です。
723非通知さん:2013/02/01(金) 01:51:38.33 ID:icSzdqDQ0
そういえば善人のふりしてネットで情報集めて重大犯罪引き起こした例が
つい最近もあったよな…
724非通知さん:2013/02/01(金) 02:14:22.32 ID:eUevMZ760
先月引き落とし支払いできてないんですがまとめて払い何日から制限されますか?
ぐぐったら1日とあったんですが1日以降でしょうか?
725非通知さん:2013/02/01(金) 09:53:46.58 ID:QvXFrYwN0
新規契約からわずか1ヶ月未満でMNP発動した勇者はいますか?
1/20頃新規契約して今月MNPしようかなと考えてる。
726非通知さん:2013/02/01(金) 10:09:23.53 ID:6TxzYHYhP
>>726
いますよ。
727非通知さん:2013/02/01(金) 10:12:08.85 ID:ZyqhuLDp0
ブラックになったよ俺
728非通知さん:2013/02/01(金) 10:35:19.36 ID:/j70jrK70
いるよー!いらなかったり他者の方が優遇?こっちの利益になるなら違約金払えば別に構わないとおもうけど。倫理的にも。転売目的でもそういう市場になってるんだからしょうがねえわ。
729非通知さん:2013/02/01(金) 10:50:25.05 ID:azHMCxzK0
>>727
マジで?
730非通知さん:2013/02/01(金) 11:03:56.89 ID:rbcLcyYi0
731非通知さん:2013/02/01(金) 12:05:23.96 ID:rLp3VL/U0
auで契約する時の契約書に職業欄はありますか?
ある場合、そこを偽るとまずいですか?
クレジットカード払いを予定しており、現在無職なので職業欄が怖いです。
732非通知さん:2013/02/01(金) 12:08:23.30 ID:ZyqhuLDp0
無職で問題なし
733非通知さん:2013/02/01(金) 12:29:28.01 ID:rLp3VL/U0
無職と書くのが恥ずかしいんです
734非通知さん:2013/02/01(金) 12:31:16.04 ID:ZyqhuLDp0
じゃ、無色で
735非通知さん:2013/02/01(金) 12:39:56.80 ID:nlv8+nJE0
>>731
俺の手元の契約書には職業欄はないな。
736非通知さん:2013/02/01(金) 12:43:54.29 ID:nlv8+nJE0
>>731
というか、偽ってバレたらどうしようとか思うぐらいなら
素直に無職と書きなよ。
虚栄心で無職と書けないなら、携帯なんて後回しにして
仕事探したらいいんじゃないかな。
737非通知さん:2013/02/01(金) 13:01:56.57 ID:Sch8iJeL0
投資家だって無職、HPアフェリエイト儲けだって無職扱いなのに、アホか?

ナマポ収入無職だったら、死ねカスで十分だけど、違うんだろ?
738非通知さん:2013/02/01(金) 14:38:12.97 ID:Zv+vrd6g0
無職ってつらいんだぞ・・・
ロリDVD購入で警察から任意出頭求められた時案の定職業を聞かれたわ
無職ですって言ったら更に下等生物を見る目に変わったわ
ニヤニヤしながらじゃあ警察に入れよって
739非通知さん:2013/02/01(金) 14:41:33.14 ID:D/etAAGY0
>>731
無かったと思うけど。あっても自営業でいいんじゃない?
740非通知さん:2013/02/01(金) 15:14:48.96 ID:sZEq/UgM0
>>738
わかる〜
婦警さんからの目がつらくて快感なんだよね。
741非通知さん:2013/02/01(金) 15:25:43.49 ID:Ps/+ckjP0
AUオンラインショップでIPhone5を分割払い&誰でも割で買えば月の端末代400円になるから買ったんだけど、
AUオンラインの確認メールだと商品料金6万の月の端末代2500円になってて怖いんだけどちゃんとこの料金からマイナスされますよね?
742非通知さん:2013/02/01(金) 15:41:15.09 ID:lI/FqsNxP
>>741
端末代はそのままに決まってるだろ
743非通知さん:2013/02/01(金) 15:56:30.26 ID:zxZDh1Rg0
>>741
端末代からマイナスされるわけじゃない
パケット料金その他から−2100円されるから、実質400円ってこと。
フラット解除とかで割引なくなるからな。
744非通知さん:2013/02/01(金) 15:57:47.11 ID:zxZDh1Rg0
ぶっちゃけ、禿にMNPした方が安く買えて割引も付くんだけどな。
745非通知さん:2013/02/01(金) 16:25:28.33 ID:Ps/+ckjP0
なるほど
皆さんありがとうございます。
746非通知さん:2013/02/01(金) 16:55:29.88 ID:6qGWDGK20
2年縛りというのは、持込での機種変更ではかからないのですか?
747非通知さん:2013/02/01(金) 16:59:47.60 ID:GZYwXPOl0
>>731
職業は自営業でよろしいです。誰も突っ込まないので。
748非通知さん:2013/02/01(金) 21:24:35.30 ID:w+KfnnxW0
先月に口座振替で新規契約したんですが、
事務手数料が惹かれてないようなんですがいつ引き落としなんでしょうか?
749非通知さん:2013/02/01(金) 21:31:36.67 ID:nlv8+nJE0
1月利用分は2月25日に引き落とし
750非通知さん:2013/02/01(金) 22:01:53.43 ID:UP2u1YTM0
プランSSシンプル以降に付いてる無料通話(例えばSSなら1050円分)というのは
通話のみに適用されるのであって通信には適用されないのでしょうか?
751非通知さん:2013/02/01(金) 22:25:48.24 ID:ubWzZBqQi
>>746
持ち込みでも毎月のつうわプランを半額にしたければ加入して二年縛り
752非通知さん:2013/02/02(土) 01:47:01.60 ID:XfVpyspg0
>>750
通信料にも適用される。
ただし、パケット通信料定額・割引サービスに入っている場合は適用されない。
753非通知さん:2013/02/02(土) 08:47:25.89 ID:n6PiUpWr0
>>715
借金取り乙
754非通知さん:2013/02/02(土) 10:48:10.35 ID:tJu5HwFc0
>>709
>その場合、携帯会社にお願いして少しの間、携帯(知り合いの)を繋げてもらう事は可能でしょうか?
auに聞けよ
755非通知さん:2013/02/02(土) 12:42:33.39 ID:BxiCjA5i0
話題をぶり返すなよカスども
個人情報保護法を無視したような行為が許されるわけ無いだろ
人命に関わることは警察か私立探偵でも雇え

キャリアが糞みたいな理由で個人情報教えてたら
殺人だらけになるわ
756非通知さん:2013/02/02(土) 14:25:41.69 ID:hOqjvr8x0
ISフラット廃止で毎月割不適用になるタイミングですが、以前は、
例えば来月(3月)からのISフラット廃止予約を今月(2月)に申し込み手続きした場合に
今月はまだISフラットであるのにもかかわらず今月から毎月割不適用になる説明図がau公式サイトにあったのですが、
それは現在も同じですか?
現在の公式サイトの注意書きは↓のようになってました。

ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
※ 割引対象期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約や
指定のパケット通信料定額サービス (一部料金プラン含む) から指定外のサービスへ変更または廃止された場合、
変更お申し込み (プラン適用されなくなった月) の前月利用分をもって終了致します。
757非通知さん:2013/02/02(土) 14:40:48.42 ID:6VT7kdbP0
iphoen契約と同時にisフラット申請したんだけど
店員のミスで適用されておらず半年後にソレに気づいた。
金額的に確認する必要もなかったので
明細書的なものの確認は一切してなかったこっちにも
それなりに非があるとはいえ、申請等のやりとりで
こっちに一切ミスはないのに半年分のズレを
修正してぐれるぐらいの事さえしてくれないケチっぷりにはがっかり
758非通知さん:2013/02/02(土) 15:17:38.02 ID:shl0kcQc0
常に振り込みの俺には死角なし。

最初の申し込みの時に、貯蓄預金の口座番号書いちゃって、
貯蓄じゃおろせないって振り込みになっただけだけどw
759非通知さん:2013/02/02(土) 15:57:56.13 ID:v4Dg2Yxl0
エディオンのポイントとauのポイント併用機種変更できる?
頭金とられるかね
760非通知さん:2013/02/02(土) 17:06:08.56 ID:XfVpyspg0
>>757
申込書控えとか何にも残してないの?

>>759
一括ならエディオンのポイントも使えるんじゃないかな。
店頭で聞くのが一番だと思うけど。
761非通知さん:2013/02/02(土) 17:29:42.68 ID:v4Dg2Yxl0
>>760
支払でかわるかもしれないのか…
ポイント期限迫ってたので。
dです。
762非通知さん:2013/02/02(土) 17:35:57.19 ID:XfVpyspg0
頭金を考えない場合、分割だと店頭で支払う代金はゼロだからね。
その場合は店のポイントは使えない場合が多い。
763非通知さん:2013/02/02(土) 18:49:14.83 ID:CWi1nA2n0
フォトパネルの番号はMNPできませんよね?
764非通知さん:2013/02/02(土) 18:53:15.70 ID:5PlxGjkO0
むりぽ!
765非通知さん:2013/02/02(土) 20:17:28.44 ID:a4DVxXr90
auはディズニーフォンを出さないのですか?
766非通知さん:2013/02/02(土) 21:34:08.96 ID:yoJ2A60l0
なぜ出すのですか?
767非通知さん:2013/02/02(土) 22:06:03.42 ID:cI6i6rkL0
強制オーダーかけると目立つかな?
768非通知さん:2013/02/02(土) 23:49:55.69 ID:9j+tssik0
>>756
当たり前
769非通知さん:2013/02/03(日) 00:04:25.10 ID:JaRwI+zfO
五年くらい使ってるガラケーのボタンが何個か反応しなくなって
初めて修理に出そうかと考えてるんだけど、修理するときに
写真とか動画とかその他諸々のデータ見られたりする?
770非通知さん:2013/02/03(日) 00:09:15.93 ID:e/uekvHF0
7GB/月というけど、
この月というのは毎月何日から何日まで?
771非通知さん:2013/02/03(日) 00:09:33.85 ID:k34l2JPA0
スマホでメールと通話だけ使えるプランというのはないのでしょうか?
772非通知さん:2013/02/03(日) 00:11:30.80 ID:X/vcN30+0
>>752
有難うございます。という事は用途がメールと電話のみでも、
プランSSシンプル+IS NETコースにすればISフラットに加入する必要はない訳ですね。
メール受信時にもパケット通信料が発生するみたいなのでISフラット入らないといけないのかなぁと思ってました。
773非通知さん:2013/02/03(日) 00:16:53.86 ID:TQ/ETODZ0
>>772
スマホでパケット割引オプションを付けないのは危険だよ。
たとえ自発的にメール送受信をしなくても、常時、アプリの更新などで自動的にパケット通信してるから
プランSSの無料通信分はすぐに吹っ飛ぶ。
ましてや、割引なしだとパケット単価も高いしね。
wifi運用かガラケーでもない限り、パケット割引は付けたほうがいい。
774非通知さん:2013/02/03(日) 00:28:13.30 ID:lmlshQq+0
くっさ〜
775非通知さん:2013/02/03(日) 02:01:43.81 ID:qPNOXTLb0
SIM抜けばいいじゃん。
776非通知さん:2013/02/03(日) 02:05:29.19 ID:rvt+F6Z3P
だからさ、SIM抜いたら通話とSMSすらも出来なくなるだろ?
SIM抜け厨ってなんでこんなに頭悪いの?

>>772
スマホなら3Gデータ通信遮断アプリは入れておけ。
最低料金維持で本当に安全なのはプランEシンプルだけど学割適用無し、無料通話無しだしなぁ。
777非通知さん:2013/02/03(日) 02:08:26.74 ID:qPNOXTLb0
もうさ、SIM抜けていうのはわかるだろ?
どんだけ乞食したいのかって、、確かにauの勝手に繋がるのは問題だとおもう。けどな、乞食プランでそんな虫の良い話をしたければauじゃなくて違うところにいけばいいだろ。他では金がかかるとかいうのならスマホ持つなと。
778非通知さん:2013/02/03(日) 02:11:52.45 ID:rvt+F6Z3P
>>777
一番安いのはdocomoだろうけどな、今は。
だがそれでもauを使いたいと言う人がいて、そういう人達の質問に答えるスレなんじゃないの?
3円維持乞食ならいない方がいいと?本当にいない方が企業利益になるのなら、とっくにそんな穴ふさいでるよね。
TCAの数値を増やして純増No.1を名乗ることだけのためではない利益があるから、そういう穴があるんじゃないの。
779非通知さん:2013/02/03(日) 02:55:28.49 ID:lmlshQq+0
くっさ〜
780非通知さん:2013/02/03(日) 03:26:25.74 ID:qPNOXTLb0
>>778
いらないとまでは言わないけど、開き直るなと。
781非通知さん:2013/02/03(日) 06:23:24.16 ID:Y6xHn2Et0
教えてください
photonというROM機を使っています

photon→持ち込みiphoneで機種変
翌日、iphone→持ち込みphotonで機種変

どうしても一日だけiphoneを使いたくて持ち込み機種変をしたいのですが、
これはできますか?
手数料はいくら掛かるのでしょうか?
782非通知さん:2013/02/03(日) 06:46:10.02 ID:qhkKTfFQ0
>>781
今は無料
783非通知さん:2013/02/03(日) 07:24:13.91 ID:Y6xHn2Et0
>>782
ありがとうございます
できるわけですね
今は無料…
Googleで調べたら
どうやら2/13から有料になりそうですね
急ぎますわ
784非通知さん:2013/02/03(日) 09:16:05.98 ID:VuFBA3y40
>>776
au回線のスマホは何やってもSIM挿してたらパケット飛ぶ可能性があるのよ。
絶対1パケットも飛ばしたくないってならSIM抜くしかない。
データ通信遮断アプリなんて信用できない、Androidってシステム使ってる限りは。

素直に通話とSMS用のガラケー用意してそっちにSIM挿して運用するしかない。
785非通知さん:2013/02/03(日) 09:34:31.51 ID:8oYpTZnXP
>>756
> 変更お申し込み (プラン適用されなくなった月) の前月利用分をもって終了致します。
今月変更予約して来月からフラットがなくなったら今月分まで毎月割適用されて終了、って読めるんだけど違うの?
786非通知さん:2013/02/03(日) 09:34:44.52 ID:nVgFRN7N0
APNを無効なものに変えておくのは?
auは知らないが、docomoだと接続シーケンス分のパケットは課金対象外だった気がする。
787非通知さん:2013/02/03(日) 11:12:59.35 ID:Z04b59My0
>>786
そもそもAPNの変更が出来ない。
788非通知さん:2013/02/03(日) 12:07:34.30 ID:rvt+F6Z3P
というかCDMAにはAPNという概念がない。
photonならGSM/WCDMAに切り替えておけばいいけど。
789非通知さん:2013/02/03(日) 12:35:23.69 ID:nVgFRN7N0
そうか、LTEモデルだけなのか…

そもそもLTEの場合ならAPN変更とかしなくても、LTE NET未契約だとAPN接続NGで勝手にデータ課金は発生しないよね。
790非通知さん:2013/02/03(日) 12:37:03.39 ID:QYe9/GWd0
質問:ウェルカム割について

二年契約途中、機種変更しても適用条件(乗り換え、LTEプラン、プランZシンプル、誰割)が揃っていれば
同割引サービスは指定の年数分継続されますが、
スマホからケータイへ機種変更した場合に掛かる手数料は、本体価格以外に何か発生しますか?
791非通知さん:2013/02/03(日) 13:32:06.95 ID:rvt+F6Z3P
>>789
LTEモデルでもCDMAで接続使用とすれば発生するけど、LTE接続は出来ないだろうね。
auがau.NETという課金制度を作っているのは、CDMAがデータ接続しないようにする仕組みを作れなかったからなのかねぇ。
そんなもの作るコスト掛けて課金発生しないようにして収益下げるってのは確かに企業としては無駄だろう。
単純に契約状態を把握してプロバイダサーバ側で弾けばいいだけなんだけど。
792非通知さん:2013/02/03(日) 13:53:23.08 ID:OkyAKl9Q0
ドコモはSPモードに加入していなければ
パケットが飛ぶことが一切ない上、月内3回まで
加入・廃止を繰り返せるのがいいね

auは一度ISNET廃止すると、もう一度加入するにしても
SIMの再発行が必要になる=ショップに出向かないといけない
793非通知さん:2013/02/03(日) 14:03:16.89 ID:lmlshQq+0
乞食ってなんでこんなにしつこいの?
794非通知さん:2013/02/03(日) 14:15:01.24 ID:+G3YhkOn0
>>793
何時の時代でも乞食はしつこい。
795非通知さん:2013/02/03(日) 14:46:10.11 ID:vtmnFslD0
1/20頃契約したガラケー、今日MNPしようと思う。
強者だろ俺って。
796非通知さん:2013/02/03(日) 15:38:03.39 ID:L27lEB+e0
>>790
機種変したらウェルカム割は終了。
797非通知さん:2013/02/03(日) 15:39:48.08 ID:L27lEB+e0
>>791
LTE契約のSIMは3Gモデルでは一切使えない。
798非通知さん:2013/02/03(日) 15:55:56.06 ID:xnnJQOir0
俺の職場(大きい工業団地で会社が沢山あり、まわりに大学や高校、住宅街もある)
は昼休みの12〜13時の1時間だけネットの繋がりがクソ悪くなる
ちなみにLTEではなく3G回線

ヤフーにすらアクセス出来ずに「タイムオーバーエラー」となるレベル。
その1時間以外は普通に繋がる

ここ半年、急にそうなった。
ショップで聞いたら
「多数の会社、学校もあり人口密度が高いから、昼休みは皆が一斉に携帯を使うのが原因。
ここ半年でスマホが増えて繋がりにくくなったのだと思います。」
と言われた。

ちなみに職場のドコモ使っている人達は普通に繋がってる。

サポートセンターで聞いたら
「電波改善の上申は一応しとくけど、出来るかどうかわからない」
だとさ
そんなもんなの?

毎月、何千円も払ってんのに
平日の仕事の昼休みにメールもネットもまともに出来ないってふざけてるわ

MNPでドコモに変えようと思うんだけど
二年縛りの解約料とかスマホの分割残りってauポイントじゃ払えないんだよね?

18000ポイントあるんだが上手く現金化できないかな?
799非通知さん:2013/02/03(日) 16:02:29.24 ID:OkyAKl9Q0
現金化できるにはできるけどちょっとめんどくさいよ
auショッピングモールでauポイント(1.2auポイント=1.0モールポイント)を
使ってアマゾンギフトを買うなりする
800非通知さん:2013/02/03(日) 16:47:55.70 ID:9kiYYEHP0
iphoneってまた新しいの出るの?
801非通知さん:2013/02/03(日) 18:15:36.28 ID:49aAvF7n0
>>797
docomoならFOMA端末でもXiのSim使えるよね。
逆はNGと思うけど。
802非通知さん:2013/02/03(日) 18:28:25.79 ID:rvt+F6Z3P
>>800
6月発表くらいのタイミングでな。
803非通知さん:2013/02/03(日) 18:39:27.46 ID:OkyAKl9Q0
>>801
逆もできるよ
FOMASIMをXiスマホで運用してる人いるし
804非通知さん:2013/02/04(月) 04:43:36.46 ID:fvCXvgFb0
>>802
kwsk
805非通知さん:2013/02/04(月) 07:33:25.78 ID:Al5Mddlc0
教えてください
ウェルカム割って、持ち込み機種変更でも消滅しますか?
photonのsim出しを考えています
806非通知さん:2013/02/04(月) 08:28:48.91 ID:41YYDIWN0
むーりー
807非通知さん:2013/02/04(月) 09:27:11.95 ID:pNrVxWwm0
正直愛フォンっておわってねデザインの面でも。
808非通知さん:2013/02/04(月) 09:59:48.76 ID:fvCXvgFb0
>>805
ここで聞くより
157電話して聞いた方がいいぜ
そして結果を教えてくれ

他力本願な俺より
809非通知さん:2013/02/04(月) 10:31:09.72 ID:seiIwClP0
157は消滅の案内

Webの契約内容で確認出来る実体験者がそこそこいそうだけど
810非通知さん:2013/02/04(月) 10:35:46.10 ID:PbSZWNed0
>>805
ウェルカム割も大丈夫だよ
男子・女子割のときも大丈夫だった
811非通知さん:2013/02/04(月) 11:44:39.80 ID:CSjWa7mQ0
ガラケー全般の事だと思うのですが
時々オートパワーオフが設定通りに働かない
どうしてそんな中途半端なんでしょうか?
心当たりは、設定時刻の時に待ち受け画面に戻してなかった時がある事
今日確認したのはメモ機能の画面のままだった事
アラームが鳴って、止める時も本来はきっちり待ち受け画面に戻してないとダメ?
何か適当にボタンを押して止めるだけは良くない?
812非通知さん:2013/02/04(月) 12:13:47.06 ID:3PCFf4+O0
うっせぇカス
813非通知さん:2013/02/04(月) 12:21:59.18 ID:CUj9IVRh0
機種による、以上
814非通知さん:2013/02/04(月) 13:06:06.42 ID:G6Myy5f80
>>798
> サポートセンターで聞いたら
> 「電波改善の上申は一応しとくけど、出来るかどうかわからない」
> だとさ
> そんなもんなの?

そんなもんです
どこのサポセンであっても確約はしません(できません)

> 毎月、何千円も払ってんのに
> 平日の仕事の昼休みにメールもネットもまともに出来ないってふざけてるわ

毎月何千円も払ってんのに命に関わる大地震直後の通話もまともにできないってふざけてるわ
815非通知さん:2013/02/04(月) 13:41:33.80 ID:PbxnnfOD0
次の新機種は何時頃発売?
816非通知さん:2013/02/04(月) 14:20:58.10 ID:3PCFf4+O0
うっせぇカス
817非通知さん:2013/02/04(月) 14:35:43.27 ID:41YYDIWN0
くっせぇカス!!
818非通知さん:2013/02/04(月) 14:39:40.85 ID:SPcDEpuz0
>>807
パクりチョンドロイドの方が終わってる
ウィルスだらけ
819非通知さん:2013/02/04(月) 21:19:28.12 ID:h2LuqWL30
店員さん、いませんか?

HTC J Butterflyが、2月6日から
MNP限定で安くなるって本当ですか?

他のLTE機種は2月1日から安くなりましたが、
HTCも検討中です。

大阪です。
820非通知さん:2013/02/04(月) 21:47:11.53 ID:NEkBc22p0
>>819…。
821非通知さん:2013/02/04(月) 21:49:47.59 ID:HSrg/Jg80
現在3GのスマホをISnet、ISフラットで使用しています
今月LTE対応の機種に変更するつもりですが
28日に機種変するのがベストなのでしょうか?
822非通知さん:2013/02/04(月) 22:06:53.21 ID:qg8yG8vr0
VL、いつになったら安くなりますか?
823非通知さん:2013/02/04(月) 22:20:59.40 ID:YH/fHZD3O
4GLTE対応スマートフォンでのテザリングについての質問です

上に該当する機種でのテザリングは、事前登録せずに使用することが出来るのでしょうか?
また、利用料が525円かかるとのことですが、これとは別にテザリング通信料は取られるのでしょうか?
824非通知さん:2013/02/04(月) 22:41:37.29 ID:j11YOCoq0
スレチかもしれんが、祖父で一括で端末買う時は祖父のポイントとauポイントって合わせて使えるかな?
825非通知さん:2013/02/04(月) 23:55:29.28 ID:wsOMwMoV0
http://www.au.kddi.com/pr/welcomewari/
ここの最後に
※ 割引期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約、LTEフラットの廃止などされた場合は、割引は終了いたします。
とありますが、白ロム携帯にSIM入れ替えて使えば割引きは終了しますか?
826非通知さん:2013/02/05(火) 00:18:23.45 ID:mcUkKfW10
しません
827825:2013/02/05(火) 00:28:08.69 ID:l+jmNOxv0
早々の変身ありがとうございます!
ホントにホントですか?
機種増設したことになりませんか?
828非通知さん:2013/02/05(火) 00:41:30.91 ID:Y45yXhBE0
回答が信用ならないと思うなら、自分で電話なりauショップの店頭で聞けばいい。
829非通知さん:2013/02/05(火) 00:54:19.52 ID:R8/TR2FZ0
>>827
お前が白ロムを買ったことを
atがどうやって把握するんだ。
自分が思ってるほど、誰もお前のことを見ていないぞ。
830非通知さん:2013/02/05(火) 06:41:32.62 ID:Y/n/AFgq0
委任状を使って契約したんですが
委任状ってチラッと見て確認するだけなんでしょうか?
それともコピーを取って保管してるんでしょうか?
831非通知さん:2013/02/05(火) 06:50:52.85 ID:D14ddJ9g0
>>830
通報しました
832非通知さん:2013/02/05(火) 06:58:59.43 ID:nwOwePoG0
全部コピーされてるよ糞馬鹿野郎
833非通知さん:2013/02/05(火) 11:00:52.26 ID:eGrf5GFZ0
日曜に契約したISW13F(MNP、プランZ+誰でも割)の契約内容を
先ほど、auお客様サポートのご契約内容確認で確認したら
ウェルカム割の項目が無かったんだけどこれって正常?
(先月契約したiphone(MNP、プランZ+誰でも割)の場合は、
 「各種施策 女子割/男子割 適用期間 割引残月数」という項目があったんだけど…)
834非通知さん:2013/02/05(火) 11:41:21.57 ID:DVXcIbDP0
ipadレティーナのセルラー版の購入を考えてるんですが、
4sのようにLTEやテザリングのオプション類に入らないで、
月7gb規制が関係なくなるフラットプランってのは存在しますでしょうか?
835非通知さん:2013/02/05(火) 11:57:19.39 ID:73qAVoOF0
>>833
翌月から適用なので正常です、来月またどうぞ
836非通知さん:2013/02/05(火) 12:31:37.18 ID:qCDLsMPp0
>>823
事前にオプション加入が必要。
今のところ無料。
テザリング通信料はLTEフラットに含まれる。

>>824
使える。
勿論販売価格が上限。

>>834
無い。
837非通知さん:2013/02/05(火) 12:32:57.42 ID:eGrf5GFZ0
>835
ありがと。
838非通知さん:2013/02/05(火) 12:54:17.31 ID:hi7OfKD10
Photonみたいなdocomoやsoftbankで使える端末って最近はないの?
839非通知さん:2013/02/05(火) 13:02:33.68 ID:OefpRNYE0
ないねえ。。布団が特殊なだけだよ。
840非通知さん:2013/02/05(火) 13:55:49.00 ID:QxKTW/660
>>821
isフラットも日割りなのでいつ機種変しても同じ
841非通知さん:2013/02/05(火) 17:27:19.15 ID:EazOdC+Q0
月3000円以下の場合2か月にまとめるって本当か?
842非通知さん:2013/02/05(火) 21:20:02.33 ID:pt2Nk3Gs0
家電量販店でガラケーからスマホに機種変の場合、電話番号とかは移してくれるのでしょうか
843非通知さん:2013/02/05(火) 21:55:56.75 ID:uGyBlNxt0
番号が変わらないから機種変更っていうんですよ
844非通知さん:2013/02/05(火) 22:12:27.32 ID:Bn3pfNRL0
電話帳のことだろ常識的に考えて
845非通知さん:2013/02/05(火) 22:15:40.01 ID:r4OEfU1u0
本体初期化したら今まで使用していたキャリアメールは特に設定しなくてもいいのかな?
それとも新しいキャリアアドレス取得が必要?
Gmailは使わないから消えてもいいんだが。
846非通知さん:2013/02/05(火) 22:48:44.98 ID:73qAVoOF0
>>845
設定更新が必要
847非通知さん:2013/02/05(火) 22:51:46.63 ID:r4OEfU1u0
>>846
更新で大丈夫なんですね
ありがとう
848非通知さん:2013/02/05(火) 23:31:01.86 ID:l+jmNOxv0
>>829
てっきり白ロム携帯のロッククリアする際に
住所等聞かれてチェックされるかと思っていました。
もしかしてロッククリアの際何も聞かれないのでしょうか?
どうもありがとうございました。
849非通知さん:2013/02/05(火) 23:37:30.38 ID:pt2Nk3Gs0
>>843
>>844
すいません
電話帳のことです

auショップだと移してくれるんでしょうけど、頭金取られるのやなんで
850非通知さん:2013/02/05(火) 23:54:44.94 ID:Bn3pfNRL0
>>849
量販店で買ってショップにいけばいいんじゃないの?

量販店でも移してくれると思うが、んなことは聞かなきゃわからん。
量販店行ってこいやーぁ
851非通知さん:2013/02/06(水) 00:04:50.91 ID:kka1PrgA0
>>848
ロッククリア時に移動元の回線の名義本人の身分確認はされるよ。
クリアする端末も登録される。
852非通知さん:2013/02/06(水) 00:09:05.55 ID:kka1PrgA0
>>849
今は個人情報の問題でauショップでも電話帳の移動はしてくれない。
その場でやるなら親切丁寧に教えてくれるけど、端末の操作をするのはお前さん自身。
853非通知さん:2013/02/06(水) 00:29:21.89 ID:bWViY7jp0
>>850
>>852
わかりました
量販店で機種変してきます
移し方教えてくれないなら、ショップ行ってきます

まさかショップでもしてくれないとわ個人情報、個人情報とめんどいなー
854非通知さん:2013/02/06(水) 00:37:08.95 ID:kka1PrgA0
>>853
つか電話帳の移動なんて赤外線かSDカード経由で簡単に出来るだろ?
そんな事も出来ない人がスマホに機種変なんて大丈夫なのだろうか…
855非通知さん:2013/02/06(水) 01:13:27.80 ID:VuML5b5GO
>>849
>>853
まさかショップでもしてくれないとわ個人情報、個人情報とめんどいなー

むしろ面倒くさいと感じるのは、ショップの店員のほうだよ。
『携帯屋店員休憩所』のスレでも、あなたのような自分で覚えようとせず、店員任せにする客が嫌われてる。

auショップだと移してくれるんでしょうけど、頭金取られるのやなんで

あなたの電話帳を移してる間にも、店員の人件費が発生している。
「自分は対価を支払いたくない。ただでやれ」と言う客と、そういう考えの客も店員に嫌われてる。
856非通知さん:2013/02/06(水) 01:28:21.62 ID:F5RZzG4v0
もし、明日ガラケー(W定額スーパライト)からスマホ(ISフラット)に機種変したら2月の料金はどうなるか教えて
857非通知さん:2013/02/06(水) 06:27:03.01 ID:HjuBq2250
スーパーライトの上限が5950円ニ変わるだけ、フラットは来月から
858非通知さん:2013/02/06(水) 06:47:43.61 ID:KB9lGA4n0
先月docomoからMNPしました
現在確認できるWEB請求書に毎月割と男子割が適用されてないのですが
auの請求書金額の確定はいつ頃なんでしょうか
859非通知さん:2013/02/06(水) 09:59:46.05 ID:mgSAVWps0
auidの携帯登録ってSIM刺さってないと出来ないんですか?
SIMだけで寝かせてた番号にauidを紐付けして、かんたん決済使いたいんですが、、
860非通知さん:2013/02/06(水) 10:10:09.62 ID:G45Qo3Mn0
>>858
購入日の翌月を1カ月目とし最大24カ月間割引が適用
先月購入したなら今月の請求分から割引かれるので
来月の10日までに料金確定した時点で適用される。
861非通知さん:2013/02/06(水) 11:44:11.16 ID:mWs/BWfG0
新規契約(MNP)は、委任状では無理なんでしょうか?
必ず本人が来店しないと駄目ですか?
862非通知さん:2013/02/06(水) 12:23:07.78 ID:1uqbtIxP0
>>861
auは委任状での契約は出来ない。
必ず本人と身分証が必要。
863非通知さん:2013/02/06(水) 13:03:46.85 ID:mWs/BWfG0
>>862
ありがとうございました。
864非通知さん:2013/02/06(水) 16:21:49.32 ID:VOaqxBAl0
養分って何に?
865非通知さん:2013/02/06(水) 16:37:15.61 ID:G45Qo3Mn0
>>864
君の様な人
866非通知さん:2013/02/06(水) 16:37:41.58 ID:3lrx45yi0
何も考えずにショップの店員の言いなりで、定価で買って、2年以上文句言わずに使う客。
乞食からしたら、CB等の出処なので養分と言う。
867非通知さん:2013/02/06(水) 16:38:13.72 ID:VOaqxBAl0
>>865
イケメンの事か!
868非通知さん:2013/02/06(水) 16:40:03.32 ID:VOaqxBAl0
>>866
有り難う!店員に逆らって値切るとか見たこと無い
確かにオレは養分です
869非通知さん:2013/02/06(水) 16:40:43.63 ID:G45Qo3Mn0
>>867
生簀メンバーの省略ならOK
870非通知さん:2013/02/06(水) 17:59:57.89 ID:zMrJPF3h0
スマートパスって有効活用できてる?
それとも即解約?
871非通知さん:2013/02/06(水) 18:02:46.55 ID:VOaqxBAl0
>>870
オレはこのサービスは直ぐ止めた
何故なら、既に必要がある有料アプリは
購入済みだから
872非通知さん:2013/02/06(水) 20:28:20.51 ID:ETcEtd8L0
>>871
費用の垂れ流しですねw
解約します!
873非通知さん:2013/02/06(水) 20:40:22.45 ID:sQ/OXd4+0
プリペイドだと茸にMNP出来ないのですか?
874非通知さん:2013/02/06(水) 20:44:23.40 ID:aVge7Sr90
スマートパスはapptoyouとかでポイント即貯まるから300円のアマゾンポインツだけ貰って解約しいや
875非通知さん:2013/02/06(水) 21:24:17.00 ID:yWra5r6c0
2008年、ヤフオクで買ったケータイを、auショップに持ち込んで契約しました。
現在の基本料金は、
プランSS+誰でも割=1890円
です。
他にダブル定額ライトを合わせて月3000円です。
無料通話分も使いきらないのでこれ以上かかりません。
そこで、シンプルコースの、プランSSシンプルに移行したいですが、持ち込み契約なので
移行が出来ません。
安い携帯に機種変するしかないと思うのですが、0円〜5000円程で買える携帯はありますか?
それ以上高く買うとシンプルコースにする意味も減ってしまうので…。
他社にMNPする手もあるかもしれませんが、誰でも割の契約解除料10000円が
かかるようですし(更新は来年でだいぶ先)、スマホ買うわけでもないのにMNP
するのもどうかなと思ってます。
他に何か良い手はあるでしょうか?
長くなりましたが、出来るだけ安く済ますにはどうしたらいいかアドバイスお願いします。
876非通知さん:2013/02/06(水) 23:17:52.55 ID:f/zCIsTjO
「au style」にアクセスできないんですが、皆さんは如何ですか?
877非通知さん:2013/02/07(木) 00:44:26.49 ID:Zt5j04100
>>734
いいね
878非通知さん:2013/02/07(木) 01:29:25.76 ID:Mg/l8xwP0
>>875
機種変0〜5000円は無理
879非通知さん:2013/02/07(木) 11:58:14.24 ID:+oAu6V4F0
http://www.au.kddi.com/pr/welcomewari/の最後から3行目にある
※ 割引期間中に機種変更 (端末増設) ・・・・・・・・・・・・・などされた場合は、割引は終了いたします。
ってありますけど、

新たに入手した白ロムのガラケーのロッククリアする際に
ウエルカム割対象のスマホに入れ替えると
やはり割引きは終了するのでしょうか?
880非通知さん:2013/02/07(木) 12:04:03.10 ID:gdLtJz040
持ち込み機種変てこと?どうなんだろ、、毎月割はいけるけど、、穴がまだ空いてるかもしれん。157で記録とって確認してショップで確認してたら後で最悪なんとかなる!!
881非通知さん:2013/02/07(木) 21:57:24.55 ID:ZvihEwsqO
>>876
やっとアクセスできました…
何だったんだろう?
ちなみに、「Wi-Fi WIN」経由です。
882非通知さん:2013/02/07(木) 22:25:40.36 ID:+oAu6V4F0
>>880
ありがと。157で聞いてみる。
毎月割もこの様なことが明記されているわ
※ 割引対象期間中に機種変更 (端末増設) ・・・・・・・・・・・・・などされた場合は、割引の適用はお申し込みいただいた先月利用分をもって終了します。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/
883非通知さん:2013/02/08(金) 02:04:26.95 ID:BFfGtOaS0
>>882
持ち込み機種変はオッケーだった。今は分からない、、でもこないだしてしまったから、俺も確認するわ!
884非通知さん:2013/02/08(金) 02:12:41.30 ID:dTX7/QIg0
機種変更ってのは持ち込み機種変だけじゃないの?
なんで、あうは機種変されるのを嫌がる会社なんだろ。
885非通知さん:2013/02/08(金) 02:32:36.26 ID:pN4ygrg3O
J蝶に変えようと思ってるんですが、
ISフラットがLTEフラット
指定通話定額がau通話定額24
指定割が通話ワイド24に変わり
だいたい+1300円ぐらいになる
この計算であっていますか?
他にプラスなったりしますか?
886非通知さん:2013/02/08(金) 03:04:18.19 ID:BFfGtOaS0
>>884
最近は増設と機種変てごちゃごちゃになってるけど、、ホームページでは機種変てかいてるんだよなぁ。。登録が切り替わってしまうので、、こないだなんか、あーはいはい、、どぞ!!て渡されて、規約とか契約内容の注意とかなかったから今になって不思議。。
887非通知さん:2013/02/08(金) 03:04:54.91 ID:TC/MYedI0
auのマイプレミアショップ登録で貰える100ポイントの特典は

@auショップ店頭ではなく、PC版のauお客様サポートからの登録でも貰えますか?
Aさらに、ISNET/EZwinを解約してある回線で登録しても貰えますか?
888非通知さん:2013/02/08(金) 06:40:40.29 ID:m77ygQeu0
>>884
端末メーカーからのマージン大きいんじゃない。
889非通知さん:2013/02/08(金) 08:48:08.04 ID:hC2p5FaRO
EZwebについて質問させて下さい。
昨日の朝から※特定のサイトだけ「EZサーバーから応答がない」とのエラーでアクセスできません。
友人も同じ機種なので、友人に同サイトにアクセスしてもらうと、問題なくアクセスできました。
何が原因なのか判りますでしょうか?
宜しくお願いします。
※Windows Liveサイト
http://m.live.jp
890非通知さん:2013/02/08(金) 08:57:40.69 ID:hC2p5FaRO
>>889
駄目元で、履歴をクリアしたら直りました!
が、原因なんて判りますでしょうか?
宜しくお願いします。
891非通知さん:2013/02/08(金) 11:41:27.06 ID:ATChllEL0
>auポータルトップ → auお客さまサポート → 申し込む / 変更する → 携帯電話番号ポータビリティー (MNP)
どこにも「申し込む / 変更する」がないんだが
892非通知さん:2013/02/08(金) 11:43:53.05 ID:gF3H8sAhP
EZweb(ガラケ)なら探せばあるよ
893非通知さん:2013/02/08(金) 12:26:28.24 ID:knRi+Viu0
>>891
EZweb限定と書いてるだろ?
894非通知さん:2013/02/08(金) 13:12:28.94 ID:wwTImyxQP
ガラゲーのROM機への持ち込み機種変は
女子割り男子割りの適応はなくなりますか?
895非通知さん:2013/02/08(金) 13:16:05.66 ID:BFfGtOaS0
ガラゲーは無理じゃない?ゴーリキ割は持ち込み機種変もだめそう。
896非通知さん:2013/02/08(金) 13:24:41.95 ID:BjXCyG310
IS12S使ってるんですけど、バッテリー充電時間が公称170分なんですけど、
クレードル経由で充電した場合3時間30程度かかります。
直接USBさしての充電は公称に近い3時間掛からないくらいで終わるんですけど。
これって安心ケータイサポートプラス加入の場合は無料で修理してもらえるんですかね??
897非通知さん:2013/02/08(金) 14:26:26.80 ID:4hBIgxSS0
今月フラット契約したら、28日まで日割りですか?それとも31日まで?
898非通知さん:2013/02/08(金) 14:59:09.98 ID:6jLAr6Lc0
今月のカレンダー最終日までの日数で日割り
899非通知さん:2013/02/08(金) 19:16:25.61 ID:Y+o1uAmL0
>>896
公称充電時間なんてあくまで目安。
充電器によって大きく変わるし、気温や起動してるアプリとかでも大きく違ってくるし。

まぁ気になるなら言うだけ言ってみれば?
相手するショップ店員かかなり気の毒な気もするけど、まぁキチガイ相手するのも仕事のうちだし。
900非通知さん:2013/02/08(金) 21:51:35.43 ID:moXZ7ROK0
>>896
なわけねーだろ。
他のスレでもよく見るけどIS12S使用者ってなんでこんなに馬鹿が多いんだ?
901非通知さん:2013/02/08(金) 23:52:41.02 ID:nwAwsyLZ0
家族名義のdocomoから名義変更してauにmnpできますでしょうか?

auからdocomo、auからsoftbankは出来るみたいですがauへのポートインで出来るのか分かりません。
902非通知さん:2013/02/08(金) 23:57:36.83 ID:g5RC4ler0
>>901
前もって名義変更必要だろ?
どこの会社も
903非通知さん:2013/02/09(土) 00:05:47.74 ID:iVyDQEAi0
家族で同一住所なら本確二人分あればいける
904非通知さん:2013/02/09(土) 00:23:31.18 ID:B5QE4tIR0
>>902
softbankは公式にも出来ると書いてある
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?id=373

>>903
サンクス明日いってみる
905非通知さん:2013/02/09(土) 02:24:10.12 ID:H15ZGu3y0
auで番号変更してからNMPでdocomoに行こうとおもってます
変更したその日に乗り換えできるんでしょうか
手続きはその場で完了するのでしょうか
906非通知さん:2013/02/09(土) 05:23:44.14 ID:L8332y2d0
>>901
家族名義のDOCOMOをあなた名義でauにMNPならできます
同一住所同一名義なら家族の保険証だけで大丈夫です
事前に家族名義のDOCOMOあなた名義にする必要はありません
907非通知さん:2013/02/09(土) 06:41:30.24 ID:YKxd21NPP
コピーでもええで
908非通知さん:2013/02/09(土) 11:40:14.12 ID:7YnQpUHx0
12月にアニバーサリーPが200P加算されてるのに今月も600Pと200P入ってたんですがこれってなんでしょうか?
アニバーサリーPの加算って1年に一回のはずですよね?
909非通知さん:2013/02/09(土) 12:24:28.49 ID:iX71o6xFP
白ロムを買ってauで新規契約しようとしたら、持ち込みはめっちゃ高い別プランになると言われ、諦めて分割でmicroSIMのガラケー買ったのですが、使いづらいので契約後手持ちのW42Hを使うには 、
ショップに行ってロッククリアの2100円だけで今のプランのまま機種変出来るのでしょうか?
それとも持ち込みの割高プランになるのでしょうか?
910非通知さん:2013/02/09(土) 15:04:43.62 ID:vdM7qBOvO
EZwebのサポートページで確認できる前日までの通話/通信料金の照会は、いつ更新されるんでしょうか?
宜しくお願いします。
911非通知さん:2013/02/09(土) 15:18:42.96 ID:0yJVZKAH0
>>909
それでいい。
912非通知さん:2013/02/09(土) 15:25:04.02 ID:hBQgXBxp0
>>898
サンキュー
913非通知さん:2013/02/09(土) 15:30:40.16 ID:iX71o6xFP
>>211
ありがとうございます。
それでよいというのは、プラン変わらず、持ち込み 機種変は2100円だけしか掛からないという事ですか?microSIMから大きいSIMに変えるのは無料ですか?
914非通知さん:2013/02/09(土) 17:08:36.01 ID:CGtg5JoO0
つーか42Hはver.2ダメなんじゃないの
915非通知さん:2013/02/09(土) 17:10:45.23 ID:ey0ho0AZ0
W42Hって旧800/2Gの機種だよね。
持込増設できたっけ?
916非通知さん:2013/02/09(土) 17:11:39.90 ID:CGtg5JoO0
>>914>>913宛。

ついでに
>>910
自分の場合手持ちの回線はどれも朝6〜8時には更新される
917910:2013/02/09(土) 19:07:23.29 ID:vdM7qBOvO
>>916
流石に0時ではないんですね…
ありがとうございました。
918非通知さん:2013/02/09(土) 22:43:29.94 ID:ZFa/Zz1r0
>>909
持ち込みはめっちゃたかい別プランって嘘だろ?
俺は持ち込みで機種代0円でZプラン契約できたぞ
919非通知さん:2013/02/09(土) 23:41:25.12 ID:G3mSaGVP0
>>918
プランZシンプルはシンプルコース専用料金プランなので
持ち込み新規契約では選べない。
君の場合は、フルサポートコースで2年以上経過してて
プランZシンプルに変更したのでは?
920非通知さん:2013/02/09(土) 23:58:19.26 ID:8QqqbQiq0
現在au携帯とマイラインプラスでまとめて請求を利用しています。
この場合は、au携帯を解約してもポイントは消滅しないでしょうか?
921非通知さん:2013/02/10(日) 01:39:16.51 ID:5lon7w5b0
MNPでauにやってきたんだが、PCで新規登録したau IDをスマホのau ID設定から既存IDで登録すると
au電話番号が紐付けされない。
ガイド探して「au IDにau携帯電話を登録」でバーコードから本人確認ページ開いて登録する方法を
見つけたけど、バーコード読み→ブラウザで開くとアクセスしに行ったまま進まなくなってタイムアウトで終わる。
スマホで既存au IDとau携帯番号を紐付けする方法あるの?

携帯電話番号と同じ初期のau IDならau電話番号と紐付けされてるけど、これをスマホ側で削除して
あらためてau ID設定から登録しなおしても、携帯電話番号=紐付けOK、PCで作ったID=紐付けNGで
全然状態が改善しない。
スマホマニュアルとスマホ側からお好きなau IDも登録できるみたいだが、そのリンクが全然出てこないので
au IDはPCからしか作成できず、PCで作成するとau携帯番号に紐付けできないループがぐるぐるだ。
922非通知さん:2013/02/10(日) 05:10:41.23 ID:crFynZwi0
>>921
スマホってAndroid?なら[au ID設定]から行けるって書いてるけど
よく分からないなら下のCメールで登録してみれ。

https://id.auone.jp/id/sp/help/rendo/2.html
923非通知さん:2013/02/10(日) 08:02:58.46 ID:5lon7w5b0
>>922
どうもありがとう。スマホって書いたのはandroidなんだ。
案内してもらったCメール設定の方法をやってみたけど、androidだと「au ID設定」が立ち上がって
↓のどれかしかできない状態になってしまう。

@携帯電話番号ID→au ID登録できる、au携帯番号連動される
APCで取得済みの別のID→au ID登録できる、au携帯番号連動されない

Aだとau ID登録画面で「このID(表示されているID)はどのau携帯電話ともPCケータイ連動していない、
設定してもご利用中のauスマホとのケータイPC連動は行われない」と表示されるので、何かが理由で
紐付けが蹴られているのは間違いないんだけど。
924非通知さん:2013/02/10(日) 08:36:48.08 ID:xxhmplRD0
一旦紐付けちゃうと変更できない
@が有効になっていてAで上書きできない
925非通知さん:2013/02/10(日) 08:53:28.42 ID:5lon7w5b0
>>922
理由がわかったっぽいので報告。
「au ID登録」から携帯電話番号IDで登録すると、au ID設定メニュー画面上には登録したID
(携帯電話番号)が表示されるけど、その登録情報は取得済みの別IDを紐付けて差し替えることが
できた。

多分↓といった理由と思うんだが
 (A)au ID登録は「携帯電話番号ID」でしか「au携帯電話番号」と連動することができない
 (B)PCから取得したau ID(別のID)にはそもそも「au携帯電話番号」と連動させる仕組みがない
auでは「au IDそのもの」ではなく「au IDの登録情報」だけを紐付けさせることで、見た目上の両者
連動ができるようにしているっぽい。

とりあえず自分的に解決したのでよしとします。
926非通知さん:2013/02/10(日) 08:54:46.38 ID:5lon7w5b0
>>924
あ、その通りだ。。
927非通知さん:2013/02/10(日) 09:48:11.28 ID:XMWZx7yN0
>>909
W42Hは新800MHz非対応機種なので今は使えないし当然持ち込み機種変更も出来ない。
今使える端末であればロッククリアとSIM交換あわせて2100円で出来る。
928非通知さん:2013/02/10(日) 09:49:22.66 ID:XMWZx7yN0
>>918
持ち込み「新規」、な。
機種変更ではないぞ。
929非通知さん:2013/02/10(日) 10:15:01.39 ID:3f/Vuo8Q0
今日買おうとしてる所のMNP条件が誰でも割り、LTEネット、LTEフラットです。
初月はどんなプランで契約をするのが1番安く済みますか??
930非通知さん:2013/02/10(日) 12:31:13.91 ID:DUIWpjrt0
>>929
誰でも割、LTEネット、LTEフラット。
保証はお好みで。
931非通知さん:2013/02/10(日) 13:20:53.81 ID:vegxFaMj0
DIGNO(前機種)を使っているのですが、
先日、USBコネクタのところのキャップの裏に張り付いているはずの
防水の為のキャップが無いことに気付き修理に出しています。

※まだ1年未満(3月で1年です)

安心サポートプラスに入っているのですが、「有償修理になります」
との連絡が来ました。

以前までの安心サポートだと無償だったとの話し。

無償修理になる保障内容ってどのような内容か話しを聞いたところ
ほとんど無償にならない内容。

安心サポートプラスって全損の時だけがメリットのある保障内容
なんですね。。。
932非通知さん:2013/02/10(日) 13:28:44.49 ID:vegxFaMj0
安心サポートプラスの人から電話があったのですが、
その人の話しでは、物理的な不具合がある場合は有償で
ソフト的な不具合の場合は無償だそうです。

例えば、発熱して部品が破損した場合や結露が内部に発生して
ショートした場合等、外部の損傷が無くても内部が破損している
場合は有償だそうです。

あと、USBコネクタのキャップの裏の防水用のキャップが無い事に
90日以内に気付いて修理依頼された場合は無償。

※キャップの裏の防水用のキャップが最初から存在しなかった場合、
 気付くはずがない。
933非通知さん:2013/02/10(日) 13:48:21.39 ID:bfZh+PKV0
どなたかwifiについて詳しい方お願いします

auにdocomoで使用しているのと同じSSIDの設定をしても
wimax端末側のステルス化を外さないと接続ができません
ステルス化を外せばすぐ接続できるのですが、
ステルス化にするとwifi追加していても切断となってしまいます

これはauの仕様なんでしょうか?
UQのwimax端末と相性が悪いのでしょうか?
934非通知さん:2013/02/10(日) 14:04:25.76 ID:wRD6XEQK0
auの仕様と言うよりは端末の仕様かと
ステルス化っていうのはAP側からはアナウンスしないよってことですから
接続するには端末側から問い合わせる必要があります
端末でステルス化をサポートするためには
Wi-FiがONになっている間中定期的に問い合わせをしなきゃいけないってことです
それってスマホのような移動端末でバッテリー消費的に無駄じゃね?という考えで
サポートされていなくてもそれはそれで一つの見識と言えるんじゃないでしょうか
935非通知さん:2013/02/10(日) 14:15:59.35 ID:bfZh+PKV0
>>934
そうなんですね・・・
今までdocomoではステルス化のまま利用できていたのですが、
wimax側の仕様なら仕方ないですね
詳しい説明ありがとうございましたm(_ _)m
936非通知さん:2013/02/10(日) 15:06:16.22 ID:K0fdqchSP
>>935
いや、データ通信端末じゃなくてそのスマホの仕様ってこと
たぶん無理だと思うけど解決策があるか機種スレで聞いてみては
937933:2013/02/10(日) 15:54:00.67 ID:klfLleR10
>>936
分かりました
ありがとうございますm(_ _)m
938非通知さん:2013/02/10(日) 17:02:57.27 ID:FoDwELZh0
>>932
で、質問は?
…てだけではアレなので少しマジレス。

以前の補償はわざと壊して新品外装と交換、とかが大流行しちゃったからなくなった。
まぁそういう事だ。
939非通知さん:2013/02/10(日) 18:50:07.99 ID:MItCuisH0
AUのWiMAXはISフラット必須なんですか?
940非通知さん:2013/02/10(日) 18:57:08.75 ID:xxhmplRD0
必須じゃないけどすぐ上限行っちゃうのにフラットにしない用途がわからない
941非通知さん:2013/02/10(日) 19:05:30.83 ID:MItCuisH0
パケット契約しないとWiMAXは使えないんですか?
942非通知さん:2013/02/10(日) 19:08:33.84 ID:iMmRaER70
>>941
+WiMAXを申し込めば使えるけど、パケット定額サービスを
付加しないとパケット課金が青天井になるよ。
943非通知さん:2013/02/10(日) 19:44:42.59 ID:ZF3FIWRZ0
auスマートバリューって 割引は、2年間だけ?
944非通知さん:2013/02/10(日) 19:48:07.71 ID:HMSpIWg70
月額500円だけでパケット使い放題とか夢観てる奴にはそのまま眠らせておけば良い
945非通知さん:2013/02/10(日) 20:03:35.36 ID:TWin90CZ0
>>943
条件を満たせば(今のところ)永年です。
二年過ぎると割引額が少なくなる予定ですが。
946非通知さん:2013/02/10(日) 20:31:13.36 ID:oUM1UEzaP
Gmailからezwebのメールアドレスでメールを送信したいとき、なりすまし規制にかからないようにするには
SMTPサーバー経由で送信すればいいと思うのですが、設定の仕方がわかりません。
Gmailの設定画面で「SMTPサーバー」「ポート」「ユーザー名」「パスワード」の入力欄があるのですが、
メールのパスワードがわかりません。契約時の4桁の番号とは別のものなのでしょうか?
947非通知さん:2013/02/11(月) 05:20:53.33 ID:w7yf8tEW0
今月ドコモの2年縛りが終わってauにMNPしようと思うけど
3月まで待ったほうがキャッシュバックとかキャンペーンとかお得だったりするんだろうか?

最近はキャッシュバックとがが厳しくなったとは聞くが
去年なんかは2月と3月大差があったりしたんだろうか?
948非通知さん:2013/02/11(月) 06:31:24.97 ID:7ZNNyX4+0
去年8月にauにMNPしてから、今年1月に初めて3G回線の月5GB規制の知らせが来てそのまま速度規制されたんですが、
12月までは免除されてたんですかね?
たぶん去年も月5GBは超えてたと思うんですが…

なにか法則みたいなものがあったら教えてください
949非通知さん:2013/02/11(月) 06:57:05.09 ID:1XGKsPAW0
>>947
キャッシュバックうんぬんっていうのは、要は安くあげたいってこと?
総費用だけでみればauに腰掛けさせてもらってすぐドコモに戻るのが一番安い
auで2年使うつもりなら使いたい端末とかサービスとかの面から考えたほうがいいと思う
950非通知さん:2013/02/11(月) 08:42:50.99 ID:DuW0TA9C0
今W64SAを使っていてMotorola RAZRに機種変を考えているんですが
多分micro simに変更になると思うんですよ
W64SAもまだ使いたいんで変換アダプターで使おうと思うんですけど
micro sim に変わったとしても同じ番号なんで
ロッククリアなしにW64SAにもsim刺して使えるって認識で合ってますか?
951非通知さん:2013/02/11(月) 08:45:17.35 ID:YISwRCe70
>>950
番号は同じでもsimは交換されると思うんでぇ
ロックカカッチャウト思うんですけどぉ
952非通知さん:2013/02/11(月) 08:57:58.82 ID:EHxEHBoU0
>>950
miniSIMカード→microSIMカードに変更した時点で
W64SAに挿しても使えなくなる。
因みに、SIMカード交換に伴う「ロッククリアの無料
サービス」は現在行なってません。

それと、SIMカードサイズ変換アダプタの使用は
自己責任となりますのでご注意を・・・。
953非通知さん:2013/02/11(月) 09:25:01.26 ID:w7yf8tEW0
>>949
せっかくできるようになったMNPを行使する権利を活かしたいだけというところですかね
安く上がればいいけど積極的に儲けようとか最新機種ゲットとか
積極的な意志はないというか

ガラケー持ってて、タブレットの2年縛りが終わってミニタブレットとしての
乞食運用スマホがほしいなってくらいの心境なんでauでそこそこの機種を
3円維持で2年ほったらかしでも、0円機種で傷がつく?一定期間(三ヶ月?)越してから
カムバック割で戻るのでもどっちでいいといったところです
954非通知さん:2013/02/11(月) 10:05:13.04 ID:7wVA34AK0
失せろ乞食
955非通知さん:2013/02/11(月) 10:10:55.75 ID:jWJwOMkF0
カムバック割かぁ・・・全員が貰えるわけじゃないぞw
それにカムバック割を発生させるには条件がある。
でも、ここauスレだからスレ違いになっちゃうな。
956非通知さん:2013/02/11(月) 11:29:32.90 ID:03lHeKNr0
3連休のキャンペーンで2台以上契約で1台5kのCB付くんだけど、在庫がないから取り寄せになった
その場で店員に聞いたら月末まで続きますから大丈夫って言われたけど、広告見ると3日間限定なんだよなぁ
よくある名前変えて同じキャンペーンを続けるって方式じゃないから不安になったんだが、後日契約しに行ったとしても最初に行ったプランで契約できるのかな?
957非通知さん:2013/02/11(月) 11:34:01.55 ID:EHxEHBoU0
>>956
販売店がやってるキャンペーンなので当該販売店で聞いて下さい。
958非通知さん:2013/02/11(月) 14:02:10.94 ID:BWgHjpeK0
プランZシンプルのみ加入の
スマホで契約で即白ロムのガラケー(E10K)にSIM入替しました。
現在そのスマホ(IS12M)はSIM入っていない状態で、なにも設定変更することなくWi-Fi接続専用として使えています。(3G接続は当然OFFにしてます)

@この場合SIM無しスマホから勝手にau.netに繋がり課金されますか?
Aガラケーから勝手にau.netに繋がり課金されますか?

家庭内Wi-FiはWiiとPCとTVも繋いでいます。IS12MからPC内のデータを取り出したりしています。
Bこの場合au.netに繋いだ事になり課金されますか?

C現在電話機として使用していガラケーは
 間違えてEZボタンやメールボタンを押したりして
 ネットに接続しようとすると勝手にau.netに加入されると書いてありました。
 本当ですか?
959非通知さん:2013/02/11(月) 19:39:22.38 ID:LPjg2UAPP
現在、ISW13HTを使っています。
オークション等でISW12Kの白ロムを購入した場合、ICカードの差し替えだけで使用可能でしょうか?
13HTが大き過ぎて携帯に不便なもので。

よろしくお願いします。
960非通知さん:2013/02/11(月) 20:31:04.33 ID:w7yf8tEW0
>>955
まあこういう状態と心情でauにMNPしよう、という説明ですので
カムバック割がどうこうをこのスレでするつもりはないです
2年auにいつづけたら条件もまたかわるかもしれないですしね
で結局のところ2月と3月で変わるものなんでしょうか?

au本体ではHPのニュース一覧で去年分を調べる分には
契約切り替えの多い3月に合わせただろうものはなかったようですが
販売店では大きく動くもんなんでしょうか?
961非通知さん:2013/02/11(月) 20:42:23.93 ID:1XGKsPAW0
>>960
まああくまで>>947後段部分に限定した回答を求めたいと思ってるのならスレチだわ
そのテの情報は東西の新規一括情報スレとかで調べるなり聞くなりしたほうがいいよ
詳しい人揃いだから
962非通知さん:2013/02/11(月) 20:49:37.21 ID:w7yf8tEW0
あースレ違いでしたか、お手数掛けました
そっちで聞いて見ることにしますね
ありがとうございました
963946:2013/02/11(月) 20:57:19.84 ID:SZ7WvpH/P
自己解決しましたので報告します。

iPhoneを持っていなくてもAndroid端末だけでGmailのSMTPサーバーを設定することができました。
詳細はttp://jikkenjo.net/1273.htmlから

このページには手段が対策されたとか副作用があるとか書かれていますが、
書かれてある設定をひと通り終えた後、SMSで「00090015」宛に本文「1234」と書いて送信すると
スマートフォンから今までと変わらないようにEメールを利用することができますし、
Gmailからもなりすまし規制に引っかからずにezwebメールを送ることが出来るようになしました。

それでは失礼します。
964非通知さん:2013/02/11(月) 21:52:10.04 ID:MXyiRllL0
今EVO3Dを使っていて明日IS12Mに機種変更しようと思っています
この場合明日中に機種変更したIS12Mから、元々使っていたEVO3Dにsimを移し替えることは可能ですか?

ROM機へのデータの移し替えが明後日から有料になるらしいので、出来れば明日中にEVO3Dに戻したいです。

それとデータをROM機に移し替えたsimカードって手元に残るんですか?
965非通知さん:2013/02/11(月) 23:21:42.57 ID:STqxEXOF0
今日中にやっておけばよったのに。
966非通知さん:2013/02/11(月) 23:33:20.45 ID:stqAX1iD0
>>950の質問者も、
566 2013/02/11(月) 19:02:32.99 ID:HYIrj3vE0
非通知さん(sage)

この連休でゴリ押し割回線を3回線RAZRに機変したけど
結局1月分しか3円運用出来なかったわw
しばらく休みたい乞食と節約厨以外はほんとにつかえねー施策だよな

こういう乞食みたいだなw
967非通知さん:2013/02/12(火) 00:24:21.53 ID:6TxwvH/d0
通話料30秒10円だっけ
ホムペ割引ばっかで探せないや
968非通知さん:2013/02/12(火) 01:40:21.86 ID:7aH/gSsK0
スマホでSIM機から持ち込みでSIM機白ロム増設したとき、まえに使ってたやつの安心ケータイサポートて消えますか?継続出来ますか?SIM機からROM機は消えるといわれたのですが、、SIM機からSIM機は継続できるってほんと?!持っていって処理終わって無理だったてなるの怖い。
969非通知さん:2013/02/12(火) 05:43:21.11 ID:b9dgrxZO0
>>964
当日は不可。
SIMは手元に残る可能性は高い。

>>968
持ち込み機種変になるので安心携帯サポートは解約になる。
再契約は不可能。
970非通知さん:2013/02/12(火) 10:17:40.79 ID:8CCjWwpj0
auのipad4セルラーの新規通信契約する場合は
アイフォンの新規契約と同等の待ち時間がかかるとみていいんでしょうか?
971非通知さん:2013/02/12(火) 13:12:30.36 ID:kioWmG1JP
ウェルカム割についてです
公式には対象期間中に機種変更or一時休止などをされた場合廃止になると書いてありますが
名義変更(家族間譲渡)でも消えますかね?
また昨日契約したので今日変えれば対象期間中ではないので(来月からウェルカム割適用)継続されますか?
972非通知さん:2013/02/12(火) 18:58:13.02 ID:b9dgrxZO0
>>971
名義変更で消える。
契約当月でも勿論消える。
973非通知さん:2013/02/12(火) 21:39:04.46 ID:66pX8DH40
AUの回線家族に譲渡した場合って、
名義が変わる以外に他になんか変わることあるんですか?
2年契約の更新月もそのままですよね?
974非通知さん:2013/02/12(火) 21:44:48.73 ID:3DSm6r0R0
iPhone4S使っててMNP予定です
残り端末代や2年契約違約金はどうなりますか?
今のクレカ払いで引き落としになりますでしょうか?
975非通知さん:2013/02/12(火) 22:54:01.01 ID:6TxwvH/d0
スマバについて。
別姓の場合、家族証明が必要で同一住所の証明もいるんだよね?
結婚とかして家でていった場合は、やはりスマバ適用できないのかな
976非通知さん:2013/02/12(火) 22:55:56.46 ID:kioWmG1JP
>>972
やっぱり消えますよね
ありがとうございますm(_ _)m
977非通知さん:2013/02/13(水) 00:28:59.45 ID:eKq+9P600
auのガラケーなんですが

確認する
 ー>通話料・通信料照会
  −>※EZweb通信直近利用パケット数はこちら

で参照できる2/9〜2/11のパケット数が3000
2/8〜2/10のパケット数も3000
日毎の内訳は毎日1000ずつ

なんですが、、ばぐってるの?
978非通知さん:2013/02/13(水) 00:31:48.90 ID:hW3p0X6R0
先週IS12MをプランZのみで契約しました。
auNetやらつながるのが不快+設定ミスなどでパケ死しそうなのでガラケーに白ロム持ち込み機種変更したいと思います。
IS12Mを捨てるのがもったいないのでmicroSIMを抜き取ってWi-Fiのみで使う予定です。
microSIM入って無い状態のIS12Mは自宅のeo光Wi-Fiでの接続でもauNetの利用料金かかるのでしょうか?
今月中に白ロムのガラケーを持ち込み機種変するとウエルカム割の適用が無くなるのでしょうか?
MmicroSIMからSIMへ移行する必要がありますが手持ちの変換アダプターで対応してもらえるのでしょうか?
来月からのウエルカム割適用で3円運用するつもりなので、パケ死だけはしたくありません。よろしくお願い致します!
979非通知さん:2013/02/13(水) 00:51:17.85 ID:Jmb4GHxW0
持ち込みだろうが機種変更は機種変更扱い
割引は無くなる
SIM外して有れば大丈夫パケ死はしない
当然持ち込みしたガラケーにはezweb付けて定額プランをつけるんだよね?
ガラケーもパケット漏れaunet接続もある
それも嫌ならauやめて他に行け
980非通知さん:2013/02/13(水) 01:04:31.41 ID:eKq+9P600
>>979
持ち込みの機種をロッククリアして
auのICカード挿せば割引は継続じゃないの?

実際にはそんなに簡単にいかないのかしら
981非通知さん:2013/02/13(水) 01:22:14.60 ID:Jmb4GHxW0
>>980
ドコモでも+XI割のタブ割引利用者がSIM外して入れ換えてスマホ等で運用するとIMEIをみているのかわからんが割引額を変更または、停止する
auも以下参照
http://www.kddi.com/yogo/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/IMEI.html
最近は乞食運用が増えているため、auも厳しくしている
982非通知さん:2013/02/13(水) 07:27:28.38 ID:gYc05ifF0
母が先月四月からガラケーからiphone4sに機種へんし(更新は今年11月)
ssプランとisnetとisフラット、毎月割り、すまーとばりゅーの適用を受けてきました。
appleケアにもはいってます
しかし元のガラケーでssプランの通話オンリーでやり直したいと言い出しました。

この場合、isフラットを廃止してガラケーオンリー(シム変更はせずアダプタ装着でとりあえず)で
やり直す場合はisフラットはどのタイミングで廃止を申し出るのが
一番支払いが少なくてすむのでしょうか?
983982:2013/02/13(水) 07:46:19.71 ID:gYc05ifF0
3月1日からはssプランオンリーにしてくださいといえば、
今月2月利用分の料金にたいしては
毎月割りとisフラットとスマートバリューが普通に適用され、
3月利用分は基本料金980円プラス通話料になるんでしょうか?
984非通知さん:2013/02/13(水) 08:07:41.28 ID:0P8z2SOV0
今日から白ロム持ち込み機種変更、増設も高くなる日でしょうか、、昨日までにしとけばよかった。。糞auめ!
985非通知さん:2013/02/13(水) 12:24:52.24 ID:gNlyeC/v0
>>983
iPhoneの端末代は?
分割で払ってるなら毎月の料金にプラスを。
フラットの廃止はいつ申し込んでも月単位なので変わりはない。

SIMはアダプター使ってもガラケーでは使えない。
auショップでロック解除の手続きが必要。
2100円掛かる、その時SIMも交換される。
986非通知さん:2013/02/13(水) 12:25:24.34 ID:gNlyeC/v0
>>984
それは料金変わらない。
987非通知さん:2013/02/13(水) 12:35:12.65 ID:E9ZsUYWs0
>>986
今日から手数料とられるだろ?
988982:2013/02/13(水) 13:02:18.20 ID:gYc05ifF0
>>985
ありがとうございます。
端末は購入時に一括で払い終わっています。
母の以前使っていたガラケーなんですが、
その場合ロック解除いらないと聞いた覚えがあるんですが
無理だということでしょうか?
989非通知さん:2013/02/13(水) 13:12:39.29 ID:702R/4D20
ガラケーからiPhoneに機種変でSIM変わってるから、ロック解除必要なんじゃねーかな?

俺も便乗質問
ガラケーSIMをじぶんでmicroにカットしたら、iPhoneでは使える?
990非通知さん:2013/02/13(水) 13:49:11.26 ID:0P8z2SOV0
>>986
解除料金と機変の手数料かかるんじゃなかったけ?昨日までは解除料金だけて思ってたんだけど、、違うんかな?
991非通知さん:2013/02/13(水) 13:53:30.55 ID:lkfTmZFR0
4Gのお勧め機種って何ですか???
992非通知さん:2013/02/13(水) 13:59:11.04 ID:jF1R98i60
現在MVNOか+auのWIMAXで迷ってる最中の者です

端末のアップデートをするために一ヶ月だけのつもりでドコモに加入しました
継続が必要になるオプション契約は一切つけてません
(短期の可能性をドコモショップで伝えてから契約してきました。)

翌月か翌々月にWIMAXへの加入を考えてのことでしたが、ふとMNPの存在を思い出し、
MNPを利用すればなんらかの割引を受けてWIMAXに加入できるのではないかと思ったのですが
auでそういったサービスはありますか?
993非通知さん:2013/02/13(水) 14:16:42.29 ID:vM3ZfpXF0
>>992
俗に言うWiMAXっていうのはUQWiMAXを差す事が多く、データ専用なのでMNPはありません。
auの「ISW-○○」という型式の機種であれば+WiMAXでパケット上限額+500円でWiMAX回線を使うことが出来るので、対象機種にMNPする事で割引等受けれます。
994非通知さん:2013/02/13(水) 15:05:16.49 ID:HzzFOOp60
>>977
意味不明
995非通知さん:2013/02/13(水) 15:34:39.87 ID:8TAOJslQT
>>979
ガラケでパケ漏れ au.net接続あるの? まじで?
996非通知さん:2013/02/13(水) 16:16:44.50 ID:Jmb4GHxW0
997非通知さん:2013/02/13(水) 19:08:08.60 ID:WE9IGtmi0
>>987
>>990
ROM機のSIM出しと勘違いしてるの?
以前からロック解除は手数料が必要だよ?
998非通知さん:2013/02/13(水) 19:10:43.62 ID:uOwYR3BY0
>>989
使えるけど、勿論自己責任。
失敗しても泣かない。

>>991
iPhone5
999非通知さん:2013/02/13(水) 19:14:08.45 ID:hV7QBGxi0
>>988
ガラケーからiPhoneに機種変更した時点でSIMカードが交換されてる。
なので必ずロック解除が必要。
同じ電話番号が書き込まれててもカードが変われば要ロック解除。
1000非通知さん:2013/02/13(水) 19:20:49.97 ID:9DovsCYg0
新スレ立てますた。

au by KDDI 質問スレ Part209
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1360750808/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。